【Bluetooth】F900iT Part1【タッチパネル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
春先発売のF900iTの情報専用スレッドです。
みなさんでこの最強端末について語り合いましょう
2非通知さん:03/12/18 17:54 ID:Ns2oj1Ht

3非通知さん:03/12/18 17:56 ID:SLUKX4qd
4非通知さん:03/12/18 17:57 ID:8YiFMg5+
1000
5非通知さん:03/12/18 17:57 ID:SLUKX4qd
中々えんでないの?裏返してたたんでぴでえにも見えて
6非通知さん:03/12/18 17:59 ID:MosFEuqU
これで130万画素64和音容量ばっちしだったら買いですね
7非通知さん:03/12/18 18:43 ID:SLUKX4qd
俺は今PだがこのFは応援するぞ!!
8非通知さん:03/12/18 18:46 ID:3RJpaj/R
今P2102Vだが次はコレの予定。ってかこれぐらいしか乗り換える気がしない。
もうダメダメじゃんドコモ。
9非通知さん:03/12/18 18:50 ID:SLUKX4qd
やっぱり裏返して折りたたみだね。相手撮りの時はモニターにもなるのかな?
買ったら保護シール必須。
10非通知さん:03/12/18 18:56 ID:MHLy80gH
>>6
なんで和音数なん?PCMでいいやん。
11ゲームセンタ−名無し:03/12/18 18:59 ID:/FvG6iy/

情報出てるんだから>>1に貼っとけよ

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/n_itiv.html
画像を見る限り P2102Vみたいな回転式ディスプレイみたいだが…
Bluetoothってモバイル限定なのかね 端末をカバンに入れたままヘッドホンで通話とかは無理なんだろうか

ドコモのニュースリリースはまだ出てないな
http://www.nttdocomo.co.jp/info/new/release.html
12非通知さん:03/12/18 19:01 ID:blTUUcYJ
デザイン・質感や細かな機能は置いといて、俺はタッチパネルが気になる。
あくまでカメラ撮影時にちょこっと操作するだけのものなのか、
それともPocketPCやPalmなどと同様のことが出来るのか。
その場合は内蔵ソフトがかなり強化されていないと、
単に十字キーのかわりにタッチパネルにしただけなんていう、
あまり意味が無いことになりかねない。
13ゲームセンタ−名無し:03/12/18 19:05 ID:/FvG6iy/
正直 携帯の液晶サイズではタッチパネルは実用性低いと思う

脂でベタついてやだ って人も多そうだし
14非通知さん:03/12/18 19:06 ID:f4f9/76D
厚そう
15非通知さん:03/12/18 20:07 ID:IQamdk73
Bluetoothがどこまで使えるかに注目でしょ。
16非通知さん:03/12/18 20:13 ID:SLUKX4qd
スペックは解からんかえ?
17非通知さん:03/12/18 20:21 ID:u54J4zfz
900iは微妙
これがかっこいい、欲しい
漏れもいまP2102V使い
18非通知さん:03/12/18 20:21 ID:zEJ5mYhe

移動できない最新鋭携帯電話のナゾ=FOMAのことです。
http://ime.nu/www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824

自宅での一回目の着信は不着呼であった。

1)屋外では70-80%の着呼率(屋上では着呼率が下がる)
2)コンクリ建物内は圏外
3)時速60キロ以上の移動時には10%以下の着呼率(某市内昭和通り)

確実な着呼より電池寿命を重視するポリシー
19非通知さん:03/12/18 20:26 ID:jcIHu5IF
まじで欲しいわ、コレ
20非通知さん:03/12/18 20:34 ID:IQamdk73
確かにこれは欲しい。
もう今からBluetooth何に使うか考え中。
21非通知さん:03/12/18 20:58 ID:kTXRCKgJ
んだんだ!おらも、PIVにするか、FITにするか考え中だべ。っていうか発売は
まだまだ先だべ?ほんでもって、当初は馬鹿高いんだべ?だから、来年末に
買う予定ダッチャ!!おぉっ、ほぼ一年後じゃねーか?長いのぉ〜。
22非通知さん:03/12/18 21:10 ID:gm19NO37
激しく欲しい…
F900iTの情報サイト作ろうと思うんで
協力よろっ!
23非通知さん:03/12/18 21:26 ID:qk770x73
これにFelicaがついたら全部付き携帯か。
24非通知さん:03/12/18 21:44 ID:XIyZYHCY
bluetoothってなんですか?
25非通知さん:03/12/18 22:01 ID:zTRQ2hjj
P2102Vのマイナーチェンジ?

miniSDではなくSDなら嬉しいが。
26非通知さん:03/12/18 22:06 ID:cebb6k+c
501とサムライ以来の出来。
Fは3年周期でいいもの作る。
27非通知さん:03/12/18 22:09 ID:cUPrPdhi
春先=春の初め

だが送れて発売されそうな予感
それまで待てるだろうか?
28非通知さん:03/12/18 22:12 ID:Y2dvve2p
ディスプレイがくるくるしてくれるなら是非ともほすぃ
900iはホント微妙・・・
29非通知さん:03/12/18 22:20 ID:5xWOVz7h
F900iTはP505isみたいなFLEXスタイルになるって言ってたよ。
30非通知さん:03/12/18 22:27 ID:qmtgWvx0
bluetoothがダイヤルアッププロファイルだけだったら萎え萎え。
是非ノキアみたいにプロファイルてんこもりにして欲しい。
31非通知さん:03/12/18 22:39 ID:qmWR6cjC
bluetoothつくの?
32非通知さん:03/12/18 22:39 ID:qmtgWvx0
>>31
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/n_itiv.html
ニュースくらい読んでね。
33非通知さん:03/12/18 22:59 ID:8vgIMwB4
うちの車のナビはbluetooth対応なのでこれの発売を待ってます…
早く発売して欲しい…
34非通知さん:03/12/18 23:01 ID:qmtgWvx0
>>33
対応プロファイルが載っていることを祈ってくれ。
bluetoothなら何でも使えるわけじゃないのがbluetoothの罠。
35非通知さん:03/12/18 23:07 ID:1QmTYj4/
タッチパネルも正直どれくらい使える物なのか不安だ。
タッチパネルの方式にもよるだろうが、耐久性に疑問が湧く。
3633:03/12/19 00:09 ID:fQbKdC2R
>>34
 bluetoothv1.1対応とかではなく、別に規格が細分化
されてるのですか?infobar+bluetoothアダプタなら
使えるらしいのですが、infobarはあまり好きじゃないので…
37非通知さん:03/12/19 00:20 ID:4kWR22Av
>>36
機器ごとに使える「プロファイル」というのがあって、
それがお互いに使えるようになってないとダメなんです。
例えば、車の中でハンズフリーとして使いたい場合は、
携帯側にも「ヘッドセットプロファイル」などのプロファイルが
載っていなければなりません。
同様にパソコンからダイヤルアップをしたい場合は、
「ダイヤルアップネットワークプロファイル」が必要です。
このプロファイルが曲者で、どの機器にどのプロファイルが載ってるか
いまいちわかりづらいのです・・・・
38非通知さん:03/12/19 03:18 ID:tN/RY0m6
新機種なのにこんなにカキコがないなんて…
青歯もタッチパネルも夢だったのかな…
39非通知さん:03/12/19 06:17 ID:EWO8zxYg
しかし発売は4月以降だろ。まだまだ先だな。
Fだけ他とOS違うんだっけ?前のFはもっさりらしかったけど、今回は改善
されるかな?
F900iが先に発売されるから、それを見ればだいたいわかるか。
それともP900iVに近いのか?
40非通知さん:03/12/19 06:26 ID:NSCk8T4T
うpでーとで対応できればな・・・
41 :03/12/19 08:02 ID:3qHk7Cgi
自身P2102V使いだが、これに乗り換えるか。
今回の7機種で デザイン的にイイ!!と思ったのはこれくらい...
後継機種のP900IVにしたいところだが、カコワルくナチャータヨ・・・
42非通知さん:03/12/19 11:04 ID:9CWqPY47
この機種もSymbianだから、ヨーロッパのSymbian携帯電話をみれば、
Bluetoothもうなずけます。おそらくヘッドセットプロファイル装備。
ケータイをかばんにいれながら、通話できます。またテレビ電話の時も、
Flexスタイル+ヘッドセットなら使い勝手よさそうです。
真のイケてるケータイですね。
43非通知さん:03/12/19 11:17 ID:YoIF5zgW
Bluetoothの認知度が今一だから、可能性も理解していないuserが多いと思う。
当然発売されれば、詳細も解かり、認知度が高まって売れると思うが…
44非通知さん:03/12/19 15:09 ID:ly6vTt/g
うんうん、純粋に良いぞぉ!
45非通知さん:03/12/19 17:33 ID:anuIemlB
詳しい詳細は何時ですか?
46非通知さん:03/12/19 17:33 ID:u66M9+2D
>>22
ガンガレ
47非通知さん:03/12/19 18:37 ID:UurY98Hw
bluetoothをつけると何がよくなりますか?
タッチパネルをつけると何がよくなりますか?
4833:03/12/19 23:56 ID:fQbKdC2R
>>37
 なるほど、わかりまsた。親切にありがとうございます!
49非通知さん:03/12/20 05:52 ID:KWhtVO9h
>>47
これは想像だけど
bluetooth対応のイヤホンマイクで会話しながら携帯の画面とカメラで
テレビ電話ができるとか
bluetooth対応のCCDカメラ付きモニターを見ながら携帯で会話する
テレビ電話ができるとか。
50非通知さん:03/12/20 11:14 ID:GbdmgPcf
この機種、写真でみただけだとカメラの位置こそ違うが、折りたたみの構造とか
P2102VとかP900iVと同じ?
もしかして内蔵ソフトもいままでのFと違うかも。
そうするとSymbian OSじゃないな。P2012Vは実質ソフトはNだったが、今回の
P900iVもNベース?F900iTも??
(タッチパネルが独自だし、指紋認証もありそうだからそれはないか。)
51紫電 ◆caPMnpHfn2 :03/12/20 11:37 ID:PtW4+rSY
デザインがイイ
52非通知さん:03/12/20 13:31 ID:PDpVQ30W
>>50
端末のデザインと内蔵ソフトは関係ないやん。
Nソフトはあり得ないよ。
53非通知さん:03/12/20 17:49 ID:2ilSRiKh
てゆーかbluetooth、タッチパネルときたらSymbianOSを連想するほうが明らかに自然。

>折りたたみの構造とかP2102VとかP900iVと同じ?
コンセプトも実際の構造も違うじゃんよ
54非通知さん:03/12/21 00:12 ID:s/l+mzPj
>>53
同じくSymbianOSを連想したが
実際の構造が違うとの根拠は?

ヒンジ構造はPから技術供与受けてる様にも思えるが?
55非通知さん:03/12/21 13:09 ID:w4svpN4O
そうだよね、ソフトはF独自(OSはSymbian)だとしてもヒンジはPから技術供与
受けてるっぽい。あの写真1枚じゃはっきりしないけど。
56非通知さん:03/12/21 15:07 ID:3G0hG1J9
F900iTかっこいいね。
今、auだけどこれが発売されたら乗り換えようと思う。
F900iは見送り。
57非通知さん:03/12/21 15:10 ID:k04u8Oyy
カッコイイと思うし欲しいんだけど、厚さはどの位なんだろうね。
写真で見る限りメチャクチャ厚そうなんだよなぁ。
58非通知さん:03/12/21 16:12 ID:3G0hG1J9
59非通知さん:03/12/21 23:05 ID:w4svpN4O
>>58の言う写真を見ると、P2102Vクリソツだし裏側のカメラも出っ張って
ないからP2102Vとほとんど同じ大きさではないかと。
まあちっとでかいけど漏れはなんとか我慢できるレベルかな。
60非通知さん:03/12/21 23:06 ID:3EHYRjNU
bluetoothがちゃんと機能してくれれば
本体の大きさはそれほど気にならない。
ヘッドセットで電話かけたり受けたりできるから。
61非通知さん:03/12/21 23:27 ID:qCxNkJXj

               FOMA
               ↓
           ∧__∧ζ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (´Д`;)¶っ < ブチ。ブチ。ブチ。ブチ。ブチブチッ
          /,  / ||  \_______
         (ぃ9  |二ノ
          /    /
         /   /
         /   /
        /    \       ((( ))ζ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     (´Д`;)¶ < ブチブチブチッ、ブチブチブチッ
       /  /   >  )     (ぃ9  つ  \_______
     / ノ    / /    /    /          ζ
    / /   .  / ./     /    \     (´Д`)¶ ブチブチ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

62非通知さん:03/12/22 00:46 ID:XnJ/DFLF
正直、切れてもいいからF900iTにしたい。
63非通知さん:03/12/22 01:25 ID:09uE94pq
P900iVよりは薄そう。
64非通知さん:03/12/22 23:10 ID:gnv420xQ
この機種が出るころはbluetoothがどこまで広がってるかな?
出たら買うって決めたから、ヘッドセット以上の何かが欲しい。
65非通知さん:03/12/22 23:11 ID:xo16Gya6
>>64
>この機種が出るころはbluetoothがどこまで広がってるかな?

全然広がってないと思う・・・・
66非通知さん:03/12/22 23:18 ID:jk3Q99AT
製品が出ないと広がらないわけで。
1種類ずつでも増えていけば、広がる可能性は上がる罠。
67非通知さん:03/12/22 23:56 ID:gnv420xQ
今、bluetoothって言うとキーボードとマウス位しか思い付かないので。
この機種が、bluetoothが広がるきっかけになってくれればいいなと。
68非通知さん:03/12/23 00:04 ID:p+PAfYDU
夏野のWPC EXPOでの「Bluetoothなんて、どこにいっちゃったんでしょうね。」発言があったから、
こんなに早くBluetooth内蔵端末が出るとは思わんかった。
今から買う気満々。
春先っていつだろ・・・
69非通知さん:03/12/23 01:08 ID:f88XOFBJ
>>1
スレタイにFOMAが入ってない!

富士通、タッチパネル発表age
70非通知さん:03/12/23 02:24 ID:mMBnClQU
富士通に期待しとるんだが
も っ さ り
はもぅやめてねm(__)m
71非通知さん:03/12/24 01:12 ID:9LxxBeCC
保守・・・
72非通知さん:03/12/24 22:27 ID:QpEntmch
ほしゅage
73非通知さん:03/12/25 17:01 ID:wh3gYqIy
このスレ発売までもつのだろうか?

この機種GPSは着かないのかなぁ。
タッチパネル・Bluethooth・指紋センサまでいくなら
ついでにGPSもつけて最強のテクノロジー携帯にしてほすぃ。
74☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :03/12/25 17:15 ID:jyOnmGSu
>>73
GPSつけたら「F900iGPS」になるような。
漏れとしてはFじゃなくてもいいから「X900iM」という万能な携帯キボンヌ!
もちろんMはmultiのM。
75非通知さん:03/12/25 18:14 ID:d9ooQMVr
ドコモってさあauが昔、SONYからbule tooth積んだ携帯出したときに
けちょんけちょんにけなしてなかったか?
確かあれも夏脳だった記憶があるんだがソース出てこない・・・
76非通知さん:03/12/25 19:17 ID:nuF72snY
俺もこれにするよ もう一目ぼれ
900iの記事見る前にこれの写真見ちゃったから
見ろ!900iがゴミのようだ!(AA略
77非通知さん:03/12/25 20:48 ID:EKJjFW2u
発売まで持つようにage
78ゲームセンタ−名無し:03/12/26 02:54 ID:/AXpVfVq
>>75
C413S関連は分からんけど こんなのが見つかった
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15713.html

何中華 夏野のおっさんはそろそろ携帯界のナベツネとお呼びしても差し支えなさそう
79非通知さん:03/12/26 04:26 ID:PZSCCcxv
>>78
その発言はBluetoothを貶めてるんじゃなく、
Bluetoothは利用方法がちゃんと提示できてないから
いつまでも普及しない(技術的にはよくても)
ってことが言いたいだけちゃうのん?

というわけで、F900iTが出たときに如何にBluetoothの
すばらしい活用法を提示してくれるかを生暖かく見守るべし
80非通知さん:03/12/26 09:20 ID:Px+Jwll9
>>78
おーこれこれ
産休ですた。

ってか、これまだ3ヶ月前やん。
ワンクールもたたずに発言と実際が違うってのもすごいな。
もしかして夏脳と開発陣仲悪いのか?
3ヶ月前なら認証はともかく既に試作機まで出ている状態だろうし
どうなってるんだろうね、メーカーがドコモに喧嘩売ってるのかな。
81非通知さん:03/12/26 18:32 ID:IruyRPRM
延期だけはやめてほしいな
900iを押しのけて俺の中では輝いてるんだけど
期待は高まるばかり
82非通知さん:03/12/27 01:46 ID:pu3HT4pf
Bluetoothつけるからには、パソコンとの親和性が高くなってるんでしょうね。
SH900みたいにPCソフトを閲覧できるくらいの機能がないと
Bluetoothつける意味がないと思う。
83非通知さん:03/12/27 02:07 ID:1owDY/ZH
単にモデム機能だけでなくミニPDAみたいな機能が欲しいな
84非通知さん:03/12/27 02:59 ID:gkT14AC5
FlexスタイルでBluetooth、タッチパネルつきだろ?
機能的には超強力だな。
ああ、薄ければなあ。
85非通知さん:03/12/27 18:08 ID:4xXoebsU
あと3ヶ月待つのか?
86非通知さん:03/12/27 18:24 ID:79bgtHQq
これがiSyncで使えそうだったら、iBook用に青葉アダプタ買うよ、漏れ。
87非通知さん:03/12/27 21:22 ID:7Q9VX+w9
>86
PB12だからすっげー楽しみ。これで携帯、AirH"の二台体制から
おさらば出来そう。iSyncでばりばり同期してアドレスブック使い廻せる
と思うと(^ニ^)。
88非通知さん:03/12/27 21:48 ID:IGpb7JFY
この機種のおかげで、アポストで青歯搭載macに買い替えることを決めたよ。
89非通知さん:03/12/27 22:23 ID:Odp2aRzM
夏脳は山王にいる企画屋&広告塔

青葉をしかけるよーな奴は横須賀にいる技術屋

だいたいどこの企業でも、販売と事業部は意見が違うさ。

90非通知さん:03/12/27 22:54 ID:pg7KUA9A
>>89 青葉じゃなくて青歯だろ。
9186:03/12/27 23:07 ID:79bgtHQq
>>90
スマン、漏れも間違った。罰として青葉マーク買ってきまつ…
92非通知さん:03/12/28 02:05 ID:zSBXBaD3
写真見るとかなり厚そうに見える。でもFlexスタイル好きだから、そうだったら買うかも。
今F2102V使ってるけど同じくらいもっさりだったらイヤだな。
93非通知さん:03/12/28 20:47 ID:WOUvRtoZ
どのぐらいの厚さなんでしょうかねぇ。25までにはしてほしいと思う今日この頃。
94非通知さん:03/12/28 22:20 ID:zSBXBaD3
>>93
そうですね。25以内だったらうれしいです。
95非通知さん:03/12/29 01:44 ID:ZIsXjtPf
25だったらホントうれしい でも26でも許せる
それより厚いのはダメだな
96非通知さん:03/12/29 02:52 ID:9bL3SYOE
ずっとPみたいなFlexスタイルだと思ってたけど、よく見たら閉じた状態で横にスライドは無理そうだね
97非通知さん:03/12/29 03:10 ID:wyq4skTT
そういえばコレって、AFつくかな?ついてたら迷わず買うんだけど…
98☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :03/12/29 04:05 ID:Z8IBHA3P
あげ
99非通知さん:03/12/29 04:14 ID:IrqFMjiZ
>>86
だな問題はiSyncに対応するかどうかだ
FじゃないけどBluetoothってことだと
シャープはやらないのかなPHSで実績あるし
あとソニーだなクリエBluetooth対応なのに通信機器が無いとは言わせん
100笑顔の名無しさん:03/12/29 04:33 ID:zgesKRib
☆100ゲッツ☆
101非通知さん:03/12/29 04:34 ID:wyq4skTT
液晶ひっくり返せてもPみたいにその状態で使えるのはカメラ機能くらいかと思ってたけど、
そのときのためにタッチパネルがあるのかな
102非通知さん:03/12/29 05:01 ID:WrPkw8L+
>>101
何泣いてんの。
さ、元気出して(ノД`・)ヾ(´ー`)
103非通知さん:03/12/29 11:15 ID:s9sVNExp
これってPDA的な機能はどの程度あるのかな?
今までの携帯に青歯がついてシンクできる程度なら回避かな
パーム位の機能があれば買う
104非通知さん:03/12/29 11:18 ID:w7QADiVS
親父が新しくビデオカメラ買ったんだけどさぁ、青歯が付いてた。
互換性無いのかな?(´・ω・`)
105非通知さん:03/12/29 11:45 ID:lzhrae6P
夏野の持論で言えば、青歯こそ全機種搭載して一気に日本で
普及させるチャンスだと思うけどなぁ・・・
ちまちま搭載しても一向に普及せん
106非通知さん:03/12/29 20:09 ID:we9s9f0M
青歯とはなんですか?
107非通知さん:03/12/29 20:27 ID:/GMUeUHl
>>106
それを英訳してみ それでもわからないならもう一度ニュースサイトでも見てきな
108非通知さん:03/12/29 20:37 ID:1HNPPa85
>>105
どう考えてもFOMA普及させるのが先だろ。
青歯はFOMAが普及してからでいいよ。
FOMAがこけた時の戦犯にされるのも困る。
それまでは忘れられない程度に特定の機種だけに載せる程度で充分。
109非通知さん:03/12/30 00:32 ID:69KWuGA1
Bluetoothはもう何年も前から普及を期待されつつ
全然広まってないからねえ・・・。
110非通知さん:03/12/30 12:37 ID:IfclxXb6
Bluetooth激しく魅力だが機種変するときに搭載機種が
消えていると激しく欝だな。

仮にスケジュール転送や通信ができたとして1年後に
それらが使えなくなると。。。
111非通知さん:03/12/31 10:52 ID:716F1RPS
age
112非通知さん:04/01/01 00:23 ID:CsjtQLs0
保守
おめ!
113非通知さん:04/01/01 06:46 ID:MmRaV6q3
ことよろ!
しかし発売まで長いなぁ。
114非通知さん:04/01/02 16:21 ID:ixF/vfy2
>>89
とはいえ企画屋&広告塔がそっぽ向いてるから
効果的な又は一般にアピール出来る運用法が確立されてないんだよな。
115非通知さん:04/01/03 08:45 ID:A0O3Ptbe
青歯期待age
このままじゃ忘れ去られてしまう。
116非通知さん:04/01/03 08:53 ID:VvfleGjW
ヨーロッパみたいにBluetoothヘッドセットを出して欲しい
117非通知さん:04/01/03 16:18 ID:PQ840vMs
auのA5504Tはどうかな?
118非通知さん:04/01/03 19:21 ID:bkBRoLuC
青歯はドコモが全機種搭載で
メリットのある使い方を提案すれば
一気に広まるよ
赤外線通信なんかもいつの間にか端末ヲタだけじゃなく一般人にも認知されてるし
119114:04/01/03 20:46 ID:PBwJl6+x
>>118
> メリットのある使い方を提案すれば
これが最大の問題だね・・・
提案すべき企画屋&広告塔がそっぽ向いているか
ネタとして笑い飛ばしているだけのようでは難しいんじゃない?
120非通知さん:04/01/04 03:55 ID:f0Gl54C6
指紋認証もついているみたいだね。
指紋認証のためにF900i購入を考えたけど、現在のP2102Vよりも小さい液晶では満足できないだろうし。
とりあえず、P900iを買って、新FOMAを堪能してみて、P900iTがiSyncに対応していたら
定価でも買ってしまおうと思います。
新規即解って手もあるけど、それをやる勇気はないので。
121非通知さん:04/01/04 20:26 ID:RwOGyPhK
青歯が、「ハンドセットとの接続専用」とかセコイ仕様ではなくて、PCとも接続できれば
ドコPの633Sみたいにマニア御用達で隠れた人気機種になるだろうな。
期待して良いのか?>夏脳死
122非通知さん:04/01/05 01:52 ID:LNlbbDqJ
>>120
2.3インチはあると思うけど。タッチパネルだし。
写真見た感じだと2.4はあるんじゃないかと
123非通知さん:04/01/05 13:23 ID:Kx2CZMbN
JATE通過しましたね。
発売は4月頃かなぁ?
早く欲すぃ。
124非通知さん:04/01/05 22:37 ID:pPAUs2De
とりあえず早く詳細を明らかにしる!
125非通知さん:04/01/06 03:19 ID:28n2Nr53
夏FOMAは全機種Felicaと青歯つきなんてね!
126非通知さん:04/01/06 22:11 ID:giJqo3xl
今年は英雄がシェアをひっくり返す間違いない

真イケテルデザイン + リーズナブル + なんといっても定額ブロバン = 英雄
超マネテルデザイン + ボッタクリクリ + 64kのドンガメで高額ナロバン = ドッキューモ
127非通知さん:04/01/07 21:54 ID:kyHFdHk4
影幽のダメダメなところ
・定額にしても見る価値のないコンテンツばかり
・いけてるデザインはインポバーだけ、あとは逝けてるデザイン
・G-BOOK専用のダサイ青歯アダプタしか出せない。そんなキャリア房は来なくてよい
128非通知さん:04/01/08 10:10 ID:58uDmpi3
ところで今現在 各ニュースサイト で公開されている記事 では青歯の事が触れ られていないのは どういう事だろうか? 誤報?
129非通知さん:04/01/08 12:10 ID:A3aiJRFz
>>128
どこまで知らされているのか知らんけど
ただ内蔵してるだけでは何が出来るのか説明のしようがないんじゃ?
130非通知さん:04/01/08 13:00 ID:58uDmpi3
使い方っていうか、 機能紹介ですら青歯に 触れられていないのは おかしくないか?
131非通知さん:04/01/08 14:00 ID:llQMCxrT
>>130
単に青歯内蔵という情報だけしか掴んでないのであれば機能紹介のしようがないんだよ。
132非通知さん:04/01/08 14:52 ID:58uDmpi3
ふーむ。なるほどね。 そういうものか。 まあ、ゆっくり楽しみに 待つとしよう。 なにしろ、これで 携帯一台、 Air-H"二台の生活から 開放されるかも しれないのだからなあ。
133非通知さん:04/01/08 15:38 ID:E4WYzXZ+
オタを辞めれば、明日にでも解放されるよw
134非通知さん:04/01/10 11:12 ID:703YyhJ1
ほんとにいつ発売なんだろう?
なんか情報が少ない気がする。
135非通知さん:04/01/10 19:09 ID:WtKwKNhv
昨日ドコモショップでF505i買ったついでにいつ頃出るか聞いたら
3月頃って言ってた。
もちろん延期の可能性もあると
んでF900i進められたんだが誰があんな(ry
136非通知さん:04/01/10 19:11 ID:Uqsbk8ST
アスキーに載ってたあの写真が決定デザイン?
137非通知さん:04/01/11 11:12 ID:dSqbq8ed
機能詳細とかいろいろな角度の画像とか発売時期とか
もっと情報が欲しいよ〜
SHとPと迷ってます。
138非通知さん:04/01/11 12:00 ID:rPeUSMte
>>137
最近発売されたdocomo系雑誌に写真等記事が出てますよ。
ま、900it狙いなので買ってないですが。
139非通知さん:04/01/11 12:03 ID:ypig6uwf
>>138
SH505is買ったばっかりなので900isOR901i狙いです。

もっと安くなれ!FOMA!
140非通知さん:04/01/12 14:36 ID:odsOPKbe
hozen
141非通知さん:04/01/12 18:13 ID:QWXlVQeK
スペック早く分からないかなぁ
厚さ26_以下だと良いけど
142非通知さん:04/01/12 20:48 ID:MWLMJOOi
コレって撮った写真に手書きで絵とか文字とか書けるのかな?
だったら結構「イケテル」かも。
「デジカメ・ケータイ」の次は「プリクラ・ケータイ」って感じで
割と若い層に受け入れられそうだよね。








私?もちろん買うよ。
143☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :04/01/12 21:10 ID:TZxd37uv
タッチパネルや手書きOKのケータイ自体なら、過去になかったわけでもないはず(確か、旧J-PHONE)だが…。
ところで、色はブラックだけなのかな?
144非通知さん:04/01/12 22:31 ID:4hsK1yt1
プリクラケータイ(・∀・)イイ!
145非通知さん:04/01/13 16:18 ID:+zh6DzbG
age
146非通知さん:04/01/13 16:41 ID:I6jjyjEo
>142
僕だったら・・・買いますよ(笑)

すみませんが誰かF504isのスレのURLを教えてくださいませんでしょうか。
147:04/01/13 18:13 ID:1AmDLV6A
148非通知さん:04/01/13 21:50 ID:hUIKKtSz
>>147
ありがd
149非通知さん:04/01/14 01:53 ID:IrXOckSh
次スレの名前は「プリクラケータイ・F900iT」にケテエイしますた
150非通知さん:04/01/14 02:51 ID:x27B/4OH
筆跡認証が付くといいなぁ
151非通知さん:04/01/14 03:05 ID:TDpzbFdC
期待age
152非通知さん:04/01/14 10:48 ID:E2bZ5Uas
先発組の900iに心移りしてしまいそうなので 胸おどる情報ください。
153非通知さん:04/01/14 18:18 ID:PbdIjlrA
SDIO対応きぼう
154非通知さん:04/01/15 15:10 ID:C2Ne4fqJ
iSync対応きぼう
155非通知さん:04/01/15 21:56 ID:XZuHjDZg
4月発売なのでしょうかねぇ?
156非通知さん:04/01/15 22:20 ID:JD9RoJ8M
今発表されてるF900iTの画像って試作機?
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/12/18/imageview/images731138.jpg.html←これとか。
俺的にこのデザイン、いまいちなんだが…。
157非通知さん:04/01/15 22:24 ID:dIsZSXDt
カメラと、右下の独立したキー、カーソルキーを除けば、正直すげー漏れ好み。
シンプルで(・∀・)イイ!!!

カメラあんまり使わんから、普段はレンズカバーで隠せるようにしてホスィ。
158非通知さん:04/01/15 23:09 ID:DspkSLm0
F900iT発売まで待ってたら今まで貯まったドコモポイントが無駄になるぞ(一律1ポイント1円に…)本当でつか?
159非通知さん:04/01/16 00:01 ID:kYCCxYXv
>>158
 1ポイント1円は本当ですが、これまでのポイントは引き継がれます。
クラブドコモ入会者は引継ぎ時に現在のポイントを4倍に、非入会者は
2倍にして引き継がれますのでこれまでもっていたポイントに関しては
割引率はこれまでとかわりません。

ソース↓
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0108b.html
160非通知さん:04/01/16 20:06 ID:73m+XV8m
200万画素くらいになってくれれば・・
161非通知さん:04/01/16 20:36 ID:COuDy9L6
>>160
PCとやりとりしやすくなりそうだから
よりデジカメに近づけて欲しいとは俺も思うが、
A5403CAみたいになったら悲惨だぞ。
162非通知さん:04/01/16 22:11 ID:zxG0jH3g
何気に本体側の横のラインがバイオZみたいになってるな。
結構スタイリッシュかも。
163非通知さん:04/01/16 22:16 ID:HcKgTg1s
Zガンダム(バイオセンサー発(ry
164omikuji:04/01/16 22:37 ID:Ajc0CVXj
SymbianOS対応?
1円になったら買うか
165非通知さん:04/01/16 23:05 ID:IlBjt0T3
>>164
禿同(w
166非通知さん:04/01/16 23:09 ID:UnkJiPa8
オレは128万画素くらいで良いな
そんなにデカイ写真必要ないし
AF付けてカメラの性能良くしてほしい
167非通知さん:04/01/16 23:16 ID:u/EHpVgH
期待挙げ
168非通知さん:04/01/17 13:15 ID:1rRnMnh0
あの写真だと、接写スイッチ付いてるから、AFではないみたいね。
169非通知さん:04/01/17 14:19 ID:tuhQxvL4
携帯板よりモバ板の方がレスが付きそうな悪寒
170非通知さん:04/01/18 02:59 ID:mUoKT78B
なんか十字キーまわりのボタンとか、F2102Vまんまじゃない??
モッサリの予感・・・

完全に試作機かな?
171非通知さん:04/01/18 04:37 ID:CgnVqOY4
>>168
あのカメラのレンズの大きさからしてAFと断言できる。
172非通知さん:04/01/18 04:46 ID:d6/4OoR5
なるほど!レンズが大きいとAF搭載なんだ!
またオリコウになっちゃった!(w




確かにAF搭載するとユニット大きくなるけど、せめて測距センサーの有無とかもっともらしい事言えよ・・・頭の中身ばれるぞ
173非通知さん:04/01/18 12:36 ID:78GscU2u
液晶でかそうだね
age
174非通知さん:04/01/19 00:34 ID:Wfcz+Mzg
2.5inchは欲しいね
175非通知さん:04/01/19 01:44 ID:xoSSScFM
そろそろ900i出そうだけど
こいつが出るまでグッと我慢!
SHも魅力的だけど
こいつが出るまでグッと我慢!
176非通知さん:04/01/19 01:52 ID:Ylm4VxF8
携帯で2.4以上は無理って何かで見た気がするけど
177非通知さん:04/01/19 04:53 ID:Wfcz+Mzg
>>それ、ただで読めるインプレかITメディアの記者が書いてたよね。
自分としては2.4インチは量産されてて安いだろうけど、せっかく
タッチパネルだからそれ以上を望みたいんだけれども。
178非通知さん:04/01/19 04:59 ID:4Sq5PFQO
>>177
sageたからって安心するなよ。いつでも危険と隣り合わせだぜ
179非通知さん:04/01/19 11:03 ID:seb/eOIg
>>176
夏野か誰かが「携帯電話に今(2.4inch)以上の液晶の大きさは(゚听)イラネ」とか言ってたが、
技術的に無理なんじゃなくて、キャリアやコンテンツサイドが望まないってことじゃなかった?
180非通知さん:04/01/19 12:57 ID:+XITmjI4
>>179
開発と液晶の大きさは関係ないと思うけどな?
解像度なら関係あると思うけど…・
もしかしてバカ?
181非通知さん:04/01/19 14:02 ID:ayNGgA7o
持ち運び用ノートがC1 VRX/Kな漏れにはのどから手が出るほどほすぃが、使えるのかという不安もちょっぴりよぎる。。。
182非通知さん:04/01/19 21:31 ID:qmyENw1s
待ち遠しいなぁ
183非通知さん:04/01/19 22:38 ID:+U0eBcKN
地下松で買ったバルクのIbCARDと、プラネ糞のUSBタイプのアダプタ・・・
こいつらが日の目を見る時が遂に来るのか・・・
184非通知さん:04/01/20 21:17 ID:wZGkfP4x
hozen
185非通知さん:04/01/20 23:55 ID:lzWLbaOA
あなたのお肌に潤いを……F900iT
186☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :04/01/21 00:08 ID:EEBvtbgE
F900iTのカメラ(外側)の画素数って分かる?
187非通知さん:04/01/21 12:58 ID:MPTBe62R
わかるよ〜ん>^_^<
188 ◆CSZ6G0yP9Q :04/01/21 20:34 ID:mjSdvu8o
128でしょ
189非通知さん:04/01/22 15:52 ID:tbwExIlp
2.6インチVGA液晶が今冬あたりにサンプル出荷されまつ
190非通知さん:04/01/22 16:08 ID:6Ud+vtqI
>>189
ソースは?
191非通知さん:04/01/22 17:57 ID:wRSedDek
F504isのスレのURLを教えてください。
192 ◆USIWdhRmqk :04/01/22 18:02 ID:7CXT9j9B
193非通知さん:04/01/23 00:07 ID:SXQhq2Y3
ハギワラシスコムがFOMA専用Bluetoothアダプタ作ったらしいよ
194非通知さん:04/01/23 17:28 ID:RTI1eRV6
>>193
16000円は高すぎ…。それならF900iTまで待つ。。。
195非通知さん:04/01/23 23:20 ID:2gme3uor
F504iSのスレのURLを教えt(ry
196非通知さん:04/01/24 00:17 ID:polZnno6
頼むなら最後までしゃべれ

【やっと】F504iSを語れ【5スレ目】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054194443/
197非通知さん:04/01/24 09:05 ID:FvR5ew2z
スタイラスつけてよ
そしたらpdaから乗り換えたい。
198非通知さん:04/01/24 20:48 ID:yyvRiDwX
ここはF504iSのスレのURLを聞くスレですか?
199非通知さん:04/01/25 12:49 ID:KZvei3KU
そうみたい
すでにオレこのスレで3回は書いたよ
200非通知さん:04/01/25 12:50 ID:KZvei3KU
ついでに200
201非通知さん:04/01/25 17:37 ID:ih4uKWMH
この機種は祝割期間に発売が間に合わなさそうですね
早く詳細でないかなぁ
202非通知さん:04/01/25 18:35 ID:NxzX/0cW
マジな話、フォーマはもともとから失敗作だよ。

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824

自宅での一回目の着信は不着呼であった。

1)屋外では70-80%の着呼率(屋上では着呼率が下がる)
2)コンクリ建物内は圏外
3)時速60キロ以上の移動時には10%以下の着呼率(某市内昭和通り)

確実な着呼より電池寿命を重視するポリシー

   
203非通知さん:04/01/26 19:26 ID:Dcz9V8Bh
hozen
204 ◆n91cLE2hBU :04/01/27 12:22 ID:IGjYnfj0
hozen
205非通知さん:04/01/27 13:49 ID:MggrVf8O
正直SO505iを使ってる漏れは分厚さには何の文句も出ないだろうが

カ メ ラ の レ ン ズ に カ バ ー が 欲 し い
206非通知さん:04/01/27 14:21 ID:ACgmfI85
この機種雑誌で見たらかなりカコヨク見えた。
それほど分厚くもなさそうだし。
機能も魅力的だし、900i我慢して待つかな…
でもいつまで待てばいいんだよぅヽ(`Д´)ノウワァァン!!
207非通知さん:04/01/28 01:35 ID:QpZQV7kr
age
208非通知さん:04/01/28 07:08 ID:wXV7o0D7
900iの詳細情報が出始めましたね!
早く900iTもいろいろ情報でないかな〜
209非通知さん:04/01/28 21:56 ID:GhcNQR8u
んで、Bluetoothが搭載されてると具体的に何が(・∀・)イイ!!の?
赤外線みたいなもん?
210非通知さん:04/01/28 22:52 ID:8vSgXgSW
ファミ割改定?? / のり巻 引用

これは本当なのでしょうか?

◆基本料金、及び、家族間通話30%割引へ拡大
◆F割分割請求(各回線ごとに分けて請求・手数料不要)

だそうです。
■開始時期:
◆割引率→4月1日適用
◆分割請求→2月19日より受付開始(3月請求分より適用開始)

■報道発表:1月29日予定


No.20707 - 2004/01/28(Wed) 21:04 [EAOcf-116p172.ppp15.odn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90
211非通知さん:04/01/29 20:04 ID:v59e6hjC
hozen
212      ◆5AO/D900iE :04/01/29 23:38 ID:DVh7NpZI
F900iが何気によく見えてきた今日この頃。
今回はiT狙いで行こうかと思ってます。
初めてのFなんですけど、同じようなヒトいます?
213非通知さん:04/01/30 10:09 ID:kaQCg0jr
いやいやiTのほうが絶対いいよ。
根拠は全くないけど。
214非通知さん:04/01/30 12:23 ID:xDWyhMaF
iT待ってから選んだほうが後悔しないぞ
215非通知さん:04/01/30 14:47 ID:Rn/0au6s
デジカメスタイルの時に、i-mode操作がタッチパネルで快適だったらいいなぁ
216非通知さん:04/01/30 19:31 ID:d8/VqiQf
遠隔で充電出来たりしたらいいなぁ〜。

スタンド立てて置いて、部屋のどこに居ても充電できるって素晴らしくない?

コードが邪魔で充電中に話が出来ないのよ・・・。

Bluetoothってこんな事にも使える物なの?
217非通知さん:04/01/30 20:30 ID:WkEOkIuj
それはすごいな
218非通知さん:04/01/30 21:47 ID:i8uCwDhp
>>216
それ、(・∀・)イイ━━!








でも無理ぽ…(´・ω・`)
219非通知さん:04/01/31 11:55 ID:ClyX1b0Z
充電は無理としても青歯経由でメモリーカードにアクセスできるといいな。
自宅と職場でファイルを移動するのにかなり便利そう。
いつもUSBメモリを抜き差しししてるので。
220非通知さん:04/01/31 19:14 ID:SNt8l3rH
F900iTのタッtうわおまえらなにをすr
221非通知さん:04/01/31 21:00 ID:5hZeHDEf
2.2インチ日立液晶
222☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :04/01/31 21:10 ID:9GjZqfka
和郎阻止!
223非通知さん:04/02/01 20:16 ID:Pleu9lQy
hozen
224非通知さん:04/02/01 23:52 ID:gJWb1ati
情報がないな…
225非通知さん:04/02/02 00:27 ID:PfuRN68q
900iに青歯アダプタと、F900iTで比較すると、どう?!
通信しか対応しないでしょ?
青歯使うと消費電力高かそうだから、電池切れの心配があるし、アダプタは電池内臓でいい感じ・・・
226非通知さん:04/02/02 00:42 ID:GnWeaY3L
春先発売という言葉を信じて900iを見送ろうと考えていますが
実際の発売が夏(7〜8月)になったらすごく後悔しそうで悩んでます。
といって2回線契約するほどヲタでもないし・・。
227非通知さん:04/02/02 00:47 ID:eIMKrV5/
[メリット]
使いたい機種が使える。
青歯使用時に携帯の電力消費が抑えられる。

[デメリット]
内蔵電池がヘタレたら終了。
電源の二重管理が必要になって面倒。
邪魔。
228非通知さん:04/02/02 03:08 ID:S8jtqOC2
>>216
藻前少し考えてから物言え。
そんな事(無線で電力送信)できたらノーベル賞物ってか世紀の大発明だぞ!!

もうちょっと現実見つめる習慣つけなさい。
世の中そこまで進んでるのかと一瞬ビビッタわ。
229非通知さん:04/02/02 03:28 ID:xxWmoXFj
無線で電源供給できるカプセル型胃カメラなんてのがあるよ。
NORIKA3でぐぐってみな。
230非通知さん:04/02/02 07:18 ID:T9wFXOjY
あるよな、無線の電力供給。
宇宙発電所計画とかあるぐらいだもんな。
231非通知さん:04/02/02 07:25 ID:Xkfu9Qva
電磁誘導な、電動髭剃りとかでは割と普通にある。
コイルようなもんだ。

どんな方式でも出力さえ上げなければ電力の無線供給が
行われている例は結構ある。ラジオだってそうとも言える。
高い出力だと近くに居る人間が皆殺しになる訳だが…
232非通知さん:04/02/02 07:43 ID:29Nsa/aN
現状の無線給電は >>216 の言うような「遠隔」とは程遠い。
非接触型 IC カードみたいに給電部にかざす感じ。

宇宙発電所からの無線給電は、無線の出力をあげると生体への
影響が大きくなるし、出力を下げると効率も下がりそうで、
うさんくさい技術だと漏れは思ってる。

スレ違いスマソ
233非通知さん:04/02/02 07:59 ID:29Nsa/aN
>>225
F900iT て通信だけしか対応せんの?ソースキボン!
ハンズフリーしたかったのに... 激しく鬱 _no

せっかくケーブルをいじる手間が減るのに, アダプタをいじる手間が
増えるのは嫌なので、アダプタタイプより内蔵タイプの方が好き。

そいや、蚊蛾電死が FOMA 用の BT アダプタ開発するってのはどうなった?

234非通知さん:04/02/02 09:31 ID:N2uCcwrf
235ひふみ:04/02/02 19:28 ID:Wrnw6x3D
どっかのスレでメイン液晶は日立製2.2インチ、サブは有機ELと書いてるの見たけど、ネタだよね?
236非通知さん:04/02/02 19:52 ID:vK+4Axw0
>235
メインはどう見ても2.4インチはあるからネタ
サブは…あの横長からするとF900iと同じ有機ELで当たり
237非通知さん:04/02/02 20:28 ID:ECsVQt0p
>>236
どうみても2.4に見えないのは俺だけか?
端のほうがフレームみたいになってて2.4より小さく見えるのだが。
238非通知さん:04/02/02 21:18 ID:A50V32uM
誰か僕にBluetoothとやらに対応してるとどんな恩恵が受けられるのか解りやすく簡単に教えてつか。デザインはiのネイビーの方が好き、買おうかなと。ぶっちゃけそんなにいいのかiT・・・?
239非通知さん:04/02/02 21:25 ID:5WMJZ3XV
俺も2.4っぽく見えない。折角タッチパネルだからできるだけ大きいほうが使い易いと思うんだけど。
サブはモノクロ液晶だと予想。てかそうであって欲しい。有機ELはボタン押すのが面倒。
240非通知さん:04/02/02 21:36 ID:PfuRN68q
>>233
ゴメン ソースは無くオレの想像だよ!!

ただ、PDAで青歯使うと電池の消耗ハゲしいよ
ハンズフリーだと待受の間に無駄に電池使うはめになる。

それと対応機器が少くないので、富士通みずから用意するとは、思えない。

その為に通信用途のみと考えるのが、妥当だと思うのだが・・・
241非通知さん:04/02/02 21:39 ID:vK+4Axw0
日立の液晶って例の視野角が広いってやつだっけ?
あれって近日発売のFOMAに付くんじゃなかったけ。
F900iは透過型だし、Nじゃね?
まーiTの液晶サイズはわからんけど。
背面は微妙だね。
デザイン的にはモノクロが合う気がするけど。
242233:04/02/02 21:41 ID:29Nsa/aN
>>234 こっちかな。ドコモとは書いてあっても FOMA とは書いてなかったな。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0311/05/n_docokaga.html
スレ違いスマソ

>>238 bluetooth でいくつか定められている各種プロファイルに対応してれば、
データのやりとりが出来る。

例えば「ダイアルアッププロファイル」に対応してると、BT-パソコンとか、
BT-PDA から電話経由でネット接続できる、とか、
「オブジェクトエクスチェンジプロファイル(OBEX)」に対応してると、
vCard/vSchedue 形式でのアドレスデータとか予定データとかをやりとりできるとか、
「ヘッドセットプロフィル」に対応してれば、コードレスヘッドセットで
運転中の電話通話もウマーとか。

イラネっちゃイラネってものかもね。
243非通知さん:04/02/02 21:48 ID:A50V32uM
>>242 正直僕には宝の持ちぐされな予感。うぅむ、様子見しつつ今はとりあえずF900i狙いでいきます。しかし親切な回答ありがとっ参考になりました。
244233:04/02/02 21:56 ID:29Nsa/aN
>>240 そっか。まだ望みはあるのか...

>ただ、PDAで青歯使うと電池の消耗ハゲしいよ
無線通信機器はなんであれ電力食うのはしょうがないよ。
こまめに充電したり、いざという時には乾電池とかから充電したり。

>それと対応機器が少くないので、富士通みずから用意するとは、思えない。
対応機器が少ないのは鶏と卵だしな〜。
携帯とかが対応してくれんとヘッドセットは売れんぞぉ。

>その為に通信用途のみと考えるのが、妥当だと思うのだが・・・
通信用途以外のプロファイルに対応するのにどれくらいの追加コストが
かかるか、だと思う。

ソフトウェアだしそんなにかからんかな、と思う一方で、動作検証とかは
面倒で手間がかかりそうかな、とも思うし。

せっかく内蔵するんだから、ハンズフリー位はのっけて欲すぃよぉ...
245:04/02/02 23:16 ID:Wrnw6x3D
>>241
Nは色数が違うよ
246非通知さん:04/02/02 23:47 ID:uLt9iFlw
背面モノクロ希望
AF対応でLCフォントだったら文句ナシ
247非通知さん:04/02/03 09:43 ID:kTESRa0j
未だに対応プロファイル一覧が出てないから不安だ。
海外出張用に使ってた青歯ヘッドセットを国内でも使いたいべ。

Hands-free、Fax、PIM Sync、PIM Item Trans、File Trans、Dial-upまたはSerial。
これぐらいは乗ってないと使い道にならん、頼むぞ富士通。(あんま期待出来んが)
248非通知さん:04/02/03 09:44 ID:8RSFvWIo
>>247
>海外出張用に使ってた青歯ヘッドセットを国内でも使いたいべ。

(お決まりですが)↑違法でつ。
249非通知さん:04/02/03 11:32 ID:x83kTJjU
250非通知さん:04/02/03 11:45 ID:V+2RL6Go
>>247
うむ、合法品販売するにしてもまずは携帯に載らなきゃ売り様が無いものな。
251非通知さん:04/02/03 12:17 ID:kTESRa0j
国内では1つしか合法な青歯ヘッドセットが無いからのう…
HBH-35に慣れてると東芝のアレは辛すぎる。
252非通知さん:04/02/03 12:50 ID:5aT2v4rK
携帯売り場やDSの人間にHBH-35やHBH-65あたりつけさせてデモれば
ちょっとは世間の関心を集める事が出来ると思うんだけどね。
253非通知さん:04/02/04 08:45 ID:IVJhFg2S
>>249 F900iT の発売は他の 900i から遅れるんでそ?
スレ違い?
254非通知さん:04/02/04 23:26 ID:AqXsyZox
で、F900i はいつ発売なんでしか?@中央
255非通知さん:04/02/04 23:48 ID:XQJJFEwJ
で、京セラの味ぽんはいつ発売なんでしか?
256非通知さん:04/02/05 00:03 ID:EbuxS9xO
京セラとDポが決めた日に発売される
257非通知さん:04/02/05 10:49 ID:7sNoeMUD
F900iT最強
258非通知さん:04/02/05 15:09 ID:iBP0Z1w1
F900は見せてもらったけど、iTと形状は似てると思うんだが。
それを前提にF900iより多少厚い程度と妄想した。
259非通知さん:04/02/05 18:37 ID:hY/xqdoq
28_くらいかなぁ(´・ω・`)ショボーン
260非通知さん:04/02/05 21:00 ID:rMLg3x0/
ちょっと重武装化が過ぎるよな最近の携帯は…
261非通知さん:04/02/05 21:38 ID:Gxc04A2h
iTの形状はP2102VやP900iVに近いのでは?
262非通知さん:04/02/05 22:18 ID:SAvqBVgl
>>258
iTは、写真見る限りヒンジが回転しそうなんだけど・・・
タッチパネルを考えると回転もアリ力ナ?!
263非通知さん:04/02/05 23:21 ID:S3b44tnj
タッチパネルをどう活用するんだろう?

革命的な使い方を考えてるんだろうかFは。

まさかGUIを指でポチポチ押すだけなんてオチじゃないよな。
タッチパネルを触る為に両手を使うのか?それとも片手で操作できる技があるのだろうか?

気になる
264非通知さん:04/02/05 23:51 ID:rMLg3x0/
携帯のUI嫌いなのに大きくされると困るな…

入力インターフェイスはボタン類だけで賄って
狭い画面を最大限有効活用してほしいぽ
265非通知さん:04/02/05 23:52 ID:Ipyl7Ctf
欲しいなあ。コレ。
きっと夏くらいまで延びるんだろなぁ
ま、金が無くて900iには浮気はできないけれどね。
266非通知さん:04/02/06 00:25 ID:k6Olx0pk
タッチパネルはペン状のものを使うのかな
267非通知さん:04/02/06 00:38 ID:na/HcgLW
どうせ富士通のやることだ。
あんまり期待しない方がいいかもね。
268非通知さん:04/02/06 06:53 ID:E62kfQpZ
続報でないかな〜
2月中にSHでちゃったらSHに流れちゃいそうだよ。
それまでに俺を引き止めるくらい魅力的な情報でてこないかな〜
269非通知さん:04/02/06 06:59 ID:6ZauP6q+
心配しなくても2月中にSHは出ないからさ
270非通知さん:04/02/06 18:06 ID:vCmOzQln
青歯とかタッチパネルなんかついてると
f900iにくらべて動作と遅そうじゃん?
なんか短所あると思う・・・f900に比べてね。
271非通知さん:04/02/06 18:35 ID:cNo4etvJ
青歯が無いと不便で脳汁出そう

outlookと同期させるなら指紋認証が無いと怖くて耳汁出そう

タッチパネルはハードボタンの多い携帯にはいらんよな
272非通知さん:04/02/06 21:54 ID:vo8IYOL4
>>270
タッチパネルはともかく青歯がついたからって動作が遅くなることはないだろ。
273非通知さん:04/02/06 22:39 ID:IBfqEgz8
>>272 でもバッテリのもちが心配。
274非通知さん:04/02/06 23:05 ID:B9m20C7/
この携帯ハードだね。( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
275非通知さん:04/02/07 00:34 ID:1WvAGDgx
Pは2月中だよね。若者割引を見送ってこれを待てるかどうか・・
276非通知さん:04/02/07 04:06 ID:vz2gXX4E
思うんだがどーせタッチパネルにするのならボタンなんていらないんじゃないのか?
でその分だけ小さくして欲しいのだが‥
277非通知さん:04/02/07 08:29 ID:8GinLy2g
まさかとは思うけど、通話中に顔に触れたタッチパネルが誤反応したらイヤだな
278非通知さん:04/02/07 08:51 ID:tuueXucE
F900iT待つ気だったのに携帯逝った_no
何にしよう・・・
279非通知さん:04/02/07 10:36 ID:7DQL1oeg
タッチパネルもBlueToothも
良い使い方を提案してくるといいなぁ
280非通知さん:04/02/07 11:51 ID:ym4aSvE3
多分デジカメスタイルの時パネルでカメラ設定ができる
281非通知さん:04/02/07 21:02 ID:cPDu2MPy
iTまで待つつもりなんだけど待ちきれるか?
F900iを買っちゃいそうな気になってきた・・
282非通知さん:04/02/08 00:22 ID:xIjPxe0F
せめて何月かだけでも教えて欲しいよねぇ。
SHと2ヶ月間が開くならSH買っちゃいそう。
283非通知さん:04/02/08 02:42 ID:XIBLF3eH
青葉でヘッドセットはヨーロッパのケータイでは
わりとポピュラーです。
で、実はむかしシャープがだしたPDAタイプの
FOMAも青葉ヘッドセット(というか小型子機)でした。
ようするに、本体をカバンとかポッケにいれてても、
ヘッドセットか小型子機で通話できちゃうんです。
もし、付属小型子機(ヘッドセット)とかがかっこよくて、
使い勝手良かったら、、、大ブレイクの予感
284非通知さん:04/02/08 09:06 ID:zNrtMArF
タッチだけが売りならまったくいらない。
指紋で汚れるだけ。
間違えて押しそう。
285非通知さん:04/02/08 09:55 ID:F0h61Mia
F900にタッチとBlueToothついただけならいらないなぁ。
でもデザインはiTのほうがかっこいいんだよな。
ヒンジのあたりからの流線型と180度回転できそうなディスプレイもいいよね。
個人的にはパット見が質実剛健ですばらしい。
(P2102Vに色塗っただけにも見えたけど。)

286非通知さん:04/02/08 09:55 ID:F0h61Mia
IDをがんばって読むとFOMAだ!
287非通知さん:04/02/08 10:02 ID:RH6cCcxe
無理
288非通知さん:04/02/08 10:54 ID:+35OZ1oT
このブルートゥースってブルートゥース内蔵のPCでモデムカードとして使えてモバイルできたりするの?
289非通知さん:04/02/08 11:13 ID:S9YlJ6cS
>>288
みんなコレを期待している訳だが、正直情報が少なすぎる。
つか使えなきゃ意味ねーとは思うんだが。
290非通知さん:04/02/08 11:19 ID:+35OZ1oT
ですよね。。ハギワラシスコムがアダプター型のブルートゥースユニットを今月末に発売するので迷ってます。
291非通知さん:04/02/08 22:42 ID:UxoOoox+
青歯だけでも結構な値段じゃない?
只でさえ電池の消耗が多いからサブはモノクロかと思ったけど、あのサブ液晶の大きさは有機ELかと…。
どうかな、ボクはそう思うのだけれど。

外部スロットは普通のSDカードだと嬉しいなぁ、QVGA液晶の2.4だともっとうれしいなぁ。
292非通知さん:04/02/09 00:35 ID:UL0FD4EI
タッチパネルがなくても買うよ。
ダイアルアップのプロファイルは当然と信じて
パケット通信と64K接続と両方出来なきゃかなり怒る。
しかし、64Kでデータ流すとTV電話と同じ料金だよね?
633Sがメインでエリア補完って使い方になりそうだ。
293非通知さん:04/02/09 02:26 ID:yCR/IcTD
この時期になっても対応プロファイル一覧が出てないのが気になる…
Outlookと青歯で同期でけたら最高なんだが不安だなぁ…
294非通知さん:04/02/09 03:56 ID:JJgR36fJ
ハンズフリープロファイル
→ヘッドセット使いたい

ダイアルアッププロファイル
→PC(linux/win), PDA からネットしたい

OBEXプロファイル
→outlook同期など, 予定や電話帳のデータ交換したい

あたりは欲しいなぁ...

HID プロファイルで BT キーボードつないで
i-mode メールをキーボードで入力できたりしたら
面白いんだけど、さすがにそれは無理か...
295非通知さん:04/02/09 10:49 ID:yBtOccav
>>291
サブはモノクロ液晶じゃないかな?
大きさは俺が持ってるF2051のと変わらないような気がする。
296非通知さん:04/02/09 11:32 ID:8oc97YDd
F900iと同じ4色有機ELだと思うが
297非通知さん:04/02/09 14:01 ID:W1Zd1cT4
F900iは3色だ
298非通知さん:04/02/09 14:46 ID:tmeNh4NR
BlueTooth併用してデーター通信どのくらいの時間できるのかね。633Sで約2時間、ピッチでこれだからFOMAだとACアダプター接続なしなら良くて30分位かな。しかし気になるなあF900iT。
299非通知さん:04/02/09 20:34 ID:+7+Lto64
>>298 633Sのころより青歯チップの性能は上がって省電力にはなってるだろうから
30分ってことはないんじゃない?あと気になるのは待ち受けだな。
F900iが静止時で480時間だっけ?青歯がつくとどこまで短くなるか。
あまり短くなるようだといちいちON/OFFしないとダメだな。
300非通知さん:04/02/09 21:54 ID:XxQ5SZVg
Bluetoothは正直いらんのでタッチパネルの詳細を…
301非通知さん:04/02/09 22:44 ID:YcrUMDUc
携帯にたっちぱねる必要か??
少なくともF900iTに限って言えば、青歯付けた方がタッチパネル付けるより売り上げ伸びると思われ。
302非通知さん:04/02/09 22:45 ID:MiqK2h2a
のぞみダイブは郵便局のアルバイトだった・・・
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1076321820/l50
303非通知さん:04/02/09 23:09 ID:UYaGlAac
一つ疑問があるのですが、iモードを利用するときは、未だに64`BPSなのですか?
304非通知さん:04/02/10 00:04 ID:SRMZ33hq
JATEまだ通ってないジャン
これだと夏前になりそうな予惑

そこまで待てないカモ!!
305非通知さん:04/02/10 00:04 ID:D6bBcoeV
タッチパネル欲しいよ
メール打つときに変換候補とかを指で押すだけで入力できる。
306非通知さん:04/02/10 00:45 ID:3IciYfOc
ボタンが少ないPDAなら兎も角
ハードボタンが沢山あるのにいるかなぁ.....
307非通知さん:04/02/10 02:41 ID:3NxlGn5e
ハードボタンがいくらあってもタッチパネルが有ったほうが打ちやすい
308非通知さん:04/02/10 10:35 ID:yvA+VNd/
携帯の場合、ほぼ100%指だけでの操作だよねえ。
タッチパネル、使いやすいかなあ。感度や反応の点でちと疑問。
309非通知さん:04/02/10 14:31 ID:9WfdFUg3
厚さ28mmくらいになりそうな‥
310非通知さん:04/02/10 19:19 ID:DM4YO7ne
下手にタッチパネルに頼るような操作性になったら
指の移動が大きくなって使いにくいだろうな。
採用するのは構わないけど、使わなくても使いやすい
作り込みを望む。

それよりもサポートするプロファイルだよやっぱり。
311非通知さん:04/02/10 20:34 ID:Sz0mstZX
まだプロファイル一覧が出てないもんな…不安だ。
312非通知さん:04/02/11 03:09 ID:jzYkDFBC
キー配置は従来と変化ないわけだから、
開いてるときは、通常操作
Viewスタイルのときは、タッチパネルでって感じでしょ
313非通知さん:04/02/11 10:24 ID:lLTaX8JQ
>>312
オレもそう思う
でも指で押すとなると、アイコン横並びで2コぐらいか?
使い勝手は期待できないな〜
314非通知さん:04/02/11 13:33 ID:HXL5ZO0B
あ、でもタッチパネルモードで計算機機能使ったりしたら便利かも。
要は使い方の提案次第だわな。

<まとめ>
・サポートする青歯プロファイル公開しる!
・斬新・便利・合理的なタッチパッド機能の用途を提示しる!


なんだかんだ言って期待してますよ>富士通さん
315非通知さん:04/02/11 18:22 ID:Q7euEwJx
スタイラス(タッチペン)付属って事はないの?
もしくはSH2101Vみたいなハンドセットがスタイラス代わりになるとか
316非通知さん:04/02/11 18:25 ID:1wwPiTVx
デザインが糞!
317非通知さん:04/02/11 18:43 ID:1wwPiTVx
上げ!
318非通知さん:04/02/11 19:37 ID:6EpXvVRf
アンテナと 思っていたら スタイラス
319非通知さん:04/02/11 20:09 ID:5JHAFajg
これって液晶の覗き見防止シートつけたらタッチパネル
反応しなくなるのかな?
320非通知さん:04/02/11 20:21 ID:0yyRP5/p
それは大丈夫。PDAでもいけてるから
321非通知さん:04/02/11 20:32 ID:9HTQ/jVM
デザインに難有りだが、発売日いつ?
322非通知さん:04/02/11 21:04 ID:F48e+m0V
これでモバイルすると64k?今AirH"で一ヶ月だいたい15時間ぐらい通信してるんだけど買い換えるメリットあるかなぁ?
323非通知さん:04/02/11 21:46 ID:0yyRP5/p
AirH''は安いし範囲も広いからそのまま残しとけ。
324非通知さん:04/02/11 21:52 ID:F48e+m0V
うす。
325非通知さん:04/02/11 21:55 ID:DHv/6LcD
>>321
発売日はどうなんでしょうねぇ・・・
326非通知さん:04/02/11 21:56 ID:AuTriskU
この機種まつよりF900iでいいような気がしてきた。
P505iSみたいなのは結局めんどいし(SO505はいいとして)
写真みると、マクロ切り替えボタンみたいのあるじゃん。F505GPSはAF付
だから期待したのに。
327非通知さん:04/02/12 00:35 ID:Fyh0biQt
まだTELECもJATEも通過してないんだよねこれ・・・
なんか開発発表が早すぎたような気がする。
328非通知さん:04/02/12 00:43 ID:4A3VtWac
既に通過してたよ。
どっちかだけだったか両方だったか忘れたけど、コードネームで通過済。
329327:04/02/12 00:45 ID:Fyh0biQt
>>328
え。まじですか?
恥晒してしまった・・・・
330非通知さん:04/02/12 10:11 ID:3UptYO+K
青歯ついてりゃタッチパネルはどーでもいい。
今まで使ったタッチパネル採用のケータイ・PHSが糞だったトラウマがあるから。(SH2101Vは除く、ありゃPDA)

そもそもメールぐらいでタッチパネルは要らない。
331非通知さん:04/02/12 10:44 ID:SwWdpKQm
【Bluetooth】F900iT Part1【タッチパネル】
332非通知さん:04/02/12 11:08 ID:CLohPDST
富士通(株) FMP06−MONTEREY 03/12/05 A03-0687JP

衝撃!F900iT、JATE通過済み!
333非通知さん:04/02/12 11:15 ID:VZ4qKXR9
青葉のほうが無駄だろ
イヤホンつけるくらいしか使い道が無い
334非通知さん:04/02/12 11:27 ID:CLohPDST
これ、D900iなんかより先にでるぞ。。。
SH900iよりもはやいかも。

F900iはヘッドセット+ダイアルアッププロファイルは
すくなくとも装備。すげえ。即買い
335非通知さん:04/02/12 11:33 ID:UITAveLK
F900iとF900iTを続けて出すと、カニバリが起こるんで営業サイドがいやがるんじゃないの?
336非通知さん:04/02/12 13:53 ID:QGHK5BU3
4月下旬だな
337330:04/02/12 14:22 ID:3UptYO+K
>>333
のような書き込みみてると日本で青歯が普及しない理由がわかるような気がする…
338非通知さん:04/02/12 18:19 ID:S6/kS4Un
F900iT同士でゲームアプリ対戦できるかな?
しっかしbluetoothってのは方向性はどうなの?
範囲内に数機種あったらどうなるの?
339非通知さん:04/02/12 18:21 ID:UITAveLK
バトルロワイヤルでつか!
340非通知さん:04/02/12 19:33 ID:zJDdimQP
>>333
手前には有線イヤホンすらもったいない。

>>338
http://www.bluetooth.com/
ちゃんとペアリングという概念がある。
341非通知さん:04/02/13 10:25 ID:geuwMFMN
青歯イラネ
タッチパネルまんせー
342非通知さん:04/02/13 12:27 ID:resFzB9n
タッチパネルイラネ
青歯まんせー
343非通知さん:04/02/13 13:28 ID:Yg9oOpBP
ブルートゥースがこの機種のキモでしょ。
そこに魅力を感じない人は他の機種選んだ方がいいと思うけど。
344非通知さん:04/02/13 15:05 ID:kKVXxh3M
ブルートゥースがキモッ
345非通知さん:04/02/13 23:15 ID:9gehYkPd
au の芝機は DUN, ハンズフリー, printing は明記されるらすぃ...
OBEX系はないか明記してないだけか...
是非とも F900iT では OBEX 系も搭載して欲すぃ.

Outlook の予定の一部を携帯へコピー、とか、
F900iT 同士で電話番号やメアドをコピー、とか、
346非通知さん:04/02/14 00:21 ID:O4CLpdIP
>>345
>F900iT 同士で電話番号やメアドをコピー

これってあんまり実用性なくない?
347非通知さん:04/02/14 02:59 ID:Gcx2mL4T
>>346
なんで?
F900iTを2台買えばいいだけじゃん(笑
348345:04/02/14 05:49 ID:axR7kFya
>>346
将来、多くの携帯端末が Object Push Profile をサポートして
くれたら、いちいち口で伝えたりしなくても、ピッピッと転送で
きるようになるわけで。

そのために、まず第一歩は F900iT で、ってな感じで...
スマン、逝ってくるよ...
349非通知さん:04/02/14 15:45 ID:oUYc2ctr
タッチパネルの詳細キボンヌ


350非通知さん:04/02/15 18:09 ID:BPGG29Ki
351非通知さん:04/02/15 22:42 ID:6okS5u5s
タッチパネルは指で操作するの?
そうなると画面が指紋だらけになってちょっと汚い感じ。
それともSH601emみたいにストラップに装着するスタイラスが
標準装備になったりするのでしょうか?

あと思ったんだけど、カメラがあの位置にあるって事は、
タッチパネルの用途はカメラ操作のためって事?

Palmみたいな手書きメモとかついてくれれば最高なのだが。
標準装備でなくてもニューロポインターみたいにiアプリの
APIでタッチパネルがサポートされてくれれば誰かが
手書きメモアプリを作ってくれそうな気がする。
352非通知さん:04/02/15 23:36 ID:LwyA5gt9
Bluetooth搭載はよいのですが、使えるヘッドセットって売ってるの?
カッコいいのないでしょうか?。
353非通知さん:04/02/16 07:01 ID:804w0uHJ
>>352
プロファイルが搭載されるかどうかすらわからんのに…。
354非通知さん:04/02/16 16:54 ID:ZvYVGq+i
いっぱいあるが国内では売ってない場合が多い。(違法だから)

台湾、アメリカ、ヨーロッパ海外出張の帰りにでも買ってくるとよい。
355非通知さん:04/02/16 22:19 ID:rdGhwuDp
これがでるんだからそろそろシグマリオン3もBluetooth付かないかな
356非通知さん:04/02/16 23:21 ID:ixHXQ7kS
357 ◆357get7RNo :04/02/16 23:52 ID:dhyBx4Id
   
358非通知さん:04/02/17 00:54 ID:p6+vamWf
>>354
認定取れば違法じゃないよ
ヘッドセットではないけどきちんと認定取れてる青歯の輸入品もあるし。
359非通知さん:04/02/17 04:41 ID:VMK75NUP
そりゃ取れば違法じゃないわな。そりゃあたりまえだな。
360非通知さん:04/02/17 07:59 ID:T9sQfn88
青歯の普及に力をいれるらしい。


ドコモ、Bluetoothアダプタを使ったFOMAデータ通信のモニターを募集

 ドコモは、Bluetooth機能を搭載したPDAやノートPCを利用しているFOMAユーザーを
対象に、FOMA対応Bluetoothアタッチメントアダプタ(ハギワラシスコム製)のモニター
を募集する。募集期間は2月16日から2月23日までで、モニターは100人を予定。応募
者多数の場合は抽選になる。

 FOMAとBluetooth機能を組み合わせたデータ通信に関する意見や感想を集め、今後
の製品開発に活かすのが目的。

 モニター条件は1)関東甲信越で「P2102V」「N2102V」「F2102V」「N2701」のいずれか
の端末を使っていること 2)Bluetooth機能を搭載したPDAやノートPCを使ってFOMAと
のデータ通信が可能なこと 3)Bluetoothアダプタを使ったFOMAのデータ通信に関する
アンケートに協力すること の3つ。

 応募に当たっては、「FOMA SQUARE」への会員登録が必要。
361非通知さん:04/02/17 09:04 ID:IKhn5Mtt
>>360 ガイシュツ >>356 みてみろ。
それと「普及に力をいれる」とはとても読めんぞ。
「ドキュモ自身が青歯でデータ通信に関心を示した」だけだろ。

データ通信といっても DUN だけじゃ寂しいんで、
F900iT には OPP とか FTP, SYNCH あたりも積んで
Outlook 同期機能とか充実させてもらいたいもんだ。
362非通知さん:04/02/17 10:25 ID:c8gU7L1/
>>360
関東甲信越のみかよ・・・。

うちの地方で今のF900iの値段見てると追加購入で4万前後なんだよね。
こいつ実際発売になったら5万越えそうで怖い・・・。
363非通知さん:04/02/17 10:48 ID:7rQ0RE2h
最強端末!!!!!
364非通知さん:04/02/17 10:50 ID:I+bgYclo
Fという時点で最凶
365非通知さん:04/02/17 11:29 ID:01I797Rx
・青葉アダプタのモニター募集→青葉経由のデータ通信を検討中
・アンケートにワイヤレスイヤホンマイク→ハンドセット(ヘッドセット)なプロファイルを検討中
・F900iはPIM連携が売り→Outlook同期なプロファイルは載るだろう
・F900iでタスクバーやスクロールバーが登場→タッチパネルへの布石

スタイラスは昔eggyに付属していたストラップタイプになると予想。
366非通知さん:04/02/17 14:15 ID:T9sQfn88
>>361
> それと「普及に力をいれる」とはとても読めんぞ。

このスレを読んできてごらん。
367361:04/02/17 18:31 ID:GbpOsRt4
>>366
改めてこのスレを読み返してみたが、
藻前のいいたいことがよくわからん。

藻前もこのスレを読んできてごらん。
368非通知さん:04/02/17 22:50 ID:WBEgB2JP
>>367
お前の頭では、わからないってだけだよ。
369非通知さん:04/02/18 12:58 ID:2gJBQjO6
GPS搭載らしいね
370非通知さん:04/02/18 13:33 ID:uNg25UBV
>>369
369さん、GPS機能搭載は本当なのでしょうか?
371非通知さん:04/02/18 14:01 ID:Y1pWVrf5
GPS搭載なら最高だな
372非通知さん:04/02/18 14:53 ID:wgRtjKSG
タッチパネルは不要だよなー
NOKIAの9910だっけ(型番失念)同じSymbianでもタイプが違うからなー
漏れはPSIONユーザー(5mx/MC218)だったのでSymbianには慣れているんだが、
F900iTではサクサク動いてほしい…
373非通知さん:04/02/18 15:23 ID:PTTGBxQq
青葉+GPS機能+タッチパネル=最高レベルの携帯・F900iT!!!
374非通知さん:04/02/18 15:27 ID:upk8SvzF
>>366=368 が理解できてないから煽るんだろ(w
繰り返しになるが、一連のニュースからは「青歯に力をいれるらしい」
とはとても読めん。「ドコモが青歯に関心を持ち始めた」となら読める。
375非通知さん:04/02/18 15:43 ID:PTTGBxQq
早く発売されないかな?
376非通知さん:04/02/18 16:15 ID:u5mvdfdS
>>369
GPS 搭載なんてどうせガセなんだろ?
「何かの情報誌」ってなんだよ?
377非通知さん:04/02/18 16:57 ID:5SPhMzTf
>>374 は、>>368 が理解できないの??(笑

小学生でも「お前の頭では、わからないってだけだよ。 」は理解できるはず。
378非通知さん:04/02/18 21:44 ID:M6Znh/m8
GPS搭載らしいって情報はドコモのアンケートが出元でしょ
379非通知さん:04/02/18 22:04 ID:YnFcAUdD
液晶自体が指紋センサーになるんだってよ
380非通知さん:04/02/18 22:05 ID:YnFcAUdD
AUかよ。
381非通知さん:04/02/18 22:53 ID:/8KDs7o3
>>379
うそ。
F900iと同様の指紋センサー。写真見ればすぐわかる。
382非通知さん:04/02/19 00:32 ID:t0jqvCFL
デマスレになりました。

F900iTは朝鮮人が井戸に毒を入れたらしいぞ。あ、これは事実か…
383非通知さん:04/02/19 04:02 ID:6aSSzbcW
GPSなんて積んで、バッテリは大丈夫か?
PDCならまだしもFOMAで
384非通知さん:04/02/19 07:03 ID:vpk0rjw2
F505iGPS
385非通知さん:04/02/19 11:11 ID:lBdLH13k
GPSは積まないと思うよ。
例のアンケートは今後の開発検討材料(もちろんF900iTより後)。
386 ◆F900iTzwoA :04/02/19 13:05 ID:8MGqFojw
test
387非通知さん:04/02/19 23:43 ID:fc9Eyjl9
ネ申キター!
388非通知さん:04/02/20 00:25 ID:q4LsUsVO
メール受信グループ分け出来る
液晶2.4インチ

これさえ解消されてたら買います
389非通知さん:04/02/20 00:54 ID:q4LsUsVO
ってか回転ディスプレイだろうね。
開いた状態でタッチパネル使用とか安定してなくてやりにくいと思うし。
液晶回転させて閉じてちゃんと固定された形でタッチパネル使用だろ。
390非通知さん:04/02/20 01:32 ID:jJsesgEe
そんなもん見りゃわかるってw
391非通知さん:04/02/20 02:35 ID:q4LsUsVO
液晶は確実2.4インチあるね。
決定ボタンを約5_と考えて液晶の大きさを割り出したら
大体だけど縦5aほどあった。俺今2.4インチの液晶の端末使ってるから大体そんなもん。
392非通知さん:04/02/20 06:20 ID:zG1g7qL5
どぉ〜い〜つもぉ〜ばぁ〜かぁ〜ばぁ〜りぃ〜
393非通知さん:04/02/20 11:32 ID:Hy96d/7o
ばかという奴がばかだ。
ばかという奴がばかだという奴がばかだ。
ばかという奴がばかだという奴がばかだという奴がばかだ。
394 ◆F900iTzwoA :04/02/21 00:18 ID:jhTHJQW1
ばかばり?
395非通知さん:04/02/21 00:55 ID:0FBwDdcs
ばり?
396非通知さん:04/02/21 01:03 ID:WkKPvT/3
既出だったらスマソ
F900itはインカメラは付いてるのでしょうか?
やっぱりタッチパネルは壊れやすいんかなぁ‥
でもすんごくホスィー!!
397非通知さん:04/02/21 01:32 ID:07bfwvNz
>>396
公開されている画像を見た限りではF900iと同じような位置に
インカメラのようなものが見えるのだが・・・

っていうか、インカメラないとテレビ電話しにくいでしょ
398非通知さん:04/02/21 04:33 ID:3Uuc1nEC
Bluetoothってなに?
399非通知さん:04/02/21 05:23 ID:uLmo14gP
>>398
青歯。
400非通知さん:04/02/21 05:56 ID:oCxo6585
>>398
とりあえず、http://japanese.bluetooth.com/ か?
あくまで「理想は」であって現実ではないけど。
国内じゃ対応機器が少なすぎるんで。
401ぱげ:04/02/22 01:24 ID:GYKqanX6
EXCELWORDつくの?
402非通知さん:04/02/22 03:40 ID:ow5H5j/j
>>401
知らん。漏れの妄想はつかんと言ってる。
Outloook 同期はつきそうだが。
403非通知さん:04/02/22 05:18 ID:PVJbkwe/
>>401
900iでつけてるメーカーが違うじゃん。
ないんじゃねーの?
欲しけりゃSH買った方がいいんじゃねーの?
404非通知さん:04/02/22 05:36 ID:Emyu3PlZ
これと青歯付iPAQであんなことこんなことしたいんですが・・・
対応Profileが発表されないのはなぜでしょうか?
405404:04/02/22 05:38 ID:Emyu3PlZ
IDがエミュ 3P 鬱だ
406非通知さん:04/02/22 22:39 ID:M2m2cagK
漏れは青歯付きVAIOであんなことこんなことしたいです。。。。。
買ってから3年。一度も押したことのないあのボタンを早く押したい。。。
407非通知さん:04/02/22 23:47 ID:evTGrKN6
>>406
自爆スイッチでつか?
408非通知さん:04/02/23 09:57 ID:u67zbKXJ
パケット定額が話題になっているけど、青歯付きだと、pcでもDLし放題?
それともなんらかの制約掛けられるのだろうか・・・
409非通知さん:04/02/23 10:19 ID:f8CEbRkM
GPS搭載!
410非通知さん:04/02/23 10:24 ID:dAR5lOwx
通信機能内蔵のpdaだな、こりゃ
411非通知さん:04/02/23 11:59 ID:TSrtR8C3
来年からふぉまが定額になるポー!
412非通知さん:04/02/23 20:56 ID:vFu/HVC5
i-modeだけって話しじゃなかった
データ通信が定額にならなきゃF900iT的には意味無い。
413非通知さん:04/02/24 02:13 ID:YAI44GL8
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/18/itiv1.jpg
この写真見るに、めっちゃ分厚くない?
414非通知さん:04/02/24 02:30 ID:YAI44GL8
http://www.proteus.jp/MT/archives/000624.html
ここの情報によると5月らしい
415非通知さん:04/02/24 02:42 ID:YAI44GL8
連続投稿ですまんが
ttp://po6.nsk.ne.jp/~snget/mobile/m_142.htm
液晶2.2インチ?んな訳無いだろ! と言いたくなった。
ってかタッチパネルで2.4無ければアイタタタだと思う・・・
指紋認証の部分の横幅大体何aだっけ?その長さが分かれば
>>413の画像で液晶の大きさ割り出せるような気が。。。
どう見ても2.4あるだろ!このサイトの情報源が気になる所。
(´-`).。oO(あまりこのスレ賑わってないな・・・まぁ発売の大体の予定日さえ分からないから無理ないか。
416念のため:04/02/24 04:48 ID:TJOyZ9kp
FOMA の定額はまだ決定してないらしい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17725.html
417非通知さん:04/02/24 11:22 ID:BDb5zmwd
>>413
厚くてもノートとPDAのモデムとしてしか使わないから漏れはキニシナイなw
ずっとバッグの中
418非通知さん:04/02/24 23:07 ID:BseZqwtw
nokia7600よりも早く発売されるかな?
419非通知さん:04/02/25 00:29 ID:mBuPOlN9
早くもっと詳細が知りたいね。
液晶のサイズとか本体サイズとか
4205〜6月_ト ̄|○:04/02/25 00:52 ID:mBuPOlN9
※日経雑誌に書かれたあくまで予定なので後日に期待して公式発表をまつべきか(^_^;;
<1〜2月>
NTTドコモ新FOMA「900i」発売

NTTドコモ900i新機種を追加(5〜6月)
・・・au春夏モデルにあわせて2G・3Gに新機種を追加予定。発表済みなのはF900iT」「P900iV」の2機種だが506iも参戦予定

<8〜9月>
NTTドコモ「モバイルFelica」の対応機種を発売
当初は506iと900iへのラインアップ追加
421非通知さん:04/02/25 00:53 ID:t85rR2HM
>>419
サイズとかそんなのどうでもいいよ
プロファイルが全てと言ってもいい
422非通知さん:04/02/25 13:14 ID:qgQDiEVD
bluetooth経由させて通信するだけだったら633Sの方が良くない?
どれほどのプロファイル装備するのか分からないけど
423非通知さん:04/02/25 17:19 ID:bNp9T1YP
>>422
633Sは既に使うてる
コスト的にも、バッテリー的にも633Sの方が優位な点が多いけど
エリアを補完する意味では必要なんですわ。
424非通知さん:04/02/25 17:25 ID:DfteEzI6
425非通知さん:04/02/25 19:17 ID:+bf45RaJ
>>424
パナよ、日本でコレを出してクレヨ!
もうドコモのせいで欲しい物も買えない気がするよ。
426非通知さん:04/02/25 22:47 ID:CRG6e0/0
オウムがみかかのこどもにサリン撒きゃよかたんだ。

日本もGSM圏になってたら海外出張の時に難儀することもないし
国内での端末・キャリア選びの自由度も極度に増す。糞みかかめ。
427非通知さん:04/02/25 23:07 ID:o3Ume3et
日本の産業が育たなくなるだろボケ
428非通知さん:04/02/25 23:10 ID:WNmHqRmn
>>427
i-modeはドコモが遺した唯一の功績だな
他は糞でカスだ
429非通知さん:04/02/25 23:33 ID:o3Ume3et
糞でカスは確かだな
結局独り占めしようとして全てを失いつつある
430非通知さん:04/02/26 01:46 ID:5B8KlT5H
>俺が知り合いのドコモ関係者から聴いた情報によると、
Pの発売は28日、SHは3月10日。そしてDは遅れに遅れて
4月31日の発売となるそうだ。Dは発売があまりに遅れすぎるので、
900iのラインアップからはずすことも検討しているらしい。
P900iVとF900iTも当初5月発売の予定がDの影響で遅れ、
現段階では7月になっている。


洒落になんねぇ・・・7月て・・・
431あや ◆iDjwkrd0Jo :04/02/26 02:01 ID:P2ZNvlwF
値段は倍くらいになるんだよね?富士通さん(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
432非通知さん:04/02/26 10:25 ID:INyQDo0v
4月31日(w
433非通知さん:04/02/26 10:27 ID:K6MpuGlo
正確な発売時期知っている奴出て来い!
434非通知さん:04/02/26 10:40 ID:K6MpuGlo
FOMA F900iTの詳細情報をもっと
公開せよ。富士通社員さん。
435非通知さん:04/02/26 12:19 ID:Lk8nsFg7
900のFがNに比べてあまりに売れていないので、ショック受けてる
みたい。iTも良い感触を得ておらず不発弾になりそうなので、
Pの売れ行き次第で御蔵行きして、全資源をFelica搭載版に
投下します。
他部署の人間だが、出向が決まったので置き土産する。
436非通知さん:04/02/26 13:08 ID:lrGTNmzo
>>435
ネタだと思いたいが、あまりにもありそうな話だよなぁ。
最初の話より全体的に発売が伸びてるし・・・・。
繋ぎにSHでも買おうかと思う今日この頃・・・。
ハギワラのアダプタ付けてしのぐかね。
437非通知さん:04/02/26 17:26 ID:lV/HYkzj
FOMAスクェアのアンケートの結果もまだだから(誰か当選した?)
決定するには早いと思う。
ただ、Fはもう通常モデルはやめて特殊モデルに絞ってもいい気もする。

D900iの件はかなり前から間に合わないと噂されているけど
パンフに掲載もされているから意地でも発売すると思う
但し、前作同様にかなり少数生産になりそう。
438非通知さん:04/02/26 18:17 ID:tipVB7t/
特殊モデルだけ作っていたら数が出ないから採算合わない。
439非通知さん:04/02/26 18:27 ID:oMoV5Kid
>>438
ローテーション組めばいいんじゃない
900iはF、901iはD、ってな具合で。
440非通知さん:04/02/26 18:46 ID:Lk8nsFg7
ワロタ
441非通知さん:04/02/26 18:56 ID:2W8VAME4
×御蔵行き
△小倉行き
○お蔵入り
442非通知さん:04/02/26 21:30 ID:Y6R2Uw8V
ハギワラの青歯アダプタも遅れるんだってさ。
そんなのもっと早くわかってたことだろうに、発売日になって発表だもんな。
ハギワラも糞。
http://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=153&s=0
443非通知さん:04/02/26 21:37 ID:efDgBmYV
最近のFは頑張っていると思うけどな・・
なんであんまり売れないんだろ?
不思議。
444( ゚∀゚)う ひょー:04/02/27 00:00 ID:XObpu6MK
>>430
900iのラインナップから外すなら、
Dには青歯内蔵で帰ってきてほしいなぁ。
あれで青歯付いてたら俺的にはバッチリなんで。
445非通知さん:04/02/27 03:02 ID:ICN5eHJ+
うちの従業員が付き合ってる彼女と二人でF900を買ったらしい。
なんか信用出来ないカップルだ(w
446非通知さん:04/02/27 06:38 ID:euwvsyNJ
Dは発売するかさえ怪しいです。
447非通知さん:04/02/27 13:40 ID:brjos4mk
三菱ってことごとく技術ないね。
448 ◆F900iTzwoA :04/02/27 18:16 ID:UcIoO9h2
F504iS落として傷付いたー。
早く発売してくれ。
449非通知さん:04/02/27 22:14 ID:Po8CplyP
とんでもないこと発見した。


ドコモの新携帯電話F900iTの特徴

・ブルートゥース搭載
・タッチパネル搭載
・メイン画面+サブ画面搭載
・2CPU(通信モジュール用とアプリ用)

任天堂の新ゲーム機NDSの特徴

・無線通信搭載
・タッチパネル搭載の噂
・2画面搭載
・2CPU


断言しよう。
NDS=携帯電話であると。



450非通知さん:04/02/27 22:41 ID:Lbfw8pTm
タッチパネルはあまりいいものではない
451非通知さん:04/02/28 01:20 ID:jdLOrpQ1
bluetooth使用時の上り&下り速度は、どれくらいなんでしょうか?
auのC413Sは、bluetooth使用時は50kしかでなくて、あまり魅力なかったからなぁ。。
452やん坊:04/02/29 10:49 ID:CCVECc1Y
携帯情報サイトです。
みにきてや〜
http://id3.fm-p.jp/35/yanboo3333/
453非通知さん:04/02/29 11:56 ID:9PYIpg6o
スクエアの青歯モニターに当たりました。
ほかで当たった方いますか?
454非通知さん:04/02/29 13:03 ID:w9YOYJrJ
>>453
お、決まったのか。おめでとさん。
うちには何もこねーだ。はずしたな。
455非通知さん:04/02/29 16:31 ID:lqWHF0m2
>>453
関東だけってのがどうにも納得いかねぇヽ(`Д´)ノ
456453:04/02/29 16:59 ID:9PYIpg6o
>>454
ブツは本日配達指定(佐川)で届きました。
サイズはIrGEARを横にしたような感じ。

>>455
ドコモ(中央)がやってるから仕方ないべ。

昼過ぎにはUSBケーブルモニターの謝礼(クオ1K)が届きますた…ちなみにストラップイヤフォンも(クオ0.5K)貰いますた…当たりすぎ(w
457非通知さん:04/02/29 19:47 ID:Z6OsC4Pn
>>453 いいな、うらやますぃ。うちには何も来なかった。メールとかで通知は
なかったんだよね?
458453:04/03/01 10:49 ID:oH7uHw/D
>>457
当選通知メールは今朝来ました。
繋ぎにx900i買おうと考えていましたが、
これでiTまで待つことが出来そうです。
459非通知さん:04/03/01 16:07 ID:wd8rFvWO
460非通知さん:04/03/01 19:28 ID:4Nx3+tZh
早く発売しないかな。
やっぱ夏くらいと考えるべきかな。そのほうが気が楽だ。
461非通知さん:04/03/01 19:50 ID:OnLVJOOG
462非通知さん:04/03/01 22:32 ID:mJVS3F8s
463非通知さん:04/03/02 11:32 ID:7D9M+uwb
>>462
これ見ると、液晶2.2ぽいね。強度の為だろうけど枠一杯まで使えよ〜
464 ◆F900iTzwoA :04/03/02 13:36 ID:VQw6L6cS
この写真はまだ開発段階だからなぁ
できれば2.4のが良いな
465非通知さん:04/03/02 16:42 ID:qxuqsln1
>>462
格好よすぎてチンポ勃った・・

しかし、タッチパネルはやめてほしいな・・
タッチパネル無しの2,4インチがいい・・指紋認証もいらねぇ・・
ていうか、何で俺はF900iTが欲しいんだ・・・謎・・・
466非通知さん:04/03/02 17:44 ID:3HtTPo+f
>>465
2xxxから900i系になってから、変態的な端末がなくなったからじゃない?
その中でもF900iTは変態度が高めだからな

漏れももちろん期待してる、他の900iなど何ら魅力はない
467非通知さん:04/03/02 17:51 ID:LjP2zoOW
>>465, 466
同じく。カッコよすぎ。これしかないとおもた。
でも液晶サイズは是非2.4インチにして欲すぃ。
468非通知さん:04/03/02 18:42 ID:cXY4RpyL
青歯は明らかに電池もたない!ケーブルにつないでデータ通信でも十分だが。
タッチパネルはPDA的使い方を前提にしていないなら意味ないんだが。漏れはSH2101V持ちだが、タッチパネルよりもPCのようなキーボードの方が圧倒的に使いやすく感じる。
だったらリナザウでもつかってろ!となる・・・
でもiTは欲しくなるなあ
469非通知さん:04/03/02 18:48 ID:DCEmIhzV
F900iみたいにまた発売停止になるんじゃねーのw
470非通知さん:04/03/02 19:02 ID:zKxT4tbI
>>468
いやリナザウは持ってる(SL-C750)
それでも900i買うなら、SHよりF900iTだなぁ

正直ムービー見るにもサイト見るにもリナザウあれば事足りるし、
だったら変わった端末の方が所有欲を満たせるし
471ぼん:04/03/02 21:28 ID:oNi7dcQW
発売は5月なの?
472非通知さん:04/03/02 21:33 ID:evI5FrEC
なんか裏のデザインがA5502Kに似てませんか?
473非通知さん:04/03/02 21:42 ID:4MG+QMtx
指紋認証もタッチパネルもブルートゥースもいらん。
このデザインが欲しい!!
474非通知さん:04/03/03 02:49 ID:/jQg3Jdp
いや、2,4じゃね?
475非通知さん:04/03/03 06:52 ID:CHI7v5n0
>>468
どこからそんな結論が出るんだ?
カメラの方が電池喰うぞ
476非通知さん:04/03/03 17:58 ID:RmJar3vD
色は黒だけかな…今F505iピンク使ってるから
ピンク系があるといいな……
477非通知さん:04/03/03 18:13 ID:LMrPY65m
僕の予想では黒以外にシルバーがある。
黒のシルバーのとこがシルバーだと黒に。
478非通知さん:04/03/03 18:55 ID:X4e0CFX3
N251iSのラブリーピンク並に冷たい視線を感じるカラーが欲しい。絶対に。
479非通知さん:04/03/03 19:30 ID:ci2+g7gw
む、ならばウンコ色であるな?
480非通知さん:04/03/03 23:12 ID:6QPie9lX
ボブサップ、ウンコまみれ!かと思ったらウコンかよ!みたいな。

それはそうと、ウンコ色は無理だと思うよ。
どんなに素敵な色だとしても「こんなのウンコ色じゃねぇ!」って苦情が絶対来るから。
ウンコ好きはこだわり派が多いからね。
481非通知さん:04/03/04 00:54 ID:zMfiF0Nr
>>478
N252のハニ−レモンもいいぞ
482非通知さん:04/03/04 00:57 ID:NMS9UuwI
>>462

強烈にダサめなんだけどおまえら一体どういうセンスしてんの?
483非通知さん:04/03/04 01:14 ID:53abYfEq
>>482
扇子は人それぞれ。
ダサイとかゆうヤシが一番(゚A゚)ダサイ!

漏れはV301Tのピンクがいいな。D252iのピンクでもいいかな。
http://etc.2ch.net/test/r.i/phs/1074186243/
http://etc.2ch.net/test/r.i/phs/1077101582/
484非通知さん:04/03/04 01:15 ID:zvYvx4G4
>>471
日経トレンディでは5月と書いてるね
485非通知さん:04/03/04 01:23 ID:NMS9UuwI
>ダサイとかゆうヤシが一番(゚A゚)ダサイ!

いやそんな禅問答してるわけじゃなくて間違いなくダサいって、コレ。チミ大丈夫?
486非通知さん:04/03/04 01:26 ID:53abYfEq
心配してくれてありがとう。漏れは大丈夫だよ。
何だったら君が病院行くのに連れ添っていってやるよ。
……ていうか、欲しくなかったら買うなよ。
487非通知さん:04/03/04 01:29 ID:KrHXc52U
>>485
んで君は何が格好いいと思うの?インポバー?
488非通知さん:04/03/04 01:31 ID:zMfiF0Nr
>>486
キチガイはスル−で
489非通知さん:04/03/04 01:32 ID:kk0WGJFC
 香 ば し く な っ て ま い り ま し た !
490非通知さん:04/03/04 01:34 ID:NMS9UuwI
そんな簡単に釣れてはならん。
491非通知さん:04/03/04 01:38 ID:kk0WGJFC
>>487
ノキアだろ。IDからしてプゲラ
492非通知さん:04/03/04 01:38 ID:zDhC5uQ2
ダサいのは確かだけどなw
さ す が F
493非通知さん:04/03/04 02:15 ID:1ZUpacLQ
つか、元々ダセー香具師は何持ってもダセーんだから、携帯なんて気にする必要ないし
好きなの持てばいいと思うが。
494非通知さん:04/03/04 02:30 ID:1uKBlzdP
どうせならノキアのPDA型みたいな奴を作って欲しい。
どうせOSはおなじなんだからさ。
495非通知さん:04/03/04 03:02 ID:DeZbJ490
はやく発売しないかなぁ。
496非通知さん:04/03/04 03:22 ID:yc4607u9
高田馬場の駅前のタバコ屋の自販機に
九州地区限定のハイライトメンソールが入っています
その自販機には手書きで「ダサカッコイイ」ってあります。
この機種に関してはダセーって言われる方が褒め言葉っぽいけどね。
あと普通の人だったら無くても困らない機能が多数あるわけだから
使いこなせない人が持つ方がダセーって思う。
そういった意味ではどこまで使えるようになるか楽しみだ。

で、正直Bluetoothを筆頭に同レベルの機能を持った機種が
他メーカーから出てさえくれたらFなんか絶対に買わない。
497非通知さん:04/03/04 04:31 ID:8DJ29IXM
これ、ヒンジの構造見る限り、一回転するよな?
498非通知さん:04/03/04 06:07 ID:1uKBlzdP
いや、三回転半だな
499 ◆F900iTzwoA :04/03/04 11:21 ID:tWEreEQy
半回転でしょ
500 ◆F900iTzwoA :04/03/04 11:22 ID:tWEreEQy
500(σ゚д゚)σ Get's!!
501非通知さん:04/03/06 00:07 ID:XmQ1hPUB
そろそろBTProfile公表してほしい。
502非通知さん:04/03/06 10:24 ID:LSVP7qVf
ってか早く詳細発表してよ。
503ぼん:04/03/06 12:37 ID:dQrrMinV
そ〜ですよね!タッチパネル魅力的だ
504非通知さん:04/03/06 14:42 ID:/8f+P5NR
D900iのせいで発売が遅くなるの?
505非通知さん:04/03/06 16:32 ID:kQjB7TVL
先に出してもい〜じゃん。
506非通知さん:04/03/07 01:45 ID:OQMnmlk2
ダサいDの為にナイスでグッドでイカしたF900iTを遅らせるべきではない。
507非通知さん:04/03/07 01:58 ID:bRyDe8+u
>>505
中に出しても、、、(ry
508非通知さん:04/03/07 13:20 ID:5gmGdoGh
(゚A゚)
509非通知さん:04/03/07 13:23 ID:5gmGdoGh
タッチパネルの詳細を…


510非通知さん:04/03/07 13:25 ID:5gmGdoGh
そろそろ詳細情報公開しろよな。
511非通知さん:04/03/07 13:52 ID:YvI04my/
すぐに下がるな、このスレ。人気ないのか?
最高ランクの携帯なのに。
512非通知さん:04/03/07 15:34 ID:FS5IVE7i
俺もitに期待上げ
N使いだけど、これだけ高機能ならFにしちゃう。
期待を裏切らないでくれよ、F
513非通知さん:04/03/07 15:50 ID:2Cll5B0h
>>502
そんなに急かさなくても情報垂れ流しのドコモさんは情報流してくれるてばw
514非通知さん:04/03/07 17:07 ID:1DWFdzEf
ブルートゥース
タッチパネル
指紋認証機能
GPS機能(?)

F・900iT正に神!
515非通知さん:04/03/07 17:12 ID:1DWFdzEf
期待上げ!
516非通知さん:04/03/07 22:11 ID:FS5IVE7i
Fはやる気満々だったとして、どきゅもがリミットかけそうで鬱_| ̄|○
517非通知さん:04/03/07 22:47 ID:lUBHfH8c
D900iの発売順番など気にせずに
先にF900iTを出してくれ。
518非通知さん:04/03/07 23:05 ID:4ZtCosM6
>>516
リミット以前の問題として、Nほど生産能力がないのは確かだな。
品種が多いし、数もNほど出したことがないだろうし
519非通知さん:04/03/08 00:14 ID:9T2e5FUZ
シグマリオンV使ってますがBluetoothでつなぐことは可能なのでしょうか?

とにかく発売期待して待ってます
520非通知さん:04/03/08 00:16 ID:9T2e5FUZ
もしこの機種、QVGA画面でタッチパネルだとスタイラスがないと不便じゃない?
521非通知さん:04/03/08 00:21 ID:XKOOxka4
あるに決まっっってんだろがぁよぉぉぉ
なんだ?あ?指でつんつんするとでも思ってたのか?お?
522非通知さん:04/03/08 00:23 ID:H41h78qc
出るまで待つぞぉ〜
523非通知さん:04/03/08 01:12 ID:2yLPyM5P
いまF900だけどIT出たら買い替えよう。
524Endless Skyline ◆He1jq3sw.c :04/03/08 03:23 ID:yYk3e4+0
>>497-499
11000まできっちり回せ
525非通知さん:04/03/08 04:54 ID:jWJ8qsRU
これってF900iよりスマートな予感。
少なくとも横幅は絞られてそうだ。
ぐっと高機能になってるのに。
iVと迷ってるけど、こっちもよさげだな。
Fは900iがなかなか評判いいみたいだから、期待!
526非通知さん:04/03/08 05:11 ID:4HJt3lTq
俺今日何かしちゃっただ、この広い空がいつまでも続きますようにんにく食べたい
527非通知さん:04/03/08 10:20 ID:2iLTWwmW
5月販売開始決定?
528非通知さん:04/03/08 10:49 ID:Mia6GVP9
>>519
F900iTがまともな青歯のプロファイルを搭載なら可能。
但し、シグ3側も青歯カードなどの準備物が必要。
詳しくはモバ板で聞くと良い。
529非通知さん:04/03/08 11:49 ID:FK+zjx5f
F900iTなんて出すぐらいだからドコモもシグマリオン3用に何らかの形で用意するはず
と信じてるんだが
530非通知さん:04/03/08 15:29 ID:Mia6GVP9
ドコモの夏野の話を読むと、申し訳程度に青歯搭載機をだして
いるような言い方だしな、あまり期待しすぎない方がいい。
531非通知さん:04/03/09 02:56 ID:Cd3Jy5Sv
DQMのいつものパターンだと
最初に出る奴はろくな性能を持ってない。
532非通知さん:04/03/09 06:59 ID:o6a6wx8/
>>529
SDのなら既に対応品出てるよ
533非通知さん:04/03/09 20:00 ID:PFL1bL8w
>>531
最初の奴→SH2101V
改良版→F900iT
ウマ──(゚Д゚)──!!
534非通知さん:04/03/10 00:56 ID:l5SaY6h2
アンテナみたいな出っ張りつけてそれをスタイラス入れにすればいいのに
やっぱ邪魔かな
535非通知さん:04/03/10 12:43 ID:YFXACUmI
>>534
eggyに付属していた奴がスタイラスとして最有力。
536非通知さん:04/03/10 13:39 ID:B3gAcZLb
>>534
スライタス入れとして機能するストラップがつくとかじゃダメ?
537非通知さん:04/03/10 13:55 ID:frPJ+nIk
あとスタイラスにはクッション機構とボールペンを付けてほしいね。
538非通知さん:04/03/11 00:12 ID:shK0NDqe
なかなか情報こないなー。
539非通知さん:04/03/11 00:18 ID:R5R6MBi8
もうそろそろ3月も半ばなのになぁ。。。4月発売は難しい?!
540非通知さん:04/03/11 00:34 ID:D40QNrs4
半ばねぇ
541非通知さん:04/03/11 07:23 ID:up2+MSED
手書きメモつけてほしい・・・
542非通知さん:04/03/11 17:29 ID:820idD2W
液晶と本体が無駄に外れて無駄に青牙接続出来てほしい
543非通知さん:04/03/11 17:49 ID:R8SdFvJw
>青牙
カコ(・∀・)イイ!!
544非通知さん:04/03/11 18:48 ID:vCkOT4wj
空を飛んで欲しい
545非通知さん:04/03/11 19:01 ID:hx9pyDig
なんかスマートフォンみたいだな。

ならば、画面解像度を480*320にしてほしい。


投入時期がボーナス商戦にずれ込みそうな情報がイソプレスにあった。
鬱だ。
546非通知さん:04/03/11 21:00 ID:IvHGKkq3
この携帯デザインいいね。
もうちょっと薄かったら最高なんだけど。
547非通知さん:04/03/11 21:24 ID:rkJS4xMX
>>543
青牙でもいいんだよ表記としては
548非通知さん:04/03/12 19:12 ID:3GFWiZgU
青牙≠青歯
青牙>>(ry)>>青歯

青牙だと殺傷能力がありそうでカコイイ!
549非通知さん:04/03/12 23:30 ID:UG02Z97n
>>547
名称もBluefangの方がカコイイのにね。
550非通知さん:04/03/12 23:45 ID:fxo5MoDz
意味不明
551非通知さん:04/03/12 23:53 ID:6AZTdfGW
あげとけ
552非通知さん:04/03/13 01:41 ID:Q5orSoqQ
ホワイトファングて映画あったな
553非通知さん:04/03/13 12:16 ID:nfH7zTgK
プラスティックファング聴いてみ
554非通知さん:04/03/13 13:13 ID:ptUCNwrM
ウルフファングてゲームあったな
555非通知さん:04/03/13 22:03 ID:JgB2iC6a
タッチパネルはもっさりを誤魔(ry

あと>>462見るとAF付いてないね_| ̄|○ ・・・ま、SO505iから替える予定だしまだましか|ω・´)
556非通知さん:04/03/13 22:13 ID:JgB2iC6a
age ・・・・てゴメン。
557非通知さん:04/03/13 22:40 ID:BIbh+q+t
データイーストは何処へ・・・

実は青歯搭載は間違いで、プリセットのアプリに狼牙が入ってるだけだったり・・・しねぇよ。
558非通知さん:04/03/13 23:31 ID:Fgjb4jdQ
>>539
GW明けらしいから
559非通知さん:04/03/13 23:41 ID:EgDTfJHn
>>557
今は潟pオンだろ。
560非通知さん:04/03/14 01:12 ID:UEmCwxIo
>>554ウルフファングめっちゃ好きやった
小学校の頃ようやってますた
561非通知さん:04/03/14 01:37 ID:7KTUaXld
まー、ゲームセンターなんて逝っちゃダメざます!
あそこは悪の温床ざます!
562非通知さん:04/03/14 04:39 ID:HnKyU9Qb
>>553
ジョンスペ(*´Д`)ハァハァ
563sage:04/03/14 04:42 ID:al43qgSr
ちょっと初心者ですまんのだが
この老いぼれにブルートゥース(ここでは青歯かな?)
の意味というか簡単に何が出来るか教えて下さい!
デザインはトテモいいのだが機能がよく分かりませんのでつ‥
564非通知さん:04/03/14 04:44 ID:al43qgSr
sage
565非通知さん:04/03/14 04:54 ID:7KTUaXld
いつものように、>>563が秋葉原でオタク狩りにあう。
そこでBluetooth発動。
嫌がる臭いでオタク狩りを撃退。
更に、巣に戻ったオタク狩りが、周囲に臭いを撒き散らし、巣ごと滅殺。
これは効きます。

まーこんな感じ。>>563
566非通知さん:04/03/14 05:16 ID:eq7Oaf0C
>>563
歯を青く塗った北欧の王様が携帯電話の周りにあるPCやPDA,ヘッドセットなんかと
目に見えない形でデータをやり取りしてくれる機能。

>>565
これでどう?
567非通知さん:04/03/14 06:04 ID:al43qgSr
>>565
スマソ‥ちょっと難しかったな‥
ってそれゴキ○リホイ○イじゃ‥
まぁ‥でもTHX
>>566
何となく分かった気がしました‥
THXです!!
しかしタッチパネルも漏れには必要ないんだが‥
デザインの良さに星くなりますた( ゚Д゚)
568566:04/03/14 13:04 ID:eq7Oaf0C
>>567
なんとなく申し訳ないからちゃんとした解説へのリンクを貼っておく。
http://www.ericsson.co.jp/bluetooth/index.php
569非通知さん:04/03/14 13:07 ID:oKRT6oJv
いい香具師だな
570非通知さん:04/03/14 14:32 ID:MAhNxad4
青歯使わないけど、F900i見たいに高音質でAAC再生できて、
デジカメスタイルにして、タッチパネルで曲選択できるなら、買うかも。
571非通知さん:04/03/14 19:27 ID:BZMRKKtY
>>568
有難うございます。
それをよく読んでもわからないのですが、
ケーブル無しでパソコンなどと繋げてネットができるようになるものであってますか?
赤外線は向かい合わせないと駄目なのでNG
だけどそれは10メートル以内なら何も無しでつなげられると言う事ですか?
572非通知さん:04/03/14 20:02 ID:oxYUxaDm
ポケットや鞄に入れたままみたいな障害物がある状況でもOK
573非通知さん:04/03/14 20:06 ID:BZMRKKtY
>>572
有難うございます。
それって凄いですね。
574非通知さん:04/03/14 20:56 ID:nSCxSfRI
>>572
人間の体も通過するんですか?
なんかこわっ!
575非通知さん:04/03/14 21:08 ID:DP9asS0s
>>574
携帯の方がbluetoothの何倍も強い電波だぞ
576非通知さん:04/03/14 21:14 ID:nSCxSfRI
>>575
携帯も体に悪いんですよね?
ペースメーカーとか飛行機につんである電子機器に影響与えるんですよね?
怖い世の中ですね。
577非通知さん:04/03/14 21:49 ID:jeIXQar+
あなたたち、なんの話してるんですか
578非通知さん:04/03/14 21:50 ID:AbG5Qf+t
>>576
まあそう考えると怖いよな。
人間が利用しだした電磁波が
生物(人間も)の進化or退化に影響するかもしれないし。

まあ、あまり気にしても仕方ない罠。

とにかく赤外線よりも便利なのは明らか。
リモコンでは赤外線が普及しまくっているがな。
579非通知さん:04/03/14 21:53 ID:DP9asS0s
>>577
電波は怖い、という話。
でもそれを言うなら、
日常浴びてる日光や宇宙線も
もしかしたらもっと怖い罠。
580非通知さん:04/03/14 22:44 ID:Ncu2G/UB
>>577
ヤバい、マジ笑ったww
ツボだw
581非通知さん:04/03/15 00:59 ID:p1XKC998
>>579
もしかしなくても、携帯の電波より紫外線や宇宙線の方が有害です。
無知の方ですか?
582非通知さん:04/03/15 01:20 ID:BNcz0Rxa
ま、今更ながら素朴な感想ってコトで。
世の中にはいろいろな電波が満ちているな、正直知らないものが多いと怖いな、と。
583非通知さん:04/03/15 01:22 ID:ABTHljtj
電波なんか今更気にしなくても、紫外線浴びすぎれば死ぬし、宇宙線だって、オゾン層の弱体化で深深と降り注いでる
このまま環境汚染が進むと生身で外を出歩けないって話
気にしてたらこの時代生きていけないわな
584非通知さん:04/03/15 01:23 ID:o2blAvTW
海外では携帯の電波を嫌って
ヘッドセットしてる人が結構多いらしいし。

ヘッドセットしてる人なんて日本じゃまずいないし、
製品も社外品しかない。

みんな無頓着のようです。

BSEには敏感なんですけど。

マスコミの影響かもしんない。

脱線スマソ
585非通知さん:04/03/15 01:24 ID:ABTHljtj
ちなみに、電波だって携帯の電波に限らず、各種無線の電波が飛び交ってるし、ラジオ、TV、衛星からだって・・・
電波の無い場所なんて、無いっていう
586非通知さん:04/03/15 01:33 ID:BNcz0Rxa
より微弱な電波を求めてBluetooth利用ヘッドセットに行き着いて、その為に
F900iTの発売を待つ、、、、と。

スレタイに戻す事ができますた(゚∀゚)
587非通知さん:04/03/15 01:37 ID:o2blAvTW
それだ!
588非通知さん:04/03/15 02:18 ID:qo2wXskm
ナイスです!ヽ(・∀・)ノ
589非通知さん:04/03/15 10:17 ID:mLOXsL0A
>>584
使っている人がいないとか社外品しかない事よりも
海外で売られているヘッドセットをそのまま日本で使えないのが問題だね。
590非通知さん:04/03/15 10:34 ID:TKw1MX9n
リュウドのiSyncコンジット,FOMA用は開発中ってことで
F900iTはBluetoothで同期できるのかな
591非通知さん:04/03/15 17:17 ID:CAskllAS
なんの情報も出てこないですね。
写真が一枚あるだけ、詳細はわからないけど、ほしいだなこれ。
592非通知さん:04/03/15 17:52 ID:WeHfSH7c
>>590
海外のiSyncで同期出来る端末にシソビアソOSが多いし
一番可能性と言うか望みが残ってる端末だろうね。
だけどなぜかアソトラージュと同期したりして・・・
593非通知さん:04/03/15 18:45 ID:p2ORL3na
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/15/news031.html

Bluetoothについて書いてあるんで参考までに
594>>589:04/03/16 18:52 ID:H6bcybfs
海外のヘッドセットが使えないのは法律で禁止されてるから?
それとも規格自体が違ってて違法覚悟で使いたくても使えないの?
595594:04/03/16 18:55 ID:H6bcybfs
間違って名前んとこに書いてしまった…

>>589
596非通知さん:04/03/16 21:56 ID:xhOPQO65
参考までに。あうの東芝青歯ケータイの記事。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/15/news031.html
597非通知さん:04/03/17 08:25 ID:DlVzp6WA
>>595
多分589は「売りたくてもそのままでは売れない」って言いたかったのでは?
無線機器なんで、かなりの額(1千万くらい)払って日本での認証取得しないと
輸入しても売ることができない。
まあ、個人的に輸入するなら不可能じゃないらしい。禁制品じゃないから税関で止
められることも無いし。
598非通知さん:04/03/17 09:38 ID:svpISZgJ
>>597
費用がかかるからってよりは手続きが面倒だからってところが大きいんでしょ

費用って実際それほど掛かるものなのかな
海外の売値に5〜6千円プラスくらいの売値で売っているところもあるよ
費用がそれほど高額ではその程度の上乗せでは済まないと思うけど。
599非通知さん:04/03/17 10:51 ID:5IKx24Ft
F900itの写真ありますか?
600非通知さん:04/03/17 11:08 ID:jyHSzaRo
601非通知さん:04/03/17 11:33 ID:q+pRbxym
>>597
レスありがd
そっか、じゃあ台湾なんかで売ってるソニーエリクソンのハンドセットは、
使えるんだね。かっこいいからBT使うならアレがいいなぁ、と思ってたもんで。
602非通知さん:04/03/17 12:52 ID:Z2mwe8+x
>>596 Bluetoothには方言のようなものもある

ワロタ
603非通知さん:04/03/17 13:32 ID:zLwvpc5N
>>602
時々あるね
604携帯非所持 ◆ySRQoER9cc :04/03/17 19:43 ID:ZiEWxcOP
GPS機能があるって言ってた人がいるけど
スペック表には書いてないみたいですけど?
GPSは付くんですか?
605非通知さん:04/03/17 19:58 ID:XXzqRCoU
付きません
606非通知さん:04/03/17 20:02 ID:QkRsXAa3
F900iTが出るまでのつなぎにハギワラシスコムから発売予定のFアクセスと
いうFOMA青歯アダプタが今日発売予定だったからアキバ中回ったがどこにも売ってない。
店の話だと、発注してるけどいつ入ってくるか見当がつかないそうだ。
なにやってんだ、ハギワラ。前も2/26に発売予定とかホームページに発表
してて、発売当日の午後になって部材調達遅れで発売延期とかふざけたことやって
くれたのによ。調達遅れなら発売日の何日も前に発売できないのわかるだろうが。
藻前らバカ会社か?つぶれていいよ。
607非通知さん:04/03/17 20:45 ID:BZEowjLt
>>606
ハギワラのフリーダイアルにゴルァ。
ttp://www.hscjpn.co.jp/inquire/inquire.html
F-accessの担当はゴトウ。
608非通知さん:04/03/17 23:32 ID:+NAWjLYQ
また延期?
609非通知さん:04/03/18 00:24 ID:f0evQzr6
やい!お前ら!F900iTに向けてどんなBluetooth機器の利用を予定していますか?

プロファイルが公開されていないので何とも言えないかもだけど、とりあえず漏れは
PalmTungstenT3 と ヘッドセット。
610非通知さん:04/03/18 00:36 ID:v9vJh9pN
>>609
自作PC
iPAQ h2210 h5450
CLIE TG50
Sigmarion3
Sigmarion2
HBH-60
HBM-30
HBH-200
611非通知さん:04/03/18 06:17 ID:ooyCcyx6
携帯からなんでがいしゅつな質問だったらスマソ


F900ITの画面サイズっていくつでしょうか?
612非通知さん:04/03/18 06:44 ID:3qdLUe1l
>>609
T|T3 の BT は国内では法律上使えません。
海外で F900iT が使えるかどうかは確認した?
613 ◆F900iTzwoA :04/03/18 11:45 ID:vhFYXtgc
>>611

まだわかんないよ
614非通知さん:04/03/18 17:40 ID:bGlXpdhM
>>611
ま、普通に2.2〜2.4インチのQVGAだろうよ。
615非通知さん:04/03/18 18:12 ID:kqpb32DK
>>614
そのぐらいは611だって分かってるだろうよ。
2.2か2.4かってことじゃないか?

画像では残念だけど2.2に見える(全体枠に対して小さい)。
でも2.2ではタッチが使いづらそうだから2.4であって欲しいと強く願う。
616非通知さん:04/03/18 21:55 ID:8owEr4+r
正式発表になったら全然違う形になって居る悪寒。

より変態チックな外形だったら鬱だ。
液晶だけ外せるとか、VGA表示になったために横幅が広くなって某PDAみたいになったとか
やっぱりSH2(ry
617非通知さん:04/03/18 23:14 ID:70X5oJyF
>>606
この前の日曜に新宿ヨドで売ってたよ
618609:04/03/19 00:48 ID:W0YGg7vH
>>612
じゃぁこれは法律違反?
<http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=114>

ま、駄目だと言われてもこっそり使うけどね。日本で発売してない製品だから
日本で認証取ってないだけでしょ?
619非通知さん:04/03/19 05:58 ID:X8fxoBWZ
>>617 この前の日曜って、発売日の前じゃん。
なんでアキバで売ってないんだよ〜。
ますますハギワラはDQN。
620非通知さん:04/03/19 09:51 ID:qnCeaKel
>>616
変態端末大歓迎だけどな、漏れは
というか変態度足りないよ、今のままではヽ(`Д´)ノ
621非通知さん:04/03/19 15:30 ID:Mtf8PB5d
ポケゲか〜。クリエの記事パクられたってお怒りになられているよね。ふーん。
622非通知さん:04/03/19 16:21 ID:e/kPZtY0
私の名前はマンコ
623チン子:04/03/19 17:01 ID:D3yoPv4J
あら奇遇ねぇ。アタイの名前はチン子。この際だから仲良くしようぜ。
624非通知さん:04/03/19 18:39 ID:ukkgRHbe
変な色は出ないの?
Bluetoothだからブルーなんて出したら叫ぶぞ。
625非通知さん:04/03/19 18:46 ID:NNo3CY+C
>>624
A5504TはBluetoothにちなんでブルー買おうと思ってます。
626非通知さん:04/03/19 18:49 ID:qnCeaKel
>>624
逆に富士通は平然と赤とか出しそうな気がする
そういうときはこう言おう

「bluetoothなのにレッドなのかよ!!」
627非通知さん:04/03/19 18:59 ID:ukkgRHbe
赤なら欲しいな。
赤と青はSH900iとかぶるから無いだろうね。
女の子が色だけで買いそうな変な色で
コソーリとBluetoothの普及準備ってのも有りと思うんだけど。
628非通知さん:04/03/19 19:01 ID:fQ/mB/S2
ブルーレットか
629非通知さん:04/03/19 19:13 ID:wqyHbH6A
Bluetoothって機能が付いてれば何でも通信できるものじゃないの?
VAIO C1 MSXだけどどうかな・・
630非通知さん:04/03/19 20:07 ID:exNMWIAQ
>>629
搭載してるプロファイルによる
>>627
ピンクとか?
正直それは勘弁して欲しいが・・・まあピンク1色のみってことはないだろうが
631非通知さん:04/03/19 23:33 ID:oj+F7VmI
>>630
そこで川口君の妹のブラジャーみたいな水色ですよ


・・・誰もわからないって!
632非通知さん:04/03/19 23:37 ID:4pZdJWgZ
>631 ぼけつっこみかよ!
633非通知さん:04/03/19 23:50 ID:jtWsSgHj
>>631-632
warata
634F2051とF2102V使用中:04/03/21 00:32 ID:8e9bAdl+
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/19/l_kstan3.jpg
ディスプレイもこんな形で回転するのでしょうか
ヒンジ部が似てますよね
635非通知さん:04/03/21 00:41 ID:pymXp1G5
>634
直リン、見れない・・
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/19/news082.html
のINNO50事ね、多分そうだと思う
636非通知さん:04/03/21 01:52 ID:GrNeTZE0
ITメディア直りん見れなくなったね。
ま、インプレスのPVがその分多くなるだろうけど(プゲラ
637非通知さん:04/03/21 13:27 ID:wiNYyQxZ
あれ?I/Oからムーバ用アダプタ出たよ。ハンズフリープロフ対応。
PDI-B902/MV。もちろんG-BOOK可。
638非通知さん:04/03/21 17:12 ID:aMQiG4qx
iT買っても、Bluetoothやらないけど、
Bluetoothやらない奴はこの機種買わなくていいよ、
みたいな流れにはならないでね…。詳細発表早く来い。
639非通知さん:04/03/21 19:57 ID:3LVPuFAv
もうそろそろ発表か?
640非通知さん:04/03/22 11:06 ID:8D9DePrM
>>638
同じく。
Bluetoothてややこしくてわからないけど、わかるのは激しくカコイイってコト。
デザインは個人的にスゴイ良くできていると思うし、
今後の予定のFOMAの定額、ソレと合わせたら最強だと思う。
…液晶は2.4インチであって欲しいなぁ。
641非通知さん:04/03/22 12:16 ID:o3FbAsyV
>>640
激しく同意!!
642非通知さん:04/03/22 13:04 ID:eobvXPXP
iSyncに対応しなければ意味が無い。
逆にiSyncに対応したら不治痛サンは結構わほわほだと思うけど、夏野がそういう独占場を許さないんだろうな・・・鬱。
643非通知さん:04/03/22 13:23 ID:qulCLHuw
発売は5月でも良いから、とりあえず、そろそろ詳細発表して。
12月に存在を発表しといて、3ヶ月何も無しは辛い。
今日だって待てなくてF900i買いそうになったし、金足りん買ったけど…。
iと違って宣伝しなさすぎだなiTとiV。
明日の芋スタイルに詳細発表あったら良いな〜。
644非通知さん:04/03/22 13:24 ID:qulCLHuw
足りん買った→足りんかった
645非通知さん:04/03/23 01:51 ID:fIRfUXWf
デザインいいけどまだLGに負けてる感じする。
超小型で液晶クルクルさしちくれ!
646非通知さん:04/03/23 03:18 ID:6bx2X4fo
クルクルとかタッチパネルとかより
プロファイルてんこ盛りの方向で・・・

あと、頭にお花畑な人全開のヘッドセットのOPよろしくです。
647非通知さん:04/03/23 11:35 ID:UvTo39ED
何が言いたいのかサッパリわからん
お花畑なのはアンタの頭ナンジャネーノ
648非通知さん:04/03/23 12:50 ID:Nw1qWIJV
ほしいんだよね、そろそろ504も限界に来たから
遅れるなら遅れるで報道して欲しいよ。
649非通知さん:04/03/23 12:54 ID:quyzcolX
900発表会の動画見たら、夏野はタッチパネルの方強調して
BTなんておまけ程度にしか言ってなかったから
BTは大して力いれてなさそう。まぁ俺はBTやらんから良いけど。
iTって型番なんだしタッチパネルは
どういう事できるか知らんけど結構期待して良いのかな。
650非通知さん:04/03/23 17:06 ID:1b4MMJtf
画面の娘を触ると感じて悶えるアプリは内蔵されますか?
651非通知さん:04/03/23 21:11 ID:SdTR4aKg
スタイラスが付くならOpera搭載キボンヌ。
652非通知さん:04/03/24 01:46 ID:ElHAq8ah
>>650
仕様が公開されたら藻前が作成しる!!
653非通知さん:04/03/24 17:41 ID:ayR/cNJk
定額もいいけどこの機種のことを忘れないでね立川さん…
654非通知さん:04/03/24 17:43 ID:F1lH0rxT
BT搭載端末上半期だって
655非通知さん:04/03/24 17:54 ID:ayR/cNJk
年度上半期だったらイヤダ
年内上半期なら六月までに出るかな
656非通知さん:04/03/24 18:02 ID:9uwZJ0om
触る相手を間違えるとタイーホされる痴漢アプリは出ますか?
657非通知さん:04/03/24 18:30 ID:ZlYLJUuE
この機種はPCやPDAと繋いで使う奴が多いだろうから
パケットパックの値下げと同時期なんじゃないの。
658非通知さん:04/03/24 18:35 ID:06eU+vhz
659ぼん:04/03/24 19:18 ID:xUEHVoS0
D900iと同じ時期に出したいそうです!
660非通知さん:04/03/24 20:36 ID:/M9wKAyL
定額っていってもimodeサイトだけなんですよね?
シグマリオンやパソコンとつないで利用するという方は
@Freedやブロードバンドの無線LANなどの方が便利じゃないですか?
あおりじゃなく、どういう点がこの携帯の利点になるのか
教えていただけませんか。
激しくカコイイのでSHスルーして待とうと思ってるんだけど
機能を使いこなせるか不安なので、、、
661非通知さん:04/03/24 20:47 ID:gO3XKlAg
通信端末を一本化出来る。あれもこれも持ち歩くのはカッタルイ。
ま、最終的には料金がポイントか。自分の場合、出張減ったんで
接続時間激減。試算では一本化によるコストダウンが見込まれる。
手間のかからないBT接続にも期待大なりよ。
662非通知さん:04/03/24 20:54 ID:ayR/cNJk
世の中には毎月PHS定額料五千円分までは使わないけど、
出先でちょっと調べ物をしたい、メール送受信したい、ってな利用者も多いわけで。
そんな人にはこいつはケーブルレスでPCと高速通信出来るからイイ!
ついでに画像等のファイルをやり取りできるとなおイイ!

iモード定額のメリットはこの機種に限ったことじゃないから本スレで相談すべし。
663非通知さん:04/03/24 21:05 ID:7pC3hFJv
>>662
そこで633Sですよ。

流通在庫僅少だけど・・・
664非通知さん:04/03/24 21:20 ID:hYsMuNmk
・ホットスポットは使える場所が限定される
・DoCoMoのPHSはエリアが狭くこれから先、改善される見込みが少ない。
665660:04/03/24 21:37 ID:ZhAxPfwQ
レスありがとう
確かにいろいろ契約して持つよりも便利かもしれないですね
自分はいま@Freed契約してるんですが
今月は900iの情報ほしくて使いまくってるけど
先月はほとんど使わなかったので、この携帯にしたほうが安くなるかも
SHはスルーして待つことにします
666 ◆F900iTzwoA :04/03/24 21:47 ID:iUy6IEYr
666

情報全然でないな
667非通知さん:04/03/24 23:28 ID:gO3XKlAg
>>662
いや、だから
「PC や PDA を利用したデータ通信などは割引の対象に含まれない。」と・・
すぐ上に書いてありますが。
ま、このくらいじゃへこたれないがナー。
668非通知さん:04/03/24 23:37 ID:0E1LRZjP
633Sを使っております。
PHSから見るとノーマルの時間従量制データ通信が高すぎてイマイチ乗り換えにくいですね。
Fomaに一本化したいのなら、PHSユーザーから魅力あるプランで囲い込みして欲しいです……でも蒼牙+タッチパネルはホスイ。
669非通知さん:04/03/25 16:53 ID:ghC/qFjA
男性は変わった形の携帯端末に弱い?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000013-inet-sci

このスレもやっぱ男臭いのかな?
男くさいんだろな…(´・ω・`)
670非通知さん:04/03/25 17:11 ID:4qNcXGUP
漢携帯F900iT
671非通知さん:04/03/25 21:49 ID:4WN69mYd
萌える悩乱漢の携帯

そう!それがF900iT!

変態的なデザインだがノキアには敵わない!

そう!それがF900iT!

携帯は数あれど、一般の人間にはどうでも宜しい携帯!それがF900iTなのだーッ!
672非通知さん:04/03/25 21:50 ID:6XqwStcI
D900iと同時にF900iTやP900iV、N900iSを出していきたい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18198.html
いつ出るんだ!
673非通知さん:04/03/26 08:43 ID:4GRNRWWT
早くでる事を切望
ってかDと一緒とか言い出すと、出なくなるんじゃないかとチョット不安になる
674非通知さん:04/03/26 08:45 ID:PT674fU9
なんか6月っぽいね。901iは12月の年末商戦。
675ぼん:04/03/26 11:41 ID:PDoinxSe
このぐらいだと詳細発表はいつくらいになりますかね?
676非通知さん:04/03/26 11:42 ID:BkzQA1x7
待つのも限界です。
677非通知さん:04/03/26 16:27 ID:D7np7ZBG
N504iSを水没、ウケねらいでN502iにバージョンダウンして3ヶ月。
こいつが出るのすごい待ってるんだが。

D氏んでくれ。
678poノシ:04/03/26 16:49 ID:s2PgNnX/
f900itはfoma最強と聞いたのだが
本当のところどうなのかね諸君?
最強なところを挙げて
発売までの待ちどーしさを
アピールしたマエ。コホンコホン
679非通知さん:04/03/26 17:10 ID:cAIHcOHZ
F900iの機能と青歯、タッチ、デヂカメスタイル。
これだけでお腹いっぱい。
欲を言えばOPERAが欲しい。
680poノシ:04/03/26 18:14 ID:mEAWHMQo
f900iの最強なとこってどこ?
それをもちろん受け継ぐ(「・・)ン?しょ?
681poノシ:04/03/26 18:14 ID:mEAWHMQo
OPERA????????
682非通知さん:04/03/26 18:25 ID:cAIHcOHZ
F900iは音質だけは最強。AACプレイヤー化させる。
どーせタッチパネルつけるならスタイラス付けてOPERA対応して欲しい。。

ま、妄想ですが。
683非通知さん:04/03/26 23:08 ID:TEStZxAd
一般にはわかりにくい部分で最強だから
タッチパネルも青歯も不要ならF900iで十分。

633S同様にこの機種したら次に替える機種が
登場しないってのも困るな。
684非通知さん:04/03/27 06:15 ID:O7A8PwBr
>>681
OPERAも知らんのか・・・

ドキュモスレに来てるやつなんてしょせんこんな程度

685非通知さん:04/03/27 06:47 ID:NtCGRMnO
まぁイパァン人はOPERAなんか知らないよ。
でも2chに来るってことは一般人じゃないし。
ただの無知ってことでFAですね。

でもマジでOPERA搭載して欲しい。
ピクセルブラウザのが便利かな?
操作もスタイラスがあれば問題ないし。
頼むよフジツーさん!
686poノシ:04/03/27 08:30 ID:rNGFy5eF
>>684

OPERAも知らんのだ・・・
687非通知さん:04/03/27 08:32 ID:MZ70NmzR
>でも2chに来るってことは一般人じゃないし。

なんだそりゃw そんな特別なもんちゃうやろw
688非通知さん:04/03/27 11:41 ID:0/CAHu8I
特殊
689非通知さん:04/03/27 12:35 ID:llpQBZIo
そんなにマイナーだっけ?>OPERA
IE,ネスケの次くらいに知名度あると思ってたよ
690非通知さん:04/03/27 12:54 ID:y6g/KIk8
デザインとなんか凄そうってことで興味持ってるひとも多いから仕方ないね。
そういうひとはいわゆるヲタと違うからさ。
691非通知さん:04/03/27 12:54 ID:6Cd2eYhf
IEって何?
とか言いそうな勢いだなw
692非通知さん:04/03/27 12:55 ID:TZ5oLQr6
確かに次くらいに知名度が高いのだろうがこんなもの
IE>ネスケ>>>>>>>>>>>>OPERA

PC用ブラウザじゃないけど案外NetFrontの方が知名度高いんじゃないの
693非通知さん:04/03/27 13:05 ID:E3cpEkH7
あ、ブラウザか。いきなり唐突にOPERAなんて言われても…
じゃ、漏れはSafariエンジンなブラウザ搭載キボンヌ
694非通知さん:04/03/27 18:03 ID:RUqZzr3j
来月の今頃にはもう詳細発表してて発売待ちだろな〜、凄い楽しみだ。
695非通知さん:04/03/27 18:08 ID:ed3ndB4e
ピクセルブラウザ載らないかなぁ。Web対応で。

SH900iにはすでに載ってるようだけどねぇ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/25/news037.html
696非通知さん:04/03/27 18:19 ID:IN9HmliN
SHのはピクセルビューアたーからなぁ。惜しいな。
というわけでiTに搭載してくれ!
697非通知さん:04/03/27 18:21 ID:WOKx1k8w
>>695
ピクセルブラウザそんなにいいの?
シグマリオン3でPDFのマンガ見ようとしたけど
メモリー不足で開けなかったんで使えるとは感じなかったけど。
698非通知さん:04/03/27 18:26 ID:IN9HmliN
タッチパネルの操作には最適かと。
メモリ不足もそうだけど、ブラウザとしてもちょっと中途半端だけどね。
699非通知さん:04/03/27 19:57 ID:7kS6Rpkw
699
700非通知さん:04/03/27 20:12 ID:RUqZzr3j
デジカメスタイルだから、これで動画処理エンジンも積んじゃったら
最強なのに、iV買う奴いなくなりそう。
701非通知さん:04/03/27 21:13 ID:ieqOivMh
F900iではQVGAサイズの動画再生や3GPの高画質・高音質モードでの再生が可能なん
ですよね。iTに期待が高まります。
702非通知さん:04/03/27 21:18 ID:RUqZzr3j
>>701
違う、不可能。その中で多分iTで可能なのは高音質だけだな。
703非通知さん:04/03/27 21:23 ID:ieqOivMh
だめなんですか。
ということは、QVGAサイズの動画再生は厳しく・・・
704非通知さん:04/03/28 02:04 ID:u06eh4MM
>>703
240×176の動画なら可能。但し15fps程度。
DがQVGA動画再生できる可能性が高いが、
発売のめどが立っていない。外部メモリメモステ。アプリ環境糞。
これらを我慢できるなら待ってみるのも良いかも。

そういう俺はもちろんiT待ち。
705非通知さん:04/03/28 02:15 ID:dmpTdnzE
夏野!アイテー情報をくれ!!
少しでいいからさぁ…
706非通知さん:04/03/28 03:08 ID:xCDIqRjX
>>704
VR100Kの録画ファイルが再生出来るならメモステも悪くないね
15fpsだけど何より手間が掛からないし静かでいい
動画はPDAで見てるから携帯で見られなくてもいいんだけど。
707非通知さん:04/03/28 11:50 ID:vibl2YhZ
>>705

FUJITUにいえ
708非通知さん:04/03/28 11:52 ID:baQQGQuR
パケホーダイでもメールとiモードだけだからな
購買意欲が萎えたよ。
auに対抗するなら、帯域絞ってもいいからPDA、PCで使えるように
してくれ。
709非通知さん:04/03/28 13:07 ID:dn5X/aMZ
>>708
帯域絞っていいなら、最初からPHS使えよ。バカ?

>購買意欲が萎えたよ。

ポカーン
710非通知さん:04/03/28 13:54 ID:cffQrE9C
嗚呼私も633S+PDA使いでこいつに注目してるんだけど、
パケホーダイ、帯域制限付きでもイイから外部BT通信に対応して欲しい
711非通知さん:04/03/28 15:17 ID:/C5vGc82
>>708
FOMAでいまそんなことしたら音声通話にも支障が出るんじゃ?
712非通知さん:04/03/28 15:19 ID:0uGkws4F
デジカメスタイルにしたら5502Kのまんまだな。
713非通知さん:04/03/28 15:28 ID:sCoba2MW
詳細を発表すると5504Tに流れるのが確実な程に青歯機能がショボイから発表しないのか?
714非通知さん:04/03/28 17:26 ID:0uGkws4F
デジカメスタイルにした状態を頭の中で想像してみたら、
液晶2.2型だと小さくて、ちょっと迫力無くてカッコ悪い気がする。
715非通知さん:04/03/28 17:31 ID:JiB/l4LX
細かい事言うなよ
発売されるだけで奇跡だろ
716非通知さん:04/03/28 17:43 ID:q+mjh8jc
正式に発表されたら・・・







祭りだね!
717非通知さん:04/03/28 20:46 ID:2xYhF3Su
58 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/12/21 16:12 ID:3G0hG1J9
こっちの方が見やすいかも。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/12/18/docomo06l.jpg

あらためて>>58を見ると分厚いな。
718非通知さん:04/03/28 20:49 ID:2xYhF3Su
462 名前:非通知さん[age] 投稿日:04/03/01 22:32 ID:mJVS3F8s
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/f900it2.jpg

>>462のほうがきれいな画像か。
719非通知さん:04/03/28 22:54 ID:YMh3FOfc
コレ使ってTV電話してみてぇ・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040327/etc_m3000.html


相手がいないよ!!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
720非通知さん:04/03/28 23:04 ID:+J1qHg6C
なんかよくわからんがこの機種は
無線でキーボードつないでメールを打てるかもしれないのか?
打てたら買う。
721非通知さん:04/03/28 23:43 ID:d2bNAdOv
2.4
130万画素
AF
プロファイル多彩
タッチパネル良好
最高。
722非通知さん:04/03/29 00:14 ID:wCgHHOFA
>>693
safariのエンジンはKonquerorなんだが・・・
723非通知さん:04/03/29 01:10 ID:pT3hxHmn
>>713
名前に「iT」ってつくくらいだから、Bluetoothよりもタッチパネルの方が
メインのような気がする・・・
724非通知さん:04/03/29 01:25 ID:vIcZtJzi
>>722
>safariのエンジンはKonquerorなんだが・・・
そうそう、それそれ。スペル自信無いから書かなかったけど。
725非通知さん:04/03/29 01:57 ID:mPh9gK0H
>>720 妄想するに、無理だろう。
hid プロファイルとか載ってたらできるんだろうけど.

>>719 携帯で使うには、HP (ヘッドセット)の他に
HFP (ハンズフリー) も無いと不便では?
726非通知さん:04/03/29 04:37 ID:DPm+Mzua
皆の衆、Fの次はsonyでいくぜ。2005年palmと携帯が融合する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0329/mobile233.htm
727719:04/03/29 05:01 ID:76++o0Uv
>>725
あ、そっか。じゃ、音楽再生用ヘッドホンとしてならOKだね。
早く発表して( ゚д゚)ホスィ…
728非通知さん:04/03/29 09:14 ID:zD42arU3
格好いいんだけど、液晶とフレームの段差が気になるなぁ…。
ゴミとか入りそうだし…、買うけどね。
729ぼん:04/03/29 09:25 ID:zZgYivmu
おれもかう
730非通知さん:04/03/29 09:34 ID:ThzfVAhC
で、いつ出るんだ
731非通知さん:04/03/29 12:01 ID:fb+TfaYg
さあ!情報よこい!

とりあえず今までのことをまとめると、
F900iT
発売日は五月頃
bluetooth搭載プロファイル未定
タッチパネル搭載利用法不明
128万画素MFカメラ搭載デジカメスタイル
OSはsymbianOS(従来通り)
液晶部は反転させて折り畳み可
液晶サイズは2.2ないし2.4
指紋認証機能搭載

端末サイズはP2102と同等かそれ以上
背面液晶はモノクロないし有機EL三色
インカメラ搭載

以下はあくまで噂
GPS搭載?
QVGA動画撮影可?

こんなものか。足りないものや間違ってるところがあったら補完よろ。
732非通知さん:04/03/29 12:42 ID:BkrFBTrT
64和音
FFプリインストール(Fだけに)
miniSDメモリーカード
733非通知さん:04/03/29 13:02 ID:E/6e59vx
>>727
出来ない事は無いのだろうけど
まともな音楽再生するには少なくともA2DPやSDAPは持ってないと
734非通知さん:04/03/29 14:00 ID:PUEpP/e1
>>731
MFカメラってなんですか?
735非通知さん:04/03/29 14:02 ID:EZ7T9z3b
>>734
マニュアル・フォーカス
接写モードに切り替えるスイッチが付いてるヤツだね。
オートフォーカスの反対だよ
736非通知さん:04/03/29 17:21 ID:Yxefezgk
これって、v1.2 対応してるかなぁ?
737非通知さん:04/03/29 19:21 ID:TdxFhGiA
>>731
背面ディスプレイが505iGPS相当の有機ELパネル(4096色)って可能性はないかのう?
738非通知さん:04/03/29 20:20 ID:fb+TfaYg
>>737
そーいえば。
可能性はあるかも。

個人的には有機ELは結構スキ。カコイイ

でもモノクロの常時表示も捨て難い。
739非通知さん:04/03/29 20:33 ID:PUEpP/e1
>>735
マニュアルフォーカスはピントも絞りも全部自分で調整するものでは?
携帯のカメラは今のところパンフォーカスかオートフォーカスではないですか?
740非通知さん:04/03/29 20:48 ID:fb+TfaYg
パンフォーカスはまた意味が違うと思う。
詳しくはぐぐってみて。
741非通知さん:04/03/29 21:07 ID:PUEpP/e1
パンフォーカスの意味は知っていますが、>>731のMFカメラというのは
間違いということでいいですよね?
ケータイのカメラにマニュアルフォーカスはつけないでしょう。
一眼レフならともかく、普通のデジカメにもなかなかついてませんしね。
742非通知さん:04/03/29 21:08 ID:FSxbOwXn
>>737
かなり可能性は低いと思う
自分撮りに使うわけじゃないし必然性がない
そもそもF505iやF505iGPSの背面とは形が違う(細長)
743非通知さん:04/03/29 21:08 ID:PUEpP/e1
接写モードに切り替えるスイッチがついているカメラをマニュアルフォーカスと
呼ぶようになったのですか?
744非通知さん:04/03/29 21:10 ID:fb+TfaYg
う〜ん、確かにマニュアルフォーカスとも言えないが…
表現が一番近いと思って書いたんだけど。

まぁ接写切り替えスイッチ付きカメラというこった。
745非通知さん:04/03/29 22:37 ID:vS2dXpO6
>>744
あんたはMFのカメラを一度使ってみれ
746非通知さん:04/03/29 23:37 ID:tJdeagCF
>>744
>>745
正直、呼び名なんぞどっちでもいい。
板違い。
747非通知さん:04/03/30 11:16 ID:ghQbXxzX
AF非搭載ということでいいんじゃない
748非通知さん:04/03/30 11:22 ID:eMuzTGgK
名前が良いよね、今の折畳み携帯の礎になったN502itを思い起こさせる
749非通知さん:04/03/30 12:27 ID:SE5ehPEp
携帯電話向け画像処理LSI新発売
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/03/30.html
750非通知さん:04/03/30 12:35 ID:mo7yKE2n
>>749
とりあえずF900iTには積まれないだろうね…
搭載されるのは901iあたりかな。
751非通知さん:04/03/30 13:36 ID:2Ka+V6Xl
>>748
突っ込みどころ満載なんだが・・・
752非通知さん:04/03/30 14:38 ID:qNDD9wZi
749の動画処理エンジンがiTに乗ったら最強携帯なんだけどな。
iVの存在価値が無くなるけど、まぁSHにもDにも動画処理エンジン
乗ってる事だし、今のOMAPが全然力不足だから搭載してくれると嬉しい。
753非通知さん:04/03/30 14:43 ID:qNDD9wZi
でも4月1日から月に100万個生産で出荷開始っぽいから
搭載ありえるかも…。搭載したらiV脂肪。
754非通知さん:04/03/30 14:47 ID:vSahj9Xs
確かに動画再生はF900iで弱い部分のひとつだからねぇ。
せっかくだから載らないかな。発売がまた遠退きそうだけど
755非通知さん:04/03/30 14:48 ID:qNDD9wZi
でもよく見たらサンプル出荷かな。連続カキコすまん…。
756非通知さん:04/03/30 23:27 ID:U24HVzjl
これが搭載される頃にはパナがマービー4でも作ってそうだな
757非通知さん:04/03/31 01:00 ID:TYGIFTmd
これがiT載ったらiVの動画性能を越すから無いよなぁ…。

載ったら凄い機種になるが。
758非通知さん:04/03/31 11:17 ID:7yo49Bsf
こっちでも出てるけど
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/30/news040.html
すげーな、富士通

>MPEG-4動画を320×240ピクセル(QVGA)時なら30fpsで、
>640×480ピクセル(VGA)時なら15fpsで圧縮・伸張できる。
確かにiTで搭載されれば、Marvie3搭載(?)なP900iVなんて目じゃないが
759非通知さん:04/03/31 11:41 ID:mKeF35W+
6月までSHで我慢してやるから搭載汁!
760非通知さん:04/03/31 11:57 ID:0zjnQM9P
再生能力がすごくても動画ファイル作るのに手間かかるんじゃあなぁ
761非通知さん:04/03/31 13:49 ID:YzDa3rJC
ディスプレイがQVGAなのに、VGAの動画再生して何の意味があるやら。
しかも4月ってなぁ・・iVに載るやつはとうの昔に出てるってのに。
これが携帯に載るのは901iのころでしょ。
762非通知さん:04/03/31 15:47 ID:p46aR/6x
まぁVGA圧縮があるのに、VGA伸張の機能が分けないでしょ。
スペックで一応書いてるだけじゃん?
CIF30フレームで圧縮伸張も出来て、音声がAACで動画撮影が出来るなら
マービー4と互角かそれ以上になるだろな。
しかも画像処理エンジンだから待ち受け時間も結構伸びるんじゃないかな?
763非通知さん:04/03/31 16:12 ID:p46aR/6x
でもパナのνMAICOVICONって言うイメージセンサだって開発したその月
から量産開始した事だし、富士通の自社チップって事だし、
自社分だけは4月1日から量産してくれたら良いのに…。
まぁ80%iTには乗らないと思うけど、iT買って、
QVGA30fps高ビットレートの動画が再生できて実はこのLSI乗ってた
って展開になったら最高なんだけどな…。
749は富士通社員だったりして…、普通、発表した日の昼なんかに気づかないし。
764非通知さん:04/03/31 16:29 ID:jZ1GYR+7
VGAの圧縮伸張はコンポジット入出力が携帯にあるなら意味はあるよ
伸張に関してはデータがVGAのものを変換なしにQVGAへ縮小して表示すると考えれば意味はある
まぁチップ自体縦横サイズがある程度プログラマブルで帯域と動作速度から
余裕があるから表記しただけというのの方が信憑性あるけどね
765非通知さん:04/03/31 18:18 ID:WHbc898z
別に動画はスゴくなくていいよ
766非通知さん:04/03/31 18:35 ID:Ou4amPQ6
>>765
動画使わなくても、機能は凄い方がいいよ


って奴がiT欲しがる奴には多そう
漏れも
767非通知さん:04/03/31 18:46 ID:3BFp+NpF
動画処理機能よりも省電力設計ってのが大きいんじゃないかな。
青歯やタッチパネルなんかを搭載して少なからず電力喰うだろうし
まあ、搭載されない率の方が非常に高いんだろうけど・・・。
768非通知さん:04/03/31 18:47 ID:JCNSZRGB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0331/smk.htm
この2.2インチ版があれば・・
写真・動画・音楽・タッチパネル・フォース・・
769非通知さん:04/03/31 19:03 ID:u4Im9FZ/
iVより早く出ないとこの機種は終わり
770非通知さん:04/03/31 19:14 ID:WHbc898z
>>769
なんか勘違いしてないか?
F900iTって他に選択の余地がない機種だぜ

必要な奴には。
771非通知さん:04/03/31 19:42 ID:7dzqkdTK
タッチパネルか
772非通知さん:04/03/31 19:44 ID:3BFp+NpF
まぁ逆に言えば一般的な需要はかなり少ないと考えるべきなんだろうな
出荷数も出来る限り絞ったりするのかな。大元が不人気機種メーカーだし
773非通知さん:04/03/31 20:25 ID:cmiGhq1u
VGA動画って端末で見れないんじゃない。
774非通知さん:04/03/31 21:02 ID:mKeF35W+
わかった!
実は端末サイズがCLIEのなんたらウイングみたいなサイズなんだよ、きっと。
そしてVGA液晶を搭載してるんだよ、きっと。

間違いない!わけない!
早く詳細発表してくれよ〜
775非通知さん:04/03/31 21:10 ID:RUkiyU8E
デザインはどうなの?旧FOMAみたいなデザインなのかな?
776非通知さん:04/03/31 21:13 ID:mKeF35W+
このスレのどっかに画像へのリンクがあったよ。
レス番忘れたから、ごめんやけど探してみてくれ。
777非通知さん:04/03/31 21:36 ID:b3zGTt+q
MB86V00搭載でF901iはスゴい端末になるだろうな
778非通知さん:04/04/01 00:58 ID:/4+diPfO
その頃には松下が「Marvie4」を開発してて…(ry
それにしてもF900iTに搭載はないのかな?
779非通知さん:04/04/01 01:43 ID:5kZPolcO
4月23日発表らしいです。
780非通知さん:04/04/01 01:55 ID:66YbOeRt
お、マジで!?
ソースは?
781非通知さん:04/04/01 13:07 ID:7qa4YBXb
近い将来、Fも携帯レベルなら不満のない動画性能を約束された。
出来るならiTに…まさに全部載り端末…4月1日くらいは夢をみよう
782非通知さん:04/04/01 13:18 ID:RtN0tCqn
動画は放っといても他の機種がやるだろうからiTに拘る必要無いけど
なんでiTで動画って騒いでるんだ?
動画よりは青歯の機能が充実しているかどうかの方がiTにとっては重要。
783非通知さん:04/04/01 16:42 ID:wmhcbrF+
やっと今月に詳細ハピョーウはされるだろね。早く月末にならんかな。

全部の操作がタッチパネルで出来たら凄いカコイイ。
784非通知さん:04/04/01 18:09 ID:8iFg/+vP
青歯Syncソフト作ってるから発表が遅いのかなぁ
785非通知さん:04/04/01 18:27 ID:wmhcbrF+
寝てる時、iTのホットモック触ってる夢見た。
これがホントにFか!ってほどなんかメニューアイコンがかっこ良かった。
786非通知さん :04/04/01 18:41 ID:r43U/of2
もう待ちきれねぇ…ハァハァハァ

早く発売汁
787非通知さん:04/04/01 18:54 ID:i5YwwqoU
デザインがデザインだから
動画とかも凄いんじゃないとか思ってる勘違い君が多いんだよね。
基本性能はF900iと同じなのに…




たぶん






あっFFはできるかもねw
788非通知さん:04/04/01 20:51 ID:YmYzqaba
>>787
P900iVはFF入ってるけど、これには入ってないよ。
789非通知さん:04/04/01 21:54 ID:tXEIS+Sx
>>788
プリインストールのことではないと思われる・・・。
790非通知さん:04/04/01 21:57 ID:wmhcbrF+
F900iでは、FFが未だに対応してないけど、
iTは発売時から対応してるだろうって事でしょ、多分。
791非通知さん:04/04/01 22:24 ID:YmYzqaba
>>790
え・・F900iってそんなに売れてないの・・?
792非通知さん:04/04/01 23:22 ID:Tfz7VnU/
>791 なんで、FFなどというくだらんゲームの有無でF900i
が売れていないと?。まぁ、実際一番売れていないかもし
れんが、たかがゲーム・・・。もっと別の機能で判断される
ようになってもらいたいものだ>FOMA

ガキ向けのゲームなんぞ、後から買わせろ!。
793非通知さん:04/04/01 23:58 ID:rJOQjpNm
>>792age
794非通知さん:04/04/02 00:13 ID:URCwG6Q/
JATE通過してもうすぐ四ヶ月
四月中に発売してもおかしくないよなぁ。
でも四月パンフに載ってないから、四月下旬から五月中には発売と予想。
個人的にはFのソフトとこのデザイン、横撮り、青歯、指紋認証だけで結構満足。
タッチパネルは使い方による。あまり期待はしてない。
あとはフェリカが付けばまさに全部入り。
頑張れフジツー!
795非通知さん:04/04/02 02:07 ID:fyp0p8L+
ショップで6月と言われましたが
796非通知さん:04/04/02 04:02 ID:URCwG6Q/
DS店員の言ってることなんて信用出来ない罠

かといってオレの言ってることなんかもっと信用出来ない罠


つまり早く情報を出せ!ということだ。
797非通知さん:04/04/02 04:02 ID:JK3TqxPZ
>>792
そんなにゲームの対応状況で端末選ぶ奴が多いとは思わないけど、
事実他の900iよりも売れてないよね >F900i
798非通知さん:04/04/02 11:00 ID:pJz3RT0H
Fだからさ
799非通知さん:04/04/02 11:27 ID:P8ymSC92
えー。四月中頃は無理ってか。やっと633Sに引導渡せるかと思ったに
それより出張でFOMA SIMを手持ちのT68iで使いたかったな。今度こそ
Jabraの青葉ヘッドセット買って来ようっと
800非通知さん:04/04/02 11:39 ID:M87/bj+f
800取っても(・∀・)イイ?
801非通知さん:04/04/02 13:05 ID:nxU6My65
FFが対応してないからダメみたいに言われるけど、基本的にFのアプリは速い。
Pのみが未だに対応してない公式ゲームもあったりする。
スレ、いや板違いスマソ。
802非通知さん:04/04/02 13:19 ID:AvJuNCb+
Fヲタ必死だな
803非通知さん:04/04/02 13:40 ID:HBCrk0zt
鈍亀アプリ下から2番目のPヲタ出張ご苦労さまですw
804非通知さん:04/04/02 17:06 ID:/MH6WV0D
P252iSが発表されましたね・・・
どうでもいいからiT発表してくれ・・・。
805非通知さん:04/04/02 20:26 ID:qxgs4/Bo
imodeスタイルが23日だから、それまでには発表されるとは思う。
806非通知さん:04/04/03 01:33 ID:u2ylnxmh
フロントスピーカー付いてない…。
807非通知さん:04/04/03 11:16 ID:kV7lUq2A
>>784
>青歯Syncソフト作ってるから発表が遅いのかなぁ
Mac非対応だろうな…
808非通知さん:04/04/03 11:55 ID:9KxW6rhg
>>806
F900iはフロントスピーカーなぞ搭載しておりませんが、何か?
809非通知さん:04/04/03 12:22 ID:QK/lDzA2
どうも東芝のau端末に先を越されそうだな。青歯ならMacでも
何とかなると思うよ
810非通知さん:04/04/03 13:08 ID:c6hA0KQU
ドコモがBTを携帯に入れたのは運転中の携帯電話での通話規制が本格化してきたため。
トヨタがG−BOOKにBT搭載を決めたのと関連が無いはずが無い。
当然、ハンズフリープロファイルは搭載。(G−BOOKがそうなので)
ハンズフリープロファイルが乗る以上は当然ヘッドセットプロファイルとシリアルポートプロファイルは
おまけでついてくるはず。(下位のプロファイルだったと思う)
BTヘッドセットでの通話
BT対応PCとのリンケージ(データ転送)
G−BOOK(TOYOTAカーナビ)でのハンズフリー通話
はできる。(できなきゃ何のためのBT?)

GSM圏ではBTがかなり幅をきかせてるので車載キットもなかなかかっこいいのがある。
通販で買えるかな?(あ、TELEC通ってないから駄目か)

BTを使えばいろんなことができそう。
たとえばキーレスエントリー用のキーに携帯使うとか
811非通知さん:04/04/03 13:48 ID:hc+P+zuQ
>>810
通販で買ったり現地購入で国内に持ち込むのは合法
なんか青歯でばかりこのネタ聞くけどGSM携帯や無線LAN機器も
認定取得していない状態で国内で使うと違法になる
数の多さからすると無線LAN機器の方が遥かに問題だと思うがねぇ。
812非通知さん:04/04/03 17:52 ID:f94+FgZb
>>811
あんまり気にしたこと無かったけど、ってことはPalmのBTや無線LAN付きの
海外製品も違法になるのだな。
813非通知さん:04/04/03 18:24 ID:QK/lDzA2
タングステンとかだとそうかもね。Clieみたいにインターナショナル
モデルが出てるのは認証とってあるから大丈夫だと思うけど
T68i持ってるけど当然海外でしか使えないから関係ないか
富士通さん早く発売してよ。もう633Sボロボロだし
814非通知さん:04/04/03 18:38 ID:TLwKd1rS
フレーム対応ブラウザになってるかな?
フラッシュ対応機種はどんどん出るのにフレーム対応のが全然ないのは何故だ!?
あと画面メモだけじゃなくテキストがコピペ可能だとなおイイのだが…
815非通知さん:04/04/03 18:49 ID:hc+P+zuQ
>>812
そうなるね
現実にはそれらを発信しながら使っていて捕まった話なんて知らないけどさ

捕まえたきゃGSM携帯売っているショップの人間捕まえるのが一番簡単なんじゃないの
動作確認で電源入れてるんだろうから短時間とはいえ電波を発信してるんだし。
816非通知さん:04/04/03 19:24 ID:hc+P+zuQ
グローバル化の時代にんな小さい事言ってんじゃネーヨと思うけど
他国の認証(FCCとか)でも使えるようになると認証で食ってる奴等が困るんだろ。
817非通知さん:04/04/03 19:28 ID:u2ylnxmh
おちゃの噂のケータイ情報の所にAFって書いてあるけど、
ホントにiTが開発段階と変わっててAF対応になってたら嬉しい。
818非通知さん:04/04/03 21:54 ID:hkDowNOZ
AFは大歓迎ですね。
だがディスプレイが2.2か・・・。
819非通知さん:04/04/03 22:16 ID:EcqB5KKH
AFよりホワイトバランス調整が欲しい。Fのカメラで不満なのはそこだから
820非通知さん:04/04/04 03:26 ID:xTqV/jux
>>814
テキストコピーは昔の携帯は出来たよね。D503とか。
でもテキストのコピーは出来ないようにしていくって当時のドコモが言ってた気がする。
821非通知さん:04/04/04 08:27 ID:3UPC/S0O
>>810
それじゃ5504と同じじゃん。同じなら買わんぞ。
822やん坊:04/04/04 12:32 ID:WJQKLEbb
携帯情報サイト
http://id3.fm-p.jp/35/yanboo3333/
823 ◆F900iTzwoA :04/04/04 13:42 ID:Fp7/Njtm
やっぱ2.2なのか…

ま、買うけどね
824非通知さん:04/04/04 13:58 ID:Tz2FT7NU
iT、開いた時に前面に二つのスピーカー無いけど、
パナのアコースティックタッチパネル使ってたりして。
12月18日にiT発表して、22日に富士通でタッチパネル発表したけど、
それでも富士通のタッチパネル乗るんかな?
825非通知さん:04/04/04 14:09 ID:Tz2FT7NU
でも富士通の新開発の方が耐久性ありそうで良さそうだな。
スピーカー一個でいいや。
826非通知さん:04/04/04 14:17 ID:iqTQn3R3
だーかーら
F900iの事ならカーソルキーの横にあるのはタダの穴でスピーカーは最初から一個だってばさ。
それとも俺が勘違いしてるだけで、タダの穴でも実質ツインスピーカーって言えるのかなぁ?
段々分からなくなってきたぞ。
827非通知さん:04/04/04 15:36 ID:uOfZjBAg
>>824
タッチパネル:富士通高見澤
828非通知さん:04/04/04 16:59 ID:Tz2FT7NU
>>826
違う、F900iのあの前面の穴はスピーカーだし。
富士通のF900iのページのF900i体験デモって所の中の
スピーカーって所クリックするとちゃんと書いてるから。
829非通知さん:04/04/04 19:22 ID:sQpV14l0
F900iTはなんのゲームがプリンインストールされてるんでしょうかね?
830非通知さん:04/04/04 19:53 ID:Y9MqWwg8
>>828
F900iのスピーカーは裏面に一つだけだよ。
カーソルキー左右の穴は前面に共鳴させるための穴でスピーカーがあるわけではない。
これはF2102Vでも同じでデュアルサウンドスピーカーという言い方だったかな。
つまり穴が双方向(デュアル)なスピーカーで、決してステレオなツインスピーカーではない。
F900i持ってるけどほとんどの音がするのは裏側からだからね。
だいたいホントにツインスピーカーなら売りになるわけで宣伝もするでしょうし。
831非通知さん:04/04/04 19:55 ID:VhskeweW
タッチパネル搭載機だけに
オニャノコのオパーイとかタッtうわおまえらなにをっっっっっsさljふぁおおまわrっっっlっっさんんんんべんごっっっっっっっっs
832非通知さん:04/04/04 20:10 ID:Tz2FT7NU
あぁゴメン、一つのスピーカーで穴が三つあるって事ね、サンクス。
モノラルだけど、スピーカーが三つある?と思ってた。
833非通知さん:04/04/04 21:38 ID:YRcZ7/en
くだらん。だいたい携帯の幅でスピーカー二つあったって
しょうがないべや。人間の耳の間隔より狭い範囲にステレオ
音源おいてどうするちゅうの。箸でつまむようなスピーカー
で音聴いてもしょうがないよ。青歯で飛ばしてヘッドフォン
(ヘッドセットじゃなくて)だよ。Kenwoodさんどうしてるかな?
834非通知さん:04/04/04 21:41 ID:RZDUa2c0
>>833
いや、それがですね、Vodafone/サンヨーのV801SAという端末では、
携帯の幅にスピーカーが置かれているにもかかわらず、
しっかりとステレオで聴こえるのです。
(もうすぐ、auでも同じ技術が使われた端末が発売されます)

一度聴いてみてください。びっくりするから・・・
835非通知さん:04/04/04 22:37 ID:t1OtW5Fr
>>829
FFT(タクティクス)がプリインストールされるぞ。
多分GBAの香具師。
836非通知さん:04/04/04 22:42 ID:BBeABmA+
青歯かどうかはともかく
あたりまえの事書くとヘッドホンで聞いた方が音は良いね
ステレオで聞こえるというかステレオ感が感じられるって程度でしょ
ヘッドホン使えば解決する事に技術開発なんて労力かけなくてもいいと思うけどなぁ。
837非通知さん:04/04/04 23:22 ID:RZDUa2c0
>>836
>ステレオで聞こえるというかステレオ感が感じられるって程度でしょ

感じ方は人それぞれだと思いますが、
「ステレオ感が感じられるって程度でしょ」
と思ってた私はV801SAの音を聴いてビックリ!しました。
誰に聞かせても驚かれます。
mp3はもちろん、ゲームサウンドとかものすごい迫力です。

確かに無駄な技術だとは思いますが・・・w
838非通知さん:04/04/04 23:33 ID:uzEcL9L6
手軽にステレオ感を楽しむことの方が需要はあると思うけどな。
普通に電話する時にいちいちヘッドホンなんかつけないし。
839非通知さん:04/04/04 23:50 ID:+PeTZ20t
普段はバイブなのでステレオはどうでもいいことですが、
スケジュール機能やメモ機能。PCとの連携。
会社人にとってはこのへんが重要。
待つのも限界になってきた。今月中には詳細がほしい。
840非通知さん:04/04/05 00:23 ID:UyyD0JgY
同感。音の仕事してるから携帯でステレオ聴きたくない
というか意味ないよ。青歯での連携が最重要ぷらすFOMA
SIMが欲しい訳。だってMobellのSIMってイギリス以外の
通話料法外に高いもんで。Waorld Walkerの料金と比較
したらぶっ飛びました。でも四月のアメリカには間に合
わないからもういいや。着信料払うの癪だからかかって
きた電話には出ないぞ
841非通知さん:04/04/05 00:54 ID:zKyd75d1
>>833
ソニエリWINはスピーカーが3つて噂だ罠
842非通知さん:04/04/05 04:24 ID:EAeObzzX
しかし想像だけでよく伸びるな。このスレは。
843非通知さん:04/04/05 04:33 ID:4eZQGM95
たしかに!
妄想だけでここまできてるし。
844非通知さん:04/04/05 07:57 ID:QSLxZDgu
A5505SAとどっち買うか迷う…、発表待ち。
845非通知さん:04/04/05 09:16 ID:TKzfd69i
V801SA持ってるがほんと音良いよ
なんか各種900iスレでこっちの機種の方が音がいいとか
そういう話が低レベルに見えてしまうぐらい
現行機種の中では間違いなく一番じゃないかな
やはりいずれはどの機種もステレオスピーカーになっていくのかな
846非通知さん:04/04/05 10:36 ID:QSLxZDgu
話題無いから聞くけど、それは着うたの話?
着メロだったらFMの音が苦手でも人でも音良く感じるの?
iTスルーして今回A5505SA買おうか、ちょっと考えてるからさ。
で、来年動画処理エンジン積んだF901買おうかなと…。
847非通知さん:04/04/05 15:20 ID:eDka7J1E
>動画処理エンジン
ソース、どっかにあるの?
848非通知さん:04/04/05 16:16 ID:MXmE0oWK
妄想
849非通知さん:04/04/05 16:17 ID:QSLxZDgu
ソースは>>749
850非通知さん:04/04/05 17:31 ID:QSLxZDgu
あぁ、でもやっぱ、F900iT買うか。
5505が3g2が容量制限されてるかもしれんし、
auの着メロも公式サイトは糞だから。
iTはデザイン良いし、タッチパネル面白そうだ。
早く詳細発表してくれ。他の発表してる端末が欲しくなるだろが。
851非通知さん:04/04/05 18:17 ID:eDka7J1E
それって、もしかしてコレ関連か?

9ミリワットで動作するMPEG-4映像圧縮伸長回路を開発
ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/02/8.html
852非通知さん:04/04/05 23:04 ID:RK+B8gL7
ステレオは面白そうだけど、でもわざわざF900iT待ってる連中からすれば、
その手の技術は他の機種で勝手に頑張って、て所でしょう
853非通知さん:04/04/05 23:09 ID:zlzWz8So
>>845 V801SAは確かにステレオとかすごいけど、他がダメダメ。
ケータイの基本からしてバグはあるは、いきなり落ちるは、電池熱くなって
なくなるはで最低だね。ステレオだけだね、ましなのは。
900iTに音を期待してる香具師はあまりいないんじゃないの?
(音がいいに超したことはないが)
854非通知さん:04/04/05 23:10 ID:EAeObzzX
発表されるとここであれこれ議論してたほどたいしたものではなくて全然売れなかったりして(笑

Fの担当者このスレみて青くなってたりして(笑
855非通知さん:04/04/05 23:59 ID:S9KYrg+v
Bluetooth経由で音楽って聴ける?
どっちかっていうと、F900iTというよりPDA→ヘッドセットの話題なので
スレ違い申し訳ないのだが。
856非通知さん:04/04/06 01:02 ID:HB47WulU
聴けますよ。Infinity Rangeという会社がまもなくRange Scanという
Bluetooth帯域(720kbps)を使用したトランスミッターをそろそろ発売
する頃だと思います。国内ではケンウッドがBluetoothヘッドフォンの
検証をしてたけどどうなったかな。その後噂は聞かないけど
857非通知さん:04/04/06 01:59 ID:No86mqfn
>>856
それ使わなくても聞けるしヘッドホンも出てる
858非通知さん:04/04/06 11:34 ID:eofuYciT
>>854
そうなっても買うしかないでしょ(笑)
859非通知さん:04/04/06 11:58 ID:NgyxFUCb
A5504Tが来週から再来週って話しなんだから
いいかげん詳細くらいは発表してくれよ・・・
860非通知さん:04/04/06 15:32 ID:aSUaYj1d
>>854
正直、あんま数出すような端末でもない気がする
初日売上が兄弟格P900iVの1/10なんて事もあり得そうだ。

それより搭載プロファイル一覧は ま だ な の か 
お茶にもそこら辺の情報は流れてこないのかなあ・・・
カメラのスペックとかよりそっちの情報が欲しい。
861非通知さん:04/04/06 20:50 ID:att+t52M
例の画像処理エンジン乗ってくれ〜。
動画処理エンジンとして扱うと今回は絶対乗せないから、
一応あくまでタッチパネルで消費電力多くなりそうだから、
液晶の消費電力を抑える目的で搭載としといて。
サンプル出荷と自社分を量産するのを同時にやるのは、ありえないのかな?
862非通知さん:04/04/06 21:32 ID:7UIZBn/Z
>>855
青歯で音楽を「聴く」にはオーディオプロファイルが必要と思われ。
このオーディオプロファイルはたしか東芝のノートに乗ってたと思うが
ヘッドホン側にとてつもないデコーダー(PDAなみのCPUとか)
と馬鹿でかいメモリーがいるようです。(バッファ用)
送り側(本体)にも相応のエンコーダーがいる。
たぶんこんな重たいプロファイルは携帯には乗せないと思われ。
たしか東芝のAuにも乗ってなかったと思う。

まあ、「聞く」程度は通信用のプロファイルでも可能だが、、、、
863非通知さん:04/04/06 22:45 ID:eDz9JM/Y
オレはそこまで音質にこだわらんから、無問題

というわけで早く出せ
864非通知さん:04/04/06 22:47 ID:G8cNXKDu
No.1:非通知さん              [2003年12月18日(木) PM 05:54 ID:MosFEuqU]
 春先発売のF900iTの情報専用スレッドです。
 みなさんでこの最強端末について語り合いましょう


情報専用スレッドといいながら、何一つ現実的な情報は出てこない。。。
865非通知さん:04/04/06 23:16 ID:aSUaYj1d
>>862
音質は推して知るべし、ってとこだね。
素直に有線ヘッドホン使って聴いた方が早いか。
>>864
一応仕様討論やら雑談やらあったし
全く無駄ってもんでもないでしょ。
866非通知さん:04/04/06 23:22 ID:G8cNXKDu
>>865
まあ、実際に発表されるまでは情報交換ではなく想像スレってことだな。
討論しようが実際にメーカーが発表したものが結果なんだし。
867非通知さん:04/04/06 23:38 ID:UG8ujbLM
第2の京ぽんスレにならないことを祈る。
868非通知さん:04/04/07 01:06 ID:t4GXeoQ4
900しりーずのどれかおうかまっよてるんですけど
これっていつ頃発売なんですか?
ゴールデンウィークより後?
869非通知さん:04/04/07 01:16 ID:cXqOL3yB
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/06/news002.html
870非通知さん:04/04/07 01:34 ID:xce5uQUq
>>868
迷う奴には不要な機種ですよ
確実に失望しますから。
871非通知さん:04/04/07 01:45 ID:iY+DGwhZ
音が出る程度ならそれでもいいよ
腐った耳で聴いてみれば
女子一〇楽房ていうちゃん楽団
ぐらいならへいきだよ
ちゃんかちょんかぽん音楽なら
何でも平気ダベ
872855:04/04/07 02:43 ID:hb1xd3nW
ヘッドセットを耳に着けて待ち受けしつつ、モノラルでもいいから
PDAから音楽飛ばせないかなぁと思ったもので。

レスくれた人サンクス。
873非通知さん:04/04/07 12:40 ID:Q0IU1Y3O
P900iVはアクセスあったぞ。
iTもがんばれ。
ttp://iitenki.com/dfc/ma2.cgi?act=11
874非通知さん:04/04/07 13:10 ID:1ecGWSLg
デザインとモッサリを解消してくれればなんでもいい
875非通知さん:04/04/07 18:02 ID:IExtlRLw
>>874
デザインは受け止め方があるけど
モッサリは君の基準からは解消されないと予想される
876非通知さん:04/04/08 00:06 ID:1CS1bQpB
むしろ874自身がモッサリかも。
877非通知さん:04/04/08 00:10 ID:AJmxuOmz
878非通知さん:04/04/08 02:20 ID:7wKHWf4u
879非通知さん:04/04/08 03:06 ID:2bK4KADY
Qualified profile : - DUN-GW
           - GAP
           - HandsFree-AG
           - Headset-AG
880非通知さん:04/04/08 04:58 ID:0CG4ou4b
あげ
881非通知さん:04/04/08 06:47 ID:qwXDiA06
なんか今日発表されるらしいよ。
882非通知さん:04/04/08 08:52 ID:aqTCZHhX
Bluetooth良くわからないけど、879を調べてみたら、
どうも5504と同じくらいの機能しか無いような…。
iTのタッチパネルの使い道無さそうだから、
ホントにラジオ、ナビウォーク、3Dサウンドの5505買っちゃったりして…。
883非通知さん:04/04/08 18:48 ID:2KD2Wjh0
>>811
まじかっ!
884非通知さん:04/04/09 11:34 ID:rRlKKzjy
早く発表してくれ
885非通知さん:04/04/09 23:29 ID:JMnZpx3m
良く考えたら、デザインとタッチパネルだけでiT買うのも何だから
結局5505買う事に決めた。ドコモは発表するの遅せーよ。
って事で、みなさんさよな…ら。
886非通知さん:04/04/10 00:26 ID:+51cMMIu
ぶ、Bluetoothは全く無視かよ、、、確かにS505iSで十分だな。藻前には。
887非通知さん:04/04/10 00:27 ID:4flpZF4/
ここがおわってるんだ900@

まずは不満点を挙げましょう!(ソフトの更新で不可の物でも何でもおk)
●ツインCPUのくせに、レスポンス悪杉!
●iモードの再接続うざい・・・
●何でFFが出来ないわけ?(F)
●ミュージックプレイヤーとして使いたい!(N P SH)
●ついでのFと同様に320kbps 44khzにしてくれ!
●Nソフトはやめてくれ!(P)
●やはり、せっかくだからマルチタスクを・・・(SH)
●ていうか、いい加減発売してくれ!(D)
●50xシリーズからの性能ダウンは勘弁しれくれ!
●インライン入力出来るようにしてくれよ・・・
●ていうか、自宅を圏内にしてくれ!
●添付ファイル受信10KBっておいおい・・・
●着モーション、メールで使えなきゃ、意味が無い。
888非通知さん:04/04/10 00:36 ID:uCvC3gkB
888ゲトー
889非通知さん:04/04/10 00:41 ID:RwZhzdts
ゴールデンウィーク明けに発表
6月下旬発売
890非通知さん:04/04/10 01:03 ID:7Z4XXWHV
死ねお前、その前に俺の633S死にそーだ
891非通知さん:04/04/10 01:20 ID:+51cMMIu
>>887
マルチポストうざ
892非通知さん:04/04/10 12:07 ID:a0Z+lzjF
10ケ月縛りが来週きれる。F900を買ってしまいそうだ。
893非通知さん:04/04/10 15:57 ID:UTq6kn6x
>>892
F900iで済むなら是非買え!速攻で買え!晩飯我慢してでも買え!
894非通知さん:04/04/10 17:26 ID:b72PJHeo
>>893
まさにヤク(ry
895非通知さん:04/04/10 18:39 ID:lbFBQ+Ch
>>893
組関係の方でsどちらさまぁぁぁぁぁうわおまえらなnだれkあっだsうけ(PAM!PAM!
896非通知さん:04/04/10 19:53 ID:McF0gknq
詳細画像まだかな?
897非通知さん:04/04/10 21:00 ID:zMS6fUKn
おちゃに506の画像ハケーン
898非通知さん:04/04/10 22:10 ID:+51cMMIu
URL教えて貰ってよい?
899非通知さん:04/04/10 22:19 ID:+RjeH22p
900非通知さん:04/04/10 23:45 ID:8tyUUY0k
華麗にそしてしなやかに900get
901非通知さん:04/04/11 00:55 ID:3/zk73fy
506の詳細が明らかになりつつあるのにこの機種の画像が漏れないのは何故?
ガードが硬いのか漏れるほど出来上がってないのか。
ってかAF対応はマジすか?
なんにしても早くハッピョーしてよ。


901なので901シリーズ期待安芸
902非通知さん:04/04/11 02:07 ID:V8Hyq5JC
http://froute.jp/topsum.cgi?page=181

F900iTキタ━━(゚∀゚)━━!!
903非通知さん:04/04/11 02:09 ID:P76mTmgf
F506iの方が、スペック上だな。
904非通知さん:04/04/11 02:21 ID:t+3yhoiq
どうせビジシヨウ会場で発表だろ?(5月11日)
905非通知さん:04/04/11 02:31 ID:b27ER887
ドコモさんの「春先」を日本語に訳すと「初夏」

ってとこでしょうか
906非通知さん:04/04/11 09:14 ID:WLw3Zl+9
>889
A5504Tに決めました
907非通知さん:04/04/11 22:09 ID:XQAWWisu
>>903
単純にカメラのスペックならAFない時点でF505iGPSに負けてる。
だがその他サービス含め506はこれといったもんはなさそう。
908非通知さん:04/04/12 02:01 ID:lVkzIIeh
>>905
毎年の事だ。
909非通知さん:04/04/13 13:42 ID:rFCPrx/7
F-DT型W-CDMA移動機(H) → FOMA F2611
FMP02-SANREMO  → FOMA F2051
FMP03-PARSLEY   → FOMA F2402
FMP04-CYPRUS   → FOMA F2102V
FMP05-SAFARI    → FOMA F900i
--------------------------------------------
FMP06-MONTEREY → FOMA F900iT (青歯・タッチパネル)
FMP07-CMMR     → FOMA FxxxiX (らくらくホン系)
FMP08-RUBY     → FOMA F900iC (Felica)
910非通知さん:04/04/13 19:03 ID:B00Mik/Q
で、発売開始はいつなのよ。
いい加減いらついてさえきているんだが。

911非通知さん:04/04/13 19:36 ID:sJxarAOA
発表くらいはしてもいーよなー
Dに気を使ってんのか発表出来るほど完成してないのか。

少しは情報くれよー!
912非通知さん:04/04/13 19:49 ID:Kl0HtMtN
大して数が出る訳も無いのに
次々と新機種作らされる富士通の立場も考えなアカンって
気長に待てよ901シリーズよりは先に出るから。
913719:04/04/13 21:00 ID:VdagPnSs
富士通ほど機種数出してないDは糞まみれって事ですね。
914非通知さん:04/04/13 23:11 ID:if99Yl2h
このスレもやっと2スレ目に入れそうだw
915ぼん:04/04/13 23:31 ID:D4q/VZ9u
長かった
916非通知さん:04/04/14 00:33 ID:ZrU9thKh
ていうか、このスレが終わるまでには発表なさそうな悪寒…

次スレに期待age
917非通知さん:04/04/14 00:51 ID:8t9twLjA
写真一枚でよくもまぁ
妄想携帯
918非通知さん:04/04/14 02:39 ID:XjeXcdAj
それが2ch。
919非通知さん:04/04/14 02:59 ID:U9KdrEx1
>>909
ガクガクブルブル…
920非通知さん:04/04/14 03:00 ID:U9KdrEx1
FMP01-?  → FOMA F2002
921非通知さん:04/04/14 12:34 ID:g4CTS55/
>>920
そんなものはない!
922920:04/04/14 23:47 ID:U9KdrEx1
|ー`)コソーリ
923非通知さん:04/04/14 23:48 ID:U9KdrEx1
P2002
924非通知さん:04/04/15 12:33 ID:AMzTa9r/
>>918
物欲の強い板だけだと思うぞ。
925非通知さん:04/04/15 19:44 ID:8jF8+7C4
海外みたいにコンスタントに青歯付き機種が供給されていれば騒ぐ必要も無いんだけどね・・・
926非通知さん:04/04/15 23:22 ID:aD22rzQz
で、いつ発表いつ発売なんでつか?
927非通知さん:04/04/16 15:04 ID:+BW0m7dU
Dさえ発売されればすぐにでも発表出来ます。
928非通知さん:04/04/16 17:14 ID:JZTQRuTt
>>927
900i5機種が出そろわないと発表できないいうこと?
929非通知さん:04/04/16 20:36 ID:7XeR1MSf
消息筋から聞いた話。
ドコモへの納入予定、5月下旬。
発売は6月上旬になるようだ。
930非通知さん:04/04/16 21:54 ID:fVm9FtF+
やはり900i の派生モデルだから、本家が出そろわないと出せないんじゃないの?
三◆のメンツもあるだろうし。でも三◆も自前では手に余るのがわかったから
F通と提携するんでしょ?
931非通知さん:04/04/16 22:37 ID:bztBsjq/
じゃあD早く出ろ。ってことになるよね。
12月18日からユーザーが一体どんだけ待たされてるのか
ドコモは考えてるのか・・・。
932非通知さん:04/04/16 23:36 ID:y17JTkL2
ニョコモが己社の利益を考えても
ユーザーの事を考えるなんてある以下略
933非通知さん:04/04/17 00:05 ID:L+wKpFE0
Dはボデーを金属にした為
常に圏外になった模様
934非通知さん:04/04/17 02:37 ID:itTatvE5
発売予定も圏外になった模様<D
935非通知さん:04/04/17 02:50 ID:JU6VnMhf
メーカーの知名度も圏外になった模様。
936非通知さん:04/04/17 16:44 ID:xaFOEf6j
むしろDなくせ
937非通知さん:04/04/17 17:28 ID:c7DkQ9cP
お茶でDの50xiがなくなるという話が。
938非通知さん:04/04/17 21:45 ID:eL6PDUDB
すいませんが、AGEますよ
939非通知さん:04/04/18 01:13 ID:OEOP9klU
>>929
んじゃ発表はGW明けorビジショーでFA?
940非通知さん:04/04/18 02:40 ID:KuADnncp
財閥系が出してくれないと、五月どころか何年かかっても
発表されないんですよ!もう、評価機で試験までしてるのに。
941非通知さん:04/04/18 02:57 ID:nCYw7uIS
なんでもいいから、早くだしてくれ〜・゚・(ノД`)・゚・

このままでは我慢できずにA5504Tに走ってしまいそうだぽ……
942非通知さん:04/04/18 03:24 ID:J8ww6d9J
コソコソすんな!!
           ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
---------------------------------  。 ←>>922
     _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ン
           ,'⌒´`ヽ        / / |  \   イ
      .     | #   ))〉       /  /  |    \  /
       .    |     ト、    /   / .  |      /|
 (ニニ===と|   ノiノ       /    |     / |
            ノノ从从ヲ>      /    |│ /|
           ヽし'.          /.     ─┼─ |
                       /  ┼┐─┼─
                   / .  ││
943非通知さん:04/04/18 04:24 ID:ZFREQ5tu
今まさにFelicaを載せてるのでしばらく出ません。
944非通知さん:04/04/18 04:35 ID:vwa4bhFQ
Dの話題はしなくて良いよ。D505iでスペシャル無駄金払った俺は不愉快だ。
もう出さなくていいよD自体。
945非通知さん:04/04/18 10:45 ID:/YSmMNzQ
>>943
Felica載るんですか!?
F900iTに!?
946非通知さん:04/04/18 11:28 ID:zhysE07E
すごい気になるのが背面液晶
有機ELになるんでしょうけど、個人的に4色のにして欲しい・・・
F504iS・F900iの表示がスゴイ気に入ってるんです。
947非通知さん:04/04/18 12:08 ID:ErXVWP6r
>>946
カメラファインダーとしての機能がつくだろうからそれはむずかしいと思うが…。
948非通知さん:04/04/18 12:14 ID:I5wvptD/
iTのTは東芝??
949非通知さん:04/04/18 12:31 ID:bjU4tS5B
>>947
爪切りスタイルなのにそんなこたねーだろ、馬鹿。
950非通知さん:04/04/18 12:38 ID:/YSmMNzQ
有機EL4096色でも設定変えれば4色表示にできるように
してほしいですよね。もち常時表示で。
951非通知さん:04/04/18 12:50 ID:GOIp4I3K
有機ELで常灯なんてしたら有機ちゃんが腐ってしまう。
952名無し:04/04/18 13:12 ID:wQYeNker
背面はモノクロ液晶であって欲しい
953非通知さん:04/04/18 16:01 ID:v+PGoYbi
ブルートゥースって使ったことが無いんですが、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040327/etc_m3000.html
↑コレ使って通話する場合
900iTとA5504Tの両方でペアリングとかできるんですかね?
AUとDoCoMoの二個持ちなもんで。
954非通知さん:04/04/18 16:08 ID:kLRqFdXE
>>948
たいくつのT
情報ないから。
次スレは>>970が立てるといってました。
956非通知さん:04/04/18 18:53 ID:GOE5JViB
>>951
そうなんですか、すいませんでした。
957非通知さん:04/04/18 20:08 ID:GOIp4I3K
>>956
あやまらんでも…こちらこそすいません。

有機ELはナマ物だからなぁ。
N2002の液晶はすでに腐って黒い点がたくさんある。

最近のは寿命が長いらしいから、一年使用の常灯にも耐えられたりすんのかな?
958非通知さん:04/04/18 20:32 ID:el2EyVdi
まず有機ELをつかわないでいい
959非通知さん:04/04/18 20:35 ID:Y6ipPpgS
5月下旬確定だって
960非通知さん:04/04/18 20:44 ID:GOIp4I3K
どこ情報?
961非通知さん:04/04/18 20:54 ID:avwUG/JL
おちゃのDスレ
962非通知さん:04/04/18 21:15 ID:m4/M7UuX
背面はF900iと同じ3色OELですよ。
963非通知さん:04/04/18 21:38 ID:6Jgrjft8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082291671/
取り敢えず、不測の事態に備えて立てときました。
こちらを使い切ってから移動ヨロシク御願いします
964非通知さん:04/04/18 22:17 ID:Vfmwgp7r
>>949
爪切りスタイルじゃねーだろ、馬鹿。
965非通知さん:04/04/18 22:35 ID:yTvyfWkE
どうも6〜7月らしいよ。
966非通知さん:04/04/18 23:16 ID:BXhKfGAo
>>964
今さら何を...、大馬鹿さんw
967946:04/04/19 00:38 ID:eMm4CXTd
>>951
>>957
そうなんですか・・・寿命があるって聞いたけど、腐るとは・・・
968非通知さん:04/04/19 23:32 ID:5ZBvyhCH
普通は劣化というのでは。
別に生物が絡まなくても変質してダメになるんだし。
969非通知さん:04/04/20 02:31 ID:dZGAH7Ke
>>953
ヘッドセット自体はたぶんどちらにもペアリングは可能と思う。
(プロファイルが合えばの話だが)
ただ、同時にペアリングを開始したらどうなるんだろう?
優先順位でもあるかね?
まあ、両方を同時で接続する必要というか使い方は無いと思うけど、、
970非通知さん:04/04/20 08:26 ID:s96M/dNl
PART2スレと同時進行しちゃってるからあげていい?ごめんね
971非通知さん:04/04/20 09:52 ID:KykN4Q6a
一応貼っておこう

FOMA F900iT Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082291671/l50
972非通知さん:04/04/20 10:39 ID:U0yPYED+
埋め
973非通知さん:04/04/20 10:39 ID:OiVJgNlm
埋め
974非通知さん:04/04/20 10:40 ID:U0yPYED+
埋め
975非通知さん:04/04/20 10:40 ID:OiVJgNlm
埋め
976非通知さん:04/04/20 10:40 ID:U0yPYED+
埋め
977非通知さん:04/04/20 10:40 ID:OiVJgNlm
埋め
978非通知さん:04/04/20 10:41 ID:0xwPUbKT
埋め
979非通知さん:04/04/20 10:41 ID:U0yPYED+
埋め
980非通知さん:04/04/20 10:41 ID:OiVJgNlm
埋め
981非通知さん:04/04/20 10:41 ID:U0yPYED+
埋め
982非通知さん:04/04/20 10:42 ID:OiVJgNlm
埋め
983非通知さん:04/04/20 10:42 ID:0xwPUbKT
埋め
984非通知さん:04/04/20 10:42 ID:OiVJgNlm
埋め
985非通知さん:04/04/20 10:42 ID:U0yPYED+
埋め
986非通知さん:04/04/20 10:42 ID:0xwPUbKT
埋め
987非通知さん:04/04/20 10:43 ID:U0yPYED+
埋め
988非通知さん:04/04/20 10:43 ID:OiVJgNlm
埋め
989非通知さん:04/04/20 10:43 ID:0xwPUbKT
埋め
990非通知さん:04/04/20 10:43 ID:U0yPYED+
埋め
991非通知さん:04/04/20 10:43 ID:OiVJgNlm
埋め
992非通知さん:04/04/20 10:43 ID:0xwPUbKT
埋め
993非通知さん:04/04/20 10:44 ID:U0yPYED+
埋め
994非通知さん:04/04/20 10:44 ID:OiVJgNlm
埋め
995非通知さん:04/04/20 10:44 ID:0xwPUbKT
埋め
996非通知さん:04/04/20 10:44 ID:U0yPYED+
埋め
997非通知さん:04/04/20 10:44 ID:OiVJgNlm
埋め
998非通知さん:04/04/20 10:44 ID:0xwPUbKT
埋め
999非通知さん:04/04/20 10:45 ID:U0yPYED+
埋め
1000非通知さん:04/04/20 10:45 ID:OiVJgNlm
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。