auの携帯って2位の割には見かけないと思わない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
純増1位でユーザー数2位の割には、auの携帯って見かけないし友人とか
にもauユーザーいないんだけど、広島の呉という田舎だから?
ユーザー数を水増ししているとも思えないし、不思議・・・。

一体、どんなユーザー層が使ってんだろ?あうって
2非通知さん:03/12/11 20:12 ID:bqKFLzmy
>>1
クレクレ
3非通知さん:03/12/11 20:13 ID:60L6rnUH
     ∩
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>2 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~
   彡

     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
4非通知さん:03/12/11 20:14 ID:sSJyefnE
>>1
・地方(特に田舎)
・周りにDQNが多い、学生

だいたいこの2つが揃ってる所はau持ち少ないよ。
5非通知さん:03/12/11 20:16 ID:90DGkec8
>>1
あうキモオタユーザー帰れ。

「純増1位でユーザー数2位の割には」

おまえは何も貢献してないだろ?
市んでください
6非通知さん:03/12/11 20:17 ID:1eU5qUrW
サービスエリアが狭いということかい>>4
7非通知さん:03/12/11 20:17 ID:fasl4M4v
奥まったところ(地方)じゃドコモしか使えないからでは?
8非通知さん:03/12/11 20:19 ID:r45HiL8Z
>>4
地方だし、友人はDQN系だし、やっぱりそういう理由で少ないのか!納得!
9非通知さん:03/12/11 20:19 ID:r45HiL8Z
>>5
豚オタとかドキュモ使いには言われたくないね(藁
10非通知さん:03/12/11 20:20 ID:r45HiL8Z
>>7
いや、広島の呉っていう田舎だけど、アンテナ三本立つよ。
11非通知さん:03/12/11 20:21 ID:87KdnmwS
>>1の禿しく近所に住んでますが、AU使ってる奴結構いるけど。
12非通知さん:03/12/11 20:21 ID:r45HiL8Z
>>11
マジですか!?
じゃあ、俺の周りにau使っている人がいないってDQNばかりだから?w
13松山:03/12/11 20:23 ID:4p7N/c+P
そうとは限らん。

社用で棒ムーバ使うヤツやヲサーンって、なかなか機種変せんでしょう。だからよけい棒ケータイは目立つし、加齢臭のイメージがある。

高校生でさえ、こちらの田舎でもDQMとauが、ほぼ互角だから。
14非通知さん:03/12/11 20:23 ID:bqKFLzmy
みんなノリ悪い。あたしに続いてくれると思ったのに。
15非通知さん:03/12/11 20:24 ID:d8EnAymr
引き籠りユーザーばっかだから
16非通知さん:03/12/11 20:26 ID:JVROILmc
あうってあんまし使われていないし・・・・
17非通知さん:03/12/11 20:26 ID:r45HiL8Z
>>13
学生は1円携帯とか多いVodaでは?
うちの地域ではそう。ドコモ使っている学生あんまり見かけないな。
18非通知さん:03/12/11 20:28 ID:z2zP55Jd
ほとんどのやつは新しい携帯ほしいやつは解約して新規で契約するよ
19非通知さん:03/12/11 20:28 ID:r45HiL8Z
>>15
引き籠もり?そんな奴は1円携帯が多いVoda買うのでは?

>>16
そうなの?
20非通知さん:03/12/11 20:29 ID:uq69deJo
AUは学生とサラリーマンが多いぞ。
イマドキの学生は学校にいるか塾にいるか家でゲームしてるか。
だから外であんま見ないんでネーノ。
21非通知さん:03/12/11 20:29 ID:iQ6Ej9+8
学生は
自分で払う子はAU
親の臑齧りはDOCOMO
22非通知さん:03/12/11 20:31 ID:r45HiL8Z
>>20
なるほど。
23非通知さん:03/12/11 20:31 ID:WBmeP/dC
遭遇率は加入者の純増数ではなく累計数に比例するからだろ。
24非通知さん:03/12/11 20:34 ID:r45HiL8Z
>>21
学割とかあるからね。auは。

>>23
うーん。それなら、家族とか俺の知り合いのユーザーにほとんどと言っていいほど
auユーザーがいない理由がわかんない。
25非通知さん:03/12/11 20:35 ID:/8Dzvr6s
引き籠もり=ネットで情報収集=au
26非通知さん:03/12/11 20:39 ID:fSvqRBhv
>>25
意味不明w
27非通知さん:03/12/11 20:40 ID:m0Wd1zOr
大都市圏へいくほどauが増える
28非通知さん:03/12/11 20:41 ID:fSvqRBhv
σ(゚∀゚ ∬オレはAUだ(=^o^)い(=^-^) す(=^.^)き(=^-^)にゃん♪
29非通知さん:03/12/11 20:42 ID:4J76XLDy
街中でみかけるのはドコモの携帯ばかりという感じだが・・・・・
もちろん職場や知り合いにはAU持ちV持ちいるけどさ、DDIも。
30非通知さん:03/12/11 20:53 ID:JVtM7gUu
引きこもりしか使ってないから

      糸冬
31非通知さん:03/12/11 20:55 ID:fSvqRBhv
べつにひきこもりがAU使ってるとわ限らないから
 糸冬
32非通知さん:03/12/11 21:16 ID:Ek8VdcWG
個人の主観的雑談でスレ立てるな。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069864984/

糸冬。
33非通知さん:03/12/11 22:51 ID:Q95XUCzd
オレの会社は7割以上auだが...
ちなみに大阪市内
34非通知さん:03/12/11 23:01 ID:Us8a0pKn
50人くらいしか電話帳に登録してないヒッキーですが
auユーザーはなぜか4人しかいない・・・
しかも男はゼロです。
35非通知さん:03/12/11 23:14 ID:TR+qwB4R
>>32
個人の主観で立てたとしか思えない
auには美人が多い
とかいうスレにも誘導かけてね。
36非通知さん:03/12/11 23:15 ID:d/x5mpwn
このまえ知り合った女の子
携帯をみせたがらなかった。
恥ずかしそうに『auなんです』っていいながら見せてくれた。
俺が「auはいいんだよ」って、やさしく言ってやった。
でも、俺のSH53を見ると、また携帯を隠してしまった。
37非通知さん:03/12/11 23:19 ID:2CF6lZ74
>>34
50人くらい「しか」だとぉぅ!?
全然少なくないですがな
38非通知さん:03/12/11 23:19 ID:1/J2XKIN
>>34
漏れ5件しか登録していないヒッキーだよ・・・もちろんauユーザーは0。

>>36
その女の子の気持ちわかる。auって地方では馬鹿にされる。
39非通知さん:03/12/11 23:21 ID:MSb8LuFo
そんな女は貫通しろ
40非通知さん:03/12/11 23:23 ID:NbtiANYX
ドキュ 頭悪い、マナー悪いどこででも携帯使うので目立つ。

あう ドキュより賢い人が多い。
無駄電話少ない。
41非通知さん:03/12/11 23:24 ID:Loy3M3kx
まあ、3位のvよりは多く見かけるわけだが…。
42非通知さん:03/12/11 23:24 ID:RnPmz8aa
>>40
何で原始人みたいなしゃべり方なのよ。
43非通知さん:03/12/11 23:26 ID:JBTdvssG
身の回り見るとあうユ−ザ−70%ですが何か?(都心)
44非通知さん:03/12/11 23:30 ID:d/x5mpwn
>>43
やはり群れをなしてるんだ auの群れ!

au見かけないわけだ。
45非通知さん:03/12/11 23:30 ID:AKZWWmOH
都市部で強いau
田舎で強いドコモ
ドコモは利権にすがる自民党だね
46非通知さん:03/12/11 23:33 ID:/Qephjq4
田舎ではドコモとNTT教の信仰が根強い。
47非通知さん:03/12/11 23:33 ID:acI8EzZd
>d/x5mpwn

キモい
48非通知さん:03/12/11 23:34 ID:JBTdvssG
確かに人口密度が極めて少ない所はドキュモ最強だね♪
49非通知さん:03/12/11 23:35 ID:+7KRh+in
東京って街はさ、田舎モンの集まりだから他者と同じモノを持ってないと不安なのさ。
以前はドコモ、最近は少しau。
50非通知さん:03/12/11 23:35 ID:L+TxCm72
当たり前だが愛知県ではあうユーザーあまり見かけない。
51非通知さん:03/12/11 23:36 ID:JBTdvssG
友人愛知人だけど、新築5LDK圏外だって・・・(T−T)
52非通知さん:03/12/11 23:40 ID:Mi3EUa1I
>36
こういう妄想書いて、恥ずかしくないのか!と小一時間・・・・・

つかマジで笑えるんですけど
53非通知さん:03/12/11 23:41 ID:738wd/ur
俺の周りでは多いけどな。
ちなみに関西。
54非通知さん:03/12/11 23:42 ID:d/x5mpwn
俺のメモリダイアル450件中、auは5人。
その5人のうち2人しかメールができない。なんでやねん!

>>47 変!
55非通知さん:03/12/11 23:43 ID:V6FNzz+r
auは中学歴が多いからだろ。
同じ学歴層同士で固まるからさ、居ないように見えるだけ。
低学歴層はなぜかドコモ信者。高学歴はフツーにドコモ。
56非通知さん:03/12/11 23:44 ID:d/x5mpwn
>>52
単なる経験談
57非通知さん:03/12/11 23:45 ID:62n2kRxV
450件・・・( ´_ゝ`)
58非通知さん:03/12/11 23:47 ID:JYZPME0Y
見かけない=マナーが良いから目立たないって考え方もあるが。

とはいっても素で3倍だからなぁドコモ
少なくともドコモは目立って当然か
59非通知さん:03/12/11 23:48 ID:XnMy2EMY
引きこもりがおおいから
60非通知さん:03/12/11 23:49 ID:9lhnNeUu
最近auを持ってる女の子増えてますね。
先日ディズニーランド行ったらソニーのメガピクをカポーで持ってるのを
5組も見かけた・・・アレは何だったんだろう?
お子さん連れはドコモが多かった。
ボーダは一眼レフを持ってるダンサーヲタ女が多かったな。
みんなブスばっかり。
61非通知さん:03/12/11 23:53 ID:738wd/ur
ソニーのメガピクって出たばかりだよな?
62非通知さん:03/12/11 23:54 ID:9lhnNeUu
だからふしぎなんですよ、強烈インパクトに覚えてしまった、あんなにはやってるの?
63非通知さん:03/12/11 23:54 ID:01yJnz6w
5404Sをおそろいで、しかも5組? すげーなおい

…一眼レフは関係ないだろ
64非通知さん:03/12/11 23:56 ID:1eU5qUrW
D2Hで撮ってたとかいうなら笑うけどな。ふつーにkissとか尼2とかだろ。
65非通知さん:03/12/11 23:58 ID:3G1JCycf
>>1は小屋浦
66非通知さん:03/12/11 23:59 ID:dV6pUMAO
10人携帯電話を持っていたとして
そのうちの一人か二人がauって感じのシェアだからな
67非通知さん:03/12/12 00:00 ID:v3oQovBn
あうとVは100万程度しか差がないのに
俺の周りではDとAしかいない。
68非通知さん:03/12/12 00:49 ID:839swlRd
>>50
なんで?
69非通知さん:03/12/12 05:35 ID:poX7akjD
あの辺じゃドコモが強いからね。
だから、機種の値段が一番安いのも愛知県なんだよ。
結構有名。
70非通知さん:03/12/12 11:00 ID:S++SzUUg
>>1
お前が引き籠もってるからだろ
目に入る携帯は自分のDoCoMoだけ
71非通知さん:03/12/12 11:03 ID:cU5BtG+A
auの携帯はバカなひとには見えません
72非通知さん:03/12/12 11:33 ID:a0cmhTVY
au機はお子ちゃま仕様なんで、学生の間でしか持てない。
社会人になったら、au機なんて恥ずかしくてもてないよ
73非通知さん:03/12/12 12:39 ID:7MMjBa/w
>>72
学割も切れるしな
74非通知さん:03/12/12 14:26 ID:rfB5FDul
>>70

禿 藁
75非通知さん:03/12/12 14:42 ID:IopDh4Xc
>>33の会社はKDDIだから。
7割がau、3割がツーカー
76非通知さん:03/12/12 15:06 ID:S++SzUUg
友人にauユーザーどころか
友人さえ居ない>>1
77非通知さん:03/12/12 16:10 ID:Z90hi4Ke
>>1

オイラの周りのほとんどはauユーザーですが何か?
会社で持たされた携帯の音質があまりにも悪かったので、上司に掛け合ってauにしてもらったら、今では職場の大半がauに変わったよ。
個人でもauへ持ち替える人も多数。
仕事の出来る大人はauです。
78非通知さん:03/12/12 16:59 ID:E/rahHgQ
>>77
社会人の文章に見えないのが不思議。
79非通知さん:03/12/12 17:35 ID:poX7akjD
>>72
マジレスするけど、ビジネスシーンではAUを多く見かける。
商談の最中に何度も途切れたらお話にならないからね。
80非通知さん:03/12/12 19:01 ID:6kYDqPtO
>>79
確かに今はその通りだ
仕事で使うならauが無難
81非通知さん:03/12/12 19:05 ID:sXQxrseo
うちの親はN2701だよ
同僚もみんなFOMAにしたって
82非通知さん:03/12/12 19:06 ID:AwaNUn74
>>81
ネタご苦労
83非通知さん:03/12/12 19:08 ID:t+bEE3fe
つーか、ドコモは子供用だな。 高校生用。
84非通知さん:03/12/12 19:13 ID:gQHx5YW3
あんまりヴォーダ見かけないね<港区
85非通知さん:03/12/12 19:13 ID:sXQxrseo
ビジネスではauってほうがネタ臭いんだけど。
電車とか乗ってるリーマン見てもDoCoMoしかいない気がする。

auは一部の高校生や大学生ってイメージ。
86非通知さん:03/12/12 19:16 ID:WUgOXtyj
>>85
どこのいなか?
87非通知さん:03/12/12 19:19 ID:sXQxrseo
auヲタは、たぶんauに注目して見てるからauが多いと錯覚するんだろうな。
街で見る限り、普通にDoCoMo:au=4:1ぐらいに感じる。
88非通知さん:03/12/12 19:24 ID:8SiKKgCy
>>87
うん、それくらいの比率が実感に一番近いな。
山手線と東西線で通ってる一人としては。
89非通知さん:03/12/12 19:31 ID:R2WARIvq
累計2位と言っても、契約数は3位とほとんど変わらないし…
90非通知さん:03/12/12 19:37 ID:TacrfCA8
そうか?少なくとも俺の周りには(品川区)
にはボーダ1、あう3、ドコモ6くらいだけど・・・
91非通知さん:03/12/12 19:38 ID:kSHEquSG
めちゃめちゃ良く見かけるが……。

むしろドコモは最新機種組と超年代組に分かれるので良く分からん。
92非通知さん:03/12/12 19:40 ID:s/vmijSb
一番よく見るのはやっぱりドコモ。
でも最近はauの人もよく見かけるよ。

ボーダフォンは…。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
SH53使ってる人は結構見かけるんだけど…それ以外は…
93非通知さん:03/12/12 20:05 ID:gty375EV
age
94非通知さん:03/12/12 20:21 ID:iE0Ql1iw
所詮ボダのやっかみだな
95非通知さん:03/12/12 21:13 ID:kSHEquSG
つか、 >1 はスレ全体として

あうは見かけない -> ユーザは全員ヒキコモリだ

というのを目的としてるわけで、

あうを見かける事例を出しても意味ない
(前提としてあうは見かけないものでなければならない)
ことに気づいた。

飽きたしさようなら。
96非通知さん:03/12/12 21:31 ID:DosYRDE6
☆ドコモPDCからauにして良くなったこと☆
 ・PCや他キャリアからメールに写真を添付して受信できるようになった。
    (ドコモでは削除されて、しかもそれを転送すら出来なかった)
 ・メールを仕事に活用できるようになった。
    (250文字以上の文字も、読みづらい分割なしに受信できる。しかも100k添付可能)
 ・メールにBcc(隠し同報送信)が使えるようになった。便利!
    (ドコモはBccの機能は無かった)
 ・地下鉄等や圏外から復帰した時に自動でメールが入ってくる。
    (ドコモでは毎回センター問い合わせ)
 ・電話が聞こえやすくなった。
    (人口密集地でも相手の声がしっかり聞き取れる)
 ・電話の切れることが無くなった。
    (話中に切れるのはドコモが悪かったんだ)
 ・圏外が少なくなった。
    (ドコモみたいにアンテナ立ってんのに途切れることが無い)
 ・電波が安定している。
    (のぞみで300km走行中、普通に電話できるのにビビッタ。ドコモは会話不能)
 ・GPSに感動 。
    (交差点のどの位置にいるかまで分かる高精度 マジびびった)
 ・ムービーメールが楽しい。
    (CMと同じ15秒の滑らかムービー。しかも友達とメールで回し見できる)
 ・電池の持ちはほとんど一緒だった。
    (普通にアプリや電話してたら大して変わらん)
 ・絵文字がすごく綺麗で、しかも動く
    (ドコモは単調で、動かないしダサかった)
 ・時計が自動修正されるようになった。
    (ドコモは時計がズレたままだった)
 ・着うた機能により音楽再生が可能になった。
 ・パケット通信が、月4200円で使い放題になった。
    (ドコモPDCパケット通信料は、一番高い)
 ・安くなった
    (ドコモでは1万5千円ぐらいかかってたのが、その倍近く使っても8千円ぐらい)
97非通知さん:03/12/12 22:34 ID:sXQxrseo
>>95
auヲタだって似たようなものだけどな。
auは見かけないというと、田舎に住んでるんだろだの、ドキュモヲタ氏ねだの。
そんなこといったって、実際見かけないんだからしょうがないじゃん。
別に見かける=偉い 見かけない=ダメってことじゃないんだから諦めろよ。
98非通知さん:03/12/12 23:43 ID:839swlRd
>>69
ドコモもauもボダもそれなりに多くて
全キャリアが比較的安いって聞いたことはあるけど。。。
99非通知さん:03/12/13 01:06 ID:s4O+1QjN
>別に見かける=偉い 見かけない=ダメってことじゃないんだから


はぁぁぁぁぁぁ?


さんざんそれをネタに煽ってきたのはどこのキャリアヲタだ?
いまさら白々しいにも程があるず。
100非通知さん:03/12/13 01:10 ID:afJtqHoT
>>1は、単に見かけないって言ってるだけなのに、
自意識過剰の被害妄想auヲタがとっかかってきたんだろ
101非通知さん:03/12/13 04:33 ID:JTQfTLO4
auはシルバートップだからすぐにわかるが、DoCoMoとVodafoneはパッと見で
区別つかね。まぁ、よく見ればVodafoneの奴なんて、ホンのすこ〜〜〜〜ししか
いないわけだが。
102非通知さん:03/12/13 07:28 ID:abiSVdVh
山手線の中のサラリーマン見てると、若い人にAUが多くて
中年〜にドコモが多い感じ。

103非通知さん:03/12/13 08:46 ID:k07vU60b
>>70
>>76
>>1の図星ついちゃったんだな
104非通知さん:03/12/13 08:58 ID:PZ5368bG
俺高校生だけどかっこいいって言うかイケテル奴はauいないな・・・
逆にキモい系がauが多い。なんでだろー。
105非通知さん:03/12/13 08:59 ID:A92lgE3i
auを見かけない地域はこんな地域。


KDDIは昨秋「新潟プロジェクト」を発足させた。
本県のauシェアは全国一低い。
携帯電話三社のうちNTTドコモが83%以上を占有。
auは8%台で大きく水を空けられている。
ホームゲームでの圧倒的な集客力を誇るアルビとの提携で知名度を上げ、
シェアを全国平均の18%程度に上げる目標を掲げた。
106非通知さん:03/12/13 09:00 ID:Bbpjv5Nx
107非通知さん:03/12/13 09:07 ID:Ymo8xV34
>>1
呉市民は田舎者なんだからドキュモでも使っとけチンカス
108非通知さん:03/12/13 09:08 ID:1CTWrkDA
1 名前:非通知さん 投稿日:03/12/01 20:56 6vQzFunk
Vodafoneハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
 定額料(=無料通信料) 2950円
 パケット料       0.06円
■レギュラー(66%OFF)
 定額料(=無料通信料) 1200円
 パケット料        0.1円
※新プランにのみ適用。
 無料通信料は、パケット料・スカイメール送信料・音声通話料に充当出来る。
 ハッピーパケット無料通信料→前月繰越無料通話料→当月無料通話料の順で使われる。
 ハッピーパケットの無料通信料は繰り越せない。VGS向けの割引は後日発表。

 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16387.html
 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/11/n_pakewari.html
 http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031111.pdf

109非通知さん:03/12/13 09:08 ID:A92lgE3i
新潟にいるとauを持ってるだけで笑われる。
「プッだせー、おまえドコモじゃねーの、東京だとみんなドコモ持ってるんだから。」
いつものぼる話題は
「N505iにしたのすごーい。東京で流行ってるんだよね。私なんかまだN504iだよ。カメラつき欲しーい。」
「スターバックス出来たよ。東京で流行ってるよね。今度いこー。」
「万代にアルタが出来るって、そうそういいともやってるとこ。」
「新潟って結構都会だよね。」

いい加減、ど田舎に気付けや。
はなわに一回歌作ってもらった方がいいんじゃねーか?
110非通知さん:03/12/13 09:17 ID:Ymo8xV34
>>109
「新潟県民は田舎者なんだからドキュモでも使っとけよ」と言ってやれや

あぁ…糞田舎ってヤダヤダ(ww
111非通知さん:03/12/13 09:20 ID:R3+nhgyo
>>109
なんかネタとしか思えない。笑
「東京で...」ってなんか懐かしい感覚だなあ。どうでも良いがマルキューおめ。渋谷っ子

うちの会社だと営業部と幹部の殆どはドコモだなあ。そう簡単に番号変われない人達だから
当然て気もするが。殆ど通話しか使ってないそうだからどこのキャリアでも変わんない、
特に機能も要らないからとりあえず現状維持、を数年続けてきた人達。
制作部で言うとなんだかんだで3社混ざってるな。PとかDとか現場で上に立つ人は
やっぱりドコモが多いけどこれまた番号変われないからってのが多そうだ。
逆にPでも新しい人とか2台以上持ってる人だとauは良く見る。
ドコモが入らない所でも入ったりするから、だそうだ。

仕事上で多人数と携帯で連絡取り合う必要が薄いデザインとか編集の人間はauどこもJポンと
好きに選んでるけど比率で見たらau>J>ドコモって感じかな。まぁ大して大きい会社
じゃないんで次誰かがペアでau>Jに移れば比率が反転するわけだが、パソコンで物作り
してるような連中はやっぱり色々遊べるau,Jを好むみたいだね。特に若い人

最も最近は営業の人が「メール自動受信」と「文字数制限無し」ってのに引かれて
ドコモ以外が良いなって言ってるのたまに耳にするから今後はどうなっていくのかな?
楽しみさ
112東京人:03/12/13 09:21 ID:R0ons6xP
新潟ってどこ?
113東京人:03/12/13 09:22 ID:R0ons6xP
新潟ってどこ?
114非通知さん:03/12/13 09:24 ID:mIQDLsRH
親潟ってどこ?
115 ◆GABILdxSDI :03/12/13 10:13 ID:rBbixFVa
自分まわりは7割くらいau。
そしてDoCoMoと旧J-PHONEが互角くらい。
KDDIの片親会社の社長の故郷だからかも。
一年くらい前まではDoCoMoも3割くらいいたが、ほとんどauに変わった。
コンニャク
116非通知さん:03/12/13 10:47 ID:BNMN9DB8
調べてたー。俺、満25歳♂ J→A
メモリ158件のうち、

学生時代の友達 84件(17歳〜22歳)
D53件 A9件 J18件 T4件←現在も連絡取り合う人の数、19人。(′・ω・`)ショボーン かな。。。

社会人になって登録した人数(会社関係除く) 25件(22歳〜25歳)
D38件(内、スッチー4件(自慢)キャバ18) A16件(キャバ4) J8件←現在も連絡取り合う人の数、6人(内男も含める)(´-ω-`) ん〜…彼女大切に、、、か。

会社関係 42件(内、彼女含む) (別に会社支給ケータイ有り。ちなみにD)
D26件 A12件 J4件

その他(家族など) 7件
D7件 A0件 J0件

大まかでです。
ちなみに俺が知ってるだけで
D→A→D(F)→A 1人
D(F)→A 1人
D→A 2人
D→J→D 1人
J→D 2人
※上記、固定電話除く。
ほんと最近、上記のD→Aに変えるひとが立て続けに3人変えたもんだから、最近のドコモの状況が実感できる日々。

おれ、ドコモ使ったことないからあれだけど、せっかくだからドコモに一言
東京都心部での電波、マジ悪い!!!あれはないでしょうドコモさん ヘ( `Д)ノイライライライラ 
あと、i-ショットは何?楽しめないよー


すこしドコモはいい加減だと思う。
117116:03/12/13 10:52 ID:BNMN9DB8
あ、「社会人になって登録した人数」の件数が合わない、、、。

逝ってきまつ....
118116:03/12/13 11:03 ID:BNMN9DB8
つーか、なんかやべー
分かる人にはばれるかも

(;´Д`)ハァハァ
119非通知さん:03/12/13 11:25 ID:1peHNFzA
ドコモはメールリトライがないから尚更目立つ
120非通知さん:03/12/13 11:25 ID:Elx7bnQV
段々煽り方が厳しくなってきたな(プ
121非通知さん:03/12/13 11:33 ID:lxoSLm4E
>>1
中国板かよ
21 名前: 17 投稿日: 2003/12/13(土) 09:46:39 ID:P24WLook

そういえば今はAUのほうが多いんだっけ・・・スマソ。
自分の周りにAUがほとんどいないもんで。
122非通知さん:03/12/13 11:36 ID:KYM8xYTH
415 名前:(′・ω・`) 投稿日:03/12/13 11:12 HOST:YahooBB219002208054.bbtec.net
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071141111/

>116
>117
>118

自分で書き込んだのですが、個人情報を公開してしまったので、
勝手ながら早急に削除して下さい。
ちなみにこのあとに続く相手側の反応レスも削除して下さると助かります。
(′・ω・`)ショボーン


416 名前:(′・ω・`) 投稿日:03/12/13 11:22 HOST:YahooBB219002208054.bbtec.net
↑つーか、IPバレバレだし、、、。_| ̄|○
123非通知さん:03/12/13 11:39 ID:KYM8xYTH
>>118
社会人なんだからさー、削除ガイドラインをちゃんと読む。
分かる人にはばれるっつーのは個人情報とは言わないし。
124非通知さん:03/12/13 11:51 ID:aBY49/DZ
>>122
削除人はあなたの消しゴムじゃありません。

あなたの職場関係者でもしそのレスを見られても、
あなたは「知らぬ・存ぜぬ」を貫き通すしかありません。それが唯一効果的な手段です。

IPまで晒して・・・ヤブヘビ。
125非通知さん:03/12/13 12:16 ID:aBY49/DZ
それはそうと>>1
ドコモの契約者の割合は50l超えてるんだからドコモの端末が目に付くのは当たり前だよ。

でも、以前よりau端末をよく見かけるよ。やはりauは増えてるのは実感するよ。確実にau持ってる奴多くなってきた。

俺が高校生(携帯を持ち始める時期)の時はauは暗黒期だったから、俺の周りには少ないけど・・・。
今高校生の奴(携帯を持ち始める時期)は、auの割合は多い。

社会人でもau持ちは多い。
俺の営業先の個人経営の経営者さんは、昔IDOの頃からずっと使ってるし、
ドコモの前身の会社の頃のショルダーホンより、日本移動通信のショルダーホンの方が
預託金が幾らか安かったから、その影響もあるようだ。


この板の住人の年齢や地域によって、どこのキャリアが周りで強いとか弱いとか
いい加減判るようになれよ。

多分この板の利用者で22〜26歳ぐらいで写メールブーム時に携帯初めて買った奴も結構いる筈。その周りの奴もJの可能性も多い。
一般人はよっぽどじゃない限り、キャリア変える事は無い、番号変わっちまうからな。


東海でJが写メールブーム全盛期の頃に携帯買った奴は今でもJを持ってる奴多いだろうし、
au暗黒期でも1地域気を吐いてた関東のauでは、そこまでボロボロのイメージは無いし。(アフターサービスが優れていたIDOの頃のイメージがあって)
田舎ではやはりエリアの問題もあってとりあえず”NTTのドコモ”にしとけば問題ない。”NTT”で駄目なら仕方が無い。こんな感じだろ。

DDIセルラーの何でも安くしてごり押し、
ひたすら我が道を行く利用者無視の経営体質、アフターサービス最悪って方針がマズかったんだと。

小野寺体制になって見違えるほど良くなったが。それで今携帯持つ奴はauにする場合が多いんだと思う。
126非通知さん:03/12/13 12:25 ID:fDh1R2h6
俺のまわりでは9割がdocomo
金のないヤツがvodaとかエンジョルノ使ってる
携帯に金かけるの馬鹿らしいって
auはちょっとキモイ変なヤツが使ってる
いろいろと機能の説明をしたり料金の話ばかりしてきてウザイ
誰もまともに相手しないキモイから
本人は大満足らしくdocomoとvodaを叩くのが楽しいらしい
でも圧倒的にdocomo使いが多いので誰とも趣味が合わず
相手にされていない
そいつの仲間がまたキモイのが多いし
127非通知さん:03/12/13 12:31 ID:aDQn5vBg
>>126

みんなリッチでいいねぇ。

金の使い方知らん、糞ムーバ使いばかりですか(´,_ゞ゜)?
128非通知さん:03/12/13 12:36 ID:CkXVDZNh
>>116
恥ずかしいやつだな。
25にもなってau使うとは。
129非通知さん:03/12/13 12:39 ID:oof6lpvT
>>128

そりゃ手段と目的が入れ替わりまくってるだけ。
所詮ケータイは道具であって。
あうはケータイに目的感じるようなヲタには向かない。
一般人がまったり同期cdma+800MHz+細々としたサービスを享受するもの。
130 :03/12/13 12:41 ID:EDDqnizM
俺も騒いでる割にはAU持ってるやつ見ないと思ってたけど
トヨタのカーディーラーの営業マンがいってた理由
無理やり営業マンがもたされててノルマがある。
それを達成するために自腹を切って1ヶ月だけ名義をかしてくれと親族、友人に泣きつく。
1ヵ月後解約。これで契約者の水増しをしてる。
だから、実際に言われてるほど使ってる端末はない。これが事実。
131非通知さん:03/12/13 12:42 ID:1OAYBNEA
うちの学校では九州よりのまぁまぁ田舎ですがauはほとんどいません。女子に少し
多いかな。あうだった人もドコモに変えてます。D:V=6:4ぐらいでしょうか?
132非通知さん:03/12/13 12:42 ID:0xyl8Dh8
>130
それが事実なら純増し続けることは有り得ないことすらわからないの?w
133非通知さん:03/12/13 12:44 ID:oof6lpvT
というか、ある程度の水増しはどこでもやってますね。
ボーダは知りませんが、7月くらいのドコモは酷かったですよ……。
無理矢理mova買わせて1ヵ月後にFOMA買わせてデュアル組ませるくらいに。
134非通知さん:03/12/13 12:49 ID:CkXVDZNh
>>129
電車の中でピコピコ携帯打つのは学生まで。
女はよく打ってるけどな。
携帯なんてどうでもいいからこそ、持ってて恥ずかしくない物を持つ。
そんな意識はなくても携帯に興味がない人はほとんどドコモだけどね。
135非通知さん:03/12/13 12:51 ID:oof6lpvT
>>134

思考が完全にヲタに染まってますな。では。
136906:03/12/13 12:55 ID:964P1Z3L
>khhghrtdsrdkyhunpigkniytvkiiytgihtdr4wafinjnhb;lihvbgdfytg??
>>135
mjkgbmngfukuhjbybdvl;mnyhgtfdsetdfhgbhyu7hbgbbfcdx
l,mlnhgvcxfdzhgvbuyb;oiminnykljybyboiuybijウワナニヲスルヤメロ
137非通知さん:03/12/13 13:11 ID:XYWgwxZt
マジレスすると、一番携帯ヲタに向いてるキャリアがボーダだよな。
新規安いし、難癖つけて即解約しやすいし、
シャープの端末は何でもアリだし、最近じゃテレビ付きまで出たし。

これで料金安くなったんだから遊びで携帯持つ奴には丁度いい。
138非通知さん:03/12/13 13:13 ID:oof6lpvT
>>137

まぁその辺はノータッチということで……。

結局あうはケータイを道具として使う一般人向けで、
ヲタ向きではないんですよ。

だから、暇なときに意味もなくケータイいじったり、
ケータイを使うべく目的を創造したりする人が少ない。
巷であまり見かけないのも当然のような。

139非通知さん:03/12/13 13:19 ID:JVvc4VUM
A5304Tはよく見かける
140非通知さん:03/12/13 13:21 ID:KSTqVH2e
漏れは私立高校だからムーバなんか持ってたら
家計が崩壊してしまうよ。
141非通知さん:03/12/13 13:21 ID:afJtqHoT
なんだかんだいって高校生とか大学生の間では、
DoCoMo=かっこいい au=ださい というイメージが定着してるよ。
今年ぐらいからだいぶよくなってきて、auが持てる雰囲気になってきたけど。
でも今風のグループはDoCoMo、ヲタっぽいグループはauって感じ。
ほんと驚くほどきれいに分かれてるよ。

携帯を目的としてるのはどう考えてもauユーザーだと思う。
DoCoMoユーザーはたとえ505is持っててもメールばかりやってて、
たまに写真を撮るぐらいで、あんまiアプリとか使ってない気がする。
142非通知さん:03/12/13 13:24 ID:oof6lpvT
>>141

ケータイに"かっこいい" "ださい"を求めてる時点で
すでに目的になってますよ。
わざわざ505iSなど最新機種を買って、
それを持ってることにステータスを感じるのでしょう?
143非通知さん:03/12/13 13:24 ID:D/qc6N1a
感じ 思う 気がする フーン
144非通知さん:03/12/13 13:25 ID:P4usDHzH
今風とかださいって・・・・・いくつだあんた?20代ですらないだろw
145非通知さん:03/12/13 13:31 ID:TfHLxiHN
>>144
じゃ何ていうの?今時の若人さんよ
146非通知さん:03/12/13 13:34 ID:XYWgwxZt
>>141
釣れるか?


マジレスすると、そういうフィルターで見る奴こそヲタ。

大部分がドコモだから自分もなんとなくドコモとか、
種類が多いからドコモとか、みんなドコモの絵文字使うから自分もドコモって奴や、

料金安いとか音がいいとか、可愛いとかでau使ってる奴、

端末安かったからとか、今度のJ(ボーダ)ってテレビが見れるじゃんとか、
なんか安いサービス出てきたね。

俺の周りではこんな感じの声を聞くだけ。
その人なりの基準やきっかけがあってそのキャリアにしてるだけ。

それを横から見てあーだこーだ言ってる奴こそ、キモヲタ。


昔は機能こそがケータイの価値観だったのが、
今年からはどうも料金に話題が移行してきたように思える。

Jの繰り越しに始まり、auのパケ割。最近じゃ3Gケータイは次世代の代名詞ってより
安いの代名詞になってきている。
147非通知さん:03/12/13 13:36 ID:afJtqHoT
20代だよ。
P2012Vを使ってて、昨日A5301TからA5503SAに機種変してきた、いいなこれ。
やっぱ使ってみるとauのほうがいいんだけど、
@docomo.ne.jpを使いたいからFOMAを使い続けてるんだよな。
半年ぐらいしたら900iと春winになると思う
148非通知さん:03/12/13 13:48 ID:PZ5368bG
>>134
んじゃ携帯に興味がある人オタクってことかな?
>>146
本当にキモイ系しか持ってないよ、auは。
多分ちゃんねらとかキモイのがこういうところを見て「auすげー!」
とか言って変えるからキモイやつらばっかりau持ってるんだろうな・・・
普通に暮らしてる高校生はそこまで形態の詳細に興味ありませんよ。
ドコモっていうブランドなんだろう。

あ、高校生の話ですよ。イライラしないでよ、auさん。
149非通知さん:03/12/13 13:49 ID:oof6lpvT
乙。
150非通知さん:03/12/13 13:52 ID:PZ5368bG
WINに憧れるけど今はFOMAとか待ったほうがいいっぽいよね?
151非通知さん:03/12/13 13:54 ID:rHHttfv1
>>141
実情は>>21
152非通知さん:03/12/13 13:59 ID:jd6RHLcj
●ひとり家族割りでサブの端末は引き出しの奥にしまってある。
●あまりに着信が無くさみしいときに、自分でサブからメインの端末に電話してニヤニヤする。
153非通知さん:03/12/13 14:03 ID:KYM8xYTH
>>124
レスアンカつける相手が間違ってるだろ。逝ってこい。
154非通知さん:03/12/13 14:17 ID:6/Q7FfF7
うちの学校のアイドル的存在の子はau。
ブスが10人束になってDを持とうが、可愛い子の持つ影響力にはかなわない。
155非通知さん:03/12/13 14:25 ID:6/Q7FfF7
うちの学校のアイドル的存在の子はau。
ブスが10人束になってDを持とうが、可愛い子の持つ影響力にはかなわない。
156非通知さん:03/12/13 14:38 ID:rHHttfv1
au持ってる子が可愛いのか
可愛い子がau持ってるのか
auが可愛い子持ってるのか
子持ってるauが可愛いのか
157ひとみ:03/12/13 15:21 ID:h04oi00v
>そうなんだ。。。

毎日更新ひとみのHなHP12/13更新完了です!
どこかに、ひとみもいるよ〜!(^_-)-☆
フェチ画像BBSや投稿画像BBSもあるよ!
http://www.i-friends.st/?in=urabook1
158非通知さん:03/12/13 15:44 ID:YhF0mBJV
おかしいなぁ、ここ1年半ぐらいの
あいだでのauシフトってすごいものがあるけどなぁ。
まわりでは。
首都圏の20代-30代前半で比較的先鋭的な消費者層の話だけど。
159非通知さん:03/12/13 16:04 ID:OmMNr1ET
この間田舎に行った時、あまりにauが少なくてびびったな。
東京・大阪ではここ一年でほんとよく見かけるようになった。
160非通知さん:03/12/13 16:04 ID:LQtTHHtO
>>158
周りって自分でいってて首都圏20−30代をまとめちゃうわけだ。
もしや都知事ですか?
161非通知さん:03/12/13 17:21 ID:R3+nhgyo
>>160
よくわかんない突っ込み入れてないで自分の周りでの感想とか書いたら?
おいらも良く見るようになった。彼女もauにしたし周りにもじわじわ増えてる。
映像系制作会社、社員20人弱
162非通知さん:03/12/13 20:45 ID:abiSVdVh
AUは都市圏でかなり増えてると思う。
法人契約もドコモからのシフトが多いって聞くし。
けど、地方でドコモはかなり強いからねぇ。特に北海道・四国。
どこに住んでるかで全然印象違うんじゃないかな。

とりあえず、営業職の奴はAUが多いような気がする。
管理職はドコモ。年齢層の違いかもしれん。
163非通知さん:03/12/14 13:14 ID:/iL08f10
参考までに 地方在住でつ
職業がバレバレになってしまうが

携帯の請求書、Dは乗りに乗ってた頃より多少減少気味
aは最近、増加傾向になってまつ(゚д゚)ゝ
164非通知さん:03/12/15 21:15 ID:LMtSyjog
>>163
毎日配達ご苦労さんw
民営化早くしてねw
165非通知さん:03/12/15 21:16 ID:cssd7Lz7
つーか、請求書払いって多いのか?
あんまり参考にならないような。
166非通知さん:03/12/15 21:40 ID:LMtSyjog
>>165
料金明細の事だと思うが?
167非通知さん:03/12/15 22:40 ID:l9JHrLV4
>>163

Dはwebで請求明細見れるようにして
任意で請求書送付やめたらしい

請求書の数では判断できんな
168非通知さん:03/12/15 22:53 ID:1rngBqM/
>>167
aもだよ
169非通知さん:03/12/15 23:39 ID:7NJWTz1F
>>167
そんなん少なくとも6年前からあるし。
170非通知さん:03/12/17 19:21 ID:uXYzASNL
>>162
doui
171非通知さん:03/12/17 19:28 ID:7bG4GugN
家から出ない奴が持ってる割合が極度に高いんではないだろうか?
実際2ちゃん(=ひきこもり率高)では絶対の多数を占める

どおりで見ないわけだよ

172非通知さん:03/12/17 20:25 ID:PNBFE3Lv
>>171
失礼だったから今まで言わなかったけど俺もそう思う
173非通知さん:03/12/17 21:27 ID:NwzWjq5c
>>171
>>172

まあ、そう決めつけるためのスレだからな。
174非通知さん:03/12/18 19:38 ID:rD8LToWP
>>171>>172
凄い数のひきこもり数に成る訳だが…w
175非通知さん:03/12/18 21:47 ID:oORd8PI9
ドコモと同じくらいボーダフォンを見る
俺が学生だからだろうか
社会人となるとほぼドコモか
となるとあうはどういうユーザー層なのだろう
176非通知さん:03/12/18 21:51 ID:pg2R0SLu
俺はどこもと尾文字くらいau見るな。
Vももちろんいるが。
ただ、女子は大半ドコモ。
177非通知さん:03/12/18 21:53 ID:pg2R0SLu
ちなみに三重県内のとある高校の話。
178非通知さん:03/12/18 21:55 ID:EmfeYkpp
ドコモを見るのは当然。人数3倍だから。
ボーダを見るのはマナー悪いやつが多くて目立つから。

推測はいろいろできるわけで。
179非通知さん:03/12/18 21:55 ID:e3GL2W6F
>>175
ヒッキー 1人家族割 複数携帯持ち馬鹿 あ法林 シラネタン…
180非通知さん:03/12/18 21:57 ID:FyUlE++Q
最近ものすごくauの携帯みるんだけど。
しっかしボーダフォンは…いねーな、おい つД`)
181非通知さん:03/12/18 21:58 ID:rD8LToWP
営業的にはauじゃないと困る、切れたり聞き返すってのはいただけない。
会社の携帯も丸ごとauに変わってしまったし
今の状況では自然な流れかな…とは思うけど。
182非通知さん:03/12/18 22:00 ID:EmfeYkpp
>1はAUの端末を知らない。
>180はボーダの端末を知らない。

推測はいろいろできるわけで。
183非通知さん:03/12/18 22:00 ID:FyUlE++Q
>>182
いやいや!俺ボーダフォンユーザーですよ。
マジで見かけないんだけど…
184非通知さん:03/12/18 22:04 ID:9NjvBUiH
>>181
法人に至っては8割くらいドコモなんだよね。
185非通知さん:03/12/18 22:05 ID:IZb7qxix
>>184

会社支給はPHSだろやっぱ。
186非通知さん:03/12/18 22:17 ID:rD8LToWP
法人=ドコモは崩れて来てるやろ。絶対数はまだ多いがね。一時期法人にfoma勧めたのは失敗だったと思うがね。
187非通知さん:03/12/18 22:25 ID:tEFVH5OQ
>>186
それだ!
友達の勤めてる会社で支給されてるのはFOMAなんだけど
このあいだ会ったときにFOMA投げてたよ。
最近は電源も入れてないってさ。
188非通知さん:03/12/18 22:33 ID:+05DHr+j
お前は二度とレスしなくていいよ
189非通知さん:03/12/18 22:36 ID:1sUEpY2W
>>141
うちは某おぼっちゃま校で金持ちが多いと有名な高校だが、あう率が70パーセント越えてるぞ?
理由を教えてやろうか?あうが、デザインもそこそこいいし、安いし、と文句なしだからだ。
あ、ちなみに東京ね。
190非通知さん:03/12/18 22:40 ID:RvGj2shu
>>96
メール届いた瞬間圏外にいても、
圏内に戻った時に自動で受信してくれる機能もいいと思うが
ていうか、漏れはこの機能が一番自慢できると思う
191非通知さん:03/12/19 05:20 ID:ac0tp7HB
>>190
リトライね。
192非通知さん:03/12/19 07:13 ID:ruY9IP5s
>>96には既にリトライについて書かれてるし。
193非通知さん:03/12/22 23:43 ID:IAy9qA8m
確かに長浜市(滋賀県)でも、あうのケータイを使っている人、見たこと無いです。
長浜市に住む人殆どの人は「携帯電話はドコモ」と保守的な考えを大切にするので、学生さんもドコモが圧倒的に
多いですね。(高校生くらいの子供を持つ親は、どうもインフォバみたいな奇抜な
デザインは親のセンスを疑うというか、どんな親だと周囲から思われるのが怖いみたいで。
あくまで長浜市の場合ですがね。彦根市より南の地域ならまた違うでしょうけど。)

長浜市の高校生は普通にドコモの携帯を使っていますよ。
194非通知さん:03/12/22 23:54 ID:sok5pFRP
群馬県A市ではあうの携帯ばかり見かけます。一位のはずのドコモは
あうより少ないように見えます。ボーダはほぼいません。
学生なぞは、ほとんどあうです。農村地帯なので経済的な都合もある
だろうが、それよりも大きな要因があるのです。

それは田舎すぎてドコモが圏外だからです。
ドコモは人がいないと判断したのでしょうか?切捨てられてます。
ひどい場所では3大キャリア全滅なんていうのもありあます。

ちなみにFOMA使いは見たことがありません
195非通知さん:03/12/22 23:55 ID:OnJICVHw
関西では一年前まではほとんど見なかったが、
最近はボーダよりも多く見かけるな。
196非通知さん:03/12/22 23:57 ID:n9HyHgTn
まぁ、あうは
沖縄〜九州と関東が多いからねぇ。
特にPDCが早々に使い物にならなくなった関東。
197非通知さん:03/12/23 00:14 ID:H35g3jDz
そのうち、地方でもあうを良く見るようになるんじゃない?
流行が伝わるのには時間がかかるからね。
増え方は圧倒的なんだけど。
198非通知さん:03/12/23 00:18 ID:MRTp9Td7
>>1
安心しろ。
関西でもツーカー並みに見かけないから。
199非通知さん:03/12/23 00:22 ID:VOsXXYLK
>>196
その「多い」の判断基準は何?
TCAの統計はこんな感じで、多いというのが意味不明なんだが。

ドコモ(中央) 1,840万
au関東 539万
ボーダフォン東京 472万

ドコモ九州 500万
au九州+沖縄セルラー 203万
ボーダフォン九州 132万
200非通知さん:03/12/23 00:24 ID:hLEZV5sf
業務用はこっそりまけてもらってるからね(ただいま捜査中)
そいつら全員au。 

そりゃ見かけんわけだ。
201非通知さん:03/12/23 00:30 ID:X+Zaef4h
>>199

ん? ボーダは東海周辺が本拠地でしょ。
仮にボーダとあうのユーザ数を似たようなモンとすると、
東海周辺の人と関東周辺の人では2割弱?も比率が違うことになる。
そりゃよく見かける・見かけないの差も出るさ。

202非通知さん:03/12/23 00:31 ID:BB7xtEZg
当方、千葉→東京都品川区まで電車通勤しておりますが、
最近はかなりau使ってる人が増えてきたなぁ、と実感しています。
周りがauだらけ、ということもあります。
旧Jフォン、前に比べるとあまり見かけなくなりましたね。
みんなauにうつってるのかなぁ。
203非通知さん:03/12/23 00:33 ID:iKNO7gDN
ドキュン親とその子供にしか売れてないトイ・ケータイ
それはあう。
204非通知さん:03/12/23 00:40 ID:VOsXXYLK
絶対的な数値の評価である「多い・少ない」と相対的な数値の評価である「比率」の
話を同列に語るのは不適切だな。
屁理屈野郎と言われるのでこの辺で止めとくが。
205非通知さん:03/12/23 00:41 ID:X+Zaef4h
>>204

今の「多い・少ない」は個人の体感すなわち相対的な認識と思うけどなぁ。
まぁ、止めときましょう。
206非通知さん:03/12/23 00:43 ID:MRTp9Td7
>>199
割合のことじゃない?
207非通知さん:03/12/23 00:55 ID:HKkOIQBx
あう使いって何か似てるんだよね。

「あ、コイツたぶんあう使いだ」ってすぐ分かる。
概して性格悪いやつが多いね。暗い、ワガママ、短気とかね。
208非通知さん:03/12/23 01:02 ID:H35g3jDz
>>203>>207
その割には、あうは圧倒的人気なのだが、
日本人は駄目って事か?
お前等、どこの国の人?
209非通知さん:03/12/23 01:03 ID:MRTp9Td7
>>208
もしかしてauは日本人に人気があると思ってるの?
こりゃダメだわ(w
210非通知さん:03/12/23 01:07 ID:H35g3jDz
>>209
悪いが、10月以降、シェア5割以上だし
11月も今月も7割超のようだし、
圧倒的人気じゃねえの?
211非通知さん:03/12/23 01:09 ID:MRTp9Td7
>>210
人気がある割に見かけない。
実はこういうのを全国的にやって契約者数を伸ばしてるらしいよ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071871671/l50
212よいしょっとw:03/12/23 01:09 ID:SLWNGbvo
ボーロダフォンさっさと潰れてねw 

               \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 35500 35500 35500
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 万年三位。新サービスも効果無し
不振 不振 大不振 > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」     テレビは見れても
ゲームはできても     ̄     / /            先が見えない
  メールができない!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円でも相手が居ない!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!

 
213207:03/12/23 01:11 ID:HKkOIQBx
↑ほらね(w
暗い、ワガママ、短気(w
214非通知さん:03/12/23 01:11 ID:arnMKN2t
>>211
どこ在住だ?
当方神奈川だがこっちでは普通に見かける
21510万割れは最高ですかw:03/12/23 01:13 ID:SLWNGbvo
ボーロダフォンさっさと潰れてねw 

               \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 35500 35500 35500
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 万年三位。新サービスも効果無し
不振 不振 大不振 > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」     テレビは見れても
ゲームはできても     ̄     / /            先が見えない
  メールができない!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円でも相手が居ない!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!

216非通知さん:03/12/23 01:14 ID:PjqdVa6J
俺のまわりは意外とドコモが少ない。
3キャリア1:1:1って感じ。
217非通知さん:03/12/23 01:15 ID:H35g3jDz
>>211
売れ出したのは今年になってから、だからだろ。
ニュースについては
熊本の代理店が全国で売れるか?
事実かどうかも分からないし。
218非通知さん:03/12/23 01:18 ID:MRTp9Td7
>>214
旧IDOエリアはサービスが素晴らしいからユーザーも多いだろう。
俺のところは旧セルラーの地域なので、auユーザーの割合が少ないね。
どっちかと言うと法人向けが多いみたい。
219非通知さん:03/12/23 01:52 ID:np5OMgdn
>>1 リアル呉人でinfobar持ちですが、この地域は、かなりVodaが強くて、次にauがまあまあ、docomoはほとんど見ないんだけど・・・10〜30代はこんな感じだと思うが。 おばはん、親父はdocomoがもう少し多いかもね。
220非通知さん:03/12/23 01:55 ID:siiOaL/y
都心部勤務です。
通勤ではポツポツだが、au持っている人見かけるね。
沢山という感じではないが、数年前よりは持っている人を見かける。
vodaも同じぐらいかちょっと少ないけど見かける。
でもやっぱりdocomoが多い。
職場はauよりもvodaが多い。docomoはまだ圧倒的だけど、504以前使いが多い。
さくらや・ビッグカメラ前の客は、docomoの一角は5〜10人ぐらい。auは2・3人。
vodaとtukaは奥まっていて検討つかず。

221非通知さん:03/12/23 02:42 ID:MNZHe1hq
ヨドバシ梅田のauコーナーは、何故かいつも人だかりが出来てる。
222__:03/12/23 02:46 ID:JkzZMh2B
私の職場は、ちょっと前までauの人は一人だけでした。

8月にdocomo→au(私)
9月にTUKA→au
10月にPHS→au
11月にVODA→au ってカンジで増えてきてます。
223非通知さん:03/12/23 03:14 ID:Xoo0yF5W
富山はあう使いが多いな
もともとのセルラーが強かったからその流れでかな

つい最近も友人がドコモから乗り換えたし



そんな漏れはフォマ使いだが
224auは今だけ?:03/12/23 03:19 ID:NHcpbIrd
auはやめとけ、今になってしまえば学割ぐらいしかイイとこがないし。
定額を始めたけど基本料金がハッキリ言って高すぎ!
パケ割だったら、今はDoCoMoとvodafoneの方が安くなるし。
人によりけりとは言え、auは安さ一番では無くなったのは誠に事実だからね。
音声通話料でもDoCoMoとvodafoneの方が安いよ。ハッタリじゃなく本当の話。
だからau以外も視野に入れて考えてみた方が良いのではないですか?
FOMAやVGSの様な高いバンド周波数帯を使ってる方が非圧縮型で
高速通信,多量データ通信に向いていて通話品質も良いのは周知の事実。
しかし障害物に弱いのもこれまた事実。
今の時期、携帯選びは色々と考えどころです。
auは低いバンド周波数帯を使っているので圧縮型だから通話品質は悪いですが、
障害物に強く電波効率は良いです。しかし高速通信,多量データ通信には向いていません。
よって高速送受信を必要とするTV電話は付けれません。
理論的には可能ですが、多分に無理でしょう。例えれば亀に速達郵便を頼む様なものです。
現在FOMA,VGSが先が危ういと言われる事も書き込みで拝見しますが、
本当に先が無いのはCDMA2000型を基礎とするauの方だと思います。
納得の行かない人は各キャリアのカタログやホームページ等をよくよく見比べてみて下さいませ。
225224を追いかけて:03/12/23 03:44 ID:gYPbR7XB
パケットパック20
2000円 無料通信2000円 0.1円/P(パケット数だと20000P)
パケットパック40
4000円 無料通信4000円 0.05円/P(パケット数だと80000P)
パケットパック80
8000円 無料通信8000円 0.02円/P(パケット数だと400000P)

ハッピーパケットスーパー
2950円 無料通信2950円 0.06円/P(パケット数だと49167P)
ハッピーパケットレギュラー
1200円 無料通信1200円 0.1円/P(パケット数だと12000P)

パケット割
1200円 無料通信800円 0.1円/P(パケット数だと8000P)
PacketOneミドルパック
2400円 無料通信10000円 ※0.27円/P(パケット数だと37037P)超過分は70%off(0.081円/P)
PacketOneスーパーパック
8500円 無料通信45000円 ※0.27円/P(パケット数だと166667P)超過分は80%off(0.054円/P)
パケット割WIN
1200円 無料通信1200円 0.1円/P(パケット数だと12000P)
EZフラット
4200円 無料通信∞ 0円/P(パケット数だと∞)
※EZwebmultiの料金体系は、午前1時〜午後5時の「お得タイム」の時間帯では、1パケットあたり0.2円。
 ただし、1回のアクセスで100パケットを越えた分に関しては0.1円(お得タイム中)と変則的な料金体系になっている。
226非通知さん:03/12/23 03:48 ID:MbfHCJ89
>>224
悪足掻き○立ちですね。
227非通知さん:03/12/23 04:27 ID:JdV2Sv6f
ドコモの社長ですら、2G帯はダメって白状してるのに(w
228非通知さん:03/12/23 05:59 ID:GF93m8Vq
漏れの学校ではドキュモが一割五分、あうが四割五分、ぼーだが四割なのだが…
229非通知さん:03/12/23 07:40 ID:OrnokgaC
俺の周りだと、DoCoMo46人 au16人 Voda10人ぐらい。
ずっと前からこんな感じで、変えたっていう人はほとんど見ない。
au使ってる人も、auに変えなよとは勧めないし、
キャリアを変えるという発想自体ない気がする。
230非通知さん:03/12/23 09:12 ID:xrpmsBkx
田舎ではauだめだというけど、それってヴォダじゃないの?
うちの実家は普通に郡部で、周りは田んぼばっかりだけどアンテナ3本たってるよ。
au田舎を蔑ろにしてない方だと思う。
231非通知さん:03/12/23 09:13 ID:1NjyWJKi
au使い見た事ない・・・
マジで
232非通知さん:03/12/23 09:30 ID:3m/YyFAh
>>224
ハッキリいって勉強不足。
・夏野とかも言ってるようにリッチコンテンツを理解してない。
・パケ割比較も使い方によって各社優位ポイントが異なる。
・音声比較も偏った見方しか出来てない。
・周波数帯については、立川も800Mを欲しがってる訳だが。
・世界的にもCDMA2000が既に圧倒的だし。
・GSM陣営もWよりも2000に進もうとしてる。

→将来はますますauが優位だよ。
233非通知さん:03/12/23 09:36 ID:WoF8ft+Z
>>224
例えれば亀に速達郵便を頼む様なものです。

例えがover.
234非通知さん:03/12/23 09:42 ID:p7INHVUA
>>45

ドキュ=自民党
あう=民主党(IDO=民主党、セルラー=旧自由党)
棒=公明党
塚=共産党
味=社民党
ドキュP=旧保守新党

アステル=又吉イエス
235非通知さん:03/12/23 09:44 ID:SwJefzoJ
去年まで大学だったけど、Auユーザかなり増えたよ。
PHSの人は全員Auに
D/Jの人もぼちぼちAuに
AuからD/Jに移る人が少ないのが印象的。
236非通知さん:03/12/23 09:46 ID:3m/YyFAh
>>231
もう少し待ってな。
そのうち、お宅の地方へも浸透していくよ。
ここを読んでて解ったが、売れてるのは
都会中心のようだからな。
流行は徐々に広がって行くものだよ。
237非通知さん:03/12/23 09:52 ID:MbfHCJ89
>>234
ドキュ=自民党
ドキュP=旧保守新党

あう=民主党(IDO=民主党、セルラー=旧自由党)
塚=共産党
味=社民党

はお見事
アステル=又吉イエス
238非通知さん:03/12/23 10:02 ID:/DUTCuiv
うちのクラスは30人中で、D・20人、AU・8人、V2人だったと思う。
田舎だからD多いよ
239非通知さん:03/12/23 10:09 ID:kSrEIwQO
>>1
auは東日本と大都市の若い人が多くつかってるかな
Vodaは関西企業のシャープが頑張ってるせいか西日本に多い
240非通知さん:03/12/23 10:22 ID:ZO1x9Mkr
福岡だけど、自分の周りにはau多いよ。
最近DoCoMoから変えたひとも多い。
ドコモ使ってるやつが、逆に田舎者って言われたりしてる!(自分らの仲間内で)
241非通知さん:03/12/23 10:29 ID:kYnaF6vG
もしかしてこれからは
「都会ではauが流行ってきてるらしいよ!?」
「そうなのか!」
→auへ乗り換え
という、ある意味田舎(?)ならではの「超最新情報に乗れ!」的現象もぼちぼち(ry
と、ここ見ててふと思った。

自分は23区に5年ほど住んでる者だけど、
確かに最近はau増えてきてるね。
何がどうって数字では説明できないけど、
電車乗ってたりするとよく見かけるようになったし。
あとは人の多い場所でのauの宣伝具合とかもろもろが勢い増してる感じ。
まあ、ケータイなんて自分にあったものを使えばいいと思うよ。
242非通知さん:03/12/23 11:14 ID:Xoo0yF5W
オマイラの話を読んで確信した

富 山 は 都 会

ヽ(´ー`)ノ
243非通知さん:03/12/23 11:16 ID:OIzEavG5
docomoからauに移ったヤツは都会者
244非通知さん:03/12/23 11:17 ID:/gj5m0Yo
横浜だけど、たしかにここ数年でauはよく見かけるようになった。
数人の友達は「高い」との理由でドコモからauにしてた。
245非通知さん:03/12/23 11:18 ID:1+XJoevl
>>242
そいつは誤解
246非通知さん:03/12/23 11:20 ID:MAQv3xG3
水商売はドコモ多いな。DQNってことか
247非通知さん:03/12/23 11:32 ID:rZPYZTij
>>246
水商売 【も】 ドコモ多いな、だろ?

シェアが段違いなんだから、どんな層でもドコモが多いのは当然。
248非通知さん:03/12/23 11:39 ID:Xoo0yF5W
>>245
オマイなんか嫌いだ
。・゚・(ノД`)・゚・。
249非通知さん:03/12/23 11:46 ID:ISEhO0w0
今大学4年だけど、自分が1年の頃は周りにIDO使ってる奴はほんの一握りしかいなかった。
それが今じゃまわりはau使ってる奴が一番多い。電車とかでもよく見かけるようになった。

ちょうど1年の中頃にIDOからauになったんだけど、
「あうって変な名前。」って思ってた。そんな自分も今じゃauユーザーです。
250非通知さん:03/12/23 11:54 ID:7L5JA0ut
ドコモでFOMAにスイッチするのはやっぱ無理。つながりやすさなら
800に全くかなわないじゃん。カバー率なんて言葉、実ユーザーはだまされないよ。
ドコモのユーザーを無視した拝金主義にみんな辟易しています。
251非通知さん:03/12/23 11:58 ID:MbfHCJ89
>>250
そういわないで3年間FOMAに疎開してください
すこしずるいauと同じ800MHz3Gするために
252非通知さん:03/12/23 12:05 ID:dXF7bV0q
このスレ見て気がついた。
オレの電話帳に登録されてる人(124件)の中でボーダユーザーは3人。
しかもその3人は家族。
253非通知さん:03/12/23 12:09 ID:707t2Up/
>>193
同じ長浜市のものですが、時代に敏感な高校生の意識は急激に変わっています。
高校生の娘が「auに変えてって・・」おねだりしてきた。
1年前のPTAの調査では、圧倒的なdocomoの独壇場だったが・・。
auもってると、カッコイイって状態らしい。(娘の話)
254非通知さん:03/12/23 12:09 ID:NQi+Wb/4
>>224
例えれば亀に速達郵便を頼む様なものです。

それはvodaのことでは
255__:03/12/23 12:10 ID:H6Oz4IA4
私のアドレス長に登録している人の半分以上がVODAでえす。
珍しいね〜ってVODAゆざからも言われてます。
256非通知さん:03/12/23 12:11 ID:cio29z+g
インフォバーをまだ一回も見てない・・。
大人気じゃなかったの?
電車の中で、女子高生が話しているのは聞いたが
257非通知さん:03/12/23 12:14 ID:hk9uuTvZ
auかっこ悪すぎ
てかなんでauユーザーは学校でvodaとdocomoユーザーの携帯借りてゲームやってんだよ
まぁお金が無いからだろうが・・
休み時間に携帯貸せとかはっきりいってウザ杉
自分でまともにゲームの出来る携帯を買えと・・ぁ・・・お金ないんだったね
258非通知さん:03/12/23 12:16 ID:kYnaF6vG
というか、このスレで語る場合は
自分の行動範囲(地区)や世代とか書かないと
意味ないんじゃ……
259非通知さん:03/12/23 12:17 ID:I546Sr+I
私の周辺だと、所有率は

D 6.0 : A 3.5 : V 0.5

といった感じだな。ただし、Dは去年と比べると明らかに減っているよ。
260非通知さん:03/12/23 12:18 ID:+Kfkc7jD
>>256
とりあえず俺はINFOユーザだけどヒキコモリです。
261非通知さん:03/12/23 12:18 ID:jcIJlOnh
>>252
びっくり。俺と同じ状況だ。
ボーダは俺の家族だけになっちゃった。
262非通知さん:03/12/23 12:20 ID:hk9uuTvZ
D:4.0 V:4.0 A: 2.0
263非通知さん:03/12/23 12:34 ID:Ho0hlAYz
長野 高校生
docomoとauはちょっとdocomoが多いくらいかな?
vodaは数人か知らぬな
264非通知さん:03/12/23 12:53 ID:/gj5m0Yo
田舎の工房の携帯事情なんてどうでもいい。
265非通知さん:03/12/23 12:54 ID:5V58gLeL
>>253
>時代に敏感な高校生

単に振り回されてるだけだろ(w
266非通知さん:03/12/23 12:56 ID:+Kfkc7jD
俺の周りには違うキャリアの奴も俺の配ったボダロゴシールを貼っているやつが多くてややこしいw
267非通知さん:03/12/23 12:57 ID:+Kfkc7jD
>>265
そうだとしてもそれが若さというものだよ。
若い頃はどんどん突っ走ったほうがいいよ。
268222:03/12/23 13:00 ID:H6Oz4IA4
東京多摩地区東部在住、年齢30代。
勤務地千代田区九段。

学生=au っていうのは、少なくとも私の中にはない。
269非通知さん:03/12/23 13:03 ID:5V58gLeL
学生さんはauがお得な場合が多い。
270非通知さん:03/12/23 13:03 ID:+Kfkc7jD
>>268
俺の場合は学生気分が抜けないのでauを使ってます。
271非通知さん:03/12/23 13:08 ID:AuzgobPC
>>270
学生気分が抜けないも何もヒキコモリだろうが!
272非通知さん:03/12/23 13:29 ID:5V58gLeL
>>270
お得だからそれもいいだろ。
273某店員:03/12/23 13:32 ID:lo9TiclY
広島市内の某携帯併売店に勤めております。

当店での最近(ここ1年)の売れ行きの傾向は圧倒的にauの新規が多いです。
理由として考えられるのは、やっと「安い」というイメージがついてきた事と
機種ごとの特徴がはっきりしてきたことではないかと思います。

といっても、最近の機能(カメラ・テレビ・ナビ等)を必要としない、特に年配層
のお客様はドコモの211や671・672等を契約されます。

そこで
>1 一体、どんなユーザー層が使ってんだろ?あうって

ですが
4・5年前に比べると学割などの影響で学生ユーザーが増えてるのは
周知の事実ですが、GPS(ナビ機能)等を必要とするサラリーマン世代のお客様
(人によりますが・・)が増えていてると思われます。
後、一番auに弱いと言われていたOL層でさえも、INFOBAR等の影響で
キャリア変更されるお客様もそこそこおられます。

なのでこれから周りでauを見かける機会は増えてくると思いますよ。
274非通知さん:03/12/23 13:32 ID:+Kfkc7jD
>>271
ヒキコモリだけど仕事はしてます(在宅の)
俺も必死に生きてます!
275非通知さん:03/12/23 13:46 ID:kYnaF6vG
あー、でもさ、auのナビ使った仲間と松下のCMは
年齢に敏感なお年頃の女性陣には大不評だったよね…。
まあはっきり言うとオバさんと言われてカチンとくる世代の女性ね。
理由は今更述べるまでもないけど。
それでauなんて大嫌い!と刷り込まれた女性も多いんじゃないかと。
auユーザーとして「おいおい、後でフォロー入れたCM作ってくれよ〜」と
本気で心配してるよ(現在進行形)。
勢いがあるのはいいけども、CMはもっと考えた方がいいよ…うん。

まあでも、回を追うごとに仲良し?な感じになっていってるから
それはほのぼのして安心するんだけど。
ハッ、うまくauのCMに乗せられてる!?
276非通知さん:03/12/23 18:27 ID:DaMB01t+
>>253

193です。
長浜市の高校生、本当にあうが流行なんですか?
生まれも、育ちも俺は長浜市民ですが、携帯の話になると「携帯電話はやっぱり
ドコモが一番安心、だってNTTやしね。京セラやトヨタ自動車(「あう」のこと)、
JR東日本・東海・西日本(今の「ボーダフォン」のこと)が移動通信事業なんて考えられない。」
と思われる親御さんが長浜市には多いのですが。
277非通知さん:03/12/23 18:35 ID:cSS1eTgL
俺(au)の電話帳 N=89

do:1.5 vo:7.0 au: 1.5

圧倒的にvoが多い
278非通知さん:03/12/23 18:36 ID:DaMB01t+
193です。

京セラ、トヨタ自動車→KDDI(au)の株主
JR東日本・東海・西日本→Jフォン(いまのボーダフォン)の株主

ドコモの株主はNTTなので長浜市の人は「NTT」という電話会社に
信頼を持っている方が多いみたい。

スレ違いの発言、スマソ
279非通知さん:03/12/23 18:40 ID:har4Lxxg
東京住んでるとAUはもんすごい見かけるがな。
乗り換える奴も多いよ。20代の話。
中年以上にはドコモが多いね。団塊の世代の傾向かな。
280非通知さん:03/12/23 18:50 ID:DaMB01t+
>>279

そうかも知れません。
世代以外にも、「長浜市」という人口6万弱の田舎地域も語ってるかも知れません。
長浜市では反対にauからドコモ(FOMA・mova)に乗り換える人が多いです。
一部のショッピングセンターで「圏外になるとか、なんとか」という話は聞いたのですが。

281非通知さん:03/12/23 18:52 ID:sWVy7Mld
DOCOMOを見かけるんじゃない
NTTを見かけるんだ
282非通知さん:03/12/23 18:55 ID:har4Lxxg
まぁ、田舎は保守的な傾向が強いからね。
携帯の会社ひとつにしても同じもの使ってないと村八分みたいな意識が
あるのかもしれん。だからか知らんが、ドコモは地方で強いね。
北海道とか。
沖縄は意外とAU強いんじゃないかな。AUショップよくみかけた記憶が。
283非通知さん:03/12/23 18:56 ID:X+Zaef4h
とりあえずあまりにローカルな話題は止めてたもれ。
284高校生:03/12/23 19:10 ID:wEoswZZE
周りではこのようなイメージです。

D・・・年配

A・・・カッコイイ

V・・・ベッカム様

T・・・T??
285高校生A:03/12/23 19:16 ID:Blo/nSQ9
俺の周りではこんなイメージ。

D・・・常識

A・・・デザインが終わってる(インフォバーも不評)

V・・・( ゚Å゚)ホゥ

T・・・誰も知らず
286非通知さん:03/12/23 19:20 ID:+iDoZd3H
漏れの電話帳
V16件
A19件
D19件
最初のころはVが多かったけど・・・
287非通知さん:03/12/23 19:20 ID:S9c8zoS2
おまいらな、あう〜〜〜〜〜のどこがいいんだ?

名前の時点で終わってんだよ。

それからな何でも設定するのにサーバーアクセス、

なんだこの、しんどい設定は、終わりだよ。

あう〜〜〜〜〜〜www
288非通知さん:03/12/23 19:23 ID:+Kfkc7jD
>>287
名前はあうじゃないよ。
au(エーユー)だよ。
289非通知さん:03/12/23 19:25 ID:X+Zaef4h
>>288
あうでもいいっつーかあうでも登録してる。
俺はあうって呼び方嫌いじゃないかな。

まー荒らしに反応するだけ無駄。
290非通知さん:03/12/23 19:27 ID:+Kfkc7jD
>>289
俺も荒らしなんで反応しないでくれ。
親切なあなたまで荒らしにしたくない。
291非通知さん:03/12/23 19:28 ID:X+Zaef4h
荒らしなのか……_| ̄|○
292非通知さん:03/12/23 19:30 ID:YDN/PcYP
俺の周りの評価(Jフォンユーザー多し)

D…仕事用で使ってます。

A…かっこいいけど持ってない。

V…仲間同士でタダメール。

T…セルラー勤務者が泣く泣く所持。

PHS…まだ使ってるの?
293非通知さん:03/12/23 19:32 ID:MbfHCJ89
auのおまるマークなくなった。

「au」もなくしてほしい。
むかしのcdmaOne、cdmaOne1X、cdmaOne1XWIN
がいい。
294非通知さん:03/12/23 19:34 ID:awqipUUA
沖縄ではアウ強いと思う。
でもそれはアナログ時代からエリアに力を入れたからで、
流行りでどうこうってわけじゃないト思う。
CDMAも積極的にエリア拡大してきたのが現在の強さなのでは。
295非通知さん:03/12/23 19:49 ID:har4Lxxg
>>293
あんたバカか?
296非通知さん:03/12/23 19:54 ID:hLEZV5sf
俺の電話帳

DoCoMo 47
au 7
vodafone 42
tu-ka 3
297非通知さん:03/12/23 20:00 ID:kYnaF6vG

「俺の」って書くなら職業と住んでる地域書いてくれ。

どの地域、どの世代に多いのか少ないのか、
どういう人たちがどう思ってるのか分からんだろ。
298非通知さん:03/12/23 20:01 ID:MH0YGAnf
>>297
あうヲタ必死だな
299非通知さん:03/12/23 20:10 ID:har4Lxxg
>>298
バカかおまえ。
300非通知さん:03/12/23 20:14 ID:5HBfs5Gt
300
301非通知さん:03/12/23 20:32 ID:+Kfkc7jD
>>299
バカじゃないよ。でも必死なのは言うまでもなく俺。
302非通知さん:03/12/23 20:34 ID:n1dKeUHv
俺の周り(中房)は親の家族割引の影響でドコモが多い、
プリカも多いけどauは2、3人ぐらいしかいない。
303非通知さん:03/12/23 20:39 ID:har4Lxxg
だから地域を書けと小一時間
304非通知さん:03/12/23 20:41 ID:7n/kcjVd
全国的にそんなもんだろ。
305非通知さん:03/12/23 20:43 ID:7n/kcjVd
2位と3位の差がほとんどないから、見かける率も3位とほとんど同じだと思う。
しかも、法人関係の契約が多そうだから、
実際に見かけるのは3位以下かもしれない。
306非通知さん:03/12/23 20:46 ID:WlF9dgwF
>>266
君は俺の知り合いのような気がしてならない
307非通知さん:03/12/23 20:53 ID:hLEZV5sf
>>303
これでつか?
 
 俺の電話帳
 DoCoMo 47
 au 7
 vodafone 42
 tu-ka 3

関西でつ。 
完全マジでつ。

因にドコモには可愛い女の子がひとり。あとはそれなりの人ばっか。
auは変なおっさんが4人。それなりの女性が2人。かっこいいおっさんが1人。
vodaはめっちゃ美人が2人。それなりの女性が沢山。ぶっちゃいくな女性がぎょうさん。
tukaは親子と変なちょっとかわいい女の子がひとり。
308非通知さん:03/12/23 21:34 ID:har4Lxxg
関西はドコモ多いね。
四国も。
だからネット通販でAUが安いとこは大抵そのへん。
309非通知さん:03/12/24 23:25 ID:ZK567xqN
>>1
もっと見かけろ。
310非通知さん:03/12/24 23:26 ID:AStwGG5v
都内は多いんだけどねぇ。友達はもちろん電車乗ったりしても。
311非通知さん:03/12/24 23:40 ID:BX2eQSxb
>>274
俺も、必死で人付き合いしてます・・・
本当は、一人になりたいです・・・
312非通知さん:03/12/24 23:43 ID:ZK567xqN
>>307
>変なちょっとかわいい女の子

ワラタ(w
どんな子やねん!!
313非通知さん:03/12/24 23:52 ID:BX2eQSxb
>>307
そうか、今までau使ってた不細工な男です
だから、今日も一人です・・・
ボーダフォンにすれば、めっちゃ美人と
知り合いになれるのですね!
明日にでも、ボーダフォンに変えます!
314でえ:03/12/24 23:57 ID:3DZ1Xlf+
俺の地域は
DoCoMo→電波弱すぎ。
Voda→圏外。問題外。
au→電波の入りはいい。
315でえ:03/12/24 23:58 ID:3DZ1Xlf+
Voda使ってる奴って殆ど見かけない。
316非通知さん:03/12/25 00:00 ID:ZNRMx2Cg
今日初めてインフォバーみた
錦鯉
317非通知さん:03/12/25 00:00 ID:P4OcEklb
314は、いったいどんな僻地に住んでるんだ?
318非通知さん:03/12/25 00:03 ID:euPxipaU
周りにvoda使ってる奴多いねー。流石はV東海。
319非通知さん:03/12/25 00:05 ID:P4OcEklb
>>316
俺はまだ見てないね。
やっぱり関西ではau持ってる香具師少ないのかな?
320でえ:03/12/25 00:12 ID:Uc0yY6ns
317>福島の山の中。
『DoCoMoは使えない』が常識。
321非通知さん:03/12/25 00:22 ID:C/8BuvGK
なるほど。
やっぱ地域性ってあるんだね。
322非通知さん:03/12/25 00:23 ID:P4OcEklb
>>320
電波の薄いauが使えるのは貴重だね。
具体的な場所を教えてくれるかな?
323非通知さん:03/12/25 00:31 ID:dWx9QZbC
>320
因みに、福島の海沿いはドキュモの調子がいいみたい。
FOMAが室内なのに、三本おっ立ててます。
324非通知さん:03/12/25 00:55 ID:P4OcEklb
漁師はドコモを持ってる人が多い。
理由は電波が海上で安定しているのだと。
325非通知さん:03/12/25 00:57 ID:6UxfEPzo
どうでもいいけど今この板でmova賞賛してもついてくる人は極少数。
movaとFOMAは明確に分けたまい。意図的に混同するのはイクナイ。
326非通知さん:03/12/25 01:00 ID:P4OcEklb
漁師が持ってるのはmovaね。
電波状況が良ければFOMAも増えてくるのかな?
327非通知さん:03/12/25 01:03 ID:C/8BuvGK
防水movaってあるのかな。
かなり前にはあったよね。
328非通知さん:03/12/25 01:04 ID:6UxfEPzo
>>326

2GHz帯は水に吸収されやすいので海上は無理らしい
(水に吸収されやすいのは間違いなく事実)。まぁ噂レベルだけど。

ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~hds/newarti.htm
>これは2GHzだからなのかわかりませんが、
>FOMAやVGSは海上エリアが存在しない(?)という話があります。
>本当なのかは確認していないのですが、
>確かにエリアマップにはPDCにはあった海上エリアが全く存在しないです。

なんか沖縄の猟師は意外とあうが多いと聞いたことがあるような。
まぁ沖縄はあう多いから、そのせいかもしれないけど。
329非通知さん:03/12/25 01:06 ID:P4OcEklb
>>328
FOMAはまだ海上エリアの整備をしてないようですね。
沖縄はauとアステルの独壇場(w
330非通知さん:03/12/25 01:10 ID:C/8BuvGK
アステルってまだ残ってたのね
331非通知さん:03/12/25 01:58 ID:60fo5sdB
>1 呉だからユーザいないんだよ。 東京は、大量にいるし、ドコモかっこ悪いからauに変えたいって人もたくさんいるよ。
332非通知さん:03/12/25 02:14 ID:C/8BuvGK
うん。東京は多いね。
「番号変わらないなら」変えたいって人は確かに多いかも。
333人口48万の田舎・松山市民:03/12/25 03:52 ID:wa7HWiG1
呉には、因習に囚われた人が多いんだね。
名指しで言って悪いけど。

もっと田舎の対岸・松山でさえ、auの新規や乗り換え急増中(・∀・)ニヤニヤ
334非通知さん:03/12/25 04:42 ID:p9nELhHU
芸能人が使ってる携帯スレいってみれば?

そこの比率がすべてです。
スポンサーの圧力とかくだらないこといわないでね。そんなのどこでもできるから。
335 :03/12/25 05:26 ID:yMQ/rxek
藤原のりかとともに去っていく
336非通知さん:03/12/25 05:33 ID:LcrPTZ8r
芸能人による比率なんてTCAの数値とかけ離れすぎでまったく参考にならん。
337非通知さん:03/12/25 05:48 ID:C/8BuvGK
芸能人の携帯の比率が何に関係があるんだ?
338非通知さん:03/12/25 09:51 ID:bT7nPdwn
芸能人にドコモ利用者が多いからって嫉妬するなよ。
339非通知さん:03/12/27 04:27 ID:0GkqVoRD
>>1
お前がauの機種を知らないヒッキーだから
340非通知さん:03/12/27 04:33 ID:ln0VAAMU
企業向け端末にチカラを入れてるから目立たない。
341非通知さん:03/12/27 04:36 ID:l8uO8aZ+
メールの問い合わせが必要ないので、年中弄ってないから目立たない。
342非通知さん:03/12/27 04:37 ID:oi0M3Xr5
/. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} .< 表に出ろ。
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   | 
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! .  \_______
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
           }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
343非通知さん:03/12/27 08:32 ID:weri/YHZ
まぁここしばらくの「メアド変わったよ」連絡は@ezweb.ne.jpが圧倒的に多い訳だが
俺個人の場合だが

まぁ塚かも知れんしな。笑
344非通知さん:03/12/27 11:41 ID:I4WgYXCX
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり

定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw

プップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ うるさい





345非通知さん:03/12/27 11:52 ID:tjQa8sTy
au潰れたらこまるわ〜。安いから♪浮いたお金で助かるわ。本当幸せよ!!
346非通知さん:03/12/27 12:18 ID:9gIcc0JR
>>334
地方巡業やロケを考えて、かつてはエリアの広さで
ドコモが人気だったようだけど、最近はどうかな。
徐々に変わってきつつあるような気配も。
肝心の都心で電波悪すぎだし。
347非通知さん:03/12/27 12:20 ID:5U8c8GVf
飲み屋で携帯を自慢する人が少ないからですよ!    夏野
348非通知さん:03/12/27 13:06 ID:D84Y22PL
どっかのスレにauの急増化はトヨタのセールスが押し売りしてるって
あったぞ。
349非通知さん:03/12/27 13:16 ID:Q4m6BH/1
なーんだ、じゃあ実質ボーダフォンが2位ってことね。安心した。
350非通知さん:03/12/27 13:18 ID:D8mYU+kY
2位と3位の差はほとんどないよ。
2位の割に見かけないのも納得できる。

1位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2位>3位
351非通知さん:03/12/27 13:19 ID:YnDhc9Er
>>349
全キャリアの一番下からなw
352非通知さん:03/12/27 13:20 ID:Cj6FA0u1
なんで、このスレは内容もないのにage進行なの?
353非通知さん:03/12/27 13:21 ID:Q4m6BH/1
内容もないスレこそage進行じゃないの携帯板は。
354非通知さん:03/12/27 13:54 ID:sRr6Qeiz
>>352
auの携帯って2位の割には見かけないと思わない?
355非通知さん:03/12/27 13:55 ID:TYlrtKb5
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい。糞CM

356非通知さん:03/12/27 14:44 ID:9gIcc0JR
auって最近良く見かけるようになってきてない?
2003年ケータイベストオブジイヤー:インフォバー
2003年人気NO.1キャリア:au
2003年嫌われNO.1キャリア:ボーダ

マ、当然か。
357非通知さん:03/12/28 20:42 ID:rRSWbDie
そう?
358非通知さん:03/12/28 20:56 ID:adVSmzih
この年の瀬にボーダの屋外販売まだやってるよ。
端末全部”0円” キャンギャルも寒そう・・・
359非通知さん:03/12/28 20:56 ID:myoZma0c
漏れの周りはここ半年であうにした香具師が多いよ。
だいたいドコモからの移行組が多いんだけどさ、そいつらって高校の時はピッチ使ってて、入学&上京でドコモにして、出会い系やって、全然モテなくって、そんなこんなしてるうちにauの香具師等の倍の料金払ってるバカさに気付いて&最近の端末の良さに惹かれて移行してる。
地元(東京)の子は元からauが多かったな。
360非通知さん:03/12/28 20:57 ID:rRSWbDie
不景気なんだなぁ
361非通知さん:03/12/28 21:03 ID:T7FO0LT0
ドコ藻の携帯って1位の割に恥ずかしそうに使ってると思わない?

ドコ藻の携帯って1位の割に恥ずかしそうに使ってると思わない?

ドコ藻の携帯って1位の割に恥ずかしそうに使ってると思わない?

ドコ藻の携帯って1位の割に恥ずかしそうに使ってると思わない?

ドコ藻の携帯って1位の割に恥ずかしそうに使ってると思わない?

362非通知さん:03/12/28 21:06 ID:HykR+SIg
>>361
んー、そうは思わないなぁ。
363非通知さん:03/12/28 21:07 ID:/eV6TGIu
>>361
馬鹿みたいな洗脳はやめてくださいw
364非通知さん:03/12/28 21:11 ID:qWsy5uyq
>>358
うちの近所の携帯屋のおやじも、「はいっ、ボーダホン全部新規0円だよ!」と
声を嗄らしてた。しばらく見てたけど、ほとんどの客はドコモとauのコーナーへ
行っちゃってた。なんでボーダって人気ないんだ?
個人的に、端末は一番かっこいいと思うんだが(特にV301D)。
365非通知さん:03/12/28 21:16 ID:7pTCqxot
auユーザーを叩きまくってるスレってここで塚?
366非通知さん:03/12/28 21:18 ID:rRSWbDie
auユーザーというか、荒らしのあうヲタ君ね。
367非通知さん:03/12/28 21:24 ID:9Z8R+Q8F
>>366
単なる荒らしだろ。
ここで雰囲気悪くして外も荒れれば目的達成って奴だ。
368非通知さん:03/12/28 22:21 ID:vxNa2Rwy
>>364
マジレスすると、
・通話状態が悪い
・メールが着くのが遅い
・その割に高い
ってトコじゃないの?

機械オンチで、次世代がどーのと言ってもまるで理解できないうちのオカンが、
「Jフォンのケータイってなんでこんなに音悪いのかしらね?」って盛んに言ってた。
ちなみにうちは姉(名古屋在住)だけがボーダ。
残りはあう。
369非通知さん:03/12/28 22:23 ID:ZJflPy7k
>>1 ど田舎やな。
370非通知さん:03/12/28 22:24 ID:9Z8R+Q8F
>>368

別に実際そんなに悪いわけではない。カミサンボーダでは
音質はmovaよりマシ(メール遅れとエリア穴はちと厳しいみたいだが……)。

それよかイメージの問題でしょう。
一般ユーザ意識の「論外」の中に入っちゃうと回復は難しい。
371非通知さん:03/12/28 22:25 ID:zyTBZonH
我が家はみんなでDoCoMo、自分だけFOMA(プゲラッチョw
372非通知さん:03/12/28 22:26 ID:HykR+SIg
>>370
その先入観のない>>368のお母さんが言ってるのだから本当に悪いのでは?
ボクは使ったこと無いから知らないけど。
373非通知さん:03/12/28 22:35 ID:Hu3IcBH9
>>368
ボーダの中では、唯一電波が普通といわれてる
名古屋でさえそんなんじゃ本当に駄目なんだね。

マジヤバ。ツーカにやられるかも。
374非通知さん:03/12/28 22:35 ID:clek5b3A
>>343

今月に入ってドコモユーザからは5件も「メアド変更のお知らせ」
が来ました。そんなに迷惑メールで苦労するんなら
auに変えればいいのにね。
375非通知さん:03/12/28 22:39 ID:HykR+SIg
>>374
迷惑メールで苦労するならボーダのほうがいいんじゃない?
376非通知さん:03/12/28 22:46 ID:jD3ubyCr
>>375


Vって着信無料だから、
お客さまの都合で電話かけたりメール送信できないときでも着信はできるw
377非通知さん:03/12/28 23:48 ID:/LJNoIDW
>>374
アドレス変更して迷惑メールの受信を回避してる時点で
どこのキャリアの携帯を使っても同じ。
ドコモでもしっかりと拒否設定をすれば届かないし、
auでも何も拒否設定をしなければ届きまくる罠。
わざわざauを宣伝しなくてもいいよ、マジで。
378非通知さん:03/12/29 00:01 ID:eD9cZgO6
>>377
あのさー、auとドコモのメールの受信フィルタの設定のしかたって
全然違うよ。
ドコモのほうが面倒くさい。
なのに、どんどん新しく迷惑メールが届くから、やってらんないよ。ドコモは。
379非通知さん:03/12/29 00:11 ID:yWJBsXD7
言葉は悪いけど、
田舎の人は都会への憧れが強い。
だからシェアNo.1のドコモを背伸びして使いたがる。

でも実際はイメージと違い、都市部の人は実用・デザイン主義でAUを使ってたりする。
380非通知さん:03/12/29 00:13 ID:tPm0xpCK
>>378
本当に何も知らないんだな。
381非通知さん:03/12/29 00:37 ID:eD9cZgO6
ドコモはドメイン指定以外に何があるの?
教えて下さい。
なりすまし拒否とかできるんだっけ?
最近ずっとドコモPDCは放置してるから分かんないんだけど。
ドメイン指定がイヤでいつもメアド変えてたし。
新しい機能ついたの?
382非通知さん:03/12/29 00:44 ID:eD9cZgO6
ちなみに、指定受信は登録が面倒くさすぎて
1度も使ったことないよ。
383非通知さん:03/12/29 00:49 ID:tPm0xpCK
>>381
何も知らないのに面倒臭いとか、よくそんなことが言えるね。
口から出任せって感じですか?
384非通知さん:03/12/29 01:01 ID:eD9cZgO6
一度迷惑メール対策に受信指定を使おうと思ったら
登録できる件数も限られてたし、ひとつずつ打ち込むのが面倒くさくて
やめたことがあるよ。
だから迷惑メールくる度にメアド変えてたんだけど。
しかもeビリンクにしててDoCoMo MOVEMENTが家に郵送されないから
新しい受信フィルタがあったとしても知らない。
だからドコモには何があるのか教えてよ。
385非通知さん:03/12/29 01:05 ID:tPm0xpCK
>>384
ここを見てもらったほうが早い。
基本的にauと同じようなことが出来る。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/index.html
386非通知さん:03/12/29 01:08 ID:eD9cZgO6
ついでにいうと
PCに来るメールを転送してるから、ドメイン指定はキツイんだよ。
ドコモにもっとラクな方法ないの?
387非通知さん:03/12/29 01:09 ID:eD9cZgO6
ついでにいうと
PCに来るメールを転送してるから
登録件数が限られてるドメイン指定はキツイんだよ。
ドコモにもっとラクな方法ないの?
388非通知さん:03/12/29 01:11 ID:eD9cZgO6
書き込みミスってごめん。
あと、サンクス。
389非通知さん:03/12/29 01:13 ID:tPm0xpCK
>>386-387
他にはないだろ。
他キャリアでその楽な方法を実現できるとこはあるの?
390非通知さん:03/12/29 01:23 ID:eD9cZgO6
今のところ試しでau使ってるけど
ドメイン指定しないでも迷惑メールは来てないよ。
そのかわり、EZ鯖を通してないEZのなりすましは
フィルタで全部はじいてもらってる。
その設定も簡単。
それと、迷惑メールは送信数が多いから
特定のところから大量に送信されるメールは
勝手に鯖ではじいてくれる仕組みになってるよ。
それだとメルマガが遅れたりするらしいけどね。
だから余計にドコモが面倒くさいく感じたのかな。
391非通知さん:03/12/29 01:44 ID:GfeAJaFc
オレはD→aに乗り換えて2年近く経つけど、
これまで一度も迷惑メールが来たことない幸せモンです。
英文字6文字の単純なアドレスなんだけど。
392非通知さん:03/12/29 01:54 ID:m/nR/u2z
「センター問い合わせ」が必要ない。
ぶんぶん振り回す香具師がいない。
だから目立たないんだよ。
393非通知さん:03/12/29 02:31 ID:hXdRoorm
実は誰も使っていない。
フィクションだったりする罠。
394非通知さん:03/12/29 02:42 ID:W549RoKd
>>348
激しく遅レスだが
漏れの友人はトヨタレンタリースに勤めている
レンタカーやレンタリースをそっちのけで必死に携帯を売る営業で県内を飛び回ってる
もともと富山はあうが強いから売れると言っていた
395おっと:03/12/29 02:43 ID:0WJdD3Rl
大学とかいけば目立つんじゃない。
あうは学生のための携帯だから・・
396非通知さん:03/12/29 02:47 ID:hXdRoorm
俺が大学へ行ってた頃は、まだガク割をやってなくてセルラーという名称で、
デジタルホンやツーカーでスカイメールが流行りだして、
ドコモが続いてiモードを始めたりしてたな。
しばらくするとEZwebというのも始まったけど、
当時のEZwebは全然詰めが甘くてまったく使えない白物だった。
なかなか改良しないauに愛想を尽かしたユーザーがiモードのドコモへ乗り換え、
iモードが徐々に大爆発していったな。
397オナニィ・シェルダン ◆ss5aES.xj6 :03/12/29 03:26 ID:mXdQyewg
ドコモユーザーには信じられないかもしれないけど2年au使ってきて一度も迷惑メールは来たことないです。
むしろこなくて少し疎外感を感じるぐらい。
周りのauユーザーも同じ感じ。
398非通知さん:03/12/29 05:44 ID:keIzKXWJ
ドコモだけど来た事ないよ。
なんかの結果でドコモの半分以上は迷惑メール来た事ないってさ
399非通知さん:03/12/29 10:05 ID:fTsYpG2u
>>398
ドコモユーザーの誰もがメールをやるわけではない罠。

オレはドコモとあう両方使っているが
ドコモには迷惑メールが来てました(毎日5〜10通程度)
そのためドコモのメールはやめました。
今では迷惑メールに悩まされることはないです。
400非通知さん:03/12/29 12:43 ID:Vu4AcZT2
和郎阻止
401非通知さん:03/12/29 13:10 ID:bdj4Y0ni
八王子はヴォーダフォン(死)が多い
402非通知さん:03/12/29 13:37 ID:AKJXEgOc
うちの会社in広島市
do:1 au:1 vo:7
ボーダ圧勝。俺auだけど。。。
ちなみにうちは嫁と二人でau使って、月の支払い5000円以下。
ケータイ持つ必要有るのか?と思う今日この頃。でも無いと不便なとき有るんだよなぁ。
403非通知さん:03/12/29 13:53 ID:bKegZVe/
Au使ってる奴はヒッキーだとかオタだとか言う奴が多いが
Docomoを見せびらかしの感じで携帯いじってる奴に限って
メル友以外はほとんど発着信がない奴が多いと考えていい(嫌われ者
そおいう奴は流行モノを持たないと不満な奴は一生Auにならないだろうし
馬鹿にしてきたAuが流行してもすぐには飛びつかないと思う

docomo ヒッキー+一般人
Au   学生・携帯をすごく使う香具師
voda Docomoは高いが、Auまで落ちたくないって奴

ブランドにたとえるなら
docomo ヴィトン
au オリジナルブランド
voada ヴォトンのパチモノ
404非通知さん:03/12/29 13:56 ID:xh3609Vr
普通にAUユーザー多いよ・・・
405 ◆bYCOQan4bk :03/12/29 13:58 ID:8DOEKTuf
厨房に人気な様です
406非通知さん:03/12/29 14:13 ID:4pnP/F5D
>>403
なんか言いたいことがよく分からない。
偉い人、>>403が国語苦手なのか俺が国語苦手なのかどっち?

俺(工房)はあう使いだけど、
俺のまわりにはなぜかヴォダが多い。
特にどれがdqnやオタに多いとかはなさそう。

#なんか、あう最近特にショボいぞ。でも学割があるから変えるに変えられない。
407非通知さん:03/12/29 14:18 ID:02nE7p2G
お前の日本語も意味不明だよ。小学校からやり直せ。
408非通知さん:03/12/29 14:20 ID:ezAHiDTR

デザインが奇抜すぎて、人前に出しにくいから、見かけないのさ。
409非通知さん:03/12/29 14:31 ID:gQqrMQz2
>>379
>>359が同じような事言ってるねw

携帯板に来る香具師等は迷惑メール対策とかも普通にしてんだろうけど、2ちゃんなんかやらない一般人(言い方に語弊があるかもしれませんが)はドコモの迷惑メール対策ってすっげー大雑把だよ。
他のキャリアからのメールを許可するよう設定してくれる人はまだマシ。
中にはドコモ以外からのメールは全部拒否設定にしてる香具師もいる。それが何人も俺の周りにはいるから・・・
魅惑メールが嫌なんだったらテクを駆使して無理矢理ドコモ使わずヴォダにすれば良いのに。
410非通知さん:03/12/29 15:19 ID:DwF9JTsW
ブランドとかよりも、自分の使い方に合っていて、
使い勝手がよく便利に使えるものの方がいいと思うけどね。
411非通知さん:03/12/29 15:30 ID:rbvkTic5
412非通知さん:03/12/29 17:50 ID:+nrY8nvx
>>403

どこを縦読みするのかわからんが、

> voada ヴォトンのパチモノ

パチモノにすらなってないんですが...。voada? ヴォトン?
413非通知さん:03/12/29 18:02 ID:m/nR/u2z
ヴォトン便所
414非通知さん:03/12/29 18:14 ID:mJwOKhEV
>>402
プリペイド推奨
415ひな:03/12/29 18:29 ID:+ZBHASJF
 うちの学校にあう持ってる人居るけど
「着信来るような友達居ないから、光る機能も意味無い」
(↑sony製らしい)

 とか言う人が居る。
416非通知さん:03/12/29 18:37 ID:mJwOKhEV
>>415
その人、ちょっとかわいそうだね。( o_o)
417非通知さん:03/12/29 18:42 ID:O74qTMfF
auが多い少ないってか、そもそも赤の他人が持ってる携帯を見るの?
DoCoMoなら背中にiマーク付いてることが多いから分かりやすいけど。
友達の携帯も機種までは見ない。
メルアドでキャリアは分かるから、他社には出来るだけ電話せずにメールで
済ましちゃうために覚えたりするくらいかなあ。
418非通知さん:03/12/29 19:12 ID:p1Xov6+7
じろじろ見ます。
目を皿のようにして見ます
キョロキョロ探します。
じっと見ます。
419非通知さん:03/12/29 19:42 ID:ffTVSlFn
変質者さげ
420非通知さん:03/12/29 19:54 ID:vSxxHcZB

いかん。。。HNが _| ̄|○
421非通知さん:03/12/29 20:00 ID:mJwOKhEV
422非通知さん:03/12/29 20:04 ID:r3cFM0JI
まあいいから全員auに変えなさい。
423非通知さん:03/12/29 20:08 ID:9AF+RPxx
おまえら・・・・・・・・・・外に出ろ。普通に電車とか外でも他人の携帯の型くらいは見れるだろ
AUは見るボーダフォンは見たこと無いドコモはいつも通り
424非通知さん:03/12/29 20:12 ID:ffTVSlFn
>>421
だから何に嫉妬するんだよ馬鹿w
必要なら買うだけの話だろ?
いらないから買わないんだっつーの。
まともに反論でいないからって他スレでストレス解消してんじゃねーよ中学生が。
まあママンにもらったお年玉で最新機種に買い替えしてくだちゃいね〜w
425非通知さん:03/12/29 20:14 ID:ffTVSlFn
一時期に比べて、Voda(J-PHONE)ってすっかり見かけなくなった感があるね。
地域差はあると思うが、Jのシェアが比較的高いといわれてきた
関西地区でも明らかに目減りしてる感がある。
まあ、これから先はわからんけどね、auがみかけないってことは明らかに、無い。
426非通知さん:03/12/29 20:21 ID:9AF+RPxx
Jフォンはドコモが主流になる前は皆Jフォンだったからなぁ・・・
なんか携帯屋で家族でJフォンの奴らをJフォン一家って言ってた店員がいたが
427非通知さん:03/12/29 21:17 ID:HbE1ngV6
>>425
関西ではむしろFOMAをよく見かけない?
特にお姉ちゃんでP2102VやN2102Vを使ってる人。
428非通知さん:03/12/29 21:18 ID:r3cFM0JI
あのさぁ
ちょっと聞きたいんだけど

やっぱ、地方に行くとauって少ないの?
今でも携帯=ドコモって感じなのかなぁ。
429非通知さん:03/12/29 21:19 ID:AhEnTkgU
>>427
関西での端末売り上げランキングでは
FOMAがいつも上位にいるしね・・
430非通知さん:03/12/29 21:47 ID:HbE1ngV6
>>428
累計シェアから考えても10台中6台がドコモだから、
つまり2台に1台以上はドコモ。
auは10台中2台あるかないかだよ。
vodafoneもauと同じ。
431非通知さん:03/12/29 21:47 ID:jAr/7ywF
見かけないとは思わない。
432非通知さん:03/12/29 21:49 ID:HbE1ngV6
自分でau使ってると嫌でも見えるもんね。
433非通知さん:03/12/29 21:49 ID:5p91+hSU
W大学22号館(コンピュータールーム)いくと机の上にauの携帯いっぱい
置いてあるよ。ソニー機が多いね(A3014S、A1301Sが特に)
434非通知さん:03/12/29 21:51 ID:HbE1ngV6
W大学ではソニーブランドが通用してるんだね…
俺はau/ツーカー/ボーダフォンなら東芝かな。
435非通知さん:03/12/29 21:54 ID:r3cFM0JI
>>430
でも、何かドコモどんどん減ってる気がするんだよね。
逆にauはどんどん見かけるようになってるんだよ。
436非通知さん:03/12/29 21:55 ID:HbE1ngV6
>>435
TCAは嘘八百ということ?(w
437非通知さん:03/12/29 22:02 ID:r3cFM0JI
>>436
それは有り得ない。
でも、見かけないっていう地方でauのシェア高くて
良く見かける関東とかでauのシェアが低いってのは
法人の一括契約かプリペが原因なの?
438非通知さん:03/12/29 22:09 ID:ffTVSlFn
>>433,434
ということは、auのソニー端末はレイプ端末なのか…
439非通知さん:03/12/29 22:41 ID:KzHYVNv0
いや、和田さんはたしかN504i。
440非通知さん:03/12/29 23:00 ID:ffTVSlFn
>>439
そんなことよく知ってるなw
441非通知さん:03/12/29 23:07 ID:KzHYVNv0
ごめん間違えた。

和田さんはツーカーとDDIポケットの2台持ち。
442非通知さん:03/12/29 23:19 ID:KzHYVNv0
暇だったので、スーフリ六本木スタッフの所持携帯の統計を取りました。

DoCoMo 16
AU 8
J-Phone 6
tu-ka 2
DDI 1

和田さんは上にも書いたとおり、ツーカーとDDIポケットの2台持ち。
443非通知さん:03/12/29 23:20 ID:ffTVSlFn
>>441
ほんとか?w
444非通知さん:03/12/29 23:23 ID:ffTVSlFn
>>442
というかなんでそんなこと知ってんだw
あれか?チラシに書いてあった電話番号から調べたって事かな?
しかしなんで塚とDぽなんだ…
445非通知さん:03/12/29 23:29 ID:KzHYVNv0
>>444

そうっす。
あの例のビラを数種類持っているので、総務省のHPで全部調べてきました。
和田さんは
090−381*−****
070−551*−****
です。
446非通知さん:03/12/30 16:26 ID:RXqd28ci
>>437
謎だな。
447非通知さん:03/12/30 16:31 ID:KFi5mA24
>>428
地域による、俺の近辺はドコモAU拮抗してる。
エリアはAUの方が良い感じだけど、ドコモ信者多いかな、田舎だし(w

ヴォダは女子供くらい
448非通知さん:03/12/30 16:32 ID:KFi5mA24
>>437
ドコモのユーザーの多くが、殆ど使って無いおっさんユーザーだからでは?
449非通知さん:03/12/30 16:40 ID:mQ72ZE4W
>>1よ、安心しろ。
沖縄では腐るほど、鵜剤ほどauはみる。
DQN珍走が多く持ってるせいでauにはいいイメージはない。
個人的には好きだが、稲嶺惠一に屈してる気がして持とうという気になれないな。
450非通知さん:03/12/30 16:41 ID:rgdPNBZW
現在auトッブは沖縄
沖縄に続いてauシェアがトッブに立つのはどこだろ?
451非通知さん:03/12/30 16:45 ID:jgrcEJqv
俺の携帯に登録されてるのだけなら、
docomo:17人
au:15人
J-phone:3人
俺自身はau
場所は京都。
452非通知さん:03/12/30 16:46 ID:G4UgKM/k
>>449
唯一神又吉イエスを当選させなかった県民は腹を切って死ぬべきである。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
453非通知さん:03/12/30 16:54 ID:phC+LloX
マジレスするとウチの会社はauばかりです。
454非通知さん:03/12/30 17:01 ID:kURoaf4i
オレの会社もauの方がドコモより多いです
455非通知さん:03/12/30 17:19 ID:X9RCVIj1
貧乏人やDQN層に大人気のauだからね
このまま経済低迷が続けばauのシェアはますます伸びる
ドコモ危うし
456非通知さん:03/12/30 17:20 ID:L7sLBW4p
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166
ちょっとこれ見てくれ
アウヲタってドキュモの捏造だったんだね
457非通知さん:03/12/30 17:23 ID:wpHuYMRQ
やることがチョンに似ている。
458非通知さん:03/12/30 17:31 ID:BzsK1k3c
ドコモからあうに変えた香具師は周りでも多いな。でもJ(ヴォダ)の香具師はそのまま使ってる。
J使いの女友達は「番号変わるのがイヤ」だから変えないみたい。男は「受信がタダだから」って言ってる香具師が多かった。
「送受信トータルで考えたら断然auの方が安いよ」って言っても聞く耳持たない。
漏れが察するに、メールのやり取りする相手があんまいなくってメルマとかの購読してるからJ使ってるのかと。
いや、漏れの周りのJ使い(男)がモテないだけかも知れないので、世間一般の意見ではないのであしからずw
459449:03/12/30 17:31 ID:mQ72ZE4W
>>452
県知事選ではイエスに投票しますたが何か。
460非通知さん:03/12/30 18:06 ID:jgrcEJqv
>>458
J使ってる人に長いメール送ったら怒られるよ。
短いメールを何回かに分けて送ってって。
ついでにあまりメールは来ない。
他の人達と複数でメールしてても明らかに送ってる数が少ない。
461非通知さん:03/12/31 02:04 ID:VTaHczzp
今日、電車に乗ってたら
前に座ってメールorアプリしてる兄ちゃん→J-SH52
左斜め前のメールorアプリしてる姉ちゃん→J-T09
車内でずっと途切れずに通話してる兄ちゃん→A5501T
冬場なのに汗をかいてる太った兄ちゃん→A5304T
すぐ左でメールしてるっぽい姉ちゃん→P251i
俺→N2102V

今日は結構見かけたな。イタイやつばかりだが…
462非通知さん:03/12/31 02:06 ID:Jfot4C8C
あうあうっ!
463非通知さん:03/12/31 02:13 ID:k1wReqyW
>>460
まあ、送信が頻繁だとvは結構代金かさむからね。
464非通知さん:03/12/31 02:14 ID:VTaHczzp
>>460が言いたいのは文字数のことじゃないの?
465非通知さん:03/12/31 02:16 ID:Fsc1bW4A
『W-CDMA』はヨーロッパ・アジアを中心とした『GSM方式』の同線進化系です。
一方の『CDMA-2000』は北米を中心とし、『IS-95』の同線進化系です。
世界規模で見た時に『GSMネットワーク』は約7割〜8割を占めます。
つまり『GSMの未来』と『IS-95の未来』で、どっちが世界標準になる可能性があるか?と
考えると確率的には『GSMの未来』となってきます。『GSMの未来』と言うのが『W-CDMA』になるわけです。
なので、DoCoMoもvodafoneも『W-CDMA』を選んだわけです。
auさんに関してはCDMA ONEの頃からのクァルコムとの付き合いもありますので当然CDMA-2000になります。
『W-CDMA』と『cdma-2000』で比較すると、データの通信速度や容量・将来性等では全く比較に
ならない程の違いがある。とドコモ関係者もvodafone関係者も口を揃えて話します。
両社とも早急に3Gに移行したいのが本音らしいのですが、2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、
『エリアが』の問題にぶつかって苦戦していたとの事です。
2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、障害物等で苦戦中との事です。
それに引換え簡易型でコスト的にも安価なcdma-2000の方は『今のうちに!』の状態で、
ユーザーの囲い込みを一生懸命やっております。
ドコモもvodafoneも『W-CDMA』を採用しておりますので、「確かに今のauさんの勢いは凄いけど
問題なのは『今』ではなく、日本国内W-CDMA本格市場投入04年2〜3月からの3G展開。」
と話していました。今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり900iからが本領発揮になる
FOMA、VGS、ともに来年上半期に新機種を控えています。
今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり、900iシリーズからが本当の真価を発揮しどころ。
VGSではTVコールが音声通話料と同額料金ともあり注目点でもあります。
またFOMAはFOMAカード、VGSはUSIMカードに対応しており、セキュリティ管理で個々人の情報を記憶して
同一番号で複数台の端末機種を扱える事が可能になります。端末を変えるのはカードを差し替えするだけ。
466非通知さん:03/12/31 02:24 ID:/jQenUtD
>>450

関東
467非通知さん:03/12/31 02:41 ID:+f9+MO2P
「4,5年後にはKDDIとドコモのシェアは逆転する」──クアルコム


KDDIなどにcdmaOneチップを提供しているQualcommは,CDMA技術の第一人者。クアルコム
・ジャパンの松本社長は,3年前から先を見通してCDMA技術を導入したKDDIの苦労が数年
以内に実を結ぶと語る。

【国内記事】 2001年10月31日更新

 東京国際フォーラムで10月30日,「モバイル・ビジネス2001」が開催され,クアルコム・ジャパンの松本徹三社長が登壇。
自社のCDMA2000テクノロジーの優位性
を説き,「KDDIがドコモを抜くのは夢ではない。KDDIが(データ通信の有用性について)思い切った確信犯なら,4〜5年後
にはシェアは逆転する」と言い切った。 3年間苦しんだKDDIが優位に立つのは来年から。松本社長がこう言い切るのは,
同社が世界で初めて民生用に実用化したCDMAテクノロジーの将来性を確信してのこと。「CDMA(技術を使ったcdmaOne)
は音声がきれいだが,これは副産物でしかない。このメリットは周波数が有効利用できること。そしてデータスピードが上が
ることだ」  この周波数が有効利用できるというメリットが生きてくるのは2002年,2003年からだと松本社長は語る。今は
まだ携帯電話を音声中心で利用しているが,データ通信が増大するとすぐに周波数が足りなくなってくるというわけだ
468非通知さん:03/12/31 02:42 ID:+f9+MO2P
「KDDIは(cdmaOneを採用することで)将来への助走をやった。この3年間の厳しさが果実となって出てくるのは来年,再来年」
(松本社長)  松本社長は,cdmaOneをライセンスしているという経済的な理由からKDDIを擁護するのではないことを強調する。
「CDMA2000とW-CDMAが対立しているというのは現実ではない。FOMAもCDMAだ。実際にFOMA端末のメーカーからも
(CDMA技術に関する)ライセンス料をいただいている」  むしろ技術的に大きな問題があると松本社長が見ているのはGSM/GPRS陣営だ。
今後データ通信の時代を迎えるにあたり,「(現在日本で使われているPDCや,GSMなどの)TDMAではだめだ。GPRSは問題外。
CDMAでなくてはだめだ」とばっさり。 現在GSMが主流の欧州では,第3世代携帯電話としてW-CDMAが予定されていたが,その前
に第2.5世代としてGPRSを導入するキャリアが増えている。しかもW-CDMAではなくEDGE(用語)に移行するのではないかという見
方も最近は多い。  EDGEは第3世代方式として認められているものの,GSM,GPRS,EDGEと続くTDMA方式を発展させたものに過
ぎない。松本社長は「GSM陣営はなぜ(いっきに第3世代に行くのではなくてGPRSという)2重投資をするんだ。(いっきにW-CDMAに移
行する)ドコモのほうがよっぽどしっかりしている」と手厳しい。 「GSMは成功体験が足を引っ張る。これから(欧州は)相当停滞するの
ではないか」(松本社長)
469非通知さん:03/12/31 02:54 ID:IBu+wUK8
ID:+f9+MO2P

通報しました
470非通知さん:03/12/31 03:19 ID:OQhBDz3o
>>455
途切れないならドコモ止めなかったヨ
高くても見合った性能なら構わない
471非通知さん:03/12/31 13:57 ID:X+bjwChl
>>469
なにをだよ(´∀`)
472非通知さん:03/12/31 14:30 ID:f05OSoeX
たしかにドコモは切れるね。
473非通知さん:04/01/01 03:03 ID:fbe9XWGM
切れない携帯ってあるの?
474& ◆pIMY.3VewI :04/01/01 03:05 ID:bOb4Viq8
今はauだけど、ドコモの時は雑音だらけでしょっちゅう切れるし
使い物にならなかった。
475非通知さん:04/01/01 09:08 ID:tE0SLiWS
やっぱりauは何と言っても「学割」のインパクトが大きいから未成年がよく新規加入し、
その未成年が請求額減らそうと家族を「家族割」に誘い込む…ってパターン多そう。
476非通知さん:04/01/01 09:32 ID:3KsPf10N
au持ってる人って一人で2台携帯持ってる人が多い。
数字の割に実際のユーザーが少ないのかもしれないね。
477非通知さん:04/01/01 09:40 ID:fgraiZfM
正月にショップが休みのところが多い、というかほとんど休みなのはau、docomoやVFは
そこそこ開いているのに、サービス悪い?
478非通知さん:04/01/01 09:43 ID:DN9AAsnn
>>476
あんたの友達は、チャネラーばかりかい?!

漏れは2台持ちしてる人を見たことないが…。
479非通知さん:04/01/01 09:48 ID:DN9AAsnn
>>475
ガク割は、家族割の割引が適用されないのでは?
ガク割後の事を考えているなら別だけど。
480非通知さん:04/01/01 10:26 ID:Uunf1ePO
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない




481非通知さん:04/01/01 11:40 ID:5JuQOuGS
しかし、新年早々

アンチauはかわいそう。
こういうふうにならないように
今年もau使って良い年にしようっと。
482非通知さん:04/01/01 11:48 ID:8nUxVlDT
スレ主の年齢が予想付くな。
483非通知さん:04/01/01 11:55 ID:4SQKx1vc
inforbar欲しさにAU学割から継続利用しようと決めた。
484非通知さん:04/01/01 12:42 ID:d/3d4OVi
>>1
2位と3位の差はほとんどないから見かける率も変わらない。
むしろ、稼動台数の多い3位の方をよく見かけるという罠。
485非通知さん:04/01/01 12:44 ID:M/FITMHh
実家(新潟)帰ったら、周りドコモだらけ。
恥ずかしくて、携帯出せない。
486非通知さん:04/01/01 21:47 ID:vKIrP3SK
おまいら初詣は済んだか?
まだなら此処http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166に参っとけ
お賽銭を忘れるなよ
487非通知さん:04/01/01 21:50 ID:5JuQOuGS
>>486
可哀想に、余りアドレス晒すと
メールされちゃうんじゃないの?
488非通知さん:04/01/01 23:11 ID:8z+Dg1tC
>>477
うちの近所のauショップは開いてたけど。
489非通知さん:04/01/01 23:16 ID:jh5lwYSy
     _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/
490非通知さん:04/01/02 00:38 ID:aP8UfxR2
>>485
まぁ俺も新潟なわけだが・・・





ここはドコモの洗脳地域だった、だが最近Auに乗換えが多くなった感じがする。

アルビの効果かな( ´_ゝ`)
491非通知さん:04/01/02 03:47 ID:DPxYyyLY
日本で一番ドコモ率が高い(87%)県なんだよね>新潟
492非通知さん:04/01/02 03:50 ID:mXHqWrcw
>485 どうせ相手は田舎もんなんだし、都会人の証(半笑)として普通に堂々と出せばいいじゃないか。
493非通知さん:04/01/02 04:09 ID:YM1wjrOG
1が田舎だからだろ?
494非通知さん:04/01/02 08:03 ID:WRX3uu+E
おまいら初詣済んだか?
まだなら此処
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166
に参っとけ
神様っているんだね
495 :04/01/02 08:42 ID:LF+aN1/V
携帯恥ずかしいとかって何?
496 :04/01/02 09:34 ID:cHSlBIrZ
>>495
俺も正直よくわからん
なんだろうね。
497非通知さん:04/01/02 10:51 ID:TVeS9lTl
>>490
東北から関東管轄に変わったからだろ。糞田舎新潟人は関東に拘るからなぁw
498非通知さん:04/01/02 13:41 ID:524qtpXN
見かけないものは仕方ないじゃん。
ほとんどの回線が強引な営業による法人契約で眠っているのだから。
499非通知さん:04/01/02 13:46 ID:BgWbNqPb
東海では最近、Vを見かけませんが?
500非通知さん:04/01/02 13:54 ID:RWO4Nh5I
ごひゃく
501非通知さん:04/01/02 14:00 ID:524qtpXN
>>499
3位だからね。
502非通知さん:04/01/02 14:05 ID:RWO4Nh5I
>>489
>ほとんどの回線が強引な営業による法人契約で眠っているのだから。

ソレは知らなかった
では具体的な根拠及びソースを提示して頂けますか?
あなたの脳内願望でないなら、是非(・∀・)
503非通知さん:04/01/02 14:09 ID:524qtpXN
>>502
無知って怖いね。
504非通知さん:04/01/02 14:12 ID:RWO4Nh5I
無知でない証拠を、是非

どこで仕入れた知識ですか?
505何ですか、この記事は( ̄□ ̄;):04/01/02 14:14 ID:524qtpXN
  総務省、電気通信事業法違反でKDDIを調査

 総務省は19日までに、KDDIが携帯電話の契約を巡り、
同省に届け出ている契約約款にはない割引をした
電気通信事業法違反の疑いがある、として調査を始めた。
関係者によると、熊本県のKDDIの代理店が一部の法人顧客に対し、
携帯電話の契約期間が短いにもかかわらず、
長かったことにして割引率を高くしたとされる。
KDDIは「現在は調査中でコメントできない」としている。
(12/20 00:45)

http://www.asahi.com/business/update/1220/001.html
506非通知さん:04/01/02 14:27 ID:RWO4Nh5I
>524qtpXN
早く答えて下さい
507非通知さん:04/01/02 14:33 ID:RWO4Nh5I
結論


ID:524qtpXNは己の無知を知らぬ愚か者
偉そうに言い切るならソース位もって来い、尻馬ヴァカが
508非通知さん:04/01/02 15:19 ID:xh6OFesh
>>491
そうなのかΣ(゚Д゚;)
>>497
AUはだいぶ前から関東地区扱いだったかな、料金は東北で・・・




新潟って糞田舎だったんだね(´・ω・`)
まぁ飯がうまいからいいけど( ゚Д゚)y−~~
509非通知さん:04/01/02 15:23 ID:Sv5W8wKA
あう臭いな。
510非通知さん:04/01/02 15:37 ID:GVwxy0xE
神奈川の東横線沿いに住んでます。
電車の中ではauずいぶんとみかけます。
学生さんと女性がau持ってる人が多いです。
511非通知さん:04/01/02 15:39 ID:UrrBXLXa
実際のところ、ドコモよりAUの方が優れています。
メール周り、料金はもちろんいろいろな点でドコモは遅れをとっています。

しかし、ドコモユーザーの中には「AU使っている奴は貧乏人」と言う
人がいます。
彼らはドコモに高い料金を払うことによって満足感を得て、同時に
他キャリアに対して優越感を持つようです。

512非通知さん:04/01/02 15:42 ID:Sv5W8wKA
( ´,_ゝ`)プッ
513非通知さん:04/01/02 16:53 ID:0lUckTPd
高いんだからイイに決まってる!
514非通知さん:04/01/02 19:17 ID:ZKbF7Rc6
強引か否かと、寝かせっていうのは関係ないよなぁ……。
まあ釣りか。
515非通知さん:04/01/04 03:31 ID:aWDp267s
242 非通知さん sage New! 04/01/04 03:00 ID:XlGJVLpL
まー、ドコモユーザは「とりあえずセンター問い合わせ」のために
頻繁にケータイ取り出してポチポチ、ポチポチが目立つよなぁ。

あうって2位の割に見かけないスレってのがあったけど、
単にセンター問い合わせの有無だけだと思ふ。
516非通知さん:04/01/05 14:48 ID:Pd/IgEzK
東海地震起きたら愛知県の人の大半はまともな通話ができなくなるんだね。
517非通知さん:04/01/05 16:31 ID:ijglN3Tn
>>515
ワラタ(w
518非通知さん:04/01/05 17:25 ID:Uu6KeWfy
>>515が正解?
519非通知さん:04/01/05 23:40 ID:oZFmbJ5Y
自己満足
520非通知さん:04/01/06 13:46 ID:v+1TF095
>>515
鋭いな。以外にそうかもしれん。
たしかに、vodaやauは基本的にいちいちメールを「取りに行く」行為はしなくてもいいしな。
ほんの5年ほど前は「メールは自動的に受信!」ってのがすげえ売りになってたんだよねw
今の中高生は知らんだろうけどさ。
521非通知さん:04/01/06 14:29 ID:EHoDvM4N
ドコモも自動で受信するじゃん。
何言ってんの?
522非通知さん:04/01/06 14:36 ID:h6cfEGh9
>>521

もう少し話の流れを見てから、書き込もうねボクタン
523非通知さん:04/01/06 16:54 ID:li3x8bwE
本格IQテスト TEST THE IIQ
http://satoo.jp/i/iq/
キャリヤ/人数/平均点
ドコモ/40358人/108点
ボーダホン/7265人/112点
AU/7613人/101点
あうヲタはIQが低い


524非通知さん:04/01/06 16:57 ID:iFyHXKRv
よかったね( ´_ゝ`)
525非通知さん:04/01/06 17:01 ID:qfXYqhp1
本格IQテスト TEST THE IIQ
http://satoo.jp/i/iq/
キャリヤ/人数/平均点
ドコモ/40358人/108点
ボーダホン/7265人/112点
AU/5613人/88点
あうヲタはIQが低い
526非通知さん:04/01/06 17:03 ID:EHoDvM4N
くどい
527非通知さん:04/01/06 17:07 ID:ZcKgl079
あう=ヲタ、ヒッキー
外では見掛けない
528非通知さん:04/01/06 17:23 ID:EHoDvM4N
冬は寒いからな。
家の中にいたほうが暖かいだろ。
529非通知さん:04/01/06 17:25 ID:h6cfEGh9
豚フォンはもっと見かけないな


外出しないからかw
530非通知さん:04/01/09 01:26 ID:A/zya1LO
そーいえばボダフォンとドキュモはよくみかけるがAUはみかけないな。
531非通知さん:04/01/09 01:54 ID:6f8ldPyi
住んでるところによるのかな?
うち(東北)だとボーダを全然見かけない。
532非通知さん:04/01/09 05:33 ID:/iIek+4w
ボーダは見ない
533非通知さん:04/01/09 12:28 ID:vBZapCIT
auとボーダフォンを足しても
国内の携帯電話の半数もないからな。
534非通知さん:04/01/09 12:55 ID:TK5b2W8G
中央線・京王・小田急ではかなりみかけるな。
535非通知さん:04/01/09 14:20 ID:tGTcb15A
私の友人、
vodafone : 90 %
au : 9 %
DoCoMo : 1 %

私はauユーザー。vodafoneのハッピータイムが羨ましい…。
536非通知さん:04/01/09 14:30 ID:mIBGgCHV
>>535
ドコモの所有率から見ても社会人ではないね。
しかし、それほどまでにボーダフォンユーザーが多いのは初めて聞いたな。
537非通知さん:04/01/09 14:32 ID:4RtBjHwT
>>535

やっぱり東海?

538非通知さん:04/01/09 14:33 ID:mIBGgCHV
そういえば東海はvodafoneが多かったね。
539非通知さん:04/01/09 18:46 ID:37mRpFxF
九州も多いよな
540非通知さん:04/01/09 18:55 ID:G2HrW530
>>535
緑王国
541非通知さん:04/01/09 19:02 ID:0yavEU0v
本日22時のNHKニュースでドキュモvsあう
542非通知さん:04/01/09 19:10 ID:6bO7J9HE
535 名前:非通知さん :04/01/09 14:20 ID:tGTcb15A
私の友人、
vodafone : 90 %
au : 9 %
DoCoMo : 1 %

私はauユーザー。vodafoneのハッピータイムが羨ましい…。
543非通知さん:04/01/09 19:28 ID:4RtBjHwT
どこのキャリアが多いかは、
地域と年齢で結構変わってくるやろね。

関西の二十歳前半。
ドコモユーザーが6割
ボーダフォンユーザー3割
auユーザー1割

こんな感じかな。


auになってからはともかく、
鶴田真由セルラーは評判悪くて
ほとんどおらんかったからな。
普通の人は多少のことでは、キャリア変えたりせんしね。
ただ、電車なんかで見る限りでは、
関西でも中高生はほとんどau使ってるっぽい。
544非通知さん:04/01/09 19:42 ID:asYS7bGe
>>543
関西は確かにこんな感じだね。
俺の周囲ではこんな感じ。

ドコモ:60%
vodafone:20%
au:12%
ツーカー:8%
545非通知さん:04/01/09 19:43 ID:nM+3odOT
Mobile:NEWS 2003年12月26日 06:00 AM 更新

Mobile 2003 Top100
2003年、一番読まれた記事は?





Mobile Yearly Top100 2003年

1位  特集:ドコモの「505i」

2位  回転式スタイル&130万画素CCD〜「SO505i」

3位  これが世界初のメガピクセル携帯「D505i」だ!

4位  ドコモ、505iシリーズ6機種を発表

5位  NEC初のメガピクセル端末〜「N505iS」

6位  ジョグダイヤルが円形に? 130万画素CCD搭載の「SO505iS」

7位  ステレオスピーカー搭載の「N505i」

8位  折りたたみと回転の融合〜「P505iS」

9位  指紋認証の「F505i」〜随一のスペック

10位  特集:auの夏モデル

546非通知さん:04/01/10 00:27 ID:wNUtnD58
また今週、1人vからaに会社の同僚が変更しました・・・
547非通知さん:04/01/10 00:37 ID:F/QChdwK
あうんこ信者の熱心な折伏のオカゲですよw
548非通知さん:04/01/10 00:55 ID:KfztoocF
学生ですが。
電話帳195人中
ドコモ 83人
au   65人
ボダ  22人
固定電話25人
です他。

549非通知さん:04/01/10 01:03 ID:6nczZv2a
docomo 40%
au 50%
voda 10%
550非通知さん:04/01/10 01:03 ID:GyH8riHH
学生さんと社会人では大きく異なるよね。
俺が学生のころはセルラー(現au)は比較的多かったけど、
社会人になったら一気にドコモが増えた。
iモードがヒットした時期とちょうど重なるんだけどね。
551非通知さん:04/01/13 23:52 ID:EptOPDFV
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ
552非通知さん:04/01/14 00:01 ID:WPSglug2
(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━●仲良しビームッッ!
553非通知さん:04/01/20 15:30 ID:HBI5xtuW
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂__ノ
554非通知さん:04/01/20 15:32 ID:HBI5xtuW
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂_ノ
555 :04/01/20 22:16 ID:jd3mDa8I
あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!しかも完全有料!!
世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!  BG受信不可!!!!!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
556非通知さん:04/01/20 22:18 ID:PV6jhkId



   電池があっという間に切れて、ユーザーも切れる。
   
   そして繰り越しの楽しみがないから、飽きてくる。
557非通知さん:04/01/20 22:28 ID:AizI+TNd
>>556

お前はなかなか2ちゃんに飽きないな。
558非通知さん:04/01/20 22:31 ID:leELWBGW
>>556
君もそろそろPDCから抜け出せば?
繰越を楽しみと言ってるって事は・・・

ああ、なるほどね。
人気なくて可哀想だと思うよ。
でも、PDCでは人気なんでしょ。
559非通知さん:04/01/21 00:00 ID:FWGkyJMK
>>544
東海20代中頃では、

          2001年  →  2003年
ドコモ  :     43%   →  28%
vodafone:     22%   →  14%
au    :     35%   →  58%
ツーカー:   0%    → 0%

って、感じ。
友達は、なぜかauになっていく。。。
560非通知さん:04/01/21 00:12 ID:lcgc72TX
>>559

よく言われるけど、
関西よりは関東で、年配よりは若者であうへの流れがあるような。

俺の回り20台以下はあうばっか。
561非通知さん:04/01/21 20:51 ID:ATVf5wvs
俺の周りのau使ってる人は満足してる人が数えられるくらいしかいない!でも、ボーダやドコモはほとんどの人が満足してる!!
562通知さん:04/01/21 20:55 ID:BIjS+8Cr














563非通知さん:04/01/21 20:58 ID:aSIfCjn7
電車に乗ってたらauはテレビ電話がないからって馬鹿にされてたな
564非通知さん:04/01/21 23:47 ID:lWh8l4U9

























565非通知さん:04/01/25 17:27 ID:S4iQHGg8
関西ではツーカー並みに見かけるよ。
566非通知さん:04/01/25 17:46 ID:7bUtOKhx
関西でもツーカーそんな見かけるかぁ?

電車乗ってて見る限りでは、
半数強はドコモで、ボーダフォンとauは同じぐらいの感じ。
ただ、制服着てる層はauが圧倒的。
567非通知さん:04/01/25 19:51 ID:SIMjDtfv
ボーダを持っているのって、なんか20前半の女性が多い気がする。
デートスポットとかでカップルの女の子がよく写メ撮ってる。
つか、SHってわかりやすいからかな。
リーズナブルなメガピクセルでパステルカラーなのが気に入られているのかな。

auは主婦が持っているのを見かける場合が多い。
サラリーマンが乗り会う電車とかで見かけないのはそういう理由かも。

ドコモはまんべんなくあちこちで見かけるけど
なぜかSOばかり若いフリーターが持っているのを見かけるね。
コンビニ店員とか宅配の人とか。
568非通知さん:04/01/25 19:59 ID:KteNi9OL
>>563
珍しいやつがいるぞ。

おまえは本当にテレビ電話を使うのかと小一時間・・
569非通知さん:04/01/25 20:11 ID:d2xatQIT
九州某都市にある大学音楽系サークルの部員名簿
2002年度 51名
docomo 24名
ezweb 16名
Jp-x 11名

2003年度 54名
docomo 24名
ezweb 20名
jp-x 10名

卒業したのとか新しく入ったのとか考えると
docomoとVは微妙に減って auが増えてる。
570非通知さん:04/01/25 22:46 ID:tSqUl0Hp
TCAのデータでもあったけど、九州って特殊なほどドコモが強い土地だったような。

全国平均で1万ぐらいしか純増なかったときに九州だけ5万のドコモ純増稼いでた気がする
571非通知さん:04/01/26 21:53 ID:/x7HbXR/
>>570
確かに九州の動向っていつもヘンだけど、
累計のシェアでは結構auが強い地域。
572非通知さん:04/01/28 23:50 ID:vr7zKqm8
最近山手線とかで若いというか、自分で携帯選ぶ年齢くらいの人にauが増えてるね。

おじさん連中は大概ドコモだけど。
不思議と5402Sを良くみかける。
573非通知さん:04/01/29 12:55 ID:u1FbMWBj
        _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \   モテル人はドコモ、優しい人はボーダ、根暗の人はauだろ?
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
574非通知さん:04/01/29 14:10 ID:rQ9QRyCE
そのAAキモい
575非通知さん:04/01/29 14:16 ID:u1FbMWBj
              _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < あうヲタキショイぞ!!っんとに!!
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
576非通知さん:04/01/29 14:19 ID:cy7S1GQ4
>>571
特に南九州ね。
鹿児島なんて京セラの城下町みたいなもんだから
業者や関係者が結託してdocomoのアンテナたてさせないように裏で手回してる。
明らかにdocomoよりもauの方が電波が強い(特に姶良・北薩方面)
577非通知さん:04/01/29 21:03 ID:E+PDmCJF
573=575こそ根暗でキショい。

携帯のキャリアごときで人格攻撃でつか。キショ
578非通知さん:04/01/31 12:17 ID:mkNr6xeT
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) あうヲタが如何なる煽りをしようとも、
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ / 敢えて言おう! あうヲタはカスであると!!
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
579非通知さん:04/02/02 02:31 ID:a4zz+xh8
今日の東横線。
視界に入る範囲で携帯出してる人全員au。
580非通知さん:04/02/03 21:34 ID:pwosCO7r

んなわけない
581非通知さん:04/02/03 22:21 ID:o1UIGnIt
出すのがかなり恥ずかしいから嫌だと2ちゃんねら〜友人の弁
なら変えろよ!
582非通知さん:04/02/03 22:26 ID:eP2JbPr3
>>576
鹿児島ってあうが強いのか。他であうが強い地域ってあんの?
583非通知さん:04/02/03 23:23 ID:TVkAFPkl
北陸・高校生

電話帳全件→88件

NTTDoCoMo→36
KDDI(au)→24
Vodafone[TM]→12
DDIPocket→1
その他→15

最近DoCoMo→auが妙に多いです。
584非通知さん:04/02/03 23:24 ID:TVkAFPkl
>>582
沖縄県なんかはKDDIのシェアが50%強らしいです。
585非通知さん:04/02/04 01:52 ID:MNBMoNFN
ドコモみたいにいちいちメール問い合わせしなくていいから
定説です。
586非通知さん:04/02/04 22:18 ID:HjUBiiJ0
電車の中で見かけるね。
梅田から三宮までずっと通話してたバカ。
587誰かおしえてー:04/02/04 22:19 ID:VaNXPHsz
docomoからauに写メール送るにはどうすればいいかな?
588非通知さん:04/02/04 22:28 ID:sxvtR+/L
>>587
auに機種変して添付で送る
589非通知さん:04/02/04 22:40 ID:HjUBiiJ0
>>587
「写メール」を送るためには、
まずボーダフォンを手に入れないとダメですね。
590非通知さん:04/02/04 22:41 ID:j4B9ecW2
帰って来たイトケン:つ・∀・)つ ◆auNKO/.0ws
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/

卒業式激励OFF参加者募集中。
591非通知さん:04/02/04 22:42 ID:HkovkPUm
>>587-588
i-shotの変換は相当駄目駄目らしい。
592非通知さん:04/02/04 23:43 ID:VgiN266a
EZ相手に送信すると256色PNGに変換されるからな。
それもこれもPNGしか対応していない端末のあるauが悪いわけだが。
593非通知さん:04/02/04 23:54 ID:8jZAeDKR
添付ができないムーバが悪いわけだが。
594非通知さん:04/02/04 23:55 ID:Y47tSg2s
ほんとマジ見かけないんすけど・・・

バイト先。
コドモ 50%
豚 45%
au 5%
って感じなんですけど・・・(;ω;)
au持っている人、レジ係りの女子高生1人しか見たこと無い・・・。

ちなみにバイト先は東京都下(西東京市周辺。)

せっかくauにしたのにぃぃ!ヽ(`Д´)ノ 
595非通知さん:04/02/05 00:09 ID:38XHUIEe
>>594
ツーカーは?
596非通知さん:04/02/05 00:09 ID:6KMgr/Ms
>>594
自分だけ満足してればそれでいいじゃん。
他の人と同じことで安心感を得たいなら素直にドコモ使っときな。
597非通知さん:04/02/05 00:13 ID:eZrzWRGJ
ドコモユーザーはセンター問い合わせをするため、auユーザーに比べて頻繁に携帯を取り出すから
auユーザーが少ないと感じるのでFA。
598非通知さん:04/02/05 00:18 ID:6KMgr/Ms
ボーダフォンも問い合わせてるの?
599非通知さん:04/02/05 00:25 ID:04S8vfPq
アホ理論展開されたあーー!
600非通知さん:04/02/05 00:28 ID:BWhuilpD
>>598
ウチのカミサンボーダだが、問い合わせ自体はときどきやってる。
しかしボーダのリトライはどのくらいの機能かよくワカラン。
実際使ってる人、問い合わせとかする?
俺今あうオンリー状態に陥ってるけど、問い合わせはまずやらない。
地下鉄の駅間で受信失敗したときだけ。
601非通知さん:04/02/05 00:30 ID:/FhLanLt
俺の入居してる老人ホームは

ドキュモ 59% 内FOMA58%
ボロダ 40%
あう 1%
てな感じですね。
602非通知さん:04/02/05 00:40 ID:8KPm5Yit
>>600
会社で、半強制的に加入させられたメルマガがあるんだけど、
(契約を貰っている会社のメルマガだから入っとけっていう会社命令。。。)

au使ってる人には、11時くらいにメールが来てて昼休みにメルマガの
内容の話をしたんだけど、同僚は、?って顔してた。

で、13時半くらいに仕事の話をしてたら「あ、メールだ」って。。。
見てみたら、さっきのメルマガが。。。
その同僚が使ってる携帯は、Vです。

配信システムの問題なのかな・・・?
603非通知さん:04/02/05 01:47 ID:BWhuilpD
>>602
う〜む、それはそれで問い合わせする理由になってんだかなってないんだか……?(w
どっかにボーダリトライの詳細な情報とかないかな。探してみるか。
604非通知さん:04/02/05 06:47 ID:oburfu1s
>>597
自分から送信はしないのかい?
605非通知さん:04/02/05 07:55 ID:fD0aLFj4
>>604
606非通知さん:04/02/07 06:39 ID:JfiC3ocy
問い合わせはしなくてもメール送信や電話するんだから
全然出さないこともないし。ってことでせう
607非通知さん:04/02/09 15:22 ID:9sPUoZc4
ということは、
稼働台数が少ないということかな?
608非通知さん:04/02/09 15:46 ID:FF4VVNqj
この前東京へ受験で行ったのだが、ツーカーが結構いたな。
609非通知さん:04/02/09 16:12 ID:epXYOCp5



某 800万世帯以上の信者を擁するカルト系列大学職員が、エーユーを使っているとするなら、確かに目立たないだろう

ドコモの通信記録をカルト系列大学職員が盗みだしたって話だよなー


他人に聞き耳立てられては困るような謀議に、エーユーを利用している可能性を否定できないとすれば、見かけないのも納得


あくまでも全て想像だが
610非通知さん:04/02/09 16:21 ID:epXYOCp5


au を 交戦流布

DoCoMoユーザーをせっぷく(←何故か変換できない)するカルト信者

611非通知さん:04/02/09 16:25 ID:cEsa6coR
そうか、そうか






創価学会?
612非通知さん:04/02/09 16:27 ID:HKWG8h/x
当たり前じゃん、あうがガンバってもシェアはドコモが6割以上
握っているのだから。
613非通知さん:04/02/09 16:28 ID:cEsa6coR
シェアは崩れるものだよ。
614非通知さん:04/02/11 08:45 ID:pUEBwunQ
auって2000年〜2001年あたりは随分と悲惨な状況だったのね・・・
この時期はDとJの大躍進でau使ってる人は肩身せまかっただろうな。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2000.html
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2001.html
615非通知さん:04/02/13 16:37 ID:Pajqg7LA
この間、大学時代の友人の結婚式で久しぶりに昔の仲間と会った。
数年前はみんなDoCoMoだったが会社から支給されてる携帯使ってるヤツ以外
みんなauに変えてた。
616非通知さん:04/02/17 00:48 ID:qo/Ib9Qs
ボロダフォン悲惨だな
617非通知さん:04/02/17 00:50 ID:XzsPslP8
結局センター問い合わせの有無という解でいいのか……?
618非通知さん:04/02/17 00:51 ID:6m465Los
274 :愛と死の名無しさん :04/02/16 23:10
>272
私はauとかjを持ってる男性ってパス。
なぜなら絶対ケチだから・・。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1076852815/274-

結婚相談所「ツヴァイ」スレより。成婚できない36歳女性会員のご意見ですw
やっぱり、通はあうだね。
619:04/02/17 00:53 ID:NXiQ8M63
同じコピペを貼りまくってるところを見ると
相当焦っているようだね、あうの人。
620非通知さん:04/02/17 00:56 ID:0MTiytKf
うちのクラスでも男子は圧倒的にdocomoだったが、最近au増えてきた。
なんか一人が変えたら次々変えていく雰囲気。
621非通知さん:04/02/17 00:57 ID:+uAIgOZG
営業してて気付いたけど、弱小企業ほどau率が高い。
上場企業は、殆どドコモが支給されてるようだ。
622非通知さん:04/02/17 00:57 ID:XzsPslP8
上場企業はパルディオです。
623非通知さん:04/02/17 01:00 ID:gvxmYsUA
トヨタや進研ゼミはフリーフォン(0077)だね。
624非通知さん:04/02/17 01:02 ID:NXiQ8M63
トヨタはKDDIの筆頭株主だからな。
トヨタの会長である奥田のことを知らないやつが
auマンセーしてるんだろうな。
625非通知さん:04/02/17 01:08 ID:C0Nil3Sj
>>620
うちのクラスも男子のau率かなり高い。auの携帯ってかなり遊べるからね
626非通知さん:04/02/17 19:57 ID:HaYNuWV5
>>625
遊べるのはDocomoでは?V601SHもかなり遊べるが。
俺の周りでもD→AUが多い。特に女の子。
627非通知さん:04/02/21 20:44 ID:OdlRv5hR
auは、全然いない!いるとしたら嫌われ者ぐらい!!
628非通知さん:04/02/21 20:45 ID:S+66PZfX
>>627
1文目と2文目が背反ですな。
629非通知さん:04/02/22 01:55 ID:Fa9LDcdm
うちのクラスはauがかなり多い 特にDoCoMo→auが多い みんなauの3G使ってる au使ってて快適
630非通知さん:04/02/26 00:12 ID:pUe0ZnIf
あうあうあー
631非通知さん:04/02/28 18:06 ID:E+YEn31R
>>602
おれなんか、ドコモから前の日に送ったはずらしきメールが、次の日の午後に届いた
<ドコモ→ボロダ>
632非通知さん:04/02/28 18:07 ID:PVNNwEYt
>>625
同じくヲタク率が高いとも読める。
633非通知さん
ケータイ自体で遊ぶならドコモやボーダのほうがいいと思うが……。