au by KDDI A5504T by TOSHIBA Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
407非通知さん
背面液晶がまだSTNだったりと5501はハイエンドよりミドルエンドに近かった。

5504こそ5301の後継じゃないのか?
408非通知さん:04/01/04 04:07 ID:Cd9/3JZo
青歯の普及に力を入れられるほど、芝には余裕はないと思うが。
すごい赤字みたいだしな。
409非通知さん:04/01/04 04:09 ID:wwt7d50q
au側の方針。
5xxx番台はBuletooth あり、1xxx番台はなし。
これからはハイエンド標準搭載になるよ。




とか言ってみた。

410非通知さん:04/01/04 04:25 ID:Cd9/3JZo
>>409
一瞬でも、えっ!? と思ってしまった漏れが馬鹿だった・・・_| ̄|○
411非通知さん:04/01/04 08:02 ID:joatINUM
いつ出るんだよ。
機能なんていいからさー。
発売はいつなんだよ。
412非通知さん:04/01/04 09:45 ID:DCfgbaMO
>>411
機能なんていいならA5501Tでも買えよ。
413非通知さん:04/01/04 09:47 ID:/NHKwo2d
A5501Tもってるんだよハゲ。
414非通知さん:04/01/04 10:15 ID:DCfgbaMO
んじゃ大切に使えよハゲ。
415非通知さん:04/01/04 10:16 ID:DCfgbaMO
序でにIDがNHKだぞハゲ
416非通知さん:04/01/04 10:39 ID:Hdabjdig
朝っぱらから仲良さそうだな。 
417非通知さん:04/01/04 11:09 ID:G7xwoZuq
5505はどこが出すのかな?
418非通知さん:04/01/04 11:13 ID:1C8zlMdR
5555の方が気になる。5555Sキボンヌ。
419非通知さん:04/01/04 13:03 ID:sNxYMruV
>>407
ミドルエンドとか言ってる奴ってバカ丸出しだな
420非通知さん:04/01/04 13:10 ID:Ft+2D2mT
>>419
ん?ちみは3xxxシリーズというのを知っているかい?
普通に使われているのをバカ丸出しとか言ってる奴の方がバカ丸出しだな。
421非通知さん:04/01/04 13:17 ID:HA0Dee17
ミドルエンドとは言わない。ミドルレンジで普及帯。
422非通知さん:04/01/04 13:58 ID:DCfgbaMO
電子レンジ?? オーブンレンジ??

   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) (⌒─-⌒)
   ⊂彡☆))・(ェ)・)
423非通知さん:04/01/04 14:21 ID:K1eUhzy1
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
424非通知さん:04/01/04 14:41 ID:Y7qhnKBK
ミドルエンド
425非通知さん:04/01/04 14:51 ID:PikcdHS4
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
426非通知さん:04/01/04 14:52 ID:EjjsiY6d
ミドルエンド
427非通知さん:04/01/04 14:56 ID:B2hXz7xc
やっぱりこの板はリアル厨房とか工房とかが多いんだね。でなければ >>420 みたいな
恥ずかしい書き込みはできない。。。

もし、>>420 が社会人だったら。。。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
428非通知さん:04/01/04 15:15 ID:AjIAdHfD
どうもミドルエンドです。
429非通知さん:04/01/04 15:28 ID:nbZswAvd
今年の流行語大賞候補 1 : ミドルエンド
430非通知さん:04/01/04 16:32 ID:+yXppT9A
こんにちは、ミドルエンドでござる
431非通知さん:04/01/04 17:08 ID:CcKOnJ4B
http://anm.f.fiw-web.net/cgi-bin/mvote3.cgi
皆で毎日東芝に投票しましょう
432407:04/01/04 19:26 ID:07iTMx/8
あぅ…
なんか、オレが間違っていたせいで荒れているようで…
スマソ_| ̄|○
433非通知さん:04/01/04 19:26 ID:3vUKH71Z
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
434非通知さん:04/01/04 19:34 ID:DCfgbaMO
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
435非通知さん:04/01/04 19:39 ID:gh9W77DX
はーい、そこっ!ヒソヒソしなーい!
436非通知さん:04/01/04 19:49 ID:K1eUhzy1
( ´д)ヒ素(´д`)ヒ素(д` )
437非通知さん:04/01/04 20:47 ID:DCfgbaMO
すまそ
ノシ ←これってどういう意味すか?

438非通知さん:04/01/04 20:52 ID:5U76oq2h
>>437
手を振ってる
439非通知さん:04/01/04 21:01 ID:a7CvzArz
>>438  へぇーへぇーへぇーへぇー  4へぇー
440非通知さん:04/01/04 21:14 ID:sNxYMruV
420非通知さんsage04/01/04 13:10 ID:Ft+2D2mT
>>419
ん?ちみは3xxxシリーズというのを知っているかい?
普通に使われているのをバカ丸出しとか言ってる奴の方がバカ丸出しだな。

441非通知さん:04/01/04 21:20 ID:N8g7I3nX
出て行けタコども!
442非通知さん:04/01/04 23:49 ID:662/XrjS
ミドルレンジともいわないね。ミッドレンジだ。
443非通知さん:04/01/04 23:49 ID:K1eUhzy1
(゚д゚)たこ焼きウマー
444非通知さん:04/01/04 23:57 ID:Y7qhnKBK
日本語のページからミドルレンジを検索しました。 約16,100件
日本語のページからミッドレンジを検索しました。 約18,800件
445非通知さん:04/01/05 00:01 ID:rPRQMuKY
参考までにw
全言語のページからミドルエンドを検索しました。 約451件
446非通知さん:04/01/05 00:43 ID:tLJgOoQQ
447非通知さん:04/01/05 00:45 ID:tLJgOoQQ
448非通知さん:04/01/05 15:59 ID:orIqwxV4
ミドリレンジのことだろ?
449非通知さん:04/01/05 19:02 ID:Lp0C1uUl
もうこのすれって   だよな!!!!!
450非通知さん:04/01/05 19:11 ID:b7ROQRZe
437 :非通知さん :04/01/04 20:47 ID:DCfgbaMO
すまそ
ノシ ←これってどういう意味すか?




438 :非通知さん :04/01/04 20:52 ID:5U76oq2h
>>437
手を振ってる
451非通知さん:04/01/05 21:41 ID:T7C1MRqL
ああ…
452非通知さん:04/01/05 22:22 ID:tPKrtRef
ミドルエンドの一言でこのスレは終わったな
453非通知さん:04/01/05 22:33 ID:X63XHnsB
>>452
まだ形も出てないのにスレ立てしてしまうこの板がせっかちすぎるだけ
なんだけどね…。
454非通知さん:04/01/05 23:02 ID:qVWPX+UC
ミドルエイジ
455非通知さん:04/01/05 23:40 ID:9k58YoVk
ミドルレンジって広まってないのかね?
456非通知さん:04/01/06 00:22 ID:pMpLNGnO
ミドリ十字か?
457非通知さん:04/01/06 01:20 ID:jxwH9FZV
ミドレンジャイ
458非通知さん:04/01/06 03:51 ID:lUcB4m/O
まとめ
型番A5504T 株式会社東芝 10月31日TELEC通過
予想スペック
26万色相当のQVGA、画面サイズは2.4
サブディスプレイ:TFT65536色
カメラはSHARP製ではなく東芝のCMOSになるらしい。130万画素。
外部メモリ非対応の可能性。そのかわりデータフォルダが20M。
amcが非対応になってaacになる予定。
発売は4月上旬か4月下旬??
459非通知さん:04/01/06 03:59 ID:Q4UNHn4X
>>458
>>51に転載されている情報を出した者です。

>26万色相当のQVGA、画面サイズは2.4
>外部メモリ非対応の可能性。そのかわりデータフォルダが20M。
>amcが非対応になってaacになる予定。
>発売は4月上旬か4月下旬??
画面サイズは、2.4インチでは無く、2.3インチに変更になっています。
外部メモリ(miniSD)とamcには対応しています(AAC対応かどうかは不明)が、外部メモリはスロットのみの可能性があります。
20MB程ではありませんが、DF容量は現行機種より若干多めです。
発表が3月下旬で、発売が直後の4月上旬予定です。
460非通知さん:04/01/06 04:01 ID:Q4UNHn4X
ちなみに、Java/BREWデュアル情報は、その友人にリアルで釣られました(w
ですが、他の情報は全て真実なので安心してください。
461非通知さん:04/01/06 04:45 ID:a261jsDu
> 外部メモリはスロットのみの可能性があります。

スロットがあるだけで、使えないってことか?(w
462非通知さん:04/01/06 05:05 ID:Q4UNHn4X
>>461
そうじゃなくて、カードを付属しないという事です。
463非通知さん:04/01/06 05:10 ID:hm6zift1
>>460
来月に発表されまつ。
464非通知さん:04/01/06 05:38 ID:1JVGHd97
デザインにも若干気を配ってくれるとうれしいのだが。。
465非通知さん:04/01/06 12:28 ID:TCJezEFS
旧機種とムービーメールができなくなるから、amcに対応しない訳がない。
466非通知さん:04/01/06 13:39 ID:Dyw5D99a
>>465
その通り
467非通知さん:04/01/06 15:07 ID:KOdtKfcV
468非通知さん:04/01/06 15:24 ID:LRETouq2
>>467
そういうことやるか。
お前みたいな奴が、解析の神に迷惑をかけるんだよ。
469非通知さん:04/01/06 15:26 ID:bZkc4k2C
A5304Tみたいなデザインきぼん
470非通知さん:04/01/06 15:26 ID:BJ/v8H3X
バーコード読み取りには対応してるのかな?
というか、カメラがマクロ機能に対応してるのかが気になる。

接写が容易なら、BREW2.1だからこれを積んでくるだろうな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16861.html
471非通知さん:04/01/06 15:49 ID:EqxLyKtD
2chってオタクばっかで素人にはわからない。
発表はいつなんだろ。
472非通知さん:04/01/06 16:19 ID:KOdtKfcV
>>468 解析も何もUCSのURLの端末名の部分を変えれば誰でも入れるページ。 この部分に機密情報は何もないよ。大事な情報はしっかり保護されてる。
473非通知さん:04/01/06 17:00 ID:hm6zift1
>>467より分かること
・amc対応
・ck3対応
・ターコイズグリーンという時計データがある
・A5504Tのカラーは宝石をイメージ?
474非通知さん:04/01/06 17:02 ID:z/O9ZBOw
5504みたいに女向けっぽいな。
475非通知さん:04/01/06 17:03 ID:z/O9ZBOw
↑5304だった。
476非通知さん:04/01/06 17:03 ID:hm6zift1
ck3ということは背面ディスプレイは5304、1304、5501と同一と考えて間違いないかな。
少なくとも解像度は同じだろう。
477非通知さん:04/01/06 17:41 ID:n3paQKNT
>>473
宝石ならターコイズブルーだけど…まぁいいか。
478非通知さん:04/01/06 18:00 ID:Dyw5D99a
>>476
( ̄д ̄)エー

デザイン時計をQQVGAでやれるようになったら東芝に移動しようと思ってたのに…(´・ω・`)
せめてTFTであってくれ…
479非通知さん:04/01/06 18:09 ID:hm6zift1
http://tellus.hp.infoseek.co.jp/option6.htm
>ターコイズは、トルコ石の、青緑色に由来します。
>青と緑の間を指す、代表的な色ですが、それ故に、この色は
>「ターコイズブルー」「ターコイズグリーン」という、両方の形容が存在します。
ということらしい。
480非通知さん:04/01/06 18:16 ID:qVxPz2Cm
水中のためのターコイズブルーオーバードライヴッ!
481非通知さん:04/01/06 19:27 ID:Q4UNHn4X
>>478
サブディスプレイはTFTですよ。
482非通知さん:04/01/06 19:59 ID:Q4UNHn4X
>>467
Operaで見ると異常終了するんだが
483非通知さん:04/01/06 21:11 ID:OxkEuV8g
東芝WIN機は?
484非通知さん:04/01/06 21:24 ID:dc300heb
まだ発表もされていない機種になんでこんなに人がくるの。
485P4G8X ◆KBVqgkJ6Fw :04/01/06 21:31 ID:3g9+iUq6
携帯用光学ズームレンズって東芝製だったっけ?
486非通知さん:04/01/06 21:33 ID:vsDcG5v6
人徳
487非通知さん:04/01/06 21:33 ID:OxkEuV8g
いんや。会社名忘れた
488非通知さん:04/01/06 21:42 ID:Q4UNHn4X
>>483
出るけど、仕様は殆どW11H/Kと同じ
489非通知さん:04/01/06 21:59 ID:bZkc4k2C
東芝のCMOSカメラって綺麗なの?
490非通知さん:04/01/06 22:54 ID:/8YRBtFQ
なんでもいいけど、東芝は総合バランス良くて気に入ったから肉厚とカラバリなんとかしてくれ
未だに橙に凹む毎日
491非通知さん:04/01/06 23:05 ID:C1jGbzFi
あいまいないいかたやな。
492非通知さん:04/01/07 00:55 ID:f+s39AOo
>>488
ネタキタ━━(゚∀゚)━━!!
493非通知さん:04/01/07 02:19 ID:PtplM7LX
カラフルウィンドウのターコイズグリーン1304TからあるYO!
宝石をイメージとか関係ないけど1304が人気あるから似たようなデザインかもね!
494非通知さん:04/01/07 02:24 ID:PtplM7LX
と思ったら5501Tもターコイズグリーンありやんの
ただダウンロードのテスト用にうpしてあるだけなんだな
495非通知さん:04/01/07 03:00 ID:fPXzW4b4
ってかテストページまであるってことは発売はそう遠くは無いってことか?
2月発表3月発売と予想。
496非通知さん:04/01/07 05:43 ID:2Idn4AYU
このスレのミドルエンドもそう遠くは無い
497非通知さん:04/01/07 12:19 ID:+Z/abhyW
A5504Tもサクサクボアでいてくれるでしょうか?
それともまた元のもっさり乙葉に戻るのでしょうか?

と駄レスしてみる。

ビデオ入力録画機能期待age
498非通知さん:04/01/07 15:27 ID:VA/tb2YH
>>497
大丈夫
55xxだからナビウォーク対応=6100チップでしょ
499非通知さん:04/01/07 18:32 ID:8ogUEGh5
で、糞BREW。
勘弁してほしい…
500非通知さん:04/01/07 19:25 ID:pGDx8z7X
個人でもBREWアプリ作れるならBREWでもいいや。
個人でも認証してくれるのかな。
501非通知さん:04/01/07 19:31 ID:kC/MxxWv
>>500
してくれないですよ。
現在は。
502非通知さん:04/01/07 19:51 ID:pGDx8z7X
>>501
(;´д⊂)あう
503非通知さん:04/01/07 23:49 ID:XPqEjT9l
>>500
自分で作ったアプリが使えるなら糞とは言わんよ(;´Д`)
504非通知さん:04/01/08 00:13 ID:GIZ/ouv2
>>500
たぶん未来永劫不可能だね。
端末の機能ほとんど使えるから簡単にウィルスとか作れてしまうし。
505非通知さん:04/01/08 00:24 ID:dRRkA6tz
そんなのはレベルを決めて規制すれば済む話だと思われ。
506非通知さん:04/01/08 00:32 ID:XtTz1W0e
BREW上でJAVAがサクサク動けば解決だわさ
507非通知さん:04/01/08 00:42 ID:GIZ/ouv2
>>505
どうやって?

だれが規制するの?どうやってレベルを認証するの?
まさかパスワードとかイワンダロウナ
508非通知さん:04/01/08 00:57 ID:4qxcVo8B
クアルコムが動かないことには。
509非通知さん:04/01/08 01:03 ID:fcm6zIM0
iアプリは一般ユーザがいじれる事に制限設けてるじゃん。
あんなんでいいから自作可能にしてくれ。
510非通知さん:04/01/08 01:04 ID:4qxcVo8B
511非通知さん:04/01/08 01:13 ID:8Vzwy1nG
>>507
挑発的だな
auが出してる特殊なツールでないと出来ない様にして、そのツールで作れるアプリには制限がある様にすればいい
512非通知さん:04/01/08 01:17 ID:4qxcVo8B
>>511
ってか制限のかからないアプリを現状でも作れるわけで。
そこよりサーバとかアプリをどこで管理するかが問題。
513非通知さん:04/01/08 01:27 ID:gRwamuoB
キミは帰っていいよ
514非通知さん:04/01/08 03:52 ID:8Vzwy1nG
>>512
だから、現行の着うた規制の様に何らかの情報を埋め込まないと起動出来ない様にすればいいでしょ
515非通知さん:04/01/08 03:55 ID:4qxcVo8B
>>514
どうやって端末に入れるのかと。
516非通知さん:04/01/08 03:59 ID:z9PPTGsm
BREWで入れたらいいんじゃない
517非通知さん:04/01/08 04:11 ID:4qxcVo8B
以下の一連の作業を一般ユーザーに向けて簡単かつ安価に提供するのは難しいと思うよ。
となるとやっぱりBREWカタログに登録する方法しかない。でも、これも一般ユーザーにとっては面倒。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/brew.html

2.携帯電話上で動かすには?

BREWでは、セキュアな環境を保持する為、検証を合格したBREWアプリをADSからダウンロードすることで携帯電話内
にBREWアプリを格納する仕様となっていますが、検証に合格していないBREWアプリをBREW端末に転送し動作させる
方法も用意されています。

ただし、これにはPC上にBREWアプリ転送用ツールをインストールし、BREW端末をBREWアプリを転送可能なモードに
切り替える必要があり、この転送の為の方法は一般のユーザへは開示していません。

実際に動かすためには、BREWアプリの企画をご提案頂き、これが採用され、BREWアプリの提供CP(コンテンツプロバ
イダ)としてKDDIに認定される必要があります。

また、BREWアプリをBREW端末上で動かすためにはBREW専用コンパイラ「ARM BREW Builder」でコンパイルする必要
があります。
518非通知さん:04/01/08 04:29 ID:8Vzwy1nG
じゃあ、既に出てるものだと無理かもな
519非通知さん:04/01/08 05:43 ID:z9PPTGsm
じゃあBREW上でJAVAを… ってお決まりのパターンに
520非通知さん:04/01/08 09:21 ID:JLAbWSpn
BREWの行く末について語るスレはここですか?
521非通知さん:04/01/08 12:26 ID:UhlMw3EW
PCで動くエミュレータは誰でもダウンロードできるのだから、それを
使ったプログラムコンテストを開催して、優秀な作品をauが配付する
って言うのが落とし所のような気がする。
522非通知さん:04/01/08 13:34 ID:r9fl3o7e
せめてゲームだけでも自作できるようにしてほしい
ゲームだけならそんなに端末の機能使わないだろうし
…2chブラウザもほしいけど(´・ω・`)
523非通知さん:04/01/08 18:20 ID:o2E2MthH
アプリにも段階をつければいいんだろうな。
電話帳やデータフォルダにアクセスするアプリだけはauの認証が必要とか。
それ以外は無認可でも動くようにして。
524非通知さん:04/01/08 20:12 ID:jPEWs8/V
>>523
頭悪いだろ?
525非通知さん:04/01/09 00:37 ID:FFNweJrJ
>>524
客観的にみるとアナタの方が頭悪く見えますよ。
気をつけましょう。
526非通知さん:04/01/09 01:02 ID:oDpdrKxH
いや523がバカでしょ
527非通知さん:04/01/09 01:08 ID:oZ4gktM4
BluetoothでMySyncの連携できてくれると嬉しいが・・・
C413Sがダメだったみたいなんで見通し暗いかな。
528非通知さん:04/01/09 01:21 ID:NcArI8I6
>>527
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031218/101230/

東芝の端末は,米QUALCOMM,Inc.のCDMA2000方式の携帯電話機向けチップセット「MSM6100」を搭載する。
Bluetoothの通信リンク制御などのベースバンド処理は,MSM6100にあらかじめ組み込まれたBluetoothコアで
処理する。ダイヤル・アップ接続やハンズフリー通話,オブジェクト・プッシュなどのプロファイルを備えることか
ら,ノート・パソコンとの接続や自動車内での利用を意識した端末になるとみられる。RFトランシーバ機能は,
太陽誘電のRF用モジュール「EWSCASQシリーズ」を利用しているもよう。EWSCASQはセラミックの低温焼成技
術「LTCC」を使った小型RFモジュールで,太陽誘電は2003年8月にEWSCASQのロゴ認証を取得していた。
529非通知さん:04/01/09 01:59 ID:NcArI8I6
法人契約ユーザーが端末にBREWアプリを実装する方法
http://www.kddi.com/business/news/information/brew_ap/index.html
530非通知さん:04/01/09 06:42 ID:GpapzHEu
>>529
じゃあ、BREW版iMonaを使いたい2ちゃんねらで協力して、法人になればいいのか。
531非通知さん:04/01/09 08:40 ID:fdoi2g9Q
株式会社2ちゃんねる
532非通知さん:04/01/09 08:54 ID:nMRApHOM
合資会社でも作るか。
名前は適当に。モル企でいいか。
533非通知さん:04/01/09 11:14 ID:oyw1JjzX
>>532
10000円×100人=100万円
これでいけるか
534非通知さん:04/01/09 11:21 ID:JTFMv1kv
それだとiMona(BREW版)使いたい人は法人契約で料金支払いしないとダメなのでわ
535非通知さん:04/01/09 15:09 ID:t6dJYjYz
BREWが愕然とするほど簡単だったんです。
結構金かかるけど、一人8万4千円で。
それとは別に、一口50000円で漏貧企画の出資者を募集。
開発時間の確保のため、開発は湯島のマンションを借りて行います。


…ってところで、誰が乗るんだろう。
この板は厨が多いから無理さね。
536非通知さん:04/01/09 15:31 ID:JTFMv1kv
全然関係無い訳ではないがbluetoothヘッドセットを海外注文しますた。
はたしてA5504Tで使えるか否か?そのまえに届くのか?請うご期待。
537非通知さん:04/01/09 15:43 ID:IdGmVwL8
そういや2chで会社建てようなんて話聞いたことあるな。
あれはどうなったんだ?
538非通知さん:04/01/10 01:10 ID:QP1BujJf
>>530-535
それするなら有志で会社作ってCPに名乗り出るってのもありのような。
539非通知さん:04/01/10 01:18 ID:6wGtRh+6
>>538
有志で2ちゃんねる系の公式サイトを開いて、その一部として出すというのは結構現実的な話。
2ちゃんねる系サイト最大の電波2ちゃんねるが動いてくれれば、話が早くなる気がする。
携帯版2chBlogや、2ちゃんねる系待受画像を出せば利用者も居るだろうから、採算はとれると思われ。
ただ、2ちゃんねる系サイトを公式サイトとしてau側が通すかが問題だろうな。
540非通知さん:04/01/10 01:20 ID:6wGtRh+6
CPになる云々の話は、スレ立てて具体的に話を進めた方が良いと思う。
541非通知さん:04/01/10 01:24 ID:MefYulz+
なんかカキコ少なめだね…。
覚書を兼ねてBluetooth対応プロファイル置いときまつ。

GAP(Generic Access Profile)
 Bluetooth基本プロファイル
DUN(Dial-Up Network)
 携帯やモデムをダイアルし、接続を行う
OPP(Object Push Profile)
 アドレスやスケジュールの転送
HFP(Hands-Free Profile)
 ハンズフリー用プロファイル
BIP(Basic Imaging Profile)
 画像データの転送を行うプロファイル
  (参考: http://www.itmedia.co.jp/news/0309/05/nj00_bluetooth_bip.html )

ちなみにそーすは↓等々
http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts&Details=Yes&ProductID=1534

間違ってたら突っ込みよろすく
542非通知さん:04/01/10 01:27 ID:aOoH+6jG
スレ違い&ヲタク多杉
543非通知さん:04/01/10 01:41 ID:Q8nkNr7r
スレ違いはともかくヲタクの巣窟に来て
ヲタクつってもな。変わったヤシだな。
坊やは早くねろよ。
544非通知さん:04/01/10 01:55 ID:j89zsh4i
モバ板隔離スレのヲタクと、厨房の集合であるこの板の住人は、そりゃ違うだろう。

それはともかく、CPになるのも難しいが、2chブラウザのBREWを通してもらえるかというと、厳しいのではないか?
中の人でも難しいようだから…
545非通知さん:04/01/10 02:22 ID:6wGtRh+6
>>544
それは、79氏が釣りじゃなかったらの話だよな?
546非通知さん:04/01/10 11:09 ID:8GL6Imo5
>>539
auの公式サイトの基準は意外とハードル低いよ。ってかスレ違いにも程が過ぎるけどね。
547非通知さん:04/01/10 11:26 ID:IZ224LMV
まぁ情報もないしねぇ…
548非通知さん:04/01/10 21:46 ID:Oe978V/H
情報期待あげ
549非通知さん:04/01/11 00:07 ID:BENiK0cv
何か情報ないすかねえ
よし  さあ!!今までの情報をまとめてみましょう。
だれか・・・!!
550非通知さん:04/01/11 00:58 ID:bvyjWhTj
FF12よりもハウルの動く城よりもMOTHER3よりも早く出る!
551非通知さん:04/01/11 01:03 ID:bvyjWhTj
そして551の蓬莱ゲットォー
552非通知さん:04/01/11 01:31 ID:lhOw0WKE
5501Tを買おうか悩んでたけど5504Tの情報があるから
それまで待とうかな・・・・。
ちなみに今5301Tなんですけど、それよりサクサクは当然望めますよね?
553非通知さん:04/01/11 10:00 ID:ykhd8Ljj
なんでおまえら「売るのだけ決定」みたいな情報だけで550も書けるんですか。
白米だけを梅干思い浮かべながら食ってるような感じにも見えます。

梅干ってこの場合はBluetoothかな。ご飯(携帯)に合う酸っぱさ(機能)が
あれば良いけどね。
554非通知さん:04/01/11 10:06 ID:1AeF6EsI
>>553
青歯は、ダイアルアップ接続さえできればそれで良い。
555非通知さん:04/01/11 10:23 ID:x7gZF/q8
妄想だけで5スレはいけます。
556非通知さん:04/01/11 12:16 ID:XfOFQnUq
それを言ったら京ぽんスレはどうなるんだww
557非通知さん:04/01/11 13:52 ID:QZGwaXlx
あそこと住人かぶってんのかぃ・・・
558age:04/01/12 12:31 ID:6jYTqED6
age
559非通知さん:04/01/12 12:57 ID:2X4ETD5E




(逆転・з・)au ボコモを抜き去る(祝い・з・)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073812316/l50




560非通知さん:04/01/12 15:16 ID:qL3yFkgr
技術担当の友達曰く、二月の第一週に発表がある予定だそうです。ホントかな??
561非通知さん:04/01/12 19:09 ID:qFJMPaeC
正しくは2月の第3週
562非通知さん:04/01/12 20:56 ID:ueG57aF3
正直5504の機能に期待してまっているのではなく
カッコイイデザインを期待してまっているだけです。

おれはカッコイイデザインならそれでいいよ。(機能はそのままね)

2次元バーコード対応だったらなお可。
563非通知さん:04/01/12 21:22 ID:rnvpEmlf
だけども5504Tって5501のマイナーチェンジ版だろうねぇ。
春モデルに本気になるともおもえん。
564非通知さん:04/01/12 22:10 ID:iX//Q/oT
本気=5501のような練り込みのあまい端末なら、本気出さなくていいから完成度を高めた
マイチェンモデルの方がいい。

どのメーカもそうだが、フルチェン一発目はロクでもない端末が多い。
565非通知さん:04/01/12 22:15 ID:tk7JnvgV
こんな鼻水携帯ほしいヤシがいるのか
566非通知さん:04/01/12 22:20 ID:FyutmlUR
>>564
携帯電話以外の製品でもそうだね。
567非通知さん:04/01/12 22:25 ID:nG9vYx22
>>565
小学校低学年並の知的レベルだな、おい。
568非通知さん:04/01/12 22:25 ID:R943TslA
>>565
バカだろおまえ
569非通知さん:04/01/12 22:26 ID:s75PtiU6
>>565は実は関係者で、デザインが鼻水っぽいことを知っている。なんてことはない。
570非通知さん:04/01/12 22:38 ID:p8zEqG4L
>>560-561
本当加代。エラクID煮てLUNA吊り課
571非通知さん:04/01/12 23:41 ID:oLG7vJZE
565わらた
572非通知さん:04/01/13 19:30 ID:D5agqCni
age
573非通知さん:04/01/13 20:00 ID:vqbJ9/TC
関係者な友達に色々聞きましたがなにか??
574非通知さん:04/01/13 20:08 ID:QIH4dGfB
観光者に聞きましたがなにか?
575非通知さん:04/01/13 20:10 ID:bPJn15sr
Felica搭載。
576非通知さん:04/01/13 20:19 ID:E75BjtEE
>>535
貴様、とよぞうだな
577非通知さん:04/01/13 20:34 ID:wh2wvaqQ
( ゚д゚)ニョガーン
578非通知さん:04/01/13 22:07 ID:HUzg6hdL
>>535
金返せ
579非通知さん:04/01/14 00:34 ID:ced2JY2f
580非通知さん:04/01/14 00:40 ID:VbJzP3tv
>>579
ミッ、 ミドルエンドッ  (w
581非通知さん:04/01/14 00:44 ID:ced2JY2f
ミドルエンドキター
582非通知さん:04/01/14 00:57 ID:nd8pejKX
>>579の端末、背面が高解像度っぽいな。
これを5504に載っけて欲しい。。
583非通知さん:04/01/14 01:01 ID:ced2JY2f
>>582
80×60ドットだよ
584非通知さん:04/01/14 01:04 ID:nd8pejKX
>>583
え?そうなの・・・。
期待して損した・・・。
東芝は高解像度のサブ液晶を作ってないのか????????
585非通知さん:04/01/14 01:06 ID:ced2JY2f
>>584
5504の次くらいから高解像度のディスプレイ採用するかもね。
586非通知さん:04/01/14 02:33 ID:r9gk80oS
>>584
コスト面で厳しいんだろう。
587非通知さん:04/01/14 08:37 ID:iTvjmjkN
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃ ━ ┃━━┫ ━ ┣┓┏┫┏┓┃
┃┏┓┣━━┃┏┓┃┃┃┃┗┛┃
┗┛┗┻━━┻┛┗┛┗┛┗━━┛
588非通知さん:04/01/14 09:16 ID:r9gk80oS
>>587
589535:04/01/14 10:12 ID:Mf6j+drv
こんなに反応があるとは思わなかった…
住人かぶってるんだな。
青歯があるこの端末スレだけか?

6月に突撃した中の一人だから、金は返せないけどな。
メンセキメンセキ
590非通知さん:04/01/14 12:09 ID:CQN3+K4C
漏貧企画ワラタ


591非通知さん:04/01/14 22:21 ID:foz2Pi4S
>>579
>かなり韓国メーカーに影響されたデザインになってる端末

記者が大勘違いしてるけどAUDIOVOX端末は東芝だけじゃなくて
CURITEL(旧HYUNDAI)も作ってる。CDM-8920も韓国製と思われ。
592非通知さん:04/01/14 23:34 ID:Ce4rRssl
時代はミドルレンジからミドルエンドへ
593非通知さん:04/01/15 00:01 ID:BxRgmcKV
え?モルヒン?
594非通知さん:04/01/15 16:50 ID:y/RGcX7S
情報期待あげ
595非通知さん:04/01/15 17:53 ID:vn0pZEF5
低機能あうサゲ
596非通知さん:04/01/15 19:18 ID:Pd5nvT5o
画像流出まだぁ〜?
597非通知さん:04/01/16 10:39 ID:x50X3lp4
お前らは青葉をどう使いたいですか?
漏れはやっぱハンズフリー。車に乗り込むと自動でハンズフリー接続!
早ぐ出れ!!
598非通知さん:04/01/16 12:33 ID:A/ouWk64
PDAとダイアルアップ接続ができれば、それで良いや。
599非通知さん:04/01/16 14:31 ID:g0Hb/ALR
>>597
iSyncでしょ
600非通知さん:04/01/16 17:15 ID:IlBjt0T3
俺は逆に家のYahoo!!BB経由をBluetoothに変換できるから、それと接続して、
端末自体でブラウジングができればと思っている。もち公式サイトは無理だろうが。。
601非通知さん:04/01/16 21:52 ID:x50X3lp4
色んな使い方があるんだな。マジ欲しい。
ただ、青葉の機能をPCに付けるには幾ら掛かるんだ?
602非通知さん:04/01/16 21:52 ID:dUg5FCL8
PHS使え。
603非通知さん:04/01/16 22:56 ID:i4edxjJr
アンテナは従来通りの位置、カメラはヒンジ側中央寄りに移動。(ガラスレンズとプラスチックレンズの3枚構成)
A5501Tの背面に有ったマイクはこの機種には無し。着信LEDは端末の背面先端でその上部にau by KDDIのロゴ。
背面液晶は中央でライトはカメラと背面液晶との間。

Bluetoothのチップはキー側。
604非通知さん:04/01/16 23:12 ID:XiOsqK3P
605非通知さん:04/01/16 23:14 ID:aMuyO9D9
>>603
マジ??
背面マイクが無くなるのは堪忍してー
606非通知さん:04/01/16 23:28 ID:vjLenr26
>>604を見るとカメラがカシオっぽい感じだな。
607非通知さん:04/01/16 23:29 ID:XiOsqK3P
ユーロデザインとやらは相変わらずなんかなぁ?
608非通知さん:04/01/16 23:41 ID:IlBjt0T3
BTのプロファイルは何個ついてんの?
609非通知さん:04/01/17 00:24 ID:sbeSXrJK
A1304Tのデザインに似てるって聞いたけど違うの?
610非通知さん:04/01/17 02:37 ID:ljp2mA9a
>>601
3〜5千円くらいでなんとか揃う。地方だと手に入らないかもしれない。
611非通知さん:04/01/17 12:12 ID:OtycPRrQ
>>603
残念、やっぱりクラムシェル型か。回転かスライドが良かったのだけど。
612非通知さん:04/01/17 13:59 ID:ijEndnjy
相変わらず釣り師が多いスレでつね。
613非通知さん:04/01/17 15:47 ID:yFLmUiam
なぜ関係者でもないのに吊りと分かるのかと小一時間(ry
614非通知さん:04/01/17 16:13 ID:eGNHNQ6m
なぜ関係者でもないと分かるのかと小一時間(ry

>>608
>>541
615非通知さん:04/01/17 17:27 ID:yFLmUiam
関係者なら暴露しれ
616非通知さん:04/01/18 02:00 ID:xjb+Zesc
>>614
おまいもイパーン人じゃん
617非通知さん:04/01/18 02:05 ID:foGtQkyz
>>616
>>613もね。
618非通知さん:04/01/19 18:28 ID:dVKJmB5I
KDDI:ブルートゥース内蔵携帯電話開発へ-トヨタと連携
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=KDDI&q=19bloombergto8003548&cat=10
619非通知さん:04/01/19 20:48 ID:HMV9q14K
今、新規で買うといくらくらいでしょうか?
620非通知さん:04/01/19 20:50 ID:MjEYjDvO
1億ぐらい投資すれば買えるかも
621非通知さん:04/01/19 22:16 ID:1s52jlek
>>618
遅くとも年内って・・・・・
頼むから3月には出してよ
622非通知さん:04/01/19 23:01 ID:yhO0hIvq
5504は春に出るだろう。
623非通知さん:04/01/19 23:20 ID:Pyr7LF2/
東芝ってTELEC通ってから早いから、3月くらい?
624非通知さん:04/01/20 01:05 ID:yCUBmd0o
A5501Tでも初の認証から発売まで4・5ヶ月かかってるよ。
625非通知さん:04/01/20 22:08 ID:Da7/O6jZ
じゃあ3月〜4月やないか・・5502パスだな、こりゃ
626非通知さん:04/01/20 22:26 ID:hRlcDFkZ
またモバイルルポかな?
Advanced Wnnを乗せては…くれないだろなあ
627非通知さん:04/01/20 23:24 ID:TBpD8N4Y
来週中に発表でつか?
628非通知さん:04/01/20 23:38 ID:AJbFSjNh
今日Bluetoothヘッドセット注文してたのが
届いたので、なるべく早く発売希望しまつ。
それまで使い道がなさげ…
629非通知さん:04/01/21 01:51 ID:T+6BileR
>>628
機種と買った所をレポートキボンヌ。
630非通知さん:04/01/21 13:15 ID:gmTdwbb3
Jate通らなかったなぁ・・・
631非通知さん:04/01/21 14:15 ID:7TuVeUPU
>>630
東芝は去年からJATE使ってないよ。
632非通知さん:04/01/21 14:21 ID:948IIEid
>>631
IDがTUV
633非通知さん:04/01/21 14:21 ID:948IIEid
>>630
TUV Rheinland Japan っていう所を使ってる
634非通知さん:04/01/21 14:23 ID:fj8QDBmv
>>631
IDが万国郵便連合
635ライオン:04/01/21 19:10 ID:j59vpwuC
A5504Tのメインディスプレイは2.4インチですか?2.3インチですカァ???
636ライオン:04/01/21 19:20 ID:j59vpwuC
↑誰か分かる人いねぇ???
637非通知さん:04/01/21 19:46 ID:u21R3toL
死ねよ
638非通知さん:04/01/21 23:55 ID:EmQdio8o
A5504Tまたキテタ---------------------------
639628:04/01/22 00:33 ID:cJ7bgkfM
>>629遅レススマソ。

機種はソニエリのHBH-35でつ。
買ったサイトはググって見つけたところだったので、
少なからず不安があったんですが特に問題なかったようです。
(後は引き落としがおかしくなければだが…)
付属充電アダプタも直接AC刺さって問題無し( ゚Д゚)ウマー
それに車用充電アダプタをサービス(?)してくれて( ゚Д゚)ウマー

買ったサイトはココ→http://alphanet.zoovy.com/
モノは→http://alphanet.zoovy.com/product/HBH35

ちなみにMACでの認識には成功したんだけど
実際にヘッドセットとしては使えずにいます。
WINで動かすのを前提にしてたのですが、BTアダプタが
どれがいいのか調査中?で未テストでつ。

最後にA5504Tさっさとキボンニュして
|・)ノシ
640非通知さん:04/01/22 01:50 ID:7kxW31y7
5304の時も「絶対SD付いてる、後から出る奴にないわけない、5301買ったヤシは
負け組」ってカキコ多かったよな。。。
青歯付いてminiSD無し、薄型軽量タイプ。これが一番ありそう。
641非通知さん:04/01/22 02:18 ID:LFzvUyDc
青歯付いてSD無しって何か訳分からんな。
ターゲットがわからん。
642非通知さん:04/01/22 03:16 ID:YOymCCVJ
>>641
ファイル転送も青歯ですればいいじゃん。
643非通知さん:04/01/22 03:40 ID:F2+w/L7O
いいじゃん、いいじゃん、EE JUMP!!
644 :04/01/22 05:44 ID:+166IFSc
miniSD無しだったら東芝に見切りつけます。
645非通知さん:04/01/22 06:24 ID:Ihp1rWJ3
>>644
どうぞ。
646非通知さん:04/01/22 14:09 ID:h22wX/VD
青葉いがいにTV/FM/SDIOもつけて!!
647非通知さん:04/01/22 14:13 ID:3soS0qJz
SDIOあって何に使うんかと…。
648非通知さん:04/01/22 19:55 ID:e+ImurhY
>>647
そりゃあAirHや無線LANでもぶっ挿して使うつもりなんだろう。646は。
649非通知さん:04/01/22 22:49 ID:Kd56oy8W
Σ(゚д゚)Winでもないのに定額インターネット!?
650非通知さん:04/01/23 09:23 ID:0uK8R338
SDイラネ。メモステをつけてください(w
651非通知さん:04/01/23 10:17 ID:20fa09Tt
>>650
少数派。
まあ、他のメーカでもありえないのに東芝なら尚更だな。
逆はありそうだ。
652非通知さん:04/01/23 11:37 ID:wXMLosUo
>>650
SD>CF>>MMC>>>>>>SM>>ベルリンの壁>>MS
653非通知さん:04/01/23 16:45 ID:IBz5u1ZL
SDIO Now!対応キボンヌ
654非通知さん:04/01/23 16:46 ID:kLeT42Yf
>>652
ベルリンの壁はもう崩(ry
655非通知さん:04/01/23 17:21 ID:OXD2YPZ1
>>654
これはMSにも逆転の可能性が有る、という事ですか?
656 :04/01/23 18:09 ID:ge9lwCQD
神はまだ出現せんのか!!!
657非通知さん:04/01/23 18:16 ID:SvB9jxVo
PSXがうれればあるいは・・・・
658非通知さん:04/01/23 18:29 ID:b/RcbKbi
>>657
売れてまつよ。
659非通知さん:04/01/23 20:55 ID:0hQX94d1
660非通知さん:04/01/23 20:59 ID:fm/2Z9XT
>>659見れない・・
661非通知さん:04/01/23 21:02 ID:hqe3poLt
どうせ特許庁だ
662非通知さん:04/01/23 21:15 ID:IEnL9aKz
>>659
すっげぇー
5501糞端末とは雲泥の差。
663非通知さん:04/01/23 21:26 ID:TcnLEc1P
5304とそっくりだね。
ってか、5304の画像を加工したんじゃねえ…?
664非通知さん:04/01/23 21:41 ID:fm/2Z9XT
釣りだよね
665非通知さん:04/01/23 21:44 ID:xsbH9Y7O
ミエネーヨバーヤ
666非通知さん:04/01/23 21:47 ID:y4PvdS/x
見えるぞ。環境によるのかな
667非通知さん:04/01/23 21:48 ID:g5LwJhD4
合成だとしたらかなり手の込んだCGだな。
ヒンジの部分が妙にピンボケしてるのが気になるが
それ以外の部分は説得力があると思う。
668非通知さん:04/01/23 21:48 ID:xsbH9Y7O
漏れだけ見えないのか(つД`)ウェーン
669非通知さん:04/01/23 21:49 ID:xsbH9Y7O
つぅか特許庁だよね、コレ…
670非通知さん:04/01/23 21:57 ID:fm/2Z9XT
もし釣りじゃなかったら、他の場所にうpしていただけませんか・・・?
オネガイシマス!!
671非通知さん:04/01/23 22:03 ID:xsbH9Y7O
さっきは見れなかったけど(・∀・)ミレター!!
アンテナ内蔵ですか?そうですか?喜んでよかですか?
672非通知さん:04/01/23 22:06 ID:yCqhB21h
特許庁やね
発売される可能性ある新規意匠等は企業戦略的に片っ端から登録されます
つまりこれかもしれないし違うかもしれない、というか思いついたら登録なので違うと思ったほうがいいかも

携帯電話+社名で調べたらイロイロ出てくるよ
673非通知さん:04/01/23 22:33 ID:A+4I8CSX
品時の部分が昔のタイプだよA5301Tとかと同じ。w
今は逆だし。
674非通知さん:04/01/23 22:39 ID:F7sJ1O3f
なんで仕事が終わってまでIPDL見に行ってんだろ・・・
675非通知さん:04/01/23 23:08 ID:b/RcbKbi
コンセプトモデルでもない限り発売されるものは通常発売後に載りまつ。
676非通知さん:04/01/23 23:12 ID:b/RcbKbi
あと>>659のは5304の没になったデザイン案。
677非通知さん:04/01/23 23:37 ID:IBz5u1ZL
659見れない_| ̄|○
678非通知さん:04/01/23 23:39 ID:V3i11Nf8
>>677
脳内補完しとけ。
679非通知さん:04/01/23 23:41 ID:6iFCcuEN
うpきぼん
680非通知さん:04/01/23 23:42 ID:b/RcbKbi
特許電子図書館から誰でも見れるでしょうが。
681非通知さん:04/01/23 23:45 ID:W5/S3+ET
>>675-676
pre神かな?
(リークしてくれたらreal神!)

確かに5304のボツ案っぽいデザインですね

682非通知さん:04/01/23 23:51 ID:F7sJ1O3f
つか、ただの一般論だっての〜
683非通知さん:04/01/24 00:02 ID:s9iQUFG3
これからが、つりの時期ですよ
684非通知さん:04/01/24 00:12 ID:vaWNUkDo
釣りをする間もなく怒濤の発表
685非通知さん:04/01/24 00:23 ID:ZEwHSt5A
http://www.ipdl.jpo.go.jp/NSAPITMP2/web707/IMAGE/20040123205427793908.jpg
www6をwwwに書き換えたらなんか見れた。
686非通知さん:04/01/24 00:31 ID:s9iQUFG3
>>684
発表日で釣るという方法が流行っています。
687非通知さん:04/01/24 00:32 ID:vaWNUkDo
この時期に日にちまで分からん。
688 :04/01/24 01:07 ID:+xoLSvVV
誠意って何かね?
689非通知さん:04/01/24 01:13 ID:vaWNUkDo
誤爆でつか?
690非通知さん:04/01/24 09:53 ID:6SvcxDIb
>>688
かぼちゃ 10個
691非通知さん:04/01/24 15:37 ID:mhHnM7gS
今はどっちかと言うとミルク派。重いけど。
692 :04/01/25 10:47 ID:J3Fo28Fg
神はまだ降臨せんのか?????
miniSD付くのかだけでも教えて欲しい・・・
693非通知さん:04/01/25 11:30 ID:cfAS59Dr
↓平社員氏、降臨する(釣り)
694平社員 ◆3VmAdU7QpA :04/01/25 11:58 ID:2jO9WQvM
もちろんminiSD搭載です。
USBクルードも付きます
695非通知さん:04/01/25 12:22 ID:UcY/Po5j
696平社員 ◆tSsxKZd0e. :04/01/25 12:35 ID:OLf3zuQw
>>694
よくそのトリップ覚えてたね(´∇`)ケラケラ#neta
697非通知さん:04/01/25 13:22 ID:w4HZG8Oj
>>696
おまえはでてくんな・・くそぼけ
698非通知さん:04/01/25 20:10 ID:+LNhEtT9
で、結局まだはっきりした情報はあなりないわけか・・
時が過ぎるのを待つしかないか
699非通知さん:04/01/25 20:16 ID:NxzX/0cW
auんこの携帯ってなんであんなに糞なの?
でかい、おもい、電池短命、低機能、カメラ画質は3キャリア中最低。

auんこ悲惨だな。   
700非通知さん:04/01/25 20:22 ID:GwdFmKTd
>>699 FOMAと勘違いしてない?
701非通知さん:04/01/25 20:26 ID:AKgmX8uc
>>699 蠅取り紙
>>700

とか言ってみるテスト
702非通知さん:04/01/25 20:27 ID:K26PcufZ
>>701
賢い蝿
703非通知さん:04/01/25 22:11 ID:N5auN1Bt
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5504t/index.html
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/a5504t.htm
704非通知さん:04/01/25 22:23 ID:YPd8ZuGC
>>703
エラーだぞ
705非通知さん:04/01/25 22:30 ID:sZrfIZks
>>704
釣られちゃいかんよ。
706非通知さん:04/01/25 22:33 ID:nj+zx8DM
>>699
マルチ氏ね
707非通知さん:04/01/25 22:57 ID:YPd8ZuGC
今週中に発表あるかなぁ?
708非通知さん:04/01/25 23:05 ID:nj+zx8DM
2月じゃねー?
709非通知さん:04/01/26 00:13 ID:F9VKOzSB
5501にしちゃおうか、5504まで待とうか。
5403CAと迷っててやっと5501にする決心がついたのに・・・
また悩んじゃうじゃないか。
ちなみに今5301使ってます。モッサリだなーしかし
710非通知さん:04/01/26 00:48 ID:kYqVTwDf
漏れだったら待つ
711非通知さん:04/01/26 01:01 ID:yc7EO/1i
漏れもA5504Tを待ってる、A5301Tユーザなんですが、
先日、A5301のJavaが起動しなくなって、
畳み掛けるようにヒンジ部が破損しました。


で、手持ちの白ロムは、A5501TとC412S、、、
A5504Tを二分割したような選択肢が悩ましいです。
712非通知さん:04/01/26 01:05 ID:kYqVTwDf
>>711
修理に出せば?
713711:04/01/26 01:20 ID:yc7EO/1i
修理するよりは(ヒンジも破損してるから、8000円取られそう)
機種変の方が安くなるかな、、、と思っています。
714sage:04/01/26 01:54 ID:91GJ0JPu
>>711
C413Sだろ?
715非通知さん:04/01/26 03:05 ID:FAmlqrhx
>>653
CE系のOS載せろっての?
716709:04/01/26 03:07 ID:F9VKOzSB
そうか・・・じゃあ俺も待つかな。
5504Tに期待する。していいのいかわからんがw
717非通知さん:04/01/26 16:15 ID:2Sa3pbOj
青歯アダプターと合体した状態で収納できる、腰付け携帯ケースの
細長い奴を購入した。A5504Tを見送っても良いような気がしてきた。
718非通知さん:04/01/26 16:22 ID:WNkprXFb
>>717
縦型で硬いタイプですか?横型でしょうか?
Bluetoothアダプタを接続したままだと、コネクタ部の破損が心配で。
腰のベルトに水平につける、硬いつくりのものを探してるんですが、
これっ!というものが見つからずにいます。
(場違い、ご容赦。)
719709:04/01/27 01:32 ID:gLmB9Ffp
はぁ・・・早く出てくれないものか・・・
720非通知さん:04/01/27 01:39 ID:W/COKnsm
発売は、忘れた頃に、やってくる

何事も気長に待つのが一番なのれす
721非通知さん:04/01/27 02:19 ID:AGl4B6YL
>718
ホームセンターで買ってきた工具入れで、残念ながら柔かいタイプです。
本来縦型ですが、無理矢理横にして使ってます。
722 :04/01/27 03:22 ID:w7VCw7yr
神がそろそろ降臨しそうな予感・・・o(^-^)o
723:04/01/27 09:42 ID:CIvF/Xpl
はい、降臨しました
724非通知さん:04/01/27 11:06 ID:ystJ+sYn
>>723
オーラがないな。。。
貧乏神か?
725非通知さん:04/01/27 11:20 ID:o1TQoXYJ
ごめん、疫病神
726非通知さん:04/01/27 16:59 ID:wwBVLaxu
とんでもねぇわたしゃかみさまだよ
727709:04/01/27 19:59 ID:gLmB9Ffp
早くれろぉおおおおおおおおおおおれろれろw
728非通知さん:04/01/27 22:02 ID:t7ZJ1g/a
私でよければ降りますが皆さんいいでしょうか??
729非通知さん:04/01/27 22:03 ID:oRK4mPbA
A5504T
カラーは3色、ピンク・ネイビー・レッド。
液晶は2.4インチQVGA液晶26万色、サブ液晶はA5501Tと同じ。
Bluetooth搭載、DF8MB、miniSDスロット(miniSDは同梱しない)。
730非通知さん:04/01/27 22:10 ID:FMXixNLj
また背面STN…_| ̄|○
731非通知さん:04/01/27 22:17 ID:bRgVGrld
メインは2.4インチキでいいの?
732非通知さん:04/01/27 22:18 ID:rl97XYdo
画像内の?
733非通知さん:04/01/27 22:24 ID:t7ZJ1g/a
>>792←×
メイン液晶は2.3インチ
DF20MB
SDなし
734非通知さん:04/01/27 22:26 ID:RzVp2O77
>>729がネタじゃなければ、かなり良さげですな・・。
しかも2.4インチなら確実に5502捨てだし。
735非通知さん:04/01/27 22:29 ID:t7ZJ1g/a
>>733←×
792→729
736非通知さん:04/01/27 22:33 ID:RzVp2O77
>>733あ・・なんだ2.3か。
その情報はどこから?
そしてまさかminisdのスロットがないなんてこたないよな・・。
737709:04/01/27 23:04 ID:gLmB9Ffp
なかったらなんのためにここまで待ったか・・・・
738非通知さん:04/01/27 23:14 ID:s+7ZX36S
解像度同じで液晶のサイズがデカくなったら、荒くなるだけじゃん。
何がうれしいのかよく分からん。
老眼で小さい文字が見えないだけか?
739非通知さん:04/01/27 23:16 ID:lAzcCRla
>>738
テレビは小さいのに限る派ですか?
740非通知さん:04/01/27 23:16 ID:A788TNhl
>>738
お前は10インチぐらいのテレビを見てなさい
741非通知さん:04/01/27 23:30 ID:cqc7YI10
>>737
Bluetoothのため
742非通知さん:04/01/27 23:40 ID:s+7ZX36S
このスレに老眼の香具師が二人いることが判明。
743非通知さん:04/01/28 00:25 ID:n9cGMUgp
そんなことよりA5505Hキボンヌ
744非通知さん:04/01/28 00:26 ID:RmV/M0+E
でかいに越したことは無い
視野性、発色、見易さを考えるとでかい方が良いに決まってる

>解像度同じで液晶のサイズがデカくなったら、荒くなるだけじゃん
解像度同じなら情報量変わらんからでかいほうがいいじゃん
745 :04/01/28 00:31 ID:iU6di4Gs
miniSDが同梱されんのは全然構わんが、スロットが無かったら・・・(;´Д⊂)
あと、サブが進化してないってのも・・・(;´Д⊂)
746非通知さん:04/01/28 00:36 ID:n+1cw+9g
>でかいに越したことは無い

常時携帯するものなのに?
747 :04/01/28 00:38 ID:iU6di4Gs
5501のサブ液晶、下手したら5301のより汚い・・色数は多くなってるのに・・


748非通知さん:04/01/28 00:43 ID:RmV/M0+E
>>746
液晶だけの話をしてるから
ケータイの大きさのことなんか言ってない
749非通知さん:04/01/28 00:53 ID:4LFQmJQi
サブ液晶がショボいのはもはや東芝の伝統。
750非通知さん:04/01/28 00:53 ID:/tP0a4lx
>>747
コントラスト変えてみ
751非通知さん:04/01/28 01:05 ID:slP6R9au
>>747

いい加減なこと言うな!
1年も前の旧機種と比べるなっつうの!
752非通知さん:04/01/28 01:11 ID:n+1cw+9g
>>748
液晶の大きさは携帯の大きさには関係ないとでも?( ´,_ゝ`)プッ
753非通知さん:04/01/28 01:23 ID:OICU66+X
ってかデザイン時計という背面液晶を生かした機能があるんだから
さっさとQQVGA搭載しろと。

さらにいうならau標準化キボン
754非通知さん:04/01/28 12:30 ID:/2IvsVjV
>>752
液晶2.4インチでも幅が5501と同じ49mmって携帯もあるんだが…
755非通知さん:04/01/28 14:43 ID:EUQZksEM
解析の手間を考えると、QQVGAは次の機種あたりがありがたい。
756非通知さん:04/01/28 18:20 ID:/tP0a4lx
まぁこの機種の背面は今まで通りの解像度だし。
757非通知さん:04/01/28 18:28 ID:i6batSB4
ナビうオークには5502みたいに電子コンパスついてますかね?
758非通知さん:04/01/28 18:50 ID:gmem750W
電子コンパス良いね
759非通知さん:04/01/28 21:10 ID:ccxFfH1R
電子コンパスは非搭載でつ
760非通知さん:04/01/28 22:33 ID:i6batSB4
そうですか・・・残念。
ありがとうございます。
761非通知さん:04/01/28 23:07 ID:Tu47Aiby
切実にマチクタビレター(つД`)ノシ"∪ペシペシ
762非通知さん:04/01/29 00:43 ID:+kFUCmeW
シルバーとかホワイトは出ないのかな。東芝だったら出てもよさそうなんですが。
763非通知さん:04/01/29 00:47 ID:sX6do4dG
>>762
IDがfu○k meに見える・・。

結局今出回ってる情報は青歯搭載ってこと以外は全部ネタすかね。
764非通知さん:04/01/29 01:38 ID:60ZM9n0P
《A5504T(TS27)/東芝》 折り畳み(M型)
  ディスプレイ:メイン/QVGA液晶搭載、サブ/80×60液晶搭載
  カメラ:メガピクセル
  対応データ:EZアプリ(BREW2.1)、EZムービー(3g2/amc:L/M/S:240KB)、SMAF(MA-3?:演奏系/表示系)
  スペック:EZナビウォーク対応
  その他:ムービーメール(3gp/amc:M/S:100KB)、Bluetooth搭載

の?以外はほぼ確定かと。
765nimo:04/01/29 08:03 ID:eEJ2V9tp
初書き込みですが…この機種はminiSDはつかないんですか?
766非通知さん:04/01/29 08:48 ID:EOB+H6F/
>>765
みなさん付くことを祈ってます。
767非通知さん:04/01/29 10:22 ID:Yc/d46m2
>>765
miniSD買って用意してあります。
768金玉乱太郎:04/01/29 10:56 ID:L040bS6H
TOSHIBAのWIN端末はいつ出るのだろう(′д`)
769非通知さん:04/01/29 18:05 ID:h/291V53
いい子にしてればきっとサンタさんが届けてくれるさ
770非通知さん:04/01/29 18:50 ID:iCQ9gl71
>>769
12月下旬かヨ・・・
771非通知さん:04/01/29 20:00 ID:SydMg3qY
発表はいつごろだろう?
2月中旬?下旬?

つか東芝社員降臨きぼんw
772非通知さん:04/01/29 20:05 ID:SydMg3qY
ちょっと質問です
5501で撮った画像、ボーダやドコモに送れますか?7メルとかで
773非通知さん:04/01/29 20:27 ID:GtN3IFRl
A5504T
カラーは3色、ピンク・ネイビー・レッド。
液晶は2.4インチQVGA液晶26万色、サブ液晶はA5501Tと同じ。
Bluetooth搭載、DF8MB、miniSDスロット(miniSDは同梱しない←ナにこれ?w
どんな情報源だよwカワイそうに釣られる奴がたくさんでそうだ・・・
774非通知さん:04/01/29 20:36 ID:mNmdeLJo
>>772
送れる
フォトメール便
775非通知さん:04/01/29 20:49 ID:60ZM9n0P
>>773
何を今頃言ってるの君は。
776非通知さん:04/01/29 20:58 ID:BpJoSh0g
あのね、液晶が2.4とかいう嘘情報はやめれ。
2.2インチだ。
MiniSDがつくのは間違いないから安心しる。
ちなみに電磁コンパスが付くのは三洋の新機種。これにはつかない。
777非通知さん:04/01/29 21:03 ID:60ZM9n0P
電磁コンパスと書くより電子コンパス、電磁気センサーって書いた方がいいよ。
昨日も同じ書き方してる人がいたけど。同じ人かな?
778非通知さん:04/01/29 21:31 ID:sX6do4dG
>>767
もう期待のあまりいろんな情報に踊らされてます・・・・・。
ちなみに、あなたの情報はどこからですか?2.2インチはイタイっすね。
779非通知さん:04/01/29 21:36 ID:SydMg3qY
2.2インチってどのくらいの大きさ?
つかずっと気になってたんだけどminiSDのスロットって何?スロットって何?
780非通知さん:04/01/29 21:44 ID:N3KqSfpQ
スロットはちんこに対するまんこのようなもの
781非通知さん:04/01/29 21:45 ID:7frOr9AY
>>780
実に的確。でも、悲しいかな卑猥だ。
782非通知さん:04/01/29 23:19 ID:60ZM9n0P
>>779
対角線を計ると2.2インチくらいの大きさ。
783非通知さん:04/01/30 08:07 ID:Ja+Q5/bZ
>>779
駅前のパチンコ屋を覗いてごらん。
チョンの奴隷が、それと真剣に向かい合ってるから。
784非通知さん:04/01/30 08:56 ID:cPIYzyiX
馬鹿でつね
785非通知さん:04/01/30 11:11 ID:q+mVEne2
すべってるしね 
786非通知さん:04/01/30 12:45 ID:LY2o2Irj
すろっと滑ってるね。
787非通知さん:04/01/30 23:09 ID:XWNghl52
誰か真面目に教えてやれw






俺もわからねぇw
788非通知さん:04/01/30 23:20 ID:KYxWFyF2
いつ発表か知らんけど、関西では2/23に春の新機種説明会があるみたいですが、詳しい内容については後日らしいですよ。
ショップのおねえさんにききましたから確実ですし、もしかしたら、それ以前に関東で説明会あるかもね
789非通知さん:04/01/30 23:25 ID:A+mGWUHI
>>787
スロットのこと??
790非通知さん:04/01/30 23:30 ID:8WNqMDNK
神はまだか?!
はよ降臨しろ!ボケ!
出し惜しみして何になる?
791非通知さん:04/01/30 23:57 ID:XWNghl52
>>789
Yes
792非通知さん:04/01/31 00:46 ID:56NEwrjB
カード挿すとこ
793非通知さん:04/01/31 16:21 ID:Io6nwO5F
東芝機種出すの早すぎ・・・。A5501Tから乗り換えたいけど4月下旬じゃないと
解約できない・・・。4月下旬に出てくれ(爆死)
794非通知さん:04/01/31 17:19 ID:fvU1eox4
5501から乗り換える必要性はないとおもう
795793:04/01/31 18:54 ID:Io6nwO5F
>>794
auの東芝製を愛用してるので。
796非通知さん:04/01/31 20:44 ID:Z0wrodH4
5501の奴は次はwinのTじゃないの?
797非通知さん:04/01/31 22:27 ID:EcDDDHsW
2月だとか4月に発売希望とか逝ってる奴らへ
発表から4ヶ月以上待った5502K待ちの奴らに殺されるぞ。
798非通知さん:04/01/31 23:46 ID:xBwymdPp
>>797
自分もその一人で、待ちすぎてこっちに気移りすると思う。
発表されないと性能とかがわからんが。
799非通知さん:04/02/01 00:05 ID:LSrtRv0F
先日(28日)秋葉原の携帯安売りショップで聞いてみた(A5502Kのモックを見せてもらって単独カタログ貰った時に)

現時点では情報は無いが、春モデルでは出ないだろうとの事。
2月中期に夏モデルの説明会があるので、その時に5504Tの話しが出ると思われるので、発売は夏だろうとの事です。
800和郎:04/02/01 00:20 ID:jgnIHe5b
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで800get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
801非通知さん:04/02/01 00:30 ID:i9dAiEyZ
200万画素じゃないといらね!
802非通知さん:04/02/01 00:33 ID:IhjChQJf
まぁ発売は4月頃だろうけどね。
最近の東芝の端末て初認証から4〜6ヶ月で発売してるし。
803非通知さん:04/02/01 01:05 ID:LCM3AFhW
そろそろカメラを画素数で語るのはヤメようや。
HDDレコーダをHDD容量で語るのと同じくらい、むなしい。
804非通知さん:04/02/01 01:10 ID:TtX+XhHf
HDDレコーダは容量が多いほうが高画質で撮れていいっしょ。
携帯のカメラはレンズとCCDのバランスが全然取れてないからなぁ。
で、それはともかくA5504Tは夏ですか…('A`)
805非通知さん:04/02/01 01:15 ID:QtROzYUG
確かに200万画素は行き過ぎ・・・。しかも画素の意味わかってないのに
「その新しい携帯のカメラチョーキレイ!!」 「デショー2メガピクセルだもん」「マジデー」
とか言ってると突っ込みたくなる。そりゃQVGAだからだよ。携帯で見るだけなら
メガピなんて意味ねーんだよ・・・。もっと他の場所に力入れてよメーカーさん。
806mini:04/02/01 08:36 ID:f/KRbEpy
anmの新機種情報にこの機種は3月の中旬から下旬の発売で
今月中に発表とあるんですけど・・・。
本当なんでしょうか?
807非通知さん:04/02/01 14:19 ID:deBrrUSt
夏に発売なら夏発売えいいから、発表をもっと早くしてほしい。
夏に発売なら今すぐにでも5501にするし、3月や4月に発売ならそれまで
この5301で待つ。まあ無理なのかな・・・
808非通知さん:04/02/01 14:36 ID:i9dAiEyZ
>>805
拡大したのを比較してるかもしれないだろ。
俺は最低でも200万画素はほしい。
809非通知さん:04/02/01 14:46 ID:o12HQr+C
価格は安いのか?
810わに:04/02/01 15:08 ID:/xd3yXPH
>>803-804
たとえ方が正しくありません
HHDの容量で例えるなら本体メモリでしょう!
それならまだMPEG1とMPEG2の違いで例えた方が良い?
811非通知さん:04/02/01 16:00 ID:Uu6EKIB5
今月中旬発表だとさ
812非通知さん:04/02/01 17:49 ID:CYaUEmqE
神はまだか?
まぁ神が降臨してもネタをしか思えないんだろうけど・・・
釣師多すぎ・・・
813東芝:04/02/01 17:59 ID:ob3UHd0h
A5501TはAACに対応しています
814非通知さん:04/02/01 18:13 ID:deBrrUSt
つーかマジ発表だけえでもいいからしてほしいよな。
815こんな感じですた。:04/02/01 18:48 ID:paWNzDe4
816非通知さん:04/02/01 19:07 ID:OAtdxjBa
何が微妙って、ドメイン名が微妙だ。
817非通知さん:04/02/01 19:14 ID:deBrrUSt
>>815
アンテナは?
818非通知さん:04/02/01 19:24 ID:9Q9REZKL
>>815
ワラタ
819非通知さん:04/02/01 22:04 ID:PWG76kX3
説明会、2月中旬って具体的には何日なんだろ
820799 :04/02/01 22:12 ID:oNsSqKQP
>819
そこまでは教えてもらえなかった

現在素直にA5502Kを購入するか、A5504Tの発表を待ってから考えるか悩んでいるところです。
とりあえず電子コンパス付きは必須条件だし、後は動画再生時間(容量)が問題です(別に登録出来なくても、再生できればOK)
5502Kは500KBまでの制限あるみたいだし(現在使用中のA5301Tよりも少ないのは私的には大問題)

スレ違いすまそ
821非通知さん:04/02/02 00:10 ID:ANd4Fu2k
822非通知さん:04/02/02 00:57 ID:vlGJkCYZ
>>815>>821
ありがとう、おかげで5404買う決心がついた
823非通知さん:04/02/02 02:09 ID:MW9afL2g
このスレって発表までもつかねぇ。

なんだかC413Sより遥かに進化しているみたいだから、これに
買い換えるかな。
824非通知さん:04/02/03 05:06 ID:FHop7gjX
11日発表でしょ?
825非通知さん:04/02/03 09:25 ID:YjMg9RZt
株式会社東芝 CDMA A5504T 2004-01-23 A04-0008JPA
http://ttejapan.tuvdotcom.com/tanmatsu/2004-01-16%20~%202004-01-31.htm
826非通知さん:04/02/03 10:55 ID:mhFSv6qH
昔はときどき神が降りてきてたよなぁー。
827非通知さん:04/02/03 11:20 ID:YjMg9RZt
だから情報管理が強化されたわけで。
828非通知さん:04/02/03 12:37 ID:a3ReAFVB
>>815>>821
買わない事にするよ。
829非通知さん:04/02/03 12:56 ID:AAIZ7faa
>>795
長く使ってこそ愛用と言えるのだが
830非通知さん:04/02/03 15:45 ID:/+5hSbWh
東芝の機種を愛用、だからいいんじゃね?
ソニー製品を愛用とかOKっしょ
831非通知さん:04/02/03 23:15 ID:H8RML/9t
一言言っておくと5501と何が違うのみたいなwそんな感じ、あんま期待しないほうが
いいぞ
832非通知さん:04/02/03 23:40 ID:BEDOxers
>>831釣りなんだろうが、聞いておくと、情報源は?
833非通知さん:04/02/03 23:56 ID:4CE4aQBA
>>832
脳内。
834非通知さん:04/02/03 23:59 ID:H8RML/9t
>>832
そう思うなら、そう思ってくれ。がっかりするのは、俺ではなくお前だから。
835非通知さん:04/02/04 00:13 ID:QFu7zEGB
>>834
まぁ俺は5501を持っていないから当たっても外れても
全然ガッカリしないのだが。
836非通知さん:04/02/04 01:17 ID:UNKvZX+l
>835
同じく〜。
どうせ今から機種変するなら5501より5504。
そんな感じだよね。
837非通知さん:04/02/04 01:33 ID:gLGRLHxd
au端末は春夏より秋冬の方が良い罠
838非通知さん:04/02/04 01:40 ID:2F3eQKmK
>>835-836
同感。
俺は1301Sから春端末に変える予定
839非通知さん:04/02/04 03:43 ID:q/3c7qV2
秋冬も買うが、春夏にも買うのだ。
関東圏も機種変更料が半年区切りになった事だし。
840非通知さん:04/02/04 04:07 ID:WcI5gX3b
端末は大切に。
841非通知さん:04/02/04 08:23 ID:zc/EZero
>>839
え?10ヶ月が12ヶ月になったんじゃいの?ショップでそういわれたんだが。
842非通知さん:04/02/04 08:23 ID:zc/EZero
IDがEZエロ(´Д`)
843非通知さん:04/02/04 10:02 ID:WcI5gX3b
>>841
区分は半年からあるよ。
10ヶ月以降の価格が12ヶ月以降にスライドしたけどね。
ただ、今は移行措置で6ヶ月以降も同価格だけどね。
844非通知さん:04/02/04 13:01 ID:zc/EZero
>>843
要するに今10ヶ月のオレは12ヶ月と同じ価格で変えられるってこと?
ノータリンでスマソ(´Д`)
845非通知さん:04/02/04 15:14 ID:HduulfhW
逆とちゃうんかと小一時間
846非通知さん:04/02/04 15:41 ID:eXh66+qE
関東中部の機種変の価格が
(旧)・・・・・・・・9|10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(新)・・・・・6|7・・・・・12|13・・・・・・・・・24|25・・・・
って区分に変わるわけだ。
(旧)10・・・と(新)13・・・・が同じ値段になるのかな。(当然(新)7・・・・12は値上になる)
が、現時点で(旧)10・12の人が値上げにならないように、移行措置として(新)7・・・・12も(旧)10・・・・・と同じ価格にしてると。
Auはユーザーフレンドリーやね。9ヶ月で休止した回線で機種変しようかしらw
847非通知さん:04/02/04 17:33 ID:QFu7zEGB
ん?ということは10月5日にC413Sの白ロムに切り替えた俺は10ヶ月
待つ必要が無くて、半年後にあたる4月5日からA5504Tに切り替えようと
思ったら出来るわけか。夏まで待つのかと鬱になっていたのが変わって良かった。
店頭に行ったら二年以上の人の機種変更も用意されていて、これは新規より安い
場合もあるみたいだね。

あとは2月11日?にあるかもしれないA5504Tの発表を待つのみ。何時売られる
事になるのやら。
848非通知さん:04/02/04 18:01 ID:zc/EZero
>>846
図付でthx!バカなオレでもよくわかったw
849非通知さん:04/02/04 18:36 ID:IQF/aFtu
6ヶ月区分になってとても助かった!
去年の2月14日に5301にしてて、5504まで待つか5501に変えるか迷っていたが
もし2月11日に5504の発表があればそこでどちらがいいか考慮できるし、もし
なかったら2月15日にでも5501にしちゃう。また半年経てば変えられるんだし。
850非通知さん:04/02/04 18:41 ID:XqmGspVk
>>847
11日は祝日ですぞ
851非通知さん:04/02/04 18:43 ID:zc/EZero
>>846
ちなみにそれってauの公式に載ってる?
期間とか。
852非通知さん:04/02/04 18:53 ID:WcI5gX3b
>>851
公式には載ってないよ。区分は下の関西の期間と同じだから参考程度に。
http://www.au-mobile.com/point/ (1年以上前のページ)
853非通知さん:04/02/04 19:07 ID:zc/EZero
>>852
thx
ちゃんとした契約期間て客センで聞けるよね?
4月にならんと機種変できないと思ってたけど
もうできるんだ。。。迷うな。
854非通知さん:04/02/04 19:17 ID:IQF/aFtu
5301とか使ってる人はとりあえず5501にでおm変えといたほうがいいと思う
855非通知さん:04/02/04 19:41 ID:WcI5gX3b
>>853
MyKDDIで確認できる。
https://my.kddi.com/

>>854
それは人の勝手かと。
856非通知さん:04/02/04 20:28 ID:bFk33jiD
a5504t TTE認証 04/01/23認証
らしいね。なんなのかよくわからんが。
857非通知さん:04/02/04 20:31 ID:WcI5gX3b
>>856
Japanese TTE Certification List - TUV Rheinland
http://ttejapan.tuvdotcom.com/
858非通知さん:04/02/04 20:37 ID:noLSykTY
悩むな、C415Tから変えるか。
859非通知さん:04/02/04 20:44 ID:QFu7zEGB
>>858
とりあえず店頭に並ばないと悩むどころじゃないからな。
860非通知さん:04/02/05 00:44 ID:nf6+xqHO
電子辞書搭載キタ━━(゚∀゚)━━!!
ダイナブック連携機能キタ━━(゚∀゚)━━!!
861非通知さん:04/02/05 01:25 ID:tO6vF0qs
>>860
( ・ω・)モニュ?
862非通知さん:04/02/05 02:47 ID:DrTVFyOF
>>860
妄想電波出さなくていいから、ソースをおくれよ…。
863非通知さん:04/02/05 05:31 ID:GmrZ/eYx
しかし・・普及機という噂が気になる・・
この機種、楽しみに待っているんだが、5304の時の悪夢はもうごめんだからな・・
864非通知さん:04/02/05 07:23 ID:bcr39m5k
なんだよ悪夢って
大袈裟なんだよw
865非通知さん:04/02/05 12:03 ID:dId8fs07
>>857
ここ1月23日通過したから発売は3月後半〜4月前半ってとこ???
866非通知さん:04/02/05 13:28 ID:Nq0+Clv2
東芝ユーザーサイトで「光る東芝CMソング」ダウンロード
できるね!懐かしい。
867非通知さん:04/02/05 14:22 ID:pUVqO2+P
>>863
君には不満だったかもしれないけど5304は売れたよね。
868非通知さん:04/02/05 14:28 ID:kBKmn/2z
>>867
うむ、A5304Tはしょぼい上に、CMに矢井田が出たのでますますしょぼさが引き立てたからな。
その上、A5301Tがブリグリだったから、A5304Tがますますしょぼく見えた。
869非通知さん:04/02/05 14:29 ID:kBKmn/2z
引き立てたからな。→引き立った。
870非通知さん:04/02/05 15:02 ID:pUVqO2+P
でも5304は売れたと。
871非通知さん:04/02/05 15:38 ID:UaoD2KsB
しかも、1304T/TIIと安い開発費でウハウハ。
872非通知さん:04/02/05 16:01 ID:5/XL4EHG
5501でオタのハートもがっちりキャッチ。
873非通知さん:04/02/05 16:24 ID:pkdqpRF2
…がっちりキャッチ…
874非通知さん:04/02/05 18:12 ID:5FJEECX9
5304はWEB、アプリ、メール、電話をすると1時間以内に電池1本になります。
875非通知さん:04/02/05 20:17 ID:NLKege4J
1時間で忙しいやつだな。
876非通知さん:04/02/05 22:11 ID:tpfHf6/v
うぅ…待ちきれずWINにしてしまった…

W11Hも悪くは無いんだが、少し後悔。。
青葉欲しい(´・ω・`) 
877非通知さん:04/02/05 22:16 ID:P25++h6L
もう待ちきれなくて5501にしまつ。
WINTが出るまで。
でもWINに学割がないのが痛い・・・
878非通知さん:04/02/06 02:55 ID:NgXPin2f
5501って駄作じゃない 
5404や5403もだけど
879非通知さん:04/02/06 02:57 ID:bChWGk7E
否定形。
880878:04/02/06 03:00 ID:NgXPin2f
日本語おかしいね 
駄作だよな
881非通知さん:04/02/06 03:32 ID:na/HcgLW
東芝に何期待してたんだ?
882非通知さん:04/02/06 03:55 ID:XKrgSsFn
愛と平和と俺の欲求を満たしてくれるということ。
883非通知さん:04/02/06 04:40 ID:NgXPin2f
使いやすさ
884非通知さん:04/02/06 04:51 ID:i5HJfhra
>>881
エネルギーとエレクトロニクス
885非通知さん:04/02/06 05:06 ID:na/HcgLW
ま、あれだ。
東芝端末が他社端末にまさるところなんて、夜みんなが寝静まった頃、いきなり半分に割れて
サザエさん一家が腰振りながら踊るところくらいのもんだ。
886非通知さん:04/02/06 05:08 ID:436hj8M9
マジレスするとベル打ちユーザーは東芝か三洋しか選べない
887非通知さん:04/02/06 05:26 ID:aBPCfsuq
A5303Hでベル打ちしてますが何か?
888非通知さん:04/02/06 05:29 ID:gaoHsCxR
888げと
889非通知さん:04/02/06 06:06 ID:436hj8M9
ポケベル入力+ブラインドタッチ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047444145/

284 名前:あうの最新機種まとめ[sage] 投稿日:03/08/22 19:37 ID:1COrDX0l
A5303H、A5303HII、A5305K
・長音(ー)  △無変換確定では「-」変換すれば「ー」
・濁点、促音  △*キー1回で「づ」、2回で「っ」
・句読点(、) △4回操作(#キー、右、決定、右ソフトキーで閉じる)
・英字モード  ×PBモードもしくは独自ウインドウ(激しく使いづらい)。英字モードなし
・補助機能   ×画面下部にベル打ちの入力候補が出る(P251以降についたニコタッチ機能と同じ?)。でもPと違って消すことができない
・入力予測   ATOK型(予測ボタン押すまで、候補一覧は表示されない)
・評価     30点(10+10+0+10+0) 英字モードがないので、アルファベット打てないとつらい。あと入力補助画面はいらない。全体的に使いづらかった。
890非通知さん:04/02/06 06:34 ID:aW+n5lJq
モバイル ルポ先生の変換が使えるのはトゥシバだけ!
891非通知さん:04/02/06 06:37 ID:BuA5IDC8
やる気のあるデジカメ出しやがれ!
892非通知さん:04/02/06 09:57 ID:aBPCfsuq
デジカメ板逝けよ…
893非通知さん:04/02/06 10:58 ID:WOmaxaDH
>>891
田代に言え
894非通知さん:04/02/06 12:08 ID:w4QDg3Ju
>>887
昔の日立系は推測変換が弱いからねぇ。W11Hになって推測変換は
強化されたけど、ポケベル入力と併用できなくなってるし。
895非通知さん:04/02/06 16:23 ID:v5q43aPX

896非通知さん:04/02/06 21:05 ID:4cugOLfL
>>884
ワラ
897非通知さん:04/02/06 21:26 ID:bChWGk7E
まぁポケベル入力やめればいいだけだ。
898非通知さん:04/02/06 21:53 ID:LSrC1Nnj
ポケベル入力するなら予測変換なんてイラネーだろ…
選んでる間に入力おわるっつの
899非通知さん:04/02/07 00:51 ID:/4Wv1dYn
入力と変換混同してませんか?
900和郎:04/02/07 02:45 ID:WIdZCfSB
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで900get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /



901非通知さん:04/02/07 02:51 ID:ZU8hKV93
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「春が来るとこの川辺は桜がめいっぱい咲き乱れるんだ」


902非通知さん:04/02/07 05:45 ID:VLd6gHA8
あなたは言う あたしは頷く
903非通知さん:04/02/07 13:12 ID:i4qYoP9j
糞スレへの一途をたどっておりますな
904非通知さん:04/02/07 15:34 ID:LjfE4Q53
情報無いから
905非通知さん:04/02/07 17:42 ID:DsC6Nd6c
1000
906非通知さん:04/02/08 02:33 ID:+gEBkBCd
スペックは 5501T + Bluetoothで決定。

デザインはかなりサイバーな感じ。
907非通知さん:04/02/08 02:45 ID:2yJXs2dw
そりゃないよ〜。
カメラ機能しんかさせておくれ
908非通知さん:04/02/08 02:59 ID:WCXR3OJj
ブルートゥースがついて具体的に何が出来るのか教えてくれろ?
909非通知さん:04/02/08 03:18 ID:m8ou+iQE
>>908
通信
910799:04/02/08 12:19 ID:M5z+zacD
昨日別ルートかは製品説明会の日程を入手しました。
今月の20日に説明会があるそうです。
雑誌等には既に情報が流れている可能性があるので、20日以降発売の携帯関係の雑誌には画像が出てくる可能性もあるとか(この辺に関しては未確認)

と言う事で、私は20日を待つ事にしました。5504Tに電子コンパス搭載してなかったら5502Kに走ります(今5301Tなので、JAVAアプリが使えなくなるのは痛いですが、、電子コンパス欲しい)
911非通知さん:04/02/08 12:49 ID:t1nehXIA
はたして其れまでこのスレがモツカ、、、、、、
912非通知さん:04/02/08 16:03 ID:zXqRny7+
ないし
913非通知さん:04/02/08 17:11 ID:zXqRny7+
>>911
とりあえず10日あたりに新機種発表みたいだからまてば
914非通知さん:04/02/08 21:44 ID:Yc5bCv58
この機種は普及機ですので、5501よりも性能は劣ります。
915非通知さん:04/02/08 21:48 ID:fg3ZPQMx
>>914
痛々しいよ
916非通知さん:04/02/08 23:54 ID:Zu5Jw9L0
で?
917非通知さん:04/02/08 23:57 ID:PGuKX/5n
5304 と同じパターンで普及機だったりして
モバイルルポだっけ???変換があほなのなおらんかな。
そしたら5502やめてこっちにするのに。。
当方5304
918非通知さん:04/02/09 00:00 ID:w5lySIZO
>>914
所詮1xは今後エントリーモデルへとなるわけですが何か?
春モデルは単なる先発隊ですが何か?
919非通知さん:04/02/09 00:03 ID:e1Rw/Bqw
[東芝|・∀・)っ|]オトナシク待ットケ!


[東芝||]≡3 ピシャ!!
920非通知さん:04/02/09 03:08 ID:J3CpbLiH
>>919
(*´д`)ハァハァ
921非通知さん:04/02/09 08:30 ID:OAa7hLew
12日って話しもあるみたいだが。>説明会
922非通知さん:04/02/09 08:44 ID:e9sB/PAS
5501から5504には乗り換えにくいな・・・
さらにその次に発表される端末待ちか
923799:04/02/09 10:29 ID:hCeYYco3
>>921

地区によって違う?
当方関東
924非通知さん:04/02/09 10:47 ID:OUAsVwku
>>922
携帯ヲタもそこまでいくと素でキモい
925非通知さん:04/02/09 11:00 ID:UtecXkVC
>>918
それ本当?とはいえ普通に考えればそうですよね。
でも、W21Hはロースペックらしいが。
これからはハイからローまでそろったWINとその下を逝く1xになるのかな。

>>924
携帯は落としたりとかかなり酷な使用環境ですから、気軽に乗り換えることができるといいのだが。
926非通知さん:04/02/09 21:18 ID:zKr36rQ1
ヒント5501TUw
927非通知さん:04/02/09 21:30 ID:cro3E4fj
5501から何も引かず青葉載せただけならそれはそれで欲しい。
928927:04/02/09 21:47 ID:cro3E4fj
あぁ青歯な。
929非通知さん:04/02/09 22:03 ID:5OYjWWim
青歯はどうでも良い(使える環境にはあるが、、、)
それよりも、電子コンパス希望
930非通知さん:04/02/09 23:22 ID:W37/YDe+
3月までには出るかな?卒業したらかいたい
931非通知さん:04/02/09 23:25 ID:aMzLDAvG
青歯よりも金歯の方がいいに決まってる。
932非通知さん:04/02/09 23:26 ID:ySjznyxS
明日説明会あるぽいよ
933非通知さん:04/02/09 23:26 ID:QCabEwii
>>929
電子コンパスは載らない
934非通知さん:04/02/10 05:27 ID:QVl5YhCq
TV出力は付くの?
935非通知さん:04/02/10 19:29 ID:Ewv/gdfs
さて、説明会参加者の話を聞くとしますかね。
936非通知さん:04/02/10 19:53 ID:LpJ5BkKi
他の550Xスレからだけど

40非通知さんsage04/02/06 17:18 ID:Gvgfy/2H

432 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/10 15:22 ID:L+4VdSeF

渋谷のセンター街で未発表新機種のアンケート受けてきますた。
現在のA1xxx系は、京セラ、東芝、ソニーがラインナップ。
現在のA5xxx系は、カシオ、東芝、三洋がラインナップ。
京セラは今の1401と変わらない感じ。ムダ機能満載。
東芝は1304と大した変更なし。カラーはグリーンとシルバー。
ソニーはやばかったです。薄くて、小さくて、一番新しいソニーの機種(55なんとか)を小さくした感じ。シルバー、イエロー、ブルーの三色。
カシオは5401CAIIみたいな丸いデザインで、シルバーとブルーの二色。機能は変化なし。
東芝はBluetoothついてますた。5501Tの進化版みたいな感じ。ナビも健在。SDつき。
三洋はありえないくらいでかくてださくて不人気機種ナンバーワンになるくらいでした。
カメラ100万、サブ画面でかくて、閉じたまま操作がウリ。海外でも使えてSD搭載。usbでプリンタに接続可能。

いじょ。興奮しながら携帯からアクセスしてるので誤字や誤認識あるかも
937非通知さん:04/02/10 22:52 ID:Hh9NiG6h
>>936
よかったら、東芝のA550X系のカラー教えてください!!
938非通知さん:04/02/10 22:54 ID:i6O4eQ7F
>>937
コピペですよ。去年の。
939非通知さん:04/02/10 22:57 ID:Hh9NiG6h
>>937
なんだー。釣られた泣
教えてくれてサンキュ
940非通知さん:04/02/10 23:10 ID:jrS78QBv
>>939
日付見れば分かるじゃない
941 ◆NA8zRePvF. :04/02/10 23:53 ID:kofs6+Ls
ソニエリのスレから誘導されてきましたけど
電子コンパスつきますよ。色はグリーンブルー?( ;´Д`)とシルバーだったかな。
TV出力ありますよ。ブルートゥース?ありましたよ。
G BOOK対応・・・・(*´Д`*) ハアハア
942非通知さん:04/02/10 23:55 ID:KVTtkUkb
ありがとーーー!!
長くなるとあっちにのスレの人にアレなんで単刀直入に聞きます!
カッコいいですか!?1402と5504どっちが買い!???
943 ◆NA8zRePvF. :04/02/10 23:58 ID:kofs6+Ls
いつも人へ勧めるとき時は・・・使い道を重視した方がいいよって言っちゃうかな。

どっちもかっこいいよ。5501Tよりはね。
個人的にはメガピクセルもナビウォークもいらないから
着せ替えあって薄くてシンプルで値段安めで
飽きのこなさそうな1402かな。
944非通知さん:04/02/11 00:02 ID:iYwREWt/
青歯はG BOOK以外にも使用可?
945非通知さん:04/02/11 00:03 ID:RiDszu3N
白は無いのか…
946 ◆NA8zRePvF. :04/02/11 00:03 ID:Xs5ABuug
YES。プリンターとかPDAとか、そういうのにも使えます。
海外ソニエリのめちゃかっこいい片耳ヘッドセットと
組み合わせて使いたくなるわぁ(*´Д`*) ハアハア
947非通知さん:04/02/11 00:05 ID:YjavlQs3
俺もカメラとかいいんで今のところ1402狙いで行くかな〜
948 ◆NA8zRePvF. :04/02/11 00:11 ID:Xs5ABuug
こそーりこちらに。5504Tは3月?(自分の発売日系情報はかなり外れますw)
1402はシルバーが今月末かな。他の二色は遅れるっぽい。
5405SAも月末かな。
949非通知さん:04/02/11 00:15 ID:YjavlQs3
色で違うのですか。。。
俺は全色集まってから決めるかな〜
950非通知さん:04/02/11 00:24 ID:BWH926I5
東芝社員の方からの情報です。
A5504Tの色は、シルバーとブルー。
形はほぼ5501と変わらない。
しかし目玉の新機能は、TV付きだという事。
恐らくvodaのTV付きと同じようなアナログ式だろうとの事。
新機種は3月から4月にかけて作り始めるので、発売はそれ以降との事。
以上、東芝携帯の最前線で働く社員からの裏情報でした。
951非通知さん:04/02/11 00:26 ID:5KeEAyXU
テレビ出力と勘違いしてる予感…
952 ◆NA8zRePvF. :04/02/11 00:29 ID:Xs5ABuug
>>950

つられてやる!!!ぜんぜん形ちげーがよ!!w
953非通知さん:04/02/11 00:30 ID:iYwREWt/
青歯待ちには待望の端末になるのか…
954非通知さん:04/02/11 00:33 ID:5WfFpuIV
7ヶ月目から変えられるようになったんだから5501に変えといた方がいいと思うよ・・・
みんな結構ここがだめあそこがだめだって言うけど、5501すごいいいよ。
これはマジ話で。
955非通知さん:04/02/11 00:35 ID:JGXk6sfX
>>941
G-BOOKはもともとどの端末でも対応してるけど。
青歯連携ってことか。
956非通知さん:04/02/11 00:47 ID:tTG948nz
>>952
さらに突っ込むなら3月中旬から出荷開始
957非通知さん:04/02/11 00:56 ID:BWH926I5
まぁ、楽しみに待ってて下さい!
958非通知さん:04/02/11 01:00 ID:pV+yw3ZL
ラベンダーピンクきぼん
959非通知さん:04/02/11 02:23 ID:PQvT+LM3
そしてA5506Tの可能性が出てきたわけだが
960非通知さん:04/02/11 03:46 ID:PTQD0aYp
正直,話の展開の早さについていけません
961非通知さん:04/02/11 04:07 ID:LtMI0d/3
正直,話の展開のソースについていけてません
962非通知さん:04/02/11 13:12 ID:Xn8zGcOM
正直、このスレ発売までもちません
963非通知さん:04/02/11 14:22 ID:5MPNsXN0
東芝自慢のT4は積んであるすよね・・・?
964非通知さん:04/02/11 15:36 ID:wuLJz40H
だれだよ、>>950の情報を電コ良の掲示板にカキコした香具師は!?
ガセ情報をばらまくな!
965非通知さん:04/02/11 16:34 ID:P4wRnYu4
誠意って何かね?

2色じゃなくって、3色ほしいぞ
966非通知さん:04/02/11 18:58 ID:YjavlQs3
緑と青と銀だったりして
967非通知さん:04/02/11 21:37 ID:JGXk6sfX
>>956
色増やすのは簡単なことじゃないんで。
968非通知さん:04/02/11 21:53 ID:9VATCyrV
>>952
サイズと重さはどれくらいですか?
969952:04/02/11 22:24 ID:VYCGM+2o
>>968
初対面のレディにそんなこと聞くのは失礼ですわよ?
970非通知さん:04/02/11 22:56 ID:yydyEy5P
ネカマに対しては失礼でも何でもないだろ。
971非通知さん:04/02/11 23:26 ID:uLvYvrvi
なんでもいいから早く出せ〜
C413Sのジョグダイヤルがもう限界だ〜ヽ(`Д´)ノ
972非通知さん:04/02/12 02:28 ID:ls7aH7Tu
●A5504T(TUF1/23通過)
・背面液晶付折り畳み機種
・2.3型TFT26万2144色QVGA液晶
・1.3型TFT65536色背面液晶
・CCD130万画素カメラ(モバイルライト)
・EZナビウォーク
・モバイルルポ
・EZアプリ(BREW)
・Bluetooth
・電子辞書
・Dynabook連携機能
・3月中旬発表

2.3インチQVGA液晶
連続通話190分/連続待受時間250時間

http://jmpd.jp/~anm/cgi/mbbs_anm.cgi?view=indiv&no=26885
973非通知さん:04/02/12 03:16 ID:fNMEp2Vh
で、miniSDはナシと。
974非通知さん:04/02/12 03:39 ID:kKUpZ0lo
miniSD無しで薄く軽くなるならその方がいーや。
青歯でファイル転送くらいできるだろ。。きっと。

ついでにかっくいいヘッドセットも出してくり。
975非通知さん:04/02/12 06:50 ID:UITAveLK
BREWでプロファイルは後から追加できるのか?
976非通知さん:04/02/12 08:09 ID:/sgijXzh
iSyncには対応しないのか?
しないんならイラネ。
F900iTに期待しとくか。
977 ◆NA8zRePvF. :04/02/12 08:19 ID:JF0U8nOv
カタログ見たけどSDついてたましたよ。
それよりもUSB直接ぶっさして
ストレージクラスとして使えるのは
とても良さそう(*´Д`*) ハアハア
978 ◆NA8zRePvF. :04/02/12 08:20 ID:JF0U8nOv
あぁ、ここは5504Tだった・・・・_nO
誤爆スマソ(´・ω・`)ショボーン
979非通知さん:04/02/12 08:54 ID:BqpdhK9S
電子辞書が付くならminiSDありなんじゃないのか?
980非通知さん:04/02/12 09:01 ID:qN9Nncve
テストサイトの公開も終わり準備態勢に入りました。
http://www.t-ucs.com/a5504t/topmenu.html

>>972
ってかここに80×60の時計データが公開されてたから1.3型背面液晶はないかと。
画面が荒くなるだけだよ。
981非通知さん:04/02/12 10:03 ID:C42kfB2M
SD無し→ムービーがあまり撮れない→TV出力無し?
982非通知さん:04/02/12 10:13 ID:vm8rrWfm
5504T
ブルートゥース1、1対応
ミニSDカードに辞書搭載
(anmより)

だってさ
983非通知さん:04/02/12 10:52 ID:L58U/kuH
>>982
F900と同じでBluetooth1.1か。認証時間がC413Sと変わらんのか?
努力しやがれコノヤロウといったところか。
984非通知さん:04/02/12 11:03 ID:W/LjqbV0
>>981
なんかT4の搭載すら危ぶまれるね・・・・。
985非通知さん:04/02/12 11:14 ID:UITAveLK
早くBluetoothで何ができるのか教えやがれこのやろう
というとこか
986非通知さん:04/02/12 11:16 ID:EKpVqRzm
>>984
>>982にSD付いてるて書いてるじゃん
987非通知さん:04/02/12 12:32 ID:1flEnrSY
モバイルルポも次の文節を予測できるようにしてほしいぞ

988非通知さん:04/02/12 16:04 ID:RzM9y8G3
うしろから探してぶったぎるタイプのルポで、予測や次文節ってなじまないんだろうな。
連文節変換が賢いし、英字変換があるから、個人的にはおきにいり。
989非通知さん :04/02/12 16:17 ID:eq5J3AAw
画像はないのかね?
990非通知さん:04/02/12 16:18 ID:EKpVqRzm
サイバーらすぃね
991非通知さん:04/02/12 16:40 ID:4RwD6Fh6
992非通知さん:04/02/12 16:42 ID:4RwD6Fh6
993非通知さん:04/02/12 16:46 ID:2az4nlyu
かっこいい
994非通知さん:04/02/12 16:46 ID:EKpVqRzm
次スレのテンプレに画像間に合ったな。
はっきり見えないけど割と普通…か?
995非通知さん:04/02/12 16:52 ID:kGq9r1QB
N900iのパクリ?
996非通知さん:04/02/12 16:52 ID:g0lxdXmE
5501とほぼ同じなデザイン
997非通知さん:04/02/12 16:53 ID:sEwozGKn
>>995
元祖は東芝(A3013T)
998非通知さん:04/02/12 16:53 ID:2az4nlyu
>>995
ちょっとにてるかも
999非通知さん:04/02/12 16:56 ID:2az4nlyu
999
1000非通知さん:04/02/12 16:56 ID:jbSJIj8G
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。