【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
日本初!テレビ付きケータイ、誕生。

製品情報(ボーダフォン)
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v601n/index.html

製品情報(NEC)
http://www.n-keitai.com/lineup/v601n/index.html

前スレ
【Vodafone】V601N Vol.1【テレビ内蔵?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065117326/

FAQ、関連スレなどは>>2-10あたり参照
2非通知さん:03/12/06 18:46 ID:38dPb3gs
関連スレ
【大人の】vodafone-NEC総合スレッド【ケータイ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069429094/l50
ボーダのTV携帯は視聴時間60分(w
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066113672/l50
3非通知さん:03/12/06 18:47 ID:38dPb3gs
FAQ
Q.TVを見るのに料金がかかりますか?
A.通話・通信料金ともに無料です。NHKの受信料もかかりません。

Q.通話中に通話時間を表示することはできますか?
A.できません

Q.解約してもTV見られますか?
A.現時点では不明です。。。
4非通知さん:03/12/06 18:57 ID:fJG5PEjn
FAQ
Q.テレビは鮮明にうつりますか?
A.場所、電波状態によります。
5非通知さん:03/12/06 19:22 ID:pMTvujh1
>>1
乙カレー
6非通知さん:03/12/06 19:43 ID:VbSEfsMG
今日お店で触ってきました。
テレビもそれなりに映っていたのでいいのでは。
でもメニューがちょっとショボイのが玉にキズ。
26万色だったらよかったのになぁ。
7非通知さん:03/12/06 20:21 ID:3jWeHEqe
新規、幾らだっけ?
8非通知さん:03/12/06 20:31 ID:Gakc0baA



機種変してきたぞー


TVって録画できないじゃん。
外部入力時は出来るのに!!!
意味ねー。
なんかメンテナンスコマンドか何かでTVでも録画できるように規制外せないのか?
9非通知さん:03/12/06 20:47 ID:conLYd0q
結局のところ使えるのか??
10非通知さん:03/12/06 20:52 ID:MLorAdaD
J-T05から本日機種変してまいりました。
私としてはただ、カメラが着いてるだけでも満足であります
11非通知さん:03/12/06 20:53 ID:uDICMA5Q
テレビ付きだよ全員集合▽ババン・バ・バンバン・・・
ケータイが鳴らなくて「あなたからの着信」
12非通知さん:03/12/06 21:47 ID:vCiCJznU
東京だとMXテレビとか千葉テレビって見れるの?
13非通知さん:03/12/06 21:55 ID:yCJ1DipG
ホットモックでみてきた。NHK総合、教育、テレビ東京が写りよかった。他局はいまいち。

外部アンテナは必須やね。
14非通知さん:03/12/06 22:23 ID:BZswnyzh
明日 買いに行こうかと思ってるんだけど

ドコモでも、テレビ付って出るのだろうか?

どうしようかな?
15非通知さん:03/12/06 22:26 ID:EUAcgGLB
>>14当分出ないから安心して買ってきてよし!
16非通知さん :03/12/06 22:45 ID:9pLDK6O4
これバイブ一種類しかないの?やっぱり
171:03/12/06 23:00 ID:38dPb3gs
>>7
オンラインショップや↓ここの価格調査では\19800ってのが多い模様。
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2003/12/03/647189-000.html
探せばもっと安いとこあるかもね。

>>12
UHFもCATVも受信可能。ただ、外部アンテナないとほとんど映らないかも。

>>16
バイブ設定はON/OFF/SMAF連動の3種類。SMAF連動ってあんまり詳しくないんだけど
メロディにあわせて振動するらしい。
18非通知さん:03/12/06 23:10 ID:/5G8vTU6
これってDVDデッキとか家庭用ゲーム機繋げられるんだよね?
19非通知さん:03/12/06 23:11 ID:smWVUz6E
チラシでもう新規0円があった
20非通知さん:03/12/06 23:14 ID:qyO8LOYa
>>18
つなげられても解像度が・・・。
QVGAだったらな。
21非通知さん:03/12/06 23:18 ID:vehy3Y9N
もう2年経ったので機種変換考えてるんだけど、
テレビつきってしばらく出ないでつよね・・・?
22非通知さん:03/12/06 23:24 ID:NqcpAN6H
今日の新聞にvodafoneショップのチラシが3枚入ってた。
それによるとVSでも新規15,000とか14,980とか正規ショップでももうかなり安く売られてるんだね。
しかも近くのショップの駐車場が埋まっていたし。
これ人気なんだね。
って>>19!もう0円かよ!!?
23非通知さん:03/12/06 23:39 ID:9pLDK6O4
ちゅーことはバイブでメールと電話の区別はつけられないってこと?
24非通知さん:03/12/06 23:41 ID:GRUMKCqk
>>23
メールは着信音鳴ってる時間決められるんじゃない?
それじゃあ遅いか。。
25非通知さん:03/12/06 23:43 ID:7CD58wVD
誰か新規即解やって人柱になってくらはい。
26非通知さん:03/12/06 23:44 ID:YHDRzL5/
ボーロダフォンさっさと潰れてねw 

               \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 35500 35500 35500
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 万年三位。新サービスも効果無し
不振 不振 大不振 > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」     テレビは見れても
ゲームはできても     ̄     / /            先が見えない
  メールができない!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円でも相手が居ない!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!
    
27非通知さん:03/12/06 23:47 ID:9pLDK6O4
マナーモードにしてポケットにつっこんでる状態じゃ
電話かメールの区別はつかないってことでしか?
バイブの種類は一種類しかないと?
28非通知さん:03/12/06 23:50 ID:uqOoeA0Q
いままでシャープ一筋で来たけど、
テレビ機能、ほすぃなあ。
でも他の機能がずいぶんしょぼいのね…。

スレ違いだけど、シャープで今後搭載する予定ないんだろうか。
V602SHとかで。
29非通知さん:03/12/06 23:51 ID:7o0EAiH7
>>26
ワラタ
30非通知さん:03/12/07 00:03 ID:xI0b9mRj
N51と変わらないかと思ったら、デザイン実機で見ると全然違うね。
601Nのが全然カッコイイ。
特に液晶周りに連続してカメラ回りまでアクリル処理なのがイケテル。
開いた上体もよりシンプルを貫いた感じでGod!
なによりも外見はなんら変哲がないんだが、実はテレビ付という
NECらしさを極めた端末といっていいかもしれない。
アナログだと馬鹿にするあうヲタがいるが、FMラジオもアナログなんだから
変わらないと思う。ただラジオの方が消費エネルギーが小さいってだけ。
311:03/12/07 00:04 ID:12Qu37qp
>>27
電話、メールそれぞれでバイブの設定は可能。設定の種類は前述の
ON/OFF/SMAF連動の3種類。
ただ、デフォルトのバイブは1種類だから希望の動作をさせるにはかなり工夫が必要かも。


TV機能はデジタルの方が本命って考えてるとこは多いだろうね。
(サンヨーとか http://www.stel-web.com/ceatec2003/news/
ただ、携帯用デジタル放送はまだまだ先になりそうだし、
デジタルに備えてアナログでノウハウを蓄積って形で出てくる可能性も。
32非通知さん:03/12/07 00:17 ID:0Qa0vDb1
>>31
> TV機能はデジタルの方が本命って考えてるとこは多いだろうね。
> デジタルに備えてアナログでノウハウを蓄積って形で出てくる可能性も。

なるほど。東京でさえ全域的にデジタル見られるのはかなり先でつね。
例えばちょうど今これ買って、寿命迎えそうになったくらいにデジタルかな。
他のメーカーからも当分出そうにないし、購入の方向で考えてみまつ。
でもデザインがねぇ。どっちもごつい・・・
33非通知さん:03/12/07 00:27 ID:7dMxMcqa
34非通知さん:03/12/07 00:54 ID:6RBQz02A
データフォルダのテキスト、栞機能付けて欲しかったな…
35非通知さん:03/12/07 01:04 ID:DNPgKQoI
>>19
地域はどこでつか?
通販で2台で\0はあったけど単体では安いな…
36非通知さん:03/12/07 02:09 ID:ESnq8alc
あぁ、テレビ欲しいなぁ、でもボーダーだからなぁ・・・
37非通知さん:03/12/07 03:04 ID:s8e470yc
>>36
偏見(・A ・)イクナイ!
38非通知さん:03/12/07 03:48 ID:oyg3YAWx
>>22
いいなぁ・・・
大阪は高すぎだヨ・・・OTL
39非通知さん:03/12/07 03:49 ID:XNw/6qn2
や〜メールの鳴り分けできるようになったんだね。
51では出来なかったよね?

とわいえ、N04を使ってた時に
「そんなことも出来ないなんてNはソフト手抜きだなぁ」と思ったものですが・・・
今は東芝使い
40非通知さん:03/12/07 05:20 ID:1O9QjrJm
ついにテレビ内臓が出たんだ。
スゴイね。
41非通知さん:03/12/07 08:09 ID:iaoVYReF
広告と実機では、ヨコ表示の方向が違うな…。
421:03/12/07 08:21 ID:12Qu37qp
>>41
横表示にしたときの向きも変えられるよ
43非通知さん:03/12/07 08:33 ID:eyoVySRq
ステーションのめちゃメロが鳴らないのだけど、どこを設定したら鳴るようになるだろう…
変なとこいじったかな。
もちろんマナーモードは解除してます。
44非通知さん:03/12/07 08:40 ID:Twe5VyiF
テレビ使ってみた感想。
普通のリモコンのように「スキップチャンネル」が設定できないのは痛い。
十字キーの左右でザッピングするとき、空きチャンネルも無駄に通り過ぎる。
表示CHに「00CH」を選ばせて飛ばせばいいだけだから、
ソフト実装も簡単そうなのに、無い理由が思いつかない。
45非通知さん:03/12/07 08:54 ID:iaoVYReF
>>42
取説探したら載ってた。ありがと。
46非通知さん:03/12/07 09:09 ID:4r0L65ta
J-N51と比べてどう?機能進化してる?
47非通知さん:03/12/07 09:30 ID:vlfpZRuR
ショップでいじりつつ悩んだ挙句、買う決心したら「赤」しか残ってないと。
それでもいいやと言ってみたら、最後の一台が売れちゃったと。
予約を勧められたが、そこで目が覚めた。
もうちょっと待ってみよう。
48非通知さん:03/12/07 12:19 ID:10eOquWf
メーカーの人とか試作品持ち帰って使ってるんだろうな

うらやまスィー
49非通知さん:03/12/07 12:24 ID:NmXzxZW9
Q.解約してもTV見られますか?
A.現時点では不明です。。。

これはどうなったの?
50非通知さん:03/12/07 12:48 ID:qqXc0jbr
赤羽のダイエーで新規9800円で売ってたよ〜安!
かなり心が揺れた・・・
5144:03/12/07 12:53 ID:1+VLCqDy
めちゃメロが聞けない件だが、なぜかイヤホンマイク経由なら聞ける。
なぜだ〜
52非通知さん:03/12/07 13:00 ID:NDBxVxt+
967 :店員です。 :03/12/06 22:01 ID:JszJLTBK
これの白ロム在庫でテレビ観れるか確認したらちゃんと観れました!
携帯が不要になってもテレビ観る為だけに持てますね!
携帯なら電車や職場で観てても不審じゃないとこがいいですよね〜
53非通知さん:03/12/07 13:00 ID:L3orrPcO
公式Vアプリスレからお願いに来ました。
601Nのアプリ実行速度を教えていただけませんか?

Xengine4jっていうアプリ(無料)で測定できます。
使い方は、起動して5分程度待ってから、measureを押すだけです。
<download>
http://appget.com/vf/pc/apview_010384.htm
<説明など>
http://triring.net/j/jappli/util/xengine/index.htm

<参考までに今までの結果>
J-SH51 027.14 027.58 015.60
J-SH52 034.19 034.58 031.76
J-SH52 033.95 034.38 030.45
J-SH53 132.61 173.91 110.90
J-SH53 123.28 171.42 110.90
V601SH 120.30 164.38 110.90
54非通知さん:03/12/07 13:09 ID:ER52m8bn
ショップの店員が店の外まで行ってTVを客に見せてたのが面白かった。
55非通知さん:03/12/07 13:14 ID:TDw4PRaL
SH06から機種へんしました。
Webページを表示したとき前のページに「戻る」ボタンがみあたらないのですが・・
「戻る」機能ありますか?ご存知の方教えてください。2chみていて誤って広告ページ
にいってしまいもどれなかったので・・

56非通知さん:03/12/07 13:42 ID:kShNsl5d
ヨド梅田新規のみだった。Vには珍しくホットモック充電器つきで置いてあった。テレビ映らなかったが設定いじったら音だけ聞こえた
57非通知さん:03/12/07 13:45 ID:TWQP4fkR
で結局TVの写りはどうなの
58非通知さん:03/12/07 13:48 ID:/CGYzBqJ
>>55
たぶん左上のボタン押しても一回押したら戻れると…
違ってたらごめんなさい
59非通知さん:03/12/07 13:55 ID:apAY2EPr
テレビ、以外にもかなりキレイ。
でも電波が悪いトコだと
画質は落ちます。当然か
6055:03/12/07 13:59 ID:TDw4PRaL
>>58
ありがとうございます
でも、左上は「サブメニュー」になっていて中にも戻るがありません
61非通知さん:03/12/07 13:59 ID:+L563vAn
ボーダーフォンって新規即解できる所あるの?
価格ドットコムとかのやすい店は七ヶ月使わないといけないみたい何だけど。
できるならゲームのできる携帯テレビとして欲しい。
62非通知さん:03/12/07 14:21 ID:NDBxVxt+
>>61
>ボーダーフォンって新規即解できる所あるの?

ある。
63非通知さん:03/12/07 14:26 ID:ETACxDDb
お店で実機みてきました。
とりあえず店内では・・・販売員さん可愛そう;;

でも、テレビつきって思ってたより全然いいネ!!
電車街のときとか飲んでるときとかちょこっと移ったらステキだと思いました。
64非通知さん:03/12/07 14:26 ID:xwVQOc+S
ボーダーフォンなんてキャリアは存在しません。
65非通知さん:03/12/07 14:40 ID:NDBxVxt+
>>63
>お店で実機みてきました。
>とりあえず店内では・・・販売員さん可愛そう;;

とくにショッピングセンターとか地下街に入ってるお店とかは可哀想だよね
液晶ポータブルテレビを外部アンテナにつないで展示してたら、
お客さん、屋内でも鮮明に写ると勘違いしていちいち説明するのめんどくさかったからなー

ところで、病院内で見るときはオフラインモードにしてたらテレビ見ててもいいのかな?
大丈夫なんだったら、これから入院しちゃう人にはいいかもね。
66非通知さん:03/12/07 16:07 ID:1GWiC5wz
テレビ映りはどうなのよ
67非通知さん:03/12/07 16:25 ID:kmV3sxFa
>>66
おい!実機見たぜ〜
室内でもええ感じに映ってるやん!
字幕なんて出てもなんて書いてるか分からへんけど、何となく見れるで
68非通知さん:03/12/07 16:47 ID:70Rn30b9
>>19
なんだ、いきなり0円って本当?
そりゃTVがどうのこうのじゃ無く、そこそこ売れるわ。
携帯TV、0円じゃ例え写らなくても文句言えないし。
69非通知さん:03/12/07 17:14 ID:MF+QVCM1
機種変してきた。
2年以上で、13800円。
70非通知さん:03/12/07 17:22 ID:oyg3YAWx
>>56
ビックもだった。
ヨドは機種交換の値段も貼ってあるのになぁ。

っていうか新規でいいから値段なんとかなんねーのか大阪は・・・。
71非通知さん:03/12/07 17:25 ID:58W+Mzxr
>>69
前機種ずいぶん長く使ったんですねー
僕は、6ヶ月以上一年未満でした(SH52)
72非通知さん:03/12/07 17:25 ID:eyoVySRq
>>71
はやっ…
もう飽きたんかい、SH52
73nec:03/12/07 17:27 ID:uJRrax6z
やっぱりショルダーホン!
74非通知さん:03/12/07 17:58 ID:Eg/IPUyK
よくカラオケ行くけど、DAMもタイトーもイカネーヨ!!!!
JOYSOUND対応を切に希望します。
751:03/12/07 18:14 ID:12Qu37qp
店頭にデモ機の確認に行ってきました。
番号入ってないデモ機でTV見られたので、解約しても○でしょう。(店員には未確認)

他にも情報あるし、
Q.解約してもTV見られますか?
A.見られます

で良いでしょうか?
76非通知さん:03/12/07 18:15 ID:UDVoWhI+
SDカード無いの?
77非通知さん:03/12/07 18:24 ID:YIjXNE92
>>76
> SDカード無いの?

無いっす。
78非通知さん:03/12/07 18:41 ID:UpUnECUQ
今日 買いに行ったけど
店頭で実機、見て あーこりゃ駄目だなと思った。

やっぱり 買うのやめました。

画面ちっこい
折りたたみで、大画面にすると、携帯を横にして見ないといけない
はやりの画面回転式なら、よかったのに・・・
大画面時の解像度は、最悪。 拡大しただけかよ・・・
メニューがしょぼい。
本体の色がしょぼい。
テレビを見れる環境が限定されている(電波状態)
Vodafoneだから。
79非通知さん:03/12/07 18:44 ID:xVhxS70O
たしかに画面小さいし全体的にしょぼかった・・・。買おうと思ってたけどマジ無理だった・・・
80非通知さん:03/12/07 18:49 ID:+u6/VOfn
リボルバー無いね、ボダホン
81非通知さん:03/12/07 18:51 ID:9TjfHfdm
私も今日みてきたんですけど、
地方なので、ほとんどテレビが受信できなくて、あと画面が・・・
82非通知さん:03/12/07 19:01 ID:9vjEduv9
N51がV601Nのデザインだったら良かったなあ。デザインはすごく気に入りました。
83非通知さん:03/12/07 19:07 ID:IAxBuaur
実機見てきました。
色は思ってたより良かった。アンテナがダサーと思ってたけど許した。
でも店員さんに「ぶっちゃけテレビ写りませんよ」と言われて帰ってきちゃいました。
84非通知さん:03/12/07 19:17 ID:vye9/Xm8
世紀の大コケ商品になりそうだな。
どうしてもTVという人は、実売9000円ちょいのカシオの携帯液晶のほうが
絶対にいいよ。
ロッドを立てなくても、電車や車内でもそこそこ写る。
85非通知さん:03/12/07 19:20 ID:90TYwUhw
>>84まだこんなことをいう奴が居るんだな、尊敬するよ。
86非通知さん:03/12/07 19:20 ID:e4KmIg8r
>>84
お前はツーカーの携帯でも持ってろ
8743:03/12/07 19:22 ID:eyoVySRq
自己レス
>ステーションのめちゃメロが鳴らないのだけど、どこを設定したら鳴るようになるだろう…

157に電話して聞いてみた。
ステーションの着信音量がサイレントになってると鳴らないみたい。
着信音量の、コンテンツ内のサウンドの音量は違うだろ、と思うのだが。
変な仕様だ。
とりあえず、着信音量はサイレントにせず、着信音パターンをOFFにするという方法で解決。
な〜んか分かりづらい。
88非通知さん:03/12/07 19:29 ID:DNtgrx4B
お聞きします。
この電池はN51と同じ(電圧とか)ですか?
89非通知さん:03/12/07 19:38 ID:29OuGqqK
電池パックの型番
N51  - 11A-4-01
601N  - 11B-4-01
恐らく駄目だろうね.
901:03/12/07 19:38 ID:12Qu37qp
>>88
型番:NEBK01
電圧3.7V リチウムイオン電池 680mAh 51x5x36mm

専用品で互換性はなさそう
91非通知さん:03/12/07 19:50 ID:CEJ12f3x
>>55
遅くてごめんやけど
サブメニューを二回続けて押したらいいよ。
てか電車のなかで見れないのは痛いね
大学で授業中見てようかと思っていたが山の中なので電波は絶望的・・・。
92非通知さん:03/12/07 19:52 ID:5oeDuz3v
実機見たけど以外と良かった。
テレビの映りは微妙な場面もあったけど。
93非通知さん:03/12/07 19:57 ID:DNtgrx4B
>>89-90
すみません。
いや、型番は違うだろうけど、電池は大きさと電圧さえ同じなら使えるんで(^^;
計ってみたら、>>90さんと同じでしたので、使えますね(^^;
3個あるから、4時間見れるな(w
94非通知さん:03/12/07 20:08 ID:CKG+ouJS
SH53と迷うな。
テレビは映りよかったっていう人とダメだったっていう人がいるし。
買ってみて映りよくなかったら、どうしようもないからなあ。
95非通知さん:03/12/07 20:14 ID:YIjXNE92
>>94
おれ、SH53から機種変した。
画面や細かい設定は明らかにSH53の方が上。
テレビは地域次第だが、過剰期待は禁物。
メッセージ作成の操作とメール送受信の速度と成功率はV601Nの方が上。
持った感じはV601Nが一回り小さく打ちやすい。
96非通知さん:03/12/07 20:14 ID:ypP2gMGx
店に動いてるのが置いてあった
電話番号見たら1234567だった(圏外)
テレビ見れた
裏にホットなんちゃらと書かれたシールが貼ってあった

なかなかカッコ良かった
97非通知さん:03/12/07 20:28 ID:VtQ8xm00
店でV601Nのパンフ貰ってきたんですけど、
最初から入っている着メロが書いていなかったのでどなたか教えてください。
テレビのことばかり書いてあって、その他の機能は簡単に書いてあるだけ。

スーパーメールは普通の写真送っても15〜20円かかるっていうので、
パケ代もったいないから、ムービー無し機種V401SHにするか迷ってます。

でもシャープの液晶はイチバン!と言われている割には、
写真とってみたらNのほうが細部まで綺麗に撮れたような気がします。
98非通知さん:03/12/07 20:32 ID:s8e470yc
>>97
何と何をくらべたのか‥

あとパケ割も考慮した方が良いよ
99非通知さん:03/12/07 20:35 ID:YIjXNE92
>>97
Isn't She Lovely
Carnival
The Telephone Call
ブランデンブルグ第3番
カンタータ
ガボット
Tera
Nano-Hunk
バレンシア
HardBeat'n MyHeart
Blue Noise
Long Long Ago
100非通知さん:03/12/07 20:47 ID:09yVox6s
お前らの家にはTVがないのか?

今日、買おうかと思って、店に行って見てみたが
なんかこの携帯、しょぼかった。 
で、買わなかった。

プランとか聞いてたが あんましドコモとかわんネエ

TVが、ただ映るだけで、画面小さいし
しかも1時間のみ
ヨコ表示に萎えた。


正直 この携帯には魅力は感じられない。
101非通知さん:03/12/07 20:51 ID:eyoVySRq
>>100
>お前らの家にはTVがないのか?

「おまえらの家には電話がないのか?」
というのと同じぐらいの愚問。

テレビが要らないのなら買う必要はないでしょう。
102非通知さん:03/12/07 20:51 ID:EVj84moy
NとSHどっちにしようかな。
東京23区内だったらテレビだいたいきれいに映るかな(高層ビル街などを除いて)?
10397:03/12/07 21:02 ID:VtQ8xm00
>99
ありがとう。知らない曲が多いです(^^;)

>98
はっぴーぱけっとというのがあるみたいですね。通常1パケ0.3円が、
月額1200円(1パケ0.1円)か3000円(1パケ0.06円)。

バリューパックで主にスカイメール中心、
たまに写メールやロングメールしても毎月1500〜2000円でおさまってます。
1回のロングメールが8円から15円になったら無料通話分超えちゃうかなー、と
月額1200円払うほどもないかもなー。
実際、ムービーとかガンガン撮らないかもしんないしなー。
と迷っているのであります。
WEBもパケット計算になるとちょっと高くなるかもね。
1041:03/12/07 21:05 ID:12Qu37qp
煽りは放置でお願いします。





って次のテンプレに入れようか。

SH04も使ってたけど、反応は今のV601Nと全く同じ。
「カメラって11万画素でしょ、ショボイ。デジカメ買った方がまし。
カメラ何に使うの?カメラだけが目玉?」(でもみんな機能はとても気になる、、、)
そして今はカメラ付き、写メールはあたりまえ。先のことは分からないもの。
105非通知さん:03/12/07 21:32 ID:ktqrpWYZ
新規即解してそのまま室内小型TVとして使えそうな写りではあった。
ボーダ的にはおいしくない端末かもね。

106非通知さん:03/12/07 21:57 ID:mC1XxMU1
UHFはアンテナ必要ってんなら、
俺の田舎では、NHKとTBS系しかはいらないということか。
107非通知さん:03/12/07 22:10 ID:eyoVySRq
>>106
普通のロッドアンテナがUHFのアンテナも兼ねてます。
そのため、妙にアンテナが長い。
VHFは内蔵アンテナ&イヤホンマイクね。
108非通知さん:03/12/07 22:21 ID:IsxzlfOD
>>93
買った時にショップの人に、故障の原因になるので絶対に使わないようにと言われたよ。
メーカーの人から、ここまで念を押された機種は他にないので、ほんとに使わない方が無難ですよって言ってた。
109非通知さん:03/12/07 22:22 ID:m7Xc0K+k
>>99
お、Isn't She Lovelyが入ってるのね。
スティービー・ワンダーの中で一番好きな曲だ。

5日に機種変申し込んだので、火曜に来るので、楽しみ。
110非通知さん:03/12/07 22:24 ID:UJcUfhpm
>>93
テレビ見てると結構発熱するって話だから、
保障外のバッテリは使わないほうが無難かもね。
111非通知さん:03/12/07 22:26 ID:90TYwUhw
>>110 NOKIAみたいに爆発されちゃ困るからな。
112非通知さん :03/12/07 23:03 ID:euouCfZM
購入検討中です。
TV機能よりもキャプチャー&録画機能のほうに興味が有ります。
試した方どの程度の画質でキャプチャできるのか、教えてくださいませ。
113非通知さん:03/12/07 23:04 ID:X3FNJsCS
ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れてみてください。
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
しかも、誰にも会わず一人で、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
114非通知さん:03/12/07 23:07 ID:xVhxS70O
機種変ってその日のうちにできないんでしたっけ??
115非通知さん:03/12/07 23:09 ID:MF+QVCM1
できる。
116非通知さん:03/12/07 23:10 ID:m7Xc0K+k
>>114
ボーダフォンショップならできる
117非通知さん:03/12/07 23:15 ID:xVhxS70O
じゃあ他の代理店ではできないんだ・・・。代理店の場合端末の料金は引渡し時に支払うの
118非通知さん:03/12/07 23:32 ID:NDBxVxt+
ぼーだほんしょっぷじゃなくても、番号移し変える機械置いてるとこは即日でできるよ
1191:03/12/07 23:54 ID:12Qu37qp
>>112
キャプチャ、録画機能は微妙というか使えない気が、、、

キャプチャ:画質はTVの映りによる。普通に映ってればTV画面を写メールするよりは綺麗。
メールで転送できれば、実際に見せてあげられるんだけど、残念ながらキャプチャ画面は転送不可

録画:TVは録画できず、外部からの映像のみ。さらにこちらも転送不可
120非通知さん:03/12/08 00:22 ID:eWkkRanP
東京で2年以上使用の機種変だったので1万3千円+消費税でした

TVは外ではまぁOK, 室内や電車の中だとノイズが多いって感じ
1つ不満は
画面表示消して音声だけにしてイヤホンで聴けるんだけど,携帯閉じると切れてしまう

外歩きながらTVの音聞いて気になる内容はポケットから出して見ようとと思ったが
画像消して開いたまま内ポケットに入れるしかなかった
121非通知さん:03/12/08 00:52 ID:QFAPi7hp
価格コム見てると北海道契約がえらい安い・・。漏れは東京に住んでまつ。
家族割引する予定もないんでつが、北海道契約だと何か問題ありまつか?
122非通知さん:03/12/08 00:57 ID:XtGwmv9X
112です。
>>119=1さん、ありがとうございます。
転送不可・・・つっ使えない〜・・・。
昔撮ったビデオから好きな俳優さんを録画→ファン仲間にも送ってあげる
というヲタな目論見があったのに。
123さる:03/12/08 01:05 ID:A3lxHsF+
今日機種変してきました。
TVの写り、はっきりいってあまりよくないです。
(感覚的にはカーナビのTVぐらい、時々ノイズ入る)
でも、TVがみれる携帯はこれだけだし、
飲み屋でモテればそれでOK!
124非通知さん:03/12/08 01:08 ID:R9G8BtgN
夜中に店は開いていたんでつか
125非通知さん:03/12/08 01:12 ID:SVJ7XBkp
V601N
データフォルダのアニメーションは待ち受けに使えないんでつね。
マイキャラクタで発信中や通話中にアニメーションを設定する項目はないんでつね。
T51では出来るのに・・・。

カメラ画像もV601Nは31万画素もあるのに、11万画素のT51やP51よりも汚いじゃないか。

TVつきなんで乗り換えようかとおもったがこれでは駄目だ。

電波状態のいい首都圏や名古屋なんかなら高速移動中でなければキレイに映りそうだ。
名古屋から30kmの都市だがそこそこ名古屋波V・Uともに見れた。(電界が弱くなるのでスノーノイズがどうしても出てしまうが。)
NHKや地元民放のローカル局Uは移動中だったのでバシッバシッとノイズは時々乗るがスノーノイズがなくはっきり見れた。
126非通知さん:03/12/08 01:13 ID:88/i5K0T
>123
こんなもんで飲み屋でももてないとおもわれ
127非通知さん:03/12/08 01:21 ID:FNGfYGOk
>>123
果たして飲み屋でTVが映るのか!?
次回に続く。
128非通知さん:03/12/08 01:28 ID:7qiELK4b
ビアガーデンとかなら入りそうだな。
夏まで待て。
129非通知さん:03/12/08 01:32 ID:eo8FdOrm
>>125
画素数と画質は関係ないって何回言えば分かるんだ?
130非通知さん:03/12/08 01:45 ID:PgHBvhjz
出力画素よりオーバーサンプリングで4倍AAとかにすれば
(例えばQVGA→QQVGA)ノイズが少なくなる
131非通知さん:03/12/08 01:45 ID:AIlSrdps
< `∀´>携帯にテレビ内蔵の起源はウリナラニダ!
< `А´>謝罪と賠償を要求するニダ!
132非通知さん:03/12/08 01:48 ID:UbgROQuJ
>>125
君至る所に同じような文章書いてないか?似た文章を少なくとも3箇所で見たんだが.(T51と比べているのが)
名古屋から30km離れた所で都市か…微妙な位置だなw
133非通知さん:03/12/08 01:53 ID:RIHNRZOG
即解しかないな
134非通知さん:03/12/08 01:53 ID:FZD39b0H
V601SA

誰も買わないべ。
135125:03/12/08 02:15 ID:SVJ7XBkp
>>132

確かに仰せのとおり。
ココ、ボーダNEC総合スレ、東芝端末スレ、ボーダ新機種端末総合スレにカキマシタ。スマソ。

T51と比べてるのは現T51遣いやからでつ。
電池の持ちが悪く写メ、WEB、スパメをしてると半日しか電池が持たひんので・・・。

機種変したいねんけど、いいのがあらひんくてね。

T52が出るとかいう噂もあったが結局幻に終わったようで、V601TやらV801Tは出るのかや、いつ出るのかも未定ですし・・・。

東芝ちゃぁんはT08,T09,T010,V301Tとかってな具合にPDCパケ非対応は立て続けに出しとるのに、
パケ対応機はやる気が無い様で・・・。T51以降ぜんぜん出とらひん。たくぅ〜。
136非通知さん:03/12/08 03:25 ID:hiXSp+zw
展示機で全然TV見れない。。。当たり前っちゃぁ当たり前なんじゃが。。。
137非通知さん:03/12/08 07:44 ID:fiJv4J4i
>>103
ロングメール15円??
ずいぶんと高いロングメールでつねぇ
と言ってみるテスト
138非通知さん:03/12/08 09:08 ID:W2vR4aC4
展示してあるV601Nを見てきたが、以外と写りが良くてビックリ!。
コレならデジタル放送までのつなぎとして欲しいね。

あとは電池の持ちだけだな。
V601Nは680mAh(電池残量10%で終了)という仕様だが、最近の800mAh(電池残量0%で終了に設定)ある機種なら1時間30分はいけるかな?。
バックライトを消すor微灯ができれば2〜3時間は余裕だろうがなぁぁぁ。
139非通知さん:03/12/08 09:23 ID:UbgROQuJ
>>135
あれだけ書いてあったから単なる煽りかと思っちゃったよ…
そういえば,Tは51以降でてないね…非パケ機の方が機能等上だし
スレ違いすまそん
140非通知さん:03/12/08 09:27 ID:iisXXkA/
仕事中にトイレで糞してる時、
暇だったのでV601Nでテレビ見てました。
いい暇つぶしになりました(w
141非通知さん:03/12/08 10:07 ID:Ot6FIMuc
そこまでしてテレビみたいか?いらね〜
142非通知さん:03/12/08 10:22 ID:hGscolO5
>>141
そこまでって、普通にテレビ見るよりは手間がかからないし、色々な使い方が出来ると思うが。
143非通知さん:03/12/08 10:34 ID:3ZAxFFsA
やっぱ都市部でないと無理っぽい
144非通知さん:03/12/08 11:18 ID:Z3nhA8kw
これ非パケでだしてくれたら解約してpjで予備でつかいたかったな
145非通知さん:03/12/08 12:21 ID:JIE2A00g
>>134
買った
146非通知さん:03/12/08 12:44 ID:hPiJbO30
何か定期的に、よいしょの書き込みがあるけど、
ブタホンの工作員が常駐すてるのか(藁
147非通知さん:03/12/08 12:49 ID:6/s0fuCF
何か定期的に、叩きの書き込みがあるけど、
あうの工作員が常駐すてるのか(藁
148非通知さん:03/12/08 12:53 ID:VURjdg54
何か定期的に、叩きの書き込みがあるけど、
どこもの工作員が常駐すてるのか(藁
149非通知さん:03/12/08 17:10 ID:Mbc1aWoR
くっそ〜今までSHだったのをこれにしたら操作わけわからんぞ!まずバイブしないとは
どういうことだ!?JAVAの方でもメニューの方でもONにしたぞ( #゚д゚)ゴルァ!
150非通知さん:03/12/08 17:31 ID:PAcf51z8
鳥説嫁
151149:03/12/08 17:43 ID:Mbc1aWoR
えぇい、ふざけやがって、なぜJAVAのゲームやるときは振動するのに
着信の時はしないんだっ!?マナーモードにもしてないぞ?左下に「V」のマークも
出てるぞ?ただでさえテスト前なのになんでこんなことで悩まないといけねぇんだ!!
バカー!
152非通知さん:03/12/08 17:51 ID:9PeekxPn
自己中三、静かにして下さいね
153非通知さん:03/12/08 18:18 ID:qp9g1BIZ
おおおおおおガキ発見!!
なんか、嬉しい…( ´∀`)
やーい、ガキガキガーキ…(はぁと
154非通知さん:03/12/08 19:05 ID:hDCmuDsL
画面ちっこい
折りたたみで、大画面にすると、携帯を横にして見ないといけない
はやりの画面回転式なら、よかったのに・・・
大画面時の解像度は、最悪。 拡大しただけかよ・・・
メニューがしょぼい。
本体の色がしょぼい。
テレビを見れる環境が限定されている(電波状態)
Vodafoneだから。
155非通知さん:03/12/08 19:21 ID:PAcf51z8
154のコピペはもう見飽きました。
156非通知さん:03/12/08 19:24 ID:qbh1TwuW
ACアダプタ接続時に使用時間制限とかあります?
USB充電器を使ってTV見ながら、2ちゃん実況スレに参加できないかと
157非通知さん:03/12/08 19:34 ID:MzDdhu5B
>137

パケット機で、写真付メールを送ると(スーパーメール)、
動かない画像でも15円位かかっちゃう、と九州のボダホンショップの店員が
言っていたよ。
受信もまた。
動画送ったら30円位か?
158非通知さん:03/12/08 19:40 ID:veuX9E/o
>>157
パケット料金の計算を覚えようねぇ
159非通知さん:03/12/08 19:45 ID:KttkIGPU
テレビ映りはどうでしょうか?
店頭のデモ機で見てみましたが、入り口に近いのにザーザー映りで
ぜんぜん映らなかったのですが…
テレビ以外は…な感じなんですが
ソフトウェア面は、やっぱり (((´・ω・`)カックン… ですか?
160非通知さん:03/12/08 19:53 ID:eo8FdOrm
>>159
機種変前はDN03使っていた俺から言わせると、使い勝手は
「使えねぇ〜」
の一言。慣れとかの問題じゃない。スカメ一つ送るにしてもどうしてこんなにたくさんコマンドを操作しなきゃ行けないんだ、って感じ。
161非通知さん:03/12/08 20:21 ID:3uFrfklg
ボダ社員の皆様、乙かれ様です
また、ボダ準社員の皆様乙かれ様です
そして、ボダ社員のように働かれた皆様にも乙かれ様です
皆様のご尽力により、消費者のハートを見事にキャッチしております!
ただ残念ながら、肝心のテレビ電波の方はキャッチできていないようです・・・
162149:03/12/08 20:41 ID:Mbc1aWoR
ぬっ!?あぁ、これって充電中は震えないのか・・・燃え尽きたぜ・・・
163非通知さん:03/12/08 20:56 ID:UbgROQuJ
このニュースって既出?
「テレビをケータイ!綾乃が新携帯電話PR」
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-031208-0009.html
164 :03/12/08 21:13 ID:etPaa+bf
今日店に行ってみたら店員が解約しても見れるとか言ってた。
ってことで
Q.解約してもTV見られますか?
A.見られます
165非通知さん:03/12/08 22:03 ID:wot57Jr5
今日、実機触ってきました
町田の電気量販店です
なんか他と比べて、重かったです
当然、一局も映りませんでした・・・
地下ではないのですが、室内だから
仕方ないのかな、都会の駅は殆ど室内
の様なものだから、期待しないほうが
良いのかもね!
デモTV画像が入ってたのが笑えました
166非通知さん:03/12/08 22:04 ID:eAqFe1YP
暇つぶしにどこでもTVが見れると脳内でかなり萌えるけど
ほとんどまともに写らないTV機能やあまりの操作性の悪さ、画面の悪さなど
実機を少しでも触ると、一気に目を覚ましてしまう。
やはりSH系に慣れたものは、いまさら、Nには行けん。
まじで、実機触るまでは、機種変するつもりだったが、
その金で、デジカメを買い換えてしまつた。
167非通知さん:03/12/08 22:05 ID:eo8FdOrm
普通のテレビでも室内アンテナで見ようとしたらあんまり綺麗じゃないでしょ。
その辺り割り切って買わないと。
168何これ?:03/12/08 23:13 ID:5PGyqu9+
今日、V601N機種変してきました。早速部屋で電源入れて、TV起動してオート選局
したら、なんかU13とかのチャンネル表示された状態で自分の部屋が映ってます。
これって・・・
169非通知さん:03/12/08 23:25 ID:rMWrYm19
>168
まじっ? ワロタ
170非通知さん:03/12/08 23:35 ID:5moQ7GAc
w)
17155:03/12/09 00:23 ID:I+ujBSIj
>>91

遅レスすみません
ありがとうございました!!m(_ _)m
おっしゃるとおり操作したらできました
172非通知さん:03/12/09 00:26 ID:mKNLOcWA
みんな、そんなにテレビが好きかい?
俺は、最近ますますテレビが嫌いにな
ってきた・・・テレビを見なくなった
・・・
173非通知さん:03/12/09 00:28 ID:9exd5yGZ
>>168盗撮きた〜
174非通知さん:03/12/09 01:14 ID:L2HRbX8A
>>168
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
175非通知さん:03/12/09 01:22 ID:XnrqMU/A
TVはおまけだよ。
176非通知さん:03/12/09 01:38 ID:zimvKskU
ニュースでアナがこれ紹介してたね
中継中の自分が写ってるとこ
あれに騙されて買う人もいるんだろーなー
近くのヴォダショップもTVおもいきり圏外でした
177非通知さん:03/12/09 02:39 ID:SX7DY6wZ
ニュースアナも内心なんて思ってるか(w
178非通知さん:03/12/09 02:50 ID:0S3A3/Eg
WBSの森本さん最高!
179非通知さん:03/12/09 12:25 ID:T3HX0jru
何故、盛り上がらない?
180非通知さん:03/12/09 12:39 ID:ad0uTN4p
WBSの平ちゃんや矢内アナ最高!!

朝いちやじうまの小松タソ最高!!
181非通知さん:03/12/09 13:07 ID:w57UdA5c
ステレオミニプラグ端子のスピーカーに繋いで
音声聴けますか?
182非通知さん:03/12/09 15:03 ID:Hv4kRv7C
>>181
無理だね。
音声は背面のスピーカーから出すか、専用のイヤホンマイクのみ
183非通知さん:03/12/09 15:07 ID:2JoOkrWT
V601Nって、J-N51+テレビチューナーだと思っていいの?
J-N51に出来てV601Nに出来ない事ってある?
184非通知さん:03/12/09 15:20 ID:T3HX0jru
もしかして画像のサムネイル表示はないっぽい?
185非通知さん:03/12/09 16:29 ID:JktnkhEy
>>168
仕様です。
外出先からも自分の家の状態を確認できます。
いつでも、どこでも、誰でも。w
186非通知さん:03/12/09 16:46 ID:Hv4kRv7C
>>183
N51は使ったこと無いので良くわからないけど、カタログとかでざっと見た感じでは
スペックダウンした部分はなさそう。具体的に気になる機能を言ってもらえれば調べるけど。

>>184
サムネイル表示は無いねぇ
187非通知さん:03/12/09 16:50 ID:bjh2rrcv
>>183
電話帳がグループ分けできるようになりますた
188非通知さん:03/12/09 18:02 ID:Q3mTV+Ox
IDチェック
189非通知さん:03/12/09 18:48 ID:Bqq+cy8Q
>>188
TVキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
190183:03/12/09 18:50 ID:2JoOkrWT
>>187
さんくす。とりあえず機能的にはJ-N51以上って事ですね。
191非通知さん:03/12/09 23:57 ID:RL1sa1K3
かつてデジタルツーカーの東芝の機種を使っていて、その後SH04へ。
SH04の操作性に苛々する日々を送り、今日になって機種変することを決意。
それで、この機種の操作性はいかがですか?
久しぶりの機種変なんで、せっかくだからVらしい(Jではなく)機種で、と考えております。
192非通知さん:03/12/10 00:08 ID:42Ijqzir
V601Nがくっ付いてるPOPの裏でファンが回っててテレビつけてて本体が
熱くなるのを必死で冷やしているのにはワラタ

かなり熱くなるね。ありゃ、内部基盤や電池の寿命も短いな。
193非通知さん:03/12/10 01:02 ID:rVtBnJed
>>191
履歴がちょっと似てたり。芝DP-174>(SH02)>SH04>V601N
やっぱJ、ボーダらしい機種使いたいよね

で、本題。SHとNじゃメニュー、文字入力が全然違ってくるよ。どっちが操作性が
上とか比べるのは難しい。私は別にN端末も使ってたからすぐ慣れたけど、
今まで慣れた操作性重視ならSHも候補になるかと。
194非通知さん:03/12/10 01:07 ID:RqlU+YE1
こういうの買う人はいわゆる伝道師と呼ばれる部類の人だから、来年には90分くらいに伸びた受信時間のために機種変するから少々寿命が短くても問題無いのです。
195非通知さん:03/12/10 02:07 ID:1h38cGs6
1時間のみって、1日中で1時間しか見れないってことじゃないよねぇ?
連続で1時間以上見れないってだけ?
一回電源切るとかすれば見れるようになるのかな?
196非通知さん:03/12/10 02:18 ID:DuRddOYT
>>195
バッテリー残量が10%赤色1本マークになるとテレビ機能は立ちあがらなくなるようです。
その状態でも通話は約5分出来るらすいですが。
197非通知さん:03/12/10 02:45 ID:fvsPOEqp
>>195
満充電で60分という意味。
充電しながら見たらもっと持つんじゃない?
198非通知さん:03/12/10 02:52 ID:YY81Up28
この機種で一時間以上TV電波のあるところに
いる方がむずいよね
室内はほとんど圏外なんだから
一時間は妥当
199非通知さん:03/12/10 04:02 ID:EK8zWhwv
ボダドコはできるのかな
さすがに人柱はまだか

出来れば最強のシティフォンだ
200非通知さん:03/12/10 04:28 ID:/XNZ+VIe
>>195
充電しながらみれ
http://www.int-connect.com/tugpower/
201非通知さん:03/12/10 05:24 ID:Rj++V36k
>>200

疲れないって言い切ってるところがあやしい。
2.5Wだから、1時間やってると1000calは消費する。
たぶん。計算まちがってたらごめんなちゃい



202非通知さん:03/12/10 06:03 ID:NVOZ+dMW
1時間で1KCalなら、ほとんど疲れないと言ってもいいのでは?

http://www.manmos.tv/mydiet/yougo-syouhical.htm
このページのデータに従えば、70Kgの人が10秒ちょっと歩く程度のもんだが
203非通知さん:03/12/10 06:15 ID:ssDkIy/C
601SH予約してるけど
なんか価格も安そうだしこっちの方も捨てがたいな
204非通知さん:03/12/10 06:17 ID:ssDkIy/C
テレビは移動中も画像はともかく
音声は入るの
205非通知さん:03/12/10 07:31 ID:qYtFAdAe
>>204
音声のほうが良く入る
206191:03/12/10 09:19 ID:t5YK+DIe
>>193
ごめん。SH04操作性の嫌いな点を例示します。
1.文字入力しづらい:絵文字入れた後入力モードをわざわざ漢字に戻すとか。
 数字モードで記号が打てないとか
2.統一感に欠ける:普段は「左」キーでメニューを戻れるのに、メモリダイヤルだと「戻る」が右側に在るとか。
 メールに至ってはスカメとロンメを間違えたときに全画面にすら戻れない
3.着信履歴を1件消去するたびに待ち受けに戻る

すぐ思いつくのはこういうことです。
193さんなりに、例えば「ロンメの宛先設定がしにくい(キー操作が多い)」
とか不満な点は在りませんか?
207非通知さん:03/12/10 10:04 ID:LcTpykub
SO505iS
映画も見られる〜連続2時間の動画再生

SO505iSは、モバイルムービー形式の動画再生にも対応した。
モバイルムービー形式は、ソニーが家電などを含めて推進している動画フォーマットで、
MPEG-4がベースとなっている。

画面いっぱいのQVGAサイズで動画が再生でき、連続再生時間は約2時間。
10分の通話時間を残した段階で再生ができなくなる。


付属の16MバイトのメモリースティックDuoに、
QVGAサイズで約5分、QCIFサイズ(176×144)で約15分の動画が保存できる。
最大容量となる128Mバイト品では、QVGAサイズで60分程度、
QCIFサイズで130分となり、映画やスポーツなども視聴可能だ。
208非通知さん:03/12/10 12:22 ID:KqwojeKQ
今日淀でデモ機見てきたけれどテレビの写りが凄く良い…
正直ここまで映るとは思わなかったって位鮮明に写る。
209非通知さん:03/12/10 12:35 ID:YhPBxky9
ドコモ505iSに機種交換しようと思ってるのだけれど、
Vodafone V601N もどうしようかと思ったが、
良く考えてみると、TVなんて小さすぎて駄目だね。
1時間しか見れないんじゃ意味ない。肝心の携帯電話使えネエ。
店員さんに、TVが見たかったら、
この値段なら・・・カシオのTV買ったほうがいいと言われたよ。


正直、Vodafoneにすると、なにがいいの?
210非通知さん:03/12/10 12:36 ID:8tEL+/1L
大阪市内は結構入る。やはり送信局の近くが有利だね。
211非通知さん:03/12/10 13:05 ID:o6dv17HX
>>210
大阪市内。マンションの中でも結構見られるので驚き。

TV別に持てばという人もいるけど、そんなら携帯にカメラなしでも
デジカメ別に持てば、っていう理屈になるよな。
別に持ちたくないから機能が付くと嬉しいわけで、って今更か。
212非通知さん:03/12/10 13:09 ID:n78rm3y/
せめてQVGAだったら迷わずこれを選んだのだが・・・惜しまれる
213非通知さん:03/12/10 13:11 ID:QfPh8Z4e
QVGAなら迷わず買って3日後に迷わず解約してるさ
神様がやめとけってことだよ
214非通知さん:03/12/10 13:15 ID:0JBMHgru
>>209
ハピパケでパケ代が0.1円。

>>210
生駒山が見渡るところだといいのかな…

215非通知さん:03/12/10 13:53 ID:9SfYaHaB
Vodafoneにすると、地下鉄出たら問い合わせ、通話が終わったら問い合わせを
押さなくても、メールを受信するまで再送してくれる=メールリトライがありがたい。
Vodafoneにすると、パソコンから送ってもらうメールに対して、「添付ファイルは受信不可です」
「250文字以上はなんとか受信できるようになりましたが、こちらからは250文字のメールしか送れません」
などと、いちいち説明しなくて済む。
Vodafoneにすると、指定受信設定だの、独自ドメイン指定受信などと、
常に玄関ドアに鍵をかけておかねばならないような苦しみから開放される。
新規想定・・・N505is市場価格29,800〜34,800円/Vodafone9,800〜19,800円
Vodafoneユーザーは、よく考えてモノ選びをしているのでは?
よ〜く考えよ〜お金は大事だよ〜
Vodafoneにすると、おかげで心までハッピーになるV(^0^)Vodafone/
V601Nユーザーは、何もテレビに固執しているのでは無いよV(^0^)Vodafone/
216非通知さん:03/12/10 16:51 ID:uOXtectG
>>215

 それ、vodafoneじゃなくてもできるでしょ?
217非通知さん:03/12/10 20:12 ID:Mq4OvQqq
超ライトユーザーの私は旧プランを蹴ってまでTVつきのパケ式にはできない・・・
興味あるんだけどなあ・・・非パケにもTVつけてくんないかなあ(ノД`)
Vodafoneはパケに移行したいから無理なんだろうな。
218非通知さん:03/12/10 20:18 ID:ljK5kcI0
>>217
なんでライトユーザーだとパケ機に移行できないのかおじちゃんにも分かるように説明してくれないか?

パケ機自体は旧プランでも機種変OK。
俺は関西のトークパックSで使ってる。
219非通知さん:03/12/10 20:22 ID:Mq4OvQqq
私も関西のトークパックSだけど、パケ代ってすごく高くないですか?
なんかすごくかかるって聞いてて・・・
220非通知さん:03/12/10 20:28 ID:rn/0QyoV
>>219
写メールをなら高くなるが、それ以外は気にする必要なし。
っていうか、超ライトユーザなら、たいしてかわらんはず。
221非通知さん:03/12/10 20:37 ID:Mq4OvQqq
219は>>218さんへです・・・
旧プランだとハッピーパケットつけられないですよね。
無料分でパケ式だと、どの位メールや通話できますか?
スレ違いになっててすいません。
222非通知さん:03/12/10 20:44 ID:qYtFAdAe
>>221
パケが高いというのは思い違い
223218:03/12/10 20:45 ID:ljK5kcI0
>>221
言っておくが、非パケ機でWEBを見るよりは安いぞ。
高く付くのは写メールなど、添付ファイルの送受信をする時だけ。
通話料金については同じ。
224非通知さん:03/12/10 20:57 ID:Mq4OvQqq
なんかレスが前後しててすいません。タイムラグが(ノД`)
そうですかあ・・・今J-D05を2年使ってるんで早く変えたくて。
V401SHにしようかと思ってたけどこれにしようかな。
皆さんありがとうヽ( ´ー`)ノ
225218:03/12/10 21:00 ID:ljK5kcI0
>>224
注意点が一つだけ。
今は多分サーバーメール料50円+ステーション100円を毎月払っていると思うが、パケ機ではメール+ステーションの基本料合計が300円になる。
しかもステーション強制。

高く付くとしたら、この毎月の150円が高く付くぐらいか。
226非通知さん:03/12/10 22:57 ID:YXLTJiOk
>>225
非パケはロングメール100円、web100円、ステーション100円じゃないの?
それがパケットパックになって
ロングメールがスーパーメールになって3つまとめて300円だったきがするけど。
227218:03/12/10 23:09 ID:ljK5kcI0
>>226
関西では旧プラン・非パケでは毎月150円で済んでました。
228非通知さん:03/12/10 23:10 ID:TD1q4f91
中身はN51より進化しとりますか?(・∀・)ワクワク
229非通知さん:03/12/10 23:20 ID:woy8c5A+
学校の教室の中って映るかな?
230非通知さん:03/12/10 23:23 ID:n6PJYOcL
>>228
>>186-187など。
231非通知さん:03/12/10 23:27 ID:TD1q4f91
>>230
おお、ありがd。
スレ全部読まないで質問してスマソ
232非通知さん:03/12/10 23:31 ID:xc4pQFte
>>229
場所によるだろ。
あんたの学校がどこにあるか、建物の壁の厚さはどんな感じか、席は窓際かどうか、そんな条件が分からんのにここで聞いてどうするんだ、馬鹿。
233非通知さん:03/12/10 23:33 ID:xc4pQFte
まあ、授業中にテレビ見て過ごそうと思ってる屑には、そこまで考えが及ばないんだろうけどな、低脳君よ。
234非通知さん:03/12/10 23:41 ID:YXLTJiOk
>>227
あれ、そうだったっけ。。一応関西で07つかってたんだけどな。。
235非通知さん:03/12/11 00:13 ID:rkXAr/Di
>210
電波は放送局そのものから出ている訳じゃいんですけど
236非通知さん:03/12/11 00:32 ID:R8PUeSOQ
いや、生駒(近畿の主要な送信アンテナ設置場所)に相対的に近いっていう意味で書きました。
神戸や京都に比べるとVHFの入りが格段にいいです。
237非通知さん:03/12/11 00:50 ID:t5XhMe3h
新宿のビックカメラでデモ機があったんで触ってみたらテレビ映らず!
店員に聞いたら「ここは電波入らないんですよ」だって。
デモ機逆効果なんじゃねーか?
238非通知さん:03/12/11 00:51 ID:ZTi4NvWD
>>237
DQNカメラなんかに逝くからだyo
239非通知さん:03/12/11 00:53 ID:igLSQXpy
デジタルカメラモードで撮った画像はどうやってパソコンに送るんだ?
説明書には
「パソコンでの加工や印刷に適している。メールでの送信は行えない」
って書いてあるんだけど。
240非通知さん:03/12/11 01:04 ID:TgAT/eYb
241非通知さん:03/12/11 01:24 ID:mHQswyst
店外でデモすれば良いのにな・・・
建物内では、映らないって実証する
ようなものか・・・それより
仕事中や授業中や電車内や人の多い
ところや車の運転中や病院や歩きな
がらの視聴はやめようね!
後、トイレは終わったら早めに出ま
しょう、迷惑です!
242非通知さん:03/12/11 02:10 ID:Ygad4DIa
隣の部屋からUHFトランスミッタで飛ばした電波とか受けれます?
もしくは外でそんな電波受信した人居ます?
243非通知さん:03/12/11 06:52 ID:BnLHTopb
>>242
悪用厳禁
どちらにしろ録画できないよー

244非通知さん:03/12/11 07:08 ID:bPk8qTcg
今さっきめざましテレビに出てたねこの機種。
あやタソが持ってたけどテレビ画質が最悪ですぐカメラ切り替わったw
電波届いてないのかな。
245非通知さん:03/12/11 07:09 ID:0UsJ7RvI
>>244
酷すぎたねw
なんの宣伝にもならん。。ってかマイナス効果!
246非通知さん:03/12/11 09:27 ID:EpYYlbU1
>>225
メール割引サービス(150円)は使ってなかったの?
と思ったんだがパックプランは元々メール安かった事に気づいた。
俺はロンメボックス(50円)ステーション(100円)メール割引(150円)だから
パケ機にしてもそのまんまだよ(´ー`)
247非通知さん:03/12/11 10:53 ID:cmS0hKLV
このケータイってi-Modeみたいに2chに書き込めますか?
248非通知さん:03/12/11 11:55 ID:PJ9dJwxm
カメラ量販店によると店頭での反応は「店頭で最も人目を引いているが、
発売して間もないこともあり、今のところ売り切れにはなっていない。
年配の男性の購入が目立つ」
新宿のボーダフォンショップでは「新規・機種変更とも売り切れ。
入荷数が少ないので、しばらく在庫切れの状態が続きそうだ」と、嬉しい悲鳴をあげていた。
http://www.m2ri.jp/topics/main.php?id=020120031211500
249非通知さん:03/12/11 12:11 ID:jNWpDsqI
>>247 出来るよ
250非通知さん:03/12/11 12:16 ID:Iornd+p0
おいおい。みんな聞いてくれ!!

忘れていないか!NHKの受信料がかかるぞ!
251非通知さん:03/12/11 12:19 ID:tWK39d/Z
これって解約してもテレビ見れるの?
252非通知さん:03/12/11 12:30 ID:9XS9wSaA
253非通知さん:03/12/11 13:08 ID:FTjWTVam
>>216

Vodafoneじゃなくてもできる?
505isでも出来るの?
254日本放送協会:03/12/11 13:57 ID:uxCL+pXt
>>250
そうか、払ってないのか。
お前の家の集金に行くから覚えとけ!!
255非通知さん:03/12/11 15:04 ID:dwXk4ylz
負け犬TU−KAから乗り換えようと思ってます。

V801SAと601Nと迷ってます。凄く迷ってます。
昨日寒い中ヨド●シの前で1時間以上突っ立っておにーちゃんに色々聞いてました。
そして買わずに帰ってきました……正直スマンカッタ……_| ̄|○

一日経った今でも迷ってます……うぐー
601NはEメールの着信鳴り分けってできますか?
256非通知さん:03/12/11 15:21 ID:9XS9wSaA
>>255
できます。
257非通知さん:03/12/11 15:23 ID:mN4Za69t
>>255
もっかいヨド●シで、きーて鯉。
258非通知さん:03/12/11 15:49 ID:cmS0hKLV
新規なんだけど、東京で一番安いのってどこですか?
ヨドバシは198ですた。
259V601Nユーザー:03/12/11 15:53 ID:4CHexq6y
>>255
Eメールの着信鳴り分けってメモリ番号単位で?
260259:03/12/11 15:55 ID:4CHexq6y
>>255
今試したらメモリ番号単位で指定ができる。
 音声着信音
 音声着信色
 音声着信画像
 メール着信音
 メール着信色
261非通知さん:03/12/11 15:56 ID:uCtQAVa6
262非通知さん:03/12/11 16:00 ID:5p02ElCt
263非通知さん:03/12/11 16:11 ID:cmS0hKLV
ありがとう!
264非通知さん:03/12/11 19:38 ID:31Bf9jaO
町だの量販店ですが、ボーダ売り場は殆ど
人が寄り付きませんね・・・
V601Nは、玉ーにカップルとかがいじって
ましたが、結局の所、失笑をかってお仕
舞いでした・・・
他に、上手い売り方は無いものかと・・・
265非通知さん:03/12/11 20:18 ID:DRw+WPP/
本機に必要な情報を取得します。

って、毎回、聞いてきますが、これを、
表示させないようにするには、どのようにすれば、
いいのでしょうか?
266非通知さん:03/12/11 20:20 ID:TgAT/eYb
>>265
まず一回取得しろ。
説明書に書いてるだろ。
267非通知さん:03/12/11 21:38 ID:DY8vl/P5
デザインは(・∀・)イイんだけど・・・メガピクセル+外部メモリー着いてたらなあ・・・
268非通知さん:03/12/11 22:20 ID:HJtUaIWt
てか大方の予想を裏切って
なかなか売れているようだね。
去年のT08くらいのインパクトはあるんじゃないかな。
なんとなく重なる。
269非通知さん:03/12/11 22:29 ID:uVv9sfki
そーいやあのころも結構売れてたね。
けど今回のTV付きは一般人にも人気だから今回の方が売れてると思うよ。
270非通知さん:03/12/11 23:09 ID:pPDKdrbd
>>181
SH53のアナログ変換プラグを使えば聞けた。
音はモノラルだが左右両方からで出る。
271非通知さん:03/12/11 23:11 ID:in/LI117
千葉なんだけど、ホットモックのTV結構キレイだったよ。
ボタン押したときの反応もいいし、カメラの画像もきれいだし、
ここ見て不安だったんだけどあれなら買おうかな。
友達が携帯ショップで働いてて、業者にかけあってくれて
8000円になったのでもうボーダフォンにしよう・・・
これで外部メモリーついてたら文句ナシなんだが。
ドコモはもう嫌いだ
272非通知さん:03/12/11 23:18 ID:TgAT/eYb
千葉なら、千葉テレビなら問題なく映るだろうな。
VHF関係はやばいかも。
273非通知さん:03/12/11 23:20 ID:lYp38jbt
テレビは店頭のはめっちゃきれい!
買ってその他の場所に行くと…
NHKだけはよかった!
274非通知さん:03/12/11 23:22 ID:tqhq6/33
性能悪いのかと思ったけど、ポータブルTV並に見えるじゃん。
275名古屋のユーザー:03/12/12 00:05 ID:Pv5Lna8Q
僕の今週の日曜に 買いました
 映りは まずまず
 とにかく 自分の見たい と 思ってる
 場所の 近くに ショップがあれば
 そこの デモ機の 映り具合を 見てから
 購入すること を お勧めします

やはり チャンネルに よっては 白黒に見える局もあり
 でも まず Vodafoneの カタログは あれは
 詐欺ともいえるぞぉ
時間も60分程度しか バッテリーもたないし
 余分に バッテリー くれって 映画は 無理
 あまり 期待しず 話題性で! 解約しても 見えるけど
 そこまでするなら 最初から ポータブルTVを買いましょう

ながながと 失礼しました
276非通知さん:03/12/12 00:07 ID:uYDTXxim
さて今日のIDは
277非通知さん:03/12/12 00:20 ID:ptJjghCI
買おうと思ってたけどこのスレ見たらやめようかという気に…。
カシオとかの携帯液晶テレビ写らない所は601Nも写らないんかな
278非通知さん:03/12/12 00:22 ID:BMrBtg8R
>>277
液晶テレビ以上の映りにはならん。
279非通知さん:03/12/12 00:24 ID:ptJjghCI
>>278ありがとふ。ショップ行って実物みてみることにします。
280SA03:03/12/12 00:35 ID:tXVa19LK
リファラ って何??
書き込めない
281SA03:03/12/12 00:36 ID:tXVa19LK
ヤクオクで白ロムを落札した。
ちょっと高かった(ToT)/~~~
でも、縛りのある店で格安で購入して、縛り期間料金を払うなら、この方が結局安いと判断した。
V66を親機にして家族割引をかけようとおもったら、V66は親機にならんと来た、予定が狂った。だからヤフオクに走った。
移動中にTVさえ見れればOKだから(基本的に電気供給も問題無いし)

ちなみに、メイン携帯は他にあるから、通話にも困らんし。
勿論、ポータブルTVも所有しているが、それなりに、使いづらいので、V601Nが新しいポータブルTVだ。

>280
自己レス
セキュリティ全部切ったら書き込めた。
そんなのいやだ
282非通知さん:03/12/12 02:37 ID:4JAbsDGe
>>275
名古屋がバカにされる‥(;´ 'ω' `)
283非通知さん:03/12/12 02:57 ID:rCNTG35T
バッテリーを買うことはできるよね?
284非通知さん:03/12/12 10:38 ID:L+b2pZxU
>>283

https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/online_shop/option/
電池パック
オンラインショップ価格 4,200円
285非通知さん:03/12/12 11:57 ID:74zEK3BB
>>283
ポイントでも買えるぞ〜。
286非通知さん:03/12/12 12:01 ID:NoGKCHmC
>>276
ショップで見せてもらったけどTVほとんど写らなかったYO。
そこで目を覚まして買えってきた。(´・ω・`)ショボーン

>>284
たっけぇー。
287すい:03/12/12 14:39 ID:RaNsGMv8
職場のオッサンの携帯が今日601Nになってました。
すっげー見せて貰いたかったんだけど、
そのオッサンは頭ボリボリ掻いた手で携帯を触るので、気持ち悪くて触れないので食いつかないでスルーしました
(´д`)ションボリ

このオッサン既に5ヶ月で3台変わってます。
塚→au→ボダ
友達居ないんだろか…

気になる…601Nが…
288非通知さん:03/12/12 15:46 ID:DVDxeXE2
大晦日仕事で動きまわってるから
外で気軽に皆でテレビ観れるのは魅力なんだな。
今のN05から変えたいな。
289非通知さん:03/12/12 16:28 ID:TtVfEXa9
>>287
おっさんを誘惑して601Nを奪い取れ。
290名無しさん@Linuxザウルス:03/12/12 16:47 ID:lPnF8L1X
発売日に購入。京急なら川崎くらいまで電車でテレビが見られるよ。
まんせー
291287すい:03/12/12 18:36 ID:RaNsGMv8
絶対ベタベタしてまつ
(ToT)
292非通知さん:03/12/12 18:50 ID:QAo4+Ulr
>>280
>>281
俺も前にそれで悩んで、自己解決した。
2ちゃんに書き込む時だけ毎回セキュリティ切ってる。
激しくマンドクセー

ところで601N、つくづくSDに対応してないのが痛いね・・・
デザインと質感が個人的に最高なので、
31万画素とQVGAじゃないのは目をつぶるとしても、
外部メモリーが無いのが致命的だなぁ。

TVいらないからSDに対応してればなぁ・・・残念だぁ
293非通知さん:03/12/12 19:31 ID:cBjjHHEp
>>292

SH53にすれば?…デザインがダメか。
294非通知さん:03/12/12 19:50 ID:INDGKGRZ
TV要らないんだったらこれにこだわることないように思うのだけど、
これにしたいってポイントは何なんだろう?
外部メモリーはほしいけどね。
295非通知さん:03/12/12 19:52 ID:mtIAv4fe
この機種の白ロム、いくらだったら買う? それから色はどっちがいい?
296非通知さん:03/12/12 20:07 ID:M/zHi7Sz
今ドコモからこれにしようと思ってるんだけど
どう?ちなみに今はF504I。
着メロとかいろいろ教えて
297非通知さん:03/12/12 20:29 ID:itU/l4KV
「ヴ」って文字どうやって出すんだろう?どのメーカーの機種でも苦労する…
298非通知さん:03/12/12 20:56 ID:WTPClnhq
『う』にてんてん
299非通知さん:03/12/12 21:06 ID:dfRkJpQw
質問です。この機種はIRDA通信できますか?
赤外線端子が見えない……。
300    :03/12/12 21:12 ID:QMBlzn6M
>>299
見えないとこから出てます。
301非通知さん:03/12/12 21:17 ID:ZmtQym8h
電話にTVつけてどうすんだよ
ばか?
302非通知さん:03/12/12 21:28 ID:ymZTExtn
基本操作編のマニュアルの1−6に載っているのだけど、
ウエブ画面で、マニュアルの7の絵記号が表示されているときは、
料金が加算されているのでしょうか?
303299:03/12/12 21:46 ID:dfRkJpQw
>>300
そうなんですか。安心しました。
ありがとうございました。
304非通知さん:03/12/12 22:11 ID:gYO+eBVl
友達のN51と赤外線通信やてみたんだけど失敗した。なんでだ
305非通知さん:03/12/12 22:13 ID:rsvTWj9Q
V601SHとV601N
どっちがいいかな・・・?
すごい悩んでるんだけど・・・
306非通知さん:03/12/12 22:21 ID:uctrcp8w
買って来たっす。
TVの写りは電波しだい。
操作性はNらしいといえばNらしい。(以前N使ってた)
弱点はやっぱり外部メモリーかな?(TVに釣られたが本当はSD付が良かった)
結論、これのおかげでTV付携帯ブームが来てSHにTV搭載、これ最強。
307非通知さん:03/12/12 22:36 ID:j9saPU+s
>>305
私も悩んでる。
私は微妙にSH派、彼氏が微妙にN派
どっちかにしたいんだけど…
308非通知さん:03/12/12 23:04 ID:NoGKCHmC
>>305>>307
同じく自分も悩んでまつ。
既に今の(SH−07)使って2年以上だしSD経験がないので
今Nに機種変してSHでTV付きが出たら乗り換えようかと思ってる・・・。
309   :03/12/12 23:16 ID:QMBlzn6M
>>308
名案
Nにゴーー!だ。
310   :03/12/12 23:23 ID:QMBlzn6M
漏れ、N504iからV601Nへ新規購入したわけなんだが、
どうやらバッテリ同じようだよ。ただし、微妙に504のプラスティックの出っ張りが
じゃましてVに入らないようだけど、適当に出っ張りを削ったら使えるよ
当然、充電器もN504のものが、。V601へ使える。
Vのラベルに必死に指定充電器以外を使用するなと書いているが、無視して
言いようだ。そうだよね、電池ごときにライン複数持つなんて、生産コスト
落としたいのにいく種類もライン持ちたくないもんな。
311非通知さん:03/12/12 23:34 ID:pVnBe+bw
auから変えようと思ってて、俺もNとSHで迷ってるんだけど
練馬・中野あたりでの映りはどうですか?
23区内は大体映るのかな?
312非通知さん:03/12/12 23:49 ID:+2xqVin5
>>310
容量が少ないからその電池じゃ1時間もたないと思われ
313非通知さん:03/12/12 23:53 ID:yOlMSCd8
>>311
練馬は家庭用アンテナでさえTVの映りが悪くて
CATVの普及が進んでる位だから無理じゃないか?
314   :03/12/13 00:03 ID:3KZP1lf5
多摩地区はVHFを同じ番組をUHFでやている。
当然それ受信です
315非通知さん:03/12/13 00:09 ID:qMaJAFeD
>>310
そのまま人柱になってくれ。
316非通知さん:03/12/13 00:13 ID:JeYR19cf
インターネットアクセスしているときって、
どの状態の時に、課金されているのですか?
317非通知さん:03/12/13 00:17 ID:G1v2yI8r
新規即解テレビ化してる人はどのくらいいるんだろ?
318 :03/12/13 01:03 ID:MuikM+jK
V601SH買った方がいいと思うけど。
そんなにテレビがみたかったらドラマとかアニメの動画をSDカードで落としてみればいいだろ。
319非通知さん:03/12/13 01:07 ID:t6k9ejCv
やっぱ録画できないのが(ry
320非通知さん:03/12/13 01:20 ID:8edRmaKC
>>318

え、601SHって長時間のMPEG4ファイル再生できるの?
321非通知さん:03/12/13 01:22 ID:7X62dre3
90分ぐらいかな
電池の容量
322非通知さん:03/12/13 03:22 ID:SOaUgMu9
NHKから請求こないよね???
323非通知さん:03/12/13 03:23 ID:+qPYfsXM
>>316
そんな超基本的な事も分からんのか?!
>>318
アフォか? お前、全く理解できてないだろ。 どうやって601SHでSDカードに・・_?
324非通知さん:03/12/13 03:32 ID:L2BkJ+u/
>>322
だからね、世帯ごとの請求どぇ…(以下省略
325非通知さん:03/12/13 03:57 ID:uLy8ooTH
テレビの感度はどんなもんすか?@大阪周辺
326非通知さん:03/12/13 04:30 ID:EveYR+T2
>>322
 >NHKから請求こないよね???
 

ソ レ 重 要 ! !


327非通知さん:03/12/13 04:49 ID:9E1y4sXe
おいおいお前ら戦う相手を間違えてないか?
何か動きがあれば立場が入れ替わるから両方必死なのは分かるが
アウとボダで言い争っても所詮2位と3位の戯言でしかないわけで
先を見ようぜ。ドコモの一人勝ちをなくせば三つ巴になり
どこも必死になってサービスとか端末とか格段に良くなるとおじさんは思うのねん
一つの企業のすき放題にやらしたら携帯業界自体お先真っ暗になるよ??

コピペ推奨
328非通知さん:03/12/13 05:01 ID:FnAAyZNy
>>322 俺は一回も受信料払った事ないぞ!
329非通知さん:03/12/13 05:42 ID:8KnjDuGm
ポイント使って機種変しようと考えて601Nが0円で 601SHが8000円と言われた。 春までに出る801SHを安く機種変したいから 601を買うのを止めました
330非通知さん:03/12/13 05:49 ID:T+PsHcds
>>322
NHK【受信契約及び受信料】
http://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/etc/nhk_.html
331非通知さん:03/12/13 08:30 ID:RQlyteiU
NHKの話は数十レスに1度ぐらい出てくるな。
>>3-4ぐらい見て欲しいもんだが。
332非通知さん:03/12/13 09:28 ID:VKHGI9hQ
>>310 純正品使っとけ。燃えるぞ。
333非通知さん:03/12/13 11:00 ID:NCkyN8v9
>>323
SDカードに録画したビデオなら見れるぞ

リアルタイムでは無理だが‥
334非通知さん:03/12/13 14:00 ID:zZ/KDSva
サッカー中継応援で負けたらタクシー待ちのオサーン反対側に折り畳みバキッのヨカーン
335非通知さん:03/12/13 14:07 ID:AaI1OJ8/
しれはそれでリボルバー携帯になるからいいじゃん
336非通知さん:03/12/13 14:48 ID:mIaTNGtQ
337非通知さん:03/12/13 14:50 ID:mIaTNGtQ

表示したサイトの情報を許可にする
デフォでは遮断になってる。
338   :03/12/13 15:10 ID:HR+SquwQ
V601Nって、非通知設定ができないのね。マニュアルで184打ち込むか。
今日のお仕事
1)ボーダーフォン立川逝って、非通知設定聞いてみたが、できないとの返事
   マニュアル生活
2)ドコモ解約:¥1000とられた(5年未満)
3)ビッグカメラ立川で携快電話9購入(コードなし:¥1980)
  V601N記入してないが、ソースネクストサイトでアップデートできるそうだ
  −>本当だな!!!???
質問どうぞ!
339非通知さん:03/12/13 15:26 ID:sdzFSSqk
ケータイリンクならもう対応してるよ。
相変わらずスパメに対応できてないが。

PHSも持ってるのでP携線を買ってみたのだが、電話帳のメアドが読み出せないのには唖然。
速攻で捨てた。無駄金だったよ…
340非通知さん:03/12/13 16:10 ID:HR+SquwQ
携快電話9使ってみたら、V601対応にアップデートしてみたが、やっぱ使えない。
頭キたから、ほかのソフトかう(携帯マスター辺り)
売れてるみたいだが、ドコモばかりかよ!!ぼけ>そーす
341非通知さん:03/12/13 16:22 ID:irDmMAaq
NNKから受信料請求は来るのですか?
342非通知さん:03/12/13 16:25 ID:VSr8wGJG
くるよ
343非通知さん:03/12/13 16:49 ID:1Ng47aFv
請求書が来たって払わなきゃいいだろ。別に電波止められるわけじゃないし。
344非通知さん:03/12/13 18:08 ID:0Ik0U+M0
機種変更してきますた。

ところでTV起動して長時間肌に触れたら低温火傷するって書いてあるけど、した人いる?
345非通知さん:03/12/13 18:12 ID:kuyGjz3g
>>341
あなたの家にテレビがあるのならこれ以上は請求は来ません。
346非通知さん:03/12/13 18:15 ID:JLKSXUay
きのう601sh買ったけど601Nもほしくなって来た・・・
副回線ライトコールで買おうか考え中・・・
347非通知さん:03/12/13 18:28 ID:0Ik0U+M0
>346
SHどう?イイ(・∀・)感じ?結局どっちのケータイがアタリだろうか?
348非通知さん:03/12/13 18:45 ID:mD8vc4Ml
テレビ機能はウマーだが、やはりSHだろう。
Nはスペックがねぇ・・・メガピクセルカメラ、SDカードが無いってのが痛い。
今時31万画素はどうかと思う。
テレビ機能はそれでも十分魅力的なんだけど。
349非通知さん:03/12/13 18:51 ID:HR+SquwQ
>>344
するわけないけど、PL法関連でやむなく書いてます。
常識あれば、電子レンジにネコなんて入れないだろうの類
350非通知さん:03/12/13 18:56 ID:NCkyN8v9
電気あんかふとんに入れて寝ると、寝相と皮膚の状態によっては低温火傷します。

俺は10年間使ってるけど1度だけしました。
351非通知さん:03/12/13 19:10 ID:kuyGjz3g
>>349
使い捨てカイロでも低温ヤケドするケースがあるんだから、あれだけ熱くなる601Nで起こっても不思議はないな。
352非通知さん:03/12/13 20:05 ID:0Ik0U+M0
ありがd!ヤケドしないように気をつけるよ
353非通知さん:03/12/13 20:28 ID:G1v2yI8r
>>344
ホッカイロ機能…これからの季節いいかもしれん(w
354非通知さん:03/12/13 21:12 ID:3cOPCGLB
今日機種変してきました。
前はSH08を1年半使用で、17,000円。
本当はSH53が欲しかったんですが、もう近所の店には殆ど無いとの事。
で、601SHにしようかと思ったが、24,000円は高すぎ。
とりあえず今日は、SH→Nの操作性を必死で覚えます。
355非通知さん:03/12/13 22:06 ID:vBP4snAi
池袋駅前(サンシャイン側)の量販店では
「受信料はかかりません」とマイクで宣伝していたな
356非通知さん:03/12/13 22:11 ID:HR+SquwQ
N505isを機種変更で、¥36800?
高すぎ
357非通知さん:03/12/13 22:32 ID:6H1mJxnN
>>349-353
N504iSを思い出しますねw
358非通知さん:03/12/13 22:50 ID:QjNReYQ8
埼玉の某ショッピングセンター内でホットモック触った。
テレビ見たら白黒ザザーと…。中に入ってるデモ用のNHK画像は綺麗なのに。
差がありすぎっつーか詐欺だろ…とオモタ。
359非通知さん:03/12/13 23:16 ID:SCQDD8Uo
>>341
NNKからは来ません。
NHKからも来ません。
360非通知さん:03/12/13 23:21 ID:NCkyN8v9
http://www.nuriyuka.com/

来るわけねー
361非通知さん:03/12/13 23:24 ID:SCQDD8Uo
>>360
ワロタのでage
362非通知さん:03/12/14 02:16 ID:WePjHWio
ソースのソフト、2度と俺が買うことはないだろう。
363非通知さん:03/12/14 02:21 ID:5STomxqz
601SHの値段っていくらぐらいでつか?
もう2年くらい買い換えてないのでそろそろ乗り換えようかと。
ちなみにボーダフォンユーザーです。
364非通知さん:03/12/14 02:26 ID:DF9Zx3TX
なぜこのスレでそれを聞く?
365 :03/12/14 02:55 ID:DlcjL41h
>>323
パソコン使って落とせばいいだろ。
3gpスレにうpろだのリンクがあるからそこで落とせる。
犯罪かもしれんからいつまで続くのか分からんけど。
366非通知さん:03/12/14 04:11 ID:WglDGAuh
実機見たけど思ったより映りが良くて驚いた。
暗いところだと自動でバックライトが入りになって
明るいと切になりとは・・・事前情報無しで触ったから余計に驚いたw

でも65,000色ってのが・・・26万だったらな
後継種に期待って感じかなw
評判がいいと他キャリアでも今後出そう・・・
367非通知さん:03/12/14 04:13 ID:WglDGAuh
2年超でも2万ちょいって有名サイトで書いてあったなw SH機 >363
スレ違いsage
368非通知さん:03/12/14 04:53 ID:dh/ZIt8q
皆さんはV601Nを機種変でいくらで買いました??自分は関東地域で15000でした。ちなみに1年と3ヶ月でSH09→V601Nです。
369非通知さん:03/12/14 04:55 ID:WglDGAuh
1年3ヶ月で15か・・・2年超の私なら幾らなんだろうか・・・
370非通知さん:03/12/14 05:09 ID:dh/ZIt8q
でも1000ポイント使ったんで元の値段は17000ですね。それでもSHよりはるかに安いが・・・。
371非通知さん:03/12/14 05:10 ID:DxHwccAz
おそらく14,000-ポイント
372非通知さん:03/12/14 05:15 ID:WglDGAuh
2年3ヶ月で5600ポイントあるけど、機種変で幾らか気になる・・・SHもいいけど
暇潰しには持ってこいの機種だし・・・気になるなぁ・・・w
373非通知さん:03/12/14 05:18 ID:dh/ZIt8q
>>3725600ですかー。すごいですね!ポイント全部使えば11000円も引けますねw
374非通知さん:03/12/14 05:19 ID:dh/ZIt8q
↑間違えました・・。
>>372
5600ですかー。すごいですね!ポイント全部使えば11000円も引けますねw
375非通知さん:03/12/14 05:21 ID:WglDGAuh
マジで・・・?
一回で全ポイント使えるの・・・w
376非通知さん:03/12/14 05:24 ID:DUqVyxy9
TVいいなぁ・・
次のSHに俺は期待。
TVに画質に着うた これがイイ!!
377非通知さん:03/12/14 05:26 ID:WglDGAuh
勘違いだ・・・先月までで、5248Pだった。

ちなみに会員みたいなのに入ってないからボーナス無しですw
378非通知さん:03/12/14 05:27 ID:dh/ZIt8q
自分の場合は1000ポイントしかたまってなかったんで全部使いましたが。その辺はよくわからないけど多分全部ポイント使えると思いますよ
379非通知さん:03/12/14 05:30 ID:WglDGAuh
サンクスコ。 auにしようと思ったけど折角なのでコレにしようかとw
380非通知さん:03/12/14 05:35 ID:Is118Ij7
500区切りだぞ、使えるポイントは
だから使えるのは5000ポイントだな
381非通知さん:03/12/14 05:35 ID:6MUiQebK
601Nの後継機がでてQVGAになるまで待とうという香具師はいますか?
382非通知さん:03/12/14 05:49 ID:WglDGAuh
待ってもいいけど、たぶん他社へ行くよ・・・もうSH07がヤヴァイのでw
383非通知さん:03/12/14 05:49 ID:WglDGAuh
>380
何・・・そうだったのか・・・サンクス・・。
てことは、1万円引き?
384非通知さん:03/12/14 08:15 ID:z+yA7sw7
テレビ最高にイイよ!って感想の香具師いまつか…?
385非通知さん:03/12/14 09:05 ID:FV52JzOB
>>383
ちがうよ。
500ポイント単位だから5500ポイント使えて11000円引き。
374さんの言うのが正解だよ。
386非通知さん:03/12/14 09:15 ID:tOqhmdV6
>>384
個人的にはプロ野球のシーズンにならないと真価を発揮しないから…

阪神電車の中ではかなり綺麗にサンテレビが映るのは確認したので今から春が楽しみです。
387非通知さん:03/12/14 11:00 ID:7nUXm6g+
>>384
競馬やってる人間としては非常に欲しい。日曜日に出歩いてもチェック出来るしね。
重賞1、2レースぐらいしか見ないのでバッテリー容量も無問題。
金入ったら買おうと思ってるよ。ラジオじゃレース展開が解らんし
電器屋の前で溜まってるのはハタから見てアレなもんで・・・
388非通知さん:03/12/14 11:14 ID:gloZaJPh
いやあ、予想に反して写りイイんで驚いてます。
ベッドの中で朝のニュース見てました。
東京23区以外はUHFでチャンネルあるからそれで受信してます。
389非通知さん:03/12/14 12:24 ID:2yDZSRwv
>>377
会員みたいなやつは機種変の時に入ればいいよ。
入ってるのと入ってないのとでは3000円違うからな
390非通知さん:03/12/14 13:45 ID:3fdgLhP3
さっき気付いたけど、V601Nってウェブしてるときにそのページが何バイトかってわからないよね??
J-SH07では常にプロパティーが確認できて、だいたい何円ぐらいかかってるか確認できたただけに(´・ω・`)ショボーンだ。

これで月末、無料分ピターリに使い切りづらくなった・゜・(ノД`)・゜・
391非通知さん:03/12/14 14:10 ID:+g5oDM14
>>390
*5555で料金確認すべし 今なら先日までのパケ代も分かる!
392非通知さん:03/12/14 14:26 ID:5+SmdVX6
TV見っぱなしで何分電池もつの?
393非通知さん:03/12/14 14:30 ID:3fdgLhP3
>>391
サンクス。それって料金案内の番号?俺の地域のカタログには載ってない番号だ。
料金案内ならもち利用してまつ。
ただ、携帯でだいたいの目安がわからないとつらい・・・
せめて、PCで料金案内が見れるようにしてほしい・・・

ガクーリ_| ̄|○
394非通知さん:03/12/14 14:46 ID:ZabP8m35
外部入力がキャプれるのは個人的には(・∀・)イイ!!
待ち受け画面に設定もできるね。
>>387の言うとおり競馬やってると、外で見られるのは助かる。
これでさっきハズレ馬券を確認しますた_| ̄|○
395非通知さん:03/12/14 14:52 ID:eGc2B7BP
白ロムでもTV見れる?
396非通知さん:03/12/14 16:08 ID:Q8JeG5dy
>>395
見れたらどうすんの?見れなかったらどうするの?
397非通知さん:03/12/14 18:04 ID:3BwxNcCN
昨日の夜に必死になっていじってたんやけど、
冷静に考えたら、ゲームとかせぇへんし、
非パケット機種のV401SHっていうのにしたら良かった・・・。
前使ってたのはSHやし、使い方が同じようなもんやからな。
あんまり考えないようにしてるけど、若干後悔してるかも・・・。
398非通知さん:03/12/14 18:06 ID:qo3Wcokm
今まで使ってたT-07壊れたから急遽買い換えました。
何が今流行りなのかとか考えず、面白そうだったから
Nを選びました。
TVの映り方は◎!
周りの505使いから羨ましがられる事しきりです。
399非通知さん:03/12/14 18:12 ID:ZnimVsUy
今のところ、TV動画最高ですね。
来週くらいには他社からも出るでしょうな。
当たり前だけど、パケット代かからないのは最強だな。
かかるのは電池代だけど、自宅あるいは勤務先でDCアダプタ経由で見てれば、
仕事中に受電していて帰宅中の電車内でもTV見られる。
これって、最高ではないか?
ニュースならTV見ればよいし。
2chは自宅でOK!
400非通知さん:03/12/14 18:14 ID:ZnimVsUy
使えないN504IS見て気がついた。
iアプリ使えるんだね。
これなら、解約寸前にいっぱいDLしとけばよかった
401398続き:03/12/14 18:21 ID:qo3Wcokm
で、docomoやauの人ってvodafoneについて何も知らないのが
良くわかりました。だから質問には適当に答えてます。

「TVってパケ代かかるの?」→「只だよ」
「TV電話出来るの?」→「出来るよ(ウソ)」
「海外で使えるんでしょ」→「もちろん(ウソ)」
「で幾らだったの?」→「一万四千円、高いよね〜」

ここまで話すとガーンΣ(゚Д゚;とウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノの繰り返し
で見てて面白いっす。(ウソだらけで正直すまんけど)
自分も505isとか言われてもいまいちよくわからんので
せっかく選んだキャリアと筐体、有効に自慢させてもらいます。
402非通知さん:03/12/14 18:28 ID:JOVRguD8
>>401
ただ単にあなたの周りが馬鹿だらけなだけ
403非通知さん:03/12/14 19:03 ID:MWfegrT0
テレビ・・・見ないから興味なかったけど実際ショップで見せてもらったら感動したなぁ。
まぁ、見ないんだけどね。
404非通知さん:03/12/14 20:49 ID:UtGYmQ6+
新規0円か
速攻解約してポータブルテレビとして使うのも悪くないかな
405非通知さん:03/12/14 21:13 ID:Z5yRWTks
>>354
でSH→Nに変えて使い心地はどうよ?
私も今SH8を使っててNに変えようかどうしようか悩み中・・・。
SH8と601Nの違いって何がある?
406非通知さん:03/12/14 21:59 ID:QQhsPMeu
>>405
354とは違うが今日SH08→V601Nに変えた。
今まで4年間SHシリーズ使ってたから、Nに慣れるのが大変。
メモリダイヤルの登録は似てるけど、メアドのピリオドが出しにくいね。
あと、何か間違ったりすると電話を切るボタンで初期画面にするでしょ、
ついつい「ショートカットボタン」を間違って押してしまう。押しても何も反応しないんだけどw
あとは、ウェブの「戻る」や「進む」が見当たらん。
いちいちメインメニューに戻らなければいかんのだろうか。

使い勝手はSHが一番だと改めて感じたが…Nが意外にテレビの映りが良いので◎。
407非通知さん:03/12/14 22:08 ID:ZnimVsUy
>>406
ひとつ前の画面はCLRボタンだな
408非通知さん:03/12/14 22:08 ID:tOqhmdV6
>>406
>使い勝手はSHが一番だと改めて感じたが…Nが意外にテレビの映りが良いので◎。

井の中の蛙

ま、別にNがいいって意味じゃないけどね
409非通知さん:03/12/14 22:13 ID:MWfegrT0
Jの時代からシャープが牛耳ってきたから、大抵のユーザーはshの動作に慣れてるからねぇ。
俺もずっとshで、よく使うショートカットは勝手に指が動くし。
410非通知さん:03/12/14 23:00 ID:Xc/raukd
これ使いにくいし・・・やっぱし東芝待てばよかった。。
411非通知さん:03/12/14 23:06 ID:ywfwdvQl
機種変は人気があってショップに(白ロム)在庫無し。
いつ入荷するか分からないので、とりあえず予約して連絡待ちっす。
年内中に変更できればいいか・・・。
412非通知さん:03/12/14 23:11 ID:tOqhmdV6
>>411
俺は、番号が入った端末で機種変してくれた。
その辺りはショップの方針によるんだろうか。
413非通知さん:03/12/15 01:05 ID:ZR1ni/EZ
>408
SHの使い勝手が一番というのはもはや常識ですが、何か
414非通知さん:03/12/15 01:10 ID:DvgArUw2
たぶん昔にちょっと触ったことがある程度なんだろう
415非通知さん:03/12/15 01:50 ID:TpE0l+Ie

NもすてがたかったけどVGSまでつなぎで二年間使用予定ってことで
基本性能重視とゆうことで、まよったあげく601SHにしました。
416非通知さん:03/12/15 02:01 ID:D+a7TuX3
TV見っぱなしで何分電池もつの?
417非通知さん:03/12/15 02:09 ID:ZVA2QEAg
60分
418非通知さん:03/12/15 02:33 ID:tGzznzaJ
>>417
電池が新しいうちはね。
ヘタって来たら20分ももたないかも。
419非通知さん:03/12/15 03:21 ID:ldHv61dF
SDついてないから、30Kbyte以内(ムービー写メだと10秒・・)のメールで送れる3gpファイルが欲しいんだが、
探してもないってことはPCで作るのは無理だろうか?
それとも需要がないからないだけなのか?

わからないので、PCの画面をローカルムービーで撮ってまつ・゜・(ノД`)・゜・
420非通知さん:03/12/15 04:35 ID:jUqsXsGN
>>419
TVが録画できればかなりムービー写メの重要度高いのに。
シムロックはずすみたいにコマンドで録画できるようになったりしないのかな?
421非通知さん:03/12/15 05:28 ID:zJsn7FhV
著作権対策に対応できないんだろうな
名古屋かどっかでネットでドラマの再送信して捕まってたし
CMでさえ勝手に使えないんでしょ
422非通知さん:03/12/15 08:36 ID:P08vt0+R
で、電池を少しでも長持ちさせようと思うなら、やっぱり

使い切る→フル充電→使い切る…

がベストなのかな。
リチウムイオンバッテリーでもメモリー効果みたいなのはある?
423非通知さん:03/12/15 08:39 ID:DvgArUw2
>>422
メモリー効果は無い

しかし、当たり前だが充電回数は多いほど早くヘタる
424非通知さん:03/12/15 13:24 ID:QvP3u9Co
ケータイ新製品SHOW CASE
V601N(カーマインレッド)
2003年12月発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/16851.html
425非通知さん:03/12/15 14:01 ID:aTuISroD
>>422
んな事いちいち気にしてたらお前の寿命が縮まるぞ
どうせすぐ買い替えるんだからテキトーに使え
426419:03/12/15 15:06 ID:ldHv61dF
スマソ、語弊がありそうなんで訂正。
「メールで送れる3gpファイル」→「PCからメールで送って、V601Nで受信できる3gpファイル」

クレ板に書くべきか迷ったが、53使いばっかで相手にされないような気がして・・・
427非通知さん:03/12/15 15:26 ID:/P+2cQc9
メール見るときのフォントサイズ設定ってどこにあるのか判りません。。
SHからの乗換えでどうも勝手が違う... orz
428419 426:03/12/15 16:09 ID:ldHv61dF
やっぱり勇気を出してクレ板逝ってきますた。
429非通知さん:03/12/15 20:56 ID:X5fqfiPN
この機種は非通知拒否設定付いてますか?
たしか前スレで質問してた人が居たような…
430非通知さん:03/12/15 20:58 ID:JiBS/H2O
>>429
ついてます
431非通知さん:03/12/15 21:06 ID:SS3SXo5K
60分しか見れないのにどこがいいの?この端末しかも豚電だし
432非通知さん:03/12/15 21:07 ID:X5fqfiPN
>>430
付いててよかった!ありがとう。
普段メールと着信しか主に使わないので、
pjとテレビ付きどっちしようか今迷ってます。
この機種の使い心地みたいなのはどうですか?
自分はshの操作に馴染めなかったんで、601Nで
良いかななんて思ってるんですけど、テレビ以外
の部分だとどんなもんでしょう?
433非通知さん:03/12/15 21:07 ID:JiBS/H2O
>>431
60分以下の視聴に最適です。
434非通知さん:03/12/15 21:07 ID:JiBS/H2O
>>432
俺は前機種がデンソーだったので、激しく使いにくいです。
慣れるしかないのだが…
435非通知さん:03/12/15 21:15 ID:X5fqfiPN
>>431
自分が買ったとしたら
朝通勤でテレビ観て会社(学校)で充電→昼飯時に弁当食いながら
視聴後会社で充電→帰宅時テレビ視聴
60分で案外十分かも。さすがに小さい画面で映画見たいとは思わないし。
436非通知さん:03/12/15 21:18 ID:0oBMUnv+
>>435
通勤片道2時間半の私は一体(ノД`) 
437非通知さん:03/12/15 21:23 ID:YJmwFeI3
>>436
。・゚・(つД`)・゚・。
438非通知さん:03/12/15 21:25 ID:JiBS/H2O
長時間本気で見たいのならちゃんとした携帯テレビ買うしかないだろうな。
カシオだと、TFTで4時間持つのがある。
439非通知さん:03/12/15 21:26 ID:X5fqfiPN
>>434
まめぞうですか。この機種も256kアプリに対応してると
ケータイポスぺ系の遊びメーラーも使えたのに。。
とりあえず買ったら慣れます…

>>436
予備電池・・・それか握力付くやつ。。
440非通知さん:03/12/15 22:45 ID:DUYbt8z6
もともと2時間くらいしか通話できない携帯で、1時間もテレビが見られりゃ、それでエエやろ。
441非通知さん:03/12/15 22:46 ID:DLjwRmsa
これ糞!街中でテレビやったらザザー・・・・映んねー
442非通知さん:03/12/15 23:08 ID:WfW4lSWj
SH09から変えました。
レンズをストラップにぶら下げとかないといけないのが
すごい邪魔なんですが。
なんか落ちそうじゃない?どうしてるの?
SHの時は手元で切り替えればよかったけど
これは一々レンズを付けないといけないのが面倒臭そう。
まあ、QCコードなんて滅多に使わないと思うけど・・・
443非通知さん:03/12/15 23:31 ID:qhHkZmkS
室内アンテナを持ち歩けば、
どこでもテレビをそれなりの画像で観れる?
実用的かどうかは別として。
444非通知さん:03/12/15 23:37 ID:nkay20AH
>>441
カーナビのテレビもそんなもんだな。
だから俺は期待しない。
しかし、あうのFMラジオ付きボーダでもでてくれんかねぇ(´Д⊂
通勤の時めっさ良さげ。(片道一時間半)
445非通知さん:03/12/15 23:43 ID:ZIR3d9Pl
>>444
漏れもFMケータイ死ぬほど欲しい!
新曲とかでも発売前からガンガン流れるからいいよね、FMって。
446谷の風の名無しさん:03/12/16 00:13 ID:a9ezOv63
SH○○から変えた人、多いですね。
ちなみに私は、3年半使ったJ-SH03に別れをつげ、V601Nにしました。
片道1時間の電車通勤なので、TV好きとしては嬉しい限りです。
447非通知さん:03/12/16 00:39 ID:U166pGQA
ケータイWatchのレビュー、スタッフのコメントの投げやりさがなんとも言えん…
448非通知さん:03/12/16 00:45 ID:RLrlp5uJ
>>445
FMらじお買いなさい。
449非通知さん:03/12/16 00:47 ID:vik9f88p
>>447
今回は今までと違ってNのタイアップ広告無しだからね。
450非通知さん:03/12/16 00:50 ID:xZeiY/Hh
601Nを買わない人の理由

アナログチューナーよりデジタルチューナーモデルが出るまで待つ
FMラジオチューナーも内蔵するべきだった・・・
SH組からは操作方法が良くない
451非通知さん:03/12/16 00:56 ID:52IbmX9F
>>436
東京から電車で2時間半も離れてるところでは元々電波が入らないのでは?
埼玉から東京通って神奈川に通勤なら途中1時間くらい見れそうだが
452非通知さん:03/12/16 00:58 ID:QQ4qAr1/
191ですが、SH04から機種変しました。
自宅で日立のビデオ一体DVDプレーヤーをリモコンモードで操作しようとしたら、
ビデオ部分(フナイ製)のみ操作可能のようでした。
おまえは日立製じゃないのかよ!!
>>406.407
CLR押すと「終了しますか? はいorいいえ」になりませんか?
453非通知さん:03/12/16 01:03 ID:GqHYvB+N
454非通知さん:03/12/16 02:04 ID:kqlrVkmV
今、sh51だけどこれに変えようか迷ってる。
でもSDカードが無いのが痛いなあ。MP3プレイヤーも使えないし。
455非通知さん:03/12/16 02:05 ID:k02dPeAF
>>454
テレビを見たいのか音楽聴きたいのかどっちかにせい
456非通知さん:03/12/16 02:10 ID:kqlrVkmV
>>455
両方使いたい(゚∀゚)
457非通知さん:03/12/16 02:11 ID:k02dPeAF
>>456
もはや、電話機能を諦めるしかないな。
458非通知さん:03/12/16 02:12 ID:3YBxwKxm
>>447
結構力はいってるように思ったけど
459非通知さん:03/12/16 08:28 ID:IkvOswje
>>452
ウェブ見てるときに「サブメニュー」って出てる。
それを押すと右左の矢印が出るな。
そこでボーダフォンライブのボタン(カメラボタンね)を押すと
前の画面に戻れるね。
460非通知さん:03/12/16 08:51 ID:CkGYyIKi
本当にテレビがザーザーいってる。ラジオの方がいいんでは? あうマンセー
461SA03:03/12/16 10:36 ID:wNjbZcSM
>>281

281でヤクオクで白ロムを落札した者です。
その後の使用感などの報告です。

出張に出る当日に届いたので、とりあえず本体と最低限の物を持ち出発。
高速バス・新幹線共に移動中も綺麗に見れました。
しかし、当然のことながら、これは電波状態が良い場所の話です。
つまり、TVの写りは静止していようが、高速移動中であろうが、関係無く、電波状態にのみ左右されます。

良かったところ:
・簡単にTVが見れ、画質もそこそこOK。
・ACアダプタが便利(これならどんな所でも使える?)
・TVの画面をチャプチャーして待ち受けに出来る
・ライトがカメラ未使用時でも単独で使える

不満点:
・付属のアンテナ兼用イヤフォンはあまり意味無し、内臓及びロッドアンテナで十分(イヤフォン使っても画質向上みられず、、、)
TV画面をチャプチャーする時にずれる。タイミングを合わせるには慣れが必要
・NECの携帯なのに、リモコン機能にNECのTV入っていない。(これはマニュアルを読めば追加で解決すると思われるが、、、、家に帰るまで確認できず)

総評:
購入して良かったです。
色々な場面で活躍してくれそうです。
なんとなく、電話としても使いたくなってきました、、、、。
462SA03:03/12/16 10:43 ID:wNjbZcSM
>>461

不満点の追加です。
イヤフォン端子がアンテナ兼用の為専用端子になっています。
通常のイヤフォン(又はイヤフォンマイク)の端子も付けて欲しかった。
どうせ、アンテナは役に立たないのだから、他の携帯で使っているイヤフォンが使いたかった、、、、(ToT)/~~~
463非通知さん:03/12/16 11:02 ID:Ronfxmlh
マジっすか
市販の平型イヤフォンマイク使えないんっすか、、、
464非通知さん:03/12/16 11:25 ID:Npj1Ex2u
>270
こういう変換プラグって100円SHOPとかで売ってないのかな
465SA03:03/12/16 12:05 ID:geefT1X/
>>463

マジす(T_T)
私も購入するまで気がつきませんでいたというより、VAIOの端子みたく、普通のイヤフォンも使えると思い込んでました。
平型ってどんな形??

>>464

多分売って無いと思います。なにせ専用(特殊)なので、、、、。

そのうちサードパーティーから出るのを待つしかないんでしょうね、、、。
でも、需要数の関係で出てこないかな?
1つ純正品を犠牲にして自作も考えましたが、、、、、まだ人柱になる勇気はありません(^^ゞ
466非通知さん:03/12/16 13:07 ID:DeLfKPyr
>>465
平型じゃないの?
467非通知さん:03/12/16 13:59 ID:GkdJYfUV
市販の平型→3.5φ変換アダプタを使え。
ただしテレビの音は聞こえなかった。
468SA03:03/12/16 15:25 ID:TJ4GVbEO
動作報告

平型解りました。
最近のは平型も使ってるんですね。知りませんでした。

早速、平型を丸端子に変換するアダプタを購入して使ってみました。
結果はOKです。

しかし、私の持って来ている丸型はau純正の物なので、購入した変換アダプタがびみょ〜〜〜に合いません(カッチとはまらない)とりあえず音は聞こえます。
ちなみに、auのイヤフォンマイクはイヤフォンの部分を他の物に交換出来るものなので、私は巻き取り式の物をつないでいます。

私の環境では丸型イヤフォンマイクの端子を通常のミニピンプラグに変換するアダプタを購入すればOKになります(TVとしてしか使いませんので、他の機器と共有できる巻取り式のイヤフォン(ステレオ)が使えればOKなので。
469467:03/12/16 16:38 ID:GkdJYfUV
>>468
変換アダプタ経由でテレビの音聴けた?俺のアダプタがダメだったのかな…。
470非通知さん:03/12/16 17:34 ID:q7lLbEJy
どうしてこのケータイ売れてるの?
デザインかっこいいから?
パケ割始まったけど、SH高すぎるからみんなこっちかうのかな?
471非通知さん:03/12/16 17:40 ID:FtzcMsEa
う〜〜ん機種変しようと思ってたが、まだまだ様子見だな。新機種に期待するか。
472SA03:03/12/16 18:25 ID:CzKuIs/U
>>469

聞こえたよ
端子がカチっと入らなかったせいだと思うけど、片側から。
多分カチっと入れば両方(モノラルだけど)から聞こえる?
今度合うやつを探して試してみます。
変換アダプタはKJ-79ってやつです。(丸型は前記のau純正品)
473非通知さん:03/12/16 19:18 ID:k02dPeAF
そもそも純正のイヤホンもカチッとはまらないのだが俺だけか?
474非通知さん:03/12/16 20:52 ID:5fudS/GK
>>419
ケータイリンクで225キロバイトぎりぎりの動画を楽しんでます。。

変換アダプタはSH53のは使えました。
ってことで601SHのやつを注文。1000円らしい。
475474:03/12/16 20:57 ID:5fudS/GK
426で訂正してましたね。スマソ。
メールじゃなきゃ駄目か。。。
476非通知さん:03/12/16 21:09 ID:qfbqlSg4
今Nに機種変するか考え中です。
過去ログ読む限りじゃNは微妙なようで。

・不安点・
・接写は別レンズ(雑誌を写メって待ち受けにしてるため)
・SHとNの使い勝手の違い

・魅力・
・デザイン
・パケ割適用(今は対象外)

↑だったら今の機種(SH09)使った方が良いですかね?
ちなみにテレビ機能はどーでもいいです。
477非通知さん:03/12/16 21:17 ID:ZKW41S+K
正直テレビなんて見ないよなー
話しのネタにはなるけど
478非通知さん:03/12/16 21:24 ID:1OR3d7+n
やっぱりイヤホンアンテナ付けないと映りがわるいの?
479非通知さん:03/12/16 22:14 ID:k6Q0M4Zg

 要らないなら買わなきゃいいだけです
480非通知さん:03/12/16 22:15 ID:k02dPeAF
>>478
場所による、としか言いようがない。
なお、UHFはイヤホンではなくロッドアンテナで受信してます。
481非通知さん:03/12/16 22:39 ID:WozmpCqs
>>458

「あまり薦められないけど、それを大人の事情でハッキリと書けない」
というスタッフの声が聞こえてきそうなレビューだと思った。
あまり購買意欲を沸かせない文章というか。
昔あったD2101Vのレビューほどではないけどね。

一つ前のV601SHのレビューはかなり力が入ってると思ったのに。
482非通知さん:03/12/16 22:48 ID:kOF/pFVH
>>481
気のせいだろ?
483非通知さん:03/12/16 22:55 ID:k02dPeAF
正直言って、電話としては使いづらい。なんか、メニューが直感的じゃないんだよな。
ケータイWATCHにもあったが、十字キーがなぜか軽視されてる。

まあこの辺はそのうち慣れるんだろうけどね。
でも、メールを一通送信するのに必要な手順が多すぎるという感じはする。

テレビについては、期待以上。前にも書いていた人がいたが、阪神電車の中でサンテレビがちゃんと見られる。
484非通知さん:03/12/17 01:24 ID:faDkMufc
意外と使えるなこの携帯
外でTV使用すると、アンテナなくてもそこそこ映るな
これにしてよかった気がするよ
485非通知さん:03/12/17 01:40 ID:SXRJXKIZ
TV機能ってさ、実際使ってますか?
電車とかでみるのかなり恥ずかしくない?
486非通知さん:03/12/17 01:45 ID:jSOEhAYr
485>>ファミレスで観てた。メシが来るまで
487非通知さん:03/12/17 01:49 ID:89t7Gm+4
>>485
人の携帯の画面覗いてるやつの方が恥ずかしい
普通はメールとか見てるわけだし

それより31万画素なのは良いとしても、写メールモードじゃないカメラ画像
どうやってPCに持ってきたら良いんだ?

N51/N05用の↓これそのまま使えるのかしら?
http://www.n-keitai2.com/download/trans/jn51/index.html

ソースネクストの軽快電話はJ-Nxxの画像転送対応してないし…
488非通知さん:03/12/17 01:51 ID:ogaAcDA7
この携帯買わなくて良かった。

SO505iSで、エンコ動画再生できるし
 画面大きいし、メチャ綺麗だ^^

TVが見れても機能がない 携帯は面白くない。

SO505iSで、エンコ動画再生できるし
 画面大きいし、メチャ綺麗だ^^
SO505iSで、エンコ動画再生できるし
 画面大きいし、メチャ綺麗だ^^
489非通知さん:03/12/17 01:56 ID:jSOEhAYr
487>>「観てた」ではなく「見てた」。つまりテレビを視聴してた。
でも、イヤホン持ってなかったので、音声は絞り気味で、おとなしめに。
周りの目を考えると、場違いなテレビ音声流すことに、多少の抵抗がある。
となると、とっさの場面で使いづらいかも。イヤホン常備なら良いが。
490486,489:03/12/17 02:01 ID:jSOEhAYr
487のコメントが自分の486に向けたコメントかと思った。
度々のカキコ失礼。
491非通知さん:03/12/17 02:34 ID:dY48pCab
TV機能いいなぁ。
俺ツーカーなので関係ないのだけど、
自分の携帯に5000円出したらTVをつけることができる、
となったら多数の人がつけるよね?

うーんあると便利なんだろうな。ほしい。
492非通知さん:03/12/17 02:59 ID:TEFH4Z4Z
誰かこの機種の文字盤のLEDを交換された方いますか??
493非通知さん :03/12/17 03:05 ID:It6pAKGN
>>470
電話やカメラはどんな携帯でも代用できるけど
テレビを見たいならこの携帯以外、
他にないからじゃない。
しかし、コレ売れてるらしいね。
494非通知さん:03/12/17 03:22 ID:KDGmJBaS
デザインもわるくない
495非通知さん:03/12/17 07:27 ID:9YY30ttp
496非通知さん:03/12/17 13:35 ID:OUp7XmIe
これ欲しいんだが、地元の店はどこも機種変20000円超えてる。
やっぱ、田舎は高いな。
497非通知さん:03/12/17 14:24 ID:MoRihPaF
498非通知さん:03/12/17 16:20 ID:Z4kxtjrC
ホットモックを触ったけど、イヤホンマイクを繋ぐと受信感度が上がったよ。
平形イヤホンジャックに何か繋ぐといい感じ。
499非通知さん:03/12/17 20:07 ID:kYypnBx/
>>496
使えるとおもうよ。
週末、買いだな
500非通知さん:03/12/17 21:22 ID:cFKQpH56
500げと
501非通知さん:03/12/17 21:52 ID:Vx0JWLLT
ボタン確認音は1秒以内ってほとんど使えないじゃん。
502非通知さん:03/12/17 23:01 ID:LqRrGAGG
世間はもう飽きた感じだな
このスレの伸びの遅さは
やはり、しょせん、NはN
機能、使い勝手その他、SHには勝てないですね。
世間に踊らされてご購入した方、ご愁傷様、ちーん。
503非通知さん:03/12/17 23:03 ID:9YY30ttp
SH厨キター
504 :03/12/18 00:16 ID:Lw2a2Q92
>503
V601Nが非凡だから、警戒感を感じて書き込んでいるのでしょうか。
ところで、最近、ますますチューナーの感度がよくなっているんだが。
なんてたって、室内でアンテナ伸ばさないでtv十分見ることができる
505非通知さん:03/12/18 00:21 ID:1hZRWm2o
506非通知さん:03/12/18 00:22 ID:SVTwaiuT
>>504
そんなことだろうね<SH厨

まったく、他キャリアのスレは荒らすしボーダ内では他メーカーのスレ荒らすし、ほんましょうがない連中だな、SH厨って。
507487:03/12/18 00:26 ID:aeziwf5u
>>495

ありがとうございました
ソフト無料配布だからあとはUSBケーブルだけか…
508495:03/12/18 00:35 ID:SVTwaiuT
>>507
USBケーブルについての注意点

ボーダの推奨のケーブルは、TDKの「P携線」っていうメモリ編集ソフトに付いてくるのと同じものです。
ところがこのP携線、「Jフォン対応版」と銘打ったパッケージですら、電話帳のメールアドレスの読み込みができません。画像とかは読み出せるくせに。

>>495では面倒だったので書きませんでしたがw、
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
が601Nのデータフォルダの読み出しにも対応しました。
こちらはメアド転送にも対応しているので、電話帳編集も考えているのならこちらのケーブルセットパッケージをお勧めします。

509474:03/12/18 01:08 ID:Pr0BQU+6
>508
一括転送が出来るので結構使えますよね。ただ、etcに行ってしまいますが。
画像ファイルなど特定のファイルを取り出す場合はVODA無料配布が適してると実感しています。
510非通知さん:03/12/18 07:30 ID:h6FzFzFM
今日の日経に601Nの出足は好調と書いてあったぞ。
511非通知さん:03/12/18 12:20 ID:eGcSQMZ7
TVいらんから、このデザインでSDカード付けてメガピクセルにしてほしい。
512非通知さん:03/12/18 12:23 ID:KomztrZ6
売り場で砂嵐……





だめぽ。
513非通知さん:03/12/18 12:34 ID:ofPuSmr8
>>511
だな。次出るのはどうせ801Nだろうが、602Nに激しく期待
514非通知さん:03/12/18 14:18 ID:fR7O2IiK
売り場じゃ映り悪かったけど外ではキレイに映った。
部屋では見ないからコレで十分だな。
515非通知さん:03/12/18 14:19 ID:tPtwkoaO
ゴメン、結局これって解約してもTV見られるんだっけ?
516非通知さん:03/12/18 14:30 ID:Lg0z9Iyg
>>515
見れる
517非通知さん:03/12/18 15:13 ID:18V16ZE+
部屋で見たいならライン入力ケーブル使えばいいんじゃね?

明日給料入ったら買う予定。

しかしこれって発想がSHと全く逆だね。
向こうは出力でこっちは入力。
518474:03/12/18 16:22 ID:EPlIKri9
>509
無料配布のも複数転送できました。
519非通知さん:03/12/18 18:23 ID:s5lpKAbq
Pj化したい…
520非通知さん:03/12/18 18:24 ID:+nYRYDkX
SHで出力した画像をNで見るべし
521非通知さん:03/12/18 19:07 ID:x+FvH3fG
>>519
わかってると思うが無理だ
522非通知さん:03/12/18 20:02 ID:2Omy41h+
>>517
部屋でライン入力ケーブルつけて見るくらいなら普通にテレビ見ろよ・・・。・゚・(ノД‘)・゚・。

ワイヤレスこそ意義があるんだろ?
523非通知さん:03/12/18 20:08 ID:lCZvC5Qc
だれか、TVを録画できるように改造してくれる勇者きぼん!
524 :03/12/18 22:00 ID:47hpOmkO
>>498
これはusbではなく、シリアルケーブル対応だよね。>純正品
usb激しく希望。
525非通知さん:03/12/18 23:07 ID:Am/gTg/B
今日予約しました。
でも入荷は一週間後だそうです。売れてる証拠なのか…?
526非通知さん:03/12/19 00:28 ID:m+9uvQ91
予約しないと買えないの?
地元の店はどこでもあったけどな。
田舎だから売れてないのかな?
527非通知さん:03/12/19 01:33 ID:Re1otjBm
イヤホンつけるとかなり画質がよくなる。

それゆえに、イヤホン端子をゴムにすんなよ。
528非通知さん:03/12/19 01:52 ID:g/+r1jAj
いやほんがあんてなだから
529非通知さん:03/12/19 02:42 ID:o7CwMA43
イヤホンでも何でも銅線のついたものをイヤホン端子に突っ込むと…
530非通知さん:03/12/19 07:59 ID:K7EQ8IvK
昨日ヤ○ダ電気行ってデモ機見たら
室内なのにロッド立ててるだけで
キレイに映ってた!?
んでもって自分の奴取り出して見たら
キレイに映ってた!!
電気屋さんって不・思・議。
531非通知さん:03/12/19 09:42 ID:6QJOUmze
仕事中にモニタの横に置いてテレビを見ながら作業してる俺。
532非通知さん:03/12/19 10:25 ID:yqC+5Vaf
>>487
遅レス、スマソ
人の携帯を覗くのも、マナー違反ですが
電車の中で携帯を開くのも、マナー違反
かなって気がします・・・
俺も、時々メールを閲覧するから偉そうな
事は言えませんが・・・
通信機能を止めるか、混んでる時は携帯を
開かないのが一番かと!
533非通知さん:03/12/19 11:29 ID:+f9lIzFl
テレビの横において子画面風に使うもまたよろし
534SA03:03/12/19 13:14 ID:0ZeU91Zg
リモコンファイルが入手出来ない(ToT)/~~~

家にNEC製のTVがあるから使えるかと思ったのに、、、NECのリモコンファイルが入っていない。
VodafoneLiveからしかDL出来ないだと、、、、ふざけてる。
こちとら携帯契約してないのにどうやってVodafoneLiveの契約するんじゃ〜〜〜〜!
(だって、電話としてでは無く、TVとして購入したのだから、、、、)

だれかNECのTVリモコンファイル持ってません??
535非通知さん:03/12/19 13:47 ID:4VlbvC3g
ドキュモのDQNが必死になって料金計算をしているスレはここですね?
536T08使い:03/12/19 14:20 ID:qW/5xZuQ
T→N601の人、いましたらキー操作の感想をお願いします。
SH03,T06,SH08.T51,T08を今まで使ってきたのですが、Nは初めてなもので。
もう08動かないので機種変しなきゃ。
537非通知さん:03/12/19 14:48 ID:8p+zm7JU
>(だって、電話としてでは無く、TVとして購入したのだから、、、、)

TVとして使うのに、送受信機能を求めてるのか?w
538T08使い:03/12/19 17:21 ID:qW/5xZuQ
結局クリアキーが変なところにあったから却下してきました。慣れって怖いわ。
539非通知さん:03/12/19 17:45 ID:vm5IA2tt
気持ちが分かる。ズバリ、あなたクリアボタンが真ん中にないと違和感を感じるでしょう?
540T08使い:03/12/19 18:05 ID:qW/5xZuQ
>>539
そうそう!クリアどころか真ん中にキーがないと焦る…
541非通知さん:03/12/19 19:33 ID:GU5+guGP
うちの弟がT08→N601です。
若いなら使ってるうちにすぐに慣れるって。
542非通知さん:03/12/19 19:38 ID:6gErAJwC
T07はクリアボタンが真ん中にない。そのかわり予測変換の文字を出すボタンが真ん中。
543 :03/12/19 21:00 ID:mrjmKhm7
おじさんは臨機応変に操作方法を覚えられないか。
仕方ないけどね。
あ〜!!!さっき、ビッグカメラに言ったんだけど、イヤホン変換アダプタ
買うの忘れた。
携帯マスタ〜11勝ってきたのれす。
あす、再度いこう
544非通知さん:03/12/19 21:10 ID:9LhcnuMi
テレビの画面OFFにして、音声だけ聞くと電池どのぐらいもちますか?
545T08使い:03/12/19 21:12 ID:qW/5xZuQ
ただいま。もう他の機種予約してきちゃいました…。
541さんの弟さんは何歳か分かりませんが、私は老けはじめの16歳です…。
文字ボタンの位置にクリアがあると間違って押したときに(´・ω・`)ショボーンかなって思った。うん、確実に。
546T08使い:03/12/19 21:12 ID:qW/5xZuQ
>>543
あ!!おじさんなんて失礼な(`・ω・´)
547非通知さん:03/12/19 23:06 ID:oGm8M0xR
若者ならすぐ慣れるぜよw
548非通知さん:03/12/19 23:09 ID:GU5+guGP
>>545
ということはSHにしたな。
549非通知さん:03/12/19 23:13 ID:CU/ymSLf
V601SHかV401SHに機種変しようと思ってるんやけど
どっちがいいと思う?あとスーパーメールって何?
やっぱV601SHのほうが高いの?
550非通知さん:03/12/19 23:28 ID:eKVuqUtP
>>549
601Nのスレで聞く話題でないことだけは確かだな。
551非通知さん:03/12/20 05:37 ID:mbvV8Fsb
今日これ買ってきました。
SH51からの買い替えだけどそれほど違和感なく使えてます。
テレビも部屋の中でそれなりに綺麗に見れて結構満足してます。

あと、うちの親父もいつのまにか401SHに変えてた。
やっぱり液晶はシャープが一番綺麗だね。
綺麗さが全然違う。
552 :03/12/20 09:38 ID:M3FvrIZ+
SH厨が出てきた。
何で他社の携帯のスレに。
さては、本スレでかまってもらえないのか?w
553非通知さん:03/12/20 14:06 ID:V/Fujx5n

 スレタイも読めない奴にNは使いこなせない
554SA03:03/12/20 14:27 ID:YE3DhEVO
>>537

だっておまけ機能でリモコン使えるなら使いたいじゃないですか?
家にいる時は普通のTVをみて(リモコンとして使って)
外出先ではTVとして使う。
これBetter??
555非通知さん:03/12/20 14:45 ID:IHfKQG4K
>>551
SHの液晶は今のところ最強だろ。
あの液晶でテレビを見れたら言うことなしなのだが…
556非通知さん:03/12/20 14:52 ID:RgI7rEjS
湘南地区のユーザーの方
TVの感度はどうですか?

某堕の電話の感度が悪い地区ですが
TVもどちらかといえば悪い方ですよね。
557非通知さん:03/12/20 15:01 ID:Y2vgOOng
>>556
テレビ神奈川はどうだ?
ちゃんと地元のチャンネルに合わせろよ。
http://www.tvk42.co.jp/company/relay.html
558 :03/12/20 15:21 ID:a/mByJ3P
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16890.html
これなかったんで、予約してきた>ビッグカメラ立川店

店員に散々、たらいまわしされて、プンプン。
2Fのオーで尾コーナーにあるだと!
うそ使うんじゃねえ、CS葉書だそ!
559非通知さん:03/12/20 15:22 ID:1FWUAhQJ
>>558
ワロタ
所詮ビック
560みつお:03/12/20 15:53 ID:4o47voU9
>>555
アレもコレもほしがるなよ・・・みつお
561非通知さん:03/12/20 15:56 ID:vfqzkrLw
ショップの店員が「今はあまり映りが良くないですが、これからどんどんアンテナを立てて行くから大丈夫です!」とか言ってたよ・・・
バカすぎ
562非通知さん:03/12/20 16:20 ID:enGURMrS
>>561
そりゃあふぉだ。


リモコンといえばうちのアパートについてたテレビのリモコンデータがサイトにも無い。
メーカーはLG・・・・ダメポ_| ̄|○
563非通知さん:03/12/20 16:22 ID:enGURMrS
ちなみに実家のパナのテレビは最初に入ってた松下1のやつで
普通に使えました。

564非通知さん:03/12/20 17:34 ID:VX/c2sNg
>>556
VHFでは殆ど映らない。
UHFならそこそこ綺麗に映る。
これも地域によるだろうがな。
565非通知さん:03/12/20 17:39 ID:ubvWx5ej
>561
さすが、ブタホンの店員だ!
素晴らしい!!!!!!!!!
566 :03/12/20 17:43 ID:a/mByJ3P
>>564
都心以外はVHF狙え!
567非通知さん:03/12/20 18:22 ID:4KTmxx2n
この携帯、輝度をMAXにしても前の携帯より画面が暗い気がする。一昔の携帯みたいに白色がクリーム色になってる。
568非通知さん:03/12/20 18:38 ID:ocAwmrIa
社用車にテレビ付いてないんで、シガーライターソケットから充電できる
アダプターつけて見てます。朝一や夕方のニュースとか、とっても便利
とりあえず、電池の減りもほとんど無いようだし、電話がかかるとテレビが
切れるし、とっても満足。
569非通知さん:03/12/20 18:55 ID:mbvV8Fsb
テレビ起動すると一段階暗くなるのは仕様ですか?
570非通知さん:03/12/20 18:59 ID:AD/9NkH1
549ですが間違えました。V601SHスレに逝ってきます。
571非通知さん:03/12/20 19:05 ID:o4A2CKSO
電池残量気にしながらTV見ても見た気しない



572474:03/12/20 20:08 ID:LKdzNNUh
色がクリーム色なのは消費電力を押さえるためらしいです。
画面は通常時5段階、テレビ見るときは3段階までです。
573596:03/12/20 20:44 ID:mbvV8Fsb
>>573
なるほど、やっぱり仕様なんですね。
どうもサンクスコ。
574非通知さん:03/12/20 21:18 ID:Y2vgOOng
>>566
逆だろ
575非通知さん:03/12/21 09:02 ID:GQipVj2C
昨日近所(東海地方)のショップで値段を聞いたら、0円だった。
576非通知さん:03/12/21 10:19 ID:g8QcNZ2j
>>574
そうだった、スマソ
577非通知さん:03/12/21 10:35 ID:lInKm51f
>>575
東海地区のボーダは新規全機種0円なんじゃないの?
だから売れてるってどっかで聞いた事が有るぞ。
578非通知さん:03/12/21 10:43 ID:9R6VG2VV
即解の標的だろ、この機種。
579非通知さん:03/12/21 11:06 ID:A0p6LqRF
ちまたでは型遅れスペックのN51Uが出回ってるようですが
Nの新機種はいつ出るのですか?
580非通知さん:03/12/21 11:11 ID:E4OWSDCI
sunaarasi
581非通知さん:03/12/21 11:45 ID:2I9X47WU
TVメイン強化型V602Nキボン
582非通知さん:03/12/21 11:46 ID:g8QcNZ2j
>>579
>>1に聞いてミソ!w
583非通知さん:03/12/21 12:08 ID:/lS+E555
店頭でテレビ見たけどザーザーノイズ入りまくりだったんで
購入を見送りますた。
CMみたいにくっきり映ることあるのかな
584非通知さん:03/12/21 12:16 ID:K+BRc6+3
>>583
屋外ならそこそこ見えます。
585非通知さん:03/12/21 12:36 ID:uKzCoV84
店頭で見たらほんとすごかったぞ。
ザーザー過ぎて白黒にしかみえなかった。
屋外とも屋内とも言い難い位置においてあったのにだ。
‘近くに高い建物がないところ’しか見れなかったら悲惨だな。
586非通知さん:03/12/21 12:39 ID:/lS+E555
テレビの音は良かった気がする
587非通知さん:03/12/21 13:07 ID:v3bEAVQI
ボーロダフォンさっさと潰れてねw 

               \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 35500 35500 35500
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 万年三位。新サービスも効果無し
不振 不振 大不振 > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」     テレビは見れても
ゲームはできても     ̄     / /            先が見えない
  メールができない!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円でも相手が居ない!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!

          
                 
588非通知さん:03/12/21 13:40 ID:1QE5PCCL
>>587(v3bEAVQI)

相当暇なんだね。
あちこちに、どうもごくろうさん。
589非通知さん:03/12/21 13:43 ID:gyyP6OxS
アプリの起動速い?(・∀・)ワクワク
590非通知さん:03/12/21 13:48 ID:GQipVj2C
スケジュールなどの使い勝手はいかがですか?
591非通知さん:03/12/21 14:25 ID:9WDAmubn
>>590
スケジュールなど、の「など」とは、何を表しているのでしょうか?
592非通知さん:03/12/21 14:48 ID:6mvBbd5R
あの、付属のイヤホン、私の耳にフィット
しないんですが、ビックカメなどに互換性の
あるイヤホン売ってますでしょうか?
593非通知さん:03/12/21 15:20 ID:TXBLgQeV
>>592
>>558 のアダプタ注文しろ!
594非通知さん:03/12/21 15:44 ID:GQipVj2C
>>591
スケジュールなど、テレビ以外の機能に関する評価がほとんどみられないので、ユーザーの人にレポートしていただきたいと思いました。
例えばテキストエディタ(あるんでしょうか?)とか画像ビュアーや画像処理ソフトなどなど、特徴や欠点などがあれば教えてください。
595非通知さん:03/12/21 16:35 ID:l6rGesGk
テレビは部屋の中でもUHFならノイズも無く綺麗に映るよ。
VHFはアンテナ付けてもノイズ入るけど。
映らないって言ってる人ちゃんとチャンネル設定してる?
SH51からの買い替えだけど変換がしやすくなってるし、
アプリ起動やネットの反応も早くなってるから結構満足してる。
596非通知さん:03/12/21 16:52 ID:7hh3wlP2
SH09から買い替えたけど、キーアンサーが素早くていいね。
ちょい重たいけどメールの送信も素早い。
ちなみにボーダフォンカラーの赤にしました。
597非通知さん:03/12/21 17:03 ID:5QHZAlRZ
>ちょい重たいけどメールの送信も素早い。
Linuxで動いてるから我慢して。
598非通知さん:03/12/21 17:06 ID:6mvBbd5R
>>593
有難うさん。
カシムラのKJ−79ですね。
明日、立川ビックに行ってみます。
有るかしらね?
599非通知さん:03/12/21 17:17 ID:nIP3RCTt
テレビの受信具合について教えてください。
クリアに映るのは23区内だけと聞きました。
横浜線沿線、たとえば、橋本-新横浜間はどうなのでしょうか?
600非通知さん:03/12/21 17:26 ID:5QHZAlRZ
>>598
ない。
漏れは注文した。
601:03/12/21 17:26 ID:PtorH6vv
これ即解してもテレビ見れるの?
602非通知さん:03/12/21 17:52 ID:zCWJRegy
ガイシュツ
603湘南:03/12/21 17:52 ID:OhwQa1Nv
↑601げと、おめ。
556です。
564さん、サンクス。
やっぱ、そんなもんだべw
県立F高校の前の清水電気のモックン
すごくクリアに受信しているので、自宅ではどうかなと思ってカキコしますた。
>>599
われわれのレス、読んだかな?
まぁ関係ないかもしれないが、とりあえず参考まで。
604非通知さん:03/12/21 17:59 ID:QcoLffKn
>>601
このスレによると見れるそうだ。
でも、↓ここにはプロテクトがかかるって書いてある…。
ttp://www.c-plusc.com/erimt/archives/000711.html
そんなスゴイものがあるのかー?ネタ?
605非通知さん:03/12/21 18:56 ID:qbnVhQ1x
>>577
601Nはもちろん、601SHまでも0円の店が現れてきてるよ
台数制限があるとはいえ、どうしてそんな安いのか理解不能
606非通知さん:03/12/21 20:02 ID:5QHZAlRZ
>>605
長い目で考えると、安くないぞ。
結局、払わされるぞ。
607非通知さん:03/12/21 22:46 ID:BNQb/Tsh
ムービー写メールで撮った映像は、パソコンで見れないのですか?
拡張子が、3gpとかになってます。。。。。
608非通知さん:03/12/21 23:32 ID:wIMp3tS0
>>607
Quick Time 6.3以上と3GPPコーポネントをDL汁
609非通知さん:03/12/22 01:05 ID:P0lxeNB4


>>667
携帯マスターではできましたが
610非通知さん:03/12/22 01:26 ID:P0lxeNB4
>>609
>>607に訂正です。スマソ。
611非通知さん:03/12/22 01:47 ID:/Fb8VGF5
>>608
コンポーネントね。。ミスってた。
>>607
http://www.apple.co.jp/quicktime/index.html
612非通知さん:03/12/22 13:24 ID:RbhqiAqV
教えてください。
録画したMPEG-4はビデオデッキとかPCに落とせますか?
613非通知さん:03/12/22 13:38 ID:9Q42Xxk2
>>612え?
614非通知さん:03/12/22 14:48 ID:IWoqfjN6
>>612
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /
615非通知さん:03/12/22 15:59 ID:MDmQFkrZ
>>612は一体、携帯電話に何を求めてるの??

出先でちょっとだけテレビが見れる、ってだけで十分でしょ??

番組録画??そんなもん自宅で予約すればいい話。
今じゃメールやインターネット経由で番組予約出来るPCやデジタル家電
(HDD内臓DVDレコーダー)とかもあるんだから、それを使えば済む話。

その前に、仮に録画出来たとして、そんなものが長期保存レベルに
値するだけの画質であると本気で考えてるのか??>>612は。

あ、ちなみに昨日V601Nを機種変でゲットしてきたけど。
テレビ内臓携帯電話としてはまぁまぁかな。
電池の持ち時間以外では概ね満足だよ。
欲言えばSDかMSあたりのメモリーカードスロットが欲しかった程度。
でも31画素のカメラに期待するものなんかないしwww<<玩具だね。

まぁ、携帯電話なんだから、割切る事は必要って事。
616非通知さん:03/12/22 17:40 ID:XaYhC9+5
>615
拍手w
617非通知さん:03/12/22 18:24 ID:DKqu7Gzs
つか、そもそも31万画素カメラですら必要がないよな、携帯なら。
618非通知さん:03/12/22 19:14 ID:Y2KAeeGc
馬鹿が集まるNスレ。
馬鹿な質問に回答できない馬鹿。

集団馬鹿さらしあげ
619非通知さん:03/12/22 19:44 ID:HAUofA95
そんなスレに顔を出してるID:Y2KAeeGc
620非通知さん :03/12/22 19:53 ID:Xo6gQwfA
615の意見がマトモな人達の意見だな。



621非通知さん:03/12/22 20:37 ID:7DiXHimF
たのむから601Nサブディスプレイでメールが読めるのか教えて
622非通知さん:03/12/22 21:09 ID:Cb00jCVr
612ほどのものは求めないが、

地方に出かけたとき、
その地方のローカル番組を簡易的に保存できたらいいかも
とか考えるのは少数派のようだな。
623非通知さん:03/12/22 23:06 ID:hYh2ozJE
これってベース機は、N504isなのでしょうか? 
624非通知さん:03/12/22 23:12 ID:gBH//4xW
>>623
J-N51なんじゃないの?
625非通知さん:03/12/22 23:36 ID:iJrrWX6j
urlはどうやって表示するんすか?
説明書読んでもわからんですたい
626非通知さん:03/12/22 23:50 ID:eXjSPH0O
できない!!
627非通知さん:03/12/23 00:03 ID:lFuNGI3e
>>626
サンクス


628非通知さん:03/12/23 01:36 ID:NKdBgYjD
正直、娯楽的な要素としてはテレビが見れるようになったより
パケ機になってiMonaが使えるようになった方が大きいと感じる今日この頃・・・。

この携帯って日本語入力モードのまま一時的にアルファベットを入力することってできないのですか?
説明書にも載ってないしできないのかな・・・。SH09でもできたのに( ´Д⊂ヽ
629非通知さん:03/12/23 02:03 ID:LWZKBqyd
競馬中継見たり、野球の途中経過見たりするのに最適ですね。
1時間も見ないし、かなり欲しいです。
けど、最近ドコモの新機種にしたばかりで。。。はぁ。
630非通知さん:03/12/23 02:16 ID:8UKu3q5J
>>629
そうそう!そういう見方で十分なんだよな〜。
1時間しか見れないって言ってる奴って
真剣に火サスでも見るつもりかよ!
631非通知さん:03/12/23 02:31 ID:ycwHJHd4
テレビじゃなくて素直にラジオ+テレビ音声チューナーつけりゃよかったのに。
632非通知さん:03/12/23 02:44 ID:MNZHe1hq
>>631
それいいな。
AMラジオ+TVチューナーなら売れるぞ。
FMラジオはイラン。
633非通知さん:03/12/23 03:05 ID:6Zewt0XB
そもそも本来の機能の電話だって二時間しか使えない
んだからテレビは一時間でしょうがないと思うけどな。
これ以上はバッテリーの問題でしょ。
あとテレビは映像がみれることが重要だから音声だけ
だったらいらないな。
インパクトも薄いし。
634非通知さん:03/12/23 03:28 ID:wJ0tjtIw
昨日ビックでどんなもんだろと見てみたが
TVの画質の悪さ、音声の悪さにただただ唖然としました。
あんなもんを売りにしたら、余計に客が離れてくんじゃない?
あとスライド式の携帯・・・でか過ぎだ。男の俺がもっても
かなりでかいと感じるんだから、世の婦女子には・・・
635非通知さん:03/12/23 03:34 ID:MNZHe1hq
念のため言っておくけど、テレビはアンテナを繋がないと映らないよ。
常識だよね。
636非通知さん:03/12/23 08:47 ID:vdWB2KPw
□ドコモは「1年先に向かって石を投げている」

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2003/12/20/print/647472.html
暴打フォンをこき下ろす夏野様、クックルさん懲らしめてやってください。

そして最後に締めくくりのお言葉。
>現在の端末やサービスの開発について「1年先に向かって石を投げている」と表現。

  ワケ     ワカ      ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)

だれか石くれ
637非通知さん:03/12/23 09:23 ID:Ww+DyPoz
テレビ綺麗に映るよ。字幕も読める
もちろん場所にもよるけどね。

固定されてる携帯電話売り場だけでの評価は役に立たない。
638非通知さん:03/12/23 09:24 ID:93CZjx4Z
>>636
地上波デジタルの試験端末ダサすぎるだろ。。
D2101の再来じゃんw
639非通知さん:03/12/23 09:27 ID:93CZjx4Z
て、2002年ちょうどD2101の発売した時のか。。
640非通知さん:03/12/23 09:29 ID:WoF8ft+Z
砂嵐
641非通知さん:03/12/23 10:37 ID:DqFLccJZ
>>634
店頭でまともに写るわけない。
642非通知さん:03/12/23 11:25 ID:DqFLccJZ
>>636
半年後の携帯にはTV機能追加さえていたりして w!
643非通知さん:03/12/23 13:25 ID:mZTVlQKO
もしスカパー!がみれる様になったら俺は・・・(ry
644非通知さん:03/12/23 14:27 ID:FcDT32D/
今から手に入れに行って来るYO!
午前中に予約して、さっき入荷の電話がなった。
SH05からの機種変なので、かなり浦島太郎気分でしょう。
601SHも考えたけど、入荷未定だっていうからこっちにしました。
前機種考えると、アプリも写真もあるだけで満足だし、
音楽もプツプツ音がするっていうし、車だから聴かないし…。
やっぱり慣れるまではつらいだろうけど。

千葉だけど、TVちゃんと映るかなー、どきどき。
戻って来たら報告するYO!
645非通知さん:03/12/23 15:10 ID:AXL/mbVV
>>598
見事立川ビッグでゲットしてきました。
在庫もあったようだから必要な方はお早目に。売れ商品なのか、そこの部分のみ
すくなかったぞ。>580
携帯担当のスガワラさん、どうもご苦労かけました(在庫あったんだね)。
CS葉書で、すがわらさん最高!と送付しておきます。
646644:03/12/23 15:56 ID:FcDT32D/
ううぅぅ、ごめんなさい。
行って来たんだけど、実機みて怖じ気づいて
結局V401SHにして来ちゃった。
デザインは気に入らないんだけど、やっぱこれでいいや。
パケット対応じゃなくてもいいしなーって思って。
TVはやっぱり家で見ることにします。
647非通知さん:03/12/23 16:08 ID:AKNl8ISj
メインV601SH
TV用V601Nが最強かな
648非通知さん:03/12/23 16:21 ID:AXL/mbVV
>>646
逝ってきなさい 怒
649非通知さん:03/12/23 17:03 ID:ibibBiSC
>念のため言っておくけど、テレビはアンテナを繋がないと映らないよ。

( ´_ゝ`)
650非通知さん:03/12/23 17:13 ID:WoF8ft+Z
砂嵐。
651非通知さん:03/12/23 17:18 ID:EfmXcNJL
本日購入しました。ハピボではなく年割にしたので6800円と少し高めでした。
東海地方の田舎なので全て砂嵐かと思ってましたが、少しは写ったので満足です。
今までN使った事なかったんですが、操作性や機能はまぁまぁだと思いました。
652非通知さん:03/12/23 17:31 ID:ZR0LRX+1
店頭の映像見て砂嵐とか言ってる奴、
普通、チャンネル設定してから見なきゃいけないこと位は
考えりゃ分かるだろう。
ずっと砂嵐の状態じゃ商品として売り出せないっつーの。
653非通知さん:03/12/23 21:07 ID:z5VrrNw5
>普通、チャンネル設定してから見なきゃいけないこと位は
>考えりゃ分かるだろう。

( ´_ゝ`)
654非通知さん:03/12/23 21:46 ID:TxQEhOuT
つい最近J−SH09からV-601Nに機種変しようとしている者です。
そこでV-601Nの長所と短所を教えてください。
お願いします。
655非通知さん:03/12/23 22:49 ID:AXL/mbVV
>>654
長所:テレビを見ることができる。T9が使える。
短所:SHからNへ変更することから、操作方法にてまどるかも?
  (多機種も同じことかも)
656非通知さん:03/12/23 23:10 ID:xCyZjvgJ

 俺にとっての長所がお前にも長所だとは限らない
657非通知さん:03/12/23 23:13 ID:TxQEhOuT
>>655
すいません。T9って何ですか?
教えてください。
658非通知さん:03/12/23 23:16 ID:wec8yPW+
ターミネーター9
659非通知さん:03/12/23 23:25 ID:+eB32XWN
660非通知さん:03/12/23 23:32 ID:6Zewt0XB
>>646
パケ機のほうがiMonaとか使えていろいろ
便利なのに。今はパケ割りもあるし。
ぶっちゃけテレビよりもこっちのほうがでかい
と思うよ。
661非通知さん:03/12/23 23:34 ID:wJ0tjtIw
>>652
チャンネル設定って、田舎でTV設置するときやるアレのこと?
東京だとアンテナつなげた時点で設定無しで
いわゆる1・3・4・6・8・10・12のチャンネルはすぐ見れる。
それに店頭にデモ機おく時点で店側がチャンネル設定しておくのは当たり前
だと思うよ。だってTVが見れますよってのが売りなんだし。
それに店頭がたとえ建物の中にあったとしたって、映りが悪い、音声が悪いのは
致命傷でしょ。みんな持ってて直接見せてもらって納得して買うのは
そんなにいないと思うよ。元々の普及率が低そうだし。
外で待ち合わせのとき見るんなら分かるが、田舎ならともかく
建物の込み入った都会では、かなり悪いんじゃないかと。
662非通知さん:03/12/23 23:35 ID:JjnhfAXU
661の家ではMXTVが入らないようです
663非通知さん:03/12/23 23:36 ID:vdWB2KPw
テレビってあまり使う機能じゃないという気がする。

こういうのはありそうだが・・
「おい、なんかフセイン捕まったらしいぞ!」
「まじ?お前テレビ付きだったよな」
「おーすげー、マジだよ〜」

店の奴を手に持ってみた感じでは。
普通の番組見るのには向いてなさげだった。
なんというかニュー速的なテレビ機能。
664非通知さん:03/12/23 23:40 ID:wJ0tjtIw
>>662
見れるけどあえて書かないだけ。だって
テリー伊藤、水道橋、玉袋、松村、石原が映ってる番組多く感じて
見る気が失せる。TV見ててチャンネル変えるとき、偶然にこいつらの
番組にあたることが多いんだろうな。
ちなみにTVK(だっけ?)、放送大学も映るよ。
665非通知さん:03/12/23 23:44 ID:6Zewt0XB
漏れは机に向かう時間が長いので卓上テレビ
としてよく使ってるけど。
まあ用途はひとそれぞれだと思う。
666非通知さん:03/12/23 23:45 ID:vdWB2KPw
>>665
充電しながらだと思うが、充電しながら放電するような使い方をすると、
電池が早くへたるらしいぞ。
667非通知さん:03/12/23 23:46 ID:sllhaHrg
>>663
「フセイン連行」の速報の時は、確かに601Nが欲しいと思った。

俺、テレビ局の報道部勤務だから、外で他局のニュースをチェックしたい時が多いんだよな。
自分で原稿を送ったニュースも確認したいし....。
買ってしまおうかなあ。

でも、601SHが気になって思いきれない!
668非通知さん:03/12/23 23:49 ID:vdWB2KPw
>>667
そういう人はズボラせずに、ポータブルTV買え!
そっちの方が感度がいいのがたくさんある。
669非通知さん:03/12/23 23:50 ID:6Zewt0XB
>>666
一応それは気を付けてるよ。
わざわざサンクス。
670非通知さん:03/12/24 01:19 ID:t6NyQDkI
1円になったら即解してTVだけ使う予定。
671非通知さん:03/12/24 01:47 ID:zyOCXi0t
そうか、その手があったな。手数料数千円だけで携帯TVが手に入るというわけだ。
以前、女性がカメラ付携帯を買って、即解約してるといった記事を読んだことがある。
カメラだけ欲しいんだと。そりゃ少しは写りわるくてもデジカメが安く手に
いれるには賢いやり方だと思ったな。どうやってPC等に転送するかかは知らんが。
USBケーブルでプリンタとつなぐのかな?
672非通知さん:03/12/24 04:49 ID:qguSnE7y
そんなことしてる奴がいるからSH53はすぐ機種変なくなったんだよ
673非通知さん:03/12/24 07:19 ID:aa//hjcS
「電話の契約をしていないとテレビを見られない」というのはネタ?
674非通知さん:03/12/24 08:28 ID:GfRi3Wkl
こないだ近所で何気なくテレビをオート選局してみたら
見たことないチャンネルの画像が映った。しかも白黒。
何やら守衛?らしき建物が映って人も動いてる。
どうやら近所の工場の監視カメラみたい。

こんな使い方もできるんだね。
しかし、監視かめらってUHFで見れるのか…
675非通知さん:03/12/24 10:11 ID:WKhrk8Vt
えぇっ?!
676非通知さん:03/12/24 10:25 ID:YJR1L/cd
君たち この機種で31万蛾祖出力の画像どうやってPCにデータ転送してます?
まじで教えて。
677非通知さん:03/12/24 10:28 ID:ry4YAjjr
678非通知さん:03/12/24 10:56 ID:YJR1L/cd
赤外線転送とか出来ないのかな?
昔のノートPCだから受けポートはあるんだけど・・
素人質問すまん
679非通知さん:03/12/24 13:41 ID:wFpdtWnf
昨日機種変更してきた!
ショップからの帰り道にTV見ながら帰ったんだけど、
別にギャーギャーいちゃもん言うような悪い画質でもないぞ。

建物の中はUHFの方が断然映りがイイ!(常識?)
サンテレビが特によく映るような…。
外ではどのchもそこそこ見れるレベルだった。
カーナビのテレビよりも良いんじゃないか?
680非通知さん:03/12/24 13:46 ID:cGAtxSPl
>>678
赤外線転送もありますよ。メモリ内容も写真、動画も送れます。
681非通知さん:03/12/24 14:35 ID:zAdYSEQq
Nって使ったこと無いのですが、
待ち受けの壁紙、自分で作った壁紙を常時表示出来ないって本当ですか?
682非通知さん:03/12/24 15:16 ID:o624eVHR
>>681
601Nからは出来るようになりました。アニメーションは無理ですが・・・。

待ち受けと壁紙は別扱いっぽいです。
待受けに設定すれば自作などの静止画は設定できます。
壁紙のほうには静止画、アニメーションが設定できます。
壁紙と待ち受けをどちらもONにしていると電源ボタンを押す度に入れ替わります。また、閉じている携帯を開く度に入れ替わりで表示されます。
開く「待受け表示」→閉じる→開く「壁紙」→閉じる→開く「待受け表示」・・・という感じです。・・・
683681:03/12/24 15:30 ID:zAdYSEQq
>>682
ありがとうございます!
684非通知さん:03/12/24 20:26 ID:mnUiGftO
アプリ全画面表示できないって本当か?
685非通知さん:03/12/24 20:51 ID:md+41CVw
メール受信したときに出る「新しいメッセージが届きました」という大きいお知らせウインドウを
出なくする方法ってあるんかな? 
上に出るアイコンは構わないねんけど。待ち受けアプリを使っても、暫くしたら出ちゃうし…。
686非通知さん:03/12/24 23:12 ID:kYaJajAQ
カメラで撮った画像、携帯用の市販ソフトでPCに転送できないの?
メール以外に転送の方法はありますか?
SDカードスロットが無いのがイタイ…
687非通知さん:03/12/24 23:17 ID:ry4YAjjr
688非通知さん:03/12/24 23:32 ID:pwEUmXTz
なんか使い肉そう
tvに惑わされてるな
689非通知さん:03/12/25 01:16 ID:4uDzNgfc
使いやすいのか使いにくいのかは使ってから言えよ。
690非通知さん:03/12/25 01:51 ID:JU/CPi2N
>>684
iMonaは普通に全画面表示できてるけど。
691お相撲さんのお腹:03/12/25 01:57 ID:xgAS3Me/
小さい画面でテレビなんか見たくない、貧乏くさい
692非通知さん:03/12/25 01:59 ID:Mh0coANV
今日、仕事中にvodafoneのお客様センター(157)からハッピーボーナスに入らないかって勧誘の電話があったんだけどキャリアが勝手にこんな電話かけてきてイイの?
年末のクソ忙しいときにクソみたいな電話かけてくるな!氏ね!

明日契約ドコモかあうに変更してきます
69311桁うさぎはどこいった?:03/12/25 02:02 ID:xgAS3Me/
悪いこと言わんからあうにしろ!!携帯代が全然違う
前DoCoMoだったがauにしてから浮いた金で遊べるし!
694非通知さん:03/12/25 02:37 ID:pYhLQzrB
新規2000円で加入した
695非通知さん:03/12/25 02:55 ID:/EE6LODO
>>693
浮いた金で遊べるってずいぶんな金持ちですねw
696非通知さん:03/12/25 03:10 ID:UKPoWYX0
>>692
アンチボーダが架空話を載せてます。無視でいきましょ
697非通知さん:03/12/25 03:42 ID:arceDEgq
>>692
ボク、すぐバレルような作り話はやめようね。
698非通知さん:03/12/25 03:48 ID:SScs7HKW
□ドコモは「1年先に向かって石を投げている」

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2003/12/20/print/647472.html
暴打フォンをこき下ろす夏野様、テレビ付きは意味無いそうです。

そして最後に締めくくりのお言葉。
>現在の端末やサービスの開発について「1年先に向かって石を投げている」と表現。

  ワケ     ワカ      ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)

だれか石くれ
699非通知さん:03/12/25 07:18 ID:P2F4YWtA
TV画面を撮影して待受画面に使ってる俺としては601Nに興味あるのだが
これってTV画面をキャプチャーしたあと一部分だけ拡大して使うことできるの?
700700:03/12/25 09:52 ID:UVTsGlhO
>>699
多分出来なかったと思う。
701非通知さん:03/12/25 10:14 ID:j0L6aTFF
SA51から替えたんだけど、
少し厚い
ボタンが硬い&遅い
改行がやりにくい

…ってのが今まで片手で操作してた自分の、601Nの難点かな。
慣れてくればどうってことないんだろうけど。
702非通知さん:03/12/25 13:11 ID:jKTUaEQk
ケータイ・リンクなどのPC転送ソフトを使っても、
TV(外部入力)動画はPCに移動出来ないのでしょうか?
転送不可ファイルって、、_| ̄|○
703非通知さん:03/12/25 15:10 ID:t31b/w3M
>>691
じゃ、プラズマハイビジョンテレビの50インチでも持ち歩いて見ろよ。
あっ!貧乏だから買えねーか。w
704非通知さん:03/12/25 18:06 ID:uB3bmrU0
So505is 買えよ

モバイルムービー凄げえって なんでも出来る品
705非通知さん:03/12/25 18:09 ID:nFPtaExv
>>704
それだったら601SHを買う罠
706非通知さん:03/12/25 18:34 ID:uB3bmrU0
解ってねえな

映画 アニメがメモリースティクに入るんだよ
携帯で見れるんだよ

Vodafoneなんか 
         い ら ね え
707非通知さん:03/12/25 18:37 ID:nFPtaExv
>>706
メモリースティクなんか(3 e 3)イラネール
708非通知さん:03/12/25 18:40 ID:XmZ+jRnC
>>706
SH53で映画見てますが何か?
709非通知さん:03/12/25 18:42 ID:nFPtaExv
>>706
もしかしてNとSHを見間違えたんだろうか‥?
710非通知さん:03/12/25 19:01 ID:A0mq1urO
>>706
携帯使ってまで「アニメ」見てるの?プ
711非通知さん:03/12/25 19:14 ID:c2IQHFtQ
携帯でアニメ?映画?あふぉかおめーら。
映画なんて大画面テレビ+サラウンドシステムで見たほうがイイに決まってるじゃん。



まあ、俺んちにはないけどな
712非通知さん:03/12/25 19:15 ID:nFPtaExv
まぁスレ違いはこのぐらいで‥
713非通知さん:03/12/25 19:56 ID:/SGQu4/P
どうも相変わらずカルシウム不足の奴がケータイ板には多いらしいな
714非通知さん:03/12/25 21:06 ID:XSpxil48

 冬休みですね
715非通知さん:03/12/25 21:40 ID:Lj9p0v/U
台湾など海外に持っていってもTV見れるかな?
716非通知さん:03/12/25 21:41 ID:hKaM2YFV
無知の発想って凄いな 発明の神様だぁ〜〜!
717非通知さん:03/12/26 02:25 ID:v45FXfac
すまん。
DN03からのりかえたのだが、どうにも使いにくすぎる。
DN03に戻すわ。
601Nは野球が始まったあとの携帯テレビとして使わせてもらうよ。
なんてスカメ一つ打つのにあんなにややこしい手順をふまにゃあかんねん。
718非通知さん:03/12/26 02:56 ID:D2U2YNtQ
>>717
あなたはもうDN03と心中するしかありません
719非通知さん:03/12/26 11:40 ID:veQNd75l
カメラはあまり使わない、でも金無し暇人の自分とっては良い機種です。
720非通知さん:03/12/26 11:46 ID:tn1mlyN9
DN03ってボダの携帯なのかい?
721非通知さん:03/12/26 12:38 ID:VqE2NiQL
デンソーを知らないガキも出てきたか…
722非通知さん:03/12/26 12:59 ID:9iprdfvA
赤外線でザウルスとデータ交換可能ですか?
カタログみても書いてないんですよ。
723非通知さん:03/12/26 13:32 ID:wlUvpfWh
age
724非通知さん:03/12/26 13:58 ID:m3+gfCHo
載ってない事はできないと考えた方がいい
725非通知さん:03/12/26 14:00 ID:kOywgAhc
>720
ウワァァン(`Д´)
デンソーを知らぬとは何者じゃっ!


ふぅ・・・お疲れ様ですた。
元DNユーザー
726非通知さん:03/12/26 14:30 ID:Ui25reWS
>>721
「まめぞう」を知らない奴も出てくるんじゃないか?
727非通知さん:03/12/26 14:32 ID:kmF1QfRl
デンソー知っててもまめぞう知らん奴は多いだろう
728非通知さん:03/12/26 14:33 ID:lpO5D66h
日本電装なんてもっと知らない香具師もいるんだろうな。

デンソーに変更前の社名。
729非通知さん:03/12/26 14:38 ID:zy5KV4Au
V601Nへ機種変しました。

今までSHシリーズでした。
N・・・使いづらいです…物凄く使いヅラ杉です。
ボタンの反応遅すぎ、ボタン配置悪い。
次回の機種変にはSHシリーズに舞い戻る予定です。

TV画像がキャプれるけど、メール添付デキナイ。
意味ナイじゃーん。

>>685
前面表示されません。
何故か、i monaは前面表示されるけど。
730729:03/12/26 14:40 ID:zy5KV4Au
>>685× >>684
前面× 全面◎

ゴメンナサイ(´・ω・`)
731非通知さん:03/12/26 15:22 ID:zoVrMFzN
>>729
テレビ画像を添付して何が楽しいんだよ。
メール貰った方も???だろう。w
732非通知さん:03/12/26 16:22 ID:Ui25reWS
>>731
お前の価値観が他人にも当てはまると思うな。
733非通知さん:03/12/26 17:07 ID:BeQ1Zvtt
>>692
つーか157から電話なんかかかってくること絶対に無い。
かかってくるときは、別の電話番号(市外局番つき)。
なんでそんなこと知ってるかっていえば、157で質問したときに折り返しの電話がそうだったから。
つーことで、>>692は嘘つきだ。
734非通知さん:03/12/26 17:09 ID:BeQ1Zvtt
そいや夏脳がテレビ機能つけたボーダを馬鹿にしていたが、
テレビ機能つけたいって言ったのボーダじゃなくて、NECだろうに。
どうせ1年経ったら、ご期待のテレビつけました、これも以前から考えていました、とか言うんだろうな。

isのときみたいに。
735非通知さん:03/12/26 17:23 ID:v45FXfac
>>733
いや、かかってくるぞ。
客センからかかってくる場合、一般電話の番号だったり、0088で始まる日本テレコム回線の番号だったり、157だったりといろんなパターンがある。
俺が>>87の件で質問した時は、最初は157からかかってきて、後日、0088から始まる番号でかかってきた。
736非通知さん:03/12/26 17:23 ID:L44BxY+a
>732
731の感覚が普通だろ、マジでさぁ。
おまいの価値観の方が変だろ?
こんな糞小さい画面のTVみながら、引き篭もらず
ちとは外の空気を吸ってからものを言えや
737非通知さん:03/12/26 17:26 ID:kmF1QfRl
>>736=731
( ゚Д゚)ポカーン
738非通知さん:03/12/26 18:35 ID:AkdpnKVZ
729じゃないけどさ、
TV画像とか添付できないのはマイナスだよな〜。

ここのスレで前に見た
「フセイン捕まったってよ!」「まじ?」って時に、
「・・ほらニュースでやってるぜ、フセインも映ってる!」って感じで
キャプチャ転送出来れば最高だと思うんだが。

恐らく731のような人間は、
>テレビ画像を添付して何が楽しいんだよ。
>メール貰った方も???だろう。w
って言ってるくらいなので、
何の会話もなくファイル添付する脈絡もない人間なんだろう。
そらいきなりアニメ画像とか送られたら???だわな。w
739非通知さん:03/12/26 19:00 ID:xMEoPb3I
>>731
バ〜カ!俺が731だよ。w
妄想オタくん、736が言うように年内に外に出てみろ!
そうすれば、世間の基準が見えるようになるって。
がんばれ!
740非通知さん:03/12/26 19:28 ID:BKoGL1Xn
>>738
それって「俺の携帯はテレビ画像を添付して送れるんだぜ!」
って相手に自慢してるだけだろう。
送られた方は「俺も今テレビで見てるとこなんだが・・・」となる始末。

741非通知さん:03/12/26 20:21 ID:lOgBOszS
これデザインがシンプルで良いですね。
久しぶりに大人の男が持てるデザインの携帯が出たな。
742非通知さん:03/12/26 20:44 ID:Lcro/gUi

 不要だと思ってる奴がなんでこのスレに来てるんだろう…
743非通知さん:03/12/26 20:59 ID:lOgBOszS
>>742
誰に言ってんの?
744非通知さん:03/12/26 21:07 ID:hZQda34k
俺は13チャンネルTV送信機(外部アンテナハイパワータイプ)持っていてCCDカメラをつないで離れた所から
監視目的でこの携帯を使おうと思っているんだが・・・感度は大丈夫かな?
745非通知さん:03/12/26 21:15 ID:xbvRc5qW

う〜ん、それは実際に試さないと分かんないよ。
746非通知さん:03/12/26 21:49 ID:QWiSgj5N
この機種って30代後半以上のテレビ漬けで育った
オジンオバンだけが騒いでる感じ
今の若い世代のヤツは、ハーンだろうな。
1世代か2世代前の機械に、TV付けただけでそこそこ売れるんで
NECはウハウハだろな。
747非通知さん:03/12/26 22:05 ID:v45FXfac
羨ましそうだな。
748非通知さん:03/12/26 22:05 ID:IC4EAGiP
>>746
今時、オジンオバンなんて言ってるオマエ自身が実は・・・
749738:03/12/26 23:26 ID:AkdpnKVZ
>>740
わざわざ家でテレビ観てるヤツに添付はしないと思うが。w

>「俺の携帯はテレビ画像を添付して送れるんだぜ!」

一昔前の「俺の携帯にはカメラついてるんだぜ!」って時みたいなネタだな。
そんなんじゃ自慢になるまい。w

750非通知さん:03/12/26 23:36 ID:tXrgo0xo
>>738
著作権法上出来ないのだからその機能は付かないだろう
TVの録画は私的目的に限って特別に許可されている
私的に録画した動画や静止画を著作者(放送局や番組制作者,)に許可無く他人に配布できない
751非通知さん:03/12/26 23:45 ID:m3+gfCHo
FAでますた
752非通知さん:03/12/26 23:52 ID:6Qxtremz
まぁできないよりはできるほうがいいだろうけど。
753非通知さん:03/12/26 23:53 ID:zj4t0ohK
>>750
つ、ついに教えてあげたんだね〜。w
まあ、ほとんどの人「著作権があるだろうがっ!」と
突っ込みたかっただろうがずっと放置させといたから。
754非通知さん:03/12/27 09:03 ID:I/EyLckW
>>746
テレビ付けただけってあんた・・・
このサイズに搭載するのがどれだけすごい
技術か分かってて言ってんのか?
755非通知さん:03/12/27 09:30 ID:uy8Esaz1
アナログチューナなんてすでに切手サイズで市場にあるわけだ
付けて出すだけならどのキャリアでもできる。
756非通知さん:03/12/27 11:22 ID:lzhTr1rQ
反応が初めてカメラ付きケータイが出たときと同じで笑える
TVが気になってしょうがないんだろうね
757非通知さん:03/12/27 12:14 ID:BS8CfDNj
ドコモも「あの映りでは厳しい」とか言ってるが、それも最初のカメラ付と同じ
758非通知さん:03/12/27 12:15 ID:EoeREbs3
よっぽど羨ましいんだろうな

ドコモの偉いさんも
このスレにきてわざわざTV付き携帯イラネって書き込む人も
759非通知さん:03/12/27 12:54 ID:1bkWDjFN
横浜でもTVの受信厳しいから買うのやめますた。
(TVの付いてない白いのに機種交換しますた)

横浜西口の家電屋さんで色々聞いたら『TVの写りはこんなものです』ってアッサリ。

ザーザー
760非通知さん:03/12/27 13:58 ID:bE6NrTTg
>>759
おつかれ!
761非通知さん:03/12/27 15:31 ID:CbLzosXi
テレビの写り具合は本気で場所による。
綺麗に写る時はビックリスルほど綺麗だし
全然写らない時は写らない。

まぁ、1代目だし・・・こんなもんでしょ。
762非通知さん:03/12/27 15:43 ID:K3WO1HGp
さいたまの片田舎でもきれいに入るけどなぁ。
横浜なんて余裕で入るんじゃないの?
763非通知さん:03/12/27 15:50 ID:MkMD5+Sh
>>761
というか、現状の液晶携帯テレビもこんなもん。
専用機より綺麗に映すのも難しいでしょう。
どうして各ご家庭にはあんなにゴツいアンテナが立っているのかということを考えれば…
764非通知さん:03/12/27 17:50 ID:Efa7Wiqo
今日スーパーの携帯売り場でホットモック視聴した。
なんかきれいだなー、と思ったら外部アンテナ接続してやがんの。
で試しにアンテナケーブル抜いたら、
思った以上に綺麗に映ってたよ。
場所によっては屋内でも満足に見られるかもな。
まー俺はV602Nに期待だ。
765非通知さん:03/12/27 19:44 ID:GS05H9VQ
>>755
じゃあ、何で他のキャリアは最初にやらね〜の?
766非通知さん:03/12/27 19:54 ID:y6FOHcb9
昨日メールでのサイトの不法請求を追う、みたいな番組にこの機種使われてたね
767非通知さん:03/12/28 01:08 ID:ip1Y4OI6

 不要だと思ってる奴がなんでこのスレに来てるんだろう…
768非通知さん:03/12/28 02:37 ID:86h6zba+
ほんとは気になって仕方ないんだよ
769非通知さん:03/12/28 13:41 ID:aUmEtzIg
家電製品スレにある商品で自分には必要ないもの一つ一つにいらないといっているのです。
スレが削除されるまで。
770非通知さん:03/12/28 17:16 ID:LP/cWboG
http://db.ascii24.com/k-tai/special/2002/05/22/imageview/images685140.jpg.html
http://db.ascii24.com/k-tai/special/2002/05/22/imageview/images685139.jpg.html
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2003/07/19/imageview/images720357.jpg.html
http://biz.ascii24.com/biz/sp/article/2003/07/19/imageview/images720395.jpg.html
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2003/07/19/imageview/images720355.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/24/imageview/images716165.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/24/imageview/images716490.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/24/imageview/images716491.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/24/imageview/images716166.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/24/imageview/images716497.jpg.html
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2003/07/19/imageview/images720360.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/24/imageview/images716167.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/24/imageview/images716496.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/24/imageview/images716168.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/24/imageview/images716170.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/24/imageview/images716173.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/09/18/imageview/images724269.jpg.html
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2003/10/17/imageview/images726588.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/20/imageview/images716121.jpg.html
771非通知さん:03/12/28 21:08 ID:E8L4omt/
TV付き携帯イラネ
772非通知さん:03/12/28 21:27 ID:YN2VHyeV
>>771
と自分に言い聞かせて 欲しいのをなんとか我慢する
773sage:03/12/28 22:19 ID:JZy9eb2Z
初めてNにしてみた。
田舎なのでテレビは問題外
なんか小技的なものでもあればおもしろいのだが。。。
なさそうなのでつまらない    誰か教えて
774非通知さん:03/12/28 22:38 ID:XnzABero
うちも田舎だけど結構綺麗に映るけどなあ。
市内だからかな?
775非通知さん:03/12/28 22:40 ID:tIhHcC1J
>>773
田舎なら田舎で、地元のUHFがあるかもしれない。
自宅のテレビが何チャンネルに合わされているか確認してみるべし。
画面表示のチャンネルと実際のチャンネルが異なっている場合も多い。
776非通知さん:03/12/29 00:24 ID:fycV/9o5
独立UHF局があると言うだけで、そこは都会だと思ってしまう漏れはまさに田舎者。
777非通知さん:03/12/29 00:50 ID:y65850x9
TV付き携帯イラネ
778非通知さん:03/12/29 11:26 ID:4SgJn9QG
テレビ線?に繋げて見る時、イヤホンが使えないのがちょっと…。
779非通知さん:03/12/29 11:41 ID:aWq+LKpu
>>777
お前はこの世にイラネ
780非通知さん:03/12/29 11:45 ID:9qqBtDiG
V601Nのテレビを試したら群馬テレビの音声だけ出た。
781非通知さん:03/12/29 13:08 ID:i4JHeCL+
TV付き携帯イラネ
782非通知さん:03/12/29 13:15 ID:DO1cgQak
昨日コミケ(ビッグサイト)の待ち列で使用

入場待ち列は天気が良くて明るくて見づらい
西4の企業スペースは入り口側(テラス側)の待ち列はよく見えた
西4の外側(トラックヤード側)の待ち列は映りが今ひとつだった(見るのをやめた)

昨日の東館は女の園なので行かなかった

783非通知さん:03/12/29 15:00 ID:AIMSVbP+

 不要だと思ってる奴がなんでこのスレに来てるんだろう…
784非通知さん:03/12/29 15:04 ID:HXbpHuBt
>>782
ヲタクキモイ
785非通知さん:03/12/29 16:45 ID:ZN7UcuMO
あのさぁ、カメラのデジタルモードで、640×480で写真取れるだろ?
あれってどうやってPCに送ったらいいの?
786非通知さん:03/12/29 16:52 ID:eRa9APz7
しかし

世間一般のこの携帯に対する興味は凄いね。
こないだ601SHに変えてんけど、
「なんでテレビ付きにせえへんねん!」言われた・・・。

787非通知さん:03/12/29 17:00 ID:VjH5uZUO
栃木南部ですが同じ地域の方で持ってる方、映りはどうでしょうか?
788非通知さん:03/12/29 17:28 ID:jOA1U4v3
友達のN504isに赤外線で画像転送したらなんと出来た!
でもvoda→docomoは可能なのだが逆はダメ。
どうして?

>>785
それ俺も思ってた。
789非通知さん:03/12/29 19:10 ID:I+T+UUHx
>>786
それ、分かる分かる!w
例えば601SHの場合、202万画素って凄いカメラでも
一般人から言わせたら、31万画素も202万画素もカメラはカメラって感覚で、
テレビ付きのインパクトには負けるんやろな〜。
790非通知さん:03/12/29 19:34 ID:Kw7RDSgu
まあぶっちゃけ高性能なカメラなんてデジカメでいいし。
携帯は写メールで使える程度でいい。
791非通知さん:03/12/29 20:24 ID:Waqchosb
>>100
テレビないよ。
792非通知さん:03/12/29 21:40 ID:NZ1R56Y5
>>786
俺は録画したテレビを601SHで見てたら
「お、噂のテレビ付携帯やん!」なんて言われましたw
793非通知さん:03/12/29 21:42 ID:Uhm0oRwW
>>792
なかなかおもろい!
794非通知さん:03/12/29 22:20 ID:Xgoc58Je
今日からV601Nユーザーです。
群馬の山奥からですが、意外とTV見れるのに驚きました。
でも、イヤホンマイク?アンテナ?を使っても、音声はスピーカーからしか出ないの??
なんとなく不便じゃないですか?
良い方法ご存知の方、教えて下さい。
795非通知さん:03/12/29 22:25 ID:yRYtES4+
>>794
メニュー→音声出力先切り替え→イヤホン
796非通知さん:03/12/29 22:44 ID:E4AoqSVq
洒落でこれに機種変した。
室内でも十分見れるじゃん(UHF)
オマケにザ・テレビジョンのミニ版が
付いてたのにはワロタ
797非通知さん:03/12/29 23:38 ID:Xgoc58Je
>>795
ありがとうございます。できました。

>>796
テレビジョンミニ版って何処にあるんですか?小冊子かなんか?
携帯で見れるなら教えて下さい。
798非通知さん:03/12/29 23:48 ID:Yr8Rb4Ov
昨日、札幌駅の地下街で
「30分間限定のタイムサービスで〜す!」
って言いながらセールやってたよ。
新規6980円でした。

ちょっと心が揺れた。
799796:03/12/30 00:15 ID:yADnYpIR
>>797
ゴメソ。小冊子でつ
800☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :03/12/30 01:14 ID:b8Du6nU1
800ゲッツ!
801非通知さん:03/12/30 01:19 ID:LbiG/L3C
テレビジョンミニ版、普通に電気屋さんにあったよ。
V601Nの隣に「ご自由にお取りください」って。

>>788
友達N504isだけど、普通に画像送られてくるよ??
普通に添付して送ってるって。
802非通知さん:03/12/30 02:28 ID:ChAJEpbm
>>801
赤外線の話。

あと正確にはmovaは添付出来ない。
803非通知さん:03/12/30 03:52 ID:Q8D78KyX
>>785
何度も出る質問だな
>>676-677
804非通知さん:03/12/30 04:29 ID:/CHP+l2S
>>803
ケーブル買わないと駄目なんだね。
ケーブルっていくらくらいなのかなぁ。
805非通知さん:03/12/30 04:35 ID:tSSz/Ajj
4000円でメモリ編集ソフト付きで買えたよ。>804
でも、編集ソフトは糞みたいな使い勝手だった。
806非通知さん:03/12/30 04:40 ID:/CHP+l2S
>>805
レスサンクス!!
うぅーん・・・ちぃとばっかし、悩むお値段ですねぇ(´・ω・`)
807非通知さん:03/12/30 04:48 ID:8ahsohnL
現在J-N04使ってて、近々これに機種変しようと思ってたけど、やっぱやめてDoCoMoのN505iかN505isにしまつ。



自宅がアンテナ0本ってのは、やっぱショッパい・・・。
808非通知さん:03/12/30 04:51 ID:ChAJEpbm
>>807
何でそんな状態で使ってんだ‥(;・∀・)?
809非通知さん:03/12/30 08:07 ID:3uTozYeB
>>807
どうせならNじゃないほうがいいんじゃないかな。
810非通知さん:03/12/30 08:48 ID:FJraLe+g
>>785
ノートPCなんかだったら赤外線ポートないか?
PC側でちゃんと受信できる。いやホントの話。
ただ、ムービーやピクチャだけ の話だけど。
サブメニューに「赤外線転送」てのがある。
それがないならケーブルしかないけどな。
811【中吉】:03/12/30 08:53 ID:e/xwr7j4
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
812【大吉】:03/12/30 09:52 ID:Sbxfe7fn
どれどれ?
813【末吉】:03/12/30 10:08 ID:Fx7imRI8
漏れも試しに。
814omikuji h219-110-096-132.catv01.itscom.jp:03/12/30 10:31 ID:eeI6C+Mj
ためし
815【大凶】:03/12/30 11:07 ID:8g0u6osY
なるほどね
816omikuji YahooBB219204183005.bbtec.net:03/12/30 11:41 ID:wXZmSaQ6
dore?
817【中吉】:03/12/30 12:35 ID:icu4Rj8/
こうか?
818omikuji:03/12/30 13:39 ID:YoZxNkVd
これはなに?
819omikuji YahooBB219056196015.bbtec.net:03/12/30 14:10 ID:tykjb37f
引いてみよう。
820omikuji:03/12/30 14:11 ID:tykjb37f
あら?
821【大凶】:03/12/30 14:13 ID:/XUbsvab
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ 
 | |   |    
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐

みんな気づいてよ・・・fusianasan
822omikuji【V601N】:03/12/30 14:58 ID:Ndch/Q1q
えい!
823非通知さん:03/12/30 15:40 ID:DSRvRqUc
次回のTV付き携帯(Nに限らず)に付く機能って何だと思う?

てか人気あんまり無いからもうTV付きは出ない…?
824非通知さん:03/12/30 15:44 ID:09wLwcLb
番組予定表が見れる機能希望
825非通知さん:03/12/30 16:21 ID:Ix1mSLVT
>>823
tv&ラジオ付きケータイになるとか
826非通知さん:03/12/30 16:21 ID:RXqd28ci
どこの売り場に行っても、
まともにテレビが映ってる端末がないぞ…_| ̄|○
827非通知さん:03/12/30 16:27 ID:L4YxrqZC
もし知ってたらスマンが、左右どちらかのボタン長押しで自動でよく写るチャンネルに合わせられるよ。

場所によっては屋内でも結構綺麗に見れるんだがな。変な姿勢になっちゃったりするけど。
828【超吉】:03/12/30 16:30 ID:upjMrz4c
すげえ!
829非通知さん:03/12/30 17:02 ID:7KwyJExg
これパケ機だからpj出来ないんだぁ…ちょっと残念
830非通知さん:03/12/30 17:09 ID:aMvKuvYc
デザインは良いけど色がなぁ〜。
どちらかと言えば黒が良かったんだけど周辺の店に聞いても無い、と言われたので赤にした。

しかし、最初は超ダサー…と思っていたものの慣れるとそんなでもなくなってきた。
慣れって恐ろしい。
831非通知さん:03/12/30 17:26 ID:1pKzlXJ3
出先で気になってた番組がちょこっとチェックできたのでそれだけで
買ってよかったなあと満足。
お笑い番組だったので携帯眺めながらニヤニヤしてたから
周りの人はさぞヘンなヤツだと思っただろうなあ。
832非通知さん:03/12/30 17:33 ID:NFZwUIMb
↑正しい使い方
833非通知さん:03/12/30 19:00 ID:QuaKnjKf
一昨日新規で二号機として買いました。
実際使ってるやつに比べたらTV以外劣りまくってますが、手動充電器があれば良さ気ですね。
0円だから良かったものの、実際使ってみるとあんまり良くないです。。

TVの全画面表示のときにキャプチャは出来ないんですかね?
834sage:03/12/30 19:09 ID:frJmuB14
なんでこの機種のスーパーメール、パソコンに取り込めるソフトが
無いの? メールのバックアップもできないなんて糞ですね。
835非通知さん:03/12/30 19:25 ID:c7OAL8G1
そういう使い方をする人にはSHをすすめる。
836非通知さん:03/12/30 20:19 ID:NmyKV9+x
601NのCMって違和感がある。子どもが起きている時間に、
プレミアの試合が地上波で流れることは考えられない。
837非通知さん:03/12/30 20:27 ID:ChAJEpbm
違和感っつーか考えすぎ
838非通知さん:03/12/30 20:28 ID:urze9K8X
>>836
スポンサーだからな。
839非通知さん:03/12/30 21:17 ID:NmyKV9+x
>>836
いや、サカヲタならふつうに考えるよ。
あの時間帯にサッカー見られるワケがない。
つーか、ふつうに地上波でその時間帯に
見られるようになって欲しいし。
本当になれば、601Nは確実にサカヲタはゲットできる。
オレは夜中にエンコのほうを選んだから601SHだけど w
840U-名無しさん:03/12/30 23:28 ID:HL+7c3Fw
つーかユナイテッドの試合なんて地上波では滅多に中継無いしな・・
841非通知さん:03/12/31 00:12 ID:nb3QwYiA
データ転送ケーブル9-KEってV601Nで動作します?
ソフトとセットのパッケージはやたら高くて…
842非通知さん:03/12/31 00:41 ID:aT+m4Yz3
携快電話付属のケーブル+公式の転送ソフト

がオススメ
843841:03/12/31 01:32 ID:nb3QwYiA
>>842
どもです。
安いようなのでそれ買ってきます。
844非通知さん:03/12/31 10:12 ID:0WWWbcXC
こないだこいつに変えました!T51から,スペックは低いけど大して気にならんよ。大変満足しております。
845スネオ:03/12/31 12:00 ID:+gEoX73C
買ってすぐに解約した。TV以外は興味なし!!
(-o- )/ ⌒-~ ポイ
846非通知さん:03/12/31 14:44 ID:xIWncodL
>845
⌒-~ □(・∀・)ポイするならゲトーしちゃうぞ
∧_∧
\(´∀`)ノ□ワーイ
 (へ  )
847非通知さん:03/12/31 14:44 ID:xIWncodL
ズレますた
逝ってきます
848非通知さん:03/12/31 15:01 ID:CjXGmsDT
電器屋で実機を触ってきた
携帯にしてはけっこうテレビみれるなあと思ったよ
全然興味なかったけど 機種変したい時期だから ちと心揺れた
というか他に機種がなさすぎなんですが…
東芝のハイスペック機出してほすぃ…
849非通知さん:03/12/31 15:57 ID:1rwmp4vr
大晦日のチャンネル争いに負け。
こいつに外部アンテナ繋いで見るか…。
850非通知さん:03/12/31 16:34 ID:uJqBvvDb
。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
851非通知さん:03/12/31 18:11 ID:VEb1Bd4c
>>849
これ買ってよかったな
852非通知さん:03/12/31 18:57 ID:yltEJTSB
TV以外は機能は普通だね。
SAからののりかえだけど、ちょっと操作慣れるのに苦労しますた。
853非通知さん:03/12/31 19:36 ID:yl6fACCf
TV付き携帯イラネ
854非通知さん:03/12/31 20:36 ID:hsP7HnL0
>>845
解約してもTV見れるのですか?
855代打名無し:03/12/31 21:08 ID:Czwt2PTQ
>>854勿論
856非通知さん:04/01/01 16:42 ID:t1kpJh3C
どうしてここには普通のユーザーが来ないんだね
857非通知さん:04/01/01 18:21 ID:sXYbTf1n
>856
常識で考えたら、糞だとわかる機種に群がる椰子のスレだから
以上
858非通知さん:04/01/01 18:41 ID:f9WecSkN
質問ですが、この機種を通販で新規購入しようと思うんですが
その後、縛りの期間だけ使ってそれが過ぎたらpjにする事は可能ですか?
また普通の携帯電話のpjへの登録はどうすればいいんですか?
859非通知さん:04/01/01 18:43 ID:3TF789vl
あうって3時まで電話もメールもできなかったんだろ!?プゲラ
860非通知さん:04/01/01 20:00 ID:oBe0YsKf
今、P51を使っていて、601Nへの機種変を考えています。

Pは、「メール本文」を見ている時に
左右カーソルで他のメールの本文に直接移動できるのですが、
(いちいち発信者リスト一覧に戻らないで済む)
601Nにはこの様な機能はついていますか?

親切な方、教えて下さい!m(__)m
861非通知さん:04/01/01 20:26 ID:z2Wrc5Iw
>>860
出来ないみたいや。
862非通知さん:04/01/01 20:34 ID:dFoOHFxq
>>860
601nなら 春先までP51使えば?  まだ使えるって!
863非通知さん:04/01/01 22:32 ID:gn8gmOcw
>>858
パケ機だから無理なのでは?
864非通知さん:04/01/02 01:04 ID:+bXhPco/
カウントダウンの東京ドームの中でTV見れたぞ(笑)
ライブ終わってTV放映がスクリーンに流れてたので
音だけ聞いてた。けっこー便利?
野球中継もみれるだろうけど、まぁTV放映が気になるときにってことで〜。
865非通知さん:04/01/02 09:19 ID:ZOujyuD/
他の充電器を使うなと書いてあるけど、電池式の充電器などは使えないのかな?
というか、対応しているモノが出ているのだろうか・・・
866非通知さん:04/01/02 09:46 ID:OE7997AU
他の充電器使うなというのは、どれにでも書いてあると思われ。
867非通知さん:04/01/02 15:11 ID:qRYsfC1m
  テ レ ビ 付 き ケ ー タ イ
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

                     V - 6 0 1 N
868非通知さん:04/01/02 17:23 ID:6xue4hRK
>>867
よく頑張った!
869非通知さん:04/01/02 17:34 ID:eRtLvpJH
解約してでもテレビ見たい香具師は普通にポータブルTV買えばいいのに、
なんでここで聴いてくるんだろ。
もしかして真性のアフォ?
870非通知さん:04/01/02 18:23 ID:iLOqALI7
>>869
そういう奴、意外と多いのかも。
ヤフオクでの白ロムの出品数が少ない。
871非通知さん:04/01/02 19:56 ID:qVXPPl3M

 ×V-601N
 ○V601N
872非通知さん:04/01/02 20:12 ID:Q0oVa2ZR
同じお金(1万5千円くらい)を出すなら
テレビだけ(ただ見られるだけ)<テレビの付いた電話
ということでしょう
もうちょっとお金を出せば、もっとイイ性能の液晶テレビが蛙からね
873非通知さん:04/01/02 20:36 ID:eRtLvpJH
>>872
いやだからテレビみたいだけで買って解約して使うぐらいなら、
最初からテレビ買えよ、ということなんだがな。
テレビ付き電話が目当てなら解約する必要ないだろ?
だからオレはそれがわからんのだよ、テレビ付き電話を解約してまで使いたい香具師の
心境が。
874非通知さん:04/01/02 20:44 ID:S4/Jza48
横須賀のコ○マで¥9800 この値段なら試してみるかな
875非通知さん:04/01/02 21:27 ID:Q0oVa2ZR
おまけがついたもののほうがいいってことじゃねぇ?
だいたいきもちがわかんねぇならスルーすればいいのに
876非通知さん:04/01/02 21:31 ID:e2cUZZPV
解約するのにオマケ‥?
877非通知さん :04/01/02 21:35 ID:5fxeCMQa
873が言っていることは、
カメラがついてるからって解約して使うくらいなら
デジタルカメラ買えよと変わらない。
携帯に『テレビ』がついてるからこそ、解約して使いたいと思うんだろ?
テレビだけだったら誰もほしくねーよ・・・・
んでもって、皆が873みたいに考えるんだったらカメラ付携帯がこんな売れないという罠。
878非通知さん:04/01/02 21:39 ID:1Z8SVsQJ
>>877
色々と毒されてるね
879非通知さん:04/01/02 22:09 ID:dVqJV8xK
>876
電話の方がおまけという解釈

873や876さんはTVがおまけという解釈なので、???なんだね。
それはそれでいいんじゃね?

ブチャ-ケdoccimo中途半端だしね。
880非通知さん:04/01/03 00:00 ID:shUs6R3n
>>870
白ロムの数が少ないのは、欲しい奴が一段楽したからだろう。
本当にTVとしてだけ欲しい奴はもう手にしただろうし、携帯電話としても欲しい奴は、各ショップでもそれなりの値段で買えるようになったから、白ロムである必要性も無くなってきたし。

さて、ここで質問がある。
俺はポータブルTVとしてV601Nを使っているが(携帯の回線契約はしていない)
電波状態の悪い時に動画を見て暇つぶしをしようとして3gpファイルをV601Nに転送したのだが、
純正ソフトでは2MBまでしか転送が出来ない、7MBぎりぎりの大きさの物を転送するのはあきらめたが、
なぜか500KB程度の物も再生できない(現在再生出来ているのは200KB程度の物)
30秒まで録画再生出来るとなっているが、PCで作成した物も30秒しか再生できないの??
誰か知ってたら教えてm(__)m

もう一つ質問。リモコンファイルはボーダーフォンライブ経由でしか入手出来ないの?
他の入所方法を知っている人がいたら教えてm(__)m
881非通知さん:04/01/03 01:02 ID:ky+UQf75
新色のホワイトはいつ発売ですか?
882非通知さん:04/01/03 01:04 ID:qvt9B4UP
>>880
どこまでも図々しい奴だな
883非通知さん:04/01/03 02:38 ID:mvpy/nKc
>>880
契約してからもう一度来い。
884非通知さん:04/01/03 03:05 ID:batgjLXh
もう来なくていいよ
885非通知さん:04/01/03 13:02 ID:zUAnRTRw
>>880
どんなにがんばっても225KBまでです。
動画は31秒のは再生できました。といっても、30秒38ですが。
886非通知さん:04/01/03 13:39 ID:Rnmqnzq2
関東で安い店あったら教えてください…
ちなみに有楽町ビックカメラで14800だったなぁ。まだ高〜い
ボダホンショップなら番号選べる?ってきいたんだけど、そうすると高いだろうしなあ…
887非通知さん:04/01/03 15:56 ID:zUAnRTRw
>>886
下4桁番号選択は無料だった気がするが・・・。
888880:04/01/03 16:04 ID:WJw5KLrH
>>885
有難う御座いました。

225KBまでだったらたいした動画見れませんね。
やっぱりTV専用か、、、、。
889非通知さん:04/01/03 19:13 ID:1iRb8a49
TV付き携帯イラネ

890非通知さん:04/01/03 20:35 ID:ClqiQiP1

 不要だと思ってる奴がなんでこのスレに来てるんだろう…
891非通知さん:04/01/03 21:34 ID:lmID6oW8
>>890
ソイツは欲しくて欲しくてたまらないか
既に持ってるけど恥ずかしくて仲間に入れない奴。
892非通知さん:04/01/03 22:43 ID:r6mptIgJ
>886
ヤマダ電機でクリスマスセール9800円ですた。
893非通知さん:04/01/03 22:57 ID:VkkSd+Q+
おいらも買ったよ〜。
通販だけど(笑)ネットショップで、新規2000ですた。
その代わり、契約は「北○道」でしたけど(爆)
894非通知さん:04/01/04 00:09 ID:hqrlNW8C
http://www.onlineshop-fuji.com/
男なら黙ってここに行け
895非通知さん:04/01/04 00:26 ID:bUV4HHvg
>>893
おめ〜!
今、住んでるとこはどの辺なの?
896非通知さん:04/01/04 04:16 ID:ogbJ0bLx
>>894
Σえ”っ安”っ!いいなぁここにしちゃいたいなぁ
ボダホン北海道になるのか〜なんかデメリットあんのかなぁ…
ハッピーボーナスかぁ、CMでさんざんやってるけど割引が多くてワケワカラン
897非通知さん:04/01/04 09:41 ID:pkTeZToP
>>894
安すぎなんだけど札幌ってこれが普通なの?
898非通知さん:04/01/04 12:25 ID:An+iPAPZ
>>>896
質問スレへ
899非通知さん:04/01/04 12:29 ID:/rJ9UZGx
地上波デジタル対応ケータイ待ちの方々へ

---コピペ---
 最初は「MPEG4」という技術を使うことが想定されていたが、ライセンス保持者側が
ユーザー課金を主張したため暗礁に乗り上げた。視聴者からカネの取りようがない放送局は、
携帯機器の価格に最初から使用料を含めることを主張して、物別れに終わったわけだ。

 ところがその後、「H・264」という新技術が使える可能性が出てきて、風向きが変わって
きた。ライセンス保持者側が、MPEG4がユーザー課金にこだわって時代遅れになった同じ轍は
踏むまいと、柔軟姿勢を見せそうなのだ。携帯受信ができるのは日本の地上デジタル放送だけで、
米英では規格上不可能だから、日本でカネが取れなければ、どこからも取れない。
ライセンス問題は、早ければ年内にも決着しそうだ。

 「H・264を携帯機器に搭載するチップ化には一年半程度かかる」(メーカー関係者)ので、
二〇〇四年一月から取りかかれば二〇〇五年七月には携帯機器に組み込むメドが立つ。
すると二〇〇五年暮れにのボーナス商戦に、地上デジタル放送受信を売りにした携帯電話登場する
可能性はある。
900非通知さん:04/01/04 12:32 ID:jOAcxI0b
900だよ
901非通知さん:04/01/04 18:50 ID:97tP0Bz0
まだまだまだ先やね
902非通知さん:04/01/04 20:56 ID:+luzuWsm
TV付き携帯(゜∀゜)欲しい!!
903非通知さん:04/01/04 21:24 ID:lnCyJg4n
T08と601Nどっちがいいですか??
904非通知さん:04/01/04 21:33 ID:SNR3ODeC
あげ
905非通知さん:04/01/04 21:36 ID:1SyGgosM
砂嵐。
906非通知さん:04/01/04 22:37 ID:+luzuWsm
TV付き携帯(゜∀゜)ホシイ!!

907非通知さん:04/01/04 22:40 ID:FNs4nN9k
>>906
買えや。
908非通知さん:04/01/04 22:53 ID:x2pBPnto
期待してるとガックシ。

期待してないとナカナカ。
909非通知さん:04/01/04 23:30 ID:Qf1YhiIx
砂嵐TV付き携帯
910非通知さん:04/01/04 23:59 ID:MG3ba7Xv
思いのほかテレビが見れた。
それより、ビデオ入力が出来て、なおかつ録画出来るのが面白い。
911非通知さん:04/01/05 00:54 ID:R59hkdId
いいないいな
912非通知さん:04/01/05 07:48 ID:4IPDnvra
カシオのポータブルTVを二台(モノクロとカラー)所持していたから、画質はこんなもんだと思っているよ。
(画質が悪いと言っている人はポータブル未所持か過度に期待したのかな?)
というか、暇つぶし用としてはぶっちゃけ便利です、はい。
本体の質感もいいし、字幕なんとか読めるし(重要)。

ただ、本体横にするといっしょにアンテナも横になってダメダメになるので、昔PHSかなんかであった気がするロッドアンテナを別売して欲しい。
だってさ、持ち運ぶにしても、どう巻けばいいのよあのイヤホンマイク。
もしくはJ-SH53の変換ジャックみたいなもんが欲しい。

ケータイそのものとしての性能についてはここでは触れませぬ。
913非通知さん:04/01/05 16:32 ID:HFa8UVWc
UHFは水平波だから横のほうが電波が入る。
イヤホンジャックはVショップで601SH用のを1000円で買える。
914非通知さん:04/01/05 16:48 ID:/tLmWc02
PS2繋いだけど駄目でした。 γ(д ̄)γ
915非通知さん:04/01/05 20:01 ID:l+ATEyb7
>>914
妹が無双やってるが。
916非通知さん:04/01/05 20:02 ID:Hx5O/Hiu
砂嵐。
917非通知さん:04/01/05 20:43 ID:FZWrR6LT
>>913
理屈じゃそうでも、縦でいい感じで入ってたのに横にするとダメになるのがゆるせんのです。
イヤホンジャックの件はthx、暇が出来たら行ってくるYO。
(問題はアンテナとして使えるかだ)
918非通知さん:04/01/06 01:02 ID:oXh9z1Ie
ハッピーボーナスの2年間の契約期間内に他メーカーまたわ他キャリアから
もっと優れたTV付携帯が出る可能性は何lだろうか(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
悩むなぁ
919非通知さん:04/01/06 02:24 ID:pY7WsRF5
リモコン機能付きってバカにしてたけど
使ってみると便利だね(w
特に決定ボタンでTV/VTRがワンタッチ切り替え
出来る点が吉
920非通知さん:04/01/06 07:08 ID:qTerjptR
新色は出るのか?
921非通知さん:04/01/06 10:35 ID:pkes2In1
>>919
リモコン設定ファイルのダウンロードの仕方がわかりません
922非通知さん:04/01/06 10:53 ID:04UnH5Py
>>917の受信チャンネルは垂直偏波じゃないのか?
923880:04/01/06 11:26 ID:X/gq+oSA
>>921
ボーダフォンライブ経由でNECのサイトからDLできるはず。
アクセスしたら、NECのTVのリモコンファイル俺にもくれ
924919:04/01/06 12:08 ID:pY7WsRF5
>>921
ボーダフォンウェブから2番のホームアイコン押すと
NEC端末専用ってのに飛ぶからそこで「こちら」をクリック
で、リモコンデータ。あとはメーカーを選べば桶
925非通知さん:04/01/06 12:48 ID:z1yvU4lC
V601Nの黒買いマスタ。SA51からの機種変だったんで、エライ使いやすい・・・・・・。
SHも気になって、展示機使いまくってみたけど、Σ3持って歩いてるんで、あそこまで
高機能なのはいらないなぁと。田舎だけど全チャンネルUHFなんで、テレビはアンテナ出すだけでガンガン映る。
デザインがシンプルなんで見た目に惚れて変えたけど、自分的には正解だったかな。
926925:04/01/06 12:56 ID:z1yvU4lC
あ。あと、ナニゲに独立して使えるライトが便利(^^;
927非通知さん:04/01/06 15:14 ID:Bgm/iz6G
ビデオ接続して録画された方、録画時間は何分ぐらいでしょうか?
928非通知さん:04/01/06 17:44 ID:Xo75zu78
0.5分っす
929非通知さん:04/01/06 18:33 ID:4j7BtEnH
>>926
同じシャープでも401とか53なんかはサイドスイッチのWクリックで起動できるよ、ライト。
個人的には閉じたままで使えるそっちの方がうらやますぃ。
930非通知さん:04/01/06 20:21 ID:WS2AHbNV
TV付き携帯イラネ
931非通知さん :04/01/06 23:57 ID:pSJCrnwE
TV付き携帯イル
932非通知さん:04/01/07 00:29 ID:or1+20sU
携帯付テレビ
933非通知さん:04/01/07 12:59 ID:19v2vipt
テレビ付携帯
934非通知さん:04/01/07 17:56 ID:R7Cp2orA
電話付き携帯
935非通知さん:04/01/07 19:34 ID:v8Toqu5+
TV付き携帯(゜∀゜)ホシイ!!


936非通知さん:04/01/07 20:30 ID:cjardOPa
電車でテレビ見るのに、ヘッドホンまでしたくないから、モノラルのイヤホンにしました。
937非通知さん:04/01/07 20:36 ID:beWts6Mb
sunaarasi
938非通知さん:04/01/07 22:14 ID:HTgccr4y
TV付き携帯イラネ
939非通知さん:04/01/07 22:30 ID:xb54b2Hy
要らないなら他のスレ行きなさい。
940非通知さん:04/01/07 23:00 ID:vWRWjnFO
TV付き携帯(゜∀゜)ホシイ!!

941非通知さん:04/01/07 23:27 ID:DU0CMQc/
ウェブって終了する時どないしたらいいんでしょうか?
942非通知さん:04/01/07 23:36 ID:R7Cp2orA
電源ぼたんとか
943非通知さん:04/01/08 01:22 ID:YDA1uc7F
メール送信する時に出る背景が
新宿のドコモビルに見えるのは漏れだけ?
944非通知さん:04/01/08 01:31 ID:z4Ga69XM
砂嵐
945非通知さん:04/01/08 01:53 ID:VA5G6lFi
砂嵐=田舎者
946非通知さん:04/01/08 02:43 ID:rbcCSU/e
いいなぁ、うらやましいなぁ、この端末。
昨年、料金体系改悪に怒ってボダ解約したけど、ちょっと後悔してる。
947非通知さん:04/01/08 03:46 ID:Qjk+l0Ip
739 名前: 非通知さん 投稿日: 03/12/26 19:00 ID:xMEoPb3I
>>731
バ〜カ!俺が731だよ。w
948omikuji 219-122-202-34.eonet.ne.jp:04/01/08 03:53 ID:Qjk+l0Ip
いいね、これ
949非通知さん:04/01/08 12:57 ID:VU5mj2r1
VHF受信用折り畳み式八木アンテナ
ストラップ発売キボンヌ
950非通知さん:04/01/08 13:28 ID:GMu4BULG
ヤギかよ!
魚の骨みたいなちっこいアンテナワラエルかも
951非通知さん:04/01/08 14:19 ID:pTXs44g9
そんな指向性の強いアンテナ付けたらみんなでヒマワリみたいに東京タワーに向かなきゃならんぞ(関東)
952ドコモは負けちゃいけないんだ!:04/01/08 14:34 ID:X1Gypqln
ドコモ最強!おまいら風前の灯火だな(プゲラ
パクリ暴駄使いの馬鹿チョン共は、さっさとフォーマに汁屋。解約だ解約。今すぐ暴駄キムチ店行ってこいや?
歩くな、走れ!
953非通知さん:04/01/08 17:19 ID:UFANFKqI
ウチは結構田舎だが屋外で見たら、すんごい綺麗に写った。
954非通知さん:04/01/08 17:20 ID:GVfD0e8O
新スレ作った?
955新人:04/01/08 17:29 ID:kJxrSVCD
どのチャンネルが、どのテレビ局かが分かるサイトとかはありますか?
956非通知さん:04/01/08 17:31 ID:tEZweikI

 次スレください

957非通知さん:04/01/08 19:24 ID:cbBzFADP
>>955
グーグルで

「テレビ チャンネル 一覧」で探せ。
地域ごとに分かれてるが色々見つかる。
958非通知さん:04/01/08 19:26 ID:cbBzFADP
おっと、ここを忘れてた。
http://member.nifty.ne.jp/nhktv/index.html
959テンプレ:04/01/08 20:37 ID:Wdhg0B/f
日本初!テレビ付きケータイ、誕生。

製品情報(ボーダフォン)
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v601n/index.html

製品情報(NEC)
http://www.n-keitai.com/lineup/v601n/index.html

前スレ
【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/
960テンプレ(修正):04/01/08 20:38 ID:Wdhg0B/f
日本初!テレビ付きケータイ、誕生。

製品情報(ボーダフォン)
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v601n/index.html

製品情報(NEC)
http://www.n-keitai.com/lineup/v601n/index.html

前スレ
【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/

FAQ、関連スレなどは>>2-10あたり参照
961テンプレ:04/01/08 20:39 ID:Wdhg0B/f
関連スレ
【大人の】vodafone-NEC総合スレッド【ケータイ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069429094/l50
ボーダのTV携帯は視聴時間60分(w
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066113672/l50
962テンプレ:04/01/08 20:40 ID:Wdhg0B/f
FAQ
Q.TVを見るのに料金がかかりますか?
A.通話・通信料金ともに無料です。NHKの受信料もかかりません。

Q.通話中に通話時間を表示することはできますか?
A.できません

Q.解約してもTV見られますか?
A.見られます

Q.テレビは鮮明にうつりますか?
A.場所、電波状態によります。
963テンプレ:04/01/08 20:49 ID:Wdhg0B/f
ケータイファイル転送ヘルパー(PCへの画像転送)
ttp://www.vodafone.jp/japanese/service/download/helper/index.html

平型コネクタ変換
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16890.html
964テンプレ:04/01/08 20:56 ID:Wdhg0B/f
要らない・使えないと言ってる人はV601Nが気になってしょうがない人です
煽り・荒らしは放置でお願いします
965955:04/01/08 20:57 ID:Y4fcOxPA
>>957
ありがとうございます!
966非通知さん:04/01/08 21:17 ID:Wdhg0B/f
新スレ

【Vodafone】V601N Vol.3【テレビ内蔵】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073564105/
967非通知さん:04/01/08 21:18 ID:aubby+NF
12/29-1/4BCN
1 ボーダフォン シャープ製 ラスターシルバー V601SH(LS)  2003.12 OPEN
2 ボーダフォン 日本電気製 スチールブラック V601N(SB)  2003.12 OPEN
3 ボーダフォン シャープ製 ブレイズレッド   V601SH(BR) 2003.12 OPEN
4 KDDI 東芝製 フラフィーホワイト cdmaOne A1304T(FW)  2003.08 OPEN
5 ボーダフォン 日本電気製 カーマインレッド V601N(CR)  2003.12 OPEN

売れてるね
968非通知さん:04/01/08 23:06 ID:M/xfsmBG
>>967
それってドコモは別カウントなの? それとも売れてない
969非通知さん:04/01/08 23:39 ID:2BNco+P2
Q.テレビは鮮明にうつりますか?
A.ほとんど映りません
970非通知さん:04/01/09 02:09 ID:LX8EICuT
>>969
UHFは室内でサックサクでつ
VHFはま〜ラジオがわり(w

都内はVHFのキー局ばかりだからメリットない鴨
971非通知さん:04/01/09 03:37 ID:SBDj1b6W
ボーダフォンライブメニューに逝く時のアニメーションがウザすぎ。
クリア押せばスキップできるけど、デフォでOFFにしたい・・・でもできない。
972非通知さん:04/01/09 10:35 ID:9hwpzilp
ダブルクリック
973非通知さん:04/01/09 10:48 ID:NCqbCZfX
>>971
F48
974973:04/01/09 11:05 ID:NCqbCZfX
すまん。そりゃV601SHのことだった(w
誤爆ですた
975非通知さん:04/01/12 02:49 ID:nMD3rV/N
ショップで実機見てきたけどTVの画面ちっちゃすぎ。
976非通知さん:04/01/12 04:11 ID:mjqwmOe1
>>975
全画面表示できるだろ。
それを小さいっていってるならしらんが。
977非通知さん:04/01/12 11:08 ID:OKdlxx/H
>>975
14インチでも持ち歩け!
978非通知さん:04/01/12 23:27 ID:IQ33+Ys4
   ‖_‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 死ねクズ共♪
  ( つ つ  \_____
  ノノノノ人
  (__)_)
979非通知さん:04/01/13 09:37 ID:U8FVLJAd
そうだね
980非通知さん:04/01/13 17:08 ID:ThGZjm/m
実の無い機種には
実の無いカキコ
なむなむ
981非通知さん:04/01/14 16:58 ID:NwdTuJ6I
あれれ、煽りが出ても
カキコそのものがなくなってる
いや〜発売から1月も持たなかったな
ブタ本の次の一手はなんだ
982非通知さん:04/01/14 17:12 ID:qHxRujVA
ここ本スレじゃないよ。
983非通知さん:04/01/15 00:19 ID:1ZS/kEd6
T9マンセー!
984非通知さん:04/01/15 01:04 ID:/YYVMBv/
ライン入力ケーブルにゲーム機のAVケーブルつないだらゲームもプレイできんの?
985非通知さん:04/01/15 01:11 ID:3ADKbWdv
出来るけど、小さくて文字が読めない。
986非通知さん:04/01/15 16:09 ID:o5EEn5cM
それ以前に解像度が全然足りんw
987非通知さん:04/01/16 02:26 ID:5TnKzOtQ
PS/PS2は320x200だから解像度は足りてるが まともなNTSC出してないからダメ臭い
988非通知さん:04/01/16 20:39 ID:dRcA2ooZ
うむ
989非通知さん:04/01/16 21:16 ID:s2M33QDf
白ロム ブラック買ったけど他に欲しいのができちった。
今市場でいくらくらいなんでしょう
1万4〜6千円くらいでだれか買ってくれる人いない?(-∀-)
990非通知さん:04/01/16 23:37 ID:jAyNWyrN
991非通知さん:04/01/16 23:39 ID:v1NMbO1K
1000?
992非通知さん:04/01/16 23:44 ID:4GYtJ/qV
992
993非通知さん:04/01/16 23:45 ID:lDSCW2i2
994非通知さん:04/01/16 23:49 ID:IDUmVTUh
994
995非通知さん:04/01/16 23:51 ID:IDUmVTUh
分かりづらい。早く埋めれ。
996非通知さん:04/01/16 23:52 ID:IDUmVTUh
らんらららん。
997非通知さん:04/01/16 23:52 ID:IDUmVTUh
ナウシカが耳に付いてる。
998非通知さん:04/01/16 23:53 ID:IDUmVTUh
998
999非通知さん:04/01/16 23:53 ID:IDUmVTUh
999
1000非通知さん:04/01/16 23:54 ID:+rMylKvJ
【Vodafone】V601N Vol.3【テレビ内蔵】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073564105/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。