定額KING CDMA 1X WIN VS AirH"PHONE 激突!大決戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
-決戦当日-

DDI POCKET
「とうとう来たんですね、今日という日が。僕にとってauさんは
常に大きな目標であり、それと同時に大きな壁でもあったんです。
そのauさんと対戦する。自分としては精一杯やるだけです。
そして、僕が頂点に立ちたいですね。」

au
「今は不思議なくらい落ち着いてるんですよね。
でもね、こう、対戦が決まってから今日まで、ほんっとうにつらくて、
ケータイなんかで、何でこんな思いをしなきゃいけないんだと思って、
それが心にこう、ずーっと乗しかかってんですよね。
DDI POCKET君は最強の挑戦者。でも、やるからには勝ちます。」


DDI POCKET 「AirH"PHONE」
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/airh_phone/about_airh_phone.html

au 「CDMA 1X WIN」
http://www.au.kddi.com/win/
2非通知さん:03/12/02 22:49 ID:kwXHrWae
うんこ
3非筒:03/12/02 22:50 ID:tLsByG+9
わかんない
4非通知さん:03/12/02 22:53 ID:l6dRnOnH
>>1


     大会特別ルール適用により、両者優勝とする。以上、閉幕!!



                                                        
5非通知さん:03/12/02 22:53 ID:9hrBzHj1
グループ内で戦ってるのか?
6非通知さん:03/12/02 22:54 ID:+wZn0HHq
値段差を考えるとかなり微妙な戦いだが
現時点で京ポンがでてないとこから、WINの勝ち!
といってもWINも来週まで買えなくなったわけだが、、、
7非通知さん:03/12/02 22:57 ID:uOaBY5q5
なんなんだ!?!

このスレわぁ。。。。

( ̄∀ ̄;)
8非通知さん:03/12/02 22:57 ID:l6dRnOnH
>>5
グループ内でも切磋琢磨することが牛尾氏の理論。
9非通知さん:03/12/02 22:58 ID:l6dRnOnH
つうか本ネタはなんや?
10非通知さん:03/12/02 23:01 ID:9hrBzHj1
牛尾か・・・
11非通知さん:03/12/02 23:03 ID:yrDR1OpY
こんな所で高橋名人VS毛利名人ネタを見るとは……
12非通知さん:03/12/02 23:08 ID:D2l3h9JF
KDDIグループ内って、あーた
KDDI本体にとってDDIPは目の上のたんこぶよ
13非通知さん:03/12/02 23:11 ID:dINpcIDe
AirH"PHONEは、上り最大17kbps、下り最大32kbps。
1X WINは、上り最大144kbps 下り最大2.4Mbps。

AirH"PHONEセンター接続通信料定額制サービスは始まっていない。
(現段階ではキャンペーン)
1X WINは正式なサービス。

clubAirH"PHONE(公式サイト)は内容なさすぎ。
1X WINはEZweb豊富。これからも動画サービス等増える。

AirH"PHONEのEメールは静止画まで。
1X WINは動画も可能。

AirH"PHONE対応端末一号機である日本無線電話機は、弱電界では圏外。ハンドオーバー糞。
1X WIN は高速移動でも通話可能。既存のインフラ(WINサービスエリア外)でも使用可能。

AirH"PHONEのラインナップはサービス開始半年近く経とうとしているのにまだ出ず。
1X WINは来年の早期にも沢山ラインナップが。

DDIポケットには、指定割や無料通話分分け与えるサービス無し。
auは学割、家族割、指定割など豊富なオプション。

14非通知さん:03/12/02 23:13 ID:ODJUCd2g
今の所、一長一短だと思う。 味ぽんは、低速でイメージの悪い070PHSだけど、 携帯端末内のみに限らず、PCやPDAにつないでも定額で済むし。 WINは高速だけど、月額が味ぽんの倍はするし、定額は携帯端末内だけに限られるし。
15非通知さん:03/12/02 23:20 ID:dINpcIDe
>>14
AirH"PHONEとPDAを接続するツールが基本的にない。
探せばサン電子とか出てるけど、一般人はわからない。

街中の人々を見ていればわかるように、ビジネスマンがオタク以外の一般的な人は、
携帯端末でEメール、サイトを見る。AirH"PHONEでは定額といえども端末が貧弱で、
定額を最大に生かせるコンテンツがなかった。ハードはよくても、肝心なソフトがないと
宝の持ち腐れになるねよ。2chだけならAirH"PHONEでもいいけど。
1X WINならゲームも動画も定額でできる。わざわざパソコンやPDAに接続してそれをしようとするのはまず少ない。

サイト(2ch)閲覧だけならAirH"PHONEでもいいけど、ある程度通話を重視(エリアや移動、恋人や特定の人への長電話)
するなら、AirH"PHONEよりもauを選ぶのが普通ですね。
AirH"PHONEもPHSならではの音質がは最強だけど。
16非通知さん:03/12/02 23:22 ID:D2l3h9JF
本当の戦いは始まっていない…

DDIが親会社の意向に左右されずにラインナップやCMや料金体系を
決められるようにならなければフェアな戦いと言えない。

現状は英雄主導の八百長試合ってとこだな
17非通知さん:03/12/02 23:23 ID:zaqmpAph
アニヲタが立てたスレの予感
18非通知さん:03/12/02 23:24 ID:9hrBzHj1
最初から試合なんか始まってない
19非通知さん:03/12/02 23:31 ID:dINpcIDe
>>16
言い訳するなよ。
ただ単に、DDIポケットに力がないだけだろ。
今、DDIポケットが親離れなんかしたら凍死するぞ。
DDIポケット(息子)が作った借金、背負ってくれたKDDI(親)の恩を忘れたのか?
また、好き勝手やられて借金作られても困る。

200万(データ合わせて300万)にも満たない音声ユーザーのために、電話機
供給してる三洋や日本無線に感謝しなさい!
20非通知さん:03/12/02 23:37 ID:kkcv+pCq
ん、能書き垂れるなよ
21非通知さん:03/12/02 23:38 ID:D2l3h9JF
>>19
>感謝しなさい!

(´・ω・`)ハーイ
22ゲームセンタ−名無し:03/12/02 23:53 ID:45D3KuGV
伝説のカルトファミコン映画「Game King」の紹介

http://zenimati.hp.infoseek.co.jp/gameking.htm

このDVDに収録されてるから 16連射小僧どもはコレ買ってスイカ粉砕だ
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/dvd/2003/dvd10495.html
23非通知さん:03/12/03 00:07 ID:yfSRKjcz
DDIは個人的には好きなんだけどな〜
24非通知さん:03/12/03 00:31 ID:KnfN2eHt
お、いつの間にか こんなスレが出来てる、乙。
それよりも、
「ゴルゴ13vsハンマユウジロー、激突!大決戦」を作ってください。
ゴルゴは銃有で、ユウジローは素手で。
同じぐらいの戦力だと思う。
25非通知さん:03/12/03 00:47 ID:pqfCrX47
定額KINGと冠するからには
挑戦者はWINの方だと思うのだが。
26非通知さん:03/12/03 00:51 ID:ShTU90Tu
東にテレビ電話が出たら叩きに行き、西で定額PHSが出たらグループ会社といえども叩きに行く。
過去には写メールを盗撮と散々叩いたのに今ではメガピクセルを自慢する。

そういうあうヲタに私はなりたい。
27非通知さん:03/12/03 00:59 ID:NWAoS+8s
>26
きみだけだよ
28東京都在住:03/12/03 01:01 ID:suIexDNp
電話機単体でパソコン向けサイトを見れないAUは 自分的には駄目ダメ。エンターテインメント性や遊びだけに使ってる訳じゃないし。
ケータイ向けサイトの為だけに英雄win実質10000円(「電話」なんだから音声通話のことも考えたらプランssで足りるはずがない)は払えません。
29非通知さん:03/12/03 01:08 ID:cbyubawt
>>25

au
「とうとう来たんですね、今日(11月28日)という日が。僕にとってDポさんは
常に(定額制という意味で)大きな目標であり、それと同時に大きな壁でもあったんです。
そのAirH"PHONEと対戦する。自分としては精一杯やるだけです。
そして、僕が頂点に立ちたいですね。」


DDI POCKET
「今は不思議なくらい落ち着いてるんですよね。
でもね、こう、対戦が決まってから今日まで、ほんっとうにつらくて、
PHSなんかで、何でこんな思いをしなきゃいけないんだと思って、
それが心にこう、ずーっと乗しかかってんですよね。
au君は最強の挑戦者。でも、やるからには勝ちます。」
30非通知さん:03/12/03 01:08 ID:pqfCrX47
ここって冷静に比較するスレ?それとも体力、パンチ力、
打たれ強さ等を設定してバトルさせるネタスレ?
31非通知さん:03/12/03 01:10 ID:AENEDahU
すいません
初心者ですんません

auの定額制はパソコンにつないでも
定額なんですか?
プロバイダーはいらないの?

エッジは来年から
パソコンにつなぐごとに
5円かかるって聞きました

教えてください
32非通知さん:03/12/03 01:11 ID:flhKwg3l
( ゚д゚)ポカーン
33非通知さん:03/12/03 01:11 ID:4mP4OR50
>>25
(・∀・)ソレダ!
WINはまさにAirH"Phoneに「勝つ」という意味で名付けられたのか。
34非通知さん:03/12/03 01:13 ID:ShTU90Tu
>>31
あんたが持ってる全ての情報が間違ってます。
35乗り換え検討中:03/12/03 01:21 ID:StEhZCPA
WINでは
パソ用のサイトは
まったく見れないんですか?
なら、かなり当てはずれですが…
36非通知さん:03/12/03 01:36 ID:U6WiVKWC
>>28
電話なら圏外の多いAirH"が不利のような…。
37非通知さん:03/12/03 01:39 ID:qWoDEbKP
>>31
釣れますか( =゚ω゚)ノぃょぅ
38非通知さん:03/12/03 01:42 ID:ShTU90Tu
>>36
使ったことないくせに。
39非通知さん:03/12/03 01:44 ID:ShTU90Tu
ガク割が出た時は、同様の割引サービスがない他キャリアを徹底的に攻撃した。
でも今は安いPHSユーザーを貧乏人とこき下ろす。

ボーダのメアド変更は徹底的に叩くくせに、自キャリアが一時期機種変しただけでメアド強制変更させられたりCメール大改悪については口をつぐむ。

いいないいな、あうヲタ。
ぼくもなりたいなぁあうヲタ。
40非通知さん:03/12/03 01:46 ID:E5FfrPzQ
》28
激しく同意。携帯サイトしか観れないauにはガックシー!
PCのサイトが観れるエアエッジフォンは魅力的!
ヤフーや個人のbbsにもお金を気にせず書き込みができるのは大きい。
明日の午後にお試し期間延長のアナウンスもあるようだし、ぐらんどトータルで三千円の使い放題は凄い!
パソコンのサイトに用が無い人にはauが良いんだろうけど…
41非通知さん:03/12/03 01:48 ID:5brDAqef
AUって携帯サイトしか見れんの?どういうこと?
普通のhtmlを表示できんってこと?
ずっとDポなんで全然分からんです
42非通知さん:03/12/03 01:49 ID:P9KaJ5kG
WINの意味はいろいろあるみたいだけど

We innovate next
(我々が次世代を切り開く)

ってのは聞いたことがある
43非通知さん:03/12/03 01:52 ID:P9KaJ5kG
WIN-WIN (両者が成功する)

お客様とパートナー様、そして我々(au)の3者で互いにWIN-WINの関係
が築けるように

って意味もあるんだと
     auスーパーガイドvol3より
44非通知さん:03/12/03 01:54 ID:ddtRYsAZ
>>40
エアエッジと比べてどうか分からんけど、一応PCサイトも見れるよ。
まぁあんまサイズでかいと無理だけどそれはエアエッジも同じなんじゃない??
でも2ちゃんのトップの壷が表示された時は感動した。
45非通知さん:03/12/03 01:55 ID:empBJ3yZ
》41
そう。auではpcのサイトは観れないよ。私も観れるならサッサとウィンに乗り換えたかった。京セラの味ポンに替えるつもり。
46非通知さん:03/12/03 01:55 ID:ZrL8yjwd
>>36
>>38
ある程度、と言うかかなり言えるね。
エリアというよりは到達度の点だが。

電波状況さえ良ければアナ→デジ変換のない
PHSの「音質」は固定電話以上らしいが。
47非通知さん:03/12/03 02:01 ID:Oc+aUBzM
>>44
やはりPC用のサイトも見れるんだ。
味ぽんだとフレーム付きは見れないんだよね。
あと検索が出来ないサイトがある。
このあたりでjavaにも対応しているというWINに
大期待なんだが・・・
48非通知さん:03/12/03 02:04 ID:LKKp5/0r
なにげにLinux搭載のザウルスの新型と
So-netの128KbpsPHS(AirHで2000円でプロバ込みで使い放題)を組み合わせると
最強のモバイル端末が完成する罠

携帯単体で終わらせるのなら問答無用でauのWIN機が最強だが・・・
49非通知さん:03/12/03 02:08 ID:qWoDEbKP
さながら異種格闘技の様相を呈して参りましたぁ(・∀・)
50非通知さん:03/12/03 02:10 ID:empBJ3yZ
》44
いちおうって、どれぐらい?
ウィンでは画像サイズは150kbの容量あるのかな?
51非通知さん:03/12/03 02:18 ID:DfLQbM4Q
味ぽんのお試し期間延長されるのでしょうか?(てゆーか、個人的には2800円とは言わないまでも、4000円未満で定額にして欲しいです)


au・味ぽん両方使ってる俺としては、WINに変えたら味ぽん持つ意味が無くなるんですよね。味ぽん使い続けるかどうかはお試し期間次第です。
52非通知さん:03/12/03 02:19 ID:UvQ77aLN
>>50
済みませんがレスのマーク
》でなくて>>を使っていただけませんか。
53非通知さん:03/12/03 02:22 ID:HRQqoSqM
>>48
BitWarpは本気で安いと思える価格設定なんだよな。
これに電話機能が付いてくれればいいのに。
auのWINの使い放題もPDAやPCで使えれば最高なんだが。
最近待ち受け専用プリペイド携帯+PDAって言う組み合わせも悪くないんじゃないかと思い始めた。
54非通知さん:03/12/03 02:26 ID:FioAYJSE
>>51
> 味ぽんのお試し期間延長されるのでしょうか?

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070334355/61
みたいな話が色々出ているけど真偽の程は・・
この時期にまさか実質値上げはないと思うけど
現在の段階では「定額は試用期間の切れる今月末まで」らしい。
55非通知さん:03/12/03 02:29 ID:ShTU90Tu
プロバイダ(定額制)に加入していれば、来年以降も未来永劫定額なんだけどな。
しかしプロバイダ経由だと2ちゃんに書き込めないという大きなネックがあるのだが。
56非通知さん:03/12/03 02:39 ID:JzJ6qvJJ
>>55
端末単体で定額
端末単体で2ch

これは最低の条件だよね。
5751:03/12/03 02:39 ID:DfLQbM4Q
>>54せめて、4月末までの延長を信じたいですね。俺もこの時期の値上げ無いと思うけど、何せ相手は親会社ですからね。なかなかDポの思い通りには行かないでしょうね。
58非通知さん:03/12/03 02:46 ID:LKKp5/0r
>>53
auが機器認証機能搭載PDA限定でいいから
WIN端末が定額で接続できるようになったらいいのになぁ・・・
59非通知さん:03/12/03 03:04 ID:HRQqoSqM
>>58
そうだよな。
PDAだけなら馬鹿みたいに使うこともできないだろうから、それほど帯域を圧迫しないだろうし。
特に必要ない日は携帯だけ、必要ならばPDAも持ち歩くみたいな感じで使えて
かなり便利そうなんだが。
60非通知さん:03/12/03 03:14 ID:lgFivh8W
5501からならPC版yahooも表示可能
トップからは入れんけど
61非通知さん:03/12/03 03:27 ID:Rc/keSGj
>>60
それって電話機単体から見て、使い放題なのでしょうか? それとも、そこだけは有料になるのでしょうか?
62非通知さん:03/12/03 03:33 ID:ZAbXOI2u
W11Hの添付画像は最大200KB。
640x480の画像も縮小表示で見れる。
でもページは9.5KBのまま
味ポンの50KBにはまるで及ばない。
情報端末として自分用のページであれこれしようとすると
困るんだよねぇ、、、
でも9.5KBのW11HはQVGAなのに50KBの味ポンときたら、、、
味ポンからW11Hに乗り換えてしまったが
京ポンがでてたらなー、、、
10000文字メール受信も50KBページ表示もまるで生かせてない、、、
63非通知さん:03/12/03 03:48 ID:PUtzNrx3
>>61
もしかしてWINでも公式以外はパケ代かかるとか思ってる?5501とは話が別だが。
64非通知さん:03/12/03 03:56 ID:Rc/keSGj
>>63
いえ、
PCページも無料になりますか?
65非通知さん:03/12/03 03:58 ID:A+bW0qYj
「ゴルゴvsユウジロー」マダー?
66非通知さん:03/12/03 04:04 ID:LKKp5/0r
>>64
携帯からPCページ見るならタダ

PCを携帯に接続して見るのなら有料
67非通知さん:03/12/03 04:13 ID:ch5JvpYi
>>53
ちょっと前までJフォンプリカ+カラブラ with Umailを使ってた。
Jフォンプリカはスカイメール受信無料だからニュー速+のスレタイトル
をメールに転送するサービス使ってがんがんメールを転送させて
ひまなときはカラブラでチェック、なんてことができて月々1500+2500円
(プリカが60日3000円、Umailが6ヶ月15000円)
というナイスな組み合わせだたよ。

だが、会社の緊急連絡先を携帯に設定しなければいけなくなって、
番号を維持したまま機種変ができないプリカはちょっとまずい気がして
Auに切り替えたよ。カラブラも最近はクッキーで蹴られるし。

確かに悪くないんだけど、体に一番近い端末の定額化+高速化
はかなり魅力的。鉄道に立って乗っているときにPDAは使いづらい。
なのでUmailの期限が切れたらヤフオクでうっぱらってWINに切り替える予定。
68非通知さん:03/12/03 06:47 ID:QSoK7ety
EZwebが4000円追加で定額になるのと、AirH"PHONEサイトが追加500円(現在の所)で定額になるの
って、全然比較対象にならないね。世間でPC/PDAに接続して使う人は、オタくらい。
満員電車やちょっとしたときにニュースサイトとか見るのにPDAは邪魔すぎる。
音声端末だけなら、1x winの方がはるかに使えるし高機能。
AirH"PHONEでは携帯サイトを見てもPC(prin)と認識され弾かれることが多々ある。
EZwebなら大抵の携帯サイトは閲覧可能。親指だけで動画もゲームもサクサク定額でできるのは4000円追加でも高くはないと思う。
実際、使い物にならないH"LINKの定額(実現しなかった)も2000円を予定していたから。
携帯サイトの数(公式含む)だけでもEZwebの方が比べ物にならないくらい上だし。
EZナビウォークとかGPSとか通信料定額でできるのはいいよ。速度も速いし。
DDIポケットに魅力があるとすれば、来年以降も500円追加でweb放題を継続させること。
そして公式コンテンツをもっと増やし、速度も64k〜100k以上に向上させること。

スタビをパケ代気にせずやりまくる人いるんだろうね
69非通知さん:03/12/03 06:54 ID:XTHBHn+k
ブラウザで見るのが2ちゃんがメインなら味ぽん
2ちゃん以外もガンガン使うならWINだろうね。
70非通知さん:03/12/03 06:55 ID:QSoK7ety
あと、AirH"PHONEでPC/PDAに接続しても定額にするためには、
つなぎ放題コース(4930円。年契加入時)に入った上に、対応ISPに加入する必要があります。
通常、DDIポケットが提供しているPRINでも上限1500円かかります。
4930円+1500円=6430円を払ってまで、外でPC/PDAで定額webしたい人がどれだけいるだろうか。

安いISPや、A&B割を適用することで安くすることは可能だけど、素人さんはここまでして使いたいだろうか。
だったら面倒な初期設定やISP加入も必要ない1x winの方が世間的には使いやすいと思う。
家ではADSL/光でパソコン、外ではWINで携帯でブロードバンド。こういう使い方が一般的かな。

外でもPDA/PCで使うような人たちは、普通カードスロットに、データカード挿して使って
音声端末でPC接続はないでしょう。Bluetooth搭載音声端末(633Sとか)があれば別だろうけど。
PC/PDAはデータカードでAirH"、音声端末は1x winというセットで、auとDDIポケットが安くなるサービスやってほしいね。
71非通知さん:03/12/03 06:57 ID:eqPLCU1D
AU自体はなかなかと思うがAUユーザーは全方位で敵愾心剥き出しでゲスい。
他のとこはどうでもいいと思うが。
自分が使っててという話だけでいいだろ?
72非通知さん:03/12/03 07:09 ID:ch5JvpYi
ADSL環境がある人ならたいてい対応ISPに入ってるんじゃないかなあ。
NIFTYだと同時につかえるしな。

AirH"ホンのサービス自体はかなりいいと思う。まともにやれば都市部では
価格面、PCとの親和性と速度を天秤にかけることになるが、AUといい勝負
は十分可能。

だが、最大の問題は端末。あの悪名高い端末がちょっとでも改善すればいいんだが、
Dポからは全くアナウンスが無いからなあ。一方、AUのつなぎ放題は早速不具合が
出たみたいだけど中身としては最新の携帯スペックでかなり満足度が高いみたい。
正直うらやましいよ。
73非通知さん:03/12/03 07:15 ID:cJoXqSfh
対決してくれ
74シルバvsユウジローでもいいよ:03/12/03 07:20 ID:A+bW0qYj
Dポは、他のケータイキャリアより 機種変機の値段が全然安い、とゆうのもポイント高し。
75非通知さん:03/12/03 07:34 ID:chkaHpN6
対決する必要ないからな〜

だいたいAUヲタだのJヲタだのH"信者だの言って
敵愾心剥き出しっぽいの書いて煽ってるのは
ドコモ信者(ユーザーに非ず)の成りすましだし。
76非通知さん:03/12/03 07:45 ID:qCuMwSHk
創価じゃないの
77非通知さん:03/12/03 07:48 ID:i4aJkTSE
個人的には、「Dポ犬vsエジソン基地外」
の対決を見たい。
うおぉぉぉた君 の自作自演を持っている分、Dポ犬有利か。
対するエジソンは しつこいコピペで対抗。
78非通知さん:03/12/03 07:54 ID:qCuMwSHk
また基地外の異常大量発生か
79非通知さん:03/12/03 08:51 ID:cf7XT4gh
漏れもだけど、味ぽん使いにはドキュモと併用ってヤシも多いと思う。パケ死しないためのweb専用端末って使い方。
通話や友人とのメールはドキュモだから不自由しない。
で、そんな2台持ちのヤシにはあうは高すぎ・・・ドキュモ解約する気はないからね。
しかし端末で2ちゃん放題でしかもコロニナやってると、正直これ以上ゲームとかあってもやるヒマないよ。
80非通知さん:03/12/03 09:55 ID:SnNdeLL0
まんもりVSイトケンVS負け豚のコロ試合が観たい。
リアルの。

武器は殺傷能力の低いボンナイフで、お互いを
切り結ぶ。

脂肪分が厚い分やや負け豚が有利か。

木刀の方が棲惨そうでいいかな?
81非通知さん:03/12/03 10:04 ID:wwNBa1CS
またちょンびんか
82非通知さん:03/12/03 10:06 ID:sRkQfQ2h
WINはやっぱ高い。
4000円プラス基本料がかかるんでしょ?
2ちゃんするだけなら味ぽんで間に合ってるし。

83非通知さん:03/12/03 10:07 ID:wwNBa1CS
それもドコモが高いからさ
84非通知さん:03/12/03 10:35 ID:gixeDSwc
味ぽん、+500円でウェブ使い放題が終わると微妙だな・・・
85非通知さん:03/12/03 11:08 ID:eH4KiX+r
味ぽん使いがWINを5日間弄んでの感想。

端末の出来は正直比較するのがかわいそう。QVGA液晶で一画面あたりの
情報量はすごい。キーアサインも自由に出来るので自分好みに仕立てられる。
変換も賢いので入力にいらいらすることがなくなった。

スピードも確かに速い。ムービーなんかは数秒で落ちてくる。
もっともEZチャンネルはまだ始まったばかりなだけにあまり面白いコンテンツは
なく、ムービーを見るのは最初だけ、って気も。

ブラウザはもっさりでもないがサクサクでもない。
個人的には、味ぽんのほうが、PC用ページも力技で無理やり見れないこともないし、
記述の解釈も素直だから扱いやすいな。
asahi.comとかyahoo!もWINだとトップページから入ることができないので
不便。Googleもココギコさんがいなければ使えなかったし。

俺も>>79みたいに今までDと味ぽんの2台もちで、味ぽんをweb専用
として使ってきた。WINも気になる存在だったので1ヶ月使ってみて
web専用端末として味ぽんとWINのどちらを残すか決めようと思っている。
京ぽんの出来次第では味ぽんに戻ることになりそう。
もっとも、噂になってるFOMAの定額制が事実なら、FOMAに一本化
だろうが。
86非通知さん:03/12/03 11:35 ID:h/CZzR2f

★CDMA 1X WIN 音声端末定額最安値=¥7,815
=3315円(プランSS,年割1年目)+4200円(EZフラット定額料)+300円(EZWeb基本料)
※ISP料金:不要(端末単体なら)

PacketOne
 ↓64kbps/↑14.4kbps 800MHz 人口カバー率 全国100%
cdma2000 1x
 ↓144kbps/↑64kbps 800MHz 人口カバー率 全国90%
cdma2000 EV-DO
 ↓2.4Mbps↑144kbps 800MHz 人口カバー率 東名阪のみ70%

★AirH" PHONE 音声端末定額最安値=¥2,795(来年からは¥4,930(A&B割時¥4,060))
=2295円(標準コース年契1年目)+500円(オプションメール放題)
(来年からは=4930円(つなぎ放題コース年契1年目))
※ISP料金確定最安値:無料(AirH"PHONEセンター)
(来年からは=ISP料金現状最安値:IIJmio 月額300円)

PHS(AirH")
↓32kbps/↑17?kbps 1.9GHz 人口カバー率 全国94%

87非通知さん:03/12/03 11:35 ID:rLx3Yphr

★AirH" 128k PC接続定額最安値=¥8,430(32kbpsなら¥4,930(A&B割時¥4,060))
=4930円(つなぎ放題コース年契1年目)+3500円(オプション128)
(32kbpsなら=4930円(つなぎ放題コース年契1年目))
※ISP料金現状最安値:IIJmio 月額300円

PHS(AirH")
↓128kbps/↑68kbps 1.9GHz 人口カバー率 全国94%

★So-net bitwarp PDA (AirH" 128k MVNO) 対応PDA接続定額最安値=¥2,000
ポッキリ ※ISP料金現状最安値:不要
※サービス対応PDAが必要:ザウルス始発

PHS(AirH")
↓128kbps/↑68kbps 1.9GHz 人口カバー率 全国94%

88非通知さん:03/12/03 11:40 ID:DSg0OqiF
>>79
WINと味ぽん2台持ち、両手で交互にウェブしまくり
89非通知さん:03/12/03 11:41 ID:tnfl8O7y
>>72
NIFTYではAB割がないわけだが。

             〜1年  1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
つなぎ放題       5800  5510       5394      5220
年契+長期       4930  4640      4524      4350
年契+長期+AB割  4060  3770      3654      3480

            〜1年  1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
ネット25         5400  5130      5022        4860
年契+長期       4590  4320      4212        4050
年契+長期+AB割  3780  3510      3402        3240
 
90非通知さん:03/12/03 11:44 ID:J3k6MCMc
>>55

311 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:03/11/06 14:20 ID:tt2TcUej
まあ、つなぎ放題コースで、
2ちゃんを読むときはISP接続、
書くときだけAirH"PHONEセンター接続にして0.01円/パケ。

端末単体から書き込む容量なんてそれこそ知れたもんだろう(ウェブcgiのi/f分は別として)
あと、接続先切り替えの手間と時間がマンドクセーだろうけどな

91非通知さん:03/12/03 11:45 ID:/iP42A7C
>>46
ADPCMってA/D変換の一種ですが何か?
92非通知さん:03/12/03 11:48 ID:N36BDGMY
93非通知さん:03/12/03 11:48 ID:pr7SWKKM
激突というよりは両者が融合してくれることを望む人が多いんではないか?

携帯一つで全部定額

にして、料金と速度の兼ねあいで使用する回線を選択するみたいな。
これってDIONが吹っ飛ぶか?
94非通知さん:03/12/03 11:50 ID:N36BDGMY
>>13
なんでそこだけガキ割が出てくんだよ
WINはガキ割不可だろ
比較の対象にならない

割引としてはA&B割とかデータセット割引とか、特殊な条件では強力な割引がある。
95非通知さん:03/12/03 11:51 ID:EcBY6Bj8
すでにプロバイダは集金屋でしかない
携帯がやる事でもなさげ
96非通知さん:03/12/03 11:51 ID:frI56Td5
>>93
だから固定系と比較すんなって低学歴
97非通知さん:03/12/03 11:59 ID:AkD6VtGk
パソコンとつなげないWINは糞
98非通知さん:03/12/03 12:03 ID:l0jtbSyf
WINとの差額でシグマリオン買ったほうがいい
99非通知さん:03/12/03 12:09 ID:9Fxj97sQ
特定のPDAのみ対応という条件付きながらAirH"の2000円のほうが安い。
100非通知さん:03/12/03 12:53 ID:fWzLOWzq
端末からだけ使う人にとっては
公式サイトの差は大きいかも。

ニュースサイトなど味ぽんNAVIで見つけても
有料の場合iモード用で使えないものが多い。

時事通信だけの現状(有料)はいかにも寂しい。
WINでは新聞社のニュースサイトも充実?
101非通知さん:03/12/03 13:04 ID:2XhV5smk
>>82
> WINはやっぱ高い。

現在味ぽん使っているから俺もそう思うね。
もっともWINのターゲットは毎月何万円も携帯代払っているドコモユーザ?
そういう人にとってWINは画期的な低料金・高性能なんだろうが。

> 2ちゃんするだけなら味ぽんで間に合ってるし。

2chの場合もWINの快適さには大関心。
だから味ぽんからの機種変組の感想を聴きたいです。
是非お願いします。
102非通知さん:03/12/03 13:07 ID:+y+NrJNU
結構伸びるなあ・・・
103非通知さん:03/12/03 13:08 ID:MzCoOkGf
パケ詰まり32kなんて使いものにな らんだろ(PC接続だと特に…)
104非通知さん:03/12/03 13:17 ID:BPPg/uPM
>>85
> asahi.comとかyahoo!もWINだとトップページから入ることができないので
> 不便。Googleもココギコさんがいなければ使えなかったし。

このあたりの差はどうして生ずるんでしょうね?

ところで、かなり特殊なとこですが
最高裁の判例検索サイト
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf
は味ぽんでは画面表示はされるものの肝腎の検索は出来ないですよね。
WINでは検索可能でしょうか?
105非通知さん:03/12/03 13:19 ID:hrKvIf4T
>>103
いつの話や(w
106非通知さん:03/12/03 13:23 ID:L8KVlRnF
>>100
AirH"PhoneナビにあるPC用ヘッドラインを使えば
有料公式ニュースなんて見てられないよ!
107非通知さん:03/12/03 13:24 ID:g4eKYLWL
KDDIの子会社同士の癖に昔から喰い合いするんだよな。

DDIマンセーの頃はDDIとセルラー社員が店で展示スペースや
ポスター枚数などで喧嘩してるの見て呆れたもんだよ。
108非通知さん:03/12/03 13:28 ID:4tK9zfj6
>>85
> asahi.comとかyahoo!もWINだとトップページから入ることができないので
> 不便。Googleもココギコさんがいなければ使えなかったし。

意味わからん。誰か説明してくれ。
PCページを見るってことか?
109非通知さん:03/12/03 13:55 ID:dEK0FDNc
そういうコト
110非通知さん:03/12/03 14:12 ID:pr7SWKKM
>>93
固定系と比較はしてないが?

よく読め無学歴
111非通知さん:03/12/03 14:21 ID:5/FkW+Uz
PC向けのメルマガ転送させると5000文字だと切れてしまう。
10000字受信できる味ぽんの勝ち。

電池もちも味ぽんのほうがいい。
112非通知さん:03/12/03 14:26 ID:viLZyWz4
京ぽん。・゚・(ノД`)・゚・。
113非通知さん:03/12/03 14:29 ID:0Nwj0wIF
>>104
判例検索サイトWINではダメでした。

>>108
そういうことです。味ぽんだと読み込みに時間かかるものの
ヘッドラインを見るには便利だったので
PC用サイトを愛用してました。
114非通知さん:03/12/03 14:29 ID:0Nwj0wIF
>>104
判例検索サイトWINではダメでした。
トップページも表示されません。

>>108
そういうことです。味ぽんだと読み込みに時間かかるものの
ヘッドラインを見るには便利だったので
PC用サイトを愛用してました。
115108:03/12/03 14:37 ID:4tK9zfj6
なんで携帯でわざわざPCのページ見るんだ?
つーか中にはエアエッジフォンだと強制的にPCページにまわされるの
けっこうあったな。俺も実は4/1にエアエジフォン買った一人なんだが、
まともに携帯ページ表示できないサイトが多くてやめたくち。
やっぱ携帯の液晶サイズにはそれように整形されたページがいい。

ところでヘッドラインは、何とかってページをかますと見やすくなるんじゃなかったか?
わざわざPCのページを生で見なくとも。
詳しいことは忘れてしまったが。
116非通知さん:03/12/03 14:38 ID:ZXLC4WUd
>>105
2年ぐらい前の、サービス当初の話でしょうなあ
117非通知さん:03/12/03 14:51 ID:u26avDMc
稲盛教信者も頑張ってくださいね。
118非通知さん:03/12/03 14:51 ID:gLC3Q97M
>>115
味ぽんの場合、公式に朝日新聞や日経がないからね。
見れないよりは見れたほうがいいでしょ。

あと、ZDNETなんかも味からは見れるがWINだとトップから入れないんで不便。
119非通知さん:03/12/03 15:01 ID:FuGY63MP
京ぽんは姿かたちまるでありません

もうでないでしょう







漏れもWIN組に転向かぁ…
120非通知さん:03/12/03 15:11 ID:sQa1HiBy
>>110
じゃあなんで固定系のDIONが吹っ飛ぶんだよ知障>>93
121非通知さん:03/12/03 15:17 ID:EOTXHUI9
>>106
> AirH"PhoneナビにあるPC用ヘッドラインを使えば
> 有料公式ニュースなんて見てられないよ!

なるほど。
4月から使っているんですが知りませんでした。有難う。
使う方も工夫が必要ですね。
122非通知さん:03/12/03 15:22 ID:suzP5L+F
ドコモやKDDIのプレスリリースのページも味ぽんなら全部見れるが
WINは途中で切れるね。
123非通知さん:03/12/03 15:23 ID:6EWXZXyA
>>113
> 判例検索サイトWINではダメでした。

ご確認ありがとう。
両方とも出来ないようで残念です。
最高裁や委託会社の人も
携帯やPHSでの検索が可能なように改善してほしいな。
類似のサイトで検索できるとこも多いから
このケースは作り方に問題でしょうね。
124非通知さん:03/12/03 15:24 ID:Xc3/8O2r
PC用はPCでみなさい
125非通知さん:03/12/03 15:34 ID:2fU62z2m
> 稲盛教信者

別にそういう訳でもないと思うけど・・・
味ぽんのユーザーは携帯ではauの技術力(技術選択力?)を評価する人が多いんじゃ?

それにしても
PC向けサイトのトップから入れない(この辺の理由を是非知りたい)など、
結構意外な事実もあるんですね。

速度とか電波の強さとかでやはりWINには魅力があります。
どんどん工夫して使いやすくして。
126非通知さん:03/12/03 15:38 ID:YPCv5HXW
>>125
信者とかヲタがどうの言う連中には構わないほうがいいよ。
話題が難しくてついていけないから荒らしてるだけ。
127非通知さん:03/12/03 15:42 ID:vfxixJH9
PC向けのサイトも
電話機端末から手軽に見れると利用し易さが格段に上がるんですよね。
特に文字中心のページでは。
128非通知さん:03/12/03 15:44 ID:Xc3/8O2r
>>127文字中心なら今まで使用してるなかで
見れないサイト(公式以外)なかったよ
129非通知さん:03/12/03 15:48 ID:xv5QXa27
>>124
>PC用はPCでみなさい

htmlは本来、論理骨子をマークアップする言語だから
画面サイズが足りないからといって読めなくなるような言語ではないはずなんだよね
それでも、こうした携帯型端末では一般サイトを閲覧しようにも内容すら把握できないのは
本来あるべき使われ方をしていないマークアップのせい、つまりデザイナーの理解不足だよね
もちろんhtmlの記述に強制力も罰則もないけど、まちがった使い方がまかり通るのはやっぱりどうかと

喩えるならhtmlは原稿用紙
で、いまのサイトのつくり方は原稿用紙のマス目を方眼紙代わりにして絵を描いてるようなもの
非力な端末が原稿用紙の読み方にしたがって文字を読もうとしてもさっぱり
それに文句いうとむこうが逆切れ。「絵なんだから絵としてみろ」
じゃあ原稿用紙に描かないでください…

板違いにつき退出いたします
130非通知さん:03/12/03 16:07 ID:Xc3/8O2r
>>129反省。
131非通知さん:03/12/03 16:21 ID:Tqy4jQdu
>>129
> 画面サイズが足りないからといって読めなくなるような言語ではないはずなんだよね
> それでも、こうした携帯型端末では一般サイトを閲覧しようにも内容すら把握できないのは
> 本来あるべき使われ方をしていないマークアップのせい、つまりデザイナーの理解不足だよね

なるほど!
今までは味ぽんだけだったけど
WINの定額参入で今後は携帯端末も意識したPC向けページ作りが増えることを期待。
132非通知さん:03/12/03 16:30 ID:JyIV2MoZ
WINはいちいちリロードするのが煩わしい。
接続時にキャッシュクリアをする設定はあるが一度接続してしまうと
接続中に見たページを何度か見ようとするとキャッシュが優先されるのでいちいちリロードが必要。

>>131
少なくともニュース系は、モバイル版の定額料が取れなくなるので期待薄かと。
133非通知さん:03/12/03 16:40 ID:l8F6FMA7
HTML4.01Strict+CSS2 で書けば、PCでみるとビジュアルで携帯でも見ることができる。
134非通知さん:03/12/03 16:46 ID:4tK9zfj6
ショボイ広さの画面にはそれなりの加工をしてもらわないと、PCで見たときにもしょぼく
なるわけで、使い分けが必要だろうよ。文字ばっかのサイトもつまらんし。
135非通知さん:03/12/03 16:53 ID:5N0U/gVM
エアエッヂフォンだが、最近のauはホントいい。
ただ定額がエアエッヂフォンより高いのだけが問題。
Σ(℃°;)マジデスカッ!?
ってなくらいよい端末ばかり。
選ぶのが拷問。

端末一つのエアエッヂフォンとは真逆。
136非通知さん:03/12/03 16:57 ID:FQlPEQMz
>>134
>>133が解決策を提示してるだろ。
137非通知さん:03/12/03 17:11 ID:eqPLCU1D
値段や速さだけで語ってるうちはWIN負けてるよ。
まだそれに伴う魅力的なコンテンツは何もないってことじゃん。
定額で2chやるってこと以外聞こえてこないんだけど。
つまらん未来しか見えてこない。
138非通知さん:03/12/03 17:14 ID:jhirKkXW
ふむ。
企業としては管理が楽なau。
個人としては自由度の高いH"。
そんな感じかな。
139非通知さん:03/12/03 18:08 ID:fCELCnlS
味ぽん&au使いなので、今回のWINは見送り予定でしたが、5501・5403が両方オレンジ・ホワイトで失望しました。
W11Hに転びそうです。


これはauがWINへの変更を推進させる為の魂胆なのだろうか…
140非通知さん:03/12/03 23:29 ID:Jee3+TtA
ユーザーが企業の事情に巻き込まれて本来享受できるはず
の利益を受けられないなんて狂っとる。国内キャリアとの
競争に負けない事のみにとらわれ、相手の足を引っ張って
でも勝ちたがるが、その結果はキムチにも劣るインフラや
端末を使わされとる。

両者反則負け(゚Д゚)≡゚д゚)、 ペッ!!
141非通知さん:03/12/03 23:34 ID:jVrUlAJf
W11H欲しい〜。 まだ今の機種は4ヶ月しか経ってないから機種変高すぎるんだよ。 あ〜欲しくてたまんない
142祭りだ!!:03/12/04 00:30 ID:18gh1bZV
お試し延長本当にキターー!!
143非通知さん:03/12/04 00:36 ID:sJMpUihN
WINの利用者がものすごく増えたとして、スループットがものすごく低下するわけですよね。
そのときものすごく基地局を増設することができるのでしょうか、AirH"がそうしたように。
144非通知さん:03/12/04 01:33 ID:1ulqOwS1
>>106
有り難うございました。
エアエジホンナビは今までつかっていたけど、
気づきませんでした。
ちょっと感動(はぁと
145非通知さん:03/12/04 01:35 ID:1HuhTJHv
>>143
サービス開始5日目の時点で利用者は7200だそうだ

>12月1日現在でW11Hは全国で7200台が稼働中。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/12/02/647164-000.html
146非通知さん:03/12/04 01:45 ID:W6IADvvK
>>145
7200台の中1台ですが1日で4200円の元が取れたので
PCからカキコしてます!
147非通知さん:03/12/04 02:04 ID:1ulqOwS1
Win いいなーと思ってたけど、
http://2chs.net/i/2chs.cgi
こことかみれないのね。

うーん、なんか あうに操作されてるような
気がするから、やっぱり自由な味ぽんだな


148非通知さん :03/12/04 02:08 ID:CxG9vfJc
えっ!
WINって2チャン見れなかったのか?
149非通知さん:03/12/04 02:09 ID:o/TQWQUJ
>>147
i-monaか1-2ch使えば問題なしですが。
150非通知さん:03/12/04 02:09 ID:wOYLy9/Y
4/30まで延長らしいな<500円でパケ代無料キャンペーン
151非通知さん:03/12/04 02:11 ID:1ulqOwS1
i-2chてたしか20レスごと表示じゃなかったっけ。
一気に100レスとか1000とか表示できないと
うーんな感じなんですよ。
152非通知さん:03/12/04 02:13 ID:o/TQWQUJ
>>151
i-mona使って、スレ500単位でよみこんじゃえばいいんだよ。
ちまちま20とか40読み込みじゃなくてさ。
これぞwinの使い方。
153非通知さん:03/12/04 02:15 ID:H95nTdUN
>>152
i-monaはスレ一覧がずらっと並んだように見られれば文句無いんだが。
154非通知さん:03/12/04 02:16 ID:1ulqOwS1
>>152
どうやんの? おしえてちょうだい
155非通知さん:03/12/04 02:17 ID:uLHjV2ZO
レス番指定でしょ。0001〜1000ってな感じで。
156非通知さん:03/12/04 02:17 ID:o/TQWQUJ
>>154
i-mona起動→通信設定1回に読むスレ・レス数 を好きなだけにしておくんろ。
やったあとは戻って設定保存を忘れずに。
157非通知さん:03/12/04 02:20 ID:uLHjV2ZO
>>156の方が正解だったな。
158非通知さん:03/12/04 02:21 ID:1ulqOwS1
>>156
試そうと思ったけど、i-monaは味ぽんでは出来ないんだった。。  _| ̄|○
159非通知さん:03/12/04 02:24 ID:3jNUamVl
ピッチが当初のままの勢いだったら今頃どんなだったんだろう?
待ち受け時間1000時間越えのwinよりはるかに低額で定額なパケット通信
端末もコンパクトで割安なのも可能だったんじゃないかと思うと情けない。
160非通知さん:03/12/04 03:57 ID:AD5SV7Qd
>>147
見れたよ。A5303HUでは。

以前使ってたエアエッジフォンのブックマークにもう一つ
http://2ch.net/i/2chi.html
というのもあった。

確かエアエッジフォンではどのURLだか忘れたけど、スレが一気に
100だったか読めるサイトがあったけど、ブックマーク探しても
みあたらない・・・・。知ってる人いる?

あとエアエッジフォントwinはページの読み込みサイズに違いってあるの?
161非通知さん:03/12/04 04:07 ID:VhEc20nA
ここは 久々の、ネタではない 本気スレですな。良スレ。
高性能な京ぽんさえ発売されれば、AirH"phoneに軍配が上がるはずなのだ。
今 H"に不利な点は、端末の性能だけだから。
162非通知さん:03/12/04 04:10 ID:rW6uWB3K
携帯や味ぽんで2chが見られるとこっていくつくらいあるの?
専用ブラウザみたいにまとめて紹介してもらえるといいね。
開設者の方達も働きかけてみてはいかが?
163非通知さん:03/12/04 04:24 ID:cQP+tMAw
>>161
H"儲だけど
>今 H"に不利な点は、端末の性能だけだから。
これはどうかと…。速度が相手にならないよ。完全にWINのほうが上

京ぽんは今年度中はでないから、WINにごっそり個人層とられちゃうんだろうなぁ
164非通知さん:03/12/04 09:32 ID:ErWQ/ZJI
>>163
いや、漏れもそうおもっていたけどこのスレ見てると今は味ぽんのほうがいい気がする。
winのブラウザは10kほどしか読み込めないのがイタい。これではQVGAの意味があまり感じられない気がする。
確かZDの記事で携帯ではパケットの使い方を操作できるから定額が実現出来たみたいなことをいっていたけど、
あぁ、だからちゃんとしたブラウザ搭載しなかったんだと思ったよ。
オペラなんか搭載したらパソの画面が見ほうだいになって、定額がきびしくなるからじゃないかと。
まぁwin使ったことないからよく分からないけどね。とりあえず味ぽん→winに乗り換えた人の意見キボンヌ
165非通知さん:03/12/04 09:37 ID:vkFr8lxr
通話料金の違いが全く話題にならないのはなぜ?
166非通知さん:03/12/04 09:40 ID:CbcvmWup
>>165
それは棲み分けでしょ?
まだ1xも償却しきってないし今、ごっそりWINに移行されてもらうと困るんでしょうな。
だから通話料を高めに設定して通話メインの人は当面1xにいてもらおうという策略で…
167非通知さん:03/12/04 09:47 ID:pJwQgF59
>>131
それ以前にflash版とhtml版で分けているページと言うか、world wide flashと言うかflash transfer protocol
と言うかflashだらけの糞ウェブはイッテヨシと
168非通知さん:03/12/04 09:48 ID:vkFr8lxr
対携帯電話へ3分間話した場合の料金。
味ぽんは標準コース、
平日昼間
味ぽん110円
プランSS120円

対市内固定電話へ3分間話した場合の料金
平日昼間
味ぽん40円
プランSS120円
169非通知さん:03/12/04 09:57 ID:15ci4hyS
>>149
なんでWINで>>147にアクセクできないの?
170非通知さん:03/12/04 09:58 ID:vkFr8lxr
この場合の基本料金(年契1年目で考える)
味ぽん
2295円+オプションメール放題500円

プランSS
3315円(無料通話1000円付き)+EZフラット4200円

「無料通話を引いても」、年間44640円差が付きます。
この差をどうとらえるかですな。

仮にお試しが5月以降終了したことを考えて、味ぽんをつなぎ放題コースで考える。
年契1年目で4930円。(A&B割なら3780円)
これでも年間19020円変わる(A&B割なら32820円)。しかも味ぽんはPCからもつなぎ放題。

ついでにいうとつなぎ放題コースでの味ぽんの通話料金

対携帯電話へ3分間話した場合の料金。
平日昼間
味ぽん80円
プランSS120円

対市内固定電話へ3分間話した場合の料金
平日昼間
味ぽん30円
プランSS120円
171非通知さん:03/12/04 10:02 ID:fIK+p08d
>>170

★CDMA 1X WIN 音声端末定額最安値=¥7,815 年¥93,780
★AirH" PHONE 音声端末定額最安値=¥2,795(来年からは¥4,930(A&B割時¥4,060)) 年¥59,160/48,720
★AirH" 128k PC接続定額最安値=¥8,430(A&B割時¥7,560)(32kbpsなら¥4,930(A&B割時¥4,060)) 年¥101,160/90,720/59,160/48,720
★So-net bitwarp PDA (AirH" 128k MVNO) 対応PDA接続定額最安値=¥2,000 年¥24,000

172非通知さん:03/12/04 10:05 ID:vkFr8lxr
>>171
ああ、そっちの方が分かりやすいね。すまん。

しかしbitwarpにも惹かれるが、H"の通話料の安さを知ってしまったらなぁ…
173非通知さん:03/12/04 10:07 ID:VPGHK7NX
>>169
たぶん、>>147では、
レスを一気に100レス表示するから、
ブラウザでは表示できないのかと(Winのブラウザは10Kだから)
174非通知さん:03/12/04 10:20 ID:RBAHpI5y
Dポ犬vsエジソンマダー?
175非通知さん:03/12/04 10:21 ID:vkFr8lxr
結局、「2ちゃん見放題」というレベルでは味ぽんが優勢。
ならWINは無意味かというとそれはそうでもないわけで。

動画配信等のコンテンツをどんどん増やしていけばまた変わるかも。

しかし俺は以前、ドコモPHSの「M-STAGE VISUAL」(FOMAのiモーションのテスト版みたいなの)というのをしばらく試していたんだが。
携帯端末で動画見るのって結構不便。音声はイヤホンで聴かないと周囲から顰蹙だし。
iモーションもいまいち流行ってないでしょ?
176非通知さん:03/12/04 10:25 ID:fWHVYzED
PCで定額料金払ってるのに携帯電話でも高いパケ代なんて払っとれんって。
だから俺はAir-H"PHONEで一石二鳥。
177非通知さん:03/12/04 10:29 ID:qbm/x7PZ
味ぽん最高!!
178非通知さん:03/12/04 10:31 ID:GCA7/AQO
geek扱いではなかなかうまくいかない

馬やら野球やらゴルフやらとのコラボに成るか
179非通知さん:03/12/04 10:44 ID:JZ39q9Zw
FOMAでは一部競輪場と提携してレース配信を行い、そこそこの支持を得ている。
外にいてもライブで見られるのがメリット。
モバイルならではのコンテンツを作らないとね。
映画の予告編配信なんかしても無意味。
180非通知さん:03/12/04 10:53 ID:H95nTdUN
ここまでのまとめ
          Air-H"(AH-J3001V)   WIN(W11H)
端末価格       \5000程度     \26,800程度
基本料の最安値    ¥2795       \7815
通話料         ○(3分40円)    △(3分120円)
速度          ×32Kbps      ◎2.4Mbps
PC接続の定額     ◎          ×
動画            ×          ◎
位置情報         ○(基地局)   ◎(GPS+基地局)
カメラ           ×          ○(31万画素)
メール受信文字数     ◎10000字     ○5000字
WEB最大サイズ     ◎50KB      △9.5KB
181非通知さん:03/12/04 10:54 ID:BlVoFWT1
味ポン→電池
WIN→速度

漏れ的な使用法で考えると、
WINは、大容量バッテリーが出なきゃノ ゚Д゚)ノイラネェ〜
182非通知さん:03/12/04 11:32 ID:oJq4+UCi
WINはメモリーカードも本体メモリも実行環境も余裕あるんだから
メールとWebの容量をもっとがんばって欲しいな。
183非通知さん:03/12/04 11:34 ID:c6H2QUMZ
>>181
激同
電池切れ対策でポケットが重くなるのは、大問題だね。

多少?端末に不満があるが、味ぽんでガンガリまふ。
184非通知さん:03/12/04 11:36 ID:bh56RtV0
>>180
2つを足したら
最強端末になりますな。
185非通知さん:03/12/04 11:43 ID:BlVoFWT1
>>18
足しちゃいや〜ん。
良い所だけとってホスィ〜
186非通知さん:03/12/04 11:44 ID:BlVoFWT1
>>183
ガンガって下さい。
187非通知さん:03/12/04 12:04 ID:lq+7INlt
>>180
おお!まとめ乙
すごい分かりやすいな
188非通知さん:03/12/04 12:51 ID:MPWzDpfo
最新50表示で100ずつ読みこめるのはココだよん。
http://2chs.net/i/2chs.cgi

ついでにクラシックの省略ナシ20レス読み込み。
http://i2ch.net/x/-00/i

電車では下、他では上と使いわけてまつ。
189非通知さん:03/12/04 13:39 ID:vuk8z4LC
>>173
>>188
http://2chs.net/i/2chs.cgi
は50レスと100レスいったいどっち?
ちなみにA5303HUで見ると10レスしか表示されない。

ただ以前エアエッジフォンを使ってたんだけど、どこのサイトか
わからないのだが、100レス一気に読み込むサイトあったよね。
ひょっとしてそれが、ここ?
端末によって表示方法変えてる?

>>180によると表示サイズに違いがるけど、A5303HUはどのぐらいの
サイズになるの?
190非通知さん:03/12/04 13:41 ID:Z624jTtK
スレ題みて「激突」って映画思い出したのは俺だけか・・・
191非通知さん:03/12/04 14:43 ID:KQLOP208
トラックが追いかけてくる奴だっけ?
192非通知さん:03/12/04 14:58 ID:bh56RtV0
>>189
50レスというのは、最新50レスのこと
100レスは1,100,200・・・とかから100レスのこと
(ちなみに全レスも見れる)

IEで見るのとまったく同じ
てゆうかパソからでいいからアクセスしてみたら分かる

193非通知さん:03/12/04 15:05 ID:qFXmGCfQ
194非通知さん:03/12/04 15:17 ID:znq/JsLd
味ぽんは約3000円で使い放題〜!
195非通知さん:03/12/04 15:24 ID:p2rqCdlG
両方持っているものですが、何か?

あじぽんじゃ、CGIBOYの日記のススメが書けないのですが何か?

あうはゲームが充実してますがなにか?

あうは書き込みがあまりできないですが何か?

あじぽんには、緊急充電端末が用意されてませんが何か?

後日、比較してみようと思います。w
196非通知さん:03/12/04 15:28 ID:p2rqCdlG
追加:あうのwinはまだ、購入できない。

スレ違いだが、あうのCDMA1xとあじぽん比較ならできるが・・・。
197非通知さん:03/12/04 17:06 ID:GfS+r59i
>>180
PHSは相手によって通話料金が変わる(>>180は対同一区域内普通電話・PHS)

DDIポケット→携帯電話の通話料金(10円で通話できる秒数)

平日    8時-19時  16.5秒

土・日・祝 8時-19時  最初の60秒:15秒 60秒以降:24秒
夜間・深夜 19時-翌8時

対近距離普通電話・PHSなら圧倒的にDポの勝ちだね。
対遠距離はほぼ互角(アクセスチャージ10円/1通話があるから短時間なら
WINの勝ちだけど、土日祝日や深夜の長電話なら逆転してDポの勝ちになる)。
対携帯でもDポが勝ってるけどほんの僅か。最近は携帯ばかりにかける人も
多いだろうしPHSの通話料金がWINより大幅に安いかどうかは人によって違うと思う。

Dポ標準コース料金
ttp://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/phone/standard_rates_phone.html
198非通知さん:03/12/04 17:21 ID:r+0V/vh+
>>171
★CDMA 1X WIN 音声端末定額最安値=¥7,815 年¥93,780
★AirH" PHONE 音声端末定額最安値=¥2,795(たぶん5月からは¥4,930(A&B割時¥4,060)) 年¥59,160/48,720
★AirH" 128k PC接続定額最安値=¥8,430(A&B割時¥7,560)(32kbpsなら¥4,930(A&B割時¥4,060)) 年¥101,160/90,720/59,160/48,720
★So-net bitwarp PDA (AirH" 128k MVNO) 対応PDA接続定額最安値=¥2,000 年¥24,000

>>175
味ぽむは、リファラ問題が痛いと揉もう。
199非通知さん:03/12/04 17:23 ID:E4ZfzFVP
>>195
>あうは書き込みがあまりできないですが何か?
なんで?

>あじぽんには、緊急充電端末が用意されてませんが何か?
頻繁に電池抜き差しするからつい予備電池を(ぬるぽ
200非通知さん:03/12/04 17:25 ID:vsb2+19G
>>197
>>対近距離普通電話・PHS
対近距離NTT電話
対近距離PHS
に加え
対IP電話(KDDI/ODN/POINT)
も始まります(た)
201非通知さん:03/12/04 17:35 ID:ADB3crc5
味ぽんとWINアクセスできるサイトの比較
現時点でどの程度分っているの?
202非通知さん:03/12/04 17:38 ID:GhA49KWS
味ぽんは結構な率でPCサイトとして扱われてしまう・・・
203非通知さん:03/12/04 17:44 ID:t8X/ft5i
>>195
> あじぽんには、緊急充電端末が用意されてませんが何か?

少し前に山で遭難、携帯のお陰で助かった事件あったね。
山で味ぽんはほぼ不可能だと思うけど、
au携帯は山中(や海)とかの感度どう?

あとWINは電池の持ちが悪いみたいだけど、
乾電池で使えるアダプターとかある?(あれば最強)

緊急時に役立つというのも選択の要素だよね。
山や海は誰でもたまには行くから。
204非通知さん:03/12/04 17:44 ID:UVehYKhJ
>>180
通話料(→携帯)    △(3分120円)    △(3分120円)
 (←→市内NTT/PHS) ○(3分40円)    △(3分120円)
 (←→遠距離NTT/PHS)△(3分130円)   △(3分120円)
 (←市内公衆電話) ○(3分40円)    △(3分120円)
 (←遠距離公衆電話)×(3分260円)   ×(3分200円)
 (←→IP電話※1)  ○(3分40円)    △(3分120円)
205非通知さん:03/12/04 17:45 ID:/FJrisWp
>>203
んな心肺するなら心肺呼吸法覚えてワイドスターでも藻ってけ( ゚д゚) 、ペッ
206非通知さん:03/12/04 17:51 ID:X/koHMP1
心肺蘇生法だろ
207非通知さん:03/12/04 18:04 ID:aXPjDE8P
まあなんにしろドコモは終わったな(w
208非通知さん:03/12/04 18:04 ID:cGOt4poe
このスレみるまではあまり気にしなかったけど、
実はNetFrontってほかの携帯のブラウザに比べて
けっこうよかったんだね。

なんか味ぽんに愛着がわいてきました。
209非通知さん:03/12/04 18:30 ID:QpN/gNy4
>>202
携帯用サイトはそうだよね。
PC向けのホームページではどう。

>>208さんの言うNetFrontが頑張ってWINより
多くのページにアクセスできるみたいなんだけど・・・

>>205
( ゚д゚) 、ペッ はないんじゃ?
現味ぽんユーザ、それぞれの利点を知りたいだけ。
210非通知さん:03/12/04 18:52 ID:jndVR0sH
おまいら対決とか優劣とか
どっちが良いとか、、間違ってます!

特にPCと接続に関して

常時接続は味ぽん、んで2ch某所でお宝発見したらWINで高速Get!

両持ち、これ最強
211非通知さん:03/12/04 19:37 ID:CNU7Vsej
>>202
リファラーの問題って前聞いたけど。

iモードのサイト見るにはやっぱWINの方がいいんじゃないか。
前味ポンでぐるナビの携帯サイト見れたんだけど、その後見れなくなった。
ぐるナビサイトが意図的に味ポンのアクセス切ったらしい。
そんなサイトもあれば鼻っから味ポンのアクセスを受け入れないサイトも
多いし。
2ちゃん携帯サイトで100レス表示できるってのは
PCサイトに飛ばされる
表示可能サイズがでかい(50KB)
ある意味怪我の功名みたいな面もあるのではないかなぁ。
212非通知さん:03/12/04 19:50 ID:b4HhCpZY
>>211
何で味ぽんからのアクセスを切る?

たとえばフジテレビの「FNNヘッドラインニュース」も
最初は本文も読めたのに
途中からヘッドラインしか読めなくなった。

視聴率が多い方が得なのではと思うけど・・・
大スポンサー、ドコモなどとの関係で別の配慮が働く?
213非通知さん:03/12/04 20:02 ID:CNU7Vsej
>>212
よくわからねーんだな、それが。
そのぐるナビんときは、メールで”見れなくなった”旨つたえたんだけど

また貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。
この度のご意見を参考と致しまして、
検討させて頂きます。

だって。
元に戻せばいいだけの話なんだけど、トンチンカンナ返答。
で、それ以来PC画面に飛ぶ。
俺もドコモの圧力があったと思ってるんだが。
逆にPC画面に飛んでいたのがその後皆の要望で携帯サイトに飛ぶように
なったサイトもあることはあったと記憶している。
214非通知さん:03/12/04 20:12 ID:vkFr8lxr
>>211-213
ぐるなびは味ぽん公式サイトになりました。
club AirH"メニューから行くべし。
FNNなんかは基本的には芋から見ることを前提に作られている(つうか、芋公式サイトだし)。
だからバナー広告も芋用の着メロサイトとかがある。
それを味ぽんから見られたら広告媒体として意味がない。そんなのは弾く、という方向なんだろ。

現在味ぽんナビに登録されているサイトの中には芋公式サイトも結構ある。
その辺は繋げられなくなっても文句は言えないのかもしれない。
味ぽんのユーザーが増えれば、
215非通知さん:03/12/04 20:46 ID:1ulqOwS1
あう使いと味ぽん使いだと、
ケンカしませんな。w

そういえば、
Dぽから10月分の請求書がきましたよ。
AirH"と味ぽんで6997円ですた(プロバイダは別)
11月から海老割が適用されるから6000円切るかも
216非通知さん:03/12/04 20:48 ID:xtgmolQ4
何が一番頭に来るって、

乾電池で充電する奴とか、完全に保証外の使い方をしているのに、
無料で修理を求めるバカ。
217非通知さん:03/12/04 20:51 ID:9QtnjNoT
>>211
リファラじゃねーよ。
ユーザーエージェントやIPアドレスの問題。

携帯電話とPCなどを振り分けるサイトの場合、大抵はIPアドレスまたはユーザーエージェントをチェックして、
携帯電話からのアクセスであった場合、携帯電話用のページに飛ばすようにしている。

で、AirH"PHONEユーザーなど携帯電話ユーザーの多さから見れば、無視してもイイくらい少ないので、
まともに対応しているサイトが少ない。

ってわけ。
218非通知さん:03/12/04 21:05 ID:vF6jAgSE
>>212-213
何でもドコモのせいか、おめでてーな。
219非通知さん:03/12/04 22:06 ID:fgTShE9U
>121
元ネタはここね
http://tear.maxs.jp/aji.html
何気にフレーム対応もしてて重宝してる。

それと串で閲覧制限がかかったサイトを見たりするにも
使えたりする。<味ポンには関係ないが。
220非通知さん:03/12/04 22:08 ID:CNU7Vsej
ところで携帯で見れる2ちゃんサイトってどんなのがある?
俺の知ってるところでは(トップページurl)
@http://i.2ch.net/2chi.html
Ahttp://i2ch.net/x/-00/i
Bhttp://2chs.net/i/2chs.cgi
があるけど。

1x端末で見るとそれぞれ
@10スレ
A10スレ
B10スレ
なんだが、WINとAirH"Phoneではなんスレ表示される?
あと他に2ちゃんサイトある?
221非通知さん:03/12/04 22:14 ID:vkFr8lxr
>>220
味ぽんの場合、全部30スレ表示可能。
また、Aの場合30「レス」表示も可能です。
222非通知さん:03/12/04 23:06 ID:vkFr8lxr
WINのブラウザ容量が小さい点についての考察。

なんのために定額にしたか。
「有料」の動画コンテンツなどを気軽に見てもらうためだ。
ブラウザで気軽に勝手サイトやPC用のサイトを見られてもauは一銭も儲からん。
トラフィックが増えるだけ損。

だからブラウザ容量は小さくしたんだろう。

煽りと言いたければ言え。でも結構核心をついていると思う。
223非通知さん:03/12/04 23:07 ID:vkFr8lxr
そして逆もまた真。

Dポはろくに独自コンテンツを開拓する気がないから、ブラウザ容量をでかくして、勝手サイトなり企業のイントラネット上のアプリなり好きなように使ってくれ、という考え方。
224220:03/12/04 23:21 ID:CNU7Vsej
>>221
肝心なところまちがってました
正しくは
@10レス
A10レス
B10レス

です。”スレ”じゃなくて”レス”です。
225非通知さん:03/12/04 23:34 ID:bueOZ+s6
>>203
以前、北海道の山で「SOS」と大木で作って助けを求めた男の事件思い出した。
こういうとき、携帯でもし電波が入れば助かったかもしれない。
226非通知さん:03/12/04 23:40 ID:1ulqOwS1
>>220
AirH"Phoneだと
@10レス
A10レス
B100レス(最新は50レス)
だよ。


227非通知さん:03/12/04 23:47 ID:mGbBEssn
>>225
近くにあった死体は女だ。テープレコーダーも女の持ち物。
そして録音内容にあった「崖」は周辺の地形にはなかった。
228非通知さん:03/12/05 00:13 ID:L+RAMpEC
>>227
http://www.chanbara.jp/sos/index.html
骨は結局男の持ち物という鑑定結果が出たようだ。
229非通知さん:03/12/05 00:26 ID:U/NX4IPl
>>227
あまりにも不気味でテレビ上では公開されなかったが、テープの切れる最後に、
「誰か来る、誰なんだ!?」って恐怖に満ちた声が入っているって話聞いた。
ネタなのかわからないけど。
230非通知さん:03/12/05 00:58 ID:1pLka2q2
オカ板に紛れ込んだのかと思た

231非通知さん:03/12/05 01:16 ID:MzgEO3ZW
今は併用しつつドッチを切り捨てるか考え中。
ウェブ中のメール着弾とかキャッシュ周りとか一長一短だなぁ。

232非通知さん:03/12/05 01:23 ID:gRRMcYKE
>>222-223
非常に参考になった
thx
233非通知さん:03/12/05 01:49 ID:up3Ig47N
よく考えたら
WINにEzフラットつけるより
WINと味ポン2台持ちのほうが安いことに気がついた。
WINのみ 7815円で定額
WIN+味ポン 3615+2795=6410 味ポンで定額
WIN+味ポン 3615+4060=7675 味ポン+PCで定額
234非通知さん:03/12/05 01:59 ID:jSxwLVa4
初めてこのスレ覗いた。
「どうせ荒れまくってるんだろうなあ」
と思いながら。

良スレだった!ヽ(´▽`)ノ
235非通知さん:03/12/05 02:40 ID:s5qcCvlW
>>233
WINをフラットで使わずに何の意味があるの?
236非通知さん:03/12/05 04:05 ID:dqDeBDy7
>>219
貴重な情報ありがとうございます。
今までは
http://www.google.com/imode?hl=ja
で見て、その結果をブックマークしていました。
余りにも非能率でしたが、方法を外に知らなかったもので。
ご紹介サイトに出ている他の2つのうちの一つは
味ぽんでも結構有名だったようですが・・・
WINのお陰でこういうスレが建ち
味ぽん使う上でも役立つ知識をゲット。得した気分です。

237非通知さん:03/12/05 05:33 ID:EpR1zo6U
>>180
AirH Phone は 64kbps も可。
1分10〜13円程度の通信料もしくはネット25契約での25時間
まで定額という形になるけど。
238非通知さん:03/12/05 05:36 ID:aRGjNky1
>>219
すんません、初心者なんで使い方がよくわかりません。
zipファイルはPCにDLするんですよね?
それをUSBで味ぽんに取り込めばいいんですか?
PCにDLして解凍したファイルを開くアプリケーションって何を使えばいいんでしょう?

教えて君ですんまそん
239非通知さん:03/12/05 08:57 ID:sHr2qwWq
>>238
設置方法をちゃんと読んだか?
サーバーに転送するんだぞ。味ぽんじゃない。
240非通知さん:03/12/05 10:00 ID:Gn4Jwbm+
241非通知さん:03/12/05 10:03 ID:Gn4Jwbm+
>>237
PIAFSは単体ISP接続・PC/PDA接続に限り可能
フレックスチェンジはPC/PDA接続に限り可能
242非通知さん:03/12/05 10:09 ID:fqZVG0nA
>237
>AirH Phone は 64kbps も可。
それはマジ?

味ぽんは32kしか出ません!と店のねーちゃんは断言したぞ?
243非通知さん:03/12/05 10:23 ID:HOajTaxK
>>242
ISP経由でない、公式サイト等に繋ぐAirH"PHONEセンターの場合は32kbpsパケットのみ。
通常は、この方法。オタクの中にはフレックスチェンジを利用して64kPIAFS/32KPacketを利用する人もいる。
ただし、「ネット25」を選択の上、ファームアップでAH-J3002Vをネット25に対応させ、
別途AirH"対応プロバイダに入る必要がある。

普通の人ならISP経由はしない。
244非通知さん:03/12/05 10:36 ID:esbQ7s7N
245非通知さん:03/12/05 11:12 ID:dYkMDEVk
メールに外字とか使う香具師にクレーム付けられたメーカーの方が可哀想だよ

  2.パソコンの一部メールソフトでユーザー外字を使用して作成されたメールを受信
    すると、タイトルは受信できますが、本文は受信出来ません。

こんな馬鹿ユーザーがPCからのメールでも
平気で何でも添付して送るんだろうな

(実話)
エクスプローラでCDのアイコンをそのままOutLookに貼付け送信した馬鹿がいます
246非通知さん:03/12/05 11:44 ID:3ahg0DqK
外字が含まれていてもきちんとエンコードされていれば、デコードできてしかるべきでは?
表示できるかどうかは別問題。
247非通知さん:03/12/05 12:38 ID:GfYN/85p
>>222-223を見ると、WINが実はボタクリっていうのがよく分かるな。
248非通知さん:03/12/05 12:51 ID:dYkMDEVk
>247は文盲なのがよく判るな
249非通知さん:03/12/05 13:40 ID:bGgzjOJT
ぼったくりじゃなくて『棲み分け』
巧く出来てるじゃん(w
250非通知さん:03/12/05 13:50 ID:JOdfOuXA
あうの新サービス対応機種のレポを読みながら
羨ましいと感じつつ……
「俺は、ひたすら京ぽんを待とう」 と

  ΛΛ    //
  ( ゚Д゚)  /|   こうなったら待って待って待ちまくるぞー。
  | っЯ\|     頑張ろう同志たちよ!
  | |     \\
  |||                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ              |  京ぽんまだー? 
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \____ ___
  | |      | |     | |Λ_ΛΛ_Λ_Λ Λ_Λ_Λ ∨Λ_Λ
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
251非通知さん:03/12/05 14:37 ID:tzvaRfRI
昔auの山陽端末とFeelH"の端末は金型同じだった

京ポンがもしWINの多面体と同じデザインで赤だったらどうする?
252非通知さん:03/12/05 14:57 ID:/xZfoATI
>>224
auは閲覧中のURLいじれるかしらないが(ま、要量の問題もあろう)、
味ぽんなら1-100などをケツに付け足せば大抵は一気に100件〜150件見れますよ。
253非通知さん:03/12/05 15:13 ID:2V28t6IH
※金額は税込(たぶん)で100円以下端数繰り上げと。
・公式系やえっちぃ動画をガンガンみたい(放題だと飽きると思う)─→win(8200円)
・別にそんなの興味ない─→味ぽんの放題最安(3000円)
└周囲にPHSや定額野郎は恥ずかし、カメラやアプリ欲しい・メールをスムーズに
─→味ぽん+2000円無料付きコミコミoneエコノミー(3700円)=6700円の2台
→この場合学生なら5100円
254非通知さん:03/12/05 16:56 ID:LtU1Wb4J
>>248は真実を指摘されると逆ギレする典型的あうヲタ。
ま、おまえらは大好きなKDDI(株)に毎月高額の定額料とコンテンツ代貢いでろってこった(pugera
>>247
確かに、パケットは無料でも コンテンツ料は別料金だから(一件につき約315円)、あれもこれも なんてやってると相当な金額になる。
なんのための定額なのか わからなくなる。
だけど、それでもiモードやフォーマのヘビーユーザーに比べると、超破格になる。
winって主に そうゆう人達向けだから(通話料高いし)、そうでない人は エアエッジホンにしておくのがよろしい。
256非通知さん:03/12/05 17:21 ID:ERf+obcj
親会社、子会社で棲み分けをしてるんだよ
又、アプリを載せれば良いだけの事

○○オタ とか 文末にプゲラとか付けるのは厨房(ガイドライン板参照)

254 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:03/12/05 16:56 LtU1Wb4J
>>248は真実を指摘されると逆ギレする典型的あうヲタ。
ま、おまえらは大好きなKDDI(株)に毎月高額の定額料とコンテンツ代貢いでろってこった(pugera


257非通知さん:03/12/05 17:33 ID:Agn8mMhm
>>243
フレックスチェンジはPC/PDA接続に限り可能
258非通知さん:03/12/05 17:35 ID:BR+f0nnv
>>238
単に使う分には
「自家版味ポンGW」以下に
直接入力+OKでPC用サイトが見られる。
(そういう単純な話ではなかった?ゴメン)
259非通知さん:03/12/05 17:43 ID:y8guxL9U
> 高額の定額料とコンテンツ代

こう思う人は初めからWINのターゲットじゃないんだろうね。
俺もそう思うから当分味ぽん。

しかし世の中には毎月毎月何万円も払い続ける人もいるみたい。
WINの料金はそういう人や他産業・日本経済の救世主?
260AUとH" 二つ持ち者:03/12/05 17:50 ID:Z1JKzju+
せっかくAirH"phone使ってるのに、AUwinに行きたがる人が たまにいる。
本当にwinにした方が良い 又は winにする必要がある人もいるけど、大部分は「隣の芝生は青く見える」状態である可能性がある。
よーく冷静に比べてみれば、普通はAirH"フォンになるだろう。
261非通知さん:03/12/05 17:56 ID:S1h6wss3
一通りこのスレを読んだが…
WINのブラウザ容量って、マジにこんなに小さいの?
PDC以下やんか。
ほんま、あうが用意したコンテンツ以外は快適に見せる気がないんだなあ。
262非通知さん:03/12/05 17:58 ID:S1h6wss3
>>259
全然経済に貢献してないよ。
典型的なケータイ不況の要因やんか。
263非通知さん:03/12/05 17:58 ID:Z1JKzju+
>>248が、真実を指摘されて逆ギレするAUマニアであることは事実。
そうゆう人は、正確な議論が出来ない人だから放置して良し。
264非通知さん:03/12/05 18:15 ID:aDl3a4NQ
ブロードバンド携帯で11kbまでのブラウザか。
そりゃさぞかしサクサク動くだろうよw

さて位置情報更新してキーロを稼ぐか。
265非通知さん:03/12/05 18:31 ID:DpYW+Twi
>>264
立場のちがいだろ。
auは「輻輳しかねないから『使い放題』とはいうけれど、ブラウザに大した表示はさせないよ。
    \4200じゃ元取れないから、動画のコンテンツ代にもお金使ってね。」

Dポは「AirH"でもうインフラ整備できてるから、PCやPDAからならともかく
     端末から発生するトラフィックなんて微々たるものだね。4月までは月\500円で勝手に使ってね。」

どっちにしてもあじぽんはWeb接続中は着信できないっていう改善不可能な問題抱えてるから、
自分のニーズに合わせて選べばいいと思われ。
266非通知さん:03/12/05 18:37 ID:pq36Fiv7
>>265
>>改善不可能な問題
RCR-STD読んでから言おうね
267非通知さん:03/12/05 19:07 ID:zfOmMPUh
auユーザーのWIN端末への移行が済んだら
次は子会社(DDI)です

せっかくのブロードバンド端末化したのにバックボーン回線を子会社に使用させているのは
無駄ですから。

ええ、初年度転向のお客様は優待サービスで無料です
268非通知さん:03/12/05 19:10 ID:4XWcpZXv
>>261
> WINのブラウザ容量って、マジにこんなに小さいの?

>>180
> ここまでのまとめ
> WEB最大サイズ     ◎50KB      △9.5KB

この9.5KBはEZwebの規格の制限らしいね。
これ以下のサイズでページを作れという。
だから端末でPC用サイトを見た場合の最大限度はこれとは一応別の話で、
端末の設計によって変わるみたいだね。
W11Hでどうなのか大いに関心のあるところだけど・・
269非通知さん:03/12/05 19:47 ID:L+RAMpEC
つうか、PCに繋げたら定額じゃないし、ISPメール使えないし、その時点で今のWINは終わってる。
ビジネスツールとしては味ぽんの方が2万倍上(携帯と併用したらさらに4億倍上だが)。

まあ、今のWINはガキのオモチャってことで。
270非通知さん:03/12/05 19:54 ID:FOOHG1BA
>>269
端末だけでPC用サイトを見る場合の話なんだが・・
まあ、そんなことをするのは少数派かも知れんがw
271非通知さん:03/12/05 20:01 ID:m7Bk7dMi
>>269
> ISPメール使えないし、

これは言えるかもね。
俺は使っていないけど。
272非通知さん:03/12/05 20:02 ID:Ls73by0C
端末単体でPCサイト見れるのは、でかい。
今は、味ポン使ってるけど、(前はあうゆーざー)
変えてからこんなに便利だとは思いもしなかった。
それに仕事で使うには、あうのメールでは、制限きつくて使いづらくなった。
273非通知さん:03/12/05 20:04 ID:wdWNepD7
漏れはいつもNNN24のPDA向けニュースを見てるからな。
274非通知さん:03/12/05 20:08 ID:L+RAMpEC
俺はGW通したアサヒコム見てる。
GW通しても激しく重いがw

NNN24のサイトは今までノーチェックだったな。後で試してみよう。


スカパーユーザーとしてはNNN24には不愉快な思い出があるんだけどね。
275非通知さん:03/12/05 20:14 ID:pGhlQVW3
ただなぁ。動画はあうなんだよなぁ。
あじぽんももう少しましな端末にしてほしいよ。ボタンのメッキはげてきたし。
128にもしてほしい。
276非通知さん:03/12/05 20:15 ID:B0qLKnBX
GWってみんな使っているんだ。
昨日初めて知ったけどすごく便利だね。
味ぽんの価値が大増大。
PC用サイト、WINでは実際にどのくらい見れるのかな?
277非通知さん:03/12/05 20:19 ID:QjdyxF/y
>>275
俺の場合の最大の不満は音声通話。
ゴム豚修理で液晶まで改善されたのに。
バリ5状態なのに切れてしまう。鬱
278非通知さん:03/12/05 20:23 ID:syt+4VwW
へえ、味ポンってたった50KBしかないのか。使えねええ。
ボーダフォン3Gなら200KBだからな。所詮PHSとはレベルが違う。
279非通知さん:03/12/05 20:35 ID:L+RAMpEC
>>278
VGSのメールは確かにそうだが、ブラウザはどうなん?
マジに知りたい。その辺の情報があまり入ってこないんで。
280非通知さん:03/12/05 20:36 ID:L+RAMpEC
ちなみに味ぽんのメールは150KB対応だ。
281非通知さん:03/12/05 20:37 ID:L+RAMpEC
しかし、JRC味ぽんでこんなにWINに対して優勢なのに、このうえ京ぽんが出たら、そりゃもうあんた、無敵ですがな〜〜〜









_| ̄|○
282非通知さん:03/12/05 20:41 ID:SqgKZ7h8
>>279
あと議論する場合には
端末の容量と、
EZweb(他社の名称は?)みたいなページの規格のサイズ制限。
この2つを分けて論じないと何を話しているのか分らなくなる。
283非通知さん:03/12/05 20:41 ID:kxp1Qwti
「PHSだから」って通信規格は関係ないだろう
えっ、釣られるなって?
284非通知さん:03/12/05 20:45 ID:i0NXpWFr
無敵だからこそ
京ぽん発売が遅れてるの鴨な。
発表もなんもないのは圧力がかかってるからとか
285非通知さん:03/12/05 20:46 ID:syt+4VwW
>>279
ブラウザも当然200KB対応だ。
286非通知さん:03/12/05 20:48 ID:L+RAMpEC
>>285
ほぉほぉ。

いや、実は俺、ボーダと併用しとんねん。
将来的にはVGSに移行するわけだからなぁ。
287非通知さん:03/12/05 20:51 ID:syt+4VwW
Webは1ページのダウンロードサイズは200Kバイトと大幅に拡大した。
従来の記述言語のほか、WAP2.0にも対応、Cookieも利用できる。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_j3g.html

50KBの味ポンとは次元が違う。
288非通知さん:03/12/05 20:53 ID:kjSdZASt
>>274
アドレスはここ。
激しく重いけど、味ぽんでもかろうじて見ることが可能な画像付きなのがポイント。
http://www.ntv.co.jp/pda/news/main.html

289非通知さん:03/12/05 20:53 ID:L+RAMpEC
定額制のあうはブラウザ容量が小さく、従量制のボーダはブラウザ容量がでかい。

この辺、各社のビジネスモデルが見えますな。

>>287
分かったから、ここはWINと味ぽんの比較の場だ。
290非通知さん:03/12/05 20:55 ID:L+RAMpEC
>>288
クスコ。ちゃんと画像も見られるね。
291非通知さん:03/12/05 20:58 ID:L+RAMpEC
>>287
酔った勢いで余計なことも言っておこう。
VGSのハッピーパケットスーパー適用時で、200KBのサイト見ると64円もかかる。
パケ死まっしぐらだわな。
292非通知さん:03/12/05 20:58 ID:jfmNU7e/
>>287
確かに、定額の味ぽんやWINとは次元が違うね。
293非通知さん:03/12/05 21:00 ID:syt+4VwW
>>291
たった64円じゃん。まあ貧乏人は味ポンやWIN使ってろよ。
ブラウザ200KBの快適さはお前らみたいな貧乏人にはもったいない。
294非通知さん:03/12/05 21:01 ID:L+RAMpEC
>>293
うん。貧乏だからボーダと味ぽんの二台持ちを続けるわw
295非通知さん:03/12/05 21:02 ID:L+RAMpEC
しかもそういう293はVGSユーザーじゃないだろうし。
296非通知さん:03/12/05 21:03 ID:KGwvkj5h
>>293
じゃあ、快適なVGSをPCにつなげてつかってくださいな。
PCのスペック次第でいくらでもリッチなコンテンツがみれまっせ。
297非通知さん:03/12/05 21:06 ID:L+RAMpEC
>>293
つうか、お前も味ぽん買えよ。
ボーダと味ぽんの二台持ちって言うのはなかなか相性がいいぞ。
298非通知さん:03/12/05 21:06 ID:hZyJt5mN
たぶんwinスレでサイコーとかいってるヤシは味ぽんでPCサイトみれることとかwinのブラウザの容量少ないこととは知らないんだろうな。
そしてこのスレタイ見て、味ぽんユーザー必死だな(プ。とか思ってるんだろうな。
299非通知さん:03/12/05 21:09 ID:KGwvkj5h
WINも味ぽんもつかってまつが。。
やっぱり解像度の高さ、安定した接続、公式サイト等の充実が決め手。
あじぽんnaviも見れるし使えるしね♪
高速移動中なんか味ぽんつかえないじゃん。

コストの面から考えると圧倒適にあじぽん有利だけどね。
あと、カメラもムービーもVGA画像も・・。っていったらきりがないな
300非通知さん:03/12/05 21:09 ID:KGwvkj5h
圧倒的w
301非通知さん:03/12/05 21:11 ID:Xi5286N4
京セラが宗教やめるか
教祖が引退したら考えてもいい。
いまどきネガティブカリスマなんて流行らない。
302非通知さん:03/12/05 21:16 ID:oRfLnVb2
俺Air H"2回線もちでWINと同じくらいの値段なんだよね。
303非通知さん:03/12/05 21:17 ID:syt+4VwW
賢い貧乏人>味ポン
馬鹿な貧乏人>WIN
賢い金持ち>VGS
304非通知さん:03/12/05 21:22 ID:sYaYn7li
馬鹿な金持ちは何を?まさかFOMAじゃないよね?
305非通知さん:03/12/05 21:24 ID:bGgzjOJT
>>304
お見事!
306非通知さん:03/12/05 21:38 ID:oaiV16SK
1ページあたりの容量を増やせば、WIN機の利点がより生きるのにねぇ。

QVGA。定額。

コンテンツに対して、キャリアごとの姿勢ははっきり違うよね。
ドコモはオープン(iαExはチョト違うけど)
auはクローズ

特にauの姿勢は、着うた、BREWなど個人使用を許さない一方質の高いものをそろえてる。
一人から取れるパケット代の最高額を自分で決めた代わりにコンテンツ代で稼ごうってのは、
一貫した姿勢で評価できると思うよ。
307非通知さん:03/12/05 22:02 ID:reJcQU5f
このスレを読み込むと59の時間まで表示される>W11H+raed.cgi
308非通知さん:03/12/05 22:08 ID:oaiV16SK
>>307
WINはimonaが使えるから2chでは不便する事はなさそうだよね。
次機でBREWになったら微妙だけど。
BREW版2chブラウザが出れば安心して乗り換えられるんだけど…
309非通知さん:03/12/05 22:34 ID:/Jeda4xr
あう使いは、毎月いくらぐらいコンテンツ料
払ってるの?

漏れの場合は、
味ぽんで、コロニナ2の150円のみです。
310非通知さん:03/12/05 22:35 ID:h2HuUAbC
あうヲタは貧乏人が多いので4200円の定額料だけで精一杯。
だから無料のコンテンツしか利用しないだろう。映画予告とか落として喜んでる。
311非通知さん:03/12/05 22:50 ID:V8tdaedH
自家版味ポンGW=泣ける2ちゃんねる
なんだね。
鯖が同じだけか?

http://tear.maxs.jp/
http://tear.maxs.jp/aji.html
312非通知さん:03/12/05 23:08 ID:oc1thqtb
色々あるみたいだから
誰かこういうスレを立ててくれません?

【2ch】携帯&PHS専用閲覧サイト【Web】

私自身大して知らないのでもっと情報欲しい。
313312:03/12/05 23:13 ID:fzPTJngy
本当は私が立てるべきだと思いますが、ほとんど知らないのですみません。
当然スレタイは適切なものに変えてOKです。
定額スレのここで提案が一番良いかと・・・
因みに私は味ぽんユーザーですが、
このスレで初めてGWを。
314非通知さん:03/12/06 00:07 ID:YqiZwBbO
>>312
いいかどうかわからないけど立てときました。
【2ch】携帯&PHS専用閲覧サイト【Web】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070636582/l50
315312:03/12/06 00:24 ID:XSFOSnDu
>>314
ありがとうございます。
早速活用させてもらいます。
316非通知さん:03/12/06 06:59 ID:ai3VMwWr
iモード・ボーダ等は「定額」で無い時点でアウト。問題外。
ボーダとか最高パケット割り適用しても、1パケット0.06円だから、エアエジホンのパケコミコース20万パケ込み0.03円でも全然足りないって言ってるのに、ボーダで足りるはずない。
毎月平均75万パケットぐらい使ってますが(PC用サイトばっかり見てるから)、ボーダだと いくらになるんだろう。
ボーダ安いとかフォーマ安いとか言ってる人は、ためしに75万パケ使ってみればよいでしょう、それでも安いとか たった64円じゃんとか言ってる人は「塵もつもれば山となる」が解っていない低俗な人なんだね。
PC向けサイト見れない様な機種じゃ そんなに使いたいと思っても使えないか。ここは、50万も100万も使うヘビーユーザー ケータイをパソコン代わりとして使っている人達が集まるスレです。
317非通知さん:03/12/06 07:01 ID:ai3VMwWr
ゴルゴvsユウジローの頂上決戦マダー?
318非通知さん:03/12/06 09:01 ID:hKIkM9xZ
>>316
同意。
でも、フォーマやボーダ等 他の機種の詳細も知りたいね。
AirH"とAUの定額の話題を中心にしながらも、他機種情報も少しだけ扱うスレになって欲しい。他スレじゃあ、ヲタと煽りだらけで 踏み込んだ情報を得にくいから。
319非通知さん:03/12/06 09:28 ID:v/efmcGs
>>318
W11HとJ3002VとP2102V使ってるけどマルチタスクで動かせるFOMAは
使い勝手という点ではいいね。ウェブとメールを切り替えて使えるから…
320非通知さん:03/12/06 12:51 ID:7I/JRjmC
今の時代、「定額コンタクトレンズ」なんてCMやってるくらいだから、

KDDIグループ全体として定額制を推していけばいいんだよ。
定額ってだけで大きなアドバンテージがあるんだから。
321非通知さん:03/12/06 12:56 ID:DMxo3fZY
KDDIグループでいるメリットなんてまるでない。今ではデメリットの方が大きいじゃないか?
社名一つ見ても分かるだろ。いつでも売る気があるから「KDDIポケット」にはならないし。

継子扱いだよ。ひでえ会社だ。
322非通知さん:03/12/06 20:05 ID:hvwnmXjX
違うな

 KDDI
  ~~~

部分集合なのだよ

>今ではデメリットの方が大きいじゃないか

親会社が子会社に資本出資
 ↓
バックボーン回線充実
 ↓
DDIの定額が可能

デメリットだと思う馬鹿なユーザー多い会社なんか資本を引き上げて
バックボーンもNTTにでも借りさせたら?>KDDI 
その分WIN回線充実してくれよ
323非通知さん:03/12/07 05:52 ID:Hpch4HaN
味ぽんGW
WINで使うとどうですか?

サクサク度は?
表示情報量は?
324非通知さん:03/12/07 09:50 ID:JZSUmM3I
味ポンで半日しか、電池持たない俺が、
win使ったら、どのくらい電池持つんだろ?

味ポンで一日二回充電だから…

三回位か?
誰か味ポンから、乗り換えたひと教えて〜
325非通知さん:03/12/07 09:54 ID:UuGKhgYB
このスレで
もう少し比較したい…
326非通知さん:03/12/07 10:15 ID:AxyGmkrc
WINは2ちゃんでIDが固定って本当?
一度切っても?
327非通知さん:03/12/07 10:19 ID:9g2zd3gS
WINだとPCのサイトが見れないとか叩かれてるけど、味ぽんGWでimg offにすれば意外と見られるね。

これなら味ぽんいらないかも
328非通知さん:03/12/07 10:30 ID:3Pd3A93H
見れる量は?
味ぽんより減るみたいなレスが多いので気になって…
329非通知さん:03/12/07 10:43 ID:9g2zd3gS
漏れ Winと味ぽん両方使ってるけど

数字だけ見たら圧倒的にWINが少ないけど、味ぽんGWで ZDNETのトップとかYahooのトップの
テキスト文字全部表示できたからなあ。

img onにすると さすがにメモリが足りませんって出るけど、それでも表示されてないのは
下の方のほんの一部だった。
これならwin一本にしてもいいかな〜って


330328:03/12/07 10:44 ID:kqxjpM92
>>328
質問は一画面あたりの
情報料のことです。
331328:03/12/07 10:47 ID:kqxjpM92
なら
流れはWINかな
やはり
332非通知さん:03/12/07 10:58 ID:UucgeixN
携帯版yahooもあるし、i-mode版2chもあるし。
携帯サイト見れなくてもいいよ。
auには携帯向けサイトがたくさんあるから。
ブロードバンドケータイWINの方が売れるでしょう。
ムービーもアプリもできるし。カメラ画素数も、端末のスペックもWINの方が上だしね。
通話も指定割使えば半額だし。Dポは指定割ないしね。
auなら家族割で無料通話分け与えることできるし。
通話する人もいない、2chだけできればいいような2ちゃねらーは味ポンでいいけど。
これから先が期待できるのはauだよ。
333非通知さん:03/12/07 10:59 ID:UucgeixN
>>332
携帯サイト ×
パソコンサイト ○
334非通知さん:03/12/07 11:20 ID:0jBztHeP
ヨタ向けならauも味フォンも「比較対照」になると思うが
一般ユーザーならそもそもピッチという時点で比較対照しないからなぁ。
そういう意味ではwinの方が将来性があるだろうな。
335非通知さん:03/12/07 11:27 ID:Kmzi1WRg
まあケータイごときに血道あげる自体がヨタしかいないわけだが。
336非通知さん:03/12/07 11:27 ID:Bmof3WpB
おもちゃとして遊びたいならあう、ビジネスツールとして活用したいのなら味ぽん。
もう答は出てるやん。
337非通知さん:03/12/07 11:30 ID:Y8dmm/5f
>>332
指定割はau宛と一般電話宛にしか効かないだろう
そんな汎用性のない割引持ち出してくる時点で痛すぎ。

DDIPならつなぎ放題でA&B割やデータセット割引がある。
338非通知さん:03/12/07 11:37 ID:O1Bw8jQx
>>293
75万パケ使ったら¥45,000だな。しかも月額。
339非通知さん:03/12/07 11:39 ID:UucgeixN
>>337
そう?恋人同士でau持てば半額だしね。自社同士だけでも効果はあるよ。
DポなんてL、LL、メール放題&トーク割でDポ間の通話料金10%割引だけじゃん。
自社に指定割ないからって、不必要を唱えても仕方ないよね。見苦しい。

つなぎ放題、A&B割って音声端末上だけのブラウジングには関係ないですが。
わざわざISP経由でやる必要ないし、別途ISP代かかるだけだし、ここでは論外。

今、Dポが比較対照となれるのは、標準コース+メール放題=2795円(年間契約)だけでしょ。
しかも、通話分のこと考えれば、ヘビーに通話するほどauの方が指定割で安くなる。
H"ユーザーは通話のこと考慮しないで比較するからね。普段通話しないの?
340非通知さん:03/12/07 11:45 ID:UucgeixN
そもそも携帯ユーザーで「現在」、パケ死するような人たちってメール?アプリ?WEB?
パケ割が各社でそろった今、メールだけのパケ死は少ないんじゃないの?
動画メールやWEB、特にアプリ系でパケ死してるんじゃないの?
AirH"PHONEは動画メールもアプリもできないじゃん。
WEBだって公式サイト少なすぎるし、i-modeユーザーとかってi-mode専用サイトとか見るし、
auだってEZwebサイト見てるじゃん。AirH"PHONEからじゃi-modeサイトもEZwebサイトも見れない。
AirH"PHONE公式サイトにEZweb並のコンテンツ数もないし。
しかも、「現在」ではカメラ付AirH"PHONEないし。
京セラが登場すれば少しは変わるけど、今の時点では比較するだけむなしいだけ。
AirH"PHONEのWEB放題も正式サービスではないし。
341非通知さん:03/12/07 11:45 ID:AshAyqNh
指定割の基本料金がうざい
342非通知さん:03/12/07 11:47 ID:HNSYHH5E
>>339
近距離の恋人同士ならH"同士がいいに決まってるだろ。あう音悪すぎ。
それに遠距離でも全国一律料金のIP電話発着に対応したのでより対応度が広くなった。

>つなぎ放題、A&B割って音声端末上だけのブラウジングには関係ないですが。
>わざわざISP経由でやる必要ないし、別途ISP代かかるだけだし、ここでは論外。
程度が知れてるな (´ー`)y─┛~~

まあ要するにあうヲタが必死なだけってこった。
343非通知さん:03/12/07 11:52 ID:2dUIzKbP
>>204で通話料についてはすでに結論が出てるんだよ
WINの通話料高杉。

指定割なんぞ持ち出してくる時点で痛すぎ。
344非通知さん:03/12/07 11:53 ID:UucgeixN
>>342
あんたは恋したり、恋人の条件に「住まいも行動圏も近距離であること」って決まってるのか?
近距離に越したことはないと思うけど。
au同士なら指定割で30秒10円〜30秒6円だね(プランによる)
メールも通話もたくさんするならauだよ。

そんな俺はDポ(つなぎ放題、メール放題&トーク割、A&B割)だけど、
彼女はボーダフォン。とてもじゃないがH"になんかする気もない。
auなら考えてもいいって。世間ではそんなもんだよ。
カメラも付いてない、まわりが携帯なのにH"にしてもメリットがない。
指定割もないし。まわりがみんなH",PHSならなんとかなったけど。
345非通知さん:03/12/07 11:53 ID:Plq5kxUZ
そうそう、WINだと音声通話基本料金と、パケット定額基本料金が別々に掛るって感じだけど、
味ぽんの場合は音声とパケットの基本料金がコミコミって感じなわけだ。しかも安いし。
346非通知さん:03/12/07 11:55 ID:86iUw/Pc
>>344
>au同士なら指定割で30秒10円〜30秒6円だね(プランによる)
ばかじゃねーの?WIN以外のプラン持ち出してどうすんだよこのタコ
あうヲタはあうスレへ(・∀・)カエレ!!
347非通知さん:03/12/07 11:56 ID:vbjptozq
>>340
>動画メールやWEB、特にアプリ系でパケ死してるんじゃないの?

だから料金が倍違うとかうまく棲み分けができるとか考えないのかと
(WINは情報料で死ねる可能性も出てくるので注意が必要)
348非通知さん:03/12/07 11:58 ID:AcvLJyDe
349非通知さん:03/12/07 11:58 ID:UucgeixN
>>343
なら、家族割はどうだ?auなら家族割に入っても、支払いは別々にできるよ。
基本料も安くなるし、家族間の通話も3割引。
このスレは「定額」が前提なんだろ?定額でWEBだけできるのと、定額でWEBもムービーメールも
アプリも・・・ってできることが違いすぎるし、速度も32K(AirH"PHONE)と2400K(WIN)の差がある。
2ちゃんだけなら味ポンでもいいだろうけど。
350非通知さん:03/12/07 12:00 ID:Bpot7C1M
やっぱり荒れてきたな。
俺は4/1機種変組だけど
もう味ぽんは解約したよ。
結局、音声はサブとして買ったauに。
留守番電話とか不在着信通知だとか
音質以外の音声サービスはauの方が断然上だからね。
インターネットは自宅でブロバン
出先ではミドルパックでいいよ。
味ぽん使ってたときは元を取らなくちゃと
フィッシに2chにアクセスしてたからね。
351非通知さん:03/12/07 12:00 ID:9hGtQh8t
味は音質が良くても
切れやすい

総合的な「通話品質」はWINが上
352非通知さん:03/12/07 12:00 ID:FAv+6U8E
>>346
でも指定割30秒6円→1分12円にするには、プランLの年割家族割1年目指定割でで¥10,875+消費税だよな

やっぱ高い(凹藻や滂沱と比べれば同じ使い方するなら破格だがな)
353非通知さん:03/12/07 12:01 ID:XJYC6/pM
>>268
>>282
たしかに分けて考えないとな。
で、W11Hはwebダウンロード最大何キロバイトなんだろう?
それを知ってる人います?
354非通知さん:03/12/07 12:02 ID:vbjptozq
だんだん定額以外の話題になってきたな
もう比べるところが無くなってきたと言うことか
355非通知さん:03/12/07 12:02 ID:Bpot7C1M
>>346は無知な味ぽん信者だね。
356非通知さん:03/12/07 12:03 ID:qa86C+wO
>>351
あうも音声通話かなり悪くなってきたぞ
送話と受話がちょっとでも同時に重なると、音が割れるので、話しにくいことこの上ない。

まだまだ巨額の有利子負債抱えているから、品質の劣化や輻輳を設備投資では
そうそう解決できんだろう。
357非通知さん:03/12/07 12:03 ID:LdHTfQUm
携帯で遊んでるだけだろ。
仕事で使う人はあじぽんに決まりだな
358非通知さん:03/12/07 12:03 ID:vbjptozq
>>350,355
おまいが荒らしたいだけなのかよ
359非通知さん:03/12/07 12:04 ID:UucgeixN
>>346
知識不足のオマエがかえれ

>>348
サンクス

>>347
それはあるね。公式サイトだと情報料かかるからね。
でも、出会い系サイト「スタービーチ」(PC不可)がWINで定額でできるし。
俺は出会い系やらないけど、この前H"のメールマガジンで見た限りH"LINKコンテンツ
(AirH"PHONEサイトではない)で上位5位のほとんどが出会い系だった。
情報料がなくとも、携帯からしかアクセスできないものはWINならアクセス可能だけど、
AirH"PHONEはできない。DポがもっとAirH"PHONEコンテンツの充実に力を注いでくれないと話にならない。

>>345
そだね、通話をほぼしないならAirH"PHONEが優位、でも通話もある程度する〜ヘビーユーザー
になるとauの方が安くなる。
360非通知さん:03/12/07 12:06 ID:biqbdJ6M
>>349
>>WEBもムービーメールも アプリも

でも9.5kBまでだよな(プゲラ
361非通知さん:03/12/07 12:06 ID:9hGtQh8t
>負債

Dポの負債は
親が一括引き受け
362非通知さん:03/12/07 12:08 ID:Bpot7C1M
>>357
本当に味ぽんを仕事に活用してる奴っているの?
ビジネス用ならカード型で十分だろ。
携帯端末でのアクセスに関しては、2ch読み書きには味ぽんで十分だが
各種情報サービスは携帯三社のみ対応のものばかりだよね。
363非通知さん:03/12/07 12:11 ID:rqzXfUoQ
>>362
>>本当に味ぽんを仕事に活用してる奴っているの?
まあISPメールとか、自営2版対応とかてんこもりなわけだが(´ー`)y─┛~~
364非通知さん:03/12/07 12:13 ID:UucgeixN
>>369
それでもできるんだよ。AirH"PHONEにはできないんだよ。
どんなにDポのEメールが優れていても、白黒液晶じゃ意味ないってのと同じ。

>>351
同意。
日本無線は弱電界では圏外だし、すぐ切れる。
結局、今は三洋にしてPDAで接続してるよ。

PHSの音質は確かにいい。しかし、移動に弱い。
>>356さんとかは音質重視派なのかもしれないが、
ユーザー数が物語るように、音質はそこまで重要視されていない。
というか、PHSで音質がいいのは周知であって、世間ではauやFOMAで音質の向上を求めてる。
365非通知さん:03/12/07 12:16 ID:Bpot7C1M
>>363
ISPメールは、リモートメールを使えばいいし
自営2版対応は便利だけど
その機能を使うのにDポとの契約は必要ないしね。
TAにエッジの子機を3台ぶら下げています(すべて解約済み)。
366非通知さん:03/12/07 12:25 ID:UucgeixN
>>363
てんこもりまではいってないと思うぜ。
本当にDポのAirH"PHONEというものが評価されるものであるならば、
松下や東芝からも再度提供されるはず。
367非通知さん:03/12/07 12:39 ID:y0JYjjAr
>>365
Dポは白ロムでも可能だけどドコPは(ry
368非通知さん:03/12/07 12:45 ID:Bpot7C1M
>>367
それって、本当?
ドコモだって、白ロムを使い続けられるでしょ。子機としては。
369非通知さん:03/12/07 12:48 ID:y0JYjjAr
>>368
通話は使えるけどメールとネットは、という意味です。スマソ
370非通知さん:03/12/07 13:03 ID:Bpot7C1M
>>369
レスサンクス。
ああ、自営二版としてのネット機能だね。
371非通知さん:03/12/07 13:21 ID:9g2zd3gS
>>360

EZWEBが10KBって味ぽん信者のWIN叩きにたびたび使われるネタだけどさ

味ぽんの50KBを有効に使ったサイト、コンテンツってあるの? これはEZWEBにはできないっていうさ
結局無理してPCサイトが見られるってことくらいでしょ? しかもそれだって完全じゃないし、結局画像が表示しきれなかったりしてさ
WINだって 通勤ブラウザ、味ぽんGWとか使えばPCサイトは見られることは見られるよ。全く見られないわけじゃない。
逆に味ぽんは公式サイトまわってもこれはEZWEBじゃ無理っていうのはないでしょ?殆どWINでも実現できるのばかり
372非通知さん:03/12/07 13:59 ID:UucgeixN
WINでストリーミング放送とかいける?
373非通知さん:03/12/07 14:17 ID:02rqfs4n
>371
なんでも味ポン信者のせいにするなよな
374非通知さん:03/12/07 14:19 ID:QmL6VHQU
なんだよWINって10KB制限かよ
いみねー。
定額ならPCサイトばりばりみるだろ。
10KB、、、。ブロードバンドのいみがねぇし(w
375非通知さん:03/12/07 14:27 ID:Bpot7C1M
>>374
味ぽん使ったらわかると思うけど
味ぽんでasahi.comとかを表示させると
なんとかテキストは表示できるけど、ほとんどの画像は欠ける。
スクロールも遅いしで
実用的ではないと思うけどね。
376味ぽん使い:03/12/07 14:30 ID:DXl8aZ0G
携帯万能12のキーボード機能を使ってPCからW11Hを操作してみました。
そこそこ面白い。
377非通知さん:03/12/07 14:33 ID:NZyCXomU
>>374
オマエはネット依存症だからな
378今は味ぽん:03/12/07 14:34 ID:qQ1G6DPi
マジ聞く

WINで見た場合の
サクサク度
味との比較知りたい
379非通知さん:03/12/07 14:36 ID:5klbOT/P
>>375
画像なんかいらんし。
つーか画像取得OFFにして見るとかなり快適に読めるが。

とりあえず一ページあたりの容量制限を勉強しろ。10KB?50KB?
380非通知さん:03/12/07 14:39 ID:Bpot7C1M
>>379
味ぽん信者は、ページ容量制限問題で一点突破をめざすわけね。
>>371はスルーですか?
381非通知さん:03/12/07 14:44 ID:w72tvDUC
確かに
公式サイトの
べーじの容量なんて
どうでもいいね。
382非通知さん:03/12/07 14:46 ID:IYvJvwQU
あうヲタってあらゆる奴等を敵に回してるんだな
383非通知さん:03/12/07 14:46 ID:Bpot7C1M
まあ、味ぽんは2ch読み書きには十分だって思うけどね。
自作自演し放題だしね。
384非通知さん:03/12/07 14:49 ID:9g2zd3gS
>>379

その条件なら
WINの方が回線速度が速い分快適だよ??

385非通知さん:03/12/07 14:49 ID:P2THA4cy
>>378
サクサク度は比較になりません。WINの圧勝です。
味ぽんGWを通せば、asahi.comのトップページもサクッと見られるので
そう不便にも感じません。

あと、味ぽんというより、これは2ちゃん側の問題ですが、最近味ぽんは
アクセス規制が厳しく、書き込みにイライラすることがありますが、
WINの場合、クッキー確認の画面も出ることなく書き込めるので快適です。

メール受信文字数だけが玉に傷ですね。
386非通知さん:03/12/07 14:53 ID:3H1mPPM/
>自作自演し放題だしね。

この意味は?
387非通知さん:03/12/07 14:55 ID:Bpot7C1M
>>386
一旦接続を切れば
IDを変えられるという意味です。スマソ。
388非通知さん:03/12/07 14:55 ID:DFE6jqjW
>>371
そこが味ぽんの最大のポイントだよね。
味ぽんは半年のアドバンテージを持ちながらパッとしないのは、インフラを生かすコンテンツがないから。
いや、コンテンツはあるんだけど、自分で探してくださいと言うスタンスだよね。

WINはインフラもさることながらそれを生かすコンテンツも提案してる。これは賢いよ。
ともすれば受動的な携帯ユーザにしっかりアピールできてるし。

PCでもブラウズする人からすると、公式コンテンツが少ないからやだってのはちょっと不思議。
インターネットはもともと開かれてるメディアだから、膨大な情報がそこかしこにころがってる。
ほとんどがPCでブラウズするように出来てるけど、これを利用しない手はないと思うんだよね。定額ならなおさら。
定額ならなおさら。公式コンテンツは便利だけどね。テレビみたいなもので閉じられてるよ
389非通知さん:03/12/07 14:55 ID:IYvJvwQU
>>386
接続のたびにIDが変わるから。
390非通知さん:03/12/07 14:57 ID:Bpot7C1M
>>389
ケコーンしますか?
391非通知さん:03/12/07 15:02 ID:Bpot7C1M
>>388
確かに、いくらでもPC用サイトを閲覧できるというのは大きなメリットだと思う。
でもそういうサイトって、暇つぶしにはなっても
仕事に有用なサイトは少ないと思う。
例えば、モバイルバンキングや株式取引など
公式サイトじゃないとできないことが多い。
POPメール閲覧も、リモートメールだと
添付ファイルのPDFやワード・一太郎ファイルも読める(月額200円かかるが)。
本当にビジネスマンをターゲットにするなら
モバイルバンキングやリモートメールあたりを
公式サイトに取り込んでほしいんだけどね。
392非通知さん:03/12/07 15:02 ID:3H1mPPM/
>受信文字数

実用上は
2000字くらいが限度では?
現味ぽんユーザとして
393非通知さん:03/12/07 15:07 ID:P2THA4cy
>>392
PCあてのメール全部 味ぽんとWINに転送させてるけど、
やはりWINの5000字だと、メルマガなんかで途中で切れることが多い。
添付容量の拡大とあわせて、文字数も拡大してほしいところ。
394現味:03/12/07 15:08 ID:mPiiGVxi
味でも事実上は見れない
だから
実はここにWINへの
最大の期待があった

>PC用サイト
395非通知さん:03/12/07 15:12 ID:mPiiGVxi
メルマガは確かに

でもモバイルニュースなど
端末画面では目が痛くなるよ
396非通知さん:03/12/07 15:15 ID:hOmwGLl6
味ぽん:ブラウザ容量が大きくPCサイトもみれる場合も。ランニングコストが安い
Win:ムービー、アプリが使えてエリアが広い
って事だろ
俺様がまとめてやったからスレ荒らすなカスどもよ
ブラウザ容量イラネ、ムービーアプリイラネっていう個人的な価値観は他人に押しつけるな
397非通知さん:03/12/07 15:17 ID:9Ze0ZO5v
なんか荒れ気味っすね〜。
うわさのOperaが載ったら状況はまた変わるね。たのしみ。
スモールスクリーンレンダリング(TM)、どこまでやってくれるか。
398非通知さん:03/12/07 15:18 ID:NZyCXomU
携帯向けサイトを携帯の画面で見るのがありえない。
399非通知さん:03/12/07 15:19 ID:NZyCXomU
>>398
間違えた。
PC向けサイトを携帯の画面で見るのがありえない。
400非通知さん:03/12/07 15:23 ID:rhgZN6Hd
たしかに
味ぽん継続の
最大の動機は料金。
俺の場合w
401非通知さん:03/12/07 15:24 ID:mpbKRtn5
携帯からインターネットに繋ぐにはどうすればいいんですか?
402非通知さん:03/12/07 15:26 ID:eyoVySRq
料金・ISPメール・PC接続定額・地下駅での対応。
神戸はPHSしか使えない地下駅がまだ多いんよ。神戸高速鉄道に特に。

つうか、WIN買う人はPCに繋げないんだから、そもそも話が噛み合わんわなぁ。
403非通知さん:03/12/07 15:34 ID:DFE6jqjW
>>399
そこを突破するのに必要なのはいまやハードの性能だけ。
とりあえず料金の問題はクリアできたわけだから。
携帯にはPDAやモバイルノートにはない手軽さがあるよ。

今味ぽん使ってるけど、使い方が変わる。ほんとに。
WINではじめて使い放題に触れた人は、味ぽん用のサイト、スレも見て回ってみて欲しい。
使い放題を生かすヒントがたくさん載ってるから
404非通知さん:03/12/07 16:07 ID:NZyCXomU
>>402
電車待ってるときに、いちいちPDAを音声端末に繋いで見てられないよ。
そんなやり方オタクくらいでしょ。

やっぱり音声端末片手に色々見たりできるのが理想。
WEB中の着信もできるし
405非通知さん:03/12/07 16:10 ID:NZyCXomU
>>403
やって楽しいのはコロニナくらい。あとは速度遅いしイライラする。
406非通知さん:03/12/07 16:15 ID:gNgl8LTU
多分WINのブラウザは25kぐらいは見れると思う。
407402:03/12/07 16:15 ID:eyoVySRq
>>404
だからそう言う時には味ぽん単体で見るんじゃん。
408非通知さん:03/12/07 16:18 ID:NZyCXomU
>>407
携帯でWEBするのって電車待ってるときや電車の中や友達待ってるときくらいじゃない?
PDA挿してまでやれる暇ってそうないと思うけど。
409非通知さん :03/12/07 16:19 ID:UfibP3Ph
定額といっても毎月8千円近くの維持費がかかるWINと

3000円でWebもメールもやり放題の味ポンを

性能で比較するのはナンセンスだろうな
410山師さん:03/12/07 16:19 ID:R0C3E9gR
WEBで株のデイトレバリバリやってますが
何か?
411402:03/12/07 16:20 ID:eyoVySRq
>>408
だ〜か〜ら〜

電車の中や出先でのメールチェックやWEB閲覧は単体で。
出張先の宿でデータのやりとりしたり地元情報を見たりするのは(人によったら会社の鯖に繋いで何かすることも)、PC接続。

色々選択の幅が広がるのよ。
412非通知さん:03/12/07 16:21 ID:P2THA4cy
>>403
同感。
俺も味ぽんで携帯の使い方が変わったよ。
サクサク感はハードの性能による部分も大きいから、次の京ぽんには期待。
28.8Kbpsしか出ないPDCのiモードでも、携帯用ページはあれだけサクサク
見られるわけだから、ハードさえしっかりしてれば、文字主体のページ閲覧
なら、32kでもまだまだいけると思う。

さすがに、動画コンテンツなどはWINの独壇場だろうが、1週間使ってみて
まだまだ続けて使いたいと思わせるコンテンツはないね。
EZチャンネルも無料だから見てるけど、金払うならイイや、って感じのが
ほとんど。
413非通知さん:03/12/07 16:25 ID:Lt3RECo1
PHSの規格としての寿命
あと何年くらいなんだろ?
414非通知さん:03/12/07 16:28 ID:NZyCXomU
定額といってもカメラさえ付いていないAirH"PHONEと

アプリもムービーもできるWINを

比較するのはナンセンスだろうな



定額といっても公式サイトの貧弱なAirH"PHONEと

EZwebで豊富なコンテンツのWINを

比較するのはナンセンスだろうな
415非通知さん:03/12/07 16:31 ID:NZyCXomU
>>411
普段一般人はノートPC持ち歩かないし。
416非通知さん:03/12/07 16:35 ID:q/4x8Zjx
なんか市場の反応を
先取りするような
スレの展開だな

ガンガレ >味ぽん・Dポ
417非通知さん:03/12/07 16:40 ID:Y+8Ix4zY
スレの雰囲気を乱すからあまりこんなことを言いたくないが、>>414-415なんかを見ると、典型的「あうヲタ」の言い方だな。
追い詰められたら必死になってわけの分からん反論を始めるなんて。
そろそろAAコピペでも始めるのかい?
418非通知さん:03/12/07 16:43 ID:NZyCXomU
>>417
スマン Dポユーザーだよ。
正直、Dポの今のサービスには不満がある。でもやめたくないからがんばってほしい。
みんな、本当に今のDポのサービスに満足できているのか?
419非通知さん:03/12/07 16:54 ID:J4qq/Ozk
お試し延長で大満足でつがなにか?
420非通知さん:03/12/07 17:01 ID:NZyCXomU
>>419
単なる2ちゃん専用機にしか使ってない人には満足だろうね
421非通知さん:03/12/07 17:03 ID:+gPYSv8j
>>418
満足はしないが妥協はしているというのが本音
422非通知さん :03/12/07 17:04 ID:UfibP3Ph
>みんな、本当に今のDポのサービスに満足できているのか?

毎月3000円ならこんなもんだろ
もっと贅沢したいならプラス5000円でWINに移れば良いだけの事じゃねーか?
あっ、こんな事を言ったら身も蓋ないかなー
423非通知さん:03/12/07 17:06 ID:eyoVySRq
>>420
つうかあんた、WINにしたら?
あんたがやりたいことと味ぽんが提唱していることと違っているもん。

味ぽんが本来想定しているユーザー層は
http://www.ddipocket.co.jp/biz/service/airh_phone/index.html

あんたのやりたいことと違うだろ?
424非通知さん:03/12/07 17:21 ID:9g2zd3gS
>>417

必死さで言えばアンタもな

それにわけわからん反論でもないように見えるが?

あうヲタと言うが、そもそもDぽヲタが WINの詳細が発表されてから8000円は高いからいらないだの、
ページ容量が10KBじゃPCサイトが表示できないから話にならないだの端末発売前から使いもしないで個人の主観で叩き始めたんじゃないの?

味ぽん使ってて WINにも期待してた俺には なに必死になってWIN否定してるんだって感じだったけどな。

425非通知さん:03/12/07 17:25 ID:Tqae7YNB
コピペソーリー

@「オプションメール放題&トーク割の改定」
★月額基本料3000円→1000円
★全料金プラン適用可能
★メール放題に加え、WEB放題、H"LINK放題に対応

A「家族割、データセット割に追加サービス」
★家族内で無料パックを分け与える『無料パックシェアサービス』の導入。

B1回線のみのご利用の方向けサービス「無料パック繰り越しサービス」導入。
オプションメール放題&トーク割を含む無料パック付きのプランに対し、最長2ケ月の繰り越し。

C「スーパーパックLLコース改定」
★メール放題に加え、WEB放題、H"LINK放題含む。
★音声通話料金に関しては、AirH"プランの場合と同等。セットアップチャージの廃止と、携帯への通話料一律24秒10円。

D「つなぎ放題コース改定」
AirH"PHONE Eメールに加え、H"LINK Eメール(エッジeメール、ライトメール)も使い放題化。またライトメールも使い放題、PIAFSでのEメールも半額。

E「通話料金指定割引導入」
月額料500円。
DDIポケット間の通話料金50%オフ、
他社PHSと固定電話への通話料金20%オフ、
携帯への通話料金10%オフ。

F「パケコミネット改定」
★パケコミ&WEB放題コース

WEB放題、H"LINK放題。ISP経由の接続は100万パケットまで使い放題。
426非通知さん:03/12/07 17:28 ID:eyoVySRq
>>425
それが導入されたら嬉しいが、妄想の域を出ないなw
427非通知さん:03/12/07 17:31 ID:Tqae7YNB
将来のAirH"PHONE(他社のパクリ)
http://www.botan.sakura.ne.jp/~pleiades/ddi-h/risouindex.html
428非通知さん:03/12/07 17:36 ID:Tqae7YNB
>>423
auに逝ったら逝ったで「au使ってるやつら馬鹿だよな、音悪いしな。」
って指差し馬鹿にするんだろうよ。寂しい者よ。
429非通知さん:03/12/07 18:05 ID:Bpot7C1M
>>424
3000円ということと
PCにつなげられるということを同時に主張したら詭弁だよな。
3000円使い放題は端末単体の場合だし、今のところ4月までだしね。
430非通知さん:03/12/07 18:15 ID:q913t/SM
携帯電話に新高速通信方式 総務省、通話料下げ狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031207-00000074-kyodo-bus_all

431非通知さん:03/12/07 18:27 ID:Tqae7YNB
「標準コース(年間契約契約)+オプションメール放題」
月額:2295円+500円=2795円
Eメール:使い放題
WEB:2004年4月まで使い放題
通話料金:
<携帯への通話料金>
平日昼間:16.5秒10円
それ以外:最初の1分15秒10円、それ以降24秒10円

<固定・PHS(H")への通話料金>
15秒10円〜70秒10円(時間帯・距離によって異なる)
別途1通話につき10円の課金

AirH"への接続:不可
通信速度:下り最大32kbpsパケット、上り最大17kbpsパケット。
対応機種:AH-J3002V(白黒背面液晶・カメラ非搭載)、AH-3001V(カメラ非搭載)
432非通知さん:03/12/07 18:32 ID:Tqae7YNB
「つなぎ放題コース」
月額:4930円(A&B割適用時4060円)
※別途ISP代(例:DDIポケット提供PRIN 1500円)
※A&B割対応プロバイダに加入が条件
Eメール:使い放題
WEB:2004年4月まで使い放題
通話料金:
<携帯への通話料金>
一律:24秒10円

<固定・PHS(H")への通話料金>
20秒10円〜70秒10円(距離によって異なる)

AirH"への接続:可能
通信速度:下り最大32kbpsパケット、上り最大17kbpsパケット。
対応機種:AH-J3002V(白黒背面液晶・カメラ非搭載)、AH-3001V(カメラ非搭載)
433非通知さん:03/12/07 18:42 ID:eyoVySRq
まあ確かにDポにはもっともっともっともっと頑張ってもらわねば困るのは確かなのだが。
ビジネスで使うのを提唱してるんだから、オンラインバンキングにとっとと対応せいや。
銀行がどこも見向きしてくれないのか?
434非通知さん:03/12/07 19:32 ID:vUOmxgSK
現在(WEB放題キャンペーン中)
ヘビーユーザーの場合

<au WIN>
「プランL+EZフラット+指定割+WIN」
家族割(支払い先個別請求可能、家族でパックシェア可能)、年割適用

月額6375円+4200円+300円+300円=11175円(無料パック6600円)
Eメール、ムービーメール、EZweb、アプリ等通信料:完全定額
通話料金:一律30秒12円(指定割先30秒6円)
===========================================
<DDI AirH"PHONE>
「スーパーパックLL」
年間契約、家族割(個別請求不可)適用

月額10000円(無料パック10000円)
Eメール:完全定額
WEB:2004年4月まで無料キャンペーン中
通話料金:
<携帯の場合>
平日昼間:16.5秒10円、
それ以外:最初の60秒15秒10円
     以降は24秒10円

<固定の場合>
距離、時間帯により異なる。セットアップチャージ10円。
435非通知さん:03/12/07 19:33 ID:vUOmxgSK
*******************************
1.毎日夜7時以降に同じ会社同士30分電話した場合のトータル(基本料等も含む)
(DDIポケットは隣接区域内〜30km以内時を適用)(平日27日と仮定)(auは指定割先)
au→14295円
DDIポケット→10000円

2.毎日夜7時以降に他社携帯に30分電話した場合のトータル
(27日計算)
au→24015円
DDIポケット→20790円
****************************
auとau(指定割)→14295円
DDIと他社(ドコモ、au、ボーダ)→20790円
このときの差が大きい。
436非通知さん:03/12/07 19:47 ID:vUOmxgSK
2004年5月以降(WEB放題キャンペーン後)
ヘビーユーザーの場合

<au WIN>
「プランL+EZフラット+指定割+WIN」
家族割(支払い先個別請求可能、家族でパックシェア可能)、年割適用

月額6375円+4200円+300円+300円=11175円(無料パック6600円)
Eメール、ムービーメール、EZweb、アプリ等通信料:完全定額
通話料金:一律30秒12円(指定割先30秒6円)
===========================================
<DDI AirH"PHONE>
「つなぎ放題+メール放題&トーク割+プロバイダPRIN」
年間契約、家族割(個別請求不可)適用

月額4730+3000円+1500円=9230円(無料パック3000円)
Eメール:完全定額
WEB:
(ISP=PRIN経由)完全定額
(AirH"PHONEセンター経由:着メロ等、公式コンテンツ)1パケット0.01円

通話料金:
<携帯の場合>
一律:24秒10円

<固定の場合>
距離により異なる。
437非通知さん:03/12/07 19:47 ID:vUOmxgSK
*******************************
1.毎日同じ会社同士30分電話した場合のトータル(基本料等も含む)
(DDIポケットは隣接区域内〜30km以内時を適用)(27日計算)(auは指定割先)
au→14295円
DDIポケット→14120円

2.毎日他社携帯に30分電話した場合のトータル
(27日計算)
au→24015円
DDIポケット→26480円
****************************
auとau(指定割)→14295円
DDIと他社(ドコモ、au、ボーダ)→26480円
このときの差が大きい。
438非通知さん:03/12/07 19:52 ID:eyoVySRq
>>437
>DDIポケット→26480円

20250円になると思うのだが。
439非通知さん:03/12/07 19:55 ID:vUOmxgSK
>>438

通話料金20250円+基本料金等9230円−無料パック3000円=26480円

小学校に戻り算数きちんと習いましょうね、僕ちゃん。
440非通知さん:03/12/07 19:56 ID:eyoVySRq
>>439
ああ、基本料込みの話か。すまん。
441非通知さん:03/12/07 20:52 ID:UwEafW7P
>>436
プロバイダをPRINからIIJMio(300円)にすると−1200円なので

>auとau(指定割)→14295円
>DDIと他社(ドコモ、au、ボーダ)→25280円
>このときの差が大きい。

なぜこのときの差にこだわるのかw
対同社割引と対他社を比べると大きくなるぞ
DDIポケット間→12920円
au対他社携帯→24015円
このときの差が一番大きいぞ〜

442非通知さん:03/12/07 21:04 ID:N3caje9H
同系列のキャリアで罵りあって空しくねぇか、、
棲み分けってもんがあるだろ。
443非通知さん:03/12/07 21:37 ID:hOmwGLl6
>小学校に戻り算数きちんと習いましょうね、僕ちゃん

あうをたってどうしてこういう言い方しかできないのかな
指定割りマンセーなのは友達が3人しかいないから?
444非通知さん:03/12/07 21:39 ID:nZPegFiC
ほんとにねえ
いいところを主張しあってんならともかく
デマまがいの計算並べて叩き合って
何が楽しいんだ?
まあそのためのスレだといわれたらそれまでだが
445非通知さん:03/12/07 21:42 ID:Bpot7C1M
>>444
アンチによる駆虎の計だろうね。
446非通知さん:03/12/07 21:45 ID:l8aY+g8o
罵り合いが起きるように各キャリアスレに
煽り入れながら巡回してる馬鹿がいるだけ
447非通知さん:03/12/07 21:48 ID:mHBrY+K0
ここは ひさびさの良スレです。他のスレより全然まともだ。
448非通知さん:03/12/07 22:01 ID:xzo5Gtqh
両陣営とももっと対応機種を増やしてくれぃ。
449非通知さん:03/12/07 22:16 ID:wIvRo0d5
ドコモPDCとDポでいいやん。
450非通知さん:03/12/07 22:30 ID:mHBrY+K0
確かに、「通話のみ」のためになら、ドコモとゆう選択も悪くない。(エリアの広さ、800メガヘルツ&1.5ギガ周波数などで)
451非通知さん:03/12/07 22:36 ID:C8zAp8ew
>>413
PHSはこれから第4世代へ移行しますが、何か?
452非通知さん:03/12/07 22:38 ID:q913t/SM
ポケベルも第4世代に・・
453非通知さん:03/12/07 22:45 ID:mHBrY+K0
高性能京ぽん&256k&トルネドweb&お試しorセンター無料、が来れば、PHS無敵です。
454非通知さん:03/12/07 23:02 ID:qvGMgGF+
>>441
世間の流れからしてDDIポケット間の通話はまれでしょう。
彼女がH"にしてくれるならいいけど、大抵は嫌がる。
なのでH"→携帯への通話が多くなる。

それかauだったら彼女もauにしてくれるかもしれない。
「指定割に入れば、お互い半額だよ」って。
これは、auに限らずボーダフォンやドコモにも当てはまることなんだけど。
H"だと、指定割がない。仮にH"同士であっても60km超えた時点で、安い?という形になる。

H"で満足してくれる女性軍ももちろんいるんだけどさ。
勝手なきめ付けで悪いが、今までのいままで付き合ってきた人や、友人、知人の
反応を見てると、そう簡単にH"にはしたがらないし、こっちも少ないラインナップ(カメラなし)
で薦められるわけもないのよ。

俺もDポ使いだけど、100%携帯にかけてて「つなぎ放題コース(H-SA3001V)」で
一律24秒10円で、決して安いという料金ではないけど、AirH"専用の通話料金が出る前までは、
昼間に携帯にかけるのが嫌だったよ。

ここにいるみんなはかける相手はほとんどH"/PHS/固定なのか?
それとも通話はしないのか?
455非通知さん:03/12/07 23:08 ID:qvGMgGF+
>>454
ついでに、今まで彼女や仲良しの友達に「H"安いしメール放題だしH"にしない?」
って持ちかけたことあるけど、「え〜、ドコモにしようよ。かかってきたほうにもお得だよ☆」とか、
最近では「ボーダフォンなら指定割で半額になるし、土日は1分5円だよ〜」とか、
「おまえさ、PHSにかけるとそんなに安くならないし高いんだよ。だからドコモか携帯にしてくれよ」
と言われる始末。データ通信するからという言い訳をしてH"使ってるけどさ、
端末も携帯と比べると明らかに遜色あるし、JRCも使ったけど速度遅いし、コンテンツ少なすぎるし、
俺はまだそれでもネット依存型だからいいけど、ネットしないで、携帯でいろいろする人には
つまらないケータイ(H")だよなって思う。

料金比較したのも、別にDポを馬鹿にしてるんじゃなくて、
Dポにも指定割とか無料パックを分け与えたり繰り越し、そういうサービスの検討余地はあるんじゃないかと
言いたかったの。ここにいるやつらはDポの指定割とか繰り越しとか不要だと思ってるのか?
456非通知さん:03/12/07 23:13 ID:Bpot7C1M
>>455
料金比較は無駄ではないと思うよ。
自分も対携帯の通話が増えたので
通話はauメインにしたもんな。
たくさん携帯に通話する人には
DDIの音声はそれほどお得感がない。
つなぎ放題コースだと安くなるけど
通信中の着信の問題があるからね。
457非通知さん:03/12/07 23:18 ID:qvGMgGF+
>>443
悪いが、俺はDポユーザー。あうオタではない。
かつて元彼に学割でauにしてしまったことあるけど、そのときは自動的に半額だったから気にしなかったけど、
ある特定の人との通話が多いなら指定割は本当にお得感がある。少なくても、本当によく話す友達や彼女とか
いるなら、お互い同じキャリアにして安くしようとするし。3つでは足りない気もするが、それでも
かなり安く済んでる。

今はもっと稼いでるからいいが、今「つなぎ放題」でも月1万5000円いってしまってる。
WEBだけが論点なら指定割や通話面を持ってくるのは論外かもしれない。
もしそうならスマン。
458非通知さん:03/12/07 23:25 ID:qvGMgGF+
>>456
理解者がいてよかった。
俺は三洋カメラケータイにブラウザがないからPDAでブラウジングするんだけど、
接続中でもパケット(データ)が流れてないときは、ライトEメール受信するし、
着信もタイミングによってはできるみたい。JRCのは知らないが。

今は俺がよくネットをするのがばれたから信じてもらえてるけど、
前まで「いつもなんで電源切れてるのよ?」って言われる。
i-modeみたいにWEB中の通話着信時には、通話着信優先にしてもらうか、
かけた相手にWEB中なのを知らせるサービスやってほしいね。
459非通知さん:03/12/07 23:29 ID:ArLTzL37
また香ばしいのがきたな
都合のよい比較の手口といいまるで
460非通知さん:03/12/07 23:33 ID:qvGMgGF+
>>459
そういう459は話し相手はH"か?携帯か?
461非通知さん:03/12/07 23:35 ID:Bpot7C1M
>>458
味ぽんを使う前はDDIを音声のメインにしてた。
でも、味ぽん購入で
つなぎ放題コースにしました。
その後、いつも留守電じゃまずいだろうと思い
auと二台持ちにしたところ
音声はauでもいいかな、となったのが
私の変節の流れです。
つなぎ放題コースで
データも音声もというのは事実上無理だと思う。
もう少しデータセット割が強力だといいんだけどね。
462非通知さん:03/12/07 23:38 ID:pBk4+pZD
459ではないが、俺の相手は固定電話が圧倒的に多い。仕事で使ってるとどうしてもそうなる。まあ、確かにPHS相手よりは携帯の方が多いけどな。
雑談的な長話は帰宅してから固定電話でしてるし。
463非通知さん:03/12/07 23:41 ID:qvGMgGF+
>>461
2台持ちはいままで何度と経験してきたけど、やはりかさばるのがね。
WEBしてると電池なくなるけど、H"だと直でつなげる充電コードじゃないからかさばるし。
461氏の言うとおり、Bluetoothでも出ない限り音声端末(PDAの場合)、
WEB中の着信ができないと厳しい。
「データセット割引」っておかしいよね。データカードと音声端末の2つで
割り引くのだから、通話するのはもちろん音声端末(音声プラン)の方。
なのに、AirH"プランのときの「携帯への通話一律24秒10円」が音声側で効かない。
464非通知さん:03/12/07 23:48 ID:qvGMgGF+
>>462
(まだ学生)仕事しだすと、かける相手も固定・PHSが多いからお得かもしれないですね。
しかも、相手が固定なら音声もクリアでこれこそH"でよかったという使い方ですね。
いつも会える人なら電話しなくてもいいけどね。それでも長電話してしまうことあるけど。
H"は中〜長距離になると高くなるからね。長距離なら、H"を持ってもらうより携帯を使っていてもらった方が
こっちからかける分には安くなるし。IP電話だと一律70秒10(AirH"プラン)
で提供されるらしいね。H"同士、固定電話へも距離関係なく一律70秒10円ならいいのに。
そうなればH"もみなおされると思うね。
465非通知さん:03/12/07 23:49 ID:UbW7v6Z4
ID.SimOm7vBの情報を探しております。
見つけられた方はぜひ「フラット金額発表スレ」へ一報下さいお願いいたします。
466非通知さん:03/12/07 23:50 ID:qvGMgGF+
>>465
フラットつけなかったやつだろ?パケ死必至だね。
AirH"PHONEもメール放題つけなかったからパケ死した奴いるんだろうか。
467非通知さん:03/12/07 23:51 ID:Bpot7C1M
>>463
2台持ちはやっぱり面倒くさいんだよね。
結局、今はau一台で様子見中。
音声通話が割高なのは
音声からデータへとDポが重心を移していることの表れだろうね。
468非通知さん:03/12/08 00:47 ID:LSVuCIRX
驚いた
確かにauは安いし、端末もH"よりずっと使いやすい
ただ au は 彼女との通話が 音が悪くて満足できない。
auは ちょっとした息遣い 背景の音が聞こえないし、声がつぶれて聞こえる。
10Kだの50Kも確かに重要なら、電話を本来の用途に使っている人間は
そんな議論はしないはずだ。
たしかにH"同士の通話はいまやあまりやすいとはいえないが、

お 金 で 買 え な い 価 値 が あ る
469非通知さん:03/12/08 01:07 ID:BLrbIydZ
ネタ切れっつーことで

 大 円 団
470非通知さん:03/12/08 01:07 ID:fMccELjb
こぴぺか?
とりあえず 釣 り は よ そ で や れ
471非通知さん:03/12/08 01:15 ID:2J9Xmsgu

 大 声 で レ ス す る の 流 行 っ て ん の ?
472非通知さん:03/12/08 01:30 ID:p5g1XIjB

 定 額 っ て す ば ら し い 〜
473非通知さん:03/12/08 05:13 ID:cGxjtfYy
>>229
ここで見た気がする
http://ke-k.com/k/e.shtml
474非通知さん:03/12/08 05:21 ID:Y/8K9zM0
流行る以前に金と手間使わせりゃいいのよw
475非通知さん:03/12/08 10:15 ID:YFAs2ZtK
>>468
それいったら、WINだって4200円払っても、動画やアプリをする価値があるってことになる。
今のところ、携帯で定額で動画やアプリができるのはWINだけだから。

>>467
データのついでに音声やってる感じだからね。
AirH"PHONEも三洋や京セラがなかなかやる気でなかったから、
日本無線に頼んだカンジだし。
476非通知さん:03/12/08 10:51 ID:TQGoYeRj
WINって家族割+年割使うと\7000以下でパケット放題できるんだね
477$BW$patamix $008:03/12/08 11:34 ID:LiHhlNzj
WINで2ch見るならImona(Ezplus)入れとけ。
478非通知さん:03/12/08 11:59 ID:cJ8yg0AY
>>471
これって強調じゃなく 大 声 っ て 意 味 だ っ た ん で す ね。
winは、最安プランでは 通話料&無料通話が終わってるので、実際は もう一つ上のプランを選ぶことになることを忘れずに。
480非通知さん:03/12/08 13:23 ID:QT0tYbYI
>>475
そうなんだよね。
音声に力を入れよと
信者達は無理なことをいってるが
データ通信こそDポの生きる道なんだよね。
だから、音声端末の新機種情報に一喜一憂するより
すぱっとauに移った方が幸せになれると思う。
音声通話中心の人は。
481非通知さん:03/12/08 14:06 ID:XQ4JIgfy
>>480

<auの目指すもの>
高速データ通信で、なおかつ定額。音声端末上でWEBもメールも動画もアプリも・・・
片手でいろんなことが高速&定額で楽しめるものを目指した携帯へ。
これは、FOMAやボーダフォンにも共通していてテレビ電話や地上波デジタル等がそれ。

<DDIポケットが目指すもの>
完全にパソコンに接続してのデータ通信を定額でできることをアドバンテージとしており、
コンパクトなデータカードをノートパソコンやPDAに差し込み気軽にインターネット。
同じ電波でもPHSは音声も可能であることから、ついでに通話もできるAirH"を開発。
(音声端末にAirH"を入れたのがintelligent H"、AirH"に音声機能を入れたのがAirH"PHONE。
見た目上は何ら変わりないが、発想が全く逆からきている)
AirH"PHONEは普段、PCに接続して使うが、PCやPDAの使えないところで気軽に
WEBやメールを片手ででき、なおかつ音声通話もできるツールとして開発。
なのでメインはパソコンに接続することであり、通話メインでない。
音声端末ですることは付加的なことと位置づけてあるので、アプリ等高機能なものは省いてある。
また、AirH"PHONE公式コンテンツも若者・大衆向けというよりかは、ビジネスを中心とした見方である。

DDIポケットは、既にデータにシフトしており、AirH"PHONEも既存の音声ユーザー向けに考えられたものではなく、
インターネットをする人に、付加的に音声通話もできるというスタンスでつくったものである。

482非通知さん:03/12/08 14:17 ID:BO42nse9
AirH"phoneを良くPC接続して利用している人少ないと思われ。
私は、たまにPIAFSで接続するぐらいかな!
483非通知さん:03/12/08 14:20 ID:dXqKR3/U
携帯がPHS以上の音質を確保できたら、乗り換えるんだけどなぁ

最近はどのキャリアも「電話機」としての性能を上げることをすっかり忘れている気がする…
484非通知さん:03/12/08 14:20 ID:XQ4JIgfy
続き

そうなるとAirH"PHONEにダイバシティアンテナの必要性、通話品質に重点を置く
ことがコスト的に疑問視される。本来ならAirH"PHONEにカメラは必要ない。
しかし、既存の音声ユーザーの要望もあり、最低限カメラ付が必要となってくる。
本来ならば、AirH"PHONEシリーズとintelligent H"シリーズの2シリーズを平行に出していきたいが、
DDIポケットにはそれだけの力もなく、自然と既存の音声ユーザー(intelligent H")もAirH"PHONEへと
1つにさせることになる。DDIポケットのスタンスは、メインがパソコンでのインターネットであり、
高機能なものは今後も音声端末には付いてこない。高機能なもの(アプリや動画)を音声端末上でしたいのであれば、
auやFOMA、ボーダフォンに行くしかない。

しかし、ここで完全にデータにシフトすることを危惧する者もいると思う。
せっかく「AirH"」というものが成功したのだ。インターネットでAirH"する人にも、
ぜひ音声もH"で使ってほしいという考えがあるはずだ。
そのひとつに「データセット割引」がある。今後、次世代規格のPHSが導入されれば、
1M/256kbps通信ができるのはデータカードに限られるはずだ。
そうなるとAirH"PHONEのスタンスはナローバンドでもいいユーザーにしか評価されなくなる。
そのとき、ついでに音声もH"を使ってもらうためには、
データセット割引以外にも、指定割や繰り越し、無料パックに振り分けなどでアピール
すれば、AirH"を購入するお客様も「ついでに音声もH"にすれば、安くなるし、いろんな割引サービスあるな」
と関心を抱くはず。まだ、完全に音声を捨てていないのであれば、音声サービス(料金面)でも改善する
余地はまだまだある。


485非通知さん:03/12/08 14:38 ID:QT0tYbYI
>>若者・大衆向けというよりかは、
大変な長文をがんばって書いたなあとは思うが
あまりおもしろくない文章だな。
486非通知さん:03/12/08 14:45 ID:APRRa8+f
味ポンってWEB中に電話の着信ができないって本当?
それっていくら定額でもまともに使えねえじゃん。サイアク
487非通知さん:03/12/08 14:53 ID:QT0tYbYI
>>486
APRの煽りキター。
マジレスしとくと
つなぎ放題で通信しまくり
かつ、音声のメインというのは無理だと思う。
併用が吉。
488非通知さん:03/12/08 14:54 ID:rEDcXlw3
>>481
同意
AirH"PHONEは、あくまで「2つ折携帯の形をしたデータ端末」と考えるべきだよね

音声端末として考えるとショボク感じるが、
データ端末として考えると、
PCにつないでデータ通信という本来の任務のほかに
単体でメールやweb閲覧もできて、
しかも必要とあらば音声通話もできる多芸多才ぶり。
これほど高機能な端末も無いとおもう。
489非通知さん:03/12/08 15:10 ID:6X0/UZ6y
高いよ味ぽん
490非通知さん:03/12/08 16:26 ID:hUmofjZc
味ポンが腐女子にウケない点

ブ厚い石鹸箱である<=致命的欠点
カメラが内蔵でない <=致命的欠点
491非通知さん:03/12/08 17:05 ID:s0mPAPZq
>>489
大型量販店は まだまだ高い、8000〜9000円ぐらい。
地味なケータイショップなんかだと、新規・機種変ともに3000〜4000円ぐらいで安いよ。
492非通知さん:03/12/08 17:40 ID:B4L3AcbG
たしかに、
WIN  = 遊び
味ぽん= ビジネス
て感じだもんね。
(2ちゃん専用端末として使ってるヤシのほうが多そうだが)

ビジネスを味ぽんとして使うなら、
こんなに用途があるからね。
・ノーパソ、またはPDAでの定額データ通信
・単体でのPOPメール
・単体での自社サーバーなどへのアクセス
・単体での電話
・オフィス内でのコードレス子機
・H"VirtualOffice

会社が社員に渡すんだったら、
味ぽんのほうが断然お得でしょ。
WINじゃ遊ばれるだけで。。。
493非通知さん:03/12/08 17:42 ID:B4L3AcbG
あぁ、タイプミス。。。
>ビジネスを味ぽんとして使うなら、
てなんだよ。
494非通知さん:03/12/08 17:44 ID:a64E1pUU
最初から戦うつもりはない!!
495非通知さん:03/12/08 18:33 ID:k+1YOSJ8
>味ぽんをビジネス用として使うなら、
>こんなに用途があるからね。
>・ノーパソ、またはPDAでの定額データ通信
嘘だろぉぉ、本当に仕事で使ってるのか?
高速移動体で通信不可で、都市部では繋がらず
繋がってもMAX32では・・・
顧客の目の前で冷や汗&大恥です。
営業で使うならレスポンスのほうが優先のはず
どんなビジネスなんだ?

ビジネス中にこっそり2chという意味なら納得するがw
496非通知さん:03/12/08 19:48 ID:yqzMcEtb
>>495
反論は使ってみてからどうぞ。具体的にね
497非通知さん:03/12/08 19:52 ID:31RDFtzt
>>495
http://www.ddipocket.co.jp/biz00/index.html
PC/PDA + AirH"カードという組み合わせの導入事例は
多いみたいですが、AirH"PHONEの例は少ないですね。

PC接続時に128k出せればまた違ってくるのでしょうが。
498495:03/12/08 20:01 ID:RXJuxmha
>>496
以前は32Kで使い物にならず
現在はAH-F401Uで128契約ユーザーですが?



499非通知さん:03/12/08 20:03 ID:eo8FdOrm
>>498
ふむ、いいタイミングで現れたな。
せっかくだから、今日からオープン化された竜巻使ってみよう。
500非通知さん:03/12/08 20:03 ID:eo8FdOrm
顧客の前で何かするならネット25っていう手もあるしな。
501非通知さん:03/12/08 20:04 ID:eo8FdOrm
フレックスチェンジね。
502やぬし:03/12/08 20:57 ID:p9/Rd7+u
お世話になってます。あじぽんnaviのやぬしです。
コンバータ経由でPC用ニュースを見てくださっててメリットに挙げられてる方が居られましたが、
私的にはPC用googleを使えるのがすごく気に入っています。
モバイル(携帯)向けの検索エンジンなんか使ってられませんゼ。
GWコンバータさんに大感謝です。
503非通知さん:03/12/08 21:05 ID:oWObGIBf
EZwebやi-mode、ボーダフォンライブなど大手は向こう側から携帯向けに対応してくれたり、
サイトを作ってくれる。
しかし、DDIポケット(AirH"PHONE)の場合、こちらから合わせるしかない。
504やぬし:03/12/08 21:07 ID:p9/Rd7+u
あ、googleも
ttp://www.google.co.jp/ie
だとPC用と同じ検索結果になります。

>モバイル(携帯)向けの検索エンジンなんか使ってられませんゼ。
は特定のケータイ検索サイトのことを指してる訳ではありません。ご容赦ください。
505非通知さん:03/12/08 21:13 ID:eo8FdOrm
>>503
そう、それは確かに事実だ。
自分で局面を切り開こうという気がない人に勧めるのは厳しいかも。

いまんとこ味ぽん向けはインフォシークだけなんだよなぁ。
それもドコモ向けの使い回しだし。
506やぬし:03/12/08 21:16 ID:p9/Rd7+u
>>503
Dポの営業さんにがんがってもらうしかないですよね。
うちなんかが繁盛してるようじゃダメなんです。>「ヤッパ公式サイトでしょ」って言われるようにならないとね。
507非通知さん:03/12/08 21:21 ID:PdB2/i5A
味ぽんってモバイルバンキングとかオンライン証券の対応度はどうですか?
その辺が不安でイマイチ踏み切れない。
508非通知さん:03/12/08 21:25 ID:eo8FdOrm
>>507
モバイルバンキング:壊滅
オンライン証券
公式対応は
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/contents_air_h/business.html
公式対応していなくても結構使えるところがあったみたいだ。どこかのスレでまとめてあったがちょっと今出てこない。
俺はたまたまカブドットコムの口座持ってたから渡りに船だったが。

昨日から仕事で使うには味ぽんだ、と言ってる俺だが、モバイルバンキングに対応してくれないのには困ってる。
携帯も持ってるからそっちからやってるが、今や、ちょっとしたパケ代でももったいなく感じるからなぁ…
509非通知さん:03/12/08 21:27 ID:oWObGIBf
>>506
いやいや、Dポの場合、やぬさしさんのような人たちがいたから、
まだここまでやってこれたのです。
メール銀河もそのひとつですね。

WINが発表されるまでは定額はAirH"PHONEだけ、携帯には真似できないと
余裕だった人たちもいましたが、4200円のオプションでありがらauは定額を実現させました。
しかも、相手は動画もアプリも可能です。今あるEZwebに加え、
動画コンテンツの配信も始まってくるでしょう。サイト作成会社も定額を
最大に生かしたコンテンツを作ってくることでしょう。
そんな中、DDIポケットはパソコン繋いでも定額だからと言ってられるのでしょうか。
もっとAirH"PHONE向けコンテンツを増やし、位置情報サイトやボーダーフォンのSTATIONなどやるべきでしょう。

ボーダフォンだって、繰り越しをドコモに真似され、PDCでパケ割導入とかなり厳しい中がんばってます。
ぜひ、DDIポケットももっと評価されるものを提供し、音声での割引オプションなどさまざまな
割引サービスを取り入れるべきです。
510非通知さん:03/12/08 21:29 ID:eo8FdOrm
>>509
いいまとめ方だね。
うん、禿胴。
511非通知さん:03/12/08 21:30 ID:02evP1PO
>507
確かEトレは使えるって報告を見たぞ、調べてみたら?
512非通知さん:03/12/08 21:34 ID:02evP1PO
漏れ、カステルユーザーです。京ポン出たら味ポンユーザーに成ります。
AUなんてアウトオブ眼中です。
513非通知さん:03/12/08 21:39 ID:oWObGIBf
>>512
アステルはmozioコンテンツや着メロとかおもしろいのいろいろ作ってくれたね。
PHSのボーダフォンみたいだったよ。
514非通知さん:03/12/08 21:46 ID:02evP1PO
>513
確かに当初は、新サービスが早くて独創的だったんです。ドットiのPOP3対応とか
端末単体でのISP経由とか…
鷹山のIPが先か京ポンが先か、多分、京ポンでしょうね。
515507:03/12/08 21:47 ID:PdB2/i5A
モバイルバンキング壊滅は自分にとっては致命的ですね。2台持ちはイヤだし。
Eトレはパーム用サイトとかあるからいけるかも。
やっぱり>>505さんの言うとおり一般人(?)にはWINのが無難なのかな。
516やぬし:03/12/08 21:48 ID:p9/Rd7+u
>>509
サンクス。
心配しているのは勝手サイトや色々な企業のサイトに対応してもらう営業活動さんとは別に
今までH"LINKを作ってくれてた業者が味ぽん向けに移行せずに撤退してる事。
カラオケや着メロなど『楽しんで遊べていた』サイトが使えなくなっています。
コロニナなど新しいコンテンツも始まりましたがまだまだ『味ぽん独自』の楽しい部分は少ないと思います。
ビジネスユースには充分(?)でもHV200あたりで楽しんでたヤツが味ぽんに乗り換えて『なんだか飽きた』と言ってたりします。
いまのままでは『ビンボー人のiモード』で終わっちゃうカモ・・・。
517非通知さん:03/12/08 21:53 ID:eo8FdOrm
>>516
航空会社とか新聞とかの実用系までが対応してくれてませんもんね。
まあ、H"リンクに比べたらまだまだ絶対的ユーザー数が少ないっていうのもあるのかもしれないけど。
club Air H" for PDAに比べてもまだまだ少ないっていうのはなんだかなぁって感じ。
518名無し@di.pdx.ne.jp:03/12/08 21:57 ID:1CkyOGUQ
>>508
何かうわさでは
公式サイトでなくてもアクセス可能なインターネットバンキングのURLがあるらしいのですが知ってますか?
何か場合によってはカスタマセンタで教えてくれるとか、、
519非通知さん:03/12/08 21:59 ID:oWObGIBf
>>516
H"LINK提供会社の撤退が相次いでるということは、今後はH"LINKのバージョンアップはせずに、
このままAirH"PHONEに集約という形になるんでしょうかね。
そしたら提供する音声端末もこれからはすべてAirH"PHONEになるんでしょうか。
Pメールマガジンやサウンドマーケット(サイト)とかintelligent H"にも
おもしろいの結構あったんですけどね。サウンドマーケットは視聴もできるし。

AirH"PHONEは速度も32kですからね。なんとか64kまで速度上げてほしいですね。
東京ウォーカー等と提携して、位置情報を使ったサイトとかあれば面白いんですけどね。

>>514
アステル(東京)も、1都6県の基地局増設に力を注ぐみたいですよ。
今までのアステルのマイナス要素を排除させたいみたいです。
山手線内外地域のエリア拡充(特にビル内等でも確実に届くようにする)と、
北関東エリアのエリア拡大に注力してくようです。
520514:03/12/08 23:40 ID:02evP1PO
>519
そうなのですか。通話の品質に不満はありません。←神奈川県
データ通信が割りと高く付くのと端末に大きな不満が有ります。
521非通知さん:03/12/08 23:40 ID:JyCR2BCM
正直、モバイル定額KINGはDDIポケット(70〜80万)のほうだろ・・・・・と思った。
ちなみに2位はK-opti(20万位?) 3位はドコモPHS(15〜20万)な。

どれにしてもすぐ抜かれるんだろうが。
522非通知さん:03/12/09 00:42 ID:XGR29c5A
>>520
アステル東京では、準定額制を考えているようです。
と言っても、常識的/一般的な使い方(かなりヘビーでない限り)なら定額内でおさまる
形だそうですが。

>>521
ここのスレでは、音声端末上での定額WEBが条件では?
となると、標準コース+メール放題もあくまでキャンペーン中だからね。
AirH"PHONEは論外ってことになる。ISP経由だと公式コンテンツ繋ぐのに別途1パケット0.01円かかるし。
523非通知さん:03/12/09 01:10 ID:uiULqhEP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000016-inet-sci
「パケット代割引・定額制サービスを知っている」、半数以下

524非通知さん:03/12/09 01:12 ID:Lzi83P/t
驚いた
確かにauは安いし、端末もH"よりずっと使いやすい
ただ au は 彼女との通話が 音が悪くて満足できない。
auは ちょっとした息遣い 背景の音が聞こえないし、声がつぶれて聞こえる。
電話を本来の用途に使っている人間はいままで行われたような
そんな議論はしないはずだ。
たしかにH"同士の通話はいまやあまりやすいとはいえないが、

お 金 で 買 え な い 価 値 が あ る
525非通知さん:03/12/09 01:29 ID:XGR29c5A
驚いた
確かにDDIは安いし、端末もASTELよりずっと使いやすい
ただ DDI は 彼女とのテレビ電話が使えない 。
DDIは 端末がぶっといし、コマ送り画像だ。
テレビ電話を本来の用途に使っている人間はいままで行われたような
そんな議論はしないはずだ。
たしかにFOMA/VGS同士のテレビ通話はいまやあまりやすいとはいえないが、

お 金 で 買 え な い 価 値 が あ る
526非通知さん:03/12/09 01:38 ID:Lzi83P/t
驚いた
確かにVGSは安いし、端末もH"よりずっと使いやすい
しかも VGSには テレビ電話が付いている
テレビ電話は 彼女との会話には、恥ずかしくて使えない。
電話をラブラブトークに使っている人間はいままで行われたような
そんな議論はしないはずだ。
たしかにDDI同士のラブラブトークはいまやあまりやすいとはいえないが、

お 金 で 買 え な い 価 値 が あ る
527非通知さん:03/12/09 07:15 ID:lOeP8jJ4
>522
別に音声端末に限ってないと思うよ。

まあ、仮に音声端末に限ったとしても、音声端末上の定額webってだけなら
公式コンテンツは考えなくても良いのでは?
528非通知さん:03/12/09 08:53 ID:GPpptoXI
いっぺんPHS使ったらエリアに不満無い限り携帯には戻りたくない。
529やぬし:03/12/09 09:23 ID:33T+A0kU
>>528
そうなんですよねぇ・・・・
携帯にすると全てが悪くなる事がわかってるのにエリアが・・・(滝涙
530非通知さん:03/12/09 09:31 ID:U9Dl9iIG
>>527
公式コンテンツの方が色々こってて(携帯向けに)おもしろいよ。
あとは、テレビ番組でも携帯からアクセスして参加するのとかあるけど、
そういうの大体AirH"PHONEは論外で参加できないしね。
携帯からしかアクセスできないものの場合、AirH"PHONEだとつらい。
非公式(勝手サイト)でも、最近は携帯からしかアクセスできないようにしてるからね。

>>528
音質はいいけど、指定先割引とか繰り越しとかやってほしい。
531非通知さん:03/12/09 09:31 ID:yAhObrw1
>>528
禿同!
エリアを除いては
(´・ω・`)
532非通知さん:03/12/09 09:34 ID:EOhzMRGb
漏れは都内にすんでるんで地下鉄で使えるってのがかなり便利なんだが、通勤電車でwebやりほうだい w
533非通知さん:03/12/09 09:46 ID:U9Dl9iIG
>>532
携帯も全地下鉄駅で使えるようにするという記事をどっかで見た。
534非通知さん:03/12/09 10:13 ID:H8Xx3aoV
音が悪くてもPHSから携帯へユーザーが移行したのは
繋がるエリア等の理由が大きいんだろう

しかし、PHSユーザーが減った事で基地局が空き
H”の常時接続が可能な環境となったとも言える(怪我の功名)

だが基地局の確保はデータ通信より音声通話が優先される
味ポンで通話なんて言ってる香具師は定額常時接続の邪魔者
でしかない。

最近はH”ユーザー増えた上、通話まで始めるから全然繋がらない。
電話は携帯で
データ通信はH”で
と使い分けて欲しいぞゴルァ
535非通知さん:03/12/09 10:34 ID:Pegth34r
>>534
データ専用回線/電波ならいいけどね。
あくまで通話の上にデータだから。
データ専用会社としてやりますか?
536非通知さん:03/12/09 11:10 ID:H8Xx3aoV
電話じゃダメなんだよ結局
無線LAN化して通話もデータも同列に扱うようにならないかな。
・・・・という希望は別にしても

味ポンの通話機能は先行発売されたAirH”カードタイプ
ユーザーには妨害にしかならないよ

空いてる基地局利用が定額常時接続の重要な条件だったはずなのに。
なんで今更通話機能復活させた端末売るんだYO、と

537非通知さん:03/12/09 14:43 ID:KkwwFncC
味ポンって電波ってど〜っすか?
538非通知さん:03/12/09 15:42 ID:tHcXZLOp
痒いです
539非通知さん:03/12/09 16:14 ID:EOhzMRGb
田舎ではね
540非通知さん:03/12/09 16:26 ID:Lqnk4skl
意味不明
541非通知さん:03/12/09 20:29 ID:eQQAPvw0
このスレ(・∀・)イイ!! 役に立つ。
542非通知さん:03/12/09 21:55 ID:dOnd1V2i
味からWINへ移行した人オセテ

ベル入力は速いですか?
543併用組:03/12/09 22:31 ID:Lqnk4skl
>>542
50音は快適です。
日立なのでアルファベットはもちろんのこと数字もベル入力になるですけど…
544非通知さん:03/12/09 23:06 ID:SKkDshnF
>522
うーん、、、ISPからPIAFSの接続料を取られるんですよね。
やっぱ京ポン&デブ割りしたいです。
545非通知さん:03/12/09 23:35 ID:ee1AXvM3
>うーん、、、ISPからPIAFSの接続料を取られるんですよね。
アステルの話?

>522
>ISP経由だと公式コンテンツ繋ぐのに別途1パケット0.01円かかるし。
かからんだろ?つか、それ以前の問題で繋がらんと思うが。

546非通知さん:03/12/09 23:40 ID:XpsEpfEw
俺は味ポン+GWで文章系サイトに対して
ページメモ(だっけ?)は使える機能だと思う。
不満はツタヤクーポン見れない(未だに紙に印刷)
アンテナ感度悪い、メモリ少ないなどなど

WINは憧れるけど、せめて一世代前のPDA並みのブラウザが
載ってくるまで待ちかなー。
547併用組:03/12/09 23:48 ID:Lqnk4skl
画面メモできないページがあるんだよねぇ…>味ぽん
548非通知さん:03/12/10 14:59 ID:y+pEhMmx
>>547
ひょっとしてキャッシュ禁止が設定されているページでは?
549544:03/12/10 19:46 ID:p7tyrUjy
>545
そうです、カステル。
Plalaを使ってるんですけど、完全従量制の接続しかなくて。
公式コンテンツなんかはあまり興味ないです。
550非通知さん:03/12/10 20:34 ID:fgKfibvv
俺は味ポン+SL-C860
これ最高、WINは絶対に太刀打ちできない
551非通知さん:03/12/10 20:47 ID:x3Fc/7sK
京セラ、トランシーバー携帯に参入
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/10/06.html
552非通知さん:03/12/10 20:59 ID:fgKfibvv
>>551
アマチュア無線ができるの?
553非通知さん:03/12/10 21:53 ID:ZbQqAQK/
>>550
ザウルスSL-C860なら、味ぽんでつなぐよりも、
So-netのbitWarpPDA使えば、月額2000円で128kつなぎ放題だろうに


so-netPHS定額パケット通信サービス「bitWarp」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043738172/
554非通知さん:03/12/10 22:15 ID:6pKtFyEY
エッジは肝心な時繋がらない
 ↓
まったく繋がらない
 ↓
祭りの参加できない
 ↓
遅レス 大恥
 ↓
持っている意味がない

金額以上の損失の方が大きい
555非通知さん:03/12/10 22:17 ID:NTFODAUV
>553
味ぽんとbitWarpの2台?使いだって言ってんだと思うが…
AirH"でなく味ぽんって書いてんだから
556非通知さん:03/12/10 22:42 ID:+PsKKPJP
ところでWINはPCデータ通信用にパケット割も付けられますよね。
WINとパケ割を両方契約した場合、EZウェブのパケット代はパケ割無料通信から
引かれてしまうのですか?
557非通知さん:03/12/10 23:06 ID:mZBy5ArI
>>554
修理出せ。
558非通知さん:03/12/10 23:13 ID:xJbvERKi
Air-H"PHONEとの2台持ちに最適な携帯対決やってほしいな。
au対FOMAで。
559非通知さん:03/12/11 01:22 ID:3GwzEAZO
558
AUの勝ち。
フォーマは使う価値と意味が無い(煽りではなく本当に)、闘う前に決着ついてる。
テレビ電話が欲しい人はボーダへどうぞ。
560非通知さん:03/12/11 01:26 ID:m3IRiElp
以前鈴鹿にF1見に行った時味ぽんでサイトにアクセスしようとしたら何度やっても繋がらなかった事あったな。
561非通知さん:03/12/11 01:33 ID:M4alxRTr
>>560
同じこと考えた味ポナーが20人は現場にいたんだろうな
562非通知さん:03/12/11 03:47 ID:NcFahiBY
味ぽんをヤフオクで半年縛りの10円で買いました。
月額たった2795円で通勤中仕事中1日中
いつでもどこでも2ちゃんが見れて幸せです。
563非通知さん:03/12/11 04:13 ID:E3KQC/+1
                   _   auが
                  / jjjj     _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
    やっぱり      `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ      /  `j
     ∧_∧_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'   最高ですた!
    ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ∧_∧
    γ  --‐ '    λ. ;  !   `、.` -‐´;`ー イ         〉    ´∀)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
           | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
        l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
        _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
        〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」
                          `ー-‐'

         a    u    最    強    伝    説
564非通知さん:03/12/11 07:44 ID:tzXZx1Pb
↑未明からあうヲタ絶好調。新聞配達の前の一仕事?
565非通知さん:03/12/11 08:33 ID:JZQAvX5G
まあ、FOMAが始まる前から終わってるってのは周知の事実だからな。
566非通知さん:03/12/11 09:03 ID:/TcNsqj3
寂しいわけだが
ttp://mobi.to/si/?id=qvgalove
567554:03/12/11 10:12 ID:Cx9UXrX5
>>557
深夜、早朝は素早く繋がるから
修理とかではない
その地域での加入者数に局が対応出来ていないだよ
鈴鹿の話と同じ現象
ユーザー増やす販売やCMに力入れていないでもっと基地増やせYO!


568非通知さん:03/12/11 10:16 ID:Cx9UXrX5
FOMAの単語引っ掛けてすっとんで来るがいつも
機能対比での反論はなく、ユーザーへの攻撃のみだな
FOMAの機能では反論できないって事か

564 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:03/12/11 07:44 tzXZx1Pb
↑未明からあうヲタ絶好調。新聞配達の前の一仕事?

569FOMA使い:03/12/11 12:07 ID:vzBsBGLh
定額じゃないからなぁ。機能で反論しても勝ち目ないだろう・・・
570非通知さん:03/12/11 12:30 ID:m/ntSqiM
味ぽんは端末があまりにしょぼくて見送った俺は、リナザウ+H"カードUser
リナザウは電車で立ってる時使い辛いんでW11K購入予定。
571非通知さん:03/12/11 16:02 ID:t4C8/ifu
パソオタ=アニオタ=リナザウ=味ぽん
けっこう多そうですな
572非通知さん:03/12/11 18:43 ID:R56d/AhN
定額は良いよね。
メールでPCにメモを送信。
味ぽんは2タッチでメアドが開くから簡単。
タイトル欄にちょと書いて閉じ送り。
お陰で手帳は使わなくなった。
今買うならWINが良いかな?
理由は時計が正確だから。
WINに変えれば時計も持たないかも。
573非通知さん:03/12/11 19:50 ID:+tup0ENl
時計でwin行きとは、
なかなか しぶいですな。
574非通知さん:03/12/11 20:03 ID:t4C8/ifu
漏れはいつも時計は五分進めているが、やっぱりウィンだと正確にしなきゃいけないのかな。
575非通知さん:03/12/11 21:23 ID:V0kKYUex
俺も時計はauにしている
良いよー 正確だし合わせる必要もない

進めて使う人は脳内で予定時刻を-5
576非通知さん:03/12/12 02:08 ID:sM7ONztR
>>575
いやいや
進めてるのを忘れて5分前行動するのが目的と思われる
577非通知さん:03/12/12 23:28 ID:YYdS6FfY
アゲ
578非通知さん:03/12/13 02:33 ID:y46l7GWK
4月1日からの味ぽんユーザーなんだけど、WINへ移行する理由はまだ無いっすよね。
田舎には行かないし、味ぽんで困ることは無いんだけど、いまさらPHSってのもなあ
579非通知さん:03/12/13 03:20 ID:OlZV0Iuj
>いまさらPHSってのもなあ
味ぽんがあの料金で定額が可能なのはPHSだからですよ
それが嫌なら携帯にすればいいと思う
携帯には携帯の良さがあるし
WINはパケットパックみたいな形でお茶を濁すこともできたのによく頑張って定額にしたと思う
PCにつないだら定額にならない所とか苦労して無線帯域を使いきらない工夫をしてるし
580非通知さん:03/12/13 09:10 ID:1CTWrkDA
1 名前:非通知さん 投稿日:03/12/01 20:56 6vQzFunk
Vodafoneハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
 定額料(=無料通信料) 2950円
 パケット料       0.06円
■レギュラー(66%OFF)
 定額料(=無料通信料) 1200円
 パケット料        0.1円
※新プランにのみ適用。
 無料通信料は、パケット料・スカイメール送信料・音声通話料に充当出来る。
 ハッピーパケット無料通信料→前月繰越無料通話料→当月無料通話料の順で使われる。
 ハッピーパケットの無料通信料は繰り越せない。VGS向けの割引は後日発表。

 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16387.html
 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/11/n_pakewari.html
 http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031111.pdf

581非通知さん:03/12/13 09:55 ID:z5L5zCy/
>定額料(=無料通信料)
コジツケ
ここは「定額」スレです
「定額」料金プランのないボーダはお帰りください
582非通知さん:03/12/13 10:35 ID:pIE66H79
>>581
580は意味梨君だが、君もわけ分かんないことかいてるなw
コジツケとかそういう問題じゃないだろ。
583非通知さん:03/12/13 12:59 ID:VkNsMQp2
>>529
だからあうのぷりぺいど年10,000円と2台持ちしるとあれほど
584非通知さん:03/12/13 13:00 ID:kCwxQVck
>>490
801板にカエレ!(・∀・)
585非通知さん:03/12/13 13:56 ID:KhFKEs4f
定額と無料通話分の意味が判らないハングルの人がいますねb
586非通知さん:03/12/13 15:16 ID:JZhXf7kO
二台餅は…
味ぽんもJ80並みなら
端末の設計次第というピッチの限界
587非通知さん:03/12/13 18:13 ID:khURaSW6
ボーダスレの方で、ハッピーパケット使えば、月100万パケットまで使えるから ボーダ超安い最強、とか言ってた人がいたな。
本当なのか? ボーダで100万パケ使ったらいくらになるんだ?
588非通知さん:03/12/13 18:17 ID:kuyGjz3g
VGSで見た場合、100万*0.04=4万円
589非通知さん:03/12/13 19:43 ID:ifVe+ppp
モロにパケ死終了じゃんW
590非通知さん:03/12/13 21:17 ID:bk7Rru4D
小遣いが4万なのかも知れんぞ。
591非通知さん:03/12/13 21:21 ID:Qpr5n63m
PCfanという雑誌にAirH"とWINのデュアル端末が出ると書いてあったが、
いつ発売なんですかね?


592非通知さん:03/12/13 21:35 ID:Wr5tTY3e
出たとしてどういうメリット?
593非通知さん:03/12/13 23:34 ID:IM6VR5yc
すいません

W11H や W11K で2chを定額で見放題ですか?


ネタじゃないです。お願いします
594非通知さん:03/12/13 23:37 ID:xVScIW4E
>>593
yes
595非通知さん:03/12/13 23:42 ID:C6K3y0g5
2chを定額で身放題ていどであれば
SL-C860+BitWarpPDAでいけ!
596非通知さん:03/12/13 23:47 ID:wffSQiWQ
>>591
もし出るとしたら当然アプリやらメガピクセルカメラが載るだろうな。
そこでwin止めてAirH"PHONEとして使えるんだったら(゚Д゚ )ウマー
597非通知さん:03/12/14 00:08 ID:TTDZdUlW
>>594 >>595

どうもです。
ちょこちょこWEBや、自分のペットの監視カメラとか
見る人には便利ですね
598非通知さん:03/12/14 00:25 ID:XtjPlvrK
>>591
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16257.html

>ただし、「ビジネスユーザーなどでは場合によって使い分けるユーザーも出てくるのでは
>ないか」と話しており、現在CDMA 1X WIN向けのカード型端末が小型化されれば、
>「需要が見込めるとすればWINとAirH"のデュアル端末も考える」と語った。
599非通知さん:03/12/14 00:36 ID:tOqhmdV6
>あまり言いたくないことだが、ファイルサイズや端末、システムには制限をかけており、だからこそ定額制が実現できた」としており、今後も完全な定額制を導入する予定はないとした。

正直申告なのは評価するが、結局、ブラウザ容量については確信犯だったんだね。
600和郎:03/12/14 00:57 ID:dIBTsqZc
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで600get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
601非通知さん:03/12/14 09:13 ID:e71egB3i
>>598
デュアル端末出るとしても、AirH"はデータ通信専用になるんじゃないかな?
602非通知さん:03/12/14 10:58 ID:fnkk7ak4
ホントに出たら、1台でPCでも端末でも定額、、無敵端末でつか、
まあ、両方の料金がかかるだろうけど、、
603非通知さん:03/12/14 11:00 ID:3VRARgJp
音声端末でのデュアルは出ないと思う。
604非通知さん:03/12/14 11:05 ID:agfT6WGH
ならエアアッジは
カードで
料金だけセット割りが便利
605柴崎浩二:03/12/14 11:13 ID:ZouOdwvj
どうもWINが良く判らないので質問します
WINは4200円だけで音声通話もできるんですか?
音声の料金プランも併用しないとWINは利用出来ないんでしょうか?
606非通知さん:03/12/14 11:43 ID:MbsgfIJT
>>605
公式ページ読んで分からない香具師はWIN端末の価値も分からんだろう。
607非通知さん:03/12/14 16:02 ID:pCqHu1hJ
>>602
音声端末では出ない。
デーやカード1枚でWINもAirH”も可能になるだけ。
608非通知さん:03/12/14 22:03 ID:imy5RmI3
>>605
基本プランだけだとパケ代は従量課金。
別途EZフラット(4200円)に申し込んで、はじめて使い放題になる。
609非通知さん:03/12/14 23:59 ID:wl8gaYTc
>>608
もう少し質問に対する回答の方法を学んだ方がいいよ。
システム構築やってても、まともに回答できないやつ
いるんだよな。あなたのため。
610非通知さん:03/12/15 00:10 ID:ss87k0RO
>>609
人の悪いところを指摘するだけの香具師もいるんだよな。
611非通知さん:03/12/15 00:15 ID:Mn3S18Z8
>>608のどこが悪かったのだろう
612非通知さん:03/12/15 00:17 ID:ss87k0RO
>>611
質問に対する的確な答えになってないからじゃない?

「4200円で音声通話もできるんですか?」→できない
「音声プランと併用しなければいけないのですか?」→そうです
613非通知さん:03/12/15 00:54 ID:VEP2uzaV
もうちょっと正確に回答しておくか。
----------------------------------------------------------
WIN自体はただの高速通信サービス。

1.[基本のプランのどれか、基本料を払う]でWIN対応の電話機が使える。
 通話とメール、Webもつかえる。ただしパケット代は従量課金、使っただけ金がかかる。

2.さらに[4200円のEZフラット]を払って、初めてパケット代がただとなる。

最低料金のプランでは、通話料が非常に高い。
どのくらい自分が通話するのかプランはよく考えておくこと。
----------------------------------------------------------
614非通知さん:03/12/15 07:11 ID:BQyoL+HR
「イトケンvsふぇちゅいん」激突!大決戦は、まだ始まりませんか?
615非通知さん:03/12/15 11:09 ID:7ejXO9V4
というか、この手の情報採取系スレは定期的に纏めた方が良いよ
毎度同じ質問に文章で答えてもしょうがないでしょ?











俺はやらんがな、、、
616非通知さん:03/12/16 16:52 ID:heAIQZtB
ただ今味ぽんは書き込み寄生虫
普段はPRIN単独規制なんだが今日は・・・w
このあたりも味ぽんよりWINが優れている点だな。
ユーザにとっては。
617非通知さん:03/12/16 19:21 ID:k02dPeAF
>>616
ezweb.ne.jpは絶対規制されないというお墨付きでもあるのですか?
618非通知さん:03/12/16 20:09 ID:EeeIBIj7
>522
定額webの意味を理解しようね。w


auは「公式コンテンツのみのweb定
額=通常サイトはパケ課金」

DDIは「通常webサイトが定額(ケーブ
ル繋げばPC用サイトも閲覧可)=DD
I公式コンテンツのみパケ課金」

コストパフォーマンスはDDに軍配。
ISP契約してもauより安い。更に音
声端末のみでも繋ぎ放題できます
よ?チミの言いたいのは分かるが、
それなら全てを1キャリア独自で構
築!なりサービスを提供できるの
か?という言葉になっていなけれ
ば可笑しい。なぜなら、あくまで音
声端末のみでの繋ぎ放題は可能だ
から。

無論、エンターテイメント性は断然au
に軍配。
619非通知さん:03/12/16 20:14 ID:WgNfEe08
>>617
> 無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)
> による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

こういうことってPCでないとなかなかやり難いのでは?
Dポには味ぽんとプロバイダを分けるように依頼もしたが、
一朝一夕にはいかないようですね。
620非通知さん:03/12/16 20:30 ID:p6Ax9R4V
>>619
今回は味ぽんからの荒らしらしい。
IDが変えられる点を悪用?
621非通知さん:03/12/16 20:34 ID:Ubo6V4S3
>>618
あああああ

よみにくい
622非通知さん:03/12/16 20:36 ID:k02dPeAF
>>620
昨日雑談スレで逆ギレしてた「愛国者」の仕業じゃねえか?
623非通知さん:03/12/16 20:41 ID:DSUMM021
>619意味が分からんよ。PCだから携帯だからの違いはないでしょ。同じネットというシステムに生息しているのだしさ。auユーザーも心ない一部の利用者の迷惑行為で同じ目になる可能性あるでしょ?
624非通知さん:03/12/16 20:46 ID:mfdWhkZj
>>617
ezweb.ne.jpでは絶対規制されないでしょうね。
全端末からユニークなサブスクライバIDが送信されている。それがないと書込できないシステム
625非通知さん:03/12/16 20:49 ID:AMweJXd9
>623確かに迷惑行為って連続カキコだけじゃないからね。>621悪いなm(_ _)m 行数がどうたらエラー出てめんどかった。
626非通知さん:03/12/16 21:43 ID:+Xyo2ax5
>>618は、PC接続での定額を言いたいのか?

味ぽんとWINと持ってるが、2chについてはimona+SH-mobile+EV-DO+QVGAだな。
627非通知さん:03/12/16 22:19 ID:iaZLYhaU
>>618
winの仕様を理解しましょう。
628非通知さん:03/12/16 22:20 ID:NXVmxnlD

NTT DoCoMo 純減!!

2週連続純減 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/business/imode_j.html

629非通知さん:03/12/16 22:23 ID:iaZLYhaU
>>522
>AirH"PHONEは論外ってことになる。ISP経由だと公式コンテンツ繋ぐのに別途1パケット0.01円かかるし。

ちなみに
ISP経由だと公式コンテンツ利用できません。
630非通知さん:03/12/16 22:39 ID:G8Tzyh6q
>>629
公式サイトに接続できないんじゃ意味ないよね。
結局、AirH”PHONEにすることで、
PDA/ノートPC買う費用がなくなっただけなんだね。
631非通知さん:03/12/17 00:09 ID:fqim3/eZ
618 :非通知さん :03/12/16 20:09 ID:EeeIBIj7
>(略)

623 :非通知さん :03/12/16 20:41 ID:DSUMM021
>(略)

625 :非通知さん :03/12/16 20:49 ID:AMweJXd9
>(略)

・・・
632非通知さん:03/12/17 00:16 ID:F/s1PiP8
このスレをFOMAから3日かけて読んだ感想。WINに機種変するつもりだが迷ってきた。しかし上り17ってYAHOOトップページ表示されるのにどのくらいかかるの?FLASH観賞にはやっぱ無理な速度?
633非通知さん:03/12/17 00:55 ID:QIKE5E2D
>FLASH観賞にはやっぱ無理な速度?
Yes.
634非通知さん:03/12/17 11:12 ID:RhgJvzlj
>>618
>auは「公式コンテンツのみのweb定額=通常サイトはパケ課金」

これは無知なおまいの勘違いもいいところ
通常サイトもパケ代定額だよ
635非通知さん:03/12/17 12:34 ID:tAB1d6zY
>>634
Dポ信者のレベルが知れますな。w
こういうヤシと一緒じゃ…、でWINに移行する人もいそうですね。
636非通知さん:03/12/17 14:57 ID:/oi2JRyZ
経営的にはありえない話だけど、技術的な問題として質問

BREWとかでIP電話ソフトをつくったら定額で通話し放題できる?

AirH"では上がり17kbpsでIP電話実験をファンサイトでやっていたけど…
637非通知さん:03/12/17 19:04 ID:83nqZ0Cq
BREWで勝手アプリ?????
そもそもBREW対応じゃないし…
638非通知さん:03/12/17 20:08 ID:5tIkRxrw
>>636
できる。けどそんなもん未来永劫存在しない。
639非通知さん:03/12/17 21:10 ID:F31Ci03m
BREWソフトは誰が認証していると思ってるんだか・・・・・
640636:03/12/18 01:11 ID:Qx1o/Ekv
>>638ありがと。

>BREWソフトは誰が認証していると思ってるんだか・・・・・
知ってるよ。だからそんなのau側がDLを許可するわけないのも分かってる
ただ、ほんとに技術的な関心から聞いてみただけ

それとも「技術的な問題として質問」とことわって聞いたとしても
経営的な判断からできない、ありえないだろ、あほかお前そんなこと聞いて
と罵られなきゃいけないの?
641非通知さん:03/12/18 02:22 ID:3sB8B9Lh
技術的に言うとBREW搭載機ではないわけだが。
642非通知さん:03/12/18 12:13 ID:JoaVIrh1
それも技術じゃないよ
現在機種に載っていないだけ
643非通知さん:03/12/18 21:40 ID:fv66FEIv
技術的に言うと>>642は不要である。
644非通知さん:03/12/20 16:52 ID:+CAHK0Hj
>>636,640
定額で使い放題にするかどうかは経営的判断でしょ。
技術的にどうなの、という君の質問は論理的に成り立っていないんだよ。
素直にあほ呼ばわりされて下さい。
645非通知さん:03/12/20 23:52 ID:Ga/IzMac
レス呼んでいるとにちゃん見たい場合はWIN不向きって書いてあるけど別にみれることにはかわりないんだろ?
646非通知さん:03/12/20 23:53 ID:Y2vgOOng
>>645
見れることに変わりはない。
一画面当たりの表示数が変わるが。
あと、同じ2ちゃん見るのに、倍以上の金を出したいかどうかだな。
647非通知さん:03/12/21 00:05 ID:6d8bsuC7
>>646
別にかまわねえ
ドキュモで20づつレスみているのにくらべたらぜんぜんおっけーだろ?
648非通知さん:03/12/21 00:07 ID:GR/1fG9w
>>647
じゃあそうしてください。
649非通知さん:03/12/22 00:40 ID:t/KLxYbh
定額だと目を悪くしない?
味ぼんの画面のせいかな?
WINの人はどう?
650非通知さん:03/12/22 13:13 ID:xlL8BeAF
目が悪くなる問題は定額の話以前の
利用者の自己管理能力の問題

651非通知さん:03/12/23 06:48 ID:wNKzyFim
>>1

今更なんだけど
1の言い回しが高橋名人VS毛利小五郎だって
自力で気付いた!

オレって凄い!?
652非通知さん:03/12/23 08:33 ID:vdWB2KPw
653非通知さん:03/12/23 11:12 ID:mSErNTKq
>>651
すごいよ!

ミドルパックやパケ割で4000円以内に収まってる奴はWINにする必要もないだろ。
1Xの方が学割も効くわけだし。
654非通知さん:03/12/23 11:59 ID:E5clzqE5
1はオサーン
655非通知さん:03/12/23 12:11 ID:bgc5h3e0
PC接続時

WINは携帯メニューのみ定額。
Airはどこ見ても定額。

そんなに見て回るほど面白いコンテンツは皆無。
はっきり言って自己満足の壁紙、着うた、着メロ、JavaをいくらDLしても、
PC用サイトには面白さでは到底及ばないと思います。
ヲタにはそれでいいかもしれませんが…。

とにかく勝敗は言わなくても(ry
656非通知さん:03/12/23 12:12 ID:bgc5h3e0
それと、WINはPC接続時にメニュー見れないのは知ってますので^^;
657非通知さん:03/12/23 14:29 ID:swSbkF1i
>>655
はぁ?なんでくそ遅い味ぽんをPCに繋がなきゃならんの?ADSLが当たり前の時代に。今時128kでも遅いのにそれすら味ぽんは対応してないし
味ぽんをPCに繋いでPCのネットを十分に楽しめるんですか〜? 

>ヲタにはそれでいいかもしれませんが…。

何言ってるんだこの人。 ヲタである程 味ぽんをPCに繋いで「やっぱりPCでも定額で繋げる味ぽんはいいよな〜!WINなんかイラネ」とか
PCサイトを無理やり味ぽんで見て「こんなことWINじゃできないよな〜」
て言ってるんじゃないの?
ADSLで繋ぎ放題の時代に味ぽんでPC繋いで喜んでる方が自己満足じゃないんですかね? 
殆どの人は味ぽんをPCネット接続の手段に選ばないし、端末単体でネットするのも 実際使えば間違いなく味ぽんよりWINを選ぶよ。端末があまりに糞すぎる。

>そんなに見て回るほど面白いコンテンツは皆無。

キャリアに関係なく一般人はこっちの方を利用してますがね、割り切って。皆無って言い切ってるけど 全部利用した上で言ってるの?
じゃあなんで着メロ、着うた、JAVAアプリがこんなに人気があって進化してるの?ドコモまで着うた始めるしね。
味ぽんにMIDIの着メロとか壁紙入れてる人はどうなるんだ?w
味ぽん発売直後にPCのMIDIをそのまま着メロにできるだの 音質がいいだの喜んでたのは?w
こういうのって自己満足じゃないんですか〜?

>PC用サイトには面白さでは到底及ばないと思います。

何今更そんなこと言ってるの?
いつからPCサイトとWIN(AU)のコンテンツを比較するスレになったのかな?w


Dポ信者の妄想恐るべし・・・
658非通知さん:03/12/23 14:41 ID:lOX40lbR
モバイル環境と固定環境を同列に比較するバカがいるスレはここですね?
659非通知さん:03/12/23 14:43 ID:Iu+pKKsP
おまい挑発にのりすぎだろ・・
660 :03/12/23 14:59 ID:2N7Kb3W+
>はぁ?なんでくそ遅い味ぽんをPCに繋がなきゃならんの?ADSLが当たり前
の時代に。今時128kでも遅いのにそれすら味ぽんは対応してないし

ノートPCで、ちょっとメールとか見たいな、って時に(外で)
PCにつないでも定額なのはけっこう便利ですが・・。


両方使ったけど、(味ポン解約→WIN)
端末だけでいうなら、WINのほうがいい。
味ポンは・・く(ry


661非通知さん:03/12/23 15:42 ID:Vd9AyUpU
No.1にならなくてもいい、もともと特別なオンリーone。

パソコンで定額やりたい奴はAirH”、携帯で豊富なコンテンツを定額でやりたい奴はWIN。

好きなように使えばいいじゃん!
662名無しさん:03/12/23 15:46 ID:fVfnGdA6
AirHって、バソコン定額制は34までのナロバンドしか出来ないんでしょ?



663非通知さん:03/12/23 15:47 ID:Vd9AyUpU
>>662
今のところ128kパケットですよ。
664非通知さん:03/12/23 15:47 ID:VGC3wq/s
金が腐るほどある奴は全ての携帯を揃えればいい。
俺みたいな貧乏人は味ぽん一筋。
この世は全て財力次第。
665名無しさん:03/12/23 15:51 ID:fVfnGdA6
>>663
バケットでも沢山、お金がかかりませんか?
一応、ドコモのFREE Dと迷っているんです。
666非通知さん:03/12/23 15:51 ID:NA5hyXTU
まあまあ 定額同志仲良くやろうや。
667非通知さん:03/12/23 16:12 ID:Vd9AyUpU
>>665
@FreeDならISPもモペラで無料だからね。
電波入って、まわりがあまりドコP使ってなさそうならお勧め。
@FreeDなら年間契約もないから使えなかったら解約してもいいし。
668非通知さん:03/12/23 16:24 ID:6OkA1QKJ
>>665
迷ったら両方契約
669非通知さん:03/12/23 16:34 ID:pBFRzBIi
>>657

冬休みですね…
670非通知さん:03/12/23 17:02 ID:JZDaXH6f
>ADSLがあたりまえ
いいな〜うち光収容だからADSLダメなのよ
かといって光はまだ高いからなあ
ウェブちょこっと見てメールするくらいならAirH"32kでもそんなにストレスは感じないよ
(竜巻は必須だけどね)
671非通知さん:03/12/23 17:10 ID:wk5PNNgL
>>667
なんか、その書き方だとAirH"は年契必須みたいだよw
672非通知さん:03/12/23 17:22 ID:DRkDmxYV
ドコモはブラウザフォンで@FREEDやってくれないだろうか。
まあ無理なんだろうなあ・・・。
673ウズベキスタン:03/12/23 19:05 ID:QXujveZ6
ウイン端を買って当日解約は可能ですか? マジレスお願いします
674非通知さん:03/12/23 21:06 ID:ZfDMPnhu
>>671
必須ではないが、入らないと月額5800円。
@FreeDは使えないのを前提にしてるのかわからんが、
年契なしで4880円。しかも64k。
675非通知さん:03/12/23 21:19 ID:ZfDMPnhu
>>672
FOMAに2兆円もつぎ込んでる企業だから、@FreeD-PHONEどころか
DDIポケット以上に力を入れることも可能だと思われますが、
完全にやる気がないみたいですね。
676非通知さん:03/12/23 22:11 ID:wk5PNNgL
>674
>@FreeDは使えないのを前提にしてるのかわからんが
いや、それは被害妄想というやつだ。
677非通知さん:03/12/23 22:13 ID:X+Zaef4h
>>674

つか、@FreeDは以前使ったことあるがドーマントは悲しいぞ……。
空いてる地域ならいいのかもしれんが。
678非通知さん:03/12/23 22:18 ID:vdWB2KPw
@FreeDの異名の「圧倒不利移動」は伊達ではない。
電波の入るところでじっとして使う以外の用途はダメ。
家の中にも電波は入らないし。

AirH"32Kに竜巻組み合わせた方が何倍も幸せになれると思う、
値段も変わらないし。

しかもAB割つけたら圧倒不利移動より安いし、
味ぽんにして電話機として使う方法もある。
679非通知さん:03/12/23 22:25 ID:wk5PNNgL
>家の中にも電波は入らないし。
携帯でも、もちろんAirH"でも入らん時あるから、
それは状況次第ということになると思う。

>しかもAB割つけたら圧倒不利移動より安いし、
別の条件付けた上で、比較するのはどうかと思うよ。
単体で1年目ならFreeDの方が安いんだから。

>味ぽんにして電話機として使う方法もある。
俺がFreeDに移らない理由。
以前はドコPでブラウザフォンにF5付けてたりもしてたけどね。
680非通知さん:03/12/23 22:31 ID:RSFV8Dai
>>678
微妙に矛盾してない?
A&B割を使うってことは家でAirH"使う必要ないし。
だったら自宅で@FreeD入らないってのは別問題。
仮に自宅に電波入らなくてもドコPのレピーター(ホームアンテナ)をつけることもできるし。

@FreeDはPIAFS64k、AirH"は32kパケット。
@FreeDは32kになることもあるし、AirH"も状況によって速度は違うけど。

>>679
データF5だと、パルディオメールやテレビ電話も適用できるしね。
ただ、同一県内間だから、もし県外に行ったときはアクセスポイントを
切り替えないといけないけど。
681非通知さん:03/12/23 22:41 ID:wk5PNNgL
>データF5だと、パルディオメールやテレビ電話も適用できるしね。

悪い!実はP751Vを見た時点で見切りをつけてJ700に移ったから
テレビ電話は、やってないんだわ。
・・・・・あの重さと形はないだろ、と思ってさ。
682非通知さん:03/12/23 22:47 ID:wk5PNNgL
あ、今(4月からこっち)は味ポンです。

多分に気のせいだと思うが、最新ファームにしたら感度良くなったような気がする・・・
蜃都に登録だけしたけど、まだほとんど手つかず・・・・
683非通知さん:03/12/23 22:56 ID:vdWB2KPw
>>680
AB割を使う状況なら自宅で使わないから、と言いたいのだと思われるが、
「出先」でも電波がいいとは限らないので、
建物の中でも、移動中でも、郊外でも圧倒的にAirH"の方が使えると思うので。

竜巻ありならウェブとメールならかなり快適に使える。
竜巻が無料になるまで使って無くて損した。
32K竜巻の体感速度は64K以上相当っていう意見は個人的には本当だと思う。

個人的には竜巻無料化で@FreeDの利点も無くなったと思ってる。
AB割で@Freedよりも安く出来るならなおさらだし、
ドコモには味ぽんのような2WAYで使えるものも無い。

AirH"以外に選択肢が無いのは個人的に嫌なのだが、
現状、無い。
684非通知さん:03/12/23 23:03 ID:JjnhfAXU
まあ、
@FREEDの功績は、Dポに対抗措置を執らせたことだな。
どんな分野でも独占状態はユーザーには良くない。
685非通知さん:03/12/24 00:02 ID:6xYAkAg2
味ぽん4/1組かつW11H人柱組。
これだけレスがついても、話がかみ合わない。
個人個人では結論が出ている。

これって、絶妙な棲み分けが出来ている。ということでは?

686非通知さん:03/12/24 00:04 ID:/BVvnRI6
EZフラット高杉。
2000円位にならん?
687非通知さん:03/12/24 00:23 ID:6xYAkAg2
企業的に、ちょうど良い値段を付けたと思うが。
誰もが使うわけでもなく、ちょっと微妙に考える程度の値段。
688非通知さん:03/12/24 00:45 ID:AcFPqKFR
>>686
高杉とは思わないが・・・
動画はイラネ! コースとか
とりあえずは金持ちや浪費家を相手に儲けてくれ。
しばらくは味ぽんで我慢するから。
京ぽんにするか、見送ってWINか、
ここらあたりで迷う人は多いかもね。
689非通知さん:03/12/24 00:52 ID:s9O7LGr7
フラット料金はいいとして、音声通話が高すぎるだよね。
漏れの場合ドコモ携帯と2台になってしまって。
winがパケット専用機となってる。
690非通知さん:03/12/24 00:57 ID:lv3vzsK4
auだってみんながみんなWINに需要があるわけじゃないし。
パケ割やミドルパックで用が足りる人は十分いる。
691非通知さん:03/12/24 11:25 ID:HtDq89hw
>>657
無線LANに考えが及ばない所が冬休み風味満点ですな
692非通知さん:03/12/24 17:44 ID:NVE6LPEQ
なぜ、DDIポケットはEZwebやってくれないんだ〜。
693非通知さん:03/12/24 17:46 ID:XvZ6T/Fl
つーか、どっちもKDDIの時点で論議しても意味がない。
694非通知さん:03/12/24 17:51 ID:NVE6LPEQ
>>693
でもさ、ドコモはPHSやる気ないとかいいながら、
DDIポケットも親のKDDIがPHSに対して注力させる気がないってことでしょ?
結局、どこのグループ/会社でもPHSはやる気がないというか、先が見越せないのかな。
695非通知さん:03/12/24 20:46 ID:ra8tGjpB
AirH"は高すぎる。年間契約は必ずしないと勝負にならないしね。
PCに繋がる?32kで繋がってなんとする?氏ね。
Dポ4年以上使ったが、WINにいってほんとよかった。
たかが2,3000円の差、一食外食我慢すればよい。
696非通知さん:03/12/24 21:06 ID:AwFoLAes
>AirH"は高すぎる。
はぁ?

>年間契約は必ずしないと勝負にならないしね。
はぁ?

>PCに繋がる?32kで繋がってなんとする?
PCに繋がっても定額ですが?

>Dポ4年以上使ったが、WINにいってほんとよかった。
そりゃよかったなw
697非通知さん:03/12/24 21:07 ID:mnOF2zyW
氏ね!ウザイ。通報しますた
http://www.geocities.co.jp/Stylish/3792/amc
698非通知さん:03/12/24 21:08 ID:XvZ6T/Fl
つーか、用途目的が違うものを一元比較するなよ。
単位の違うものを比較しちゃダメなんて小学校レベルだろ。
699非通知さん:03/12/24 21:19 ID:udJ/sjZD
>>697

それなに?? ガクガク
700なぜかIDがOPEL:03/12/24 21:35 ID:OPELruZC
このスレ、微妙に似て非なるものを比較していて、無理があるな
701非通知さん:03/12/24 21:53 ID:hLaBYXL1
auってサイトも中途半端なのが多いしアプリはつまんないのが多いけど
定額winにわざわざ入るほどパケット使ってる人ってそんなにいるの?
そういう人達ってほとんど通話はしない?
PCとかには繋がない?

端末もカメラは良いけどwinは駄目とかって感じで
本当に中途半端な機種が多いですよね。
その時々のauの魅力の多くをひとつの端末で多く味わうってのは
なかったですよね?
結局かなり特定の条件がそろってる時の料金の安さだけって気がします。
定額なんか特に通話料金上げすぎじゃないかな。
仕事だろうがプライベートだろうが通話はそれなりに使ってると思うんだが。
702非通知さん:03/12/24 21:58 ID:XvZ6T/Fl
むしろ通話しない人は無料通話と無料通信が併用できる他キャリアに行く。
あうユーザはそれなりに通話するんじゃない?

コンテンツはWAP2.0ブラウザと2ちゃんがあれば(ry
703非通知さん:03/12/24 23:08 ID:FtX+xBBP
H" au 両持ちユーザーだが

H”は肝心の時間帯繋がらない、繋がっても一桁kしかでない、
受信しない、送信できない。

auはそんな時にPC接続で使う、だが長時間は繋がない。
欲しいファイルGETしたら切る。

要はTPO考えて使い分ければ良いんだよ
704非通知さん:03/12/24 23:51 ID:udJ/sjZD
俺 味ぽん使いで京ぽん待ち組なんだけど、、
WIN系スレとか読んでると どう考えても楽しんでるのはWINユーザーの方なんだよな・・・
PCに繋がない俺はWIN買った方がいいんだろうか。。京ぽんはいまだに何の発表もないし。。
705非通知さん:03/12/24 23:53 ID:ry4YAjjr
>>704
PCに繋がなくて、値段が気にならないのならそっちの方がいいのかも。
俺は安い方がいいが。
706非通知さん:03/12/24 23:54 ID:nUCi2Toj
>>704
WINのがいいんじゃない?
俺はPC繋ぐから味ぽんが良いけどね。
(PC持ってなかったらWINマンセーになってるねw)
707非通知さん:03/12/24 23:54 ID:udJ/sjZD
>>705

確かに高いんだけど、無理っていうほどでもないような微妙な、、、w
揺れとります、、
708非通知さん:03/12/25 00:16 ID:zmauKrcF
>>701
AirH"PHONEの公式コンテンツから比べれば月とすっぽんだよ。
PDA買って2000円で128kのbitwarpと、auでミドルパックつける程度くらいがちょうどいい。
709非通知さん:03/12/25 01:01 ID:6UxfEPzo
つーか、味ぽんはPC/PDAつなぐもの、WINはケータイでやるものでしょ。
無理矢理住み分けを否定する理由がまったく理解できん。
710非通知さん:03/12/25 07:11 ID:lHu9mCmT
auは同じグループのDDIポケットを潰したくないからいろんな言い訳して
WINのパソコン接続のパケット使い放題やりたくないんじゃないかな?
そりゃ転送スピードがPHSの比じゃないからね。
そんな理屈はもう通らないというのに・・・
もしKDDIがPHS会社を持っていなかったらそれこそauは一気にWIN
を進めていただろうな。グループ会社の存在がガンのようだ。
711非通知さん:03/12/25 08:28 ID:SLOlORhe
winでPC接続するとなると
かなりの設備増強を覚悟しないとならないからだろ
712非通知さん:03/12/25 09:12 ID:6UxfEPzo
とりあえずファイル交換厨がいる限りPCで定額は無理だろ。
713非通知さん:03/12/25 10:37 ID:8zD0JIsw
WINでPC定額にならないのはヘビーに使う人(P2Pとか)によって無線帯域を食い潰される恐れがあったから
端末での使い放題ならキャリア側でトラヒックのコントロールができるので問題ない
714非通知さん:03/12/25 10:48 ID:3ZFa0K0R
WINに限らずセルサイズの大きな移動体通信でPC定額はあまり現実的ではない
PHSの存在価値はそこにある(そこにしかないともいう)
715非通知さん:03/12/25 11:33 ID:kVgaUajl
でもさぁCDMAの開発元であるクワルコムは技術的に問題なしと言っているよ。
混み出したら回線速度が遅くなるだけで基地一基辺りに現在の10倍位アクセス
が一気に増えても対応できるそうだとか。
常時接続とはいっても常にデータが動いているわけでないしね。
モバイラーにはWINのPC定額は少しでも早く実用化してほしいのだが。
どうしてもPHSはエリアの狭さがネックだしね。
716非通知さん:03/12/25 11:37 ID:6UxfEPzo
今までの20倍以上のファイル交換厨が発生します。
717非通知さん:03/12/25 11:39 ID:6UxfEPzo
ただ、俺的にも
「1日〜MBまで」っみたいな制限はあっていいから
PC繋ぎたいとは切に思う。
718非通知さん:03/12/25 16:29 ID:dsyVsHLQ
>>714
だからさ〜
32kADPCMの音質を凌駕してから逝ってくださいよ。
719非通知さん:03/12/25 17:00 ID:3Q9TQB0k
>>715
年度末には人口カバー率95%超えるので許して下さい>Dポのエリア

豊富なコンテンツを楽しみたかったらWIN、定額で高機能な環境が欲しかったら味ぽんだと思うな。
720非通知さん:03/12/25 17:17 ID:IMS+k6JQ
>>710
言えるね。
DポのPHSがある限りWINの低価格化には限界。
721非通知さん:03/12/25 18:23 ID:W7u1/yPU
>>710,720
逆にDDIポケットがあるから、auはWINでPC定額をしなくても良い。
と経営陣は考えているかも?

WINのパケ数自慢スレを見ると、端末のみで月に数百万パケットも
使ってる人もいるよ…。それだけ使われるとDDIポケットがPCでの
利用される1か月の平均データ転送量(100MB)を超えているし…。
722非通知さん:03/12/25 19:10 ID:94Q6BU+u
味ぽんはPCサイトが見れるって
あたかも味ぽんの優位性を示す例みたいに言うカキコあるけど
実際にはPCサイトはほとんど実用にならないんじゃない?
私も結構内外の新聞社のPCサイトとか見るけど
何れも味ぽんGWからだね。
味ぽんGW使っても味ぽんではイライラするくらい遅い。
両方使ったことのある人はどうです?
WINで味ぽんGW使った印象。
是非比較した感想を教えて。
容量の点とかで味ぽんの方が優れているなんてことも有るんですか?
723非通知さん:03/12/25 19:51 ID:cXQG6Etw
いまのところWIN端末は一ページあたり10KBしか読み込めない
味ぽんGWは容量オーバーで使えないです
724非通知さん:03/12/25 20:03 ID:RVEhnRYY
>>715
WINの使用料スレを見りゃ分るけど、現実は10倍なんて甘くない。
AirH"でも予定より百倍以上使われてるらしいしね。
キャリアとしては、千倍位大丈夫じゃなきゃ、実用化できないでしょ。
725非通知さん:03/12/25 23:06 ID:Wi+GfGUE
>>723
>>327
> WINだとPCのサイトが見れないとか叩かれてるけど、味ぽんGWでimg offにすれば意外と見られるね。
> これなら味ぽんいらないかも
>>385
> サクサク度は比較になりません。WINの圧勝です。
> 味ぽんGWを通せば、asahi.comのトップページもサクッと見られるので
> そう不便にも感じません。
> あと、味ぽんというより、これは2ちゃん側の問題ですが、最近味ぽんは
> アクセス規制が厳しく、書き込みにイライラすることがありますが、
> WINの場合、クッキー確認の画面も出ることなく書き込めるので快適です。
> メール受信文字数だけが玉に傷ですね。

みたいな報告もありますよね。
具体的に味ぽんで見られるサイトで
WINではどれが見られ、どれが見られないか
新聞社系のサイトの例などで知りたい。
あと容量オーバーの場合オーバーしたあとの部分が見られないわけですよね?
味ぽんでオーバーするのと同じように。この点も確認したい。
ヨロシコ
726非通知さん:03/12/26 02:01 ID:nI3PjbWa
例えばこんなページとかでしょうか?
http://www.ntv.co.jp/pda/news/main.html
727非通知さん:03/12/26 02:34 ID:ImwnnF8N
>>726
NNN24のPDA向けサイトですよね。
これが味ぽんで画像を含み何とか見れる(当然GWを使わず)というのは有名な話ですよね。

私が知りたいのは味ぽんGWで見れる限界がどの辺にあるかということです。
味ぽんではGWを使えばNNN24もPC用のサイトが見れますよね。
GWを使ってもWINでは同じNNN24のPC用サイトは見れませんか?

テキストでどの程度の情報を得られるかを重視しているもので・・・
728味ぽん使用中:03/12/26 07:18 ID:CeMPFMPj
>>727
通勤ブラウザ使えば。
サイズ制限(200KBくらい)はあるけどね。10KBごとに分割して表示してくれるよ。

あとimodeコンバータなら、テキストオンリーでページも細かく分割されるけど、
サイズの大きな html でも読むことはできるよ。

味ぽんメニュー(何でもフォームを登録しとけ)
ttp://www10.plala.or.jp/nig/ajipon/
729非通知さん:03/12/26 12:58 ID:IpzEOwOV
何か「ゼロ戦は世界一」みたいだなw
730非通知さん:03/12/26 16:42 ID:GFtZkkIq
使ってみての感じだけどwinも40KBぐらいまでは見れるんじゃないの?
ただこっちはテーブルのレンダに失敗するとテーブルの中身が全く表示されなくなるから
テーブル無視の味ポンでテーブルレイアウトの企業サイトやレンタル掲示板を
ゲートウェイ通さずにガシガシ直に見てた人は不満が残るかも・・・
731非通知さん:03/12/26 18:27 ID:v45FXfac
>>730
asahi.comはどのぐらい見れる?
732非通知さん:03/12/26 23:29 ID:8jGwEp0F
>>724
そうしたらWINのとはいかなくても1xの144kbpsのほうで使い放題
を実用化したほうがいいね。
733非通知さん:03/12/26 23:31 ID:XUoOH4/4
>>732

1xは音声もデータも一緒の帯域使うから
1xでガンガン使われたら音声に支障が出る(FOMAも同様)。
データ専用のEV-DOなら、
ガンガン使われた場合速度は落ちても音声に影響は出ない。
734非通知さん:03/12/27 01:31 ID:BHX/9fQh
鳳龍院の武道の歴史は、中国の明代に鳳龍院の僧侶であり、
また武術と智略に秀でていた初代の宗師がその才を認められ、
時の中国皇帝の護衛を命ぜられたのが始まりであり、
以来、540年余りにわたって代々の宗師たちは、要人護衛を任務としてきが、
その技と知恵は長い年月を通じ、一子相伝の秘技として親から子へと
受け継がれ、 清水あすかの父・伯鳳も、幼い頃より祖父・父から
厳しい訓練を受け、1990年に引退するまで、要人・国賓の護衛任務に
就いていたわけであるが、20世紀に入り、中国や日本にも大きな歴史の
波が押し寄せ、伯鳳の祖父「伯麟」父「伯亀」も、激動する時代とともに
中国から韓国、 韓国から日本へと渡りながら祖先の技と知恵を守り抜き、
現在にまで伝えられてきたものであるが、
1979年、父・伯鳳は、人から求められ、また自身の安らぎの場として、
心の拳(こぶし)を意味する道場「心拳塾」を開設し、そこで無心に
稽古に励む子ども達の姿を目にし、伝統の技と知恵を
「わが子や未来を担う子どもたちに残したい」、
「他者を思いやり自他を活かす武道を心あるより多くの人に伝えたい」
との強い思いがつのり、そして、1990年、プロ・ボディガードの職から
引退を機に 、かつて祖先が開いた寺院の名「鳳龍院」を冠した
「鳳龍院心拳」と名称を改め、そこにおいて、清水あすかは3才から
父より指導を受けて稽古を始め、1995年12月「十七代目宗師」を襲名した
735非通知さん:03/12/27 02:21 ID:VCdeRTXI
携帯向けのサイト紹介だが、かなり便利
http://pdasite.web.infoseek.co.jp/index.html
736非通知さん:03/12/27 09:56 ID:CBFdseeU
Winの定額化はP2Pなどを禁止することを契約条件に入れない限り難しいんじゃない?
やってほしいのは同じなんだけど・・。

もし定額化する際、P2Pをはじくならば、やり方としては、ドライバにP2Pソフト検出ツールを組み込み、P2Pを検出したら接続しないのが有効だと思う。
で、ドライバは定期的にアップデートすることを求めると。(一ヶ月スパンで)
自宅で使わせないようにDIONのADSLと抱き合わせに出来ればいいのだが、(ならばWinでP2Pやらないだろうということで)これは公取の問題があり出来ない。
737非通知さん:03/12/27 10:23 ID:K97IBpno
>>736
>>736の提案は実現性と実効性が全く無い。

>ADSLと抱き合わせ
「AB割」ってご存知か?
738非通知さん:03/12/27 11:40 ID:CBFdseeU
>>737
AB割は割引対象プロバイダが広い。
まあ、確かにAB割のように他社でもADSLや光を契約していることが確認できればいいのだけれど、同時にアクセスすることを禁じる手を打たないと厳しいでしょ?
それと、実効性がないと言い切るならばなぜか根拠を明確にしろって。
ドライバアップデートで検出対象増やして類似ソフト利用シャットアウトしてトラフィックの占有をさせなければいいのだから。
ただ、そこまでやっても定額利用料は最低でも2万位にしないとキツイとは思う。
ただ、AirH”128kと併用することを考えれば2万ならば我慢できる範囲内だと思う。3万となるとチトきついかも。
739非通知さん:03/12/27 11:41 ID:Gw+1nT4+
>>736
DポのPDA専用コースのように約款で禁止しておくと確実。
740非通知さん:03/12/27 13:00 ID:HR8fuWGn
自宅のPCでADSLとか使ってなくてAirH"使ってるから、俺みたいな人にはあじぽんでいいんだろね。
不満はウェブ中着信だけだな。
あうも使ってるけど着信専用。
741非通知さん:03/12/27 13:14 ID:S1fFT8wY
>>740
俺も同じ使い方だよ。
プロバDIONでEZdeDION活用してるよ。
742非通知さん ◆LUNA/RkHdc :03/12/27 13:29 ID:SmYfvjoe
win端末ダサいからH"の勝ちジャン。
743非通知さん:03/12/27 14:24 ID:+whl2En+
>>742
ダサいか否かは主観だからなぁ……味ぽんも(ry
とにかくQVGA、APOT+ATOK、EV-DOの速度、カスタマイズ、あうのエリアなど
W11H/Kはなんか妙に使いやすい機種ではあると思うぞ。
744非通知さん:03/12/27 17:35 ID:8yDq1wf1
パソにつないでも定額ということで「定額」「料金」という点ではあじぽんの勝ち
使い勝手やエリア考えるとWINの勝ち
だと思う。
745非通知さん:03/12/28 00:59 ID:XhO8O1bI
H"音声端末とAirH"通信端末+PocketPCで、使い放題までは必要なければ
ネット25やパケコミで契約すれば128Kで繋げられるしデータ割効いてかなり安く
なる。ネット25ならAB割も付けられる。繋ぎ放題というテーマには則してないが。

リナザウはデカくて嫌でも、PPCのサイズならOKな人も多い気がするし。

@FreeDは単体では安いけど、割引の手段があまり無いから…。
あまり耳が良くない漏れは元からH"使ってて離れがたいし、とりあえず京ぽん
でるまではこの体制で行きまつ。
746非通知さん:03/12/28 20:03 ID:BEPuGo1L
でもauにはWINのPCパケット定額化の要望は非常に多くなっているそうだよ。
だからいつまでも難しい難しいなんて言ってられないかもね。
接続はau.netに限定してもいいから実現してほしいものだ。
声では非常に要望と期待が大きいのだから是非思い切って実現してほしいものだね。
回線が殺到してなんて言っていたら正月メールなどは殺到すると制限するじゃない。
だから問題ないんじゃないの?そもそも音声とは違ってデーターが動かない限りは
回線つながっても差し支えないしスピードが落ちるだけだから問題ないはずだ。
ADSLだって混みだしたらかなり遅いしね。
747非通知さん:03/12/28 20:08 ID:9Z8R+Q8F
>>746
>だからいつまでも難しい難しいなんて言ってられないかもね。

これは競争があるときにだけ言えることですね。
たとえばFOMAがPC定額をはじめたら、あうも難しいなんて言ってられません。
が、今は同じKDDIのAirH"しか競争相手がいない。無理して競争する必要もない。

結局必要なのは競争であって。FOMAやVGSがもっと頑張ること希望。
748非通知さん:03/12/28 20:34 ID:Xpwhii3T
>745
リナザウはそんなにデカくないぞ。厚みがあるだけで。

>746
技術的には全然問題なくても、コスト面で難しいと言ってるんだと思うよ。
749非通知さん:03/12/28 21:12 ID:1xVtjxVb
とりあえず、DDIポケットも、もっとAirH"PHONEの認知を高めさせるアピール営業して、
公式コンテンツを増やすとともに、非公式サイトに関してもAirH"PHONEを知ってもらうようにしないとね。
750非通知さん:03/12/28 23:21 ID:FSpknshM
@FreeDはどうなんでつか?
751非通知さん:03/12/28 23:32 ID:tIhHcC1J
>>750
端末単体でWEBが見れないからここでの比較の対象とはならない。
752非通知さん:03/12/28 23:35 ID:4M8QzjNo
>>750
エリアとか移動時の問題はあるけど、
繋がれば64kで回線交換だし、用途によってはAirH"よりもいいと思う。
あとは、M−stageで動画コンテンツとか見れるしね。
PC/PDA+@FreeD+mopera+M−stageを使いこなすなら
十分元がとれるよ。eggyも使えるよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/mstage/vlive/open/index.html
753非通知さん:03/12/28 23:37 ID:ek9s6pdG
>>750
@FreeDには音声端末が無いから
このスレの趣旨から外れていると思われ。

カード端末でいいなら、so-netのbitwarpPDAが
エリアと速度と料金の兼ね合いでは
最強だと思う。
754非通知さん:03/12/28 23:51 ID:7+gI4/Dn
携帯機種ランキングやってます。

DoCoMoの人http://vote3.ziyu.net/html/docomo.html
auの人http://vote3.ziyu.net/html/mobileau.html
Vodafoneの人http://vote3.ziyu.net/html/vodafone.html
755非通知さん:03/12/29 00:07 ID:FQ7hS5+S
肝心なH”は?(´・ω・`)ゝ
756非通知さん:03/12/29 00:11 ID:TB5HFXK1
>752
M-STAGE Visualはもうすぐ終わりだよ。
757非通知さん:03/12/29 00:20 ID:FQ7hS5+S
>>756
みたいだね〜。寂しいよ。
758非通知さん:03/12/29 00:35 ID:2oyWNbsD
>>757
俺、味ぽんにする前はeggy持ってた。
残念ながらあまり見るべきものがなかったなぁ。
定額なら、まだ使い方が変わるのかもしれないけど。
でも、出先で映画の予告編見ようっていう気にもならなかったし。

だから、実はWINで動画が見れると言ってもあまり羨ましくないんだよなぁ。
それならボーダのテレビ付きの方がまだ魅力的。
759非通知さん:03/12/29 01:06 ID:FQ7hS5+S
>>758
地上波デジタルが一般化すれば、各社(Dポ除く)テレビ付きケータイがでるでしょう。
PDAでも出るんじゃない?
760非通知さん:03/12/29 01:08 ID:2oyWNbsD
>>759
3年後の話をしてもしょうがないわけで。
761非通知さん:03/12/29 01:08 ID:9aay2+K3
>>759
ツーカーも除く
762非通知さん:03/12/29 01:13 ID:FQ7hS5+S
>>761
アステルも除く
763非通知さん:03/12/29 22:31 ID:FUqVrFaI
>762
田代も覗く?
764非通知さん:03/12/30 01:35 ID:3B8iKXjT
>759
パケット定額に成っていれば、ストリーミング配信の方が便利だと思うけど。
765非通知さん:03/12/30 01:41 ID:XmvyPoft
>>763
父ちゃん、寒い。

>>764
放送時間に合わせるのではなくて、利用者の都合にあわせて見られる
方が便利だという事ですね・・
766非通知さん:03/12/30 09:28 ID:jyvSPErR
WIN正直最強!
767非通知さん:03/12/30 12:45 ID:/FuSXlpl
>>764
AirH"PHONEでもPDAやPCに挿せば32kでもネットラジオはきけるね。
768764:03/12/30 14:09 ID:kLFDX8oL
>765
うん、そう。で、放送される電波を受信するより、回線の方が安定してるんでないかと。
769非通知さん:03/12/30 15:32 ID:e0ROx+I5
問題は
・コンテンツ
・通信容量

現状ではテレビ放送はコンテンツに金かけらるし、
放送はもっともストリーミングに適した通信方式。
770非通知さん:03/12/31 13:02 ID:6gmfREjr
CDMA 1X WIN端末にEZナビウォークとかGPSを付けるか、
もしくは、AirH"PHONE端末にEZナビウォークとかGPSを付けて欲しいもんだ。
771非通知さん:03/12/31 17:52 ID:M8ZSHFtS
次の機種あたりだろ
772非通知さん:04/01/01 06:55 ID:Xx37UODC
まぁ、何はともあれ

あけましておめでとうございます
773非通知さん:04/01/03 16:00 ID:ol2sSlTf
おめーーーーっ!
774非通知さん:04/01/03 23:32 ID:F8OBP3fz
まぁ両方ともイイ機種が出たらいいね。あうはほっておいても出るだろうがエッジは……
775非通知さん:04/01/03 23:50 ID:R1NOcF4R
>>770
あと次の京セラ端末が搭載する電子コンパスって奴だよ
携帯が方向関知して地図の向きを変えてくれるという
これとEZナビウォークで完璧だろう
776非通知さん:04/01/05 22:44 ID:n3yCWZBd
DDIポケットもEZweb採用しないかね。
777非通知さん:04/01/06 09:26 ID:3476Lfun
ツーカーとauは同じ公式サイト見れるの?
778非通知さん:04/01/06 09:54 ID:A1KDx2Lv



779非通知さん:04/01/06 09:56 ID:z1yvU4lC
とにかくカシオが最強
780非通知さん:04/01/06 12:08 ID:fnxB8+VU
>>777
見れる。
781非通知さん:04/01/06 12:21 ID:Kfz+c8Ds
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
782非通知さん:04/01/06 13:34 ID:o7yX+IDY
>>780
それならエッジも仲間に入れてくれると嬉しいなぁ。
783非通知さん:04/01/06 13:53 ID:JkD9lBfg
パソコンでも定額に汁って言う椰子いるけど、パソコンでのデータ通信量が
1MBで80円、10MBで800円、30MBで2400円、50MBで4000円、100MBで8000円だよ?
出先でWEBやる程度ならAirH"契約するより安くなるか、高くなっても倍程度だろうから、ガンガンやったらいいのに。
文句言ってるのは、よほどの小心者か迷惑メール業者かダウソ厨だな。

とにかく安く手軽にがAirH"PHONE。
784非通知さん:04/01/06 17:48 ID:2KLrFUHy
エッジは昼休みなんか基地局満杯で繋がらず
繋がっても数Kで全く使えないから

臨時に基地の空いてるauで繋ぐんだよ
毎日休み時間に好きな頁巡回したら1月で30MB超えるんだよ

訳もわからず煽ってるのは、よほどの馬鹿か自分が世界基準で中心な厨房なんだな


AirH"PHONE のPHONE機能が一番邪魔
近くで通話始められると一発で切れる

AirH"で電話してんじゃねーよ

785非通知さん:04/01/06 18:41 ID:JkD9lBfg
>>784
通話切れるのはAirH"PHONEだけじゃなくて、ポケット電話を含めてH"全部がそう。
音声通話が開始されたら、AirH"の方は基地局を明け渡す仕組みだから。
AirH"は空いてる回線、電波の有効利用目的で始まったサービス。

自分のプロバがPIAFS2.1対応してて、速度は64kbpsでいいなら、PIAFS(回線交換60秒10円)でつないだらどうかい?
ぼーっと使うと1日60分=600円で月25日つかったら、15000円になるがw
30MBは64kbpsフルスピードで60分強だから、たいしたことない。
昼休みの最初にサイト巡回ソフトで、一気に見たいサイト読み込んで、オフラインで閲覧ってのが、賢い節約術だな。
前AirH"時代の技。

静止時にしか使わない&DoCoMoPHS64Kのエリアなら、@FREEDの方が快適かもよ。余計に切断の嵐になる可能性もある諸刃の(ryだが
786非通知さん:04/01/06 19:32 ID:guPccsmx
仕事中はノートはOFF、だから昼休みにリアルタイムに見たいわけで、
昼休みにサイト巡回ソフトで、一気に見たいサイト読み込もうにも
ブチブチ切れるは、2ch1スレ表示に5分もかかるわでH”は論外
速くて空いてるauを選ばざるを得ない

まぁauもPC接続定額になったら同じかもしれないが

とりあえず>>785の言うように
音声通話が開始されたら、AirH"の方は基地局を明け渡す仕組みだから
味ポンは音がいいとか逝って電話に使ってんな

787非通知さん:04/01/06 21:10 ID:JQK9LGpe
>>785
ネット25でフレックスチェンジ(32kパケット/64kPIAFS)でもいいんじゃない?
788非通知さん:04/01/06 22:01 ID:WgccE7Bo
>>783
PCで使うことを考えると料金的にはAirH"だよ。

今時、ダウソ厨やエロサイト厨ばかりが帯域食ってるなんて時代遅れのオヤジみたいな事言わないように(藁
PCもネット環境もここ2、3年で大幅アップしてるせいもあるけど、個人やメーカーは関係なく多くのサイトが
画像や動画や音声をたくさん使ってるよ。

Flashなんて使って当り前状態。
動画や音声もいろんなメーカーの宣伝目的で使われてるし、ニュースサイトでも画像だけじゃ伝えにくい時に
当り前のように使われてる。

一ヶ月にギガ越えなんてすぐだよ。

この手のサイトはどうでもいいって人は携帯程度で十分じゃない?
100MB程度?
わざわざPCでつかうほどじゃないじゃん。
789非通知さん:04/01/06 22:07 ID:iFyHXKRv
>>788
winnyで逮捕された人が出てからネットワークのトラフィックが1〜2割程下がったみたいだよ。
790非通知さん:04/01/06 22:11 ID:pEkhylY6
>>788

「垂れ流し」「つけっぱなし」は桁が違うことを知れ。
791非通知さん:04/01/06 22:44 ID:JkD9lBfg
>>786 マジレス第二弾
PIAFSで接続すると、音声通話と同じ優先度で基地局を捕まえていられるから、
隣でAirH"PHONEやH"で通話始められてても、切断されないぞ?(32kbpsに下がることはあるかも)
おまえの隣で電話かけようとした奴が「あれ〜?つながんね〜」って言うかもよw
PC立ち上げて、PIAFSでダイアルアップ接続して、バックグラウンドでサイト巡回ソフトでDLしながら、
自分の見たいサイトも見ればいいんじゃ。

まぁ、そんなAirH"やH"のユーザーが1つの基地局に集中する場所があるってのがビックリだが。
都心や副都心や品川や新橋や汐留あたりのの高層オフィス街とか?

>>787
AirH"の用途は昼休みの楽しみが8割以上占めてるならそれが一番かもね。
ネット25って強制的にPIAFS状態にできたっけ?パケット32kbpsで数kbpsしか出ないなら、パケット128kbpsモードでも32kbps出なそうだし。

>>788
>>783の話は外出先の話って理解できてる?
外出先で1ヶ月1GB以上(1日33MB以上)もサイト見るだけで行くのか?
お外でそんな動画やFLASHバリバリのサイトばっかり見てるのか〜具体的に毎日見てるサイト教えてくれよw
AirH"で数百KB〜数MBの動画ダウソのんびり待つなんて暇な仕事なんだな。それとも脳内カウントかい?
たとえフレームもないシンプルなHPでも、閲覧の楽さ、画像の表示の容易さ、引用のし易さでPCで見たいだろ。
メールだって、ある程度長文や数を書くなら、携帯よりPCの方が効率がいい。

>>790
24時間帯域占有する奴はシャレにならない量転送するよな。
平均16kbpsでも24時間で173MBかw。6日でGBオーバーだなw>>788
792非通知さん:04/01/06 23:56 ID:WgccE7Bo
>>789-790
論点ずらしは勘弁して(藁
誰もダウソ厨より多いなんて書いてないんだが?
桁が違うのなんか知ってるよ。
つーか、当り前の事でしょ、あいつらはデータを落としっぱなしにしてるんだから(藁

>>791
外出先限定なんだー、ふーん。
俺はちょっとした事だとノートPCでって感じで手軽さにどっぷりはまって家でも使ってるから
外でしか使ってないって人がいるとはまったく予想してなかったよ。
まあそういう限定条件付きならギガはほとんどいかないかもね。
それでも100MBは余裕でいくと思うけど。
俺はメールだけで数MBいってるから。
仕事やプライベート合わせるとだけど。
1〜2MBていどは普通に落としてたよ。
多少は遅いとは思うけどそれだけのためにいちいちデスクトップPCを立ち上げるのもめんどいし。
エロサイトをはしごするわけじゃあるまいし、静止画とかFlashとか音声は言うほどでもないし。

もっとも、始めからでかいデータを落とすのが目的の時は別だよ。

揚げ足取りじゃなくて現実でいこうよ。
まあ、言っても意味ないかも知れんけど。
結局使う人次第だからこの話をこれ以上繰り返しても意味無さそうだし、俺はもうやめるわ(藁
後は好きにして。
793非通知さん:04/01/07 00:03 ID:3WwMwBWL
>>792
桁が違うのなんて知ってますか。そうですか。
では
>今時、ダウソ厨やエロサイト厨ばかりが帯域食ってるなんて
は撤回してくださいね。

まったく論点ずらしなんてしてません。論点ずらしてるのはあなたです。
794非通知さん:04/01/07 00:03 ID:lN07jJlx
>>792
DDIポケットが定額をはじめる際、予想していたよりも遥かに多いデータ量のやりとりがあったそうな。
一般人が使うならそこまで行かないと思われていたが、
やはり定額であることで無駄に電波を使おうとする人って出てくるんだよね。
795非通知さん:04/01/07 00:19 ID:RyftR2MM
>>794
>無駄に使う
WINも 同じくです
796非通知さん:04/01/07 00:24 ID:lN07jJlx
>>795
WINだと、規制できるかね。しかもAirH"と比べて全然データ量ないし。
797非通知さん:04/01/07 00:24 ID:3WwMwBWL
何を以て無駄というかは分からないが、
例えば今まで画像OFFだった人が画像ONにして倍近く〜それ以上通信するのは
無駄だろうか?
798非通知さん:04/01/07 00:37 ID:4SNLp38k
>>793
やめるとか言ったのに出て来ちゃいました。
我ながら恥ずかしいね(藁
でも、勘違いしてるみたいなので。

流れ的に「普通の使い方だと定額制はいらねえよ」「必要なのはダウソ厨とかだけ」
って感じだったので「そんな事無いよ。100MBぐらい使うよ。」って意味で書いたので
撤回は必要ないですね。

1日2〜3時間程度webを見ていた時のデータが下った総時間数がたったの30分だとしますね。
AirH"128kbpsの時の平均実行速度がだいたい70kbpsなので
70kbit = 8.5KB
8.5KB x 60sec x 30min = 15300KB
1日に約15MBって事ですね。
仮に総時間数が10分まで減っても1日5MB。
月に150MB。
別にヘビーユーザーやエロユーザーやDLユーザーじゃなくてもこの程度は使うって事です。
仕事とかでも使ってればこんなもんじゃないですけどね。
799非通知さん:04/01/07 00:43 ID:4SNLp38k
書き間違えちゃったので訂正しときますね。
揚げ足取り好きな人多そうなんで(藁

>70kbit = 8.5KB
70kbps = 8.5KB/s
800非通知さん:04/01/07 01:42 ID:mOrd+1yn
>>798
90%はアイドル時間らしいから2〜3時間の使用で実質10〜30分の仮定はいいけど、
平日休日問わず毎日お外で私費で2、3時間ネトサフィーンする人って稀じゃねえか?

バッテリ3時間持たないシグマリオン2&AirH"で、通勤、移動、休憩と使ってたけど、
バッテリ使い切るのは平日の半分くらい(休日では極稀)だった経験があるから、そう思うのだが。

平均1日2〜3時間っていう人が存在しないとは言わないが、
かなり厳しい条件だと思うぞ。

通信速度があがればアイドル時間の比率も上がるだろうしな。

俺が言いたいのは、ちょこっと出先でパソコンでネットするならパケ代安いWINでやっちまいなってことね。
801非通知さん:04/01/07 10:28 ID:71zzz+m3
>>783
ちなみにその計算も間違っている
802非通知さん:04/01/07 11:01 ID:mu+hfmcM
>>784
そんなに需要のあるCSは増設要望を出そう

AirH"PHONE/AirH"/H" が、圏外だ・繋がらんぞ・異常に重いぞゴルァ はこちらへどうぞ
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area/form.html
803非通知さん:04/01/07 11:11 ID:oUa1yTju
>>785
ネット25
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/net25.html
>>791
ネット25は複数の通信方式を選ぶ(電番で方式変えるので同時選択不可)
・フレックスチェンジ方式・・・64kPIAFSと32kパケットの動的切り替え
 (セッションのトラフィックが高いとPIAFSモードになるはず ※回線交換も混んでれば32kPIAFSに落ちたり、
さらにはPIAFS確立ができなかったりし得るが)
・128kパケット方式
・32kパケット方式
どれでも25時間まで無料通信分

ちなみにパケット輻輳状態の場合、128kパケット方式の方が32kパケット方式より速度が落ちる場合がある。

256kサービス始まると、さらに状況は混沌とするかも知れない(APHSt1やPHS8slot導入)
804非通知さん:04/01/07 11:27 ID:pBwbxayb
>>784
>>近くで通話始められると一発で切れる
これは実際の所
・DDIPのCSは回線交換優先機能が標準なので、回線交換発着呼があると、すぐにパケット用のリンクが解放される
・AirH"パケットコントロールは他の使えるCSを探そうとするが、自分から届く範囲内のCSが激混みで、どこもマジ
空きスロットがない
・よってパケ詰まり状態→そのうちダイアルアップ切断(分単位経過後のはず)

もっとも、制御接続でデータ流す(ライトメールのCS=PS間と同じプロトコル)=付随制御スロットを流れる
ことも出来るはずなんだが(この場合数kbpsぐらいに速度が落ちるはず)
運悪くそれすらできなかったのかも知れない(CSの機能とか状況とかにもよる)
(付随制御スロットで流せるデータ量やPSの接続数にも限界があるはず(詳細不明))
805非通知さん:04/01/07 11:35 ID:JCHJBbAo
>>803>>804
でなんにせよAirH"で重いのが気になるならこれ使えと。
http://www.ddipocket.co.jp/customer/download/tornado/index.html
806非通知さん:04/01/07 12:20 ID:hob18S2T
>>798
PIAFSだと、データの送受信がない場合も回線独占が続くけど、
パケット通信の場合、30分連続してデータの送受信があるでしょうか?
少なくとも閲覧中は微量なデータの送受信しかないと思われますが。
ネットラジオやストリーミングを30分連続流している状態であればそうなるでしょうが。
テキストだけだったら、パケコミネットでも収まる人はいますから。
807非通知さん:04/01/07 13:46 ID:VfabtLuY
ベンチュリかませば速度向上のみならず、パケ代も安くなるわけだよな。
パケ課金でPCウェブブラウズする兵が居ればの話だが。
808非通知さん:04/01/07 13:47 ID:VfabtLuY
>>807
パケ課金でPCウェブブラウズするなら、どこのキャリアだろうと、パケットカウンターは必需品だよな
809非通知さん:04/01/07 18:32 ID:b0Jl7qLB
あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!
しかも完全有料!!      世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!
     次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
810非通知さん:04/01/07 18:59 ID:Ynx6LFEx
ドコモ社員も大変なんだな
811ミ・д・ミ:04/01/09 13:06 ID:F4L1m6aM
ミ・д・ミ
812非通知さん:04/01/09 13:08 ID:RnMwtRXA
味ぽんの力、思い知れー!
813非通知さん:04/01/10 12:14 ID:ZpCt/K8r
>>809
H"にはアプリもテレビ電話(ビジュアルホン除く)もありません。
WINは家族割で安くなるし、家族で無料通話の分け与えもできるから2台持ちにすると安くなる場合もある。
それに、個別請求もできるのはいいよね。
814非通知さん:04/01/11 15:12 ID:gp0EMl8X
味ぽんはpop受信出来るが、au携帯は出来ないので不便だと思ってる皆さん
PDAユーザーにはお馴染みのpopメール受信ソフトnPOPが
EZアプリ(JAVA)に移植されてるのを発見した(がいしゅつだったらすまん)

http://yasu.rank.nu/ez/
815非通知さん:04/01/11 18:05 ID:cPGBlXgF
すみません。味ポンってなんでしょうか?
AirH"とは、違うんですよね。
816非通知さん:04/01/11 18:11 ID:7pcin07p
>815
AirH"に通話機能がついた物が  AirH"PHONE 、
 味ポンは愛称です。
817815:04/01/11 18:13 ID:cPGBlXgF
>>816
なるほど。ありがとうございます。
818非通知さん:04/01/11 21:40 ID:i6OsMqY/
>>814
さんざんガイシュツ ついでにWINではそいつは使えない
819非通知さん:04/01/11 21:47 ID:onkUaxXZ
WINだと面倒なこと抜きに全部メール転送しちまえばいいような気がする。
MUAの設定でサーバから削除まで1〜2日期間を設けて、
メール転送ツールでも常駐させとけばいいのでは。

俺は自宅p2鯖があるから、ついでにこの辺使って全部転送してるよ。
http://www.mixjuice.ne.jp/
820非通知さん:04/01/11 21:49 ID:CiJcVpeL
SMTP送信ができないとねぇ。
会社のアドレスでメール送りたい機会も多々あるんよ。
だから味ぽんは目一杯愛用してます。
ただ、あうでも公式アプリでPOP/SMTPなのがあったような気がするが。
821非通知さん:04/01/11 21:50 ID:4DoJ8jV6
>818
WINはpopを扱えないんですかい?!!
ちょと不便だね、auがんがれ。
822非通知さん:04/01/11 21:50 ID:4DoJ8jV6
>818
WINはpopを扱えないんですかい?!!
ちょと不便だね、auがんがれ。
823非通知さん:04/01/11 21:58 ID:y5PW0Vuq
決戦とか言ってもさぁ、AUもデデポケも両方ともKDDIグループやん。
824【味ぽん使い】:04/01/11 21:59 ID:6uINF4Ah
winは味ぽんみたいにiモードのオープンサイトは見れますか?見れる場合、その時なにか味ぽんと違うことはありますか?
うまくかけなくてスミマセン
825非通知さん:04/01/11 22:01 ID:onkUaxXZ
>>824

直接WAP2.0に対応してるのでi喪サイトの閲覧性は味ぽんより高いと思う。
反面、テーブルの中身で容量オーバーになると、
テーブルの中身がまったく表示されないっぽい。
826非通知さん:04/01/11 22:08 ID:T7bu4vfB
>>820
ttp://www.orangesoft.co.jp/pasomail/
現時点で対応端末が少なすぎるのがネック。BREWなのでWINも非対応。
827非通知さん:04/01/12 13:09 ID:71RPxUGA
>>818
うそ〜ん!
W11Hでちゃんと使えてるって、nPOP

WINで使えないというのは何の事を指して言ってるんだ??
828非通知さん:04/01/12 13:13 ID:71RPxUGA
nPOP使えば、ちゃんとpopサーバーにアクセスしてメールチェック出来るよ。
WINで。
試してみなって。本当。

http://yasu.rank.nu/ez/?ezplus=npop&t=1073880623
829非通知さん:04/01/12 13:14 ID:2X4ETD5E




(逆転・з・)au ボコモを抜き去る(祝い・з・)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073812316/l50




830非通知さん:04/01/12 18:06 ID:6Ukf2d/j
>>824
WINなら速度が速いです。
831非通知さん:04/01/12 18:11 ID:4PuortxR
>>824
WINなら料金が高いです。
832非通知さん:04/01/12 18:46 ID:6Ukf2d/j
>>831
高いけど公式コンテンツ豊富だし、楽しいだろうね。
833非通知さん:04/01/12 18:53 ID:IQLEhP9C
大体このスレで異様にWINが高いだのなんだの言ってる奴は
WINはおろかAirH゙さえ使ってないアンチだからなあ。
834831:04/01/12 18:56 ID:4PuortxR
味ぽんユーザーですが。
835非通知さん:04/01/12 19:04 ID:6Ukf2d/j
>>833
H"信者は「WINは8000円と唱える」けど、
「プランSS+フラット+WIN使用料」でも家族割に入れば6986円(無料パック1000円)
の実質基本料金5986円で利用できるし、

「プランM+フラット+WIN」でも家族割で月額8898円(無料パック4200円)で
実質基本料金4698円だしね。
家族割は個別請求も可能だから、他社よりも家族割のメリットあるし、
例えば、ほとんど待ちうけの人のプランを1Xで無料パックのたくさんついてるプランに
して、家族割同士で通話分をシェアできるしね。
836非通知さん:04/01/12 19:04 ID:IQLEhP9C
>>834

「異様に」に心当たりがあるんかい……。
837831:04/01/12 19:20 ID:4PuortxR
>>836
「WINが高い」に「異様」がかかってるんじゃないんかい。
838非通知さん:04/01/12 19:46 ID:n4NdzJwa
実質基本料に何の意味がある?
そんなもの持ち出すならLLプランなんぞ
実質基本料マイナスになるぞ。
839非通知さん:04/01/12 19:48 ID:IQLEhP9C
>>837

本来後付け基本だけど、強調したい場合の前付け。
840非通知さん:04/01/12 23:04 ID:rGyXg1Ss
>838
>LLプラン
長期利用割引(3年超)+年間契約割引を使うと
実質基本料が マイナス千円になりますね。

メール放題付でDDI-PHS宛通話が安くなる事などを考えると
実質基本料は もっと安いかな!?。
841非通知さん:04/01/12 23:17 ID:3UhvIDEk
>>838
通話もある程度する人であれば、高いプランにすれば、トータルで見ればauの方が安くなることもあるということ。
LLパックはまだWEB定額ではない(キャンペーン中)

仮にWEB放題オプションがない場合、コロニーとか公式サイトやりたいなら
パケコミネットに加入するのが現実的になる。
そうなると月額3995円で20万パケ。これで通話に3000円以上話すのであれば
WINも選択肢に入ってくるってこと。
H"ユーザーには通話をしないユーザーが多いのかな。貧乏なユーザーがDDIポケットをより貧乏にさせてる気もするけど。
842非通知さん:04/01/12 23:39 ID:3UhvIDEk
>>840
通話&WEB中毒ユーザーにはau2台持ちという手もある。

1代目 1x(夜の通話専用)
「コミコミOneオフタイム」月額2610円(無料パック2000円)+指定割300円
・平日夜間/土日昼夜・・・1分16円(指定割1分8円)
・深夜早朝・・・1分14円(指定割1分7円)

2台目 WIN(WEB&昼間の通話専用)
「プランL」月額6375円(無料パック6600円)+WIN300円+フラット4200円+指定割300円
・終日30秒12円(指定割6円)

合計:14085円(無料パック8600円)
指定割不要であれば300円×2=600円をマイナス

8600円分の無料通話を「オフタイム平日夜間指定割」で通話すると、
1075分通話可能。

H"のLL(WEB放題が5月以降も継続の場合比較対象)で月額10200円(無料パック1万円)
無料パック1万円+3885円=13885円で通話可能時間
平日夜間
・携帯電話・・・1分40円+24秒10円=554分
・H"同士同一区域内(東京同士)・・・1541分
・H"同士〜30km(東京〜横浜)・・・1155分
・H"同士〜60km(東京〜藤沢)・・・770分
・H"同士〜100km(東京〜小田原)・・・667分
・H"同士〜160km(東京〜静岡)・・・513分
・H"同士160km〜(東京〜名古屋)・・・436分

とりあえず例なんで。目安程度に。
843非通知さん:04/01/12 23:46 ID:IpO7sTt/
貧乏暇なし。
乗り換え面倒だし。
春になったら考えるわ
844非通知さん:04/01/13 00:00 ID:7oJ9yDjJ
値段の比較中に「貧乏」はいかがなものか。
845非通知さん:04/01/13 01:34 ID:vEkhFHdS
実質基本料金なんてものが無意味だと言いたかっただけです。
自分の使い方で安くあがるのはどっちかと。
846非通知さん:04/01/13 09:30 ID:TiokeIPW
なにが悲しくてauユーザーとケンカしなければならないのか。
敵はドコモだろ。
847非通知さん:04/01/13 09:40 ID:jcp2OK21
>>846
age荒らしだとは思うが一応レスしとく

川魚のすみわけ
山←                    →海
-------------------------------------
イワナ     (混在)        ヤマメ   
-------------------------------------

KDDIのすみわけ
携帯ヲタ←             →モバヲタ
-------------------------------------
WIN      (混在)      AirH"PHONE   
-------------------------------------
          ↑
   ここの部分の議論をするスレです
848非通知さん:04/01/13 11:22 ID:3kHxKRWP
>>847
とても分かりやすい
849非通知さん:04/01/13 23:01 ID:acI2hhzC
http://www.phs.com.tw/mimi/mimi_a1_m1.asp

台湾だとwiwi(H"LINK)のコンテンツ数が圧倒的に多いよね。
850非通知さん:04/01/13 23:13 ID:crzz8gk0
>>847
次スレのテンプレにしたいね
851非通知さん:04/01/14 01:55 ID:qxwoU1U6
>847
ちょっと気に成ったんだが、海だと鮭じゃないの?
852非通知さん:04/01/14 02:05 ID:w7IqfEdo
>>851
方向でしょ?
853非通知さん:04/01/14 02:35 ID:qxwoU1U6
>852
まー、そうなんだけど両方とも川の中では上の方だし。
854非通知さん:04/01/14 08:38 ID:uFsEN509
>>852
まー、そうなんだけど両方とも板のなかでは上のほうだと思ってるし。
855非通知さん:04/01/14 20:28 ID:wXLSh9Bz
最強コンボではないか?↓
 
 SL-C860ザウルス 7万円 + So-net bitwarp PDA 月額2000円

 au CDMA 1X WIN 月額 お好み

856非通知さん:04/01/14 21:07 ID:LhnLhFoA
つか定額なら通信料気にしなくていいから ちょっと時間つかえばホムペ作って広告つけて基本料くらいかせげるし。。
857非通知さん:04/01/14 21:12 ID:2Yhc5zro
今時、ホームページのバナーでそんなに稼ぐのは大変。
858非通知さん:04/01/14 21:23 ID:Vxgf4jrR
>>856

逆のアプローチで、広告受けてやるから安くしろってのも可能だね。
情報とかアプリとか。
859非通知さん:04/01/16 12:37 ID:gV16j7A5
AirH"がPCでも定額なのは良い

だが、味ポンは糞

AirH"を電話なんかに使用するなカス!
PCでネットする人の邪魔なんだよっ
860非通知さん:04/01/16 14:16 ID:r4o5TF1s
>>859
AirH"じゃ電話でけんよカス
861非通知さん:04/01/16 19:34 ID:En9pgivw
>>859
よーし、昼休みや夜の20〜24時ぐらいまで、116にかけて料金照会しまくっちゃうぞ〜
862非通知さん:04/01/16 22:18 ID:XTHHgnB7
>859
喪前、固定回線無いのか
863非通知さん:04/01/16 22:22 ID:NwqIvtZ4
>>856
ふぇっちんさん、ですか?
864非通知さん:04/01/17 01:26 ID:XaTj2ywu
>860 味ポン=AirH" PHONE 
>861 意味が判った人
>862 モバイル中に邪魔なんだよ


>860 ポン酢じゃない事理解出来たら氏んでろタコ
865非通知さん:04/01/17 11:38 ID:mSfpeAyN
>864
なにをおこっとるのかね?
866非通知さん:04/01/18 03:57 ID:t3olXd28
ワーイ、ワーイ。
867非通知さん:04/01/22 19:47 ID:tSgj5J6u
まあ要するにバカは氏ねということだ
868非通知さん:04/01/23 00:50 ID:xTTKLDgS
肝心なWEB&カメラの機種が出ないと話にならない。
ラインナップがないんじゃね。
869非通知さん:04/01/23 01:42 ID:u2JUHyim
AirH"で32Kの定額が始まって以来PCでずっと使ってたんだけど(途中からオプション128)
日本無線の味ぽん端末とUSBケーブル使えば128KでPCで通信できるの?
契約した時からAH-G10と1円の端末でずーっと使ってたんだけど、味ぽんなんてよくしらんかった
870非通知さん:04/01/23 08:58 ID:RFEK0WPo
>>869
AirH"PHONEの繋ぎ放題では32kまで。

ファームウェアのアップデートを行えば、ネット25で
フレックスチェンジ64kが使えるけど。
871869:04/01/23 11:15 ID:tYIaWKJv
と言う事は今のところ128K対応の味ぽん端末がないって事っすよね?
128Kを諦めてオプション128は解約して日本無線の端末使用でつなぎ放題は32Kで我慢するか
128Kを取るなら現状のまま我慢する(128K端末が出るまで待つ)しかないって事ですか
せめて64Kでつなぎ放題なら我慢するけど、いまから32Kに戻るのもなぁ
872非通知さん:04/01/23 11:20 ID:5jw6VmUi
>>871
A.「つなぎ放題+オプション128」+B.「標準コース+メール放題」
  ↓  ↓  ↓
「データセット割引適用」
A.8230円+B.1850円=10080円

873869:04/01/23 11:26 ID:tYIaWKJv
>>872
現在そのプランで契約してるよ
この場合AH-G10とKX-HF300のうち、KXの方を機種変して味ぽん端末にすれば
PCはAH-G10で128K、味ぽん端末で32Kで使い放題ネット接続ってできるん?
874非通知さん:04/01/23 11:40 ID:5jw6VmUi
>>873
AirH"PHONEはEメールは使い放題、WEB使い放題は4月まで(キャンペーン中)、
PCに接続してのつなぎ放題はできません。
875非通知さん:04/01/23 11:45 ID:amhQnQ6r
>>872
さらに同一名義のブロバン回線があれば、A&B割引も適用すればつなぎ放題の分の基本料金分が15%割引追加!
876非通知さん:04/01/23 12:33 ID:RbchN8w7
>>875
あるわけない。
869さんは、自宅でもAirH"使っていると思われる。
自宅でブロバン使ってるならネット25でもいいし。
877869:04/01/23 13:30 ID:HueEFY8H
すまぬ、レスの内容が良く掴めない
疑問に思っているのは

今は「つなぎ放題+オプション128」+B.「標準コース」
で契約(年契や長割など併用で1500円ぐらい安くなってるっす)
AH-G10とKX-HF300を所持
この場合、日本無線に機種変する場合

1)両方とも解約、オプション128も無意味なので解約、PC、(日本無線の)味ぽん端末両方とも32Kつなぎ放題で使用可能
2)KX-HF300のみ解約、AH-G10はそのままでPCは128Kで使用可、味ぽん端末は32Kでつなぎ放題
3)KX-HF300のみ解約、味ぽん端末は32K、64Kpiafsのみ可

味ぽん端末が128Kに対応していない現状では、1か3しか出来ないよね?
もしそうなら味ぽんダメじゃんか・・・まだ出るか分からない凶セラも128K対応しないみたいだし・・・
878非通知さん:04/01/23 14:06 ID:3StEMqih
味ぽんは今年四月までは標準コース+メール放題オプションで端末単体でのWEB、メールは定額使い放題となります。
カード端末はそのままにして音声端末を味ぽんに機種変してメール放題つけるだけでいいです。
味ぽんをつなぎ放題コースにする必要はないです。
879非通知さん:04/01/23 14:16 ID:yfHI8wGO
ていうかなんで1と3しかできないんだ?
カードと音声端末は別々の契約だぞ?
もしかして一つの契約で二つの端末が使えると思ってないか?
880869:04/01/24 00:54 ID:2CJEJC6y
878の説明で分かりました
『4月までは』メール砲台オプションつければWEB使い放題なのね

>>879
なんか勘違いしてた、すまそ
でも4月からは味ぽんどうなるの???
881非通知さん:04/01/24 01:44 ID:fbhEF7DM
>>880
これまでも
当初は2003/6月末までのキャンペーンだったのが、
・2003/12月末まで延長(6月になってから延長発表)
・2004/4月末まで再延長(12月になってから再延長発表)
なので、4月になってみないとどうなるかわからない。
というのが正直なところかと…。

キャンペーンが終われば、ヘビーユーザーは
・パケコミネット(20万パケットまで無料)
・つなぎ放題+AirH"対応プロバイダ
あたりを選ぶという感じになるのではないかと…。
882非通知さん:04/01/24 10:25 ID:pdQtIx+q
2ちゃん程度なら、味ポンでなく普通のエッジ音声端末で
標準コース+メール放題のままメール銀河経由の閲覧、
たまにどうしても書き込みたい時のみH”LINK公式の有料で
iモードサイトを見れるとこ(アットアイ=月300円、1回20円)も使用、
ってのなら以降もずっと3000円以下程度の安いまま通すの可能?
(多少の不便に目をつぶれば)
味ポンじゃないのでちょっとスレ違いですが。

三洋のSA3001とかのカメラ付きH"音声端末でコレ実践してると
「俺の端末、Webも写真メールもパケ定額のやり放題で月3000円もしない携帯…じゃなくてPHSデス…」
と公言してよいものなのだろうか…
883非通知さん:04/01/24 10:32 ID:h/xvZPiz
>>882
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073644874/
884非通知さん:04/01/24 11:16 ID:pdQtIx+q
>>883
そういう質問でなく、ここの住人はこういうのをどう思うかの感想を聞いてるかと。
885非通知さん:04/01/24 11:17 ID:pdQtIx+q
いいたかったのですが。
まあスレ違いだしね、スンマソン。
886非通知さん:04/01/24 14:58 ID:gw5rUtj9
メール銀河での2ちゃん閲覧なんて、味ぽんで2ちゃん見てる俺たちには「web放題」とは認められん。
絶対に超えられない巨大な壁がある。

いや、メール銀河はありがたいよ。
今でもwebをテキストに落としたい時に利用させていただいてマス、感謝。
887非通知さん:04/01/28 15:50 ID:EHsiQXzF
味ぽんは、いつまでたっても未だ端末1機種というのが痛い
888非通知さん:04/01/28 22:00 ID:KFMI6Q2E
>887
ドットiの二の舞だ、ナァムゥ〜〜チィ〜〜ン♪
889非通知さん:04/01/28 22:02 ID:XrhPxoh3
ハイパートークは名前だけ、ハーフレートにクオーターレート
音質悪く切れまくり、その都度課金。男か女か聞き取れない。
迷惑メールで丸儲けして摩天楼のようなビルを建てる
たった250文字で高いパケット代のiモード
Eメール標準仕様にも違反、子供だましの貧弱メール
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
エリアが広いと言っても都市部では差がなく田舎者御用達
逓信省時代からの遺物で競争する不公正NTTグループ
不具合連発プライドだけでスタートもお先真っ暗のFOMA
室内はつながりませーーーん
新幹線では受けられませーーーん
安いというのは対固定、携帯間通話や他社向けは割高
名前だけのインチキ携帯超高い=ドキュモ

安いパケットに最強メール機能、winやミドルパックで安心課金
元祖指定割に夜間休日向け平日日中向け各プラン充実
次世代先行で過渡期も安心、今や第三世代NO1
高い通話品質に対して安い通話料
固定電話並みの音質、移動中も安定、絶対切れないcdma1x
ガク割で親は安心家族割引も最高水準
個性的な端末と違いがわかるユーザー集団
高機能を安く、通の携帯cdma 1x=あう

やっぱり、通はあうだね。
890非通知さん:04/01/30 16:20 ID:gp9WAoSF
久々にあうヲタが暴れ出したので報告しておいた。
891非通知さん:04/01/31 11:51 ID:tD+qPw/h
あげ
892非通知さん:04/02/03 15:50 ID:I4V/zTlI


「選ぶなら、絶対No.1。」キャンペーン実施

・AirH"月額基本使用料無料
・「A&B割」割引率も大幅アップ!

http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040203.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/no1air/

893非通知さん:04/02/04 23:54 ID:7BtwOKI/
「 とうとう来たんですね。今日という日が・・・
僕にとって高橋さんは常に大きな目標であり、
それと同時に大きな壁でもあったんです。
その高橋さんと対戦する・・・
自分としては精一杯やるだけです。
そして!僕が頂点に立ちたいですね。 」

「 今は不思議なくらい落ち着いてるんですよね。
でもねぇこー、対戦が決まってから今日まで本っ当に辛くて
ファミコンなんかで何でこんな想いをしなきゃいけないんだと思って
それが心にこうずーっと圧し掛かってるんですよね。
毛利君は最強の挑戦者!
でも、やるからには勝ちますよ。 」
894非通知さん:04/02/05 00:52 ID:EIE5TBNm
いまだに1社からしか対応機種出てないなんて決戦にもならないじゃないか!
895非通知さん:04/02/05 02:34 ID:3Yc3aL3u
1社2機種
896非通知さん:04/02/05 02:38 ID:S5jIE/ve
>>894
でもWINも実質1機種ですよね…。
897非通知さん:04/02/05 09:52 ID:jJ3GIbHb
>>896
京セラと日立の2社から出てますが....。
春にもWINの新機種出るし。
898非通知さん:04/02/05 10:39 ID:AUbIwbET
昨日、WIN買ってフラットもつけたはずなんだけど
料金照会したら通信料3500円(15000パケット)って出るのは
問題無し?
899非通知さん:04/02/05 10:45 ID:yybq1wz1
auに聞きなさい!
900非通知さん:04/02/05 10:49 ID:yybq1wz1
900ゲッツ!
901非通知さん:04/02/05 11:17 ID:IgcoTfpm
京セラのは日立のOEMだよ
だから実質一機種
902非通知さん:04/02/05 12:20 ID:IC/baaz6
>>898
明細書にも通信料1万5千円とか出るですよ。
WIN定額料のところに1万5千円の無料通信含むみたいに書かれる。問題なし。
903非通知さん:04/02/05 14:07 ID:2vQATvmL
中身が同じだと言いたいのだろう(日立のOEMだし)
早くT芝か樫尾参戦しないかな
904非通知さん:04/02/08 14:45 ID:OCOoVV/D
>>901
中身が同じでもガワが全然違う。違うものとみなしていいだろう。
H"でもOEMでいいから、別メーカーから出してくれ!
905非通知さん:04/02/08 14:46 ID:Dbq7qcbL
>>1
激突なんかしなくても・・
エアエッジ→PC用
WIN→携帯用

はい、棲み分け完了
と、スレもよく読まずにカキコ
906非通知さん:04/02/09 11:20 ID:WtwHRcE3
>>904
ガワだけ違えば良いなら自作したら?
907非通知さん:04/02/09 11:42 ID:WaneQ9GC
味ぽんとWINで悩み中・・・(現在味ぽんユーザー)
popメールもアプリで何とかなりそうなこと、
端末は圧倒的にあうの方がいいこと、
一ページの読み込み容量も25k位ありそう(上のほうのレスにあったけどこれホント?)
を考えると、WINに移行かなぁ・・・
とはいえ、VAIO UとUSBケーブルと味ぽんでかなり快適なのは捨てがたい・・・
無線LANがあって味ぽん使わないときも結構あるけどな。
漏れ自身が端末だけでWebとかするのに慣れられるのかが問題か。
あうの電池が持つ時間に関しては外付けバッテリーケース(乾電池入れて使うやつ)でいいと思ってるから無問題。
908非通知さん:04/02/09 14:47 ID:L2iMLJ9E
>>907
藻前は俺ですか?w

現在winと味ぽんを併用中。
他にもFOMA持っているという話は置いといて・・・
1年に4回ほど、長期出張がある(トータル2ヶ月半!?)のでその際のPC接続用に味ぽん契約。
PCは梅雨3なのは言うまでもない。

win使っているもののこれ単体でwebはほとんどしないから
パケ割オプションつけてません。

その出張といってもPCから見るのは2ちゃんが主で、
株は読み込みが遅すぎてほとんどモバイルサイト。
後はインプレスとかZDをチェックくらい。

それ考えたら味ぽん解約してwin(+FOMA)でもいいような気がしてきた。
909非通知さん:04/02/09 14:53 ID:3o9WdA5u
音声通話料考えるとauには池ん・・・。
端末の完成度考えると、携帯の方がいいんだけどねぇ。
910非通知さん:04/02/11 01:04 ID:uemG16lS
同じKDDIなのに、なぜH"はEZwebを導入してくれなかったのだろう。
TU-KAもauもEZwebなのに。
911非通知さん:04/02/11 01:19 ID:DFxocG2W
サイト利用料無料だけじゃ画像とか高いままじゃんwinの勝ちだね
912非通知さん:04/02/11 01:20 ID:uemG16lS
>>911
日本語しゃべってください。
913非通知さん:04/02/11 01:26 ID:DFxocG2W
ひょとして画と音も無料なの
914非通知さん:04/02/11 01:31 ID:uemG16lS
>>913
意味わかりません。
AirH"PHONEはWEBもEメールも使い放題です。電話機単体でc-HTMLのブラウジングも定額でできますし、
Eメールで画像付のものや着信メロディが添付されたものの送受信も定額でできます。
パソコンに接続すればインターネットも使い放題です。
915非通知さん:04/02/11 01:37 ID:DFxocG2W
画と音をオンにしてウェブするとすげーパケットやっぱりwinだな
916非通知さん:04/02/11 01:43 ID:uemG16lS
>>915
AirH"PHONEは画像も出ますが...。PNG,JPEG.GIF,BMP...対応してます。
MIDIの流れるサイトもAirH"PHONEで鳴りますが。

もちろん、auのように動画や通常の音楽には対応してないですけどね。
917非通知さん:04/02/11 01:49 ID:Ad9CGsHz
WINのしょぼいブラウザ表示容量は
いつAirH"PHOMEに追いつきますか?
918非通知さん:04/02/11 01:55 ID:PvCgd/K1
パソコンに繋げてwebするとすげえパケット!

auでやってみろ
死ぬぞw
919muro m01vtr013.comp.dion.ne.jp:04/02/11 02:53 ID:zP+1SwWr

920非通知さん:04/02/11 13:43 ID:qaq8gT3B
味ぽんの端末かっこわるすぎ...。
あれを人前でだせる人の神経がすごい。

会社に二人いるけど、二人ともすんげー貧乏な外注さん。
本人たちはお得かんを主張しているが、みじめだよ...。
せめて使うなら人に見えないところで、こっそり使えばいいのに...。
921非通知さん:04/02/12 12:08 ID:8Wf2Qkc5
かっこいいとか悪いとか個人の感想をただたれながさないでね
922非通知さん:04/02/12 22:54 ID:xJfCDkyw
視野が狭い馬鹿に何を言っても無駄だ
やめとけ>921
923非通知さん:04/02/13 00:04 ID:YW971XYO
そろそろテンプレ作ってくれませんか。
924非通知さん:04/02/13 00:04 ID:JPmfesqq
視野が狭い崇拝者に何を言っても無駄だ
やめとけ>920
925非通知さん:04/02/13 19:24 ID:He8MA/uf
すべては京セラ、三洋がAirH"PHONEを出せば解決するんですが。
もう1年がたとうとしてるのにラインナップが...
926非通知さん:04/02/13 22:22 ID:fsB4Zzm4
Θauに W21Hらしきものが!
927非通知さん:04/02/14 10:03 ID:oTmJwptc
>>926
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/
の一番下参照。
W21Hについては、ここまで情報が明らかになっている。
928非通知さん:04/02/14 11:58 ID:z+J1kS9k
>>927
京ぽんもこれくらい情報が出ればね。
929非通知さん:04/02/15 17:06 ID:NWAN/Hos
味ぽん自体メーカーにもユーザーにも無意味だから
定額パケットだからこそのシェア拡大

なんでわざわざ電話機能付ける必要がある?
出すならブラウザ端末の法がなんぼか有益だよ


つーか出たら絶対買う
930非通知さん:04/02/15 17:29 ID:6VXUdLUM
>>929
AirH"「つなぎ放題」「ネット25」「パケコミネット」だったら別途音声プランの契約もなしで
音声通話もできる!しかも携帯への通話料金は一律24秒20円。H”、固定の通話もセットアップチャージ10円の廃止
で70秒10円〜!
931非通知さん:04/02/15 17:30 ID:RMlhgqcq
>>930
間違ったこと書くな
932非通知さん:04/02/15 17:40 ID:6VXUdLUM
>>931
悪い。携帯への通話料金は一律24秒20円→10円に訂正します。
933非通知さん:04/02/15 17:41 ID:PNovKkGl
PHSは1通話毎に10円のセットアップチャージがうざったい
アレさえなければもっと割安感アルのにね
934非通知さん:04/02/15 17:47 ID:FlDea28Z
セットアップチャージってまだあるんだっけ?
935非通知さん:04/02/15 17:49 ID:6VXUdLUM
936非通知さん:04/02/15 17:50 ID:3zy+AaNF
>>933
PHS→ケータイはセットアップチャージかかりませんよ
937非通知さん:04/02/15 18:11 ID:FP+f5Dmu
エッジの都合のいいところばかり
挙げられてもね。
938非通知さん:04/02/15 18:12 ID:6VXUdLUM
>>937
yammoくん、元気か?
939非通知さん:04/02/15 18:14 ID:FP+f5Dmu
>>938
元気です。
って、おい。
違うよ。
940非通知さん:04/02/15 18:32 ID:OXShIcNi
warata
941非通知さん:04/02/15 18:50 ID:thu8R81t
http://impress.tv/tv/od_new.asp?m&imkhk030228p
コレを見て、AirH"PHONEの復習。
942非通知さん:04/02/15 20:00 ID:YEe97Mbd
WINで2ちゃんしてたらいきなりトップページがnotfound になってた。
ドコモからだと繋がるのに・・auの人、携帯版の2ちゃんねるのトップページ
のアドレス教えてください!
943a:04/02/15 20:06 ID:BDLeCqMO
944非通知さん:04/02/15 20:15 ID:v57WMT+V
WINはクソ
アジンンはPCに繋いでもダイジョブだしね

俺の知り合い知らないでPCにWIN繋いでやりまくってったんですよ、で
俺が教えてやったら蒼くなってるんでやんのw
WINじゃなくてルーサーだなオマエはと俺は心の中で呟いた。

結論auの真の狙いはそこなんですよ、オタは早く気づけよな。シヌゾ
945非通知さん:04/02/15 21:22 ID:venu1f9y
俺も知りたい。携帯で2ちゃんが見れない・・・
946非通知さん:04/02/15 22:15 ID:YEe97Mbd
>>945 そうだよね!今見れないよね!!なんで??
947非通知さん:04/02/15 22:18 ID:ng6d4oNM
AirH"PHONEは余裕で見えてる。
948P221119000235.ppp.prin.ne.jp:04/02/15 22:19 ID:ng6d4oNM
949非通知さん:04/02/20 13:26 ID:+woJEg1k
テスト
950非通知さん:04/02/20 13:26 ID:wrFUPdMl
test
951非通知さん:04/02/20 13:30 ID:nvRJh3qu
テスト
952非通知さん:04/02/20 13:33 ID:fNxcZjDn
携帯で見てるじたいがアフォ(w
PDA買えよ!
953非通知さん:04/02/20 16:07 ID:vfp5XWlf
↓ここからドゾー↓
http://i.2ch.net/
もしくは
http://2chs.net/i/2chs.cgi
954非通知さん:04/02/20 16:27 ID:FwSr1phH
>>952
PCもPDAも味ぽんも持ってて味ぽんしか使ってませんが何か?
955非通知さん:04/02/21 00:17 ID:Fp+wZ1z7
味ぽんとWINの併用。
でも今日WINを解約した。同じサイト見るんなら安い方がいいよ。
さよならWIN。
956非通知さん:04/02/21 09:31 ID:g3+lFnoP
パソコンで使うにあたり、エアエッジの変わりにW11Kにしたいのですが、
通信にEZフラットは適用されるのでしょうか?

知っている方いたらおしえてください。
957非通知さん:04/02/21 09:36 ID:BAtMMJow
>>956
無理です。
958非通知さん:04/02/21 09:43 ID:g3+lFnoP
駄目なのですか…。
エッヂと料金が大して変わらずに、使用エリアが広がるし、32kより
はやくなるかと期待したのですが。
959非通知さん:04/02/21 10:08 ID:/bBSLJQC
ドコモが乗り込んできましたがスルーしてくださいね・・
960非通知さん:04/02/21 14:09 ID:1FTrtOLE
FOMAが定額導入か。もうダメポ状態ですね。
今さらAirH"PHONEで動画とかできても意味なっしんぐ。
961非通知さん:04/02/21 14:18 ID:4y2rXfX5
次すれはWINvsFOMAで・・・
味ぽんはもうだめぽ
962非通知さん:04/02/21 14:24 ID:POzuILjE
FOMAの定額は、auと違って全機種対応だってよ!!
963DDIポケットの研究。:04/02/21 16:18 ID:3Vqj6Va7
KDDIグループの
レベルの低い端末
レベルの低いコンテンツ
レベルの低いカスタマーケア
レベルの低い企業体質
レベルの低い法令順守

もうたくさんでしょう??

そんなあなたには一流の携帯電話キャリアがあるはずです。
964ドコモの研究。:04/02/21 16:42 ID:SG9O9HFE
レベルの低い端末
レベルの低いコンテンツ
レベルの低いカスタマーケア
レベルの低い企業体質
レベルの低い法令順守

もうたくさんでしょう??

そんなあなたには一流の携帯電話キャリアがあるはずです。
965非通知さん:04/02/21 16:59 ID:5c7QjRhe
>>964
それは何かと尋ねたら?
966非通知さん:04/02/21 17:08 ID:2gUhmeZ0
IDO
967非通知さん:04/02/21 17:35 ID:I5ZU78Po
スレもラスト近くになってからフォーマの乱入参戦か
968非通知さん:04/02/21 18:17 ID:XOdtsgO1
印旛
969非通知さん:04/02/21 19:47 ID:Ag87GK2x
たとえAUやドコモが定額になろうとも

PC定額にならないと俺にとっては意味がない
そうなれば速攻味ぽんなんて捨てるのにな
970非通知さん:04/02/22 14:20 ID:zEgHT1oK
Air-H"は遅いからPCも定額なのか
971非通知さん:04/02/22 15:48 ID:LVWHiB3g
>>969
FOMA/WIN+@FreeD/AirH”が理想だね。
972非通知さん:04/02/22 15:58 ID:LWhnE+6+
>>971
定額のないボーダフォンは考慮に値せず、モーダメポンですか?
973非通知さん:04/02/22 16:20 ID:/Hp3MUI0
>>970
マイクロセル方式だからと言ってくれ
速度も関係無いことは無いけど、無線部の方が重要だと思われ
#AUの中の人に聞いたらPCで定額は加入者が多いから無理と言われました
974非通知さん:04/02/22 16:47 ID:JnyJvBj7
うぃん と 味ぽん
電池の持ちではどっちが有利というか長持ちするの?
連続待ち受け時間とか。
975非通知さん:04/02/22 16:49 ID:ScfQ3zz7
>973
PCで無ければ第三世代の高速データ通信を活かせない。
端末のみなら128kbpsで十分では?
それとも、端末にVGA積んだり、最低でもCE搭載するか、無理だろ。
976非通知さん:04/02/22 16:50 ID:ScfQ3zz7
>974
知ってて訊いて無い?
「味ポン」
977非通知さん:04/02/22 17:24 ID:LVWHiB3g
>>973
今はね。この後数年以内には
978非通知さん:04/02/22 18:42 ID:n2iYwUgl
>>975
だから「準定額」しか導入しない、と言ってるんでしょうが。
979非通知さん:04/02/22 19:12 ID:kDReSdhF
>>978
ネット25〜ネット30(月に30時間)なら
ほとんどの人が定額内におさまるだろうね。
980非通知さん:04/02/22 19:19 ID:7lL0sO3u
次スレ

定額KING CDMA 1X WIN VS AirH"PHONE 激突!大決戦2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077445166/
981非通知さん:04/02/24 17:48 ID:d+0ZT2V+
>>944
ぜひどれぐらいパケ死んだか教えてほしい。
自己破産まっしぐら?
982非通知さん:04/02/24 17:54 ID:sWFWZP5s
>>975
まあ、何を騒ごうが今の3大携帯電話キャリアがPC定額を始める事はない
TD-CDMAが噂にあがっているがあれは携帯電話サービスは眼中にない
と言うか3Gのサービス自体を「携帯電話」と銘打って良い物なのかも疑問だが
983非通知さん:04/02/25 08:59 ID:s2EV7nw6
1
984非通知さん:04/02/25 14:45 ID:AOctXl4i
俺は1月に味ぽんから乗り換えたよ。
月額が倍以上になるのは痛いが使えないのでは話にならんと思ったので、
味ぽんは、いかんせん端末が1機種しかないのが痛すぎる
そして、その日本無線の端末が駄目過ぎる
電波感度は悪すぎるし、通話しててもブツブツ良く切れた
WEBしてても非常に不安定でなかなかつながらないし、遅すぎるしで
使っててストレスたまって仕方なかった
味ぽんは他のメーカーから端末出して、もっと増やさなきゃ厳しい
京ぽんもいつまで経っても出ないよな
985非通知さん:04/02/25 16:19 ID:BNXPzqXl
固定では、IPフォンで同じISPや提携同士のISPだと無料で通話ができるよね。
固定への通話料金も全国一律だし。
ドコモのPHSでも条件があるけど、データプランF5で準定額でテレビ電話が可能(映像モードをオフにすれば
通常の通話)になるし、アステル東京も固定電話形のタイプだけど準定額の音声開始するみたいだし、
H”でもオプションで「IP電話」やって欲しいな。32kの音質は保障できないけど、
H”同士なら無料で、固定電話へは全国一律3分10円〜90秒10円とか。
携帯への通話料金も1分10円〜1分20円まで落ちればな。
986非通知さん:04/02/25 17:51 ID:BNXPzqXl
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62758-17340-9-1.html
H"にもこんなに綺麗な液晶が欲しいよ。
987非通知さん:04/02/25 21:26 ID:kLJWJUYy
>>984
手遅れだけど、修理出せば治った可能性高かったのに
そう言う報告2CH内でも良く見かけるし、俺の友達も治った
988非通知さん:04/02/26 20:21 ID:oCBzvwJ7
sage
989非通知さん:04/02/26 20:21 ID:oCBzvwJ7

sage
990非通知さん:04/02/26 20:23 ID:oCBzvwJ7
1000
991非通知さん:04/02/26 20:24 ID:oCBzvwJ7
1000
992非通知さん:04/02/26 20:24 ID:oCBzvwJ7
1000
993非通知さん:04/02/26 20:30 ID:JRlRNxQ0
.━━ ..━━

....●
....ハ
`\__/.\__/

994非通知さん:04/02/26 20:32 ID:JRlRNxQ0
.━━ ..━━

....●
....ハ
`\__/.\__/
995非通知さん:04/02/26 22:06 ID:JRlRNxQ0

.━━ ..━━

....●
....ハ
`\__/.\__/

996:04/02/26 22:06 ID:JRlRNxQ0

.━━ ..━━

....●
....ハ
`\__/.\__/

997:04/02/26 22:07 ID:JRlRNxQ0

.━━ ..━━

....●
....ハ
`\__/.\__/
998非通知さん:04/02/26 22:08 ID:vUBt72kk
なんと1000
999:04/02/26 22:08 ID:JRlRNxQ0

.━━ ..━━

....●
....ハ
`\__/.\__/
1000非通知さん:04/02/26 22:08 ID:vUBt72kk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。