au WINの死角

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
au WINの死角

音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角
ひっそりと実質値上げ傾向の料金プラン
「CDMA 1x WIN」では料金プランも変更された。
音声通話中心のユーザーにとっては実質値上げの側面もある。
3900円クラス

関東地域では月額3980円の「コミコミOneエコノミー」は
「プランSS」に対応するが、これは完全な値上げ。
「プランSS」は月額3900円とわずかに安いが、
無料通話料は1000円と半分になり、
さらに課金単位も10円/15秒が20円/30秒と短時間通話では
実質の値上げ。
15秒以内の通話がコミコミOneエコノミーなら
200回行えるが、プランSSではわずか50回となる。
2非通知さん:03/11/24 10:55 ID:R4L/Pg48
2げと
3非通知さん:03/11/24 10:55 ID:FX8ZEAte
2
4非通知さん:03/11/24 10:57 ID:TRHcxOuz
さよなら三角
またきて死角
5非通知さん:03/11/24 10:59 ID:BPevsCdR
6非通知さん:03/11/24 11:01 ID:zKGDOSjv
でもまだ課金単位はボーダフォンよりいいですよ。
1分課金は正直・・・ね。

この間は1分6秒で終わったから2分分課金されちゃったYO!ヽ(`Д´)ノウワァン
7非通知さん:03/11/24 11:03 ID:1+cA2cX2
マーシーの法則って奴だね。
8非通知さん:03/11/24 11:08 ID:KFO6Y9a0
PCでやれば理論上は6億円逝くらしいので
AU倒産の危機
9非通知さん:03/11/24 11:11 ID:zKGDOSjv
>>8
うそだと言ってよ、>>8さん。

とりあえず他社ユーザーの漏れですが・・・
au(,,゚Д゚) ガンガレ!

これからも革新的なサービスを期待してますよ!!!
10非通知さん:03/11/24 11:15 ID:KFO6Y9a0
>>9
Winスレのテンプレに一ヶ月で理論上6億円逝くと書いてあった
この板の基地な他キャリアユーザーが数人でやればAU潰れるんじゃないの?
11非通知さん:03/11/24 11:17 ID:6SURGk4f
値上げという

旧IDO地域では短時間通話の多いユーザーは完全な値上げとなり、
旧セルラー地域では長時間の通話の多い場合は実質値上げという
傾向が強くなった。
3900円台のエコノミープランは無料通話料が大幅に削減され、
両地域でほぼ完全な値上げとなった。
この価格帯のプランはそもそも短時間通話の多い人が多いだろうから、
特に旧IDO地域のユーザーでは
半分になった無料通話料以上の影響を受ける可能性が高い。
将来的に「1x WIN」しか選択肢がなくなった場合、
エコノミープランを利用するユーザーは確実に損をすることになる。

12非通知さん:03/11/24 11:18 ID:zKGDOSjv
>>10
そうなのか・・・
とりあえずauさんには潰れてもらっては困るだす。

auガン( ゚д゚)ガレ
13非通知さん:03/11/24 11:20 ID:wUAk2Rnb
重複です。削除対象スレです

本スレありますので移動してください
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068802644/
14非通知さん:03/11/24 11:47 ID:9ijkib3b
>>11
そうならなくて良かった。
15非通知さん:03/11/24 11:47 ID:6SURGk4f
v基地局がすごい

契約者の土台となるサービスエリアについては自信を見せる。
人口カバーエリアとしては全国で95%を達成しており、
基地局数も既に8000局をが稼働中。
「12月までに2000基地局を増やしていく」(グリーン氏)
先行するドコモでも、9月3日時点でのFOMA基地局数は8400局。
「1年間で1万基地局を建てていくのはたいへんなペース」だと
グリーン氏が誇るのも頷ける。
もっとも気になる通話エリアだが、現在ではかなり充実してきている。
グリーン社長は10月1日、
ブランド変更時の記者会見の席で「3Gサービスを開始したときには3,500局だった。そこから
8,000局増設し(現時点で11,500局)、さらに12月までに2,000局増設
(トータルで13,500局)する」という発言をしている、実際の記者会見を聴いてみたところ、11,500局というニュアンスの発言をしていることを確認)。また、その後「それでも基地局数はまだ不十分だ」とし今後もさらにエリア拡大をすすめていくことが語られた。
FOMAより免許を受けている基地局数が多い地域も多数あり、基地局数は以前に比べて非常に充実してきていることがわかった。総務省のサイト内でそれを調べることができる。
16非通知さん:03/11/24 11:53 ID:6SURGk4f
ついにAU学割消滅

、「CDMA 1X WIN」では「ガク割」の適用がありません。

au長期優待割引 契約年数に応じて、基本使用料を
2年目: 5%、3〜4年目: 7%、5年目以降: 15%割引

年割りは何だ、値上げか

毎月8164円

やっぱり高いよ

通話が最大25分で
年割2年目で8164円だよ
3年目でも、たったの1%しか変わらないよ

金額で言うと40円
17非通知さん:03/11/24 12:00 ID:9ijkib3b
>>16
そうならなくて良かった。
18非通知さん:03/11/24 12:06 ID:iF2NzqIO
>>8
仕組みわかってるか?
19非通知さん:03/11/24 12:09 ID:FQtmCQpR
CM解禁しましたね
20非通知さん:03/11/24 12:25 ID:6SURGk4f
12月のパンフのエリア図(Oneエリアが1xエリアであるかのように描かれている)
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1687.jpg

4月現在のエリア図(Oneエリアと1xエリアが区別できる)
http://www.au.kddi.com/service_area/kanto/index.html

21非通知さん:03/11/24 12:54 ID:6SURGk4f
【追加な駄目なところ】
webページのテキストがコピペできない・画面メモ件数が10件と少ない
web中はタイムアウトするまでEメールの受信通知が届かない・音声の品質
22非通知さん:03/11/24 12:56 ID:nI7/tMXq
>>16
「ガク割」が適応されないのはお気の毒。
これでリアル厨房やリアル工房が減るといいのだが…
23名無しさん@Linuxザウルス:03/11/24 13:11 ID:r/LWZ8u4
>>18
解ってたら書かないと思う
24非通知さん:03/11/24 17:22 ID:18UfRxsZ
話たら、1万円以上請求されては

安心して通話ができないよ

まさにWEBのみのオタク化している
25非通知さん:03/11/24 18:01 ID:hBaThrnH
>>24
べんきょうしてください。
26非通知さん:03/11/24 18:48 ID:0Gb4mgvn
>>8
またのび太くんはドキュモユーザ並にバカだな
6億円の収入が入るんだからAUは儲かるだけじゃん
破産しちゃうのは貰う方じゃなくて払う方でしょ
算数もちゃんと勉強してから書き込まないと
まあ本当に6億円請求された人はこの板的には神になるけど
本当にのび太くんはドキュモユーザ級の
>>24
またのび太くんなの?
小学生だから仕方ないけど
作文もちゃんと勉強してから書き込まないと
他の国のひとだと思われちゃうよ
もう本当にのび太くんは低脳ドキュマー並みの
27非通知さん:03/11/24 19:43 ID:hbwLSz2s
「ZDNet 抵抗勢力を押し切った 〜携帯定額1x WINのいばらの道」
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0311/21/lp23.html

PCの場合、定額制+時間あたりのパケット使用量を制限してはどうか。
28非通知さん:03/11/24 19:53 ID:RRYEv6db
>>26
baka?
29非通知さん:03/11/24 19:56 ID:JgflKR1N
色々やるのはいいことだと思うけど、素直に。
でも、今の状態のままでWINだけになったらちょっと不安。
30非通知さん:03/11/24 19:59 ID:il5B8mic
ガキ割いらない!
ぜひガキお断りサービスにしてほすぃ。
31非通知さん:03/11/24 20:16 ID:vFCcmeFJ
この板のアルティメットヘビーアウユーザーが揃ってPCで6億分つかったら、
au側は菊川霊がショック死するほど凄い収入になるだろう
32非通知さん:03/11/24 20:18 ID:O75GiBhX
はよ定額にしたいな〜!ぜったい買うど〜!!
33非通知さん:03/11/24 20:26 ID:MQ+WiKYG
WINの死角。

WINから1xへのエリア移動は対応するが
1xからWINへのエリア移動は未対応。
34非通知さん:03/11/25 01:03 ID:bHF+GFL9
>>31
6億払える奴なんていねーだろw
破産宣告出されて終わりだよ
35非通知さん:03/11/25 07:37 ID:oqVyIpS+
違うよ
1000円だろ?
通話料
36非通知さん:03/11/25 08:40 ID:8zCCOhxZ
何に対して言っているのかは知らんが
『無料通話』じゃないの?
37非通知さん:03/11/25 08:52 ID:lH2HN9Ae
>>33

まぁ、逆移動しても、1xの状態が持続するだけで
切断されるってわけではないでしょう。

繋ぎっぱなしでEV-DOエリアから外へ移動さらに中に戻るってのは
それなりにレアケースのような。
38非通知さん:03/11/25 10:32 ID:ULkYtyUr
アルティメットってどういう意味だっけ
39非通知さん:03/11/25 19:01 ID:oqVyIpS+
AUが儲かるという意味だろう
40非通知さん:03/11/25 19:31 ID:+n8HzRsd
○●★☆○●★☆  住 民 の 皆 様 へ  ☆○●★☆○●★☆○●

この板でのvodafoneの呼称は 「 豚  電 」(ブタデン)に変わりました。

それに準じて、この板の癌である塩田(Jヲタ)の呼称も
     「 豚 ヲ タ 」になりますのでご注意ください。    

使用例)
vodaの401SHはさぁ〜 → 豚の401SHはさぁ〜
vodafoneの3Gは    → 豚の惨事は


★☆○●★☆○●★☆○●★☆○●★☆○●★☆○●★☆○●★☆○●★☆
41非通知さん:03/11/25 21:17 ID:cfkPuEIV
>>33
WIN→1xは切断
1x→WINは144kbps維持
42非通知さん:03/11/25 21:26 ID:5QBmXFjY
DoCoMoの新FOMAが出たら、少なくともWINは潰れるだろうよ
43非通知さん:03/11/25 21:28 ID:xqgzBG6q
新FOMAは、さぞかしショボいんだろうな。
大容量コンテンツ非対応じゃねw
44非通知さん:03/11/25 22:01 ID:z+g+X0aI
なんか 昔(5年ぐらい前)のau(セルラー、IDO)の暗黒時代に
戻ってしまうような・・・

ちょっと好調ならすぐ値上げか?
45非通知さん:03/11/25 23:01 ID:xAYAt0+9
Winに学割効かないのは政府からの圧力です
1xの基本料+定額なんてやられたらFOMAが即死して天下り出来なくなるから

・・・とかだと思いたい
46非通知さん:03/11/26 00:27 ID:3qptcCFn
関東地域では月額3980円の「コミコミOneエコノミー」は
「プランSS」に対応するが、これは完全な値上げ。
「プランSS」は月額3900円とわずかに安いが、
無料通話料は1000円と半分になり、
さらに課金単位も10円/15秒が20円/30秒と短時間通話では
実質の値上げ。
15秒以内の通話がコミコミOneエコノミーなら
200回行えるが、プランSSではわずか50回となる。
これよく見るけど、回数気にしてみんな使うのか?確かにエコノミーに一番
需要があるのは分かるけど、なんでそんなに気になるかな?嫌なら契約しなきゃいいわけで
、会社には会社の都合があるから必ずしも全員満足できるサービスなんてないでしょ?
自分らの都合の良い様になんでもなるわけじゃないし。だからこんなゴミみたいな
コピペ張るな。
47非通知さん:03/11/26 00:30 ID:bvh1PiBH
暫定料金の死角とか言われもねぇ。(w
48非通知さん:03/11/26 21:40 ID:0NOg+Ttl
au WINの四角な端末って京セラのヤツだよ!
49非通知さん:03/11/26 21:43 ID:RrvsFTZL
○●★☆○●★☆  住 民 の 皆 様 へ  ☆○●★☆○●★☆○●

この板でのvodafoneの呼称は 「 豚  電 」(ブタデン)に変わりました。

それに準じて、この板の癌である塩田(Jヲタ)の呼称も
     「 豚 ヲ タ 」になりますのでご注意ください。    

使用例)
vodaの401SHはさぁ〜 → 豚の401SHはさぁ〜
vodafoneの3Gは    → 豚の惨事は


★☆○●★☆○●★☆○●★☆○●★☆○●★☆○●★☆○●★☆○●★☆
50非通知さん:03/11/26 23:47 ID:Euo3hykj
auからドコモ(N2102V)に乗り換えました。
FOMAは通話料もパケット通信料も安いし、うれしいです。
学割とは言ってもauにかけたときしか安くならないし、
無料通話も半分になり、一年間使わないと違約金がかかるので
ぜんぜんお得ではありません。今は本当に幸せです。
いままで高くてださくて使えないau使ってましたが、
これからの学生ライフはドコモでエンジョイしたいと思います。
ドコモを勧めてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
51非通知さん:03/11/27 10:28 ID:bZwBERch
もしも、地球連合が開発したMSがゲルググだったら・・・?
52非通知さん:03/11/27 10:35 ID:bZwBERch
The place where au user come back still exist.
53非通知さん:03/11/27 11:36 ID:Gg808hTx
お前ら明日は人柱よろしくな!
俺はとりあえず1xのままでいるからよ。
54非通知さん:03/11/27 11:38 ID:JTVxpZw1
>>50社員がんがれw
55非通知さん:03/11/27 11:43 ID:isobKBb/
携帯端末で16万パケットを使ったらどれくらいの料金になるかFOMAと1xWINで比較して見よう。
56非通知さん:03/11/27 11:46 ID:JTVxpZw1
音声値下げは仕方ない。だって、インフラに金かかる。
ドコモのようにお金がたくさんあるわけじゃないのだ。
oneの時もデジタルより高かったように最初は高いんだよ
57非通知さん:03/11/27 11:50 ID:Vvnh5/uD
56 名前:非通知さん :03/11/27 11:46 ID:JTVxpZw1
音声値下げは仕方ない。だって、インフラに金かかる。
ドコモのようにお金がたくさんあるわけじゃないのだ。
oneの時もデジタルより高かったように最初は高いんだよ
58非通知さん:03/11/27 12:05 ID:JTVxpZw1
>>57ごめんな、間違えてすまた・・・・
値上げ奈。
59非通知さん:03/11/27 12:19 ID:99Bo98eC
最安料金に関して言えば
■WINに関しては
プランSS+年割1年目 3315円
Ezwebサービス料 300円
Winミドル 4000円
で合計7615円ってところでしょう。
→端末のみならあと200円払ってEZフラットにして合計7815円にするのもいいのではないかと思われます。
■FOMAに関しては
プラン39+いちねん割引1年目 3510円
付加機能使用量(iモード) 150円
パケットパック40 4000円
パケットパック超過分 3250円(超過4000円分を無料分750円と相殺)
で合計10910円ってところでしょう。
→通話分があるならパケットパック80にして合計11660円にするのもいいのではないかと思われます。
60非通知さん:03/11/27 12:46 ID:99Bo98eC
■FOMAの場合の最安間違えた
プラン49+PP40の方が安いらしい。
ボリュームディスカウント入りで10110円になるらしい。
61人柱:03/11/27 18:04 ID:xs+ugxZb
win予約しました。
62非通知さん:03/11/28 12:26 ID:1fKD4TC8
電話なんだから、たくさん通話しようぜ!
63非通知さん:03/11/28 12:50 ID:xlap9qg2
FOMAとWinで9500万パケット使った時の料金を比較しようぜ
64非通知さん:03/11/28 13:17 ID:CB454XX0
通話しながらパケット通信ができる携帯こそ第三世代
メール打ちながらWebできる携帯こそ第三世代

よってWinは第三世代としてはまだまだです。
65非通知さん:03/11/28 13:21 ID:mYxX2bg/
>>62
そういう人は1xを使うので問題ありません。
Webをヘビーに使う人の為のサービスがWIN。
66非通知さん:03/11/28 13:40 ID:TofMWaS5
パケット通信で最大2Mbps以上出てこそ第3世代
よってFOMAやVGSは第3世代としてはまだまだです
67非通知さん:03/11/28 13:42 ID:CB454XX0
>>66
売りは出ても満足に使い切れない高速回線と貧弱なコンテンツ使い放題だけですか?
68非通知さん:03/11/28 13:47 ID:woEhRVhl
auやFOMAに比べて64KのVGSには貧弱なコンテンツしか揃わないだろうな。
可哀想。
69非通知さん:03/11/28 13:50 ID:woEhRVhl
FOMAは圧倒的なチェアを活かしたリッチコンテンツが。
WINには最大2.4Mという速度と定額制を活かしたリッチコンテンツが揃う。
しかし3Gシェアがもっとも少なく64KしかでないVGSには
当然のことながら貧弱なコンテンツしか揃わない。気の毒だ。
70非通知さん:03/11/28 13:50 ID:woEhRVhl
圧倒的なチェアってなんだよ、シェアの間違いだ。
71非通知さん:03/11/28 14:00 ID:mYxX2bg/
というか現状では3Gのシェアはauがダントツ。
動画配信というリッチコンテンツにも耐えられる土壌もできた。

まともな動画配信はDにもVにもできない訳だから、これだけでもauの方がリッチだと言える。
72非通知さん:03/11/28 14:03 ID:CB454XX0
>>71
コマ数が(ry
73DDIポケットの研究。:03/11/28 14:04 ID:LAFxz0Pa
貧乏人から搾取するための手段=WIN。

他のキャリアから移動してきた奴は負け犬。

なぜか。

それは圧倒的にコンテンツが劣化しているAUを選ぶことは、
情報の質や生活のレベルを下げることを意味する。
もっというなら、こぎれいなワンルームat六本木から、
山谷のドヤに移転ということだ。
74非通知さん:03/11/28 14:05 ID:JDGFWdnt
競馬中継にあの足頭のJRAとかが参画したのなら
それなりってことじゃないのかな
75非通知さん:03/11/28 14:05 ID:mYxX2bg/
>>72
はいはい。3MBの動画を受け取れるくらいになってから言ってね。
76非通知さん:03/11/28 14:06 ID:PcKVWmo7
>>72
コマ数が何?EZムービーは最大15fpsだけど。
77非通知さん:03/11/28 14:09 ID:CB454XX0
>>76
最大15コマか。
144Kと64Kのエリアだとそのサービスは受けられないの?
78非通知さん:03/11/28 14:10 ID:PcKVWmo7
>>77
1xのEZムービーの話だぞ。当然64Kエリアでもだ。
79DDIポケットの研究。:03/11/28 14:11 ID:LAFxz0Pa
定額出使ってる奴のログデータは全部AUコンテンツ部に上げられる訳だが。

それでどんな性的嗜好を持っているかチェックされるんだよね。
個人情報をさ笑
80非通知さん:03/11/28 14:26 ID:ma4ABAJL
学会員必死ですね
8174:03/11/28 14:26 ID:JDGFWdnt
あ、石頭だった、すまんすまん
82非通知さん:03/11/28 16:06 ID:cWPKvRsQ
おらおらおら〜
さっさと死角探してレポしろ〜
83非通知さん:03/11/28 16:18 ID:AxWTsugE
>>62
ところがだ。150分通話をするとしてもプラン39+PP80+いちねん割引よりプランM+フラット+年割の方が通話をしても安くなるのだ。
パケットプランの余りを通話に使おうとするとレートの高い基本プランを強いられる。
これこそFOMAの死角といえよう。
84非通知さん:03/11/28 16:20 ID:0m8VxbUj
CDMA 1X WIN 超既出質問
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q やったー!PC(/PDA以下同)に繋ぎ放題だ!
A 定額は、端末単体からのEZWeb/メール利用のみ。PCに繋いだ場合は別料金です。
なお、その場合別途プロバイダ料金が必要です(DIONの場合+900円)。
Q ガク割は使えるの?
A 今回のCDMA 1x WINにはガク割は一切適用されません。従来の1xには適用されます。
Q FOMAのようなTV電話の機能は?
A 付いてません。動画メールはあります。
Q 通話中心の漏れには必要ないな。
A そうです。通話に関して1xよりも割高なプランになってます。
Q ケータイでブロードバンド並みってすごいね
A 音声端末によるPC接続の場合、今の所144kbpsまでの制限が掛かってます。
Q 漏れWINのサービスエリア外なんだけど
A 1xやcdmaOneのサービスエリアでも、WINの契約なら、定額制等の同じ料金体系が適用されます
Q EZチャンネルって?
A EZフラット加入しないとパケ死確実です。後はぐぐれ。
Q 公式サイトだけ定額ってわけじゃないよね?
A 公式サイトと勝手サイトで料金で差がつく事はないです。
 EZWeb勝手サイトでも、WIN携帯電話の中で見るなら見放題。
Q って言うか幾らで定額に?
A ¥7,815円 =3,315円(プランSS,年割1年目)+4,200円(EZフラット定額料)+300円(EZWeb基本料)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
85非通知さん:03/11/28 17:20 ID:+V/BIamr
>>70
あるもんだね、圧倒的なチェア
ttp://www.furniture-direct.co.jp/performance.html
86非通知さん:03/11/28 19:51 ID:GHbuvnxg
おい、パケット関係は安くなってるんだぞ。

パケ割 月額1,200円
無料通信料800円分。
0.27円/パケ(割引無し時) → 0.1円/パケ になる。

パケ割りWIN 月額1,200円
無料通信料1,200円分。
0.2円/パケ(割引無し時) → 0.1円/パケ になる。
87非通知さん:03/11/28 20:05 ID:0zVUJtiO
>>86
それが許せないから(羨ましいから)煽りスレ立ってるわけで
88非通知さん:03/11/28 20:19 ID:fUrrZteb
ドキュオタは指をくわえて定額制を羨んでいろ
89非通知さん:03/11/28 20:21 ID:W+2/x9R/
あうもメール遅延とか値上げで改悪が進んでるな。
90非通知さん:03/11/28 20:24 ID:NeKzvBeu
や〜早速WINにしてみたけど…こりゃ最高ですな!やっぱ定額の安心感はすごいよ! さっきからムービーやらなんやら落としまくりっす(^_^;)もう下手な煽りなんかには動じませんわ。 さて次は何をやろう?迷ってしまうわ
91非通知さん:03/11/28 20:27 ID:5+XRvVeE
これって2GHz帯?
92非通知さん:03/11/28 20:47 ID:Inci7omL
>>73
頭の悪そうな比喩だな。
ちゃんと大学卒業したか?
93非通知さん:03/11/28 21:26 ID:AYTJEW0Q
>>90
オマエは宿題でもして早く寝ろよ!
94DDIポケットの研究。:03/11/28 21:27 ID:LAFxz0Pa
1.So-netのつなぎ放題は2000円。

2.PDAはいくらでも使いようがある。

3.ゆえにWIN使うのはレベルの低い馬鹿。

これは某資産家の言葉でもあります。
95非通知さん:03/11/28 21:29 ID:0yz1xJXE
>>94

Dぽ犬をNGワードに登録しますた。
96非通知さん:03/11/28 22:11 ID:agAoYDHM
Dポ犬さらしあげ
97非通知さん:03/11/28 22:26 ID:EwT35DIV
〜Dポ犬第一法則〜
Dポ犬の予想は、悉く逆をいく。

てことは、WINは買いってことだな。
98非通知さん:03/11/28 22:49 ID:DnuF2y/n
Dポ犬ってこんなやつだったけ?
騙り??
99EV-DOの2GHz版は都内16区内しかエリアなし:03/11/28 23:06 ID:fNw5Cj/+
WINの死角(1)高速通信エリアの狭さ→3大都市圏のみ(全国展開は1年先)(2)定額はEV-DO通信(800M)のEZwebとメールのみ(感違いしてパソにつないだら…)(3)実際は1/3のスピードでしか利用できない(平均800Kbps)
100非通知さん:03/11/28 23:25 ID:IIHpdiIH
とりあえず100
101非通知さん:03/11/28 23:45 ID:JZavO1G0
>>79
犬の相手をするのもバカらしいが、
AUコンテンツ部ってあるんだ?
俺の知ってるau(EZweb)のコンテンツを扱っている部署は別にあるけどなw

> それでどんな性的嗜好を持っているかチェックされるんだよね。
> 個人情報をさ笑

個人情報保護法について良く勉強した方が良い(プ
102非通知さん:03/11/28 23:46 ID:nJoiwFFO
全面広告見てもなんのことやらさっぱりわからん。

コミコミコールSで満足してるワシも、
出先でちょっとだけノーパソでインターネットしたい。
WINに代えるとなんかええことあるんやろか。
103非通知さん:03/11/28 23:47 ID:IG4EicwE
携帯でダウンロードしまくりの快感!! au by KDDI

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/28/n_win.html


「アンダーワールド」をダウンロードしたところ、10秒もかからなかった。ファイル容量はなんと1Mバイトだ。

EZwebページの表示は相当素早い。これはダウンロード速度だけでなく、ブラウザの速度が向上してペー
ジの展開などが速くなっているせいもありそうだ.

auは2004年の1月15日まで、好きな「着うた」2曲と「着ムービー」1曲の無償ダウンロードを実施している。
コンテンツ料金が無料で、いくら使っても通信料金も変わらないとなれば、これを落とさない手はない。

これまでならば、1本百円近くを払ってなぜ映画の予告編を落とさなければいけないの? と感じていたが、
“落とし放題”となれば取りあえずダウンロード。再生可能日数が「残り60日」と表示されるが、
1x WINならば「また落とせばいいや」というノリになる。この感覚は、PCのブロードバンドが始まったときよりも
衝 撃 的 か も し れ な い 。


携帯で定額のauってかなり良くないか?
104103:03/11/28 23:48 ID:IG4EicwE
別にいやなら無視してね☆
105非通知さん:03/11/28 23:51 ID:JZavO1G0
>>94
犬の相手をするのもバカらしいが、

> 2.PDAはいくらでも使いようがある。
> 3.ゆえにWIN使うのはレベルの低い馬鹿。

PDAと携帯を同列で考えている時点で話にならないなw

> これは某資産家の言葉でもあります。

バカな資産家だな(プゲラ
106非通知さん:03/11/28 23:57 ID:xPKFguL0
>>102
WINに替えてもええことは何もないですが、
それとは関係なくコミコミOneエコノミーに替えることをお勧め。
107非通知さん:03/11/29 02:16 ID:VCGVKXYA
ここのDポ犬って、なんか豚負けみたいだな。
auの新機種や新機能の発表には必ず出てくる・・

まあ一種の座敷わらしみたいなもんだな。
沸いてくればauが幸せになるというわけ。
108非通知さん:03/11/29 02:32 ID:/A0iQVpP
人間の先入観って本当に一度こびりついたらとれないものだよね

他が相手にならないほどにauが最強だってさんざんいってるのに

こう書いてもまだわからんだろうな
109非通知さん:03/11/29 02:41 ID:0jwc0LNO
> 他が相手にならないほどにauが最強だってさんざんいってるのに

そんなくだらないことは、別にどうでもいいよ。(ワラ
110非通知さん:03/11/29 03:50 ID:LwHO90GW
auカタログ12月号を見てるんだけど、質問です。
WIN端末W11K/Hのところに「データ速度144kbps」のマークが
付いているんだけど、これらの音声端末だと2.4Mbpsは出ないの?
データ通信カードW01Kには「データ速度2.4Mbps」が付いているんだけど。。。
既出?
111非通知さん:03/11/29 03:52 ID:sBeqtFnp
>>110
もうさんざんその話題は。。。。
PCと接続しての通信速度が144Kbpsって事ね。
EZWebとか携帯内部で完結している利用では最大2.4Mbps
112非通知さん:03/11/29 04:05 ID:LwHO90GW
>>111
即レス、ありがと。
WINの購入検討のためカタログを見ていたんだけど、
webやメールが2.4Mbpsで出来ることが、一言も書いてなくて気になりました。
PacketWINのパケット通信料(W11K/H)の欄にも、
「最大通信速度 受信144kbps 送信64kbps」
としか書いてないけど、ホント大丈夫だよね?
webやメールが2.4Mbpsで見れるってことで。。。
113非通知さん:03/11/29 04:09 ID:sBeqtFnp
>>112
だいぜうぶ。
でも2.4Mってのは規格上の話でまぁ普通は400-800Kbpsくらいを
イメージしておくのが良いかと。
114非通知さん:03/11/29 04:11 ID:Po8O0Eds
CDMA 1x WINに使われている「CDMA2000 1x EV-DO」
(当初の名称はHDR)という通信方式では、電波状態が
良く一人で基地局を占有している場合に下り2.4Mbpsの
スピードが出る。電波状態が悪い場合は、変調方式を変
えてスピードを落とす。また複数人のユーザーがいる場
合は、それぞれで帯域をシェアすることになる
115非通知さん:03/11/29 04:17 ID:LwHO90GW
>>113>>114
ありがとでした。
これで購入に向けて第一関門クリアです。
116非通知さん:03/11/29 07:36 ID:jIwSUFdE
通話料払えよ!

あと基本料金もあるな!
117非通知さん:03/11/29 08:09 ID:jRQ5rRfk
一言断っておくけど、
どんな無線技術も理論値きっちりは速度でないぞ。

有線でさえ無理なのに。
118非通知さん:03/11/29 08:55 ID:gbpbFiqT
>94
so-netのつなぎ放題はAirH"のMVNOなのだが

#もしやDDIポケットが凋落する前触れか?
119非通知さん:03/11/29 13:28 ID:Cu39iQfK
>>111
W11H、W11Kは2.4M非対応。
120非通知さん:03/11/29 13:32 ID:0o6CvNtb
>>119
だから対応してるって。
121非通知さん:03/11/29 13:35 ID:Cn2/G8Ty
単なる釣りだろ。
1MBを10秒で落とすことなんて144Kの1xはおろかFOMAでさえ無理。
122非通知さん:03/11/29 13:45 ID:nFVUxesH
>>119
ZDの記事でも覗いてきたら?
123非通知さん:03/11/29 15:26 ID:8E/zxMWS
WINの音声端末は144Kです。カタログにはっきり書いてます。
あうヲタのハッタリに騙されないでください。携帯でそんな速度は出ません。
124非通知さん:03/11/29 15:28 ID:evzZs6DJ
こういうの捏造って言うんでしょ?
125非通知さん:03/11/29 15:34 ID:C+WL+AIv
>>123
そろそろこういう捏造はやめようよ。何度も既出でしょ。
144KはPC接続時。WIN端末単体では、2.4Mだよ。
126非通知さん:03/11/29 15:37 ID:8E/zxMWS
W11H、W11Kが2.4M対応なんてどこにも書いてません。
あうのカタログには144K対応とはっきりある。あうヲタの捏造には騙されないぞ。
127非通知さん:03/11/29 15:45 ID:zN/w2IGC
音声端末の速度についての正解だが、規格上は2.4Mbps出る。これは事実。

ただ、そのためには(ケータイにとって)大量の電力と
理想的な電波状態が必要で、それを移動体通信媒体で確保するのは難しいのです。
カードタイプの場合、ノートPCのバッテリ使用+外付アンテナでカバーしてます。

だから、電気的物理的な問題で2.4Mbpsはほぼ出ません。
基地局のすぐそば理想的電波状態一人占有でなんとか。そんなの現実的じゃありません。
ADSL26Mが、経路線長20mの自宅でも26M出ないのと同じですね。

ただ、一般に言われる
「通常距離で600Kbps〜800Kbps」「複数人でシェアしてもFOMA並み」などは問題なし。
2.4Mbpsのウリは一人占有ではなく、複数人でシェアしたときなので
一人一人が満足する速度は確保できるでしょう。
128非通知さん:03/11/29 15:47 ID:8E/zxMWS
600Kbps〜800Kbpsも嘘です。音声端末は144Kまでしか対応してない。
カタログにそう書いてある。
129非通知さん:03/11/29 15:47 ID:8E/zxMWS
つまりFOMAより遅い。ブロードバンドケータイって定額だけのハッタリ。
130非通知さん:03/11/29 15:48 ID:63wRD8In
>123 >126
はいはい。2ちゃんねるでいくらがんばっても、しょせん2ちゃん。
131非通知さん:03/11/29 15:49 ID:M6KUYxAZ
今までは端末がぽってりしてると馬鹿にされたけど、1xWINなら
「こ、これがケータイ!?」ていうデカさもありだなw

でもってメモリーカードorスティックが使えれば言うことなしなん
だが、どこか作ってくれないものか。
132非通知さん:03/11/29 15:50 ID:C+WL+AIv
この人はカタログの判りづらさを指摘しているのか、
単なる思い込みなのか、自分の無知をさらけ出しているだけなのか・・・
133非通知さん:03/11/29 15:53 ID:zN/w2IGC
>>128

音声端末をPCにつないだ場合、144Kbpsですがこれはどちらかというと
ケーブルの制約と思ったほうがいいですね。


>>129

一つの基地局をFOMAの5倍の利用率で使ってもFOMAと同じ速度が出る。
それで十分でしょう。値段は5分の1、ないし定額になるわけで。
正直、来るべきIP携帯電話網を構築するのの足がかりとして。
どっちかといえばペルセウス網の整備のほうがネックかもしれませんが。
134非通知さん:03/11/29 15:57 ID:8E/zxMWS
FOMAより遅いのにブロードバンドなんてハッタリです。
定額でもフレッツISDNはブロードバンドとは呼ばれないのと同じ。
135非通知さん:03/11/29 16:00 ID:iXF7ELZ2
>>126
電波状態が良く一人で基地局を占有している場合に下り2.4Mbpsのスピードが出る。
たとえ2.4Mでなくてもそこらの携帯よりかは速いのはたしか。
136非通知さん:03/11/29 16:01 ID:zN/w2IGC
>>134

いや、KDDI自身ケータイではWIN、モバイルPCではAirH"の方針ですから、
別にそれでかまわないような。

FOMAは試しにPCつなぎましたが、
秀丸1本ダウンロードにPP40で400円かかることに気づき止めました。
自殺行為です。

少なくとも昨日1日で、
ケータイ高速定額通信の相当な評価を得ていると思いますよ。
137非通知さん:03/11/29 16:03 ID:UtaqVUXq
winの定額制はパソコンにつないで使えるのですか?
138非通知さん:03/11/29 16:04 ID:VQOtbQ8p
    ∧_∧
   ( ´∀`) 好きな死角を持っていって下さい
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□◆○□□
139136:03/11/29 16:05 ID:zN/w2IGC
>>136 補足

FOMAは、速度は安定してそれなりですが(ユーザ少ないだけなんですけどね)、
PCで使うにしては金銭面で非常にナローバンドっていうか綱渡りなんですよね。

FOMAがPC利用可、定額8000円とかはじめたら話は別ですが。
現時点での「金銭面も含めた」比較では、
ケータイではWIN、PC利用はAirH"じゃないと、「危険」です。マジで。
140非通知さん:03/11/29 16:07 ID:DJXWQ3uY
一基地局全体で最大2.4Mbpsって微妙に間違ってる気がする。
今のところはそうかもしれないけど。
141非通知さん:03/11/29 16:09 ID:C+WL+AIv
>>134
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/28/n_win.html
この記事には1MのDLに10秒かかってないそうですよ。これでもハッタリですか?
# うちのADSLよりも速いじゃん・・・(><)

>>137
PC接続は定額にはなりません。
さんざん既出ですよ。過去ログくらいは調べようね
142非通知さん:03/11/29 16:10 ID:UtaqVUXq
>141
ありがとうございます。申し訳ないです。
143非通知さん:03/11/29 16:11 ID:deD/oluJ
あう寄りのZDNETの記事は信用できねえよ。
144非通知さん:03/11/29 16:12 ID:YAG9UcXx
143
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
145非通知さん:03/11/29 16:12 ID:C+WL+AIv
>>143
えぇ!ZDってdocomo寄りかと思っていたのですが。(w
146非通知さん:03/11/29 16:12 ID:tp1TDGaw
zdはどちらかと言うと豚より。
豚ヲタの斎藤もいるし
147非通知さん:03/11/29 16:14 ID:dxmIx5jc
>>143
何言ってんだ(w
148非通知さん:03/11/29 16:14 ID:deD/oluJ
あうから金貰って書いてんだろ。144KのW11HがFOMAより早いなんてありえない。
149非通知さん:03/11/29 16:16 ID:zN/w2IGC
>>148

FOMAだって周囲に同時使用してるユーザがいれば速度が低下しますよ。
記事書いたとき、周囲はすでにFOMA多い反面WINは少ない(っていうかそれ1台)
だったんじゃないですかね。

一応、FOMAの網設計では、一人が1基地局占有できちゃう今よりも
3分の1〜4分の1くらいの速度になるのが妥当なような。100Kbpsくらいですかね。
150代理店:03/11/29 16:29 ID:rvm28Cpz
なんか勘違いしてる人多いな...。 
実際難しいし、まともな資料もないわけだからガセを信じてしまうのは仕方ないのか..。
151非通知さん:03/11/29 16:30 ID:wxnEu26v
あうぃんこ
152非通知さん:03/11/29 16:35 ID:2uqBq8WR
実際ヨドとか行ってデモ機触ってみそ。
あまりの速度に目がくらむぞマジで。
今までのは何だったんだろうって思う。
153非通知さん:03/11/29 16:37 ID:E2IZE70b
>>146
健タンはSH&SO(S)ヲタ。
154非通知さん:03/11/29 16:38 ID:O+sSrGmz
あうヲタの洗脳に騙されるなよ!ここの情報は全部ウソだからな!
あうの公式パンフレットには144Kbpsデータ通信対応と明記してあるぞ。
155非通知さん:03/11/29 16:41 ID:vXnfIyLW
つか、結局アンチが
「144Kしか出ないなら」という仮定から
無理矢理「(なぜかケータイ利用含め)FOMA以下だWINはブロードバンドではない」
という結論を持ち出してるので、
詭弁のガイドライン抵触ですな。
まぁ「ブロードバンド」自体主観なので荒らしには好材料ですが。

そろそろ飽きたので
ガイドラインでも貼っておきましょうか?
156非通知さん:03/11/29 16:47 ID:2uqBq8WR
AUってのは本当にばか正直な会社だと思う。
理論値2.4Mだとしても、ベストエフォートだから敢えて最高速はカタログに書かないだなんて・・・
(ちなみにニュースリリースには、きっちり書いてあるけどね)

実測3〜4Mでも40Mをカタログに表記するADSL会社とは、えらい違いだ。
157非通知さん:03/11/29 16:57 ID:dxmIx5jc
>>156
さすがオヤジやね。
158非通知さん:03/11/29 17:00 ID:CPTe1wz4
>実測3〜4Mでも40Mをカタログに表記するADSL会社

DIONも・・・
159非通知さん:03/11/29 17:16 ID:V+/Csc0n
実際WIN11H,買った自分ですが
動作鈍いし、それで今日すでに2どめの充電もしました、家に帰って
あーしんど
160非通知さん:03/11/29 17:36 ID:YAG9UcXx
バッテリーの持ちは気になるよね
161非通知さん:03/11/29 19:22 ID:O7jAQAOD
ちなみに高速通信で大電力が必要なのは送り側だから。
受信する側はどうって事なし。

あと2.4Mつーのは基地局(セル)じゃなくてセクタね。
だから1セクタに4-5人が同時にダウンロードしていて
それが3セクタ(合計12-15人)構成だったら、セルスループットは
多分2.4Mbpsを突破してる。

もちろん1一人あたりの速度は200Kbps程度に落ちてると思うが。
162非通知さん:03/11/29 22:38 ID:jIwSUFdE
通話しないのか?


相手がいないと話せないよな
163非通知さん:03/11/29 22:45 ID:zN/w2IGC
>>162

乙。
164非通知さん:03/11/29 23:24 ID:ijIIXOo3
死角は端末が高い所だな
165非通知さん:03/11/29 23:46 ID:zN/w2IGC
>>164

movaやFOMAの最新機種と比べると相当安いと思うが、
あうにしては高いとゆーのは事実と思う。

せめて一般量販店価格が24800円だったらなぁ。
166非通知さん:03/11/30 08:23 ID:DnuQDra4
かなり、限定された利用方法になるな


もちろん、年寄りにも関係ないだろう


年割もショボイから、2年で解約かな

だってその程度しかメリットがないだろ
167非通知さん:03/11/30 09:16 ID:DnuQDra4
これも、ガキ専用の

おもちゃになる運命なのか
168非通知さん:03/11/30 09:25 ID:M2861cdX
うぃん必要な奴て、
端からポイントたまってそうだな。
169非通知さん:03/11/30 09:27 ID:M2861cdX
それが,

  ウインの資格
170非通知さん:03/11/30 09:30 ID:VSMiXmZK
ID:DnuQDra4=ID:M2861cdX
でいい?
171非通知さん:03/11/30 09:31 ID:Hm7a6Q2M
>>170
OK.
172非通知さん:03/11/30 09:46 ID:k9/Gnu3/
ウイソの□
173非通知さん:03/11/30 11:25 ID:ThDjWc+3
今漏れは、FOMA使ってるだけど、携帯でのWEBとメールだけの為に、WIN
機を契約しようと思ってるんだけど、こういう使い方もありですか?


ちなみに、漏れは今住んでいるのがEV-DOエリア外だけど、定額と言う事
なので尋常じゃない程使いまくろうと思ってます。月あたりギガ単位で使
いまくる予定ですが、一人の為に赤字が出たとか言われてauのブラックリ
ストに載ったりしないですかね?


ちなみに、音声通話とPCのデータ通信はFOMAと比べてメリットがないので
積極的に使う気はありません。こんな使い方でも、auから粗末な扱いを受けませんかね?
174非通知さん:03/11/30 11:34 ID:EEW2s4G3
>>173
私はまさにそういう使い方。
WINはPCからのメール転送とネット専用で使い倒してる。
俺もかなり使っているほうだと思うが、上には上がいると思うので
ブラックリストなんてことは心配してないよ。

FOMAは10年以上使っている電番だし、アドレスも今更変更したくないので
あくまでメインはこっち。TV電話も欠かせないし。

175非通知さん:03/11/30 11:48 ID:11dyxVn4
>>173
ドキュモの殿様商売じゃないんで安心汁
176非通知さん:03/11/30 11:48 ID:TFT/ha4a
>>173
君みたいな人の為に出来たサービスじゃないか!
177非通知さん:03/11/30 12:46 ID:b6nyeRbz
>>173
それなら味ぽんの方がいい。
178非通知さん:03/11/30 13:45 ID:ThDjWc+3
>>174

おお!同志がいるとは心強い!


>>175,176

そうですね、それでは遠慮なく逝かしてもらいます。
179非通知さん:03/11/30 14:07 ID:dEsvc5iV
一昨日から遊びまくってるんで指が腱鞘炎になりそう、目もちかちかしてピントが合わなくなって
来たマジやばいっす。
180非通知さん ◆4vy2f6IgsE :03/11/30 14:13 ID:eslZRRC6
最大の死角は

      メガピクセル端末がこれから1年間出る予定がない
181非通知さん:03/11/30 14:42 ID:hMylCI0a
最大の死角

パケ死から開放された連中がwebやメールをやり過ぎて健康を害する事だよ。
182非通知さん:03/11/30 14:43 ID:VgOr3NNR
最大の資格
それは司法資格だ
183非通知さん:03/11/30 15:03 ID:kOEgJO5J
最大の刺客

それは岡田以蔵だ
184非通知さん:03/11/30 15:10 ID:1zgxYhxk
最大の失格

それはカンニングだ
185非通知さん:03/11/30 15:13 ID:VgOr3NNR
最大の視覚
それは仲間由紀恵だ
186非通知さん:03/11/30 15:16 ID:WvLHKusF
嫌なら前プラン使えばいいんでしょ?
俺はミドルパックで十分だし。
187age:03/11/30 15:24 ID:q5taqrsD
>>186
あうオタから見捨てられたWIN
188非通知さん:03/11/30 15:36 ID:11dyxVn4
>>180
サクサクチップMSM6500が載った春端末はメガピクセルに決まってるんだろ。
冬1x端末の機能が春には使い放題のWINで使えるとなると
ヨ ヨダレがぁ…(ヒヒヒ
189非通知さん:03/12/01 05:12 ID:yVNPsLam
age
190非通知さん:03/12/01 09:35 ID:7Zc0y7u7
最高の品質の音質で、通話しないのか?

しかしよ、携帯のWEBはすぐに電池切れになるけどよ

お前ら、どこでWEBをやるの?

自宅ならパソコンのほうが、画面が大きくてなんでも表示可能だし楽しいだろ

携帯限定のWEBに、こだわる理由がわからない
191非通知さん:03/12/01 11:02 ID:wKLGbu6n
>>190

そんなことをわざわざ言うほど
他人のケータイごときにこだわることが分からないなあ。

使いたい人は使えばいいだけでしょ。単なる手段なんだから。
192非通知さん:03/12/02 19:10 ID:vyw/tQF9
いきなり、不具合が発覚!

残念だよ
193非通知さん:03/12/02 19:12 ID:HdyYga/0
今後の端末次第か。
194非通知さん:03/12/02 19:15 ID:H6gEX9y0
W11KのAKA買おうと思ってたのに・・・ダメなコトとは?
195非通知さん:03/12/02 19:55 ID:iM+eEQuS
KもHもカメラが31万画素なのは我慢するとして
CCDではなくCMOSというのはどうなんでしょ?
196非通知さん:03/12/02 19:56 ID:l2ZeKTKf
くるくる回るから勘弁(w
197非通知さん:03/12/02 19:57 ID:yGojer0y
通は次の機種まで待つ
すぐ飛びつく奴は低脳
198非通知さん:03/12/02 19:59 ID:s1kMEle9
199非通知さん:03/12/02 20:00 ID:l2ZeKTKf
カメラやナビいらない人は買っても良いと思うけど、新しく出て方が何でも良くはなる訳で
200DDIポケットの研究。:03/12/02 20:03 ID:y0hjFjRu
1.so-netのBitWarpは試しましたか?http://www.so-net.ne.jp/access/bitwarp-fee.html
2.携帯電話は最大手が安心ではありませんか?http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/11028.html


賢い人はPDAで使い放題2000円、通話とiモードはドコモにしてますよ。

私の秘書のように。。
201非通知さん:03/12/02 20:21 ID:rRZ6/ry6
カメラついてないとこ
202非通知さん:03/12/02 20:23 ID:5YjUuZbs
>>200
日本が駄目な原因だねえ
203非通知さん:03/12/02 20:25 ID:GxXmc/lP
>>200

馬鹿サラ仕上げ

204W11H発売ずみ7200台全面回収&一時発売中止!:03/12/02 21:00 ID:m2wEbKeE
ソフトの不具合が原因(メール障害)!発売再開は8日の予定…売れてないとさすが対応も早いね。
205非通知さん:03/12/02 21:29 ID:oQ6PKET0
>>204
企業の市場に対する姿勢の違いだよ。

三菱自動車のように、ひたすらクレーム隠しを続ければ社会的な信用は失墜する。
206非通知さん:03/12/02 22:22 ID:vyw/tQF9
207非通知さん:03/12/02 23:10 ID:atlnlmw4
>>200
bitwarpはDDIポケットのMVNOだよ。創価くん。
208非通知さん:03/12/02 23:16 ID:uwHHw+u3
>199
それは承知で買うんだろうな・・・初期ユーザーはw
だから、機種が豊富になってからでも遅くないと思われ
今すぐ必要だって人以外はね。
209非通知さん:03/12/02 23:17 ID:5oxd28R+
豚(voda)ヲタよ、いい加減にしてくれ・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069513727/
210非通知さん:03/12/03 04:57 ID:yO+x9lbZ
WINは自作動画はとんど再生できない。
できるのは30秒までのamcくらいで
211非通知さん:03/12/03 06:55 ID:WmRsC6wh
WINに対する熱狂ぶりって、Dポの出たての頃の祭りに似ている・・・。
212非通知さん:03/12/03 07:11 ID:U6WiVKWC
なんでDぽ犬はアク禁にならないんだろうね
213非通知さん:03/12/03 19:44 ID:Gx4zMUvV
>>210
WINが?W11が?
214非通知さん:03/12/04 02:24 ID:B2LOAE7B
>>195
31万画素相手にCMOSもCCDもあるまい。どうせ画質はくそ。
215非通知さん:03/12/04 02:42 ID:S63f5a5Z
ケータイに閉じた使い方なら30万画素で十分、
デジカメと比較し出すと最新機種でもまったく勝負にならない。

っていうか、ケータイカメラは
お気軽に撮って送れるからいいのであって、
本格的になればなるほど相手が引いちゃう。
216非通知さん:03/12/04 07:39 ID:zBJJ9G/C
なぜかな?

引かないだろ
217非通知さん:03/12/04 12:20 ID:zBJJ9G/C
>>215
へんだよ
218非通知さん:03/12/04 12:51 ID:6lRyHQ9b
>>215
まあ確かに薄型のデジカメと比較してもメガピクセル携帯の画質は
ウンコ以外の何者でもないというのには同意。
個人的にはQVGAで十分、VGAで必要以上だと思ってる。
メガピクセル携帯も持っているけど小さいウンコ画像が大きなウンコ画像に
なるだけだしな。
219非通知さん:03/12/04 16:54 ID:qksDWQDv
>>216
受信料が高くなるからだろ
220砂肝ジャーキー(゚Д゚)ウマー ◆/GPx///DTM :03/12/05 00:28 ID:W2HupvL9
>>216
携帯サイズの写真なら顏アップで気軽に撮られても平気だけど。
パソコン画面一杯のサイズの写真を顏アップで撮られてると考えると俺はひきます。
221非通知さん:03/12/05 16:43 ID:Y5F+u2Ta
>215
引くって意味がワカランが、ケータイのカメラでスペックを気にするヤツは
デジカメ持たない(いらない、買えない)ヤツの戯言だと思ってるよ

本気で撮りたいヤツはデジカメだよ、だからケータイカメラに性能なんて求めない
222非通知さん:03/12/05 20:29 ID:QFpIfDoT
age
223非通知さん:03/12/05 21:48 ID:G5bgOAuq
http://b.pic.to/h3uj
ミキティがKiss…!

画質にこだわりたい
224非通知さん:03/12/07 00:32 ID:b3FjTREz
>>207
シーッ!
225非通知さん:03/12/07 20:12 ID:iyKZO/dY
通話料は値下げされる予定だよ(DIONとセットで)
226非通知さん:03/12/07 23:48 ID:bqrpMXYM
ってかwinの死角って言うよりwin失格でしょ?
227非通知さん:03/12/07 23:59 ID:Yu5sxlbt
シムるとマジでパケ破産する
228非通知さん:03/12/08 01:56 ID:pk6dX6jz
>>188
まさにそれ目当てで、V801SAを使いつつA5401CAを塩漬け中..._| ̄|○
229非通知さん:03/12/08 12:08 ID:rqVjgo2X
そうだね
230非通知さん:03/12/08 14:37 ID:KU5n99JY
>>225
s
231非通知さん:03/12/08 17:05 ID:rqVjgo2X
失格、しっかく、しかく
232非通知さん:03/12/09 02:50 ID:Q8/3DCw/
1xEV-DOの開発やったとか言う人間がきもかった
233非通知さん:03/12/09 22:20 ID:O9nvlSdw
AGE
234非通知さん:03/12/10 21:02 ID:JhioRXXF
夢みるなよ
235非通知さん:03/12/11 04:30 ID:KUsQsIsV
結局、WINの死角って何があるの?
使ってる限りじゃ死角なんてものは無いように思うのだが
236非通知さん:03/12/11 07:59 ID:/PFExYLz
電池。
それ以外なし。
500時間前後になってから選択肢に入れる。
今はPDCを電話として使わず複合ハードとして使い補助でH"でいい。
237非通知さん:03/12/11 08:10 ID:/PFExYLz
バッテリー二台持ちとか毎日充電するからダイジョブなんて言ってるのは
おまえらが嫌ってるFOMAの少し前の言い訳を聞いているようで。
携帯で200時間前後ウロウロしてるのは話にならない。
多機能も魅力大幅ダウン。
当分3Gの次世代な未来など見えなくていい。
238非通知さん:03/12/11 08:52 ID:coC33Rxa
PDCは連続通話時間が少なすぎ。WINなら180分だが。
239非通知さん:03/12/11 09:03 ID:/TcNsqj3
盛り上がらないわけだが…
ttp://mobi.to/si/?id=qvgalove
240非通知さん:03/12/11 09:50 ID:Yw+4v8Fd
ガンガン使って1日しか、ないし1日持たないなんて
PHSでもPDCでもFOMAでも一緒。
FOMAが批判されていたのは待ち受け100時間くらいまでのころでしょう。
逆に意味ないスペック上の待ち受けにこだわるのは最近のFOMAの悪寒。

WINの視角というと、やはりEZチャンネルが成熟してないことかと。
定額だけでも魅力はあるが、
一般人を引きつけるためにはEZチャンネル=新しい使い方の提案が必要。
241非通知さん:03/12/11 10:08 ID:/PFExYLz
全部一緒だとよ。

コンテンツなどバッテリーより難しいだろうよ。
携帯で魅力的な動画コンテンツ?夢でも見てるのか?
キャリア紐付きの映画CMや使いもしないTV電話や写メなんざ俺はイラネ。

それより電話の基本機能をまったく無視したPDCのハードの複合進化と
ハードをまったく無視したWEBとメールに特化進化したPHSがいいや。
音はPHSで完成してるし。
242非通知さん:03/12/11 10:17 ID:UNaJ6scp
PHSのエリアは未完成
243非通知さん:03/12/11 10:22 ID:/PFExYLz
PDCとPHSで補完可能。
PHSがダメなとこなど年に何回あるかわからないが。
むしろWINじゃ全然補完されない問題が多い。
PDC+PHSより割高だし。
244非通知さん:03/12/11 10:30 ID:d8QzqbVK
死角だらけのホモやムバ、豚や塚の使用者は全員牛裂きの刑ですか?
245非通知さん:03/12/11 11:02 ID:/PFExYLz
グラフで言えばまんべんなく5ぐらいのAU使うか
10か0のキャリア二つぐらい組み合わせるかは自由。
でも、AUじゃないとダメみたいなこと言うのはどうかね?
246非通知さん:03/12/11 13:03 ID:q7IWSyK0
WINと味ぽんの複合機出せばいいのに。
247非通知さん:03/12/11 14:54 ID:v/bQ9T9o

ボッタクリはあーうでしたと(w
248非通知さん:03/12/11 22:28 ID:EG34shLP
>>235
これで、通話と PC 接続まで定額なら 360°死角なしなんだが...。
249非通知さん:03/12/13 19:41 ID:l9TzKzbW
ソニエリのWINはまだでつか。
250非通知さん:03/12/14 03:28 ID:BaUoB/Ly
        ,..-‐−- 、、              ゴミのようだ
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ボロダ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ボロダ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ボロダ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ボロダ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ボロダ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ボロダフォン
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
251非通知さん:03/12/14 09:12 ID:g8pHyqCJ
頭の悪いヤツには、何度も何度も、同じコトを言ってやる必要がある。

それでも理解しないから、このスレで言います。

やっぱり通話料と年割を値上げしましたね
252非通知さん:03/12/14 09:23 ID:V2ga5ySJ
>>251
プ、ヘボすぎ
253非通知さん:03/12/14 09:55 ID:1On+ls8k
WINはペ−ジ更新面倒くさすぎる。味ぽんが異様に便利に感じる。
254非通知さん:03/12/14 10:08 ID:KxRi3gZq
1 名前:非通知さん 投稿日:03/12/01 20:56 6vQzFunk
Vodafoneハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
 定額料(=無料通信料) 2950円
 パケット料       0.06円
■レギュラー(66%OFF)
 定額料(=無料通信料) 1200円
 パケット料        0.1円
※新プランにのみ適用。
 無料通信料は、パケット料・スカイメール送信料・音声通話料に充当出来る。
 ハッピーパケット無料通信料→前月繰越無料通話料→当月無料通話料の順で使われる。
 ハッピーパケットの無料通信料は繰り越せない。VGS向けの割引は後日発表。

 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16387.html
 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/11/n_pakewari.html
 http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031111.pdf

パケット割引サービス各キャリア比較
 http://domodomokun.hp.infoseek.co.jp/waribiki_hikaku.gif
 http://domodomokun.hp.infoseek.co.jp/waribiki_hikaku2.gif
 http://www.rr.iij4u.or.jp/~yuuchan/packet.html

255非通知さん:03/12/14 10:36 ID:6E0XPGq6
>>253
電源切るのが一番簡単にキャッシュを消せるね
256非通知さん:03/12/14 11:29 ID:YJhBUKs+
>>253
EZボタン押して4キー押すっていう2タッチで簡単更新ってのでも駄目?
キーコンフィグで更に簡略化できるよ。
>>255
キャッシュはEZボタン→決定キー→7キーって感じでやってるけど、どうでしょ。
257947:03/12/15 00:57 ID:wuXydI2B
WINはデータ通信系(HDR)と音声通信系が全く別なのか?
データはIP通信だと聞いたが音声はIPではないはず。
258非通知さん:03/12/15 10:45 ID:HE3Tauep
岡沢高宏とできちゃった結婚
★広末 きょう6時から
結婚妊娠会見!
259非通知さん:03/12/15 15:51 ID:HE3Tauep
よく調べたら、WINは

学割が無いようだ
260非通知さん:03/12/15 16:50 ID:cssd7Lz7
>>257

別。
あと、パケット通信に関しては、まだ完全IP化はされてないような。
あくまでも基地局からIP網収容なだけで。
261非通知さん:03/12/17 12:08 ID:uXYzASNL
AGE
262非通知さん:03/12/17 12:11 ID:sbOwGcmN
「ビックタスク」やノーズフェンシングが無いこと。
263非通知さん:03/12/18 10:17 ID:UnfeQrbd
死角は他キャリアから定額サービスが出ないために多キャリア対応の勝手サイトがなかなかリッチコンテンツ化しないこと。
264非通知さん:03/12/18 10:25 ID:uHPgfh2i
スーパーパケットパックが太刀打ちできない(昨日こえた)くらいパケ料食うんだが、
ウインにして何か問題発生する?
ほかの機種はいつでるの?今の形ダサ過ぎ
265非通知さん:03/12/20 12:47 ID:a52zlANA
あうんこさっさと潰れてねw     

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
                 \_/  \_______________
                / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」     着うたあっても
ムービーはあっても     ̄     / /           利用者いない!!
  アプリができない!!
                               ラジオが聞けても
                                  テレビが見れない!!
ムービーがたったの15秒!!              
                             2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
  ナビウォークは、当てにならない!!
    利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w  
                              糞コンテンツは夜中に落とされても
                                 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!自宅で圏外!!
   
266非通知さん:03/12/20 12:49 ID:LPLTDxs5
>>265
その機能はあまり必要ないのだが・・・安いだけマシ
267天枷美春:03/12/20 13:51 ID:CDpj3AmN
>>265
ケータイをそんなにアクティブに使うヤシはいないと思う
268非通知さん:03/12/20 14:46 ID:JTiFdEEh
>>265
年の瀬の週末。2ch楽しい?
269非通知さん:03/12/21 12:12 ID:+B/h42Cd
最近、AUが見劣り始めてつまんねーな

無料通話は家族にあげるのもいいが、単独契約なら、パケット割に入っても
無料通話を割引価格でパケ代に使わせるくらい当たり前だろ

俺の周りのヤツ等はボーダに変えるのが増えてるぞ!
270非通知さん:03/12/21 14:48 ID:cJBmESXq
>>269

頑張れ!!
271非通知さん:03/12/22 03:14 ID:8ooGPbI9
通話相手がいない奴はauでパケットパック入ると無料分無駄になるから他のキャリアにした方がいいだろね。ボーダなら通話する友達がいなくてもパケットで無料分使えるからいいんだろ?
auはMプランに一人家族割で1Xのエコノミーくっつけるくらい話す奴でパケット使う奴にはいいキャリアだよ。
272非通知さん:03/12/22 10:10 ID:5XroDwYi
まあわざわざキャリア変更までしなくてもいいだろう。
通話料が余ってしまった、そんなあなたにボイスチャンネル
ttp://www.au.kddi.com/service/voice_channel/index.html
273非通知さん:03/12/22 10:50 ID:rCedDeTF
もったいない
274非通知さん:03/12/22 11:08 ID:KPdyuHwL
WINの死角→コンテンツの内容が糞にもかかわらず、なおかつ、数が超少
ない!
275非通知さん:03/12/22 11:52 ID:rCedDeTF
>>271
無料通話の使い方を、理解していないようなので説明する。

無料通話はプランにより、金額が違うので

通話しない人だけでは無い
ちなみにプレミアは無料通話が1万7千円もあるが、
逆に聞くが、通話しないと思いますか?


話すだろ普通にな

例えば、2千円余った無料通話を
WEBなどに使うと1万円使える訳だよ

AUのミドルパックは
2400円で1万円分だしな
実戦的な話だからわかるだろ?
276非通知さん:03/12/22 13:25 ID:NRbcw8Xy
277非通知さん:03/12/22 17:16 ID:xJW2S3si
俺んち圏外だからいらね
278非通知さん:03/12/22 19:37 ID:8ooGPbI9
17000円も通話するなら別の方法を組み合わせた方が安くなるぞ。
なんでも携帯でする必要は無いんだよ。
279非通知さん:03/12/26 16:02 ID:sKMkXVfY
しかし人間てやつは他人の庭はよく見えるというか
隣の家が自分の家よりよい家たてると悔しくて悔しくて
どうやっていじわるしてやろうか考えるような生き物だよね。
で悪い点を色々と探して文句いいはじめると

まあ2chでやってる分には別に犯罪にもならんし警察沙汰にも
ならんだろうけど(脅迫とかは別として)

まあここなんか読んでるとまさにそんな感じだよね
280非通知さん:03/12/26 16:49 ID:UJmGxLw3
他を否定することでしか自分の優位性を確認できないんだろうよ。
281非通知さん:03/12/26 19:03 ID:y3L4pd+Q
なるほどな。決定的な差があれば、無関心なんだろうが、
自分のすぐ後に相手がいたら、必死で蹴りまくるわな。
282非通知さん:03/12/26 20:20 ID:sKMkXVfY
まっ逆に言えば2CHで欲求不満解消してるなら別にそれでいいと思うよ。
ボランティアと思ってればね。ってかNGワードとかに指定しちゃえば
いいわけで、まあどんどんやってくれよと。
まあ一瞬よんでむっとくる時はあるけど、それによって自分の生活が
どーなるわけでもないし、まあ可愛いもんよ。

時々いじってあげれば相手も喜ぶしねぇ(笑)
283非通知さん:03/12/27 17:27 ID:Z/JNyXKt
快感
284非通知さん:03/12/27 17:35 ID:38QmxaN8
auコンテンツの長さをあらかじめ教えて!

番組が全部でどれくらいの長さなのかが分からないと
「今、時間があるけど、最後まで見られるかな?」と判断しにくい。

番組の中には著作権の都合上「3回表示して終わり」
というものもあるが、中断しても1回とカウントされるのが
ちょっと辛い。もちろん中にはムービーをスキップできたり、
見たい内容を選ぶタイプのチャンネルもあるが、
全体でどれくらいの時間なのかをあらかじめ教えてもらえれば、
再ダウンロードの手間が省けて助かる。

ライバルには「本物のテレビ番組」を見られる端末もある。
それにどう対抗していくのか。今後のEZチャンネルに期待したい。
285名無しさん:03/12/27 17:40 ID:0BIpCLX2
今日からアウにした私
286 :03/12/27 19:24 ID:vpmR4ykJ
何よりもデザイナーセンス奇特すぎ   安さだけ追い求める下級市民にはちょうどいいのかもね(・∀・)」
スペックも貧相。アプリ無きにも等しい   ブランド名的にも一番安っぽいぁぅ!!
ソフトバンクCDMA参入で、クアルコムから撤退命令待ちの絶体絶命的状況のあう...
287非通知さん:03/12/27 19:31 ID:4MOlfQrn
ま、がんがれw
288非通知さん:03/12/27 19:33 ID:8V8DReGe
テスト テスト
289名無しさん:03/12/27 20:10 ID:rH3S6hdK
改行
改行
ダッフンダァ
290非通知さん:03/12/28 12:14 ID:ysyS+0Li
まぁ、玩具としてはよく出来てるよ。
漏れは満足してるが、人にはすすめん。
291非通知さん:03/12/28 16:20 ID:y77PETSB
WINってKDDIの壮大な釣りなんだろ?
292非通知さん:03/12/28 16:24 ID:9Z8R+Q8F
>>291

そのとおり。
そして実はFOMAも次世代っぽくわざと性能落としたmova、VGSも中身はGSM(ry

実は3G自体業界全体の(ry
293非通知さん:03/12/30 22:28 ID:Z1o0TGkV
クアルクコム倒産=au崩壊の日。

でOK?
294非通知さん:03/12/31 02:16 ID:1vQUMDKK
W-CDMA陣営ですら金払らざるを得ないほど
特許にぎりまくってるクアルコムが
現時点で倒産することは有り得ない。

もし仮に倒産したらチップはTIのものになり
AUが払ってた多額の費用がなくなりウマー
295非通知さん:04/01/03 10:10 ID:qWjfHVjV
どうやら、通話したくない人が多いようだ
296非通知さん:04/01/03 10:58 ID:ITSt5PEB
クァルコム潰れたら
いいことばっかりじゃん
297非通知さん:04/01/03 11:32 ID:OMB+rD7Q
ボーダもクアルコムのチップ使ってるから下手するとドコモのメーカーでも使い出すとこ出るんじゃない
298非通知さん:04/01/04 16:12 ID:GOnCzVA0
DoCoMo機はクアルコムのチップ使用するとこでるかな?
それでDoCoMoから金でるんかな?

先生!おかげさまで、あう解約出来ました
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧               ______________
__( *´∀`)__   Λ◎Λ  /
| __ ( つ_つ__|  (・∀・ )< がんばったね。でも退院はまだ先だよ
|\⌒⌒\|     |\ (\ / ) \______________
|  \   =======  \|__Ω____|
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_(___)
  \ |_______|
300非通知さん:04/01/08 13:00 ID:qaiquj47
300
301非通知さん:04/01/08 13:35 ID:qSVUs1t7
DoCoMoより良い端末だW
302非通知さん:04/01/08 14:28 ID:AlC7nG7g
ユーザーとしてはauだが、ドコモまで軽混傘下になっては、
日本は駄目になると思う。
携帯という巨大市場での知財収支はきわめて重要。
そんな意味でドコモユーザには感謝してるよ。
303非通知さん:04/01/10 20:29 ID:wcJVUdLg
テレホンセックスて、知っているか?

あえぎ声で感じてオナニーしちゃうんだよ


もっとも、ドコモとボーダはテレビコールでオナニーもしくは、

SDカードに保存しといて後でニヤニヤかもな
304非通知さん:04/01/10 20:47 ID:hgwhNZv/
WINのCMソングって何ていう曲?
305非通知さん:04/01/10 21:34 ID:ZwxUo1k+
306非通知さん:04/01/14 00:26 ID:eDT1YV75
aukakkoii
307非通知さん:04/01/16 13:23 ID:hmNOc9w3
だるい
308非通知さん:04/01/19 08:20 ID:2uHx0II3
漏れ音声通話はほとんどしないから関係ないや
309非通知さん:04/01/19 08:30 ID:TEYghSr1
あんどれかんどれ
310非通知さん:04/01/19 08:31 ID:5ZiuBA2B
たしかにWEBやメールが中心でかなり使う人ならピッタリだね
311非通知さん:04/01/19 09:15 ID:H6VtYHFu
音声通話する人は1x家族割かな。
別に単独で使ってもいいけど(M/Lくらい)。
312非通知さん:04/01/24 12:30 ID:uwZPn7Cm
値上げで、ねをあげた
313非通知さん:04/01/24 12:47 ID:rGMwTbLo
winってKDDIの壮大なギャグだろ。
314非通知さん:04/01/24 13:31 ID:7vvwnirg
WIN にしたい奴って、要するに通話よりもWEBやメールを
ばりばりやりたい奴らだろ。通話料が少々上がっても
死角とまでは行かないんでないの?
315非通知さん:04/01/24 15:02 ID:GxAtBJ8S
>>314

通話もたくさんする人は、1xと一人家族割すればいいからねぇ。
ボーダのように旧プランは新規申込廃止、ハピパケもダメなんて
はじめたら批判も集まるかもしれないが、
そのころにはWINも安くなってる可能性もあるので水掛け論にしかならんし。
316非通知さん:04/01/24 20:36 ID:XaKBFeCV
今日、近所のauショップ逝ってきた。

winにしようと思って、話を色々聞いてたんだけど、
そこの店長が言うには1月31日まで待った方がイイとの話。
その日にwinは機種の値段とか基本料?(基本料は怪しい)
とか、大幅値下げだって聞いた。

既出ですか?
317非通知さん:04/01/24 22:17 ID:hHul7prk
>>316
マジでつか!?
明日WINを買いに行こうとしているおいらにとっては、非常に問題だ。
DoCoMoの900iの発売にぶつける気かな?
318非通知さん:04/01/24 22:19 ID:XaKBFeCV
>>317
まじばな。俺が「ドコモしょぼいんで、auにしたいんです。winにしたい。カードで
本体買える?」って話をコンパニオンのねーチャンに言ってたら、店長らしき
人が出てきて「1月31日に大幅値下げするので、待ってみたらどうですか?」
って言われた。
319非通知さん:04/01/24 22:25 ID:hHul7prk
>>318
うーん、あと一週間待った方がいいのかな。
ちなみにどこの県のauショップでつか?
320非通知さん:04/01/24 22:35 ID:XaKBFeCV
俺は一応待ちの方向です。店長も「大幅値下げするので絶対待った方がイイです」
とか言ってました。栃木県の某ショッピングセンター内のauショップでつ。
321非通知さん:04/01/24 22:36 ID:XaKBFeCV
どんな値下げはヨーワカランので、一度auに聞いてみたほうがイイかも。
322非通知さん:04/01/24 22:41 ID:pgbRPpHA
新規・機種変の値下げだけでしょ。
この時期に基本料やパケ代を見直す意味がわからん。
323非通知さん:04/01/24 22:46 ID:9jtb/uw7
価格comだとすでに値段下がってるね
W11H 新規通販 15800円
   機変通販 17800円

W11K 新規通販 17800円
   機変通販 19800円
324非通知さん:04/01/24 22:54 ID:XaKBFeCV
>>323
値sageはいくら位なんですか?
やっぱり、待ちか。漏れは、サポートの事を考えて
価格.comではなくてauショップで買う予定。ちょっと高く
ても、しゃーない。docomoからスイッチ予定なんで余計に。
325非通知さん:04/01/24 22:59 ID:9jtb/uw7
機変は今のとこ6000円ぐらい下がってる
すまん、新規はあんまり下がってないわ
326非通知さん:04/01/24 23:03 ID:cWlbwwVf
で、結局のところWINて何がいいの?今までのの方がいいように思うのはオレだけ?
EZチャンネルって、今までのコンテンツと違うのか?CM見るかぎりだと、なんか
あらためて動画コンテンツが見れるようになったようにしかみえんが・・・。
もっと、何がいいのかわかるようにつくってくれ。>au
327非通知さん:04/01/24 23:06 ID:GxAtBJ8S
>>326

それは「ADSLって何がいいの?」「光って何がいいの?」と同じくらいナンセンスかと。
目的ではなく、目的のための手段だからね。

俺は暇潰しに2ch・ヤフオク・ニュースサイト閲覧とかだけど、
もはやWINでないとできない(というかパケ死する)使い方に慣れた。
328非通知さん:04/01/24 23:07 ID:xjQ/x6PL
てゆうか画面にボタンのあとつく
329非通知さん:04/01/24 23:12 ID:tcV2dPPZ
>>327 うん。なんだかんだ使い方変わっちゃうよね、メインの1xを仕事中は使ってるけどこれがWINだったらとか思うし。(WINはサブなため仕事には使わない)
330非通知さん:04/01/24 23:16 ID:GxAtBJ8S
>>329
そだね。
「PCのこの画像/着メロケータイに転送したい」なんて場合、
「全部メールで送っちまえ」とかできるし、
「PCのメールをケータイでも」なんて場合も、
「全部転送しちまえ」とかもできる。PCにありがちな長文も関係ナシ。
331非通知さん:04/01/24 23:28 ID:D5bXiCje
WINの良い所が分からないと言う人は、そんなにパケット代を使ってない人だろうから、1Xのままでいいよ。
332非通知さん:04/01/25 01:46 ID:u2hPzpV5
そだね
333非通知さん:04/01/25 03:56 ID:zeI2BECR
和郎阻止
334非通知さん:04/01/25 04:20 ID:/UBQB2gb
335非通知さん:04/01/25 07:14 ID:RjYD2UQk
age
336非通知さん:04/01/25 07:15 ID:8i758teN
死角つうか 低額始まりの第一弾なだけで
本格的なウィンは今後期待するべきだろ
337非通知さん:04/01/25 08:13 ID:S0TxZCFM
ミドルパックのような2千円台の割引プランが無い

これも、値上げだろ


それに超過分のパケット代が、0.2パケットに戻るのも4200円プランを選択させる為の仕掛けだろ

これも値上げ
338非通知さん:04/01/25 10:43 ID:EKcb+oMj
>>337
WIN使うならEZフラットでなきゃ。

PC少しでも使ってりゃ解るでしょ。
339非通知さん:04/01/25 11:16 ID:zQh+3rFO
>>337
>それに超過分のパケット代が、0.2パケットに戻る

これってどういう意味?
340非通知さん:04/01/25 12:04 ID:NyvbZ5+O
>>337
別にWINだけじゃなく1xだってあるんだから値上げ値上げ騒ぐ必要はないかと。

WINが高いと思うなら1x使えばいいことだし
341非通知さん:04/01/25 14:53 ID:ZTXcOiox
>>339
超過分のパケ代が0.2円/パケに戻るってことはないし、
嫌なら1xでミドル使ってればいいだけのことだし。

ここ最近突然極ボーダ厨が増えた。無知で強烈なアンチあうだろう。
342非通知さん:04/01/25 19:12 ID:HCQ7W4FG
>>337
超過分が0.2円でも支払わなくてもいいし、そもそも「超過分」というものが存在しない。
カタログでも読んで、もっと勉強してから煽ってね。
343非通知さん:04/01/25 20:50 ID:Aj9atCjq
うち今日機種変のやつ見たが3万だった、画像はともかく音がよくないなら買わないよ。 音はA5402Sよりいいのかな〜
344au3年目:04/01/25 20:51 ID:NxzX/0cW
winなんてつかうのは一部のオタのみ。
auはこれから伸び悩むよ
345非通知さん:04/01/25 21:04 ID:XYgOAUsk
一般人ならパケット割かミドルパックで殆ど収まるよな。
346非通知さん:04/01/25 21:21 ID:BLtSuDi5
さよなら三角またきて刺客
347非通知さん:04/01/26 10:26 ID:BqQdFjWE
>>326
確かにそうかも知れんな。327が「目的のための手段」といっているが、
それが正しい手段ということさえも、わかりにくいCMだかんな。
まだ、いままでのCMの方がわかりやすかったぞ。ま、きれいだとは思うが・・・。
348非通知さん:04/01/26 12:07 ID:tQDSHMh+
>>344
ヲタ用ですが何か?
349非通知さん:04/01/28 13:39 ID:mEA+U/ue
>>345 そんな一般人に会ってみたい。爺婆以外で…。 
350非通知さん:04/01/28 15:00 ID:sCLYxgZB
>>349
オマエ、なんか哀しいヤツだな。
351非通知さん:04/01/28 15:52 ID:/XsfUoDU
>>346
禿同。妻武器のはキレイなだけ。
猫は気色悪いし、未来は未来でも明後日の方向逝ってる。
仲間のCMの方がわかりやすくていいと思うんだが。
352非通知さん:04/01/28 15:54 ID:/XsfUoDU
>>347の間違い。スマソ。
353非通知さん:04/01/28 21:31 ID:mEA+U/ue
一般人は、パケ代月額4200円未満で収まってるのか?メルとwebで?マジデ信ジラレナイ…
354非通知さん:04/01/28 21:36 ID:huFDj8nm
>>353
パケ代に月¥4200以上も使うヤツの方が信じられない。
355非通知さん:04/01/28 21:43 ID:mEA+U/ue
携帯で2ちゃん覗いてたら、すぐ使ってしまうのだが…
356非通知さん:04/01/28 22:39 ID:iPGpi1ob
見づらい携帯で、2chを見ようとは思わんからな、俺の場合
アプリとかはマイシンクで転送するし
月400円くらいだよ
357非通知さん:04/01/29 00:34 ID:pzkNde9w
>>356 一般人はそこまでやらんだろ。
358非通知さん:04/01/29 00:40 ID:q1r7LX/f
ドコモの香具師は意地張ってないで早くauに汁。ドコモなんて端末(´・ω・`)
359非通知さん:04/01/29 02:19 ID:hbeexRoG
少なくとも、携帯で2ちゃん見てるヤツは「一般人」ではないだろ。
360非通知さん:04/01/29 20:22 ID:FnvN7xoa


あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!しかも完全有料!!
世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!  BG受信不可!!!!!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
361非通知さん:04/01/29 20:23 ID:BpzRNx1P
ファミリー割引が、たった5%アップしただけで、大騒ぎのドコモユーザー。

でも、やっとau家族割に追い付いただけだから、あまりauユーザーから見たら哀れ。

ドコモのいちねん割引は、auの年割より5%少ないし…。

ちょっと値下げして批判をかわすドコモの作戦に引っかかるバカなドコモユーザー。
362非通知さん:04/01/30 14:58 ID:I9DZ6uli
>>360 KDDIに強制解約された方ですか?
363非通知さん:04/01/30 22:11 ID:NQfzf4q/
笑ってるばやいかー!
364非通知さん:04/01/30 22:18 ID:x3DIxVzg
 動画も直接端末に送れないFOMAって、超高性能ですよね。

 WINなんて非対応ファイルでも直接送れるのに。

 FOMAに100KBの動画送ったら、サーバーにUPされて、それを見るなんてすごい。
 auがそんなことしたら、反乱起こるよ。

 WINなんて、直接受信して、ちゃんと自動再生するなんて便利すぎて嫌なんだよね。

 ドコモみたいに不便なのが好きなんだよね。
365非通知さん:04/01/30 22:29 ID:fSDo/5Df
http://www.au.kddi.com/service_area/index.html

これ見るかぎりかなりの地域が一生Win2Mの恩恵に授かれない気がするんだが・・・。
366非通知さん:04/01/30 22:29 ID:QN4wq0C3
ってかさぁ、端からWINは通話重視の人向けのプランじゃないんだから、
通話料が高いって騒ぐ事がそもそもの間違いじゃん。
もちろん、WINプランしか選択できないとか、AUがWINは通話料が1Xより安いっすよ。
とでも言ってるなら別だけどね。
学割対応してねぇ〜ってのは残念だけど。
そもそも学割対応の1xでミドルパック加入してても、まだまだ高額請求になってまう程
のヘビーユーザーとかスーパーパックのパケットは使いきれないけど、ミドルじゃ足らないなんてユーザー。
それやパケ代の請求に安心感を持ちたい人なんかが対象でしょ。
まった>>1は頭悪いとマジレスしてしまう今日この頃。
367非通知さん:04/01/30 22:34 ID:l0/6ovCd
>>366
おまえ頭悪そうだな
368非通知さん:04/01/30 22:51 ID:x3DIxVzg
>>367
そうでもないだろ。
かなりまともだ。
369非通知さん:04/01/30 23:26 ID:/o/D7OLS
かくいうWINユーザーの漏れの今月の通話料金は…と。
料金照会してみたら、通話料金の欄そのものが無かった。
そういや電話シテネーナ。
(´・ω・`)ショボーン

しかし通信料は既に20万突破。
370非通知さん:04/01/31 01:48 ID:hTFVuYZi
通話もパケもかなりのハードユーザーなら1XとWINの2本持ちでよいと思うが。
死角が無いとまでは言わんが、かなり少ないのは事実。
あっ、端末のデザインがどぉ〜とかは個人の好みだから論外ですな。
371非通知さん:04/01/31 14:57 ID:7yS4OMz5
つーか、通話料に関して問題にするなら、
「WINの死角」ではなく
「FOMA・WINの死角」あたりにしといたほうがいいのでは。

ボーダVGSも分計・割込通話有料・留守電有料もあって実は大差ないが。
372非通知さん:04/01/31 15:49 ID:h1YDXaLE
これってマジ?
こんなのじゃあ、いくら2.4Mbpsベストエフォートとはいえ、誇大広告じゃないのか?
いわば帯域制限しているようなものだろ?

KDDI Javaの「一つのゴール」〜Phase3とは何か
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/30/news064_2.html

「WIN端末上でJavaによるテストプログラムで連続した通信を試みると、9回目以降
通信せずにエラーとなります。しかし、最初の通信開始後1分経過すると、再び通
信が可能となります。この結果より、WIN端末ではHTTP通信が1分間に8回までと
制限されているものと思われます」

KDDIはこの件について、「他のユーザーの迷惑にならない程度に、緩やかに制限
をかけている」(林氏)とコメントしている。
373非通知さん:04/01/31 15:51 ID:BViFCG0Q
別に帯域制限じゃないだろw
普通に使ってれば1分に9回も繋ぎ直したりしないだろうから、別に大した問題じゃ無いかと。
374非通知さん:04/01/31 15:51 ID:7yS4OMz5
>>372

WinMXやWinnyをやらせろと言いたいのかい?ボクちゃん?
375非通知さん:04/01/31 15:52 ID:48OWzxm4
1分8回以上もJAVAで通信する事あるのか?
376非通知さん:04/01/31 15:54 ID:7yS4OMz5
>>375
実際WIN使ってるが、正直16回や24回くらいはできてほしいかもしれない。
imona使っててガンガンやる人は不満を覚えるかもしれないね。
俺はp2だから無問題だが。
377非通知さん:04/01/31 15:54 ID:/h0itD2+
>>373
ユーザーから見たつなぎ直しじゃなくて、HTTPのセッション接続だから、
1分8回はかなりきついよ。
VoIPはとても無理だし、WINでテレビ電話とかもこの制限ではただの妄想だよ。
378非通知さん:04/01/31 15:57 ID:7yS4OMz5
>>377

それは勝手アプリ可能なJavaの制限だろ。
WinMXやWinnyみたいなものを勝手に作られてもねぇ。

VoIPやテレビ電話はどーせJavaでは不可能。Brewをマテ。
379非通知さん:04/01/31 16:02 ID:pkb4f2ru
>>378
それはどうかな?
どうもこの制限のおかげで、今の貧弱な足回りの元での定額制を
実現しているみたいだし、WINである限り、Brewでも同じ制限してく
るんじゃないか?

それにここまで強い制限だと、MXやnyどころか、メールやオンライ
ン・1画面でのブラウズといった、相当更新頻度の低いネットワーク
ソフトにしか使えない。
いくら高速でも、活用方法はほとんどないじゃないか。
380非通知さん:04/01/31 16:06 ID:7yS4OMz5
>>379

「じゃないか?」は要らんよ。関係者ならソース出せ。

ちなみにアプリからの通信は制限かかってるみたいだが、
前述のとおりアプリ以外ならガンガンブラウズ可能。
1日2万パケp2鯖で2chやっても99%以上問題なくつながるし、
着うた視聴も30分ずっとやってても問題なし。

要するにファイル交換のような垂れ流しアプリを警戒してるんだよ。
当たり前だろ。
381非通知さん:04/01/31 16:10 ID:lYCANnmM
>>380
実はファイル交換のようにセッションあたりのデータ量が多い場合、
分あたりの接続数が少なくても問題ないという事実は ひ・み・つ
382非通知さん:04/01/31 16:15 ID:7yS4OMz5
>>381
んなこた今はどーでもいい。
383非通知さん:04/01/31 16:19 ID:uKj/pYbk
>>381
つまり、WinMXとかWinny対策より、一般ユーザーへの
通信制限になっているってこと?
384非通知さん:04/01/31 16:22 ID:uoSgDtiq
30秒16円って携帯の通話料では高い方なの?
385非通知さん:04/01/31 16:48 ID:BViFCG0Q
基本料が安いプランならそのくらい。
386非通知さん:04/01/31 16:51 ID:mkNr6xeT
auの定額って通話は入んないんですよね?だったら、基本料金+定額料+通話料で10000円いっちゃうんじゃないですか!?
だったらボーダの5分の1+ゴールドパックで7850円のほうがいいと思います!
やり放題って言っても良いくらいやり放題ですよ!!auの定額制より基本料金も安いし・・・。
しかもボーダはauと違って通話料も安いから、絶対そのほうが得ですよ!!
しかもボーダは無料通信料を通話に使うこともできますから!!
387非通知さん:04/01/31 16:52 ID:48OWzxm4
>>386
通話定額だったら凄すぎだろ
388非通知さん:04/01/31 16:57 ID:7yS4OMz5
ID: mkNr6xeT は他スレでコピペしまくってる厨なので放置で。
389非通知さん:04/01/31 16:58 ID:d+YdyTy9
>>386
お主はまだリッチコンテンツというものを知らないのだな。
着うたレベルでも質の良いものを落としたら数百円軽く行くぞ。
ましてや高画質、動画系のものでやりとりすると数千円は即だ。

390非通知さん:04/01/31 17:03 ID:Y8TewVvy
>>389
>高画質、動画系のもの

で、オススメのコンテンツって何がある?
まさか無料の映画予告か?w 
そんなもの見るために4200円も払って定額制なんて
あうヲタはホント馬鹿だな。
391非通知さん:04/01/31 17:06 ID:2ruNaN6B
>>390
禿同
もはや一番質が悪くて高いのはau。
ボーダ>>FOMA>WIN の順だね安いのは。
392非通知さん:04/01/31 17:08 ID:7yS4OMz5
しかし1年半前には
ここまでアンチがつくってのも想像だにしなかったなぁ……。

いや、こりゃ今のあう人気は本物だわ(w
393非通知さん:04/01/31 17:09 ID:nC78RCr2
>>390
そんなものですらFOMAでは不可能です
394非通知さん:04/01/31 17:10 ID:jgoByzkM
さらしあげ
395非通知さん:04/01/31 17:11 ID:WEuviF5P
>>390

ないよりはマシ

396非通知さん:04/01/31 17:11 ID:MJHEyHfs

★☆★☆★☆  要・各スレへコピペ  ★☆★☆★☆

伊藤健太君つ・∀・)つ ◆auNKO/.0ws激励OFFを開催します。

日時:3月18日(交通短期大卒業式)
場所:東京交通短期大学
    http://www.hosho.ac.jp/toukou/map.html
募集人員等:基本的に誰でも参加可能
        (但し、あうヲタや格闘家の人はご遠慮下さい)
        参加費は無料ですが、会場までの交通費等は個人餅

↓詳細はこちらのスレで打ち合わせ等やります。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/
397非通知さん:04/01/31 17:12 ID:x+QF83vW
馬鹿かおまいら使用状況はひとそれぞれだろ。定額だからと馬鹿やってるのもいるがフラット加入者がすべてあんな香具師だと思うなよ。
ちなみにボーダのプランでは意味がないだな漏れは。通話はそれ程しないしハピパケのプランでは軽くオーバーするし。auのスーパーでも無料通信分軽く2倍いってるから。
398非通知さん:04/01/31 17:12 ID:BViFCG0Q
やっぱどれだけ使っても良い、ってなると気分的に変わってくるからなぁ。
4200円っていう料金がどーとかじゃなく。
399非通知さん:04/01/31 17:28 ID:n0dQKPSf
>>390
ああ、君は前EZムービーとEZチャンネルとを区別できなかった厨房君かな?
映画の予告編ぐらいしかコンテンツそろってないFOMAのiモーションと違って
EZムービーは様々なジャンルがそろってるって書いたじゃん。
しかも定額で楽しめるから気軽にアクセスできるWIN。
WIN専用の高品質ムービーも拡充中だしね。
まあ今更従量制な旧規格FOMAじゃこの気軽さと品質は実現不可だろうな(w
400非通知さん:04/01/31 17:37 ID:5Yfdz/id
>>398
その分情報量とかが増えるんやけどね。
まぁパケ代と情報量の両方を気にしなくてよくなったのは良いよね。月の料金計算楽になったし。
401非通知さん:04/01/31 17:40 ID:8c/WkHSr
>>399
例えばどんなコンテンツが揃ってるの?
KDDIのサイトにはまともな紹介がないんだけど。
402非通知さん:04/01/31 17:45 ID:5Yfdz/id
WINならじっくり見れるのにパケ代気にしなくて良いし
403非通知さん:04/01/31 17:46 ID:n0dQKPSf
>>401
探すところ間違ってないか?またEZチャンネルのページとか(w
まあ動画で楽しめるものはすべてそろってるって言っても過言じゃないんじゃねーの?
現在210サイト以上あるそうだし。
404非通知さん:04/01/31 17:51 ID:8c/WkHSr
>>403
210サイトが紹介してあるページはないの?
ちなみに君のおすすめはなに?
405非通知さん:04/01/31 17:57 ID:zgjsIFuT
とりあえず漏れにはWINにしないと通信料が低く抑えられないような携帯の使い方が分からない
406非通知さん:04/01/31 18:00 ID:ehQ5435a
WIN用の高画質ムービーってこれだけしかねぇし
http://www.au.kddi.com/win/ezweb/ezmovie/index.html

FOMAのiモーションの方が揃ってる
http://www.i-modemenu.nttdocomo.co.jp/imode/contents.do?action=menu&from=menu&menuID=MN2200000000
407非通知さん:04/01/31 18:08 ID:n0dQKPSf
>>404
今携帯からだからわからんねえ。PCつけたときに探してみるわ。
おすすめは、人によってだからあれだけどアニメ系とかニュースとかかな。
まあ一番なのは某投稿サイトの自作かな。情報量無料だから好きなだけ楽しめる。
408非通知さん:04/01/31 18:08 ID:BWRZs20l
>>399
あうヲタ嘘吐きだな。FOMAのiモーションも結構充実してるじゃん。
何が「映画の予告編ぐらいしかコンテンツそろってない」だ。アフォ。
409パケ死志願者:04/01/31 18:10 ID:RUxFA/m/
>>406
FOMAはパケ死の手段が豊富で羨ましい。
410非通知さん:04/01/31 18:10 ID:PlTLleYD
この程度の動画にパケ代払うのも馬鹿らしい気がするんだが
411非通知さん:04/01/31 18:17 ID:7yS4OMz5
つーか、やっぱりあうを否定しようとしてFOMAを否定するんだね…。
412非通知さん:04/01/31 18:21 ID:i1zIsmAg
第2世代携帯好きなんじゃないの?
413非通知さん:04/01/31 18:21 ID:7yS4OMz5
>>412

PDC厨か……。
414非通知さん:04/01/31 18:27 ID:n0dQKPSf
>>406
それは、はじまって間もないWIN「だけ」しか再生できないやつだろ。
WINは従来の規格だが豊富に揃ってるものも当然再生できる。
ちなみにiモーションはEZムービーの従来の規格程度の品質しか
ネットのサイト上で配信できんから。
WIN向けムービーがずば抜けて高品質。
>>408
映画予告うんぬんはあふぉーまヲタのお言葉ですが、何か?皮肉を理解できんのかねえ(w
415非通知さん:04/01/31 18:34 ID:n0dQKPSf
>>411
見事に自爆してるねえ(w
416 :04/01/31 18:36 ID:wS94On30
ケータイの小さな画面でシコシコ動画見て喜んでる
あうヲタFOMAヲタきもい。。。
417非通知さん:04/01/31 18:38 ID:i1zIsmAg
>>415
理解してる?
>>416
静止画でシコシコしててくれ
それともGIFアニメで?FLASH?
418417:04/01/31 18:39 ID:i1zIsmAg
>>415
ごめん、俺が理解してなかった。
419非通知さん:04/01/31 18:53 ID:tD3E0bKd
驚愕の真実age

372 名前:非通知さん 本日の投稿:04/01/31 15:49 ID:h1YDXaLE
これってマジ?
こんなのじゃあ、いくら2.4Mbpsベストエフォートとはいえ、誇大広告じゃないのか?
いわば帯域制限しているようなものだろ?

KDDI Javaの「一つのゴール」〜Phase3とは何か
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/30/news064_2.html

「WIN端末上でJavaによるテストプログラムで連続した通信を試みると、9回目以降
通信せずにエラーとなります。しかし、最初の通信開始後1分経過すると、再び通
信が可能となります。この結果より、WIN端末ではHTTP通信が1分間に8回までと
制限されているものと思われます」

KDDIはこの件について、「他のユーザーの迷惑にならない程度に、緩やかに制限
をかけている」(林氏)とコメントしている。
420非通知さん:04/01/31 19:05 ID:XGcVRRKk
てことは定額だからってimona使いまくったりとかできないの(´・ω・`)?
421非通知さん:04/01/31 19:10 ID:n0dQKPSf
>>419
それはアプリ使ってIP電話やP2Pなど想定外な使い方されないために
JAVAのHTTP通信の回数を制限するってことだろ。
定額を引き換えにするなら十分許容範囲内だと思うが。
422非通知さん:04/01/31 19:13 ID:n0dQKPSf
>>420
今んとこimoma使いで不満出てるとこみたことない。
一分に8回以上リロードなんてめったにないから安心しる。
423非通知さん:04/01/31 20:08 ID:h/7VewJN
381 名前:非通知さん 本日の投稿:04/01/31 16:10 ID:lYCANnmM
>>380
実はファイル交換のようにセッションあたりのデータ量が多い場合、
分あたりの接続数が少なくても問題ないという事実は ひ・み・つ


382 名前:非通知さん 本日の投稿:04/01/31 16:15 ID:7yS4OMz5
>>381
んなこた今はどーでもいい。


383 名前:非通知さん 本日の投稿:04/01/31 16:19 ID:uKj/pYbk
>>381
つまり、WinMXとかWinny対策より、一般ユーザーへの
通信制限になっているってこと?
424非通知さん:04/01/31 20:27 ID:XGcVRRKk
>>422
一回に取得するレス数を50とかにすれば済む問題なのですか?
425非通知さん:04/01/31 20:36 ID:PlTLleYD
一回の取得を300とかにしてるから問題ない。
426非通知さん:04/02/01 00:08 ID:SWcqj9Q7
偽りの2.4Mbps age
427非通知さん:04/02/01 00:10 ID:IhjChQJf
偽りの14.4Mbpsあげ
428非通知さん:04/02/01 08:59 ID:wgNDk4sp
1分8回もきついが
1日3MBはヘビー2chネラなら
かなり困る可能性大

ま、そういうユーザはiMonaじゃなくて
p2使ってるだろうが
429非通知さん:04/02/01 09:10 ID:SS2S2Alm
★☆★☆★☆  要・各スレへコピペ  ★☆★☆★☆

伊藤健太君つ・∀・)つ ◆auNKO/.0ws激励OFFを開催します。

日時:3月18日(交通短期大卒業式)
場所:東京交通短期大学
    http://www.hosho.ac.jp/toukou/map.html
募集人員等:基本的に誰でも参加可能
        (但し、あうヲタや格闘家の人はご遠慮下さい)
        参加費は無料ですが、会場までの交通費等は個人餅

↓詳細はこちらのスレで打ち合わせ等やります。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/
430非通知さん:04/02/01 11:50 ID:9lPcXlC+
auだと六本木ヒルズは通行できましぇん!

スゴーク白い目で見られて・・・。
431非通知さん:04/02/01 13:15 ID:7Kl7qDxw
今さら、30万画素なんか
使えるかよ

ボーダの901SHは300万画素だ!
432非通知さん:04/02/01 17:20 ID:Fvczx20j
携帯のカメラなんて飾りだよ。

デジカメ要らないならVGAで十分。
433非通知さん:04/02/01 18:02 ID:7Kl7qDxw
たまには、ネタを一発教えるよ

お前等がミドルパックなどに入っていて、WINに機種替えすると

無料通信料1万円分が余った状態でも消滅するぞ!
すべて使いきってから機種替えすると
日割りだから
2400円÷30=80円

今日なら80円で1万円分も使える


しかし、余った状態でWINに機種替えすると無料通信料は捨てる形になります。


もっとも、ミドルパック程度で余る、野郎がWINでは支払い額が
6千円から8千4百円に値上げされる場合もありえます。


注意しろよ
434非通知さん:04/02/01 18:45 ID:nF6oUnkx
>>433

1x -> WIN 移行時は1xは解約に近い扱いだったと思うが……?
ミドルも日割計算されるんじゃないの? 俺よく分からんけど。
435非通知さん:04/02/01 20:09 ID:qceNxxDk
今日梅田のヨドバシでW11KとW11H1台ずつ購入しました。
W11Hが11800円
W11Kが14800円でしたが、
2台購入で端数カット税込27000円でした。
ポイントは無し。
安いと思いますけどどうですかね?
436非通知さん:04/02/01 22:48 ID:i9dAiEyZ
winって通常の料金高すぎ、
音声通話は1xと同じはずなのに音声プラン値上げってどういうことだよ。
あとパケット割だってほとんど安くなってないし。           
437非通知さん:04/02/01 22:50 ID:7NBopJXw
>>435
WIN2台で家族割ってこと?
438非通知さん:04/02/01 22:54 ID:UxdDbAww
>>428
一日3MBってマジ?
それはちょっとキツいなぁ。
でもよくよく考えたら3MBもダウソする前に電池が切れる予感。
439非通知さん:04/02/01 22:58 ID:IhjChQJf
1.5MBのムービーをダウソ数回でアウト?
440非通知さん:04/02/01 23:14 ID:nF6oUnkx
>>436
パケット割はFOMAよりは確実に安くなるような料金体系になったと思うが。
1xミドルに相当するものがないというほうが正解かな。

>>438 >>439
あくまでもアプリの通信の話で、
普通にブラウザやメーラで通信する分には無制限だよ。
441非通知さん:04/02/02 00:06 ID:2E26RKae
なんだそうか
442非通知さん:04/02/02 00:35 ID:YSZg6X0q
>>440
結局imonaだめってことでしょ?
443非通知さん:04/02/02 00:46 ID:y1RBwE4R
>>442

正直俺はメインでp2使ってて、imonaは自宅鯖&回線が落ちてるとき回避用だから
imonaで3MB越えしたときの状況がよくワカラン。

が、今までimonaで3MB越えして通信不能になったという話は見たためしがナイ。
現在言われているとおりならおよそ19万パケ程度に壁があるはずではあるが、
当事者が不在ではなんとも。

俺的にも興味あるし、imonaで3MB制限引っかかった人情報キボンヌ。
444非通知さん:04/02/02 02:04 ID:y1RBwE4R
ところで1日3MBだが、
よく考えたらそれって18万パケくらいに相当すると思われるが……?

さすがに1日18万パケ、1ヶ月524万パケは人間の所為ではナイと思ふ。
445非通知さん:04/02/02 03:21 ID:JmChipDc
>>443
Java Phase3の仕様書によると、あるアプリが1日に3Mbytes以上の通信をした場合、
アプリが強制終了し、そのアプリは翌日のAM1:00まで起動できなくなるそうだ。
この制限がかかってるのはWIN端末のみ
「無尽蔵なHTTP通信の利用によってネットワークに対して過大な負荷をかけるのを防止するため」
だそうだ。
446非通知さん:04/02/02 07:25 ID:f/QAlGaD
どう計算したら3MBが18万パケになるんだ?
3×1024×1024÷128=?
447非通知さん:04/02/02 09:08 ID:y1RBwE4R
>>446
ああ、ビット -> バイト換算忘れてたスマソ。
448非通知さん:04/02/02 09:18 ID:oQWVxIHh
3MBはいくらなんでも少なすぎる。
それにそういう制限いれても
データがサーバ保存型ならアプリを複数いれて
逃れる手もあるわけで意味ねー。うざいだけ。
449非通知さん:04/02/02 09:24 ID:y1RBwE4R
>>448
違法性が強いサービスで
サーバがあるならサーバを抑えられるのは取り締まりにおいて強力なメリットと思うが。

つーか、要するに現在のADSL/光の代替手段としてメインでファイル交換とかやられなければ
いいだけの悪寒。
450非通知さん:04/02/02 09:29 ID:f/QAlGaD
正直なところ8回規制はつらい
ナビタイムでメニューを選択していくような場面で1分に8回だとかなりこける。
せめて公式は対象外にしてくれ〜。
451非通知さん:04/02/02 13:56 ID:oQWVxIHh
まず取り締まるという発想がセコイよな。
状況をみて少しずつ緩めるなんてしないだろうし、、、
452非通知さん:04/02/02 14:09 ID:y1RBwE4R
>>451

その仮定はどこから出てくるのだろーか?
まあ、完全解放されるのはBREWで、だろうが。
453非通知さん:04/02/02 15:06 ID:0WTt3RnW
>452
いままでのKDDIの対応みてたらそう仮定したくなる気持ちはわかるが
少なくともそんなはずはないと思う方が不自然

BREWとJavaは別物なんだよ
BREWはGBA、JavaはPDA。
BREWで開放されたとしてもそれは開放とはいわない。
454非通知さん:04/02/02 15:09 ID:oQWVxIHh
JAVAを失くそうとしてるとこがJAVAの制限を
緩めようとしてくるとはとても思えないだろ。
BREW自体が開放されてないのにBREWで開放って(w
455非通知さん:04/02/02 15:12 ID:K4PcbMGT
年割りが最大15%ってなんだよ、料金もFOMAと殆ど同じだし、EZフラットは携帯コンテンツ限定だし。
音声通話は殆ど使わないからどうでもいいんだけど、売りのデータ通信のFOMAに対する割安感がないのは致命的だな。
学割効かないんだから年割は1X並みにしろ、長期利用者を疎かにするな!
FOMAのHSDPA始まったら乗り換えるぞゴルァ。
456非通知さん:04/02/02 15:15 ID:y1RBwE4R
いつからJavaとBREWの比較スレになったんだ?
このスレの今の問題=アプリでの通信制限に関する解としては
JavaだろうがBREWだろうが関係ないと思うが?
457非通知さん:04/02/02 15:17 ID:y1RBwE4R
>>455
WINの年割は1年目から15%で最大20%だが。
458非通知さん:04/02/02 16:08 ID:T/HkOVKK
>>455
FOMAの年割は6年目でも15%。WINは1年目から15%。
459非通知さん:04/02/02 16:11 ID:oQWVxIHh
おまえがBREWで開放なんていいだすからだろ。
現状のKDDIはBREWへの統一にしろ
開放とは全く反対で、囲い込みにばかり走ってる。
クアルコムのリードが一息ついたら終わりだよ。
460非通知さん:04/02/02 16:30 ID:y1RBwE4R
>>459

そりゃあう憎しで今の問題の範囲を見失ってるだけだろ(w
何でもごちゃごちゃ持ち出してたらまとまる話もまとまらんよ。

今の問題は、将来的にメッセンジャーやIP電話みたいなものが出るときに、
通信制限が問題だってだけだろ。
ならBREWでっていうのも一つの解だと思うのだよ。
461非通知さん:04/02/02 21:48 ID:ZMSo4KSV
>>460
BREWだとIP電話はまず出ない罠。
auが認めるわけがない。
462非通知さん:04/02/02 23:21 ID:y1RBwE4R
>>461
今のケータイの勝手Javaアプリ程度でIP電話ができるとは到底思えないが?

結局IP電話となればそれなりの組織のそれなりのBrewアプリでなきゃムリムリ。
あうが本格的に動くのはペルセウス以後だろうけど、
それまでに通常音声通話より安い従量課金IP電話アプリなんていくらでも出そうではあるが。
463非通知さん:04/02/03 09:03 ID:SDhhLdwT
>>401 >>403-404

おまいらwinの新しいCMでパラパラと
でてくるのがコンテンツぢゃねえの?
464非通知さん:04/02/03 10:47 ID:SlE9zUT0
>>457,458
ホントだ、でも15%から6年間かけて20%って1Xの35%はどこへ?
465非通知さん:04/02/03 10:56 ID:fyFiM8Lj
>>464

対ドコモ比較から対あう1x比較に話をすり替えるなよ(w
466非通知さん:04/02/03 13:14 ID:SlE9zUT0
>>465
いやドコモはmovaもfomaも15%で変わってないじゃん。
467非通知さん:04/02/03 13:19 ID:fyFiM8Lj
>>466

それも1xと比較したから発生することだろ。

今はWINの年割率を勘違いしたアホが「ドコモと変わらない」と言ったことが焦点のはず。
468非通知さん:04/02/03 17:07 ID:94uAp/1R
新規で買って壊れました。
突然電源が落ちて電源がつかなくなった。
みんなに知らせたあとでたくさん返信見てたときに。


469非通知さん:04/02/03 17:10 ID:94uAp/1R
あ。
不良品を交換する際、色の変更って可能でしょうか…

470非通知さん:04/02/03 19:56 ID:fyFiM8Lj
>>469
無理。色が気にいらないからとわざと壊すアホが出るから。
471非通知さん:04/02/04 04:03 ID:VvZd8Z/h
WiNて実際使える?
定額以外魅力ないんだが‥
FOMAと比べてエリア、コンテンツ、ユーザー数はどうなん?
472非通知さん:04/02/04 04:15 ID:WCg7z50+
>>471
エリア:FOMAよりましなんじゃね?結局自分の圏内での判断になるだろうし、シラネ
コンテンツ:圧倒的にFOMAのほうが上だろ、Win機でコンテンツは期待できねー対応ゲームも数えるほどしかない
ユーザ数数:先日の発表だと4万7千人だっけか

「パケ代定額」lくらいしかウリはねーだろうな。
漏れは、iMonaで2ちゃん見放題になるから契約したけどな。
QuickTimeProもレジストしてるから、でかいminiSD買ったら3g2プレイヤーとしても使う予定だ。

別にFOMAでもいいんじゃね?使うのは自分なんだし、判断するのも自分だ。
473非通知さん:04/02/04 04:25 ID:VvZd8Z/h
>>472
即レスサンクス

やはり個々の使い方によって選び方が違うみたいだね。
しかし、ユーザー数が5万弱とはビクリ、もっと多いと思ってたよ。
474非通知さん:04/02/04 04:43 ID:WCg7z50+
>>473
契約者数47000人に関しては漏れも同じ印象を受けたが、
相対比で見ると、かなり多いように感じたよ。

---

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074755383/743-744

743 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/02/03 11:57 ID:tia6kI4K
>>730
FOMAが2001/10〜2002/1の4ヶ月で43000契約
VGSが2002/12〜2003/5の6ヶ月で43700契約
なのに・・・
2003/11開始のWINが2003/12の2ヶ月で47000契約は
結構凄いと思いますが。

744 名前:743[sage] 投稿日:04/02/03 12:00 ID:tia6kI4K
更に詳しく言うとWIN開始は11/28で実質33日間です。

---

パケット定額以外のウリは通信速度が2.4Mになってるのは、地味に大きい。
ま、通話メインなら関係ないけどなー。
475非通知さん:04/02/04 09:12 ID:Jl2NJc6D
>>470
ありがとうございました。
あきらめます…
急に電源落ちてはいらなくなった事例ってほかにないんですかね…
476非通知さん:04/02/04 09:23 ID:5DBlwnlg
winの死角というより、auの死角が、約4000万のドコモPDCユーザーがFOMAに機種変するとなると、あと数年で第三世代が進んでいるauを抜いてしまうとこです。
477非通知さん:04/02/04 09:25 ID:NtWe90hs
>>476
それは仮定から結論未満(w
その論理なら塚4000万契約でもなんでも言える。
478非通知さん:04/02/04 09:26 ID:NtWe90hs
>>476
それは仮定から結論未満(w
その論理なら塚4000万契約でもなんでも言える。
479非通知さん:04/02/04 09:27 ID:NtWe90hs
連書きスマソ。
480非通知さん:04/02/04 09:29 ID:5DBlwnlg
塚と豚では無理
ドコモだから可能性が高いと思う。
481非通知さん:04/02/04 10:39 ID:ZjfsRkt8
てかWINって通話料はFOMAといい勝負だろ
料金的にはFOMAと同じ様な気がするけどな
定額しかウリないだろ?自分にあったのを使えばいい
482非通知さん:04/02/04 10:51 ID:XFb6Zgb5
>>474
速度の影響なんてゼロに等しい。
定額とエリアの広さのおかげ。
まあ、速度が速い(セクタスループットが高い)から定額が可能になったから
速度の影響が無いとはいえないけど。
483非通知さん:04/02/04 11:45 ID:apv7UqW7
winの機種の値段が下がった。
1月は1年でも3マン近くしてたのに、2マンぐらいになっていた。
winは日立の製品だからね。
日立が売れたら、他社も出すだろうけど。

通話料金はwinは確か30秒計算。
ふつうのか1分計算になっているから、あまり電話をかけすにパケ多い人は得。
「いま、かえるから。」「ハイ」という電話でも、winだと30秒。
普通だと1分とられるわけで。
まあ、ちょっとwinに惹かれてます。。。
484非通知さん:04/02/04 11:58 ID:wFhmxliT
>>483
1分計算はコミコミOneオフタイムだけだよ(関東だけ?)。
俺はコミコミOneエコノミーっていう15秒10円のプラン。

ていうか1Xの通話料は10円で何秒話せるかっていう計算方法だね(オフタイム以外)。
485非通知さん:04/02/04 13:31 ID:WCg7z50+
>>482
> 速度の影響なんてゼロに等しい。
あっそ、tarの大容量ファイルのダウンロードで、
そこそこ速いと感じた印象を書いただけなんだが。
画像も144Kのころよりは速く表示されるし、なんで地味にと表現したんだが。
へー、ゼロに等しいね、ま、お前はそう感じるんだろうけどな。
486非通知さん:04/02/04 13:54 ID:qQSkzQUr
WINはいまんとこ800M
2Gオンリーでコンクリ突破できないFOMAとは使いやすさが違う
487非通知さん:04/02/04 15:02 ID:C3+KM7Hq
>速度の影響なんてゼロに等しい。
なんて言ってる脳内WINユーザーがいるスレはココですか??

アプリでも起動しておいて、EZチャンネルの自動配信を故意に失敗させて
WINエリアと1Xエリアの両方で手動ダウソしてみろよ
488非通知さん:04/02/04 15:31 ID:NtWe90hs
>>487

彼が言ってるのは、WINのウリは最高速度そのものではなく
それを複数人でシェアしてもそれなりの速度を維持できることだってこと。
そのほうがコストも安くなり、定額も可能になったわけで。

まー、本人も分かってるみたいだが、一般人の認識としては
「それも最高速度が速いおかげだろ」でいいと思う。
489非通知さん:04/02/07 20:05 ID:FaFvHdGm
最近、携帯の雑誌は

死角を多用している


流行語になりそう


AUといったら死角あり
490W11KのKUROがかっこいい♪:04/02/07 22:01 ID:2pXhWnAm
WINで日立の新しい機種が出るときいたのですが何時頃か分かるかたいますか????
491非通知さん:04/02/07 22:05 ID:PDjsLDe8
直に発表だ
492W11KのKUROがかっこいい♪:04/02/07 22:10 ID:2pXhWnAm
えっ!!
まだ、発表になってないんですか??
493非通知さん:04/02/11 22:17 ID:DPpP9ElW
ぼたん系民族?
494非通知さん:04/02/13 15:10 ID:ec6m0NG4
独身は毎月


8400円だ
495非通知さん:04/02/15 23:09 ID:y53ODBj2
>>494
独身一人暮らしでも実家と家族割は組めるだろう?
496非通知さん:04/02/15 23:40 ID:PrZECb88
>>495
組める!
497非通知さん:04/02/20 08:20 ID:1nc/dJyO
それにしても、ドコモのパケットパック40が4千円
AUは4200円で無料通話しか通話が不可能

比べると微妙だな
498非通知さん:04/02/20 09:19 ID:vB6XcFw2
>>497
パケパック分もパケット使わないなら、WINにする意味があんまり無いような
499非通知さん:04/02/20 09:37 ID:4cxsxioH
PP40でもあまる=数万パケくらいなら
ぶっちゃけ1xでも(ry
500500:04/02/20 10:51 ID:69gDRY1l
500
501DDIポケットの研究。:04/02/21 16:20 ID:3Vqj6Va7
1円端末なのに、EZフラットをえさに1〜2万円を取りまくっていること。

操作性が劣悪な京セラ端末
なぜ携帯を作ってるのか理由が不明な日立端末

そしてアメリカに資本が流出=クアルコム社特許
502非通知さん:04/02/21 17:24 ID:7f9/TATF
>>470
電池抜け!
503非通知さん:04/02/21 19:48 ID:UgcprW5t
W-CDMAもクアルコムに金はらってんだけどね
しかもそんなことよりもっと大金を正に捨ててる会社もあるし。
504非通知さん:04/02/22 15:22 ID:Lpq5undu
ジャロで聞いてみたよ
4200円で使いほーだいとありますが、実際はEZ WINコース月額300円
基本料3900円
EZフラット4200円
消費税5%420円
足すと8820円もかかるそうだな

いいCMで感謝していますとジャロに言いました。
505非通知さん:04/02/22 15:23 ID:OLYN+OKA
>>504
FOMAならパケット代15分の1ですよ。
506非通知さん:04/02/22 15:24 ID:bu3AheE4
曲者?
507非通知さん:04/02/22 15:25 ID:q5hJ2Fqy
>>504 じゃぁDoCoMoが定額始めたらそのように宣伝してくださいね 消えろカス
508非通知さん:04/02/23 15:33 ID:puxi5NpX
ドコモ祭り終了

「ドコモがパケット通信の定額プランを導入する」とマスコミ各社が報じた件について
ドコモは、「導入時期もサービス内容も、まだ何も決まっていない」とコメントした。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/23/news007.html
509非通知さん:04/02/23 16:44 ID:Ya0MsLRA
今回の件で、ひとつ判明した

ドコモユーザも、本当は・・・ 定額が 羨ましかったんだ。
510非通知さん:04/02/23 16:49 ID:/Q3wx2xd
画素数ショボイ
511非通知さん:04/02/23 16:49 ID:Wa4ttT2v
そらそーだ
512非通知さん:04/02/23 16:51 ID:Ya0MsLRA
画素数が多けりゃ画質がいいなんて思いこんでる阿呆が、まだ居たのか?
513非通知さん:04/02/23 16:52 ID:Ya0MsLRA
それと、携帯のカメラはどれもオモチャなので、メガピクセルだろうが30万画素だろうが大差ありません。
どうせ携帯の液晶自体が(QVGAですら)7万画素しか無いですし、
レンズがレンズなので、印刷に耐えるほどの画質でもありません。
シャープやカシオのAF付き200万画素ですら、デジカメと比べると全然だめです。

何よりシャッターレスポンス。
普通のデジカメは、コンマ何秒でオートフォーカスが働き、ホワイトバランスを取ってシャッターが切れ、
次の瞬間にはもう2枚目の撮影スタンバイに入ってますよね。
ところが携帯は、1枚撮って、次までの間に5秒くらい待たされます。
シャープ(V601SHなど)に至っては20秒も・・・!!
これなら、安くなった高性能デジカメ(携帯よりずっと小型軽量のが幾らでもあります)を別に買って
カバンに入れといた方がいいです。

携帯のカメラはプリクラ感覚で、気軽に撮って画面でワイワイ。たまにメールする。
それ以上の期待を抱くと、間違いなくガッカリするでしょう。
514非通知さん:04/02/23 16:59 ID:/Q3wx2xd
いや、俺デジカメが欲しいわけじゃないんだけど
515非通知さん:04/02/23 17:02 ID:CD/vdX79
vodafoneでは21,000円分だぞ!>>あうのWIN
あう逝ってよし!パケット1/5のvodaマンセー!
516非通知さん:04/02/23 17:04 ID:Ya0MsLRA
ボーダは、もうちょっとでいいからエリアを広げて出直してくれ
517非通知さん:04/02/23 17:10 ID:O3c92TtT
>>516
ワロタ
518非通知さん:04/02/23 17:47 ID:xoc1gdYG
>>515
それは2万くらいまで行ってない人が
あうに乗り換えない理由にしかならないなあ。
519非通知さん:04/02/23 20:42 ID:I+W6HwWc
>>518
何度も、何度も言っているが
ボーダはパソコンからSDカードに記録させたアプリでも着うた、何でも可能!
パケット代で言ったら300万円以上も安くなるよ
携帯で、ちまちまダウンロードしてないよ
520・∀・) ◆4OQtsTbAWE :04/02/23 21:11 ID:5j9lUTDn
>>519
コンテンツプロバイダやキャリアにしてみれば、悪質だな。
521非通知さん:04/02/23 22:07 ID:jPR1OA34
ボーダのエリアはVGSでめッちゃ良くなるから〜〜〜〜〜
522非通知さん:04/02/23 22:21 ID:zBtUYl1G
winが出たばっかの日に
携帯板とか騒いでて。
これに学割併用出来るのかってのが話題になってたんだよね。
その時漏れ電話して聴いたら併用不可って云われて。
それを書き込みしたんだけど。
名前忘れたけど、コテが
「サポセンが発表当日でそこまで解る訳ないだろ
学割併用出来て当たり前だろゴルァ」と騒いで酷かった。

まぁ結局併用出来てない訳だが。
523非通知さん:04/02/27 00:53 ID:yWPIvFva
ボーダフォンて中途半端、あとデザインセンスなさすぎ。もWinのシャア専モデルとかちょっと眩しいべ?
524非通知さん:04/02/28 18:01 ID:XjgZv4Vy
>>519
何度も、何度も言っているが最近のドコモ、ボーダ、AUのSD対応機種はパソコンからSDカードに記録させたアプリでも着うた、何でも可能!
パケット代で言ったら300万円以上も安くなるよ
WIN携帯で、うはうはダウンロードもしているよ
525非通知さん:04/02/28 23:31 ID:uDCh/z++
3/31以降価格が変化あるかが気になるな
526非通知さん:04/02/29 00:01 ID:Vy7sZhxA
>>524
DoCoMoの505iではアプリをSD・MSにバックアップすることもできない。

>>519
っていうか、携帯用のゲームってPCだとどこから落とせるの?
527非通知さん:04/02/29 02:45 ID:ECQxL421
>>526
知ってるけどコピペだからいちいち書かなかったw
AUのBREWもSD保存できないのは痛い…
にくQとかにもマイシンク転送用てのあったような
528非通知さん:04/03/01 22:33 ID:RfuB8wWQ
>>326
◇テレビコール
Vodafoneは、テレビコールに「3G-324システム」を採用している。もちろん世界標準規格!近いうちに国際テレビコールが実現することでしょう!
Vアプリレビューサイト(PC用)
http://kobe.cool.ne.jp/java-appli/
529非通知さん:04/03/02 21:35 ID:SYGYgFvU
えっと、movaからWINに変えたいと思います。
家族割りを使うと

(3900*0.75-500)+4200+300=6925

6925円で定額になれますか?
530非通知さん:04/03/02 22:04 ID:EbCSFVuA
>>529
なれます。
531非通知さん:04/03/02 22:12 ID:5LaqNGS/
ちょっと違う。Win の年割りは1年目で15% OFF。
3900 x 0.85 x 0.75 = 2486 + 4200 + 300 = 6986
532非通知さん:04/03/02 22:15 ID:E+rsskgS
6986円に消費税がかかるので7335円か
533非通知さん:04/03/03 07:00 ID:6wBZ/Bxj
>>525
オラは値下げとかそういう次元で携帯買わないから
関係ないな・・・
金出して携帯買うこと自体ナンセンス
534非通知さん:04/03/03 07:02 ID:6wBZ/Bxj
>>528
国際テレビ電wも
海外ボーダフォン携帯に発信で1分5円なら
使ってもいいな
535非通知さん:04/03/03 17:34 ID:2Tj3lrx9
>>533
どうやって端末手に入れてるの?
536非通知さん:04/03/05 00:13 ID:StEUobm5
>>535
ククク
それは言えないなあ・・・
非合法ではないよ
537非通知さん:04/03/05 18:07 ID:9jPeXd+c
>>535
考えられる方法
・友達に機種変更で余った携帯を譲ってもらう
・新規契約で型落ちをゲット
538非通知さん:04/03/11 12:23 ID:C1O+sOnF
VodafoneのVGSで、グアムでの国際ローミングサービスを12日より開始!

今回のグアムの追加により合計85の国と地域126の事業者で音声通話の国際ローミングが可能となり、日本人の渡航先の約98%をカバーだよ
539非通知さん:04/03/11 12:27 ID:NcZeEmWv
海外でも使えても家の中圏外て誰か言てたよ〜
540非通知さん:04/03/11 12:54 ID:kpy5u1QE
今日着歴にフリーダイヤルの番号があって、
(非通知で)かけ直してみたら、WIN乗換キャンペーン事務局だと。
5000円引きのはがきも来てたし、なんか必死ですね。人気ないのかな?
オレは通話値上げになるし、パケットパックで充分だから乗り換える気ないのに。
541非通知さん:04/03/11 13:00 ID:2HPVIp6u
パケパク? FOMAの話?
542非通知さん:04/03/11 19:54 ID:C1O+sOnF
「グローバルメール」18日より開始!

Vodafone live!対応携帯と海外携帯電話事業者のマルチメディアメッセージングサービス対応携帯との間で、
直接写メールなどが送受信できるサービス
http://www.vodafone.jp/v/release/040311.html
世界初のメガピクセル写メールが送れる機種が801SHです。
世界でも使えて国内でも使用できることは凄いことだ!
543非通知さん:04/03/12 10:54 ID:qx3gn4EN
>>542
Vodaは力の入れ所を間違ってるな。
544非通知さん:04/03/12 11:40 ID:1UMoxwgn
本当にメガピクセルで送ってられたら、、、迷惑だな。
ケータイになら、QVGAで送れと。
545非通知さん:04/03/15 16:57 ID:LnmsdlPm
winだとお得だよ!!電話代の足しにしょう
http://osaif.com/?terrorist
546非通知さん:04/03/15 17:38 ID:Nk0C+FVk
ボーダが1発逆転する唯一の方法は、世界標準のGSMをそのまま日本に持ち込む事だ。

外国旅行するとハッキリ感じるのだが、向こうじゃGSMがあれば何も困らない。
すでに世界中でローミング出来ているし、通話料も端末も激しく安い。
今年こそはW−CDMAとか言ってるのは一部メーカーだけ。
そりゃ買い換えてもらわないと利益出ないんだろうけどさ。無理だよ。ニーズ無いもん。
547非通知さん:04/03/15 17:42 ID:FdlKqTiI
>>546
そうだな、vodaが日本にGSM持ち込めばFOMAも解約だな。W-CDMAも幻になるわけだ。
548非通知さん
>>545
auの裏技なんかある?
126 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/03/15 03:33 ID:LnmsdlPm
winだとお得だよ!!電話代の足しにしょう

au W11K by KYOCERA Part5
705 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/03/15 02:49 ID:LnmsdlPm
winだとお儲かるよ!!

au by KDDI EZチャンネル Part1
865 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/03/15 02:46 ID:LnmsdlPm
winだとお得だよ!!

┐( -"-)┌春だねぇ...