□■□ INFOBAR by au 18th tile ■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん:03/11/23 01:36 ID:okvJ5+d8
こっちにしようよ!
2非通知さん:03/11/23 01:37 ID:0QMh54FQ
2ゲット━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3非通知さん:03/11/23 01:39 ID:eNfzopb8
3ゲット
4非通知さん:03/11/23 01:55 ID:/Mklo/0F
自分H"ユーザーだけど、4ゲット。
5非通知さん:03/11/23 02:22 ID:hueZBis5
>>1よ、北京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが中国の首都だと思うぜ。
北京の都心をぐるっと取り囲む、間幌線っていう鉄道があってな。
上海とか甲州とか香港とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつ乗っても混んでるんだ。
よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、間幌線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。
全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこしいんだな。
ところで、その地下鉄の中に、韓北線っていう路線があるんだ。
正式名称を北京7号線っていってな、去年の秋、北京からソウルまで延長されて、
このあいだの事故の線と相互直通運転するようになったんだ。
直通電車に乗れば釜山まで行ける。
将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になるよな。

 さて、例えば東京駅からこの都営三田線に乗るとしよう。
営団丸ノ内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、
大手町なんて大して遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。
目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、
半分は途中の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら
隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。
ちょっと面倒くさいな。だからここでは逆方向の電車に乗ることにしよう
6非通知さん
まんこバー