P505i P505isを高度に楽しむスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
P505i P505isで動画や擬似着うたを楽しむための情報交換スレです。

各種方法は>>2-10のあたり。
教えてくんはまず質問する前にそこを読むこと。


P505iあぷろだ
ttp://uhqrlo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

本スレ
◆◆ P505i Part10 ◆◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068096580/l50
【目玉】P505iS Part7【マンセー!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068733126/l50
2非通知さん:03/11/21 06:45 ID:MiFpcbGW
[録画したテレビ番組をP505iで楽しむ]

1.DVDビデオレコーダーDMR-E100Hで録画した動画(エコノミーモードのみ)
  http://panasonic.jp/dvd/recorder/e100h/spec/02.html
  ※実売価格:10万円前後
2.SDマルチカメラD-snap SV-AV30で録画した動画(エコノミーモードのみ)
  http://panasonic.jp/dvc/DIGICAM/av30/content.html
  ※実売価格:4万円前後

[PCでエンコードした動画をP505iで楽しむ]
1.D-snap SV-AV30付属のソフトSD-Moviestage ver2.0でエンコードした動画
  ※実売価格:4万円前後
2.SD-Moviestage ver1.0でエンコードした動画
  http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/VW/VW-DTV10.html
  ※実売価格:3千円前後
  発売終了 通販で購入できる
  デフォルトでは設定が違うので少しいじる必要あり(次レス参照)。
  SD-Moviestageでエンコードできるのはwmvとaviのみ
  (divxはだめな場合が多い mpgは非対応)
3非通知さん:03/11/21 06:46 ID:MiFpcbGW
[SD-Moviestage ver1.0でP505i用の動画を作る]
レジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Panasonic\SD-MovieStage\SDMSViewer\MSSDVIDEOIF
の中で、ABitRateなどをダブルクリックし、
全て10進で、
--------------------------------------------------------
ABitRate 16000 もしくは32000 (オーディオビットレート)
VBitRate 96000 (ビデオビットレート)
VFrameRate 15 (フレーム数)
VHeight 144 (画面サイズ縦)
VWidth 176 (画面サイズ横)
--------------------------------------------------------
あたりに書き換える。

[PCでエンコードされたファイルをP505iで見る]
あぷろだからの入手等で拡張子が「3gp」の場合は「asf」に書き換え、
「MOL×××.asf(XXXは適当な半角数字)」というファイル名で
miniSDカードの「\SD_VIDEO\PRL001」の中に入れる。
4非通知さん:03/11/21 06:47 ID:MiFpcbGW
[P505iで擬似着うたを作る]
1.サビの部分だけ切り抜く等、適当なWAVデータ編集ソフトで作った
  擬似着うた化したいWAVファイルを用意する。

2.「WAV to MFI2-MLDというソフト」(シェアウェア)
  ttp://www.hundredsoft.jp/wav2mld/
  で変換する。「WAV to MF12-MLD」の使い方については
  「WAV to MF12-MLD」の説明書を参照のこと。


[作った・手に入れた擬似着うたをP505iで認識させる]
「RINGXXXX.mld(XXXは適当な半角数字)」というファイル名で
miniSDカードの「\PRIVATE\DOCOMO\RINGER」の中に入れる。
5非通知さん:03/11/21 06:49 ID:MiFpcbGW
前スレ
【動画】P505iを高度に楽しむスレ【似非着うた】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061688956/
6 _:03/11/21 06:49 ID:YEeMQXJ1
‘’`“''(,'。)つ⌒⊃’``‘”
7非通知さん:03/11/21 06:51 ID:MiFpcbGW
<動画うpろだ>

動画UP板 http://upload.3gp.biz/
廚の部屋 http://2421.dynsite.net/

<似非着うた>

着メロ・似非着うたあぷろだ http://p-keitai.k1.xrea.com/oto/cbbs.cgi
P505i擬似着うた保管庫  http://www3.to/p505i/
P505i専用あぷろだ  http://p-keitai.k1.xrea.com/index.html
8非通知さん:03/11/21 07:02 ID:xmEfjf/W
[録画したテレビ番組をP505i/iSで楽しむ]

1.DVDビデオレコーダーDMR-E100Hで録画した動画(i、エコノミーモード/iS、ノーマルモード)
  http://panasonic.jp/dvd/recorder/e100h/spec/02.html
  ※実売価格:10万円前後
2.SDマルチカメラD-snap SV-AV30で録画した動画(i、エコノミーモード/iS、ノーマルモード)
  http://panasonic.jp/dvc/DIGICAM/av30/content.html
  ※実売価格:4万円前後

[PCでエンコードした動画をP505i/iSで楽しむ]
1.D-snap SV-AV30付属のソフトSD-Moviestage ver2.0でエンコードした動画
  ※実売価格:4万円前後
 
 ◆SD-Moviestage ver2.0単品だけ手にいれる方法
  パナソニックの部品センター(家電量販店でも可)で部品番号 「VFF0176−S」を注文
  ※実売価格:1400円前後


2.SD-Moviestage ver1.0でエンコードした動画
  http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/VW/VW-DTV10.html
  ※実売価格:3千円前後
  発売終了 通販で購入できる
  デフォルトでは設定が違うので少しいじる必要あり(>>3参照)。
  SD-Moviestageでエンコードできるのはwmvとaviのみ
  (divxはだめな場合が多い mpgは非対応)


3.SD-MovieStage Ver.2.5 Mobile Editionでエンコードした動画
※実売価格:3800円
9非通知さん:03/11/21 07:16 ID:MiFpcbGW
>>8
どもです
10非通知さん:03/11/21 10:33 ID:VRiWx09y
is じゃなくて iS だろ
11非通知さん:03/11/21 10:37 ID:WUYMYfjK
なぜかSは大きくないと許せない2ちゃんねら
12非通知さん:03/11/21 12:25 ID:/NNUICwd


SD-Moviestage ver2.5 Mobile Edition
http://www.mylets.jp/panasonic_soft/movie_s/index.html
13亀裸いらね:03/11/21 12:50 ID:SBa2G5qA
504iがほすい
14非通知さん:03/11/21 13:00 ID:tAa1TUUo
iSのSってどういう意味?
15非通知さん:03/11/21 13:17 ID:RPjvHPLa
Second Edition だったような。
16非通知さん:03/11/22 06:11 ID:5Fxa+oGL
>>3

[PCでエンコードされたファイルをP505iで見る]
あぷろだからの入手等で拡張子が「3gp」の場合は「asf」に書き換え、
「MOL×××.asf(XXXは適当な半角数字)」というファイル名で
miniSDカードの「\SD_VIDEO\PRL001」の中に入れる。



って、本当に正しい?
17非通知さん:03/11/22 10:06 ID:sh96NsfL
S型は指揮官やエース用の高性能型の機体。赤いのが有名。









シャア専用板逝ってきまつ。。。
18非通知さん:03/11/22 10:08 ID:sh96NsfL
IDがshとNか。惜しい。
19非通知さん:03/11/22 12:52 ID:x/qb3JKi
>>16
拡張子の3gpをasfに書き換えても見れません。
その逆も無理。
わざと拡張子を換えてうpってない限りはね。
20非通知さん:03/11/22 13:54 ID:W4eQtsps
「おっぱい占いの歌」のフラッシュを携帯用ムービーにしてください。
お願いエロい人。
21非通知さん:03/11/22 14:18 ID:5Fxa+oGL
>>19
やっぱそうですよね?どうしてテンプレから除外しなかったんだろう・・・。
22非通知さん:03/11/22 18:38 ID:MyHJwZeK
wav2mldって買った人いる?
23非通知さん:03/11/22 19:16 ID:Fqo+23Hz
pass:51039938
24非通知さん:03/11/22 20:36 ID:cafgDUWK
>>22
ハイ。
正直900円位けちけちすんなよ。
携帯やメモカはバンバン買うくせに。
25非通知さん:03/11/22 22:09 ID:7ta1bzlE
SD-MS2.5を使ってP505i用の動画を作りたいんですけど
6fps以外の作り方がまったくわかんないんですけど
誰かお願いです教えてください
26非通知さん:03/11/22 22:33 ID:MyHJwZeK
>>24
そうだね、900円くらいだしてもいいか。
シェアウェア自体に抵抗があったんで迷ってた。
27非通知さん:03/11/22 22:43 ID:BqJVQX+v
UserID: 任意
Password: 1996262032
28非通知さん:03/11/22 22:50 ID:Fqo+23Hz
pass:62711344
29非通知さん:03/11/23 00:09 ID:lpmuQ1bL
>>22

30非通知さん:03/11/23 00:42 ID:rXCtFTKi
wav→mldなら
ttp://www.ne.jp/asahi/phs/phs/index.html
にボイスツクールがフリーであるよ
31非通知さん:03/11/23 03:00 ID:0G3NxNV9
PCカードリーダーが接続はされてるってでてるのに
どこにも表示されてない。なんでだろ〜?
32非通知さん:03/11/23 03:47 ID:5s/vRaJ3
>>30
P505iには非対応のモヨン…
33非通知さん:03/11/23 17:24 ID:rPL3OG4e
>>30
P505i/iSの両方未対応です。
34非通知さん:03/11/23 18:12 ID:Cn1M4W3u
>>27
ネ申!!
とおったっぞ〜〜〜〜!!!!
35非通知さん:03/11/23 20:57 ID:J0msxrtH
そうか・・・
すまん
36非通知さん:03/11/23 23:58 ID:fS0rSo6v
動画って拡大むりなん?
携帯でとったの以外は絶対拡大無理なんですか?
37非通知さん:03/11/24 00:21 ID:51/QCt9Y
普通に拡大できると思うが。
38非通知さん:03/11/24 00:25 ID:qM0Xc34o
27 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/11/22 22:43 ID:BqJVQX+v
UserID: 任意
Password: 1996262032
39非通知さん:03/11/24 00:38 ID:LfF7hJBn
>>36
iは128×96の動画しか拡大再生できないよ。
iSはどうなんだろ?
ビューアスタイルで拡大動画観る時は10フレぐらいにしないと
コマ落ちするとかいう書き込みは見たことあるが。
俺は持ってないから分からん。
4036:03/11/24 00:54 ID:MOcbRNXx
>>39
レスサンウス
友達のSH53は普通に拡大できてうらやまし
41非通知さん:03/11/24 10:21 ID:eIfWA5lE
>>39
その通りで、iSは動画をフル画面で見られます。
確かにPC等で作成した15フレームの動画はフル画面でコマ落ちします。
42素人:03/11/24 13:59 ID:FIaZy18a
擬似着うた作成しようと思うんですけど
フリーでお勧めのWAVデータ編集ソフトってあります?
43非通知さん:03/11/24 15:45 ID:6YUz+XrY
>>42
soundengine free だな
44名無しさん@Linuxザウルス:03/11/24 15:50 ID:tmJrRzI1
すみません、私はisを使ってますが
教えてほしいことがあります
待ち画をSDの方に保存したいのですが
移動できません
プロパティーの方を見たら不可になっていました
たくさんの待ち画をダウンしたので
本体の方が一杯になりつつあります
だから、どうしてもSDの方に保存したいのです
SDに保存する方法又はプロパティーを変更する方法等が
ありましたら教えてください。
お願いします
m(_ _)m
ながスレ
スマソ
45非通知さん:03/11/24 18:14 ID:/KN86r9z
>>44
i-modeからダウソした画像はロックが掛かってるから本体から出すことはできないんでなかったか?
あんまりi-mode使わないから詳しくないんだけどさ〜
46非通知さん:03/11/24 19:42 ID:GM6/g1pD
>>45のいうとおりできないと思う
4744:03/11/24 20:08 ID:tmJrRzI1
>45,46
え?
できないんですか?
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
レス
サンクス
48非通知さん:03/11/25 01:01 ID:zPsCRKwx
初心者なもんでどなたかよろしくです。
当方P505isを使用しております。
動画UP板からのとりこみができません…。
自分が手探りでやってみたこと
  @添付ファイルをクリックするとwindows Media Piayerが開く
  Aファイルをクッリクして再生リストをファイルに書き出すにし
  BSD_VIDEO\PRL001にファイル名をMOL001.asfにして保存
  C携帯にカードを写して更新してSDのデータフォルダからムービーを選択
  Dすると『データが正しくありません再生できません』の表示…。
どうして??????????
どこが間違ってるのか教えてください。
詳細に教えていただければありがたいです。
49非通知さん:03/11/25 01:43 ID:A2zVprVe
>>48
マルチはダメよ。

うp板のどのファイルが取り込めないの?
ファイル名がMOL001.asf.asfとかになってない?

>Aファイルをクッリクして再生リストをファイルに書き出すにし
それと↑は
落としたいファイルのリンクを右クリックして
対象をファイルに保存で
SD_VIDEO\PRL001を選べばいいんじゃない?
50素人:03/11/25 01:59 ID:Nvjb5cc+
>>43
ありがとうございます。
ちょっと初心者の自分には難しそうですけど
なんとかやってみます。
5148:03/11/25 02:10 ID:zPsCRKwx
>>49
失礼しました…。
なにぶんど素人なもんで…。
いうとおりにやったらすんなりできました♪
右クッリクとは…。基本ですよね基本…。
ともかく本当にありがとうございました。
52非通知さん:03/11/25 02:15 ID:DE4LyYAp
クッリクって言いにくくないか?
53非通知さん:03/11/25 08:07 ID:NizdbaLx
mpegって変換むつかしいですか?
54非通知さん:03/11/25 08:20 ID:NizdbaLx
55933:03/11/25 12:45 ID:xlMvHSRk
>953-956
おそレスすみません。

アルビレックス新潟昇格決定に浮かれていて
何も手につきませんでした。

この際、他のカードリーダー/ライターを購入してきて
試してみようと思います。
すぐに報告できないかも知れませんが
また書き込みさせていただきたいと思います。
56非通知さん:03/11/25 22:27 ID:OqGnE7K6
3gp→asfに変換できるソフトってあるんですか?
もしあったら欲しいです
57非通知さん:03/11/25 22:28 ID:sYjRMz2d
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

移動できない最新鋭携帯電話のナゾ=FOMAのことです。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824

自宅での一回目の着信は不着呼であった。

1)屋外では70-80%の着呼率(屋上では着呼率が下がる)
2)コンクリ建物内は圏外
3)時速60キロ以上の移動時には10%以下の着呼率(某市内昭和通り)

確実な着呼より電池寿命を重視するポリシー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
58非通知さん:03/11/25 22:31 ID:ev1PeNu8
・・・誰も問題でてないのならいいのだが、

【WindowsMediaPlayer9をインストール後、ASFファイルを再生すると3分20秒前後で停止する。】
という、ゲイツ氏のバグがあります。

職人を目指す方で既にWMP9を入れている人は要注意ということで。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;816044
パッチはここね。
59非通知さん:03/11/26 00:07 ID:kSyEz4t6
>>43
そのとおり!!
60非通知さん:03/11/26 00:45 ID:W2GjG9us
>>58
これ、テンプレ入れた方が良いね。
61非通知さん:03/11/26 07:33 ID:lNlGWgd1
すげぇ、皆優しいな。。。
PC板とか行ったら、叩かれるどころじゃないような質問や、この板でも他のスレだったら追い出されるような質問ばっかりなのに。。。

62非通知さん:03/11/26 07:36 ID:dSeZf/+1
>>61
たまにはこういうスレがあってもいいよね。オアシス的存在。
63非通知さん:03/11/26 08:21 ID:rokrS9ef
テンプレの
あぷろだからの入手等で拡張子が「3gp」の場合は「asf」に書き換え、

ってどうやるの?
64非通知さん:03/11/26 08:49 ID:dSeZf/+1
>>63
そのテンプレは間違ってるらしいよ。拡張子書き換えるだけじゃダメらしい。
詳細は過去スレ参照 or 次の方、回答プリーズ。
おれ自身やったことないのでようわからんです。
6563:03/11/26 08:58 ID:DrVrMRRp
なんだ間違ってるのか…

どなたか仕方キボン…
66非通知さん:03/11/26 09:13 ID:EtWa8Lmn
iS発売日に、一緒に64MのminiSD買ったんだけど
もう128Mが欲しくなってしまいました・・・どうしよ
67非通知さん:03/11/26 09:33 ID:DrVrMRRp
64Mくれ
68非通知さん:03/11/26 10:35 ID:00VsOZGv
>>65
>テンプレの
>あぷろだからの入手等で拡張子が「3gp」の場合は「asf」に書き換え、

これは、P505i発売当初、asf動画をうpする場所が無かったため、
P用asf動画を3gpファイルに偽装して、うpろだにうpさせていただいてたことがあるのよ。
今は、そういうこと無いから、このテンプレは消してよかったんだけどね。

3gp動画はasf動画に再エンコする必要があるんだけど、画質、音質、ともに期待できない。
そこんとこヨロシク。
69非通知さん:03/11/26 10:44 ID:dSeZf/+1
>>68
P505専用のasf動画がわんさか置いてあるうpろだって無いんでしょうか?
3gpがわんさか置いてあるうpろだは知ってるんですが、P505用のは
探しても無いんですよね。。。
>>1のうpろだ以外に無いでしょうか?
70非通知さん:03/11/26 10:49 ID:00VsOZGv
<動画うpろだ>

動画UP板 http://upload.3gp.biz/
廚の部屋 http://2421.dynsite.net/


この2つだろうねえ。
これ以上置いてあるうpろだはないと思うよ。
71非通知さん:03/11/26 11:15 ID:dSeZf/+1
>>70
やっぱそこなんですよねー。
しかしそこって、3gpが圧倒的に多いですよね。
P505ユーザが少ないからかしら?それとも3gpが携帯動画のメジャーだから?
72非通知さん:03/11/26 11:36 ID:w6DA9NJd
どなたかasf専用揚げ場作ってクリリン
漏れも携帯でtakayoshi氏のとこにあるような映画みたいよー
73非通知さん:03/11/26 11:50 ID:00VsOZGv
>>71
今のところ、ASF動画が再生できる携帯端末はP端末だけだからねえ。
はっきり言って、P505iが出る前はasf動画なんて見向きもされてなかった。
ま、フリーソフトでエンコできないのがネックなのかもね。
著作権のある動画をうpするのは違法行為だから、
3gpユーザーより良識あるユーザーが多いのかもしれない。
自分は、すこーし良識欠けてますがw

どうしても欲しい動画は自分で作るのが一番だよ。
74非通知さん:03/11/26 14:26 ID:KndoCLsU
mp3→WAVってどうやるのですか?
75非通知さん:03/11/26 15:47 ID:rXPRGgmf
>>74
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/
「ぷっちでここ」はいかがでしょう
少々スレ違いの気もしますが・・・まあいいや
76非通知さん:03/11/26 16:13 ID:gKtVtv1D
擬似着うたって
どうあがいても16kh 16bit mono 200kb
しか制作・再生できないの?
77非通知さん:03/11/26 16:16 ID:KndoCLsU
>>75
ありがとうございます。
すごく使いやすいです。
これで漏れも着うた作れるかな。
まだ機種持ってないのですが最大何M(何秒?)保存できるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
78非通知さん:03/11/26 16:18 ID:dSeZf/+1
>>73
元ネタはどの辺から引っ張ってきてますか?
79非通知さん:03/11/26 16:44 ID:rXPRGgmf
>>77
このスレの>>7のリンク先をみたら分かりますが、音質をぎりぎりまで下げれば
100秒はいけるようです(wav2mldで4kHz設定、元wavは8bitのモノラル)。
ただし、ファイルは200kbytesぐらいになります。
80非通知さん:03/11/26 16:59 ID:00VsOZGv
>>78
DVD,HDDレコ。
テレビ録画
81非通知さん:03/11/26 19:30 ID:lg3ie6f0
なんか動画揚げてください。
PVでもなんでもいいんで、P用少なすぎ…
82非通知さん:03/11/26 19:54 ID:JoZTWwfM
俺がうpろだにあがってる3gpをasfに変換してやろうか?

83非通知さん:03/11/26 20:43 ID:JGOY1Qec
>>82
まじでつか?
軽いので
ttp://2421.dynsite.net/d/files/d011.3gp
おねがいします
欲を言えば劇場版スカイハイもみたいんですが…
84非通知さん:03/11/26 21:25 ID:Sl2tka4p
>>74
dBpowerAMP Music Converter
85非通知さん:03/11/26 21:27 ID:Sl2tka4p
http://uranz.at.infoseek.co.jp/nbk_re.swf

これのasfキボンヌ。職人さんお願いします…_| ̄|〇
86非通知さん:03/11/26 21:27 ID:Sl2tka4p
h抜くの忘れた…逝ってきます
87非通知さん:03/11/26 21:43 ID:uFhCL8QB
着うたつくろうと思ってるんですがmldに変換すると音が途中できれてしまうんですが
理由がわかりません。教えていただけませんか?
88非通知さん:03/11/26 21:59 ID:EtWa8Lmn
>>87
サイズがでかすぎるのでは?
200KB以上のmldファイルは作れないみたい。
変換前のwavなら4Mが目安かな。
89非通知さん:03/11/26 22:28 ID:MtOQjHEg
P505iSを使用している者です。
ボイスレコーダーを使ってみようと思って録音したら
聞こえはするものの案の定ノイズが多かったので
パソコン上でノイズ除去等を行って聞こうと思ったんですが、
これって専用ソフト(SD Voice Studio)でVM1→WAVE(→VM1)の変換をする必要が
あるんですね・・・

専用ソフトなしにVM1形式のファイルを変換するのがどうも
無理っぽいのですが、実際にこのソフトを
使ったことがあるという方いらっしゃいませんか?
携帯で聞くとするとVM1→WAVE→VM1の変換で、ノイズ除去
しても音が悪くなりそうだし、パソコンでWAVEのままノイズ除去して聞いた
時どのくらいの音質になるのか(元の音から改善はされるのか)知りたいのですが・・・
スレ違いだったらすみません。
90非通知さん:03/11/26 22:28 ID:8G5N35hI
>>79
200Kに納めれば100秒も可能なんですね、ありがとう。
>>84
サンクス。
91非通知さん:03/11/26 22:30 ID:Sl2tka4p
>>88
むしろ25.25秒!これ最強。
92非通知さん:03/11/26 22:40 ID:bCoY9PCf
>>89
SD-MOVIESTAGE MOBILE EDITIONだと VM1→WAVとしての保存ができる。
(保存時に強制的にWAVとして保存される)
変換後のWAVが他のソフトで編集できるかは確認してないが、普通に再生ができる。

VOICE STUDIOは、VM1の状態で編集ができる。
ノイズ除去は・・・やったことないのでわからない。

WAV変換後の音質はどちらも変わらない気がするが・・・D砂のデータでの
確認なので、P505iSでどうなるかはなんとも。

役に立ったかどうかはわからんが。
93非通知さん:03/11/26 22:43 ID:ivtsOHox
>>91
そうそう。
16Kで取りこんで、4小節くらいでループ掛ければ最高。
ついでにSoundEngine等でリバーブとか掛けるともっと最高。
94非通知さん:03/11/26 22:44 ID:2+DO9ldz
miniSD128M買ってきた。
とりあえず何かしたくて、家にあったマトリックスDVDをリッピングしてみた。
字幕付けたりで結構苦労したけどなんとかAVIファイルが完成。
内容2時間16分。これをムービーステージで128M内に収めようとすると
AudioBitRate=16k VideoBitRate=96k Frame=10fps
で、105MbyteのASFファイルが完成。

早速転送してP505iSで再生してみたが、音はまだいいが、画像が汚い。
苦労して付加した字幕も潰れ気味で読みにくい。とゆーか、読めない。

今度は2本に分けてビットレートを上げてみよう。

ところで漏れの場合、AVI作成時に解像度を176x144にしてしまうのだが、職人様は
どの時点で176x144に縮小するんですか?
95非通知さん:03/11/26 23:00 ID:ivtsOHox
>>94
それで良いと思う。
但しAVIは無圧縮が良いとは思う。
9694:03/11/26 23:33 ID:2+DO9ldz
>>95
あーなるほど、無圧縮かぁ。
DivX使ってるから綺麗にならんのかも。
97非通知さん:03/11/27 00:19 ID:nXxUy8wq
もしかしてasfを使えば高音質で
ファイル制限のない音楽ファイル作れる?
メロディには使えないけどウォークマンとして
9891:03/11/27 00:38 ID:6RHgzyPg
>>93
どんな感じにリバーヴかけてる?
そこらへん無知識なんで教えてくれると嬉しい。
99非通知さん:03/11/27 01:14 ID:ItiQMKE4
WME9でwmvファイルしてSD-MS2.0でasfに再エンコ
してるんですけど音声にボツボツとノイズが出てしまいます。

MSAudioV1、V2のエンコードができないために、
どうしてもWMEを使わざるを得ないのですが、原因は何が
考えられるでしょうか。

別の動画や違う音声コーデックのものを元にしても同じ
ようなノイズが発生してしまいますので、元ファイルがおかしい
わけじゃないと思うんですけど・・・。

ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up5204.zip
100非通知さん:03/11/27 01:41 ID:zMWt9vFl
>>98
どんな感じと言われると答えに困るのだけど。。。
SoundEngineていうフリーのWAV編集ツールがあるから
それを使えば簡単にできるよ。(空間の項目でに色々できる)
実際に聞きながら自分の好みに調整すれば良いのでは?
(個人的には強めが良いと思う)

>>97
ビットレートの制限で高音質は無理かと。。。(モノラルだし)
101非通知さん:03/11/27 02:20 ID:rZp+Wi8B
>>99
それ以前にコレは一体どんな設定でエンコードしたの?
それを書いてもらえないと対処しようがない

asfの詳細なbpsを表示できるツールってある?
(video+audioのbpsなら出せたのだが個別だとどんなツールで見てイイのやら…)
102 :03/11/27 02:44 ID:eoyyerl/
VIDEO 134500bit
AUDIO 35240bit

のもより
103非通知さん:03/11/27 03:02 ID:rZp+Wi8B
またなんか随分中途半端だけど
audio36000bpsでエンコしたのかな?
それでコレだけノイズが出るようだと
ちょっと対処法が見当たらないな…入力をAVIにしてPCMで音声入力してみるとか

AVIからの変換だけどいつもauido32000bpsでエンコしてるが
ノイズなんか殆ど載らないけどなぁ……
auido16000bpsでエンコするとコレぐらいノイジーになるけど
104 :03/11/27 03:16 ID:eoyyerl/
エンコしたときより若干高めに表示されるからたぶんエンコした設定は
VIDEO 128K  AUDIO 32K  じゃないかな?
105非通知さん:03/11/27 03:59 ID:N3chgr8k
32kって擬似着うたの16khzより綺麗?
106非通知さん:03/11/27 04:04 ID:nLOVrSTo
職人さん、質問です。
高度な知識は必要ですか?
もし俺にもできるなら、職人になりたいっす!
107非通知さん:03/11/27 06:18 ID:EgKBP5Ly
P505用のってほんと少ないですね…
うpロタにあるのはPEさんだけだし…
自分で作るしかないのかな?時間ってどれくらいかかります?
108非通知さん:03/11/27 07:33 ID:nVxr4N9p
3gpはPCでやったらみれる?
10989:03/11/27 07:43 ID:kBv6umEF
>92
十分です!ありがとうございます。
movie stageの方も検討してみたいと思います。
11099:03/11/27 08:17 ID:ItiQMKE4
Divx5.1.1+PCMをSD-MS2.0で再エンコードしたらノイズがかなりなくなりました!
漠然とした質問に答えていただいてありがとうございました。

ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up5251.zip
ビットレートはVIDEO 128K  AUDIO 32Kです。
111非通知さん:03/11/27 08:22 ID:/0kRSSw3
どなたかこれ10Mずつくらいに分割していただけないでしょうか
ttp://upload.3gp.biz/up/file/MOL780.ASF
112非通知さん:03/11/27 08:35 ID:vYhJUZ9y
結局動画を見れるようにするにはムービーステージを購入しないとダメなの?
ムービーステージ2.5を購入すればレジストリをいじらなくても
P505iSで見れる動画は出来るのでしょうか?

ちなみにP2102でPixlabを使用して作った動画と同じくらいの
画質があれば文句はないのだが・・・。
113非通知さん:03/11/27 08:57 ID:giyvnZnY
ttp://a.pic.to/qvoc-1-1crk0.3gp

1これみたい神様おねがいします
かわいいらしい
114非通知さん:03/11/27 10:15 ID:XoEOEaWN
P505iS買ったのですが、SDカード経由で着メロや動画を送ると
タイトルがファイル名になってますよね。
D505iを使っていたときはメモリースティック経由で送っても
着メロなら作ったときのタイトルで表示されていたので、
同時に複数ファイルを入れたとき一つ一つ曲を聞きながら直すのが大変で・・・
PCでSDカードの中を見るとファイル情報を保存しているらしきファイルも
入っているので、これを同時にいじれれば携帯でタイトルを直すより楽かと思うのですが
実際に試された方いらっしゃいますか?
115非通知さん:03/11/27 10:20 ID:nLOVrSTo
3gpを最終的にasfに変換するために必要な物は何でしょうか?
116非通知さん:03/11/27 10:29 ID:RQ9kTFZM
銭や
117非通知さん:03/11/27 10:31 ID:XoEOEaWN
>>115
QTproとSD-Moviestage
118非通知さん:03/11/27 10:40 ID:d+Diu6DK
mp3ファイルやwavファイルをどうにかしてasfにして
画像なし動画として携帯で音聞くことってのはやっぱり不可能でつか?
119非通知さん:03/11/27 10:51 ID:Q9n1853V
>>118
可能です。
ところで、iSは連続再生、ランダム再生できる?
120非通知さん:03/11/27 11:07 ID:XoEOEaWN
>>119
着メロは連続再生可能、ランダム再生は無いです。
ムービーは連続再生できないみたいですね
121非通知さん:03/11/27 11:19 ID:hkqm7V4m
505iか505isで、
フラッシュメモリーからFLASHデータをやりとりできる機種ってありますか?

P505isを買ったら、jpeg、Gifとかはやりとりできるのに、
FLASHファイルだけコピーできませんでした・・・涙

FLASHをコピー、もしくは移動できない意味ってあるのかなぁ・・・
著作権登録したファイルのみコピーできないっていう仕様にすりゃあいいのに、
激しく鬱です。
122非通知さん:03/11/27 11:26 ID:XoEOEaWN
15日に128MのminiSDが出てたようなのですが、P505isに対応してますかね?
123非通知さん:03/11/27 12:19 ID:kmq6sja+
>>122
それはわざとやってるのか
124118:03/11/27 12:45 ID:d+Diu6DK
>>119
やりかたは簡単ですか?
よろしければやりかたを教えていただけませんでしょうか
125非通知さん:03/11/27 12:54 ID:R/UZdCCs
amazonの64M安いぞ
126非通知さん:03/11/27 13:10 ID:XoEOEaWN
127非通知さん:03/11/27 13:16 ID:rZp+Wi8B
128122:03/11/27 13:21 ID:XoEOEaWN
>>127
あう、すんませんこのスレのログしか見てませんでした(´Д`;
129122:03/11/27 13:28 ID:XoEOEaWN
やっちまった、ここのスレにも書いてあったし(つД`)
130119:03/11/27 16:59 ID:Q9n1853V
>>124
自分の場合は、mp3で音楽ファイルを保存してるんで、asfにしたいmp3をwavに戻して
QTproで黒の静止画とそのwavを結合して、映像なし(黒背景)音楽aviファイル作って、
それをムービーステージでコンバート。完成。
131非通知さん:03/11/27 17:34 ID:EQ//eo0W
>130
TMPEGencにwavだけ参照してAVIを生成→MSでコンバート
ってやってるんですけど無地のaviの時点でwaveよりサイズ大きくなってますよね
コンバート後も動画部分を踏まえたサイズになっているような…

昔、DVDプレイヤーでMP3を聞こうという技術で
音声部分のファイルサイズだけのvobを作る話があったけど
あの要領でもっと小さいファイルは作れないのかしら
132非通知さん:03/11/27 18:16 ID:Q9n1853V
>>131
その方法簡単イイ!!
133非通知さん:03/11/27 18:26 ID:EQ//eo0W
>132
TMPGに直接mp3→AVI(RGB+PCM)の方が早かった…_| ̄|○
134非通知さん:03/11/27 18:56 ID:Q9n1853V
>>133
だねw
これだと、5分の曲が1.5MBぐらいのasfファイルになるかな。
連続再生かランダム再生できたら、簡易ウォークマン代わりに使えたかも?
自分はiなんで、閉じて再生できない時点でウォークマンには程遠いんだが。
135非通知さん:03/11/27 20:05 ID:EQ//eo0W
ビデオは低ビットレート1fpsでどうにかなるけど
オーディオは出力を32にしてもサンプリングが8以上が無理だから
高音質はもしかして不可能?
136非通知さん:03/11/27 20:10 ID:Q9n1853V
>>135
3gpよりは聞けるかなってぐらいですね。
137非通知さん:03/11/28 06:52 ID:kbvw3s5/
nyでタイーホでた。
これからファイル共有厳しくなるみたいね。
うpは著作権考えないといきなり来る可能性あるから気を付けて!
138非通知さん:03/11/28 07:34 ID:G9TzsHj/
つかまった香具師はnyでそのファイルを初めてながしたんかな?
139非通知さん:03/11/28 08:21 ID:gblN8ji2
>>137
そろそろ潜る時期なのかも。擬似とかの活用法を知ったのってここ1週間だけど、
掲示板や他のサイトを見てると正直怖かったりする。こんなにオープンで大丈夫
かな、って。
140非通知さん:03/11/28 09:09 ID:k1jnwsJQ
擬似は警察がくるのそれともJASDAC?
141非通知さん:03/11/28 09:43 ID:gblN8ji2
JASDAQは株式市場・・・それはともかくMIDIやMP3のサイトをJASRACが
注視しているのは確か。
142非通知さん:03/11/28 11:24 ID:ueCEqHq7
まあまずは管理人に警告がいくべ。
143非通知さん:03/11/28 14:30 ID:a7V3NqRz
30fpsとか転送したら当たり前だけどカクカク
15fpsでカクカクにならないビットレートっていくつかな
144非通知さん:03/11/28 14:40 ID:ZBgjnDnY
早いシーンモザイクみたいになるのなんで?
145非通知さん:03/11/28 15:01 ID:ZBgjnDnY
upロタのp用のほとんどなくなってるぽ…
146非通知さん:03/11/28 18:48 ID:tP+XuzMb
>>144
動きが早くなると前の画との違いが大きい
→その分データが必要になる→(画質にデータ使えない分)荒くなる

・・・って詳しくはないんだが。こんな感じかと
147非通知さん:03/11/28 20:30 ID:P2zVaYzT
動画UP版あぼーんしてるよ!
148非通知さん:03/11/28 20:33 ID:crC4gNLY
>>147
昨日のタイーホ劇見たら、閉鎖するしかないよね。
149非通知さん:03/11/28 20:39 ID:P2zVaYzT
ええぇえぇぇぇぇぇぇぇぇ…あそこ、昨日始めて知ったのに…
他にそれっぽいとこないですか?
150非通知さん:03/11/28 21:12 ID:wExakT73
そうビクつかんでも簡単にタイーホされるわけないけどな。

ま、クレクレ厨が減っていいか。
151149=クレクレ厨:03/11/28 21:18 ID:P2zVaYzT
>>150
そですね。
152非通知さん:03/11/28 21:34 ID:4vFJzxDt
共有の手助けしたとしてny提供者も家宅捜査入ってるよ。。。
153非通知さん:03/11/28 21:56 ID:q07rO/AF
>nyタイーホ
 一般ユーザーは気にするな
 今回の逮捕理由はGBAのROMをH.Pにうぷしてた香具師と
 nyでダウソした映画を販売してた香具師だ。

 つまり、ny使ってたから逮捕されたわけではない。
 犯罪者がたまたまnyを使ってたのをACCSがnyでタイーホにすり替えた
 情報操作ってことだ。

 …まぁ、うぷろだは不味いがな(^^;
154非通知さん:03/11/28 22:00 ID:4enUJHyB
P505iの赤を昨日買いました。
何か裏技あるんですか?
知っている方、教えて下さい。
155非通知さん:03/11/28 22:06 ID:ecye5EnM
ワンプッシュが光ります
156非通知さん:03/11/28 23:05 ID:gKP61gsi
裏技=>>2-4
157非通知さん:03/11/28 23:23 ID:tJCdC6my
nyって匿名なんじゃないの?
158非通知さん:03/11/28 23:27 ID:eCnvXsXg
パナセンスで注文してた SD-MovieStage ver.2.5 Mobile Edition が、今日発送したから
明日届くってヤマト運輸からメールがあった。

楽しみだ。でも明日も仕事なのがちょっとつらい。
159非通知さん:03/11/28 23:40 ID:q07rO/AF
>157
 だから、タイーホした香具師がたまたまnyやってただけで、
 nyやってることでタイーホされたことじゃないの。
160非通知さん:03/11/28 23:43 ID:CFrx/z5+
ムービーステージって、aviとかmpeg、rmも変換できるの?
161非通知さん:03/11/29 00:04 ID:0/iDLIhd
おいおいつぶれたぞ
162非通知さん:03/11/29 01:57 ID:oFEdfNPs
>160
MPGとか無理
一度aviとかにしよう
163非通知さん:03/11/29 05:13 ID:apVVrkhm
警告なしでいきなりタイーホ前ぶれなし。
朝いきなりターイホ状見せられそのまま連行&家宅捜査らしいよ。
ネット監視記録も始まってるし
164非通知さん:03/11/29 05:43 ID:PGlpgDpJ
映画ビューティフルマインドをうpして、逮捕されたみたい。
まじ著作権物うpは、気を付けた方がいいみたい。
41歳の人と19歳の人が捕まったけど、逮捕に年齢は関係ないみたいね。
165非通知さん:03/11/29 05:59 ID:/LbJnsJN
これから冬で寒いのに、いきなり予定外の冬ろーや生活かよ。
この先の人生も、ずーと冬になるだろうけど。
166非通知さん:03/11/29 13:58 ID:TYdb+kaA
ttp://2421.dynsite.net/d/files/d097.asf

まぁ気にせずうp。EXILEのChooChooTrain。
167非通知さん:03/11/29 14:09 ID:xwf9+kGo
>>166
俺にはもううpする勇気がない。
168非通知さん:03/11/29 14:14 ID:GgOtI/H6
うぅ;毎週トリック楽しみにしてたのに;

擬似着うたの方もやばいのかな?
169非通知さん:03/11/29 15:07 ID:DjFwxSiT
中島 美嘉の「雪の華」のPVを見ていたいです(涙)
170非通知さん:03/11/29 15:21 ID:9tTxGyqa
>>168
トリックはうpする準備できてたんだけど、どーしよーかなーと考えてたら、
うpろだ閉鎖だったよ。ごめん。
個人的に厨にうpするのは控えたいんだよね(遺恨がw)
しばらく様子見。

擬似着うたは、まだ大丈夫じゃない?
曲の一部の数十秒、低音質、再生方法が限られてるし。
ジャスラックから警告くるまでは、そう怯えなくていいんじゃない?
動画と違い、即効逮捕はないでしょ。
171非通知さん:03/11/29 15:22 ID:BwUBg1g3
>>166
勇気あるなあ・・・今後製作する時のお手本にします。
172非通知さん:03/11/29 15:27 ID:zfQWlYQW
>>170
あなたですたか・・・
いつも頂いておりました、ありがとう
173非通知さん:03/11/29 18:34 ID:6NgLNHeR
>>170
自分も毎回楽しませて頂いていました。
いつもありがとう!

でも今回はショボーン( ´・ω・`)
174非通知さん:03/11/29 19:19 ID:PNQdeFej
トリック今週みてないからかなりみたいでし
どっかにパスつきであげてもらえないでしょうか
175非通知さん:03/11/29 19:26 ID:f1mVAUDy
パスつきで偽装もして…(ry
176非通知さん:03/11/29 20:20 ID:e2leM/Wb
DLは5人まで。お礼は3行以上ってかぁ(笑)
177非通知さん:03/11/29 21:22 ID:sRXyL7vX
なんだかそんな時代も遥か昔のことに思えてしまうな
178非通知さん:03/11/29 22:04 ID:ASbaCvbJ
Choo Choo〜 相当欲しかった!
>>166さん、以後、神と崇めます…
179非通知さん:03/11/29 22:46 ID:PtaTDTN6
勘違いしてる人多いけど〜
nyタイーホはだめぽとちゃうのよ。
nyやってたからって家宅捜索ではなく、別件逮捕からny使ってタイーホに
すり返られたの。

一般ユーザーは安心してnyやってくれ。

ちなみに47氏もタイーホではなく、ただ単に同意の上で捜査に協力で
逮捕されてないのでご安心を。
180非通知さん:03/11/29 23:00 ID:xwf9+kGo
ここでnyの話されても・・・・。
うpろだにうpするのが危険っつー話で。
181非通知さん:03/11/30 01:55 ID:QaDYw+o2
うわー今週に限ってトリックみのがしたよー
みてーーーーーほんとおながいします
182非通知さん:03/11/30 03:38 ID:BGYIRuC4
見たかったら別にNyでいいだろうよ
183非通知さん:03/11/30 03:47 ID:QaDYw+o2
ナロなんでnyで落とすとすごーく時間かかる。丸1日くらい?
184非通知さん:03/11/30 03:52 ID:eBrr9T3s
というか今シーズンのトリックはそんなに必死になって見るほど(ry
185非通知さん:03/11/30 03:53 ID:BGYIRuC4
>183
いいじゃん寝てる間つけっぱで
186非通知さん:03/11/30 04:14 ID:yTSjgE0u
>>184
最初のシリーズからみてるよ
去年の再放送もみてたし
187非通知さん:03/11/30 04:22 ID:yTSjgE0u
>>184
スマソ途中までしかかけてなかた

たしかにシュールすぎるようなきもする…
188非通知さん:03/11/30 04:26 ID:y0JiCbaY
わざわざ捕まる可能性あることせず
法律で認められてる個人で楽しむホームビデオセットして
大画面テレビで安心して見た方がいいような気がしてきた。
人生賭け、危険犯してまでファイル共有しないで
見たいビデオやCDはレンタル屋でかりてもいいし。
こんなことで、これから先の人生ぼうにふるのバカらしいと思う。
189184:03/11/30 04:31 ID:eBrr9T3s
>>187
あ、俺も初代シリーズの再放送あたりから毎回見てる
でも前シリーズ後半からどんどん話の中身がスカスカになってきたというか・・・
お遊びとメインストーリーの比重が逆転しちゃったというか・・・
昔はシュールでももう少しマジな雰囲気があって
そのギャップが新鮮だったんだけどな

って完全に板違いだな、まるっとスリット逝ってくるわ
190非通知さん:03/11/30 04:32 ID:2lnJWyyP
こんな掲示板を4時半までみてるのをバカらしいと思う。
191187:03/11/30 04:35 ID:ajl2T8MY
お遊びとメインストーリーの比重が逆転しちゃったというか
    ↑
   同意
金髪石原がいなくなった時点で萎えた…

漏れも板違い…回線きってスリット逝ってくる…
192非通知さん:03/11/30 04:37 ID:oWt4WsCy
漏れもサイナラ。
もううpやめて後は個人で楽しみます。
長い間お世話様でした。
193非通知さん:03/11/30 05:30 ID:NAKbGijH
このスレはもうさびれていくしかないのか…
194非通知さん:03/11/30 06:30 ID:t6U8SuK3
今回、動画うpした香具師がタイーホされ、表向きnyにすり変え発表されてる。
次は疑似着うた共有も狙われる可能性あると思われ。
ここも狙われてるから簡単にタイーホできる疑似着うたタイーホして
CDコピー共有にすり変え発表するのも、今回の事件見れば簡単に想像できる。
疑似着うたも今後気を付けた方がいいと思われ。
俺も動画、疑似着うたのうpはもうしないで、個人だけで楽しむよ。
195非通知さん:03/11/30 06:32 ID:ULYtwttu
>>194
はいはい、勝手に個人で楽しんでろよw
196非通知さん:03/11/30 06:38 ID:t6U8SuK3
>>195
ごめんね。
197非通知さん:03/11/30 06:54 ID:+34vn/i8
>>194
なんか痛々しい奴だな(プゲラ
198非通知さん:03/11/30 07:10 ID:kSRrPZv0
著作権物共有タイーホは、PCソフト、ゲームソフト、動画とジャンル広がってきてる。
それ考えると次は音楽系の共有タイーホ来てもおかしくないと思うよ。
着うたうpけっこう目立つから、いい気になって、いい鴨にされても知らんぞ。
199非通知さん:03/11/30 10:30 ID:LTGD8U1C
先に猥褻系が捕まるっつーの
200非通知さん:03/11/30 13:34 ID:fEf+BC9U
SD-MovieStage Ver.2.5 Mobile Edition レジストリ設定

出力フォーマット=P505iS

=AUDIO= HIGH LOW NORMAL
BITNUM 16 ← ←
BITRATE 32000 ← ←
CHANNEL 1 ← ←
CODEC 69 ← ←
OPTION 0 ← ←
SAMPLERATE 8000 ← ←

VIDEO HIGH LOW NORMAL
BITRATE 140000 64000 100000
CODEC MP4S ← ←
FPS 6 ← ←
HEIGHT 144 ← ←
OPTION 0 ← ←
QUALITY 0 ← ←
SECPERKEY 1 ← ←
WIDTH 176 ← ←

6FPSじゃカクカクだよな。せめて10FPSぐらいにしないと。
201非通知さん:03/11/30 13:42 ID:S+pDvWb9
|´・ω・`) っ旦 http://2421.dynsite.net/d/files/d098.asf
ミスチルのくるみ

ChooChooがリク上がってたの今知った。
202非通知さん:03/11/30 14:37 ID:AITe2Gyc
>>200
Video Bitrateを200Kに
FPSを10にしてちょっと作ってみました。
FPSは12辺りが限界かも。

後、デジカメスタイルのサイズ(264x216)で作ろうとしたら強制終了しちゃいました。

一応レジストリはここね。(自己責任で)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Panasonic\SD-MovieStage\Encod\Mp4Cnv\07_P505iS
203非通知さん:03/11/30 15:34 ID:b9TGkpQ8
WAVの音源をMLDに変換してサイズも10Kなんだけど
UpロダにUpして携帯にアドおくって
DLして再生してもザーーーという無音なんだけどどうしてでしょうか?
204非通知さん:03/11/30 15:38 ID:ZgYfGSbb
<<203
漏れの予想。

原因1:WAV⇒MOL変換ツールはシェアウェアですので買いましょう。
原因2:CDから吸い出すときのビットレートは?
http://www3.to/p505i/
参照して。

がんがれ
205非通知さん:03/11/30 17:42 ID:O8jkynlu
>>WAV⇒MOL変換ツール

なんやそれ
206非通知さん:03/11/30 17:45 ID:fvYYbOaQ
くるみ見れない・・
207非通知さん:03/11/30 18:23 ID:pzKJ3SIp
動画はMSのリサイズは汚いから
自分で176x144にリサイズしたソースを作って
asfにエンコード転送するとジャギーもなくてすごい綺麗。
FPSは10〜12としてVIDEOのビットレートの最高はいくつかしら
208非通知さん:03/11/30 19:30 ID:ZgYfGSbb
>>205
MOL・・・誤
MLD・・・正
209非通知さん:03/11/30 20:43 ID:2Vd6+9Tz
>>207
15fpsでも問題無い。
拡大表示の場合は10fpsが無難かと。。。
ビットレートはAUDIO 32K VIDEO 190K で余裕かと。
210非通知さん:03/11/30 21:24 ID:pzKJ3SIp
>209
15だとフルスクリーンにするとカクつかない?
211非通知さん:03/11/30 21:43 ID:vpmEmy/5
>>114
遅レスですが…
試してみたところ無理っぽいです。
曲名入れてたヤツも全部ファイル名になってしまった。(´・ω・`)ショボーン
やり方悪かったのかな。
他に試した方いらっしゃいませんか?
212非通知さん:03/11/30 22:18 ID:aHzcSS/8
P505iだとVideoBitRate 96000だとできるんですけど
200kとかだと再生されないんですけど、どうしてですか?無理なんですか?
213非通知さん:03/11/30 22:45 ID:3dd6zO53
>>114
似非着うたの入ったminiSDをSHに入れて更新する。
そして、P端末へ戻すと・・・。



めんどくさいね。
214非通知さん:03/11/30 23:01 ID:2Vd6+9Tz
>>212
P505iだと96000まで。
iSとは性能が違う。
215非通知さん:03/11/30 23:06 ID:LlIEsU+e
P2102V使ってる人いないかな?
あれって、拡大表示したときも15fps、30fpsで再生できるの?
15fpsでカクつくとなると使いづらい。
普通用と拡表用と作らないといけないし。
216非通知さん:03/11/30 23:31 ID:LBPbXnTi
MS2.5でaviファイルをP505isでコンバートしようと
してもこの形式はサポートしていませんって言われちゃうっす!!
217非通知さん:03/11/30 23:50 ID:I2geuGIA
>>216
そうか

とりあえず、生AVIにしてみ
218非通知さん:03/11/30 23:53 ID:BCFX7ePs
MovieStageのレジストリ設定は

出力フォーマット=P505iS

=AUDIO= HIGH LOW NORMAL
BITNUM 16 ← ←
BITRATE 32000 ← ←
CHANNEL 1 ← ←
CODEC 69 ← ←
OPTION 0 ← ←
SAMPLERATE 8000 ← ←

VIDEO HIGH LOW NORMAL
BITRATE 192000 128000 160000
CODEC MP4S ← ←
FPS 12 ← ←
HEIGHT 144 ← ←
OPTION 0 ← ←
QUALITY 0 ← ←
SECPERKEY 1 ← ←
WIDTH 176 ← ←

でいいですか?
219非通知さん:03/11/30 23:55 ID:LBPbXnTi
>>217
すんません、生AVIってなんでしょうか?
某動画のAVIファイルをコンバートしようとして言われてしまうのですが。
220非通知さん:03/12/01 00:04 ID:ZFE8I8DL
>>216
音声形式は何になってる?
MPEG Layer-3じゃ無理みたい。
221非通知さん:03/12/01 00:28 ID:18qh7Tfc
少なくとも
ネットで出回ってるようなAVIファイルは
そのままではまず無理だと思ったほうが良いような…
MSのムービーメーカーでwmvにするのが
確実?

222非通知さん:03/12/01 00:32 ID:nQWJ3hOK
WMEでMSコーデック使ったWMVに変換するか
TMPGencで無圧縮AVIかMSコーデック使ったAVIに変換する。
223非通知さん:03/12/01 00:43 ID:vkUakgqJ
うpろだ消えてない?
224非通知さん:03/12/01 00:46 ID:aBUV4Yft
うぁ〜ホントに消えてる
保管庫はまだ残ってるみたいだけど時間の問題かな・・・
225非通知さん:03/12/01 01:32 ID:n6/af7EI
>>220
>>221
>>222

WMEで変換してでキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!  
でもエンコーダの手間2回かけるの面倒くさいなぁ(´・ω・`)
226非通知さん:03/12/01 03:11 ID:Y3k/Iaxb
>220
> 音声形式は何になってる?
> MPEG Layer-3じゃ無理みたい。


最悪
227非通知さん:03/12/01 06:48 ID:LX4cPU8P
もううpしてくれる神は201タソしかいないのか…
228非通知さん:03/12/01 07:01 ID:aL5qlW0w
どなたかP用にもTV動画upしてもならえないでしょうか?
53みたいにスカイハイとかトリックみたいです
229非通知さん:03/12/01 09:09 ID:ayoLZvSY
age
230非通知さん:03/12/01 09:47 ID:I+P4Ibmn
テレビで見ろよ
無理なら録画しろよ
231非通知さん:03/12/01 09:51 ID:ayoLZvSY
ビデオがこわれて音しかでなく忙しく修理にだしにいけない漏れはどうしたらいいですか(´д`;)!?
232非通知さん:03/12/01 10:14 ID:I+P4Ibmn
親切で勇敢な誰かに携帯用をうpしてもらいさい
233非通知さん:03/12/01 10:18 ID:c7OHrD9P
芯で下さい
234非通知さん:03/12/01 10:20 ID:ayoLZvSY
>>232
そうします
親切な方をまちます(´д`)
235非通知さん:03/12/01 13:30 ID:6Rlatd2z
P505iSを使用しているんだけど
MS2.5を購入すればレジストリをいじらなくていいの?
236非通知さん:03/12/01 15:09 ID:YdAIxO1W
これ字幕は厳しいな・・・。
237非通知さん:03/12/01 15:32 ID:jvNlu1ol
なんかクレヽ(冫、)ノ
238非通知さん:03/12/01 16:58 ID:KyqQA5ye
>235
いじれよ
239非通知さん:03/12/01 21:48 ID:blJQTBv3
ボイズレコーダーでとったやつはPCに転送できないの?
教えてくださいー
240非通知さん:03/12/01 22:04 ID:pehc4PAF
>>238
いじりかたがわからん。
あんまり詳しくないから・・・
241非通知さん:03/12/01 22:55 ID:v2S6XLSj
着歌うpろだ、完全に閉鎖か?
242非通知さん:03/12/01 22:56 ID:zhdnnMLB
|ω・`) ttp://2421.dynsite.net/d/files/d100.asf
miss you。fps30無理だった
243非通知さん:03/12/01 22:59 ID:q3e5UEpn
>>239
SD-MOVIESTAGEを使用しないことが前提だね。ほい。

音声データが保存されているフォルダ SD-VOICE(注:隠しフォルダ)をPCにそのまま保存してください。
現実的な方法としては、あらかじめ保存用のSD-VOICEのフォルダを用意しておき、
SD_VC100等のフォルダをそのままPCに転送してください。
フォルダが重複してしまう場合はSD-VC101等の連番をふれば管理がしやすくなると思います。

注意:ファイル単位のコピーは、再生ができなくなるようです。フォルダの中は触らないほうがよいようです。
PCに転送したデータを再生したい場合は、SDカードにもう一度転送するしか方法がないようです。
SD-MOVIESTAGEでHDDにある音声データの再生はできないみたいです。

編集とかは >>92 を参考にしてくれ。もう一度同じ事を書くのは面倒だ。
244非通知さん:03/12/02 03:11 ID:0HzZYXyd
>>242タソ
乙でし。
245非通知さん:03/12/02 06:51 ID:h1nv3D3A
PE様先週のトリック木曜になる前に廚にでもあげてもらえませんか…??
246非通知さん:03/12/02 11:34 ID:lZo/c41s
ageちゃいますね
247非通知さん:03/12/02 13:30 ID:kCnslTKW
>>245
ttp://2421.dynsite.net/d/files/d101.asf
_| ̄|○ 負けたよ・・・・。
248非通知さん:03/12/02 13:48 ID:yi4NcJ3+
>>247
245ではないがいただきました
ありがとう、愛してる
249非通知さん:03/12/02 14:38 ID:CeBVnnDJ
パソコンからminiSDに画像をコピーしたのですが
携帯で見ることが出来ません・・・、どうしてでしょうか?
見ることは出来ないのでしょうか?保存の仕方は間違っていないと
思いますが・・・。どなたか教えてくださいお願いします。
250非通知さん:03/12/02 14:40 ID:dbC6vhyh
>>249
■パソコンからminiSDへコピーする方法(xは1桁の数字)
<画像>
ファイル名をP100xxxx.jpgにして
miniSDのドライブ:\DCIM\100_P505へコピー
251非通知さん:03/12/02 14:43 ID:dbC6vhyh
あっ!
機種がわからんけど、Pの場合上記ね。
252非通知さん:03/12/02 14:45 ID:dbC6vhyh
あっ!
Pのスレだった。
あぼーん
253非通知さん:03/12/02 15:18 ID:CeBVnnDJ
249です。
250さんありがとうございました。見れました^^
254245:03/12/02 15:36 ID:y2mEwDsh
>>247
キタ-------------------------!!
いただきますた!!
神様ありがd愛してる。ス・テ・キ!!
255非通知さん:03/12/02 18:25 ID:dcD0slxi
MS2.5でP505i用の動画を3を参考に作ったんですけど
どうも画像があんまりきれいじゃないのと音と画がずれることがあるんですけど
どうしたらもっとうまくつくれますか?だれかアドバイスお願いします
256非通知さん:03/12/02 18:30 ID:7e4INidk
>>255

>207
257非通知さん:03/12/02 18:43 ID:dcD0slxi
>>256
>自分で176x144にリサイズしたソースを作って
>asfにエンコード転送する

ここがえらい難しいんですけど・・・
258非通知さん:03/12/02 18:54 ID:JWNAm8hk
着うたアプ所閉鎖された?
259非通知さん:03/12/02 18:54 ID:cycNe5Ss
ロックてなってる。様子みじゃない?
260非通知さん:03/12/02 19:24 ID:JWNAm8hk
>>259
ども
261非通知さん:03/12/02 21:08 ID:cg8Ms0pr
>>249
\DCIM\100_P505? \PRIVATE\DOCOMO\TABLE\DCIM\100_P505?
262非通知さん:03/12/02 22:44 ID:SYJfL5fV
>>247
ありがとう!
こんなに嬉しかったのは久しぶりです。
263非通知さん:03/12/02 23:39 ID:d69fmB72
TMPGEnc で aviファイルを作成したんですが、avi→asf に変換するには
どうしたらいいんですか?何か特別なソフトがいるんですか?
名前をasfに変換するだけではだめですよね?
mp3(音楽)と背景なしの映像で、ウォークマンみたいな感じで
使いたいんですが
どなたかよい方法を教えてください!
264非通知さん:03/12/02 23:52 ID:5aCrLi6V
>>263
テンプレ
265非通知さん:03/12/02 23:57 ID:0eV3nfqh
>>263のような書き込みを何度も見るたびに
拡張子を変えるだけで良いと思う人が
こんなにもいることに驚きを隠せない

>>2
>>8
など参照
266非通知さん:03/12/03 07:32 ID:vesGcKaf
>>264
mp3プレヤー買えよ…5千くらいであるだろうに…
267非通知さん:03/12/03 09:05 ID:vesGcKaf
263だ
268非通知さん:03/12/03 10:25 ID:7QEWtdHs
3gp拡張子を MOLXXX.asf に書き換えて
P505isで再生すると
データが正しくありません 再生できません と出るのですけど
書き換えだけでは見れないのもあるのですかね?
というか書き換えしたの全部見れません_| ̄|○
269非通知さん:03/12/03 10:32 ID:6F1liYHH
270268:03/12/03 11:05 ID:7QEWtdHs
>>269
即レス感謝です。
うp板に上がってるasfファイルだけで我慢します
271非通知さん:03/12/03 14:00 ID:2UgYh8+5
エロいのはないかえ?著作権的にOKので
272非通知さん:03/12/03 14:50 ID:C1JV+piZ
>266
一台で済まさないのか?
273非通知さん:03/12/03 15:07 ID:g4zxRsGG
こんなん出来てる
ttp://505is.ami.ne.jp/
274非通知さん:03/12/03 15:16 ID:lXdTxpLU
P505i用に作った動画って拡大表示できないんでつか?
275非通知さん:03/12/03 15:22 ID:RTXwx5Nu
276非通知さん:03/12/03 21:55 ID:U/Y3iRZe
>>273
なんか懐かしい
277非通知さん:03/12/04 04:44 ID:DiaNl/5r
あげ
278非通知さん:03/12/04 07:26 ID:8I9TWGQg
復活してるね
279非通知さん:03/12/04 08:45 ID:ZF9TUnAR
ボダのV601SHでもasfつかえるんだね
asfもっと流行ってくれ
280非通知さん:03/12/04 10:35 ID:0kOhGvXY
MS2.5を購入して早速ASF作ってみたけど
Mpeg→AVIに変換してからじゃないとASFに変換をしてくれない。
レジストリの変更方法がわからないので
設定はP505iSでやったんだけど漏れにとっては満足な画像だった。
281非通知さん:03/12/04 11:22 ID:N7Z7ofDu
>>280
なんかうpして
28242931:03/12/04 11:25 ID:ZnzKVH2H
携帯ボケ・アフォー・キチガイ・狂ってる!
全員死ね
283非通知さん:03/12/04 22:39 ID:9hfru7ez
MacでMIDIに変換できるソフトを教えてください
284非通知さん:03/12/04 23:03 ID:hKTS8Wef
ナニヲ・・・?つーか誤爆?
285非通知さん:03/12/05 11:27 ID:VF9yPcpc
MacでMLDに変換できるソフトを教えてください
286非通知さん:03/12/05 12:07 ID:5Rq4ef4U
>>285
そんなものないよ
287非通知さん:03/12/05 15:34 ID:EBvBuDXk
THE BACK HORNの着うた需要あるならうpしようかと思ってるんだけど………
需要ある?
288非通知さん:03/12/05 16:20 ID:Us2qjBxC
P505iSの購入を検討しているのですが、
動画の連続再生時間はどんなものでしょう?

…使っているDVDレコがDIGAではないのですが、
レコで録画>DvdMovieAlbumで取り込み>エンコ>
SDカードに書き出しじゃ無理ですか?
289非通知さん:03/12/05 17:21 ID:vXl6s6x+
>288
漏れも同じことしてる。
RAMからMovie Albumで切り出してAVIにエンコ。
そのAVIをMS2.5で再度エンコ・・・。
290114:03/12/05 17:26 ID:Q7u4Ujm/
114です、あの後から着メロで色々試してみてました。
\PRIVATE\DOCOMO\TABLE\RINGER\RUD000.TBL
に着メロのファイル情報が書き込まれてますね。
バイナリティエディタで見てみると
199までがフォルダの情報っぽいです。

200ファイル名( RING0001MLD)
210表示される題名(タイトル)
250ファイルの更新日時秒(2003:12:05 16:56:40)
280ファイルのバージョン?(DOCOMO_P_V1.0)
300次の曲

新規フォルダを作るとRUD001.TBLが作られてRUD000.TBLと同様に
追記されていくみたい
調べたのは良いがソフトを作る技量が無いのが恨めしい(つД`)
291非通知さん:03/12/05 17:44 ID:+HwK0pnm
miniSDカードを携帯に入れたらRING○○○○から普通の曲名に変えてもOK?
292非通知さん:03/12/05 18:20 ID:HuVJAm7D
>>291
問題なく使える。ただ、ファイル名自体は変更されない。
プロパティをみるとタイトル名称という項目があることから、名前は別で管理してるみたい。
293非通知さん:03/12/05 18:41 ID:+HwK0pnm
>>292
どもです
これでミニSDの中が見易くなるw
294非通知さん:03/12/05 23:10 ID:FwOPFzMf
wの意味が判らない
295非通知さん:03/12/05 23:16 ID:mCo/vuzq
w-indsファンなんだよ
296非通知さん:03/12/05 23:31 ID:47D/Qt4t
>>288
128Mだけど、スピーカー鳴らさないでイヤホンなら
2時間は余裕で持つ。
297非通知さん:03/12/05 23:38 ID:46doz9jU
>>296

ウォークマンで使ってるイヤホンを使おうと思って
変換アダプタ(P001)ってのをDSに確認して買ったのに
家に帰ってイヤホンを接続しようとしたら、使えない...
くそっ、だまされた!!
DS純正のイヤホンじゃないと使えないのかっ!!
298非通知さん:03/12/06 00:18 ID:wgZU22un
>>287
バクホン欲しいです。
七月の秘密とか世界樹の下でがあったら嬉しかったり。
299非通知さん:03/12/06 00:21 ID:T9z8SFnt
>>297
イヤホンは全部入れてはイケナイ。半入れ!(概出ry)
300非通知さん:03/12/06 00:28 ID:wn8jOtvf
ヨコハマタイヤ阻止
301非通知さん:03/12/06 01:09 ID:YHLVcy2H
>>299

でもDoCoMo製以外のイヤホンはアダプタに入らないですよね?
MDウォークマンとかMP3ウォークマンの入らないですよ。
半入れもなにも全然入らないんですけど(^^;
302非通知さん:03/12/06 01:30 ID:QmQ3f+sX
個人的には横山ホットブラザーズの「ホットブラざぁ〜〜〜ずぅ」ってのが欲しいな
と、>>300を見間違えてオモタ
303非通知さん:03/12/06 01:31 ID:tCQqUzed
>>301
こんなのあるけど?
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/hfree/index.html
でもアダプタは必須。
304非通知さん:03/12/06 01:33 ID:I5EU99xL
>>301
ステレオ超ミニ(2.5φ)だよ>docomoの4極プラグの中心部
ただのステレオミニ(3.5φ)を入れようたって入りはしないだろう
ステレオミニ(3.5φ)の端子しかないなら
ステレオミニ(3.5φ)をステレオ超ミニ(2.5φ)に変換するアダプタを別途準備しないと駄目
で、4極に超ミニを刺すときに半挿しにしなきゃいけない
305非通知さん:03/12/06 01:35 ID:YXlqrko4
俺もイヤホン買おうかと思ってるんだが、何個アダプタ必要なんだよw
DSいけばイヤホンもアダプタも全部そろうの?
306非通知さん:03/12/06 01:41 ID:wu1vUwyQ
変換プラグは結構メンドイよ。
別にステレオ超ミニのイヤホン買ったほうが良いと思う。
4極プラグってのも不便だよねぇ。ステレオ超ミニでいいから直挿しもできたらなあ。
これから先、音楽再生機能つけていくなら直挿しできるようにしてほしい。

307非通知さん:03/12/06 02:06 ID:xOUJ4G5G
アダプタいくつも使うのが面倒で、お金もかかるし、G.726はモノラルなので
ラスタバナナの4極平型プラグのイヤホンマイクを買った。1500円くらい。
とりあえずは満足してる。DSで買うとイヤホンマイクって3000円くらいするのが…
308非通知さん:03/12/06 02:08 ID:I5EU99xL
1、イヤホンジャック変換アダプタP001(丸型4極を平型へ変換する)
2、イヤホンターミナルP001(丸型4極)
3、ステレオイヤホンセットP001(丸型4極)
4、平型スイッチ付イヤホンマイクP01(平型)

○金に糸目はつけないので、とにかくDSのみで完結させたい
・自分の好きなステレオミニ(3.5)を刺したい>1,2
・極力変換プラグを最小限度に>4
・音楽も平行して聞きたい>1,2
・方耳はいやだ(でもPってステレオ出力するの?)>1,3
・自分の気に入ったサイドパーティの丸型4極イヤホンマイクを使いたい>1

5、ステレオミニ(3.5φ)→ステレオ超ミニ(2.5φ)変換(適当に安いメーカーの)
6、サイドパーティの平型コネクタのイヤホンマイク(適当に安いメーカーの)

○とにかく安上がりに
・自分の好きなステレオミニ(3.5)を刺したい(半挿し必須)>1,5
・極力変換プラグを最小限度に>6

○色々(音楽も平行して聞きたい系?)
・victor TF-MH51SR(丸型4極)
・azden TEM-7(Due)(丸型4極)
・多摩電子工業(iNG) T-988(丸型4極)
いずれも入手性難
309非通知さん:03/12/06 02:18 ID:I5EU99xL
おまけ
一般に平型と呼ばれるものは角型の10極
http://www.jae.co.jp/new/jnew/jnews161.htm
等参照
実際に内部でどれだけの端子を繋いでるかは携帯によって違うとは思うけどね
310非通知さん:03/12/06 02:38 ID:YXlqrko4
ttp://www.rakuten.co.jp/rastabanana/441271/441903/482938/

とりあえずこれあれば動画の音聞ける?(アダプタとか買わずに)
311非通知さん:03/12/06 02:51 ID:ucigIAmX
>>298
じゃTHE BACK HORN全曲圧縮してうpするy(ry
312非通知さん:03/12/06 03:07 ID:/zhXMDW0
えせ着うたは作れたものの、最初のCD音源から
ビットレート落とすところでかなり音が割れる・・・
ここの職人さんはどのようにきれいな音に
仕上げているのでしょうか。
313非通知さん:03/12/06 03:17 ID:xOUJ4G5G
>>310
自分はそのページの一番下のシルバーのやつを使ってる。
動画の音を聞いたり、通話するには十分。ただボリュームのところの
ON/OFFスイッチは使ったことがないので何が出来るかは知らない。

一番上の奴はマイクが耳のところからのびているタイプなので、
イヤホンとしてのデザインはいかがなものかと。
314非通知さん:03/12/06 03:21 ID:xOUJ4G5G
>>310
言わなくてもわかると思いますが、ボリュームはおまけみたいなものです。
ほとんど役に立たないのでいつも本体側で調整してます。個体差かな…
315非通知さん:03/12/06 03:27 ID:Vx12wjp+
>>312
ビットレートなんか下げずにそのままwav2mldに突っ込んでみなよ
316非通知さん:03/12/06 04:30 ID:YXlqrko4
>>313
なるほど、んじゃ俺もこれ買おうっと。
ラスタバナナて通販専用ですか?
できるだけすぐ手に入れたいんだけど。
317非通知さん:03/12/06 04:47 ID:CzHLh9/Q
>>316
量販店とかディスカウントショップで売ってるっしょ。
変換アダプタいらない平型にデフォでなってるタイプもあるよ。
318非通知さん:03/12/06 05:19 ID:I5EU99xL
>>317
平型のイヤホンマイクって置いてる店少なくない?
最近は若干増えてきてるのかな?
319非通知さん:03/12/06 06:50 ID:UGq2Grdn
>>318
発売されてる元が少ないってのもあるけど、
ヨドバシとかビッグならそれなりに揃えてるよ。
ドンキは見てないからわからない。
320非通知さん:03/12/06 07:08 ID:WilE22HK
SDカードリーダーの購入で迷っているのですが、
皆さんがどういう基準で選んでいるか知りたいです。
↓の中ではどれが良いですか?また、「それは辞めとけ」っていうのありますか?

【1】ノーブランド MSCR6-USB2 \1,979
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1422462
SDカード対応+αでは最安?

【2】Logitec LMC-CAMINIU USB対応 miniSDメモリカードリーダー/ライター \1,979
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1445154
SDアダプタ不要

【3】BUFFALO MCR-8U/U2 USB2.0対応カードリーダー/ライター \3,979
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1433107
『xD-ピクチャーカード』を含む全8メディアに対応

【4】I・O DATA US2-8MRW \3,979
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1453835
上に同じ

【5】Logitec LMC-CA64U2K USB 2.0/1.1対応 内蔵型メモリカードリーダー/ライター \6,399
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1406621
3.5インチベイに内臓
321320:03/12/06 07:10 ID:WilE22HK
あ、ちなみに私はデジカメがxD-ピクチャーカードなので
それに対応してるかどうかも考えて選定した感じです。
322非通知さん:03/12/06 09:09 ID:9HgoBaKH
>>320
2 かな?ノートPCと一緒に持ち運びできるし。
おれは3を買って後悔してるよ。SD以外使ってないし。
まあ、持ってるモノ(媒体は何か)によるんじゃない?
323非通知さん:03/12/06 09:44 ID:/vUWhBBw
>>312
職人じゃないし、個人で作って楽しんでるだけだけど
私はCDからの抽出は「DigiOnSound」でやってるよ。
けこう便利で音質は全然落ちないし。
324非通知さん:03/12/06 11:23 ID:/zhXMDW0
>>315
おぉ、すばらしい。
かなりの高音質。
今までに見た作り方には一度ビットレート落としてからみたいな部分が
あったけどそのまま突っ込んでOKなのねぇ。
さんくす。
325非通知さん:03/12/06 15:42 ID:eyAoBHq6
>320
漏れは【3】を買った.
CLIE持ってるからメモリースティックがあるし,他のメディアもたまに使うからな・・・
326非通知さん:03/12/06 17:59 ID:g3rhyKSq
教えて下さい!
miniSDカードはP505iでは128Mは対応してますか?
また使えるとして128Mを使った場合標準添付の16Mに
比べてアクセス速度が極端に落ちる・モッサリになる
などのありますか?使ってる方、持ってる方お願いします。
327非通知さん:03/12/06 19:06 ID:uyfiSOPf
>>326
128M使える。
パナに限っていえば、大容量のSD程アクセス速度は速い。
328非通知さん:03/12/06 21:22 ID:XLDsGFWd
>>298
http://2421.dynsite.net/d/files/d104.zip
ほい。バクホン着うたおまちどう。
11MBあるから用心してくらはい
329非通知さん:03/12/06 22:56 ID:Z99XRI8h
職人さま、これをP505i用にお願いしまつ。

ttp://moe2.homelinux.net/src/200310/20031020911655.avi
330320:03/12/06 23:23 ID:WilE22HK
一瞬、グラっときた。↓
ケータイWatch 「カードリーダーは内蔵で行こう」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16655.html

>322
レスさんくす。
デスクトップなんだけど、リーダーだけ持ち歩く機会多そうだから、
2がいいかな、と思えてきました。

>325
うちはデジカメがxD-ピクチャーカードなんだけど、
こっちはこっちで専用リーダーがついてるんだよね。。。
なんかUSBで接続する部品がどんどん貯まってきた。
鬱だ。
331非通知さん:03/12/06 23:50 ID:LTanDQiB
>329
ほいよ、きょうMS2.5届いたんでお試しエンコだけどこんなもんでどないですかね。
ttp://2421.dynsite.net/d/files/d106.asf
332非通知さん:03/12/07 00:27 ID:uCffs59h
ポルノグラフティーのラックのPV作って〜

>320
うちはプリンストンテクノロジーのDulim602使ってる。
ttp://www.princeton.co.jp/product/pc/dulim602.html
税抜き2400円で購入だが、USB2.0対応で速くて良い感じです。
333非通知さん:03/12/07 00:56 ID:PEvomSjO
今日あこがれの505IS買ってきた。やったー。
iモードの文字って、もう少し小さくならないのかな?
334非通知さん:03/12/07 01:02 ID:TOd9iNea
>>333
ブラウザの仕様なんで端末ではどうにもならないはず。
335非通知さん:03/12/07 06:20 ID:X6UnULSA
>333
ほかのブラウザ使えば小さいぞ
336非通知さん:03/12/07 09:30 ID:PEvomSjO
iモード初心者なんでよくわからんのですが、
ほかのブラウザってのはiアプリにブラウザがあるってことすか?
337非通知さん:03/12/07 11:52 ID:4WEC/T+S
SD-MovieStageってPanaのサイトでしか購入出来ないの?
DSとか他でも購入できれば買ってドラマとかうpしたいんだけど...

それかP505iS用の動画の作成方法が詳しく載っているページがあれば
(SD-MovieStageを使わない方法で)、それでもいいんだけど...
338非通知さん:03/12/07 11:54 ID:JPFTrqID
PCカードタイプとUSB2.0のタイプのアダプターでは
どちらの方が転送スピード早いの?
339非通知さん:03/12/07 12:46 ID:wMi8Yz6o
Pちゃん様の所行ってMAC風アイコン欲しいんですけど、
心優しい方、行き方のヒントをお願いできませんでしょうか?
340非通知さん:03/12/07 13:05 ID:YGDXj/Ye
>>337
普通の電気屋(量販店)で注文出来るんじゃね?
問い合わせてみれば?
341非通知さん:03/12/07 13:12 ID:4WEC/T+S
>>340

レスthx!
出来ればすぐに手に入れたいんだよね。注文して待って...っていうのは
その間に面倒になりそうだから(^^; 一回熱が冷めちゃうと続かないから(^^;
342非通知さん:03/12/07 14:29 ID:lT2tvV9A
>>331
ありがとうございます!
でも、電話機に送り込むと見れません。どうすれば・・・
343非通知さん:03/12/07 14:32 ID:svoLhgrQ
>338
アダプタ--------miniSD



この間の転送限界を考えてるか?
344非通知さん:03/12/07 15:30 ID:d3WFVA/K
>>93
超亀レスになるんだけど
音楽の知識0だからうまくループ掛けられない
小節の切れ目がわからないからループするときブチッって切れたようになる
小節の長さを測る指標みたいなものがあるの?
SoundEngineの波形見ても全然わからん
BPMから逆算とかしないといけないのかなぁ
345非通知さん:03/12/07 16:04 ID:RzbqDDSa
>>344
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/03/10/dancemusic7.html

GoldWaveを使って説明してますけど、参考になりますか?
346非通知さん:03/12/07 17:18 ID:fPW1Dpd5
返信メールのサブジェクトは
Re> になりますが、
Re: に変更することってできませんか?
347NTT DOCOMO:03/12/07 17:27 ID:Hlx5jg+V
NTT DoCoMoを死ぬまで使い続けるぜ!

>>DOCOMOユーザー

勿論死ぬまでDOCOMO使うよな?

あう&豚はどうあがいても2流企業にイメージが拭い去れないしな・・

DOCOMOは永遠に最強だ!!
348非通知さん:03/12/07 18:18 ID:K0WjvRvX
>>341
それなら通販の方が早くない?
頼んで2日後には届いたから。
349非通知さん:03/12/07 22:10 ID:BCf9aFng
p505iにした。
チャットやりたいけど
P持ってる友達がいないよ。チャット機能は便利だけど利用してる?
350非通知さん:03/12/07 22:17 ID:z/5Tqbf6
話せばええやん
351非通知さん:03/12/08 00:19 ID:dhbQmViV
>>345
漏れがSoundEngineでやっていたのと同じ方法だった罠
単純なリズムトラックだと音合わせやすそうだけど
自分が作ろうとしてたのはJPOPだから波形が小さくなるポイントがない
だから苦労してるのかも
根気よくやるしかなさそうだな
だいぶいい感じにはなったけど0.05秒ぐらいずれてしまう
プロの人はこんなの朝飯前なんだろうけどね
素人には相当ハードル高いか漏れがかなりのDQNかどっちかだなw
352非通知さん:03/12/08 00:20 ID:g3IpkgIB
◆◇◆ P505i Part10 ◆◇◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068096580/

>>539です。

swfからasfに変換する手順ってどこかにありますか?
もし無かったら、是非どなたかご教授願えないでしょうか?
353非通知さん:03/12/08 00:26 ID:71VsfoNK
>>352
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se258736.html?site=n
こんなのがあるけど、投資金額が半端じゃないな・・・
354非通知さん:03/12/08 01:01 ID:atPKFDV/
SD-Moviestageで読み込めるaviって何があるんでしょうか?
DivXはダメな事が多いと書いてありましたがその通りダメでした
XvidやWMV9もダメでした。未圧縮は行けたんですがサイズ的にキビシイです
読み込めるcodec教えてください
355非通知さん:03/12/08 01:05 ID:eG31o++l
>354
動画はDivXでいいが音声はMP3は駄目だ
356非通知さん:03/12/08 01:17 ID:T5MAMpFl
>>354
176*144程度のサイズの動画なんだから未圧縮でもサイズたいしたこと無いと思うが。。。
357非通知さん:03/12/08 01:53 ID:wNIgF+Lm
>>339
普通に行けないの?俺は普通に行けたが。
358非通知さん:03/12/08 01:59 ID:atPKFDV/
>>355
音声の方に問題あったのですか。
すべてmp3でやってたから当然ダメですね・・・

>>356
V601SH用なんで一応QVGAなんです。
1:11で123MBも行ったから30〜60分とかになると凄い事になりそうで
359非通知さん:03/12/08 09:44 ID:ei8woSob
オプションのUSBデータリンクケーブルF001を買われた方おられます?
ケーブルのドライバーは同梱されていますか?
市販のケーブル買ったがドライバーが無いので使えんかった。
_| ̄|○
360非通知さん:03/12/08 10:12 ID:hQvWHn00
>>359
ついてますよ。
361非通知さん:03/12/08 10:15 ID:hQvWHn00
>>359
データリンクソフトは、パナのサイトからダウンロードしてください。
362非通知さん:03/12/08 10:26 ID:iLgplRoY
>>359
つーか、どのメーカーのケーブルを買ったの?
メーカーによってはHPにドライバがあったりするよ
363非通知さん:03/12/08 10:33 ID:ei8woSob
>>360>>361
即レスさんくす。今日、DSに行ってきます(´∇`)
364非通知さん:03/12/08 17:59 ID:mIQ0yULy
みんな、メール着信音って何にしてる?
365非通知さん:03/12/08 19:17 ID:wmRT86ZV
>364
ランダムにしてる。
鬼束ちひろの「私とワルツを」がよく流れる
366非通知さん:03/12/08 19:18 ID:l5Wlcd4a
(´_ゝ`)フーン
367非通知さん:03/12/08 21:01 ID:QGAE7ruO
>352
swf→aviの変換は有料しかないみたい。
とりあえず漏れはこれつかってaviで録画してSDMSに読ましてる。

劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221399.html

過去スレでQproで変換している人もいたような気が・・・
368非通知さん:03/12/08 21:56 ID:fl3cs1z5
369非通知さん:03/12/09 01:55 ID:+btgbO8t
SD-Moviestage ver1.0を売ってる所ないでしょうか?
370非通知さん:03/12/09 02:24 ID:ZBEjAvRn
>>369
2.5でいいぢゃん。
1.0は古い製品のため、既に通販しか手に入らなかったけど、
P505i発売直後に殺到した(私も含めて)ため、ほとんど在庫無いと思われ。
プレビューが非常に弱く(再生・停止しかない)不便ですよ。
↑2.0以降は出来るらしいので、そっちのほうがお勧め。
371非通知さん:03/12/09 02:32 ID:+btgbO8t
最近出たvodaのV601SH用なんですが
ver2.0だと750kbps・15fpsか300kbps・12fpsしか妥当なのが無いので
レジストリエディタで任意に設定できるver1.0が良いかと思ったのですが・・・
任意数値で設定できるのが一番いいんですがせめて300kbps前後で15fpsにできないと
750kbps・15fpsじゃあ1:30秒で9MB近くになってしまうので。
ver2.5は設定とかどんな感じなんですかね。
372非通知さん:03/12/09 03:15 ID:MnPcigk9
>>371
2.0だってレジストリエディタでいじれるよ>設定
2.5も可能な筈
普段2.0でvideo 128kbps 12fps audio 32kbpsでエンコしてるよ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Panasonic\SD-MovieStage\CONVERT
からいじれる筈

更に言うと0?_?????以下のキーをごっそり真似て連番で(2.0なら06_xx等)新規キーを
作れば新しい出力フォーマットのグループを作るのも可能
前スレでP505iとP505iSの出力フォーマットグループを増やすレジストリファイルが公開されてた
373非通知さん:03/12/09 03:20 ID:BbNZv5oa
ヒマダヨー
ナニカ、ウプシテクレヨー
374非通知さん:03/12/09 03:47 ID:+btgbO8t
>>372
ありがとうございました。
面倒だけど一応新しく専用グループできました。
>>3見てHKEY_CURRENT_USER\しか見てなかったので
それっぽいのが見つけられずできないと思ってました
375非通知さん:03/12/09 04:03 ID:ZBEjAvRn
>>374
おめ。
1.0なんかに比べたら、格段にイイはず。
前スレ見れないから答えられなかったけど、>>372のお陰だね。
376非通知さん:03/12/09 06:43 ID:MnPcigk9
ちなみに
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Panasonic\SD-MovieStage\CONVERT
キーの文字列AVIの設定(デフォだと01_SV-AV20/30だと思う)を
新規で作ったキー名(06_V601SHみたいな感じ)に変更しておけば
AVIからのコンバートで最初にその出力フォーマットグループが表示されるようになる
377非通知さん:03/12/09 10:21 ID:NKtYPthF
先週のトリックってないですか?
378非通知さん:03/12/09 11:40 ID:agQHepXb
ver2.5のモバイルなんとかってののアップデートはまだなの?
379非通知さん:03/12/09 12:29 ID:T8Kl2JBt
Ver2.0とVer2.5は機能的にどう違うのですか?
380非通知さん:03/12/10 00:28 ID:f70MuYfA
>>379
出力フォーマットに最初からP505iSがあるかないかじゃね。
2.0にはP505iS用フォーマットがないからレジストリ変更は必須
381379:03/12/10 00:33 ID:jioY4Ftm
>>380
なるほど。わかりました。
ありがとうございます。
382非通知さん:03/12/10 00:40 ID:Rg3gIZ8t
>>367
それ便利っすね
でもこれ、RealOne Playerの画面をキャプチャーってできないんですか?
383非通知さん:03/12/10 01:10 ID:b9NkyecV
>>380
2.0はSDボイス聞けるけどWAVに変換できないが、2.5では相互変換
できるのでは?
(2.5持ってないので詳しくしらんけど。。。)
384非通知さん:03/12/10 01:34 ID:eez4WDCs
mpgに対応したら即買いなんだが・・・
なんでmpg非対応なんだろう。相当メジャーな形式なのに
385非通知さん:03/12/10 05:52 ID:4j4eJ6AG
いや、むしろmp3非対応が変
386非通知さん:03/12/10 09:38 ID:RAUcTXqN
テレビで観れるヤツはテレビで観れよ
そんな無理して携帯で観ることないだろ
387非通知さん:03/12/10 14:24 ID:Hkw3X/GL
>>385
mp3はライセンス問題とかあるから・・・

ところでDivXはいけるって言ってたけどバージョンによるんですか?
5.0.2だと更新しても一覧に表示すらされません。
上の方に5.11+PCMなら大丈夫みたいな事書いてあるけど・・・
色々やってみたんだけどWMV9+PCM、Xvid+PCM、MS-MPEG4+PCMはいずれもダメで
無圧縮かIntel IndioR video+PCMなら大丈夫でした
388非通知さん:03/12/10 17:37 ID:f5MG3CeO
eggyのasfエンコーダーで作ったのはダメだった・・・・。
データ規格は同じなんだけど、解像度が160x120と320x240しか選べないのがダメか
T_T
389非通知さん:03/12/10 20:27 ID:ojIG8Un8
>>383
2.5はvoiceはwavとして保存できる。(wavとしてしか保存できないともいう)
書き戻しも可能。
他には、動画再生中の静止画の切り出しや
wav(voiceから創ったデータは不可)と静止画をくっつけてasfにするなんていう
ことも出来る。

>>387
バージョンと個人の環境にもよるはず。
再生用でなく、エンコード用のコーデックどれだけ持ってるとかね。
390非通知さん:03/12/10 20:49 ID:fC1Lfotq
ダウンロ−ドしたものをSDにいれようとしたら
ライトプロテクトされてますって出たんだけど…
どうすればいいの?
教えてエロイ人
391非通知さん:03/12/10 20:50 ID:74dp+DsF
漏れはエロくないので教えません
392390:03/12/10 20:51 ID:fC1Lfotq
解決しますた
393非通知さん:03/12/10 21:58 ID:A75q6C08
誰かも書いてたけど2.0のエンコードは醜いね。
面倒だけどWME噛ました方が良さげ。
394非通知さん:03/12/10 22:30 ID:XGxAJUvC
>>393
詳しいやり方教えてください
395非通知さん:03/12/10 23:10 ID:7KSXEfXl
漏れ貧乏人だからカードリーダ買うのも勿体無い。そこで漏れは考えた。
デジカメのケツについてるSDカード挿入口にアダプタにブチこんだminiSDを
入れれば読み込むことができるんじゃないのか、と。実際どうなんでしょうか?

後どうでもいいけど、最初についてるminiSDって「試供品」なのな・・・
396非通知さん:03/12/10 23:14 ID:RAmGuamV
age
397非通知さん:03/12/10 23:18 ID:Wg+wHyy+
ほらよ。エロいの。
ttp://2421.dynsite.net/d/files/d114.asf
398非通知さん:03/12/11 00:44 ID:Vz9pkxnR
神様、こちらをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

http://age.tubo.80.kg/upl2/img/112.mpg
http://age.tubo.80.kg/upl2/img/232.mpg
399非通知さん:03/12/11 00:51 ID:zaPg+4ql
miniSDに電話帳を全件保存してみた。
そのあと、なにげにminiSDの電話帳フォルダの「電話帳登録」をしてしまった。
そしたら電話帳データがすべて二重に登録されてしまい、これはやばいと本体のメモリを全て消し、miniSDからバックアップ。
そこまではよかったが、なんとバックアップデータはグループ分けが全く反映されない。
おかげで数百件のグループ設定をするハメになった。
400非通知さん:03/12/11 01:15 ID:pIhUatJj
>>397
これ誰?
401非通知さん:03/12/11 01:49 ID:5kkiZGeD
>>399
楽しんでるねw
402ロボ ジョーカー ◆RoBoJoooKA :03/12/11 01:51 ID:MO8lx+O7
>>399
おお同志!
漏れも620件やっちゃいますた。。。
403399:03/12/11 01:56 ID:zaPg+4ql
>>401,402
号泣しながら先ほど再グループ設定を完了しました。ファックだね
404非通知さん:03/12/11 02:31 ID:yjntAg9e
カノープスのMTVで撮った番組を
簡単にSD-MovieStageで読める形にするには
どうすれば?

なんかいろいろFormatを試したけど
めんどうだし。

Mpeg2 → XTranscode2でWMV → SD-MovieStage
ってうまくいった?

先日DIGAを触ったけど
さくさくTV番組がSDに落とせてうらやましかったよ
買えってことなのか… _| ̄|○
405非通知さん:03/12/11 07:35 ID:BnLHTopb
MSじゃあサンプリングレートが低くて
擬似着うた以下の音質にしかならねー_| ̄|○

他にasf作れるものない?
406非通知さん:03/12/11 11:42 ID:PZ1Q+h52
先日P505iSを購入し、DVDレコで取った動画を取り込みたいと思っています。
DVDレコはTOSHIBAのRD-X3です。
ログを見るとMovieAlbumが必要なのは分かりました。
パソコン用のDVDドライブは、これから購入予定なので、
付属ソフトとしてMovieAlbumが付いているものがいいと思うのですが、
バージョンによっては使えないような記事も見ました。

同じような環境の方、作成方法を教えていただけないでしょうか?
ちなみにMovieStage2.5は購入済みです。
よろしくお願いします。
407非通知さん:03/12/11 13:35 ID:V6CY444R
>>397
イイもっとくれ
トリックも
408非通知さん:03/12/11 15:48 ID:8JV+zv2A
409非通知さん:03/12/11 16:40 ID:QarOwSPC
>406
私はRD-X2で録画したRAMをMovieAlbumでMpegにして
それをAVIにしてMovieStage2.5でASFに変換。
作成方法なんて過去ログよんだりすればわかるじゃないの?

機械に強くない女にだってソフトさえあれば作成出来るんだから。
410非通知さん:03/12/11 16:45 ID:suIFsY89
>>408
観れないよ!
411非通知さん:03/12/11 17:00 ID:YYiVI7rH
>>409
aviにするときに使ってるソフトとコーデック教えてください
412非通知さん:03/12/11 17:03 ID:HZ4r2XYm
>>410
漏れは見れたぞ。
413410:03/12/11 17:11 ID:suIFsY89
>>412
サーバーが見つかりませんって…
コツを教えてチョ
414406:03/12/11 17:25 ID:PZ1Q+h52
>>409
ありがとうございます。
作成方法は機器、ソフトが揃い次第試そうと思います。
DVDドライブとして、panasonicのLF-M621JDを購入予定ですが、
付属のDVD-MovieAlbumSE 3で変換が可能か知りたいです。
価格.COMの掲示板ではあまりよくないとの記事を見かけましたので、
心配になりました。
MovieAlbumのバージョンは問題ないのでしょうか?
415非通知さん:03/12/11 17:43 ID:h3Fwg9BX
DIGAだとSDカード利用すると、コンバート無しで
505で録画したコンテンツ見られるのでしょうか?

だったら買うっす。
416非通知さん:03/12/11 18:49 ID:DYLkbSZ3
>>415
そのようです。
iはエコノミーモードで録画されたもののみ
iS、P2102Vはエコノミーモード、ノーマルモードで録画されたもの
再生オーケーみたい。

505はminiSD、P2102VはSDカードです。

ところで、だったら買うっす。ってのは、DIGAを?それともケータイを?
417非通知さん:03/12/11 20:23 ID:YTztxT8o
>>413
厨の部屋からいってみたら?
418非通知さん:03/12/11 20:43 ID:JlgFgjkj
再生できる最高設定のレジストリっていくつかしら?
419410:03/12/11 20:48 ID:373SMT6t
>>417
厨の部屋も「サーバーが」ってなる…
420410:03/12/11 21:03 ID:373SMT6t
これでつよね?
ttp://2421.dynsite.net/
何ムキになってエロ動画観たがってんだか…鬱だsh
でも観たい
421非通知さん:03/12/11 21:59 ID:8/fQw8lF
メモリーカード各種の区別が全然つかないおバカな俺が
近所のLAOXで「この携帯に入るやつ下さい」と言って
買ってきたが、どうも挿れられない。と思ったら
「mini」SDカードではなく「SDカード」だった。
開封しちゃったよ…あの店員俺並みに馬鹿かよ…
ゴネたら返品できるかな。

とはいえクルクルカパカパできて楽しい。
甥っ子がデジカメモードを「カイザの電話」クローズを
「ファイズの電話」と呼ぶ。
422非通知さん:03/12/11 22:01 ID:yyNxZRsR
Boaの新曲PVが見たいっす
423非通知さん:03/12/11 22:10 ID:yjntAg9e
>>415-416
D-SnapならSF(スーパーファイン)まで見れます
超きれいです
字幕もちゃんと読めるし

ノーマルモードではP505iSのパワーを生かしきれてない
と思うので、自前エンコーディングのほうが画質は
がんばればきれいになるんじゃないかな

自動的にMpeg4で録画しといてくれて
10秒ぐらいでTV番組がSDにコピーされるのは
激しく魅力的ですが

424非通知さん:03/12/11 22:29 ID:yaw+2W16
>>422
携帯がぶっ壊れるか、あなたがぶっ壊れる予感
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%A2%A1%E4#i67
425非通知さん:03/12/11 22:39 ID:h3Fwg9BX
>>416
>>423

DIGA買ってきまつ。
確かに自前エンコの方がキレイでスムーズなんですが、
テレビ程度なら気軽さの方が優先するので。

これで通勤時間が少しは有意義に使える。
426非通知さん:03/12/11 22:48 ID:6MF6xz3o
えっと、これからP505iSに乗り換えようと想ってるのですが、TVとかの動画を見たければ
一緒に電気屋でSD-Moviestage ver2.0(1400円)をパソコーナーとかで単品注文して
それ使ってパソでエンコードしてSDに入れれば見ることができる・・・んですよね?
427非通知さん:03/12/11 23:50 ID:ifMmIjXw
>>421
そんな甥っ子のために
http://www.oyonat.com/913/shiyou.htm

>>426
ver2.5 MobileEditionのほうがええんちゃうかな
428非通知さん:03/12/12 00:46 ID:wIbGKxfY
>>427
どうしてですか?後デジカメのケツのSDカードリーダにアダプタに入れたminiSDブチこんだら中身見れますかね?
429非通知さん:03/12/12 00:48 ID:MxyXc+4z
>>426
我慢してP900iに(ry
430非通知さん:03/12/12 00:52 ID:qIKQSv5X
>>424
どういう意味??
431非通知さん:03/12/12 02:33 ID:3SS3VqyF
>>430
えーとBoAってどこの出身だったっけ?
432非通知さん:03/12/12 02:43 ID:qIKQSv5X
>>431
京畿道?
433非通知さん:03/12/12 12:11 ID:uGrq1WdN
>>420
もうつながるよ
落ちてたみたいだね
   ↓

2421 :03/12/12 01:30 ID:m4LTq3/o
ルーターがフリーズしていましたm(_ _)m申し訳ないです。
再起動かけましたので現在は問題なく利用できる状態だと思います。

頑張ります。
434非通知さん:03/12/12 12:14 ID:z8tnD1Cj
先週のトリックきぼん
それか犯人おしえて
435非通知さん:03/12/12 15:58 ID:hU2uWuvK
犯人はヤス
436非通知さん:03/12/12 16:14 ID:qIKQSv5X
肩に蝶のアザがある男か・・・
437非通知さん:03/12/12 16:17 ID:xwRDCYnY
436
だれだそれ?
438非通知さん:03/12/12 16:59 ID:XrBW8oqq
若いな
439非通知さん:03/12/12 19:18 ID:CKaoqHzl
ポートピア連続殺人事件
440非通知さん:03/12/12 22:51 ID:cy3e1EJq
広瀬駅、スリーエフの前のケータイ屋
P505isの機種変 23800円だた

なんか12/13、14の2日間限定みたい
441非通知さん:03/12/12 23:17 ID:wIbGKxfY
京都のソフマップ近鉄の中の人店でP505iS24800だった。これって安い方なの?
とりあえず暫くは固定みたいな感じっぽいので速めに勝負をかけようと想ってる
442非通知さん:03/12/12 23:19 ID:Q9xzV95/
【カメラ付き】P505iS Part9【最強スタイル】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070124468/
443非通知さん:03/12/13 05:16 ID:uANZt1Iy
あぷろだで着うたダウソして楽しんでる者です
再生できないデータが多々あるけど
RING****.mldの数字を変えると再生できたりする
これの原因分かる人います?
444非通知さん:03/12/13 09:16 ID:t8saWpzV
MS使わないでWMEとかで
長時間・高音質の着うた作ってる人いない?
445非通知さん:03/12/13 09:50 ID:zcOk7g5U
[SD-Moviestage ver1.0でP505i用の動画を作る]
レジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Panasonic\SD-MovieStage\SDMSViewer\MSSDVIDEOIF
の中で、ABitRateなどをダブルクリックし、



ここでつまづいてます
何をつかって開けばいいのでしょうか
446非通知さん:03/12/13 13:27 ID:KMshlPhH
>>445
スタートからファイル名を指定して実行
regedit
と入力する。
出来たらうpよろしくー
447非通知さん:03/12/13 13:42 ID:rmjoUPsr
http://age.tubo.80.kg/upl2/img/112.mpg
http://age.tubo.80.kg/upl2/img/232.mpg

 (;´Д`)  オネガイシマス
 (  八)
   〉 〉
448445:03/12/13 16:21 ID:EweJG0W5
>>446
サンクスコ!
449非通知さん:03/12/13 22:04 ID:0pgne34L
mpeg -> avi ってどのソフトがいいでしょうか?
450445:03/12/14 00:11 ID:fZjbHJ8j
449 :非通知さん :03/12/13 22:04 ID:0pgne34L
mpeg -> avi ってどのソフトがいいでしょうか?

私もソレが聞きたかった(;*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァノ \アノ \ア
451非通知さん:03/12/14 00:41 ID:YQRz6Ag7
TMPEGEnc
452非通知さん:03/12/14 00:43 ID:+bnsaAMp
aviutl
453非通知さん:03/12/14 04:10 ID:RG+v2QMX
>>452
aviutlってmpeg読めたの?
漏れのもってるヤシではmpeg開けないんだけど・・・
ヴァージョンが違うのかしら?
454非通知さん:03/12/14 04:53 ID:aFXWFjqP
>>453
ttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
これじゃないっすか?
455453:03/12/14 05:00 ID:08ejDP5b
>>454
あ、こんなプラグインがちゃんとあったんだ(^^;
色々集めてたのになんでコレだけ漏れてたんだろ?(;´Д`)

何はともあれトンクス(・∀・)ノシ
456非通知さん:03/12/14 05:40 ID:SQ46TQAO
176x144にするだけなら
TMPEGEnc
でいいんじゃないだろうか…
457184:03/12/14 05:45 ID:08ejDP5b
ところで皆さん生AVI作る時って音声何にしてます?
PCM、48K、16bit、ステレオで作ってるんだけどたまに音がバグる
大丈夫な奴もあるからソースに問題があるんだろうか?

あと、(前の方にあったのでいちお)WMP9入れてない環境なんだけど
30分番組をAVIからコンバートしたら5分ちょっとで停止してしまう
AVIの時点では問題が無いだけにどうしたらいいのかわからんです_| ̄|○

なので今は5分以内の番組間CMなんかしか見れてねーよ(⊃д`)
458非通知さん:03/12/14 05:52 ID:08ejDP5b

184は2chブラウザの履歴で残ってて間違ってカキしてしまいました_| ̄|○

あと、5分で止まるってのは変換じゃなくて
コンバートしたASFを再生した時に途中で止まって
先を再生してくれなくなるってことです
この時下のタイムバー(?)はそのまま動いてます

あと使ってるのはSD-Moviestage ver2.4でつ
459非通知さん:03/12/14 06:37 ID:08ejDP5b
2.4って、、、2.5ですた
朝イチで間違いまくりだ、、、回線切って休日出勤逝ってくる_| ̄|○
460非通知さん:03/12/14 08:06 ID://fCZY3g
SD-MovieStage Ver.2.5 Mobile Edition レジストリ設定の「PACKETSIZE」って何の設定値だろ?
各項目のところのキーに入っててP505iS用にしか入ってないんだけど必要なのかな?

というのも新しく専用の設定項目作ったからP505iS用のと全く同じ構成で作ってみたんだけど
コレが本当に必要なのか分からないので気になってる

つーかこれの設定値が10進数で10000になってるんだけどひょっとしてファイルサイズか?
SD-MovieStage Ver.2.5 Mobile EditionのP505iS用設定でコンバートしたら
何故かファイルサイズが綺麗に10MBで収まって途中から途切れた風になってしまうから
もしかしたらここが原因なのかとも疑ってまつ
(こんな問題いままで見てないから漏れだけでつかね?)

つーか概出なんだったら悪いんだけど流し見ではなかったッポイので(´・ω・`)
461非通知さん:03/12/14 10:39 ID:qolecg+M
おれのSD-MovieStage Ver.2.5(D-snap付属)って
P505iSの設定ないんだけど、レジストリいじらないと駄目?
それと200M超えるようなファイルは不正終了するんだけど・・・
462非通知さん:03/12/14 11:13 ID:aGIUssdM
>>461
http://www.mylets.jp/panasonic_soft/movie_s/index.html
※ SV-AV50 および SV-AV35 付属のSD-MovieStage Ver.2.5 をお持ちのお客様には、
Mobile Edition への無償アップデートを予定しております
463非通知さん:03/12/14 20:56 ID:BcC84mww
SDカードに保存した画像をPCに移して消すと、その欠番が次に撮ったときに使われるので
それをまたPCに移すとファイル名がダブりますよね。
名前替えるのめんどくさいんでフォルダを替えて保存してるんですが他にいい方法ありませんか?
464非通知さん:03/12/14 23:29 ID:g6XGjUea
>>460
とりあえずバックアップとって、「PACKETSIZE」ってのを消してみてエンコしてみれば?
環境次第だけど、P505i/iSで作成できないASFができるようになる(かも)と思う。
465非通知さん:03/12/14 23:30 ID:g6XGjUea
↑P505i/iSで作成 じゃなくて 再生 でした
466非通知さん:03/12/14 23:48 ID:2k5fNXOA
>>460
漏れはそこいじってないけど、
120Mいっぱいのファイルとか普通にOKだよ。
467非通知さん:03/12/15 00:28 ID:QRn427yj
教えてください。
iモードサイトから壁紙をパソコンに一気にダウンロードして
それをminiSD経由でケータイに入れたいのですが
(ケータイでの表示は確認済みです)
量が多すぎてファイル名の数字をいちいち直すのが大変です。
ファイル名を直すのに何か便利なツールってありますか?
468非通知さん:03/12/15 00:44 ID:LGGQUTPi
>>467
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se233383.html
こんなのどうでしょうか。
連番できるんで便利です。
自分で試したところ、100個のファイルの名前を一括変換するのに0.2秒ほどでした。

使い方とかは、中にあるhelp.htm見てくれや。
469非通知さん:03/12/15 02:37 ID:DeQDxmZ3
むしろD&Dで連番に直して転送してくれて
なおかつPCファイルネームを、*.TBLに反映してくれるツールがほしい
 
プログラムできる人は簡単そうなアプリだけど
470非通知さん:03/12/15 07:04 ID:DeQDxmZ3
WindowsMediaエンコーダーで動画って作れないの?
インストールしてもチンプンカンプンだ
wmv形式吐くし、オーディオはどれを使えばいいかわからないし
471非通知さん:03/12/15 14:34 ID:oO0a0mZL
>>470
wmvって動画じゃないのか?
オレはオマエの言ってる事がチンプンカンプン
472非通知さん:03/12/15 15:06 ID:e1QtvNrv
>>470
何もわからない初心者なら
SD-MovieStage Ver.2.5 Mobile Editionを使ったほうがいいよ
473非通知さん:03/12/15 16:55 ID:+XF6tPHx
SD-MovieStage Ver.2.5 Mobile Edition
っていうのはver2.0より読み込める形式増えてるんですか?
474非通知さん:03/12/15 17:51 ID:xuaVKvZN
ディーガでP505iS用の動画作るのってHDD搭載機じゃないと無理だよね
SDスロット付き、DVDのみの機種が安かったんだけど、作れないんだったらいらないなぁ
475非通知さん:03/12/15 19:37 ID:t2hykXnL
>>471
>wmvって動画じゃないのか?
動画ってisで再生できるって意味ね

>>472
>何もわからない初心者なら
>SD-MovieStage Ver.2.5 Mobile Editionを使ったほうがいいよ
MSはFPSやビットレートを変えれるけど
音質が8までだから、WMEなら高くできるのかなと
476445:03/12/15 21:55 ID:2lIMfZtg
SD-Moviestage ver1.0でP505i用の動画を作ろうとしたら

AVIファイル 3分以上はダメって出た
 
3分以上の作品を変換したい場合はどうすればいいのかな?
477非通知さん:03/12/15 22:00 ID:+lUDigBD
メニューアイコン投稿館

ttp://capture.s12.xrea.com/dfc/cgi/mi/cbbs.cgi
478非通知さん:03/12/15 22:37 ID:iC8YeBze
TMPGEncでMPEG1→AVI(無圧縮:PCM48K)に変換してから
SD-Moviestage ver2.5でコンバートしても音が出ないやつがある

・ソースはMTVで録り溜めたTV番組
・全く同じ録画条件で録画したものである

なんだけどなぁ〜どうして音が出ないんだろ?
ちなみに音が出るのは「ガンダムSEED(23分位)」
音が出なかったのは「エンタの神様(46分位)」

「アニメか否か」が問題なのか?ファイルの時間が問題なのか?
まさかTV局によって違うなんてことはねーだろうしなぁ・・・
原因が分からないから困ってしまったよ(;´Д`)

実際見たい番組はガソダムじゃなくてエンタの方なのに、、_| ̄|●
479非通知さん:03/12/15 22:40 ID:LWIM4Eva
>>478
両方のAVIファイルを真空波動研で確認してみては?
480非通知さん:03/12/15 22:48 ID:iC8YeBze
>>479
コンバート前は映像・音声共に全く同じものであるは確認してます
あとコンバート前のAVIは問題なく音が出ます

でも心配なのでもう一度AVIにエンコして確認してみます
(音が出なかったのでソースAVIを削除してしまった(;´Д`))
481非通知さん:03/12/15 22:50 ID:3YeELPXs
[パケ死] ドコモ着うた本格スタート! [確実!?]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071493050/
482非通知さん:03/12/15 23:13 ID:ruD3Dxw0
>>478
音が出なくなった時、一時停止して再開してみな。
多分505iSのバグだと思うけど。
483非通知さん:03/12/15 23:23 ID:e1QtvNrv
>>475
>MSはFPSやビットレートを変えれるけど
>音質が8までだから、WMEなら高くできるのかなと

それ以前にWMEで使えるG.726エンコーダーが無いために
音声を出せるAFSをWMEでは作れないという事実をちゃんと理解してるかい?
484非通知さん:03/12/15 23:24 ID:iC8YeBze
頑張ってエンコの後でコンバートしてみた、ソースAVIを真空波動研にかけるとこんな幹事

 [機動戦士ガンダムSEED PHASE-48.avi]
176x144 24Bit
 無圧縮 12.00fps 16979f PCM 48.00kHz 16Bit Stereo 1536kbps 00:23:34s
1,563,266,996Bytes

 [エンタの神様 (20031018).avi]
176x144 24Bit
 無圧縮 12.00fps 33210f PCM 48.00kHz 16Bit Stereo 1536kbps 00:46:07s
-1,237,494,524Bytes

結果はまたガソダムは音が出る、エンタは音が出なかった、、_| ̄|●

>>482
P505iS上ではなくPC上で見て音が全く出ません
もちろんP505iSでも音が出ませんでした
485484:03/12/15 23:28 ID:iC8YeBze
一応ソースのエンコ元のMPEG1も真空波動研にかけてみた

[機動戦士ガンダムSEED PHASE-48.mpg]
MPEG1 352x240 29.97fps 1500.00Kbps 4:3 525line NTSC CCIR601 MPEG1-LayerII 48.00kHz 224kb/s Stereo
309,340,160Bytes

[エンタの神様 (20031206).mpg]
MPEG1 352x240 29.97fps 1800.00Kbps 4:3 525line NTSC CCIR601 MPEG1-LayerII 48.00kHz 224kb/s Stereo
625,278,972Bytes

ん〜条件はやっぱり同じだよねぇ・・・何が悪いのやら・・・
486484:03/12/15 23:31 ID:iC8YeBze
んあ!?映像のビットレートが違うことに気が付いた!?
でもソースのソースの映像ビットレートって原因になるのか?

あぁぁぁもうドツボに嵌まってる、、_| ̄|●



そして連投ゴメソ
487非通知さん:03/12/15 23:33 ID:+XF6tPHx
>>485
映像部も無圧縮にしてるのが原因なんじゃないの?
-1,237,494,524Byteっていう表示は明らかに変だし
WMEでwmvにするかSD-MovieStageに対応してるのでaviにした方が良いかと
488非通知さん:03/12/15 23:36 ID:iC8YeBze
>>485
WMEですか、今までWindowsMadia形式には手を出したことがないので勉強してやってみます
いつになったら好きな番組を持ち歩く日がくるのやら・・・(;´Д`)
489488:03/12/15 23:36 ID:iC8YeBze
× >>485
 ↓
○ >>487
490非通知さん:03/12/15 23:47 ID:t2hykXnL
>483
な、なんだってー!?
491非通知さん:03/12/15 23:57 ID:e1QtvNrv
>>484
4G越えてないか?>そのAVI
基本的にAVIは2G以下にしなきゃ駄目だぞ
ttp://missinglink.systems.ne.jp/009.html
正確に変換できなくて当たり前だ
音声部は非圧縮で映像部はMS MPEG4 V2辺りを使えばまず大丈夫だと思う


>>490
っていうか前スレからこのスレ見てれば常識だけど?
だから何もわからない初心者ならと言ったわけなんだが……

さらにどうにもならない初心者ならDIGAのE200HかE100Hを買うのが楽かな?

WMEで音声ごとエンコードするのは
あるのかどうかすら不明なエンコーダをどうにかして調達した上で
WMEでそれを使えるようにどうにか設定できる超上級者向けだよ
もし成功したら報告よろしくね
492491:03/12/15 23:59 ID:e1QtvNrv
>>491
>4G越えてないか?>そのAVI

>2G越えてないか?>そのAVI
…なんか今日はミスが多いな……もう寝るか…
493非通知さん:03/12/16 01:19 ID:NpJ2f4m6
>>488
映像部は環境によって使えるcodecと使えないcodecが違ってくるからなんとも言えん。
少なくともオレの環境ではDivX5.02やMS mpeg4はダメだった。(DivX5.02pro入ってるのに)
最初から入ってたIndioR videoってのなら大丈夫だったんだが・・・
まあDivX5.1+PCMとかDivX5.03+PCMでも大丈夫だったと言うのもどっかで見たし
自分の環境で使用できるのを見つけてそれ使うのが一番楽かもしれないな。
WMEと書いといてなんだがアレは確かにちょっと使いづらいし時間もかかるような気がする。
最終的には小さいサイズの動画になるんだからそこまで画質や音質も重視する必要ないし
494非通知さん:03/12/16 01:21 ID:NpJ2f4m6
あと、いきなり数十分もあるような長時間モノで試さず
1分前後の短いヤツで色々試してうまくいく方法を見つけてから
本番に移った方が効率いいよ。
495484:03/12/16 01:25 ID:KqFxxSrW
>>491
どもです
2GB超えてました(^^;
生AVIなんてほとんど使ったことないので知らなかった・・・勉強不足です

で、DivX5.0.5pro+PCMなら普通にコンバート後も音が出ました♪
教えていただいたMS MPEG4 V2で今試してるところですが多分イケるかな?

ともかくありがとうございました>みなみなさま
496非通知さん:03/12/16 05:18 ID:KqFxxSrW
なんか公式に着うたが出るらしいけど要するにえせ着うたを売るってこと?
なんか記事を見てる限りではそのようにしか見えなかったんだけど
497非通知さん:03/12/16 14:28 ID:NpJ2f4m6
一つだけ言えるのはえせ着うたでも容量さえ気にしなければmp3と同等の音質は可能
高価なイヤホンとかステレオスピーカーで聞けば差が出るかもしれないけど
携帯のスピーカー程度ならまったく問題ない。200KBで30〜40秒ってのは微妙だが
1MBくらいで1分くらいのえせ着うた(mmf)をSH53で聞いたところ96kbpsのmp3とほとんど同じだった
498非通知さん:03/12/16 17:39 ID:/OREpxAA
499467:03/12/17 00:32 ID:CBjx4cBE
>>468
ありがとうございました!!
まさに期待通りの機能でした。
500332:03/12/17 00:33 ID:gDnouPls
>498
さんくす〜
待ちに待ってますた〜
501非通知さん:03/12/17 00:41 ID:TFA/txk4
漏れはトリックの4話目の後半きぼんIZAMがでてるやつ
502非通知さん:03/12/17 00:47 ID:Er1AdaP6
J用のとこには長瀬愛揚がってるよ
いいな・・・
503非通知さん:03/12/17 13:10 ID:6k/cVKJv
MS2.0で動画を作ってみて
P505iSで再生してみると
20秒位から音声が鳴らなくなってしまうんですが
だんでかな?
ちなみにPVとか再生したい場合、出力フォーマットってどれが良さそうですか?
504れいな:03/12/17 20:17 ID:IAZfjhGQ
RINGXXXX.mld(XXXは適当な半角数字)」というファイル名で
miniSDカードの「\PRIVATE\DOCOMO\RINGER」

この通りにやったんですけど携帯では何も表示されません
どうしたらよいのでしょうか・・・
505非通知さん:03/12/17 20:22 ID:iM9FMJrm
>>504
ファイル名とぶちこむ場所あってる?
あっててでないならだれもわからない


505
506非通知さん:03/12/17 21:01 ID:tksN/V3y
>>504
SDカードの情報更新はした?
>>505
オメ
507非通知さん:03/12/17 21:17 ID:jBRBz2FG
単にSDカードへ切り替えていなかっただけだったり
508非通知さん:03/12/17 21:40 ID:tksN/V3y
>>507
( ´゚д゚`)えーーー
509れいな:03/12/17 22:35 ID:3RrpH++R
SDカードに切り替えるのはもちろん、更新も入れる度にやってるのですが・・・
510非通知さん:03/12/17 22:37 ID:69dXoBT/
>>509
んじゃ、RINGXXXX.mldじゃなくて、RINGXXXXにしてみる?
511非通知さん:03/12/17 22:38 ID:tksN/V3y
>>510
どうなるの?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
512非通知さん:03/12/17 22:47 ID:jBRBz2FG
実は電源切らずにSDカードを入れたり出したり・・・
513非通知さん:03/12/17 22:48 ID:rPbGMSd9
>>509
.(ドット)が抜けてるって落ちぢゃないだろな
514非通知さん:03/12/17 22:59 ID:RUBU+9SZ
拡張子をファイル名に入れてる感じやね。
515非通知さん:03/12/17 23:26 ID:pE3DxBXn
>>514
いや、生のwavファイルをリネームしただけの可能性が高いw
516非通知さん:03/12/17 23:44 ID:jlJfdDtL
wavのリネーム&ファイル名内に拡張子

で、表示させたらRINGxxxx.mld.wav
517れいな:03/12/18 01:00 ID:7cqKKH1X
RING0001 でやったら聞けました!
名前にmldってつけたらだめなんですね・・・
真剣にレス下さった皆さんありがとうございましたw
それでは、どうもお騒がせしました〜
518非通知さん:03/12/18 01:12 ID:GC+kbz0E
(´-`).。oO(エクスプローラのフォルダオプション「登録されている拡張子は表示しない」
      にチェックが入っていたんじゃ無いのかな・・・)
519非通知さん:03/12/18 01:13 ID:CzqJYV58
>>517
windows側のExplorerのフォルダオプション→表示→詳細設定で
「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックボックスをOFFにしておくこと
そうすれば.mld付けなきゃいけないのかどうかがよく分かるはず

でもmldを拡張子登録するアプリって何だろう?
着メロ作るツールとか?
520非通知さん:03/12/18 01:14 ID:CzqJYV58
_| ̄|○ 被った…
521非通知さん:03/12/18 01:19 ID:R6V6Jxrp
>>510は多くは語らないが、的確に解決法を提示しているなw

>>517
よく分からないなら、深く考えなくても良いと思ふ。
522非通知さん:03/12/18 01:20 ID:UDgzYzHc
着メロ作成ソフトに関連づけするとネットで無料着メロを拾ってくるときに
確認しやすくて結構便利だから漏れはそーしてる

でもえせ着うたはPCで聞けないから(´・ω・`)ショボーン
523非通知さん:03/12/18 01:22 ID:R6V6Jxrp
>>522
一応、聞けるよ。
524非通知さん:03/12/18 01:23 ID:UDgzYzHc
>>523
どのソフトでつか?

漏れ使ってるのだと完全無音なんだよねー
525非通知さん:03/12/18 01:26 ID:R6V6Jxrp
mfi2voice.exeで
wav2mldと一緒に入っていたんだっけか。
526非通知さん:03/12/18 22:57 ID:+Kz6SDFX
SD MovieStage 2.5のレジストリをいじって10fpsにするとなかなかいいね。
ビットレートも上げると結構きれいになる。

MacのFinal Cut Proで編集して無圧縮AVIを作ってMovieStageに食わせてみたら通らないので、一回TMPGencを通してAVIを作り直してから食わせると大丈夫。
527非通知さん:03/12/19 00:48 ID:wM966hQ5
WAVをMLDに変換して(20K以内のファイル)
UPロダにUPしてDLしたらPCではちゃんとMLD再生ソフトつかって
ファイルを再生すると音がでるのに
携帯からだとなにも音がでません
どうしてですかね? DLしないでメモリースティックに直接いれないといけないのですかね?
528非通知さん:03/12/19 00:51 ID:rXyYX57B
>>527

メモリースティック?D?

着うたうpロタ職人いないじょ
529非通知さん:03/12/19 00:52 ID:nD5CFcn+
>>527
ファイル名ちゃんといじってます?
あとメモリースティックって・・・
530非通知さん:03/12/19 00:56 ID:nD5CFcn+
ネットからDLか・・・_| ̄|○

531非通知さん:03/12/19 06:49 ID:wM966hQ5
>>529
ファイル名いじるとは?
AA.MLDみたいな形にしてますけど、、
あとSDカードでしたね
すいません
532非通知さん:03/12/19 07:07 ID:MuY7NFQh
>531

>>4
533非通知さん:03/12/19 12:45 ID:jnVVSE+v
ぶっちゃけ、wav→vm1って
フリーウェアないのですか?
534 :03/12/19 19:09 ID:/U0Gwr30
535非通知さん:03/12/19 23:09 ID:HH4y6X/v
>>533
WAV->MLDならフリーである。

536非通知さん:03/12/19 23:21 ID:wfH/5WMi
うぷろーだことごとく消滅っぽいので、ASFはWinnyに放流する?
[P505iS] 〜〜.ASFで流せばいいかな??
537非通知さん:03/12/19 23:34 ID:RpWO0ovM
P505iS用メロディ*.mldをパソコンで聞くソフトはどれがいい?
538非通知さん:03/12/20 00:26 ID:JkIEA8tb
>>537
wav2mld付属のmfi2voiceぐらいしか知らない
539非通知さん:03/12/20 00:49 ID:HTxNh29X
>536
よろしく〜
でも八種書くならこのスレで報告しないほうがいいと思う。
540非通知さん:03/12/20 04:54 ID:ZBfjTuSm
カノプーのX Pack2でDivX5.1を使って自動エンコを企んでるんですけど
なんか全く同じ設定(というか2つ連続)でエンコしてもSD-MovieStage 2.5が
認識できるものと出来ないものがあるのは何故なんでしょう?

変換可能
[予約録画(20031120-2200)[DivX Pro 5.1 Codec (X-TransCoder)/PCM].avi]
176x144 24Bit DivX 5.x 29.97fps 149f PCM 44.10kHz 16Bit Stereo 1411kbps 00:00:04s 2,292,098Bytes

変換不可(というかSD-MovieStage 2.5が認識せず)
[test[DivX Pro 5.1 Codec (X-TransCoder)/PCM].avi]
176x144 24Bit DivX 5.x 29.97fps 288f PCM 44.10kHz 16Bit Stereo 1411kbps 00:00:09s 3,596,880Bytes

こんな感じです
ちなみに変換できるのは録画したそのままのMpeg2ファイル
変換(認識)できないのはCMをカットしたファイルです
自動変換が目的だからCMはカットしない方向なんで問題はないんだろうけど
CMカットして保存してある動画が変換できないとまたツライんで気になってます

どなたか分かる方おられますか?
541533:03/12/20 09:02 ID:GD/p41yj
>>533

>>4はシェアウェアですよね?
wav->mldできるフリーウェアは、どれですか?
542非通知さん:03/12/20 09:02 ID:GD/p41yj
失礼。>>535さんへの間違いですた...._| ̄|○
543非通知さん:03/12/20 10:51 ID:ZeAX2rGh
石川梨華のお肉スキスキお腹スキスキ♪のCMの着うたor動画ください
544非通知さん:03/12/20 11:24 ID:r3JKgmSc
>>541
YAMAHAから正式に無償公開されてる
WMC-MA3-N ( Wave to mld Converter for N series )

N用だけどPでも使える。
但し、性能悪すぎなので、シェア買った方が良い。

>>537
MLD(メロディー)をMIDIを介さずに直接聞く方法は
これもYAMAHAから正式に無償公開されてる
ATS-MA3-N ( Authoring Tool for N series )
がある。(音源に興味がある人にはかなり参考になる)

でも着メロコンバータつかってMIDIに変換する方が良い。
545非通知さん:03/12/20 12:05 ID:JwGLjq4Z
>>543
お前俺w
これからやってみる(着うた)
546545:03/12/20 12:51 ID:JwGLjq4Z
作ったけどなぜかPろだにうpできず
ttp://nono-reina-earlgrey.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source4/nonstopnono0113.htm
保存して拡張子をmldに変更
547543:03/12/20 13:29 ID:/rDduyMh
うおっ、マジで?しかもこんなに早く
激しくサンクス!素晴らしい出来でした。 >>546
548非通知さん:03/12/20 15:16 ID:MtuNlOVP
>>546
うpろだはファイルうpLOCKされてるね。
549非通知さん:03/12/20 15:22 ID:aTm2l6Ce
>>548
うpろだなんていくつもあるじゃん
550非通知さん:03/12/20 19:13 ID:70/5FSRu
>>546
漏れもいただきますた

Good Job!
551ようすけ:03/12/20 21:01 ID:zaUxfJSF
P505isに機種変してからavi形式の動画をもらったのですが、
Windows Media エンコーダを使ってasfに直した物を携帯で見ると
正しいファイルではないと出るのですが・・・
変換する時の詳細設定で、フレーム数やサイズ等色々あるのですが、
p505isで見るためにはどうしたらよいのでしょうか。
ご存知の方、どうか教えて下さい。
552さんたまりあ:03/12/20 22:19 ID:SIebQzaQ
「Windows Media エンコーダ」ではP505iS用の動画を作成する事はできません
作成できるソフトはこのスレの1〜10辺りを参照してください
553非通知さん:03/12/20 22:28 ID:M/wEXOtl
音声なしの動画だけなら作れるよ
554非通知さん:03/12/20 22:55 ID:no7OkT1M
>>546
(・∀・)イイ!
555非通知さん:03/12/20 23:00 ID:63ZIDhLc
P502iからP505iSに機種変したました。
メールデータを移動したいのですが何か方法はないのでしょうか?
556非通知さん:03/12/20 23:55 ID:X5U7/jhr
>>555
502iには赤外線が搭載されていると思うのですが
それで全件送信されたらいかがでしょう?

あと、スレ違いかと。
557非通知さん:03/12/21 01:14 ID:Dt7OrzT1
メール着信用に
お肉CMラジオバージョンの

( ^▽^)<日本食肉消費総合センターです♪

をお願いしたい
558非通知さん:03/12/21 01:50 ID:ohOAel/a
便乗してキボンを述べておこう
TVのニュース速報なんかのときになる「ポーポポポッ、ポーポ」ってのがあったら面白そう
そういう素材(裏が無音でコレだけの音)がなかなか見つけられないので挫折したんで_| ̄|●
559非通知さん:03/12/21 01:58 ID:pfvUz1aG
長瀬愛くれ
560非通知さん:03/12/21 02:37 ID:SOrmCIK4
必死だな
561非通知さん:03/12/21 02:53 ID:n1ehXYU5
>>558
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057423272/l50
TVで使われる「そのもの」は無いが、こういうスレも。
562非通知さん:03/12/21 02:56 ID:VGKog5LP
うpロダって他にもあるの?
563非通知さん:03/12/21 05:18 ID:JxkGlTzT
>>544
のソフトDLして
16,000 kHz, 16 ビット, モノラルのWAVファイルを
20k以下のmldに変換し、RING0001.mld作成。

ケータイに入れるが、サー…と言う音のみ。

ボクはヴァカですか?
564非通知さん:03/12/21 05:22 ID:8gzCnszT
>>563
NとPではPCMのフォーマットが違うので、N向けのソフトで作っても意味がない。

と思う。
565非通知さん:03/12/21 05:40 ID:A0NWifWg
Windows Media エンコーダって何でこんなに重いんだ!
誰か軽いの知りませんか?
566非通知さん:03/12/21 10:14 ID:8C1ffxfk
AVIUTL
567非通知さん:03/12/21 10:24 ID:u4/TDiup
568非通知さん:03/12/21 13:28 ID:4josapOf
そもそもNはFMだしね
569非通知さん:03/12/21 18:16 ID:99drEDYc
SD-Moviestage ver2.5 Mobile Editionなんですが
P505i用の動画、変換できないんでしょうか?

ためしに購入してみたら、出力フォーマット欄に「P505is」となっていて
(「P505i」はなし)
手持ちのwmvファイルをそのまま変換し、
それを携帯で再生しようとしたら
「データが正しくありません。再生できません」とのメッセージ。

レジストリいじりが必要かなと思い、
>>3を参照するも
>[SD-Moviestage ver1.0でP505i用の動画を作る]
>レジストリ
>HKEY_CURRENT_USER\Software\Panasonic\SD-MovieStage\SDMSViewer\MSSDVIDEOIF
↑ の、\SDMSViewer\MSSDVIDEOIF
が、ないんです。

これからもうちょっと別の動画でも試してみますが・・
570非通知さん:03/12/21 18:26 ID:fRY1IWl1
>>569
レジストリいじり必要でっせ。
それらしいとこを見つけて。
俺は持ってないから、どう変わってるか分からないが。
571非通知さん:03/12/21 18:52 ID:+XLETUas
アイコン職人様アップしてください。

ttp://capture.s12.xrea.com/dfc/cgi/mi/cbbs.cgi
572非通知さん:03/12/21 19:01 ID:ifp+pPp8
>>571
イヤだ!
573非通知さん:03/12/21 21:49 ID:fFeOProV
>>569
ver2.5のレジストリは >>202 にあるよ
574非通知さん:03/12/21 22:00 ID:F9mkARbW
>>569
P505iはビデオのビットレートが96k以下じゃないと無理って>>214で言われてます。
出力フォーマットをP505iSのままで『高圧縮』で試してみてください。
それでうまくいけば、FPSあたりのレジをいじればいいです。

ちなみにレジストリはここです。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Panasonic\SD-MovieStage\Encod\Mp4Cnv\07_P505iS
575非通知さん:03/12/21 22:07 ID:DczqHtHU
>>572
お前は、職人ではないだろ!
いつも頼んでいる者が何を言っている!
お前にはそのような能力が無いし気力も無いはずだ!
さあ、これから勉強しなさい。
576非通知さん:03/12/22 12:19 ID:LxTUxbG3
570さん
573さん
574さん
ありがとうです。
仕事終わってうちに帰ったら、試してみます!
577非通知さん:03/12/23 02:01 ID:8l07Lk3i
DivxからMovieStageが認識してくれるaviに変換する場合
どんなソフト使うのがベストなのかな?
578非通知さん:03/12/23 02:10 ID:6rVNJlH/
isで、miniSDにカードリーダー/ライターでパソコンに入ってる画像を入れようとしたんですが、データは入ってるようなんですが携帯で認識できません。ファイルのサイズ等は大丈夫なはずなんですが…何が問題なんでしょう?
動画の事でなくて申し訳ないです。
579非通知さん:03/12/23 02:15 ID:rKog0Wjl
580569&576:03/12/23 05:24 ID:gU9xi0kC
できました!
これでかわいい我が子のビデオがいつでもどこでも・・
みなさんありがとう!!
581非通知さん:03/12/23 12:22 ID:fLw+eleK
>>577
漏れはDivX5.1.1使ってるけど普通に認識してくれるよ。
オーディオ形式がmp3になってないか?PCMで一度やってみるべし。
確かにこのスレでもDivX+PCMでも無理だったヤシもいるみたいだが。

とりあえず漏れが使ってるのは Aviutl と TMPGEnc だな。
582非通知さん:03/12/23 14:42 ID:qGUYDm0T
P505用の2ちゃんねるDL辞書ってないんですかね?
SHとかはあったみたいなんですけど・・・。
583379:03/12/23 16:17 ID:hxkQZ9C2
>>581
DivX511とPCMの組み合わせでエラーが起きます。
読み込めません・・・。

AviUtlを使用、映像部ははBフレエンコしてます。
584非通知さん:03/12/23 16:36 ID:TPHHbQTs
・DIGAのタイマー録画で録りだめ。
・出勤前にminiSDにコピー
・電車の中でテレビドラマ鑑賞

っていうのはP505iSがあったら、結構お手軽に出来るのかしら。
実践してる方いません?
585非通知さん:03/12/23 17:16 ID:TkdQczp+
俺のベストアルバム

1,innocent world
2,any
3,名もなき詩
4,Tomorrow never knows
5,youthful days
6,シーソーゲーム
7,マシンガンをぶっ放せ
8,口笛
9,ニシヘヒガシヘ
10,掌
11,蘇生
12,くるみ
13,終わりなき旅
14,HERO
586非通知さん:03/12/23 17:19 ID:w1cDYf7R
>>585
星になれたら がない!
587非通知さん:03/12/23 17:20 ID:a8jfV9Jt
>>585
ほとんどシングル曲かよ!!
588非通知さん:03/12/23 18:02 ID:iD3UG50u
タガタメなくしてなにがミスチルですか!!
589非通知さん:03/12/23 19:15 ID:YOfu6GPF
もう着うたは取れないのか
590非通知さん:03/12/23 19:27 ID:nX3DPRIz
1 Tomorrow never knows
2 OVER
591非通知さん:03/12/23 20:55 ID:6rVNJlH/
578です。
579さんありがとうございますm(__)m
やってみましたがやっぱりだめでした。isだと違うんでしょうか?
592非通知さん:03/12/23 21:21 ID:rkzrA75c
君の事以外は何も考えられない
MY CONFIDENCE SONG
フラジャイル
また会えるかな
Love is Blindness
旅人
デルモ(Everything
独り言
Heavenly kiss
1999年、夏、沖縄
593非通知さん:03/12/23 21:51 ID:Y3sWODM8
何で急にミスチルネタに
594hell&へる:03/12/23 22:03 ID:IzWHEtVc
>>589
一応LOCK解除されたみたいです。
595非通知さん:03/12/23 22:06 ID:gN4TlnCr
>>591
>miniSDのドライブ:\DCIM\100_P505へコピー
P505iSは、miniSDのドライブ:\DCIM\100_PANAですよ。

あと、エクスプローラのフォルダオプション「登録されている拡張子は表示しない」に
チェックが入ってるんじゃ・・・
596非通知さん:03/12/24 01:44 ID:abxeiGKa
>>595
見れました!ありがとうございますm(__)m
表示しないになっていました。
597非通知さん:03/12/25 23:30 ID:++IZaxpW
age
598非通知さん:03/12/26 01:21 ID:cCBJxLy8
これP505用にお願いします
http://2421.dynsite.net/v/files/v947.asf
599非通知さん:03/12/26 08:29 ID:ldCT3a2T
>598
P505の変換方法が載ってるんだからMS購入して自分でやれ!
600非通知さん:03/12/26 08:56 ID:20HlYbCt
320x240のjpg画像を待ち受け用に作成したんですけど、
P505iSで表示しようとすると「データが正しくありません。再生できません」
のメッセージが出て開けません。
静止画は容量制限があるんでしょうか?

jpgファイルのサイズは38kBです。
601非通知さん:03/12/26 09:45 ID:Yv/vxflh
>>600
90度回転させて240x320で保存した後にもう一度やってみる。
602非通知さん:03/12/26 10:03 ID:20HlYbCt
>>601
できますた!
ありがとうございます!!
603非通知さん:03/12/26 11:21 ID:z7WP/M/X
>600
ワラタ
604非通知さん:03/12/27 23:17 ID:j1uvjwuC
P505isにminiSD経由でgifアニメを入れる事はできるのでしょうか?やり方があれば教えて下さい。
605非通知さん:03/12/27 23:19 ID:6l9GKqmG
すみません。教えてほしいことがあります。
普通のMovieStage2.5を買ってしまいました。MobileEditionでないとP505iS用の動画作成は無理ですか?汗
606非通知さん:03/12/28 00:26 ID:Vb5njG/C
>>605
>>462

また、レジ弄れば出来ますが、やり方はこのスレ読めば分かります。
607非通知さん:03/12/28 09:08 ID:myoZma0c
低レベル質問ですみません。
505i なんですが、サブディスプレイ常時点灯には出来ないんでしょうか?
スリープ機能オフ、iアプリ待ち受けではない普通の静止画像+時計(小)です。
時計見るのに、いちいち横のメモボタン押すのはちょっと面倒で・・・
608非通知さん:03/12/28 09:30 ID:dKaisINC
できない
できても電池がすぐになくなっちゃうよ
609非通知さん:03/12/28 10:22 ID:nwKDEvZu
>>372
前スレでP505iとP505iSの出力フォーマットグループを増やすレジストリファイルが公開されてた

前スレ見当たらない(;´д`) トホホ
P505iSの出力フォーマットグループを増やすレジストリファイルの再公開キボン
610605です。:03/12/28 12:17 ID:BO6GzJFm
まだアップデートは開始されていませんでした・・・。レジストリのいじり方はどこらへんにのっているのでしょうか。
質問ばかりで本当に申し訳ないのですが教えてください、お願いします。
611非通知さん:03/12/28 13:41 ID:QvvtQFZa
>>610
このスレだけでも存分に出てると思うが、読む気はないのか?
612非通知さん:03/12/29 00:16 ID:7kaCo1TV
>604
miniSD経由でgifアニメを入れる?

入れるのは可能だよ。
613非通知さん:03/12/29 00:53 ID:TEkyer8D
着うたは出来ひんの?
614非通知さん:03/12/29 01:13 ID:9UsOwCaA
615非通知さん:03/12/29 16:45 ID:XsTFiJt1
>612
604です。言葉が足りなかったですね、すいません(^o^;)入れてそのアニメを見る方法があれば知りたいなとm(__)m
616非通知さん:03/12/29 16:53 ID:BWUCziuF
PCとの赤外線通信は出来ないんでしょうか?
携帯に送信すると、途中で切断されてしまいます。
DynabookPX250 K45/4WA。
赤外線通信ポートは(Ir DA 1.1 ・ 最大4Mbps/115Kbps)です。
よろしくおながいします。
617非通知さん:03/12/30 09:46 ID:imxeMe0t
>615
無理
618非通知さん:03/12/30 12:42 ID:f9xmxEOB
SD-Moviestage ver2.5で
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Panasonic\SD-MovieStage\Encod\Mp4Cnv\07_P505iS
のVIDEO:fpsの値を12fpsに変更したのですが、コンバート設定のダイアログでP505iSを選択すると
フレームレートの設定値は6fpsのままになってしまいます。
レジストリエディタでいじった値は反映されていないのでしょうか?
619【中吉】:03/12/30 12:46 ID:V/EBr+Lg
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
620omikuji d219117027105.cable.ogaki-tv.ne.jp:03/12/30 13:19 ID:Rtd8ZHrk
どれどれ…
621非通知さん:03/12/30 13:19 ID:Rtd8ZHrk
だ、だまされた・・・_l ̄l○
622非通知さん:03/12/30 13:26 ID:zS3UEd72
今時フシアナトラップかよ
623【小吉】:03/12/30 13:33 ID:d0Guy8V7
てすt
624【又吉】:03/12/30 13:51 ID:ZGacbrFc
おらっしゃ〜!
625omikuji p3234-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:03/12/30 17:13 ID:QB6t0tsc
test
626【釣り吉】:03/12/30 17:21 ID:Y4QjOFCA
 ○  /|
  ト/  |
 │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~
 八   §  >゚++<
627非通知さん:03/12/30 18:07 ID:kKi5qBFq
>>618
・ムビステを終了した状態でレジストリを変更したか
・FPSの値を変更するときに10進表記に切り替えて値を入力したか
・変更したクオリティ(HIGH,NORMAL,LOW)で確認しているか
・REGEDITを終了させてからムビステを起動しているか

ぐらいしか思いつかん。確認してみれ
628非通知さん:03/12/30 21:37 ID:8UE+jRcv
>>618
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Panasonic\SD-MovieStage\CONVERTを弄るのでわ?
629618:03/12/30 22:45 ID:+bJpeMT2
みなさん、すんません
間違えて
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Panasonic\SD-MovieStage\Encod\Mp4SdCnv\07_P505iS
のキーを変えてました
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Panasonic\SD-MovieStage\Encod\Mp4Cnv\07_P505iS
を変えたらちゃんと逝きました
630616:03/12/31 09:56 ID:MXxrkbrA
レスがなくて寂しいので、本スレで聞いてきます。スミマセン。
631非通知さん:03/12/31 13:50 ID:9RviMzOz
保管庫のLove,Peace & Soul 面白すぎるぞ
632非通知さん:03/12/31 23:39 ID:3EpwBkOA
age
633非通知さん:04/01/01 11:30 ID:V/3606Iv
着歌作ってみたんですが携帯で再生してみると何も音がきこえないんですがなぜでしょうか??
634633:04/01/01 11:46 ID:V/3606Iv
http://2421.dynsite.net/d/files/d158.mld
できたのがこれなんですがどうしてでしょう?
テンプレのソフトで作成しました
635非通知さん:04/01/01 12:24 ID:QeojDYWG
>>633
試したけど、何も聞こえないね。
wav2mldで音量が0になってない?
636633:04/01/01 12:51 ID:9R49miXD
>>635
音量も100%でやってるんですがこうなるんです。
元のWAVが悪いんでしょうか?GoldWaveてソフト使って編集したんですけど・・
637非通知さん:04/01/01 14:29 ID:QeojDYWG
GoldWaveってのは使った事ないんでよくわからんのですが、
wavファイルにした時点で再生出来ますか?
638非通知さん:04/01/01 18:36 ID:v51yLnpv
>>615
俺は友人の505iにSDから動かしたいGIFファイルを入れてそれを赤外線転送してもらった。
友人の505iは何もしなくても動いてたのにPは面倒だな。
639633:04/01/02 02:20 ID:KOWZU6t9
>>637
はいWAVの時点ではきちんと再生できるんですがこうなるんです。
640非通知さん:04/01/02 17:44 ID:Iqu+Zz28
もぉ出尽くしたってカンジ?
641635:04/01/02 18:14 ID:RHkYYlDZ
>>639
wavの時点で再生出来るなら、wav2mldの設定の問題だと思いますが、
こっちにはそちらの状況がよくわかりません。
良ければ、wav2mldの画面をキャプチャしてどっかにあげてもらえれば、
何か解るかもですが・・
642非通知さん:04/01/03 00:54 ID:RF0DnYyE
44kHz16bitのwavで変換できないならwav2mldの設定か何かのせい
643633:04/01/03 03:45 ID:531BNqJf
>>635
>>642
すいません。できました。
wavが切り取った後に無音状態が1分間あったせいだったと思います
1分の無音を取り除けばきちんとできました
おさわがせしてすいませんでした
644633:04/01/03 05:52 ID:Ds/5pnn8
手始めにリクにあがってたドリカムつくってみたんですが
どうでしょうか?自分的に音量の方が納得いかないんですがあれくらいでしょうか?
うれしいのやつです
645非通知さん:04/01/03 12:57 ID:SvT/IxTH
>>644
音量が小さいと思うのならマキシマイズとかかけてみては。
あと、いきなりブツッと切れるのは悲しいので、フェードアウトとかしたほうが・・・。
646非通知さん:04/01/03 18:08 ID:+j5Q1Y5K
音量はあんな物じゃないかと。
645さんと同じくフェードアウトした方がいいかと思いますよ。
647非通知さん:04/01/03 20:45 ID:3chJ65bU
サクラ大戦OPムービー
ttp://2421.dynsite.net/d/files/d165.asf

サクラ大戦2.3.4(よくわからんが)も動画ウプしてくれれば作ります
648647:04/01/03 20:47 ID:3chJ65bU
↑ P505i用です
649非通知さん:04/01/04 03:04 ID:t6lkeCmp
この糞スレ!まだあったのぉ?
650633:04/01/04 04:33 ID:SQn8gEgQ
>>645-646
2つのうち1つはフェードアウト
かけてたつもりなんですけどねーw
かけかたわからなかったんで、サウンドレコーダーで無理やり
録音してる時音量さげましたw
651非通知さん:04/01/04 12:19 ID:MTgO9jbh
>>650
SoundEngineで簡単にフェードアウトはできるぞ
漏れは上であがってたGoldWave使ってるが
652非通知さん:04/01/04 18:26 ID:faz5Vf5g
さていよいよ今日P505iSを買いに逝く訳だが。とりあえず>>2>>3辺りにあった
なんとかかんとか2.5(1400円?)を注文して、使えば、mpegとかをP505iSで見れるように
できるんですよね?とりあえず色々試行錯誤しながら頑張ってみます。
P505iSで見れる動画っていうとasfなのかな・・・?素人スマソ
653非通知さん:04/01/04 22:38 ID:faz5Vf5g
買ってきた。ってレス無しかよ(藁ひどいな・・・(つД`)
654非通知さん:04/01/04 23:52 ID:PWAGdza2
>>653
あのなあ・・まあ、P505iSで見られるのはasfだよ。
まあ、ええわ。
655非通知さん:04/01/05 00:16 ID:yuemUppw
>>654
d。うーん今勉強してきた。aviとwmvからしか変換できんのな。それでとりあえず
mpegをaviやらwmvに潰してみて3Mくらいの動画に変換できたから
多分これを後はSD-Moviestage?だっけ?でasfに変換すれば見れる…のかな?
とりあえず明日注文してみる。どれくらいかかるんだろうか…二宮頑張れ。超頑張れ。
656非通知さん:04/01/05 00:16 ID:zzEnRBqS
着メロ・似非着うたあぷろだ ttp://p-keitai.k1.xrea.com/oto/cbbs.cgi

…ってもしかして、死んだ?
657非通知さん:04/01/05 01:01 ID:UvZi1NMj
>>656
 死んだっぽいね。
 あそこの他に疑似着うたのサイトってないんですかね?
658非通知さん:04/01/05 01:30 ID:K8v+7VWH
>>656
夜中はつながらない事多いけどまだ生きてると思う。
昨日(1/4)の午後8時現在で繋がったから。
659非通知さん:04/01/05 03:14 ID:yuemUppw
とりあえず小ネタだけど、デジカメのケツのSDカードリーダーでも読めたよ
660非通知さん:04/01/05 07:38 ID:insOuI+M
128MBのminiSDって認識できるんでしたっけ?
パソコンんガ使えない環境にいるんで検索できなくてスマソ
661658:04/01/05 10:56 ID:SKaY0doK
>>656のあぷろだ、たった今生存を確認しますた
662非通知さん:04/01/05 12:40 ID:BtcpFBlp
>>660
使えなかったらminiSDは何に使うの?
663非通知さん:04/01/05 14:19 ID:yuemUppw
よし、今から着替えてSD-Moviestageの1400円の奴予約してくる
664非通知さん:04/01/05 15:55 ID:hN+mI0kp
656のサイトってSOでは聞けない・・・
変換するにはシュアソフトがいるみたいだけど、
フリーで簡単に変換できないのかな?
665非通知さん:04/01/05 16:13 ID:xPdhsSKh
>>663
それはSD-MoveStageなのか?
間違えている気がする・・・
666非通知さん:04/01/05 18:52 ID:v6E7LMUJ
SD-MoveStage

SD-MoveStage

SD-MoveStage
667非通知さん:04/01/05 18:59 ID:xPdhsSKh
うわやっちまった_| ̄|○
MovieStageだった
668非通知さん:04/01/05 19:46 ID:v6E7LMUJ
>>667
ドンマイ
てか俺666じゃん_| ̄|●
669非通知さん:04/01/05 20:25 ID:yuemUppw
予約してきた…んが、2.5、3800円の方になった。と言うか話すと長いんだが
どうも2.0の入ってるCDを取り寄せるのを妙に渋ってると言うか、なんか時間かかるとか
言ってたから、じゃあ2.5はどうすかね、って聴いたら、なんと二宮の商品一覧(?)
には無い商品らしくて、パナソニックに交渉して取り寄せ云々をしなければならんらしい。
とりあえず予約してきたが、果たしていくらになるんだろうか。多少価格が前後するとか。
670非通知さん:04/01/05 20:43 ID:/MhBpWQ2
F505iで擬似着うたを再生することは可能ですか?
671非通知さん:04/01/05 22:12 ID:1QWdp/D5
>>670
P505i P505isを高度に楽しむスレ Part2
~~~~~~~~~~~~~
三分後にFスレにカキコか・・・誤爆?
672非通知さん:04/01/06 00:05 ID:62Taxxu6
>>669
3,800円て、もしかしてMobileEditionじゃない?
http://www.mylets.jp/panasonic_soft/movie_s/index.html
673非通知さん:04/01/06 00:17 ID:YclkX7G8
すみません、質問ですが・・・
P505ISのカレンダー機能に、祝日が表示されてないのですが、
不良でしょうか?
674非通知さん:04/01/06 00:24 ID:YclkX7G8
すみません、質問ですが・・・
P505ISのカレンダー機能に、祝日が表示されないのですが、不良でしょうか?
675非通知さん:04/01/06 00:49 ID:bNHZiYyr
なぜ二回も?
676非通知さん:04/01/06 00:58 ID:uICnDQ+A
>>672
そうそう。別にmobile editionでもasfに変換できるよな?だったらまぁ犬にかまれたと想って
って使い方が違うけどまぁ何にしても変換できるならそれはそれで良い。
677非通知さん:04/01/06 01:00 ID:3G+kSzWt
>>673-674
とりあえずもちつけ
678非通知さん:04/01/06 13:05 ID:uICnDQ+A
(((((;゚∀゚)))))どどどどどどどうしよう…取り寄せできないって言われた…
イヌターネットショッピングなんてやったことねぇよ…
679非通知さん:04/01/06 13:56 ID:l9BPew5r
なんかメリットのないスレになったな
680非通知さん:04/01/06 14:39 ID:LB2g47HY
ついにP505iSをゲットしてきました!ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
で、質問なのですがフラッシュはSDに取りこんで再生することができないので(できないですよね?)
フラッシュをどうにかして動画にしてビュアースタイルで見ることができないかと考えました。
が、しかし!いい方法がなにも思いつきませんでした(つд⊂)
どなたかなにかいい方法をご存知の方いませんでしょうか?
681非通知さん:04/01/06 14:51 ID:o3aZmmww
フラッシュはSD不可
682非通知さん:04/01/06 15:05 ID:hqhEOmeb
>>680
諦めるのが一番簡単
683非通知さん:04/01/06 15:10 ID:L97tFiya
>>680
「フラッシュを動画にして」ということなら
ttp://www.flashants.com/jp/root/swf2video.shtml
これを使った上SD-MovieStage使う方法しかないかな。
金かかりそう・・・
684非通知さん:04/01/06 18:33 ID:0zo2Yz1F
そうだね
685非通知さん:04/01/06 19:15 ID:OxMu82Y9
俺はmobile editionを買って、動画を変換して楽しんでいたけど
使い方が違うって何?
686非通知さん:04/01/06 21:04 ID:w3sL674H
>>685
無印2.5はレジストリ修正が必須だが、Mobile Editionは弄らなくてよい。









かな?
687非通知さん:04/01/07 03:33 ID:05JKir0H
フリーのasf変換ソフトとか無いもんかね…
688非通知さん:04/01/07 10:13 ID:XGCmju3H
ホシュした
689非通知さん:04/01/08 16:02 ID:auYZfbXO
SD-MOVIE STAGE2が使えない…
WMVファイルをドラッグしても終了しますになってまう_| ̄|○
690非通知さん:04/01/09 00:24 ID:Z2nQcFXz
久しぶりに来てみたら>>680が面白そうなネタを振ってくれていた
俺も興味があるから考えてみたが・・・
>>683の方法以外思いつかなかったw
だれか
683以外の方法しらないか?
Pの新しい楽しみに方になると思うんだが…
691非通知さん:04/01/09 01:07 ID:EPavDCZ3
ところでフラッシュってSDに保存できるの?
できたらファイル名上書きでなにか入れてみたら?
692非通知さん:04/01/09 01:11 ID:pamtJREX
>>689
ファイルサイズはどれくらい?
うちは200M超えると駄目
693非通知さん:04/01/09 01:23 ID:hx+jtBog
スレ違いを承知でお尋ねします
SD-MovieStage Ver2.0 又は Ver2.5 でエンコしたasfファイルはP2102で再生できますか?
PixLabでエンコしたasfファイルは再生可能なんですが160*120になってしまうので物足りなくて・・・

どうかご存知の方、お教え下さい
694非通知さん:04/01/09 13:27 ID:OLrQZqnF
>>692
40MBぐらいなんだけどね
ファイルサイズに関係なく全然だめだね
695非通知さん:04/01/09 18:12 ID:EwXlMm/0
wav2mld変換速度改善のメールキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
696非通知さん:04/01/10 03:31 ID:LcOy86We
「SD-MovieStage2.5 ME」が届いた。
なんてヘボすぎるパッケージ!
雑誌の付録かと思った。
697非通知さん:04/01/10 15:00 ID:HCN8fe8T
>>693
可能
しかも処理能力高いから高ビットレートのASFでも再生できる
698非通知さん:04/01/10 21:27 ID:G5Wlc7YW
着うた保管庫最近更新されないけど管理人さんはいなくなっちゃったのかな?
699非通知さん:04/01/10 22:06 ID:JERVYBLk
>>680
flashをPCで再生して、それをキャプ→avi経由asf変換するとゆー力技ならある。

劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ (フリーソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221399.html

PCの処理能力に大きく依存するが、XPプリインスコ機なら6fpsいけるでしょう。
700693:04/01/10 22:21 ID:jEA/R+cg
>>697
ありがとうございました!
701非通知さん:04/01/11 14:48 ID:ExwCvQ0o
パソコン用のデータ編集ソフトで、書き込み時にグループ情報中の
グループ着信音もちゃんと設定できるか、電話帳書き込み時に
携帯側のグループ名以外の設定が初期化されないヤツって知ってます?

ケータイリンク6の最終版と携帯万能12の最新版ではダメでした

毎回携帯でグループ着信音を設定しなおす必要があります。

ご存知の方、お教え下さいませ。
702701:04/01/11 14:49 ID:ExwCvQ0o
やべ、全然高度な話じゃなかった。スレ違いもいいところ。
でも、マルチになっちゃうので、高度な方々レスおねがいしま
703非通知さん:04/01/11 22:26 ID:m+N+sR5y
>>695
キテネェワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
704非通知さん:04/01/12 18:55 ID:3NIT1wcf
SD-Moviestage ver2.0って・・・
win98(SEじゃないノーマルな98)対応してねーのかよ!!!
つかえねーよー(ノД`)シクシク
705非通知さん:04/01/12 19:22 ID:Bmk9cJ3C
今時win98なんて使ってるヤツは負け組。
706非通知さん:04/01/12 19:54 ID:/F6i5oUt
もうすぐMSのサポートも終わるね
707非通知さん:04/01/12 20:44 ID:3NIT1wcf
うるせぇ!98をバカにするな〜ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!
708非通知さん:04/01/12 21:44 ID:AQ74q/ka
Meはダメですか?
709非通知さん:04/01/12 21:49 ID:3NIT1wcf
98SE ME 2000 XP以外のヴァージョンにはインストールできません。
との事です。
ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!と言いつつ来ちゃいました(´・ω・`)
710非通知さん:04/01/12 22:43 ID:1Um/1bgs
>>709
俺もWin98でつ。ナカーマ(SD-Moviestage買ってないけど)
711非通知さん:04/01/12 23:31 ID:N3g6P0PC
しょっぼいPCならXPプリインスコで5マソ位であるんちゃうんかと。
712非通知さん:04/01/13 06:30 ID:313xEGN/
Win9x系のOSなんて95OSR2以降使ってないな
9x系にしがみつく意味がわかんない
713非通知さん:04/01/13 08:57 ID:gPwC+cty
wav2mld変換めちゃめちゃ変換早くなってる!
遅いのがネックだったからマジ嬉しいわ。
714非通知さん:04/01/13 11:56 ID:hqR2fqDy
携帯のデータをPCにバックアップしたりするするアプリってどれが良いの??
それっぽいスレもないしよくわからないのだけど・・・(´Д`; )
715非通知さん:04/01/13 13:14 ID:vc81Hskb
どなたか鋼の錬金術師の新オープニング動画お願いします
716非通知さん:04/01/13 16:21 ID:kzspCRdR
wav2mldってPASS変わった?
最新版だとPASS通んないんだけど・・・
わかる人教えて
717非通知さん:04/01/13 20:06 ID:ZFzaGWHD
>>716
なんでこんな所で質問してんだ?
制作者に問い合わせた方が早いだろ。
正規ユーザなら、な。
718非通知さん:04/01/13 20:15 ID:rTyKM6+G
>>716
変わったみたいだね、俺もパス求められたし
まぁ717の言う通りなんだけど、あんたがもしなんらかの理由で製作者に
連絡取れない理由があるんだったらどーもの掲示板でも行ってみたら?
719非通知さん:04/01/13 20:16 ID:Z1kmW5NN
>>717
ストレートに金払えって言ってあげなよw
720非通知さん:04/01/13 20:50 ID:N5PbVIS5
>>718
パス求められた時点で正規購入者じゃねーし。
721非通知さん:04/01/13 23:10 ID:JQgTLXbx
金払ってないとパス求められるのか
900円払って良かったよ
722非通知さん:04/01/13 23:45 ID:MiIayFC1
いったいどういう仕組みなんだ?
パソコン買い変えたときとかもパス求められてしまうのか?
723非通知さん:04/01/14 07:08 ID:vMqNiadE
>パソコン買い変えたときとかもパス求められてしまうのか?
それは当たり前だ
724非通知さん:04/01/14 12:25 ID:XuWD2m4n
>>722
正規購入者でも、その辺にパス流したら対策される。
つまり、パスもとめられる人は不正を働いた可能性大。
725非通知さん:04/01/14 12:55 ID:V8mM5+pc
モナーやギコなど、2ちゃんキャラのアイコンを探してるんですが、
カラー(ってかアニメチック)なものが見つかりません。
どこかにないでしょうか?
726非通知さん:04/01/15 15:39 ID:MgHkn3mM
誰か・・・ようするに何をどうすればP505iSで見れる動画が作れるのか説明してください・・・
ログみてももう何がなんだか・・・SD-MovieStage2.5 MEは持ってます・・・
727非通知さん:04/01/15 15:46 ID:jy5B27j5
ようするに何をどうしたいのかがわからん
具体的に書いてくれ
728726:04/01/15 16:33 ID:MgHkn3mM
とりあえず、手元にaviがあるんです。P505iSで見れるようにしたいんです。
MovieStageはレジストリいじってません。
で、まずどうすれば?
729非通知さん:04/01/15 16:46 ID:7acf1IVS
>>728
まず、説明書読むと良いかもw
レジストリいじってないなら、176×144の一番フレーム数が少ないヤツで作ってみ。
730726:04/01/15 16:55 ID:MgHkn3mM
>>729
どんな動画を使って作れば?
731非通知さん:04/01/15 17:48 ID:jy5B27j5
>>730
手元にあるAVIファイルをそのままMovieStageに取り込めるでしょ?
732726:04/01/15 18:02 ID:MgHkn3mM
なんかいろいろやってたらわかりました。みなさんどうもです。
733非通知さん:04/01/15 18:03 ID:gW/Qt/Tj
なんで俺のMovieStage2はWMVでもAVIでも動画をドラッグするとエラーが出て作成できないんだ
_| ̄|○
もう諦めた
734非通知さん:04/01/15 18:43 ID:jy5B27j5
そろばんずく
735非通知さん:04/01/15 18:44 ID:jy5B27j5
ごめん
誤爆だ
ごめん
736非通知さん:04/01/15 18:44 ID:rWawupu/
>>735
ノω
737非通知さん:04/01/15 19:15 ID:V2l/clQD
今更ながらSD-MovieStage2.0のP変換用レジストリの書き方を教えて下さいませ
CONVERTディレクトリとMPEG4CODECディレクトリがあって、どっちに書けばいいんだか分からん
MPEG4CODECの方かな、って感じはするんだけど
738非通知さん:04/01/15 21:38 ID:YDpntj7v
CONVERTだよ
>372辺り読めば大体わかる。
739非通知さん:04/01/15 22:35 ID:V2l/clQD
>>738
サンクス!
740非通知さん:04/01/16 01:14 ID:ihpnv7Yl
ttp://up.atnifty.com/upload/file/20040116011251_.wav
のファイルをMLDに変換したのですが
なぜか携帯で聞くことが出来ません。
どこか間違っているのでしょうか?

741非通知さん:04/01/16 15:31 ID:vAHESE0v
出来上がったMLDは?
もうそろそろ「拡張子は変えてみたんですけど」とかいうオチはやめてね。
742非通知さん:04/01/16 20:28 ID:ihpnv7Yl
http://up.atnifty.com/upload/file/20040116202331_.mid
申し訳ないです。拡張子をMLDに変更してください。
PCでは再生できますが、携帯では再生できないです。
743非通知さん:04/01/16 20:43 ID:arx0Dzng
教えてクンですみません。
スレ違いなのかも知れませんが機械音痴でわからず困っているので助けてください。
今まで画像や着うたをminiSDに保存できていたのに、急にエラーになりできなくなりました。
エラー文は「ディスクは書き込み禁止です。ボリューム(ドライブ\Device\Harddisk2\DR7内)の書き込み禁止を解除してください。」
ということなんですがどうすればその解除ができるのかわからないんです。
744非通知さん:04/01/16 22:18 ID:ynzdtdaf
>>743
miniSDアダプターのLOCK解除してみれば?
左側の小さくて白いやつを上に上げればOKだと思う。
745非通知さん:04/01/16 23:38 ID:zhJe0SuE
>>742、オチはファイル名のヨカソ
746非通知さん:04/01/16 23:48 ID:wkGVKJUW
>>740
全部間違ってる。
747非通知さん:04/01/17 05:07 ID:kPVHzM8/
ttp://2421.dynsite.net/d/files/d098.asf
これを言われたとおりに保存しても、
携帯でSDメモリーのデータフォルダ→ムービー→SDムービー
で表示しても、何も表示されません。どうしたらいいか教えてください。
748非通知さん:04/01/17 05:20 ID:LMM1Hkji
>>744
できました!!マジありがとうございます・゚・(つД`)・゚・
こんなとこにロックキーがあったなんて・・・
749非通知さん:04/01/17 05:34 ID:/0WqhcZz
>747
とりあえず自分のやってる方法をここに細かく書き込みしてみれば?
どっか間違ってるかもしれん。
750非通知さん:04/01/17 08:51 ID:bIvCBAsS
>>742>>747もファイル名じゃねーの?
前の方に書いてあるから嫁
751非通知さん:04/01/17 10:21 ID:pV+AlUoM
もういまさら
〜.asf.asfとか〜.mid.midとかはなしね
752747:04/01/17 13:22 ID:kPVHzM8/
右クリックで対象をファイルに保存にして、
リムーバブルディスクの\SD_VIDEO\PRL001に保存。
その後そのファイルの名前を変更でMOL001.asfにする。
あとは、SDメモリーを携帯に戻して情報を更新して、
SDムービーのフォルダを開いても何も表示されません。
以上です。何か間違えているでしょうか?
753非通知さん:04/01/17 13:45 ID:bIvCBAsS
>>752
拡張子を大文字にしてみるとか

・・・ダメか?
754非通知さん:04/01/17 14:42 ID:3XP/skrk
>>752
やっぱりMOL001.asf.asf もしくは MOL001.asx.asf
になってるんじゃねーの?
右クリックで対象をファイルに保存の時点でファイルの種類をすべての形式にして
もっかいMOL001.asfって名前で保存してみ
755非通知さん:04/01/17 16:34 ID:lrQUxocn
>>752
いったんSDカードにファイルをコピーしてから
SDカード上でファイル名変更してるのがよくないかも。
…的外れだったらスマンが。
756非通知さん:04/01/17 17:47 ID:AEcpnNfJ
age
757非通知さん:04/01/17 18:57 ID:yh8K/qRw
>>752
755同じく、直で保存してるのがよくないんじゃない?
似たようなこと前やったし。違うかもしんないけど・・・
デスクトップに保存してからコピーしてみたら?
758非通知さん:04/01/17 20:05 ID:jPnRPwPW
ああ、これな、俺も似たようなことあった。MOL0001にするといいぞ。
俺も001で通らなかったことあったから0一つ増やしたら通った。やってみれ。
759非通知さん:04/01/17 22:08 ID:AeBp5fA6
wavから、音声のみのasf動画って作れますか?
「劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ」っていうのを使ってみたんですけど
いまいちキレイにできないんですよ・・・
760非通知さん:04/01/18 00:44 ID:i1DcDNel
TOSHIBAのRD-X3でRAMに入れたものを
DVD-MovieAlbumSEでmpgに切り出しても、
TMPGencやaviutlで読み込めないのですが、
設定等が必要なのでしょうか?
761非通知さん:04/01/19 09:30 ID:n+YAJ1rI
>>760
全くの板違い
しかるべき所で訊いて下さい
762非通知さん:04/01/19 09:44 ID:N+eLQamt
miniSDを16Mから128Mにした場合どんなメリットがありますか?
763非通知さん:04/01/19 12:58 ID:oUY1NZKJ
>>762
保存容量が増える。
764非通知さん:04/01/19 16:47 ID:grORbH+L
>>8に書いてあるとおり、SD-Moviestage ver2.0を注文したところ、
パナソニックに断られ、途方にくれています。
「付属のソフトだから単品での注文はお断りしています」だそうで・・・

クイックタイムプロは、もちろん購入するとして、
3gpをasfに変換するのに、ほかに方法はありますか?
765非通知さん:04/01/19 16:54 ID:grORbH+L
って、>>12を見たら・・・・
これでOK?
766非通知さん:04/01/19 20:10 ID:cnXi7Wmk
もういっそ誰かSD-Moviestageうpしれ
767非通知さん:04/01/19 20:25 ID:0KyRvU1w
すまん。だれかこれP505isで見られるように変換してうぷしてくれ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ff2k-ktry/1234.mpg
768非通知さん:04/01/19 20:58 ID:sJ6Zbjes
MpgをUlead VideoStudio 6 SEでwmvに変換してから
SD-MoviestageでASFに変換していますが
Mpgからwmvにするとき かなり時間がかかります。
速く変換できるソフトがあれば教えて頂きたいのですが
よろしくお願いします。
769非通知さん:04/01/19 21:52 ID:SuLe6Z4P
770非通知さん:04/01/20 00:16 ID:YWWlCccN
wav2mld、32kHz対応のメールキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
771非通知さん:04/01/20 00:48 ID:RF1Tkca/
>>770
おいらもメールキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
もうこうなってくるとスピーカーの問題だわなあ。
772非通知さん:04/01/20 02:26 ID:5ukMm7yk
32kHz何かうpしてけろ〜
773非通知さん:04/01/20 03:23 ID:KBNzxwgs
32kHz版うpしてみる。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040120032132461.mld
wav編集の時はループしてくれるんだが、Pに持っていくとダメだ・・・
774非通知さん:04/01/20 09:58 ID:JYKfQ1e4
32kHzだと何秒くらい?
775非通知さん:04/01/20 10:04 ID:myQLfp9A
P505iS用の動画をパソコンで見るには、どのソフトを使ったらよいのですか?
Windows Media Playerは、だめで、いくつか試したけど
見れても音がでないのがほとんど・・・
内容の確認に使うだけなので、軽くてフリーなやつがほしいです。
776非通知さん:04/01/20 10:36 ID:gWziqijU
>>775
ウチのWindows Media Player9ではasfの再生が出来ていますがなにか?
777非通知さん:04/01/20 10:37 ID:WSMKvaoo
777
778非通知さん:04/01/20 12:23 ID:RF1Tkca/
>>774
最大12.5秒
779非通知さん:04/01/20 16:10 ID:vKOrJ9Xl
>>773
流れた?
780非通知さん:04/01/20 17:22 ID:JWLxFb90
32kHz、P505iで再生してたら2回目以降のリピートに間隔が空く・・・。
781773:04/01/20 18:05 ID:KBNzxwgs
うp先がダメっぽいのでもう一度・・・
ttp://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0886.zip
パス付
782非通知さん:04/01/20 18:12 ID:uUfFSjwm
うーん、32kHzだと16の時より音が汚くなっちゃうんだけど
なにが原因かわからない・・・
783非通知さん:04/01/20 19:02 ID:XkazO3Di
>>781
かなり音いいねー
784非通知さん:04/01/20 19:29 ID:qfG+Ymfc
>>782
チェックボックスは一番右だよ。
785非通知さん:04/01/21 01:02 ID:t5/xfy83
32kHz対応か〜
ttp://www.hundredsoft.jp/wav2mld/
に行ってもver.2.30しか置いてないんですがどこから落とせばよいですか?
786非通知さん:04/01/21 01:31 ID:gVee4MHE
>>785
正式登録でメールでダウンロード元通知。
金はらわねえで、のうのうと使ってる香具師は死ね。
787非通知さん:04/01/21 01:50 ID:t5/xfy83
>>786
諸事情でメールが使用できないので。
788非通知さん:04/01/21 04:19 ID:gVee4MHE
>>787
じゃあどうやって入金の確認やパスワード貰ったりしたの?
789非通知さん:04/01/21 10:34 ID:R3pEo+Ki
>>784
一番右にしてるんだけど、汚いというかごちゃごちゃうるさくなった
静かな曲のほうが向いてるのかな
790非通知さん:04/01/22 00:35 ID:VyiWJjhb
wav2mldを購入してみました。
これはCDからそのままWAVで取り込んだものを変換できないのでしょうか?
P505iSで認識はするのですが、音が鳴らない…。
791非通知さん:04/01/22 00:44 ID:e91spOYW
超リアルな黒電話着信音の mld をおいてあるサイトってありませんか?当方、どにーちょ契約のため、i-mode 契約を拒否されてます…
792非通知さん:04/01/22 02:23 ID:TmBi4l0c
P505iの音消しってどうやるんですかね?
793非通知さん:04/01/22 02:26 ID:jXiqmTXL
>>792
音けしって?
794非通知さん:04/01/22 13:12 ID:tuxBSluu
ttp://2421.dynsite.net/d/files/d177.asf
音声のみasf
作り方間違ってると思うんですけど、とりあえず出来たので
795非通知さん:04/01/22 21:17 ID:KkEY6Exy
796非通知さん:04/01/22 22:09 ID:kji1TXZH
シャッター音の音消しのコト
797非通知さん:04/01/23 16:16 ID:aSSe7aK9
シャッター音は消せないだろ
犯罪防止策だからな
798非通知さん:04/01/24 04:09 ID:gaq0K6dT
激低レベルな質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
パソに保存してあるwavデータを携帯に転送しました。
再生したらおかしなことになりました。
文字では表現しにくいのですがサウンドの最後の数秒に
前半部分が被って再生されます。
文字で書くとこんな感じです。
「おおきなのっぽのふるどけい おおきな〜」と流れるはずが
おおきなのっぽのふるどけい
           おおきなのっぽのふるどけい
           〜〜〜〜〜
             ↑この部分が被ってる。
伝わりますでしょうか?
サウンドの長さには関係ありませんでした。
長い上に解かりにくくて申し訳ないのですが
解決方法をご存知でしたら教えて下さい。

使用機種はP505iSです。
転送用に携帯マスター11を使っています。
サウンド編集にはDigionsoundを使っています。
よろしくお願いします。
799非通知さん:04/01/24 10:12 ID:Ecq3JWkq
教えていただけませんか?
SD-MovieStage Ver,2.5 Mobile Editionは
P505i対応のサイズの画像もつくれるのでしょうか?
HPではP505iSの対応しかのってないんで
800非通知さん:04/01/24 12:04 ID:gHCbSsUA
>795
これイイね。
MovieStage使ってるが、使い勝手次第では乗り換えようかな。
801非通知さん:04/01/24 15:29 ID:Y/Fi5Mtb
>>798
ファイルの形式(拡張子)とどこのフォルダに突っ込んだのか
教えてくださいな。
802非通知さん:04/01/24 15:45 ID:kIGlbE+r
MovieStage2.5を使っていますが、
出力フォーマットを「携帯電話(P505is)」にすると
フレームレートが6fpsで固定ですよね?。
これを変更するのに良い方法はありませんか?
>>372を参考にレジストリをいじってみたのですが、変化しません・・・

前スレに出てたらしいのですが、見れないので
詳しい方、教えてください
803非通知さん:04/01/25 00:11 ID:F0ecvsIy
>>802
レジいじったあとに再起動はもちろんしてるよな?
804非通知さん:04/01/25 00:30 ID:sYBUwQxy
>>802
はい

なんで反映されないんだろう・・・
お気に入りのMAD、P505isで再生できたのは嬉しいんだけど、
ここまで動きがカクカクでは・・・(泣

805非通知さん:04/01/25 00:32 ID:sYBUwQxy
ミス・・・
自分にレスしてどうする>俺
806非通知さん:04/01/25 00:33 ID:3DcEgtpV
>>799
可能。レジストリいじる必要あるけど
807非通知さん:04/01/25 00:33 ID:lpsIjDeg
>>801

遅くなりまして申し訳ありません。
ファイル形式ですが携帯に保存されているデータは解かりません。
が、携帯編集ソフトからパソコンに保存すると「**.mld」という拡張子になっていました。
携帯側の保存先は「メロディ」です。
808非通知さん:04/01/25 01:10 ID:XbsOPfqx
>796
盗撮はダメデスヨ。
809非通知さん:04/01/25 01:11 ID:yzvdcq09
>>807
携帯マスター11のサイト見たけど、505isのアップデータ出てたから
まずそれ入れてからやってみたら?
あと、変換元のwavファイルのサンプリングレートとビットレート、
ステレオかモノかもチェック。サイトからは変換元の推奨
フォーマットが分からないからこのへんは微妙だけど。
810798:04/01/25 01:25 ID:lpsIjDeg
>>809

アップデータは入れてあります。
推奨フォーマットは↓
「サンプリングレートは8khz、ビットレートは16のモノラル」
で、指示通り直してます。

811非通知さん:04/01/25 01:29 ID:yzvdcq09
>>810
うーん、そうなるとこのスレの範囲を超えているかも。
一度携帯マスターのサポートに問い合わせてみるというのは?

もしくはwav2mldを使うとか・・・
812非通知さん:04/01/25 01:40 ID:KvV92a5T
>>804
レジストリの値を入力するときに、10進数に切り替えてから入力してるよな?
813798:04/01/25 02:08 ID:lpsIjDeg
>>811
そうですか・・・
わかりました。
問い合わせてみます。
皆さん、ご親切にありがとうございました!
814802:04/01/25 03:40 ID:sYBUwQxy
お騒がせしてすみません、出来ました!

Ensodの下にMP4sdCnvってのとMP4Cnvってのがあるんですが、
今までMP4sdCnvのほうしかいじってなかったんです。
この両方にP505isの項目があって、それぞれのfpsを15にしたら、
コンバートできました!

P505isでの動作も確認しました。
嬉しいよ〜!!

>>803,812さん、ありがとうございました!。

815非通知さん:04/01/25 05:51 ID:XjIjP6u7
ドコモP505isでカメラで撮った画像を他社の携帯に送り、閲覧することは不可能なのでしょうか?
7メール使うことも出来ないような・・・。送るときにURL表示が出来る?

816非通知さん:04/01/25 08:32 ID:V0MQfTTM
SD-MovieStage Ver.2.5 Movile Edition
これからmpgファイルを携帯用にコンバートするつもりなんですが
fps値はデフォルトで6のようですが、最適なのは10、それとも15
どっちなんだろ
ビューワースタイルを使わないなら15使うのなら10ってことで
いいんでしょうか?
817非通知さん:04/01/25 11:43 ID:F0ecvsIy
>>815
iショットつかえばできるんじゃねーか?

俺メール相手いないから試したことないけど。・゚・(ノД`)・゚・。
818非通知さん:04/01/25 12:00 ID:sYBUwQxy
>>816
どっちにしろ15で安定して動く。
819非通知さん:04/01/25 12:37 ID:YH1lf7hD
それ以前にmpgは変換できないだろ
820非通知さん:04/01/25 14:30 ID:sYBUwQxy
mov形式の動画をwmvかavi、あるいはmpegに変換できる
フリーのエンコーダー、知ってる人いませんか?
821非通知さん:04/01/25 14:41 ID:74UdCTHE
>820
ググればみつかる
822非通知さん:04/01/25 17:51 ID:yzvdcq09
>>820
ttp://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html
TMPGEnc用プラグインとMOV2AVIというソフトがあります。
使ったこと無いので感触は分かりませんが・・・。
823非通知さん:04/01/25 19:41 ID:+e25K1rX
ttp://2421.dynsite.net/
↑逝きましたか・・・?
824823:04/01/25 22:07 ID:+e25K1rX
一時的に繋がらなかっただけでしたね・・・
825非通知さん:04/01/26 00:43 ID:lhc6+/wb
>>822
Thx! プラグインかぁ・・・気がつきませんでした

mpegからaviに変換すると、無茶苦茶サイズがでかくなりません?
50Mが3Gにって、どうゆうこと?(^^;
826816:04/01/26 00:51 ID:V2hFYrsT
818,819さん、回答どうもです。
書き込みした後やってみようとしてできないことに気づきました。

windowsMediaエンコーダーを使ってvobファイルからwmvファイルを作成したんですが
SD-MovieStageでは対応してない胸のメッセージが出てしまいました。
VBR75で作成したからでしょうか?
それともメディアエンコーダーで作成したファイル自体が対応してないのか?
情報希望です。

ついでにvobからasfへの変換でお勧めの方法があれば
教えてもらえるとたすかります。
827非通知さん:04/01/26 11:50 ID:a3qkUDav
>>825
codec使えば良い。
MoiveStageはmicrosoft MPEG-4とかIntel IndeoRなんかが対応してる

>>826
音声部にWindows Media Audio 9 Professionalとか使ってない?
MoiveStageで使えるのはWindows Media Audioだけ
Professionalとか余計なのがついてたら非対応になる
828非通知さん:04/01/26 14:08 ID:HxaDo/M2
メニューアイコンをカスタマイズしようかと思ったんだけど
もしかしてSD経由で送り込むと、動画gifって動かなくなるんですか?
だとしたら、アイコンにカーソルが来たときに浮き上がるって文字が
出るような感じにするには、どうすれば良いんでしょうか。変な質問スマソ。
829非通知さん:04/01/26 16:14 ID:ddEcjPtA
>>828
友人の携帯借りて、一回赤外線通信で他携帯を介して自携帯へ。
830非通知さん:04/01/26 16:30 ID:HxaDo/M2
>>828
凄い送り方だな・・・

今はメニューアイコン無茶苦茶頑張って自作してる。bossの奴参考に
切り出す範囲とかむっちゃ頑張ってる。文系だから頭爆発しそう。
831非通知さん:04/01/27 02:40 ID:jzmTKBvi
>>828
http://home.arino.jp/mypic.php
↑にあるエンコーダでmypic.vntに変換した後
パソコンの赤外線ポートから送ってもいいっぽい
832非通知さん:04/01/27 08:39 ID:pPYwC7G8
似非melodyのCrystal Love 作ってもらえませんか?
833非通知さん:04/01/27 22:52 ID:mtEd4KNG
音声がMP3のaviの場合、MSではエンコードできないようで、
手持ちのTMPGEncやaviutlなどを使って、生aviにしようと思ったら、
それも出来ませんでした。

TMPGEncやaviutlは、特にプラグイン等は追加していません。
なにが足りないのでしょうか?
834非通知さん:04/01/27 23:49 ID:WB3MneCJ
>>833
aviutl使って普通に出来るっしょ?
事と次第によってはファイルサイズがどえらい事になるだろうけど。
っていうかaviの変換扱うのにTMPGEncは関係なかろう。
掲示板で見知らぬ人に尋ねる前に、せめてそのソフトで何ができるか、
ヘルプぐらい目を通してみては如何か。
835833:04/01/28 20:07 ID:KWs7KVF9
>>834
Aviutlで開こうとすると、
「ファイルの読み込みに失敗しました
この形式には対応していないか、対応するコーデックや
プラグインが登録されていない可能性があります」
と、表示されてしまいます。

TMPGEncの名前を出したのは、一度mpegに変換した後
Aviutlでaviにしようと思ったからなんですが・・・。
説明不足ですいません(^^;

836非通知さん:04/01/28 20:30 ID:PbxnHg0T
>>833
とりあえず『真空波動研』あたりでcodec判別して、その詳細をここで公開してみては?
837833:04/01/28 21:01 ID:KWs7KVF9
>>836さん

320x240 24Bit Microsoft MPEG4-V2 29.97fps 3845f MPEG1-LayerIII 24.00kHz 2ch 56kbps 00:02:08
16,821,314Bytes
真空波動研 040117

さっそく、調べてみましたが・・・
なにが原因なのやら、さっぱりわかりません・・・
838非通知さん:04/01/28 22:38 ID:tuV3cO1D
TMPGEncでもavi出力できるだろ。
わざわざ複数のソフト使う必要ないと思うが。
aviutlでmpgを読み込めないってのはプラグイン入れれば解決できる。
TMPGEncは音声に問題あるとうまく変換できない事がある。

aviutlにプラグイン入れて映像部を再圧縮なしで音声だけPCMでやるのが一番確実だと思うが
839非通知さん:04/01/28 23:02 ID:PbxnHg0T
>>833
MS-MPEG4 V2のcodecって、標準で入ってませんでしたっけ?
あ、ひょっとして2000以前のOS使ってます?
だったら、別途codecを用意する必要があるかもしれませんね。
840非通知さん:04/01/29 01:07 ID:cOc8bTmn
Windousムービーメーカー使え
んでwmvにしろ
841非通知さん:04/01/29 16:45 ID:S9NTN5/w
>>840
おれもそうしてるよ
842840:04/01/29 18:17 ID:cOc8bTmn
今更ながら寝ぼけに気づく
Windous→Windows  ○| ̄|_ ま、どうでもいいが

おいらはPCにプリインスコのWinDVD Creator使てます
環境でムービーメーカーでは読めない(落ちる)ファイルがある為。
843非通知さん:04/01/29 19:39 ID:0MQ8b2pQ
SD-Moviestage ver2.0で変換するのってどれを選べば最適なんだ?
あと、一応エンコードできたファイルをP505iSに入れて再生してみても途中で音がでなくなっちゃう
一時停止させてまた再生すると音は出るけどしばらくするとまた音が消えちゃう
なんででしょうね?
元のファイルの音声レベルを下げないと割れてて聞きにくいし
844非通知さん:04/01/30 18:58 ID:KOVsrHYL
似非着うたが32kHzだとP505iでの再生がおかしくなる件について↓
845非通知さん:04/01/30 22:58 ID:SwQA62/U
PCでとった画像をSD経由で携帯にもっていくにはどうしたらよいのでしょうか?誰か頭の良い人教えてくだしゃい
846非通知さん:04/01/30 23:04 ID:uX3DXnOr
>>845
スレ違いな気がするが、一応答えておく。
元画像を240x320に加工→jpegかgifで保存→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075200121/1-6
847非通知さん:04/01/31 02:00 ID:6Gp5ZN9w
友達のドコモ携帯で撮った写真をiショットで送ってもらったものを、受信して保存
したんですがプロパティでみると画像編集、移動できないんです。
せめてPCへ移動したいんですが何か良い手はありませんか?
848非通知さん:04/01/31 02:11 ID:Ypofc8dF
>>847
ウェブサイトやメールで得た画像は著作権保護が働くので編集や移動は無理。
PCに画像をメールで送るのはOK。
849非通知さん:04/01/31 02:17 ID:6Gp5ZN9w
>>848 サンクス!
個人で撮影した写真にも保護がついちゃうんでつね・・ PCへ送ってもらうことに
します。
850非通知さん:04/02/01 21:17 ID:hGiMT4AI
12秒の似非着うたを32kHzで作ったらループの継ぎ目でずれる件(P505iS)は
P505iSの仕様?それともmldファイルがダメダメなの?

とりあえず、新バージョンのwav2mldでも解消できなかった
851非通知さん:04/02/01 21:30 ID:/GrDyCCd
おまいら高度だなぁ
半分くらい何言ってるのか分かんねっての

   ∧_∧,,   ∧_∧,,
  (´・ω・`)  (´・ω・` ) ま、息抜きにお茶ドーゾ。
  (つ/ ̄ ̄ ̄/ つ旦~と
 ̄\/___/ ̄ ̄ ̄ ̄
         旦~旦~
852非通知さん:04/02/01 23:00 ID:05PolSUm
>>850
Ver.2.32来た。32kHzループ再生に関するバグFIXがあった模様。
853非通知さん:04/02/01 23:01 ID:05PolSUm
ごめん、日付見てなかった_| ̄|○
854非通知さん:04/02/01 23:41 ID:NV1Yz/uW
>>852
アドレスよろ
855非通知さん:04/02/02 02:01 ID:sUHk7qNT
>>852
俺もアドレス教えて欲しい。
856非通知さん:04/02/02 02:08 ID:e2ANnT5+
>>854-855
割れなんて使わないで買いなさい。
857非通知さん:04/02/02 07:21 ID:p2drtvpv
>>854-855
割れ死ね。
今回はハンドレットソフトも結構考えたらしく、アドレス工夫されてるね。
某所で晒されていたパスも使えなくなってるっぽい。
858非通知さん:04/02/02 07:24 ID:p2drtvpv
んで、今後は2.30のみお試し版でDL可になるっぽい。
それ以降のバージョンは購入者のみDL可能。
859非通知さん:04/02/02 17:06 ID:j83dBug9
>>852

V2.32、まだ若干ずれてない?
でも32K、やっぱ音いいねえ。
860非通知さん:04/02/02 20:19 ID:DOl5EpZg
rm形式の動画をaviやmpegにエンコードできる
フリーのソフトありませんか?
861非通知さん:04/02/02 20:46 ID:iO2sM23x
あるよ
862非通知さん:04/02/02 22:30 ID:DOl5EpZg
>>861
ぜひ教えてください

「rm エンコーダー」で検索かけるとHelix Producer Basic 9ってのが出てきたんですが、
これはavi等をrmにエンコードするものですよね?

863非通知さん:04/02/02 23:07 ID:x89VInNd
>862
Real7ime Converterとかでできた気がする
864859:04/02/02 23:11 ID:j83dBug9
0.05秒ループのつなぎがずれている感じです。
PCで、うまくループできている状態でケツを0.05秒ほどカットするとうまくつながりました。
865非通知さん:04/02/03 00:20 ID:lCEoyBBO
866非通知さん:04/02/03 01:23 ID:4R+fEaOe
>>863 865
ありがとうございます。
これでお気に入りのPVを再生できます〜
867非通知さん:04/02/03 03:54 ID:wQfmSt4A
868非通知さん:04/02/03 03:59 ID:wQfmSt4A
ったく。900円ごときケチってんじゃねーよ。
誰かnyで流してあげなさい。








8B 33
C7 C0
75 EB

869非通知さん:04/02/03 17:10 ID:oSyGcrVY
>>864
つーか、今回は16khzの方で不具合発見。
870非通知さん:04/02/03 18:19 ID:s6vFkGcX
赤外線環境ないので、i-viewer使うためにjpgにtxt埋め込んだり色々と試してるのですがどうにも難航しております。
どっか抜け道はないもんだろうか。
871非通知さん:04/02/03 19:50 ID:kxjkr6lj
見れない…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
872非通知さん:04/02/03 22:31 ID:PoWW15dh
>>868
そういうことじゃないだろ
873非通知さん:04/02/03 22:32 ID:2l0M9R2i
jpg偽装に対応してるのはreateかiFDのどっちかでは?
i-viewer505でP505なら偽装ヘッダは必要ないと思うけど
他機種でi-viewer505なら偽装GIFヘッダが必要
874非通知さん:04/02/04 05:39 ID:t+Gvif+C
>>868
通らないぞ?
875非通知さん:04/02/04 18:26 ID:pHz+8imE
1000円弱の金をケチる貧乏人は携帯持たなくていいよw
876非通知さん:04/02/04 22:57 ID:mrEuTnr0
もう誰もうpらないなー保管庫とか更新ないし
技術のない漏れはコネクタ買った意味がなくなってしまった
877非通知さん:04/02/05 02:36 ID:v1kilCpz
ごめんなさい、PCで作ったmldファイルをSDカード経由でP505iSに
持っていく方法が良く分からないんです。どう書き込めばいいんでしょうか。
878非通知さん:04/02/05 02:53 ID:50iceMwU
879非通知さん :04/02/05 03:24 ID:FOwWsT8u
505i505iSシリーズすべてひっくるめても
ダントツでP505iがズバ抜けて出来がいい
これがわからん奴はタダのN厨かカメラ厨か
単なる負け惜しみのどれかだな
880非通知さん:04/02/05 06:52 ID:59bDxSPY
>>876
自分で作る着うたもいいもんだぞ。
881非通知さん:04/02/05 10:28 ID:pZuTjWEC
似非着うたのおかげで着メロダウンロードの必要が無くなりました
有り難い事です
882非通知さん:04/02/05 15:02 ID:/pQb7lxR
自給自足できる香具師がうらやましい
883ようやっとできたよ:04/02/05 15:47 ID:zE7ct2h7
>>816
>>826
です。紆余曲折ありましたがようやくasfファイルの作成に成功しました。
回答くださった方どうもです。スレッドを全部読み直したのもよかったのかもしれません。
お姉さんに「ごまるごーあいえす」で揚げましたので、よければ鑑賞してみてください。
ビットレート等のアドバイスあればキボンヌです。
ちょっと手間ですが、拡張子をzipに戻してから解凍して下さい。

ヒキコモリの方ですがリクエストがあれば、可能なものはうpります。
884非通知さん:04/02/05 20:34 ID:tTOhjJBW
厨にあがってるの落としたんですが、
P用でもiSでいけてiでは再生できないのがあるんですね。

>>883
READY STEADY GOをP505i用におねがいできませんか?
885883:04/02/05 23:12 ID:aTnw6Ivy
えーっと、ラルクでしたっけ?
素材が無いので無理です。ごめんなさい。
音楽系で持ってるのは、ヒキコモリと整形ショタ黒人のしかないので。
886非通知さん:04/02/05 23:55 ID:v1kilCpz
>>878
thx!
887非通知さん:04/02/06 05:31 ID:XaSrkLFG
888非通知さん:04/02/06 05:35 ID:gaoHsCxR
888げと
889非通知さん:04/02/06 10:17 ID:EKviDA0h
P505isとP505iでは、再生できる動画の規格が違うんだ・・・
知らなかった
890非通知さん:04/02/06 14:44 ID:EKviDA0h

厨板にリクされてるこのファイル、QTで再生しようとしたらダメだった・・・
不正なメディアデータが見つかりました、だと。
QTで再生できれば、変換できるんだがなぁ・・・


ttp://2421.dynsite.net/d/files/d208.3gp
891非通知さん:04/02/06 19:34 ID:r8jL9/QB
>>883
今日のMステのラルク作って欲しいな〜(´・ω・`)
892非通知さん:04/02/06 19:53 ID:DA/c8p+R
>>891
おお お前もそう思うか!(´・ω・`)
893非通知さん:04/02/06 19:55 ID:XaSrkLFG
894非通知さん:04/02/06 19:57 ID:r8jL9/QB
>>892
おお 同士でつね漏れはi用キボン(´・ω・`)
895非通知さん:04/02/06 20:11 ID:DA/c8p+R
>>894
同士よ漏れもiだよ(´・ω・`)
896883:04/02/08 15:09 ID:o+b1FAq7
iとiSで規格が違うみたいですね。
2ちゃんねるプロバイダー@お姉さんに
ヒッキーのFAINAL DISTANCEを
fps値10、12、15と3種類あげてみました。
当方iSなのでiユーザーの方Lしてもらって
コマ落ちなどのレポートいただければ幸いです。
897非通知さん:04/02/08 20:05 ID:63nClIDJ
規格が違うというか、そもそもCPUの処理能力が違うんだけどね
898非通知さん:04/02/08 21:16 ID:e7lUGiS2
P505iSで着うたをしようと思い、wav2mldを購入したのですが、16khzで変換すると
必ず25秒で終わってしまいます…とまらなくする方法はありませんでしょうか?
899非通知さん:04/02/08 21:48 ID:FPdkXFJ4
8khzに落とす
900非通知さん:04/02/08 22:09 ID:2xY+a7zi
>>898
200KBを越えるものを作れないから、899の言うとおりにするしかない。
901非通知さん:04/02/09 01:35 ID:QraV3Wjn
>>896
DLできない・・(´・ω・`)
902非通知さん:04/02/09 19:24 ID:pS2bxgR9
miniSDはネットだったらどこが安い?
903非通知さん:04/02/09 19:24 ID:pEn1HpLa
904非通知さん:04/02/10 00:32 ID:xiG87uDW
前に本スレでこちらに誘導されましたのでお聞きしますが
携帯のメモリー(番号やメールアドレス)を外部に保存したい場合
専用ケーブル+パナのサイトのフリーソフトでするか、市販のソフト
(ケーブル付)でないとできないのでしょうか?
保存だけならSDカードにバックアップしてカードリーダー経由で
PCに保存できるような気がするんですが、中身を見たい場合は
上記の方法でないとやはり無理なんでしょうか?
905非通知さん:04/02/10 02:42 ID:hhdydNc6
もうすぐ、P900iも高度に楽しめるスレになりまつかね?
906非通知さん:04/02/10 10:20 ID:RhZPzT+4
中身Nだし無理なんじゃない?>P900i
505系でもいろんな意味で一番制限きつかったと思うし(偽装gifが効かないとか)
取り合えず発売されてみないとなんともいえないけど期待しないでおいたほうがイイと思う
907P774i:04/02/10 10:56 ID:rM8C6kIu
>>901
2ちゃんねるぷろばいだー@オカルトにあげたんですが、15fps版です。
ZIPにしてあります。今回は自分でもDLしてみたのでだいじょぶだと思います。
12、10fps版は明日にでもどこかにアップしてみるつもりです。
908非通知さん:04/02/11 21:58 ID:vBAF43NP
SD-MOVIESTAGE Ver1.1も
Ver1.0と同様に使えるのでしょうか?
909非通知さん:04/02/12 00:30 ID:a3RalhmR
GIFアニメが動きません…SDカードに送るときは\DCIM\100_PANAへ普通に
コピーでいいのでしょうか?
910非通知さん:04/02/12 00:39 ID:d/FrDX7g
>>909
少しは過去ログ嫁
911非通知さん:04/02/12 01:01 ID:a3RalhmR
>>910
どこにも書いてないっす…
912非通知さん:04/02/12 01:05 ID:zRRHCbZV
>>911
このスレを「gif」で検索してないとみた。
913非通知さん:04/02/12 01:17 ID:8Wjxeb+d
>>911
>604 >615 >617
>828 >829 >831
よく嫁。

結論から言うとGIFアニメをSDカード経由で移すのは無理。
iモード or 赤外線経由の転送のみ。
914非通知さん:04/02/12 09:04 ID:+XyEYwHQ
>>911
データリンクソフトで転送
915非通知さん:04/02/12 21:42 ID:5n5d8S/t
最近の着メロ・似非着うたあぷろだ、礼もいわないクレクレ君多すぎ(#゚Д゚)
916非通知さん:04/02/12 21:59 ID:2IaqjBD2
8日にP505iS買ってから似非着うた作りに挑戦しやっと成功。
初心者すぎてWAVって何?って所から始まったので長かった。
917非通知さん:04/02/12 23:44 ID:HypvAxQh
>>916
オメ!
昨今のクレクレ君に見習ってほしいもんだ。
918非通知さん:04/02/13 01:17 ID:juTgneek
誰かイオナズンのフラッシュともうだめぽの起源のフラッシュを
P505iSで見れるように(ry ;y=-( ゚д゚)・∵.ターン
919非通知さん:04/02/13 22:03 ID:QnORSDEK
保守

明日MovieStageが来る。楽しみだ。
920非通知さん:04/02/14 13:18 ID:PXCNwTdi
P505iS用に32kHzのmldを作ったのですが、ループ再生の継ぎ目で一瞬止まってしまいます。
ttp://p-keitai.k1.xrea.com/oto/file/RING0001.mld

元のwavデータを波形編集ソフト上でつないでみると、スムーズに繋がります。
20KBで出力すると、ループ再生時の継ぎ目はうまく繋がってくれてます。

前の方で書いてあった「0.5sec削ったら繋がった」を見て、0.1secずつ削ったファイルを20個作って
再生したのですが、どれも上手く繋がってくれません。

なんかコツはありますか?
921非通知さん:04/02/14 13:25 ID:NSsAKg4B
>>920
P505iSの処理能力の限界か、それともwav2mldのバグか・・・。
あれ、wav2mldの本家消えてる?
922非通知さん:04/02/14 14:18 ID:92tMXWdB
900円ってのもまた微妙な値段だな。
出てきた当初は「普通フリーだろこんなもん!」って思ったが。
923非通知さん:04/02/14 14:39 ID:Gy26UW0V
SDにどのくらいの容量までの画像を入れれるのでしょうか??
924非通知さん:04/02/14 14:50 ID:mfqFoMTs
>>3
私が持っているSD-Moviestage ver2.0ではこのレジストリが見当たらないのですが、
どうすればいいでしょうか?
925916:04/02/14 14:58 ID:W7nXVJR0
>>917
ありがとう!
その後いろいろ試してるけど保管庫の他の人の作品と比べてノイズが気になる。
CDから直接16kHz、16Bits、モノラルで吸い出し→長さ調節→mld形式に変換
ってしてるんですが、音声ファイル編集ソフトとかでノイズを減らす効果(?)
の付け方とかあるんでしょうか?
926非通知さん:04/02/14 15:36 ID:e+JijMyO
>>920

さっき別板で回答したのはおいらです。
どうでしたか??

>>925
元ネタは限界までクオリティを上げましょう。
てかソフトは何をお使い??
927非通知さん:04/02/14 15:58 ID:PXCNwTdi
>>926
さっきはどうもです。
>>920よりは切れ目が短くなったんですけど、やっぱ気になりますね。
ネタにも問題があるかも。

音が繋がってるネタはどうしても継ぎ目の判定がタイトになるんで、
ネタのケツの部分に一呼吸置く様なリズムなりのアレンジが必要ですね。

>>926さんのショーンポールネタや鰤ネタを参考にさせてもらってます。
928非通知さん:04/02/14 16:17 ID:e+JijMyO
>>927

WAVファイルの最後にびみょーにフェードアウトかけるのも手かと思います。
確かに曲によってはどうしようもないのが結構ありますね。

12.5秒というのもつらいとこです。
929非通知さん:04/02/14 16:23 ID:W7nXVJR0
>>926
CD2WAY32で吸い出してSoundEngineFreeで編集してます。
930非通知さん:04/02/14 16:26 ID:W7nXVJR0
間違えた。CD2WAV32だった・・・
931非通知さん:04/02/14 16:26 ID:e+JijMyO
>>929

元ネタは16kHzじゃなくて44.1kHzにしたほうがいいと思います。
しかもステレオでOKです。
元ネタのサイズはmld変換後の容量には関係ないので
音のいい元ネタを使ってみてください。
932非通知さん:04/02/14 16:44 ID:W7nXVJR0
>>931
ありがとうございます!挑戦してみます。
933非通知さん:04/02/14 20:53 ID:4f2PNKtV
MovieStage Ver2.5なんですが
P505iSのレジストリの値の初期値を覚えてる方いますか?
高中低それぞれ教えて下さい。
934非通知さん:04/02/14 21:58 ID:Gy26UW0V
SDにどのくらいの容量までの画像を入れれるのでしょうか??
送信&受信のアニメは、サイズはいくらまでなのでしょうか??横240じゃ入りませんでした。誰か教えてください。
935非通知さん:04/02/14 22:50 ID:mfqFoMTs
>>933
私も知りたいです。前スレにそのレジストリがあったと書いてあったのでもし
お持ちでしたらもう一度アップしていただけませんでしょうか?
>>934
とにかく20KB以下かな。
936非通知さん:04/02/15 15:01 ID:yFhX2iTp
937非通知さん:04/02/15 22:52 ID:nQp6F2jr
とりあえず誰か暇なヤツ、ムービー変換に関するTipsまとめてサイト作って。
938非通知さん:04/02/15 22:58 ID:1Zibljuw
MovieStage買えばいいだけ
939非通知さん:04/02/15 23:58 ID:Vd0hxUyG
>>938
そりゃそうだけど、変換できないコーデックとかもあるからそのへんをまとめた
方がいいと思う。
940非通知さん:04/02/16 00:11 ID:pkVooZYw
まず隗より始めよ
941非通知さん:04/02/16 00:45 ID:zSr4mpkq
     ,-,‐,‐ ,- 、
  /', ! | .,' /.:\
  /\ ', | | | /..:./ ',
 {ヽ、ヽ',l | !//.:/:}
  \ ヽ (,,゚Д゚)//
   > ひ、l //.:つ
  ∠::__ヽ:l/___:::ゝ
     U ~U
942非通知さん:04/02/16 00:47 ID:xRdRKhai
>>941
ワラタ
943非通知さん:04/02/16 10:43 ID:hf3SXtQH
このスレの人はみんな高いSDカード用のリーダーとかをもってるんですか?
ケータイの改造に命かけてるな…
944非通知さん:04/02/16 12:38 ID:fA6mNael
・・・・・高いSDリーダー?
・・・・・携帯の改造?
945非通知さん:04/02/16 12:41 ID:qox8vZkw
>>943
いや、別に携帯のためにリーダー買ったんじゃないんだけど…
946非通知さん:04/02/16 12:42 ID:eLHuN1iy
というかたいていは付属でついてると思うんだけど
947非通知さん:04/02/16 13:17 ID:4zkjdsoZ
もちろん、リーダは携帯の為だけに使っている訳じゃないが、
もしソレ専用で買ったとしても、高々\3,000〜\4,000でしょ?
高いか?
948非通知さん:04/02/16 13:42 ID:qox8vZkw
>>946
付属?何についてくるんだ?
949非通知さん:04/02/16 14:04 ID:OQ4Gp5vn
パソコン買ったら内蔵されてた
950非通知さん:04/02/16 14:19 ID:4zkjdsoZ
自作PCに付属という概念はない
951非通知さん:04/02/16 15:38 ID:ujm83dAH
SDカードリーダー高いか?
俺が買ったのは\1000だったよ
952非通知さん:04/02/16 17:39 ID:SWeXolSo
>>948
アダプタと勘違いしてるんだろ。
それぐらい脳内変換してやれよ
953非通知さん:04/02/16 19:08 ID:Xw5l36+w
>>943の命は3000円
954非通知さん:04/02/16 21:31 ID:qox8vZkw
asf動画機能を使って、SD-MovieStageで静止画+4分弱の音楽を作ってみたのですが、音楽が
プツプツいってなんか聞きづらいです。回避方法みたいなのはないでしょうか?
955非通知さん:04/02/17 18:38 ID:HalV4IbM
>>954
オーディオのビットレート上げる
956非通知さん:04/02/17 20:40 ID:6PelKUdi
とっくに既出かもしれないけどこれめっちゃ便利やね
http://kokoromati.hp.infoseek.co.jp/soft_niwatazumi/index.xhtml
957非通知さん:04/02/17 20:40 ID:6PelKUdi
あ、直リンしてもーた・・・
958非通知さん:04/02/17 23:33 ID:1EUB07Hi
QVGA専用の掲示板を作りました
是非使ってください
http://hpcgi3.nifty.com/i-zawa/imgboard.cgi
959非通知さん:04/02/18 10:44 ID:+4wZq07H
>>955
そうすると変換時にエラーが出るんですけど…
ちなみに、32k以上にするとエラーが出ます。
960非通知さん:04/02/18 13:51 ID:Ec9symr7
ttp://siusiularuku.uhome.net/mtv5.htm?

どなたかここからいくつかP505i用に変換してもらえませんか?
961非通知さん:04/02/18 15:33 ID:+4wZq07H
>>960
全部リンク切れ
962非通知さん:04/02/18 16:07 ID:d5ATg5UQ
>>961
あれ前いけたのにな〜たまに復活するって聞いた
963非通知さん:04/02/18 16:11 ID:42/iw7ON
>>962

上の2個だけさっき作っておいた。
どこにおいたらいい??
964非通知さん:04/02/18 16:16 ID:d5ATg5UQ
>>693
激しくありがトン
どこでもいいでつよ
厨はいかがでつか?

>>961
いまやってみたらDLできましたYO
965非通知さん:04/02/18 16:30 ID:3NgvEpzg
wav2mldの公式にあるこのコメントって既出?

>32k,16kSと続けて高音質に挑戦しましたが、ループさせたときの繋ぎに少し間隔を空けています。
>少し間隔を空けないと、再生が途切れる問題が発生するためです。(D,SO505iS,P505共通の現象です。)
>できる限り絞ってはいますが、完璧なループを目指される方は、16kMonoでの作成をお勧めします。

どうりでつながり悪かったわけだ・・・_| ̄|○
966非通知さん:04/02/18 17:03 ID:42/iw7ON
>>964
d226/227

>>965
気がつかんかった。そういうことか。
再生途切れは必ず発生するもんなのかな?
時々とかなら自分でつなぎ目調節できるような機能をつけてほしいけど。
967非通知さん:04/02/18 17:05 ID:58zJsjin
>>963
iS用??グスン・゚・(ノд`)・゚・再生できないや・・・
どなたかi用おながいします
968非通知さん:04/02/18 18:41 ID:42/iw7ON
>>967
ごめん。iの方だったのか。
iS用にビットレートを上げてるからかも。
iは96kbpsなら行けるんだろうか。
969非通知さん:04/02/19 06:03 ID:ZqRxYhOx
>>968
多分いけまつ
>>3のでおねがいしまsつ
970fmot:04/02/19 10:14 ID:EceW7i1V
VM1をパソコンで聞きたいのですが、
やっぱりお金払うしかないんですかね。
なんらかの方法でボイスレコーダー機能とパソコンを
連携させている方の情報が知りたいです。
971非通知さん:04/02/19 16:04 ID:WuaYOBPe
>>970
( ´,_ゝ`)プッ
972非通知さん:04/02/19 17:04 ID:+Kt9L5uw
( ゚д゚)ポカーン
973非通知さん:04/02/19 17:05 ID:C8nBqlBW
( ゚д゚)ポカーン
974非通知さん:04/02/20 19:33 ID:PyhfZMlT
505iSを買ったのだが
これって閉じた状態でも音楽再生とか出来る?
房な質問でスマソ
975非通知さん:04/02/20 20:03 ID:tHc3p3vA
>>974
できますん
976非通知さん:04/02/20 20:27 ID:PyhfZMlT
>>975
微妙にどっちかワカラソがdクス
977非通知さん:04/02/20 22:06 ID:e8zXByhU
>>976

フツーに閉じてるとできないし、
ひっくり返して閉じてるとできるから
「できますん」じゃないのかな?ちがうかな?
978非通知さん:04/02/20 22:32 ID:PyhfZMlT
>>977
ようやく意味が分かった
dクス
979非通知さん:04/02/21 01:28 ID:UlelfpG7
次スレはどうするの?
個人的にはP900iで384kbpsの動画を再生したいから、P900iも加えてホスィ
980非通知さん:04/02/21 04:14 ID:cJGF++dI
テンプレいじったほうがいい所がいくつか・・・
981非通知さん:04/02/21 05:05 ID:8OPHlHxT
うん、うん。。
982非通知さん:04/02/21 10:10 ID:984deBrg
505iSですが、
Video 512kbps/Audio 32kbps/15fps(25分で100MB目標)
でつくった動画は通常再生でも音声が再生されませんでした。
一時停止して再生すると、数秒だけ音声もちゃんと再生されました。
ぱっと見映像のコマ落ちはなさそうなので、ビットレートが高すぎるのかも。
ソースがアニメのOPですが、テロップもちゃんと見られるレベル。
もうちょっと検証してみます

Video 152kbps/Audio 32kbps/12fps(80分で108MB目標)
Video 80kbps/Audio 32kbps/10fps(125分で103MB)
でつくった動画は、通常,拡大再生とも良好。
主観的な判断ですが、このあたりが圧縮率と画質のバランスがちょうど良いかと。

実写動画とかもソースにつかってもうちょっと検討してみます。
983非通知さん:04/02/21 11:40 ID:984deBrg
嘘っこつきました。
15fpsでコマ落ちしてました。
10fpsだとやっぱりカクカク目立つので、12fpsに統一しようかなと思います。あげ。
984非通知さん:04/02/21 12:27 ID:2cpNE2uf
>>983

bpsはビデオとオーディオトータルの値だよ。
オーディオはbpsじゃなくてkHz。
混乱する人もいると思うのでお気をつけあれ。

でも512kbpsなんて必要ないんじゃない?
192kbpsの12fpsで十分だと思います。
985984:04/02/21 12:38 ID:2cpNE2uf
>bpsはビデオとオーディオトータルの値だよ。

これは間違いでしたすいません。あくまでビデオビットレートです。
オーディオもビットレートであっています。すいません。
二日酔いなんでMP3とごっちゃになっていました・・・とほほ・・・
986非通知さん:04/02/21 12:44 ID:cvU7aeOU
どなたかi用に960変換してもらえませんか?
Mステのきぼんです
987非通知さん:04/02/21 20:34 ID:cjnE1dt0
wav2mldのVer.230の蓮をどなたかお願いします。
988非通知さん:04/02/21 22:02 ID:KLCWmRk6
UserID: 任意
Password: 1996262032
989非通知さん:04/02/21 22:31 ID:cjnE1dt0
>>988
せっかく教えてもらったけど、蓮が通らないんです…。
着うたが作れない…
990非通知さん:04/02/21 22:33 ID:kdViGlSb
いや、買えよ。900円だぞ?
そんな生活苦しいなら着うたつくるなw
991非通知さん:04/02/21 22:54 ID:UNlQqTTb
>>989
こんな堂々と、かつ控えめに犯罪行為をしないでw
992非通知さん:04/02/21 22:56 ID:cjnE1dt0
けち
993非通知さん:04/02/21 22:58 ID:wb8w0eDU
900円払えないやつが携帯使うなよ
994非通知さん:04/02/21 22:59 ID:cjnE1dt0
>>993
けちけち
995非通知さん:04/02/21 23:18 ID:+oVpvtst
>>994
けちけちけち
996非通知さん:04/02/21 23:51 ID:npgF1gHW
>987
そんな堂々と犯罪行為をしてはいけません。




ところでどなたかwav2mldのVer.231or232うpしてくだしあ
997非通知さん:04/02/22 02:05 ID:FJ8T9fjV
う。
998非通知さん:04/02/22 02:05 ID:FJ8T9fjV
う。
999非通知さん:04/02/22 02:06 ID:FJ8T9fjV
う。
1000非通知さん:04/02/22 02:07 ID:FJ8T9fjV
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。