【vodafone】V801SA Part3【W-CDMA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
通信方式:
W-CDMA、GSM900/1800/1900Mhz
最大通信データ速度:
上り/下り 64K/384Kbps

サイズ:
幅×高さ×奥行き 約51×108×26mm ※閉じているとき
ディスプレイ:
サイズ、種類、色数 約2.2インチTFTカラー液晶、26万色
ドット数(横×縦) 240×320ドット:QVGA
モバイルカメラ:
画素数、タイプ 有効画素数 約31万、CCDカメラ×2、フラッシュ/ライト付
和音数: 40和音

日本:約180時間、GSM(海外)900/1800MHz:約180時間,
GSM(海外)1900MHz:約140時間

http://www.stel-web.com/line_up/v801sa/index.html

>>2-10 に前スレ・関連スレ等
2非通知さん:03/11/17 16:49 ID:XjEdtROr
2
3非通知さん:03/11/17 16:52 ID:eUl6kycp
4非通知さん:03/11/17 16:54 ID:kYGKjAkO
Vodafone Global Standard [VGS] 15th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064939283/l50
5非通知さん:03/11/17 16:56 ID:kYGKjAkO
ボーダフォンの3G、本格始動
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/14/n_v3g.html
海外から写メール〜J-フォン、3G新サービスを10月開始
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_j3g.html
ボーダフォン、2004年10月までに3G端末6機種を投入
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/01/n_v3g.html
J-フォン、写メールにも対応したVGSのネット接続サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15251.html
三洋ブース、V801SAなど同社製ケータイが勢揃い
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15728.html
J-フォン、WPC EXPOで「V801SA」の実機を展示
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/11/n_sanyo.html
スライド型VGS端末「V801SA」に触る
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_vodasa.html
ボーダフォン・グリーン社長、「テレビ端末は12月、パケット割引は2Gも」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15847.html
6非通知さん:03/11/17 16:57 ID:kYGKjAkO
三洋、3G端末向けにクアルコムの多機能チップセットを採用
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16453.html
ボーダフォン、着うた対応のVGS端末「V801SA」を12月1日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16425.html
VGS向け「ボーダフォンライブ!」が12月1日スタート、着うたも配信
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16428.html
ボーダフォン、1パケット0.04円のVGS向け「ハッピーパケット」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16429.html
着うたなどVGS向けボーダフォンライブ!コンテンツ一覧
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16439.html
7非通知さん:03/11/17 17:00 ID:kYGKjAkO
☆その他☆

Vユーザーの休憩所
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065539564/

【vodafone】ハッピータイム!2【土日祝1分5円】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067322760/

【Vodafone】緑タン(;´Д`)ハァハァ【CEO】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066749325/l50

vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063020281/l50

J-PHONE強制アドレス変更→*@*.vodafone.ne.jp 5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065332904/l50

モーションカメラうpろだ
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php

Peace(ボーダフォン最大ファンサイト)
http://www.vgs-japan.info/

ZDNet Mobile
http://www.zdnet.co.jp/mobile/

ケータイWATCH
http://k-tai.impress.co.jp/
8非通知さん:03/11/17 17:00 ID:kYGKjAkO
こんな感じでどうですか?
9非通知さん:03/11/17 17:02 ID:UHhJdeeH
>>1-8
10非通知さん:03/11/17 18:12 ID:UHhJdeeH
age
11非通知さん:03/11/17 22:45 ID:U64Whot6
>960
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16453.html

 米クアルコムは、同社製チップセット「MSM6250」が三洋電機の3G端末向けチップセットとして採用されたと発表した。

 「MS6250」は、W-CDMAおよびGSM(850/900/1800/1900MHz)に対応したチップセット。ベースバンドチップとしての役割のほかにも、SnapTrack提供のGPS機能「gpsOne」に対応。Bluetoothやパソコンを介さずとも携帯電話とプリンタやデジタルカメラと直接接続が可能な
USB-On-The-Go(OTG)のホスト機能もサポートする。さらにさまざまなマルチメディア処理
機能を備えたアプリケーション「Launchpad」にも対応しており、MPEG-4の動画エンコード・デコード機能やMP3/AAC再生機能、200万画素までのデジタルカメラインターフェイスなどへの対応が可能となっている。
12非通知さん:03/11/18 00:42 ID:DR2u+BTJ
これの機種って、単にデザインが気に入って、
国内でしか使わない椰子は買わないほうが良いの?
いまいちVGSがどうとかっていうのがわからん。
13非通知さん:03/11/18 00:53 ID:2j1TF9z1
>>12
そんな事は無いと思うよ
漏れも海外行く予定無いけど買うつもりの一人だし。
海外でも使える・・はオマケでFOMAのボーダ版みたいな意味合いでも
いいんじゃ無いかな?
漏れの目的はTVコールand着うた
14非通知さん:03/11/18 00:55 ID:dN2FIsfQ
ぶっちゃけ自分が買うつもりだからあんまり売れて欲しくない・・・
こういうちょっと奇抜なデザインの物って被ってる人見つけちゃうと恥ずかしいし。
15非通知さん:03/11/18 01:50 ID:Vs1ay1k7
age
16非通知さん:03/11/18 08:35 ID:L2FbjkgX
>>14
他人はおまいの持ち物なんて気にして見てないから安心しる.
17非通知さん:03/11/18 09:01 ID:hdg7l0uG
>>12
デザインが気に入って・・・って、写真だけで判断してる?
実際見て持ってみるとたぶん感想変わるよ。
「海外で使える電話(GSM)が内蔵されてるから・・」という
あきらめが無いとあの大きさ、重さはどうかと。
18非通知さん:03/11/18 09:02 ID:ML5OolP6
さっさと海外がW-CDMA一本になればいいのに・・・
それは来年の今頃かな?
19非通知さん:03/11/18 09:04 ID:hdg7l0uG
>>18
なるわけない。
おそらく4Gの時代までGSMは生き残ると思われ。
20非通知さん:03/11/18 09:07 ID:ML5OolP6
>>19
そうかぁ・・・
とほほ。
21非通知さん:03/11/18 09:14 ID:pevYhImd
長くて薄いSO505だろ?
無問題
22非通知さん:03/11/18 10:36 ID:KSIfzZCC
横漏れ防止ギャザーが付いているから夜も安心!
23非通知さん:03/11/18 17:07 ID:nohE9I5p
NOKIAのモデルのようにボタンを押すとスライドする仕組み?
それとも完全なる手動?
NOKIAのは海外で使っていたことがあるがカキーンという音とともに下にスライド
したっけ。
24非通知さん:03/11/18 17:19 ID:S/FohgGn
>>23
完全なる手動。
指でズリズリ。
25非通知さん:03/11/18 17:29 ID:xeH4+h8y
MSM6250搭載のV802SAまで待とうかな…
26非通知さん:03/11/18 17:41 ID:m/0arA0b
>>24
ありがとう。
そうかあ、ズリズリと上にずらしていく...と考えると、操作性は悪そうだね。
27非通知さん:03/11/18 18:43 ID:QbtmkXrr
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
28非通知さん:03/11/18 19:31 ID:Vs1ay1k7
age
29非通知さん:03/11/18 19:37 ID:V00DAE1l
>>26 カチャカチャ開くよりいいと思うが
30非通知さん:03/11/18 19:38 ID:i+4j5sj+
早く触ってみたいな
31非通知さん:03/11/18 21:01 ID:hdg7l0uG
>>30
いつになったら普通に触れるんでしょう・・・
しばらくは触れる場所は各都道府県一箇所かと。
しかもモックw
32非通知さん:03/11/18 21:32 ID:bxZY9Yf6
マトリックスのように、シャキーンとなるギミックが欲しい
33非通知さん:03/11/18 21:54 ID:KzycEmQW
下半分を持って上方向に振ると惰性でズレるかも。
34非通知さん:03/11/18 22:27 ID:0DD+9o4k
>>33
惰性でなく慣性だろ?アフォ?
35非通知さん:03/11/18 22:32 ID:Vs1ay1k7
>>34
しかも遠心力ね。
どちらもアフォ?
36非通知さん:03/11/18 22:32 ID:GZBmAfO9
だ‐せい【惰性】

だせい【惰性】
1 静止している物体は外力が働かない限り静止の状態を続け、運動している物体はその速度を持続しようとするという性質。慣性。

やばい俺も知らなかった。ありがとう。
37非通知さん:03/11/18 22:34 ID:hdg7l0uG
>>35
遠心力は違うだろ・・・・
お前が一番アフォ。
38非通知さん:03/11/18 22:38 ID:GZBmAfO9
解んないよ。
向心力と反発する方向に液晶部分が外側に……;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
3933:03/11/18 22:38 ID:KzycEmQW
結局惰性であってる?
40非通知さん:03/11/18 22:39 ID:GZBmAfO9
>>39
全然オッケーw




多分。
41非通知さん:03/11/18 22:40 ID:5mOQhinU
前スレ埋まってないし・・・
42非通知さん:03/11/18 22:43 ID:sGG1u0Px
金曜日のファミ通読んでたら、ちっちゃくV801SAの記事があった
しかもデジタルテレビ受信対応のやつ・・・

キャリアは未定と書いてあったが、
外見は801と「ほぼ」同じ

ごめん、漏れ待つ
もし他キャリアだったら801にするが、Vだったら・・・
43非通知さん:03/11/18 22:53 ID:srSSDoiK
>>42
それ、V801SAじゃない・・・
似てるのは確かだけど
44非通知さん:03/11/18 22:55 ID:srSSDoiK
ピースに新規14800って情報があったけど、どうなんだろ?
もし本当なら契約変更も安くすみそうで嬉しい
45非通知さん:03/11/18 22:56 ID:hdg7l0uG
>>44
マジ?買い増し3万円以内ならそのまま買い増しするよ。
それ以上だったら・・・・解約→新規コースだなw
46非通知さん:03/11/18 22:59 ID:sGG1u0Px
>>43
ああ、そうだね、すまん
V801SAVってやつだっけ?

でも発売されそうだからあっちの方がいいな

まあ、キャリア未定ってのが最大の不安
(あとちこっとかっこわるい)
47非通知さん:03/11/18 23:09 ID:3YJgjcgm
ところでサンヨーやシャープはどことくっついて
携帯開発するんだ?単独でずっとやるはありえないと思うが。
48非通知さん:03/11/18 23:37 ID:Vs1ay1k7
>>37
35ですが、どうやら俺の日本語能力が足りなかったようです。説明致しましょう。
携帯本体に対して垂直に持ち上げると、まさに慣性でスライドします。(ちなみに惰性は慣性の一部として、等速直線運動の維持という意味でも使われます。)
言いたかったのはその違いではなくて、垂直に持ち上げる(慣性のみで開ける)のは無理ってことです。
速さが必要なのと、よっぽどガツンと止めないと無理。(物理の教科書読んでください)
じゃあどうするかって言うと、腕を回転させるように前を通して開けるのがベスト。
こちらは速さの調整がしやすいし、速さの変わりに腕の長さを利用できます。(これも物理の教科書読んでくれ)
実際に計算すれば、分かりますがよっぽど効率がいいんです。
と、言い訳してみます。
49非通知さん:03/11/18 23:39 ID:Dx2Njvmj
>>47
玄人志向
50非通知さん:03/11/18 23:41 ID:gfE4cGzf
>>49
勘弁してくれ
51非通知さん:03/11/18 23:47 ID:uW7pEZ9j
52非通知さん:03/11/18 23:47 ID:uW7pEZ9j
誤爆った
5334:03/11/18 23:53 ID:0DD+9o4k
(慣性)…(意)他から力の作用を受けない限り、物体がいつまでその運動、
      または静止の状態を変えない性質。
(惰性)・・・(意)物体が同一の運動状態を保とうとする性質。今まで行って
       きた勢い・習慣。
       (例)惰性的、惰性で続ける生活。
惰性では習慣などの広い意味があり、物理学的には慣性だと思われ。
でもまあ、口語的にはどちらでもいいみたいだね。おれもアフォだなw
スマソ>>33
54非通知さん:03/11/18 23:56 ID:KvD7cI5Y
定額やれYO!
55非通知さん:03/11/19 00:14 ID:iIl011CV
機種変予約できたやついるの?
56非通知さん:03/11/19 00:48 ID:Hye8JGmV
>>55
折れとか。
57非通知さん:03/11/19 00:52 ID:DGBy4nlq
>>56
すげぇ!

がんばれ、サンヨー!!!
目指せ、シャープ越え!
58非通知さん:03/11/19 01:08 ID:iIl011CV
どこで?>>56
59非通知さん:03/11/19 04:51 ID:YHNaaPNl
>>58
56とは別人ですが、つくば店は予約できますよー。
来店の必要ありですが。
60非通知さん:03/11/19 10:10 ID:lQ5MTXek
>>59
値段不明で予約ってこと?
61非通知さん:03/11/19 10:12 ID:N+2O2mxY
千葉の市原店は予約不可〜
入荷台数未定〜
新規・機種変の数量も未定〜
62非通知さん:03/11/19 10:20 ID:lQ5MTXek
ボクIQ5だって…。→ID
6356desu:03/11/19 10:21 ID:Hye8JGmV
静岡県の沼津駅前のぼだショプで。
店で予約の紙に欲しい機種とカラーを書いて提出。
結構田舎の市なのに予約は折れで7件目だった。(新規、予約含め)
6456desu:03/11/19 10:27 ID:Hye8JGmV
店員に電波状況がかなり悪化することについて念を押されたなぁ…。

予約の紙には、入荷台数未定、価格未定を説明する文字がずらずらと。
ちなみに新規で予約してきました。
6556desu:03/11/19 10:31 ID:Hye8JGmV
連カキコスマソ。
63の「新規、予約含め」となってるけど、「新規、機種変含め」だね。
66非通知さん:03/11/19 13:42 ID:lQ5MTXek
予約できるところ少ないのですね。
八重洲のおじさんに聞いたら予約受けるも受けないもショップの判断なのだそうです。
突然の発売発表におじさん怒ってたなぁ〜。
67非通知さん:03/11/19 15:41 ID:iIl011CV
そうか・・・電話ではなく来店がポイントか・・
勉強になりました
68非通知さん:03/11/19 16:03 ID:H/Y+s4Ou
スレに良く出てくる「八重洲のおじさん」
って誰だ?有名人?
69非通知さん:03/11/19 16:26 ID:U/W29iXX
そう言えば、これって音楽聴けるんだよね?
70非通知さん:03/11/19 17:01 ID:lk2wC/5A
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/18/n_vodagn.html

また便器っぽい…(´Д`)
71非通知さん:03/11/19 17:03 ID:vv0yP4Nv
31万画素か…一見カメラ重視ケータイぽいのにね
このタイプって使ってると液晶傷つきそうで買えないよ…
でも良いの出る気配ないし
SHはデザインださいし…
機種変えたいのに困った
72非通知さん:03/11/19 17:05 ID:HItq5udR
>>70
なんか木の葉がまじってるんだけど気のせい?
ありえないだろあれは。
73非通知さん:03/11/19 17:06 ID:HItq5udR
>>71
傷ついたら外装一新すればよい。
たしかかかる費用も少なかったような。
74非通知さん:03/11/19 17:26 ID:vv0yP4Nv
>>73
いやまぁ確かに¥1000くらいでできそうだけど
なんか決め手に欠けるよ

触ってみて決めるしかないか…
デザイン重視ケータイ出ないかな( ´ー`)フ
でももうSHとかTとかDじゃデザイン良さそうなの出る気配ないだろうし
SA買うかな…
75非通知さん:03/11/19 17:59 ID:U/W29iXX
だれか>>69の質問に答えてやってくれ
って、俺質問した本人なんだけど・・・・・
76非通知さん:03/11/19 18:01 ID:d/C5vcx5
>>75

>>1のリンク先の内容すべて見てから質問してね。
77非通知さん:03/11/19 18:04 ID:HItq5udR
>>75
イ`
78非通知さん:03/11/19 18:20 ID:uwi9gF9K
前スレのオチにワラタ
79非通知さん:03/11/19 18:25 ID:USzA8tLr
>>70
どこがどういう風に便器っぽいんだ?
D503iは便器だが・・・
80非通知さん:03/11/19 18:28 ID:bCkyKqI+
>>79
V801SHの面が・・・便器の形。
81非通知さん:03/11/19 18:39 ID:USzA8tLr
>>80
前々から便器便器といわれていたので浸透したかもな。
便器に見るには無理がある。
53の表のラインはなんとなくわかるが。
チョット前に本当の便器は503iS(>>79は間違え)だという結論が出たぞ。
82非通知さん:03/11/19 18:40 ID:USzA8tLr
83非通知さん:03/11/19 18:40 ID:HBnGx278
結論が出る問題か・・?
84非通知さん:03/11/19 18:42 ID:d/C5vcx5
もはやスレ違いだろ。
85非通知さん:03/11/19 19:03 ID:taVysPJz
前スレってなんで997で終わったの?
86非通知さん:03/11/19 19:04 ID:d/C5vcx5
>>85
きちんと1000まで行きましたよ。
87非通知さん:03/11/19 19:18 ID:taVysPJz
>>86

スマソ。ブラウザで見たらきちんと1000逝ってました。
88非通知さん:03/11/19 20:11 ID:xvu0x2up
このスレも1000目指して
89非通知さん:03/11/19 21:56 ID:siiIRQdh
>71
折り畳み派はすぐ傷が傷がというけれど、
傷がつかないように使おうとか思わないのかな。
俺のP−51は1年半使ってるけど画面に傷なんぞないぞ。
801SAに買い換えるツモリだけど、
傷なんて全然心配してないっす。
90非通知さん:03/11/19 22:33 ID:iIl011CV
研磨剤で磨くべし
91非通知さん:03/11/19 22:37 ID:taVysPJz
>>90
即傷だらけで液晶真っ白でしょ
92非通知さん:03/11/19 22:40 ID:i5aKknSO
>>91
歯ブラシなら大丈夫そうじゃない?
93非通知さん:03/11/19 22:54 ID:CqdOGt1U
>89
傷つきやすいかどうかはその機種の板の材質によると思います。

すーぱーどっちーものシャープ初期の物は
プラ板の上にコーティングしていて剥がれ易かった。
で、私はパソコンの液晶保護シートを液晶サイズに切り取って
貼っていました。

最近の携帯は低価格化しているので、こういう特殊なものは減ってきたと思いますが、
大画面化、湾曲などデザイン優先で貼りにくくなってると思いますが、
こういうことを行うことによって心理的には安心かと思います。
94非通知さん:03/11/19 22:56 ID:r01zxepQ
大阪では結構予約できますよ。
先日予約はしましたが。。。ただどちらのカラーがいいのか
迷って…以外に中途半端な色なんだよね
95非通知さん:03/11/19 22:58 ID:LmvtkYQ+
昔、P51を研磨しました。
機種変後に冗談で(と、いうか傷が取れるか試してみたくて…)
結果、細かい傷が増えました。
2000番の研磨剤でしたが、おそらく透明にするには8000番程度以上の目の細かさが必要でしょう。
要するにムリ。
あきらめましょう。
お勧めは、車の塗るタイプのフィルムでした。
UV CUTの奴(透明)はかなりきれいになりましたよ。
96非通知さん:03/11/19 22:58 ID:OcM9lsEq
お前らコンバンハ。
当方イングランド住まいですがこの端末のSIMロック外し/最悪VODAのPYUGSIMで
使う事は可能なのでしょうか?

宜しくお答え下さいコノヤロー。
97非通知さん:03/11/19 23:05 ID:CqdOGt1U
毎日、三洋電機本社の表か裏を通って自転車で通勤している漏れは
ご褒美にV801SAもらえないかな〜

もらえたら毎日通るとき社員にがんばってもらえるよう
ユーザーアピールするのに・・・
98非通知さん:03/11/19 23:07 ID:CqdOGt1U
かんきつ類の皮が、傷取る物質が入っているらしい。
やわらかいので試してみたら?
99非通知さん:03/11/19 23:09 ID:LmvtkYQ+
?????
傷を取る?
油じゃなくて?
傷は取れないんじゃ…。
100非通知さん:03/11/19 23:10 ID:LmvtkYQ+
一応100GET
101非通知さん:03/11/19 23:15 ID:taVysPJz
>>98

オレンジリモーネとか言う香具師だろ?
プラスチックは光沢がなくなったりする場合があるから使うなら気をつけて。。
102非通知さん:03/11/19 23:19 ID:oFefxNMF
結局値段はまだ分からないんだよね?
新規14800円がマジなら機種変も期待出来るのになあ…。
103非通知さん:03/11/19 23:24 ID:iIl011CV
歯磨き粉で磨くんだよ
104非通知さん:03/11/19 23:26 ID:CqdOGt1U
>99
調べると汚れ取りの方が多いようですが、
確かTVでガラスについた傷を取る実験をしてたような。

うろ覚えだけど、たまに思い込みでやってるけどなんとなく取れたような気がする。
@ポケットラジオの液晶面(プラ製)
105非通知さん:03/11/19 23:55 ID:2Vbfe6Ph
この携帯は使いやすいのかな
106非通知さん:03/11/20 00:00 ID:CYD/ELS6
出てみないと分からない。

しいて言うなら折り畳みみたいに開ける(ひらける)操作がないので
スライドが一番スマートに開ける操作は出来ると思う。

ドコモNM207で実践済み
107非通知さん:03/11/20 00:02 ID:oHVqzveD
しかしでかくて重いからな
そこがネック
108非通知さん:03/11/20 00:07 ID:CYD/ELS6
NM207は本体部と分離したマイク部分しかスライドしなかったが
V801SAは液晶・カメラ部とキー・本体部が分かれているので分厚いし重いでしょうね。

でもほしい・・・
109非通知さん:03/11/20 00:35 ID:B7kACcLb
スライドするときの心地よさ(?)も結構重要だよな
シュッといくかズルルッといくか

実物みると意外にスマートならいんだけどな
SO505は俺的に嫌悪感を抱くほどの厚さ大きさだったから
系統似てるからコワイよ
110非通知さん:03/11/20 00:37 ID:J6eNL/Ah
>>109
初めてSO505i見た時、やっぱり「ゴツい・・・」って漏れもオモタヨ。
111非通知さん:03/11/20 00:38 ID:p3EujuUy
SO505iは女性が以外と持ってる人多くてびびった・・・
112非通知さん:03/11/20 00:43 ID:Hul/N3y7
モックまだでてないのか?
113非通知さん:03/11/20 00:43 ID:B7kACcLb
>>111
俺の周りも意外といる
女性はやっぱりカメラ目的じゃないかな
でも小さい女の子が持ってるとなんか(・∀・)イイ!!

でも自分が持つのはムリだな
初めてこのケータイだけは持ちたくないってオモタ
114非通知さん:03/11/20 00:45 ID:atPxzM2f
女の人はポケットに無理して入れる必要がないからね…
V801SAはロングの煙草の箱くらいの大きさみたいだね
分かる人にしかわからない表現だけど。
115非通知さん:03/11/20 00:53 ID:thZzjub0
116非通知さん:03/11/20 00:54 ID:p3EujuUy
まぁいい値段じゃないかな?
117非通知さん:03/11/20 00:58 ID:aRZgfWBA
機種変はそんなもんだと思ってたが新規が意外と高いな
118非通知さん:03/11/20 01:03 ID:1w/wxCqO
関東だと1年以上30000、2年以上25000くらいかな?
キャンペーンで5000円引きとかキボンヌ。
119非通知さん:03/11/20 01:09 ID:WCzwQBBB
高いよ…。
それクラブ入っての値段でしょ?たっけー。
120非通知さん:03/11/20 01:11 ID:WxGVD+y4
GSMデュアルなのだからある程度高いのは当然。
GSMを使いこなせ。
121非通知さん:03/11/20 01:12 ID:9ih4Gfu/
これってUSIMになるんですよね?
としたら、j−**からこれに機種変更する場合、今までの電話番号が
使えなくなるのですか?

あと、115さんの価格は、機種変更価格のみですが、ハードのみの買取
価格も同じなのですか>理由、V-N701等のUSIM対応の方が買う場合、
ハードのみ買えば(USIMは要らず)済むことになるので・・・

済みませんが、教えて頂けないでしょうか?
122非通知さん:03/11/20 01:12 ID:xSyoQx6c
ばかったかー
123非通知さん:03/11/20 01:16 ID:IOwwyGDu
>>121 電番引き継ぎはOK。ハードのみの価格なら倍近くはするんじゃない?
ただしハードのみの買い取りでもSIMロックはあるだろうからSIMFREE機みたいな
価格にはならんと思う。
 買い増し価格は 6万あたりじゃないかな?
124非通知さん:03/11/20 01:18 ID:thZzjub0
>>121
あくまでも予想ですが、FOMAみたいに機種を買い増しする際に、
持っていた機種を携帯会社に返還すれば、の価格ではないでしょうか。
V-N701を持っていて、さらにV801SAを買い増しする際はものすごい値段に…?
ちなみにPDC→VGSは電話番号は変わらないみたいです。
125非通知さん:03/11/20 01:18 ID:thZzjub0
>>123
ダブっちゃってゴメソ…m(_ _)m
126非通知さん:03/11/20 01:19 ID:WxGVD+y4
というか、海外で使えるがウリなわけで、
海外に頻繁に行くお金持ち&会社支給の仕事人向けの
端末価格設定の気がしないでもない。

でも、正直せめて25000円くらいにしてほしいとは思う。
127非通知さん:03/11/20 01:22 ID:B7kACcLb
>>126
デザイン重視志向&現行ケータイの調子悪さ
から早急に変えたいただの大学生の俺は…

((( ;゚Д゚)))

カウノヤメヨカシラ
128非通知さん:03/11/20 01:24 ID:9ih4Gfu/
122−125様
お教え頂き、ありがとうございます。
買った場合、今までの番号を変えたくなかったので・・・

V-N701はメールもSMSのみしか使えなく、持っている人が
ハードだけ変えたいといっていたので・・・
129非通知さん:03/11/20 01:25 ID:CYD/ELS6
>127
同じような機能ならFOMAのほうでもいいんじゃ・・・
130非通知さん:03/11/20 01:26 ID:0rJ8Nb4N
キャンペーン割引前の価格、とかだったらいいね。
131非通知さん:03/11/20 01:27 ID:atPxzM2f
http://www.eyoclub.com/deta/price_i.html
ここ見ると従来のVGS端末の買い増しも契約変更も同じだから
もしかしたら同じかも
132非通知さん:03/11/20 01:27 ID:WxGVD+y4
>>129

FOMAはストレートに高いからねぇ。
プランも高けりゃパケパクも高い。ハッピータイムもない。
VGSはまだ人柱ではあるけど。

正直、GSMなんて要らんから端末価格下げろ
……って言ったら海外至上主義の人を敵に回すだろうか?
133非通知さん:03/11/20 01:29 ID:IOwwyGDu
てかここまで引っ張ってこの価格設定はまだ移行しないでって
表れだとおもうけどねぇ、この期に及んでそんなこと言うなよって感じは
否めないね。
134非通知さん:03/11/20 01:34 ID:p3EujuUy
GSMいらんといったらボーダにいるメリットが消えるだけだしね・・・
漏れもW-CDMAのみという端末は出て欲しいけどね。
今回の価格は十分安い気がするんだが・・・
135非通知さん:03/11/20 01:36 ID:IOwwyGDu
そういやSA701はW-CDMAのシングル機だったけれど価格自体は数千円の差だったね。
となるとやはりインセ積めば安くはなる、もっと。
136非通知さん:03/11/20 01:38 ID:IOwwyGDu
ごめん、N701との差がね。
137非通知さん:03/11/20 01:39 ID:p3EujuUy
さて、ノキアのお値段はどうなるかが心配・・・
家族の一人が欲しがってる・・・
138非通知さん:03/11/20 01:40 ID:WxGVD+y4
>>134

使う機能を搭載するために高くなるのはいいけど、
使わない機能で高くなるのは正直ちとカンベンかもしれない。
よく考えてみれば、FOMAよりは確実にコスト高いんだよなぁ。


>>135

インセは結局利用者に跳ね返ってくるのであまり意味がないかと。
139非通知さん:03/11/20 01:41 ID:B7kACcLb
>>134
え?vodaのメリットってGSMのみ?
他にも一杯あるじゃん!

ほら…

えー…

バウリンガルとか

キャリアカエヨウカシラ
140非通知さん:03/11/20 01:42 ID:p3EujuUy
>>139
ごめん、言い方が悪かったね。
メリットが一つ消えるだけってこと。
141非通知さん:03/11/20 01:42 ID:IOwwyGDu
>>137 機種変それとも買い増し?買い増しならSIMロックかかってないと思うから
高いと思うよ。
142非通知さん:03/11/20 01:44 ID:p3EujuUy
>>141
新規なんだけど・・・
ノキアの携帯って高いというイメージがあるもので・・・
いくらぐらいになるだろう・・・
0円じゃ買わないって人だから・・・無理かな。
143非通知さん:03/11/20 01:44 ID:p3EujuUy
↑0円じゃなきゃ買わないって人だから・・・無理かな。
144非通知さん:03/11/20 01:47 ID:IOwwyGDu
>>142 0円は天地がひっくり返ってもないよ。あの機種にそこまでインセ積むなら
801SAに積むよ。それに0円なら俺も買う、セカンド機としてね。
145非通知さん:03/11/20 01:50 ID:p3EujuUy
うん、絶対ないはずなんだが・・・
最近0円で買える携帯が増えたせいで携帯は0円で買うものと認識したらしく・・・

でも近いうちにイギリスに行くから持たせようかなと思って・・・
それでノキアの携帯見せたら欲しいと・・・
146非通知さん:03/11/20 01:53 ID:B7kACcLb
>>139
でも実際ボーダの一番デカイメリットって
「海外でも使える」
だよね


本当にキャリア変更考えようかな
これ以降デザイン特殊なの出そうにないし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/53910-15681-10-2.html
なんでこんな奴を出してくれないんだ!ヽ(`Д´)ノ
一番左みたいなの欲しいぞ!
147非通知さん:03/11/20 01:54 ID:IOwwyGDu
まぁ0円なんてが常識と思えるのは日本くらいだからねぇ。高いのは駄目って言うなら
V66くらいしかないよ、あれなら2200円で売ってるし@淀
148非通知さん:03/11/20 01:55 ID:p3EujuUy
>>146
こ、これは・・・
いくらなんでも奇抜すぎるのでは・・・

でも確かにその端末欲しがっている人いました・・・
インプレスの中に・・・
149非通知さん:03/11/20 01:56 ID:WxGVD+y4
>>146

肯定ととるか否定ととるか微妙……。
海外に行けばいいんだろうけど、そりゃ手段と目的が反対だからなぁ。
150非通知さん:03/11/20 01:56 ID:p3EujuUy
>>147
まぁなんとか買わせて見せますよ。
ただ5万円クラスにされるとちょっと・・・
V801SAと同じくらいなら・・・なんとか
151非通知さん:03/11/20 01:58 ID:IOwwyGDu
>>148一番左のV70はカッコイイよ、俺も豪州で買おうとしたら7万くらいって
言われて諦めた。
 海外携帯は国内流通量は少なくても確実に需要はあるとおもう、一部のオタに。
まぁその中に俺も含まれているが…
152非通知さん:03/11/20 02:00 ID:B7kACcLb
>>148
そう?これで液晶さえ現行機並なら欲しいけどな
デザイン重視なんで。


153非通知さん:03/11/20 02:00 ID:p3EujuUy
でも確かに一般の方に使わせるにはもう少し値段をどうかしないとだめですよね・・・
早いとこW-CDMAのみというのを発表しないかな・・・
154非通知さん:03/11/20 02:05 ID:IOwwyGDu
シングルモードは微妙だね、SA701があるがあれはVodaの3Gに逆行する
機種みたいなものだしねぇ。ただ英ボーダも3G主要機種は日本製だって
言ってるからこれから徐々に単価は下がっていくでしょ。
155非通知さん:03/11/20 02:08 ID:J6eNL/Ah
>>154
徐々に単価下げなきゃまずいでしょ・・・
156非通知さん:03/11/20 02:10 ID:/vlRV7Sz
ま、とりあえずはV801SA買って人柱になります。
当方茨城県なんで電波来てるかかなり不安。
その上週に3回は都内にいるので、比較もしやすいでしょう。
12月1日は、朝1に茨城で購入→そのまま都内で御用事予定ですから夜にはレポートします。
ご期待を!!
157非通知さん:03/11/20 02:11 ID:J6eNL/Ah
>>156
人柱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
158非通知さん:03/11/20 02:13 ID:p3EujuUy
>>156
がんがれ!
159非通知さん:03/11/20 02:15 ID:IOwwyGDu
取りあえず俺も買う。年末は中国行くし。まぁ使うのは福島と山口だから
あまり情報は役に立たないと思うけれど。中国ではVodafone live!を使って
見るつもり。後は新幹線内での電波状況とかもみてみるか。
160非通知さん:03/11/20 02:18 ID:xYrE9Lwi
>>159
中国から謝メール下さい
161非通知さん:03/11/20 02:18 ID:p3EujuUy
>>159
うお!
何気に買うのですか!!!
じゃあ漏れは家族にノキアを買わせておきます・・・
162非通知さん:03/11/20 02:23 ID:IOwwyGDu
>>161買いますねぇ、もう予約して1ヶ月くらいですね、ショップからも
発売日が決定したのでって連絡が来たので間違いなく12月1日には買いますよ。
 後博多にも行きますので天神あたりの地下街でも試してみます。
163非通知さん:03/11/20 02:23 ID:/vlRV7Sz
156ですが、ちなみに12月8日ごろから、米国テキサスにて研修があります。
帰国は年内の予定です。そちらも帰国しだい連絡します。
あ、テキサスから書き込めばいいのか。
ってか書けるのか?
164非通知さん:03/11/20 02:26 ID:IOwwyGDu
>>163ネットが使える環境ならOKでしょ、レポ頼みます!
165非通知さん:03/11/20 02:27 ID:p3EujuUy
テキサスでも使えるんでしたっけ?
166非通知さん:03/11/20 02:30 ID:IOwwyGDu
GSM1900帯使ってるキャリアの電波があればOKですよ。
167非通知さん:03/11/20 02:32 ID:p3EujuUy
>>166
その通りなのですが・・・
エリアの方は大丈夫なのでしょうか?
168非通知さん:03/11/20 02:34 ID:IOwwyGDu
なんともいえませんが都市部なら問題ないでしょう。
169非通知さん:03/11/20 02:34 ID:/vlRV7Sz
海外エリア表見ましたが、細かいところは書いてないので不明です。
本人的にも不安になってきました。細かいこと分かる人、教えてください。
170非通知さん:03/11/20 02:35 ID:p3EujuUy
そうですよね、都市部なら・・・
ボーダフォン、アメリカに本格的な進出しないかな・・・
もうしてましたっけ?
何か質問ばかりですみません。
171非通知さん:03/11/20 02:36 ID:/vlRV7Sz
ちなみに、都市部からちょっと離れたあたりで活動します。(車で30分、50キロ位かな?)
172非通知さん:03/11/20 09:51 ID:fxG5G6cP
>>171

テキサスのどこだよ。ダラスかよ。ヒューストンかよ。オースティンかよ。
いったことあるところなら教えてやるよ。
テキサスならT-mobileとAT&T WSどちらもサービスしてるな。
173非通知さん:03/11/20 11:06 ID:nZSR3Ie7
この機種買おうかと考えている一人です。
来年に海外に行く予定があるのですが、そのときに持って行くつもりです。
でも電話がかかってきたら受信料が怖〜い!
それなら持って行かなければいいのですが、せっかく海外で使えるのにね〜。
持って行かないと損した感じです。(見せびらかしたいつ〜のが本心)
174非通知さん:03/11/20 11:09 ID:BA75Oc+o
V801SAの販売価格(関西)

新規販売価格\29,800
機種変更(1年未満)\40,000
機種変更(1年以上)\33,000

http://www.eyoclub.com/cgi-bin/news/search.cgi?tid=list3&equal2=1022
175非通知さん:03/11/20 12:52 ID:FjqldXc3
>>173
GSM携帯をもう一台を買い、現地でプリペイドSIMを買うべし。
かかってきたら、「すぐかけ直す」と言って電話を切り、GSM携帯でかけ直す。
そうすれば通話料に限ってはかなり抑えられるぞ。
ただし初期投資(GSM携帯とプリペイドSIM代金)が必要だが・・・。
176非通知さん:03/11/20 12:58 ID:nZSR3Ie7
>>175
ありがとうございます。
でもそんなに長期で滞在はしないので初期投資ももったいないです。
通話の受信料はなくならないのですかねぇ〜。
メールも受信料ってかかるんですよね?
177非通知さん:03/11/20 13:19 ID:FjqldXc3
>>176
ショートメールの受信料はかかりません。
Eネットメールの受信料はかかると思う。
(最低100円・・・インターネットへのアクセスが必要だから。)

通話の受信料は無くなりません。
なぜなら、日本から滞在国への電話料を自分が払うことになってるから。
もしそれを無くそうとしたら、かけた人に国際電話料を
支払わせることになる。(国際電話をかけていることも知らずに。)
それは酷いでしょ?
178非通知さん:03/11/20 13:26 ID:FjqldXc3
>>170
アメリカではVerizon Wirelessという会社に44.3%の出資をしているようですが、
そもそもGSMネットワークではないようです。(CDMA/TDMAと書いてある)
179非通知さん:03/11/20 13:27 ID:bSShOsTT
>>178
おお、そうなのですか。
どうもありがとうございます。
180非通知さん:03/11/20 13:44 ID:nZSR3Ie7
>>177
レスありがとう!
でも〜かけた側に負担してほし〜い。かけたときに「この電話は海外につながりますので
国際電話料金がかかります!」ってアナウンスしてくれればよいのに〜!
ショートメールってなんですか?日本語OK?スカメのようなもの?
181非通知さん:03/11/20 13:52 ID:FjqldXc3
>>180
そう、スカイメールだと思えば良いです。
日本国内のボーダフォン端末からスカイメールを送ってもらえば、
海外で無料で受信できます。

私の場合、そのためだけにプリペイド携帯を持ってます。
(海外に行く時、日本に残る家族に持たせます。)

ただし、海外から日本へスカイメールを送るには
一通100円かかりますw
182非通知さん:03/11/20 13:54 ID:xYrE9Lwi
>>175
プリぺで国際電話掛けるのって幾らくらいするの?
183非通知さん:03/11/20 13:55 ID:FjqldXc3
あ、追伸。

海外で使う携帯が何か、で日本語可能かどうかが決まります。
ここで話題になってるV801SAなら日本語OKですね。
184非通知さん:03/11/20 13:57 ID:FjqldXc3
>>182
ごめんなさい・・・国際電話はかけたことないです。
でも、普通の契約のボーダフォンから国際電話かけるのと
同じ料金じゃなかったっけ・・・・。
(詳しくはボーダフォンで調べてちょ。)

私がプリペイド携帯を持ってるのは、
海外へスカイメールを送るためだけです。w
それだったら1通5円だっけかな。
185非通知さん:03/11/20 14:14 ID:vdjo0Yze
オプションのスイッチ付きステレオイヤホンマイクってぇのは
mp3再生時に使うやつかい?もしや運転中に使う代物かい?
詳細よろしゅう。
186非通知さん:03/11/20 14:20 ID:X7S9fZMq
docomoから機種変更を予定してますが
電話番号の引継ぎができるのはvoda(JPHONE)だけなんですか?
187非通知さん:03/11/20 14:33 ID:nZSR3Ie7
>>177
@vodafone.*.ne.jpのアドレスに送られてきたのを読むには
最低100円かかるという事ですか?
188非通知さん:03/11/20 14:36 ID:FjqldXc3
>>187
たぶん、ね。
vodafone live!のアクセス料にはミニマムチャージがあり、
最低100円みたいだから・・・。
おまけに、海外では64文字の無料受信も無いらしい。
(受信通知のみ、と書いてある。)
189非通知さん:03/11/20 14:41 ID:FjqldXc3
安くあげるには、メール送ってくれそうな人が皆vodafoneにするか、
vodafoneのプリペイド携帯を配って、スカイメールを送ってもらうしか・・・・。
それなら(日本からの)送信5円、(世界どこでも)受信無料。
190非通知さん:03/11/20 14:56 ID:nZSR3Ie7
>>FjqldXc3
ご教授ありがとうざいます!
191非通知さん:03/11/20 15:04 ID:bSShOsTT
>>186
・・・キャリアを変えることになりますので電話番号とEメールアドレスは変わりますよ。
192186:03/11/20 15:15 ID:X7S9fZMq
>>191
わかりました。どうもありがとう。
F503isからなんですがこのデザインにやられました。
193非通知さん:03/11/20 15:31 ID:b0T+MveI
>>182
携帯キャリアによって違うがVGSの滞在国→国際通話料と同じ位。
日本向け通話メインならVGSから発信した方が概ね安い。
プリペイド携帯を買った方が得なのは滞在国内での国内通話が多い人。

>>180
ショートメッセージ(SMS)は今までのスカイメール相当のメッセージサービス。
日本語70文字、半角英数字のみなら160文字送れます。(スカイメールからは70文字)
通信料は5円/通で海外ローミング中のVGS宛も同じ送信料で送れます。
(海外から日本へのSMS送信(スカイメール宛も含む)は100円/通)
SMSの受信料はかからず海外でも無料で受信出来るので日本からの簡単な連絡は
SMSを使うと便利です。
ただメールやWebなどVodafoneLive!を海外で使うと>>177に書いている通り
メールは新着メール通知まで無料。
194非通知さん:03/11/20 15:34 ID:G98JUmaT
>>193
メール通知って、送信者名と件名くらいは表示してくれるのかな?
195非通知さん:03/11/20 15:42 ID:FjqldXc3
海外から日本への国際電話は、場合によっていろいろだから
ちゃんと調べてから出かけた方が良い。

最近ではIP国際電話サービスが利用できる場合があって、
国番号の前に4桁くらいの番号を付けると
ものすごく安く日本へ通話できることがある。

例えば香港から日本への通話(1分)
VGS \175
プリペイドCSL 約\120
プリペイドCSLでIP利用 約\50 ←VGSの1/3以下。
196非通知さん:03/11/20 15:47 ID:FjqldXc3
あ、そういえばVGSからかける場合でも
国番号の前にIP用番号(ローミングしてるオペレータのもの)
を付けると安くなるという噂を聞いたが、
詳細知ってる人居る?
197非通知さん:03/11/20 15:56 ID:xYrE9Lwi
海外での通話料やメールの話しはそろそろこっちに移動してみては?
Vodafone Global Standard [VGS] 16th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069161045/l50
【CDMA】国際ローミング総合スレ【GSM】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055521862/l50
【レンタル】海外での携帯電話【ローミング】 Part2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065804726/l50
198非通知さん:03/11/20 16:09 ID:nZSR3Ie7
>>197
失礼しました。
その通りでございます。
199非通知さん:03/11/20 16:19 ID:b0T+MveI
>>194
実機でのサービスが始まっていないので何ともいえん

>>196
それは自社ユーザ向けのサービスなのでローミングユーザには無関係

続きは>>197のスレで
200非通知さん:03/11/20 16:24 ID:zP61oxJs
200!!
201非通知さん:03/11/20 19:07 ID:vT9Sb0rb
この機種そのうちSIMロック外れるようになるかなぁ…
202非通知さん:03/11/20 21:04 ID:CYD/ELS6
ボーダフォンショップで予約してきました。@大阪
発売予定日:12月1日
予定販売価格:29800円

VGSのカタログは8月だった。
モックアップはV66のほかにNOKIA6650があり、SA・Nは無し。

聞くの忘れたけど普段VGS USBケーブルはお店に在庫あるものなのでしょうか。価格はいくらぐらい?
純正でなくても使える物は市販されていますか?
203非通知さん:03/11/20 21:07 ID:kbgKtiqY
204非通知さん:03/11/20 21:16 ID:0tlVPTDa
>>202
SAが使えるかは解らないが携帯万能10のFOMA充電機能付きでドライバーは
VGS末端に付くのを使えば使えるらしい。
今月末に万能120が出ます。
FOMA充電機能無しは使えないそうだ。
ケーブルだけ有ると思うので(PDCは後から別に買った5,000円)
ドライバーは末端の使えば良いかと。
N2101Vはソフトのドライバーで使えた。
俺はV801SH待ち それまで53で頑張る。
205非通知さん:03/11/20 21:18 ID:0tlVPTDa
204でつ。
万能120
ミスった。
万能12です。
206非通知さん:03/11/20 21:18 ID:B7kACcLb
だれもカキコないね…
それだけ持つ人数少なそうでイイ(・∀・)かも

でもさすがに寂しいので話題話題…

俺7割買うつもりなんだが…
V701SAちょっと食指が…
あのナスビボディ…(*´д`*)ハァハァ
207非通知さん:03/11/20 21:20 ID:gpbHDTmk
V801SHが出ないうちに派手に暴れまくってくれることを期待しております。
208非通知さん:03/11/20 22:37 ID:rrfEXeXf
オレも買おうか考えてるんですけど、ちと電波が心配っす。発売日に買う方々のレポに期待大です!
209非通知さん:03/11/20 22:40 ID:k16ELrs6
悪い意味で大暴れしなければいいが。
デザインで買う → ソフトが糞 → フリーズ頻発 → 大暴れ
210非通知さん:03/11/20 23:01 ID:Qfzujltm
>>209
ワロタ
211非通知さん:03/11/20 23:05 ID:CYD/ELS6
>209

VGSのエリアマップがあるから入手してみては?
大阪は山部以外は結構使えそうです。
212211:03/11/20 23:05 ID:CYD/ELS6
失礼!
>208のまちがい!!
213非通知さん:03/11/20 23:15 ID:Di08IHKp
214非通知さん:03/11/20 23:34 ID:IOwwyGDu
かえって電波の感度は田舎の平野の方が良いかもね。
215非通知さん:03/11/20 23:58 ID:WKSY011g
>>215
漏れもそう思う。
屋内はダメでも外はPDC並かも
216非通知さん:03/11/21 00:11 ID:EPk/8/qk
>>215
完全な自己レスですね。
217非通知さん:03/11/21 00:33 ID:gnsgy2nx
>>216
ワロタ
218785:03/11/21 00:43 ID:W3+4HXih
>204
FOMAもVGSも一緒の口(端子)なんですね。

今度FOMA用に出るBluetoothのアダプタ@ハギワラシスコム
VGS(V801SA)では使えないかな〜。
ドコモシグマリ・ジーフォートでDDIポケットのCF型AirH"使えないような
対策とってほしくない!

Bluetooth使えるとすごく楽なんだけど>ケーブルレス
それか、CFタイプのVGSが出てくれないかな。
219非通知さん:03/11/21 00:50 ID:O1yiePge
これ、ステーションとかスカイメールは使えるの?
220非通知さん:03/11/21 00:50 ID:5b9AreFV
>>218
J-フォン、CF型VGS端末を参考展示
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/17/n_vodacf.html
221非通知さん:03/11/21 02:52 ID:1M4h0SyD
みんなどっちの色の予定?
222非通知さん:03/11/21 03:03 ID:dJ+Iw6ds
ギャランドゥ!
223非通知さん:03/11/21 03:04 ID:PmQA+YwH
グリーン
224非通知さん:03/11/21 03:05 ID:yXzXk5qH
>>219
ステーションは無理>将来的にVGSでGPSを始める模様。
スカメはSMS(全角70字、5円)になる>パケ割が始まるのでスカメは無用になる。
225非通知さん:03/11/21 04:52 ID:hYCtF91B
33000円って高いよ
226非通知さん:03/11/21 05:13 ID:dJ+Iw6ds
33000円なら安いと思うけど。
昔、アメリカに住んでたけど端末はむちゃくちゃ高かったし。
日本に帰ってきて携帯見たときは安くてびっくりした。
(その代わり、通話料は高くてびっくりしたけど。向こうは30ドル/月くらい出せば使い放題だったからね。)
Vで携帯を更に安く買う方法。(実際にいつもこの方法で機種変してます。)
1.アフターサービスに加入して、外装修理(理由は外装に傷等なんでもok)
2.帰ってきたら機種変。
このコンビネーションを使えば3000〜5000円位は安くしてくれるよ。(ショップの人と知り合い、もしくはある程度仲良くなうのが条件だけど。)
良くは知らないけど、修理とかするとショップは幾らか貰えるんだって(確か5000円位?)
更に機種変すると、そのショップには継続的に300円/月とか入ってくるんだと。
ショップでのお願いの仕方さえ間違わなければ、結構どこでもやってくれる感じ。
あくまで秘密って事になってるけど。
ちなみに、俺は過去5店舗中3店舗で成功しました。
やってみたら?
227非通知さん:03/11/21 05:40 ID:hYCtF91B
せっかくピカピカになって帰ってきたのにすぐに機種変するってなんか違和感ありだな
228非通知さん:03/11/21 05:47 ID:dJ+Iw6ds
>>227
そうですか?
俺的には、使わなくなった携帯は捨てたりしないで飾っておくので、かなり一石二鳥的なんですけど。
あと、基本的にショップの都合のいいようにやってもらうので、ショップの人の覚えもいいですよ。
無理やり予約とか、新機種のモック情報など聞けたり・貰えたり。
不便といえば、代替機が古かったりするくらい。ま、4日の辛抱でしょ。ぜんぜんOK
だって、1000以下の投資で5000円安くなるんですから。
229非通知さん:03/11/21 09:28 ID:kzj+FQ4z
VGS→VGSの「機種変」ってあるの?
230非通知さん:03/11/21 10:51 ID:VsPzfQ2v
>>229機種変って言うより買い増しになるよ。
231非通知さん:03/11/21 10:58 ID:BgykBuEM
この赤外線でネットに接続できるの?
ドコモみたいに画像やアドレスだけ?
232非通知さん:03/11/21 11:00 ID:VsPzfQ2v
今日ボーダのチラシに801SAが記載されていた。値段は書かれてなかったので
聞いてみるか。
233非通知さん:03/11/21 11:01 ID:Pm8j/boa
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊
と入れると凄い情報が見られます。

友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
234非通知さん:03/11/21 11:49 ID:NJdnRFJO
>>232
チラシってどんなものですか?
新聞といっしょに来るやつですか?それともショップでもらうやつかしら〜?
235非通知さん:03/11/21 12:14 ID:VsPzfQ2v
>>234新聞と一緒に来る方だよ。聞いてみたけれど新規で2万から3万の間で
もしかしたら3万超えるかも、まだ価格が決まってないから分らないってさ。
でも来週には分るからそしたら連絡するって言ってた。
236非通知さん:03/11/21 13:02 ID:NJdnRFJO
>>235
回答ありがとう!
連絡あったら、またカキコぷり〜ず!
237非通知さん:03/11/21 16:58 ID:6VaGpXi5
レッド出ねぇんかなぁ・・
今やひっかかるのは色だけなんだが
238非通知さん:03/11/21 18:18 ID:gnsgy2nx
去年の三月くらいにSH51に機種変して以降ショップに行ってなくて
今プランがファミリーパック子回線のローコールプランなんよ
でもこのプランって10月1日から無くなってるよね?
機種変するときときプラン変更しないといけないのかな?
239非通知さん:03/11/21 18:20 ID:yXzXk5qH
>>238
VGSに変更する場合は新プランに変更する必要がある。
VGS以外なら変更する必要はない。プラン変更をしない限りローコールプランは使える。
240非通知さん:03/11/21 18:23 ID:gnsgy2nx
>>239
ということは俺はV801SAにしたいので
プランを変更しないといけないのか(´・ェ・`)

ありがと。
なにすっかなーローコールに近いのバリューパックか
241非通知さん:03/11/21 18:28 ID:VsPzfQ2v
>>240もしかして中国地方出身の方ですか?
242非通知さん:03/11/21 18:54 ID:6QVTzEO3
>>238-239
なんどもいろいろなスレでいってるが、
VGSにするにはあくまでも「契約変更」だから、VGSプランにするのは当たり前。
PDCの旧プランはVGSにない
243非通知さん:03/11/21 18:55 ID:gnsgy2nx
>>241
いや神戸よ?
今vodafoneのHP読んでるんだけど
なんかめんどくさくなってきたな…VGSにするの…
どうせ海外いかないし、電波受信悪そうだし
デザインのみで選んでるしなぁ
ムームームー…
他に海外行く機会全くナッシングでデザインのみで買う方います?
244非通知さん:03/11/21 19:03 ID:VsPzfQ2v
>>243〜なんよって神戸でも使うんだな、てっきり中国地方の方言だと思ってた。
245非通知さん:03/11/21 19:09 ID:Z8ePJ6J5
>>243
大阪でも使いますよ
246非通知さん:03/11/21 19:14 ID:dgN+zB0r
俺もつかうよ
247非通知さん:03/11/21 19:14 ID:gUZgXmga
>>243

俺もデザインありきで買おうと思ってます。
現在SH08、同じくローコールプランでデジタルツーカー創業時から契約してます。
でも、一番の魅力は「TVコールがハッピータイムで安く使える」ことです。
248非通知さん:03/11/21 19:18 ID:RmqL6FM3
彼女がTVコールのやつだったら漏れもV601SHじゃなくてこれにするなあ。
249非通知さん:03/11/21 20:29 ID:aBCatYJP
ただいまvodaショップから帰ってきました。
もうV-801SAの実機ってショップにあるんですねぇ
ちょっとだけ触らせてもらったけど。

正直、買う気失せたかな…スライドスタイルは気に入ってたんだけど…

海外行ってまでvoda-liveしないだろうし、
SH601逝ってきます。
250非通知さん:03/11/21 20:30 ID:yCeT6ZQy
>>249
何が原因で買う気が失せたんだ?
251非通知さん:03/11/21 20:34 ID:aBCatYJP
あぁ、想像以上にデカかったのと
スライド具合がシャカッって感じじゃなかったからかなぁ。
開けるときはそれなりに片手でOKだけど
閉じるときはスムーズにいかない。

252249:03/11/21 20:38 ID:aBCatYJP
sageが平仮名になっててまたアゲちゃった…スマソ

スライド具合はモクor実機で確かめてからの方が良いかも。
そこにこだわらず、デカさもきにしないなら買いかも?
メニュ画面とか、泡が下から浮いてきてるような
そんなアニメーションが動いてたりで、細かいとこ凝ってるかも。
253非通知さん:03/11/21 20:41 ID:VsPzfQ2v
>>251厚さは大体SO505と同じくらい?
254非通知さん:03/11/21 20:42 ID:Zfdjz3jt
サムネイルの表示とかはどうでしたか?
やっぱりちょっともっさりしていました?
255非通知さん:03/11/21 20:52 ID:aBCatYJP
えっと

>>253
ショップの店員が無知だったのかVGS自体そうなのか
USIMカード(?)入れても認識されず
何だかんだしてる間に時間が無くなったので
メニュ画面の一回層までしか見れてません…スマソ
サムネイル表示とか音関係は全く見れてない…

>>254
SO505よりは全然マシだったかと。
厚さはね…SO505よりただデカく感じたかな…感覚ですけど。

それと、真ん中の十字キーが小さくて操作し辛かった気もした。
256非通知さん:03/11/21 20:53 ID:gnsgy2nx
うわーきっついなぁその感想は。>>249
人それぞれあるだろうけど…
でもSHはデザインクソだし…
明日vodaショップ見に行ってみよ実機あるかしら
257非通知さん:03/11/21 20:58 ID:Zfdjz3jt
>>255
そうでしたか、貴重な情報をどうもありがとうございます。
258非通知さん:03/11/21 21:00 ID:aBCatYJP
>>256
関西人ですね(笑)
ちなみに今日見せてもらったのは大阪の最北西のH市です。
今日届いたらしく、店員もまだ箱開けてない状態でした。
ダメもとでTELして
「モクありますか?」って聞いたら
「今日届きました」って言われたので軽い気持ちで行ったら、
実機が箱のまま出てきたのでビビりました。
259非通知さん:03/11/21 21:02 ID:Zfdjz3jt
>>258
箱は真っ赤でしたか?
260非通知さん:03/11/21 21:03 ID:57WEnTkE
>>259
箱は300/400シリーズと同じじゃないの?
261非通知さん:03/11/21 21:08 ID:gnsgy2nx
>>258
関西人ですよ♪
三宮あるかな。ってかこれでこのケータイの印象悪かったら
何買えばいいんだ…((( ;゚Д゚)))
Nは訳の分からんTV搭載だしね(σ´□`)σ
262249@家:03/11/21 21:17 ID:1oYq89it
>>260
あまり気にしてなかったけど真っ赤ではなかったような…
海外は圏外じゃない、でしたっけ例のフレーズ。
あれが書いてあったからVGS専用でしょうね。

>>261
VGSにこだわらなければ601SHにしません?(笑)
601SHも音楽聴けるし256KBアプリあるし…私はアレにします。
SH53より見た目良くなったと思うし。
まぁ、今使ってる機種にもよるんでしょうけどねぇ。
263非通知さん:03/11/21 21:30 ID:Zfdjz3jt
>>262
そうでしたか、何度もありがとうです。
264非通知さん:03/11/21 21:31 ID:gnsgy2nx
>>262
VGSに何のこだわりも無いですし
メガピクセルだわ、オートフォーカスだわ
今持ってるのがSH51なんで操作もなれてるだろうし
何の文句もありません

ただあのデザインと色が…!!
なんであんなに…安っぽいデザインなんでしょう…(泣)
最早私の中で801SAに残されるのは
スライドという特殊機構とツインスピーカによる着うたくらいでしょうか

うーん…何かでないかな…Pとか
265非通知さん:03/11/21 21:32 ID:RmqL6FM3
>>264
まあ実物見てからでも遅くない







落胆するのは_l ̄|○

漏れはデザインあんまきにせんからよろこんで601に替え待つ
266非通知さん:03/11/21 21:36 ID:gnsgy2nx
なんかこの時期601SH増えそう^^;
発売日12月12日であんまり変わんないしね
267非通知さん:03/11/21 21:40 ID:abjtyDdU
268非通知さん:03/11/21 22:00 ID:YY0Pz3wX
>>243
漏れもどちらかというとデザイン的な面から買います。

ちなみに当方は東北は山形。電波状態が激しく不安・・・・・・
269249@家:03/11/21 22:21 ID:1oYq89it
それから…
今日、近辺のショップ何軒かにTELしたんですが、
「ショップ店内でVGSの電波が入らないと取り扱い出来ないんです」
なんて事言ってたショップもありました。

なんかネガな事ばっか書いて悪いんですが…
ちなみに阪急高○店です。
「JR高○店では取り扱います」って、
1km離れてなくない?!みたいな。
本当の話なんですかねぇ?

H方市店は「12/1発売なんですが、当店は少し送れての入荷になります」
とのこと。

予約の際は、入荷日も改めて確認した方が良さそうですよ。

270非通知さん:03/11/21 22:36 ID:kzj+FQ4z
私も旅行博(だったかな)でV801SAの実機を触りましたが、
あれは自分の目で見て、触ってから決めた方が良いですよ。
想像以上にデカく感じる。

SO505iとの比較が出てるけど、SO505iの場合は
「メガピクセルカメラがついてるから」
「撮影時にカメラっぽい横型デザインにしたから」という
暗黙の納得みたいなものがあったが、
V801は「外国で使える」という理由だけでデカくなってることに
納得できるかを実際に触って自問自答した方が良いかもね。
271非通知さん:03/11/21 22:43 ID:BWpInPaC
>>270
最近は携帯電話っていうより小型エンタメ端末って感じだからしょうがないのでは?
逆に言うとそういう機種の方が面白い。でかくても俺は面白いと思うよ。
272非通知さん:03/11/21 22:45 ID:dgN+zB0r
>>269
電波は必ず途切れるものさ・・・
273非通知さん:03/11/21 23:54 ID:O1yiePge
>>224
ご親切にありがd。良くわかりました。
274非通知さん:03/11/22 00:04 ID:m3QrIOVQ
>>262,264
着うたがあるだろ!
275非通知さん:03/11/22 00:18 ID:O4Ho9hG8
もーいいや601SHはテラテラの光沢バリバリの
明らかに指紋、油脂目立つぞって怪しい匂いしまくりだから
SA買っちゃお、失敗してもシラネ(゚听)
276非通知さん:03/11/22 00:59 ID:aAky1nDA
>>285
Hパーがあるところ?
そうだとしたら俺隣の市(京都)だから見に行こうかしら。。
277非通知さん:03/11/22 00:59 ID:0P5r04FB
予言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
278非通知さん:03/11/22 01:42 ID:aAky1nDA
ああ
×>>285
>>258
279非通知さん:03/11/22 02:07 ID:PqPsD+wE
VGSとPDC1台ずつ契約してファミリー割引ってなるのかな?
280非通知さん:03/11/22 02:09 ID:KOlcVDGO
>>279
どちらも新プランなら可。
281非通知さん:03/11/22 02:39 ID:OaSyEhAB
>>279
家族の名義借りないと無理っしょ
282非通知さん:03/11/22 02:59 ID:CK8MnJRU
LEXARのSDカードって携帯で使える?めっちゃ安い…。
ってかパナと東芝とそのOME以外で使えるのある?
あと、512Mもいけるかなあ…。
283非通知さん:03/11/22 09:44 ID:9Ot4AAsM
>>279
ボダショップで聞いたけど
同一名義だとダメだって
284非通知さん:03/11/22 10:28 ID:l3i76pxV
>>283
どっちがダメ?
ファミ割は何となく分かるが、
VGSとPDCの両方持ちもダメなのか?

・・なら、
>>281
の言う通り名義借りなきゃな。
285非通知さん:03/11/22 10:59 ID:zvQCL60h
やっぱ赤外線通信はダメだね。
286非通知さん:03/11/22 11:49 ID:MZEmz/pt
既出だとおもうけど801SAを使ったCMみたぞー
「週末は顔を見て話そう」って女の子が新幹線の中で彼氏と
TVコールで話してるやつ新CMだよね?
トンネルでも使えてたけど。
287非通知さん:03/11/22 11:56 ID:cMDzYq0p
>>286
Nの701だと新幹線にのっているだけで、もの凄いペースで電池減っていくのにな・・・
288非通知さん:03/11/22 12:06 ID:fT40NX4n
まだ発売してないのに、CMのやつ下さいって客が着たらどうすんの?
289非通知さん:03/11/22 12:12 ID:m3QrIOVQ
>>287

W-CDMAは移動してるだけで物凄い計算しなきゃないからね。
最近のFOMAぐらいの工夫がないとな。。
290非通知さん:03/11/22 13:24 ID:L0tTRuNc
291非通知さん:03/11/22 13:45 ID:QbQ3okIM
>>290俺のT010と比べて見たけれど見る限り殆ど同じだな(長さを除いて)
292非通知さん:03/11/22 14:41 ID:6gqwOe3l
おいらA3012CAつかってんですけど
説明見た限りじゃああんま大きさかわらんっぽいよね?
乗り換え検討中なんですが
293非通知さん:03/11/22 14:42 ID:QbQ3okIM
>>292おいらなんて言葉使ってる奴が使いこなせないので301T位狙っては
どうか?
294非通知さん:03/11/22 14:43 ID:7GPlBTFA
>>290
「初のVGS機」って書いてあるけど、初じゃないんだけど・・・w
一応以前に3機種出てます。
295292:03/11/22 14:49 ID:6gqwOe3l
>>293
はい
296非通知さん:03/11/22 14:56 ID:OaSyEhAB
この機種ほしいけど、エリアが非常に心配。
俺の住んでるとこ、auがアンテナ0本で通話不能。なぜかFOMAはバリ3。
周辺の基地局を調べてみると、
  FOMA16箇所
  
  au12箇所
  
  VGS10箇所

やっぱだめぽ(;´д⊂

ちなみに、VのPDCはバリ3で基地局数は13でした。
自分の居住エリアの基地局数が13超えたら導入考えても良さそう。
297249@家:03/11/22 14:58 ID:TyrPJj/V
>>274
ぶっちゃけA5501Tも使ってるけど、着うたが楽しいのは初めだけ…
自作が出来れば萌えるんだけど。
お気に入りの曲がラインナップに入ってる保障はないし、
あっても好きなフレーズじゃなかったり…
それよりは普段の使い勝手を選んでしまう。

過度に期待しすぎたのか、それだけに残念…

>>276
そうHぱーの街。ってもう逝ってるかな?(笑)
298非通知さん:03/11/22 15:07 ID:mu/MtdQq
「海外で使える」と言う事は
その国でその国の外人の人に電話できたり、掛けてもらったりも
できるですか?
299非通知さん:03/11/22 15:12 ID:QbQ3okIM
>>298当然でしょ。
300非通知さん:03/11/22 15:22 ID:sq2gg3Tv
>>297

着うたはコレクションして話のタネにするのでせう。


>>298

むしろそういう使い方が本来の使い方かと。
国際電話は高いですから、一般的な使い方にはなりえないと思ふ。
301非通知さん:03/11/22 15:34 ID:9egIwZEC
>>293
ワロタ…おまいになw
分厚い携帯をポケットから一生懸命取り出して、さも得意げにピコピコやってるおまいの顔が想像できる発言だな(ププッ
それじゃただただキャリアに踊らされてる厨じゃねーか?
302非通知さん:03/11/22 15:37 ID:qxXcVkvD
「ボーダフォン、テレビチューナー内蔵端末に限り、基本料にNHK受信料を上乗せ」

地上アナログテレビチューナー内蔵の新端末「V601N」を12月上旬以降に発売するボーダフォンは22日、「V601N」に限り、基本料にNHKの受信料を上乗せして請求する事を発表した。
 
ボーダーフォンは同機種の発売の発表以降、NHK側と折衝を続けてきたが、その他の徴収方法が困難との判断から、基本料への上乗せを決めた。
これにより、例えばライトコールパックプランのユーザーなら、基本料の3,500円にNHKカラ−契約時の受信料1,345と代行徴収手数料105円を加えた4,950円が基本料となる。
 
なお、今後同様にテレビチューナー内臓型携帯電話を発売する各社は「法解釈の問題もあり、一律徴収はしない方針(KDDI)」
「基本料とは別にユーザーが個別にNHKと契約するか否かを選択する仕組みを作る(NTTドコモ)」と足並みは揃っていない模様。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/cellular_phone_new_product/
303非通知さん:03/11/22 15:40 ID:qxXcVkvD
>>302
 ↑
ネタだって。。。
良かった良かった。
304非通知さん:03/11/22 15:41 ID:QbQ3okIM
>>301俺は昨年留学してて海外の友人とSMSが送れるからという理由でも801SAが
欲しいわけだが。後年末は中国にも行くし。FOMA使ってる友達ともTVコールが
出来るわけだし、有意義な使い方を出来ると思うけれど何か文句あるの?
305非通知さん:03/11/22 15:44 ID:l3i76pxV
>>302
>>303
ホントにネタなのか??
びびったじゃんw
306非通知さん:03/11/22 15:45 ID:qxXcVkvD
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part75● TCA
スレで騙された。_| ̄|○(鬱
307非通知さん:03/11/22 15:49 ID:sq2gg3Tv
>>304

主観で否定されたことに主観で応戦すると水掛け論。
308301:03/11/22 15:57 ID:9egIwZEC
>>304
いや、そんなおまいの事情に何も文句はないし、むしろ尊敬するくらいだよ。
でも、それと
> おいらなんて言葉使ってる奴が使いこなせないので301T位狙ってはどうか?
という発言と、どういう関係があるんだ?
日本語もまともにできないぼっちゃんが外国語のお勉強でつか?

>>307
何が主観だ?おまいもアフォか?
そうじゃないなら口出すなw

なんだかんだで"301"だったので、漏れが逝きまつ。
309非通知さん:03/11/22 16:02 ID:oUuHOgKJ
で、結局直営店以外でも契約変更できるのかな?
八重洲いくのめんどいよー
310非通知さん:03/11/22 16:04 ID:603Tg8IL
>>297
「着うた」自作できないのか・・・
_| ̄|○(鬱
311非通知さん:03/11/22 16:16 ID:fZonQhTt
着うたなんて使うやつはDQN
312非通知さん:03/11/22 16:17 ID:9egIwZEC
>>310
「着うた」じゃないけど、似たようなものを自作することならできるよ。
諸事情のため、ココには書けないが…よ〜く考えれば誰でも思い付くはず!
313非通知さん:03/11/22 16:18 ID:0QuET6eJ
着うたはつかうものじゃなくて聞くものだろ。
ってかauみたいに自作のV着うたを作れるソフトってもうある?
314非通知さん:03/11/22 16:21 ID:9egIwZEC
>>313
独り言か?

ちょっとした工夫でお気に入りのCDの曲をそのまま着信音に設定できる!
315非通知さん:03/11/22 16:22 ID:+ObfvCb1
?聞くのはMP3で十分、というか着うたより遙かに高音質ですが・・・
316非通知さん:03/11/22 16:23 ID:sq2gg3Tv
そしてますますボーダはコンテンツプロバイダから見捨てられるわけだが。
317非通知さん:03/11/22 16:26 ID:9egIwZEC
え?それがどうしたの?そりゃそうだね…うん。え?それで?ええ?
今は着メロの自作の話なわけで…携帯とMP3プレイヤー比べて…は?
318非通知さん:03/11/22 16:27 ID:+ObfvCb1
なにが?おれは>>313にいったんだけど?
319非通知さん:03/11/22 16:29 ID:9egIwZEC
>>318
誤爆スマソ
320非通知さん:03/11/22 16:31 ID:qxXcVkvD
わけわからん┐(゚〜゚)┌ 
321非通知さん:03/11/22 16:32 ID:9egIwZEC
---------------------------------------------------------------------
322非通知さん:03/11/22 16:33 ID:9egIwZEC
V-801SAについて語れ
323非通知さん:03/11/22 16:43 ID:0QuET6eJ
>>322
わかりますた!
じゃあ三洋製のケータイの話。
三洋製のに今すぐ読メールみたいな機能ある?
324非通知さん:03/11/22 16:47 ID:9egIwZEC
>>323
知らん。

今日は厨ばっかりなので今度こそ逝きまつ。
土日祝はつまらんな〜
325非通知さん:03/11/22 16:47 ID:7GPlBTFA
>>298
>その国でその国の外人の人に電話できたり、掛けてもらったりも
>できるですか?

当然できますが、そういう使い方は現実的ではないです。
外国の人が電話をかける際、日本への国際電話となるので嫌がられます。
また自分が現地の人に電話をかけるのも非常に高価です。
(ボーダフォンのページを参照してください。)
326非通知さん:03/11/22 16:51 ID:7GPlBTFA
>>304
ちなみに、海外の友人からあなたのVGSへはSMSが届きますが、
あなたから海外の友人へはSMSを送ることができません。
SMSが送受信確実にできるのは、ボーダフォン同士と、
ボーダフォンと契約のある一部海外事業者のみ。
327非通知さん:03/11/22 16:51 ID:qxXcVkvD
10月に入ったらJ-SH53売却します(w

V801スライダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!(w
328非通知さん:03/11/22 16:54 ID:vE5NUt5A
お、豚だ
329非通知さん:03/11/22 17:03 ID:qxXcVkvD
ところで3マソで買える?
330非通知さん:03/11/22 17:07 ID:l3i76pxV
新規なら確実
331非通知さん:03/11/22 17:08 ID:7GPlBTFA
>>300
VGSの海外使用について何か勘違いされているのでは??
VGSを海外で使用する際、全てが国際電話になる、と思った方が良いです。

日本からの電話を海外のVGSで着信
 かける人は、いつもの日本国内電話代。日本→外国の電話代は自分が払わなければならない。

海外からの電話を海外のVGSで着信
 かける人は、日本へ国際電話をかけなければならない。そして日本→外国の国際電話代は自分が払わなければならない。

海外のVGSから日本へ電話をかける
 自分は、当然日本への国際電話代を払わなければならない。

海外のVGSから海外(同じ国)へ電話をかける。
 一応国内通話ということになるが、通話料はめちゃ高い。

通話料のことを考えるなら、VGSは「日本からの着信専用、
それもかかってきたらすぐに切ってこちらから別の手段(公衆電話、現地SIMなど)でかけ直す」
というのがベストな使い方です。
332非通知さん:03/11/22 17:10 ID:qxXcVkvD
>>330
デジマ?
迷うな〜。
333非通知さん:03/11/22 17:11 ID:sq2gg3Tv
>>331

あれ、
日本でのキャリア契約と同時に海外でのキャリア契約って結べないんですか?
両国を行き来する人なら両方の国で契約すればいいと思ったんですが……。
それが不可能だと海外で使えても意味ないような気がしますが……。
334非通知さん:03/11/22 17:14 ID:7GPlBTFA
>>333
通話料のことを考えるなら、海外でキャリアと契約を結べるなら結んだ方が良いでしょう。
ただし、当たり前ですが電話機をもう一つ持つことになります。

海外で使えて意味無くはないでしょう。
日本からあなたへ電話する人はいつもの電話番号でかけられるわけですから・・・・。
335非通知さん:03/11/22 17:20 ID:sq2gg3Tv
>>334
>電話機をもう一つ持つことになります

そこでUSIM差し替えなのかな〜と思ってましたが……。
でもそれでも電話番号は変わっちゃいますね。

相手が海外か否かを考えず通話ですか……。
それはさすがに豪気というか漢というか、一般人にはオススメでき(ry
336非通知さん:03/11/22 17:23 ID:7GPlBTFA
>>335
USIM差し替えることはできません。
ボーダフォンが売るケータイにはボーダフォンロックがかかってます。
(他社のSIMは入れられません。)

あと、日本からかける人にとっては良い話なんですよ。
相手(自分)が海外にいようと、日本にいようと、通話料は一緒ですから。
(前にも書いたが、日本→海外への通話料は受けた人が払う。)
337非通知さん:03/11/22 17:28 ID:7GPlBTFA
通話料、ローミング、SIMうんぬんの話はスレ違いですから
このあたりで勉強してください。
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/gmpc/vgsfww/index.html
338非通知さん:03/11/22 20:09 ID:TgwL8xF8

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part75● TCA
スレで騙されて>>302貼っちゃたんだけど、どこに消去依頼だしたらいいの?(;´Д⊂)
339非通知さん:03/11/22 20:12 ID:BPvylwOw
>>338
あら(´・∀・`)
   (´・ω・`)/~~
340sage:03/11/22 20:24 ID:5pCy9Vqo
で、いつ発売?
341非通知さん:03/11/22 20:27 ID:O4Ho9hG8
601N,601SH、801SAと出たら
当分新機種でないよね?
買っちゃって後悔しないかしら…ドキドキ(・∀・)

こんなに失敗しないかドキドキしながら機種変えるの初めてだよ…
342非通知さん:03/11/22 20:30 ID:9PPHNXwK
>>341
801SHが出るよ。
343非通知さん:03/11/22 20:35 ID:O4Ho9hG8
>>342
あ、大丈夫ですアウトオブ眼中です(デザインが)
>>340
12月1日です
344非通知さん:03/11/22 20:35 ID:tVCJoN5t
>>342
NOKIA7600も出るよ。
345非通知さん:03/11/22 20:37 ID:O4Ho9hG8
>>344
あ、大丈夫です。それこそアウトオブ眼中です(全てが)
346非通知さん:03/11/22 20:50 ID:9PPHNXwK
>>341
それならV801SA買っても後悔しないポ・・

>>344
斬新で面白いけど、予想外に大きいんだよね。
通話している写真あったけど、ちょっと周囲の目が気になるレベルw
347質問者:03/11/22 20:54 ID:Lo1q38we
FOMAともTV電話出来るのかなぁ?
確実に出来るならほすぃ〜。
348非通知さん:03/11/22 21:05 ID:rj1mviZX
CMで801SA出てるね。
349非通知さん:03/11/22 21:07 ID:QbQ3okIM
>>347出来るよ。
350非通知さん:03/11/22 21:27 ID:7GPlBTFA
>>346
bluetoothハンドセットで通話すれば?
本体はカバンか何かに入れて・・・。
ハンドセットはソニーエリクソンあたりの気に入ったのを買えば良いし。
(個人輸入になっちゃうけど。)

bluetoothがついてて、かつ
日本語が使えて、メールができて、vodafone live!ができるのは
今のところノキア7600しか無いんだよね・・・。

こんな話ができるのも、
「グローバルスタンダード」のおかげです。
351338:03/11/22 21:30 ID:TgwL8xF8
ネタだって分かってるし、
すぐ訂正レスを入れておいてるんだったら
大丈夫だって。

V801SA早く触りたい(*゚∀゚)=3
352非通知さん:03/11/22 21:36 ID:TgwL8xF8
>>349
日本外でもテレビ電話はできますか?
353非通知さん:03/11/22 21:45 ID:ofYVHfAQ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |     え、3Gには
  |      ___  |     
  |      /__/ /    売りのステシヨンねーのかよ!!
/|         /\    
354非通知さん:03/11/22 22:14 ID:K1HqdWPe
予約しないでも買えんのかな? 所で次スレもう立ったの?
355非通知さん:03/11/22 22:15 ID:vF+cE0Zt
>>354
あの変なスレは放置でお願いします。
356非通知さん:03/11/22 22:24 ID:U/sx4VM7
TV電話のCMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
357非通知さん:03/11/23 00:26 ID:0QMh54FQ
>>353

GPSステーションまで気長に待ちましょう
358非通知さん:03/11/23 00:28 ID:ugg3cDdc
auつかっててステーションつかったことないから
別になくても不便じゃないや〜、モックみていい感じだったら即買いです
359非通知さん:03/11/23 00:29 ID:0QMh54FQ
>>358

auにステーションはもともと・・・
SH53でお天気+総合ニュース使ってるとステーション無しは悲しいです。
360非通知さん:03/11/23 00:30 ID:47OgE8nR
テーブルに置いて”手ぶらテレビ電話”できねー

やっぱ折りたたみ待とおぉぉぉーっと!
361非通知さん:03/11/23 00:31 ID:fhLt/Nm2
 海外でステーション使えるようになったら渡航者には好評だろうね。
ただし英語の他にも語学を習得する必要があるけれど…
362非通知さん:03/11/23 00:35 ID:fhLt/Nm2
>>360 801SAは充電器が起こせたり寝かせたり出来ます。しかもハンズフリーも
可能。
363非通知さん:03/11/23 00:45 ID:0QMh54FQ
>>361

ステーションだけなら工房でも理解できる英語ぐらいしか出てこないかと。
Webに入ったら別だろうけど。
364非通知さん:03/11/23 00:51 ID:fhLt/Nm2
>>363 いやVGSは欧州がメインだから英語だけでは対処できん。
365363:03/11/23 00:53 ID:0QMh54FQ
>>364

そうか・・フォントとかどうすんだろ?
366非通知さん:03/11/23 00:57 ID:fhLt/Nm2
>>365まぁこれは俺の脳内妄想なんだがこの前マイクロソフトと提携したって
記事があったよな、もしかしてIMEとか乗っけてグローバルステーションの
布石なんではと思ったり。
367非通知さん:03/11/23 00:58 ID:115O59Ux
>>海外で使いたい人
むしろ君らは、ボーダフォンの通じるところを行き先に決めれば!
そして、用も無いのに日本の友達に掛ければ、きっと楽しいよ!
368非通知さん:03/11/23 00:59 ID:0QMh54FQ
>>366

じゃあ、OSはWindowsのEmbeddedか!?!?
何か物凄ぇ予感。IntelのXScaleなんか載ったりして!((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
369非通知さん:03/11/23 01:04 ID:fhLt/Nm2
>>368でもそうなったら端末がバカ高くなるだろうけれどマイクロソフトは
ロイヤリティ入るはモバイルOSのシェアも握れるはで一石二鳥になるかもね。
370非通知さん:03/11/23 01:06 ID:ZdByh+px
>>368
そうなるとメーラがOutlook、ブラウザがIEに(w
371非通知さん:03/11/23 01:07 ID:ZdByh+px
揚げ足取られないうちに・・・
Outlook→Outlook express
IE→Pocket IE
372非通知さん:03/11/23 01:07 ID:0QMh54FQ
さらに、

Vodafone Update

導入!?
373非通知さん:03/11/23 01:11 ID:B01DdNqx
そろそろモックが出回ってるみたいだね。
明日近くのボーダフォンショップにきいてみるかな。
374非通知さん:03/11/23 01:11 ID:ZdByh+px
>>372
それ・・要らない
最初からきちんと出せよ(w
375非通知さん:03/11/23 01:13 ID:IKLDbl/F
>>373
マジ?
376非通知さん:03/11/23 01:14 ID:0QMh54FQ
>>374

でも、252iにはDoCoMo Updateが付いてる。。
377非通知さん:03/11/23 01:15 ID:fhLt/Nm2
 まぁそこで問題となってくるのが米国におけるボーダの立場だねぇ。
あそこはCDMA2000国だからそこにW-CDMAが割り込める余地があるかと
言えば疑問だし、そうなったらそうなったで今現在CDMA2000を贔屓してるクアルコムとの
関係も出てくるしね。韓国かどこかで携帯のチップ作ったってあったが
韓国ならCDMA2000だからどうにか今後W-CDMAを導入するであろう国から
チップを開発して欲しいところだねぇ。
378非通知さん:03/11/23 01:17 ID:/ahzTpRm
米国だめなんか
379376:03/11/23 01:17 ID:0QMh54FQ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15993.html

>>377
ボーダだって苦アル混むチップだけどね。
380非通知さん:03/11/23 01:17 ID:B01DdNqx
>>375
ttp://www.vgs-japan.info/
ここの掲示板で少し話が出てるよ。
381非通知さん:03/11/23 01:18 ID:/ahzTpRm
モック回ってるってよ
ttp://www.prog-rise.com/users/bechi/mokku.html
382非通知さん:03/11/23 01:20 ID:fhLt/Nm2
>>379うん、分ってるよ。もしかしてボーダとマイクロソフトでチップを
開発とかしてくれないかね?そしたら端末代下がるしW-CDMAのロイヤリティを
クアルコムに払わなくて済むしね。兎に角一社がシェアを独占するのは
よろしくないですね。
383379:03/11/23 01:25 ID:0QMh54FQ
>>382

携帯の裏にMicrosoft 3G CDMAって刻印されるわけですね。
漏れも苦アルの独占は(・A・)イクナイと思ってるので、現実になれば嬉しいかな。

2ちゃんでの話題性も物凄いし。
384非通知さん:03/11/23 01:25 ID:ZdByh+px
>>382
ボーダもMSもチップ製造は関わりが無いだろ。

ところで次の台詞はMSへの皮肉ですか?
>兎に角一社がシェアを独占するのは
>よろしくないですね。
385非通知さん:03/11/23 01:31 ID:fhLt/Nm2
まぁ関わりが無いから無理だとは思うけれどね。ただ
>>ところで次の台詞はMSへの皮肉ですか?
>兎に角一社がシェアを独占するのは
>よろしくないですね。
 ってのは皮肉ではないよ、マイクロソフトの場合世界シェア9割を持つ
Windowsがあって殆どディフェクトすたんだー
386非通知さん:03/11/23 01:34 ID:0QMh54FQ
もう、Intelがベースバンドチップ作ってくれ!(w
387非通知さん:03/11/23 01:35 ID:fhLt/Nm2
 すまん送信してしまった。
まぁ関わりが無いから無理だとは思うけれどね。ただ
>>ところで次の台詞はMSへの皮肉ですか?
>兎に角一社がシェアを独占するのは
>よろしくないですね。
 ってのは皮肉ではないよ、マイクロソフトの場合世界シェア9割を持つ
Windowsがあって殆どディフェクトスタンダード化してしまって
Windows以外だと支障を来すところまできてしまったんだからどうしようも
ないが携帯の場合まだどの方式がスタンダード化するか分らないだろ?
 CDMA2000がなろうがW-CDMAがなろうがクアルコムは困らないわけで。
388非通知さん:03/11/23 01:42 ID:ZdByh+px
QualCommのCDMA技術もデファクトスタンダードなんだよ。
だからW-CDMAでも結局逃げ切れない。
どこがチップ作ったってある程度は特許料を納めることになる罠。
389非通知さん:03/11/23 01:53 ID:fhLt/Nm2
 その特許料がW-CDMAは馬鹿高いからねぇ。そいや中国は独自規格TD-SCDMA 方式も
やるんだってね、ドコモが第4世代の研究をしたりクアルコムは1億ドル支援したり。
ドコモはどうしてもクアルコムの牙城を崩したいしクアルコム側はそれを阻止したい
って事だね。クアルコムの牙城を切り崩すのは中国次第って事か。
390非通知さん:03/11/23 01:55 ID:bhEbtvgR
クアルコムってW-CDMAよりもCDMA2000の特許をより多く持ってるの?
本当はW-CDMAがやりたかったauに
CDMAをやらせた張本人はクアルコムって聞いてるけど・・・。
(実際には、クアルコムが日本国政府に取り入って云々・・・)
391非通知さん:03/11/23 02:00 ID:fhLt/Nm2
多くの特許をとってるかしらんが特許料はとってるだろうね。
後auは一度W-CDMAに傾きかけたそれを強制的にCDMA2000にしたのは
クアルコムだよ。
392非通知さん:03/11/23 02:02 ID:fhLt/Nm2
揚げ足とられる前に訂正。
クアルコムの1億ドルの支援はTD-SCDMA側ではないので。
393非通知さん:03/11/23 02:59 ID:XpG+FgnI
IDOもcdma2000にしたかったし、KDDも揺れてたがな。
セルラーとモトローラがW-CDMAにしようとした
394非通知さん:03/11/23 03:05 ID:Z+ao0HX0
予想以上の出来!V801SA間に合わせレポート!
http://www2.odn.ne.jp/purikyu/index.html
395非通知さん:03/11/23 03:39 ID:uA/zPFnY
e
396非通知さん:03/11/23 03:42 ID:uA/zPFnY
>>394
本文ここにカキコんだほうがわかりやすいよ
397非通知さん:03/11/23 04:06 ID:cmG3DxM5

ttp://www2.odn.ne.jp/purikyu/k/index.htm
本文だいぶ長いしなあ。
398非通知さん:03/11/23 04:23 ID:ZcJTIPlk
メール送信のもっさり感が気になってたけど3-5秒くらいなら今のパケ機と
それほど変わらないみたいで一安心
399非通知さん:03/11/23 04:25 ID:cmG3DxM5
>>394
のとこ読んだんでつけどこの機種ってどんな香具師に向いてるんでつか。
400非通知さん:03/11/23 04:40 ID:iCcC4/TB
ここって関西のサイト?
SAの下にあるチラシがハッピー家族割りフェアのチラシっぽい。
401非通知さん:03/11/23 04:41 ID:iCcC4/TB
よく見たら違った。。
402非通知さん:03/11/23 04:47 ID:cmG3DxM5
>>400
関西メインみたいだよ
403非通知さん:03/11/23 05:09 ID:cmG3DxM5
カメラが100万画素以上ででVアプリ256KつかえるんならV601SHじゃなくてこれに
するのに。。
V801SHはそうなるのかなぁ。
404非通知さん:03/11/23 05:22 ID:t12J2WWC
価格は全国統一って噂もあるけど、
前と同じく地域で違うとしたら、
関東は関西価格から2,000円〜5,000円引きになるよね。

関西が
新規販売価格\29,800
機種変更(1年未満)\40,000
機種変更(1年以上)\33,000

だから、関東の予想は
新規販売価格\27,800〜\24,800
機種変更(1年未満)\38,000〜\35,000
機種変更(1年以上)\31,000〜\28,000

関東在住なので、こうなればいいけど、
これでもやっぱり高いなぁ。
405非通知さん:03/11/23 09:19 ID:18hCpplY
まぁ多少高いと思うけど無理ではない範囲だな
東京だと機種変できるのは一ヶ所だけなんでしたっけ?
406非通知さん:03/11/23 09:38 ID:WoTE9jZH
機変はいくら?
407非通知さん:03/11/23 09:39 ID:AcKun+SP
PDCからは機種変扱いなのか?
408非通知さん:03/11/23 09:50 ID:qUSkdRHh
>407
ばーか
409非通知さん:03/11/23 09:53 ID:AcKun+SP
>>408
(;´ 'ω' `)
410非通知さん:03/11/23 10:01 ID:WoTE9jZH
IDが
ACくん+エスピー
411非通知さん:03/11/23 10:33 ID:cmG3DxM5
>>410
んなこといいだしたらきりが無い。
>>407
そうだよ
412非通知さん:03/11/23 12:55 ID:cmG3DxM5
まってりゃよかった_l ̄|○

またなきゃよかった_l ̄|○
413非通知さん:03/11/23 13:40 ID:ScrST9N0
結構、「デモ機さわった」とか「モック見た」って方いるみたいですが、どこのショップでしょう・・・
大阪市内で見られた方、どこのショップか教えてください〜。
電話問い合わせしたショップは全滅でした・・・
店にはあるけど、電話のネーちゃんまだ知らないとか、来店したらコッソリ出てくるとか、あるんでしょうか・・・
414非通知さん:03/11/23 14:10 ID:1tcEaQQb
都内ではまだデモ機もモックも出回ってないのかな。
ショップ近いから、これからいってくる。
415非通知さん:03/11/23 15:04 ID:1OIgebG6
今までのコメントから寄る、個人的コメント

・想像以上に重く、でかい
・テレビ電話より海外使用者のために作られた
・高い


どうやらボンビーで海外はあんま行かない漏れにとっては無駄の長物の様です。

TVチューナー付きのが発売されたらそれにします。
それまではSH51でガマン。
416非通知さん:03/11/23 15:18 ID:8huV/S/V
>>397
レポ感動しますた!
今日寝て明日すぐ12月になって欲しい気分ッス。
早く( ゚д゚)ホスィ…
417非通知さん:03/11/23 15:36 ID:xu4Pj/Gu
>>397
>V801SAのもう一つのウリである「ステレオスピーカー」
>コレ、J−K51を軽く超えてます(笑)ドコモのステレオスピーカーN505iなんて比べものになない。感動するくらい綺麗だった。

K51を越えてるってのがイイ!!
今回は256KBアプリ対応してないから見送るけど時期三洋機V802SAに期待できそう。。。
418非通知さん:03/11/23 15:39 ID:ofLZ7Fc9
そういえば、USIMカードのみの契約できるらしいけど、その時カード代ってかからないの?
419非通知さん:03/11/23 15:43 ID:uA/zPFnY
キヘン予約させてくれよ
420非通知さん:03/11/23 15:45 ID:0QMh54FQ
>>418

普通の契約手数料のみだったはず。
421非通知さん:03/11/23 16:00 ID:IKLDbl/F
これだいぶコスト掛かってそうだね。
422非通知さん:03/11/23 16:01 ID:bhEbtvgR
>>421
だってJ-phone、じゃなくてvodafoneの再起を賭けてるでしょう・・・
423非通知さん:03/11/23 16:04 ID:bhEbtvgR
それにしても「週末はTVコールも1分5円」のCM、バシバシ流してるね。
V801SAがもう少しちゃんと見えればいいのに、と思うがこれは作戦なのだろうか・・・。
12/1になるとV801SAのデザインや機能性を前面に出したCMが控えてそうな予感。
424非通知さん:03/11/23 16:10 ID:IKLDbl/F
V801SAじゃなくて、
エンジョルノのCMがバンバン流れそうな予感・・・・。
425非通知さん:03/11/23 16:11 ID:IKLDbl/F
あ、クリスマス、正月までね。
426非通知さん:03/11/23 16:15 ID:bhEbtvgR
>>424
そっか、エンジョルノはvodafoneのドル箱ですからね。

それはそうと、エンジョルノと言えば
プリペイドUSIMの発売はしないのだろうか。
買い増しでどんどん増えていくVGS端末を有効活用できて
ユーザーもvodafoneも一石二鳥だと思うが・・・。
427非通知さん:03/11/23 16:20 ID:Qk23YUJK
ttp://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/03/epn31.html

このワイヤレス事業者の名前とサービスを
あなたの任意の名に当てはめて読めば

他国のこととやり過ごす事は難しくなるかも。。。
428非通知さん:03/11/23 17:32 ID:ClyTXi3j
>>426

USIMは貸出物であって返却が必要。
プリペイドには向かないんじゃないかな?

肝心の端末も、1台目はほとんどインセなしで買う羽目になるし。
429非通知さん:03/11/23 18:45 ID:SHv6Rzg6
さっきボーダショップでモック見てきました。
カタログ欲しかったけどまだ無かった。電波はよくありませんというのがとても印象に残ってる。
430非通知さん:03/11/23 18:58 ID:wWqTF9an
さっきボーダショップでモック見て、即決しますた。
自分が思ったほど大きくも無く、
来年は海外出張が増えそうだし。

ちなみに静岡県沼津市周辺では
沼津駅店と三島徳倉店のみ予約可能らしいす。


431非通知さん:03/11/23 19:14 ID:AcKun+SP
厚みがあって思ったより可愛かった
432非通知さん:03/11/23 19:18 ID:cmG3DxM5
煙草サイズはでか過ぎ。ポケットにはいらん(´・ω・`)
433非通知さん:03/11/23 19:35 ID:mcSUbbQJ
たばこサイズなんてもんじゃないですよ? たばこよりひとまわりはデカいです… 確かにポケットに入れるのは一苦労しそうな悪寒。
434非通知さん:03/11/23 19:39 ID:qP9RwabB
わたしも暫く前に某所で実機見掛けましたが、ハコみたいな形でなかなか良かったですよ。ただ残念ながら諸事情により、手にとってみることは出来ませんでしたが…
435非通知さん:03/11/23 19:43 ID:IKLDbl/F
そんなにデカイの?・・・
デカクテ得すること教えてけれ。
436非通知さん:03/11/23 19:50 ID:cmG3DxM5
無くさない
437非通知さん:03/11/23 20:23 ID:klQL4B6t
今601SHか801SAか迷ってるんですが
サニョーの機種の文字入力ってどうですか?
前に使ってた東芝機はすごく楽で今すぐ読メールも使いやすかったですが
今使ってるシャープ機は絵文字や
英数字入力の切り替えが直観的じゃ無くてめんどうです。
438非通知さん:03/11/23 20:26 ID:AcKun+SP
>>437
「今使ってるシャープ機」ってなに?

まぁ三洋の文字入力は期待しないほうがいいけど
439非通知さん:03/11/23 20:35 ID:zWF2y7OX
>>437
俺も601SHと801SA迷ってたケド
SHのデザインの悪さ&写真見た感じテカテカで
指紋や油脂汚れバッチシ残りそう
と言うことでSAに決めました。よろしくです>ALL

で、早速ショップに行ったら実機なくって予約も出来なかった…
電話すればいいのに、このスレ見て既にあるもんだと勘違いしてた(´・ω・`)

SANYO製はキーレスポンス悪いっていうけど801はそんなにひどくは無いらしいね
440非通知さん:03/11/23 20:46 ID:fhLt/Nm2
俺はSA04使った以来の三洋機になる予定だがあれよりは文字変換も
良くなってるだろうしなによりプニプニチェリーが居ないだけでも
いい。
441非通知さん:03/11/23 21:08 ID:klQL4B6t
>>438
今はSH08です。
三洋も変わらないのかな?
でもどうせならVGSで音が良い方がいいし決めようかなぁ?

形は801SA嫌いじゃないんだけど
黒は真っ黒ならかっこよいのになぁ黒白でパンダみたいだし。
442非通知さん:03/11/23 21:12 ID:uxLoUrhP
この機種に今すぐ読メールがあれば絶対機種変してたんだけどな・・・
着メロの音質もすごくイイって話だし。
3Dなんとかだっけ?どっかのすごいスピーカー使ってるみたいだね。
K51よりすごい音質とはどれほどのものか・・・
443非通知さん:03/11/23 21:20 ID:IKLDbl/F
着うただよイイに決まってる!
444非通知さん:03/11/23 21:20 ID:qUSkdRHh
>441
どーでもいけどさぁ
何度も書き込むのなら
固ハン名乗るか自分のレス番号くらい書き込みなよ
答えるほうも分かりづらいよ
445非通知さん:03/11/23 21:23 ID:AcKun+SP
>>441
601はかなり文字入力進化してるよ。
53のときでさえ結構凄かったし全機種中でもトップクラスかな。
446非通知さん:03/11/23 21:26 ID:uxLoUrhP
>>443
悪いけど着メロの話ね。
着信すべて着うたにするつもりは無いから。

>>441
白黒がいやなあなたにはこのカラーがおすすめ
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1612.jpg
447非通知さん:03/11/23 21:27 ID:IKLDbl/F
これでラジオついてりゃー即買いなんだけどな〜。
すげー悩む。
448非通知さん:03/11/23 21:31 ID:IKLDbl/F
>>446
最近の着うたは声なしの着うたが流行ってるんだよ。着メロも進化したように
着うたも進化してっるんだな〜って、思った。
449非通知さん:03/11/23 21:31 ID:yDzxCzr9
AMなら買い。
450非通知さん:03/11/23 21:37 ID:IRNikGoK
>>446
初めて見た
カッコ(・∀・)イイ!!
451非通知さん:03/11/23 21:39 ID:fhLt/Nm2
>>450デジタルTV対応の試作機だよ。このカラー( ・∀・)イイ!ね。
452非通知さん:03/11/23 21:41 ID:+aeuAh8+
301Tや301Dみたく追加限定色だったりして! 一応赤だし 
453非通知さん:03/11/23 21:47 ID:uxLoUrhP
>>448
声なしって言ってもクラシックとかホントに声のない曲だろ?
普通のpopとかはそういうのじゃ駄目だからね。
>>452
前にもそういう話でてた。
ホントは10、11月に発売して12月にこのカラーをTとDと一緒に出す予定だったとかなんとか。
噂にすぎないけどね。
けどでたらかなり売れると思うけどな。多少高くても。
454非通知さん:03/11/23 21:52 ID:fhLt/Nm2
思いっきりボーダの赤なんだから出てもいい気が…ある程度発表済みのカラーを
出した後にリリースしてもおかしくはないよね。こんなにワインレッドを望む声が
あるからボーダの人見てくれて販売してくれないかなぁ?
455非通知さん:03/11/23 22:03 ID:TFWaRvRk
今週Vodafoneの新聞チラシ入ってなかった・・・・鬱
456非通知さん:03/11/23 22:37 ID:OaCh/7ag
>>446のかこいい!!ネイビー買おうと思ってたのに迷っちゃう迷っちゃう
457非通知さん:03/11/23 22:52 ID:uxLoUrhP
>>456
一応断っておくけど発売するかどうかはわからないから。
あくまで噂。参考展示でカラーの評判が良かったり他の2機種が人気だったら発売するかもしれないけど。
458非通知さん:03/11/23 22:54 ID:wCow/ELB
そういえば最近、追加色発売って多くない?
459414:03/11/23 22:56 ID:k6X/GfMG
ショップ行くの後回しにしたら閉ってた…。
460456:03/11/23 22:59 ID:OaCh/7ag
追加色販売とかやめてほしいなぁ・・・
あとで後悔するのだるー
461非通知さん:03/11/23 23:01 ID:uxLoUrhP
>>458
それはvodafone記念だから。赤色好きな人には果てしなくいいキャンペーンなんだけどね。(←俺)
黒とかシンプルカラー好きには意味のないキャンペーン。
462非通知さん:03/11/23 23:15 ID:ZyOJxQiI
後1週間で出るわりには準備遅れてないか?
463非通知さん:03/11/23 23:49 ID:8GzWvCya
単カタ無かったがモック触りました。
デカいし厚み有ったが却下と言う程でも無かったな。

ちなみに関西は神戸のショップにて。
464非通知さん:03/11/24 00:18 ID:mDRGfGFF
256kアプリって例えば何がある?アプリあまり使ってないからその良さがわかんねえ
465非通知さん:03/11/24 00:20 ID:rMeLuHJl
>>464
立方体の転がるゲーム@SCEI
466非通知さん:03/11/24 00:22 ID:H9LFyL+E
>>464
リッジレーサー
バイオハザード(予)
467非通知さん:03/11/24 00:22 ID:mDRGfGFF
ゲーム以外では何があります?
468非通知さん:03/11/24 00:26 ID:H9LFyL+E
>>467
自分で調べろ
469非通知さん:03/11/24 00:26 ID:I5VxoX1I
そこでまたブチ切れですよ
470非通知さん:03/11/24 00:29 ID:8K9KdJ4h
>>467
iMona 256k対応版(予)
471非通知さん:03/11/24 00:30 ID:mDRGfGFF
ゲームやらねえから待つこともないな
472非通知さん:03/11/24 00:31 ID:CXk/n30V
>>463

えぇ?!神戸?どこにありました?
三宮周辺まわってみたんですけど発売日も未定って言われましたよぅ
473非通知さん:03/11/24 00:46 ID:1lDZxLkz
>>472
某地下鉄駅前のショップです。

聞いてみたら奥からゴソゴソと2色とも持って来てくれました。
暫定価格表も見せてもらいましたよ。
474非通知さん:03/11/24 00:47 ID:8K9KdJ4h
>>473
おお!!
おいくらでした?
475非通知さん:03/11/24 00:59 ID:vS5xpddK
俺は変態携帯を持ち続けることに・・・^^;

DoCoMo Datascope for DoCoMo(IBMChipCard愛用の為、しかしノートパソコンでの活用ほぼ無し)
DoCoMo NM207(IrDAに憧れ・・・これも活用の機会ほぼ無し)
DoCoMo SH821i(iモードのおかげでPHS通信あまり意味無し)
AirH" RH2000P(ドッチーモと併用・クリエでの活用無し)
AirH" KX-HV200(210に機種変のため半年で役目終了)
AirH" KX-HV210(クリエとの通信は改造ケーブルでばっちりだけど最近電池の持ちが・・・)
VGS V801SA
の出番となりました。初めて新品で購入したノートPCとの愛称が楽しみです。
ボーダフォンはBluetoothのアダプタ出してくれないかな?
476非通知さん:03/11/24 01:03 ID:8K9KdJ4h
>>475
V801SAよりむしろ、nokia7600のほうがいいと思いまつよ。
477非通知さん:03/11/24 01:07 ID:m5Fs0Mnn
>nokia7600

変態の極みだろこれ。
いくらノキアでもこれは一般人が買うとは思えない
D2102Vを超えたね
478非通知さん:03/11/24 01:07 ID:CXk/n30V
>>473
えぇ!?どこだろ!?
てか地下鉄付近ショップ多っ
新つきますか?
新○○駅?
479非通知さん:03/11/24 01:10 ID:m5Fs0Mnn
デザイン重視の端末としては国内でauが、これまでにないでデサイン
、として「INFOBAR」(鳥取三洋製)を10月6日に発表した。
しかしINFOBARとNOKIA7600を比べると、あまりにINFOBARの普通さが目立つ。
デザイン重視を標榜したいのなら、一世代前のストレート端末を薄型にした
程度のデザインのINFOBARでは、とうていNOKIA7600には太刀打ちできない。
菱形というNOKIA7600のデザインは従来の常識を超えているが、それだからこそ、人気となる可能性は高い。

ごめんなさい。>>477は撤回しまつw
480非通知さん:03/11/24 01:11 ID:L4z/oImy
>>477
>>変態の極みだろこれ。
ワラタ(w
481非通知さん:03/11/24 01:13 ID:tP8MMbiE
>nokia7600

変身できそうな気がするのは俺だけ?
482非通知さん:03/11/24 01:17 ID:XmTlcfpm
>>477
同じく藁田
483非通知さん:03/11/24 01:19 ID:uQJZ+clf
・SD-Video規格に準拠した映像機器で録画したデータ再生

この昨日は、801SAにはあるのかな?
484非通知さん:03/11/24 01:24 ID:vS5xpddK
>479
ちゃんと日本語化されて出てくるのかな?>7600

6650(V701NM)ではカメラの活用も中途半端、日本語されずに売り出され
誰が購入しているのか・・・

なので7600が心配なのですが。
485非通知さん:03/11/24 01:30 ID:vS5xpddK
7600はメモリカードスロットがないのですね。
29 MB dynamic memory for contacts, video clips, images, tones, messages, music files, add -on applications, calendar, and to-do notes.

ディスプレイサイズも
128x160 pixels

6650に毛が生えた機能でしょうか。

日本人が持つにはBluetoothメインでなければ純粋にV801SAが無難でしょうね。
486非通知さん:03/11/24 01:36 ID:m5Fs0Mnn
>NOKIA7600
菱型ということで今までの折りたたみとサイズデータが
違うから実際の見た感じのサイズを想像できない。
見た目がコンパクトならMDウォークマンやPDAの感覚で
かなり売れそうな気がしてきた。
インフォバーなんか見慣れちゃうとただの昔のストレートだけど
7600はそんなもんじゃなくて本当の新時代を切り開いてくれそう。
487非通知さん:03/11/24 01:58 ID:sQlTV05T
NOKIA7600、デザインは面白いんだけど、
激しくメール打ちにくそうですね。
488非通知さん:03/11/24 02:01 ID:L4z/oImy
ってかあのデザインでよくゴーサインが出たな、尊敬する。
489非通知さん:03/11/24 02:04 ID:hOxPeawy
>>486
禿げ同
あれは売れると思う
490非通知さん:03/11/24 02:05 ID:uF7+oAt6
俺は売れないと思うな。端末数や扱う店舗数が限られると。
491非通知さん:03/11/24 02:06 ID:m/ig+q04
7600はbluetooth内蔵が最大の強みだと思う。
何かしたい場合に取り出す必要がない。
全てbluetoothで操作しても良いくらい。

V801SAにbluetoothが付けば最強だったのだが・・・
492非通知さん:03/11/24 02:08 ID:I5VxoX1I
>>490
販売ルート次第だな
493非通知さん:03/11/24 02:08 ID:uF7+oAt6
ネットでのみ販売とかなりそう。
494非通知さん:03/11/24 02:11 ID:Qga6lpNg
>>491
いや小さくて軽かったら最強だった。
495非通知さん:03/11/24 02:12 ID:AKIa+dAH
J-K51を軽く超えてるだと。俺は通話音質&着メロ重視でJ-K51使ってる。
VGSだから通話綺麗だろうし。現在Vで最強着メロ携帯J-K51を超えてると
いうなら激しく欲しいかも。
496非通知さん:03/11/24 02:13 ID:OLd70mVK
明日ショップに行く人にお願いがあります。
この機種、ベル打ちできるか教えてください。

そろそろベル打ちを覚えたいんだけど・・・。
昔PB持ってなかったから、新たに覚えなおさなきゃいけないんだよなぁ。
497非通知さん:03/11/24 02:14 ID:Qga6lpNg
>>495
そんなに凄いの?
498非通知さん:03/11/24 02:16 ID:Qga6lpNg
>>496
なぜ?
499非通知さん:03/11/24 02:17 ID:AKIa+dAH
>>497
何が?
500非通知さん:03/11/24 02:19 ID:Qga6lpNg
>>499
着メロ

ついでに500
501非通知さん:03/11/24 02:20 ID:JzeDuy1B
NOKIA7600って、デザインは結構好きなんだけど、
電話しにくそう。
502非通知さん:03/11/24 02:21 ID:NjQ3gzUv
>>496
ベル打ちできます。
ご安心を!
503非通知さん:03/11/24 02:29 ID:AKIa+dAH
>>500
V801SAは知らない。J-K51は液晶&カメラは出た当時から糞。
でも当時最強着メロ携帯だった。Vでは今だに最強。操作系も最高。
今でもKの通話は最強Vやあうで比べてもJのKほどの通話通話音質の携帯は
知らない。Movaは問題外。液晶とカメラとSDを除けば今でも最高ランクの
携帯電話だと思う。俺にとってJ-K51はそういう携帯。
504非通知さん:03/11/24 02:34 ID:Qga6lpNg
>>503
。が多いね。
505非通知さん:03/11/24 02:38 ID:I5VxoX1I
この場合「。」はしょうがない。

「、」を付けまくる奴よりマシ。
506非通知さん:03/11/24 02:42 ID:OLd70mVK
>>502
サンクす。
おお、そうか。だったら、今からでも練習しとこうかな。

>>498
ベル打ちのほうが打つの早そうだし。かな入力よりはね。
507非通知さん:03/11/24 02:55 ID:Qga6lpNg
シルバーはすぐ飽きちゃいそうだからコズミックネイビーを買うと思うんだけど、
ぶっちゃけここではどっちが人気なの?
508非通知さん:03/11/24 03:19 ID:m5Fs0Mnn
普通にメール打てないのは致命的だったな・・・
今どきベル打ちなんかできるやつ少ないだろ。
その前に片手でもって打てない罠
509非通知さん:03/11/24 03:23 ID:gCETMRoQ
>>507 俺はネイビー予約済み。ネイビーの方が多少人気あり?
当方関西契約。スタンダードプランで「ずっと」加入。無料期間は今月末まで。
V801に機種変更予定のため全国統一プランに要変更。
で、どのプランにしようか検討中。どなたか最適のプランを教えて下さい。
ちなみに
・通話料金は月4000円程度。(昼:夜=1:1)
・メール送受信は共に月300通程度。(ほぼスカイメール)
・ウェブは月500円程度。
・海外に行く予定なしw
ハッピーパケット導入すべきかも含めて誰か教えて。
SA801に機種変すんな!ってのは無しね。損は覚悟の上なので。


510非通知さん:03/11/24 03:25 ID:jfoPpyh8
>>509
バリューパックシルバー&ハピパケレギュラーでいいんでねえの?
511非通知さん:03/11/24 03:37 ID:mIajDTct
>>510
即レスサンクス。
複雑すぎてワカンネーヨ>Voda
損なのは分かっててもV801のスタイルにやられた。
けっこう俺みたいなやつ多そうな悪寒。SHはデザインがアレだしねぇ。
512非通知さん:03/11/24 03:52 ID:EoScx/iD
ステレオ着メロ聴いてみたいな!
どんな音なんだろう?
でも高いよねぇ…
513非通知さん:03/11/24 04:06 ID:BF3H4Uuc
でかい・・・
514非通知さん:03/11/24 04:07 ID:Qga6lpNg
やっぱネイビーが人気なのかな?
そんな漏れはau使いでこれを買おうか悩んでる人でつ。
515非通知さん:03/11/24 04:25 ID:E5Jauxqv
>>508
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069067518/l50
の295にプラン判別スクリプトがありますよ
516非通知さん:03/11/24 04:33 ID:Oh4Kzi8i
これから先、各社本格的な次世代携帯電話をバシバシ投入してきます。
するとどうでしょうね?結構重要なポイントになるのが SIMの採用の部分です。
今現在のSIMなんて、何の魅力もありませんし邪魔なだけです。
でもSIMカードは個人情報を全てSIMに入れておけるので、後々は電子決済等の重要な役割を果たして来ます。
ドコモでいうFOMAカードがそうですよね〜。 vodafoneだとUSIMカードって事になります。
それともう一つが、端末の使いまわしが結構重要な部分になります。
皆様はインフォバーはご存知ですよね?auさんのストレート機なんですが、
あれが結構人気みたいですね?変わったデザインが人気の秘訣みたいですが・・・。
何が言いたいかといいますと、端末デザインもユーザーの方々すれば重要なポイントです。
そうなんです。新しい物が好きで、デザインにも拘る方々にはSIMの採用は必要不可欠なんですよね?
だってそう思いませんか?今日は仕事だから、スーツに合うストレート機、
今日はデートだからお洒落な二つ折り。暇な日はテレビ電話等。
様々なシーン別の端末は絶対に必要になってきます。仮に必要じゃなかったとしても、回りの人達がそうだったら?
その度々に機種変更ですか?大変ですよね?そうするとSIM採用による端末の使いまわしは本当に必要不可欠です。
出始めなので買い増しはそこそこの値段がしますが、当然の様に普及してきますと、まぁ普通の値段になってきますよね?

さて!そうなるとauさんはどうなってくるでしょうか?元々cdma 2000には SIMカードの採用規格はありません。
つまりcdma 2000方式を使ってるうちは端末の買い増し等ができないって事になります。
しかしその辺はauさんも死活問題になってきますので、必ずSIMを採用してくる と見て間違いないでしょうね!
でもcdma 2000方式ではSIMの採用はできませんから、 方式を変えるしかないじゃないでしょうか?

つまり一からエリアを作り直すって事ですかね?
そうなると今のvodafoneやFOMA と同じ様にエリアが狭い!等の問題が出てきちゃいますね?
もし、その頃にポータビリティーが始まってたらどうなります?始まってなかったとしても、大打撃は免れないでしょうね?
517非通知さん:03/11/24 04:58 ID:RLBRWQAc
さ、気を取り直して次の方どうぞ↓
518非通知さん:03/11/24 06:12 ID:XtmkZpgz
>>516
IMT2000(第3世代携帯)でUIM(USIM)の採用を勧告しており
W-CDMA、CDMA2000共にUIMを採用している。
ただauが現在の日本の契約方式などからUIMの採用を見送っただけ。
UIMを採用した試作機も一応ある。(ローミング用というより決済用だが)

と、コピペにマヂレスしてみるw


V801SA、ツートンじゃないブラック/ブラックの機種出してくれ。
で、気分はNOKIA8110(Matrixで使ってた端末)
VGSはNOKIAやSonyEricsson(Euro)の端末も予定されているから
国産端末も今までと違ったデザインきぼんぬ!
519非通知さん:03/11/24 09:34 ID:+qY2X8RQ
MP3をツインスピーカーで聴けるらしいんだが、何分でバッテリーがなくなんのかな?
1時間はもって欲しいな〜
520非通知さん:03/11/24 09:39 ID:+qY2X8RQ
あれ?ステレオスピーカーだっけ?
521非通知さん:03/11/24 10:09 ID:URTv38+8
ヘッドフォンは刺せんのか
522非通知さん:03/11/24 10:24 ID:RidSjbP5
CM見たよ。新幹線の中でもTV電話できるなんてスゲーよ!
フォーマから乗り換え決定です。
523非通知さん:03/11/24 11:09 ID:psf5CYsc
TV電話って、電波が悪い場所とかだと、通話品質が悪くなるのと同じように
映像にノイズが入ったりして見えずらくなったりするんですかね?
524非通知さん:03/11/24 11:14 ID:1+cA2cX2
このスライドって
手動でずらすの?
525非通知さん:03/11/24 11:16 ID:sQlTV05T
あれはイメージです…
”電波さえ入れば”できるんでしょうけど、
週末はTVコールも一分5円。って事を伝えたいCMでしょう。
526非通知さん:03/11/24 11:17 ID:uF7+oAt6
>>524
手動じゃなけりゃ電動か?
527非通知さん:03/11/24 11:24 ID:psf5CYsc
まあ電波が悪けりゃ、TV電話の映像が悪くなるのも当然ですよね。。。
528非通知さん:03/11/24 11:24 ID:/KN86r9z
反動です
529非通知さん:03/11/24 11:40 ID:wIfoJuUf
>>524
自動だったらかっこいいよね
530非通知さん:03/11/24 11:42 ID:7KmFQxme
ネイビー予約して来ました。スライドがもう少し軽いといいような気がするけどね。
531非通知さん:03/11/24 11:47 ID:hf6GaRNv
自動で回転するときはBGM設定とかできればかっこいいな。
おれならサンダーバードのテーマを選ぶと思う。
532非通知さん:03/11/24 11:59 ID:+qY2X8RQ
自動的に閉じたりする?
533非通知さん:03/11/24 12:03 ID:+qY2X8RQ
皆さんは何からこれへ乗り換えるんでつか?
534非通知さん:03/11/24 12:16 ID:7KmFQxme
>>533
俺はSH53からです。

三洋ってSA01から使ったこと無いんだけど、使いやすいのかな?
SA01ではまあまあだと思ったけど…。
あと、待ち受け以外で画面に時計が表示されないのが残念です。
535非通知さん:03/11/24 12:39 ID:+qY2X8RQ
あと一週間で発売なのにぜんぜん盛り上がらないね
536SH予約したけど:03/11/24 12:48 ID:sdGWA60U
>>740
釣ってやるなよ・・・・・
どうしても見たいのならとめないがスパイク系DVDは正直お勧めはしない。
正直これとSHで迷ってる。
SAって操作系ってどうなもんなの使い安い?
537非通知さん:03/11/24 12:51 ID:aHEugtYc
>>533
N701。
801SAショップで触ってきた。SA701と違ってアンテナ伸びないんだな。
ケチなショップでvodafonelive!に接続したらダメだって言われたから、メニュー周りしか確認できず。
538非通知さん:03/11/24 12:52 ID:jfoPpyh8
>>612
別にいいと思うけどね。
明日また見てくるよ。
539非通知さん:03/11/24 12:52 ID:uF7+oAt6
レスが飛びまくりですね
540非通知さん:03/11/24 12:53 ID:zKGDOSjv
>>539
あ、漏れだけじゃなかったんだ・・・
一瞬ブラウザが壊れたのかと思った・・・
541非通知さん:03/11/24 12:55 ID:KLDjj1g8
これといって話題ないからね・・・
542非通知さん:03/11/24 12:58 ID:lFfSmhi9
もう予約した?
543非通知さん:03/11/24 12:59 ID:+qY2X8RQ

>>550
テスト
544SH予約したけど:03/11/24 12:59 ID:sdGWA60U
上の二行は誤爆です。
545非通知さん:03/11/24 13:00 ID:+qY2X8RQ
>>542
予約できるところがあったら教えて欲しい。
546SH予約したけど:03/11/24 13:01 ID:sdGWA60U
適当に用事済ませたらショップに行ってこようと思うんだけど
SAとSH、モックでもいいからおいてないかな・・・
547非通知さん:03/11/24 13:02 ID:sdGWA60U
>>545
SH予約できたんだからSAもできるでしょ?
548非通知さん:03/11/24 13:03 ID:+qY2X8RQ
液晶はシャプー製?
549非通知さん:03/11/24 13:05 ID:+qY2X8RQ
>>547
ボーダショップで?
550非通知さん:03/11/24 13:13 ID:yEr8IuYk
>>548
一瞬ワラタ
スマソ
551非通知さん:03/11/24 13:29 ID:0Z9d3MWB
青歯がついてりゃって思ったマカは多いかもね。
iSyncがやっと実用的になるぜって思ったもん。
そう考えると変態7600はマカ必携な気がする。
552非通知さん:03/11/24 13:30 ID:hf6GaRNv
>>550
器用だねw
553非通知さん:03/11/24 13:38 ID:m/ig+q04
>>551
マカじゃないが青牙は欲しい。
HBM-30でミュージックハンズフリーしたい。
554非通知さん:03/11/24 13:40 ID:uF7+oAt6
bluetooth付いてれば、何とでも連携できるの?
555非通知さん:03/11/24 13:41 ID:m/ig+q04
>>554
機器による。
しかし海外の携帯電話の世界でbluetoothが付いてる、
と言えばたいていのことはできるのが常識。
(ダイヤルアップくらいしかできないのは日本だけ。)
556555:03/11/24 13:42 ID:aHEugtYc
青歯ヘッドセットを使いたい
557556:03/11/24 13:42 ID:aHEugtYc
>>555
あーーーー。
558非通知さん:03/11/24 13:44 ID:m/ig+q04
>>556
今わかってる情報では、
6650か7600(どちらもノキア)しか無いね。

ソニーエリクソンのZ1010が
日本語化してボーダライブ対応して出てくれればうれしいのだが。
559非通知さん:03/11/24 13:50 ID:aHEugtYc
>>558
ソニエリのも大きそうですね。でも中身まだなんでしょ?
日本語化して出たら、欲しいけど。
エリクソンもWCDMA開発の一翼なんだから、いい加減日本でも資源集中して開発すれば良いのに。
FOMAでは出すんでしたっけ?
560非通知さん:03/11/24 13:52 ID:m/ig+q04
>>559
FOMAでは来年ソニエリ機が出るという噂だね。
bluetoothが付くかどうかは知らないが・・・・
561非通知さん:03/11/24 13:58 ID:aHEugtYc
>>560
ドコモだから赤外線かな。
でもイケテルらしいからわからんね。
562非通知さん:03/11/24 14:15 ID:Ok4ACmaz
Z1010にQVGAが載ってたら無問題
563非通知さん:03/11/24 14:17 ID:PiIc7uN3
スレ違い。
他でやれ。
564非通知さん:03/11/24 14:30 ID:+qY2X8RQ
ったくスペックなんていいじゃんスライドでつよ
565非通知さん:03/11/24 14:35 ID:sdGWA60U
全面液晶以来だなこんな期待スンの
SH予約取り消ししてこようかなあ・・・・・・・
566非通知さん:03/11/24 14:47 ID:FXum1THK
PDCからの機種変更はどのくらいかな〜(´д⊂
ちなみに関東で利用期間2年以上ですが。。。
3Gは利用期間関係ないのかな。。。
567非通知さん:03/11/24 15:25 ID:sdGWA60U
だめだ、がまんできねえ
今からくそしてショップ言ってくる
568非通知さん:03/11/24 15:29 ID:4lWx/5R5

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | ワンクリック募金クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ  http://kakaku.com/donation/index.html
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
569非通知さん:03/11/24 16:09 ID:OLd70mVK
>>566
関東エリアでPDC1年以上2年未満の場合、
29,000円という情報を入手。
(っていうか、俺が1年以上2年未満なので
ピンポイントに価格聞いただけだが)
ソースは直営店のVSなり。
570非通知さん:03/11/24 16:20 ID:FXum1THK
ぉぉぉ。569さん、ありがとん〜
参考になりますた(^^)
571567:03/11/24 16:29 ID:sdGWA60U
今帰ってきた、ショップの人の話によると
他の機種が298くらいだからSAはそれよりも高くなるかもとの事(当方四国)
ちゅうことはボーダフォンになってからはSAがボーダのトップモデル?←値段で判断する人
572非通知さん:03/11/24 16:32 ID:Qga6lpNg
新規はおいくらですか??
573非通知さん:03/11/24 16:32 ID:3B5DX97O
>>569
たかいのねーん。ドコモくらいヤケクソになってくれ。
まだ無理か。
574非通知さん:03/11/24 16:33 ID:OLd70mVK
>>570
おっと、追加。
ボーダフォンアフターサービスに入ってるかって聞かれたので、
入っていなければ値段に差がつくのかな?(ワタシは入ってます)
575非通知さん:03/11/24 16:35 ID:mDRGfGFF
入ってなくてもその場で入れるよね
予約したい!どこ行きゃいいんだ
576566:03/11/24 16:36 ID:FXum1THK
>>574
もちろん入っていますー
2万5千円位だといいなぁ。(希望)
577非通知さん:03/11/24 16:37 ID:Z/S20ru0
来週の今頃はいろいろいじってるんだろうな
578非通知さん:03/11/24 16:46 ID:YB1n8WYC
そういえば発売まであとちょうど1週間
じゃあ今日から毎日カウントダウンしていきますか!!!
ちょっとHTのスレからパクってきましたw

            ___                       ┃
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃あ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    ./ / ┃と ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \.┃、 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \. ┃7 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /       ヽ┃日┃  ⌒\
/          ┃!!! ┃/ /
          /┗ (((┛ / 
         /  / ̄ \     
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ


579非通知さん:03/11/24 16:48 ID:NS1gxkQW
>>578
ワロタ
580非通知さん:03/11/24 17:00 ID:20kyewpe
新規はいくら?
581非通知さん:03/11/24 17:14 ID:gh+F1U1T
店による
582非通知さん:03/11/24 18:22 ID:jT2I5MzK
予約してきました@関東

電波状況が不安なので最初は新規で契約して、
大丈夫だと感じるようになったら今使ってるのを契約変更しようと思います。
一人2回線契約がダメっていうのはUSIM契約の話なんですかね?
ショップの人に恐る恐る聞いてみたら、
上記の方法でもいけますよとすんなり言われてちょっと不安。
583非通知さん:03/11/24 18:37 ID:mDRGfGFF
普通のボーダフォンショップで予約できるの?
584非通知さん:03/11/24 18:46 ID:8LVfpxhl
>>583
>普通のボーダフォンショップ
とは?

おれは当日になってから考えると言うことでSHとSA頼んできたが普通にできたぞ?
585非通知さん:03/11/24 18:53 ID:mDRGfGFF
新規はどこでもできるけど機種変は一都道府県に一店しかできるとこがないみたいなことをどっかで見た気がしたので
586非通知さん:03/11/24 18:53 ID:mDRGfGFF
一都道府県ってなんかおかしいか 意味は察してください
587だったら:03/11/24 18:56 ID:8LVfpxhl
>>585
付近のショップに片っ端から電話かけて聞けば、それで済む話では?
588非通知さん:03/11/24 18:58 ID:mDRGfGFF
不精で申し訳ない
589非通知さん:03/11/24 18:59 ID:3MFA7sHA
年中無給
590非通知さん:03/11/24 19:00 ID:NS1gxkQW
みんなどうしてこの機種を買うんですか?
海外で使うから?新し物好きだからですか?(・∀・)ワクワク
591非通知さん:03/11/24 19:01 ID:8LVfpxhl
>>590
実機見てから判断するが
折りたたみデザインに限界感じつつあるのと
折りたたみに飽きた。
592589 間違った:03/11/24 19:02 ID:3MFA7sHA
年中無休
だよねVショップって。
593非通知さん:03/11/24 19:04 ID:CXk/n30V
>>590
海外これから先全く行く機会ないケド
スライドと音質の好評からケテーイ
カメラ31万画素だけど別にイイヤ
594非通知さん:03/11/24 19:04 ID:NS1gxkQW
>>591
なるへそ、携帯持つなら自分が気に入ったものが一番ですもんね。

>>592
大変だね・・・
Vショップの中の人って。
595非通知さん:03/11/24 19:05 ID:NS1gxkQW
>>593
おお!なるほど。
596非通知さん:03/11/24 19:05 ID:iF2NzqIO
俺サポセンに電話して、VGSとPDCの電波状況を教えてもらった。
住所を言うと調べてくれるんだけど、PDCはOKだけど、VGSは
完全ではなくて端末上の表示は1本から2本ぐらいじゃないかと言われた。
1、2本てかなり賭けになるかね?
今au使ってんだけど、自宅じゃちょっと弱いんで乗換検討中だが・・・。
597非通知さん:03/11/24 19:15 ID:4nsVRaa0
>>585
今現在はUSIMにロムを書き込む治具がないので、同番移行は直営のみ。
この機種発売時には他ショップも治具を置くらしい。
598非通知さん:03/11/24 19:17 ID:mDRGfGFF
>>597
そうですか どうもありがとう
599非通知さん:03/11/24 19:34 ID:3MFA7sHA
オラモ折りたたみ秋田。
600非通知さん:03/11/24 19:48 ID:vS5xpddK
600!
601非通知さん:03/11/24 19:51 ID:3MFA7sHA
600
602非通知さん:03/11/24 19:57 ID:+qY2X8RQ
603非通知さん:03/11/24 20:10 ID:OLd70mVK
>>582
俺も値段を聞いた後、予約したよ。関東エリアです。
もしかしたら初回出荷分に漏れるかもしれないと言われたけど
それでも予約してきました。

その店ではシルバーより黒っぽい方の予約が多いみたいで、
シルバーはまだ確保しやすいとのこと。
予約数もまだそんなには多くなくて、ちょろちょろ来ている程度だそうです。
(当然、きちんとした数は教えてくれなかったんですが)

今回の予約でわかったけど、自分で動いて
調べるのがいかに重要かわかった気がしたよ。
調べる前は予約駄目だとずっと思ってたし・・・。

来週今ごろ、触れるといいのなぁ。
604非通知さん:03/11/24 20:11 ID:L4z/oImy
HPのCMでテレビ電話してるシーンがとてもいいです…後一週間か。
605非通知さん:03/11/24 20:14 ID:3MFA7sHA
アンテナ無かったら最強なのに。auも505isもアンテナ無いのに。
606非通知さん:03/11/24 20:37 ID:EETy9V7E
アンテナは携帯の最後の砦。
607非通知さん:03/11/24 20:42 ID:+YjwxL1o
本日ボダショップでV801SA予約キャンセルしました。9月に予約いれて他にはどれだけ・・
と思ったら漏れだけでした。人気無しか。
608非通知さん:03/11/24 20:44 ID:L4z/oImy
人気無しって言うより知らないだけだよ。値段がもう少し下がってくれたら
HPとの相乗効果が出そうだけれど初期投資額が高いから見送りって人も
多いと思うよ、しかもVGS初号機だし。
609非通知さん:03/11/24 20:46 ID:bHEGJF0u
そうそう。
それに初号機良くし過ぎたら次の機種が売れなくなっちゃうもんね。
610非通知さん:03/11/24 20:50 ID:3MFA7sHA
新規で19800円だったらな〜。

安すぎ?
611非通知さん:03/11/24 20:51 ID:L4z/oImy
その価格なら安いっすね。
612非通知さん:03/11/24 20:52 ID:8LVfpxhl
そういや、ついさっきしったけどVGS端末機って言うのは買い増しが可能なの?
可能なら仕事用に、安そうなNとかほしいんだけど・・・・・
613補足:03/11/24 20:58 ID:8LVfpxhl
外回ったり汚れる系の仕事だから画面傷つかないかと今から心配で・・・・・
614非通知さん:03/11/24 21:01 ID:L4z/oImy
買い増しは可能だけれど買い増し価格はかなりするよ、安そうなNって
N701?止めておいた方がいいよ、ウェブには繋げられないわ、Eメールは
送れないわ、電池は持たないわで良いこと無いよ。
615非通知さん:03/11/24 21:03 ID:8LVfpxhl
>>614
601でつ

確認しておくと、買い増し=端末だけもう一台買うでいいんですよね。

616   :03/11/24 21:03 ID:kopBcWQN
mp3をスレテ尾スピーカーで聴けるってのがいいなぁ。
617非通知さん:03/11/24 21:08 ID:L4z/oImy
601NはPDCなので買い増しとかは出来ないよ、普通の機種変です。
買い増しが出来るのは70x〜90xシリーズのUSIMカードを使う端末だけです。

>>確認しておくと、買い増し=端末だけもう一台買うでいいんですよね。
そうですよ。


618 :03/11/24 21:11 ID:3MFA7sHA
閉じたままでもメールWEBはできまつか?
619非通知さん:03/11/24 21:13 ID:8LVfpxhl
>>617
サンクスコ。
620非通知さん:03/11/24 21:22 ID:L4z/oImy
メールの閲覧はOKだけれどどのみちシャキーン状態にしないとメール打てないからね…
WEBは出来るっしょ。
621619:03/11/24 21:25 ID:8LVfpxhl
買い増し効果狙ってロースペックモデルとか出さないんだね
622 :03/11/24 21:25 ID:3MFA7sHA
>>620
マジですか!
これで福沢諭吉さんがいっぱいあれば・・・
623621に補足:03/11/24 21:26 ID:8LVfpxhl
SAの発売日前後くらいにと言うのを追加
624非通知さん:03/11/24 21:26 ID:L4z/oImy
今のところロースペックは70xシリーズだけれどこの型番は
廃止になる可能性もある。
625非通知さん:03/11/24 21:27 ID:m/ig+q04
>>621
買い増し効果って??
端末だけ安く売ったら、ボーダフォン損しちゃうでしょうが・・・・
626非通知さん:03/11/24 21:29 ID:L4z/oImy
>>622液晶の左下にスピーチマークがあるからこれを押すとメールとウェブが
起動するんだろうね。
627非通知さん:03/11/24 22:01 ID:CXk/n30V
12月10日くらいに購入予定なんだが
予約とかいらないよな
SHとかだと予約必須だけど
人気薄そうだし
628非通知さん:03/11/24 22:03 ID:sMc5vhvT
あと5ヶ月たったらSH010から乗り換え予定。(5ヶ月で1年になるので)
ずっとSHだったんだけど、デザインがあんまりだから。
SAはau時代に使った事あるしそれほど不満はなかった。
キーレスポンスが遅かった記憶はあるけど、
3年以上前の話だから、今は解決されてるでしょう。
というか、5ヶ月たったら新しいの出るかな。
629非通知さん:03/11/24 22:11 ID:oCqlWXZv
だれか直営以外で機種変の予約できた人いる?
630非通知さん:03/11/24 23:00 ID:ylEfH40v
小さかったら買うよ
631非通知さん:03/11/24 23:27 ID:+qY2X8RQ
これはMiniSDにMP3入れて聴くんだよね?
632非通知さん:03/11/24 23:30 ID:VG8BF9Y/
>>629
直営すら出来ん
633非通知さん:03/11/24 23:37 ID:CXk/n30V
>>631
miniではないよ
通常のSDカードスロットがあります
634非通知さん:03/11/24 23:41 ID:1lDZxLkz
>>631
アダプターかましてからスロットに入れて下さい。



あああ〜釣られてしまったのだろうか…。
635非通知さん:03/11/24 23:49 ID:lFfSmhi9
>>629

>>582とか
636635:03/11/24 23:50 ID:lFfSmhi9
間違えた。>>632ね。
637非通知さん:03/11/25 00:17 ID:gCHqv1nH
ヘッドホンは好きなのに変えられますか?
サンヨウだから、やっぱりワンビットなんたらとかなんですか?
638非通知さん:03/11/25 00:23 ID:K1lF1mHo
ヘッドホンは変えられるだろうが、
サンヨーだからワンビットなんたらはないと思う
639非通知さん:03/11/25 00:35 ID:/G5L4aa8
ワンビットなんたらはシャープだったような・・・
640非通知さん:03/11/25 00:37 ID:5ZTNNyAG
ワンビットなんたらのちゃんとした名前きぼんぬ。
気になってしょうがない。
641非通知さん:03/11/25 00:39 ID:tVeNt6zM
ワンビットなんたら・・・激しくワロタ
642非通知さん:03/11/25 00:42 ID:/G5L4aa8
643非通知さん:03/11/25 00:48 ID:K1lF1mHo
>>640
この場合は、1ビットデジタルオーディオでいいと思うけど、
シャープのページ見てきたら、ワンビットなんたらってのが
いろいろあったから、むしろ「ワンビットなんたら」でいいのかもw
でも637がいいたいのは1ビットアンプのことかもな


ってかいてたら642がかいてるし。
遅うちなおれは逝って来ます。_| ̄|○
644非通知さん:03/11/25 01:13 ID:pwfTTYP8
うーん、惜しい・・・
カメラがメガピクセルなら買った!
645非通知さん:03/11/25 01:15 ID:lqy4TUMx
うーん、惜しい・・・
アプリが256kなら買った!
646非通知さん:03/11/25 02:54 ID:5qW7SEEC
>>644>>645
な香具師は多そうだな。
647非通知さん:03/11/25 04:03 ID:0SnMOBSz
今日SHOPいってきたら面白いこといってました。
ここのところの予約・問い合わせの件数はSH51の時を思い出す勢いだそうです。
ウケたのは、予約の取り消し、色変更の多さです。昨日なんかは3件予約4件取り消しだそうで。
色の変更は2日に1回位。てんてこ舞いだそうです。
かなり早くから予約を受け付けてたんだけど、その分色々大変みたいです。
みんなどうするか迷ってるんですね。
648非通知さん:03/11/25 06:55 ID:NedhU3HD
>>578
漏れにもやらせてくれw

            ___                       ┃
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃あ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    ./ / ┃と ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \.┃、 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \. ┃6 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /       ヽ┃日┃  ⌒\
/          ┃!!! ┃/ /
          /┗ (((┛ / 
         /  / ̄ \     
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
649非通知さん:03/11/25 07:05 ID:3VW5f4fI
>>648
取られたw

しかし、俺かなりこの機種に期待してるな。
昔はじめて携帯を買うときみたいに・・・
期待はずれにならなければいいが
650非通知さん:03/11/25 07:21 ID:5QBmXFjY
651非通知さん:03/11/25 09:06 ID:T1U5Ww5S
この機種のカメラのサンプル上がってるとこあったっけ?
652非通知さん:03/11/25 09:21 ID:R9P54DkK
653非通知さん:03/11/25 10:14 ID:T1U5Ww5S
>>652
ありがとう!インプレスにあったとは不覚でした。

画質、ヌルいなぁ。メガピクセルなら即買いだったのに。
654652:03/11/25 10:57 ID:R9P54DkK
>>653
あの画像はまだ発売する3ヶ月前の性能だから、発売時には画質が
上がっていて欲しいと思うけど実際には無理なのかなぁと思うこの頃。

自分はカメラやアプリより200kバイトのメールやSDカードかな。
えせ着うた(ADPCM)を作ってこの機種で鳴らしてみたいね。
655非通知さん:03/11/25 11:00 ID:Z1jvWmZq
昨日ボダショップに行って801SAのこと聞いてみたら
研修生のお姉さんが奥から実機出してくれた。
やっぱり重いなって思ったけど漏れ的には大きさ含めOK(´∀`)

ちなみに値段のこと聞いたら
「発売日当日にならないと分からない。
VGSだから結構するんじゃないかと…」と言われた。

今の所、予約者は0名らしいw
656非通知さん:03/11/25 11:20 ID:gCHqv1nH
スペック厨がうるせーなー。
657非通知さん:03/11/25 12:19 ID:duk3vX/l
>>647
てか、1日に3件や4件の予約変更処理をするのに
「てんてこ舞い」ってどんな仕事してるのか・・・w
ショップのDQNぶりがうかがえます。
658非通知さん:03/11/25 13:07 ID:7An6MxoK
三洋のサイトに
V801SAの使い方載ってるWEBページがあったよ!

http://www.stel-web.com/use/v801sa.html
659非通知さん:03/11/25 13:10 ID:NedhU3HD
>>658
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
興奮して午後から仕事が手に付かないかも
660非通知さん:03/11/25 13:12 ID:7An6MxoK
続いて
Q&Aのページです。

http://www.stel-web.com/qa/V801SA.html
661非通知さん:03/11/25 13:15 ID:7An6MxoK
Q: 撮影した画像がぼやける。ピントが合わない。

A: 被写体が動いていませんか?静止させてください。

ワラエマスタ。^^;
662 :03/11/25 14:43 ID:Cz/13b4q
ワラエナイ
663非通知さん:03/11/25 15:03 ID:7An6MxoK
A: 被写体が動いていませんか?
  動いてる昆虫・動物・車・電車・飛行機>静止させてください。
664非通知さん:03/11/25 15:47 ID:6CGidvA2
回線契約なしの電話機本体だけでも買えるようです。値段を聞いたら
72000円くらいとのこと。
665非通知さん:03/11/25 15:48 ID:5qW7SEEC
ウワーン被写体撲殺必須かyp。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえずカメラには期待するなってことでつか
666非通知さん:03/11/25 16:05 ID:duk3vX/l
>>664
72000円でロック有りは・・・と思ったけど
6650のロック無しが79800円だからそんなもんかな。
667非通知さん:03/11/25 16:05 ID:rnd2dohq
>>664たけぇ…
668 :03/11/25 16:06 ID:Cz/13b4q
>>664
高すぎ!!
ヤプーで買ったほうが安いんじゃない?
669非通知さん:03/11/25 16:08 ID:1H32oQ95
>>663
流し撮りと言う手がある。
670非通知さん:03/11/25 16:08 ID:duk3vX/l
>>667
その分、日本は通話料や基本料がド高いでしょ。
671非通知さん:03/11/25 16:10 ID:rnd2dohq
>>670まぁそれはそうだが…プリぺで20分間電話無料とか日本人には信じられない
だろうなぁ、逆に日本の端末代の安さは他国の人は信じられないか。
672 :03/11/25 16:13 ID:Cz/13b4q
はっきり言って今回のCMで効果(V801SA使った)とかってあると思う?
あのCMで女の子が持ってるの見るとめちゃくちゃデケ〜って思ったんだけど。
673非通知さん:03/11/25 16:15 ID:duk3vX/l
>>672
微妙だろうね・・・
俺は知ってたから興味持って見たけど、
隣で一緒にテレビ見てた彼女は
あのCM見ても全く興味を示さなかった・・・。

そもそも、テレビ電話自体にほとんど〜全く興味が無い感じ。
674非通知さん:03/11/25 16:18 ID:NedhU3HD
女の子は考えがシビアだからなぁ
実際自分自身で使わないと答えださないかと。
写メールが出た当初も無反応な子多かったし・・
今じゃカメラ無しは考えられないもんな
675非通知さん:03/11/25 16:19 ID:6Z1rTrIl
>>672
とりあえずボーダでもテレビ電話できますよっていう
PRがメインなんじゃないの?
676非通知さん:03/11/25 16:22 ID:Cz/13b4q
>>673
遠距離の人は興味持つんだろうけどね。
677非通知さん:03/11/25 16:24 ID:Cz/13b4q
FOMAとV801SA使ったテレビ電話のコラボCMやったら流行そう〜(w
678非通知さん:03/11/25 16:37 ID:SPRcZLd8
驚愕の新事実発覚!!!
VGSはアフターサービスの対象外!!(SHOPに確認済み)
つまり、もし携帯あぼーんしたら7マソかかるってことだぁ!!
679非通知さん:03/11/25 16:39 ID:rnd2dohq
>>678ネタ?
680非通知さん:03/11/25 16:40 ID:rnd2dohq
あっでもメーカー保証があるから1年は問題ないか。
681非通知さん:03/11/25 16:40 ID:Pus8iyCM
>>678
うーん、アフターサービスのページ見てみたら

・ 本サービスはVodafone Global Standardにも対応しています。

と書いてあるんだけど…

http://www.vodafone.jp/japanese/service/club/pricelist_option_kanto.html
682非通知さん:03/11/25 16:47 ID:duk3vX/l
>>678
例えアフターサービスの対象外だとしても、
「回線契約」は生きてるわけだから、7マソにはなり得ない。

それにしても、回線契約無しで買う値段(7マソ)って
どういう用途で買う人向けなんだろうか・・・?
ボーダロック解除できるということを暗に示してるのか?
683非通知さん:03/11/25 16:48 ID:NedhU3HD
( ´,_ゝ`)プッ
684非通知さん:03/11/25 16:55 ID:gggl7171
今日予約してきたよ
モックも奥から出してきてくれた(実機はまだきてないって)
モックだからかスライド軽くて余裕で片手でシュカッてできた
ちょっと通話ボタンやカーソルキーが小さく感じたがどうでも良くなった
ポイントフル使用で22000円で思ってたより安かった(*´д`*)
685非通知さん:03/11/25 16:58 ID:UvHb3fYK
>>678
10月から適応になりました。
セーフティーリレーサービスで良いんじゃないかな。
686非通知さん:03/11/25 17:05 ID:6rUIcOrd
>>684
機種変価格?
687非通知さん:03/11/25 17:06 ID:5qW7SEEC
>>686
ポイントフル使用とかいってるからそうだろ
688非通知さん:03/11/25 17:07 ID:rnd2dohq
>>686ポイント使ったって言うから機種変だろうね。22000円は安いなぁ。
689非通知さん:03/11/25 17:07 ID:gggl7171
>>684
そうですよ
690非通知さん:03/11/25 17:09 ID:Cz/13b4q
>>689
意味ワカンネ。
691非通知さん:03/11/25 17:14 ID:6rUIcOrd
新規で二万位だったらFOMAから移ってこよかな。
パケ代安いし。
スライドだし(’-’*)

電波はFOMAと同じくらいなんかな?
692非通知さん:03/11/25 17:15 ID:rnd2dohq
新規は3万だよ。エリアはFOMAよりは広いが大差ないって思っても
いいと思う。
693非通知さん:03/11/25 17:16 ID:Cz/13b4q
>>691
FOMAよりイイらしいよ。
自分はまだ使ってないけど・・・
694非通知さん:03/11/25 17:18 ID:6rUIcOrd
FOMAよりいいってのは基地局が多いってこと?
やっぱ非同期なんだろなぁ。
695非通知さん:03/11/25 17:20 ID:rnd2dohq
基地局はFOMAよりは多いよ、ただVGSは小型基地局があるからな。
696非通知さん:03/11/25 17:23 ID:6rUIcOrd
小型基地局っていったって電波の飛びは変わらんのだろ?
じゃあ全然OKじゃん。
64Kも出れば携帯では十分だし。
697非通知さん:03/11/25 17:26 ID:rnd2dohq
飛び方って?伝達距離とかは違うっしょ。後一つの基地局の収容人数の
キャパシティも違うし。田舎なら問題ないね。
698非通知さん:03/11/25 17:26 ID:3hIUhmZV
とりあえず電話とメールが出来れば…
699非通知さん:03/11/25 17:28 ID:NedhU3HD
いやいやTVコール出来なきゃこれ買う意味が無いし
700非通知さん:03/11/25 17:28 ID:6rUIcOrd
うちは微妙な田舎だから収容人数はいいんだけど、
小型基地局の場合、屋内の電波が悪くなったりすんの??
701684&689:03/11/25 17:29 ID:gggl7171
>>690
ぐふ
字足らずでした
機種変更価格でした

そーいやショップの人やたらと電波受信域が変わるって言ってたなぁ(´−`)
やはりPDCの機種変更と勘違いする奴とかいるからだろうか…

あとモックを店頭に出してなくて奥から持ってきたからか後ろにいる高校生二人が
「あれナニ?」「新しい奴?」「うわズレたよ」
とヒソヒソ聞こえてたのが面白かった

無駄話につきsageで…
702非通知さん:03/11/25 17:30 ID:FQx/QZu7
小型基地局ってアンテナまで小さいのか?
703非通知さん:03/11/25 17:31 ID:duk3vX/l
>>699
いやいや、VGSで電話とメールができるはじめての端末なんだよ・・・実は。
俺もTVコールはどうでも良いのだが、メールができるのはこれしか無いから・・・・
704非通知さん:03/11/25 17:32 ID:Cz/13b4q
>>699
imiarudaro
705非通知さん:03/11/25 17:34 ID:evavZ953
>>702
場所によって違う。
基本は円筒型。2GHzなのでPHS並みに小さくしようと思えば出来ると思う。
706非通知さん:03/11/25 17:34 ID:rnd2dohq
>>700 屋外なら電波の届きはPDCよりVGSの方が良い、VGSの電波は直線に
強いから。ただしそこの障害物が入り込むと極端とは言わないがPDCよりも
悪くなる可能性は高い。
707非通知さん:03/11/25 17:36 ID:duk3vX/l
>>706
入り込み方も場所によって違うだろうね。
うちの会社内ではボーダPDCは全くダメだが
VGSはそこそこ入る。
708あほあほまん:03/11/25 17:37 ID:ooMDZXyY
>>678
VGSは対応してますよね。

>>664
どうせ、日本国内でVGSエリアはFOMAより広いんだし、わざわざドコモのSIM
指すやつなんていないでしょ〜。
だいたい、日本国内の端末のSIMロックを解除できるヤツっているのか?

新規は29800円なんだしさ、わざわざ買い増しでバカ高い端末を買う必要は
まったくありません。痛いのは代理店だけです。

709非通知さん:03/11/25 17:37 ID:Cz/13b4q
>>VGSの電波は直線に強いから

まじ?脳に影響出そうだな。
710非通知さん:03/11/25 17:39 ID:duk3vX/l
>>708
回線を持ってる場合の買い増しは契約期間6カ月未満の場合
4万円〜4.7万円くらいらしいですよ。
711709:03/11/25 17:40 ID:Cz/13b4q
脳じゃないや、TV電話してて前に人がいたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
712あほあほまん:03/11/25 17:41 ID:ooMDZXyY
>>709
もう影響でてるんじゃないの?
713非通知さん:03/11/25 17:42 ID:duk3vX/l
>>711
電波って、前だけじゃないんですけど・・・
球状に、かつ直線的に広がる、
ドラゴンボール風というかマトリックス3風というか・・・・
714非通知さん:03/11/25 17:43 ID:UvHb3fYK
漏れはもうすぐで1年だから買い増し3.3万か。
てか不自由な701って端末を苦労して使ったんだから、
2ndFOMAが出たときのスマンカッタ割引みたいなことをボーダもしないかな?
顧客満足度上がるぞ。
715非通知さん:03/11/25 17:43 ID:rnd2dohq
>>707うん、電波に関しては一概にどうこう言えないんだよね。
でもエリアの広さは基地局の数に依存するから現状で
VGSのエリア>=FOMAエリアであると思う。
 アパートで角部屋の人とかは入りやすいと思う。俺の部屋は
PDCの電波が1〜3本となって不安定だからVGSになって安定してくれる
事を祈ってるよ。
716非通知さん:03/11/25 17:43 ID:PI2VWPF5

V801SAには16MBのSDカードが同梱されてます。
プリインストールのコンテンツもいくつか入ってるみたい。
717非通知さん:03/11/25 17:46 ID:duk3vX/l
>>714
俺はまだ1年経ってないが、
スマンカッタ割引は是非お願いしたい。
してくれないなら解約するまでだが・・・w
718非通知さん:03/11/25 17:47 ID:Cz/13b4q
>>713
>>ドラゴンボール風
そうなんだ。

でも人体に影響はないよね?VGS
たしかPDCよりauの方が機械とか人体に影響が無いんだよね?
719非通知さん:03/11/25 17:48 ID:duk3vX/l
スマンカッタ割引というか、
V66ユーザー(潜在的ボーダユーザー)に割引販売すれば、
飛躍的にVGS人口が増えると思うのだが・・・。

と書いて気付いたが、
ただ単にヤフオク出品を増やすだけのような気もする。
それはそれでうれしいが。w
720非通知さん:03/11/25 17:50 ID:e6t7I/Bl
テレビ電話できなくていいし、海外で使えなくていいから、
同じデザインでロースペックモデルだしてほしい。
10,000台前半で。
でもカメラはスペックダウンなしよ。
721非通知さん:03/11/25 17:50 ID:UvHb3fYK
>>717
VGSサービスインが去年の12/20だからね。
漏れの場合、来月は年間割引の更新月でもあるわけだし。
そろそろ特別割引チケットの入ったDMが届いても良い頃なんだけど。。。
722非通知さん:03/11/25 17:51 ID:rnd2dohq
>>718今携帯使ってる人が人体実験のモルモットになってるじゃん。
PDCで影響が確認されたらPDCより電波が強いVGSなら影響が出ても変では
ないっしょ。
723非通知さん:03/11/25 19:19 ID:rzcwGCGS
つーかVGS使うこと自体モルモット。
しかも端末どれも糞だし。
世界展開の為のいい実験場所。
724非通知さん:03/11/25 19:21 ID:rnd2dohq
俺は801SAは糞端末だと思わないけれどね。
725非通知さん:03/11/25 19:33 ID:/G5L4aa8
>>720
禿同
726非通知さん:03/11/25 21:03 ID:FQx/QZu7
>>717
「知ってて契約したんでしょ?割り増し」ならある。
727非通知さん:03/11/25 21:51 ID:Cz/13b4q
明日予約しようか年明けまで我慢するか迷ってんだけど。
年明けたら値下げしてるかなー?
728非通知さん:03/11/25 21:53 ID:Cz/13b4q
あ、新規でauと二台持ち予定でつ。
729非通知さん:03/11/25 22:00 ID:Cz/13b4q
俺しかいない予感・・・
730非通知さん:03/11/25 22:02 ID:xNtEnjk7
十分安いと思いますが・・・
まぁV801SHが出れば値段下がるのでは?
731非通知さん:03/11/25 22:10 ID:Cz/13b4q
>>730
そうですか。
12月は色々予定があるので余分な銭があまりないので、
年明けまで我慢しようかな。
732非通知さん:03/11/25 22:14 ID:1b3fNkzJ
やっと予約できたよ@東京
しかし電波が悪いと店の人に念を押されたのがひっかかる
そのショップ内も圏外だっていうし・・・
大丈夫かなあ
733非通知さん:03/11/25 22:18 ID:x9mpJzY8
>>732

エリア内のスポット穴は、
時間をかけて基地局配置を調整したり
小型基地局を展開したりするしかないからね。
ある程度の間は、その点はどうしたって不利かと。
734非通知さん:03/11/25 22:19 ID:mfZ4Itv4
9月にSH53買ってしまったけど、12月まで我慢して801SAに
すりゃよかったかな…

失敗したカモ
735非通知さん:03/11/25 22:34 ID:yZcXDsb5
ワインレッドマダー?
736非通知さん:03/11/25 22:38 ID:EPv9HCco
ワインレッドと言うかレッドが限定色で年末に出ます。


某3洋の金型部からの情報ですた。
737非通知さん:03/11/25 22:38 ID:rnd2dohq
ワインレッド出たとしても2〜3ヶ月後でしょ。
738非通知さん:03/11/25 22:40 ID:Cz/13b4q
>>736
限定?年末っていつくらいですか?
739非通知さん:03/11/25 22:43 ID:rnd2dohq
>>736本当に??でもレッドとワインレッドじゃかなり印象が違うからなぁ…
でも出るなら待ちます。
740非通知さん:03/11/25 22:44 ID:EPv9HCco
現在調色してる最中だけど発表が年末になるのか販売なのか調査中



続編をお楽しみに (ΦωΦ)ふふふ・・・・
741非通知さん:03/11/25 22:45 ID:gggl7171
>>736
ttp://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1612.jpg
ネイビーでいいや(゚听)
742非通知さん:03/11/25 22:45 ID:pw/jLmex
>>741
変なID
743非通知さん:03/11/25 22:46 ID:qFFItcb+
がせだったりしてな
744非通知さん:03/11/25 22:47 ID:Cz/13b4q
>>740
一色だけ?
他の色とかきいてない?
745非通知さん:03/11/25 22:51 ID:gggl7171
>>742
>>743
おいおいお前ら過去ログぐらい嫁
>450デジタルTV対応の試作機
しかも変なIDとか…(´・ω・`)
746非通知さん:03/11/25 23:06 ID:qFFItcb+
>>745
ワインレッドならデジタルテレビ付きも分かるがレッドは今まで情報無かったやろ?
747非通知さん:03/11/25 23:11 ID:rnd2dohq
こうなったら三洋とボーダに要望のメールとか出してみない?
カラーの人気度ならワインレッド>ネイピー>シルバーだし。
748非通知さん:03/11/25 23:12 ID:qFFItcb+
ワインレッドならネイビーのがイイ!
749非通知さん:03/11/25 23:14 ID:gggl7171
ワインレッド=レッドという解釈とかは考えられないか?
確かにvodaは赤の限定色だしてるけどこの機種で出すかな〜限定色とか。
SHとかならやりそうだけど。
どうなんだろねぇ
750非通知さん:03/11/25 23:15 ID:qFFItcb+
↑ほんとおもろいID
751非通知さん:03/11/25 23:17 ID:zYRaNbhy
初心者板の新スレ
出先での調べ物代行スレです

出先から携帯で質問するスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1069768502/
752非通知さん:03/11/25 23:17 ID:Cz/13b4q
漏れショコラ色がいいな〜。
753非通知さん:03/11/25 23:17 ID:gggl7171
>>750
キーッ
さっきからそればっかヽ(`Д´)ノ
754非通知さん:03/11/25 23:17 ID:rnd2dohq
>>749でも>>736はワインレッドっていうかレッドって表現してるでしょ?
原色の赤じゃなく、ワインレッドが( ・∀・)イイんだよね。
原色真っ赤なら見送って素直にネイピーかなぁ。
755非通知さん:03/11/25 23:20 ID:Cz/13b4q
塗装って金かかるの?
Vももっと色んな色出して欲しい。
756非通知さん:03/11/25 23:20 ID:qFFItcb+
どっちにしてもオラは様子を見る
757非通知さん:03/11/25 23:21 ID:Pus8iyCM
発売まであと131時間弱…。
こんなに楽しみなのは久しぶりだなあ。
手に入れた当日はどうしよう。
ここにきて祭りに参加か、そろともエリアチェックか…

>>753
面白いIDですね。
758非通知さん:03/11/25 23:22 ID:Cz/13b4q
漏れも年明けまで我慢汁
759非通知さん:03/11/25 23:22 ID:0SnMOBSz
携帯電話って、外装だけあとから違う色に交換(たとえば、リニューアルを使用して)
って出来ないんですかね?
760非通知さん:03/11/25 23:22 ID:rnd2dohq
>>755かかるよ、生産ラインにのっけないといけないからある程度売れる見込みを
立てないとねぇ。売れなかったらそれだけ損だしその分売れるカラーに回せば
もっと利益が上がったって思うしね。
761非通知さん:03/11/25 23:23 ID:vu/yaEoB
どうせならテレビ電話レポしねぇ?
762非通知さん:03/11/25 23:23 ID:Dw9eTyW5
なぜ紫を作らないのか!

なんかワインレッドのは微妙な色あいだね。
数字キーの部分がシルバーなのが安っぽくみえる。
ネイビーも同じ。
763非通知さん:03/11/25 23:23 ID:rnd2dohq
>>759それは出来ないね、出来たら良いんだけれど…
764非通知さん:03/11/25 23:24 ID:Cz/13b4q
            ___                       ┃
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃あ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    ./ / ┃と ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \.┃、 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \. ┃5 ┃,_ゝ゚)━━━━━━ !!!!!
/ /       ヽ┃日┃  ⌒\
/          ┃!!! ┃/ /
          /┗ (((┛ / 
         /  / ̄ \     
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
765非通知さん:03/11/25 23:26 ID:KMVmVLBG
フライングするな
766非通知さん:03/11/25 23:27 ID:vu/yaEoB
            ___                       ┃
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃あ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    ./ / ┃と ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \.┃、 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \. ┃5 ┃,_ゝ゚)━━━━━━と35糞 !!!!!
/ /       ヽ┃日┃  ⌒\
/          ┃!!! ┃/ /
          /┗ (((┛ / 
         /  / ̄ \     
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ

767非通知さん:03/11/25 23:27 ID:AC7AZg6u
250KBならZIPの圧縮、解凍が有効に使えるんかな?
何かいい使い道ないかな。
768非通知さん:03/11/25 23:28 ID:Cz/13b4q
>>760
ネットとかで好きな色選んで買えればコストもそんな掛からないよね?
>>762
だから車のマーチのショコラ色。微妙に紫が入っててめちゃくちゃいい色だよ。
769非通知さん:03/11/25 23:34 ID:Cz/13b4q
そもそも携帯って結構デザインが決めてだったりするんだからそういうのやってホスィー!!
770非通知さん:03/11/25 23:35 ID:gggl7171
今のケータイ(SH51)は塗装HPに依頼して
マットな感じのショコラ色でストライプが入ってるけど
今回もネイビーに飽きたら依頼するつもり
だいたい6000〜9000円くらいだったかな

もう少しでこのIDともおさらばさ(゚Д゚ )
771非通知さん:03/11/25 23:38 ID:rnd2dohq
>>770ん?外装で色変更出来たの?
772非通知さん:03/11/25 23:38 ID:r4Es/4s2
>>770
(*^ー゚)b グッジョブ!! なIDですな。
773非通知さん:03/11/25 23:38 ID:AC7AZg6u
>>770
すっげー、「グリーン教」の信者かと思った。
774非通知さん:03/11/25 23:39 ID:SPRcZLd8
>>770
それってどこでやってまつ?
ぜひ教えてください。
775非通知さん:03/11/25 23:46 ID:gggl7171
そういうHPがあってそこで依頼して自分のケータイ発送するの
見ず知らずの人にケータイ送るのはかなり抵抗あったけど
もう3回もやったので慣れました( ・∀・)
神戸なら街頭でペイントしてくれるとこもあるよ

オレは前者のほうが値は張るけど素晴らしく納得できる出来。
776非通知さん:03/11/25 23:48 ID:wKiePeh1
うpして
777非通知さん:03/11/25 23:48 ID:Cz/13b4q
>>775
アドうpして
778非通知さん:03/11/25 23:49 ID:rnd2dohq
>>775ホームページのアドレスを教えてください〜!
779非通知さん:03/11/25 23:49 ID:tnuM1Jxz
ぐぐぐるないない
780非通知さん:03/11/25 23:49 ID:oyD0DPo9
>>775
だからそのアドレスを書けよ。
書かないなら770自体書かない。
ただの自慢で終わって皆に嫌がられるよ。
781非通知さん:03/11/25 23:50 ID:Cz/13b4q
>>780
そこまで言わなくても(w
782非通知さん:03/11/25 23:54 ID:gggl7171
えぇ?なんでみんなそんな必死なんだよ。・゚・(ノД`)エグエグ
ぐぐったら一杯あるぞ?こういうサイト

おれが頼んだのはここだけどさ…
ttp://www.kei.ne.jp/
783非通知さん:03/11/25 23:55 ID:y2xZEFmQ
新規40000くらいだって。。。
784非通知さん:03/11/25 23:55 ID:oyD0DPo9
>>781
いや、よくいるだろ?こーゆーやつ。
何かレア物とかをネットでゲットしたー!とかだけ書くやつ。
大抵ものすごい叩かれてるけど、ここはゆるいねえw
785非通知さん:03/11/25 23:56 ID:0SnMOBSz
K’s何とかっていうとこじゃない?
それくらいしか知らないけど。
ちなみに料金は単色塗りで9000円以上から。
6000円とかやってるとこある?
786非通知さん:03/11/25 23:56 ID:5qW7SEEC
>>782のサイトのBBS SH51 塗装ですぐでたぞおまいら(;・∀・)
787非通知さん:03/11/25 23:57 ID:oyD0DPo9
お、あんまり悪いヤツじゃなかったようだ…。
前言撤回。君はオレが784で書いたような馬鹿とは違うようだ。
失礼した。>782
788非通知さん:03/11/25 23:58 ID:r4Es/4s2
>>782
おお!
漏れのSH53を頼もうかな・・・
789非通知さん:03/11/26 00:00 ID:kmlD2Lrf
>>784
こーゆーやつっていうのはオレのことか?
最初にアド載せなかったのはそのHPの宣伝みたいだったし
ぐぐったら山ほどあるから自分たちで気に入ったサイト探せば良いと思っただけ
何だが…
オレ間違ってるか?すごく切ないんだが(ノД`)
そうかオレが変なIDだからか。
790非通知さん:03/11/26 00:01 ID:LU8swnZe
>>782
結構すんだね値段・・・。

ttp://www.kei.ne.jp/syasinsyu/n211i/s-sv/01.htm
これ最高!
791非通知さん:03/11/26 00:01 ID:dbUOjDD4
            ___                       ┃
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃あ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    ./ / ┃と ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \.┃、 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \. ┃5 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /       ヽ┃日┃  ⌒\
/          ┃!!! ┃/ /
          /┗ (((┛ / 
         /  / ̄ \     
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
792非通知さん:03/11/26 00:02 ID:2M4sHga0
>>789
別に変じゃないよ
793非通知さん:03/11/26 00:03 ID:0tEea02q
>783
どこの話だ?
794非通知さん:03/11/26 00:04 ID:LU8swnZe
>>789
ID変わったよ。
795非通知さん:03/11/26 00:04 ID:oDxwFDQF
>>789
気にスンナ。
いい情報ありがd
それとID変わったね。
796非通知さん:03/11/26 00:05 ID:0tEea02q
>792
日付変更線越えたらちがうIDになったんだよ。
797非通知さん:03/11/26 00:06 ID:iJE3WLra
馬鹿ばっかだな( ´ー`)
798非通知さん:03/11/26 00:06 ID:LU8swnZe
買ったらシャンパンゴールドにしちゃおっかな〜。
799非通知さん:03/11/26 00:07 ID:LU8swnZe
800円
800非通知さん:03/11/26 00:10 ID:LU8swnZe
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o800o
|―u'  



| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u'  800<コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ ピャッ!
801非通知さん:03/11/26 00:11 ID:0tEea02q
みんなここのリンク先見てハァハァしてください。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069055325/658-660
802非通知さん:03/11/26 00:11 ID:oDxwFDQF
>>800
逃がすか!
待てコラ!!!
803非通知さん:03/11/26 00:13 ID:iJE3WLra
>>801
>>658-660
これでokですよ( ´ー`)...
誤爆?
804非通知さん:03/11/26 00:13 ID:flDo5lil
ID:gggl7171さんサンクス!早速ワインレッドの画像と共にメール出しちゃいました。
805非通知さん:03/11/26 00:14 ID:BR/NVMN6
>>800
(;´Д`)ハァハァ
806非通知さん:03/11/26 00:14 ID:Fjtxj7EZ
てか皆忘れてないか?
携帯を預けるんだぞ。何日も。

オレにはそれが無理。
807非通知さん:03/11/26 00:16 ID:flDo5lil
>>806俺は今回新規契約だから無問題。
808792:03/11/26 00:18 ID:kmlD2Lrf
>>804
えぇ?もう出したの?
この機種構造が特殊だからまだ機種別加算価格が
決まってないんだよ。
またペイント可能か価格等決まったらHP上で告知するってさ
809非通知さん:03/11/26 00:19 ID:Fjtxj7EZ
>>807
ん?新規で契約して、今現在使ってるのは当分そのまま使うって事か?
810非通知さん:03/11/26 00:22 ID:9IZcWyzZ
>>806
住所録(アドレス)をSDか何かで待避させ、
後はUSIMを抜けば無問題
811非通知さん:03/11/26 00:24 ID:flDo5lil
>>808うん、価格じゃなくてスライドタイプだけれど可能かって聞いただけだよ。
>>809取りあえず新規契約して電波状況を見て今使ってるPDCをUSIM契約に
移ろうと思っている。ってかVGS初号機だし初期ロットだしかなりバグが出て来そうな
予感…塗装を自分でしたら保証対象外になっちゃうんだよね?
812非通知さん:03/11/26 00:25 ID:Fjtxj7EZ
>>810
いや、個人情報云々言ってるんじゃないよw
そんな何日も携帯のない生活出来ないって言ってるんだよ。
813非通知さん:03/11/26 00:25 ID:iJE3WLra
>>810
いや何日も携帯使えないことをいってるんじゃないの。
814非通知さん:03/11/26 00:26 ID:kmlD2Lrf
>>811
一度「分解」してペイントしてるから他人がやろうが自分でやろうが
保証対象外になると思う
815非通知さん:03/11/26 00:29 ID:flDo5lil
>>814だよね…やはりボーダがワインレッドを出してくれることを祈るしかないか。
816非通知さん:03/11/26 00:31 ID:iJE3WLra
自分で塗装すればいいじゃんヽ(´ー`)ノ
817非通知さん:03/11/26 00:31 ID:flDo5lil
>>816バグが出たら修正してもらえないやん。
818非通知さん:03/11/26 00:34 ID:kmlD2Lrf
>>815
いきなり塗装はコワイからシルバーかネイビーできめといて
半年かして色に飽きたら塗装すればいいんじゃない?
オレはそうするつもり〜

でも自分がワインレッドが好きで
ワインレッド出そうな噂あったらオレも祈るかも
819非通知さん:03/11/26 00:36 ID:OjWyWI1n
みなしゃん
こんばんワイン
820非通知さん:03/11/26 00:38 ID:flDo5lil
>>818うん、今回ネイピー買う予定だったけれど見送るかも…
やっぱり>>736の言ってる事がきになりまつ…
821非通知さん:03/11/26 00:50 ID:LU8swnZe
誰かコラ作って下サイン
822非通知さん:03/11/26 00:54 ID:iJE3WLra
823非通知さん:03/11/26 01:01 ID:68DXFbEB
くそーしかしこの端末はカコイイなー
FOMAでも出してくれえ
824非通知さん:03/11/26 01:02 ID:beC1c/l4
この機種って電話かかってきたらスライドさせるだけで
電話に出られる!てな機能はないの?
あとマイクはどこにあんだろ?
825非通知さん:03/11/26 01:09 ID:xywJn1oH
やっぱり工場の塗装と後から塗装するのでは質感が全然違うな.
写真でも差が分かるんだから,実物はもっと…
826非通知さん:03/11/26 01:26 ID:KGHrgu/L
>>824
オープン通話、クローズ終話が可能です
827非通知さん:03/11/26 01:51 ID:OwJ+fcJ7
>>826
まじで!さんくす!
やべぇまじで買ってしまいそうだ…
今FOMA使ってるから、もし買ったら電波感度比較してみるよ。
ちなみに京都市内。

え、いらんて?そうかごめん…
828非通知さん:03/11/26 01:52 ID:iJE3WLra
>>827
いやそういう香具師少ないと思うからええかもなー。
829非通知さん:03/11/26 01:53 ID:/fBqEHyb
>>827
レポ汁!
830非通知さん:03/11/26 01:54 ID:LU8swnZe
漏れはエンジョルノタカタ
831非通知さん:03/11/26 01:55 ID:OwJ+fcJ7
よーしわかった!
親愛なるおまいらのためにレポするぜ!
京都・大阪・滋賀くらいはレポできそう。
832非通知さん:03/11/26 01:57 ID:/fBqEHyb
>>831
ありがd
833非通知さん:03/11/26 02:05 ID:Daqy9Af5
>>831
楽しみにしてまつー
関西じゃないけど。。。汗
834非通知さん:03/11/26 02:06 ID:8QC6uMW5
>>831
できれば新田辺駅周辺、高の原駅周辺をよろしければおねがいしまつ。
電車で駅に停車してるとき程度でいいので。
835非通知さん:03/11/26 02:19 ID:OwJ+fcJ7
>>834
りょーかい!
期待に答えられるようにするわ〜
836非通知さん:03/11/26 02:21 ID:8QC6uMW5
>>834
ありがとう(≧∇≦)b
837非通知さん:03/11/26 02:22 ID:8QC6uMW5
自分に・・・_ト ̄|○
当然>>835
838非通知さん:03/11/26 02:23 ID:Daqy9Af5
>>835
いい人だぁ〜(^^)
839非通知さん:03/11/26 02:25 ID:LU8swnZe

音楽関係詳しい方、デスパー・プロダクツって有名なんですか?
あと、プリンセットの着うたは無いのでしょうか?載ってないんどぇす。
840非通知さん:03/11/26 02:49 ID:PAAxaP9J
プリンセットは( ゚Д゚)ウマー?
841非通知さん:03/11/26 02:51 ID:5RJO2sff
プッチン。
842非通知さん:03/11/26 03:08 ID:LU8swnZe
ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1696.jpg
こんなショコラ色が欲しいのです。
843名無しさん@Linuxザウルス:03/11/26 03:21 ID:GcvirDi2
本日、vodafone大宮中央に電話しました。

機種変(1年)が30000円
機種編(2年)が26000円

だそうです。

予約は不可。

12/1発売は確定。

初期入荷台数未定。

どこのVodafoneショップでも、
新規、機種編OKとのこと。<自分はちょっと疑ってます。

なお、さくらや大宮東口店で聞いた所では、一般量販店には
まだ全く情報が無く、vodafoneショップで聞いてくれとの事。

以上。今日仕入れた情報でした。
844非通知さん:03/11/26 03:29 ID:LU8swnZe
>>842
見た?
消しちゃうよ〜。
845非通知さん:03/11/26 05:56 ID:OjWyWI1n
みたよ〜
カックイイネ。
846非通知さん:03/11/26 05:59 ID:OjWyWI1n
ageてみるてすと
847非通知さん:03/11/26 06:24 ID:thSnY6RL
>>843
グローバルコールプランの俺でも
その値段で機種変出来るとうれしいのだが。
848非通知さん:03/11/26 11:45 ID:flDo5lil
今日モック見てきました、重さも実品と同じとのことで。
@思ったより厚くないし重くもない。
A片手でスライドは出来るが閉じる時は、ディスプレィに指を当てないと
閉じにくいかも。
 って感じでした。
849非通知さん:03/11/26 12:30 ID:68DXFbEB
都内でモック触れるとこある?
850非通知さん:03/11/26 12:33 ID:flDo5lil
山口のあるショップで聞いたんだけれど俺の機種変価格は16800円って言われてたんだけど…
昨年の3月に機種変してポイントは2413ポイント、アフターサービス3000円引きで
この値段って言われました、何回も機種変価格ですよね?って聞いたらはいそうです。
って言われました、中国地区は激安なのか?
851非通知さん:03/11/26 12:35 ID:flDo5lil
旧年の3月ー×
今年の3月ー○
852非通知さん:03/11/26 12:36 ID:epGnYe0+
1年未満なのにめちゃめちゃ安いな うらやましい
853非通知さん:03/11/26 13:13 ID:VU6UOtfV
V66を利用中で客船からDMが来た客は機種変価格から1万円引きだ
そうだ。12月15日以降適用になるらしい。
854非通知さん:03/11/26 13:26 ID:uiWRsDA5
>>853
6650をグローバルコールプランで利用してる人には
DMは来るのだろうか・・・・
855非通知さん:03/11/26 13:58 ID:68DXFbEB
誰か>>849の質問に答えてクリ
856非通知さん:03/11/26 14:01 ID:iJE3WLra
>>855
うーん。デカそうなとこに電話で問い合わせるか店頭行くしかないんじゃないか。
857非通知さん:03/11/26 14:07 ID:YH0IG9ZO
>>855
質問の答えを待つ時間があるなら、何軒か店に逝く時間があったと思われ。
858非通知さん:03/11/26 14:08 ID:epGnYe0+
859非通知さん:03/11/26 15:09 ID:OjWyWI1n
とんとん
860非通知さん:03/11/26 15:14 ID:bMkJ2i16
はーい
861非通知さん:03/11/26 15:31 ID:thSnY6RL
>>853
なっ!なんやて〜〜!まじですか?
漏れもV66使っているが、どうゆう条件ならDM届くんだ?
V66ユーザー全員か?
月々540円しか払ってないからてっきり、
「月々540円ぽっちの支払いで安く機種変させるわけにはいかないな〜。買い増しして下さい」
って言われると思ってた。
862非通知さん:03/11/26 15:59 ID:DFITwp9k
関西と東海のショップは 43,000円(1年未満)/36,000円(1年以上)からか...


タカイ...
863非通知さん:03/11/26 16:06 ID:iJE3WLra
>>862
それからいちおう3000円引きな。アフターサービス直前にはいって機種変できるし。
601SH手にはいんないから801SAにしようなんて事はできない価格だなー
864非通知さん:03/11/26 16:12 ID:uiWRsDA5
V66使ってる人たちって潜在的ボーダフォンユーザーなわけで、
ちょっと優遇すればすぐに落ちると思ってましたが、
案の定DM作戦をするようですね。

でも本当にV66しか必要無い人がちょっと試しにV801SA買って、
すぐにヤフオクで売り飛ばす、なんて構図を想像してるのだが・・・・
でもやっぱ海外で日本語でメールできるとなればV801SA使うかな。
865非通知さん:03/11/26 16:39 ID:rztp3mgj
853です。

DMの条件は分かりません。聞いている範囲では関東エリア契約のV66を
使用とのこと。スマソ。

そこ(関東)の機種変(買い増し)価格は、2年以上2.6万・1年以上3万
半年以上3.5万とのこと。ショップによっては価格が変動するようだが。
866非通知さん:03/11/26 16:42 ID:uiWRsDA5
>>865
V66って去年始まったばかりだから最高でも1年くらいしか契約期間無いはずだよね?
まぁそれでも2万〜2.5万で買えるわけか・・・おいしいなぁ、DM来ないかなぁ。
867非通知さん:03/11/26 16:42 ID:QF/pv0Kw
>>865
その価格はアフター加入割引適用後、それともそこから3,000円引き??
868非通知さん:03/11/26 16:52 ID:LcBwCKf/
V66ユーザーよりも、先ず701シリーズのユーザーを優遇すべきだと思うが。
869非通知さん:03/11/26 16:59 ID:uiWRsDA5
>>868
当然でつ!!
V66ユーザーにDMが来るなら、当然701ユーザーにも来ると信じてます。
870非通知さん:03/11/26 17:49 ID:9IZcWyzZ
ショップの自己判断での予約受付が昨日までで、
今日からが本格的な受付開始日だそうだ。
「キャンセルはしないですよね?」
って改めてショップから念を押されますた。
871非通知さん:03/11/26 18:05 ID:KcgA+O+0
予約したが手渡しは2日以降になるって言われた。
ショボーン
872非通知さん:03/11/26 18:06 ID:JvOkA5fI
1日発売なのになんで?
本来なら11/30には納品されてるんじゃないの?
もっと問いつめろ!
873非通知さん:03/11/26 18:10 ID:UPUNPt4N
俺も今日予約しますた。
SH53に変えたのが今年の6月だったんで、
MAX高かったのですが、しょうがない。
欲しいものは欲しい。w
手渡しは>>871と同じく12月2日だそうで・・・
北陸エリアの富山、石川辺りのレポできます。
あ、年末は博多にもいくし。。。
人柱になってきまつ
874非通知さん:03/11/26 18:58 ID:/csE8N8u
ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1697.jpg
どの色がイイと思う?(・ー・)
875非通知さん:03/11/26 19:02 ID:EpeXmJGV
>>874
53の時もこんなん出たな。
876非通知さん:03/11/26 19:04 ID:r8NQDxMB
>>874
上段の真ん中がショコラ色?いいね。
個人的にはその下のもいいなぁ。
877非通知さん:03/11/26 19:06 ID:CSUFONjE
878非通知さん:03/11/26 19:07 ID:CSUFONjE
>>874
いいかも…
879非通知さん:03/11/26 19:19 ID:Daqy9Af5
>>874
下の段の真ん中がイイ(^^)
880非通知さん:03/11/26 19:20 ID:CSUFONjE
やっぱり6色ぐらい出してくれるといいなぁ…
881非通知さん:03/11/26 19:20 ID:Daqy9Af5
>>843
やた!自分は関東契約2年以上です。
この金額なら機種変OKだ〜
882非通知さん:03/11/26 19:20 ID:Ebts7t1O
>>874
右上と左下以外(*´д`*)ハァハァ
883非通知さん:03/11/26 19:32 ID:OjWyWI1n
小倉優子
にハァハァ
884非通知さん:03/11/26 20:20 ID:pjKHswNv
デモ機の入荷、今週の金曜だって言われた。
機種変(契約変更)は1年未満43000円、1年以上36000円。新規29800円。
モノの確保はそれほど難しくなさそう。発売日には入荷するって。
富山県西部の滂沱ショップにて。
885非通知さん:03/11/26 20:27 ID:7v/d1yBc
発売が近くなったせいかスレも伸びてきましたね
購入予定者はどれくらいいるかな?
886非通知さん:03/11/26 20:30 ID:bNldsZrn
たけー
まだまだPDCで十分な気がしてきた
887非通知さん:03/11/26 20:32 ID:JvOkA5fI
>>874
下段の真ん中(・∀・)イイ!
888非通知さん:03/11/26 20:35 ID:thSnY6RL
>>864
>V66使ってる人たちって潜在的ボーダフォンユーザーなわけで
他のスレにも「V66ユーザーはVGS予備軍」ってカキコがあったけど、
まだ考え方にギャップがあるようですね。
V66ユーザーは(PDCやCDMA2000のように)端末で契約している訳でなく、
USIMで契約しているので立派なボーダホンユーザーであり、正式なVGSユーザーですよ。
端末が3GでなければVGSユーザーで無いと勘違いしている方が多いみたいですね。
チップもちゃんと3G対応VGS USIM(3G端末にも使えるSIMもありますが)ですし。
たまたま使用しているのが2G端末のV66だけってことで、ちゃんとVGSユーザーです。
V66は単なる器にすぎませんよ。5秒で3G端末に交換できちゃうし。

VGS 3G対応端末ユーザー=VGSユーザー  V66ユーザー=非VGSユーザー じゃないよん。
889非通知さん:03/11/26 20:36 ID:HskGr/6R
今日、予約完了。
1日入荷分は、わずかで予約分のみの入荷。
出荷量が、かなり少ないとの話でした。
1日以降の入荷状況は全くの未定らしいです。
山陰のボーダショップ
山陰の人柱になりまつ。
890非通知さん:03/11/26 20:40 ID:flDo5lil
>>889俺も山陰だよ、山口の山陰部分だけれどな。
891非通知さん:03/11/26 20:48 ID:Z7BjXywb
もしかしてPDC→VGSはポインツ使えるのか?
892非通知さん:03/11/26 20:51 ID:kmlD2Lrf
>>891
使えるよ
契約変更だが一応機種変更として扱われた
893非通知さん:03/11/26 20:55 ID:kmlD2Lrf
ところで>>874の様な感じに画像を加工するのはなにか特殊なツール使ってるの?
こういうの自分でやれたらペイントとか頼む時に
「こんな感じで。」って頼みやすいから…いいなぁっと
連カキ&スレ違いにつきsage
894非通知さん:03/11/26 21:04 ID:Z7BjXywb
>>892
マジすか?
これで寝かし中の子回線(SA02)をうpグレードできる!

でも親回線旧プランだ。ショボーン
895非通知さん:03/11/26 21:08 ID:kmlD2Lrf
>>894
親回線が旧プランだろが新プランだろうが
子回線は新プランに変更できるぞ
896非通知さん:03/11/26 21:10 ID:N5VRHWGN
>>873
俺と同じ北陸人ハケーン!!
特に金沢とか高岡とか津幡をお願いします!
って・・・住んでる場所ばれてるね。w

>>874
左上のオレンジと右下の青がイイ!!
897非通知さん:03/11/26 21:13 ID:iJE3WLra
531 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/26 18:25 ID:uMiHN7MZ
V801SAから、二次店なども取扱い開始です。
ボーダショップのみは今までの話しですよ!
全国全チャンネルでの販売です。

だってさー( ´・∀・`)おまいら頑張れ〜
898非通知さん:03/11/26 21:14 ID:nsDK8SZ0
>>888
言葉の上では立派なボーダホンユーザーかもしれないが、
日本では全く使ってないわけで、
実質的にはボーダホンユーザーと言えないのでは?

まぁ、ボーダホンユーザーとして水増しカウントされているのは事実だが・・・。
899非通知さん:03/11/26 21:23 ID:xk9ga615
「V401SH」の初期出荷分に不具合、約5000台に影響
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/26/n_v401sh.html

( ´,_ゝ`)プッ
900非通知さん:03/11/26 21:32 ID:68DXFbEB
正直まじ欲しくなってきた…
DoCoMoからこれに乗り換える人ってどのくらいいるのかな〜
901非通知さん:03/11/26 21:33 ID:OjWyWI1n
900
902888:03/11/26 21:35 ID:thSnY6RL
>>898
VGS(ボーダホングローバルスタンダード)って
日本国内の3GサービスおよびGSMローミングも含めての総称だから
海外でV66を使ってきたばかりの俺に
「君はボーダホンユーザーじゃない」と言われるとちょっと困っちゃう。
「じゃあ俺が契約しているのっていったい何?」
「水増しって、ちゃんと使っているのに?」と思っちゃう。

海外のみの利用だけを考えているユーザーもいるよ。
(だからグローバルコールっていうプランもあるし)

まあ3G端末が無さ過ぎるっていう問題もあるけどね。
903非通知さん:03/11/26 21:56 ID:DBj4H5k8
>>902
あなたはVodafone userであってボーダホンユーザーじゃない
904非通知さん:03/11/26 21:58 ID:0tEea02q
今日予約していた色変更してきました。(シルバー>ネイビー)
シルバーの予約はいっぱいありますが、ネイビーは少ないので初回分で多分回ると思いますが・・・ってことでした。
その際モックアップはありますか?って聞いたら、実機のシルバーのみすぐに出してくれました。
重量感はそこそこ、画面の質はまぁまぁ、
新品だしいじくるの悪いと思いあんまり触らなかったけど、
結構いい感じだった。

しかし!液晶側ボディーとバッテリー側ボディーが多少ぐらつくんですね。
使い込んでいくうちに2個に分かれたり(NM207はコツによっては外せましたが。)、
接触不良起きないか心配するような作りだった。

でも、あのスライドタイプは携帯の中でも最高のかっこよさだと思ったよ。
V801SA買い替えの時にはメガピクセルカメラ・Bluetooth・EL素子搭載・スライド機構の改良
だけした機種でいいよ。
PDCに戻る気には、なれないね。
905888:03/11/26 22:09 ID:thSnY6RL
>>903
べっ、別物だったのか?( ゚ Д゚)

スレ違いなので逝ってきます。
906非通知さん:03/11/26 22:18 ID:7tA2+V9d
せめてボーダフォンユーザーで
907非通知さん:03/11/26 22:19 ID:gxLVs12q
ところでコレって、ビッグキャメラで買えまつか!??
908非通知さん:03/11/26 22:21 ID:1FIplY+0
俺は現在au使ってるけど、新規でこれ買うつもり。
自分の行動範囲で電波が弱かったら解約してオークションだすから
その時は待っててな。
でも、しっかり使えるようだったらもちろん解約せずに使いつづけるけど。
909非通知さん:03/11/26 22:23 ID:iJE3WLra
>>908
解約して流したり出来ないよ( ´ー`)
910非通知さん:03/11/26 22:24 ID:flDo5lil
でもさぁ今回は新規が3万、機種変が一年以上で33000円だからオクションに
出してもたいした純利益にならないんじゃない?
911非通知さん:03/11/26 22:26 ID:iJE3WLra
>>910
流すとしたら買って後悔した香具師だろ。
業者はしらんが
912非通知さん:03/11/26 23:00 ID:n3a56Sde
赤801に期待待ち
913非通知さん:03/11/26 23:01 ID:flDo5lil
赤801SAは本当なのかなぁ…
914非通知さん:03/11/26 23:04 ID:n3a56Sde
サンヨーからの情報とか言ってましたからねぇ
ほんときになるよ
915非通知さん:03/11/26 23:16 ID:nsDK8SZ0
VGSは簡単にヤフオクに流せるから小金を稼ぎたい時は重宝しそう。
916非通知さん:03/11/26 23:20 ID:0tEea02q
V801SAが21800だよ〜。俺怖いから買わないけど。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62667657
917非通知さん:03/11/26 23:20 ID:10psdzLy
買い増し時に、ポイント+ヤフオクで売る。安っ!!作戦。
918非通知さん:03/11/26 23:26 ID:1FIplY+0
>>909
それどういうこと?
SIMカードタイプの携帯もってないからわからん
919非通知さん:03/11/26 23:27 ID:1FIplY+0
>>916
安いけどつかえるかどうかわからない代物に半年解約禁止はキツイわな
920非通知さん:03/11/26 23:34 ID:nsDK8SZ0
>>918
逆だと思う。SIMカードタイプの携帯だからこそ、手軽に流せる。
カードだけ抜いて売っちゃえば良いんだもの。
欲しい携帯は中古で買ってカード入れれば使えるし。
921非通知さん:03/11/26 23:36 ID:ZlHIZH+j
まぁ、FOMAもここ数ヶ月の投げ売りモード以外は
SIMのために激安販売できずにいたってのは事実。
SIMはインセンティブとはまったく噛み合わないシステムだからね。

VGSも、インセは少なめ高め安定路線で逝くんじゃないかな?
922非通知さん:03/11/26 23:39 ID:nsDK8SZ0
>>921
インセ少ない分、通話料や基本料を安くして欲しい。
ボダにはそういう路線を希望してる。
923非通知さん:03/11/26 23:40 ID:W7If2dYD
都内でムック触れるとこある?
924非通知さん:03/11/26 23:49 ID:dCGAkmo2
>>923

12月14日(日) 「サタキッズ ミニライブ7」
日  程:12月14日(日)
場  所:港区 台場 メディア−ジュ内 SDM(スタジオドリームメーカー)
出 演 者:ガチャピン・ムック Pちゃん BINZO JIROZO ほか (予定)
-----

はがき応募。あとはフジのHP参照。
925非通知さん:03/11/26 23:51 ID:/Rl3NU2G
これからは携帯拾ったらウマーになるのか
926非通知さん:03/11/26 23:52 ID:/nit+Lff
ナンバーポータビリティーにひとり反対しているのは
ボーダだけだと新聞で四段だが。
SIMはなんのために?
927非通知さん:03/11/26 23:54 ID:dCGAkmo2
>>926
逆だ。

>携帯4キャリアの考え〜賛成はボーダフォンのみ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/25/n_mnp.html
928非通知さん:03/11/26 23:54 ID:i57HjZBc
>>926
それ…ドコモの間違いじゃないか?
緑タンは積極的な姿勢を見せてたけど
929非通知さん:03/11/26 23:54 ID:i57HjZBc
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
930非通知さん:03/11/26 23:57 ID:beC1c/l4
前から気になってたんだけど、ケコーンって何??
931非通知さん:03/11/27 00:02 ID:daIYePmG
結婚
932非通知さん:03/11/27 00:04 ID:/LS7YJGg
なんで結婚せにゃならんの?
933非通知さん:03/11/27 00:06 ID:Ra3cL2aH
同じタイミングで同じ発言

気が合うね

結婚

釣られた?(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
934923:03/11/27 00:08 ID:HxQIlA2Z
>>924
thanks!!
ガチャピンの来るのか!
ハガキだしまつ
あたっていくことができたらV801SAで報告しまつ
935非通知さん:03/11/27 00:08 ID:ljp/1pMV
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
936非通知さん:03/11/27 00:09 ID:daIYePmG
前から気になってたんだけど、釣られた?って何??
937非通知さん:03/11/27 00:09 ID:/LS7YJGg
釣ったつもりはなかったが釣っとく。

ありがとう。
一つ大人になりました。
938非通知さん:03/11/27 00:11 ID:daIYePmG
1000
939非通知さん:03/11/27 00:13 ID:iaex8Ots
701使いで、買い増し割引チケット来た香具師いますか?
940非通知さん:03/11/27 00:24 ID:fC8mzsPh
941非通知さん:03/11/27 00:29 ID:daIYePmG
>>940
ありがとう。
一つ大人になりました。
942非通知さん:03/11/27 00:29 ID:16ilWaum
用語がわからん香具師は2典を調べるなり、ぐぐるなり、初心者版に逝くなりして自分で調べろよ。
ここは質問スレじゃねえ。
943非通知さん:03/11/27 00:35 ID:daIYePmG
>>942
だってめんどくさいんだもん。
944非通知さん:03/11/27 00:35 ID:fC8mzsPh
>>942
やっとマジレスがきたぞおまいら。
945非通知さん:03/11/27 00:38 ID:1FzDSPoC
マァマァ ヽ( ´ ▽ ` )ノ
946非通知さん:03/11/27 00:44 ID:bvVZJggx
ところでオプションの
スィッチ付きステレオイヤホンマイク予約出来たヤシいる?
漏れ、まだ値段も何も分からないからって断られたんだが(´・ω・`)

SH53等のは流用出来ないのは確からしいが。
801専用のかなり特殊な物になるらしい
947非通知さん:03/11/27 00:45 ID:B0YLBXYI
            ___                       ┃
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃あ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    ./ / ┃と ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \.┃、 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \. ┃4 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /       ヽ┃日┃  ⌒\
/          ┃!!! ┃/ /
          /┗ (((┛ / 
         /  / ̄ \     
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
948非通知さん:03/11/27 00:45 ID:bvVZJggx
>>947
くそー先やられたw
949非通知さん:03/11/27 00:49 ID:KWjf680v
明日は俺がやろ
950非通知さん:03/11/27 00:49 ID:fC8mzsPh
なんかスレの進行スピード上がってきてまつね
951非通知さん:03/11/27 00:49 ID:daIYePmG
パアパア ヽ( ´ ▽ ` )ノ
952非通知さん:03/11/27 00:50 ID:B0YLBXYI
>>948
勝った(w

1日はボーダフォンショップの開店時間まで
1時間おきにこのコピペ貼ってやる(嘘)
953非通知さん:03/11/27 00:56 ID:a5YRCMMg
>>920
サンキュ。
ついでにしょうもない質問なんだけど、従来の解約ってのもできるんでしょ?
その場合はカードを返すことになるのかな?
954非通知さん:03/11/27 01:31 ID:SImJihps
どうせすぐモデルチェンジ
955非通知さん:03/11/27 01:38 ID:HbVcGbAe
次スレ立てようとしたら規制掛かっちゃってた・・・

お願いします・・・
956非通知さん:03/11/27 05:26 ID:yx6CxO7q
おはようごじゃ〜ます。
昨晩801SA、お店でちょろっと触らせて貰いました〜。

お店に悪いので短時間しか触れなかったんですが、わかったことを…
1:推奨SDカードサイズは256MBまで。実際512MBのカードは認識しなかった。
2:SH53で見てたモーションカメラフォルダの中の3gpファイルは見れなかった。
3:やっぱりメモリーカード内には「saフォルダ」が出来てて、「t」や「shフォルダ」
  の中のファイルは見れなかった。
4:お店の人によれば、saフォルダの中には「SD−videoフォルダ」があって、
  SH53で見れてた3gpファイルはそこには入らなかったそ〜です。
5:着うたのサービスは12月1日まで使えないそうで、見られなかった。
6:効果音がSA06と一緒で、スライドする度に効果音がデフォで鳴る。邪魔なのでオフがよさげ。
7:テレビコールはちょっとこだま気味だけど楽しかった。テブラ機能付だし。
8:関西のお店ではデモ機兼代替機が到着してるらしいので、お願いしたら触らしてくれるんじゃない?
  って言われた。
9:カタログはまだお店用しかないからって貰えなかった。

…う〜ん、予約しようかと思ったけど、3gpファイルが流用できないから801SHを
見てから決めます。
あとDMが来たら15000円引きだそうなんですが…羨ましい。今からV66買っても
駄目だよね…?
957非通知さん:03/11/27 05:46 ID:/LS7YJGg
>>956
れぽ乙!
ってか3gpファイルに対応してないのか??
それなら魅力が半減してしまう…
FOMAとムービーメールのやりとりできれば、と期待していたんだが。
958非通知さん:03/11/27 06:15 ID:lLnxU9wH
次スレ立ったの?
959非通知さん:03/11/27 06:19 ID:lLnxU9wH
立てみる
960非通知さん:03/11/27 06:26 ID:fC8mzsPh
未だに601SHにするかこれにするかなやんでる( ´・∀・`)
961非通知さん:03/11/27 06:33 ID:lLnxU9wH
無理だった・・・。
962非通知さん:03/11/27 06:48 ID:zCgCVtWt
963非通知さん:03/11/27 09:35 ID:YMVV9sP6
>>956 乙!俺も優待DM知りたいが流石に今からV66買っても駄目かもね…
でも優待DM来た人は昨年12月にV66買った人だけかな?
964非通知さん:03/11/27 10:06 ID:/OWMCcAK
昨年12月にV66を購入した者です。
DMってこれから届くものなの?
前にV801SAの紹介DM届いたけど、全然、優待券って感じじゃなくて
ただの広告チラシだったから捨てちまったよ。鬱

優待DM持参じゃないと安くしてくれないの?
ショップにV66の契約書や契約期間が載ってる請求書持参で交渉してこようかな。

いままでV66で我慢してきたのにこんなんじゃやりきれない。
965非通知さん:03/11/27 10:17 ID:Y6grHWPN
>>850
遅すぎで見てないかな?
山口のショップってどこのショップ?
漏れが行った所は、値段等はまだ決まってないって言われた。
966非通知さん:03/11/27 10:22 ID:iaex8Ots
>>964
V801SAに関しては、何のDMも届いていない。
N701で国内エリアが整っていないときから、我慢してきたのにこんなんじゃやりきれない訳だが。
967非通知さん:03/11/27 10:35 ID:/OWMCcAK
>>966
ってことは前に届いたV801SAの広告チラシが優待券だったのか。鬱
なんだよ〜、ちゃんと大きな文字で「優待券」って書いてくれよ!
あれじゃどう見てもチラシだよ。(捨てた方も多いはずだよ)

V701Nユーザーにもなんらかの特別待遇措置があってもいいのにね。あとV701SAも。
968非通知さん:03/11/27 10:47 ID:gsYVnBP+
>>967
N701NMも忘れないでくれ。
969非通知さん:03/11/27 10:48 ID:gsYVnBP+
Vだ、スマソ
970非通知さん:03/11/27 10:58 ID:/OWMCcAK
連続カキコスマソ
誰かV66ユーザーで優待DMを手元に保管してある人、詳細教えてください。
(俺捨てちゃったから)
俺のうろ覚えでは確か紙が二枚、
一枚目は白い紙、「V66ユーザーへのお知らせ」今度新製品出るよ〜ってな内容。
二枚目はカラーチラシ「V801SAの写真とスペック詳細」優待券なんて書いてなかったはずだが。

こんな感じだったと思うのですが誰か持っている人、教えてえらい人。

>>968
スマソ。ってV701NMって発売したのはつい2〜3ヶ月前やん。最近やん。
971非通知さん:03/11/27 11:02 ID:fC8mzsPh
とりあえず157にだめもとで問い合わせてみればいいんじゃないか。
紙無くしたらアボーンってわけでもないとおもうのだが。
972非通知さん:03/11/27 11:13 ID:/OWMCcAK
>>971
ありがと。でもモックもみたいから直接大きなショップに行こうかなと思います。
話が通ればその場で予約しちゃうし。
ますは例のチラシが本物の優待券なのかがわからない。誰か教えてください。
優待券自体が架空だったら赤っ恥だし。
973非通知さん:03/11/27 11:34 ID:bvVZJggx
>>956

SD、256にすっか512にすっか悩んでたから
助かったよ。・゚・(ノД`)
974非通知さん:03/11/27 12:49 ID:ri4Di4UP
今住んでるところと違う地域で契約してる連中は気を付けろよ〜。
Vショップに予約の電話したらUSIMカードを契約地域から取り寄せるんだって〜。
場合によっては何日か遅れるってよ〜。
975非通知さん:03/11/27 12:55 ID:ri4Di4UP
と書き込んだ直後にVショップから電話。
契約変更なので契約地域じゃないとダメだって(;;´(工)`)
北海道まで行ってられるか!ヽ(#`0´)/
976非通知さん:03/11/27 13:11 ID:3AsNGQVX
>>975
直営店なら大丈夫では?
977非通知さん:03/11/27 13:20 ID:ri4Di4UP
直営も遠くてな(;;´(工)`)デンワシテナイケド
978非通知さん:03/11/27 13:36 ID:+ro6YXty
>>976
今は直営で出来るようになったの?
979非通知さん:03/11/27 13:55 ID:JCQnYcaA
>>975
つーか、解約すれば良いのに。
縛りがあって解約できないなら
住んでる場所で新規契約すれば良いのに。
どうして北海道にこだわる?
980非通知さん:03/11/27 14:01 ID:ri4Di4UP
月並みですが番号を変えたくないってだけ
981非通知さん:03/11/27 14:20 ID:JCQnYcaA
>>980
何言ってんだよ。せっかくのUSIMだろう。
東京で新規契約して、USIMを突っ込めば
番号はそのままだぞ。
そして東京のUSIMは即解約。
982非通知さん:03/11/27 14:27 ID:JCQnYcaA
スマソ。東京とは限らないなw
983非通知さん:03/11/27 14:47 ID:JCQnYcaA
再度スマソ。
PDC→VGSの契約変更だったんだな。
俺の話は忘れてくれ。
(忘れられない香具師も居そうだがw)
984非通知さん:03/11/27 15:01 ID:xaXIMfuj
「V801SAをご使用中又は充電中は、携帯電話機本体が暖かくなりますが、
故障ではありません。あらかじめご了承ください。」
とVGS総合カタログに書かれてるんだが…そんなに暖かくなるのか?>W−CDMA機種
985非通知さん:03/11/27 15:27 ID:VCrBtZ4/
>>984
これからの季節にいいね
986非通知さん:03/11/27 15:29 ID:K2aNHE0I
今日、ショップで実機をちょこっとだけ触って、
専用パンフレットを貰ってきました。
でもPDCからの機種変価格は1年未満で43,000円。高い!!
UPグレード割引使っても40,000円かぁ・・・
ちなみに北陸での価格です。

987非通知さん:03/11/27 15:41 ID:cOL9NvH8
高いな。
988非通知さん:03/11/27 15:58 ID:e/FuhGHD
どなたか次スレ立てられる方いらっしゃいますか?
989非通知さん:03/11/27 16:01 ID:bvVZJggx
>>988
慌てるな!
もう立っている。

・・ここは穴埋めそろそろ始めたほうが良さそうだなヽ(゚д゚)ノ
990非通知さん:03/11/27 16:02 ID:QxZJysEM
990?
991非通知さん:03/11/27 16:03 ID:6jtnmtBk
↑もう立ってる
992非通知さん:03/11/27 16:04 ID:6jtnmtBk
992
993どこに立ってNの?:03/11/27 16:04 ID:QxZJysEM

                    /ヽ
                    /  |
                   /  |
                  /    \      
              /\  /      \   |\
             /  \|        \/  |
            /     |            |
            |                 |     
         |\ ヽ                 Vヽ 
         |  \|            _    / 
         ヽ        /⌒ヽ   /  ヽ  /
          ヽ       /    \ /    | | 
           \    /liiiiiiiiiiiiii,, Y  iii.iill|/ヽ  
             \/ ̄  \ ●〕l  〔 ●/ /
              \9 /   ̄    |   ̄|/   
               ヽ|      」    /   992
                 \   | ̄ ̄|  |  
                  /\  \旦/ /|   
                /   \__/  \   
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒|\ \     /    |⌒| ̄ ̄\
   /           |  |  \______/ |  |     ヽ
994非通知さん:03/11/27 16:06 ID:QxZJysEM
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|
     |∵ /  三 | 三 |  
     |∵ |   __|__  | 
    ヘ \|   \_/ / 
  /  \\____/____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´  993
[]_ |  | プリンセス天功ヽ           
|[] |  |______)           
 \_(___)三三三[□]三)           
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/            
 |yorokobi|:::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
995非通知さん:03/11/27 16:06 ID:aRfed56q
なんか漏れの股間がすさまじく熱いんだが。。

ナニが立ったって??
996非通知さん:03/11/27 16:06 ID:bvVZJggx
>>993
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069883045/

・ ⊂≡゚ω゚)≡モキュ?
997非通知さん:03/11/27 16:07 ID:QxZJysEM
埋めていいの?
次スレは?
998非通知さん:03/11/27 16:07 ID:bvVZJggx
1000
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
999非通知さん:03/11/27 16:07 ID:aRfed56q
まあ別にオレは1000なんていらないけど・・・
1000非通知さん:03/11/27 16:08 ID:aAb0S4oF
次スレ
【vodafone】V801SA Part4【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069883045/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。