935 :
非通知さん:04/09/17 10:03:44 ID:iHVfGddK
空気嫁〜
936 :
非通知さん:04/09/18 01:26:45 ID:Qu2DoUXK
ageてみる
937 :
非通知さん:04/09/18 19:56:28 ID:J7zTWHN1
例え小さくても綺麗な液晶、カメラはメガピクじゃなくてもイイ
音質最高、操作性抜群、電波感度良し、ツインスピーカーで着メロがキレイ&着うた対応
アプリ付き
こんな贅沢な俺の悩みを解決してくれる携帯、ありますか?
関係ないけどパイオニアスレが立ってる・・・
938 :
非通知さん:04/09/21 13:11:05 ID:2jH8x14f
age
939 :
非通知さん:04/09/22 21:14:45 ID:5gnNd4Kf
940 :
非通知さん:04/09/23 02:04:06 ID:WYUm/G7z
802SEデザイン(・∀・)イイ!
スペック的にも個人的には十分すぎるほどだし
401Dの時には踏みとどまったが遂にK51から機種変の予感・・・
941 :
非通知さん:04/09/23 16:51:01 ID:Rr1XiOfX
902SHってサラウンドステレオスピーカーなんだな
今までのSHは良くなかったけど今回はどうなんだろうな
942 :
非通知さん:04/09/24 21:24:37 ID:VTRBgvdQ
K51修理に出して返ってきたんだけど、ボタンのでっぱりが減った。
出す前よりボタンが沈んでる(?)感じで、押しにくくなったんだけど・・・
これってそういうものなのかな。それとも単に向こうのミス?
943 :
非通知さん:04/09/25 00:57:59 ID:rZBSyxbu
>>942 どこを修理したのか知らないけど、バラして組み立てる時にミスったとか
944 :
非通知さん:04/09/25 18:16:23 ID:mLpeVhpI
>>941 糞スピーカーが2つになっただけの悪寒・・
945 :
非通知さん:04/09/26 00:45:10 ID:o06Y7MxF
>>944 JK51のスピーカは、Kのスピーカ部門の力も借りて作ってあるからね。
今でも、18ミリという、大口径スピーカ使ってるとこはないんでないかい?
946 :
非通知さん:04/09/26 01:17:58 ID:NG0YTCTb
>>945 現行のでステレオスピーカーというと・・・。
W21Sが16mm、A5406CAが14mmというところかな。
947 :
非通知さん:04/09/26 02:11:08 ID:i5FnO5Fh
>>945 602Tが20ミリだっけ?聞いてみたら思ったよりいい音じゃなかったけど。
948 :
非通知さん:04/09/26 15:14:47 ID:Y/eRlU/k
J-K51を使って2年と半年くらいになるのだが
電波の入りが悪い
このスレ初めて来たのだけど、同じような状況の人がいるんですね
去年の冬くらいから悪くなったんだけど、春頃には何故か直ったので
寒さのせいだと勝手に思っていたけど、最近また再発
ただ少し症状が違って、冬には電波は5本立ってるけど通じないだったのが
今はoutになっている
確かに電池抜いたりしてたらなぜか回復するけどね
そんな私は家族がみんなドコモなので、この機種とさよならしてドコモに変えようと検討中ですがね・・・
949 :
非通知さん:04/09/26 16:00:00 ID:kPEsbMIm
>>948 それも手かも知れんな。
ファミ割強力だし。
今使ってる機種に愛着があるならアフター加入の上修理すればいいが。
950 :
非通知さん:04/09/26 17:48:01 ID:i5FnO5Fh
951 :
非通知さん:04/09/27 08:12:33 ID:1pkNgVtr
>>919 そんなの今に始まった話で得ない。
経済関連の話では有名なこと。
MDは製品寿命が短く短納期のため、マレーシアからわざわざ国内生産
に切り替えた事や、ワークシェアで総務課の人間までパートのように
時間によっては、生産現場に組み込まれる。
取材を受けた女性が、一言いっていたよ。
「(山形ケンウッドを)辞めていった人の分も、自分が頑張らない
と申し訳ない」とね。
952 :
非通知さん:04/09/27 09:30:10 ID:U2hJzbFI
通話品質でJ-K51の代わりになるような現行機種はないの?
953 :
942:04/09/27 10:38:38 ID:c4baj/a+
>>943 修理内容は、内部の基板交換でした。
ボタン部分も一緒に交換されたのか、等は不明。
具体的にいうと、真横から見たときにボタンのでっぱりが全然見えなくて真っ平ら。
むしろボタンの方が少しへこんでるくらい?
修理に出す前は、横から見てボタンがでっぱってるのが視認できたのだけど。
みなさんのK51はどんなもんですか?
954 :
非通知さん:04/09/27 11:27:14 ID:1eRs8kiA
>>953 漏れのK51はボタンのほうが少しだけ凹み気味。
横から見ると5のポッチが見えるだけでつ。
955 :
非通知さん:04/09/27 19:24:49 ID:I6WU79f2
ボタンは真っ平だよ。
956 :
非通知さん:04/09/28 09:46:08 ID:VZb+Xh22
代替機を使っている時に、記憶がごっちゃになったんじゃないの?
957 :
942:04/09/28 10:17:15 ID:7gsBhyLz
あれ。ボタンが表面より浮き出てるような状態だったのは、こちらだけ?
だとすると、単純にこちらの修理前が異常だったっぽいですね。
なら再修理は無駄かな・・・。前のが使いやすかっただけに残念。
ともあれ、情報感謝です。
>>956 いえ、代替機も同じようにほぼ平らで「押し辛いな」と思っていたので、
記憶がごっちゃになっていることはないです。・・・多分。
958 :
非通知さん:04/09/29 10:43:22 ID:+ng0Aul7
ところで次スレはどないするん?
959 :
非通知さん:04/09/29 13:29:33 ID:RtUC3EkQ
vodaでケンウッド機が出るその日までおあずけでいいんでねーの?
出 れ ば の 話 だ が 。
960 :
非通知さん:04/09/29 20:51:26 ID:nnIn/I1E
V601TってTrioの「T」じゃないの?
ちぇー
961 :
非通知さん:04/09/30 03:04:25 ID:zqz8TBIu
意表をついて、ソニエリがでるくらいだから、もしかしたら。。。
962 :
非通知さん:04/09/30 06:43:57 ID:kVzrmXFn
>>961 無理ぽ。
会社そのものが携帯事業からテターイ、設備も人間もなくなったわけだから。
963 :
非通知さん:04/10/01 07:04:52 ID:CkEQ2h1G
再参入すればイイ!!(・∀・)
964 :
非通知さん:04/10/04 03:42:29 ID:A+Y57PKa
>>963 無理だろ
W-CDMAの知識無いと思うし
965 :
非通知さん:04/10/05 19:01:23 ID:8k1NqrD5
>>964 Vシリーズを開発すればイイ!!(・∀・)
966 :
非通知さん:04/10/07 13:01:42 ID:hN+GStTS
>>964 ベースバンドチップなんて買えばいいし。
問題は、デザインと機能、操作性のバランスだ罠。
967 :
非通知さん:04/10/07 13:12:09 ID:2fzMH1Qj
SHと共同開発
968 :
非通知さん:04/10/07 13:39:01 ID:hN+GStTS
>>967 SHコードレスフォン並みの糞無線端末と一緒では困るんだが...
でも、K51までのノウハウって全て封印しちゃうわけぢゃないよね?
携帯分野撤退時に他メーカに移籍した社員ももちろん持ってるだろし、
ソフトウェアやソースリストは今もどこかに眠ったままなのかも?
だったら人間さえ集めれば復活できそうだなぁ。
筐体というかベースはSHでも何でもいいので、筐体を元にしたデザインと
ソフトウェアだけはKってな訳に行かないんだろうか。
確かj-SA03/04とJ-NM01/02がそんな感じじゃなかった?
970 :
非通知さん:04/10/07 18:05:08 ID:0+pmi4zV
kenwoodのロゴが大好きで買った
971 :
非通知さん:04/10/08 11:27:33 ID:TECup8nt
969>
それだったらPE,DN,Kの三社で
972 :
非通知さん:04/10/08 19:45:20 ID:C99lLGbY
>>971 全部撤退したところじゃん。
Kenwoodは、業務用無線機でMotorolaに次ぐといっているんだから、
やっぱやらないとダメなのでは。一般受けを大量供給を狙うより、
マニア向けの一癖二癖あるニッチ端末狙った方がいいよ。特にVoda
は端末バリエーションを揃えると公言しているわけだし、再参入
には絶好の機会。
973 :
非通知さん:04/10/08 19:54:13 ID:UM//NUdA
>>972 禿同。 シャープ、東芝のような正統派シリーズだけじゃなくて、
ケンウッド等一芸に秀でた端末が常にラインアップに欲しい。
今度のNOKIAあたりがそういう感じになりそうかな。
974 :
非通知さん:04/10/08 20:52:52 ID:S/DAekKh
ノキアじゃ力不足
975 :
非通知さん:04/10/08 23:21:47 ID:kEmWATVF
>>973 ノキアは好きだけど、デザインと全体的なセンスが「なんとなく」好みなだけだしな〜。
でも一芸に秀でた機種が欲しいってのは同意。
何より操作性!!パイオニア、デンソー俺どっちも好きだったな〜。
パイオニア=通話品質、全面液晶、着メロの音質
デンソー =タッチセンサー、レスポンス
FMラジオよりタッチセンサーの方が必要だわ。
976 :
非通知さん:04/10/09 02:07:29 ID:0dMKw3cM
メールの気配がぎゅんぎゅんします!
977 :
非通知さん:04/10/10 00:28:14 ID:urJ00HTW
ゴルフゲームむずい
978 :
非通知さん:04/10/12 22:45:07 ID:0bvE9ewz
979 :
非通知さん:04/10/12 23:33:57 ID:NmG2J6ZY
980 :
非通知さん:04/10/13 01:10:08 ID:9uJs9erF
981 :
非通知さん:04/10/13 03:12:50 ID:ya1E6xWq
豚負けお得意の釣りでつね。
982 :
非通知さん:04/10/13 04:34:01 ID:UEHdUNvg
マジですか
983 :
非通知さん:04/10/13 18:24:24 ID:8tdLtX0j
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | >>あう豚
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
984 :
非通知さん:
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサでも、釣られたいクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;