【パケ代】ボーダフォンハッピーパケット【最大8割引】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ボーダフォンハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  2,950円
┗パケット料          0.06円

■レギュラー(66%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  1,200円
┗パケット料          0.1円

※新プランにのみ適用。
 無料通信料は、パケット料・スカイメール送信料・音声通話料に充当出来る。
 VGS向けの割引は後日発表。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16387.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/11/n_pakewari.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031111.pdf
2非通知さん:03/11/11 16:00 ID:g++jr9bq
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
3非通知さん:03/11/11 16:01 ID:tEqQjyOr
でもだめ
4非通知さん:03/11/11 16:01 ID:oWce7GNs
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5非通知さん:03/11/11 16:02 ID:LymJi+hv

                     /                       ○
              |_     \                ○     /\
      \/\    _|   \/     _  ○/     | ̄    \
_| ̄|○    /○   ○   ○   ○|_|    \/\    ̄|    /   _| ̄|○
6非通知さん:03/11/11 16:03 ID:8Kdgk1lY
排水の塵って感じだな
7非通知さん:03/11/11 16:04 ID:q+BO7DP0
新プランのみ…まぁ予想はしてたが_| ̄|○
8非通知さん:03/11/11 16:05 ID:acMOPgHr
だれかau、FOMAとの比較だしてケレ。
V使いにゃ朗報だな。ただパケット対応機だけな訳だが。
9非通知さん:03/11/11 16:05 ID:eQVe1Xhm
auも氏ぬ寸前まで行ってここまで盛り返してきたからなぁ
10非通知さん:03/11/11 16:06 ID:2JHEFEWj
非パケ機ユーザーが間違えて加入する予感
11非通知さん:03/11/11 16:06 ID:g++jr9bq
2Gと3Gを比べてもあまりいい結果は出ないのでは?
12非通知さん:03/11/11 16:06 ID:wIn+Dnj3
あうには定額があるから話にならん、終了。
13非通知さん:03/11/11 16:06 ID:pnW2w6dd
>>10
加入拒否されるでしょ。
14非通知さん:03/11/11 16:07 ID:skM/3XfZ
SH53のボーダ捨ててFOMAにしようとしてた俺に救済処置
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
15非通知さん:03/11/11 16:08 ID:AOZ9F9gr
vodaのパケ割に対抗して、movaでパケ割始めたりしないだろうな?
16非通知さん:03/11/11 16:08 ID:KV/gca9z
             定額料   無料通信分  通話料の適用  繰り越し
パケットパック20   2000円    2000円       ○        ○
パケット割       1200円     800円       ×        ×
パケット割WIN     1200円    1200円       ×        ×
ハッピーパケット   1200円    1200円       ○        ×
17非通知さん:03/11/11 16:09 ID:Pwqg/qQO
>>16
この金額に1パケ当たりの金額も入れて欲しい。
18非通知さん:03/11/11 16:09 ID:qvGLKzrw
             定額料   無料通信分  通話料の適用  繰り越し
パケットパック20   2000円    2000円       ○        ○
パケット割       1200円     800円       ×        ×
パケット割WIN     1200円    1200円       ○        ×
ハッピーパケット   1200円    1200円       ○        ×
19非通知さん:03/11/11 16:10 ID:skM/3XfZ
あうのパケ割はたしか加入すると基本料金プランのもともとの無料通話が
パケ代は対象外になるんだよね
これは今の所そういう条件書いてないよね
20非通知さん:03/11/11 16:11 ID:wIn+Dnj3
WINフラット 定額料4200円で使い放題
21非通知さん:03/11/11 16:11 ID:fz2/QOWd
新プランのみか…プラン変えたくないから俺は見送りだな
22非通知さん:03/11/11 16:13 ID:skM/3XfZ
俺は家族(家族割)も巻き添えにして新プランにする
23非通知さん:03/11/11 16:13 ID:ofJuqcX5
>>17
全部0.1円
24非通知さん:03/11/11 16:14 ID:tV0Ri6wH

必死すぎ(ぷ
25非通知さん:03/11/11 16:14 ID:kIdwb9Qr
>15
純減しているmovaにいまさら、パケ割はさすがに導入しないと思われ

でも、FOMAのPPは確実に見直されるな
26非通知さん:03/11/11 16:14 ID:oWce7GNs
>>19
●定額量が全額、無料通信としてパケット通信料やスカイメール送信料、音声通話料に充当されます。
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031111.pdf
27非通知さん:03/11/11 16:15 ID:tV0Ri6wH
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 33200 33200 33200!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/6!の33200!!
圧倒的差で三位  > ( ゚∀゚ )/   |  /  \__________
_______/  |   〈   |   |
              / /\_」 / /\」  TVはできても
ゲームはできても    ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!    似非パケ割!!

犬と話せて      世界は圏内       万年メール遅延
 人と話せない!    日本は圏外!      速達の方が早い!!
28非通知さん:03/11/11 16:15 ID:pnW2w6dd
>>26
そうじゃなくて、もともとのプラン付属の無料通話はどうなるかって話じゃないの?
29非通知さん:03/11/11 16:16 ID:wIn+Dnj3
>>27
ワラタ
30非通知さん:03/11/11 16:19 ID:wYTPyL1o
ていうか、この場合どっちから引くの?
無料通話?無料通信?
31非通知さん:03/11/11 16:20 ID:lf9l8a/R
遂にキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!

即申し込み汁!
32非通知さん:03/11/11 16:21 ID:pnW2w6dd
>>30
無料通信かららしい。
33非通知さん:03/11/11 16:21 ID:Pwqg/qQO
>>30
パケ割りのほうらしい。
で、使い切ったらパケ割り価格で無料通話分を使う。
それも使い切ったら、1パケ0.1円で追加課金に移行するらしい。
34非通知さん:03/11/11 16:21 ID:vzfyMNRv
401SH・301Dが微妙な立場に
35非通知さん:03/11/11 16:22 ID:tV0Ri6wH
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 33200 33200 33200!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/6!の33200!!
圧倒的差で三位  > ( ゚∀゚ )/   |  /  \__________
_______/  |   〈   |   |
              / /\_」 / /\」  TVはできても
ゲームはできても    ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!    似非パケ割!!

犬と話せて      世界は圏内       万年メール遅延
 人と話せない!    日本は圏外!      速達の方が早い!!
36非通知さん:03/11/11 16:22 ID:ElD3NogF
新プランは敬遠していたが、パケ割のおいしさをプラスすると
旧プランと同じくらい魅力的に見えてきた。
パケ割始まったら以降しちゃうかも。
37非通知さん:03/11/11 16:22 ID:2JHEFEWj
>>32>>33
リコーン
38非通知さん:03/11/11 16:22 ID:nvKpRd48
これで次期機種はVGSじゃなくSH601に決定だな
VGSはあと1、2年まちだな
メインのドコモをFOMAに機種変するよ
39非通知さん:03/11/11 16:23 ID:2JHEFEWj
あら間違えたわ、逝ってきます
40非通知さん:03/11/11 16:24 ID:nvKpRd48
>>36
俺は来年の二月か三月にロンサポの無料月があるから
それが終わったら新プランに移行かな
41非通知さん:03/11/11 16:24 ID:KPukcPlb
年内auに行くつもりだったが少し考えてみるよ
42非通知さん:03/11/11 16:25 ID:skM/3XfZ
>>37
>>32の言ってるのは無料通話じゃなくて無料通信だから>>33と同じじゃないの?
43非通知さん:03/11/11 16:25 ID:39N7vAh5
繰り越しはどうなるの?
44非通知さん:03/11/11 16:25 ID:aZPI8vfA
       __       ____    __  __  ___         _  ____
       /  /       /   _  ~''、 ./   /  /  / 〃~_  ~''、 /\     / / /  ___/
       /  /       /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /  \  / / /  /
      /  /       /  / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /    \/ / /  /
 / ̄/ /  /  ,───,'   '─' ,,,/ /  '─ '  / ./ /  /  / / /\    / /  '───,
 !  !_/  /   ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄  /  / ̄/   /  !  !,_,/  ./ / /   \   / /  / ̄ ̄ ̄
 ヽ    /        /  /     ./  / ./   /   ヽ   〃 / /     \/  /   ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄         ̄ ̄       ̄ ̄   ̄ ̄      ̄ ̄    ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45非通知さん:03/11/11 16:27 ID:s0vlY+Dr
新プランか・・・これって家族割と一緒に使えるのかな?
46非通知さん:03/11/11 16:27 ID:AtCoxThT


一番賢い使い方はバリューパック+ハッピーパケットRに入って
平日はメール、通話は土日祝日のみ、だな。


バリューパック     3,900円
ハッピーパケットR   1,200円
Vodafone live!基本料 300円

合計 5,400円(ボーナス加入で4,815円)

で、3,200円分(32,000パケット)の無料通話付き。





すまんマルチになっちまった・・・
47非通知さん:03/11/11 16:28 ID:RzT9oFeJ

    ∧_∧
   (´∀`) アハハー♪
   ヽ   つ アウ変更ヤミター♪
    (⌒_ノ
    し'ゝ ;;::⌒::
48非通知さん:03/11/11 16:28 ID:U2NMDrFG
これでPDC停波まで持つメドが立った。
停波時には最新機種げっとダゼ>何時の事やらw
49非通知さん:03/11/11 16:28 ID:P6OhgXGV
あうのミドルパックとどちらがお得ですか?
50非通知さん:03/11/11 16:29 ID:744gCr7H
痛いよー、ママーンーーー!!! 新プランにしかパケ割適応できないよー 機種変高いし、解約新規で再契約すると年契解除4000円と新規に事務手数料取られるよー 痛いよー!
51非通知さん:03/11/11 16:29 ID:39N7vAh5
これを見て、auはどうするかな?
ミドルパックより安いわけだが・・・。
52非通知さん:03/11/11 16:30 ID:JNqptuzO
>>49
WINが定額で最強

ミドルパックはウンコ
53非通知さん:03/11/11 16:30 ID:skM/3XfZ
>>51
定額があるからスルーじゃない?
54非通知さん:03/11/11 16:31 ID:P6OhgXGV
機種的にWINにはする気がありません。
ミドルより得ならヴォーダも考えたいのですが
55非通知さん:03/11/11 16:32 ID:39N7vAh5
現在のパケット代に換算すると、
レギュラー 1200円で3600円相当分
スーパー 2950円で14750円相当分
使えるって事か
56非通知さん:03/11/11 16:33 ID:wRX+mmEg
(・∀・)イイ!!
57非通知さん:03/11/11 16:33 ID:s0vlY+Dr
てか俺はトークバックライトとかになってるので・・
せめてバリューパックに変更しなきゃならんのか・・値段変わらんけど
家族割引対象なら即申し込みたいけど
58非通知さん:03/11/11 16:34 ID:YCif2e4o
>>54
3000円で15000円分使えると考えればミドルパックより安いだろう…?
59非通知さん:03/11/11 16:34 ID:pnW2w6dd
スーパーの価格を2千円台にしたのは好印象。
3千円だとちょっと高く感じるし。
60非通知さん:03/11/11 16:34 ID:LeF9uxPT
AUミドルより安いの?
PDCでパケ割できねぇとか主張してたアウオタの弁解きかせて
61非通知さん:03/11/11 16:34 ID:tSDsnxUk
なあ、もし値下げ合戦が始まったとして、最後まで体力が続くのはどこかな?
やっぱドコモ?
62非通知さん:03/11/11 16:34 ID:wRX+mmEg
え、副回線ダメなの?
主回線のみ?
63非通知さん:03/11/11 16:34 ID:pnW2w6dd
>>57
定額料は家族割引対象にはならんでしょ。
64非通知さん:03/11/11 16:35 ID:r7B79soP
家族割引対象じゃなかったら、解約祭りが始まりそう
65非通知さん:03/11/11 16:35 ID:s0vlY+Dr
>>62
副回線やっぱダメか?
66非通知さん:03/11/11 16:35 ID:wRX+mmEg
>>63
副回線だめ?ガックシ
67非通知さん:03/11/11 16:36 ID:QOeRYGEo
家族割引で基本料半額にしてパケ割基本料だとかなり且⊂(゚∀゚*)ウマー
68非通知さん:03/11/11 16:36 ID:eQVe1Xhm
>>59

それが調整か!
69非通知さん:03/11/11 16:36 ID:wRX+mmEg
主回線のみパケ割りなんておかしいよ
70非通知さん:03/11/11 16:37 ID:g3Z6jtcQ
その辺はまだ全然情報がないんで、勝手に早合点しないよろし。
71非通知さん:03/11/11 16:37 ID:s0vlY+Dr
んで実際どうなのよ?家族割の副回線もいけるのかな?
1200が600になって無料通話分も600にはなるんだろうが
72非通知さん:03/11/11 16:38 ID:4TqdzX1/

VGSはさらに安くなるよ。
73非通知さん:03/11/11 16:38 ID:s0vlY+Dr
これって申し込み自体が12月1日から?受け付け?
74非通知さん:03/11/11 16:38 ID:wRX+mmEg
>>73
だな
75非通知さん:03/11/11 16:38 ID:r7B79soP
定額料金の半額はないだろうけど、副回線だって利用できるだろ。
76非通知さん:03/11/11 16:38 ID:C9vHw7p0
>>60
普通はやらないよ
スーパーの客寄せ特価品みたいな値付け
77非通知さん:03/11/11 16:39 ID:4lLOGZLg
auもドコモも定額料は家族割引の対象外だからこれもそうでは
78非通知さん:03/11/11 16:39 ID:4TqdzX1/

家族割引副回線も使えるのはあたりまえ。
できないんだったら、普通そう書く。
79非通知さん:03/11/11 16:39 ID:OSSVS+Lq
ベースのパケット単価がauが一割安いし、時間帯他によってさらにパケット単価が下がるので特にボーダが安いとは言えないよ。
80非通知さん:03/11/11 16:39 ID:4TqdzX1/
>>73
12月1日以降のお申し込みになります。

10日締めの人は、一番早く12月11日から適用。
20日締めの人は、12月21日から適用。
月末締めの人は、一番遅くて来年1月1日から適用('・Θ・`)ショボーン
81非通知さん:03/11/11 16:39 ID:wRX+mmEg
けどボーナスも主回線専用だったんだよな
82非通知さん:03/11/11 16:39 ID:skM/3XfZ
FOMAのパケパックと違うから家族割はならないでしょ
83非通知さん:03/11/11 16:40 ID:39N7vAh5
vodaのリリース見ると、対象が「パケット対応機」としか書かれていないから、
勘違い0x利用者の申し込みが殺到しそうなヨカソ。

素人はwebができる電話は0xもパケットだと思っている奴らも多そうだし。
84非通知さん:03/11/11 16:40 ID:wRX+mmEg
>>83
断られる予感
85非通知さん:03/11/11 16:41 ID:s0vlY+Dr
>>80
なるほど、んじゃ俺は20締めだから速くて12月21日からか・・
まだ考える時間けっこうあるな・・
86非通知さん:03/11/11 16:41 ID:4lLOGZLg
少なくとも1200万契約は0xなわけだからねぇ。
87非通知さん:03/11/11 16:42 ID:s0vlY+Dr
てか家族割とは別に定額取られてもいいから
家族割の副回線でもサービス自体を使えるといいんだが・・
88非通知さん:03/11/11 16:42 ID:nnqlv8PB
>>81
でもタイムは副回線もできるよ。
主回線と同じ価格、条件で付けれるのが妥当かと。
89非通知さん:03/11/11 16:42 ID:gWiXFp3H
あうのミドルって2400円で10000円分だっけ?
超過分70%OFF?
ってことは15000円使ったら、支払いは4000円か
ヴォダのが安いな
90非通知さん:03/11/11 16:43 ID:wRX+mmEg
>>88
タイムは申し込みも無かったしね
俺も同じ価格でいいからつけれて( ゚д゚)ホスィ…
91非通知さん:03/11/11 16:43 ID:s0vlY+Dr
てか・・でも一応トークバックライトをバリューパックにしとくかな
大体これ名前違うだけで変わらんし・・
92非通知さん:03/11/11 16:43 ID:pnW2w6dd
>>87
普通にそうなると思うけど。
家族割引とは一切切り離して考えていいと思う。
93非通知さん:03/11/11 16:43 ID:wRX+mmEg
>>91
通話が一分単位になります
94非通知さん:03/11/11 16:44 ID:gWiXFp3H
しかしヴォダは素直に割り引かないでどっかでボッタくるから
非パケ機の申し込みも受け入れるかもよ?
それか無料通信の超過分が0.5円とか。
95非通知さん:03/11/11 16:44 ID:U2NMDrFG
>>89
コンテンツ(特にゲームなど)もvodaのが良いしね。
96非通知さん:03/11/11 16:44 ID:39N7vAh5
>>79
お得タイムのミドルパックのパケ代は
0.2円の7割引→0.06円だから、
時間帯を問わず、ミドルパックの方が同額以上では?
97非通知さん:03/11/11 16:45 ID:P27e8dCz
副回線はダメってどこにも書いてないんだよねぇ…。
副回線ダメだったら、独立させた方が得かもしれん…。
98非通知さん:03/11/11 16:45 ID:wRX+mmEg
>>92
けど他社は副回線にパケ割あるのかな
99非通知さん:03/11/11 16:46 ID:D5Ua5N/1
>>98
FOMAとかは普通につけられる。
100非通知さん:03/11/11 16:46 ID:pnW2w6dd
>>94
????
101非通知さん:03/11/11 16:46 ID:39N7vAh5
>>91
課金が分単位になる(旧プランは30秒単位)
年間割引の割引率が旧プランより低い
102非通知さん:03/11/11 16:46 ID:h/NkrzkD
4200円のWINフラットの方が定額ということで、精神的に楽でいいような気もするが。
103非通知さん:03/11/11 16:46 ID:r7B79soP
>>94
いくらなんでも頭悪すぎw
104非通知さん:03/11/11 16:47 ID:O7GsPT6d
>>98
auのパケット割は主回線副回線かんけいなっしんぐでつ。
ホマも同様だったはず。
105非通知さん:03/11/11 16:47 ID:twvvm0pR
>>100
>>94は必死なドキュマー(Movaヲタ)
106非通知さん:03/11/11 16:47 ID:N4xVZFUO
非パケット機をお使いの皆様にはイベント課金でハッピーになって頂きます。


と予想してみる。
イベント課金ってどうなったんだYO!?
107非通知さん:03/11/11 16:48 ID:s0vlY+Dr
>>92
なるほど、それならいいやプラン自体を使えるならOK

>>93
>>101
なるほど、多少違いはあるのか・・
んじゃパケ割を申まないならそのままのほうがいいか
年割引率まで違うのかけっこう大きいかな?
108非通知さん:03/11/11 16:49 ID:4lLOGZLg
auのミドルパックと比較するとこれはお得タイムだのなんだのがあるからとりあえず0.27円とすると
2400円で10000円ってことは1パケットあたり0.0648円。超過分は0.081円。か?
2950円で0.06円より少し割高か。
109非通知さん:03/11/11 16:51 ID:C9vHw7p0
WINは、来年競争力のある端末出てから勝負でしょう。
110非通知さん:03/11/11 16:51 ID:wRX+mmEg
>>108
そもそもPDCとAUのを比べるのは如何なものかと
111非通知さん:03/11/11 16:52 ID:QOeRYGEo
>>110
同意。
なんでそんなに比べたがるのか・・・
112非通知さん:03/11/11 16:52 ID:nnqlv8PB
>>108
あうがお得タイムならあうの勝ち。
あうが通常タイムかe-mailならボッタの勝ち。
113非通知さん:03/11/11 16:52 ID:4TqdzX1/

客センで聞いてきました。


まず家族割引の副回線でも問題なく入れます。

次に、無料通信料の扱いですが、

ハッピーパケットの無料通信料→先月残った無料通話料→今月の無料通話料

の順に使われていくそうです。
114非通知さん:03/11/11 16:53 ID:4lLOGZLg
まあ参考までに比べただけ。
115非通知さん:03/11/11 16:53 ID:YCif2e4o
>>110-111
使う側にとっちゃPDCだろうとCDMAだろうと関係無い罠。
同じ様なプランがあるならそれを比較し合うのは自然な事かと。
116非通知さん:03/11/11 16:53 ID:wRX+mmEg
>>113
ほー副回線可能か
信じたいね
117非通知さん:03/11/11 16:53 ID:O7GsPT6d
つーことで誰かまとめキボンヌ
118非通知さん:03/11/11 16:53 ID:nnqlv8PB
スーパーメール送信1通0.6円〜
さらに受信通知無料?
119非通知さん:03/11/11 16:54 ID:QOeRYGEo
>>115
使う側っていっても・・・
2Gと3Gではかなり無理があるよ
120非通知さん:03/11/11 16:54 ID:LeF9uxPT
一般ユーザーからしてみればPDCも次世代もクソもないからね。
比べるのは当然です
121非通知さん:03/11/11 16:54 ID:wRX+mmEg
>>115
たしかにそれもそうだね
けどPDCでこんなのやったら採算とれないとおもうんだが
122非通知さん:03/11/11 16:54 ID:pnW2w6dd
>>116
定額料を払う割引だから指定割引と同じで、副回線だから加入できない、ってことは普通ないでしょ。
123非通知さん:03/11/11 16:55 ID:Ir/J0RP7
再契約しないとダメって事か・・・Jポン時代からじゃ引継ぎ不可(´・ω・`)ショボーン
124非通知さん:03/11/11 16:55 ID:nBwbcArS
>>107
実質割引率が
ハッピーボーナスは約29%
年間割引は約27%
旧プラン(関東)は30%

だが、トークパックライトなら、差は1年で500円程度。
パケ割に入る方がはるかに得かと。
125非通知さん:03/11/11 16:55 ID:nnqlv8PB
>>117
パケ代がハッピーパケットの定額料を超える自信があれば入ればいいだけでしょ?
126非通知さん:03/11/11 16:55 ID:KPukcPlb
>111
別に比べてもいいんじゃないかな・・・
127非通知さん:03/11/11 16:55 ID:s0vlY+Dr
>>113
それが本当なら俺的にはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! だな
入会の時バリューパックに変えよう
128非通知さん:03/11/11 16:56 ID:nnqlv8PB
>>126
放置汁
129非通知さん:03/11/11 16:56 ID:s0vlY+Dr
>>123
再契約?プラン変更だけでいいんでないの?
130非通知さん:03/11/11 16:56 ID:YCif2e4o
>>121
そんなん加入者側が心配する必要無い!
131非通知さん:03/11/11 16:56 ID:blOp+KiZ
これでまた一歩、VGSが遠のいた。
132非通知さん:03/11/11 16:56 ID:wRX+mmEg
>>118
ありゃ、スカメ2円の指定割引半額で一円より安い?

写真送るにしてもロンメも4円で指定半額で2円

写メール6Kあたり15円だから・・・負けずに2円でおくれるのか?
133非通知さん:03/11/11 16:57 ID:QOeRYGEo
しかしボーダはこんなことしてパンクしないだろうか・・・
設備投資をしてくれ〜
134非通知さん:03/11/11 16:57 ID:nBwbcArS
>>112

>>96

だが、通信速度はあうの方が圧倒的に早い。
だから、あう→vodaへ変更する意味はないと思うけどね。
135非通知さん:03/11/11 16:57 ID:C9vHw7p0
最近、3G=安さみたいな話多かったから
PDCでも安けりゃ比べても良いのでは
136非通知さん:03/11/11 16:57 ID:mJZQ2zbD
V801SAに変える予定なんだけどな
137非通知さん:03/11/11 16:57 ID:nvKpRd48
>>131
だな
138非通知さん:03/11/11 16:58 ID:s0vlY+Dr
てか比べたくなるのもわからんでもないが・・
正直個人的には他キャリアはどうでもいいw
139非通知さん:03/11/11 16:58 ID:wRX+mmEg
>>134
速度かぁ PCにつなげるわけではないしあんま気にしないと思うが
140非通知さん:03/11/11 16:58 ID:QOeRYGEo
VGSでは定額でもすんのかな・・・
でもW-CDMAでそれができるのかどうか・・・知らない。
141非通知さん:03/11/11 16:59 ID:nBwbcArS
>>118
パケ割に入っても1通0.6円かかるのか・・・
142非通知さん:03/11/11 16:59 ID:nvKpRd48
でも年間契約にしなきゃ駄目とか
あるんじゃないのか
加入するのに
143非通知さん:03/11/11 16:59 ID:YUkOruSc
当方auだけど、これはイイね〜。
これで周りのVユーザーと高画質壁紙や着メロのメールが気軽にやり取り出来る。
0x系の子がパケ機に乗り換えてくれるかも知れない。イイ。
144非通知さん:03/11/11 16:59 ID:s0vlY+Dr
てかvodaももう12月1日って申し込みまで一ヶ月切ってるんだから
もっとちゃんと発表汁!家族割副回線の事とかその辺をちゃんと
発表してくれなきゃ
145非通知さん:03/11/11 16:59 ID:wRX+mmEg
>>141
今までに比べかなり安いだろ
146非通知さん:03/11/11 17:00 ID:wRX+mmEg
>>143
着メロ・・・・?
147非通知さん:03/11/11 17:01 ID:pnW2w6dd
>>146
mmfは機種によっては互換性があるしね。
148非通知さん:03/11/11 17:01 ID:nvKpRd48
まあこれで他キャリアとようやく対等になったけど
失ったユーザーの信頼やイメージは回復しないでしょ
ここ半年の失策は
149非通知さん:03/11/11 17:02 ID:qCpVCKhJ
なんでVGSも同時に発表しないのですか?
150非通知さん:03/11/11 17:02 ID:eQVe1Xhm
>>139
オンラインできる端末が携帯だけの人にとっては速度は重要なんだよ。
俺はネットはPCでやるから、速度ぜんぜん気にならないけど。
151143:03/11/11 17:02 ID:YUkOruSc
>>146
PCからゲットした着メロを皆に回してるから…
0x系には入らなくて送れなかったし。
152非通知さん:03/11/11 17:03 ID:YlnYRRFh
おい!よく見ろ!
1パケット=64キロバイトに・・・
153非通知さん:03/11/11 17:04 ID:pnW2w6dd
>>149
auの定額発表によって練り直してるとのこと。
154非通知さん:03/11/11 17:05 ID:s0vlY+Dr
でもゲーム会社とかはこれでゲームアプリ等を落す人増えていいかもな
256kアプリとかでもガンガン落したい
155非通知さん:03/11/11 17:05 ID:QOeRYGEo
ある意味auのおかげだね、というかauのおかげか
156非通知さん:03/11/11 17:05 ID:J3hz2V7X
>>149
webできる端末がないから。
V801SAも発売してないし。
157非通知さん:03/11/11 17:05 ID:nnqlv8PB
>>141
受信通知無料なら1通0.3円と考えてもいいかも
158非通知さん:03/11/11 17:07 ID:qCpVCKhJ
>>156
じゃあV801SAが出た後なのか。
159非通知さん:03/11/11 17:07 ID:q+BO7DP0
パケ割がハピョーされたとはいえボダユーザーの大半が非パケ機な訳だが…

で、V601SH発売されても機種変はまたSH53よろしく待たされるのが予想されるし。
新規ユーザーは無問題だろうけど既存非パケ機ユーザーは場合によっては待たされる可能性あり。
N51しか実際在庫がないなんて可能性もあるし。
160非通知さん:03/11/11 17:07 ID:wRX+mmEg
メールがかなり安くなるね

みんなスカメはどうする?
161非通知さん:03/11/11 17:08 ID:HLIF1qQj
162非通知さん:03/11/11 17:08 ID:s0vlY+Dr
そうかパケ機のみか・・非パケ機の友達にキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! 
ってメールしちゃったよw
163非通知さん:03/11/11 17:09 ID:pnW2w6dd
パケ割ユーザーにとっては、スカメはCメールのような存在になってゆくのか?
164非通知さん:03/11/11 17:09 ID:Sa1I6vSi
受信料無料なんだから、メールに関して言えばボーダが最強だと思ってるのは俺だけか?
味ポンは無しで。
165非通知さん:03/11/11 17:09 ID:nnqlv8PB
256kアプリを落としたら…(1kb=1000bなら)
256×1000÷128×0.06=120円+コンテンツ利用料
曲・げ・て・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
166非通知さん:03/11/11 17:14 ID:31GNokLG
>>165
1KB=1024B=8パケット(1024/128)だから、8にパケ単価をかけたものが
1KB当たりの通信料になる
167非通知さん:03/11/11 17:14 ID:O7GsPT6d
>>164
値段的にはいいかもしれないが、信頼性が・・・(´・ω・‘)ショボーン
168非通知さん:03/11/11 17:23 ID:Ir/J0RP7
auのパケ割りよりいいの?コレからはEメールみたいにパケ機がメインなんだな・・・もう07ダメぽ
169非通知さん:03/11/11 17:31 ID:JNqptuzO
>>168
まだ07か…すげえ香具師もいるもんだ。神だよ。
俺が07使ってたときなんかまだ学生だぞ。
おまいの07にそっと花を添えてやるから早くパケ機にしようよ。
170非通知さん:03/11/11 17:32 ID:eQVe1Xhm
俺も07だってw
171非通知さん:03/11/11 17:53 ID:0/IkTUc1
みんなカキコできる?さっき突然カキコできんくなった。
いま大学のIPだから書けるけど。
172非通知さん:03/11/11 17:55 ID:cFdOpWqo
すまん俺も07だ...
173非通知さん:03/11/11 17:56 ID:JNqptuzO
>>170
>>172
神だな。もう2年前の機種だろ?
俺の07は昨年大破したぞ。1年持っただけで万々歳なのに。
174非通知さん:03/11/11 17:57 ID:Fsf1yZCG
>>173
ドッチーモの俺もほめてくれ(w
175非通知さん:03/11/11 17:57 ID:JNqptuzO
>>174
スマン、使ったことないから解らん…
176非通知さん:03/11/11 18:04 ID:BhBgD/nx
>>96
auのミドルパックだと、お得タイムに、一度に100パケット(13KB)以上のファイル
(着うたやムービー)をDLしようとすると0.03円/1パケになる。
ある意味コレ最強。
177非通知さん:03/11/11 18:08 ID:/mbNmuKc
>>176
それって定額超過した場合でしょ
178非通知さん:03/11/11 18:10 ID:k6t+v0uZ
vodahone
スーパー(80%OFF) 月額2,950円 0.06円/1パケ 無料2950円分
レギュラー(66%OFF) 月額1,200円 0.1円/1パケ 無料1200円分

au(CDMA 2000 1X)
スーパー 月額8500円 無料超過分は8割引 無料45000円分(通常パケ代にて)
ミドル 月額2400円 無料超過分は7割引 無料10000円分(通常のパケ代にて)
パケ割 月額1200円 0.1円/1パケ 無料800円

au(WIN)
フラット 月額4200円 使い放題(携帯端末上で扱える全てのコンテンツ)
スーパー 月額7500円 0.015円/1パケ 無料7500円分
ミドル 月額4000円 0.025円/1パケ 無料4000円分
パケ割 月額1200円 0.1円/1パケ 無料1200円分

ドコモ(FOMA)
PP80 月額8000円 0.02円/1パケ 無料8000円分
PP40 月額4000円 0.05円/1パケ 無料4000円分
PP20 月額2000円 0.1円/1パケ 無料2000円分

ドコモ(PDC)
0.3円/1パケ
179非通知さん:03/11/11 18:12 ID:BhBgD/nx
>>177
定額超過しない場合は0.1円/パケで1万円を定額料2400円で利用できるから
計算すると0.24円/1パケでさらに安くなるね。
180非通知さん:03/11/11 18:12 ID:EiOetUV2
ウェブをほとんど使わないんで(メール、ウェブ計700円ぐらいかな)
パケ割そのものにはあまり興味はないんだけど、
音声通話料の充当目的で使えんかな。
恒常的に無料通話を使い切っていることが条件だな。
181非通知さん:03/11/11 18:13 ID:Lmdy67Kv
voda(・∀・)イイヨイイヨー

今後のFOMAとau次第だが
182非通知さん:03/11/11 18:15 ID:xSzeJHyw
>>152
vodafone最強。(w
183179:03/11/11 18:16 ID:BhBgD/nx
×0.24円
○0.024円
184非通知さん:03/11/11 18:17 ID:PIPzR41W
>>171
リモホに0が含まれていたら規制

■ 規制解除要望スレッド 8
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1068540338/l50

185非通知さん:03/11/11 18:18 ID:nnqlv8PB
>>179
1パケ0.1円になる状況はそうそうないよ。
メールは常時1パケ0.27円だし
186非通知さん:03/11/11 18:18 ID:bBx0HuuK
>>182
今まで通り1パケ128ですが、何か?
187非通知さん:03/11/11 18:19 ID:BhBgD/nx
>>185
だから着うたやムービーをDLしたときって話。
>>176
188非通知さん:03/11/11 18:19 ID:a4vZFSwX
>>184
解除された模様。
189非通知さん:03/11/11 18:20 ID:iDPi4z3n
非パヶ機ユーザーを舐めとる
190非通知さん:03/11/11 18:21 ID:/G0JgDjD
よく考えろ ボーダのPDCで、そんなにパケット使えるか?
191非通知さん:03/11/11 18:22 ID:BhBgD/nx
>>189
しゃーない。あれはかなり効率悪いし。
まあパケットでもPDCだともともと効率悪いけど。
192非通知さん:03/11/11 18:22 ID:s+ytDZSd
新プランにするとか言ってる香具師、棒駄の罠にかかってるよ〜
よ〜く考えよ〜お金は大事だよ〜
193非通知さん:03/11/11 18:22 ID:BhBgD/nx
>>190
アプリとか。
194非通知さん:03/11/11 18:22 ID:0/IkTUc1
スパメって、たしか余計なヘッダがつくよね?それでスパメ送信は1通でも3円
くらいになってたような。。。

195非通知さん:03/11/11 18:22 ID:nnqlv8PB
>>187
だから常に着うたやムービーをダウソするのかと…
大半の利用では1パケ0.2円。
メールのパケ単価も加味するとヴォッタのスーパーとどっこいどっこい。
196wacc1s5.ezweb.ne.jp:03/11/11 18:23 ID:5//x6UOO
これでかなり持ち直すな。
あとはインフラがついていけるか。
197非通知さん:03/11/11 18:24 ID:r7B79soP
>>178
au(CDMA 2000 1X)
スーパー 月額8500円 無料超過分は8割引 無料45000円分(通常パケ代にて)
ミドル 月額2400円 無料超過分は7割引 無料10000円分(通常のパケ代にて)

↑なぜここだけ通常パケ代で換算するんだよw
198非通知さん:03/11/11 18:24 ID:/mbNmuKc
パケ割はある方が(・∀・)イイ!!のだがまたユーザー無視のヨカーン
新型プランのみ、パケット機のみ(´・ω・`)
199非通知さん:03/11/11 18:25 ID:nnqlv8PB
>>194
1送信9パッケトだよ。
だから本文1パケ+9パケ×0.3円=3円
今度は本文1パケ+9パケ×0.06円=0.6円
200非通知さん:03/11/11 18:25 ID:BhBgD/nx
>>195
重いファイルをよくDLする人にとっては結構差が出ると思うが。
別に常にミドルパックが一番安いとは言っていないし。
201非通知さん:03/11/11 18:26 ID:Ir/J0RP7
>169
俺の知り合いには04を使ってる人居るぞ・・・
それとこないだ外食した時の隣に居た客も04だったよ・・・
07は俺の友達や知り合いでもまだ現役だぜw
202非通知さん:03/11/11 18:26 ID://MV6qwn
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
記念カキコ!!
0*シリーズだけど…。
203非通知さん:03/11/11 18:27 ID:0/IkTUc1
>>199
サンクスコ

9パケも余計なヘッダがくっついてるのか。。。
204非通知さん:03/11/11 18:27 ID:iDPi4z3n
ちゅ〜ことはパヶ機は製造中止の流れ??
205非通知さん:03/11/11 18:28 ID:u1srvpaY
0X中心に売ってる時点であんまり意味ないな。
206非通知さん:03/11/11 18:28 ID:iDPi4z3n
それと無料受信192文字相当も続行??
207非通知さん:03/11/11 18:28 ID:N/ixQJQk
PDCで1x並ってかなり無理してるな。
こりゃVGSが楽しみだが、定額をやるとしたら3900円で平日深夜のみとかかな?
208非通知さん:03/11/11 18:28 ID:BhBgD/nx
>>204
ボーダとしてはさっさと追い出したいだろうな。
ちなみに地方ではまだパケット通信に対応してない基地局が多く残ってるらしい
けどどうなんだろ。
209非通知さん:03/11/11 18:28 ID:0/IkTUc1
>>204
非パケ機だろ?
210非通知さん:03/11/11 18:29 ID:vGUQ15Lq
PDCでこんなサービスを始めるなんてV凄いな
そんなにVGSに自信が無いのか?
VはPDCのまま次世代携帯に対抗を表明した塚みたいなもんだな。
211非通知さん:03/11/11 18:30 ID:/mbNmuKc
そういえばここ最近出した機種って非パケ機だよなぁ
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
212非通知さん:03/11/11 18:30 ID:BrsoCgDk
>>210
VGSはさらにスゴイのだ。
213非通知さん:03/11/11 18:30 ID:0/IkTUc1
それでもXは結構無理してるだろ。。。いくらボッたくてたとはいえ。

かつてのロンサポ時代を思い出すな。
214非通知さん:03/11/11 18:32 ID:X+gUEQq0
旧プランだが、ロンサポ割引なくなるのは悲しいが、
そろそろ新プランに移るとするか
215非通知さん:03/11/11 18:32 ID:iDPi4z3n
>>209
すまん動揺したw
非パケ機新機種〜の今後の製造だな。
216予想:03/11/11 18:33 ID:0/IkTUc1
法被パケ発表

大々的にCM

非パケ機組が流れてくる

いざ機種変の時にV601N、V601SHが売り切れで入荷未定

SH53も在庫整理のためなくなる

サービスインしても変えられない


なんとなく予想できてしまう。SH53も相当待たされたし。
217非通知さん:03/11/11 18:34 ID:Cfdiq+8+
でもPDCでここまで安くするって…。大丈夫なの?
218非通知さん:03/11/11 18:34 ID:s+ytDZSd
まあよくやったというべきか。これでauも対応するだろうからな。
しかしPDCでこれは大丈夫なのか?
219非通知さん:03/11/11 18:34 ID:nnqlv8PB
>>200
漏れも間違ってるとは言ってないYO
普段の使い方ならこうなるだろうなぁ。と思って言っただけ。
言い方が気に入らんかったんなら悪かった。
220非通知さん:03/11/11 18:34 ID:Jmj8UpC0
基本的にパケット単価が違うので金額だけで評価するのは間違いの元だね。
voda1パケット0.3円
au1パケット0.27円
webは01:00-17:00では1パケット0.2円
さらに100パケット以上は0.1円

割引適用では
voda1パケット0.06円
au1パケット0.0648円
webは01:00-17:00では1パケット0.048円
さらに100パケット以上は0.024円
221非通知さん:03/11/11 18:36 ID:e2gCamwQ
あうドコモ終わったな!!いよいよボーダフォンの事大が来る!
222非通知さん:03/11/11 18:37 ID:AOx+Ty37
事大主義?
223非通知さん:03/11/11 18:38 ID:Bgs/n6ZM
>>221

終わっちゃいない
224非通知さん:03/11/11 18:38 ID:0/IkTUc1
>>221
その誤字がなんか危機感をさらに高めてるように感じるんだがw
225非通知さん:03/11/11 18:38 ID:0KWSQHae
>>217
今現在、パケット機種ユーザーが少ないからここまでできるんだろう。
この後徐々にVGSへの移行も始まるから、パケット対応機ユーザーが増えすぎということにはならんと見てるんだろう。
226非通知さん:03/11/11 18:39 ID:nnqlv8PB
>>220
auは無料通信分が使いきれればの条件の下だけど、
まぁこんなもんでしょうね。
227非通知さん:03/11/11 18:39 ID:PIPzR41W
1回の通信で100パケットを越えることはあまりないと思うぞ。
着メロだって100パケット以内で収まるものが大半だし。
228非通知さん:03/11/11 18:40 ID:vGUQ15Lq
まぁこんなんじゃ皆今更Vには戻らないんだけどね
値段が安くても基本的なサービス(メールが普通に送れる。エリアが広い)
が充実していなければ客は動きません。

汚い川には鮭は戻ってこないのです。
229非通知さん:03/11/11 18:40 ID:e2gCamwQ
PDCでパケ割始める世界唯一の良心的キャリア!それがボーダフォンだ
230非通知さん:03/11/11 18:40 ID:WWblcLO5
網が耐えられない悪寒。
パケット非対応局でガンガン通信されたら輻輳が発生して通話出来なくなるんじゃないか?
本当にPDCで定額やるとは思わなかったよ。
これでうまく切り抜けたら俺はVodaに持っていた技術駄目イメージを改めざるを得ないな。
231非通知さん:03/11/11 18:41 ID:4lLOGZLg
PDCは世界で3社しか採用していないわけだけれども
232非通知さん:03/11/11 18:42 ID:0/IkTUc1
>>227
その前にボダの仕様でアプリ以外は12KBになるから100パケもいかない。

120000 ÷ 128 = 93.75
233非通知さん:03/11/11 18:42 ID:nnqlv8PB
>>226
なら「ボッタも無料通信が余らなければ」だろ。
と事故つっこみレス
234非通知さん:03/11/11 18:42 ID:SDeHHaWp
これは新プランにするしかなさそうだが
おまいらはどのプランにする?
ウェブ中心に使うならこれにバリューパックで充分かな
235非通知さん:03/11/11 18:42 ID:Jmj8UpC0
加えて1分課金のプランの中から選ばなきゃならないんでしょ。
236232:03/11/11 18:43 ID:0/IkTUc1
ごめん0が1個多かった

12000 ÷ 128 = 93.75

危うく丸紅になるとこだたよ。。。。
237非通知さん:03/11/11 18:44 ID:s+ytDZSd
>>230
定額じゃないと突っ込んでおこう
238非通知さん:03/11/11 18:44 ID:AK3B288h
ドコモってボッタクリだなぁ。パケ割始めるボーダフォンはすごい!
239非通知さん:03/11/11 18:44 ID:HLIF1qQj
秋のパケ祭
240非通知さん:03/11/11 18:44 ID:ldMORGQl
>>229
ドコモPDCも割引はあるけどね。
241非通知さん:03/11/11 18:44 ID:0KWSQHae
味ぽんと併用してるから今さらこれを付ける気にはならんなぁ。
やっぱりつなぎ放題は魅力だし、味ぽんは通話も安いし。

今の俺のDN02は、完全にサブ機に格下げになってる。
土日だけは活躍してるが(w
242非通知さん:03/11/11 18:45 ID:PIPzR41W
>>230
5x利用者って、そんなに多くなかったんじゃ?
200万くらいでは?
243非通知さん:03/11/11 18:45 ID:Bgs/n6ZM
>>236
丸紅だね・・・(w
244非通知さん:03/11/11 18:45 ID:4lLOGZLg
0xからの移行を進めるためにV501シリーズがあったほうがよいと思うんだけど
245非通知さん:03/11/11 18:45 ID:WWblcLO5
>>237
Oops!すまん、最近定額と書き慣れてたからつい間違った(氏
246非通知さん:03/11/11 18:46 ID:Fowxu+bV
一応確認しておきたいんだが
スパメの謎のヘッダ9パケは変わらずだよな?
漏れにはスカメと差をつけさせない為に
無理矢理3円前後〜 そこから算出されたのが9パケ
としているようにも思えていたんだが

そしたらハピパケスーパーはヘッダ45パケ
ハピパケレギュラーは27パケ
というおかしなことになるしそんな心配はしなくてよろしいか?
247非通知さん:03/11/11 18:46 ID:MrKRVyoj
解約減らす程度だな。他キャリアから移行するほどでもない。
248非通知さん:03/11/11 18:46 ID:4lLOGZLg
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/07/n_tca.html
5x利用者ってJの「ムービー対応」だよな?
249非通知さん:03/11/11 18:46 ID:Bgs/n6ZM
>>244

V601N - テレビ機能 = V501N??
V601SH - 200万画素カメラ - バウリンガル =V501SH??
250非通知さん:03/11/11 18:47 ID:0/IkTUc1
>>246
流石にそれはないだろ。だとしたら謝罪と賠償しる!って言われそうだし。
251非通知さん:03/11/11 18:48 ID:0/IkTUc1
>>249
ボダにそこまでラインナップふやして在庫捌く力はないと思われ。
252非通知さん:03/11/11 18:49 ID:ubCzHdrS
12月1日からのサービスなら、12月いっぱいは申し込み月から適用してほしいよなぁ。
なんで適用が1月1日からなのか問い詰めたい。
253非通知さん:03/11/11 18:49 ID:ZR4jQKwV
>>249
ドコモっぽいので
254非通知さん:03/11/11 18:50 ID:nnqlv8PB
>>247
movaからならあり得る気がする
255非通知さん:03/11/11 18:50 ID:OoARhrhd
ロンサポ+ホリデーコール。
パケット通信は押さえ気味に使っていたので、月々1,000円程度。
パケ割が適用できれば使いまくっていたかもしれないのに……。
新プランにしてまでVにとどまるメリットはないので、
他社と天秤にかけているところ。
とりあえず、次の無料月までは現状維持。

>>231
13社でないか?
256非通知さん:03/11/11 18:50 ID:0/IkTUc1
でもまあ、法被パケの登場によりPDCでも着うたの可能性がでてきたね。
着うたダウソの時だけSH53の添付ファイルのように30KBになればまあいけそう
かも。
257非通知さん:03/11/11 18:50 ID:4lLOGZLg
とりあえず東芝と三菱がパケ機を作ればいいな
258非通知さん:03/11/11 18:52 ID:0/IkTUc1
>>257
J-T52とJ-D51をどんなに待ちわびてるか。。。

ボダよ早く汁!
259非通知さん:03/11/11 18:52 ID:4lLOGZLg
>>255
海外キャリアでもあるの?知らんかった
260非通知さん:03/11/11 18:55 ID:OoARhrhd
>>259
NNNNNNNNNVTTT
261非通知さん:03/11/11 18:56 ID:0/IkTUc1
そろそろ

ボーダPDC法被パケ開始でムーバあうマジ脂肪!

とかスレが立ちそうだなw
262非通知さん:03/11/11 18:56 ID:nnqlv8PB
また『1パケットに0.3円取られるの、こわいこわ〜い』
なんて言うふざけたCMやるんだろうか…
263非通知さん:03/11/11 18:56 ID:9ilk6q4q
なんだか、あちこちで定額だの値下げだので、わけわからなくなってきた。
こうなったら、どっちにしろ安くなるのがあたり前で、あとはどれだけ使えるかかな。
264非通知さん:03/11/11 18:57 ID:4lLOGZLg
>>260
なるほど。3キャリアと言えばよかったか。
265非通知さん:03/11/11 18:58 ID:0/IkTUc1
>>260
んなこと言ったら

NNNNNNNNN、VVV、TTT、DTDTDTDTDTDT
以下停波:IDO、CCCCCCCC

だが。
266非通知さん:03/11/11 18:58 ID:KyjZ0obe
256kで100円ちょっとか、お枚らはこれをすごい安いと感じるんだな。
おりはスゲー高いと感じたよ

そんな漏れはどこユーザーでしょう?
267非通知さん:03/11/11 18:59 ID:vGUQ15Lq
PDCから3Gへ移行できないからこのサービスなんだろ
パケ機のラインナップ増加希望より
VGSへのスムーズな移行を期待したほうがVオタはいいな
268非通知さん:03/11/11 18:59 ID:0/IkTUc1
>>266
アステル九州
269非通知さん:03/11/11 19:00 ID:vGUQ15Lq
>>266
dpo
270非通知さん:03/11/11 19:00 ID:0BNJco1x
>>266
味ポン
271非通知さん:03/11/11 19:00 ID:vpTBPalX
いやーボーダの隠し玉か


元木みたいな曲者だなw
272非通知さん:03/11/11 19:01 ID:aZPI8vfA
>>256
30KBの着うたなんか聞けたもんじゃないよ。
273非通知さん:03/11/11 19:01 ID:yyiZn7NS
だれか!みんなの疑問を解決してくれ!
274非通知さん:03/11/11 19:03 ID:KyjZ0obe
>>268
正解
275非通知さん:03/11/11 19:03 ID:yyiZn7NS
PDCってなに?
276非通知さん:03/11/11 19:04 ID:0/IkTUc1
>>272
あくまで可能性だから。
277非通知さん:03/11/11 19:05 ID:i8mPury+
12月1日に入ってその月全て適応される?
次の月からとかだったら(´・ω・`)ショボーン
278非通知さん:03/11/11 19:05 ID:0/IkTUc1
>>274
35人で数億円のインフラをご利用中ですか。。。


279非通知さん:03/11/11 19:06 ID:ubCzHdrS
>>277
>>252に書いたべ…
280非通知さん:03/11/11 19:07 ID:+/pNHgdC
現在、月々の使用料の中で無料通話を超えた分の請求が
1200円以上ならレギュラー、2950円以上だったらスーパーを使えば
確実に損はしないよね?
281非通知さん:03/11/11 19:07 ID:mgzbwdXc
266は未来から来たに違いない!
282非通知さん:03/11/11 19:07 ID:nnqlv8PB
>>266
前は256kで500円を越えてたからな。
あうのパケット割でも200円を超えるし、PDCであうのミドルパックの倍もいかない
んだからすどいと思う。
ミドルパックでもうっかり標準タイムにダウソしたら
ボッタのスーパーより高くなってしまいますよ?
283非通知さん:03/11/11 19:07 ID:tmktVA6b
>>220
それを言うならauのWA2.0端末はぼだのPDCよりWEBのデータ量が倍ぐらい多いことも
入れるべきでしょ。例えパケ0.2円の時間が有っても結局は高くなるし。
284非通知さん:03/11/11 19:09 ID:WiEgpY7H
>>265
DTとかくなら、VではなくてDだろ?(w
285非通知さん:03/11/11 19:10 ID:vpTBPalX
>>280
うむそのために2つ用意したんだろうね
AUみたいに併用じゃない分かなり割安になって行ってマンセーしそう
286非通知さん:03/11/11 19:10 ID:0/IkTUc1
>>284

でしたw

NNNNNNNNN、DDD、TTT、DTDTDTDTDTDT
以下停波:IDO、CCCCCCCC
287非通知さん:03/11/11 19:10 ID:4lLOGZLg
>>283
構文によって変わるけど。請求書に載ってるのを比べてるならauはヘッダ部分も含まれてて、
ボーダは含まれてない。だから単純比較ができないんだなぁこれが。
288非通知さん:03/11/11 19:13 ID:WWblcLO5
289非通知さん:03/11/11 19:14 ID:nnqlv8PB
>>287
横レススマソ
で、それだとどう違いが出てくるんですか?
290非通知さん:03/11/11 19:19 ID:tb4AYQeD
今月16000パケット 4800円だったんだけど
単純に3000円のハッピーパケット入った方が得?
291非通知さん:03/11/11 19:20 ID:H5GWLjFu
もっとパケ機だせよゴルァ
292非通知さん:03/11/11 19:21 ID:gwJxqjz0
>>290
です。
293非通知さん:03/11/11 19:21 ID:i8mPury+
>>279
それは正しいのか?
294非通知さん:03/11/11 19:21 ID:tb4AYQeD
>>292
即レスthx
295非通知さん:03/11/11 19:22 ID:4lLOGZLg
>>289
それってのが何を指すのか分からんけど、単純比較がどうたらだとして書く。
通信にかかった総パケット数を記載するのがau、ページそのものの容量を記載するのがボーダ。
9.6kを3本束ねてパケット課金してる(らしい)からこういうふうになるんだとさ。
296非通知さん:03/11/11 19:24 ID:jX+B4uXe
これっていま通常スーパーメールが最低9パケ2.7円+文字かかってて、スカメが2円や3円なのに
パケ代が0.06円になるとスカメの需要がかなり減るのでは?
どうなんでしょ。来月から使えるのかな?
297非通知さん:03/11/11 19:24 ID:4lLOGZLg
調べてみたら9.6×3ではなかった。訂正する。
298非通知さん:03/11/11 19:25 ID:i8mPury+
入った月の全パケに適応して欲しい。

入った日からでも可。

次の月からは(´・д・`) ヤダ
299非通知さん:03/11/11 19:26 ID:vpTBPalX
まぁ今月の下旬にでもショップ行くのが吉だね
300非通知さん:03/11/11 19:26 ID:smv6m1mH
【速報】ボーダフォンもパケット割引導入、対象はユーザの17%
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=128
301非通知さん:03/11/11 19:27 ID:gwJxqjz0
つまりボダのウェブとあうのウェブはそう簡単には比較できないと。
302非通知さん:03/11/11 19:27 ID:AOx+Ty37
あこぎだなあ・・・
303非通知さん:03/11/11 19:27 ID:vpTBPalX
>>296
将来的に廃止に向かうと思う
今は非パケ機の人がつかってるから残るっしょ
304非通知さん:03/11/11 19:28 ID:xoKjOPes
早速明日申し込みに逝ってみよう。
店員「(゚Д゚)ハァ?」だろうなw
305非通知さん:03/11/11 19:28 ID:GVQNkgKh
>>296
スカメの方が送信は速いけどな
特に高速移動時
306非通知さん:03/11/11 19:28 ID:i8mPury+
MP3再生時は面倒だからスカメで
307非通知さん:03/11/11 19:29 ID:Nb0JHiDT
>>290
>>292

16000パケなら

レギュラーで 1600円(400円超過)
スーパーなら 960円で1990円ほど余る。
音声通話が2000円を遙かに越えているのならスーパーで決まりだが
通常プランの無料分まで考慮すると、どちらがお得かはよく考えた方がいいかもね
308非通知さん:03/11/11 19:29 ID:nnqlv8PB
>>295
結局課金される量同じ?
ボッタの場合だとヘッダには課金されないようにも読めるんだけど…
309非通知さん:03/11/11 19:29 ID:3S9re4LX
ようやく危機感を感じ始めたのか。
310非通知さん:03/11/11 19:29 ID:RBNZkbww
ドコモのショートメールとあうのCメールもほとんど使われていないのでは?
311非通知さん:03/11/11 19:31 ID:gwJxqjz0
法被パケにより送信1円(切上げ)、受信無料だから
メールに関してはあうよりオトクになった訳か。

メールオンリーのユーザーなら乗り換える価値ありかもね。
312非通知さん:03/11/11 19:31 ID:4lLOGZLg
>>308
同じ。記載方式の違いだけだからね
313非通知さん:03/11/11 19:31 ID:tb4AYQeD
>>307
そーそー。
その辺りで悩んでたのw 請求書見てみる
314非通知さん:03/11/11 19:31 ID:GVQNkgKh
>>310
スカメはツーカーの人にも使えるし相手に届いたかどうかが分かるから
ショートメールやCメールよりは使えると思われ
315非通知さん:03/11/11 19:32 ID:4lLOGZLg
むしろauのWEBが割高になる理由は、HDMLをサーバで変換した際にありがた迷惑とも言えるほどきっちり構文を書くから。
ま、このへんで終わりにする。
316非通知さん:03/11/11 19:33 ID:gwJxqjz0
あけおメールや誕生日ヲメメールでよくグリーティングは使うけどね。
317非通知さん:03/11/11 19:34 ID:B9vK99Oj
>>283

WAP2は否定しないほうがいい。
318非通知さん:03/11/11 19:35 ID:RBNZkbww
>>314
それはそうだ。
でもボーダの友人少ないからスカメ使うことは少ないかも。
0.06円って高くないか?
ふぉまもあうも約0.02円だぞ
320非通知さん:03/11/11 19:37 ID:0KWSQHae
とりあえず、ようやく少しはあうと戦える態勢になってきたな。
今年の前半なんぞ、あうヲタの攻撃に何も反論できなかったからなぁ…
321非通知さん:03/11/11 19:38 ID:vpTBPalX
あうが0.02円だってよw
322非通知さん:03/11/11 19:38 ID:yHJi10ry
ガイシュツかもしれんが、パケ割にするとボーダはPDCで最大何kbまで送れるの?
323非通知さん:03/11/11 19:38 ID:nnqlv8PB
>>315
詳しい解説thx
>>306
601SHはMP3再生中でもステーション出来るらしいからもしかしたら…
>>314
J宛だけになるけど、スパメでも配信確認付くから微妙かも…
324非通知さん:03/11/11 19:38 ID:i8mPury+
>>319
VGSのはまだ発表されてない
325非通知さん:03/11/11 19:39 ID:GVQNkgKh
>>319
CDMAとPDCをTAITOに比較は出来んだろ?
とりあえずPDCでパケ割始める事にあっぱれをやろうではないか。
326非通知さん:03/11/11 19:39 ID:YomJF9Bg
まぁ学割あるからアウ最強
327非通知さん:03/11/11 19:40 ID:e0SO8EA5
現行パケット機ユーザーには素晴らしいサービスだけど
他社からの乗り換えを誘うものとしては考えてないんだろうね。
アプリとSHだけが立派な現状はあんまり変わらない

VGSのパケ割は期待しまっせ
328非通知さん:03/11/11 19:40 ID:GVQNkgKh
>>323
SH53もMP3再生中に裏でステーション受信してる
でもステーション見る為にはMP3再生を終了しなきゃならない罠
329非通知さん:03/11/11 19:40 ID:u1srvpaY
刺激しあってどんどん安くなりゃいいね。
今まで独占状態で儲けてきたんだし。
330非通知さん:03/11/11 19:41 ID:gwJxqjz0
>>322
パケ割しようが何しようが12KB。SH53のみ30KB
331非通知さん:03/11/11 19:42 ID:0KWSQHae
>>327
とりあえず流出阻止だろう。
九州なんぞ純減してるんだからな。
332非通知さん:03/11/11 19:42 ID:3xobxZvy
>>313
俺も同じ先月16000パケちょいで悩んでるんだけど
電話はそんなに使う方じゃないのとまだ毎月
16000パケ行くかどうかもわからんので
とりあえずはレギュラーの1200円でいってみる予定
>>324
あ、スマンスマン。
334非通知さん:03/11/11 19:44 ID:FPEoJrz5
もし家族割引の副回線でOKなら
バリューパック 1950円(3900円の半額)
+ハッピーパケット代 1200円
−無料通話料 1000円(2000円の半額)
−無料通信料 1200円
______________________
=950円
実質950円で0.1円/パケットというすごすぎるプランが出来上がるんだが・・・
まさにこれこそハッピーでは?
335非通知さん:03/11/11 19:44 ID:nnqlv8PB
>>328
601は再生中でも見れるらしいよ?
まぁ2ちゃん情報だから保証はないが、結構それらしかった。
336非通知さん:03/11/11 19:45 ID:yHJi10ry
そか、最大が12KBのままじゃ高画質な壁紙や画像、着メロはやりとりできないんだね。
337非通知さん:03/11/11 19:45 ID:vpTBPalX
まぁドコモのバカを落とす為にはAUと共闘することだわな
2:1ならかなり削れるぞ
338非通知さん:03/11/11 19:45 ID:YomJF9Bg
安くする前にメール遅延とかどうにかしたほうがいいよ
339非通知さん:03/11/11 19:46 ID:i8mPury+
1200円のじゃスパメは最低0.9円だろう。
0.6円とか言ってる奴がいるが
340非通知さん:03/11/11 19:47 ID:B9vK99Oj
>>334

そういや副回線はOKなの?
341非通知さん:03/11/11 19:48 ID:Q3h/cnCD
やっぱいっぱい使う人はスーパーの方がいいのかねぇ。
俺、毎月パケット通信料が25000円ぐらいなんだけど入ったほうが得だよね。
auには動きたくありません。
342非通知さん:03/11/11 19:48 ID:tb4AYQeD
>>332
俺はその前に新プラン決めなきゃならなかった_| ̄|○
343非通知さん:03/11/11 19:48 ID:i8mPury+
>>341
0多くない?
344非通知さん:03/11/11 19:49 ID:mOZ524DZ
vodaに入っててヨカタよ。
345非通知さん:03/11/11 19:50 ID:gwJxqjz0
>>341
VGSに乗り換えれ。
346非通知さん:03/11/11 19:50 ID:nnqlv8PB
>>339
「2950円のプランだと」が抜けてたんじゃないですか?
でも通信分が入ってないからな。棒駄は
あうは-36500だがふぉまは0円そして棒駄(PDC)は1200円
考えてもこのままだとあうやふぉま勝ちだな。
だが、VGSのパケ割によっては逆転の予感。
348非通知さん:03/11/11 19:51 ID:7mJ2oigT
>>341
また丸紅かw
349非通知さん:03/11/11 19:52 ID:FPEoJrz5
>>340
まだ正式な事は言われていないけど
発表に「副回線の方には対応しておりません。」
とか書かれてないんだからたぶんOKなんじゃない?
知らんけどさ。
350非通知さん:03/11/11 19:52 ID:I/0wofDM
ボーダのパケット対応機って普及率が10%くらいじゃなかった?
あんまり意味無いんじゃ…
俺はJ-T08だよ
351非通知さん:03/11/11 19:53 ID:nnqlv8PB
>>336
う゛〜ん
jpegならメール経由で30k、SDから40kだけどまだ足りないよねぇ。
SDからだけでもいいから制限解除してくれないかなぁ…
352非通知さん:03/11/11 19:53 ID:i8mPury+
>>347
入ってるぞ
353非通知さん:03/11/11 19:54 ID:3xobxZvy
>>334
副回線OKなら俺はまさにそれをやろうとしてるんだが・・

>>342
俺もパケ割使うならプラン移行しなきゃなんだけど
今トークバックライトなんであんまり変わらないバリューパックにする予定w


354非通知さん:03/11/11 19:54 ID:RBNZkbww
無料分はスーパーで2950円分か?
356非通知さん:03/11/11 19:57 ID:i8mPury+
>>355
充分だと思わないか?
357非通知さん:03/11/11 19:58 ID:Xc6WLIh8
パケ割はウレシイけど、スパメ1通いくらになるのか知りたい。
今は1パケ=0.3円のくせに1通=3円以上だし。
358非通知さん:03/11/11 19:59 ID:7mJ2oigT
>>357
切り上げで1円から。
359非通知さん:03/11/11 20:00 ID:tmktVA6b
>>308
同じようなサイト見ても請求されるパケット量自体が倍ぐらい違うんだよ・・・・検証した人がいる。
一時期やたらコピペされてたから今更貼り付けたくないけどね。
360非通知さん:03/11/11 20:00 ID:0KWSQHae
>>357
簡単に計算できないか?
>>356
人の使い方によってだな
362非通知さん:03/11/11 20:01 ID:B9vK99Oj
>>357

パケ単価は単純に1/3(1200円の場合)だから1円、
受信側は192文字無料超過は課金だから、
あうよりちょっと高いくらいでないかな?
363非通知さん:03/11/11 20:01 ID:zrKQuu5e
>>359
どっちのが高いの?
364非通知さん:03/11/11 20:01 ID:i8mPury+
>>357
今は2.7円〜だよ
365非通知さん:03/11/11 20:02 ID:Xc6WLIh8
>>360
いや、単純に1/3とか1/5って計算すればいいのかもしれないけど、
今現在の1通3円の仕組みが不明だからさ。
ほんとに9パケ分のヘッダが発生してるのか、単にぼったくってるのか。
366非通知さん:03/11/11 20:03 ID:B9vK99Oj
さすがに27パケはいやづら。
367非通知さん:03/11/11 20:04 ID:i8mPury+
>>365
8パケちょいのヘッダが付いてるので2.7円だよ

どちらにしろ請求月のパケ合計から計算するから心配は皆無
368非通知さん:03/11/11 20:05 ID:nnqlv8PB
>>347
あうはパケ単価が安い上に-36500なら最強だが、1パケ0.27円〜0.1円だから
微妙なんだよなぁ。
369非通知さん:03/11/11 20:05 ID:7mJ2oigT
>>359
あぁ乗り換え案内だかで比較したヤシか。
数字はでてたが比較になんとなく疑問符が…
370非通知さん:03/11/11 20:06 ID:At4mdGo3
やたーーーーーー
SH53ウェブ早いからどんどん使っちゃってて
今までは4000円とかつかってたけど
これなら・・・!
ボーダ万歳、一生ついていくよ
ついでに絵文字もDocomoのみたいに簡単なやつつくってよ
リアルな絵文字はいいからさ
371非通知さん:03/11/11 20:09 ID:sBpfMTXU
さてさて、ビジーが見ものだな。
こちらは高見の見物で(・∀・)ニヤニヤ
372非通知さん:03/11/11 20:10 ID:tmktVA6b
373非通知さん:03/11/11 20:12 ID:nnqlv8PB
普通のページ閲覧も100kとかにしちゃうと>>359みたいなことに
なっちゃうから、12kのままで、
パケ割ついでにファイルのダウソは50kまでとかにならないだろうか…
374非通知さん:03/11/11 20:13 ID:3xobxZvy
ま、とりあえず家族割の副回線でもちゃんと使えると公式から
アナウンスが早く欲しい所だが・・多分使えるとは思うんだけど
375非通知さん:03/11/11 20:14 ID:zrKQuu5e
>>372
サンクス しらなんだ・・・
376非通知さん:03/11/11 20:15 ID:uvEFXdA/
ハッピーパケットは、ボーダフォンのパケット対応機ユーザ向けのプランで、ボーダフォンユーザなら誰でも加入できる訳ではない。
パケット対応機ユーザは10月末で246万4200と、ボーダフォンユーザのわずか16.9%。大多数を占める残りの非パケット対応機ユーザに対する通信料の割引サービス導入の予定は、当面ないという。
ボーダフォンは、ハッピーパケットによって、通信料の多い非パケット機ユーザのパケット対応機ユーザへの移行を進めていく考えだ。

じゃあ、なんで非パケ機出してんだよ(w
てか、パケ機ほとんど出ないじゃん(w
377非通知さん:03/11/11 20:15 ID:i8mPury+
>>373
ならん。

VGSは200kまで見れる
378非通知さん:03/11/11 20:15 ID:NC9RuAOE
乗換え案内のページ構文がHDMLだったらまともな比較とは言えないな
379非通知さん:03/11/11 20:16 ID:J3hz2V7X
>>372

WAP2だと豪華なのもできるからな。
380非通知さん:03/11/11 20:19 ID:nnqlv8PB
>>377>>379
ちゅうことは、VGSもあうみたいに
『パケ単価は安いが、1ページあたりのコストは思ったより安くなかった』
ってことに!?
381非通知さん:03/11/11 20:19 ID:nLrHIXgK
あぁ・・・新プランだけかよw
旧プラン 関東 ”データイムパックライト”使いなわけだが、
結構高くなるなぁ。
パケ割はいりてぇよ・・・・(涙
382非通知さん:03/11/11 20:20 ID:Ak06VENb
VGSはWAP2
383幸福小包の妖精:03/11/11 20:21 ID:ubCzHdrS
>>381
おいで…こっちにおいで…
384非通知さん:03/11/11 20:21 ID:TP24n+Uf
>>372

だ〜か〜ら〜、
ボーダのは鯖 -> 基地局の転送量。
あうのは基地局 -> 端末の転送量。

WAP2.0のほうが大抵大きくなるがそこまでの差はないし、
WAP2.0によるメリットは周知のとおりだよ。
385非通知さん:03/11/11 20:21 ID:i8mPury+
>>380
公式サイトを見る文には変わらんダロ。

VGS専用にサイズの大きいページとか作らんといて欲しいね
386非通知さん:03/11/11 20:21 ID:nnqlv8PB
>>381
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)ηいらっしゃい゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

VGSは定額必死かモナ
387非通知さん:03/11/11 20:23 ID:tmktVA6b
>>378
少なくともYAHOOモバイルはHDMLとは違うんじゃ
それに重要なのは何で書かれてるかじゃなくて
実際に請求されるパケット量=金額なんでは

>>379
乗換案内のページ両方で見たことないでしょ。
ここで見てみなWAP2.0のauがそんなに豪華かい?
むしろパッと見は逆だね
http://www.jorudan.co.jp/mobile/
388非通知さん:03/11/11 20:23 ID:NaHSk/xn
なんか、PDCでパケ割りって・・・
そこまでキテるのかぁ・・・って感じがする。
いや、確かに安くなるのは嬉しいけど、なんか不安になる。
389非通知さん:03/11/11 20:25 ID:J3hz2V7X
>>387
いや、漏れが言ってるのは勝手サイトのこと
390非通知さん:03/11/11 20:26 ID:tmktVA6b
>>384
だ〜か〜ら〜
あうもぼだも明細書に書かれてるデータ量の金額が請求されんだから関係なし
391非通知さん:03/11/11 20:27 ID:TP24n+Uf
>>387

あなたが提示してるのはパケット量じゃなくてバイト数(しかも測定場所が違う)だよ……。

俺はあうとFOMA併用だがFOMAに動きがなければボーダに行くかな。
392非通知さん:03/11/11 20:28 ID:9Om24Se0
>>387
そもそもこれってどうやって確認したの?
393非通知さん:03/11/11 20:29 ID:nnqlv8PB
>>315によると同じページを見ても端末に届くパケが多い
つまり、もし同じパケ単価ならWAP2は高いってなってるみたいだけど…
394非通知さん:03/11/11 20:30 ID:kk8efQvG
これってショップで申し込むの?
395393:03/11/11 20:30 ID:nnqlv8PB
発言取りsage
396非通知さん:03/11/11 20:30 ID:TP24n+Uf
>>390

おいおい、課金はデータ量じゃなくてパケット数 × パケ単価だろ……。
397非通知さん:03/11/11 20:31 ID:9Om24Se0
>>390
>あうもぼだも明細書に書かれてるデータ量の
接続サイトのURLまで明細で出ないんじゃなかったっけ。
398非通知さん:03/11/11 20:31 ID:1Un1Etz/
バイト数をどうやって確認したのかはかなり疑問が残るな。
399非通知さん:03/11/11 20:31 ID:ZYEAdAJb
1200円で0.1円ってかなりお得だな。
3000円も払って0.06円にする程使わないし、
1200円の負担で1/3ってのはかなり良い。

とりあえずドコモさようなら。
V601SHにしまつ。
400非通知さん:03/11/11 20:32 ID:i8mPury+
>>397
それも含めた合計がパケット量として記載されてるが
401非通知さん:03/11/11 20:32 ID:TP24n+Uf
>>398

ソース見たまへ。利用明細に出ると書いてある。
測定場所が違うので一概に比較はできんが。


>>399

多分正解。
ドコモが狂ったように追従しなければ。
402非通知さん:03/11/11 20:33 ID:VjCrh9Qx
WAP2が高いのは常識だろが!
403非通知さん:03/11/11 20:33 ID:9Om24Se0
>>400
そんないちいちURLまで表示してたら紙が何枚あっても足りなくなるような。
通話先表示とは違うんだし。
404非通知さん:03/11/11 20:33 ID:VjCrh9Qx
WAP1にしろ!
405非通知さん:03/11/11 20:34 ID:9579/Xvc
Vodafoneこれから徐々に伸びてきそうな予感
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
406非通知さん:03/11/11 20:35 ID:uvEFXdA/
スーパーとミドルパックの比較

メールのみの場合。
スーパー   2950円で49,166パケ(0.06円)と
ミドルパック 2400円で37,037パケ(ALL0.27円計算)
ミドルを2950円使用で計算すると、43,827パケ(オーバー分は0.081円)

12400バイトのサイトにアクセスしたとして計算
スーパー   2950円で49,166パケ(0.06円)と
ミドルパック 2400円で50,000パケ(ALL0.2円計算)
ミドルを2950円使用で計算すると、59166パケ(オーバー分は0.06円)


グリーンマジック炸裂だな。
407非通知さん:03/11/11 20:35 ID:i8mPury+
>>403
パケ量の話じゃないのか‥?
408非通知さん:03/11/11 20:35 ID:7mJ2oigT
いずれにしてもフェアな測定方法とは思えないんだがね。

ただボダもあうもある程度はページ所得した分は記録されてるが、
一切記録しないドコモのほうがパケ代搾取してるんだが…
409非通知さん:03/11/11 20:36 ID:TP24n+Uf
>>402

大体WAP2で1.1倍〜1.5倍、
ボーダ側はパケ換算係数1.3くらいに見とけばいいかと。

410非通知さん:03/11/11 20:36 ID:ZYEAdAJb
>>408
迷惑メールが多いからメール受信料をちょっと無料にしますなんてやってるくらいだからなw
411非通知さん:03/11/11 20:36 ID:NC9RuAOE
WAP2.0向けにちゃんと書かれてるならいいんだけど、HDMLが変換されてるページだとかなりデータ量増えるからな
412非通知さん:03/11/11 20:37 ID:VFSfD4b6
ボーダの非パケエリアではどうやってパケ数数えてるんだ?
413非通知さん:03/11/11 20:37 ID:3xobxZvy
>>399
いらっしゃい( ´∀`)

でも1200円のプランがけっこう使えそうで良かった
414393:03/11/11 20:37 ID:nnqlv8PB
|サイト|〜|ボダサバや基地局|〜|端末|

どこを流れたデータ(パケット)量で課金量を決めてるんですか?

|サイト|〜|ボダサバや基地局|で課金されるなら記述によってパケ量が
増えても関係ないが
|ボダサバや基地局|〜|端末|で課金されるんなら変わってくる
気がするんでつ(´Д⊂

415非通知さん:03/11/11 20:38 ID:9Om24Se0
>>407
違う。どうやって
「メインメニューからジョルダンの「乗り換え案内」というページのトップまで」
「「乗り換え案内」で順路と往路のデータを検索、検索結果を全表示。」
「Yahoo掲示板モバイルで、5件分の書き込みを表示」
「携帯@WEBという勝手サイト、Jは約5ページ、ezは約4ページの表示(一部ezでは表示できないページが有った為)」
とパケ代がかかる量を区別できたかと言うこと。
キャリア側ではいちいち接続先のURLを記録してないはずだが。
416非通知さん:03/11/11 20:38 ID:20z6pPDi
来月は結構伸びそうですね。たぶん。
417非通知さん:03/11/11 20:39 ID:tmktVA6b
>>396
あうもぼだも明細書にはバイト数で記載される。
その一ヶ月の合計をパケットに換算した分で請求されんだよ。
418非通知さん:03/11/11 20:39 ID:3xobxZvy
ああ、さっさとパケ割にならねーかな256kアプリとかガンガン落したい


しかしなぜ・・SH05で見れたHPがSH53だと表示できないんだろ・・

419非通知さん:03/11/11 20:39 ID:i8mPury+
>>415
ドーデモイイ話だな
420非通知さん:03/11/11 20:40 ID:9Om24Se0
>>411
WAP1.0と比べて増えるという話。
cHTMLと同程度だと思ってたが。
421非通知さん:03/11/11 20:40 ID:TP24n+Uf
>>413

正直、今FOMA使ってるが、
高い基本料払って2000円払ってようやく0.1円/パケだからなぁ。
十分使えると思うよ。


>>416

あうには強力な新サービス/新機種がある。
ドコモの出方次第かな。
422非通知さん:03/11/11 20:40 ID:JAd5Gfdj
ねぇねぇ。

よくわからんのだが、
携帯に繋げてPCから接続した場合には料金どうなんの?
423非通知さん:03/11/11 20:40 ID:i8mPury+
>>417
パケット数で書かれてるが‥?
424非通知さん:03/11/11 20:41 ID:i8mPury+
>>422
時間課金でしょ
425非通知さん:03/11/11 20:41 ID:xFYYHzJh
パケット割引をグラフ化してみた。
http://domodomokun.hp.infoseek.co.jp/waribiki_hikaku.jpg
http://domodomokun.hp.infoseek.co.jp/waribiki_hikaku2.jpg
auはすべてベースを0.27円/パケットにして計算
下のグラフは50000パケットまでで、auスーパーパックとFOMA8000は除外。
426非通知さん:03/11/11 20:42 ID:NJgG90DC
>>406
無料通話料分3000円あるけど、計算してください
スーパーでな
427非通知さん:03/11/11 20:42 ID:9Om24Se0
>>419
どーでもよくねーじゃん。
開いたページごとにバイト数が断定できたのか不思議なんだが。
つうか明細でURL先がわかったらクローン携帯の問題でも役立つはずなんだがね。
428非通知さん:03/11/11 20:43 ID:3xobxZvy
しかし問題はやはりパケ機しか使えないサービスな事だよな・・
まだ古い機種を我慢してる香具師なら買い換えろ!で済むけど
先日T010とか買った友達はなんか可哀想だな・・

流石にすぐV601SHとか買う気ににならんだろうし
買ったばかりなので割引も殆ど無いし
429非通知さん:03/11/11 20:44 ID:JAd5Gfdj
>>424
…え。マジで? ボーダフォン、カスじゃん…。
430非通知さん:03/11/11 20:44 ID:VFSfD4b6
>>420
WAP1.0はHTMLより安いよな。
新機種でないのがつらいんだけど
431非通知さん:03/11/11 20:45 ID:TP24n+Uf
>>428

まぁ、要するにSH買えと(w
回線交換よりパケのほうが好まれるようになるのは素直にうれしい。


>>430

正直、WAP1.0はいやづら……。
432非通知さん:03/11/11 20:47 ID:JAd5Gfdj
うわー。最悪。
auで定額発表された時、PC接続対象外と知って糞と思ったけど、
ボーダフォンもっと糞じゃん…。

おとなしくauミドルパックにするか…。さよならボーダフォン…
433非通知さん:03/11/11 20:48 ID:CPw49FRv
旧東海でオフタイムパック使ってる漏れには新プラン乗り換えは辛い。
夜には彼女と1分7.5円で話せるのに〜
434非通知さん:03/11/11 20:48 ID:tb4AYQeD
よくいくサイトならマイリンクするなりすればよくね?
435非通知さん:03/11/11 20:48 ID:wQRgGWYr
ちょいと本人に質問してみた。
436非通知さん:03/11/11 20:48 ID:i8mPury+
VGSはPC接続もおkのハズ
437非通知さん:03/11/11 20:48 ID:jYxj4BKs
>>420
HDMLで作成されたウェブは変換しなきゃならんから高いんだろ。
証券会社とかなら問題なし。
438非通知さん:03/11/11 20:50 ID:Ak06VENb
と言うか、VGS延期されてないか?
439非通知さん:03/11/11 20:50 ID:GVQNkgKh
VGSパケ割、定額制はauと同じく端末単体に限定しそうな悪寒。
ADSL代わりに使われたら(ry
440非通知さん:03/11/11 20:51 ID:JAd5Gfdj
んじゃ、VGSに期待するか…
441非通知さん:03/11/11 20:51 ID:5ealO2CW
今ドコモで、最強601shほしかった俺にはうれしすぎる。
442非通知さん:03/11/11 20:53 ID:vg9g4dv1
てかVGSも同時に発表しろよな
443非通知さん:03/11/11 20:54 ID:TKW2F6Se
VGSで定額にしてくると思ってる奴は人生楽そうでいいな。
働いてない学生か引き篭りなんだろうな。
444非通知さん:03/11/11 20:54 ID:i8mPury+
>>442
楽しみは後に取っておくものだ
445非通知さん:03/11/11 20:54 ID:3xobxZvy
>>431
でもそのSH53も既に新規や機種変更もほとんど終わって
修理すら部品在庫も少なそうで時間かかるわ・・
601SHもどうせ出てから品薄でかなり時間かかりそうな気もするし
パケ機自体が少ない上にこんな状況じゃなぁ
446非通知さん:03/11/11 20:55 ID:TP24n+Uf
というか、PDCでここまでやったらVGSはどうするんだろうとは正直思う。
これより安い状態でサービスインって……?
447非通知さん:03/11/11 20:55 ID:NJgG90DC
VGSは0.01〜0.005だぜしかも無料通話料もパケに入ると
0.0025だぜ

AUは終わったよ!
さよなら
448非通知さん:03/11/11 20:56 ID:i8mPury+
>>446
そのぐらいしないとこの状況だからねぇ
449非通知さん:03/11/11 20:56 ID:JAd5Gfdj
>>443
定額は期待してないけど、PC接続で使いたいので…
450非通知さん:03/11/11 20:56 ID:jYxj4BKs
VGS3000円で定額頼む
451非通知さん:03/11/11 20:57 ID:YhvfZuO+
>>449
お前だけ話の次元が低い。カエレ!
452非通知さん:03/11/11 20:58 ID:i8mPury+
>>450
(・∀・)モウヤメレ!!
453非通知さん:03/11/11 20:58 ID:JAd5Gfdj
>>451
えーなんで?
BluetoothでPC接続とか便利じゃん…。

つーか、普通携帯でwebなんて見ないでしょ? 暇人か学生くらいしか…。
454非通知さん:03/11/11 21:00 ID:ZmOATpOm
みんなそんなに騒ぐほどお得なの?
計算してもよくわからないでつ。
455非通知さん:03/11/11 21:00 ID:i8mPury+
定額は無理
456非通知さん:03/11/11 21:00 ID:TP24n+Uf
今までのボーダ&以前の噂のパケ割では「積極的に乗り換える目的」
は薄かったけど、
これで「SHが使いたい人」「ハッピータイムがほしい人」は
積極的に乗り換える……のかな?
457非通知さん:03/11/11 21:01 ID:Ak06VENb
PC定額にするとMXなどの餌食になります。
458非通知さん:03/11/11 21:01 ID:N/ixQJQk
>>455
携帯の接続のみでなおかつ平日深夜のみとかならどうだろう。
459非通知さん:03/11/11 21:02 ID:i8mPury+
>>457
脂肪してしまう
460非通知さん:03/11/11 21:03 ID:xCIT7L7k
パケ割に加え、土、日は1分5円だぜ!!!!!!!
461非通知さん:03/11/11 21:04 ID:JAd5Gfdj
俺毎月必要なわけじゃないから、AirH"は契約したくないんだよね…。

携帯でPC接続したいって人もいると思うけど…。
462非通知さん:03/11/11 21:05 ID:jYxj4BKs
>>451
話が違うんじゃなくて希望するサービスが違うんだろ。
>>452
通話料があれだからWINは避けたいがやっぱ無理か?
463非通知さん:03/11/11 21:05 ID:i8mPury+
>>461
定額はなぁ‥
464非通知さん:03/11/11 21:05 ID:69BJBmVB
VGSにはPCも定額に期待してますよ♪4000円以下で。 今あうで1000000パケに抑えるのに必死デツ
465非通知さん:03/11/11 21:06 ID:MAJED85E
来月までJAVADLするのやめよう
466非通知さん:03/11/11 21:07 ID:i8mPury+
>>462
AUも定額はやらないと言ってたのにギリギリのラインで出してきたからVGSでは厳しいんじゃないかな?
467非通知さん:03/11/11 21:07 ID:N/ixQJQk
>>464
EV-DOですらPCは無理なのに況やだよ。
その手の妄想はanmなりwith-Jなりで垂れ流しておいで。
468非通知さん:03/11/11 21:08 ID:AOJ+2UFA
Vから乗り換えた途端にこれかよ _| ̄|○
469非通知さん:03/11/11 21:09 ID:GVQNkgKh
電波資源には限りがあるからPC接続の定額は無理だと思われ。
AirH"が出来るのは絶対数が少ないからであって…
470非通知さん:03/11/11 21:32 ID:oe42Sm+K
ロンサポから現行プランへの移行って、
割引率がいきなりMAXだったよね?
471非通知さん:03/11/11 21:39 ID:pnW2w6dd
>>470
ロンサポ契約年数が4年以上ならね
472非通知さん:03/11/11 21:40 ID:fmdiBNaz
なんか書き込みしてもできないな
俺だけ?
473非通知さん:03/11/11 21:40 ID:oe42Sm+K
>>471
サンクス。
それでか。
474非通知さん:03/11/11 21:42 ID:i8mPury+
>>472
みんな書き込めてないでしょ。
475非通知さん:03/11/11 21:45 ID:fmdiBNaz
あ。書き込めた。
人大杉?
476非通知さん:03/11/11 21:46 ID:i8mPury+
他の板も書き込めなかったよ
477非通知さん:03/11/11 21:46 ID:+4Qz4hyt
まぁとりあえず24日にアウにのりかえた俺に対する挑戦状だな。
478非通知さん:03/11/11 21:47 ID:7SJFCVWH
俺も書き込めない
479非通知さん:03/11/11 21:48 ID:zu1GrQG8
書き込めなかった
PC定額なんて始めたら接続障害続出
って書き込もうとしたんだけどね。
480非通知さん:03/11/11 21:48 ID:7SJFCVWH
ごめん。今やったら書き込みできた。
パケ割の繰り越しできないのは痛いね。
VGS版パケ割では繰り越し可能に期待!!
481非通知さん:03/11/11 21:48 ID:N/ixQJQk
>>478
書いてるじゃん
482非通知さん:03/11/11 21:50 ID:i8mPury+
>>480
無料分はオマケですから
483非通知さん:03/11/11 21:55 ID:WedrI2yw
アホくさ、全然auのより糞だし

おまけに使い物にならねぇ>>vodaのパケ機
484非通知さん:03/11/11 21:55 ID:JwLTwiIx
旧プランではこのサービスが受けられない。

ま、どっちにせよ、俺には関係ない罠
485非通知さん:03/11/11 21:56 ID:UZGDl/45
要するにあれだね、パケ割単体で比較するとボダだけど、
全体的に見てみるとアウだね。バランスいいよアウ。
486非通知さん:03/11/11 21:57 ID:WedrI2yw
VGSのパケ割が4000円くらいでPCもおkで
室内でもまともに通話できて60km/h以上で移動中でもきちんと着信できて
音質がまともで通話料金も安くて端末が豊富で
動作もサクサクならauから乗り換えるよ

できる?
487非通知さん:03/11/11 21:58 ID:i8mPury+
荒らしはスルーで
488:03/11/11 21:58 ID:iZpy2Pyz
>>486

ほとんど実現できませんが何か?
489非通知さん:03/11/11 21:58 ID:TP24n+Uf
>>486

そしてあうヲタを装うヘンな人登場。
まぁ、アンチが出るのも人気のうち。今回でボーダはかなり認められたってことか。
490非通知さん:03/11/11 21:58 ID:7kzeadds
荒らしがくるということはそれなりにいいサービスなのかな?
491非通知さん:03/11/11 21:59 ID:dlLkg3bW
ハッピーパケットにすると10万円分使ったとして2万しか払わなくていいってこと?
492非通知さん:03/11/11 22:00 ID:i8mPury+
>>491
大まかに言うとそれで構わん
493非通知さん:03/11/11 22:01 ID:GVQNkgKh
パケ代に万単位で払ってる香具師の気がしれんな
仕事ならともかく私用でならなおさら…
494非通知さん:03/11/11 22:02 ID:2fkC5BHJ
>>433
なるべく土日祝にかけてあげてください
495非通知さん:03/11/11 22:02 ID:TKW2F6Se
>>491
WINなら4200円だけどな。
496非通知さん:03/11/11 22:06 ID:nnqlv8PB
>>480
無料分はハッピーパケット→先月の繰越→今月の繰越
って使っていくから普通ならまず要らないでしょ?
497非通知さん:03/11/11 22:08 ID:N/ixQJQk
>>495
WINは端末がアレじゃん。
498非通知さん:03/11/11 22:09 ID:WedrI2yw
つーか、PDCにテコ入れする前にさっさとVGSの本格的普及にもっていけよと
思うんだが・・・
499非通知さん:03/11/11 22:09 ID:dlLkg3bW
WINてホーマのプラン???
500非通知さん:03/11/11 22:09 ID:3xobxZvy
>>495
まぁ確かに10万も使うならそっちの方がいいな・・
501非通知さん:03/11/11 22:09 ID:JAd5Gfdj
いらないでしょ? って言われてもなぁ…。

そりゃ繰越あった方がいいよなぁ…
502非通知さん:03/11/11 22:09 ID:4TqdzX1/

WINは通話料金がアレだからな。
503非通知さん:03/11/11 22:11 ID:i8mPury+
>>501
あったほうがいいのかも知れんがあっても意味はない罠
504非通知さん:03/11/11 22:12 ID:2fkC5BHJ
わざわざ料金プランを変えないと得られないハッピーなんて
全然ハッピーじゃねぇ!!!!!!!!
505非通知さん:03/11/11 22:12 ID:4TqdzX1/
>>501
それでもハッピーパケットの無料通信料が余るってことは
使い方が悪いってことだよ。
通話料金もスカメも先に使われてくんだから。
506非通知さん:03/11/11 22:14 ID:TP24n+Uf
というか、やはり0.3円/パケから突然一変しても
ユーザが使用目的を見出せない、っていうのはあると思う。
PPやパケ割がどうしても必要な人は既にFOMAやあうに流れているわけだから。

ユーザ側の変化と、それと同時にコンテンツ整備は急務だろうね。
507非通知さん:03/11/11 22:15 ID:25XpbmsG
>>471
詳細きぼん
どのページに載ってる?
508非通知さん:03/11/11 22:16 ID:zu1GrQG8
>>505
無いよりあった方が気分的にいいでしょ
俺auだけどVとDの繰越羨ましいよ
まぁそれ欲しさに乗り換えようとは思わないけどね。
509非通知さん:03/11/11 22:16 ID:Ak06VENb
パケット端末が少ないことをどうにかしたほうが
510非通知さん:03/11/11 22:17 ID:3jMFX06X
AUへの乗り換えは
当分は止めとくか。

ハッピーパケット最高〜
511非通知さん:03/11/11 22:17 ID:N/ixQJQk
>>508
>俺auだけどVとDの繰越羨ましいよ

見覚えのある文体
512非通知さん:03/11/11 22:18 ID:zu1GrQG8
>>511
513非通知さん:03/11/11 22:18 ID:32hLM/WA
結局短いメール送る料金は一件当たりだいたい
何円ぐらいになるんでしょうか?
ずっと非パケ機なんでいまんとこはメール一件二円なんですが
やっぱ安くなりますか?
SH06を未だに使ってて12月に601SHに変えようと思ってます
514非通知さん:03/11/11 22:19 ID:0iWYuXtJ
コレってPCにつなげてネットするときのパケットの単価も安くなるの?
515非通知さん:03/11/11 22:19 ID:/Njux3AH
6Mか・・・月、2chを充分に堪能できる って程にではないか・・・
転送速度考える9600bpsだったけ?連続87分
516非通知さん:03/11/11 22:19 ID:oe42Sm+K
>>507
471じゃないけど、オレはプラン変更のときにショップで言われた。
よく聞こえなかったけど、MAXの割引になってた。
今日、理由を知った w
517非通知さん:03/11/11 22:19 ID:hRHupbwn
ばかみたい定額料たかいよ。さすがボーダ。ろくなことやんねーな
518非通知さん:03/11/11 22:19 ID:JAd5Gfdj
はよVGSも発表せいや。

あとBluetooth端末も出しとくれ。
Nokia6650以外で
519非通知さん:03/11/11 22:20 ID:Lmdy67Kv
繰り越しがうらやましいとかいってる連中はこの板へわざわざこなくてもよろしい。
プラン自体が間違ってるか、携帯電話そのものを持たなくても困らないかの
どちらか。
520非通知さん:03/11/11 22:20 ID:Z970x8K3
てかうちの奥さんが3日前に送ったVの知人に送ったメールが今
宛先不明?で戻ってきたって・・・宛先不明は知人がアドレス変えたか何かだと
思うけど、戻ってきたのが3日後って・・・。

大丈夫なのか・・・?

ちなみに煽りとかじゃなくてたった今起こった実話です。
521非通知さん:03/11/11 22:20 ID:h4sqZ8fl
つまるところ2950円払えば今で言う20000ちょい分使えるってことかな
522非通知さん:03/11/11 22:21 ID:N/ixQJQk
>>517
1200円は標準的ですが?
523非通知さん:03/11/11 22:21 ID:0KWSQHae
>>514
今のパケ機で、PC接続時にパケット通信ってできるの?
524非通知さん:03/11/11 22:21 ID:JAd5Gfdj
>>519
> プラン自体が間違ってるか

ハッピーパケット使ったことある人、現時点ではまだ誰もいないじゃんw
525非通知さん:03/11/11 22:21 ID:SBbqkmKd
どうせやるならもっと早くからしておけば
今の惨状は無かったであろう
526非通知さん:03/11/11 22:23 ID:nnqlv8PB
>>513
1円〜0.6円程になると思われ。
受信通知無料だといいんだが…
 >>517age
527非通知さん:03/11/11 22:24 ID:ORvpFg3K
旧プランとか新プランとか全然ワカンネ。
何も手をつけてないので俺は旧プランなんだろうな・・・
新プランは家族割り存在しないんかなー。今親の恩恵を受けてるんだが。
528非通知さん:03/11/11 22:25 ID:LlAyjJjE
>>518
だなiCyncにつながる端末を希望
529非通知さん:03/11/11 22:25 ID:nnqlv8PB
>>524
こんな簡単な割引、自分でシュミレート出来んのか?
530非通知さん:03/11/11 22:26 ID:i8mPury+
>>526
受信通知無料はゆるぎない
531非通知さん:03/11/11 22:27 ID:e0NEsr8Z
やっとパケ割どうにゅうか。

で、Jポソに移行を考える。
そして、HPをチェックしたところ、、、

メール送信3円(スカメ) 8円(ロンメ)とは、
いったいどういうことよ????
何かんがえてんの?高杉!!!!

今だにこんななの?
パケット導入して安くなったんではなかったの?

ちょっと、どういうことなのか、どなたか、説明してくださいませ。
532非通知さん:03/11/11 22:27 ID:JAd5Gfdj
>>529
だってボーダフォン選んでる時点で、携帯でのwebは自粛してる人いっぱいいるでしょ。
パケ割導入されたところで、自分が月にどの程度使うようになるかわかんない人も多いんじゃない?
533非通知さん:03/11/11 22:28 ID:nnqlv8PB
>>530
やった♪
ソースは?と言いたいが、素直に喜んでいよう。
534非通知さん:03/11/11 22:28 ID:Xnm+tJAu
で、このパケ割ってどの程度のユーザーから使うべきなの?
やっぱ1200円以上パケを使うやつは無条件で導入した方がいいのかな。
535非通知さん:03/11/11 22:28 ID:TKW2F6Se
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/11/n_pakewari.html

既出か?
これ見ると、auのミドルパック使ってる人はそのままの方が得だな。
無料通信分が通話に回せない以外は、auの方がいいし。
536非通知さん:03/11/11 22:28 ID:0iWYuXtJ
>>523
え?できないの?なんだ、やっぱクソケータイじゃんw
537非通知さん:03/11/11 22:28 ID:0KWSQHae
>>531
パケット機はロングメールじゃないからとりあえずメール料金については心配ないです。
538非通知さん:03/11/11 22:29 ID:Xnm+tJAu
>>536
PDCでPCのネットなんかよくする気になれるな。
539非通知さん:03/11/11 22:29 ID:pnW2w6dd
>>531
それは非パケ機の料金・・・
540非通知さん:03/11/11 22:31 ID:UZGDl/45
パケット割に加入すると、月額基本料に含まれる無料通信料をパケット料金に利用できなくなる。

これはマジなのかアウ・・・
541非通知さん:03/11/11 22:32 ID:32hLM/WA
>>526
レスありがと
ということは非パケ機からパケ機に移れば
メール代も今の二円から半額以下か…
おいしいなー
542非通知さん:03/11/11 22:32 ID:iDPi4z3n
>>531
確かに異常だよなこの料金は・・・
543非通知さん:03/11/11 22:32 ID:TP24n+Uf
>>534

多分そんな感じ。


>>535

基本料・通話料が単純に安い代わりに無料通話/通信の使い回し・繰越ができない。
あとは好みの問題かな。
544非通知さん:03/11/11 22:34 ID:iDPi4z3n
192次相当受信無慮も続投?
545非通知さん:03/11/11 22:35 ID:kOxlNgQi
>>544
メール受信無料のことか?
触れてないから継続されるかと。そうなることを祈ろう。
546非通知さん:03/11/11 22:36 ID:pnW2w6dd
てか、こんな苦境時に同じ過ちは繰り返さないだろう。
547非通知さん:03/11/11 22:36 ID:46wTvpqk
>>520
vodaのメールリトライは72時間で、72時間を経過しても届かなかったメールはあて先不明で
返送されてきちゃうんだけど、相手が72時間電源を切りっぱなしだったら、72時間後にあて先不明で
帰ってきちゃうことになります。

私先週入院してたんですが、退院した後にいろんな人に「アドレス変えたの?」って言われました。
変えてないんですけど病院なのでずっと電源を切っていたのです。

もしかしたらそういう状況(電源を切っていた)もあるかもしれません。そしてアドレスは変わっていないかもしれませんよ。
548非通知さん:03/11/11 22:37 ID:xCIT7L7k
>>540
現在バリューパック(無料通話料¥2000)
これから、ハッピーパケットスーパーに加入(無料通話¥2950)
だと、基本無料通話分¥2000はなくなって
変わりにスーパーの¥2950が適用されるって事?
549非通知さん:03/11/11 22:37 ID:/Njux3AH
メール着信と音声通話はボーダ。
送信とWEBブラウジング+2ch閲覧はPDA+@freed or H”

これ最強。
550非通知さん:03/11/11 22:38 ID:pnW2w6dd
>>548
なくならん。どっちも使える。
つまり、無料通信4950円になる。
551非通知さん:03/11/11 22:39 ID:XG/Q3pS6
味ぽんor1xWIN+iMona
552非通知さん:03/11/11 22:40 ID:32hLM/WA
>>531
かつては一番安くてよかったんですスカイメール
メール割引で2円と4円、昔は他キャリアより安くて使いやすかったから
Jフォン使ってました、今となっては進歩しなかったため激高
やっとパケ割でたんで光が見えてきた、復活できるかなボーダ…
553非通知さん:03/11/11 22:40 ID:yslpeVcH
もう9割方auかFOMAに気持ちが傾いていたが
ぎりぎり残った。
V601SH予約します。

やっとSH52から卒業できる・・・
554非通知さん:03/11/11 22:41 ID:IjPdU1pF
東京は今現在まったくメール送れませんよ
555非通知さん:03/11/11 22:41 ID:e0NEsr8Z
ちょっと、パケ割挿入じゃなくて導入に尽き、
Jポソ移行しようと思いまして、
HPを観てみましたら、なんか、機種がいっぱいありすぎて
訳がわかりませんの。どなたか、わたくしに、最適な
機種を教えてくださいませ。

・ボタンが軽くて押しやすい。
・且つボタン同士の距離が近いのが好み。
・100マソ画素以上のカメラ
・ポケベル入力可能
・暗めの液晶(明るすぎる画面はキライです)
・画面表示文字数150文字以上(WEBで)可能

って感じかな。どう?私にぴったりの携帯は有るかすぃら?
556非通知さん:03/11/11 22:42 ID:xCIT7L7k
>>550
まじ?
ここに「パケット割に加入すると月額基本料に含まれる無料通信料をパケット料金に利用できなくなる。」
ってあるが‥
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/11/n_pakewari.html
やっぱり基本の無料通話¥2000は適用されなくなり、「無料通話は¥2950のみ」じゃないか?
漏れこれ以上分からん説明ぎぼん
557非通知さん:03/11/11 22:42 ID:/Njux3AH
>>550
つまりは現在バリューパックゴールド¥5400/月 辺りを使ってる人で
パケット通信の比率が多い人はバリュー+パケットスーパに切り替えたほうが
得ってこと?
558非通知さん:03/11/11 22:43 ID:Ak06VENb
>>555
シャープ以外100万画素カメラ付きは無い
559非通知さん:03/11/11 22:43 ID:pnW2w6dd
>>556
前後の文脈をよーく読んで理解しましょう。
560非通知さん:03/11/11 22:43 ID:JAd5Gfdj
>>556
それはauの話…

今日もメール遅延してるね…。大丈夫なのかボーダフォン…
561非通知さん:03/11/11 22:43 ID:RDbcqywW
旧プランで年割とかで31%割引になってるんだけど、
新プランに加入しても、この年割は継続できるのかな?

それとも、新プランの年間割引に新たに加入しないといけないわけ?
562非通知さん:03/11/11 22:44 ID:2fkC5BHJ
受信無料はボーダフォンから10のお約束の一つだから、
とりあえず大丈夫でしょう。
563非通知さん:03/11/11 22:44 ID:iDPi4z3n
非パケ機って終わる運命なのかあ?
564非通知さん:03/11/11 22:45 ID:pnW2w6dd
>>561
新プランに移行する際は、すべて新プランの割引サービスに移行する必要がある。
565非通知さん:03/11/11 22:45 ID:TSEfwOg6
バリューパックとスーパーの組み合わせで82500パケット無料か…
安いな・・・
566非通知さん:03/11/11 22:46 ID:xCIT7L7k
>>557
その「バリュー+パケットスーパに切り替えたほうが得ってこと?」
の結論がでないのよ。
>>556の疑問が分からんから‥
567非通知さん:03/11/11 22:48 ID:/Njux3AH
>>565
約10MB 悪くはないね。
568非通知さん:03/11/11 22:48 ID:ZhzvN1NN
パケ割があってもインフラがPDCだからな…
auの5分の1の速度じゃ使えねぇ…。
インフラが使えねぇのに収益減らしてまでトラフィックを増やそうとは
まさに自殺行為。

しかも旧プラン契約圧倒的に多いだろうし
新プランでパケ機なんていったら少数派だろうから
現時点ではうまみ少ない。

旧プラン→新プランにして高くつくくらいなら
このまま or 他キャリア乗り換えが進むんでは?
だめだなこりゃ…せめて旧プランにも対応すればよかったのに。
今の経営陣は何を考えているのだろうか…。

一度値下げしたら元に戻すのは不可能だろうから、
このまま収益減らして、あぼーんすんじゃねーの?
569非通知さん:03/11/11 22:48 ID:TSEfwOg6
>>566
だから無料通話分をパケット代に充てられないのはauの話だって
570非通知さん:03/11/11 22:48 ID:twBBBo8B
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 33200 33200 33200!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/6!の33200!!
圧倒的差で三位  > ( ゚∀゚ )/   |  /  \__________
_______/  |   〈   |   |
              / /\_」 / /\」  TVはできても
ゲームはできても    ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!    似非パケ割!!

犬と話せて      世界は圏内       万年メール遅延
 人と話せない!    日本は圏外!      速達の方が早い!!
571非通知さん:03/11/11 22:50 ID:P5vnat0g
>無料通信料は、パケット料・スカイメール送信料・音声通話料に充当出来る
1200円払って1200円喋れんのか。すげぇな
572非通知さん:03/11/11 22:51 ID:JAd5Gfdj
最近遅延なかったのになぁ…。
昨日といい今日といい、一体どうしたんだボーダフォン…
573非通知さん:03/11/11 22:52 ID:xCIT7L7k
>>559
騒がせてすまん。あうの事だったのね。
じゃ、>>550の「基本無料通話¥2000」+「スーパー分の無料通話¥2950」=
¥4950分の無料通話でOK?


574非通知さん:03/11/11 22:52 ID:Ak06VENb
>>572
アドレス強制変更の影響だろう。
575非通知さん:03/11/11 22:52 ID:TP24n+Uf
>>568

速度は大して重要じゃない。
どうせ現行パケ割ではPP80でもケータイの従量課金に怯えてチマチマやるから
フルスピードなんて出ない(WINはどうなるか分からんが)。


>>571

まぁ、それは単に「先払」してるだけだからユーザにとっては単に機会ロス。
運良く通話料に充当できたらラッキー程度でいいかと。
576非通知さん:03/11/11 22:52 ID:nykpoq7A
>>571が引用してくれたおかげで初めて知ったよ
けっこうデカイなこのパケ割は。旧プランから移行しようか迷う・・・
577非通知さん:03/11/11 22:53 ID:yslpeVcH
>>568
>auの5分の1の速度じゃ使えねぇ…。

ブラウザの速度次第ってのもあると思うけど
今、お互いの最新機種同士を比べてどうなの?
体感的な速度って。

ふつうにブラウジングするのと
でかいデータをダウソするのと分けて教えてくれ。
578非通知さん:03/11/11 22:54 ID:JAd5Gfdj
バリューパックの無料通話2000円いらねーから、
ハッピーパケットパックとか作ってくれねぇかな…。

月3100円で1200円分無料通信料 1パケット0.1円
579非通知さん:03/11/11 22:55 ID:iDPi4z3n
>>568
同意。
旧プラン→新プラン乗換えをもくろんでるつもりか?
ハードユーザー以外は高くつくじゃねえか。
だまされんぞw
580非通知さん:03/11/11 22:55 ID:JwLTwiIx
>>572
アドレス変更の影響がどのくらいでるかわかっていいじゃん。
まもなく、今晩も関西はメンテはじまる。ウェブもステーションも使えなく
なるね。
581非通知さん:03/11/11 22:55 ID:TP24n+Uf
>>577

【モッサリ?】ブラウザスピード2【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050838152/
582非通知さん:03/11/11 22:56 ID:/Njux3AH
まあ、速度なんか携帯向けサイトじゃなくて通常のWEBサイトがブラウジング
できるようになってから じゃね?
583非通知さん:03/11/11 22:57 ID:Ak06VENb
>>579
どこのパケ割りも同じだけど、通信費1200円以下の人には無意味です
584非通知さん:03/11/11 22:58 ID:4TqdzX1/

すません、ここの
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/11/n_pakewari.html

PacketOneミドルパック 2400 3000 0.081 70%

「auのPacketOneミドルパックは、パケット単価は変わらず無料通信料が1万円、
超過分については70%引きとなる。パケット単価と無料通信料を、
ほかと比較できるよう換算した。パケット単価は0.27円で計算している 」

は上のような数字はどうやって計算したのかわかる方いますか?
計算できないんです・゚・(ノД`)・゚・
計算式出していただけないでしょうか?
585非通知さん:03/11/11 23:00 ID:ZhzvN1NN
auの1x冬端末(A5501T)は最初の接続時を除けば
かなりサクサクだがな…
144kbpsを体感できている感じがするぞ。
端末とインフラのバランスが取れている。

VのSH53は端末のみが一人歩き状態。
Web閲覧はインフラの影響でもっさりしている。
これはV601SHになっても状況は変わらないだろうね。
586非通知さん:03/11/11 23:01 ID:iDPi4z3n
いや電話代がばか高いからね新プラン。
無料通話分って他社比較や旧プラン比較では
かなり高いから。
通話料の関係でプラン考えると最初の仕切りの
料金のハードルが高い。
無料通話料なんかイランのじゃ〜繰越も。
ただユーザーを囲い込んでるだけでしょ。
旧プランのまま行きます。
587非通知さん:03/11/11 23:01 ID:TKW2F6Se
>>584
3000円を0,081円で割ると約37,073パケ
10000円を0,27円で割っても約37,073パケ
588非通知さん:03/11/11 23:02 ID:hlOlIoad
そっか、新プランでないと適応されないのか。
「ずっと」とか旧プランで頑張ってる人にとっては無関係だな。
589非通知さん:03/11/11 23:02 ID:4TqdzX1/
>>587
じゃあ、適当に近い料金でとりあえず出してみたって感じなんでしょうか?
590非通知さん:03/11/11 23:02 ID:O0L/Yf+d
しかし、ハッピーパケットが始まったらトラフィックが増えて
さらに遅延が酷くなるんじゃなかろうか…。
591非通知さん:03/11/11 23:04 ID:TKW2F6Se
>>589
適当じゃ無い。
10000円分を超過すると1パケ0,081円になるから、
分かりやすいように0,081円で換算しただけだろ。
592571:03/11/11 23:06 ID:yslpeVcH
>>581

サンクス。
auFOMA505より遅くても
SH-53より速くなればまあ及第点かな。
とにかくイライラしなければよし。

イライラするSH52ではまったくウェブ使ってないしね。
見る気もおきん。料金的なこともあって。
(昔のドコモ503時代はめちゃくちゃ使ってたのに・・)
パケ割+自称高速ブラウザでやっとウェブ復活できる。
593非通知さん:03/11/11 23:06 ID:JAd5Gfdj
>>584
10000/0.27=37037.037
3000/37037.037=0.081
594非通知さん:03/11/11 23:07 ID:f+6sHzlO
鯖飛ぶのいつ?
595非通知さん:03/11/11 23:08 ID:4TqdzX1/
>>591
なるほどぅ。どうもありがとうです。
あなた頭いいね。
596非通知さん:03/11/11 23:08 ID:JAd5Gfdj
>>584
もしくは、超過分は70%引きなので、
0.27*30%=0.081
597非通知さん:03/11/11 23:09 ID:a8ilOXP8
首の皮一枚の状態でボーダが逆襲してきたか。
PRの仕方次第でかなり伸びるかもしれん。
598非通知さん:03/11/11 23:10 ID:/Njux3AH
>>584
ttp://www.au.kddi.com/data/ryokin/
超過分が0.27円/パケの70%OFF で0.27*(1-0.7)=0.081円/パケ

定額2400で通常0.27円/パケの10000円分ってことは約37,073パケ 
ってことは定額分までは0.065円/パケになるが他のプランでは定額
越した分パケ代が上がらないので、無料通信料分を3000円
にして帳尻合わせ。
3000/0.081=約37,073パケ 
599非通知さん:03/11/11 23:12 ID:57/v9nMa
宣伝してユーザー増えたら設備投資しなきゃならないし・・・・
その後にVGSへの投資も・・・・・大丈夫なの・・・?
600非通知さん:03/11/11 23:12 ID:O0L/Yf+d
>>597
これである程度純増数が増え、これからだというところで
トラフィックも増えて鯖あぼ〜んで一巻の終わりの予感(w
601非通知さん:03/11/11 23:13 ID:/Njux3AH
>>599
ユーザー無くして塚になるよりはマシ
602非通知さん:03/11/11 23:14 ID:VM/LOc6K
今度出すVGS端末はかなりのハイスペックらしい。
VGS用パケ割と同時に発表したらかなりインパクトあるかもな。
603561:03/11/11 23:14 ID:ctLbebMm
>>564
まじですか…
せっかく31%割引にまでなったのに、新プランに移行して、年割にすると
10%スタートになってしまうんですね…

なんだかな〜
604非通知さん:03/11/11 23:14 ID:yslpeVcH
>>600

だね。
あくまで首の皮つないだに過ぎん。
もう一手の押しをキボンヌ
605非通知さん:03/11/11 23:15 ID:1EwkMrom
パケット料金比較表
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~yuuchan/packet.html
606非通知さん:03/11/11 23:15 ID:4TqdzX1/
>>593
>>596
>>598

どうもありがとう。数字に弱いのでさっぱりでしたが、
よくわかりました(・∀・)
607非通知さん:03/11/11 23:16 ID:i8mPury+
パケ使用量増やすんじゃなくて、今までと同じ使い方で安く済ませたいからパケ割に入るって人が多いんじゃないかな
608非通知さん:03/11/11 23:17 ID:ZhzvN1NN
vodaから他キャリアへの流出が今より減って
純減には至らないかもしれないが

他キャリアからわざわざ乗り換えようとまでは思わないから
純増はしないと思われ。

で、今でさえ危ないのにさらにトラフィックが増えて
収入まで減って鯖とvodaあぼ〜んになりそう。
609非通知さん:03/11/11 23:19 ID:/Njux3AH
>>605
わかりやすくて(・∀・) イイ!!
610非通知さん:03/11/11 23:20 ID:4TqdzX1/
>>608
でもまず減るのをなんとかおさえることが急務なんじゃないかな。
611非通知さん:03/11/11 23:21 ID:6qfa/Fmw
いつまでも旧プランにしがみつくよりも、
いつかは無くなるプランだと思って割り切ったほうがいいと思うよ。
ボーダも次に進む為に早く料金を統一したくってウズウズしてる筈だし。
612非通知さん:03/11/11 23:21 ID:aZPI8vfA
>>577
A5501TとSH53を使った経験からすると、
データのダウンロードは比較にならんくらいSH53のほうが遅い。
アプリ落とす時はしばらく放置するくらい。
webブラウズは体感的に2倍くらいSH53のほうが遅く感じるかな。
613非通知さん:03/11/11 23:21 ID:4/zJMxCT
これでFOMAのパケパクも安くなればユーザにとってはいい競争だ
614非通知さん:03/11/11 23:22 ID:kpeML90r
パケ割(゚д゚)ウマー
携帯のプランで悩むなんて何年ぶりだろう。
615非通知さん:03/11/11 23:22 ID:ZhzvN1NN
ただ一時的に純減が抑えられるだけ。

VGSじゃFOMAと1x/EV-DOには確実に劣る。
来年春に出るFOMA/WIN端末あたりから
voda純減が加速しそう。
616非通知さん:03/11/11 23:25 ID:VGt+pjU3
>>612
5501と比べないで、インポバーあたりと比べてくれ。
617非通知さん:03/11/11 23:25 ID:ZhzvN1NN
ところで新プラン&パケ機ユーザーって
voda加入者の何%くらいいるんだろうが?
618非通知さん:03/11/11 23:26 ID:ZhzvN1NN
>>616
一応フラッグシップ機で比較しないとだめだろう。
619非通知さん:03/11/11 23:26 ID:I/0wofDM
旧プランでこのサービスを受けられない技術的な理由って何かあるの?
620非通知さん:03/11/11 23:27 ID:byp9Bkyr
ヴォーダのウェブサイトが落ちているような。
NW違うのは分かるが、こんなんでパケ割りして大丈夫か?
621非通知さん:03/11/11 23:27 ID:yslpeVcH
>>616
つとボダ側のエントリーは?
622非通知さん:03/11/11 23:28 ID:ZhzvN1NN
>>619
無い。

ただvoda側が利益にならない
旧プランユーザーをできるだけ締め出したいだけ。
623非通知さん:03/11/11 23:28 ID:JAd5Gfdj
>>619
ベーシックプランで使われると、通話に使わない奴が増えてきて、
後で困るからかな…
624非通知さん:03/11/11 23:31 ID:/Njux3AH
USB端子を備えてwinやPDA用のドライバを準備して
携帯以外のデータ通信にも定額が適用されて料金が4000円台
下り2MB程。な携帯とプラン。

こんなのでたら速代えするのに・・・
ってか速度でないADSLの代わりに2台契約します。

625非通知さん:03/11/11 23:31 ID:S0AgURpK
周りにけっこうボーダユーザーが多いにも関わらず、
新プランの話は一切聞いたこと無いな。
まだ使ってる奴は少ないのでは?
626非通知さん:03/11/11 23:33 ID:JAd5Gfdj
>>624
べつにUSB端子じゃなくても、接続ケーブルでいいじゃん…
それよりもBluetoothの方が便利だと思うが。
627非通知さん:03/11/11 23:35 ID:i8mPury+
>>625
知らずに使ってる奴多いと思うが。
けっこうみんな気にせず前の解約して新規で買ってるもんなぁ
628非通知さん:03/11/11 23:35 ID:TKW2F6Se
>>624
オマエみたいな厨房に使われると困るから、
PCでの定額はあと5年は無いだろうな。
629非通知さん:03/11/11 23:35 ID:xFYYHzJh
630非通知さん:03/11/11 23:38 ID:ZhzvN1NN
漏れも旧プランをやめるときは
vodaをやめるときと決めてるからな…

vodaはインフラは糞だが
主回線でどのプラン選んでも51%割引は結構ありがたい。
いま繋ぎ止められているのは値段のみ、
他はフラストレーション溜りまくり。

そのため先月auを契約。
土日のvodaへの通話&vodaからの着信とPCのメール転送(192文字のみ)
以外はauメインになったしな…。au使って世界が変わった感じ。
631非通知さん:03/11/11 23:39 ID:/Njux3AH
>>628
ま、出たらPCでガンガンDLするしね。(w
EZフラットも期待はずれで(´・ω・`)ショボーン
632非通知さん:03/11/11 23:39 ID:NUABkZw1
俺もあと一歩でauにするところだったが
ここはグリーンのやる気を買ってみようと思う。
633非通知さん:03/11/11 23:40 ID:29ed6fbg
新プラン&パケ機ユーザー17%のみってダメじゃないですか。

わざわざ旧プランを捨ててまでパケ割にしますか?
周りの人たちは、そのまま旧プランで行くそうです。

非パケ機発売したばかりではないですか。
なぜ早く発表しなかったのですか?
634非通知さん:03/11/11 23:41 ID:i8mPury+
>>633
正直、トークパック45イラネなんだけど変えたほうがいいよな?
635非通知さん:03/11/11 23:42 ID:20z6pPDi
>>619
ハァ?
なぜ技術的理由があると思うのか??
636非通知さん:03/11/11 23:42 ID:O4RsV9KP
周りの人の情報なんてどうでもいい。
パケ割使いたい奴は新プランにすればいいだけ。
637非通知さん:03/11/11 23:42 ID:UZGDl/45
新プランぼったばっかだな
638非通知さん:03/11/11 23:43 ID:/Njux3AH
ってかなんでまだ非パケ機なんて作ってるんだろ?
639非通知さん:03/11/11 23:43 ID:i8mPury+
>>638
ガイシュツ過ぎる質問はもうやめないか
640非通知さん:03/11/11 23:43 ID:HcwpmZdv
あ〜あ…PDCでパケ割引き始めちゃったよ…KDDIの思う壺だな…
ユーザーをWCDMAに誘導できないVODAに合掌
641非通知さん:03/11/11 23:44 ID:usqAMqgT
VGSパケ割ってやっぱ今回のよりも断然オトクなのか?
642非通知さん:03/11/11 23:44 ID:LzywDGEJ
>>635
そんなに熱くならなくても。ただの質問・・・・・。
643非通知さん:03/11/11 23:44 ID:UZGDl/45
>>641
今以上安くしたらヴォダ潰れるぞ
644非通知さん:03/11/11 23:45 ID:LzywDGEJ
>>641
じゃなきゃ時代を逆行しますね。
645非通知さん:03/11/11 23:46 ID:/Njux3AH
>>640
2年後には松本人志がCMやってたりしてな。
通話できて写真撮れてメール送れれば良いじゃん。 って
646非通知さん:03/11/11 23:46 ID:JAd5Gfdj
パケ割次第で俺はVGSに乗り換えるぞ
647非通知さん:03/11/11 23:47 ID:WedrI2yw
>>616
インポバーに関してもWEBとメールに関しては
SH53よりインポバーの方が上
648非通知さん:03/11/11 23:47 ID:ZhzvN1NN
VGSはvoda PDCより通話がまともに出来ない可能性が
高いから止めておけ!
649非通知さん:03/11/11 23:48 ID:AEHXF/4o
2Gでパケット割をしちゃったら、終わりでしょう…。
いくら、ユーザーを引き止めるためとはいえ…。
650非通知さん:03/11/11 23:48 ID:QgDmou4M
現行の無料通話分が毎月1200円を超えてるような人はwebをあまり使わなくてもとりあえずつけておいた方が特
651非通知さん:03/11/11 23:49 ID:V1Bpr9x1
>>ユーザーをWCDMAに誘導できないVODAに合掌
wcdmaってなんですか?
652非通知さん:03/11/11 23:49 ID:WedrI2yw
つか、さっさとVGSを開始せずに
PDCにいまごろパケ割導入してる時点で・・・
653非通知さん:03/11/11 23:49 ID:xCIT7L7k
「アプリ重視+メール主体、通話殆どなし。」ユザ向け最安プラン
*消費税、年割など抜き&現行プランでパケ代¥10000使用*
バリューパック:基本使用料¥3900(無料通話分¥2000)
パケ安スーパー:定額料¥2950(無料通話分¥2950)パケット単価0.06
パケ安レギュラー:定額料¥1200(無料通話分¥1200)パケット単価0.1

現行でパケ代¥10000使ったとすると
基本+パケ代-基本の無料通話分
3900+10000-2000=¥11900

スーパーを組み合わせてみる
基本+スーパー定額+パケ代(10000÷5)-基本の無料通話分-スーパーの無料通話分
3900+2950+(2000-2000-2950)=6850←基本+スーパ定額のみ。パケ代は繰越できなく帳消しになる?

レギュラーを組み合わせてみる
基本+レギュラー定額+パケ代(10000÷3)-基本の無料通話分-レギュラーの無料通話分
3900+1200+(3333-2000-1200)=5100(基本+レギュラー)+133(パケ代)=5233

現行パケ代で¥14750以上使うなら「バリューパック」+「スーパ」
現行パケ代で¥14750以下使うなら「バリューパック」+「レギュラー」
上記料金以外にもアプリユザはアプリの情報量など別途¥100〜500が複数かかるしね。
間違ってたら訂正ぎぼ
654非通知さん:03/11/11 23:49 ID:ZtgYJCCo
>>605
この料金比較が一番わかりやすいですね。
655非通知さん:03/11/11 23:50 ID:20z6pPDi
>>649
きっと3Gでは超パケット割ができるんですよ(w
656非通知さん:03/11/11 23:50 ID:UZGDl/45
1パケ0.001円とかか!!
657幸福小包の妖精:03/11/11 23:51 ID:ubCzHdrS
658非通知さん:03/11/11 23:51 ID:LzywDGEJ
VGSのパケ割が今回と同等のものならVGSの強みは
何になるんだろう。目新しさしかないような。ボーダは急なVGSへの
移行を望んでないって事なのか。
659非通知さん:03/11/11 23:52 ID:ZhzvN1NN
ただ現状で8万契約しかない
VGSにわざわざ乗り換えようとは思わない。
660非通知さん:03/11/11 23:53 ID:c8KTTtqx
>>650

1200円ちょいしか使わない人だと、無料通信分は使いきれても
パックの無料通話分で繰り越せなくて捨てることになりそう。
661非通知さん:03/11/11 23:53 ID:i8mPury+
VGSは基本が1パケ0.2円だから同じ割引率でも結構安いな
662非通知さん:03/11/11 23:55 ID:HcwpmZdv

 200万人限定パケ割
663非通知さん:03/11/11 23:56 ID:9zlUcyvC
>>661
果たして同じ割引率のままくるだろうか?
664非通知さん:03/11/11 23:58 ID:i8mPury+
>>663
前のリーク情報では同じ割引率だったな
665非通知さん:03/11/11 23:58 ID:RUAfWDmb
家族割副回線だとパケ割料金半額、無料通信分も半額とかなりませんか?
666非通知さん:03/11/11 23:59 ID:fRORvrQs
>>665
金払って使うオプションだしそれはないのでは?
667非通知さん:03/11/11 23:59 ID:HcwpmZdv

VGSマジ脂肪…
移行に5、6年かかる悪寒
668非通知さん:03/11/12 00:01 ID:XcjTTV40
>>667
それだとFOMAより早いんじゃないの?
669非通知さん:03/11/12 00:01 ID:IQ4MGD4d
N-51に早速機種変してきた。これも間もなく在庫なくなるんかな。
670非通知さん:03/11/12 00:01 ID:DUkg+Oh0
>>651
W-CDMAっていうのは、今のドコモのムーバとかのデジタル方式と違って、
世界中で同じ電話機が使えたり、テレビ電話を実現する次世代規格こと。
ドコモのFOMAとボーダフォンのVGSがそれにあたるな〜。あうはCDMAっていう少し違う方式。
ついでに言うと数名の人と回線を共有(?)するから料金は、一人一回線のデジタルよりは安くなるらしい。
間違ってたらゴメン。
671非通知さん:03/11/12 00:02 ID:B6T7xtMF
>>603
今年の6月に旧プランで「ずっと」加入したときに、Jショップの人に、
もし旧プランがなくなったときには「ずっと」の割引はどうなるのか聞いたら、
年間割引の「ずっと」加入期間に移行する(たとえば「ずっと」
3年目なら年間割引3年目からスタート) って聞いたよ。
ハッピーボーナスがないときやったから、今はどうか知らんけど。
672非通知さん:03/11/12 00:03 ID:7iXLPRBY
もちろん定額料を超えた分は 0.3円/パケット で請求されるんですよね。
673コピペ推奨:03/11/12 00:04 ID:ZJBLRckD
ボーダフォンハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  2,950円
┗パケット料          0.06円

■レギュラー(66%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  1,200円
┗パケット料          0.1円


VGSは低料金で定額
674非通知さん:03/11/12 00:05 ID:DUkg+Oh0
>>672
いや、それは無いと思う。超過分も同様に0.1円/1パケットじゃない?auもそんな感じやったと思うし。
675非通知さん:03/11/12 00:05 ID:BcJWcjdR
>>672
そんなばかな
676非通知さん:03/11/12 00:06 ID:9MFoOZGb
マルチウザイ
677非通知さん:03/11/12 00:06 ID:qIRQMaKU
でも圏外圏外圏外・・・
678auユーザーですが何か?:03/11/12 00:06 ID:rfaBlkNR
auにmail送ってみた。(´ー`)y-~~

第三世代の携帯でパケット代が安くなるって話だったのに...
ボダが第二世代の携帯でやるパケ割りの方が安くね?
第三世代の携帯にした意味ってあんの?もっと安くしろやゴルァ(゜Д゜)

みたいな感じで送ってみました。
679非通知さん:03/11/12 00:06 ID:6fdADKU5
>>672
リリース文をまともに読解する能力がないんですね。
680非通知さん:03/11/12 00:08 ID:uUAScbxT

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                  「何でvodafoneにしたの?」
「ハッピーパケ割で1パケット0.06円なんだ!」


「0x系は回線交換だからパケ割対象外だってさ・・・」 

      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                      「どうしてSH010なんかにしたのさ…」
681非通知さん:03/11/12 00:09 ID:gZclpAGx
>>671 ( ´,_ゝ`)プッ
682非通知さん:03/11/12 00:09 ID:DUkg+Oh0
まあ、パケット割より割引率の高いミドルパックやらスーパーパックがあるから許したってや。
第三世代にした意味…メールの容量を増やすため?
683非通知さん:03/11/12 00:10 ID:Csstnvrg
>>670
なるほど、あうに乗り換えるのちょっと考えました。
でもVのメール送信できんのは腹立つ
684非通知さん:03/11/12 00:10 ID:uUAScbxT
★ドラえもん〜のび太の携帯・PHS〜 Part2★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068562545/l50
685非通知さん:03/11/12 00:10 ID:DUkg+Oh0
>>680
(笑)
686非通知さん:03/11/12 00:11 ID:6TP4O6NA
旧プランだな。っていうか新プラン全体が糞だから。
イマイチお徳ではないからくりがある。
687非通知さん:03/11/12 00:12 ID:AaMdHAMb
>>653はどうよ?
ホントなの?
688非通知さん:03/11/12 00:13 ID:DUkg+Oh0
>>683
ショートメッセージしか無理やもんな〜。あれは痛い。正直変えようなんて思いもしない。
689非通知さん:03/11/12 00:13 ID:l2/7VZBP
>>653
パックの無料通話分ではなく、パケットの無料通信料から先に引かれると聞いたが…
690非通知さん:03/11/12 00:15 ID:Csstnvrg
ちょいと確認します、
SH52は第三世代だすか?
691非通知さん:03/11/12 00:15 ID:BcJWcjdR
>>690
違いますよ
692非通知さん:03/11/12 00:16 ID:DUkg+Oh0
>>690
いや、違う。あれは2G。
693非通知さん:03/11/12 00:18 ID:yeqY2jTy
メールに関しては
スパメ送信料いままで最低3円だったのが
スーパー→0.6円
レギュラー→1.02円
ってことでOK?

ところでパケ割の申し込みはいつから開始ですか?
携帯しかなくて見れないので誰か教えてください
694非通知さん:03/11/12 00:19 ID:btXFFWQ+
通信、通話以外の部分で進化してしまっているので2.5Gなんて呼び方もするが。
695幸福小包の妖精:03/11/12 00:21 ID:Ou2eJmAQ
>>693
12月1日から申し込み受付、申し込み翌月から適用。
696非通知さん:03/11/12 00:21 ID:f64wj+YL
>>693
12月1日から。なので、10日締めの人は11日から、
20締めの人は21日から、月末締の人は1月1日から適用となる
697非通知さん:03/11/12 00:21 ID:BcJWcjdR
>>693
今までの最低は2.7円
よって1200円のプランでは0.9円
698非通知さん:03/11/12 00:22 ID:DUkg+Oh0
>>694
2.5Gって、あうのCDMAのことじゃなかった?
あれは確か純粋な3Gじゃなくて2Gの仕組みも少し持ってるから、そう呼ばれてるって聞いたけど…。
699非通知さん:03/11/12 00:23 ID:m5WSfs4N
>>695
>>696
どちらですか?
700非通知さん:03/11/12 00:23 ID:xMf2k/bA
2.5GってFOMAの事だろ
701非通知さん:03/11/12 00:23 ID:BcJWcjdR
>>695-696
>申し込み翌月から適用

ソースは?
702非通知さん:03/11/12 00:23 ID:A+CZo8jc
>>693
明後日からだよ
703幸福小包の妖精:03/11/12 00:24 ID:Ou2eJmAQ
>>699
締め日次第だから>>693ってことで…
704非通知さん:03/11/12 00:24 ID:7S3MgnE9
>>696

ボーダって月末締めオンリーじゃないんだ?


>>698

1xは完全に3G。あれを否定したらFOMAもVGSも自動的に偽者になる。
EV-DOなどは3.5Gとか呼ばれてるけど、
ユーザからすればそんなの関係なし。安くて使えればそれだけでいい。
705非通知さん:03/11/12 00:25 ID:fNwibkmS
vodaはパケット機を自称2.5Gと言ってたと思う。
706幸福小包の妖精:03/11/12 00:25 ID:Ou2eJmAQ
707非通知さん:03/11/12 00:26 ID:btXFFWQ+
すんまそん。
こっちが正しい
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/12/keyword_4.html
708非通知さん:03/11/12 00:26 ID:d7bdjpxK
>>706
ドコモは同じ性能でも呼ばないのにボーダだけPDCを2.5Gってよんでるんだよね。
709幸福小包の妖精:03/11/12 00:27 ID:Ou2eJmAQ
>>701
今日157で聞いたじょ
710非通知さん:03/11/12 00:27 ID:7S3MgnE9
>>708

ドコモはFOMAがあるからPDCは時代遅れにしたくてたまらない。

しかし、FOMAよりパケ代安くなるんだから不思議だよなぁ……。
711非通知さん:03/11/12 00:28 ID:BcJWcjdR
>>709
157かよ‥正しいかどうかも疑わしい‥
712幸福小包の妖精:03/11/12 00:30 ID:Ou2eJmAQ
>>711
んじゃ自分で聞いてみ
157にダイヤルするぐらい簡単でしょ?
713非通知さん:03/11/12 00:30 ID:DUkg+Oh0
FOMAってパケットパックつけなかったら、メール代が高くなる。
0.3円/1パケット→0.2円/1パケットにも関わらず、メールの情報量がムーバより多いらしいから、高くなるらしい。
714非通知さん:03/11/12 00:31 ID:d7bdjpxK
>>710
ボーダはVGSが使えないからPDCを次世代だとか2.5Gと呼びたくて仕方がない。ってこと?

それにPP80だと1パケ0.02円なんだけどね。
715非通知さん:03/11/12 00:31 ID:BcJWcjdR
>>712
157が疑わしいんだよ
716非通知さん:03/11/12 00:32 ID:7S3MgnE9
>>713

この辺。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html
パケ機でパケ割使う人は1/3計算で(オメ


>>714

パケットだけでミニマム8000円は高すぎだよ。

717非通知さん:03/11/12 00:35 ID:iTD9It8T
値段は変わらなくなった
A5501TとSH53 どっちがブラウザは快適?
718非通知さん:03/11/12 00:36 ID:Dn8FviPA
VGSが使いもんにならないからPDC延命してるだけだろ…
ドコモはFOMAが十分使えるレベルに達したからPDCは延命する理由は無い
719非通知さん:03/11/12 00:36 ID:d7bdjpxK
>>716
それでもFOMAよりパケ代安くなるなんていえない。
少なくとももっとも安いプランではFOMAの方が安い。
720非通知さん:03/11/12 00:37 ID:LYVHz6de
よくやったvodafone。
素晴らしい
721非通知さん:03/11/12 00:38 ID:IJkPTGhp
>>717
過去ログを読むということを覚えましょう
722693:03/11/12 00:39 ID:yeqY2jTy
サンクス。
俺は20日締めだから20日からか。これでパケ死から解放だ!
携帯で2ちゃんやってるから軽く一万越えちゃうんだよ・・・
723非通知さん:03/11/12 00:39 ID:Dn8FviPA
PDCで無理したと言えば
ムービー写メールの大失敗が思い浮かぶな…
724非通知さん:03/11/12 00:40 ID:qIsvGfpB
VGSならまだしも、PDCでパケ割...意味ないよ
どっかのバカが大容量ファイルをメールで...
そんなに大容量ファイル、ぼだには受信できないよ
256KBアプリ...情報料の方がかかるよ
第一、パケットの使う術がない
VGSを待ちます
725非通知さん:03/11/12 00:40 ID:7S3MgnE9
>>717

そこはあうに一日の長あり。
通信速度その他もあう有利だしね。


>>719

ええやん、1200円〜2950円のライト〜ミドルクラスの話限定でも。
最強目指してガンガン使うならAihH"かWINに行き着いちゃうし。

少なくとも、パケ代高いがネックでキャリア変更考えていた人には朗報。
ライバルキャリアも値下げすればみんなに朗報。
726非通知さん:03/11/12 00:40 ID:lEA7AVMa

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                  「何でvodafoneにしたの?」
「ハッピーパケ割で1パケット0.06円なんだ!」


「0x系は回線交換だからパケ割対象外だってさ・・・」 

      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                      「どうしてSH010なんかにしたのさ…」

727非通知さん:03/11/12 00:41 ID:BcJWcjdR
>>724
お前は256kアプリの痛さを知らないからだ
728非通知さん:03/11/12 00:42 ID:UjbpWuop
混み合ったりしないか心配
729非通知さん:03/11/12 00:43 ID:mcbCcLAQ
256Kアプリはいいんだけど落とすのには恐ろしい時間がかかるよ。
途中でDL失敗とかしたらもう・・・
FOMAやau使いだとブチ切れ間違いなし。
730非通知さん:03/11/12 00:43 ID:btXFFWQ+
256kbyte=262144byte=2048パケ*0.3=614円 中古のクソゲーが買える値段。
731非通知さん:03/11/12 00:45 ID:BcJWcjdR
2回ダウソ失敗しても3回目で成功すれば今までどおりの値段で落とせますよ
732非通知さん:03/11/12 00:45 ID:DUkg+Oh0
28.8Kbpsで256Kか〜。実際28.8Kbpsも出ないから、相当時間かかるんやろな…。
733非通知さん:03/11/12 00:48 ID:dEpw3ElJ
>>732
まぁ電波のいい窓際でマターリ待ってましょうや(゚ー゚*)
734非通知さん:03/11/12 00:48 ID:hHNgHx/h
>>732
最大でも1分以上かかるのかー

>>731
それはアプリの代金でつ
735非通知さん:03/11/12 00:49 ID:d7bdjpxK
>>725
特殊条件つけてならauのお得タイムかPC接続がミドルでも一番安いよ。
2400円で10000円使えて1パケ0.03円

それ以外は同意。競争おおいに結構ですよ。
736非通知さん:03/11/12 00:49 ID:BcJWcjdR
>>734
ちがう。パケ代
737非通知さん:03/11/12 00:53 ID:btXFFWQ+
初めてインターネットに繋いだころは28800bpsのモデムで繋いでましたが?

1MB程のDLでも別に気にならなかったな。定額だったしな(w
738 ◆VOdA7z3GGM :03/11/12 00:53 ID:YDefQtY2
非パケ機しかも旧プランの人には違う世界の話に感じるな〜なんか
739非通知さん:03/11/12 00:54 ID:l2/7VZBP
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068191155/631

何気にコレいいな…。本当かどうかは知らんが。
740非通知さん:03/11/12 00:54 ID:DUkg+Oh0
>>733-734
まあ、人間忍耐やしね(笑)
>>733
料金は128B=1パケット 1パケット=0.3円より
256KB =256×8パケット=614.4円 なのかな?
741非通知さん:03/11/12 00:54 ID:4HTXCkGo
今現在、バリューパックゴールドに加入中。
毎月、音声通話が2500円ぐらいで、パケット通信料が3000円ぐらい。
余った無料通信分が、音声通話に適用出来るって事は、
バリューパックシルバーにして、ハッピーパケットスーパーにした方がお得なのか?
家族割にしてんだけど、20%引きはパケ割りに適用出来んのかな?
742非通知さん:03/11/12 01:00 ID:vAU29Ppd
>>741
20%引き?
743741:03/11/12 01:00 ID:4HTXCkGo
あ、家族まるごと割引ね。
744非通知さん:03/11/12 01:02 ID:Bm8LsAF4
さて、新プランに変えるときがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
トークパック120+ロングウェイサポート10%OFF+長期割引10%OFFともお別れか。
745非通知さん:03/11/12 01:02 ID:vAU29Ppd
>>743
パケ割はあくまで「定額料」で、家族割引の対象外。
746741:03/11/12 01:06 ID:4HTXCkGo
今までは10000ptで3000円ぐらい。
一分20円の音声通話が125分。
でも、ハッピーパケットスーパーとバリューパックシルバー適用で。
パケット倍の20000ptしても、音声通話が約160分程あるんだよね。
でも、基本使用料は1000円ほど安くなる。
まぁ、あくまでもパケ割に、割引が適用できればの話だけどね。
747741:03/11/12 01:09 ID:4HTXCkGo
あ、対象外なのかー。
でも、プラン変更の差額分と相殺されるから、それでもお得だなー。
>>745 サンクス
748非通知さん:03/11/12 01:09 ID:JNJ0fO5C
33200が偉そうに書き込んでんじゃねーよ(プ
749非通知さん:03/11/12 01:10 ID:DUkg+Oh0
>>
二つの料金の通話料金が違うから、
通話料はプランをかえたら、3750円。パケット通信料はスーパーなら、600円、レギュラーなら1000円。
家族割適用ってことは、シルバーなら無料通話分は1500円になる。
ということは、無料通話分だけ計算するとスーパーなら、600-2950+3750-1500円=-100で調度いい感じになると思う。
無料通話分は、基本使用料内やから、基本使用料2950円+ボーダフォンライブ基本料金300円+情報料+消費税ってとこやね。
750非通知さん:03/11/12 01:11 ID:lKydOwQW
>>748
この逆風のなか純増しているのがボーダの底力
751非通知さん:03/11/12 01:14 ID:l2/7VZBP
1200円で1パケット0.07円は良いね。
やっぱデータ通信用にVGSかなぁ…。電波入るか謎だが。
752非通知さん:03/11/12 01:15 ID:DUkg+Oh0
ボーダフォンはデザインが結構好きやな〜。それ以外はちょっと…やけど、
純増してるのは、やっぱりデザインのおかげなのかな?友達の子も選んだ理由がデザインって言ってたし。
あと、写メールといえば、Vodafone(J-PHONE)の意識が強いんじゃない?
753非通知さん:03/11/12 01:15 ID:PrfCSMar
>>750

援助が殆どじゃねーの?
754非通知さん:03/11/12 01:16 ID:btXFFWQ+
で、ホントにスパメの送信基本料?にも
適用されるんですか?
場合によってはアホーの携帯向け
Webメールで送信の方がやすくつくのかなあ?と・・・・
755非通知さん:03/11/12 01:17 ID:DUkg+Oh0
>>754
適用される。スーパーメールはパケット対応のメールやから。
756非通知さん:03/11/12 01:17 ID:5FsxVNbZ
社長 「どうだ反響は?」
秘書 「2chでは順調にスレが伸びております。」
757非通知さん:03/11/12 01:17 ID:fNwibkmS
ボーダの底力=援助ルノ
758非通知さん:03/11/12 01:18 ID:cv/xbTce
>>61
Vodafone
759非通知さん:03/11/12 01:19 ID:FEUfN/cv
>>27
どんどんパワーアップしていくな…
760非通知さん:03/11/12 01:20 ID:vAU29Ppd
>>34
旧プラン者向けになりそうね。
761非通知さん:03/11/12 01:22 ID:JIRELdct
SH53辺りからの流れを見ると

パケット機の販売量を絞り込み、さらに多機能化させて価格を吊り上げることで
パケット割引による減収を抑えこみつつ世間と市場にアピールする戦略

よって今後もパケット機の入手は困難なまま。V50xシリーズは結局出ないと予想。
762非通知さん:03/11/12 01:23 ID:lKydOwQW
>>761
なんじゃそのシリーズはw
763665:03/11/12 01:24 ID:RYR/aSpl
>>666
レスありがとう。
なるほど。。。

>>687
>>653
パケ代使ったとすると、とあるが同じ1万でもどれを組み合わせるかで、情報量(=パケット量)が変わってくる。
この書き方だと誤解を招く。現行パケ代を基本とするならば、
現行パケ量1万円分(33333パケット)とすべき。
今の使い方で安くしたい人にとってもこう書くべきだと思う。
そして、数式的に見たらそのままでも明らかに計算ミス。

変えるならば・・・
「アプリ重視+メール主体、通話殆どなし。」ユザ向け最安プラン
*消費税、年割など抜き&現行プランでパケ代¥10000使用*
バリューパック:基本使用料¥3900(無料通話分¥2000)
パケ安スーパー:定額料¥2950(無料通信分¥2950)パケット単価0.06
パケ安レギュラー:定額料¥1200(無料通信分¥1200)パケット単価0.1

現行でパケ量¥10000分(33333Pkt*0.3)使ったとすると
基本+パケ代-基本の無料通話分
3900+10000-2000=¥11900

スーパーを組み合わせてみる
基本+スーパー定額+パケ代(33333Pkt*0.06)-スーパーの無料通信分
3900+2950+2000-2000=6850(パケ割無料通信分950円使い切れず、無料通話分2000円繰り越し)

レギュラーを組み合わせてみる
基本+レギュラー定額+パケ代(33333Pkt*0.1)-レギュラーの無料通話分-基本の無料通話分
3900+1200+3333+(-1200-2000)+133=5233

続く
764665:03/11/12 01:25 ID:RYR/aSpl
現行パケ代で¥2950以上(9833パケ以上)使うなら「バリューパック」+「スーパー」
現行パケ代で¥1200以上¥2950以下(4000パケ以上9833パケ以下)なら「バリューパック」+「レギュラー」
現行パケ代で¥1200(4000パケ)以下使うならそのまま

上記料金以外にもアプリユザーはアプリの情報量など別途¥100〜500が複数かかるしね。
(現行だろうがパケ割入ってようが消費税同様必然的にかかるし、無料通話(通信)の範囲外)

ミスってるかな・・・(汗
765非通知さん:03/11/12 01:25 ID:Bm8LsAF4
たしかに5xユーザが230万人ほどしかいないvodaだからできる訳だな。
ドコモは全員パケットだからそう簡単にできないだろうし。

しかし、auと同水準まで安くなるとはおもわなんだ。
766非通知さん:03/11/12 01:26 ID:BcJWcjdR
>>762
パケ機ロースペックですが

添付が12kまでと予想
767幸福小包の妖精:03/11/12 01:26 ID:Ou2eJmAQ
>>761
V50xは東芝か三洋あたり出してほしいところ
768非通知さん:03/11/12 01:27 ID:lKydOwQW
そして非パケ機からの移行と新プランへの移行も狙っている訳だ
結構商売上手な外資だな
769非通知さん:03/11/12 01:28 ID:lKydOwQW
>>766
なるほどそれはしらなんだ
気軽に入って来れそうな域だな
でもVGSの詳細も早めにキボンヌ
770非通知さん:03/11/12 01:29 ID:zWOiZgvG
VGS向けのハッピーパケットの詳細は?
771非通知さん:03/11/12 01:30 ID:vAU29Ppd
東芝のパケ機を!!!!!!!!!!!!!!!
772非通知さん:03/11/12 01:33 ID:iG8aWqHk
>>771
au
773非通知さん:03/11/12 01:33 ID:YQjbQvCm
Nのエセハイスペック機をなんとかしてくれ。
「ハイスペック」のN希望。
774幸福小包の妖精:03/11/12 01:33 ID:Ou2eJmAQ
>>771
東芝、非パケ機はマメに出してるのにパケ機は…あれっきりだもんねぇ
775非通知さん:03/11/12 01:34 ID:FJ3uba5M
>>771
もうあるじゃん
776非通知さん:03/11/12 01:35 ID:vAU29Ppd
東芝のくーまん搭載のパケ機を!!!!!!!!!!!
777非通知さん:03/11/12 01:36 ID:BcJWcjdR
>>776
うるさいでふ
778非通知さん:03/11/12 01:37 ID:XZDl5xW9
>>769-770
ハッピータイムレギュラー 定額料 \1,200 0.07円/1パケット 
ハッピータイムスーパー  定額料 \2,950 0.04円/1パケット 
779非通知さん:03/11/12 01:38 ID:dEpw3ElJ
>>744の場合だけど、割引のサービス加入期間の引継ぎは
ハッピーボーナス→×
年割→○
だよね?
昔から入ってる人、いいなぁ〜
780非通知さん:03/11/12 01:38 ID:dGPs+FTL
>>778
それで間違いないのだろうか?
781非通知さん:03/11/12 01:38 ID:lKydOwQW
>>778
マジで?ソースどこ?
もう発表あったんかー
782非通知さん:03/11/12 01:39 ID:vAU29Ppd
>>780-781
代理店向けには通知された模様。
783非通知さん:03/11/12 01:39 ID:lKydOwQW
>>779
ショップのおねーちゃんからは併用も可能っていわれた
でもまだボーナスには入ってない
784非通知さん:03/11/12 01:39 ID:Ssxwhnbk
>>236
いや,まだ違ってる…
(12 * 1024 ) / 128 = 96(パケット)
1Kbyte=1024byteだからね

ちなみに256Kアプリの場合
(256 * 1024 ) / 128 = 2048(パケット)
30Kbyteのメール
(30 * 1024 ) / 128 = 240(パケット)

かなり遅レス…
785幸福小包の妖精:03/11/12 01:40 ID:Ou2eJmAQ
> ハッピータイムスーパー  定額料 \2,950 0.04円/1パケット

次はぶ、V801SAが呼んでる予感
786非通知さん:03/11/12 01:41 ID:lKydOwQW
>>784
単純計算で100で割って6をかけてっと
約130円で256アプリDL可能!?すっげ!!
787非通知さん:03/11/12 01:41 ID:JIRELdct
でもってパケット割引の赤字を非パケユーザが払わされる予感がしてならない・・・

一種の広告費扱いで。
788非通知さん:03/11/12 01:45 ID:lKydOwQW
ちなみに0.04円の場合は…
256アプリDLに81円!?やっすいなー すっごいなー
789非通知さん:03/11/12 01:46 ID:lA2Dp6Vl
J-yearが先月繰越だった…
これコース変更したら解約金取られるのかな。
790非通知さん:03/11/12 01:47 ID:3d3p8mLJ
>>787
とりあえず非パケユーザーはパケ機に乗り換えろ、と言いたいが。
しかしボーダは非パケ機に力を入れてるように見えてならない。
791非通知さん:03/11/12 01:49 ID:bXpOYdAk
>>789
年割とかハピボ移行なら解約にはならない。
何も無しならとられる。
・・・と過去ログで散々でとりますがな。
792非通知さん:03/11/12 01:51 ID:R2WJkLY9
>>790
何の計画性も無く、急遽決めたパケ割のように見えるよね。
793非通知さん:03/11/12 01:51 ID:ggQOkHcd
>>789
現行料金プランに変更(年間割引)すれば、とられないよ。
794非通知さん:03/11/12 01:53 ID:JIRELdct
>>790
乗り換えようにもパケ機は旧機種しか手に入りませんが何か?

>>792
TCAのヤバい発表やドメイン変更というマイナス材料にあわせたという点では
極めて計画的な犯行(w
795非通知さん:03/11/12 01:54 ID:1M6+TdCP
>>792
いや逆にかなり熱心に作ったと思う。
まさかauレベルになるとは思わなかった。
796非通知さん:03/11/12 01:56 ID:kjV/QdeG
家族で一気に新プランにしようかな・・・
797非通知さん:03/11/12 01:58 ID:neqtN9az
これでVGS変更の理由が出来ました。 by非パケユーザー
798非通知さん:03/11/12 01:59 ID:M2T7Hw8J
安すぎ!
1200円(無料通信料1200円分)
0.07円/パケット
17142パケット無料。しかも通話も適用。
799非通知さん:03/11/12 02:00 ID:NkrfXrdT
良スレ紹介。

ごちゃごちゃうっせーんだよ50200のくせに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062847668/

ごちゃごちゃうっせーんだよ26300のくせに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065519971/

ごちゃごちゃうっせーんだよ33200のくせに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068444544/
800非通知さん:03/11/12 02:04 ID:I9+leemc
このパケ割で唯一の懸念が解消される
V使ってて良かった・・・♥
801非通知さん:03/11/12 02:05 ID:TrK4Q2qh
vで先月パケ代が5000円だったんですが、これは何パケに当たるんですか?
よく仕組みがわからない・・・
どなたか教えてください。
802非通知さん:03/11/12 02:06 ID:yiDcYO4x
ほとんどの人が分かってないよな。
俺もサッパリだが。
803非通知さん:03/11/12 02:06 ID:M2T7Hw8J
>>801
請求書見れば何パケットだったか載ってませんか?
804非通知さん:03/11/12 02:07 ID:2w2hQAsf
0.07円?
0.1円じゃねーの?
805非通知さん:03/11/12 02:08 ID:neqtN9az
>>804
VGS
806非通知さん:03/11/12 02:08 ID:lcCLVPc+
ソースがないからネタだろ。
807非通知さん:03/11/12 02:11 ID:M2T7Hw8J

>たとえば、パケット通信の利用はわずかだが、
音声通話で基本プランの無料通話分を大幅に超えて利用しているユーザーには、
申し込んでおいても損のないオプションだと言える。
ただし、通常の無料通話分とは異なり、翌月への繰り越しは不可能。

http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/11/11/646822-000.html
808非通知さん:03/11/12 02:11 ID:M2T7Hw8J
>>806
店員さんのスレでありましたよ。
ショップにはインフォメーションきてるもよう。
809非通知さん:03/11/12 02:13 ID:pW7XFlWo
>>806
あまりループさせるなよ。
ちゃんとスレ読め。
810非通知さん:03/11/12 02:14 ID:aH68QHpr
パケ割は月途中での申し込み適応できるのだろうか?
voda的に無理ぽいが…

今月パケ代かなりきてる〜パケ割レギュラーにしよう。とか
その分繰越で対処と言うなら、BESTプラン組むのは、毎月賭けになる。

新規で入ってもいきなり安いが、縛りや、実質料金底上げや、
1年目以降も料金下がらないのも痛いなぁ。

vodaを信じきれるか?どうか?なんかなぁ。
きっと縛ったままVGSにもっていきたいんだろうし。
811非通知さん:03/11/12 02:17 ID:neqtN9az
>>801
パケ割の詳細理解汁
812非通知さん:03/11/12 02:24 ID:TrK4Q2qh
>>803
今探しましたがなくしてしまいました・・・
5000円÷0.3=16666.66・・・パケット
という計算であっているのでしょうか?

>>811
パケ割の詳細は飲み込めたのですが、実際自分はどのくらい使っているのか
考えているのですが、頭が悪いのでコマっているのです・・・。
813非通知さん:03/11/12 02:26 ID:TrK4Q2qh
>>812
自己レス

二つ目の文ほんとにバカそうです・・・

訂正

パケ割の詳細は飲み込めたつもりです。
しかし、実際自分がどのくらい使っているかわからなかったので、
計算しようとしているところです。
頭が悪いのでコマっているのです・・・。
814非通知さん:03/11/12 02:28 ID:aH68QHpr
>>812
>>605
を見たら?ノーマルで\4,800と近いのがある。
815非通知さん:03/11/12 02:29 ID:4bmjqZ2Z
ロングメールも半額ぐらいにしてくれたらいいのになぁ…
816非通知さん:03/11/12 02:29 ID:r+IGCMOY
ここまで貯めてきた年割を捨ててまで
新プランに移行する価値はあるのだろうか?
これならまだ自動的に新プランに移行させてくれた方が良かったかも。
817非通知さん:03/11/12 02:30 ID:M2T7Hw8J
>>812
おおよそそれでいいんだと思うよ。
VGSならレギュラーでおさまるし、
PDCならばスーパーかなぁ。頑張っておさえるつもりでレギュラーにしてみては?
818非通知さん:03/11/12 02:31 ID:7S3MgnE9
>>817

違う違う。
「せっかく安くなるんだから、スーパーにして5000円分使ったら?」
ですよやっぱ。

およそ8万パケ、今まで(16666パケ)の5倍近く(w
819非通知さん:03/11/12 02:32 ID:M2T7Hw8J
>>813
>>605見ると、レギュラーでいいみたいだね。
820非通知さん:03/11/12 02:32 ID:r+IGCMOY
ボーダも学割導入を考えてるらしいってオイ・・・
グリーンたん思いっきりオヤジを意識してるな。
821非通知さん:03/11/12 02:32 ID:lcCLVPc+
ヴォダ潰れるぞ・・・
822非通知さん:03/11/12 02:33 ID:M2T7Hw8J
>>818
53なんかだと、ついついアプリ落としちゃいますよね。
でも自分の場合は、極力安くおさめるタイプかな。
絶対1200円のレギュラーで決まりっす。
823非通知さん:03/11/12 02:33 ID:dEpw3ElJ
>>815
諦めてパケ機へおいでよ。
>>816
だれもレスなかったけど年割加入引き継いでくれないのかなぁ…?
824非通知さん:03/11/12 02:34 ID:M2T7Hw8J
引き継いでくれるよ。
ただし継続割引(旧・長期利用割引)との併用が不可。
825非通知さん:03/11/12 02:35 ID:dEpw3ElJ
>>820
学割に対抗しておっさん割りキボンヌ
826非通知さん:03/11/12 02:36 ID:YnOTtO1M
>>825
あ〜それ意外にいいかも。
社会人御用達携帯になる可能性がある。
827非通知さん:03/11/12 02:36 ID:bXpOYdAk
関東だともう後は1分課金だけかなぁ、懸念材料は。
年割も長期と併用して30%Maxだったのが27%(?)Maxだからあんまり変わらんし。
828非通知さん:03/11/12 02:38 ID:AaMdHAMb
>>763は相当参考になるなw
って事はスーパーで散々使っても無料通話分は繰越砲台
829非通知さん:03/11/12 02:39 ID:bXpOYdAk
あ、御免嘘付いてる予感!
830非通知さん:03/11/12 02:40 ID:dEpw3ElJ
>>824
thx
>>816
…というわけで、4年目以降なら新プランに逝っても
いきなり25%OFF、年1月で半額でつよ?
よくパケット使うならこっちでキマリでしょう?
831非通知さん:03/11/12 02:42 ID:dEpw3ElJ
かなりの前からの新プラン以降者は年間割引に入るほうが( ゚Д゚)ウマーそうだな。
ボーナスと4%ぐらいしか割引率変わらんし。
832非通知さん:03/11/12 02:43 ID:I9+leemc
>>831
うん、それに解約時の違約金が2倍以上違うから
俺は年間割引を続行した
833810:03/11/12 02:44 ID:aH68QHpr
>>816
関西ずっと5年目。
年2回位、月\6,000もあるし、
6ケ月は無料でおさめる様にする。トークパックS\3,900(無料\1,900)

なんか、無料分余ってるから電話する、メールする、携帯で2chやらどうでもいいのに
着メロ取ったりしそうな感じ。
無料通話?先払い繰越やら先付け割引で月の支払い多くなるんじゃなぁ。
今日は興奮してるんで、もう一回よく考える。
834非通知さん:03/11/12 02:45 ID:2ejXG8Vd
>>810
ハッピーパケットを開始すると言っても、必ず新プランじゃなきゃダメなわけで。
そしてパケット通信対応端末(5xシリーズ)じゃないと利用できないわけで。
しかもパケット通信対応端末自体ヴォーダフォン利用者の中での割合はかなり少ないわけで。
そう考えると、決してユーザーのためにパケット割引を開始したわけじゃないわけで。
逃げる連中をなんとか食い止めたいだけなわけで…。
835非通知さん:03/11/12 02:47 ID:7S3MgnE9
>>834

そりゃそれでユーザのためのような。
ただ、流出防止にはなっても流入促進にはなりづらいとは思うねぇ。
836非通知さん:03/11/12 02:47 ID:dEpw3ElJ
>>833
ずっと+継続割(Max50%引ぐらい)→新年間割引は考え物だな
837非通知さん:03/11/12 02:48 ID:ouNCPuU9
バリューパック主回線に変更しようとしたら
「お客様の契約内容ではご希望のプランに変更出来ません」
みたいなのが出た。
どうしたらいいの?(´・ω・`)ショボーン
838非通知さん:03/11/12 02:51 ID:dEpw3ElJ
>>834
飴とムチですよ。
漏れは飴に群がった方が得だからボッタの思い通りなんだろう。
俺も得する、ボッタも新プラン使ってもらえる=共生ってやつだ。
839810:03/11/12 02:52 ID:aH68QHpr
>>819
通話代も考えなあかんで
>>834
パケ割きても、マンセーできないオレは負け犬でつか?

結局、端末買い替えなあかんし…か。
840非通知さん:03/11/12 02:52 ID:dEpw3ElJ
>>837
で、今の契約内容は?
841非通知さん:03/11/12 02:52 ID:lcCLVPc+
要するにまた

    ボ  ッ  タ  か
842非通知さん:03/11/12 02:53 ID:JIRELdct
>>835
3Gでもなく、また今になって(この後に及んで)始めたことを考えると
ハッピーパケットってペイしないんじゃないの?

パケット割引の持ち出し分を新プランのメール料金に見られるように
非パケット機から回収するのなら、ユーザーのためにやってるとは言えない気がする
843非通知さん:03/11/12 02:53 ID:2ejXG8Vd
>>835
今回パケット割引の恩恵を受けられる層は、ほっときゃFOMAやらauに
逃げていきそうな層ですからねぇ。
Webどころか携帯自体あまり使ってない層(主に0xユーザー)は今回の
パケット割引自体に興味なさそうですし、ちっとも関係ないですもん。
844非通知さん:03/11/12 02:54 ID:vAU29Ppd
>>937
旧家族割引の主回線者は、新家族割引に移行する必要があるのでオンラインでは変更できない。
845812:03/11/12 02:54 ID:TrK4Q2qh
>>814さん
>>817さん
>>818さん
>>819さん

みなさん丁寧なレスありがとうございました。
ばっちり理解できました。プランの練り直しがんばって考えます。
846非通知さん:03/11/12 02:54 ID:dEpw3ElJ
>>842
0x使用者は負け組み といいたいのですね?
847美通知さん:03/11/12 02:56 ID:uvaUrb0v
パケ割さささ最高
848非通知さん:03/11/12 02:57 ID:ouNCPuU9
>>844
どこで変更すればいい?
849812:03/11/12 02:57 ID:TrK4Q2qh
今新しい方の副回線プラチナですので、少しランクを下げたプランにして
ハッピーパケットのスーパーの方を付けることにしました!
これなら通話はちょっと高くなるけど無料通話も増えるし、パケ代は激安!

これで合ってますよね?
しつこかったら無視してください。
スレ汚し申し訳アリマセン。
850非通知さん:03/11/12 02:58 ID:2ejXG8Vd
>>838
「ムチ」が「鞭」となるか「無知」となるかはユーザー次第ですねw
みなさんぜひじっくりプラン変更をする価値があるのか検討してほしいもんです。
なんつったって旧プランは変更したら元に戻せませんから…。
851非通知さん:03/11/12 02:58 ID:vAU29Ppd
>>848
ショップか157でオペレーターと直接通話で変更。
旧プラン→新プラン変更は慎重にしないと後のクレームが怖いしね。
852842:03/11/12 03:00 ID:JIRELdct
>>846
ボーダ的には「美味しいお客様&VGS予備軍」でそ。特にメール3円/8円の契約者は。
ハッピーパケットはあくまで広告塔と割り切ってそう。

そんな漏れはT010使いの、してやられ組。
853非通知さん:03/11/12 03:00 ID:bXpOYdAk
まー変な話ユーザーのためなんて一般的な話よりも
むしろ俺のために安くなればよいという・・・
854非通知さん:03/11/12 03:03 ID:M2T7Hw8J
>>828
途中まではいいのに最後の>>764が間違ってるよね。

855非通知さん:03/11/12 03:03 ID:dEpw3ElJ
>>853
しぇいかい
856非通知さん:03/11/12 03:04 ID:aH68QHpr
>>836
オプションはロンメの\50+だけやし。
ケターイに金足すんならADSLやめて光ホスイーとか。

もう寝ろ。
857Mr.名無しさん:03/11/12 03:05 ID:JAQ8XuAK
俺もT010で関係ない組。
しかもPj・・・。
858非通知さん:03/11/12 03:05 ID:7S3MgnE9
なんていうか、今までのJフォン&ボーダっていうと
回線交換機で写メールやってるイメージだったが、
劇的に変わる……ような気はしない。

意外と変わらなくて、
パケ機+パケ割+Webやらコンテンツやら
のユーザと二分されるような気がする……。
859非通知さん:03/11/12 03:06 ID:lcCLVPc+
スーパーメールの送信はアウのメール送信並に遅い
860非通知さん:03/11/12 03:08 ID:NCegL1qt
A55xxシリーズ&WIN機はメール送受信爆速だそうだから、さらに差がひらく予感

861非通知さん:03/11/12 03:08 ID:ElAP3J8a
正直裏山鹿
mova的感想
862非通知さん:03/11/12 03:09 ID:lcCLVPc+
>>860
5501T使ってるがたいしてはやくない。Jからの乗換え組みだが。
863836:03/11/12 03:10 ID:dEpw3ElJ
>>856
お、俺か?
>>859
ヘッダに9パケットも送ってるからこんなことになるんだろうな(´・ω・`)
864非通知さん:03/11/12 03:11 ID:7S3MgnE9
というか、cdma系は本質的に遅い。
これはVGSも多分一緒。
VGSに移行したら遅くなるかもしれないね。
865非通知さん:03/11/12 03:12 ID:lcCLVPc+
2Gのくせにメール送信遅いの致命的
866非通知さん:03/11/12 03:12 ID:JIRELdct
中途半端な位置付けであるパケ機+通信料割引を普及させすぎると
VGSの時に苦しくなるのはボーダも良く分かってるはず。

V601SHもV601Nも、SH53以上に「技術的な都合で供給が困難になってます」と
言い訳できるだけのスペックを誇る端末なのがミソ。

昔の百貨店の家電売り場みたいなもので、「ウチはなんでもやってます」って
見せときたいだけのために、生かさず殺さず絞り気味にやってくんじゃない?
867非通知さん:03/11/12 03:14 ID:tMM3IYxt
e-パックでこれ契約できたら最強なんですけど
868非通知さん:03/11/12 03:18 ID:dEpw3ElJ
>>865
遅いといえば塚のe-mailも2G(略
まぁezのe-mailと比べれば全く苦にならないでつよぉ。
スカメや芋と比べるとちと苦しいものがあるが…
869非通知さん:03/11/12 03:19 ID:DUkg+Oh0
ええ、送受信そんなに遅いの!?あう並とかまじ!?スカイメールはどうなん?(ちなみにNTTから乗り換えようか検討中
870非通知さん:03/11/12 03:19 ID:vAU29Ppd
>>865
2Gで遅いのは通信速度が遅いんだから当然なんじゃないの?
871非通知さん:03/11/12 03:21 ID:lcCLVPc+
メールの送受信は2Gがはやい。アウはおせえ。フォマはしらん。
でも何故かスパメ送信クソ遅い。
スカメとかははやいよ。
872非通知さん:03/11/12 03:22 ID:LYVHz6de
>>869
さっさとドコモ辞めれ。
873非通知さん:03/11/12 03:22 ID:M2T7Hw8J
>>869
スカイメールは爆速。
スーパーメールはA1101Sより早く感じてます。
auはメールの受信がイヤだ。待ち受けじゃないと受信しはじめないし。
その点、今すぐ読メールの東芝がパケ機出してくれたら最高なんだけど。
V601SHにも受信メール即読みっていうもどき機能があるらしいが。
874非通知さん:03/11/12 03:23 ID:7S3MgnE9
>>871

パケ割使えるようになったらみんなスパメになるだろうから、
これからはスパメを前提に話をするべきかと。
875非通知さん:03/11/12 03:26 ID:lcCLVPc+
端末が悪いのかヴォダ側のインフラが悪いのかワカンネ。
とりあえずSH51のスパメ送信は、A5501Tのメール送信と同レベル。
876非通知さん:03/11/12 03:30 ID:DUkg+Oh0
>>872
最近ドコモにうんざりしてきてん。もうじき、変えるわ。
>>873
スーパーメールは遅いとは言え、あうほどではないんやね。
昔あう使ってたけど、あの遅さはもう嫌やね。最近は前より少しだけ速くなってるような…。
アドレス帳とかデータフォルダ開きっぱなしで、そのまま放置してどれだけメールの送信が遅れたことやら…。
って、グチってごめん。ってか、ありがとう。
877非通知さん:03/11/12 03:33 ID:dEpw3ElJ
>>869
芋メール1通目の長い接続→短いスーパーメール
芋メール2通目以降の早いメール→スカイメール
…まぁこんな感じです。
実際芋メールより気持ち遅いが、すぐに慣れるよ。
878非通知さん:03/11/12 03:38 ID:DUkg+Oh0
>>877
ありがとう。人間慣れなんやね。まあ、あうで一年も耐えたことあるし大丈夫かな。
それじゃ、12月1日に契約してきます。
879非通知さん:03/11/12 03:48 ID:e8EV6Ydr
今回のパケ割でボーダが一番安くなるのかな。
まあいままで散々ぼったくられてたからこれくらいしてもらわないとね。
880非通知さん:03/11/12 03:50 ID:02k3iZdW
やっと、最初から最後まで読んだ。それも携帯で。PC修理中なのが痛い。
でも、この発表は携帯でも見る価値あったよ。
ところで確認したいんだけど、パケ割の無料分が通話にも回せるってほんと?
他社のパケ割の場合はどうなってんの?
881非通知さん:03/11/12 03:50 ID:7S3MgnE9
>>879

>605

基本料・通話料・各種割引などもあるから、どの観点で最安というか。
総合的に見てもあう1xと肩を並べるくらいではあると言える。
882非通知さん:03/11/12 03:52 ID:DUkg+Oh0
>>880
あうは無理。ボーダフォンとドコモのFOMAはOK。
883非通知さん:03/11/12 03:53 ID:DUkg+Oh0
>>880
ちなみに言うと、ボーダフォンは繰り越し無理だけど、FOMAは二ヶ月できたはず。
884非通知さん:03/11/12 04:05 ID:NnuGImHZ
>>882-883
フォーマも
パケットパックの無料分→パックプランの無料通話分
の順に使われるの?
885880:03/11/12 04:16 ID:02k3iZdW
答えてくれた人ありがとう。繰り越しできなくても、パケ割無料分から引かれるなら問題ないね。
また料金プランで悩むのかめんどくさ
886非通知さん:03/11/12 04:18 ID:LI3Ajjht
ハッピーパケット目当てで、
加入する人は果たしてどのくらいいるんだろ?
1月のTCAが楽しみだ。
887非通知さん:03/11/12 04:29 ID:JIRELdct
>>886
すべては601SHと601Nの発売日と生産量にかかってる

漏れがグリンならワザとでも遅らせるけどな。
「ボーダフォンならこんなに安い!」的な広告に釣られてショップに来た客に
うやうむやのうちに非パケ機を買わせるという
高度な(wマーケティング技術
888非通知さん:03/11/12 04:40 ID:7k4mzDr+
491とかぶるが
もし年間割引の更新月にバリューパックプレミア+ハピパケスーパーだと
10000(プレミア半額)+2950(スーパー定額)=12950円
で12950x5=64750円分のパケットが使えるってので合ってる?

これって安いのかな?
889非通知さん:03/11/12 06:47 ID:JRCvpoBh
http://funfunfun99.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031112063835.png
なんとなく描いてみた。
単独契約非学生・年契1年目・ボリュームディスカウント考慮・AB割不使用・非お得タイム
WINはパケ割使うと無料通話分をパケに回せないと仮定
890非通知さん:03/11/12 06:52 ID:djJznb3S
誰か僕を導いてください

現在使ってる機種がSH02
プランは旧プランのファミリーパック副回線
機種のせいもありネットはほとんどしない
メール料は月々1700円程度
良くメールする人がドコモです。

新プランにしてパケ割にしたほうがいいのでしょうか…。
今日機種変するつもりだったんですが。
891非通知さん:03/11/12 06:55 ID:JRCvpoBh
>890
非パケ機・旧プランなら関東に住むか関西に住むかで違う。
まぁパケ割1200に入るのが妥当だと思うけど、現状の通話量によっては足がつくかもな。
試算くらい自力でやるか、できねぇなら材料全部出せ。
892非通知さん:03/11/12 07:05 ID:djJznb3S
>>891
ふむ。ありがとう。
通話料か〜。一分40円とかぶっ飛んだ額とられるんだよね。
月に千円程度です。
試算したら通話料が二千円超えたらパケ割のがいいみたい。
でもね!聞いてくれる?
893非通知さん:03/11/12 07:08 ID:JRCvpoBh
ちょっと言い過ぎた。
でも、現在無料分をどの程度はみ出してるかと、
非パケ機なら関西か関東かってのがわからないとどうにも答えにくい。
新プランは基本的に"高くつく"わけだし。通話が。

思い込みで考えていいなら、1200をすすめる。
894非通知さん:03/11/12 07:16 ID:djJznb3S
>>893
やっぱりそうかな。
てか関西なんだけど、地方によって違うんだね。知らなかった。
通話しないなら旧プランなんだけど。
通話が増えそうな予感なんだよ。
しかしパケ機出してからしてくれよボーちゃん…。
895非通知さん:03/11/12 07:23 ID:JRCvpoBh
うーん、じゃあそんなに気にすることないかな。
現在の無料分が1000円だとして、音声1000+メール1700使ってるなら
無料分 1000(バリュー)+1200(ハッパ) の方が多くなることは無いし。
ちなみに、ハッパにするとメール送信費は1/2になる。
ただし、1分課金によって「1回通話するごとに20円取られる」。

欲しい端末がどっちかで選ぶのがいい程度の差かな。
896非通知さん:03/11/12 07:36 ID:djJznb3S
>>895
だね。俺も今計算してた。
詳しい人がこんな朝早く起きててくれて助かったよw。ありがとう。
くーまんカワイイからT010にするよ!
でもね、三ヶ月前彼女できて彼女ドコモなんだよ…。
これからさらに通話増えそうなんだ…。
ま、いーや!全部向こうから掛けさせちゃおっと!
メールしかしなーい!
まてよ…Eメールなんだから…。
どっちにしろそこまで変わらんか。

お世話になりましたありがとう>JRCvpoBh
897非通知さん:03/11/12 07:38 ID:rBoN+nyM
スーパーメール
スカイメール
パケット機
非パケット機

とややこしい事をしているノ自体引いてしまうよ。。。
なぜにパケット機に1本かしないのかとコ一時間・・・
898非通知さん:03/11/12 08:05 ID:w7YXejmc
あ〜、auマジで終わった。
来年から大変だなこりゃ。
3G(自称)のくせにPDCより高いでやんの。
パケ割通話料に適用も出来ないし基本内無料分もパケで消費できい。
繰越も出来ないのauだけ。
899非通知さん:03/11/12 08:09 ID:8gnEUo8t
>>898
voda使いだが、あんま煽るなよ。
900非通知さん:03/11/12 08:17 ID:ZRB/TzAO
こんなに良いサービスなんだから上手く宣伝しろよー
901非通知さん:03/11/12 08:17 ID:ylrsaA/J
>>898
ヘビーユーザーは既にFOMAor1xに行ってるから、時既に遅いよ(プ
902非通知さん:03/11/12 08:18 ID:mcbCcLAQ
このサービスがもし上手くいったとしたら一番痛いのはDoCoMoかもしれん。
auに脅かされ始めている以上FOMAへの移行を速やかに済ませ
追撃したいところをFOMAよりは現時点では実用上位のVodafonePDCまで
顧客の選択肢に入れられてはたまらんな。
一般人はCDMAだのPDCだのの方式は気にしないが当然であるがゆえに。
903非通知さん:03/11/12 08:24 ID:G68CRS4c
VODAの人、これ通訳してください。隣の犬が吠えました。
ワンワン。グーワングルゥルゴッシュ。ワンワン!

904非通知さん:03/11/12 08:25 ID:JNJ0fO5C
>>902
プ
905非通知さん:03/11/12 08:29 ID:w7YXejmc
ドコモは心配される覚えなんかないよ、来年1月から独走だし。
パケ割が無いために落ちていたボーダもついに始めたし
1月はVGS加速で一般人の目にも3Gが当たり前になり、
その時点でテレビ電話がないauが見放されていくのは目に見えている。

分かる人の目で見ればauが好調なのは今年一杯、よくて1月までだってのは当然。
906ついでに:03/11/12 08:32 ID:w7YXejmc
ドコモ総加入者数はauの3倍以上
ボーダとau総加入者数の差は100万もない
次世代の目玉であるテレビ電話もauは無理。
三つのハッピーとVGS加速で2004年1月以降、一番危ないのはauだと思われる

いったいどこが2大キャリア(2強)なのかあうヲタの説明を聞きたい


907非通知さん:03/11/12 08:35 ID:ylrsaA/J
>>905
ドコモは完全にボーダ無視。
半期決算の会見でも相手にされてなかったじゃん(w
写メ全盛期でも、「Jはカメラだけ。ウチが出したら終わるよ。」とか言われてたし(プ
908非通知さん:03/11/12 08:36 ID:ylrsaA/J
>>VGS
FOMAのお下がりか、糞海外製端末しか出ないよ(プ
909【V関西】 ◆lV92Cc6ADQ :03/11/12 08:41 ID:ANap1q9r
携帯代が2万円(ほぼメールとウェブばかり)の人が、
最良のコースって、なんですか?

バリューパックゴールド + ハッピーパケットスーパー

かな?
910非通知さん:03/11/12 08:43 ID:zg3W3D9B
あうは純増数ヤバくなってからでないと追随しないだろうなw
911非通知さん:03/11/12 08:44 ID:nnJrPgi5
これにドコモが追随してくれるといいんだけど。
912非通知さん:03/11/12 08:45 ID:rx3WKx8u
こんにちは☆
あうユーザーですが。

2個めの端末をx1にすべきか、vodaのパケ割プランにすべきか、まじで悩み中なんです…。
(+_+)

そこで、vodaユーザーの皆さん、このプランがx1より優れている点を是非レクチャーして頂けませんか?

なお、一部のDoCoMoユーザーの方からの煽り発言は控えて下さい。
m(__)m
913非通知さん:03/11/12 09:03 ID:FSX5pOU2
誰か>>880に、このすれを全部読むと
パケ割なしで400円以上かかることを
指摘してやれ。
914非通知さん:03/11/12 09:31 ID:l8X2LgUe
>>912
優れてるかどうかはおいといて、今使ってるauと家族割にするのが
1番よいのではないかと思うのですが。。。
915非通知さん:03/11/12 09:48 ID:4FheboRR
妄想全開の香具師が多いが、
まぁボーダ -> FOMAの移行が減るっていうか一時的になくなるってだけだろう
(ボーダ内部でのパケ機移行は進むだろうが)。
916 ◆Y/49966BPM :03/11/12 09:48 ID:3tbQuNeE
>>909
全く漏れも同じ状態(プラチナで2万前後)だったから試算したが、多分ゴールドと発破スーパーがよいかと。

漏れの場合は
現状が基本料14500、通話3500、45000パケット使ったとして13500円、そこから無料通話の1万と年割りの2割引いて18600円。

バリューゴールドだと(通話料1.3倍で換算)
基本9800、発破Sで2950。この行小計10790円。
通話4550、45000パケで2700円。この行小計8250円。
無料分がゴールドの5400円+発破Sの2950円で8350円。よって上の行は相殺される。で10790円くらい。

同じ試算をゴールドとレギュラーですると124900円。
917非通知さん:03/11/12 09:54 ID:rMMqUOlv
>ゴールドとレギュラーですると124900円

これがマジなら廃人
918 ◆Y/49966BPM :03/11/12 09:55 ID:3tbQuNeE
うわ!丸紅やっちゃった。。。
12490が正当です。
919非通知さん:03/11/12 10:02 ID:RbwFh5g0

ボーダのハッピーパケットって、定額料と書いてあるけど、
定額じゃなくて、ただの割引じゃん(w

また、ユーザーを  ダ マ ス つ も り デ ス カ 

920非通知さん:03/11/12 10:04 ID:Qgwf0Lq1
>>556
それはAUの話だが、どっちにしても文章の意味取り違えてるよ
基本の無料分が適用されなくなりパケ割の無料分のみになるのではなく
パケ割組んだら、基本無料分はパケット料金は使えないということ
AUで基本無料2000円、パケ割り無料2950円というプランがあったとすると
無料は4950円なんだが、パケ割り対象はそのうちの2950円だけということ
つまり、4950円分の無料があるにもかかわらず、パケット料が2950円を超えたら
別途料金が発生するということ
921非通知さん:03/11/12 10:05 ID:fNwibkmS
しかし、ドコモmova使いがますますアホに見えてくるようなプランですね。
これで影響を受けるのはauよりもドコモか。
922非通知さん:03/11/12 10:08 ID:TKcw4MSr
思いっきり、既出かもしれんが、パケ機の種類が少ない罠。
パケ機のシェアはどれ位なんだろう?
ちなみに漏れは非パケ機なんだけど。
923非通知さん:03/11/12 10:10 ID:o+XvOX3M
>>921
ドコモ信者は
やっぱりドコモ、貧乏人とか威張ってくるよね。イヤラシイネ--
924非通知さん:03/11/12 10:14 ID:c/HT50Fh
パケ機って何?
俺ボーダ使いじゃないから分からない
925非通知さん:03/11/12 10:14 ID:JIRELdct
>>922
【速報】ボーダフォンもパケット割引導入、対象はユーザの17%
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=128

>ハッピーパケットは、ボーダフォンのパケット対応機ユーザ向けのプランで、
>ボーダフォンユーザなら誰でも加入できる訳ではない。パケット対応機ユーザは
>10月末で246万4200と、ボーダフォンユーザのわずか16.9%。
926非通知さん:03/11/12 10:16 ID:tMM3IYxt
>>919
意味取り違えてますよアンタ
927非通知さん:03/11/12 10:25 ID:dR6a0nam
>>925
16.9%しかいないからこそ出来た割引なのだろうか
928【V関西】 ◆lV92Cc6ADQ :03/11/12 10:25 ID:AFgNMbpa
>>916
ありがとう。
現在俺はSH010で非パケ機なんだけれど、
V-601SHでパケ機へ移行する予定。

今現在、旧プランであるスタンダードプランなんだけれど、
バリューパックゴールド + ハッピーパケットスーパー
へ移行するよ。

ありがとう。
俺、◆lV92Cc6ADQは固定なので、
どこかでまた会ったら、宜しくお願いします。
929非通知さん:03/11/12 10:26 ID:TKcw4MSr
>>925さん、素早いご返答ありがとうございます。

17%か少ないな、この内どれだけの人がパケ割するんだろ。
非パケ機→パケ機に機種変してパケ割申し込む人、何人いるんだろ。
パケ割は欲しいが、漏れは旧プラン+ロンサポだから、新プランに移行に抵抗があるからなぁ。
新プランに魅力ある割引が出来ればいいんだが、ロンサポ以上の割引がないとなぁ。
930非通知さん:03/11/12 10:26 ID:Qgwf0Lq1
>>782
代理店向けに通知されて、一般発表を控えたということは
さらに検討の余地ありじゃないか?
もっと、下がってくれりゃいいがね
931非通知さん:03/11/12 10:37 ID:JIRELdct
>>927 >>929
SH53の数が明らかに足りなかったのもこの辺に秘密があると勝手に予想。
16.9%という比率をなるべく維持したいんじゃない?
で、残りの非パケ契約でパケット割引分の赤字を穴埋め。
932非通知さん:03/11/12 10:38 ID:QEPhHi+r
家族割も旧とか新とかあるのか・・新って何時頃からはじまったんだろ?
入った時期的にどっちなのか微妙だ・・
パケ割と同時にバリューパックに乗り換えてレギュラーと組み合わせるつもり
なんだけど・・旧家族割だと移行出来ないのか・・_| ̄|○
933非通知さん:03/11/12 10:41 ID:QEPhHi+r
しかし上の代理店にあったインフォが本当だとすると
VGSのパケ割は凄いな・・そんな安いのか
なんか急にPDCのパケ割の感動が薄れてきたなぁ
934非通知さん:03/11/12 10:44 ID:DRt/+iMs
>>919が頭の悪い香具師だということが判明しました。

まーアホはほっておいて、簡単に考えると1200円(2950円)で通話費を前払いしておくと、
もれなくパケ代が3割引or8割引になりますよー、ってことだ。
そう考えると1200円or2950円以上を無料分超えた追加で払っている香具師は断然お得ということになるよな。
しかもパケが関わるところはレギュラーだと実質3600円分だし。
935【V関西】 ◆lV92Cc6ADQ :03/11/12 10:45 ID:AFgNMbpa
あかん。
頭がこんがらがってきたので、教えて君をさせてください。

Vodafoneのパンフレット(2003.11関西版 A5サイズのリーフレット)を今読んでいるのですが、
パケットは【送信・読出料0.3円/1パケット(128バイト)】と書いています。
そして目安として、
全角64文字相当送信料3.0円
全角192文字相当送信料3.6円
と記載されています。

全角1文字は2バイトですよね?
全角64文字は128バイトですよね?

では、全角64文字は1パケットではないのですか?
メールヘッダ等を想定しても2パケットではないのですか?
そうした場合、料金は2パケット/0.6円では?

だれか、間違いを指摘・修正してください。

936非通知さん:03/11/12 10:49 ID:kTO9yufa
PC接続で定額って言ってるやついるけど俺はヤだなー
携帯のIPで掲示板荒らすヤツ絶対出てくるし
937H:03/11/12 10:50 ID:z5dWQuDl
小倉優子とモー娘と加藤あいのエロ画像を発見したでつ!
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/idol_gazou/idol_wareme/

アイコラもいっぱい!オッパイもいっぱいでつ!
(*´Д`)ハァハァ…
938非通知さん:03/11/12 10:56 ID:aqonlmii
>>935
ボーダはメールのヘッダが何故か9パケある。
全角64文字で1パケット+ヘッダ9パケ=10パケ
10パケ×1パケ当たりが0.3=全角64文字で送信料3円

でいいと思う。間違ってたらスマソ
939非通知さん:03/11/12 10:56 ID:AF+lfO+Q
>>936
ADSL代わりに使われたら速度も下がっちゃうし混み合うし良い事無し。
帯域に余裕があるのならともかく現状ではPC接続の定額はやるべきではない。

AirH"がPC接続出来るのは絶対数が少ないから。
もし今のDポ加入者数全員が128kパケットで24時間PC接続やったら(ry
940非通知さん:03/11/12 11:07 ID:eIPp11HS
あのう
そもそも、これ以上パケ機加入者が増えると
ただでさえ遅延続出の設備が持たないのですが・・・
もっとも解約がもっと増えれば大丈夫ですが、

という事が良く解った16.9%の秘密。
941【V関西】 ◆lV92Cc6ADQ :03/11/12 11:08 ID:AFgNMbpa
えっと、、独自解釈なのですが、

ヘッダを含んだ128バイトのメールは3.0円。
パケット料金は128バイト=0.3円なので、メールヘッダ自体が2.7円相当分あるということなのかな?

全角192文字のメールの場合だと、384バイト(128x3)なので0.9円。
2.7+0.9=3.6円

あ、なんか計算があった。

つまり、メールヘッダが2.7円分(1152バイト/9パケット)分存在するということですか?
942非通知さん:03/11/12 11:10 ID:eIPp11HS
やはり勝負の方向性が間違ってる。
上辺だけ取り繕ってもね。

無理してくれるのは嬉しいけど、
そもそも設備ないじゃん。
943非通知さん:03/11/12 11:15 ID:aqonlmii
>>941
そういう事だと思うよ。俺もあまり詳しくはないんだけど。
あとこのスレ1から「ヘッダ」で検索すればなんか出てくると
思う。確かそんな談議があった
944非通知さん:03/11/12 11:19 ID:hTcQVTgC
>>938
メールのへッダー部分も公開しないくせに
そんなにとってるの?

この前、返信先が自分のメアドに設定され
たスパム(端末では自分のメアドから送信
されたように見える)があまりにもウザかっ
たのでボーダにヘッダ公開しろと要求したら
東海ではまだできませんだってさ。
関東では5月から公開サービス初めて
全然、全国展開されとらん。

ってかこの場合は受信であって送信に
水増しへッダがつくのとは関係無い話だが・・・


945非通知さん:03/11/12 11:22 ID:v0qHVmrY
次世代の目玉であるテレビ電話も無理
USIMカードではなく2G方式であるため端末を使い分けることも無理
しかも、機種変更の際に手数料2千円も取られる
3Gを名乗りながら2G方式の「機種変更」
致命的なのは音声通話が2Gのまま・・・
auは次世代の目玉である重大要素がすべてにおいて欠けている

ドコモ総加入者数はauの3倍以上
ボーダとau総加入者数の差は100万もない
三つのハッピーとVGS加速で2004年1月以降、一番危ないのはauだと思われる

いったいどこが2大キャリア(2強)なのかあうヲタの説明を聞きたい

946【V関西】 ◆lV92Cc6ADQ :03/11/12 11:23 ID:AFgNMbpa
>>938
ありがとうございます。
教えて君をしつつ、いろいろと考えてみたのが>>941なのですが、
計算はあっているようですね。
ありがとうございました。
947非通知さん:03/11/12 11:28 ID:zbH+UWvL
win定額言うほど高くないじゃん
http://domodomokun.hp.infoseek.co.jp/waribiki_hikaku.jpg
948非通知さん:03/11/12 11:29 ID:l8X2LgUe
質問です今年の夏まで非パケ機をサブに使ってたんで、非パケ機には
スカイメール(番号)・絵文字使用可・2or3円
スカイメール(Eメール)・絵文字使用不可・2or3円
ロングメール(番号)・絵文字使用可・4or8円
ロングメール(Eメール)・絵文字使用不可・4or8円
っていう種類があるのは分かるんですけど、パケ機の場合はどうなるんでしょうか?
一番気になるのは非パケ機のロングメール(番号)にあたるものがどのように課金されるかです。
番号で送信してもパケット課金されるなら、今回の恩恵にあずかれますよね?
もしEメールの時しかパケット課金できないのなら絵文字使えないなぁって思いまして。
949非通知さん:03/11/12 11:29 ID:7iXLPRBY
公式には9パケあると書いてあるの?
パケット単価に関係なく
スパメ送信の基本料金が2.7円ってことはないですか?
950非通知さん:03/11/12 11:32 ID:kwKIKq6u
パケ機と非パケ機の型番区別ってどうみるの?
J-Ox J-5x は判るけどVシリーズになってからわからん
951非通知さん:03/11/12 11:35 ID:eIPp11HS
>>945
昔のJと同じで今のauはチャレンジしている。
ムービー、ナビ、着うた、info、WIN・・・
しかも、真面目に取り組む姿勢が良い。

TV電話:もう少し使えるようになってからやれば良い
     しかも定額・高速・大容量・高画質で
ハッピー:2年毎自動更新されて止める時1万円取られる
     なんて怖すぎる。壊しても高い値段で機種変更
     タイムについては、そもそも土・日にX相手のみ
     だと殆ど関係ない(多くの人にとって)
     パケットについては、X使いの8割以上の人には
     関係ない。しかもただでさえ脆弱な設備にこれ以上
     パケ利用者が増えたらパンクは必死(2Gでは)

と、いう事でauかな。
952非通知さん:03/11/12 11:38 ID:xovwYVfP
>>947
定額以外もこれ見ると一番安く感じる
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~yuuchan/packet.html
953【V関西】 ◆lV92Cc6ADQ :03/11/12 11:40 ID:AFgNMbpa
>>949
ヘッダに2.7円分のパケットデータがあるのか、
ヘッダは無料で基本送信料が2.7円なのかはわかりません。
公式にはどちらも明記されていませんので。
しかし、どちらにせよ1送信にパケットとは別に2.7円が徴収されます。
そう、計算で合ってしまったので…。
954非通知さん:03/11/12 11:41 ID:JPC6CzfX
>>951
テレビ電話は通信じゃなくて通話適用
になるに決まってるジャン。
じゃなきゃ力メラ隠して24時間連続通話
になる。
955非通知さん:03/11/12 11:44 ID:aqonlmii
>>949、953
ヘッダの9パケとメールのパケット数を足して、
それにパケット単価をかけた値が送信料となる。
956 ◆Y/49966BPM :03/11/12 11:49 ID:3tbQuNeE
957非通知さん:03/11/12 11:53 ID:Pnv9Q2Xo
>>950
V1xx・V2xx プリペイド機
V3xx 非パケ機(旧0xシリーズ)ローレンジ
V4xx 非パケ機(旧0xシリーズ)ハイレンジ
V5xx パケ機(旧5xシリーズ)ローレンジ
V6xx パケ機(旧5xシリーズ)ハイレンジ
V7xx VGS(旧V-N701等)ローレンジ
V8xx VGSミドルレンジ
V9xx VGSハイレンジ
958追記:03/11/12 11:53 ID:aqonlmii
>>949、953
例えば全角64文字のメールを送信する場合パケット数は
ヘッダ9+メール1で10パケットになる。

これにそのままなら×0.3で3円
パケ割レギュラーなら×0.1で1円
パケ割スーパーなら×0.06で0.6円
となる。分かりずらくてスマソ
959非通知さん:03/11/12 11:54 ID:OOKPy1Tj
あうの定額で誰かネット通話のアプリ組んだ
ら神になれるな(w
無理だろうけど。
960期末テスト:03/11/12 12:00 ID:v0qHVmrY
括弧の中に答えを記入しなさい。

次世代の“目玉”である【テレビ電話】が出来ない
“同番号”で端末を【使い分ける】ことが不可能
“USIMカード移し替え”ではなく【auショップで移し替え】
当然、新しい端末を購入する際【手数料2千円】を‘請求’される
3Gを名乗りながら“2G方式”の【機種変更】
致命的なのは“音声通話”が【2Gのまま】
auは次世代の目玉である“重大要素”がすべてにおいて【欠けている】
ドコモ総加入者数はauの【3倍以上】
ボーダとau総加入者数の差は【100万未満】
三つのハッピーとVGS加速で2004年1月以降、一番危ないのは【au】だと思われる
961非通知さん:03/11/12 12:03 ID:fNwibkmS
低学歴伊藤警報
962非通知さん:03/11/12 12:09 ID:iR6yNffe
あうとかと比べるとかじゃなく、
今まで高いパケ料金払ってたヴォダユーザーには朗報♪
963非通知さん:03/11/12 12:10 ID:vDhiXfPG
>>898
もう遅いかもしれんが、T010はパケ機じゃないはず。
パケ機じゃないなら、パケ割は無理じゃないか?
パケ割を使いたいなら、旧5x系か60x系にしないと。
964非通知さん:03/11/12 12:11 ID:tZ1eE0Rf
>>954
auがTV電話やるとすればFOMAやVGSのような
64k回線交換はムリ(回線交換で64kでない)
なのでWEBカメラのようにIPプロトコル(パケット)でやる事になると思われ
この場合は通信料金で課金される可能性はあるんじゃない
定額になるかどうか?だし別に通話料金として課金することも出来るから解らんが
965非通知さん:03/11/12 12:17 ID:b4mdc5Z+
メールだけで月1200通
スーパーなら4916通

文字メールじゃ使いきれん。
966非通知さん:03/11/12 12:35 ID:Pzb703BB
まあ通話とパケで使い切るのが普通だわな。
967非通知さん:03/11/12 12:37 ID:tXSQu9cO
次スレ立てようとしたら規制中だった_| ̄|○
誰か頼む。
968非通知さん:03/11/12 12:37 ID:S0OlvYYQ
>>964
そうか。
じゃテレビ電話中、センターに一秒に一回
pingぽっいの打って、合計回数で課金するとか。
センターから応答がなければ通話強制終了。
不正があった場合は罰金一律10万円
とか。
969非通知さん:03/11/12 12:41 ID:TKcw4MSr
>>967
了解!
970非通知さん:03/11/12 12:44 ID:qeMqmzkW
>>969
テンプレは適当におながいします。
971非通知さん:03/11/12 12:45 ID:x2egs6wF
括弧の中に答えを記入しなさい。

“通話音質”が【2Gのまま】である
次世代の“目玉”である【テレビ電話】が出来ない
1Xの全国カバー率は【91%】で“凍結”している
“同番号”で端末を【使い分ける】ことが不可能
“USIMカード移し替え”ではなく【auショップで移し替え】
当然、新しい端末を購入する際【手数料2千円】を請求される
3Gを名乗りながら“2G方式”の【機種変更】はauだけ
次世代の目玉である“必須要素”がすべてにおいて【欠けている】
ドコモ総加入者数はauの【3倍以上】もある
ボーダとauの総加入者数差は【100万未満】しかない
三つのハッピーとVGS加速で2004年1月以降、一番危ないのは【au】だと思われる



972非通知さん:03/11/12 12:49 ID:JuAI0lGb
>>948
分かる人いらっしゃいませんかね?
973非通知さん:03/11/12 12:49 ID:vAU29Ppd
【パケ代】ボーダフォンハッピーパケット2【最大8割引】

ボーダフォンハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  2,950円
┝PDCパケット料      0.06円
┗VGSパケット料      0.04円 

■レギュラー(66%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  1,200円
┝PDCパケット料       0.1円
┗VGSパケット料       0.07円

※新プランにのみ適用。
 無料通信料は、パケット料・スカイメール送信料・音声通話料に充当出来る。
 ハッピーパケット無料通信料→前月繰越無料通話料→当月無料通話料の順で使われる。
 ハッピーパケットの無料通信料はくりこし出来ない。
 VGS向けの割引は後日発表。上記以外に+αのプランも発表される模様。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16387.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/11/n_pakewari.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031111.pdf
974非通知さん:03/11/12 12:49 ID:6TP4O6NA
ふざけんな〜非パケ機ユーザーを舐めてる。
解約してやるVなんか。
975非通知さん:03/11/12 12:50 ID:vAU29Ppd
>>974
ばいばーい
976非通知さん:03/11/12 12:53 ID:G/+jbNCt
>>969も規制かな。
もう誰でもいいから立ててください。
とりあえずテンプレは>>973に前スレリンクだけでいいと思う。
977 ◆Y/49966BPM :03/11/12 12:54 ID:3tbQuNeE
>>976
やってみるべさ。
978969:03/11/12 12:55 ID:TKcw4MSr
すいません。規制で立てれませんでした。
979VGS:03/11/12 12:56 ID:fU4DrGpq
VGS割引思った程じゃないなぁ・・・
980 ◆Y/49966BPM :03/11/12 12:57 ID:3tbQuNeE
981非通知さん:03/11/12 13:00 ID:idcGDePH
>>978 >>980
乙カレー
982非通知さん:03/11/12 14:03 ID:3LjUm2Sh
先日SH52からT010に変えたばかり…旧プランで家族割してるから
もう一度SH52にするか…新プランにいこうせなあかんし。
983Win:03/11/12 14:11 ID:cv/xbTce
PDC停波をもくろむ房駄
    ↓
VGSに全面移行したい房駄
    ↓
新規=新プラン=値上げで収益回復したい房駄
    ↓
旧プラン切り捨てたい房駄
    ↓
新規獲得インセにパケ割
    ↓
しばらくしてPDC停波または塚のように放置
    ↓
VGSが増える
    ↓
減価償却したい
    ↓
素直に喜ぶべきなんだよw
    ↓
 (゚д゚)ウマー
984非通知さん:03/11/12 14:12 ID:RbwFh5g0
パケの定額料ってのは、いくら使っても金額は同じって意味ですよね?

ボーダの言ってる定額料もそうなんですか?
それとも、割引になるだけですか?(ダマシ?)

985非通知さん:03/11/12 14:13 ID:rx3WKx8u
>>912
の者です。
>>914さん
有難う☆
勉強不足故、盲点でした;

あと、色々な情報を下さったvodaユーザーの皆様有難うです。
m(__)m

次スレがんがって下さいね。
楽しみにしてます!
986非通知さん:03/11/12 14:27 ID:KNoP0JNW
パケ割り対象ユーザーが全体の17%って・・・・。5〜6人に一人じゃ意味ねっつの。

なんかボーダー全体に適用みたいな空気になってるのが笑える( ´,_ゝ`)プッ

そんなので、au死亡とかよく言えたモンだね( ´,_ゝ`)y─┛~~
987非通知さん:03/11/12 14:31 ID:vAU29Ppd
>>986
今からそれを増やそうとしてるんだろ。
988福永放言:03/11/12 14:33 ID:X8jKvPX9
幸せですか〜
989非通知さん:03/11/12 14:33 ID:mcbCcLAQ
PCで定額とかいってるヤシは現実を見ろよ。
今のインフラでやったらFOMA、auですら終了。
P2Pやられたら3日と保たないね。
990非通知さん:03/11/12 14:35 ID:paCifuBU
1000取り合戦開始!
991非通知さん:03/11/12 14:38 ID:FGShj71S
Oh!アンハッピーパケッツ!
992非通知さん:03/11/12 14:38 ID:8HBcQP8D
1000だったらV601SH購入
993非通知さん:03/11/12 14:39 ID:8HBcQP8D
1000だったらオナニーします
994非通知さん:03/11/12 14:40 ID:paCifuBU
1000だったらボーダフォンの社長になる
995非通知さん:03/11/12 14:41 ID:FGShj71S
1000だったら昼から風俗
996非通知さん:03/11/12 14:41 ID:vAU29Ppd
岡田有希子
997非通知さん:03/11/12 14:45 ID:AaTf8T9h
うんこ
998非通知さん:03/11/12 14:45 ID:RbwFh5g0


せ ん 

999非通知さん:03/11/12 14:45 ID:nWLbHp/o
(σ´∀`)σゲッツ!!
1000非通知さん:03/11/12 14:45 ID:mcbCcLAQ
1000だったらau、FOMA,対抗値下げでVodafone死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。