☆auの不当な通話料値上げに抗議するスレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1au長期ユーザ

auは「隠れ通話料値上げ」は止めて下さい!

1XWINの「プランSS」と「コミコミOneエコノミー」だと、月額基本料はほぼ同額ながら、
「プランSS」での無料通話料は、1000円と半分になり、さらに課金単位も10円/15秒が20円/30秒と実質の値上げとなります。
15秒以内の通話がコミコミOneエコノミーなら200回行えるが、プランSSではわずか50回だ!
これでは完全な通話料の値上げです。

同業他社が相次いで値下げ傾向(Vのハッピータイム、ドコモの2ヶ月無料通話分繰越しなど)の中、
このauの「隠れ値上げ」には全く理解できません。

将来的には1XWIN端末のみの市場展開になり、我々auユーザは、
この「隠れ値上げ」に従わざるを得なくなるのでしょうか?

ユーザが甘く見られない為にも、auショップや客センなどに、強力に抗議しましょう!




2非通知さん:03/10/26 20:10 ID:nPygwzIX
2か!
3非通知さん:03/10/26 20:11 ID:gXv3gI9G
5くらい?
4非通知さん:03/10/26 20:12 ID:5Lk5Y5p7
関連記事
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice.html

auひっそり値上げ
音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角(1/2)
auの「1x WIN」は、携帯単体利用時のみながら月額4200円のデータ定額制を実現した。しかし、インパクトのあるデータ通信の陰で、音声通話の料金プランも変更。“ひっそりと値上げ”された感が強い。

5非通知さん:03/10/26 20:15 ID:MYHDYmvt
それでもドコモより安い
6非通知さん:03/10/26 20:19 ID:OLeIW2Ss
ドコモより安いというより…

ドコモと一緒だね。
7非通知さん:03/10/26 20:20 ID:071ffEYB
それでもドコモより安い
8非通知さん:03/10/26 20:23 ID:0jGtYui+
不当になるのは1xプランを廃止したときでしょう。
今のところは選択肢が増えたのでユーザにとっては単にメリットだけ。

1xプランを廃止することが発表されたとき、
WINプランがどうなっているか、でしょうねぇ。
9非通知さん:03/10/26 20:24 ID:ND1yJN5G
30秒20円って事は塚のシンプルプランとかと同じぐらいか?
10非通知さん:03/10/26 20:26 ID:pikfzndw
暫くは1X使ってろよ
FOMAも最初は今より激高だった
11非通知さん:03/10/26 20:27 ID:o/b7ESqo
auもWINの加入者目標は今年度45万、
つまり1x開始後一ヶ月程度としていることからも
この値段なり端末なりでは売れない事は分かっている。

WIN対象エリアも少ない今は
ダウングレードした1xデータ呼が大量発生や
WIN設備の呼処理能力が未知数
ということもあり、極端に移行してもらっては困るのだろう。

1xの既存ユーザーが値上げされる訳ではなく
選択肢が増えただけの事なので別に今殊更言う事でも
ないような気もするが。
12非通知さん:03/10/26 20:30 ID:iygZAW4G
さ、世代コータイ。
でもサービス後退。
13非通知さん:03/10/26 20:40 ID:5Lk5Y5p7
「携帯なのに1分10円♪7時を過ぎたら1分10円♪」につられてauデジタル新規加入。
なのにデジタル廃止で強制cdma移行させられ。

今度はWIN端末しか選択肢がなくなり、またユーザの月額の負担料増ですか?
14非通知さん:03/10/26 20:41 ID:0VwKq4gQ
>>13
ププ
15非通知さん:03/10/26 20:42 ID:4LpJrQY1
「不当」って言い方はそもそもあってるのか?

1xと全く同じサービスで、値上げならそれもわかる気もするが、
インフラもサービスも若干変わったわけだしなぁ。

16非通知さん:03/10/26 20:43 ID:fuuzX8LD
通話料値上げしなかったら定額も無かったと考えれば、損した気にはあんまりならないと思えなくもないような気がしなくもないとやや思う
17非通知さん:03/10/26 20:45 ID:elQ9IUbd
さっさとエッジに以降汁
18非通知さん:03/10/26 20:46 ID:j0K1UNmt
定額データ通信使うやつ用の通話料金なんだから別にいいじゃん。
19非通知さん:03/10/26 20:49 ID:o3hW/P9y
高くしとけば値下げしやすい
20非通知さん:03/10/26 20:51 ID:MU1b0kgE
また叩きスレか・・・・

いい加減にしろや豚ヲタ
21非通知さん:03/10/26 20:55 ID:3wp8BvNX
値上したのバレちゃった?
22非通知さん:03/10/26 20:58 ID:hKj9rn5K
あぼーんスレにカキコしたら停止してしもた。

ていうかどのくらい値上げされたの?だれか比較キボンヌ。
23非通知さん:03/10/26 20:59 ID:Jz03Qvky
あぼんスレの次スレは???
24非通知さん:03/10/26 21:00 ID:MU1b0kgE
絶対、J→どこもへのメールって消失してね?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065272728/

↑こっちで代用
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26非通知さん:03/10/26 21:06 ID:kbBvxuFO
WIN端末はコストがかかるから、WINへの一本化はしない方針。

1Xの方は、製造コストが安いから併売を続けるハズ。
>>1は、将来WINのみになるという間違った先入観をもつ”負け組み”

本当はWINの年割1年目の割引率がUPされ、プランMの1年目は1035円引(15%OFF)
なんだけどね。
27非通知さん:03/10/26 21:06 ID:b13lC435
こ、こいつぁ・・・あぼーんされた祭スレの>>1ぢゃねーか!
しかも、なんかURLがくっ付いてるし。

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
28非通知さん:03/10/26 21:11 ID:kbBvxuFO
いちねん割引・年割での1年目の比較
au WIN:15%OFF(プランMで1035円)
au 1X:500円OFF
DoCoMo:10%OFF

社会人単独の新規契約ではauのWINが割引率が良くていいかも。
29非通知さん:03/10/26 21:48 ID:A+ByszwQ
何故加入者数が伸びたのかわからなくなったら終わりだな。
30非通知さん:03/10/26 21:59 ID:7dIHCfj+
無料通話が半分・・・?
31非通知さん:03/10/26 22:12 ID:OibCyRgV
嫌ならWINにしなければいいだけじゃ?
32非通知さん:03/10/26 22:19 ID:4FbLV3oX
支払総額が安くなるんだから、実質値下げだろ。
33非通知さん:03/10/26 22:34 ID:CrLCXrW1
>>31
デジタルは無くなって強制的にoneへ移行させられたわけで・・・
せめて週末がやすければdocomoとおなじだけど
週末の通話料も変わらないからね・・・。
34非通知さん:03/10/26 22:37 ID:JxoZPqhm
>>32
何故だ。同じ時間通話したら多く払うんじゃないのか?
35非通知さん:03/10/26 22:38 ID:wJaJu8SY
データ通信に特化したプランだから、
多少の通話料値上げについては目を瞑ってもいいんじゃないの?
36非通知さん:03/10/26 22:40 ID:0jGtYui+
同じ時間通話するなら1xプランのままでいいような。

それより遥かにパケット通信したら安くなるだけですからねぇ。
37非通知さん:03/10/26 22:41 ID:CrLCXrW1
>>34
1を読め
38非通知さん:03/10/26 22:42 ID:UXgiX1qr
>>35
そうだよねえ。別にきちんと調べればわかることだし。
パケ死しないだけいいんでないの。

言いたくはないけど、ドコモよりマシ。
39非通知さん:03/10/26 22:43 ID:b0bwvnDH
なんだ?Vオタがauに純増で勝てなくなったから悪あがきか?
40非通知さん:03/10/26 22:47 ID:CrLCXrW1
てか、それなりに通話するだろ?
それ考えたら電話代で死んじまう
夜間や週末が安いvodaやドコモの方がマシ
41非通知さん:03/10/26 22:49 ID:AgdMIaCh
通話たくさんする香具師はwinに移行せず
現行1xのままでいいんでないの?
>>1 本当にauユーザーか??

いずれ1xWIN端末オンリーになることってあるのかなぁ?
もしそうなるとしたら、その頃には料金プランの内容、
さすがに一部変更するのでは?15秒10円にするとかさ。
42非通知さん:03/10/26 22:52 ID:aUyzbuoQ
通話したいんだったら、1x使って
定額データ通信したいんだったらWIN
使えばイイ話。二つに選択肢が増えた
と思えばそれでいいじゃん。
43sage:03/10/26 22:54 ID:CrLCXrW1
>>42
じゃ、通信も通話もする場合はどっち選択すりゃいいの?
44非通知さん:03/10/26 22:55 ID:woc2J00l
45非通知さん:03/10/26 22:56 ID:jveCRvFI
>>43
安くなる方選べばいいじゃん。
46非通知さん:03/10/26 22:58 ID:0jGtYui+
>>43

一人家族割システムは役に立つと思いますけどねぇ。
少なくとも「高くなる」義務を負う必要はなく
「安くなるなら」乗り換える or 2回線目を持つことができるわけで。
47非通知さん:03/10/26 22:58 ID:Te69r4kQ
>>43
二台持ち一人家族割これ最強
48非通知さん:03/10/26 22:59 ID:llYP3rcB
見方によっては値上げになるが、見方を変えれば値下げとなる。
私自身、普段払っている通話料で何分連続通話できるか
シミュレーションしたら、値下げとなった。
49非通知さん:03/10/26 23:01 ID:/192tECu
>>47
禿同
50非通知さん:03/10/26 23:01 ID:Te69r4kQ
被った、スマソ
51非通知さん:03/10/26 23:03 ID:4FbLV3oX
通話値上げ分<<<<通信値下げ分

だからな。
トータルで見れば安くなる。
52非通知さん:03/10/26 23:05 ID:b13lC435
結局>>35が全てだ。
53非通知さん:03/10/26 23:07 ID:YcaQd4kj
>>1だったら最初からSS選ばなきゃいいだろ。糞スレたてんな馬鹿!!
嫌なら塚でも使ってろ貧乏人め
54非通知さん:03/10/26 23:19 ID:IhVVIfyO
害基地な>>1のおかげで通話料金安くなるといいな。
55非通知さん:03/10/26 23:27 ID:vQvJjl7Y
パケ中心の奴用かよ、EVDOは。
56非通知さん:03/10/26 23:29 ID:uwJdif/u
みんなおめでた過ぎ。
あうは全国統一通話料化のために、
特に大きなユーザからの拒否がなければ
来年度後半からはWIN一本化としたい方針。
クアルコムチップも、この頃にはEV-DO対応全盛となるしね。
57非通知さん:03/10/26 23:30 ID:J0wBG6ns
>>56
一本化したいって・・・また停波ですか?
58非通知さん:03/10/26 23:30 ID:woc2J00l
59非通知さん:03/10/26 23:31 ID:0jGtYui+
>>56

将来の話は要らないよ。
「WINに強制統一されたら」「値下げしなかったら」のたられば論でしょ。

都合のいい楽観論者と同じくらい都合のいい悲観論者もウザイ。
60非通知さん:03/10/26 23:31 ID:MU1b0kgE
>>58
これも現実(w

3社の純増数
       Docomo   au    vodafone
   9月  180,000  178,200   26,300 ←( ´,_ゝ`)
61非通知さん:03/10/26 23:31 ID:twG+VRGl
現状のEV-DOエリアで全国定額を提供するんだから妥当な値段だろ。
強制移行でもないし、逆に移行されすぎないためにあの値段、あの端末なんであって。
だからこそこれから値下げされる可能性もあるわけだし。
62非通知さん:03/10/26 23:32 ID:4FbLV3oX
WIN一本化は無理。ありえない。
63非通知さん:03/10/26 23:38 ID:jveCRvFI
値下げさげるとしたら、通話時間と年割の割引率、EZフラットの定額料金だろうな。
基本料が下がるとは思えない。
64非通知さん:03/10/26 23:40 ID:twG+VRGl
>>63
結果的に安ければどこで下げてくれても。
65非通知さん:03/10/26 23:54 ID:0694jEnD
1xとかoneは停波しなくてもいいから
旧プランは続けられるだろうけど
winばかりになると新規加入はwinのみになるし
長い目で見ると旧プランのままでは機種変できなくなる可能性
66非通知さん:03/10/26 23:57 ID:4FbLV3oX
winばかりにならないから大丈夫。
1xが売れ続ける限り、残り続ける。
67非通知さん:03/10/26 23:58 ID:QEffraqd
>>66
auデジタルのときもそう言ってる人がいたような・・・
68非通知さん:03/10/27 00:04 ID:kLkE0zL1
デジタルの時とは根本的に違う。

巻き取る必要がないのだから。
69非通知さん:03/10/27 01:44 ID:MRJJXWWe
zdn記者の言うことが、全てでは無いと思うが・・・
ベッカム出る−格好良い−CM高感度No1・・・

70非通知さん:03/10/27 01:52 ID:2rJ4wSF6
とりあえずこういうスレは今のサービス内容のまま
WINに一本化されることが決まったときに立てるべきだったな
71非通知さん:03/10/27 02:12 ID:1M837LWO
あう対ぶたほね
妻夫木対ベッカム
72非通知さん:03/10/27 02:39 ID:CtoYTHtK
auユーザーはヲタが多いから隠れ値上げに気づかない訳がない。
ドコモやぼーだならすんなり騙されるだろうけど・・・。
73非通知さん:03/10/27 02:46 ID:cLhFOns3
というか、現行WINプランの料金設定のまま
1xプラン廃止したらマジで暴動が起こる(w

ボーダの新プラン移行時を見てるあうが同じ轍は踏むまい
・・・・・・と思いたい。
74非通知さん:03/10/27 02:47 ID:0yYOhI9a
あとで「WIN大幅値下げ」といいたい為の今回の料金設定・・・と思いたい
75非通知さん:03/10/27 03:11 ID:a+lMHSwx
webばっかしする輩用だから通話値上げは当たり前、


生意気言ってすまないが俺が経営者でも同じ考えだと思う。
通話ばっかなら今までどうりでいいし、中途半端な使い方なら他社のプランもあるわけだし。
FOMAへ全部移行したいドコモと違い、auはどちら選んでもいいんだからまだマシだと思う。
76非通知さん:03/10/27 03:38 ID:VSxHqS8u
二択しなきゃならないなんて
ドコモと同じじゃね〜かよぉ〜
。・゚・(ノД`)・゚・。
77非通知さん:03/10/27 04:13 ID:Bo14JWZZ
記号タイトルのスレにはロクなのが無いのう
78非通知さん:03/10/27 07:26 ID:uWtVGml9
auは、クアルコムチップに今後の機種スペック展開を委ねている。
クアルコムがEV-DO(MSM6000)チップのみの供給となれば、
おのずとWINのみとなる。二年後にはauユーザは強制通話料値上げに巻き込まれる。
今のうちから、ユーザが声を上げ、隠れ値上げに反対の意を明確にすべきだ。
79非通知さん:03/10/27 07:27 ID:EbHduzo1
>>77
意味もなく記号使うのは、目立ちたがりのDQNだからね。
80非通知さん:03/10/27 07:30 ID:EbHduzo1
2年後も同じ通話料なわけないだろ。
81非通知さん:03/10/27 07:31 ID:2+1vzks/
>>76
1xと1xWIN併用しますがなにか?
82非通知さん:03/10/27 07:42 ID:utF8IwCM
FOMAライバル心剥き出しなのはカコワルイですね。
独自路線を探せなかったのかな。
auはこれだから厨呼ばわりされるんですよ。
少しはユーザーの立場になってください!
83非通知さん:03/10/27 07:55 ID:wSu8pbsY
>>82
おまえのほうが厨房だがなー

朝っぱらからくだらねぇ。
84非通知さん:03/10/27 07:57 ID:2rJ4wSF6
>>78
Qualcommの今後のロードマップ見てる限りじゃ1xとEV-DOは共存するようだから、
少なくとも2年後とかいう近い将来に一本化、ということはまずないだろ。
1xを「Telephone and medium-speed data」、EV-DOを「High-speed,Low cost data」と
その立場を明確に分けてるしな。
ただ、Qualcommの社長さんがデータ転送マンセーとか
言い続けてるからその可能性も否定できないが。
その辺は「Telephone」もしっかりしてないとシェアは取れないぞってのを
理解してることを期待するしかないか。
85非通知さん:03/10/27 07:59 ID:DwsPL2sL
まだ1xの在庫あるから値下げできないだけかと・・・
86非通知さん:03/10/27 08:02 ID:2+1vzks/
>>85
通話料金とどう関係すんだ?
端末台数はある程度の販売台数を見込んで発注するわけだろ?
87非通知さん:03/10/27 09:14 ID:OeF7D8PF
cdmaOneがスタートしたときも
たしかコミコミOneエコノミーは割高だったよな。
基本使用料4,500円で無料通話は…
記憶が曖昧だけど1600円くらいだっけ?

一番ポピュラーになりそうな
類似サイズのプランSもそのうち値下げされるんじゃ?
それを見越して今回は少し高目に設定した
気がしてならないんだが。
88非通知さん:03/10/27 09:15 ID:YWj/LX7c
予言者は要らないよ。
責任取らないならなおさら。

自由な消費者なんだから、
そのとき考えればいいだけでしょう。
89非通知さん:03/10/27 09:22 ID:+UPZBoFm
隠れ値上げっていうけど、具体的には関東・中部のコミコミOneエコノミー
以外は実質的には変わらないか下がってるんじゃない?
発信通話メインでこのプランを選ぶ人はそもそも選択が間違ってるけど、
今までは3,980円/月のエコノミーの上はいきなり7,500円/月のスタンダードに
飛んでいたから、仕方なく選んでいた人も多かったとすれば、
4,900円/月のプランSあたりがあるWINの料金プランのほうが
いいかもね。

あと、さっきWINの発表内容を見直してて気が付いたんだが、
EzWebやってると必須の割り込み通話サービス(200円/月)が
WINでは標準になってるね。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91非通知さん:03/10/27 09:54 ID:rx0SDcEC
カメラ画像の高品質化・通信コンテンツの更なる強化(=通信料増加)に
突き進み、音声ARPUの減少問題を30秒課金でテコ入れしようとしている
ところが、2種類の端末・料金プラン体系をいつまでも供給・併存させ
続けるわけないっしょ。そんな非効率を続けるほど営利企業は優しくない。

一刻も早くWINのインフラ整備を完了させ、1xの端末供給を停止。One・
1xサービスの廃止はしないが、機種変したら自動的にプラン変更って形に
持っていくつもりだと考えるのが普通だな。
その時が1年後になるか5年後になるかは、個人個人で納得できる料金
プランに改善されるタイミングと自分の端末の耐久度次第。
92非通知さん:03/10/27 09:56 ID:x8aMaDaX
>>89
>EzWebやってると必須の割り込み通話サービス(200円/月)が
>WINでは標準になってるね。
そりゃ助かる。
93非通知さん:03/10/27 10:28 ID:bVCeor9/
さて…

>>1のいう「不当」というのは現ユーザーが現行のままで勝手に値上げされた場合に
適当な表現。

WINはユーザーがこれから選択するのに不当もクソもない。
高いのが嫌なら1Xがある。


よって糸冬
94非通知さん:03/10/27 10:30 ID:j1fNVK5g
料金値上げより、関東・中部以外のユーザーを一分課金から解放してほしい。

スレ縦たヤシ

お前は恵まれてるぞ!
95非通知さん:03/10/27 10:31 ID:ceNnV7n+
>>94
関東・中部プランに変更すればよい。
96非通知さん:03/10/27 10:49 ID:cMfNo07E
FOMAより通話料は高く設定されてるんだよね
無料通話は少し多いけど
実質的にFOMAより割高
通話メインならFOMA
パケ代定額ならau
その他の人はFOMAの方がパケ代も通話料も安いからやっぱりFOMA
97非通知さん:03/10/27 10:55 ID:b29yDrY2
てか学割使えないじゃん
98非通知さん:03/10/27 11:07 ID:QVu9e7Vi
>96
パケ代はFOMAもWINもパケットパック料金=無料パケット料だから、
単純にパケット単価の安いWINプランの方が安いんじゃない?

パケットパックなしなら、携帯単体で使う分には0.2円/パケットで同じ、
PC等から使うならFOMA 0.2円/パケット、WIN 0.1円/パケットだから
WINの方が半額でしょ。
99非通知さん:03/10/27 11:26 ID:G820V0Pw
この値上げってそこそこ話す人ならばあんまり関係ねーべ。
問題は待ち受けwebメインのヤシだけだろ?
100非通知さん:03/10/27 11:39 ID:du54iGdi
>>94
だよなぁ1分課金は酷いよ。
101非通知さん:03/10/27 11:40 ID:eCUW5ExU
通信速度が最大144から平均800になって料金据え置きはありえない。とりあえず爆速を体験してみたい。ソニエリ出たら迷わず買うw
102非通知さん:03/10/27 11:48 ID:c15C5BN6
>>1
何が不当なの?
103非通知さん:03/10/27 12:23 ID:v95MDD8g
104非通知さん:03/10/27 12:27 ID:1xvdXA2G
>>102

不当ではなく不誠実かな?

ユーザが気付かないうちに秘密裏に通話料値上げに巻き込まれるauの策略は、
あまりにも不誠実だ。
105非通知さん:03/10/27 12:34 ID:KIJn6d7I
まあ似たようなプランで無料通話半分ってのはちょっとアレだけど
べつにWINにしなくちゃならない訳じゃないから今のところは気にならない
ただauには何故加入者が増えたのかということを忘れないでほしいけど
106非通知さん:03/10/27 12:40 ID:5sKCQaKz
>>101
結局、今まで遅かったのは
通信速度じゃなくてCPUの問題だった訳だがw
A5501Tスレを見てみれ
107非通知さん:03/10/27 12:55 ID:RTIK49PY
WINの年割率upは、やっぱ最初は絶対不満が出るってのの
裏返しのような気もしないでもない。
たぶんそれは事実だろうけどねえ。。。新システムには絶対
不具合が出るもんだよ。。。今WIN行く奴は正直人柱だけど
でも快適なネットワークを楽しめる勝ち組でもあったりする。
俺的にはうまやらしい。
108非通知さん:03/10/27 13:49 ID:cw426qAV
>>72
二行目になんとなく同意。
109非通知さん:03/10/27 19:02 ID:cH6DtOYI
>>108
頭に"この板では"ってのを付け加えれば一行目も真なのにな。
110非通知さん:03/10/27 19:15 ID:l6tunKfW
正直、把握できてないんだろうよ
通話料高いから、かけないのか・・・
話すこと無いから、かけないのか・・・
評判悪けりゃ値下げするだろ
111非通知さん:03/10/27 19:27 ID:rGdqKsMi
俺今1xだけど、WIN出たらどうしようか悩んでたけど
なんですかこの通話料金は、ドコモより高いってありえない
でしょ普通。いくらパケットが安いっていっても使えないねこれは

CDMA 1x WIN プランSS 3900円 1000円 20円/30秒 40円 25分 50回
FOMA プラン39 3900円 750円 15.5円/30秒 31円 24分 48回
CDMA 1x WIN プランS 4900円 2100円 16円/30秒 32円 65分 131回
FOMA プラン49 4900円 2050円 14円/30秒 28円 78分 146回
CDMA 1x WIN プランM 6900円 4200円 14円/30秒 28円 150分 300回
FOMA プラン67 6700円 4050円 13円/30秒 26円 156分 311回
112非通知さん:03/10/27 19:28 ID:sNAKV2NS
気持ちは分かった

公式に抗議する場所はあるのか?
113非通知さん:03/10/27 19:30 ID:T9ND/Yp3
EV-DOとは何の略か知らない豚が騒いでるスレはここですか?
114非通知さん:03/10/27 19:41 ID:ShAkJ+uw
>111 熱くなるのはいいけどさ、その差額を埋めるためには
どれだけ通話しないと逆転しないか計算してみた?
あと、FOMAは留守電サービスが300円/月(デュアルネットワーク
サービス込みなら500円/月)なので、それを込みで計算してみると
結構通話しないと逆転しないんだな、これが。

ただし、深夜と休日の通話の割合が多ければ別だから、
使い方で選べば?
115非通知さん:03/10/27 19:41 ID:43YhwMd6
>>113
矢口ってるよそれくらい。
えっ?ボーダフォンってどうして終わってるの?
の略だろ
116非通知さん:03/10/27 20:24 ID:UUvLxc+s
>>111
結局auはドコモよりも高くなるのか。
117非通知さん:03/10/27 20:40 ID:YWj/LX7c
どうしてパケパク40と比較するんでしょうかねぇ……。

FOMA使ってれば分かると思いますが、
パケパク40なんてすぐ超過しますよ。

比較するならパケパク80と比較するべきでしょう。
俺的に80はかなり使いまくって丁度くらいだったし。
118非通知さん:03/10/27 21:21 ID:WySvk5jg
>>117
そうすると通話料金の比較はどうなるんだ?
119非通知さん:03/10/27 21:27 ID:cLhFOns3
>>118

データ通信への特化の次元が違いますからねぇ。
そもそも通話料だけを比較すること自体間違ってるかと。

後付でFOMAより安くしようとしているからあたかもプラン39+パケパク40対抗に見えるだけで、
本質はまるで別物ですよ。
まさにアナログダイヤルアップとADSL常時接続のように。
120非通知さん:03/10/27 21:31 ID:2rJ4wSF6
WINは実質定額プランユーザーがメインだし、パケ料がどうこうとか言う次元にないような
通話に関しては今まで通り1x使えばいいだけの話だし
121非通知さん:03/10/27 21:36 ID:gHBtTzal
1xは無くならないよ。
通話メインの人向けに残り続ける。

塚じゃないけど「はなせりゃいいやん」て感じになるのかも。
122非通知さん:03/10/27 21:39 ID:cLhFOns3
>>120

たとえば月額4000円で通話料が安くなるサービスを申し込んだアナログダイアルアップの人
(したがって従量課金の通信料も少々安くなる)が、
月額4000円でADSLつなぎ放題を申し込んだ人に
「お前通話料高いなダセー」と言ってるようなものでしょうかねぇ。

そもそも目的が違います。

それでもFOMAより少し安く設定したところは良かったのやら悪かったのやら……。
123非通知さん:03/10/27 21:42 ID:2WkqZeZf
>111
その通話料比較はちょっと違うとおもうよ。
auは一律にその料金だけどFOMA方は対一般電話(固定)の料金

http://foma.nttdocomo.co.jp/fee/fee_03.html
で比較すると必ずしもFOMAの方が安いとは限らないよ。
124非通知さん:03/10/27 21:57 ID:OzsLROlv
EV-DO端末でX1プランにすることは出来るの?
125非通知さん:03/10/27 21:58 ID:2rJ4wSF6
>>124
搭載チップが違うから無理じゃないかな
126非通知さん:03/10/27 22:29 ID:cLhFOns3
>>125

あえて低コストなEV-DO方式で通信しつつ、
パケ代は1xでいいよ〜って人には、
別に1xの料金でもいいような気もしますけどねぇ。

そういえばこの問題、早いうちから疑問になりつつもまだ確実な解が出てないですね。
127非通知さん:03/10/27 22:40 ID:rx0SDcEC
>>121
端末供給の終了した今のOneのように“機種変しない限り”はWINが普及した後も無くならないだろう
けどね。果たしてそういうユーザー側に選択権のない状態を残り続けると言えるのかどうか。
今苦言を呈している人たちは、その状況になったときのことを心配しているんでしょ。

通信特化で旧方式と音声通話は同等程度のはずなのに、通話料金を含めた今回の値上げ措置。
ユーザーの反応次第で料金の引き下げ幅を調整する方向なのは間違いないし、休日にトップで問題
提起記事を掲載したZDのように、WINが普及しない今のうちに予めユーザー側が釘を刺しておくことは
重要なことだと思う。

ちゅーかcdma2000採用の時、Wより設備投資が大幅に安く済んでその分をユーザーに還元できるとか
説明してた話はどこいったの?>KDDI
128非通知さん:03/10/27 23:06 ID:Yvx6bioR
>127

ねぇねぇ、値上げっていうけどさ、コミコミOneエコノミーで音声通話
メインというよくわからん選択と、コミコミOneビジネスかコミコミコールスーパー
で数万以上使うようなハードユーザー以外で値上げになる人って
どういうケースなの?
129非通知さん:03/10/27 23:09 ID:cLhFOns3
>>127

1xは十分安いと思いますよ。特にエコノミーとミドル。
十分還元してもらってる悪寒。

当初のWINは、EV-DO展開っつー負担もあるんじゃないでしょうかね。
130非通知さん:03/10/27 23:14 ID:2rJ4wSF6
結局は通信料の値段と通話料の値段とのトレードオフでしょ?
>>127の言い分もわかるけど、どうなるかわからん未来のことを
今議論してもしょうがないと思うんだけどな。
131非通知さん:03/10/27 23:15 ID:lP0A7ZYf
通話主体で大して通信しない人には移って欲しくないんでしょ。

>>127
1xの端末供給は終了しないよ。そもそも全面切り替えの予定がない。
132非通知さん:03/10/27 23:23 ID:WT9pQklF
EV-DOに変える人は通話しないの?
133非通知さん:03/10/27 23:33 ID:lP0A7ZYf
通信値下げの方がはるかに大きい、そんな人だけでしょ。
134非通知さん:03/10/27 23:33 ID:Yvx6bioR
いや、だからさ>128でも聞いたけど、俺の場合、音声メインで
通話料が安くなるWINのプランSかMを狙ってるんだけど。
なんで通話しないと思うの?
135非通知さん:03/10/28 00:09 ID:R+QlXv5w
>>134
旧セルラー地区の人も旧IDOプランを使えるから後者で比べると、
年割の割引率が低下してるからコミコミOneスタンダードとMだと
3年目以降はスタンダードの方が基本料・無料通話分ともに得だよ。
それに課金が30秒になることで、回数を多くかける人ほど
ちょこちょこ余分に取られる確率が高くなる。
1分換算では2円安いけど‥携帯でたまに長電話する人(学生?)
以外には殆どメリットない気がするけどな。
136非通知さん:03/10/28 00:12 ID:JywzUivl
ケータイ見るとその人の性格がわかるね。
話す相手がたくさんいる人がいれば、友達いなくてパケット通信ばかりのやつとかね。
137非通知さん:03/10/28 00:16 ID:RqRW0IWc
>>136
パケ通ばかりの椰子≠友達いない椰子
138非通知さん:03/10/28 00:32 ID:zN9q2E0C
>>127
禿同。

>>130の言うとおり、今論じてもしょうがないけど
1x端末が無くなったとき論じても遅い気がする。



ってかそもそもユーザーがこんなこと話しても意味無(ry
139非通知さん:03/10/28 00:34 ID:n3fmKU8V
というか、WINの1年目割引率が高いのは、
電話する奴は1xとWINで一人家族割しろと言いたいのだと思うのだが。

俺もこのままだとなんとなくそうなりそうな悪寒。
140非通知さん:03/10/28 00:35 ID:L8616u1l
>135
年割りの差を考慮しても、6年目でコミスタンダードが5300円、
プランMが5520円。ただし、オプションの割り込み通話分が絡むから、
実質プランMは5320円で、まぁ、一緒かな。
課金単位の差については、14円/30秒と10円/20秒とでは
通話時間の切れ目の次第でどっちが安いかは微妙。

いずれにしろ、余程ケースを絞らないと「高い」というには
弱いと思った。
141非通知さん:03/10/28 00:57 ID:fk8K/icO
オプションの割り込み分は無料になった。
考えるならドコモの留守番サービス基本料だろう。
142非通知さん:03/10/28 01:02 ID:L8616u1l
>141
DoCoMoのPDCと今更比べても仕方ないからFOMAで比べるなら、
留守電+デュアルネットワークサービスの500円コミでの比較ですね。
143135:03/10/28 01:18 ID:R+QlXv5w
>>140
そっか、21〜30秒では10円/秒のほうが高くなるのか…。なるほど。
確かに、一概に高い安いは比べられない話だね。指摘thx。
144非通知さん:03/10/28 01:47 ID:L8616u1l
>143
そう、実は試しに比較してみたら↓こうなって、
こりゃ、かなりピンポイントな使い方をしないと
高いケースって出てこないと思ったのが最初。

     10円/20秒   14円/30秒
20秒  \10     <  ↓
30秒  ↓      >  \14
40秒  \20     <  ↓
60秒  \30     >  \28
80秒  \40     <  ↓
90秒  ↓      >  \42
100秒 \50     <  ↓
120秒 \60     >  \56
140秒 \70     =  ↓
150秒 ↓      =  \70
160秒 \80     <  ↓
180秒 \90     >  \84

ちなみに、ZDネトの例の記事、更新日付を変えないで、
コソーリと訂正されてた (w
145非通知さん:03/10/28 12:26 ID:TaJEUmOk
cdmaOne機がほぼ消滅した現在、1X機しか選択肢がなくなったために、
EZ Web基本料も¥200→¥300とユーザ負担は自動的に増えた。
(ユーザへの言い訳?としてパケ代が若干下がる措置も別途とられたが)

クアルコムのロードマップからもやがて端末は全てWIN化され、
それに伴い通話料もWIN化され、ユーザ負担増が自動的に行なわれることは明白。

客センに、本当に1X機を今後も投入し続けるのか?と問うたが、
なんともアヤフヤな回答で、どうも将来的にはWINの一本化のシナリオを、
auは考えているようだ。

いづれにしても値上げを歓迎するユーザはいないはず。

皆で客セン、auショップにWIN通話料反対を唱えましょう!

第一、通話のインフラは変らないのに、EV-DO化によるWeb値下げに伴い、
なぜ通話料を見直すのか?
auの煙に巻くこの戦術を許すと、auがますますいい気になるのが怖い。
146非通知さん:03/10/28 12:58 ID:I7TtdblK
>>145
>クアルコムのロードマップからもやがて端末は全てWIN化され、
>それに伴い通話料もWIN化され、ユーザ負担増が自動的に行なわれることは明白。

ロードマップを見てなぜこういう結論に至ったのかが疑問。
発表されたロードマップを素直に見たら1xと共存すると思うのが普通だと思うのだが。

あと、1xとWINのインフラって全く別な気がするんだけど。
147非通知さん:03/10/28 15:11 ID:V/NuiX+Z
>146
それはデータオンリー
148非通知さん:03/10/28 15:54 ID:8Sd1EQFU
auはWINに一本化したい考えらしいですが
1xが停波する可能性はあるんでしょうか?
149非通知さん:03/10/28 16:25 ID:j0IKTjcb
最初はそんなに流行って欲しくないからある程度高めな訳でしょ>WIN
150非通知さん:03/10/28 16:26 ID:TKAKEGUQ
>>148
脳内ソースですか?
151非通知さん:03/10/28 16:26 ID:TM9dYcWB
>>1文句言うならはいるなよ
152非通知さん:03/10/28 16:30 ID:kGESg3Ba
>>148
1xをやめなきゃいけないソースでもあんのか?
153非通知さん:03/10/28 16:34 ID:TM9dYcWB
>>152ないだろ。でも小野寺いわく、2〜3年後はEV-DOに
したいとほのめかした時もあったが。でも、ロードマップ
には、両立していく方向だからね
154非通知さん:03/10/28 16:34 ID:5stwYXU2
>148

そりゃ、10年後とかは知らんけどさ、今1xを停波したら、
音声通話はどうやってやると思ってるの?
155非通知さん:03/10/28 16:36 ID:TM9dYcWB
>>154糸電話w
156非通知さん:03/10/28 16:37 ID:oegxGlfa
昔 織田祐二が
この国の人がみんなcdmaOneを選んでくれたら
この国の通信はすばらしいものになるとか言ってたよな
でもちょこっと調子よくなっただけでこんな設定するんだったら
到底信じられんし、
だいたい今の1xの料金っau氷河期に生まれたもんだから
このまま調子よくなっちゃうと更にサービスも悪くなるのはみえみえ。

157非通知さん:03/10/28 16:38 ID:gJ/3pKip
どうせあれだろ、豚電ヲタが脳内妄想爆発させてるんだろ(プゲラ
158非通知さん:03/10/28 16:39 ID:TM9dYcWB
>>156そんなこといってたの??
159非通知さん:03/10/28 16:40 ID:P89kJlQM
あう崩壊の足音が
聞こえる

必ず落ちるだろう
160非通知さん:03/10/28 16:41 ID:TM9dYcWB
>>159そのまえにvが・・・
161非通知さん:03/10/28 16:46 ID:R/PrTnGg
Winは1xiに統合されるよ
162非通知さん:03/10/28 16:47 ID:TM9dYcWB
>>1611Xi?
163非通知さん:03/10/28 17:31 ID:XtHzvqtO
>>156
台本見て演じてるだけでしょうが。それが仕事なんだから
164非通知さん:03/10/28 17:42 ID:YAVoZ1JG
>>162
知らないの?
165非通知さん:03/10/28 17:42 ID:SxZPwCyi
ガク割がなくなったのに腹立てる香具師はいないのか?

放送大学ノ学費ドウスンダヨ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
166非通知さん:03/10/28 17:44 ID:nY4jpV2+
>>157
脊髄反射は情けない!
167非通知さん:03/10/28 17:50 ID:ZyiAELvk
>>165
学割はユーザーの質を下げるってんで不評だったんだよ。
168非通知さん:03/10/28 18:24 ID:/8b/ZnP+
>>165
1xつかてりゃいいだろ。タコ!
169非通知さん:03/10/28 19:21 ID:TaJEUmOk
>>168

1Xもやがてなくなり、全てWIN化して、
10円課金廃止、これまでの大盤振る舞いの年割り廃止、学割廃止というシナリオです。

auは釣った魚に餌やらない、悪徳商法だ!
170非通知さん:03/10/28 19:23 ID:xO1Fg9sX
>>169
あのさ、KDDIが正式に発表してないのにそういう妄想よした方がイイヨ。
これじゃあボーダ社員がクローン作ってるスレの悲惨な>>1と変わらん。
171非通知さん:03/10/28 19:27 ID:D4+yKDhX
付加サービスが付くのに料金をそのままにしてさらに安くしろやとは
厚顔無恥もいい加減にしろや
俺は我慢する。
172非通知さん:03/10/28 19:48 ID:k+e+Te2/
まじスレタイかえたほうがいい、今までのプランがつかえんように
なると勘違いする。
173非通知さん:03/10/28 19:50 ID:aZ9sM1Z9
FOMAが競争力のある値段になればAUも値下げするから心配いらん
174非通知さん:03/10/28 19:59 ID:ynIAkq1I
WINじゃなければ、今の料金体系なんでしょ?
選択肢のないボーダに比べればマシじゃん。
175非通知さん:03/10/28 20:00 ID:zd+XgEVe
>>174
ボーダと比較しあうようじゃauもうだめぽ。
176非通知さん:03/10/28 20:04 ID:BPOkmx7B
>>174
ボーダの場合はサービスいっしょで値段上げただけだろ?
パケット定額になったか?通信速度上がる予定でもあったのか?
おまけに旧プラン廃止したボーダなんかと比べるなよ。
177非通知さん:03/10/28 20:25 ID:CdnQtDPj
>>172
煽りスレだから狙い通りなんでしょ
178非通知さん:03/10/28 20:35 ID:3a+y4Hkb
>>174-176
くされボッタフォンなんかとくらべんな!

元のau>>>>今のau>>>>>>>>>>>>>>>>>ボッタフォン
179非通知さん:03/10/28 20:40 ID:Qrr6V441
いずれ値下げすればいいだけの話だし、出だしの料金としてはまぁ妥当じゃないのか?
WINに完全移行させるときに値下げしなかったらそれこそ祭り開催だが
180非通知さん:03/10/28 20:44 ID:gfGODatQ
>>178
何気に冷静だな。
181非通知さん:03/10/28 20:45 ID:oeY5ELEc
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
518 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/13(金) 17:49
>>514
マスコミの範疇にはいる会社は、全部、盗聴/盗撮を利用していると
考えて差し支えない。たとえば、原作....というドラマが放送さ
れたりしますが、実は、その原作の奥に、507みたいな本当の原作が隠
れていることがある。最近のNHKの朝の連続テレビ小説や夜のドラマに
はそのようなものがあるらしい。あえて有名作家の名前を冠するのは507
みたいなアイディア発想者のクレームを封殺するため。で、アイディアを
盗用したシナリオ・ライター(作家、編集者...等)は何かの媒体で
「自分」の作品を誉めることで、間接的にアイディア発想者を誉めて、
黙らせようとする。さもしい根性だよ。

591 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/16(月) 10:54
そう言えば、あがれの著名人が私についての盗聴内容やノートをネタにした
作品を読んだ時は、がっかりしたなあ・・・。
この人、この程度の人だったんだ、って・・・。
結構たくさん持っていた、その著者の本を、持っているのもつらくて
破棄してしまいました。

592 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/16(月) 10:56
>>591
>あがれの著名人
「あがれ」ではなくて「憧れ」でした。(笑)
182非通知さん:03/10/28 21:05 ID:QMEE6avQ
餓鬼割りは不要!
183非通知さん:03/10/28 21:07 ID:cmR2nKpg
>>178
ちょっと違うよ

元のau>>>>今のau>>>>>越えられない壁>>>>>ボッタフォン
184非通知さん:03/10/28 21:52 ID:5SlOWYVH
ガキ割り廃止は歓迎すべきだ。
185非通知さん:03/10/28 22:06 ID:n3fmKU8V
というか、定額になったら帯域の7割は学生が占有(ry
186非通知さん:03/10/28 22:08 ID:pWhfv/ue
ガキ割は学生以外のauユーザーからは支持されてなかったからな・・・
187非通知さん:03/10/28 22:11 ID:cgMwVxjV
>>183
なんでそうやっていちいちボーダを意識するかなあ。
188非通知さん:03/10/28 22:12 ID:M80tsWoi
もうボーダなんか相手にするなよ
189非通知さん:03/10/28 22:12 ID:d/tfPgKZ
>>187
粘着だから。放置しる。
190非通知さん:03/10/28 22:18 ID:ePTLgsGR
>>188
激しく同意。
ほとんどのauユーザーはボーダのことなんか何とも思ってないだろ?
それなのにこの板ではボーダの文字ばかり。
お前らボーダのことが好きなんちゃうかと小一時間(ry
191非通知さん:03/10/28 22:19 ID:Je1kDEje
年割の割引が減った!最大20l??値上げだぞ!!
192非通知さん:03/10/28 22:20 ID:FkDeEGfs
>>191
ほんとかい?
193非通知さん:03/10/28 22:26 ID:H1lKBglt
ガク割今はイラネって思ってるだろうけど
自分に子供ができたらさ、子供名義で携帯契約するのね
それだと子供が学生の間はガク割で通話しまくれる。
194非通知さん:03/10/28 22:31 ID:5SlOWYVH
子供の携帯はどうすんだよ
195非通知さん:03/10/28 22:39 ID:H1lKBglt
当然親名義で契約するんですよ。
てか小学生の頃は、プリペイドで十分
中学生くらいまではプリペイドでいけると思うけど。

9年間も基本料半額、通話料も割り引きって美味しい話無いですよ。
196非通知さん:03/10/28 22:43 ID:5SlOWYVH
学割は小学生は対象外だと知っての発言なのだろうか・・・
197非通知さん:03/10/28 22:44 ID:I7TtdblK
まあ実は学割もそうむちゃくちゃ安くなるという訳じゃないんだけどね
198非通知さん:03/10/28 22:44 ID:5SlOWYVH
普通に家族割り使った方がいいと思うが・・・
199非通知さん:03/10/28 23:28 ID:fjgn5HiT
>>197
いや安いって。
200非通知さん:03/10/28 23:31 ID:mPeLpuRT
200!
201非通知さん:03/10/28 23:49 ID:k+e+Te2/
>>197
基本使用料金6750円で無料通話が4500円ついて
あう携帯1分7,5円、他社携帯1分10円で通話できるんだぞ。

202非通知さん:03/10/28 23:58 ID:F6Oyoaxi
WINだとそれが無くなる、と。
学割が消えて嘆く学生は多いと思う。
203非通知さん:03/10/29 00:01 ID:nPNoND04
というか、「今まで割り引いてもらってた」連中が、
割引をやめると「不当だ!!」ってなるんかい……。

怖い世の中だ。
204非通知さん:03/10/29 00:07 ID:dlxNPWN2
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
205非通知さん:03/10/29 00:18 ID:YKX6dQUA
>>204
CDMA2000 1Xで決まりだね!
206非通知さん:03/10/29 00:40 ID:I9tyhwVx
>>201
4年目+指定割なら
基本使用量8025円で無料通話9000円ですよ?
他社には1分15円になるけど。

4年目ってのがあるけど、学割が突出して安いってわけではない。
むしろ1xが安すぎ・・・。
207あうばいKDDI社員:03/10/29 00:52 ID:bqhtao9Q
あうコケるね。

ちょっとばかり調子がいいからって、調子に乗るんじゃねーよ!

ブランド力で言えば、ドコモのほうが遥かに上なんだよ!
今のあうが威張ったところで、ドコモには足元にも及ばねぇんだよ!

消費者は、悪い噂には敏感な事を覚えておくんだな!KDDIよぉ!
208非通知さん:03/10/29 00:53 ID:VoUwJWAy
>>207
ま〜た現実わかってない寒い香具師がキタ
209非通知さん:03/10/29 01:05 ID:FjXc8pLo
>>207
ドコモユーザーは鈍感なわけだ
210非通知さん:03/10/29 02:39 ID:3DqgUZKa
>>207がマジ社員だったら激しく鬱なんだが・・・
211非通知さん:03/10/29 03:25 ID:AjaG5GDS
>210
あり得ないって。
語尾に小文字の“ぉ”なんてつかうDQN、就職すらできるわけないって。
しかも、副詞の使い方すら間違ってるし。
せいぜいショップの下っ端店員ってトコじゃない?
212非通知さん:03/10/29 03:46 ID:iLdoyTLW
>>211
しかもauじゃなくてドコモショップだわな。。
213非通知さん:03/10/29 03:52 ID:3Tny403/
まぁ、前期(9月まで)のauの元気は一般ピーポーの気の迷いでしょ?
皆お目々がパッチリ覚めて、またD>V>Aってなるでしょ?
214非通知さん:03/10/29 03:57 ID:UoEK3M0U
>>213
短期間でも何が起きるか分からん業界。否定はできん。
215非通知さん:03/10/29 08:33 ID:hkh60lhR
>>213
Vodaがサービス悪化と並行して順調に純増数を減らしてきたことを考えると
気の迷いとは言えないような気がするんですが。。。
216非通知さん:03/10/29 09:04 ID:Re0WBe+x
WINかう椰子の大半は通信メインだから騒ぐほどじゃないだろうに
217非通知さん:03/10/29 09:35 ID:s6V06Hg0
そうでもないでしょ。今、コミコミコールL(5,800円)契約なので、
WINで端末が選べるようになったらプランSを考えてる。

WINは一番契約者数が多そうなプランの実支払額は
1xより安くなるケースが多いと思うので、単純に煽りに
乗る前に自分の使用実績で計算しなおしてみることだね。
218非通知さん:03/10/29 09:56 ID:AGAolf03
>>201
他社携帯ですけど1分15円が学割で1分12円のはずでは。
219非通知さん:03/10/29 10:56 ID:aYTq7tCy
Vodaが加入者を減らした理由は、大きくは3つある

・メールの配達遅延・消失問題
・ロングメール1通8円の割高感
・11月半ばのメルアド強制変更

少なくともauはメールに関しては何も改悪されてない。
むしろEZフラットで、写真メールや動画メールをたくさん使う人には値下げかも。
220非通知さん:03/10/29 12:37 ID:WONTO5IG
WINは1xと比べて月に何時間以上話すと損になるの?
221非通知さん:03/10/29 12:40 ID:D9MLhB62
>>219
でも一つ目はauの方がここ一ヶ月はひどい罠。
222非通知さん:03/10/29 13:00 ID:/SbbiN7W
WINは通信メインの奴用って言うけど
具体的にはどんなことに使うの?
まさかメールとかEZwebに使うだけじゃないよな?
223非通知さん:03/10/29 13:10 ID:BYJnvHjt
>220
一番通話料が安いプラン同士だと、年割り1年目でコミコミコールスーパーと
プランLでは概ね7.5〜8時間くらい。
224非通知さん:03/10/29 13:12 ID:9JLMDiYA
>>223
俺は仕事してないから十分だけど・・・
やっぱ社会人にはきついなー。
225非通知さん:03/10/29 13:23 ID:2A6Q3Hdq
コミコミエコノミーだと、1時間ぐらい。
基本料ほぼ同じで、コミコミ料金が半分になるから。

っていうか、値上げが明らかなのは↑だけでないか?
226非通知さん:03/10/29 13:51 ID:Obq8Ft4n
>>225
現在のau加入者(関東・中部)で、圧倒的に支持されているのがコミコミOneエコノミーだ。
旧セルラーエリアでも、コミコミOneエコノミーにはプラン変更が可能(157にTEL)。

プランSSで加入4年目以降家族割りだと、 月額2340円で 1000円分の無料通話、20円/30秒
コミOneエコ加入4年目以降家族割りだと、月額2085円で  2000円分の無料通話、10円/15秒

コミOneエコが以下にお得なプランか。だからauは収益が上がらず消滅させたいのだろう。
これは学割も同様である。


PDCデジタル→cdmaへの以降ならいざしらず、
同じcdmaで通話品質も、通話エリアも同じなのに、なぜ通話料が上がるのか?納得できない。

通信速度が向上すすならば、通信面の料金設定をかえるべきだ!

携帯を通話メインで使っているユーザは、まだまだ多いのだ。
というか、携帯は本来は通話するもの。
227非通知さん:03/10/29 13:59 ID:67/5+0o1
>225
エコノミーとSSで逆転するほど話す人は、エコノミーじゃなくて
Sを選択すれば済むので、値上げが明らかなのは該当するプランの
ないスーパーだけだと思う。
228非通知さん:03/10/29 14:31 ID:2O+TKP/E
しかし一年目も二年目も割引率あんまりカワランのだったら
番号変ってもOKな人は機種変したりせんと解約、新規もしくはキャリア変えるんだろうな…

それってAUにとって得なことか?
これから加入者飽和状態になってくるんだったら
安いプラン増やすとか年割の充実とかで解約率の低下を気にした方が良いような…


229非通知さん:03/10/29 14:47 ID:TuEfcKBD
auにとって今一番の見込み客はDoCoMoの50xからの乗り換え客だろ。
その場合、2年目以降の割引率より、いきなり初年度の割引率がDoCoMoの
5年目と同じの方が有利ってことなんじゃない。
230非通知さん:03/10/29 15:27 ID:0UjD9UzX
>>229
そうか?何気にFOMAからの乗り換えを狙ってるような気がしてた。
231非通知さん:03/10/29 15:28 ID:0UjD9UzX
>>229
ああスマソ、WINの話じゃないのね・・・
232非通知さん:03/10/29 15:51 ID:PMnFllML
おそらくあうが描いてるのは、

movaユーザがFOMAじゃなくWIN併用、
WIN併用しているうちにWINオンリー
または1x+WINに、って感じでは。

FOMAデュアルだと元から2台持ちですからね。
233非通知さん:03/10/29 16:28 ID:jWqbcE39
>>226
>携帯は本来は通話するもの。


だったらツーカーをどうぞ。
234非通知さん:03/10/29 16:35 ID:MsRE/rZS
>232 普通の人は2台も契約して持ち歩くなんてことはやらない。
そんなことをするのは余程の好き者だけ。企業戦略として2台保有を
期待はしないよ。
PDCからの乗り換え需要を狙ってると考えるのが素直。FOMAは
PDCからの移行を阻止することは狙っているとは思うが、
FOMAからの乗換えを狙うにはユーザー数が少な過ぎ。
235非通知さん:03/10/29 17:15 ID:EZkpuRHV
数は別としてFOMAユーザーはパケ代に敏感だから
WINのことをかなり魅力に思うはずだが。
236225:03/10/29 17:43 ID:2A6Q3Hdq
>>226,227
で、、まぁ、あっさりと2つの意見が出ましたけど。
そんなに値上げじゃないのかもね。

そんな漏れはコミOneエコでちょうどいい人。
SSにしたら多分コミ分じゃ足りない。でもSなら基本料そのものが上がる。
数少ない値上げ確定ユーザーかなー?
続く限りは1x使うからいいんだけどね。
237非通知さん:03/10/29 18:24 ID:2O+TKP/E
238非通知さん:03/10/29 19:18 ID:ip9t6wyZ
>>236
それでも通話する奴は躊躇する罠。
239非通知さん:03/10/29 19:27 ID:JfqtifzE
せいぜい月数百円しか変わらないわけで。

パケ代値下げ分ですぐにカバーできる。
240非通知さん:03/10/29 19:41 ID:5q73W+dG
4200円払ってる人が
他のキャリアのユーザーにメールしまくってパケ死させて
相手を定額のAUにしようキャンペーン
241非通知さん:03/10/29 19:46 ID:uDkT07xX
>>237
これに回答した人って通話料のことも考慮してるのかな?
242非通知さん:03/10/29 19:58 ID:8qv11pxZ
4200円ってのが惜しいよな。
3000円台にすればかなり雰囲気が変わるのに。
243非通知さん:03/10/29 20:31 ID:PP8I8cUg
>>221
携帯間は遅延無いよ
PC→携帯がプロパイダとあう鯖によっては遅延あるけど
244非通知さん:03/10/29 20:33 ID:PP8I8cUg
>>226
1X使ってれば問題なし
245非通知さん:03/10/29 20:47 ID:YJQBcg8i
>>244
残念ながら1X機の存続も、あと長くて3年だよ。
その後は機種変する時も全部W端末だから、
料金プランの変更も余儀なくされる。

246非通知さん:03/10/29 20:55 ID:JfqtifzE
>>245
何をソースに?

それまで値下げが無いという根拠は?
247非通知さん:03/10/29 21:02 ID:LtcJmEG2
3年もすれば1X以下に通話料なってそうだが・・・
248非通知さん:03/10/29 21:03 ID:FEnIJsk0
それまで値下げが無いとは一言も言ってないな。
249非通知さん:03/10/29 21:10 ID:PMnFllML
っていうか3年あればもうIP電話じゃないかなぁ。
ベースはEV-DOでいいわけだし。
250非通知さん:03/10/29 21:11 ID:PP8I8cUg
WCDMAの出方を見て値段は変えてくるだろう。
251非通知さん:03/10/29 21:13 ID:YJQBcg8i
みんなお人好しだね

auの実態がわかっていない。

まあ、その時が来たらわかるよ。

それまでにナンバーボーダビリティ開始されれば、
軽症で済むかも。
252非通知さん:03/10/29 21:19 ID:PP8I8cUg
>>251
サービス悪化したら乗り換えますんでご心配なく。
253非通知さん:03/10/29 21:20 ID:nPNoND04
3年前を思い出してみる。

・・・・・・新潟市でフレッツISDN (注:not ADSL) 開始。

・・・・・・まぁ、都合のいい悲観論預言者はいらんな。
254非通知さん:03/10/29 21:37 ID:cBnzMswG
>>251

チミは鋭い!その通りだ!KDDI程ユーザーが隙を見せたら料金を騙くらか
そうとする企業は他にない!



今回の機種の展開を見てみろ!漏れなんか、ナビウォークに対応してて、
200万画素のカメラを搭載してて、グローバルパスポートに対応するよ
うなフルスペック機が欲しいのに、グローバルパスポート機は機能がチー
プだし、200万画素のカメラを搭載した機種はナビウォークに対応して
ないはで、全ての機能を搭載してる機種は一つもない。結局全ての機能を
使いたかったら、端末を2台もちなさいと言う選択肢しか用意してないと
んでもない企業なのです!
255非通知さん:03/10/29 21:56 ID:iBeZob68
>>251
auの実態って何ですか?気になる。
256非通知さん:03/10/29 22:04 ID:B0Oqi27o
>>254
なんか違うと思うぞ。
257非通知さん:03/10/29 22:04 ID:nmk8U7As
aUんこ
258非通知さん:03/10/29 22:06 ID:8F0/mvJ0
片方を値下げすると片方を値上げせざるをえないのでしょう。
259非通知さん:03/10/29 22:10 ID:UEBmhee0
WINでガク割使えないのは許せない
260非通知さん:03/10/29 22:11 ID:ix8yD4eM
安くなったら、使えばいい。ただそれだけの事だろう。

ワザワザ抗議するのか>>1は?
261非通知さん:03/10/29 22:15 ID:jWdK1bzB
>>259
ユーザーの質が上がるからいいじゃん?
262非通知さん:03/10/29 22:25 ID:DZJPEwG/
質w
263非通知さん:03/10/29 22:30 ID:Om5rm5uB
DQNが減る。
264非通知さん:03/10/29 22:33 ID:ydVL61SY
料金改定案

・WINパックSS
基本使用料 3980円(無料通話 1000円)
通話料 20円/30秒(最大25分)
通信料 0.1円/パケット
・WINパックS
基本使用料 5980円(無料通話 2000円)
通話料 18円/30秒(最大55分)
通信料 0.05円/パケット
・WINパックM
基本使用料 7980円(無料通話 3000円)
通話料 16円/30秒(最大93分)
通信料 0.025円/パケット
・WINパックL
基本使用料 9980円(無料通話 4000円)
通話料 14円/30秒(最大142分)
通信料 定額
・WINパックLL
基本使用料 11800円(無料通話 5000円)
通話料 12円/30秒(最大208分)
通信料 定額

・年割
1年目 基本使用料5%OFF→2年目 10%OFF→3年目 15%OFF→4年目以降 20%OFF
・家族割 基本使用料20%OFF
・ガク割 基本使用料20%OFF(年割併用不可)


頼むぜ、オヤジ
265非通知さん:03/10/29 22:33 ID:+Dcv94Jb
所詮、選ばれて2番目のケータイ。
266非通知さん:03/10/29 22:40 ID:B0Oqi27o
FOMAとWINの正しい比較表

CDMA 1x WIN プランSS 3900円 1000円 20円/30秒 25分
FOMA プラン39 3900円 750円 15.5〜18.5円/30秒 24〜20分
CDMA 1x WIN プランS 4900円 2100円 16円/30秒 65分
FOMA プラン49 4900円 2050円 14〜17.5円/30秒 78〜58分
CDMA 1x WIN プランM 6900円 4200円 14円/30秒 150分
FOMA プラン67 6700円 4050円 13〜16円/30秒 156〜126分
CDMA 1x WIN プランL 1000円 6600円 12円/30秒 275分
FOMA プラン100 10000円 7350円 12〜14.5円/30秒 306〜253分

FOMAは、一般電話にかける場合安く、次にドコモの区域内、近隣、他社ケータイおよびドコモのケータイ区域外の純に
通話料が高くなるので、ケータイにかける人ほどFOMAはわずかに高く付く可能性がある。
逆に一般電話にかけるほどFOMAは安くなる。
(ちなみにドコモは平日夜1時〜8時までと土日祝に通話料がお得タイムとして安くなる、
 WINは全日一律料金、ドコモ→PHSはコレよりさらに高いが一般的でないので外した。)
 
268非通知さん:03/10/29 22:43 ID:vypKXzVf
>>266
一般電話が高いってのは合ってたのか。
とにかく仕事向きじゃないな・・・
269非通知さん:03/10/29 22:43 ID:omr/iK57
>>267
AUにすれば来ないよ
270非通知さん:03/10/29 22:45 ID:nPNoND04
>>268

仕事だと普通ケータイなんて支給だと思うけど……。

271非通知さん:03/10/29 22:46 ID:Cz7IKlM2
現状からEZフラットを今の自分の月々の料金にあてはめようとするからいかんのだ。
それは結局1Xの料金プラン内での比較になっとりゃせんか。
もちろんまだユザの普及見込みがないんだし、FOMAと比較もどうかと。
まったく別物、安く感じたければ、ケータイからのインターネットを
やりまくってみればいいのだ。例えば思いついたが、
自分あての会社や自宅PCのすべてのメールを転送セッテにしたって平気だ。
8500円のスーパーパックから乗り換えることを
考えれば、すごいし、通話料が 無量通話が減る分は Au同士はボイスメール会話
(FOMAってできるの?俺もあまりつかってないんじゃ。皆さんも?)にしちまえば、無料通話料を無料パケ代で
カバーするってことになるんじゃ〜。

PCでダイヤルアップからADSLにかえたとき以上のメリットがあるかいなかは
どう使うか次第。PCと違って、いつもそばにあることだけは確かなのだ。
すると総体的にWINユザが増えることになるのか〜? どうなんだ〜。
272非通知さん:03/10/29 22:48 ID:ix8yD4eM
>>271
KDDI自体がまだ増えて欲しくないんだろう。
273非通知さん:03/10/29 22:51 ID:ydVL61SY
>>271
ボイスメール?んなことするくらいなら普通に電話しますが。
brewで音声チャットとかはできそう。
できたとしてもauが許すはずないが。
274非通知さん:03/10/29 23:14 ID:jA7nQ/Mw
ADSLになってもコンテンツがあれじゃあな・・・
275非通知さん:03/10/29 23:22 ID:9Ry/H+b1
>>270
バイトとかも含むんじゃ?
276非通知さん:03/10/29 23:25 ID:W+c8A8z6
au愛好者だったのに、今回のWINの料金プランにはショックを受けてます。
auが一番庶民を理解してくれるキャリアさんだと思ってなのに・・・
儲けに走るなら乗り換えるぞ〜!
auさん考え直して!俺の家族割りファーストは何処に行っちゃったんだよ〜。
来月からボーダさんを俺に売らせる気か??
1Xで永遠にごねちゃる〜・・・。
277非通知さん:03/10/29 23:26 ID:gSwxvgxo
>>276
(・∀・)ヘェー そんなに一般電話にかけるんですか。
278非通知さん:03/10/29 23:30 ID:W+c8A8z6
毎月3万5千から5万えん。
当然指定割りも使ってる
このままじゃ・・・・こんなのあり?
誰かファーストの人居ますか?
279非通知さん:03/10/29 23:38 ID:uDkT07xX
ヘビー通話ユーザーはWINを諦めた方がいい。
280非通知さん:03/10/29 23:46 ID:ODpGd39+
ヘビー通話って何だよ・・・_| ̄|○
281非通知さん:03/10/29 23:56 ID:21AO1257
>>266
その比較表ちょっとおかしくないか?
282非通知さん:03/10/29 23:59 ID:/a2SLa4J
うーむ
283非通知さん:03/10/30 00:12 ID:HcpAhISo
比較表をいちねん割引・年割ベースにするとまた変わってくると思うよ。
ファミリー割引・家族割もいれたりするとさらに変わるかも
284非通知さん:03/10/30 00:14 ID:HcpAhISo
1xとの比較も年割ベースにするとかなり変わってくると思う(2年目以降のwinの高さが際立つかも)
285非通知さん:03/10/30 00:20 ID:66NNSrgw
心配しなくても、そのうち1Xより安くなる。

目処はWINが全国エリア化完了した頃かな。
286非通知さん:03/10/30 00:24 ID:y6e6BkNH
このスレ読んでAU解約することにしますた
287非通知さん:03/10/30 00:26 ID:GSrjlNHT
>>286
ケータイを止めると言うことでファイナルシーサー?
288非通知さん:03/10/30 01:22 ID:Q2eFvVAo
来年の2月中旬から、1xの新料金プラン(コミコミデイタイム)を開始するのに、
1xプランを1年や2年で廃止する訳無いだろ。
変な心配しないで1xを使ってればいいだけ。

WINの料金の値下げが無いまま、
1xからWINに移行とかするほどKDDIも莫迦じゃない。
ユーザーの反発かってまで強制的に旧プランを廃止したボーダが
どうなってるかぐらいは分かってるだろうし。


289非通知さん:03/10/30 01:30 ID:SnrwIUon
>>286
意味不明
290非通知さん:03/10/30 02:12 ID:vhJe0MUx
>>288
auのPDC時代もそう言ってる人がいたっけなあ・・・
291非通知さん:03/10/30 02:25 ID:ceJapkTj
>>290
だねぇ。で、WIN端末にしか機種変できなくなった頃にはきっと、
“1xより断然性能いいんだし、ちょっとの値上がりくらいでごちゃごちゃぬかすな!”
と言うんだよ。
292非通知さん:03/10/30 02:34 ID:N1ZsgH+j
EV-DOになったら効率よくなるからコスト激減って言ってて、この値上げだから腹立つよな。

音声そのままで使い放題\2100ぐらいにしろよな
293非通知さん:03/10/30 02:57 ID:vhJe0MUx
>>291
まああの頃とは違うがな。
294非通知さん:03/10/30 04:06 ID:tm1B98Ui
PDC末期の頃のユーザー数ってどのくらいだったっけ?
295非通知さん:03/10/30 04:09 ID:QTuPbe1F
いちいちPDC時代を持ち出す人って粘着だよね。

日帝何年とか言ってるあの国みたい。
296非通知さん:03/10/30 04:15 ID:2xg5W0Xa
Jフォンにすれば?とにかく安い。先月なんて請求800円。
297非通知さん:03/10/30 04:23 ID:udFpd/k1
>>296
君、携帯必要無いんじゃないか?
298非通知さん:03/10/30 04:23 ID:9kizyxmD
結局塩田の煽りスレな訳ね。(w

まぁ、値上げと思うなら入らなきゃ良いわけで。
vodaはインフラ糞のまま値上げしたが、WINは実質のグレードアップだからねぇ。
根本的にvodaの値上げとは、訳が違うんだが。
299非通知さん:03/10/30 04:35 ID:KmcmyYGP
ユーザがキャリア擁護してるのかな
あうも終わったな
300非通知さん:03/10/30 04:37 ID:QCErB1M0
1はドコモ工作員
301非通知さん:03/10/30 04:52 ID:QCErB1M0
ブランド戦略って要は宗教だろ。
ドコモがやってることは統一協会が高い壺を
売るのと同じ。
ドコモ信者はドコモにお布施した額を競ってますw
302非通知さん:03/10/30 10:15 ID:ueL+eJLt
FOMAも定額始めたらWIN脂肪だなw
303 ちょーよんぴる:03/10/30 10:15 ID:re66E9lC
馬鹿なスレだな、同業他社が値下げ傾向でエーユーだけが値上げってか
将来的には値が下がるに決まってるだろ、ドコモ信者の馬鹿の上げたスレは無視
304非通知さん:03/10/30 10:34 ID:y6e6BkNH
AUってデザインダサイしなぁー。
解約決めて満足です
デザインはやっぱ重要
305非通知さん:03/10/30 10:42 ID:V2RYzFc9
>>290-291
旧デジタルユーザーとしてかつてのやり方は許せないが、
1xの廃止はcdmaOneエリアをすべてEV-DOに変えない限り考えられない。
306非通知さん:03/10/30 11:06 ID:iBa0UeJc
>>296
Jフォンもそのプランももうないだろ(w

ボッタクリボーダのクソ値上げのせいで(藁
307非通知さん:03/10/30 12:29 ID:z22ZeYAY
>>305
いったい何年先になるやら・・・
308非通知さん:03/10/30 12:47 ID:XZS5LvQj
宗教と考えると
どこもは仏教
あうはおう(ry
309非通知さん:03/10/30 12:47 ID:zY85ML7y
1XもWINも通話インフラは同じなのに、
なぜ通話料値上げなのかが理解できない。

しかもauの社長は、EV−DOは既存インフラを最大限に利用できるシステムなので、
ユーザへの還元も含めて期待して欲しいと以前言っていたが、この言葉はどこに言ってしまったのか?
310非通知さん:03/10/30 13:22 ID:5yc2NmnH
>>309
通話インフラは同じなのか。音質は良くならないのかな。
311非通知さん:03/10/30 13:51 ID:23ipZTqb
>308 どこもは仏教
名前の響きからすると、vodafone - ブッダフォンの方が仏教っぽいな。
312非通知さん:03/10/30 14:11 ID:MZ1KT6hm
>>309
通話インフラも通信インフラも機種もサービスも同じなのに
値上げしたキャリアがあるから驚くに値しないよ。
313非通知さん:03/10/30 14:25 ID:XZS5LvQj
>>312
驚くというよりガカ−リだろ
キャリア変えたほうからみたらちとはやまった
無責任にあうすすめてんじゃねーよゴルァ- だろ
314非通知さん:03/10/30 14:28 ID:9tDm73+x
3キャリアが値下げ競争が理想なのにアホキャリアのせいで値上げ競争になりそうな予感
こうなったらドコモに期待するしかないな
>>313
ドコモに変えて値下げでも待ってろよ(w
315非通知さん:03/10/30 14:28 ID:oDv4DWzF
>>311
じゃあドコモはキリスト教でボーダは仏教ってことで。
316非通知さん:03/10/30 14:38 ID:Cjhw7Qdv
>>313
変えて損するなら変えるな。
得したなら騒ぐな
317非通知さん:03/10/30 14:41 ID:XZS5LvQj
>>314
漏れはドコモからボーダに変えてウマ-だから良いよ
でもボーダからあうに変えた香具師はウマ-じゃないらしい
特に機種ヲタは無駄金使って凹んでる最中
今でる機種見たらそりゃ凹む罠
318非通知さん:03/10/30 14:47 ID:nEULavxM
>>317
やっぱり関係ない香具師かよ(w

>313 :非通知さん :03/10/30 14:25 ID:XZS5LvQj
>>312
>驚くというよりガカ−リだろ
>キャリア変えたほうからみたらちとはやまった
>無責任にあうすすめてんじゃねーよゴルァ- だろ

さもあうに変えて失敗したかのようにも読めるレスのID:XZS5LvQj

で、聞きたいんだが機種ヲタはいったいどの機種に変えたんだ?
まさかボーダの機種使ったままあうに移ったのか(w
319非通知さん:03/10/30 14:51 ID:nEULavxM
308 :非通知さん :03/10/30 12:47 ID:XZS5LvQj
宗教と考えると
どこもは仏教
あうはおう(ry
320非通知さん:03/10/30 14:52 ID:XZS5LvQj
>>318
代弁してやってるだけだよ
あまりムキになるなよ工作員みたいだぞ
321非通知さん:03/10/30 14:56 ID:nEULavxM
>>320
で、機種ヲタさんは何の機種に変更?
もちろんへこむような機種に大金はたいて乗り換えてないよな(w

>あまりムキになるなよ工作員みたいだぞ

関係ないスレで代弁してる人間ほど工作員には近くないよ(w
322非通知さん:03/10/30 14:57 ID:mI1fZUSm
>315

人数の多さから、ドコモはキリスト教よりもイスラームの方が
よろしいのではないかと。
FOMAが箱舟になるかどうかは知らないが、代々木には
ちゃんとITバブルの塔もあるので問題ない(なにが?)かと。

323非通知さん:03/10/30 15:03 ID:TEdvY7L1
>>322
FOMAの箱舟にワラタ。
324非通知さん:03/10/30 15:10 ID:XZS5LvQj
>>321
関係無くも無いよ。キャリア信者じゃないからドコが安くなっても嬉しいし
とりあえずもっと安くだな携帯コンテンツなど糞だから定額\1980で良い位
機種漏れもちろんSH53
凹み組みは中途半端なCAとか買った香具師(w
325非通知さん:03/10/30 15:19 ID:nEULavxM
>>324
最初から凹むような機種に変わっといて新機種なんかで凹むなよ(w
その凹み組みは確実に頭おかしいな。類は友を呼ぶってやつか(w

>定額\1980
エッジ池
SH53は機種最高キャリア最低のアンバランスさが通に人気だな。お勧めの選択だ。
326非通知さん:03/10/30 15:36 ID:XZS5LvQj
>>325
AirH"持ってるよ
キャリアヲタが無責任に煽るから凹み組みが現れるんでないか
すこし無責任なあう工作員を黙らせるくらいしろよ
一緒にマンセーしてたらホント宗教だぞ
327非通知さん:03/10/30 16:04 ID:nEULavxM
>>326
機種なんか買うときに見て買ってんだろ?
工作員のせいにするなよ(w

>すこし無責任なあう工作員を黙らせるくらいしろよ

努力はしてるんだがねぇ・・
今日は豚工作員しか見当たらねぇのよ。
ドコモやボーダスレにもレス入れてあうヲタ誘ってるんだがな。
必死でない小物は相手にしてもつまらんしな(w

>一緒にマンセーしてたらホント宗教だぞ

あうの機種を凹み機種扱いしてる俺のどこがあうマンセーだよ(w
凹むってのはお前の国じゃ褒め言葉なのか(w


そろそろ出かけるのでお別れだ。
328非通知さん:03/10/30 17:04 ID:66Xc9dac
あうヲタに勝る癌はどの板覗いてもそうそう見つからない気がする・・

まあ、携帯板の毒々しい華ではあるがな
329非通知さん:03/10/30 17:38 ID:IXsSAQ1Y
>>328
そう思ってる君が何故ここに?
330非通知さん:03/10/30 17:43 ID:xdkYFJQC
豚ヲタが必死にあうヲタ叩いてるな。

何かあったのか?豚ヲタ。
ハッピータイムだけじゃ不満か?
331非通知さん:03/10/30 17:44 ID:/oYWjhVK
意味不明
332非通知さん:03/10/30 17:59 ID:XZS5LvQj
>>330 どうした
豚語は嫌われるぞ人間の言葉で会話しる


333非通知さん:03/10/30 18:23 ID:TEdvY7L1
>>1
だから通話する奴はWINにしなきゃいいんだよ。
それで解決だ。
334非通知さん:03/10/30 19:14 ID:EAhZvWlY
俺は通話はあまりしないからWIN向きだな。
335非通知さん:03/10/30 19:55 ID:XZS5LvQj
板見てるとなんかフォーマ下がらないとWINも下がらないような感じだね
2年くらいしてから3G移行で良しとしておこう(・∀・)
336非通知さん:03/10/30 20:29 ID:HT/0GK9V
FOMAからWINにしようってヤシいる? ノ
337非通知さん:03/10/30 20:41 ID:O6Ab3ia7
WinはEV-DO全国展開時に価格改定するだろ。
338非通知さん:03/10/30 20:43 ID:EzokKI/y
>>337
開始日早々改定するか?
339非通知さん:03/10/30 20:46 ID:vOjl4XbY
EV-DO"エリア"全国展開時だろ?
俺が買う予定の春ごろまでに安くしてくれマジで。
340非通知さん:03/10/30 20:50 ID:O6Ab3ia7
>>339
そう、エリアが抜けてた。
341非通知さん:03/10/30 20:58 ID:EzokKI/y
ああなるへそ。そうだね、段々下げてって欲しいね。
342非通知さん:03/10/30 21:05 ID:IPxKLiCn
FOMAからWINってやっぱいないのかYO! ヽ(`Д´)ノ
343非通知さん:03/10/30 21:05 ID:O6Ab3ia7
まずは3,980円でなんとなく割安感を演出
344しらん:03/10/30 21:08 ID:XeNzbUiB
FOMA使ことるけど、ほんま使えんで。
2GHzは電波の減衰が大きいんか知らんけど、基地局の真下で
アンテナ一本しかでえへんかったり、基地局見えてる見晴らしのええ野外で
圏外になったり、ほんまびっくりやで。なんじゃこりゃ?
これだけ品質が悪うて値段が高かったら犯罪やで。まじで
1x winは800MHz帯やからそんなことはないやろうけどな。
まあ、値段が高かったら加入者増えへんさかいトラフィック混むこともないし
田舎やったら基地局のEVDO割り当ての1チャンネルほとんど独占的に使えて
ええんちゃう。
値段は少々高こうても快適に使えた方がええわ。
1x win出たらFOMAから即切り替え決定や。
345非通知さん:03/10/30 21:57 ID:euvAjmBE
>>344
基地局の真下で使えないならどこで使えと言うんだ。
346非通知さん:03/10/30 21:58 ID:O6Ab3ia7
>>345
釣り相手にマジレスは・・・
347非通知さん:03/10/30 22:11 ID:KoCeaKfM
FOMAからWINに乗り換えるのは>>344一人だけか・・・
348しらん:03/10/30 22:19 ID:XeNzbUiB
あんなー、誰も使えへんとは書いとらんけどやー。
電波の受信状態が不安定やちゅうことを書いただけや。
周波数が高くなったら電波の減衰は大きくなるんは当たり前。
2GHzは800MHzと比べて回折角の減少、屋内侵入損失の増加、
フェージング周期の変化は避けようのないデメリットや。
おわかり?
あうも2GHz帯を使うようになったらおんなじことが起こるっちゅうこと
349非通知さん:03/10/30 22:22 ID:41Lc/U0y
あらら。釣りじゃなかったのか。
350非通知さん:03/10/30 22:24 ID:AEireAWP
Winは今年出る端末が......
T、S等が発売されたら、P2103Vと比べてそれなりだったら
351非通知さん:03/10/30 22:30 ID:O6Ab3ia7
Winは全国エリア展開後から買いだろ
352非通知さん:03/10/30 22:31 ID:jucjpe3K
>>351

新しい物好きなら2台目でいいんでない? 年割15%だし。
今の回線はそのままにしておいて春以降の6500機を買う。
353しらん:03/10/30 22:32 ID:XeNzbUiB
ちなみにCDMA2000 1xもFOMA両方持っとるけどパケ代が安いので
しぶしぶ使てるだけ。
もひとつおまけに
新幹線のぞみのフルスピードの中でFOMAでimodeやってみ。
まともに受信できるのは減速したときだけ。
354非通知さん:03/10/30 22:34 ID:krRSbFfr

第3世代でできること


通話料金の便乗値上げ by au
355しらん:03/10/30 22:38 ID:XeNzbUiB
老婆心ながら
800MHz 帯のほうが伝搬特性上有利やのんは電波の周波数は高こなると
光の性質に近づくさかいに直進性が強くなるねん。
そやから、都市部などでは建物の裏に電波が回り込みにくい、
2GHzの方が切れやすくなり、エリアの穴も必然的に大きくなりがち
なんや。もちろん、建物内への侵入損失も大きくなるため、すぐ圏外
になる。おもろいことに1cm動かしただけでアンテナ3本と圏外をいっ
たりきたりすることもしばしば。なんだかなあ・・・
356非通知さん:03/10/30 22:40 ID:O6Ab3ia7
>>355
>おもろいことに1cm動かしただけでアンテナ3本と圏外を・・・
それを言うなら、まったく動かさなくてもアンテナ3本と圏外がフラフラするっていうのも
357非通知さん:03/10/30 22:49 ID:iCwJMHQY
>>355
つまり、FOMAは遮蔽物の少ない田舎でこそ最強、という事だな。


…野原でも使えん事があるなら、そうも言えんか。
(;´Д`)
358非通知さん:03/10/30 22:50 ID:MTj5nMiQ
田舎じゃエリアが・・・
359非通知さん:03/10/30 22:52 ID:O6Ab3ia7
>>358
本当に人口カバー率のためにしかアンテナ建ててないし・・・うちの田舎
360非通知さん:03/10/30 23:09 ID:5fieYLGn
人口カバー率はよくても
面積カバー率はとんでもないことになってる予感。
361非通知さん:03/10/30 23:13 ID:BCBWA+/s
>>317-327
ハンター VS 豚

ワラタ
362非通知さん:03/10/30 23:20 ID:VGSYpI4Q
>>355
>1cm動かしただけでアンテナ3本と圏外を・・・

んなこたあないw
363非通知さん:03/10/30 23:37 ID:sjKbep6v
>>320
代弁豚は業界最高値のパケ代払って今日も工作ごくろうさまです。

金払って仕事までするんだから便利すぎるな(プ

>>332
豚が必死すぎ(w
364非通知さん:03/10/30 23:39 ID:NsX+DNip
まず豚は冷静になって自分のキャリアを見てみろ。冷静に。



















(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャッヒャヒャ!(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャッヒャヒャ!
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャッヒャヒャ!
365非通知さん:03/10/30 23:44 ID:tFsYmyTq
番号ポータビリティーを05年に導入方針【公明党】

番号ポータビリティー制度について公明党青年局(遠山清彦局長=参院議員)は、
利用者へのサービス向上や携帯電話会社間の競争促進などの観点から、早期導入を求め、
7月下旬から全国各地で署名運動を展開。最終的な署名者数は、1012万5139人に達した。
http://www.komei.or.jp/news/2003/10/31_02.htm

みんなの暮らしを便利に豊にする公明党をよろしく!
366非通知さん:03/10/30 23:47 ID:qs7/MAtx
>>324
>携帯コンテンツなど糞だから定額\1980で良い位

まず日本一高いパケ代取ってる自分のキャリアの文句言えよマジで。
お前のキャリアより高いとこなんかないんだぞ。わかってんのか?

ボーダよりはるかに安い金額でがっかりしてるくせにボーダでウマ-って頭いかれてるんじゃないか?
367非通知さん:03/10/30 23:54 ID:HZhchssT
そうゆう問題じゃないだろう・・・
368非通知さん:03/10/31 00:01 ID:nhIkITZ9
>>367
どうゆう問題?

>>325
>SH53は機種最高キャリア最低のアンバランスさが通に人気だな。お勧めの選択だ。

褒めてんのかけなしてんのかよくわからん。けど、豚狩りがおもろいから許す。
369非通知さん:03/10/31 00:14 ID:kIU7TRQc
>360 その人口カバー率も建前の人口カバー率だしね。
370非通知さん:03/10/31 00:27 ID:OxAlTaW5
>>369
あの数字って嘘なんか?
371非通知さん:03/10/31 00:29 ID:TBpq9ujs
>>370
人口カバー率=役所カバー率
372非通知さん:03/10/31 00:32 ID:WY2sknps
どーれ役場さいっで、東京の孫どテレビ電話すっがぁ
373非通知さん:03/10/31 00:58 ID:Mi+X2IGR
>370 自治体のお役所の前が圏内ならその地域はエリア。
だから田舎では数字と実体が合わない。
同様に、建物の中と外とか地下とかを区別しないから、
都市部でも実感として合うかどうかは別物。
374非通知さん:03/10/31 01:58 ID:J5CD7CTc
SH53使いがパケなんて無駄なモノ使わずにケータイをフルに活用してるの
知ってるくせに煽る香具師もアフォだな (´∀`)
いまさら1.6M位の有料糞動画コンテンツで喜ぶと思ってんのかな
パケ代など月¥1000で良いくらいだな
PDCより使えないモノで月1万も払ってる香具師はおめでたいとしかいいようが無い
ということで¥2000で良いよ。コンテンツの金額と質にもよるが\4200はボリ過ぎ
他キャリア使いがここに書き込むのが叩き煽りだと思ってるあうヲタはお馬鹿さん
375非通知さん:03/10/31 01:59 ID:NhS5jVhN
通信機器、だからねぇ……。

通信しない通信機器はただの……なんだろう。
376非通知さん:03/10/31 02:12 ID:J5CD7CTc
>>375
電話機 あと赤外線通信してる(w
アプリくらいはたまに通信で落とすよ
携帯コンテンツに魅力あるか?
377非通知さん:03/10/31 02:18 ID:NhS5jVhN
>>376

いや、電話するのは当然であって。
あくまでも「コンテンツ」的な使用(「フル活用」だそうなので)において、
通信しないでも手に入るものってなんだろうって思っただけ。

手持ちの資産を持ち歩くのも意味ないかな、と。
俺は外部からガンガン情報を手に入れたい。やっぱり。
ゲームも、通信対戦囲碁将棋麻雀とかそういうのならいいんだけどねぇ。
378非通知さん:03/10/31 02:21 ID:J5CD7CTc
追記
電話機だからホントは通話料を下げるべきだと思う
定額パケ代は様子見てっていうのは理解できる
379非通知さん:03/10/31 02:25 ID:J5CD7CTc
>>377
通信対戦囲碁将棋麻雀 こういうのは楽しみだね
380非通知さん:03/10/31 02:30 ID:NhS5jVhN
>>378

まぁ、電話機だけどインフラも兼ねてるからねぇ。
他スレであった話だけど、
「テレホーダイは通話にも使える。だからADSLより良い」
って話は今の時代にはナンセンス。
定額ADSLを使える土台と、NTT自身の提供するフレッツADSLは需要があった。

WINも、音声では1xインフラも使うし、1xでは使わないEV-DOインフラも使う。
「EV-DO基地局ハードコスト」が入ってると思えば、あんまり気にならないかなぁ。
4200円っていうのはそれを使った場合のコストで、定額なわけだし。

まぁ、単に俺が通信モノに目がないヲタだってだけだが(w
381非通知さん:03/10/31 03:11 ID:q4YD5Iiv
>>380
テレホーダイ懐かしいな。昔はネットに繋げるだけで大騒ぎだったもんだ。
382非通知さん:03/10/31 03:19 ID:6qFlrV6B
テレホーダイの名残で、未だにINS回線。
たまにダイヤルアップ使うと、正直激遅・・・。
383非通知さん:03/10/31 03:32 ID:xECGairU
>>382
おれもINS回線
384非通知さん:03/10/31 05:47 ID:yfkAqyHl
あう負けがいなくなった今となっては>>363>>364みたいのが豚だな (´∀`)
385非通知さん:03/10/31 09:08 ID:rq78QOSi
>>374
>パケなんて無駄なモノ使わずに
>パケ代など月¥1000で良いくらいだな

このスレ来る必要ないんじゃないか?
お前の言う使用状態だとただのパケ割も必要ない。
auならお得タイムで500円くらいだろうからな。
月500円のやつが2000円の定額入ったらそれこそお馬鹿さん。

>他キャリア使いがここに書き込むのが叩き煽りだと思ってるあうヲタはお馬鹿さん

他キャリア使いが煽りなんじゃなくてお前が煽りなんだよ。明らかに。

>>384
豚=vodaヲタ
あうヲタ=auヲタ
386非通知さん:03/10/31 20:04 ID:bzLpLxco
>>383
それすら無い田舎_| ̄|○
387非通知さん:03/10/31 20:24 ID:DPFi6ECy
>>385
だからユーザがキャリア擁護してどうするよ
おまいも豚
豚=工作員
388非通知さん:03/10/31 21:12 ID:jih7CWH9
株主なんじゃない?
389非通知さん:03/10/31 21:17 ID:NhS5jVhN
>>387

キャリア擁護jじゃなくて、場違いを正しただけだと思うが。
どう読めばキャリア擁護と読み取れるんだ?

まぁ、
おそらくおまいに強烈にキャリア批判をしたい先入観があるだけと思われ。
390非通知さん:03/10/31 21:43 ID:DPFi6ECy
>>389
場違いなのは>>385だろ
どう読めばそういうふうに受け取れるんだ
豚はそもそもあう負けのことだが>>385はVユーザをすべて豚にしたがってる厨だろ
そもそもこのスレは値上げだぞと抗儀するスレ
いちいちVユーザをとやかく言うスレでは無い
値上げじゃないと満足しているならこなければ良いだけ
これからWINにと考えている他キャリアユーザもいるってことだ
391非通知さん:03/10/31 21:46 ID:NhS5jVhN
>>390

「豚」言うたら「Jヲタ」「ボーダヲタ」を指すと思うが……。
本来の意味とかは知らんが今はそういう意味で使われてるよ。
392非通知さん:03/10/31 22:06 ID:DPFi6ECy
>>391
それは一部の厨だけおまいもその厨のひとり
本来の意味はあう負けがコテだから豚と命名して遊んでたろ
コテ叩きはローカルルール違反ということで
そんなことも知らずに豚とか言ってる厨がいま1番うざい訳なんだが
393非通知さん:03/10/31 22:10 ID:NhS5jVhN
>>392

残念だが、勝手な主観に固執するおまいが一番ウザイ。
俺はいったん消えよう。
394非通知さん:03/10/31 22:16 ID:DPFi6ECy
>>393
一生消えてくれ
395非通知さん:03/10/31 22:29 ID:alaYWiXe
ここはマターリとしたスレですね。
396非通知さん:03/10/31 22:43 ID:oJXxXOXC
馬鹿が論戦してるの見てるのオモロイ
397非通知さん:03/10/31 22:49 ID:jXJyCbC0
もし、友達がauに乗り換えたら、友達辞めますか?
もし、友達がauヲタになったら、友達辞めますか?
398非通知さん:03/10/31 22:57 ID:b1hfyTfV
友達がauにかえてから、電話しなくなり、疎遠になった
399非通知さん:03/10/31 23:04 ID:DPFi6ECy
>>396のID今朝どこかのスレでみてオモロイと思ってた
400非通知さん:03/10/31 23:21 ID:hN4zlQYG
>>397
一行目は何とも思わんけど二行目はすごい嫌だな・・・
401非通知さん:03/10/31 23:37 ID:USJvuALy
movaより高いの?
402非通知さん:03/10/31 23:42 ID:Waqx8JzO
>>396
暇だねえ
403非通知さん:03/10/31 23:49 ID:0jM7nnL5
movaとの比較表キボン
404非通知さん:03/11/01 00:08 ID:HdFelJNz
>>403
movaとCDMA 1X WINを、どちらも基本料金4000円台のプランで比較してみた

おはなしプラスM(基本料4100円、無料通話1300円、実質基本4100−1300=2800円)
1X WIN プランS(基本料4900円、無料通話2100円、実質基本4900−2100=2800円)

実質基本料はどちらも同じ(互角)

通話料は
ドコモ:
平日昼間の固定やPHSは1分39円、携帯(ドコモ・他社)とPHSへは1分52円
夜間の近距離固定は1分26円、携帯(ドコモ・他社)やPHSや遠距離固定へは1分39円
土日の近距離固定とドコモの携帯の近距離は1分26円、遠距離ドコモの携帯や他社携帯やPHSや遠距離固定は1分39円
深夜はPHSへは1分39円、他は1分26円

エーユー:
いつでも1分32円(いつでも30秒ごと16円の課金)
405非通知さん:03/11/01 00:10 ID:g0Il3qaL
movaと比較するのはWINじゃなくて1xじゃないかなぁ……。
FOMAと比較するのがWINであって。
406非通知さん:03/11/01 00:44 ID:pPUihTaK
>>405
いやいや、movaからWINに乗り換える人のためにあってもいいでしょ。
407非通知さん:03/11/01 01:25 ID:BcK2PNbE
FOMAよりもmovaからの乗換えを狙ってるみたいだし。
408非通知さん:03/11/01 03:06 ID:J65MxYGA
>>404
なるほど・・・つまりどっちが高いんだ?
409非通知さん:03/11/01 09:17 ID:MF8lF5uO
>>408
固定にかけることが多くなければWinが安いんじゃねーの
410非通知さん:03/11/01 10:52 ID:1e87mSBY
>>385がキャリア擁護に見える豚の住むスレはここですか?

仮に豚=工作員でも豚=ヴォダヲタでも>>387は両方に該当するので問題なし。
   ↑
初めて聞いたw
豚は工作員だが工作員を豚とは呼ばないよ君以外
411非通知さん:03/11/01 11:09 ID:1e87mSBY


1.もともと某コテハンのあだ名。塩田の典型的な人物

2.J→Vの変更後塩田に変わる言葉として使われる
由来 塩田の代表的人物である豚がそのままそれに似た人物の呼び名となった(豚信者、豚ヲタなども同義)
   ヴォーダヲタを省略し豚と転じた。かなり無理があるが1の影響が大きいため広まった
   (豚骨を広めようという動きもあったが主流にならず。おそらく使い慣れた豚が楽だったから)

3.ボーダフォンそのものを指す場合にもまれに使われる

4.携帯板では非常にまれだが世間一般では動物の一種の名。家畜用。食用。うまい。

5.その動物の体型から、ふとった人間を呼ぶ場合にも使う=デブ
412非通知さん:03/11/01 13:00 ID:rsoKx4Nk
正直どうでもいい。
みんなボーダを気にし過ぎ。
413非通知さん:03/11/01 14:05 ID:VD6wF40L
>>410がブタだということはわかった
414非通知さん:03/11/01 14:10 ID:laZM2qt/
>>404
一番安いプラン同士で比較してもいいのでは?
415非通知さん:03/11/01 16:40 ID:S+v97DEl
豚期待age
416非通知さん:03/11/01 16:44 ID:RpJrXLyk
>>1-414,>>416-1001

豚必死だな(w
417非通知さん:03/11/01 16:48 ID:eN5ctfc0
>>416
ワラタ
418非通知さん:03/11/01 17:15 ID:egH8E/P1
で、
>>1はちゃんと抗議したんだろうな?
419非通知さん:03/11/01 18:34 ID:FC+psA1I
長期ユーザーってのも怪しいもんだ>>1
420非通知さん:03/11/01 19:41 ID:0bfYm3EL
てかちょいスレ違いなのだが来年春先からパケ代が四川弐百円の定額プランが出来るって話は真でつか?
421非通知さん:03/11/01 20:13 ID:ie1R4U7o
>>420
来年じゃねーよ。今月だわ。
422非通知さん:03/11/01 20:32 ID:VJMU2+hD
>>387
お前まだやってたのか(w


あう擁護するから俺に粘着してくれ

あうサイコー(w
423非通知さん:03/11/01 20:52 ID:e31NEr2y
>>420
一応スレ違いではない。
424非通知さん:03/11/01 21:01 ID:MF8lF5uO
>>423
スレ違いじゃないが、勘違いだね
425非通知さん:03/11/01 23:08 ID:1FnoIiw8
つまりmovaからWINにする価値はあると?
426非通知さん:03/11/01 23:09 ID:pzmqzfqR
>>425
パケ代次第
427非通知さん:03/11/01 23:29 ID:C+L0Q2Zb
パケ中心の奴はWINに移ってOK牧場
428非通知さん:03/11/02 02:07 ID:y02kr2hB
通話重視の人は、1x最終型と予備電池パックを買って末長く使うべきなのか?
1x機の最新機種はいつまで発売されるんだろうか?
今回の6機種で最後?
429非通知さん:03/11/02 02:21 ID:MsyVxGMh
>>428
まだ開始前で全国展開も完了してないし、少なくとも来年度くらいまでは発売されるのでは…?
それに終了する時には、1x端末はこれで終わりとプレス向けにアナウンスがあると思う。
430非通知さん:03/11/02 07:03 ID:Tn1wL2PU
>>429
しかし1X終了のアナウンスはあっても、WIN機に機種変移行すると、
通話料の値上げになることはアナウンスしないんだろうね。

auはもっとユーザに正直な会社であって欲しい。
431非通知さん:03/11/02 08:03 ID:u+1xje1R
>>430
発売機種がWIN端末のみになった後も、
WIN端末で1X契約ができないって、決定事項なのか?
当面は、WIN端末はWINプランにしないと、インセが出ないだろうけど。
432非通知さん:03/11/02 11:59 ID:mvFlCOii
そんなプランしかなければ他社に流れるぐらい今のAUなら分かってるだろ
今のプランはWinが暫定運用に過ぎないってことを明確に表してるだけさ
433非通知さん:03/11/02 13:02 ID:B/ent6OG
暫定運用・・・?そうなのか?
434非通知さん:03/11/02 13:05 ID:CdNPkBM3
>>432
暫定運用にしか見えないプラソを強行した某ダフォンというキャリアもあるからな
435非通知さん:03/11/02 13:26 ID:gRhteMcx
じゃあみんな仮のプランで一喜一憂してたのか。
436非通知さん:03/11/02 13:28 ID:FPLP6dNA
仮のプランだなんて誰が決めたんだよw
437非通知さん:03/11/02 13:29 ID:mvFlCOii
暫定運用っていう言い方はちょっとまずかったかな。
まあ、EV-DOエリア全国展開してないのに契約されまくったらAUが困るからだろ
438非通知さん:03/11/02 13:31 ID:FPLP6dNA
あんたAU幹部でもあるまいに、まことしやかにそんなこと
推測して「まあ、EV-DOエリア全国展開してないのに契約されまくったらAUが困るからだろ 」
みたいな発言しないほうがいいよ
439非通知さん:03/11/02 13:36 ID:mvFlCOii
>>438
ええっ、通報されちゃいますか?(w
440非通知さん:03/11/02 13:37 ID:RdeSIQVg
通話に1xを使ってる以上はwin統合ってことはないのではないかな?
441非通知さん:03/11/02 13:38 ID:XiWO3BVR
             __       __
           /|  |_____| |ヽ
            | |  |■■|■■|  | |
            | |  |■■|■■|  | |                     へ __
            | |  |■■|■■|  | |                \\ヽ\_
            | |  |lllii)■(iillll|  | |                   | | | |\\
     <)|  | ̄ ▼  ̄|  |(>            /)  | |ノ / ノ ハ
            | |  |   _  |  | |            / (  _ノ ● ● ●//
            | |  | /⌒\ |  | |            \  ̄  / ̄\●
          |.|_|ヽ ̄ ̄ ̄/|_|/  ∧__        \   |  $ |/
        _/  |\二/|  \| ̄ ̄△  \─      人 \_/
     _/  \ \  /  \ \   △  \    / /■■■/
    \_)_   \ \    \             //■■■■/



苦情は全て削り取る!!!
442非通知さん:03/11/02 13:41 ID:FPLP6dNA
オヤジもWINはパケをよく使う人用だと基本料金の差に対して
弁明しておるよ。
別に暫定でも何でもない。第一暫定なんかで携帯の基幹部である
料金プランを設定するか?
そういう推測の仕方は現実的でない
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444非通知さん:03/11/02 13:56 ID:Swj11XUB
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html
「1xとWINは併存。WINで新しいユーザーを取り込んでいきたい」
と言っていることから、当面は、1x端末も並行して発売すると読める。

また、WINは、既存ユーザーの乗り換えではなく、新しいユーザーの取込が目的、
=既存プランからの設計ではなく、他社(具体的にはドコモ)からの乗り換え用の設定。
だから、既存auユーザーは1xプランを継続して利用し、
ドコモパケ死組は、WINプラン+フラットで契約するということでいいじゃん。
445非通知さん:03/11/02 14:04 ID:PPrD83jF
でもゆくゆくはWINに一本化するとauの人が言ってたらしい。
ソースは2chなので信用度は低いが・・・
446非通知さん:03/11/02 14:54 ID:yRu9PSBG
確か客船に聞いたとかいうカキコだった。
447非通知さん:03/11/02 15:56 ID:AyeZWLwc
>>439
その程度で通報されてたらキリがない・・・
448非通知さん:03/11/02 17:53 ID:AyeZWLwc
>>442
親父って誰やねん。。
449非通知さん:03/11/02 17:55 ID:nEGx2FjF
無料登録するだけで1000万円が当たる!!
詳しくは↓
ttp://10000000.st/?intro+be097
450非通知さん:03/11/02 17:56 ID:FPLP6dNA

小野寺→オヤジ
451非通知さん:03/11/02 19:27 ID:eIuOtje3
慕われてんの?
452非通知さん:03/11/02 21:52 ID:pKECW+OY
専用のスレがあるのか。
さっき見たけどこの板には珍しくマターリしてた。
453非通知さん:03/11/02 23:46 ID:BkOGVjrh
パケット中心向けは分かりましたが
それでも一番通話がお得なプランはどれですか?
454非通知さん:03/11/02 23:48 ID:kYiRY+bx
>>1
有効な抗議方法を教えてあげよう。




                             解約
455非通知さん:03/11/02 23:55 ID:CZ++6Qqn
>>454
まだ加入どころか始まってもいないのに解約して抗議になるんですか?
456非通知さん:03/11/02 23:56 ID:CZ++6Qqn
まだ解約できないんだった。
457非通知さん:03/11/02 23:59 ID:kYiRY+bx
>>455
1xユーザーのWIN乗り換え組も無視ですか?
458非通知さん:03/11/03 00:03 ID:NzymQlfL
>>457
乗り換えてから解約するの?
イマイチ抗議っぽくないなぁ…
1x廃止のときに解約するのが一番だと思うけど。
459非通知さん:03/11/03 00:05 ID:o7IajKHo
1xは廃止できない訳だが。
460非通知さん:03/11/03 00:05 ID:GmjycENB
>>458

1xユーザなら1x使い続ければいいじゃん……。
抗議する必要さえない。
461非通知さん:03/11/03 00:10 ID:ELyzClbN
>>454
普通にサポセンに抗議すればいいんじゃね?
462非通知さん:03/11/03 00:16 ID:Qs4kjfYi
また、DDIのあぐらをかいたような価格設定かぁ
winは契約しないのが吉
463非通知さん:03/11/03 00:16 ID:7jMQhdKg
>>458
乗り換え検討組のことですよ。
WINは従来ユーザーのことより、新規ユーザー獲得という感じがして…
明らかに対FOMA戦略といいますか。
464非通知さん:03/11/03 00:17 ID:ZfbCaif4
>>462
何でだ。パケ中心ならいいんじゃないの?
465非通知さん:03/11/03 00:18 ID:GmjycENB
>>463

解約と言う行為が取れるのは、他に選択肢があるときですからねぇ。
解約してFOMAにするのでは意味がないし。

逆に、選択肢がない以上利益を追求するのは企業として当然とも言えます。

早くFOMAやVGSが追いついてきてくれればいいのですが……。
466非通知さん:03/11/03 00:19 ID:QOHBBMrq
WINの値下げは全メーカーが一通り端末出してからだろうな…
来年の秋頃と予想してみる。そのころには主力になってるだろうし。
467非通知さん:03/11/03 00:20 ID:ddShD6oW
パケ心中かと思た
468非通知さん:03/11/03 00:20 ID:b2ysgTqu
あう自体、今年度目標45万(1xスタート後の一ヶ月分)と言っているように
この端末なり価格になりでは売れない事は分かっている。
インフラ的にも厳しい今の値段が高いのは納得は出来る。

エリア拡張後も同じ値段だったらちょっと疑うけどな。
469非通知さん:03/11/03 00:21 ID:7jMQhdKg
>>465
このままではauが殿様商売の状態になってしまいますね…
470非通知さん:03/11/03 00:24 ID:GmjycENB
>>469

殿様という表現をどこに求めるかによります。
EV-DOでの定額パケット通信なんて現状他キャリアでは不可能なわけで。
価値が高いものを高く売るのは当然ですよ
(まぁ、逆にYBBのように全部ぶっ壊すって手もありますけどね……)。
KDDIだってまだまだ累積赤字もあります。

ただ、Microsoftのように独占ではありません。
ドコモやボーダはW-CDMAでも可能だとしてそれを選択したのですから、
それで追いつく/追い越せばいいだけです。
競争になれば値段も下がります。
471非通知さん:03/11/03 00:31 ID:S6dkkMxM
誰だ、解約とか訳分からんこと言ってるのは。
472非通知さん:03/11/03 00:37 ID:bm3NwH52
>>467
使い放題を使う奴はそのくらいの心意気かもな・・・
473非通知さん:03/11/03 02:13 ID:51KIYEEG
WINの目標って何万台?
474非通知さん:03/11/03 03:07 ID:mTw1UUQZ
>>470
競争激化で崩壊しなければいいが。。。
475非通知さん:03/11/03 03:38 ID:CmcRsRAb
ヤフーBBって大赤字じゃん。あれどうする気なんだろ。
476非通知さん:03/11/03 11:25 ID:cw6/t3d3
477非通知さん:03/11/03 13:05 ID:TVZ/QGGy
>>475
赤字分は親会社が負担してます。
先行投資です。ヤフーBBの加入者が500万人を突破したら回収できます。
加入者は簡単に解約できないようにします。
478非通知さん:03/11/03 13:07 ID:B002H1oG
WINは通信がメイン、1Xは通話にという区別化自体が認識の
誤りだと思うよ。
第一さ、4200円の定額で利益を受ける人たちがauユーザーのどれだけ
いると思う?
現状の料金体系(WIN)というか区別化は、ヘビーユーザーに得であって
大多数のミドルユーザーには得でもなんでもなく、逆に不利益でさえある。
そもそも今回のEV−DOでみなが望んでたことは、「通信はWIN、通話は
1Xということで、それでいいじゃないか!」という結論ではなく、
「EV−DOの導入で通信も早くなりみなが安くなり、使いやすくなった。」ということじゃないかな。
そういった面でも、「WINが高いといってるやつらは1X使っとけ」みたいな
理由付けは苦し紛れの言い訳にしか見えないと思う。
479非通知さん:03/11/03 13:19 ID:BKJN+JyD
>>478
WINはデータのヘビーユーザ向けで「大多数のミドルユーザ」向けの
コースじゃないってことかと。
「大多数のミドルユーザ」はパケ割orミドルパックで収まるでしょ?

みんなして安くなればイイナーって話とWINをごっちゃにしてるのが
認識の誤りかと。
480非通知さん:03/11/03 13:32 ID:CbJx5HhS
各社が3Gで、2Gよりかは高めの通話料設定されているなか、
auだけは唯一3Gで2G並の通話料設定であった。
3Gはこれからの10年強のインフラであり、
auとしても何とか他社並の3G通話料に戻せないかとの模索として、
WINでの新通話料金体系化がある。
これにより、ユーザの反響をみている訳だ。
481非通知さん:03/11/03 13:33 ID:uH5b02E5
こんなところで騒いでも無駄。
482非通知さん:03/11/03 13:34 ID:AEqjeBIQ
>>478
選択肢が増える事がなんで不利益なんだよ…。
483非通知さん:03/11/03 13:35 ID:Eh9SWepv
被害妄想
484非通知さん:03/11/03 13:37 ID:3n0aYhBC
やっぱ エッジ だね。安いもん
485非通知さん:03/11/03 13:49 ID:iOMWtAEu
>>1は我がままだなぁ。どこがどういう風に不当なんだろう。
強制的な値上げとかでもないし、第1選択権はユーザーにある訳なんだし。
WINの料金もいずれは下がるでしょ。おれは定額でウェブできればそれで良し。
FOMAなんかだとパケパク80で8000円払っても定額にはならないよ?一番安い基本料金と
組み合わせても10000円はかかるし・・・しかもそこからまた使った分払わないと。
それ考えたら一番安いプランでも無料通話1000円付いてなおかつ定額のWINって
破格だとおもうけど。
って微妙にスレ違いかな?
486非通知さん:03/11/03 13:50 ID:TVZ/QGGy
>>479
----「大多数のミドルユーザ」はパケ割orミドルパックで収まるでしょ?
これはパケット通信料金が心配なので大多数の人がパケット通信を控えているのです。
使い放題になったと仮定するとヘビーユーザではなくても一般ユーザでも通信してしまう。
487非通知さん:03/11/03 13:54 ID:iOMWtAEu
書いてからなんだけど、間違ってたらごめん。別に煽ってないからね。>FOMAユーザーさん
488非通知さん:03/11/03 14:02 ID:nA5q/6pa
とにかく通話料金がWINに一元化されないように
みんなでau客センに提言しよう!
489非通知さん:03/11/03 14:05 ID:ciFfFqEt
>>488
一本化したらAUやめるだけだから別にいいよ・・・が大多数かも(w

だから面倒な電話なんかしない。
490非通知さん:03/11/03 14:25 ID:GmjycENB
>>488

というか、
現在発表されているWIN料金体系のままで一本化したら
そりゃ反発も出るしそれでいいと思いますねぇ。

そのころはWINも値下げしてるかなぁと思いますが、
値下げせず消費者無視したら消費者側も実力行使に出るべきでしょう。

ま、なんにせよ様子を見るしかないかと。
491非通知さん:03/11/03 14:53 ID:CbJx5HhS
問題は、喉元過ぎれば何とやらで
知らぬ間にwin化されてしまう事
いまのうちにauに提言しておく事が必要かと。
492非通知さん:03/11/03 14:56 ID:GmjycENB
>>491

そのとき辞めればいいでしょう。
熱さを忘れるような消費者なら、今言っておいてもあとでそのこと自体忘れますよ。
493非通知さん:03/11/03 15:08 ID:eMxPf+jE
>>489
確かにWINに強制ってのは嫌だな。
494非通知さん:03/11/03 15:23 ID:bZPxy3p3
WINに一本化されてもFOMAはWINと通話料それほど変わらん、
MOVAはサービス・料金とも問題外。
VODAは3Gで化ければいいんだが今のままじゃ期待できんし。

正直乗り換え先が見つからん。
ので機種変せずに1x機を使い続けることになるな・・・
495非通知さん:03/11/03 15:52 ID:2eaC1hvy
WINに一本化される可能性はやっぱりゼロではないのか。
496非通知さん:03/11/03 16:18 ID:/nxI1wLJ
前レス読まないDQNばっかだな
497非通知さん:03/11/03 17:38 ID:Eh9SWepv
一本化される時に値段そのままの訳ねーだろ
498しらん:03/11/03 18:13 ID:uHKNJwpB
イヤならやめろ・・・そんだけ。
消費者から見放されるとマーケットから淘汰される・・・・そんだけ。
選択肢はなんぼでもある。
499非通知さん:03/11/03 18:32 ID:kc3bBQd4
選択肢なんかないだろ。
どこ行けってんだ。
500非通知さん:03/11/03 18:40 ID:GmjycENB
>>499

音声通話っていうか1xプランはボーダやドコモmovaが選択肢だったけど、
ことパケット通信ではWIN以外の選択肢がないねぇ
(AirH"は方向性が違うし)。

つーかFOMAもVGSも頑張れ。頼む。
501非通知さん:03/11/03 19:07 ID:XESsHM2a
何でWINは極端なんだ。
502非通知さん:03/11/03 19:14 ID:TVZ/QGGy
AUは最近、ドコモより売れているので強気なのでは。値上げしても加入者は
このままのペースで大幅に伸びると思っている。
503しらん:03/11/03 19:32 ID:uHKNJwpB
>>499
なんでそーいう発想しかでけへんのかなあ?

504非通知さん:03/11/03 19:53 ID:a9k6bnIQ
Winはパケ氏してる他キャリア向けのプラン。
通話メインの香具師は、1×使っていればよい。
ここはこんな簡単なことも判らない馬鹿の巣窟でつか?
505非通知さん:03/11/03 20:22 ID:Eh9SWepv
>>504
数人が必死で頑張ってるだけ。
506非通知さん:03/11/03 20:34 ID:rEow0uKS
>>504
だからそれは違うと何度(ry
507非通知さん:03/11/03 21:16 ID:a9k6bnIQ
へ?違う?ん〜〜今、現在1×と併用されるのに?
手間かけてすまぬが、どう違うのか説明してもらえぬか?
508非通知さん:03/11/03 21:32 ID:ZOOxTFDe
いちいちレスしないで放置しとこよ
509非通知さん:03/11/03 21:43 ID:a9k6bnIQ
>506,508 了解!
やはり脳内被害妄想者が数人頑張っているだけか。
510非通知さん:03/11/03 21:57 ID:00+dVKLl
スレちゃんと読め。
511非通知さん:03/11/03 22:00 ID:a9k6bnIQ
>>510
あ、ほんとだ。506じゃなくて、505だったな。スマソ!(w
512非通知さん:03/11/03 22:50 ID:q4DmG9+X
あほvodaみたいなやり方すると、客が逃げるってこった。
反面教師があるんだから、そこんとこは理解してるでしょ。>au
513499:03/11/03 22:54 ID:ROQtkbtC
>>500>>503
WINが気に入らないからってドコモやボーダ行ってぼったくられたらアホだろ。
1x以外に選択肢なんか見当たらない。廃止にならないように祈るだけだ。
514非通知さん:03/11/03 23:00 ID:Sm/hSCx2
通話料金据え置きで(安くなるならその方がいいけど)、パケ代が1xより下がる。
つまり、みんながお得になれる。

‥‥そんなのを期待してた漏れは少数派なのか?
パケはWin 通話は1x て、、なんか変だろうに。
全国展開と共に下がるならいいんだけど。
そしてループ。sage
515非通知さん:03/11/03 23:35 ID:6E2eNKSU
WINの目標契約数は?
516非通知さん:03/11/03 23:48 ID:AM5Sf6ky
100万台くらいだろうか・・?
517非通知さん:03/11/03 23:49 ID:RAFZxKwZ
>>514
>通話料金据え置きで(安くなるならその方がいいけど)、パケ代が1xより下がる。
>つまり、みんながお得になれる。

漏れもそう期待してた。パケ単価が下がって、今までと同じ使い方をしてれば
パケ請求額が下がるもんだと・・・
ずっと期待してたから、自分には恩恵がないとわかって正直がっくり(´・ω・`)
通話プランが1xと同じだったら、WINでパケ単価が下がって期待通りだったのになー。


ところで激しく亀だが>>87が言ってるコミコミOneの開始同時の料金がわかるサイトとか
ありませんか?IDO時代のカタログ引っ張り出してみたけど、
ちょうど値下げされた月のしかなくて。
518517:03/11/03 23:52 ID:RAFZxKwZ
○ 開始当時
× 開始同時
519非通知さん:03/11/03 23:54 ID:ciFfFqEt
>>516
半分以下だ
520非通知さん:03/11/04 00:42 ID:zVm22XHg
>>514

>全国展開と共に下がるならいいんだけど。

だからそれを待てばいいだけのこと。
そうならなきゃサクッと解約(他に選択肢はないが)。

EV-DO基地局維持費/展開コストはEV-DOユーザが負担っつーのは
大して問題ではないというかむしろ当たり前のような。
521非通知さん:03/11/04 01:23 ID:Kwcql/Hc
3000億だったっけ?
522非通知さん:03/11/04 03:35 ID:vynf/PaW
WIN一本化の頃までにはH"に良い端末が出てるように祈るしかない
523514:03/11/04 15:28 ID:xEXGkCTv
>>515,516
半年で45マソ。
524非通知さん:03/11/04 16:37 ID:qpSj4M82
45万台か・・・
実現できそう?
525非通知さん:03/11/04 16:43 ID:F6QnU8WT
FOMAは2年で100万台です。
AUは1年で100万台達成できるかな。
526非通知さん:03/11/04 17:05 ID:TGz8YUB9
そもそもFOMAの2年で100万台って
早いと捉えるべきなのだろうか?
527非通知さん:03/11/04 17:21 ID:ojZcPjth
FOMAってまだ2年なの3,4年経ってる気がするんだけど
528非通知さん:03/11/04 17:54 ID:YQv3fKeH
>517
参考までに、今どういう使い方しているか教えてもらえないかなぁ。
ダメならいいけど。

俺は試しに先月実績で計算してみると
通話が64分、パケットが6166パケットだったので、
1x Oneエコノミーだと3480円(年割り後)+2560円+1665円-2000円+300円(EZweb)+200円(割り込み) 計6205円
Win プランSSだと3315円(〃)+2560円+1234円-1000円+300円(EZweb) 計6409円
Win プランSだと4165円(〃)+2048円+1234円-2100円+300円(EZweb) 計5647円
てな感じで、SSだとオーバーするが、Sで500円チョイ安くなる計算だったので乗り換え予定。

自分で言うのもアレだが、俺は割とライトユーザーかなと思っていたので、
1xの方が安くなるって、どのくらい使う(あるいは使わない)人なのかなって思いまして。
529非通知さん:03/11/04 18:10 ID:e2vnqK4V
>>528
> 1xの方が安くなるって、どのくらい使う(あるいは使わない)人なのかなって思いまして。

通話もパケ代も無料通話分内で収める人。
530非通知さん:03/11/04 18:39 ID:f2uMy7vS
だな。
531非通知さん:03/11/04 18:48 ID:5StTgwQN
>529,530
ってことは、めちゃくちゃライトユーザーだな。通話メインどころか、
そもそも通話自体殆どしないんだから、正直どうでもいい。つか、騒ぎすぎ。
532非通知さん:03/11/04 19:12 ID:f2uMy7vS
いやけっこういるよ。無料通話分内で収まる人。
さすがに毎月じゃないが。
533非通知さん:03/11/04 19:59 ID:e2vnqK4V
>>531
俺は自分が答えられそうな質問があったからそれに答えただけだが。

俺自身は通話もメールもちょくちょくするし、社用で何年も使っているから携帯
電話は必須アイテム。
でも、緊急でもないプライベートの長電話なんかは極力一般電話を使うように
しているし、予算を大幅に超えてまで高額なパケットを消費する気もない。

他に趣味も出費もあれば、携帯だけに毎月ウン千もウン万もかけて平気な人は
そう多くないと個人的には思うけどな。
それをめちゃくちゃライトユーザーってんなら、価値観が違いすぎるとしか
言いようがないっす。
534非通知さん:03/11/04 20:15 ID:wN2PpEvs
>>533
ここではライトユーザー
535非通知さん:03/11/04 20:35 ID:jMm5vdoJ
ライトユーザーはこの板にはこないわな。
536非通知さん:03/11/04 22:09 ID:e2vnqK4V
俺の周りには旧IDOのイーザを停波直前まで使い続けた人もいれば、最安の料金
プランで通話は受け専門・あとはメールだけ使っている人だっていくらでもいる。
この板では違うんだろうけど、一般的にライトユーザーってのはそういう人たちの
ことを指すんじゃないのかねぇ。

スレ違い失礼。このへんで。
537非通知さん:03/11/04 22:13 ID:BLXp1Ubw
> 一般的にライトユーザーってのはそういう人たちの ことを指すんじゃないのかねぇ。

一般的に言うならそれは「マニア」とか「オタク」とかじゃないか?
538非通知さん:03/11/04 22:21 ID:3XdglW6g
ライトユーザーってのは通話も通信もしない人達のことよ。
539非通知さん:03/11/04 22:33 ID:OMNs/Fz9
>>538
それは幽霊ユーザといってキャリアにとってありがたくもあり、(システム変更時などに)迷惑でもある存在です。
540非通知さん:03/11/04 22:34 ID:RJwRAVhW
幽霊ユーザーって言葉は初めて聞いたな。
541非通知さん:03/11/04 22:44 ID:350AbkLz
俺の知り合いは幽霊ユーザーが多いかも。。。
542非通知さん:03/11/04 22:45 ID:NQE5/ldk
なかなか出会えないASTELユーザは幽霊?
543非通知さん:03/11/04 22:47 ID:KKukcYeY
沖縄にいけばまだ見つけ易いかも
544非通知さん:03/11/04 22:48 ID:l6kVZhSp
九州は30人くらいいるから
まだ幽霊ではない。
545非通知さん:03/11/04 22:57 ID:+/SUZyn7
ていうか沖縄でPHSなんて使えるのか・・・
546非通知さん:03/11/04 23:01 ID:KKukcYeY
ボーダよりつかえるぞ 圏外になるとこ少ないし 今ではボーダユーザ探すの大変
547非通知さん:03/11/04 23:03 ID:tSP7QqUz
なるほど。
土地が狭いからPHSでもカバーできるということだな?
548非通知さん:03/11/04 23:13 ID:KKukcYeY
イメージに惑わされず
いいものはいいって感じで使ってるんじゃ 
au ドコモ エッヂ アステル ドコPは問題なく使える 
またau ドコモは海上でもかなりの範囲で使える
549非通知さん:03/11/04 23:23 ID:HZBoDgSH
>>548 海上の情報は初めて聞いたな。
海上総合スレも無いし。
550514:03/11/05 00:30 ID:hcywtMtj
>>528
毎月の通話が60分前後&6000パケ程度なら、パケ割り加入で1xでも¥400ほど安くなる。

漏れはコミOneエコ前後なので、Winだと毎月¥1000弱高くなる‥かもしれない。
パケ代がビミョーに下がってるけど、15秒未満の電話もよくあるから。(「着いたぞー」の一言電話)
551非通知さん:03/11/05 01:02 ID:u6vk6LTO
>550
関西の分単位課金には、特例で10秒以内で終話の場合は
10円というのがあるけど、WINにもそれが引き継がれるのかな。
一言電話は大概それでカタが付きそうな気がする。どうなるのかな。

あと、パケ割とプランSでは通話料金の単価が違うので、
たまに今月はちょっと通話が多かったかなぁという時に
差が出るので、普段が同じ程度の金額ならプランSの
方がメリットが多いと思う。

552非通知さん:03/11/05 02:39 ID:VciWynn6
やっぱプランSだな。
553非通知さん:03/11/05 04:40 ID:EfxZo43R
なんだかなー
今au使ってる訳でも無いのに抗議するのもあほらしく感じてきた
機種が気に入れば乗換えも考えるからたまに書き込むけど
現auユーザが煽ってくるし
ほんとにユーザかおまいらは
554非通知さん:03/11/05 08:55 ID:OFUdX+hP
つうか、ユーザーでもないのに値上げだと煽ってたんかい。
555非通知さん:03/11/05 10:58 ID:v2Bcamnn
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0210.htm

――cdmaOneと1xの関係と同じですね。 すると料金体系も同一になるわけですか。

小野寺 そうです。1x EV-DOだけ料金を下げるのではなく、1xを含めたトータルの
パケット通信のコストを数分の1に引き下げようということです。まだ最終決定をし
ていませんが、少なくともお客様が料金を意識しないでEZwebやメールを使える水準
にしなければいけないと考えています。
556非通知さん:03/11/05 13:51 ID:ZJdE8ZG6
乗り換えたい奴が乗り換えればいいだけ。
と言いたいところだが打倒FOMAを公言してるから微妙なんだよなあ。
557非通知さん:03/11/05 16:08 ID:5/BOsHvy
FOMAにWIN
558517:03/11/05 20:20 ID:ljEMqD5F
亀ですが>>528へのレスです
>529 の言うとおり通話もパケ代も無料通話分で収めてる人です。

10月分で計算すると通話料 848円(22分くらい) 通信料 893円(4062パケット)
1x Oneエコノミー 2085円(年割後)=2085円(無料分余り 259円)
Win プランSS   3120円(年割後)通話+通信料が無料分を700円ほどover?≒3820円
Win プランS    3920円(年割後)=3920円(無料分余り概算600円)

・・・そもそもWinに変える必要がないライトユーザーじゃないか!と言われそうだけど。
EZチャンネルを使ってみたいからWinでEZフラットをつけようと思うと
Win プランSS   3120円(年割後)+0(無料通話over無し)+EZフラット4200円=7320円
EZフラットの定額料分が上乗せになるのは、使いたくてつけるんだからかまわないけど、
もれなく基本料金が上がる、しかも無料通話は現在のエコノミーより減るとなると
(´・ω・`)ショボーン

Winプランが値下げするのを期待しつつ1xを使います・・・
559558=517:03/11/05 20:36 ID:ljEMqD5F
計算間違ってた!
1x Oneエコノミーだけ年割+家族割で計算して、Winは年割だけだったよ
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

訂正↓
10月分で計算すると通話料 848円 通信料 893円(4062パケット)
1x Oneエコノミー 2085円(年割+家族割後)=2085円(無料分余り 259円)
Win プランSS   2340円(年割+家族割後)通話+通信料が無料分を700円ほどover?≒3040円
Win プランS    2940円(年割+家族割後)=2940円(無料分余り概算600円)

EZチャンネルを使ってみたいからWinでEZフラットをつけようと思うと
Win プランSS 2340円(年割+家族割後)+0(無料通話over無し)+EZフラット4200円=6540円

※家族割は年割適用後の額×0.75で出してます
560非通知さん:03/11/05 20:54 ID:QSKnbEIo
>>559
EZフラットはオマエが付けたいから、付けるんだから関係無いだろ。
そしたらプランSで900円upするぐらいだ。

無料通話が余る分を恋人なり、妻に帰るコールするとか。
それか、実家の親にでもたまには電話してやれ。
561559:03/11/05 21:37 ID:ljEMqD5F
>>560
>558の↓この部分を読んでくれたのかなーと・・・_| ̄|○  
>EZフラットの定額料分が上乗せになるのは、使いたくてつけるんだからかまわないけど

でも下2行にホンワカ゚+.(・∀・)゚+.゚しますた。

では非通知さんに戻りますノシ
562非通知さん:03/11/05 22:49 ID:u6vk6LTO
>559
EZフラットをつけるのなら、EZフラットを除いた分は

1x Oneエコノミー 2,085円(年割り+家族割り) + 通話料880(オーバーなし)
プラン        基本料  オーバー分(通話料) 割り込み通話(オプション)
1x Oneエコノミー 2,085円  0円(880円)       200円             2,285円
WinプランSS    2,340円  0円(880円)         0円             2,340円
WinプランS     2,940円  0円(704円)        0円             2,940円

差額は‥‥55円ってところかな? 言うまでもないけど、パケット分は無料通話分ではなく
EZフラット側で吸収されるから。
ま、この金額差なら、保険の意味もあるので俺ならプランSを選びますが、こだわらない
ことにします。
563非通知さん:03/11/06 01:41 ID:q2YxW4f+
>>517
遅レスだけど…。

cdmaOne開始当初、エコノミーの基本料金は4500円/月。
通話料は15秒10円で変わらず、1600円分しか無かった。
そして、Cメは1回10円で無料通話分に含まれず。

確か、お約束割引も当時は無かったから、
長期優待割引しかなかったはず。
564非通知さん:03/11/06 03:14 ID:J+UyYAiu
そういやWINの割引プランみたいのは分からんのか。
565非通知さん:03/11/06 03:44 ID:j8nKYIt/
なんかあうは相変わらず訳わかめなプランだな
おとくなのか無駄金使わされてるのか
紙一重だ
566非通知さん:03/11/06 09:31 ID:MRz2tj4p
>>565

WINのカタログ見たけど、メチャシンプルだよ。

1xとはまったく違う別プラン構成と考えれば
誤解の入ることはないと思う。

movaとFOMAの区別がつく人なら。
567非通知さん:03/11/06 15:32 ID:0CqtmpFX
シンプルと言えばツー(ry
568非通知さん:03/11/06 17:22 ID:+mWLnddr
>>562
Winでは割り込み通話が無料になるんでしたね。それ忘れてた。
思ったより差額は小さくて済みそう。無料通話は家族と分け合う分もあるんで
Winにする場合はそれも考えて検討します。

>>563
どうもありがとう。エコノミーの値下げ幅などがわかれば、今後Winが値下げされるとして
その予想ができるかなーと思ったんだけど、微妙な感じですね・・・(;´Д`)
過去ログにあったように、コミエコユーザーの行き先にちょうどいいプランは
作らないつもりかも・・・



569非通知さん:03/11/06 20:31 ID:UnBEcPeb
WINと1xの統一プランってのはあり得ないの?
570非通知さん:03/11/06 20:37 ID:mMFgOPJ8
>>569

ありえないっつーか、むしろそのうち統合するのが自然な流れ。
EV-DO基地局の展開が終わったら統合してEV-DOはオプション扱いになるんじゃない?
571非通知さん:03/11/06 22:24 ID:vz7trzJ9
EVDOの方がオプションなのか。
572非通知さん:03/11/06 23:27 ID:qpvKexWN
統合するとしたら1xの存続の可能性も上がるかな?
573非通知さん:03/11/07 02:20 ID:3gsx6o5y
>>1
winにしなければいいだけじゃん。
バカじゃね??
金持ちはwinにしてその他パンピーはそのまま使ってろ
ってことだよ。
それでいいじゃん。
574非通知さん:03/11/07 02:37 ID:dZ8coQrI
金持ちがwinっていうよりはパケット重視ユーザーがwinって感じかと。

通話が減って困る人は現状の1xプランでいいだろう。

値上げってのは強制的に1xWINしかプラン選択がなくなったときのことを言う。
もっとも1xWINプランしかなくなるころには料金もやすくなっとる。
575非通知さん:03/11/07 02:39 ID:dZ8coQrI
つーことで・・・

>>1 お ま え は 馬 鹿 だ ろ う
576非通知さん:03/11/07 02:43 ID:3gsx6o5y
>>1

はバカってことで。

終了。
577非通知さん:03/11/07 04:00 ID:e3/I6f+X
>>573
だからそれは違うと何度(ry
ちゃんとスレを読め。
578非通知さん:03/11/07 13:45 ID:IV18rWU1
パケもそこそこ使うけど
通話もする人は乗り換えていいもんだろうか。
579非通知さん:03/11/07 13:58 ID:d9NOTQdZ
問【2003年6月5日参議院厚生労働委員会】
これは有名な企業ですが、ヨドバシカメラというのがあります。そしてもう1つ、DDIポケット
というのをここで売っているわけなんですけれども、そういうことで超有名な企業ですけれども、
これが、派遣労働者の現場で20代の若い青年Aさんが暴行されたという大変衝撃的な事件が起きました。
 私もお聞きしていてとてもつらい思いになりましたけれども、Aさんはイー・パーソンズという派遣会社に
登録型派遣社員として登録をしておりました。実はこのイー・パーソンズというのは、この派遣会社というのは
労働者の派遣業の許可を受けていません。そして、Aさんは今年の1月からヨドバシカメラにDDIポケットの
製品を売る販売員として派遣されました。ヨドバシカメラの店舗の一角でヨドバシカメラのマネジャーという人がいて、
その人が、正社員の人ですけれども、指導監督をしているわけなんです。そして、3月のある日ですけれども、
Aさんはヨドバシカメラの売場に立つのが十分遅刻しました。そのためにイー・パーソンズの社員にとがめられ
社内で暴行され、そしてペナルティーとして便器をなめろと言われました。イー・パーソンズのその社員は
実家まで追い掛けてきました。そして、母の目の前でAさんの顔面がもう血だらけになって、
私も写真も見せてもらいましたけれども、暴行を加えられたということです。
DDIポケットにまで連行して謝罪させたという事件なんです。
 私は、Aさんは、本当に顔面打撲、そして口腔内の挫創、そして肋骨の骨折などで入院し、
全治2か月の重傷を負い、このイー・パーソンズの社員は、既に暴行罪、そして傷害罪で起訴され、
罰金刑も確定しているという、そういう事件です。しかし、罰金を払ったからといって
このお母さんと息子さんの心の傷はいやすことはできないんですね。
 私は、この事件は、ただの暴行事件として済まされないと考えているんです。
イー・パーソンズは無許可の企業です。そういう企業が、ヨドバシカメラという
名立たる大企業が派遣労働者を受け入れているということなんです。
http://www.inouemiyo.gr.jp/katsudo/honbun/2003/030605-2.html


580非通知さん:03/11/07 17:39 ID:oMiYtDpc
WINにも通話向けプランがあってもいいと思う・・・
581非通知さん:03/11/07 17:41 ID:E1tRay39
>>580

1xプラン使えよ。
582非通知さん:03/11/07 17:45 ID:SMwGKwMz
将来はWINのみにするってオヤジ言ってたよね。
それまでには通話向けプランつくって欲しい・・・
583非通知さん:03/11/07 18:40 ID:P0KCRyiD
>>582
勘違い?
腹の中ではどう思ってるか知らないけど、言ってない
584非通知さん:03/11/07 18:57 ID:kLhhv1wV
>>583
オヤジは知らんがとりあえずauの人は言ってたそうだ。
585非通知さん:03/11/08 00:40 ID:oZ8s5zXC
1xとWINの併用で試してみようかな・・・
併用しようってヤシはいない? ノ
586非通知さん:03/11/08 09:56 ID:lNWgiqrN
どっかのスレに何人かいたなぁ。
587非通知さん:03/11/08 18:21 ID:yNrQCcOX
このスレで不当とか抗議とか言っている香具師ってマヌケだね。
選択肢が増えたのだから、自分にあったプランを選択すればいいだけだろ?
将来統一されるからとか言っている香具師もマヌケだな。
携帯キャリアはauしかないのか?
自分にあったプランがあるキャリアに替えればいいだけだろ?
588非通知さん:03/11/08 18:48 ID:Z3adrAFR
欲しい機種がWIN機だったら迷うな…
なんか6500積んだ時点でハイエンド機種はWINしか出てこない気がする
589非通知さん:03/11/08 19:03 ID:HoAKMXMt
WIN端末はカッコイイのかな。
590非通知さん:03/11/08 19:35 ID:JZaetQ25
>>587
憎んでるキャリアがAUしかないのでは?(w
591非通知さん:03/11/08 21:07 ID:xjXuj6eF
>>587
大体同意できるが、auしか頭に無い香具師もいる訳で。。。
592非通知さん:03/11/08 21:57 ID:20CIFbEv
暇な学生なので1xとWINで比較してみようと思う。
併用する程の資金はないので時間はかかるが・・・
593非通知さん:03/11/08 22:41 ID:uMiLQCkE
でもパケと通話を同じ程度使わないと比較にはならないわな。
594非通知さん:03/11/08 23:30 ID:TS+BQm7I
>>582
オヤジはそんなこと言ってねえ。
595非通知さん:03/11/08 23:57 ID:NoW1d706
1xにも6500積めないのか?
596非通知さん:03/11/08 23:58 ID:PJVEYpN6
1xに6500は積む意味が無い。EV-DO対応と言う事以外6100と同じだから
597非通知さん:03/11/08 23:59 ID:0rprQuxT
いやメール送受信の高速化とかメリットがあるじゃん?
598非通知さん:03/11/09 00:00 ID:pq9p14xx
>>597
なんか勘違いしています
599非通知さん:03/11/09 00:12 ID:mDvaOxEt
速くなってたら真面目に最強だな。ありえないけどw
600非通知さん:03/11/09 00:14 ID:3W0qrQSJ
和郎阻止
601非通知さん:03/11/09 01:07 ID:A2lpFqBo
なんねーのかよ。
どっかのカキコで見たのに。
602非通知さん:03/11/09 02:24 ID:zMJp5aX8
Tの新機種かも。早くなったとか聞いたのは。
603非通知さん:03/11/09 03:22 ID:R8Ggvaee
不当じゃないだろ・・・。
604非通知さん:03/11/09 03:23 ID:2vaUvVyo
ボーダパケ割でau脂肪

SH252 VS 301T(小さいボディでQVGA)
SH505iS VS 601SH
N505ior504is VS N51
SH900i VS 801SH

土俵に上がれないauって…
605非通知さん:03/11/09 03:25 ID:Tv+8FKZ8
土俵に上がる必要のないauって・・・・。
606非通知さん:03/11/09 03:28 ID:2vaUvVyo
>>605
プ
607非通知さん:03/11/09 03:37 ID:QUGjFU/1
ボーダのパケ割に期待している人はかなり多いらしい。
608非通知さん:03/11/09 03:39 ID:PJOuHrwY
>>607
いつ発表すんの?
609非通知さん:03/11/09 03:55 ID:dGKpver4
延期になったみたいだが・・・
610非通知さん:03/11/09 04:31 ID:RLrwOx7x
やっぱ死亡だホンだね
611非通知さん:03/11/09 04:48 ID:9klvkZtH
最近量販店もauよりボーダ推進風が強くなってる。
ハッピーボーナスとハッピータイムのおかげだ。
二ヶ月無料♪(CM風)と一分5円のインパクトがでかい。
さらにパケ割が始まればau死亡間違いないだろう。
一般人もauは実は安くないし端末もダサい、
「安くなかろう悪かろうが」が広まってきている。
612非通知さん:03/11/09 06:48 ID:kBkH27fu
>>598-601
メールやEZwebの体感速度も向上しているという
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56164-16126-10-2.html
613非通知さん:03/11/09 07:46 ID:uMDXWHeW
>>582-584
将来WINのみにするかも知れないのは、販売端末の話。
それは、同じものを大量に作った方が安くなるという作る側の都合。
今は、WIN契約しないと、WIN端末のインセが出ないかも知れないが、
1X端末が作られなくなると、WIN端末で1X契約ができるようになる幡豆。
今は、Ez対応機種しかないけど、Ezに加入しなくても定価販売とはなってないでしょ?
614非通知さん:03/11/09 14:53 ID:g0U6fezC
インセが出ないってあり得るのかよ?
615非通知さん:03/11/09 17:43 ID:1thwf2qp
auびいきなのは結構だけど、値上げを歓迎するユーザはいない筈。
auは安く設定しすぎた一部通話料金体系、学割等のテコ入れを、
WIN化により進める腹ずもりだ。また新規ユーザ獲得が飽和状態になるのを見越し、
年割りを見直し、長期ユーザへの割引率の引き下げも行うなど、
釣った魚の餌を取り上げる悪配も演じている。
616非通知さん:03/11/09 18:07 ID:6E1HCyMh
バランスが悪いなー
617非通知さん:03/11/09 18:10 ID:wi9vlgB1
>>596
実は、1x端末にもMSM6500を使うメリットはある。
メリットというか、必要というか。
キーワードはMAHOO。ぐぐっても出てこないけど。
618非通知さん:03/11/09 18:33 ID:kfUn3aRD
>>617
おせえて
619非通知さん:03/11/09 21:16 ID:t76WpNJs
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる好意まで・・・・・
620非通知さん:03/11/09 21:40 ID:AUie3S5h
>>619
好意でやったのなら許してやれと言いたい(嘘
621非通知さん:03/11/09 23:08 ID:t76WpNJs
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる行為まで・・・・・・・・・・・・・・
622非通知さん:03/11/09 23:10 ID:AUie3S5h
>>621
直すか、普通?(w
623非通知さん:03/11/09 23:19 ID:hCYZiyKh
訂正ワラタ
624非通知さん:03/11/10 09:47 ID:L4hwTMuH
>>1
ちゃんと働けよ。これぐらいなんともねーよ
625非通知さん:03/11/10 20:01 ID:sVKdFUJn
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
626非通知さん:03/11/10 23:24 ID:O0atWOku
無料通話増やすニダ!
627非通知さん:03/11/10 23:26 ID:Sw2a1Ka7
第三世代で堂々値age
628非通知さん:03/11/11 06:31 ID:Hv5inHvE
winで隠れ通話料値上げ au by KDDI
629非通知さん:03/11/12 00:53 ID:p43Ept1Q
言うほど上がってないんだけどね。
一番下のプランが、コミOneエコより高いけどさ。
630非通知さん:03/11/12 01:45 ID:o4zR3fq4
>>628
別に隠れじゃない。嫌な人は乗り換えなきゃいいだけ。
631非通知さん:03/11/12 07:53 ID:5hUA3T1A
10円課金の廃止、長期割引率低下、学割廃止など
WINはユーザを煙に巻く不当値上げだ
632非通知さん:03/11/12 08:05 ID:y0TKXlJu
不当じゃねぇだろ?馬鹿か?
633非通知さん:03/11/12 08:14 ID:vDhiXfPG
そもそも今現在ユーザーですらない奴には、値上げもクソもないわけだが。
634非通知さん:03/11/12 09:25 ID:n0/VB7zw
値上げに文句があるなら加入しなければ良いのでは。
まだ、始まってないサービスに。
635非通知さん:03/11/12 13:03 ID:KArWnjyK
>>634
まあ常識的に考えてそうだわな。
636非通知さん:03/11/12 13:17 ID:p43Ept1Q
通話料よりも、ミドルパックの基本料が跳ね上がった方が変。
637非通知さん:03/11/12 13:34 ID:gg0EfZ2A
で、誰が不安を煽ろうとしてるわけ?
638非通知さん:03/11/12 14:18 ID:r+IGCMOY
>>637
FOMAヲタかな・・・FOMAは純増40万近くなんだけどね。
movaの純減で相殺されてすごいイラだってる。
639非通知さん:03/11/12 15:38 ID:5hUA3T1A
やがてWINに一本化されるので、現行auユーザは皆、値上げの被害にあいます。
640非通知さん:03/11/12 16:43 ID:y0TKXlJu
一本化は639の脳内でだろ?
現時点で確定してないことを垂れ流しなさんな。
641非通知さん:03/11/12 18:17 ID:5hUA3T1A
端末の一本化は決っています。
つまり通話料金体系もWINに統一されます。
642非通知さん:03/11/12 20:16 ID:y0TKXlJu
ソース出してごらん。(w
643非通知さん:03/11/12 20:26 ID:/UkMct4M
>>642
FOMAヲタかVヲタが、ほざいてるだけだから釣られちゃ駄目よ。
644非通知さん:03/11/12 20:29 ID:y0TKXlJu
らじゃ〜!以降スルーします。
645非通知さん:03/11/12 21:12 ID:KiBiHW6c
>>641
一本化の話は2ちゃんでしか出てない。
2ちゃんが全てだと思うなよ。
646非通知さん:03/11/12 21:13 ID:r/fh16X6
2ちゃんの中も探したけれど見つからないのに
647非通知さん:03/11/12 21:15 ID:R2WJkLY9
一本化されたら通話料は値下げされます。
ソースは俺の脳内
648非通知さん:03/11/12 21:59 ID:42QVng2O
>>646
俺は読んだ。そのカキコをした人は
サポートの人に聞いたらしくて、将来は一本化しますと言われたとか。
もちろんそれを証明するものはありません。信じる信じないは自由。
649非通知さん:03/11/12 22:20 ID:y0TKXlJu
あの客センに聞いたってやつか?
それだけで「統一されます」って言い切る香具師って・・・
はっ、また釣られてる!(w
650非通知さん:03/11/12 23:09 ID:Z4qBdUIP
だから信じるのも人次第だって言ってるでしょ。
651非通知さん:03/11/12 23:25 ID:eEwcSkL0
>647
バカ
652非通知さん:03/11/13 00:44 ID:fpa2hUWm
将来はすると思うよ。うん。

何年先かは知らないけどさ。
全国展開終わって、さらに数年先なんだろうね。
653非通知さん:03/11/13 00:45 ID:fpa2hUWm




‥‥‥‥‥これで満足か?
654非通知さん:03/11/13 00:52 ID:i3g9sBMM
>>653
乙。
655非通知さん:03/11/13 01:07 ID:UBFGaumr
まあ、少なくともデジタル→cdma完全移行になったのは
5年近くかかったから、まだまだ安泰だ罠(藁
その間に料金体系の見直しもあろう。
656非通知さん:03/11/13 01:10 ID:H2Ib8Qo/
1X WINが高いと思ってる人はしばらくお待ちください。

   ・・・・・・・その間、俺が快適に使わせていただきますので。
657非通知さん:03/11/13 01:31 ID:7sWg2pQC
正直、値段が下がって混雑するのは嫌だから・・・(w
658非通知さん:03/11/13 07:56 ID:CbtDaJxW
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる行為まで・・・・・・・・・・・・・・
659非通知さん:03/11/13 09:28 ID:wiT0kCgJ
こちらにAUの携帯サービスが一本化されればGPSなど人気がある携帯端末で
パケット定額サービスが加入できるな。
早く一本化してくれ。
660非通知さん:03/11/13 15:44 ID:Pn90wv/w
WINはナビに対応してないのが痛いが
これは今だけだよな?
661非通知さん:03/11/13 16:10 ID:LLl/QmzB
auは通話料よりも、パケ割に入ると基本料金の無料通話がデータ通信
に使えないのが痛い。
662非通知さん:03/11/13 22:33 ID:MLvWM8tT
>>661
それが普通だと思うが。ボーダは特別。
663非通知さん:03/11/13 23:05 ID:eYphGFY/
au通話料値上げしたんなら、ちゃんとそう宣伝しろよ!!
コソーリ値上げてんじゃねえよ!!
664非通知さん:03/11/13 23:19 ID:eYphGFY/
通話料値上げしてるのになんでauはそれをちゃんとしたカタチで公表しない!!
値上げたんなら、ちゃんと皆に分かる様に公表しろ!!
665非通知さん:03/11/13 23:20 ID:sCYQNBPR
>>663-664
だからコソーリじゃねえっつの。
見れば誰でも分かるだろうが。
666非通知さん:03/11/13 23:24 ID:dh/qAo7s
釣りでしょ。

わざわざ1xプランから高いプランへ意図的に乗り換えてコソーリつーたら
俺はキティ○イかクレーマーだ〜って言ってるようなもんだs。
667???:03/11/13 23:24 ID:AYN5EMGf
どうでもいいけどここまで伸びたのが一番びっくり!!
668非通知さん:03/11/13 23:33 ID:bxxEojIG
auって通話料高いんだね。プランは安くてもそういうところで金取ってる
669非通知さん:03/11/14 03:27 ID:4BIFFyku
にわか釣り師が急増してますね。
670非通知さん:03/11/14 10:45 ID:MuYiOEFt
AUは人気があるので通話料金を値上げしてもドコモ、ボターの負けません。
年末年始の携帯の売上は一人がちです。
671非通知さん:03/11/14 11:38 ID:ZXu5pulU
>>662
ふぉまもコミコミ通話+コミコミパケ通信が一緒に使えるのよね。
使えないのauだけなのよね。

とりあえず、家族共有分にパケ代含めて欲すぃ。
次にコミコミ通話+パケで一緒にして欲すぃ。
そんで、繰り越しもして欲すぃ。
672非通知さん:03/11/14 12:05 ID:NvGzEgeP
>>671
繰り越しはマジでホスィ・・・
673非通知さん:03/11/14 12:22 ID:PDY3VDvk
>>670
『(前略)ドコモ、ボターの負けません』
意味が分かりません
674非通知さん:03/11/14 12:25 ID:D1ch/9gA
はい
675非通知さん:03/11/14 12:32 ID:zOYTraFm
>>673

あうヲタさん必死なので打ち間違えたんでしょ。(W
676非通知さん:03/11/14 19:14 ID:XTvsPdZR
値上げするということは音質が良くなるということ。
歓迎しようではないか。
677非通知さん:03/11/15 10:02 ID:/lt4G9/n
auって、携帯に疎い人から見えにくいところで高いんじゃ...
Ezナビもかなり金かかるし。
678非通知さん:03/11/15 10:26 ID:Zvu6YwRr
>>677
ドコモに比べればまだ優しい方では…
679非通知さん:03/11/15 11:37 ID:3pe3TOv0
>678
料金計算めんどくさがるバカはau by KDDIでボラれてろ
680非通知さん:03/11/15 11:41 ID:5fIAvIL8
WINに統合する時って、通話もVoIP化する時じゃないかと勝手に思ってるんだが……
681非通知さん:03/11/15 14:07 ID:Zvu6YwRr
>>679
月平均8500円未満ですが。
 
ドコモで同じように使った場合
505なら2万は軽く超えるはず。 ←
FOMAならやっぱり8000円くらいで収まるか?
682非通知さん:03/11/15 14:59 ID:BVgaMT2X
auはこのところの加入者の伸びですっかりいい気になっている。
不当な隠れ通話料値上げ、家族割りの値上げ、学割廃止。
また金のかかる基地局増設にも手を抜いている。
光通信ビジネス手法に見られたDDIの悪徳経営が復活したようだ。
683非通知さん:03/11/15 15:24 ID:LF6uu0qm
>>682
1Xを無かったようなことを・・・
684非通知さん:03/11/16 00:16 ID:inno9P/s
料金プラン制度やめて通話料はすべてプリペイド式
にしてほしいね。基本使用料315円取ってもいいから。
685非通知さん:03/11/16 00:16 ID:pltuTktN
>>684
エンジョルノでも使っとけ
686非通知さん:03/11/16 00:32 ID:inno9P/s
>>685
voda高いし、機種選べないじゃん 
auのプリケと同じ値段のプランにしてるけど
毎月1000円使うか使わないか・・・・
687非通知さん:03/11/16 00:50 ID:inno9P/s
それとezwebが使えてパケット料金は従来通り請求で
パケット通信サービス加入者は、通話15秒5円
非加入者は、通話15秒10円にしたら最強。
688非通知さん:03/11/16 00:52 ID:8sNQGePz
( ゚д゚)ポカーン
689非通知さん:03/11/16 00:58 ID:4jiFXwv1
>>677
はあ?WINで対応端末待てば?
690非通知さん:03/11/16 01:07 ID:8sNQGePz
>>677
来春にはEZナビウォーク搭載のWIN端末でるぞ
691非通知さん:03/11/16 01:41 ID:VxAaDOXN
>>690
マジで!?ソースは?
692非通知さん:03/11/17 00:42 ID:NC6RY4Sm
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる行為まで・・・・・・・・・・・・・・
693非通知さん:03/11/17 08:18 ID:+qqKLBdW
30秒課金絶対反対!
auは1Xを3G携帯と称し、その1Xに10円課金を採用しているのだから、
それを踏襲すべき。
ユーザを裏切るな!
694非通知さん:03/11/17 16:58 ID:Xu7oYPnP
>>693
FOMAはすべて30秒課金ですけど。
料金を比較する場合は簡単ですね。
695非通知さん:03/11/17 17:13 ID:8DKjANod
696非通知さん:03/11/17 18:31 ID:dkczJcju
>>695
他のソースきぼんぬ(藁
697非通知さん:03/11/17 23:05 ID:JyccnGf8
age
698非通知さん:03/11/18 23:28 ID:4sDIBqin
auの料金プランについて

一般人→なんだかんだ言って段々高くなってってるよな。

ヲタ→設備投資費を考えろ。インフラの負担を考えろ。
    企業の損はユーザーに還ってくることを考えろ。

あうヲタ→ドコモと比べれば(ry ボーダに比(ry 
699非通知さん:03/11/18 23:39 ID:9a8jfdS5
>>698
一般人はWinなんかまだ知らないし・・・
700非通知さん:03/11/18 23:56 ID:2Pixt6cV
>>698
一般人のプランは値上げされてませんが
701非通知さん:03/11/19 12:12 ID:8isKbtNR
>>682
「家族割の値上げ」って何だ?
どう拡大解釈しても想像できんのだが。
702非通知さん:03/11/19 12:46 ID:UTpjJb++
>>701
まぁまぁ、そっとしておいてあげよう。
703非通知さん:03/11/19 22:44 ID:kQ9SswvK
>>695
疑いもせずにクリックした俺って一体_| ̄|○
704非通知さん:03/11/20 14:45 ID:zvNCxoet
>>698

その通りですね。

しかし気に食わないのはauは「釣った魚に餌をやらない」典型的な会社で、
最近の加入者純増の中、いい気になりすぎ!

WINで通話料の隠れ値上げも、ユーザーとして声を大きく反論しないと、
第二第三の隠れ便乗値上げを許すこととなる。


705非通知さん:03/11/20 15:16 ID:R8KhYF7f
要は一番安いSSプランを表に出して値上だ値上だと叩いてる糞スレなんだね(w 他のプランで考えると基本料金と無料通話の割合で考えるとむしろ良かったりする訳で。web主体ならやっぱWINは神。
706非通知さん:03/11/20 15:31 ID:1rYKLyOw
>>704
まあ、それはどこも同じ。
ぱっと見では安いが実は柔軟性にかけ、ARPUをがっぽり稼ぐau、
ぱっと見では高いが以外と柔軟性がありau並のARPUのドコモ、
ぱっと見では安いが、実は見えないところで課金しまくりのボーダ。
707非通知さん:03/11/21 01:09 ID:maKxJxht
値下げキボンヌ
708非通知さん:03/11/21 02:10 ID:1o4n5amC
貧乏人は1xで十分
709非通知さん:03/11/21 11:05 ID:yXPXWr74
1x機とWIN機で一人家族割。これ最凶。
710非通知さん:03/11/21 12:25 ID:W6y7mSJN
>>705

年割での長期ユーザの負担が、WINでは増す事になります。
やがて数年後には長期ユーザー比率が高くなる訳で、これは事実上の値上げです!

学割の廃止も学生には歓迎できないこと。

現状の計画では3年の内には、WIN端末しか市場展開しなくなります。

その時になって慌てないためにも、いまからauに苦言を呈するべき。

市場の声が大きくなれば、auも料金プランを見直すと信じています。
(トヨタ式経営哲学がau内にも徹底されていけば)
711非通知さん:03/11/21 14:24 ID:S0ZHvuH8
EV-DOにしたら通信コスト大幅に下がるって言ってたのに大して料金下がってないし
音声通話は1Xのままなのに値上げするってどうゆうことなんだ?


712非通知さん:03/11/21 19:44 ID:1o4n5amC
料金なんて一度下げたら、上げられないからだろ。
定額による回線への影響度がほとんど分からないうちに
手ごろな値段で出して回線アボーンしたらヤバイからっていうのもあるし。
713非通知さん:03/11/21 21:07 ID:SjNPU+R9
料金も大事ですが品質も大切。最近はドコモも携帯の通話料金の値下げを止めたし。
独自に各社の携帯の料金を設定する会社も現れました。
平成なんとかという会社
714非通知さん:03/11/21 22:34 ID:9kc1P3Pe
>>705
通話主体だと、完全に1Xの方がいいです。
関東ですが、1xのビジネスとWINのプランLの比較をしてみた
http://gigaboo.hp.infoseek.co.jp/au.gif

当然通話主体なら1xを使いつづければいいだけなんだけど
コンテンツが揃ってくれば、当然通信も今まで以上に使うで
しょうから、それまでには通話料の値下げを期待。
715非通知さん:03/11/22 23:54 ID:biXx9GMJ
age
716非通知さん:03/11/23 00:02 ID:IrIkOX24
>>714
現プランも値下げして今の料金ですから、ここは大いに期待しちゃいましょう。(w
ところでグラフの判例がスタンダードになっていますが、ビジネスですよね?
717非通知さん:03/11/23 01:46 ID:yamdJyLs
>>714
ビジネスの方が安いし、スーパーのほうがもっと安いよね
年割が2年以上の人なら尚更だし…
なんで>>705は通話も安いなんて思ったんだろう?
718非通知さん:03/11/23 16:08 ID:o0I2/3yg
このスレを読んで、auのWINによるユーザをだまかすやり方に、
本当にauはひどい会社だと思った。
きっと我々ユーザに見えないところでのごまかしもあるのではと、疑心安危になります。
どこかのスレで、同じサイトを開いてもauはドコモの約3倍のパケ数を課金されるというのがあったが、
本当だとすると、これもユーザを騙すひどい話だ。
719非通知さん:03/11/23 16:22 ID:u/vWJqzp
世の中には解約手数料をガッポリ取るひどい会社もある
720非通知さん:03/11/23 16:26 ID:rNF32XK1
>>719
voda(w
721名無しさん:03/11/23 16:27 ID:7pW0JVHD
718>ドキュモヲタ必死(w いい加減にしたまえお馬鹿さん。そんな訳無いだろ。
722非通知さん:03/11/23 16:27 ID:FD3mEIrt
これから端末が1XからWINに移行していけば
プラン値下げとか学割対応できるようになるでしょ。
このままじゃ他社に対抗できない。

同じサイトでもパケ代3倍ってのは鯖で変換とかするからって言う話があった。
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724非通知さん:03/11/23 16:29 ID:LZvZrK08
>>719
塚とVの一部プランでしょ?
あれは納得いかない。
せめて12〜15ヶ月以降は半額に汁!!と言いたい。
725非通知さん:03/11/23 16:33 ID:cmG3DxM5
>>719
あのプランを選ぶ香具師は新規加入者だけっぽいし少数だとおもう。
726非通知さん:03/11/23 16:37 ID:U4ADdOgU
塚はプランで契約解除料の発生するものもあるが、
ボーダフォンにそんなプランあったかな?
727非通知さん:03/11/23 16:40 ID:FD3mEIrt
>>726
2年契約で基本料金15%OFFになるやつ。
違約金10000円だったかな?
728非通知さん:03/11/23 16:40 ID:LZvZrK08
>>726-727
ハピーボーナスニダ!!
729非通知さん:03/11/23 16:41 ID:U4ADdOgU
>>727
それは料金プランなの?
オプションじゃなかった?
730しらん:03/11/23 16:42 ID:Bg9SbYkw
株やっとる連中にとっては1xwinはこの上もないサービス。
少々コスト高でも儲けでおつりがくるさかい、たいした問題やない。
ほんま4200円は安いで。
問題なんは通信クオリティー。
FOMA→コスト安いが、肝心な時に不安定で取引できず大損こきまくり。
1xwin→FOMAより少し高めやが、肝心なときもきっちり売買できる。
(予想)
あうは値段下げんでもええからクオリティ落としなや。
加入者増えすぎたらクオリティ下がる。今心配しとんのはそれだけや。
FOMA、1xは所詮おもちゃで技術に疎い一般人向け。
win(EVDO)はデータ通信重視のわれわれ玄人向けでええんちゃうん
用途に最適なサービスをキッチリ提供すればええこっちゃ。
731非通知さん:03/11/23 16:46 ID:Q/Woz6Vi
>>719
ひどくない。だって加入時に解約料が発生することをキチンと説明してるから。
利用者もそれに納得して加入してるんだから。
732非通知さん:03/11/23 16:47 ID:LZvZrK08
>>729
正確に言えばオプションだけどね。
ちなみに通常の年割の解除料(更新月以外)は4.000円。
>>731
ボッタクリはボッタクリ。
733非通知さん:03/11/23 16:51 ID:U4ADdOgU
>>732
使い方によってはオプション解除料以上に得する場合もある。
それに加入を強制している訳でもない。
解除料が発生しなければ、全員が加入すると思われ。
そうなるとどれが本当の基本料金かわからなくなる。
734非通知さん:03/11/23 16:59 ID:Q/Woz6Vi
>>732
それは例えば基本料が安くて、通話料が高いプラン(JのFプランとか)に入ってる人が「通話料高いぞ!」って怒っているのと同じかと…
735非通知さん:03/11/23 17:08 ID:gR4Wb/jY
>>733
>使い方によっては得する場合もある。
>それに加入を強制している訳でもない。

うんうん、1x WINの通話料うんぬん言ってるヤツに聞かせたい言葉だねぇ〜。
パケット重視な人にはEZフラットはとてもお得になるのにねぇ、と皮肉ってみる(w
736非通知さん:03/11/23 17:43 ID:AQ99el9V
何であう4000円のプランの無料通話が関西と関東で600円も差があるのか。
737非通知さん:03/11/23 17:44 ID:mk8UDCSH
黙れ貧乏人、無職、ヒッキー、童貞
738非通知さん:03/11/24 00:17 ID:wcWXmQzo
>>737
誰に罵声を浴びせているの?大丈夫??
余計なお世話だけど、携帯のことなんかより自分自身の心配をしたほうが
いいと思うよ、マジで。
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740非通知さん:03/11/26 09:38 ID:tXmkq7Xr
あうも偉くなったもんだ!こっそり、値上げするような糞会社になるとは
ね。(W



それにしても、こっそり値上げを容認するような発言を繰り返すあうヲタ
って、本当に頭どうかしてるんじゃないのか?片方で、あうの値段の安さ
が気に入っているみたいなのに、一方じゃ値上げされる事も支持してるな
んて訳分からんわ!



普通怒るだろ?安いのが気に入って使ってたのに、値上げされれば。


あうヲタって、基地害以外のナニモノでもないなぁ!(W
741非通知さん:03/11/26 09:45 ID:6HgnQnQg
またいいがかりか
742名無しさん:03/11/26 09:50 ID:65PWsTuf
何が言いたいのかねぇ。ドコモ、ボーダの方が実質高いのに。auユーザーから鼻で笑われてる訳で(w
743非通知さん:03/11/26 09:54 ID:6HgnQnQg
いわゆる基地外の大量発生
744非通知さん:03/11/26 10:23 ID:THg1iYCp
豚、朝からご苦労だなぁ?(w
745非通知さん:03/11/26 10:27 ID:6HgnQnQg
豚は>>740じゃないの?
746非通知さん:03/11/26 11:13 ID:v6aBMZUB
          λ
         ( a)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ´u`)    <あうんこのクソすればかりで・・・少々疲れましたわ・・・
       (     )     \________
___/(_____)
    / |  |    ノ |  |
   |  |  | / | |  .|
__|  |  | \  | |_|
   ヽ、(_二二⌒)__). \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__)  ||


747744:03/11/26 11:21 ID:THg1iYCp
>745
えっと……オレ? アンカー付け忘れただけだよ。
748非通知さん:03/11/26 21:29 ID:tXmkq7Xr
ホントの事言っただけなのに、エライ言われ方だなぁ!(W

あうヲタって、本当に頭狂っているとしか思えない!(W
749非通知さん:03/11/26 21:31 ID:LyojW0+q
イトケン(まんもり)登場
750非通知さん:03/11/26 21:35 ID:0NOg+Ttl
>>740
値上げされてないのに・・・・
751非通知さん:03/11/27 05:08 ID:oAW/i5w4
通話料は値上げ
752非通知さん:03/11/27 07:28 ID:+cvZ+MT4
| ‖           ノノノノ -__
|| ‖           (゚∈゚ )  ─_____ ___    
|∧ ∧      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___        
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )    
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  公式サイトに逝けー!!
| \つ つ    \,___,ノノ     
|  |  )        / / ≡= 
|  | ↑       / ノ      ___
|  | >>750     /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
753非通知さん:03/11/27 09:46 ID:bZwBERch
つうか今んところ
1X・・・通話もパケットもするユーザー向け。こっちが主流。
WIN・・・パケットヘビーユーザー向け。マニア向け。

の2系統だしな。
来年の夏ぐらいにはMSM6500チップが載って、”1X WINデュアル機”が載って、
EV-DOエリアが都市部を十分に設置してからでしょう、WINが主流になるのは。

その特には「段階的に料金を検討する」って言ってるので、何かしらの料金改正はあると思われ。
今のWINプランには来年予定の法人向けの「コミコミビジネスプラン」がまだ無いし。
754非通知さん:03/11/27 12:34 ID:03Eo2uDD
>>740
表現上は問題発言があるものの、主旨は私も同感です。

auは3Gの中では唯一2Gの通話料金体系で、ユーザには歓迎されている状況であるが、
逆にauは収益が期待できないので、なんとか30秒課金化や、年割の引き上げ、学割の廃止をしたい訳だ。

1XとWINが共存するように見せかけておいて、実は事実上最新スペック機はWINのみとする戦略で、
いわばこっそりと通話料値上げをするのがauの考え。

やがてWINの通話料も値下げされる云々という楽観論もあるが、
もともとのこっそり値上げの理由が、「30秒課金化や、年割の引き上げ、学割の廃止」にあるわけで、
WINの、1X並みの通話料値下げは、よほど他社が値下げしauは高いとの理由で加入者数が激減しない限り、
ありえない話でしょう。
755非通知さん:03/11/27 13:02 ID:rTbaGysC
>>754
>もともとのこっそり値上げの理由が、「30秒課金化や、年割の引き上げ、学割の廃止」

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソースキボン
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
756非通知さん:03/11/27 18:04 ID:+cvZ+MT4
| ‖           ノノノノ -__
|| ‖           (゚∈゚ )  ─_____ ___    
|∧ ∧      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___        
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )    
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  氏ねやゴルァ!!
| \つ つ    \,___,ノノ     
|  |  )        / / ≡= 
|  | ↑       / ノ      ___
|  | >>754     /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
757非通知さん:03/11/28 23:18 ID:TCcHlEXf
>>754

豚負け必死だなw
758非通知さん:03/11/28 23:22 ID:gFq7hrL9
豚負け必死って便利な言葉だ。俺も使おうw
759非通知さん:03/11/29 17:07 ID:Fre7k9/m
>>752
値上げなんてして無いじゃん?
地域限定?
760非通知さん:03/11/29 17:24 ID:i6ytQtq3
>>759

>>1を読んだ?
761非通知さん:03/11/29 17:44 ID:aOS5nCIV
>>760
WINのことでしょ?
762非通知さん:03/11/29 18:57 ID:XiaEb0O4
そもそも 音声はcdmaOneから1x、winと
端末も基地局も共通だから
音声のレートは等しくないとおかしい。
763非通知さん:03/11/29 19:07 ID:rCYg5DMg
深夜通話安いプラン出してくれぇー。
無理ですか?そうですかぁ・・・(´・ω・`)
764非通知さん:03/11/29 19:11 ID:XiaEb0O4
auは、ナンバーポータビリティに反対してる。
すでにTD-CDMA携帯の新規参入を阻止する方針がみえみえ。
これほどドコモ以上に汚いキャリアとは思わなかったよ。
765非通知さん:03/11/29 19:59 ID:pI9uNdIi
>>764
ナンバーポータビリティに反対してないのはボーダフォンだけですが?
766非通知さん:03/11/29 21:43 ID:1B7Fnot3
>>764
随分金かかるらしいからねえ、始まってる国とかではキャリアがかなり大変そうだし
シェアに応じて負担金出すとかにすればいいのにね(w
767非通知さん:03/11/30 15:37 ID:hPqnGHag
auの12月のカタログ見た?
早くもWINを前面に出したカタログ内容。
通話料金プランもWINの悪しき30秒課金がメインで、次ページに1X。
1Xは早くも数年前ののデジタル扱いという感じ。

早くもWIN一本化の臭いが・・・
768非通知さん:03/11/30 15:46 ID:VdKsTQyu
WINは今のところパケット通信志向が強い端末だから値上げは仕方ないだろ。

通話メインは1xのままでいればよいことで。

1xが廃止されるような頃には通話料の値下げは確実に起こるだろうし
そうしないと他に流れちゃうだろうからね。

出始めで不当値上げとか言ってる香具師は丸紅のゴネ厨となんら変わりない。
769非通知さん:03/11/30 15:47 ID:VdKsTQyu
通話料がFOMAと大差ないのに定額制を取り入れてる時点で
すごすぎるというのがわからんのか。

770非通知さん:03/11/30 15:48 ID:p5oj71fS
ここで煽るためにわざわざAUのカタログ読む>>767
771非通知さん:03/11/30 17:51 ID:CYAQCs+G
同じKDDIでもauよりツーカーの方が使いやすい、
ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、
ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、
ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、
ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、
ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、
ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、ツーカーの方が使いやすい、
同じKDDIでもauよりツーカーの方が本当は安い、
ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、
ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、
ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、
ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、
ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、
ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、ツーカーの方が安い、
772age:03/11/30 17:52 ID:q5taqrsD
通話料がFOMAと大差ないんだったらFOMAのほうがいいじゃん。
773非通知さん:03/11/30 18:00 ID:T+Sj+iCn
1X廃止ってないだろ?
Winとおなじ通話構造なんだし。
774非通知さん:03/11/30 18:09 ID:K7UjH7L5
>>772
FOMAとかわりなかったらauの方がいいしwFOMAエリア狭すぎ
775非通知さん:03/11/30 18:30 ID:KLMijv3t
>>773
そんなこと言ったら、
1Xは、Winとおなじ通話構造なんだから、
1Xの料金廃止(Winのプランに統合)って結論になるだろ?
(反論になっていないぞ)
776非通知さん:03/12/01 12:47 ID:f/mBDbjX
12月号のカタログを眺めていると、auはこのままひっそりとWIN化していくんだねー

cdmaによる、通話通信の高い安定度ながら、通話料課金はPDC並みの10円課金で、
ユーザの心を掴みかけていたのに・・・

おそらくこれでWINの評判が上がらないようだと、今度はまた、ひっそりとWINを消滅させ、
別の値上げの施策を考えるのかなauは。

有利子負債の早期返還のため、ユーザに負担を強いるのではなく、
それより社内のスリム化を図り収益構造の見直しが先決では?KDDIさん!
777非通知さん:03/12/01 13:13 ID:eh3e/Av9
俺は通話がほとんどだけど、WINに切り替えればかなり
値下げになるので、早く対応機種が増えないかな。
他のヤシにこと? そんなの知らね。
778非通知さん:03/12/01 13:29 ID:raEgO5pM
>>777
WINのほうが通話安くなるって?どのプランで何年使ってるか教えて
779非通知さん:03/12/01 18:06 ID:HpPPGuH1
Dが「逝けてるFOMA」に本腰を入れ始めたら、
AUが切り札として出すのは「WIN通話料の値下げ」で、
その効果を上げるために今回の値上げ措置はあるような気がする・・・

WIN初期ユーザーは確実に人柱だし、通話料の若干の犠牲は仕方ないと思うけどなあ。
780非通知さん:03/12/01 19:04 ID:4p8JgMPw
>>779
禿同。
料金プランはもう少し(良い方向に)手を加えるみたいだし。
781非通知さん:03/12/02 01:22 ID:HcHduJia
誰もこのままの料金で値下げ無しとは思ってないんじゃないかな。
その下げ幅はユーザーの声次第と思っている人がここに書き込んでいるんだと思う。
市場の反応がマニアの擁護やヲタのマンセーに同調するみたいなら下げる必要はない
わけだし。
782非通知さん:03/12/02 08:06 ID:APNIsskl
1Xの2G並みの安価な料金設定のままでは、将来的な通話料金による収益回収の雲行きが怪しいから、
winでの通話料、通話割引率の値上げ、学割廃止を行なった訳。

win通話料の値下げなんか、よほどユーザからの拒否反応が明確にならない限り、
「まずはあり得ない」と思う。

値下げするくらいならば、最初から1X通話料のままで良いのだから。
783非通知さん:03/12/02 10:45 ID:dl65jcSq
auを良心的な会社だと過大解釈しない方が良い。
通話料の値下げなんか、現状では有り得ません。
784非通知さん:03/12/02 12:08 ID:HcHduJia
一定の値下げ、或いは無料通話分の拡大自体は、WINの全国安定展開を目処にあると
思うよ。
通話部分は旧来と変わりないのに誰がみても割高なプラン体系だし、過去もそう
やって新システム(新プラン)への移行を喚起してきた歴史があるわけだし。

ただし30秒課金の見直しや旧プランより安い料金再設定に関しては、よほどの
ことがない限り“あり得ない”と思うけど。今回はTACSやPDCの時のように強制
移行させなくていいから、持久戦に持ち込んでの兵糧責めが可能だしね。
785非通知さん:03/12/02 16:51 ID:ZTZ0NnCw
ってかコミコミoneエコノミー今使ってる人には値上げかもしれんが。

スタンダードやらビジネスの通話7時間くらいまではWINの方がお得よ。

話しすぎる奴とほとんど話さない奴にとっては少し値上げって程度。

総合したらoneプランとかわらん。結構通話する奴にとっては実質値下げなんだがな
786非通知さん:03/12/02 16:53 ID:ZTZ0NnCw
>>778
コンビニで売ってる
auスーパーガイド39ページを読め
787非通知さん:03/12/02 18:05 ID:DwlcFd/S
>>783
現状では無いだろうね、FOMA対策が必要になった時に値下げするための今回の料金プラン。
788非通知さん:03/12/03 05:43 ID:TKp6zY3C
>>785
そりゃ当然プランによって個人差はあるわな

ただ、30秒課金と年割の割引率の改悪は動かし様も無い事実。
長期で使えば使うほど1Xが優位にたつ

その既存ユーザー軽視の考えが腹立つわけで…
新規獲得は大事だが携帯人口飽和状態のこれからは解約率をおさえるのも大事では?
789非通知さん:03/12/03 10:58 ID:4x2OH0mA
確かにWIN通話料プランは、既存ユーザにはありがたくないプランだね。
つまりその分、auとしては収益が回収できる訳だが。
携帯が蔓延して、やがてはほとんどが長期ユ−ザとなるが、
WINに機種変すると、実質の月々の支払が増えるという、
我々ユーザには、ありがたくないシナリオ。
それがWINだ!
790非通知さん:03/12/03 11:13 ID:pr7SWKKM
調子に乗ってるんだな・・・。
このスレには十分意義がある。
値上げするなら音声処理の向上とかなにかしてからでないと
既存ユーザーは納得できない。

調子に乗れるほどシェアはないだろ!

791非通知さん:03/12/03 12:34 ID:RECXzjve
メールWEBメインの蛇ユーザー>WIN
通話メインの蛇ユーザー>1X
メール、WEB、通話、全てが蛇ユーザー>1X、WIN2台持ちで一人家族割
792非通知さん:03/12/03 12:52 ID:ZcmAacej
俺、基本的に電話しないからかまわん。
さっさとWinにしたいなぁ。
793非通知さん:03/12/04 00:00 ID:vemODrPS
ここで文句たれていることに意義なんてあるのかねぇ。
選択肢が増えたのだから、自分にとって最適なプランを選びやすくなったのにね。
WIN料金一本化が決まったわけではないのだし。
794非通知さん:03/12/04 00:03 ID:KxP5MPgN
いいじゃんか、よくも悪くもスレいろいろね
別スレじゃ、WINでパケ代月1000万進行中だし。
いよいよケータイ価値観の構造改革だな。
795非通知さん:03/12/04 07:27 ID:cjB7ADCH
>>793
この通話料値上げを阻止させるのに、世論の声を利用するのが早道だろう。
WIN一本化は決っています。
796非通知さん:03/12/04 11:41 ID:nVAfh24G
>>795
WIN一本化のソースキボンヌ
797非通知さん:03/12/04 11:42 ID:7h+/BpUl
>>795
早くソース出せよコラw
798非通知さん:03/12/04 11:48 ID:Z624jTtK
埠頭と思うなら1Xでいいじゃん
799非通知さん:03/12/04 12:09 ID:zBJJ9G/C
ばかやろー


劇高!
800非通知さん:03/12/04 12:15 ID:NQZpfWQd
800
801非通知さん:03/12/04 13:12 ID:DGX4Iota
>>797
ソースはないんとちゃうか?が 常識的に判断すると一本化したがってるきがする。
今月のパンフみてみ?winが1xより先だぞ。
802非通知さん:03/12/04 13:13 ID:Z624jTtK
新サービスだからだろ
803非通知さん:03/12/04 13:28 ID:nVAfh24G
>>797
そうだな。過去ログみてもソースはないわな。
「一本化は決まってます」とか言われて少々びびったが、一部の人間の妄想のようなので安心したよ。
ま、一本化する時に現状と変わらないようであれば、漏れも反対するし。
804非通知さん:03/12/04 14:22 ID:Qg4XUQ+Y
>>801
同意。ソースもないのに断言するのはどうかと思う。

しかし、旧IDO・セルラーでプラン体系がいまだに別、告知は一切しないが
全国シームレスサービスを謳う手前、ショップかオペレータで問い合わせて
きた者だけには変更許可、なんて姑息な対応をしなきゃならん旧プランを
いつまでも存続させておくわけがないのも明らかだよな。
805非通知さん:03/12/04 14:29 ID:cjB7ADCH
WIN一本化のソースは出せません。
社内文書ですから。
806非通知さん:03/12/04 15:06 ID:tEYtXRB6
807非通知さん:03/12/04 20:47 ID:cjB7ADCH
WINも1Xも通話インフラは全く同じなのに、
なぜWIN通話料は1Xより高いの?
これを不当値上げと呼ばずして何と呼ぶの?
808非通知さん:03/12/04 21:03 ID:2wb+WTCD
WINの通話料プランは、auの企業としてのポリシ−を疑いたくなる。
809非通知さん:03/12/04 21:06 ID:lrgcydkH
>807
うちの方では該当するプランがないコミコミコールスーパー以外は
安くなるけどなぁ。これはつまり、勝ち組ってやつ?
810非通知さん:03/12/04 21:19 ID:LdouPPqk
auは関東と東海の基本料が地方と違うからな
地方の人とは料金の話で食い違うかもしれんな
地方より¥1000は安いから
811非通知さん:03/12/04 22:38 ID:Qg4XUQ+Y
今は関東・中部以外(旧セルラー)の人も関東・中部(旧IDO)の
料金プランに変更できる。
もちろん元に戻すことも、逆の場合もできる。
例えば今月はコミコミOneエコノミー(旧IDOプラン)にして、
来月はコミコミコールL(旧セルラープラン)に変更、という
ようなことが全国の誰でも可能。当然WINユーザーは不可だが。

それを知らない>>809は、どちらかというと負け組ってやつ。
812非通知さん:03/12/05 01:56 ID:XTjKv1ZP
>>805=807
一本化については現時点では公式アナウンスされていないということでいいですね。
インフラは一緒でもサービス内容が違のだから、不当でもなんでもないよね。
さんざん既出だが、現時点では1×は通話向け、winは通信向けという住み分けでいいんじゃない。
いやなら他のキャリアに変えればいいのだし。
auは使いたい。できれば通信料金の安いwinも使いたい。でも通話料金が高いのは嫌だ。
という、わがままな構図に見えてしまうのだが。
813非通知さん:03/12/05 08:22 ID:xLZQOwyr
>>812
通話のインフラは勿論、サービス面に関しても、WINも1Xも同一だが、
WIN通話料が、なかばひっそりと値上げされているのは、
ユーザをバカにしていると思う。
814クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/12/05 08:52 ID:q1N1U1+t
高いほうでないとネット定額制には出来ないの?
815非通知さん:03/12/05 09:48 ID:hGfoF40r
>>812
わがままなユーザのディマンドを、どれだけ自身のサービスに反映出来るかが、企業競争に勝つため基本。
第一、ユーザとしては、安くて良いサービスを求めるのは当り前。
あなたのような、au溺愛者の擁護が、auをいい気にさせてしまうのでは?
816非通知さん:03/12/05 09:53 ID:Km4gHA+r
>811
関東・中部はほとんど通話をしないユーザーには魅力的なプランが
あるが、ある程度以上、通話をする場合にはいいプランが無いので、
わざわざ変えるメリットが無かったんだな。
エコノミーとスタンダードの間が開きすぎってこと。

もっとも通話をほとんどしないなら、無料通話分の多寡なんかどうでも
言い話ではある。どうせオーバーしてもたががしれているからね。
817非通知さん:03/12/05 10:55 ID:/au62Edc
>>806
> もっとも通話をほとんどしないなら、無料通話分の多寡なんかどうでも
> 言い話ではある。どうせオーバーしてもたががしれているからね。

学生か社会人かは知らないけど、人生で一度も苦労した経験がないんだろうね
818非通知さん:03/12/05 21:36 ID:DVtXRbDX
> 学生か社会人かは知らないけど、人生で一度も苦労した経験がないんだろうね

勝ち組だな。
819非通知さん:03/12/06 01:39 ID:2Q93ZeEK
だが、一度の挫折で全てを棒に振る危険性をも兼ね備えた「勝ち組」だ。
820非通知さん:03/12/06 02:02 ID:SnVESZ6v
なんというか、この板には世間知らずの発言が多いとは思う。いろんな意味で。
821非通知さん:03/12/06 05:31 ID:flAUAh33
母Vo父Do姉Fo漏Au妹Dp
誰も家族割するとか統一するとか考えない_| ̄|○
822( ・∀・)さん:03/12/06 06:24 ID:R1iE7xH2
素敵な御家族ですこと!
823非通知さん:03/12/06 09:25 ID:80c111QQ
>>820

おまえが一番世間知らずだよ
824非通知さん:03/12/07 14:16 ID:fk1kGTrl
au絶好調だね。
ますますauがいい気になって、端末も含めた値上げに転じるのが怖い!
825非通知さん:03/12/07 14:36 ID:90TYwUhw
>>824もう始まってるだろ、WINでの値上げ、学割廃止。さて次は?
826非通知さん:03/12/07 15:04 ID:0vpY5943
>821 Foって何処のキャリアですか
827非通知さん:03/12/07 15:28 ID:dTuuK6BD
>>807
パケ死してWINに流れるような奴に通話する友達はいない、
というマーケティング結果では。
828非通知さん:03/12/07 16:44 ID:ZdNbgETn
>>807
定額オプション料金(4200円)を小さくするために、
基本料金を実質値上げ(auが他社より安かったのを他社並にした)したのです。

コミコミOneエコノミーを据え置きで定額料金を5500円くらいにしても良かったのでしょうが、
FOMAのプラン39並のプランSSに、4200円のオプションで使い放題とした方が、
FOMAユーザーも比較しやすいし、パケット代が4200円以上のユーザーを取り込めるわけで。
(パケット代が5500円以上のユーザーとなると、取り込めるユーザーが減少する)
829非通知さん:03/12/07 18:25 ID:q913t/SM
携帯電話に新高速通信方式 総務省、通話料下げ狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031207-00000074-kyodo-bus_all

830非通知さん:03/12/07 19:00 ID:Fq8sYaxO
>>828
あまり、値下げしてパケット定額通信の加入者が爆発的に増えると混雑したり接続できなかったりするので嫌です。
831非通知さん:03/12/08 02:14 ID:HbYeMg26
一見安そうだけど実はそうでもないボッタク(ry
832非通知さん:03/12/08 02:49 ID:vCwlDY1t
833非通知さん:03/12/09 11:28 ID:oWIPs1Vi
10秒課金に戻して欲しい。
834非通知さん:03/12/10 11:48 ID:nbQS8mPz
長期使用者への実質値上げは、ひどすぎる!
835非通知さん:03/12/10 18:54 ID:fTAntJ37
音声系は何も変わっていないのに、
通話料値上げをするなんて、
不当すぎる!
836非通知さん:03/12/10 23:30 ID:Ghzng7OH
>>835
1X使ってください。
837非通知さん:03/12/11 18:35 ID:0V8FnrFd
>>835
同意。一種の抱き合わせ販売&値上げだ。
音声処理方法が向上して値上げならまだわかるが・・。

どうして1xプラン&フラット可 にしないんだ?


ユーザーの不満はゆっくり蓄積していくんだぞ・・。
auさん!
838非通知さん:03/12/11 18:40 ID:7aKBP5HE
auはまだまし。今までが安すぎたかと。
vなど最悪。日本の金をどれほど毟り取るつもりなのか!
ええ加減に他社にどうやっても勝っているというプランを
作れ!所詮関デジの癖に
839非通知さん:03/12/11 18:44 ID:IsFV1pAj
>今までが安すぎたかと

そんなことない。携帯の料金はまだまだ高いよ。
840非通知さん:03/12/11 19:01 ID:7aKBP5HE
>839それはそうだけどね。まだまだ高い。
土日5円で通話させても儲かるんだから日頃どれだけ抜いているのか。

AUよりVの方が新料金プランに変えたときのメール通話料の値上げの方が
ひどすぎる。
841非通知さん:03/12/11 19:14 ID:0bqmDUNR
>>838
(゚Д゚)ハァ?
パケット使用ならVの方が遙かに優れていると思いますが…。
料金プラン自体は(1Xの場合)似たような物だし。
842非通知さん:03/12/11 20:01 ID:/k1y47Wp
1Xがこのまま継続されると思ったら大間違い!
1Xはいまだ旧IDO地域とセルラー地域で異なる料金プラン体系のまま。
(157に電話すれば、両者のプランはどのエリアでも事実上は使えるが、公にはされていない)

WINで表向きは初めて全国統一料金プランとなった訳で、
このまま行けば、当然このWINプランに全てが統一されるシナリオだ。
843非通知さん:03/12/11 20:52 ID:0V8FnrFd
>>842
だか〜ら・・・ナゼに値上げして統一プランなわけ?
統一プランを従来とほぼ同じにものにせっていすればいいじゃん?
844非通知さん:03/12/11 21:55 ID:0bqmDUNR
>>843
>統一プランを従来とほぼ同じにものに設定すればいいじゃん?

 そのレベルに料金を引き下げる可能性はあると思う。
 今は過渡期だからお茶でも飲んで待ちましょう。
 (客センにゴルァ電はした方がいいと思うけど)
845非通知さん:03/12/13 02:10 ID:EvmZ7H3S
WINプラン
学割はないくせにスマイルハート割はあるのか。
なんでだよ。
846非通知さん:03/12/13 11:06 ID:gpNLlJZS
>>845
学割発足当時は、学生の加入者が少なかったから導入したが、
WIN開始時には、学生の割合が高くなったから、導入していない。
現在でも障害者の加入者は多くないので、WINでも適用。
847非通知さん:03/12/14 11:19 ID:ooiDPEMW
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |まったりしてるね   .|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
848非通知さん:03/12/14 12:05 ID:hUSj1F6l
値上げ容認は、他のキャリアにも悪影響を与えかねないので、イクナイ!


ユーザーはもっと怒るべき!
849非通知さん:03/12/14 12:05 ID:hUSj1F6l
値上げ容認は、他のキャリアにも悪影響を与えかねないので、イクナイ!


ユーザーはもっと怒るべき!
850非通知さん:03/12/14 14:17 ID:m2achmMw
30秒課金で値上げはFOMAは先にやりました。
ボーダーフォンは30秒課金どころか1分課金です。
AUの値上げはキャリアとしては最後です。
851非通知さん:03/12/14 14:22 ID:yLD7lQCj
コミコミスーパー3年目+家族割→プランLにしたけど
今までと同じ使い方が出来なくて、マズー

パケット定額は最高!通話単価がおおよそ倍になったから・・。
電話が怖くて出来ない(汗)

通話料・通信料照会(概算)
料金合計 83,641円
通話料 7,200円 (12/13迄)
パケット通信料 74,341円 (12/13迄)
(パケット数 371,705パケット)
EZ回収代行料金 2,100円 (12/13迄)

まだまだ値下げは無理なんかな。
上位プラン作って欲しい
852非通知さん:03/12/14 17:16 ID:fidF0VzZ
>>851
上位プランは考えているようですが…。
あと、プランSS・SはFOMAと殆ど変わらない高額料金なのが嫌。
853非通知さん:03/12/14 22:39 ID:My0h5oAN
俺にとっては値下げだからいい。
854非通知さん:03/12/15 19:07 ID:r8KlT1xi
au!!隠れて値上げなんて、きたねぇ〜ぞ!!
安さだけが売りなんだから、しっかりしろよ!!
855非通知さん:03/12/15 19:16 ID:+kWjIy3A
>>854
君は、きっと1X
856非通知さん:03/12/15 19:28 ID:lMSDgkRZ
WINって機種増えんの?
増えなかったら、大して普及しないだろ?!
DoCoMoとvodafoneがパケ割みたいなの出したから、パケット代だけ見たらば
auのパケ割より安くなってるぞぃ?!このままだとヤバいだろッ!!危険だぜ!!
最後の切り札、WINに賭けるぜ〜〜〜〜ッ!!
857非通知さん:03/12/15 20:00 ID:nSeTaVXw
>>856
100万台も200万台も定額サービスWINに加入すると混雑するから普及しなくて良い。
AUのパケ割も加入している人は14万人と何かで聞きましたが本当ですか。
858非通知さん:03/12/15 20:43 ID:tSBn/lkq
>857
やっぱり混雑したら長い目で見た場合、宜しくないよね..
通話品質やらに支障が、年末年始の不通とか..
859非通知さん:03/12/16 00:12 ID:Jy0iaAe3
ベストエフォートなのでユザは増えなくていいよ
860名無しさん?:03/12/16 04:43 ID:DH3h6lhM
だよね。ちょっとふざけてるよ

デジタルの時のオフタイムプランは(どこに
かけるかにもよるんだろうけど)10円/50秒だった。

だのに、CDMA−ONEになったら10円/15秒、
当たり前だが今はもぅそのプランを選べない。
さらに今度機種変をすると、ネットの基本料も
強制的に300円になる。

ドコモより安いと思って使い始めたのにどーなってるのよ?

さらに、月100円の明細書を見るとほぼ毎日メール代金が
かかってる。そんなに受信していないというのに。

メールフィルターにひっかかったパケ代もとられてるのか ???
861非通知さん:03/12/16 04:49 ID:DH3h6lhM
すいません。怒りのあまり名前を間違えてしまいました
その辺は、どぅかご容赦ください m ( _ _ ) m
862非通知さん:03/12/16 04:59 ID:mw+IQFf8
WINはKDDIの壮大な釣りというのは本当ですか?
863非通知さん:03/12/16 05:23 ID:M5SOlkDQ
auが嫌なヤシは他を…
そしてオットセイすれば
864非通知さん:03/12/16 12:07 ID:pbzwfAE9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071305008/127/

一か月分だが、無料通話繰り越しキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
865非通知さん:03/12/16 12:11 ID:DH3h6lhM
>>864
おぉ、さんくす。ところでWINサービスって何ですか?
866非通知さん:03/12/16 13:40 ID:pbzwfAE9
>>865
WIN契約の事だろね。
WIN・1xの一人家族割で料金計算ミスが発生しない事を祈る。
867非通知さん:03/12/16 14:22 ID:DH3h6lhM
>>866
ありがとうございます m ( _ _ ) m
868非通知さん:03/12/17 16:40 ID:zrZt0W23
FOMAの躍進を祈りながら1x使うに限るな
869非通知さん:03/12/17 21:23 ID:RJwxyDTN
age
870非通知さん:03/12/17 21:24 ID:uXYzASNL


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
あうオタのコピペを発見したらageるスレ

114 :非通知さん :03/12/17 19:34 ID:RJwxyDTN
age



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
ボボボーボ・ボーダフォン

139 :非通知さん :03/12/17 19:48 ID:RJwxyDTN
age

871非通知さん:03/12/18 13:45 ID:OjFylUxQ
新規ユーザを取り込むため、安くするのは仕方ないが、
長期ユ−ザにそのつけを払わせるWIN料金体系は、
auという事業者の不誠実さを露骨にあらわしているね。
いつかはみな、長期ユーザになる訳だし。
872非通知さん:03/12/18 19:57 ID:paeOIaLf
>>871
新規ユーザを取り込むために何処を安くしたのです。
873非通知さん:03/12/18 20:19 ID:LrcWAaCG
>>871
なんかおかしいよ?
874非通知さん:03/12/19 09:49 ID:schPpxM3
>>871
あうヲタの中傷にめげるな!
あなたの論理は正しい。あうはユーザをばかにしすぎだ。
875非通知さん:03/12/19 10:04 ID:tu6KOa5U
>>871
なら結果同じでその過程が安く見えないってことちゃう?
まあ見ようによっては4年が5年に伸びたとも言えんでもないけどね
876非通知さん:03/12/19 17:21 ID:3zrqjsa2
>>871
1Xでは4年以上、WINでは6年以上で長期割引率が最大となるが、
ここまで来るとWINは1Xに比べ割高だね。つまり皆いつかはこのゾーンに入る訳で、
これもWINの、ユーザをあざむく隠密値上げの一例だね。
877非通知さん:03/12/19 19:44 ID:2JpRHi8c
5年前の料金体系がどうたったかを考えれば、
これから5年先のことを今の料金体系で叩くことに
どれだけ意味があるのやら。
IP通話の話もあるしな。
878非通知さん:03/12/19 19:47 ID:Dms167o3
>>871
auが新規ユーザ向けに安くしたのは年割なんですね。
1年目から15%の割引。
私は親父名義でスマイルハートに加入しましたから半額です。
879非通知さん:03/12/19 20:38 ID:wRFVh6Op
ってか全然値上げじゃないジャン

エコノミープランの奴くらいだろ(w
もともとエコノミーのやつなんてパケ代志向だし問題なし。

フラット利用できるならねー
それでもFOMAと同じ1000円の無料通話ついてるし(w
超良心的だと思うがな

値上げ値上げで騒ぐ奴はWINには来るなw
帯域をごね厨に使われたくないからなw
880非通知さん:03/12/19 21:18 ID:dFZ/CrPq
(w
(w




…必死だねぇ
881非通知さん:03/12/19 23:12 ID:/NlnSUdT
auの端末は中国製造だから、なんか嫌だな..
ホントは金の無い四流会社なのに見せ掛けで頑張るね( ´,_ゝ`) プッ
料金安くしてもそれだけ儲けが減ってるんだな
今からでも早めのうちに大人しくDoCoMoにしとくのが無難だろ
メードインチャイナは嫌だ
882非通知さん:03/12/19 23:23 ID:9X3zp/bt
age
883非通知さん:03/12/20 11:11 ID:0Uezz/ai
>>877

auはcdmaOne開始の98年より、通話料金体系はほとんど変わっておりませんが?
良く調べてから投稿するように!

884非通知さん:03/12/20 13:24 ID:Q03x+M59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031220-00000014-kyodo-bus_all
総務省などによると、KDDIは昨年9月ごろから今年5月にかけて、福岡県内の
会社に対し、携帯電話の利用期間が1年から2年にすぎないのに、3年を超える利
用があった場合の料金を適用し、最大で本来の割引額の約6倍に当たる割引を行った

新規のお得意さんを釣り上げる為には手段を選ばないのにな。
885非通知さん:03/12/20 14:09 ID:gQ5xTW3c
だれも>>878につっこまねえのな。と、俺釣られちゃうよ。

人としてどうかと思う。>878
886非通知さん:03/12/20 15:25 ID:G2RccXTH
>>885
でも家族に身体障害者が入るのと負担が普通の家庭より数倍、重いので。
分かってください。
いずれは親父にAUのGPS携帯を常時、持たせてセコムプランに加入させる予定です。
887非通知さん:03/12/20 21:09 ID:hxVzwuIz
>>881
オマエは中国製のを使ってないんだな?
それはスゴイよ。まじで。
888非通知さん:03/12/20 21:12 ID:a52zlANA
DuKt4P7D

すいません、病院から逃げ出しちゃってこまってます。
話しかけられても相手にしないでください。
馬鹿なんです。
ほんと…馬鹿なんです…。

あうんこさっさと潰れてねw 
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
                 \_/  \_______________
                / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」     アプリが糞杉
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /           ムービー必死!!
 メールばっかり通話ができない!!
                               ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ムービーがたったの15秒!!              
                             2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
ナビウォークは、当てにならない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w  
                              糞コンテンツは夜中に落とされても
                                 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!自宅で圏外!!
       デブヲタヒッキー専用の非コミニュケーション専用ケータイby au
889非通知さん:03/12/20 22:34 ID:lI8UhC57
age
890非通知さん:03/12/21 14:58 ID:/yliCS5+
>>883
エコノミーは値下げしてますが?
良く調べてから投稿するように!
891非通知さん:03/12/22 08:53 ID:aEUut4P8
>890
883はたぶん、IDO時代を知らないau叩きが好きなだけの煽り目的なんだろ。
今回のWinで叩きのターゲットにされている一番安い料金プランのエコノミーが、
登場当初は4,500円 15秒/10円 1,600円だったことも知らないんだよ。
Win プランSSが3,900円 30秒/20円 1,000円だから、基本料金の差額分を
考えればちょうどOneエコノミー登場時と同様の値段。だからこそ、
この先、見直しがあれば・・・という書き込みをしている人はこういうのを
ベースにしていたわけだしね。
他にも割引サービスの変遷やプランの追加もあったし、ずっと固定と
考えるほうが不自然だ。
892非通知さん:03/12/22 13:38 ID:hEWhe3Pr
昔がどうとか、未来がどうとか、、そんなのはまずいい。
みんなが今生きているのは現在だ。


‥‥だからせめて、現行プランの低料金プラン。
エコノミー並が無理なら、コミコミS(3900/1600)ぐらいにはして欲しいわけさ。
もしくは関東・中部とその他地域の間とって3900/1800とかさ。
893非通知さん:03/12/22 13:55 ID:UXL4lWhA
>892 エコノミー並が無理なら、コミコミS(3900/1600)ぐらいにはして欲しいわけさ。

コミSは3900円/1400円だが、それは置いといて。
年割で差が出てくる4年以上先を気にしないなら、1年目の割引率の高さと割り込み
通話オプションの標準化で、その位は実現してるでしょ。
894非通知さん:03/12/22 14:10 ID:jajxCEsp
通話料金に対する不満があるけど自分の場合、毎月のパケット料金が月3万円から月4200円の定額に改善されました。通話料金のへービーユーザは上のプランに変更してみては。
後、昔、IDOの頃、月32000円の基本料金が有りませんでした毛。
895非通知さん:03/12/22 14:16 ID:3Yy1RO47
>>894
毎月のパケ料が3万???なんでスーパーパック使わなかったの・・・?
896非通知さん:03/12/22 14:18 ID:ZPzBxwcW
>>894
コミコミOneファースト(基本料32000円/無料通話27000円/40秒10円)ですな。
897非通知さん:03/12/22 18:47 ID:jajxCEsp
>>896
そうです。この基本料金32000円のプランが知らないうちに
消えてしまった。
898非通知さん:03/12/23 02:10 ID:GOs+yym1
>897
そりゃまぁ、13,500円とずっと低価格で同様にお得なコミコミコールスーパーが
できちゃってるから。
899非通知さん:03/12/23 02:10 ID:mVn2ocqz
auはやめとけ、今になってしまえば学割ぐらいしかイイとこがないし。
定額を始めたけど基本料金がハッキリ言って高すぎ!
パケ割だったら、今はDoCoMoとvodafoneの方が安くなるし。
人によりけりとは言え、auは安さ一番では無くなったのは誠に事実だからね。
音声通話料でもDoCoMoとvodafoneの方が安いよ。ハッタリじゃなく本当の話。
だからau以外も視野に入れて考えてみた方が良いのではないですか?
TU-Kaも宜しく願います。
FOMAやVGSの様な高いバンド周波数帯を使ってる方が非圧縮型で
高速通信,多量データ通信に向いていて通話品質も良いのは周知の事実。しかし障害物に弱いのもこれまた事実。
今の時期、携帯選びは色々と考えどころです。
auは低いバンド周波数帯を使っているので圧縮型だから通話品質は悪いですが、
障害物に強く電波効率は良いです。しかし高速通信,多量データ通信には向いていません。
よって高速送受信を必要とするTV電話は付けれません。理論的には可能ですが、多分に無理でしょう。
例えれば亀に速達郵便を頼む様なものです。
現在FOMA,VGSが先が危ういと言われる事も書き込みで拝見しますが、
本当に先が無いのはCDMA2000型を基礎とするauの方だと思います。
900非通知さん:03/12/23 02:20 ID:1n2/I41R
AUの宣伝文句で、「家族割で無料通話料共有できる」っていうのあるけど、
パケット代も共有に含めてくれないと全然意味ないね。
このカラクリに気付いてない人多いと思う。
901非通知さん:03/12/23 03:04 ID:APW91ZHZ
パケット割引使ってると、そもそもパケ代に使えないから、気づいてない人はとっても多いと思う。

でも、漏れはパケット割引使ってないのですぐに分かった。パケ代も共有して欲しい。
パケット割引のコミ分と、音声通話のコミ分も共有して欲しい。
902非通知さん:03/12/23 03:07 ID:APW91ZHZ
連カキすまそ。

ついでに言うと、通話料が共有といっても、自分のコミ分優先順位は通話料>パケ代となっている。
¥2000x2台のコミ分に対し、通話¥1500&パケ代¥1500使った場合。
まず通話¥1500が引かれ、次にパケ代¥500。残りの¥1000はパケ代のため共有されない。

‥‥つまり、実際に共有できるケースはあまりない。詐欺だ。
903非通知さん:03/12/23 03:29 ID:OS6ntGyc
age
904899を追いかけて:03/12/23 03:39 ID:gYPbR7XB
パケットパック20
2000円 無料通信2000円 0.1円/P(パケット数だと20000P)
パケットパック40
4000円 無料通信4000円 0.05円/P(パケット数だと80000P)
パケットパック80
8000円 無料通信8000円 0.02円/P(パケット数だと400000P)

ハッピーパケットスーパー
2950円 無料通信2950円 0.06円/P(パケット数だと49167P)
ハッピーパケットレギュラー
1200円 無料通信1200円 0.1円/P(パケット数だと12000P)

パケット割
1200円 無料通信800円 0.1円/P(パケット数だと8000P)
PacketOneミドルパック
2400円 無料通信10000円 ※0.27円/P(パケット数だと37037P)超過分は70%off(0.081円/P)
PacketOneスーパーパック
8500円 無料通信45000円 ※0.27円/P(パケット数だと166667P)超過分は80%off(0.054円/P)
パケット割WIN
1200円 無料通信1200円 0.1円/P(パケット数だと12000P)
EZフラット
4200円 無料通信∞ 0円/P(パケット数だと∞)
※EZwebmultiの料金体系は、午前1時〜午後5時の「お得タイム」の時間帯では、1パケットあたり0.2円。
 ただし、1回のアクセスで100パケットを越えた分に関しては0.1円(お得タイム中)と変則的な料金体系になっている。
905非通知さん:03/12/23 09:58 ID:GOs+yym1
>902 つまり、実際に共有できるケースはあまりない。詐欺だ。

むしろ、君の存在自体が詐欺じゃないの?
わざわざ不利なケースを探して一般化されてもな。うちは十分に
メリット受けているし。
906非通知さん:03/12/23 10:38 ID:FjA2aMVD
>>902
お前のように、一人家族割する香具師は特殊だし、
一人家族割を禁止はしないが、その為に便宜を図る必要はない。

家族の無料通話よりも自分の無料通話を優先して消費するのが、
自然な考えだと思うが?
907902:03/12/23 11:06 ID:APW91ZHZ
確かに漏れの場合は特殊だが。
>>906 勝手に一人家族割りと決めないでね。親と家族割りだよ。
908902:03/12/23 11:08 ID:APW91ZHZ
‥‥送信しちゃった。

CMばりに「おかーさんありがとう。」と言いたいところなんだけど。
通話が先に充填されるから、そうならないのよねー‥っていう、ただそれだけさ。
909非通知さん:03/12/23 12:25 ID:DPJZAFJi
一人家族割は良くあるケースでグレードの高い基本料金に加入している人は
2台、加入した方が得の場合があります。AUも一人家族割を推奨してます。
910非通知さん:03/12/23 12:26 ID:OM7M+xhR
>>891
料金値下げが、半ば年中行事であったあの頃と今とでは状況が違うでしょう。
またあの頃のau(IDO)と、現在のauの人気度=集客力にも大きな差がある。

「いつかはWINも値下げにむかうだろう」といった単純な倫理をはめ込むだけでは、
ちょっと思考が足りないといわざるを得ない。
911非通知さん:03/12/23 13:27 ID:DPJZAFJi
最近はドコモを筆頭に各社、無理な基本料金、通話料金を値下げをしません。
談合状態です。
912非通知さん:03/12/23 13:29 ID:APW91ZHZ
>>905 わざわざ不利なケースを探して一般化されてもな。うちは十分に メリット受けているし。

パケット割引なしで家族割り組むだけで、そうなりませんか?
というか、すでに君が自分を一般化してませんか? むしろ君の存(ry
913非通知さん:03/12/23 14:28 ID:t5GImFrr
>>908
で、それが「詐欺」なわけ?
914非通知さん:03/12/23 16:32 ID:P0/n9PMc
>>911
これが本当の







「談合3兄弟」か
915非通知さん:03/12/23 17:47 ID:PVR7KZZa
>>914
ドコモ au voda ・・・ tu-kaは?
916非通知さん:03/12/23 20:02 ID:xeRHqNfb
>912 パケット割引なしで家族割り組むだけで、そうなりませんか?

別にならないなぁ。料金プランを選ぶときは、普通、使う頻度にあったものを
選ぶし、そもそも親子で通話料金が合わせて1,500円しかならないって
ことはないもんな。
それと、パケットプランはドコモのように掛け捨て保険のような選び方を
しなくても、後からでも当月適用できるしね。

それよりも、auが詐欺だとはっきり断言するのなら、さっさと訴えれば?
実際に詐欺として金銭的被害を受けていると公言しているんだろ。
今は小額訴訟もあるみたいだし、KDDIはちゃんと判決が出れば
取りはぐれたりの心配はしなくていいと思うぞ。頑張れよ。
俺は詐欺とはちっとも思っていないので、応援はしないが。
917非通知さん:03/12/23 21:30 ID:1n2/I41R
>>916
必死になんなよ。
918非通知さん:03/12/24 07:18 ID:BrDHcxJD
まあ今回のWINのひっそり通話料値上げは、
詐欺と言ってもおかしくない
919 ◆GABILdxSDI :03/12/24 08:01 ID:4p/4KDqi
>>918
全然詐欺じゃないだろ。
別に隠してた訳じゃないし。
でもWINフラットが冬のA5***系で
使えると勘違いしてもおかしくない
宣伝の仕方には問題あるけど。

コンニャク
920非通知さん:03/12/24 08:56 ID:RRoI6jom
むしろ値上げ値上げと執拗に唱える方に必死さを感じる。
この際、エコノミーの僅かな差に頼らざるを得ないビンボー人
世代はそのまま停まっててもらって、残りの大部分のユーザーは
サクっと、世代コータイだね。
921非通知さん:03/12/24 11:07 ID:L8L4prNS
>>920
必死な上に意味不明w
922非通知さん:03/12/24 12:48 ID:w31j0pqX
>>920
ちょろいお客さんだね
923非通知さん:03/12/24 13:14 ID:yCBiiJhM
必死にauの料金制度を擁護してる奴って社員でつか?
普通のユーザーだったら少しでも安く使いたいと思うのが普通なのに。
924非通知さん:03/12/24 13:32 ID:FqRbXUZa
そう、だからフラットはありがたい。

通話料が数十円くらい上がっても、気にならないくらいにね。
925非通知さん:03/12/25 01:03 ID:m85zpx57
>>924は携帯で2chばっかやってて電話する友達が居ない寂しい人間。
926非通知さん:03/12/25 01:17 ID:6UxfEPzo
俺は
年契1年目、(私的)通話料が毎月1000円ちょっとなので
WINでも割込通話無料 + 年割15%のおかげで1xとほとんど支払額が変わらないんだよなぁ。

将来的な年割は今後の動向次第だけど、他キャリアよりは確実に割引率高いわけだし。
あまり不満はない。
927非通知さん:03/12/25 08:09 ID:t/1NaGal
・シームレス移行じゃないよー、でも定額だよー
・シームレスだよー、定額はまだやらないよー、パケ単価は全ユーザー大幅にやすくなってるよー
漏れは後者のほうが良かったと思う使い方だな。後者になると噂されてたから期待しすぎた。
928非通知さん:03/12/25 10:36 ID:6UxfEPzo
>>927

それじゃいつまで経っても1x機がなくならない。

元々、1xプランにEV-DO機だけ特別なパケ割の追加が可能と言われてただけで、
1x機でもEV-DO並みの値段になんて言われてなかったと思うぞ。
929非通知さん:03/12/25 12:28 ID:MZRmqYBx
しかし通話品質は全く同じなのに、
なぜWINの方が1Xより通話料が高いのか、
理解できません。
930非通知さん:03/12/25 14:43 ID:6UxfEPzo
>>929

コストは一緒でも平日の通話料は(ry
コストは一緒でもパケパク入らないと(ry
931非通知さん:03/12/26 12:59 ID:oIT+G8jf
>929
きっと、こういう人は「通話品質は一緒なのに、
なぜOneビジネスよりOneエコノミーの通話料が高いのか、
理解できません」なんだろうな。
キミにはvodaのハッピープランなんかが向いているんじゃない?
932非通知さん:03/12/26 19:37 ID:IYNPWvyE
>>931
月額基本使用料を高く払う見返りにその分だけの差別特典を受ける料金システムは
珍しいものじゃないし、それは普通に分かるんだけど、それと>>929の言ってることの
どこが共通なのかがよく判らない。
申し訳ないが、もう一度説明し直してもらえないだろうか?
933非通知さん:03/12/27 00:29 ID:lWGdpTXq
WINはパケットプランなしでもパケット料金が安くなってたと思うが?

934非通知さん:03/12/27 00:29 ID:+hANDkyH
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかり。
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
935非通知さん:03/12/27 09:02 ID:sZRTi+4I
>>928
1x機をなくす必要はないでしょ。
936非通知さん:03/12/27 11:27 ID:XsT0Zl29
>>931
貴方は社員ですか?それとも単なるauユーザーですか?
もし後者だったら失笑だな。
お前みたいに擁護する奴がいるからauにはヲタが多いって言われるんだよ!
937非通知さん:03/12/27 11:29 ID:I4WgYXCX
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり

定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw

プップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ うるさい





938非通知さん:03/12/27 12:04 ID:fKoO018K
重箱の隅を探して、思い込みで高い高いと煽りまくるのは、
重度の携帯厨だよな。早く社会復帰して、エコノミーでは足りない
くらい話し相手を見つけろよ。
939非通知さん:03/12/27 12:23 ID:5IZavPBr
思考停止して、思い込みでマンセーマンセーと煽りまくるのは、
重度の携帯ヲタだよな。早く大人になって、金の大切さと一人遊びに
夢中になってるだけの恥ずかしい自分に気づけよ。
940非通知さん:03/12/27 13:46 ID:FMhkKwYi
au煽りを受ける程に最近感じ悪い。ホントは使えないトコありまくり
941非通知さん:03/12/27 14:31 ID:+whl2En+
>>935

1x機でのデータ通信は音声通話と同じ帯域使うから
データ通信は全部EV-DOにしちゃいたいのが本音。
当然全国展開が終わってプラン再整備してからの話だけど。

んで、ちょっと高いメニューが増えただけで
「不当値上げだ!!」と叫ぶアホどもの巣窟はここですか?そうですか。
おまいらは黙って今までのメニューにしとけと小一時間(ry
942非通知さん:03/12/27 23:26 ID:Gpy9JWXi
   n                n
 (ヨ )  a u 最 低 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
943非通知さん:03/12/27 23:44 ID:pOIjrm9e

        ,..-‐−- 、、              ゴミのようだ
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  あうっ!
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         あうっ!
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                あうっ!
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      あうっ!
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       あうっ!
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    あうんこ!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|

944非通知さん:03/12/27 23:45 ID:nnGzkoUH
>>502
知っているがおまえの態度が気に入らない
945非通知さん:03/12/28 09:01 ID:FEpLmN8e
auは音声通話料が高いよ。各携帯キャリアのうちで1番に高いぞ!!
946非通知さん:03/12/28 11:04 ID:1rD3NvBx
>>945
通信料がこのスレ的にはベラボウにやすいのだがな
947非通知さん:03/12/29 00:40 ID:pj+VRLwm
>>946
パケット単価を殆ど下げず、もう1台携帯を契約するような月額使用料を取った上で
初めて安さを感じられるようなサービスは、大半のユーザーにとって本当に安いとは
言えないと思うが。

フラット使ってるマニアからバンバンQVGA画像やムービーメールを送ってこられても
受信者が標準のパケット単価で払わなきゃならないなら、単に迷惑なだけ。
948非通知さん:03/12/29 01:10 ID:qhVSnpjj
>>947

その論調だとFOMAもボーダも同様にダメだな。

ならダメな中で程度の問題で安いほうがいいかな。
949非通知さん:03/12/29 01:26 ID:pj+VRLwm
>>948
1行目に同意。俺はauユーザーだからauに対して発言したということ。

個人的にはCDMA2000採用のソフトバンクあたりが参入して、総務省の
思惑通りの展開に発展してくれることを期待しているよ。
950非通知さん:03/12/29 11:38 ID:xRQRDxkD

        ,..-‐−- 、、              ゴミのようだ
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  あうっ!
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         あうっ!
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                あうっ!
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      あうっ!
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       あうっ!
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    あうんこ!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
ムチな輩はぁぅのCDMAのエリア騙しに気付けていない..真相をほとんどナニも知らないで..
ゴミのようだ  ぁうんこ、あぅんこ、あうんこ、ぁうんこ、あぅんこ、あうんこ、ぁうんこ、あぅんこ、あうんこ、ぁぅぁぅあばばば〜
951非通知さん:03/12/29 11:46 ID:mXJJHTEG
auさよなら..お別れよ


私はドコモさんの元へ嫁に行きます..
952非通知さん:03/12/29 13:31 ID:QSmcE6z3
ID:mXJJHTEG
この暇人め。
953非通知さん:03/12/29 16:47 ID:5nbCiSuN
>>951
出戻らんようにな。あるいは、FOMAすれで
繋がらないとか、パケットが高いとか泣き言を書くような
破目にならなければいいね。
954非通知さん:03/12/30 12:29 ID:8gegx4Zr
winだけど加入者が少ない方がパケット通信は快適なのかな。
955非通知さん:03/12/30 12:50 ID:93vZNU59
au本当に大嫌い。
auは、とにかく何をやるにしても、考えてることが卑怯で汚くて腹黒くて最低。
パケ割は通話料適用できないわ、コミコミ無料分にパケが適用されなくなるわ、
WINは、FOMAよりほんの100円ちょび無料分を多くして見た目だけ安くして
るだけで、通話料は高いままだから実際使うとFOMAのが安いし、
家族割もパケット料金は分け合えないくせにCMでは、さもわけあえるかのような宣伝。
端末は国内の3流メーカーだけでそれも微妙だし、エリアはWINと1Xの違いを
見やすくするためだとかいって、あんなに多かった64Kエリアを144Kと偽るし、
auの奴に電話掛けりゃプップップップ五月蝿いし、なかなか繋がらない。
しまいにゃ留守電ってパターンが多い。
3GのくせしてUSIMカードもないし、3Gでしか出来ないと、
あんなに自慢し言い張っていた着歌もパケ割も簡単に2Gで実現された。
テレビ電話なんか出来るわけない。
客センはいつでも待たせるし、たらい回し多発。
au関係者、販売員、あうヲタは、FOMAを使ったこともないくせに平気で他社3Gは電波が
悪いだのauの方が全然上だの過剰宣伝したり、嘘も捏造を平気でするし。
親会社のKDDIはまた不正取引が発覚したし。
本当にこんなキャリアの携帯は二度と使いたくない。
956非通知さん:03/12/30 14:05 ID:sFqCYJVd
>>955
コピペなんだろうけど、家族割でパケット料金は分け合えないってとこは激しく不満だな。
957非通知さん:03/12/30 17:55 ID:8gegx4Zr
今月も無料通話が余りました。繰り越しプランが欲しいな。
基本的に通話しないから。
958非通知さん:03/12/30 18:16 ID:d3T3Z97g
>>957
コミコミOneライトを使ってください。
それでも余るなら、家族にでも電話してください。
月に10分だけですから。
959非通知さん:03/12/30 20:18 ID:GaEAuxft
関西契約だけど、コミコミOneエコノミーってコミコミコールSよりかなりお得じゃないか。
このスレ見つけてよかったよ。
960非通知さん:03/12/30 21:11 ID:qxZhe66N
>>956
そうか? 俺はいつも月末近辺に使ったパケット量を見て、
当月適用でパケットプランくっつけてるから分け合える必要性を
まるで感じないわけだが。
FOMAだとパケパクも家族で分けあえたり、余った分を
繰り越したりできるの?
961非通知さん:03/12/31 00:39 ID:0SAsF6Qp

>>960
無料分は、通話料を先に引いて計算されるから、
足が出てるのは、ほとんどパケット代。
家族の誰かが無料通話料余らせてても使えない。
繰り越しもできない。捨てるしかない。
そういうケースの家族は結構多いんじゃないかな。
通話が主な家族なら問題ないかもしれないけど。

FOMAは知らない。
962非通知さん:03/12/31 01:00 ID:4ShUlzg+
つまり、パケ使用が中心の香具師は大人しく各種パケ割に
加入しとけって事ですな。で、通話分は家族割の余った
無料分で吸収させる、と。

漏れの手口じゃねーか_no
963非通知さん:04/01/01 12:10 ID:G9mZZ5WY
cdmaながら通話料金体系はPDC並というのが1Xの魅力。
まだまだ通話メインの人も多いはず。
今後もずっと1Xサービスは存続して欲しい。
964非通知さん:04/01/01 19:10 ID:mYWN3G9j
>962 つまり、パケ使用が中心の香具師は大人しく各種パケ割に
加入しとけって事ですな。

その、あらかじめ加入しとけってのはFOMA。もしもの場合を考えると
普段はとってもムダが多いけど、オーバーした時が怖いから最低でも
パケパク40は必須。
auの場合は、月末に使った分を見計らって、一番無駄の無いパックを
適用させるのが一番お得。
965DoCoMoなら安心。:04/01/03 00:03 ID:QLRo5a6J
auって、携帯電話キャリアの中で音声通話料が1番高いらしいじゃないですか?
パケ関係ばかりの割引きサービスが中心で、電話の本分をちゃんと果たしてくださいよ。
966非通知さん:04/01/03 01:55 ID:8thfrCSO
>>965
マジで?漏れは今au同士で、平日20:00くらいから毎日30分くらい通話してるが、8円/分だぞ。
この時間帯で、これより安いキャリアがあったら教えてくれ。相手とともに乗り換えるから。
967966:04/01/03 02:02 ID:8thfrCSO
あ、割引後のトータル金額で安いキャリアを教えてくれよな。
ちなみに現状は、オフタイム+家族割+指定割で通話が大体700分くらいで、
パケットは1000パケットくらい。支払額は5000円くらいだ。
968非通知さん:04/01/03 11:12 ID:SigHWrC6
>>965
FOMAの30秒課金の方が高いと思うけど。
FOMAは平日の夜間も昼間と同じ通話料金だし。
深夜割引は午前1時からだし。
969非通知さん:04/01/04 09:43 ID:0Dm1MK9f
1Xのコミコミエコノミーが無くなったら、auの魅力も半減ですね
970非通知さん:04/01/04 09:53 ID:QcuIlSlU
>>968
winも30秒課金では?
971非通知さん:04/01/04 12:18 ID:AoIfo9qf
保守
972非通知さん:04/01/04 12:23 ID:NFLWMiWt
>>963
PDCとまったく同じ通話料の料金体系をとってるキャリアもあるようですが…
973非通知さん:04/01/05 00:15 ID:XNg0MIbw
974非通知さん:04/01/05 08:04 ID:CA7NySzP
>>970

今のWINはどうしても先行してフラットが使いたい人用だからねぇ。
女子供はEV-DOエリア展開が終わるまで1xでマテ。選択肢が広がっただけ。

>>972

ボーダは旧プランでやってくれたらよかったけど、
新プランはPDCとして高いだけの悪寒……やっぱ分計がね。
975非通知さん:04/01/07 18:57 ID:akZv4QHw
あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!
しかも完全有料!!      世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!
     次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
976非通知さん:04/01/08 19:30 ID:vHiHHH5T
きき
    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽあうオタ糞臭ぇ〜
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|あうオタ糞臭ぇ〜
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|あうオタ糞臭ぇ〜
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |あうオタ糞臭ぇ〜
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /あうオタ糞臭ぇ〜
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /
978:04/01/08 20:47 ID:78Bt6RJv
あうに栄光あれ!!
979痴層:04/01/08 20:54 ID:sptoeE+I
あうういんでせん
980非通知さん:04/01/09 19:23 ID:e5AjtdHf
悪口を言わないでください
981なかなか良いとこついてるね:04/01/10 10:15 ID:GHlmXtjQ
auのここがだめ

<料金篇>
ぼったくり通話料金WIN、隠れ値上げ、学割廃止
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎる
同じWebを閲覧しても、auのMAP2はドコモ、Vの3倍のパケ代が発生!
従って、パケ割も、実はボッタクリの是正に過ぎず
無料通話分がパケ代に適用されず

<通話篇>
au宛に電話をかけると、プップップップッとなってうるさい
基地局を出来るだけ少なく敷設した結果、見かけのエリアマップは広いが、人の集まるところで思いのほか使えない。
逆にこんな山奥でなぜ?というところで使えたりする。
相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し

<Web、メール篇>
ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!
ムービーはたったの15秒
メール送信に時間かかり過ぎ!
ナビウォークは、実は完全有料とユーザの誤解を招きがち

<アプリ篇>
アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
アプリは自作ができずに楽しめない

<その他>
電池食い過ぎ
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎで使えない。
ラジオが聞けてもテレビが見れない
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード
客船は、すみませんのオンパレードで、担当者のレベル低い
982非通知さん:04/01/10 10:28 ID:jDCEDBsP
>>981
><通話篇>
>逆にこんな山奥でなぜ?というところで使えたりする。

これってauの良いところだよね
983非通知さん:04/01/10 10:58 ID:1N7JUZ8v
それに比べて、家やビル内地下街でエリア外になるキャリアーは
ドキュモですか?
984非通知さん
>>982 人の行かない山奥で使えるのは良いかも知れないが、 人の集まる場所で使えなくて、僻地で使えるという、AUエリアのいい加減さは困る。