【ショルダーフォン】ケータイ歴史【自動車電話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ショルダーホン(100型)

メモリダイヤル(20件)
リダイヤル(1件)
ダイヤルロック

H 190(62)mm
W 55(79)mm
D 220(209)mm
約 3,000(約 480)g
*寸法重量、性能は電話機の数値、()は受話器のみの数値です。 

自動車電話

メモリダイヤル(20件)
リダイヤル(1件)
ダイヤルロック

H 140(62)mm
W 50(79)mm
D 210(209)mm
約 2,400(約 480)g
*寸法重量、性能は無線機の数値、()は受話器のみの数値です。 

http://www.nttdocomo.co.jp/museum/history/
逝けばもっと。
2非通知さん:03/10/12 12:53 ID:24BwgFC/
リンクを直接クリックしないで
ブラウザにコピペをお願いします。
3非通知さん:03/10/12 12:54 ID:xHFywDcd
2ならうれしい
4非通知さん:03/10/12 12:56 ID:Py2DsOZQ
広末涼子の男性遍歴
5ぶぶ漬け大使:03/10/12 13:14 ID:v8b0CqZN
西暦B.C.2500年、糸とパピルスでできた携帯糸電話がエジプトで使われる。
6非通知さん:03/10/12 13:15 ID:9z2aDoQd
 昔なんかの漫画で「自動車電話の回線を使って云々」と言うのがあったなあ。
アンドロイドを動かすコンピュータが頭の中に入れられず、スーパコンピュータ
と自動車電話の回線でデータをやり取りするというものだったけど。
 今だったら「携帯電話の回線」になるのだろうけど、キャリアに依ってはブツ
ブツ切れまくるからロボットもいちいちフリーズするだろうなあ。
7非通知さん
 昔の船舶電話は確か市外局番が東日本沿岸が横浜の045におまけのついた
「0450*」で、西日本が神戸の078におまけのついた「0780*」だったような
記憶がある。今は普通の携帯電話が使えるから船舶電話は要らないけど。