au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part40》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
BREW・JAVA・1xEV-DO・着うた・GPS半自律測位機能・有機EL・無線LAN
FMラジオ・デジタルTV・Kei-Credit・R-UIM・RFID・Bluetooth・IrDA等々
引き続き、au by KDDIの噂の新機種・新技術・新サービスについて

前スレ(Part39)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065422797/

関連情報は>>2-15あたり
2非通知さん:03/10/09 22:25 ID:iJBEpVSA
■公式サイト
[KDDI] http://www.kddi.com/
[au] http://www.au.kddi.com/
[Designers KDDI] http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/

本格的歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」の提供及び業界トップクラス200万画素CCDカメラ、FMラジオチューナー、録画テレビ番組再生等様々な新機能を搭載した第3世代携帯電話5機種の発売について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006/
美しさと使いやすさを追求したau design projectのファーストモデル「INFOBAR」を発売
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006a/
第3世代携帯電話 (CDMA2000 1x) ご契約数1000万突破および「1000万加入突破記念キャンペーン」の実施について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0917/

■情報サイト
Θauのアレ 新機種情報表の専用掲示板。
http://www.bg.wakwak.com/~tshima/
au NewModel Maniacs(anm)
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/

■関連スレ
au by KDDI 質問スレ《Part55》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065449684/
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part21》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064940158/

他該当の機種別・サービス別スレへ
3非通知さん:03/10/09 22:25 ID:sJrx1+3+
2
4非通知さん:03/10/09 22:25 ID:iJBEpVSA
■未発売機種等スレ
  au A5503SA by SANYO Part 1  
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062387731/
A5502Kについて語らないか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059550352/
au A5501T by TOSHIBA part12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065534047/
[ついに]SonyEricsson A5404S Part1 [MSN6100]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065424640/
au A5403CA by CASIO
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064067987/
□■□ INFOBAR 2nd tile ■□■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065634926/

■未発表機種等スレ
au 1xEV-DO by SonyEricsson stage1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064389863/
au A5***CA by CASIO Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055921237/
auスライド・有機EL機 A5xxxSA Vol.2【マダー?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060934173/
【au】 A5307ST TELEC通過
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057971545/
_[○::] CASIO G'zOne Part5 [::○]_
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056952291/
au Design Project info.bar/ishicoro/talby 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064937143/
5非通知さん:03/10/09 22:25 ID:33nSt2JY
5
6非通知さん:03/10/09 22:26 ID:iJBEpVSA
■コンテンツ・サービス関連スレ
au by KDDI EZアプリ(BREW) Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065431823/
au by KDDI EZアプリ(JAVA/ezplus) Part13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064604280/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
au by KDDI EZムービー・着うた Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063641983/
えせ着うたスレッド Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062077752/
au by KDDI 着メロスレ その5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064318493/
au by KDDI GLOBAL PASSPORT(グロパス) Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062002639/
au Kei-Credit・UIMカード・A5011HMC 総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042839951/
YOU選番号 by au 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023980673/
 [恋人割] auの家族割 [親友割] 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062439557/
7非通知さん:03/10/09 22:26 ID:xI/F4Kk5
8非通知さん:03/10/09 22:26 ID:iJBEpVSA
9非通知さん:03/10/09 22:26 ID:iJBEpVSA
10非通知さん:03/10/09 22:27 ID:iJBEpVSA
■Aシリーズ(CDMA2000 1xに対応し最高144Kbps通信が可能)
EZWebでの通信速度
       (下り/上り)    WAP   ムービー 着うた アプリ ナビ ナビウォーク
A55xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   ○   ○    ○
A53(4)xx .144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   ○   ○    ×
A30xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .×     ×   ○   ○    ×
A13(4)xx .144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   △** ×    ×
A11xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .×     ×   ×   ×    ×
A10xx  .14.4K/14.4K  .1.x(@mail)   .×     ×   ×   ×    ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
**1304のみBREW(EZアプリ)搭載

      .Eメール 新デザイン 497種
       新機能  .絵文字  絵文字
A55xx    .○     ○     ○
A53(4)xx   ○     ○     ○*
A30xx    .15     15     ×*
A13(4)xx   ○     ○     ○*
A11xx    .○     ○     ○
A10xx    .×    13,4     ×
*動く絵文字:96種(A3015SAは25種)

・既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html
・Ax4xxとAx3xxの違いはMサイズムービー録画に対応しているか否か(A1301Sは例外)
・ムービーメール対応サイズ一覧
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/movie_size.html
・その他新機種新技術情報のコピペはこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
11非通知さん:03/10/09 22:30 ID:LEG5+4Il
>>1
乙彼〜
前スレ973&974氏もサンクスです〜
12全スレ973:03/10/09 22:33 ID:KPNQfxBP
いや、まったく恥ずかしいッス。
きちゃない整形で。
とりあえず >>1 乙。
1373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/09 22:46 ID:LwdZ94G8
>>1-12
乙華麗〜

今日、PCショップで新機種の画像まともに見たが、infobarかっこいいなぁ…
5404にもびっくりした。俺は我慢して春機種に期待。
議論が白熱してた前スレだけど、今回投入してきた端末がこれだけの出来だからこそ、次回も個人的に期待できそう。
14非通知さん:03/10/09 22:47 ID:v7QxXbE+
>>1 乙
>>3 プ

新シリーズになったらデータにもそれぞれシークレットモードの設定出来るんでしょうかね〜
15非通知さん:03/10/09 22:49 ID:xt6pw8qL
>>14
盗撮で捕まった奴がごまかすから無理だろう
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17非通知さん:03/10/09 23:09 ID:43E2LEdo
またビヨルクが!
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20非通知さん:03/10/09 23:17 ID:vGGZCG8F
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23非通知さん:03/10/09 23:22 ID:nzE+aE47
ANMより

No.21880 RE:新機種、ムービー重視ならどれ? atom [WinXP/IE6/YahooBB*] 10/09(木) 21:53 ◆NEW◆
CEATECで5501TのQVGA動画で撮影したものをテレビに映しているデモを見ましたが、画質はまだまだだめです。PCの画質はわかりません。
 しかし少なくともケータイ画面はきれいです。カメラの追従性は5403CAにスポーツモードがあって、そのモードが一番よかったです。
24非通知さん:03/10/09 23:24 ID:bxLDgAsR
あげ
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27非通知さん:03/10/09 23:25 ID:OXYf6doz
(;´д⊂)
28のりを:03/10/09 23:27 ID:+K/J3cKd
なんか香ばしいヤシがいるな
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30非通知さん:03/10/09 23:29 ID:6VcoXW91
なんだなんだ?あぼーんだらけだぞ。
31非通知さん:03/10/09 23:30 ID:kp9ZOdKS
>>28
お前だろ
32非通知さん:03/10/09 23:30 ID:v7QxXbE+
33のりを:03/10/09 23:43 ID:/x0fDIba
まったくどいつもこいつもホモ野郎ばっかりだな
34非通知さん:03/10/09 23:44 ID:VZGrQT7I
MM値を貼り付けてくれ‥。
35非通知さん:03/10/09 23:46 ID:v7QxXbE+
36非通知さん:03/10/09 23:47 ID:Gar2sFu4
ぬるぽ
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38非通知さん:03/10/09 23:51 ID:msuvOFQM
で、blutooth搭載はどれもされてないの?
俺のプリウス…
39非通知さん:03/10/10 00:03 ID:OzHI/PXT
40非通知さん:03/10/10 00:08 ID:Ej6kzTzC
41非通知さん:03/10/10 00:09 ID:OzHI/PXT
42非通知さん:03/10/10 00:23 ID:fdEjsc+Y
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20031006/106177/au10b.jpg
既出かもだけど拾い物。
A5501Tの白色だよ。
43非通知さん:03/10/10 00:39 ID:LM1JXbc5
>>42
それ俺が紛失したA5501Tの白だ。
君が拾ってくれたのか。
44非通知:03/10/10 00:42 ID:NJ8HR0zU
誰かが書いていたけど
A5501Tのオレンジの愛称はガチャピンとムックのムック
A5403CAの愛称はボトムズ
でよろしいのでしょうか?
45のりを:03/10/10 00:46 ID:MwLc2MxE
ダメ。
46 ◆PFBn2o835o :03/10/10 00:52 ID:s/Em/VRm
ボトムズは賛成!
47非通知さん:03/10/10 02:33 ID:owwuxTND
今度の機種はどれもウリがあって悩み甲斐があり松ね。
夏モデルは「QVGAかメガピクかって、どっちもつけろやヽ(`Д´)ノゴルァ!!!」だったが。
追従性さえ良ければカツオなんだけどな。
48非通知さん:03/10/10 06:45 ID:O4PfscEp
>A5403CAの愛称
フチコマ
49非通知さん:03/10/10 06:55 ID:8tf4tFQr
ボトムズはAT糊の事を指すんじゃなかったけ?

たーたーかーいーはーあーきたのーさー
50非通知さん:03/10/10 07:00 ID:mV5/ThXr
A5501T  ムック フチコマ ムンクの叫び
A5403CA ボトムズ ラピュタのロボット兵 100メガショック
A5404S  ロボコップ
他 募集中
51非通知さん:03/10/10 07:01 ID:mV5/ThXr
あ、間違えた。フチコマはA5403CAだった。
52非通知さん:03/10/10 07:48 ID:4tCSEhtV
インポばー
53非通知さん:03/10/10 08:24 ID:Zo49qjSh
5403CAにナビウォーク付いてたらCAにしたかも。
5501Tにマクロと液晶が綺麗だったらTにしたかも。

なんで半端なんだぁ!!
なんか冬機種スルーで来年のEV_DO端末待ちでも良くなってきましたw

待ち受け時間300時間位にはしてよあう〜
54非通知さん:03/10/10 09:08 ID:cFmmuyR6
>>53
要するに何か一つでも欠けてたらダメなわけね
55非通知さん:03/10/10 09:09 ID:/eSiFXQG
5404=VAIO Z
56非通知さん:03/10/10 09:23 ID:uUhJ1r7g
今回発表された機種ってイヤホンマイクの形状変わってるの?
前にだれかがそんなこと言ってたような気がするんだけど。
57非通知さん:03/10/10 10:07 ID:wnHy0SG4
雑談スレでやれ
58非通知さん:03/10/10 10:18 ID:8tf4tFQr
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part21》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064940158/
59非通知さん:03/10/10 10:22 ID:0WTaVXV+
今、auを新規で買うのはそんかな?
60非通知さん:03/10/10 10:26 ID:83h2z7ha
>>54
auでフルスペックの端末って見たこと無いよね
>>53
は携帯壊すとかしないと次買えないんじゃ?(w
61非通知さん:03/10/10 10:37 ID:peUOTDHP
>>60
一極集中にすると某駄のような悲惨な末路を辿ることになりますが、それでも良いのですか?
62非通知さん:03/10/10 10:39 ID:9tFKOFC5
>>60
C401SA、C5001Tなんかは当時としてはフルスペックと言っていいかと。
63非通知さん:03/10/10 10:59 ID:Q43uHXxN
>>62
画面汚く、乙葉みたいにもっさりしててもか。
64非通知さん:03/10/10 11:05 ID:K474eFdb
人間に相手にされないからって犬に手を出すとは…
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/10/n_bau.html
65非通知さん:03/10/10 11:10 ID:c8E/QFru
結局、「全部付きの端末」って意味が、時期と共に変わるんだよな。

春は、外部メモリ、QVGA、メガピクが揃えば全部付だったんだから。
AUは昔から、端末は後だしだったから、今回の発表はまだマシな方だと思うよ。

春に一斉に次期端末が発表されるっても、発売は早くて5月だろうし
66非通知さん:03/10/10 11:12 ID:Q43uHXxN
>>64
ワラタ
67非通知さん:03/10/10 11:13 ID:d8/uHrn+
いやあ今回は、C401SA、C402DE、C403ST、C404Sのリリース以来の衝撃と歓喜だわ。
68非通知さん:03/10/10 11:24 ID:Q43uHXxN
去年のA5301Tの方が歓喜が大きかったような気もするが。
今回は着うたがボアで手抜きだし、東芝だけ突出して高機能でないし。
69非通知さん:03/10/10 11:36 ID:YuE4KDO+
>>64
亡駄やったなw
70非通知さん:03/10/10 11:59 ID:yhbw3HL+
>>68
動画は突出した高機能にははいらないのかな・・・
今回発表された機種の中で一番凄いと思うんだけど。
いくらベースバンドチップが高速化されてても他の機種じゃLサイズで精一杯だろうし
5403CAのSHモバイルVもN505i同等のデコードしかできないんじゃ?
71非通知さん:03/10/10 12:05 ID:HDKo5ass
なんでBoAだと手抜きなの?
72非通知さん:03/10/10 12:06 ID:HDKo5ass
うひょ〜IDがass!!
73非通知さん:03/10/10 12:07 ID:Nz5eFOJj
>>63
まあ某社だと全部いりとか言っても
肝心の通信部分が常に時代遅れだけどな(w
74非通知さん:03/10/10 12:22 ID:chPO8eab
みんな贅沢なんだなぁ・・・全部入りは確かにあればいいだろうけど、
きっとコストやそれに伴う機能のバランスを煮詰めていった結果なんじゃない?
そういう意味じゃSH53とかの方が異常なんかもよ?コストや採算なんて度外視で
フラッグシップ機を気合だけで作った様な・・・。それにボダの話ばっかでスマソが
全部入りの魅力的な端末ってSHだけでしょ?そんだけ大変な事なんだよきっと。
auの判断は間違ってないと思うし、端末ごとにカメラが特長、テレビ録画が特長とか
個性があった方が選ぶほうも楽しいと個人的に思う。
だいたい>>65さんも言ってるけど全部入りの定義って一体なんだろう??w
長々スマソですた。
75非通知さん:03/10/10 12:27 ID:/1fQv/g0
バウリンガルもないのに全部入りとは片腹痛い
と、自棄になったボダ信者から書き込まれるのを楽しみにしてみたり。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/10/n_bau.html
76非通知さん:03/10/10 12:28 ID:/1fQv/g0
ってすぐ上にあるやん!
77非通知さん:03/10/10 12:35 ID:t9A/vM5X
シャープ端末だってなバウリンガル端末
78非通知さん:03/10/10 12:54 ID:Eu6wZaDu
ばうりんがる結構うらやましくもあったりする
犬飼ってるものの1人としては
79非通知さん:03/10/10 13:05 ID:8tf4tFQr
>>77
ホンと?
80非通知さん:03/10/10 13:10 ID:5TXAdGQ3
>>78 じゃーね  バイバイ
81非通知さん:03/10/10 13:16 ID:peUOTDHP
子供騙しの情けない機能だな・・・。
インフラ面でドキュモやあうとは勝負にならないからといって自暴自棄にならなくてもいいのに(w
82非通知さん:03/10/10 13:26 ID:FXo+VYgj
真のau使いならIDもこうじゃなきゃ♪
83非通知さん:03/10/10 14:04 ID:utQ1+RzH
>>63
俺はその後の503iシリーズの登場と、JSH-05,07登場の時が一番衝撃をうけた。今思えば、あの辺りの時期が”冬の時代”だった訳で。
今のボーダが会社の変革混乱期てことで、当時のauに似てはいるな。

来年が心配だ。
84非通知さん:03/10/10 14:41 ID:rA3PBkYt
全部入りって2.4QVGA 200万画素デジカメ。
テレビをメモステ等に録画すると携帯で見れるが、
それをテレビに出力しても見れるラジオ付き携帯のこと?
85非通知さん:03/10/10 14:46 ID:HDKo5ass
>>84
ソニエリです。
細かいこと考えるな。
ソニエリですから。
86非通知さん:03/10/10 14:53 ID:26h/+3BP
普通に考えればソニエリ選ぶな。
「追従性のいい」130万画素カメラにQVGA。待ち受け240時間。
64和音で爆音最強。
ケータイでwebなんてほとんどしないしゲームもしない。
webは画像取るか着メロ取るか位だ。
ましてやなんとかナビなんてまず使わない。車で使えるんなら意味があったけどな。

最初の月だけミドル入って5404Sを選ぶ。これ最強。
87非通知さん:03/10/10 15:06 ID:GRP4GftQ
来年の3月には光学3倍ズーム付きカメラ携帯がでるってな
88非通知さん:03/10/10 15:20 ID:X2kVJWB8
CEATEC JAPAN 2003 ってのでInfobar実物触れました
明日の11日まで幕張メッセで開催中なので興味のある方はいってみるといいかも?
個人的には何だっけか・・充電器にUSB付いてて
PCに繋げると充電ついでに画像転送出来るやつが便利そうだと・・
既出だったらスマソ
89非通知さん:03/10/10 15:21 ID:NvWOICu1
A5404Sはメモステの最大容量ギリギリまで録画できるから、MP3プレイヤーがわりになるヨカン
90非通知さん:03/10/10 15:22 ID:cdjfM0Bl
http://www.dodwellbms.co.jp/security/product/sdc.html

すみません質問します。
↑この会社はレンズやカメラの技術があるようですが、
携帯市場の需要ってどうなんでしょうか?
91非通知さん:03/10/10 15:27 ID:t9A/vM5X
CEATECは今日までだろ?
92非通知さん:03/10/10 15:29 ID:QVcX4MwC
>>91あした
93非通知さん:03/10/10 15:29 ID:ixFU7Stp
EV-DOと無線LANのデュアル端末を検討〜KDDI、小野寺社長
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/10/n_onod.html
94非通知さん:03/10/10 15:30 ID:T3RS6uIV
メモステPROでも買って、MP3プレイヤーにする!
95非通知さん:03/10/10 15:30 ID:ixFU7Stp
onodは無いだろうZDよ。
96非通知さん:03/10/10 15:34 ID:t9A/vM5X
>>92
そうなの?てっきり今日までかと表他よ
明日炒ってくる。
97非通知さん:03/10/10 15:37 ID:QVcX4MwC
>>96一応。http://www.ceatec.com/ja/2003/visitor/
明日はコムからスリに気をつけてね
98非通知さん:03/10/10 16:34 ID:JdxXOr2f
どうでもいいけど、http://www.kdddi.comでもKDDIにつながる。ミスタイプフォロー?
99非通知さん:03/10/10 16:39 ID:vCZuYew7
>>98
だろうね。グーグルもwww.gogle.comとかでもつながるよ。
100非通知さん:03/10/10 16:41 ID:JdxXOr2f
>>99
おお、ほんとだ。

いろいろ探してみたら、http://www.kdd.comはKDDIアメリカだね。へぇ。
101非通知さん:03/10/10 17:14 ID:TCqVtpAA
フォーマならUSIMカードだから腕時計のように、その時の気分にあわせて好きな
カラーをチョイスしたりすることも可能だ。
また、今までは使い分けることが不可能なためブラックだのシルバーだの
一番使いそうだとか、飽きがこなそうな色だとか無理に一色だけを
チョイスせざるおえなかったが、FOMAでは今ブラック持ってるからシルバー買うぞ!
といったように使える意味でのコレクションやアクセとして見ることができる。
あう方式の「機種変更=使い捨て」は2Gで終わったのだよ!
FOMAはスゴイ!これからはFOMAの時代だ…
102煽らないauヲタ:03/10/10 17:31 ID:Yk8VegPa
でもUSIMだと電話帳50件分以外のデータを持ってけませんよね…
メールデータもダメ、アプリも着メロも画像もだめというのは
3Gのハイエンド携帯端末を使ってる人にとっては結構がっかりな
要素なんではないでしょうか。ユーザー空間のデータはminiSDで
持ち運べ、ということならまだわかるけど、現実にはそうなって
ないし、著作権管理の問題もあるから果たして今後そうなるのか
どうかもわからんです。

USIMはそのへんがネックというか、せっかくの「機種着せ替え」が
絵に描いた餅になっちゃってるところかと。まあ端末メーカの方が
オペレータ企業に対して優位だったGSM圏できた規格なのだし、
しょうがないといえばしょうがないのでしょうが。

103非通知さん:03/10/10 17:47 ID:t9A/vM5X
>>97
気遣いありがとん
楽しみだよ
104非通知さん:03/10/10 17:50 ID:ybL9DeAI
え!
USIMの電話帳って50件?
全然使えないジャン…イラネ(゚听)
105非通知さん:03/10/10 17:50 ID:y9Yyp4Em
★新着情報★
■2003/10/06
★秋・冬の新機種情報
10月下旬 A5501T東芝
11月初旬 INFOBAR ストレートタイプ
12月上旬 A5403CAカシオ
12月上旬 A5404Sソニー
12月上旬 A5503SAサンヨー
1月上旬 A5502K京セラ
106非通知さん:03/10/10 18:21 ID:8FJvhETl
今度の新機種には隠れ機能としてアクセスハンドオフ機能が搭載されてる
って言っても誰も興味示さないんだろうな…


発信中でもハンドオフができるようになるのに
107非通知さん:03/10/10 18:22 ID:ZeITWk6r
カタログスペックでは分からない部分をまとめたいんだが、

着メロ関係
・mmfの再生可能サイズ
・amcファイルの再生可能サイズ
・音量

メール関係
・Eメ新規作成のアクション数
・Eメ着信通知の音設定
・リマインダ機能

諸機能
・電話帳周り、スケジュール周りの操作感
・アラーム数、スヌーズのありなし、

他にも何かあったら提供よろ。
108非通知さん:03/10/10 18:23 ID:f9TAjpmh
>>106
何それ? 
109非通知さん:03/10/10 18:25 ID:VGYUaWd/
>>107

・感触
・味
・匂い
110非通知さん:03/10/10 18:26 ID:y9Yyp4Em
ハンドオフ

クォーターバックがランニングバック(時折レシーバー)に手でボールを渡すこと。

いまいちわからん詳しくキボンヌ!!
111非通知さん:03/10/10 18:29 ID:ZeITWk6r
>>109
そういうレスを誤爆するなよwwww
112非通知さん:03/10/10 18:31 ID:VGYUaWd/
>>111
ヽ(`Д´)ノ
113非通知さん:03/10/10 18:36 ID:YNsT15Gi
>>109

・感触 硬い
・味  しない
・匂い 少しする
114非通知さん:03/10/10 18:37 ID:MVhlZaYG
>>106
ようするに電波状況がさらに安定するってこと?
115非通知さん:03/10/10 18:43 ID:TmP5quuk
・感触 気持ちイイ!
・味  いいお味
・匂い  フェロモンいっぱい
116非通知さん:03/10/10 18:45 ID:9tFKOFC5
>>68
>着うたがボアで手抜き
何故BoAなら手抜きなのかと。
117非通知さん:03/10/10 18:46 ID:rju24/gc
>FOMAはスゴイ!これからはFOMAの時代だ…
なぜ最後まで言い切らない(w
118非通知さん:03/10/10 18:47 ID:ixFU7Stp
周波数の再編方針の公表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031010_4.html

5年後(2008年)までの周波数再編の基本方針
周波数帯     
800MHz帯

主な再編の対象周波数
MCA(マルチチャンネルアクセスシステム)用等に分配された周波数の一部
(8MHz 幅)
800MHz帯携帯電話における上り・下りの周波数の変換(国際整合化のための逆転)

留意事項
MCA 用等に分配された周波数の再編と
それを利用した800MHz 帯携帯電話の上り・下り周波数の変換を段階的に実施

5年〜10年後(2013年)までの周波数再編の基本方針

周波数帯
800MHz帯

主な再編の対象周波数
公共業務用(地域防災無線通信用)に分配された周波数(6MHz 幅)
800MHz帯携帯電話における上り・下りの周波数の変換(国際整合化のための逆転)
電気通信業務用(空港無線電話)に分配された周波数(885 〜 887MHz/ 830 〜832MHz)

留意事項
公共業務用に分配された周波数の再編とそれを利用した800MHz 帯携帯電話の上り・下り周波数の変換を段階的に実施

2013 年度以降再編可能
119非通知さん:03/10/10 18:48 ID:ixFU7Stp
前にも書いたけど

上りと下りの周波数を逆にする話。
120非通知さん:03/10/10 18:50 ID:JdxXOr2f
>>118
周波数ひっくり返すと現行端末はどうなるの?ついてこれる?
121 ◆2hZic/ToyA :03/10/10 18:52 ID:snvADPb1
ハンドオフだのハンドオーバーだの携帯用語は難しいねぇ
122非通知さん:03/10/10 18:54 ID:ixFU7Stp
相当先の話なのでその時になったらほぼ対応済みの端末になってると思われる。

基本的にはその頃はローミング端末だろうし。
123106:03/10/10 18:54 ID:8FJvhETl
ハンドオフ…簡単にいうと移動しても通話が切れる事なく基地局を切り替える事。
ハンドオーバーと言うこともあるな

しかし今まで発信中(プップップッ…て鳴ってる時)はハンドオフできなかった。

で、アクセスハンドオフ機能はプップップッ…
って発信中の時もハンドオフを可能にすることで
移動中でもさらに接続しやすくなる機能の事。

あまりインパクトある機能じゃないし、ユーザーには見えない隠れた機能なのさ


携帯からなんで改行変かも?
124非通知さん:03/10/10 18:57 ID:ixFU7Stp
漏れはハンドオフが得意なWTB(ウィング)でした。

大畑ガンガレ
125非通知さん:03/10/10 19:16 ID:d43uiik7
>>123
改行大丈夫よ。
126非通知さん:03/10/10 19:55 ID:/k9qDe3F
>>116
去年のA5301TのCMはザ・ブリリアント・グリーン起用で力の入ったCMだったな。
きっとA5501Tはボアの手抜きCMになるのだろう。
127非通知さん:03/10/10 19:58 ID:KFc/EpTS
明日CEATECに行く人で、もしスナップメモリー持っていたら
5501の動画とか5403とかの写真とかコソーリ持ち出してくれないかなぁ
128非通知さん:03/10/10 19:59 ID:/k9qDe3F
A5304Tの場合は普及機というポジションの上、CMソングもしょぼい矢井田の歌だったので、余計にしょぼいイメージとなったな。
129非通知さん:03/10/10 20:01 ID:/k9qDe3F
A1304TのCMなんて放送されたのかも分からんな。
130非通知さん:03/10/10 20:35 ID:8tf4tFQr
A5501T CM Charactor by boa
http://www.boaweb.co.uk/
131非通知さん:03/10/10 20:37 ID:ZeITWk6r
やけにおっさんくさいboaだな
132非通知さん:03/10/10 20:56 ID:MP5yUTLW
全部入りにするのをauは拒んだんだろうな、
SH-53を見て解るように、全部入りは「通話できなくても高機能が使える」ということで
新規契約→即解の温床になってしまった。
全部入りをするとキャリアが損をする可能性がある。
そのため、機能をそれぞればらけさせたケータイを用意したのだろう。

着うたやヒトナビも「通信できる」が前提だし、うまくバランスが取れているラインナップだなーとつくづく感心した。
133非通知さん:03/10/10 21:03 ID:tOSI55+H
携帯のカメラはレンズが糞だからいくら画素数増やしたところで糞。
同じ画素数のデジカメのが凄まじくキレイ。
よって画素数増やして価格高くするくらいなら31万画素とかで安くだしてほしかった。
134非通知さん:03/10/10 21:04 ID:MHwgplmu
>>133
三洋
135非通知さん:03/10/10 21:10 ID:YNsT15Gi
デジカメつってもピンキリだからな
136非通知さん:03/10/10 21:15 ID:8nkdnHZ3
5503はデザインがちとカジュアルっぽいような。
どうせこんなに薄くできるなら、コンセプトモデルに近い上品なイメージで出してほしかった。


>401 名前:非通知さん[] 投稿日:03/10/08 04:26 ID:gYZeMsbj
>ほんと内側が去年のCEATECで展示されていたコンセプトモデルに近いよね。
>
>http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/10/03/images/images698639.jpg

137非通知さん:03/10/10 21:35 ID:whUPlFxH
>>132
へー、そんなことになってるんだ
テレビとか犬機能とか付いたら、さらにその現象が加速するなー
ボダはただくっつければいいと思ってるのかな
138非通知さん:03/10/10 21:47 ID:JdxXOr2f
>犬機能
コピーはやっぱ「トップブリーダー推奨〜」とかなんだろうか。
139 ◆2hZic/ToyA :03/10/10 21:59 ID:snvADPb1
いや、推奨しないだろ。
140非通知さん:03/10/10 22:03 ID:2WxPdbV8
こんどJポソ解約して1月に出るA5502Kをねらってます。
発売時の最初の値段はいくらぐらいになりますかね?
141非通知さん:03/10/10 22:04 ID:xKRzRmZN
A5404Sにしようと思ったけど、大きな問題点がひとつあるからやめたよ。








ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。
ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。
ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。
ミスタードリラーができないんぽ。ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。
ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。
ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。ミスタードリラーができない。
142非通知さん:03/10/10 22:12 ID:83h2z7ha
>>141
ミスタードリラーって何?
143非通知さん:03/10/10 22:12 ID:soz/6h29
                      |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
                     |||| ||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
                    ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
                   |||||||| ̄\         / |||||||||
                   ||||:::::: / \ __ /  ヽ ||| l
                   |::::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
                  | |:::         | |       ヽ
                  ヽ|::::      /∧∧\      |
 ___________   .|::::::::::::::::/_____\    |   これからもauのこと
 ─────            ヽ:::::::::::::: \| | | | 丿  /   応援してくださいね
                      ヽ:::::    ̄ ̄ ̄   ./
 ────────           |:::::::::::::::      /
 ──────────        \:::::       /
                      /  ヽ     丿
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            / ̄ ̄ヽ  ヽ _ ノ \   __
              / ̄ ̄ ̄/    ノ             ̄ /
              /    (    く 東京交通短期大學 /
──────‐   /      \   ヽ   井藤健太号/
              / /⌒ヽ   _)    |   /⌒ヽ   /
               |/   lll|_(_ノノノノノ_ /   lll|/
────―――   |  ノ /         |  ノ /
            ヾ_,/          ヾ_,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
144非通知さん:03/10/10 22:16 ID:xKRzRmZN
>>142
http://www.namco.co.jp/mobile/ezweb/doriller.html

単純で面白い!!携帯でやるにはもってこいのゲームなんだ!!
145非通知さん:03/10/10 22:17 ID:8nkdnHZ3
>>142
BREWアプリのゲーム
146非通知さん:03/10/10 22:22 ID:u68uAdA1
なんかインフォバースレが流れ速くてびっくり。
他社キャリア使いも興味津々の様子。
売れて次のデザインモデルも出るといいな〜
147非通知さん:03/10/10 22:23 ID:83h2z7ha
>>144-145
thx
Brew用なんだね・・
148ホリ ススム:03/10/10 22:38 ID:5baiZxie


ミスタードリラーラー(静岡弁)




149非通知さん:03/10/10 22:47 ID:TmP5quuk
5502と5501は切り出しズームできるって本当?
150非通知さん:03/10/10 22:55 ID:MHwgplmu
京セラとカシオだけでは?5501もできるの?
151非通知さん:03/10/10 23:06 ID:9tFKOFC5
>>126
BoAとau東芝端末の関係は長いわけで。
C5001TのCMでBoAの曲使ってたよね。
あれで端末もBoAの曲も両方ヒットしたし。
152非通知さん:03/10/10 23:10 ID:9tFKOFC5
あ、>>126-129の勝手な感想ってことか。
>>129
A1304TのCMは今でも流れてるよ。
153非通知さん:03/10/10 23:35 ID:whUPlFxH
http://www.zdnet.co.jp/mobile/pr/brew/0310/

新しいチップと、新しいBREWと、マンナビの関係の記事
既出ならごめんんささい
154非通知さん:03/10/10 23:39 ID:UY8Idvj9
ミスターリドラー?映画の監督とか題名とか?
155非通知さん:03/10/11 01:19 ID:ljdZRET/
そろそろ、国際パケットローミングについて‥。
156非通知さん:03/10/11 01:31 ID:C8tsSc8R
来月中に韓国と中国でパケットローミングが始まるね。
157うんこさん:03/10/11 02:03 ID:Faf6WoqY
158非通知さん:03/10/11 02:22 ID:Ic5VaSey
>157

キターーーーーーー(・∀・)−−−−−!
CDMA2000 1x EV-DOのロゴじゃないのか?
159非通知さん:03/10/11 02:24 ID:HerFcGYW
なぜにEVO?
160非通知さん:03/10/11 02:45 ID:oSayretV
>>157
この上なくダサッ!
161非通知さん:03/10/11 03:36 ID:N2GNOc3D
>>157
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしなくていいみたい。
http://websvr1.paris-miki.co.jp/paris-miki.com/new/au_evo/evo.html
162非通知さん:03/10/11 04:00 ID:C8tsSc8R
【CEATEC JAPAN2003】携帯電話が道案内をしてくれる時代…
http://auto.ascii24.com/issue/2003/1008/article54569_1.html
163非通知さん:03/10/11 04:00 ID:C8tsSc8R
ナビタイムジャパン、経路案内サービス「EZナビウォーク」への技術提供発表
http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20031009-04hp.html
164非通知さん:03/10/11 04:14 ID:RP9nmvMu
>>162 ASCII24 は誰の目にもドコモ偏重記事が多いので有名なところだが、auto ascii は編集部が違うのかな。
165非通知さん:03/10/11 04:17 ID:C8tsSc8R
アプリケーションを起動すると1回目のGPS測位を行い、現在地から600m四方の地図がダウンロードされる。
以後はGPS機能が常に作動した状態となり、約1分ごとの測位、最初に取得した地図範囲をオーバーした場
合の再取得は自動的に行われる。この「自動的に…」という部分がこのシステムのキモなのだが、バックヤ
ードで全ての処理が行われるため、ユーザー側がそれを意識することもない。

最初に取得する地図の範囲である600mという数値は、会場説明員いわく「目的地まで歩いていこうと思える
のはそのぐらいの距離という理由から決まった」とのこと。目的地が600mを超えた範囲に位置する場合には、
起終点の地図をまずダウンロードし、終点に関しては数値情報のみを記録。携帯電話内のバッファには通常
どおり起点から600mまでの地図を取得。あとはコース進行に従って新たな地図をダウンロードしていく仕組み
となっている。

実験では「東京在住で大阪には一度も行ったことがないグループ」と、「大阪在住で東京には一度も行ったこと
のないグループ」の双方がそれぞれの街を携帯電話画面での経路誘導のみに従って歩くというフィールドテス
トを行った。この結果、土地勘が全くない場所でも迷うことなくスムーズに目的地へ到達することが確認できた。
166非通知さん:03/10/11 04:43 ID:2e1p/Q2E
>>164
変わってZDnet Japanが最近ドコモに傾き始めてます。
167非通知さん:03/10/11 04:44 ID:C8tsSc8R
>>164 >>166
そんなことどうでもいいかと。
168非通知さん:03/10/11 04:50 ID:2e1p/Q2E
>>167
>実験では「東京在住で大阪には一度も行ったことがないグループ」と、「大阪在住で東京には一度も行ったこと
>のないグループ」の双方がそれぞれの街を携帯電話画面での経路誘導のみに従って歩くというフィールドテス
>トを行った。この結果、土地勘が全くない場所でも迷うことなくスムーズに目的地へ到達することが確認できた。

行った事無い都市部というコンクリートジャングルでこの結果。これはかなり頼もしいね。
ガイダンスが優秀じゃないとこうも上手く移動できないだろうから。
169非通知さん:03/10/11 04:52 ID:p5DjFlM8
オートアスキーはトヨタ嫌いのホンダヲタってのが定説
170非通知さん:03/10/11 07:19 ID:lbs0UPCE
CEATECは今日いきなり会場に行っても、1000円払えば入場できますか?

A5301Tから機種変更するつもりなのですが、A5501TとA5503SAで悩んじゃって、じゃあ実物見に行こうかと数時間前に思ったんで。
で、大丈夫ならとっとと行ってなるべく沢山いじりたいのです。
混むのは承知で。
171非通知さん:03/10/11 09:24 ID:LthWVkkw
>170
気持ちはわかるが長時間いじるのは迷惑。
172三河人:03/10/11 09:50 ID:5y5zB+Ba
Mr.ドリラーダラー
173170:03/10/11 10:38 ID:lbs0UPCE
「なるべく」ですよ。
そうゆう常識というか気遣いは心得てるつもりです。
気にしてる部分をできるだけチェックしたらば、他のブースもいくつか見て帰ります。
夜勤明けだし。
174非通知さん:03/10/11 10:40 ID:N95znXQD
>>170
レポよろしう。
個人的にはA5403CAで自立測位が使用可能なのかが知りたいので、
ついでに聞いてきて貰えんでしょうか?
175非通知さん:03/10/11 10:57 ID:+BQL0saL
いまから新幹線乗ってCEATEC逝ってこようかな・・・
でも交通費だけで往復2マソだからな・・・
176非通知さん:03/10/11 11:23 ID:y1S9xjaX
>>170
sonyのにオートマナーオンオフがあるかみてきてください・・・
177非通知さん:03/10/11 11:39 ID:ljdZRET/
チャリで行こうかな‥どうしよう‥。
178非通知さん:03/10/11 11:54 ID:coM2LDEP
>>175
その2マソで新機種買えYO!
179非通知さん:03/10/11 13:48 ID:YUqzY2rY
毎月スーパーパックでほぼ使いきる俺も、EVで安くなるのかが気になる。
ならないなら5403買う
180非通知さん:03/10/11 14:30 ID:pFhoGFT+
EZナビウォークもFMみたくBREWで提供して
買いきりソフトにしてくれたらよかったのに。
バージョンアップはダウンロードにしてさ。
毎月毎月210円ないし315円払うのはちょっとイヤ。
181非通知さん:03/10/11 14:35 ID:C8tsSc8R
EZナビウォークはBREWで提供されますが。
というよりBREW以外で提供されませんが。
182非通知さん:03/10/11 14:43 ID:Ln/Ql9o7
>>180
禿道。ナビなんて毎日利用するものでもないのに
毎月毎月そのためにお金払うのはちょっと。
183非通知さん:03/10/11 14:44 ID:W6b6kJ+y
ナビウォークのサービス月額使用料として315円だろうからね。
アプリの値段ではなく。

今までのGPSみたく パケ代だけ とはならなかったと
184非通知さん:03/10/11 14:45 ID:mKaYjRBQ
http://jbbs.shitaraba.com/comic/467/
2ちゃんねるを真似た掲示板、しかし2ちゃんねらーは嫌いだそうで
2ちゃんねらーだと分かるとすぐアクキン掛けます。
ひろゆき打倒が目標だそうです。その必死振りがめちゃくちゃ気もいw
本日15時から史上最大級のスレッド乱立祭りが開催されるそうです。
みなさんも振るってご参加下さい。時間厳守です。15時前は祭りは
やっていません。
185非通知さん:03/10/11 14:52 ID:pNR4+kTP
一般人にはMSM6100チップとか5100チップとかって多分わからないよね?
ということはソニーとかカシオも売れそうだな。
ここの住人はおそらくスルーだろうが。
186非通知さん:03/10/11 14:52 ID:C8tsSc8R
>>183
今までのNAVITIMEの利用料と同じと考えていいかと。あと、EZ@NAVI。

GPSだけなら今まで通り、無料サイトも使えるし。
187 ◆2hZic/ToyA :03/10/11 15:05 ID:4H1ufANT
EZ@NAVIは有料だから俺はココギコ使ってるけどね。
ナビウォークも高速パケットみたいに無料化されないかなぁ…。そうしたら使える機能になるのに
188非通知さん:03/10/11 15:11 ID:dlH1XRpn
今日のシーテックだれか行ってる人いませんか〜?
いたらEZwebでQVGAサイズの画像を表示出来るかみてほしいんですよね
できたらお願いします
189非通知さん:03/10/11 15:14 ID:Ln/Ql9o7
>>183
あ、なるほど。じゃあ利用したい月に315円払うという方法もあり、ってことか。
190非通知さん:03/10/11 15:14 ID:C8tsSc8R
>>187
無料化されればいいけどKDDIだけで提供してる訳じゃないからなぁ。
コンテンツはNAVITIMEに任せているわけで。
191非通知さん:03/10/11 15:14 ID:KYNr9bJZ
192非通知さん:03/10/11 15:16 ID:C8tsSc8R
>>189
そうそう。道路交通情報が必要ない場合は215円で大丈夫。
193非通知さん:03/10/11 15:17 ID:Ln/Ql9o7
EZナビウォークの利用には月額200円、
道路交通情報も利用するには月額300円が必要。初回利用時から15日間は無料で利用できる。

200円じゃないの?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_6kisyu.html
194非通知さん:03/10/11 15:17 ID:Ln/Ql9o7
>>192
あ、かぶったね。スマソ。
195非通知さん:03/10/11 15:18 ID:0/nUurek
EV-DOと無線LANのデュアル端末を検討〜KDDI、小野寺社長
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/10/n_onod.html

【CEATEC JAPAN 2003】
KDDI小野寺社長、「カギはコラボレーション」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15989.html

KDDI小野寺社長、「NTTの月額基本料なんていらない」
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20061349,00.htm
196191:03/10/11 15:19 ID:KYNr9bJZ
>>188>>191
なんか(質問の答えと)違う気がしてきたので、先に謝っちゃおうっと…スマソ
197非通知さん:03/10/11 15:22 ID:dlH1XRpn
>>191
気にしないでください
画像じゃないけどすごい文字数の画面見れたし
198非通知さん:03/10/11 15:26 ID:39voz9mx
>>185
CEATEC行ってきたがどれも売れると思うよ。
インフォバーがやたら人気だった。意外な伏兵になるなこりぁ。
199非通知さん:03/10/11 15:26 ID:nR+fuQsU
CMに松下由樹が!
200非通知さん:03/10/11 15:26 ID:C8tsSc8R
>>199
雑談スレで進行中。
201非通知さん:03/10/11 15:42 ID:nR+fuQsU

          \\
           ||
          /||
      ー二三//
    //ー三二/
   ////
  ////
 |||||
 ||||||
 ||||         /⌒ヽ
 ||\ \       / ´_ゝ`) すいません、ちょっと通りますよ・・・
 \ \\三二三三三三|    /
   \\ー三二三三三| /| |
    \三三三三三三// | |
              U  .U

202非通知さん:03/10/11 15:47 ID:nR+fuQsU
/⌒\
. ( ̄ ̄ ̄)
 |   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |< ・・・・・・・
  ( 'A` ) \_________
  《《《》》》
203非通知さん:03/10/11 15:48 ID:nR+fuQsU
/⌒\
. ( ̄ ̄ ̄)
 |   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |< ・・・・・・・
  ( 'A` ) \_________
  《《《》》》
204非通知さん:03/10/11 15:49 ID:b4h0BRmJ
  /⌒\
. ( ̄ ̄ ̄)
 |   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |< ・・・・・・・
  ( 'A` ) \_________
  《《《》》》
205非通知さん:03/10/11 15:49 ID:DRF1kdXK
http://store.nikkeibp.co.jp/mokuji/ncc400.html
(080 p)KDDIが今秋開始する高速サービスの一部が明らかに

要約

KDDIが今秋の商用化を目指しているEV-DOの一部が明らかになった。
パケット通信料を現行水準から大きく引き下げ、併せて動画付きメールをはじめ
ブラウザフォンサービスEZwebの仕様を拡張する。
現行のパケット通信料は標準で128バイト当たり0.1〜0.27円、EV-DOではこれを
数分の1まで引き下げる見通しだ。
KDDIはパケット料金の引き下げとともに、EZwebの強化に乗り出す。
例えばムービーメールでは、これまでの最大15秒だった撮影時間を30〜60秒にまで拡大する見込み。
高速化と通信料値下げにより、送受信のデータが大きくなってもパケット料やダウンロード時間の心配がなくなる。
ただし、当初提供する端末は日立製作所の1機種だけ。続いて京セラ製端末が2004年始にも登場する見込みだ。
EV-DO機が出揃うのは2004年春頃になりそう。端末拡充のタイミングで、
通信料見直しなど再びサービス強化を図る可能性が高い。

KDDIは800MHz帯、2GHz帯のそれぞれでEV-DOサービスを提供する方針。
EZwebの強化サービスは800MHz帯を利用するものである。
206非通知さん:03/10/11 15:51 ID:b4h0BRmJ
>>205
ソニエリタソはまだまだなのね
207非通知さん:03/10/11 15:56 ID:QWhBzFN3
  /`´\
. (___)
 |   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |< ・・・・・・・
  ( 'A` ) \_________
  《《《》》》
208非通知さん:03/10/11 15:58 ID:ge01VUw5
>>205
パケ割無しで3分の1なら、とりあえず納得。
209非通知さん:03/10/11 16:05 ID:Faf6WoqY
>>208
俺はは納得出来ないなぁ。
少なくとも1パケット0.01円以下を目指して欲しい。
210非通知さん:03/10/11 16:05 ID:vDKy09cc
>>205
出だしは他社を牽制てことだね。
211非通知さん:03/10/11 16:06 ID:C8tsSc8R
まぁ、あと一ヶ月もしないうちに詳細発表されるし。
212非通知さん:03/10/11 16:20 ID:HpWwrlDj
>>209
いきなり安くしたら儲からないだろ。
暗黙かはしらんがケータイ各社抜本的な大幅な値下げには(変?)はしらない。
割引とかでごまかしてるけど結局は値下げはしたくないんだよ。
213非通知さん:03/10/11 16:40 ID:C8tsSc8R
ってかまだ詳細でてもいないのに今の段階でそういう話するのは時期尚早かと。
214非通知さん:03/10/11 16:46 ID:f/FieDGp
ってか1xの方も料金を安くしてほしい。
215非通知さん:03/10/11 16:47 ID:C8tsSc8R
>>214
EV-DO端末を買うしか…。
216非通知さん:03/10/11 16:51 ID:x25MWoP5
1パケ終日0.01円とかなら他社に対して十分牽制になるかと。
それとこの記事日経だから料金とかは推測かと。
217非通知さん:03/10/11 16:52 ID:5BXry4lA
今回は冬モデル買ってEV-DOは春以降のモデルを買う
218非通知さん:03/10/11 17:07 ID:IuLWD+1p
"〜かと"を連続で使うと違和感ありすぎ
219170:03/10/11 17:18 ID:lbs0UPCE
これから帰ります。
自分が気になってた部分はA5501Tのカメラとサブ液晶にもっさりかげん。
サブは着ムービー使わないなら平気。
クリアキーが小さくて押しにくかったのとライトがあんまり利かない以外は満足です。
QVGAムービーは全然よかったです。
A5503SAのカメラはA5301Tとほぼ互角。ブレも意識しなくてよかった。
キーストロークがA5305Kよりないので、ボタンが反応しないって言う人が出そう。
あとページ送りがなかった。
背面のキーは誤作動しにくそうで安心。FMラジオ以外の部分は未完成らしくてよく固まりました。
EZナビウォークは料金以外は文句なしです。地図が読めるヤツならコンパスなくても平気。
A5403CAは本当にカメラの追従性ヤバイ。軽く手首をひねるくらい角度を変えただけなのに追いつくのに1秒ほどかかった。
A5404Sのジョグは自分は小さい分ジョグ操作からそのまま左右入力できて使いやすかった。
全部「QVGAでもっさり」みたいのはなかったです。(画像表示はしてません。写真だけ。)
なので一般人は新チップじゃなくても不満にならないレベルだと思いましたよ。
あとINFOBARは実物さわってみたらかなりイイです。
モックでも直接目にしたら買う人多そう。錦鯉もビジネスマンは無理だけど
そこらへんにいるカッコイイ方のフリーターとかならいける。
長くてごめんね。
220非通知さん:03/10/11 17:20 ID:vDKy09cc
今回は各機種十分合格点でしょ一般人的には。
221非通知さん:03/10/11 17:23 ID:HpWwrlDj
>>216
だからそうすると他社も下げ始めるわけで(下げざるを得ない)。
現行の2G端末に大してでさえパケ割適用するVが3Gで基本の単価が何分の一にも下げられた
状態を放っておくのか?
そうすると値下げ競争なんかになって儲からなくなる。
ユーザーから見れば値下げ競争してほしいが
あっちはできるだけ目新しいものや割引で目を背けさせるんだよ。
222非通知さん:03/10/11 17:37 ID:vDKy09cc
>>221
総合的なKDDIと携帯電話のみのボーダでは値下げ合戦の最終的なダメージが違いすぎる。
223非通知さん:03/10/11 17:46 ID:HpWwrlDj
>>222
じゃあなんでKDDIはもっと安い価格を臭わせておかないんだ?
ボーだがKDDIの立場ならともかく。
224非通知さん:03/10/11 17:48 ID:MuWriSIp
ナビはQVGAで俄然使いやすくなるんだろうけど、パケット料金が
今のままじゃ利用を躊躇するな。
225非通知さん:03/10/11 17:48 ID:n1SkkPbc
>>223は、何を焦っているんだ。
226非通知さん:03/10/11 17:49 ID:MkQyBMPH
auの端末ってデザインが良いんですか?
infobarは面白い試みだとは思うけど、その他の端末は今まで通り。
ソニがつまらない着せかえをやめて、制約が取れたくらいでは?
227非通知さん:03/10/11 17:49 ID:bRV90gK4
KDDIはもっと安く出来るのに
ボッタくってるんだよ。
228非通知さん:03/10/11 17:51 ID:vDKy09cc
>>225
そんなに早く決着ついたら面白くないだろうに・・・・
229非通知さん:03/10/11 17:58 ID:HpWwrlDj
>>227
漏れはそう思うんだがな。
つうかケータイ各社全部。
230非通知さん:03/10/11 18:06 ID:43zqTVDz
ceatec行ってきました。ここのみなさんはヲタでしょうから、良いところは皆知っていると思
うので省いて敢えて、逆に個人的に残念なところを書いてみます。

5501:全体的に良くなっているが、カメラで撮影(QVGA)して、クリアでまたフォトモードに
    戻るのに待たされる。5301では無かった事。サイズのせいか?

5502:さわれないのでなんとも言えないが、やはり厚い。ヒンジは反時計回りのみ。

5503:ラジオ部分は良好だが全体的に凡庸。1302のように一般受けはやけに良さそうだが。

5403:カメラの追従性とレリーズのタイムラグ(まあ言われてたことだが)が恐ろしい。
    
5404:2段階に開くヒンジのせいで、片手で開きにくい。というか開けない。あとDFのサム
    ネイル表示はもっさり。ジョグは高さがない上に幅もない。左右ボタンへの移動は
    簡単だが肝心のスクロールが…。あとソフトキーがジョグ下にあるのはすごい違
    和感。1101大好き人間だったので本当に残念。

INFO:webで見てとても気に入った1台だったが、キーが硬い。つめが伸びていると滑る。
    あとキーがデカイため、指の移動距離がとても大きい。それからクリアと下矢印は
    本当に押し間違えるから気をつけて。マジで欲しかったんだが…


それにしてもあのデカイ袋欲しかったな…
231非通知さん:03/10/11 18:08 ID:4g8zxRTk
/⌒\
( ̄ ̄ ̄)
|   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   |< ・・・・・・・
  ( 'A` ) \________
  《《《》》》
232非通知さん:03/10/11 18:09 ID:4g8zxRTk
/⌒\
( ̄ ̄ ̄)
|   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   |< ・・・・・・・
( 'A` ) \_________
《《《》》》
233非通知さん:03/10/11 18:10 ID:4g8zxRTk
/⌒\
( ̄ ̄ ̄)
|   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   |< あともうすこし・・・
( 'A` ) \_________
《《《》》》
234非通知さん:03/10/11 18:12 ID:4g8zxRTk
 /⌒ヽ
 ||\ \       / ´_ゝ`) がんばれ・・・
 \ \\三二三三三三|    /
   \\ー三二三三三| /| |
    \三三三三三三// | |
              U  .U
235非通知さん:03/10/11 18:16 ID:GpkQWJwj
>>230
オタはスレアレだけだよ(w
236非通知さん:03/10/11 18:20 ID:mRs6WHVX
>>230
でかい袋はコンパニオンのねーちゃん達が時々配ってたよ
237非通知さん:03/10/11 18:28 ID:UTE3LaMF
( 'A` )
《《《》》》
238非通知さん:03/10/11 18:31 ID:4g8zxRTk
( 'A` )
《《《》》》
239非通知さん:03/10/11 18:32 ID:4g8zxRTk
げそ
いか
240非通知さん:03/10/11 18:40 ID:QllCvnWj
>>234
最近、リアルで気違いに出くわすんだけど
君はどうだい?
241非通知さん:03/10/11 18:59 ID:YUqzY2rY
うちの姉はリアルで基地外だが、君はどうだい? 過去2度ほど刺されかけました。今はそこまでしないけど、窓の下から「声」が聞こえるそうで、頻繁に会話してます。
242非通知さん:03/10/11 19:00 ID:nqZemmIN
INFOBARって、一番下のキーとか片手で握って打つとつらそうだけど、どうなの?モックアップ探したんだけど見つからなくって。ど地方だから。
243非通知さん:03/10/11 19:23 ID:43zqTVDz
>>242
昔451使ってたけど、今日触った限りでは特にきつくはなかったよ
244非通知さん:03/10/11 20:53 ID:Ln/Ql9o7
あげ
245非通知さん:03/10/11 20:58 ID:C8tsSc8R
>>216
日経コミュニケーションや日経ニューメディアは日経本体と別の取材網を築いてるよ。
日経本体とは桁違いの取材力を持ってる。

まぁ、こういう話は詳細明らかになってからした方がいいと思うけど。
246非通知さん:03/10/11 21:14 ID:cGnMI0GQ
AUが第三世代のCMやってるー
247非通知さん:03/10/11 21:17 ID:C+zzz5u0
俺も朝一から行ったので報告
KDDIブース
5501 ちょいと暗めだが使いやすい サクサクしてて良し SDカードのカバーは使いまくると緩みそうだった
背面は5303より少し暗い
5502
液晶は綺麗だと思う あと、フラッシュもかなり強力
5503
C401を嘘かと思わせるほど綺麗な液晶 かなり良い ソフト部分は分からず
5403
カメラのことはみんな語ってるので置いといて、待ち受けの秒表示に対応が不完全なのが悲しい
真ん中にでかく時計を表示しなきゃ秒がでない
5404
スクロール周りは慣れの問題かと もっさり感はさほどなしだが、他のソニエリからしたらちょいともたついてる
カメラ綺麗だった
5307
暗い キーはかなり押しやすい 一番下の♯も問題なし 一番キーは良かった
ただ、Mailキーが左サイドだから押しにくいかも あとは他の53シリーズと同じ
5401U
色はかなりイイ!売れると思う
その他
かなり派手なブースだったな 一際目立ってた 大型ディスプレイイイ!
気になったのはイメージ映像で爪切り型の携帯を使ってたシーンがあったな
あと、ショー中の新機種を紹介し終わった後の振り返りの時のGO GO GOが加藤あいのCMと被ってた(笑)

DoCoMoブース
KDDIブースに比べるとおとなしかった
未来のFOMAのショーではテレビ電話で家電を動かしたりインターフォンに出たりと実際目で見れたので良かった
また、アシモが出てきたのにはビックリした 初めて見たし、小さかったから(´∀`)
長々とすまん
248非通知さん:03/10/11 21:24 ID:Ln/Ql9o7
>>247
5401Uってなに?画像どっかにありませんか?
249非通知さん:03/10/11 21:26 ID:bfa5uvul
>>248
zdnetとかimpressとかau公式とかあちこちにある
250非通知さん:03/10/11 21:27 ID:RBcipWcI
>>247
5502Kは実機置いてあったの?
251非通知さん:03/10/11 21:28 ID:YzSGngih
>>247
アッシモ可愛いよね、思ったより良く動くし
252非通知さん:03/10/11 21:33 ID:vKdl/NFv
>>247
5404の液晶の照度どうでした?
見た感じ
253非通知さん:03/10/11 21:35 ID:C8tsSc8R
>>248
カシオのサイトにもある。
254非通知さん:03/10/11 21:37 ID:lPDey8Mz
やっぱ暗いつーのは液晶のこと?
255非通知さん:03/10/11 21:38 ID:F4EN7rar
ああじゃじゃj
256非通知さん:03/10/11 21:41 ID:Ln/Ql9o7
257非通知さん:03/10/11 21:43 ID:C8tsSc8R
>>256
>>249にも礼を。
258非通知さん:03/10/11 21:46 ID:XxTwGRrX
これからの機種はSDスロットにminiSDスロットしか採用されないのか?
いま5301T使っててSDスロットにデジカメの予備メモリが入っているという状況が
非常に便利なのだが。
259非通知さん:03/10/11 21:58 ID:xya+zZ12
>>185
何をもってカシオとソニーをスルーする意見になるかわからんが。
この板ではカシオとソニーは2TOPだぞ(まあ一般的にもそうだろうが)

チップが速いと言うだけでケータイ購入する香具師はスペヲタ以前に馬鹿以外の何物
でもないだろ。
スペックも各社それぞれ凄いもの積んでるし。

EZWEBやBREWばかりする連中をここの常連と思わない方がいい。
260非通知さん:03/10/11 22:00 ID:inCC1z1e
EV-DOっていうのは今のパケ割適用とどっちが安いんですかね?
というかEV-DOっていうのにパケ割出来たら非常に安くなるような…
261非通知さん:03/10/11 22:00 ID:C8tsSc8R
>>259
一般的には価格などの面から三洋の人気が高いようでつ。
262非通知さん:03/10/11 22:01 ID:C8tsSc8R
>>260
EV-DOの方が安くなる予定。
263非通知さん:03/10/11 22:03 ID:guH7oKh/
カシオ、ソニエリ、京セラといったとんがった機種が目立つものの、なにげに三洋が売れそうな予感。
付き合うだけならレースクイーンやモデルもいいけど、結婚するなら普通のOLが安心だろ?
264非通知さん:03/10/11 22:04 ID:guH7oKh/
EV-DO は現在の FOMA 最安パターンよりさらに安くなるらしい。
つまり、パケット=0.02円以下という事・・・
265非通知さん:03/10/11 22:07 ID:YzSGngih
韓国だと5,000円位のパケパックで150,000円分位使えるとか
1パケ0,27円計算
266非通知さん:03/10/11 22:07 ID:668cGl2p
なにをいまさら。
267非通知さん:03/10/11 22:08 ID:h7cokwcO
>>263
半年毎に離婚する奴もいるご時世なんだけどな。
268非通知さん:03/10/11 22:08 ID:HpWwrlDj
漏れは東芝が売れると思うな。

ソニエリはきびしそう。
いい端末だとは思うが。
269非通知さん:03/10/11 22:08 ID:gTV88DU+
あうのEVDOが韓国より安くなることはないぞ。
270非通知さん:03/10/11 22:09 ID:wX/Q3WXk
>>269
んなこと期待してないよ。
271非通知さん:03/10/11 22:11 ID:YzSGngih
あくまで目安じゃん
物価も違うんだし
272 ◆gksbqqJtk2 :03/10/11 22:11 ID:AVxb0z3n
>>265

それだと
0.009円/パケ 5000円で月70MBくらいか。
ようやく単位がPCの世界になりつつあるな。

まぁ、ファイル交換みたいなアホを防止するためには定額は難しいだろうねぇ……。
273非通知さん:03/10/11 22:12 ID:wX/Q3WXk
韓国の定額EV-DOはテレビをつけっぱなしにするアフォのせいで破綻した。
274非通知さん:03/10/11 22:13 ID:gTV88DU+
韓国の低価格はインセンティブなしだから実現できる。
そのかわり端末価格は60万ウォン(6万円)以上だ。
275非通知さん:03/10/11 22:13 ID:C8tsSc8R
韓国の各キャリアのEV-DO料金表など
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062811469/324n-
276非通知さん:03/10/11 22:14 ID:YzSGngih
つけっぱなしで200万円分位使う人がいたとか
277 ◆gksbqqJtk2 :03/10/11 22:15 ID:AVxb0z3n
>>273

無料ではダメだ、わずかでも課金しろ、だねぇ。


>>274

日本はADSL最安その他インフラが整ってるからなぁ。
韓国より高くなる要因もあるけど安くなる要因もあるよ。どうなるかは楽しみにしとこう。
278非通知さん:03/10/11 22:15 ID:C8tsSc8R
関係ないけど韓国の情報通信省はW-CDMAは特例としてインセンティブ制度認めるみたい。
279非通知さん:03/10/11 22:15 ID:gTV88DU+
あうもインセンティブをやめれば定額にできるかもな。
貧乏人が多いあうユーザーは脂肪するだろうが。
280非通知さん:03/10/11 22:16 ID:C8tsSc8R
281非通知さん:03/10/11 22:16 ID:gTV88DU+
>>277
通信インフラは韓国の方が整ってるぞ、バカあうヲタ
282 ◆gksbqqJtk2 :03/10/11 22:17 ID:AVxb0z3n
>>278

認めなきゃあんな高い端末売れないよ……。


>>279

ADSL加入したら6ヶ月無料とかいろいろサービスやってるのもインセンティブだよなぁ……。
そう考えると定額とかそーゆー指摘は的外れだろう。まぁ釣りだろうけど。
283非通知さん:03/10/11 22:18 ID:YzSGngih
>>280
半額だたね・・・
284ooo:03/10/11 22:19 ID:aONLmSKd
285 ◆gksbqqJtk2 :03/10/11 22:19 ID:AVxb0z3n
>>281

ベースインフラのIP網整備しなきゃ始まらんよ。
基地局なんてラストワンマイルの要素でしかない。

最安ADSLや安価な光を支える日本のIP網は、たしかにすごいよ。

でもスレ違いだからやめとこうsage。
286非通知さん:03/10/11 22:21 ID:wX/Q3WXk
普段「あうヲタは本スレでまで〜」とか言ってる連中が
何故かあうの本スレにわいてきてるな。
287非通知さん:03/10/11 22:27 ID:BplKVhW/
EV-DOはパケ代を激安にするみたいだけど、
なんでEV-DOだけなんだろう…。
1xと1x EV-DOではそんなにコストが違うの?
288非通知さん:03/10/11 22:29 ID:wX/Q3WXk
違うね。
289非通知さん:03/10/11 22:30 ID:gTV88DU+
1xでも本当はもっと値下げできるんだがボッタクリあうはやらないだけ。
290非通知さん:03/10/11 22:31 ID:OevCfmkh
商売だからね
291非通知さん:03/10/11 22:34 ID:YzSGngih
AUだけじゃないジャン
てか、カエレ
292非通知さん:03/10/11 22:35 ID:wX/Q3WXk
かまってちゃんは消えろウザイ
293非通知さん:03/10/11 22:35 ID:xya+zZ12
パケ代なんかどうでもいいよ











電話だろ?
まず通話料安くしろ
294 ◆gksbqqJtk2 :03/10/11 22:35 ID:AVxb0z3n
>>287

コストは劇的に違う。EV-DOは基地局から直接IPに入るからね
(だからIP網が整備された日本では意外と安くなるかもしれないと期待)。

正直、1xもまだまだ下げる余裕はあるけど、
あれは現行PDC〜FOMA対抗くらいの位置づけだからなぁ。
295非通知さん:03/10/11 22:37 ID:wX/Q3WXk
>>294
FOMAの料金設定(特にPP周り)が下手なだけで
1xじゃパケ代でW-CDMAには敵わんだろ。
296非通知さん:03/10/11 22:40 ID:Faf6WoqY
2Gのボーダでさえパケ割りやろうとしてるもんな。
1xがもっと安くならないとおかしい。
297非通知さん:03/10/11 22:40 ID:BplKVhW/
>>294
それで安くなるのか・・・
5501Tを買うか、EV-DOを待つか迷うな。

…先に5501T買いますわ。
EV-DOは来年の今頃買う。
298非通知さん:03/10/11 22:42 ID:wX/Q3WXk
>>296
何故そうまで1xにこだわる?
299非通知さん:03/10/11 22:43 ID:ZBcnzy1p
つかauの1パケット0.27円はもうちょっと安くしてほしい。
300 ◆gksbqqJtk2 :03/10/11 22:44 ID:AVxb0z3n
>>295

単純にインフラが整ってれば明らかにW-CDMAのほうが安い。
ただ、W-CDMAは設備に金かかるし、
帯域オークションした国ではそもそも帯域買うのに(ry
だから今はFOMAも安くできないんだよねぇ……。


>>296

あれは正直やりたくないけどPDCユーザを放さないための苦肉の策。
VGSの初動が遅すぎたよ……。


とりあえずEV-DO関連のソースおいときます。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/30/hdr_m.html
301非通知さん:03/10/11 22:55 ID:YzSGngih
>>299
お得タイムがあるから、使いようによってはパケ割無しでも0.2円切るけどね
302非通知さん:03/10/11 23:00 ID:1AefqxsK
今度の新型のどれでもいいからH゛で出してくれ頼む
1機種ぐらい良いだろ?
303非通知さん:03/10/11 23:09 ID:+t8FzUSi
>>295
電波の利用効率は互角。
304何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/11 23:15 ID:S+Dr3L9e
>>128
A5304Tは2月末の発売以来1カ月で約20万台と、auの取り扱い携帯で過去最高の販売台数を記録した
auのCMでも仲間由紀絵や菊川怜がこのグリーン色の携帯を持って登場して話題を呼んだこともあり、
グリーン色が一番人気となった
10代、20代の女性に特に人気で、口コミで広まり客の約4割が、この携帯を持ちたいために他キャリアから乗り
換えた
auのCMでも仲間由紀絵や菊川怜がこのグリーン色の携帯を持って登場して話題を呼んだこともあり、
グリーン色が一番人気となった


お前のしょぼいイメージはこんなもの
305非通知さん:03/10/11 23:18 ID:JY+I5DAP
>>304
お前は終った話引きずり出して何がしたいの?
306何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/11 23:24 ID:S+Dr3L9e
まぁ気にスンナ
規制くらってイライラしてただけだよ
307非通知さん:03/10/11 23:25 ID:06ktIW2H
auで発売されるか分らないけど、カシオのこの液晶に期待
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15951.html
しているんだけど、カシオの液晶の今までの印象がない(^^;;
308247:03/10/11 23:28 ID:hnlTUUsE
遅くなりますた さっきは外出先だったので
>>250
実機あったよ。ショーケースの中でずっとナビウォークのデモをしてる奴と時々フラッシュが光る奴。

>>252
5402と同じくらいかな。めちゃ明るいわけじゃないけど暗いってわけでもない。
5303使いの俺でも普通に見れた。明るいのはカシオ。背面も綺麗だった。
あとは三洋かな。

>>251
かわいかったね〜 アシモの見てる画像に俺が真ん中に写ってたときは感動した。(w
309非通知さん:03/10/11 23:30 ID:hnlTUUsE
>>307
今までのカシオの液晶はエプソンかなんかじゃなかった?
310非通知さん:03/10/11 23:31 ID:eIdw6AhI
あとauのCMって失礼ですよね?
透明な壁で2世代は終わってるっていってるみたいで。。。
ドコモとVodafoneの2Gに対する嫌がらせ?
もっとけじめ付けた方がいいよ?auの社長。
311非通知さん:03/10/11 23:33 ID:pSu6VUA7
新機種の写真てどこにあるの?
312 ◆gksbqqJtk2 :03/10/11 23:34 ID:AVxb0z3n
>>310

誤爆?
普通本スレ来てまで荒らすような真似はしないよね?
313非通知さん:03/10/11 23:36 ID:aUg1uUnx
相手すんな
314非通知さん:03/10/11 23:40 ID:vKdl/NFv
>>308
ありがとう。
315非通知さん:03/10/11 23:41 ID:vKdl/NFv
失礼って言ってもねぇ・・・。
どうせ各社もこれからTigaiは3Gになるんだから。
316非通知さん:03/10/11 23:42 ID:qxa9aPZr
>>310
え?2Gって終わってるじゃん。
317非通知さん:03/10/11 23:43 ID:Y5+mny0U
INFOBARってどこのメーカが作ってんのかな?
318非通知さん:03/10/11 23:43 ID:T3HI1v7U
>>317
鳥取三洋(通称)
319非通知さん:03/10/11 23:45 ID:+8GeVHqi
>>317
鳥取三洋
320非通知さん:03/10/11 23:45 ID:SAqwchuJ
>>317
明治
321317:03/10/11 23:48 ID:Y5+mny0U
皆さんの見解から、売れると思いますかor欲しいですか?
322非通知さん:03/10/11 23:51 ID:SAqwchuJ
>>321
買うけど
あんまり売れて欲しくない。
323非通知さん:03/10/11 23:51 ID:HPmOYzwp
暫定版2
       ‖ A5501T  ‖ A5502K  ‖ A5503SA  ‖ A5403CA  ‖ A5404S  ‖ A5401CA ‖ SH505i  ‖
       ‖                                                ※132x176
液晶    ‖ 2.2型TFT ‖ 2.4型TFT ‖ 2.2型TFT  ‖ 2.2型TFD  ‖ 2.3型TFT ‖ 2.2型TFD ‖ 2.4型TFT ‖
方式    ‖  LTPS  ‖  LTPS   ‖  LTPS   ‖         ‖  LTPS  ‖        ‖ CGシリコン‖
モード   ‖   TN   ‖   TN   ‖   TN    ‖   TN    ‖   TN   ‖   TN   ‖   TN   ‖
明るさ   ‖100カンデラ‖70カンデラ ‖125カンデラ ‖135カンデラ‖ 85カンデラ ‖200カンデラ‖175カンデラ‖
コントラスト‖ 100:1   ‖  80:1  ‖  150:1  ‖ 100:1  ‖  75:1   ‖ 200:1  ‖ 150:1  ‖
視野角  ‖40/30/40/40 ‖40/40/40/40‖   ?    ‖40/30/40/40‖   ?    ‖40/30/40/40‖40/30/40/40‖
応答速度 ‖  50ms   ‖  50ms  ‖    ?    ‖  50ms   ‖  50ms   ‖  50ms  ‖  50ms   ‖
色数    ‖  6万色  ‖ 26万色  ‖  26万色  ‖  6万色※ ‖  26万色  ‖ 6万色※‖ 26万色  ‖
メーカー  ‖  TMD   ‖  TMD   ‖  Hitachi? ‖  EPSON  ‖  ST-LCD ‖  EPSON ‖  SHARP ‖

※ソフト処理1568万色相当
324 ◆gksbqqJtk2 :03/10/11 23:51 ID:AVxb0z3n
>>321

明らかに売れるでしょう。少なくともストレート信者というパイはある。
俺はソニエリ信者なのでジョグ+POBoxからは離れられないがほしいと思ってるよ。

325非通知さん:03/10/11 23:52 ID:HPmOYzwp
暫定版2
       ‖ A5501T  ‖ A5502K  ‖ A5503SA  ‖ A5403CA  ‖ A5404S  ‖ A5401CA ‖ SH505i  ‖
       ‖                                                ※132x176
液晶    ‖ 2.2型TFT ‖ 2.4型TFT ‖ 2.2型TFT  ‖ 2.2型TFD  ‖ 2.3型TFT ‖ 2.2型TFD ‖ 2.4型TFT ‖
方式    ‖  LTPS  ‖  LTPS   ‖  LTPS   ‖         ‖  LTPS  ‖        ‖ CGシリコン‖
明るさ   ‖100カンデラ‖70カンデラ ‖125カンデラ ‖135カンデラ‖ 85カンデラ ‖200カンデラ‖175カンデラ‖
コントラスト‖ 100:1   ‖  80:1  ‖  150:1  ‖ 100:1  ‖  75:1   ‖ 200:1  ‖ 300:1  ‖
色数    ‖  6万色  ‖ 26万色  ‖  26万色  ‖  6万色※ ‖  26万色  ‖ 6万色※‖ 26万色  ‖
メーカー  ‖  TMD   ‖  TMD   ‖  Hitachi? ‖  EPSON  ‖  ST-LCD ‖  EPSON ‖  SHARP ‖

※ソフト処理1568万色相当
326非通知さん:03/10/11 23:54 ID:T3HI1v7U
>>321
KDDIのInfobarブース、盛り上がってたから売れるのかなー?

正直自分としては欲しくない。液晶荒いし、カーソル押しにくいし、デザインが好みでない。
同じデザイン志向でもTalbyは好きなんだが。
327非通知さん:03/10/11 23:55 ID:K5FrGhR5
>>324
狂信者スレ住民は宗教令が出ているので一人三台買います
328 ◆2hZic/ToyA :03/10/11 23:55 ID:4H1ufANT
本体のデザインは良いと思うが、液晶の中がダメダメ
329317:03/10/11 23:56 ID:Y5+mny0U
鳥取三洋は好きなメーカですが、A5306ST出したばかりなのに、
サイクル早くないですか?
今まで半年単位で出してたのに。

>324
ストレートですが、Pで昔主流だったグリグリボタンなんでしょうか?
誰か知ってる人教えて。
330非通知さん:03/10/11 23:57 ID:T3HI1v7U
>>329
十字カーソルでつ
331 ◆gksbqqJtk2 :03/10/11 23:58 ID:AVxb0z3n
>>326
>>328

インフォバーに対する液晶批判は強いけど、
液晶を気にする人はそもそもストレート使い続けてないと思うんですよ。
過去のストレートを使い続けてるような人に対する訴求力は強いかなと。
332非通知さん:03/10/11 23:58 ID:lymIOGa6
>>329
サイクル早いと問題があるの?
333非通知さん:03/10/11 23:59 ID:SAqwchuJ
>>331
これ買う多くの民衆はデザインでかうんだろ
334非通知さん:03/10/12 00:01 ID:4HUJU6nv
>>329
中身はA5306STを改良しただけのモノなので大丈夫ですよ。

>>331
大半がC3001Hからの乗り換え組なので一応スペックアップにはなるでよ。
335非通知さん:03/10/12 00:01 ID:kX4h3S6f
336非通知さん:03/10/12 00:01 ID:4vogMMJF
メガピクセルを乗せた5401と液晶の解像度は同じだろ?充分だと思うが。
337非通知さん:03/10/12 00:02 ID:wsi+u1We
>>336
液晶は解像度じゃねえよ
輝度とコントラストと発色が重要
338非通知さん:03/10/12 00:06 ID:kX4h3S6f
>>325
A5502Kの液晶はセイコーエプソン製のクリスタルファインみたいだよ。
明るさとかはまだ分からんな。

http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/10/08/646319-001.html?
339非通知さん:03/10/12 00:06 ID:4vogMMJF
今解像度の話してんじゃん、バカか
340 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 00:06 ID:NoVnQ45O
>>333

デザインの大きな要素の一つとして形状ってのもあると思うけどなぁ。

なんにせよ他キャリアにはない大きな選択肢を持てることはいいことだ。
341非通知さん:03/10/12 00:07 ID:4vogMMJF
>>338
N505iと同じ液晶って情報はデマだったのか
342非通知さん:03/10/12 00:08 ID:BVWJ3kBW
この勢いで、さりげなくG'zも出してくれんだろうか?
343317:03/10/12 00:09 ID:A2SkTQcq
>332
いや、サイクル早いと故障しないかな…との浅知恵です、すんません。

かわいいかなーと思ってるのですが、昔CASIOが出してた薄いやつって
白黒のせいもあって価格が恐ろしい勢いで下がったじゃないですか。
でもさすがに今回のはスペックもすごいから下がらないかな?
発売と同時に買っても後悔しないかな?!

液晶でたたかれてるみたいですがA1014STだったら同じくらいですかね?
344非通知さん:03/10/12 00:12 ID:EUIepcbx
>>338
セイコーエプソンて2.4インチあったか?2.2インチあたりまであるのは知ってるが。
345325:03/10/12 00:12 ID:q1akGkwX
スマソ、適当に改良してみますた
視野角とかわかんないから?にしちゃったし…w
346非通知さん:03/10/12 00:13 ID:zxmEOkhw
>>309
ですよね。
だからこそ出来が気になるなぁ。
春のEV−DOに積んでくること希望です。

出来ることなら3D液晶を製品化してもらいたい。
347非通知さん:03/10/12 00:15 ID:kX4h3S6f
>>344
それは知らんが、
堂々とサイトに掲載してるんだから確かな情報なんじゃないのかな。

誤植ではないと思うが。
348何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/12 00:15 ID:49c1BnVi
>>343
×CASIO
○三洋
349非通知さん:03/10/12 00:16 ID:VZSnHzDs
>>343
1014STよりも綺麗なことだけはいえる。
実際の撮影条件は異なるから意味ないけど↓
A1014ST
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2002/09/09/st101.jpg

Infobar(A5307ST))
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/l_infobar5.jpg
350非通知さん:03/10/12 00:17 ID:Sgr5Bztt
5502Kには小さく「システム液晶」と書かれているから、SHARP か NEC しかあり得ない。
SHARP だったら最高なんだが・・・NECだろうね・・・

351非通知さん:03/10/12 00:20 ID:cCkOuicC
>>350
同意、auのニュースリリースではっきりシステム液晶って書いてあるからね。
そもそもASCIIってakiba24もそうだが、誤植だらけでイマイチ信用できないし。
352非通知さん:03/10/12 00:20 ID:iVW/bW9F
MPEG4動画再生などという無駄に高機能で誰も使わ無さそうなの付けるぐらいならDIVAの機能を復活させろと言いたい
353非通知さん:03/10/12 00:20 ID:Sgr5Bztt
俺は、冬モデルは実用性の高そうな三洋にして
半年後の MSM6500 で再び買い換え。

というわけなので、いま10ヶ月の機種変を6ヶ月にしてほしいトコロ
354317:03/10/12 00:21 ID:A2SkTQcq
>348
すみません、訂正ありがとう…。

>349
充分です!ありがとうございます!
袋もINFOBARなんですね。おしゃれ。
タイルキーはいががでしたか?
押しやすいですか?

これはイマイチっていう難点は見つかりましたか?
355 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 00:24 ID:NoVnQ45O
>>353

他スレでもちょうど書いたけど、
半年ずらして一人家族割を組んでる奴がいる。
機種変の自由度が劇的に向上するらしい。

が、半年ぐらいごとに
「この電話今使ってないのでもう片方のほうにかけてください」
とかになって電話番号が入れ替わる。
356非通知さん:03/10/12 00:24 ID:bZ7OfcEu
A5503SA白
ラジオとミッキー背面液晶大に引かれるけどデザインメカぽい。
A5401CAUピンク
可愛いから使ってみたいけど液晶がQVじゃない。

どっちがいいかな?
357非通知さん:03/10/12 00:25 ID:K0HRk7QX
>>342
出して欲しいよなぁ。二年も待ってるもんなぁ。
でも、出る感じしないなぁ。

自分は、ラジオ付きに機種変してしまうかもなぁ。
でも、春くらいに、ちょこんと出てしまったら鬱だしなぁ。
358非通知さん:03/10/12 00:35 ID:BVWJ3kBW
>>357
だよね〜。
でもあんまり希望持てないんで、5502に気持ち傾き中。
359非通知さん:03/10/12 00:36 ID:ZQhzy0W6
>>355
おれそれやってるけど電話としてはそれほど使う人間じゃないので
持つほうに転送するようにしている。
360非通知さん:03/10/12 00:40 ID:VZSnHzDs
>>356
自分なら5401Uですかね。
機能的にもい意味でこなれてるし。カメラは5503より高スペック。
デザインもいい。

5503SAは液晶が綺麗(奥行きがない)。
だけど高いかも・・・。

ラジオ・液晶・薄さで選ぶならSA
カメラ・トータルデザイン・コストで選ぶなら5401U


361非通知さん:03/10/12 00:43 ID:O0CSNDXb
362非通知さん:03/10/12 00:54 ID:ZHopSK/V
>>361
Janeで見たらsocketerror出た。
何これ?
363非通知さん:03/10/12 00:55 ID:bZ7OfcEu
>>360
今ドコモ505を使ってて秋の新シリーズでauに乗り換えます。
実物見た事無いケド薄ピンク気に入りました。
5401Uの液晶背面共に十分綺麗かな?
364非通知さん:03/10/12 00:57 ID:2MDJR/Wb
しらん
365非通知さん:03/10/12 00:58 ID:oAGVfDVU
>>362
auのお姉さんだよ
366非通知さん:03/10/12 01:01 ID:+rhCzhDu
>>361
武富士ダンス踊りだしそう
367非通知さん:03/10/12 01:09 ID:EUIepcbx
>>355
それがベストなんだよ。端末サイクル自体が半年だからね。

ただ漏れはこの秋冬端末でそのサイクル崩れそうれす。w
368非通知さん:03/10/12 01:11 ID:9QMFLfmM
docomoからの乗り換えのタイミングをはかっていたのだが…
今、なんだろうか。
369非通知さん:03/10/12 01:14 ID:cnUIf4nt
今でもあるし来春でもある気がする
370非通知さん:03/10/12 01:15 ID:3os5RCwj
> 261
SKD? < ふるー
371非通知さん:03/10/12 01:22 ID:Cjw/Eb+Z
>>307
C452CAには自社製ディスプレイが搭載されてるね。
372非通知さん:03/10/12 01:55 ID:2uYk/z7Y
>>361
左から9番目が可愛い。
373非通知さん:03/10/12 01:57 ID:oEJKDX/V
>>361
人大杉
374非通知さん:03/10/12 02:01 ID:PVxNrGbq
>>363
505からA5401CAUだと、液晶の解像度が落ちるよ。
まぁ、問題ないレベルではあるけど。
375非通知さん:03/10/12 04:04 ID:pRFyiwI5
>>361
左から25番目がいい
376(;´Д`):03/10/12 04:26 ID:u1vR76fI
やっと505並になってくれて嬉しいです。
F505などは128なのにあうは100万画素ってのがいかにも「並」ですな。
カシオは200だけどCPUが中途半端だし50KBの糞JAVAにしてコスト削って200万画素乗せてるし。
これは明らかに505以下。ソニエリも三洋はもわってるし。
京セラは全部入りだけど電池持ち最悪だし…
あうの全部入り(T・K)は半年遅れで505並。でも嬉しいです。
377非通知さん:03/10/12 04:32 ID:kX4h3S6f
>>376
スペックしか見れないアフォ。
505には、GPSも着うたもまともなムービー機能も、
安定した音声通話も無いだろうが。
数値しか気にしない莫迦はドコモにでも移っちまえ。
378非通知さん:03/10/12 04:35 ID:bSycVhTN
>>376
F505iはモッサリ。
379非通知さん:03/10/12 04:39 ID:WW/qrE8O
だって505の糞データ通信では話にならない (_´Д`)
380非通知さん:03/10/12 04:41 ID:+rhCzhDu
F505があの薄さであそこまでやったのは褒めてやるけど如何せんドコモじゃねぇ…
キャリアが終わってる。
未だにドコモ使ってたらF使ってたかも知れないけどな。
381(;´Д`):03/10/12 04:49 ID:u1vR76fI
着歌ほどいらないサービスはないですしあうのGPS使い物になりません(;´Д`)
しかも月額300だし…
F505はドコモ内では遅いほうですが、あうに比べれば爆即なんで(ーー)
私もAU使いてすが皆さんもドコモとのレベルの違いは逃げずに認識したほうがいいですよ。
382非通知さん:03/10/12 04:55 ID:LTXkKC7K
>>381
何に重きを置くかは人それぞれなんだから
どっちがいいか悪いかなんて決めれらないよ。
383非通知さん:03/10/12 04:55 ID:n+vuzvJk
じゃあなぜau使ってるのかと、あたま悪いやつだな。
384(;´Д`):03/10/12 04:59 ID:u1vR76fI
またそうやって逃げ(ry
385非通知さん:03/10/12 05:01 ID:WW/qrE8O
着歌いらない?てか、ドコモには着歌ないもんな?てか、サーバーがしょぼいから無理だもんな。それにGPSも付いていないもんな。早いとか多少ドコモより遅くてもGP Sも役にたつ、着歌も700万DL達成で人気あるしね。ドコモでは無理。面白くないね。ドコモでパケ氏してくれ
386非通知さん:03/10/12 05:06 ID:bSycVhTN
>>384
正直Fはカシオより遅いぞ。
387非通知さん:03/10/12 05:06 ID:n+vuzvJk

正直着信ないやつは着メロや着うたなんていらないよな。
ひきこもりにGPSはいらないよな
388非通知さん:03/10/12 05:06 ID:yQSgcbmy
自分にあったキャリアを使うのが一番だよ。はやくドコモに乗り換えなさい。
389非通知さん:03/10/12 05:06 ID:+rhCzhDu
ドコモ使い続けなければならない奴はこんな風になっちまうんだな
何かきっかけがないと今更やめられないものな
単純なスペックだのの数字では見えない部分でauの方が断然優れている
P211iなくして良かったわ、本当に
390非通知さん:03/10/12 05:10 ID:BZN9l1eO
>>381
結局は何を重視するかだろ
速度を重視するヤツもいれば、確実性を重視するヤツもいるってことだ
391非通知さん:03/10/12 05:36 ID:OjA/L4xe
>>381
ドコモはEメール早いぐらいしか思い浮かばんわ・・
392非通知さん:03/10/12 06:11 ID:4zS+XSpe
>>355
あ、おれもそれやってる。去年1円でC1002Sが奇跡的に売ってた所があるんで、
通話専用のつもりで買ったんだが、やはり利便性を考えるとメイン1回線に集中しちゃうので、
WAP1.0機としてWEB専用になってたりする(笑

ZDnet Japanで「まだWAP1.0は使われている」ってC1002SやA1013Kがあったけど、
両方とも我が家では現役だった(笑

稼働率引き上げてるのはウチか?(w
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/22/n_hdml.html
393非通知さん:03/10/12 06:16 ID:4zS+XSpe
>>391
よく言われてるけど、iモードメールはショートメールを拡張して、
他キャリアに送る時は自分のとこのサーバーで他社の”Eメール”の仕様にして送ってるんじゃなかったっけ?

auの場合、サーバーとの認証やCDMAって事もあって、送受信にちょっと時間が掛かるって事みたいだが。
まあバックグラウンド処理してくれれば一番いいんだろうけど、
ソフトが複雑になりそうだな。不具合が怖い。
394非通知さん:03/10/12 06:44 ID:Rod7I+pf
つい最近(?)まで送信画面からボタン押さない限り待ち受け画面に戻らなかったことは公然の秘密。
395非通知さん:03/10/12 06:59 ID:iVW/bW9F
ドコモの機種は無駄に高い上に最近はどのメーカも無個性で購買意欲をそそらない
396非通知さん:03/10/12 07:16 ID:iVW/bW9F
上記の理由からauに乗り換えようとしてるんだがこれだけ多種多用だとどれにするか激しく迷う
397非通知さん:03/10/12 07:47 ID:ahn8TQJ1
V801SAに載ってるMSM6200ってMSM6100より激しく劣るんだな。
ARM7コア/33MHzだったらMSM5100と同じか。シランカッタ
じゃ、SかCAでもいっか。
398非通知さん:03/10/12 07:53 ID:QtKeRJHY
乗り換えようか迷っているのですが、秋からEV-DOが始まるようで、
現在発売されている端末もパケット通信が安くなったりするのでしょうか?
399非通知さん:03/10/12 08:06 ID:9oZGiijI
a
400非通知さん:03/10/12 08:14 ID:9oZGiijI
>>398
何か料金の改定はあるようですよ。
質問スレに行かれるといいでしょう。

au by KDDI 質問スレ《Part55》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065449684/l50
401非通知さん:03/10/12 08:20 ID:QtKeRJHY
>>400
ありがとうございます。
あちらに行ってきます。
400ゲットおめでとうございます。
402非通知さん:03/10/12 08:28 ID:MMskJB+o
auでも使える待受画面あるとこって少ないの!?
http://www.pokonyan.com/~plan/matiukeidol/gasitutop.htm

ドコモのみ、ってサイト多いような
画面サイズがメーカーによって色々なのがダメなんだ!
統一してほしい
403非通知さん:03/10/12 08:34 ID:OLlssxUe
>>402
今度の新機種はinfo.bar以外は全部QVGAだから240X320で統一されるのかな?
404非通知さん:03/10/12 08:35 ID:pz1x8OsT
>>361
このイベントにいったらどれかとヤれんの?
405非通知さん:03/10/12 09:00 ID:5RebY9Va
いつも思うんだが、>>402みたいなサイトを紹介した
雑誌なんかが売れているけど、そういうのを買う
連中は待ち受け画面は本を買うなりしてまででないと
手に入らないコンテンツだとでも思っているのかな・・・?
406非通知さん:03/10/12 09:05 ID:I7qZ54Hq
A5502Kのカメラで撮った画像をパソコンに取り込むにはどうしたらいいの?
オプションでUSBケーブルとかつくの?
407非通知さん:03/10/12 09:06 ID:I7qZ54Hq
https://www.justmyshop.com/detail/contents/9000880.html
こういうの買えばいいのかな?
408何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/12 10:22 ID:49c1BnVi
>>407
そうだね
あとSDアダプタ付くと思うよ
409非通知さん:03/10/12 10:27 ID:IA3EYTnr
>>394
1年ちょっと前からだよ。
410非通知さん:03/10/12 10:39 ID:I7qZ54Hq
TBSでやるよ。ナビのこと
411非通知さん:03/10/12 10:39 ID:9oZGiijI
サンデージャポン来るぞ!!!!!!!!!!
412非通知さん:03/10/12 10:42 ID:HcReukzS
サンデー北
413非通知さん:03/10/12 10:43 ID:HcReukzS
すげ〜
414非通知さん:03/10/12 10:43 ID:9oZGiijI
この電話番号で探せるのはトヨタ純正DVDナビと同じだな。
415非通知さん:03/10/12 10:44 ID:iVW/bW9F
うわー、便利くせー
416非通知さん:03/10/12 10:44 ID:I7qZ54Hq
これ便利だね
417非通知さん:03/10/12 10:47 ID:x1YNpryz
もしかして 駅すぱあと 必要なくなる?
418非通知さん:03/10/12 10:50 ID:9oZGiijI
>>417
そうすね。
電話番号からの検索は現在NTTの電話帳に書いてあるものなら何でもできます。

ところで東芝EV−DO機は11月ごろになるんですかね。東芝スレにありますが。
これから出るのと時期が被らないのかなあ・・。
419非通知さん:03/10/12 10:52 ID:aFIDbv+b
東芝のEVDO端末って来年でしょ
420非通知さん:03/10/12 10:52 ID:9oZGiijI
418
しまった日立ですた鬱
421おのぼりさんご用達歩きナビ:03/10/12 10:53 ID:2IaMFK+X
六本木ヒルズ行くのに、ナビ使いながらですか…お上りさん、就学旅行生、工作員ぐらいしか使わないでしょ。携帯からお疲れ樣でしたって言われてる姿間抜けすぎ。
422非通知さん:03/10/12 10:56 ID:3e/n3Fv4
六本木ヒルズ行くのにナビが必要か??

漏れは感で辿り着いたが・・・
423非通知さん:03/10/12 10:56 ID:HcReukzS
俺11月にTOKYOに修学旅行行くからあれば便利だけど
東芝だからイラネ
424非通知さん:03/10/12 10:57 ID:XStyNPC4
>>421
工作員ワロタ
まあほとんど使う機会はないだろうな
425非通知さん:03/10/12 10:57 ID:I7qZ54Hq
六本木がどこにあるのかすら知らない・・・
東京生まれの東京育ちなのに
知っている場所は地元の練馬と秋葉原のパーツショップぐらい・・・
426非通知さん:03/10/12 10:57 ID:++QJ1cDP
5501が集大成って感じだから当分東芝EV-DOなんて出ないだろ、
噂すら聞こえてこないんだからまあせめて半年は待て。

EV-DOの開始時期が来年1/31という事は当然1号機(日立)はそれまでに出るわな、
微妙に被るのは前々からわかっていた事。

その辺はどちらを優先するかユーザ次第じゃない?
427非通知さん:03/10/12 10:58 ID:3e/n3Fv4
>>423
東京は、うる覚えで何とかなる所だw
428423:03/10/12 10:58 ID:HcReukzS
へんなタイプミスしてしまった
429非通知さん:03/10/12 10:58 ID:ms5g6w1L
ちゅーか、六本木ヒルズしかナビしてくれないと思ってるヤツいるな。
430非通知さん:03/10/12 10:59 ID:jPf//7h6
>>421
>>422
普通はあんな目立つランドマークに行くのに必要は無い。
だが、ホントに役に立つであろう仕事の外回りとか知人の
家とかいう例を出したところでインパクト薄いし訴求力も
弱いだろうから誰でも分かるヤツとしてあれを出した。

と思う。
431非通知さん:03/10/12 10:59 ID:lnLgCQMy
おのぼりさんの何が悪い。
修学旅行生じゃいかんのか。
工作員はいかんがな。
432非通知さん:03/10/12 11:00 ID:aFIDbv+b
>>426
東京、大阪、名古屋では年末から始まる。
433非通知さん:03/10/12 11:03 ID:++QJ1cDP
>>432
あそりゃ失礼、じゃあますます被るわな(ry
434非通知さん:03/10/12 11:05 ID:r+ZUntjD
行き先を六本木ヒルズに設定=EZナビウォーク使えね( ´,_ゝ`)

ハァ??????????????????
435非通知さん:03/10/12 11:06 ID:9oZGiijI
知らない土地に出かけたときに便利そう。
特に車を停めないと入って行けない観光地とか。
さすらいの旅をする人には無用だろうケド。
436非通知さん:03/10/12 11:13 ID:lnLgCQMy
>>434
行き先が六本木ヒルズで固定だったら確かに(゚听)ツカエネだよな。
437非通知さん:03/10/12 11:14 ID:I7qZ54Hq
山の中でも使えるのかな?
富士樹海とか
438非通知さん:03/10/12 11:17 ID:9oZGiijI
樹海は以前ZDでやってなかったっけ。
木が覆いかぶさってるから電波が届かず圏外になり断念だった。
439非通知さん:03/10/12 11:19 ID:r+ZUntjD
>>436
そりゃそうだw

つか、橋下・・・
440非通知さん:03/10/12 11:22 ID:iVW/bW9F
駅すぱあとには経路検索機能低いだろうけど十分代用できそう
441440:03/10/12 11:24 ID:iVW/bW9F
日本語おかしいが脳内変換しといてくれ
442非通知さん:03/10/12 11:26 ID:Cjw/Eb+Z
クアルコムは富士の樹海で試していた──電子コンパス付きGPSケータイ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/24/n_gpsk.html
443非通知さん:03/10/12 11:27 ID:Cjw/Eb+Z
>>440
駅すぱあと並か以上って言ってもいい程度だよ。
444非通知さん:03/10/12 11:27 ID:9oZGiijI
>>442
乙彼さまだした!!
445非通知さん:03/10/12 11:48 ID:I7qZ54Hq
>>442
サンクス。ということは新ナビもつかえそうかな?
富士樹海には行かないが、友達に誘われて山登り行くことが多くなりそうで。
446非通知さん:03/10/12 11:59 ID:Cjw/Eb+Z
>>445
一回目の測位後圏外になっても地図更新のいらない範囲(現在地から600m四方)ならナビとして使えると思う。
外にいれば一回目の測位後30分〜2時間自立測位可能みたいだし。
447非通知さん:03/10/12 12:03 ID:BZ+tROkE
俺はPJの時愛用してましたけど

契約になると糞そのものでしたよ・・・

ヤッパauだな・・新機種かなりハイスペックだし。
448非通知さん:03/10/12 12:18 ID:9oZGiijI
449非通知さん:03/10/12 12:21 ID:I7qZ54Hq
今朝TBSでやってたナビシステムのやつ録画しておいたんで
うpローダ教えてくれたらうpしますが。
450非通知さん:03/10/12 12:22 ID:Cjw/Eb+Z
冬モデルから「by ××」に変わってちゃんとしたメーカーロゴが
入るようになったけどこれもKDDIの言うメーカーとのコラボの一環みたいね。
451非通知さん:03/10/12 12:23 ID:Cjw/Eb+Z
452非通知さん:03/10/12 12:35 ID:I7qZ54Hq
>>451
サンクス。でもメチャ重い・・・
453非通知さん:03/10/12 12:47 ID:I7qZ54Hq
だめだぁ〜16.8MBなのに・・・
454非通知さん:03/10/12 12:53 ID:I7qZ54Hq
うっうっう・゚・(ノД`)・゚・ えーん

どうしてもだめ・・・
455非通知さん:03/10/12 12:56 ID:LM2up+mX
456非通知さん:03/10/12 12:57 ID:MAizq0op

986 名前:非通知さん 本日の投稿:03/10/12 11:57 ID:aJT+UgUe
どうもうまくいかないので別のうpろだにしました。
http://up.isp.2ch.net/up/e304984d0414.zip
457非通知さん:03/10/12 12:59 ID:/BsLQ+e2
nyで放流しちまえ。俺も見たい。


うpろだならこことかどうよ?
ttp://sobchan.no-ip.com/cgi-bin/irc/
458非通知さん:03/10/12 13:01 ID:LM2up+mX
もうすでにあったのか
459非通知さん:03/10/12 13:03 ID:I7qZ54Hq
>>455
ありがとう。もう少しお待ちを。今度はうまくいきそう。
460非通知さん:03/10/12 13:04 ID:I7qZ54Hq
>>455
うpしますた。管理人さんに迷惑かかるので直リンはやめときます。
461非通知さん:03/10/12 13:08 ID:2MDJR/Wb
NOT FOUNDでつ
462非通知さん:03/10/12 13:09 ID:/BsLQ+e2
>めがあぷろだ2 故障中 !! (アップロードのみ可)

これが原因じゃ?
463非通知さん:03/10/12 13:09 ID:I7qZ54Hq
>>461
スマソ。てかさぁ、他のファイル皆さん落とせます?
サーバー自体にアクセスできないってなるんだけど・・
464非通知さん:03/10/12 13:12 ID:I7qZ54Hq
>>457
こっちのうpローダで試してみます。
465非通知さん:03/10/12 13:15 ID:I7qZ54Hq
ちょっとだめっぽい・・・これから出かけなきゃならないので夜まで待ってください。
それかサーバー復帰が早いか・・・
466非通知さん:03/10/12 13:16 ID:/BsLQ+e2
ガビーン
467非通知さん:03/10/12 13:19 ID:Qox59D7h
今日のTBS以外にもけっこうTVで人ナビ取り上げられてるね
TV見てると今まで他キャリアに興味なかったDのサラリーマンなんかにインパクトありそう
Vもメルアド変更前だし、こりゃT売れるな
468非通知さん:03/10/12 13:25 ID:A5//CkF/
>>456
俺は大丈夫だった。
ファイル落とせたよ。
469非通知さん:03/10/12 13:30 ID:UQ09Ikfw
同じくおとせますた。
ナビ音声かなりクリアっすね。
カナリ(・∀・)イイ!
470非通知さん:03/10/12 13:33 ID:lnLgCQMy
しかしあれはマナーモードじゃないと恥ずかしいな・・・
471非通知さん:03/10/12 13:35 ID:LM2up+mX
外で見やすい反射率の液晶
472非通知さん:03/10/12 13:35 ID:LM2up+mX
なのかな。今回の機種は。
473非通知さん:03/10/12 13:37 ID:I7qZ54Hq
>>468
>>469
あ、落とせた人もいるんですね。よかった。
474非通知さん:03/10/12 14:02 ID:fuNJiTLd
>>437
樹海はドコモは電波入ったけどauはダメだったから無理かも
475非通知さん:03/10/12 14:30 ID:FVTe+Jfp
476非通知さん:03/10/12 14:36 ID:0JRG+k9A
>>474
まえテレビで富士の樹海でauのGPS使ってたよ
477非通知さん:03/10/12 14:39 ID:BtFtwtuK
ナイトライダーのBGMにワロタ
478非通知さん:03/10/12 14:40 ID:fuNJiTLd
>>475
電波入らなくなったのはかなり奥まで入ってからだから
この記事でいう樹海の真っ只中ってやつだと思う
GPSはついてなかったから試せてない
479非通知さん:03/10/12 15:31 ID:zsFexzjo
電話番号でナビしてくれるのか・・・ステキだな。
480非通知さん:03/10/12 15:56 ID:J/3If845
電話番号でナビって携帯の番号入力されると居場所バレちゃうの?
やな世の中になりそうだな・・・
481非通知さん:03/10/12 16:00 ID:ms5g6w1L
>>480
今のトコ固定電話だけだよ。タウンページとかに住所のってるでしょ。それを参照するの。
482何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/12 16:01 ID:49c1BnVi
最近のカーナビはみんなそうだよ

なんか勘違いしてそうだが
べつに個人の番号ではないよ
タウンページがたしかベースだったと思う
483何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/12 16:02 ID:49c1BnVi
かぶりんこ。。。
484非通知さん:03/10/12 16:17 ID:4zS+XSpe
A5501TとINFORBARは多分今回すごい売れるな。

次点でソニエリとサンヨー。

CASIOは今回は安くなったA5401CAと女の子はA5401CAUへ行っちゃうだろうね。
A5403CAはややマニアックな人が買うでしょう。
でもau内のCASIOとしてのシェアは上がる。

A5502Kはどうだろうな・・・液晶がでかいのが好みの人や
A5305K買いたかったけどスペックが低くて見送った人が買うかな?
どうせなら京セラも200万画素載せればよかったのに。
京セラ200万画素レンズ作ってたんじゃなかった?
485非通知さん:03/10/12 17:17 ID:OTOLCwzM
今はじめて新しいCM見た
486非通知さん:03/10/12 17:46 ID:++QJ1cDP
>>484
機能もそうだが今回は結構登場時期がポイントとなると思うけどね。

漏れもそうなんだがそろそろ大量の3012ユーザの電池が切れだす頃なのよ、
結構5501と5403で揺れてる香具師多そうだし、
5403がもうちょっと早かったらかなり接近する可能性もあるだろう。

それとそこまで考えてるユーザがどれだけいるかわからんが、
EV-DOの本格始動時期を考えると早目に機種変しておくべき。
もちろんEV-DO対応機種が出るまで現行機種でがまんする手もあるが、
初期の機種はスペック落ちなのは見えていて
実際本格的なのがいつ出るかはまだ見えてない状態だしな。

そういう意味では京セラはかなり不利、
EV-DO対応機種ともろに被るしね。

INFOBARはこういうの全然関係なさそうだな(w
487非通知さん:03/10/12 18:12 ID:FVTe+Jfp
京セラEVのアプリがどうなるかが気になるな。
「最初のEV-DO端末はJava」発言で絶望してたけど、この間の記事だと最初に出るのは日立だけで京セラは年明けなんだよね?
ってなると京セラは「最初のEV-DO」端末に入らないかもしれない。

高機能端末ははなから期待してないが、今更Javaではちょっと将来性がな。
488非通知さん:03/10/12 18:45 ID:Cjw/Eb+Z
>>487
1x冬モデルの展開を見ているとMSM5500を積んでいる端末はJAVAになりそうだね。
少なくとも今期内の端末はJAVAばかりになりそう。
489非通知さん:03/10/12 18:50 ID:EUIepcbx
EV-DOもあるし他社の新機種対策もあるしな。
490非通知さん:03/10/12 19:04 ID:FVTe+Jfp
>>488
言われてみれば、6100以外は全部Javaだね…(´・ω・`)

なんか微妙だなほんと。
491非通知さん:03/10/12 19:20 ID:I7qZ54Hq
新しいナビシステムだけど、これって歩行者用のナビなわけ?
車の移動用のナビとしても活用できるかなと思っていたんだが
それはさすがに無理?
492非通知さん:03/10/12 19:23 ID:faHGOiPN
A5501T・INFOBARカタログ画像その他
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
http://www3.karuizawa.ne.jp/~corgi/
CEATEC2003フォトレポート
493非通知さん:03/10/12 19:25 ID:kX4h3S6f
>>491
無理。
車の速度には追いつけない。
というよりパケ代で死ぬ。
494非通知さん:03/10/12 19:35 ID:I7qZ54Hq
>>493
やっぱりだめか。歩きながらだったらナビを使う機会もなさそうだな。
てか歩くより圧倒的に車での移動が多いし
495非通知さん:03/10/12 19:36 ID:2/e3OUgK
>>494
だったらカーナビぐらい買えこの貧乏人め。
ちまちまケータイみるのか?アフォ。
496非通知さん:03/10/12 19:44 ID:yNxOR/BP
これを良い機会だと思って健康的にウォーキングに変更してみては?
497非通知さん:03/10/12 19:45 ID:fTDd/6vS
>>493 一回接続した後はGPS衛星から直接やりとりするのでパケ死はしない
498非通知さん:03/10/12 19:49 ID:feoxXoZr
このナビウォークって一度地図出す時のパケ代ですむのかな。 
だったらウォーキング用にナビウォーク使ってみたい・・・。
499497@携帯から:03/10/12 19:49 ID:fTDd/6vS
ちなみにワシは原付が移動手段なのでナビウォークは期待していたのだがほんとに速度おいつかないのかな?
500非通知さん:03/10/12 19:50 ID:feoxXoZr
って>>497さんが既に言ってたねw  一度接続する時のパケ代だけですむんだね。
自己レスすまぬ。
501 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 19:51 ID:NoVnQ45O
>>499

原付でナビ見ながら走るのはさすがに危険だと思うけど……。
502非通知さん:03/10/12 19:55 ID:feoxXoZr
漏れが考えたナビウォークの使用用途
・合宿先の駅、合宿場所へ行く迄のナビに
・始めていくコンサート会場へのアクセスに
・試験会場、ビジネス関係のセミナー会場へ行くナビに

特にセミナー会場へ行く時はいちいち下見しないから便利そう
503非通知さん:03/10/12 19:55 ID:XMwwbjAH
>497 地図データのことも考慮に入れておいてくれよ
504非通知さん:03/10/12 19:58 ID:1+7GMlRN
>>479,500
一度ではないらしい、計測時の半径600m内の地図をおとすから
移動すればパケ代はかかるよう(何処かのスレでかかれてた)

ってことは前テレビで500mで約50円(不確か)とかいってたのは
1回地図を落とすときのパケ代かな?
505非通知さん:03/10/12 19:58 ID:feoxXoZr
ナビ使う時は行き先を入力って言ってるけど、行き先が有名じゃない場所(
○○ビル、○○スーパー○○店)入力しても行き先への地図が出るの?
 マイナーな場所へ行く時使えないと意味が無い罠w
506493:03/10/12 19:58 ID:kX4h3S6f
>>497
俺がパケ死って言ったのは、新しい地図データを受信する時のパケ代の事。
徒歩で何キロも歩く事は少ないからたいしたパケ代ではないが、
車の移動では地図のパケ代でパケ死するよ。
507非通知さん:03/10/12 20:00 ID:feoxXoZr
一度地図を落としたら5、50円!? 高杉だ・・・。 これなら脳内地図で十分。
508非通知さん:03/10/12 20:00 ID:kX4h3S6f
>>505
住所を入力すればいいだろ。
カーナビ使った事ないのか?
509非通知さん:03/10/12 20:00 ID:Cjw/Eb+Z
>>498 >>504
>>165見れ。
510非通知さん:03/10/12 20:00 ID:feoxXoZr
>>508 車持って無いもん(恥)
511非通知さん:03/10/12 20:01 ID:Cjw/Eb+Z
>>505
店舗名や住所に含まれているビル名なんかでも検索できる。
今のEZナビでも。
512非通知さん:03/10/12 20:03 ID:feoxXoZr
ナビ使う時なんて、試験会場やセミナー会場行く時位なので1回約50円
は目をつぶるか・・・。 
513非通知さん:03/10/12 20:06 ID:4LZDiwIZ
50円というか、「25〜70円」だよ。少なくともフジでは。

多分パケ割なしが70円、ありが25円なんでしょうな。それなら計算が合う。
514非通知さん:03/10/12 20:27 ID:GZtC2PND
>>450
H"やドコモのメーカーブランド(EB-**など)みたいだ>メーカーロゴ
515非通知さん:03/10/12 20:33 ID:tQ6lBXak
mp3を聴ける携帯は出ないのか。今出たら売れると思うんだけど…
516非通知さん:03/10/12 20:35 ID:4zS+XSpe
ソニエリの次機種に期待。
517非通知さん:03/10/12 20:36 ID:I7qZ54Hq
>>495
貧乏人だしアホですよ。
でもどうせならそういう使い方もありかと思っただけで。
518非通知さん:03/10/12 20:41 ID:r5NSziea
貧乏という言葉を安易に使いすぎだっつの
衣食住に困ってるわけじゃないだろ?
携帯持ってる時点で貧乏ではない。
519非通知さん:03/10/12 20:45 ID:6xH571gV
>>515
電池が持てばMP3プレイヤーも悪くないんだけど、
実際はどうなんだろう
520非通知さん:03/10/12 20:49 ID:rcuJQRfA
>>519
SH53で8時間(残量30%)だから通勤通学には十分使えそう。
521非通知さん:03/10/12 20:51 ID:G4pdC7pd
東芝の他に液晶が6万色の物はありますか?
画像によっては結構差が出るみたいですね。

65K色
http://up.isp.2ch.net/up/158d2dfe6c39.bmp

260K色
http://up.isp.2ch.net/up/4a0d243bddb7.bmp
522非通知さん:03/10/12 20:52 ID:kX4h3S6f
>>520
それならラジオの40時間の方が実用的だな。
523非通知さん:03/10/12 20:54 ID:w8ifYYIa
新しいCMで仲間由紀恵の上司役って松下由樹?
524 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 20:55 ID:NoVnQ45O
>>522

ラジオとMP3では明らかに方向性が異なるっつーか違いすぎる。

ただ、MP3はSH53が悪い意味でやっちまって音楽業界がピリピリしてるので
かなり難しそうな悪寒。
FOMAの音楽配信も相当厳しいみたいだし……。
525非通知さん:03/10/12 20:57 ID:wDDMX6km
MP3は収録が面倒だからなあ。
SDカードに暗号化して転送しなくちゃいけなかったりで面倒。
まあそこまで面倒だから音楽業界がGOしたんだろうけど。
526非通知さん:03/10/12 20:59 ID:w8ifYYIa
でもこれからのauのコトを考えるとMP3は難しくない?
パケット料金の低価格化となると、
アホなユーザーはメールでMP3送ろうとしそうだし。
まぁサーバーででMP3を受け付けなければ良いんだと思うけど
527非通知さん:03/10/12 21:00 ID:++QJ1cDP
ナビウォークの話するならここ使ってよ。

au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/

せっかく新しい次スレタイ名まで決定してるのに誰もこないもんだから...
528非通知さん:03/10/12 21:00 ID:rqaP4WRi
>>524
ドコPで音楽DLやってるけど、
通信費+DL料金支払って音楽配信する意味がわからない。
529非通知さん:03/10/12 21:00 ID:UnpbtK6a
CAって一回りでかくなってないですか?
530非通知さん:03/10/12 21:01 ID:xIeRkC7L
>>526
メールでMP3送れないようにするだけで良いだろ…
531 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 21:02 ID:NoVnQ45O
>>526

それはメール添付ファイルサイズ制限がすでにある。
制限内で送る分には正しい使いかただし。


>>528

音楽業界の要求です。SH53が著作権がらみが相当アレだっただけで……。
FOMAの音楽配信の噂がありますが、あれはどうなることやら。
532非通知さん:03/10/12 21:02 ID:kX4h3S6f
>>524
EV-DOで音楽配信が可能にならない限り、MP3機能は搭載されないだろうな。
搭載されても、自分の持ってる曲をSDカードに移して端末で聴くのは厳しいかも。
533非通知さん:03/10/12 23:16 ID:DARohFrW
今まではハイエンドばかり求めてきたが吹っ切れてインポバー買っちゃおうかな
534非通知さん:03/10/12 23:54 ID:NjGUWGy1
なんか日本って遅れてるよな
海外端末じゃ、MP3再生機能は、どこも取り入れてきてるってのに
535非通知さん:03/10/12 23:59 ID:2/e3OUgK
なんでもかんでも携帯に入れすぎ。
音楽再生なんていらん。動画再生もいらん。
別に音楽再生機持ってるほうが便利でそ。

いつになったらこの携帯進化は止まるのかな。
536非通知さん:03/10/13 00:04 ID:Sz23f1/G
だったらTU-KAに逝け
537非通知さん:03/10/13 00:08 ID:4XlRHnLT
なんでもかんでもケータイに入れるのはもはや規定路線でしょ。
オヤジがいつも言ってる「ポケットの中身は全部入れる(ただしハンカチ以外)」ってのは必ず実現する。

あと5年もすれば、ケータイに通話機能があることを知らない人が出てくると思うよ。
538非通知さん:03/10/13 00:09 ID:yWUJcxjr
その機能が追加されたせいで劇的に価格が上がるったり
ケータイとしての基礎機能が下がるならのならイヤだけど
無いよりはオマケと言うことであった方が良いとは思わない?

外部メモリだってそれほど厚くならないし便利だから無いよりはあった方が良いと思うし
QVGA液晶だって、綺麗になるから無いよりはあった方が良いと思うし
ゲーム機能だって楽しいから無いよりはあった方が良いし
テレビ機能だって価格がとても高くならない&厚くならないなら無いよりはあった方が良いし

一般ユーザーはそんなカンジだと思うよ?
539非通知さん:03/10/13 00:11 ID:abgDsanx
「携帯電話」なんて名前がイクナイんだよ。
540非通知さん:03/10/13 00:11 ID:LyzCsKiM
そのころでも通話以外いらんて言う椰子いたら笑われるかもな
541非通知さん:03/10/13 00:12 ID:yWUJcxjr
>>539
あんたは何を言ってるんだw
542非通知さん:03/10/13 00:14 ID:unNTKaku
>>533
漏れもそんな感じだ
周りよりスペックよくたって生かせる場がなけりゃしょうがない
そんなんでイムポは狙い目だね。カコイイし
543非通知さん:03/10/13 00:43 ID:PbNtsm01
おまいら、EV-DOまで待てないのか?
544非通知さん:03/10/13 00:47 ID:hAq2SfIB
>>543
最初のEV端末はMSM5500だからね。

端末性能がA5500系に追いつくのは結局初夏ごろになるかと思われ。
545非通知さん:03/10/13 00:53 ID:xJCgsND6
春に決まってるじゃないか!
546非通知さん:03/10/13 00:55 ID:oE+77mlh
EVDOじゃないauなんて子供だましさ。
547非通知さん:03/10/13 00:55 ID:hAq2SfIB
そりゃ今の段階ではそう言われてるけどさ。

今年春の時点では9月にフルスペック1X、10月にEV-DO開始なんて噂だったわけだし、こういうのは憶測が入るからあまり信用できないよ。
548非通知さん:03/10/13 01:00 ID:xJCgsND6
FOMAが普及する前に一気にいかなきゃ駄目なんだよ!!
549非通知さん:03/10/13 01:02 ID:hAq2SfIB
それについては激しく同意。
550非通知さん:03/10/13 01:06 ID:qB9hsikr
>>547
あんまりずれてないんで、上出来っしょ
551非通知さん:03/10/13 01:10 ID:Sz23f1/G
3011SAよりは遥かに。
552非通知さん:03/10/13 01:13 ID:M2FOQYYy
>>538
いや、テレビはいらないと思う
553非通知さん:03/10/13 01:15 ID:M2FOQYYy
EV-DOとか・・・
健康に害はないんかな?今でも通話中頭少し痛いから
やばそう
554非通知さん:03/10/13 01:15 ID:hAq2SfIB
>>550
そうだね。
でも、6500端末もそれぐらいはずれるって意味で。

>>552
なんで?まともに実装してくれるなら悪いことないと思うんだが。
555非通知さん:03/10/13 01:16 ID:5IJ3P3JC
長電話やめればいい。
556非通知さん:03/10/13 01:17 ID:qB9hsikr
>>554
十分有り得ますな。

最近はロードマップに沿れていて良
557非通知さん:03/10/13 01:21 ID:+ZoZAXEd
総務省、「携帯は脳腫瘍の原因にならない」

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/10/n_sar.html
558非通知さん:03/10/13 01:22 ID:lzI/mxl2
401から、、、2chを見てると買い換えられない漏れ。
ちなみにスペックヲタ、新しいものヲタです。

なんか常に「来年には〜」があるため変えない…。

EVでたらまた「200X年には〜〜」みたいなのあるのかな?
559非通知さん:03/10/13 01:27 ID:tXP4LCDk
>>558
ある。

もう早く5501でも買った方が幸せになれると思うよ。
そして10ヵ月後にEV-DO買えばいいじゃん。
どうせ最初のEV-DO端末はMSM5500採用でナビウォークとかできないんだし。
10ヵ月後には間違いなく6500採用してるだろうしね。
560非通知さん:03/10/13 01:28 ID:5IJ3P3JC
ナビウォークイラネ
561非通知さん:03/10/13 01:30 ID:tXP4LCDk
>>560
田舎の人には必要ないよね。
562非通知さん:03/10/13 01:31 ID:lzI/mxl2
なんか、BREWって公式からしかとれないってのがなぁ…
それで5403と5404に候補しぼったんだがEVでもJAVA端末が出るって…。
563非通知さん:03/10/13 01:33 ID:5IJ3P3JC
>>561
パケ代の無駄
564非通知さん:03/10/13 01:34 ID:MoRQViiQ
>>553
マジな話PHSにしといたら? 都会ならH"の方が使えると思うよ 端末がアレだけど…

>>561
「このまま10km直進です。」とかかな w
565非通知さん:03/10/13 01:34 ID:qB9hsikr
「600万?居るjavaユーザーを見捨てる事はない」 とか言ってたけど
これからbrewオンリーにしていくって事はjavaに未来無しっちゅう事でして…
566 ◆gksbqqJtk2 :03/10/13 01:36 ID:JmNfp/DL
>>564

ソニエリでジョグ + POBox + 着せ替えの味ぽんが出たら
冗談抜きで悩むけど……。

それはありえないからなぁ。

特に新機種・新技術スレの人は端末にはこだわるでしょう、やっぱ。
567非通知さん:03/10/13 01:36 ID:ImOKef2q
TVとか付く端末は出ても一機種位なんだろうな 
568非通知さん:03/10/13 01:36 ID:tXP4LCDk
>>563
パケ代が無駄になるほど歩く前に目的地に着くよ。
都会なら。

だから田舎の人には必要無いだろうけど。
569非通知さん:03/10/13 01:37 ID:a4ZXRf/e
冬の新機種でMP3が聞ける機種はありますか?
あとBREW端末でiMONAは使用できないんでしょうか?
570非通知さん:03/10/13 01:38 ID:xJ+u/Mtp
実際JAVAよりBREWのほうが起動早いのは明白だしな
571非通知さん:03/10/13 01:40 ID:v7awQm9E
BREWで囲むの、Qualcomm?
572非通知さん:03/10/13 01:40 ID:+vOIgpQ6
iMonaは今移植中では?
ってかスレ違いかと
573非通知さん:03/10/13 01:42 ID:6fhrzUoJ
>>567
1セグ放送が始まれば各社こぞって商品化し出すんじゃないかな。
574AM厨:03/10/13 01:44 ID:SLP8qcNP
だからあれほどAMをつけとけよと助言しておったのに。
まあいい、引き続き待っておるぞ。
575569:03/10/13 01:49 ID:a4ZXRf/e
>>572
ではじきに使用できるようになるんですね。
スレ違い申し訳ありません。
576非通知さん:03/10/13 01:56 ID:hAq2SfIB
>>575
iMonaはBREW移植はされないはず。
↓のスレで別の人が認証に出したと言ってるけど、絶対に出るとは限らないのでそこらへんは注意。

【メシア】2chブラウザ for BREW【アッラー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058752395/
577非通知さん:03/10/13 02:05 ID:JUpmteUk
TBSサンデージャポンのau A5501T by TOSHIBA のレポをアップして有ります
ZIPですがご心配なく(Zipしないとサイズオーバー(;´д⊂)
http://a.jmpd.com/upload/bbs.php?db=nakama&Vt=

e304984d0414.zip Size : 4,956,860 bytes
ちなみにコーデックはDivxでつ
578非通知さん:03/10/13 02:39 ID:rXCSMlUI
入社試験や面接のときに使えそうだな>ナビウォーク
579非通知さん:03/10/13 02:42 ID:6fhrzUoJ
>>578
かなり使えると思う。
KDDIもその層向けのアピールした方がいいかも。
580非通知さん:03/10/13 02:50 ID:rXCSMlUI
>>576
だよね。
これで友達が道に迷って俺に電話が来たとき、
俺がモニターの地図とにらめっこしながら道を教える
必要がなくなるわけだ。
581非通知さん:03/10/13 02:52 ID:tXP4LCDk
>>580
その友達が対応端末を買ってくれればな。
582非通知さん:03/10/13 02:54 ID:6fhrzUoJ
対応機に現在地メール送るとその位置までナビしてくれるんだね。
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/ez_naviwalk/riyo.html
583非通知さん:03/10/13 02:56 ID:iKJXSYt8
>>582
こりゃ何気に凄くないか?
584非通知さん:03/10/13 02:59 ID:6fhrzUoJ
>>583
今までよりかなり便利だよね。
585非通知さん:03/10/13 03:02 ID:tXP4LCDk
>>582
この機能も含めナビウォークは便利過ぎだよな。
あんなCMを作るのも分かる気がする。
auはテレビ電話よりもよっぽど実用的なヒトナビを
第3世代だからできるって言いたいんだろうな。

FOMAじゃできないけど。
586非通知さん:03/10/13 03:04 ID:6fhrzUoJ
>>585
>auはテレビ電話よりもよっぽど実用的なヒトナビを
>第3世代だからできるって言いたいんだろうな。

違うと思う。単純に2Gでできないことが3Gでできるって言いたいだけ。
587非通知さん:03/10/13 03:05 ID:ImOKef2q
>>582

ナビ何気に凄いな 車が無いばあいの都心の移動は便利そうだ
ナビウォーク非対応端末で良いかなとか思ったけど 
京セラか東芝のBREW端末欲しくなっちゃうな つうかスルーしたほうがいいのかな・・
588非通知さん:03/10/13 03:07 ID:6fhrzUoJ
おでかけメニューも便利だよね。
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/ez_naviwalk/oyo.html
589非通知さん:03/10/13 03:08 ID:rXCSMlUI
オ、オラさ、これでと、東京行っても、もう怖くねぇだ・・・ハァハァ
590非通知さん:03/10/13 03:12 ID:SLP8qcNP
前までは人ナビなんかどーでもいいと思ってたけど
ここまですごいと、考え直してしまう。
ソニエリで考えてたから5404はスルーして
1xEV-DOなソニエリまで待つ。
でもソニエリだからMSM5500になる非常に嫌な悪寒
591非通知さん:03/10/13 03:21 ID:6fhrzUoJ
これを一つのアプリで実現してるのが驚き。
592非通知さん:03/10/13 03:25 ID:4kopNkny
2003年度 au祭りスケジュール(大小問わず)

03/10月 1x新機種発表祭り、5501発売祭り、infobar発売祭り
   11月 EV-DO発表祭り
   12月 1x新機種続々発売祭り、FMラジオ端末祭り、W11H発売祭り
04/1月  リヴォルバー発売祭り
   3月  MSM6500端末発表祭り(延期の可能性あり)  
593非通知さん:03/10/13 03:36 ID:LyzCsKiM
インフォバーは11月な罠
594非通知さん:03/10/13 03:56 ID:MFfU7jdr
新機種の中で液晶はどれが一番綺麗なんしょうか?
595非通知さん:03/10/13 03:57 ID:lzI/mxl2
03/10月 A5501T
   11月 infobar
   12月 A5403CA/A5404S/A5503SA
04/1月  A5502K
つまんなくしてみた。

W11Hって12月なのか?
EVと1xのデュアルって一月からじゃないっけ?  
596非通知さん:03/10/13 04:03 ID:sKAwO3Sp
>>595
じゃあ年内はカード型端末しか出ないの?
597非通知さん:03/10/13 04:29 ID:0u4wvjqC
1月末ってのは、全国での免許付与のサービス開始時期から出てきた
デマだと思うが。。当初予定の東名阪地区では11月30日予定で
免許がおりてる。

あと、たとえカード型だとしてもEV-DOエリア外での通信を確保
しなきゃならないから1xとのデュアルだよ。
598非通知さん:03/10/13 04:53 ID:R0eB9+zW
なんだデマか。発表まだかな。
599ooo:03/10/13 06:40 ID:zwP8HY1r
ナビウォークは電話番号入れると目的地設定できたりしないのかな。
600非通知さん:03/10/13 06:57 ID:lytIPGcO
>>599
サンデージャポンによると電話番号でも目的地検索ができるらしい
しかし検索できるのは店の電話番号とかで家の電話番号はできないみたいだなぁ
601ooo:03/10/13 07:09 ID:zwP8HY1r
>>600
これができるとかなり使えるよね。でも料金が痛いな。使っても
月に数回だろうし基本料は取らないでほっすぃ。
602モーニングJAPAN:03/10/13 07:12 ID:d+yt19vH
ホント、おもちゃGPSが月300円ってマジでなめてる。
あうって安く見えて結局高くつくからな(プ
603非通知さん:03/10/13 07:25 ID:T5FNdj3o
>>602
おもちゃGPSさえ使えないキャリアもありますけどね^^;
604非通知さん:03/10/13 07:26 ID:usy2/wUQ
遠距離の移動だと公共交通機関の検索(距離・運賃・乗換ルート)までやってくれるみたいだ

凄いな。
605非通知さん:03/10/13 07:27 ID:VI1RT5uB
>>602
いいんじゃねぇの?
おまいの欲しがっているinfobarはナビウォーク付いてないし
606非通知さん:03/10/13 07:36 ID:nGApb42e
また33歳豚か。
607非通知さん:03/10/13 08:19 ID:sz2QBCUk
松下由樹は脚がきれいだな。
608非通知さん:03/10/13 09:00 ID:3+zHNb+7
結局、新機種どれが一押しなの?(>_<)
609非通知さん:03/10/13 09:04 ID:7RWwBkuy
多く使う人は月額。たまーに使う人は一回50円にすれば、いいのにな。
610非通知さん:03/10/13 09:15 ID:NBuFWCqj
月210円ってことは1日あたり7円か
611非通知さん:03/10/13 09:28 ID:7ssc6HSP
おい。あと2ヶ月で2年目になるんだけど
俺は一体あと何ヶ月機種変更待ちしたら良いんだよ。

買うなら最強のAUにしたい
612非通知さん:03/10/13 09:29 ID:/PA9FkRc
>>611
んなこと言ってたら一生無理。
613非通知さん:03/10/13 10:02 ID:hjOBu8X0
新料金プランハピョーは祭りにならないのかな・・・。
614非通知さん:03/10/13 10:23 ID:OvWhTaZj
>>613
発表はいつ?

ところで、新しいCMで第三世代携帯っていうのをアピールし出したね。
表に出さないっていうのが戦略だったから、以降が大方進んだっていう
ことなのかな。
615非通知さん:03/10/13 10:25 ID:ZdUUbMqd
>>611
アキレスは亀に追いつけない
616非通知さん:03/10/13 10:29 ID:dDgKXlXd
サンデージャポンのA5501T見ると、ナビ中って
ヘディングアップ表示みたいになるんだね。
電子コンパスは必要ないのかも。

http://v.isp.2ch.net/up/2dd47cc429f8.jpg
617非通知さん:03/10/13 11:21 ID:QSuS7e7I
あんたアホだな。
ヘディングアップするために電子コンパスが入るんだろ
618非通知さん:03/10/13 11:23 ID:fKFjv4NM
>>611
同じく2年半が過ぎた
最強を待つ日々
619非通知さん:03/10/13 11:37 ID:nGApb42e
>>618>>611
とりあえず今回のがいらないなら来年の夏辺りまで待てば?
ハイスペックEV-DO機が出るだろうし。

表記はW5@Hとかになるのかな?
そうしたらJとAUの型番が入れ替わった格好だな。
620非通知さん:03/10/13 11:47 ID:dDgKXlXd
>>617
画像良く見なよ。A5501Tには電子コンパス入っていないのに、
ナビ中はヘディングアップしているでしょ?
半自律だからまあ当然なのかもしれないけど。

というか、電子コンパスってちょっと動かしただけで
地図がくるくる回るのでかえって使いづらい。
621非通知さん:03/10/13 11:47 ID:Ppxugzaz
ナビウォークいい!!
622非通知さん:03/10/13 11:50 ID:6GyaxY6c
>>620
あれは方向キーで操作するんだろ。
623非通知さん:03/10/13 11:52 ID:D5U7u6/n
料金表キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/ryokin/kanto/index.html
624非通知さん:03/10/13 11:53 ID:a5Gu7HWb
次々GPSで現在位置を受信してるから
電子コンパス無くても擬似ヘディングアップは可能かと。

過去にGPSで受信した位置から次GPSで受信したとき進んだ方向に
地図をまわすだけ。
625非通知さん:03/10/13 11:54 ID:aWp9vlo6
>>623
なんか変わったの?
626非通知さん:03/10/13 11:59 ID:DBDkEzr7
電子コンパスはあるに越したことはないけど、
音声ガイドやバイブでも方向を指示してくれるなら、特になくても困らないと思う。
627非通知さん:03/10/13 12:00 ID:Xuv5L+xu
ナビウォークって1度地図データを端末に取り込めば
目的地がDLした地図内だったらカーナビみたいに何度も無料で使えるのかな?
628非通知さん:03/10/13 12:01 ID:fLyn7Uhc
>>577
新しいcm ちょっとワロタw
629非通知さん:03/10/13 12:12 ID:miU3SCHn
ナビ中に近くの店の広告がポップアップされるとか、
ナビを無料化できないものか。

広告ウザって人のために、有料のも残しながら。
630非通知さん:03/10/13 13:25 ID:4kopNkny
カラバリ2色展開はやめて欲しい…選べないよ…
631非通知さん:03/10/13 13:35 ID:6veSqDrP
昔常陸だと思うが、バイブレーターを別に出した機種を又出してくれないかな?
ポケベルみたいなバイブ、あれ便利でした(*^_^*)
632非通知さん:03/10/13 13:36 ID:4Fal3pY9
ブラックの機種が欲しいんであって、ブラックxシルバーのツートーンはいらん。。
633非通知さん:03/10/13 13:36 ID:KWo0Kzc8
>>631はエロいな
634非通知さん:03/10/13 13:41 ID:iKJXSYt8
>>600
サンジャポのムビー見たが、「TELは法人のみ」って表示があったな。


まぁ、そういう時は直に住所を入力すればいいのでは。
635非通知さん:03/10/13 13:45 ID:6fhrzUoJ
そりゃ家庭用の電話番号で検索できたらやばいよ。
636非通知さん:03/10/13 13:47 ID:8Lipug8a
ストーカー。
637非通知さん:03/10/13 13:47 ID:6fhrzUoJ
>>629
通常のNAVITIMEと全く同じ料金で使えるだけでも良心的だと思う。
638非通知さん:03/10/13 14:16 ID:oz7Az+ZG
ナビウォークって使いたい月だけ契約すればいいんだよね?
たまに「全く使わない月があったらもったいない」とか言う奴がいるのはなぜ?
639非通知さん:03/10/13 14:18 ID:4kopNkny
300円くらいでガタガタ言ってんなと…
640非通知さん:03/10/13 14:19 ID:6fhrzUoJ
>>638
勘違いしてるだけだと思う。
普通に使う分には210円でいいのに315円の方契約しなきゃならないって思ってる人もいるし。
641非通知さん:03/10/13 14:25 ID:6m98iFzg
300円もあれば1時間は通話できるな(voda.ハッピータイム時)
642非通知さん:03/10/13 14:25 ID:4Me3+QIn
ttp://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/ez_naviwalk/oyo.html
>■道路交通情報
> 高速道路や一般道路の通行止め・渋滞・混雑情報などを地図上で確認できます。
>車をご利用の際に。

車でEZナビはつかえるのかな?地図が追いつかない気がする…
この機能も使いたい人は、315円。いらない人は210円だよ。
643非通知さん:03/10/13 14:28 ID:6fhrzUoJ
>>642
今のNAVITIME Proでも同じサービスが提供されてるから
特に自動車でナビウォークを使うことは想定されていないと思うよ。
644非通知さん:03/10/13 14:31 ID:8Lipug8a
300円もあれば紅茶花伝が3本も買えるぜ(100均)
645非通知さん:03/10/13 15:10 ID:XgFebuUG
車で使うことは想定してないでしょ、たぶん使っても一方通行のところ
に入れとかいわれそうw
646非通知さん:03/10/13 15:11 ID:uLf9QP+V
300円あればうまい棒が
 
 
 
647非通知さん:03/10/13 15:26 ID:88HDTrlS
300
648非通知さん:03/10/13 15:27 ID:SotrIatW
300円あればガリガリ君が5個買えるな。
649非通知さん:03/10/13 15:27 ID:6fhrzUoJ
200円で例えた方がいいね。
650非通知さん:03/10/13 16:06 ID:Z0qYYNvc
200円もあれば北朝鮮で女が買える
651非通知さん:03/10/13 16:18 ID:3CVNkWbG
普段「あうは貧乏人御用達w」とかいってる連中も不思議と315円にこだわる
652非通知さん:03/10/13 16:19 ID:nGApb42e
>>650
じゃァ、200円握り締めて拉致された人と入れ替わりに入国しろ。帰ってくるな。
653非通知さん:03/10/13 16:23 ID:KXJRSEhu
春モデルのマンナビはVICS内臓しますかねage
654非通知さん:03/10/13 16:28 ID:Sz23f1/G
MSM6100+SH-mobile V‥。
655非通知さん:03/10/13 16:30 ID:6fhrzUoJ
>>653
しませんsage
656非通知さん:03/10/13 16:30 ID:WDeGEoIz
>>653
今でもVICSの情報はNAVITIME Proで提供してるんじゃない?
内蔵はコスト的に無駄でしょ
657非通知さん:03/10/13 16:40 ID:6fhrzUoJ
EZナビウォークの315円ってのも210円のにその機能が追加されたものだしね。
658非通知さん:03/10/13 16:43 ID:4cUodo1O
5501Tのモック触ってきたけど、やっぱ液晶側が分厚いね。
659非通知さん :03/10/13 18:03 ID:Y1ubEkRY
利用料金は月極じゃなく1回(1日)いくらと設定した方が納得するんだけど。
660非通知さん:03/10/13 18:06 ID:wA72W9Qb
200円くらい我慢するか
661非通知さん:03/10/13 18:07 ID:6fhrzUoJ
まぁ、マンナビ機能以外にも様々なサービスを一括で提供してるから仕方ないよ。
662非通知さん:03/10/13 18:10 ID:MdVYcHly
固定電話からの劇高通話料、発信3分330円のエルプラン、
受信無料といいながら実際には送受信に「8円/通」かかるインチキ広告、
翌朝にならないと届かないEメール、
webも輻輳で重くて使えず、EFRも名前だけで実際はハーフレート。

あなたはこんな詐欺企業にお金を払いますか?
auだけを叩く一部2ちゃんねらーを不公平だと思いませんか?

あなたの恩師、両親の言葉を思い出してください。
あなたを待っている人の顔を思い浮かべてください。

さぁ、やめるならば今です。
遅延メールで人間関係を壊し、社会的信用を失ってからでは遅いのです。
まだ間に合います。
取り返しのつかないことになる前に、もう一度考え直してください。
663非通知さん:03/10/13 18:35 ID:u/LXLxwL
ずいぶん懐かしいコピペだな
664非通知さん:03/10/13 19:32 ID:cZTtGnI6
>>662は何を言ってるの?
ってか>>663のIDはぱっとみ、すげー。
665非通知さん:03/10/13 19:42 ID:8pcmjskh
>>662は、う゛ぉーだほんの前身、Jぽんへのコピペよ。
なつかしー。初めて見た頃はJぽんユーザーだったな。今はau。
666非通知さん:03/10/13 19:45 ID:6QPJucMw
12月に日立と京セラからEV-DO機がでるとauショップの
おねーさんが言ってたけど、京セラのはどんなのでしょうか。
667非通知さん:03/10/13 19:47 ID:0jXyieiR
>>666
ショップの人の発言を鵜呑みにするのはダメよ。
意外とテキトーな情報しか持ってないから。

EV-DO端末は「W11H」と「W11K」と「W01K」が現在確認されてます。
668非通知さん:03/10/13 19:52 ID:XmB3DQrM
>>666
本当ですか?京セラは初耳です。A5502Kが1月だというのに。
本当だったらどんなのだろう?
669非通知さん:03/10/13 19:53 ID:abgDsanx
俺のC406Sは次の時代に行けますか?
670非通知さん:03/10/13 19:55 ID:fKFjv4NM
>>668
京セラはDO-BOXのことだろう
671非通知さん:03/10/13 20:01 ID:xJ+u/Mtp
>>670
JATEやTELECを見て来てそれから戻ってきな
672非通知さん:03/10/13 20:04 ID:6fhrzUoJ
>>669
いけまてん。

>>670
ちがいまつ。
673非通知さん:03/10/13 20:39 ID:nGApb42e
>>670
売るのか。
674非通知さん:03/10/13 20:49 ID:fKFjv4NM
>>672
JATEとTELECみたが違うと言い切れないが?

>>670
ここまで造って売らないのか?
675非通知さん:03/10/13 20:58 ID:ZppH5od3
で、結局ベル打ちできるのはどれなの?
676非通知さん:03/10/13 21:00 ID:OvWhTaZj
そんなもん無い。
677非通知さん:03/10/13 21:06 ID:6fhrzUoJ
>>674
W01Kはカード型端末。
DO-BOXは試験用。ってか持ち運べないし。
678非通知さん:03/10/13 21:07 ID:2fvOW/+t
ベルうちなんか要らない
679非通知さん:03/10/13 21:13 ID:RVZPbAOg
松下は作らないね。
680非通知さん:03/10/13 21:16 ID:fKFjv4NM
>>677
W11KはDO-BOXでいい?
なんかすっきりしないな

因みに持ち運んでますが
681非通知さん:03/10/13 21:16 ID:WDeGEoIz
Pイラネ(゚听)
682非通知さん:03/10/13 21:21 ID:6fhrzUoJ
>>680
W11Kは普通の音声端末。W11Hも音声端末。
持ち運んでるのはいいけど電源いるでしょ。
ってか試験サービス終了日いつか知ってるよね?
683非通知さん:03/10/13 21:24 ID:fKFjv4NM
>>682
今月22日24:00だが
684非通知さん:03/10/13 21:25 ID:6fhrzUoJ
>>683
DO-BOX使ってみてどういう感想持った?
685非通知さん:03/10/13 21:26 ID:LyzCsKiM
どうも情報中途半端な輩何人かおるな。
686非通知さん:03/10/13 21:28 ID:6fhrzUoJ
>>685
どういうこと?
687非通知さん:03/10/13 21:32 ID:nGApb42e
鉄人28号のリモコンみたいだよな>ディーオボックス
688非通知さん:03/10/13 21:34 ID:TtENmdVm
確認のため言っておくがDO-BOXとW11K、W01Kは別物な。
W11KとW01Kより結構前にDO-BOXはTELEC(多分)認証通ってる。
EV-DO試験サービス専用端末。
689非通知さん:03/10/13 21:34 ID:7SKj/gRj
DO-BOXは充電池利用可で持ち運べるらしいよ。
690非通知さん:03/10/13 21:45 ID:Sz23f1/G
日立のヤツが気になる‥。anm見たけど‥。
691非通知さん:03/10/13 21:46 ID:nGApb42e
ま た A T X か 。
692非通知さん:03/10/13 21:48 ID:LyzCsKiM
アニメチャンネルか?
693非通知さん:03/10/13 21:56 ID:fKFjv4NM
>>684
何人か書いているが充電器付きで夢中になって
web見てるとあっという間にバッテリーが無くなる

鉄人28号のリモコンという表現が似合うデザイン
スループットは巷で言われている平均600kbpsでてる
1mbpsくらいは平気で出ると思っていただけに残念

参考までに走行だろうが止まってようが高層ビルだろうが
スループットに影響が出てないの凄い
694非通知さん:03/10/13 21:56 ID:KXJRSEhu
ちげえねえw
695非通知さん:03/10/13 21:58 ID:62oE0dtU
ちげぇねぇ
696非通知さん:03/10/13 21:59 ID:6fhrzUoJ
ちげーねー
697非通知さん:03/10/13 22:00 ID:8SGDhRYk
>>692
?意味がわからん。
698非通知さん:03/10/13 22:04 ID:LyzCsKiM
わからんでもよいよ
699非通知さん:03/10/13 22:08 ID:nGApb42e
WiLLサイファ色って何?
700非通知さん:03/10/13 22:19 ID:6fhrzUoJ
>>699
そういう意味じゃなくてWillサイファみたいなカラーネーミングってこと。
701非通知さん:03/10/13 22:41 ID:22PGafLe
auに赤外線はつかないんですか?
702非通知さん:03/10/13 22:47 ID:6fhrzUoJ
>>701
春以降IrFMを搭載する予定がある。
703 ◆2hZic/ToyA :03/10/13 22:48 ID:R/KYpBCS
ファイルがメーカー問わず送れる赤外線なら欲しい。
リモコンはおまけぐらいでも良いや。リモコンいくつもあると争いが絶えなそうだし。
704非通知さん:03/10/13 22:55 ID:/PA9FkRc
明日は「ケータイなら俺に聞け au新機種特集」。
705非通知さん:03/10/13 22:59 ID:xr0yTFGg
A5401CA2って何色がでるの?
706非通知さん:03/10/13 23:00 ID:8OVZo3Ff
707非通知さん:03/10/13 23:02 ID:nGApb42e
なんかアニメばっかだな。スポーツニュースとかないのか?
708非通知さん:03/10/13 23:09 ID:q4eTF6vk
au、松下ゆきをCMに使ってきたね
709非通知さん:03/10/13 23:12 ID:6fhrzUoJ
>>708
土曜日に既出でつ。
710非通知さん:03/10/13 23:15 ID:BDznqclV
マジかわいい
711非通知さん:03/10/13 23:18 ID:wpHs6jNx
>>677
情報を漏らすな、馬鹿。ほんと死んでくれ。
712非通知さん:03/10/13 23:19 ID:d0CYhXhy
魅力的な端末が増えてきたから、一つの番号で複数の端末を使えるサービスが欲しいね
713非通知さん:03/10/13 23:20 ID:6fhrzUoJ
>>711
君も関係者じゃないし俺も関係者じゃない。
714非通知さん:03/10/13 23:35 ID:VbrLoDpE
>>712
インセンティブ制無くせば実現できるよ。漏れはいまのままのほうがいい。
715非通知さん:03/10/13 23:41 ID:6fhrzUoJ
それはインセンティブ制無くさなくても実現できるけど。
716非通知さん:03/10/13 23:41 ID:6Yie7hls
>>712
そんなヲタ向け・ビジネス向けのサービス作ると思うか?
717非通知さん:03/10/13 23:43 ID:6fhrzUoJ
>>716
これから普通になっていくと思うよ。UIMが採用されれば。
718 ◆gksbqqJtk2 :03/10/13 23:46 ID:JmNfp/DL
WCDMA勢はUSIMカード取り替えるだけで機種変更みたいなことができますが、
インセ全盛の日本では、それゆえ本末転倒なキャリアロックや、高い「買い増し」など、
あまり意味がないというかなんというか……。

結局一般ユーザは、10ヶ月縛りごとに1機種、
つまり毎年の新機種ごとに1つしか買えないんですよね。

まぁ、あうの場合一人家族割があるので 上で出ているとおりその辺の自由度は高そうですが。
719非通知さん:03/10/14 00:14 ID:pTBUzFfm
最近結構な話を耳にしたんで報告です。あの棒駄で毒草のメーカー来ちゃうそうです。
まだまだこれからの話なんで答えは来年末くらいまで解らないだろうけど一応報告!!
720非通知さん:03/10/14 00:31 ID:bY/tVO8U
>>719
いいじゃん。ユーザーは機種の選択肢増えて。
721非通知さん:03/10/14 00:33 ID:KqlV0z4E
>>719
噂が巡り巡ってるだけ。
722非通知さん:03/10/14 00:34 ID:d3S4MO4j
>>719
おっ!
それがホントなら楽しみですなあ。
723非通知さん:03/10/14 00:38 ID:uq0JC0u7
>>719
三菱ですね。









とか言ってみる。
724非通知さん:03/10/14 00:39 ID:uq0JC0u7
>>719
NECですね。















とか言ってみる。
725非通知さん:03/10/14 00:39 ID:7KPL+Qar
MM値 6250541110100100 .3gp‥?
726非通知さん:03/10/14 00:41 ID:KqlV0z4E
>>725
W11H
727非通知さん:03/10/14 00:56 ID:xoMXDy5S
来年末とはまたずいぶんと先の話ですな。
728何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/14 01:00 ID:BbHcRDte
来年末なんて俺生きているかわかんねぇよ
729非通知さん:03/10/14 01:04 ID:Cap4TFfu
>>713
は?お前と一緒にすんな、俺はチェックしてんの。分かる??
ベラベラ喋るアホナ店員が多いからな、最近。
ったくちょっと、情報教えるとすぐこれだ・・・ったく代理店どこだよ
剥奪するよコード。
730非通知さん:03/10/14 01:04 ID:XZsOnDiV
>>728
漏れ、おまいのこと忘れないよ
731何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/14 01:05 ID:BbHcRDte
( ´Д⊂
732非通知さん:03/10/14 01:07 ID:OdCp07u8
最近えらそうなやつ多いな
733非通知さん:03/10/14 01:08 ID:KqlV0z4E
まぁ、誰でも次の瞬間生きてないかもしれないしね。
734非通知さん:03/10/14 01:09 ID:KqlV0z4E
>>728
生きれるだけ生きれ
735非通知さん:03/10/14 01:09 ID:Vot8txNN
>>719
毒草メーカー来るのは良いけど、棒隔離キャリアから
基地外が大挙して押し寄せてきそうで、なんだか鬱になりそうだな。
736非通知さん:03/10/14 01:13 ID:ZV7uHqAz
>>729
おもしろい人でつね。w
各スレの過去スレまで見直して出直してきてください。w
737非通知さん:03/10/14 01:13 ID:CKWr5js4

   毒   草   っ   て   ど   こ   や   ね   ん   。
738非通知さん:03/10/14 01:14 ID:Cap4TFfu
>>736
もう終わってる。
739非通知さん:03/10/14 01:15 ID:6q9leA+Z
>>729
ショップにはEV-DOの説明会の日程以外KDDIから公式情報は降りていませんが。

あと、チェックしてる人間はこんなとこで直接注意しませんが。
740非通知さん:03/10/14 01:16 ID:KqlV0z4E
>>737
独走ってことだろうね。
741非通知さん:03/10/14 01:22 ID:Cap4TFfu
>>739
おたくのSHOPには、大事な情報下ろせるわけ無いだろ・・・
頭が弱い・・・
742非通知さん:03/10/14 01:23 ID:bu6OvU25
743非通知さん:03/10/14 01:23 ID:KqlV0z4E
>>741
EV-DOの試験サービス終了日教えて。
744非通知さん:03/10/14 01:27 ID:Cap4TFfu
>>743
あのさ〜なんで一般人なんかに教えないといけないわけ?
少し黙ってろ。
745非通知さん:03/10/14 01:28 ID:3MZV7tQT
>>735
AUじゃ突出した機能を持つ機種は発売されないからなぁ…
746非通知さん:03/10/14 01:28 ID:yMyvoV95
>>737

Vで独走=NOKIA。
747非通知さん:03/10/14 01:29 ID:pTBUzFfm
>721 噂がめぐってるって話じゃないんだけどね。棒駄だけじゃいきてゆけそうにないらしい…
過去にあったわだかまりとか言ってられなくなってきたらしい。
748非通知さん:03/10/14 01:30 ID:6q9leA+Z
>>743
10/30
749非通知さん:03/10/14 01:32 ID:KqlV0z4E
>>747
ボーダフォンに供給していれば海外展開でやってけるでしょ。
ってか、ドコモ向けで儲かってるからやっていけないことはないと思うけど。
750非通知さん:03/10/14 01:33 ID:Cap4TFfu
>>748
で??
751非通知さん:03/10/14 01:33 ID:EYgC3+6Y
>>744
(・∀・)ニヤニヤ
752非通知さん:03/10/14 01:34 ID:6q9leA+Z
>>750
あってますよね?
753非通知さん:03/10/14 01:36 ID:Vot8txNN
>>745
まぁ何でも有りのあそこと違って、自由度は少ないだろうから
勘違いした香具師に、餌食にされる事は無いだろうけど・・・。
auで出す意味あるんだろうか?
ってか、やっぱあそこを見限ったんかな?
754非通知さん:03/10/14 01:38 ID:KqlV0z4E
>>753
ボーダフォンを見限る理由がないよ。
755非通知さん:03/10/14 01:38 ID:Cap4TFfu
>>751,752
守秘義務もあったもんじゃないな、まあいったところでわからんだろうし、
営業にでも言っとく。
756非通知さん:03/10/14 01:41 ID:3LfzBxRK
>>755
(・∀・)ニヤニヤ
757非通知さん:03/10/14 01:42 ID:pTBUzFfm
>>ドコモで儲けても棒駄国内で赤だしてんじゃ意味が無い。
それに海外ではまだインセのシステムがないんで端末を高性能にすると価格に直接跳ね返ってくるから飛ぶようには売れない。
だからカメラ付きカラー液晶端末が欲しがってた人は大体行き渡ってるみたいで後の通話が出来ればOKって人にはどこのメーカーでも
違いはないから安い端末選んじゃうでしょ。
758非通知さん:03/10/14 01:43 ID:zJd5T+68
>>729
何だか事情はよく分かりませんが、ご自身のレスを10回以上音読したのち
2chに来るのを辞めるか、若しくは氏んで下さい。
こちらまで赤面してしまいますよ。
759非通知さん:03/10/14 01:45 ID:6q9leA+Z
>>755
はい、バイバイ
>>748は嘘
答えは>>683
760非通知さん:03/10/14 01:46 ID:+KvUTsV6

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \   
         /              ヽ    
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   CA、SH
  ,┤    ト |    (●)     (●)    |   電卓戦争勃発!
 |  \_/  ヽ     \___/     |   
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
761非通知さん:03/10/14 01:47 ID:KqlV0z4E
>>757
シャープは携帯電話事業でがっぽり儲けてるんだけど。
762非通知さん:03/10/14 01:48 ID:gM7/3T6s
>>760
なぜ大ちゃんがこんなところにいるんだよw
763非通知さん:03/10/14 01:53 ID:Vot8txNN
>>754
じゃ、何でこんな噂が出てくるのよ。
色々難癖付けられてんじゃ無いの?亡堕に。
文句が有るなら、余所行くよって意志表示じゃねーの?
764737:03/10/14 01:55 ID:CKWr5js4
>>746
thx
765非通知さん:03/10/14 01:58 ID:KqlV0z4E
>>763
この噂はVerizon向けにBREW端末を供給し始めたことがきっかけ。
そこから日本でもシャープ端末が出るんじゃないかってことになった。
それが去年の3月のこと。
それ以来、断続的にシャープがauに供給するという噂が出るようになった。
766非通知さん:03/10/14 02:03 ID:Uzu/wqEJ
まぁ来るもの拒まずで良いじゃん。
あほな房駄と違って、即解馬鹿の餌食になる様な事はせんでしょ。
767非通知さん:03/10/14 02:03 ID:j/rtfjt4
新規加入者が多くてもNが一人勝ちなドコモ。
独占率が高くても人が少なくなりつつあるボーダ。
新規加入者が多く売れる端末にムラが無いau。

Jフォンの時のカリスマ性があるSHにとって
auは魅力的な市場だと思うけどなぁ。



オレハカワンケド・・・
768非通知さん:03/10/14 02:04 ID:7KPL+Qar
>>729 代理店でコードって‥。
769非通知さん:03/10/14 02:04 ID:j/rtfjt4
なんかクネクネしてる・・・
770非通知さん:03/10/14 02:06 ID:KqlV0z4E
まぁ、完全に否定はできないけどね。
KDDIとシャープの交渉次第だけど。
771非通知さん:03/10/14 02:06 ID:eW8V/w2/
現在ドコモauボーダ全てに機種供給してるメーカーはなかったと思うが、
シャープってそんなに体力あるとは思えないんだが...
auに来るっていうのが本当ならどっか撤退するしかないだろ。

どうも雑談スレ向きなネタだな。
772非通知さん:03/10/14 02:07 ID:KqlV0z4E
>>771
東芝が全キャリア供給してるよ。
773非通知さん:03/10/14 02:16 ID:bY/tVO8U
>>772
ドコモにあったっけ?
774非通知さん:03/10/14 02:17 ID:SADpHTwB
>>773
FOMA
775非通知さん:03/10/14 02:19 ID:eW8V/w2/
>>774
そういやあったな、THXm(__)m

まじでシャープネタ続けるなら雑談スレへ...
776非通知さん:03/10/14 02:20 ID:pTBUzFfm
そうでした、確かに雑談向けかもね。釣りだと思われるかもしれませんけど確かな情報なんですよね。
いままでCDMAの特許がらみで敬遠してたってのもあるし先に進む見込みの見えないVGS&国内重視のふぉまだけでは今後が心配なんだと思う。
○ャープの大黒柱になったからこそ出てきた話だと思う。
777非通知さん:03/10/14 02:25 ID:oJg0u12U
シャープは業績も好調だしね
デバイスではauメーカーにもいっぱい供給してるし
778非通知さん:03/10/14 02:50 ID:wbRNr+AY
そのうちシャープもBREW重視にしていくのか・・・
ってことはもしシャープが入ってきたら、
さらにauが有利になるのか?
vodafoneから大量にauに流れそうな阿寒。
779非通知さん:03/10/14 03:12 ID:7aEZLgJM
シャープがauで新規参入はまずないっしょ
シャープは海外に重点置かなくちゃ
特にヨーロッパ
780非通知さん:03/10/14 03:26 ID:fY1JKhlo
あんのー、EV-DOとかいうのが搭載されている機種は、非搭載の機種に比べて
どこらへんが凄いのか簡単に教えてくだせえ。
検索は当然しましたが、何が凄いのかイマイチわかりまへん。
781非通知さん:03/10/14 03:29 ID:7KMCfyD/
>>780
通信速度が速くなる(最高2.4Mbps、平均600Kbps)
パケ代が数分の1になる
782非通知さん:03/10/14 03:45 ID:fY1JKhlo
>>781

おお、そいつは凄いですな。
2.4Mって数字が凄いのかは分かりませんが多分凄いのでしょうな。
GPSの表示なんかも冬に出る機種より更に早くなるんでしょか?
なら冬に出る機種は買わずに待ちます。
783非通知さん:03/10/14 03:45 ID:M7p0dxCw
>>780
(もしかすると)電源入れてから2度目以降の接続時間が
短縮されるかも。
784非通知さん:03/10/14 07:19 ID:vTPwsuDK

SH vs CAで戦争勃発の悪寒

785非通知さん:03/10/14 07:59 ID:ZV7uHqAz
ボーダフォンはマイクロソフトと端末絡みでも提携したから日本の端末開発にも影響でるんじゃないの?
786非通知さん:03/10/14 08:05 ID:vTPwsuDK
vodaは次から次へと余計な事をするなぁ・・・
787非通知さん:03/10/14 09:04 ID:n+QaHOnT
だって坊駄だもん。


そういえばトロンとマイクロソフトが提携っつうか、合同でなんか開発するらしい。
一般OSではWINは圧倒的だけど、業務用組み込み式の範囲ではTORNがダントツのシェアらしい。

この分野ではMSも敵わないから、無駄な争いは避けて、今度から協力しますよだって。
虫のいい話だ。
788非通知さん:03/10/14 09:45 ID:SEVDlCdn
EVDOのエリアってどうなの?
FOMAがあれなんで心配だけど。
準備万端?
789非通知さん:03/10/14 10:37 ID:GJOetU/A
>>788
マジレスするとEV-DOのエリア外は1x機、1xのエリア外は旧cdmaONE機として
使用可能。1xがスムーズに全国展開出来たのも対応エリア外でも使えたことも
一つの要因と考えられる。
790非通知さん:03/10/14 12:25 ID:ylrJIQOm
スレ違いかも知れませんが質問です。
ezwebのアドレスではアカウント名に「_」って使えるんでしょうか?
791非通知さん:03/10/14 12:41 ID:Qtyf4Xv3
今夜のWBSはボーダ取り上げるらしい。一応チェックしとくべきかね?
792非通知さん:03/10/14 12:43 ID:2P3pbAxP
>>790
試せばいいじゃん。だめもとで。
793非通知さん:03/10/14 14:02 ID:x/hM5TvL
A5503SAを買おうかと思ってるのですが
どうも33万画素のCMOSカメラというのが気になります。
どんなレベルの画像なのかうpしてもらえないでしょうか?
794非通知さん:03/10/14 14:15 ID:jLwqw6tD
ちなみに3年前 バンダイから発売された トイカメラ
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2000/12/06/620506-000.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002119/cmailf38.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/3578.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9007/c-mail.html

これ CMOSの38万画素だが こいつより 画質がおちる
まぁ こいつと同等の性能だと思われ
795非通知さん:03/10/14 14:21 ID:4r8TG+pV
>>793
そんなに田代の事が気になるなら、カシオにする方がいいよ、2メガピクセルだし。
FMラジオそんなにメリットあるかな。
796非通知さん:03/10/14 14:23 ID:kK0XFPQw
1000シリーズでQVGAはマダですか?
797非通知さん:03/10/14 14:24 ID:4r8TG+pV
これからも1000シリーズって登場するんかいな。
798非通知さん:03/10/14 14:30 ID:T+vvnTXj
なんかこれからはハイエンドとローエンドの区別をなくしていく、
みたいなことどっかに書いてあったな。

1年後には全機種、ムービーメール・EZ着うた・EZナビウォーク・BREW・QVGA・FMラジオ・メガピクセルになるんだろうか。
799非通知さん:03/10/14 14:42 ID:zR8Lxog9
>>798
全機種全てに対応じゃなくて、ある程度の機能は全機種対応で
あとは欲しい機能のある端末を選ぶっていう形になるんじゃない?
800非通知さん:03/10/14 14:45 ID:9MfjqIbV
>>790
"_"は使えないよ。他キャリアはいけるんだかね。
801非通知さん:03/10/14 15:10 ID:N1LVmU5+
>>798
一年あればそれらの機能のせた各社のEV-DO端末が揃うんじゃない。
部品コストも下がってるだろうし
できればカレンダーとかメモ帳とかも強化してほしいよ
BREWいいんだけど個人で作成できないのがね
802非通知さん:03/10/14 15:26 ID:+ANBHm4d
俺もカレンダー機能の強化をして欲しい。
あとは休日に合わせたアラーム機能とか、
複数のマナーモード設定とか…
803非通知さん:03/10/14 15:35 ID:L3Oe0cXM
バックグラウンド受信は〜?
804sage:03/10/14 16:04 ID:F9PAZCOA
今度はなにがいいかなと考えてる矢先にこんなもの見つけちゃった・・・
携帯に多機能もとめるよりこっちのほうがオレはいいと思うんだが。
http://panasonic.jp/d-snap/av35/index.html
煽りじゃないよ?
すれちがいでゴメゴメ。
805非通知さん:03/10/14 16:09 ID:bY/tVO8U
携帯本体では受信できてないけど
サーバにメールが来た状態の時も
音鳴らしてほしいな。
806非通知さん:03/10/14 16:22 ID:Y+mbV7Kl
>>805
それって意味あるの?
807非通知さん:03/10/14 16:31 ID:7KPL+Qar
A5402Sは出来るが‥?
808非通知さん:03/10/14 16:32 ID:bY/tVO8U
>>806
805の状態だとアイコンだけ携帯には表示されるんですが
その状態だとディスプレイ見ない限り気付かないんですよ。
なので着信音が鳴ればいいなと。
809非通知さん:03/10/14 16:34 ID:bY/tVO8U
>>807
Σ(゚Д゚;
1101Sでは無かったので・・・。
もう実装されてるのですね。
逝ってきます
810非通知さん:03/10/14 16:42 ID:u5Q+DFFH
1301Sにもある
811非通知さん:03/10/14 17:26 ID:2ZCh98Zo
>>809
え?あると思うよ。
812非通知さん:03/10/14 17:34 ID:0t9H+taQ
>>804
一番中途半端な製品だと俺は思う
813非通知さん:03/10/14 17:39 ID:yhX9uqgD
>>805
昔はCメール転送でできたんだがな。
さらに昔はEZチャイムでメール来たときに知らせてくれた。
814非通知さん:03/10/14 17:49 ID:KW52K9IJ
R-UIM System Solutions
http://www.cdmatech.com/solutions/products/r-uim.jsp

R-UIM対応チップセット
MSM6500
MSM6300
MSM6100
MSM6050
MSM6000
MSM5500
MSM5105
MSM3100
MSM3000
815非通知さん:03/10/14 17:54 ID:KW52K9IJ
ITU TELECOM WORLD 2003で15日に小野寺社長が講演。
816非通知さん:03/10/14 17:55 ID:KW52K9IJ
そろそろ世界の展示会にも出展すればいいのになぁとか思う。
817非通知さん:03/10/14 20:06 ID:FB8VI23y
FOMA、ついに着うたパクった!
http://pksp.jp/takeshi-foma/diary.cgi?&o=3
氏ね。他にやることないんか!?
818非通知さん:03/10/14 20:07 ID:vLQMF+XI
パクられるサービスがauから出てきたのはすごいことだと思う
819非通知さん:03/10/14 20:08 ID:G/gwr645
パクるもなにも着うたはSMIの商標。
820非通知さん:03/10/14 20:11 ID:7KPL+Qar
今日の夕刊で、初めてDO-Box(らしきもの)の写真見たよ‥。 ( ノд`)
821非通知さん:03/10/14 20:14 ID:x8tahSsr
>>804
携帯と別にそれを持ち歩く気にはならない
822非通知さん:03/10/14 20:18 ID:vLQMF+XI
>>819
まあそりゃそうなんだけど。
823非通知さん:03/10/14 21:18 ID:lPYVMFlL
>802
以前ネタ画像があったクリエブランドの端末が実現するのを心待ちにしている私は愚か者ですかそうですか。
とにかくもうカメラ関係の機能はおなかいっぱいだよ。
824非通知さん:03/10/14 21:59 ID:KW52K9IJ
とりあえず今回のチップからはR-UIMを載せようと思えば載せられるようになったということで。
825すれ違い長レススマソ:03/10/14 22:18 ID:7Xadl1O4
>>804
D−snapならもってるよん(2代目のやつ)
これもQVGAの動画(ASFファイル)が一番高画質記録にしたときに
256MBのSDカードで42分録れます。画質は割りと良いですが音質は悪いです。
A5501Tのものだと64MBで約20分だからどうなんでしょうねぇ。
あとQVGAサイズをTVへ全画面表示で出力した場合でも思ったよりは見やすいですよ。
メガピクセル写真なら結構綺麗に映せると思われます。
826非通知さん:03/10/14 22:22 ID:7KPL+Qar
W01K,W11Kも新規格の動画対応か‥。
827非通知さん:03/10/14 22:23 ID:x/hM5TvL
今回の新機種で全体的に優れてるのは一体なんでしょうかね?
12月に機種変しようかと思うのですがTかSAで迷います
828非通知さん:03/10/14 22:42 ID:LtOOdE6J
日立のダイヤルカーソル入力ってどこか他の
メーカーも採用してたりしますか?
今度買い換えようと思うんだけど。
829非通知さん:03/10/14 22:52 ID:LtOOdE6J
  828 ごめんスレ違い
830非通知さん:03/10/14 22:55 ID:Cap4TFfu
>>763
氏ね
831非通知さん:03/10/14 22:59 ID:J69NJ8eG
>>746
ワラタ
832非通知さん:03/10/14 23:26 ID:7KPL+Qar
やっぱり、アナログTVチューナー内蔵は電池を消費するんだな‥。WBS‥。
833非通知さん:03/10/14 23:30 ID:UQqyclAu
MPEG4で録画できるのは面白いなあ。

FMラジオもMP3で録音できればいいのに。
834非通知さん:03/10/14 23:32 ID:cYY4E02Q
新機種、京セラかカシオで迷ってるんですが、とりあえず応答性はどちらが速いんでしょうか?体験した方教えて下さい。

京セラのリボルバもカッコいいし、カシオの200漫画素も捨てがたいので…迷います(´・ω・`)
今のところカシオに傾いてますが、京セラのほうが応答性速いっていうのならもうすこし検討しようかと。
835非通知さん:03/10/14 23:33 ID:rqRovv/q
>>834
何、応答性って?
液晶の応答速度?
836非通知さん:03/10/14 23:36 ID:ZV7uHqAz
>>834
京セラは檻の中だったのにどうやって比べるのかと小一時間・・・・
837非通知さん:03/10/14 23:38 ID:QgCjI+Ee
たぶんカメラの追従性だろう。
カシオは最近の端末では一番悪くなると思うよ。

風景や集合写真とったりって使い方はできるがちょっと撮りたいってのには向かない。
それならフラッシュ月の5502買え。
838非通知さん:03/10/14 23:47 ID:fB04mo5a
>>837
追従性がってこと?
なんで?
839非通知さん:03/10/14 23:48 ID:7X5QeYPu
>>891
ちなみにSME
840834:03/10/15 00:00 ID:Iy1MqtY7
ごめんなさい、応答性ってのはメールやらゲームやらの処理の方です。なんかauは遅めだって聞いたので(今はドキュモです)

その前に、京セラはケースの中だったんつね(´Д`;;;;;;)
まぁ、買い換えるのが4月ぐらいの予定なので(EV-DO待った方がいいか?)実機が出てからのレビューを待ちます。
841非通知さん:03/10/15 00:09 ID:oZ6aF1FN
>>837
追従性がいいケータイってソニエリ以外にある?
もちろん、あうのケータイで。
842非通知さん:03/10/15 00:10 ID:ulI5L4eK
843非通知さん:03/10/15 00:19 ID:MXr8wCOh
携帯電話型電卓。
844非通知さん:03/10/15 00:34 ID:p/ir+2py
>>840
ゲームやらの動作速度なら、新チップ端末(=A5500シリーズ)が大幅改善されてるはず。ってことで京セラ買え。

ちなみに、メールの送受信にかかる時間はどれも遅め。これはあきらめれ。
845非通知さん:03/10/15 00:36 ID:7Mn9zkX0
カレンダ強化に強く1票を投じたい。

てゆーか、そういった BREW アプリが出たら買うけどなあ。
846非通知さん:03/10/15 00:37 ID:v6RXqCwE
PIMに特化したアプリとかな。
847非通知さん:03/10/15 00:38 ID:7Mn9zkX0
冬モデル(MSM6100 搭載機)はメール送受信も2〜3倍、高速らしいよ。
サーバが追いついてこないとどうにもならんわけだが、端末側の処理ははるかに速くなっている。
さすがにCPU性能10倍はダテじゃないってこった。
848非通知さん:03/10/15 00:40 ID:WkqKqqf5
>>847
CPU性能って、30Hz → 150Hz = 5倍くらいじゃなかった?
849 ◆gksbqqJtk2 :03/10/15 00:42 ID:W8BlrYom
>>847

そんなに変わらんよ。
大体2行目がある時点で1行目を自ら否定してるだろ。

とりあえず楽しみなのはいいが、大きすぎる期待は禁物だ。
実際の動作はサクサクになるだろうが。


>>848

33MHz -> 150MHz(146MHz)らしい。
850非通知さん:03/10/15 00:43 ID:58jqgC/p
>>847
CEATEC言った奴の話じゃメールの送受信は変わってなかったような。。。
受信時にアニメを設定してる場合で比較したら多少は速いと思うが。
851非通知さん:03/10/15 00:58 ID:p0hQ6pN1
>>849
クロックだけ見りゃ約五倍だがアーキテクチャが違うので数値だけで比較は出来ん
あと、auのメールは端末の処理が他と比べてきついので>>847は合ってる
852非通知さん:03/10/15 00:59 ID:pywHNQN3
ARM 6 28MIPS ARM 7 36MIPS ARM 9 165MIPS ARM10 400MIPS だと思われ。
853非通知さん:03/10/15 00:59 ID:vobRHztz
俺はCEATEC行って実記を触ってきたがそんなに送受信が早いとは思わない。
正直がっくりきた気がする。
ただ、受信して、1/1が表示されたらすぐに受信完了した。
少なくとも5303よりは早いと思う。
854非通知さん:03/10/15 01:00 ID:193juZmx
くだらんことでこうの河野うざい連中だ
855非通知さん:03/10/15 01:14 ID:WkqKqqf5
>>853
それ、漏れの持ってる機種の2、3倍は早いと思われ。
856非通知さん:03/10/15 01:16 ID:ZkCXnvdV
>>852
漏れのA1101SのCPUは何なんだろか。
857非通知さん:03/10/15 01:19 ID:d9wtBWMs
>>852
C3001HってARM6?
858非通知さん:03/10/15 01:19 ID:o1m0L8X8
カシオと東芝まよってます。 東芝壊れやすくて… 5301は三か月、5304は半年でこわれた どっちの方がオススメ?
859非通知さん:03/10/15 01:26 ID:WkqKqqf5
>>858
まず、携帯の使い方を直すのをオススメしまつ。
860非通知さん:03/10/15 01:30 ID:o1m0L8X8
いや、もう買い換えるので… それから改めます
861非通知さん:03/10/15 01:46 ID:Y1zxk1JI
EV-DO発表後もA5500シリーズって発売されるの?
そうならもう少し待ってみようかな
862非通知さん:03/10/15 01:48 ID:pywHNQN3
>>856-857 C3001HがARM6、A1101SがARM7だったと‥。 間違ってたらすいません‥。
863何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/15 01:51 ID:T6CTgULY
DIONが遅れやがったぞ クソ!
そのぶんメールサーバが迷惑メールはじいているのか?
864非通知さん:03/10/15 01:52 ID:36Bpn4rR
505iの次はすべてFOMAに変わるらしいから今買うならFOMAだね。
865非通知さん:03/10/15 01:53 ID:36Bpn4rR
505iの次はすべてFOMAに変わるらしいから今買うならFOMAだね。
866AM厨:03/10/15 01:54 ID:cxJ1kUR4
いやどぇす
867非通知さん:03/10/15 01:55 ID:t9cnoARe
( ゚д゚)ポカーン
868非通知さん:03/10/15 01:55 ID:eAyuL9Vr
>>833
>FMラジオもMP3で録音できればいいのに。
C404SはATRAC3のリアルタイムエンコーダも搭載してるけど、録音は
メチャ電池消費するよ。

>>842
メモリーステック搭載型羽子板。
マジックゲートに対応・・・
てか何これ!?
869何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/15 01:56 ID:T6CTgULY
すまんすまん
>>863は誤爆だ
870何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/15 02:11 ID:T6CTgULY
871非通知さん:03/10/15 04:13 ID:eAyuL9Vr
>870
サンクス
また古いねこりゃ
872非通知さん:03/10/15 07:42 ID:iZV/DDE2
>858
漏れ、5301を発売と同時に買いましたが、いまだに現役バリバリですよ。
毎日電話&アプリゲームでハードな使い方してるけど、
ぜんぜん壊れる気配もないです。(しかもよく落とすので表面がボロボロ…)
まず使い方から見直せ。そしてその後運をうらめ。
873非通知さん:03/10/15 08:27 ID:3fPNJw2u
今日発売のアサヒパソコンにFM連合の記事あるね。
FM受信によるバッテリーへの影響はほとんどないらしい。
874非通知さん:03/10/15 08:46 ID:ydGQM3+I
つうか C404Sにあった機能を 全部新機種につけてもらいたかった
ソニーとソニエリってやっぱ 発想が違うんかな?
875非通知さん:03/10/15 09:27 ID:yf5vZZuh
>>865
505の次はEV−DOだよ!!フォーマなんて使えんよ!!通話は悪いし、
メールも結構送れない時ある。送れない時は連続する者か、どきゅもの
客船に電話するとあーー言えば嬢由がいるし、、、、>5501予約しまつた
876非通知さん:03/10/15 09:29 ID:hm4ZR+BR
sonyもSonyEricssonも変わらん。
必要か不必要か。
時代のニーズに合ってるか。
総合的にバランスが取れてるか。優れた端末かが肝。

SH53だって液晶が糞だったら売れなかっただろう。

A5404Sでもクリエやバイオの音楽を持ち出して聞けるようにして欲しかったのは同意。
予算の都合か、着うたor某団体との問題を避ける為に載せなかったのかは不明。

只、ソニエリユーザー全員がが今度来るアンケートに
迷わず「DIVA2(音楽が聴ける機能)」を選択して送り返す事が必要。
877非通知さん:03/10/15 09:35 ID:hm4ZR+BR
>>875
まあ落ち着いて。
auの馬鹿がまた半年FOMAに猶予やっちゃったから、
(EV-DOで高性能機が出揃うのは来年夏。
 もっともさっさとMSM6500をできないQが悪いんだが。)

暫くはライトユーザー向けW11Xと高性能MSM6100搭載機で、
新型小型化したFOMAを迎え撃つしかない。
最もFOMAの方もまだまだ信頼性が低いが。
878非通知さん:03/10/15 09:45 ID:IGW8An0f
>>877
W11xはローエンドなんですか?
スペックだけ見るとハイエンドな気もするが。
879非通知さん:03/10/15 09:56 ID:vs2mAgnc
ハイエンドだよ。年末のEVDO機(MSM5500)と来春以降出る機種(MSM6500)の関係は
530x、540xシリーズ(MSM5100)と550xシリーズ(MSM6100)の違いみたいなもの。
880非通知さん:03/10/15 11:51 ID:r3cepBZo
MSM5100 は ARM7、MSM6100 は ARM9 コアなのでクロック差以上に速くなってるんじゃないんだっけ。
よーしらんけど。
881非通知さん:03/10/15 12:16 ID:jl7k9vLN
SAPジャパンとKDDI、「GPSケータイ」を活用した顧客管理システム (CRM) を提供開始
〜日本初、CRMと位置情報提供サービスとの連携により営業/保守業務を効率化〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1015/
882非通知さん:03/10/15 13:28 ID:jl7k9vLN
通信・放送機構、KDDI シームレスにネット切替え 走行中の車、無線LAN携帯(10/15)(日本工業新聞)

無線LAN(構内情報通信網)、携帯電話などネットワークが変化しても途切れることなく
インターネットを利用できる技術が実用化一歩手前まで来た。
「いつでもどこでも」のユビキタスネットワーク実現に不可欠な技術で、早期の実用化が期待される。
通信・放送機構(TAO)が開発した「IPv6対応マルチモード端末」による
シームレス(縫い目のない)ネットワーク制御技術は、走行中の自動車のなかで場所により
変化する複数のメディアを切り替えながらインターネット接続を継続するものだ。
神奈川県のTAO横須賀ITSリサーチセンターで取り組んでいる実験では、
走る自動車に搭載した端末で無線LAN、第三世代携帯電話(3G)、
PHS(簡易型携帯電話システム)と電波状況により変化するネットワークを次々にとらえながら
インターネット接続を続けることに成功した。

次世代プロトコル(通信手順)IPv6で可能になった「グローバルアドレス」によって
ネットワークごとにアドレスを入力する必要がなくなった。
利用者はネットワークが切り替わったことを気づかずにコンテンツ(情報の内容)のダウンロードが行えるという。

実験ではKDDIの3Gサービス「CDMA2000 1x」とDDIポケットのPHS網、
二・四ギガヘルツ周波数帯の無線LANを使用。
ネットワーク制御は、ネットワークサーバーが常に自動車内の端末の位置を把握し、
進行方向に最適なネットワークを選択して自動的に接続する「高機能ルーティング技術」で実現した。
これにより、インターネット接続を切断することなく情報をやりとりできる。

KDDIはTAOの事業とは別に、高速の五ギガヘルツ帯無線LANと
二ギガヘルツ帯を利用した高速データ通信「EV−DO」によるシームレス通信技術を開発した。
実用化時期は未定だが、小野寺正社長は「五ギガヘルツ帯の無線LANがいつ普及するか見極めることが大切」と今後の商品化に意欲を見せている。
883非通知さん:03/10/15 16:42 ID:JGwjJWTQ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_sak.html

内蔵されていれば、進む方向が常に画面の上方向に表示される。
このため道に迷う 『確立』 を減らせる仕組みだ。電子コンパスの内蔵は、
「C3003P」(2002年2月25日の記事参照)に続いて2機種目となる。


確立は減らない。
884非通知さん:03/10/15 17:06 ID:pywHNQN3
EV-DO vs HSDPA‥。 避けては通れない道だぞ‥。
885非通知さん:03/10/15 17:21 ID:hm4ZR+BR
EV-DO  2003開始
HSDPA  2005開始予定・・・
886非通知さん:03/10/15 17:22 ID:jl7k9vLN
887非通知さん:03/10/15 17:24 ID:X1XzDxwy

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1066192810/239

239 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:03/10/15 16:11
なんか近所で鳥が変な泣き声で騒いでる
そろそろ地震の悪寒・・・



神降臨!!!!!!!
888非通知さん:03/10/15 22:49 ID:SGgRXhi1
既出だがとりあえず9月後半JATE
http://www.jate.or.jp/
京セラ(株) CDMA A5502K 03/09/19 A03-0520JP
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株) CDMA A5404S 03/09/25 A03-0567JP
889非通知さん:03/10/15 22:53 ID:pywHNQN3
ん? N2103Vに最高額注ぎ込んだか‥。  5502・5503・5403・5404で打ち砕けるか?
890非通知さん:03/10/15 23:11 ID:jl7k9vLN
【東京モーターショー・プレビュー】富士重工,将来のデザインを示唆する電気自動車「R1e」を出展,「G-BOOK」対応カーナビを搭載
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATEVENT/20031014/2/
891非通知さん:03/10/15 23:24 ID:1NP6PF95
>>889
info.barが意外に売れると思う。
892非通知さん:03/10/16 01:04 ID:ZyY+aK5h
意外ではなく必然的に売れるだろう、久々のストレートで人気のある機能は大体使用可能で軽くデザインも秀逸その上この先の6機種の中では1番安価。
893非通知さん:03/10/16 01:18 ID:F9IXY5+F
W11KとW11H早く発表してくれないかな。機種選びに困るよ。
やっぱ11月に入ってからかな。
894非通知さん:03/10/16 02:11 ID:ioAj+rNi
2台持ちだと納屋万ですむのに
895非通知さん:03/10/16 02:25 ID:8rW5SyuM
info.barがQVGAで100万画素だったら絶対に買ってた。
896非通知さん:03/10/16 02:44 ID:Os0JTxlJ
>>893
11月発表なの?
それなら京セラスゲーな。
A5502Kも発売してないのにEV-DO機発表かよ。
897非通知さん:03/10/16 02:47 ID:VINF+IR4
>>896
A5502KとW11Kは同じ時期に発売する模様。
898非通知さん:03/10/16 02:50 ID:Os0JTxlJ
>>897
マジかよ。
京セラってそんなに体力あるのか!?
899非通知さん:03/10/16 02:53 ID:VINF+IR4
>>813
今でも自分に来たEメールを鯖からCメールに転送することは可能だよ。
900非通知さん:03/10/16 03:02 ID:VINF+IR4
>>898
そりゃ一端の通信キャリアを傘下に持つくらいだから…。

EV-DOに関しては日立が当初から実験に参加。
京セラ、ソニエリがフィールドテストでの端末供給という実績がある。
あと、京セラは今やってる試験サービスにもDO-BOXを提供してるね。
901AM厨:03/10/16 03:33 ID:4oHpZ8Zs
auのUSB充電器がダイソーにあったから買ったよ今日。
これでAMが載れば俺のレディオライフもさらに充実するのだが。
902非通知さん:03/10/16 04:03 ID:Z59Yx603
>>901
それ、ソニエリでは使えない奴じゃない?
903非通知さん:03/10/16 06:04 ID:dq83x9Cs
すみません。おしえてください。
パソコンのメールをAUの携帯で読みたいのですが
SDカードやUSB接続の転送ってどの機種でも
できるのですか?
904非通知さん:03/10/16 07:02 ID:Eem/NAXJ
今回でAシリーズは最後で、来年春からWシリーズなんですかね。
いよいよEV−DOの登場ですね!
905非通知さん:03/10/16 08:21 ID:1vchRlg/
ホントに「W」になっちゃうわけ?
言いにくいったらありゃしない。C(しー)、A(えー)はいいけど
W(だぶりゅー)って・・・。わかりやすい型番にするんじゃなかったのか!?
言いにくくてもいいのか!?どうなんだKDDI!
906非通知さん:03/10/16 09:16 ID:1M8/oKMV
俺も型番は一口でいえるのがいいと思う。
エーとか、ビーとか、シーとか、ディーとか、イーとか・・・。
Wはダブリューって、最悪だろ。考え直せ。KDDIの馬鹿!
907非通知さん:03/10/16 09:19 ID:W2Aichn6
ドイツ語読みでヴェーって読もう!
908非通知さん:03/10/16 09:29 ID:1vchRlg/
発音が悪いとエーと被る罠
909非通知さん:03/10/16 09:40 ID:zJchVIUR
910非通知さん:03/10/16 09:44 ID:m3yBeubs
>>904
ワールドシリーズ?いよいよ野球もワールドカップを来年の春にやるのか。
911非通知さん:03/10/16 10:13 ID:XbYu1rIH
>>909
斎藤健二という奴は本当にauが嫌いなのか?

「困った点もいくつか」って
ナビウォーク関係で困った点ってのは
・屋内ではGPS電波が届きにくい
・自動車に乗ってたら使えない
とか・・・前者はまあ屋内で設定するときは分かるが、
車で使えないって・・・この板と同じ厨房の発想ですか?

あと最期の「そして最大の問題は、この冬のau端末の中で、どの端末を選べばいいか本当に迷うことだ。」
って・・・ナビウォークの困った点とぜんぜん関係ないじゃん。

912非通知さん:03/10/16 10:26 ID:u6+zXUQN
>>911
おいおい、、
913AM厨:03/10/16 12:06 ID:4oHpZ8Zs
>>902
そうでつよ
914非通知さん:03/10/16 12:31 ID:Ld1taqpD
ケンタソはボーダヲタだから許してあげて。
915非通知さん:03/10/16 12:41 ID:wLyocbuu
>>911
モチツケ!
これはナビウォークを「本当に」試している貴重なレビューだ。
内容も使用者の視点で書いてあり、どこにもau憎を伺わせる個所は無い。
車で使えるかどうかは正直漏れも気になってたんだ、スマソ。

それと最後の冬端末どれをチョイスするか悩む、ってのは誉め言葉だぞ。
916非通知さん:03/10/16 12:42 ID:5Om3YBsQ
KのEV-DOはカード型の香具師
917非通知さん:03/10/16 12:43 ID:P5sqQw8L
その割りには健タソは5501をオススメしてる罠
918非通知さん:03/10/16 12:52 ID:/R1VJnGu
健タソの支離滅裂は今に始まったことじゃないだろ
919非通知さん:03/10/16 13:28 ID:GAz7TDe/
腱はauの記事なんて書くなよ(プ
920非通知さん:03/10/16 13:40 ID:DdnZMmEp
祥子タンщ(゚Д゚щ)カモォォォン
9213012使い:03/10/16 13:46 ID:BCQCPgCQ
誰だYO
922非通知さん:03/10/16 13:47 ID:GAz7TDe/
>>921
auにやさしいお姉さんだyp
923非通知さん:03/10/16 13:54 ID:BCQCPgCQ
そうかYO
924非通知さん:03/10/16 15:12 ID:c+vDSxfQ
お前な〜携帯電話なんて話せりゃいいんだよ!
ってヨシイエ先生が言ってました。
925非通知さん:03/10/16 15:48 ID:rzniJsVm
健ちゃん、
GPSが何を元に測距してるのか分かってるのか。。?
926非通知さん:03/10/16 15:51 ID:zJchVIUR
屋内での測位について補則がついたっぽ
927非通知さん:03/10/16 15:52 ID:zJchVIUR
補則→補足
928非通知さん:03/10/16 15:56 ID:hb+snV2l
929非通知さん:03/10/16 16:05 ID:4QRkYZnc
5501,info,5502以外って最初11月上旬じゃなかった?今見たら12月上旬・・・。
浮かれすぎてただけなのかな
930非通知さん:03/10/16 16:05 ID:6SK1TJui
MSM6500.をとっとと出せよQualcomm。
931非通知さん:03/10/16 17:59 ID:/zQknlEZ
ARM 1176JZは3G携帯向けに機能強化
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/16/nebt_03.html
932非通知さん:03/10/16 18:26 ID:azgQny60
そろそろ次スレですね。
933非通知さん:03/10/16 18:28 ID:L7cTI20d
次スレではEVDOの発表があるといいなぁ。
934非通知さん:03/10/16 18:36 ID:azgQny60
あるでしょ
935非通知さん:03/10/16 18:45 ID:O6bSwAAO
Phone Details: Nokia 3589i
http://www.verizonwireless.com/ics/plsql/equipment.phone_popup?p_mkt_code=New%20York%20Metro&p_name=Nokia%203589i

http://www.nokiausa.com/phones/3589i

Verizon Wireless向けノキア初Get It Now(BREW)対応モデル
936非通知さん:03/10/16 18:45 ID:NV0h/7zK
斉藤が己の馬鹿っぷりを紹介する記事だということは明快に伝わった。
937非通知さん ◆SH505igRS6 :03/10/16 18:48 ID:xMLcJpaq
現在SH505iを使用中。
今度のEZナビウォークは非常に魅力的。
ただ、「これだ!」という端末がまだ出てこない。
まだしばらくの我慢。
出たら速攻でドコモを解約し、乗り換えます。
938非通知さん:03/10/16 18:50 ID:azgQny60
誰か次スレの準備してる?
939非通知さん:03/10/16 18:53 ID:O6bSwAAO
WSJ-米べライゾン・ワイヤレス、ノキアの新端末2年ぶりに販売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000020-dwj-biz
940非通知さん:03/10/16 18:55 ID:W8Q0IJ6I
ソニー、Intelと携帯機器向けコンテンツ提供で提携
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/16/m22.html
941点プレ職人:03/10/16 20:13 ID:X+e97Z0H
>>938

>>4>>6の変更分を纏めときました。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/7944/1062951541/43-44n

あとは前スレ過去スレだけいじってください、では立てられる人ヨロ。


>>933
そこまで次スレもたせてね:-)
942非通知さん:03/10/16 20:17 ID:azgQny60
↓よろ
943AM厨:03/10/16 20:56 ID:qaaH/HO9
('A`)
944非通知さん:03/10/16 21:09 ID:PZxCH+38
(゚д゚)ウマー
945非通知さん:03/10/16 21:30 ID:8rW5SyuM
哀してます
946非通知さん:03/10/16 21:31 ID:6SK1TJui
MSM-5100,MSM-5500,MSM-6050って、スペックの変化はないよな‥? EV-DO,radioOne対応以外は。
947非通知さん:03/10/16 22:35 ID:azgQny60
どういう意味でスペックっていってるの?
948非通知さん:03/10/16 22:44 ID:iDR7U30m
スペック厨=anmやau掲示板に出てくるキヨポジ
949非通知さん:03/10/16 22:51 ID:azgQny60
↓次スレよろ
950 ◆2hZic/ToyA :03/10/16 23:04 ID:5V9HaSSG
俺かよ…
では立ててきまつ。
951非通知さん:03/10/16 23:14 ID:azgQny60
まだなのかな?
952非通知さん:03/10/16 23:20 ID:ioAj+rNi
関東価格
インフォバー
新規 16800円 機種変更 19800円

A5501T
新規 19800円 機種変更 22800円
953 ◆2hZic/ToyA :03/10/16 23:21 ID:5V9HaSSG
発表があったからスレが大幅に変わってる…
まだ>>6あたりまでしか出来てない
954非通知さん:03/10/16 23:23 ID:azgQny60
>>953
それは>>941がまとめてくれたんじゃないの?

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/7944/1062951541/43-44n


955非通知さん:03/10/16 23:24 ID:uSZav5oT
>>953
俺もしたことあるがテンプレ整理って結構大変だよな。
ガンガレ

>>952
高い。特にインフォ 機能的には1401より(gpsあるが)下だと思われるので
新規 12800円
変更 15800円くらいが妥当だと思うんだが。
956点プレ職人:03/10/16 23:31 ID:X+e97Z0H
>>953

そもそもこのスレ自体発表があってからしばらく経って立てたものなので、
>>941以外特にいじる必要はないよ。
ガンガレ。
957 ◆2hZic/ToyA :03/10/16 23:40 ID:5V9HaSSG
終わりました。時間食ってすいません・・
958非通知さん:03/10/16 23:41 ID:kB3DJhJA
>957乙、一応URL張っとく
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part41》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066314842/l50
959非通知さん:03/10/16 23:43 ID:dIo6OKoW
>>957
お疲れさまでした
960非通知さん:03/10/17 00:31 ID:sTJj/XsR
>>957
お疲れサンマ
961非通知さん:03/10/17 00:49 ID:QQm1dAtq
962非通知さん:03/10/17 00:49 ID:QQm1dAtq
963非通知さん:03/10/17 00:49 ID:QQm1dAtq
964非通知さん:03/10/17 00:50 ID:QQm1dAtq
965非通知さん:03/10/17 00:50 ID:QQm1dAtq
966非通知さん:03/10/17 00:51 ID:QQm1dAtq
967非通知さん:03/10/17 00:51 ID:QQm1dAtq
968非通知さん:03/10/17 00:51 ID:+VgL9toC
 
969非通知さん:03/10/17 00:52 ID:QQm1dAtq
970非通知さん:03/10/17 00:52 ID:QQm1dAtq
971非通知さん:03/10/17 00:53 ID:QQm1dAtq
972非通知さん:03/10/17 00:53 ID:QQm1dAtq
973非通知さん:03/10/17 00:53 ID:+VgL9toC
 
974非通知さん:03/10/17 00:54 ID:QQm1dAtq
975非通知さん:03/10/17 00:54 ID:+VgL9toC
  
976非通知さん:03/10/17 00:54 ID:QQm1dAtq
977非通知さん:03/10/17 00:55 ID:QQm1dAtq
978非通知さん:03/10/17 00:55 ID:+VgL9toC
  
979非通知さん:03/10/17 00:55 ID:QQm1dAtq
980非通知さん:03/10/17 00:55 ID:+VgL9toC
 
981非通知さん:03/10/17 00:56 ID:QQm1dAtq
982非通知さん:03/10/17 00:57 ID:QQm1dAtq
983非通知さん:03/10/17 00:58 ID:+VgL9toC
       
984非通知さん:03/10/17 00:58 ID:QQm1dAtq
985非通知さん:03/10/17 00:58 ID:QQm1dAtq
986非通知さん:03/10/17 00:58 ID:+VgL9toC
           
987非通知さん:03/10/17 00:59 ID:+VgL9toC
                       
988非通知さん:03/10/17 00:59 ID:QQm1dAtq
989非通知さん:03/10/17 01:00 ID:QQm1dAtq
990非通知さん:03/10/17 01:00 ID:QQm1dAtq
991非通知さん:03/10/17 01:01 ID:+VgL9toC
991
992非通知さん:03/10/17 01:02 ID:QQm1dAtq
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part41》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066314842/
993非通知さん:03/10/17 01:02 ID:Qi5dWx+7
 
994非通知さん:03/10/17 01:03 ID:+VgL9toC
994
995非通知さん:03/10/17 01:03 ID:QQm1dAtq
996非通知さん:03/10/17 01:04 ID:QQm1dAtq
997非通知さん:03/10/17 01:06 ID:+VgL9toC
997
998非通知さん:03/10/17 01:06 ID:QQm1dAtq
999非通知さん:03/10/17 01:06 ID:ezgWA9BO

 フユサーン!!      イトサーン!!
 , , ,糸         冬、、、


     ,,糸     冬、、


         終  
1000非通知さん:03/10/17 01:06 ID:CYyjYRqO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。