au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part39》
1 :
非通知さん:
2 :
非通知さん:03/10/06 15:46 ID:lvJx2oq6
3 :
非通知さん:03/10/06 15:47 ID:lvJx2oq6
4 :
非通知さん:03/10/06 15:47 ID:Zf+UWpsm
2
5 :
非通知さん:03/10/06 15:47 ID:lvJx2oq6
6 :
非通知さん:03/10/06 15:47 ID:lvJx2oq6
7 :
非通知さん:03/10/06 15:47 ID:lvJx2oq6
8 :
のりを:03/10/06 15:47 ID:+1v86a78
ちんこ
9 :
非通知さん:03/10/06 15:47 ID:lvJx2oq6
■Aシリーズ(CDMA2000 1xに対応し最高144Kbps通信が可能)
EZWebでの通信速度 .動画 動画
(下り/上り). WAP. 撮影 再生 着うた GPS EZアプリ
A53(4)xx 144K/14.4K* 2.0(multi) ○ ○ ○ ○ ○
A50xx .144K/14.4K* 2.0(multi) × ○ ? ○ ○
A30xx .144K/14.4K* 2.0(multi) × × × ○ ○
A13(4)xx 144K/14.4K* 2.0(multi) ○ ○ ○ × △**
A11xx .144K/14.4K* 2.0(multi) × × × × ×
A10xx .14.4K/14.4K 1.x(@mail) × × × × ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
**現時点では1304のみBREW(EZアプリ)搭載
.Eメール 新デザイン 497種
新機能 .絵文字 絵文字
A53(4)xx ○ ○ ○*
A50xx .? .? ?
A30xx .15 15 ×*
A13(4)xx ○ ○ ○*
A11xx .○ ○ ○
A10xx .× 13,4 ×
*動く絵文字:96種(A3015SAは25種)
・既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
→
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html ・Ax4xxとAx3xxの違いはMサイズムービー録画に対応しているか否か(A1301Sは例外)
・ムービーメール対応サイズ一覧
→
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/movie_size.html ・その他新機種新技術情報のコピペはこちら
→
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
10 :
のりを:03/10/06 15:50 ID:+1v86a78
お尻の穴ぺろぺろ
11 :
非通知さん:03/10/06 15:54 ID:eRlj5gH/
これは祭りを見越しての早立てか。
12 :
のりを:03/10/06 16:03 ID:+1v86a78
いつになったらこのスレはスタートするんでつか?
待ち遠しいな。わくわく♪
13 :
非通知さん:03/10/06 16:27 ID:eRlj5gH/
14 :
非通知さん:03/10/06 16:29 ID:LjTGmPcZ
A5501T
(製造: 株式会社東芝) 「EZナビウォーク」対応
世界初、フォト・ムービーTV出力対応
100万画素CCDカメラ&2.2インチQVGA液晶搭載
A5502K
(製造: 京セラ株式会社) 「EZナビウォーク」対応 (電子コンパス搭載)
業界トップクラス2.4インチQVGA液晶
100万画素 + 11万画素CCDのツインカメラ搭載ターンタイプ
本格ストロボ「キセノンフラッシュ」搭載
A5503SA
(製造: 三洋電機株式会社) 「EZナビウォーク」対応
携帯電話初、FMラジオチューナー搭載
2.2インチQVGA液晶&1.5インチ大画面サブLCD搭載
A5403CA
(製造: カシオ計算機株式会社) 業界トップクラス、200万画素CCDカメラ搭載
オートフォーカス搭載
2.2インチQVGA液晶搭載
A5404S
(製造: ソニー・エリクソン
・モバイルコミュニケーションズ株式会社) 録画テレビ番組再生機能搭載
130万画素CCDカメラ&2.3インチQVGA液晶搭載
15 :
非通知さん:03/10/06 16:32 ID:nhDxYj+X
スペック
商品名 A5501T
メーカー 株式会社 東芝
サイズ 約49 (W) ×95 (H) ×25 (D) mm
重量 (電池装着時) 約115g
連続通話時間 約180分
連続待受時間 約210時間
充電時間 約110分
カラー フォルテオレンジ/ピアノホワイト
画面ドット数 (メイン/サブ) メイン (横) 240× (縦) 320ドット
サブ (横) 80× (縦) 60ドット
データフォルダ容量 約4MB (または500件)
BREW?データフォルダ容量 約2.2MB
Eメール送信BOX容量 約500KB (または200件)
Eメール受信BOX容量 約1250KB (または500件)
入力機能 Mobile Rupo
音源 最大40和音
発売時期 本年10月下旬予定
希望小売価格 オープン価格
機能一覧
EZムービー ○ (S/M/Lサイズ)
ムービーメール ○ (S/Mサイズ)
EZアプリ ○ (BREW?)
EZ「着うた?」 ○「BoA/Shine We are!」プリセット
着ムービー ○「BoA/VALENTI」プリセット
EZナビウォーク ○
16 :
非通知さん:03/10/06 16:32 ID:nhDxYj+X
スペック
商品名 A5502K
メーカー 京セラ株式会社
サイズ 約50 (W) ×111 (H) ×25 (D) mm
重量 (電池装着時) 約145g (予定)
連続通話時間 約130分 (予定)
連続待受時間 約190時間 (予定)
充電時間 約130分 (予定)
カラー エターナルブラック/エアリーシルバー
画面ドット数 (横) 240× (縦) 320ドット
データフォルダ容量 約7MB (または500件)
BREW?データフォルダ容量 約3MB
Eメール送信BOX容量 約100KB (または200件)
Eメール受信BOX容量 約250KB (または500件)
入力機能 Advanced Wnn (注2)
音源 最大64和音
発売時期 来年1月予定
希望小売価格 オープン価格
機能一覧
EZムービー ○ (S/M/Lサイズ)
ムービーメール ○ (S/Mサイズ)
EZアプリ ○ (BREW?)
EZ「着うた?」 ○
着ムービー ○
EZナビウォーク ○
17 :
非通知さん:03/10/06 16:33 ID:nhDxYj+X
スペック
商品名 A5503SA
メーカー 三洋電機株式会社
サイズ 約49 (W) ×96 (H) ×20 (D) mm
重量 (電池装着時) 約109g (予定)
連続通話時間 約160分 (予定)
連続待受時間 約200時間 (予定)
充電時間 約120分 (予定)
カラー マーメイドブルー/スノーホワイト/マジカルレッド
画面ドット数 (メイン/サブ) メイン (横) 240× (縦) 320ドット
サブ (横) 120× (縦) 160ドット
データフォルダ容量 約10MB (または1024件)
BREW?データフォルダ容量 約2MB
Eメール送信BOX容量 約128KB (または200件)
Eメール受信BOX容量 約256KB (または200件)
入力機能 Advanced Wnn (注2)
音源 最大40和音
発売時期 本年12月上旬予定
希望小売価格 オープン価格
機能一覧
EZムービー ○ (S/M/Lサイズ)
ムービーメール ○ (S/Mサイズ)
EZアプリ ○ (BREW?)
EZ「着うた?」 ○
着ムービー ○
EZナビウォーク ○
18 :
非通知さん:03/10/06 16:33 ID:nhDxYj+X
スペック
商品名 A5403CA
メーカー カシオ計算機株式会社
サイズ 約51 (W) ×102 (H) ×26 (D) mm
重量 (電池装着時) 約120g (予定)
連続通話時間 約150分 (予定)
連続待受時間 約200時間 (予定)
充電時間 約140分 (予定)
カラー スパークオレンジ/シルバーミスト
画面ドット数 (メイン/サブ) メイン (横) 240× (縦) 320ドット
サブ (横) 72× (縦) 96ドット
データフォルダ容量 約12.8MB (または800件)
Eメール送信BOX容量 約1.6MB (または200件)
Eメール受信BOX容量 約5.8MB (または500件)
入力機能 ATOK for au (AI変換) + APOT (予測変換機能) (注4)
音源 最大64和音
発売時期 本年12月上旬
希望小売価格 オープン価格
機能一覧
EZムービー ○ (S/M/Lサイズ)
ムービーメール ○ (S/Mサイズ)
EZアプリ ○ (JAVA?)
EZ「着うた?」 ○
着ムービー ○
EZナビウォーク ×
EZナビ ○
19 :
非通知さん:03/10/06 16:34 ID:nhDxYj+X
スペック
商品名 A5404S
メーカー ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社
サイズ 約48 (W) ×98 (H) ×26 (D) mm
重量 (電池装着時) 約127g
連続通話時間 約170分
連続待受時間 約240時間
充電時間 約120分
カラー ブラック&シルバー/エアーホワイト
画面ドット数 (メイン/サブ) メイン (横) 240× (縦) 320ドット
サブ (横) 96× (縦) 96ドット
データフォルダ容量 約4MB (または500件)
Eメール送信BOX容量 約128KB (または250件)
Eメール受信BOX容量 約256KB (または500件)
入力機能 PoBOX (注4) & モバイル Wnn V2 (注2)
音源 最大64和音
発売時期 本年12月上旬予定
希望小売価格 オープン価格
機能一覧
EZムービー ○ (S/M/Lサイズ)
ムービーメール ○ (S/Mサイズ)
EZアプリ ○ (JAVA?)
EZ「着うた?」 ○ 中島美嘉「雪の華」プリセット
着ムービー ○
EZナビウォーク ×
EZナビ ○
20 :
非通知さん:03/10/06 16:34 ID:nhDxYj+X
スペック
商品名 INFOBAR
メーカー 三洋マルチメディア鳥取株式会社
サイズ 約42 (W) ×138 (H) ×11 (D)
重量 (電池装着時) 約87g
連続通話時間 約150分
連続待受時間 約200時間
充電時間 約110分
カラー NISHIKIGOI、ICHIMATSU、BUILDING
画面ドット数 (横) 132× (縦) 176ドット
データフォルダ容量 約3MB (または500件)
BREW?データフォルダ容量 約1.2MB
Eメール送信BOX容量 約100KB (または200件)
Eメール受信BOX容量 約250KB (または500件)
入力機能 ATOK for au V2 (注)
音源 最大40和音
発売時期 本年11月初旬
希望小売価格 オープン価格
21 :
のりを:03/10/06 16:37 ID:+1v86a78
ソニエリとリボルバーとで迷うなぁ・・・
ジョグフェチなのでソニエリにしたいけど、
次回のリボはデザインがいいなぁ・・重たいけど。
うーむ。迷う。こうなったら中間をとってSH53でも買おうかな。
22 :
非通知さん:03/10/06 16:38 ID:VsXg/ORO
23 :
非通知さん:03/10/06 16:39 ID:0fT7Gv/1
こん中ならデザイン的には、
1.A5501T、2.A5403CAかな!
それ以外のは欲しいと思わん!
24 :
非通知さん:03/10/06 16:42 ID:0fT7Gv/1
しかし機能的にはソニエリなんだなぁ。。。
25 :
非通知さん:03/10/06 16:43 ID:byBlLGDw
5403CAは本当に液晶QVGA?
26 :
のりを:03/10/06 16:46 ID:+1v86a78
どうやらこの板はAUヲタの我々が占拠した状態らしいですな。
ニュー速+厨はとっととカエレ!!
27 :
非通知さん:03/10/06 16:47 ID:+GhW031B
あうに対抗できるのはFORMとVSGしかないな。
28 :
非通知さん:03/10/06 16:47 ID:JTT7u94F
29 :
非通知さん:03/10/06 16:48 ID:V54gYLIr
まだPART38が十分使えるのに、早すぎなんだよ
30 :
非通知さん:03/10/06 23:01 ID:ACNotfdI
そうなんだよ、顎が出すぎなんだよ。
31 :
非通知さん:03/10/06 23:33 ID:LFRrnVOd
ソニエリと京セラは額が出すぎだな。
32 :
非通知さん:03/10/06 23:59 ID:XRIqRIpr
お前ら!あれだこれだと悩む前にすることがあるだろう!
33 :
非通知さん:03/10/07 00:02 ID:TMPbMr3T
お前らのPCのモニターは200万画素(1600x1200ドット)を一度に表示できるのか?
出来ないんだったら200万画素の意味ないな
34 :
非通知さん:03/10/07 00:04 ID:vEWgpeJb
デジカメを別に持つのがめんどくさい。
200万画素ありがたい。
36 :
非通知さん:03/10/07 00:05 ID:VxgihlBl
37 :
非通知さん:03/10/07 00:06 ID:vEWgpeJb
ズームは便利だが、気を付けないとぶれるんだよね。
38 :
非通知さん:03/10/07 00:09 ID:lXKzykF9
>>36 何もくそもあるか!
ペ ア 割 の 兄 弟 探 し だ よ !
そんな訳で漏れは鹿児島だ。誰か一緒にカシオにかえよーぜ
39 :
非通知さん:03/10/07 00:11 ID:iYMTvXHc
>>33 おいらのPCは800*600まででつ。バリバリのWIN95でつよ
40 :
非通知さん:03/10/07 00:16 ID:I0IAdWPV
41 :
非通知さん:03/10/07 00:16 ID:vfNU0Svn
魅力的な機種が多いんだけど、EV-DO端末もまた発表されるんだろ・・。
う〜む。
42 :
非通知さん:03/10/07 00:18 ID:vEWgpeJb
>>39 そのうちケータイにも抜かれるぞ。
最終的に子供用玩具のPCにも抜かれるぞ。
43 :
非通知さん:03/10/07 00:18 ID:rBUCWGCm
がいしゅつだと思うが、
A5503SAの本当の厚さって何ミリ?20ミリなわけないでしょ?
前スレが1000までいってしまったので、こちらに書かせてください。
MSM6100搭載→MS-Basedに対応している
MSM5100搭載→MS-Basedには対応していない
だとすると
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_6kisyu.html ここの
>EZナビウォークや「A5503SA」のFMラジオはBREWで制御されており、
>例えば「A5403CA」もMS-Basedに対応しているがBREWが利用できないためEZナビウォークが利用できない。
って部分をみる限り、A5403CAはMSM6100に対応してることになるよね。
俺はあんまり詳しくないんで分からないんですが、どうなんでしょうか。
45 :
非通知さん:03/10/07 00:23 ID:p0b2xcRM
46 :
非通知さん:03/10/07 00:24 ID:CZ43lFaS
>>41 全機種揃うのに時間あるしゆっくり考えれ。
漏れはA5501T買ってEV-DOの発表待つ。
47 :
非通知さん:03/10/07 00:32 ID:w7Y6k6OP
結局5503のカメラは31万画素CMOSってことでOK?
48 :
非通知さん:03/10/07 00:34 ID:OWRfUW3f
新型BREWって、何KBまでOKなの? やっぱり、眠れん‥。
49 :
非通知さん:03/10/07 00:35 ID:DlQRrshe
50 :
非通知さん:03/10/07 00:35 ID:uuvVbKrL
300KB(スクラッチパッド含む)
51 :
非通知さん:03/10/07 00:41 ID:ZTcxN539
>>50 俺のPC-8801の搭載メモリより大きいのか。
マークフリントやモリタンならそれだけあれば何でも作ってくれるよなぁ。。
52 :
非通知さん:03/10/07 00:45 ID:hsDWRirN
結局A5403CAとA5404SはMSM5100なのか?
マジ気になる
53 :
非通知さん:03/10/07 00:49 ID:uuvVbKrL
前スレの1000が括弧いいなり
56 :
非通知さん:03/10/07 01:04 ID:OWRfUW3f
300KB‥。 確かに、Java/256KBを上回ってる‥。 パケ代と情報料が恐いな‥。
57 :
非通知さん:03/10/07 01:05 ID:el0qsBjc
迷わなければ本当にかっこいいのだけれど
58 :
のりを:03/10/07 01:13 ID:hS3xIQ3E
59 :
非通知さん:03/10/07 01:17 ID:lsvdlivK
>>53 5403より5404はどうなのかと・・・。
60 :
非通知さん:03/10/07 01:18 ID:pfrpDIcM
CTECに展示されてるのですか?
61 :
非通知さん:03/10/07 01:20 ID:uuvVbKrL
62 :
非通知さん:03/10/07 01:20 ID:kwZOumlX
63 :
非通知さん:03/10/07 01:22 ID:LCXB8ReO
64 :
非通知さん:03/10/07 01:25 ID:lsvdlivK
SAのマジカルレッド最高!
ルックスはアレだけど。
65 :
非通知さん:03/10/07 01:36 ID:VOBZNprt
ダイレクトチューニングって普通に周波数合わせるモードもあるみたいだね
66 :
非通知さん:03/10/07 01:37 ID:MdNfYygh
携帯電話にFMラジオのチューナーを搭載したのが、三洋製の「A5503K」
って…急いでるからってそりゃないよ。
67 :
非通知さん:03/10/07 01:37 ID:pevTEQHw
CEATECって一般人は入れるんですかね?
皆さん行きますか?
68 :
非通知さん:03/10/07 01:40 ID:614z6Vqd
そりゃないよ、だって「A5503K」じゃくて「A5503SA」だもん。
>>66 急ぐな
69 :
非通知さん:03/10/07 01:41 ID:Xwlb4p3Q
>>66 みんな慌しかったからなぁ。
誤字脱字乱れ雪月花。
70 :
非通知さん:03/10/07 01:42 ID:MdNfYygh
71 :
非通知さん:03/10/07 01:42 ID:lsvdlivK
72 :
非通知さん:03/10/07 01:43 ID:caxffmPi
>>67 入れますよ。たしか招待状なければ1000円の入場がかかると聞きました。
73 :
非通知さん:03/10/07 01:43 ID:BQsgvt3K
74 :
非通知さん:03/10/07 01:47 ID:uuvVbKrL
事前登録
75 :
非通知さん:03/10/07 01:48 ID:614z6Vqd
>>66 あっ、失礼しました。
洒落がわからなくてすんません!そんな漏れは・・カコワル
76 :
非通知さん:03/10/07 01:51 ID:lsvdlivK
77 :
非通知さん:03/10/07 01:52 ID:caxffmPi
事前登録あると、入場証が事前に郵送されるので当日スムーズに会場入り できて、事前登録しない場合は当日手続きだと聞いたような。ちなみに事 前登録は先月締め切りだったかな。 あやふやな情報ですまん。
78 :
非通知さん:03/10/07 01:55 ID:BM1ODne7
6050なんてあたんだね
79 :
非通知さん:03/10/07 01:56 ID:uuvVbKrL
機種名 チップ CPU
A5501T MSM6100 ARM9
A5502K MSM6100 ARM9
A5503SA MSM6100 ARM9
A5403CA MSM6050 ARM7+SH-Mobile V
A5404S MSM5100 ARM7
INFOBAR .MSM5100 ARM7
80 :
非通知さん:03/10/07 01:57 ID:uuvVbKrL
>>78 海外で採用されてるね。三洋も北米向けにMSM6050を搭載した端末出してるよ。
81 :
67:03/10/07 01:59 ID:pevTEQHw
>>77 じゃあふらっと立ち寄るのは無理ぽですね・・・
82 :
非通知さん:03/10/07 02:06 ID:zHDYJCN9
実質3択だね
83 :
非通知さん:03/10/07 02:06 ID:RzunM1Dr
6050は遅いの?
84 :
非通知さん:03/10/07 02:08 ID:I0IAdWPV
>>81 最終日の午前中までインターネット受付してる。
申し込んだ時のバーコードをプリントアウトして持ってけば入れるって書いてある。
最悪名前・E-mailだけでも入れそう。
85 :
非通知さん:03/10/07 02:09 ID:uuvVbKrL
86 :
非通知さん:03/10/07 02:15 ID:4ngWeZZu
>>77 追加。事前登録締め切りでOKです。送付されてきた入場証をもって入り口へ。
当日入場料は、2000円。
今年は、冬モデル発表直後に実機確認出来るし、他ではPS−X公開と、久々に期待もてそうやな。
87 :
86:03/10/07 02:19 ID:4ngWeZZu
入場料¥1000スマソ。
88 :
非通知さん:03/10/07 02:23 ID:sn6HRuk4
>>82 A5403CAか
A5501Tか
A5502Kの
どれか?
89 :
非通知さん:03/10/07 02:27 ID:iNr+sO0Z
京セラは我慢大会か
90 :
67:03/10/07 02:29 ID:pevTEQHw
予約しますた。
漏れも明日学校帰りに逝ってきまつ。
91 :
非通知さん:03/10/07 02:32 ID:uuvVbKrL
92 :
非通知さん:03/10/07 02:33 ID:zHDYJCN9
>>88 なんでやねん。MSM6100のどれかです。
悩むなぁ。どれ買っても楽しめそう。
93 :
67:03/10/07 02:40 ID:pevTEQHw
age
94 :
非通知さん:03/10/07 02:46 ID:wTqkltho
>>88 5403CAがMSM6100で、BREW対応で、欲を言えば液晶のサイズが2.3インチ
だったら即買いだったのになぁ・・・・。
ずっとカシオ使ってきたし(3012CA使い)、今度もカシオにしたい・・・。
しかし、今度ばかりは東芝に流れそうだ。
デザインも今回発表された中で一番カコ(・∀・)イイ!!し。
センターキーとテンキーが別々の色に光るのがいい。
背面液晶も東芝はショボイけど、カシオは普通に26万色TFDだからな・・・。
しかし、、、
MSM6050&javaなんだよな・・・・。
95 :
非通知さん:03/10/07 02:49 ID:lZ6eXyX8
でもさ、MSM5100とMSM6050がどれくらい違うかな。
まぁ、ソニエリ端末はカメラで取った画像の保存だけは早いかもだけど、
それ以外もっさりしそうで怖い・・・
まぁ、JAVAは出来たもんじゃない気もするけど。
何処までソフトウェア側を効率化できたか。。。
96 :
非通知さん:03/10/07 02:53 ID:sn6HRuk4
>>94 うわー同じ考えの人発見(*´д`*)
自分も今3012CAで5403CAがいいかなと思い中です
5403CAはMSM6050&javaやけどSH-MOBILE Vが結構すごそう
やからどうかなと。
東芝のBREWも魅力やけど
97 :
非通知さん:03/10/07 02:58 ID:wTqkltho
>>96 あなたも3012CA使いですか。
東芝にするとしたらあと半月の余命ですね。
そうそう。東芝のBREWは「超」魅力的なんですよ。
50KBのjavaと300KBのBREWの差はでかいよ・・・。
MSM6050とMSM6100の差はでかいよ・・・。
しかし、端末のかっこよさ・200万画素・背面液晶の差もでかいんだよなぁ・・・。
とくに端末デザインカシオカコヨスギ。
98 :
非通知さん:03/10/07 03:07 ID:uuvVbKrL
99 :
非通知さん:03/10/07 03:08 ID:uuvVbKrL
100 :
非通知さん:03/10/07 03:10 ID:8ru8dcJf
MSM6100不採用のカシオはアホか
>>100 55xxシリーズじゃないんだから仕方ない。
102 :
非通知さん:03/10/07 03:14 ID:uuvVbKrL
>>97 確かにデザインいいですね。
CA野郎ならわかるあの5403CAのボタンの押しやすそうで
フィット感が抜群そうな感じがたまらん(*´д`*)
javaはすでに死んでるようなもんですからね(多分)
>>102 MSM6050にはWAP 2.0 Compliant Browserのとこにチェック
がないのが気になる・・・Browserってことはブラウザ関係?
105 :
非通知さん:03/10/07 03:19 ID:uuvVbKrL
106 :
非通知さん:03/10/07 03:20 ID:xAS6kBgq
AM聞けたらいいのに・・・(´・ω・`)ショボーン
野球の試合が聞けるのになぁ・・・
108 :
非通知さん:03/10/07 03:23 ID:uuvVbKrL
P505i並の薄さなのね。
109 :
非通知さん:03/10/07 03:23 ID:WMBDcE+8
やっぱシャープがいねーと駄目だ。
>>105 あれ、じゃあやっぱり一番下のData Rate
の差がデカそう
>>109 #は通信部分最悪だから、auユーザーには受けが悪いかと・・・。
Panasonicこねーかなw
113 :
非通知さん:03/10/07 03:35 ID:hGHPRzS8
C3003Pのもっさりさに幻滅したんでパナはいらね。
ソフトキーは左側にメールがあるのにアイコンは右側はメールとか
操作体系もぼろぼろだったし。
ナビだけは最高だったが…
114 :
非通知さん:03/10/07 03:42 ID:NgC4Q6VQ
A5404Sとインフォバーには新ブラウザ搭載されるの?
発売価格って春端末の価格から考えると
5501、5502、5503が新規19800円ぐらいで
5403と5404が新規17800円ぐらいかね?
5403はもしかしたら5404より付加価値的部分が多い感じだから55xxと同価格帯になるのかね
で5307が14800円ぐらい?
希望的観測と最近の価格設定から考えられるお話でした
116 :
非通知さん:03/10/07 03:58 ID:1z/u/gYA
Panasonic最高
1000系が無い発表って今回が初めてだな
インフォバーは下位機種みたいなもんだが実質5307だし
++*田撮盗盗∀∀∀∀∀代∀∀∀∀∀∀∀∀∀盗田田代代田撮撮撮盗田撮撮盗∀∀
+=*田撮盗盗代代撮撮撮撮撮撮代代代∀代代田撮撮撮撮盗撮撮撮撮盗撮撮撮田盗田
+:=*撮撮盗代田代田撮撮盗田田∀∀∀田盗撮∀∀田撮田代代代代田代盗田田撮田
++**田撮撮代田田田田代撮撮撮撮撮盗盗田代田田撮撮撮盗代代盗田撮撮田撮∀∀
++=*田撮撮田盗田∀∀∀∀田∀代撮盗盗撮∀代代代代∀∀代∀代代田盗田田∀∀
++=*∀撮盗盗田代撮撮撮撮撮撮代盗田∀撮田∀∀∀∀∀代∀∀田代代盗田代∀∀
++=*田田盗田代代田撮代∀代∀∀田∀∀田盗∀∀∀∀∀∀代盗田∀田田代代∀∀
++**代田盗田田代田代∀代∀∀田盗∀*∀田撮撮盗田代代盗∀∀代代盗代代∀∀
++**田撮盗代盗∀∀∀∀代∀∀撮∀∀*∀∀田田∀∀∀∀∀∀代代田代代∀∀∀
++**∀代撮撮撮撮代田代代代∀撮代∀*∀∀∀∀∀∀代∀∀∀∀∀代田田代代∀
++==∀∀田盗撮撮撮田∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀**∀∀∀∀∀代代田∀***
++===代田田撮田代∀∀∀∀∀∀∀∀代田撮田代**∀代∀∀∀∀代田*==+
++*=*∀代田撮田代∀∀∀∀∀代撮撮盗撮撮撮代∀∀∀∀∀∀∀∀代田+==+
++=+==田代撮田代∀∀∀代∀∀田田代撮代代代代∀∀∀∀∀∀代代田+=++
++=*=**∀代撮代∀∀∀∀∀∀撮田田盗盗盗盗撮撮∀∀∀代∀代撮田==+:<ショボインフラAUサイコー!!!!
+++++===*代田代代∀∀∀田盗盗盗撮盗代田田盗盗∀∀代∀田田代==::<EV-DOにはTV電話は無理無理ムリムリィ!!!
119 :
非通知さん:03/10/07 04:04 ID:w7Y6k6OP
>>115 A5501T・・・新規2万4800円、機種変10ヶ月以上2万6800円
A5502K・・・新規2万4800円、機種変10ヶ月以上2万6800円
A5503SA・・・新規2万2800円、機種変10ヶ月以上2万4800円
A5403CA・・・新規1万9800円、機種変10ヶ月以上2万2800円
A5404S・・・新規1万7800円、機種変10ヶ月以上1万9800円
INFOBAR・・・新規1万3800円、機種変10ヶ月以上1万5800円
505iより安く、でも、春モデルよりは高性能&多機能だからこんなもんでは?
120 :
非通知さん:03/10/07 04:22 ID:kjzpuBah
漏れは真の第三世代ことEV-DOまで待つぞ!
>>120 おまえモノ知らな杉!!
W-CDMAに比べりゃEV-DOなんてクソ!!!
>117
そのへんは夏モデルの残りででなんとかするのかな
123 :
非通知さん:03/10/07 04:43 ID:QnU2fVzt
124 :
非通知さん:03/10/07 05:09 ID:5G1QQfRq
W-CDMAなんて糞どうぜん
W-CDMAとEV-DOを比較してる時点でオマエがクソw
127 :
のりを:03/10/07 07:21 ID:Biuv1Wwx
おめーら底辺でのバトルはそのくらいにしとけよ?
128 :
非通知さん:03/10/07 07:25 ID:tDuxBzb8
テレビ録画再生ってどゆこと?
129 :
非通知さん:03/10/07 07:27 ID:NOKV7eJf
ビデオになるって事。
自作ユーザーにささぐ。
130 :
非通知さん:03/10/07 07:42 ID:2iG7TZm4
131 :
非通知さん:03/10/07 07:52 ID:lSGhCwZC
MSM6100はRadioOneに対応しているらしいが、何で待ち受け時間が伸びてないの?
あうヲタがFOMAスレで「RadioOne」でFOMA死亡と煽っていたが…
132 :
非通知さん:03/10/07 08:06 ID:QmJkAoZ+
今5303H使ってるんだけどSH-Mobileがない鰹以外の機種では今よりもアプリの起動とかがモサーリするってこと?
新チップ、新CPU<SH-Mobile(V)?
PocketPC2002が楽に動くARM9 150mhz超えだから
SH-Mobieよりも速いのでは?
134 :
非通知さん:03/10/07 08:12 ID:OW036CGz
A5501T MSM6100 ARM9 BREW2.1 ○
A5502K MSM6100 ARM9 BREW2.1 ○
A5503SA MSM6100 ARM9 BREW2.1 ○
A5403CA MSM6050 ARM7+SH-Mobile V Java ○
A5404S MSM5100 ARM7 Java −
INFOBAR MSM5100 ARM7 BREW −
MSM5100は、夏までのau端末のほとんどが採用していたチップ。
JavaもBREWも動作実績がある。MSMチップは6000シリーズから、中間周波数(IF)を
介さないダイレクトコンバージョン方式「RadioOne」に対応し、小型・低消費電力と
なっている(2002年2月の記事参照)。
MSM6050はMSM5100をベースにRadioOneに対応したチップ
ソース
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_erabu.html という事はA5403CAはMSM6100ではないけど「radioOne」に対応してるから
燃費もいいだろうし、SHモバイルVの恩恵でMSM6100に引けを取らないスペック
という事が確定されますた。
個人的にはスペックよりも燃費が心配で「radioOne」に対応してるかどうかが
重要なポイントだっただけに一安心・・・。
6050+SHモバイルは6100並にサクサク?だったらカツオでほぼ決まりなんだけど。
RadioOneで待ち受け数倍とかほざいてた結果がこれかよw何がPDC並みだ
137 :
非通知さん:03/10/07 08:35 ID:5IaRsY8H
>>129 しかし…
糞ニー独自の企画でガチガチ固めて来る(繰る)んだろね
138 :
非通知さん:03/10/07 08:44 ID:+u4Ms338
>129
そうなんだ。
ありがとう。
でもダメダメなんでしょ?
>>136 一部(一人)が言ってるのを君が真に受けただけでしょ。
ここじゃそんな話は出てないと思うけど
数十分伸びるかな位の話はあったかもしれないけど。
ささ、巣におかえり
着せ替えの1002Sのときもauデザインプロジェクトって言ってたっけ
ここでも待ち受け5倍は眉唾だけど2倍とか言ってただろw
>>130 実用・高機能のポジションにはEV-DO機が担うんでしょ?
144 :
非通知さん:03/10/07 09:24 ID:1Q32b+sZ
なんで55xxシリーズに200万画素を入れないんだろう?
SH53みたいに今その時持ってる端末スペックを結集した
端末ってそろそろ1台は出しておいた方がいいと思うが。
vodaみたいにSHにシェアが集中してないから出来ないのかな?
たしかにラヂオワンにはがっかりだ…
ラヂオワン無しの初期EV-DOが不安になってきた…
>>144 ヴァカか。
特定メーカーにシェアを集中させたくないからだよ。
スペ厨はSHでオナーニでもしてろ。
>>144 55XXの2メガピクセル搭載は、春端末になると思われ。
キャリア内での一社独占がうんぬんというよりも、
機能の幅が広すぎてすべてを網羅しきれないんじゃないかな?
結果的に、それぞれのメーカが自分にとって一番得意な要素で勝負できるし、
お互いに機能を磨きあうこともできるだろうし。
>>143 実は「RedioOneが搭載されても、機能と相殺されるんじゃないか」って思ってた。
まぁでもやれることは増えたわけだし、これから先少しずつ増えるのではないか…と
淡い期待を抱いたりしているがなw
148 :
Y:03/10/07 10:15 ID:7js3R0qz
丸見えじゃないよ、何言ってんの?
150 :
非通知さん:03/10/07 10:34 ID:YTK0JpK9
俺は10ヶ月たってないから、どうせ4万4800円だろうけど
別にいいや・・・もう慣れちまった(定価で機種変する事に)。
151 :
非通知さん:03/10/07 10:35 ID:YTK0JpK9
待ち受け10日間もあって、何が不満なんだ?
使わずにずうっと放置するんだったら2Gの方が優れてるだろうね。
どの携帯も1日いじくってればすぐ電池が無くなるよ。
しかし3Gは、大きなデータ転送を可能にしたり、通信速度を上げたり、
収容効率を上げて音声が良くなる代物。
つまり”使う”為の規格だし。
使わない奴はツーカーやVのプリペにするべき。
待ち受け時間スペックマニアは、
「今週は7日もったぞー!」
「俺なんか7日と12時間だ!」とスレ立てて競っててくれ。
重要なのは実稼働時間だって。
何日も使わないことのほうが難しいナメ。
ナメナメ。
154 :
非通知さん:03/10/07 12:00 ID:XgHvVXl2
RadioOne機、待ちうけのびてないじゃん。
みんな200時間ぐらい。
MSM5100のSのほうが長い(240時間)。
うい 俺はA5502Kの出来みて 駄目やったら 春のSONY待ち
でもなぁ 録画したもん 携帯でみても 嬉しくねーよ^^;
そういう機能いれるんやったらA5502Kの液晶のようにでかくすべき。
そういうのはソニーの新しい携帯ゲーム機にさせりゃええじゃんw
すみわけしっかりせい。>SONY
結局どうよ?みんなは。買うんか?
他のがデザイン壊滅だからね
>>119 俺も最初55**は2万オーバーかと思ってたんだけど
それだとある意味auらしさがなくなるかと思って2万以内で考え直したんですよ
やっぱり2万超えますかねぇ…
>>155 液晶は5502Kの次に大きい2.3インチなんだけど それでも小さいと言いますか(TT
>>159 アスキーはドコモ以外やる気ないから、もうだめぽ
某朝日朝刊にも言及無いなあ。夏は小さく載ったのに。
ところで、ナビウォークというかMS-Basedの機能ってKDDI以外でもいじれるの?
EZナビウォークの月額料金にちょっと不満があるんだけど、サードパーティがもうちょっと安くで同等サービスやってくれる可能性はあるのかな?
162 :
非通知さん:03/10/07 14:01 ID:bQqsWw6S
今CEATECにいます。質問ある方ドゾー
>>162 実機は触れますか?A5404Sの動作がサクサクなのかが気になるので
いじれるならレスポンスを教えて欲しいです
165 :
非通知さん:03/10/07 14:05 ID:aaou1Ym6
もしお時間がありましたら
サンヨーのカメラ性能教えてください。
166 :
非通知さん:03/10/07 14:06 ID:aVzkk/3L
164に同じく
167 :
非通知さん:03/10/07 14:06 ID:aaou1Ym6
もしお時間がありましたら
サンヨーのカメラ性能教えてください。
168 :
165:03/10/07 14:07 ID:aaou1Ym6
弐重になってしまった。
ごめんなさい。
170 :
のりを:03/10/07 14:13 ID:QeVKYUow
171 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 14:20 ID:bQqsWw6S
東芝はもっさりじゃないです。ウェブがめちゃサクサクです。カメラの追従性も良く、QVGAは動画はブロックノイズが目立たなくきれいです。液晶もきれいです。
ソニーも相変わらずサクサクです。あと手にフィットします。ウェブは5303とほぼ同じ。文字フォントは綺麗です。カメラの追従性は(・∀・)イイ!!液晶はやや5501に劣る感じがします。
5503は液晶が一番綺麗に見えました。カメラ追従性は良かったです。やや色は飛び気味でした。ラジオは電波が入りにくい関係かノイズが入ります。あとラジオ操作時のキーレスが悪いですね。通常操作時は良いです。
5403はそこまで大きい印象を受けません。
しかしカメラの追従性が悪いです。色再現性は悪くないです。新機種の中で最悪です。液晶は明るく綺麗です。
172 :
のりを:03/10/07 14:23 ID:QeVKYUow
>>171 お疲れっす。5404Sのジョグは操作しやすいですか?
結構距離がありそうなんで、木になります。
173 :
非通知さん:03/10/07 14:24 ID:vaKnFVG8
乙です。
マジですか。5501良さそうだな…これに決めるか?
自分も幕張行ってみるか。
174 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 14:25 ID:bQqsWw6S
>>172 お前さん、それがマジでフィットしてめちゃ動かしやすい。漏れも驚いた罠(笑
175 :
のりを:03/10/07 14:26 ID:QeVKYUow
176 :
165:03/10/07 14:26 ID:aaou1Ym6
>>171 ありがとうございます!
サンヨーのカメラはそこそこイケそうですね。良かった。
レポがありましたら帰宅後にでもまた宜しくお願いします。
ゆっくり楽しんで来て下さいね〜♪
177 :
非通知さん:03/10/07 14:27 ID:6qp9t1Xc
カシオ(´・ω・`)ショボーンなのか・・・。
カメラ部分以外ではどうですか?
>>174 カシオのフォントは綺麗ですか?
あとソニエリの端末でかく感じますか?
>>174 乙です。
5501の液晶が綺麗って事は充分明るいと思って良いのですね?
後はサイドボタンがページ送りに使えるなら個人的には買いだな
京セラはやっぱデモ機なしでしょうか?
180 :
非通知さん:03/10/07 14:31 ID:DHGiPx1H
ソニエリのwebが5303と同じっていうのはどういうこと?
フォントは綺麗だけど文字数は少ない?
181 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 14:31 ID:bQqsWw6S
>>176 いえいえ。でも今回の三洋はよく仕上がってますよ。私はEV-DO待ちですが、みんな魅力的でうれしいひめいです。
>>177 キーレス、全般にサクサクです。ウェブはいじれなかったので良くわかりません。スマソ
182 :
非通知さん:03/10/07 14:33 ID:XgHvVXl2
A5404Sがチップ今までと同じで高解像度でサクサクということは
タダ単にいままでが手抜きだったということか!!!
>>182 ソフトの処理が間に合わなかったんでしょ。
186 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 14:40 ID:bQqsWw6S
>>186 5501の文字数やフォントはどうですか?
もう、もっさり携帯は無くなりましたか?
あ、メール送受信時間はどうですか?
189 :
非通知さん:03/10/07 14:44 ID:JFoGAYbp
パナからは新機種でませんか?
インフォバー持っている3人の女かわいくねー
191 :
非通知さん:03/10/07 14:52 ID:tcoDcsr9
>>162 talbyとかishikoroってまだ展示してます?
今回の機種もFLASHに対応してないのか。ショボ。
半年前の505に追いつくのはいつのことだろ。
193 :
非通知さん:03/10/07 14:59 ID:7vw9ZdaG
全機種ブリュー?まさか55××だけじゃないよね?
やっと全部入りの5501を見れば、あうがやっと505並みになったのがわかるね。
京セラもカシオもブリューじゃなければ505以下だね。
194 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 15:00 ID:bQqsWw6S
>>187 フォントはやや細めだけど汚くはありません。
>>188 5501、5404共に送信7秒、受信10秒。
ただ、漏れの携帯(5303)のメール送受信速度が約5秒延びているのでもっと早いとみて良いかと。
195 :
非通知さん:03/10/07 15:01 ID:tcoDcsr9
197 :
イトケン:03/10/07 15:06 ID:7vw9ZdaG
やはり各機種一部の機能が突出してるだけか。
ハッキリいって全部505以下。
全部入り作る金がないからバラバラにして505を越えたように見せ掛けてる。
やることがあうなんだよ(笑)
198 :
195:03/10/07 15:08 ID:tcoDcsr9
伊藤健太と分かってたらレスしなかったのに・・・
199 :
のりを:03/10/07 15:09 ID:QeVKYUow
200 :
のりを:03/10/07 15:10 ID:QeVKYUow
201 :
非通知さん:03/10/07 15:12 ID:7vw9ZdaG
あうキラーのイトケソに痛いとこ突かれた傷心のあうヲタであった(笑)
202 :
非通知さん:03/10/07 15:16 ID:tcoDcsr9
>>200 ほっとけ。基地外にレスした自分が恥ずかしい。
miniSD,QVGA,100万画素
これだけで505と並ぶでしょ
FLASHがまだだ。auの機種は低性能。
205 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 15:19 ID:bQqsWw6S
各機種電池容量(5503除)
5307 3.7V 630mAh
5501 3.6V 720mAh
5404 3.7V 700mAh
5403 3.8V 720mAh
GPSも着うたもできない低機能なPDCと比べる莫迦は氏ね。
デンチヨウリョウフエタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!
イトケソ帰れ!(・∀・)
着うたは?メール添付は?ムービーメールは?
煽りたかったら時期フォマでも持ってきなさい
FLASH厨にワラタ
FLASH何に使ってるんだろう?
妹が505iだが見た事無い
213 :
イトケン:03/10/07 15:27 ID:7vw9ZdaG
三種の神器を積んでもブリューも積まなきゃ全部入りにはならない。
辛うじて満たしているのは東芝のみだが、それも505に比べて淋しいもの。
ブリュー自体糞だから東芝でも甘くみてやったんだぞ!有り難く思え(笑)
フラッシュいっぱい使って、いっぱい貢ぎたいんだね(w
5404のWebが気になる。
高精細だけどデカいフォントでしか表示できない?
一画面に表示できる情報量は従来機種と同じ?
それだと萎えちまうなぁ・・・
ありんこみたいなサイズの文字で2chを見たかった(w
216 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 15:31 ID:bQqsWw6S
>>207 三洋の地上波テレビ端末がキテ━━━━(゜∀゜)━━━━!!るよ。
大容量コンテンツとしてのフラッシュだとしたら同様のコンテンツとして着うたがある
さらにauでは505シリーズと並ぶ位置づけの端末ではGPSが使えるし
それをさらに使いやすくしたEZナビウォークが使える
その上で外部メモリー搭載(SAのみ外部メモリー無し、代わりにFMチューナー搭載?)、QVGA、カメラ付き(30万〜200万画素)
これだけの部分を見ても505iは十分に超えていると思う
むしろ今後発表されるであろう505isと新FOMAがどこまでauの上を行っているか?
じゃないのでしょうかね
端末レベルの話であればね
アンチauの皆さんももう少しよく調べ、よく考えてから発言してくださいな
218 :
非通知さん:03/10/07 15:35 ID:2FZ5VgI7
おれもwebの文字表示気になる…
その点においては、SH53が羨ましいんです、はい。
219 :
非通知さん:03/10/07 15:35 ID:2v5SRG0N
そういえば505にフラッチュ付いてたな
ゲームが問題なの?
じゃあボーダにすれば?
トータル性能なら、今のとこフォマ+505iで今回のAUと同等でしょ
KDDI +36000
>>216 うぃす!
なんか楽しそうだね。
漏れも最終日逝ってみようっと。
Webまで使わせてくれるんか〜
>>205 205 名前:162 ◆/r5nNpaJWg 投稿日:2003/10/07(火) 15:19 ID:bQqsWw6S
各機種電池容量(5503除)
5307 3.7V 630mAh
5501 3.6V 720mAh
5404 3.7V 700mAh
5403 3.8V 720mAh
との事ですが162さん
5404の電池容量が700mAh
1002〜5402の電池が600mAh 電池がとうとう変更になるのか…
5404の電池の形状は今までのと変更はありましたかー?
224 :
非通知さん:03/10/07 15:44 ID:2FZ5VgI7
まあ505が発表されたのはもう半年前のことだからなあ
比べること自体間違ってる罠
比較するならisか冬FOMAということで。
225 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 15:49 ID:bQqsWw6S
>>223 ごめん過去のソニエリ機の電池形状はよくわかりません。
あと5501はウェブで全角20文字表示できました。読みにくいということはありませんでした。
じゃ漏れは帰ります。帰ったらもう少し詳細なレポ書きますね。あと写真などは残念ながらデジカメが手元に無いのでご了承下さい。
226 :
非通知さん:03/10/07 15:52 ID:ZNU12foG
新しい彼女があうなのであうに乗り換えようかと思案中
ちなみに現在の機種はso505is
フラッシュとか見た事ないよ・・・
SO505iSとは最先端だな。
228 :
非通知さん:03/10/07 15:53 ID:auq/Ryqo
229 :
非通知さん:03/10/07 15:53 ID:vaKnFVG8
>>162さん
乙でした。参考になりました。ありがとん。
192 :非通知さん :03/10/07 14:59 ID:x0SNZAOj
今回の機種もFLASHに対応してないのか。ショボ。
半年前の505に追いつくのはいつのことだろ。
204 :非通知さん :03/10/07 15:19 ID:x0SNZAOj
FLASHがまだだ。auの機種は低性能。
FLASHFLASHFLASHFLASHプゲラ
231 :
非通知さん:03/10/07 16:13 ID:DHGiPx1H
豚とキツネは消しやすいように名前だせ。
のりを見習え、あぼーんしやすいぞ。
233 :
イトケン:03/10/07 16:14 ID:7vw9ZdaG
ナビウォークって月額300円も払わないと使えないのね(笑)こんなの使う奴いるの?また使えないおもちゃだろうし(笑)
毎度やることがあうなんで許してやってくだせえ(爆笑)
505ISで軽く捻ってフォーマでトドメW そこにボーダが逆襲のテポドソ(笑)
>>231 禿堂。
豚と狐がウザイ。
名前出せよ。 あぼーんするから。
235 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 16:18 ID:bQqsWw6S
QVGA動画撮影は5501、5403、5404とAPPを装備していると思われる機種のみ可能でした。
ボーダ社員でも混じってんのかここは。
特定機種マンセーはみっともないな。漏れはたまたま好きなメーカーが
auで最新機種出してたのでau。以後他に乗り換えるのもめんどうで
au続けてる。Flashでゲームとかしねーよガキじゃあるまいし。
携帯はデザインと剛性があればよし。メールすら使わないしな。
auの新機種は面白そうだけど値段しだいかな。
>>235 ありゃ、5502狙ってた人はチョット悩んじゃうんじゃないかそれ?
今回純増1位じゃなかったか・・・ 鬱
239 :
のりを:03/10/07 16:23 ID:QeVKYUow
俺様を勝手に呼び捨てにする
>>231のようなヤシはホモ。
FLASHってウェブの見栄えがちょっとよくなる程度の
「たわいのないコンテンツが金になる」ばーい夏野的なモノでそ?
今期の機種は暫く使っても良い感じだとおもうから時期が出てから値が下がった頃に買うのもいいかもしれない
243 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 16:30 ID:bQqsWw6S
>>237 なしてでつか?
あ、ちなみに5502はモックのみの展示でした。
>>235 QVGA動画撮影とはなんでしょう?検索してもわからなくて・・・。
宜しければ教えて下さい!
245 :
のりを:03/10/07 16:33 ID:QeVKYUow
>>242 新宿あたりでルンペンしてる人と思います。
>>243 いやいや、早とちりでした。。
型番が書いてなかったから、あのスペックで無理なのかなぁと思って。
>>243 162さんへ
とりあえず思い出して欲しいと言いますか
さわってきてたら何ですが
ソニエリは相変わらずサクサク動いていたという話ですが、それは文字入力、一般的メニュー選択全般でのお話でしょうか?
>>244 240×320ドットの全画面ムービーの撮影のことでふ。
>162さん
5502の、開閉方法って分かりましたか?
ワンプッシュだとか、左右両開きだとか…。
>>249 情報感謝します!全画面ムービーですか・・・すごいなぁ!
今回は個人的にカシオ狙いだったので嬉しいです。
レスありがとうございます。
5403CAはカメラが最悪だそうですが3012CAのカメラと比べてどうですか?
ムービー撮影中も追尾性最悪でしたか?
253 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 16:48 ID:bQqsWw6S
>>247 メニュー全般、web、キーレス、文字入力でサクサクでした。漏れがいじった限りではもたつきは感じませんでした。
>>250 残念ながらわかりませんでした。
>>252 最悪でした。漏れもモードを切り替えたりして試しましたが残念ながら追従性に大きな変化はありませんでした。QVGAムービー撮影時も同様でした。
3012比では、やや追従性上でした。
254 :
250:03/10/07 16:49 ID:grG83dbI
>162さん
そうですか。発表まで楽しみに待つことにします。
ともかく、レポート乙です!
auの新機種たちはメール送信・web閲覧のスピードは早いんですか?
Flashはねえ、DoCoMoははっきり言わないけど、ベクタベースの
グラフィックだと画面解像度が変わってもコンテンツプロバイダが
細かく内容を書き換えなくていいっていうフォワードコンパチビリティを
念頭に置いてるんだと思いますよ。要はQVGA以後を見据えた施策
なのでしょう。現世代の505i利用者が目立ったメリットを享受できて
ないのも、そういうことかと。
257 :
非通知さん:03/10/07 16:51 ID:Y3r2vYQW
>>253 いろいろ情報ありがとう。
ソニエリの端末は持った感じ大きかったですか?
258 :
非通知さん:03/10/07 16:55 ID:gItuAPUX
今回ひっそりと外部メモリーついたんだ。
auにSDあったのにminiSDじゃ使いまわしできないし。
Vでも全部miniSDになったらヤフオクで売りがあふれて値が下がりそう。
>>253 あ〜、3012よりは上ですか、ちょっと微妙ですね(つД`)
情報どうもです!
260 :
ひろき:03/10/07 16:57 ID:/QihRiN/
>>162 現地リポーターありがとう。
東芝の動画テレビで再生されてました?
>>162 全画面撮影モードの動画形式分かります?EZムービーとかMP4とか。
263 :
非通知さん:03/10/07 16:59 ID:YU/cU8ch
>>253 162さん、書き込みどうもありがとう。
ソニエリ、キーレスや文字入力だけでなくEZwebもサクサクだったんですね。
MSM5100でがっくりしてましたが、少し希望が持てました!
ほかに気になる点としては、
データの処理速度(保存、編集とかの)と着信ランプ(イルミネーション)の有無なんですが
分かる範囲でおしえてください。
カシオだって発売(予定)まで2ヶ月あるんだし、それなりのチューニングしてくるでしょ。
ただ今回もうた再生可能サイズ250KBか?
Tは間違いなく今回も800KBだろうケド…
265 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 17:08 ID:bQqsWw6S
>>257 大きさはそんなに気になりませんでした。むしろ特筆すべきはフィット感ですね。
>>261 されてました。テレビでの再生に耐える綺麗な動画が撮れますね。
>>262 それはよくわかりませんでした。しかし保存場所が通常のezmovieが保存される場所じゃありませんでした。
>>263 そこまで見ることは出来ませんでした。スマソ
262
>>265 そうですか。ありがとうございます。
汎用の形式だったらいろいろ使いまわせていいな、と思って。
>>263 察するところ1301→5402の時も写真の保存編集、サムネイルの速度等変わりがなかったわけですから
あんまり変わらないとは思いますよ〜
メインチップ以外のチップが良い物に変わって無ければ…
カシオのカメラの画質はどうでした?
269 :
257:03/10/07 17:11 ID:Y3r2vYQW
>>162 そうですか〜よかったです!
レポート乙です。
CASIOは追従性がネックだね。5401もモッサリだったし。6500待ちか
271 :
非通知さん:03/10/07 17:17 ID:5+BMSzjM
フジテレビでCEATEC特集
272 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 17:24 ID:bQqsWw6S
>>268 画質は悪くないですね。でもブレが酷いからしっかり構えないといけませんでした。
273 :
非通知さん:03/10/07 17:43 ID:Gir3YH0c
ところで、EZナビウォークって、月額料金払わないと自分の位置情報を
とることすら出来ないの?
274 :
非通知さん:03/10/07 17:48 ID:N1s5oK8U
1000番台機種の新作はいつ頃でるの?
275 :
非通知さん:03/10/07 17:49 ID:9NMv1iWx
多分来年かと…
277 :
非通知さん:03/10/07 17:50 ID:9NMv1iWx
EV-DOがハイエンド
5XXXがローエンドになるかも
1xxxはあった方がいいと思うんだけど。
売れ筋はこれなわけだしさ。
279 :
非通知さん:03/10/07 17:53 ID:P+uxNU1p
>>278 うむ、しっかりローエンドも作ってたからこれだけシェアを取れた
280 :
イトケン:03/10/07 17:57 ID:7vw9ZdaG
明日シーテックであう電話にガム挟んだらどうなるんだろ(笑)
1303、1304、1401は長く売るつもりだろうけど新機種ないと寂しいしな。
5401CAUがあるにしても。
余計な事は考えるな。
1000が廃止されるのは
CPUがパワーアップしたので、5000シリーズ並の機能を格安で提供できるようになったのでは。
284 :
非通知さん:03/10/07 18:00 ID:u5h9yefK
そろそろラクラク端末を作った方が良いかも。
そうすればドコモのラクラクホン世代も取り込める。
285 :
非通知さん:03/10/07 18:02 ID:6pgnrxCx
廃止されるワケじゃないし。
287 :
非通知さん:03/10/07 18:07 ID:5+BMSzjM
フジテレビで携帯事情だそうです。INFOBARも出るよきっと
なんたらbarテレビきたね
289 :
非通知さん:03/10/07 18:07 ID:6d/x+dHJ
cxtvで特集来るぞ
290 :
非通知さん:03/10/07 18:09 ID:3DVB/b9g
情報棒キターッ!
291 :
非通知さん:03/10/07 18:11 ID:5+BMSzjM
5501でのテレビ接続かなり綺麗じゃないか
ナビゲーション声の女性は、歯抜けでFA?
KDDI特集だな
虫除けいらねえ
>>291 俺も思った。
しかし70円/500mってのはいかがなものか。
なんか映像で見られるのは良かったがイランとこばっかだった。
テレビ出力はきれいだったなー。
298 :
非通知さん:03/10/07 18:14 ID:bOvbY7Zd
>>295 高いねぇ、カーナビとしては使い物にならないような。
思ってたより高いな。パケ割での値段なんだろうかあれは。
くそっ、Jチャン見てたから見逃した・・・
やっぱパケ代かかるのか・・・悪くないと思ったのに
302 :
非通知さん:03/10/07 18:15 ID:5+BMSzjM
そりゃかからないものを大々的にやるわけないし
ミドルパック使えば無問題
ベクターとはいえやっぱり2秒ごとに更新すると金かかるのね。
EVで5分の1とかでもまだちょっと高い鴨。
パケ代として扱われるならミドパで大丈夫そうだな。
306 :
非通知さん:03/10/07 18:23 ID:brfBnRaJ
(‘A`)・・・・GPS使わないな・・
307 :
非通知さん:03/10/07 18:24 ID:3DVB/b9g
本命のSと、ダークホースのKの情報無しか…(´-`‖) Sの動画再生画面ぐらいは見れるかと思ったのだが。
308 :
非通知さん:03/10/07 18:25 ID:V0qKso2Q
金取られるんじゃあねぇ
1000円で使い放題とかありゃいいんだけどな
京セラ「Kは液晶暗いからTVに出さないでね」
310 :
26300:03/10/07 18:32 ID:ZN97li17
何気にkは64和音なのね
>>311 CAもチップは6050だけど64和音
Sもチップは5100だけど64和音じゃなかったけ?
MA5ってMA3とそれほど差あるのかな?
未発表の機種、W01K、W11H見た。
W01Kのデザインは結構きてる。
遅レスだけど
>>218 ソニエリのサイト見てたら、5404はEZwebでは最大255文字だって。
17字×15行?
J-SH53の20字×20行には負けるけど、個人的には問題なさげ。
?
ちなみにW01・W11とも、BREWではなく、JAVAのPhase3。
01Kは音声端末だったの?
「K」のEV-DO機は戦闘機F117Aみたいだった。
「H」のEV-DO機はA5303Hっぽかったです。
音声端末でした。
ラピラ・カードみたいな、カード端末も出ます。
ただ、型番はちょっと自信がありません。
春くらいまでの11機種を一遍に見聞きしたので少し混乱・・・。
PacketOneカードSのCF版みたいなんが出てほしい・・・
144K対応で。
W01K W11K W11Hだったかも?
だとすれば01がカード端末で11が音声かな?
カード端末はDポのAH-G10みたいなアンテナ付だったです。
>>「H」のEV-DO機はA5303Hっぽかったです。
デザイン変わらんのか、田代もメガピクセルでないので、東芝期待age
11機種の内訳を知りたいです
先日発表された6機種、WxxY3機種
のこり3機種は?
EV-DO期待age
頑張れ、頑張れ、頼む頑張ってくれ。
すみません
のこり2機種ですね…
カメラ無し端末x2・・・。
330 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 19:12 ID:aWG3o7uQ
漏れも聞いた。
あとの2機種はカメラ無し端末とか・・・。
>>329 あぁ、忘れてた…
となると、残り1機種になりますが…
334 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 19:28 ID:aWG3o7uQ
帰ってきたので各機種の詳細を私なりにまとめてみました。分かりにくかったらスマソ
A5501T 皆さん気にしていたもっさり感はかなり改善されていました。キーレスは良いです。
液晶は26万色の物と見分けが付きませんでした。発色も良好です。明るさも十分でした。
カメラは発色がややSH505より下って感じです。追従性は良好です。保存速度も速いです。
ウェブはいじれた機種では最速でした。もたつきは全く感じられず。トップメニューの各コンテンツ
に移動するのに大体1秒くらいでした。メール送受信は5秒以上早くなっていました(5303比)
やはり新チップの力は凄いです。
しかしサブ液晶だけは他機種と比べると悪いです。
でも一番そつなくまとまってて、普通に一般受けすると思います。
あ・・・ベル入力できるかどうか聞いとけばヨカターヨ・・・
まぁ本命のソニエリは無理でしょうけど・・・
今回は東芝がやけに気合入ってるじゃん。
キーレス良好で通話180分待ち受け210時間と電池も改善したみたいだし。
これは結構買いなのでわ。
今回は東芝が一番無難な線っぽいな。
漏れはデザインが好みでないのと背面STNでパスだけど、
一般受けはしそうな感じ。
162さん、貴重な情報を色々とありがとう
お礼に僕のアナルをいつでも使ってくださって結構です
340 :
非通知さん:03/10/07 19:45 ID:+aL8YSN9
背面STNは痛いな>A5501T
T08と同じ物だろうけど、すんごいきたないし、暗くてよく見えなかった
341 :
非通知さん:03/10/07 19:46 ID:hDTIeeyf
さんざんガイシュツだけど、色が・・・。漏れはSAに逝きます。
CAカコイイ。カメラ&ライトもボトムズみたいだし。
追従性がなあ・・・_| ̄|○
344 :
非通知さん:03/10/07 19:49 ID:V0qKso2Q
CAは丸みを帯びているから数字程でかい感じはしなさそう
>>343 それだ!!ボトムズだ、、昨日からずっと何かに似てると思ってたんだが、それだ!!
346 :
非通知さん:03/10/07 19:52 ID:hDTIeeyf
>>345 買ったらレッドショルダー仕様にリペイントしてみようか?w
>>346 ジョグ&キーの使い勝手はどんな具合でしたか?
写真ではちょっと離れてるようだけど。
351 :
非通知さん:03/10/07 19:58 ID:hDTIeeyf
>>349 A5402Sと比べるとやっぱり使いにくかったです。
ジョグの位置もですが、ジョグ自体が平べったいのと機種全体の形状が問題だと思いました。
>>346 5404でアプリを起動させていたようですが、起動速度の方はどうでしたか?
>>351 上のほうじゃフィットして使いやすいって書いてあるけど?
>>354 人によってどう感じるかは違うだろうよ・・・
356 :
非通知さん:03/10/07 20:10 ID:hDTIeeyf
>>353 自分はA5402Sを使ってますが、それに比べて特に速いという事はなかったです。
>>354 自分が5402Sのジョグに慣れてるからってのもあると思いますが、
5402Sの方が操作しやすいと思いました
357 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 20:10 ID:bQqsWw6S
>>354 人差し指を開いた時の出っ張りで支えると最高にフィットしますね、私は。普通に持つと持ちにくいと思いますね。
5501は5304等と背面は変わってないなこりゃ。
TFTのものがあるなかでなぁ。まあいっか。
そういや5501T以外の正面ディスプレイの発色可能数はどれくらいなんだろう?
5501TはauのHPで、6万5000色って事が判明しているけど。
>>356 A5402SとA5403CAを比べたら
どっちがキーレスよかったですか?
CA、レンズ&ライトのコンビネーションはいいけど
背面液晶部の円形のくぼみは余計かな・・・買うけどさ。
364 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 20:19 ID:bQqsWw6S
A5503SA まず匡体の薄さが目を引きます。全体的には普通の大きさでした。
液晶はとても明るく、発色が今回の新機種の中で一番良かったと思います。サブ液晶は大きく明るく高詳細です。
全体のキーレスは早めでした。文字入力もちゃんと付いてきます。
カメラは31万画素CMOSですが、追従性は悪くないです。発色も悪くないです。
肝心のラジオは電波状態が悪く、メッセに近いBay-FMがややノイズが入りますが聞こえました(笑)
あとラジオ操作時のキーレスのもたつきが気になりました。ややチューナーアプリが重いのかもしれません。
>>346 5404のメールフォントは標準がそれ?
詳細だとやっぱりアンチエイリアスのかかってない汚いフォントになるのかな
>>364 チューナーアプリごときで重くなるとは・・・
意外とバリューすごくないんじゃ
>>316 KもBREWじゃないなのか…。
EVの低料金が魅力的だったんだが、Javaだと将来性あまりないねえ。
スペオタの癖に機種変インターバルが20ヶ月近い自分はA5500にするのが無難なのかな。残念。
369 :
非通知さん:03/10/07 20:27 ID:hDTIeeyf
>>364 ラジオの操作時ってチャンネル合わせたりする時?
流れてる曲の情報が流れてる時?
チャンネル合わせのときなら遅くても仕方ないかと。BREW関係なく。
371 :
26300:03/10/07 20:29 ID:ZN97li17
>>366 これ、ブリューの間違いじゃないよね(w?
おお、SAの赤かっきーじゃん!
373 :
非通知さん:03/10/07 20:29 ID:5sxSQhZn
>369
爪きれいでつね
infobarは・・・
片手だと誤操作しそう・・・
下の方のキーとか押しにくそう・・・
375 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 20:31 ID:bQqsWw6S
A5403CA カメラの考察は後回し(笑)
まず液晶は1568色CF液晶なので明るく綺麗でした。発色も良いです。
キーレス、メニュー画面でのもたつきはありませんでした。これでソフトの作り込みでキーレスを改善出来ることが判明しますた。
持ったとき、液晶側が大きいのでどーしてもバランスが悪く感じました。でもフィット感は悪くなかったです。
さてカメラです。
追従性最悪(藁)
カメラの発色は悪くないのですが、とにかく追従性が悪いです。静止画、動画関係なく。
今回の展示機種の中で一番悪いです。
しかし発売までもう少しあるのでその辺の改善を願います。
>>375 キーレス、メニュー画面でのもたつきは6100勢と比べても
なんのかわりもなかったですか?
>>375 いま3012使ってるんですが、5401の時に散々言われた追従性の悪さと
比較してどうでしょう?
更に悪いんですか・・・? ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>369 インホバーってほんと折り畳めない折り畳み携帯って感じだな。
>>375 量産までに調整してくるだろうね。
5401CAの時のように、携帯初ってわけじゃないからその辺の調整も考えて
12月上旬がと勝手に思ってる僕がそこに立っていた。
バリューはBREWの2ちゃん語ですよ
381 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 20:36 ID:bQqsWw6S
>>370 チューニング合わせの時です。
チューニングは0.1MHz単位で合わせるのですが、もっさりというか、ボタンの反応が悪いというか…
これは各自試して貰った方が良いかもです。私の押し方が悪いだけかもしれないので。
>>377 少なくともカメラは3012よりは良いみたいですよ
自分も3012です
infobar、「アプリ」の文字がイヤだな。
デザイン云々言ってる割には間抜けな感じ・・・
384 :
非通知さん:03/10/07 20:36 ID:hDTIeeyf
auのバリューセットは
MSM6100
自律測位
BREW2.1
ですね。
5502Kは?
>>382 >少なくともカメラは3012よりは良いみたいですよ
これって追従性がってこと?
ならモーマンタイだけど・・・
>>380 なるほど、2ちゃんを見て
「これはバリューと読むのか」と間違えました
391 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 20:38 ID:bQqsWw6S
>>376 全く遜色なかったです。ってかみんなキーレス早めですね。
>>377 ほとんど変化無しですね。私も驚きましたね(^_^;)
>>384 そのあぷろだのTOP教えてくれませんか?
A5503SAは指紋べったりなのがちと気になった。
「バリュー」を見たのはこれで2回目だ。
SAは赤も青もなかなかいい色だけど、長期間持つには飽きる色かも。
>>380 で、実際はなんて読むんですか?
ブリュー?
400 :
非通知さん:03/10/07 20:43 ID:hDTIeeyf
>>383 むしろカタカナの方がいいと思うのは私だけかな
MA-5はAL(Analog Lite)シンセサイザーサポートしてるから音の表現が
向上する。
前までSMAF公式には、MA3は音声合成ができるとあったけどなくなったかな。
>>401 まーその辺は好みの差でしょう。
漏れとしては、あの小さいボタンに3文字詰め込んでるのがどうもな〜
って感じ。
新しくEZのマーク作ったんだし、別にそれでもエエじゃんって思う。
あのマークの良し悪しはさておき。
>>見に行ってきた人
A5501TやA5503SAなんかのスピーカーはどうでしたか?
407 :
非通知さん:03/10/07 20:52 ID:d/pcKeOO
>>387 ナビウォーク機能が欲しい俺は5502K買うぜ。
進行方向を画面の上方向に表示するヘディングアップがつくのは今のところ5502Kだけだから。
408 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 20:53 ID:bQqsWw6S
A5404S とにかく人を選ぶあのデザイン、あれが嫌な人には辛いですね。私は好きですが。
私はこの新機種の中で一番フィット感が良いと感じました。持ち方によると思いますし、
今までソニーを愛用している方は違和感あるかもしれませんね。
液晶はQVGA液晶搭載新機種と比べると一番発色が悪く感じました。明るさは十分です。
キーレスは今までの伝統をちゃんと受け継ぎ、サクサクでした。ジョグは固めです。
ボタンの押し込み感は適度に堅く良いです。
メール送受信はほぼ5501と同じでした。ウェブ中のキーレスも悪くありませんでした。
ただページ移動速度はさほと変化無いようで、5303よりやや遅いぐらいです。
カメラの追従性は良好、発色も自然な感じです。動画撮影時も同じです。
とにかく従来チップでここまで作り上げたソニエリは本当に凄いです。感心しました。
409 :
非通知さん:03/10/07 20:54 ID:hDTIeeyf
410 :
26300:03/10/07 20:55 ID:EdnXpo9Z
>>409 upお疲れさまです。きれいな写真で参考になるよ
>>400 質感が安っぽいよね。もちっとディテールなんとかして欲しい
おしいよな〜
>>408 うぃ
本命:S
対抗:K
穴:EV-DO
って感じ。
413 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 20:58 ID:bQqsWw6S
>>406 周りが騒然としていたので正確なレポは出来ません。
5501は音量はまぁ大きめ。
5503も同じく大きめ。音が澄んで聞こえました。
5404も大きめです。しかしこもり気味です。
京セラ機の評判が、京セラスレではあまり良くなさそうなのですが、
皆様のご感想はどうなんでしょう?
唯一の電子コンパス機なんで気になるのですが…。
1月まで待つなら、春の新型まで待った方がいいのかどうか…。
>ただページ移動速度はさほと変化無いようで、5303よりやや遅いぐらいです。
(´・ω・`)ショボーン
東芝(5501)ともっさり具合が逆転するとは・・・・・。
5305と同じデザインだったら買ったかもしれない<5502K
Advanced WnnとPO Boxどっちがいいんだろう…
418 :
非通知さん:03/10/07 21:05 ID:hzQj2QSR
>>375 えっ、4096色未満なのか?
もうだめぽ
419 :
非通知さん:03/10/07 21:05 ID:hDTIeeyf
W11撮ってきたら神だったのに・・・
で、5404着せ替えはやっぱりないのですか?
>>415 あれだよ、展示機は高速パケット切ってあるんだよ。
・・・・と思いたい。
423 :
非通知さん:03/10/07 21:08 ID:hzQj2QSR
ご利用ありがとうございます、ミニまぐです。
10月初め頃から、ミニまぐからのメールマガジンを、auのサーバが速やかに受け取らない状態になっております。
そのためau携帯で読者登録された方には、遅延して届くことが多くなっております。
ミニまぐ側でも対応策を考えておりますが、根本的にはau側の問題のため、解決に至っておりません。
現在も対応中ですので、ご了承ください。
---
ミニまぐ
http://mini.mag2.com/ 本当に2ちゃんねるは、嘘つきが多いな
AUやっぱりメール延滞してるじゃん!
とりあえずA5502Kまで待ってみるか
その頃には新機種の発表もされてるだろうし
425 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 21:09 ID:bQqsWw6S
一応インポバーも。
とにかくあのデザインが(・∀・)イイ!!と思えない人にはおすすめできません。
実際持ってみると横幅がとても小さいです。あと薄くて折ってしまわないか心配になりますた(笑)
キーはとても押しやすいです。堅さも適度にあり好感触です。
液晶は普通の2インチの65,536色TFTって感じです。
キーレスも良好です。
ウェブは5303比でやや遅いぐらいです。メール送受信は5303比2秒弱早いです。
カメラは追従性は良いです。しかし液晶の発色が悪いせいか色が薄く感じられました。
インポバーが展示されているブースには常に人が大勢いて関心の高さが伺えます。
ストレー党に大ヒットしそうですね。
426 :
非通知さん:03/10/07 21:11 ID:38t97b4L
A5503SAのスピーカーは二つあるみたいだけど、2ウェイスピーカー
とかになっているのでしょうか?ラジオはスピーカーから聴くのは
無理かな。
427 :
非通知さん:03/10/07 21:14 ID:chV0WhhJ
やばい、こわれたかな・・・
メールは繋がるのに電話ガ一切通じない
確かにキーレスポンスは遅めだったね…
430 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 21:23 ID:bQqsWw6S
431 :
非通知さん:03/10/07 21:24 ID:e6tXOb9s
3012CAと比べて発色、レスポンス、メール送受信の速度、操作性等々どうかな?
触った人、レビュー頼みます
433 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 21:25 ID:bQqsWw6S
>>426 それは試してなかったのでわかりません。
スピーカーは2つ同時に鳴っていると感じました。
434 :
非通知さん:03/10/07 21:34 ID:r0ksYGeJ
質感はどうでしたか?
従来のauの機種のような質感でしたか?
それともドコモの機種のような質感になりましたか?
>ドコモの機種のような質感になりましたか?
ドコモ使っ(ry
436 :
429:03/10/07 21:43 ID:vzOp7ZLu
A5404Sです。
437 :
非通知さん:03/10/07 21:47 ID:Iffb0mZd
5404のキーレスは従来他社よりはいいけど、歴代ソニエリよりは悪いってこと?
なんかまた買う機種迷ってきた
439 :
429:03/10/07 22:03 ID:vzOp7ZLu
そういうことだね。A1301Sよりは明らかに。
440 :
非通知さん:03/10/07 22:07 ID:OWRfUW3f
W11P
いまC305なんだけど、インフォパと変えたる予定なんだけどドキドキだ
かなり進化してるんだろうな・・
442 :
非通知さん:03/10/07 22:16 ID:kPj/nWwD
ソニエリの従来チップ採用、CAにSH-MOBILEV搭載で凹んでたが
今日のレポで希望が持てた。ソニーはやはり神!
東芝とinfobar以外はまだまだ期間があるな。
444 :
非通知さん:03/10/07 22:22 ID:Iffb0mZd
>>441 ショック死しないでね
やっぱソニエリ触りにceatec行くべよ
大学生も学割きくよね?
INFOも1ヶ月先だけどね
446 :
非通知さん:03/10/07 22:28 ID:aWG3o7uQ
>>446 どこかのスレでもう打ち切ったって見たけどまだ大丈夫なのか
早速登録して見るよ
448 :
非通知さん:03/10/07 22:40 ID:J6mR3sB/
受付もう終わったよ。
あ、やってた…
ハガキはもらえないけど事前受付は可能。
土曜辺り行ってきまつ
452 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 22:50 ID:aWG3o7uQ
あ、一応5401IIも見てきたけど、カメラの追従性、
ほとんど変化無かったですね。
CEATEC
5401II担当のお姉さん美人だった
というか KDDIだんとつで 美人コンパニオンぞろいでしたw
WBSくるかな
いくらソニーつったってメモステでも見れるような
変換ソフトつけてくれるでしょ
と自分に言い聞かせてます
今日行った方、CEATEC無料でしたか?
>>452 あ!BREW2.1とJAVAフェーズ3はどうでしたか?
これは激しく気になる
458 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/07 23:09 ID:aWG3o7uQ
>>456 Yes.
ってか事前登録済ませればただ。当日現地登録だと金かかるみたいです。
先輩が登録してくれてると思ったら・・・
個人で登録してないとまずかったらしく 俺当日現地登録
学生は500円だから まぁ安かったので安心だったよ( ̄∇ ̄*)
162さんサンクス。俺も見に行ってきまつ。一応デジカメは持っていこうかな。あと自分の3012連れて
1xEV-DOのハイエンドが6500で
ローエンドが5500は?
スレアレ今日の更新はもうお終わり?
463 :
非通知さん:03/10/07 23:57 ID:uuvVbKrL
東京方面に住んでたら幕張に行ったのにな
465 :
非通知さん:03/10/07 23:59 ID:uuvVbKrL
■内容
「挨拶」
KDDI(株) 取締役執行役員専務 au事業本部長 中野 伸彦 氏
「プレゼンテーション」
KDDI(株) au事業企画本部プロダクト統括部長 牧 俊夫 氏
「INFOBAR」
プロダクトデザイナー 深澤 直人 氏
「質疑応答」
あれ?牧タンは異動でこういった場からは離れたんじゃなかったっけ?
やっと見終わったよ。
469 :
非通知さん:03/10/08 00:41 ID:d5C/olgp
>>463 牧タン
「ただラジオを付けただけじゃおもしろくない」って言ってたな
テレビを付けただけのvodaへのアテツケか...
470 :
非通知さん:03/10/08 00:45 ID:wkdMFhFa
スペックじゃわからない部分ってこんな感じ??
液晶綺麗さ
CA>SA>T>S>>K
着メロ爆音
S>T>CA>SA
着メロ音質
SA>T>S>CA
キーレス
T=SA=CA=S
カメラ追従性
S>T>SA>>CA
Web
T=SA>CA>>S
アプリ起動
CA>T=SA>>>S
実機さわった方、明日さわる方修正キボン
CAのメール送受信速度は速くなっていましたか?
もし知ってたらお願いします。
472 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/08 00:56 ID:jhL/p3z5
>>471 残念ながら繋がって無かったので未計測でつ。
>>470 漏れは
液晶綺麗さ
SA>CA>T>>S
カメラ追従性
T>S>SA>>>>>>CA
でつね。あとの部分はこれで大体合ってると思う。
>>472 昨日レポされてた方でつね
Sはてっきり追従性No.1かと思ってたら、Tの方がいいとは以外
CAの追従性そんなにひどぃんでつか・・
参考になります。
つーかスレ違いかも
476 :
非通知さん:03/10/08 01:13 ID:5Nf3dIuA
>>474 今日光ファイバーの新サービスの発表があるらしい。
>>463 牧タソ緊張しまくりだな。
高橋タソに喋らせればいいのに。
478 :
非通知さん:03/10/08 01:16 ID:PT9UdgeS
久々に機種変しようと思ってauのHPで見てたけど
いまいちどれがいいのか(;´Д`A ```
今は機種変の値段って大体ショップで高くていくら位なんでしょ
機種変の時に必要な書類って・・・忘れた。。。>┼○ バタッ
>>478 機種変に必要な書類はいらないぽ。
値段はショップ逝って確かめるしかないかも。
480 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/08 01:23 ID:jhL/p3z5
>>475 一昔のCMOSセンサー採用のカメラ並に酷いでつね。色再現性は最高なんでつけどね。
今機変したら激しく航海するだろう
液晶のでかさでSにしようと思ってたのに…(リボは嫌い)
他の機種より汚いの? ウワーン
携帯専用のサイトをPCで見る方法知っている方、教えてください。
パケ代かかって、もうやばいッス。
激しく幕張に行きたくなってきた・・・
金曜日学校サボってデジカメ持参で行ってこようかな。
雑談スレでやれっつーの
486 :
非通知さん:03/10/08 01:54 ID:5Nf3dIuA
最後の牧氏の質疑応答の答えはいいな。
どのぐらい使ったらどのぐらい電池がもつかっていう指標は必要かも
487 :
非通知さん:03/10/08 01:57 ID:gYZeMsbj
本当にレゴブロックから発想を始めたんだ…。
深沢さんすげー。
BREW+Javaでマンナビwith電子コンパスな機種は出るの?
489 :
非通知さん:03/10/08 02:33 ID:gYZeMsbj
>>489 ぬぅぁにぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!っ!
>>492 ( ´,_ゝ`)プッ いらねぇーよ!
来年春までに定額制にならないかなぁ…
>>495 神がもし光臨してくれれば、何のためらいもなくBREWに移行できる
497 :
非通知さん:03/10/08 03:23 ID:gYZeMsbj
ゼンリンあたりがナビタイムに対抗できる地図アプリを出してくれないかな。
DVD-ROMから必要な地域図をPCを使い
メモリカードへ切り出して持ち歩けるのが特徴。
もちろん月々の利用料はいらないし
地図データをダウンロードする通信費も時間もかからない。
最初に購入するソフト代とあとは最初の測位をするときわずかにパケット代がかかるだけ。
これなら1万でも買うんだけどね。
でないかなあ。
EZwebのUFJのサイトでゼンリンの地図使ってるけど見易いよね。
ゼンリンがEZwebにコンテンツ用意してくれれば嬉しいかも。
501 :
非通知さん:03/10/08 03:59 ID:gYZeMsbj
age
CEATEC行く人は各端末のブラウザバージョン確認して欲しいな。
あと、可能ならanmに繋いでみて欲しい。MM値なんかを知りたいでつ。
503 :
非通知さん:03/10/08 05:05 ID:NbW5Q1vk
INFOBARの新聞広告
インフォバーって縦何センチだっけ?
今リボ使ってるけど、
コレを開いたときの感じに薄さは似てるのかな?
縦は短いと思うけど。
ドコモのF211iよりは長いだろうけど。
505 :
非通知さん:03/10/08 07:31 ID:NbW5Q1vk
日経と読売で広告が違った。
506 :
非通知さん:03/10/08 07:39 ID:j5OvuGRP
嘘だろ?
冗談はさておき
そうだね、リボの片側と同じ厚さ位だね
でもアンテナでっぱってるから本体はもっと薄いのかも、アンテナ含んで11mmなら本体7〜8mm?
ちなみに、C3001H+8mmの長さ
F211i+1cm
>>508 写真からもアンテナ含まない厚みと思われ。アンテナ部は+2mm程かな?
>>162氏
カメラの追従性に3012入れるとしたら、CAからどんだけ落ちるかも入れてくれると参考になります。
…>>>>>>CA>
>>3012 な風に。
どうでしょう?
あとフォルダ作成ってできるんでしょうか?
カテゴリ内1フォルダではキツイっす。
513 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/08 11:11 ID:I5THSm+R
514 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/08 11:30 ID:I5THSm+R
>>511 3012な家族が持ってるので散々いじり倒したので比較出来ます。
今回の新機種群>
>>5403≧3012
って感じです。実際いじってみれば追従性の悪さがよくわかります。
>>162=
>>514 dです。
よくなりそうで実はそうでもないってことですね。
まあ今でもどうにもならなかったわけではないですが、画素数だけ増えたカメラか…
ソフトウェアで何とかなるならナントカして欲しいッス。
5501はほんとに無難でスタンダードタイプって感じだな。
518 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/08 12:11 ID:I5THSm+R
520 :
非通知さん:03/10/08 16:06 ID:mqp5UmLc
age
R(リコー)って、マジ?
522 :
非通知さん:03/10/08 16:55 ID:/U3HisFL
523 :
非通知さん:03/10/08 17:00 ID:axIX17qO
ほい、喜ぶスレと合流。
ああケコーンだ
528 :
非通知さん:03/10/08 17:01 ID:axIX17qO
ちなみにradioOne技術はV-SA701やV801SAに搭載されているMSM6200にも使われていまつ。
機能アップで相殺されてしまったのだろうか。
まあ今回は東芝も電池容量増えてるし、そこそこの電池持ち、か?
MSN5100=33MHZ
MSN6100=150MHZ
ってよー
セレロン330MHZ
セレロン1.5GMHZ(そんなの無いけど)
くらいの差なのかな。「比率」で言えば
>セレロン1.5GMHZ(そんなの無いけど)
セレロン1.5GHZ(そんなの無いけど)
だった・・・
あと、A5405R ? の情報ないすかね。
>>530 ベースとなるCPU自体、世代が異なるのでクロック比以上の差があるんでね?
あー、そうだね・・・さんクス
GMHZ>一 億 兆 円
億兆円なんて単語、久しぶりに聞いたよ。
ぼくの家は財閥なんだぞ!
財産は億兆円あるんだぞ!
今日行ってきて、今帰ってきました。学校の都合上30分くらいしか見れなかった。
で、5501Tは全体的に良く出来てます。カメラの追従性も良好。
テレビでムービーを見ると、それなりに荒いですが、見れないことはないです。
WEBが(通信速度以外)速いです。P2102Vレベルのサクサク感です。
5404Sは手が小さい私には持ちにくかったです。ジョグが遠く、持った感じ5303Hくらいの横幅があります。
液晶がとてもきれいでした。カメラの追従性はTの次くらい。
SAはラジオ以外いじれず。なんか液晶がモックっぽい印象を受けた。軽く、薄かったのが印象に残ります。
CAはカメラの追従性が極悪。はっきりいって5401CAUより遅いです。
INFOBARは電池が切れてて使えず。何のための展示なんだか
って感じですた。家から近いし、土曜また行ってきます。
>>538 乙です。どこぞやの体験者は、液晶ではSが一番綺麗じゃないみたいな事書いてなかったっけ?
>>536 バブル期以来だね。
>>538 ついでにファイルサイズ制限についても調べてきて、って言っても無理かな。
A5501Tね
541 :
162 ◆/r5nNpaJWg :03/10/08 18:30 ID:Gzekf84O
>>539 漏れラジオ機能解除していろいろいじくって、メニュー、待ちうけとか見て、SAが一番綺麗だとオモタヨ
まあ人によるでしょうね<液晶綺麗さ
>>538 レポ、乙です。
CASIOダメじゃん。5401より追従性が悪いて・・・使い物にならない気が
>>538 出来れば「キョウセラ端末」の批評も聞きたいです
京セラはモックのみで触れませんでした。発売が来年だから開発中かな?
546 :
非通知さん:03/10/08 18:45 ID:oPlt2oS5
携帯こわれたんでこれを機にauにしたいんですが、機能はこだわらないのでメール、ウェブが一番サクサク動いてくれる機種教えてください。お願いします。
一番サクサク動いたのはA5501Tかな。変換がちょっともたつくけど
549 :
非通知さん:03/10/08 18:51 ID:Yfa8awfm
>>548 予測候補はすぐに選べるんですよね
例えば、「あ」と打った後に表示される 「愛してる」とか「会いたい」とか w
これを << >>キーで選択できるんですよね?
>>548 5404Sのホワイトの画像ないでつか?
551 :
544:03/10/08 18:53 ID:Akd1PB9S
>>545 さんくすです。
自分は写真や記事しか判断基準が無いけど、今のトコKかTかで悩んでるから早いところ自分も実物見てイジりたいもんだ
552 :
539:03/10/08 18:55 ID:Rux9j2Ru
>>162 ◆/r5nNpaJWg
液晶の見え方なんてそんなもんかな〜。昨日のレビュー乙です。
>>549 そうです。予測変換になれていないので最初はぜんぜん使い方分からなかったんですがw
>>550 ないです。スマソ
554 :
549:03/10/08 19:07 ID:Yfa8awfm
>>553 Thnx!
それだけでも、Po-Boxと同じ操作感だから、メール作成時に楽になる
>>530 MSM5100はかなりショボいですね。
MSM6200もあまり変わらないか。
ところで、MSM7000シリーズはどれぐらいなのだろうか…
556 :
非通知さん:03/10/08 19:19 ID:Cv6Fs0c9
誰か、MM値を書いてくれ‥。 5403,5404,5501,5502,5503
557 :
非通知さん:03/10/08 19:27 ID:OG9xKhp3
>>557 ということは来年2月にEV-DO全国展開?
559 :
546:03/10/08 19:32 ID:oPlt2oS5
即レスサンクスです!明日購入します。
>>559 A5501Tの発売は10月下旬ですよ。
>>559 購入といってもまだ発売されていないから予約だぞ
5501T以外のディスプレイ発色可能数ってどこかに書いてない?
どーーーこも書いとらん。
564 :
559:03/10/08 19:50 ID:uJCnG80/
あ、まだ出てないんですか。現存の機種でっていうのは違うスレでしたほうがいいですよね。ありがとうございました
565 :
559:03/10/08 19:51 ID:uJCnG80/
あ、まだ出てないんですか。現存の機種でっていうのは違うスレでしたほうがいいですよね。ありがとうございました
ところで、今回発表の機種での最高級機種はA5501Tになるのかな。
>>559 もう少しだけ待って5501Tにしたほうがいいよ
569 :
非通知さん:03/10/08 20:01 ID:x7JFNRDf
オレンジ色キモイ
570 :
非通知さん:03/10/08 20:28 ID:NHXBiqlQ
3012から携帯変えたい香具師どれくらいいるんだ?
糞スレなのでsage
液晶はそれぞれ歴然とした差があるわけじゃないってことかな。
相変わらず一部機種にしかページアップ/ダウンキーはないんだろうか・・・
573 :
非通知さん:03/10/08 20:45 ID:HBgCUbKa
5404って何カンデラか分かりますか?
俺のIDだとCAのAFはX(バツ)とでたが実際どうなんだろう?
EV-DO機はMSM6500までは買わない
>>543 重くて見れないでつ。スレアレのうpろだに再うpきぼん
>>543の写真はサイズがちと大きいな
すべて表示するのに5分くらいかかったよw
H"なもので
でもありがとう
579 :
非通知さん:03/10/08 20:56 ID:YebI/j3S
ボキもキボンします!!
580 :
非通知さん:03/10/08 21:02 ID:uoBrteYf
もうすこし画質落とせばもっと軽くなるのに・・・。
しかもUPする場所が2chと、さらに重さ倍増・・・w
581 :
非通知さん:03/10/08 21:06 ID:2y5uJ58d
3012→5403ケテーイ
582 :
非通知さん:03/10/08 21:09 ID:AtyAWB3X
まあEV-DOなんてスタートは関東と京阪神からだろ?
四国人の俺にとっては今(と言うか12月)が機種変でベストな時。
半年〜1年待ってさらに爆速のEV-DO機で(゚д゚)ウマー
583 :
非通知さん:03/10/08 21:10 ID:udnD8O8S
3012→5501
俺漏れも3012→5403ケテーイ
3012→5403もしくは5502
3012→5502にしたいけど、実機の評判を聞いてからでないと
なんとも言えないなぁ。
誰かがいってたよなぁ。
この冬のau端末は沢山一度に出すぎて、どれにすればいいやら
迷いすぎて訳の分からない怒りに襲われるって。
まさに今、その状態だ!
どれもほしーぜ!チクショウ☆
588 :
非通知さん:03/10/08 21:17 ID:AtyAWB3X
何故カシオ組はソニエリへ変える香具師がいないのだろう?
日立組なんかこぞってソニエリに変える予定なのに
漏れの場合は一応A5301T→A5501Tだな
しかし機種変が1月か2月になるので迷ってしまう(w
>>588 2chの書き込みが全てじゃないだろう。
>>582 EV-DOの利点は速度より料金でしょ。
対応機ならエリア外でもEV-DO料金が使えることが公表されてるわけで。
>>588 カシオもそれなりの支持を受けるようになったから。
ソニエリと2トップFWだし。
中盤MF・・・東芝 鳥サン
(ボランチ?リベロ?)京セラ
DF・・・サンヨー 日立
行方不明 パナ
593 :
非通知さん:03/10/08 21:25 ID:9XrNRkWd
3012(4.1購入)→3012(無くしたため11月に買い直し)→5501
インポがよかったんだけどデータフォルダ容量小さすぎで却下
5502の電子コンパスも欲しいけど1月はキツイ。
てかナビウォークつけるならTに電子コンパスつけろよ!
あと疑問なんだがブリュついてたらTでもFMラジオのコンテンツ(流れてる曲の曲名がわかるなど)だけというのは出来ないのですか?
あー。CA組はたしかにデータフォルダの容量にこだわるってのはあるかも。
まあチンポ以外の機種は外部メモリ搭載したからどれもいいけどね。
>>597 サンクス
統一されないのか…
EVDOまで待つか迷う。
いつの日か統一されて、北にいる同胞たちを待っています。
600 :
非通知さん:03/10/08 21:38 ID:Dw1x/nEc
春のソニエリはEV−DO端末?
>>596 EV-DO契約しているならば1xエリアでも
EV-DO契約の料金になるんじゃなかったけ?
春というか夏になりそう。
603 :
非通知さん:03/10/08 21:40 ID:AtyAWB3X
いくらケータイのカメラ画素が上がっても持ってるPCがVGAクラスなら
意味ないしな。
流石にケータイ買い換えるスパンでPC買い替えはできねーしな。
そう言う俺はカードスロットも何も付いてない
2年前のメビウスPen3 850・・・
604 :
非通知さん:03/10/08 21:42 ID:uoBrteYf
>>603 スレ違い
しかも2年前のがメインとは・・・。乙
605 :
非通知さん:03/10/08 21:43 ID:EJJ3QlAI
今回の新機種の色数分かりました。東芝だけ65000色です。あとインフォも
それ以外は全部26万色です。
606 :
非通知さん:03/10/08 21:43 ID:E9ervIYQ
>>603 おいおい、VGAのPCなんて有り得ないだろ
WindowsXPは最低SVGAじゃないと動かないぞ
セレ800ですが何か?
608 :
非通知さん:03/10/08 21:43 ID:OOlj8KL+
>>589 さらに2〜3ヶ月待ってMSM6500マテルんでない?
3012(4.1購入)→5501(オレンジ)
>>543 なんとか見ることが出来た・・・
一枚目の写真に萌え
ホワイトと迷ってたけど、迷いが吹っ切れたよ!
とりあえず
>>543 乙
610 :
非通知さん:03/10/08 21:44 ID:G2PkxVnr
今度のソニーの買えば小林ひとみ犯られシーンばかり集めたオリジナルが外でも見れるって事?
6500は来年の初夏
612 :
非通知さん:03/10/08 21:46 ID:Y00lgCcG
うちのPCも買ってから既に1年半が経つ。
まあデスクトップだから
>>603みたいに悲惨なことにはなってないが。
CPU:Pen4-2.4
RAM:512
HDD:160x2(最近交換)
VGA:GF4Ti4200
モニタ:LL-T2020(20型液晶)
LaVie LL700Rですが何か?
614 :
非通知さん:03/10/08 21:47 ID:AtyAWB3X
あ、VGAは間違いか。
1024×768だっけか?
615 :
非通知さん:03/10/08 21:47 ID:xZ5f6n15
一年半前にpen4 2.4GHzってあったか?
よっぽど高い値段で買ったんだろうな(w
616 :
非通知さん:03/10/08 21:48 ID:OiWXDOrw
>>612 >モニタ:LL-T2020(20型液晶)
すげー
617 :
非通知さん:03/10/08 21:48 ID:AtyAWB3X
>>612 別にPC使うのネットだけだから
(画像・動画集めもゲームもしないし)
HDDが20Mでもまだ余ってるしWinMeでも特に不自由はしないしな。
618 :
非通知さん:03/10/08 21:49 ID:AtyAWB3X
×20M
○20GB
619 :
612:03/10/08 21:50 ID:xeQufbFM
>>615 自作PCだよ
1.6Gをクロックアップだから2万もしなかった
>>617 そのうち携帯が定額制になれば、ネットだけなら携帯で十分って時代が来るかもね
シャープがVGAの液晶開発したし
620 :
非通知さん:03/10/08 21:50 ID:xZ5f6n15
621 :
非通知さん:03/10/08 21:52 ID:xZ5f6n15
>>619 ケータイでVGAになっても小さすぎて使えないのが関の山
QVGAで限界だと
パソコンの新機種について語るスレ
>>621 300ppiってのが、人間光学的に30cm離れて識別可能な限界点らしいので、
2.6-VGAならギリギリ使えるみたい
2.6となると折りたたみ型じゃ無理だろうから、新しい形にしないとダメだろうけど
携帯は年々進化してるのにQVGAから進化しないとでも思ってるのか・・・
625 :
非通知さん:03/10/08 21:54 ID:xZ5f6n15
>>619 クロックアップねー。
1.6GHzCPUじゃん、無理して2.4なんて書くなYO
626 :
非通知さん:03/10/08 21:55 ID:RxFTELP8
627 :
非通知さん:03/10/08 21:56 ID:xZ5f6n15
>>623 俺目が悪いからVGAはいらない。
まあ近眼だから逆に見えやすいのかもしれんが
QVGA以上は必要ないと思われ。
QVGAに進化するのは歓迎だがそれ以上は話が別
無駄な努力というか
>>625 2.4で動くから2.4なんだよ
運も実力のうちってヤツ(自作PC板へどうぞ)
って、スレ違いなので終わりにするけどw
>>626 あれはリアル6万色、ソフト処理1568万色なんで、6万色の一種
ディザリングって仕組みを使ってソフト的に処理してる
629 :
非通知さん:03/10/08 21:58 ID:x6ftuwcD
>>627 そういったアホらしい理論を振りかざすのはやめろよ
この世界じゃそう言った理論は通用しないんだよ
そんなこと言ってたら、200万画素カメラなんて無用もいいところ
630 :
非通知さん:03/10/08 21:59 ID:xZ5f6n15
>>628 いや買ったのは2.4じゃないだろ?
まあどうでもいいんだけどもw
リナザウの3.7in VGAでもかなり病的。
漏れは携帯にはQVGAあれば充分だと思うけど、やっぱVGAまで逝っちまうんだろうなぁ・・・
632 :
非通知さん:03/10/08 22:00 ID:xZ5f6n15
>>629 外部メモリでPCと連動して使う
つまりセカンドデジカメ敵に使えるので200万画素は意味がある。
ケータイ液晶がVGAでも別段意味はない
633 :
非通知さん:03/10/08 22:01 ID:uoBrteYf
スライドかリボルバなら2.5インツくらいまで逝けそうダナ
>>627 目悪くても高解像度は歓迎すべきでしょ。
文字サイズをQVGAのときの縦横倍にすれば、見た目では同じ大きさの文字に見える。
そうなると高精細な分、活字みたいにきれいで見やすい表示が期待できるし、画像表示も写真レベルに到達するんじゃないかと。
まあ、今回の場合QCIF→QVGAみたいな「次元が違う」レベルにはならないだろうから必須じゃないけどね。
EV-DO端末11月発売だってさ
>>613 LaVie LL750/2ですが何か?
>>627 まあVGAだと表示が綺麗になるくらいだろうね、メリットは
QVGAだと表示文字数が増えたりするけど
そのうち携帯でビジュアルコンテンツを閲覧するとか、
TVを閲覧するって分野が本格的になるまではあまり要らないね
>>635 A5502Kは1XにおけるC3003Pになるね…(´・ω・`)
639 :
非通知さん:03/10/08 22:04 ID:vkAdO9Dk
クロックアップとか痛いことするなよ。
640 :
非通知さん:03/10/08 22:04 ID:5h0sT2Qd
つーかQVGAでもまだまだフォントが汚い。
VGAになれば印刷物並みのなめらかさになるから、
携帯で長時間文字を見ても目の疲れが劇的に減る。
641 :
非通知さん:03/10/08 22:04 ID:G2PkxVnr
ここは、チャットかぁ〜?
642 :
非通知さん:03/10/08 22:07 ID:3OG0pZei
VGAでもXGAでもフォントが汚かったら一緒
Winのシステムフォントとか見たら分かるだろ。
643 :
非通知さん:03/10/08 22:08 ID:xZ5f6n15
つーかQVGAのフォントでももはやPCとかわらん。
あってもあんま意味ないし、なくても特に影響なし。
でも一応技術があればいつか応用が利くので勝手に開発してろという感じ
5年はいらない機能かと
644 :
非通知さん:03/10/08 22:09 ID:tDKI6qD8
正直、デカく重くなるならQVGAも要らんのだが、
2インチクラスですっきり軽くQVGAが積めるならあってもいいと思うぞ。
俺にとってQVGAとはそんな程度。テレビ電話とかと変わらん。
ジャマじゃないならあってもいいくらい。
3年後ぐらいからなら載せていいと思うけどそれまではいらないな
流行ればほしくなるが、流行らせない為にも3年間は載せるなと言いたい
パケ代もかかるし、また消費電力が増えるし、CP側も大変だ
でもシャープは来年度後半にはのっけてくるんだろうな
EV-DO端末ってどうなるんだろ?
今回発表された端末よりでかくなったりしたら嫌だなぁ〜!
648 :
非通知さん:03/10/08 22:14 ID:B5Ykp2Hg
新機種よりメールの遅延どうにかしろよ
これじゃまるでボーダじゃん
650 :
非通知さん:03/10/08 22:16 ID:vgeCQoVq
そろそろ折り畳み液晶が必要だな
651 :
非通知さん:03/10/08 22:17 ID:QOixOlad
QVGA要らないとか言ってる奴はDポに行ってください
auには要りません
652 :
非通知さん:03/10/08 22:17 ID:xZ5f6n15
>>649 それ当たりそうな気がするけどね
今光にしようと思ってるが有線は微妙だし。
NTTしかないんだよなー。
電力系は来てないし
KDDIがサービスやってくれるならそっちにする予定。
常にNTTより上やってくれるだろうから
>>651 新機種であるところのinfobarはQVGAじゃないわけだが・・・
ちょっと前までQVGA欲しいやつは505i買えとか言ってたやつもいたなw
655 :
非通知さん:03/10/08 22:20 ID:NuCHgvrW
auはQVGAだけどなんちゃってQVGA
みんな暗いし汚い
SH505i並に綺麗な機種は一個もない
安かろう悪かろうau
657 :
非通知さん:03/10/08 22:21 ID:NuCHgvrW
>>655 坊や、QVGAの意味が分かってるかな?
659 :
非通知さん:03/10/08 22:23 ID:Akd1PB9S
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||| ||||||| || | | ||| | ||||||||||||
||||||||| ||| || | ||||||||||||
|||||||| ̄\ / |||||||||
||||:::::: / \ __ / ヽ ||| l
|:::::::::: -=・=- -=・=- ||||
| |::: | | ヽ
ヽ|:::: /∧∧\ | auはQVGAだけどなんちゃってQVGA
.|::::::::::::::::/_____\ |
ヽ:::::::::::::: \| | | | 丿 / TFT>>>>>>>>>>QVGA
ヽ:::::  ̄ ̄ ̄ ./
|::::::::::::::: /
\::::: /
ヽ 丿
ヽ _ ノ
一行空けはアホの証
662 :
非通知さん:03/10/08 22:36 ID:zK+dq63A
なんだ豚来てたのか。
>>660 AAもそうだけど、そのセリフがいいね。
最高だよ、イトケンタン。
665 :
非通知さん:03/10/08 22:44 ID:EukFh12S
>>660 コイツの「ご飯がすすむくん」AA知らん?
あれメチャ笑ったんだが
666 :
非通知さん:03/10/08 22:54 ID:7gwGzHqk
2003-10-08
■電監審、KDDIの「EV-DO」全国展開認める
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/1.html 総務省の電波監理審議会は8日、KDDIと沖縄セルラーが申請していた北海道など8地域における第3世代携帯電話
「CDMA2000 1x」と「CDMA2000 1x EV-DO」のデュアルモード端末の包括免許について、免許を与えることが適当
と答申した。これにより、制度上は来年1月には「EV-DO」が全国展開できるようになる。
今回認められるのは北海道、東北、北陸、信越、四国、中国、九州、沖縄のエリア。既に関東、東海、近畿について
は免許を与えるのが適当との答申を受けており、今秋にもサービスが先行スタートする見込み。
予想より早い展開で行くな〜。
日立の試験端末で採用してたSIM(or UIM)って立ち消え?
長かったなあ AUからやああああああああああああああああっと
買いたいっていう物欲そそる機種登場だよ。
ソニエリは今使ってるからまた欲しいしカシオの200万画素
インフォバーどれも欲しい
相手にすんなって。
超遅レスだが
>>588 H ス レ で そ ん な 意 見 は 出 て い な い
出遅れで換算としがちだが大半がEV-DO待ち
漏れはTに心揺れ
671 :
非通知さん:03/10/08 22:59 ID:pK4v/Wa8
Dポ研の言うことは基本的に逆に考えればいいから、
KDDIの光戦略は成功すると思われ。
>>670 昨日あたりに、5404スレに数人ほど日立からの乗り換え予定組が来てたから、
それ見て書いたんじゃないのかね(w
>>628 今は1万でXP3200+だよね(ボソッ
やっぱEV-DO始まったら即乗っかっちゃいたくなるかなぁ。。。
もし春端末にMSM6500が載るなら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
675 :
非通知さん:03/10/08 23:03 ID:NsnAIzVo
次にまとめて数機種出すのはやはり春先かい?
PDAに繋ぐ手段が増えればEV-DOまで待つんだけど、端末単体でのWebブラウズ程度なら
必要ないかな・・・と自分に言い聞かせて5404狙いな漏れ。
つーか、その辺どうにかしてくださいよ。>au
リナザウに繋ぎたいんだけど・・・
ラヂオのおかげで連続通話が延びたんじゃないかと思た。
なんで、EZアプリとかの使用時間は電池容量しか信頼してはいけない気がする。
でも、FM四十時間再生凄い読点
678 :
非通知さん:03/10/08 23:12 ID:7gwGzHqk
>>675 今年度は発表が5月と10月だね(あと一回あるけど)。
3月か4月じゃないかね。
679 :
非通知さん:03/10/08 23:13 ID:NsnAIzVo
>>678 ふむふむ。やはりそうだよね。
ありがと♪
しかし、この発表盛り上がりはかつて、
祝Aシリーズ発表のソレより盛り上がっている気がするな。
こんなにまとめて発表は珍しい。
もちっとばらけてもいいから
さくっとだして欲しかったな。暗黒時代長すぎ
682 :
げた:03/10/08 23:23 ID:7kH/Oucd
>>670 ソニエリが好きながらもハイエンド端末がなかなか出なかったから
デザイン的に似通った(?)日立にいくらか流れたんだよね。
で、今回尖がったカンジの5404で回帰する、と。
C1002S(A3014S) → A5303H → A5402S(A5404S)みたいな。
オリもEV-DO、青歯に期待。
リナザウから使いたィ
684 :
非通知さん:03/10/08 23:24 ID:HBgCUbKa
685 :
非通知さん:03/10/08 23:29 ID:Dw1x/nEc
EV-DO端末第一弾は低スペックででるの?
これだけ高スペックの端末が一気にでるとそんな気がしてならない。
686 :
げた:03/10/08 23:30 ID:7kH/Oucd
あー恐らく以前からの日立ファンは流れたりしないんだよ。
ソニエリ好きながらもハイエンド志向の浮気者が着うたとか
その他もろもろにひかれてA5303Hへと・・・。
まぁ、漏れもA3014S → A5303H → A5402Sと半年周期で
機種変えてる浮気者ですが・・・(汗
で、結局どれにするの? 俺はソニエリかなあ。銀色しぶい。
あとはインフォバーが欲しいけど??迷うって感じかなあ
EV-DO先行型(スタンダード)は初春。
EV-DO本格型(フルスペック)はGW頃と予想。
689 :
非通知さん:03/10/08 23:34 ID:QXczuLHy
3013→5501の予定
う〜ん、まちどおしい。
東芝のデザインとソフトがカコよかったら一発で決定なのに。
ソニエリも極小フォントだともっさりするし、京セラは重量が重いし発売が遅い。
そういったマイナス点は、時としてプラス点になる
11月にもハイエンド端末発売して欲しかったな。
正直待ちきれん。
Tは別に悪くないと思うぞ。
ソレは逆に、他の新端末たちに魅力的な要素があるから
地味に見えてくるだけでさ。
バランス型。
695 :
非通知さん:03/10/08 23:46 ID:Dw1x/nEc
GWにフルスペックだすとしたらEV−DOを広く認知させるために
激しく高機能なのだしそう。
トヨタの人が言ってたBluetoothケータイは結局auじゃなかったの?
…ってか、よく見たらMSM6100ってBluetoothサポートしてるじゃん。1機種ぐらい出して欲しかった。
>>697 流石にカーテレマティクスじゃauと歩調を合わせてくでしょ
だからEV-DO機じゃない?
T:バランス
K:ナビウォーク重視
SA:FMラジオ重視
CA:カメラ重視
S:ムービー重視
かなぁ・・・わからんが。
>>699 漏れはS狙いだけど、ムービーのことはほとんど考えてないよん。
外部メモリに対応した好みのデザインの端末っつーことで。
S:自社製品販促重視
T:バランス
K:リボルバー重視
SA:FMラジオ・音楽情報重視
CA:カメラ画素数重視
S:120度傾き重視
つーか、各社それぞれ機能的な特色はあるけど、買う連中がそれを重視するか
どうかはカナーリアヤスィと思うんだが。
SA買ってラジオ聴かねー香具師とか、K買ってナビウォーク使わねー香具師とか、
結構いそうな感じ。
K:電子コンパス良いね
>>704 いるいる。
S買って電話もメールも充電もしないやつとか。
707 :
非通知さん:03/10/09 00:10 ID:VZGrQT7I
C1002S→A5402S‥。 もうちょっと待てば良かった‥。
>>707 同感5402sは気に入ってるけど俺の中では
なかなかいいのでないから・・って妥協の選択だったし
>>707 今回発表の機種とか初期のEV-DO機を買っても、数ヶ月後にはきっとそう思うから
安心しましょう(w
漏れなんぞは青歯搭載のアンテナレスEV-DO機なんかが5404Sを買ってすぐに
発表された日にゃ、カナーリ悶絶してそうだが・・・
T=ドラミ
K=鉄人28号
SA=ドラえもん
CA=田代
S=オルフェノク
インポ=ぬりかべ
EZナビって使用中はパケ通信してるって事?
>>707 漏れと一緒にA5404Sに変えよう!(W
714 :
非通知さん:03/10/09 00:22 ID:qYsiZDjd
>>605 個人的にサンクス。
そうか26万色か、よし。
716 :
〓:03/10/09 00:24 ID:8o4ZIGEd
ごめん、上げてた・・・。
今ドコモだけどauにしてA5454Sにしようかな??
すげー心がゆれる。。
>>710 T=ドラミ=よく出来た子
K=鉄人28号=パワーで圧倒!でもデカイ
SA=ドラえもん=あっと驚く飛び道具
CA=田代=・・・言わずもがな
S=オルフェノク=?
インポ=ぬりかべ=?
>>718 >インポ=ぬりかべ=?
当然デザインの事を指しているのだろう。
たぶん既出だと思うが、A5404Sの黒白のほう、バイオZと同じデザインテイストなんだよなあ。
ストレート厨としてはInfobarに逝くしかないのだが、バイオZ使いとしてはA5404Sも捨てがたい。
というか今A5305Kなんで半年経過してない。
全部買っちゃえ〜。Dポに続きauも3契約じゃ〜。
724 :
711:03/10/09 00:28 ID:gkLX6lvM
ほーいいねEZナビ
今はボダなんだけど乗り換え先はぁぅだな
でもぁぅでもSH出ないかな、、
727 :
イトケン:03/10/09 00:31 ID:F1FbaFGu
>717
やめておけ!絶対後悔するぞ。
これからドコモから史上最強携帯がバンバン出ることを忘れるなかれ。
発売時期も10月下旬〜二月下旬とあうを木っ端微塵に吹き飛ばし続けるし(笑)
728 :
718:03/10/09 00:33 ID:cWg6D9/Z
>>720 レスサンクス
>>710のラインナップから一つだけ選べるとしたら・・・
やっぱドラミかな・・・
5404Sの白黒はFOMAっぽい
731 :
717:03/10/09 00:34 ID:/a+d13hR
>>727 デザインがよくなるんだったら様子みますけど・・・。
そんなに早く新機種で出すんですね。ありがとう。
>>727 ええ、FOMAには期待してますよ〜
発表来たら真っ先に教えて下さいね
最近ドコモスレ行ってないんで
S=オルフェノク ってのがいまいちだな
>>717 参考までに
これが今年の秋に出る最強端末の一部です。
他の機種も同じ程度になると思われます。
735 :
734:03/10/09 00:40 ID:cWg6D9/Z
電池持ちはどうなんだろね。
5404sかなり悪い。特にQVGAとかなって
webとか見るようになったら充電器必須かな
>223 名前:非通知さん 投稿日:03/10/07 15:41 ID:guFYbt1/
>
>>205 >205 名前:162 ◆/r5nNpaJWg 投稿日:2003/10/07(火) 15:19 ID:bQqsWw6S
>各機種電池容量(5503除)
>
>5307 3.7V 630mAh
>5501 3.6V 720mAh
>5404 3.7V 700mAh
>5403 3.8V 720mAh
>
>との事ですが162さん
>5404の電池容量が700mAh
>1002〜5402の電池が600mAh 電池がとうとう変更になるのか…
>5404の電池の形状は今までのと変更はありましたかー?
これか?
想像でしかないけれども
A5404Sは電池容量増加の部分を見ても実際の実用面での電池の持ちは改善されているんじゃないかなぁ…
液晶もチップもさほど変わらないと言うことであればさらなるチューニングと電池容量増加で5402以前の持ち程度には戻ってそうな予感
PDCはもういいよ・・・
どうせ現状+200、300百万画素カメラ位しかやる事無いだろうし
Tをバランスバランスっつってるけど、
QVGAの動画を録画/再生させるとか
テキストファイルを読めるのって、これだけじゃん?
>>744 際だった機能はなく、細部まで作りこまれているとの前評判があるからだろう。
型番、発売時期からして、au側もフラッグシップと見てるんじゃないかな
>>588 5404Sに変えたいです
当方5302CA使い。
去年12月にauに乗り換え。(以前はdocomo)
バッテリーがおかしくなってきました
かなりはやく目盛りが1つになるし、
充電すると数秒で満タンランプつくくせに外すと
目盛り1つ・・・うっとうしいから変えたい。
ソニーエリクソンの激しくカコイイ(=´ω`)ノ
3012を発売当初に買って以来、使い続けてる。
去年にDFが埋まってから、特に目立った使い方はしてない。
この12月の機種変で劇的な変化を味わいたいです。
>>749 >バッテリーがおかしくなってきました
おかしくなったんじゃなくて、ただの寿命だろ。
バッテリーバックを買えば済む話。
電池パックの寿命が近付いたら機種変するよ俺は。
わざわざ新しく電池パック買って使い続けることもないし。
女と携帯は新しい方がいい。
>>752 >電池パックの寿命が近付いたら機種変するよ俺は。
お好きなようにどうぞ。いちいち書かんでもよろしい。
Tいいんだけど6万5千色ってのがなぁ・・・
実際には26万色のとは、あまり違いないもんなの?
>>754 PCの画面設定でhigh colorとtrue colorを変えてみて
ください。携帯のディスプレイ上では実用上の差を
感じることはほぼないと思いますよ。
ちなみにDTP屋は65535色じゃ仕事できないって言い
ますが、web屋は65535色で充分って言いますね。
カラーマッチングできないデバイスの場合はあまり
画像の色精度上げても最終的にはほとんど意味がない
ということかと。
>>749 まだ保証期間なんだから電池パック交換してもらえばいいのに。。。
PCで写真を見ると違いがわかる <65000色
???
759 :
非通知さん:03/10/09 02:10 ID:NzyaX2oP
ソニエリ、MSM5100だけど文字入力とかは
少なくとももたつく感じはしないで一安心。
東芝のサクサク度を知らなければ問題ない感じだし
ジョグは欲しいし5404に決めるつもり。
ただ、小さいフォントでEZwebは厳しめ_| ̄|○
ジョグがついてこない感じっつーか、
iMonaでスクロールしてる感じに似てるもっさり感だったな
ソニエリってスティック別売?
別売でいいんだけど
761 :
非通知さん:03/10/09 02:14 ID:T0WFVVVy
>>755 グラデーションとか写真とかではかなり差が出ますね
ちょっと見送りかな
ついにソニエリのレスポンス一位の牙城が崩れたか
CPUが違うから比較してはいけないのかもしれんが残念だな
764 :
非通知さん:03/10/09 02:20 ID:BJj9WcLP
5404Sは5402Sと同じくらいのキーレスと考えていいでつか?
PDAなんかだと、65535色ばっかだけどね。
VGAのリナザウもそうだし、PPCなんかもそう。
実際使ってて、特に問題はないけど。
766 :
非通知さん:03/10/09 02:23 ID:TorV7bh5
>>765 進化がないヤツだなあ
そんなこと言ってたら携帯のカメラも今頃30万止まりだったかもしれないぞ
あはは、進化はないよ。
基本的にジョグってキーレス良くて当然。
メニューとか縦方向の動きしかないわけだし。
769 :
非通知さん:03/10/09 02:30 ID:RCv81PbC
液晶で大切なのは「発色」。
色数みたいなカタログスペックに踊らされない方がいい。
何億色出ていようが、暗くて眠い絵の液晶は見るに耐えないよ。
重要なのはコントラストだ。
>>768 それで満足なユーザインターフェイスを構成できてるのだから最高ですな。
>>769 N……
でもあんまり液晶にこだわるってのもね。2インチQVGAくらいになればそれ以上はいらないかな。
他は知らんがTはBMP表示できるみたいだから壁紙とかは逆にきれいじゃねぇの
NANAOの携帯液晶キーボン
>>766 携帯には30万画素で必要十分だと思うけど…
5403CAのカメラ、追従性がやっぱり悪いと知って(´・ω・`)
774 :
非通知さん:03/10/09 02:36 ID:BMPpxHeN
つーかなんでシャープのCGシリコン搭載機種がないんだ!?
2.4と2.2がラインナップにあるのに。
メガピクセルカメラモジュールは二社も採用してるのに。
色数とかスペックじゃなくて、本当の画質を追求して欲しいよ。
>>772 NANAOだってパネルメーカーから液晶買ってるだけだよ
776 :
非通知さん:03/10/09 02:37 ID:gMpM8MN3
>>667 Kei-Creditは来春を目処に開始予定。
>>771 今の端末でも非公式だけどBMP表示できるんだよね。
>>773 766は別にカメラの画素数について語りたいのではなく、
あくまでも例としてカメラの画素数について出しただけだろ。
コンピュータの業界には、「こんだけあれば十分だよね」という
考え方はない。
>>771 QVGAの24bitBMPは100KBオーバーだから壁紙設定できないかも。
いままではQCIFだから出来たけど…
でも5301Tで24bitPNG読めるし、QVGA24bitPNGならギリギリ100KB以内に収まる。
画質はかわらないしこれでOKなんじゃないかと。
781 :
非通知さん:03/10/09 02:47 ID:J+AkzFlt
Eメール送受信最大5000文字は変わってないのかな?
782 :
非通知さん:03/10/09 02:53 ID:Q5uKUZo5
>>777 Kei-Creditは激しくめんどくさいからイラネ
MSM6***搭載されたら通話時間や待ち受けが大幅に伸びるってのは、
どうなったんだ…。期待してたのにガックリ。
毎
毎日充電するから別に使うのに支障はないけど…
毎日充電できない場合もある
Kei-Creditは要らないが赤外線はそろそろ付けてくれ
最近けっこー赤外線対応の機器・サービスが多い(´・ω・`)
毎日充電くらいはするけどそれでも換える頃に電池なくなるよ。
買って三ヶ月たってないけど。webとかみたりするとなあ
あとメールでのキー操作が多いとやばい
789 :
非通知さん:03/10/09 03:26 ID:MLU5ORgu
A5404Sについて、「録画したテレビ番組が見れる」ってことは、
音声だけ録ったり黒い静止画だけセットにしたりして、
DIVA(C404S)の如く使えるのではというネタは既出ですか?
keiクレジットはいらないが、、、
SUIKA(JR東)とICOKA(JR西)とPitapa(スルット関西版)
で使えるようにして欲しい。
KDDIは今後
エッチサービス
エッチコンテンツ
エッチゲーム
を提供しまーす。
793 :
非通知さん:03/10/09 09:13 ID:ExgkNI3k
>791
keiクレジットはインターネットショッピングってことで携帯電話でサービスする意義はあるが、
御指摘のsuica以下のサービスを携帯電話でできることのメリットって何?
794 :
非通知さん:03/10/09 09:27 ID:dUY5qzhS
>>782 そういう次元の話じゃなくてUIM採用とKei-Creditには密接な関係があるってことね。
>>793 DoCoMoは駅通過情報を受けてその駅近辺の店舗・イベント情報
なんかを端末にプッシュ配信するってサービスを考えてるみたいです。
このモデルだと旅客鉄道会社側にはあまりメリットがないですが、
ユーザーから見れば小口決済アカウントを携帯端末に一本化
できるってインセンティブがあると思います。Suicaチャージの
煩雑さを考えずに常に携帯使ってパカパカ改札通ってれば、あとは
電話料金と一緒に決済代行で電車代が引き落とされる、という、
まあ携帯のお財布化路線の前哨戦的役割を担うんじゃないでしょうか。
Suicaの中身はEdyカードと同じ(Felica)なので、Suicaに対応すれば
そのままEdyなどの電子マネーへの移行条件が整うってことですし。
kei-creditも小口決済アカウントの携帯への統合、携帯のお財布化
というのを見据えているとは思うんですけど、実証実験の段階では
クレジットカードを使うのに比べて大してメリットがない状態だった
ようなので、もうひとひねり入れないとだめかなぁって印象です。
正直「イケてるFOMA」とかよりも、こういう事業フレームワークを
サクサク構築されて小口決済市場を独占されちゃうことのほうが
auやvodaにとってずっと大きな脅威だと思います。
797 :
非通知さん:03/10/09 10:53 ID:+TWMwKcK
798 :
非通知さん:03/10/09 10:55 ID:+TWMwKcK
>>798 どうなんだろ。
東名阪が11月30日で
全国展開が1月31日開始だったら良いね。
800 :
非通知さん:03/10/09 11:11 ID:k/Wv8ooZ
auで一番頑丈で使いやすいな携帯はどこの携帯?
HONDAのCUB
803 :
非通知さん:03/10/09 11:15 ID:J+AkzFlt
ミニまぐ死亡してないか?
804 :
非通知さん:03/10/09 11:16 ID:60k5Kn/W
全国展開でって書いてるから全国展開が1月31日でいいかと。
おれは3月以降だと思って宝嬉しい。
遅れるという言葉が見当たらないんで11月31日は東京大阪名古屋でってのは変わらんと思う。
て琴は
1月31日以降はMSM6500積んで来るのかな。
そっちの法が木になる。
805 :
非通知さん:03/10/09 11:19 ID:TXQz3IcI
多分3月の商戦に間に合わせるために
1月31日全国展開になったと。
FOMAとの一騎打ちの予感。
ボダのVGSがnokiaやericssonやmotorolaの端末を持ち込んでくれると嬉しいんだがな。
807 :
804:03/10/09 11:24 ID:60k5Kn/W
11月30日の間違い。
11月に31日はないない。
>>806 SIMロックかけてそうでイヤな感じ・・・
絵文字がちっちゃくて見にくかったのが改善してくれればそれだけでおっけー。
ささやかな願い。
812 :
非通知さん:03/10/09 13:47 ID:l8oTBgrD
運用を開始していい日がその日なだけで実際に開始されるのがその日とは限らないんだよね。
>>802 そのころのカシオは激しく使いやすくない罠
素直に使いにくいと言いなさい
815 :
非通知さん:03/10/09 16:54 ID:zPXOTD8T
秋モデルは何時ごろ店に並ぶんだろう?
816 :
非通知さん:03/10/09 17:02 ID:dInUasLv
RadioOne期待はずれだったから
次はキャパシターでも積んでほしいな。
817 :
非通知さん:03/10/09 17:15 ID:Z272ng9J
今回のCEATECのauブースは凄かった 展示が派手なこともあり一番人だかりできてた みんなオレンジのバッグ持ってたし(W
818 :
非通知さん:03/10/09 17:16 ID:I6+T2XpB
冬に出る新機種はなんてやつなんですかね?
>>818 京セラ以外今年中。予定通りに行けばの話だけど。日立のEV-DOは来年?
auの新規種はBREWになってきてますよね。
これだと、imona@EZ+とかいう2chブラウザが使えないんですか?
821 :
非通知さん:03/10/09 17:29 ID:zPXOTD8T
JAVA Phese3が出るのでは?
妄想公開。
radioOneによって実際には待ち受けは伸びている
↓
待ち受け表記を見たイパーン人は「今までの機種より何倍も長く使えるじゃん」と考える
↓
が、実際には電池容量は劇的には変わっていなく、
さらに高速CPUやQVGAによって従来機と使用可能時間はそんなに変わらない
↓
イパーン人からのクレームが来る
斧寺
「と言うことになりそうだから従来機と同じ位にしませう」
こんなことになってそうな予感
その高速CPUやQVGAは待ち受けの時にも電池食ってるのだろうか…?
待ちうけは長いかもしれないけど、使えばすぐに電池がなくなる悪寒。
特にネットとメールは従来機以上に食うと思われ
>>823 イパーン人はそもそもradioOneなんて知らないのでそれでも問題ないヨカーン
>>824 そうじゃなくてイパーン人は
待ち受け時間伸びた=長くメールとかWEBとか通話ができる
と考えそうじゃない?
スペック比較するとA5404sがCPU遅い分かもしれないけど
早ければいいってもんじゃないし稼働時間が長いのが少し良い感じ
830 :
非通知さん:03/10/09 17:55 ID:7ahWQFeI
A5401CAは、着メロとか画像は100KBまで再生できたけど、これから出るA5501Tとかは、変わらないの?
831 :
非通知さん:03/10/09 17:56 ID:RurwWyF8
てすと
>>821 やはり出来ないのですね。
…メシアの再来を祈っておきます。即レスdです。
>>830 mmfはソニエリ最強だったはず。画像は知らない
自作着うたができる機種があればなぁ・・・
カシオ
カメラ追従性最悪
電波感度最悪
東芝
ナビウォーク対応
メール、WEBサクサク
TV出力で記念の思い出をTVで・・・
カシオはもうダメなのか・・・・ それでも200万画素あるのなら希望があるのでは・・・。
東芝かカシオかで悩む。 100万と200万ってやっぱり違うのか?
よし!もう破れかぶれだ!カメラもいいけど、着うたを楽しむので
着うたの音が綺麗な端末で決めよう。 ソニーが一番いいのが分かってるが、
次に音が綺麗な端末はどれだろう?
>>835 東芝の100万画素はSHとかと一緒でナンチャッテだから期待は薄い。
838 :
非通知さん:03/10/09 19:07 ID:dUY5qzhS
ソニーが800万画素のデジカメ出したみたいだから、何か100万とか200万って聞くと
単なるおもちゃに見えてくるな。
東芝がさくさくか、この世でとろいのは遂に乙葉だけになったか。
東芝のデザインのどこがいいのかわからん
841 :
非通知さん:03/10/09 19:09 ID:dUY5qzhS
>>840 それでいいよ。
デザインの感覚は人それぞれなんだし。
20代OLです。
男 ソニー
女 カシオか東芝、サンヨー
なイメージがするのですが今回の新機種で女っぽい端末ってどれでしょう。
東芝はなんちゃって100万画素ですかw それだと周りがドコモの100
万画素SH持ってるので、それを上回るカシオでいこうか・・・と思いつつ。
カシオは電波感度は悪いのと、カメラの追従性さえクリアすれば、買う気が
するんですが。 5302CA持ってますが感度最悪です。 東芝端末が電波
2本入ってるのに、カシオが電波入ってない場合あります。
>>843 SHがなんちゃって100万画素の元祖じゃないのか?
記録画素数は最大98万3840ピクセルだけどなんちゃってとは言えないような。
有効画素数は100万画素あるしね。
有効画素数が100万画素超えてればなんちゃってじゃないね。
漏れはそんなことどうでもいいけど。
でもマクロは欲しかった。
はあ。
>>835 なんか……
カシオの悪いところと東芝のいいところだけを挙げて
だめなのかとか言われてもな。
852 :
非通知さん:03/10/09 19:24 ID:s2iqKS/Q
東芝は終わってるな
カメラ:なんちゃって100万画素
マクロ:無し!!!
全くカメラは使えない
しかし、なんでJava端末出しつづけるのかな?
素人目にはMSMでサポートされてるBREWのほうがAPP付きJavaより作りやすそうに思えるんだけど。
Java→BREWをソフトランディングでやるつもりなのか?と思ったけど、それだったらデュアル端末出すよね…本当に謎。
854 :
非通知さん:03/10/09 19:27 ID:s2iqKS/Q
東芝の欠点
・なんちゃってメガピクセルカメラ
・マクロ無し文字撮影不能カメラ
・最低画質6万色液晶(他機種は26万色)
・最低画質背面STN液晶
今ドコモ情報サイトの雑誌を見ていたら、D505isの200万画像写真があった。
コレ見たら「負けじ!」って気になってきたので、カシオにしようかとグラっと
来てますが、他機種が発売してレポ聞いたら気が変わってきそう。
カシオさん、早く詳細をもっとだしてくれ〜〜
>>843 既に既出だが、なんちゃってじゃないよ。
周りの目を気にして2メガピクセルがほしいの?
見栄張って買うんじゃなく気に入ったものを買いなよ
見栄で選ぶとすぐ飽きて後悔するよ
デザインを周りの目を気にして、ってなら多少わかるが。
俺は未発売機種の中ではインポかA5501TかA5401CAUがかわいいと思う
特にA5401CAはターゲット通り、女の子にとってはおしゃれだと思う
あともう1つ上げるならA5503SAかな
>>852 あなたはカメラ性能でケータイ選んで大変ですね。
一生買えません。
>>856 アドバイスありがd。 QVGAでないA5401CAUはスルー。
A5501Tかカシオに絞られてきました。 両機種に後一つ「これだ!」って決め手が
あれば、どっちかに傾きそうです。
>>857 それ、AUショップの店員が同じことを言っていたw 今A5401CAU買って、
EV−DOを待てって
860 :
非通知さん:03/10/09 19:30 ID:s2iqKS/Q
A5403S
・業界初!正真正銘2メガピクセルカメラ
・業界初!シームレスマクロ(マクロ切替不能)
・業界初!オートフォーカス
・高画質1580万色クリスタルファイン液晶
・高画質背面クリスタルファイン液晶
A5501T
・なんちゃってメガピクセルカメラ
・マクロ無し文字撮影不能カメラ
・最低画質6万色液晶(他機種は26万色)
・最低画質背面STN液晶
プリセットされてる着うたも気になるな。 現時点で東芝のBOAしか分かってないし。
いっその事、好きな曲を無料1曲プリセットできるようにすればいいのにw
と言ってみる。
>>860 A5403Sという端末はありませんが・・・A5403CAの事ね
どーでもいいけど
>>843,
>>855と
>>835って言葉使いが全然違うね
2重人格?女って言い出してから急に女らしくなったね
>>855 そこまでカメラにこだわりたいならデジカメ買ったほうが絶対いいって
多少高くはつくけど、exilimなら小さいし薄いから持ち歩くのにも邪魔にならない
女ならかばんも持ちあるいてんだから持ち歩いても全然邪魔とは思わないはず
携帯でのカメラなんて100万画素あれば十分だよ、マジで。
携帯に200万画素以上ついてもデータフォルダがすぐなくなるだけだし、miniSDをどうせ買うなら
exilimを中古やオークションで買え!
光学ズームつきの3めがピクセルで3万5000以下で買えるよ
オークションで中古ならSD付で3万以下で買えるときも結構ある
865 :
のりを:03/10/09 19:35 ID:mY7nk3vN
>>863 反応するなよ・・・カシオタを偽った只の釣りだから。
>>864 フッ!〜〜〜あたいはユミだよ!と言ってみる。 ヒロミは消えたんだよ!
それはおいて、携帯の気軽さで高画質が取れるのがポイントなのさ♪ エクシリムと
携帯をカバンに一緒に入れるの面倒。
後H”のマンボウMP3プレーヤーもカバンに入れてるし、これ以上カバンの荷物を
増やしたくない。
868 :
非通知さん:03/10/09 19:38 ID:N0qdzOu8
>>858 つか、5404Sでよくね?
1.3Mで他にはないルックス・・・コレだよコレ!!
どの機種のカメラもパシャパよりは綺麗なんだろ?俺はそれで十分だよ。
870 :
非通知さん:03/10/09 19:40 ID:beyPO6mQ
>>858 そーいう優柔不断なやつに限って失敗するからこの6機種はスルーしたほうがいいと思われ
>>858 ならその2機種で決め手を言おう
ズバリTV出力
これは非常にいい!
64のSDで最大20分のQVGAムービー撮影
これや写真をTVの大画面でみんなで見る
十分見栄はれるよ
俺は5502K狙いだがこの機能は来年には全ての機種で標準搭載されてほしいと思う
あと5503SAの絵文字DLして他者にも送れるってやつも。
872 :
非通知さん:03/10/09 19:40 ID:kp9ZOdKS
873 :
非通知さん:03/10/09 19:42 ID:kp9ZOdKS
雑談スレでやれよクズども
>>868 それもかなり考えたんだけど、ソニーのデザインは男臭いし、メモリに番組落として、
TVで見るなんてしないし(というか対応TVない!)カシオに比べるとカメラの
編集機能が少なそう。 カシオのパノラマ撮影機能と、カップリング撮影みたいな
カメラで凄い機能が少ないのがネック。 だけどソニエリ、着うたが綺麗そうなので
捨てがたいな。 まさに優柔不断状態w
>>869 追従性は大事だと思うぞ?
>>867 MP3プレーヤーも今は1万以下で新品買えるからそれを買ったほうが小さいし邪魔にならない
しかもラジオも聞けるしボイスレコーダも備えてる。
君は今回の機種買うよりもexilimとMP3プレヤー買うのをオススメするよ
それではこれにて小点の時間を終わらせて頂きます
>>874 5404の白は女の子が持ってもおかしくない感じするけど。
黒はちょっと人を選ぶけど。
>>871 え?カシオは20分のQVGAムービー撮影不可能?
確かにTVで見られるのはグラっときたけど、見られたら恥ずかしい写真も
あって 家族に見られたくないのでw、TV出力は今はいらないかな。
でもカシオにもつけて欲しかった・・・。
878 :
非通知さん:03/10/09 19:46 ID:beyPO6mQ
>>874 そんなあれもこれもじゃいつまでたっても買えんぞ
とりあえず、この6機種には君の条件に合うものは無いから
このスレから消えてね♪
879 :
非通知さん:03/10/09 19:47 ID:s2iqKS/Q
A5403CA(・∀・)イイ!!
・業界初!正真正銘2メガピクセルカメラ
・業界初!シームレスマクロ(マクロ切替不能)
・業界初!オートフォーカス
・高画質1580万色クリスタルファイン液晶
・高画質背面クリスタルファイン液晶
A5501T(´・ω・`)ショボーン
・なんちゃってメガピクセルカメラ
・マクロ無し文字撮影不能カメラ
・最低画質6万色液晶(他機種は26万色)
・最低画質背面STN液晶
CFはTFDだからなぁ…
最後にもう一言言わせておくれ
>>874 男臭さなら俺の方が数段上
一回俺の体臭嗅いでみろよ
携帯の男臭さなんか気にならなくなるZE
そのかわりお前のアワビ汁舐めさせろよ。っと。
ユミはこのスレから消えました。 私はヒロミです。
こうなったらいる機能を絞って、この際欲は捨てるしかないかな。
今回の機種は機能充実過ぎて決められないですね・・・。
883 :
非通知さん:03/10/09 19:49 ID:s2iqKS/Q
>>880 505見てごらん
CGシリコン以外はD505のクリスタルファインが他のTFTより綺麗だから
TFDだから汚いなんて、馬鹿みたい(笑
>>881 w 私のアワビ汁も臭いのでお寄しになったほうがいいです。
885 :
非通知さん:03/10/09 19:51 ID:beyPO6mQ
液晶スレでやってくれ
5401が出て時はQVGAじゃないと叩いて、QVGA端末が出たら
追従性が悪い、STN液晶だ、叩いたらきりが無いですね。
ゴメンなさい。他スレに行きます。スルーー
ソニーイイじゃねーかよクールでよ
890 :
非通知さん:03/10/09 19:54 ID:s2iqKS/Q
>>887 QVGAと追従性は関係ないと思うけど
もしかして噂の( ^∀^)ゲラッゲラ素人さん?
>>860 5501は1144*880で1,006,720画素。
正真正銘のメガピクセル。
>>883 CFはリアルな色(実写画像とか)が弱いんじゃなかったっけ?
5401や5302はそっちの方で叩かれてた気がするけど・・・・。
カシオがQVGA撮影が対応かどうかは未定。
今の所わかってるのはソニンと芝だけ
TV出力はユーザフォルダから指定再生ができるのでみられたくないのは違うフォルダにもっていっとけばよい
ではまじで落ちる
ノシ
今回の機種RadioOne乗せなかったんですか?
894 :
非通知さん:03/10/09 19:55 ID:56g+dopL
>>843 ヒロミだかユミだか知らないが、
>>5302CA持ってますが感度最悪です。 東芝端末が電波
2本入ってるのに、カシオが電波入ってない場合あります。
この発言はきわめてバカっぽいぞ
895 :
非通知さん:03/10/09 19:56 ID:yQIf/2uv
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 全部入りまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
896 :
非通知さん:03/10/09 19:56 ID:s2iqKS/Q
>>891 画素数が問題ではない
あんなに汚いカメラ積んで100万画素と言っても誰も喜ばない
CFがリアルな色が弱いってのはもう改良された
A5306STのクリスタルファインは、パソコンの高画質液晶をも上回る色再現性を持ってる
東芝とかはQVGA動画をPC→携帯に落とし込めるんだろうか?
もし可能なら、かなり面白いことになるんだけどな。A5404S(´・ω・`)ショボ-ンになってしまうけど。
>>893 5307と5404以外はRadioOneのチップセットだよ。
>>896 画素数が問題でないんなら、一体何が問題なわけ?
>あんなに汚いカメラ積んで100万画素と言っても誰も喜ばない
SH製のメガピクセルより綺麗な絵が撮れるのなんて、F505iだけでしょうが。
そもそも携帯の100万画素なんてあんなモンですが?
899 :
非通知さん:03/10/09 20:04 ID:dUY5qzhS
>>897 KDDIがソフトを出すかどうか次第。
ただ、PCでQVGAムービーを表示できるように
しなきゃならないからほぼ確実に対応ソフトは出るかと。
900 :
非通知さん:03/10/09 20:05 ID:s2iqKS/Q
>>898 なるほど、確かにそう言われればそうかもしれないな
手元の5401があまりに綺麗すぎたのでつい感覚が麻痺してしまっていたようだ
>>172 ただの野次だよ。別にシャープを叩きたいとかそういう方向に仕向けるとか、
そんな深い意味は無い。
ただSH53やSH505iやこれからV401SH(ややこしいな)に載せる、量産効果が上がった奴でも
1万以上するのか・・・たっけーナおい。ってニュアンス。
ところで、A5501Tは画像はもちろん赤みかかんないよな?あれはソフトの調整具合だよな?
・・・どんぐらいクリアに写るのかな?東芝チューニングだと。
902 :
902:03/10/09 20:07 ID:oTe5zFgI
・・・どうやら疲れてるらしい・・・。 _| ̄|○
904 :
非通知さん:03/10/09 20:08 ID:O6+xEogZ
>>901 まあインセについて学ぶんだね。
携帯ってのは本当はかなり高いものだから。
906 :
非通知さん:03/10/09 20:10 ID:dUY5qzhS
>>901 A5501Tのはシャープのモジュールじゃないよ。
907 :
非通知さん:03/10/09 20:11 ID:EhrV56OM
>>906 詳細キボン
どこのモジュールなの?
A5502Kはシャープで、A5501Tはそのマクロ無し版ってスレに書かれてたけど
908 :
非通知さん:03/10/09 20:11 ID:1dnwTUuc
4000万人のドコモ、1500万人のAU、3億人のボーダ(日本、韓国以外世界中どこでもあるGSMがW-CDMAに移行)
あなたはケータイを開発し、発売するならどこのキャリア?
>>900 まあ確かに、5401の液晶・カメラの色合いはかなり良いよね。
あれでブレなきゃ最高なんだけどね。
>>901 まぁ仕方ないんじゃない?
メガピクセルモジュールなんて、量産されてまだ半年経ってないんだし。
その位はするでしょ。
>>899 そうか…KDDI次第か。
でも再生ソフトは出しても、果たして変換ソフトまで出してくれるのかどうか…微妙だなあ。
PCで既に使われている既存形式って線はないのかな?MP4とかASFとかMotionJPEGとか。
あ、ソニエリじゃなくてソニーね。
>>912 ドコモの売れてない機種とあうの売れてる機種を比べると
どっちが売れてるの?例えばあう奈津端末と505iで比べたら。
>>916 前スレじゃ「ムービーメール用とは別の場所に保存される」とか書かれてなかったっけ?
ってことはこれまでのEZムービー形式とは別扱い=配信環境を個人に開放しないって線も考えられるんだけど。
919 :
非通知さん:03/10/09 20:18 ID:EhrV56OM
>>915 あれ、SONYって1/4インチの100万きっかりのCCDなんて作ってたっけ?
ソース、またはプロダクトの型番かデータシートのURL教えて欲しい。
>>915 ソニーってSXGAレベルのCCDモジュールじゃないの?
100画素モデルを開発してたっけ?
>>917 505iだと思うけど。
あれって、全機種40万以上売れてるでしょ?
AUにそんなに売れてる機種有ったっけ?
923 :
非通知さん:03/10/09 20:22 ID:o0p7F4qy
>>917 あうってなんだ?
ちゃんと日本語使えよauって。
なんだ、ネタかよw
プロダクトガイド見直しちゃったじゃないか
(ってか良い紙使ってるな>ソニー)
927 :
非通知さん:03/10/09 20:31 ID:O70ThpuD
>>922 A3012CAが200万台以上売れた。まぁあれは別格だけど。
dUY5qzhSは2人釣れたので勝ち〜w
929 :
927:03/10/09 20:34 ID:O70ThpuD
200万 ×
100万 ○
>>926 5501のモジュールはシャープ製だったってことでしょ。
>>927 ん?AU端末全てが対象?
夏商戦の話じゃないの?
931 :
非通知さん:03/10/09 20:40 ID:dUY5qzhS
>>926 はったり言ってますた。スマソ。
ってか、ソニエリにMPEG4LSIを供給している関係と
シャープと液晶で対立している関係から
漏れが勝手に脳内でCCDはソニー製だと思いこんでますた。
重ねてスマソ。
>>928 漏れも自分自身に釣られてますた
思い込みって怖いのね
SH53は1144x858なのに
Tは1144x880
934 :
非通知さん:03/10/09 20:50 ID:dUY5qzhS
>>933 googleで
"1144×880"
で「""」も含めて検索。
漏れもそれで自分の脳内ソースを破棄できますた。
BREW使って高画質の写真をパソコンに送れるようにすればいいのに。
936 :
非通知さん:03/10/09 20:59 ID:kp9ZOdKS
>>936 あとから機能追加できるという意味でではないか?
>>935 SD経由で移動はだめ?
それとも友達のPCに送りたいって事?
940 :
非通知さん:03/10/09 21:02 ID:dUY5qzhS
usb
942 :
非通知さん:03/10/09 21:03 ID:dUY5qzhS
944 :
非通知さん:03/10/09 21:10 ID:WTM7EXW7
945 :
非通知さん:03/10/09 21:11 ID:MOXsSvj/
追従性ってなんどすか?
946 :
非通知さん:03/10/09 21:12 ID:PoGsqUBR
>>944 AFあっても追従性最悪でシャッターレリーズラグも大きいんだろ?
948 :
非通知さん:03/10/09 21:13 ID:p5vNDy86
>>945 携帯のカメラで動いてるものを撮ろうとすると、液晶には実際の動きより遅れて表示されるでしょ。
追従性ってのは、そのズレがいかに少ないかってこと。
950 :
非通知さん:03/10/09 21:15 ID:5G+UmzIp
>>947 だから?
お前は携帯カメラでF1カーでも撮るのか?( ^∀^)ゲラッゲラ
951 :
非通知さん:03/10/09 21:18 ID:56g+dopL
>>950 煽りではなく、幼稚園児の3輪車すら撮れないぞ>5401CA
512MBなんて携帯の為だけに買う香具師はいないでしょ、さすがに。
他の事で使うならわかるが。
携帯だけなら128あれば十分すぎじゃない?
パソあるなら64でも十分と思うがどーーーですかお客さーん
なんちゃって百万画素でも構わんから追従性の方が大事、俺的に。
後、シャープのモジュールは130だけどあえて保存は小さいのかと思ってますた。
携帯でみたデジタルズームに差がでるよね。
955 :
非通知さん:03/10/09 21:22 ID:dUY5qzhS
カメラと言うよりソフトの処理の問題のような。
956 :
945:03/10/09 21:22 ID:MOXsSvj/
957 :
非通知さん:03/10/09 21:22 ID:dUY5qzhS
>>950 だからさ、考えてみ。
携帯カメラはポケットからさっと出して撮るって使い方がメインになるだろ?
さっと出した後、さっと撮れないカメラじゃ一緒に持ち歩こうと思えないのだが。
追従性はともかく、シャッターレリーズラグが余りにも酷い様なら写るんです持ってたほうがいいよ。
↓ガチで負けた香具師
960 :
非通知さん:03/10/09 21:25 ID:kp9ZOdKS
>>960 DIONじゃ立てられないよ(´・ω・`)
962 :
非通知さん:03/10/09 21:26 ID:56g+dopL
>>957 >なんと。ではイヤホンをはずして聞くことは?
文才だな。はげしくワロタ
>>958 >携帯カメラはポケットからさっと出して撮るって使い方がメインになるだろ?
刑事ドラマみたく拳銃早撃ちならぬ、携帯早撮りでも誰かと競ってるんですか?
刑事ドラマって拳銃の早撃ちなんてあるの?
見たことないんでよくわからないんだけど
>>963 普通のデジカメのように、ケースから出す→電源入れる→撮るのと
携帯デジカメのポケットから出す→カメラモードにする→撮る、の違いだよ。
ようは手軽さが命の携帯デジカメが動作が遅いようじゃ問題外だ。
966 :
非通知さん:03/10/09 21:41 ID:8vhafgSk
A5403CAのカメラは200万画素じゃありません
192万画素(1.92メガピクセル)です
決して2メガピクセルではありません
テンプレまとめないとスレたてない
>>970 乙!7番目のやつはどうしますか?それの答えが出たら建てますっ
整形するから待ってて。
(下り/上り) WAP ムービー 着うた アプリ ナビ ナビウォーク
A55xx 144K/14.4K* 2.0(multi) ○ ○ ○ ○ ○
A53(4)xx 144K/14.4K* 2.0(multi) ○ ○ ○ ○ ×
A30xx 144K/14.4K* 2.0(multi) × × ○ ○ ×
A13(4)xx 144K/14.4K* 2.0(multi) ○ ○ △** × ×
A11xx 144K/14.4K* 2.0(multi) × × × × ×
A10xx 14.4K/14.4K 1.x(@mail) × × × × ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
**1304のみBREW(EZアプリ)搭載
■Aシリーズ(CDMA2000 1xに対応し最高144Kbps通信が可能)
EZWebでの通信速度
(下り/上り) WAP ムービー 着うた アプリ ナビ ナビウォーク
A55xx 144K/14.4K* 2.0(multi) .○ ○ ○ ○ ○
A53(4)xx .144K/14.4K* 2.0(multi) .○ ○ ○ ○ ×
A30xx 144K/14.4K* 2.0(multi) .× × ○ ○ ×
A13(4)xx .144K/14.4K* 2.0(multi) .○ ○ △** × ×
A11xx 144K/14.4K* 2.0(multi) .× × × × ×
A10xx .14.4K/14.4K .1.x(@mail) .× × × × ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
**1304のみBREW(EZアプリ)搭載
.Eメール 新デザイン 497種
新機能 .絵文字 絵文字
A55xx .○ ○ ○
A53(4)xx ○ ○ ○*
A30xx .15 15 ×*
A13(4)xx ○ ○ ○*
A11xx .○ ○ ○
A10xx .× 13,4 ×
*動く絵文字:96種(A3015SAは25種)
・既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
→
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html ・Ax4xxとAx3xxの違いはMサイズムービー録画に対応しているか否か(A1301Sは例外)
・ムービーメール対応サイズ一覧
→
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/movie_size.html ・その他新機種新技術情報のコピペはこちら
→
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
スレ建て乙
977 :
非通知さん:03/10/09 23:44 ID:cJ3zZSZL
ポケットから出してサッと撮る。
盗★しか思いつかん。
>>947 記事よく読んでないみたいだがパンフォーカスもある
まぁ他社のユーザーさんみたいだから知らなくてもしょうがないが
>>966 そうの基準ならVにメガピクセルの機種は無くなりますね
979 :
非通知さん:03/10/10 01:00 ID:XB/pHy59
>>978 おいおい、パンフォーカスにしたらAFの意味がないだろ
池沼レベルが似てるんだが、お前イトケンか?w
>>980 必要に応じてパンフォーカスにもAFにもできるってことでしょ。
流れ嫁よ。
実際そうみたいだし。
すみません質問なんですが、新発売の東芝を買おうと思います。
しかし4月にEV-DOが発売されるんですよね?
四月まで待った方がいいですか?
今現在cdmaoneとCDMA2000 1xの比率ってどのぐらい?
そろそろcdmaoneは打ち切りにならないの?
>>984 1:2
打ち切る必要も無いんじゃない?
>>984 1xとcdmaOneの設備は一体運用されていまつ。
あー
いえ
ば
えー
ゆー
こー
い
え
ば
auで1000(σ・∀・)σゲッツ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。