【Vodafone】V601N Vol.1【テレビ内蔵?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2003/117tele2.pdf
TELEC通過してまーす。
期待と不安を胸に盛り上がりましょ〜。
2非通知さん:03/10/03 03:05 ID:/HK+VFNz
2ゲトー
3非通知さん:03/10/03 03:08 ID:cu8MMZ6t
>>2から>>10まで意味の無い発言がないスレってあるのかな?

意味の無い発言って>>2とかね。
4非通知さん:03/10/03 03:20 ID:JRMDYsCn
5非通知さん:03/10/03 03:23 ID:XYQbvFF6
マジレスで価格どのくらいになるのかね
今のN51の1万円高ですむかな
なるべく安くプリーズ
6非通知さん:03/10/03 03:30 ID:XYQbvFF6
ホントV601NかSH53の後継機どっち取るか悩む
パケ割2G端末でも適用されそうだし
新プランに移行しにゃならんと思うけど
当面PDC端末だな1、2年は3G端末と通信網使い物になりそうもないし
7非通知さん:03/10/03 03:32 ID:XYQbvFF6
>>6
まあPDC通信網も使い物にならないけど
8非通知さん:03/10/04 01:20 ID:hLQUSqPv
しばらくはPDCと3G併用かな〜。
3Gはサンヨーで、PDCは最強シャープで。
9非通知さん:03/10/04 10:34 ID:H5VXc85P
NにSDカードがつけばSHから移ろうと思ってたから
今度の機種からNユーザーになる
10非通知さん:03/10/04 10:38 ID:pVRD698V
QVGAとSDは付く?
11非通知さん:03/10/04 10:41 ID:qfjdMxfv
SDカードスロットらしきものが見えるから付いてるかも
12非通知さん:03/10/04 10:54 ID:1JsHZgA2
そうだね
13非通知さん:03/10/04 17:57 ID:WJh+sK2p
で、テレビ見るのに金かかるの?
14非通知さん:03/10/04 18:04 ID:1JsHZgA2
SDカードでTV録画したりメールに添付できたり、
考えて見ると楽しく使えそう

俺が購入を決断したのはパケット割が大きいけどな
15非通知さん:03/10/05 01:05 ID:dJLsQYre
>>14
録画は無理っしょ〜。
仮に録画できたとしても、200%メール添付は無理かと。(TV放送自体まるまる著作物だし…)
16非通知さん:03/10/05 09:08 ID:kpVzXosi
アナログ使用料金はNHKに払っているし、民間放送も切れ目の宣伝広告を見る事でペイされている。

ビデオに録画も当たり前だよな
17非通知さん:03/10/05 09:13 ID:V1Ay6lja
テレビだけのためにこれ買うのどうかな
それだったらソニーのテレビ見れる奴がいいかな
どうだろ
18非通知さん:03/10/05 09:32 ID:fkt6CRAl
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54701-15847-7-1.html
ここに「キャプチャー」って書かれてますので、もしかしたら録画できるかもし
れませんね。
19非通知さん:03/10/05 09:33 ID:kpVzXosi
これは電話だと思っていたが、
ソニーからも、テレビの見られるメモリーカード付き携帯電話が、もう発売していたのか!
さっそく調べてみるよ
20非通知さん:03/10/05 09:47 ID:KyJCpCw+
テレビの電波も圏外表示ありますか?
21非通知さん:03/10/05 10:15 ID:W+7GOULE
ボーダのNという時点でアウトだね。
気配りゼロの設計だし。
22非通知さん:03/10/05 10:17 ID:V1Ay6lja
ソニーのはただのテレビだよ
23非通知さん:03/10/05 10:35 ID:0/amabcp
>>8
俺は3GがドコモでPDCはボーダの併用だな
初め3Gがボーダの予定だったけど
ドメインにサブドメインが残るし
24非通知さん:03/10/05 10:38 ID:9t3hhSxy
おまえら

電 池 の 持 ち を 忘 れ て い ま せ ん か ?

多分1時間持たないだろうね
25非通知さん:03/10/05 10:39 ID:0/amabcp
>>24
電池の持ちは初めから期待していないよ
画像も
26非通知さん:03/10/05 10:48 ID:6e4Ak/IZ
っていうか別にテレビ使わないよ
SDカードついたから買うだけ
最初はちょっと興味本位でいじるかもしれんけど
27非通知さん:03/10/05 23:49 ID:Qr97lWpP
>>11
どのへんに見える?わからなかった。

てか、閉じた写真がケータイWATCHから消されてるのだけど
なにかまずかったのかな?
保存してある方いらっしゃいますか?
28非通知さん:03/10/05 23:52 ID:4VAywZt9
>>27
をちに限らず他のサイトでも削除されてるよ。公開された次の日に
29非通知さん:03/10/06 01:22 ID:z4sdXtT8
>>28
そのココロは?
なんかまずかったのかな?
30非通知さん:03/10/06 01:30 ID:aMLVo2fK
>>29
ワカラネ
31非通知さん:03/10/06 19:19 ID:vTVzFVhc
モバイル放送、対応設定があったら
凄いが、NECだからわからない。
32非通知さん:03/10/06 20:23 ID:bbBgvwDp
>>24
でもちょっとだけ野球とかの結果を知りたいとき便利じゃねえ?
33非通知さん:03/10/07 12:03 ID:37DXan3/
>>32
結果をちょっと知りたいならステーションで十分
34非通知さん:03/10/07 19:04 ID:EMK1P1SI
今月の発表が待ち遠しいだろうな
35非通知さん:03/10/08 23:00 ID:vezl/pN9
今月発表?
36非通知さん:03/10/08 23:43 ID:vezl/pN9
着うた対応ならありがたい
37非通知さん:03/10/08 23:47 ID:UUF1/NfP
■■-っ なわけない
38非通知さん:03/10/09 22:20 ID:Z5/TPnLi
コイツに惚れてるよ
39非通知さん:03/10/09 22:31 ID:x0+YY5ol
V601Nはかなりおすすめできません。
歩行スピードでもう見れないテレビなんだよ・・・
40非通知さん:03/10/10 18:59 ID:hPKNe+Wl
テレビ付きが欲しいなら他社のにした方がいいよ。
他社のテレビ付きは地上波デジタルにも対応してるらしい。
アナログはコイツだけ。しかも携帯の電波とテレビの電波は
違う所から飛んでくるからバリ3エリアだったとしても
テレビが見れるとは限らない・・・
41非通知さん:03/10/10 19:03 ID:b9ROi/4B
圏外でもテレビ見られるんだね
42非通知さん:03/10/10 19:06 ID:MwE+X8zA
NECっていうのがね・・・
43非通知さん:03/10/10 19:13 ID:hPKNe+Wl
圏外で見られるところより、圏内で見れないところの方が普通に多いよ。
歩行スピードでもう映らない程度の精度のものだし、圏外になるような
場所でテレビ波が拾えると思えない。
ちなみにあえて801SHにテレビが入らなかったのはそこら辺の
中途ハンパさで入れるのが嫌だったかららしい。
44非通知さん:03/10/10 19:25 ID:uKjLi/w2
>>40
あなた何言ってるの?地上はデジタル放送が始まるのは当分先ですよ。
だからアナログ対応をわざわざ出したんじゃないですか。
当然VもJ-SH010DTだとか、V801SAVとか今回のCEATECに出展してるじゃないですか。
45非通知さん:03/10/10 19:36 ID:hPKNe+Wl
>>44
地上波デジタルは東名阪では12月だよ。
これは絶対動かない。第一地上波デジタルだから
移動しても映像がノイズで乱れないからモバイルで
やりたいっつーのが大前提の話じゃん。
そこをNがなんでアナログなのかっつー理由は俺には
わからんが、他社が出すのはデジタル対応の物
だっつーのは確かなルートの話だよ。
ちなみにいくらVがテレビの試作機出そうが、どれも
これも発売予定のない物じゃん・・・。
46非通知さん:03/10/10 19:41 ID:yhbw3HL+
んじゃあ、デジタルだと見れない地域の方が多いわけだ
47非通知さん:03/10/10 19:43 ID:XTfC7ZEA
モバイル放送
48非通知さん:03/10/10 19:46 ID:uKjLi/w2
>>45
ケータイ向けにはまだまだですよ。
49非通知さん:03/10/10 19:47 ID:uKjLi/w2
>>45
他社が出すデジタル対応の物とは具体的にどんなものですか?
50非通知さん:03/10/10 20:05 ID:hPKNe+Wl
他社っつーか他キャリアだけど、俺には基本的に
Vの情報しかわからんよ。だけど俺は末端だから
俺に入って来るメインルートからの情報が嘘だとしたら
Vは終わってると思う。噂として聞いたものじゃないから。
51非通知さん:03/10/10 20:09 ID:uKjLi/w2
>>50
ケータイ向けには圧縮方式だとかでまだもめてて、出せるように企画がまとまれば
全キャリア投入するでしょう。
それまでかなり先のことになるので、実験台として出すのがV601Nではないでしょうか?
52非通知さん:03/10/10 20:09 ID:CJg7BtEO
>50

すでに情報が間違ってる。
携帯で地上波デジタルが見れるのは2005年以降・・・
12月に始まるのはMPEG−2
携帯用のモバイル放送はMPEG−4だから
規格が違うの。
53非通知さん:03/10/10 20:53 ID:ZIT9tz3v
末端の人間ってやはり・・・だったのか。あんたの方が終わってる

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200308/27/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/14057.html
hPKNe+Wl,取り敢えず勉強しなさい

移動しながら受信し辛いのは,当たり前だと思うのだけど.
カーテレビのアンテナが2本ついている理由を考えればわかると思うけど
54非通知さん:03/10/12 00:29 ID:TIyFEQgF
>>45
デジタル地上波が今年にまともに見られるなんてホントに思っているのか?
ボーダのデジタルテレビ対応端末は試験用で販売予定もないというが
それはauも一緒。いまやっているのはあくまでも試験端末なんで、出す予定とは言っているが
そんなのまだまだ先だよ。
アナログ地上波を搭載するのも言って見れば、実験と同じだよ。
それに現状1年間では、アナログしか使い物にならないしな。
地域と放送内容が限定されているデジタル式で出すよりも、今はアナログで出した方が
同じ限定されるとしても、使い道は圧倒的に後者の方が上。
それにV601Nの賞味期限がきれるころには、デジタル対応端末も出ているだろうさ。
1年半ぐらい待っておけ。
55非通知さん:03/10/14 04:12 ID:tVgYPORD
ほかのスペックはどうなんだろう??????
56非通知さん:03/10/14 10:17 ID:7+xGq+GQ
そんなに悩むなよ

57非通知さん:03/10/14 10:37 ID:bmk3Bb16
どーでもよくないけどさっさと発売してくれ。
J-T07から機種変できなくて困ってる。
58非通知さん:03/10/14 11:09 ID:3ue3gM+y

Vのメガピクセルはシャープだけで、Nは31万画素クラスの予感(・∀・)・・・・
せめてQVGAはよろしくたのむよ。SDカードもつけてちょ。
59非通知さん:03/10/14 15:13 ID:3ue3gM+y

メインディスプレーがN51と変わらない。っつーかN05から進化してない。
SDカードも無い。
もうダメぽ・゚・(ノД`)・゚・
60非通知さん:03/10/14 15:20 ID:3ue3gM+y

J-N51Uって感じですね。
どうせならV501Nでよかったんでないの?
61非通知さん:03/10/14 15:21 ID:TZYZ5TBN
ついに発表したね。ボーダホームページへ!
62非通知さん:03/10/14 15:23 ID:3ue3gM+y

http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031014.pdf

まぁ、つぃにNもバイリンガル付いたんだね。
ボーダ参入メーカーはこれで全部バイリンガル対応だ。
63非通知さん:03/10/14 15:24 ID:HoVxMYAL
うーん、こういう機種こそQVGA&外部メモリであってほしかったのだが・・・
64非通知さん:03/10/14 15:27 ID:H7AC99Cw
しょぼい…
65V601N:03/10/14 15:32 ID:+8ZdysPC
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
66けど・・・:03/10/14 15:34 ID:+8ZdysPC
    _
   / /|)モォダメポ
   | ̄|
 / /
67一応貼っとく:03/10/14 15:35 ID:+8ZdysPC
68非通知さん:03/10/14 15:39 ID:gdV8NoHB
NECはメガピクセルないのわかってたし、外部メモリ削ったところにチューナー
つっこんだんじゃないの
映りがそんなにいいとは思えないから暇つぶしで見る用途にはまあ魅力的だな
69非通知さん:03/10/14 15:40 ID:h8058tzm
連続視聴時間 最大約60分

まあ、頑張った方でしょ。
70非通知さん:03/10/14 15:44 ID:rf1RkPvy
ナイター最後まで見たい気分。
71非通知さん:03/10/14 15:46 ID:HoVxMYAL
せめてQVGAには対応して欲しかったね。
QVGA使ってる人はもうQVGA以外の機種に移れないだろうし。
まあ、試聴時間の問題があったんだろうけど。
72非通知さん:03/10/14 15:46 ID:3ue3gM+y
73非通知さん:03/10/14 15:48 ID:3ue3gM+y

メガピクセルにもSDカードにもQVGAにも対応しない、
新三種の神器を真っ向から否定するケータイですね。
なんと型破りな。
74非通知さん:03/10/14 15:51 ID:y1TwDQFE
3Gって何?
今の携帯のままだと何か問題があるの?
75非通知さん:03/10/14 15:51 ID:otXy5Tmi
> 同梱のライン入力ケーブルと市販の同軸ケーブルを使えば、
> 家庭用のアンテナ端子に接続して、クリアな映像で視聴することも可能だ。

↑アンテナがだけあってテレビが無い状況ってあるのか?
普通にテレビにアンテナをつなげて、普通にそっちで見ればいいだけの気がするんだが・・・
76非通知さん:03/10/14 15:51 ID:MBBlNrmK
ボーダフォンのNはいつからQVGA??
77非通知さん:03/10/14 15:52 ID:3ue3gM+y
>>75
ケータイ本体に30秒だけのために録画して自慢するためじゃないかな。
78非通知さん:03/10/14 15:53 ID:rf1RkPvy
>>75
貧乏なオレにはテレビなんて変えない。
79ダメポ:03/10/14 15:53 ID:+8ZdysPC
やっぱりお気に入りの壁紙は終話ボタンを押さないと
表示されないんですよね・・・きっと。
80非通知さん:03/10/14 15:53 ID:3ue3gM+y
81非通知さん:03/10/14 15:54 ID:XjIoKg4+
とにかくTVチューナ付き携帯を出したかったんだろうね。真っ先に…。

でもこのデザインを何とか汁!
82非通知さん:03/10/14 15:54 ID:sV7mYWC4
えっqvgaじゃないの?じゃあイラネ
83非通知さん:03/10/14 15:54 ID:3ue3gM+y
確か十字キーのところはくるくる回転するんですよね。
ジリジリ。
回してみたいのん。
84非通知さん:03/10/14 15:55 ID:otXy5Tmi
>>78
この端末に機種変する方がよっぽど高い気がする。
85非通知:03/10/14 15:55 ID:dtDNjliL
ハイエンドな60xでこれかよ・・・。
n51にTVついただけじゃないか。せめてQVGAにして欲しかった。
86非通知さん:03/10/14 15:55 ID:3ue3gM+y

スペック厨じゃない一般人には意外と売れてしまうかも。
価格次第で。
87非通知さん:03/10/14 15:56 ID:XjIoKg4+
せめて外部メモリかQVGAのどちらかを付けて欲しかった…。

これでまたK51から機種変できないよ…鬱。

#でも安かったら601Nでもいいかな…
88非通知さん:03/10/14 15:57 ID:gdV8NoHB
つーかN買う奴はDでもVでもスペックヲタじゃないから
TV見れてこの性能なら問題なしなんだろな
メガピクセルなくたってDじゃ売れてるわけだし
8981:03/10/14 16:02 ID:XjIoKg4+
V/JのNには期待できないという公式は健在だったか…。
そして皆SHを買うという罠?
90非通知さん:03/10/14 16:03 ID:HoVxMYAL
格安TVチューナーとして新規即解に多用されそう。
91非通知さん:03/10/14 16:04 ID:b1Eud7sp
Vはハイエンドでないね〜他社に比べてw
92非通知さん:03/10/14 16:06 ID:jOzWp50Z
ハイエンド機は801xxでしょう。
でもせめて、QVGAにはしてほしかった。
93非通知さん:03/10/14 16:08 ID:8wTFdQYE
遅くなったけど言いたくてしょうがないから…

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
94非通知さん:03/10/14 16:09 ID:8wTFdQYE
>>90
あの画像じゃそれはないだろ、しかも連続視聴時間1時間だし
95非通知さん:03/10/14 16:16 ID:ZExPEPy7
カコワルイ(;´Д`)ナニコレ・・・。

こんなラインナップじゃ、冬au、冬FOMAになんか足下にも及ばないよ・・・。
9681:03/10/14 16:17 ID:XjIoKg4+
>>90
某社のTの携帯みたいに、外部へ出力できるならあるかもしれんが…>チューナ用途の新規即解約
しかしここまでTV電波受信だけが目新しい存在になるとは予想で気無かった…。

………Σ(・Д・;)

まさかこの機種の売れ具合で、他キャリアも含めたTVチューナ搭載の必要性を
判断するつもりですか日本電気さんは!?
97非通知さん:03/10/14 16:20 ID:5DKA4Hqa
プゲラ
98非通知さん:03/10/14 16:20 ID:b1Eud7sp
>>95だな。でも今日のWBSでvodafoneに秘策あり!!って
特集やるから期待すれば??裏切られるかもしれんけどw
99非通知さん:03/10/14 16:25 ID:5roIcPsg
同意>>94>>95>>96

          ナニコレ・・・
        ○
  ∩_∩ °
 (´w` )
100非通知さん:03/10/14 16:27 ID:5roIcPsg
100get
101非通知さん:03/10/14 16:43 ID:jmSZ9abq
N51にテレビつけただけじゃん。
絶対イラネ!!
102非通知さん:03/10/14 16:58 ID:Lr9wh8tn
ここと↓こっちの意見と相反してるのにワラタ
【●】vodafone 新機種/総合 Vol.35
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065719735/
103非通知さん:03/10/14 17:13 ID:H7AC99Cw
まぁ初号機だし…
しかし背面液晶がすごい…
TFTで26万色とは…
背面液晶だけホスィ
104非通知さん:03/10/14 17:23 ID:TiSyMVaq
背面26万色ってそんなに驚くほどのものでもなかろう?
QVGAつまなかったのがイタイな
105非通知さん:03/10/14 17:24 ID:OLvQjLwB
いっそのこと背面液晶をQVGAに汁
106非通知さん:03/10/14 17:25 ID:H7AC99Cw
まぁNだしね。
ボーダフォンになるからと淡い期待をしてみたが…
はぁ〜のスレにでもいってくるわ
107非通知さん:03/10/14 17:28 ID:Cpm48gS6
さて、そろそろNもやる気無しの悪寒ですか?
・シャープ
・東芝
・NEC
・三洋
さて・・・どのメーカーが脱落するか・・・
108非通知さん:03/10/14 17:42 ID:0t9H+taQ
J-N51におまけ(TV)が付いたって感じ?
109非通知さん:03/10/14 17:43 ID:0t9H+taQ
と思ったら結構既出だった・・・
110非通知さん:03/10/14 17:50 ID:vTPwsuDK
QVGA液晶じゃなくて、しかもカメラは31万画素か
おまけに外部メモリもなし・・・
111非通知さん:03/10/14 17:54 ID:sAmcwgXr
まあこんなもんだと思っていたが
ちょっとしょぼいな
ホントにN51にテレビが付いただけじゃん
基本機能をアップして欲しかった
112非通知さん:03/10/14 17:57 ID:vVR53ePC
連続再生60分か...
自宅に固定電話もテレビもない貧乏向けのケータイだw
113非通知さん:03/10/14 17:57 ID:wSAluhtv
601Nはテレビ内蔵のための実験端末って感じか。
他のメーカーから出るテレビ付きに期待したい。
114非通知さん:03/10/14 17:57 ID:vTPwsuDK
1円になったら携帯テレビ代わりに新規即解でもするかな
115非通知さん:03/10/14 17:59 ID:c+oRmcCi
SDカードつけろよ・・・
116非通知さん:03/10/14 18:02 ID:IJ0Vq9gk
SD無しは痛いな。
117非通知さん:03/10/14 18:08 ID:0RiIeCCu
スペック云々よりもアナログTVイラネ
118非通知さん:03/10/14 18:11 ID:OLvQjLwB
スカパー受信できたら考える
119非通知さん:03/10/14 18:12 ID:DWoHitzb
・・・毎回JのNは糞だな。Vになっても変化なく。最近DですらNはもう大した
ことない。FOMAでもVGSでもN糞。もう撤退した方が・・・
120非通知さん:03/10/14 18:13 ID:uUREXmoD
なぜこんなヘボ携帯を前々から自慢げに発表していたのか…。
121非通知さん:03/10/14 18:17 ID:7JarJZ83
これじゃあ電池減るのが怖くて外じゃTV見れないなぁ・・・
122非通知さん:03/10/14 18:19 ID:DWoHitzb
>>121
こんな糞末端買うことない。TV見れる以外に利点ないのにVGSだから電池持ち
半端なく悪い。ダメじゃん。
123非通知さん:03/10/14 18:20 ID:4fpSlcVH
>>122

本気でカキコしているのか、釣りなのかはっきりしろ。
124非通知さん:03/10/14 18:21 ID:ka5dKSiW
>>122
PDCですよ?
125非通知さん:03/10/14 18:23 ID:DWoHitzb
>>123
釣りに見えるか?結構思った通りに打ってるんだが。
126非通知さん:03/10/14 18:23 ID:8rKensRP
>>122

VGS?
127非通知さん:03/10/14 18:23 ID:4fpSlcVH
128非通知さん:03/10/14 18:24 ID:DWoHitzb
>>126
あ、ミス。VGSは無しで。
129非通知さん:03/10/14 18:24 ID:hGbzPUft
携帯でテレビが見れるなんて夢のようだ!
絶対買うぞ!!!!
130非通知さん:03/10/14 18:25 ID:8rKensRP
V ヴィックリ
G グリーン
S 社長
131非通知さん:03/10/14 18:26 ID:gdV8NoHB
>>128
真性とはたちが悪いな(w
132非通知さん:03/10/14 18:26 ID:DWoHitzb
>>123
VGSとかボケかましてしまったが、あとは合ってるじゃん。
133非通知さん:03/10/14 18:28 ID:qMclWj/K
>>75
そうだよな。最近こういう感じの??と思われる機能って多くない?

今時テレビを持ってなくてテレビチューナー付き携帯でテレビを観る奴はいないだろ。
それよりSD付けろよって感じ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15985.html
迷走棒太フォン

これも変だけど
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/14/n_ftvca.html
>自分の顔を出したくないときに分身に話をさせることで、テレビ電話普及に弾みをつけたい考え。
顔出したくなかったらTV電話しなくていいじゃん!
高い金出してキャラクター見ながらTV電話??そこにどういう意味があるのか?
迷走呆魔
134123:03/10/14 18:30 ID:4fpSlcVH
>>132

VGSの事を叩きたかっただけ。スマソ。

他は禿同だ。V801SHかSAにする。
135非通知さん:03/10/14 18:31 ID:2JnCMP1D
まってたけど、イラネ。
明日51に機種変更してくる
136非通知さん:03/10/14 18:34 ID:DWoHitzb
>>135
うん。こんなんらN51の方がマシだよ。でもN51買うのか?
137非通知さん:03/10/14 18:46 ID:p0tS2Tnp
何でこんなどうでもいい機種を出すんだ
138非通知さん:03/10/14 18:50 ID:DWoHitzb
本当にVはSH>T>>SAくらいしかやる気ないな。消えていった会社が懐かしい。
139非通知さん:03/10/14 18:51 ID:hGbzPUft
プププ
強がってんじゃねーよ
おまえら
本当は喉から手が出るほど欲しいんだろ?
羨ましいんだろ?
俺は絶対買うよ
140非通知さん:03/10/14 18:53 ID:DWoHitzb
>>139
バカ発見。いるかぁ〜こんな末端!!
141非通知さん:03/10/14 18:54 ID:uUREXmoD
>>139
あはは
142非通知さん:03/10/14 19:05 ID:SPrPgUeb
テレビ携帯は伸びるね。
分からんアホが多すぎます。
この機種がどうかと言えば売れんでしょうね。
ただカメラに次いでテレビもこの会社が最初である事の方は興味深い。
143非通知さん:03/10/14 19:06 ID:H7AC99Cw
これが50万台売れたら泣いてやる。
144非通知さん:03/10/14 19:10 ID:DWoHitzb
>>142
別にTV機能がダメだとは言ってない。ただこの機種がダメだと言ってるんすけど。
画質&電池持ち考えたら糞じゃん。あと悪名高いV(J)のNだし。
145非通知さん:03/10/14 19:11 ID:H7AC99Cw
なんでNってボーダフォン(旧J-PHONE)に出してんだろ…
ドコモだけじゃ不満なのか?
ならユーザーが満足する機種を出してくれよ。
146非通知さん:03/10/14 19:12 ID:84dkk6Wv
藪から棒ですいませんが、おいくらで買えますか?
147非通知さん:03/10/14 19:15 ID:apxIV/kz
2マソくらいと思われ。
148非通知さん:03/10/14 19:16 ID:3vI9COQ5
まあ、昼休みに会議室のTV見さしてくれな
いOLが、いいとも見るのに使うと思われ。
149非通知さん:03/10/14 19:16 ID:RgVoBeDn
>>145
NはVの技術も吸収して完成されたD向け端末を出すからじゃないと考えるもそんなことはないか。
たいした技術なさそうだし。
単に販路が広がって自社の利益になるからじゃない?まずキャリアから返品はないと思うし。
150非通知さん:03/10/14 19:17 ID:H7AC99Cw
>>149
そうか…お返事ありがd
まぁNはブランドだけだしね。
ドコモのNだって糞だし…
151非通知さん:03/10/14 19:18 ID:5roIcPsg
152非通知さん:03/10/14 19:24 ID:H7AC99Cw
>>151
じゃあFOMAのNは性能いいの?
153非通知さん:03/10/14 19:25 ID:J8P2lJVQ
DOCOMO ださないの〜テレビみたいよ〜
154非通知さん:03/10/14 19:25 ID:/xMW6c3w
_ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

さあ、お前らも早く祭りに参加しよう!
ドンドン解約して祭りを盛り上げようぜ!

155非通知さん:03/10/14 19:26 ID:NgajmARq
色のバリエーションがきにいらん
N51の方がイイかった
外部メモリさえあれば買ってたのに
156非通知さん:03/10/14 19:27 ID:H7AC99Cw
なんで外部メモリつけなかったんだろう…
予算なんて気にしなくていいのに…
…大きさか?
157非通知さん:03/10/14 19:27 ID:5roIcPsg
158非通知さん:03/10/14 19:28 ID:w7AmBeaf
これはあれか。
ボーダフォンでテレビ付(低性能)を試しでうってみて、調子
よければドコモで高性能テレビ付をだすわけだな
159非通知さん:03/10/14 19:29 ID:QcxrQ9gw
つーかアナログテレビじゃだめっしょ。
デジタルなら欲しいが。
QVGAじゃないし・・今時外部メモリもない。
ビデオとして録画できるなら、スゲエと思ったが・・
所詮ボダ。脂肪。
160非通知さん:03/10/14 19:29 ID:H7AC99Cw
>>158
Nって最低のくずの糞企業だ!
161非通知さん:03/10/14 19:30 ID:f35d3aC5
っていうかV601シリーズなんだからそんなに期待しちゃ駄目でしょ。
TV機能だってまだ実験みたいなものだし。
162非通知さん:03/10/14 19:31 ID:5roIcPsg
>実験みたいなものだし


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
163非通知さん:03/10/14 19:32 ID:H7AC99Cw
>>161
はい…そうですね…
164非通知さん:03/10/14 19:39 ID:FVFW+pJh
>>159
携帯端末向けデジタル放送がいつから始まるのか言ってみろ。
165非通知さん:03/10/14 19:41 ID:M3fL1dyO
60分ではドラマが途中まで?
166非通知さん:03/10/14 19:45 ID:7+xGq+GQ
新規で3500円程度だから、それなりに売れるだろ
SDのない低コストだしな

AUも売れているのは安い機種だから、面白い戦略だと思うよ


Nはパケ割も対応する機種だしな
167非通知さん:03/10/14 19:50 ID:vNhrJczv
>>165
っていうか、60分見たら携帯としての機能も使えなくなることを忘れるなよ。
普通に電話したりメールしたりするなら、実質三十分程度しかTVには裂けないと思われ。
168非通知さん:03/10/14 19:51 ID:PZIixuwV
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/55516-16016-6-2.html
SH010にアンテナつけました。みたいな感じか?N252i
169非通知さん:03/10/14 19:51 ID:0t9H+taQ
部屋に自分専用テレビを買ってもらえない子供が電源つなぎつつ見るならいいかも。
170非通知さん:03/10/14 19:56 ID:eEb2mYlx
>>166
マジで?そんな安いの?
171非通知さん:03/10/14 20:01 ID:c+oRmcCi
外部メモリって本当に無いの?
左側面に見えたような気がしたのに気のせいだったとは・・・
172非通知さん:03/10/14 20:06 ID:6RT/Xqa1
これサンテレビは映るの?野球が気になるときだけはいいかもしれない。でもシーズンオフという罠
173非通知さん:03/10/14 20:12 ID:oLKKKR+9
174非通知さん:03/10/14 20:19 ID:9vO4VQU1
>>142
分からんアフォはお前だよ低脳
60分なんて実用化以前の問題だろーが
ネタかと思ったよ
175非通知さん:03/10/14 20:21 ID:oLKKKR+9
176非通知さん:03/10/14 20:21 ID:6qX7PwJp
>>173
IDがKKR。
177非通知さん:03/10/14 20:23 ID:QcxrQ9gw
>>164
知るかよ。
だから携帯向けデジタル放送じゃなくても、
地上波デジタル放送が見れるならってことですが何か?
Vマンセーですか?
( ´,_ゝ`)プッ
178非通知さん:03/10/14 20:26 ID:c+oRmcCi
>>173
あ、その角度みて結構気に入ったかも
179非通知さん:03/10/14 20:26 ID:oLKKKR+9
>>176
KKRってなんですか?

J-N51+TV+バイリンガル+サブ液晶26万色+タイトーカラオケ+厚み=V601N


(・∀・)
180非通知さん:03/10/14 20:27 ID:PZIixuwV
>>177
携帯向けしか見れんよ
181モーニングJAPAN:03/10/14 20:29 ID:Dhl10EX8
アナログでも外見が普通の携帯でいつでもどこでも
見たいTVがチェックできるなんていいじゃん!
あーうはイヤホン付けてFMだけのラジオ(笑)
オサーンかよ(笑)
182非通知さん:03/10/14 20:33 ID:M3fL1dyO
>>167 確かに!!60分というけど自室30分持たないだろうね、、、
フォーマの2701使ってるけど使いつらいよN>ポインター
183非通知さん:03/10/14 20:33 ID:PZIixuwV
N51からスペックダウンは1つも無いのか?
184非通知さん:03/10/14 20:34 ID:0RiIeCCu
60分のTVと40時間のラジオ、どっちが良いかもわからん知将が居るようで。
185モーニングJAPAN:03/10/14 20:38 ID:Dhl10EX8
携帯TVは今まで大きかったから携帯に収まってしまったことは
素晴らしく、また便利だ。
いっぽうラジオはFMAMともにカードサイズのラジオが
誰でもすぐに手が届く価格でいくらでも売られている。
しかし、あーうのラジオはFMだけでしかも金が掛かるとんでもない代物(笑)
186非通知さん:03/10/14 20:40 ID:oLKKKR+9
>>182
SH5xみたいに電池1個になったら音楽聴けなくなるのと同じく
テレビも視聴できなくなるみたい。
だからテレビ見れなくなっても、最低10分は通話できるよ(・∀・)
187非通知さん:03/10/14 20:44 ID:d6i6ypNb
>>185
イトケンきもいよ
188非通知さん:03/10/14 20:45 ID:c+oRmcCi
>>185
ワロタ
カードサイズラジオってFM,AM、テレビ聴けるもんなw
189モーニングJAPAN:03/10/14 20:45 ID:Dhl10EX8
イトケンって誰?
190非通知さん:03/10/14 20:46 ID:yFP2AvKR
>>189
【リア厨】イトケン ◆aeimuLU41U 追い込みスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061903061/
191非通知さん:03/10/14 20:47 ID:FVFW+pJh
携帯向けデジタル放送の意味がわからなかったらしい・・
>>177は、どうやらリア厨のようだ。
192非通知さん:03/10/14 20:58 ID:RySMAGoV

このTV、ARPUが増加するような連携とかあるの?

無いんだったら本当にただ付けただけですね
193非通知さん:03/10/14 21:03 ID:6qrk5w5y
外部メモリの有無ってそんなに重要な問題なのか?
194モーニングJAPAN:03/10/14 21:04 ID:Dhl10EX8
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <60分しか見れないの?
.  ノ/  / >  <60分しか見れないの?
  ノ ̄ゝ
195非通知さん:03/10/14 21:06 ID:PZIixuwV
通勤時間が合計30分以内の奴にオススメ
196非通知さん:03/10/14 21:09 ID:25b6Tq6u
>>191
仕方がない,最近は特に多い.特に煽るやつ程(例:あう房)

しかし,QVGA+SDカードがないのは痛い…N51買うか
197非通知さん:03/10/14 21:12 ID:PZIixuwV
>>196
N51より劣ってないならコレ買った方がいいんでない?
198非通知さん:03/10/14 21:16 ID:oLKKKR+9

筐体はあんま進化ないようだけど、細かいところブラッシュアップされてないかなぁ。
N51の不満はメールの鳴り分けできないのと、通話時間が表示されないバカさ加減。
これくらいはどーにかなってほしいよ、ほんとに。
199非通知さん:03/10/14 21:30 ID:vVR53ePC
_ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
さあ、お前らも早く祭りに参加しよう!
ドンドン解約して祭りを盛り上げようぜ!
26300だよ〜!!
200非通知さん:03/10/14 21:31 ID:d6i6ypNb
>>194
おまえほんとに<丶`∀´>に似てるな
201非通知さん:03/10/14 21:52 ID:OLvQjLwB
みなさん、本スレに移動して下さい
202非通知さん:03/10/14 21:54 ID:xPqOMwaB
つかアメ公が考えたのか・・・
アメリカじゃ話せばええやん状態だろうし
さすがに日本でもテレビはいらんような・・・
203非通知さん:03/10/14 21:59 ID:MhTKYPSF
テレビ2時間見れれば高評価になったかも。
204非通知さん:03/10/14 22:00 ID:N0i4LDwh
テレビ観れれもスペック糞。電池持ちも悪いぽいし。
ただの糞末端。N51の方がマシ。でもN51もいらん。
取り合えず話になりません。
205非通知さん:03/10/14 22:01 ID:N0i4LDwh
観れれ→観れて
206非通知さん:03/10/14 22:01 ID:Oyx7iOwP
レレレのおじさん降臨
207非通知さん:03/10/14 22:02 ID:PZIixuwV
N51買う奴もいたし、まぁこれはこれで(゚з゚)イインデネーノ?
208非通知さん:03/10/14 22:08 ID:N0i4LDwh
>>207
イクナイ!こんな状況は最悪だ。まぁ〜Nだからいいか。
209非通知さん:03/10/14 22:09 ID:PZIixuwV
>>208
だろ?他人事だよな
210非通知さん:03/10/14 22:10 ID:Oyx7iOwP
まあNだもんね
211非通知さん:03/10/14 22:12 ID:qCUn3jln
こんなの買うなら携帯テレビを買ったほうがまし。アナログで画像も悪いし、60分しか見れないんなら必要なし。
212非通知さん:03/10/14 22:12 ID:N0i4LDwh
でもせめてQVGAとSD付けば話は変わったと思うけど、あとSH53のような256KBアプリ
30KBの添付でメガピク。でもドコモでも31万だから無理か(笑)
213非通知さん:03/10/14 22:15 ID:FVFW+pJh
おいおい、トラックのお世話になってるだろ。
高速道路を直接利用してない人も。
214非通知さん:03/10/14 22:15 ID:PZIixuwV
>>211
N51を買うぐらいならこれ買ったほうがマシ。という考え方も‥
215非通知さん:03/10/14 22:15 ID:FVFW+pJh
>>213
誤爆失礼・・
216非通知さん:03/10/14 22:16 ID:PZIixuwV
>>215
誤爆なのか‥
217非通知さん:03/10/14 22:19 ID:h8058tzm
写メールの初期は、ひどかったぞ。糞カメラ&糞液晶。
それでも、そこそこ売れてたぞ。で、徐々に質が良くなっていった。
このv601nも同じ。TV付き携帯の第一歩。これに完璧を望んではいけない。

まあ、パクリのドコモ・auには徐々にって感覚はないだろうが。
218非通知さん:03/10/14 22:22 ID:QItlqSNU
>>217
ですね
ただ、あまりに基本スペックが乏しい
219非通知さん:03/10/14 22:23 ID:Q/JU000i
 売りのTVは1時間しか見られないなんて、
何だか余りにも実験的な端末なんだよなあ…。
220非通知さん:03/10/14 22:24 ID:RySMAGoV
>>219
将来的に流行るとしても
これを買ったら負け組みですね
221非通知さん:03/10/14 22:25 ID:PZIixuwV
>>220
VのNEC端末が欲しけりゃこれを買うしか‥
222非通知さん:03/10/14 22:26 ID:qCUn3jln
テレビはメーカーが作ってったんだ。キャリアが作ったんじゃないんだ。あふぉ
223非通知さん:03/10/14 22:31 ID:L9+pXW34
これは完璧に実験機だな。TV機能は否定はしないがV601Nは買いじゃない。
確実にね。
224非通知さん:03/10/14 22:33 ID:v/epVpkP

試作機を売るとはさすがN
225非通知さん:03/10/14 22:45 ID:Ar6UhzBb
サムスン以下
226非通知さん:03/10/14 22:48 ID:PZIixuwV
だってNだし
227非通知さん:03/10/14 22:55 ID:2Gso9ddA
>>223
テレビ機能以外で"買い"じゃないポイントを教えてください
228非通知さん:03/10/14 22:56 ID:PZIixuwV
>>227
229非通知さん:03/10/14 22:58 ID:L9+pXW34
>>227
N51と変わらない。あと>>212で思ったこと打ってる。
230非通知さん:03/10/14 23:04 ID:Ar6UhzBb
マーケティング調査だろ。これ。TV以外は1年前のスペック。
進歩の早い通信電気分野でこの沈滞マシンはテスト販売にしか思えん。
231227:03/10/14 23:04 ID:2Gso9ddA
>>229
なるほど。
確かに今出すなら100万画素&QVGAは最低必要だよねー。
232非通知さん:03/10/14 23:07 ID:L9+pXW34
>>231
分かってもらえた。実際そうでしょ実験のTV+低スペック。
絶対買ったら後悔する。
233227:03/10/14 23:31 ID:2Gso9ddA
でも今のWBSみたら欲しくなっちゃったかも(゚∀゚)アヒャ
結構かっこよかったし。
録画しといたんで、後でうpします。
今日は忙しいので、明日の夜くらいに。
234 :03/10/14 23:35 ID:S/uYV3PL
V601N
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/01/n_vtv.html

楽しみだが高そうだな

カードに番組入れれば観れるauから出るソニーのと両方買っちまおうかな‥
235 :03/10/14 23:41 ID:S/uYV3PL
JフォンのNは電源切るボタン押さないと待ち受け時に壁紙が観れない仕様がわけわかんないからイヤなんだよな
236非通知さん:03/10/14 23:43 ID:2Gso9ddA
シャープのは逆に電源ボタン押すと壁紙消えるぞ。
意味わからんよ。まったく。
237非通知さん:03/10/14 23:44 ID:pD2lZgeP
N51にTVを付けただけだね。
デザインやN51と同じようだし。
接写deリング付属から推測すると全体的な使いかってはN51と同じかな。多分
V601NというよりもV501N。
238非通知さん:03/10/14 23:54 ID:oLKKKR+9
>>233
うpお願いします。番組最初の方に一瞬映ったコンセプトモデルみたいなやつも。
239非通知さん:03/10/14 23:55 ID:p24LBJ9N
音楽もテレビもカメラも・・という全部入りは他に用意してあるだろう。
機能が少ない分、これは以外に安く手に入れられそうだ。
240非通知さん:03/10/15 00:00 ID:kUCOUhN4
京都市左京区の家にいるんでつけど今日だけ異常にドコモの電波が悪いんでつけど漏れの
携帯の故障でつか?それともここらへんはみんな悪くなってる?
241非通知さん:03/10/15 00:01 ID:PdtP5UFE
>>238
KBS京都もだっけ?
日経CNBCでは、12時から放送
242240:03/10/15 00:01 ID:kUCOUhN4
スレ違いすんまそ
243非通知さん:03/10/15 00:08 ID:Y7xxe9me
先日auからVに乗り換えた変り者なんですが、
これ欲しい!もうちょっと待てば良かったと後悔してます。
244非通知さん:03/10/15 00:13 ID:KQ8m+We5
>>243
Vユザーの俺が問う。なんで今更Vに?そして何の機種買った?
245非通知さん:03/10/15 00:14 ID:EGAERwxi
>>244

>>243はネタ。
246非通知さん:03/10/15 00:16 ID:MSZatA0Y
>>243
「もうちょっと待てば良かったと後悔してます」って
Vにしたのを… じゃないよね? (笑)

個人的にはテレビよりラジオの方が惹かれます。
247非通知さん:03/10/15 00:17 ID:KQ8m+We5
>>245
だよね。釣られた。
248非通知さん:03/10/15 00:18 ID:QvUYWFoX
スペックもさることながら、デザインも糞。
601ってのは最高の技術が集約されてるはずじゃないのか!?
249非通知さん:03/10/15 00:20 ID:KQ8m+We5
>>248
Nだから仕方ないよ。SHに期待しよう。
250非通知さん:03/10/15 00:22 ID:0gEMe1MK
>>249
デザインに期待できないんですが・・・
251非通知さん:03/10/15 00:23 ID:bQLPdA9U
>>250
期待できない人は別に期待しなくて良し
252非通知さん:03/10/15 00:23 ID:RUgFzTPa
>>250
人によってはあのデザインを好む人はいる
253非通知さん:03/10/15 00:24 ID:PdtP5UFE
イタリア製のVODAネクタイ1000円(w

by WBS  日経CNBC
254非通知さん:03/10/15 00:25 ID:KQ8m+We5
>>250
スペックには期待できるでしょ?N51のデザインでV601Nのスペック期待してた訳ね。
255非通知さん:03/10/15 00:25 ID:bQLPdA9U
>>252
"(,,゚Д゚)∩"
256非通知さん:03/10/15 00:27 ID:KQ8m+We5
V601Nのスペック→V601Nのデザイン
257非通知さん:03/10/15 00:27 ID:QvUYWFoX
SH53のデザインは7:3くらいの割合でキライな人と好きな人が別れてる感じだけど、JポソのNは・・・
258非通知さん:03/10/15 00:29 ID:bA8+u6Jg
Nに見向きもされないあうヲタのセンスは知らんが
V601Nのブラックはけっこうカコイイ
259非通知さん:03/10/15 00:30 ID:KQ8m+We5
>>257
SH53は悪くなかった気が。SH010はまぎれもなく便器。白あったけどギャグだろ?
N51はスペックはともかくデザインいいよね。
260非通知さん:03/10/15 00:31 ID:bQLPdA9U
>>259
それがSH53が便器に見える人がいるらしいんですわ奥さん
261非通知さん:03/10/15 00:32 ID:SYjBtgsN
SH53はSHで初めて気に入ったデザインだ。それまでは好きなのがなかった。
262非通知さん:03/10/15 00:32 ID:V4scSn6W
ホントNECのデザインチームは仕事してないよな
何年たっても同じデザイン
263非通知さん:03/10/15 00:33 ID:64kXcuiB
テレビアンテナの電磁波ってどうなんだろ?
264非通知さん:03/10/15 00:34 ID:bQLPdA9U
これ買ったヤツはTVをキャプチャして送りまくってくるから回りの奴は注意しとけ
265非通知さん:03/10/15 00:36 ID:KQ8m+We5
>>560
え〜悪くないと思ったけど、九州は機種変高かったから見送ったけど、
今の機種変値段なら間違いなく買ったけど。
266非通知さん:03/10/15 00:36 ID:bQLPdA9U
>>560さんお呼びですよ
267非通知さん:03/10/15 00:38 ID:KQ8m+We5
268非通知さん:03/10/15 00:39 ID:bQLPdA9U
30kまで添付できるってのが601の基準か?
269非通知さん:03/10/15 00:40 ID:hi1n8Thm
ほらほら,ご自慢のテレビ付きケータイがでましたよ?
auのマンナビ付きやラジオ付きや200万画素搭載はコレよりクソなんだろ??
もっと喜べよ、待望の新機種だぜ??
270非通知さん:03/10/15 00:40 ID:bQLPdA9U
スマン。キャプチャ画像は送れないらしい‥((=-_- =))
271非通知さん:03/10/15 00:41 ID:KQ8m+We5
SH53と同じで添付30KB。アプリ256KBだよね?SH53の後続機だから。
272非通知さん:03/10/15 00:41 ID:NNMvRlJ3
テレビ付き新規でいくらになるかが問題。
5マンなら問題外。
273非通知さん:03/10/15 00:42 ID:KQ8m+We5
あ、Nだから違うかな。
274非通知さん:03/10/15 00:42 ID:hdOtJoGK
>258
そうですね。V601Nのブラックはイイと思う。
275非通知さん:03/10/15 00:42 ID:bQLPdA9U
>>273
アプリは100kまで添付は30kまでだって
276非通知さん:03/10/15 00:45 ID:KQ8m+We5
>>275
ありがとう。V601SHは>>271みたいな感じ?スレ違いだが。
277非通知さん:03/10/15 00:46 ID:bQLPdA9U
>>276
拡張されなければそうだよね。
スペックダウンはないだろうし
278非通知さん:03/10/15 00:46 ID:lqVgDeIL
>>257
嫌いが7割か?
それとも鍬が7割か、
俺は好きだけどな。
まぁデザインが嫌といっても40万台も出ているんだから、文句は無いんじゃ。
279非通知さん:03/10/15 00:49 ID:0gEMe1MK
>>278
スペックが圧倒的だからガマンしてる香具師もいる罠
280非通知さん:03/10/15 00:49 ID:KQ8m+We5
>>278
ていうか今の機種変値段なら俺も買ってた。九州は4万もしてほとんど割引無し
だった。今は2万未満で買える。でも買わない。V601SHを待つ。
281非通知さん:03/10/15 00:52 ID:KQ8m+We5
あとデザイン嫌いじゃなかったけど。値段以外文句無しだったが。
282非通知さん:03/10/15 00:55 ID:bQLPdA9U
ほんと値段が高い地域の人は可哀想だよね。
283非通知さん:03/10/15 00:55 ID:lqVgDeIL
>>279
そこは妥協点だよ。
デザインが悪くてもスペックがいいから買った=満足しているっていうこと。
自分が作らない関わらないモノに完璧を求めちゃいけないよ。
なんでも自分なりに妥協するのは大事なことさ。
俺もスペック重視だからデザインにはこだわらない。
だけど好きか嫌いかと問われれば好きというよ。
284非通知さん:03/10/15 00:57 ID:Y2uKVAP0
ケータイ初のカメラ付端末SH04は、CMOS7万画素のSTN256色液晶でした。
それから11万画素、31万画素、100万画素、TFT65千色over、QVGA液晶と発展。
最初からパーフェクトな端末はないのです。
このアナログTV付ケータイの反応如何でデジタルTV付ケータイの今後がわかる。
そしてその反応に応じてSPECが伸びていくのです。
だから私はこの601Nは、まずは評価してますよん。
285非通知さん:03/10/15 00:59 ID:193juZmx
どうの河野みんなくだらん
286非通知さん:03/10/15 01:06 ID:ZznjBBfp
でも、今まで万人受け間違いない感じの
Nにしては、今回珍しく格好いいと思ったんだけど。

各キャリアのそれまでの機種がどうでもいいデザインだったから余計にそう感じる。
287非通知さん:03/10/15 01:08 ID:SkdYAe/q
vodafone(境界性電波障害)
288非通知さん:03/10/15 01:09 ID:bQLPdA9U
>>173の写真で見るとカコイイよね
289非通知さん:03/10/15 01:10 ID:lqVgDeIL
>>284
出したこと自体が評価すべき点だからな。
叩くだけなら猿でも出来る、だがどう考えても出すだけの代物であっても
発展のための踏み台は必要なわけだ。
これの欠点から次の端末が生まれるということだな。
290非通知さん:03/10/15 01:11 ID:bQLPdA9U
まぁみんな自分が買わない機種で盛り上がっているわけだが
291非通知さん:03/10/15 01:12 ID:EdHTR8Jk
どうせみんなが買うのはシャープだろうしね。
292非通知さん:03/10/15 01:15 ID:4GWRjg1y
>>284
SH04は最初から11万画素でした。
293非通知さん:03/10/15 01:15 ID:KJV2ZWBc
俺は赤が好きやなぁ。
まぁ人それぞれでしょうが。
294非通知さん:03/10/15 01:16 ID:osJ6kHJU
シャープしか心の拠り所が無い人たちは大変だね。
どんなにデザインがださくてもカコイイと思いこんで。


キモヲタがみんな買うケータイ bySH
295非通知さん:03/10/15 01:17 ID:bQLPdA9U
>>294
SH53がカコイイだけだとすぐ上で言ってるのに
296非通知さん:03/10/15 01:24 ID:4GWRjg1y
なんっつーか、もう一色欲しかったかも。
297 :03/10/15 01:25 ID:KspR8d7b
V601N
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/01/n_vtv.html

テレビ内蔵はたいへん楽しみだが

VodafoneのNは電源切るボタン押さないと待ち受け時に壁紙が観れない仕様がワケ解らないので

みんなも157に抗議してくれないか?あとN特有の15秒と短いバックライトの連続点灯時間にも

298非通知さん:03/10/15 01:26 ID:EnV1lNaj
>>294
今K51なんすけど、買い替えはSH53しないと思ったけど>>280な状況になってます。
Kは撤退するし、ハイスペックはSHしか無いのでSH欲しいんすけど。
299非通知さん:03/10/15 01:27 ID:bQLPdA9U
ドコモみたいにバックライト2段階じゃないの?Nのくせに
300非通知さん:03/10/15 01:27 ID:bQLPdA9U
>>298
|☆∀☆)ノィョゥ
301非通知さん:03/10/15 01:28 ID:EnV1lNaj
あとSH53のデザイン悪くないって言っただけでSHのデザインいいとは
言ってません。
302 :03/10/15 01:34 ID:KspR8d7b
>>299
バックライト2段階て??
15秒と30秒の2段階から選べるってコト??
303非通知さん:03/10/15 01:40 ID:4GWRjg1y

N51って、微灯になりませんか?
304非通知さん:03/10/15 01:40 ID:bQLPdA9U
>>302
ドコモのNはバックライト2段階だよ。
途中で少し暗くなる。
305非通知さん:03/10/15 01:40 ID:4GWRjg1y
>>304
J-N51もそうなりましょ。」
306非通知さん:03/10/15 01:41 ID:bQLPdA9U
>>303
Jでもあるのか。N51触ったことないからわからんかったスマソ
307非通知さん:03/10/15 01:41 ID:4GWRjg1y
>>305
Enter押しちゃった。

N51もおんなじです。
308非通知さん:03/10/15 01:41 ID:36Bpn4rR
海外の会社になってしまったので
日本の売上が海外に流れるのが怖い。
309 :03/10/15 01:42 ID:KspR8d7b
V601N
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/01/n_vtv.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54703-15847-6-2.html

テレビ内蔵はたいへん楽しみなんだが

VodafoneのNは電源切るボタン押さないと待ち受け時に壁紙が観れない仕様がワケ解らないので

みんなも157に抗議してくれないか?あとN特有の15秒と短いバックライトの連続点灯時間にも
310非通知さん:03/10/15 01:43 ID:bQLPdA9U
>>309
さっきも見たぞ
311何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/15 01:44 ID:T6CTgULY
普通の人には凄いインパクトだぜ わかりやすいし
ただ買ってみないとちゃんと映るかわからんけど
312 :03/10/15 01:45 ID:KspR8d7b
でも2段階を合わせても合計15秒なんでしょ??
違うの??
313非通知さん:03/10/15 01:47 ID:bQLPdA9U
>>312
N503iは15秒くらいで微灯になったような‥?
314 :03/10/15 01:50 ID:KspR8d7b
V601N
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/01/n_vtv.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54703-15847-6-2.html

テレビ内蔵は非常に楽しみなんだが

VodafoneのNは
『電源切るボタン押さないと待ち受け時に壁紙が観れない仕様』
が非常にワケ解らないのでみんなも157に抗議してくれないか?

あとN特有の15秒と短いバックライトの連続点灯時間にも
315非通知さん:03/10/15 01:55 ID:cOuG8wmb
>>314
さっきも見ました
316非通知さん:03/10/15 01:56 ID:4GWRjg1y
>>312
微灯の時間は設定できたはずですよ。
317 :03/10/15 02:00 ID:KspR8d7b
>>315よく読んでくれ 少し違うだろ

>>316微灯じゃダメだな まるでハナシにならんよ
318非通知さん:03/10/15 02:08 ID:4GWRjg1y
>>317
しつこいのは嫌われるよ。
319非通知さん:03/10/15 02:17 ID:vi5iLn9E
思うんだが、V601N
型番の意味が分からん。
60Xはハイスペックだろ?
100KBアプリ、カメラ30万画素でハイスペック?テレビ付いてるからかな?
この型番の付け方が分からんわ。つけるんだったら50Xじゃないのかね?
320非通知さん:03/10/15 02:25 ID:EnV1lNaj
>>319
実は俺もうすうすは感じてた。
321非通知さん:03/10/15 02:59 ID:bQLPdA9U
>>319
30k添付とか
322非通知さん:03/10/15 07:35 ID:p/UdISq5
高速パケット通信、100Kアプリ、ムービー写メール。旧51シリーズが対象てことになるのか。
でも、旧0Xの場合はJAVAの有無で301、401と分けてるんだから256KJAVAの有無で501、601と分けてもよかったのになあ。
SHARP以外、やる気が無いのか?!
323非通知さん:03/10/15 08:03 ID:yFglc+SY
>>322
今のところ、301、401の違いがアプリの有無だけど、もしかしたら違うのかもしれない。
324非通知さん:03/10/15 09:13 ID:0qn7Rk67
50xはアプリ機能のないパケ機だと予想してみる
325非通知さん:03/10/15 09:19 ID:p/UdISq5
>>324
それだとなんか、あうみたいだな。
vodafoneも端末コストがかからない型番分けするのかな。
326非通知さん:03/10/15 09:53 ID:lqVgDeIL
>>308
安心汁。
ドコモもauも日本で売上た金の3割4割ぐらいは海外投資で、海外に逝ってるから。
どうしても海外へ渡したくなければツーカーにでもしとけ。
327非通知さん:03/10/15 10:26 ID:rgTGejjq
>>217
技術半ばで、販売しちゃうのと、完成されるまで
待つのと、戦略上の違いでしょ!
他は、カメラもTVも、付ける事はそれほど難しい事では
ないけど、もう少し後にしようって考えだろ・・・
あうも3Gを、少しずつ定着させてるが、ボーダは、
あうの3Gを真似したのか? 違うだろ!
技術の蓄積を待ってるだろ・・・
先に出せば、良いってもんじゃ無いって!
328非通知さん:03/10/15 10:32 ID:yFglc+SY
◆外部入力映像録画機能(ビデオカメラやビデオデッキ等の外部機器から入力された映像を最大30秒間録画し、保存可能/MPEG-4形式/コピーガード機能搭載)

◆赤外線マルチリモートコントローラー機能(ビデオ/カラオケ/TV/DVDプレーヤーなどのリモコンとして使用可能/株式会社第一興商『DAM』&株式会社タイトー『Lavca・X2000』対応)

◆バーコードリーダ機能(接写deレンズ使用/JANコード&QRコード対応)

◆ローカルムービーモード(最大30秒間の動画撮影/225KB以内/添付不可)

◆アクションビュー撮影/ファインアニメ撮影/メールアニメ撮影/デジタルカメラ撮影/接写撮影(バーコード認識)

◆ワン切り対策機能(着信時に電話に出られなかった場合は、着信履歴に着信秒数を表示する)

◆バイリンガル対応

◆vシリーズ対応(vCard形式/vCalendar形式/vNote形式/Text形式/vMessage形式/vBookmark形式)

◆簡易入力文字ソフト『T9テキストインプット』採用(ワード予測変換&AI辞書対応)

★『お天気アイコン』対応

●PDC方式端末(旧型番:J-N52/NEC製Highグレードモデル)

[標準セット]

▼TV用アンテナ付きステレオイヤホンマイク(TV音声モノラル出力)

▼ライン入力ケーブル

▼接写deレンズ
329非通知さん:03/10/15 10:51 ID:TstiDJx8
ステレオスピーカーじゃないよね。
330非通知さん:03/10/15 10:58 ID:oNhUgiQv
最大30秒って…
実用性ない…
331非通知さん:03/10/15 11:19 ID:E0IvZtAb
コレはテレビなので、廃棄処分料金として3000円が必要です。
332非通知さん:03/10/15 11:23 ID:+ERJGwaT
>>330
AUは動画など長時間録画できるか?

周りのヤツ等の15秒までなんだよ
333非通知さん:03/10/15 11:25 ID:E0IvZtAb
俺の場合、生まれつき髪が細いせいで
スタイリングとか髪型によってすごく薄く見えるのね。
中学の時から気にしてて、シャンプーの時に数えたりしてたんだけど
当時は一回で100本近く抜けてた。

で、6年くらいたってから最近またちょっと数えてみたんだけど
やっぱり一回で80本ちょっとくらい抜けてたよ。
でも、昔に比べて特に薄くなった感じはない。変わってない。
あまり気にしてないかも。薄く見えるのは嫌だけど。
っていうか、数えるほど気にしない方が絶対良いよ。
334非通知さん:03/10/15 11:27 ID:S3W9tcKj
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!Jフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはや ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外! 
 テレビなのか〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」  テレビは見れても
               ̄     / /         電話ができない!
335非通知さん:03/10/15 11:43 ID:dGEB4EYp
自分で撮影するムービーなら30秒で十分だが
外部入力から録画できるのに30秒は足りないなあ
336非通知さん:03/10/15 11:54 ID:64kXcuiB
SDカードついてないとSHみたいなモーションカメラの使い方できないじゃん
ドコモのN505iはSDカードついてるがSDカードの容量だけ動画撮影できる?
337非通知さん:03/10/15 12:02 ID:i9kFL4GS
これ買うと、NHKに受信料を払わなければなりませんね
338非通知さん:03/10/15 12:02 ID:PoANxkph
頼むからSDつけてくれ!今から考え直してくれ!
339非通知さん:03/10/15 12:07 ID:bQLPdA9U
>>337
■■-っ なわけない
340非通知さん:03/10/15 12:11 ID:64kXcuiB
なんだ、ドコモのSDカードついてるけど長時間動画撮影できないんだ
じゃあVでSDカードつけても一緒か。これで迷い無く買える
341非通知さん:03/10/15 12:43 ID:Q3Vb43ko
N51に機種変更してきました。
342非通知さん:03/10/15 12:46 ID:PoANxkph
>>341
使い勝手はどうよ?
343非通知さん:03/10/15 12:48 ID:mLfJV0vw
50xはしばらく欠番じゃないの?Movaとバリバリ被ってるしな。
それと一緒で20xも・・・まぁ、こっちはそれでなくてもあんまり出そうにないが。
344非通知さん:03/10/15 13:01 ID:kcCvMSo3
当初の実勢価格は2万―2万5000円の見通し。 通常のアナログテレビと同様、視聴には特別な料金はかからない。NHKについても「世帯ごとの受信契約となっているため、既に家庭で受信契約をしていれば新たに払う必要はない」(NHK)という。[10月15日/日経産業新聞]
345非通知さん:03/10/15 16:05 ID:AhzM36Wy
どうぞ↓

テレビ付き携帯「V601N」、7つの謎
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_vtv.html

346非通知さん:03/10/15 18:14 ID:Jvm0is9O
赤いの結構かっこいいね。
347非通知さん:03/10/15 18:15 ID:+3Qmdl2O
黒がいい。
348非通知さん:03/10/15 18:19 ID:019L3g1v




      犬と話せても、世界で使えても、自宅が圏外。ボーダフォン。



349非通知さん:03/10/15 18:21 ID:r5bzoHHi
V601Nのカラバリ最高〜〜〜!!!≧▽≦
350非通知さん:03/10/15 18:23 ID:9F77+umZ
>>349
いや最低だろ!
351非通知さん:03/10/15 18:26 ID:9Gmb8Qav
Nだからイラネ
352非通知さん:03/10/15 18:36 ID:PmpDPX5c
結論

テレビかキレイに見られるのは東京タワーが見えるところだけ
353非通知さん:03/10/15 18:40 ID:+3Qmdl2O
>>352
"( ´,_ゝ`)プッ"
日本語読めないのか。。。
354非通知さん:03/10/15 18:44 ID:b87Q3Zm8

>>345

>雰囲気的にはポータブルテレビ並といったところ。といっても、電車の中など高速移動中の視聴は難しいし、地下鉄は論外。
>出先の喫茶店の中や、オフィスでこっそり、テレビのない自分の部屋で……といった使い方がメインになりそうだ。

ほとんど意味無いじゃん・・・・この端末。

買う香具師はアフォ認定だな。
355非通知さん:03/10/15 19:36 ID:sSl3z55b
電車の中でTV見てたら、
他の人からだと自分のケータイずっと見つめてるように思われそう
356非通知さん:03/10/15 21:15 ID:HEToGN+B
ちょっと待て!!!
俺は新規即解が心配でたまらん!
インセたんまり出して売るんだろ?
売れば売るほど赤字になるだろ?
そんなんだったらアンテナ増やせバカ野郎!!




って思うんだけどみんなどーよ?
357非通知さん:03/10/15 21:18 ID:4F4STCGx
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

  
358非通知さん:03/10/15 21:25 ID:hDcwnmPB
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /    ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) <ああ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) <正直、TV観てみたいよな・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
359非通知さん:03/10/15 21:27 ID:hdOtJoGK
>356
そうだよな。新規即解をできないように全キャリアが対応したら
いいのにな。全キャリアが一斉にすれば特定キャリアが叩かれずに
済むだろうに。
360非通知さん:03/10/15 21:30 ID:4F4STCGx
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
www
361非通知さん:03/10/15 21:34 ID:d8R93ySG
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /    ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) <1分5円でも周りに豚使いいねえっての
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) <バウリンガル搭載してもなあ犬と話せってのかよ
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
362:03/10/15 21:42 ID:KEvCVIVS
よほど、>>358でオチを付けられたのが悔しかったらしいw
ガキだなぁ。
363非通知さん:03/10/15 22:44 ID:w2Q1gRdR
N51よりデザインは良くなってる。
364非通知さん:03/10/15 22:47 ID:9Gmb8Qav
>>363
俺には違いが分からない
365非通知さん:03/10/15 22:54 ID:1DCnvmP6

なんとなくデザイン良い。
366非通知さん:03/10/15 22:56 ID:64kXcuiB
30秒の動画っていくつ保存できる?
367227:03/10/15 23:43 ID:6d0puiV8
昨日のWBSの動画です。ドゾー

http://up.isp.2ch.net/up/31e31cc102fb.mpg

2chアプロダだからなかなか落ちてこないけど、気長に待つべし。
368非通知さん:03/10/16 00:46 ID:Cv7HcbK3
2万円くらいか・・・



う〜ん
369非通知さん:03/10/16 01:19 ID:nkt6kW7r
J-N51が
約107g
厚さ21mm(アンテナ等突起部除く)

V601Nは
約119g
厚さ24mm

実機を早く手に取ってみたいなぁ
3mmと12gのUPというのはどんなもんかと
370非通知さん:03/10/16 01:29 ID:nkt6kW7r
>>367
グリーン先生うけた
371非通知さん:03/10/16 02:30 ID:Zhxh9sQs
372非通知さん:03/10/16 03:00 ID:ka776F+3
>>371
今更なに?
373非通知さん:03/10/16 07:36 ID:Zhxh9sQs
あ、>>4で既出でしたか。すいません。
374非通知さん:03/10/16 11:03 ID:iq4MBsms
なんかN05みたいに分厚いなぁ・・・しかも液晶が薄いってところも似てる
375非通知さん:03/10/16 11:47 ID:7Hjc8n9n
>>374
俺は薄くてビックリした。
正直26〜28oくらいは覚悟してた。
376非通知さん:03/10/16 17:02 ID:rSWhnqo6
そして601SHが発表されたわけだが。
なんでNECも256kにできないんだろうね。テレビで手一杯か?
377非通知さん:03/10/16 18:14 ID:eUiKb6KO
v601shと迷うなぁマジで
378非通知さん:03/10/16 18:15 ID:Ifu9VIvx
V601SHにして置け。これでまた最強端末伝説ができたわけだ。
379非通知さん:03/10/16 18:17 ID:JFz4dP1S
>>376
256KはQVGA仕様…
QVGAを搭載していないこの機種では無理っすね。
でもせめてSDはつけてほしかったが…
厚みのせいか…
380非通知さん:03/10/16 18:18 ID:eUiKb6KO
>>378
でもテレビがついてないしな…
381非通知さん:03/10/16 18:21 ID:HE59bKgy
>>380
V601Nは「テレビ」しかついてないな・・・
382非通知さん:03/10/17 10:09 ID:hleBz75k
どーでもええやん。
ボーダやし。
そのうち、塚みたいに端末メーカー、シャープ一社だけになって豚脂肪。(・∀・)ニヤニヤ
383非通知さん:03/10/17 16:55 ID:YqoRqPXS
夏野氏、テレビ搭載やラジオ搭載を揶揄
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/25/n_akifoma.html
384非通知さん:03/10/17 17:12 ID:6Igk82+N
夏野!ドキュモに開発能力がなかったことを認めろや
何も見せずに勝ったふりするのは卑怯者だな
385非通知さん:03/10/17 17:26 ID:RaCL1kB7
>>384
いや、端末作るのはNECとか三洋なんだからドコモ関係ないだろ・・・
ドコモにもできたけどやらなかっただけだろ。
それに開発能力って・・・
開発しなくても今の技術で十分だってのに・・・
もしかして釣りか?
386非通知さん:03/10/17 17:31 ID:nTT16v4S
「携帯で写真をやりとりすることに需要があるとは思えない」

なつかしいな
387非通知さん:03/10/17 17:47 ID:RaCL1kB7
シャープがDに断られた後にJに出してそこそこ売れてきた時のDの人の言葉だろ?
結局その何ヶ月か後にSH251i出てきて「カメラは買い換え需要が・・・」とかなんか言って。・・・(w
388非通知さん:03/10/17 18:10 ID:77Pf5wk3
>>387

カメラが安くなったから付けた。(www

389非通知さん:03/10/17 18:14 ID:uzMQCE93
>>386
でもこれは売れない
390非通知さん:03/10/17 18:14 ID:NWMqI0mT
夏野は後追いしか出来ないからな。今言っておいたて後で撤回しても
みんな忘れてるでしょって考えだからな
391非通知さん:03/10/17 19:18 ID:5eSaZKHk
>>387
ドコモは頭固いからね。でもSH04(11万画素)当時のカメラ見てアレが売れる要素にならない
気がするのも分かるような気もするが。
392非通知さん:03/10/18 00:15 ID:uEk6Ykkx
TVも安くなったら付くんだな>>DoCoMo
393非通知さん:03/10/18 01:48 ID:7uXZ2u9e
予約した人いる?
394非通知さん:03/10/18 17:50 ID:4okLK2qr
age
395非通知さん:03/10/18 17:50 ID:OUSvSGdm
メール消失NO.1携帯、ボーダフォン
メール料金激高NO.1携帯、ボッタフォン
通話障害NO.1携帯、ボロダフォン
電波最弱NO.1携帯、ボロダフォン

ユーザー騙しCM、広告NO.1携帯ボッタフォン

396非通知さん:03/10/18 17:58 ID:g0Y+UV7l
漏れはSH04を最初見たときから感動だったよ
携帯の液晶がモニターになってる状態がすごいとおもた
397非通知さん:03/10/18 18:47 ID:lgmJtbHr
>>396
それは俺も思った。
パシャパだっけ?あーゆーふうに撮ってから見れるだけかと思ってたからさ。
398非通知さん:03/10/19 01:44 ID:ixbJEMwY
後出しで勝てるんだから、わざわざドコモが最初に出すことないでしょう。
もし流行ったとしたらすぐに追随して
「テレビを付けるだけなら○ヶ月で逆転できるたやすいもの」って他社をバカにして終わりよ。
Vodaは何をやっても逆転される運命なのさ・・・。
399非通知さん:03/10/19 12:24 ID:+rVQSONA
いつから予約開始なんだろう?
400非通知さん:03/10/19 12:42 ID:kO0v0TWV
>>399
代理店の判断次第
401非通知さん:03/10/19 13:04 ID:XTD1ysTg
ボーロダフォン早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  
ゲームはできても     ̄     / /         電話もできない!
  メールができない!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円でも相手が居ない!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!

       
402非通知さん:03/10/21 07:11 ID:DeIo+hZT
揚げ
403非通知さん:03/10/21 18:34 ID:dg+4kWEJ
VODAFONE 新型テレビアンテナ兼用外部アンテナ発売


             V V 
             (゚∀゚)
404非通知さん:03/10/21 18:44 ID:Ht7892nE
>>403
ソースどこ?
405非通知さん:03/10/21 20:09 ID:BOI30y0J
カレンダーと壁紙の同時表示がようやくできるようになった模様。
406非通知さん:03/10/21 20:09 ID:SZooE0mB
407非通知さん:03/10/21 20:15 ID:xeIbvyKg
>>403
八木アンテナキボン
408非通知さん:03/10/21 20:17 ID:BOI30y0J
409非通知さん:03/10/22 00:04 ID:JFVC9rxM

http://impress.tv/im/article/hkt.htm

V601Nの実機がちょい見できたよ。
赤なかなかよさげだね。
410非通知さん:03/10/22 16:31 ID:VK4jLMTw
NはVにいる限り買わないだろうな
ふざけすぎ
411非通知さん:03/10/22 16:32 ID:L5XTkh54
ドコモのNもかなりふざけてるよ。
あのもっさりはあまりにもひどい
412非通知さん:03/10/22 17:39 ID:wQZ/qlIT
シルバーだせ!このチンポコ
413非通知さん:03/10/22 17:42 ID:L5XTkh54
>>412
山田君どうしたの?
414非通知さん:03/10/23 01:09 ID:bxVIBW3W
赤がなぁどうにも
シャア専用じゃないんだから・・・
415非通知さん:03/10/23 11:13 ID:FCaOUMty
ケータイ新時代!Vodafoneマンセー!!
V601N=J-N52で51ベースだが,
51とは全然違う!J-PHONE+Vodafoneマンセー!
TVケータイマンセー!ムービー写メールマンセー!
416非通知さん:03/10/23 20:55 ID:nCmiN352
携帯電話の分野で
カメラ付きが年月をかけて当たり前になったように
これからはテレビ付きが当たり前になる気配
417非通知さん:03/10/23 20:56 ID:Ps+AHZ3R
>>416

電池持ちが良くなってからの話。
418非通知さん:03/10/23 21:55 ID:bxVIBW3W
テレビよりラジオつけてくれよ
419非通知さん:03/10/24 16:26 ID:/vnV528o
AMだったらほしい。
FMきかねえし・・・
420非通知さん:03/10/24 19:54 ID:+DEeyHhD
VOA聞けるようにしてほしい
421非通知さん:03/10/24 19:55 ID:ZCvDtUJB
ヴォア
422非通知さん:03/10/25 21:33 ID:l22IM1lK
いつ発売かなぁ?
423非通知さん:03/10/25 21:44 ID:6Q8BsTsJ
あ、このスレの皆さんここでお別れですね。



未来が待っているので
424非通知さん:03/10/26 02:14 ID:8qw+k0j0
2年後にはほとんどの携帯電話にテレビ・ラジオがつくのだ
425非通知さん:03/10/26 02:36 ID:zxXveoFm
今が未来
426非通知さん:03/10/26 23:26 ID:fglAbeGq
とりあえずNはFOMAのための実験用に601Nを作るんだろうな・・・
427非通知さん:03/10/26 23:32 ID:n8JrYKkt
NECは最初、ドコモにテレビ付き電話の話を持ちかけN505isに搭載するつもりだったがドコモがokを出さなかったためVで出したらしい。
428非通知さん:03/10/27 01:17 ID:yJOHgm+6
>>426
>>427
両方とも正しいということで
429非通知さん:03/10/27 01:20 ID:obrbbEnZ
いつものようにボーダがブームの下地を作って、それを利用してドコモが便乗するんだろうね。
430非通知さん:03/10/27 01:32 ID:yJOHgm+6
カメラとか繰り越しとかが有名
Javaもだっけ?
431非通知さん:03/10/27 01:48 ID:MRJJXWWe
ブ、ブ、ブームって・・・
432非通知さん:03/10/27 02:19 ID:1M837LWO
まずはVodaで落胆。そしてauとドコモがデジタル時代に突入>ブームへ
433非通知さん:03/10/29 16:18 ID:/5YaUwHK
age
434非通知さん:03/10/29 16:28 ID:PVm8qZzA
カメラはJ−フォンが先行でドコモは後追いだったけど
今回はボーダが先走り過ぎ
非実用的なアナログ放送なんて…
ボーダ馬鹿じゃねーのというのがドコモとauの本音
435非通知さん:03/10/29 16:39 ID:XmBxFP0U
>>434
デジタル放送はまだまだ先なので、その時のために「テレビつきケータイのボーダフォン」を印象付けるんです。
436事情通 ◆2LEFd5iAoc :03/10/29 16:44 ID:Re0WBe+x
電車でも比較的クリアに見れます
437非通知さん:03/10/29 17:05 ID:nptpxy3i
>436
それがきになっていました。TVみれるとかいってノイズだらけで
みれなかったら意味ないなーと思って。
438非通知さん:03/10/29 17:17 ID:iOtg4tML
ボーダも当然デジタルテレビは出すわけだが… 痛いの多いなココ。
439非通知さん:03/10/29 17:53 ID:XmBxFP0U
>>438
440非通知さん:03/10/29 22:34 ID:qyQL1qqw
11月のカタログには載ってなかった・・・
441非通知さん:03/10/29 23:29 ID:TE3YWSGM
>>439
どっちだろうね・・・

>>440
前から12月発売と公言されている
442非通知さん:03/10/31 18:53 ID:+cXDAVIs
液晶がQVGAになったV602Nはいつでますか?
443非通知さん:03/10/31 20:41 ID:bzZ1mkne
来年秋以降
444非通知さん:03/10/31 21:50 ID:zdsJ7rKa
ショップのお姉さんは映りがどうなるか。。。wって感じでした。
カタログには映像が乱れて見られない時は音声をお楽しみ下さい。とあったようななかったような
445非通知さん:03/11/01 14:23 ID:50Af8/2b
え? 601NってQVGA液晶じゃないの? 
それでも601シリーズ名乗れるのか? 401でさえクリアしてるスペックなのに。
446非通知さん:03/11/01 14:44 ID:khrFhwZt
テレビつきなのでハイスペック・・・
447非通知さん:03/11/01 15:45 ID:GV2j1wh3
ボロダフォンもうだめポン
448非通知さん:03/11/01 17:00 ID:kW+Jaeod
添付が30kなのでハイスペックですが( ´Д`)なにか?
449非通知さん:03/11/02 23:37 ID:tswjajfD
よやくできたひといる?
450非通知さん:03/11/03 08:16 ID:XaMC/EIM
いない。
451非通知さん:03/11/03 11:33 ID:xVSUSSDt
先週、SHOPに電話したけど、予約まだだって言ってた
452非通知さん:03/11/03 11:44 ID:D70h5HD1
第三世代だと、テレビが見れません!

それが仕様です
453非通知さん:03/11/03 19:12 ID:I6/rhe0K
もまいらテレ朝のIQチェック番組で今さっきV601Nらしき機種が出てたぞ。
454非通知さん:03/11/03 21:00 ID:H09/bE03
V901シリーズはテレビ付き200万画素なんでしょ。
最高携帯=V901で良いのでしょうか?
901シリーズの発表はまだ無いみたいですが。
455非通知さん:03/11/04 14:36 ID:GCFMQH4Z
どっちかっていうと、Nにはコンパクト&スリム路線でいってほすぃ
456非通知さん:03/11/04 15:29 ID:O4seCx4j
2.4インチQVGA
メガピクセルカメラ
SD対応

最低限のラインくらい守ってくれよ。
せっかく買う気満々だったのに、一気に失せた。
TV「だけ」の機種じゃん。
魅力なし。

もう今使ってるのも限界だし、
SHで妥協せざるを得ないんかなー
見た目を捨てて、恥ずかしい便器型携帯持つのも辛いのだが、
Nがここまで裏切ってくるとさすがに限度がある。
457非通知さん:03/11/04 15:35 ID:GCFMQH4Z
Nは昔からそうじゃん
機能がシンプルなので、おっちゃんおばちゃん向けの機種として良く売れてたよ
458非通知さん:03/11/04 15:37 ID:4MFLVYuK
>>456
俺も思った。ドキュモに乗り換えたい
459456:03/11/04 16:04 ID:O4seCx4j
>>457
そういう意味じゃない。
なぜドコモではN5051Sという、
見た目も良い、基本スペックも完璧の機種が出るというのに、
なぜVでは同時期に発売なのに、
TVっていう機能のせいで、基本スペックが激低のものを出すのか、ってこと。
同時期に発売なら同じスペックのものが出せるだろ、と。

あ、NEC内でD担当とV担当の開発部所が違うから、とか
そんなクソな言い訳は一般ユーザーは知る由もないからそのへんはひとつ。
460非通知さん:03/11/04 16:06 ID:B1nsk6Pq
おまいら高望みしすぎ。
461非通知さん:03/11/04 16:28 ID:GCFMQH4Z
>>459
まあ、あんたは何を言われても納得せんのだろうな
462非通知さん:03/11/04 16:53 ID:O4seCx4j
N505iSとほぼ等価のスペックの機種が
ドコモと同時期に出れば普通に納得するよ。

つか、むしろキャリアが違うことでここまで差別されてることに
納得ができてるの?
463非通知さん:03/11/04 17:00 ID:GCFMQH4Z
うん
464非通知さん:03/11/04 19:07 ID:MS4TksRn
N505isの見た目が良い‥ですか
465非通知さん:03/11/04 21:51 ID:C5LKmLll
>>459
ここにいるケータイオタみたいに一般人はそんな基本スペックがどうとかそんなことはどうでもいいと思うんだが。
もしこのケータイを欲しいという人がいたとしてもその人は「テレビを見ることが出来る機能」が欲しくて買うのだから基本スペックはどうでも良いかと。

細かく言うと、ガキは2,4インチの液晶付いてたら友達間で自慢とかしたりするかもしれないがガキとオタクとマニア以外はそんな事どうでもいい事の一つだし、
カメラにしてもメガピクセルでもホントにそのカメラを有効活用しているか?ということ。
ガキのような奴は「俺のケータイメガピクセルなんだぜ〜」とか言って自慢して優越感に浸りたいだけ。
SDにしてもSDってなに?っていう一般人が多いし、知ってても使うかどうかはわからないいし。
必ずしも『自分が気に入らないケータイ=他の人も気に入らない』ではない。

それにデザインは何度もいろいろ言われているが人によって好みも違うし好き嫌いは人それぞれなんだから。人に自分の好みを押しつけないこと。
466非通知さん:03/11/04 22:59 ID:p7DZs49C
>456
 J−N51の販売台数はN504isと比較して圧倒的に
少ないから、1台あたりの開発費が高額
(N504isの設計資産を流用しているとはいえそれでも
莫大な開発費が掛かっている)

 V601NはJ−N51の設計資産を最大限に流用して
開発費を抑えているんだよ

 はっきりいえば手抜きだな
467非通知さん:03/11/04 23:35 ID:WHrFn3lv
うーん,確かにQVGAは欲しかったけど,あまり機能詰めすぎてドコモみたいにゴツゴツしたのは欲しくないな
N505iなんて持つと,薄いけど幅が大きくて使いづらいなぁ〜と

所詮スペック房は何が出ても駄目なんだよね...(携帯板に居るのは殆どスペ房ばかり)
468非通知さん:03/11/04 23:35 ID:o9MmqVnR
>>459
ドコモはNEC埼玉設計でボーダはNECアクセステクニカ設計。
文句ならNECアクセスに言えよ。NEC本体は設計はしてない。
NECブランドの家電は設計から製造まで全部子会社に丸投げしてるよ。
469非通知さん:03/11/04 23:51 ID:QYlnggUS
>>468
NEC本体に設計させたらもっとひどい物に
なるけどね
470非通知さん:03/11/05 02:20 ID:fLXJNECm
記念カキコ
471非通知さん:03/11/05 04:35 ID:ADgZD/oR
あと半年くらいして、そのとき評判がまずまずだったら機種変考えるやも・・
全機種は電話としてツボを抑えたデザインでいいと思ってたけど、
学生が使うにはもう少し遊び心のあるカラーリングのが似合うし。
472非通知さん:03/11/05 16:16 ID:Ly1mZL4X
>>466
V601Nの開発費は、アナログチューナーを内蔵して
あのサイズにまとめることに多くを費やしたと思うのだが。

もちろんユーザー側から見て、
機能やデザインが物足りない部分があるのは確かだが、
それと手抜きとは違うと思うぞ。

一応、いち「開発者」の意見として。
473非通知さん:03/11/05 16:54 ID:xNtWA8tw
>>472
苦労して開発したのはわかる。

ただユーザーがはたしてその「テレビ付低スペック機」と、
N505iS系の「スタンダードな高スペック機」、
どちらの方が多く望まれているかを考えてから発売してくれよと。

N51の時から同時期に出たSH53と比べられ
見た目はいいのにスペックがなぁ、と敬遠されていたのにもかかわらず
スペックはいじられずに特殊機能追加しただけ、ってのはねぇ。
現時点の他メーカーの機種も、秀逸に揃っているのはSHしかないが、
それなりにどこかスペックアップして出してきている。
しかし、SHをはじめ、どれもあまりにポップすぎる外見が、
Nの渋かっこいいデザインを好む層にはウケない。
こういう悶々とした現状が続いているってことを
NECにはわかって欲しかったのだが、というかんじ。

V601N自体を非難するのではなく、
もっとユーザーの欲しがる路線をもっと見極めて欲しい、と。
474非通知さん:03/11/06 11:43 ID:BwL8QsN7
>>473
466とずいぶんニュアンス違うねw
473の意見であれば同意。
475非通知さん:03/11/06 23:58 ID:XmfWFGSR
本日、某イベントで、
一般客向けとして日本初公開展示の
V601Nを、見てきました。

持ったときの重さは普通、カイロのようにホカホカしていました。
本体に付属のビデオ映像・音声入力ケーブルで、
携帯電話の小さい画面に何をつないで映そうか、悩むところ。

ひまつぶし用に、機種変更したいなぁ、2〜3万ぐらいかな?
476非通知さん:03/11/07 13:54 ID:Ypx3eOXe
スペック云々よりカラーバリエーションがきにくわん
シルバーだして
477非通知さん:03/11/08 20:23 ID:CyWvQl/7
あげ
478非通知さん:03/11/08 22:42 ID:63g7EEpM
>>476
売れれば新色追加あるよ

だから買え
479非通知さん:03/11/09 02:32 ID:JfNGVZG/
買ってしまったら新色追加されても意味がなかろうに。

と、釣りにマジレスしてみる。
480非通知さん:03/11/09 02:35 ID:hs0dlk6d
>>478を読んだ時点で気づかなかった俺は釣られ師です
481非通知さん:03/11/09 20:14 ID:3MzmLRRp
この機種人気なし?予約いらないかな?
482非通知さん:03/11/09 20:56 ID:zlcore9S
ttp://www.seiko-meism.com
ぶっちゃけ、これとV401SHを買えばいいだろ
483非通知さん:03/11/09 21:40 ID:UAdmpAmh
Vショップで予約できた人いる?
484非通知さん:03/11/09 22:10 ID:XlxcDDui
>>436
まさかと思うけど、電車でも使えるって貴方関係者?
絶対使い物にならないと思うけど。
そもそものスペックがショボイのに、唯一の売りのテレビが
使い物にならなかったらクレーム返品してもらえるのかな?
アナログの携帯テレビで今まで使い物になった例はない。
電池は持たない、テレビはノイズだらけでどうすんの。
普通は地上波デジタル出してからでしょう。
いい加減な事ばっかり言ってると、更に解約増やすだけだよ。
485非通知さん:03/11/09 22:52 ID:+u4Me74W
>>484
一応テレビチューナを付けることを提案したのはNEC(新聞記事にもなっていた.過去の事例から見れば本当だろう)
まあ,あまりvodaのNEC端末は人気無いから解約数はあまりないよ

>普通は地上波デジタル出してからでしょう。
これもさ,携帯で使えるのには最低2年後だし.始まったとしてもアナログ以上に視聴エリア狭い(特に関東地域は)
だから本格的に地上デジタル放送がきちんと視聴できるには数年以上かかるカモね.

一応試験的端末と見るけどね.この機種は

しかし,色々な雑誌見ても12月から始まる地上デジタル放送が携帯端末で見ることができると,記事を書いているライターがいるね…
特にラジオライフという雑誌は酷かった…
486非通知さん:03/11/10 19:38 ID:byu8/CR7
>>485
前、見られる携帯の情報出てたよ
試験機だが
同じ部屋で発信して受信してた
487非通知さん:03/11/10 19:39 ID:byu8/CR7
使えるのは最低2年後だが
488非通知さん:03/11/11 23:11 ID:FqY2luUZ
2.4QVGAとかSDなんて付けて欲しくない
そんなごっつい携帯はSHやN505だけで十分
まじでそんなのイラネ
2.2QVGAなら欲しいけどねw
489非通知さん:03/11/11 23:22 ID:FqY2luUZ
電車でも使えるのは本当じゃないかな
ただ、向きが悪いとダメダメだろうね
電車の方向に合わせて向き変えなきゃならんだろね
ノイズだらけなのは、そうだろうね
俺の車についてるTVだってそんなもんだし
電波状態のいい場所を除けば普通にそんなもんだと思うけど
490非通知さん:03/11/12 19:56 ID:p4joqMeD
491非通知さん:03/11/12 20:02 ID:3GnMLF5h
>>490
格好悪すぎ。
日本の機種も今後それ系に移行するなら
仕方なく便座選ぶね。
492非通知さん:03/11/12 21:29 ID:ChwVxEAP
“通話音質”が【PDCは途切れ途切れ、W-CDMAはクリアだがいきなり切れる、1Xはそこそこだが切れない】である
次世代の“目玉”である【大容量Eメール送受信】が出来ない
1Xの全国人口カバー率は【91%だが、繋がるの】で“凍結”している
“同番号”で端末を【国内の現状でFOMA以外は使い分ける】ことが不可能
“USIMカード移し替え”ではなく【グローバルパスポート端末をそのまま利用可能】
当然、新しい端末を購入する際【買い増しなのに手数料】を請求される
3Gを名乗りながら“2G方式”の【パケット機でごまかさないのは】はドコモとauだけ
次世代の目玉である“必須要素”がすべてにおいて【決まっていない】
ドコモ総加入者数はauの【総加入者よりも少ないボーダホンの3倍以上】もある
ボーダとauの総加入者数差は【エンジョルノで埋めていく】しかない
三つのハッピーとVGS加速で2004年1月以降、一番危ないのは【名実共にボーダホン】だと思われる
493非通知さん:03/11/12 22:33 ID:pg6qEFKT
実物見たよ。TV波のアンテナの感度(別付けコードタイプ)が話になんねえ・・・
電車どころか静止状態でも屋内だとかなり辛いぞ・・・
もともと画面がQVGAじゃない上に、ノイズかぶったらとてもじゃないが
見れたもんじゃない・・・
ゴースト出まくりカーテレビの小型版だと思った。
494非通知さん:03/11/13 18:38 ID:zXiP5b82
age
495非通知さん:03/11/14 00:15 ID:MacrDn2x
ikura?
496非通知さん:03/11/14 01:17 ID:vMmsxilc
パケ割のお陰で売れる可能性がほんのわずかだけ生まれてきた。
497非通知さん:03/11/14 01:54 ID:+bgNL8df
お腹痛い時とかにトイレに持ち込むといいと思うぞ
498非通知さん:03/11/14 01:54 ID:+bgNL8df
長期戦に持ち込まれても平気だ
499非通知さん:03/11/14 22:29 ID:5XwFObRW
Nも盛り上げる為にageてみまふ
500非通知さん:03/11/14 22:42 ID:3hAPziUZ
Nにはもう不安しかない・・・
たまにはいい機種出して
501非通知さん:03/11/14 23:31 ID:AIoqXYJB
ドコモでは無駄のないいい機種しか出てないのにね・・・・
部署が違うだけでこんなに出来の違う製品ができるのか、というかんじだ。
502非通知さん:03/11/15 00:49 ID:4xSz7V/I
gangare-
503非通知さん:03/11/15 15:44 ID:8jxXwbUS
>>496
テレビとパケ割にどんな関係が?
504非通知さん:03/11/15 15:51 ID:F6Xg9S7t
>>503
パケ機だから
505非通知さん:03/11/15 17:40 ID:EdCEHusM
>>501
チャレンジを否定し、安定した機種しか出さないN505か
安定性を否定し、あくまでもチャレンジ方針で出す601Nか。

捉え方によっては違うものだな。
506非通知さん:03/11/15 17:45 ID:SHCBkdOV
oreは校舎のほうが好きだがナ
507非通知さん:03/11/15 18:11 ID:XCh9QcVH
よやく まだだった・・・。
508非通知さん:03/11/16 09:44 ID:qFd/CfvC
携帯電話でテレビが見られるサービス、米スプリントが開始
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031114105.html

これは電波受信じゃなくて、アプリをダウンロードしてストリーム配信を受けるんだけど、
月額9.99ドルの固定だって。いいな〜。

http://www.mobitv.com/about_mobitv.html

画質などのクオリティは悪いようだが、地上デジタルを待つより現実的だな。
509非通知さん:03/11/16 09:47 ID:qOEmqgzf
1〜2フレーム/秒って・・・パラパラ漫画以下じゃないの?
510非通知さん:03/11/16 21:34 ID:hYA+Yj+G
仮予約した。
しかし、なにもかも未定だ‥
511非通知さん:03/11/18 21:10 ID:gCajzaLG
この携帯って売り上げ不振で1円携帯になったとたん
小型携帯テレビとして爆発的に売れるんじゃないのかな?
もちろん新規即解でw
auのメモステ64M付いてた機種の二の舞の予感w
512非通知さん:03/11/19 15:46 ID:sZxfms4s
あいたたたたた…
513非通知さん:03/11/19 21:25 ID:R719oV6r
QVGA?メガピクセルCCD?メモカ?
いーじゃん、テレビで!
514非通知さん:03/11/19 23:59 ID:/T0S3aVs
携帯付きのTVってどうよ!w
515非通知さん:03/11/20 00:01 ID:a8SBDXr2
電話付きのTVなら表現的にあってるけど、
携帯付きなら小さいかおまけって感じ
516非通知さん:03/11/20 00:16 ID:kK2/A/sp
いくらだろう・・・・。
517非通知さん:03/11/20 01:47 ID:JlGSh47L
メガピクセルやSDよりTVの方がいいと思う
でもQVGAは欲しいよなー
微妙だねぇ
518非通知さん:03/11/20 02:31 ID:m6iQkXvk

QVGA>>>>>>メモカ>メガピクセル>>>>(越えられない壁)>>>>>テレビ
  
519非通知さん:03/11/20 03:57 ID:xYrE9Lwi
ウェブでも文字のサイズちっちゃくできるようにシル
520非通知さん:03/11/20 14:30 ID:2o/xWk3Q
【本当の型番は】V601N Vol.2【N51U】

次スレ案
521非通知さん:03/11/20 14:37 ID:CkYEIitN
>>520

んなこと言ったらV101DやV301Dなんか…
522非通知さん:03/11/20 14:46 ID:ayhnYKSv
ウケ狙いで俺は買うぞー!


正直な話今後NがN51の質感を維持していたらうれしいな…。
他の携帯皆厚く感じるんだ…。
523非通知さん:03/11/20 15:38 ID:2o/xWk3Q
見た目をキープしてくれるのは激しく嬉しい。


でも中身までキープしないで欲しいがね。
524非通知さん:03/11/20 23:15 ID:INlzdxqy
機種変価格情報求む!
525非通知さん:03/11/20 23:18 ID:uMZEHlzs
>>524
現段階で分かるはずがないじゃん。
526非通知さん:03/11/21 06:41 ID:LksCL7R8


   所  詮  N  5  1  U


   
527非通知さん:03/11/21 19:29 ID:9BFnD4c3
即解しようかな
528非通知さん:03/11/21 19:35 ID:RmqL6FM3
>>527
ポータブルTV買えばいいんじゃないの。
529非通知さん:03/11/21 19:52 ID:9BFnD4c3
携帯で見れるところがいいじゃん。
ポケットにも入るしね。
Pj登録できたらいいんだけどな〜〜
530非通知さん:03/11/21 19:55 ID:xHH/PM3h
>>524
ショップやってる香具師に聞いたら
25000円だってよ。
531非通知さん:03/11/21 19:56 ID:RmqL6FM3
ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=15298
普通にあるぞ。そういうの。
532非通知さん:03/11/21 20:00 ID:d4l3676u
家の地域はUHF。カーTVでもかなり不安定。買う価値あるかな?
533非通知さん:03/11/21 20:05 ID:Al3w+b30
43 :非通知さん :03/11/21 19:45 ID:Al3w+b30
http://www.babu.com/~magical/futaba/mobile/imgboard.php?res=31
こいつは見てる最中に着信したらどうなるんだろ?


534非通知さん:03/11/21 20:06 ID:9BFnD4c3
535非通知さん:03/11/21 21:04 ID:sc59coaD
536非通知さん:03/11/21 23:33 ID:FMFJ0j7g
盛り上げたいけど・・・
盛り上がらない・・・
537非通知さん:03/11/23 11:14 ID:GlU3aQfd
「ボーダフォン、テレビチューナー内蔵端末に限り、基本料にNHK受信料を上乗せ」

地上アナログテレビチューナー内蔵の新端末「V601N」を12月上旬以降に発売するボーダフォンは22日、「V601N」に限り、基本料にNHKの受信料を上乗せして請求する事を発表した。
 
ボーダーフォンは同機種の発売の発表以降、NHK側と折衝を続けてきたが、その他の徴収方法が困難との判断から、基本料への上乗せを決めた。
これにより、例えばライトコールパックプランのユーザーなら、基本料の3,500円にNHKカラ−契約時の受信料1,345と代行徴収手数料105円を加えた4,950円が基本料となる。
 
なお、今後同様にテレビチューナー内臓型携帯電話を発売する各社は「法解釈の問題もあり、一律徴収はしない方針(KDDI)」
「基本料とは別にユーザーが個別にNHKと契約するか否かを選択する仕組みを作る(NTTドコモ)」と足並みは揃っていない模様。

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/cellular_phone_new_product/
538非通知さん:03/11/23 11:17 ID:6SEctbKL
>>537
マジ?
539非通知さん:03/11/23 11:18 ID:r2Enj45C
uze
540非通知さん:03/11/23 11:19 ID:AcKun+SP
>>538
ネタ
541538:03/11/23 11:24 ID:6SEctbKL
>>540
ヤハリ
542非通知さん:03/11/23 17:22 ID:OdKq5tZR
あうの仕業か、、、
543非通知さん:03/11/23 17:27 ID:ritqJQ/C
はぁ、、、
544非通知さん:03/11/23 17:33 ID:cmG3DxM5
元気出せyp!

漏れはどのみちテレビ内蔵いらんけど(・∀・)
545非通知さん :03/11/23 17:44 ID:iYnWwoUG
>>537
これって、会社の実名出して嘘情報をカキコしちゃったのね。
先ほどボーダーフォンとNHKに通報がてら真実かどうかの質問メールを
送っておいたよ。知らないよ、やばいと思うよ。営業妨害に
十分なりうる内容だからね。ご愁傷様。
546非通知さん:03/11/23 17:46 ID:cmG3DxM5
>>545
この板自(ry
547非通知さん:03/11/23 17:50 ID:gVCKYYDS
テレビ内蔵がうらやましいと思われ。
548非通知さん:03/11/23 18:12 ID:fhLt/Nm2
>>537これで昨夜から3人が警察のお世話になるんだね、クローン携帯スレでも
散々言われて来たことなのにまだ分らないの?名誉毀損で訴えられてもはや
生命保険で払わないといけない位の賠償金が来るんだから準備しておけよ。
549非通知さん:03/11/23 18:21 ID:gbE0W9ti
捏造(・A・)イクナイ!
550非通知さん:03/11/23 18:25 ID:cmG3DxM5
おまいらのテレビ活用方法をおしえてつかーさい。
551非通知さん:03/11/23 18:28 ID:i63OoXhG
>>550
ぁゃゃ出演番組をチェックして、リアルタイムでキャプして待ち受け画面に。
552非通知さん:03/11/23 18:36 ID:cmG3DxM5
>>551
モーオタ必死だな(・∀・)!!
でもそういう香具師にはありがたい機種でそうな。
553非通知さん:03/11/23 19:10 ID:1q9f09QJ
便所に長時間こもるときに使う
それと裏番組チェック用
554非通知さん:03/11/23 19:11 ID:U4ADdOgU
>>551
待受画面にピッタリ合うサイズではないよ。
しかもTVだから画質が…
555非通知さん:03/11/23 19:12 ID:AcKun+SP
>>552
ぁゃゃオンリーかも試練のにモーとか言うのか‥
556非通知さん:03/11/23 19:15 ID:cmG3DxM5
>>555
ごめんアヤヤオタでいいのか?(;・∀・)
557非通知さん:03/11/23 19:24 ID:AcKun+SP
>>556
((=-_- =))スマソ、俺じゃないんだ‥
558非通知さん:03/11/24 11:10 ID:v8H3qc+R
559非通知さん:03/11/24 12:12 ID:RLBRWQAc
中身は赤色のやつの方がいいな
外は・・・

てか一番上の二つボタン、指紋がつかないやつになったのかな?
560非通知さん:03/11/24 15:46 ID:UsPlQaQk
見た感じスクロール&ケテーイキーは指紋だらけになるだろうな…
561ななしさん:03/11/24 21:37 ID:cIQTYSgE
何年かして、地上波デジタルのみの放送になったら、メーカーはどのように
保障してくれるのだろうか。

おそらく、何年も使ったのでもう諦めてください くらいだろうか。
562非通知さん:03/11/24 21:52 ID:VpvLmNqj
>>561
そもそもその前にPDC自体が終了している。
どんなに長くても後5年で停波だろ。
今の地上波アナログは2011年で終了。
だから保証はしない。
ただのTVとして買ったとしても駄目。
563非通知さん:03/11/24 22:42 ID:BT3O3jtJ
あと8年だから,まず端末が先に逝く.
修理部品もまず残っていないしね.
564非通知さん:03/11/24 23:13 ID:CGsuDh51
九州:¥19800(新規)
565非通知さん:03/11/25 02:19 ID:5qW7SEEC
>>562
漏れはこれ買わんけど2011年まで使えれば十分だろw
566非通知さん:03/11/25 16:31 ID:WMuiv8Nt
これが地上波デジタルなら…
567非通知さん:03/11/25 17:18 ID:2cuXA38e
568非通知さん:03/11/25 17:50 ID:nZEU2nMG
お天気アイコンいいなぁー
あとスケジュールの祝日表示も
569非通知さん:03/11/25 18:02 ID:6Ah47bjC
V601SHにしようと思ったけど
機種変更であんまり高かったら
V601Nにしようかなぁ・・・
570非通知さん:03/11/25 22:25 ID:fjtdM4UI
地上デジタルなんて範囲せまくて使えんのでは。
571非通知さん:03/11/26 18:11 ID:o05TS5oA
暫定版のカタログ見ると絵文字の数、増えてません?
484文字になってるんですけど。
何か増えるんでしょうか?‘’以外にも。
572非通知さん:03/11/26 20:43 ID:bMkJ2i16
ぱっと見みたことないのが幾つかw
573非通知さん:03/11/26 20:47 ID:Z7BjXywb
601Nはスルーして引き続きN51続投だな
574非通知さん:03/11/26 21:39 ID:iJE3WLra
575非通知さん:03/11/26 21:40 ID:iJE3WLra
とちゅうで送ってしまった(;・∀・)
とりあえず燃料投下してみまつよおまいら
576非通知さん:03/11/26 22:27 ID:ShjgrFUJ
>>573
正解
577非通知さん:03/11/26 22:28 ID:rXDBQqx1
今日ボーダフォンショップでカーマインレッド
予約しまつた。
さて、どうなることやら・・・
578571:03/11/26 23:51 ID:o05TS5oA
>>572
実機を見てないので何とも言えませんけど、7文字程度追加されたんで
しょうか?
579非通知さん:03/11/27 11:07 ID:fC8mzsPh
580非通知さん:03/11/27 11:10 ID:fC8mzsPh
ああ、発売日も正式発表らしい。。
って、なんで買わない漏れがイの一番なんだ、、
581非通知さん:03/11/27 18:01 ID:1TNZOybK
>>558
外側が真っ黒だったらいいのに・・・
582非通知さん:03/11/28 00:38 ID:eOxFbwIz
価格ドットコムでも値段を表記しているところが出てきてるね。
583非通知さん:03/11/28 07:10 ID:x8sJpvNH
584非通知さん:03/11/28 08:24 ID:fH20vVwT

N51Uとか発売しなくていいから、
とっととV602N出してくれよ。
585非通知さん:03/11/28 19:54 ID:dnoK/NmT
doukandesu
586非通知さん:03/11/28 19:59 ID:82YjLwC2
>>583
てことは、シャープはデジタル放送対応端末を出すな。
587非通知さん:03/11/28 20:01 ID:/ai1e8Kl
おまいらどっちの色買いますか?
588非通知さん:03/11/28 20:27 ID:kOXsZWzs



















たった1時間w
589非通知さん:03/11/28 20:28 ID:PpTqFxnu
>>588
ワロタ
590非通知さん:03/11/28 20:49 ID:vxkdrgQ1
N質問使ってる人に質問
メールの送受信画面って自分で設定できる?
今SH使ってるけど設定できない(´・ω・`)
591非通知さん:03/11/28 20:52 ID:r4nALH3b
ボーダって愛されてるのですね!
羨ましい・・・
592非通知さん:03/11/28 20:53 ID:QAWZPRIv
>>590
出来ませぬ。
593非通知さん:03/11/28 21:24 ID:WN+EYf90
まめぞうから乗り換え検討中です。
Nって、ステーションの未読・既読の色分けってされる?
594非通知さん:03/11/29 16:08 ID:JmbfDuqd
ウチは田舎だから地上波デジタルはまだまだ先のこと。
アナログ放送対応機種で次も出して欲しい。
595非通知さん:03/11/29 16:29 ID:BLXXtzyO
>>594
首都圏でも2005年以降になりますが、、、
596非通知さん:03/11/29 16:59 ID:JmbfDuqd
今年の12月1日から地上波デジタル始まるんじゃないの?
597非通知さん:03/11/29 17:06 ID:wF1vzcE4
モバイル向けはまだ先
598非通知さん:03/11/29 19:00 ID:fFvK+IlI
新CM見た。そろそろ発売か
599非通知さん:03/11/29 19:08 ID:2NpB4nEK
>>598
発売日はもう確定してまつよ
600非通知さん:03/11/29 20:12 ID:VjadlLyf
>>599
いつ?
601非通知さん:03/11/29 21:15 ID:24phgMgG
>>600
12月5日(地域によって異なる場合があり)
新規で\19800(メーカー希望小売価格)
602非通知さん:03/11/29 22:22 ID:yBLVtR98
テレビの性能を見てからじゃないと、なんともいえんな
つーか、携帯でテレビ見れたら、みんな仕事や勉強しなくなるよ(w
603非通知さん:03/11/29 23:01 ID:YQzrrgAR
この機種のCM見ました。
結構イイ感じになっていました。
もしかすると来年には携帯でテレビ見る人を街で見るのが結構あるのでは〜なんて思いつした。
604非通知さん:03/11/29 23:15 ID:wF1vzcE4
あんな綺麗な画面のCMをしていいものだろうか?w
605非通知さん:03/11/29 23:29 ID:3qDvP4Pn
また通話中に経過時間表示されないのかー(´・ω・`)
606非通知さん:03/11/30 00:44 ID:teDtYSW6
>>605
嘘?
607非通知さん:03/11/30 14:18 ID:GF+lmtZ6
>>604

あんな小さな画面だとよほど電波状況が良くないとボールを識別できない予感w

ってかあのCMはバッテリーが持たないことを暗に示してるしな。
見てるのはロスタイムだけだし
608非通知さん:03/11/30 14:23 ID:b6nyeRbz
機種変、1年以上で21000円か。意外と安いな。
俺、12000ポイント持ってるから無料機種変できそうだ。
609非通知さん:03/11/30 14:26 ID:ey7EsSTm
610非通知さん:03/11/30 19:33 ID:HNno0ttQ
17:00 アワビさん
「スルメちゃんの初恋」ほか
611非通知さん:03/11/30 19:51 ID:OVaYpLkN
漏れのSH53にもTVが欲しい罠。
612非通知さん:03/11/30 20:17 ID:E8njrADX
>>610
早くカタログ手に入れたい
613V601Nラブ?:03/11/30 20:20 ID:SAjVW2/3
欲しいほしい!みんなは買う?
614非通知さん:03/11/30 20:21 ID:y85EHN+Y
12/4発売、新規19800円
福岡
615非通知さん:03/11/30 20:21 ID:52HO4N5e
>>613
マジレスするといらない
616nec:03/11/30 20:28 ID:SAjVW2/3
着うた付いてないからいらない!やっぱり今どきはショルダーホン☆
617V601Nラブ?:03/11/30 20:35 ID:q2Ob2Hi4
それがいい!やっぱり今どきはショルダーホン。
618非通知さん:03/11/30 20:37 ID:52HO4N5e
>>603
街中でTVはむりよ。あんなに綺麗に入るわけが無い。豚のCMのはめ込み合成なんかにだまされるなw
619nec:03/11/30 20:44 ID:q2Ob2Hi4
ショルダーホンにFAXと25型のテレビにラジオ付いてたら買うのに!
そう思いませんか?非通知さん。
620V601Nラブ?:03/11/30 20:51 ID:lCQuwOVA
>>619
それ欲しい!そんな機種出してー!!セルラー!!
621V601Nラブ?:03/11/30 20:55 ID:lCQuwOVA
セルラーより東京デジタルホンの方がいい!
622非通知さん:03/11/30 21:20 ID:HNno0ttQ
17:40 ケータイ仮面◇N
623非通知さん:03/11/30 21:22 ID:uQrIctlT
>>618
はめ込みなんてどこにもかかれてなかったよ>CM
624非通知さん:03/11/30 21:37 ID:9YmzE23s
CM見ました!
「日本初のTV付携帯」って・・・
これを言いたかったのですね
625V601Nラブ?:03/11/30 21:50 ID:wnqRHaqw
だからショルダーホンだって!
626nec:03/11/30 21:57 ID:wnqRHaqw
Nからショルダーホンだして¥!
627非通知さん:03/11/30 22:06 ID:ZZr7qgh3
スマソ。マジで新規即解やってTV機能だけ使うわ。

 [] ミ
 ̄|_|○ V601Nの携帯機能は投げ捨てろ
628非通知さん:03/11/30 22:15 ID:9YmzE23s
そこまでして御布施するとは、流石ですね!
629非通知さん:03/11/30 22:49 ID:JfgcaXLZ
>>618
たしかに車のTVも大仰なダイバシティアンテナつけてもあの程度だから
TV受信はダメポでしょな。
俺的にはあうのFM受信のほうが使えるだろうし欲しい。出来れば
AM受信も。スポーツ観戦や競馬(俺はやらんが)に重宝すると思うし
630非通知さん:03/11/30 22:51 ID:y85EHN+Y
テレビだけのために買うぐらいならソニーのMSV-A1買った方がまし
631非通知さん:03/11/30 23:21 ID:V+7wC0xy
テレビ見るのってお金どれくらいかかるん?
632非通知さん:03/11/30 23:23 ID:jyP7nsnc
>>631
電気代が少々
633非通知さん:03/11/30 23:24 ID:p03c/L1A
>>632
あと、NHK受信料?(ンナワケネーヨ
634非通知さん:03/12/01 00:14 ID:J9tPxtpP
TVいらね〜
635非通知さん:03/12/01 00:29 ID:K9eD19th
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v601n/index.html
636非通知さん:03/12/01 00:46 ID:czVVVOE4
VのTOPに
「03/12/01 新機種発売!「V601N」(NEC製) 」ってなってるね。
637非通知さん:03/12/01 00:59 ID:6hrG6NRu
03/12/01
は項目を追加した日ね。
638非通知さん:03/12/01 02:37 ID:lG5EheiZ
めちゃくちゃTV綺麗なんで買おうと思うが、いくらぐらいします?
639非通知さん:03/12/01 02:58 ID:82PBN/R+
>>638
綺麗ではない
640非通知さん:03/12/01 03:07 ID:8CC7AvF2
あ、3gpファイル転送可能だ…
転送ヘルパーで
225k迄だけど

v6shはmp4か…
641非通知さん:03/12/01 08:05 ID:f7phZTVR
MP4対応してるでしょ?
642非通知さん:03/12/01 08:07 ID:BOOyldC9
643非通知さん:03/12/01 09:49 ID:dkbMOHyn
目が悪くなるぞ
644非通知さん:03/12/01 10:03 ID:oLi4QLx6
電車にたくさん広告出てるからびっくりした
645非通知さん:03/12/01 10:26 ID:XnmZFGnr
買ってきたー!!
電波によって映りが変わりすぎ。
646非通知さん:03/12/01 10:28 ID:hU2h+xRT
まだ売ってねーよ。
647非通知さん:03/12/01 11:59 ID:S2UUzvQT
今日、機種変更の予約をしてきますた。先日、V601Nを見て変えたくなりますた。
648非通知さん:03/12/01 12:02 ID:hU2h+xRT
SHじゃなくてN?
649非通知さん:03/12/01 13:01 ID:q8hGqKYf
オンラインショップでは既に売っている。
¥19800-
650非通知さん:03/12/01 13:08 ID:hU2h+xRT
んでいつ渡すんだよそのオンデマソコショップは
651非通知さん:03/12/01 15:08 ID:HSQ/cs4c
>>650
全然違うショップだな
652非通知さん:03/12/01 15:49 ID:flC4+nHh
予約したとたん、もの凄く後悔しだした。
653非通知さん:03/12/01 15:52 ID:BOOyldC9
マリッジブルーかよw
654647:03/12/01 16:39 ID:S2UUzvQT
>>648
Nでつよ。
655非通知さん:03/12/01 16:47 ID:rzbEeNM9
今月のパンフの1ページ目禿げワラ。
アワビさんてなんだよw 見よ!黄門「このテレビ付きケータイが目に入らぬか!」じゃねーよw
656非通知さん:03/12/01 16:49 ID:LuPGIdg0
クイズ!割れ目でドキュソ
657非通知さん:03/12/01 16:49 ID:Ckxgah6W
午前0時すぎにみたときは
03/12/01 新機種発売!「V801SA」(三洋製)
03/12/01 新機種発売!「V601N」(NEC製)
03/12/01 近日発売! 「V601SH」(シャープ製)
ってなってたのに、今は

03/12/01 新機種発売!「V801SA」(三洋製)
03/12/01 近日発売!「V601N」(NEC製)
03/12/01 近日発売! 「V601SH」(シャープ製)
だね。どうしたんだろ?
658非通知さん:03/12/01 17:59 ID:utdI33sZ
>>657
間違えたんだろ HP作ってるやつが・・。眠いだろうし
659非通知さん:03/12/01 18:07 ID:BOOyldC9
深夜に作ったわけは無いと思うw
660非通知さん:03/12/01 18:11 ID:hU2h+xRT
でもそうとしかおもえないほどの誤字のあらしだったぞw
661非通知さん:03/12/01 18:13 ID:BOOyldC9
外資だからかな?
662647:03/12/01 18:14 ID:S2UUzvQT
>>657
NECは5日発売だよ。ショップで見たよ。
663非通知さん:03/12/01 18:17 ID:hU2h+xRT
てか公式でも19800で売ってるしな
664非通知さん:03/12/01 22:20 ID:9oiOSnow
友達の少ないワタクシはこれを買って挽回する!!!1
665非通知さん:03/12/01 22:51 ID:AHAeJk9A
ここも
666非通知さん:03/12/01 22:52 ID:AHAeJk9A
ヨコハマタイヤ阻止
667非通知さん:03/12/01 23:26 ID:QIpWJJiu
っていうかボーダフォンのネットショップでもう売ってるという罠
668非通知さん:03/12/01 23:40 ID:yIPQVDge
V601Nは12/5発売になってたよ。
669非通知さん:03/12/02 00:19 ID:+gp4KoYe
新規は1万前後?
670非通知さん:03/12/02 00:19 ID:NljL+rjv
671非通知さん:03/12/02 00:21 ID:H85kF0xW
単体カタログもらってきました。
テレビの事がほとんどでした。
672非通知さん:03/12/02 00:49 ID:E9ayZz/w
痛すぎw

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070120220/309-n
309 :非通知さん :03/12/01 13:06 ID:cUEtESl0
12月1日
地上デジタル放送開始。
方や
ボーダフォンは地上アナログ受信開始<50年遅れてるな。
673非通知さん:03/12/02 01:54 ID:b8Ql2h3c
>>672
そのスレちょっと見たけど,痛いのバッカリだから仕方がない.
674非通知さん:03/12/02 13:35 ID:sTyhAupV
関東も機種変値段でてますた。


利用期間  一般価格/UPグレード価格

2年以上  \17000 / \14000
1年以上  \21000 / \18000
6ヵ月以上 \26000 / \23000

675非通知さん:03/12/02 13:37 ID:sTyhAupV
ちなみに関東はマイレージスタートキャンペーンで今月中はさらに\1000引。
676非通知さん:03/12/02 14:02 ID:7IZ1BL21
TCAスレってあうオタの中で痛い香具師だけが集まるスレって気がする
677非通知さん:03/12/02 14:29 ID:gU9AzAH9
まぁ、類は友を呼ぶというまで。
678非通知さん:03/12/02 14:33 ID:31RREQeF
豚ヲタも痛いのしかいないじゃん( ´,_ゝ`)プッ >TCAスレ
679非通知さん:03/12/02 14:38 ID:FXbQeYNg
      ,..-──- 、              ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : :: \          /. : : : : : : : : :: \
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ        /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',      ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}     {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}
    { : : : : : :|    ,.、  |: :;!      { : : : : : :|    ,.、  |: :;!
    ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ       ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ
     ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′       ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′
         |` ー一'´ヽ             |` ー一'´ヽ
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
680非通知さん:03/12/02 15:00 ID:FjKUqzNd
テレビ付き!!!
これで親に隠れて”大人の子守歌”を見れるぜ!
681非通知さん:03/12/02 15:03 ID:msmm4IF5
これってTV(地上波)もみるのに金とるんでしょ?ってかいくらいるのよ?
682非通知さん:03/12/02 15:05 ID:t/ok00Ky
>>681
無料。
683非通知さん:03/12/02 15:11 ID:msmm4IF5
前どっかのスレに1分5円とか書いてたのに。。。
くそ釣られちまった(哀
684非通知さん:03/12/02 15:13 ID:sTyhAupV
なんかの雑誌に書いてあったが、もしテレビがV601Nしかない場合、その携帯を所有する世帯は
NHK受信料支払いの義務が生ずる…らしい。

世帯のなかに1台でもテレビがあればNHK受信料は不要(NHK受信料は世帯毎なため)
685非通知さん:03/12/02 15:15 ID:sTyhAupV
>>683
普通に考えてみれ。テレビの電波自体タダで受信できる訳だし
686非通知さん:03/12/02 15:18 ID:msmm4IF5
なぜそう思うんだ?特殊なとこではジュースとか高いだろ?
だからそう思ってもおかしくないと思う香具師はきっといたぞ?


















とテストして見る
687非通知さん:03/12/02 15:52 ID:bIO0ZSGF
これってさ、テレビと普通のアンテナは別?
例えば携帯のほう圏外でもテレビの方はデムパが入るなんていうことある?
688非通知さん:03/12/02 15:54 ID:qugeXqZq
あたりまえだろw
689非通知さん:03/12/02 15:56 ID:c3wulZVC
やっぱりテレビより短波のほうがよかった
690非通知さん:03/12/02 16:06 ID:4GGy5haP
やっぱりテレビはアンテナ出しとかないと写りは悪いの?
691非通知さん:03/12/02 16:19 ID:hcBE1Dg0
地デジ対応と勘違いしてた…。

地デジが見れる携帯ってあるんだっけ?(または出るんだっけ?)
692非通知さん:03/12/02 16:20 ID:qugeXqZq
>>691
2005年サービス開始予定
693非通知さん:03/12/02 16:21 ID:qugeXqZq
これ地上波デジタルのモバイル向けサービスが
どんな需要具合か調べるテスト機みたいだな
694非通知さん:03/12/02 16:36 ID:BAA9wt9Q
イメージ戦略でもあるんでない?
カメラ付き携帯がそうだったみたいに、
テレビも見れる携帯といえばVodafoneみたいな。
ま、どうせすぐシェアは奪われると思うが。
695非通知さん:03/12/02 16:44 ID:rgf2yELQ
12月5日発売だって@東北。新規は14000円でした。
696非通知さん:03/12/02 17:55 ID:dgNrJsQ0
>672
デジタル放送の携帯用の規格はまだ未策定で
CODECすら決まっていない
FOMAはTV電話でTVを見るって方法になるだろうから
アナログチューナーの方がマシだと思う。
697696:03/12/02 17:59 ID:dgNrJsQ0
追記
携帯の進化が早すぎるのが原因
2005年には携帯はVGA液晶が標準かもしれないし・・・
698非通知さん:03/12/02 19:14 ID:pKvyvsvM
予約してしまいますた。無難に黒で・・・
予約した人は色、どっちにしました?
699非通知さん:03/12/02 19:18 ID:sQJB2GWc
>>697
どんな巨大な携帯だよw

>>698
まだ予約してないけど赤の予定。
700非通知さん:03/12/02 19:18 ID:HdyYga/0
700グリーソ
701非通知さん:03/12/02 19:29 ID:c3wulZVC
>>699
画素がめちゃめちゃ小さくなるんだろ
702非通知さん:03/12/02 19:40 ID:sQJB2GWc
2.2インチVGA液晶…

無理あるだろw
703非通知さん:03/12/02 19:41 ID:sQJB2GWc
背面液晶用に1.2インチQVGAとかでたりして
704非通知さん:03/12/02 19:55 ID:f+dKPqvy
>>702
2.4インチ以下にはならんだろ
705非通知さん:03/12/02 19:55 ID:f+dKPqvy
未満かな
706非通知さん:03/12/02 19:59 ID:c3wulZVC
あと10年もすれば解像度という概念すらなくなるんだよ
心の目で見るんだよ。心を解き放て!
707非通知さん:03/12/02 20:53 ID:vXIIwztu
電車の中でもテレビ見れますか?
708非通知さん:03/12/02 20:59 ID:/5/ye0YQ
画面サイズと解像度の違いを分からない奴がいる模様
709非通知さん:03/12/02 21:07 ID:fPYVbWYI
既出だけどカタログめくってすぐの広告イイ!
710非通知さん:03/12/02 21:23 ID:NljL+rjv
>>707
まだ発売になってないんだから今聞いても無駄っていうのが分からないか?
711非通知さん:03/12/02 21:53 ID:/aOS2md0
モック触ったけど、センターの4方向キーの質感が安っぽいなぁ
712非通知さん:03/12/02 22:01 ID:HB2LRnEm
東海の発売も5日ですか?
713非通知さん:03/12/02 22:32 ID:b8Ql2h3c
>>712
今日東海のボーダフォンショップでは無い所で聞いたら,5日発売と聞いた.
714非通知さん:03/12/02 22:46 ID:HB2LRnEm
712です
>>713さん、サンキュウです
黒にしようかな
715非通知さん:03/12/02 23:01 ID:/5/ye0YQ
>>712
そのとおり。
716非通知さん:03/12/02 23:07 ID:SOy8S6J0
>>709
アワビさん 「スルメちゃんの初恋」ほか
717非通知さん:03/12/02 23:08 ID:9hrBzHj1
サッカーみたら前半と後半ちょいしかみれない罠
718非通知さん :03/12/02 23:10 ID:c5KcOmTh
これを買う時に、NHKの受信契約とかさせられるのか?
719非通知さん:03/12/02 23:15 ID:NljL+rjv
>>718
今までテレビ買う時にその場で契約させられたことがあるか?
720非通知さん:03/12/02 23:16 ID:kSO1hBNT
2.6インチ

シャープ、携帯向けVGA液晶を展示
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/07/n_vga.html
721非通知さん:03/12/02 23:57 ID:aOz6RdUx
1年たちゃ機種変可能
どうせ長くとも2年ほどしか使わんから
面白そうなんでとりあえず、変えてみる
722非通知さん:03/12/03 00:44 ID:6qUy/JL/
auはTV付携帯を発売しないのですか?
@アナログじゃ画像が乱れて使えない
A60分しか持たないんじゃ電話として機能しない。

ドコモはTV付携帯を発売しないのですか?
@Xのやつはうちが断ったやつ。
A理由はauさんと同じ。

だそうです。
723非通知さん:03/12/03 00:46 ID:eIrKVm9A
写メールのときと同じ状況だな。
724V601N:03/12/03 01:02 ID:s4HXEZDH
先日、V601Nを購入したんですが、 1時間くらいテレビを見ると、かなり端末が熱くなってます。
大丈夫なんでしょうか?!
725非通知さん:03/12/03 01:05 ID:eIrKVm9A
>>724
冷えピタを貼ってお使いください。
726V601N:03/12/03 01:12 ID:s4HXEZDH
725さんの携帯は何ですか?!
727非通知さん:03/12/03 01:51 ID:eGg3iTFc
V601絶対ほしいんですが
乗り換え(2年使用)でいくらくらいですかね?
728非通知さん:03/12/03 01:53 ID:5/QBLyQQ
>>727
VよりNのほうが重要なポイントでつ‥
729非通知さん:03/12/03 02:07 ID:eGg3iTFc
V601SHほすい・・・
2万くらいまでなら買うかな
730非通知さん:03/12/03 02:24 ID:ShTU90Tu
SHの話なら激しくスレ違い
731非通知さん:03/12/03 02:27 ID:wvgb4eCM
>727
15000円前後
732非通知さん:03/12/03 03:29 ID:YBxjVzpJ
>>680
オレも親の目を盗んでよく見てたよ。
733非通知さん:03/12/03 07:38 ID:wRYC2tvM
非パケ機でテレビ付きを出してプリ〜〜ズ。
734非通知さん:03/12/03 07:52 ID:eGg3iTFc
V601NとV601SHどっちがいいと思います?
735非通知さん:03/12/03 08:08 ID:8fpTQ7Dg
TVとバウリンガル!どっち取る!?
736非通知さん:03/12/03 08:13 ID:h3WKVAbu
601Nのテレビ→メイン
601SHのバウリンガル→別売りのおまけ

差がそれだけならどっちでもいいんだけどな( ´ー`)フゥー
737非通知さん:03/12/03 10:54 ID:fqAYw0sa
テレ東のオープニングベルでやってたね<V601N
738非通知さん:03/12/03 13:56 ID:IJGOeNtL
THANKS!!オンラインショップで頼んじゃった。
http://www.vodafone.jp/japanese/online_shop/index.html

たしかしポンはクレカなら審査むちゃくちゃ早かったはず。
739非通知さん:03/12/03 14:04 ID:QweBi99g
TVCMを見てて、サッカーが今いいところだと教えてもらってから601Nの
テレビをつけるってのはイイと思った。
でもサッカーを試合開始から終了までは見続ける程の電池はない。
迷うところです。
740非通知さん:03/12/03 14:46 ID:2UgYh8+5
予備電池は必須です
741非通知さん:03/12/03 14:55 ID:0xFSXZan
742非通知さん:03/12/03 14:58 ID:0xFSXZan
743非通知さん:03/12/03 15:02 ID:h3WKVAbu
既出だってば(;・∀・)
744非通知さん:03/12/03 15:03 ID:fSdfaF+8
試作機を使う機会があったんだけど、
テレビ機能はあまり実用的じゃなかったなぁ
場所によっては感度悪すぎて3分も見てらんないよ
745非通知さん:03/12/03 15:26 ID:Af5LrS3A
今の段階ではテレビ付きいらないが
ジェイフォンが写メールやりだしたときも最初はひどかったが
今ではどの携帯でもついてるから
2年後には全ての会社の全ての携帯につくと予想してみる
そのときに今のN505から機種変しまつ
746非通知さん:03/12/03 16:14 ID:mOnbsdCc
テレビ内蔵がホントに実用性を持つのは、地上波デジタルのモバイル放送が始まってからだよね。
747非通知さん:03/12/03 16:37 ID:ImaossiT
>>734
ケータイでTV か ケータイでVIDEOか…
748非通知さん:03/12/03 17:04 ID:YQ7pcFgt
テレビチューナー内蔵ケータイ「V601N」、北海道で発売
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/03/n_hnecvoda.html
749非通知さん:03/12/03 17:39 ID:uUE4nmOt
機種変してきた!  SH09>>>V601N
一年超でポイント使って1万。

アンテナなしで
U帯>>多少はちらついてるけど予想以上。
    テレ東は室内でもびっくりするくらいきれいに映ってる。
    スーパーまで読めた。
V帯>>停止中&場所によりけり。多少ゴースト出現。

いまんとこ5〜10分程度の暇つぶし機能としては充分だと思っています。
750非通知さん:03/12/03 17:42 ID:dB1ckIp+
>>749早いなぁおい、北海道の方でつか?
751非通知さん:03/12/03 17:53 ID:uUE4nmOt
Qっす・・・
752非通知さん:03/12/03 17:54 ID:Oin+klxk
Q臭でも売ってるのか!!!
753非通知さん:03/12/03 17:56 ID:P9KaJ5kG
ヨドバシで見たけど・・・

使えない・・・

まだアンテナの感度がしょぼすぎ
754非通知さん:03/12/03 18:01 ID:P9KaJ5kG
でも普段見られない人だかりがvodaの前にできてたよ

TVチューナー付きが新規で17800円は安いと思う。
755非通知さん:03/12/03 18:02 ID:Oin+klxk
19800円より安いじゃないか!!
756非通知さん:03/12/03 18:03 ID:IaaJNkx1
これってポケベル入力対応して待つか?
757非通知さん:03/12/03 18:03 ID:P9KaJ5kG
札幌淀では新規17800円だったと思うよ
758非通知さん:03/12/03 18:04 ID:XdAEr+aI
この機種見てみるとかっこよくてびっくりしたよ。
やっぱり実際に見るもんだね。
759非通知さん:03/12/03 18:05 ID:P9KaJ5kG
さらに札幌のj-move鬼安w

http://www.club-j.com/j/jpframepage.html

焦ってるなヴォダ
760非通知さん:03/12/03 18:07 ID:XdAEr+aI
>>759
もっと安いとこあるよ
761非通知さん:03/12/03 18:07 ID:uUE4nmOt
入力モード
モード1(かな方式)
モード2(T9方式)
762非通知さん:03/12/03 18:14 ID:IaaJNkx1
>>761
さんきゅ
T9ってどんなんだっけ?使いやすい?
763非通知さん:03/12/03 18:19 ID:uUE4nmOt
??
なんだろ
111111>>いいあおうい
121212>>あかいけえき
123123>>いくせいこそ
764非通知さん:03/12/03 18:21 ID:y/uHqqpH
東海はまだでつか?
765非通知さん:03/12/03 18:30 ID:IaaJNkx1
ドコモにはポケベル付きかよ・・・
これだからNECはなあ・・・
766非通知さん:03/12/03 18:31 ID:YQ7pcFgt
>>762
N2102V使ってるけどOFFにしてる。
かな:入力→変換→確定
T9:入力→候補選択→変換→確定
結構面倒くさい。
767非通知さん:03/12/03 18:33 ID:f4iU3VdE
テレ朝でいまやってる
768非通知さん:03/12/03 18:33 ID:UtkPxDnU
すぐオワタ
769非通知さん:03/12/03 18:36 ID:IaaJNkx1
ベル打ちないなら見送りだな・・・
770非通知さん:03/12/03 18:36 ID:uUE4nmOt
みれんかった
771非通知さん:03/12/03 22:34 ID:Z5NCnoB5
これってテレビ見ない人はNHK払わなくていいのかな
772非通知さん:03/12/03 22:39 ID:19+HL76E
俺NHKの人に聞いたら必要ないって言われた。
つまり固定TVじゃなければ受信料は要らないってことらすぃ。

不安だったら聞いてみよう。
773非通知さん:03/12/03 22:44 ID:Z5NCnoB5
>>772
そうだよな。携帯テレビいらないし、そうだね
774非通知さん:03/12/03 23:28 ID:qSkb+m8M
>>772-773
マジレスすると、
V601Nがその世帯で1台目の「テレビ」になると受信契約の対象になるぞ。

現実には契約しろなんて言われないだろうけどなw
775非通知さん:03/12/03 23:31 ID:19+HL76E
>>774
いや、NHKの人に聞いてみるといいよ。
776非通知さん:03/12/03 23:36 ID:2mw3nqG2
TVか〜。
無料だから無いよりは有る方が良いかな・・・。
端末自体はNだから安心感もあるし。
これでメガピクセルにしてくれてたら文句無いんだが。
777非通知さん:03/12/03 23:37 ID:9Z4EIORO
これが1台目のテレビだったらどうなるんだろう……
778非通知さん:03/12/03 23:39 ID:9Z4EIORO
777取ってた
ヽ[・∀・]ノワーイ
779非通知さん:03/12/03 23:55 ID:aBFFx1Jh
NHK受信料は法的根拠はあっても罰則規程がないから払わなくてもなんも言われないよ。
780非通知さん:03/12/03 23:57 ID:x8zrmdfV
>>778
NHKが来ても払うのを拒否し続ける.それだけ
受信料を取ることをNHKは法律上強制できないから.
781非通知さん:03/12/03 23:58 ID:2knwa12x
CMでちっちゃく受信料は必要ありませんって出てるね。
782非通知さん:03/12/04 00:39 ID:b8gkyaBR
よくわかんないけど、回収に来ても
「うちパソコンしかないんです」
っつって帰っていくよ。。。
783非通知さん:03/12/04 00:46 ID:aXPjDE8P
NHK見ませんので・・・

で終了。

本当に払ってる香具師いるの?w

あんなものに金払うくらいならNTTの固定基本料に回した方が100倍まし
784何でも ◆LSZDIQg9bw :03/12/04 00:49 ID:f9OiI4vV
俺はちゃんと払ってるぞ
NHK見るからな
785非通知さん:03/12/04 00:49 ID:uDPdw/LX
NTTとNHKって全然違うじゃん。
っていうのが一般人の意見w

いいたいことは解るよ。
786非通知さん:03/12/04 00:50 ID:tN6dN9Zc
買った人、レポよろ。

もう「受信料は?」なんて質問いつまでつづくのかね。
┓(´_`)┏
787何でも ◆LSZDIQg9bw :03/12/04 00:53 ID:f9OiI4vV
そうだね
ちゃんとテレビ見れるのか?音声は大丈夫?
788非通知さん:03/12/04 01:03 ID:MQSaSvot
まじでちゃんと見れる。予想以上でした。
場所によるんだろうけど本体だけで充分だった。
前にも書いたけどニュースなんかのスーパー読めるし。

音声も特に問題なかったよ。最大の6では静かなとこではうるさいくらい。
ちらついた局でも音声3くらいだったらサーって言うノイズも特に気にならなかった。

説明わかりにくかったらごめんなさい。
789非通知さん:03/12/04 01:04 ID:vu523Cyw
車内広告でサッカーの試合を駅で見てる方、
チーム名がVOD(VODA)とDCM(Docomo)
気のせい?…ではないよな
790何でも ◆LSZDIQg9bw :03/12/04 01:06 ID:f9OiI4vV
サンクス 映りのいい場所で動かなければ見えるか
アンテナって兼用なのかな
791非通知さん:03/12/04 01:07 ID:tN6dN9Zc
>>788
参考になります。ありがとうございます。
今度は自分もレポする側に…なる…はず…
792何でも ◆LSZDIQg9bw :03/12/04 01:09 ID:f9OiI4vV
テレビ連続でみるとやっぱ1時間ぐらい?
まだ試してないか
793非通知さん:03/12/04 01:47 ID:MQSaSvot
>>790
電話のアンテナ伸ばしてもテレビ映りには関係ないみたい。

>>792
正直1時間連続では見れないと思う。
電池的にではなくて画面の大きさなんかで。

置いたり持ったりしてみるのに縦表示では正直
小さすぎて見にくいし、横表示にして手に持った状態で
長時間見るのはハタから見てノイローゼっぽいと思う。
横向きに持ったままなのは手がダルいというのが正直な感想。

はがして捨てたのではっきり覚えてないけど、本体裏に
長時間テレビ見るとバッテリーが熱くなるので長いこと手で持っとかないように!
見たいなシールが貼ってあったよ。
(30分くらいつけっぱなしにしてたけど問題ない感じでしたが)
794非通知さん:03/12/04 07:21 ID:2yWMPKvX
N05使ってますが、電池の交互性はありますか?
630mAhと680mAhの違いでも動きますか?
795非通知さん:03/12/04 12:58 ID:sS4YbM2B
Yahoo!キタ------------(・∀・)------------!!!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031204-00000095-myc-sci
796非通知さん:03/12/04 13:30 ID:EObwMBnp
解約したらテレビ見れないってきいたけど、マジっすか?
797非通知さん:03/12/04 13:43 ID:F6/n9ucx
人柱さんたちどうぞ買ってください
798非通知さん:03/12/04 13:49 ID:pSVVZ/Nu
受信料についてと
解約してもテレビ見れるかって二大質問
…いつまでつづくんだ…
799非通知さん:03/12/04 13:53 ID:rY5eIIgd
質問なんですが、NHKの受信(ry
800非通知さん:03/12/04 13:55 ID:EeEOnPSx
このスレ立ってから2ヶ月もたつんだ・・・
シャープスレとは比べもんにならないほど消費速度遅いな。。

今日でこのスレ終わらせようぞ(・∀・)
801非通知さん:03/12/04 13:56 ID:Z624jTtK
俺も参加するか・・・
802非通知さん:03/12/04 13:59 ID:EeEOnPSx
601SHスレは4日目でもう900越してます。
803非通知さん:03/12/04 14:00 ID:U8JJCb8r
質問なんですが、この機種って解約し(ry
804非通知さん:03/12/04 14:01 ID:Z624jTtK
SHしか人気ないV・・・・
なんか哀れ
805非通知さん:03/12/04 14:02 ID:vSWqPbYJ
予約してしまったから帰りに替えに行くが何となく後悔。
SHが出てれば間違いなくそっち買うのだが。
806非通知さん:03/12/04 14:04 ID:Z624jTtK
後悔する人が多いスレってのもなんかいいな
807非通知さん:03/12/04 14:08 ID:EeEOnPSx
やっぱりSHと競えるよう機種があと2機種くらい出てこないとボーダとしてもつらくなりそう。
個人的には801SAが結構来たなぁって感じ。
Nもドコモの機種くらいのスペックがあってもいいんじゃないか?
まあNはドコモで稼いでるから、リスクのあるVで高スペック出すより、安全なDをこれからも優先するんだろうけど。
808非通知さん:03/12/04 14:19 ID:sS4YbM2B
>>805
大分では601SHがフライング販売されたようだが…。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070273658/905
809非通知さん:03/12/04 14:21 ID:MQSaSvot
機種変する前に参考までにテレビの映り見るからって借りて
白ロムの状態でいろいろやったけどテレビ使用不可でした。
810非通知さん:03/12/04 14:22 ID:C5VJ0XQA
今はTV付き携帯が少数だから徴収されないけど、TV付きが今のカメラみたいに
標準装備されるようになったら、家庭のNHK徴収とは別口で集金されんじゃないか
悪徳NHKは。
811非通知さん:03/12/04 14:27 ID:JFVN7G19
結局テレビとMPEG-4以外はJ-N51な訳だからシボーン。
N505iベースだったらまだよかったのにな。



それはそうと、オプションででもいいからプラグインTVアンテナとか用意すればいいのに。
アダプターでなくてさ。
812非通知さん:03/12/04 14:29 ID:JFVN7G19
>>810
NHK受信料は「世帯ごと」。家にテレビがあれば支払い義務はない。

ただし、V601Nしかない場合、支払い義務が生ずる。
813ガイシュツ質問用テンプレ:03/12/04 14:34 ID:0MwNb14n

      さんざんガイシュツですが、

   N H K の 受 信 料 は か か り ま せ ん 。

     テレビ機能は無料でご利用になれます。
814もうひとつ追加:03/12/04 14:39 ID:0MwNb14n
      NEC製の端末にそのような機能は、

        つ い て ま せ ん 。
815非通知さん:03/12/04 14:40 ID:EeEOnPSx
>>814
何のこった?
816あぼーん:あぼーん
あぼーん
817テンプレの使い方:03/12/04 15:04 ID:0MwNb14n
通話中に通話時間を表示することはできますか?
818テンプレの使い方:03/12/04 15:04 ID:0MwNb14n
819非通知さん:03/12/04 15:13 ID:lCSfMoUz
http://www.vodafone.jp/vodafonenews/hot/redmodels05.html
↑のNECの清水氏の談話にこんなのがあた。

「デザインでは、〜
(厨略)
キー部分にもこだわりはあります。
通常、キー部分のバックライトは視認性を考えて緑色にするのが一般的ですが、
あえてデザインとカラーバリエーションに沿った色を採用しています。」

具体的にキーのライトは何色?買った人レポきぼんぬ。
黒をねらってるが、キーのライトが白ならハピー (∩´∀`)∩
820非通知さん:03/12/04 15:52 ID:tfVxgL9G
>>817
あるよ。
821非通知さん:03/12/04 16:26 ID:MMXx2sM8
ここ本スレでいいの?なんかあまりに盛り上がってないんだけど・・・

新規1万台後半なんて話だったけど、自分ちの近所じゃ新規で13000だった
2年縛りとあともろもろつけたら9800円、思いのほか安い!!
でもなんか、これってUHFチャンネルうつらないっぽいんだけど
そこら辺どうなんですか?買った人教えて
822非通知さん:03/12/04 16:27 ID:/2UEu5Nc
テレビ観ると1時間しか電池もたないの?
充電しながらなら大丈夫かな?
823非通知さん:03/12/04 16:31 ID:MMXx2sM8
大抵の携帯は、フル充電するのに1時間以上かかるんだから
充電しながらでも1時間以上テレビ見るのは無理かと思われ
824非通知さん:03/12/04 17:01 ID:Sayr1BJN

「最新の」電池で、「フル充電状態」で、かつ「スペック上」1時間のTV視聴が可能ということなので、
実際は40分程度が限界と思われます。
待受けにも当然電力が使われていることを考えると、殆ど見れないのでは。
まあ、その前におてんと様が見えるとこで無いと、アナログTVは厳しいと思いますが・・
人柱キボン。
825非通知さん:03/12/04 17:13 ID:uR4MAf0d
そろそろN505iSが出ようとしてるのにヴォダはテレビつけてごまかすのみ。
826非通知さん:03/12/04 17:19 ID:8loOP+//
カーマインレッドって、NECらしくないよな。
何かカコイイ…
827非通知さん:03/12/04 17:23 ID:183zjOce
モック触ったけどデザインいいね。
シンプルで大人っぽくて、久しぶりにカッコイイ携帯だなと思いますた。
漏れはFOMA待ちなんで買わないけど…
N900iもこんな感じだったらいいな。
828非通知さん:03/12/04 19:45 ID:4+ijVDwq
解約してもテレビ見えるの?
829非通知さん:03/12/04 20:13 ID:65q6ylAx
ttp://www.hs-u.com/a3/radio.htm
電池が心配なやつはこれも一緒に買っとけ
830非通知さん:03/12/04 20:21 ID:ymWnm9r0
>>828

>>813

ふぅ
831830:03/12/04 20:27 ID:ymWnm9r0
あああ使い方まちがえたああああ
832非通知さん:03/12/04 20:29 ID:0moiXZ3u
品切れとかどうなのかな?
833非通知さん:03/12/04 20:31 ID:AiCSrGDh
>>830
この質問はもうスルーにしたら?
834非通知さん:03/12/04 20:32 ID:GYmilGQE
ワイヤレスカメラの画像確認用に新規即解約の予定。
マルハマのMCD−6T(ググれ)とセットで使うと。。。
使い方無限大。
835非通知さん:03/12/04 20:37 ID:65q6ylAx
>>830
厳密に言うと質問の答えとしてはまちがってる
836830:03/12/04 20:51 ID:ymWnm9r0
押忍。以下スルーします。

この機種ってモバイル実況可能って琴ダ。
やー、そんなことしなくてもいいんだけどねッ。
837非通知さん:03/12/04 22:17 ID:9KtJVQTI
>>834
でもchがこの携帯で合せられるのかな?V601Nは12chまでしか無さそう・・・。
838非通知さん:03/12/04 22:19 ID:9KtJVQTI
>>834
女子高生のパンツ覗いたりもできるのかな??自分も買ってみようかな。
839非通知さん:03/12/04 23:00 ID:+dkK2InL
>>834 モニターだけならA5501Tでも可能では?
840非通知さん:03/12/04 23:34 ID:+sd808Tz
買った人に質問です。
カナ英数変換したときの表示は1コだけですか?
それとも一覧表示が出ますか?教えてクンですいません。
841非通知さん:03/12/04 23:43 ID:MQSaSvot
>819
自分は黒にしたです。
ボタンはかなり赤に近いオレンジorオレンジっぽい赤でした。

>820
どーやんの?いろいろやったけどできないっす。

>824
昨日も書いたけどそのくらい思ってれば映りに関しては充分納得いくと思いますが。
場所によるって念押ししてだけど自分は自宅室内でフジ、日テレ、テレ東は問題なく映ってます。
もちろん外部アンテナなしです。
事務所内だとフジはきつい感じ。人に見せて自慢できるのは2局のみ。

参考までにめちゃキレイに映ってるときをキャプチャしてみたけど
31万画素の写真と違いがわからないくらいキレイに映ったよ。

>837
○V 1〜12ch ○U 13〜62ch ○C 13〜63ch
で選局できるよ。
上記みっつから12局を登録して1セット。
で、5セット登録可。

ちなみに今日機種変2日目のV601Nのテレビ視聴時間3分程度。
で、自分なりの結論。
よっぽど出先でみたいテレビがあれば別だろうけど所詮は暇つぶし機能。
そのわりには上出来でしょ。です。
842非通知さん:03/12/04 23:50 ID:MQSaSvot
>840
SH>601Nなのでいまいちわかってないのかもしれないのですが
SHは一覧表示してたけどなんか601Nは表示1個みたいですね。
843非通知さん:03/12/04 23:56 ID:cEnzqdGW
ラボになんか出てましたよ〜
ttp://www1.odn.ne.jp/j-phone/v601n(2).html
844非通知さん:03/12/05 00:34 ID:TsLtuXQZ
>>829
ちょっとワラタ バッテリー満タンにするのに一体何時間 発電すればいいんだw
845非通知さん:03/12/05 00:42 ID:Ce7NFuAZ
明日発売かー。
601Nのほかに近いうちにテレビ付きって出るのかな?
もし出るならこれ買わないで、もうちょっと待ってみようかと思うけど。
846非通知さん:03/12/05 00:47 ID:zFKwqDOr
これを組み込めば、どんな携帯でも簡単にTV付きになるよ
http://www.kumikomi.net/article/news/2002/10/24_02.html
847非通知さん:03/12/05 00:48 ID:Yf6pE6yz
指紋のあとがべたべた付くキーはなくなりますたか?
848非通知さん:03/12/05 00:49 ID:9AhjdGHU
横浜はいつ発売ですかね??
849非通知さん:03/12/05 00:50 ID:9AhjdGHU
画面2.2インチって小さくないかな?テレビ見るなら2.4くらい欲しいな」。
850非通知さん:03/12/05 01:04 ID:WHkfN/w7
いまCM流れているけど、
サカー中継を見た後で「凄かったねー」って結果を電話で
話しているんですが、前半後半合わせて90分ある試合を
全部見ることはも電池がもたいなので不可能ですよね。

誇大広告の匂いがプンプンするんですが、あのオヤジは
予備のバッテリーでも持ち歩いているんだろうかw
851非通知さん:03/12/05 01:06 ID:iTcqR5x7
?ちゃんとCM見てた?
もう一回よく見て自分が馬鹿なこと言ってることに早く気づけ。
852非通知さん:03/12/05 01:43 ID:rzFlyuVV
>>842
レス、サンクス
やっぱ1個だけ表示なのかぁ
853非通知さん:03/12/05 01:57 ID:WHkfN/w7
>>851
あんな素人っぽいオヤジが出てくるCM、よく見ようとは思わんし
実際の表現がどうなっていようが、そんな事は問題じゃない。
電池が1時間しかもたない事を知らん香具師が見れば誤解する
だろうという事だよ。
854非通知さん:03/12/05 02:05 ID:iTcqR5x7
逆ギレか・・・
855非通知さん:03/12/05 02:08 ID:rWf7JQnR
>>853
きちんと見ないで批判するのは単なる馬鹿
ちゃんと見ていれば,誤解することは無いしね.

あと,ちゃんと自分の非は認めようね.房じゃ無ければ

856非通知さん:03/12/05 02:24 ID:WHkfN/w7
では、違う観点から指摘しよう。
160x216ドットにしては、物凄く鮮明なサカー中継だったな。
普通は、「この画面はハメ込み合成です。」と小さく注意書きが
付くもんだが、漏れは気づかんかった。
人を非難する前に、紛らわしい広告をするなという事だ。
JAROに言うべき事かも知れんので、スレ違いかな。
一応、スマソといっておこう。
857非通知さん:03/12/05 02:28 ID:vKmfGdfa
買ってないやつの話なんかいいよもう
858非通知さん:03/12/05 02:33 ID:rWf7JQnR
ラボに書いてあったが,結構映り良さそうなんだね.
モックだけど,黒はかなり格好イイ!
859非通知さん:03/12/05 03:19 ID:w4z7M7DS
>>856
もういい、おまえはよくやった
さぁ、巣へおかえり・・・
860非通知さん:03/12/05 08:03 ID:2UndmvSw
V601Nの車内広告

東海神←飯山満→北習志野
              ↑ここ、うちの駅だ。
861非通知さん:03/12/05 08:04 ID:nRgg2g/n
つーかあのCMはPKだかロスタイムだかどっちか忘れたが
山場の場面を見ただけだろ、あのお父さんは。
862非通知さん:03/12/05 09:35 ID:GYcN+WD5
本日発売日なので購入検討中でつ(つД`)
概出だったらスマソ。N製初めてなんでつが、601Nの赤外線って他社機種とも互換性ありまつか??
連れがSHなので画像とか送受信出来たら嬉しいなと思ったのでつが…
無知なもので申し訳ない…汗
863非通知さん:03/12/05 10:15 ID:XdjmVQBR
買うの今悩んでる最中
群馬の高崎なんだけどTVの映りって
どうなんでしょうか?
864非通知さん:03/12/05 11:18 ID:Yf6pE6yz
んなもん場所によりますよ
865非通知さん:03/12/05 11:24 ID:P4hNI3HV
カーマインレッドに惚れて買っちゃった。
正直、テレビとかどうでも良かったのに…
866非通知さん:03/12/05 12:14 ID:rJC/h9Iv
買いたい。

っていうか、今のN-03の電池がもう限界。
867非通知さん:03/12/05 12:25 ID:yYaZUwLN
今、契約する前の実機触ったけど

写りそうなチャンネル、ブルーバックになって見えなかった。
写らないチャンネルはサンドストームが写ったから、制限しているように見えた。

解約すると写らないんじゃないの?
868非通知さん:03/12/05 12:40 ID:ykil/UsV
不在着信ランプ、不在メールランプはあるんですか?
869非通知さん:03/12/05 12:53 ID:dtSDt1kL
J=T09のバックライトがうつらんくなった、まだ9ヶ月・・・
機種変って一年以内だといくらよ?関東埼玉
870非通知さん:03/12/05 13:04 ID:2i/Ohxf2
はさま で変換すると 飯山満 と出ますか?

ちなみに、auのA5303HUは出ます。

871非通知さん:03/12/05 13:19 ID:SOt67pFC
いいやま みつる という人の名前じゃなかったのか・・・
872647:03/12/05 14:29 ID:IOZlr0uo
さっき、機種変したよ。使いにくい。
873N05使い:03/12/05 14:33 ID:cbP3cS7Z
>>872
使いにくいって何が?
もれも601Nに機種変予定なので詳細キボンヌ!!
874非通知さん:03/12/05 14:46 ID:xnseUue1

         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
875非通知さん:03/12/05 14:47 ID:f2AX+959
35500
876非通知さん:03/12/05 15:08 ID:1LP/9ZY7
買いました。
意外と写りがよくてちょっと感動。
ま、どちらかというとTVの電波が強い地域ではあるけどね。
877非通知さん:03/12/05 16:29 ID:Ce7NFuAZ
発売日だっつーのに書き込み少ないな。
878非通知さん:03/12/05 16:33 ID:OYw7Ne0V
直進性の強いUHF地域だとどうかな?
879非通知さん:03/12/05 16:36 ID:AMrFlghT
>>877
いじくりまわしててカキコ出来ないんだよ。
キット・・・・・・・・・・・・・・・
880非通知さん:03/12/05 16:38 ID:05aVEepu
恐ろしいほど売れてるらしいですね…(ラボより)
881非通知さん:03/12/05 16:41 ID:ZEpdaULT
一年以上で24000って・・・たけーよ大阪・・・
882非通知さん:03/12/05 16:44 ID:EQf9RFZB
色々不満はあるが、なんだかんだで
8000円で機種変出来たからいいか・・・
883非通知さん:03/12/05 16:52 ID:XdjmVQBR
>>876
買いました。
意外と写りが悪くてちょっとガーン。
ま、どちらかというとTVの電波が弱い地域ではあるけどね。
884非通知さん:03/12/05 17:01 ID:D6tnGFtP
電車内の広告のサッカー編
対戦カードがVODvsDCM

ボーダフォン対ドコモですか?
885非通知さん:03/12/05 17:58 ID:jjkX9HB4
いきなり昨日にうちのおやじに頼まれて機種変更を近くのショップに
問い合わせてみたら、今在庫無し、次の入荷日不明と言われた。。。_| ̄|○
(ちなみにおやじの携帯の名義は漏れです)


おやじよ、そういうことはもう少し早く言ってくれ。頼む。
886非通知さん:03/12/05 18:22 ID:mU9GW15g
>>869
関東は半年以上1年未満¥21000

機種変はボダホンショップ以外の普通のお店だと全て
本体を後日(3日後くらい)郵送という形になるようで即時には出来ないそうだ。
と新橋キムラ屋の店員から聞いた話です。

ちなみに新橋キムラやは新規だと16800円だが年割に入らなければならない


ボダホンは売り方間違えてるよ。これじゃ欲しくても買わないね。
887 :03/12/05 18:35 ID:hZMGJ7PI
テレビが見られるといっても、電波状況が良いところだけですよね。
家じゃ映らないし(/_;)山梨在住
888非通知さん:03/12/05 18:42 ID:46xjNepR
今日、電気屋で実機を見せてもらった。
屋内なのに以外に奇麗に映るからビックリした。
V601SHと迷うなぁ・・
889非通知さん:03/12/05 19:49 ID:p+2LhhTm
>>888
>屋内なのに
屋外のほうがきれいに映ります
890非通知さん:03/12/05 19:54 ID:4cLQh69k
今日Vショップでさわってきました。
感想としては、
  電波にもよるでしょうがきれいではない。ちょっとこわれたテレビ。
  見れなくはない。音声があるので内容はわかる。
  起動したときはうつりがわるかった。じわじわよくなったかんじ。
  駅とかでちょっとみたいときにいいかも。
  テレビ操作はしやすかった。
そんな感じでした。Vショップのおねーさんのはなしによると充電しながらみれるとのこと。
でも充電がなくなるほうが早そうな気も・・・。車とかのカーナビみたいな感じらしいです。
でも電波はカーナビのほうがいいでしょうしそもそも屋内(窓がないところ)ではまったくみれないのかな?
ちなみにとりおきしてきました。機種変更(1年以上)でポイント3000ポイントつかってアフターサービスはいってたので
4000円ひいてもらって、14800円でした。

  
  
891非通知さん:03/12/05 20:06 ID:V4wnLHlR
>889
??
892非通知さん:03/12/05 20:33 ID:QR5d4VRS
機種変してさっそくMステ見てるけど、縦方向でも歌詞読める!
音は背面からだから外で使うときはちょっと注意ですなぁ。
893非通知さん:03/12/05 20:52 ID:zyDlI1oI
オレも今日機種変して見てるんだけど、室内でも結構見れるね。
歌詞やテロップもきちんと読めるし、最小の携帯テレビとしては十分だと思う。
あと、UHF限定だけど携帯のアンテナに手そえるとちょっと画質がきれいになる。
894非通知さん:03/12/05 21:08 ID:kRQ8ZYQ1
今日、黒に機種編してきました。1年超で24000円でした(V四国)。
テレビは思ってた以上に綺麗に見えてビックリ!ちょっとした暇
つぶしで見るには十分って感じです。会社の車で外回りしてるので
充電の心配もないし、昼休みは弁当食いながら「いいとも」見れるし。
ただ走行中はかなり画質は落ちます。
895非通知さん:03/12/05 21:09 ID:L+RAMpEC
関西、私鉄も地下鉄も601Nのでかい中吊り広告があった。

あかん、物欲に火がついた…
機種変在庫、豊富かなぁ。
896非通知さん:03/12/05 21:22 ID:rSREaqVf
で、解約してもテレビ機能は使えるの?
897非通知さん:03/12/05 21:23 ID:nfdJRyjn
みんな、火傷に注意してね(はぁと
898非通知さん:03/12/05 21:50 ID:wRbF7mMj
>>841
レスサンクス。
自分も黒買ったんだけど、ボタン照明の赤はかなりかっこ(・∀・)イイ!!

ちなみに、店でいじって映らんとか言ってるやつに一応言うが、
「←」か「→」長押しでオート選局ってやつやってくれるよ。
自分もそれに気づくまでは家で一つも見れなくて(´・ω・`)ショボーンだった。
知ってたならスマソ。
899非通知さん:03/12/05 21:56 ID:7pkT3419
似てるシリーズ

・1週間で10kg痩せられる魔法の薬
・あら、不思議。隣の人の服が透けて見えるメガネ
・見たいときにTVが見れるX601N

何か、ヤバイ。
900非通知さん:03/12/05 21:59 ID:BO/aOCzx
>889
??
901シラ:03/12/05 21:59 ID:FEoTIVRz
900
902非通知さん:03/12/05 22:06 ID:pP+uLZcm
で、売れてんの?
903非通知さん:03/12/05 22:14 ID:Irx0Ys4D
省エネでテレビの音だけってできるの
904非通知さん:03/12/05 22:15 ID:+Jq1dIFK
>>903
音だけOK
905非通知さん:03/12/05 22:17 ID:zyDlI1oI
>903
音だけにできるが、省エネかは不明。
906非通知さん:03/12/05 22:19 ID:XlWF6w3A
ヨドバシカメラの横浜駅に近い方の店で見てきたけど
全チャンネル死亡 (ビルの谷間だから条件厳しいと思うが)

2万円って値段を考えると小型液晶テレビ買った方が安いなぁ。
据置型ならブラウン管のテレビも買えるし。
907非通知さん:03/12/05 22:24 ID:n1GWOOih
白ロム状態でTV見れますか?
908非通知さん:03/12/05 22:35 ID:mU9GW15g
>>907
小型テレビ買えば。は禁句?

昼間ボダフォンショップ行ったら行った店全て機種変は全滅でした。
予約なら受け付けま〜す。だってよ。
909非通知さん:03/12/05 22:41 ID:wQugFA8C
入荷の連絡が来たから明日機種変しようっと。
910非通知さん:03/12/05 22:44 ID:AbBAao5y
白黒でざらざらに映ってた
教育テレビだけはちょっとカラー
911非通知さん:03/12/05 23:02 ID:b7THYsL7
ポイントも溜まったし15000円で思い切って買いましたがずーっと白黒のザーザーです。唯一俺も教育テレビだけ白黒で何とか見れましたが・・・
明日にでもショップに文句言いにいこうかな
912非通知さん:03/12/05 23:39 ID:F070XocM
画質悪すぎを口実に即解しよう。
913非通知さん:03/12/05 23:40 ID:ZEpdaULT
>>895
Vのショップ2件(北区)行ったけど、全然余裕で残ってるってさ。
一年以上で24000円って・・・クラブとポイントで割り引いても1万後半なんで買う気うせた。
機種交換だと安い所って無いのかな関西は・・
914非通知さん:03/12/05 23:43 ID:swJxvE+N
日本初!TVチューナー内蔵。テレビ付きケータイ、V601N登場。
http://www.n-keitai.com/lineup/v601n/index.html
915非通知さん:03/12/06 00:23 ID:ctHz2XEc
自分の使用する地域の電波状況も分からずに買って、所詮、テレビ付き
ケータイレベルの写りに文句言う、お間抜けさんが発生してますね。w
そういう人は両手にダイバーシティアンテナ、首から14インチ液晶でも
ぶらさげてテレビを見ましょうね。
916非通知さん:03/12/06 00:29 ID:1RzuuKc1
>>914
この端末の特徴は「テレビだけ」といった感じだな…
917非通知さん:03/12/06 00:30 ID:iMVim6Cl
都内は一軒家の普通のアンテナでもゴーストでまくる地域もある
(うちなんかはそうだし)からかなり厳しいだろうなぁ・・・
918非通知さん:03/12/06 00:32 ID:PdAsEFOW
>907
ムリらしい。機種変した時に店員に聞いてみたらそう言ってた。
919非通知さん:03/12/06 00:39 ID:eoypkEGo
TV機能とは関係ないけど、データフォルダーにて画像表示させてからダイレクトキー押すとリサイズするっ!
ここで特定サイズの画像(NのLCDより少し大きめ)だと、チョット見アニメっぽくなりやした。

問題のTVは家ではフジ系とNHKはばっちりであとは一昔前のテレビの様
920非通知さん:03/12/06 01:15 ID:qpIBijCd
二件ショップまわったけど、テレビが映る店がなかった
921 :03/12/06 01:23 ID:EP1/Uuuk
買った方に質問です

通話中に通話時間は表示されるようになりましたか?
個人的にきになるもので、よろしくお願いします。
922非通知さん:03/12/06 01:26 ID:Pa64+1oa
東京で新規で安いとこありまつか?しばりあってもいいんだけど。
923非通知さん:03/12/06 01:27 ID:B/19tPJ3
プロ野球、Jリーグ、W杯バレーの前に出したら
良かったのにね。

そんなに最新技術なんて使われてなさげやし。
N51にテレビ搭載してたら買ったかもね。
今年、出かけてるとき、めっちゃ阪神戦気になったし。
924非通知さん:03/12/06 02:07 ID:1RzuuKc1
>>918
うそーん!!
925非通知さん:03/12/06 02:36 ID:vCiCJznU
写り具合を報告するときは、どこら辺に住んでるかも書いてほしい。よろしくお願いします。
926非通知さん:03/12/06 03:05 ID:X2NrPT3O
>>923
めっちゃわかる。
阪神戦気になってウェブで速報見すぎてパケ死しました。
でも601N買ってハピパケ入れば、来年は安心して阪神応援できますねw

でも今N51使いなので、これはN51にテレビ足しただけって感じで
物足りない。デザインも似てるし。
256KBアプリ対応やったら買ってたかも。
927非通知さん:03/12/06 10:10 ID:eoypkEGo
>>921
通話中の時間表示は相変わらず、んな機能はなし。

N51との変更点はテレビ、バイリンガル、待ち受け画面にお気に入り写真(不評な壁紙はまた別にあります)、これまた不評だった電話帳からの個別メール着信音が設定が可能、Vメール、Vカレンダー、Vスケジュール対応
ってくらいです
928非通知さん:03/12/06 11:27 ID:fCIuOLiM
ttp://www.prog-rise.com/users/bechi/top.html
>★V601Nが恐ろしい程売れています。(当店)
売れてるのか。
ビックリ
929非通知さん:03/12/06 12:49 ID:Kc+ky6es
昨日 機種変しました。東京都心部でTVみてみましたが、東京タワーに近い
ところはやっぱきれいでした。
室内は、窓際のほうがいいですね。カシオの携帯テレビもってますが、写りは似たような感じです。
電車の中でも見られました。総武線の中・・写りは悪いですけど。
930非通知さん:03/12/06 12:51 ID:DMxo3fZY
DN03から機種変しました。ポイント使い切れなかったよ。2年半使ったからなぁ。
最近は、機種変用の在庫と新規用の在庫の区別がないんだね。
番号が入った端末を機種変に回してくれた。

神戸の東灘区だけど、テレビ、全然入らない…
931非通知さん:03/12/06 13:11 ID:Z2mqkfyk
機種変してきた。名古屋です。
TVの映りは想像以上です。
ショップの人に必ず専用の充電器以外は使用しないようにと念をおされました。
会社ではUSB接続で充電するケーブル使っていたんだけど、これって使っちゃダメなのかな?やっぱ。
932非通知さん:03/12/06 13:54 ID:0tcfjOyP
 東京です。機種変してきました。
 室内(マンション一階)は厳しいけど外や窓際なら映り良いですよ。
 デジカメ機能よりTV機能のほうが使う機会多そうなのでSHではなくNにしました。
 (付属ゲームのホッケーも暇つぶしに最適)

 
933930:03/12/06 14:08 ID:DMxo3fZY
神戸ですが、さすがに地元サンテレビとNHKのUHFは綺麗に入ります。

大阪の民放はかなり厳しい。生駒山は遠いなぁ…
934非通知さん:03/12/06 14:11 ID:NvYKudfg
Vショップで実機見てきたけどTVの写り悪し… でもスチールブラックかっこよすぎですね〜←売り切れてましたし…
935930:03/12/06 14:13 ID:DMxo3fZY
おお、さすがに仕度のアンテナに繋げたら各局とも綺麗だなぁ。
936非通知さん:03/12/06 15:36 ID:fJG5PEjn
937非通知さん:03/12/06 15:59 ID:LKXXm4Vt
ショップに究極の暇つぶし携帯って書いてあった
938非通知さん:03/12/06 16:07 ID:fJG5PEjn
でも、60分しか(ry

ま、それで十分かどうかは人それぞれダケドナ
939非通知さん:03/12/06 16:24 ID:Ucvd9xbL
機種変してきた
ショップの近くでは観れたのに、家では観えん(横浜)
940非通知さん:03/12/06 16:28 ID:KUbnH6pc
>>939
どうせテレビなんか家では普通の見ればいいし
出先でしかみないっしょ?外で見れれば十分じゃない?
941非通知さん:03/12/06 16:31 ID:LKXXm4Vt
家の中で見れないから解約しようではないか
942非通知さん:03/12/06 16:44 ID:/qsLQT+x
こっちに統合したら?
【大人の】vodafone-NEC総合スレッド【ケータイ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069429094/
943非通知さん:03/12/06 17:11 ID:pMTvujh1
普通に
【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
でOKと思うが。
イカガ???
944非通知さん:03/12/06 17:17 ID:fJG5PEjn
>>943
おけ
945テンプレ案:03/12/06 17:17 ID:38dPb3gs
日本初!テレビ付きケータイ、誕生。

製品情報(ボーダフォン)
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v601n/index.html

製品情報(NEC)
http://www.n-keitai.com/lineup/v601n/index.html

前スレ
【Vodafone】V601N Vol.1【テレビ内蔵?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065117326/

FAQ、関連スレなどは>>2-10あたり参照
946非通知さん:03/12/06 17:23 ID:fJG5PEjn
関連スレは
【大人の】vodafone-NEC総合スレッド【ケータイ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069429094/l50
ボーダのTV携帯は視聴時間60分(w
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066113672/l50

あと、
>>813-814もテンプレに入れよう
947非通知さん:03/12/06 17:23 ID:m6MAAG7+
>>945
えんちゃう?

………早く買いたい。
948非通知さん:03/12/06 17:30 ID:Rk+uIcCi
これって60分たったら切れるっていってるけど
それは電池が切れるん?
60分たったからきれて、またつけれるのか?
949非通知さん:03/12/06 17:32 ID:fJG5PEjn
電池の残りマークが一個になったら自動的に切れる。
それまでの時間がおおむね60分ってことなんじゃないかな?
950テンプレ案:03/12/06 17:33 ID:38dPb3gs
>>946
>>813-814

Q.TVを見るのに料金がかかりますか?
A.通話・通信料金ともに無料です。NHKの受信料もかかりません。

Q.通話中に通話時間を表示することはできますか?
A.できません

解約してもTV見(ry
をどうするかね、、、
951非通知さん:03/12/06 17:33 ID:U11vpT81
アンテナ伸ばした状態でのUHFが意外といい感じ。
来年のサンテレビの中継が今から楽しみ。
使い勝手は、もっさりだね。
前が名機デンソーだったからそう感じるのかもしれないが。
952非通知さん:03/12/06 17:36 ID:fJG5PEjn
>>950

>解約してもTV見(ry
>をどうするかね、、、

上のほうに白ロム状態だとみれないとの書きこもあるし、
http://www1.odn.ne.jp/j-phone/v601n(2).htmlには、
>とりあえず登録がかかってなくてもテレビが見れるのは非常に嬉しい事だ。
って書いてあんだよね。
953非通知さん:03/12/06 17:38 ID:38dPb3gs
>>948
カタログには電池残量が残り1メモリになるとTVが自動的に切れるまでの時間が60分とある

もう一つ、オートオフって機能があってたとえ充電器にのせていても
30分か60分で切れる仕組みがある。デフォルトは30分、オートオフをオフにできない。
60分というのはこの可能性もある。
954非通知さん:03/12/06 17:45 ID:nn8KIjPK
いまの値段だと液晶テレビ買った方が安くて性能が良いから、
値崩れしてからの話だな
955非通知さん:03/12/06 17:46 ID:fJG5PEjn
ま、液晶テレビだけが欲しいやつはな。
956非通知さん:03/12/06 17:54 ID:nn8KIjPK
液晶テレビ抜いたら、この携帯何も残らないじゃん
957非通知さん:03/12/06 18:17 ID:xWsAdpJ+
スレタイは、
【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
だな。

958非通知さん:03/12/06 18:31 ID:5jF4J9CF
結局これ買ったヤツは負け組なのか
959非通知さん:03/12/06 18:40 ID:OFvdHumT
だからケータイに負け組も勝ち組もないって。
そう勝手に思ってるのはオタだけ。
結局は自分がどう使うかだ。
960非通知さん:03/12/06 18:43 ID:38dPb3gs
そろそろ新スレ準備してくる
961非通知さん:03/12/06 18:49 ID:38dPb3gs
新スレ
【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/
962非通知さん:03/12/06 18:50 ID:xPQboTOw
おっつー
963非通知さん:03/12/06 19:14 ID:jmYP38VQ
>>953
つーことはオートオフのたびにオンにすれば充電しながらならずっと見れるってこと?
液晶テレビオンリーなら欲しくないけど携帯にプラスアルファならホスイんだけど。
964非通知さん:03/12/06 20:24 ID:IPJ699RY
N05のバッテリーは使えますか?
965非通知さん:03/12/06 21:11 ID:7MAUxZeY
vodafoneが宣伝してるんだね。V601NのCM.
テレビが見れるのはかなり魅力だなー。
しかし、VGSかなりいけるみたいだしなぁ。
966非通知さん:03/12/06 21:14 ID:38dPb3gs
>>963
オートオフで最大60分なのは持って見ていた場合の低温火傷を防ぐ意味合いもあるらしい。
実際、TV見てると本体はかなり熱くなる。
充電器には外部アンテナに繋ぐケーブル用のレールもあるので、充電器に
置いて外部アンテナを繋いで安定して見るという使い方も考慮されてるかと。

>>964
電池パックはNEBK01となってる。カタログではN51用がNEBJ01と
なってるので比較的近いN51ですら互換性がなさそう。


新スレもよろしく
【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/
967店員です。:03/12/06 22:01 ID:JszJLTBK
これの白ロム在庫でテレビ観れるか確認したらちゃんと観れました!
携帯が不要になってもテレビ観る為だけに持てますね!
携帯なら電車や職場で観てても不審じゃないとこがいいですよね〜
968非通知さん:03/12/07 02:29 ID:NDBxVxt+
そういや昔うちにNECのテレビあったな
969非通知さん:03/12/07 09:54 ID:d7PVLzCc
テレビの受像機を最初に作ったのはシャープらしいね。
970非通知さん:03/12/07 11:00 ID:VWn1awzw
次スレ完成記念梅
971非通知さん:03/12/07 12:06 ID:UCqwNR4Q
新規9800円。
東海。
972非通知さん:03/12/07 13:48 ID:VWn1awzw
973非通知さん:03/12/07 14:01 ID:VWn1awzw
産め
974非通知さん:03/12/07 17:15 ID:MF+QVCM1
膿め
975引きこもり:03/12/07 18:43 ID:Xgxe+gsc
埋めとくか

ずっと家にいるから携帯電話も携帯テレビも使わんな
976引きこもり:03/12/07 20:18 ID:Xgxe+gsc
埋めとくか

ずっと家にいるから携帯電話も携帯テレビも使わんな
977非通知さん:03/12/07 21:53 ID:VWn1awzw
977キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
978非通知さん:03/12/07 22:04 ID:XA0UzFrL
自称引きこもりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
979非通知さん:03/12/07 22:23 ID:1hcqnybs
テレビ映らんのやろ?
意味ないやん。
980非通知さん:03/12/07 23:21 ID:dLSgppsQ
新すれどこ?
981非通知さん:03/12/07 23:30 ID:dT1CPktx
デジタル放送対応まで待て
982通知さん:03/12/07 23:32 ID:0e3KYyRP
売れまくり?
983非通知さん:03/12/07 23:38 ID:KWqnUbID
売れないに一票
984非通知さん:03/12/08 00:03 ID:eWkkRanP
東京で2年以上使用の機種変だったので1万3千円+消費税でした

TVは外ではOK, 室内や電車の中だとノイズが多いって感じ
1つ不満は
画面表示消して音声だけにしてイヤホンで聴けるんだけど,携帯閉じると切れてしまう

外歩きながらTVの音聞いて気になる内容はポケットから出して見ようとと思ったが
画像消して開いたまま内ポケットに入れるしかなかった
985非通知さん:03/12/08 00:07 ID:8fgTigAc
次スレ
【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/
986非通知さん:03/12/08 02:19 ID:veuX9E/o
>>981
対応っつーか開始まだだしな>モバイル向け
987非通知さん:03/12/08 12:01 ID:l5Wlcd4a
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
988非通知さん:03/12/08 12:04 ID:xttpEG+4
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
989非通知さん:03/12/08 12:04 ID:xttpEG+4
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
990非通知さん:03/12/08 12:06 ID:xttpEG+4
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
991非通知さん:03/12/08 12:06 ID:xttpEG+4
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
992非通知さん:03/12/08 12:07 ID:xttpEG+4
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
993非通知さん:03/12/08 12:08 ID:xttpEG+4
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
994非通知さん:03/12/08 12:08 ID:WyYl8SDF
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
995非通知さん:03/12/08 12:09 ID:xttpEG+4
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
996非通知さん:03/12/08 12:09 ID:xttpEG+4
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
997非通知さん:03/12/08 12:11 ID:xttpEG+4
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
998非通知さん:03/12/08 12:12 ID:WyYl8SDF
次スレ・・・

 【Vodafone】V601N Vol.2【テレビ内蔵】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070703944/l10
999非通知さん:03/12/08 12:14 ID:WyYl8SDF
999
1000非通知さん:03/12/08 12:16 ID:/AC3XOOj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。