◆J−フォン1分5円、週末や祝日の加入者同士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JJ
  J―フォンは10月から、同社の携帯電話の加入者同士の通話について土・日曜
 日と祝日の料金を一律1分5円にする。同社の現在の基本プラン料金の8分の1で、
 NTTドコモやKDDIのauの週末特別料金の3分の1以下。固定電話とも競合
 する水準まで値下げすることで、加入者拡大と利用増を目指す。今後、携帯電話
 でも価格競争が激しくなるのは必至だ。
  土日・祝日の新料金は、家族割引や時間帯割引など各種の料金プランに関係な
 く、J―フォンのすべての契約者を対象とする。たとえば九州の契約者から北海
 道の契約者にかける場合でも適用し、長距離では固定電話に対抗できる水準にす
 る。10月上旬に始める「W―CDMA」方式の第三世代携帯電話のテレビ電話サ
 ービスでも、同一料金を適用するもようだ。ライバルの携帯電話大手では現在、
 ドコモが月額基本使用料4500円で、土日・祝日のドコモの契約者間の通話料が1
 分20円になるサービスを提供している。auは月額基本料4900円で、土日・祝日
 の通話料が1分16円になるサービスを提供している。

              日経goo NIKKEI NEWS MAILより
2非通知さん:03/09/17 17:12 ID:D5RfGWSq
2get
3非通知さん:03/09/17 17:12 ID:gxsJ7+lJ
2?
4非通知さん:03/09/17 17:18 ID:Ci1bC7RI
でも50,200
5非通知さん:03/09/17 17:18 ID:gxFQxX1K
果たして挽回できるでしょうか?
正直、一ヶ月ぐらい遅かったような気がするね。
しかも、その遅れが致命的なよーな。。。
6非通知さん:03/09/17 17:20 ID:R+oDu7J4
なんで重複させるの?スレタイすら同じで。

そ ん な う れ し い か 塩 田 よ
7非通知さん:03/09/17 17:20 ID:Z3ZcsGT+
8非通知さん:03/09/17 17:21 ID:LVZ/s3Hb
>>6

ほんとほんと。

必死さがよくあらわれてるよね。
9非通知さん:03/09/17 17:38 ID:olFMO+Yr
>>1
いやぁ、これ重複だよ きみぃ〜
もっと重複させたまえ
10非通知さん:03/09/17 17:39 ID:f3rckAQM
安ければJも選択肢だが、友だちにJ使いおらん。
やぁ〜めたっ!
11非通知さん:03/09/17 17:41 ID:pttb0718
10月の純増が楽しみだな
これで10万以下だったらマジで終(ry
12非通知さん:03/09/17 17:42 ID:LVZ/s3Hb
13非通知さん:03/09/17 17:42 ID:kfCux9uz
重複
  重複
    重複
      重複
        重複
14非通知さん:03/09/22 17:39 ID:bzSagULB
新たな気持ち
15非通知さん:03/09/22 17:42 ID:B+yjlgoF
ここが
2スレ目として使われるようです。
16非通知さん:03/09/22 18:11 ID:3BQurzjK
前スレで1000ゲットしちまった…
ID:zdHJ6HZK
スマソ
17非通知さん:03/09/22 18:20 ID:gL2SKuhg
>>1
活かされてヨカッタな
18非通知さん:03/09/22 18:22 ID:B+yjlgoF
しかしよく生き残ってたもんだ。
19帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:25 ID:5sQyQwuo

フジテレビ見ろよ

ドコモでメール代3万円だとよ

もうね、バカかと・・・
20帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:26 ID:5sQyQwuo

中学生あうケータイのメール代だけで2万円だとよ・・・

たっけーなあう(w
21帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:30 ID:5sQyQwuo

一日80通・・・ドコモとボーダらしいな・・・メールの内容でわかった(w

これでドコモのメール代だけで\75594円だとよ・・・もうね、バカかと・・・
22帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:33 ID:5sQyQwuo

出会い系はするなだとよ・・・理解のない親父だな(w
23帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:35 ID:5sQyQwuo

16才であうケータイA5304S

なんと月々5万円だとよ!!

たっけーなあう(w
24非通知さん:03/09/22 18:35 ID:B+yjlgoF
>>23
そんな機種無いぞ。
25帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:36 ID:5sQyQwuo

ドコモで9万円かよ!!

てめぇ死んでくれって感じ・・・
26帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:37 ID:5sQyQwuo

白のA5302Sだった(w
27非通知さん:03/09/22 18:37 ID:b/cuUSev
au使ってメールだけで個人で20000円も行く奴は賞味いないだろう。

割引も何にも入らなかったんだろうな(w
ヴァカまるだし

入らなくても20000円もいくだろうかと小一時間・・・
28帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:38 ID:5sQyQwuo
>>27
必死だな
29非通知さん:03/09/22 18:38 ID:b/cuUSev
>>23
いやauで5万いくならヴォダならもっと(ry

ドコモなら破産決定(w
30帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:39 ID:5sQyQwuo

ボーダはメールだけで2万だとよ・・・
31帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:41 ID:5sQyQwuo
>>29
残念だったな(w

少女の本音は強いからなー(w
32帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 18:41 ID:5sQyQwuo

さてと、他板いってくるかなっと(w
33非通知さん:03/09/22 18:42 ID:b/cuUSev
>>32
必死だな。英雄満盛(w

市ね
34非通知さん:03/09/22 18:44 ID:q14M6sxd
帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE=英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI

この塩豚がこの板の癌
35非通知さん:03/09/22 18:46 ID:B+yjlgoF
せっかくの明るいニューススレが

豚のせいで台無しです。
36非通知さん:03/09/22 19:01 ID:4alxpN4k
いつから5302がSになったんだろう
37非通知さん:03/09/22 19:04 ID:ZPSJ+Ui3
まだ豚に反応してるのか。
いい加減あぼーんリストに入れとけよ。
「無視できないあなたも厨房です」
38非通知さん:03/09/22 19:08 ID:b/cuUSev
>>37
確かに。
相手にすると時間の無駄だと気づいた
39非通知さん:03/09/22 19:21 ID:UNR0lPcz
偽者でしょ。
40非通知さん:03/09/22 20:26 ID:v0sTOwPy
最後の方でJ-T08黒が出ていた事実
41非通知さん:03/09/22 23:09 ID:ht9YDfn7
Jのこのサービスが他キャリアへ波及するとありがたいのだが・・・
42非通知さん:03/09/23 01:25 ID:8Dka1E3r
>>41
他キャリアでもやると、Vの魅力減るが…
43非通知さん:03/09/23 02:38 ID:9PyaJkNU
これは滅茶苦茶嬉しい!
しかし、なぜみんなはJフォンにしないのだろう?Iモードが便利だという話しは聞いた事ないし。
なにか特別いいことがあるのだろうか?
44非通知さん:03/09/23 03:04 ID:dj2QXmCa
>>43

iモードは便利だよ。PDCだと危険だがFOMAパケパクならなんとかなる。
また、あうの安定性+エリア+パケ割〜ミドル+メール機能も魅力。
使ってみれば分かるけど、他キャリアには他キャリアの良さがあるってこと。

正直、最近のJは見劣りしてたが、VGSを機に回復することを祈る。
45非通知さん:03/09/23 03:12 ID:ZpG/yhVN
パケ割もハッピータイムも気になるけど、
テレ電「同額」は相手がFOMAでもOKなのかなぁ。

FOMAにかけたら1.X倍とかにならないといいんだけど無理かしら。
46非通知さん:03/09/23 03:19 ID:ZpG/yhVN
FOMA→FOMAのテレ電は43〜61円(1分・深夜除く)ゆうゆうコールが
年末から適用になっても30〜42円かかるんで、ボーダのテレ電同額が
他社通話にも適用だったら15〜40円ってことに。結構魅力を感じるんです。
47非通知さん:03/09/23 03:25 ID:TBzR/Rrz
>>45
1分5円は、相手もVODAの場合だけ
48非通知さん:03/09/23 03:27 ID:42Z+uD/i
>>47
ハッピータイムの話じゃないと思われ
49非通知さん:03/09/23 03:27 ID:dj2QXmCa
つか、現状では
FOMA -> VGS はできても、
VGS -> FOMA はできないんじゃなかったっけ?
俺の見間違い?
50非通知さん:03/09/23 03:29 ID:42Z+uD/i
>>49
出来るらしいよ
51非通知さん:03/09/23 03:31 ID:42Z+uD/i
川o・-・) ソース
    つ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/23/n_vgs.html
52非通知さん:03/09/23 03:36 ID:dj2QXmCa
>>51

これは使え・・・・・・てる、のか・・・・・・? 微妙だな・・・・・・。

53非通知さん:03/09/23 03:39 ID:42Z+uD/i
>>52
正月の記事だからな‥
54非通知さん:03/09/23 03:40 ID:o8kgDb4s
55非通知さん:03/09/23 03:42 ID:dj2QXmCa
>>54

いや、顔が隠れるのはたぶん当時の仕様だろうから問題ナシ。

>電波の関係なのだろうか、
>電話をかけると相手につながる直前に突然切断処理に入ってしまうなど、
>不可解な動きも見られたが、とにかくちゃんと使える

自分が気になったのはこの辺かな。

でもまぁ、正月の段階でこれだけ使えれば大丈夫そうに感じるね。
56非通知さん:03/09/23 04:13 ID:sWJJ5s8f
5円でTV電話なんてやられた日にゃ、vodaも大赤字だな。
57非通知さん:03/09/23 11:49 ID:768jAKhg
今日は祭日
もうすぐだな5円
58非通知さん:03/09/23 11:53 ID:ywvqZ0Jb
>>57
祭日って安くなるんだっけ?
59非通知さん:03/09/23 11:55 ID:x8gxsVjg
>>58
1の1行目と2行目にしっかり書いているのに。。。
60非通知さん:03/09/23 13:08 ID:n+GbYDAA
とりあえず初日は用がなくても携帯をかけてみたい。
いきなり障害なんておこすなよボーダ。
61非通知さん:03/09/23 18:15 ID:/cDGbQ0/
固定への通話も安くしてホスィ・・・
62非通知さん:03/09/23 18:24 ID:RGbAntub
>>43
iモードは便利さだけは一番だと思うが。
63非通知さん:03/09/23 18:24 ID:768jAKhg
>>61
指定割つかえば半額
64非通知さん:03/09/23 19:05 ID:egCAPslR
1分5円なら、Jフォン同士であってもテレビ電話使ってみたいな
65非通知さん:03/09/23 20:49 ID:DF+U/hL1
アウデジガキワリオフタイムは、1分5円、他社携帯へ50秒8円だったわけだが。
66非通知さん:03/09/23 20:56 ID:7DHAvmY+
いくら安くなってもボダは圏
67非通知さん:03/09/23 21:08 ID:0olRPzcu
PCから携帯用のサイトみれるようにするにはどうしたらいいんだい?
68非通知さん:03/09/23 21:24 ID:kZukFVey
TV電話も1分5円になるのですか???
69非通知さん:03/09/23 21:25 ID:dj2QXmCa
70非通知さん:03/09/23 22:06 ID:rrk3C8ad
TV電話に関しては必要な奴とそうでない奴にわかれるわな。
71非通知さん:03/09/23 22:08 ID:c7CBU+FJ
あと2年もすればテレビ電話が普通になる時代が来そう。
72非通知さん:03/09/23 23:11 ID:q/Ibv0Me
いやいや。バッテリーの問題がある。
現段階でテレビを視聴しながら持つ時間は1時間だそうだ。
73非通知さん:03/09/23 23:34 ID:6UN4GK+Y
将来の話なのに現状を根拠に否定する奴。
74非通知さん:03/09/24 00:01 ID:AF2YW6E/
テレビ電話とテレビ機能付き電話をごっちゃにしてる香具師がいるな。
75非通知さん:03/09/24 00:58 ID:hX8RrpM9
実際TVコールやってるとどの程度の時間バッテリー持つんだろ?
76非通知さん:03/09/24 01:05 ID:MfINpnVE
>>75
TVコールって外では短時間、家で使う場合はある程度の時間使う(充電しながら)んで(FOMAを半年使ってみての感想)、あんまり心配しなくていいかも。
77非通知さん:03/09/24 01:09 ID:hX8RrpM9
>>76
なるほど。たしかに人前でTVコールを長時間やることはなさそう。
78非通知さん:03/09/24 01:27 ID:GvS7QKKQ
携帯に万歩計が搭載されるんだからさぁ
腕時計みたいに歩く振動をエネルギー源にしたり
太陽電池つかったり、、、
CASIOがまたG-shock携帯つくればいいんだよ。
79非通知さん:03/09/24 01:30 ID:4o2fk2k1
電池は将来解決
80非通知さん:03/09/24 01:43 ID:W9h1AVCh
土日ぐらい電話しないで彼女や友達と直接会おうぜ
81非通知さん:03/09/24 03:18 ID:6pVr4Tsk
世の中土日が休みの人ばかりじゃないし、
会う前も、帰ってきてからも電話するし。
82非通知さん:03/09/24 03:27 ID:1N140g3G
つーか安いよなあ、これ。
テレビ電話もなんでしょ?
すごいじゃん。パケ割もするみたいだし。
あとはメール遅延などのインフラの問題が改善されれば、
Vにしてもいいかもなあ…
83非通知さん:03/09/24 04:21 ID:nrRp8meJ
他キャリアでも特定の人にプリカ携帯渡して使い分ければ
かなりお得に話し出来るなぁ
84非通知さん:03/09/24 04:31 ID:6pVr4Tsk
んー 自分がボーダなら、相手にプリカとかPJとか渡して使う手も確かにあるね。
土日だけ使い分けるってことならOKかも。

自分はauをVとは別に持って、恋人割+指定割にして、auを相手に渡してるんだけど、
これであっても、ボーダのプリカを渡すのであっても、相手が2台携帯を持ちあるいてくれるかが
鍵です。自分の携帯以外の携帯も持ち歩いてくれないと、かけても家においてある
っていうのならばだめですからね。家にいるときしかかけないんなら全然大丈夫ですね。
85非通知さん:03/09/24 13:38 ID:x7hUlCb2
>>84
 いくら携帯電話が小さくても二本目以降はお荷物感があるよなあ。
86非通知さん:03/09/24 15:51 ID:p63SPaFT
まさかこれでユーザーを獲得してから
計画あぼーんする気じゃないだろうな?
87非通知さん:03/09/24 15:53 ID:jXSbo5/E
>>86
そんなことたら早期解約が激増してインセ回収できません。
88非通知さん:03/09/24 16:04 ID:yKJDsNjp
宣伝がうまいJにしては、今回のサービスの宣伝は控えめだね・・・。
CMとかで見ないし。
家族割引だって、たいしたこと無いのに、一般的にはJが一番、みたいなイメージなのに・・
89非通知さん:03/09/24 16:07 ID:mGsDi3Cp
>>88
サービスインしてからでしょ。
ボーダフォンに変わってから一気に宣伝構成するだろうけど、その中でも大々的に流すと思う。
90非通知さん:03/09/24 17:01 ID:jEoSSQI5
純増数がどう変わるかだな。
もし増えなかったらもう(ry
91非通知さん:03/09/24 17:03 ID:Xg7Vnigq
auだって、-60000からここまで盛り返してるんだから、この先どうなるかは誰にも分からん。
92非通知さん:03/09/24 17:04 ID:hX8RrpM9
まだ宣伝もしてないしね
93非通知さん:03/09/24 17:06 ID:dsntdHgO
長電話に馴らされてしまったら、平日も長電話しそうな予感がする
94非通知さん:03/09/24 18:15 ID:7Jc34W4/
>>93
それがボーダの狙いかもな。
95非通知さん:03/09/24 19:55 ID:/fsD6ouU
今から宣伝してもいいと思うんだが。
この考えは間違い?
96非通知さん:03/09/24 20:05 ID:YtkDzk+G
>>95
ボーダ化の下半期にV字回復を狙うんじゃない?
新規加入も新プランに統合されるし。
97非通知さん:03/09/24 21:33 ID:cFWsx31R
エイプリルフール富田。
98非通知さん:03/09/24 21:46 ID:jIo7A03t
大々的に予告するのもアリだと思うんだけど。
99非通知さん:03/09/24 23:14 ID:wD95tj18
ひょっとしてそんなに魅力的なもんでもないのか?
100(・∀・)アヒャ!:03/09/24 23:35 ID:lhFqkWuT
☆某堕本幸福時間☆
101非通知さん:03/09/24 23:56 ID:/vVICT/T
10分話して50円。
単純に考えて安いよね。
102非通知さん:03/09/25 00:06 ID:JuDpgklU
安いっつーか価格破壊だろ。良い意味でも悪い意味でも。
携帯業界に変な影響を与えなければいいが。
103非通知さん:03/09/25 00:16 ID:rWaiBTn3
5円の設定に、確固たる根拠が見えないんだが・・・。
なんかかなりのドンブリの様な気が・・・。
まぁ、ユーザーは安けりゃ良いんだけどね。
104非通知さん:03/09/25 01:11 ID:4TNKOU3D
パケ代と同じく通話もドンブリかよ
105非通知さん:03/09/25 02:01 ID:S04Uwb7C

1時間話しても300円。
単純に考えて安いよね。
106非通知さん:03/09/25 03:39 ID:AJpY4srR
月5回1時間話して1500円。
単純に考えて安いよね。
107非通知さん:03/09/25 03:41 ID:moYqz/Kd
俺のプランなんて5分200円だしね。
108非通知さん:03/09/25 05:42 ID:iq3zGZQk
>>103 

5円の根拠ですが、現在の最安プランが対Jフォンへ昼間1分10円の「ビジネスパック」、
他に「プラチナ」の深夜も10円(相手はJ以外でも可)。

これがどちらも指定または家族割引で対Jフォンが『5円』なので、それにあわせたのでは?

auが指定+家族割(併用)で1分6円〜なんでそれよりも安いということにもしたかったのかも
しれませんね。
109非通知さん:03/09/25 05:43 ID:iq3zGZQk
あとは、フュージョンの3分20円より安いってこともあるかもしれません。
110非通知さん:03/09/25 08:26 ID:kIzVlfC/
Jフォンが周りに多かったらいいが、
そんなことのない普通の人の場合、土日祝日1分5円になっても
月に数十円から2、3百円しか安くならないトリック。
111非通知さん:03/09/25 12:12 ID:iwMSb7hf
>>87
インセ回収できなくて困るのはボーダ自体ではないという罠
ボーダホンショップを名乗ってる店には別途補償する方法もある

自宅にかける事が多いなら、プリペイド機を自宅電話機の横に
充電台に立てておいて(コードレスホンのように)メール受信&
着信専用に使うのも良いかも。
112非通知さん:03/09/25 12:28 ID:Y/1pxySm
↑自宅が圏内ならね
113非通知さん:03/09/25 12:45 ID:S04Uwb7C
>>110
だからそーゆー人には関係ないっしょ。
土日祝日電話したい恋人同士とかがわざわざ持つんでしょ。
114非通知さん:03/09/25 13:11 ID:kIzVlfC/
>>113
そう。恋人同士が持つのにいいと思う。
でも、たいてい平日の夜に電話するよなぁ。
平日忙しくてなかなか会えないし、昼間の愚痴とかいろいろ長電話するけど、
土日は、会えるし。待ち合わせくらいにしか使わん。
だから、遠恋してる人くらいしかJフォンもって得しないのか!?
115非通知さん:03/09/25 13:20 ID:fTywWyBg
年間約120日が、5円タイムだろ
多いよな
116非通知さん:03/09/25 13:22 ID:IdF3XjIB
1分いくらってQ2みたいだな
117非通知さん:03/09/25 13:30 ID:fTywWyBg
恋人と120日以上も、土日祭日、限定で逢っていたら
いつ友人と会うのだろう?
118非通知さん:03/09/25 13:31 ID:IdF3XjIB
>>117俺の友達なんか俺がメールしないと、
半年ぐらい兵器でメールしないよ
119非通知さん:03/09/25 13:35 ID:S04Uwb7C

じゃあ、そもそも週末安くなるプランってなんのためにあるの?
120非通知さん:03/09/25 13:45 ID:/xssZNh6
>>119
無料通話2,000円(最大6時間40分)を含む
121非通知さん:03/09/25 13:50 ID:S04Uwb7C
>>120
?
122非通知さん:03/09/25 13:56 ID:kIzVlfC/
>>119
そう、冷静に考えるとそういう疑問に行き着くよね。
つまり、土日祝日1分5円て、人寄せパンダ。

たいていの人にとっては、意味ない。

それよか、家族割、無料通話分据え置きにしてほしぃ
123非通知さん:03/09/25 13:58 ID:lHdcWeUH
俺、結構使うんだよなぁ、土日の通話。遠恋だから。
今までは固定電話(フュージョン)使ってたが、来月からはJか。
正直言って、携帯電話であまり長時間電話したくはないんだけどな。頭痛くなるから。
音質も固定に比べたら悪いし。
124非通知さん:03/09/25 13:59 ID:GhgTjIkE
週末安くなるプランはJホン同士じゃなくても安くなるのでは?
Jフォン持ったこと無いから詳しくしらんけど
125非通知さん:03/09/25 14:00 ID:IdF3XjIB
>>123お互いIP電話でかけ放題w
126非通知さん:03/09/25 14:04 ID:kIzVlfC/
>>123
そういう場合、Jフォン最高だね。1分5円有効利用できて、うらやましいな
127非通知さん:03/09/25 14:08 ID:GJPXenbv
>>126
J-MATESも指定かけてたけど、今まではほとんど携帯使うのはスカメぐらいで電話は固定電話使ってたんだけどね。
今後も平日は固定電話になるけど。
今、1分40円のトークパックS使ってるから、1/8の値段でかけられるのか。

ただ、他に回りにJ使いがいないんだよなぁ。なぜかツーカーが一番多いからスカメは愛用しているが。
128非通知さん:03/09/25 14:28 ID:DGb7HtP1
「最低5円」の予感
129非通知さん:03/09/25 15:03 ID:TEak/l5T
土日が安くてもしょうがないな・・・ 一緒にいるのに・・・
隣の部屋から電話でもしようか・・・
遠恋の人達にはいいよね〜うらやましい・・・

平日が激安になるキャリアはないんか?
130非通知さん:03/09/25 15:14 ID:PEWk1LCx
>>129
需要が多いときに安くする奇特なキャリアはあまりないなぁ。
相手が決まってるなら指定割か固定電話使うか市内ならPHS買うか。
131非通知さん:03/09/25 15:25 ID:XNqc0NkE
>>127
フュージョンとかって三分の料金じゃなかったっけ?
そとからかけられるから便利になるってんなら解るけど

>>130
まぁだから多くのユーザーにはそれほど有り難くも無い訳だよね

マーケッティングとしては上手いけど冷静に見られると
それほどでも無いか
132非通知さん:03/09/25 15:36 ID:hefDPUtd
【J】スーパーフリーに選ばれてbP【フォン】
133非通知さん:03/09/25 15:37 ID:Hd0vnhtT
>>131
3分20円か1分8円かを選べる>フュージョン
ちなみにフュージョン使って携帯にかけると1分20円。
恋人に外から長電話することはあまりないから固定電話の方が便利。
134非通知さん:03/09/25 16:25 ID:mWNtO4az
ああ3分8.何円はISPのIP電話か
すまん混同してた
135非通知さん:03/09/25 16:29 ID:aRUwxaj+
>>133
ケーブル&ワイヤレスIDCなら3分18円か1分7円かを選べるよ。
最低料金もなくなったし。
スレ違いにつきsageるけど、pj使いなので10月以降はJ同士での
長電話が増えそうだね。
136133:03/09/25 16:33 ID:PEWk1LCx
>>135
うーん、そうなんやけど、マイラインでフュージョンを登録しちまってるからなぁ。
個人的にフュージョンには頑張って欲しいし。といいながらIP電話の導入も検討中だが。

スレ違いなのでもうやめとく。
137非通知さん:03/09/25 18:19 ID:Gk2UQV4W
俺も遠距離の市外だけフュージョンにしてる。
138非通知さん:03/09/25 18:45 ID:GQ+4NaUJ
>>129 ドコモで、ビジネスマンとかに有利な平日安いプランが始まるって噂だけど…
139非通知さん:03/09/25 19:05 ID:Wckb5P5F
>>138
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
って噂・・・?
140非通知さん:03/09/25 19:07 ID:ziU9ssk0
>>138-139

来月からプランはじまりますよ

ムーバの新料金プラン「ビジネスプラン」を提供開始
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0731a.html
141非通知さん:03/09/25 19:10 ID:iwMSb7hf
>>117
お互い恋人しか親しい人がいないカップル
2人だけで完結してる人間関係・・・それはある意味凄い
142非通知さん:03/09/25 20:16 ID:wpKuzegO
ハッピーかどうかは、ユーザー様が決めることであって。
143非通知さん:03/09/25 20:19 ID:yUTR8HJN
でもスゴイよね。
昼間でも1分5円ってのは。
ボーダ同志ってのが、腹たちますが。
144非通知さん:03/09/25 21:32 ID:V5PCXLoK
>>119
週末安くなるプランは、週末と共に安くなる"夜間・深夜"に専ら使うプラン
なのでは?
145非通知さん:03/09/25 22:21 ID:C2yJZ0Zs
ここまで来たら平日も1分5円にすればいいのに。
146非通知さん:03/09/25 22:21 ID:Nod8qfnV
破産します
147非通知さん:03/09/25 22:28 ID:I5ghWBFp
値下げしなくても、倒産では?
148非通知さん:03/09/25 22:32 ID:ndgad5zB
料金プランの改悪で、J-MATESなくなったんだってな。
149非通知さん:03/09/25 22:33 ID:S04Uwb7C
>>148
指定割引が残ってます。
150非通知さん:03/09/25 23:08 ID:+537WO+D
>>147
それはタブー
151非通知さん:03/09/25 23:27 ID:fGT+zghu
土日に人が会ってあまり通話されないことを睨んでのサービスか。
152非通知さん:03/09/25 23:28 ID:4zxN0Dee
>>151
ガイシュツ
153非通知さん:03/09/25 23:29 ID:GPryq/QO
この際スカメもV同士無料にしちゃえば?
154非通知さん:03/09/25 23:29 ID:CIyFPd3D
J同士で、PDC投資終了っちゅうんなら5円/分でもやってけるんじゃない?
VGSはまだユーザーがいないし。
155非通知さん:03/09/25 23:35 ID:WNhszZJ+
>>153
スカメも無料って他に何か無料のサービスってあったっけ。
156非通知さん:03/09/25 23:38 ID:4zxN0Dee
>>153
無料は危険。1円でも取ることが大事
157非通知さん:03/09/26 00:14 ID:7X5A2zuI
塚の高額プランはスカメ無料じゃなかったっけ?
158非通知さん:03/09/26 00:15 ID:VE8JzloQ
>>157
基本料が高いなら構わんだろ
159非通知さん:03/09/26 00:19 ID:mZVr30e+
H"は500円でメール無料。
ライトメールみたいな回線交換なメールも含めて。
160非通知さん:03/09/26 00:36 ID:npVqwggj
1分5円は端から端まで自社網だから出来る技ですね。
161非通知さん:03/09/26 00:38 ID:IU4Ci1Gm
TV電話も始まったら対象になるでしょ。このサービス。
162非通知さん:03/09/26 00:40 ID:kKyDKhDw
今日ボーダフォンからステッカー届きましたけど、
あれは全員もらえるの?ついでに500ポイントも
163非通知さん:03/09/26 01:25 ID:OtgpLq36
>>157
そういや塚はスカイメールが使えるんだったな・・・忘れてた
164非通知さん:03/09/26 03:00 ID:oFH7TmdO
こんなに早くパケ割が実現されるんだったら
パケ機にしとけばよかった。
165非通知さん:03/09/26 12:19 ID:NJvx/EQZ
一年の内で最も混雑する日っていつだ?
ボーダの能力を測るいい機会になる。
166非通知さん:03/09/26 12:22 ID:ThtOzxAd
>>165
元旦。
167非通知さん:03/09/26 12:22 ID:4deOMMPE
>>165
年末年始では?
毎年ではないけれど
大規模災害発生時とかは?
168非通知さん:03/09/26 12:26 ID:m58gfuXZ
>>167
年末年始も特に規制はしていない。事前の呼びかけはしているけど。
災害発生時はどこでもダメだね、先日の宮城がいい例だったが。
169非通知さん:03/09/26 12:29 ID:4deOMMPE
>>168
今回は、Jは大丈夫でした?
170非通知さん:03/09/26 12:30 ID:5/zXj3Wu
北海道はけっこうひどい地震だったみたいだなー。
ついさっき知った。
171非通知さん:03/09/26 12:45 ID:m58gfuXZ
172非通知さん:03/09/26 12:55 ID:4deOMMPE
>>171
そうですか。
J-フォンだけに通話に問題はなかったのですね。
173非通知さん:03/09/26 12:59 ID:4deOMMPE
週末や祝日の加入者同士1分5円になると…、
週末や祝日、元旦などは混み合うのでしょうか?
まったく混み合わないでしょうか?


174非通知さん:03/09/26 13:02 ID:wR1a4oq3
>>171
あくまで自称ね
175非通知さん:03/09/26 13:50 ID:8N6A1rGw
J北海道のエリアがせまいので問題がない。また、
道民はほとんどがドコモやAUやアステル使いなので、
都会から地元への心配コールもない!
176非通知さん:03/09/26 14:04 ID:hGzU/m87
一日に30万円も夢ではない!
1000万円以上儲けた人もいる!オンラインカジノの利点は
1自宅やオフィスで24時間、好きなときにカジノを楽しむことが出来る。
2通常のゲームとして無料で楽しむことも出来る。
3オンラインでカジノを運営しているため、コストが低く非常に高いペイアウト率(還元率98%)を誇っている。
4オンラインカジノは合法である(現時点で取り締まる法律が無いと言う意味です。)

200ドルプレゼント! まずは、ノーリスクでお試しください。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/ja/



177非通知さん:03/09/26 14:43 ID:/iMnrVc3
>>175
沖縄もDとJは少ないらしいな。
178非通知さん:03/09/26 15:01 ID:8RhmqOlD
北海道あう80万 し50万だから微妙だな
圏外が多いからとかなら解るが
179非通知さん:03/09/26 15:04 ID:rEvifMY/
>>177
最近は結構Dも増えてきてるよ。
だいたい、A≧D>>>>>Jってカンジ。
ちなみに漏れはJ・・・。
180非通知さん:03/09/26 15:33 ID:z3S+S0W6
これってたぶんauは追従すると思う。
で、Dはいつも通り追従する“フリ”をして
本当は安くもなんともないプランを考案する予感。w

いまD→auに乗り換えを検討中なんだけど、このスレを見て、
「Jの巻き返しあるかもだし、もう少し待とうかな?」
とか思った。が、いつまでもDに留まってもキリがないので
ISPのYBB対DIONの価格競争を参考に「auも追従するハズ」と妄想してます。
もしauが追従せずに、Jがシェアを挽回するようなら、それからJにしよう。
181非通知さん:03/09/26 15:42 ID:YM3LRp0y
>>180
価格で決めるの?
シェアで決めるの?
どっちなの?
182非通知さん:03/09/26 15:43 ID:l9f7nwnU
>>175
ネタなのか沖縄と勘違いしてるのか…
アステル北海道の現状は…
183非通知さん:03/09/26 15:50 ID:z3S+S0W6
>>181
ヴぁか、「加入者同士」という縛りがある以上、価格(通話料)とシェアは比例するじゃんか。
ADSLでYBBがひとり勝ちしてるのだって、「加入者同士通話料無料」の加入者が圧倒的に多いからだし。

が、KDDIのDIONも実は地道にYBBのコストパフォーマンスに追従してるんよ。
なのにYBBが先手を取って莫大な加入者数を確保したから、DIONは目下のところ苦戦中。

以上の事を踏まえて・・・・・・・
同じKDDIのauが同じ過ち(先手を取られて挽回が苦しくなる展開)を繰り返すとは思えない。
で、

→Jフォン激安→au追従→Dは安くしたフリ  という展開を妄想してるわけです。
184非通知さん:03/09/26 15:57 ID:rq6eOOMd
スカイメロディへの通話も土日祝日は5円/分になるのかな?
185非通知さん:03/09/26 17:18 ID:Z73AjjEL
0
186非通知さん:03/09/26 17:30 ID:MxOIKqJ1
>>183
冷静に考えてると思いきやけっこうテキトーですな
187非通知さん:03/09/26 17:37 ID:STRWfqT6
>>183
携帯、市外と使ってるが、そんな賢い企業とは思えない。
188非通知さん:03/09/26 17:39 ID:z3S+S0W6
>>186
外資のYBBを外資になったJ、KDDIのDIONをau、NTT系のフレッツをDにあてはめると・・・
>>183に書いたような流れになってもなんら不思議はないっちゅう事です。
まああくまでも妄想なんでテキトーなのは確かだけども。
189非通知さん:03/09/26 17:41 ID:3mdGMxKP
1分5円が始まったら誰か話しませんか。
Jフォンのプリケを使用します。
しかし、相手がJフォンではなかったら怖いな。
番号を確認しないと。
190 ◆jJ5mGjhfDI :03/09/26 17:44 ID:KdYJN2ql
テスト テスター テステスト
191非通知さん:03/09/26 17:46 ID:Od8tGs5Y
Jフォンインターネットアクセスも1分5円になるのかな?
だったら結構使えるかも。
192非通知さん:03/09/26 17:48 ID:qageoxWi
相手がJと思いきや、実はJ端末にツーカーの番号をいれたヤシにかけまくりで
莫大な通話料を請求されるヤシがいたりして。
193非通知さん:03/09/26 18:29 ID:m58gfuXZ
>>175
札幌から稚内まで都市間バスで移動しました。
Jですが結構使えました。
アンテナ’もたくさんゲトーしてきました。
194非通知さん:03/09/26 18:44 ID:bBksT8/Y
>>192
番号で相手のキャリアって分かるもんなんだ?
195非通知さん:03/09/26 18:55 ID:VE8JzloQ
>>191
データ量で加算されるから無理

>>194
わかるよ
196非通知さん:03/09/26 19:00 ID:m58gfuXZ
>>195
J-フォンアクセスインターネットは、時間課金制でつよ。
だいたいにおいて9600bpsの回線交換方式だし。
197非通知さん:03/09/26 19:04 ID:VE8JzloQ
>>196
PCに繋げてやるヤツか。勘違いだった
198非通知さん:03/09/26 19:51 ID:RdrYvwxx
これって期間限定のサービスですか?
199非通知さん:03/09/26 19:53 ID:h9HiPtRW
>>193
アンテナゲトーのサイトってどこ?
200非通知さん:03/09/26 20:34 ID:HQRNkENH
200阻止
201非通知さん:03/09/26 20:51 ID:G6tB87pa
>>189
家族とか友達に勧めれば?
202非通知さん:03/09/26 20:55 ID:34aO/c4/
2年割って正直どうなんだろう・・・
203非通知さん:03/09/26 21:24 ID:76rwXX1j
>>180
けっこう的を射ていると思う。
204非通知さん:03/09/26 21:40 ID:qzGjTrnt
>>202
ハッピーボーナスってやつだっけ?
15%基本料割引で、無料通話が据え置きなら結構使える気がする。
新しい料金プランのバリューパックプレミアを家族割で入って
これも追加ではいれば基本料と無料通話がトントンになるし。
205非通知さん:03/09/26 21:41 ID:qzGjTrnt
あ、>>204は副回線の場合ね
206非通知さん:03/09/26 21:43 ID:HuF6CNQC
>>204
副回線は無理でしょ
207非通知さん:03/09/26 21:50 ID:7RwYJajb
とにかく来週だ
208非通知さん:03/09/26 21:52 ID:kQ2DEUmY
つか学割の人は似たような事ができる訳で
209非通知さん:03/09/26 22:03 ID:qzGjTrnt
>>206
だから、副回線で無料通話が半額になるのは分かってるけど
俺はろくに調べてないんでハッピーボーナスと同時に
併用できるのかわかんないからってことね。
なにが無理?
210非通知さん:03/09/26 22:24 ID:7RwYJajb
確かに、副で65%割引の人はプレミア7000円で無料通話分8500円だな
これは凄い!
211非通知さん:03/09/26 22:27 ID:qiC7NICy
Jのときは副回線はロングウェイサポート併用不可だったが・・・・・・。
VGSでは副回線とハッピーボーナス併用できるの?
俺的には付加だと思ってたのだが・・・・・・。
212非通知さん:03/09/26 22:31 ID:m58gfuXZ
>>211
ハッピーボナスは、年割、継続割と併用不可。
213非通知さん:03/09/26 22:32 ID:m58gfuXZ
214非通知さん:03/09/26 22:35 ID:30pJiu++
J→Jローミング中のツーカーの場合対象になるのか?
215非通知さん:03/09/26 22:36 ID:m58gfuXZ
>>214
対象になりません、あくまでJ同士のみ。プリカでも買ってください。
216非通知さん:03/09/26 22:39 ID:qzGjTrnt
>>210
プレミアって基本料2万で17000円の無料通話だから
副回線で1万で8500円になって、それの15%引きだから
共に8500円になるんじゃないかな。
まぁどっちにしろ安くなるよね、せめて1年契約なら・・・
217非通知さん:03/09/26 22:48 ID:98s6Lo5t
プリカの需要が少しだけ増えそうな予感
218非通知さん:03/09/26 22:59 ID:HuF6CNQC
>>209-210
もしかして副回線でハッピーボーナスを契約できると思ってるんですか?
219非通知さん:03/09/26 23:05 ID:Nk0mIGrk
副回線は制限が多いからなあ
220非通知さん:03/09/26 23:06 ID:4deOMMPE
>>217
pjの需要も少しだけ増えそうな予感
221非通知さん:03/09/26 23:19 ID:KgvMimzu
pjって何すか
222非通知さん:03/09/26 23:22 ID:m58gfuXZ
>>221
東海エリアのプリペイド。
ロンメが使えたり、非パケ機を持込みでプリペイド化できたりする。
223非通知さん:03/09/26 23:52 ID:YBXo5RKr
Jってユーザーが自分のキャリアのことを分からなさすぎ
224非通知さん:03/09/26 23:57 ID:I43c28Ki
同じ1200円のパケ割り比較。

もし1パケ0.15円で1200円無料でも。(8000パケット分)

1パケ0.1円で800円無料のauとまったくかわんないじゃん。(8000パケット分)

むしろ1パケ単価の高いボーダのほうが無料分超えたら1.5倍も高くなる。

もしボーダパケ割がネタじゃなければ、見せかけだけ安く見せて実はボッタくるボーダは最悪だな。
                                         
225非通知さん:03/09/27 00:11 ID:Xw7gYEZf
>>224

いや、それはツッコミどころが違う。
PDCパケ割はPDC延命策でしかないだろ・・・・・・・。

VGSパケ割はたしかに安いが
VGSがいつまでにどの程度の実用性になるのか、がツッコミどころだろう。

226非通知さん:03/09/27 00:24 ID:4m89R+us
>>225
ただのコピペだから相手にしなくてもいいよ
227非通知さん:03/09/27 01:18 ID:PrdUsQw8
>>193
アンテナゲトってなくなったのでは?
228○ ◆BHpqhRqcx. :03/09/27 01:18 ID:PrdUsQw8
>>222
他の地域は
持ち込みプリペイドは不可なの?
できたよーーーーな?????
229非通知さん:03/09/27 01:21 ID:Avlrf+C/
>>227
貴殿がなんのことを指してるのか知らんが、ココギコでは健在。
230非通知さん:03/09/27 01:25 ID:DmShAy+n
やっぱり副回線とは併用できないよなぁ・・・。(推測)
出来たらvoda最高だけど・・・。
231非通知さん:03/09/27 01:26 ID:ITbh5Vjk
>>228
中国と四国だけのはず。それもSH05以前の機種のみ。
232非通知さん:03/09/27 01:44 ID:q/z2NNhB
なんか痒いところに手が届かないシステムなんだよなあ
233非通知さん:03/09/27 02:09 ID:xiPBjSq5
1分5円の例外ってある?
234非通知さん:03/09/27 02:14 ID:J3oWg/1r
エンジョルノって結構よくない?
235非通知さん:03/09/27 02:21 ID:0S4LcWNC
>>234
端末そのものが良くない。pjサービスとしては良いけどね
236非通知さん:03/09/27 02:24 ID:9CXQLem0
携帯を持たせるには
まだ早い子供のことが心配な親には良いと思う。
237非通知さん:03/09/27 02:47 ID:RXhpyfBs
援助る野
238非通知さん:03/09/27 08:16 ID:bKyTIE06
エンジョルノのカコ(・∀・)イイ!端末が出たら買う。
239非通知さん:03/09/27 08:26 ID:LiZTyvnP
ATOK付き6、800円のまま
30万画素以上のカメラ、簡単・大文字モード、押しやすいボタン
でストレートか、折り畳み(背面液晶がほしい)の格好いいエンジョルノ
が出たら買うとおもう。
240非通知さん:03/09/27 08:55 ID:eDDME8a9
土日1分5円のプランって、基本料金と無料通話分はいくらか分かりますか?
ショップに行けばチラシみたいのありますかね?
241非通知さん:03/09/27 08:57 ID:KhYS8kHZ

馬鹿登場>240
242非通知さん:03/09/27 08:57 ID:LiZTyvnP
>>240
すべてのJ-PHONE同士らしいですから、
すべてのプランでしょうから、
ショップに行けばチラシみたいのあると思いますよ。
243非通知さん:03/09/27 09:09 ID:B/eOl6m8
>>242
ありがとです。
Jフォンを契約しようと思ってて調べ中でした!ショップへ行ってみます。
244非通知さん:03/09/27 09:13 ID:FBO+PF/B
1分¥5で大丈夫なのかい。
245非通知さん:03/09/27 09:18 ID:46rNYMUz
旧プランを使い続ける人1分5円「ボーダフォン ハッピータイム」は適用さるの?

俺、旧J東海のオフタイムパック
246非通知さん:03/09/27 09:19 ID:Avlrf+C/
>>245
適用されるらしいです。
247非通知さん:03/09/27 09:29 ID:ZFOvnWyJ
>>245
てか、J同士は全部。プリペイド発信でも一緒だよ。自分確かめてきてよ。
ttp://www.j-phone.com/japanese/release/2003/030917.pdf
248非通知さん:03/09/27 09:33 ID:RN/dI3xC
僕はpjを使っているのでこの一分5円はすごく助かりますね。今までは20秒20円でしたから
249非通知さん:03/09/27 09:39 ID:OHDdqRQY
国際電話も5円?
250非通知さん:03/09/27 09:42 ID:KhYS8kHZ

オオバか登場>249
251非通知さん:03/09/27 09:48 ID:ZFOvnWyJ
>>249
>>247のリンク読んで来い。どこに国際電話なんて書いてるの?
海外ローミング中VGS宛ての、国内発信部分はそうなるんじゃない?
252非通知さん:03/09/27 10:05 ID:3MKqmmi0
>>239
普通に契約汁。
253非通知さん:03/09/27 12:07 ID:vFjXI8C9
>>248
20秒20円・・・ぼったくられ杉
254非通知さん:03/09/27 12:24 ID:ITbh5Vjk
>>253
プリペイドでは最安なんだけど。
255非通知さん:03/09/27 12:38 ID:kNF8+TlG
マジでか。プリペイドって金持ちが使う携帯なんだな。
256非通知さん:03/09/27 12:39 ID:bqI04+98
受け専門の携帯と考えた方が良いかも。
257非通知さん:03/09/27 12:40 ID:ITbh5Vjk
>>255
その分基本料金がないわけだから。
258非通知さん:03/09/27 12:50 ID:lsSG+o9k
AUとかツーカーだと家族割りとかで基本料金より
無料通話分の方が多くなるパターンあるじゃん。
ボーダフォンもそういうの用意して欲しいな、と。
何ヶ月かすると無料月があるってのもいいんだけど
毎月にばらけて安くしてくれた方が庶民的に(w
259非通知さん:03/09/27 12:54 ID:zRHmw7Zx
>>258
バリューパックプレミア+年間割引で逆転現象になりますが何か?
260非通知さん:03/09/27 13:51 ID:Ksw9e2ks
>>251
リリース読む限りは国際ローミング中の相手には非適応とは書いてないと思う
(見落としかもしれないので書いてあるなら教えて)
まぁ単に記載漏れだと思うが
国際ローミング料とか言って辻褄合わせるかもな(w

>>255
友達とか居ない殆ど使わない人間用だろ
普通のプランだって基本料安いのは通話料高いし
261非通知さん:03/09/27 14:22 ID:lsSG+o9k
庶民的に無理ですってばw>>259
262非通知さん:03/09/27 14:57 ID:Hui4O0lj
ここの香具師はだいたい月いくらくらい払ってるの?
263非通知さん:03/09/27 15:53 ID:x065IZg3
2-6千円が多いと思う。ヘビーユーザーは少ない。
264非通知さん:03/09/27 16:22 ID:lsSG+o9k
そーだね。
携帯に出せる金はせいぜい5千円くらいかなあ。
安いに越したことはない派。
265非通知さん:03/09/27 16:22 ID:FQJwdEVZ
俺も5000円を超えた月は少し鬱になる。
266非通知さん:03/09/27 16:43 ID:Xw7gYEZf

まぁ、6000円〜7000円くらいが平均的ARPUのはずだから
5000円以下だと少々安い部類では。
ブッチギリで使いまくる香具師が平均値上げてるって話もあるけど。
267非通知さん:03/09/27 17:43 ID:FQJwdEVZ
ブッチギリの香具師はいくらくらい払ってるんだろう。
268非通知さん:03/09/27 17:49 ID:2UlDqslG
>>267

10マソと逝ってる香具師がいるが…
269非通知さん:03/09/27 17:50 ID:EqYy2ZNg
俺は一番安いコミONEの学割で1990円+パケ割り1200円+EZ300円=3490円で。
こんな安くてお得なプランは他にないでつ
270非通知さん:03/09/27 17:51 ID:RVSXZsQw
>>268
マジかよ!どうゆう使い方してるんだ?
そりゃ平均も上がるわ!
271非通知さん:03/09/27 17:51 ID:0aNI8TMJ
>>267
漏れの周りでは過去4マソという香具師がいたが
272非通知さん:03/09/27 17:51 ID:zRHmw7Zx
非パケット機で先月は2.4万でした。
Javaとか結構DLしました。
自分でも先月はちょい使いすぎだと思う。
平均は1.5万かな。
早くバリューパックプレミアに移行したい今日この頃。
273非通知さん:03/09/27 17:54 ID:Avlrf+C/
>>272
あんた、他のキャリアに乗り換えるか、せめてパケ機に変えた方がいいぞ。
274非通知さん:03/09/27 17:57 ID:MrJ2p9oN
>>268
俺の場合それだと給料の大半が携帯代に持っていかれる訳で・・・・
275非通知さん:03/09/27 17:57 ID:WgpjIzlZ
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
276非通知さん:03/09/27 18:01 ID:Xw7gYEZf
とりあえずドコモの話になってしまうが、
新入社員と語ってたらケータイの話になって、
じゃあケータイの月支払いいくらくらい?って聞いたら指4本サイン。

・・・・・・4千円かと思ったら4万だった。


学生時代には、そいつの周囲には同類が集中してて
全然気にしなかったけど就職してみて周囲があまりに安い人ばかりで驚いた(本人談)

・・・・・・いや、お前が使いすぎだよ


「パケ代4万払ったら生活できませんよ」(現在の本人談)

・・・・・・・仕送り、送りすぎましたね、両親の方。
277非通知さん:03/09/27 18:15 ID:vjMWHHiD
>>276
( ゚д゚)ポカーン
278非通知さん:03/09/27 18:22 ID:RN/dI3xC
>254
最安は20秒15円ですよ。
279非通知さん:03/09/27 19:01 ID:47q32Avo
普通は1万前後だよ
ねらーはMOUが低いから安いだけ
280非通知さん:03/09/27 20:07 ID:jqf8nbTG
携帯を使いまくる仕事だと万単位なんて簡単にいくのかもな
281非通知さん:03/09/27 21:03 ID:Olf3cMzf
会社持ちじゃなかったらブチキレもんだ
282非通知さん:03/09/27 21:07 ID:QPUB4zPf
F505の液晶が真っ白になりました。どうしよう・・・
283非通知さん:03/09/27 21:08 ID:0S4LcWNC
>>282
スレ違い
284非通知さん:03/09/27 21:24 ID:ZFOvnWyJ
>>260
藻前、VGS料金体系わかってないな?
<国内→1→VGS交換局→2→海外(VGS)>とするだろ。
1→の部分は国内発信料金、ここは1分5円適用されると思う。
2→の部分はVGS着信料金、ここは今でも定まっているVGS着信料金。
着信料金というのはVGS-USIMを持って、世界に出て行っている
受話する人が払う料金だよ。国際ローミング料なるものを勝手に
つくって、発信者に課金すんなよ、どアフォ(w。
285非通知さん:03/09/27 21:27 ID:MqqSRl7j
CMを全く打たない不気味さがコワイ。

10月には怒涛のCMを打ってシェア回復!

を狙うだろうな。それで50100だったら面白いんだが
286非通知さん:03/09/27 21:50 ID:KhYS8kHZ

日本の携帯産業の危うさ

・定年齢層の頻繁なメール
・おなじくウェブアクセス

に依存する高収益構造


2年後D・A・Vが消えても不思議ではない


287非通知さん:03/09/27 23:09 ID:+b4MZhG9
そろそろCMを始めてもいいと思うんだがなあ
288非通知さん:03/09/27 23:34 ID:opqMTnCX
それともインフラ保護のために宣伝しないのか・・・
289非通知さん:03/09/27 23:37 ID:0aNI8TMJ
>>288
かもな。
CM打ちまくり→加入者週末話しまくり…と思ったら→輻輳で繋がらねぇ→解約→マズー
290非通知さん:03/09/27 23:40 ID:iXMYEb2+
>>289
情けない話よ・・・
291非通知さん:03/09/27 23:43 ID:LiZTyvnP
>>289
本当に輻輳しますか?
292非通知さん:03/09/27 23:46 ID:0aNI8TMJ
>>291
仮定の話だから
293非通知さん:03/09/27 23:56 ID:LiZTyvnP
>>289
おれは
CM打ちまくり→2nd機にプリカ&pj契約増加、通常契約減少→
週末のみ話しまくり→輻輳したうえ赤字→ハッピータイム中止→
エンジョルノ、リサイクルへ→マズー
だと思う。
294非通知さん:03/09/27 23:57 ID:0aNI8TMJ
>>293
リサイクルって
http://www.au.kddi.com/campaign/recycle/index.html
か。auウマーだな
295非通知さん:03/09/28 00:09 ID:yy5uq0UA
アステルやマクドナルドの道を歩まないか心配です。
296非通知さん:03/09/28 01:11 ID:yorfZmKy
プリぺで5円はおいしいな。Pj入国したばかしのボニにあげて5円会話だ。
297非通知さん:03/09/28 01:25 ID:GM7ezi1S
>>289
CM打つ金無いんだよ、片手落ち。
298非通知さん:03/09/28 02:13 ID:VYUWqMbq
>>295
まあ評判悪くても信じ難いことに純増はある訳で。
もうしばらくは大丈夫でしょ。
299非通知さん:03/09/28 02:18 ID:fA0L+ABW
結局海外(主に英)へはいくらなんだ?
特に相手の着信料金、これはやっぱ取られるんだろうなー。
海外と分5円のみなら最高なんだが。
しょうがない、ボダショップ行ってみるか。
しかしF沢のギャル店員にわかるかな?
300非通知さん:03/09/28 03:01 ID:xHr4KkGo
J-Phoneショップにあった‘ボーダフォン・ハッピー・タイム’のチラシによると

○1分間の通話料金
 土・日・祝日 終日 一律5円(※)
 (※)国内でボーダフォン携帯電話間通話の場合

ってなってました。
301非通知さん:03/09/28 03:33 ID:9z+jN44R
>>300
例外みたいなの書いてなかった?
302非通知さん:03/09/28 03:36 ID:1DnLbukZ
>>300
公式と同じじゃないの?
303非通知さん:03/09/28 03:41 ID:fA0L+ABW
300サンクス

国内のみかよー、やっぱ。
ま、当たり前だが。

例外ないかねー。
304非通知さん:03/09/28 03:43 ID:2Zj5CRBf
【質問】
ハッピータイム導入後、土日祝は1分5円です。
しかし、10秒以内の通話は10円です。

15秒かけたら15円?
305非通知さん:03/09/28 03:46 ID:V4zWV09N
>>304
5円
306非通知さん:03/09/28 03:56 ID:2Zj5CRBf
>>305
わ、そうなんだ・・・ お得ですね★
307非通知さん:03/09/28 08:09 ID:yy5uq0UA
>>293
>>295
CM打ちまくり→2nd機にプリカ&pj契約増加、通常契約減少→
週末のみ話しまくり→週末輻輳したうえ赤字→毎日ハッピータイム中止→
毎日輻輳したうえ、通話時間増のためオプション・パケットの利用減でさらに赤字→
ハッピータイム中止、安かろう悪かろうから高級志向へ→さらに顧客離れ→
不要になったエンジョルノ、auショップなどでリサイクルへ→マズー

アステルやマクドナルドの道を歩まないか心配と書きましたが、
本当にマックの道も歩きそうな気がしますので、訂正します。
308非通知さん:03/09/28 08:58 ID:0Rgg6hSK
>>307
まぁそう焦るなよ、ドキュモ関係者。
309非通知さん:03/09/28 09:01 ID:yy5uq0UA
>>307
そうします。ちなみに、ドキュモ関係者ではなく、
アステルとJ-PHONEしか使ったことがありません。
310非通知さん:03/09/28 09:03 ID:xo0HEHIF
ボーダ解約祭りまであと

  3  日  ! !
311非通知さん:03/09/28 09:05 ID:V/DsAXuA
1分課金がガンだな。
312非通知さん:03/09/28 09:06 ID:xo0HEHIF
ボーダの騙しCMが一番の癌。
313非通知さん:03/09/28 09:11 ID:yy5uq0UA
なぜ、週末半額で失敗した会社があるのに、ボーダフォンはやるのですか?
キャリアを変えたくないので心配しています。
314非通知さん:03/09/28 09:14 ID:xo0HEHIF
>>313
ボーダに何行っても無駄。

そのうちまた料金値上げがまってる。
315非通知さん:03/09/28 09:17 ID:rIe/oj6M
今の需要がwebやメールにシフトしてきてるっていうのを見越した施策なんだな、これが。
なんぼ1分5円になっても、手軽なやりとりはメールで済ます。
元々土日はビジネス需要は少ないし、打撃が少ない割には宣伝効果がある施策よ。

ドニーチョの頃は、ほとんど音声需要ばかりだったからな。


考えてみろよ。固定電話だって土日は安いけど、土日にパンクしたりするか?
316非通知さん:03/09/28 09:25 ID:yy5uq0UA
>>315
へぇ〜。
317非通知さん:03/09/28 11:33 ID:p/Pe4Zpz
>>315
Vハッピータイムはデートにピターリ
318非通知さん:03/09/28 12:04 ID:+JOtEsjk
3日前でもCM無しか?
ていうか重要なことはちゃんとCMで知らせろよ・・・メアド変更とか。
319非通知さん:03/09/28 12:06 ID:fFJP1/L9
>>317
会ってたら電話しないじゃん。
待ち合わせの連絡なんて数分あれば充分だし
ハッピータイムでも数十円程度しか変わんないでしょ。

むしろデートできない遠恋さんにピターリだと思うけど。
320非通知さん:03/09/28 12:06 ID:4WAlRlq0
>>318
メアド変更は11月の中旬くらいからだよ。
321非通知さん:03/09/28 12:06 ID:qVRxl8Mq
Jフォンになった時も、auになった時も、「メアド変更です」なんてCMなんてなかったけど?(w
322非通知さん:03/09/28 12:06 ID:PWHU+g75
去年の正月に、フュージョンが元日なら完全無料という企画を実施したが、別にトラブルもなく無事終了。
休日の音声需要なんてそんなもんよ。
メールとかの料金に手をつけてないのが重要。Jどうしの電番ロンメ半額なんてやったら需要は大きそうだが、それやると儲からないからやんないんでしょ。
323非通知さん:03/09/28 12:25 ID:mwyegiKo
むしろ平日無料の方が仕事で使いまくりでインフラ炎上かもな
324非通知さん:03/09/28 12:37 ID:NmPS7no/
>>315
携帯市場成長期の輻輳する場所の常連には住宅街での週末夜間が入ってたはずだけど。
325非通知さん:03/09/28 12:53 ID:JmnfWp7V
>>321
そうなのか。みんなにとってはそんなに重要なことじゃないのか?
326非通知さん:03/09/28 12:58 ID:4GPzBk9U
>>322
世の中の大人は携帯でメールなんかせんよ

めをさませ
327非通知さん:03/09/28 13:00 ID:lcVIE12t
>>324
あの頃とは音声通話の比率もインフラも違うわな。
328非通知さん:03/09/28 13:03 ID:4GPzBk9U
>>327
世の中の大人は携帯でメールなんかせんよ

めをさませ
329非通知さん:03/09/28 13:04 ID:Nd9zrVI5
J使ってるヤシなんて居ない
330非通知さん:03/09/28 13:06 ID:wY8PqWdV
最近インフラの意味を取り違えてる知ったか厨が
「インフラ、インフラ」って初めて言葉を覚えた子供のように
繰り返してて、なんだか笑える。
331非通知さん:03/09/28 13:08 ID:muDgfwub
>>330
お前のことじゃん・・・
332非通知さん:03/09/28 13:13 ID:wY8PqWdV
>>331
君だったのか・・・かわいそうに。。
まぁ、上記のように君は大恥かいてしまった訳だが
今後の人生恥かかんように頑張れよ。
333非通知さん:03/09/28 13:32 ID:f6Adr4RY
さすが携帯板。厨が厨を呼ぶ。
334非通知さん:03/09/28 13:34 ID:VnTiDmJs
業界関係者も厨
335非通知さん:03/09/28 13:39 ID:xjNQfW6B
スカイメールも回線交換だから
輻輳したら送れないんだけどね
336非通知さん:03/09/28 13:55 ID:OBBChLj2
でも実際スカイメールの方が安心
337非通知さん:03/09/28 14:11 ID:4GPzBk9U
書留郵便がイチバンあんしん
338非通知さん:03/09/28 16:24 ID:cefIyZVZ
いや郵便も案外あてにならない。
辛酸を食らったことがあるので。
339非通知さん:03/09/28 16:32 ID:V4zWV09N
配信確認は安心できるな。こないときは余計安心出来んが
340非通知さん:03/09/28 16:37 ID:ozrUZfpA
IP電話が一番あんしん。

341非通知さん:03/09/28 16:52 ID:NmPS7no/
>>327
今だに音声ARPUはJでさえ通信ARPUより高いし
当時に比べ現状ではインフラ整備がトラフィックに追いついているってだけで
1分5円でトラフィックが増えたら再びキャパを超えることもあろうと。
昔も今も週末夜間にトラフィックが多いことは変わらんだろうし。
342非通知さん:03/09/28 17:05 ID:lZpOlJ1S
いやなら、使わなければいい
心配してくれるのはありがたい

でもAUは使わないから安心してくれ
343非通知さん:03/09/28 18:28 ID:OBakctZx
>>340
何気に意味が分からない
344非通知さん:03/09/28 19:16 ID:8IVgxePs
>>339
俺も返事が遅いときは配信確認をよく使ってる。
届いてるのに返事が来ないときは少し凹むが・・
345非通知さん:03/09/28 19:19 ID:B3TxQwzI
>>244
配信確認は端末に届いたどうかであって、メールを開いたかどうかでは
ないからね。ケータイ家に忘れていても、メールは届くなんて事も。
346非通知さん:03/09/28 21:18 ID:+762cz/e
>>345
確かにありえるが普通は届いた時点で読まれていると思うっちゃうな
347非通知さん:03/09/28 22:27 ID:u6wcd0gZ
1分5円が適用される初日はいつなんだろう。
348非通知さん:03/09/28 22:41 ID:V4zWV09N
>>347
4日
349非通知さん:03/09/28 23:03 ID:cefIyZVZ
試しに使ってみるか (´д`)
350非通知さん:03/09/28 23:20 ID:FOHQMjuP
まずはプリカを配らねば・・・
351非通知さん:03/09/28 23:33 ID:jeWIuDhr
本当にCMしないまま開始すんのか。
誰も知らずに開始させようという作戦か?
352非通知さん:03/09/29 00:13 ID:Vmta7brH
>>351
可能性1:10月1日から一斉にCMスタート
可能性2:10月利用分の明細が届いた後(11月中旬以降?)に一斉に広告展開

まぁ恐らくは1日からCMスタートだけど、
このサービスを知らなかった人が普通に使い続けて
明細を見てから「え?なんか安くなってる?」となり、CMを見て初めて認識・・・
という展開も、意表を突くという意味ではアリかなぁ。
353ジャクソン:03/09/29 00:31 ID:ettjA+kN
T-03のプリカを使ってスカイメールやりまくりだけど、さっぱ最高ランクにならぬ。
バッテリーも取り替えたし、しかし、買った当初3分300円が180円に、それから
今回の限定3分15円とは。3000円のカード60日もつけど、使いきれなくてどんどん
残高が増えていくばかりだな。通話料金翌月繰越どころか、1万ぐらい残高がある。
もっと安いカード出してくれ。どうせ貧乏だから豊富な機能なしで結構。
354非通知さん:03/09/29 01:42 ID:Nl57nh3W
>>352
可能性3:障害予防のために一切の宣伝無しor控えめなチラシ程度
もあり得るのでは?
355非通知さん:03/09/29 02:17 ID:5+Of84Yj
サービス始まる前につぶれるんじゃねーの?
356非通知さん:03/09/29 02:22 ID:GfT6aH2e
>>355
小学生か
357非通知さん:03/09/29 10:09 ID:PZJQa8mS
もう10月だな
早いな
358非通知さん:03/09/29 10:11 ID:C1O/I9Xe
正月もあっという間
359非通知さん:03/09/29 13:43 ID:L7Eutida
とりあえずここの香具師は10月4日に通話してみるんだろうな。
360非通知さん:03/09/29 15:27 ID:D5NWW/bS
当然です。ボーダのオモウツボです。
361非通知さん:03/09/29 18:07 ID:4NhnfGxx
思うツボって・・・通話自体がボーダの利益になるとは思えないが
362非通知さん:03/09/29 18:15 ID:rOQY993o
1分5円に釣られて長電話する。

だんだん、長電話が習慣化する。

ハッピータイム適応外でも長電話する。

通話量が増える。

ボーダ(゜д゜)ウマー 
363非通知さん:03/09/29 18:38 ID:B64JFnZS
>>352
明細見て、安くなった!と気づくほど、ハッピータイムで安くはならない。
364非通知さん:03/09/29 18:47 ID:Te3Hl15W
しーポソ使いの人は、安い携帯料金は嫌いではなかったのか?
貧乏臭いとかで・・・
その割には、今回の件で騒いでるね!
お宅ら、金持ちなんだから、クールでいれば!
365非通知さん:03/09/29 19:49 ID:GfT6aH2e
通話しない俺はパケ割が来るまで確実に安くならん罠
366非通知さん:03/09/29 20:15 ID:hPAPK6T+
>>364
なんだそりゃ。どうして一部の人間の考えをを全員の考えと思えるんだ。
367非通知さん:03/09/29 20:23 ID:BSihWbJA
一部とは思えないほど大げさであるからだ
368非通知さん:03/09/29 20:26 ID:qguwu8Vs
意味が分からない。
369非通知さん:03/09/29 20:28 ID:BSihWbJA
答える義務が無い
370非通知さん:03/09/29 20:37 ID:57rmKoit
>>364
それは典型的なドキュモ儲だと思われ。
371非通知さん:03/09/29 20:41 ID:BSihWbJA
しっぽんの擦りツケ
逃げるだけ
372非通知さん:03/09/29 22:04 ID:ivam9uv9
いや一部のキチガイな塩田だろ

J使い≠塩田
373非通知さん:03/09/29 22:33 ID:WMAX6rg+
1分5円に釣られて長電話する。

だんだん、長電話が習慣化する。

ハッピータイム適応外でも長電話する。

通話量が増える。

ボーダ滅亡
374非通知さん:03/09/29 22:39 ID:GfT6aH2e
>>373
流れがわからん
375非通知さん:03/09/29 22:44 ID:iqZGsIXg
ボーダ使いは料金が安いのが嫌い?
そりゃイメージの上での話しだよ
auとか安っぽいイメージが強いからね
376非通知さん:03/09/29 22:56 ID:+s0Lei6g
新プラン&VGSに乗り換えた場合漏れの場合月月の支払いが平均で1500円ほど上がるわけだが
その元を取るためには現在\25ですべて\5で通話したとして、75分間も話さなければならない。
しかも、ハッピータイム提要外では5円/分の値上げ。
たまたままわりはJだらけなので、ますます恩恵が薄い。
やはりボッタフォンは高くなっている。
377非通知さん:03/09/29 23:01 ID:iqZGsIXg
1ヶ月に75分しか話すこと無いのですか?
378非通知さん:03/09/29 23:05 ID:uaTwZWD6
乗り換えなくてもハッピータイムは適用されるが…
379非通知さん:03/09/29 23:07 ID:iqZGsIXg
>>378
そういやそうだな
かってにボダ同士の通話は5円/分になるんだったな
380非通知さん:03/09/29 23:17 ID:YAqr0/DX
>>373
 それより前にも書いたけど狙いはボーダフォン以外は対象外だと言うことを忘れさせて
KDDIやドコモに掛け捲りさせて料金取り放題が狙いだと思う。

 ボーダフォン限定で割引サーヴィス開始。
        ↓
 ボーダフォン以外の携帯電話は対象外だと言うことを忘れてしまう
        ↓
 何も考えず確かめもせずに他社端末へ掛け捲り
        ↓
 当然割引対象外なのでそれ相応の料金を請求
        ↓
 がっぽり稼いでボーダフォンウマー(゚∀゚)


 これが狙いだろ?
381非通知さん:03/09/29 23:27 ID:SkGEWnlO
『ぼったくりフォン』の称号は外せそうにないな
382非通知さん:03/09/29 23:30 ID:Vmta7brH
>>380
考え方ひねくれすぎ。

他社端末には安くならない
     ↓
ボーダ契約者が彼氏(彼女 おまけで親族)にボーダを薦める
     ↓
恋愛関係にある為、なりゆきで契約
     ↓
そんなこんなでそこそこシェア拡大
     ↓
シェアが広がりボーダへの拒絶反応も薄まる
     ↓
   〃   1分5円通話の相手が増える
     ↓
「プチ雪だるま式」にシェアを拡大

これが狙い。
383非通知さん:03/09/29 23:33 ID:BSihWbJA
土日祝日に電話ばかりという組合せは考えにくい
384非通知さん:03/09/29 23:58 ID:9lIfI+NI
仕事が無い日は通話されないだろうというのがボーダの狙いだな。
385非通知さん:03/09/29 23:59 ID:gWvdmVkA
あうユーザーだけどエンジョルノ買ってみようかな。
386非通知さん:03/09/30 00:02 ID:NTx29Bb8
>>385
ボーダの罠にはまってるぞ
387非通知さん:03/09/30 00:04 ID:4YzKnDTE
テレビつき買って、プリペイドにしたいな
388非通知さん:03/09/30 00:05 ID:9ZomEbkz
      (⌒\ ノノノノ
       \ヽ( ゚∋゚)
        (m   ⌒\  
         ノ    / /   10月1日
         (  ∧_∧   
      ミヘ丿 ∩∀・;)    自衛フォンは暴打フォンへ
       (ヽ_ノゝ _ノ
389非通知さん:03/09/30 01:18 ID:M/IROmpW
>>388
上がボーダか?
390非通知さん:03/09/30 01:23 ID:E/Ohcia6
まあ、1分5円がスーパーで言う広告の品って事
さらに広告の品だけ買って帰る事も出来ないし

俺なんかJにしたって広告の品すらありつけないありさまなので
391非通知さん:03/09/30 01:29 ID:QYfMH4Fb
多分 自衛がエスカレートして暴打に
地味に上手いな
392非通知さん:03/09/30 01:33 ID:1pyZd/aN
そして都合が悪いと被害者面
393非通知さん:03/09/30 02:29 ID:KpugTqu/
-----------------------------------
関東契約→転居してそのまま九州で使用
契約期間:4年11ヶ月
ロングウェイサポート
ローコールプラン
ホリデーコール60
J-PHONEクラブ
ロングEメールサービス
-----------------------------------
で契約しています。
土・日・祝日一律1分5円になるみたいですが、
ホリデーコール60ってのは意味無くなりますでしょうか?
394非通知さん:03/09/30 07:48 ID:n3bwh3An
>>393
平日夜間・深夜に通話するかどうかが肝だね。
395非通知さん:03/09/30 08:49 ID:GA+0uNDU
>>393
ドコモ、一般電話に通話する場合は1分5円が適用されないのでホリデープランも
意味があります。
396393:03/09/30 12:28 ID:KpugTqu/
>>394
>>395
なるほど、まだまだ意味ありましたね。
このまま行こうと思います。
レスありがとうございました。m(_ _)m
397非通知さん:03/09/30 12:38 ID:X7iG2BnX
>>352
今朝、中央線に乗ったら中吊り広告イパーイがあったYo!
398非通知さん:03/09/30 18:26 ID:8JRSs44C
新カタログ(10月)に見開きでPR
キタ━━(゚∀゚)━━!!
399非通知さん:03/09/30 19:34 ID:n+VEoAv0
>>398
写真うpキボンヌ。
といっても明日学校の帰りに駅のJショップ寄れば良いんだけどね…。
400非通知さん:03/09/30 20:04 ID:ew8izamC
TVではまだCM展開してないようだが。
401非通知さん:03/09/30 22:01 ID:9xybrfyA
また安っぽいCMでアピールするのかな・・・
402非通知さん:03/09/30 22:02 ID:MXW728jg
>>401
あうはもはや素人ばかりだけどね
403非通知さん:03/09/30 22:05 ID:z6AE3KCj
>>397
なんか中央線とは嫌な予感がするよね(w

だけど安すぎて恐いな〜
だって1分5円ですよ、奥さん!
404非通知さん:03/09/30 22:47 ID:wsPjRD7o
まあいくらトンデンが抵抗しても無駄なわけで
405非通知さん:03/09/30 22:48 ID:IUppswrF
>>402
必死だなw
406非通知さん:03/09/30 23:48 ID:Az0kSCBx
さあもうすぐとんでんですよ
407非通知さん:03/10/01 00:08 ID:XGO8jNIi
http://www.vodafone.jp/japanese/cm/index.html

『A HAPPY NEW WEEKEND』篇
『Welcome to Vodafone HAPPY TIME』篇
408非通知さん:03/10/01 02:51 ID:aYmYPw7Q
で旧プランの俺らはどうすればいいんだ?
409非通知さん:03/10/01 02:54 ID:YF/Piw4g
>ドコモが月額基本使用料4500円で、土日・祝日のドコモの契約者間の通話料が1分20円になるサービスを提供している。
>auは月額基本料4900円で、土日・祝日の通話料が1分16円になるサービスを提供している。
これのプラン名を教えてください。
410非通知さん:03/10/01 02:55 ID:W0oR6q/k
ドコモは長得プラン
411非通知さん:03/10/01 02:56 ID:oC8knO0f
>>408
はぁ???
412非通知さん:03/10/01 02:57 ID:1PMKKPIq
>>409
DoCoMoは単にプランA+ゆうゆうコールなのでは?
413非通知さん:03/10/01 03:00 ID:1PMKKPIq
>>410
失礼しました。あれって最初は高いけど2分目以降徐々に安くなるプランですよね?
414非通知さん:03/10/01 03:01 ID:YF/Piw4g
>>412
じゃあauは標準プラン+指定割か
だったら休日だけで考えたらちょっとコール+指定割のほうが基本3800円なのに

っていくら休日1分5円だったとしても平日が高かったら意味ないぽ
415非通知さん:03/10/01 03:01 ID:dNfHYl0M
>>412
中央だとプランAならゆうゆう入れなくても1分20円になるので
長得プランのことを指してると思う。
416非通知さん:03/10/01 03:05 ID:W0oR6q/k
最初の高い料金で20円だから…
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/chotoku.html

しかし、これ基本料高いな。 相当ヘビーユーザーじゃないと…
417非通知さん:03/10/01 03:07 ID:W0oR6q/k
休日用の携帯として
プリペイドを買わせる算段では?

会社支給の電話持ってる人なら、個人利用はこれで良いような。
418非通知さん:03/10/01 03:10 ID:1PMKKPIq
うむ。DoCoMoってやっぱ高いと思いませんか?
419非通知さん:03/10/01 03:13 ID:W0oR6q/k
高いけど、それなりの物はあるから。
安いのが良いならauなりツーカーなりにしてるよ。
420非通知さん:03/10/01 03:13 ID:dNfHYl0M
>>418
高い分はエリアの広さでしょうね。<DoCoMo
首都圏だと殆ど感じないけど、ちょっと離れるとVだと
圏外のところ多いもの。特に自分の実家の長野だと。
自分の移動範囲内すべてにエリアが埋まってるキャリアが
結局のところ自分にとってのベストだと思いますよ。
421非通知さん:03/10/01 03:18 ID:1PMKKPIq
やっぱDoCoMo(ライト系プラン)+auかvodafone(ハイコール系プラン)
の二刀流がベストなんでしょうね。
422Ω & Σ :03/10/01 03:20 ID:pCeJUeRn
J同士じゃ駄目だな。
周りドコモとauがほとんどだし
423非通知さん:03/10/01 03:34 ID:jngDOvFU
>>422
何度同じレスをしましたか?
424非通知さん:03/10/01 04:20 ID:JfnfHtva
>>421
そうそう、俺も同じだー
というか自分は四刀流ですけれど。
425非通知さん:03/10/01 06:43 ID:S6I8hH0X
>>424
俺はAirH"+vodafone(プリペイド,PjのJT07)
vodaは今年プリペイド通話料値下げしたばっかなのに、
週末1分5円まで適用してくれてホント助かるよ。

  去年       今年          今
 1分100円 → 1分60円 → 1分60円or1分5円
426非通知さん:03/10/01 06:49 ID:R+Gj2A2M
pjって得なのかな?
今H”とSH53の二台持ちなんだけど、通話はバリューパックをちょうど使いきるくらい
もし得なら名古屋行く時pj化するんだけど
427非通知さん:03/10/01 07:03 ID:5UDsALhn
428非通知さん:03/10/01 07:12 ID:5UDsALhn
俺も友達でJ使ってるヤシ1人しかいないから、全く意味ないな。

去年は7人いたけど、みんなドコモとauに変わった。
残るJ使いはそいつ一人だけ。


今更こんなサービスされても意味ねーよ。 遅すぎ!
429非通知さん:03/10/01 07:33 ID:TJxRkTen
田舎だとドコモ多いな
ほのぼの〜〜〜

まぁ周りにJ使ってる友人がいない香具師はみんな乗り換えさせ(自粛
430非通知さん:03/10/01 08:59 ID:uO6kscju
新カタログのハッピータイムPRページの表禿しく紛らわしいよ
一瞬2分で5円かと想ったよ。固定A社側の課金単位と違うのね
431非通知さん:03/10/01 10:38 ID:riAv1Lw8
>>426
5×系はpj化デキマセン
0×系のみでつ
432非通知さん:03/10/01 11:46 ID:XGO8jNIi
>>428
だからこそ始めたサービスなんでしょ。
433非通知さん:03/10/01 19:12 ID:PnBJA6LA
今日ボーダーショップのオネイチャンに聞いたら
旧プランは適用対象外だそうだ。
オネイチャンの知識が間違ってる可能性も多々あるから
旧プランも適用なのかそうじゃないのか正直わからない。
土曜日までまだ時間あるからもうちょっと調べてみる。
434:03/10/01 19:12 ID:DvDzYMFN
【いよいよ】スカイFAX!【解禁】
435カッキー:03/10/01 19:40 ID:/21yur0X
>>433
旧プランの人も土日はボーダフォン同士なら1分5円になるってショップで聞いた。
436非通知さん:03/10/01 19:44 ID:h6E18k1/
>>434
プリカは対象外。しかもスレ違いの悪寒。
437非通知さん:03/10/01 20:15 ID:54zdrWRi
どーでもいいがこのおっさんキショイ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031001IM6A1001_0110200313.jpg
438非通知さん:03/10/01 20:23 ID:UCY7vhf7
>>437
緑タンをキショイとか言うな
439非通知さん:03/10/01 20:28 ID:aztiTv/I
敬愛なる指導者ダリル・E・グリーン同志の革命万々歳!!
440非通知さん:03/10/01 20:30 ID:0LqER0hg
平日はアンハッピータイムですがなにか?
441非通知さん:03/10/01 20:46 ID:tCZM4t+b
スティィィィィィィィィィィィィィィィィブッ!
パーーーーーールマーーーーーー!!
フォオオオオオオオオオオオオオオオオ!
442非通知さん:03/10/01 20:54 ID:dVGWdVyl
>>433
そんな事聞く藻前もアフォだが、ショップ店員はもっと痛い。
J-フォン全加入者(プリペイド含む)なんだから、料金プランが古い・新しい
で区別なんかない。そんなの発表のときに既に分かっていること。
もう、ヴァカかと...

>>440
平日は今まで通りなんだから、アンハッピーということではないだろ。
休日下げる代わりに平日上がるなら、そういえるかもしれんがな(w
443非通知さん:03/10/01 21:17 ID:aImaVWPL
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

         
444非通知さん:03/10/01 22:57 ID:4Ck/vhWX
周りはドコモだらけだから、J同士で安くても意味がない
>>428と同じくだよ。
ホント、、、意ー味ーがーなーいーーー!!! 
445非通知さん:03/10/01 23:07 ID:Vwj6s/tP
┏┓       ┏━┓             ┏━━━┓┏┓     ┏━┓
┃┃       ┗┓┗┓           ┗━━━┛┗┛┏┓ ┗┓┗┓
┃┃         ┗━┛    ┏┓ ┏━━━━━━┓┗┛   ┗━┛    ┏┓
┃┗━━┓           ┏┛┃ ┗━━┓┏━━┛               ┏┛┃
┃┏━┓┗┓       ┏┛┏┛       ┃┃                   ┏┛┏┛
┃┃  ┗━┛     ┏┛┏┛         ┃┃                 ┏┛┏┛
┃┃       ┏━━┛┏┛       ┏━┛┃           ┏━━┛┏┛
┗┛       ┗━━━┛         ┗━━┛           ┗━━━┛

                ┏┓      ┏┓
                ┃┃  ┏━┛┗━┓
                ┃┃  ┗━┓┏━┛
                ┃┃      ┃┃
                ┃┃  ┏━┛┗━┓
                ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
                ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
                ┗━┛┗━━┛┗━┛

    ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
    ┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
    ┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
    ┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
446非通知さん:03/10/01 23:30 ID:sYiL2QPT

トンデンだめぽ
447非通知さん:03/10/02 03:12 ID:1PEt87P3
>>426
俺の場合、三千円カードで、3200円+ボーナス300円=3500円分使える。
平日のみ通話する場合…3500÷60=58.3..だから三千円で58分。
週末のみ通話する場合…3500÷5=700 11時間くらいか?すげえな
448非通知さん:03/10/02 12:02 ID:gKAPdrdU
テレビのCMが、凄いね
449非通知さん:03/10/02 13:12 ID:0hB64elp
>>447
単純計算ならそうなるわけだが、
おまいの通話相手は全員亡堕なのか?
450非通知さん:03/10/02 19:05 ID:4ZYD4hiE
魅力的な値段ではあるね・・・
周囲の人たちがvodafoneばかりだったらね。
451非通知さん:03/10/02 19:10 ID:LGOW4STD
東海ならそういう環境はありえる
452非通知さん:03/10/02 19:23 ID:gKAPdrdU
関東も多い感じがする
453非通知さん:03/10/02 19:51 ID:9ZzsYF5X
世界で使えて、自宅が圏外。
ゲームができて、自宅が圏外。
テレビが観れて、自宅が圏外。
454非通知さん:03/10/02 19:53 ID:LGOW4STD
>>453
で、誰の自宅ですか?
455非通知さん:03/10/02 19:59 ID:wiAlCdIS
>>454
453の家が圏外だったら面白いだろうな。
恥曝ししているようなもんだからな。
456非通知さん:03/10/02 19:59 ID:9ZzsYF5X
>>454
カッペ
457非通知さん:03/10/02 20:02 ID:9ZzsYF5X
世界で使えて、メールが遅延。
ゲームができて、メールが遅延。
テレビが観れて、メールが遅延。
458非通知さん:03/10/02 20:05 ID:LGOW4STD
遅延カッペ
459非通知さん:03/10/02 20:07 ID:9ZzsYF5X
>>458
他社とのメール
460非通知さん:03/10/02 20:09 ID:LGOW4STD
1度も遅延は無いねぇ
461非通知さん:03/10/02 20:09 ID:9ZzsYF5X
選ばれてアドレスの長さNo.1です。
462非通知さん:03/10/02 20:10 ID:QMo52gXx
どんどん進化する携帯に疲れてきたな。
手軽で電磁波の心配のないH"に切り替えようと思う。
463非通知さん:03/10/02 20:11 ID:LGOW4STD
マルチでスレ違い多い
464非通知さん:03/10/02 20:13 ID:9ZzsYF5X
パクられてカメラ付きケータイNo.2です
465非通知さん:03/10/02 20:20 ID:9ZzsYF5X
便器型ケータイSH53も大好評。
ますます進化するJフォンにこれからもご期待ください。
466非通知さん:03/10/02 20:21 ID:9ZzsYF5X
選ばれて機種の少なさNo.1です。
467非通知さん:03/10/02 20:50 ID:3NWYbVNH
>>454
ダリルEグリーン
468非通知さん:03/10/02 20:52 ID:3NWYbVNH
>>460
そりゃ使わなければ無いでしょうね・・・
469非通知さん:03/10/02 20:55 ID:LGOW4STD
>>468
アフォかバカか
470非通知さん:03/10/02 21:27 ID:9ZzsYF5X
昨日も遅延してたJフォン
471非通知さん:03/10/02 21:31 ID:0y+qN3YK
今日自分の勤めてる電器屋にボダの営業さんが来まして、いろいろお話伺いました。
ハッピータイムはなかなか良いと思います。

金曜の夜から日付をまたいで土曜の通話(例えば23:30〜0:01)
日曜の夜から日付をまたいで月曜の通話(例えば23:59〜0:30)

こんなんでも1分5円の計算になるらしいです。
既存のプランでも新規のプランでも、Pjでもプリカでも適用されます。
472非通知さん:03/10/02 21:31 ID:wdrb9Lge
>>471
マジで!?
473非通知さん:03/10/02 21:39 ID:YT2G9vIv

日曜の夜から日付変わってずっと通話してても1分5円か。
474非通知さん:03/10/02 21:42 ID:LGOW4STD
そんなバカな
475非通知さん:03/10/02 21:42 ID:RUWUxdOq
土曜の通話
23:59に電波のせいで切れたら寂しいな。
476非通知さん:03/10/02 21:54 ID:1mwuTRNT
でも、閉め日の23:59〜電話した場合ってその月の請求になりますよね?

今日お客様センターへ電話したんですが、
正月三が日もずっと1分5円だそうですね。
477非通知さん:03/10/02 22:16 ID:zkhTOgJv
旧プランでも適応ですよ
店員が適当に旧プランの方は適応外なんで
新プランに移行してくださいって言いやがったんでそりゃないだろーと
俺が必死こいて聞いたらちょっと電話で聞きますとか言われて
確認してもらったら全員適応ですって言われた、
ちなみにやはり会社としては全員新プランに移行して欲しいらしいね
こんな顧客無視の改革聞いたこと無いな
478非通知さん:03/10/02 22:23 ID:vy2lJi+x
>>477
新プランでも十分使えるんだから文句言うなよ
479非通知さん:03/10/02 22:39 ID:d3VfvD3D
>>478
477じゃないけど何が何でも新プランに移行させよう
というvodaの姿勢はムカツク。

嘘までついて移行させようなんて詐欺師となんらかわらん。
480非通知さん:03/10/02 22:55 ID:1mwuTRNT
>>479
ウソというより、そのショップの人間の知識がなかっただけの話じゃない?
481非通知さん:03/10/02 23:09 ID:54n65FLl
旧プランの有効期限みたいのは現時点ではないんですか?
482非通知さん:03/10/02 23:58 ID:ZWxNLwBi
てか、他のプランに変更したら元に戻せなくなるんだよね
483非通知さん:03/10/03 01:19 ID:sz7EDlpm
>>481
VGSやオプションなどで新プランに誘導をするとは思うが、
旧プラン自体はPDC巻取りまで使えるはず。
つーか、新プランへの一斉転換の方が面倒だし、トラブルが起きるのが目に見えてる。
484非通知さん:03/10/03 01:32 ID:mRI8Jwuh
>>471-472
約款見たほうがいいかも。もっともこれみても分かりづらいけど。
(料金表 「第6 通話料」の「1 適用」の(13)あたり)

通常契約とプリペイド契約で適用方法は異なるっぽい。
しかも文章中に「第2種プリペイドサービス」に言及した記述がある。
すなわちプリカ(第1種)とPj(第2種)では扱いが異なる。

少なくともPjについては「通話を開始した時刻の料金額を適用し、
その通話が終了するまでその料金額を適用」するとあるので、
>>471の前者(平日→休日)は当てはまらない。
通常契約のプリペイド発信(1388を頭につけるやつ)もこれと同じ。
プリカの場合は0:00またがりで適用/適用外が区別されそうな気がする。

通常契約(プリペイド発信を除く)についてはショップで聞いた話では
>>471の言うとおりらしい。
485484:03/10/03 01:37 ID:mRI8Jwuh
補足。
1388発信ができるのは東海で通常契約した端末。
で、ショップで聞いたってのは関東での話。
通常契約の場合にまさか地域差はないとは思うがま、一応ってことで。
486471:03/10/03 08:16 ID:c4dWn8mK
>>484さん
プリカとPj一緒だと思ってました。うっかりお客様に誤った説明をするところでした<(_ _)>
487非通知さん:03/10/03 12:26 ID:z7TXJwvs
ハッピータイムの日付またぎの件を157で聞いたが回答は次のとおりだった
金曜の夜から土曜にかけて通話した場合は土曜日の0:00を境に計算が変わる
日曜日の夜から月曜日にかけて通話した場合は、通話が切れるまで5円/分
>>471とは若干違うね
どっちが本当?
488非通知さん:03/10/03 12:29 ID:KhZimG29
ちょっと馬鹿っぽい考え方だけど30分話しても150円なんだよな・・・

安いねぇ
489非通知さん:03/10/03 12:31 ID:WiT1zr88
>>487の方が本当っぽいね。
金曜の夜の分まで1分5円だと都合が良すぎる。土曜に変わった時点で1分5円だな。
490非通知さん:03/10/03 12:34 ID:Q7xUA6n8
>>487
通常の通話料金と同じでは。
平日の昼間、夜間、深夜料金など切り替えの時間帯をまたいで通話する時は
たくさんあります。
491非通知さん:03/10/03 13:02 ID:z7TXJwvs
>>490
そういえばそうだね
通常の通話料金と同じということか
旧プランのパックプランを使ってると時間帯という区切りがないから、すっかり忘れてた
そういう人も多いんじゃない?
どうせなら、ハッピータイムも月曜日及び祝日の翌日の朝7:00まで適用とかしくれたらよかったのにな
これだけでもVODAの評価は結構変わると思う
492非通知さん:03/10/03 15:34 ID:hwt0E719
俺も>>487の方が正しい気する。
>>471だと得かもしれないけど、おかしい。

どちらが正しいかは、10日締め日の人で明細請求してる人に教えてもらうのが
一番か。
493非通知さん:03/10/03 19:08 ID:BlOmamAV
CM見たけど・・・
予想よりはマシだけど、わかりにくいことにはかわりないなぁ。
携帯で電話かけるとき、相手のキャリアって意識するか? 普通。
494非通知さん:03/10/03 19:34 ID:yegCCOV2
というか
1分5円のんだけじゃなくて・・・

他のプランでも
料金境界またぐってのは今までもあったはずですよねぇ…
朝7:55に通話開始
8:30までしゃべったら… これって どうなってたの?
495非通知さん:03/10/03 19:35 ID:HIVubCxv
遂に今晩か・・・
496非通知さん:03/10/03 20:32 ID:aPihVVeP
今日は0時すぎてから遠距離の彼女と長電話しようと約束しますた。

ボーダグッジョブ!
497471:03/10/03 20:55 ID:c4dWn8mK
混乱を招いてしまい申し訳ありません。
ボダの営業の口から聞いたので、確かな情報だと思っていました。
逝ってきます。。。
498非通知さん:03/10/03 20:57 ID:TkVm/b1x
>>496
漏れも!
Pjで初通話!
499非通知さん:03/10/03 21:10 ID:hwt0E719
もしハッピータイムに電話する人いたら、電話終了後端末に出る通話料金表示
1分5円で表示されたかどうか教えて。
表示が狂ってても、請求は分5円なはずだけど、ちょい気になった。

500:03/10/03 21:10 ID:zI0sEBfH
いよいよ・・・
501非通知さん:03/10/03 21:11 ID:HIVubCxv
>>499
多分表示はそのままなんじゃないかな?
502非通知さん:03/10/03 21:15 ID:J2AKigrv
遠距離恋愛が成り立つ仕組みって何なんですか
503非通知さん:03/10/03 21:22 ID:3Q7hk5GZ
>>499
どうなんでしょうね。0時過ぎてから掛けてみるつもりなので分かり次第カキコしますね。
504非通知さん:03/10/03 21:26 ID:HfH37dMO
遠距離恋愛の必勝法。
それは遠距離恋愛をしない事。
by福山雅治
505非通知さん:03/10/03 21:55 ID:Lh/xUhu5
>>502
しょっちゅう逢う事。
506非通知さん:03/10/03 21:59 ID:EwsC+56I
しかし、職場ってのはダサいな
507非通知さん:03/10/03 22:13 ID:Jb4rMUrk
ハッピータイムマダー?(チンチン
508(_´□`)アイィィ〜ン♪:03/10/03 22:28 ID:zI0sEBfH
(_´□`)アイィィ〜ン♪
509非通知さん:03/10/03 22:29 ID:hnaKEz+/
もうケツ割ったか
510(・∀・)ニヤニヤ:03/10/03 22:33 ID:zI0sEBfH
(・∀・)ニヤニヤ
511 ◆QdQ1ON0PYU :03/10/03 22:41 ID:Lh/xUhu5
0時きっかりに記念レス1番乗りするぞ!
512非通知さん:03/10/03 22:43 ID:pUHxoRfM
>>511
そんなにはりきる事でも無いと思うが・・・
513非通知さん:03/10/03 22:53 ID:zf5VG3l7
>>501

漏れもそう思う。。
514非通知さん:03/10/03 22:54 ID:58XPZkwD
今やっと二つのvodafoneのCM見ました!今月になって一度も見てなくて少し心配した!
何かCMはいやらしい感じもするけどリッチな感じがした。ハッピータイムのほうね。
店員のは激しくださ

みんさんはじめてみたのいつ?@日に見た?
515非通知さん:03/10/03 22:55 ID:sz7EDlpm
0時と同時にあぼーんの予感…
516非通知さん:03/10/03 22:55 ID:7WFj1/U8
某駄同志が安くなってもな。他社ユーザが某駄に乗換えるだけのインパクトは無いな。
他社携帯との通話も安くなるのならいいのだが。
517非通知さん:03/10/03 22:58 ID:J6IGOVpk
繋がりにくくなって発信規制がかかるに500図書券。
518非通知さん:03/10/03 22:59 ID:lfTGzn/9
>>516
良くかける相手が他社の場合はプリカまたはPjを相手に渡して(ry
519非通知さん:03/10/03 23:00 ID:a4V6kXQI
一番危険なのは土曜の夜間だな。
まあまだ一般にはそう広がってないだろうから明日はまだ大丈夫だろうが、
そのうち交換機ベースで規制がでるようになるかもな。
無線区間から輻輳するような地域はそうないと思うけど。
520非通知さん:03/10/03 23:00 ID:OVi8NVFN
しodafoneに関しては、なんか今年はやけにカウントダウンが多いような・・・
あと1時間でハッピー!

10月1日のJ-Phone→しodafoneのカウントダウン
次ぎは11月13日のアドレス変更かな?
521非通知さん:03/10/03 23:01 ID:XoDlJvug
ボダもってる香具師はボダの香具師に電話してみて結果報告よろしく
522非通知さん:03/10/03 23:02 ID:jhMqPtci
平日の方が通話頻度高いっちゅうねん。
523非通知さん:03/10/03 23:03 ID:VkBIF3Cx
>>518

それだとあうの親友割or恋人割と大して変わらんからなぁ・・・・・・。
Pjも有効期限やら何やら面倒くさいし。
524非通知さん:03/10/03 23:04 ID:0p75ctBW
>>522だから休日で1分5円なわけで…
525非通知さん:03/10/03 23:07 ID:a4V6kXQI
まあCMみたいにカウントダウンにあわせて皆が通話し始めたら
確実に輻輳あぼーんなわけだが。
526非通知さん:03/10/03 23:10 ID:KA1VSL3v
第1回 輻輳爆弾まであと50分
527非通知さん:03/10/03 23:12 ID:Dl8HCo1N
お祭り事などで繋がらなくなるからなあ。
みんなだらだらと長話されたら、急用の人は困るだろうね。
528非通知さん:03/10/03 23:14 ID:VkBIF3Cx
>>527

みんなダラダラ、っつーのもあるし、
「どうせなら土日にまとめて」っつーのもあるし。
どのくらいの需要があるかはわりかし興味深いところ。

少なくともハーフレートは確定だろうけど、輻輳まで行くかどうか。
529非通知さん:03/10/03 23:20 ID:qSy9wt0B
あと40分ですな


余談だが、今日、やっとSH53のバージョンアップ&図書券が来た。
ジェイフォン株式会社としてw
530非通知さん:03/10/03 23:20 ID:qSy9wt0B
訂正。バージョンアップの案内
531非通知さん:03/10/03 23:20 ID:a4V6kXQI
つうか緑はよっぽどキャパに自信があるんだろうか?
それにVGSには激しくキャパ小さい設備入れるのに
ものすごいトラフィックを生む64K回線交換と通常の通話
をいっしょの価格に設定するなどやることなすこと無茶しすぎ。
532非通知さん:03/10/03 23:20 ID:I445yA7N
さぁ、あと40分くらいで回線アボーンの時間だ。みんな協力汁
533非通知さん:03/10/03 23:22 ID:OVi8NVFN
そういやBBフォン契約した時は東京、大阪で2時間ぐらい通話したな。
でもあれは無料。
0と5円ではまるで違うような・・・
534非通知さん:03/10/03 23:22 ID:XoDlJvug
うちに今日やっとボーダフォン10の約束の冊子が来ましたw
もう解約してるっつの。
535非通知さん:03/10/03 23:23 ID:Lh/xUhu5
初日からいきなり繋がらなかったら鬱だな。
536非通知さん:03/10/03 23:25 ID:0p75ctBW
>>531その心配はないと思われ、ていうかVGSにいきなり多数の契約が
あるわけがない、ぱっぱとエリア広げるのはFOMAの初期時みたいになりたく
ない(第一印象をよくしないと確実にアボーン(´・ェ・`)される)のを
嫌がってのこと。
VGS使用者に関しては当面トラフィックは無縁の話だと思うよ。
537非通知さん:03/10/03 23:25 ID:a4V6kXQI
>>528
ちょっくら前の輻輳の相場といえば月末の週末夜間。
J、じゃなくてVは繰り越しあるから月末は当てはまらんかも試練が
538非通知さん:03/10/03 23:26 ID:HfH37dMO
輻輳はどちらかというと着側に集中する傾向があるから(災害・チケット特番)
着側が特定の番号に集中しなければそれほどでもないのでは?
ちなみに発側の輻輳として祭り・花火大会・コンサート・イベント会場などが
あるけど普段は人が集中する時ってなかなかないよね。
539非通知さん:03/10/03 23:27 ID:VkBIF3Cx
>>536

まぁ、もしもVGSが「使えるWCDMA」のイメージを得られれば、
FOMA不信に乗って一気に普及できるかもしれない。

ただ、ドコモの強烈な資金はあなどれないよ。
540非通知さん:03/10/03 23:31 ID:a4V6kXQI
>>536
まあそうだけと、通常の設備でさえ64K回線交換はかなり重りになるからな。
あれって単純計算すると通話時の8倍以上にはなるはず。
それを通話と同じ料金で更に休日1分5円ってのは
常識からはずれてると思う。
541非通知さん:03/10/03 23:34 ID:58XPZkwD
はやく0じになってヴォ-だアーボンしないかな。明日の目ざましテレビのねたになるのにから。
542非通知さん:03/10/03 23:35 ID:VkBIF3Cx
>>538

正月とかのイベント時は、特定の番号に集中してるわけじゃないでしょ。

つーか、これほど発信と着信が1キャリアに集中して起こることは稀。
特に自社内網だけに万が一輻輳したら100%ボーダの責任になる。
543非通知さん:03/10/03 23:35 ID:58XPZkwD
はやく0じになってヴォ-だアーボンしないかな。明日の目ざましテレビのねたになるのにから。
544非通知さん:03/10/03 23:36 ID:QMbIqgBh
1/1〜1/3も1分5円らしい。
545非通知さん:03/10/03 23:36 ID:58XPZkwD
二回やっちゃった。
546非通知さん:03/10/03 23:37 ID:mCRQ4ILO
他の携帯会社もコレに追随してなにか
次の秘策はないんですか?
やっぱりIP携帯と燃料電池が出来るまでは辛抱するしかないんですかねー。
547非通知さん:03/10/03 23:37 ID:QMbIqgBh
>>544
うげ、既出でした。
548非通知さん:03/10/03 23:37 ID:ItJRzXGH
5円でアポーンするなら、そえrはそれなりに需要があるという証明になるよな。
Vの価格破壊戦略がエスカレートするかもしれん。
549非通知さん:03/10/03 23:37 ID:Lh/xUhu5
>>541
>>543

なるのにから (´`c_,´` )プッ
550非通知さん:03/10/03 23:39 ID:HfH37dMO
>>542
正月は輻輳しないように各会社があらかじめ回線細くしているから
正確にいうと輻輳といえないのでは。
551非通知さん:03/10/03 23:40 ID:QMbIqgBh

あと20分でハッピータイムage
552非通知さん:03/10/03 23:40 ID:wvhiRyJI
このチェーンメール信じて良いんでしょーか?↓
【ボーダフォンへの名称変更に伴う新サービスニュース】
とのことで、このメールを5人に回すと次回の
請求書の封筒に3000円分の図書券が同封される、
かつメール代が2000円無料になる。
553非通知さん:03/10/03 23:41 ID:0p75ctBW
>>540ん〜契約者がVGSに移行が本格化するころにはもっといい収容局
になってると思われ。本格的なサービスは来年だしね。
1分5円でボーダはもはや賭けに出てるわけでここで回線パンクとなったら
逆に解約者数増大の歯止めが利かなくなるだろうね。
554非通知さん:03/10/03 23:41 ID:pUHxoRfM
>>552
バカ発見!!
555非通知さん:03/10/03 23:42 ID:a4V6kXQI
>>538
電話番号は関係ない。
556非通知さん:03/10/03 23:43 ID:8yvPiJ5a
vodaは携帯専用会社だから、思いきった料金プランを打ち出せる。
ドコモやauは、NTTやKDDIとの兼ね合いで、余り携帯通話料金を安くできないとか。
557非通知さん:03/10/03 23:45 ID:HfH37dMO
>>556
端と端が自社網だったらどの会社でもやろうと思えばできるんじゃないの?
558非通知さん:03/10/03 23:45 ID:0p75ctBW
>>539もはやボーダはスタートダッシュで今後が決まるでしょ。
エリアが狭くてツカエネ〜って印象与えたら又3番目になるし現状の
PDCより悲惨になるかも。

801SAは来月になったからその間でも少しでもエリアを広げて欲しい。
559非通知さん:03/10/03 23:45 ID:UtXJPmPF
あと15分ほどでHappyTime!!
560非通知さん:03/10/03 23:45 ID:a4V6kXQI
>>556
ありえなくはないが、そもそもこの価格はダンピングっぽい。
561非通知さん:03/10/03 23:46 ID:Vk31Boi1
おまいら、ちゃんとCMのとおりにしる
よく読め
http://www.vodafone.jp/japanese/cm/index.html
562非通知さん:03/10/03 23:46 ID:Jb4rMUrk
テレコムは無視ですか?
563非通知さん:03/10/03 23:47 ID:ZOuEcLnZ
幸福時間まだぁ??
564非通知さん:03/10/03 23:48 ID:a4V6kXQI
>>557
設備の余力を考えるとやれるのは塚ぐらいかと。
565552:03/10/03 23:48 ID:wvhiRyJI
やっぱりパカだったのか・・・(´・ω・`)
566非通知さん:03/10/03 23:53 ID:VkBIF3Cx
>>558

たしかに。
外国でも問題になってるっつーか分かってたことだがWCDMAは金がかかる。
インセがなければ超高額長高品質端末は売れないし、
インセを維持するには莫大な設備投資と開発補助費払いつつ莫大に儲けなければならない。
はっきり言って、2位/3位のキャリアなんて商売にならないよ。
ドコモもPDCのおかげでなんとかなってる状態だしね。
567非通知さん:03/10/03 23:53 ID:58XPZkwD
>>549おもしろかった?w
あえて方言だべ
568非通知さん:03/10/03 23:55 ID:HfH37dMO
と言ってる間にあと5分
569非通知さん:03/10/03 23:56 ID:ItJRzXGH
はっぴタイムの実況キボンヌ
570非通知さん:03/10/03 23:58 ID:ZOuEcLnZ
1時間話しても300円か。安すぎ
571非通知さん:03/10/03 23:59 ID:HfH37dMO
あと1分!
572非通知さん:03/10/04 00:00 ID:iQctn19K
1000グリーソ
573非通知さん:03/10/04 00:00 ID:CinHN6sP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
574非通知さん:03/10/04 00:00 ID:VxQ/ZOPA
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
575非通知さん:03/10/04 00:00 ID:71nCj2j1
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル
576非通知さん:03/10/04 00:01 ID:HKni0HU9
15円だった。w
577非通知さん:03/10/04 00:01 ID:nnYqcSgS
開始直後のこれから1〜2時間と、一番混雑しそうな昼間の状況キボン。
578非通知さん:03/10/04 00:01 ID:AxN9XIak
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
579非通知さん:03/10/04 00:01 ID:Z0hw+faA
さあ、通話開始だゴルァ
580非通知さん:03/10/04 00:01 ID:CSee6/d+
12時キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
581非通知さん:03/10/04 00:02 ID:4UJkUJ80
普通に繋がりますた。

あうからだけど(つд`)
582非通知さん:03/10/04 00:02 ID:kNPitTVA
うらやますぃ
583非通知さん:03/10/04 00:02 ID:Ws9IAahQ
お客様センターにかけた
584非通知さん:03/10/04 00:05 ID:5yKM7jTD
>>573-575


表示5円になってたー!
585(・∀・)ニヤニヤ:03/10/04 00:05 ID:9eiku/21
即時表示でちゃんと「5円」でたぁー!!
586非通知さん:03/10/04 00:05 ID:+vP3uWRg
普通につながるおもしろくないなぁ。
明日は福岡さ行って試す
587非通知さん:03/10/04 00:07 ID:nnYqcSgS
普通に繋がるのは、喜ぶべきか悲しむべきか・・・・・・?
588非通知さん:03/10/04 00:07 ID:DXqcVSGG
いいなあ〜5円電話
589非通知さん:03/10/04 00:07 ID:+vP3uWRg
5円になるの?さっき客センに聞いたら普通の表示になるって言いわれたのに。
どんだけいいかげんなんだか
590非通知さん:03/10/04 00:08 ID:HKni0HU9
俺は15円表示だったよ。
591非通知さん:03/10/04 00:09 ID:pmgj9wGM
>>566ただしボーダの場合は、日本に先行投資、そしてその後日本でお古になった
基地局を海外で使うんでしょ?金の面では日本使用W-CDMAのFOMAより
経済的に事が運んでいくと思うけれどなぁ。インセ代もそこから出せるから
安売りで行くんでないか?ただ現状ではSA701が29800円って感じだから
出そうと思えば、未だ出せると思う。
592非通知さん:03/10/04 00:09 ID:pAoLzcnL
スカイメロディにかけた。
2分2秒で15円だった。
593非通知さん:03/10/04 00:10 ID:7tCPiO7y
久々にスカイメロディやってみるかな。
594非通知さん:03/10/04 00:11 ID:+vP3uWRg
てかやっぱり今掛けたら25円て出る。中国で53です。
地域によって違う?5円って出た人機種何?どこ契約?
595非通知さん:03/10/04 00:11 ID:7tCPiO7y
「ただいまハッピータイム」だってさ
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp
596非通知さん:03/10/04 00:11 ID:UVgMkK6L
とりあえず期限切れのPJから客船にかけてみたけど
今のところふつうに繋がる。by東海
597非通知さん:03/10/04 00:11 ID:nnYqcSgS
>>591

う〜む、お古の64K基地局を海外で流用予定、っつーのは知ってるけど、
それって日本以外で3Gが立ち上がってからなんだよね・・・・・・。
日本という特殊市場以外でWCDMAは立ち上がるのか・・・・・・?

まぁ、やはり日本でのVGS滑り出しにかかってるだろうね。
ここでガツっと儲けられるようになっておけば海外に撒くこともできるし。
598非通知さん:03/10/04 00:12 ID:fika75sA
>>592
ホントだ!!スカイメロディかけたら15円だった。
599非通知さん:03/10/04 00:15 ID:UVgMkK6L
混雑する時間帯になるとハーフレートに時々なる
場所なんだけど、ふつうにフルレートで繋がるってことは
皆あまり知らないんじゃないんだろうか。
600非通知さん:03/10/04 00:16 ID:HKni0HU9
俺は関東契約東北使用。
ちなみにVPプラチナ。
ちなみに1〜7時も15円表示でした。
601非通知さん:03/10/04 00:16 ID:rNhmXfI/
600
602非通知さん:03/10/04 00:17 ID:iQctn19K
こちら関西→東京の某銀行へ
0分57秒で20円て なんで?
ハーフ・フルガクブル
603非通知さん:03/10/04 00:18 ID:CinHN6sP
webは対象外?
604非通知さん:03/10/04 00:19 ID:pmgj9wGM
>>597W-CDMAに免許受けたキャリアは指定された日にサービススタートしないと
罰則金が発生するらしいよ。遅かれ早かれ導入されると思う。
少なくともイギリス、ドイツは初めてもらわなければ困るっと
本社も思ってるだろうね。ただ流用できなくても大きい収容局たてて
小型は、公共施設など電波が入りにくい所に置くって事も出来るしね。

海外でW-CDMAの立上がりが遅れても日本国内で流用する手があるから
未だ何とかいけるんではない?
605非通知さん:03/10/04 00:22 ID:7tCPiO7y
久々にスカイメロディかけたよ。
1分5円だと気兼ねなくかけられるな。
606非通知さん:03/10/04 00:22 ID:UVgMkK6L
いちおう確認しとくけど、対象はボーダ加入者同士の通話のみだからな。
他社はもちろん固定への発信も対象外。
607非通知さん:03/10/04 00:22 ID:nnYqcSgS
>>604

スタートさせるも何も、
周波数買うのに金使っちゃったしもう基地局展開できないでしょう。
とりあえず日本が成功してその基地局&資金を流さないと厳しいと思う。

が、VGSのほうはよく知らないのでこれ以上はやめとく。
608非通知さん:03/10/04 00:23 ID:7tCPiO7y
>>602-603
????
609非通知さん:03/10/04 00:24 ID:pmgj9wGM
お隣の韓国でもW-CDMAの立上がりが今年末って事だから案外売却先は
韓国かもね。他は国土とかが広いと小型でのカバーはできんから
その売却金で工面できたりするしね。
610非通知さん:03/10/04 00:31 ID:pmgj9wGM
あ〜それから電波購入時はJが出したけれど基地局代は本社から
インセが出てるでしょ。今年中に12000近く立てるらしいからね。
資金面ではイギリスの本社様が、支援してくれるとおもうので
基地局建設費はとくに気にしなくてもいいと思う。
611非通知さん:03/10/04 00:32 ID:HKni0HU9
600です。
さっきもう一度電話したらきちんと5円表示になっていました。
すみません。
鬱死。
612非通知さん:03/10/04 00:33 ID:DXqcVSGG
>>602-603
ワラタ
613非通知さん:03/10/04 00:37 ID:pmgj9wGM
>>602−603
まぁとりあえずボダのHP行ってこいや
614非通知さん:03/10/04 00:48 ID:Ze6XNi9+
あーほんとに5円だ。安いな。
615非通知さん:03/10/04 00:53 ID:Sl+XFInu
616非通知さん:03/10/04 01:00 ID:HKni0HU9
コロンがしっかりスピーチマークになってるし。
617非通知さん:03/10/04 01:01 ID:h2/4q9mo
おっ!スカイメールも1分5円?!
618非通知さん:03/10/04 01:01 ID:h2/4q9mo
↑スマソ。スカイメロディの間違い…
619非通知さん:03/10/04 01:02 ID:NE6B7WjJ
>>615
時計が出ない‥最初は出たのに‥
620非通知さん:03/10/04 01:06 ID:Jb24AT1M
18分23秒で95円ですた。(゚Д゚)ウマー
621でいもん:03/10/04 01:10 ID:G3ls9S/e
28分51秒で145円でした。(゚Д゚)ウマー
622非通知さん:03/10/04 01:13 ID:7tCPiO7y
安ぅーーーーーーーーーーーーーーーーー
昼間3分半で160円取られたのに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!
623非通知さん:03/10/04 01:16 ID:hLQUSqPv
>>621
ほんと安いね〜。1時間話しても300円だし。
それでもついつい長電話してしまいそうにはならないな。
なんでだろ。ぼったくり恐怖症かもしれん。
624非通知さん:03/10/04 01:19 ID:HKni0HU9
15分42秒で80円。(゚Д゚)ウマー
625非通知さん:03/10/04 01:20 ID:VwWro50X
時報も1分5円で聞けるじょ。
626非通知さん:03/10/04 01:21 ID:hFaETR2d
今CMが流れたが明かに問題じゃないか?
J−PHONE同士に限るということを強調しないのは問題がある。
JAROへの抗議祭りのヨカーン
627非通知さん:03/10/04 01:22 ID:NE6B7WjJ
>>626
強調しなくても出てるんだからいいだろ
628非通知さん:03/10/04 01:22 ID:nU589EIq
公式ダイヤルサービスも
ハッピータイムに
なるのかな?

@あいしてる
#9181
http://www.ref.co.jp/aishitel/
毎日更新で聴いてるもんで
安くなると助かる。
629非通知さん:03/10/04 01:24 ID:JQf23DwV
>>615
この時計、11秒進んでいるし。
630非通知さん:03/10/04 01:27 ID:HKni0HU9
さっき自動応答番号案内
#9887
試したけどダメみたいです。
631628:03/10/04 01:32 ID:nU589EIq
V-NM701(Nokia6650)なんで
通話料金出ないんですよ・・・

>>630
やっぱテレホンサービスはダメですかね。
NTT一般電話に繋いでるせいかなぁ。
632非通知さん:03/10/04 01:33 ID:7tCPiO7y
*で始まる番号はJ-フォン通話料、#で始まる番号は一般電話通話料の模様。
633非通知さん:03/10/04 01:35 ID:hLQUSqPv

ほんとだ〜。時報も5円。超安。
634非通知さん:03/10/04 02:18 ID:HKni0HU9
当たり前だけど
時報117OK
天気177NG
でした。
635非通知さん:03/10/04 02:39 ID:6xtkjG6I
通話した後に確かな満足感がある。
636非通知さん:03/10/04 02:43 ID:IUuwnSyk
2時間通話しちまったー
でも600円。
(゚д゚)ウマー

でも、この調子で話してたら豚の思うつぼだな・・・
637非通知さん:03/10/04 02:45 ID:ZZY+m2Eg
安いということでスカイメロディ使ってみました。
PJ使ってるんだけど、
利用可能時間のアナウンスが一気に増えてたんで
笑ってしまった(w

日曜日にでも、競馬やってるダチに電話すっかな。
メールと同じ料金やしね。
638非通知さん:03/10/04 02:48 ID:Jb24AT1M
全くだ。

漏れの大学の頃(99年頃)ってメール機能の使いやすさとファミリーパックの
おかげでJフォン持った奴が多いからほんとにうれしい。
東京はそうでもないみたいだけど、関西・東海って周りJフォン多くない?
当方26才関西人だが、友達は半分くらいJフォンっていう印象なんだけど。
639638:03/10/04 02:50 ID:Jb24AT1M
上の「全くだ」は>>635に対してね。
640非通知さん:03/10/04 02:55 ID:yq6rCNqL
もっと早くから導入すりゃいいものを…
641非通知さん:03/10/04 02:56 ID:NE6B7WjJ
>>638
うむ。東海な
642非通知さん:03/10/04 02:59 ID:ya9Ehct4
40分も通話したけど200円。 (゚д゚)ウマー
643非通知さん:03/10/04 02:59 ID:NE6B7WjJ
おまいら無駄に通話するなよw
644非通知さん:03/10/04 03:02 ID:VxQ/ZOPA
2時間6分15秒通話。
635円

ですた
645非通知さん:03/10/04 03:32 ID:/+lzoLa8
皆さん夜中から長電話するのが好きですね。
646のりを:03/10/04 03:45 ID:ZDdDoEl7
まったく思うツボだな。
パケ死ならぬ五円死だな。
647非通知さん:03/10/04 04:02 ID:ydNOCYqz
ガイシュツだろうが、マックの80円バーガーが出た時を思い出すな。
あれでマックは大儲けした。
それでもうらやますぃ〜ぞ!
648非通知さん:03/10/04 04:17 ID:xvs1ThYa
留守電センターも5円か。
649非通知さん:03/10/04 04:41 ID:6faUU+LK
留守電てメッセージ単位の課金じゃなかったっけ?
650非通知さん:03/10/04 05:01 ID:vIM74ujZ
ただいまハッスルタイム。
651非通知さん:03/10/04 05:12 ID:1I34ar2s
ボーダーのウーンコみたいにくっさい置き土産だなこりゃ
652非通知さん:03/10/04 05:13 ID:A0Ab0Q9S
誰かにかけたいけど、Pjの残高残り10円…
これで2分かけられるのもすごいがな
653非通知さん:03/10/04 08:03 ID:CinHN6sP
安くなったのはいいけど、その分長電話しちゃう。
長電話に慣れて、V以外の電話やハッピータイム以外と長電話掛けるようになったらヤバすぎ。

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
654非通知さん:03/10/04 08:07 ID:w+uLiUUx
Jフォンだと思った友人と1時間近くしゃべった。
Jでなくauだった。請求がこわい。
655非通知さん:03/10/04 08:30 ID:08pLaygc
2分話したら10円って出た…
普段はメール派のおらもこのサービスはええ!
他社も参入して結局平日もやることに期待。
656非通知さん:03/10/04 08:32 ID:4Ieh04wf
>>653
気を付けないと。

携帯って、いつでも電話できるっていうのが特徴なはずなのに通話料金が
高いせいでしようにもできないってこと結構あったよね。
だからハッピータイムだと携帯電話のいつでも気軽に電話できるっていう
のが可能になったかと思う。
学生で家族がいるからって固定電話使うの嫌だって人にはかなり良いよね。
657非通知さん:03/10/04 08:49 ID:4Ieh04wf
連スレスマソ。

V機種以外の番号(時報とか)もハッピータイム適用されるみたいだけど、
どれが適用されるかってテンプレに書かれてると良くない?
俺もかもだけど、「ここへの電話は1分5円になりますか?」とかって
レスする人結構出そうな気がする。
658非通知さん:03/10/04 09:08 ID:yf1LH0/M
きっとVODAFONE同士のみとは知らずにドコモやAUの友人に長電話
しまくっている人もいるんだろうな…。南無〜〜(-_-)
659非通知さん:03/10/04 09:09 ID:sUvaCPYg
友達がシーポソから他へ乗り換え始めたのにこんなサービスを・・・・ (((´・ω・`)カックン…
660非通知さん:03/10/04 09:51 ID:w+uLiUUx
・2年後の加入者数
V>D>A
661非通知さん:03/10/04 09:54 ID:1U12RT9o
ハッピータイム使用記念カキコ
662非通知さん:03/10/04 10:02 ID:BxrK8Gp2
>>655
マジで表示される?こちらは表示は1分5円になりません。
 当方、中国。客船も事実確認済み。
663非通知さん:03/10/04 10:06 ID:h8QkPKdD
>>662
交換機がエリクソンの地域はちゃんと1分当たり5円と出て
NECの地域は料金プランに依存した表示が出るでファイナルアンサー?

ちなみに交換機がエリクソン→北海道・関東・東海・関西・九州
NEC→東北・中国・四国
664非通知さん:03/10/04 10:09 ID:h8QkPKdD
情報ダイヤルでも
*1590(スポーツワイド)
*1591(占いぱ〜く)
*5577(ボーダフォンチャリティダイヤル)

以上3つはボーダフォン携帯電話へかけた場合の料金が適用と総合カタログ(関東版)に記述されている。
1分5円の対象になってるな。
665非通知さん:03/10/04 10:10 ID:CinHN6sP
webも5円に汁
666非通知さん:03/10/04 10:14 ID:ERB/y3Ss
通話料下げろ。業界で決めろ。
667非通知さん:03/10/04 10:17 ID:nVpkpViK
NTTに言え。
668非通知さん:03/10/04 10:17 ID:CSee6/d+
>>663
なんで交換機のメーカーが統一されてないの?
669非通知さん:03/10/04 10:19 ID:Igh5PxoH
このサービスは採算取れないので、すぐ廃止だろうな。
客寄せのセールみたいなもんだ。

あまり喜ばない方がいいよ。
670非通知さん:03/10/04 10:22 ID:BxrK8Gp2
>>663
なるほどね。しかし、中国地方障害多すぎ。
 →通話障害、web障害、119番つながらず・・・。色々あるなぁ。
671663:03/10/04 10:23 ID:h8QkPKdD
北陸が抜けてた。スマソ
北陸はエリクソンでつ。
672非通知さん:03/10/04 10:25 ID:h8QkPKdD
しかしNEC交換機の地域に行くと留守電のお知らせが自動で出ないので
いちいち1415に確認する必要があるしスカメが連結受信中になりやすかったな・・・

>>668
メーカーと電話会社の裏事情(ry
マジレスすっと知らない(w
673非通知さん:03/10/04 10:29 ID:pVRD698V
VGSの交換機はどうなの?
674非通知さん:03/10/04 10:37 ID:h8QkPKdD
>>673
VGSは分かりません。
小規模基地局にNOKIAがあると聞いた事ありますが。
675非通知さん:03/10/04 10:50 ID:u8ODzJVs
vodaのHPに「ただいまHappyTime」
って時計とともに表示されてた。
676非通知さん:03/10/04 11:17 ID:Dma+j5GE
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

677非通知さん:03/10/04 11:28 ID:Qn/8x8DT
『 あ う っ ! 』 の 携 帯 半 額 祭 り み た い だ な (ワラ

『 あ う っ ! 』っ て や る こ と が 閉 店 セ ー ル 商 法 と 変 わ ら ん (クサー
678非通知さん:03/10/04 11:41 ID:xvs1ThYa
>>669
採算が取れない…ってことはないと思う。
自網内完結なわけだし、土日祝でも他社携帯や固定宛通話はあるわけだし、
ネットワーク維持コストベースでは、大きな影響があるわけじゃない。

まあでも、こんな割と思い切ったプランが導入されるくらいなんだから、
J同士の通話って実際かなり少ないんじゃねえのかな。
(相手がJとわかってると、すぐスカメ使っちゃうしねえ……)
679非通知さん:03/10/04 11:46 ID:w+uLiUUx
今後 自網内完結サービスがドコモ・アウに波及すると
携帯3台持ちが必要になるな

680非通知さん:03/10/04 11:57 ID:/IBv7faR
ハッピータイム始まったとたん批判が減ったような?
681非通知さん:03/10/04 12:00 ID:w+uLiUUx

アウは対抗上、学割を全契約者に拡張するしかない

682非通知さん:03/10/04 12:01 ID:8HyanorB
おそらく散々既出な質問なんだろうが
J同士じゃないと5円にならないの?
ドコモにかけても(゚Д゚)ウマー?
一般電話は?
683非通知さん:03/10/04 12:02 ID:pmgj9wGM
デジツーはJと塚の共同出資だった。エリクソン(J)とNEC(塚)は
この地域で半分半分基地局を設けることになった。
東京以北を見るとエリクソン(東京)→NEC(東北)→エリクソン(北海道)
関西以西ではエリクソン(関西)→NEC(中国)→(九州)となると勝手に
予想。四国と北陸はジャンケンで決めたんではないか?
684非通知さん:03/10/04 12:08 ID:GpMlFiL0
暴行はひどすぎる(`Д´#)ノhttp://news5.2ch.net/test/r.i/newsplus/1065210921/1-
685非通知さん:03/10/04 12:14 ID:W9TI40k5
指定割引の相手には1分2.5円になるの?
686非通知さん:03/10/04 12:16 ID:4Ieh04wf
>>682,685
テンプレ見ろ
687685:03/10/04 12:17 ID:W9TI40k5
すまん ならないんだね
688非通知さん:03/10/04 12:18 ID:7YTAaRsM
>>682
当然、Vodafone同士だけだからできる料金。
他キャリア・固定回線は、接続のためのアクセスチャージを他社に
払わなければならないから、永遠に無理。
689非通知さん:03/10/04 12:28 ID:7tCPiO7y
固定を売却したボーダだから出来るサービスだな。
690通知さん:03/10/04 12:36 ID:yf1LH0/M
ハッピータイムを平日19時〜8時までに拡大汁!!

そうしたらエンジェルノ買ってやる。
691非通知さん:03/10/04 12:40 ID:7YTAaRsM
>>689
無線区間は自社網でも、基地局間は長期リースの日本テレコム回線を
使っているんだが...藻前勘違いしてない?
692非通知さん:03/10/04 12:40 ID:XS0dYyj/
>>689
テレコムの正式に売却されたんだっけ?

ところで、本国ボーダと日本ボーダの資本関係は
ボーダ本社>(子会社)日本テレコムHD>(孫会社)日本ボーダ(旧J)でいいの?
693非通知さん:03/10/04 12:41 ID:XS0dYyj/
>>692
× テレコムの
○ テレコムは

スマソ
694非通知さん:03/10/04 12:44 ID:HKni0HU9
>>691
俺もそうオモタ
695非通知さん:03/10/04 12:49 ID:JZ9tNimE
1分5円(゚Д゚)ウマー
通常だと1分40円だから電話かけるのためらうけどこりゃイイや
696非通知さん:03/10/04 12:50 ID:7tCPiO7y
>>691
そういう意味じゃなくて、固定と価格の兼ね合いを気にせず思い切った料金設定が出来るという意味で。
697非通知さん:03/10/04 13:11 ID:tszHQgY+
30分話して150円(゚д゚)ウマー
698実はDoCoMo持ち:03/10/04 13:12 ID:W04QMLsk
1分5円、良いね!
漏れもPj持ちだし、援助、相手にプレゼントしたよ。
土日は気兼ね無しに話せる!
699Speeeech! ◆joTrwjtjUg :03/10/04 13:19 ID:NuHs3cei
固定網と移動体網を持つ旧JTHでは思い切った料金設定が難しかったけど、
固定網を切り離した今、JTの事業収入を気にすることなく価格設定できる、という意味ですね、>>696
700非通知さん:03/10/04 13:28 ID:4Ieh04wf
V同士ってことは番号非通知でも1分5円?
スカイメールで広告送ってきたから、非通知で相手に電話してみようかなと思って。
701非通知さん:03/10/04 13:34 ID:X4sprL8G
>>700
どーせならコレクトコールで。無駄だけど
702非通知さん:03/10/04 13:37 ID:1JsHZgA2
勇気を出して、5年ぶりに片思いの人に電話しました。
キッカケを与えてくれてありがとう!
703非通知さん:03/10/04 13:47 ID:pkA0MQ9y
ストーカーキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
704非通知さん:03/10/04 13:53 ID:AO3aXx9I
>>702
じゃあ漏れも勇気を出して、既に人妻になってしまった初恋の人に・・
705非通知さん:03/10/04 13:54 ID:JZ9tNimE
T豚SでハッピータイムのCMキター!
706非通知さん:03/10/04 13:58 ID:pkA0MQ9y
不倫キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
707非通知さん:03/10/04 13:59 ID:SEa6KDVi
ここはイメクラか?
708非通知さん:03/10/04 14:01 ID:3hIkpw23
>>690

エラソウに
おまえはボダにしなくてもいいよ
709非通知さん:03/10/04 14:02 ID:SEa6KDVi
朝が〜くるまでぇ〜しこり続ける〜
710非通知さん:03/10/04 14:47 ID:NE6B7WjJ
漏れ東海の1600円のパックに入っているんだが
昼間50円/m、夜間80円/mだったんだよ
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
711非通知さん:03/10/04 15:10 ID:Dh5D8r3X
あのCMで騙される奴が出てくるんだろうな・・・
712非通知さん:03/10/04 15:14 ID:Qn/8x8DT
>>711
そりゃそうだろう。
多くの善良な民があうのパケ割CMにダナされたように。
713非通知さん:03/10/04 16:49 ID:nnYqcSgS
あう叩きに持って行きたい奴が大量にいるみたいだな。
しかもボーダも否定してる奴。

そんな輩は一番イラネーのだが。
714非通知さん:03/10/04 17:12 ID:Qn/8x8DT
パケ割CMでダマされてバカ高い通話料払ってるアフォが増殖中
715非通知さん:03/10/04 18:32 ID:Jb24AT1M
土曜0:00 or 月曜0:00をまたいだ通話料金ってどうなるの?
716非通知さん:03/10/04 18:38 ID:DCYHZk09
717非通知さん:03/10/04 18:41 ID:Jb24AT1M
さんくす
718   :03/10/04 18:41 ID:i/8JYzYj
つまり金曜0時と日曜0時をまたいだ時ってことだな?
ホリデーコール60を使ってた時の明細からいくと、0時をまたいだ時に
そのときのプランが適用される。
金曜23時〜土曜1時の間通話した場合、23時〜0時までの平日夜間料金と
0時〜1時までのHappytime料金の合計額が請求される。もちろんJ同士の通話ね。
719非通知さん:03/10/04 18:43 ID:Jb24AT1M
>>718
日曜23時〜月曜1時はどうなの?
>>487によると、こちらは5円/1minのままとのことだけど・・・
720718:03/10/04 18:45 ID:i/8JYzYj
おおどうやら回答はあったみたいだね、俺のホリデーコールのときとは違うみたいだけど。
まぁ、今月の請求書みれば分かるか。
余計なこといってすまん。
721非通知さん:03/10/04 18:54 ID:Jb24AT1M
>>720
いやいや。157の回答に間違いはないとは言い切れないからね。
やっぱり実際の過去の実績は参考になります。丁寧な回答ありがとう。
722非通知さん:03/10/04 18:58 ID:w+uLiUUx
2004年1月3日23時から
2005年1月1日01時まで
話し続けると
どうなるの?

723非通知さん:03/10/04 18:58 ID:ybOjLM+K
>>719
Pjは>>487の考え方で通話開始時点の料金を通話終了まで適用。
それ以外は>>718と同じ考え方。通常契約のプリペイド発信は前者。
724非通知さん:03/10/04 19:19 ID:4W6mSyTk
>>710

 e−パック機が1台アリマスが
 普段は1分50円
 土日はJ(V)相手だと1分5円
 他キャリア相手だと1分80円......
 いびつな料金プランだ。

 でもこのプランで多くても月2千円程度に
 収まるっているので自分は満足。
 今月からはもっと安くなるだろう。
725非通知さん:03/10/04 19:31 ID:+vP3uWRg
中国契約ですがすぐ近くが九州ですがそこの電波を拾ってハッピータイム(HT)
したらちゃんと5円って出るんですか?俺のケータイいつも25円。
エリクソンとNECの性能とか違いありますか?
726非通知さん:03/10/04 19:33 ID:+vP3uWRg
>>680
おれも思う。

>>681 それじゃ学割でじゃないじゃん!

HTはなくなることはナイト思う!いい客よせだし。これでVって通話は安いよね。
メール高いけど…のイメージが定着!!

現にあうが学割はじめたときすぐ廃止だって言ってたけど今でも続いてるから。
727非通知さん:03/10/04 19:34 ID:ybOjLM+K
>>724
Pjカード登録して1388発信すればハッピープラン適用外でも
20秒20円になるよ。
東名阪でしかだめだけど。
ちなみにプリペイドの有効期間は730日。
728非通知さん:03/10/04 19:39 ID:Fsss76rB
>>722
バカか?
729非通知さん:03/10/04 19:44 ID:sx/JdDSs
>>726
学生さんは結構ヘビーユーザーだから半額にしてもあまり問題ないと思う。
それにメールやらでパケ代収入が多いからね。あう的にもやめるつもりはないんじゃないかな?


さ、ドキュモさん、どうしますか?
730非通知さん:03/10/04 19:59 ID:+vP3uWRg
>>729
Dは何もしない。あくまでも『本当はやるじゃん!ドコモの料金とか』で終わり。
Vも通話だけなら自社の契約が増えるから元が取れるのかも。J同士だから少し音がいいし。
731非通知さん:03/10/04 20:02 ID:NE6B7WjJ
>>730
VなのかJなのか
732非通知さん:03/10/04 20:06 ID:9PHJeOOB
NEC交換機がヘボってわけじゃなくて、
ただ単にvが設定・プログラム変更をけちってるだけではなかろうか。
733非通知さん:03/10/04 20:16 ID:yf1LH0/M
ドコモって自動繰越が2ヶ月になるんでしょ?
今日はじめてCM見たけど。
734非通知さん:03/10/04 20:22 ID:zzMvtxAL
これって2分だと20円?
735非通知さん:03/10/04 20:23 ID:2c+68/SA
>>732
ケチってるわけではなく、ミスだろうな。
事前の説明では表示も5円になるとアナウンスしていた訳だから。
736非通知さん:03/10/04 20:33 ID:TNP8yp5o
>>735

通報したら訂正される?もう気付いてるとは思うが…
737非通知さん:03/10/04 20:40 ID:2c+68/SA
>>736
 訂正はされるだろう。案内と違うわけだから。
 ただ、客船はVの委託先だから、訂正に数日はかかるだろうな。
738非通知さん:03/10/04 20:40 ID:PaWJVAVh
>>734
2分きっかりなら15円。
算数からやり直しましょう。
739非通知さん:03/10/04 20:44 ID:pmgj9wGM
しかし客船はちゃんとJの社員でして欲しい(委託は信用ならん)
以前もメアドは10月1日からですよーって言われたからなぁ
740非通知さん:03/10/04 20:46 ID:S4QiVv64
ボーダフォン東海で非パケ端末をPJ化すると手数料はいくらかかるのでしょうか?
741非通知さん:03/10/04 20:58 ID:z25nh3UP
>>739
社員が客センやってるキャリアあるか?
ドコモだってドコモサービス(派遣会社)だし。

>>740
3150円。ちなみにわざわざ「非パケ機」と書かなくても、パケ機は現在登録できない。
742非通知さん:03/10/04 21:07 ID:/oGkLvNd
743非通知さん:03/10/04 21:15 ID:aLo+G0zZ
>>739
残念ながら非常に難しい質問だと思う。
客船は人海戦術で成り立っているような場所なのでJ社員を置いたら経費がかかって話にならない。
東日本は福島県にセンターを作ったらしいが、都心に置かず福島県に置くのは人件費削減の為でしょう。
私は以前にコールセンタにいたことがあったが(携帯キャリアではないが)
一番良く言われたのは、とにかく沢山の電話に出ろ!通話時間はならべく短く終わらせろ。だった
決して懇切丁寧な案内をする事は重要な事ではない
744非通知さん:03/10/04 21:27 ID:PaWJVAVh
しかし、太っ腹だね。
一週間の内、2日間は1分5円。
土日は全体の28.5%。
祝日も入れると30%近い割合で1分5円の日になる。
745非通知さん:03/10/04 21:29 ID:CinHN6sP
ある意味、家族割りよりGOOD!
746非通知さん:03/10/04 21:36 ID:2c+68/SA
先ほどのV同士の通話。
 5分7秒で50円。どういう課金だよ。(ちなみにプランは1分25円)
 少なくとも表示では1分5円は大嘘だな。
 課金自体も1分5円になってないような気がする。
747非通知さん:03/10/04 21:37 ID:2c+68/SA
先ほどのV同士の通話。
 5分7秒で50円。どういう課金だよ。(ちなみにプランは1分25円)
 少なくとも表示では1分5円は大嘘だな。
 課金自体も1分5円になってないような気がする。
748非通知さん:03/10/04 21:42 ID:2c+68/SA
747・748二重投稿スンマセン!

しかし、23時ごろから30分ほどV同士で話す予定だが、いったいいくらで
表示されるのやら・・・。
749非通知さん:03/10/04 21:42 ID:IUuwnSyk
>>746
あなただけ
750非通知さん:03/10/04 21:43 ID:PaWJVAVh
>>746
ここで聞いてもしょうがないと思うが。
スレを見る限り、東北・中国・四国地域以外は5円表示されてるようだし。
まず、157に電話しろよ。
751非通知さん:03/10/04 21:44 ID:2c+68/SA
>>749
 おめでたいな。前すれ読もうな。
 一部地域では表示が異なってます。客船も事実を確認済み(w
 
752非通知さん:03/10/04 21:46 ID:2c+68/SA
>>759
 客船は委託先(外部)のため、役に立ちません。
 Vは新規サービスインのこの日に、担当部署の人間は誰も出社してない模様。
 以上、157より
753非通知さん:03/10/04 21:47 ID:AhGm9pb1
FOMAも使用してますが料金表示は一切出ません。
通話時間のみです。
料金表示の悩みがありません。
754非通知さん:03/10/04 21:48 ID:pmgj9wGM
要するにNECの基地局使ってる地域ですな。
755非通知さん:03/10/04 21:49 ID:24do2McD
なにがしたいのやら・・・
756752:03/10/04 21:50 ID:2c+68/SA
>>750への間違いね。
 ちなみに、自分が大丈夫だから他も大丈夫だと思い込む人多すぎ。
 以前の通話障害も客船は否定していたしな。
(通話障害は事実あった。客船は自分が通話できるから大丈夫だと言っていた)
757非通知さん:03/10/04 21:51 ID:PaWJVAVh
>>752
通話料金明細もらってる?その通話時間メモしといて、それと照合してみれば?
間違ってたら、何かサービスしてくれるんじゃない?w
758非通知さん:03/10/04 21:53 ID:kL+QKOEC
vどうしで1分5秒30円だったんだけど、なんで?今日土曜日だよなぁ…。
759752:03/10/04 21:57 ID:2c+68/SA
>>757
 明細はとってるので楽しみです(w
 まあ、請求時までには訂正かけてくるとは思いますが。
760非通知さん:03/10/04 21:59 ID:ZS4bmGJz
2時間28分15秒で750円だった。
761752:03/10/04 22:00 ID:2c+68/SA
>>758
 NEC地域(東北・中国・四国らしい)は表示が異なっている模様。
 課金自体も怪しいがね。上記の地域ではない?契約プランとも表示が
 違うみたいだ。
762非通知さん:03/10/04 22:03 ID:HKni0HU9
>>758
心配するな。
請求額≠表示額だから。
今日確認したよ。
ちなみに正しく表示されない場合の例として
現在のプランの1分あたりの金額が3分ごとに表示されているようです。
例)1分15円のプランの場合
0秒〜2分59秒まで15円表示
3分〜5分59秒まで30円みたいな感じ。
763非通知さん:03/10/04 22:03 ID:kL+QKOEC
>>758
東北です。
そうですか、請求書きたときに30円って書いてあったら困りますねw
764非通知さん:03/10/04 22:06 ID:AqY8uckr
管理者が相当糞っぽいなNEC地域の・・・
765非通知さん:03/10/04 22:07 ID:CinHN6sP
Vのつもりで長電話してたらAだった。
(゚д゚)マズー
766752:03/10/04 22:09 ID:2c+68/SA
>>762
 なるほど、折れが客船に確認した時より情報があるな。
 ただ、Vのミスには間違いないな。←表示
 しかし、課金が正しくできてるかは不明では?客船に根拠を聞いても
 答えられず。〆までに訂正できるからそういってるんだと思うが。
767非通知さん:03/10/04 22:11 ID:PaWJVAVh
768非通知さん:03/10/04 22:14 ID:HcDEKm8I
>>767
検索できて便利!
769非通知さん:03/10/04 22:44 ID:LbjJb64w
エルプランでも1分5円になるのか?
がいしゅつだったらスマソ。
770非通知さん:03/10/04 22:46 ID:UqVRQQ5C
771非通知さん:03/10/04 22:50 ID:NrtBPzZY
>>765
それが狙いです
772非通知さん:03/10/04 22:51 ID:SEa6KDVi
773非通知さん:03/10/04 22:52 ID:HKni0HU9
今日のチャンピオンはどうやら>>760っぽいですね。
774非通知さん:03/10/04 22:53 ID:7YTAaRsM
表示が違うのは問題ないよ。
だいたいにおいて、契約エリア外のローミング地域に行くと
課金表示がほとんど違っているし。
775非通知さん:03/10/04 22:59 ID:v0E24SG8
24分5秒で125円。
正確らしい。
776非通知さん:03/10/04 23:06 ID:1ZFf0dqp
13分話して65円(゚д゚)ウマー
777非通知さん:03/10/04 23:08 ID:PaWJVAVh
相手の電源が入ってないアナウンスも
「こちらは、ボーダフォンです。・・・」
に変わってた。@関東
778非通知さん:03/10/04 23:11 ID:CinHN6sP
平日も5円になったらAに勝てる。
779非通知さん:03/10/04 23:12 ID:CinHN6sP
平日も5円なら企業ユーザが大量にVに乗り換えてくるだろう。
780非通知さん:03/10/04 23:12 ID:HKni0HU9
>>777
残念ながらがいしゅつ。
781非通知さん:03/10/04 23:13 ID:ru3NxUDh
平日も5円かー。
実際問題やっていけるもんなのかな。
782非通知さん:03/10/04 23:13 ID:SEa6KDVi
平日したら赤字だろ
783非通知さん:03/10/04 23:14 ID:aLo+G0zZ
>>744
オイオイ、問題ないことはないだろう。
表示も5円になるといっておいて一部地域で表示上は3分単位(w
会社が案内したことと違うのに。完全なミスだろう。
三分課金表示地域 東北・中国・四国 らしい(w
784非通知さん:03/10/04 23:15 ID:ssf3iaxU
めったに電話しない俺が、今日は3回も電話した。
料金表示も5円である事を確認。

785非通知さん:03/10/04 23:19 ID:YlEQEaFm
年中やっている会社にはかなり魅力的なサービスのようだ。
786非通知さん:03/10/04 23:19 ID:HKni0HU9
>>783
それってひょっとして>>774の事なのでは?
787非通知さん:03/10/04 23:20 ID:GqY4MuL2
今日中に電話しなきゃ!って思って
良く考えてみたら、明日も5円だった。
(゚д゚)ウマー
788非通知さん:03/10/04 23:21 ID:7YTAaRsM
>>783
課金は間違ってないから、大丈夫だって。なんたって全国・全員一律
なんだから、間違うようがないってば(w。
藻前ら自分のエリアでしか使わんのか?
漏れなんか、自分の料金プランと違う表示は結構あるよ。時々自分が
なんのプラン使っているのは理解に苦しむ事がある。
789非通知さん:03/10/04 23:22 ID:aLo+G0zZ
前すれ読もう!!
 東北・中国・四国(NEC地域)が表示がおかしい。
あなたはそれ以外の地域でしょ?
790非通知さん:03/10/04 23:23 ID:Z0hw+faA
>>780
がいしゅつってなに?既出(きしゅつ)のこと?
791非通知さん:03/10/04 23:24 ID:Gtczy2aP
今日も5円?
792非通知さん:03/10/04 23:25 ID:NE6B7WjJ
>>790
"( ´,_ゝ`)プッ"
793非通知さん:03/10/04 23:25 ID:dj9RRNOK
マルフクに乗り換えようかな
7943は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/10/04 23:27 ID:NiGlKHRj
これはイイ
795非通知さん:03/10/04 23:27 ID:S4QiVv64
東海での白ロムのPJ化は現住所が関東の者でも可能でしょうか?
796非通知さん:03/10/04 23:27 ID:HKni0HU9
797非通知さん:03/10/04 23:28 ID:7YTAaRsM
>>789
だから、交換機の料金通知が違うだけ。
課金システムとは別だからどうだっていい。
798非通知さん:03/10/04 23:28 ID:aLo+G0zZ
>>783
 場合によって、折れは一ヶ月で 四国・中国・関西・関東・東北
 で使いますが何か?(仕事、出張でね)

 大丈夫とかそれ以前に、できてる地域とできてない地域があり、
 できていない地域も表示は5円になるといっていたのにできてない。
 これが問題だ。課金だけじゃないっての。
799非通知さん:03/10/04 23:29 ID:fTde7dtK
クソッタレ!Jを辞めた途端にこのサービスかよ・・・
もうちょっと様子を見ておけば良かった _| ̄|○
800非通知さん:03/10/04 23:31 ID:HKni0HU9
>>789さんは表示が正しくされない事に対して怒っているようです。
801非通知さん:03/10/04 23:31 ID:CinHN6sP
明日も5円!でも、V同士限定。
実家に援助ルノでもプレゼントしてやるか。
802非通知さん:03/10/04 23:31 ID:ssf3iaxU
1分5円やし 図書券送ってくるし アナログ変換ケーブルもらえたし
しoda最高!

803非通知さん:03/10/04 23:33 ID:0efpiGUb
セーラーVへ。
804非通知さん:03/10/04 23:33 ID:NE6B7WjJ
>>802
塩田?
805非通知さん:03/10/04 23:34 ID:SEa6KDVi
806非通知さん:03/10/04 23:36 ID:aLo+G0zZ
>>800
そゆこと。無料サービスとはいえ、(料金即時表示)それがきちんとできていない。
しかも三分課金。どういうシステムだよ(w
明らかなミスだろ。他の地域ではきちんと表示されているのに。
しかも、Vが案内しているのと違うのに問題ないわけ?
料金さえあってれば他はどうでもいいのか?会社の体質の問題だろ。
807非通知さん:03/10/04 23:38 ID:3xIbCzWg
NECのシス管が糞って事だろ、だから。
首飛んだね、こりゃ。
808非通知さん:03/10/04 23:42 ID:HKni0HU9
>>806-807
ちなみに確認したい事があります。
平日01:00〜07:00の料金表示はどうなっていますか?
東北は日中と同じ表示になっていますよ。
つまり以前からの問題でしょ?
今更言われても。ってヤツじゃないの?
または何らかの事情で変更できないとか。
809非通知さん:03/10/04 23:44 ID:7YTAaRsM
>>806
そのうち直るでしょ。所詮の人間のやる事だし(w
こんな些細な事にいちいち切れていたら、世の中渡っていけない。
理不尽なことなんてごまんとある。
810非通知さん:03/10/04 23:45 ID:3xIbCzWg
>>808
よく分からんが、表示が三分課金状態になってるって事は
何かをいじったからそうなったって事だろ?
つー事はやっぱり・・・じゃねーの?
811非通知さん:03/10/04 23:52 ID:uwMDuMrL
調子こいて話し過ぎてもうた。
いつもより高くなる月になりそうな予感。
812非通知さん:03/10/05 00:03 ID:kwcgWZye
2日目突入!
何だかんだいって輻輳なんてなかったじゃん。
813806:03/10/05 00:03 ID:vrgLyUx4
先程の通話 6分19秒 表示50円 (1分25円プラン)
さてさて、通話するたびに表示が違うのだが。同じ地域にいるのに。

それから、社会人の方ならわかるだろうが、下請けに出そうが、自社サービスとして
提供している以上、自社のミスだよ。外部に下請けが・・・なんていい訳が通じるわけない。

>>そのうち直るでしょ。所詮の人間のやる事だし(w
サービスインその日にミスってて、それを処理できる人間がいない会社だってことも問題。
確認とかしないのかね。だから通話障害の時もありえないって否定してたんだろ。
後でHP上で通話障害認めてたけど。
814非通知さん:03/10/05 00:05 ID:OfC6bz7U
はぁ?
815非通知さん:03/10/05 00:13 ID:Vy6XhvqY
>>813
ほとんどすべての人が、「料金さえ合ってれば問題ない。」
と言うでしょう。
カルシウム足りてない人は、「表示間違ってるぞヽ(`Д´)ノ ゴルァ」
となるようです。
816非通知さん:03/10/05 00:17 ID:QBetEgeN
各社ヲタの特徴

Dヲタ:国内No.1のブランド力を借りて他社攻撃する者も多いが
使っている層が一般庶民の為ヲタ争いに参加する厨は少ない。
突然変異による基地外ヲタが産まれ易いのもココの
特徴。例:英雄満盛、イトケン等

auヲタ:3社中一番実用的なキャリアの為、それを使ってる自身に
異常なまでの優越感を持っている。一部のお節介なヲタが他社ユーザーに
auを薦めるので板全体で嫌われてる。豚ヲタによる叩きスレ立てには
叩きスレ返しで対抗する厨もいる。
厨では無いがコテハン:スレのアレ

豚ヲタ:女子供にユーザーが多い為か感情的なレス多し。
少しでも叩く材料があると所構わずスレを立てる。チョン(北工作員含む)
も多いため捏造に関しては敵無し。また、「人の振り見て我が振り治せ」
と言う格言が脳内辞書に無いのもこのキャリア厨の特徴である。
例:豚負け
817非通知さん:03/10/05 00:18 ID:vCDGl1ar
説明書には以下のように記されています

「表示される料金は目安であり、実際と異なる場合があります」

だからといって157での案内と異なることになっているVに非がないわけではないが、
法律的には問題ない。
818非通知さん:03/10/05 00:18 ID:kwcgWZye
>>815
俺もよく分からないけど几帳面な方はそうなのでは?
おそらく電波が悪く切断されて料金表示が出なかったときも怒っていそうな雰囲気。
819非通知さん:03/10/05 00:19 ID:ALHFuysz
>>815
ちなみに料金があってるか微妙。確認が取れるVの社員は出社していないらしいし。
表示関連のシステムにバグがあるのに、課金システムにバグがないとは言いきれんだろうな。
まぁ、客に届くまでに修正が終れば外見上問題はないけどね。
820非通知さん:03/10/05 00:20 ID:dJhrMpo9
正常に表示できる地域でも、平日の家族割引や指定割引は
ちゃんと表示できないんじゃんかったっけ。

結局目安にするしかないのかも。
821非通知さん:03/10/05 00:21 ID:4VAywZt9
>>816
お前はどれなん?
822非通知さん:03/10/05 00:24 ID:ALHFuysz
>>817
たしかに法律的には問題ない。そのとおり。注意書きもあるしね。
ただ、会社としてはどうなのかな。事前の説明では5円になるといっておいて
できてない地域が事実としてあることに関しては。
しかも、最初の2日間は放置(5日に直るかも?)とは・・・。
823非通知さん:03/10/05 00:31 ID:ALHFuysz
>>820
 折れも家族割りや指定割引は使用してるからちゃんと表示されない(契約プランのままの料金表示)
 ことは良くわかるし仕方ないんだろうが、(10秒以内の通話の表示も然り)今回のはなぁ。
 事前に表示もきちんと5円表示になるとアナウンスしておいて、しかも目安にすらならない料金表示
 されちゃあな・・・。三分単位とか、色々あるらしいし(w
 
 1回一回の計算は単純なので計算しなおせばいいんだけどな。累計機能がまったく役に立たん。
 
824非通知さん:03/10/05 00:40 ID:HXAKc3ph
>事前に表示もきちんと5円表示になるとアナウンスしておいて

これホント?
825823:03/10/05 00:44 ID:ALHFuysz
>>824
157(客船)で案内してた。web上での累計、157自動音声応答でも1分5円で
計算したのが案内されると聞いたよ。担当者の名前覚えてるが、ココで名前
をあげるのは非常識だからやめとく。いまでもそういう案内すると思うよ。
今日した時もそういってたから。まあ一部地域以外は事実そうなってるわけで。
826非通知さん:03/10/05 00:46 ID:HXAKc3ph
客船がソースかよ・・・
827非通知さん:03/10/05 00:50 ID:6I2VN5aE
早速、今日が5円。
いざとなったら、なかなかかける相手がいないもんだ。さみしい。。。
828823:03/10/05 00:53 ID:ALHFuysz
まあ、客船はミス多すぎだが(w
ただ、一部地域のみ表示がおかしいのがVのサービス? なんだよ、3分課金って(w
事実、NEC網以外は1分5円表示になってる(みたい)だし。
Vもいい加減システムとか本当の意味で全国一社体制に移行してくれよ。家族割全国区で組めないのは・・・。
829非通知さん:03/10/05 00:54 ID:JYsrz9kS
>>827
俺も、週末の雑談はメッセだったりするので、あえて長電話する相手はあんまりいないな…
830非通知さん:03/10/05 00:59 ID:lnCq63rG
>>823
端末の説明書に、
表示される料金は目安であり、実際に請求される通話料金とは異なる場合があります
と書いてある。
そんなに気になるようだったら料金確認すればいいだけの話だし、
本当に3分課金されてると思ったら通話明細書を取り寄せて文句言えばいいじゃない。
そろそろ落ち着いてよ。
831非通知さん:03/10/05 01:02 ID:rt9T3fkx
2c+68/SA
ALHFuysz

昨日の21時から料金表示に対するクレームで引っ張ってるのか・・・
こういうのをクレー(中略)て言うんだろうな。
832823:03/10/05 01:09 ID:ALHFuysz
>>830
やだな、きちんと折れ料金は目安だと822と823で書いてるジャン。
問題は一社体制のはず(w のVがミスを修正できないの体制。少なくとも今時点まで放置。
客船の案内では月曜以降、社員が出社しなきゃわかんないって言うその体制。そういったことが障害多発につながるんだよ。多分(w 
ちなみに当方中国。通話障害、web障害、119に電話できなかったetc・・・)
833非通知さん:03/10/05 01:11 ID:kwcgWZye
>>831
中には曲がった事好きじゃない人や几帳面な人がいるからしょうがないんじゃないの?
834非通知さん:03/10/05 01:12 ID:4VAywZt9
>>833
苦情を入れたいだけの人もいるがな
835823:03/10/05 01:15 ID:ALHFuysz
>>831
事情をわからない人(他地域)がいるから説明してただけ。
あと、表示がおかしい?と書き込みしている人に説明してましたが?TVみながら、電話しながらね。
しつこくなるが、体制が問題だっていいたい訳。832で障害については書いてるからみてください。
836非通知さん:03/10/05 01:27 ID:LMdvukQk
土日旗日しか電話せん俺はめっちゃうれぴ〜5円。
837非通知さん:03/10/05 01:31 ID:EnKTUqoj
>>820
ホリデーコール(T)も割引前のが表示されるYO!
838非通知さん:03/10/05 01:34 ID:8MWIclk2
>>823
貴方の言いたい事は充分伝わってるから同じ内容の事を繰り返し
書き込まないで頂きたいのです。貴方の意見に反対する奴は反対するし
ログを読まない奴は読まないのでいちいちレスしてたらキリがありませんよ。
839非通知さん:03/10/05 02:09 ID:d/3pjIEr
今のところはトラブルは無いみたいだな。
840非通知さん:03/10/05 02:11 ID:BRpQBFpZ
auみたく基本料金も半額になったりしたらうれしいんだけどな。
841非通知さん:03/10/05 02:12 ID:kwcgWZye
auって1人でも半額になるの?
842Speeeech! ◆joTrwjtjUg :03/10/05 02:12 ID:MWY4Tv1W
そんなに気になるなら表示しないように、
即時表示機能をオフにすればいいのではないでつか?
どのみち年契、年割で請求金額なんか意識できないんでつから。
843非通知さん:03/10/05 02:12 ID:Uvaef0X+
>>841処女・童貞割、というサービスでつ
844非通知さん:03/10/05 02:14 ID:4VAywZt9
ヽ(´ー`)ノ適用
845非通知さん:03/10/05 02:15 ID:kwcgWZye
>>843
じゃあ俺は激しく無理だよ。
846非通知さん:03/10/05 02:16 ID:tRuR6iW+
東北だけど、表示がまだ直ってないよ。みんなはどうだい?
847非通知さん:03/10/05 02:16 ID:Uvaef0X+
少子化だから「中出し割、妊娠割」とか
奇抜でいいかも
848非通知さん:03/10/05 02:17 ID:4VAywZt9
CMできひんよ
849非通知さん:03/10/05 02:18 ID:kwcgWZye
>>847
ピル使用可?
850非通知さん:03/10/05 02:18 ID:Uvaef0X+
>>848モザイクありで、深夜のみ
851非通知さん:03/10/05 02:19 ID:Uvaef0X+
>>849ピルなどの避妊薬禁止
852非通知さん:03/10/05 02:20 ID:4VAywZt9
どうやって適応されるか調べるん?w
妊娠はいいけど
853非通知さん:03/10/05 02:24 ID:Uvaef0X+
>>852その場で行為をしてもらうか、
写真で確認
854非通知さん:03/10/05 02:46 ID:fDd5ywBS
電番指定割引は請求系で処理するから仕方ないにしても、
一律適用打ち出したんなら、ハピターイムは即時表示対応すべきだろとは思う。

NEC交換機地域が対応してないのは、それだけ急場で決まった
料金政策ってことなんだろうね……行き当たりばったりだな、ぼだほん。
855非通知さん:03/10/05 02:48 ID:Uvaef0X+
sage
856非通知さん:03/10/05 02:58 ID:+tAVS2eS
無職割りきぼん
857非通知さん:03/10/05 03:07 ID:x4Y2zebl
無職おこと割
858非通知さん:03/10/05 03:09 ID:83KENmo/
金持ち割(増)
859非通知さん:03/10/05 03:12 ID:Yz1t8ej6
御飯もう一杯おか割
860非通知さん:03/10/05 03:18 ID:dWnbAB9J
もうお割り
861非通知さん:03/10/05 03:23 ID:83KENmo/
盗撮割
862非通知さん:03/10/05 03:23 ID:+tAVS2eS
きもち割〜
863非通知さん:03/10/05 03:41 ID:DGxNLg9s
おさ割
864非通知さん:03/10/05 03:43 ID:4VAywZt9
お、おまいら!
 お、おちつけ!

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

865非通知さん:03/10/05 06:51 ID:GT7eH97Z
(割りぃ割りぃ)あや割
866非通知さん:03/10/05 06:56 ID:83KENmo/
かわら割
867非通知さん:03/10/05 07:09 ID:lV0dcmW9
昨日、2時間4、50分くらい話してて、8百何十円と表示、安ー!
まぁ、その人は指定割、かつ料金プランはプラチナだからそんな安くなったわけでもないんだけど。
868非通知さん:03/10/05 07:18 ID:GT7eH97Z
Pjの案内
・・・(残り)●●十時間です・・・
おぃおぃ、分じゃないのかよ?
869非通知さん:03/10/05 07:23 ID:4VAywZt9
>>868
俺は662分て言われた
870823:03/10/05 09:36 ID:++QqpOVM
どうやら中国地域は修正された模様。本日5日9:00前のTELにて。
他地域も修正されたんじゃないかな?
871 :03/10/05 09:37 ID:CYSpIgsq
純利益は3.5倍
フルキャスト(4848)がストップ高――「前9月期連結経常利益は82%増益を確保」との報道を好感

PER低過ぎない?  

連続ストップで一気上げ期待!      





872非通知さん:03/10/05 09:47 ID:KL9Z5t+a
まわりにさ、正直VODA使いなんていませんよ
本当に少ない!影が薄い人がときどき持ってる
873非通知さん:03/10/05 10:08 ID:4VAywZt9
>>872
お前の影が薄いわけだが
874非通知さん:03/10/05 10:11 ID:PcGQx5tK
872はVODAなのにかける相手がいなくて寂しい
875非通知さん:03/10/05 10:17 ID:W+7GOULE
>>872
だからこそ始めたサービスなのだが。
876非通知さん:03/10/05 12:06 ID:CJVEHOaH
東北、今現在修正されてない。
ところで関西のトークパックSで東北でかけてるのだが、1秒かけても5分かけても40円と表示される。
変なことになってるなあ。
877東海地方28歳ヒヒヒヒヒ・・・:03/10/05 12:21 ID:GEli8hNt
東海地方の30歳ぐらいの人はJホンユーザーが非常に多いので
まわりの友人はJポンだらけ。

ただ最近の若い衆(15〜20前後)は学割がある あう が多いね。
878非通知さん:03/10/05 12:55 ID:Ytmvf+5s
20分話しても100円(゚д゚)ウマー
879非通知さん:03/10/05 14:27 ID:dg6eQdjC
>>870今HTにてヴォーダに掛けたけど10秒以内だったせいか25円ってでた。
中国の山口です。本当に改善されたの?地域によって違う?

旧プランとか10秒以内はうまく表示できないのかな
880非通知さん:03/10/05 14:30 ID:PRPeFaSN
>>877
いや普通ドコモだってば
Jが一位の地域なんてそもそもないしね
個人の友好範囲で片寄ることは有るだろうけど
年代で地域別ではありえない
881非通知さん:03/10/05 14:39 ID:/jvrRYws
>>830
通話料明細って 後からで取り寄せられるの?
ってか 無料でつけろってな・・・
882非通知さん:03/10/05 14:50 ID:wWzwwWyH
>>881
明細はその月の最終日まで大丈夫じゃなかったっけ?
でもまぁ、仮に課金が間違ってても請求時までには訂正してくるんじゃないかな?
883非通知さん:03/10/05 14:58 ID:rt9T3fkx
>>882
請求時に訂正されてれば、何も問題ないが?
884非通知さん:03/10/05 15:08 ID:wWzwwWyH
障害地域の全員が「何も問題ない」と思っているわけではないと思う。
目安にすらならない表示で困ってる人も中にはいるだろうし・・・。きちんとした表示であればよいことに越したことはないと思う。
てか、全国統一サービスなのに地域で異なる表示とは・・・。それもいずれ直すのなら
自らのミスを認める訳でしょ?小さなミスの積み重ねがいずれ重大なミスにつながら
ないとも限らんわけだし。
885非通知さん:03/10/05 15:28 ID:rt9T3fkx
2c+68/SA
ALHFuysz
wWzwwWyH

( ´_ゝ`)ひとりぼっち
886非通知さん:03/10/05 17:07 ID:Sw0OSGIo
メールよりも1分通話で伝えた方がトクな気がしてきた。
887非通知さん:03/10/05 18:23 ID:OxD+mgDP
>>877

 禿同
 漏れもそうだから

 で,早速1分5円の恩恵にあずかってみた。
 今さらキャリアをけなしていても始まらないが,
 Vになって初めてサービスらしいサービスを受けたような気がした。
888非通知さん:03/10/05 18:27 ID:LMdvukQk
ますますvoda同士でないと困る事が増えたね。

配信確認、ポーリング、プライバシー、絵文字、そして通話料金。
889非通知さん:03/10/05 18:29 ID:Yz1t8ej6
ますますプリペの需要が高まったね。
10000万円/365日のプリペカード激しくキボンヌ
890非通知さん:03/10/05 18:31 ID:2r39LmWy
>>889
困る事ではないはず。
891非通知さん:03/10/05 18:31 ID:Yz1t8ej6
げ、、、、
誤10000万円
正10000円

無茶高いやん。有っても良いけど
892非通知さん:03/10/05 18:53 ID:viL8/seX
1分5円(゚д゚)ウマー
893非通知さん:03/10/05 19:05 ID:oISWvlUs
>>892
1分5円でseXでつか?
894非通知さん:03/10/05 19:16 ID:GEli8hNt
ひさしぶりに販売店見てきたけど東海の販売店も1年以上で機種変が安くなったね。
あと販売店によって機種変更価格に相当バラツキが見られるようになった。
SH53なんて安い店と高い店では1万円以上の差があった。

かつてはどこの店も均一価格だったのに
やはりお上からのお叱りが効いたのかな。。

いい傾向だ。

>>892

IDがseXだ。。カコイイ(w
895非通知さん:03/10/05 20:10 ID:vvkF+bRW
料金表示、7分58秒で40円。
機種はSA05。九州でし。
896非通知さん:03/10/05 20:48 ID:je5jiueW
1分5円でテレぽんseXでつか?
897非通知さん:03/10/05 20:50 ID:RNeDiaUi
そんな格安でテレセックスできるんならかけまくります。
898非通知さん:03/10/05 21:00 ID:9V7LWxv2
これからの風俗店はVGS完備なのか……?
899非通知さん:03/10/05 21:22 ID:EFVncpNE
テレビ電話欲しいな
だれか対応機使ってる人いる?
900非通知さん:03/10/05 21:32 ID:a0J2a0iq
900
901非通知さん:03/10/05 21:32 ID:1SDKU1wM
サブケータイとして
土日祝専用で最安(無料通話分も考慮して)で契約して
Jフォン同士で話しまくる奴が増えそう。

でも採算とれんのかな・・・
902非通知さん:03/10/05 21:35 ID:1SDKU1wM
サブとしてでもいいから持たせて電波状況やなんやらで
問題なければ最終的にVに留まるだろうというねらい?

電波さえクリアすればいけるんだろうが、やっぱVだけじゃね・・・。
使えないから
903非通知さん:03/10/05 21:40 ID:JtdsHSJX
>>901
プリカorPJ
904非通知さん:03/10/05 21:41 ID:4VAywZt9
>>902
そう使えないこともあるまい。
誇大妄想って奴だ
905非通知さん:03/10/05 21:44 ID:+eaTqQG1
先ほどついに恩恵にあずかりますた。
5分22秒で55円いいねぇ〜
906非通知さん:03/10/05 21:45 ID:1SDKU1wM
>>904
まあな。
土日祝専用ならいいと思うよ。安いし。

メインで使う気にはなれん。
ってかつい最近まで使ってたから言えるんだけどね。

外で使う分には問題ないし
907非通知さん:03/10/05 21:46 ID:4VAywZt9
>>906
自宅でも地下でも建物内でも使えるぞ?

東海だけどな
908非通知さん:03/10/05 21:46 ID:1SDKU1wM
>>905
一分5円じゃないの?
909非通知さん:03/10/05 21:47 ID:1SDKU1wM
>>907
そうですか。
他も使ってみてください。

それしか言えません。
910非通知さん:03/10/05 21:48 ID:PQrXWucX
>>905
30円だねw
911非通知さん:03/10/05 21:49 ID:PQrXWucX
>>909
東海地方は、確かに電波状態いいんだよ。
友達のところ、東海地方のド田舎なんだけど
バリVだったYO
912非通知さん:03/10/05 21:50 ID:T030Aqx9
>>905
翌請求起算日から適用だったんじゃなかったっけ?
913非通知さん:03/10/05 21:50 ID:4VAywZt9
>>909
他も使ってますが?
東海といえばこれしかないと思われ
914非通知さん:03/10/05 21:50 ID:j2QzQZwE
>>907
北陸だけど田舎の自宅以外問題ないです。
圏外圏外って騒いでる奴は使ったことのない椰子。
915非通知さん:03/10/05 21:51 ID:1SDKU1wM
>>911
そうなんだ。
地域によって違うんだね。

俺の地域ではひどいもんなんで。
一応政令指定都市とだけ言っておこう。

ジャスコで圏外なんてありえない・・・。
他にもうんさか。

まあ外に関しては田舎行かなきゃ問題ないのでよしとしよう
916非通知さん:03/10/05 21:51 ID:4VAywZt9
>>914
自宅がダメなのはダメじゃん
917非通知さん:03/10/05 21:52 ID:1SDKU1wM
×うんさか
○わんさか
918非通知さん:03/10/05 21:53 ID:5WAmGGnZ
次スレは?
919非通知さん:03/10/05 21:53 ID:PQrXWucX
>>915
911なんだけど・・・。
家の方も全然駄目。同じく某政令指定都市。
920非通知さん:03/10/05 21:55 ID:4VAywZt9
>>911
友達どこ?
ど田舎って岐阜とか三重とか?
なんか気になる
921非通知さん:03/10/05 22:00 ID:1SDKU1wM
VやFOMAは気の毒だな。
MOVAとauは800MHzだから町中じゃ穴は少なくなるけど。
Vは1.5GHz使ってるから仕方ないとは思うよ。
FOMAなんて2GHzだろ。悲惨すぎ。
922津市:03/10/05 22:01 ID:5WAmGGnZ
>>920
三重をど田舎扱いすんな(#゚Д゚)ゴルァ!!
923非通知さん:03/10/05 22:01 ID:4VAywZt9
気の毒なりに頑張ってもらいたい
924非通知さん:03/10/05 22:02 ID:4VAywZt9
>>922
ど田舎じゃん!津かよ!関西弁かよ!( ´,_ゝ`)プ〜〜
925非通知さん:03/10/05 22:03 ID:4VAywZt9
正直スマンカッタ
926非通知さん:03/10/05 22:03 ID:Dq2tyloa
まあ、この板で言われてるほどひどい状態なら
1450万契約もいってないだろ。
927非通知さん:03/10/05 22:04 ID:5WAmGGnZ
(・∀・)イイヨイイヨー
928非通知さん:03/10/05 22:05 ID:NdTeLy4d
いよいよあと2時間切りました。
929非通知さん:03/10/05 22:06 ID:5WAmGGnZ
>>928
何が?
930非通知さん:03/10/05 22:06 ID:npM5QISl
Jからドコモに画像を送信する仕方を知っている方教えてください
931非通知さん:03/10/05 22:07 ID:5WAmGGnZ
あ、ハッピータイムの事か。(本気で忘れてた)
932非通知さん:03/10/05 22:08 ID:5WAmGGnZ
>>930
@jp-*.ne7.ne.jp
~~
933非通知さん:03/10/05 22:08 ID:PQrXWucX
>>920
愛知県の知多半島のところ
ど田舎でもないかなw
名古屋まで電車で10分少々みたいだしw
934932:03/10/05 22:08 ID:5WAmGGnZ
ずれた
@jp-*.ne7.ne.jp
     ~~
935非通知さん:03/10/05 22:09 ID:4VAywZt9
>>933
プチど田舎
936934:03/10/05 22:10 ID:5WAmGGnZ
>>930

 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

@jp-*.ne7.jp
     ~~
937非通知さん:03/10/05 22:10 ID:PQrXWucX
>>935
可愛いw
今度から、プチど田舎って使わせて貰おう♪
938非通知さん:03/10/05 22:13 ID:en4aNTVu
くそ〜〜。今電話してるが切れまくって話しにならない。家、電波わり〜い。
939非通知さん:03/10/05 22:30 ID:sAkwksgC
みんなこの土日でどのくらい話したの?
940非通知さん:03/10/05 22:33 ID:1SDKU1wM
こういうことやってしまったら長電話は土日祝に限定されてくるだろ。
俺ならそうすると思うし。

やばー
平日の電話料金減るんじゃないの?
ますます不安
941905:03/10/05 22:34 ID:+eaTqQG1
10分22秒の間違いですた。
942非通知さん:03/10/05 22:35 ID:Yz1t8ej6
>>939

週末で500円分使った。
普段の料金なら
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
943非通知さん:03/10/05 22:43 ID:dJLsQYre
>>939
きょーこと2時間
としかずと16分
944非通知さん:03/10/05 22:59 ID:Uvaef0X+
>>942緑社長の思うつぼw
945非通知さん:03/10/05 23:00 ID:FBt5nsPu
安い分には誰も文句ないだろ
946非通知さん:03/10/05 23:02 ID:rBavviuH
さて、そろそろ今回のハピータイムも終わりな訳だが。
終了に気づかず話し続けてボッタくられるヤシがどれくらいいるかな。
947非通知さん:03/10/05 23:03 ID:48QuNcOW
せっかく5円なのに
この土日誰とも電話してないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
948非通知さん:03/10/05 23:05 ID:FBt5nsPu
終了しても発信した時間が12時前なら一分5円だろ
949非通知さん:03/10/05 23:07 ID:Uvaef0X+
緑には今度は他社にかけても5円実現を!!!
950非通知さん:03/10/05 23:07 ID:+tAVS2eS
>>947
スカイメロディに電話しる!
951非通知さん:03/10/05 23:09 ID:Yz1t8ej6
ユーザになってはじめてキャリアの
やる気を感じた週末ですた。

周りにVユーザが増えるほどお得になるサービスだから
この調子ならVユーザは増えると思うよ。
952非通知さん:03/10/05 23:15 ID:vLhXE9/J
>>951
頑張って良さをアピールしてください。

規制で次スレが立てられんかった・・・_| ̄|○
953非通知さん:03/10/05 23:16 ID:Z0BxsLvr
昨日ボダ友達からかかってきて2時間程はなしますた。
んで電池切れてからこっちからCall backして1時間。
電池切れまで話したのは初めてだ。
普段なら考えられませんな。やるじゃんボダ。
新プランでハッピーボーナス+継続割引ができりゃ新プランへ移行するのだが
954非通知さん:03/10/05 23:18 ID:dg6eQdjC
今後の他社やみんなをびっくりさせる便利でお得なサービスを期待します。

V社グリソ社長〜
955非通知さん:03/10/05 23:18 ID:r7rDW8yR
規制で立てられなかった。誰か次スレをお願いします。
正月あたりにひと波乱ありそうな予感がするのよ。
956非通知さん:03/10/05 23:19 ID:Uvaef0X+
>>954先日から社長の呼び名が「緑」になりますた
957非通知さん:03/10/05 23:28 ID:4VAywZt9
グリンたん
958sage:03/10/05 23:43 ID:y7XHxAFx
今日は長電話したぞ〜。すごく安いよね。
でも普段が高いよな〜

他社ももっと安くしる!!
959非通知さん:03/10/05 23:45 ID:GkXPz/59
おまいら、あと15分ですよ。
960非通知さん:03/10/05 23:45 ID:/R6/YsrG
>>958
他社でも相手が決まってて長時間話すんなら同レベルまで安く出来るんじゃない?
961非通知さん:03/10/05 23:47 ID:je5jiueW
土日祝日にこんな安い思いしたら、もう平日V使う気になれないな。
962非通知さん:03/10/05 23:50 ID:y7XHxAFx
>>960
それを激しく希望しますよ。

指定割も半額よりもっと安くするべきだと思うね。せめて土日祝は。
963非通知さん:03/10/05 23:53 ID:4VAywZt9
一分五円を体験したら1分10円でも満足できないね
964非通知さん:03/10/05 23:54 ID:Uvaef0X+
長時間話すごとに料金が安くなる案を提案
965非通知さん:03/10/05 23:54 ID:7Qo8w0Tm
激しくAU PDCオフタイムの二の舞いになりそうな悪寒
966非通知さん:03/10/05 23:57 ID:y7XHxAFx
>>963
それは言えるね。今までは10円なら「安いじゃん」だったけど、
5円を体験してしまうと…
普通の時間でも標準プランで追加サービスで相手先指定で一分5円くらいのやつ始めて欲しい。
967非通知さん:03/10/06 00:00 ID:z4sdXtT8

ハッピータイム終了〜

今ホームページ見てたら勝手に画面更新されてちょっとびびった。
968非通知さん:03/10/06 00:01 ID:S9cNHq0Q
とりあえず初のハッピータイムは終わりだな。
969非通知さん:03/10/06 00:04 ID:5z+3VScA
23時59分46秒に通話終了。
時刻はau携帯で確認w
970非通知さん:03/10/06 00:05 ID:Esq5rn6J
平日はPHS、土日祝はVが最強か?
971非通知さん:03/10/06 00:10 ID:KSiqQWWt
所詮VODA同士のみのサービス

全キャリアで一分5円してくれ
972非通知さん:03/10/06 00:15 ID:Qdvt5KSc
これって祝日の多いゴールデンウィークはウマーだな。 AUユーザーだけど、
Vにポっとしますた
973非通知さん:03/10/06 00:20 ID:HLaNxpAA
このサービスのおかげで、Vから逃げられません。
auに変えようと考えていたんですけど。
これでVの加入者が増えてくるだろうね。Dやau抜くかもしれないね。
そして各社焦って似たようなサービス出してくるの希望!
974非通知さん:03/10/06 00:21 ID:KMHqc464
相手にVがいる人はいいなぁ
975非通知さん:03/10/06 00:22 ID:btzS+1gS
プリカ Pjに殺到してる模様
10月の純増まちがいなくV1位
976非通知さん:03/10/06 00:24 ID:arHuUNX4
>>975
ぜひぜひ1位をとってくれ。

AUで1分5円体験したいから・・
977非通知さん:03/10/06 00:26 ID:z6CyAa5e
5日23:58〜6日00:15 Pjよりスカイメロディ利用しますた。
17分で85円ですた。

日付が変わる前に通話を始めたPjユーザーは
まだハッピータイム継続中。
978非通知さん:03/10/06 00:26 ID:btzS+1gS
>>976
auは対抗上
家族割ユーザに学割レート適用だろ
979非通知さん:03/10/06 00:27 ID:Na5Kd4A1
これほんと安いよなぁ
60分でも300円だろ?
CM見る前にこのスレ見たからはじめはネタかとおもったけど
CMみたときはびびったわ
いや〜ずいぶん進化したもんだ
980非通知さん:03/10/06 00:31 ID:btzS+1gS
V躍進の影響は塚のプリティだろうな
プリカPjへ大移動してる
981非通知さん:03/10/06 00:32 ID:HLaNxpAA
他社もこのままではやっていけないだろうね。
何らかのサービス始めるでしょ。
予想でも考えとく?

au
家族割に学割適用OKになる

ドコモ
自分がFOMAの場合、相手がドコモのMOVAやFOMAなら通話料を土日祝日2分の1になる

…こんな感じかな
982非通知さん:03/10/06 00:34 ID:DKtt3oDw
用事もないのに電話しまくった。
3分でも15円はいいね。いつもなら120円するのに。
983非通知さん:03/10/06 00:36 ID:btzS+1gS
ドコモがFOMAでこけなければ
もうすでに携帯料金の価格破壊は
起きていたハズ
984非通知さん:03/10/06 00:37 ID:Ejahwe1s
こんだけ即効で効く割引ってのもオモシロイよな。

初めはどーってことないと思ってたけど、しゃべり終わって
料金表示見ると思わずニヤリとしてしまう。
985非通知さん:03/10/06 00:39 ID:btzS+1gS
プリカ端末援助るのが足りなくなって
売れ残り0系はすべてプリカになりそう
986非通知さん:03/10/06 00:40 ID:btzS+1gS
Vの企画は天才的
法人ユーザが少ないのを逆手にとって
987非通知さん:03/10/06 00:40 ID:3Q52LUiI
>>981
家族割+学割なんてえらいことになりますぜ旦那。
988非通知さん:03/10/06 00:43 ID:btzS+1gS
家族割ユーザの学割適用は
実現の可能性たかい
実施されたらドコモからの
大移動になる
989非通知さん:03/10/06 00:44 ID:HLaNxpAA
>>987
まあ僕も社会人なので家族割+学割なんてちっとも嬉しくないけど
何となくやりそうな気がしたので書いてみました
990非通知さん:03/10/06 00:44 ID:btzS+1gS
あとツーカの停波が実現しそう
991非通知さん:03/10/06 00:45 ID:3Q52LUiI
最低プランで放送大学にでも入って家族割+年割4年目+学割だと
下手すりゃ基本料金が数百円になる罠。
992非通知さん:03/10/06 00:47 ID:btzS+1gS
>>991
そりゃ絶対ない
家族割ユーザの学割レート適用だろう
オトウチャンがドコモ
息子がアウ
ノ場合にオトウチャンを引き込める
993非通知さん:03/10/06 00:48 ID:0g2aENeA
ハッピータイムなんてせずに会って話せばいいだろ。

ちなみに8月のJフォンの本当の純増は25,000でした。
50,000のうち半分がプリペイドでした・・・。
994非通知さん:03/10/06 00:49 ID:btzS+1gS
Vは、プリカの比率を意識して高くする方針
995非通知さん:03/10/06 00:50 ID:KSiqQWWt
ああ
996非通知さん:03/10/06 00:50 ID:aMLVo2fK
次スレは
997非通知さん:03/10/06 00:50 ID:DKtt3oDw
岡田有希子
998非通知さん:03/10/06 00:50 ID:0g2aENeA
ここは日本だ。ヨーロッパではない。
999非通知さん:03/10/06 00:50 ID:DKtt3oDw
志穂
1000非通知さん:03/10/06 00:50 ID:FOP1jpOi
あうんこ氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。