エッジって、もうだめぽ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
通話品質もいいし、エリアも予想以上に広い。
放題プランのおかげで、メール、ウェブライフ満喫。
なのに、なんで利用者が減ってるの?
2非通知さん:03/09/06 14:04 ID:G1wk0o8a
4
3iitigo:03/09/06 14:04 ID:xIkIKO2q
カメラ付で使い放題でAUと互換性あれば買う
4非通知さん:03/09/06 14:06 ID:iMHytO2P
>>1
「PHSだから」という理由だろう。
5iitigo:03/09/06 14:06 ID:xIkIKO2q
PHSはなぜ衰退?
6非通知さん:03/09/06 14:09 ID:iMHytO2P
みんな070が嫌なんだと思う。
7iitigo:03/09/06 14:12 ID:xIkIKO2q
070金融ないしな
8非通知さん:03/09/06 14:14 ID:bWGkQ79y
>>7
それだ!!
9iitigo:03/09/06 14:15 ID:xIkIKO2q
>>8まじか〜業者やらないのなんでかな?
料金安いし、
10非通知さん:03/09/06 14:20 ID:UXdjNVsj
PHSは発信地が特定できるから糞業者には都合が悪いんだよ。
かなり正確な位置がバレてしまうからな。
11iitigo:03/09/06 14:21 ID:xIkIKO2q
>>10なるへ。でも移動業者は関係ないのでは?
12非通知さん:03/09/06 14:21 ID:i8/cE+W4
H"・各社PHS→auへの移行を促すスレにしてほしいかも。
13iitigo:03/09/06 14:24 ID:xIkIKO2q
立てよう
14非通知さん:03/09/06 14:24 ID:G1wk0o8a
要するに、一般人の間では

・070がダサい
・エリアが狭いイメージ
・PHSは時代遅れという風潮(携帯崇拝)
・端末が見劣りして、バリエーションが少ない
・ショップが少なくて不安
・携帯だけでも料金やらサービス調べるのが面倒くさいのに
 PHSまで手が回るかよ

ってことだろう。
15非通知さん:03/09/06 14:25 ID:6iLQH6xj
>>1
本当に良い物にかぎって、一般人には理解できないからだと思う。

文句しか言えない
PHS=ダサイ。使えないというイメージでしか物を見れない人には永久に使わないで欲しい。

回線さえ生きてれば、加入者減っても問題なし。その方が、回線混まなくて好都合。
16iitigo:03/09/06 14:28 ID:xIkIKO2q
>>15その通り
17非通知さん:03/09/06 14:49 ID:EYUx66hB
>>11
移動経路を追跡されてしまう。
18非通知さん:03/09/06 14:49 ID:IVnXwF1j
>>14->>15が核心突いたな。
19iitigo:03/09/06 14:52 ID:xIkIKO2q
>>17ぐるぐる回り、ゴールで逮捕か
20非通知さん:03/09/06 15:01 ID:h+qy5DuP
自分はauユーザーだけど、4位年昔にエッジ前のDDIP少し使っていたことあるけど、
結構使えたよ。
車の移動中も使えたし、高速道路で移動中でも使えた。
だから、今はもっと良いと思うよ。
au(IDO)は10年使っているからいつの間にか通話料が長距離ではauの方が安いので、
DDIPを辞めちゃったが。
実際、FCMA使う位なら、強力にエッジの方が良いだろうな。
でも、音は硬い感じだったな(クリアって事か?)
21iitigo:03/09/06 15:04 ID:xIkIKO2q
>>20確信。
22非通知さん:03/09/06 15:09 ID:Md4rlnta
・マシな端末がでない
・しかもサイクルが遅い

つなぎ放題とか通話品質はかなりいけてるんだけど・・
23iitigo:03/09/06 15:10 ID:xIkIKO2q
>>22端末たくさんだせば純増だと思うのは漏れだけ?
24非通知さん:03/09/06 15:14 ID:SU6TWS9J
端末がださいからね…
サービスはいいんだが
25非通知さん:03/09/06 15:19 ID:Md4rlnta
>>23
端末新しいの出したら前の端末が売れなくなる危険性あり

なので前の端末がほどよく売れてから新端末開発してるんじゃないかと・・
26非通知さん:03/09/06 15:19 ID:i8/cE+W4
>>23
feel-H"はその路線でこけたのでは。
27非通知さん:03/09/06 15:20 ID:Md4rlnta
携帯だとそんなのないんだろうなぁ・・
505出てても504売れてるし
機種変更のサイクルが早いから金バンバン入るし。
28非通知さん:03/09/06 15:34 ID:6iLQH6xj
あと、味ぽんを宣伝しまくってるユーザーがいるけど、あまり言わない方がいいと思う。
ほとんどの携帯ユーザーはPHSを格下と見下しているので、目につく行動を取ると総攻撃を食らってしまう。

確かにシェアが上がればメーカーがいい端末を発売すると思うが、基地局の許容範囲を超えてしまったり
音質落ちたり、迷惑メールが増えたり、サーバー障害が起きるからPHSは日陰者でいいと考える。
(シェアが上がれば基地局増強されると思うが・・・)


子供でも携帯を持っている世の中で
解約せずに、あえてPHSを使ってるというのは、よっぽどわかっている人間しかいないだろう。

雑誌で紹介されてる最新スポットで、みんなが集まる人ごみが好きな人もいれば、
雑誌にも載らない隠れスポットで、誰もいないお寺とかでのんびりしたい人もいるみたいなもの・・・。



29非通知さん:03/09/06 18:17 ID:U6OWyxAa
夫婦で、三洋のカメラ付 H-SA3001V を使ってます。
http://www.stel-web.com/H/hsa3001v/index.html

大した液晶じゃないし、高々11万画素のカメラなのですが、
 メール放題
のため
 1)メールは気にせず、し放題
 2)スナップ写真を送り合い放題
 3)メルマガ、仕事メール転送もし放題
で離れることができません。

自分の使い方だと、
 ※ブラウザはモバイルPCでするので必要ない
 ※メール中心なので、すごい画面は必要ない
ということで、-H"のシステム・プランと、
このコンパクトな端末を結構気に入ってます。
30非通知さん:03/09/06 18:47 ID:1R1dzHuB
auの機種をH"に流用すれば、間違いなく売れます。
31非通知さん:03/09/06 18:57 ID:SLVA7MJq
>>30
禿同。
H"使ってて不満なのは端末のデザインと性能だけだ。
32非通知さん:03/09/06 19:04 ID:2WHzPkDn
KDDIがDDIポケットを他社に売却すればいい。
そうすれば、DDIポケットを買い取った会社は新端末を
出してくるだろうし、KDDIもauに注力できるし。
33非通知さん:03/09/06 19:04 ID:YitTl/Mk
Pメールが搭載された頃から使ってます。
DXが搭載されアンテナ増強、カラー液晶と順調にしかしまったり進化してるよね。
良さを説明しても携帯使いには通じないけどね。
今は味ぽんからカキコしてます。
まさかここまで快適になるとは思ってもみなかったなー
夜勤の強い味方になってくれてます。
弱点は話中ばかりだぞーっと友達にしかられたこと。
しかたがないのでサブ機にSH53買いました。
こっちはゲーム機として俺の夜勤の強い味方です。
34非通知さん:03/09/06 19:06 ID:k6oNi2DC
端末が糞だ
35非通知さん:03/09/06 20:27 ID:rcrHYX/2
要するに、一般人の間では

・070がダサいイメージ
・エリアが狭いイメージ
・PHSは時代遅れというイメージ
・端末が見劣りして、バリエーションが少ない
・ショップが少なくて不安というイメージ
・携帯だけでも料金やらサービス調べるのが面倒くさいのに
 PHSまで手が回るかよというイメージ

ってことだろう。
36非通知さん:03/09/06 20:29 ID:0c/5C4tS
>>32
同意!
37非通知さん:03/09/06 20:30 ID:nRKSm98h
PHSは安っぽいっていうイメージの問題じゃないかな。
38非通知さん:03/09/06 20:37 ID:OMqvQ+qE
かといって、高級感あふれる端末を高めの値段で出したら
「ピッチなのに高いんじゃない?」って言われる予感(w
39非通知さん:03/09/06 20:40 ID:6zMXiOfV
いまのH”は、タクにしか支持されていない。
一般を狙うにはすでに若い女と男は携帯を持っている/持たされている。
残っているのは、家庭にいるジジババと最近は少ない専業主婦。
彼らを納得させるH”とは、携帯Lモードだろう。
いつもはLモードの子機のようにホーム待ちで家庭でつかう。
ジジババが出かけるときは公衆待ちでH”になる。
中国のPHSもこんな感じか?
40非通知さん:03/09/06 20:47 ID:l2naRcvC
都市部から出ない人はピッチでいいじゃんて思うんだけどな。なんで売れないんだろう。
41非通知さん:03/09/06 20:49 ID:OMqvQ+qE
中国のPHSはもっと恵まれた条件で、さらに

・各家庭への固定回線の普及率が低い
・固定回線を引くための工事費が高い(電話会社、利用者とも)
・携帯電話の通話料も高い(固定回線とPHSは同じ、携帯はその約6倍)

というのがあるので、最近、少し裕福になったし、そろそろ家に電話が
欲しい。となったときに、固定電話よりPHSを選ぶ人が多い。という感じ?

家に置くような普通の電話機型のPHS端末もあるみたいです。
42非通知さん:03/09/06 21:01 ID:nlvRVmHD
いやー地方は圏外おおいよー。
コロニナやプロット見たら関東しか人いないからねー。
仕事や、いざと言うときの連絡には携帯いるよー。
ノート用カード型を超高速にする方向しかないんじゃないかなー。
おまけで電話つけてくれたらいいよ。
43非通知さん:03/09/06 21:05 ID:e9jBWl+t
東京の高校生ですが生徒じゃなくて教師で使ってるやつがひとりいます
そいつは電磁波を体に受けやすい体質持ってて昔Jホン使ってたときに耳が
赤くなるとか言ってエッジに乗り換えたらそうゆう症状は出なくなったとか。
携帯とPHSでそんなに違うものなのか?
ちなみに自分はドコモユーザーです
44非通知さん:03/09/06 21:14 ID:e9jBWl+t
>>41
北欧の場合は人口密度が低いから携帯が主流だって言われてる
45非通知さん:03/09/06 21:24 ID:5dXCIC1p
>>41家に引き込む工事費を節約するためじゃない?
  昔は日本でも電電公社債なんて買ったり、工事負担金\78000也
  かかったりした。
>>43音質がいいから、電話を耳につけなくてもいいってことかな?
46非通知さん:03/09/06 21:28 ID:iabXVOLo
>>43
医療機器等に影響を与えない、とかで
院内で医師同士がPHSで連絡取り合っている病院もある

PHSの方が身体には良いらしい
47俺樣:03/09/06 21:35 ID:iTdHjwDB
ずばりもうダメです。
48非通知さん:03/09/06 21:39 ID:GPmyE7DS
>>45
そして、社債は全くの詐欺であった
49非通知さん:03/09/06 21:45 ID:rx9GgRR6
とりあえず未だにサービスを展開していることに驚く奴いるからな。
知名度のなさだろうね。最近はPHS規格を隠して宣伝しているし。
初めて携帯を持つユーザーには選択肢として考えてもらえないし先がない。
H"が駄目ではなくPHSがもう駄目。
まあ、停波するまで使ってく予定だが・・・
50非通知さん:03/09/06 21:50 ID:EYUx66hB
>>43
PHSはPDCの10分の1の出力
51非通知さん:03/09/06 21:57 ID:PI3VoelT
終わってる、・ダサイっていう奴は存在を忘れてくれ、そして、永久に使わないで。





罵倒されようが俺たちはサービスが終わるまで使う!                            それだけだ。
52非通知さん:03/09/06 22:02 ID:0DjhgDnK
現行PHSが無くなるのが早ければ早いほど、次世代携帯(2GHzEV-DOなど)が実用的になります・・・
というわけでPHS(H")が無くなるのは構わんが、それ以上のものへ交換させて欲しい。
5352:03/09/06 22:04 ID:0DjhgDnK
1行目訂正

×次世代携帯が実用的になる
○次世代携帯のデータ通信分野での実用化が早まる
54非通知さん:03/09/06 22:11 ID:6zMXiOfV
PHSは倉庫や店舗内の構内モバイル電話で残る
すでにIPルータとの接続も可能だし
55非通知さん:03/09/06 22:13 ID:NNWel4r2
端末がダメダメだからじゃないの?
それ以外だったら最高なのにね
56非通知さん:03/09/06 22:20 ID:z2Xl+SZ7
携帯端末のデザインなんかどうでもいい。つーか、デザインがどうのこうの
いってるやつのケータイを見せてもらうと、落っことしたりして、塗装がボロボロ
なんだが・・ああいうのを、いいデザインって言うらしいな。
57非通知さん:03/09/06 22:22 ID:tUbk248V
>>56
年忌が入ってきて好きです。
58非通知さん:03/09/06 22:24 ID:NNWel4r2
デザインっていうか性能だし
59非通知さん:03/09/06 22:25 ID:yoY8PAHe
Airが実現できたからそれで良い
60非通知さん:03/09/06 22:26 ID:rx9GgRR6
>>56
それは購入後の使い方の問題でしょうよ。
端末のデザインでキャリアを選択する人が多くいるのは事実だと思います。
購入する基準としては大きな要素をしめていると思います。
いくら贔屓目に見ても端末のデザインとスペックは他より見劣りするのは事実。
そして、選ぶこともできない。(用途によって確実に絞られるから)
結構な金を払って所持し続けるものだから
携帯を買う時点から楽しさが無いんじゃないかな?
61英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc :03/09/06 22:26 ID:Hq+O+ZI3
味ポンもダメダメだ
あとどうすんねん?Dポよ
62非通知さん:03/09/06 22:28 ID:NNWel4r2
カシオさんでも参入してくれればなぁ
63非通知さん:03/09/06 22:32 ID:6zMXiOfV

Dぽ最後のサバイバル

・携帯の電源ジャックにアダプタ差し込むとH”になるアダプタ発売

その効果:電波の弱いFOMAがとくに助かる。地下鉄とか。
64非通知さん:03/09/06 22:33 ID:yoY8PAHe
>>61
NTTができないと言っていた事を実現させてしまったんだ
文句あるかい?
65英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc :03/09/06 22:46 ID:Hq+O+ZI3
>>64
NTTはやりたくないだろ。いまさらPHSで。

で味ポンで何ができるんだ?ああ?
66非通知さん:03/09/06 22:51 ID:adxlgUo4
>>65
死刑待ちのあうヲタと明らかに殺意を持つ
ような人間に答える必要はないな


67非通知さん:03/09/06 22:54 ID:6zMXiOfV
>>65
FOMAより味ポンの方が・・・、だろ?
68非通知さん:03/09/06 22:57 ID:EKOwQ6JZ
FOMAは電話携帯電話として使えるが
味ぽんは電話としては厳しい。
69非通知さん:03/09/06 22:59 ID:6zMXiOfV
投資額
FOMA>>>>>>>H”

人気
H”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FOMA
70非通知さん:03/09/06 22:59 ID:HZd7nVld
>>50
うそつくな!100分の1だボケ
71非通知さん:03/09/06 23:03 ID:6zMXiOfV
次世代IP携帯の条件
・PHS並の消費電力で最低数100Kbps

いまのところこの条件に
×FOMA
○次世代PHS
72英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc :03/09/06 23:14 ID:Hq+O+ZI3
そりゃ純減するわな、、、
73非通知さん:03/09/06 23:16 ID:Sqvhii+m
親会社の圧力でロクに宣伝もさせてもらえんしな…ま、知る人ぞしる玄人好みのツールってことで。実際町中で使う分には携帯より断然優れてるわけだし。
74非通知さん:03/09/06 23:29 ID:6zMXiOfV
KDDIから離れて、DIONとくんで出なおせ。
75非通知さん:03/09/06 23:32 ID:adxlgUo4
広報部隊さえ自前で持った故
広告屋と悶着が有っておかしく無い
76英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc :03/09/06 23:47 ID:Hq+O+ZI3
売れない理由の一つだと思うが、コンテンツなどの環境が糞杉。
このへんがDポのやる気の無さ、金の無さ、チープさを強調させてるんだと思う。
DIONもAUにもってかれるんだろうな。
77非通知さん:03/09/07 00:17 ID:CUuRYROL

ま、完全定額にかなうものはいないからな。
78非通知さん:03/09/07 00:19 ID:FjiKRvyd
>>76
50200
79非通知さん:03/09/07 00:20 ID:NtHbgi0d
親会社から借りていた債券処理が本体データセンタの証券化と
同時期であったので既に組み込まれた運用かと思われる
80非通知さん:03/09/07 00:21 ID:MB2gOa9Y
DDI Pocketって、DoCoMoのOSモードのように企業内の内線としてまともに使えるの?
知っているところはどこもDoCoMoのOSモードだったよ。
子機の台数や内線番号は親機次第でいくらでもOKなの?

イヤ、その辺が大丈夫なら、企業に売り込んで、仕事の延長でDDI Pocketはいいなとか言う評価に繋がらないかなぁと。
社内では内線、社外では公衆でうけて、便利とかさぁ。

まあ、それ以外に魅力的な端末がないという点で泣けるが。
(俺個人はFreeShot2が欲しいのだが、個人向けには出していないんだよなぁ・・・)。
81非通知さん:03/09/07 00:38 ID:7wf49FBl
>>80
Docomoは企業に売り込むときにはNTTという大きなネームバリューが有るから
82非通知さん:03/09/07 00:46 ID:BOplZijM
83非通知さん:03/09/07 00:49 ID:NtHbgi0d
両方待ちは負荷が高いが(電力問題)
84非通知さん:03/09/07 01:14 ID:HhajzNKQ
エッジ持ってる奴って空気読んでねぇなって。
携帯がみんなもってるから持つ。ってのでひろまった面はあるし。
ただそんなもん犬の糞なんだよな〜。

端的に言うと携帯料金で困ってる奴は
友達が多いんじゃなくて馬鹿。
ドコモの満足度がそれを証明している。
85非通知さん:03/09/07 01:14 ID:ub3d3/9h
臭っ!!
未だに「ぴっち」なんて使ってる原始人が
まだいたのかよ。よっぽど貧乏人なんだろうな。
同情するよ。
86非通知さん:03/09/07 01:17 ID:NtHbgi0d
在日は大変なんだね
87非通知さん:03/09/07 01:27 ID:yePDauiN
地下鉄移動が多い&R16の外に出ることがまず無い漏れにとっては
PHSが一番便利。
メール放題は本当にありがたい。
>>39
エクシーレのPHS版ですね。
88非通知さん:03/09/07 01:35 ID:sjCB4//W
>>85
エッジはぴっちじゃないからスレ違い。
89非通知さん:03/09/07 01:36 ID:PS9qGGVe
スカスカな方が障害起こりにくくていいじゃん
最近起きねぇぞ
90非通知さん:03/09/07 01:37 ID:t4VHKp3i
一番の苦痛は端末のヘボさではなく、人に番号を教えるとき。
91非通知さん:03/09/07 01:41 ID:NtHbgi0d
050の・・
あ、今はIP電話だったな
92非通知さん:03/09/07 02:16 ID:Uss+Evk5
070嫌いの人は、080ならOKなのか。
なんか変なの。
93非通知さん:03/09/07 05:09 ID:K1Waq78K
もしもNTTcomとH"でIP携帯+PHSがでたら…
94非通知さん:03/09/07 16:03 ID:MAYz1fCG
エッヂユーザの中には「誰も持ってないから持ってる=みんなが持ったらやめる」っていう
層もいる。
95非通知さん:03/09/07 16:07 ID:tWQQTZhN

だから、携帯の電源ジャックに突っ込むH”アダプターだせよ。

みんなメール放題とWeb放題したいから
96非通知さん:03/09/07 16:12 ID:MAYz1fCG
>>95
そんなもんつくれるわけねーだろ。ちょっとは考えろ。ヴァカ(w
97非通知さん:03/09/07 16:13 ID:uz+KX+Tp
作れなくはないよ
98非通知さん:03/09/07 16:15 ID:MAYz1fCG
>>97
>>メール放題とWeb放題
99非通知さん:03/09/07 16:18 ID:eX2ze4M0
ドコモのような強力な後ろ盾、携帯電話と競合しないようなサービスさえあればエッジはもっと活気付いていたと思う。
実際には親会社がKDDIとは言えほとんど放置、AirH"に似た準定額サービスもEV-DOでできる。
端末性能も低いし加入者の流出も止まらない。このままフェードアウトしていくしかないんだろうか。
100非通知さん:03/09/07 16:19 ID:2pXuk0cS
総務省は2005年にも携帯電話の利用者が契約する会社を変更しても、
従来使っていた電話番号を引き続き使えるようにする方針だ。利用者
利便の向上を狙うとともに、番号変更に伴う手間を省いて利用者が
携帯電話会社を変更しやすくし、料金引き下げなどの競争を促す。
開発コストの利用者への転嫁は抑え込み、基本的には携帯電話会社の
負担としたい考えだ。

 携帯電話の番号は会社ごとに割り振られ、番号でどの電話会社の
携帯電話向けの通話かを識別する仕組み。契約する携帯電話会社を
切り替えると番号も変わってしまう。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030907AT1F0401A06092003.html

101非通知さん:03/09/07 16:21 ID:tWQQTZhN

だからDIONと組んでLモードと同じサービス始めろよ。

固定電話の子機にH”組み込んで基本料なし外出時に公衆待ちで
使用した分だけ課金とか

考えよ


102非通知さん:03/09/07 16:35 ID:jZEwAD4/
>>94
そうかもね、みんな使ってないものを持つかも。
H"が普及したらアステルにするかも。
103非通知さん:03/09/07 16:39 ID:lIundZ/i
>>101
やめとけ
104非通知さん:03/09/07 16:43 ID:wtXgh30N
>>96
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_ddi2.html

もう計画されてますけど?
105非通知さん:03/09/07 18:42 ID:+TpLv81K
この手の話題でよくEV-DOを持ち出す人がいるが、
対抗馬となるにはまだまだ時期尚早だと思うんだよな。
消費電力はPHSと比べると桁違いで、
トライアルで配られた端末はACアダプタを通じて
外部からの電源供給が不可欠なレベルだし、
端末の小型化にもまだ課題が多い。
もちろん本格サービスでは色々と改善してくるだろうが、
モバイル通信ではPCやPDAにカード型端末を差し込んで利用する
というスタイルが確立されてきている現状、
この分野ではPHSの優位はしばらく揺るがないと思う。
PHSではSDカード型までの小型化を実現しているし、
消費電力もバッテリーが限られているモバイル通信では
かなり重要なトピックになるだろうし。
肝心な料金についても「定額ライク」という言葉が一人歩きしていて、
詳しい料金設定のアナウンスが未だにされていない。
106非通知さん:03/09/07 18:51 ID:FUVfkPxE
DDIはMacを良い手本にできないかなぁ?
シェアや端末バリエーションではWindowsが圧倒していても、
一貫したイメージ戦略や徹底した差別化などで
一部で熱狂的な指示を獲得しているし、
一般的なイメージも良くとらえられている。
見習うべきところは結構あると思うんだけど。
107非通知さん:03/09/07 18:51 ID:nIJtR9cD
>>105
親会社に擬似ザービスを本気で開始されたら困っちゃうだろ。
先を見越すとAUのサービスに自信があるから参入する。
正直、脅威意外の何者でもない。
確かに、時期尚早ではあると感じるが。
108非通知さん:03/09/07 19:03 ID:nIJtR9cD
>>106
マックについて詳しくはないんだけど
アップル社が独自にPCの内部も外部も供給してるよね。(オプションも)
DDIPが端末を独自に開発するなら可能性がある考えだけど
受注して生産してもらってる現状を見るに細部にまではこだわれないんじゃない?
三洋の新端末がどこかで見た形状にそっくりってやるからもわかるけど。
それに、今DDIPユーザーを満足させる=マック化ではないし。
マックって創立当初からあのスタンスなの?
確かに素晴らしい成功例ではあると思うけどね。
109非通知さん:03/09/07 19:04 ID:nQtkObv0
H゙、捨てたモンじゃないよ。
安い、速い、確実。
高い、遅い、メ消失の○○ダとは違うじゃん。
110非通知さん:03/09/07 19:10 ID:tWQQTZhN

ボーダ:2年後消滅

アウ:4年後消滅

ドコモ:来年消滅





111非通知さん:03/09/07 19:14 ID:mCrqp84F
充電する端子の規格もバラバラなのはいただけない
112非通知さん:03/09/07 19:23 ID:WksGuzDC
>>108
>マックって創立当初からあのスタンスなの?
ライセンス販売していた時期が一時期あったけど、はじめからあんなスタンス。
113非通知さん:03/09/07 19:24 ID:SccgxSOt
>>111
そうだよねぇ。
全部非接点式にしてほしい。
114非通知さん:03/09/07 19:54 ID:XDzPvS1f
SDタイプのAirH"をドコモ505に挿してWEBできるようにならないかなあ。
115非通知さん:03/09/07 20:52 ID:7wf49FBl
>>113
非接点方式だとメンテナンスフリーだけど、どうしても充電時間が長くなりがち
そおいやぁ夏休み前に非接触方式における受電がらみの論文が出てたけどどんな内容だったっけな…
116非通知さん:03/09/07 20:57 ID:uLSlpXEk
>>113
味ぽんがもし非接触式充電だったら、「ゴムが延びて充電できない〜」
なんてことはなかったね。
117非通知さん:03/09/07 21:43 ID:NaPyG1nV
>>108
確かTU-KAがTK22の時に、設計やデザインの段階で
メーカーと一緒になって企画してたと思うけど。
ああいう感じで各メーカーと協力して、
H"独自のイメージを端末に持たせる事って無理なのかなぁ?
例えば高級感を持たせるためにアルミなどの
金属パネルを各機種に取り入れてもらうとか、
H"を象徴するイメージカラー(Macの乳白色のような)を
端末のカラーバリエーションに加えてもらうとか。
ケータイが機能過多で大きく重くなって、
デザインも似たようなものになりつつあるから、
ちょっとした事でも効果的だと思うんだけど。
118非通知さん:03/09/07 21:54 ID:IoxKQNP0
ぴっちだってよ、だっせー
ポケット電話といえポケット電話と
119非通知さん:03/09/07 21:57 ID:slrIk8MN
味ぽんは「充電が完了すると緑のランプが光る」という、
基本中の基本な事ができない。
これだけは、本当に痛い。痛すぎる。
120非通知さん:03/09/07 22:01 ID:nWXzousW
これだけみんなが持ってる「携帯」に新たに税金をかけたら?
一時期「電波税」を取ろうという意見が出たよな。

PHSは「携帯」じゃないから対象外。
こういうときだけ「PHSも携帯でしょう」という都合のいい意見があるかな。
121非通知さん:03/09/07 22:13 ID:jFNcoRjM
>>118,>>120
H"は「ハイブリッド携帯電話」ですよw

それはさておき、電波税の課税基準を「電波の強さ」で決めるなら、
携帯の10分の1の出力しかないPHSは税金対策としてかなり有利かと。

でも実際は「携帯・PHS」ひとくくりで課税だろうな。
122非通知さん:03/09/07 22:26 ID:CO2s2C2T
DDIポケットも何かひとつ特色を出すことやって欲しいです。
既存の音声ユーザーから文句でそうですが、
1年間「ぴぴっとフォン」「安心だフォン」に力入れてみるとか。
データでは「データ=AirH"」と呼ばれるほどになったのですから、
「子供・お年よりの持たせるケータイ=H"」と呼ばれるように
なって欲しいです。ドコモのようにらくらくホンのような大きな電話とか。

基本料も安くて、操作も簡単!しかも子供の居場所が他のH”やFAK情報サービスで
取り出せるとか。こういうのやればヒットすると思います。
あとは、既存の通常の端末で「安心だフォン」に対応して欲しいです。
端末側に情報を書き込むのではなく、センター側で指定された3箇所以外の
通話を弾くようなシステムにすれば、専用端末を出さなくても、既存の電話機で
いいのにと思います。
あとは、おばあちゃんとかには、「携帯と比較して非常に電磁波が弱いです。」
とか。
123非通知さん:03/09/07 22:28 ID:nIJtR9cD
>>117
いいね。でも、一所懸命新たなイメージを作り
それが成熟してユーザーに受け止められるまでに
PHSが無くならなければいいんだけどね。
一からやり直せる時間と資金が無ければキツイ。
いっそ、PDCと3G全てに課税もしくは基地局破壊くらいやんないかな?
まあ、犯罪だけだけどね後者は。
124非通知さん:03/09/07 22:35 ID:CO2s2C2T
>>122
その他としては、
club AirH"、AirH" Eメール、エッジeメール(パケット)、H"LINK(パケット)
が、現在は上り17Kbps、下り32Kbpsとなってますが、
せめて上下64Kbpsパケットで出せるようにして欲しいです。
あとは、オプションなしで、(お気軽コース除く)
全プランEメール&WEB使い放題(club AirH"、H"LINK)(但し年間契約必須)としていいと思います。
あとは、携帯への通話料金も全プラン一律24秒10円、セットアップチャージ廃止。

利益を無視したただのわがままな意見ですが、年間契約付けられないプランがあったり、
オプションがいろいろあったりとちょっと複雑ですので、会社側の考えもあるのでしょうが、
かなりシンプルにして欲しいです。
既存のプランで、全プランEメール&WEB使い放題(年間契約必須)で、
全プラン年間契約加入できるようにして(昼得コース等は、年間契約割引はできないが、Eメール&WEBは無料となるとか)
できるだけ、年間契約加入者を増やした方がいいかと。
それとも、ツーカーのように既存プランとは別に、シンプルプランを出すかとか。
個人的には既存のプランを、改良してシンプルにして欲しいです。
125非通知さん:03/09/07 22:38 ID:jFNcoRjM
>>123
そんな手荒なことしなくてもメール砲台で爆撃すればかなり効きます。
携帯各社のアドレス宛にBMP画像添付メールをランダムで送りまくって携帯使いをパケ死にさせましょう。
ボーダフォンなど設備が貧弱なキャリアを標的にすれば鯖ダウンも狙えます。
126非通知さん:03/09/07 22:42 ID:7wf49FBl
>>124
お気軽コースって無くなったんじゃ
年間契約付けられないのは、昼得・通話先限定サービス・コミコミメール・ベツベツメール
この中で*メールコースはテガッキーが無いので実質無い物とすれば
昼得と通話先限定だけだよね
昼得はDポ的には無くしたがってる筈だし、通話先期限テーサービスは
通常契約から乗り換える人は少なそうだし実害は無いんじゃないかな?
127非通知さん:03/09/07 22:42 ID:7wf49FBl
>>125
友達が居なくなる罠
128非通知さん:03/09/07 23:39 ID:FjiKRvyd
なら、
・Jの一番安いプランに入る。
・PCから1パケ以内のメールを超絶に24時間送りつづける。

これはどうだ?
129非通知さん:03/09/07 23:40 ID:bFchXdmK
ちゃんとしたあじぽんをつくってくれぇ。
130非通知さん:03/09/07 23:59 ID:9MBAk5AI
>>120

電波利用料という名の電波税が今でも取られています。
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/oshirase/index3.html
131非通知さん:03/09/08 00:28 ID:9zhDYihB
>>130
新たにって話だから
132非通知さん:03/09/08 08:23 ID:RAciMrkW
>>121
H"は「ハイブリッド携帯端末」です。
「ハイブリッド携帯 *電話*」ではありません。
133非通知さん:03/09/08 16:23 ID:2FVCzru5
昼得コースに落ちぶれました。
auのプリペイド携帯10000円/年に
した方がいいでしょうか?
あり得ねーでしょうか?
134非通知さん:03/09/08 16:24 ID:KEQOSs6C
>>133
日本語書いてください
135非通知さん:03/09/08 17:09 ID:vLDIr/Po
H"からauに先日乗り換えたけど、止めときゃよかった。
auが悪いというわけじゃないんだけど、正直端末に憧れた。でも
カメラ?2〜3日で飽きた。
100万画素?テジカメ持ってるし。
動画?パケット代金を考えると鬱。
通話品質?そんなに変らなかった。
家族割り使ったので2610円で、無料通話2000円分。
更に親はほとんど使っていなかったので実質無料通話分が4000円に。
でもH"の機種変にすればよかったような気がする。
今、H"の利用者数って300万位なんだね。
出戻るかもしれないのでがんばって欲しい
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0308matu.html
136非通知さん:03/09/08 17:43 ID:wuElcpl1
小霊通(中国)とのローミングが切り札になるんじゃないかと。
既にユーザーが2,000万人を超えて、
5,000万以上にまで普及が期待されているんでしょ?
これらの日本ローミングによる通話・通信料収入って、
ばかにならないと思うけど。
技術使用の標準化にまで踏み込めれば、
端末メーカーもかなりのスケールメリットを活かせそうだし。
137非通知さん:03/09/08 19:15 ID:u59rMLPg
>>120
携帯電話には税金かかっていますし、1台1台に免許が交付されていますが、何か?
138非通知さん:03/09/08 19:20 ID:daAU5VOn
>>137
PHSは基地局が免許持ってる
携帯電話は端末が免許持ってる
で良いんだっけ?

昔映画だか、TVだかで携帯電話を海の上で使うシーンがあって
携帯電話の免許の範囲が陸上だったので問題に成ったとか
今は海上でも使える免許になったはずだが
139非通知さん:03/09/08 19:34 ID:fHrNUWKD
friend mailだかなんだかよくわからないんですけど、エッジ専用の出会い系みたいなサイトがあるらしいんだけど、もし知ってる人がいたら教えて下さい。
140非通知さん:03/09/08 19:35 ID:Ph4+Rhhb
タイとのローミングも進めてるみたいですね。
141非通知さん:03/09/08 19:39 ID:KerQ0ggZ
音声の品質いいんだが
142非通知さん:03/09/08 20:47 ID:epRtQ2Ah
>>138
PHSは基地局が免許されている。
携帯電話は基地局と端末、両方とも免許されている。
143非通知さん:03/09/08 20:49 ID:daAU5VOn
>>142
両方か ってそりゃぁそうだな
さんくす
144非通知さん:03/09/08 20:49 ID:epRtQ2Ah
>>128
悪意を持ってやれば電気通信事業法違反でタイーホ
145非通知さん:03/09/08 20:51 ID:PUzSDPrm

 メール放題 やめられねぇ〜
146120:03/09/08 23:18 ID:1UTRJrGS
諸外国が電波に税金を徴収していて、日本は使用者に税をかけていないのは
おかしいって官僚が言ってた。見送りにはなったが、その数7000万だよ。
ひとり月10円、年間120円でも、840億円にもなるんだから。
お国にとってはとてもオイシイ話。
147非通知さん:03/09/09 00:21 ID:Bxhr0MwF
まぁ、諸外国のように高速無料にしてくれれば電波税くらいかまわんね。
148非通知さん:03/09/09 00:30 ID:ceUD9pEp
それどころか 新たにETCなんか作って新しい天下り先を作った
149非通知さん:03/09/09 00:37 ID:puqrd3yX
はあ、だめだね
150非通知さん:03/09/09 00:41 ID:86h/Oa+i
ETCも電波使ってますか?
151非通知さん:03/09/09 01:02 ID:iTHWmYET
携帯電話の今まで培われたi-modeというアドバンテージは今後も保てるだろうか?
答えはNO。
液晶の高画素化により、wwwの世界が見えてきた。
i-modeなどwwwと比較すれば限りなく無用で意味の無い存在である。
PHSがHTMLブラウザを積むだけで携帯電話の今まで懸命に培われた
アドバンテージがゼロとなるのだ。
京セラが中国向けに製造するオペラ搭載PHSを日本で販売することで日本の移動端末の
歴史が変わるだろう。
152非通知さん:03/09/09 01:07 ID:dHxqN8ML
DQNもDQNなりに、学んだらしく、
ドコモのクソ高いのに嫌気がさしたのか、こぞってAUへ。

俺の周りはそんな流れが多い。
漏れは味ポンだがな(w
153非通知さん:03/09/09 02:19 ID:yVCdTHfm
新端末がでなきゃ話にならねーよな
154非通知さん:03/09/09 06:01 ID:udQssgH0
>>151
ドットiを積んでるASTELはどう説明を
155非通知さん:03/09/09 13:11 ID:tA6Jf7CF
まあ通信にかかる費用に無頓着な香具師が多い日本では、そう簡単に携帯電話が減るとは思わないけどね。
今のDポだって自由にメール砲台のCMすら流させてもらえない状況なんだし。

ユーザーが増える→そこそこ端末が売れる・Dポも儲かる→端末の高度化・サービスの充実

メール砲台入ってたって基本料がきっちり払われていればDポだってそれなりに儲かるはず。
PHSは設備投資にかかる費用が安いから携帯と比べても格安で持てる・使えるんだし。

DポのEメール開始時の宣伝の下手さも今日影響しているはずだけど、
(開始時から1,000文字送受信できる、当時は高機能だったEメールが使える、情報サービスetc)
今はKDDIにも自由に宣伝させてもらえない状況が影響しているのかなあ。
モバイル系はその特徴が広く認知されることが必要だと思うから、
やっぱりセンスのいいCMや広告を何とか作らせてもらって(外注で)、
とにかく品質やサービスのすごさを万人に知らしめると改善の道が開けるかもしれないと思う。

このスレの香具師で、移動体通信の主流を携帯に任せるのは反対だという香具師が多いと期待するけど。

もちろん漏れは移動体通信はH"などが主流であってほしいと願っているけどね。

長文書きこみ失礼しました。
156非通知さん:03/09/09 16:07 ID:XT6DNzkG
>>155
妄想ありがとう。
メール放題のCF流さないのは、単にDDIポケットが完全にデータにシフトしたから。
いまさら音声の企画はやらないでしょ。
ちょっと前に、「ただ!ただ!ただ!ただ!ただでメールができちゃう!ただ!」
でウザイくらいのCF流してたけど。
今は勝ち目のあるデータに特化すべきだと思う。下手に音声つっこむ金なんてDDIにはないよ。
157非通知さん:03/09/09 16:08 ID:udQssgH0
>>156
味本の発表記者会見では
データで稼いで余力が出てきたから音声もこれからがんばる
みたいな事言ってなかったっけ? 
158非通知さん:03/09/09 16:18 ID:XT6DNzkG
>>157
だべ。
音声は別に捨てたわけじゃないから。
でも、feel H"で負けたこともあるし、もう少し期間をおいて、
今はデータだけに力を入れて、「データならH”」という形にしたかったんだよ。
データに特化しても、使う電波は音声と変わらないし、それに
年に1度くらいは音声端末も供給したいって感じだし、音声ユーザーはデータの恩恵を
受けてるって感じだね。
159非通知さん:03/09/09 16:57 ID:v/W5+oxn
>>144
ある日「偶然」H"→携帯へのメールが急増したため鯖落ち、なら・・・
160非通知さん:03/09/10 12:35 ID:4E/8WQx5

ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2003090909675j0&h=1

KDDIは傘下のPHS(簡易型携帯電話)国内最大手、DDIポケットを売却する。
DDIポケットの第2位株主、京セラへの売却交渉に入った。
京セラはPHSを中国などアジア諸国に広げ、関連機器の販売拡大を目指す。
KDDIは傘下の携帯電話4位、ツーカーグループの売却も検討しており、
経営資源を携帯電話事業「au」に集中する。
 DDIポケットに対する出資比率は現在、KDDIが80%、京セラが13%。
京セラがKDDIの保有するポケット株全株を買い取る案を軸に交渉入りするもよう。
この場合の買収額は1700億円を超える見通し。
まず京セラが出資比率を5割強に高めて経営権を握り、その後完全子会社にする案もある。
161非通知さん:03/09/10 14:28 ID:m1Iw0kUn
>>160
32が言ったことが本当になりそうだな。
162非通知さん:03/09/10 19:44 ID:7tXJ1kon
>>157
データで稼げたから、(本当は割に合わなくてやりたくないけど、)
音声の方にも還元するというような内容だった気がする。
163sage:03/09/10 21:08 ID:XxPLSp7G
ヤフーあたりが買い取ると面白いかと・・・
164sage:03/09/10 21:09 ID:XxPLSp7G
うう、sage方間違えた・・・
165非通知さん:03/09/10 21:10 ID:XxPLSp7G
166非通知さん:03/09/10 21:30 ID:MSolqkAu
>>163
黙れ
167非通知さん:03/09/10 21:54 ID:mtOSw04V
ヤフーだとBBフォンインフラとの組み合わせで面白いことができそうだね。
音声通話による利益率の向上も見込めそうだし。

京セラだと…何のメリットがあるんだ?
168非通知さん:03/09/10 21:58 ID:UF7NOL5E
電話番号教えるときに、「070…」って始めると7割方「え、PHSなの?」
って反応が返ってくる。それに耐えられなくて解約しました。ちなみに4年前
169非通知さん:03/09/10 22:01 ID:cGmpJtTy
>>167 京セラが自社の端末を売りつけるから、京セラにはメリットあり
170非通知さん:03/09/10 22:03 ID:uwrhZkEC
>>168
4年前って070でしたっけ?
171非通知さん:03/09/10 22:04 ID:+fAk88Db
端末のみと限りそうにない
172非通知さん:03/09/10 22:04 ID:LsCGTo15
ソフトオンデマンドに買いとって欲しい。
コンテンツ期待。
173非通知さん:03/09/10 22:10 ID:mtOSw04V
>169
端末だけじゃなくて基地局も京セラ製になる。
で、サンヨーが撤退?
174非通知さん:03/09/10 22:12 ID:ceF7Qw0T
070をバカにするヤシはDQN
175非通知さん:03/09/10 22:19 ID:W7oEALun
独占を嫌い、自由化を好む稲盛さんの京セラが独占しようなんて思えないけどな。
少なくとも、三洋とも基地局面で共存し、今までどおりの感じだと思うけどな。
それ以上に、様々なサービスが期待できるし、サービスによっては他社の参入や
東芝の復帰もありえるかもよ。と楽観的かな。
少なくても京セラ関係者はDDIポケット持つ人多くなるかもね。
176非通知さん:03/09/10 22:30 ID:qjqAiBFJ
1社の端末だけでサービスを維持できると考えるほど抜けてはいないだろ。
177非通知さん:03/09/11 00:14 ID:HrN76tUf
それにリスクを1社で負うこともない。
数年後は中国のメーカーも競争参加するかもしれないし、
こんな難しいときに新製品の発表はできないよね、フツウ。

ところで売却候補は京セラともう一方の外資系ってどこよ?

まさかこっちもアジア系?
178非通知さん:03/09/11 01:01 ID:akvh5/OU
>>177
快適的通話、安価的料金、人気的会社ってやつかな

179非通知さん:03/09/12 21:38 ID:3dTvnz+W
京セラ味ポンはまだ〜?
180非通知さん:03/09/12 22:30 ID:SdXJR1Sd
冬だよ。ついでに、親機も出してくれるとうれしいが。。。
181非通知さん:03/09/12 23:06 ID:jHDoyjyG

エッジのバックボーンNTTのISDN止めれ。

エッジのバックボーンNTTのISDN止めれ。

エッジのバックボーンNTTのISDN止めれ。




182非通知さん:03/09/12 23:20 ID:AYEwRtK7
>>172
warata.
むしろ、shy企(ry
183非通知さん:03/09/12 23:46 ID:tOjdvj+a
外科医やってますが、ずっと、 DぽのPHSです。
 最初は病院内用としてもたらされたんだけどね、今はPrivateも自費で
持ってる。
病院でも堂々と使えるし、田舎に行かないし。
都市部なら携帯より断然通じるけどなあ。
 病院からの呼び出しは、現在、通信確度最強のポケベルで呼ばれて、
PHSでcall backしてるけど、相手の背後で鳴ってるICUのモニター(心電
図とかのね)の音まで聞き取れる通話品質は、携帯電話では無理。
 携帯(Analog)と脳腫瘍の関連を示す複数の疫学調査の結果のpaperを
読んでからは、ますます携帯持つ気にはならんなあ。
 
 不満点は、やっぱり端末、もう少し、高級なの出して欲しい。高くてい
いから。
184思い出した:03/09/12 23:52 ID:Qp3eQwLv
050の時代も有ったかな

懐かしい

今はもう風前の灯火

寂しい限り
185非通知さん:03/09/12 23:55 ID:tOjdvj+a
11桁になる前の時代。
186非通知さん:03/09/13 00:07 ID:M/lzvUsc
業務用では健在だろ? こないだスーパーの店内連絡でH"使っている社員を見たし。
ドン・キホーテでも業務連絡の呼出放送にH"をマイク代わりに使っていた。
187非通知さん:03/09/13 00:09 ID:lcAiAQFs
効無いPHS
188非通知さん:03/09/13 00:19 ID:4uGS3zJQ
大人も子供も猫もしゃくしも携帯を持ってる時代にあえてPHSを
使ってる香具師は、頭のいい奴しかいないと思う。企業の中枢の
エリートシステムエンジニアの人に好まれてる
位だし、都会でパーム、モバイルPCを使いこなせる人か主婦位か。。。
PHSを1回でも使った事のある人間は携帯の宇宙人のような音質に高い金を払うのは馬鹿らしく思う。
携帯販売をしてた折れは会社から持たされる携帯の音質の悪さに一生携帯なんかに移らないと決めた。

PHSの理解者が増えれば良い端末も発売されると思うのだが・・・。
都市付近に住んでいて田舎なんてほとんど行かない人間でも携帯を使ってる矛盾。
日本人の島国根性で異質な物を排除しようとする気持ちがPHSを迫害したいと思われ。
本当に良い物ほど一般人には理解できないんだものなんだよ。
189非通知さん:03/09/13 00:45 ID:W7KqC6T0
>>188
まぁ俺は無職な訳だが。
でもマジでPHSはいいと思うよ。
190非通知さん:03/09/13 01:12 ID:KK0P79gY
日本で駄目と烙印を押されて世界に飛び出してから評価された人や物は結構あるから
もしかしたら 外国でPHSは評価されて その時に日本で再評価されるかもね
自分で価値を決められない日本人の悪い癖だな
191非通知さん:03/09/13 01:52 ID:brACZAT4
>>183はtomoya.com
192zukkoz:03/09/13 01:58 ID:PhiDBoUj
>>191
何それ?
193非通知さん:03/09/13 02:02 ID:BVuv6iqV
>>191
あの人って医者みたいだったけど、外科医師なの?

>>192
一部で有名な、必ず得する一言 ってページの管理者
すでに閉鎖済み
194非通知さん:03/09/13 02:06 ID:zn9bFSSj
耳鼻科だと思うぞ トモヤ氏
195193:03/09/13 02:10 ID:BVuv6iqV
>>194
ですな
確認しました
196非通知さん:03/09/13 02:36 ID:bxO+sQFG
とりあえずの不満

H”=エッジ って呼び名だけ変えて欲しい。
Hってアルファベットは、日本の中ではイメージ悪いし、Hに”を打ってエッジという呼び名もセンス悪いよ。
197非通知さん:03/09/13 02:36 ID:aeRfYILW
北海道では使えるところが少なすぎる・・・。
エリアの点でどうしてもしり込みするな・・・。
198非通知さん:03/09/13 02:43 ID:Kd36UUVA
仏蘭西人はHを「アッシュ」といいます。独逸人は「ハー」といいます。
やっぱりエッヂを「H”」というのはダサい罠。
199非通知さん:03/09/13 02:43 ID:lcAiAQFs
エッジは基幹をドコモISDNからIPにせろ
全国の自動販売機にアンテナをつけろ
中国なみに通話料を携帯の1/4にせろ
200非通知さん:03/09/13 02:47 ID:2laZmdbw
折れは、4年間auを使って(現在も使用中)、味ぽんに引かれ、エッジに来ました。

不満は、糞しRC製端末くらいですね。
京セラかサンヨーで味ぽん出してくれれば、不満の大半は解消します。


確かに、070は不便ですね。
人に教える時、強調して言わないと、勝手に090と決めつけられちゃう事ありますからね。
携帯の番号が、090・080と、もう一つくらいあれば070も目立たないし、090と決めつける人も減るだろうに…
201英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/13 02:48 ID:InpnRBkq
で、中国版の味ポンは?
国内での味ポン後継機は?
202非通知さん:03/09/13 02:55 ID:lcAiAQFs
メール中心だったらエッジ
メール受信中心だったらボーダ
ウェッブ中心だったらiもーど
対携帯通話中心だったらアウ
対固定通話中心だったらエッジ
203非通知さん:03/09/13 03:11 ID:KK0P79gY
電話エッチもエッジ 音がいいw 写メも定額
204非通知さん:03/09/13 03:15 ID:4sOju0jR
>>202
WEB中心だったら味ぽんだろ
パケ死して氏ね
205非通知さん:03/09/13 03:37 ID:aDvpmwL0
>>204
2回死ぬのか?
206非通知さん:03/09/13 07:00 ID:JGjBFo7k
>>188
> 携帯販売をしてた折れは会社から持たされる携帯の音質の悪さに一生携帯なんかに移らないと決めた。

どこの携帯だったのさ?
207非通知さん:03/09/13 07:08 ID:6gXks7wU
>>183
こんな外科医がいるはずない。
論文のことをこれ見よがしにpaperなんて
かかんだろう。ふつう。
208非通知さん:03/09/13 14:20 ID:4uGS3zJQ
>>206
塚以外のキャリ置いてる店で、通話テストしてたので去年までのすべての端末は試しましたが何か?
メインで使ってたのはあるが、そのキャリは比較的マシだったが(語弊を生むので書かない)
PHSの音質とは比べれ物にならなかった。
209非通知さん:03/09/13 17:19 ID:xeWGV6Ak
通話品質やエリアは普通に使っていれば問題ない。が、端末が余りにも手抜。
メール放題などのサービスは悪くないと思うが、端末が全てを台無しにしてい
る。
210非通知さん:03/09/13 17:21 ID:PLjrrX6R
>>209
はげどー
携帯の予測変換に慣れると、エッジ端末だめぽ
211非通知さん:03/09/13 17:35 ID:4uGS3zJQ
端末性能は、一般人のPHSへの過小評価がなくなり
ユーザーが増えれば改善される事。
私自身は、モバイルノートパソコンを持ってるので、音声以外移動端末に求める物は無い。

一般携帯ユーザーはすべて携帯の端末で済まそうとする傾向が強い。PCと言う言葉だけで
拒否反応をしめす。だから携帯程度のコンテンツ満足するのだと思う。

私はPHSを格下と見下す日本の傾向が無くなればそれでよい。使った事ないのに文句言う
人間が多すぎ。
212非通知さん:03/09/13 17:47 ID:OPKAgGEz
マスコミも片棒を担いでいるわけだが

過小評価もユーザー減少も無くならないだろな
213非通知さん:03/09/13 18:37 ID:WsSbnje9
Dポは京セラに買収されて、変わるんでしょうか?
214非通知さん:03/09/13 18:46 ID:h2LlFNaY
HV210はかなり完成度の高い端末ですよ皆様方
派手さはないけど
215非通知さん:03/09/13 18:49 ID:D1osDW9M
>>211
PHS全盛期のイメージがまだ多いにあるんだよ。
今、携帯を使ってるユーザー(特に20代)でも、ポケット電話(DDIポケット)
をかつて使った人は多いはず。
216 :03/09/14 02:47 ID:oOUrZC7X
ここのサイト、
美少女達のオマ○コ丸見え画像がいっぱいありまつ!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan_omanko/omanko_collection/

すごくエロいでつ…(*´Д`)ハァハァ…
217非通知さん:03/09/14 03:07 ID:gRD84Dm+
070 
  一生背負う
        劣等感
218非通知さん:03/09/14 03:24 ID:zZeIOXiu
軽自動車 一生背負う 劣等感
貸家暮らし 一生背負う 劣等感
サラリーマン 一生背負う 劣等感
腕時計安物 一生背負う 劣等感
つるしのスーツ 一生背負う 劣等感

何でも作れるな きりがない
219非通知さん:03/09/14 04:38 ID:gRD84Dm+
070所持者必死だな(藁
220非通知さん:03/09/14 08:23 ID:JiFyXze8
>218
すべて俺に当てはまる。以下例外を除いて

持家暮らし 一生持てる 優越感
221非通知さん:03/09/14 08:49 ID:27zcO1WY
携帯端末とエッジ端末両方持ってる。どっちもSANYOで、比較的新しい機種。
でも、明らかにエッジ端末の作りは見劣りする。何度も書かれてるけど、辞書
は本当にタコ。予測変換も一個しか出ないし。

個人的にはバッテリーが長持して通話品質もよく、メールも使い放題なので頑
張って欲しいんだけど、あれだけ端末の性能の差を見せ付けられると正直萎え
る。
222非通知さん:03/09/14 12:24 ID:r/9cMreY
理由は知ってるけど、
エッジ端末の充電器、かさばるので携帯みたいに直接させるようにしてください。
223非通知さん:03/09/14 12:31 ID:v19y6wyj
俺は携帯でも予測変換OFFにしてるから、予測変換なんて必要ないけどね。
予測変換なんてうざったいだけじゃん。
普通に入れるのが一番楽だから辞書がある程度賢ければ俺は不満ないけど。
気になるのは特に携帯で2回ボタン押しても1回分しか認識してなかったりってこと。

人それぞれだろうけどね。
224非通知さん:03/09/14 12:44 ID:csy81OeX
HV210で十分満足なんだが。前使ってたやつはdぽだけどH"になる前のバージョンだったから
一気に3年分くらい進化した実感がある。
SDスロットもあるし、これにカメラつけば完璧じゃないか。
ブラウザは個人的にイラネ。 ノーパソかPDA使えばいいと思うし。
225非通知さん:03/09/14 13:05 ID:7xIWnjPU
今、サンヨーのJ700を使ってるのですが
この前でたカメラ付の同社の新機種って
J700で使えていたMP3プレイヤー繋いで使えますか?
226非通知さん:03/09/14 13:40 ID:+oWj+APA
>>225
RZ-RM1(通称マンボウ)のことであれば、使える。
227非通知さん:03/09/14 13:42 ID:GBADR8vU
う〜っまんぼ!
228やべ 書くとこ間違った:03/09/14 14:18 ID:PXNIQssf
ピッチがダセーとか言ってる奴はバカだね。(w
携帯とピッチの2台持ちだよ2台持ち。
たかが3000円位も払えないじゃないよね?
携帯の高いパケ代は払えるのに
軽自動車とか言ってるが普通車と軽自動車2台
あるほうがいいじゃん。使い分けだよ。
メールと2ちゃん見るのピッチ 浮気と不倫もピッチ(爆
仕事と彼女は携帯コレ最強。

これ暇つぶしにいいわ。(w
229255:03/09/14 15:01 ID:jqWLMjKT
申し訳ありません。
スレ違いだったようなので私の質問は無視して頂いて結構です。
答えてくださった方、ご迷惑をおかけしました。
230非通知さん:03/09/14 15:03 ID:X+pN2lVg
>>228
世界のいろんなところにいってみな!
携帯だろうがPHSだろうがどうでもいいって感じ。

そんなのでバカとか言ってるほうが恥ずかしい。
231非通知さん:03/09/14 15:07 ID:osrz4O+i
ネタにマジレスする方が(ry
232非通知さん:03/09/14 15:40 ID:OML6AyOa
自分が考える、H”が売れない理由。

PHSブームのときにH"のような切れにくい方式を提供できなかったので、ユーザー離れ。
その後、ユーザー減少により新規端末開発資金が出せず、今だにしょぼくれた端末ばっかりで、新規も付かず。
って思う。

あと、あの驚愕するほどわかりにくいパンフレットではユーザーもわざわざ検討しようと思わないと思われ。
233非通知さん:03/09/14 15:53 ID:xPONb5ju
>
自動販売機には品物管理のためのPHSが搭載されてた気がするから、電波良さげな感じがす。
…昔からの当たり付きのやつはダメだぞ、もちろん
234228:03/09/14 16:21 ID:PXNIQssf
携帯で2ちゃん見てる人なんていんの(爆
パケ高いっしょ?俺なんて待ち合わせの
間味ぽんで見てるよ。機械すげー使いつらい
けど、携帯持ってるから文句ねーしし。
メール死ぬほど送ってもダダだもんね(w
掲示板も書き込みできっし。

こんな得なのにみんななんで使わないの?
070ダセーって言ってる奴バカぁ〜?
235非通知さん:03/09/14 16:30 ID:+JVoZnc7
いい機種があればそれなりに売れると思うけど…
236228:03/09/14 16:43 ID:PXNIQssf
俺のツレなんてドコモで月5万とか払ってヤンの(w
パソコン詳しいツレから教えてもらったんだけど
これマジ使えんじゃん!!。
みんなシラネーし ダセーだって(爆
得してるの俺だけみたいな。
余った金で服買ってるよ〜
237非通知さん:03/09/14 16:43 ID:DlI8F9CM
サービスについては文句ないんだよ。携帯端末持ってても、エッジ端末使うこ
とが多いもの。携帯だって通話中に切れることはある。っていうか、携帯のほ
うがよく切れる気がする (自宅の2階)。

やっぱ魅力的な端末がないのが致命的かな。最近の携帯は色々工夫しているの
がよく判るけど、エッジの端末って2年くらい遅れているような気がするなぁ。
238228:03/09/14 16:52 ID:PXNIQssf
>>237携帯もってるんなら
いいじゃん。サブ機のそこまで求ん
なよ。安いのにケチつけんなよ(w
おれだけ得したいから逆に売れて欲しく
なくなってきた〜〜(爆
239非通知さん:03/09/14 16:55 ID:JiFyXze8
大馬鹿>携帯でウェブ
馬鹿>味ポンでウェブ
利口>AirH"PDAでウェブ


240非通知さん:03/09/14 16:56 ID:mHm9WM0M
070金融がないのは、位置特定が容易だからだろ。
241非通知さん:03/09/14 17:02 ID:93p9OhhC
>>239
どうりでこの板にはお利口さんがいないはずだ(w
242非通知さん:03/09/14 17:06 ID:PXNIQssf
文句言う奴は絶対買うなよ。
得 す る の は 俺 だ け
243.。゚+.(・∀・)゚+.゚ きらきら:03/09/14 17:41 ID:+H9BQYBW
ユーザーが増えてサービスと端末がよくなれば皆ハッピッピー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
244非通知さん:03/09/14 19:30 ID:D/3Pa/tE
そろそろ誰かが勝手に自作してもいい時期なんだが
やっぱ携帯をベースにしてどうにかするって無理なんだろうな。
まあ、PCもスーファミに収まる時代。神の降臨を待つのみか。
245非通知さん:03/09/14 21:52 ID:fSBNV86M
一般人がケータイを買いに行くとき
TU−KAとPHSはそもそも選択肢に入ってはいない
店に行ったて勧めてくれる店員もいない
246非通知さん:03/09/14 22:02 ID:6D2zFc1I
俺・・・・絶対H"にしてやる・・・
247非通知さん:03/09/14 22:20 ID:2awaaUnR
迷惑メールってこないよね。
私の所には一度も来たことない。
携帯で一日20件も出会い系が来る!!とか嘆いてる人におすすめなのにね。
あんな簡単なアドレスで業者メールが来ないなんてスゴイよ。
みんながエッジにすれば通話料なんてホント安いし。
エッジの良さを理解して欲しいなぁ
248非通知さん:03/09/14 22:20 ID:wblpqL1G
>>245
つうか俺の田舎では既にケータイ屋ではPHSを扱わなくなってる。
大手電気屋のPC売場で通信カード中心に見かける程度
PHSサービスはある程度以上の都市でなけれは成立しないのかも。

>>246はきっとタイガースファンだろ?
249非通知さん:03/09/14 22:33 ID:dSO+LD7u
PHSで劣等感なんて無いよ。

むしろ、ピッチの女の子の方が、
やりくり上手な良い奥さんになりそうなので
俺はポイントプラスするよ。
250非通知さん:03/09/14 22:35 ID:VOpm/yDx
>>249
エッジの女の子とメールで知り合っていやらしいことしたけど
根暗でイマイチだったよ。
251非通知さん:03/09/14 22:36 ID:cqov1zkj
周りにピッチ使いの女はもはやいない。
252Fo & Ma:03/09/14 22:36 ID:8dI3WYys
エッジだってスタビやればじゃんじゃん来るよ(w
253非通知さん:03/09/14 22:37 ID:dSO+LD7u
>>250
ま、そういう子もいるさ。
気にするな。
254非通知さん:03/09/14 22:40 ID:JiFyXze8
そもそもピッチなんていう言葉
いまじゃ中高生は知らない。

070に劣等意識もつのは20歳以上。

以上
255非通知さん:03/09/14 22:57 ID:qNJw/NMu
使い物にならないと言われているフォーマだって
これで十分使えるって人がいるんだから自身持てよ
維持費が安いのにフォーマと同等以上に使えるんだから
256非通知さん:03/09/15 00:04 ID:4Q+h4PrF
>>222
ださい充電端子ハンタイ!
257非通知さん:03/09/15 00:46 ID:NZ+u6jI5
H"とFOMA両方持ってるけど
地下鉄を除いてH"はもう勝負にならないよ。 FOMA圧勝。
味ぽん買って損しちゃった。
258非通知さん:03/09/15 00:50 ID:g//WnjxC
>>257
使ってから物言ってください(w
259非通知さん:03/09/15 01:00 ID:DNg6z+Wf
>>241
どうり って何ですか
260非通知さん:03/09/15 01:13 ID:S5tRCoCf
私このスレみて逆に味ポン欲しくなってきちゃった。明日買って来ます。
携帯2台持つの憧れてた私。こんな安くて2台持てるなんて。ピッチって使った事ないから楽しみです☆また報告します。
261英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/15 01:26 ID:Qs8qHz4d
味ポンって結構萎えるぞ。PCメールの送受信ができるのがかなり便利だが通話は困難だぞ。WEBは2ch専用だな。
262非通知さん:03/09/15 01:33 ID:P6Vm2/kV
その点で京セラに期待してた

KXHV50 落とさなきゃなあ、、、京セラまで待ったのに
263英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/15 01:40 ID:Qs8qHz4d
京セラは出ないんだろ?結局でるのか?出たらオペラ搭載かなあ。
264非通知さん:03/09/15 03:33 ID:1rv/CETI
>>259
どうり-で だう― 3 1 【道理で】

(副)
物事の原因や理由に思いあたるふしがあるさま。そういうわけで。なるほど。
「寄り道をしたのか。―遅いわけだ」「革製じゃないのか。―安いはずだ」
265非通知さん:03/09/15 03:34 ID:1INBcAmo
俺も味ぽんとFOMA両方持ってるけど…H”は正直もうだめぽだね。
味ぽんのひどさに我慢できずにMOVAをFOMAに切り替えた。
コロニナが有るから維持してるけど、もうコロニナも飽きてきた。
リニューアル次第で早期解約もありだね。
266非通知さん:03/09/15 03:47 ID:axOIwUL8
バカだな。
FOMAは未来を期待しながら使うもの。ピッチと比べるほうがおかしい。
ピッチに未来なんてあるわけないやん(藁
純減止まらないのに。





と、タマちゃんが言ってますた。
267非通知さん:03/09/15 04:26 ID:HQ80Q3A6
>>265
何いってるかわからんが、さっさと解約汁!
268非通知さん:03/09/15 05:30 ID:uv30Sxyx
>>265
金持ちはさっさと解約して文句言うな!
269260:03/09/15 11:28 ID:S5tRCoCf
朝一で買ってきたよ。早速フォームアップして、実家のおかあさんにかけて見たらPHSって
音いいのね〜と言われた。お店に人にエアエッジフォンはツインウェーブ(>なんじゃそら?)じゃないから
切れやすいと言われたけど携帯と比べてたら全然いけてるよ〜。☆
操作性のダメって覚悟して買ってるから、「実際この程度悪さなの?」と拍子抜け。
あたし、ドコモの505iとの2台持ちだから、メールとWEBと固定電話へはピッチ、(メール放題つけちゃった)
受信と携帯へはドコモを使う。あたし、505でパケ代だけで1万とか
メールで使っちゃったから絶対に安くなるはず!!!

必死で文句言ってる人いるけど本当に使ってるのかなぁ?本当に2台持ちしてみたら文句ないよ。
安いし、受信は携帯だから、お互いの悪いところカバーしあえるし。1ヵ月後にこのスレあったら
また報告します(ぺこり〜)
270非通知さん:03/09/15 12:17 ID:EkQbJ2of
エアーエッジフォンって電波一個しか受信しないんだ…退化してんじゃん!
271非通知さん:03/09/15 13:08 ID:eMjXVPf8
電波の単位は個でしたか
272非通知さん:03/09/15 14:06 ID:2YnF0RZf
>>269
ダイバシティじゃないけどツインウェーブではある
273非通知さん:03/09/15 14:09 ID:O8lAxhe/
64K通信張れるのもツインウェーブのおかげだと思うけど。
274非通知さん:03/09/15 14:33 ID:bbhIL3w0
ここはひどいエアーエッジですね
275非通知さん:03/09/15 15:10 ID:otpKCmwz
↓を読んでPHS・PDCの事をもう少し勉強しましょうね。
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/K-phs.htm
276非通知さん:03/09/15 15:18 ID:V8e6Z5O5
>>260-269
おめ。

私は、移動機でブラウズしないので、
 -H" … カメラ付 H-SA3001V(パックS+メール放題)
 au  … A3015SA(コミコミoneエコノミー)
の2台持ちで、
 通話
  -H"は私用 携帯は割と公的に近い人 で使い分け
 メール
  発信:-H"で。BCCでPCに転送
  受信:携帯 ⇒ -H"とPCへ転送 -H" ⇒ PCへ転送
としてイイ感じです。

移動中のモバイルPCでのメール取り込みは、
Air-H"にするほどでもないので、
 ※-H"のPIAFS+PRINで
パックS内に収まることがほとんど。

-H"のSDカードをauの端末に挿すとPHSも使える
ってなるといいなぁと思うのだが。
277非通知さん:03/09/15 18:45 ID:/XKeD1mg
PCへ転送するとメールが死ぬ程たまってマンドクサくね?
いや、俺もやってっけど…
278非通知さん:03/09/15 18:47 ID:2YnF0RZf
>>277
ソフトでフィルタリングして、別のディレクトリにすればいいじゃん
279非通知さん:03/09/15 20:18 ID:w99WJ+BO
>>277
メールをためるために転送してるんで、たまっても問題なし。
280非通知さん:03/09/16 02:43 ID:5zD9T7nF
>>269
釣り?
281非通知さん:03/09/16 11:45 ID:ljmTAVUq
282非通知さん:03/09/16 11:57 ID:7DdabAqT
AH−K3001V っての?
283非通知さん:03/09/16 12:14 ID:SYCZXltz
>>282
そうですよ。型番からして、京セラの新AirH" PHONEで間違いないでしょう。
284.。゚+.(・∀・)゚+.゚きらきら:03/09/16 16:22 ID:0TmMUfA9
京風あじぽんホントにキター(゜ーÅ)ホロリ
よかったね、よかったね「味ぽんは複数でます」発言はデマじゃなかったのね
今年度中にもっと味ぽん投入してくだされ

PHSはまだ終わらんよ…( ̄ー ̄)ニヤリッ
285非通知さん:03/09/16 19:04 ID:X+Kb1U3R
携帯ユーザーってなんでPHSを過度に毛嫌いすんだろ?字数気にして高いパケ代
払わされるより、Dポでメール放題付けたら最強なんだがな。
ポケベル感覚でメール専用機のつもりで買った俺。メールの文章も1000文字の
送信の受信1万文字できるから、字数数える癖なくなったし。PCのメールもすべて送受信してる。
無料だから使いまくり!。
携帯より地下の多い都心で使える。
折れはWEBをしないし、端末がアレなのでSD刺さるKX-HV210にしたが、京味でるなら機種交もいいかも?
音声も携帯よりクリアじゃないか!!ライトユーザーはわざわざ携帯にする必要ないよ。


286非通知さん:03/09/16 19:43 ID:KeiXY3Ss
>>285
メール放題前提で話をしているようだが…なんで?
メール打たない人だっているし
287非通知さん:03/09/16 20:10 ID:cgQxKaZf
>>286
通話よりもメールで連絡取り合う人が多いから
そういう前提にしているんじゃないかな?
メール放題つければ添付も放題だし
写メールを多くする人にはかなり安上がりになるからね。

ついでにage
288285:03/09/16 20:12 ID:X+Kb1U3R
>>286
メール専用機で買ったって書いてるジャン(w 通話レベルも携帯以上だったよ。期待してなかったのにだけにびっくり!!
音のクリアさが全然違う。住んでる所が電波通ってるとこなら使ってみ。考え方変わるから。
289非通知さん:03/09/16 20:58 ID:KeiXY3Ss
>>288
カメラとブラウザ(H"リンク以外)が一緒になっていればすぐにでもDぽにするさ。
でも未だにそういうのが無いし。京セラのはまだ不明だし
290非通知さん:03/09/16 21:06 ID:v2CVr+0v
>>285
最近メールが長いって怒られるようになった
下の方が切れてるとかも たまに言われる
291非通知さん:03/09/16 21:53 ID:cjW7fRD+
>>290
「ドコモって使えないね」

と言ってあげましょう。
292非通知さん:03/09/16 22:29 ID:Z8HPqpah
>>288
音のクリアさを再認識されるほどPHSって物を知らなかったんですね
世の中こんな人が多いんだろうね
293非通知さん:03/09/16 23:29 ID:+q/2uOqc
>>249
俺の中では、ヲタな女の子か、何にも分からない女の子っぽい。
294非通知さん:03/09/17 01:08 ID:fJSA7CMv
PHSは所詮簡易型携帯電話ですんで…
味ぽん買って痛感しました。 圏外大杉、通話切れすぎ、電池もたなすぎ。
295祖国統一:03/09/17 01:10 ID:M/akmMQs
        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
       |||||||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
      ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
     |||||||| ̄_         _ |||||||||
      ||||::: /  \ __ /  ヽ |||||l
      |::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
    | |:::         | |       ヽ <>>294KHSわ親愛なる将軍様の深い
    ヽ|::::      ::  | |        |  愛によって貧しい民に配られた物 
      .|:::::::::: :  :/∧∧\::::    丿 侮辱=銃殺刑覚悟汁  
       ヽ:::::::::::::/_____     /    
         ヽ::::::: \| | | | / /   
         ヽ::::::::::: ̄ ̄ ̄   /
          \:::::::::: ̄   /
           ヽ::::::::   丿
            ヽ::::_ ノ
296非通知さん:03/09/17 01:11 ID:zzXU9KNZ
>>電池もたなすぎ

これはおかしくないか?
297非通知さん:03/09/17 01:15 ID:fJSA7CMv
いや、夜中充電してて、朝チョコチョコいじって、昼にいじろうとすると
もう電池が赤一本に減ってる。 昼にいじくり回して、夕方またいじろうと思うと
電源が落ちてる。 一度修理にだして、基盤交換で帰ってきたけど
症状変わらず。
298非通知さん:03/09/17 01:27 ID:7JYWffoP
携帯の方がいいんじゃない?充電早いし
299非通知さん:03/09/17 12:39 ID:0Af7IJ1T
>>293
ヲタな女の子でポイントアップ。

はさておき、H"はアドレスが格好悪い。覚えづらい。
アドレスに@docomo入れたくて芋を使うヤツもいる。
300非通知さん:03/09/17 14:56 ID:zJyEMces
アドレスに@docomoを入れたけりゃドコモ使うしかないな。
301非通知さん:03/09/17 15:27 ID:I9SHepwE
お前らわざわざ遠征してきてまで文句
書くのって気になってる証拠じゃん。




302非通知さん:03/09/17 19:38 ID:1ghTu79I
エアエッジホンエアエッジホンってあらゆるスレに書き散らして反感買ってるから叩かれてるんだよ。
303非通知さん:03/09/17 19:48 ID:+SyIcZxC
プゲラ
304非通知さん:03/09/17 20:17 ID:QMXP+2yn
>>302
だね
305非通知さん:03/09/17 23:06 ID:skTfZ//j
>>297
AirH"PHONEはどうかわからないけど、バックライトを常時つける設定にしていません?
HV210なんかは常時つく状態で操作するとあっという間に終わります。
説明書によれば照明つけっぱなしの電話帳登録、メール作成、メロディ作成で約3時間だそうです。
ゆめカラ(カラオケ)再生、カメラ撮影しながらだと2時間だそうです。

306非通知さん:03/09/17 23:20 ID:TgzPn1tk
バックライトは自己責任だから みんな黙っていたのさ
307非通知さん:03/09/18 01:02 ID:yUQauEKs
教えてやるほど お人よしじゃないのさ
308非通知さん:03/09/18 01:38 ID:URf/8cnS
バックライト消してたら実用にならんだろ
309非通知さん:03/09/18 02:18 ID:+FO7uSHk
>>308
液晶によってはバックライト消しても見えるのがあるのさ
310非通知さん:03/09/18 06:19 ID:g/R4jNvI

DDIポケット、京セラ製カメラ付きAirH" PHONE

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/17/37.html




311非通知さん:03/09/18 09:37 ID:fVZo2LhJ
味ぽんの液晶はライト消したら見えないよ
312非通知さん:03/09/18 09:53 ID:qEu570AV
エッジってフォーマやムーバみたいなノイズキャンセラ機能ってないの?
常にまったく音声をカットしない状態?
313非通知さん:03/09/18 10:11 ID:Re/ArQUM
>>312
ない。
つーか携帯のノイズキャンセラって単に(以下略
314非通知さん:03/09/18 10:22 ID:qEu570AV
>>313
FOMAでもノイズキャンセラ使うと音声だけハッキリ輪郭が現れれて
しっかり聞こえたり届いたりするんだよ。
室内や室外にかかわらずね。
例えば「あぁー」みたいな軽いあいづちとかも相手にハッキリ聞こえるようになる。
とにかく小さい声で話してもしっかり聞こえるんだよ。

PHSは背景音がうるさくて聞こえないっていうし。
315非通知さん:03/09/18 13:09 ID:+Rhli3HQ
>>314
> PHSは背景音がうるさくて聞こえないっていうし。
実際に臨場感の伝わるPHSで話したことがないんだね。
316非通知さん:03/09/18 13:36 ID:8Bxkd1yn
「固定電話ってノイズキャンセラ載ってるんですか?」

ていうか要らないし
固定と同じレートで通信するPHSにも要らないし

ノイズキャンセラは音声通話の品質の悪い携帯に搭載された苦肉の策
317非通知さん:03/09/18 15:46 ID:V/XVGfzO
AirH"PHONEは
@docomo.ne.jpなど、別のアドレスでも送信できる裏技があります。
PDCはでけー声で話さないと相手に性格に聞こえない。
街中で携帯で話してる人、すげーうるさすぎ。
それに対し、PHSはこそこそ話しても十分に聞こえる。(対携帯を除)
そのせいでPHS同士での会話に慣れてしまうと、
携帯と話すときは、声が相手にぜんぜん聞こえないという困ったことが起こる。
318非通知さん:03/09/18 15:49 ID:ZfKDcZQz
>>312
ノイズキャンセラが載ってる理由は背景音の排除ではなく、音声転送レートの低い
携帯電話(含FOMA)で出来るだけ無駄な(=音声以外の)情報を省いて通話品質を向上させる為です。
なので転送レートが高く、情報を省く必要の無いPHSには不要な技術。

と、>>313の 以下略 を略さないで書いてみた。
319非通知さん:03/09/18 15:50 ID:nikMGOyE
そろそろ来年以降もお試し期間を延長するか?新しい料金プランを発表汁
320非通知さん:03/09/18 15:52 ID:CkZ25IhC
味ぽんの液晶はバックライト消しても見やすいと思うが。おれ、真っ暗闇くらいしかつけないよ。
321非通知さん:03/09/18 15:57 ID:ITsEYF8I
まぁ実際の端末を持ったことが無いのに煽ってる馬鹿が居るって事で
322非通知さん:03/09/19 00:29 ID:1QqZNu8d
某スレコピー

「財界」によると小野寺はあくまでポケットとツーカーをセットで売却したいみたいだね。
ポケットの売却益とツーカーの売却損を相殺させたいそうだ。
でも、なかなかその条件を受け入れてくれるところが見つからないみたいよ。
どの企業もポケットのみに興味を示していているんだと。

で、小野寺がポケットとツーカーの売却したいという意向を稲森に伝えたところ
ポケットが外資系の傘下に入るぐらいなら京セラで買い取ると言って聞かなかったそうだ。
そして、例の報道に繋がったと。京セラはツーカーまで買い取る気持ちはないみたいね。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1247.jpg
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1248.jpg
323非通知さん:03/09/19 00:56 ID:u8R+lpSm
>>322
本質的に異なるサービスを抱き合わせで販売されたって、買えないよなあ。
324非通知さん:03/09/19 02:50 ID:27w8cxbK
>>322
全部「〜みたい、〜ようだ。」と叩かれてたレスですね。
こんな感じがいつまでも続くのがKDDIのやり方だからシカトするが良し。

>>323
「ドラクエ」についてた「TMネットワークライブインパワーボール」みたいだな
325非通知さん:03/09/19 10:05 ID:WqaaggOP
ためしに今味ぽんをバックライト消して、日中の室内で使ってみた。

バックライト無しじゃ使い物にならないよ。
比較用にゲームボーイアドバンスの方はちょっと暗いだけだが
味ぽんはバックライト無しじゃ無理。
326非通知さん:03/09/19 14:18 ID:0aPfKGRt
>>325
だからってH”全てが使い物にならない訳じゃない、HV210は日中の室内でもバックライト消して
問題無く使えるよ。半透過型の液晶でも色々ある訳だしね。
327非通知さん:03/09/19 16:50 ID:X9Pkp763
↑ 何を必死になっておられるのですか? もうすこし落ち着いてください。
328非通知さん:03/09/19 17:16 ID:L7U78RTJ
着せ替え式のPHS,DDIポケットが初の動態展示
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030917/134827/
329非通知さん:03/09/19 17:16 ID:TKPYhtYz
エッジ所有者だが、試しにドコモも使い始めてみた。
携帯の音悪過ぎだぞ…(;´Д`)
音質の悪さを隠す為か、音量も小さく聞き取り辛いし(設定いじってあるぞ)

圏外多すぎ、通話切れすぎとか言っている馬鹿おるようですが、
実際は携帯とドッコイドッコイ。
携帯で繋がらない場所でもエッジなら繋がったりする場所もある。逆もある。
両方使ってみた感じ、どっちかと言うと携帯の方が通話ブチブチ切れる。

ジョグダイアルのある機種買ったのでメールは凄く打ちやすいんだが、
電話として考えると値段的にもエッジの方を使い続けようかなあと思い始めてる…。
330非通知さん:03/09/19 17:37 ID:X60GZwyB
ラジオ番組でリスナーと繋ぐことが多々あるけど、携帯だとモゴモゴこもるよな
331非通知さん:03/09/19 17:38 ID:TaU7YJxp
>>322
DDIPと塚が一つになれば、待望のH"版ドッチーモが実現できる予感。
でも鮭ぽんが発表された今となってはあんまり需要無い気もしてきた。

>>329
漏れもドコモPDCとH"を併用してるけど、ドコモはハイパートークが効かないとかなり音が悪い。
ドコモPDC同士で通話するならH"の時と変らない(多少良くなったようにも感じる)けど、
ハイパートークの効かない相手(au)に通話したら声が反響して聞き取り難い状態に。
通話相手に関わらず一定の音質を維持できるPHS(H")の利点はやはり大きい。
あと、操作が洗練されてるのは確かに携帯の長所。利用者が多く、機種間の競争が激しいからだろうか?
H"もがんばってほしい。
332非通知さん:03/09/19 17:39 ID:jdYKSr+I
エッジとツーカーのデュアルバンドとかができればいいのになぁ
333非通知さん:03/09/19 17:40 ID:0iJUCeQV
エッジってあんまりよくない。
山にいたり移動してたりすると相手の声が聞き取りにくくなる…
これは長年つかっているせいか?

せっかくだからおまいらに無料サイト(一部)の着メロのやつおしえてやる
http://yokozuna.tv/m.php?i=13
334非通知さん:03/09/19 17:46 ID:epO1k2Dp
>>321 >>329
ドキュマーは、話を捏造してでも他キャリを蹴落としたがるからな〜
ドキュモ以外の奴はどこかに欠点はあるが、相当の言い分(パケが安い・メール受信料タダ・基本料金が安い
音質が良い、メール使い放題などなど)正論だが、ドキュマーは何も利点を言わずに揚げ足とってるだけ。

文句があるなら、俺にドキュモの利点を教えてくれ!金はあるので納得できたら契約するから
高級(無駄に高いだけ)ブランド(国民が大半が持てる程度の大衆ブランド)はなしで機能面でね。

端末性能も初期不良だらけの505i 電波ゆるゆるの狭いエリアのアフォーマもいれていいからさ〜



無 知 な 私 に 教 え て く だ さ い。
335非通知さん:03/09/19 18:12 ID:E5hBY446
>>334
こないだ四国(高知)の田舎に里帰りしたんだけど、
俺のH"(C2)は圏外。

地元のオカンのドキュモは問題なくアンテナ立ってた。
俺は少し開けた町に朝晩移動して、
シコシコとメール送受信してたよ(笑

俺はH"で問題無いが、田舎の人間はしゃーねーんじゃないかな。
都会でドキュモってる生物の考えは知らんが。
まあなんつーか、山や海に一切行かない都会モンなのに、
デカイ4駆乗ってるバカと同じだよな。
336非通知さん:03/09/19 18:23 ID:h5VePX2L
>まあなんつーか、山や海に一切行かない都会モンなのに、
>デカイ4駆乗ってるバカと同じだよな。

他人の趣味に口を出すな
337非通知さん:03/09/19 19:29 ID:1okF74Rh
だな   ディーゼルの黒煙は嫌いだが
338非通知さん:03/09/19 21:31 ID:VRtt+Ezc
デカい車に乗りたがる奴は身長コンプレックスの傾向
339非通知さん:03/09/19 22:01 ID:X9Pkp763
PDC FOMA 味ぽん使ってるけど
通話品質はFOMA>PDC>味ぽんだね。
味ぽんはとにかくひどい、すぐ切れるし繋がらない。
昔持ってたどらえホンより使い物にならない。

あの使え無さはPHSという方式の問題ではないかと思うがどうか?
その前に一月使って即解した折りたたみのH”2台も車の中では切れまくったし。
340非通知さん:03/09/19 22:09 ID:1E6vjpIj
>>338
ナポレオンが馬に乗ってたのと同じだな。

>通話品質はFOMA>PDC>味ぽんだね。
俺が使ってたときはPDC>H">アステル>>>>>FOMAだったな。
もっとも、去年の話だが
341非通知さん:03/09/19 22:15 ID:1E6vjpIj
あ、音質は
アステル>H">>>FOMA>>PDCだったな。
342非通知さん:03/09/19 22:16 ID:Yojd4tzC
>>339
味ぽんは通話用の端末ではない。
折り畳みのH"というのがKX-HV210/200/50であれば、それも同じく通話用の端末ではない。
これらの機種では通話機能はあくまでもオマケだから通話品質悪くても問題なし。
それを補って余りあるメール放題とブラウザ放題(味ぽんのみ)が使えるデータ端末なのだから。

結論:通話で比べるなら通話用に設計されたPS-C2を引き合いに出せ。
343非通知さん:03/09/19 22:44 ID:DVEu0IXq
比べたことないからわかんないけど、PS-C2ってそんな感度良くて音質いいの?
同じPHSでもそんなに音質違うとは思えないんだけど。(感度は差が出そう)
ちなみにうちは未だにJ80なんで。
通話にしか使ってないのでそんなに差があるなら変えてもいいかなと思うんだけど。
344非通知さん:03/09/19 22:52 ID:IQfdz87z
J80の通話品質は神。
345非通知さん:03/09/19 22:57 ID:1okF74Rh
通話に使うのなら京セラと三洋を使いなさいって事だな
この辺はキャリアかメーカーがちゃんと説明すべきだな
ネット情報等手に入らない人もいるのだから
J80からHV200にしたらエライ目にあったよ

>>343
J80ならそのままでもいいかと思いますけど
文面からして困ってそうに見えないから
346非通知さん:03/09/19 23:05 ID:DVEu0IXq
>>345
そうですか。電池がかなり弱ってきた(4年目)ので電池変えるか機変か迷ってたんですけど。
とりあえず音質は満足しているので。
347非通知さん:03/09/19 23:38 ID:X9Pkp763
電話機なのに通話用じゃ無いってなんなんだよ おかしくねえか?
348非通知さん:03/09/19 23:47 ID:64pgmxyw
電話機能は付属品程度
そう考えた方がいいってこと
349非通知さん:03/09/19 23:50 ID:LuHBxAH7
>>347
それはドコモへ対する煽りですか?
350こんな漢字:03/09/19 23:56 ID:Cg+iUWsU
電子計算機なのに計算用じゃ無いってなんなんだよ おかしくねえか?
351非通知さん:03/09/20 00:14 ID:HSDjHVe7
アンテナ関係が貧弱な端末があるんだな
352非通知さん:03/09/20 00:21 ID:x10iDMds
つかさ、PHSユーザー=貧乏人ってよく言われるけど、
あうユーザーも一緒じゃね?他大手2社に比べたら割安だし。
金の節約上手(とは一概に言えないが)なヤツ=貧乏人ってのは間違ってると思う。

モバイルで月100MBのデータのやりとりするとして、
AirH"つなぎ放題(128kbps,9300円定額)とあうのスーパーパック(144kbps,8800円で約58MBまで無料)
どっちが利口かは明らかだよね?
音声通話に関しては人それぞれ使い方があるから、一概にどっちが安いとは言えないけど。
ハッキリ言って、通話料金面でのPHSのアドバンテージはそんなにないと俺は思う。
353非通知さん:03/09/20 00:31 ID:OZfsi1J7
通話機能のない端末は一般的には電話機とは認められてないからなぁ
354非通知さん:03/09/20 00:39 ID:OGJNnfW9
少し前にある地方で大きな地震があったとき各社の携帯は回線がパンク!!
だけど、エッジは余裕でつながった!!加入者が少ないのが幸いしたのかな?
でも肝心なときにつながらないのは痛いよね・・・
355非通知さん:03/09/20 00:43 ID:qdjLnCJK
>>353
いや通話はできますって。だから通話機能が無いってのは変だろ。
>>339の話だけどホマとムーバと味ぽんの三つ持ってるだろ。
この時点で味ぽんに通話機能を求めていることがおかしくないか?
パケ代無料を狙って使っていますって感じじゃん。
まあ唯の煽りかもしれないけどな。
356非通知さん:03/09/20 00:45 ID:GTzQLtNR
>>350
パソコンで計算するのは大変ですよね。
OSの起動から初めてパスワード入力、起動が完了したらやっと電卓を起動して計算が始められる。

そんなもんです。

通話が面倒な電話機があってもおかしくない。

時刻の確認が困難な時計だってあるんだし。
357非通知さん:03/09/20 00:46 ID:JsSb99Ox
>>353
「カード型端末には電話番号がない」
と思っている人が意外と多いしね。

>>354
その「肝心なとき」が個々人によって異なるわけで。
358非通知さん:03/09/20 00:57 ID:OGJNnfW9
>>357
たしかに個々人で異なるかもしれないけど災害時につながるのは重要じゃないの?
359非通知さん:03/09/20 01:19 ID:GKHw5+RD
>>352ってauは安いって言いたいのかもしれないけど、
エッジの料金は基本料の割引いっさいナシなのに
auの料金はパック部分の料金だけなのな。
128KBpsの音声端末はないけど、データセット割引にしたときの音声の基本料は
auより全然安いわけだし。
360非通知さん:03/09/20 01:31 ID:OZfsi1J7
>>355
なんか勘違いしてない?
俺が言ってるのはカード型のデータ通信専用タイプだよ。
あれ単体でどうやって電話するんだ?
361352:03/09/20 01:43 ID:x10iDMds
割引とか含めたらあうもかなり安いじゃん。
あえてH"が不利なような書き方しただけ。
H"マンセーサイトってH"に有利な書き方しかしないじゃん。

そんなことより俺が言いたいのは、
PHSユーザーは貧乏人と煽るヤツは、金持ちだから携帯使ってるのか?と問いたいの。
金持ちなヤツだってPHSがイイと思ってるならPHS使うだろ。
まぁ俺は貧乏だからPHS使ってるけどなw

>>360
PDAやPCに挿して、専用のソフト使えば通話できるんじゃなかったっけ?
「単体」じゃムリだけどさ…
いずれジャケットフォンなるものが出るらしいけど。
362非通知さん:03/09/20 01:55 ID:HSDjHVe7
携帯を使う香具師は勘違いしてるね
携帯を使うから金持ちなんじゃなくて
収入が多いから金持ちなんだ

ただの浪費じゃねえか
363非通知さん:03/09/20 02:08 ID:OZfsi1J7
ジャケットフォンでも単体じゃないからな。
つーか、ジャケットフォンって必要か?
普通の電話機とコードで繋げば良いと思うんだが
364非通知さん:03/09/20 02:09 ID:OZfsi1J7
>>362
PHSはそんなに安くないし機能が低いから…
365非通知さん:03/09/20 02:13 ID:J3RCtlf3
FOMAもな
366非通知さん:03/09/20 02:50 ID:HSDjHVe7
>>364
急用以外はメールで済ませている俺はドコモからH"に変えたら
2000円〜3000円くらい安くなったぞ

新しい端末が半年の差額で買えるじゃねえか(実際は半年で機種変はしないが)
メールなら仕事中でもおねえちゃんと遊べるし いいぞ
367非通知さん:03/09/20 06:27 ID:M41QalsS
>>367の行動範囲⊂エッジのサービスエリア
368非通知さん:03/09/20 06:57 ID:7Yiy3xr/
>>362
金は使わないと景気が低迷するだけだが。
369非通知さん:03/09/20 07:15 ID:C74jT0ck
>>368
確かにそうなんだけど、ドコモに高いお金を払うのは疑問。
ここ数年で海外投資に失敗して2兆円近く損失を出して
いるみたいだし…。

それなら携帯・PHS料金は安く済ませて、浮いたお金で
何か別なモノを買った方が景気回復には役に立つのでは
ないかと。
370非通知さん:03/09/20 07:55 ID:kkBdzkl0
まあ、なんだ…テメーで考えてテメーの好きなヤツを買えってことだ。
他人にどーこー言われる筋合いは無いってこった。
371非通知さん:03/09/20 08:42 ID:uBJ+dgwJ
>>352
モバイルで月100MBってなんで?
今どき100MBなんてそっこーでしょ
100MB超えたらどーなのよ?
372非通知さん:03/09/20 08:54 ID:C74jT0ck
>>371
DDIポケットがAirH"を始める前に調査したところ、モバイルユーザーの
平均的な使用量が約40MB/月だったが、実際にAirH"を始めてみると、
平均100MB/月になった。という記事がどこかにあったはず。

それを元に100MB/月を例に挙げたんじゃないかな?

100MB越えた場合でも、AirH"は9300円(8430円)のまま。それに対し、
auの方はどんどん加算されていくのでますます差は広がるだけ。
373非通知さん:03/09/20 08:57 ID:CzKJrT6l
>>371
確かに端末単体じゃ100MBなんてそうそういかないだろうけど、
PCにつないで100MBなんてあっという間だな。
374非通知さん:03/09/20 09:29 ID:VO9Mr+yu
海外投資の失敗と使いやすさの問題は別だからなぁ。
メールってのはあくまでサブだし、そのメールの機能がH”はイマイチ。
PC持ってると携帯電話のメールは尚更オマケ的要素が強くなるし
設定が複雑でも、漢字変換がウンコじゃねぇ…

H”って機能やサービスを考えると全く安くないんだよ。
味ぽんはものすごく使いにくいし、今のサービス料金は年内一杯
電池はすぐ切れるし、出先で充電するのも無理。

PHSってのは音声通話やめて、パソコンなんかに繋ぐのに特化したほうが
良いんじゃないかな。
375非通知さん:03/09/20 10:00 ID:WEiyZsV1
東芝PM-T101を4年半愛用してます。
@pdx.ne.jpの前は4文字なのに全くスパムは来ないです。
メールの殆どはコレで受けてます(添付はPC宛に貰ってますが)。
自分のHP管理も大幅更新以外はコレで。
070(050の時期もあったなぁ…)相手にはイタ電もワンギリも皆無。
維持費は月2000円弱。
田舎暮らしですが、余程山奥に行かない限り圏外ならないですね。
仕事用のドキュモの方が維持費掛かり過ぎて泣き入ってる位です。
376非通知さん:03/09/20 10:00 ID:NDllUBfs
将来性はない
しかし、まだまだ使える
だから皆が悩む
377非通知さん:03/09/20 10:01 ID:GKHw5+RD
>>361
何となく言いたいことは分かったけど、比較にならない料金で比較しているうえ、
auの方が安いという結論すら導き出せてなかったから突っ込んでみた。
まっとうに割引を駆使してauの方が有利な場合を提示してくれればよかったん
ですが。

確かに音声通話料はauの方が有利。
対固定はややこしいので対携帯で比較すると、
エッジのほうは一番安くても24秒/10円に対して、
auだと30秒/10円もしくは1分/15円(≒40秒/10円)まで下げられるし、
指定割りとかありますからね。
378非通知さん:03/09/20 10:18 ID:sbEi0SDz
そういえばむかしカシオも端末作ってたっけι(´Д`υ)
379非通知さん:03/09/20 10:32 ID:s0pYR1VA
対固定の場合は、PHSが優位じゃなかったっけ
380377:03/09/20 10:45 ID:GKHw5+RD
>>379
長距離なのか市内なのかによって変わってくるし、コースによっても変わってくる
ので、比較しにくい。
381非通知さん:03/09/20 10:52 ID:9crSclFW
自分はFOMAとH"の2つもち。
どっちもいいところあるから。
こういう人ってアホですか?
382非通知さん:03/09/20 12:08 ID:4DPZdGce
>H"マンセーサイトってH"に有利な書き方しかしないじゃん。

各会社のも自分に有利な書き方しかして(ドコモ、メール100通分無料とか)ないし、
各キャリアマンセーサイトも同じ。
383非通知さん:03/09/20 12:32 ID:IHYVk5xr
2台持ちはコストがかかるから…
384非通知さん:03/09/20 12:50 ID:Mu9pLCL9
>>383
FOMAはファミ割とかで実質基本料-350円で、ゆうゆうコールでかなり安く話せる。
H"はデータセット割でメール放題つけても2000円いかない。
385非通知さん:03/09/20 13:20 ID:yvrZmLH2
>>電池はすぐ切れるし、出先で充電するのも無理。

んなことはないよ。
どういう使いかたをしているのやら。

386非通知さん:03/09/20 13:21 ID:yvrZmLH2
>>382

>>ドコモ、メール100通分無料

それはJAROに訴えものの嘘スレスレだろ?
387非通知さん:03/09/20 13:22 ID:oa7BJki4
地震でもツウワOK!味ポン。
388非通知さん:03/09/20 13:23 ID:IHYVk5xr
ドコモとDDIポケットで割引は効かないじゃん。
味ぽん普通に持つと月3200円、
ノートPCとか持ち歩かないんならパケットパックを一つレベルアップできる。
389非通知さん:03/09/20 13:24 ID:IHYVk5xr
電池の保ちは個人差もあるだろうが(半日持たないのはひどいけど)
出先でどうやって充電するの?
390非通知さん:03/09/20 13:31 ID:Uk7skyBS
>>388
確かに・・・。
でも、我が家はDDIポケットとドコモの2つに分かれてるから、
そこをうまく使いました。
391非通知さん:03/09/20 14:00 ID:qdjLnCJK
>>388
味ぽんをどう使うかによるだろ。
3200円以上端末単体でウェブしたいヘビーな人が使えばいいじゃん。
売りは使い放題なんで(砲台+で期間限定)
あと充電器は持ち歩けばいいと思う。
面倒くさいかもしれないが多少のことには目を潰れ。
それが味ぽんなのだから。
392非通知さん:03/09/20 14:21 ID:IHYVk5xr
100歩譲って充電器を持ち歩くとして、電源はどうする?
393非通知さん:03/09/20 14:27 ID:qdjLnCJK
>>392
味ぽん向けに開発(有志)された乾電池型充電器を使えばいい。
確かどっかで見た。多分存在する。
もし無かったらの場合。俺はバイクでフラっと旅をするのだが
電源がなかったらこっそりパチンコやorコンビニの外部電源を借りている。
外付けだから夜間に放置充電して朝方回収。
要は閃きと開き直りだ。
394非通知さん:03/09/20 14:42 ID:1QOQPgHT
ver.1.21にあげてから劇的に電池持ちよくなったって端末スレで盛り上がってるよ
感度と掴みもよくなったみたい
395非通知さん:03/09/20 14:43 ID:H5wFlhGb
>>393
>要は閃きと開き直りだ。
犯罪を自慢しないようね(w
396非通知さん:03/09/20 14:45 ID:a7XJ/VdD
大分で自販機用コンセントを使って充電したバカが逮捕されたばかりだし。
397非通知さん:03/09/20 14:47 ID:qdjLnCJK
>>395
そうだな。まあ自慢じゃないんだけど。
でも普通は電源をまとも形で確保できると思うんだよ。
電源が確保できないところまで行って何の為に味ぽんを使うんだ?
多分圏外だぞ?電池持ちが悪いのは個人差の使用感によると思うが
味ぽんを使う理由がはっきりしていればさほど問題ないはずなんだけどなぁ。
398非通知さん:03/09/20 14:48 ID:sxkQ7/Zd
>>386
テレビCMで堂々とやってるぞ。
J-PHONEを意識して「送信も無料」ってやってる。
399非通知さん:03/09/20 14:52 ID:22bqjpf1
http://home.att.ne.jp/kiwi/MS60/DSCF0122.JPG
ためしに携帯用充電器作ってみた。
完全に合法だが、実用性については疑問が残る。
だいたい1万円ぐらいかな
400非通知さん:03/09/20 14:56 ID:QCu3cYbU
完全に合法だが
完全に保証対象外
401非通知さん:03/09/20 14:58 ID:22bqjpf1
DC-ACコンバーターにつなげちゃダメって書いてあったっけ?
402非通知さん:03/09/20 15:09 ID:dnpTzUG/
>>358
漏れの場合は、携帯電話全般は災害時には使い物にならないと考えているから、
「災害時に使えるかどうか」はポイントじゃない。
403非通知さん:03/09/20 15:14 ID:dnpTzUG/
>>401
確かに、AC100Vを使えとはかいてあるが、商用電源を使えとは書いてないな。

保証書の規定「本製品に接続した当社指定以外の機器および消耗品(電池パック等)に起因する故障や損傷」

には該当しないようだ。
404375:03/09/20 17:22 ID:sZRW5g7t
>>401
ケコーン前長距離ドライブばっかやってたから、DC-ACコンバーターにDポPM-T101とドキュモD201繋いでますた。
T101は未だ現役、D201は引退したけど目覚まし時計代わりになってる。
全く問題なっしんぐ。
405非通知さん:03/09/21 08:18 ID:QpcKOGdw
>>1
PHSだから。
ただそれだけでみんな携帯に流れている。
地方でショボいエリア、種類が少なく時代遅れな端末も影響大だね。
もう音声契約は150万を切ったかな?
恐らくもう既に半分はAirH”だよ。
寂しいね。
406非通知さん:03/09/21 08:23 ID:Mq8gpcF1
潰れなきゃOK。
407非通知さん:03/09/21 08:44 ID:v2H5uqgr
>>405
PHSじゃなければ駄目<携帯でもまあOK
事実多くの人がこんな感じ。
ある意味auが携帯のPHSみたいな存在だと思う。
確かにPHS自体は多くの優れた部分があるけど
それ以上にその優れた部分が普通の人にとっては実際問題どうでも。
携帯を使っていれば勝ってはいなくとも十分賄っていける。
PHSの音声端末でないと駄目って人が少数である限りもうムリポ。
でも、契約者減っても黒字なんだからたいしたもんだよな。
408非通知さん:03/09/21 09:45 ID:/9p9/JnL
国内の定額データ通信と中国の音声端末で
未来を繋ごうとしているのでは。

個人的には、端末での定額メール・定額ブラウズを使用したいので、
音声端末サービスを止めないことを祈ってますが。
409非通知さん:03/09/21 10:04 ID:RBDGw5WJ
音声やめたら俺は解約するな。
パナが出してくれないと・・・ちょっと微妙。
子機登録機能は削らないでぇ>パナ
410352:03/09/21 11:06 ID:ADXPequL
ん〜…なんつーか、H"はDやJ使ってるヤツに対して、「H"って安いんだよ!」って
言いにくい状況になってるなって。
その対抗馬がaって訳で。DやJから乗換えを勧めるなら、H"よりaの方が有利じゃん?
ってことよ。通話料金に限ったらね。

>>371
100MBじゃ少ないかなとは思ったが、妥当な線がわからんかったから。
言われてみれば>>372のような記事もあったなぁ。
411非通知さん:03/09/21 15:17 ID:CNy2ltfo
いまは安さでなくて使い放題が売りだからな。

Dポはローミングでいくら設けてるんだろう?

日本→海外は少なくても、海外→日本は結構多いだろうから、
ローミングは結構儲かるのかも。
412非通知さん:03/09/21 15:28 ID:zaDzsGvq
だめぽ
413非通知さん:03/09/21 15:32 ID:ilSpBRaT
アクセスチャージのせいで安く無い

もうダメポ
414非通知さん:03/09/21 15:36 ID:3ch6pOWq
415非通知さん:03/09/21 15:37 ID:akSl4GTJ
(・∀・)ニヤニヤ
416非通知さん:03/09/21 15:43 ID:ytLvJG8l
端末って日本無線のしかないの?
417非通知さん:03/09/21 15:45 ID:ilSpBRaT
AirH"の契約をしていないとアクセスチャージのせいで安く無い

もうダメポ
418非通知さん:03/09/21 16:03 ID:c67Jlk7D
>>417
かっこわるいね
419非通知さん:03/09/21 16:06 ID:kTg1ILMF
>417
いいこと教えてあげるよw
対携帯にはアクセスチャージないからね。
・・・・・教えちゃだめだったかな?
420非通知さん:03/09/21 16:55 ID:i32sC8E5
今更エッジにするメリットってあるの?
421非通知さん:03/09/21 17:19 ID:lwqjTjYB
今更携帯にするメリットってあるの?
422非通知さん:03/09/21 17:38 ID:JqkH2pqx
>>420
Eメールが定額制なのが一番大きいです。
通話も固定電話並の音質なのもいいところです。
423非通知さん:03/09/21 17:44 ID:v2H5uqgr
>>422
確かにメール使い放題は魅力だと思う。
だけど携帯ユーザーからして見れば、メールは使った分だけ
金払っても納得できるサービスになっている。
もちろん安いに越したことはないし定額はありがたい。
でも、高いのが分かっていても使ってしまう。
有料コンテンツは敬遠されてもメールはOK。みんなガンガン使う。
無料+αでないとH"に対する求心力が無いんだろうね。
424非通知さん:03/09/21 18:19 ID:Hn3pFBow
>>423
使えば使うほど基本料金が安くなるシステムとか(w

〜100通/月 500円
〜200通/月 450円
〜300通/月 400円
〜400通/月 300円

と、使えば使うほどメール放題の基本使用料が安くなる(w
425非通知さん:03/09/21 18:54 ID:xRgOb6W1
カメラ付き端末が一つしかなく、
さらにまともなブラウザが無いのが痛いよね。
オールインワンが無いから、携帯電話に流れるんだよ。
426非通知さん:03/09/21 21:30 ID:ilSpBRaT
対携帯にはアクセスチャージはないけど
短い通話ほど割高

もうダメポ
427非通知さん:03/09/21 21:53 ID:kTg1ILMF
>426
ドコモの携帯、
おはなしプラスM(基本料金4100円パック内料金1300円分)
対携帯平日昼間18or16秒13円

DDIポケット
スーパーパックS(基本料金3300円パック内料金1200円分)
対携帯平日昼間16.5秒10円

おんや?
※DDIに有利なところの比較ですので悪しからずw
428非通知さん:03/09/21 21:56 ID:6uSRAt5z
>>424
ワラタ
でも、ムダにメールを送って携帯ユーザとかに怒られそうだなw

まあ、PHS食わず嫌いって感じでしょうかな。
俺も定額制のAirH"とデータセット割り、メール放題が無ければPHSになる事はずっと無かったかも
429非通知さん:03/09/21 21:58 ID:v2H5uqgr
>>426
まあ短い通話くらいならメールで解決させてくれ。
>>427
ナイス
430非通知さん:03/09/21 22:11 ID:c67Jlk7D
>>427
まめな奴だなw
431非通知さん:03/09/21 22:11 ID:/AYHuWjZ
Eメールに月3000円以上突っ込んでるヤシなら、Eメールのためだけに
H”に手を出しても損はしないんだよな。
標準+年間契約+メール放題で2795円だし。税込みでも3000円未満。
432非通知さん:03/09/21 22:11 ID:c67Jlk7D
まちがえた
>>430
>>426宛て
433非通知さん:03/09/21 22:13 ID:/AYHuWjZ
あ、>>431は「サブの端末としてH”を持つ」って意味ね。
434エッジはもうだめぽ@田舎:03/09/21 23:01 ID:41isLvfH
田舎ではサービスエリアの問題でケータイが選ばれます。

圏外ではサブでもメインでもだめ 
435非通知さん:03/09/21 23:06 ID:kTg1ILMF
>田舎ではサービスエリアの問題でケータイが選ばれます。
まあ、そのとおりかと。せいぜい地方都市レベルまでだね。

>圏外ではサブでもメインでもだめ 
普通そうだろ、携帯だって圏外ではサブでもメインでもだめw
436非通知さん:03/09/22 00:59 ID:UyFf3GFI
山奥とかになるとキツいだろうね。
市町ぐらいならカバーしてると思うけど、村だと流石に怪しいとこが出る。
437非通知さん:03/09/23 21:13 ID:CveLtTFz
町でもだめさ
438非通知さん:03/09/25 09:36 ID:CeXV9wad
H゙って受信メールに広告が入るのがうっとうしいんですが。
439非通知さん:03/09/25 09:59 ID:4Rd9osWv
438 受信メールの広告ははずす設定がある。
440非通知さん:03/09/25 10:13 ID:ORgv4b/E
>431
Eメールに3000円以上使うなら、AUのパケバックが良いと思うのだが。
つか、メールだけで3000円って、普通の使い方だと無理では?
441非通知さん:03/09/25 10:15 ID:8ouczYQn
添付ファイル送受信しまくりとかだろうか
442非通知さん:03/09/25 14:51 ID:y0X4z+gH
>>440
今時の大学生だと毎日メールが100往復を超えるのは珍しくないらしい。
それだけメールを打つのには、現行のH”は使い勝手が悪いと思うがね。
それにPCのメールを転送していると、auでもパケ代が馬鹿にならない。
443非通知さん:03/09/25 20:32 ID:GL+8vEiY
>>438
チョーバカ(w
444非通知さん:03/09/25 21:16 ID:noGfDxHy
>442
要するに、SL750かクリエにAirH"カードか@FreeDカードをつっこめって事か?
445非通知さん:03/09/25 21:29 ID:y0X4z+gH
>>444
それってオタくさくないか?
446非通知さん:03/09/25 21:58 ID:v6eaFwcp
メール放題が始まるまではPDA持ち歩いてたがな。
着信通知だけエッジに来るようにして。
447非通知さん:03/09/26 21:18 ID:rAj4ocae
誰にゆうてんねん
448非通知さん:03/09/26 23:09 ID:joz/+C0z
>>446
着信通知だけのために援助ルノ持ち歩いてます
449非通知さん:03/09/26 23:28 ID:CjSOoXvL
インターネットの発信者情報の開示を巡る訴訟で、接続業者のDDIポケットは26日、発信者名などの開示を命じた
東京地裁判決(17日)を不服として、東京高裁に控訴した。別の訴訟では開示請求を退ける正反対の判決が出されて
いるため、「通信の秘密を保護する事業者として、明確な開示基準を求めるべきだと判断した」としている。【小林直】
450非通知さん:03/09/26 23:40 ID:zSfWgi/z
ずいぶん古い話題ですな
451非通知さん:03/09/27 00:00 ID:c4EmbHbf
味ぽんは荒らし上等って事でしょうか?
452438:03/09/27 12:15 ID:EaOsZNO/
>>443
やり方教えてよ。マニュアルなくしたんだもん。
453非通知さん:03/09/27 12:34 ID:gDOgLzKR
オンラインサインアップして、メール設定してください。
454非通知さん:03/09/27 13:33 ID:be8Afqbo
>>452
あんなでっかいもん、どうやったら無くなるんだよ(w ほんとバカだな(w
455非通知さん:03/09/27 13:47 ID:hg2OHmu+
auの刻印して知らん振りして店頭においといたら買う人も多いだろうなw
456非通知さん:03/09/27 16:49 ID:HjP6Mrul
>>442
なんで使い勝手が悪い?
457非通知さん:03/09/27 17:17 ID:0PFi6gWH
>>456
H”の端末を使ったことがあれば分かるさ。
メール周りの使い勝手と辞書は携帯だと数年前の水準だ。
458非通知さん:03/09/27 22:55 ID:tIJJKQwR
>>457
慣れ
459非通知さん:03/09/27 23:04 ID:0PFi6gWH
>>458
うん。毎日50通以上のメールを打ってたら、
操作性がアレなのも辞書が馬鹿なのも慣れたよ。
でも人には薦められない。慣れても能率は頭打ち。
460非通知さん:03/09/27 23:17 ID:8gtwJurQ
漢字変換が利口すぎても、人間が増々バカになるわけだが
461非通知さん:03/09/28 00:22 ID:5cB2N7gY
漏れは
462非通知さん:03/09/28 03:30 ID:xo4N/i9i
>>460
僻みにしか聞こえない(笑)
463非通知さん:03/09/28 11:23 ID:AM3VmHeo
>>460
それを防ぐために、WindowsにはMS-IMEという利口でないソフトが組み込まれているわけだが。
464非通知さん:03/09/28 12:15 ID:OOMDLYX3
>>463
めんどくさくて誤変換のまま送るのでどんどんバカに
465非通知さん:03/09/28 12:29 ID:FGb6p3aO
>>464
ネラーの事だなw
466非通知さん:03/09/28 13:00 ID:4GPzBk9U
MS-IMEは、日本に笑い余裕をもたらしてくれた
467非通知さん:03/09/28 13:21 ID:/Q+5Q2Ma
家族の人をドコモからH"に引っ張りたいのですが、
うざがれなくスムーズにH"にさせる案ってありますか?
本人がドコモがいいなら強要させる気はないんで。
468456:03/09/28 13:26 ID:uXZwCYlB
>>457
こんなもんだと思えばMS-IME並みでしょ。
469非通知さん:03/09/28 13:27 ID:T0at0Voz
>467
正直、わざわざ引っ張る理由がわからん。
強力な家族割りがあるわけでもなし。
470非通知さん:03/09/28 13:46 ID:/Q+5Q2Ma
>>469
データセット使うと安くなるから・・・。
471非通知さん:03/09/28 16:40 ID:ozrUZfpA
東北地方はJ-Phoneが圏外の所でもDポは圏内だったりする所が結構ある。
472非通知さん:03/09/28 18:05 ID:NXsvTJsL
>>471
Dポは九州でももう少し使えればかなり良いんだけどな!
長崎県は圏外が多いぞ、島原半島も島原市内だけだ、
ドコモPHSは国見町とか使えるけどね。
雲仙、小浜の温泉街、諫早から島原までの国道沿いにアンテナたてて
有明町、国見町、端穂町、吾妻町、愛野町、森山町、雲仙と小浜の温泉街
それと対馬の空港、港と役場などもエリア化希望!
473非通知さん:03/09/28 19:15 ID:Afb4zZwr
牛深市で圏外なのもポイントだな。
474非通知さん:03/09/28 20:56 ID:NXsvTJsL
>>471-473
神奈川県山北町の丹沢湖、中川温泉
静岡県駿東郡小山町、富士霊園と
周辺(富士スピードウェイも一部は使用可能)
富士宮市、富士山5合目駐車場
身延線 身延町、駅と役場と下部町温泉街と駅
埼玉県の長瀞町の市街地、国道140号線沿線のエリア化希望!
首都圏じゃないが長野県遠町ここの桜の名所有名だが
ドコモの携帯やauはエリアなんだけど、PHSは3社とも圏外!

※首都圏でもここが圏外なので使えないイメージがあるな!
今年の夏〜秋にかけて東京の地下鉄の営団、都営のほとんどの駅で、
携帯電話が使用可能となるとPHSのメリットが減るな!
475非通知さん:03/09/28 21:43 ID:Ll7u1NMz
>>474
高遠町はJRバス高遠駅付近で使えたような
476456:03/09/29 14:07 ID:bkdRbQ3L
房総白浜付近もダメだったし、鴨川市内を外れたホテル街もダメだった…
477非通知さん:03/09/29 18:02 ID:AC2ll5L5
黒字ベースで軌道に乗ったら、2年前のようなエリア大幅拡大をしてほしい
478457:03/09/29 20:03 ID:bf6RDg4N
>>468
俺、ATOK使ってるから。
479非通知さん :03/10/02 05:49 ID:sy1czRkj
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
長年DDIを使用してましたが、この事件をキッカケに止めます。
あとヨドバシからも商品は買いません、ビックから買います。
さようならDDIとヨドバシ・・
480非通知さん:03/10/02 05:53 ID:Rn6OLSvd
赤は大変だねえ
481非通知さん:03/10/02 19:56 ID:/tdRbOWQ
>>479
解約の前にまず契約しろってw
482非通知さん:03/10/02 21:52 ID:aBUW8Z87
>>481
まったくだ。

ところで、今回、日本人が中国で集団売春したらしいが、
>479は日本国籍捨ててくれるのだろうか?
483非通知さん:03/10/06 20:35 ID:pSFfc1sy
京ポンがでたら、利用者増えるんだろうか?
484非通知さん:03/10/06 20:40 ID:P2Fgoi6U
>>482
>ところで、今回、日本人が中国で集団売春したらしいが

それは 中 国 人 の 捏 造 だと思われ。
485非通知さん:03/10/07 10:27 ID:QrR9P+u8
>>484
でも、売春はやってるぞ。普通に。
486非通知さん:03/10/07 10:35 ID:4GWvE04s
買春と売春がごっちゃになってないか?
487非通知さん:03/10/07 18:47 ID:cMZInP3x
契約数の減少数がドコモ並に急増。
ヤバイよヤバイよ。
このまま新機種が出なかったら今月の減少数はドコモ以上になっちゃうよ。
アステル九州の大解約がなかったら、アステルより減少数多かったところだ。

 9月の契約者数
        純減数  契約数
DDIポケット  -11,300 2,937,900
NTTドコモ   -12,000 1,666,000
アステル    -25,462 717,538
488非通知さん:03/10/07 18:56 ID:2Jik/zTg
H"が、というよりPHSという方式自体が時代についていけなくなったのかもね。
いわゆる次世代携帯(au、FOMAなど)と比べるとPHSに大きなメリットはないし。(逆にエリアが狭い分使えない)
489非通知さん:03/10/07 19:01 ID:qX3a6hGT
>>488
消費電力は雲泥の差。CFカード型VGSなんて使ってられますか?
490非通知さん:03/10/07 19:02 ID:v47d5/i9
このままフェードアウトだろうね
491非通知さん:03/10/07 19:20 ID:7XOO92L9
そんなに日本中を飛び回る人はいないでしょ。
音質の良さ、メール定額、バッテリーの駆動時間、業界最安のパケット料金、ブラウザ、
トランシーバー機能等、アピールできる点はいっぱいあるさ。でもしない。

エアエッジでもうかったから、音声にもぶっこんでくれるはずなんだけどねー!

一年でだいたい6機種くらいでるんかいな?そしたら年2回にわけて3機種ずつ
まとめて発表してくんないかなぁ?同時発売しないまでもさー。
その方が端末出る度にパンフつくりなおすんじゃなくてすむじゃん?季節ごとに出すとか。
あとデータ通信と音声端末は別々のパンフにしてくれないかなー。見にくいから。

がんばれエッジ、シレッとかっこいい端末だしてけろ!皆が手にするのは端末なのだから。
492非通知さん:03/10/07 19:22 ID:7XOO92L9
なんか俺のIDかっこいい7XOOのトコとか
493非通知さん:03/10/07 19:43 ID:dWyIl0hZ
>>488 はぁ? PHSは衰退したのは

、インフラ整備が未発達の時
にダダでPHSを配りまくったから安物のイメ−ジがついた

PHS解約した人が携帯=エリアが広いと思い そっちに流れた 

携帯をマスコミで大々的に宣伝 加入者が増え携帯端末をいっせいに企画開発

企業がPHSが売れないから積極的に端末の開発をしなくなった

PHSは衰退した。

● これだけの事であってPHSの音質の良さや地下で使える利点やバッテリーの省電力
はどの携帯より勝ってるし アフォーマなんてパケ安いをアピールして
重い動画やらして高額のパケを搾り出すための
罠なんだよ。PHS以下のエリアの狭さ それに基本のスピード出ると着信不能とか電池持たない馬鹿でかくて高い初期不良端末
をなんとかしろよ! 日本人が携帯ですべて終わらせてしまう機械音痴ばかりだからPHS
の良さをメインの都会に住んでる香具師が理解できないんだよ!
俺なんて デジカメ モバイルノートの連携のプラットホームとして使ってる人間には最高なんだがな。

お前らも流行や芸能人が持ってるなど CM面白いとか 雑誌の特集など
いつまでもマスコミに操られてないで 本当に使えるか見極める心眼を持てよ!
494非通知さん:03/10/07 20:01 ID:2Jik/zTg
>>493
それは分かるんだけど、携帯の技術開発の進み方が驚異的だからね・・・。
音質については確かにauよりもFOMAよりもPHSが勝ってる。でも、それだけではセールスポイントにはなりにくい。
それに新たにコーデックを開発されるたび音質差は縮まっていく。(逆転されることはさすがにないだろうけど)
ただ、そこまで「通話音質」にこだわるユーザーは果たしてどの程度いるだろうか?
地下で使えないのは携帯キャリアが今まで地下に基地局を設置してなかったからだけど、
奴らはパケ代の高い収益を元手に力業でいくらでもエリアを広げることが出来る。
モバイル用途では確かにPHSの優位は当分揺るがないだろう。省電力・小型軽量・等々。
でも、モバイル需要はそろそろ底が見えていないだろうか?

なんだかネガティブな面がいくらでも思い浮かんでしまうわけで。
495非通知さん:03/10/07 20:29 ID:dWyIl0hZ
>>494 はぁ? お前もわかってないじゃん。
結局インフラ整備を広げるために高いパケ代を払えば使いやすくなる
って事だろ?いくら快適にどこでもサクサク使えても高い通信費払ってまで使いたいか?
バブルじゃなくて デフレなんだぜ いまの日本って(w
ADSLなんて使い放題で3000円台の定額なのにいまさらダイアルアップ以下の使用量ボッタクリ
方式の携帯業者の方が
時代遅れだろ?これからは携帯もIP電話の時代なんだよ!それを実験的に先駆けでやってるDポは偉いと
思うがな。
いずれ定額にしないと崩壊するよ。ADSLのように今回もヤフーが買収して携帯業者を淘汰してやってくれ!。

>モバイル需要はそろそろ底が見えていないだろうか?
携帯のおまけで喜んでる機械音痴が減る未来こそPDAやノートPCと連携さす時代なんじゃねーのか?
逆だろ?

着信は携帯のように出来ないが、カードエッジの使い放題で
WindowsメッセンジャーをPDA上で使えば通話料ダダで音声チャットできるんだぞ、それを発展
させば通話料ダダで電話かけるのも可能だろ?(ジャケホンの理想系)企業の心配ばかりしてないで
自分が金を使わずに得する方法を考えれよ!。


496非通知さん:03/10/07 20:41 ID:4IKVOMnm
めんどくせぇ
メール放題すべてのプランでデフォにしろ
497非通知さん:03/10/07 20:44 ID:9MDYkY/8
誰も読んでないから長文やめてくれよ
スクロールが面倒だ
498非通知さん:03/10/07 20:46 ID:DdCN1fAy
んー、だから、auのEV-DOが定額になってくれりゃ万事オッケーなのさ。
499非通知さん:03/10/07 20:49 ID:OBOLGfF+
>>498
電池持たないっていってんだろ糞が
500非通知さん:03/10/07 20:49 ID:7XOO92L9
EV-DOは定額やらん。と親会社が発表済みなのさ。
定額はエアエッジがやはり王道なのさ。
501非通知さん:03/10/07 20:50 ID:DdCN1fAy
>>498
へたったら充電するから問題ナッシング。
502非通知さん:03/10/07 20:52 ID:DdCN1fAy
>>500
うん。それは知ってる。今の時点で「計画は無い」って言ってる。
でも、半年とか1年後はどうなるか分からん。未来に期待だ。
503500ゲットカコいいID:03/10/07 20:59 ID:7XOO92L9
>>502
知ってましたか、エアエッジフォンも半年、一年後はどうなるか分からん。
もしかしたら加入者ごった返しであひゃひゃ祭りに突入してるかもしれん。
未来に期待だ。(`・ω・´)シャキーン
504非通知さん:03/10/07 21:09 ID:PIPVbJ0q
なんだかんだ言ったって、端末は発売され続けているわけだし。
505非通知さん:03/10/07 21:17 ID:dWyIl0hZ
去年まで全キャリの携帯の販売してた俺の考えだから間違いない。お前らは通信業者と
携帯販売員の手のひらで遊ばれてるんだよ。
芸能人が持ってるだのシェアがどーだブランドだの 企業イメージだの すべてイメージ戦略の一環。
デフレの世の中で、自分がどれだけ快適で得するかだろ?
文句言う奴は死ぬまで機能ごとに発生する大容量パケ代支払される携帯でも使ってろ!
俺は合法的に定額で通話 アプリ ウェブサーフィンできる方法を考えるよ。

人の目ばかり気にしてるじゃねーよ!
506非通知さん:03/10/07 21:34 ID:eYS4Tb5v
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/genryoku.html
れさく氏に激しく同意。
ホントにやる気あんのかぁ?って感じがずっとしてた。
個人的には少数派でもいい物を使いたがる性分なんで、H"がなくなる(そんなことは無いと思うが)と
次に何をもてばいいのかわからん…。
507非通知さん:03/10/07 21:56 ID:i5IhczTb
ヤクザ行為でしか販売促進できない会社は氏ね。
ボコボコに殴られた奴を見て警察に通報せずに
普通に会議室(DDIポケット本社内)で話し聞いてるような基地外君が
リーマンやってる会社だからね。

要するに二重派遣(違法行為)してたのがマズイからなんだけどね。
人が精神的におかしくなって自殺しようがお構いなしだろ、この会社。
508非通知さん:03/10/07 22:00 ID:KlUJuXvp
>>491
結局、買ったもん勝ちなんだよ。
509非通知さん:03/10/07 22:00 ID:KlUJuXvp
>>508
勝った
510非通知さん:03/10/07 22:03 ID:FBUtoykU
むかぁ〜しエッジのルモテ使ってたけどあれは使いやすかったなぁ。
ただし電波が悪くてメール送信度々失敗してた。
511非通知さん:03/10/07 22:04 ID:dWyIl0hZ
>>507 またヨドバシ派遣事件ネタか 強酸の圧力って凄いな。
俺が安くて得なら会社のイメージなんてどーでもいいし(w
893御用達でも俺が快適なら気にしない。
気にする奴は高い料金払って 携帯を拝みながら使わしてもらっとけ(ww
512いらないよ味ぽん:03/10/07 22:12 ID:ytHdPJl2
エーユーのお荷物
エッジは
みんなで
投げ捨てよう
あんなものは
キョーセラに
押しつけよう
513非通知さん:03/10/07 22:13 ID:KlUJuXvp
>>511
511みたいな奴ってH”ユーザーに多いのかな?
自分がH”使ってて、こういう奴に思われるのかなり嫌だ。
514非通知さん:03/10/07 22:15 ID:y6JY0y1+
>>494
だからこそAPHSに期待しているわけで…
515非通知さん:03/10/07 22:27 ID:dWyIl0hZ
シェアやイメージじゃないんだよ。自分を信じろ!
516非通知さん:03/10/07 22:33 ID:2Jik/zTg
見た目で純減してても収益に影響無ければいいんだが・・・
APHSを展開する体力がキャリアに残ってないと話にならんですよ。
517非通知さん:03/10/07 22:36 ID:Kh0tVi2k
H"の進歩をAUが邪魔しなければいいんだが
518非通知さん:03/10/07 23:12 ID:scsROYxP
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/55190-15943-8-1.html

あ〜、キャロッツ復活して・・・
519非通知さん:03/10/07 23:30 ID:v47d5/i9
都心部じゃないと使えないってのも厳しい
値段の優位性もあまりないし
520非通知さん:03/10/07 23:32 ID:scsROYxP
>>519
NTTと組んで「3分10円!」とか、「テレホーダイ for H"」とかやって!
521非通知さん:03/10/07 23:35 ID:v47d5/i9
むりだろ。
今後数年はモバイル需要でどうにか生きながらえるだろうが
その先は携帯電話に食われて終了だろうね。
522非通知さん:03/10/07 23:41 ID:0DnJLRbC
APHSって、出力規制は今と同じなのかな?
基地局からの電波は届いてるのに、端末からの電波が届かないから
使えないって状況は山や田舎ではあるみたいだけど
端末の出力が2倍とかになったら通話出来るようになって
実質のエリアが広がるかな、とか思うんだけど。
(その分、バッテリーの持ちも悪くなりそうだけど)
523非通知さん:03/10/07 23:42 ID:IVJPC9BD
>>515
のように言われると、醒めて遠くから見てしまう。
524非通知さん:03/10/07 23:45 ID:Yb8s47qm
>513
893御用達ってドコモだけど
525非通知さん:03/10/07 23:46 ID:2Jik/zTg
>>522
つうか、出力上げたらそれこそFOMAと変わらんよ。
526非通知さん:03/10/07 23:47 ID:scsROYxP
>>521
さみしいね。バックボーンにNTT回線(固定)使ってるところと、
音質がとにかく良くて電力消費も携帯とくらべて断トツ少ない点が気に入ってたのに。
後は、Eメール使い放題とか。
なんとか生き延びて欲しいです。
527非通知さん:03/10/07 23:48 ID:scsROYxP
>>522
自宅にPHS電波受信機(アダプタ)でも付けるのあればいいね。
528非通知さん:03/10/07 23:51 ID:0DnJLRbC
>>527
それっていわゆるポケットレピータとは違うのかな?
529非通知さん:03/10/07 23:53 ID:scsROYxP
>>528
それは、あくまで電波をそのまま転送するものだからね。

522の人が言いたいのは、こっちから基地局に電波をつかみにいきたいってことじゃないかな。
530非通知さん:03/10/08 00:29 ID:b/+x+yqB
わかるなあその気持ち
田舎だと、接続に失敗しましたってことがよくあるよ
531@エーユー:03/10/08 00:43 ID:otdaE8Sg
エッジ信者さん
頼むから
親会社に独立要求を
出してくれ

あんた等のために
資金効率が悪い

塩田とドキュモと
闘わなくては
ならないのに

塚とエッジに
足元をすくわれ
エーユーはあんたらと共倒れにはなりたくない
532非通知さん:03/10/08 00:57 ID:b/+x+yqB
あうヲタきもいな
533非通知さん:03/10/08 01:01 ID:Xn7Cm/44
肝心のDポにヤル気が無い(ように見える)のが一番の問題だな。
534非通知さん:03/10/08 01:13 ID:ytG9CfJ9
料金安けりゃ使うけどな

使い放題で3千円とか
535エマ:03/10/08 01:13 ID:Lh5EzCDf
ヨドバシ便器
536非通知さん:03/10/08 01:14 ID:SYohrpjD
やる気が無いのは親会社の方。Dポケあまり元気になられると困るだろうしね。

あーもうKDDIグループから独立してくれー
537非通知さん:03/10/08 01:18 ID:n1wFdOjJ
エアエッジホンがmmfに対応すれば、かなり光が見えると思う。QVGAにもそろそろ対応してほしいな。auを潰す気で強い端末開発しろよ


538DDIポケットの研究。:03/10/08 01:22 ID:kmt+26+N
1.魅力的な端末がない。
AUで1円や無料で配られている端末より機能面で劣る。
2.PHSの負のイメージが改善されない。
自業自得。
3.所有する喜びがない。
070から始まるという決定的なレェベルの違い。
4.ユーザーの粘着さ
DDIポケットユーザーはオークションでも問題発生率が高い。
中古においても何度も何度も何度も何度もしつこく聞き、
さらに返品するなど社会常識を欠いている。
539非通知さん:03/10/08 01:23 ID:ifShYoLm
スレタイが目に入ったので書くが(レスはほとんど読んでない、スマソ)
やっぱり初期のインフラが酷かったからだろうな。
オレは複数の端末持ちで味ぽん使い(3001)だが
最初はほんと酷かった。今のFOMAよりも。

で、現在はかなりというか滅茶苦茶使える。長距離と移動体(特に新幹線)は駄目だが
それ以外では不満はない。
通話は。

でも通信は激しく不満。少数である事は認識してるけど、速度はともかく
エリアが狭すぎる。両方駄目では通信ユーザーへの訴求も弱いと思うんだが。
オレが地方出張が多いから感じるのかもしれん。

味ぽんは遠からずAirH"カードになるかも。まだ見捨ててはいないし期待はしてるが。

同じグループだがauが高速通信始めたらキツくなるだろうな。
540非通知さん:03/10/08 01:29 ID:oe4stAK9
キター!
541非通知さん:03/10/08 03:19 ID:Fbk476gj
本物はsageないと思うが
542非通知さん:03/10/08 15:22 ID:5NmeaCrb
駄目な会社は何をやっても駄目。
543非通知さん:03/10/08 17:26 ID:SEWzI4J4
>>82 時間平均での 電波出力は PHSの場合瞬間値の1/10なんだよ。
要するに 10分通話をしているとしたら
実際に電波が飛び交っているのは1分相当ってこと。

だから >>70の言ってることも、>>82の言ってることも正しい、が

>>70の方が実情に近いと思われ。
544非通知さん:03/10/08 18:04 ID:2b8CDqT9
H″はもうちょっと通話料安くしてほしい。
特に対携帯。
携帯と2台持ちしてるけど、携帯はなんだかんだ割引が多いから、
同じキャリア同士割引入れば結構安く通話できるんだよね。
H″はせめて対携帯の通話料今の半額くらいにならないかな・・・。
今ふと思ったんだけど、どうしてネット料は定額でできるのに
通話料は定額にできないの?
ネットしてるときは着信できないんだから、
同じ電話回線使ってるんじゃないの?
ネットと同じように、通話も定額使い放題になったら
かなりうれしいんだけどなぁ。
545非通知さん:03/10/08 18:09 ID:NbklLdMF
>>539
エリアが狭いって。。。
通話で満足できてるのに通信で満足できないってのも意味が分からない。
どういう使い方をしてるのかが分からないが、
AirH"で駄目ってことは相当に広いエリアを移動してるのか?
だとしたらつながらないところではDOPAを使うとかの工夫は必要だろう。
AirH"の利点は定額で使える上に実用十分に広いエリアで使えるというところにあるんだから。
546非通知さん:03/10/08 18:20 ID:TqO/diSa
>>531
ユーザーは昔から売却マンセーだが。

547非通知さん:03/10/08 18:20 ID:NbklLdMF
>>544
相手の事業者にDポが接続料を払わないといけないから値下げは難しいかも。
しかもNTTにもISDNの料金を払わなくちゃいけないからそういう面では激しく不利。
自社網ならとっくの昔にDDIP間の通話がただになるオプションが出てる。

んで、データ通信はISDNによる通信時間を極限まで短くするために様々な工夫が為されている。
こう考えていくと如何に携帯がぼったくりかがわかるな。
548非通知さん:03/10/08 20:22 ID:78gMCIn2
対携帯を安くするためには相手側に値下げをしてもらわないといけないというジレンマが…
平成電電の料金ぐらいが最安値だと思われ
549非通知さん:03/10/08 23:03 ID:cI+xwKQX
売却後はやっぱり社名変更とかあるのかね。
電話機本体にDDIポケットの文字がどこにも入ってないからJ→Vのときみたいな混乱は起こらないような気がするけど。
できたら社名はDDIポケットのままがいいな

パナ・三洋・京セラ・JRCで株を持ち合うなどして早く地盤を固めて、KDDIに対抗して欲すぃ。

定額でないEV-DOはいくら高速でも利用価値ないし。
550非通知さん:03/10/08 23:20 ID:Xn7Cm/44
>>549
電話機背面のロゴが「H゚」とかになるかもよ。
551非通知さん:03/10/08 23:24 ID:qhRkhjIl
>>550
なんて読むんだ?>H゚
「えっぴ」?
552非通知さん:03/10/08 23:27 ID:qcil9OAh
エッジですよ
553非通知さん:03/10/08 23:33 ID:JrDTBqn/
>>549

定額じゃなくても料金によっては価値がある。
極論を言うと丸一日データ通信をしていて1円で1ヶ月31円しかかからないと
定額みたいなもんでしょ。そこまでとは言わないが(あたりまえ)安い
準定額が出れば価値が出る。
554非通知さん:03/10/08 23:37 ID:yUF1vRQe
>540
残念ながら偽物だ。
本物はDポをけなしてもPHSをけなすことはない。
奴はドコPユーザーだからな。

多分アンチAU&アンチDポなやつが騙ってるだけだろ。
555非通知さん:03/10/09 00:29 ID:tQhk25I7
まあ高速である分通信できるデータ量は増えるわけで、
いくら準定額で安いと言っても所詮は携帯なんだからごく普通に使っても1万とか当然みたいな世界を作り出されるのがオチだと思う。

小さなファイルを沢山落としてもらうのに適した通信料金になるだろうという時点で漏れは正直利用価値ないと思った。

携帯だから電池があんまり持たないだろうし、少なくとも漏れの行動範囲だとDポで圏外は滅多にないしね。

EV-DO使いたい香具師は使ってくだされ。漏れの経験ではauは携帯のなかでも一番まともだと思ったけど。
556非通知さん:03/10/09 00:44 ID:ywFlnzUC
>544

 音声通話をパケット方式で行うって事?
AirH-PHS←→AirH-PHS、AirH-PHS←→他社電話
557非通知さん:03/10/09 01:25 ID:eNdK/EC9
IP電話みたく、音声をパケット化して流すのは不可能ではなさそうだね。まさにAirH" PHONE。
無線LANを用いた携帯IP電話よりも、遙かにインフラが整備されてるし。
558非通知さん:03/10/09 02:05 ID:LrTUpXOe
Dポ駄目だね。店舗見ても売る気ないのありありだし。
テレビCMの消えた企業はたいてい何年か後につぶれてる…
559非通知さん:03/10/09 02:51 ID:bfvyi9S1
携帯店はたくさんあるが
Dぽ売ってる店がめったにない
基本的になってない
560非通知さん:03/10/09 08:55 ID:YrljwMzm
>>557
不可能ではない事と実用的であるかどうかは別。
さらには、それで商売するかどうかも別の話だ。

音声とデータの統合というしゃべりかたをする電話屋には厳しい。
561非通知さん:03/10/09 15:59 ID:GYBndot+
>>558
消えてないし(w
562非通知さん:03/10/09 16:04 ID:F8mCT4UI
>>558
石川島播磨重工業のCM最近TVで見ないけど消えてないよなぁ
村田製作所の(ry
563非通知さん:03/10/09 17:05 ID:HsbtGd6m
>>562
知り合いが、IHIの支店長だからまだ存続してるぞ(ry
564非通知さん:03/10/09 17:07 ID:TaT0uF06
京ぽんでたらWBSでCMするかな?京セラ
565非通知さん:03/10/09 18:03 ID:xYdwyKWV
DポとKDDIはこれからH"をどうしたいんだろう?
このままじゃau携帯の縮小品になって自然消滅するぞ。
566非通知さん:03/10/09 18:29 ID:rOWGM4Y+
>>562
漏れの親父が石播に勤めてるけど、つぶれたら大変だ。まさかねぇ。

>>565
Dポ自身ももうだめぽとか思い始めてるのかもね。嗚呼嫌な感じ。
KDDIはどう見てもDポを潰そうとしてるね。PHSはもうだめだ、携帯の方がいいぞって仕組んでるみたいに。
当然飼い殺しにするために売るつもりはないと言ってるんだと思う。

稲盛もがんがん文句つければいいのに、と思ったり。
567非通知さん:03/10/09 19:20 ID:yNX5MTAO
終ったな
568非通知さん:03/10/09 20:48 ID:eCOlO5uF
従量制課金の時代も
569非通知さん:03/10/09 21:17 ID:yNX5MTAO
大部分の人はPHSなんて知らないし
570非通知さん:03/10/09 23:14 ID:QySr63qU
(´・ω・`)ショボーン
571非通知さん:03/10/09 23:17 ID:3sML1Eqj
システムは優れていても飼い殺し状態だし
572非通知さん:03/10/11 10:13 ID:2dkHYQRW
京セラと三洋がAirH”PHONE出さないと話にならない。
573非通知さん:03/10/11 10:27 ID:LCxQnTrL
>>572
問題は、いくら優れた端末を出してもそれがユーザー増に繋がるかどうか不透明なことだ。
feel-H"の失敗を繰り返すわけにはいかない。
574非通知さん:03/10/11 11:05 ID:sFqAXblw
今時ブラウザくらいは超〜普通だと思うが
575非通知さん:03/10/11 11:14 ID:wJAC1zkq
正直ライトユーザにはそれほど安くないんだよね
うちは去年まで夫婦で使ってたけど
無料通話家族で分けれるからauに変えた方が安くなった
576非通知さん:03/10/11 20:28 ID:HPtJaxN9
>feel-H"の失敗を繰り返すわけにはいかない。

これを繰り返すばかりで何もしないから客が減る
577非通知さん:03/10/11 21:04 ID:KYD4E2Mh
まあ、写真付きメールが無料で送れる と京セラが宣伝すれば
ユーザ増えそうな気もするがなあ。今のところは…
578非通知さん:03/10/11 23:23 ID:VDOSgNbp
>>573
feel H"のときは、RZ-J90の発売から先のfeel端末の発売まで結構感覚が出てしまった
というところだと思う。後は、個人的に思うに型番がシリーズ化されてなかったから
H"を買おうとしたときもわかりづらかったのもあるかも。

1つの案としては、全メーカー発売時期を同時にしてシリーズ化としてアピール。
ただし、これだと1度発売しても、また1年何も新製品が出ない状態となり、ユーザーが減るだけ。
音声端末はよくて1年に1機しか出さないでしょう。

ならば、メーカーによって発売時期をずらすしかなくなる。
頑張ってもらいたいのが三洋。他キャリアと似た電話機を発売するので比較されがち。
他キャリアで三洋が新製品出したときと同時、もしくは2ヶ月後までにH”でも流用した
新製品を出して欲しい。この時点では他キャリアの三洋端末の価格もそれほど落ちていないはず。
579非通知さん:03/10/12 10:06 ID:bbAMuXq0
>>578
音声端末のスパンが一年に一回って、不足かな?例えば全メーカー一斉に毎年四月発売、とかだったら
それはそれでいい気がする。もともとH"を使ってる人って頻繁に端末買い換えたりはしないし。
580非通知さん:03/10/12 10:42 ID:vT17l9hf
>>579
今、携帯は流行なものの扱いになっているから、
半年に1端末でないと、さすがにスパンが長すぎると思うよ。
後は、DDIの場合、毎回新端末出すにつれ、受けられるサービスが変わるんだよね。
しかも、料金面に差が出てくるからさ(メール放題とか)
581非通知さん:03/10/12 11:58 ID:C16V6FBG
>>580
でもインセ縛りが10ヶ月だから、半年に一度のモデルチェンジでは買えない椰子も出てくる罠。
音声端末に関してはインセ廃止できれば一番なんだが。。。

と、ここまで考えると、実は鮭ぽんって物凄く画期的なことだったのに気付いた。
基本的にDポはCFカード型のみ販売すれば良く、ガワはインセに関係なくメーカーが勝手に売る。
これって効率良すぎ。Dポ復活の起爆剤になるかもしれん。
582非通知さん:03/10/12 12:07 ID:vT17l9hf
>>581
別に10ヶ月したら機種変更しなくちゃいけないわけじゃないので・・・。
お客さんを維持するためには、定期的に新しいものを出さないとダメなんですよ。
そのスパンやタイミングも重要なところですね。
H"のユーザー数なら2社(メーカー)から出るだけでも上等だと思いますよ。

ただ、もったいないところはAirH"(データ通信)で使う電波は、通話にも使えるところ。
データユーザーには、ぜひとも抱き合わせで音声端末も持って欲しいところ。

1.音声端末単体で、データ通信も音声通話も。
2.データ通信ユーザーも、「データセット割引」で音声と抱き合わせ。

特に「2」のアピールがH”には足りないと思う。
春先とか一人暮らしする人達にAirH"を進める際「1」は大学生とかアピールできるだろうし、
「2」に関しては、カードで128Kbpsデータ通信、そして半額で音声端末も持てると、
チラシとかテレビでもっとアピールして欲しいところ。
583非通知さん:03/10/12 13:23 ID:F4xDxi5t
AirH”PHONEを名乗るのなら、やはり完全にIP電話化して、
使い放題。データ通信に特化してるというならやりきれ。
Air−Hカードを指せば使える、音声端末機能付きPDAとして出直す。
今の中途半端な大きさじゃダセえ携帯にしか見えない。
カード差し替えで無線LANも阿呆馬すら使用可。二枚挿しすら出来る。
これ最強。

……白昼夢、ですか。
584非通知さん:03/10/12 14:08 ID:P7J48pmm
>>583
ISDNには16Kbpsのチャネルもあるから、それを使った低価格の通話もできないかな。
585非通知さん:03/10/12 20:01 ID:Kws3DdJr
通話品質以外たいして商品アピールできない。
ヲタ心満たしても儲けにはならん。
586非通知さん:03/10/17 21:41 ID:N42VqxC1
エアエッジ好調で、地価時価契約増加の悪寒。
587非通知さん:03/10/17 23:50 ID:cbg6CPEi
早く新端末欲しいね
588非通知さん:03/10/18 02:05 ID:mYZVELCv
CMやらないのは何故?ベビースターラーメンでもチロルチョコでもやってるよ。
売る気ないの?Dポ
589非通知さん:03/10/18 08:57 ID:7NTazz/F
>>588
親会社の陰謀です
590非通知さん:03/10/18 10:00 ID:ZOop/6fN
feel H"のアンナCMで使い果たしました。
591非通知さん:03/10/18 10:03 ID:pi3OR2YT

実は、もう高額な携帯はなくなります。

http://www.nec.co.jp/press/ja/0310/1603.html

592非通知さん:03/10/18 10:53 ID:pkA22QBI
あうよりマシ
593非通知さん:03/10/18 11:56 ID:DootAUfC
そろそろ機種変更をしたいと考えてるんですが、松戸のどこのお店に行ってもエッジが置いてなくて困っています。
横浜だと量販店(ワットマン、ヨドバシ)なんかでも機種変更を受け付けてくれるとこがけっこうありますけど、
千葉の松戸近辺でエッジの機種変更を受け付けてくれるお店ってあるんでしょうか?
松戸から八柱あたりまでは守備範囲なので、知っている方がいましたら教えてください。
お願いします。
594非通知さん:03/10/18 15:27 ID:DootAUfC
調べてみたんですが松戸のポケットショップぐらいしか選択肢がないんですね・・・
安いところってないんでしょうかね・・・
595非通知さん:03/10/18 16:27 ID:6q0hf/Hd
>>594
ここで聞いてみたら?
【東京 神奈川】首都圏編 携帯激安店1【埼玉 千葉】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060944901/l50
596非通知さん:03/10/18 17:12 ID:wCKJGnH+
>>593
金町、亀有とかは?
どっちも駅から近いし
597非通知さん:03/10/18 22:00 ID:/kifMY1B
>>479
それにしても、ヨドバシの社員は怖いことをするんだなあ。
もう恐ろしくてお店に行けないよ。

あーそれと、このスレを見てPHSを持ちたくなりました。
598非通知さん:03/10/18 22:25 ID:+CYbfp6m
ヨドバシ最低
DDI−P最低

PHSはドコモとアステルで頑張れ
599非通知さん:03/10/18 23:27 ID:u2fn9LqY
>>598
( ´,_ゝ`)プッ
600非通知さん:03/10/18 23:34 ID:L191SXfw
600
601非通知さん:03/10/18 23:39 ID:E3v/Avei
>>598
負け組ですか?
602非通知さん:03/10/19 09:23 ID:2eAjDCCI
484って差別意識と劣等感で凝り固まった本当の社会不適合者だね
中国で買春やった会社の連中、日本に帰ってきても恥ずかしいという概念一つないらしいが?
会社の朝礼でも、管理職が「中国でやったのがまずかった。今度は日本でやりましょう。」と笑っていってたそうだ
良識と世間一般で通用する常識を捨ててる謙虚に反省しない人間よりも、他国民族に責任をなすりつけるとはねぇ
そこまで日本の信用をおとしてぇのかねぇ?
こういう奴こそ真の売国奴だな
603非通知さん:03/10/19 10:38 ID:T3a9Y9uP
.     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |    
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  H"は滅びぬ、何度でも蘇るさ!
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j            
     '‐レ゙             .,r'    ノ     
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
604非通知さん:03/10/19 13:02 ID:lMDb84yd
>>588
ベビースターラーメンやチロルチョコの方が、はるかに利益が出るんだよ!
605非通知さん:03/10/19 13:23 ID:eYd+H6dF
DDIポケットは熱いモノが感じられんぞ、なにやってんの?
606非通知さん:03/10/19 14:02 ID:bDln7BFg
むしろ信者系サイトの妨害により
伸び悩んでるだと思う。
607非通知さん:03/10/19 14:08 ID:d/ELhRua
今は準備中なんだろ。256Kbps対応基地局の設置に忙しいだろうから。

まあEV-DOが出ようがFOMAが広まろうがH"のうなぎ砲台ほど強力なモバイル手段はないからね。
腰を据えて見てればいい。
608非通知さん:03/10/19 14:18 ID:gCPY0ZbA
もうすぐ10年なので、基地局交換のついでに256kbps対応の新型に置き換えると。
しかし基地局を交換しないでソフト改修だけでここ(AirH"128k)まで出来たのは凄いよね。

最初に将来を見据えて設計した香具師は神。
609非通知さん:03/10/19 15:42 ID:DT1aj8O6
カタログ見たけどわかりづらあ〜い
料金もさして安いとわ思えん!
610非通知さん:03/10/19 17:18 ID:3aA/nqqr
>>609は、おばかさんらしい。
611非通知さん:03/10/19 18:09 ID:ObYr/+7b
>>593
松戸なら、何で万ボルいかんの?
612非通知さん:03/10/19 19:34 ID:/4b7OBb4
>>610はかわいそうなエッジ信者らしい
613非通知さん:03/10/19 19:49 ID:NCaRbVQw
>>609は、おばあさんらしい。
614非通知さん:03/10/19 19:53 ID:KKZrJmGh
H"信者の親玉は東上線、たいきょー、正平
615非通知さん:03/10/19 20:14 ID:tXllAhLY
うちの近所の基地局、更新されますた。
アンテナが長くなってた。
616非通知さん:03/10/19 20:39 ID:P50c052/
>>602
土建のDQNに何を期待してるんだか?
あんな塵集団によって日本人を定義しようというのがおかしいね。
まぁ中国人がこの事件で日本人=DQNと思うのは間違いないが、
別にやつらにどう思われようが知ったことではない。
もっとどっしり構えないとやつらとはつきあえんよ。
617非通知さん:03/10/19 20:54 ID:d/ELhRua
うちから少し離れたところにあるDポ基地局は、この前局本体の上に鳥が巣を作っていたんだけど、
今日英検の帰りに通ったら鳥よけの針が立ってた。重箱が2つ電柱の上に設置してあったから多分初期型。
まだ更新されてない。

携帯で10年前なんて分厚くてまだカタカナしか表示できなかった時代なのに、時代は変わったなあ。
なんでも基地局開発時イスラエルまで逝って技術を詰め込んだらすぃ。
それでも10年間基地局のファーム更新で色々なニーズに対応できてきたDポ基地局はかなり凄いよなあ。
618非通知さん:03/10/19 22:55 ID:8imCWVv4
>>609
通話料金が、かける相手にもよるが、月額平均するとほぼ半額になるので
ヘビーユーザーなら、確実に安くなる。もちろん、メール放題も強力なので
メール主体の人も確実に安くなる。
619非通知さん:03/10/19 23:15 ID:z65sCuuy
>ヘビーユーザーなら、確実に安くなる
対固定・PHSでなきゃ逆になるよ
620非通知さん:03/10/19 23:18 ID:bDln7BFg
>>619
対固定も長距離は高いからな。
621非通知さん:03/10/19 23:21 ID:8imCWVv4
>>619
確かにかける相手が携帯ばかりなら、多少高くなる。ただ、毎月携帯ばかりに
かけるわけではなく、普通の人は色々な先にかけるので、月次の通話料支払いは
ほぼ半額になる人が多いらしい。携帯から乗り換えた人(複数)の話です。
622非通知さん:03/10/19 23:50 ID:Da9tvNAZ
なんで日本無線しか参入してないんだろう・・
623非通知さん:03/10/19 23:59 ID:QM95VFTX
キャリアが現状維持でいいと考えているからです
624非通知さん:03/10/20 00:01 ID:VAK7GQcH
CASIOに参入してほしいね。
CASIOならやってくれる気がする、なんとなく。
625非通知さん:03/10/20 00:22 ID:j0teTJUN
CASIOの防水タイプきぼんぬ。
626非通知さん:03/10/20 00:27 ID:etyc8f2i
料金安いとはいえないよ。
ボダ、塚、同じキャリア同士だと対携帯かなり安い
家電の話もちだされても…対PHSなんて相手いないじゃん
627非通知さん:03/10/20 10:40 ID:P20ryOvb
学生の場合、対携帯ばかりだからな…
628非通知さん:03/10/20 18:57 ID:HrhUh1yI
面倒でもメールを使え
死ぬほど使っても500円だ 安いだろ
629非通知さん:03/10/20 19:00 ID:HrhUh1yI
メールなら仕事中でもやれる(長文は危険)
630非通知さん:03/10/20 19:40 ID:EUTxpT6c
値上げだ値上げ。基本料金を最低5千円からにしる。
その収入で高級端末を投入。
631非通知さん:03/10/20 19:44 ID:cYlR3SI6
DDIポケット株式会社(東京) 900 1,618,700 1,617,700
DDIポケット株式会社(東海) 700 226,800 226,100

関東と東海は増えてるわけですが
純減だけを見たら東北が足を引っ張ってるよな
632非通知さん:03/10/21 02:12 ID:zgUIqBhF
端末糞だからなぁ…
633非通知さん:03/10/21 10:09 ID:N2HEr5R9
>>632
文章が糞なのを端末でカバーできると思うなよw
634非通知さん:03/10/21 12:04 ID:yfUrXm0c
どこぞのH"サイトではDポのやる気無さを嘆いていたが、実際やる気無いの?
いろんな情報を統括してみると、案外やる気ありそうに見えるけど。
エリア拡大(充実だけじゃなくて)、味ぽんCM(京ぽんに合わせて?)
数機種同時発売などなど・・・(どれも未確定情報だけど)
635非通知さん:03/10/21 20:34 ID:q3inYKDW
>>634
準備中なんだよ。まあ今のところは漏れにもそう見えるけど(見た目は)。
256Kbps化を進めている最中なんだろうから、下手に新端末は出せないんだと思う。
料金やサービスもそれに合わせて準備中なんだと桃割れ。

10年使いまわしてきた基地局の交換とかで今が節目なんだろう、きっと。
636非通知さん:03/10/22 23:50 ID:UL53ksFC
エッジで鈴虫の鳴き声は聴こえますか?
637非通知さん:03/10/23 00:06 ID:rlt4Ha3u
85へ〜
638DDIポケットの研究。:03/10/23 00:11 ID:DIU13gO2
このままDDIポケットはフェードアウト。

日本通信が公募増資して回線設備を引き受ける様な気配。
京セラが受け皿会社作ってそこでちまちまやるのかなぁ笑
639非通知さん:03/10/23 02:37 ID:PNQIo4s6
このままDDIポケットはフェードアウト。

日本通信が公募増資して回線設備を引き受ける様な気配。
京セラが受け皿会社作ってそこでちまちまやるのかなぁうぉぉおおた君っ!!!
640あうおた:03/10/23 05:42 ID:9nmIKJ9K
こんどのプランだましのプランとして後世に語り継がれる。
4200円プランが意味あるのは、通常で4万円つかう場合。
7500円のプラン全く意味ない。

だましの手口みえみえ。
ボーダより巧妙だが、ドコモよりだましは単純。
http://www.bizmarketing.ne.jp/mob/031023552.shtml
641非通知さん:03/10/23 05:59 ID:csasC74n
>>640
いろんな意味で豆頁悪いよなおまい
642非通知さん:03/10/23 06:48 ID:lIPL0agX
H”LINKもAirH"PHONEWEBも使い放題にしないとやばいね。
通話料金もH”→携帯を一律30秒10円とかにしないと。
繰り越しや家族で分け与えたりと・・・。
643非通知さん:03/10/23 14:11 ID:yKVx8T3i
>>640
パソコン繋いでネットする時は…?
よ〜く考えよう〜w
644非通知さん:03/10/23 22:51 ID:sjuYIYsj
今日の発表でジワリジワリと良い方向に向かいそうな感じだけど
auの定額が出たからには、Web放題キャンペーンを続行するか
メール&Web放題で1000円くらいにしないと
音声端末は破滅すると思われ。

個人的にはエリア拡大がヒット!
俺の実家でも使えるようになるかな?(もう久しく帰ってないけど)
645非通知さん:03/10/23 22:54 ID:6SmF9SqL
データ通信が十分に速度が出ないから
ドコモに逝った。。
JAVAアプリが使えないから携帯に逝った。
646非通知さん:03/10/23 23:02 ID:2QzsnwSI
来年から256Kbpsすると発表したそうですが
本当ですか?
647非通知さん:03/10/23 23:50 ID:7r7AvIub
>>646
ソースは忘れたが、どっかのサイトで見たなあ。
2004年から256kbpsやるのは決定。
648非通知さん:03/10/24 00:13 ID:qQKji18L
>>646
あった。

↓DDIポケットが「Air H”」を256Kbpsに高速化 料金値下げ
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200310/23/1.html

んでこのほかに、10月からブロードバンド割引をはじめる
(特定プロバイダのADSLコースに入っていれば、手続き後15%割引)
漏れの場合プロバイダ代含めて約5300円→4300円くらいでつなぎ放題に。

そしてうわさではついに…そしてさらに
649646:03/10/24 00:58 ID:LlOg/DN1
>>647>>648
アリガd
650非通知さん:03/10/28 19:29 ID:uEJmYTxc
>>269 報告まだ〜?
651非通知さん:03/10/31 18:13 ID:LFG+/bJW
>>645
PHSは料金基本料金データー通信料金が、安いから捨てがたい。
通話料金特に公衆電話からPHSは高すぎ。160km以上の通話で
3分260円のケースもあるぞ。
PHSからPHS、固定電話間の、1通話10円加算がなければ、
結構安くなるが無理そうだね。
iモードみたいに路線バスの現在走行してる位置表示とか
東海道新幹線のエクスプレスE予約するなら素直にドコモのiモード、
auのEZ買うしかないな。
652非通知さん:03/11/03 12:01 ID:KNiEvQ2g
セットアップチャージ、距離加算は意外に早く無くなるという話も。
エリアの問題は、塚あたりと、ドッチーモ機能の端末出したら、
需要あると思うんだけど。。
653非通知さん:03/11/03 12:12 ID:ifhFHVVq
最近までエッジ買うか悩んでたけど
AUのQVGAで定額なら、わざわざノートを外に持ち出すことも無いし
肌身離さずPDAを持つこともないし

ネット見るだけなら携帯で全て事足りてしまう気がしてならんのだが
今から買っても幸せになれるだろうか?

654非通知さん:03/11/03 13:18 ID:bwF/y9Ts
H"はauではなくDDIポケットの端末だ、ということを理解しているか微妙な書き込みだな…

ちなみにWINもネット接続放題ではなくEZweb接続放題だぞ?
655非通知さん:03/11/03 13:43 ID:Ns4difYt
電話番号交換する時

芋使い 「携帯番号教えて」
オレ 「うん。じゃあ言うよ。 070・・」
芋使い「えっ!?」
(すでに090打っているプププ)
オレ 「 ( ̄ー ̄)ニヤリ 」

た…たまらんぜ。この快感!これだからPHSはやめらんない
656非通知さん:03/11/03 14:10 ID:dNpiVHZO
H"使いの女性って、こういう人多いよね。
http://cos.site.ne.jp/img-box/img20031101154713.jpg
657非通知さん:03/11/03 14:19 ID:ifhFHVVq
>>654
いや、だからさEZwebでもさ

携帯して使う時で
ネットだけなら解像度がQVGAもあれば必要十分かなと
へたなPDAよりも表示サイズあるし
658非通知さん:03/11/03 14:23 ID:4tesmoBe
パソコンと繋げても使い放題にならないのに
月8000円近く払うのもちょっとね〜、と思う。
659非通知さん:03/11/03 14:25 ID:ifhFHVVq
携帯+エッジ(PDAorNOTE)
WINのみ

という構成になるから値段はどちらもかわらないかなと。
660非通知さん:03/11/03 14:30 ID:F2sOtZ5f
ド素人的質問の上に多分ガイシュツでスマソ…AirH"128Kて回線交換じゃなくてパケット通信?だったら32Kエリアでも使えますか?
661非通知さん:03/11/03 14:42 ID:pv42vCyc
>>660
細かいウンチクはエロい人に任せるとして、
32kパケットが使える場所なら128kも使えます(当然パケット通信)。
ただ、4つの基地局と同時に接続出来る事が条件なので、
田舎であればあるほどスピードが出にくくなると思う。
662661:03/11/03 14:44 ID:pv42vCyc
661補則
下手するとオプション料金払って32k出ないって事もあり得ます。
32kサービス開始直後は「つながってるだけ放題」だった事も
663非通知さん:03/11/03 14:44 ID:uqpyJR0q
つなぎ放題という言葉に騙されている初心者多いな・・・。
なんでもできるとおもうたら大間違いやで・・・。

大人何やし エッジでええんちゃいますか・・・。
664非通知さん:03/11/03 15:36 ID:dBeRyZDD
まぁ自分の生活環境にあった自分の使いたいキャリア使え

俺はエッジ使うが
665非通知さん:03/11/03 20:54 ID:0nosswvk
地震を持て!ドコモより音がいいぞ。
666大阪の土建屋:03/11/03 20:57 ID:wdG3zZ9A
は?なにを待ってるって?
667非通知さん:03/11/04 13:45 ID:6UeWB9N4
@FreeDダメダメだからH"128Kでシグ3使いたいんだけど…超初心者の漏れには3phs解凍出来ない…
668非通知さん:03/11/04 13:57 ID:EMeLZ0rw
>>667
超初心者はシグ3なんt(ry
669非通知さん:03/11/04 14:29 ID:6UeWB9N4
>>668
もう一度頑張ってみます
670非通知さん:03/11/04 16:23 ID:vPOWc/a3
>>669
ガンガレ!
とりあえず援護射撃

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3759/Lhasa.htm



671非通知さん:03/11/04 19:01 ID:6UeWB9N4
>>670ありがとう
しかしシグ3で直には無理みたいです…

俺なりにwinCE用解凍ツール(ソフト)を検索してDLしてるんですがどれもアプリケーションが有効じゃない表示が出て先に進めません…
シグ3はCE.netだからダメなのか、何らかのプロテクトがかけられているからなのか全然分かりません。母艦があれば問題ないんでしょうがシグ3しかないので…
672非通知さん:03/11/04 21:01 ID:6UeWB9N4
EXぱんだ見つけてやっと解決…


勉強になりました。
てか@FreeD切れまくりでなかなか捗らなかったっス
673670:03/11/05 08:46 ID:NnJNO+cH
>>671
母艦なかったのかyo!

とにかくうまくいったようで何よりでした。
674非通知さん:03/11/08 14:41 ID:I3Sy1b0J
@FreeDダメダメ??
675非通知さん:03/11/08 15:42 ID:m8WD6zDy
移動しながら使うならエアエッジの方が強い。
676非通知さん:03/11/09 11:48 ID:lizaGdNV
もう、H"をメインの端末にすることはやめました。
理由は主に、全く出ない新機種。
今までずっと松下の端末を使っていましたが、10ヶ月縛りがとけても買い換える機種がないというのは致命的です。
仮に新機種が発表されたとしても、「QVGA・メガピクセルカメラ・カラー背面」等、
携帯では半年前のスペックさえ、H"で実現されれば奇跡と思われるくらいの遅れっぷりです。

また、先日佐渡島に旅行へ行ったのですが、Hが使えたのは港近辺の非常に狭い地域だけでした。
観光地は言うに及ばず、ホテルに入るともう圏外です。
念のためにと持って行ったドコモの端末は島の裏側でもアンテナが立ちまくり。
圏外と表示されるH"の横で高らかにアンテナを3本立てているドコモの端末は、
非常に頼りがいがありました。
もし今ドコモの端末を持っていなかったら、と思うと恐怖を覚えたほどです。
H"はおもちゃなんだなぁ。
都内では感じたことのない寂寥感を感じずにはいられませんでした。

もうひとつの理由が070。「070」=安物・貧乏人というイメージは相手側が持つ印象ですので、
こっちが違うと思っていてもどうしようもありません。
番号を教えるたびになんとなく劣等感を感じずにはいられませんでした。

さようならH"。これからは本当の携帯電話をメインにします。
でも、Dポ設立当初からもう7年ほど使い続けていた番号にも愛着があるので、
解約はせずにAirH"として余生を過ごさせるつもりです。

p.s.
ちなみに、一緒に持って行った@Freedは佐渡島の中では一切使えませんでした。
驚いたことに、帰りの新幹線の停車駅でさえ使えませんでした。
677非通知さん:03/11/09 11:55 ID:Aya6Aq25
>>676
ドコモのmovaだとアンテナが立ちまくりでも会話はできないけどね。
確かに携帯、H"、@Freedを旅行に持っていくようなオカネモチからすれば
「070という番号は相手から安物・貧乏人と言うイメージを受ける」というイメージは
致命的ですね。
678 :03/11/09 12:46 ID:wjwMNqEp
俺ももうダメ。
6年間Dポ使ってきたけど,
3年前までお気軽コース,
今はパックSであんまりDポにはウマーな客ではなかったかもしれないけど
>676さん同様,もう痺れを切らした。
出張多くて,ちょっとした移動の時間に,
ネットバンキングやヤフオクもやりたいんだけど,
いちいちノーパソ開いて立ち上げるの面倒なんだよね。
あとインフォバーに惹かれてAUにしました。
やっぱストレートいいなぁ,XITやJ81などを使ってきたのでちょっと懐かしい。
しかも家族割+年割で3000円以下という安さ。
Dポと変わらん。
なんかいろいろ理由つけてDポに固執しているのがアホ臭くなってきた。
単純に1個でいろいろできるのは楽しいです。
確かに音質は違うのかも,でももともとヘビーユーザーじゃなかったし,
モバイル+音声だったけど,ADSLになって最近あんまり使わなくなった。
むしろ掛かってくる方が多いんで,携帯側からするとPHSに掛けるのは高いという印象があるようで,
(実際は分からんが)携帯にしたら?とよく言われていたのも事実。
でも,いろいろ手続き面倒くさかったから今まできたけど,もういいや。
Dポやる気ないし,というか新しいの出ないし,今のHV210の電池もへたってきたしでサヨナラです。
679678:03/11/09 12:58 ID:wjwMNqEp
で,今INFOBARをいろいろいじっているんだけど,
ユーザーインターフェースのよさに感心した。
確かに分かり易いし,いろいろなコンテンツがあって飽きさせない。
パケ死ってよく聞くけど,あながちありえなくもないな,と。
カメラも付いてるし,114Kで速いし,ATOKの予測変換もイイ!
すごいなぁ。いちいちトレバ付けることもない。
今までのHV210は子機オンリーでこれからも使っていくつもり。
質はいいのにDポは残念。
できれば自分も替えたくなかったけど,
新機種更新があまりにもお粗末なのに失望。
HV210の後継がアナウンスされていれば使い続けたのに…。
なんかSONYのβやマックとかぶって思える。
長文すみませんでした。
今までありがとう,さようなら。
680田舎人:03/11/09 14:11 ID:Jmn/oHG1
>>676

佐渡島内この8月末からエリア拡大しますた。
(旅行はその前?)

とはいえ、5年は遅い。
なに考えてんだDポ!

ちなみにドコモ(旧NTTパーソナル)は最初からありません。

ローカルネタ、ごめん。
681非通知さん:03/11/09 14:58 ID:xxLssrSb
>>676>>678
君らにとってはそれがベストだろうよ。
Dポにとってもね。
無理してDポを使ってもらう必要などどこにも無いしね。

俺はPDAもノートPCも持ってるし東北在住なんでかなりエリアは広い(J以上?)からまだまだ使い続けるさ。
QVGAもカメラもカラー背面液晶も必要性を感じないのでね。
インセンティブモデルなんて糞制度のせいで携帯が良く見えるだけでPDAとかを見るとどっちがまともなのかが分かると思うよ。
682非通知さん:03/11/09 15:02 ID:CIuBqK/W
ドコ携帯、@Freed、H"・・・ずいぶん持ってるな。



・・・やれやれ。
683非通知さん:03/11/09 16:44 ID:gPA2s0no
いつでもどこでも繋がっていないと不安な強迫観念がある人には
携帯とH”の2台持ちをお奨めしますね。
ってかハードビジネスマンは既にそうしてるかな?
いざ災害! ってときには携帯は繋がりにくいですから。

でも強迫観念がある人って殆ど電話掛かってこないと思うけどw
684非通知さん:03/11/09 17:28 ID:eb1p1jO3
ていうか、人それぞれの要求にしたがってればいいだけで、
貧乏イメージが嫌って言うのも、その人にとっては切実なんでしょうね。
大阪在住だけど、大阪市内に住んで、大阪市内で働いているので、
全く不便を感じてません。旅行時に携帯なるのはやなほう。
そういうのって、だいたいが休日の仕事電話。とはいえ、Hでも
結構な場所でなるから困る。。。最近は電源切っちゃう。
685非通知さん:03/11/09 17:41 ID:n9/3jfHS
>>683
漏れは今年の初めにau買ったけど,H"は解約せず使い続けてる。
データ通信に便利だし通話エリアも侮れない。
何らかの事情で携帯の方が使えなくなったときのバックアップにも重宝するし。
686非通知さん:03/11/09 18:12 ID:dFqaIwBp
貧乏に思われるのが嫌なだけなら、100万円の時計とか身につけてればいいだけでは(w
687非通知さん:03/11/09 18:52 ID:xxLssrSb
>>686
オメガの時計付けてる香具師でH"持ってるのを見たことがある。
カコ(・∀・)イイ!!かったです。
688非通知さん:03/11/09 20:43 ID:RzDL0QLg
貧乏に思われるのが嫌なだけなら、携帯と二台持てばいいだけ
689非通知さん:03/11/09 21:31 ID:VU8+wLbN
>>676,>>678
私も松下撤退のニュースを聞いてドコモに転びます。
いつか松下が、いや松下でなくても素晴らしい端末が出たときのために
いまの7年越しの番号はHV210と共にキープしときますが。
しかし、ドコモほんとメール関係チャチ過ぎ。
その辺をCMでもっとアピールすればいいのになあ。
「え〜250文字って題名の文字数じゃなかったのお!!?」とか。
690非通知さん:03/11/09 22:29 ID:i5qhSR2S
漏れも新機種待ち続けたHV200からあうに移ります。
いくらメール安くても、トレバやサンヨーの画質では何が写ってるのかわからない。
VGA撮影可能で直通メールで送信可能端末とかが、せめて予定でも立ってくれればと思うのだけど。
とか思いながらA5501Tの動画機能とか見るとやっぱりねぇ・・・。

本当に「お遊び機能はイラン」「端末のデザインなんて使用上問題ない」と言い切れる人には良いと思うH"
691非通知さん:03/11/09 23:00 ID:Sbu5nCvt
ようするにみんな飽きたんだな
692 :03/11/09 23:00 ID:rIzF1aSW
私もキャリア替えることにします。
ふぇちゅいんさんとこのHPやGOさんとこのを以前から見ていたのですが,
ふぇちゅいんさんとこは最近コアなユーザーが多くてちょっと宗教っぽく感じられるようになりました。
GOさんは閉じちゃったし。
もともとキャリアに対する執着はなかったんで,話せればいいくらいでしたので
かれこれ5年以上1円端末乗り継ぎながらここまで来ましたが,
携帯の友達にいろいろ説明されて,へぇ〜そんなこともできるんだ,すごいな〜,
と感心することしきりで,心動かされました。
で,どれにしようか迷って,いろいろ見てみると端末安いじゃないですか!
ドコモは高いけど,ボーダフォンなんて1円でいろいろできるらしい。
今,AUかボーダフォンで迷ってますが,エッジはやめるつもり。
いろいろ選べるっていうのは単純にいいですね。
私はライトユーザーなのでそんなにキャリアには執着ないんで,
今のは古くて塗装もはげてきたので替えます。
車感覚かな?靴感覚で毎日履き替えたい気持ちもあるけど,
所詮コミュニケーションツールと割り切っていますので,
思い入れの強い人がみたら何だと!となるかもしれませんが。
ちょっと気になったのは,Dポ使ってもらわなくていい,という表現。
すごいです,ちょっと怖いかも。
選民思想?革靴スレみたいだ。

693非通知さん:03/11/09 23:12 ID:aMm7vJ6/
卒業会場はここですか?
694非通知さん:03/11/09 23:22 ID:dL86+VLI
>>692
君が怖い罠
695非通知さん:03/11/09 23:42 ID:I3zh1su5
味ぽんってなんの意味なのでしょうか?
696非通知さん:03/11/10 00:49 ID:qZDHev3f
でもさぁ、H"でできなくて携帯電話でできることにあこがれているらしいけど、そんなことって
ほとんど携帯電話じゃない携帯ツールを持てば済むようなことがほとんどじゃない?
697これ重要アルね:03/11/10 02:35 ID:Zdgum3rh
「機械を2つもたずにそれをやる」のができない
698非通知さん:03/11/10 03:47 ID:a/tEL/nD
例えば牛丼屋で、牛丼食べながら携帯でニュース読むのはありふれているが、
PDAを出すのは激しくかっこわるい。
699非通知さん:03/11/10 08:06 ID:oRC3sIH4
>>692
俺は君みたいな頭の弱い人と同じキャリアが嫌ってのがある。
まぁ単純にそれだけでDポを使っているわけじゃないがね。
それは選民思想になるのかな?
まぁ何でもいいよ。やりたいようにやればいい。
誰も止めやせんよ。
700非通知さん:03/11/10 08:12 ID:5zNWx8PZ
700
701非通知さん:03/11/10 18:15 ID:tKYUnBKE
>>695
ミツカンから発売中のしょうゆベースの調味料。
702非通知さん:03/11/10 18:32 ID:0vUCMOOr
自分も来月からau移るけど、はっきりいってメールと通話しか
使わないのでH"でじゅうぶん。カメラもいらない。
通話できないようなとこって滅多に行かないし、
なによりものぐさな自分には電池の持ちが魅力的。
pdx.ne.jpへの広告メールのなさもスバラシイ

でもストレート信者にとってはストレートでないのは悲しすぎ。
ずっとJ80→KX-HS110と使ってきたけど、ついに電池が
ヘタレてきたのでさようなら… そしてこんにちはINFOBAR
(でもH"でストレート出たら戻るかも)
703非通知さん:03/11/10 18:58 ID:74ZUElkr
>>702
確かにインフォバー魅力的だよね。
でもおっそろしく電池の持ち悪いよ。
H"から移ると衝撃的かも。覚悟しておいて。
704非通知さん:03/11/10 20:24 ID:tlUrj2TD
>692殿 初心者さんかな?
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

http://www.2ch.net/before.html
705非通知さん:03/11/10 20:26 ID:gTFJEJ2i
2ちゃんってこういう人間がはばきかせてるよね
706非通知さん:03/11/10 20:38 ID:af/zekL5
おいらもメールと通話しか使わないのでH"でじゅうぶん。カメラもいらない。
通話できないようなとこって滅多に行かない。
電池の持ちもサイコ―。
広告メール0.

性能は210でOKだからデザインがINFOBARで、まあ新規5000円以下ならH"に転ぶ人も多いと思うね。
イラン機能で競争しても無理なんだから、基本機能バッチリなんだし
シンプルデザインのみで勝負すれば道具としては完成度に高いものが出来るのにね。
デザインも長く使えるものにすれば型代もOKだしさ。

707非通知さん :03/11/10 20:50 ID:fzayutdI
大昔に、J-フォンかH"かで悩んで、それ以来ずっとH"。
メールと通話しかやらんから不都合なし。写真は興味なし。
まー、番号教えるたびに「PHS!?」って言われるけど、
話のネタにちょうどイイ。新機種出ないのは不満だがね。
708702:03/11/10 21:03 ID:0vUCMOOr
>706
基本しか要らない人間にはほんとに今持ってる
HS110でもじゅうぶんな仕様なんですよね…

おんなじ会社なんだから、INFOBARが成功したら
H"でもストレート考えて( ゚д゚)ホスィ…

INFOBARほど好き嫌いありそうなデザインじゃなくても、
次にauが出すといってる、talbyみたいのなら
けっこうウケそうなのに。
709非通知さん:03/11/10 21:12 ID:nBIomVLr
>>705
そうでもない。お前さんの異文化に対する適合能力が足りないだけ。
0.01%ぐらい基地外がいるけど、これは現実でも一緒だね。
710非通知さん:03/11/10 21:23 ID:N/SpQM/z
>>692
人が集まれば、ある集団ができてきます。
一人でエッジを使ってる分には個人で楽しんでる感じだしいいんだけどね。
しかし、集団化されるとエッジというものに対してある思想が生まれてきます。
そして、人はそれに群がるようになります。
はっきし言って、ふぇちゅいんのようなところにいる人は脳が侵されている人もいます。
と言っても、そんなこと集団の中で言ったら、変なやつがいると叩かれるだけ。
こういうときは、ふぇちゅいんのような集団もいるのだと思いほっとくこと。
結局>>704の結論ですな。
しかし、インターネットの世界ではふぇちゅいんのような思考のサイトがウジャウジャ。
Dポ系のサイトはなぜにあそこまで逝っちゃってるのか。
エッジを使う者にはある共通した意識があるのだろう。全員ではないが。
ああいう信者をまず排除しないと、DDIポケットの明日はないかもしれない。
だから京ポンも出ないのかもと・・・それは冗談。
711非通知さん:03/11/10 21:28 ID:DgAO8JI7
>>710
【use-ddi】GO vs ふぇちスレ Part2【GO'S】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060088546/
712704:03/11/10 21:40 ID:tlUrj2TD
やっとまともな人に会えた。
自分もDポユーザーの一人として,このスレは以前から覗いていたわけだが,
最近特に長期ユーザーが愛想を尽かしたのか(?),
他のキャリアに行くような発言が多いのが気になっていました。
それに対し(自分は静観していたわけだけども),
随分冷たいというか喧嘩腰なレスが目立って,なんだかなぁと思っていました。
キャリアももっと以前からの音声の顧客を大事にしなきゃだよなと思うなぁ。
702さん706さんの考えいいですね。
710さんの意見にも同意です。ちょっと閉じられたマニアックな世界観がありますね。
うがった見方かもしれないが,"ドコモなんて使ってバカだよな,無知だよな,愚民どもめ"
(一番いいのはエッジだよ)と。
坂口安吾の「日本文化私観」(だっけ?)を想起させますね。
713非通知さん:03/11/10 21:58 ID:nBIomVLr
>>710
うぜぇ、、、消え失せてくれないか?
人を叩くことしか脳に無いのか?
好き嫌いはあるし、それをどうこういうつもりはないけど、それをここでウダウダ言うなや。
何でちょっと変わった発言をすると叩きに走るんだ?
信者だって良いじゃないか。信者だと公開出来るのはwebくらいだろ?
町中で大声出して信者主張をしていたらそれは確かにあれかもしれんが、
単に星の数ほどあるwebサイトの中で主張するなら何ら問題はない。
不快だと思えば見に行かなければいい。

というか信者なんてどこのキャリアにもいるし、何故そこまで必死になってDポ信者を叩く?
一時期(3年前くらいの絶不調期)のauユーザーだって選民的な感情を持った奴がいたし、
人間誰しも自らが優れていると確信しているものが不当に過小評価されれば必死になってくるのは当たり前だ。
auの場合は最近絶好調だがau信者は今そんなに目立つか?
つまりそういうことだよ、必然なんだ。回復すれば自然に目立たなくなる。
信者を排除するとか訳のわからんことをいってないで、Dポ信者が嫌なら出現場所に近づくな。
追いつめられれば追いつめられるほどコアになっていくのは当たり前だ。
Dポ信者=キモイ、氏ねで話をしたってまともに話が通じるわけが無いだろ。
お前の態度にはその結論ありきで話をしてるのが見て取れる。
714非通知さん:03/11/10 22:06 ID:N/SpQM/z
>>713
何ムキになってんの?(プ

>>712
ドコモでもauでもいいところはイイ!って言えるようならいいんですけどね。
Dポは、これからはAirH"と抱き合わせで音声を売る形の方がいいでしょうね。
ピッチ全盛期は、携帯が数万円で携帯販売していた中、PASCALやキャロッツは出したてでも
2000〜4000円近くで販売してたし、当時の携帯のプランと比べても基本料金や安かった。
今はそれが逆転しちゃってる。でもね、AirH"持つなら一緒に音声持った方がよりお得だし、
家族割とか組めないような一人でケータイ持つならH"は安いと思う。
まだPHSの音質や手軽さで使っているユーザーはいるし、法人の需要もあるしね。
PS-C2でTFT液晶で押しやすいボタンでシンプルモードがあるような電話機が
1000〜4000円くらいで出してくれれば、昼得コースで持つと安いし、
ライトユーザーにもアピールできるんだけどね。
715非通知さん:03/11/10 22:09 ID:nBIomVLr
>>712
んで、お前さんも余計なこと言わない。
他キャリアに移動するってのを一々引き留める必要はない。
愛想を尽かすのも分かるし、それでも使い続ける理由がない限りauなり何なりに行くのが一番良い。
特に機種を重要視する奴はPHSには向いていない。
昔からの音声契約者は安いからDポって人と音質などのサービス面で選んでる人がいるが、
前者は今あえてDポを選ぶ必要も無いだろう。
後者は本当にそれが必要であればキャリアとしてのサービスが提供去れ続ける限り使い続けるだろうから心配する必要など無い。
既に黒字体質だし、音声を止める理由もない。
だからキャリアの心配なんてしてないで、そのユーザーが真に望むものを推薦してやればいいじゃないか。
ここでさようならをしてる香具師は携帯の方が良いということだよ。

あと、先にも書いたが、
>"ドコモなんて使ってバカだよな,無知だよな,愚民どもめ"
こういうのは追いつめられるから言わざるを得なくなるせりふだ。
頭がおかしいんじゃない、ごく普通だ。
デファクトスタンダードというものは基本的にそうやって叩かれるんだ。
LinuxユーザーやMacユーザーの一部がWindowsを目の敵にするのも同様の理由であり、
それを元に攻撃の口実にするのは如何にも大人げない。
他にもNTTがYBBユーザーの一部から(常軌を逸して)叩かれてたりもするだろう?
もちろん、携帯板レベルの議論をお好みであればあえて止めはしないが、
貴君等はそれなりに物わかりが良さそうなので言ってみる。
716非通知さん:03/11/10 22:10 ID:nBIomVLr
>>714
それだけか・・・・
やはり携帯板だな。。。
717非通知さん:03/11/10 22:16 ID:N/SpQM/z
>>716
ごめんごめん。
でも、内心昔からDポを使ってる身としては、今Dポを解約してしまう人を見送るのは寂しいのだよ。
ムービーもアプリも欲しいなら、それはDポには無理だから、他のキャリアに行っても仕方ない。

ツーカーの宣伝文句が受けるなら、Dポも宣伝がないだけで、シンプルな上でEメールも定額だしいいと思うけどね。
PS−C2やJ700のようなライト向け電話機は常に販売して欲しいものだけど。
718704:03/11/10 22:22 ID:tlUrj2TD
>715
なるほど,そう言われてみると確かにそうだ。
あなたみたいな人がいてやっと分かってきた。
コアなファン心理というか,マイノリティ(自分を含めて)の心情が。
詳しくを語らずに,ただつっけんどんというか
突き離した言い方をする人が多かったもので…。
私もちょっと言い過ぎました。
しばらくまた静観することにします。
造詣や思慮も深いんですから,文字だけのやり取りゆえ,
書き方をもう少し穏やかにするともっといいと思います。
719非通知さん:03/11/10 22:23 ID:GYfPeJax
へぼ端末Dポ \(^o^)/マンセー
720非通知さん:03/11/10 22:26 ID:N/SpQM/z
>>718
そうですね。しかし、ここは2ちゃんねる。
罵声が飛び交ってもおかしくない場所ですので。
>>715の人と一度会って話してもいいくらい。こういう書き込みする人ってどんな人なんだろう。
721非通知さん:03/11/10 22:28 ID:InZCCmrc
PS−C2とかJ700を今更買う人ってコア過ぎない?。
ずっと使ってる人はある意味カッコイイけど、新規で買うのは変な気がする。
今ならHV210あたりがライト向けで良いと思うけど?。
暗くて発色が悪いカラーにするくらいなら白黒の方が良いと思うし。
安心だ本とか
722非通知さん:03/11/10 22:31 ID:N/SpQM/z
>>721
まぁね〜。J700で背面液晶付き版や、PS−C2で液晶をTFTに変えただけの
マイチェンが安く出せればいいんだけどね。基本料金が安くても、電話機が5000円以上すると
携帯の方が電話機安いしって躊躇されたりするしね。
723非通知さん:03/11/10 22:46 ID:nBIomVLr
>>717>>718
自分の言いたいことが分かっていただけたようでありがたい。
言葉が厳しいのは生まれつきなのでご容赦願いたい。
自分はモバイル板の人間なんで携帯端末にはさして興味がないから逆に自然に最適なソリューションを提示しようとするのかもしれないな。

#携帯板からモバイル板に流入した住人で一部非常にあれな種類の方々がいたので少し先入観を持っていたようだ。
#改めてお詫びしたい。すまなかった。
724非通知さん:03/11/10 23:06 ID:db0nVWd1
DDIは何も考えてないのか?
H"スレ見てると端末さえもうちょっとでればユーザー増えそうなんだが。
725非通知さん:03/11/10 23:07 ID:oj6Q9WJa
私は2000年から携帯をやめてずっとエッジにしています。
エッジは貧乏とか言う人いるけど、このスレみるとフォーマも持ってる人もいますね。
普通の携帯ユーザーよりすごい。すごく贅沢な使い方でつ
ドコモオンリーの人はみんなと同じじゃないと気がすまない人だと思う。
今はずっとピッチでいいと思っているが、そんな私にも倦怠期がありました。
液晶カラーの機種が出なかった頃、そして味ぽんが出る前、モードサイトが見たかった頃です。
ずっと我慢していたおかげで今はカラー画面にブラウザ搭載の味ぽんでパケを気にせずガンガン使っています。
二度の倦怠期を乗り越えた今、ますます味ぽんに愛着を持つようになりました。
726710:03/11/10 23:27 ID:u7H9rmN9
>>723
こちらこそ、ごめん。あっちも「@FreeD VS AirH"」で大変だね。
AirH"ユーザーとH"(音声)ユーザーは微妙に違う気がする。

>>725
自分は「エッジ好き」な人と思われてるので仕方ないけど、
「これ(H-SA3001V)ピッチらしくないでしょ?」とか言って話題にしてますよ。
相手には「アンテナ伸ばすとピッチぽいかも。」とか「コンテンツサービス(w」
とか「まだPメールあるの?(w」って馬鹿にされるけど、別に怒らないし。
別に相手がドコモだろうがauだろうが関係ないし。
もっと器を大きくするというか、冗談半分で話のネタくらいでいいじゃないですか。
ケータイなんかで人は決まりません、大切なのはハートです。

>>724
前向きな考え方として、今AirH"PHONEはサービス試験段階だと思ってる。
FOMAも最初は試験サービスあったように。とりあえずAH-J3001/2が試験機だと思ってる。
今までトラフィック状態やらいろいろ参考にして、12月のキャンペーンが終わった時点で、
AH-K3001V(本格的電話機)を投入すると見てます。そのとき、恐らく料金プランや
オプションなど何かしら出したり改定すると見てます。AH-K3001V発売と同時とは限らないけど。
ライトメール、ライトEメールも段階的に無料になった経緯があるし、オプション料金の改定もあったし。
あくまで希望的観測に過ぎないけど。
「オプションメール放題&トーク割」が音声プランでも適用可能になって、
さらに「オプションメール放題・WEB放題&携帯&トーク割」で3000円のオプションに変わって欲しい。
今までのサービスの上に、WEB放題が込みになって、携帯への通話料金も一律24秒10円となるような。

727非通知さん:03/11/10 23:50 ID:Q5kRbJJp
>>726
>ケータイなんかで人は決まりません、大切なのはハートです。
おまい、イイ事いうなぁ。
車なんかでもそうだけど、デカい車乗ってあっちコスってこっちぶつけて
アオったり無茶な運転するヤツより
軽自動車乗っててスマートな運転しててマナーの良いヤツの方が
断然尊敬できるよね。
(マァ、これは極端な例だけど)

まぁアレだ、道具は使われるモンじゃなくて使うモンってこった。
728非通知さん:03/11/10 23:51 ID:hAhi5oYX
最近の書き込みでエッジから
インフォバーに乗り換えた文章をよく目にする。
エッジ使ってる人間はしょうもないカメラの画素数やムービー ゲームなどの
のクソ高いパケ代を払うクソ機能には動じないが、デザインには弱いのよ。
携帯なんてパソ買ってから基本料金近くしか使わなくなって
どうでもいい俺がエッジと2台持ちしようかと思ったぐらい(w
しかし、1度ピッチの音質の良さを知ってしまうと1台にできそうもない。

いくらあうとはいえ、ピッチの音質にはかなわないしな〜 でパケもほとんど使わなくのに
毎月高くなるのはふに落ちないから乗り換えに躊躇してしまう。
ヤフオクでインフォバーのモックでも買うか・・・・。

729710:03/11/10 23:56 ID:u7H9rmN9
>>728
音声はauのinfoバーで、WEB関連はso-netのPDA専用2000円ってのも廃人向けにはアリだと思う。
730非通知さん:03/11/11 00:15 ID:chyI5yOd
私もインフォバーにひかれてます。
弟がドコモからインフォバーに乗り換えてすげー格好いい。
ずーっとPS-C2使ってたけど、もう新機種待つのも限界だわ。純減止まんないしね。
インフォバーがH"で使えたらどんなにいいことか。
インフラは大満足なのに、端末は目も当てられない。どうにかして。
731非通知さん:03/11/11 00:46 ID:2wW1XcNh
>728,730
あ〜わかるな〜。
実は私も!
ストレートやっぱりイイ!
流線型や丸っこい折りたたみがほとんどの中,
あの直線的なデザインにはビビっときました。
今のHV210,J80に戻しちゃおっかなぁ。
開く動作余計だし,カチャっていう音もやだ。
ガワだけインフォバーで中味J80って,大きさからするとでき…そうもない…。
732非通知さん:03/11/11 00:53 ID:Dh0Gn1Ka

何よりもA&B割がハイホーのフレッツコースに対応してないのに
一番ムカついてんだが・・・
733非通知さん:03/11/11 01:02 ID:qFGuRKys
Dポには全く愛着ないが、最も合理的な通信手段として使用し続けている。

音質に関しちゃ、かける相手が携帯じゃメリット生かせないけどねw

それにしても人減りというより人減らしだな。意図的杉。
734非通知さん:03/11/11 01:10 ID:SwsaON2/
わっ同じ事考えてる人いたんだ。
インフォバー、これがH”で出て欲しいーってマジでおもった。
実際、折り畳みは余りすきじゃないしなあ。
折ると分厚いし、時計見づらいし。
ちなみに、未だに、パナのKX-HS110使ってます。
735非通知さん:03/11/11 09:50 ID:pIX98liM
>>733
ハゲドー。携帯から乗り換え組だからケータイには微塵も惹かれない…
実際使うのって通話とメールだから充分なのさ

インポバーがいいっていう香具師等が多いが俺は惹かれないなぁ
好みが合わんっつーか、あんなのばっかになってもイヤン。
736非通知さん:03/11/11 10:21 ID:QhIDdqjh
ストレートは需要があるってことなんだろうな。
737非通知さん:03/11/11 12:51 ID:aGAHkN9H

AirH"!AirH"!  ブロードバンド!ブロードバンド!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ │ / /\
     / ̄\ /   \   
   ─( ゚ ∀ ゚ )~| □□ |~   
   /\_/V|____|\  
  m9/| AirH" |  BB |\9m 
    . |    .|   .  |     
738非通知さん:03/11/11 14:57 ID:2TYW7WDM
インフォバー
選ぶ藻前は
インポバー
漢は黙って
H"なりけり

  _、_  
( ,_ノ` )y━・~~~ 
739非通知さん:03/11/11 16:54 ID:zxPKzcs/
>735
いんふぉばはデザインだけでなく、「ストレート」という所に
ひかれた人間も多いような気がする。

自分もいまだにKX-HS110だがちったあ新しい
ストレート端末も持ってみたいよ…(でもカメラ不要)

自分にとっていんふぉばは奇天烈すぎるデザインだが
H"らしくシンプルでコンパクトなストレートが出ないかなあ。
「メールと通話でいい」って人間にはH"が絶対あってる。

Dポは追加の月額料金払わなくてもEメールが
できるってのをもっとアピールすれ!
740非通知さん:03/11/11 21:49 ID:RcJ2BI67
今はキャリア替えちゃったけど
Dポの方が何もかもいい、、、カメラ以外は
パナがきれいな液晶でカメラつき(30万画素以上)だしたら
速攻戻ります。
741非通知さん:03/11/11 22:27 ID:3SiQr0X7
漏れパナのSDカード挿せるエッジなんだが、デジカメもSDカード対応なので
デジカメのSD挿して添付ファイルでデジカメの300万画素の高画質写真を送っています。
メール砲台だから定額。
携帯のカメラが200万画素なっただので祭りしてる携帯基地外がアフォかと・・・。
そんなのレンズは違うんだよ。携帯なんぞは画素多くてもピントの甘い糞画像だし、QVGA携帯とはいえだかが携帯で見るのに何百万画素
で送られた日にゃパケ代いくらかかると思ってんだ?お前らはキャリアの儲けの噛ませ犬なんだよ。

毎月の無駄パケ代使わずデジカメ買えよ!。2台持つの重いとかの言い訳なしね。
電話なんだし、バッテリー食うデカい端末持たされるなら結局同じじゃねーか(w
742非通知さん:03/11/11 22:41 ID:IqppfasQ
デジカメで撮った写真をエッジから送信する用途って何?
743非通知さん:03/11/11 23:00 ID:3SiQr0X7
>>742
SDからPCに取り込む手間なくパケ代を気にせず送信可能。外出先でも色んな人の綺麗な秋の紅葉
大きいサイズの画像とか送れる。(w
パソコン持ってない香具師も持ってる奴に携帯糞カメラじゃない超高画質画像を送れる。
さらにパソ持ってる香具師は変換加工ができるから、高画質写真画像で
スキャナがなくても
過去の写真から文字や合成など
加工した彼女の待ちうけを作ったり待ちうけサイトに落ちてないようなオリジナル待ち受けを作る事はできる。
携帯用も変換フリーソフトを使えばよい買うと馬鹿高いケーブルなしで添付送信。
維持費もほとんどかからない。デジカメ買い換えても使えるなどメリットだらけですが何か?
744非通知さん:03/11/11 23:01 ID:s8M0H0kb
電話番号変わると面倒くさいと思って
ずっとエッジを使ってきたけど
最近auとの併用になりました。
確かに、音質はPHSの方がずっといいけど
未開業町村もまだあるからね。
大分に合宿に行ったときに二日間完全に圏外になった。
社会人なら携帯は必須だね。
実際問題、田舎ではエッジは使えない。
電話番号変更するなら早いほうがいいので
もうauをメインにしました。
エッジはデータ用になりました。

745非通知さん:03/11/11 23:03 ID:Lmdy67Kv
>>744
両方持てるならそれがベストだろうね。
エリアは携帯で、それ以外はAirH"というのがいいかと。
746非通知さん:03/11/11 23:03 ID:uTJ2t5Vt
>744
それでいいと思うけど。
747非通知さん:03/11/11 23:08 ID:s8M0H0kb
>>745
働いてる人でエッジメインというのは無理だと思う。
音声はCDMA ONEで、携帯ではまあ、ましなほうだし。
auは強力な留守番電話サービスもあるしね。
エッジの回線はつなぎ放題コースで使ってます。
こういう使い分けをさせようと
KDDIは仕向けてるんだろうけどね。
748非通知さん:03/11/11 23:11 ID:yslpeVcH
通信面のサービスは満点。

現行最強端末だせば買うよ普通に。
端末が時代遅れ過ぎるんだよ
749非通知さん:03/11/11 23:15 ID:s8M0H0kb
>>748
通信料金体系と音声品質は優れてる。
でも、エリアと音声料金体系がいまいち。
au携帯+データ通信用エッジという組み合わせにどうしてもなるなあ。
750非通知さん:03/11/11 23:19 ID:s8M0H0kb
>>727
>ケータイなんかで人は決まりません、大切なのはハートです。
ある程度の大きさとテクは重要。
751非通知さん:03/11/11 23:20 ID:z+Ul+erR
>auは強力な留守番電話サービスもあるしね。
って言うけどさ、単純に転送にしとけば良いんでない?
752非通知さん:03/11/11 23:21 ID:hlOlIoad
同じKDDIグループなのに割引が利かない効かないなんてね…
753非通知さん:03/11/11 23:21 ID:sCR6WZB3
「H−SA3001」
コンパクトなケータイ。カラー背面液晶で時間もわかる。着信やメール受信もランプでお知らせ。
簡易型カメラも付いている、シンプルケータイ。

「料金」
昼得コースなら年間契約なしで1980円。携帯への通話料金も平日昼間なら16.5秒10円で、
ツーカーより安い。

「通話」
クリアで聞きやすい。
754非通知さん:03/11/11 23:32 ID:BgZA/NOS
>>751
圏外でも着信を表示します!!by au
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063514036/
具体的には、この機能のことです。
755非通知さん:03/11/11 23:33 ID:BgZA/NOS
>>752
そう。ドコモのファミ割みたいだといいんだけどね。
756非通知さん:03/11/11 23:36 ID:IqppfasQ
>>743
sdを出時亀からエッジにさしかえる手間はああるよね
757非通知さん:03/11/11 23:39 ID:py5Bz9XP
>>741
> 携帯のカメラが200万画素なっただので祭りしてる携帯基地外がアフォかと・・・。

気持ちはわかるけど、H"の新端末に200万画素カメラがついても、
間違いなくお祭りになるだろうね。
758非通知さん:03/11/11 23:41 ID:BgZA/NOS
>>743
なんか、彼女がどうのこうのとか
友達(女)とかを強調するふぇちみたいだな。
そんなにフィッシにデジカメで撮った写真を活用して何になるの。
そんなんだからPHSはおもちゃだとか言われるんだよ。
759非通知さん:03/11/11 23:46 ID:IqppfasQ
なあなあ、超高画質画像ってもらってうれすいか?
今時パソコン喪ってない香具師なんて…
760非通知さん:03/11/11 23:49 ID:BgZA/NOS
>>759
超高画質画像をエッジで送って喜んでるのは本人だけ。
自分はHV50,HV210を使ってたけど
ICレコーダー機能の方が重宝したな。
SDの画像を送信できる機能より。
まあ、CF対応のデジカメしか持っていなかったわけだが。
761非通知さん:03/11/11 23:58 ID:IqppfasQ
これまでエッジだけで4年頑張ってきたが、ぼったほん との2本持ちにしたよ…。
762非通知さん:03/11/12 00:03 ID:Ku4iswVx
>>761
正解。
自分はエッジ5年超だけどね。
763非通知さん:03/11/12 00:07 ID:y5TDdw63
通話品質だけはどうしても捨てられられられない。
764非通知さん:03/11/12 00:09 ID:rfaBlkNR
エッジ5年くらい使ってauにしたが...
あれだ、パナが糞!
それがエッジ辞めた理由だ。
XITがずっと出てくれてりゃぁ今でもエッジだったろうに。。。(´ー`)y-~~
765非通知さん:03/11/12 00:13 ID:y5TDdw63
ps-c2から
isd-e7に
機種もどそうかな。
766非通知さん:03/11/12 00:16 ID:XDFIN2Q9
安ければ使う

昔は携帯と比較して飛びぬけて安かったから人気があった
今は携帯も安い
ゆえにピッチは果てしなく安くしろ
基本料500円で無料通話500とか
767非通知さん:03/11/12 00:31 ID:e+/VVaKl
>766
無理。
768AB:03/11/12 00:54 ID:Zb+UBRg0
緊急連絡用にやむなく携帯を持ってるおっさんやおばさんはわりと多い、彼らはメールなんてしないし安ければ何でもいいのだ それを取り込むには基本料千圓以下は譲れない。
769非通知さん:03/11/12 02:31 ID:2BEQiZnE
    _, ._
  ( ゚ Д゚)              安心だフォンがあるじゃない
  ( つ旦O
  と_)_)
770非通知さん:03/11/12 05:56 ID:6jp+FHjM
パナSDからデジカメ画像を送信出来るのは
便利なんだけど、
反応が遅すぎて余程送る用事がないと使う気になれない…
もっとサクサクと操作できりゃ使いまくるのに、、
送信画像を確認表示させるのに30秒から1分はかかる。
あんなもん使えん!
771非通知さん:03/11/12 06:45 ID:vHZ/0f7Y
>>770
H-SA3001Vにしちゃったけどね。
デジカメ画像を即時に送る理由もなかったし。
772非通知さん:03/11/12 08:11 ID:9Pqaod1P
 結局エッジで年一回一万の新機種に機種変しとったら携帯の型落ち1円端末
を使ってるのとたいしてかわんだろ。基本料の差額っていっても年間一万の端末
費用とプラスアルファで相殺されそ。
 エッジでメリット語れるのはエッジで1000円端末に機種変を2年おきぐらいでする
奴ぐらいだったりして......
エッジってデータ通信使わん限りたいしてやすくない。機種携帯の1円端末より機能
わるいしね。
773非通知さん:03/11/12 09:07 ID:rx3WKx8u
味ぽん関西であまり見ないんだよ。

使ってみたいと思うが、周りで現行機を使ってる友達からの情報が、入って来ないのは不安…。
(>_<)
774非通知さん:03/11/12 09:20 ID:W/wX9JbN
>>772
新機種出るのが遅くて、たいてい新機種が新サービス対応なので
新機種が出たら機種変したくなる。
考えてみると自分も
一年に一回は一万近く払って機種変してるな。
新機種のサイクルが最近少し長めになってるので
ユーザーが少しいらいらしてるね。
端末性能がよくて型落ち一円のある携帯に
乗り換えてしまうのも一つの手だね。
しばらくは使えるし、交換電池も比較的安いし。
775非通知さん:03/11/12 09:22 ID:lqdhaFe1

 携帯電話の音は悪すぎて耐えがたい。

 移動電話はH”でキマリ。

 終了。
776非通知さん:03/11/12 09:26 ID:lqdhaFe1
>>743
こう言うのは仕事上で役に立つ
というわけで>>758は白痴
777非通知さん:03/11/12 09:27 ID:W/wX9JbN
>>775
音質に耐えられないって
どんな会話してるの?
移動体通信では音質が多少犠牲になるのはやむを得ない。
ビジネス目的なら音声品質より
むしろどこでもつながる方が大事だと思うが。
778非通知さん:03/11/12 09:29 ID:W/wX9JbN
>>776
どういう仕事か具体的に言ってみて。
ただ、新聞記者以外が
新聞記者なら画像をいち早く送らなきゃならないなんて書き込むなよ。
779非通知さん:03/11/12 09:53 ID:lqdhaFe1
W/wX9JbN 必死だな(プゲラ
780非通知さん:03/11/12 10:14 ID:19E+52Rw
オマエモ、フィッシだな。
781非通知さん:03/11/12 10:28 ID:hqEJsbJT
新幹線での使い心地の詳細きぼんぬ
782非通知さん:03/11/12 14:49 ID:ZkK3ZIUf
>>781
さすがに新幹線ではツライ
静岡から名古屋間で、発信すらままならず、
サブに持ってるauの世話になった

ま、しかたがない
最悪、公衆電話もあるでさ
783非通知さん:03/11/12 14:52 ID:NGhIJk4W
>>782
AirH"は使える、音声は厳しい
って書き込みを見るから発信は使えるんじゃないの?
俺は実際に使ったこと無いんだけど…
784非通知さん:03/11/12 15:04 ID:GbWhH7jc
>>783
できるときとできないときがある。
AirH”のみの利用者なら意外と使えるっていうと思う。
携帯(特にau)と併用していたら実用にならないレベルって答えると思われ。

私見だが「使えなくはない」かな。調子いいと結構いけるし。
785非通知さん:03/11/12 15:09 ID:NGhIJk4W
>>784
なるほど
さんくす
786非通知さん:03/11/12 17:05 ID:I5JvuoqA
>>777
俺の場合、3回以上聞き返すのが非常に心苦しいのでPHSの音質は手放せないね。
番号を伝える際にもかなり正確に伝わるし。
やっぱりさ、注意力が足りない奴だと思われたら損だろ?
787非通知さん:03/11/12 18:19 ID:0wy2qzaU
>>782-784 >>786
PDCの携帯電話から比べるとPHSの音声通話は格段に音がいいが、
FOMA、CDMAなどと比べるとあまり変わらないので、
優位性は薄れてきた感じはします。
音声通話がメインなら通話料金が安くなったCDMA、FOMAなら
高速道路や新幹線でも使いやすそうですね?
PHSはPHS同士、加入電話又はISDNとPHS間での
1分以内の短時間通話の料金が高い、140kmを超えると高い
H"はお気軽プランが無くなったのでプリペイド携帯電話に比べ割高感がある。
そこで標準プランの基本料金年契無しで初年度で月額2700円から2500円に
値下げして1通話あたりの10円加算を廃止、
公衆電話からかけるPHS料金も、最高3分260円を130円を上限にする。
長距離料金が高いのでPHSと固定電話、PHS同士間の上限の料金を
3分昼間110円休日夜間90円に値下げ。
これくらいやらないと携帯の方が安い。
788非通知さん:03/11/12 21:06 ID:1bTdi85c
>FOMA、CDMAなどと比べるとあまり変わらないので、
かなり変わると思うぞ。特に耳の悪い人には。

>1分以内の短時間通話の料金が高い、140kmを超えると高い
>長距離料金が高いのでPHSと固定電話、PHS同士間の上限の料金を
>3分昼間110円休日夜間90円に値下げ。
パケコミネットは160q超でも20秒10円
789非通知さん:03/11/12 21:06 ID:ndLhw7pX
auは昔よりモゴモゴするよ。
特に都会。
790非通知さん:03/11/12 21:20 ID:0wy2qzaU
>>789
地元の小田原市、南足柄市、足柄上群、箱根、湯河原だと、
PHSとCDMAは音質に差はないが
都会だと駄目?小田急線使って時々23区内に行くけど
新宿駅だと何でも無かったが?
791非通知さん:03/11/12 21:28 ID:Ifv23U6T
>790
うちも西湘(・∀・)人(・∀・)

そうかauは問題ないか。
中井の方いくとタマに通話不能になったりするから
仕事用のauとプライベートのH"の二本立てに
しようかと思ってたんで決心がついたカモ

願わくは同じ会社なんだから二本立て組には
割引つけてくれりゃいいのに… >KDDI
792非通知さん:03/11/12 23:20 ID:zcDb/XQR
>>687
私の事ですか?
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20031112230055.jpg

私も携帯からPHSに乗り換えたました。エッジは加入者少なくて携帯より
高品質の音質が好きです。私が地下鉄で通話してるとみんなが
自分の携帯の電波を確認する姿がイイです。
深夜の道路を車を気にせず真ん中を歩いてる感覚で優越感があります。(w
別に安いから使ってる訳じゃないので端末いいのでるならいくら高くてもかまいません。

デザインの仕事をしていると皆さんと
感性がずれてきちゃいますね。すみません。
793非通知さん:03/11/12 23:27 ID:ot0XmYW9
地下鉄であるね、それ。つながるもんなぁ。
794非通知さん:03/11/12 23:56 ID:ixjX8bX4
>>788
パケコミネットは無料通話ナッシング。
795非通知さん:03/11/13 00:22 ID:g8tEPO5P
新物好きじゃない俺でも、PHSの端末は携帯に比べ遅れすぎと感じる。
機種が少なすぎだし、新しいのが出ない。
ラジオ付が発売されるので、AUに変えるつもり。
家の中でつながるかどうか心配だけど・・・。
796非通知さん:03/11/13 00:44 ID:go0deTXS
中途半端に音声をやってる理由がわからん
儲からないのなら止めればいいのに
面子のためにやるなら もっと頑張らなければ
恥の上塗りの気がする

貧すれば鈍すって言うから いい端末は無理なんだろね
797非通知さん:03/11/13 00:50 ID:ZdmJQbDS
>>796
すいません。下のスレに記念カキコしてもらえませんか。
神扱いされると思います。
【use-ddi】GO vs ふぇちスレ Part2【GO'S】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060088546/
798非通知さん:03/11/13 00:52 ID:+mkFECQo
>>795-796
確かに、過剰な端末性能は必要ないけど、
現状のPHSは提供されているサービスを活用できる端末性能とは到底言えませんしね。
JAVAまで実装しろとは言わないから、ウェブとメールがまともにできる程度は欲しいですね。

味ぽんも、サービスはいいのに、端末性能がアレなために起爆剤になってないのが実状ですし。
799非通知さん:03/11/13 01:00 ID:ZdmJQbDS
味ぽんを買ったことで
ブラウザホンに目覚めてしまったよ。俺の場合。
味ぽんでブラウザ体験して
便利さに狂喜乱舞したが
次第にコンテンツが2chくらいしかないことに気づいた。
JALとかブラウザバンキングが不可だからね。
最近、auの携帯を初めて購入し併用していたが
結局auをメインにし、味ぽんはサブに。
データ通信に味ぽん使ってるが
お試し終了したら解約する予定。
五年以上使ったんだがね。味ぽんで携帯に目覚めるとは皮肉だね。
800非通知さん:03/11/13 01:26 ID:7K4hGboy
8000
801782:03/11/13 07:25 ID:dQ65AXyM
音声の品質はやっぱ格段にPHSの方が上
昼間、大阪市内にいるが、auでは状況によっては
とても「会話」にならない
通話相手のキャリアにもよるのだろうか?
早くどちらかに一本化したいが、当面併用だな
auは耳が慣れないせいか、5分以上話すと疲れる
802782:03/11/13 07:29 ID:dQ65AXyM
>>799
JALはDポ専用予約サイトならばあったのでは?
以前、予約に使ったような気がするが

連続スマソ
803非通知さん:03/11/13 08:36 ID:sSd0ze/O
>>796
積極的に止める理由がないじゃん。
804非通知さん:03/11/13 08:50 ID:Xb4rGtlM
>>802
味ぽんの公式メニューにはないようだが。
805非通知さん:03/11/13 09:06 ID:ggicIJQb
漏れも味ぽんユーザーだが、今月まで…
月末にあうに乗換えケテーイ!
806非通知さん:03/11/13 09:36 ID:6xe6uSYp
エッジがだめぽ じゃなくて エッジユーザーがだめぽ! なら確実にいえる

 京セラアジポンスレみてみろ完璧に逝ってるユーザーだらけや、ありゃ年中
料理の写真見てご飯食ってるみたいな人間といっしょや。
 そーいや銭金でてた男がエッジ首からぶらさげとったし精神的にはいっしょかも
しれん。
807非通知さん:03/11/13 10:46 ID:uZDv5Tij
>>792
カコイイ!!

もしかしてあなたは、裏原のセブンスターズ関係の・・・・?
808非通知さん:03/11/13 11:17 ID:wfOtCZyy
エッジは4年近く使い続けているが、一つ大きな不満がある。
電池切れのとき、緊急充電の方法がないこと!
エッジは1度充電すると平気で1週間近く持つが、それで充電を怠っていると
突然の電池切れでどうしようもなくなる。
この前は電池切れが秋葉原にいるときに起こったので、サービスセンターで
充電してもらって事なきを得たが・・・

この時は本気で乗換えを考えたよ。

でもキャリア特性もいいし、電磁波の影響も少ないしで、まだ変えないけどね。
809非通知さん:03/11/13 13:13 ID:tIiUvXCp
味ぽん+「リアルタイム株価1500」

最強!!

ログインの手間なし
パケ代かからず
チャートが充実
810非通知さん:03/11/13 13:59 ID:tIiUvXCp
ついでに言うと、ヤンママーズからフェラクリスまでOKです

ランキングがちょっぴり逝けてません
811非通知さん:03/11/13 17:12 ID:S1XvAWRB
>>808
緊急充電器の危険性は最近になってやっと浮上してきたから、
携帯もどんどん充電できない方向に進むはず。
812非通知さん:03/11/13 17:21 ID:SuZwITK0
>>808
電池が妊娠しますた

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066724134/l50

急速充電すると妊娠します。そして…↓
さぁ、どうなる???
813匿名希望:03/11/13 19:13 ID:A8numwq6
エッジのみでインターネトー。
こないだ128オプション外して32kに戻りました。
ダウンロードとかでかいデータだと苦労すっけど
まぁ限界あるからしょうがないね
やっぱ128は128の事だけはあった。
32kは遅いね。
竜巻利かせてないと重いページはつらい。
アンド、ダウン中ではホムペ閲覧は辛いね。
そんな所に目を瞑ればまぁまぁ行けてる予感。
64kデフォにはならんのかな。
それかもうちっと値段安く。今時128で8000円近く取られるのも時代遅れって感じ。
32kだってもう前時代的な速度だろ? こんな事やってて
業界1なのかね。ナンバー1なら値段抑えろって。
814非通知さん:03/11/13 19:36 ID:5hS3Ex4q
>>813
じゃあ、他の手段使えよ。
815非通知さん:03/11/13 19:45 ID:dJslLEeD
>>814
フィッシだな。
816非通知さん:03/11/13 20:51 ID:zqSb5Pk7
CM最悪
パパイアの隣のデブ女消えろ
817非通知さん:03/11/13 20:54 ID:XLtalT5W
なんでパパイヤなのかわっからん¨
もうちと考えたキャスティングはできんのか
あう のCMがおもしろくてイイ!
818非通知さん:03/11/13 20:58 ID:TZTynybI
>>813
APHSになれば64kがデフォになるから、それまで待て。
今のまま64kをデフォにしても、コスト的には128kとかわらんらしい。
819非通知さん:03/11/13 20:59 ID:gawqKAVf
PDAでネットするならSONETの2000円ので128kで充分でしょ。
VGAだしネットするには最高だね。買いにいこっと。AirH"死亡。

携帯もAUWINでパケ使い放題だからAirH"Phoneはもぅいらない。
あんなしょぼい端末ダメ。QVGAに外部メモリーがあって使い放題ならもうなんもいらん。
ADSLをDIONにしとけばプロバイダー代もかからないしね。

ってことでエッジ死亡。間違いない。
820非通知さん:03/11/13 20:59 ID:jckJhxOu
だからさ、CMも含めてエッジの戦略が間違っていると思うのよ。
ターゲットをビジネスマンに絞るのが吉。
だったら、feelなんて発想は出てこなかったはず。
パケ+ブラウザ=モバイルビジネスマン!PDA機能!
でがんがん煽ってれば良かったのに・・・・
821非通知さん:03/11/13 21:29 ID:iiP6m6Ae
linuxで使えない場合が多いのが痛い
vinelinuxでは使えたけどredhat9では全然ダメだった
非力なノートパソコンだからこそlinux使いたい奴は多いはず。

頭悪すぎ
頭悪い奴淘汰されて全然OK
822非通知さん:03/11/13 23:30 ID:lJ9qunpX
>796
ドコモPHSのことならスレ違いですよ。
823非通知さん:03/11/13 23:32 ID:siDm514q
しかしfeelH"はマジで着信音綺麗かた。
今HV210だけどたいそう聞き苦しい。
824非通知さん:03/11/14 00:34 ID:+xqoEknl
>>821
漏れはDebianで普通にPPP接続してる
825非通知さん:03/11/14 00:38 ID:9vNI7KKj
>>821
つうか自分でドライバぐらい書けや
それが嫌ならUnix使うの止めるか文句いうな
826非通知さん:03/11/14 02:02 ID:9WIJKr9n
味ぽんってなんの意味?
827非通知さん:03/11/14 10:48 ID:QG4kS3/w
>>820
今でもがんがん煽ってますが何か?
828非通知さん:03/11/14 11:26 ID:p3rYHDmI
>>826
AirH"PHONE(エアエッジホン)です。
829非通知さん:03/11/14 11:31 ID:CW7+VGb7
H”に愛着ある人間だらけだろうけど

 ほ ん と に ピ ン チ だ と 思 い ま す

だいたい、メアドが変えられないシステムってなに。
値段は初期から一切変わってないのは課金システムに問題あり?
値段の変更ができないから、定額を取り入れるしかないんでしょ。
メアドの変更もできないなんてどぅしようもないよな。
オペレーターに無理やり現アド解除させないといけないなんてねぇ。
830非通知さん:03/11/14 11:37 ID:p3rYHDmI
>>829
アドレス変更が可能になると、H”歴が長いと自慢する信者「@pdx.ne.jp」
が騒ぎ出すからやらないんだよ(w
831非通知さん:03/11/14 11:47 ID:9YPb3kqZ
>>827
煽ってる?あれで?
エアエジの話じゃないよ?
ブラウザ付は一社だけ、PDAは今はもうはなし。
売り場へ行けばやる気の無い放置プレイ。
とてもリーマンにアピールしているように見えないね。
832非通知さん:03/11/14 11:50 ID:M8eZLk/Z
>>831
H"LINKというブラウザをつけてるメーカーはたくさんあるよ
833非通知さん:03/11/14 12:04 ID:ys3OQtrY
エリアの狭さがかなり致命的だと思うんだけど・・・
例えばアウやボーだは富士山の八号目まで大丈夫で、
ドコモは山頂でもいける。で、エッジは富士山に着く
十キロ手前くらいでもう電波届かないからさ。あと
アドレスの変更は基本的にできないしな。エッジの
良さって何なんだろうな?
834非通知さん:03/11/14 12:25 ID:YQamhEAb
>830
意味わからねー
835非通知さん:03/11/14 12:29 ID:Y3AMgC1r
音質は固定並みだし、電磁波の心配もないし(だから病院でも使ってる)・・・他に代わるモノがないよね
836非通知さん:03/11/14 12:35 ID:Gl82nwGw
塚よりはましかな?
837非通知さん:03/11/14 12:50 ID:fSlC7yS0
別に私富士山なんて行かないし。
都内でつながればオケ。
838非通知さん:03/11/14 14:01 ID:77a77zyp
>>813
年度末まで都中心部で27,000円でモバイルブロードバンドが放題。
839非通知さん:03/11/14 14:10 ID:yX4oumU0
>>787
cdmaはそんなに音良くない。PDCのフルレートやEFRと大差ない。
840非通知さん:03/11/14 14:16 ID:Y7DRBSzY
>>787
公衆電話からの料金は、公衆電話→固定電話が3分最高220円なので、
これ以上の値下げは厳しいと揉もう。
841非通知さん:03/11/14 14:21 ID:Y7DRBSzY
>>787
それと携帯電話の方が安いと行っても、塚や、滂沱の低額プラン、ガキ割ぐらいじゃないと基本料金では比較にならん罠
ただ、携帯電話宛の料金がH"での料金プランにかかわらず、携帯電話での低額プランまたは中額プラン固定のままなのはアレだが
遠距離回線交換が高いのは、ZC接続で中継接続すれば安くできるはずなんだがやってない
(それよりもパケットをGC局折り返しする方に注力してるが)
842非通知さん:03/11/14 14:27 ID:lJAR3K+8
>>758
>そんなにフィッシにデジカメで撮った写真を活用して何になるの。
それを言ったらカメラ付き移動電話の立場がなくなると思うが。
843非通知さん:03/11/14 17:36 ID:VbJQGQUX
>>833
富士山頂でも、高尾山頂でも、
場所&天候によっては基地局の電波は拾うんだよ。
だけど、基地局まで電波を飛ばせないんよ。



それがPHS。
844非通知さん:03/11/14 17:49 ID:yvl2RKSp
>>842
カメラ付き携帯電話は手軽でしょ。
それに反して、デジカメ+HVは工数が多い。
>>743の活用の仕方はフィッシすぎると思うが。
845非通知さん:03/11/14 18:20 ID:SYafAvZp
>>819
SONETの2000円ので128kってエッジだろが(w
846非通知さん:03/11/14 18:21 ID:6P3a4CqM
>>833
なんで富士山で使える必要があるのかがわからん。
847非通知さん:03/11/14 18:37 ID:yvl2RKSp
>>846
富士山はともかく
福岡県川崎町、添田町は今完全圏外。
開業予定町村(エリア化予定地域)を見ると
どこが完全圏外かわかるね。
848非通知さん:03/11/14 19:06 ID:Bm1TohZE
>>834
最近加入した人のアドレスには、pdxの前にdjやdkってのが付くんだよ。
849非通知さん:03/11/14 19:10 ID:CIln0DmU
>848
だから、なんなんだろ?
850非通知さん:03/11/14 19:53 ID:cNLOQP0A
>>849
以前の電番の030と同じでありがたがる香具師はいる
851826:03/11/14 20:14 ID:7yVInVVX
>>828
ありがとー
852非通知さん:03/11/14 20:33 ID:vejcLzyM
前に使ってた機種に再び機種を戻したら
次回新機種が出た時に機種変すんのは半年未満とかなんの?
853非通知さん:03/11/14 21:06 ID:9rPy2wkU
安っぽい、おもちゃっぽいってイメージを逆手にとって、本当に玩具みたいなデザインで
ブリスターパックで包装したものでも売ってみたらどうだろうか?w
854非通知さん:03/11/14 21:08 ID:wC7EqzZm
>>852
無問題
855非通知さん:03/11/14 21:10 ID:LpIAHR1f
>>846
H"5年使ってる者だが、観光地は使えないところが多いね。
富士山も携帯でも5合目の駐車場ぐらいは使えるがPHSは圏外。
6合目の山小屋でアンテナが圏外から0〜1本で通話困難な、
ところがほんの少し、これじゃ使えない電話といわれるよ。
しかしボーダホンが圏外な富士スカイラインの水々塚駐車場ではH"が使えた。
たまたま近くの日本ランドに、H"のアンテナがあったからなんだけどね。
やっと神奈川県山北町も使えるようにするとか。
今は山北高校付近、JR御殿場線山北駅、谷峨駅と道の駅山北周辺が、
使えるが、山北と未だ使えない山奥の丹沢湖、中川温泉がエリアになれば、
いいけど無理かな?
九州も長崎県の島原半島は島原市内の一部しか使えなかったが、
小浜温泉、サッカーで有名な国見町その隣の有明町も、
今年度中にエリア化されるとか。
856非通知さん:03/11/14 21:16 ID:es78wwpx
なんで富士山で使える必要があると考えるヤシが結構いるのかが
漏れにはよくわからんが・・・。
857非通知さん:03/11/14 21:16 ID:j+GAgjtx
>>852
ならない。機種変更した時からまた10ヶ月。
もちろん、持ち込み機種変更は毎日でもOK。
858非通知さん:03/11/14 21:27 ID:9rPy2wkU
>>848
知らなかった・・・
ディスクジョッキー、ディスコキング?w
859非通知さん:03/11/14 21:33 ID:AYrE7ARG
何がしたくて一年に一度か二度しか行かない行楽地での電波の入りを気にしてるんだか?
それよか俺は地下鉄で完璧に使えるH"の方が良いんだが。
山のドライブラインとかで入らないとか言ってる奴はそんなに電波が入らないと不安なのか?
むしろ旅行に行かないで家にいたほうが良いんじゃないの?

長く留まる宿泊施設とかはかなりカバーされてるように思えるし。
それに宿泊施設は苦情言えばすぐにアンテナ建ててくれるぞ。
860非通知さん:03/11/14 21:39 ID:jmtUTh0+
そういう事だ罠。
日常に支障さえなければそれでイイ!
861非通知さん:03/11/14 21:42 ID:es78wwpx
富士山山頂で直属の上司に呼び出されて、しかも背後で
もっと上の上司が舌打ちするのが聞こえたら、動揺のあまり
足を踏み外して帰らぬ人になりかねない。

そのために山頂は圏外になっているのです。
862非通知さん:03/11/14 21:45 ID:+TxxtFAa
>>858
うちの味ぽんのメールアドレスは*****@di.pdx.ne.jpです。

ちなみに

dj・・・打倒Jフォン
dk・・・打倒KDDI
di・・・打倒iモード

みたいなことを言ってた香具師がこの板のどこかにいるはず。
863非通知さん:03/11/14 21:45 ID:8tPbvnZ4
ていうか登山やキャンプのときにも移動電話で
呼び出されたいのか、そんなに?
864非通知さん:03/11/14 21:48 ID:jibldDXt
富士山なんか一生いかないもんね
865非通知さん:03/11/14 22:19 ID:U0fHP2Jp
味ぽんユーザーって友達いないやつだよな。
Web中の着信もメール受信もできないケータイなんて耐えられんだろ。
南極にいたとしたって、圏外は怖いんだろ。
おれの着信履歴は2ヶ月前のが残ってるし。
866非通知さん:03/11/14 22:22 ID:yvl2RKSp
>>859
今や地下鉄で使えるのは携帯も同じ。
一年に一度か二度でも
完全に圏外になるのはビジネスマンには致命的だと思うが。
例えば、福岡県川崎町に出張とかなったら
すごく困るでしょ。
社会人でもエッジ一本で可とか言う奴の顔を見てみたい。
867非通知さん:03/11/14 22:28 ID:jibldDXt
つーか富士山なんか行くときゃたいがい休暇だろうから
圏外になってても会社もこまらんだろが。
前もって休暇中は圏外ですよとかいうておけやな!リーマンどもがあああああ!
868非通知さん:03/11/14 22:30 ID:JS7i1+6o
富士山山頂でも2chやりたいのかよ。
2ch依存症だね。
869非通知さん:03/11/14 22:30 ID:fTk6taLl
Web中着信できないのは致命的だね。
870非通知さん:03/11/14 22:37 ID:AYrE7ARG
>>866
呼損率が全く違う。一回実験してみ。

つーか福岡県川崎町ってどこだよそこは?
随分具体的だな。w
まぁ連絡手段が単なる携帯電話一本で完璧と思ってるようだが、そんなことはないし。
絶えず代替手段を用意しておけよ。
むしろ携帯電話持ってるから責任を果たしていると思ってる奴の顔を見てみたいぞ。
要求されるのは結果であって過程ではないんだよ。
871非通知さん:03/11/14 22:38 ID:yvl2RKSp
>>867
事前に連絡ですか。面倒くさい。
それなら携帯電話使った方が早いよね。
何でそんなにフィッシにエッジを擁護するの?
現実問題、音質よりもエリアの方が大問題だと思うんだがね。
もちろん併用なら問題はないが。
872非通知さん:03/11/14 22:39 ID:U0fHP2Jp
>>866
出張先が圏外で困るほど貴方が会社にとって重要な人物なら、あらゆる方法で連絡を取って
くれると思うけど。
873非通知さん:03/11/14 22:42 ID:jibldDXt
あぁ、あいつは携帯ヲタだからいつでも連絡がつくよ(w
なんて思われたくね〜〜〜

そう、そこの喪前のこったYO
874非通知さん:03/11/14 22:45 ID:yvl2RKSp
>>873
携帯電話つかってていつでも連絡可能なのと
携帯オタかどうかは無関係だろ。
これだからエッジオタはフィッシだから困る。
エリアが狭いことはわかってるから
ムキになって反論してるんだろ。
875非通知さん:03/11/14 22:50 ID:AYrE7ARG
エリアエリア連呼すんな!うぜぇ!
そんなにエリアが重要ならページャーでも使ってろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
876非通知さん:03/11/14 22:53 ID:jibldDXt
しかしなんだな、よくも喪前ら携帯の音質で仕事で使えてるな
え?なんですか?もういっかい、何?あー?聞こえねんだよゴラァ!!
なんてなことになってんだろ?困ったちゃんだろ?
二本持ちにしてみろ、悪いことはいわねーからよ。
877非通知さん:03/11/14 22:56 ID:JS7i1+6o
>>876
そんなに音質が重要なら、なぜピッチ全盛期のあとユーザー減ったんだよ。
携帯の音質が悪いの知ってて、ピッチユーザーは携帯に逝ったぞ。
当時のピッチ最大手もDDIポケットだよ。アステル・ドコPが足引っ張ってるというなすりつけな言い訳すんなよ。

878非通知さん:03/11/14 22:56 ID:++6Uvf+v
H"はもうだめぽ。
俺はあと1ヶ月で年割りの解除ができるから、そしたら解約しよ。
今もauとの2本持ちだけど、最近H"なんて使わないし。

H"だけしか持ってなくて必死に擁護してる人たちが可哀想に見える。
貧乏で持てないのか、下らないプライドなのか知らんが。
携帯と比べて、通話音質以外のメリットなんてもう無いし。

もうだめぽ。

879非通知さん:03/11/14 22:58 ID:jibldDXt
そんな軟弱なこというてるから携帯ヲタになめられるんじゃい!
しっかりしろやモラァ!
今時あう に行くヤシなんてヤシなんて〜〜
880非通知さん:03/11/14 22:58 ID:wC7EqzZm
もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ

キャリアが悪い
881非通知さん:03/11/14 22:59 ID:JS7i1+6o
>>878
せめて京セラAirH"PHONEにして、それでも使えなかったら解約してくださいよ。
882非通知さん:03/11/14 23:00 ID:jibldDXt
性格が悪い
883非通知さん:03/11/14 23:01 ID:wC7EqzZm
京セラなんて当分出ないんだぞっと
884非通知さん:03/11/14 23:02 ID:yvl2RKSp
>>876
フィッシだな。
俺auとの併用だが、携帯の音質が仕事に使えないほどだとは思わないが。
なんで携帯ユーザーが何千万人もいるの?
多少は音質が悪くてもどこでも使える方が大事と思う人が圧倒的だからでしょ。
885非通知さん:03/11/14 23:03 ID:U0fHP2Jp
>>876
多分携帯ユーザーはおれたちより耳がいいんだろう。
それにしても夕方から粘着してるアンチが一匹いるね。「フィッシ」って格好良いと
思ってるのか?
886非通知さん:03/11/14 23:03 ID:jibldDXt
そう、喪前が解約すると同時に京ポンがでるに違いない
喪前だけには京ポンはつかわれたくねんだよっきっとな、な。
887非通知さん:03/11/14 23:06 ID:jibldDXt
フィッシ野郎につっこんだらあかんがな。

ナウイとおもとんのに

あーあ、これで彼にフィッシがもうきけなくなるよ…
888非通知さん:03/11/14 23:07 ID:yvl2RKSp
>>885
反論できなくなったら個人叩きかよ。
これだから信者は困るよ。
889非通知さん:03/11/14 23:08 ID:jibldDXt
携帯とか3ナンバーとか必要ないやつがぎょうさんつことんなぁ
無駄な金つこてんと食うもん買えやな貧乏人
890非通知さん:03/11/14 23:10 ID:jibldDXt
つーわけで、
ご唱和くださいー

エッジ最強!

文句のあるやつぁ一歩前へ
891非通知さん:03/11/14 23:12 ID:yvl2RKSp
>>890
文句ありません。
エッジマンセー。エッジ最強。
皆さん次スレは立てずに
下のスレに移行しませんか。

【use-ddi】GO vs ふぇちスレ Part2【GO'S】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060088546/
892非通知さん:03/11/14 23:13 ID:++6Uvf+v
>>889
無駄な金使う気は無いので、早くH"解約したい。
年割の解除で2000円掛かるのが無ければ今すぐに解約するのに。
はぁ〜4年も使ってきたんだけどな。もう耐えられんよ。
携帯とH"持ち歩くのも疲れた。一台で済む方が楽だし。
893非通知さん:03/11/14 23:13 ID:h85iS9z9
東芝メガキャロッツ、ビートキャロッツ
京セラPS−C2

は本当に感度もいいし移動にも強かったよ。
でも、JRCはね・・・
894非通知さん:03/11/14 23:15 ID:U0fHP2Jp
>>888
別に最初から反論してないし。信者にされちゃったよ。
おれも含めてエッジしか使ってないユーザーは会社でも落ちこぼれで友達もいないだめぽ
人間だから、フィッシにフィッシフィッシ言い続けてれば一晩中遊んでくれるよ。
895非通知さん:03/11/14 23:17 ID:2Qt1XGxS
>>894
ごめん。漏れ仕事できる方・・・
896非通知さん:03/11/14 23:17 ID:MoLHt+DX
東芝のハイパーキャロッツよりは良いけどな
897非通知さん:03/11/14 23:17 ID:U0fHP2Jp
>>892
あと1ヶ月もあるならせめてもう少し前に解約していたほうが無駄に基本料払わずに済んだのに
898非通知さん:03/11/14 23:19 ID:MoLHt+DX
通話品質は良いけどな。感度がなぁ味ぽんは
899非通知さん:03/11/14 23:19 ID:yvl2RKSp
>>894
ごめんね。
フィッシにフィッシフィッシ言ってたよ。

>>892
自分も今年auを買って併用してるけど
そろそろエッジを解約しようと考えてる。
音声メインで使う場合
家族割や学割の方が安いんだよね。
900非通知さん:03/11/14 23:23 ID:++6Uvf+v
>>897
京ぽん待ってたんだけどね。いつまでも出そうに無いし。
WIN発表されるまでは、通話はauでWebは味ポンを使って行こうと思ってたから。

2台持ちである程度の金掛かるならWINの方が安いし。
au端末をWINにすれば問題ないからさ。
901非通知さん:03/11/14 23:26 ID:h85iS9z9
>>898
音質はいいけど、通話品質が・・・では?
902非通知さん:03/11/14 23:27 ID:MoLHt+DX
>>901
間違えますた。
訂正あり
903非通知さん:03/11/14 23:28 ID:h85iS9z9
>>900
京ポンは2月らしい。
サンポールは7月らしい。
噂だけど。

>>898
「AirH"プラン+音声プラン」なら、標準コースが1350円(お気軽コース並)で使えるのもいいところ。
904非通知さん:03/11/14 23:31 ID:AYrE7ARG
>>877
良いものを見抜けない馬鹿が非常に多いからだろ?
auも一時期は非常に評判が悪かったし。
今は当時よりもむしろサービスが悪化しとるよ。
変わったのは広報だけ。それだけだ。
ならPHSでも?と思うのは問題無いだろ。
905非通知さん:03/11/14 23:33 ID:AYrE7ARG
某駄本も、Jだった頃と大してサービス品質自体は変わってないのに今の某駄は燦々たる有様だろうが。
これも広報がウンコだからだろ。
906非通知さん:03/11/14 23:33 ID:jibldDXt
いや洩れはこれからもエッジ、使うよ ああ使うともさ。
周りにエッジ使いがいなければいないほど070番が
映える!ってもんさ。そうさそれが男の心意気ってもんさ。
みんなが携帯だから〜〜、?キモイからやめれ…
907非通知さん:03/11/14 23:34 ID:yvl2RKSp
マンセー
jibldDXt、AYrE7ARG
フィッシ
yvl2RKSp
908非通知さん:03/11/14 23:36 ID:wC7EqzZm
つっぱることが〜 男の〜
たった一つの勲章さ〜
909非通知さん:03/11/14 23:37 ID:U0fHP2Jp
>>907
自虐的だなぁ。

ヒトリボッチ
U0fHP2Jp

を入れておいてくれ
910非通知さん:03/11/14 23:39 ID:yvl2RKSp
>>909
マンセー
jibldDXt、AYrE7ARG
フィッシ
yvl2RKSp
いい人
U0fHP2Jp

あと20分間のみだが。
911非通知さん:03/11/14 23:40 ID:++6Uvf+v
>>904
良いものってのは嘘だな。当時のピッチは最悪だった。
車に乗ってたらすぐ切れるし、エリアが滅茶苦茶狭かった。
ハンドオーバーがうまくいかないから使い物にならなくて困った。
H"になってまともになったけど。
それでもエリアが狭いってのは、通話音質以上に弱点だけどな。
912非通知さん:03/11/14 23:41 ID:jibldDXt
外から顧客の会社へ電話したら女の社員がお茶のみながら
しゃべっていやがったのを言い当ててやった。
まじで周りの人らの話し声までかすかに聞こえたのにはビクーリ!
913非通知さん:03/11/14 23:41 ID:h85iS9z9
>>904
絶対最後は、「日本人は一緒のものじゃないと・・・」とかそういう話になるよね。
Dポ自体のやり方やタイミングに問題はなかったのかよ!
そうやって、人自身のせいにするのがキモイよ。

Dポは回線交換時代、i-modeみたいにパケット採用しなかったし、
(パケットと回線交換両方を使えるようにする話はあったが実用化しなかった)
そのせいでDポのEメールは割高感があったし。すぐ新機種でないし、
アステル、ドコPがc-HTMLブラウザ搭載してるのに、PHS最大手のDポは採用しなかったし。
Sound Marketなんかいらないんだよ、それよりc-HTMLブラウザのせとけば、少しは変わってたかもしれない
といいたいです。
914非通知さん:03/11/14 23:42 ID:yvl2RKSp
たぶん、ふぇちが書き込んでるな。
915非通知さん:03/11/14 23:45 ID:jibldDXt
神様ふぇち様稲生様
エヌ厨あうヲタエッジ儲とくらぁぁぁぁぁ
916非通知さん:03/11/14 23:50 ID:pHTS8w8p
>>912
わかるなそれ。
音質はいいよね。
実際、相手に驚かれた事がある(実話)
917非通知さん:03/11/14 23:55 ID:U0fHP2Jp
耳が良くないせいか、味ぽんとドコモPDCの相性が悪いせいか、向こうの声が全然聞こえない
んだよな。
なぜか知り合いにau使ってる人が全然いないもんだが、このスレのおかげでお話できて
うれしいなー。

正直デブのCMが嫌で嫌でたまらなくて解約したい程だけど、
正直味ぽんでは連絡を取るのに支障を来す事態が起きたら2台餅したいくらいだけど、
友達がいないのに携帯にするお金がない。
918非通知さん:03/11/15 00:02 ID:Qsfm0l0q
難聴者が身内でいるけど
ドコモSO212→漏れP211、SO504
ドコモSO212→漏れ味ぽん
後者の方が全然音が良かったと言ってたぞ。
919非通知さん:03/11/15 00:04 ID:kDtrOkYy
>>913
いいぞ!
i-modeがあれだけ流行ってる時に指をくわえるしかなかったもんな
当時は思わずドコモを買っちまったよ
920非通知さん:03/11/15 00:05 ID:t5yTxykz
>>918
ドコモ側(mova)もハーフレート、フルレート時で音質が随分違うから。
PHS、固定ではフルレートになりやすいとは聞きますね。
そのときの回線の混み具合によっても違うと思いますが。
ボーダフォン持つよりPHS持った方がフルレートになる確立が高いかも。
921非通知さん:03/11/15 00:07 ID:Qsfm0l0q
こもりがちな声は聞こえないみたい。
俺が言ってる事は難聴ならわかるはずだよね?
922非通知さん:03/11/15 00:07 ID:t5yTxykz
>>919
まぁ、ドコモ、au(IDO)、vodafone(J-PHONE)ユーザーから、
メールで「この画像いいよ!ここで見れるよ!http:〜」って来て、
アクセスしてもエラーで終わるし。この悲しさはDポユーザーでないとわかるまい。
それで、10人くらいDポだった友達がi-modeとか他社に逝っちゃったよ。
923非通知さん:03/11/15 00:07 ID:0/ZZHhcb
>>911
家の子機にハンドオーバーをさせるのか?
おめでてーな。
H"以降から使ってる俺は十分使えたからそれで良かったが、
"当時"は携帯で良かったんじゃねぇの?
何も家庭用電話機の子機に毛が生えたような端末だった頃まで優れてるとはいわんよ。

>>913
前半は俺のレスを読んで書いてるものとはとうてい思えないのでスルーさせて頂く。

で、お前は技術ってものを知らないんだな。
常識的な知識すらないからそういう駄文を書くことになるんだ。
いいかね?PHSは何を足回りに使っている?
NTT東西のISDNだ。芋、まぁPDCだが何を足回りに使ってる?
NTTのダークファイバを拝借したり、自社で引いた光ファイバ網だ。
こいつは最初に引くときにそれなりにごつい設備投資を行わなければいけないが、
以降はISDNに比べたら月々のコストはそれほどじゃない。
何よりも従量で金を取られたりしないってのが大きい。
言ってることはもう分かったな?
パケットだろうがなんだろうがいくらでも流し放題なんだよ。
パケットを導入した主な理由は無線区間の輻輳を防ぎ、効率よくデータを流すためにすぎない。
もしDポの親会社にNTT東西がいて、かつ積極的協力が得られていれば芋なんかにサービス面で負ける理由なんてなかったんだ。
んで、今Dポにパケット定額が存在するのは従量課金区間を可能な限り安価に通過させるための血の滲むような企業努力の成果なんだよ。
ZC接続の局が大半を占める中で定額を実現したってのはどれだけ凄いことなのか多分お前には理解できないんだろうな。。。
まぁ別にだからどうしたということはないが、やり方とかタイミングとか訳の分からないことを書くなということだ。
Dポがへたれだって書くのは勝手だが、正確な情報に基づいて書け。
単なる誹謗中傷がしたいだけならどうぞご自由に。

#>アステル、ドコPがc-HTMLブラウザ搭載してるのに、PHS最大手のDポは採用しなかったし
これだけは激しく同意する。
ただ、今の惨状がC-HTMLブラウザによってわずかでも変化したかと言われれば俺の答えはNegativeだな。
924非通知さん:03/11/15 00:13 ID:kDtrOkYy
>>923
C-HTMLブラウザを積んでも今更って感じですね
いわゆるタトゥー状態かも
飽きられてから何かしても注目してもらえませんね

それにしても あなた物知りですね
925非通知さん:03/11/15 00:14 ID:t5yTxykz
>>923
またムキになってるよ。しかもふぇちゅいんか暇人とこで読んでそのまま鵜呑みにしてる奴か?
アンチNTTむき出しだね。
バックボーンがNTTなんだから仕方ないのはわかってるさ。
パケット技術を出したDDIポケットはすごいとおもうよ。
(PHS他2社はのってくれなかったけどさ)
当時はADSLは普及してないし、ISDNがまだ主流だったから、NTTが安くするわけないじゃないか。
パソコンでもインターネット接続が定額にできるなら、なぜその前にH"LINKでもEメールでもパケットで
使い放題にしなかったんだよ。(既にデータにシフト状態だったから仕方ないけど)
年間契約出すのも遅かったし、パックプラン出すのも遅かった。

ハード面はDDIポケットはすごいけど、ソフト面がつまんね〜んだよ。
サウンドマーケットなんて本当にヒットするって思ってたのかよ!
926非通知さん:03/11/15 00:15 ID:2POoSXKp
>>923
H"になったのはPHSが廃れたあとだろが。
それもしらずにH"が優れてるだとかほざいてんじゃねーよ。

PHS使ってた者だったらドコモの携帯買わなきゃ
外で連絡取れないぐらいPHSは駄目駄目だったんだよ。
927非通知さん:03/11/15 00:22 ID:CcZtyzbW
音質は良かったけどドコピッチ駄目だったよ。範囲狭すぎでさ。
当時シティホン使ってたし。
928非通知さん:03/11/15 00:23 ID:t5yTxykz
>>923
言わせておくれ。
DDIポケットの苦労もわかるけどね、Dポは当時、Eメールに関してLパックに入って30秒5円。
受信で5円、送信で5円だよ。「明日遊ぼう!」というメールを受信して10円、「いいよ!」という返事で10円。
計10円。これをi-modeとかパケットでやり取りしたらどれだけ安くなることか。
今でこそ、「メールは早くないと!vodafoneやi-modeはメールが遅い」とか煽ってるけど、
当時のDポユーザーは、「Eメールに即時性なんかない、まとめてメール受信して、まとめて送信すればいい。
Eメールなんて1日1〜3回くらいチェックするだけ」とかいいわけしてたしね。(一部だけど)
やっぱりDポのEメールの高さは致命的だったんだよ。少なくとも早くライトEメールを登場させるべきだったけど。
923さんの意見もよくわかるけど、やはりピッチが落ちてしまったのは、Eメール料金の高さとc-HTMLブラウザを早く載せなかったから。
これをfeel H"のときにやってればだいぶ違ってたと思うよ。
929非通知さん:03/11/15 00:23 ID:RGRfHufI
今日は盛り上がるなあ。
930非通知さん:03/11/15 00:25 ID:wA624Z0y
みんなモチツケよ
931非通知さん:03/11/15 00:29 ID:O+rHt/bw
昔話多いなぁ。
932非通知さん:03/11/15 00:30 ID:O+rHt/bw
満州みたいに昔話だけの存在になっているのかな?
933非通知さん:03/11/15 00:31 ID:RGRfHufI
昔話ばかりだから、ふぇちスレに移行しようよ。
934非通知さん:03/11/15 00:32 ID:0/ZZHhcb
>>925
馬鹿野郎!失礼なこと言うな、俺は自分で調べて言ってるんだ。
つーか鵜呑みにするのはアンチDポだろ?暇人氏の発言の一部を抽出して煽ったりな。
>アンチNTTむき出しだね。
あ?俺は確かにアンチだが、さっきのレスのどこがアンチなんだ?
俺の心を読んだとかは無しな。w
>H"LINKでもEメールでもパケットで使い放題にしなかったんだよ
キャッシュが足りないからだよ!
パケットなんてのはもともとPIAFSのプロトコルには無いんだよ!
DDIPが創ったの!ゼロから創りあげるのには時間が必要なんだよ。
それにさっきも言ったようにパケットを実現したからといって値下げすることは出来ないの。
NTTに時間当たりで接続料を払わなければいけないからそう簡単に採用することは無理。
ISDNのDチャネルを使うことでメールを安くするってのは定額制開始のしばらく前にやってたろ?
ライトEやライトメール使い放題とかもそれの一環だ。
DポはDポなりに頑張ってたYO!!
>年間契約出すのも遅かったし、パックプラン出すのも遅かった。
これは分からないのでコメントを控える。
実際そうだとしたらそういったところは批判すべきだろうな。
>ソフト面がつまんね〜んだよ。
それはDDIの社風だYO!!
自分でコンテンツ創ったり出来ないなら全く面白くないかもしれんね。
ソフト面の優位が欲しいならNTT系が良い。逆の欠点もあるがな。
>サウンドマーケットなんて本当にヒットするって思ってたのかよ!
当たり前だろ!思わなければどんな企業だってやらねぇYO!!!!
俺は少なくとも面白そうな試みだと思ったし、金さえあればプレイヤー買ってるっての!!

>>926
廃れてようが優れてるものを優れてると発言して何が悪い?
業績が駄目駄目だったからこそ改善が進んできたんだろ。
PDCなんてなまじ好調だったからハーフレートなんて糞な規格が蔓延してるじゃないか。
935非通知さん:03/11/15 00:33 ID:QEPnGSDw
まぁ、あれだ、みんなの話を統合してだな、
結論言わしてもらうと、現在はだな…










エッヂって、もうだめぽ
936非通知さん:03/11/15 00:34 ID:kDtrOkYy
ユーザーはキャリアの泣ける苦労話よりも
彼女と仲良くメールがしたいと・・・しかも安く
あの時i-modeの後塵を拝して
今また端末で遅れをとっている
頑張ってほしいぞ
937非通知さん:03/11/15 00:35 ID:2POoSXKp
>>935
まあ、そういうことだな。












エッジって、もうだめぽ
938非通知さん:03/11/15 00:35 ID:cejNO71/
>>928
>これをfeel H"のときにやってればだいぶ違ってたと思うよ。
これには同意するが、「たられば」の世界だからねぇ。
俺もfeelH"の発表時ブラウザを期待してたんだけど
蓋を開けてみればDXメールに毛が生えた程度だったし。
AirH"開始時、Dポもついにパケット通信開始と言われてたから
またまたブラウザ+パケットを期待してたけど
これもカード端末のみだったし。

あとはカメラの画質が良くてjpg保存出来てたらなぁ。
画像付きメールも1通5円だから写メールよりも安かったし。
939非通知さん:03/11/15 00:35 ID:6nPKbJTF
>>927
比較対象は全国で使えないシティホンかよ!
940非通知さん:03/11/15 00:37 ID:2POoSXKp
>>939
でもシティホンよりもエリアが狭かったのは本当だろ。
それぐらい都心でもエリアが狭かった。
941非通知さん:03/11/15 00:37 ID:RGRfHufI
今日は祭ですか?
942非通知さん:03/11/15 00:37 ID:O+rHt/bw
まぁ、土台はしっかりしてるホッタテ小屋と
土台が腐った豪邸ってことか?
難しい問いですなぁ。
943非通知さん:03/11/15 00:41 ID:0/ZZHhcb
>>928
よく分かるよ、一時期メールのためだけにauを契約したりしたからな。
この時に友人が次々と携帯に移っていったよ。
でも企業としては対策が早くって俺は評価できたがなぁ。
これ以上早くとなるとむなしいIFの世界だな。

C-HTMLはさっきも言ったように同意。
何でAirH"Phoneまで積もうとしなかったのかが全く分からない。
944非通知さん:03/11/15 00:42 ID:t5yTxykz
>>934
そんなのわかってるんだよ。だから、ピッチ全盛期のときにそこまで予測できなかったのか?DDIポケットは。
そもそもPメールDXコンテンツとか独自の方式にこだわってるしさ。
アステル、ドコPがc-HTMLブラウザ搭載した時点でDポも急いでつけるだろ。
その前にPHS最大手のDDIポケットがまず最初につけるべきだっただろ。
ピッチ全盛期の流れが下向きに傾こうとしたとき、アステルとドコP(personal)は半分あきらめてたと思う。
DDIポケットだけは、携帯と肩を並べようと必死だったじゃないか。
一般のユーザーは、DDIポケットの事情なんて関係ないんだよ。
i-modeみたいにc-HTMLブラウザでブラウジングしたいし、時間を気にせずにWEBもしたいって思うのは当然だろ?
そんなときに「アフォNTTが使用料安くしないから」とかいいわけしてもどうしようもないわけ。
この方式も結局改良が必要で金かかるけど、H"LINKだって1分以上データの送受信がなければ、
自動的にドーマントに入る方式とか採用して、なるべくH"LINKでの時間課金のデメリットをなくそうとかしなかったのかよ。
945非通知さん:03/11/15 00:51 ID:0/ZZHhcb
>>944
>そもそもPメールDXコンテンツとか独自の方式にこだわってるしさ。
>アステル、ドコPがc-HTMLブラウザ搭載した時点でDポも急いでつけるだろ。
>その前にPHS最大手のDDIポケットがまず最初につけるべきだっただろ。
この辺は同意だっつーの!!
俺もブラウザが欲しいって言い続けてきた組だよ。

>この方式も結局改良が必要で金かかるけど、H"LINKだって1分以上データの送受信がなければ、
>自動的にドーマントに入る方式とか採用して、なるべくH"LINKでの時間課金のデメリットをなくそうとかしなかったのかよ。
ここは何を目的としての話かがよく分からないので追加レスキボンヌ。
料金を下げたいのか、それとも輻輳をさけるためなのか、それ以外なのか分からない。
946非通知さん:03/11/15 00:54 ID:ceL7KYza
>>944
おれはH"になってからのユーザーだが、ピッチ全盛期の時代と言えばまだPメールで、
携帯でもEメールはできない頃の話だろう。
ドットiとかブラウザフォンが出た頃は、AirH"と重なってると思うが、電話機型端末に
c-HTMLブラウザをつけたら、カード端末が売れなくなるのを懸念してたんじゃなかろ
うか。
コンテンツサービスはその前からあったと思うし。

そんなことはどうでもいい。
早くドコモPDCが消滅してくれれば。
947非通知さん:03/11/15 00:55 ID:t5yTxykz
>>945
料金を下げたいからにきまってるだろ〜!
H"LINKの掲示板か何かで書き込みするときな、書き込みする文章を打ってる間にも、
1分ごとに15円/12円がガチャンってお金が落ちてるんだよ。
やっと打ち終わったと思って、送信したらエラーでやり直しとかになったときの気持ちわかるか?
最初に文章をコピーしてサイトでペーストしてまでしないと時間短縮で節約できないのだよ。
948非通知さん:03/11/15 00:56 ID:CjfSS4Rr
ふ〜もう限界っす使ってる機種ぼろぼろだし機種変更したくても選べる機種がない
もうここ最近はどこのキャリア、機種にしようか迷い中お勧めあったらおしえて


ありがとうDDIPocket
949非通知さん:03/11/15 00:58 ID:2POoSXKp
>>948
PDCだけはやめとけ。音悪すぎだから。
FOMAかauだな。あとは好みだけど、今ならauの方がお勧め。
950非通知さん:03/11/15 01:00 ID:cejNO71/
どっかのコラム(ZDNet?)で「IMT-2000を待つ必要なない!」って記事が
以前あったけど、PDCが通信方式を変えてやっと実現出来る事を
H"は通信方式は変えずに少々のバックボーン改修のみで
実現してきた事は評価出来ると思う。(まぁ今では128kでは見劣りしてきたが)

このコラムが掲載されてた時に音声端末にもテコ入れがあったなら
多少は状況が変わってたかな?
951非通知さん:03/11/15 01:01 ID:t5yTxykz
>>946
Pメールはな、20円だったんだよ!そう思うとEメール30秒5円は安いさ。
今じゃ使い放題だからな。PメールはアステルともドコPとも、そして地方のIDOユーザーと
「たのしメール」でやりとりできたしね。
昔、広告で「10秒10円通話」とかいうのがあったよ。高校生のときなるべく節約しよう
と、通話は10秒以内に抑えたもんだよ。11秒になったときのショック、わかりますか?
そんなとき、ドコモがi-modeとか、ファミリー割引とか、auでは学割とか出してきたのさ。
みんな着メロが和音なのに、自分は単音。授業中バイブにするのを忘れて、
着メロがなっちゃったんだよ。しかも単音で。みんなに「今時単音かよ」って笑われたさ。
携帯がカラー液晶出したのに、DDIポケットはなかなかカラー液晶出してくれなかったし。
何度、Dポをやめようとしたか。(実際、何度かDポを捨てたけど)
952非通知さん:03/11/15 01:02 ID:4P94gJ2Q
>>948
サンヨーがあるだろが!
953非通知さん:03/11/15 01:04 ID:t5yTxykz
>>952
>>948
そうだよ、三洋があるじゃないか!
954非通知さん:03/11/15 01:04 ID:ceL7KYza
>>948さんだけじゃないけど、今使っているエッジの機種がぼろぼろというほど前から
使っている人だったら、現行機種どれにしても前の機種より性能上回っている場合が
ほとんどだと思うのだけど、それでも選べる機種がないという人が多い気がするのだが
955非通知さん:03/11/15 01:10 ID:0/ZZHhcb
>>947
それは回線を切れば良いだけの話じゃないのか?
ユーザーフレンドリーで言うならばそれは微妙な話だが、
少なくともそれはDポの仕事じゃなくて端末メーカーの仕事だろ?
ドーマントを実装するコストとそれで得られるメリットを考えるとどう考えても端末メーカーに頼んだ方がよさげ。

つーかそろそろ寝る。レスは明日また確認するんでよろ。
最後に、俺が言いたかったのはDポに絶望して去るのは自由だけど、
DポはDポの出来る範囲で最大限やってたってことを知っておいてくれ。
少なくともYahooBBとかM$みたいな糞企業では無いよ。
956非通知さん:03/11/15 01:12 ID:0/ZZHhcb
↑YahooBBじゃないな、BBTだ。
YahooBBはサービス名だ。( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
957非通知さん:03/11/15 01:17 ID:cejNO71/
>>955
H"LINKは回線切っちゃうと、途中から再接続出来ないんでつよ。
その点ブラウザホンやドットiはまだマシ。
958非通知さん:03/11/15 01:22 ID:t5yTxykz
>>955
H"LINK使ったことあるか?
切ったら投稿できない。非公式ならできるのかもしれないけど。
自分だってDポの努力だってわかるけど、一般の人はそんなことどうでもいい。
いちいちDポの都合も考えてあげるのはオタクくらい。
やっぱりタイミングが悪かったのさ。
中身のつまらなさと、新機種のサイクルだろうね。今でこそEメールの料金も使い放題にもなったけど、
これがピッチ全盛期やfeel H"のときにやってればすごかったけど、
今見てわかるとおり、今やったところで遅すぎたということ。携帯が料金以上に
中身のあるサービスやっちゃったからね。やり方次第ではまだまだDポの音声も
名誉挽回まではいかないけど、携帯ユーザーがDポに帰ってくるまでいけると思うけど、
Dポ自体がデータに目が言っちゃってるので。
おやすみ。特に言うことはないよ。Dポ好きだし。
おやすみ。
959非通知さん:03/11/15 01:36 ID:QEPnGSDw
>>948
そうなんだと思うけど、俺は東芝ユーザーなんだ。
DL-B01ね。その前も東芝。性能いいんだよね、こいつら。
あと、ストレートが欲しい。二つ折りいらない。

所有欲?って言うのかな、これを持ちたい!って気持ち、今の機種にはそれを感じない。
デザインも機能もなんか中途半端。
960非通知さん:03/11/15 01:38 ID:cejNO71/
H"LINKも公式には@i、非公式には銀河やH"でインターネット等の
ゲートウェイがあるから勝手サイトの閲覧は一応出来るけど
だらだら読んでるだけで1分13円かかるのは精神衛生上良くないね。
その辺改善されてれば、使おうかという気にもなるんだけどね。

ただ仮に対策されてズルズルH"LINKで引っ張られてたとしたら
味ぽんは出なかったかもしれないと思うとアレだけど・・・
961非通知さん:03/11/15 03:14 ID:V9LqCV7U
携帯販売関係者がこぞってPHSごときに威嚇レスしている
スレってここですか?
962非通知さん:03/11/15 03:23 ID:V9LqCV7U
>>961
抜けてた(ry
田舎物と、以前に携帯に乗り換えたチームもだ(w

PHSなんかかまってないで携帯マンセースレにでもいけば?

963非通知さん:03/11/15 11:34 ID:0/ZZHhcb
>>957>>958
今ONCの仕様書をDLして読んでみた。
端末のアクセスをセッションIDで管理する仕様のようだから
一度切断するとアクセスしてきた端末の区別が出来なくなるようだ。
だから切断するとセッションIDごとのバッファを削除するために切断→接続で以前のページに戻れない。
まぁ所謂糞仕様だな。何故IPアドレスベースの管理をやらなかったんだろう?
もしくは端末固有のIDに基づく管理でも良かった。
端末側で補いうる欠点でもあるんだがな。
まぁ独自拡張というのも勇気がいる話でそういう意味でユーザーフレンドリーな端末メーカーがいなかったのも問題だな。

#しかし、ONCで携帯のブラウザから客を奪えたかと言われればそうではないだろうね。
auもWAP1.0の時代はかなり駄目駄目オーラを醸し出していたし。
C-HTMLブラウザを積まなかったのが悔やまれる。。。
964非通知さん:03/11/15 15:03 ID:Q0snxDE0
H"Linkは単にチャットメールの機能を流用しただけだからな。

「追加コストがまったくかからずに着メロとかの公式サイトをつくれる」

ってこと以上の意味合いはDポ側も持っていないのではないか?
965非通知さん:03/11/15 17:20 ID:1R81nJ/Q
>>962
反論できなくなったら
田舎者や業者や背教者呼ばわりですか。
これだから信(ry
966非通知さん:03/11/15 17:27 ID:HNQ/dNv1
psc2なんか上品でけっこうよかったのに
漏れも今使ってるHV210がダメにしたなぁ、まるでおもちゃ。
ちょっと残念。
967非通知さん:03/11/15 17:36 ID:Wu/S9TzR
エッジうんこ
968非通知さん:03/11/15 17:48 ID:1R81nJ/Q
次スレ
【use-ddi】GO vs ふぇちスレ Part2【GO'S】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060088546/
969非通知さん:03/11/15 17:54 ID:EOhhkNIP
埋め
970非通知さん:03/11/15 17:57 ID:53CoMFBB
エッジ最強!!
971非通知さん:03/11/15 18:27 ID:mUULfdgA
埋め
972非通知さん:03/11/15 19:37 ID:hpklsIrU
埋め
973非通知さん:03/11/15 20:08 ID:ZQwZiS0k
フィッシ
974非通知さん:03/11/15 21:49 ID:eQzWOTqm
埋め
975非通知さん:03/11/15 21:59 ID:cejNO71/
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0012/18/mcf2.html
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=125103&FORM=biztechnews

こんなネタがあった頃はまだやる気を感じたんだけどな>Dポ
976非通知さん:03/11/15 22:26 ID:j1pTK23I
埋め
977非通知さん:03/11/15 23:22 ID:a/XfCcZc
ビートキャロッツの液晶がTFTになって、エッジeメールやAirH"に対応してくれれば、
即買うのに・・・
978非通知さん:03/11/16 00:30 ID:r0mGD1yc
>>935
あまいな、エッジだけじゃなくてエッジユーザーも アジポンの写真でご飯喰うに飽き足らず

  ついにマンボウまでもちだしてきて マンボウ をつまみに宴会はじめとるんだよ。
979非通知さん:03/11/16 17:16 ID:4OYqem+7
埋め
980非通知さん:03/11/16 23:12 ID:7hBGsHV4
>>878
うーん…
漏れも2本(au) 餅だがとてもPHSを解約する気には
ならんのだがな
普段いる場所の違いなのかもな
東京23区内と大阪環状線の内側ではこれに勝る
通信手段はないと思っている
ケータイよりずっと着信率が高いぞい
981非通知さん:03/11/16 23:35 ID:DCX3gStV
まあなんだ、家族やら友達やら恋人やら職場先やらにPHSユーザーが
大していないのなら、買い換えればいいんじゃねぇか?
対固定ばっかりの人とかそう多くはないだろうし、割引だって痴れたもの。
あと最低でも十年は携帯が手放せない世代(働き盛り等)は
とっとと他キャリアに乗り換えた方がお得だよ。
十年後にPHSが存在し続け、いまより素晴らしいサービスを
提供しているとは到底思えんし。
982非通知さん:03/11/17 00:13 ID:slAC/Xww
本当に優れてる画家作家など人物や物やサービスって、普通に存在している時には認められない物なんだよ。
いつの世も宣伝やイメージや企業戦略など儲かる商売や政治家の自分らの都合など強い物主体で
操作されてるんだよ。いなくなったり なくなってから評価されるのって

藻前らの自分自身の見る目のなさを悲しく思わないかい?
983非通知さん:03/11/17 06:17 ID:7s3TJwb4
>>982
うーん そんじゃ、「普通に存在してるときには評価されずに消えていき、
後に評価されたサービス」の具体例を挙げて。
984非通知さん:03/11/17 09:33 ID:1voFmbEH
次スレ
【use-ddi】GO vs ふぇちスレ Part2【GO'S】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060088546/
985非通知さん:03/11/17 11:07 ID:Dy012deS
埋め
986非通知さん:03/11/17 14:34 ID:rMjbLsfL
>>984みたいなクソスレじゃなくて、本物の次スレたてれや
987非通知さん:03/11/17 14:36 ID:L0xN8nKO
>>983
たまには自分で考えろやクソ
988非通知さん:03/11/17 14:41 ID:k1yxqyx2
>>844
手軽にパケ死だよなあ(プゲラ
989非通知さん:03/11/17 14:44 ID:k1yxqyx2
>>866
藻前川崎町がどんな場所か知ってるのかよ(プゲラ
990非通知さん:03/11/17 15:43 ID:rZXTjqTh
ume
991非通知さん:03/11/17 17:24 ID:g0nzBZkP
マッコイ
992非通知さん:03/11/17 20:48 ID:rTy2Vm/l
次スレ
【use-ddi】GO vs ふぇちスレ Part2【GO'S】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060088546/
993非通知さん:03/11/17 21:21 ID:UZyPDYjX
次スレ
エッジって、もうだめぽ?、2なの?
http://etc.2ch.net/test.cgi/phs/1060088547/
994非通知さん:03/11/17 21:30 ID:cYP3S/wy
次スレ
【use-ddi】GO vs ふぇちスレ Part2【GO'S】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060088546/
995非通知さん:03/11/17 21:32 ID:cYP3S/wy
ume
996非通知さん:03/11/17 21:40 ID:8NjcRWDM
yahoo bb からはスレッド立てられないので、
どなたか、お願いします!


PROXY規制中! jpドメインからスレッド立ててください。

ホストYahooBB************.bbtec.net
エッジって、もうだめぽ? 2ch!
名前: 非通知さん
E-mail:
内容:
通話品質もいいし、エリアも予想以上に広い。
放題プランのおかげで、メール、ウェブライフ満喫。
なのに、なんで利用者が減ってるの?

前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062824390/
997非通知さん:03/11/17 21:42 ID:TtJd/NiY
もうだめぺ
998非通知さん:03/11/17 21:43 ID:cYP3S/wy
次スレ
【use-ddi】GO vs ふぇちスレ Part2【GO'S】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060088546/
999非通知さん:03/11/17 21:44 ID:286H1F/Y
>>986
このスレもクソスレだから
次スレはいらない。
1000非通知さん:03/11/17 21:44 ID:txojmsRX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。