「デジタル万引き」について考える Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
309非通知さん:03/12/17 21:38 ID:uXYzASNL


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
あうオタのコピペを発見したらageるスレ

114 :非通知さん :03/12/17 19:34 ID:RJwxyDTN
age



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
ボボボーボ・ボーダフォン

139 :非通知さん :03/12/17 19:48 ID:RJwxyDTN
age

310非通知さん:03/12/19 11:15 ID:O2pg3pa6
レンタルビデオ屋やCD、DVDショップのように携帯電話に反応する
機械を入り口に付ければいいんだよ
鳴ったら荷物チェックしてカメラ付きなら一時預かり
311非通知さん:03/12/20 01:22 ID:zkiLD9ZG
>>310
ヴァカ?
312非通知さん:03/12/21 00:40 ID:ipA5pDh8
>>310
そんな店には二度といかなくなるなぁ
ケータイって個人情報の固まりだしね、他人に預けるのは、、、、

でも本屋さんもタイヘンだぁね

ブック革命
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/mstage/book/bookrevolution.html
313非通知さん:03/12/21 14:13 ID:OPngkPJK
でも本屋はそうやって自衛してきたわけだ
最近では雑誌にさえカバーがかかってる店もある
314非通知さん:03/12/23 00:46 ID:+QDTp05w
カメラ禁止するだけで済むだけの話だと思うが。
どうせDQNの玩具にしか使われてないんだし・・・・。
仕事で必要とか戯言はよしてくれよ。
仕事で使うならあんな玩具程度の画質では使い物にならんからな。
315非通知さん:03/12/23 14:34 ID:jvw24gWU
>>314
同意。まあキャリアはそんな馬鹿ガキが収益源だから無理だろうが。
316非通知さん:03/12/23 15:52 ID:Uvq4sFdY
ちょっと待て
立ち読みはマナー違反ではないのか??

立ち読みを許しておいてカメラ撮影は禁止だというのは本屋の傲慢では。
立ち読みも禁止汁。
普通に買う人間からすると、立ち読みしている人間を横にしてレジに向かう
自分がアフォらしい。

317非通知さん:03/12/25 19:34 ID:AJMtyuSK
>>316
立ち読みは「品定め」扱いで服の試着と同じことらしい。
(さすがに長時間居座る・元に戻さないのはマナー違反だが)

立ち読みは気に入ったら買ってくれるがカメラで撮る香具師は気に入っても
買う気ゼロだから書店にとっては鬱陶しい存在だからな。
318非通知さん:03/12/26 02:06 ID:nI3PjbWa
しかも、立ち読みでは完璧な記憶が出来る人は限られるが、
カメラで撮影してしまうと、どんなアホでも完璧な複写が出来る。
319非通知さん:03/12/30 04:19 ID:rIAzU/5l
立ち読みは店によっては禁止じゃん。
320非通知さん:04/01/02 19:14 ID:ydriHVSf
321非通知さん:04/01/07 03:19 ID:IlDqR6qV
0
322非通知さん:04/01/07 03:33 ID:8ysDhugD
「万引き」にはならないと思う。
単純にマナーの問題っていうのと、
商品を“カメラで撮る”という行為そのものが問題なんじゃないかな。
記憶とメモとの違いとか、そういうレベルじゃなくて。
極論になるけど、カメラでの撮影を許容してしまうと、
1ページずつデジカメで撮影して持って帰る、という行為も
許されることになってしまうでしょ。
そこまでいったら、万引きと同じ様なもんだし。

立ち読みに関しては>>317に同意。
323非通知さん:04/01/07 16:09 ID:V80BmOy9
>>317
「品定め」っつー扱いだったのね。(´・ω・`)
納得。

でも、そうならばコミックのビニールも外して欲しいな。
第1巻だけでも外してくれればいいんだけど。(そういう店もあるが)

デジタル万引きにうるさい店ほど自店のサービスに徹底さが無い気がする。
324非通知さん:04/01/07 17:16 ID:qA6ANAwj
>>323
中身を見たい時は店員に言えばビニール取ってくれる。

ビニール掛けてないと汚れ・破れが多くて買える状態のコミックが
無くなるからなぁ、店側の自衛手段だからしょうがないよ…
325非通知さん:04/01/07 20:56 ID:TKXCt8Am
まあおかげでコンビニの雑誌は付録が無くなってたりで買えたもんじゃないしな。
本当に欲しい本なら立ち読みせず買えと。
326非通知さん:04/01/09 03:46 ID:7+yBu/GO
話はちょっと変わるが、雑誌という形態もそろそろどうかと思う。
例えば、漏れなんかは、コミック雑誌をよく立ち読みするわけだが、
20編の話が載っていたとして、そのうち読むのはひとつかふたつという雑誌がざらだ。
ハッキリ言って抱き合わせ商品wだ。これじゃあ、ちょっと買う気にはなれない。
出版社はそろそろ、このあたりのことを考えて欲しい。

スレチガイsage
327非通知さん:04/01/09 04:43 ID:GpOBckGC
>>322
まあ確かに「万引き」という言葉が一人歩き…というか言葉尻とかで
建設的な話の阻害になっているところはあるかな。
でも「対価の必要な情報をタダで外部記録に取られた」という意味では
“窃盗”として“万引き”なのかもね。

「マナーの問題」というのは当然の下地としてあるんだけども、それを
カメラ付き携帯の出現ということで“新しいマナー(厳密には応用マナー)”を
出版業界や書店、マスコミ、良識ある一般の大人たちが広めていかなきゃね。

>>326
そんな貴方は黙って2〜6カ月待ち、お目当てのコミックスを買ってください。

雑誌という形態についての貴方の批評はお門違いですし
スレ違いでなく、板違いです。雑誌板にスレ立ててみてはいかがでしょう。
面白くなるかもしれませんよ。
328非通知さん:04/01/09 09:20 ID:wdQzdBs2
>>325
コンビニでさえ、一部のマンガはビニール掛けるてるし、最初から売るのをあきらめて、
色あせた古い本ばかり並べてる店もあるな。
329非通知さん:04/01/09 09:28 ID:IZv7mKFi
本屋で本をパシャ、とか恥ずかしくてできない。
悪いかどうかの以前の話。
330非通知さん:04/01/09 11:28 ID:cU0NAsg7
>329
そう思うのはお前の勝手。
オレは恥ずかしくないし。
331非通知さん:04/01/09 12:21 ID:yDE9DIQ+
>>329
普通そうだよね
332非通知さん:04/01/09 13:21 ID:cU0NAsg7
>331
お前の価値観で普通とか決め付けるなよ。
オレにとっては本屋でパシャとか恥ずかしくないのが普通。
333非通知さん:04/01/09 13:50 ID:XAlGxGxb
>>332
じゃあ、“一般社会的に”。
「(一般社会的に)本屋でパシャは恥ずかしい行為」だから。

>オレにとっては
俺ルールもほどほどにね。
334非通知さん:04/01/10 02:12 ID:8iBAWHeZ
このスレの住人はデジ万賛成か反対かのどっちかだと思うけど、
それって結局本屋が決めることであって、
ここでいまさらその正当性や罪悪について意見を述べたところで意味無いんじゃない?
335非通知さん:04/01/10 05:33 ID:SkDRbw+M
デジ万に賛成の本屋ってある?
336非通知さん:04/01/10 23:25 ID:HUWIoIfX
>>334
それを言っちゃうと、2ちゃんねるでどんな議論をしても無意味なワケだが。

とりあえず、情報誌なんてのは全ページの情報を必要とする場合などは非常に稀なわけで、PC情報誌を例に取ると、2〜3のソフトの使い方なんかが詳細に載っているから買ったりするわけだ。
必要なのは数ページでも、その情報に数百円なりの金額を払うに値すると考えるわけで。
ところがデジタル万引きする奴が増えると、そういう奴はそのテの情報誌を買わなくなり、結果として本の定価があがり、特に情報誌系は廃刊に追い込まれたりするわけだ。

つまりデジタル万引きというのは、ちゃんとお金を払って情報誌を購入する客の金をかすめとるダニみたいなもんなわけで、そういう行為が恥ずかしくないと言い切る時点で社会不適合な人間。
で、きちんと金払う人間からすれば、本の正常な流通を阻害する行為という事であり、本屋のみが是非を語る資格があると言う話でも無いと思う。
337非通知さん:04/01/13 10:25 ID:lr+vTc6a
338非通知さん:04/01/13 17:53 ID:IQCXnQwG
age
339非通知さん:04/01/13 18:25 ID:vQZC1B0z
ビデオやてれびのコピーガードみたいに、撮影しても画像として表現できないような
特殊な印刷法みたいなのがあったらどう?
340非通知さん:04/01/13 18:32 ID:vQZC1B0z
↑すでに研究してるひとがいる。
341非通知さん:04/01/13 18:35 ID:vQZC1B0z
342名無しの本屋さん:04/01/13 19:44 ID:4gkrc9zd
俺、某大手本屋のバイトだが、こんな田舎なのに最近見るようになったよ、デジタル万引。
スーパーみたいに昔からなぜか店内撮影禁止なので
『見つけたらつまみ出す』と上から通達きてるが、面倒だから店長も見て見ぬふり(w

それよりひどいのがコピーだよ。
そもそも店内にコピー機がある事自体 変な訳だが、たまに地図とか何ページもコピーしてくヤシいるよ。
特に若者が多いが、もうアホかと。。。
343非通知さん:04/01/13 23:55 ID:S37qT/Dq
>>339
NTT系の研究所が開発した。
そのうち搭載されるだろう。
344非通知さん:04/01/14 01:41 ID:VO4hbmXM
>>339
343さんも書いてあるが、すでに技術としてはある。
今はコストダウンを研究中らしい。

>>342
本当におかしな本屋ですねw
345非通知さん:04/01/15 15:49 ID:aaJTfo4x
逆にモザイク除去装置が開発されるんだろうね
346非通知さん:04/01/20 16:12 ID:OrSOLPnA
347非通知さん:04/01/24 23:35 ID:BWLQgwb3
348非通知さん:04/01/25 13:43 ID:nPO8qAaH
あげ!!!!!
349非通知さん:04/01/25 16:11 ID:eXJHD+8M
>>345
いや、そもそも「撮影できなくなる」んだが。カラーコピー機で紙幣がコピーできないのと同じように。
350非通知さん:04/01/25 16:21 ID:FroYdP2L
要はデジタル万引きなんかしてるヤシはコジキなだけだろ?w
351非通知さん:04/01/25 20:44 ID:rT94hMON
>>342
実はコピーも違法じゃないしな。
352非通知さん:04/01/29 22:33 ID:yd2VzYbc
353非通知さん:04/01/31 14:38 ID:To4K+ZJP
お前ら書き込めよ!
354非通知さん:04/01/31 16:40 ID:+NEuAZTg
カメラ付きの携帯に機種変したから試しにウチにある雑誌の誌面を撮ってみたが
100万画素以上&マクロ撮影ならちょっとしたメモとしてなら十分使える。
手軽過ぎてこの行為が恥と感じさせないというのは分かる気がした。
ただ撮れる範囲が狭いから何枚も撮るのはシャッター音は鬱陶しいし面倒、
ここまでやる香具師の気持ちは理解できん。
355非通知さん:04/01/31 17:36 ID:fy2C6SiK
TCAがキャンペーンやるそうだな。
つーかその前にカメラ付き禁止しろよと。
356非通知さん:04/02/01 04:31 ID:yOjIbWqN
防止策として「シャッター音量を現状の2倍で固定」「さらに強制ストロボ発光」
なんてのはどうかw

もうカメラ付き携帯という存在への嫌がらせみたいな仕様w メリット無い〜
357非通知さん:04/02/01 17:42 ID:iBby5Zmq
フラッシュ強制は(・∀・)イイ!!
無音禁止もな。
358非通知さん
>>356
撮影時に赤いライトが光るのは一種の強制発光じゃない?