【嵐の】P505iS Part2【予感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
6非通知さん

ムーバ P505iS
・『180°転回収納タイプ』俗に言う爪切り、パナソニック ターンオーバースタイルと命名!
・着せ替え対応、気になる重量は125グラム、厚さは26ミリ
・むき出しの液晶はウルトラスーパーハードコート、2.4インチQVGA対応26万TFT
・ワンプッシュとフロントスピーカーは廃止
・青、銀、白の3色、後ほどラメ黒と赤追加
・135万画素CCDカメラ、LUMIXのスタッフが参加
・『miniSDPro』カード(今夏発表予定)対応
・かな漢字変換には『PanaBox(今夏開設予定の松下CSL研究員が開発予定)』搭載
・ポインタは『スクロールホイール』採用(ジョグとか言われたくないのでMicrosoftと提携)

気になる発売月だが、ギリギリ年内の12月中旬から下旬に決定している。FとNも年内同時期。
他は翌年1月。場合によっては来年1月にずれ込む可能性も大!なんせ505iの発売から
たったの4ヶ月程度だかんね。松下の問題でなくドコモの戦略のレベルの話。
来春予定の新型FOMAの絡みもあるし今の時期微妙に難しいのです。 506iは必ず出ますよ。
けれど俺的には505iSを入手して、次期FOMAの端末に注目してもらいたいというのが本音です。
もうこれ以上は言えないんだけれど、ドコモは50Xシリーズは506で終了します。
必然的にすべてFOMAへの移行を画策しています。て言うかこの数年でMOVAはなくなり
FOMAが主体のシステムへ変わります。今現在機種変を考えてる方は505iSを最後に状況静観を
してもらいたいと思っています。