H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
DDIポケット全般の話題について (H"、AirH"PHONE など)語るスレ
端末の話題は各端末のスレへ
DDI ポケット
http://www.ddipocket.co.jp
前スレ
H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.29
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059405065/

過去スレ・関連情報は
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/H.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/ajipon.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
>>2-5辺り
2端末スレ:03/08/14 22:13 ID:04d3l4pl
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ21
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058669291/
HH-SA3001V 三洋H"端末総合スレPart13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060153135/
京セラH"端末総合スレッドvol.4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055731168/
ライトユーザはH"の安心だフォンがイイ!980えんvol.3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046070786/
★ トヨタのピピットフォン ★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047339536/
マッコイH"端末総合スレ1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058721169/
SONYプレゼンツのAirH"Phone
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060296665/
(日本無線AirH"PHONE端末スレは混乱中に付き保留)
3非通知さん:03/08/14 22:14 ID:drfG2vQP
で、いつになったら次のカメラつきでてくるのですか?
4端末スレ:03/08/14 22:17 ID:04d3l4pl
irH"の総合スレ Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057942888/
▽▲▽▲▽PHSでコードレス子機 3▽▲▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055078129/
味ぽん対応要請スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052104849/
【Dポ】ローミング開始【台湾】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047481340/
味ぽんでマターリ雑談15【AirH"PHONE】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060526562/
【32和音】AirH"着メロ2【MIDIfeelsound】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058444453/
【AirH"PHONEで】コロニーな生活 6th【まったり】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059413577/
H"、AirH"PHONE質問モンモンコーナー3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060343756/
【AirH"PHONEで】共有コロニーな生活【味ぽん】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053998807/
5非通知さん:03/08/14 22:46 ID:RpFUjIYG
新スレおめ
6非通知さん:03/08/14 22:53 ID:LnG5NS8C
前スレ >>993-994
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059405065/993-994n

やっぱりそうか!w
プラン変更でパケコミコースにしたら、Dポのおねいさんの勧めで
パケットOnlyサービスもやってもらったら、通話できなくなってた…
116にかけようとしても繋がらない。
ムカツク
7非通知さん:03/08/14 22:57 ID:fIwjR9G2
>>6
味ぽんじゃないことを伝え忘れたのね。
116のおねいさんはカード端末と勘違いしたのではないかと。
8非通知さん:03/08/14 23:02 ID:fIwjR9G2
書き忘れ。

>>6
一般加入電話や他社携帯からも繋がるよ。
http://www.ddipocket.co.jp/top/common/contact/
9非通知さん:03/08/14 23:04 ID:drfG2vQP
だして・・こんなん。でも夢なのか・・
●メイン画面:2.2inch QVGAポリシリコンTFT液晶
●サブ背面画面:1inch TFT液晶
●フラッシュ付き130万画素CCDカメラ
●動画撮影機能(AUを凌駕する仕様。ハンディカムみたいなナイトショット機能とか)
●内臓メモリ10MB+SDメモリカード
●AirH" PHONE
●発売当初の機種変価格 \22,800- 新規 \9,800-

京セラさん(KDDIに弱みないでしょ?つくってよ)、
松下さん(P505iみたいな2カメモデルをつくって)、
三洋さん、JRCさん・・次の機種でお願いします
東芝さんカムバック・・(A1304TみたいなカッコイイH"つくって・・)
でれば間違いなくお祭りになると思うのですが・・
10非通知さん:03/08/14 23:31 ID:do6DV+++
age
11非通知さん:03/08/14 23:56 ID:gNI9asa9
解像度は176x240くらいでいいから2.4インチ頼む
12非通知さん:03/08/15 00:47 ID:5DKOzdeh
>>6の状態で万が一・・・とおもたら、
(但し110、119、118、171への発信は可能です。)

116・157も発信できるようにしる!!!
13非通知さん:03/08/15 01:00 ID:clWAa9VV
カメラも動画も要らないからOpera搭載の出して下さい京セラ様
14非通知さん:03/08/15 01:25 ID:fk7Baezr
>>09
端末開発費や設備投資、インセを回収するため、
0.3円/パケットになります・・・とかになりそうだが。

てかQVGA液晶なんて積んだらPHSのチップでは力不足で
モッサリなんて事にならないのだろうか?
SH-Mobileなりのプロセッサを別に搭載すれば良いのだろうが、
果たしてQVGA+SH-Mobileなんて高コストなPHSをつくれるのかな?
結局feelの二の舞になりそうなんだが・・・
やはり程良く枯れた技術やパーツを組み合わせて、
インフラで勝負・差別化していくしかないんじゃない?
AirH"やメール放題とかもそうなんだし。
15非通知さん:03/08/15 01:42 ID:VOrC8Fog
SH-Mobileって味ポンに搭載しているのじゃ?
あとはQVGAだけだから、そろそろ値段もこなれて
来ているだろうし、期待したい・・・
16非通知さん:03/08/15 03:05 ID:3PkTdhBA
メガピクセルCCD付いてQVGAでブラウザ搭載でメール砲台ネット砲台でJavaが走って音楽聴けてメモリーカード使えて…
10万くらい出してもいいかも。
17そしたら:03/08/15 03:16 ID:OpYHKpSl
携帯なんかいらない PHSで十分だ!ってなるかもね
18非通知さん:03/08/15 04:00 ID:clWAa9VV
いっそメール放題を標準にしてそれを売りにする戦略で
19非通知さん:03/08/15 07:00 ID:DiEMyC7S
>>15
QVGA液晶は価格がこなれてくるどころか、
未だ生産・供給が追い付いていないのが現状な訳だが。
今後はau向け端末にも数が向けられるだろうし・・・
そもそもが国内メーカー数社しか生産していないからね。
逆にCCDモジュール等は30万画素程度のものなら
かなり価格もこなれてきているから、
いつPHSに搭載されてもおかしくはないと思う。

>>16
本当に10万の価格でコンスタントに売れるのならば、
PHSにもハイスペックな端末が発売されるだろうね。
ただ、そんなマーケットが存在するかどうかはかなり疑問だが。

個人的には>>14に同意だな。
枯れたものを端末にうまく取り込んでいくのが正解だと思う。
それをケータイの後追いと揶揄する人もいるかも知れないが、
ケータイキャリアと比べ、収益力にかなりの差があるのだから
しかたのない面もあると思う。
20非通知さん:03/08/15 08:10 ID:dND6SrOW
味ぽんでまともに通話できるんであれば買う。んで、3年は使い続ける。
今HV210なんだが、話してる途中に首動かすだけでしょっちゅう切れる。で、俺も切れる。
21非通知さん:03/08/15 08:32 ID:k/N8V71B
またネットに繋がらなくなった… 昨日の夜からずっと…
どうにも品質に問題があるな…
22非通知さん:03/08/15 08:38 ID:8lKR94RE
雨降りだと圏外になりやすいような…
23非通知さん:03/08/15 09:33 ID:0xS5nUmb
>>1
Ver.30オメ&乙

>>2
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part46
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060746151/
>>22
1.9GHzの特性
>>20 >>21
たぶん藻前の場所だけだろう。
https://www2.ddipocket.co.jp/area_form.html
>>16
モバイタへ(・∀・)カエレ!!
>>6
ほかの電話から0077-775
24非通知さん:03/08/15 09:35 ID:Z2o9Ri1j
味ぽむにsh-mobileおごっただけで贅沢と思うべきだ!


                             バグだらけだが
25非通知さん:03/08/15 09:38 ID:H2IoFo8k
>>2
下の2スレはいらん
26非通知さん:03/08/15 10:03 ID:pj8YpvvP
通話が出来るのにパケット通信ができねえぞゴルァァァァァァァァ
27非通知さん:03/08/15 10:06 ID:uHPxlPxP
繋がらん言うてる奴はとにかく一度電池抜いてみろ!
28非通知さん:03/08/15 10:21 ID:lNDspyWm
HVGAきぼん。
29..:03/08/15 10:39 ID:RkgIMDmL
サンヨーサイズで20ミリ以下カメラ無しSD超高速あじぽんは買い。
30非通知さん:03/08/15 10:56 ID:I5eBT2Jq
>>22
わかる気がする…
31非通知さん:03/08/15 10:56 ID:uHPxlPxP
カメラと自営三版。これだけは必須。カメラなし需要もあるようだから選べるようにしてくれればなお良し。
32非通知さん:03/08/15 12:11 ID:+kwhnbbn
>>16
10万円出すならカード型端末と味ぽんとリナザウ買えるんじゃないのかと。
33山崎 渉:03/08/15 12:23 ID:99V8Zeml
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
34非通知さん:03/08/15 14:11 ID:uHPxlPxP
あげ
3516じゃないけど:03/08/15 14:15 ID:TWpe6JXi
>>32
でも、あじぽんみたいにポケットからさっとだしてすぐ接続って魅力はないし、
接続料が安いじゃん。
ちなみに漏れ、C700持ってるよ。
36 :03/08/15 14:53 ID:XoyCVX13
接続料
37非通知さん:03/08/15 15:53 ID:Ba04xtgX
ヤフー着メロ検索みたいな検索サイトが欲しい
38非通知さん:03/08/15 16:59 ID:Mp5vuUOn
musicM ダウンロードリスト
http://202.11.237.200/melodypark/musicm_list.asp?otosu=32

スーパーPメロリスト検索
http://www.tpnet.co.jp/searchmusic/spmelolist/mypro.asp
39非通知さん:03/08/15 17:52 ID:BbRh4GzL
H"リンクのメル友サイトって無くなって来てるね。
○○女学院も無くなってた。
40非通知さん:03/08/15 17:55 ID:uHPxlPxP
Air H" PHONE新着コンテンツマガジン到着。

おいおい、発車オーライナビじゃねえだろ。発車オーライネットだぞ。
提携企業に非常に失礼だと思うのだが。
41非通知さん:03/08/15 19:30 ID:5DkG4MaV
>>25

俺たちの欲求を満たすメーカーは

マッコイしかない!!

42非通知さん:03/08/15 19:38 ID:dMU7XlkX
メール放題標準ってのは一般にも激しくインパクトあると思う。
43非通知さん:03/08/15 20:29 ID:n5JXlDW2
今H"の利点は

・メール砲台(+500円)
・Web砲台(機種・期間限定)
・MIDI
・月額安い
・端末激安
・着メロ音イイ(・∀・)!!

マイナス点
・カメラがまだ一機種のみ(あとは外付けで対応)
・作りがしょぼい・・
・次機種がでるまでナガーイw
44非通知さん:03/08/15 21:21 ID:OrpQTD8I
教えてください。
メガキャロとビーキャロの電池は使い回しできるのでしょうか?
突然すんません
45非通知さん:03/08/15 21:22 ID:zFRrWx5X
カメラはVGAが満足できる31万画素で充分。ただしクオリティは欲しいね。
CCDサイズは1/3〜1/4に抑えて欲しい。

カメラ付が欲しくてエッヂ以外に他の携帯持ってる子も多いね。なにやってんだ
Dポはよ!。
46非通知さん:03/08/15 21:40 ID:fxKZcqKl
>>42
同意。全コースメールだけは無料にしちゃえば良いのに寝。
476:03/08/15 22:22 ID:yhfU+WkD
きょう、昼休憩の時にでも折を見て公衆電話からサポセンに電話して
パケットOnlyサービスを解除してもらおうと思ってたら、
向こうの人もこのスレを読んでるのかどうかは定かではありませんが、
むこう(市外局番022でした)から電話してきてくれて、
無事解除してもらうことができました。
48非通知さん:03/08/15 23:16 ID:OUrL1/xA
って、そりゃ読んでた以外の何者でもないだろ(笑)
49非通知さん:03/08/16 00:08 ID:GXmWJkFB
今、AirH"PHONEを使っているけど、感度が悪く、通話が無音になったり
途切れやすいので、音声通話用に別に、PS-C2を新規契約したいけど、
一人2回線は持てないという話があるけど、本当はどうなんだろう?
50非通知さん:03/08/16 00:13 ID:h+VyzOj/
>>49
代理店次第。
5149:03/08/16 00:25 ID:GXmWJkFB
それが、コミニュケーションプラザでは、音声端末は1人2回線は持てないと言われた・・・。
52非通知さん:03/08/16 00:30 ID:7RktBsJp
ハァ〜・・
新機種情報はまだか・・
53非通知さん:03/08/16 00:37 ID:SGVFKc6D
音声端末を全て自分名義で3台契約している漏れって・・・
54非通知さん:03/08/16 01:08 ID:3pwK/GyN
コミプラも代理店がやってるでしょ。
55非通知さん:03/08/16 01:15 ID:PxsZUTew
私は自分名義で音声端末4回線契約して
何年も経ちますが、これって例外なの?

Dポは契約を増やしたくないの?
それともAUを親会社としては契約させたいの?
56非通知さん:03/08/16 01:18 ID:E/ptd5tD
>49
>50さんが言っているように、店次第。長期の支払い実績があり、過去に変なこと
してなければ、大丈夫なのでは?
57非通知さん:03/08/16 02:11 ID:zFumBjUO
音声端末のほうはここ1.2ヶ月前に原則一人一回線のみしか
登録できないように規約が改定されました。
海外などへの不正流出が増えているようで
その対策のようです。
58非通知さん:03/08/16 02:33 ID:Yz0187BR
今までにも、即解約によってシロロムを転売するやつらが居ましたが
台湾などに転売しているやつらが現れたことで「音声端末は1人につき
原則1契約」になった。ちなみに、台湾ではインセがないので端末の
価格が日本より高く、転売による影響が非常に大きいのです。

この規則は今年出来たものだから、すでに複数契約している人は
そのまま使って問題ありません。

ちなみに、ユーザーが短期解約すると代理店にはペナルティがあります。
今までは代理店には、お客からの契約を拒否する権利がなかったため、
組織的な転売のターゲットとなった代理店などは大きなペナルティを
うけ困っていました。それが、今回の規則によって自己責任で拒否する
ことが出来るようになったというわけです。

音声の複数契約を受けるかどうかは代理店の判断に任されていますので
契約を受けてくれるかどうかはお店による事になります。
複数契約を断られた人は、家族の名義を借りたり(引き落とし口座を
自分のすれば実質的な問題はないはず)契約を受け付けてくれるお店
を探しましょう。
59非通知さん:03/08/16 03:36 ID:JTnxzUiQ
>>44
少なくともS200とビーキャロの電池は共用出来た
メガキャロはその間の機種だから
多分出来るんじゃないかなあ

ちなみに充電器も共用出来ます
ちょっとキツイけど
60非通知さん:03/08/16 03:58 ID:GXmWJkFB
>>54
コミュニュケーションプラザは直営じゃなかった?
6144:03/08/16 08:38 ID:VwVSk8SG
>>59
ありがとうございます!
62非通知さん:03/08/16 09:13 ID:hJJAEItm
音声端末複数台契約はほんと代理店次第だよ!
やるきないとこはダメ。

漏れは今年の5月から味ぽん使いの新規ユーザーだけど、規制始まったあとの7月にカメラ付2台契約できたよ!
長期ユーザーでなくても支払い実績あるだけで大丈夫みたい。
でもやるきない店は複数ってだけで断るから、いくつか回る必要あるかも。
ちなみに2回線目はアキバの石○で購入、3回線目はヤフオクでショップから購入。
63りん:03/08/16 13:10 ID:tws2R/Ij
味ポン新機種情報ありますか?周りが携帯なのに味ポン使う学生ですが、もうちょっと良いカメラ付がほしい。。
64非通知さん:03/08/16 13:13 ID:Ks8wgQkN
>>63
在ります
京都セラミックのスレ読んでこい
65非通知さん:03/08/16 14:25 ID:P9pqeijR
今日口座振替のお知らせのハガキが送られてきたんだけど、
ポイントキャンペーン10月リニューアル予定のお知らせがあって、
「新サービス開始にともない、一般賞品および電話機の交換は
2003年11月末(予定)で終了となります」
と書いてある。
これってマンセーの肉はもらえないってこと?
66非通知さん:03/08/16 15:40 ID:NDRwdFQX
読んで字の如し。
他にどうとれるよ?
67非通知さん:03/08/16 17:15 ID:hOownKRf
アンテナぶっ壊れて通話不能になったので修理出したが1週間で
完了してしかもタダだった。修理アシストサービスはすばらしいね。

>65
リニューアルしたからといって、現在のラインナップがすべて入れ替わる
とは限らない。実際、今までの景品入替えは電話機とか意外はそんなに
大きく変わったことはないはず
68非通知さん:03/08/16 18:22 ID:NTH92ibR
>>60
コミプラは直営。代理店にできない業務がある一方、代理店にできる新規が
できない(売上を奪わないように気を使っているんだろうよ)

>>67
アシストは無料のパターンあったっけ・・・?
自然故障扱いか、間違えたかどっちかじゃないのかね。
69非通知さん:03/08/16 18:23 ID:fi3Ze6AV
Jフォンのカスタマーセンターも仙台に移転するし、DDIも仙台だし、
なんで仙台なんだろう
70非通知さん:03/08/16 18:52 ID:Ma/KctB+
携帯電話にMP3プレイヤやラジオチューナー等が搭載されない理由は
「車内での携帯電話の電源ON状態を助長する恐れがあるため」と聞いたことがある。


ってことは、MP3プレイヤ搭載機種はH"の専売特許になるのか?
71非通知さん:03/08/16 19:21 ID:kw3+9dWW
>>70
ばか?

いままで出したMP3プレーヤー搭載機種(ホントはSONYのは
ATRAC3だが)が、みんな売れてないから搭載しないだけ。
あと、携帯製造メーカー=家電メーカー=レコード会社の
親会社だから、MP3プレーヤはあまり普及して欲しくないんじゃ
ないかな。
JのSH-5xも、MP3プレーヤ載ってるけど、PCからデータを
移すやり方は取説に載ってないしな。
72非通知さん:03/08/16 22:02 ID:FcWE71zl
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
2003年8月第2週(8月4日〜8月10日)
H-SA3001Vのシェアが3ポイント上がり、
現在24.1パーセントのシェア。
PS-C2は-1ポイントで、シェアは20-21パーセントの間と思われ。
KX-HV210は+1.4ポイントで、推定23パーセント半ば程度のシェア。
AH-J3001Vは、0.6ポイント減で4.8パーセント、
AH-J3002Vは、0.6ポイント減で7パーセント。
73非通知さん:03/08/17 00:42 ID:c0jWpbe3
>68
そういわれてみると確かに変だ。アンテナも交換した形跡ないし
自然に治ったのだろうか。しかし一応「修理上がりました」という連絡
だったので、なんらかの処置は行ったのだろう。ただちょちょいで
終わってしまったものなのかもしれんね
74非通知さん:03/08/17 01:30 ID:6TxKWiqA
単に購入一年以内の通常の保証が効いたんじゃねーの?
75非通知さん:03/08/17 01:45 ID:H18VO6XL
単純に初期不良扱いでまるっと交換しただけとか。
76非通知さん:03/08/17 02:24 ID:9XzNyjj9
>>70
SH51〜53には搭載されてるが
77非通知さん:03/08/17 16:23 ID:bZqyLrzA
QVGA、30万画素カメラ、ブラウザ、SDスロット
なんて端末を出したら価格が異常に高くなるか
Dぽが潰れるかどっちかだぞ。価格が上がったら買う人も絶対に少なくなるし。
ここの連中は買うかも知れんが、一般人が買わないと数はさばけない。
現実をミロ
78非通知さん:03/08/17 17:39 ID:D1M9/5t9
実際全体から見ればウェブブラウジングでパケ死してる奴なんかそんなにいないのだろうかねえ。
味ぽんはパケ死に悩む人の、更にその一部だけが積極導入してない?
周囲の目が気になるならウェブ用に併用したって半額くらいにはなるはずなんだが
知らない人も多く、携帯屋も携帯売るより儲からず、パンフは複雑
そして、味ぽん関連スレを読むと根本的にメールが弱いみたいだ。ダメぽ
79非通知さん:03/08/17 20:13 ID:UuCvv6np
>>78
実際は「知らない」のが一番の理由だろう。
当のDポ自身がいろんな理由で「爆発的に売れて欲しい」とは
思っていないのだろうし。
80非通知さん:03/08/17 20:39 ID:Q4ByTkzT
au A1304TのスレッドでみつけたURLにでてたんですが
これって、新型H"なんでしょうか?
だとすればカメラついてるんでしょうか?ブラウザついてるんでしょうか?

パナソニック コミュニケーションズ株式会社 KX-PW110
認定・認証番号 Certificate Number  A03-0083JPA

http://ttejapan.tuvdotcom.com/tanmatsu/2003-07-01%20~%202003-07-15.htm

それにしても、京セラはいつ新型だしてくれるのでしょうか・・
30万画素は欲しいなぁ。CCDカメラ。

(その下にでている 東芝V301T携帯電話無線機 って、Jフォンの新型なのかな?)
81非通知さん:03/08/17 20:46 ID:6TxKWiqA
>>80
それファックスの型番じゃ?
82非通知さん:03/08/17 20:50 ID:Q4ByTkzT
>>81 え”?そうなの?ファックスだったの?
であればお騒がせ致しました・・^^;
83非通知さん:03/08/17 20:51 ID:bZqyLrzA
京セラは30万画素CCDカメラつきの端末は未だに出していない。AUにもね。
CMOSならある
84非通知さん:03/08/17 20:54 ID:Gjv1LIRA
KX-PWはファックスの型番らすぃ。
てか今後H"がでるときの型番はAHかHで始まるんじゃないかと。
85非通知さん:03/08/17 20:54 ID:txbGR89E
CASIO復活キボン。A3012CAベースでいいから味ぽんつくってちょ。
86非通知さん:03/08/17 21:28 ID:Q4ByTkzT
>>83
A5035K(33万画素)、A1401K(33万画素)、TK31(31万画素)・・って書いてあるけど
これってCCDじゃないの?CMOS?

どうでもいいんだけど、誤記かなぁ
京セラTK31のHPに、お洒落な画像貼られてるんだけどl、
画素数が 31,000 Pixeles camera ・・・って書いてある。
間違ってないかな。これ。
87非通知さん:03/08/17 21:32 ID:FBY+IjZL
http://japan.internet.com/allnet/20030801/4.html
やっぱりPHSの音楽配信サービスは失敗ですね。
こんなことやるお金を、音声端末でのパケット化に使っていれば、
今とは違った結果になっただろうな
88非通知さん:03/08/17 21:47 ID:bZqyLrzA
>>86
それ全部CMOSだよ。CCDなのは11万画素のTK21のみ。
89非通知さん:03/08/17 21:54 ID:R1WB/mZf
>>87
定額サービスがなくなっていたとか、
つなぎ放題コースの料金がいまの倍だった、
とか?
90非通知さん:03/08/18 00:51 ID:EuBXQjhn
素朴な質問だが、QVGAフルサイズの写真表示には10万画素カメラで十分なのかな?
91非通知さん:03/08/18 00:58 ID:67l4PIGy
240 * 320 = 76,800

8万画素で充分。
92非通知さん:03/08/18 01:49 ID:D5j4DqsA
味ホンをカードエッジの機種変でカイマシタ。
iモード見れるって店員に言われたが見れない。
パソコンのサイトを味ホンで見れるようにしてるので開けないページ大杉。
日本無線が怪しい。カメラつきがない。
なぜかパソコンが230kbpsになった。設定ミス?
ページの文字化け、中国語みたいのが良く出る。
とにかくサイトが見づらい。
なんかいまいちです。まぁiモード使った事ないから比較できないけど
つながるまで時間やっぱかかるしこんなもんなんですか?
93非通知さん:03/08/18 02:04 ID:iETnfdOg
>>92
おまえは使わないほうがいいぞ。
使いこなせないだろうから。
94非通知さん:03/08/18 02:09 ID:dhng/w3b
92今日買ったばかりなんで使いこなせません。
95非通知さん:03/08/18 04:13 ID:IQeVs6Rz
簡単なPCの知識がある人でないと説明書読んでも理解できないかも、この機種
96非通知さん:03/08/18 06:16 ID:kB9cmw5h
H"にEZweb搭載希望!
97非通知さん:03/08/18 07:14 ID:1lkzK0ar
>iモード見れるって店員に言われたが見れない。

iモードは見られないだろ。iモード互換つーかいわゆる勝手サイトは
見られるけど。

> パソコンのサイトを味ホンで見れるようにしてるので開けないページ大杉。

そりゃ仕様だろ。

> 日本無線が怪しい。

怪しくなんか無い。お前の無知のせい。

> カメラつきがない。

勝手から言うな(w

> なぜかパソコンが230kbpsになった。設定ミス?

PC→味ぽん間の速度。

> ページの文字化け、中国語みたいのが良く出る。

文字コードってしらんのか?

> とにかくサイトが見づらい。

まぁあの液晶だからな。

> つながるまで時間やっぱかかるしこんなもんなんですか?

そういうもんです。いちいちpppしてるし。
98非通知さん:03/08/18 09:00 ID:m3RF+7+2
>>91
それだと、白黒になっちゃわない?
カラーでとるには3画素で1ドットでは?
99非通知さん:03/08/18 10:07 ID:jnsGJIUh
>>98
なりません。
1画素でカラー表現できます。
100非通知さん:03/08/18 10:17 ID:mg1ZVPKf
>>92
君は使わない方がいい素直にiモード端末買ってパケ死してなさい
101非通知さん:03/08/18 10:24 ID:5vvvYks4
>>9
個人的にはHV210 + cHTMLブラウザ + AirH" phone
程度で充分です.
flash/iアプリはこの際・・・・・
102非通知さん:03/08/18 10:28 ID:jOOpbUQI
>>98
3CCDなビデオカメラの水増しカウントじゃないんだから(w
103非通知さん:03/08/18 10:44 ID:+JX4o4Xu
>>97
改行ウザイ
104非通知さん:03/08/18 10:52 ID:rYMceTKL
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/18/nj00_clieinterview_2.html

「メモリースティック型のPHSは、もちろん技術的には可能性はありますが、自分たちだけで解決できる問題ではありません。
もちろん、PHSキャリアや機器ベンダーとの話はしていますし、(話し合っている)相手も興味を持ってくれています。」

来るかな?
105非通知さん:03/08/18 10:53 ID:oEwm4Wiw
>>78
メールが「弱い」とは?メールが「強い」とは?
>>57>>58
あくまでもDDIPと販売店との間の規約改正
DDIPが複数端末契約させるなと言ってるのではなく、
DDIPが販売店に、複数契約しようとする怪しいユーザーは拒否しても「いいよ」と言ってるだけのこと。
106非通知さん:03/08/18 10:58 ID:BHyeQBoe
>>43
>・作りがしょぼい・・
メーカーによって「何処がしょぼい」のか激しく差がある罠。
>>31
パナ親機撤退によりローミング優先で子機機能あぼ〜んの悪寒(((((((((゜Д゜,,)))))))))))ガクガクブルブル
107非通知さん:03/08/18 11:55 ID:L3tYkoY2
>>104
でも、返す刀でPHSを日本でしか使えないと卑しめてるからなぁ…
なら、おまいらの自社製品でしか使えない規格はなんなんだと問い詰めたい気分
108非通知さん:03/08/18 12:35 ID:9iR7CTmO
プレスリリース
まだぁ〜
109非通知さん:03/08/18 12:43 ID:43C25T6e
誰か”現実的な”新端末のスペックを予想してよ。
とりあえず、AirH"PHONE+カメラ内蔵の端末は現実的なんだろうか?
110非通知さん:03/08/18 12:55 ID:siuaUS5x
できそうだけどエッジ初の折り畳み式J90の19800円並みに
ふっかけられそうだな
111非通知さん:03/08/18 13:27 ID:86xFmXcf
>>104
足りないのはメモ捨てPHSよりも青歯付端末じゃないのか?
112非通知さん:03/08/18 14:45 ID:pDTG1WT+
>>109
出来ればストレートでブラウザ付いてれば漏れはイイ・・

カメラ付き・無しで発売すればいいかと・・
113非通知さん:03/08/18 14:52 ID:4f0ejfBK
>>94
初歩的な知識がなさ過ぎ
114非通知さん:03/08/18 17:54 ID:RmYl3XVU
□RWIN
Windows95/98/MEの場合にはDDIPocketの公式ページにあるツールでRWINの設定をすることが必須(RWINが小さすぎる為)
Windows2000以降の場合も玄人は自分で好きなツールでRWINの設定をする。
・RWINを大きくする→速度が出るようになる傾向があるが、電波状態が最適でないと途端速度が落ちるようになる。
・RWINを小さくする→電波状態が悪くなった時にも影響をうけにくくなる、でも最適時の速度は落ちる

□Win2000(多分XPも)の場合のAirH"の高速化設定(けっこう効くはずです)
・コントロールパネルからットワークとダイアルアップを開く
・AirH"の接続アイコンでプロパティを開く
・ネットワークタブを開く
・「設定」を押す
・出てきたサブウインドウのチェック項目3つのチェックを全て外す
設定項目はまたいくつかあったはずなのだが、忘れちまいました。
思い出したほかの人は設定項目を足しておいて。

他のOSの場合どうするかは知らん。 
115非通知さん:03/08/18 19:55 ID:NbBmpUEM
>>112
俺はフリップが付いてなくてラインナップに白い端末がなければ
今の641Sfアーバンホワイトを意地でも使い続ける
116非通知さん:03/08/18 22:41 ID:K1tEPD2+
KX-HV210も生産完了っぽい。
117非通知さん:03/08/19 09:19 ID:aKtR+OwH
味ぽん対応要請スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052104849/

が落ちたのでこのスレに合流と相成りました
118非通知さん:03/08/19 09:30 ID:IRXLgB+L
119非通知さん:03/08/19 09:41 ID:/WG/IBYp
>>104
SDと違ってメモリースティックは他のメーカーから相手にされていないので、
自分達だけではどうしようもないってこと。
120非通知さん:03/08/19 09:55 ID:GAdk6YKl
DDIP&SIIからの小型化技術&ライセンス供与と引き替えに、
曽爾絵里製ハイエンド端末をH"音声端末に供給する。。。

へっへっへ
121非通知さん:03/08/19 10:09 ID:BdRvrN+c
メモステなんてマイナーでローカルな規格はいらん。
スロットなんか付けたらどこぞのキャリアの端末みたいに見苦しいほどでかくて高くなるだろ。USBあれば十分。さらにデジカメみたいにUSBストレージクラスに対応きぼんぬ。
122非通知さん:03/08/19 10:19 ID:9QKaoroE
ドコPのシャープでメモステ使えるのがあったりするけどな。
まあ、独自企画はいらんが。
123非通知さん:03/08/19 10:35 ID:Zgrm1I6p
えー、でも、端末のメモリをもっとつんでくれるならいいけど…<USBがあっても
124非通知さん:03/08/19 10:41 ID:Zgrm1I6p
>>123は、やっぱり外部メモリは欲しいってことね。
(でも別にメモステじゃなくていい、SDでいいよ)。
125非通知さん:03/08/19 10:47 ID:hTE233qm
素朴な疑問なんだが、USBマスストレージクラスで接続した場合に
モデムとして認識できるの?
126非通知さん:03/08/19 11:35 ID:0H2IxlBB
いま、ドコモの訪問員が家に北。母親がドコモを使っているので挨拶に北という話。
漏れに「どこの携帯電話をお使いですか?」と聞いてきたので、「DDIポケットです」と答えると、
「あぁ、PHSですか。お金の関係で?( ´,_ゝ`)」と仰られる。
イライライライラしてきたので「この辺りはドコモの電波の入りが悪いので」と答え、さっさと退散して頂きました。

ドコモは殿様ですか?と思ってしまいました。

127非通知さん:03/08/19 11:42 ID:mldBO/rq
>>125
可能だけれど、何らかの問題は発生するね。
端末側で切り替える機構だと問題は少ないけど
128非通知さん:03/08/19 11:49 ID:daK/OgfA
>>126
身分証確認汁。「ドキュモの方から来ました…」とか言ってなかったか? w
129非通知さん:03/08/19 14:23 ID:3IoNc4IY
>>126
Dぽ研。の母です、先日は・・・
130非通知さん:03/08/19 19:15 ID:8Mof4jeT
>>128
消防署の‘方’からきましたー
こちらが消火器になります
131非通知さん:03/08/19 19:38 ID:hrUwwodd
マスストレージか汎用USBモデムか…
ともかくどっちかは専用ドライバ無しで動いてほしい。
マスストレージならモデムのドライバをメモリに保管しとけばいいし、
汎用モデムなら接続ツールをダウソすればいいんだから。
132非通知さん:03/08/19 21:06 ID:hbycQdDt
>>126

「えぇ、お金の関係です。携帯でデータ通信すると月額数十万とかになるでしょ、ウチはそんなに裕福じゃないので...」
ぐらい言え。
133非通知さん:03/08/19 21:38 ID:U/74JNtj
携帯電話の押し売りが存在するなんて知らなかった。
布団とか新聞だけじゃないのね。
134非通知さん:03/08/19 21:55 ID:lmGqtiw2
>>131
データスコープのように、端末上のメニューから選択できるようにすればいいと思われ。
135非通知さん:03/08/19 23:08 ID:csVNXV4j
しかし、「DDIポケットの方から来ました」と言われても
(゚Д゚)ハァ?って感じだな
136非通知さん:03/08/19 23:31 ID:Py9tanb3
>>132
「最近はクローンとかあるらしいですね。こわいこわい」とか(w
137非通知さん:03/08/20 02:55 ID:gAf+EoCh
メールの送受信やWebにいちいち課金されるなんてコワイコワーイw
138非通知さん:03/08/20 02:59 ID:gAf+EoCh
>>131
USBマスストレージクラスは
もともと2000/XPならドライバ不要でしょ?
あ、XP使ってないんでよく知らないけどドライバ必要なんだっけ?
139非通知さん:03/08/20 03:35 ID:qZ1sNGlI
250文字までのメールなんて話にならない。
そんなおもちゃと一緒にしないでください。とか
140非通知さん:03/08/20 03:43 ID:3AwDczOF
さっきからEメールが全く使えません。
漏れだけ??
141非通知さん:03/08/20 03:48 ID:9rkAve2a
お金の関係で?とか聞いてくるぐらいなんだから、その訪問員もドコモが高いってわかって言ってるんだよな?なぜそんなもんを薦めようとするのかと小一時間…
142非通知さん:03/08/20 03:50 ID:9rkAve2a
ってドコモの手先だから当然か。逝ってきます。
143非通知さん:03/08/20 08:15 ID:JRgA8nTC
高級=高い、とでも思ってんだろ
質と値段が正比例とは限らないのに
144非通知さん:03/08/20 09:44 ID:QZyAaenO
だたーら、「パケ死でお困りの方に」って、
アイポンの訪問販売が現れる予感
145144:03/08/20 09:46 ID:QZyAaenO
>>144
アイポン ×
あじぽん ○
146非通知さん:03/08/20 10:12 ID:wVXn5z9V
>>138
そういう話じゃなくってさぁ、モデムとメモリーの両方の機能を持つとなると切り替えが必要になるわけよ。
で、マルチファンクション扱いになってしまうとめんどくさいことになってしまうから、
どっちかは「標準」として機能できればうれしいな〜。
ってコト。

>>134方式が理想的だね。
147非通知さん:03/08/20 10:56 ID:e7eCDyU5
ウェブ中でも着信が分かる電話きぼう!
既存の味ポンは、年内の料金なら使うが、
それ以上払ってまで使いたくない。
(2本契約しないとならないし、2本持ち歩くの面倒)
148非通知さん:03/08/20 11:07 ID:kCtblj/1
149非通知さん:03/08/20 13:04 ID:govHyYWp
端末を1本、2本と数えるようになったら末期だな
150非通知さん:03/08/20 13:53 ID:iRcP+qBp
端末にSDスロットつけて、どうしてもWWWと着信を両立したいヤシには
SD型AirH"を追加してもらうってのは無理かな。電池がもたないか。
151非通知さん:03/08/20 13:58 ID:wjD4HKRf
で、結局近いうちに
カメラ搭載味ポン端末は出るの?出ないの?

こっちにも乗換えのスケジュールがあるってのに・・・
152非通知さん:03/08/20 13:58 ID:zAXVFCK8
以前からそれを期待しているんですわ。
PCに繋げるときは取り外すだけだし、とても使い勝手がいいと思うんだけどなぁ。
153非通知さん:03/08/20 14:06 ID:vHi3Oj17
前者の主張は2回線、
後者の主張は1回線
という違いがある
154非通知さん:03/08/20 14:30 ID:e7eCDyU5
とにかく普通に使える電話きぼう!
155非通知さん:03/08/20 14:49 ID:86Ng6/Sh
>>151
お前だけの都合にあわせられる訳無いだろ。
カメラ搭載AirH"PHONEは出ないよ
156非通知さん:03/08/20 15:48 ID:YExYvIMC
>>151
でるわきゃねぇだろ
もし出るんなら鼻でスパゲティ食ってやるよ
157非通知さん:03/08/20 16:05 ID:OzSFOb/R
マジで鼻で食えよ?
158非通知さん:03/08/20 16:13 ID:xo7HWW7X
カメラなんて使わないけど、>>156さんの発言を見ただけで、
出たら買ってもいいかも、と思ってしまった・・・。
159非通知さん:03/08/20 17:31 ID:vTNyxjUG
156が泣きながら鼻でスパゲティを食すスレはここですか
160非通知さん:03/08/20 17:33 ID:A/Ik4mwL
苦しそうだけどできないことはないな。
鼻からビールを一気飲みする人なら見たことあるけど、味はわかるんだろうか。
161非通知さん:03/08/20 17:39 ID:QZqzzzS4
スパゲティで思い出したけど
マンセーのハンバーグと付属のドミグラスソース、
スパゲティに絡めてほぐしながら食らうと

激(゚д゚)ウマー

だぞ
162非通知さん:03/08/20 21:32 ID:EP+ONhCM
てゆーかスパゲティは鼻で食うもんだろ。
163非通知さん:03/08/20 22:20 ID:QBqIQp7g
スパゲッチを食うたびにカリオストロの城を思い出してしまうおれって
ダメ人間かもしれない。
164非通知さん:03/08/20 22:22 ID:qZ1sNGlI
とりあえず、カメラ付AirH"Phoneは個人的に特に欲しくないけど
156に鼻スパして欲しいので、発表きぼん
165非通知さん:03/08/20 22:37 ID:JJNn2csW
>>163
よぉ、カール。
166非通知さん:03/08/20 22:51 ID:HNE6iohy
167非通知さん:03/08/20 22:52 ID:HNE6iohy
>>164
出なかったらお前が目でピーナッツ噛むんだからな。
168非通知さん:03/08/20 22:52 ID:NPmTMMo9
はーなスパ!
はーなスパ!


川相の犠打世界記録を待ち望む心境でつ。
169非通知さん:03/08/20 22:56 ID:gdMGTmni
>>156 の鼻は象の鼻だったに一票
170非通知さん:03/08/20 23:19 ID:hgwLYcMJ
今TVでやってるネプリーグの
アイドルのキス争奪企画で、何気にH"使ってなかった?
根本はるみが使ってた電話。

トランシーバー機能でもつかってんのかな。
171非通知さん:03/08/20 23:49 ID:ih/JJvKj
♪シュークリームはねっ
鼻ですすって食べるんだ♪
172非通知さん:03/08/21 00:29 ID:2rL6EzeA
あれ?一日見ないうちに…?
ココって食いもんスレだっけ?
173非通知さん:03/08/21 00:48 ID:2mO16iN6
>>171
30代後半だろ?w
174非通知さん:03/08/21 01:17 ID:J5RYttzD
>>167

どらえもぉぉん
目でピーナッツ食べる機械出して〜。・゚・(ノД`)・゚・。


と、ならないといいなぁ・・・
175非通知さん:03/08/21 02:39 ID:VVnmbiQu
マッコイに次ぐ、京セラ新機種の愛称は「鼻スパ」に決定いたしました。
しかも、「目ピー」になるかも知れない、両面待ち。

ある意味、エッジ初のデュアルバンド機です。
176非通知さん:03/08/21 05:36 ID:+bxlnKOC
京セラ早く新機種発表しろ
やる気無いのかよ(無いですね多分)

つーかホントはパナに早く出して欲しい
SDカードは便利
177非通知さん:03/08/21 07:37 ID:iuoebAJZ
AirH"PHONE+内蔵カメラ端末は一体いつになったら出るんだよ!!
178非通知さん:03/08/21 07:52 ID:5MBOpij6
エッジは携帯事業を捨てようとしている気がする
俺もすてるべきかもう少し付き合うべきか悩む
179非通知さん:03/08/21 08:06 ID:1Hv3Ochm
>>170
漏れも見てたけど機種はなんだった?
180非通知さん:03/08/21 08:09 ID:1Hv3Ochm
ごてごてカメラだのメモリカードだのイラネ!
軽くて薄いの出せ!
181非通知さん:03/08/21 08:11 ID:iuoebAJZ
>>180
ツーカーのTK31にすれば
182非通知さん:03/08/21 08:26 ID:5MBOpij6
正直アレイイナーって思う、金属感が
183非通知さん:03/08/21 09:56 ID:wCYLIIsu
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060866574/151

が預言者に立候補しますた。
184非通知さん:03/08/21 10:11 ID:NO6VUBIs
>>183
予言ができるのはDポ研。だけです。
185非通知さん:03/08/21 10:33 ID:leFNexQO
Dポ研。との出会いはいつも突然。

Dポ研。の予言はほとんど当たるから、また出てきてほしいね。
186非通知さん:03/08/21 10:41 ID:6+4yvAvc
ほんと、漏れらって偉いわ。
Dポ研を余裕でスルーできるこの凄さ。

どっかの人たちも見習って欲しい。
いちぶのぼーださんとか、いちぶのAUさんとか、いちぶのぼーださんとか、いちぶのAUさんとか。
187非通知さん:03/08/21 10:52 ID:41jow1v6
>>186
>いちぶのぼーださんとか、いちぶのAUさんとか
こいつらってなんであんなに捻くれてるんだろね?関係のないとこで執拗に煽ったりとか。
188非通知さん:03/08/21 11:16 ID:fyCNBJ6O
育ちか悪いのよん
189非通知さん:03/08/21 11:36 ID:4TNbHaXI
>>179
210か200の青。
190非通知さん:03/08/22 08:37 ID:cHMufjTU
うそん
191非通知さん:03/08/22 09:51 ID:XqmxhlZX
>>187
スルーしろよ(w
192非通知さん:03/08/22 10:49 ID:4ZfJn/sE
SANYO RZ-J90 を都内で販売しているところってありますか?
京セラのPS-C1は結構見るんですけどね
193非通知さん:03/08/22 11:00 ID:NCM4WPRe
USBタイプAirH"「AH-F401U(富士通)」に新色<フロスティホワイト>近日登場
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_f401u_c.html
194非通知さん:03/08/22 11:04 ID:rjKozzON
SA3001スレで、他キャリア叩きがうざいんだがなんとかしてくれない?
これじゃアウヲタをしおたと変わらない
195非通知さん:03/08/22 11:49 ID:Ql+Wzt25
JRCのエアエッジフォンの初回生産分がなくなり、
DDIポケットの無料キャンペーンが終わるまで。
つまり、来年まで新機種は出ません。
無料キャンペーンの今がお徳です。
196非通知さん:03/08/22 11:52 ID:KwpEHj2G
>>194
ひそかに宣伝ですか?
197非通知さん:03/08/22 12:23 ID:jzKhhZ2T
>>192
3カメ系などの単価の高いところには残ってるんではないかと・・・
198非通知さん:03/08/22 12:29 ID:iVkY6Sl1
>>197
J70でしょ?
700ならともかく、さすがに無いだろ
199非通知さん:03/08/22 13:06 ID:vE/gZnHR
>>186
     ,____  ほんと、漏れらって偉いわ。
     | ::::::::::::|    ____
    ,ノ=◎=|.    |:::::::::::: |
    爪 ´Д`ハ   |;=◎=ヾ Dポ研を余裕でスルーできるこの余裕。
    〈====Θ〉   从・∀・爪  
    ノ:::::::;||:/ ̄ ̄ ̄ ̄/==Θ〉  
  __(_ニつ::/  泡  ./::||:::::::\
      \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄
200非通知さん:03/08/22 13:09 ID:rjKozzON
200
201非通知さん:03/08/22 13:12 ID:rBRbQuh5
もっと安心、もっとおトクに!「メンバーズサポートサービス」登場!
http://www.ddipocket.co.jp/customer/members/top/index.html
メンテナンスに伴うホームページ閲覧不可のお知らせ
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/081901.html
ウイルス 「WORM BLASTER」 流行の件 (8月21日 18:00現在)
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/082101.html
202非通知さん:03/08/22 13:18 ID:7QcFlyEB
>>189
210は明るい青。200は暗めの青。
203非通知さん:03/08/22 13:35 ID:gE6isxPt
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
2003年8月第3週(8月11日〜8月17日)
H-SA3001Vのシェアが0.8ポイント下がり、
現在23.3パーセントのシェア。
PS-C2は+0.2ポイントで、シェアは20-21パーセントの間と思われ。
KX-HV210は-1.3ポイントで、推定22パーセント程度のシェア。
AH-J3001Vは、圏外へ4パーセント台前半のシェアか?
AH-J3002Vは、0.8ポイント減で6.2パーセント。
204非通知さん:03/08/22 16:39 ID:kSZvYtRI
H"なり、AirH"PhoneなりをSDIO接続できるケーブルキボン

・・・と、↓を見て思った
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0822/hp.htm
205非通知さん:03/08/22 16:50 ID:2sOK6OSU
>>192
都内ではほとんで見かけないなぁ。
千葉においで
206非通知さん:03/08/22 17:15 ID:hHhHC93G
DIONのADSLセット割引とデータセット割または複数割は併用できますか?
誰か、やっている人いますか?
116で訊いたら出来ると言われたが、Dポの案内はいまいち信用ならんので。
出来るなら、もう一台買い増し検討中なんだけど。
標準コースが実質350円で追加出来ちゃうけどいいのか?

207非通知さん:03/08/22 17:49 ID:HJrWJeEa
カソペソ、電話機との交換サービスが終わったら、在庫はどこ逝くんだろう?中国?
208非通知さん:03/08/22 18:26 ID:4dpDZ8AE
>>207
カンペンってキャンペーンのこと?
電話機在庫は修理対応になるのでは。その他の商品はそもそもギフト会社の扱いだから在庫持ってないし。
209非通知さん:03/08/22 20:09 ID:pl03m8Dz
>>206
やっていますよ。と、いってもまだ請求書が来ていないからちょっと不安。
申込前に問い合わせたら、DIONでは出来ないと言われ、116では出来るといわれ、
もう一度DIONに聞いたら出来るといわれ…。
一応、DIONセット割プラスとつなぎ放題&パックLのデータセット割で申し込んでいます。
なんか、DIONも116も混乱気味でしたけど。
エアーエッジもDIONも複雑ですよねぇ、コース。
210206:03/08/22 20:36 ID:OyjYoyTx
>>209
ありがとう。
さっき問い合わせたら、116のお姉さんが、
ちょっと訊いてきますとか言ってしばらく待たされたから
心配になって此処で訊いてみたんだけど。
これだったら、つなぎ放題契約の人はもう一台持たなきゃ絶対損だな。
毎月の払いは牛丼1杯分しか変わらない、メルホつけても1000円かからない。
標準2契約より安いじゃん。
初期費用考えても安い機種でもいいし、味ポンの予備電池のつもりでもう一台買ってもいいし。
パンフレットに具体的な計算例を挙げればかなりインパクト有るのに、、
やっぱ儲からないから気付いて欲しくないのかな。
サンヨーとパナとどっちにしようかな。
211非通知さん:03/08/22 20:52 ID:tsnx4rea
>>206

どう計算したら実質350円になるの??

つなぎ放題のコースの方が4150円で、標準コースの方が1350円でしょ?
212206:03/08/22 21:05 ID:OyjYoyTx
(2700x0.85)/2-240-580=327.5

違うの?
213非通知さん:03/08/22 21:06 ID:6VKyv0yG
>>210
もっと詳しく!
214非通知さん:03/08/22 21:11 ID:apJgZ4nR
>>212
DIONのADSLセット割引は「つなぎ放題」「つなぎ放題+128k」「ネット25」の3種類のみ
つなぎ放題5800円-年契割870円-ADSLセット割580円-複数割200円=4150円
「ADSLコース ACCAコース1M」1870円−AirH"セット割240円

「つなぎ放題」4150円+「ADSLコース ACCAコース1M」1630円=5,780円
215非通知さん:03/08/22 21:14 ID:7njs9yvO
DDIポケットさん、116のオペレーターガイダンス外国語対応にしてくれてありがとう!!!
216206:03/08/22 21:15 ID:OyjYoyTx
いま、つなぎ放題契約をしているけど、
もう一台標準コースを追加すると、

標準コース2700円
年間契約で15%引き
データセット割引で半額
DION240円引き
つなぎ放題コース5800円の10%、580円引き
実質支払い増金額は327.5*1.05=344円と思ったのだけど、違うのかな。
217非通知さん:03/08/22 21:18 ID:tsnx4rea
>>206
それ標準コースの方も580円引かれて、さらにプロバ代も240円引かれて・・・・。
標準コースの方はただ単に2700円の半額の1350円になるだけだと思うよ。
218214:03/08/22 21:18 ID:apJgZ4nR
追加
「標準コース」2700円−データセット割1350円=1,350円
月当たり総支払額
「つなぎ放題」4150円+「ADSLコース ACCAコース1M」1630円+「標準コース」1350円=7,130円/月
219206:03/08/22 21:23 ID:OyjYoyTx
DIONはこれから加入するんだよ。
220206:03/08/22 21:25 ID:OyjYoyTx
ADSLセット割り引きとデータセット割引が併用出来ないかと思っていたので、
嬉しかったわけ。
221非通知さん:03/08/22 21:27 ID:kSZvYtRI
それって、標準コースが350円ってことにならんでしょ。
単純にADSLセット割引で約1000円割り引かれてるだけ
222非通知さん:03/08/22 21:29 ID:apJgZ4nR
223206:03/08/22 21:41 ID:OyjYoyTx
併用できないなら、ADSL割引適用して1000円引かれてもデータセット割引解除で
1000円以上増えちゃうから意味無いでしょ。
前に併用できないような書き込みが有ったから書いたのですが。
224非通知さん:03/08/22 21:55 ID:IO3EN1zo
今日、味ぽんのサブとして待受用に購入したけど
ほとんど使ってなかったドキュモPDCを解約してきますた。
解約時、8月分日割りで3000円ちょい取られたけど
隣の工房か台房らしき香具師が料金支払いに来てたんだけど
「ええと、2ヶ月分で4万3000円になります。」
もうアフォかとヴァカかと小一時間。。。(ry
最近ラジェンダを入手したので
その後、AH-N401Cを新規1000円で契約して
味ぽんとデートセット割引にしてきましたよ。ええ。
225非通知さん:03/08/22 22:10 ID:Njp3+Mos
すいません、過去ログを探して見つからなかったので質問します。
シガーソケットから充電するためのアダプタは無いのでしょうか?

サードパーティー製のddipocketから認定を受けていない
無保証なタイプでもかまいません。

お手数をおかけして申し訳ございませんが、
宜しくお願いいたします。
226非通知さん:03/08/22 22:13 ID:kSZvYtRI
>>206
いや、一番のつっこみどころは、
>これだったら、つなぎ放題契約の人はもう一台持たなきゃ絶対損だな。
>毎月の払いは牛丼1杯分しか変わらない、メルホつけても1000円かからない。
のとこなんだけど(笑)

結局は、1台追加に増える料金は、普通のデータセット割と一緒だし

って、粘着だったな。終了
227非通知さん:03/08/22 22:16 ID:4ZfJn/sE
>>205
今日はAKIBAをさがしました。時間が遅く開いている店が少ないせいもあり
空振りでした。

買いに行きますので情報下さい。なるべく東京よりでお願いします。
228非通知さん:03/08/22 22:21 ID:55TkDOpO
>>225
基本的には無い
前に自分で作ってるやついたな
もしくは車にAC100V 給電出来るユニット付けて普通の卓上充電器を使うとかもアリ
229206:03/08/22 22:24 ID:OyjYoyTx
>>225
PHSは各機種毎に充電端子が違うので、サードパーティー製はありません。
小型のシガーソケットに直に突っ込むインバーターが3千円位で売っています。
純正の充電器は車載には不向きなので、
私はプラ板に穴を開けてギボシ端子♂を突っ込んで、
真ん中にUSBプラグの大きさの穴を開けてUSBプラグで固定する物を自作しました。
プラスとマイナスを間違えないようにプラ板をL字型にして、
逆に取り付けないようにしています。
寝ながらWEBと充電が同時に出来るので、お勧めです。
230非通知さん:03/08/22 22:37 ID:rjKozzON
>>224
そいつ、全部通話料金かもしれないじゃん
231206:03/08/22 22:37 ID:OyjYoyTx
追伸
Lに折ったプラ板にマジックテープを付けて固定すると外れなくて良いですよ。
ついでにPCにもマジックテープで貼り付けています。
車にもマジックテープで張り付きます。
寝っ転がるときは天井からゴムひもでぶら下げておくと、眠ってしまっても安心です。
232非通知さん:03/08/22 22:44 ID:OecSK61I
普通にあるだろ
シガーからUSB
233非通知さん:03/08/22 22:45 ID:avvdWjyc
味ポンの充電のしにくさは、廃人を増やさないための気配りです。
234非通知さん:03/08/22 22:47 ID:7JarOnqE
電池パック、充電器はJRCで通販できます。
詳しくはJRCに電話してみそ。

電池パック 8000円位
充電器    1500円位
235非通知さん:03/08/22 22:52 ID:vuFfbK/E
>>234
2日前にJRCに電話して電池パック注文。
今日、代引で払った額は5,220円ダターヨ。
236非通知さん:03/08/22 22:54 ID:7JarOnqE
>>235
そうだったのか。
んじゃ、

電池パック 5000円位
充電器    1500円位
237256:03/08/22 23:03 ID:vuFfbK/E
ちなみにJRCに電話した時は4200円位で、1週間位かかると言われたのですが…届くの早すぎw

素直に金払ったのはイイとして、何故1000円近くも多く金払わされたのが余り納得いきませんが…ま、いっか。
ちなみに埼玉の川口市在住です、三鷹から俺の所までそんなに値段が変わるモノなんかな?
238236:03/08/22 23:05 ID:vuFfbK/E
レス番間違えた〜
。・゚・(ノД`)・゚・。
239非通知さん:03/08/22 23:05 ID:EsjHD4gj
206は
「1台追加で増える料金は普通のデータセット割と一緒(1350円)だけど、今から
DIONに入ってadslセット割引適用し、プロバと鰻コースから割り引かれる
820円分を考慮したら実質
1350-(240+580)=530円
の追加料金だけで標準コースが使えるジャン!」
って言いたかったのでは?

実際には新しくプロバにはいるのでプロバ代1870円も追加料金だと思うけど。
240非通知さん:03/08/23 01:39 ID:4ZJxDE9a
>237
本体が4200円で、それに消費税と送料と代引手数料加えたんじゃない?
241非通知さん:03/08/23 02:16 ID:4Ekmsaoz
充電器そんな安いのか。
一つ買っておくかな。
242非通知さん:03/08/23 02:25 ID:Oxv6NejQ
東京の大田区なんだけど 今 電話繋がる?
243非通知さん:03/08/23 08:36 ID:EtWI4Bwk
基能、値段、性能ともに上だが
女の食いつきが割るすぎというか軽く引かれる
244非通知さん:03/08/23 08:40 ID:so6bwfTd
>232
存在するのは知ってるんだけど、見掛けたことが…
245非通知さん:03/08/23 10:22 ID:i5H1BvjJ
「ピ、ピッチ?(汗)」って。
246非通知さん:03/08/23 10:30 ID:9SvKrBTf
女なんてそんなもん。
電話をピンク色にしてキティーちゃんでもプリントすりゃ入れ食い。
247非通知さん:03/08/23 11:07 ID:EtWI4Bwk
筐体のみためは単に古いもの扱いなんだが
番号とアドレスでズガーン
248非通知さん:03/08/23 11:11 ID:ect6wXyH
070 俺は気に入ってますが何か?
軽い優越感って感じ(w
249非通知さん:03/08/23 11:12 ID:so6bwfTd
用をなせばそれでいい。
250非通知さん:03/08/23 12:32 ID:t7B9n7x/
だから女の目が気になるなら専用に携帯つかえよな。
CM量以前にエアーエッジホンあんま置いてないのが認知されてない理由だわな
251非通知さん:03/08/23 12:49 ID:yeGG7o6G
久しぶりにこの板に来たが、
やっぱいつでもドコでもタダカキコができるので
携帯板は味ぽんに乗っ取られてるな。
252非通知さん:03/08/23 13:09 ID:r7sbqkUN
いっそのこと、単3型ニッケル水素蓄電池×3本仕様にしてシマエ!
253非通知さん:03/08/23 13:28 ID:QxEXcotQ
何を人の目を気にして電話使ってるんだよ。
『俺には』便利だから、で何の問題も無いじゃん。

何でピッチのなの?→俺には便利だから
何で携帯じゃないの?→俺には不便だから
高いから?→それも少しあるけど、PHSの方が俺の使い方にあってるからだよ。
あなたの使い方って?→話すと長いから・・・

これで女は喪前に興味津々。ウマー
254非通知さん:03/08/23 13:29 ID:QxEXcotQ
昔、単4電池×3で動くPHS使ってたことあるよ。
255非通知さん:03/08/23 13:46 ID:LGM/UBte
>254
PS-601?
256非通知さん:03/08/23 14:54 ID:QxEXcotQ
ドコPの101S・・・・相当の、♯のJD-P1
ttp://www.kerokero.net/makosuke/junk/jd-p1/
257非通知さん:03/08/23 21:02 ID:Tb2YUMSV
>>253
調子付いてPHSの事を熱く語り始めたら逆効果だけどな。
258非通知さん:03/08/23 21:41 ID:2yhSzsbq
鼻スパまだ〜?

チン!チン!(AA略)
259非通知さん:03/08/24 10:07 ID:zs7GnSOu
目ピーまだ〜?

ドンドン!(AA略)
260非通知さん:03/08/24 11:29 ID:TuUAWAEW
最近、やたらと電話繋がらないんだけど、なんで?
261非通知さん:03/08/24 11:31 ID:9dw7Cy9X
>>260
@freedの影響
262非通知さん:03/08/24 11:45 ID:JVcmPbzO
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/2374/zzzzzzzz.html
ここに詳細があったみたいだよ!               
263非通知さん:03/08/24 12:03 ID:peqMyxEu
エッジ暦5年くらい。今までは満足してたのですが、
最近 ぴあ等のチケット系の電話番号が、0570で始まるナビダイアルにかわってしまって・・・・。
ドコモなら使えるのだな、と思っていましたら、他の携帯のキャリアでも使えることが判明。
結局 PHSだけが使えなかったのです。
 DDIポケットに要望を出したら、ぴあに言えと言われ・・・。
ぴあに要望を出したら電話会社に言えといわれ・・・・。
もうどうしたらいいかと・・・・。
これって、どちらの言うことが正しいのですかね。
チケット取りのために、プリペイド携帯を持とうかとも考えています。
エッジには愛着があるんですよね。
PHSを携帯にする気は今のところないのですが・・・・。
こんなお悩みの方いらっしゃいませんか?
264非通知さん:03/08/24 12:17 ID:M4dTRAPb
ぴあ側が接続に制限をかけているので、ぴあ側の問題。
あと、なぜかプリペイド携帯からの接続にも制限かけている場合があるので注意。
265非通知さん:03/08/24 12:19 ID:kgr2D6H+
>>263-264
DDIポケットの言い分:「ぴあが」ナビダイヤルなんかにするのが悪い。

ぴあの言い分:PHSから着信できないのは、ナビダイヤルを提供しているNTT comが悪い。

…ということで、NTT comに要望するのが本筋かと思ったけど、ちがうの?
266非通知さん:03/08/24 12:22 ID:shFPhdX3
やっぱPHSなんだなー
267非通知さん:03/08/24 12:30 ID:Scu1I+rH
>>261
根拠は?
268非通知さん:03/08/24 12:30 ID:0qg6HN7B
そりゃPHSですが
269非通知さん:03/08/24 12:32 ID:0qg6HN7B
>267
ドコモPHSを語ろうスレと勘違いした上での更なる誤爆wと思われ
270非通知さん:03/08/24 12:42 ID:9dw7Cy9X
>>267
PHSの周波数は3社共用だから
271非通知さん:03/08/24 12:45 ID:WkWGLkjP
ナンバーワンヌの宣伝に魅せられてAirH"ユーザーが激増した可能性だってあるわけだが。
272非通知さん:03/08/24 12:46 ID:0qg6HN7B
誤爆じゃなかったのか!
273非通知さん:03/08/24 12:50 ID:1C39T8N7
>>263
自分もエッジ歴48ヶ月を超えた。
PHS業界は競争がそれほど激しくないせいか
サービスの向上がそれほど行われないので
auとの二台持ちにした。わりと快適です。
特にCメールによる着信通知サービスとかはとても便利。
こういう工夫をDDIポケットもやってくれるといいんだけど。
電話番号が変わるのは手間がかかるが
どうせ変わるなら早めがいいと思う。
ちなみに、エッジ回線はつなぎ放題(味ぽん)です。
274非通知さん:03/08/24 13:01 ID:iK6sp0WP
アウとエッジのドッチーモ実現難しいと思うけど
アウのSDスロットにAirH"マイクロモジュール
差し込むタイプでも出たら、アウもエッジも
30%はシェアすぐにのびるのにな
275非通知さん:03/08/24 13:44 ID:4PJbC0Kd
>>265
ナビダイヤル自体はPHSもOKですが。
ぴあがPHSを除外する契約結んでいるのが悪い。
276非通知さん:03/08/24 13:59 ID:g5K8CXoq
>>270

>>260が自社ではなく他社のせいにする理由は?
277非通知さん:03/08/24 14:15 ID:cIe7rA6X
auとh"の2台持ちってけっこういる?
ddiグループだと何かと便利なの?

俺はdocomoとh"だから割引とか全然無い。
両方ともdocomoがいいのかなぁ。
278非通知さん:03/08/24 14:17 ID:2Q57mcW2
>>277
なにもない。

ドコPはあまりオススメできない。
279非通知さん:03/08/24 14:19 ID:DCqodsnQ
>>262←コレ何?ブラクラ?
280非通知さん:03/08/24 14:23 ID:teCgCszE
>>275
ナビダイヤルってPHSは未接続だと思ったが。
リリース見ても、au追加が最後だし。
http://www.ntt.com/release/2002NEWS/0007/0716.html
281非通知さん:03/08/24 14:30 ID:zrG4NtS1
>>279
ブラクラですよ。でもタブブラウザ等の利用者なら
笑いながら見ることができます。IE利用者はクリックリちゃ駄目。
まあ、見る価値もないけどね。
282非通知さん:03/08/24 15:09 ID:B8sgl6qh
>281
IEだけどactiveX無効だからか、わりと笑いながら見れた。
延々とトグルするだけという…在りし日のTMJを思い出してしまった。
283263:03/08/24 15:25 ID:peqMyxEu
皆さんありがとう。
264番様、プリペイドも駄目なんですね・・・・。
じゃあ、携帯で一番安いキャリアを契約しかないですね。
2台持ちもめんどくさいけど・・・。
あとは、ぴあに働きかけるしかないんですね。
こんなことがあると、もう携帯に変えちゃえ、っていう気になるな。
エッジはすごく気に入ってるのに。
端末もでないし・・・・。
愚痴ってすみません。
284非通知さん:03/08/24 15:42 ID:fRb43paf
>>283
道具なんだから自分の目的に合ったものを使えばいいんだよ。
みょうな拘りは捨てたほうが幸せになれるぞ。
285非通知さん:03/08/24 15:45 ID:UVGrh2CK
ぴあなら、アステルQチケットが最強だったはずでは?
286非通知さん:03/08/24 15:53 ID:EJ6xD4tO
>>277
俺はauとH"の2台持ちだけど、
固定電話もプロバもKDDIのにするとお得かも。
287非通知さん:03/08/24 15:55 ID:Y8+8elYd
>>283
愚痴りたくなる気持ちは、理解できるよ。
まあ、そもそも『ぴあ』がPHSやプリ携用の専用ダイアル番号を設定してれば
こんな不利益は被らずに済んだのになぁ…

とにかく現時点でナビダイヤルがPHS未接続であるわけだから
やっぱしDDIがNTT Com.に対し、ナビダイアル接続を働きかけるのが
顧客の利益を守る最善策ではないか?と、俺は思うよ。
一個人が、ちまちまNTT Com.に対して嘆願書出すよりも効果的だしね。
とりあえず、DDIとNTT Com.双方に依頼してごらん。
結果報告待ってるよ!
288非通知さん:03/08/24 16:17 ID:teCgCszE
>>287
現状、PHS事業者側が費用を出さないから接続しないって問題もあると思われ。
網改造費用やら何やらをNTTコムで全部持つわけにはいかんしね、シェア考えると。
DDIPが「もまえらの負担で接続汁!」って言ってもNTTコムにはメリットないからな。
289非通知さん:03/08/24 16:21 ID:NHMEAcQb
糞席しか持ってないぴあイラネ
290263:03/08/24 16:22 ID:peqMyxEu
>>287

アドバイス有り難うございました。
 DDIポケットと、NTT Com.にメール入れてみました。
また、報告させていただきます。
291非通知さん:03/08/24 16:32 ID:Y8+8elYd
>>288
なるほどね。まぁ費用負担するだけの体力がはたして
現在のDポにあるか?疑問だよなぁ…
そうなると、もっとも安上がりな対策方法は
『ぴあ』のPHS専用ダイアル設置(rya

>>290
お疲れ〜。( ・∀・)つ旦~ まぁ〜オチャデモドゾー
292非通知さん:03/08/24 16:42 ID:1C39T8N7
>>283
こういうきっかけがあるときに
二台持ちを試すというのもいいと思う。
エッジが優れているところ劣っているところが
明確になるからね。
たとえば、センター留守番電話に相手がメッセージを入れると
課金されるというところとかは是非改善してほしいな。
データ通信という観点では間違いなく
エッジは優れているけどね。
自分は音声はこのままau中心にしそうです。 
293非通知さん:03/08/24 19:00 ID:Ev7+12Ht
>>292
音声もH"(PHS)の方が優れていると思うが。
サービス面でケータイの方が優れているのは、
エリアとコンテンツだけじゃない?
(無論、だけと言ってもそれが魅力になる人もいる)
自分もauとの2台持ちだが、相手にはH"の番号しか教えていない。
普段の行動範囲が首都圏(ほぼ23区内)なので、
PHSの方がエリア的にもケータイより使い勝手がいいし、
地方に出た時でも圏外対策としてauに転送設定してあるので、
留守電センターを利用して課金される事も無いし。
まぁ人それぞれ利用するスタイルも違うし、
端末自体の魅力はケータイの方が上なのだろうから、
全ての人に勧められるとは思わないが。
294非通知さん:03/08/24 19:39 ID:rrWakWTW
H"からケータイにかけたりもしくはその逆の時や
他人にケータイを貸してもらったときに顕著にわかるな、音声の差は。
まあ最近はメールとかのほうが主流なのかもな。
音声通話はオマケかもな。
295非通知さん:03/08/24 19:44 ID:nN8b89S6
自分もナビダイヤルに困っているのだ。

ちとスレ違い気味で申し訳ないんだけど、
家の電話はケーブルで、ぴあ、ローソンはOKなんだけど、
CNプレイガイドははじかれる。
もちろん、PHSも繋がらない訳で。

レアルマドリードのampm独占販売の時は、泣いたよ。

規制かけないでくれよ・・・・
296非通知さん:03/08/24 19:55 ID:iAJN8s/U
>>293
> 自分もauとの2台持ちだが、相手にはH"の番号しか教えていない。

自分も携帯と二台持ちだけど、携帯にかけてもらっている。

昔からの番号ということもあるが、PHSは海外からつながらない(らしい)
とか、転送と留守電の自動切り替え機能が携帯より劣っていたりとかで、
待ちうけとしては携帯の方が「やや」使い勝手が良い。

本当はPHS+プリペイドauにしたいけど、なかなかうまい組み合わせが
見つからない。特に味ポンをPC用に使い始めるともう一台必要になるし。
297非通知さん:03/08/24 19:55 ID:6SDbYUZV
Jから乗り換えようと思う。
このH"とやらは、Eメール受信遅延しませんか?
298非通知さん:03/08/24 20:00 ID:a3CkbbG/
>>297
遅延はほとんどないよ。リトライも15分毎にあるから安心
299非通知さん:03/08/24 20:12 ID:BN4o+R2R
>>296
北京空港の公衆電話からかかってきましたが、何か?
300非通知さん:03/08/24 20:13 ID:6SDbYUZV
>>298
どもども。「遅延は"ほとんど"ない」というのは、
せいぜい100通に1通くらいはリアルタイムで届かない事がある、
程度ですか?
Jの場合、Eメールの3割は数時間遅れで届くから・・・
301非通知さん:03/08/24 20:24 ID:B8sgl6qh
2台持ち期間を必ず用意した方がいいよ。
端末にはどーしてもクセがあるから。
302非通知さん:03/08/24 20:26 ID:jkm5EEfj
>>296
>PHSは海外からつながらない(らしい)
つながるよ、普通に。
相手が通知可能な番号ならば長ったらしい番号が表示されるし。
もちろん、自分からかける場合でも国際電話会社に申し込めば使えるようになる。
漏れはNTTコミュニケーションズを使ってる。
303非通知さん:03/08/24 20:28 ID:9PBzZ9y7
PHSから国際電話すると携帯から国際電話する場合より安いのにな。


>>300
リアルタイムで届かないのは月に1通くらいかな。

もちろん、センターが工事中の時や自分の端末が通話中などの場合は除きますよ。
304非通知さん:03/08/24 20:52 ID:1C39T8N7
>>293
音声品質はPHSの方が断然いいのは確かだね。
でも、上で書いたように
留守番電話周りがauの方が優れているんだよね。
DDIの留守電サービスの録音ごとの課金廃止と
不在着信通知サービス導入があればなあ。
auの留守番電話+PHSの音声品質なら最高です。
>PHSから国際電話すると携帯から国際電話する場合より安いのにな。
国際電話でも、010をはじめにつける場合の
通常の国際電話ならPHSからのほうが安いが
au国際電話サービス(005345)はもっと安いんだよね。
305非通知さん:03/08/24 21:10 ID:m45dKmlZ
>>296
自分もプリケーと併用してKX-HV50をパソコン接続して使ってる(年季が明けたら
味ポンに機種変更予定)けど、かけてもらうのはプリケーの側にしてる。
自分からかける時はもちろんHV50からかけてる。
ネット接続しながら電話をかけることができないが、それ以外に不都合は感じない。
かけたい時にはネット接続を中断してかければいいと思ってるし。
306非通知さん:03/08/24 21:10 ID:WkWGLkjP
>>304
ぼーだの国際も安いけどな。
307非通知さん:03/08/24 21:18 ID:1C39T8N7
>>296
> 昔からの番号ということもあるが、PHSは海外からつながらない(らしい)
既出だが、81+70-
みたいな感じでつながるよ。
> とか、転送と留守電の自動切り替え機能が携帯より劣っていたりとかで、
> 待ちうけとしては携帯の方が「やや」使い勝手が良い。
俺もそう思う。
エッジは音声品質がいいんだから
もう少し留守電とか転送関係が充実するといいんだけどね。
まあ、思い切って音声はau中心にしたので
電話番号が変わるという心配は今後しなくてすむよ。
308296:03/08/24 21:33 ID:iAJN8s/U
PHSにも海外通話はできるかかるってことで少し安心しました。
皆さんありがとう。

ただ、今すぐ情報源が出てこないけど、携帯にはかかるけど、PHSには
かからないってサービスがあったような気がします。探してみます。
(IP電話とかかなぁ)

>>305
プリペイドは、留守電・転送がないから、待ちうけとしては不十分なんですよね・・
309非通知さん:03/08/24 21:36 ID:WkWGLkjP
PHS、海外からは普通に繋がるが、ドコモセンツウの船舶電話からだとなぜか繋がらない。ドコモPHSでさえも。
レアなケースなんだろうけど、初めて長期航海に立ち会い乗船する時、陸に置いてきた女がPHSだったので連絡が取れなくて困った。
まあ、家電に電話して関係は維持したのだが。
310305:03/08/24 21:57 ID:m45dKmlZ
>>309
そんな馬鹿な、と思って確認したら本当だった。
でも、衛星自動車・携帯電話からはPHSにもつながるのに、わざわざシステムを
分けてあるとも思えないのになぜだろう?
311非通知さん:03/08/24 22:15 ID:WkWGLkjP
>>310
レアケースなのでシステム改修する経費を回収できそうにないと思ったんだろうな。
ま、PHSユーザーの女は海の男に惚れないこった。それが嫌ならプリペイドでいいから携帯持つか。

そういう俺は海で使うためにJを維持していたりする。地上では味ぽん一本で支障はないんだけどなぁ…
312296:03/08/24 22:18 ID:iAJN8s/U
調べているけど、出てこない。海外系の何かだったんだが。

ちなみに、ピンク電話からPHSにはかからない、とドコモのウェブには書いてある。
ふーん。
313非通知さん:03/08/24 22:24 ID:LAE2QKKW
>海で使うためにJ
工作員っぽいな(冗
314非通知さん:03/08/24 22:31 ID:WkWGLkjP
>>313
しゃあないがな。俺は昔からJ使ってるんやから。契約期間6年10ヶ月だから今さら他社に変わる気もない。料金プランは一番安いのにしてるけどな。
東北沿岸と伊豆・小笠原沿岸ではJは辛い場面もあるが、その他の地域では海での使用に関してはJも他社も大して変わらん。
315非通知さん:03/08/24 22:54 ID:ecP2JhMU
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30360340
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5549474
これってどうやったんだろう。
新規即解?
こういう奴のせいで一般ユーザーが迷惑する。
316非通知さん:03/08/24 22:56 ID:s/uv+WKX
J糞に写メ送る場合添付でOK?
それともオクレバ使わなきゃだめ?
317非通知さん:03/08/24 22:57 ID:WkWGLkjP
>>315
怪しい代理店が廃業前に一発やらかしたんだろうな。
318非通知さん:03/08/24 22:57 ID:WkWGLkjP
>>316
相手の機種及びあなたの機種が分からないとなんとも。
トレバなら、あなたの機種がJPEG対応ならそのまま送っていい。
319315:03/08/24 22:59 ID:ecP2JhMU
何百台もどうやったかが不思議だ。
一般ユーザーがそんだけ契約出来るとは思えないし。
320非通知さん:03/08/24 23:09 ID:sUJONdgV
>>315
ttp://www.tohnai.com/
リサイクル業者だそうです
ぁゃιぃ
321293:03/08/24 23:10 ID:xdaujIeP
>>296 >>304 >>307
いや、だからH"側は常に着信転送に設定しておいて、
留守番サービスはauのものを利用すれば良いんでないかと。
そうすればH"が圏外の場合はauに自動転送されるし、
留守録が吹き込まれる度に課金されずに済む。
また、H"からでも伝言を再生できるし。
少なくとも私はそのような利用をしている。
ただ、H"から着信転送されると、
相手先の番号が通知されないのが不満ではあるが。

余談だが、2台持ちを初めてそろそろ半年になるが、
実際にケータイ(au)にまで転送されてくるのは
月に2〜3回程度なんだよなぁ・・・
仕事でも利用しているので、
これでも電話は結構受ける方なんだが。(2〜30件/日)
どうやら私にはH"のエリアで必要十分らしい。(苦笑)
322非通知さん:03/08/24 23:13 ID:teCgCszE
>>319
中国系のようだし、留学生使ったりして何台も契約・解約させたんじゃない?
だから音声端末は原則1契約になったわけで。
323非通知さん:03/08/24 23:13 ID:DUTEYdvd
メル友を作りたいんですけれど(純粋に)
DDIのメル友コンテンツはどれがオススメですか?
324非通知さん:03/08/24 23:17 ID:1C39T8N7
>>321
> いや、だからH"側は常に着信転送に設定しておいて、
> 留守番サービスはauのものを利用すれば良いんでないかと。
> そうすればH"が圏外の場合はauに自動転送されるし、
> 留守録が吹き込まれる度に課金されずに済む。
> ただ、H"から着信転送されると、
> 相手先の番号が通知されないのが不満ではあるが。
上で書いてあるとおり
(1)転送されると、相手の電話番号がわからない
(2)転送されると、対携帯の通話料が課金される
というデメリットがあるからな。
もちろんエッジがメインなら上記のやり方で特に問題ないだろうが
自分の場合はメインをauにしちゃったからね。
まあ、使い方や使う地域によっては
二台持ちのやり方も変わると言うことだろう。

325316:03/08/24 23:18 ID:s/uv+WKX
>>318
ありがとう
相手はたしかK−51
326非通知さん:03/08/24 23:18 ID:P/oewaWl
H"にかけてるのに「auおるすばんサービス……」って相手は面食らうだろうな。
327非通知さん:03/08/24 23:20 ID:WkWGLkjP
>>325
あなたの機種は?
ま、味ぽん+トレバなら、そのまま送っていいです。
328316:03/08/24 23:25 ID:s/uv+WKX
>>327
感謝

ちなみに私の機種は味ぽん+あうで撮った写メを携帯マスターで
吸い出して送るといった面倒くさいもの
329非通知さん:03/08/24 23:27 ID:WkWGLkjP
>>328
ややこし(w
ま、相手が5xシリーズならそれでOKです。
相手が0xシリーズならオクレバ使った方が無難ですが。
330316:03/08/24 23:34 ID:s/uv+WKX
>>329
そーなんだ
某駄本もややこし(w
331非通知さん:03/08/24 23:51 ID:miyNhPcB
Jって添付ファイル5KBか10KBまでじゃなかった?
332非通知さん:03/08/24 23:59 ID:9dFoTigz
>>300
電源切ってるとだろ。
333非通知さん:03/08/25 00:06 ID:E4jPG2Ci
Jは問い合わせできないからなぁ
その時点で、きつすぎ
以前、J使ってたとき、待ち合わせのメール(仕事中と思って気を使ってメールで・・)が来たんだけど、
18時に送られたメールが23時に届いた。
ありえねぇ
334非通知さん:03/08/25 00:10 ID:fshzxzYY



おまいら、少しは質問スレに誘導しる!!!


335非通知さん:03/08/25 00:10 ID:0U/b0udU
Jは本当の遅延もあるから性質が悪いよ。
一日遅れてメールが来たこともあったなぁ。
その点エッジはそういう心配がないから良いよね。
単に使ってる人が少ないからだろうけど。
336非通知さん:03/08/25 00:14 ID:bNAuTHFs
>>335
メールが遅延無く使い放題って最高だね。
337非通知さん:03/08/25 00:21 ID:NLm5/Db3
インフラ、サービスが最高でも、それを楽しいものにする端末がさっぱり。
メガピクセルのカメラもなければ、文章作成支援機能もない。
ここらへんDぽの人間もわかっているくせに、それでいて何も手を打たないのが腹立たしい。
338非通知さん:03/08/25 00:33 ID:ZQKbsKz6
>337
メガピクセルのカメラに間接的に繋がる機種・直接繋がる機種(音声端末じゃないが)もあれば、
予測変換付の端末もある。

存在はするんだけど、何もかも崖を飛んだ向こうなんだよな。

俺は従順な方のユーザーなんで、むしろ「自動受信を簡単にON/OFFする特番」が欲しかったりして。
339非通知さん:03/08/25 02:19 ID:cUXbcXHz
思うに、「メガピクセル」って言葉に踊らされてる奴ってデジカメ使ったことないよね。
いわゆる1.2メガピクセル(1280*960)の性能をフルに使った画像だと、ファイルサイズは
およそ1MB前後。無圧縮(BMP)だと約3.5MBだ。
これを32kパケットで送信したら一体どれだけ(時間が)かかると思ってるんだ。
340非通知さん:03/08/25 02:22 ID:cUXbcXHz
しかもH"パケットシングルリンクの上りは最大17kbpsだった。_| ̄|○
341非通知さん:03/08/25 03:36 ID:asxYpAzz
>>339
1.2Mならjpegで1MBもいかないでしょ。
2Mのスーパーファインでも1MBいかない場合の方が多いよ。
342非通知さん:03/08/25 06:15 ID:UQgYpxQw
>341

画素数ばかり多くても圧縮率高くした画像じゃ
目も当てられない画質だぞ。
343非通知さん:03/08/25 07:21 ID:uf9IU1Mp
>342
いや、 >341はほぼ無圧縮での話をしているのでは?
>342こそどれくらい小さくなるのか知ってるの?

ttp://e-words.jp/?w=JPEG
344非通知さん:03/08/25 07:22 ID:NNW6KwhC
H"でドライブモードにしたいとき、着信転送でFOMAに転送。
これで、発信側もドライブモードで金かかることない。
345非通知さん:03/08/25 07:29 ID:aX/7i+Tz
各キャリア共30万画素(VGA)すら持て余している状態だしねぇ・・・
(VGAサイズを料金的にもまともに送受信できるのはauだけ?)
メガピクセルカメラを搭載したところで、
インフラに合わせて端末で扱えるサイズに縮小・圧縮したら
画質はどんどん損なわれるし。
個人的には30万画素程度でいいから、
圧縮率やレンズの改良などで綺麗な画像が撮影できたり、
それをメールで送受信できる方が嬉しい。
H"でも上り17kbps(パケット)という制限があるのだし。
346非通知さん:03/08/25 07:38 ID:Yz6qwV82
>(VGAサイズを料金的にもまともに送受信できるのはauだけ?)
8円写メールやFOMAでも似たようなもんだろ?
347非通知さん:03/08/25 07:50 ID:hNGPA4xc
VGAサイズの画像が6KBに収まると思ってるのか?
348非通知さん:03/08/25 09:17 ID:skwoA3gs
>>315
どこかの会社で内線用に確保してたが要らなくなったとかね
349非通知さん:03/08/25 09:27 ID:wmUW79r+
>>345
>圧縮率やレンズの改良などで綺麗な画像が撮影できたり、

トレバの対局だな(w
11万画素すら有効利用できていない…
350非通知さん:03/08/25 10:03 ID:1bI2qBjt
夏休み特別企画! 夏厨専用臨時特設モンモンスレ

H"、AirH"PHONE質問モンモンコーナー3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061507916/
351非通知さん:03/08/25 10:15 ID:dqqFGYUQ
>>339
それ以前にメガバイトをパケ課金で送ったら幾ら掛かるんだ。
>>312>>308
IP電話 ○(大抵のサービスは)
ピンク電話 ×
船舶電話 ×
新幹線列車電話 ?
在来線(特急)列車電話 ?
>>304
https://www2.ddipocket.co.jp/form.html
>>296
国際が出来なかったってのは相当昔の話では?
>>303
たぶん固定電話宛と同様に安くなるのであろう
352非通知さん:03/08/25 10:25 ID:LJX8FzDq
>>351
アナログ型航空機公衆電話(ドコモ) ?
衛生型航空機公衆電話(ドコモ) ?
353非通知さん:03/08/25 10:33 ID:ZRz3N5B3
>>277
何か?
 と言うか盆に山中の集落に梨狩りに逝ったら、集落でも圏外。
  どうも、H"よりはちょっとエリアが広がると言う感じであまり役に立ってない>>あうのぷりぺいど
   まあ、町村部でもやたらH"エリアが濃い福岡筑後平野方面に遊びに逝ったと言うのもあるが

 利点?KDDI市外電話の割引サービス定額料が0になることぐらいかなあ(しかも全く使わない)
354非通知さん:03/08/25 10:38 ID:9mkXVst3
>>270
そりは無い
現状、通話チャンネルが全て埋まってしまうほどの、CSの通話チャンネル数配置にはなっていない
>>260
旧NTTPの通話はもろに影響が出てる(通話スロット輻輳)
ので旧NTTPの音声端末ユーザを勧誘するチャソス
355非通知さん:03/08/25 10:48 ID:E670bOFX
PanaのKX-HS110を利用しています。通常の通話と、メールしか利用しないため、
安くなったKyoceraのPS-C2に乗り換えたいのですが、受信感度は同じようなものでしょうか?
356非通知さん:03/08/25 10:51 ID:YR0dJksD
>>271
言わずと知れた回線交換優先機能があるので、そりも考えにくい
>>260がH"erならば、単に最寄りのCSが雷か何かで飛んだと桃割れ
>>250
家電量販店には必ずと言っていいほど置いているが?
357非通知さん:03/08/25 10:52 ID:UhojqnrZ
感度や音質はPS-C2が最高。
自宅や職場にレピーターを設置するとさらに良い
358非通知さん:03/08/25 10:53 ID:Y3LvlwbR
>>356
>家電量販店には必ずと言っていいほど置いているが?

 ひっそりとね…(泣) 特に音声端末は冷遇されまくり。
359非通知さん:03/08/25 11:09 ID:80uO4PyB
データ端末と音声端末、販売数が桁違いだからね……。
360非通知さん:03/08/25 11:51 ID:VI0LzJB6
>>351
在来線の電話はまんまドコモの携帯電話ネットワークだからPHSにつながる。
361非通知さん:03/08/25 12:05 ID:BXfkh1mj
>315の商品について 考えられる方法
携帯電話・PHSの流通経路には、一次プロバイダと呼ばれる企業の存在がある。
海外との貿易・企業間取引を支援することを自社の事業としている会社「商社」
がこの分野に深く関わっていて、子会社を通じ通信事業に参入している場合が
ある。通信事業者と直接の取引をすることで、携帯電話に電話番号を書き込み
出荷する作業について、一定のライセンスを取得している。
メーカーから大量に携帯電話を買い付け、電話番号を書き込み、販売店へ卸売り
して、あとは電話会社の契約センターに書類送って手続きするだけで回線開通が
出来る・・・よう準備された端末を出荷している。
ところが、大量に仕入れたにも関わらず、顧客動向の変化で、売れ残り、返品
される商品がある。そのような場合、一度登録した電話番号を抹消して、初期
化し、未使用の電話番号を通信事業者に返す必要が生じる。
「新品箱入りセット(一度登録済み解約物)」とは、そういう意味かもしれない。
362非通知さん:03/08/25 12:21 ID:yXEocces
しかし中国語だし、怪しい会社ではありませんとしているところが胡散臭い。
363非通知さん:03/08/25 12:53 ID:wkZljnqo
日本から台湾へ。海を渡った携帯/PHSの現地事情
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/22/n_taiwan.html
364非通知さん:03/08/25 12:53 ID:wkZljnqo
大衆電信  北中南3都市のPHS  来年末に完成
365非通知さん:03/08/25 13:21 ID:x0XarPZg
┨味ぽん┠DDIポケット、ブラウザやメーラーを搭載した“AirH"PHONE”発売  22
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060306452/

ワタラ
366非通知さん:03/08/25 13:26 ID:d1haJGFp
>>360
IP電話 ○(大抵のサービスは)
ピンク電話 ×
船舶電話 ×
新幹線列車電話 ?
在来線(特急)列車電話 ○
アナログ型航空機公衆電話(ドコモ) ?
衛生型航空機公衆電話(ドコモ) ?
367非通知さん:03/08/25 18:03 ID:GzEoNQiv
どこでワラタのかわからん...
368さぼり中の営業マンY :03/08/25 18:17 ID:jO+qt70a
いままでPHSを馬鹿にしててすいませんでした
大学生の時にはDDIユーザーだった者です
やっぱり携帯より音声ではPHSがいいのに気がつきました
Tu-KaやめてAirH"PHONE にしたいんですが、現行機種のなかで一番いいのはどの機種ですか?
DDIユーザーの皆さん教えてくださいお願いします
ついでにいまDDI加入者はどれくらいですか?Tu-Kaは370万人シェア5%とほほ・・・
料金もよくわからないんですが?通信向け?音声向け?プロバイダー料?PRIN?
ベストな料金契約もおねがいします

369非通知さん:03/08/25 18:20 ID:p8/R9HL2
>>368
音声なら京セラPS−C2か
三洋RZ−J700、H−SA3001V。
通話無視してWEB放題ならJRC。
関東地区は加入者数TU−KA<H”
370非通知さん:03/08/25 18:21 ID:Y59v8XCk
>>368
ここで聞きな

H"、AirH"PHONE質問モンモンコーナー3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061507916/l50
371非通知さん:03/08/25 18:24 ID:sYX5Ucaq
外見だけで選んでください
なかみはすべておなじです
プランはスーパーパックSで メール放題を必ずつけてください

以上!
372非通知さん:03/08/25 18:28 ID:YE2HDWR+
>>368
気付くの遅っ!!!!!
373非通知さん:03/08/25 19:29 ID:3IPr8Wjx
>>372
気づいただけいいのでは!?
まだわからんやついっぱい居ると
思うが…(w
374非通知さん:03/08/25 19:38 ID:hNGPA4xc
>>368
AirH"PHONEは1機種(見方によっては2)しか無いわけだが。

DDIPって、カード端末と音声端末どっちが契約者数多いの?
375非通知さん:03/08/25 19:43 ID:CjJazb2E
>>374
カード
376非通知さん:03/08/25 20:10 ID:LLQdWTHL
カード無料だったりするとこあるしね(´ー`)y-
377非通知さん:03/08/25 20:16 ID:Lh/RgB6v
>>363
>ここで、一言、お詫びをしておきたい。

この記者は・・いったい誰に謝ってるんだろう・・(w
378非通知さん:03/08/25 20:44 ID:O8+B3LSo
>>371
ウソつくなよ。H"LinkとcHTML対応機の
どっちを選ぶかでぜんぜん使い方変わってくるだろ。
379非通知さん:03/08/25 21:05 ID:FBXRLaNB
>>374
今は完全にデータで、音声はおまけです。
380非通知さん:03/08/25 21:30 ID:ym/qcOYD
味ポンてたまに文字入力中に半角英字から全角漢字に切り替え
できなくなるけどこんなもんなの?
全角カナのせんたくになります。
381非通知さん:03/08/25 21:59 ID:yZzazUb0
>>380
あなたが使いこなせてないだけ。
382非通知さん:03/08/25 22:09 ID:PZ0Eg/xn
>>375 >>379
少なくとも6/30時点では音声端末利用者の方が多い。
それから大きなトピックがあった訳でも無しに、
2ヶ月足らずの内に逆転したとは考えにくいがな。
四半期毎の決算公開が義務付けられているのだから、
KDDIのIRを見ればわかる事でしょ。

>>368
音声に魅力を感じているのなら、
H-SA3001Vがベストだと思う。
端末の機能やEメールの使い放題に拘らないのであれば
通話品質に定評があり、価格が安いPS-C2も
選択肢の一つに入ると思うが。
383263:03/08/25 22:22 ID:hLeRZsky
>>287
ナビダイアルについての報告です

NTTコミュニケーションズ

DDIPのエッジも含め、
PHSからのナビダイヤルへの接続は、現在行っておりません。
今後の予定もございませんので、ご了承ください。
サービス提供開始になりましたら、報道発表や、総務省・NTTコミュニュケーションズの
HPにも記載されます。

とのこと、

続いて DDIポケット

大変恐縮ではございますが、各企業様のナビダイヤルにつきましては、
弊社側の設備的な問題で、現時点ではPHSからの接続はできない様に
なっております。
弊社と致しましても、今後の検討課題と認識しておりますが、具体的な
対応時期については、未定の状況でございます。
しかしながら、**様のご意見は改めてお客様のご要望として弊社の
担当部署まで申し伝えさせて頂きたいと存じます。
上記にてご要望に添えない回答で申し訳ございませんが、出来る限り
ご要望にお応えできる様、企業努力して参りたいと存じますので、今後とも
宜しくお願い申し上げます。

 とのことでした。
やっぱりDDポケットの設備の問題のようです。
しばらくは無理かな。ずっと無理だったりして・・。
なんとかして欲しいです。それ以外に不満ないんです・・。(T_T)
384非通知さん:03/08/25 22:27 ID:RCiGIvNi
まあ、公衆電話使えってこった。
俺としてはテレドームに対応してもらいたい。
385非通知さん:03/08/25 22:56 ID:u3Nf1u70
>>378
今の段階でAirH"PHONEを買うとき
外見以外で選びようあるのか?
386非通知さん:03/08/25 23:08 ID:RCiGIvNi
>>385
はずぽんを引かないための霊感。
387非通知さん:03/08/25 23:52 ID:v8IDWP39
>355 です
本日、京セラPS-C2にのりかえました。これ、感度も音質も最高です!
画面もきれい。\980で幸せになりました。
388非通知さん:03/08/26 00:15 ID:7MrlIMCS
>>383
おつかれさまです。
389非通知さん:03/08/26 08:39 ID:Vmt6/1xg
今まで京セラのPSC1使ってたんだけどとうとうぶっ壊れた
サンヨーのカメラ付買おうかと思うんだけど
持ってる人、電波の入りはどれくらいか教えてもらえますか?
販売店とかじゃ京セラ以外のH”はぜんぜん入らないって言われたんですが
390非通知さん:03/08/26 10:09 ID:9sCfsVkd
>>389
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061507916/
>>383
自宅でデジタルコードレス親機を使うと言う手もある(w
>>377
妄想性人格障害のケがありまつ。
>>375>>382
2003/03 AirH"契約数 765,000 CardH"64と合わせてもまだまだ音声が多い
391非通知さん:03/08/26 11:28 ID:K5D+Ti3f
>>383
漢英小とか漢数字とかのときに全/半を押せ。
392非通知さん:03/08/26 14:15 ID:LFf8GETw
>>389
H-SA3001Vは高速ハンドオーバーがイマイチっぽいのを除けばそこそこ良いと思う。
393非通知さん:03/08/26 19:55 ID:CC8j+anA
パパイヤ鈴木のCMもいつのまにか終わりますたね
394非通知さん:03/08/26 22:19 ID:wz3BjgC5
相変わらず俺のPCの壁紙はパパイヤだけどな。
395非通知さん:03/08/27 01:54 ID:w5Tb/l2M
なんかネット25の無料通信時間共有サービス(?)ってあるよね?
それにあわせてパケコミネットも無料通信パケット共有サービス始めてくれないかなぁ・・・

あと手数料もかからなければ2台持って40万パケットまで
月7990円だから128kでつなげばちょっとお得かも
396非通知さん:03/08/27 06:31 ID:m/SehuBu
>>395
それ、いいよね。
データセット割引で「パケコミネット」と「標準コース」で
「標準コース」にも「パケコミネット」の20万パケットが割り当てることができたら
すごいいいよね。

Jフォンでは繰越しサービス、auも家族で分け与えるサービスあるし、
DDIポケットでも似たようなのやって欲しいけど、パケットくらいなら
分け与えるサービスできると思うけど。
397非通知さん:03/08/27 07:51 ID:cg6sx9/n
KDDIのDポ切り売りまだ?(*゚ー゚)
同じ境遇の某テレコムとくっついたりしたら(略
398非通知さん:03/08/27 08:00 ID:/VRbSwm7
日本テレコムってアメリカに売られたんだっけ?
399非通知さん:03/08/27 08:56 ID:tpEfI9W4
>>396
>「標準コース」にも「パケコミネット」の20万パケットが割り当てる
そういうのもいいね

パックSとパケコミで、パケコミに20万パケット+無料通話1200円で
通話もAirH”向けの安い通話料で可能、とか
400非通知さん:03/08/27 10:27 ID:3q5lAmNy
メール放題を標準にするだけで一般層へのインパクト大きいと思うが。
たかが500円高くなってもメール放題ならきにしないだろ。
401非通知さん:03/08/27 10:30 ID:fCbM5U5L
>>400
じゃなんでメール放題導入後も加入者が増大しないの?
CMは打ったんだし。
402ありえない夢を語ってみる:03/08/27 10:52 ID:kIbHtQRS
AdvancedPHSへの転向に伴って、網をIPv6に特化
音声通話もパケットに載せてデータ通信としてやりとりする
1Mbpsなら32k程度の回線交換程度の品質は保てる
目指すは音声定額、データ定額、メール定額、料金低額
403非通知さん:03/08/27 10:59 ID:WK9Dlpqf
>401
ほとんどの一般人はDポ知らないよ。
PHSが残ってること自体知らない人も多い。
404非通知さん:03/08/27 11:58 ID:z91QDIQR
>>398
そういう言い方良くない。
買収って言ったって単に株式の大部分ががリップルウッドに移っただけ。
405非通知さん:03/08/27 12:00 ID:Gx/wYRtW
PHSのメールって携帯みたいに匿メールは取得できないんですか?
406非通知さん:03/08/27 12:20 ID:MeKVflDs
おかんの古くなったケンウッドの端末から1円のPS−C2に機種変してあげた。
ほぼ待ち受け専用なのでお気軽コースを継続しようと思ったら、もうこのコースないので他のコースに変更してくださいと言われた。
基本料安くて理想のコースだったんだけどなぁ
407非通知さん:03/08/27 12:25 ID:WMeyTV4d
>>406
あれ、機種変更だとコース継続出来ない?
408非通知さん:03/08/27 12:44 ID:jXF8uCzB
>>406-407
白ロム持込機種変更じゃないとお気軽コース継続不可、強制変更が嫌なら新規即解汁
409非通知さん:03/08/27 12:51 ID:cT33FkK9
>>407
できるよ。

ただ、親切な代理店を探す必要がある。
410非通知さん:03/08/27 13:15 ID:v2YW05up
>>405
いくつかやってるところはありますが。
411非通知さん:03/08/27 13:37 ID:Gx/wYRtW
>>410
どこでしょうか?
412非通知さん:03/08/27 13:58 ID:S6hv66i5
PCの転送メールじゃ駄目なの?
413非通知さん:03/08/27 14:05 ID:Gx/wYRtW
>>412
受信オンリーならそれでいいのですが、送信もしたいので。
414非通知さん:03/08/27 14:33 ID:JzEPJOXQ
>>413
ttp://mail.mobile.co.jp
で送信、受信は転送汁
415非通知さん:03/08/27 14:36 ID:zTfwxcok
>>411
悪名高いClubBBQとか。
416非通知さん:03/08/27 16:16 ID:Gx/wYRtW
>>414
情報どうも。そのHPありません(ページを表示できません)が・・・。

>>415
転送する情報が見られるとか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
417非通知さん:03/08/27 17:04 ID:5pfSXC87
>>416
つか、味ぽんなら適当な捨てアド、POP使えるじゃん。
漏れはYahoo!使って、Yahoo!モバイルのWebメール
使ってるよ。
418非通知さん:03/08/27 17:31 ID:/VRbSwm7
>>413
味ぽんならFrom行を自分で設定できるから、どうとでもなるじゃん
419非通知さん:03/08/27 18:12 ID:qmri3BS/
>>418
プロバイダとかによってはFromが自鯖以外のアドだと
はじくところもあるよ(BIGL○BEとか)
420非通知さん:03/08/27 18:39 ID:XE+xRxgK
>405
脳内FAQなのだが、tnz.jp
421非通知さん:03/08/27 19:12 ID:X1mLGGC9
H"がこの先外資系に売られたら解約するかも・・・。
こうなったら、
1.アステルユーザーの吸収。
2.TU−KAユーザーの吸収。

これでユーザー数増えれば、もっとよくなる。

TU−KA・アステルからの乗換え者は2ヶ月間、基本料金を半額!
とか、20万パケットプレゼント!とか乗り換えキャンペーンやって欲しい。
422非通知さん:03/08/27 19:24 ID:0UV7z9Bb
前にKDDIがDDIPとツーカーを外資に売ろうとしたときは京セラが難色を示したんだっけ。

>>400
京セラが新機種出してカタログ掲載全機種がメール放題完全対応になるときに
料金コースごと一新したほうがいいと思う。
単にメール放題標準化して500円アップさせると、
古い端末のユーザーから反発食らって逆に利用者を減らしかねない。
423非通知さん:03/08/27 19:26 ID:slcIiLn5
その前にauに塚とDポが吸収されそうな悪寒……。2社合わせて700万弱のユーザーがいるから
「最後の切り札」として生かさず殺さず状態が続きそう。
424非通知さん:03/08/27 19:28 ID:bIBJC/J9
外資系の方が自由に行動できていいんじゃない?
auに配慮する必要がなくなるんだから。
425非通知さん:03/08/27 19:29 ID:Ef/c3fuv
>>419
勘違いしてる
426非通知さん:03/08/27 19:31 ID:X1mLGGC9
>>424
古臭い日本人だが、アメリカ、ヨーロッパ系の手下になるのはね・・・。
日産みたいに。

アステル・ツーカーと吸収してDポにさせるか、
法を変えて、中国みたいに固定網としてPHSサービスを生き残させるか。
427非通知さん:03/08/27 19:42 ID:02DxFHqI
24i.net
9月から有料化だってさ
428非通知さん:03/08/27 20:16 ID:/g6b4wFE
エッジから携帯への通話料は、どのプランでも同じですか?

携帯以外の固定やPHS等への通話は、距離によって変わるんですよね?
429非通知さん:03/08/27 20:34 ID:CGgsCES2
>>428
携帯へかける場合はコースによって違う。

標準コースの音声通話料金表
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/phone/standard_rates_phone.html

うなぎ放題コースの音声通話料金表
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/whole_rates_phone.html
430非通知さん:03/08/27 20:43 ID:AwK8U4HD
>>429
つなぎ放題及びパケ込みね。
431非通知さん:03/08/27 20:56 ID:htPF2IL3
>>428
「AirH"プラン」といわれるデータ通信プランでは、
一律24秒10円です。

「音声プラン」では、
昼間16.5秒10円、夜間・休日は最初の1分間は15秒10円、その後24秒10円です。

お勧めプランとしては、AirH"PHONE(i-mode勝手サイトができる)でパケット通信を
よくされるのであれば、3995円で20万パケットが無料で、携帯への通話料金も一律24秒10円の
「パケコミネット」プランがお勧めです。
このプランは通話もWEBも頻繁にされる方向けですね。

通話はほとんどしないのであれば、今なら12月まで「標準コース+メール放題」
で3000円しないでWEB放題ができますよ!
432非通知さん:03/08/27 21:00 ID:CGgsCES2
>>430
例として出したのはうなぎのだけだけど、パケコミの他にネット25も同じはず……。

パケコミ
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/pakekomi_rates_phone.html
ネット25
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/net25_rates_phone.html
433非通知さん:03/08/27 21:00 ID:fCbM5U5L
>>431
通話はほとんどしなくてウェブやメールを結構やる人は12月過ぎたら
どのプランにすればいいの?
12月まで無料って連呼するのはいいけどその後のフォローもして欲しいね
434非通知さん:03/08/27 21:01 ID:CGgsCES2
串挿し直している間に出遅れた……。_| ̄|○
435非通知さん:03/08/27 21:03 ID:CGgsCES2
>>433
パケコミネットで充分でしょう。
436非通知さん:03/08/27 21:10 ID:htPF2IL3
>>433
仮に「パケコミネット+メール放題」=3995円+500円=4495円
で、Eメール関連は完全無料、WEBだけで20万パケット使う形になります。
20万パケット使い切った後は1パケット0.03円となります。
これだけでも他社携帯事業者さんと比較しても十分、お安くご提供できていると思います。

また、音声通話で2500円以上使われるのがわかっている方は、
「パケコミネット+メール放題&トーク割」3995円+3000円(無料パックになります)
で、Eメール使い放題で、H"同士の通話料金も1割引となります。

設定が面倒ですが、club AirH"経由は課金対象になってしまいますが、
「つなぎ放題コース」でISPの設定などしていただくと、完全定額でWEB閲覧も可能です。
ただし、「つなぎ放題コース」を選ぶのであれば、PDAや小さなノートパソコンにさして
使われた方が、動画やその他、もっと使用用途も増えるので、その方がいいと思います。
437非通知さん:03/08/27 21:22 ID:fCbM5U5L
標準コース+メール放題の人は、12月過ぎても
使いまくってると痛い目に遭うってこと?
12月過ぎたらプラン変更が必須なの?

あと、カメラつきのAirH"PHONEはいつ出るの?
ずっと待ってるんだけど
438非通知さん:03/08/27 21:25 ID:cY9jSTAb
エアエッジフォンってドコモ用の着信音とか使えないの?
439非通知さん:03/08/27 21:28 ID:b5+4gqJi
>>438
midiが使えまくり。ただしGeneral Midi Level-1までだけど。
440非通知さん:03/08/27 21:29 ID:b5+4gqJi
いかんurl貼り忘れた。
【32和音】AirH"着メロ2【MIDIfeelsound】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058444453/
441非通知さん:03/08/27 21:30 ID:cY9jSTAb
なんかよーわからんけどファイズの音は諦める事になる予感だな

二つある筐体のスペック比べたらまるっきり一緒っぽいんだけど
違いって背中に液晶がついてるかどうかだけ?
442非通知さん:03/08/27 21:33 ID:b5+4gqJi
>>441
あと重さ。
443非通知さん:03/08/27 21:34 ID:Hv6jX9a7
>>441
その通り
444非通知さん:03/08/27 21:35 ID:cY9jSTAb
ありがとう明日買ってくる
後もう一つ聞きたいんだけど昔エッジ使って他時はpdxのメアドって
一回登録したら解約しないと変えられなかったけど今もそんな感じですか?
445428:03/08/27 21:36 ID:/g6b4wFE
>>429-432
ありがとうございました。
446非通知さん:03/08/27 21:49 ID:eVswlv3l
>>444
「迷惑メールで困っている」等、それなりの理由があれば
116に電話して代えてもらうことはできるようですが、基本的には変更不可。
迷惑メールなんか来ないしね〜
447非通知さん:03/08/27 21:53 ID:elsRCZBq
AH-J3002Vなんでつけど
どこに行っても圏外・・・どうやら機体が壊れたみたい・・・。
とりあえずファームウェア上げでも無反応。
電源入れなおしても無反応。

買った店にゴルァしたら代替機とか出してもらえたりするかな?
448非通知さん:03/08/27 21:57 ID:O1fZ58G9
>>437
一生待ってろ。
449非通知さん:03/08/27 22:01 ID:AwK8U4HD
>>447
店による、としか言いようがないな。
450非通知さん:03/08/27 22:01 ID:b5+4gqJi
>>447
保証書と申込書の控えを持ってポケットショップへ。
451非通知さん:03/08/27 22:42 ID:elsRCZBq
>>449-450
持ち物そろえて店が断ったらダダこねてみますw
452英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc :03/08/27 22:57 ID:TcGOXuGh
おいおいDぽも行けよ、、、

【海外進出】NTTドコモ 中国に研究拠点 世界最大の市場へ進出の足がかりに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061984152/
453非通知さん:03/08/27 23:16 ID:EJ4H3tHj
質問でつ・・・

AirH" の CFカード端末(?)と、
AirH" PHONE の両方持とうと思ってるんですけど、
何か料金優遇受けられるんですか?

CFカードの方は、モバイルパソコンで使って、
普通の電話は、電話&プロバのメールで使おうかと。

教えてください。
454非通知さん:03/08/27 23:19 ID:E5dgSa6D
>>453
「AirH"プラン」+「AirH"プラン」なら、
複数回線割引で200円×2=400円引き

「AirH"プラン」+「音声プラン」なら、
データセット割引で、AirH"プラン側は200円引き、音声側は基本料金半額。
455非通知さん:03/08/27 23:20 ID:E5dgSa6D

間違えました。AirH"プランで、追加でデータパック系などデータプランも適用OKです。
456453:03/08/27 23:24 ID:EJ4H3tHj
>>454
ありがとう!

CFカードの方は AirH"プラン(データ通信向けコース(?))
電話の方は 音声プラン

って事でしょうか?
電話の方、メール放題付けても大丈夫ですよね。


457453:03/08/27 23:25 ID:EJ4H3tHj
すみません、追加で教えて下さい…。

AirH"PHONE って、POP/SMTP を使えるという事ですけど、
プロバのメールを直接受信出来るという事ですよね?

これって普通のメールソフトみたいに、
5分毎にメールが着信していないか読みに行くって
設定出来るんでしょうか?

それとも、手動で確認!?
458非通知さん:03/08/27 23:29 ID:AwK8U4HD
>>457
手動で確認になります。
459非通知さん:03/08/27 23:29 ID:J8s/D9KE
>>457
手動
460453:03/08/27 23:31 ID:EJ4H3tHj
>>458-459
ありがとう!

ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

手動ですか・・・・

じゃ、メールが来たかどうか、
いつも確認しないとだめって事ですよね。

POP/SMTP以外の普通のメールというか、電話に直接届くメールは
自動受信ですよね?圏外から圏内に移動したら自動で受信されます?

461非通知さん:03/08/27 23:37 ID:AwK8U4HD
>>460
15分おきに再送信してるので、圏内になった瞬間というわけにはいきませんが、そのうち送信されてきます。もちろんpdxメールも手動で取りに行くこともできます。
462非通知さん:03/08/27 23:38 ID:AwK8U4HD
追伸。
導入時の質問等は、
H"、AirH"PHONE質問モンモンコーナー3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061507916/
に移動していただけると有り難いです。
463非通知さん:03/08/27 23:39 ID:J8s/D9KE
>>460
PDXの方にコピー転送すりゃいいじゃん。
そしたら自動受信。
464非通知さん:03/08/27 23:39 ID:k2nxDnpb
味ぽん単体しか持ってなくて、余り電話もせず、月々平均34万パケット位逝く俺に適した来年のプランは、つなぎ放題&スーパーパックSが適してますか?
465453:03/08/27 23:40 ID:EJ4H3tHj
>>461
なるほど… ありがとうございました。

>>462
あ。そんなスレあったんですね。すみません。
他にあれば移動します。ありがとう。
466非通知さん:03/08/27 23:40 ID:J8s/D9KE
>>464
そんな組み合わせ契約は出来ません。
467453:03/08/27 23:41 ID:EJ4H3tHj
>>463
PDXの方が何かトラブルでメールが遅れた時とか恐いので…
H"はそんな事無いんでしょうか?

docomoとauで悲しい思いしたので…。・゚・(ノД`)・゚・。
468非通知さん:03/08/27 23:42 ID:J8s/D9KE
>>467
ない。

迷惑メールもない。
469非通知さん:03/08/27 23:42 ID:AwK8U4HD
>>463
結局俺も転送にしたので、味ぽんのpopは全く使わなくなってしまった(w
送信はISPの方を使ってるのでメーラー搭載の恩恵は受けているが。
470非通知さん:03/08/27 23:45 ID:HZuB9YlM
>>466
そっかぁ…
(´・ω・`)ショボーン

何が何だか良く分からなくなってきたので、明日116に掛けます。
471453:03/08/27 23:45 ID:EJ4H3tHj
>>468
まじですか?それはすごい!

メールが遅れて到着するのもう嫌なんで…
472非通知さん:03/08/27 23:47 ID:J8s/D9KE
>>470
つなぎ放題契約だけで通話も出来る。
しかもパックSより安いぞ。
473非通知さん:03/08/27 23:48 ID:J8s/D9KE
>>471
H"をなめんなよ、と言ってみるテスト。

受信 全角10000文字
送信 全角2500文字
添付 150KBまで
474非通知さん:03/08/27 23:50 ID:Yezo8AIG
>>472
マジっスか!?
では来年はつなぎ放題にします。
有り難う!
475453:03/08/27 23:50 ID:EJ4H3tHj
>>473
POP/SMTPは無いよりマシって思って、
明日H"契約してきまつ。ありがとう!

476非通知さん:03/08/27 23:51 ID:AwK8U4HD
まあ、今後爆発的にユーザーが増加した時にも遅延がない保証はないけどな…
ワンギリはあったが、迷惑メールは「今のところ」ないです。
477453:03/08/27 23:53 ID:EJ4H3tHj
>>476
爆発的にユーザが増えて遅れだしたら、
他の携帯に移動しまつ・・・・

docomo→au→H" とたどり着きます(;´Д`)
auは明日解約。
478非通知さん:03/08/27 23:59 ID:b5+4gqJi
>>477
早まるな。しばらくは2本持ちが無難。

あとサーバーメンテナンスで遅延と言う可能性も無きにしもあらず。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/info/
479非通知さん:03/08/27 23:59 ID:av25lWxJ
>>473
送信全角2500文字はAirH”Phoneだけ。
H”は送信1000文字。
480非通知さん:03/08/28 00:04 ID:PAGX/pzx
>>474
念の為だけど、うなぎ放題でもAirH"PHONEセンター経由で接続すると
来年からは1パケットにつき0.01円かかるからね。
安いプロバイダと契約して(iijmioとか)そっち経由で接続すればパケ代
(厳密には接続料金)はかからないんだけど。
481453:03/08/28 00:18 ID:ZG/SxsR1
>>478
au、2台持ってるんでつ(;´Д`)
1台通信用、1台電話用で。
(モバイルで通信しながら電話なんてあるんで…)

au1台解約して、AirH"PHONE + CFカードにしようかと。
これ最強!?

スレ違いだけどauのデータ通信遅すぎる…。
482非通知さん:03/08/28 00:21 ID:N31gYZ6f
犯罪者の日記

http://chivas.jp/nikki/res/pc.cgi?no=27578

こんばんは(^-^) 昨日、車を他人の車にぶつけてしまった(-_-;) 私がぶつけたわけじゃないけど、
運転手が無免だったから私が運転してたことにした。
幸いたいしたことにはならなかったけど…。保険がおりて良かったぁ(^_^;)
483名無し:03/08/28 00:30 ID:Y42gcSER
こっちで質問させてもらいます。H″からAUの人にメール送ったら「次の宛先へのメッセージは
エラーのため送信できませんでしたうんたらかんたら」と瞬時に送り返されて来るんですが
これはアドレス拒否されているんですか?それともメールの送信障害なんでしょうか?
昨日までは普通にメールが送受信できたのですが。

484非通知さん:03/08/28 00:33 ID:Vv/QNwAC
>>483
今日(もう昨日か)の話でしたら、AUのメールがトラブルで停止していたのでその影響だと思います。
485名無し:03/08/28 00:40 ID:bPO3Edv9
>>484 そうでしたか夜の10時頃向こうから携帯でメールがあって
11時頃こちらから送ろうとしたらエラーになってしまったのでアドレス
拒否されたのかなと思ってしまったんです。今送ってもまたエラー。
486非通知さん:03/08/28 00:44 ID:MnIy1E9N
まだ障害が続いてるみたいよ<あう
487非通知さん:03/08/28 02:04 ID:FsLiNSCA
よそでスレがたってた話題なんだけど、
端末の留守録ってあまりにも短いよね。
1件につき1分くらい録音できる留守録機能って欲しいな。
488非通知さん:03/08/28 02:19 ID:28Uxnmcu
>>487
KX-HV50/200/210がそれでしょ。
SDメモリーカードを使えば、1件につき1分。
最大で4時間録音出来た。
489非通知さん:03/08/28 03:28 ID:jtw+5Oq4
>>473
でも、それ超えるとエラーが差出人に行っちゃうんだよね?
もしかして最近は違う?
490非通知さん:03/08/28 04:10 ID:8RabOf8g
>>489
超過したテキストや添付ファイルが削除されるだけ。
エラーは返さない。
491非通知さん:03/08/28 11:10 ID:xvBfwIno
> エラーは返さない。
今は返さないのか?
数ヶ月前にそのエラーがいやで
プロバの有料付加サービスをつけたのだが・・・
492非通知さん:03/08/28 11:34 ID:8q1OVhC8
>>491
少なくとも、添付ファイルのサイズが多すぎてエラーが返ったことはない。

Dポのメールボックスは最大1MBで、その範囲内ならメールが受信される。
その上で、更に端末の制限容量でカットされる。

パソコン上からDポのメールボックスにアクセスすれば1MBまで受信できる。
493非通知さん:03/08/28 11:35 ID:8q1OVhC8
というわけで、メールボックスにたまっているメールの合計が
1MBを超える場合のみ、相手にエラーが返るはずですが。
494非通知さん:03/08/28 11:59 ID:V4RDPUEg
本日午後から京ポンの正式発表があるそうです
495非通知さん:03/08/28 12:01 ID:auDNcwwr
>>494
ウホ
496非通知さん:03/08/28 12:31 ID:8/otsSye
>>494
まさか・・・・普通事前に(忘却)の承認がおりてからのはずだけど・・・
497非通知さん:03/08/28 12:35 ID:JLsEMOfr
おまえらまだ踊らされてるのか。
498非通知さん:03/08/28 13:09 ID:X+tUs3Oq
ゲトズサー ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∧ ∧⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
499非通知さん:03/08/28 13:36 ID:uLcZhsxj
京セラではデンパ入った長野県、あじぽんは全くだめ。パナもホボ同じ。いなかでは京セラおすすめ。フアムうぷしてあるよ
500非通知さん:03/08/28 13:43 ID:K4g7Hd8f
>>497
同じ阿呆なら踊らにゃ損だと思い続け
今日まで踊り続けてきた者ですが
些かこの祭りには疲れてまいりました。
これからは信念を捻じ曲げ見る阿呆に徹したいと思います。
しかし、本当の祭りが行われる時には皆さんと一緒に
踊りたいものです。アディオス!
501非通知さん:03/08/28 13:59 ID:vnxX1UBy
アホの坂田がいるな
502非通知さん:03/08/28 15:18 ID:F5jN91PQ
>>499
漏れは味ぽんでバリバリ入ったけど? 千曲川の橋の上とかでも。
どうせアンテナ伸ばしてもいないんだろうな。
503非通知さん:03/08/28 16:59 ID:vSYdrBt5
はずぽんなんだよ。
504非通知さん:03/08/28 18:46 ID:pOOUq8r2
閑古鳥が鳴くダンスホールはここですか?
505489:03/08/28 20:55 ID:jtw+5Oq4
>>490
ありがと。
テストしてみたらエラー返らなかった。
6月にテストしたときはエラー戻ってきたのに、いつの間に。
安心して仕事メールを転送できるっす。
506非通知さん:03/08/28 20:59 ID:G5kbv9Tb
>>505
昔から変わってない気がしたが?
507非通知さん:03/08/28 21:14 ID:uAsk9msN
>>506
> 昔から変わってない気がしたが?

自分が5月頃にテストしたら
・1M以上のメールは、Dポのサーバで即エラー(受け取らない)
・受け取った結果蓄積量が1Mを超えたらエラー(それ以上受け取らない)
という結果でした。

後で再度テストしてみよう。
508非通知さん:03/08/28 21:24 ID:G5kbv9Tb
473 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/27 23:48 ID:J8s/D9KE
>>471
H"をなめんなよ、と言ってみるテスト。

受信 全角10000文字
送信 全角2500文字
添付 150KBまで

489 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/08/28 03:28 ID:jtw+5Oq4
>>473
でも、それ超えるとエラーが差出人に行っちゃうんだよね?
もしかして最近は違う?


それと言うのはこの場合 全角10000文字 だよな
全角10000文字=10000*2Byte=20kByte
でどこにも1MB以上とかいう話はないんだが
>・受け取った結果蓄積量が1Mを超えたらエラー(それ以上受け取らない)
これは仕様
509非通知さん:03/08/28 21:35 ID:Xb115fhn
おーーーー!!!
朗報だ!
1M超えても差出人にエラーを返さなくなったのか!
ちょと感動、、、
510非通知さん:03/08/28 21:37 ID:Xb115fhn
読み違い、、、
エラーを返さないわけじゃないのね、、、
炒ってきまふ
511508:03/08/28 21:43 ID:G5kbv9Tb
上の文なんかおかしいな
本文じゃなくて添付の話してるんだから添付のサイズのほうだな
どっちしろ1MBじゃないが逝ってくる
512非通知さん:03/08/28 22:52 ID:iRR5p9yE
http://www.macromill.com/client/r_data/20030828keitai/main.html

この調査、Vodafoneが満足度No.1というのが謎だけど、PHSは完全に調査対象外
なのね。

今後携帯電話にあればいいと思う機能、サービスのところで、

>インターネットの定額サービス。
>海外に居る友人に携帯同士でメールのやりとりが出来ると便利かな。

とか、

>子どもに持たせる機種に、防犯ブザーを付ける。お年寄り向けに、現在地を知らせる機能。
>子機付き。子供に持たせられる。決まった電話番号にしかかけられない電話。(受信はどこからでもできる)

なんてのがあるのは悲しいかぎりで。
513非通知さん:03/08/28 23:08 ID:oARCL5YE
>>512
>電車や病院など、携帯の受診が迷惑になる場所では電波を遮断するようなサービス。
電源を切るのを忘れたり、一々電源を切るのが面倒。 〔女性、35才、北海道〕
>もう少し価格を押さえて、電話機自体の機能を単純化して欲しい。 〔男性、36才、愛知県〕

ここらへんもH"なら大丈夫なのに・・
H"ってそんなに認知されてないのかあ
514非通知さん:03/08/28 23:18 ID:PqB8nh9c
国道からちょっと離れるとすぐに県外です。漏れのすんでる場所が
悪いんでしょうか?通話は、アンテナが出てもほとんど約に立ちません。
515非通知さん:03/08/28 23:27 ID:/ECfvhRT
>>513
さんざんガイシュツっぽいが、PHSというだけで敬遠されてしまうからじゃない?
漏れはドコモと2台持ちだが、友人の一人に「ピッチはダサイ」「ドコモに統一しろ」と
会うたびに言ってくるやつがいる。
そいつに「メール定額」「料金が安い」等の話をしても「所詮ピッチ」と門前払い…。
まあ一例だが。
516非通知さん:03/08/28 23:29 ID:24xN+Bvx
>>513
自分で調べたり決断する事が出来ないんだろね
あとH"ユーザーが身近に居なければ実際に使った感想も聞けないし(これ重要)
携帯は各社ユーザーが多いから知らずに買っても安心みたいな感じはあるよね
517非通知さん:03/08/28 23:33 ID:IA92MyF0
ユーザーが少ないほうが繋がりやすいんだよね。都内では。
auも最近ユーザーが増えて音が悪くなっていく一方だし。
518非通知さん:03/08/28 23:36 ID:WxkAIYbX
ツーカーもPHSと同じような悪いイメージしかない
519非通知さん:03/08/28 23:39 ID:IA92MyF0
>>512
>インターネットの定額サービス。
AirH"があるのに。

>子供に持たせられる。決まった電話番号にしかかけられない電話。(受信はどこからでもできる)
今の安心だフォンがそれな訳で。
520非通知さん:03/08/29 00:16 ID:yYAxNxuH
「PHSで出来るんだから携帯電話でも同じようなサービスをして欲しい」
って人も中にはいるんだろうな。
521非通知さん:03/08/29 00:33 ID:pJCGIKob
もういっそ総務省に圧力かけて、PHSを
マイクロセル携帯電話という名称に変えさせよう。
522非通知さん:03/08/29 00:36 ID:0GcEHduO
>>521
かっくいい
マイクロセル すばらしいね
電波の使用効率良いし
523非通知さん:03/08/29 00:42 ID:tMsDOnPw
>>521
役人がそれを日本語にしたら「簡易携帯電話」になりそな悪寒
524非通知さん:03/08/29 00:46 ID:uUidtZno
ハイブリッド携帯端末。
525非通知さん:03/08/29 00:52 ID:6I/aZAAY
>>521
「携帯電話」のマイクロセルと紛らわしいからNG。ハイブリッド携帯以上に詐欺っぽい。

PHSでいいじゃん。イメージより実利。
「PHSだから」と避けている香具師が一気になだれこんできたらパケ流れずマズー。
526非通知さん:03/08/29 00:59 ID:4pt+mOu0
知ってる香具師だけ得をすれば良いと思ふ。
527非通知さん:03/08/29 01:16 ID:iUYorcAU
>>525-526
じゃあキャリア選択スレで、H"を紹介するのやめさせてくれよ
528非通知さん:03/08/29 01:22 ID:JeyuGJmF
>>526
同意。
別に門前払いならその香具師の価値観はそこまでということで宜しいかと。
知ってる香具師だけ得するのが一番。音質いい、電池持つ、安い、つながるのがPHSの基本的ステータスかと。
070の香具師は、こういった点を理解できてるという意味でカッコイイ。
529非通知さん:03/08/29 01:28 ID:7Yu2NKpl
J-TDMA携帯とか(w
530非通知さん:03/08/29 01:35 ID:pJCGIKob
>>528
そうやって縮小と滅びの道を歩んでいるのが
今のPHSだって認識はないのか?頭悪いな。

たまには金をほいほい落としてくれる
馬鹿^H^H上客も入ってこないと
事業としては失敗やろ。明らかに。

>>529 ソレダ(w
531非通知さん:03/08/29 01:55 ID:tMsDOnPw
だって自慢できる端末が無いんだもん 滅びるよ
馬鹿は端末のスペックで選ぶから

中身はしっかり作って宣伝はドコモテイストでやればいいかも

でも馬鹿は自分が行きもしないエリアまで気にするから駄目か?
532非通知さん:03/08/29 02:14 ID:4pt+mOu0
>>530
もっと効率の良いセンスの良いCM流せと(略
533非通知さん:03/08/29 02:50 ID:JeyuGJmF
>>530
日本では確かにな。携帯持ちステータスヲタだらけのこの状況からすれば衰退も深刻だが。
だから何ができるのかと小一時間(自粛
534非通知さん:03/08/29 03:02 ID:OQQXlS3D
>512
技術云々より、そこら辺のところをもっとアピールした方がいいよね。
オバーン・オサーンが喰い付くと思う。
TVチューナー内臓すれば、若人も喰いつくだろうし。(ムリメだが

会社名も 東京デジタルフォン⇒J−PHON みたく
     カッチョイイ名前に変更汁。
535非通知さん:03/08/29 03:10 ID:by3Lju1i
D-Edge
536非通知さん:03/08/29 03:14 ID:lIkH4Op3
ていうか、パーソナルハンディフォンシステムって名前も既に無理ありすぎだわな。
じゃあパーソナルユースに不向きなセルラーフォンってどれ?って話だわな。
開業から十年も経たないのにここまで劇的に状況が変化するとはな。
537非通知さん:03/08/29 03:26 ID:JeyuGJmF
結局携帯・PHSの使い方に差はほとんどないんだから、普通に「携帯電話」で通してもおかしくはないと思う。携帯とは言ってもPDC・WCDMA・CDMA2000などと方式にちがいはあるわけだし。
出力の差だって体感できるのは実際電池の持ち程度なんだから。
538非通知さん:03/08/29 03:57 ID:lIkH4Op3
>>537
それは随分前からこの板全体で見られた意見で、確かに正論だとは思うんだけどね。
やはり携帯シンパからすると「貧乏人と一緒にすんなやゴルア」って事らしいよ。
てか日本はさ、50ccバイクはバイクじゃなくて原動機付きの自転車だと言い張ったり、
乳脂肪分が足りないから、このアイスクリームはアイスクリームじゃないと言い張ったり、
麦芽使用量が少ないから、このビールはビールじゃないと言い張ったり、
そういう変な線引きをするのが好きな国だからね。
法律上ははっきりさせて当然だけど、一般大衆が日常生活レベルでまで律儀に尊重する物でもなかろうに。
539非通知さん:03/08/29 04:15 ID:JeyuGJmF
>>538
確かに日本ではそういうこと多いな。諦めるしかないか。

少なくともキャリアの宣伝が下手でなければ、もっと広まってただろうに。
540489:03/08/29 06:42 ID:s3zS9JqF
うわ。勘違い。
やっぱり1M超えるとエラー返っちゃうんですね。
仕事用メール転送先はauにしときます。失礼しました。
541非通知さん:03/08/29 06:50 ID:1/WGZyEJ
広報宣伝部のセンスがないんだろうね>アンナ...
542非通知さん:03/08/29 06:57 ID:1/WGZyEJ
DDIポケット ⇒ REAL−D

543非通知さん:03/08/29 06:59 ID:kRvkYiIB
>てか日本はさ、50ccバイクはバイクじゃなくて原動機付きの自転車だと言い張ったり、
>乳脂肪分が足りないから、このアイスクリームはアイスクリームじゃないと言い張ったり、
>麦芽使用量が少ないから、このビールはビールじゃないと言い張ったり、
>そういう変な線引きをするのが好きな国だからね。

おいおい。
藻舞が挙げてる例は、当局が無理やり分けてる例であって、
消費者は別に分けてないぞ。50ccは小さいバイクであって
エンジンついてる自転車だとは思ってないし、乳脂肪分が
少なくても(安っぽい味だとは思っても)アイスクリームじゃない
なんて騒ぐ消費者はいない。

なのにPHSだけは妙に携帯と区別される。
544非通知さん:03/08/29 07:08 ID:jN2prZCd
1Mのメールをauに転送してどうなるの?
545非通知さん:03/08/29 07:28 ID:fYP75/zs
原チャリとバイク、発泡酒とビールは消費者はちゃんと区別してるよ。
546非通知さん:03/08/29 08:38 ID:iUYorcAU
538ってアホっぽい。頭悪いんだね…
547非通知さん:03/08/29 09:20 ID:RU6ddHOE
俺は538に賛成だな。
548非通知さん:03/08/29 09:23 ID:FWY8Sj7d
本当に
> 2003年8月28日
公開の記事か疑わしい・・・。意見が随分前な感じ。
549非通知さん:03/08/29 09:40 ID:SriYEEwo
アンナ自体は問題ないよ。
事実FeelH"の考えた客層には好評だったんだから。
FeelH"自体が客層を間違えたことが失敗。
男性をターゲットに据えるべきだった。
550非通知さん:03/08/29 10:59 ID:p+GqIinb
>>543
飲み屋で生ビールを頼んで発泡酒が出てきたら大抵の客は怒ると思うが。
とは言え両者の区別が付かない人間が多いのもまた事実だが。
551非通知さん:03/08/29 11:06 ID:yQRYpY/8
飲み放題でビールが途中から発泡酒に変わったことに客が気づいて騒ぎになったことがあったような…
552非通知さん:03/08/29 11:10 ID:NlFALoq+
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで俺のキンタマを見てくれ」

ビールだのバイクと一緒にすんなボケ
553非通知さん:03/08/29 11:13 ID:EsCv7AYt
>>552
まあまあ。
そんな電話如きで必死にならんでも。
554非通知さん:03/08/29 11:23 ID:hBxtxo+h
極論でいうけどさPHSが脚光を浴びる機会をつくれば
少しは見直されると思うんだよね。
サイバーテロが起きたときなぜかPHSだけは使えたり
携帯に税金を掛かてPHSには掛けないとか
PHSもってると道ゆく人にもてはやされたりとか。
555非通知さん:03/08/29 11:25 ID:g9FAV+89
>>554
>サイバーテロが起きたときなぜかPHSだけは使えたり

ISDN網に依存してる限りはそれはない。
独自網使ってるアステルだけが注目されるかもしれないな。
556非通知さん:03/08/29 11:26 ID:0GcEHduO
>>554
このキャンペーンを永続にして、まともな端末作って良いCM出すだけでも
十分インパクトあると思うがどうよ
557非通知さん:03/08/29 11:39 ID:hBxtxo+h
現に携帯で満足して人がCMくらいで移ってくるかな?
携帯からの移行組がどれほどの数かはたかが知れているし
これからの加入者を掴むほどPHSには魅力がない。
携帯を使いたくない使えない状況を作り出さない限り
PHSには未来が無いと思うよ。
なんか基地局ジャックしちゃう人が現れたら
事態は急展開すると思うけどね。
地道に展開するにはもう遅いよ・・・
まあ極論だけどね。
558非通知さん:03/08/29 11:41 ID:LcZQWxTk
>>512
> http://www.macromill.com/client/r_data/20030828keitai/main.html
> この調査、Vodafoneが満足度No.1というのが謎だけど、

確かに非常に意外で裏があのでは、と勘ぐりたくなるな。
回答者の中でJの割合がauに比べてはるかに高いのが妙な気がする。
この調査のスポンサーが誰か知りたい。
559非通知さん:03/08/29 11:43 ID:hBxtxo+h
>>588
調査方法:
インターネットリサーチ
調査対象:
マクロミルモニタ 男女
調査日時:
2003年06月20日(金)〜年06月21日(土)
サンプル数:
1032サンプル

こんなの当てになんないよ。組織票かもしれないし。
そもそもマクロミルモニタって人口の何割に相当するのかも分からんしね。
560非通知さん:03/08/29 11:45 ID:iUYorcAU
俺としては、ドコモよりツーカーの満足度が高いのが気になる…
561非通知さん:03/08/29 11:47 ID:OnVXU9yP
>>558
それぞれのユーザーの中での満足度だからな。
今現在そのキャリアを使ってるからには満足して使ってる場合が多いんだろ。
回答者の中でJの割合が高かろうとAUの割合が高かろうと、今回の調査結果にはまるで関係ないって事は理解できてる?
562非通知さん:03/08/29 12:02 ID:USwCxouq
もちっとうまく宣伝すればいいのになぁ・・・

今のDDIPは、売れないように....目立たないように

しているとしか思えない・・・
563非通知さん:03/08/29 12:39 ID:MQHG16m9
とりあえずPHSなら子機登録とトランシーバー機能を外しちゃいかんと思うのだが。


各キャリアは今一度存在価値を見直して欲しい。
564非通知さん:03/08/29 12:57 ID:hBxtxo+h
>>563
その機能を継続させるのならば
もっと使いやすくした方がいいと思うぞ。
端末によってはショップに行かなきゃいけないし親機も限られたものしか使えないし。
そもそもシェアが狭いから逆に便利さが伝わらないんだけどね。
でもこの機能でシェアが広がると思えないし矛盾かな。
565非通知さん:03/08/29 13:15 ID:IifRpyct
サーバーメンテナンスに伴う『Pic@nic』及び
『料金案内サービス(*9610/*9611)』ご利用不可のお知らせ
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/082901.html
566非通知さん:03/08/29 13:16 ID:s3zS9JqF
>>544
auでは、
1.容量オーバー時、送信元にエラーメールが返らない。(是非は別の話)
2.添付ファイルを自動受信するか設定可能で、私は自動受信しないにしています。

たとえば、1M以上の添付ファイルが付いたメールをauに転送すると
本文のみ受信、×マークのついた添付ファイル名とファイルサイズを表示、となります。
567非通知さん:03/08/29 13:18 ID:QkWPC/yv

 軽快電話!

 Fun!
 Car!
 Go!

568非通知さん:03/08/29 13:34 ID:6PafwW8M
>>563
トランシーバ機能って1度も使ったこと無かったんだけど同端末同士なら
結構離れてても話せるの?(3分だっけ)同じ端末持ってる人居なかったから
使えなかったんだけどね。端末同士で話せるならアンテナ無いところでも
話せるから便利だね。それともアンテナ無しでは使えないのだろうか。
既存のトランシーバって端末同士だよね。

PHSって流行ってほしいけど流行ってほしくない気持ちってない?
流行ると冷めるみたいな。俺は少しあるんだがな〜。
569非通知さん:03/08/29 13:48 ID:gdYI34rB
>>568
異なる端末でも同じトランシーバモードに対応していれば利用可。
(グループモード同士 or α-PHSモード同士)

公式には見通し距離100mまでとなっているけど、間に障害物が
無ければ200mくらいまでは届く場合が多い。中には400m以上
届いたという報告もある。

時間は3分まで。ただ、3分後に2〜3秒切れた後、自動的に
再接続されるので、特に意識する必要は無いと思う。

トランシーバ機能を使うにあたっては基地局は必要ない。

片方向通話しかできない一般の安いトランシーバよりは
使い勝手がいいのかも。と思います。

そんな感じ。まわりにPHSユーザーがいないので、
電話帳転送機能しか有効活用してないけど(苦笑
570非通知さん:03/08/29 15:12 ID:wURw5hIh
J3001VとJ700との間でトランシーバー機能は使えますか?
571非通知さん:03/08/29 15:36 ID:CjF17/YA
>>570
たぶんできますよ
J81とJ3002Vでできたから
572非通知さん:03/08/29 17:06 ID:a3bzK+kc
>>559
某ファンサイトで組織票集めてるじゃないですか!
人のこと言えないわ。
573非通知さん:03/08/29 17:14 ID:NgF0n7+l
基地ヶ谷?
574非通知さん:03/08/29 17:16 ID:hBxtxo+h
>>572
だからこそ当てにならないってこと
どっちもどっちだろ
575非通知さん:03/08/29 17:22 ID:E8jSlcxv
>>486
http://www.telmethod.com/busy/030827.html
>>402
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2003/0225-1/
>>397
負け犬が名無しで必死だな。
>>401
TVCM期間短すぎ。ラジオCMで長期やれと。
576非通知さん:03/08/29 17:27 ID:a3bzK+kc
>>574
わかった。

>>575
FMでCM流して欲しいよね。昔(ポケット時代)はよくやってたけど。
携帯とH"の音の差がFMならよくわかると思う。
577非通知さん:03/08/29 18:15 ID:EYHoqvm6

夏休み特別企画! 夏厨専用臨時特設モンモンスレ

H"、AirH"PHONE質問モンモンコーナー3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061507916/


>>576
>携帯とH"の音の差がFMならよくわかると思う。
ъ(´ι _` ) グッジョブ!!
https://www2.ddipocket.co.jp/form.html
578非通知さん:03/08/29 18:51 ID:mMx17lhU
>>543
やっぱ“ラクトアイス”より“アイスクリーム”が食べたいよ。
579非通知さん:03/08/29 18:59 ID:++0iLnU4
トランシーバについてですが、確かに便利なんですが
Dポ的には儲けにならないですからね。
例えばスキー場やキャンプ等で、みんながトランシーバだったら
通話料かからないで連絡とれるけど
現状では(携帯ユーザーが多いから)いちいち通話料払って
連絡とってるから、各キャリアは結構儲かってると思う。
580非通知さん:03/08/29 19:04 ID:oRElmoCo
>>576
feelH"の着信音のCMやってたね〜
581非通知さん:03/08/29 19:15 ID:u+iJrdxH
それと、トランシーバのりゃんめん待ちは体力/電力食うな
582非通知さん:03/08/29 19:28 ID:TQVz4+DU
>>581
それでも携帯とさほど変わりないか携帯以上もつぞ
583非通知さん:03/08/29 19:29 ID:JnGpWO4g
両面待ちでも携帯よりは電池持つんじゃないかな。家の中でも手軽に使えるからいつも公衆+TRNにしてるけど。
ただ両面待ちだとH"ではなくただのPHSになる点が鬱。

>>579
まあ台湾ではそういった使い方ができるからPHSが広まってるとも言える訳で、一概にマイナスでしかないとは言えないと思うけど。
584非通知さん:03/08/29 19:43 ID:HtQPj9BQ
近くにいるのにわざわざ電話を使うのも横着な気がするしな。
大声で呼う゛ぇ
585非通知さん:03/08/29 19:44 ID:JnGpWO4g
>>584
近所に筒抜けになるからですよ。
586非通知さん:03/08/29 20:23 ID:vhSrBDGu
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
2003年8月第4週(8月18日〜8月24日)
H-SA3001Vのシェアが0.1ポイント下がり、
現在23.2パーセントのシェア。
PS-C2は-2ポイントで、シェアは18-19パーセントの間と思われ。
KX-HV210は+1ポイントで、推定23パーセント代前半程度のシェア。
AH-J3002Vは、+1ポイントで7.2パーセント。

H-SA3001Vの売れ行きが安定してきた。
しばらくはこのまま三強体制が続くかと。
KX-HV210は価格がこなれてきたのと、
エッジeメール放題+SDが魅力か?
もうちょっと音声品質が良いと良いのだけれど。
ファームアップでなんとかなんないかな?
587非通知さん:03/08/29 21:38 ID:Yl5z1tsx
>>581-583
パナ機だと両面待ちで50時間じゃなかったかなぁ。
588512:03/08/29 21:39 ID:92Cu4gQI
なんか話が変な方向に進んでしまいましたが、ぴぴっとフォンとかの簡易型の
端末の需要はかなりあると思うんですよね。
Pipitだけと言わずもっと販売店を拡充させればと思うのですが。
確かに「ここだよナビ」の設定の難しさなど、売りにくい部分はあるので
しょうが。

余談ですがTVCM評価事由に「加藤あい」「松本人志」「ベッカム」があるのに
「仲間由紀恵」がないんだ!と思う仲間ファンです(笑
589非通知さん:03/08/29 21:45 ID:iUYorcAU
島紘子
590非通知さん:03/08/29 22:10 ID:dyM8gl7f
トランシーバーはアンテナの無い山中や、天井裏に登った時とか役に立つと思うが。
ただでさえエリア狭いんだから。
591非通知さん:03/08/29 22:28 ID:JnGpWO4g
まあPHSをトランシーバーとして使ってる香具師を周りの香具師が見たら、携帯で電話してるようにしか見えないだろうけど、単純に「電話」という機能だけを考えたら非常に便利だと思う。相手が遠くにいてもクリアな音質で会話できて、近くにいたら通話料無料で話せるからね。
592非通知さん:03/08/29 22:34 ID:hBxtxo+h
>>591
いっそのこと通話先が30キロ圏内の時はトランシーバーで無料通話ができれば
PHS復権の鍵になるよね。IPVOだとか必要ないし基本料金をきっちり取ればウケそうだ。
問題は電波法(あってるか?)とかの法律だけどね。
593非通知さん:03/08/29 22:35 ID:hBxtxo+h
↑VOIPの間違いね
594非通知さん:03/08/29 22:37 ID:loDfwch9
30kmも電波が届いたら携帯よりも凄いのではないか。
595非通知さん:03/08/29 22:38 ID:hBxtxo+h
>>594
夢見がちでスマンカッタ
596:03/08/29 22:52 ID:3CQFpYGy
平塚の ラーメン屋しってる?
597非通知さん:03/08/29 23:11 ID:CVwA0Gm5
PHSの宣伝ねえ。悪いイメージが定着しているからなあ。

「このたび、
DDIポケットのハイブリッド携帯のエッジこと、Personal Handy-phone Systems(パーソナルハンディフォンシステム)は、
7周年を迎え、名称を変えます。
新しい名称はSMArt handy Phone(スマートハンディフォン)、略してSmapです。」

いや、ごめん。PHSの名称を変えるなんて無理か。
598非通知さん:03/08/29 23:18 ID:EeebCzIU
>>586
PS-C2が相変わらず売れ続けているっていう事実は、
Dポのユーザーの考えを如実に反映していると思うなぁ。
結局値段だけで端末を選んでいる人が大勢を占めているんじゃないかと。
あ、もちろんデザインや通話品質で選んでいる人や、
店員の強烈なプッシュに負けちゃった人とかもいるんだろうけどね。
599梅宮アンナ(強化版):03/08/29 23:22 ID:EEPdprDk
ダイバシティアンナ搭載。
複数のアンナでユーザーをキャッチ!



feelの時のリベンジしまつよ(`・ω・´)
600非通知さん:03/08/29 23:22 ID:tmMAnYvW

★☆★どっちが幸せ?☆★☆

●JPN:1円携帯1年使い捨て → 高い通話代/パケ代(7千円/月)

●他 国:2〜3万円携帯3年持ち → 安い通話代/パケ代(2千円/月)

☆★☆どっちが幸せ?★☆★

601非通知さん:03/08/29 23:23 ID:EeebCzIU
PDCとPHSって呼称の知名度を比べたら、圧倒的にPHSの方が有名だよね。
これって草創期に必死になって宣伝した成果だと思うんだけど。
それも今となっては単なる負の遺産ってのが悲しい限りだわ。
602非通知さん:03/08/29 23:25 ID:J+d2He8+
とりあえず30秒経過しないうちに書きこみすると規制されてしまうのはご存知の通りだと思います。
これをやりだしたFOX★のキャップを剥奪するための署名活動を行っています。
興味のある方は一番下に書いてあるスレまでお越しください。

■2ch運営情報側より注意

FOX ★が連投規制の強化を図ろうとしている模様。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062076510/
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1062125104/

とりあえず30秒経過しないうちに書きこみすると、約一時間程度アク禁になるようです。
このアク禁は毎時00分に解除されます。
qb鯖以外の鯖が規制対象です。
詳しくは【2ch運営情報板】【2ch非判要望板】を見てください。

実況の敵FOXの活動を剥奪祈願署名スレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1062156200/
603非通知さん:03/08/29 23:27 ID:EEPdprDk
>>599
羽賀研二掴みまくり
604非通知さん:03/08/29 23:43 ID:Jows2SqK
メールアドレスって一度決めたら変えられないよね。
不便だなぁ。

登録しようとしたアドレスが既に他人に取られていたとき、どうした?
605非通知さん:03/08/29 23:44 ID:v4oN44po
>>604
名義変更したら何度でも出来る。
606非通知さん:03/08/29 23:50 ID:XwxgGYIf
>>604
てきとーなところに - を入れた。
607非通知さん:03/08/29 23:51 ID:4iYKV431
おれはメールアドレスを取得するときに1文字間違えたぞ。
もうアホかと。
608非通知さん:03/08/30 00:17 ID:NTgSiTRJ
>>607
バーカ
609非通知さん:03/08/30 00:21 ID:ZNknweSE
ヴァカかと
610非通知さん:03/08/30 00:26 ID:nmAQGVGp
メールアドレス、自由に何度でも変えられるようにして欲しいよね。
その点ドコモはいいよなぁ・・・何度でも変えられるし。
そこがドコモの利点かもしれない。

これくらいしかないけど。ドコモの利点なんぞ。
611非通知さん:03/08/30 00:29 ID:iIIrYWEY
プロバイダのメアドなんて普通変えられないだろ?
住所も引っ越さないと変えられないだろ?
そう簡単に変えられないのが常識じゃないのか?
俺は変える理由がまったく見当たらないから、別に困ってないけど。
どうして変えたいと思うんだ?
迷惑メールなんて来ないだろ…
612非通知さん:03/08/30 00:38 ID:xzZqBi0k
>>610
出会い系と迷惑メールで稼ぐキャリアにはアドレス変更は必須

出会い系でさんざん遊んでもアドレス変更すれば別人になれる
613非通知さん:03/08/30 00:56 ID:rNIsrO4m
>>610
ドコモに限らず、AUもJフォンもアドレス変えられるけど?
614610:03/08/30 01:06 ID:nmAQGVGp
>>611
迷惑メール?うん。来ないね。
1年半以上使ってるけど一度も来ない。
変えたい理由は今のアドレスが気に入らなくなったから。
つっても別に変えられなきゃ変えられないで別に問題はないんだけどね。
ただ「不可能」よりは「可能」なほうがいいな、とは思う程度。

>>613
あ、最近はauも変えられるの?
H"使う前はau使ってたんだけどそん時は変えられなかったような・・・
Jは知らんかった。
615非通知さん:03/08/30 01:12 ID:+mAlUnqP
「普通の」eメールシステムなら、そう簡単にはメールアドレスは
変えられない。何せメアド=ユーザーアカウントだからな。
こんなのネットワーク管理の常識だろ。

ドキュモ他、携帯キャリアが簡単にメアドを変えさせるのは、
もちろん自社で迷惑メール対策をするよりも便利だから
だが、そもそもメールシステム自体が「まともな」「まっとうな」
メールシステムじゃないからなんじゃないか、って思うんだが。

616非通知さん:03/08/30 01:16 ID:YvT+hW1g
トランシーバー機能を試そうとKX-200で試そうとしたら親機の登録が
ないと出来ないみたい。J90とTOSHIBAのHyparCarrots(機種名わからん)
持ってるんだけどやっぱり親機登録をしないと駄目なのかな。。グループモード
というのは違うみたいだね。

単純に端末だけでトランシーバー機能を試せる機種ってありませんか?
教えてくださいm(_ _"m)ペコリ
617非通知さん:03/08/30 01:18 ID:qpZZwhgu
変えるの?
618非通知さん:03/08/30 01:48 ID:adJOyKrS
>>615
> 「普通の」eメールシステムなら、そう簡単にはメールアドレスは
> 変えられない。何せメアド=ユーザーアカウントだからな。

ユーザ ID を変えるわけじゃないんだから簡単。
619非通知さん:03/08/30 04:39 ID:ORq1T/zo
>>615
aliasテーブル作ってあげれば良いじゃない?
620非通知さん:03/08/30 08:25 ID:k7Cklldo
有料でメアド変えるサービスくらいは欲しいな、せめて。
621非通知さん:03/08/30 09:00 ID:4SQbmfXm
pdxアカ使わなきゃ良いんだよ。
622非通知さん:03/08/30 09:07 ID:QM+C6yWa
pdxのメアドは事実上ユーザーID。
公式コンテンツの情報管理に利用されている。

AirH"PHONE投入時にも変更しなかったところを見ると、
メアド変更可にするつもりはないらしい。
623非通知さん:03/08/30 11:36 ID:R2rRXgkx
某キャリアのせいでメールアドレス変えられるのが「便利なサービス」だと思ってる人間が増えるのが迷惑
「なんでこのメーカのバイクには竹マフラーを装備するオプションがないの?」
ルール守れよ、ルール
624非通知さん:03/08/30 11:44 ID:ORq1T/zo
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/264112
IIJmioが無くなったらショックだな
625非通知さん:03/08/30 11:50 ID:4MLxwjes
>>622
まあ、ドメインがdocomo.ne.jpだけなのにユーザー数が数千万いるドコモは嫌がらせメールや迷惑メールの対策として一番手っ取り早いんじゃないかと。
Dポの場合は、アドレス取ってないままだとH"LINKが使えなかったからユーザーIDにはなってるみたいですね。

>>616
コミュプラへ行けば、タダかどうかは場所によるけどトランシーバーにしてくれますよ。
最近の機種はグループ登録のみでトランシーバーとして使えるらしいです。J700とアステルのAJ-35でもグループ登録だけでトランシーバーになってしまったり。
626非通知さん:03/08/30 12:17 ID:C155EkH8
DポもSPAMが増えればきっと変えられるようになるさ。
627非通知さん:03/08/30 12:18 ID:ORq1T/zo
>>626
それはそれで不幸な気がする
628非通知さん:03/08/30 12:19 ID:TRW6p2wq
簡単に変えられるようにはならないだろ。
629非通知さん:03/08/30 12:28 ID:60ZTFJ0B

すみません、「AirH"PHONE」を「シグマリオンV」にて使用したいと考えてるのですが、やはりドコモ製の携帯やPHS等にしか対応してないんでしょうか?

出来るならこのまま「AirH"PHONE」を持ち続けたい、と思いますのでお手数ですが情報提供よろしくお願い致します。
630非通知さん:03/08/30 12:30 ID:C155EkH8
631非通知さん:03/08/30 12:30 ID:vhSl3WKe
俺はpdxは転送先に設定してるだけでpdxのアドレスは未公表だから全然平気
632非通知さん:03/08/30 12:31 ID:C155EkH8
>>631
あっしも同じでやんす
633非通知さん:03/08/30 13:02 ID:JqoylcGm
携帯電話のアンケートというので、(PHSを含む・除く)
と書いてない場合、答えていいものか迷ってしまう。

それから、宣伝はもっと携帯との比較広告にすれば
いいと思うのだが、親会社が許さないのだろうか・・・。
634非通知さん:03/08/30 13:02 ID:+mAlUnqP
aliasは別にいいけどさ。aliasとアカウント変えるのは「別」だろ。
>>623の言う通り!。
635非通知さん:03/08/30 13:24 ID:vhSl3WKe
>>632
自動受信でしかも砲台だし最強だよな
636非通知さん:03/08/30 13:48 ID:Dt9g7nBl
ルールを守れってのはそうだよね。
インターネットメールの誤った常識を多くの人間に植え付けてしまったわけで。
機種依存文字の事も含めて。
637非通知さん:03/08/30 13:49 ID:n6p7Ru9Q
迷惑メールが来てもアドレス変更できないことを考慮して
長めのちょっと複雑なアドにした。
今思えばもっと簡単なのにすればよかったハハハ
638非通知さん:03/08/30 15:49 ID:ZZJ10MY9
ルールって何よ?
639非通知さん:03/08/30 16:20 ID:M+iVjs5q
プロバイダのメアドとか、有料のメアドサービスとかは、
追加アドレスを除いて普通アドレス変更不可でしょ?
アドレス変えようとしたら一度退会しなくちゃならない。
640非通知さん:03/08/30 17:00 ID:TpBPQbj8
>>560
TUKAは通話に限ったら安いよ!

家電量販店に行くと店員の首にPHSがぶら下がっているのは
トランシーバーとして使っているのかな?

641非通知さん:03/08/30 17:01 ID:TpBPQbj8
642非通知さん:03/08/30 17:05 ID:Z/Jxg5a2
>>640
構内コードレスでしょう。
643非通知さん:03/08/30 17:06 ID:Z/Jxg5a2
>>641
ご加入のプロバイダには転送サービスはないのですか?
644非通知さん:03/08/30 19:49 ID:IeHAF6PG
645非通知さん:03/08/30 19:53 ID:CzYwZYDM
メールアドレスを変更してはいけないルールってのが良くわからないけど
あくまで携帯がベースでインターネットメールも送受信出来るっていう流れで
なんでメールアドレスを変更出来る事をそこまで非難するのかわからない。
646非通知さん:03/08/30 20:18 ID:+mAlUnqP
>>645

携帯のメールなら、それは携帯キャリアが決めればいいけど、
「インターネット」を名乗るならインターネットの常識、ルールは
守れという事。
メールアドレスを変えるということはユーザーアカウントを変える
ということ。それは物凄くコストも手間もかかるし、セキュリティの
穴にもなりうる。
647非通知さん:03/08/30 20:23 ID:f6zVn2yq
そもそもエッジのメールシステムは、当初からインターネットのEメールに近い考え方だった。
AirH"PHONEになって、ますますそれは強まった。
648非通知さん:03/08/30 20:24 ID:CzYwZYDM
>>646
インターネットの常識、ルールっていうのは具体的にどういう事?
同一人物がアドレスを変えるなって事?

>メールアドレスを変えるということはユーザーアカウントを変える
>ということ。
携帯の場合これは当てはまらないと思うんだけどH"での事を言ってるのかな。
649非通知さん:03/08/30 20:39 ID:EOxT9ndA
650非通知さん:03/08/30 20:42 ID:3tTq1vw0
携帯のメールでインターネットメールを初体験した人がこれだけ多い状況だと、
自分が使ってる携帯メールの常識=インターネットメールの常識、と思ってる人もいぱーいいるじゃん?
で、たとえば、アメリカに留学してi-modeなんて使っているはずも無い友人に、
i-modeの絵文字満載のメールを平気で送りつけたりすると。
651非通知さん:03/08/30 21:04 ID:+mAlUnqP
>>648
ユーザーアカウントを変えるって事は、「名前」を変えるって事だよ。
リアルの世界で「名前」を変えようと思ったら、裁判所に行ったり
大変だろ?
名前変えたら、戸籍とか今までの公的書類とか、全部洗い変え
だよ。むちゃくちゃ大変だよ。

ネットでも同じで、アドレス=アカウント変えられちゃったら、
大変なんだよ。

>携帯の場合これは当てはまらないと思うんだけど
だったら「eメール」「インターネット」って言葉を使わないで
くれたらいんだけど。

っていうか、こんな事どうでもいいんだよ。夏休みの宿題は
終わったのか?>>648
652非通知さん:03/08/30 21:14 ID:vviuPTAi
>>648
携帯におけるEメール:手軽なコミュニケーション手段。気楽にやりとりできることを重視。
普通の(本来の)Eメール:郵便の代用。確実に連絡を取れることを重視。
653非通知さん:03/08/30 21:52 ID:+lOH4aSY
エッジのメールアドレスを変更可能にしてほしいくらいの要望に、
インターネットのメールがどーたらこーたら
くだらねぇことを持ち出す知ったかおじさんウゼーよ。

おまえが、DDIPの社員ならともかく、関係ない外野にくせに、因習に固執している石頭の
時代遅れ野郎が、権威主義的にえらそーに言うなよな。

サービスは進歩してこそ、生き残るものなんじゃないのか。
654非通知さん:03/08/30 21:54 ID:arOtUi5q
>>653
まあ、大体同意だな。
655非通知さん:03/08/30 21:55 ID:5OoGAlw4
迷惑メールが嫌だったらアドレス変えて下さいってのはサービスとは言わない。
656非通知さん:03/08/30 22:03 ID:xM0UfVyF
メールアドレスが変更可能になるのは「退化」だと思う。
AirH"PHONEになって更にインターネットメールに近づいたのに。
657非通知さん:03/08/30 22:04 ID:0Xu7rteR
>>653
うわぁぁ、あほ丸出しDQNくちゃいくちゃいママぁこの人くちゃいよぉ〜w
658非通知さん:03/08/30 22:06 ID:xM0UfVyF
まあ、「メールアドレス変えました」って連絡はうざいよな。
てめぇの都合で手間かけさせるな、って感じ。
659非通知さん:03/08/30 22:06 ID:gJZOZe1r
>くだらねぇことを持ち出す知ったかおじさんウゼーよ。
若者はこの程度の事で、こんな暴言を吐くんだよな。
理論で対抗してみてくださいな。
660非通知さん:03/08/30 22:07 ID:nmAQGVGp
>>657
このスレでは稀に見る頭の悪そうな煽りですね
661非通知さん:03/08/30 22:10 ID:qSqfQoGt
>>653
コンビニに行って、お金貸して下さいって要望してみろ。
雑貨屋のおじさんは貸してくれましたって言うなよ。








気持ちは分かるけどな。
662非通知さん:03/08/30 22:10 ID:ORq1T/zo
>>656
俺は普通のPOP3/SMTPをサポートしたのはサービスとしては退化だと思ってる
送受信速度が遅くなってるし、ライトEメールに比べて手続きが増えてる分
電波状態が悪いと失敗することもあるしな
また時間指定送信も無くなった
その代わりpdx鯖以外のメールも送受信出来るようになったのは良い事だと思う
663非通知さん:03/08/30 22:11 ID:qSqfQoGt
>>661
器械で御願いしますって言われても
レジから借りたいんですってつっぱねろ!
664非通知さん:03/08/30 22:21 ID:+mAlUnqP
>>662
確かにそうも言えるな。

ソフト・サービスの面は「標準」をサポートした。
後はハードとインフラでそれを支えて欲しいな。
665非通知さん:03/08/30 22:22 ID:SIVIv+8f
うちのプロバは@の左側の別名(無機的なユーザIDとは異なるもの)を変えられるのだが。
変えちゃいけないのがインターネットの常識とは初めて聞いた。
666非通知さん:03/08/30 22:23 ID:arOtUi5q
会社のアドレスなんか管理者次第でなんぼでも変えられる。
たまたまISP側の都合で変えられなくなってるのが標準とかいうのはどうかと思うのだが。
667非通知さん:03/08/30 22:24 ID:0Xu7rteR
海外のキャリアではどうなんだろうね?
668非通知さん:03/08/30 22:24 ID:3+xEVbDe
>>653
なんだかんだいっても藻前DDIP好きなんだな・・・
669非通知さん:03/08/30 22:25 ID:+mAlUnqP
>>665
そりゃaliasだ。
変えても、元のIDは残るだろ。それとIDは変えられないだろ。

670非通知さん:03/08/30 22:26 ID:+mAlUnqP
>>666
そりゃ管理者がいい加減だからだ。
(´∀`)オレモナー
671非通知さん:03/08/30 22:26 ID:arOtUi5q
んじゃ、Dポもエイリアス使わせて欲しいよな。
672非通知さん:03/08/30 22:33 ID:+lOH4aSY
すげー、こんだけ煽っても、きわめて普通にレス返すことはなかなかできることではないだろうに。
結構オトナなんだね。ここの住人は。

因みに、ODNは特別な手続きを必要とせずに、メアドは変えられる。これは、ユーザIDとは別物。
今後はどのISPもこうなるのでは?

エッジは、請求書に引き落とし口座の番号を明記するので嫌い。*******にしる。
673非通知さん:03/08/30 22:33 ID:+mAlUnqP
エイリアスって、やり始めると際限無いから、管理大変なんだよ。

1ユーザー=1アドレスって決めてるから、コストも抑えられて、
メール砲台みたいな事もできるんじゃないかな。

674非通知さん:03/08/30 22:34 ID:5Z8dyVrf
ふりだしにもどる
675非通知さん:03/08/30 22:35 ID:9bXX2Dv/
>>661
先日コンビニで雑貨屋より親切な人がいたよ。
知り合いでもないのにありがとう、店長。
676641:03/08/30 22:36 ID:TpBPQbj8
>>643
PDXのみです。
>>644
(・∀・)イイネ!!教えてくれてありがとう!

>>662
POP3/SMTPサポートは退化ですか?
自分は進化だと思いました。携帯インターネットではなく
パソコンインターネットに近づいた飛躍だとと思います。

>>665
一度だけ変更可能とかではないですか?
ドコモは何度もメアド変更可能ですが、IDのリソースって
減っていってしまわないんですかね?一度放棄されたIDは
再度第三者が取得可能なのかな?
ドコモはIDリソースが使い果たされてきたらサブドメイン
で対応するつもりなのかな?
677非通知さん:03/08/30 22:37 ID:R4byWLIp
阪神の4番がどうかしたのか?
678非通知さん:03/08/30 22:40 ID:+mAlUnqP
> ドコモは何度もメアド変更可能ですが、IDのリソースって
> 減っていってしまわないんですかね?一度放棄されたIDは
> 再度第三者が取得可能なのかな?

自分が欲しいメアドが取られている時は、そこに大量に
メール送りつけて放棄させるって聞いたことがあるから、
使いまわししてるんじゃないかな。

しかし・・・それって地上げじゃん・・・

679676:03/08/30 22:44 ID:TpBPQbj8
>>678
マジ!?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
680非通知さん:03/08/30 22:45 ID:arOtUi5q
Jは、一度捨てたアドレスは三ヶ月は使用不可。

Jは、スカイメール始まってから一年ぐらいでメアド変更可能になった記憶がある。4年ぐらい前か。
681662:03/08/30 22:47 ID:ORq1T/zo
>>676
通常のインターネットのルールに近づいた事は確かだと思うが
それをもって進化だの退化だの言うのはおかしいんじゃないかと

システムというのは利便性のために在るものだから
思想として正しい、正しくないよりも利便性を追求するほうが企業としては正しいと思う
#利便性とセキュリティが反する場合は別だけど今回は関係無いよな
682非通知さん:03/08/30 22:47 ID:6eZ1Dwvo
味ポンを4月から使ってるけど、結局2chとか一般のWebのために
使うことはほとんどなく、もっぱらPCに来るメールを転送して、
着信通知+確認程度にしか使っていない。popでアクセスできる
というメリットもなくはないけど、自動通知という強みがないから、
結局ライトEメールで通知させている。

こんな用途だったら味ポンよりも、HV210の方が使い勝手が
良いかな・・という気もしてるんですが、どうでしょうか?
683非通知さん:03/08/30 22:47 ID:nmAQGVGp
結局のところ、メアド変更がイレギュラーであろうとも、
ユーザーがそれを望むんならそうするべきなんじゃないかなぁ?
たとえそれがネットのルールなり何なりに反してるとしても、別に第三者に特別迷惑かかるわけじゃないし。
ネットワーク管理者の負担が増えるとしても、実際こういうのは客商売なんだから
イヤと思っても「ハイ、ハイ」と言わなきゃいけない事だってあるだろうし。
684非通知さん:03/08/30 22:50 ID:+mAlUnqP
>>681>>683
おいおい。
エイリアス増やしたらセキュリティ落ちるだろ。
685681:03/08/30 22:54 ID:ORq1T/zo
>>684
あぁ落ちるか…
でもそんなにひどくは落ちないと思うぞ
結構枯れた技術だと思うがなぁ
686681:03/08/30 22:55 ID:ORq1T/zo
>>684
もとい

俺はPOP3/SMTPについて話してたはずなのに話しずれてるじゃん
#気づけよ
687非通知さん:03/08/30 23:02 ID:arOtUi5q
>>682
サンヨーにして写真メール送り放題を味わうも良し。
688非通知さん:03/08/30 23:03 ID:+mAlUnqP
>>686=681
そういうことなら・・・

POP3/SMTPは、こういう一般むけ商用サービスの規格じゃないから、
利便性=管理の容易さだったんだと思う。あるいは開発の利便性とか。
だから今の時点では商用サービスとしての利便性とインターネットの
標準と言うのは、矛盾しているのも致し方ない。

こういう「不便」な標準をサポートしたAirH"PHONEについて、一般向け
広告(TVCMとか)をしないDポ自身が、そこんとこを一番理解している
のかもしれない。

アドレス変更の件に関して言えば
・アドレスを変更できるシステムと言うのは、コスト高。今のDポに
 そのコストを容認できるとは思えない。
・アドレス変更を容認すると、DQNが暗躍するかも(>>678)
・アドレス変更を容認するより、アドレス変更したくなる原因を
 潰す方が健全(迷惑メール対策とか)。
689非通知さん:03/08/30 23:04 ID:5tF1dbHY
>>672
OCNも変えられる。
古くからあるOCNが変えられるのに・・・
690非通知さん:03/08/30 23:04 ID:zop96rbq
ルールなんて時代とともに変わるものじゃないの?
例えば今回の話題から外れるが、以前は半角仮名文字は使わない方がいい、
などを良く耳にしたけれど今じゃ気にする人あまりいないでしょ。(俺は未だに馴染めないが)
691非通知さん:03/08/30 23:06 ID:rNIsrO4m
>>690
今でも半角カナ文字を使うのはマナー違反だが。
692非通知さん:03/08/30 23:06 ID:+mAlUnqP
つーか、「アドレス=住所」だろ。

「俺の住所の町名はダサイ!変えさせてくれ!」って言われても
そんなわけには行かないのがリアルの常識。「住所変えたければ
引越ししろやゴルァ!」ってトコだろ。
693非通知さん:03/08/30 23:07 ID:arOtUi5q
>>690
ブラウザの側が進化したからな。
メールは今でも使わんぞ。今でも化けまくるからな。

つうか、ネットで半角カナを許容させたのは2ちゃんの悪影響だと思うのだが。
694非通知さん:03/08/30 23:09 ID:+mAlUnqP
>>690

> ルールなんて時代とともに変わるものじゃないの?

よく言われるが、実際にはそんなに変わってないよ。
憲法・法律は言うまでも無く。スポーツのルールもしかり。

695非通知さん:03/08/30 23:10 ID:arOtUi5q
住居表示はキャリア側の都合で変わることも非常に多いのだが。

古くからのニフティサーブユーザーなんて、もう訳の分からんことになってるぞ。
あうだって機種変したらアドレス強制変更とかな。Jも10月で2回目の変更だ。
古くはor.jp→ne.jp強制変更の影響を被った人も多いでしょう。

アドレスなんて絶対的なもんじゃないんよ。
696非通知さん:03/08/30 23:11 ID:nmAQGVGp
>>692
それちょっと違うよ。
住所は例えるなら@の右側のドメイン(pdx.ne.jpとか)じゃない?
確かにドメインを変えろなんていうのはナンセンスだけど・・・
697非通知さん:03/08/30 23:12 ID:u6eO66av
H"はメールアドレス変更できるでしょ。
簡単じゃないだけ。
698非通知さん:03/08/30 23:14 ID:ORq1T/zo
>>695
絶対的な物でもないけど、ころころ変えられるのも うざくない?
だから 200〜500円/回 ぐらいとって有料で変えられるようにするのが良いのではないか
とか言う話を前から見かけるな
699非通知さん:03/08/30 23:14 ID:2nlxOi+6
まぁ、気楽にメールアドレスを変更できるようなシステム(無人/24時間)を新たに組むくらいの金があるなら、
基本料金でも下げて欲しい今日この頃。
700非通知さん:03/08/30 23:15 ID:+mAlUnqP
>>695
リアルだってキャリア(行政、郵便局)の都合で変わるじゃん。
それと同じだろ。

>>696
俺は@の左も含めてだと思うけどな。
ドメインだけじゃメール届かないだろ?(w
701非通知さん:03/08/30 23:16 ID:+mAlUnqP
をを、700ゲットだ。

>>699
俺も、そう思う。
702非通知さん:03/08/30 23:16 ID:x0EwG62l
ユーザーIDって、pで始まる11桁の数字のことでしょ。
AirH"PHONEならメールアカウント設定のところで見えて、ほかの機種の場合でも
オンラインサインアップを使うと見えるやつ。
こいつを使ってPOP3の認証をしてるということは、メールアドレスの変更という
のはエイリアスの変更ということになるんだけど。
問題はH"LINKは何を使って認証してるかということだけど。
703非通知さん:03/08/30 23:22 ID:qSqfQoGt
藻前ら、お金が無いDポに無理言わない。
せめて、1萬ぐらいなら払ってやるからメアド変更させろ!ぐらい言ってみろ。
704非通知さん:03/08/30 23:25 ID:x0EwG62l
あ、702を読むとなんかおれはメールアドレス変更賛成みたいに見えるけど、
無駄なコストがかかるなら変更できなくてもいいと思ってる。

>>690
半角カナはWebでは「相手によっては表示できない場合もある」けど、
Internet Emailでは「送る方法が存在しない」ですよね。
メールで半角カナを送ると強制的に全角カナに変換されるのが普通だと
思っていたのですが。
705非通知さん:03/08/30 23:30 ID:0Xu7rteR
クルマのナンバーでも同じような現象が見られるな。
品川ナンバーが欲しくて引っ越すDQNとか
好きな番号にしたくて一般人を威嚇するヤクザとか。
706非通知さん:03/08/30 23:38 ID:FwR5+YbB
Dポ工作員数人降臨?サービスとして有ると無いなら
有った方が良いだろ。ただ今から始めるとコストが洒落に
ならないと言うだけで。

>>703 はたとえば一万とか言うけれどもそれだけなら
サービス失格だな。 >>698 の200〜500円だろ。H''で
インターネットメールを送受信できるようになった時点で
変更できるようにシステムを組んでおくべきだったんだよ。

かといってドコモと一緒に語られても逆にDポが可哀想だとは思うが。
スパム受信して稼いでいる会社なんだし。
707非通知さん:03/08/30 23:43 ID:NTgSiTRJ
迷惑メール対策にせよ何にせよ、アドレスを変えるのは最終手段でしょ?
大体変えたら知り合いに教えて回らないといけないからどのみち大変でしょ。
708非通知さん:03/08/30 23:44 ID:UCOwfNM6
話ぶったぎってスマソです。
以前、ドコモのPHS使っていて、それを契約する前に電話で受信状況が良好か否かを
確認したらとても親切に教えてくれました。
そして最近、ようやく私が住む田舎もDDIが可能になったのでH"を使ってみようと
思っているのですが、電話での受信状況が良好か否かを教えてくれるもんなんでしょうか?

もしご存知の方がいたら教えて下さい…
709非通知さん:03/08/30 23:52 ID:zRxITaLc
サービスセンターに電話すれば、近くに基地局があるかどうか
調べてくれます。また、ポケットショップや一部の家電量販店
では、電波が届くかどうか確認するための貸出機を用意してあ
るので、それを借りて試してみることも可。
710非通知さん:03/08/30 23:53 ID:sEkmhGoL
>>708
聞いてみれば?としか言いようがないです。はい。
おおまかなカバーエリアはDDIPのサイトで見られますが、より詳細を聞きたければ
オペレータの人がいる時間帯に電話で尋ねるのが一番でしょう。

ちなみにうちはカバーエリアに入ってますが、家の中に引っ込むと1〜3本になります。
窓際だと2〜5本。遮蔽物にも影響を受けますので御注意。
711非通知さん:03/08/30 23:53 ID:+mAlUnqP
>>706
添付もできないメールシステムを「eメール」とか言い切ってる
会社といっしょにしたらDポがかわいそうだな。

>>708
店によっては確認用の端末の貸し出しがあるらしいよ。
712非通知さん:03/08/31 00:03 ID:phmzRb3J
>709-711
ありがとうございます。一応電話して聞いてみて、あまり詳しくは分からない
ようでしたら貸し出し端末があるお店を探してみたいと思います。

…2ちゃんなのに、みなさんにこんなに親切にして頂いて、ちょっと感動しました。
713非通知さん:03/08/31 00:13 ID:kiZ59fdN
>>706
>サービスとして有ると無いなら有った方が良いだろ。
これはカメラやブラウザの話題の時にも必ず見かける意見だけど、
世の中何でもかんでも大は小を兼ねる、なんて事は無いよ。
ちなみに俺は、自分ではメアドを変えるつもりは毛頭無いし、
人が頻繁に変えたりするのは単なる迷惑でしかない。
出来れば各携帯キャリアにも、迷惑メール対策として、
そういう短絡的なワークアラウンドを採るのは止めて欲しいと思ってるよ。
714非通知さん:03/08/31 00:19 ID:8xp8Xm3B
>>711
ドコモはeメールとはいっていないが・・・

ウソはいかんぞ、ウソは。
715非通知さん:03/08/31 00:23 ID:kiZ59fdN
ていうか、Pメールだってドコモのショートメールだって、電子メールには違いないけどな。
Eメール=インターネットメールじゃないから。
716非通知さん:03/08/31 00:23 ID:zA8DzWxP
>>714
ドコモのサイトの中(もしくはカタログの中)で1回だけEメールといってるよ
717非通知さん:03/08/31 00:29 ID:qxzrmINM
DDIPの各種サービスのうち、俺の思う最大のサービスは料金の安さだな。
エイリアスを変更可能にしました、そのために値上げもしました、なんて状況なら、ホントやめてほしい。
718非通知さん:03/08/31 00:31 ID:rTrnHHo/
>>713
頭悪いんじゃないか?
そのサービスを享受したい奴だけやればいい、>713みたいな
不必要な人間にはいらない、って言う事なんだけど。
要はユーザーに「選ぶ自由」が無いって言う事です。

>カメラやブラウ、ザって言うのはこれ以上機能が増えても
分かりづらいとか、ボタンが大杉とか、要はユーザー
インターフェイスに起因する問題だろう?

あと頻繁に変えるのは迷惑、って言うのはユーザーが
その責を負えばいいだけ。迷惑メール対策は
キャリアの仕事。それ以外にスパム対策のサービス
とか提供しているだろう?
719非通知さん:03/08/31 00:35 ID:qIrUlVPt
アドレス=住所なんだから引越しできてもいいでしょ。
市内で頻繁に引っ越して「引っ越しましたー」のお知らせしてくる奴
リアルでいるわさ。
そんな奴は置いといても、事情があって引越したいときに
引っ越せる手段があってほしい。
720非通知さん:03/08/31 00:36 ID:n8orRQFZ
>あと頻繁に変えるのは迷惑、って言うのはユーザーが
>その責を負えばいいだけ。

メールアドレスを変えた人が、変更のお知らせメールを
送信するのは自由だけど、それを受け取る人に受信料が
かかってしま現状はどうなのだろう。

迷惑メールでパケット代稼いだ上に、変更連絡でさらに
稼いでる気がしてなんかいやん(w
721非通知さん:03/08/31 00:49 ID:z2AvzNrn
メアド変更が必要ないと言っている人は自分のメアドが気に入っている人でしょ。
古い契約者か?
722非通知さん:03/08/31 00:59 ID:x4q18yh5
>>682
俺もそう思う。ウェブ放題の期間が過ぎたらHV210に機種変するかも。
ベル打ちもできるしな。
723非通知さん:03/08/31 01:23 ID:3BvJXPgA
アドレスを変更したいというニーズも確実にあるのだから、
選択肢としてあっても良いとは思うけどな。
Dポも今センターにかなり手を加えているようだから、
何等かのサービス追加や機能強化を狙っているのかも知れないし。
(Pic@nicも今度のメンテで機能強化されるらしい)
ただ、余り簡単にアドレスをころころと変えられるようになるのは歓迎しないが。
ドメイン指定受信などがだいぶ認知されてきて、
迷惑メール業者も携帯電話から送信するようになってきているから、
その手の業者やいたずらがかなり横行する可能性も。
迷惑メールの送信元がpdxドメインだったらイメージも悪いだろうし、
トラフィックが増えてメールが遅延するなんてなったらシャレにもならんし。
724非通知さん:03/08/31 02:08 ID:znauMPA1
まあdionと同じサーバを使ってるんだから、1回300円とか500円くらいで変更出来ても良いとは思うけどな。
ただ頻繁にメアド変える奴にはペナルティを科すなど対策も考える必要があるだろう。
725非通知さん:03/08/31 02:22 ID:IFFhsY5A
一度目の変更は300円、
二度目以降は○回変更毎に100円ずつ料金が値上がりします。
みたいなのとか・・・。
726非通知さん:03/08/31 02:30 ID:IFFhsY5A
>>650
それ、〓満載のメールになりますよね。

i-modeから外にはi-mode絵文字は絵文字として送れない仕様にしてるのに、
なんで端末でユーザーにそのことを示さないのか、激しく疑問。

-H"だと、なんか警告文が出ますよね。メールを送ろうとした場合に。
727非通知さん:03/08/31 03:36 ID:kiZ59fdN
713>>718
>頭悪いんじゃないか?
>そのサービスを享受したい奴だけやればいい、>713みたいな
>不必要な人間にはいらない、って言う事なんだけど。
>要はユーザーに「選ぶ自由」が無いって言う事です。
おいおい、頭悪いのはどっちやねん?w
「正当な理由が無くとも自由に際限なくメアドを変えられるサービス」が、
一体どれだけ多くの人に、頻繁なアドレスデータの更新という余計な手間、
迷惑をかけていると思ってるの?
自分の「気分次第でメアドを変更する自由」の為なら、他人の迷惑なんてどうでも良し?
あ、因みに、深刻な事情のある場合には、DDIPでもメアドの変更は可能な筈です。
116で相談してみて下さい。
728非通知さん:03/08/31 04:07 ID:rTrnHHo/
>>727
俺は >>718 でこう書いたのだが読めたか?
>あと頻繁に変えるのは迷惑、って言うのはユーザーが
>その責を負えばいいだけ。

つまり、「それは個々のユーザーが考えること」だと言いたいのですが。
例えばサービス始まる→みんなメアド変える→>727は変えるの面倒、だと?

メリット、デメリットを理解した上でユーザがサービスを
使うかどうかの自由があるべきだと言ってるの。
Dポが提供しなければ選ぶ自由も糞も無いだろう?

一応資本主義の大原則の一部を語っているつもりだけど。
729648:03/08/31 05:24 ID:e07bo85I
>>651
>ネットでも同じで、アドレス=アカウント変えられちゃったら、
>大変なんだよ。
誰にとって大変と言っているのか分からない、リアルでやったら大変だから
ネットでも出来てはいけないという繋がりも分からない。
契約プロバイダを変えることは簡単に出来るけどやってはいけないって事になるよね。

>>携帯の場合これは当てはまらないと思うんだけど
>だったら「eメール」「インターネット」って言葉を使わないで
>くれたらいんだけど。
携帯は電話番号がアカウントに相当するから一般のシステムとは違うって事が言いたかった。
メールアドレスの変更をすることで周りの手間が増えるとかの話なら一般的な常識の範囲
インターネットだけの常識って訳ではない。

ヘッダをちゃんとしろとか本文に変な文字入れるなっていう話ならインターネットメールを
名乗るなとかルールを守れって話は分かる。RFCにも書いてあるしね。
730非通知さん:03/08/31 06:08 ID:kiZ59fdN
727>>728
>俺は >>718 でこう書いたのだが読めたか?
>>あと頻繁に変えるのは迷惑、って言うのはユーザーが
>>その責を負えばいいだけ。
読んでみたけど、イマイチ分からないよ。責を負うってどういう事?
自分が頻繁にメアドを変え、仮に他人から嫌われる事になっても文句は言うなって事?
じゃあそう覚悟した上で頻繁にメアドを変えてくる上司、同僚、後輩、取引相手がいた場合、
こちらとしては黙って被害を被るしか無いって事?
て言うか、もしかして根本的に勘違いしてない?もー一回、俺と自分のレスを読んでみてよ。
俺は、自分のメアドを変えるのが面倒だから嫌だ、なんて一言も言ってないよ?
知人がメアドを変えたら、こちらもその人のデータを書き換えなければならないのが面倒、
って言ってるんだけど。
仮に、60人の知人が、半年に一度のペースでメアドを変え続けるとしたら、
こちらとしては平均三日に一度ずつ、誰かしらのアドレスデータを直さなければならないでしょ?
これって実際にやるとなったら、かなーり苦痛を伴う作業だとは思わない?
731非通知さん:03/08/31 06:43 ID:kiZ59fdN
>>729
>メールアドレスの変更をすることで周りの手間が増えるとかの話なら一般的な常識の範囲
>インターネットだけの常識って訳ではない。
それはどうかなぁ。
手続きが簡便になればなるほど常識の箍が緩むって事もあるんじゃないの?
732非通知さん:03/08/31 09:25 ID:j81G258K
うるさいなあ、もうやめろよ。
そんなにメルアド変えたいならドコモ使えよ!
733非通知さん:03/08/31 09:37 ID:AXIY16WH
ん。正解。
734非通知さん:03/08/31 09:44 ID:IfZXuns1
しかしイタイ客層も取り込んで逝かねば未来がない
735非通知さん:03/08/31 09:45 ID:GZWwy7xE
何のためにメアド変えたいのか、さっぱりわからん。

最初の登録の時に打ち間違えないように慎重に入力
すればいいだけ。システム側もメアド登録の時に、
確認メッセージを2重にかければいいだけ。
736非通知さん:03/08/31 09:54 ID:iyd99sHA
1、気に入らない
2、迷惑メール防止
3、しつこい元彼(彼女)と縁を切るw
737非通知さん:03/08/31 10:06 ID:j81G258K
だったらさんざんガイシュツだが親か兄弟の名前に名義変更しる。
アドレス変えられる。
どうしても自分名義がいいならもう1回変えて自分に戻せ。
738非通知さん:03/08/31 10:21 ID:Hw4UKuik
>>736
俺は1番。

しかしDポ信者はすごいね。他のキャリア使えと言い切ったよ。
739非通知さん:03/08/31 10:26 ID:EmYK2jYW
>>738
サービスが気に入らないなら他に変えるのもありかと
信者は関係ないと思われる
740非通知さん:03/08/31 10:53 ID:ukMbDyXT
>>738
なぜに気に入らないアドレスを取ったのか、が一番の謎だ。
飽きっぽいのか?

そんなくだらん理由で、「アドレス変えました」というメールをパケット代
払ってまで受信して、1分程度の時間を掛けて端末のアドレス帳の変更を
するのは迷惑だ。
741非通知さん:03/08/31 10:55 ID:fQj0OKvd
Dポも名義変更できるようになったのか
742非通知さん:03/08/31 10:58 ID:CTrZXiP7
アド変えたいやつはドコモ使って楽しんでくれ
Jホンは変更制限があり、こえると番号アドに戻る・・・
743非通知さん:03/08/31 11:03 ID:qBRmQnJf
DIONからAOL、約2か月間メール届かず
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030830i515.htm

SPAMが来るとDIONの二の舞になりかねない。
744非通知さん:03/08/31 11:25 ID:QDNA8B07
むりやり今のサービスに納得しようとする信者の強弁には
閉口するな。
アドレスは変更できる方がユーザーにとっては便利じゃん。
745非通知さん:03/08/31 11:34 ID:eIds77c9
>>744
同意。
しかもネットのルールとか痛いこと言ってるし。
久々に信者のキモさを垣間見た。
746非通知さん:03/08/31 11:35 ID:LdIV1sv0
>アドレスは変更できる方がユーザーにとっては便利じゃん

ユーザーにとっては、確かに便利だと思う。例えば、
・迷惑メールが大量に届いてしまっている場合。
・自分の取得したアドレスが気に入らない場合。
・友達関係をリセットしたい場合(w
 など・・・

メールアドレスはユーザーである自分以外の人に使ってもらって活きる、
つまりメールを送ってもらったりしてコミュニケーションを成立させるもの
であるから、それを「ユーザーの我が儘な都合」でコロコロと変えられる方が
本当にメールアドレスを入力、使用する相手方が迷惑するんじゃないのかな。
747非通知さん:03/08/31 11:38 ID:M/YJa9Kw
>>740
アドレス変更できると思って、
[email protected]」で登録した女いて、
アドレス変更できないの知ってJフォンに変えた人いた。
自分でもこんなアドレスじゃあ恥ずかしい。
748非通知さん:03/08/31 11:41 ID:3KUusPK6
問題はここで吠えても
状況は何も変わらないって事にいつ気が付くかだな。
749非通知さん:03/08/31 11:43 ID:ZCd7eowX
>>744-745
何度も出てるけどさ、

・そもそも、eメールの仕組みってのはアドレスの変更なんか考えてない。
・だから、アドレス変更を認めるとコストとかセキュリティとかで大変だ。
・アドレス変更できる仕組みを作るよりも、もっとやる事があるだろ。
 (spam防止とか、値下げとか。)
750非通知さん:03/08/31 11:55 ID:QDNA8B07
>>745
まあ、自分はアドレス変更の必要はないんだが。
サービスとしてアドレス変更ができるというのは
ユーザーにとってメリットがある。
それをユーザーの方が否定するというのは
信者以外の何者でもない。
auだってアドレス変更ができる。

>・そもそも、eメールの仕組みってのはアドレスの変更なんか考えてない。
ソースキボンヌ。
751非通知さん:03/08/31 12:00 ID:QDNA8B07
>>746
アドレスを変更するかどうかをユーザーが判断できないというのが
問題なんだよ。
変更のデメリットがあっても
それを上回るメリットがあると判断するユーザーが
簡単にアドレス変更できるのはいいことだと思うけどね。
信者のいやなところは、人の要望やニーズを
いらないと勝手に切り捨てるところ。
なぜかキャリアの立場でものを考えてるんだよ。
752非通知さん:03/08/31 12:00 ID:ZCd7eowX


>>・そもそも、eメールの仕組みってのはアドレスの変更なんか考えてない。
>ソースキボンヌ。

このスレの上の方読めよ。
メールアドレス=そのネットワークのユーザーアカウントだからだよ。
753非通知さん:03/08/31 12:02 ID:V6I8XLJ/
結局堂々巡り
もうアドレス変更の話題ヤメレ

H"でも絶対に変更できないってことではないが
名義変更とか116に電話してゴネるとか、お手軽にできるもんじゃない
お手軽にアドレス変えたいという人間は、残念ながら他キャリアに移ったほうがいい

これでまとめていいじゃないの?

ルールとか持ち出しても理解できないやつは理解できないんだし
754非通知さん:03/08/31 12:03 ID:ZCd7eowX
>>751
アドレス変更したけりゃ他のキャリアにしろよ。
それだけだろ。

Dポは、投資の都合かシステムの都合か知らんけど、
するつもりはないみたいんだしさ。
755非通知さん:03/08/31 12:27 ID:bjIjBxrG
なんかここをふぇちの掲示板と勘違いしてるやつがいるな。
756非通知さん:03/08/31 12:44 ID:A+KYJn+I
中国版PHS『小霊通』向けにコンテンツ提供開始
〜CTTHと共同でポータルサイトを運営〜
http://www.netvillage.co.jp/press/release/20030825a.html

ネットビレッジ、「小霊通」のコンテンツサービス向けポータルをオープン
http://japan.internet.com/allnet/20030825/4.html

ネットビレッジ:PHS付加価値サービスへ進出
http://news.searchina.ne.jp/2003/0825/enterprise_0825_001.shtml
ネットビレッジ、中国PHS向けにコンテンツを試験配信
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/15369.html
757非通知さん:03/08/31 12:46 ID:A+KYJn+I
PHS J100 台北電信展開始預購
http://www.eprice.com.tw/news/?news_id=1276


Sanyo J100 中文PHS手機
http://www.eprice.com.tw/mobile/phone/?prod_id=899

新機爭搶曝光 台北電信展意外訪客不少
http://www.eprice.com.tw/news/?news_id=1281
758非通知さん:03/08/31 12:53 ID:OLqrW9Ud
携帯って本当にメールの文化を壊したよな。
アドレスコロコロ変えられるし、スカイメールなんか件名も使えないし…
個人的には「アドレス」なんだからコロコロ変えるのはおかしいと思う。



1ヶ月に何回も引越ししないだろ?w
759非通知さん:03/08/31 13:12 ID:AD+GxMQp
アドレス変更不可派はストーカー。
760非通知さん:03/08/31 13:12 ID:uR5WBhUB
trst
761非通知さん:03/08/31 13:18 ID:0tmG9Fkp
>>759
メルアド変更容認派は、悪戯メール・出会い系サイト大好き人間!?
762非通知さん:03/08/31 13:19 ID:M/YJa9Kw
>>759
アドレス変更反対派→@pdx.ne.jp

アドレス変更容認派→
@dj.pdx.ne.jp
@di.pdx.ne.jp
@dk.pdx.ne.jp
763非通知さん:03/08/31 13:33 ID:lH+dKP8l
>>759
ストーカーというより、
ストーカー被害に遭ったことのない人だと思われ。
764非通知さん:03/08/31 13:33 ID:QDNA8B07
アドレス変更反対派→ふぇち板常連とふぇち本人
アドレス変更容認派→2ch常連
765非通知さん:03/08/31 13:36 ID:QDNA8B07
>>758
元祖パソコン通信のニフティだって
メールアドレス変更できるんだから
メール文化云々は根拠が怪しいね。
むしろ、熱狂的なユーザーが
ユーザーの利便性よりも、キャリアの都合あるいは現在のサービスを
必死で擁護してるのが、とても奇異な感じがする。
自分は@pdx.ne.jpだが、アドレス変更ぐらいできて当然だし
キャリアに求めていくべきだと思う。
766非通知さん:03/08/31 13:38 ID:a0tMpMD5
俺も、アドレス変えたい。。マジでさー。
767非通知さん:03/08/31 13:47 ID:LCwlYyfd
いたずらとかで変えたいなら今でも変えられるやん。
メールアドレスは電話番号と一緒と思ってるから、
別に変えられんでもどうとも思わんけどな。
768非通知さん:03/08/31 13:49 ID:QDNA8B07
>>767
Dポと交渉してでしょ。これだから信者は。
769非通知さん:03/08/31 13:51 ID:QDNA8B07
結局堂々巡り
もうアドレス変更の話題ヤメレ

H"でも絶対に変更できないってことではないが
名義変更とか116に電話してゴネるとか、お手軽にできるもんじゃない
フィッシなアドレス変更否定派は、ストーカーもしくはアンチ。

これでまとめていいじゃないの?
770非通知さん:03/08/31 14:05 ID:LCwlYyfd
>>765
パソコン通信とインターネットは別物のような気もするけど・・・

NIFTYのやつって変更可能なやつはエイリアスじゃなかったっけ?
IDのやつはそのまま使えない?

>>768
この件で初めてコメントして、信者扱いかよ。

困ってるなら交渉すればいいやん。
DDIPも駄目とはいわんだろ。

手軽に変えたい香具師は、理由ではストーカーだの言ってるが、
hotmailみたいな捨てメアドとして、お気楽に使いたいと思ってるだけじゃないんかと。
771非通知さん:03/08/31 14:12 ID:QDNA8B07
>>770
> IDのやつはそのまま使えない?
ID宛のメールは拒否できるよ。
メール文化とか偉そうに言って
ユーザーの利便性を切り捨てようとするのが理解できない。
772非通知さん:03/08/31 15:04 ID:a52AHLJb
いい加減、そのネタうざい
773非通知さん:03/08/31 15:11 ID:6oONvdhs
ユーザーの利便性を考えて、電話番号も自由に簡単に変えられるようにすべき!
774非通知さん:03/08/31 15:13 ID:VJ7hkE4Z
まあ、2年に1回程度は変更を認めてもいいだろう。
775非通知さん:03/08/31 15:14 ID:FfijC0iu
773に賛成。
776非通知さん:03/08/31 15:15 ID:liO4u2YU
>>773
同意。電話番号も無料で任意の番号を使え簡単に変更できるようにすべき。
777非通知さん:03/08/31 15:15 ID:oZOA4U0S
>>773
もうすぐ国民ひとりにIP番号が割当てられて
固定も携帯もテレビにも電話メールも
自分が居る周りの端末に掛かってくる時代が
来るから
778非通知さん:03/08/31 15:21 ID:JSe1Q739
固定IPハンタイ!
779非通知さん:03/08/31 15:23 ID:n3s+PDz9
僕は自宅固定電話の番号を3つ持っていて、
それぞれ使い分けている。
変更の必要があったらすぐ変えられる。
780非通知さん:03/08/31 15:27 ID:D1Qs9NCH
わるいけど
781非通知さん:03/08/31 15:32 ID:D1Qs9NCH
アイディがカワラナイよ
ガクガクブルブル
782非通知さん:03/08/31 16:06 ID:kiZ59fdN
まあ現実的にはアド変更不可ということの周知徹底だろうな。
それにしてもアド変更ってそんなにしたいもんか?
誰も他人のアドなんて気にしてないぜ?
「イケテル〜」とか「カワイイ〜」なんて単なる自己満足だぜ?
あ、それが理解できないのがDQNのDQNたる所以か。
783非通知さん:03/08/31 16:33 ID:qLzco++a
Dポもアイモード等の様にメールはオプションにしとけばよかったのかな?
784非通知さん:03/08/31 17:07 ID:6kkR1Kz6
個人的には>>723に同意かな。
無料で何回でも変更可能になったら業者の温床になりそうな予感。
H"の場合、メール機能が優れていたりメール放題が仇になりそう。
個人間のいたずらメールも併発しそうだし、
イメージの低下や遅延の発生に繋がらなければいいのだが・・・
やはり料金や回数制限など、なんらかの抑止力は必要かと。
785非通知さん:03/08/31 17:08 ID:IFFhsY5A
>>742
私は、あるJ使いさんに散々嫌がらせされたんで、
ウザくなってJのメールは地域ごと受け取り拒否の設定したんだけど、
そんな必要なかったのか・・・。
786非通知さん:03/08/31 17:11 ID:IFFhsY5A
>>759
ストーカー紛いしてきた人が
コロコロメールアドレスを変えるJ使いだったり。
787非通知さん:03/08/31 17:23 ID:1GBl2Bk7
>>784
迷惑メールってさ業者の人が出会い系の掲示板を紹介してくる奴とかでしょ?
今現在に話を絞るけどDDIP使ってる人って
遊び要素よりも実用性重視してそうだから商売にならないんじゃないの?
それにブラウザ使える機種少ないしURL送ってももしょうがないんじゃない?
PHSしか使ってないから最近の迷惑メール状況知らないんだけどね。
たまには来ないかな迷惑メール・・・
788非通知さん:03/08/31 17:33 ID:HOl7lISm
まんどくさい奴らばっかりだな。
要求するのはOKさ。ここで吠えてるんじゃなくてDポに直接な。
擁護する側もいい加減に汁!
携帯文化ではDQNユーザーがメインなのを認めろ!
現状は駄目なんだからしょうがないだろ。交渉しないと変更できない。
それでもDポがイイって香具師なら工夫汁!
さくさくアドレス変えたい香具師は味ぽん使ってフリーメール使えば万事解決。
携帯にはないpop3/smtpサービスがあるんだからな。
@XX.ddi.ne.jpなんざDポからの連絡専用で使うぐらいの気合いでどうよ?
789非通知さん:03/08/31 17:43 ID:t3/Y73j3
>>787
だから迷惑メールの送信元として利用されかねないって事じゃないの?
ドメイン指定受信等の迷惑メール対策が進むにつれ、
迷惑メールを携帯電話から送るようになってきているのも多い。
で、業者にしてみればメール放題&アドレス変え放題が魅力的だと。
790非通知さん:03/08/31 17:46 ID:3ou1Q/5O
>>788
@XX.ddi.ne.jp
それ(・∀・)イイ!
791非通知さん:03/08/31 17:59 ID:HOl7lISm
>>790
あ・・・pdxだった





 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
792非通知さん:03/08/31 19:25 ID:CTrZXiP7
>785
何回変更可かどうかまでは知らないけどね
以前素旅みてたとき、番号アドのやつがごろごろいて、
理由知ってると笑える

793非通知さん:03/08/31 19:28 ID:CTrZXiP7
もうスルーしろよ
何回同じこと言ってんだ?
794非通知さん:03/08/31 19:34 ID:ZCd7eowX
>>765
俺自身PCの方は(infowebからの)ニフティだが、
spam多いのにアドレス変えられなくて何度サポセンに
ゴルァしたことか・・・・

IDの方じゃないぞ。

スレ違いスマソ。
795非通知さん:03/08/31 19:46 ID:1GBl2Bk7
>>789
スマンね勘違いしてた・・・
796非通知さん:03/08/31 19:53 ID:SIb64VeX
スレ伸びすぎ。
797非通知さん:03/08/31 20:05 ID:IFFhsY5A
>>787
PCで使ってるアド(携帯端末用の掲示板でも晒してるアド)宛てに、
末承諾広告※
(未(み)じゃなくて末(すえ))とか、
未 承 諾 広 告 ※
とかがSubject欄に書かれてた奴も来たことがあります。
最近は正しい表記(未承諾広告※)ばかりしか見てませんけど。
798非通知さん:03/08/31 20:43 ID:AXhV2FPz
J-PHONEは最大99回しかアドレス変更できない。
799非通知さん:03/08/31 20:46 ID:2CGIzZzh
>>702
H"LINKはメルアド送信してる。
公式コンテンツなら、同意を得ることなくメルアド取得が可能。
800非通知さん:03/08/31 20:58 ID:zA8DzWxP
800
801非通知さん:03/08/31 21:02 ID:sL03Skla
900
802非通知さん:03/08/31 21:29 ID:bLqHIDru
1000!
803非通知さん:03/08/31 21:30 ID:DLdmxhbK
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
804非通知さん:03/08/31 21:32 ID:4vA5GAm7
>>800-803
おいっ(w
805非通知さん:03/08/31 22:13 ID:VdcXkIuW
>>9

806非通知さん:03/08/31 22:21 ID:3gp2hvhP
807非通知さん:03/08/31 22:25 ID:QDNA8B07
>>806
フィッシだな。
808非通知さん:03/08/31 22:27 ID:LCwlYyfd
>>798
そんなに頻繁に変えてるの?
809806:03/08/31 22:42 ID:3gp2hvhP
>>807
釣りしてるのか?

漏れはパソ通時代からのニフユーザだからニフについての正しい情報を教えてやっただけだが。
ちなみにここのスレには初カキコだ。
810非通知さん:03/08/31 22:44 ID:eIds77c9
ていうかお前ら、いままでに何回くらい迷惑メール来ましたか?
俺は一年半使ってるけど、一度も来ないんですが・・・
アドレスも別に複雑なものじゃないのに・・・
811非通知さん:03/08/31 22:45 ID:uI4FiUZ1
メール変更手数料:初回300円、1回変更毎に次回の手数料は倍額、最大99回まで




ってのはどうか?
812非通知さん:03/08/31 22:47 ID:QDNA8B07
>>809
マジで勘違いしてた。
そういやメアド変えるために、プロバ一旦解約したんだった。
スマヌ。
813非通知さん:03/08/31 22:50 ID:gImQX8Qz
>>811
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
814非通知さん:03/08/31 22:52 ID:kHV4wnRs
メールアドレス変更の話題で荒れてる最中に書くのもどうかと思うが、
pdxドメインにSobig.F攻撃を喰らってしまいました。
ヘッダーを突き止めようとしてわざわざprinでパソコン経由で捕獲したんですが、
pop3.pdx.ne.jpサーバーってReceived:ヘッダーを始めとする多くのヘッダーを
削ってしまうんですね。
prinの接続料損してしまった……

このままSobig.Fをくらい続けるなら、メールアドレスを変更するしかないのか
なぁ。まぁ、数はそんなに多くないんですが。
気に入ってるから、変えたくないのに。
815806:03/08/31 22:56 ID:3gp2hvhP
>>810
J80の時代から数えて40ヶ月越えたが、来たことない。
間違い電話なら何度かあったが。
816非通知さん:03/08/31 23:12 ID:BsVb6riD
>>810
忘れた頃にくるなぁ
817非通知さん:03/08/31 23:20 ID:azH87Z4t
>>810

メール使い始めの98年以来記憶になし。
ユーザーの数少ないから迷惑メールのターゲットに
ならないってこと?
818非通知さん:03/08/31 23:24 ID:ZCd7eowX
つーか、「@pdx.ne.jp」のメアド見て、どこのISP/キャリアだか
分かるやつってDポユーザー(元ユーザー)しかおらんやろ。
spam業者だって知らんのじゃないか。
819非通知さん:03/08/31 23:42 ID:gl70cwpf
>>818
手当たり次第に送信してヒットする確率はドコモPDCの1/10以下、
おまけにWEBブラウザ搭載端末なんてほんの数万台しかないんだから……

niftyとかYahoo!BBに送信した方が効率的……
820非通知さん:03/08/31 23:43 ID:apeflunj
サブドメインもあったりするからな・・・。
821非通知さん:03/08/31 23:50 ID:T6tsi94E
見知らぬ奴から不幸のメールが3年位前に来たっきりだな〜
直送メールだから問題外だろうけど
822非通知さん:03/08/31 23:55 ID:xCK15E+3
とりあえず
指定ドメインからのを拒否とか
PCからのを拒否にしてしのぐ
823非通知さん:03/08/31 23:59 ID:nJvLNTuX
エッジ使って4年目だけど、迷惑メールは2、3回しかないな。
ワン切りが流行った時は結構きたけど、それでも週に1回とか2回だったし。
総じてその手の業者のターゲットになりにくいよね、ユーザーが少ないだけに。
824非通知さん:03/09/01 00:05 ID:smc0ohWp
味ポン規制は運営の嫌がらせか・・・・・。
825非通知さん:03/09/01 00:29 ID:/leSW9+j
I-Modeでもだめなのか?
826非通知さん:03/09/01 00:37 ID:+qk9LquM
携帯→2ch運用情報スレッド2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1060081555/

情報が追加されたみたいだけどよく分らん。
解説オナガイ
827非通知さん:03/09/01 00:42 ID:r/7lpIaC
> 498 名前: ◆EA.clAssIc [sage] 投稿日:03/09/01 00:22 ID:CVMCGWyG
> 4.「PROXYリストに入っています」
> http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1053067870/664-n
>
> 664 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/08/26 12:41 ID:???
> live5のbbs.cgiをちょっといじってみたです。
>
> 667 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/08/26 13:55 ID:???
> http://kusare.30.kg/zzz/r.cgi/refuge/1061748696/l30
> 書けない人はこちらで確認。。
>
> http://kusare.30.kg/zzz/r.cgi/refuge/1061748696/29n
>
> 29 : ★異邦ジン : 03/08/26 13:12
> http://live5.2ch.net/ に導入しました。
> 書けない人は調整するですよ。博之が宣伝忘れてるですよ(汗)
>
> live5でproxyチェックが入ったbbs.cgiが導入されているようです。
> http://kusare.30.kg/zzz/jikken/post.cgi
> の結果を
> http://kusare.30.kg/ から「運営」カテゴリ、「隠れ家」板の「プロクシ チェック プロジェクト」のスレッドへ
> 御報告頂けますでしょうか。(携帯端末からでなくてもかまいません)
> 確約は出来ませんが、これで対応して頂けるかもです。

携帯→2ch運用情報スレッド2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1060081555/498
828非通知さん:03/09/01 00:49 ID:r/4kZcl9
829非通知さん:03/09/01 01:23 ID:2wE55VPf
AH-SH4001V ???
830非通知さん:03/09/01 08:31 ID:5qXJyzyv
JATE更新されたよ。

セイコーインスツルメンツ(株) AH−S405C 03/08/13 A03-0471JP J03-0071

京セラはない。
三洋とパナはあるよ。V801SAとP252iが。
831非通知さん:03/09/01 09:39 ID:ha1/Tevj
>>830
カード端末だろうね。
TS41というツーカー向けの端末もあるようだが
832非通知さん:03/09/01 11:12 ID:Gh3FZitu
>>814
転送ならヘッダ削られなかったと思う。
833814:03/09/01 11:34 ID:5qXJyzyv
>>832
やってみたらたしかに、ヘッダが削られない。ありがとう!
今日に入ってからも5通くらいSobig.Fが襲来してます。参った。
834?n?E^?m?3?n:03/09/01 12:21 ID:epEYiiHi
C2からSA3001Vに機種変して、ついでに桜でAH-N401Cを1円で
ゲット!Lコースからデータセット割のLLコースに変更しました。

この場合、ライトEメールの設定をやめて、自動受信にした方が
いいですよね?ライトEメールはそのままで自動受信にすれば良いですか?

どなたか詳しい方教えて下さい?
835非通知さん:03/09/01 13:37 ID:jqxnjMXv
国際電話のかけ方が変更になっています
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/other_attention/index.html#international
836非通知さん:03/09/01 14:28 ID:MQX0Hwmk
>>799
おい!何も知らない奴が信じたら困るだろ。
837非通知さん:03/09/01 16:00 ID:45iXYRTG
>>836
事実です。
838非通知さん:03/09/01 16:03 ID:25DA202g
スーパーパックLで先月の通話料合計が3008円。
我ながら絶妙。
839非通知さん:03/09/01 18:53 ID:jqxnjMXv
微妙にサイトが所々変わってる。
840非通知さん:03/09/01 19:05 ID:0MhtSR+s
ライトユーザーなら「スーパーパックS+メール放題」でいいと思いません?
携帯への通話料金も標準プランと変わらないし、パック分をパケ代に割り当てることも可能。
H"&固定の通話料は標準の1.2倍だけど、そこまで大きな負担にはならないし。
意外とおいしいプランだと思う。
841非通知さん:03/09/01 19:07 ID:M4V1RiDz
>>840
そうですね
周りにH"ユーザなんか殆ど居ないし、固定回線にかけることも少ないし

まぁ今月の通話料が6K越えてる俺には関係ない話だがな〜
842非通知さん:03/09/01 19:18 ID:0MhtSR+s
>>841
あなたはDDI-Pの大切なお客様です。
そこまで使っているならスーパーパックLLよりも、
パケコミネットの方がかえって安くなりますね。
843841:03/09/01 19:21 ID:M4V1RiDz
>>842
なんね〜よ
つうかLLにすら届かない
LLが有効なのは通話料が7K超えた辺りだろ

って昔の講座振替の通知が出てきた…
通話料14K(鬱
844非通知さん:03/09/01 19:28 ID:BZaEq/uN
>>843
AirH"なかったときはすさまじかったなぁ・・・

請求金額 50Kなんてちょくちょく・・・(死亡
845非通知さん:03/09/01 19:34 ID:zM7ns5ue
>>843
いや、なるなる。
携帯への通話料金が多いならパケコミ等AirH"プランの方がトータルで安くなるよ。
ってか14万ってポイントいくらぐらいついた?
846841:03/09/01 19:38 ID:M4V1RiDz
>>845
K=10^3=1000
一桁違う
まぁそんな気はしてたが
847841:03/09/01 19:40 ID:M4V1RiDz
>>844
通信費50K…
古のパソコン通信を彷彿とさせるな
良いユーザーだ:-)
848非通知さん:03/09/01 19:51 ID:CUFMtfFu
ポイントが機種変の購入代金にあてれるようになるのはいいんだけど、
「一般賞品の交換は2003年11月末で終了となります」てのが気になる。
賞品がなくなるの?新しくなるだけ?
849非通知さん:03/09/01 19:59 ID:ha1/Tevj
2chだけやってるなら昔のパソ通とあまり変わらないけどな。
850非通知さん:03/09/01 20:11 ID:zM7ns5ue
>>846
ごめん!
851非通知さん:03/09/01 21:07 ID:qQNy/e2s
PHSってTDMAだったっけ?
852非通知さん:03/09/01 21:17 ID:G3l587EU
通話料金先月40円。先々月20円…その前も20円…。
853非通知さん:03/09/01 21:20 ID:6AjmOYia
ここでいいか分かりませんが質問させてください。
RZ-J90を持っています。
大体、バッテリの寿命って何年くらいですか?
1年ほどでしょうか?
バッテリを長く使うコツみたいなものもあれば教えてください。
854非通知さん:03/09/01 21:23 ID:xbqqa9GC
メールなどのサービス一時停止【2003年10月1日(水) AM1:00〜7:00】
来月まで覚えてられるかな。
855非通知さん:03/09/01 21:36 ID:wbULE7Uu
>>843
あー。Niftyserveから8K, PC-VANから6K請求が来て
厨房の俺は激しく動揺したのを思い出した(チャットが原因)

今はいい時代になったもんだな。
856非通知さん:03/09/01 21:58 ID:G3l587EU
メールサービスの停止の告知はメールでするべきだと思うのだが…
857非通知さん:03/09/01 22:08 ID:7Zz4WdF3
>>853
RZ−J90はバックライトでかなり電池喰います。
できれば、H-SA3001VやRZ-J700に機種変更された方がいいです。

一般的に言われているのが、こまめに充電すると帰ってもちが悪くなりますので、
電池マークが残り1本になったくらいにフル充電させた方がいいですよ。
858非通知さん:03/09/01 22:13 ID:F2dpDuhW
>>853
携帯に限らず、充電池は充電回数で寿命が短くなって行く。
一般に300〜500回充電で寿命になると言われている。
859非通知さん:03/09/01 22:46 ID:ONIjnSVh
電池のこと考えすぎて出かける頃に電池一つってことも。
急速充電ならいいけど充電に4、5時間かかるのは面倒だな。
860非通知さん:03/09/01 23:13 ID:F2dpDuhW
J90の場合、残量30%以下で2マス(15%以下で1マス)なので、2マスになったら
あと2〜3回通話で電池切れと考えた方が良いかも。
861非通知さん:03/09/01 23:14 ID:9CqLlV3H
携帯の通話料金って、夜間は最初の1分以外は音声コースでもデータコースでも同じだよね?
個人ユーザーの場合、やっぱりパックコースの方がいいと思う。12月までは。
862非通知さん:03/09/01 23:39 ID:iKiXFtfA
>>851
そうです。

>>853
>>858
300回〜500回とは言っても、完全放電→満充電を1回として数えるので、いちがいには言えません。
ヘビーユーザーなら一年ですが、ライトユーザーなら5年程度使えてもおかしくはありません。
863非通知さん:03/09/02 01:52 ID:XGaNzxmw
毎日電池切れ寸前まで使って充電してる漏れの味ホンは1年もたないってことか(´・ω・`)ショボーン
864非通知さん:03/09/02 02:02 ID:ZiaI1lkq
>>863
寿命というのは確か容量が半分くらいになった時が目安だったような・・・
PHSだから半分でも結構持つんじゃないかな?
865非通知さん:03/09/02 07:49 ID:g2K6TTVi
>>856
AirH"PHONE以外の音声端末ならDXメールを使えば料金コースにかかわらず
受信者無料で通知できた(実際その方法で通知が流れた)が、DXメールを
使わないとしてライトメールでも使うわけにもいかないから。
866非通知さん:03/09/02 10:23 ID:QlkR/Fb4
「パケコミネット」
AirH”PHONE→20万パケット無料+Eメール無料

H”LINK→10時間まで無料(パケット時)+Eメール無料

にして欲しいな。
867非通知さん:03/09/02 19:02 ID:TYmGW3Lk
>>799 >>836-837
センターとの認証に用いるだけで、
メールアドレスはCPまで通知されないのだが。
CPが取得するにはユーザーの同意が必要となる。
868非通知さん:03/09/02 19:59 ID:oF4DSjGO
なんかアキバの店(線路沿いだったか?)で
AH-J3001Vが生産終了のため在庫限りで終了(残り一台
っていうポップくっついてたんだけど、どーなんだこれ
869非通知さん:03/09/02 20:07 ID:7Ni1Qemr
>>868
まあ3002しか売れないからな
870非通知さん:03/09/02 20:08 ID:LzHhys1z
>>852
いくらなんでも少ない。
俺も多い方じゃないけど
今月590円、先月762円、先々月990円
ドコモの時より半分以下。
871非通知さん:03/09/02 20:24 ID:3olI355X
>>868
某家電量販店Yなら、SA3001VとJ3002V以外の音声端末を廃盤扱いにしただけだと
聞いた。
このため、まだ生産が続いているはずのPS-C2や安心だフォンまで在庫限りだそうな。
872非通知さん:03/09/02 21:28 ID:XE5XC2Sa
俺の通話料は味ポン前が4〜5000円
味ポンに変えたら通話がロクに使えないので
メール主体になってしまい、
6月704円、7月346円、8月812円でした
873非通知さん:03/09/02 22:23 ID:J6AHR0fJ
記念カキコ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :03/09/02 22:21 ID:PHsOoxkO
IDがPHSだ!

>967
チンコしまえ
874非通知さん:03/09/02 23:03 ID:vRijlaNB
いわゆるYKKなどの家電量販店は、自分とこの「定番」を
外れるとすぐ「生産終了」「在庫限り」とか言い出すからな。
別に携帯/PHSだけじゃない。みんな騙されるな。
875非通知さん:03/09/02 23:04 ID:g2K6TTVi
ドコモのらくらくホンが万歩計内蔵になったというので、
コンパス内蔵で、地図と連動して画面に北が出るってのもあったらイイね、
と言ったら、
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!が画面に出る携帯?とツッコミを受けました。
876非通知さん:03/09/03 00:24 ID:bnF2ewdH
>>866
eメール無料になるかどうかはわからんけど、
パケコミネットは、EV-DOが始まったら、価格が下げられるような。
EV-DOは定額は無理でも、パケコミ程度なら上回りそうだし。

そうなるとパケコミ2000円台ぐらいで提供しないと、
EV-DOより高くなりそうな感じ。

この辺はDポサイドはどう考えてるのか、知りたい。
Dポの人と接触する人は質問してみてください。
877非通知さん:03/09/03 00:37 ID:hJI+z8LK
>>876
てことは鰻+オプション128はかなり割高な気がするのだが
878非通知さん:03/09/03 00:41 ID:id/46VfN
つか発信10円を何とかしろと。
879876:03/09/03 00:48 ID:bnF2ewdH
>>877
鰻+は安いよ。32kbpsのやつで、一人平均300MB転送している。
Winnyな人とかが原因だと思うのだけど。
Dポの当初の予測、転送量は月45MBぐらいだろうというのを
大幅に上回っている。128kbpsをオプションでつけると、三倍ぐらい
転送量が増えるとして、1GB近くでしょ?

鰻みたいなのを提供すると、一部にあほほど使う人がいるので、
資源の限られた無線では、あんまりやんない方が良いのです。
多分、Dポも今後の値下げとかは、ネット25とか鰻以外の
ところに行くと思われ。鰻の値下げはないかと。

鰻も契約している人たちの一割以下の人が
山ほど帯域を使って、設備維持コストを
上昇させていると思われ。この人たちがいなかったら、
鰻も値下げされると思うけど。そういう風にはならんでしょうね。
880非通知さん:03/09/03 01:24 ID:i5GFsq5F
>>879
32Kじゃ実質WINNYはできないと思う。
ある程度の上り速度がないと誰にも相手にされないかと。
881非通知さん:03/09/03 02:47 ID:Epbv2a6T
>880
MXじゃないんだから「相手にされる」必要ないかと。勝手にげとできる。
882非通知さん:03/09/03 02:58 ID:OSyOSJjJ
こないだAirH"が繋がらなくなったとか言って持って来たお客さんのPCを見たら、
MXとnyのアイコンが堂々とデスクトップに鎮座していたよ。(;´Д`)

#んでもってMSBlastに感染してた(w
883非通知さん:03/09/03 08:18 ID:0pWwX1T0
おバカだなw
884非通知さん:03/09/03 10:33 ID:oi3rPZ18
>>878
鰻とパケ込みは無いでつよ
885非通知さん:03/09/03 10:34 ID:hEY+zT6+
>>880
結構やってるヤツいるみたいなんだなこれが。
まあnyの場合はBBSのみ、という使い方もあるから
一概に否定できんけど。
886非通知さん:03/09/03 10:51 ID:ZgNbxJvY
京セラのカメラ、背面液晶付端末。写真有り
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/14988.html

887859:03/09/03 11:15 ID:wIxItnbg
>>879
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/21/ddip.html
Dポが当初45メガバイト程度の転送量を想定していたは
勘違いだった。もうちょっと少なくて、
30メガバイトちょいぐらいを想定してたみたい。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/30/n_ddip.html
こっちは実際の転送量。単価から計算すると
300MB近くになる。
888887(879):03/09/03 11:16 ID:wIxItnbg
間違えた。
>>887は879
889非通知さん:03/09/03 12:31 ID:EYw8Do+r
>>886
ひでー画像だな。竜巻経由でみるとこんなものなのかな(w
890非通知さん:03/09/03 14:34 ID:iSKk94mt
ここって味ポン使えそう。
ttp://bya.lib.net/yk_/
誰かやってるヤシいる?
891 :03/09/03 16:07 ID:XQaE6xOT
つなぎ放題でも何パケット分通信したかわかるといいんだけどな。
892非通知さん:03/09/03 17:35 ID:6voX7JhD
すごい雷で圏外圏外
893非通知さん:03/09/03 17:40 ID:q3Cvr+Eo
>>891
今度のメンテナンスでPic@nicが強化されるそうだから期待できるかな?
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/082901.html
894非通知さん:03/09/03 18:12 ID:g1WyneVg
ピク肉強化ってことは、やはりお試しは年内で終わり?
895非通知さん:03/09/03 19:13 ID:m6gK6o62
>>890
味ぽん対応要請スレ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060954547/
>>851
yes
>>840
それでライトユースすると、他社携帯電話との基本・通話料金の差が
微妙な所になってくるわけだが(除くメール放題をのぞき)
896非通知さん:03/09/03 21:53 ID:URPgeC+3
アクションバンドっつー月刊誌あるじゃん。ラジオライフのパクリみたいなヤツ
あれに載ってる「三洋はPHSから撤退してない。来年ブラウザ搭載を出す。」てのはマジだろうか?
897非通知さん:03/09/03 21:57 ID:viMVDg0N
>>896
2ヶ月前に新機種出したメーカーに撤退したも糞もないよなぁ…
898非通知さん:03/09/03 22:03 ID:EYEnux3k
>>897
いやポイントは「撤退」ではなく「ブラウザ付」だろ・・・

味ぽん出す予定ってこと!?
マンボウ使える味ぽんほしい!!
899非通知さん:03/09/03 22:07 ID:5l547Xu4
カメラが無いんだろう
900非通知さん:03/09/03 22:19 ID:7ptkBonD
来年とか言われてもなぁ・・・・
2004年12月とかだったらかなり先だし。
901非通知さん:03/09/03 22:25 ID:4iZsoUpz
>889
実はFOMAで撮った画像ですw
902非通知さん:03/09/03 22:41 ID:u8efYgbr
>>896
三洋AirH"PHONE「Leje2003」AH-SA3002V

30万画素CCDカメラ/フラッシュ付き
c-HTMLブラウザ搭載
ダイバシティ搭載
TFT液晶背面ディスプレイ
2.3インチメインディスプレイ/ミラー液晶
128Kbpsパケット/フレックスチェンジ可能
903非通知さん:03/09/03 22:44 ID:2kgANJwZ
>>902
妄想に突っ込ませてもらうけど
味ぽんだったらおそらくLejeという名称は使われないだろうし
128kbps対応だったらAH-SA400xVになるはず・・・

どうでもいいといえばどうでもいいんだけどw
904非通知さん:03/09/03 22:50 ID:RtB8NxJ0
>>903
いや、feelH"だろうがintelligentH"だろうがAirH"PHONEだろうが、
三洋のH"は「Leje」で決まりでしょ。

で、来年出すなら2003じゃないだろ、と一応>>902にも突っ込んでおく(w
905非通知さん:03/09/03 22:53 ID:u8efYgbr
>>904
「PASCAL」になったりして(笑)

feel H"→intelligent H"の際もそのまま「Leje」
恐らく、このまま「Leje」で行くと思います。
906非通知さん:03/09/03 23:27 ID:2PuRRCbp
PASCALのほうにした方が良い!
そっちのほうがイメージいいよね。
907非通知さん:03/09/03 23:34 ID:u8efYgbr
今さらですが、Lejeってレジェンドってことだよね?
908非通知さん:03/09/03 23:39 ID:Dq57VMRn
あぁそうか、昔は「PASCAL」だったんだ……。
909非通知さん:03/09/03 23:49 ID:AWbZfGIt
>>907
このままもう伝説になっちゃうってことでつか?
910すみません:03/09/03 23:56 ID:oki1Sbyo
DoCoMoからカキコできるのですがH″からだとクッキー設定が…とかでてきてカキコできません。皆さんどうやってカキコしているのか教えて下さい。
911非通知さん:03/09/03 23:57 ID:h/iC3SAF
>>910
WEB設定でクッキーONにしなさい
912すみません:03/09/04 00:05 ID:IHtG1FHi
Web設定はどこに逝けばできますか?何度もすみません。良かったら誘導してください。
913非通知さん:03/09/04 00:08 ID:KFgQ/c0R
>>912
ところで機種は?
914912:03/09/04 00:10 ID:IHtG1FHi
J3001Vです。
915非通知さん:03/09/04 00:12 ID:KFgQ/c0R
一番右上のWEBボタン→6→6→1

でクッキーONになる。
916913:03/09/04 00:18 ID:IHtG1FHi
有難うです。その設定はどの画面のときにすればONになりますか?何度もホントすみません。
917非通知さん:03/09/04 00:20 ID:KFgQ/c0R
一回設定すりゃずっとなってる。

つーか説明書読め。
918できた:03/09/04 00:23 ID:uUkQ0u6k
教えて下さってありがとうございました。やっと設定できますた。どうもすみません。
919非通知さん:03/09/04 00:49 ID:VRu3b2X5
味ぽんのXITまだぁ?
920非通知さん:03/09/04 00:56 ID:DN6n1o+R
スレ違いかもしれませんが、ここで質問させてください。
現在パナのKX-HV200を使ってるんだけど、来月あたりauの携帯に買い替えようと思っています。
この時ショップで、H"→auへ、電話帳のコピーってやってくれるもんなんでしょうか?
921非通知さん:03/09/04 01:16 ID:hgrtKfTg
>>920
買い替えじゃなくてピッチと携帯の両刀でいけと言ったろう?
922非通知さん:03/09/04 06:54 ID:jAzFEyzi
>920
昔ならともかく、今はやってくれないだろうな。
SD・ケーブルとか管理ソフト駆使するしかないぽ。

HV→HV なら無線でコピーいけるんだけどね。
923非通知さん:03/09/04 11:52 ID:PQBhpVka
>>913
きみ仕事何してる? まさか医者とか教師じゃないだろうな。
お願いだから、他人に迷惑のかからない人生を歩んでね☆
924非通知さん:03/09/04 11:54 ID:PQBhpVka
つか912か。てめえの番号も間違えてんだなこいつ。
925非通知さん:03/09/04 11:59 ID:LHcGnC+K
あの、Dポ解約手続きはコミプラ行けばいいんですか?
926非通知さん:03/09/04 12:45 ID:+7Iw0HDy
>>925
急ぎならコミプラ 急ぎ出なければ116にて解約届出書取り寄せ→郵送で手続きOK
http://www.ddipocket.co.jp/top/common/faq/faq01_07_01.html
927925:03/09/04 12:55 ID:40mHxJoK
>>926
Thx!
明日コミプラ行って解約してきます。
あと、今、年契契約中なんですけど、違約金は今月の日割り分と合算で請求されるんですか?
928非通知さん:03/09/04 13:42 ID:MLWDXkCM
昨日コミプラ逝ったら、謝罪と賠償を求めるオサーン発見。
机の敷物を投げ出す始末。
929非通知さん:03/09/04 13:48 ID:e0rUqnTj
>>928
うーん・・・やるなオサーン
漏れはせいぜいパンフを引き裂いて投げつける程度だたのに (ヲイ
930非通知さん:03/09/04 14:40 ID:bmFL+bSj
>923医療関係教師だよ
931非通知さん:03/09/04 15:21 ID:XmWWwrFf
H"利用者って、携帯よりも少ないはずなのに、
2chだとなんでこんなにH"関連スレが目立って
多いんだ…。にちゃんねらーにはH"使いが多い?
932非通知さん:03/09/04 15:21 ID:sQmNdIwD
教師ならではの職業病だな。
日々「先生!先生!」とチヤホヤされ続け、
何時の間にか根っから横行権柄になってしまうという。
933非通知さん:03/09/04 15:36 ID:8EZOoqZX
>>929
漏れはパンツを引き裂いてハァハァ(ry
934非通知さん:03/09/04 15:36 ID:oPmD6uiI
レジェンドのスペルはlegendなので勘違いしないように
935非通知さん:03/09/04 15:45 ID:ol5S8TVo
レジェ
フランスの画家。
立体派の運動に加わったのち、近代技術と産業がもたらす機械の美を取り入れ、明快な装飾的画風を築いた。
(1881〜1955)
936非通知さん:03/09/04 16:10 ID:jXJ6Ukav
>>931
AirH" PHONEなら2ちゃんも見放題だからな
937非通知さん:03/09/04 16:20 ID:+p3zaeeo
>>919
いいかげん夢見るのはやめろ
KENWOODはもういないのだ
938≠919:03/09/04 16:26 ID:Og003DGJ
>937
夢は見ない。あきらめて味ポンも使ってる。
でもKENWOODの端末は使いやすかったなあ。
?ボタンとか。本当にマニュアル要らずだった。

個人的には京セラのC1がぜんぜんダメだった。
慣れるということがないまま機種変したな。そのあとの
HV200があれに近い感じかな。味ポンの機種変OKに
なる頃パナポン発売になるだろうか
939非通知さん:03/09/04 16:46 ID:Yg/1U8Ib
H"問屋の質問はここでOKでつか?

PS-C2とSUNTAC PSP01で問屋使おうとしてるんですが
PS-C2の表示がデータ通信ON→OFF→ON→OFFと切り替わり上手くつながりません。
COMポートは「3」で一致してます。
PC側のUSBポート変えたり通信速度を落としたりしたんですが他に見落としありますか?
アドバイスおながいします。
940939:03/09/04 16:51 ID:Yg/1U8Ib
間違えました。
データ通信OK→OFF→OK→OFFです。
941ヒツウチ:03/09/04 17:39 ID:ZO1mNdvD
>896,900<
来年ではなくて、来年度と書いていたような気がします。
942非通知さん:03/09/04 17:39 ID:ytEK4OKC
フリーのレンタル掲示板でAirH"PHONEに正式対応しているものがあったら教えてください。
943非通知さん:03/09/04 17:40 ID:F3Y6nJK9
>>942
ティーカップ
944非通知さん:03/09/04 17:43 ID:ZBpY8UEx
>>938
フリップのXITは本当子供くさくてださかったです。
カシオの折りたたみTETEはよかったかも。
でも、一番は「パワーキャロッツ」と「パスカル」でんな。
945非通知さん:03/09/04 17:49 ID:HQdTIfiD
>>939
PSP01ってPS-C2に対応してないような・・・
946非通知さん:03/09/04 17:57 ID:Og003DGJ
>>944
そう、それで見送ってたら撤退しちゃったの。んでC1て流れ。
味ポンは言われてるように操作系の洗練が足りなくて困る。
個人的にはC1よりいいが。(慣れることが出来たからね。)
HV200に戻りたい今日この頃。でも味ポンでWebに慣れちゃうと
戻れない。パナポン出してクレクレプリーズ!!!!!

#機種変の都合があるから半年後ぐらいでいいです。(w
947939:03/09/04 18:13 ID:Yg/1U8Ib
>>945
調べたらそうみたいでし。
お騒がせしてすみません。
きしゅへんしてきまつ。
ありがとうございました。
948非通知さん:03/09/04 20:38 ID:XgnXoKwo
>>943
ありがとうございます。
949非通知さん:03/09/04 21:45 ID:dhUtZXkk
東急ハンズの店の中でも使える?圏外にならない?
950非通知さん:03/09/04 21:49 ID:K+LU7iTz
どこのハンズよ?
名古屋のナディアパークなら8階でも使えたぞ。
もっと上の階は行っていないので知らない。
951非通知さん:03/09/04 22:46 ID:Q0qpcd8F
俺はいまだにEメール以外のメール(ライトメール、ライトEメール、DXメール、Pメール)の違いがわからない。
952非通知さん:03/09/04 23:39 ID:BoYZoOsR
おまい味ポン? だったら心配すんな。 全然気にすることねーよ。とりあえずeメールだけで十分。っつーか他のは使えんし、ウセーだけ。
953非通知さん:03/09/04 23:57 ID:auacWMYB
>>951
ほれ。
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/dpo/dpo038.html
情報がちょっと古いので、メール放題の値段が500円じゃ
なかったり、メール放題でライトメール・Pメールも無料に
なったりとかが記載されていない以外はわかりやすいぞ。
954非通知さん:03/09/04 23:59 ID:hgrtKfTg
他のは使えんとか言ってる奴は
955非通知さん:03/09/05 00:00 ID:Q8p8BUdH
932>
よく頑張ったな
でも15点
956953:03/09/05 00:04 ID:s+Bymu3W
>>953 に補足。
直送メールって書かれているのは、DXメールの昔の呼び名。
957非通知さん:03/09/05 00:18 ID:hR3j8nKq
このすれはつまらないので、新しいスレを立てる必要は
958非通知さん:03/09/05 00:19 ID:GgdaQpss
へぇ〜
959非通知さん:03/09/05 00:28 ID:+xRjbdQs
Pascal Rogé
960非通知さん:03/09/05 00:32 ID:Lc9NHgnQ
>>953
とてもわかりやすく書かれているので、
Dポのメールシステムは非常に解り難いということが
よくわかりました。
961非通知さん:03/09/05 02:07 ID:Rh3ULWB/
>>937
だ、だまされないぞ!!
962非通知さん:03/09/05 05:57 ID:9uzuehPM
>>950
ちょっと場所は違うけど、ツインタワーのマリオットアソシアホテルでは、43階までは確実にアンテナ5本ですた。
963非通知さん:03/09/05 06:36 ID:pRpNMWH/
>>961
ビクター、三菱復活です。
964非通知さん:03/09/05 10:17 ID:lss+XmsL
味ポンは日本語が20世紀レベルだからな・・・・。
つーか京セラまだ〜(チンチン
965非通知さん:03/09/05 11:40 ID:SdoLlXiE
去年オープンした神戸のロフトはH"駄目。
要望は出したんだけどいつできるだろう。
966非通知さん:03/09/05 12:15 ID:DEqlgq9B
>>962
アンテナが5本立ってても、通話が出来るとは限らないよ。
特に高層階だと、遠くのCSの電波が届いている可能性もあるし。
その場合、端末からの電波はCSに届かない=通話不能ってケースもまま。
967非通知さん:03/09/05 13:00 ID:WKA1nm4A
H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062734098/
968非通知さん:03/09/05 13:09 ID:y8SO02oz
>>966
あ、マリオットアソシアの43階では、通話できますた。報告です。
969非通知さん:03/09/05 16:07 ID:yMmti86L
>>961
おいらも元XITユーザだ
おもちゃみたいなフリップタイプもつかってたさ<色は黒
正直にいってXITエッジが出ないのは悲しいけど
過去にとらわれててもイカンぞ

お前さんも新しい愛器を見つけて幸せになってくれ
970非通知さん:03/09/05 17:36 ID:6vlREmfB
さてさて、新スレも立ったことですし
埋め立ててよろしいかな?
971非通知さん:03/09/05 20:41 ID:Gu6MOOAy
H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062734098/
972非通知さん:03/09/05 20:43 ID:Gu6MOOAy
H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062734098/

973非通知さん:03/09/05 21:05 ID:6vlREmfB
埋め立てマッコイ
974非通知さん:03/09/05 21:10 ID:6vlREmfB
それゆけマッコイ
975非通知さん:03/09/05 21:12 ID:o0bLMTsO
どこかのリンク先でマッコイのページ見たけど
わけ判らんかったよ>マッコイ
976非通知さん:03/09/05 21:13 ID:6vlREmfB
いけいけマッコイ
977非通知さん:03/09/05 21:15 ID:6vlREmfB
GOGOマッコイ
978非通知さん:03/09/05 21:15 ID:6vlREmfB
時代はマッコイ
979非通知さん:03/09/05 21:18 ID:UGtXIyC/
ギャリー
980非通知さん:03/09/05 21:20 ID:6vlREmfB
魁マッコイ
981非通知さん:03/09/05 21:21 ID:6vlREmfB
迷わずマッコイ
982非通知さん:03/09/05 21:23 ID:6vlREmfB
通ならマッコイ
983非通知さん:03/09/05 21:25 ID:6vlREmfB
思い出マッコイ
984非通知さん:03/09/05 21:25 ID:6vlREmfB
石野マッコイ
985非通知さん:03/09/05 21:27 ID:6vlREmfB
野々村マッコイ
986非通知さん:03/09/05 21:27 ID:6vlREmfB
できるだけマッコイ
987非通知さん:03/09/05 21:28 ID:6vlREmfB
あいつもマッコイ
988非通知さん:03/09/05 21:31 ID:6vlREmfB
いつかはマッコイ
989非通知さん:03/09/05 21:32 ID:6vlREmfB
うーんマッコイ
990非通知さん:03/09/05 21:33 ID:6vlREmfB
えらべるマッコイ
991非通知さん:03/09/05 21:41 ID:frkvNTMP
俺様用マッコイ
992非通知さん:03/09/05 21:43 ID:6vlREmfB
おみそれマッコイ
993非通知さん:03/09/05 21:44 ID:6vlREmfB
振り返ればマッコイ
994非通知さん:03/09/05 21:46 ID:6vlREmfB
そろそろマッコイ
995非通知さん:03/09/05 21:46 ID:6vlREmfB
疲れたマッコイ
996非通知さん:03/09/05 21:49 ID:6vlREmfB
気合でマッコイ
997非通知さん:03/09/05 21:50 ID:6vlREmfB
ラストはマッコイ
998非通知さん:03/09/05 21:51 ID:6vlREmfB
ゴールだマッコイ
999非通知さん:03/09/05 21:52 ID:6vlREmfB
皆さんにマッコイを込めて
1000非通知さん:03/09/05 21:52 ID:zrkQrwwt
H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062734098/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。