SONYプレゼンツのAirH"Phone

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Tsu ◆aHMVxzqVwo
たのみこむで「SONYプレゼンツのAirH"Phone」を現在提案中です。

この提案がどれほどの影響力を持つのかわかりませんが、
望みは必ずあると信じています。応援よろしくお願いします。

Dポに新しい風を!

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=33340

2003/08/08 時点で、100名の賛同を得る事が出来ました。
賛同していただいた方々に感謝致します。
2非通知さん:03/08/08 08:04 ID:C7LoLmaq
2キタ━━━━≡゚∀゚)━━━━
3非通知さん:03/08/08 08:38 ID:UP47/+lK
賛同しました。実現されると(・∀・)イイ!ですね。
4非通知さん:03/08/08 08:46 ID:NlMcAL0i
ソニ…
Dポに嫌な風が!
5非通知さん:03/08/08 16:26 ID:3QvheUDr
ソニーエリクソンではなくCLIEと同じ所から出してほしい
それなら嫌な風も無いだろう
6非通知さん:03/08/08 17:35 ID:1NV4ADd3
これはつまりBT付きのをだせってことか?
7非通知さん:03/08/08 17:47 ID:bKwZo9O9
うぜー(use)DDIポケット
8 ◆8.wrwonuWo :03/08/09 00:31 ID:MdodfhEt
パシャ     ビシッ!!
    ヽ(゚∀゚)ゞ
 パシャ   くく
パシャ
     パシャ
       パシャ
  ∧_∧ м
  (   )】 イイネー♪
  /  /┘
  ノ ̄ ̄ゝ
ただいま撮影中です。
9非通知さん:03/08/09 12:58 ID:i4QKZwql
でてほしい
10非通知さん:03/08/09 13:54 ID:V+HmzTjK
メモリースティック反対!
SD欲しい!
11非通知さん:03/08/09 13:57 ID:0Ua7f9Y9
>>10
プレステと共用のメモリーカードが付きます
12非通知さん:03/08/09 14:38 ID:FlwuRFa1
更にイラン!
あんな巨大カード
13非通知さん:03/08/09 14:49 ID:sFKaD00P
CLIEに対応しない味ぽんCFケーブルに怒り心頭で、PDAはCLIEしか対応しない
プロテクト入れる味ぽんソニン
14非通知さん:03/08/09 16:09 ID:fA+ildtN
味ぽんCFケーブルがCLIEに対応してないんじゃないぞ
CLIEが味ぽんCFケーブルに対応してないんだ!
15非通知さん:03/08/09 16:10 ID:f1PF4Lmo
そにから出ちゃったらJRCと鳥さん、撤退けて〜い。
きょせらは意地で出すけど売れない。
16非通知さん:03/08/09 16:47 ID:XpdJoVmj
協調性のないsonyこそ不要
17非通知さん:03/08/09 16:54 ID:DkHB++NO
ソニエリ〜やだなぁ〜
クルクルピッピw

>>16
不要と思うならageるなよ
18非通知さん:03/08/09 17:09 ID:QgR1IXv2
ソニーにPHSのノウハウ残ってるか?
新しいライン作るとなるとコストもかかるし
ペイできるかも不確実。現実的じゃない。
19非通知さん:03/08/09 17:14 ID:DkHB++NO
なんであげるのか???
目立ちたいのか???
20非通知さん:03/08/09 23:36 ID:4AvanLXw
age
21非通知さん:03/08/10 00:04 ID:/awQBi20
頑張れage

高画質デジカメ(ビデオ機能つき)キボンヌ。
更に着ウタとアプリ対応してないかなぁ・・・・





ムリぽ。
22非通知さん:03/08/10 00:25 ID:knAJz8dp
パクリエに通信機能をつけるだけでいいんだ。
23非通知さん:03/08/10 03:13 ID:6/omC7B4
SONYが作らなくても、
京セラや松下電器や三洋が本気を出しさえすれば良いんだガナー。

SONYエリクソンがAirH"PHONEを作るなら、
35万画素以上のカメラを付けて、SO505iと同じ回転方式だったら買い。
電話機の中身は、手っ取り早く作るために
日本無線から丸ごとOEM提供でいいや。
24非通知さん:03/08/10 05:11 ID:I/uPy/sM
ソニーて

そんなにいいか?クルクルピッピは壊れ易い
25非通知さん:03/08/10 06:09 ID:32lmi7/H
>>24
オサレ選択肢として欲しいんじゃないか?
26非通知さん:03/08/10 19:29 ID:Zg006Kqi
イラン。
ソニーなんかより、パナから発売される確証が欲しい。
27非通知さん:03/08/10 19:30 ID:QteSq5ga
SONYがOEMなんかやるだろうか?
ブランドの低下になりかねんよ
28非通知さん:03/08/10 20:29 ID:bkxXMlNG
101Y型キボンヌ(w
29非通知さん:03/08/10 20:41 ID:/3SEW4Xz
いらないとか言ってるやつは発売されても買わなきゃいいだろうがボケ

30非通知さん:03/08/10 21:00 ID:aEurzMNG
エッジの場合は他メーカーに影響を与えるから、反対する。
買わなければいいなどという生易しい問題ではない。
31非通知さん:03/08/10 21:09 ID:Lv4DazfH
>>24
jidaiokuredana
32非通知さん:03/08/10 21:40 ID:WmvjSOE3
>>27
> SONYがOEMなんかやるだろうか?

AIWAが出せばいいや。カメラ付き回転型携帯。

AIWAだから、MP3とWMAプレーヤー機能も内蔵。
SONY本体がデジタル音楽プレーヤーを出すと、
WMA対応は禁止でATRACだけになっちゃうから。
33非通知さん:03/08/10 21:46 ID:I/uPy/sM
>>31
hontono kotodayo
imademo onajida
34非通知さん:03/08/10 21:47 ID:/GIHydEu
>>32
そういえばAIWAって安心だホン作ってたよな。
PHSの技術有りそうだしAIWAでいいから出して欲しい。
実際おれ安心だホン大学生のとき使ってた。
形が可愛かったな、確か。
35非通知さん:03/08/10 21:59 ID:r2cIw0NE
でも今からアイワが味ぽん作ったとしても日本無線よりしょぼい端末になりそう。
あぶねー端末はもうごめんだ。
36非通知さん:03/08/10 22:06 ID:4fQetApT
実現性がないとしても欲すぃ・・って事でage
37非通知さん:03/08/10 22:43 ID:aJ/VRO/F
個人的にはAIWAの方がSONYより信頼性を感じる。
ウォークマンよりもカセットボーイのほうが長持ちだったし。
38非通知さん:03/08/10 23:04 ID:Tui2byfZ
つーかこのスレSONY板に立てたほうがいいんでね?
39非通知さん:03/08/10 23:06 ID:Lv4DazfH
ソニーがAIWAブランドで出す…




(゚∀゚)イイ!!!
40非通知さん:03/08/10 23:06 ID:WFtpiK+r
ソニーのぴっちっていうと どうしてもあの超でかい卵型の
NTTパーソナル機を思い出していかん・・・
41非通知さん:03/08/11 01:47 ID:06TmNDkR
エアエジホンと安心だホンくっつけりゃバカ売れじゃん。
何でやんないのかねAIWA?
DDIPも頭下げて作ってもらう気ないのかな?
おまいらどう思う?良さげだよね?こんちくしょう!
42非通知さん:03/08/11 12:31 ID:usbK2XOX
>>41
そんなものくっつけて、なんかメリットあるの?
4341:03/08/11 16:01 ID:06TmNDkR
言いたかったことは
メール&ブラウジング専用端末に近いもの出せってこと。
パケット対応になるけど3つの電話番号登録内に
メールとかブラウジングに必要なセンターの番号入れて売り出す。
実際電話はできないけど音声端末として売り出して
現存のプランを無理やり適用させる。
新しくプラン作ると既存の音声ユーザーが怒りそうだから。
二台目にどうかな?データ通信はDDIP戦略に是非
44非通知さん:03/08/12 07:38 ID:WaPEZd9S
意味がわからん
通話する気が無いならPDA使ってろ
45Tsu ◆aHMVxzqVwo :03/08/13 09:08 ID:QxAqU0cH
賛同167になりました。
ありがとうございます。
46非通知さん:03/08/13 12:56 ID:teeOCJus
発売阻止の署名はできないの?
47非通知さん:03/08/13 14:26 ID:xY4zGQ8v
>>46
そうだよなぁ。
反対できないのが痛いよね。
48非通知さん:03/08/13 14:28 ID:IGwqS67E
別に阻止なんぞしなくてもソニーが出すわけねい。

要らぬ心配。
49非通知さん:03/08/13 15:31 ID:k/JDG711
>>43
980円+500円で使い放題は素晴らしいが
そんなことしたらDDIPが潰れそうだから無理とマジレス。
50名無しさん@Linuxザウルス:03/08/13 15:40 ID:7S3w0XtV
AIWAじゃ売れないだろ
51非通知さん:03/08/13 17:38 ID:w0bpGDwZ
かーなーらーず
さいごに
AIWA
かつー
52非通知さん:03/08/13 22:56 ID:ZYCWv30y
どなたか
vNote[DoCoMo]ローダー プラグイン
お持ちのかたいらっしゃいませんか?
53非通知さん:03/08/14 16:30 ID:6Q0bAtz7
いくらカッコよくてもソニーが作ったら端末でかくなるだろ。買わねぇよ。
54非通知さん:03/08/14 22:51 ID:hcc2znbq
携帯とPHS

ソニーとアイワ


って考えるとやっぱりアイワブランドで出るのかな?
55非通知さん:03/08/15 02:22 ID:XmyCbHUg
カメラとBluetoothを付けたら3万円でも買う。
56..:03/08/15 10:36 ID:RkgIMDmL
スッカスカ超高速の東芝で超ミニミニな物が出てくれるほうがいいんだが。


同じ言葉を繰り返すのはレベルの低い言葉だそうな。例えば幼児言葉や、独自発展してきた文化など。
57山崎 渉:03/08/15 13:53 ID:qSs2Rzav
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
58非通知さん:03/08/15 14:02 ID:yweiZXH5
>>55
たった3万しか払わないって言ってるから、
発売されないんだよ!
59非通知さん:03/08/15 16:37 ID:IDRqWfkd
保守
                                                                    
60非通知さん:03/08/15 19:57 ID:L9Ew/6oO
>>58
ネタにマジレスしてみる
1円なら買うとか言ってる奴よりはマシ

しかしPHSユーザーってセコイ奴ばかりだな
まぁ奴等に言わせりゃ賢く使っているのでありセコイ訳じゃないのだろうが。
61非通知さん:03/08/15 20:17 ID:xenYcFkt
カメラとBluetoothを付けたら4万円でも買う。





…いや、3万5千円なら買う。
62非通知さん:03/08/15 23:00 ID:DSa7CQmo
>>61
俺はもっと高くても買う
何てったってソニーだしね!

ソニエリでもソニーでもいいからぜひAirH"PHONE端末出してほしい
63非通知さん:03/08/17 00:23 ID:FGel2/jR
ソニエリはこの事知ってるのかな?
64非通知さん:03/08/17 00:26 ID:nW/QRfqJ
>>63
知ったとしても困るだけだと思うがw
65非通知さん:03/08/17 11:49 ID:MZEddyzA
ソニー反対!
66 :03/08/17 15:26 ID:g8jroaEw

今度はこのスレに来たか
たった一人しかいないくせに
青葉厨ウゼー
67非通知さん:03/08/17 19:02 ID:uBteTWry




 とりあえずDポ契約してないと使えないようにしてほすぃ
68非通知さん:03/08/17 23:17 ID:wqWjEaZg
3〜5万はするだろうね。出たら買うけど。
69非通知さん:03/08/18 14:25 ID:RbOtCBb0
青歯反対厨ウゼー
たのみこむ見てもたった一人じゃないようだがw
70非通知さん:03/08/18 23:53 ID:OX7LLE+Y
なんでBluetoothなんて終わった機能をほしがるんだ?
搭載したってつなげる相手がいないのに。
71非通知さん:03/08/19 07:20 ID:ghm5rZ9f
やれやれ、終わってるだってさw
お決まりの煽り文句は聞き飽きたぜ。
72非通知さん:03/08/19 13:34 ID:JLBk7lJE
ソニーAirH" Phone ホスィ
73非通知さん:03/08/19 13:48 ID:Kc5ngJEZ
どんどんつくれや。
74非通知さん:03/08/19 14:51 ID:RtQjhbp5
できればストレート端末にしてほすぃ。まちがってもリボルバーにはしてほしくない
75SONY端末絶対反対!:03/08/19 21:56 ID:lmGqtiw2
>>70
同意。
76非通知さん:03/08/20 05:48 ID:rYg2HjwI
でても親会社の圧力でCMすらさせてもらえないんだろうな…
でも携帯と同レベルのスペック持った味ぽんなんかできたら携帯会社大打撃受けるよ。シェアが逆転してもおかしくない。大袈裟?
77非通知さん:03/08/20 05:52 ID:rYg2HjwI
親会社ってのはDポの親のKDDIな。現にメール放題の宣伝すらさせてもらってない。ソニーはそこら辺で二の足を踏まなきゃいいんだが…
78非通知さん:03/08/20 07:42 ID:QIKVLW/n
リストモみたいに限定で店頭販売しなくてもいいから売ってくれないかな
一般の店頭で売ろうとするからインセとか価格が問題になるんでしょ?
79非通知さん:03/08/20 09:07 ID:H9Cx1Mcr
>>70,75
Bluetoothは終わってないぞ。まだ始まってないだけだ。

お前らみたいな古臭いコンピュータを使ってると分からんだろうが、
Bluetooth内蔵のコンピュータとBluetooth内蔵の通信端末を
一緒に使えると凄く便利なはずなんだ、多分…。
80SONY端末絶対反対!:03/08/20 10:10 ID:wVXn5z9V
>>79
いつになったら始まるんだよ。
USB1.0のころから言われ続けて、USBは2.0になったのにBluetoothはいっこうに普及しないじゃないかよ。
81非通知さん:03/08/20 10:38 ID:Cy6o8iVq
青歯ネタはモバイル板でやってくれ
82非通知さん:03/08/20 10:42 ID:El3L5zOt
というかハイエンドなB5ノートにはかなり付いてるんだが
83非通知さん:03/08/20 11:57 ID:hNUc4u4u
>>80
他力本願な事言ってないで自分から始めてみろ
おまえが使えば少なくとも一人分は普及するぞ。
84名無しさん@Linuxザウルス:03/08/20 12:22 ID:M7KjbH+J
欲しいとは思うが
ただでさえPHS側の通信の消費電力があるのに
BTまで同時となるとあまり現実味が無いとはおもう

まぁ出ても売れないだろうね
611SみたいなCF統合型のあ味ポンの方がいくらか現実味あるとおもう
85非通知さん:03/08/20 12:40 ID:oWMX/exM
ドコモPHSの633Sには青歯がついているわけで。
たまに「青歯が無いとH"には乗り換えない」とか言ってる香具師も見かけるし。


漏れには不要よ、青歯。
ただソニエリの味ぽんがあってもいいんじゃないか、とは思うけど。
日本無線がひどすぎるので.....
86非通知さん:03/08/20 13:39 ID:gArga7vc
AirH"とBT同時使用で最大200mAくらいじゃないかな
これが内蔵していない携帯と比べても多いものなのかは知らない

ところでデータ通信中に着信したらどうするの?
いつも話中じゃ音声端末持ってる意味無いと思うんだけど。
87非通知さん:03/08/21 00:33 ID:NgR2TPdt
期待上げ
88SONY端末絶対反対!:03/08/21 10:37 ID:UDfaKvVv
反対さげ
89非通知さん:03/08/21 19:42 ID:vlJLH9oO
ソニーのどこがいいかと激しく問い詰めたい
デザインなんかじゃない、中身なんだと
そんな俺はむしろシャープかカシオ希望
90非通知さん:03/08/22 03:21 ID:OeSzNGMb
今のH"に必要なのはブランド力だろ。
ということでSONYプレゼンツに1票。
91非通知さん:03/08/22 03:56 ID:OTr0+2Mz
2GのEV−DOが出てきたら、最大のライバル。
もう、だめぼ。
92非通知さん:03/08/22 04:23 ID:FVfZFAxF
ソニーなんて(゚听)イラネ
余計なことすんじゃねえすっこんでろ
松下マンセー
93非通知さん:03/08/22 04:28 ID:OeSzNGMb
>>92
マンセーマンセー言ってないで
早く新機種出せや ゴルァ
94非通知さん:03/08/22 06:53 ID:4NyzLRor
ブランド力=ソニー
という香具師は典型的なブランド命の愚か者
もうヴァカとかアフォとか
ブランド厨はDQMでも使っとけ
ソニーあるし、メーカーブランド力あんだろ?
95非通知さん:03/08/22 08:21 ID:YQztSNTi
ドコモとかソニーのヲタって盲目的にそれしか使わない馬鹿ばっかだよな。
96非通知さん:03/08/22 10:00 ID:4vi6tSvD
日本無線厨(!?)ウゼー
まともに使える端末が増えるならどこでもいいんだよ
選択肢は多いほど(・∀・)イイ!
97非通知さん:03/08/22 10:12 ID:CW1bclTy
>>91
×2G
○3G


ソニー出してage
98非通知さん:03/08/22 10:18 ID:RaDCLeL+
今のDポの状況なら、仮にソニーが出たら他社が引っ込むしかないけどな。
99非通知さん:03/08/22 11:16 ID:ifKaU+Bi
AIWAはDポ誕生の時にピピッとホン以外出してたぞw

私は契約90ヶ月だが。

あとカシオからメーテルだっけ?DメールDX専用機出てたの知ってる?
E−mail送受+Pメール+PメールDXが受信出来た機種があったぞ。
100和郎:03/08/22 12:45 ID:JZArF78Z
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで100get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
101非通知さん:03/08/22 12:59 ID:CW1bclTy
>>98
そうだよね。だから漏れは反対する。
102非通知さん:03/08/22 13:21 ID:H/XSUL9c
反対するまでもなく
たのみこむで提案したくらいでソニーが動くわけないのを承知で
賛同してるんだからさー
夢見るくらいいいじゃん!てことでソニーよろしく
103非通知さん:03/08/22 13:51 ID:I7jpF49X
>>99
文字電話か…懐かしいな。
104非通知さん:03/08/22 23:01 ID:Pwdi9LCB
門司電話もってたよー。
けっこうおもしろかったのにいまいち普及しなかったな。
残念。
105非通知さん:03/08/23 13:18 ID:r7sbqkUN
いまこそ文字電話なのにね〜
106非通知さん:03/08/23 14:28 ID:ZIM69ez8
SONYよりはAIWAでいいんじゃないかと。
どうせ完全な子会社なんだし、むかしDポ向け端末出していた経緯があるんだし、いまさらSONYが参入してくれるとは思えないからなあ。
まあAIWAだったら全く違和感ないしな。SONYブランドで出すのもいいけど、やっぱりどこかにAIWAらしいところがあるといいかと。
今では懐かしいVictorとか三菱とかカシオなんて会社の復帰も希望するけど、まず無理だろうな。
107SONY端末絶対反対!:03/08/23 23:07 ID:p0k8cyqk
>>106
いまさらAIWA?
旧AIWA社員はリストラされて実質SONYそのものになったと聞いたけど。
108非通知さん:03/08/24 22:36 ID:2mPLxSy6
AIWAモデムの哀話を思い出すなぁ。(~_~)
109非通知さん:03/08/24 23:01 ID:S97CRG0r
>>98
京セラ、サンヨーあたりは引っ込むかもしれんがパナは張ってくるだろ。むしろ成功すればNECや東芝なんかが参入してきてユーザーの選択の幅が広がると思われ。
110非通知さん:03/08/24 23:09 ID:0qg6HN7B
上の方で青歯がどうとかいうレスがついているが・・・・・
遅レスと言われようが、今、敢えて言おう。
青歯には未来は無い。断言できる。何故なら・・・

かつてポケ犬。が
「青歯付きの633Sは、モバイル通信に革命をもたらす優れたソリューションだ。
今後、青歯はモバイル市場を席巻するだろう。633Sはその先鞭となるものだ!」
らしき事を言っていたからだw
111非通知さん:03/08/24 23:43 ID:efhvlA43
DDIP用青歯アダプタとかあったよな…
112非通知さん:03/08/25 01:41 ID:28mWMAHT
>>110
当時はまだBluetooth内蔵のコンピュータが殆ど無かったの所為も有る。
今ならUSB接続のBluetoothアダプタも数社から出てたりと状況は変わってる。

ちなみに633Sはヤフオクで中古でさえ6,000円。新品なら10,000円以上で
落札されるほど人気が有る。
113非通知さん:03/08/25 10:16 ID:+ON7AoGU
>>112
新品で契約するときには幾らくらいするの?
114非通知さん:03/08/25 11:58 ID:VI0LzJB6
>>112
>USB接続のBluetoothアダプタ
モバイル環境なら、USB直結の方が楽ですな。
わざわざそんなもの接続する方が面倒。
115非通知さん:03/08/25 12:45 ID:+nAT6R58
3.1インチ300×400ドット65536色ぐらいの画面がついてないとねえ。
ただSONYってだけじゃ誰も買わないだろう。
Dポケユーザーは賢いから。
116非通知さん:03/08/25 13:14 ID:a7Xs77kq
どこから出ても買います。ミツカンから出ても買います。
現在味ぽんユーザには選択肢がないのです。
117非通知さん:03/08/25 14:34 ID:7Dgud3/U
>>115
それするんなら、
ハイビジョン対応の新型液晶かVGA液晶を搭載して貰いたいところ。
118非通知さん:03/08/25 17:38 ID:d0Xykdhn
633Sの新規は一時期3800円てのはあったな。
今は7800円とか。
在庫として持っているショップは、かなり少ない。
119非通知さん:03/08/25 19:02 ID:4Yl9qr/r
633Sより後にまともなPHSがドコモから出てないことと、
既に受注生産に移ってることが633Sの高値の原因

別に一般人に人気があるわけじゃないよ
120非通知さん:03/08/25 19:04 ID:4Yl9qr/r
書いた後で642Sがあることに気づいたw
121非通知さん:03/08/25 22:54 ID:vZYW3Y7P
もっと沢山の人に見せたい
122非通知さん:03/08/26 02:04 ID:EtJMuA5i
SONYより、山崎はるか辺りに味ポンのオリジナル仕様ファームを作ってもらいたい。
芋偽装機能とかストーカー機能とかヤバイ機能満載で。
123非通知さん:03/08/26 07:34 ID:BUSOFXes
NTTドコモの最新型を味ぽんとして使えたら最高なのに....
124非通知さん:03/08/26 07:44 ID:efmezOiU
>123
PDCの最新型のことだよな
125非通知さん:03/08/26 07:48 ID:BUSOFXes
505とか
126非通知さん:03/08/26 09:14 ID:2dHpdoWT
確かに最高だ罠。
しかし、おれは504か503程度でも嬉しい。
127非通知さん:03/08/26 09:56 ID:FiRC/ywj
>>114
何言ってんの?
電話機に触らなくてもいい(気にしなくてもいい)分ケーブル接続よりも楽だぞ。
128非通知さん:03/08/26 09:59 ID:ReS4ovWV
青歯は電池の持ちはどうなんだ?
以前、P-LINKを使っていたがあまりの電池食いに嫌気が差し、味ぽん発売同時に乗り換えた。
129非通知さん:03/08/26 10:40 ID:gfr4Smok
>>127
USB接続のブルートゥースアダプタを接続しなきゃならないじゃないか。
USBになにかつないだまま持ち歩くなんて危険だし。
130非通知さん:03/08/26 10:41 ID:MHnIwnrk
>>129
カード型のアダプタじゃまずいか?
131非通知さん:03/08/26 10:46 ID:9RviDnDH
>>128
Bluetooth(データダウンロード時)=100mA前後
132非通知さん:03/08/26 11:05 ID:9RviDnDH
>>129
ハァ?

ケーブル接続
1.ケーブルを電話機に挿す
2.ケーブルをPCに挿す

Bluetooth接続
1.アダプタをPCに挿す

どっちが手間がかからないかもわからんのか?

電話機とPCをケーブル接続したまま持ち歩く方が遙かにあぶないと思うがな。
133非通知さん:03/08/26 11:24 ID:jdBLi1jI
漏れの PC は Bluetooth 内蔵だからもっと手間かからないYO!
134非通知さん:03/08/27 01:47 ID:w5Tb/l2M
>>133に同じく漏れも内臓型
135非通知さん:03/08/27 09:58 ID:1ivuJkWU
>>134
内臓ってあんた‥‥肝臓かい...おえっ
136病弱名無しさん:03/08/27 10:00 ID:n9bp+dAD
なんで肝臓なんだよ、ヴォケが
137非通知さん:03/08/27 10:21 ID:eGJZzed4
俺も内蔵型

直接このスレには関係無いんだけど
何で青歯だけは電力消費を気にするのかな
無線LANは青歯の倍くらいの電力消費なんだが
全くといって良い程気にされてないよ。
138非通知さん:03/08/27 10:23 ID:1ivuJkWU
>>136
内臓型って書いてあるからだろうがよぉ!

昨日肝臓移植手術シーンを見たから、内臓で一番最初に思い浮かんだのが
肝臓だったんだよ、どーせ肝臓でも心臓でも腎臓でも内臓には変わり無い
だろーが!
139非通知さん:03/08/27 10:24 ID:gNW6enKQ
>>137
PC側だけじゃなく端末側の電力消費が俺は気になる。
前にも書いたが、ドコモのP-LINK使ってるときは、常に予備電池持ってないと駄目だった。
まあ使い方にもよるかもしれないけどね。
140非通知さん:03/08/27 10:32 ID:1ivuJkWU
>>139
PC側も端末側も消費電力は大きくは変わらないと思われる。
お互いに対称的に通信してるなら、出力も同様、使用しているチップも同様な
物だと推測できる。
141非通知さん:03/08/27 10:42 ID:OjssiEIk
>>77
Dポは切り売りされたからKDDIは親会社じゃなくなってないか?
既にKDDIのホムペからDポへのリンク無くなってるし・・・
142非通知さん:03/08/27 10:55 ID:Nbzn7li9
さっさと外資系になってほしいよね
143非通知さん:03/08/27 10:58 ID:mUXbnncD
データセンタと債権処理同時にされたから
そっちの一部門化してるんだろ
144非通知さん:03/08/27 11:54 ID:z91QDIQR
Bluetoothもデスクトップパソコンにほとんど搭載されていないのが気になるなぁ。
そもそも「ケーブルレスUSB」的なコンセプトで、ケーブル接続の手間を省くための規格なんだから、
Bluetooth対応の本体、キーボード、プリンタなどでワイヤレス環境を構築するというのが主眼だからね。
145非通知さん:03/08/27 12:47 ID:ACCKq1qa
>>144
キーボードやマウスやプリンターあたりのワイヤレス環境なら
既に他の方法で実現しているから特にBluetoothを載せる必要というか魅力が無いんだろうな
その他のデバイス(ヘッドホンとか)がもっと低価格で
出回るようになれば載るようになってくるのかもしれないけどね

スレ違いスマン
146非通知さん:03/08/27 13:22 ID:v2YW05up
>>145
昔のように、プリンタはパラレル・モデムはシリアル・ハードディスクならSCSIとかってのじゃなくて、

USB接続ならなんでもOK!ってのがUSBのコンセプトで、
Bluetoothも、Bluetooth接続ならなんでもOK!ってのがBluetoothの語源でもあるわけだから、
いっこうに対応機器が増えないってコトは規格自体が必要とされていないということかも。
147非通知さん:03/08/27 15:33 ID:Odih0d4U
PC関連用品が出ないから全てにおいて必要とされていない
というのはちと短絡的じゃないかな
ヘッドセットなんかは結構な数出ているしね。
148非通知さん:03/08/27 16:59 ID:e5IObq29
149非通知さん:03/08/27 17:27 ID:xGy/f2TJ
なんだかSONYプレゼンツのBluetooth内蔵AirH"Phoneスレになってるな。

それにしてもあれだ。無線LANもかなり普及したし、プリンタやデジカメの
性能は、ほぼ不満の無いレベルになり買い替え需要もあまり見込めない…。

そんな今、コンピュータ関連の会社はどこも売れそうなモノが見当たらないんだから
ここらでBluetooth製品を色々出してみればいいのに。

無線LANがそうだったように、Bluetoothも使ってみると予想以上に便利な事に
気付くはず。
150非通知さん:03/08/27 21:42 ID:Vu2ijpbz
Bluetoothが本格的に普及するとしたら
燃料電池の普及による気がする、、、
151非通知さん:03/08/28 09:17 ID:VUdIUgCx
ドコモが音声端末をもう少し続ける気があったのなら青歯対応機は続いたと思うけどね。

インフラのDポ、端末のドコPという時代はもう終わってしまったな。
152非通知さん:03/08/28 12:49 ID:D7T9vJzO
燃料電池の普及は関係ないでしょ
以前だって載せることが出来たんだからね。
153非通知さん:03/08/28 15:33 ID:T+VfWR+k
SONYから貴種出たら買っちゃうよ。
ジョグダイヤル好きなのだよ。メル打ちやすいし。
154非通知さん:03/08/28 15:37 ID:UamXcS12
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向ける( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。そのあと自分が少数派になると耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいどうなってるんだ? 間違っている! )
■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間と対峙できない
■仲間面していつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを後で見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( これは俺が言ってるんじゃないんだけどさぁ、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
      
155非通知さん:03/08/28 23:29 ID:oBXbXy4X
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030828/sony1_01.jpg
156非通知さん:03/08/29 00:39 ID:pJCGIKob
青歯って使いにくいよ。

特に電話みたいな表示系がプアなデバイスだと、
認証って作業がアホみたく面倒だ。
まあ、一度だけやっておけばいいんだが。

それならケーブルをサクッと挿した方がマシ。
USBの良いところは、Windowsに標準ドライバが
入っていて、ストレージ&通信系ならあんまり
ドライバに悩むことがないのもポイント高い。

というわけで青歯は意味ないし、要らない。
だから流行らない。実際流行ってないだろ?
802.11bが必然性があって売れたのと対照的。
157非通知さん:03/08/29 14:19 ID:dtF690V3
俺なんかマニュアル読むのが苦手な方だけど
全然面倒じゃなかったけどな
デバイス探してパスキー入れれば完了なんだし。
158非通知さん:03/08/29 15:26 ID:mW9yrU8u
・内蔵電話はPHSを含め3種類だけ、しかも入手困難な状況にある
・メディアはBluetoothに関してほとんど取り上げてない
これが流行らない原因であって意味がないから流行らないのではないんだけどな。
159非通知さん:03/08/29 16:10 ID:YlES/Tkk
漏れもそう思う。

>>156は何もわかっちゃいねぇな。
160非通知さん:03/08/29 16:13 ID:s5xgvHEc
>>156

無線LANだって、出現してからかなりの間、
「実用的じゃない」
「意味がない」
って言われ続けたの覚えてる?

一時は、「工場や倉庫などの現場業務用であって、
コンシューマが手にするのはずいぶん先だ」と言われてた。

普及したのってこの2年ぐらいじゃない?


今の青歯もそのころとよく似ている。



ちなみに、青歯マウス、便利だよ。
ケーブルの取り回しがいらないし。

ストレージ系も、据え置き型のHD/CD/DVDには向かないけど、
ポータブルタイプには青歯が向くと思う。
161非通知さん:03/08/29 16:21 ID:s5xgvHEc
11.2b や USB はあくまでもコンピュータセントリックな考え方が根底にあるのに対して、
IEEE1394や青歯はコンピュータがなくても使えることが、根本的に違う。
後者もコンシューマ向けにはコンピュータが中心にあることが想定されているが、
規格そのものはPCが存在しない異種デバイス環境に対応している。

当初マイクロソフトがIEEE1394を推進しなかったのは
PC (ひいては Windows)を使ってほしかったから、というのがメディアの見方。
IEEE1394を利用するにはPCが必要ないから。
USB も最近ようやく USB OTG という PC 以外の異種デバイスを相互に接続する仕様が出てきた。
162非通知さん:03/08/30 02:04 ID:T1wENNfC
163非通知さん:03/08/30 02:36 ID:uyOcS9r4
164非通知さん:03/08/30 09:04 ID:QM+C6yWa
無線LANよりbluetoothの方が先じゃなかったっけ?
165非通知さん:03/08/30 09:30 ID:7ZIsb6+J
>>164
青歯の位置付けが変化している
青歯どうしの接続から
無線LANにモバイル器をつなぐための青歯に
166非通知さん:03/08/30 13:05 ID:DD22seA9
果てしなく無意味なのでそれは無いね。
167非通知さん:03/08/30 18:02 ID:tqoyxSmy
>>165
>無線LANにモバイル器をつなぐための青歯に
なにそれ。。。
168非通知さん:03/08/30 20:01 ID:PeSSEYix
俺だったら素直に無線LANカード買ってくるよ
無線LANカードの使えない機種以外ならね。
169非通知さん:03/08/31 02:53 ID:I6ZptEde
>>165
間違えたんなら、「あっ、間違った」って早く言った方がいいよ。
時間が経てば経つほど、言い出すのが辛くなるから。
170非通知さん:03/09/01 01:15 ID:hsOsYf7r
方法そのものは間違いではないんだけど
そうしないと無線LANが利用出来ないPDAなんて一部のPalm機くらいなものだから
青歯の位置付けが変化しているってのに関しては間違いだな。
171非通知さん:03/09/07 23:11 ID:jRQr28dF
無線LANとBluetoothってかなりの部分で被ってませんか?
172非通知さん:03/09/08 00:09 ID:hvS/WCxM
一部は被っていますけど、
かなりの部分で被っていません。
173Tsu ◆aHMVxzqVwo :03/09/08 13:17 ID:PH2j4Kn0
200票突破しました!!!
174非通知さん:03/09/08 16:23 ID:t/pI4U6U
だからPHSをかばんやポケットに入れたままにしておいて、
ノートパソコンやPDAを青歯で使いたいんですよ。
ケーブル繋ぐなんていやだからね。何でニーズがないとか
言うんだろう。
175非通知さん:03/09/08 16:26 ID:CjwkcRQw
青葉城ハンタイ!
176非通知さん:03/09/08 19:53 ID:OCGLOws2
ケーブルなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
177非通知さん:03/09/09 02:14 ID:3RWGH8mj
たのみこむたのむよ
178P219108015049.ppp.prin.ne.jp:03/09/09 03:32 ID:sIX4EQE6
((( ;゚Д゚)))ガクブル
回復まだ?
179非通知さん:03/09/09 11:51 ID:7359hKDZ
ソニーも青葉もいりません!
180非通知さん:03/09/10 07:43 ID:fa3y5hxo
まだあったのかこの駄スレ
181非通知さん:03/09/15 01:01 ID:Tr3oODto
ありますとも
182非通知さん:03/09/15 01:35 ID:jqBrRwTJ
がんがれ!
183非通知さん:03/09/15 03:43 ID:rM/bTlRC
出たらかうんだけどなあ( ´Д`)
184非通知さん:03/09/15 20:26 ID:zuGGWSfz
まだあったのかこの糞スレ...
185非通知さん:03/09/15 20:36 ID:A/YErHMt
ソニー端末に反対する香具師は「出ないよりはまし」と思ったことがないのでしょうかねぇ。
186非通知さん:03/09/16 01:48 ID:5WmrAn4J
熱狂的JRCマニアかもしれませんし。
187非通知さん:03/09/16 04:01 ID:Ghsh4EOs
んなヤシは居ねぇよ
188非通知さん:03/09/16 21:12 ID:Ebn44LVm
京セラきたから<ソニーイラネ
189非通知さん:03/09/16 21:13 ID:CtFNxRSg
出ないよりはまし
190非通知さん:03/09/16 21:15 ID:gRYSBW0F
SDカード使えるのだったら、こうたるよ
191非通知さん:03/09/16 21:48 ID:cjW7fRD+
>>185
ない。
ソニーからでるせいで他社が発売されないと言う最悪の結果を招くおそれがあるし。
192非通知さん:03/09/17 12:50 ID:L44ELtD+
>191
ソニーからでるくらいで、発売しなくなるのなら、
結局はその程度の気合でしかないのよ。

それが最悪なのでしょうか。
193非通知さん:03/09/17 13:57 ID:fQJPTvae
>>192
当然。
エッジ向けに気合い入れてるメーカーなど存在しない。
194非通知さん:03/09/17 14:04 ID:cJshuQRN
>>193
京セラが本気出したぞ。
195非通知さん:03/09/17 14:18 ID:53Gr/chB
他社は要らないでしょう、
ソニーだけで・・・。
http://home.r00.itscom.net/rami/index.htm?index.htm
196非通知さん:03/09/17 15:26 ID:JB2Joo76
やっぱ携帯にもソニータイマーあるんだろうな・・・
携帯だと1年程度で機種変する人多いからそんなに表面化していないんだろうけど・・・
197非通知さん:03/09/17 17:01 ID:f7l8DwbF
>>195
ソニーだけはいらんというヤシも多数いるが。
198非通知さん:03/09/17 17:15 ID:NALJPdBM
ソニンいらね
199非通知さん:03/09/21 20:18 ID:EOHzTjHc
>>193
京セラがカメラつきAirH"Phoneをだすらすぃ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_kyocera.html

ソニーも出ないかなぁ。電撃参戦とかで。
200非通知さん:03/09/21 21:32 ID:6OMwA+qo
ソニーだけは不要!
201非通知さん:03/09/22 00:19 ID:avN8IrQj
>>199
まともな形での参戦ってないんじゃないの
・CLIE用周辺機器としてBlietooth内蔵ジャケットフォン(BTA-xxxシリーズの後継)
・認定住みモジュールを使ってAirH"内蔵CLIEまたはVAIO
ならありうるような気もするけど。
202非通知さん:03/09/22 11:47 ID:I/G5zE2Q
>>201
そこら辺ならありそうだね。
どこまでH"市場を美味しいと思うかどうかが分かれ目だと思われ。
203非通知さん:03/09/22 14:42 ID:6837Qg/T
綴り間違えた・・・
204非通知さん:03/09/22 21:42 ID:o2xLevun
てすと
205ソニんの挑戦:03/09/23 20:23 ID:wEw8+/9/
>>202
ジャケットフォンで開発するなら、つなぎ放題を活用したIP電話でしょう。
これがでれば、携帯業界はいったい.....

マッコイスレのほうがよかったかな?
206非通知さん:03/09/23 21:36 ID:xWbnKE35
俺の要望2点
1.ベル打ち。
2.BluetoothでiSync
207非通知さん:03/09/24 07:57 ID:t2puuSt5
>>205
IP電話ってどうなんだろうね
うちIP電話だけど携帯にかけられなかったりするよ。
208非通知さん:03/09/24 10:29 ID:MfOvRG/N
>>207
そりゃあ、おまいの契約している会社が、携帯電話会社と契約していないのが悪いんだよ。
サービスしている会社の問題であってIP電話全体の問題ではない。
209非通知さん:03/09/24 11:23 ID:JIOj5xKL
>>208
という事はIP電話対応のジャケットフォンだけ作っても意味無いんでは?
210非通知さん:03/09/27 15:45 ID:wkjIR7Xg
>>205
128kや256kではIP電話には力不足ぽい。
ttp://allabout.co.jp/computer/ipphone/closeup/CU20030810A/
211非通知さん:03/09/29 02:38 ID:LiZjfE7y
それ以前に、ping値が低い&上りが低いからな

一度AirH"128kで、MSNメッセンジャーの通話やってみたけど、結構まともに話せたけどね
212非通知さん:03/10/01 03:16 ID:aJm95IHF
賛同者募集中!!!
213非通知さん:03/10/01 21:57 ID:uXT7yo3b
>>209
当たり前じゃん(w
214非通知さん:03/10/02 04:29 ID:ZPD1VhQ0
あげます
215非通知さん:03/10/02 05:14 ID:s4RnfZMx
処女を(>_<)
216非通知さん:03/10/06 23:16 ID:IfUtpKWe
205で止まったまんまやね。。。
217非通知さん:03/10/12 18:13 ID:sWdHtDpR
ソニー
カモーン
味ぽん内蔵クリエ
音声通話可能
青歯でVAIOと接続
218非通知さん:03/10/13 18:07 ID:eg5h5Bol
>>213
て事はジャケットホンで作る意味はあまり無いね
キャリアの意向をある程度無視出来るのがジャケットホンのいいところだし。
219非通知さん:03/10/19 21:24 ID:xttL8XZ/
緊急浮上!
220非通知さん:03/10/20 09:30 ID:wIZAODa1
緊急潜行!
221非通知さん:03/10/20 18:56 ID:vkgUOs5K
ソニーはんたーい!
222非通知さん:03/10/20 20:11 ID:2kOFiRuP
SONY製なんてあうやドキュモのケータイにもソニータイマー内蔵してる糞製品
223非通知さん:03/10/22 01:11 ID:QKO7IeHw
でも( ゚д゚)ホスィ
224非通知さん:03/10/30 09:11 ID:W2Q2G9Cb
音声新端末に期待。SONYだと妄想。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16153.html
225非通知さん:03/10/30 16:29 ID:e3lQGskw
ソニー反対運動に捧げます!
226非通知さん:03/11/06 14:30 ID:TxDMUKha
>>224
そこに書いてあるのは京セラの事だと思ふ。
227非通知さん:03/11/07 04:11 ID:EXvMYK7q
青葉は良いね、ぜひ欲しい機能だ。
228非通知さん:03/11/07 11:58 ID:4Fmm3uBz
青葉反対運動に捧げます!
229非通知さん:03/11/08 21:18 ID:WKIUt/GK


 。
.      。
 ゜>゚))))彡・
      >゚))))彡 。そろそろ…

>゚))))彡  ゜
     。
     ・
     >゚))))彡

  最下層ですな…
230非通知さん:03/11/08 21:51 ID:vO0MZ3ws
>>229
だれもそんなモン望んで無いってことやね

そんな俺が待ってるのはSO505iSとSO900iだ。
231非通知さん:03/11/09 10:17 ID:fLfBUUXn
age
232非通知さん:03/11/11 01:46 ID:Uv22zr+w
よぅ来たな
 茶でも飲んでマターリしる
   ∧∧
  /(゚Д゚)っ旦~
 //\ ̄ ̄\
//※.\__\
\\※※ ※ ※ヽ
 \`ー────-ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
233非通知さん:03/11/11 12:52 ID:aGAHkN9H

AirH"!AirH"!  ブロードバンド!ブロードバンド!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ │ / /\
     / ̄\ /   \   
   ─( ゚ ∀ ゚ )~| □□ |~   
   /\_/V|____|\  
  m9/| AirH" |  BB |\9m 
    . |    .|   .  |     
234非通知さん:03/11/11 19:08 ID:zWtvB9cX
>>233
どこかのスレでも言われてたけど逆だろこれ。
235非通知さん:03/11/13 20:36 ID:q7HLKjeP
(・∀・)つ旦 マターリ、マターリ
236非通知さん:03/11/13 23:53 ID:Xuo03Z3O
>>234
何が逆なの?
いまCM見たけどよさそうだけど。
237非通知さん:03/11/14 14:02 ID:i/byxBRB
ぶるーとーす搭載マダー?
238非通知さん:03/11/14 15:16 ID:+TxxtFAa
>>236
CMだとAirH"(パパイヤ)が「ブロードバンド!ブロードバンド!」と叫んでる。
239非通知さん:03/11/14 16:52 ID:rojAr2IM
>>238
ナルホソ..._φ(゚∀゚ )アヒャ
240非通知さん:03/11/14 21:22 ID:q1VsVa44
つーかあのデブ女誰だよ(w
パパイヤ鈴木の奥さん?
241非通知さん:03/11/20 18:46 ID:Y+2k1+7q
sony
242非通知さん:03/11/28 21:08 ID:9+Qn4ISk
ノシ
243非通知さん:03/12/04 13:48 ID:rY5eIIgd
熨斗
244非通知さん:03/12/07 21:33 ID:LsgZ2oaD
age
245非通知さん:03/12/07 21:53 ID:IcnwPcKn
>>243

IDが神
246非通知さん:03/12/09 14:10 ID:QEqNVuzb
( ゚д゚)ポカーン
247非通知さん:03/12/09 14:14 ID:9exd5yGZ
まともに討論する気ないなら削除汁!
248非通知さん:03/12/13 11:32 ID:hXp9J6vJ
pppp
249非通知さん:03/12/17 17:52 ID:RJwxyDTN
age
250非通知さん:03/12/20 11:29 ID:uBpBWrHS
hosyu
251非通知さん:03/12/20 11:37 ID:dskL+cxp
もうそろそろ このスレは無くしても良いんじゃないでせうか?
252非通知さん:03/12/20 11:41 ID:RrOVxsCA
>>251
そう思うんだったら書くなよ。

書かない→DAT落ち
書く  →存続

知らなかったのか?
253非通知さん:03/12/20 11:56 ID:SrccjTuh
クオリアで出してもらえ
128万円くらいでな
それぐらいじゃないと元が取れない
254非通知さん:03/12/22 17:16 ID:KtwPXB0T
SO505iSと同機能で、AirH"Phoneでないかなぁ。
なんで、携帯ばっか機能アップしてPHSは置き去りなんだろ。
255非通知さん
商売にならないから…