AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:03/08/13 01:16 ID:EFFzyO87
Treva2、早く出ることを祈るよ
953非通知さん:03/08/13 01:21 ID:PmEpa9ae
Treva2ねぇ、
今時11万画素でフラッシュ機能やらなんやらつけても売れないっしょ
売れないものをわざわざ作って一部の人だけ買ってくれても収益なんて
期待できないから企画だされても却下なんですよ。
954非通知さん:03/08/13 01:32 ID:a9nBjjam
ファームアップで目覚ましをもっと使い易く汁
955非通知さん:03/08/13 01:45 ID:/F37pcjn
つなぎ放題からメール砲台に変えたんだけど、
PCから繋ぐのに番号変えないといかんの?
番号ややこしくてよくわからんのだけど。
956非通知さん:03/08/13 01:45 ID:zzF0dDJ3
サイレントにマナーのときライトEメール送るとピポッて音鳴るのバグ?
957非通知さん:03/08/13 01:45 ID:/F37pcjn
電話番号のことね。
958非通知さん:03/08/13 01:58 ID:1V9lmmgW
メールなど受信したとき背面の液晶に表示されますか?
959非通知さん:03/08/13 02:06 ID:91sICSNK
>>958
封筒マークが付くよ
960非通知さん:03/08/13 02:11 ID:1V9lmmgW
そうですか。ありがとうございます。
961非通知さん:03/08/13 02:15 ID:BJ2NdK/m
>>951
>ACアダプタつなぐジャックに交換すれば、



>普通のACアダプタ使えるじゃん。

普通の?
962非通知さん:03/08/13 03:00 ID:rncW07hA
>>960
もう寝ちゃったと思うけど、
購入を検討している人のために書くと、

受信が始まると「32PT」の表示が点く(背面に)。
受信が終了すると、「32PT」は消えて、
>>959さんの説明の通り「封筒マーク」が点きます。
そして、同時にメール着信音がなる。
封筒マークはメールを開封するまで点いています。
963959:03/08/13 03:05 ID:91sICSNK
>>962
>受信が終了すると
ここは正確に書くと一通目が受信されると
だね。

>同時にメール着信音がなる。
pdxのアドレスを使っていてかつメールの自動受信をONにしている場合
通常のプロバイダのアドレスはメールの自動受信の仕様がないから手動受信になる
その場合には音は鳴らない
964非通知さん:03/08/13 03:12 ID:sB9bDMEo
おまけに、3002の場合は背面液晶が点滅する。
ここで便乗質問。
3001の場合は?
965非通知さん:03/08/13 03:23 ID:ilSlUCLO
スピーカー横の一見光りそうも無い所が、「ぼーっと」光る。
966非通知さん:03/08/13 04:02 ID:MfApva8g
あうヲタの実態は捏造までしかねない悪質な精神異常者な厨房。
他の板では見られない、ましてや日常生活ではまず見かけることのない異常人格の持ち主らしい。し
かも子供。
社会から隔離されつつある彼らにとってここはまさに自分の存在を認識できる唯一のオアシス。
妄想の中で全てを消化しようとする虚言癖に本人が気づかないため事態はエスカレートしてしまう。
ら致があかなくなれば話をすり替えたりひねくれた幼児のような言葉を吐き逃避する。
967非通知さん:03/08/13 04:32 ID:+cKudW8q
>>946
>ファームでトレバ2対応!?
>http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=main&tn=2763&rs=458&re=458&rf=no&al=on
>キャリアからの規制と言うか方針により、
>カメラ付きのH"とブラウザ付きのAirH"Phoneの2方向で
>展開して行くつもりのようです。
>メーカーもどちらかのラインのみの生産が、今後決定づけられるようです。

マジですか?
DDIポケットの上層部は、またまた大きな判断ミスをしているような・・・。
普通の携帯電話が、2003年の現時点でも、もうすでに、
カメラとウェブブラウザの両方標準装備されていて当たり前になっているのに、
今後の半年後〜1年後〜2年後の市場とユーザーの嗜好を考えたら、
今後発売される機種では、どう考えても30万画素以上のカメラとウェブブラウザを
内蔵してなきゃ、携帯電話に対して全く勝負にならないのではないだろうか・・・。危険過ぎる。
DDIポケットは、「カメラ&ブラウザ」の機種を完全に禁止するのでは無く、
どこのメーカーでも良いから、1機種だけでも出す戦略を選ぶことを望む。
968非通知さん:03/08/13 05:34 ID:BJ2NdK/m
http://img.139shop.com/flash/cec/f88.swf

関係ない携帯だけど、トレバもどきなオプションがあった。


>>967
携帯電話と同じ土俵で勝負しようとしてもジリ貧だと思うが・・・
言葉は悪いが、いくら足掻いたところで所詮PHSってことは否定できないわけで。
もし未だに携帯と同じ土俵で張り合おうとしているのなら、その方が危険だよ。
969非通知さん:03/08/13 06:43 ID:2OrUswyV
だからぁオプション的な機能(カメラやらカードやら背面カラー液晶やら)はとりあえずつけなくていいから
キー打ちしやすく・漢字変換の頭のいい・webのテキストコピーが出来る・ミニメモ付き・メール書きやすい機種を出して欲しい
とくにメールがバクダンネットみたいなwebメール風なのが不満。
970非通知さん:03/08/13 07:00 ID:RWHnRTaZ
抽象的は要望が多いね〜
作る方も大変だ
971非通知さん:03/08/13 07:11 ID:a451VpXc
普通に作ってくれりゃいいんだyo
972非通知さん:03/08/13 07:37 ID:zTmpJes4
・PHSと携帯は違うものだ。使い道は似てるかもしれんが・・
 車とバイク、エアコンと扇風機みたいなもんだ。
・違うもんだけど、ユーザーに訴えるものを作れば携帯からの
 乗換えを促せるかもしれない。でも、やっぱりだめかもしれない。
・乗換えを促すには、パンピーユーザーの喜ぶカメラとか背面
 液晶とかは必要かもしれない。
・でも、既存ユーザーの流失を止めるには>>969の言うような
 「基本機能」「使いやすさ」重視の方が大事かもしれない。
973非通知さん:03/08/13 07:55 ID:ZyJh+jUo
3002に機種変してエアエッジのカードを解約した。
すごい得した気になる。

パケット代を気にせずに電車の中でニュースチェックできるのはうれしいが、
その間、電話が話中になるのが問題ですね。
974非通知さん:03/08/13 09:13 ID:0AVW8M/W
カメラを持ちこめない職場等もあるのだからカメラ無しは有効。
975非通知さん:03/08/13 09:31 ID:0LpK8fV1
無印H"その物が今となっては商品競争力無いんだから、
味ポンに統一で良いと思うんだが。
三洋に今更無印出させたのには呆れた。
976非通知さん:03/08/13 09:33 ID:Mi2sfUs0
>>973
留守電サービスつけておけばウェブ中に電話かかってきても大丈夫かも。
メールの自動着信みたいにウェブ終わったら教えてくれると便利。

カメラつきはあってもいいんじゃないかな。
今回、背面液晶ありなしだったようにカメラあるなしで選択させてくれれば。
写真なんてお遊びかメモ代わりに撮るだけだからムービーはいらない。
977非通知さん:03/08/13 09:36 ID:B36U0/ND
>>975
味より無印の方が売れてる事実。

#端末の基本性能が高ければ味のほうが売れると思いますけどね。
978非通知さん:03/08/13 09:36 ID:Mi2sfUs0
あと、ウェブ中にメールが自動着信できないのは諦めるから、一度切断しなくても
メールが打てるようにして欲しい。
基本機能の充実>>969に同意。
979非通知さん:03/08/13 09:49 ID:uzAFHRlu
ドコモの電話では待ち受け画面で電源ボタンを押すまで接続が保たれてるな。
ああいう風に設定できるとメールとウェブを交互に使う人には便利かも。
980非通知さん:03/08/13 09:57 ID:hYN33Z/m
FOMAみたく、マルチタスク対応にすればメール&電話機能が解決?
981非通知さん:03/08/13 10:02 ID:BDdaSoWd
Web中の着信転送はできるよ
982非通知さん:03/08/13 10:35 ID:NyPlBHcW
なんかスレ違いっぽくて恐縮ですが、私は子持ちダンナ持ちの有職主婦なんですけど、
Dポが携帯からの乗り換え層として狙うのならここだと思うんですよ。
回りみてても、たいていダンナさんの使ってるキャリアの家族割で、って感じで
ヘビーに使ってる感じもケータイへの興味も知識もあまりありません(PHSってメールできるの?って聞かれたことも)。
でも可愛さとかカメラとか背面液晶とかの、見た目わかりやすい部分にはこだわってそうなので
三洋の方向性は正解だと思ってます。後は綺麗めな色だしてくれれば…。
また昨今の不況により、通信費の削減にはやっきになってると思うので、パックSの
もうひとつ割安なプランがあってもいいのでは。あと、家族割の充実ですね。
無料とか半額とかの釣り文句に弱いのが、この層の特徴です。携帯キャリアはもともとが高いので
半額になってもH"と変わらないのですが、詳しくないので気がつかないのです。
もちろん私のようなオタ向け端末も当然出してほしいですが。京セラのQVGA・Operaつきをマジで期待しています。

983非通知さん:03/08/13 11:07 ID:ldJkmzjd
>>977
AirH"PHONEが売れてないのは、基本性能の問題じゃないと思う。
基本性能なんて店頭のモックいじってもわからない。
単に、店員が(イパーン人には)薦めないからだろ。
こんなややこしいもん薦めたくないし、大多数の店員が理解してないし。
984非通知さん:03/08/13 11:28 ID:8CRlON66
いっそのこと基本料無料の端末を出してみては?
通話料高くてもいいから。
985非通知さん:03/08/13 11:35 ID:YE/WxERH
>>955
メール砲台でPCにつなぐとパケ死するのでは?
986非通知さん:03/08/13 11:50 ID:lyTEdqrt
ブラウジンクしないにしても、使わなければいいだけだから別にエアエジホンでも良いし、店員が説明しなくてもいいと思う。
エアエッジホンのコンセプトは"今までのH"の使い方+単体ブラウズ+POPメール"でしょう?
既存のエッジユーザの機種変に加えて、新規の顧客も期待できるっていう。



…俺はそう思ってた。
これから出る機種はブラウザ付きがH"でも標準になって、今までのH"をエアエジホンで置き換えるんだと思ってた。
でも違うみたいだね。
DポとしてはエアエジホンとH"は別モノなんだよね。
987非通知さん:03/08/13 12:01 ID:RSuWWUeq
ところで、そろそろ次スレの季節のようなのですが。あと10ちょっとで1000逝っちゃうよ・・・
988908:03/08/13 12:14 ID:4QvICYR2
908=937何だが
Dポの番号っていくつだっけ?
数年ぶりで激しく忘れた。

皆回答来るまで1000取り合戦自粛ヨロ
989非通知さん:03/08/13 12:16 ID:yxgvWouH
>>984
それを出すなら料金・収益・色色な規定(防犯上規定も一応含むと)考えると
プリペイド式PHSになる。
収益等考えると現状は通話先3つ限定でよければ980円のコース&端末か
それ以上かける先あれば昼得コース、という選択肢で十分との判断。
990116:03/08/13 12:32 ID:tbzRv224
>>988
自分で調べろボケ。
991非通知さん:03/08/13 12:43 ID:++DTQyrQ
1000!
992非通知さん:03/08/13 12:43 ID:Sn0I/kNZ
993非通知さん:03/08/13 12:46 ID:BBTU06IY
996と予想
994非通知さん:03/08/13 12:46 ID:NyPlBHcW
>>986
新規の顧客を獲得するには(法人除く)、やはりカメラは必須なのでは?
「ブラウザ付きの音声端末」は、アステルにもドコPにも既にあったけれど
何処もじり貧なわけだし。定額はDポが初めてだけど。
普通の人にはカメラ>ブラウザなんだと思うよ。だから結構端末価格が高いのに
サンヨーのが売れてるんじゃないのかなあ。
995993:03/08/13 12:46 ID:BBTU06IY
誰もやってないんか。1000鳥
996非通知さん:03/08/13 12:47 ID:UpRPgfiA
1000げと?
997非通知さん:03/08/13 12:54 ID:BzngT+YP
味ぽんから直前カキコ
998非通知さん:03/08/13 12:55 ID:PEzAV+QW
998
999非通知さん:03/08/13 12:56 ID:PEzAV+QW
1000
1000非通知さん:03/08/13 12:56 ID:5VEmtJjS
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。