当日解約機種変更の考え方 17回線目

このエントリーをはてなブックマークに追加
902非通知さん:03/08/27 13:15 ID:RJm6teSu
>878
でもこことかさ、全国契約OKって書いてある北海道の店って結構多いよ。
つか北海道って全体的に安くね?
裏やm
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40834273
903非通知さん:03/08/27 13:35 ID:7nFlEHwD
>>902
発送は全国OKなところ多いが、全国契約OKなんて見たことないぞ?
904非通知さん:03/08/27 13:38 ID:ClVXvOj/
これがもし失敗したら大損だゴルァ
905非通知さん:03/08/27 14:06 ID:ZOWaPSa+
九州で契約した携帯なんですが、東京で持ち込み機種変更はできますか?
906非通知さん:03/08/27 14:15 ID:JzEPJOXQ
↑キャリヤ書かなきゃわかるかボケ!
907905:03/08/27 14:16 ID:ZOWaPSa+
あっスイマセン(^_^;)

DoCoMoです。
908非通知さん:03/08/27 14:29 ID:Atyzlrla
J-PHONE中部(長野県なのでJ-PHONE関東かも?)でJ-SH010を購入後翌日解約、
代行業者を使ってJ-PHONE東海でPjに変更してプリペイドウマー・・・とやりたいのですが、

新規手数料+月額基本使用料(日割り)+(年割り契約違約金)→解約

持ち込み事務手数料+業者代行料金→Pj登録

かかるのはこれだけと考えていいでしょうか・・・

909非通知さん:03/08/27 15:07 ID:CGgsCES2
>>908
J-SH010の本体価格もな。
910非通知さん:03/08/27 15:27 ID:f4r0hMjr
>>905
もちろん可能。
ただし、スキルの低いDSスタッフに当たると面倒な事になるかもな。w
911非通知さん:03/08/27 15:43 ID:+IvqzY7Z
>>898
番号はキャリアの持ち物です。
あなたの物ではありません。
912非通知さん:03/08/27 15:46 ID:FuUyauT5
>>911
番号は総務省が管理してるんだけど…
913非通知さん:03/08/27 16:35 ID:s29p8BQz
>>912
主旨はそういうことじゃないだろう
914非通知さん:03/08/27 16:43 ID:hnonzJUa
週末に実践してみたいけど、
横浜の亀はできるかな?
915非通知さん:03/08/27 17:00 ID:P9q1yt21
>>908
てるてるランドでやってやれ
http://www.tel-2.com/index_pc.shtml
916非通知さん:03/08/27 18:02 ID:B1S0tfcu
めでぃあすでやった奴居る?口頭縛りなんだけど、電話くらい来る?
917非通知さん:03/08/27 18:17 ID:B1S0tfcu
直接メディアスに聞いてみ
918非通知さん:03/08/27 19:02 ID:X1mLGGC9
1ヶ月以内の解約は店側などにペナルティとして、約7〜10万円の罰金があります。
例え、年契つけて即解されても致命的です。
即解者は犯罪として取り扱うべき。
919非通知さん:03/08/27 19:12 ID:YSjqPyOO
( ´_ゝ`)フーン
920非通知さん:03/08/27 20:06 ID:8DT7jFHi
>>918
わかってて携帯屋やってんだろうから自業自得ですな
921非通知さん:03/08/27 21:31 ID:75PCXRbg
ちょっと聞いてよ
東海管内の代理店で新規のJ-SH53買ったんです。
お値段9800円。
安いんですが6ヶ月以内にどうのこうのの説明なんて無かったし契約書にサインした覚えも無い。
年割には入ったけど解約したところで違約金数千円。
明日即解したら代理店からゴルァされると思う?
922908:03/08/27 21:41 ID:ZYQvCID2
>>908
本体価格もでしたね。1円で買うつもりなので気にしてなかったw

>>915
近くのてるてるランド、消滅済。M本まで行くかな・・・
923非通知さん:03/08/27 21:43 ID:py4ODItu
素人質問でスマソだが
新規解約って新規ジムテ3000、解約ジムテ3000、
持込機種変更手数料3000がかかるってことは、
亀系で買うとなると普通に機種変の方が安いのですか?
924非通知さん:03/08/27 21:54 ID:aZx/GVpv
>>923
やっと気が付いたかw
925非通知さん:03/08/27 22:01 ID:s29p8BQz
>>923
モノによります。
どこの、何を狙ってんですか?
926非通知さん:03/08/27 22:05 ID:py4ODItu
>>925
P505iです
927非通知さん:03/08/27 22:06 ID:rUUhGn7I
>>921
店の母体会社による
光系はマジやばい!(ヤ屋さんが来るよ)
928非通知さん:03/08/27 22:10 ID:s29p8BQz
>>926
若者割引の期間中を狙いましょう。
929非通知さん:03/08/27 22:23 ID:MBSoLRaU
なんで解約に事務手数料かかるの?
年割の解約金ってこと?
930非通知さん:03/08/27 22:29 ID:s29p8BQz
>>929
ズバリ、即解約対策ですよ。
931非通知さん:03/08/27 22:46 ID:t+ycDd7t
Jで副回線だと、持込機種変1900円+本機代のみでほぼOK?
932非通知さん:03/08/27 23:12 ID:E5dgSa6D
>>927
小さな代理店だと、ペナルティ分払えって催促来るところもありますね。
暴力団みたいなの引っ張って催促すれば、怖がって払うお客がほとんどでしょ。
昔、そのペナルティ問題があって話題になりましたよね。
基本的に6ヶ月以上使ってもらわないと代理店側として損します。
後、頻繁に即解すると携帯電話会社側でリストに入るので・・・。
1ヶ月未満で黒、6ヶ月未満で灰色ってところでしょうか。

後は、個人はまだしも、集団で即解し、海外に流出したり、オークションでまとめ売りするような
のが多いと、今後、関係ない人達まで迷惑になる可能性もあります。
基本的に契約すれば履歴残りますので、即解なんてやめたに越したことありません。
乗せ買えもやめましょう。
933非通知さん:03/08/28 00:03 ID:eQnxoLiN
>>932
代理店必死だな(笑)
君らがいくらくだらない書き込みをしようと、Part16に渡る
過去ログの重みの前には卑小なピエロでしかない。

ま、ヤフオクで白ロム売ってる奴が一向に減らないの見れば
即解約対策がどれだけ甘いか普通の奴なら分かるだろう。
934非通知さん:03/08/28 00:06 ID:Iy48GKDh
まぁ自分用だけに当日解約機種変する分には年一ペースぐらいだからそんな不安がる必要はないよ
935非通知さん:03/08/28 00:09 ID:cIcpj6Mo
即解したよ。
調子にのってまたやってみるよー。
代理店、覚悟しいや。
936非通知さん:03/08/28 00:26 ID:eQnxoLiN
>>934
そういうこと。
937非通知さん:03/08/28 02:44 ID:iL0eGFK6
俺は1次にいるけど短期解約はだいたい2万くらいのペナだなあ。
だから918の7万はおそらく1時から2次への請求額とか?
あとキャリアは短期解約のリストは毎月出してるよ。
これは代理店への手数料の計算上必ず出てくる。
これをいわゆるブラックにするかはキャリアが決めること。
地域によってこの基準は違う。
なお代理店ブラックとは別だからね。代理店ブラックはこの手数料明細で上がってくる短期解約者を元に作る。
938非通知さん:03/08/28 02:58 ID:98Y0aJ/c
短期解約2回とかで契約拒否にすればいいのに、それって不可能なの?
939非通知さん:03/08/28 10:04 ID:Iy48GKDh
こっちのやってる行為って合法なのにな
違法行為は店側
それは十分認識しておくべき
940非通知さん:03/08/28 12:12 ID:26a4mcSZ
機種変更即解約もペナの対象か?
941非通知さん:03/08/28 12:19 ID:PYL03CMH
今日もがんばるぞ
942非通知さん:03/08/28 12:28 ID:1h15IF8S
今日も仕入れや( ̄ー ̄)
943非通知さん:03/08/28 12:32 ID:Y7JN9xSc
友達がドキュモショップの店長やってるんだが、8月から一回でも即解するとブラック行きになったと言ってた。
ちなみに4、5年前にそいつから即解の手順を教えてもらったさ。
うちの店ではやるなよ、と念を押されたが
944非通知さん:03/08/28 12:40 ID:PYL03CMH
>>943
今月も週5本ペースでやれてるよ
945非通知さん:03/08/28 12:42 ID:QcOc2MOq
よくわからないんだけど
解約手数料って全キャリア取られる事になったの?
年割入ってなくても?
自分が昔解約したときは取られなかったと思うが
946非通知さん:03/08/28 12:45 ID:PYL03CMH
>>945
解約手数料なんて無い
おまいのいう通り、年割入っているときの年割違約金のみ
947非通知さん:03/08/28 14:06 ID:f/nrBHBq
初心者の質問なんですが、
ツ○モ電気の開通センターってぴっかり通信系でつか?
948非通知さん:03/08/28 14:25 ID:xgkl4b3r
このスレって↓が目的

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
No.694:非通知さんsage [03/08/20 (水) 09:19 ID:r53zLrf4]
>>691
だから〜、ここの住人って自分も即解したいのだが勇気がないので、自分で考えたテクニックを
脳内体験談として披露して、本当に成功するか人柱が出るのを待っている釣堀スレだって
はやく気づけよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
949非通知さん:03/08/28 14:26 ID:xgkl4b3r
>>935
>>941
>>942
>>944

脳内ではやりたい放題( ´_ゝ`) プププ


950非通知さん:03/08/28 15:20 ID:PAGX/pzx
週5本も可能なのか?
951非通知さん:03/08/28 15:32 ID:n998c0+3
何本でも法人契約なら可能だろ
952非通知さん:03/08/28 15:37 ID:PYL03CMH
>>949

脳内なら毎月ヤフーに2万近くも払わんで済むのにな

>>950

ドコモ中央ですが出来てます
解約した足でそのまま契約しに行きます
953非通知さん:03/08/28 15:46 ID:Nl5Gh7im
>>952
どうぞ
954非通知さん:03/08/28 16:48 ID:UrWmM+Hg
今、即解が問題で、一部の某キャリアでは、TU−KAみたいに
年間契約が絶対必要になるように検討中らしいです。
あと、未払いと同じように、即解者をキャリア同士で情報のやりとりできるように
するとか協議中みたいです。
955非通知さん:03/08/28 17:13 ID:XfTtm/wk
東京だと、、、
ドコモPDC
新規手数料3,000
年割違約金3,000
計 6,000

ドコモFOMA
新規手数料3,000
年割違約金4,600
計 7,600

J
新規手数料2,700
年割違約金4,000
計 6,700

au
新規手数料2,700
年割違約金3,000
計 5,700


新規手数料2,700
年割違約金9,900(シンプル・コンボ以外なら5000)
計 12,600

塚って即解したら高く付きそう。(w
各社共、年割回避は大きいな。

956非通知さん:03/08/28 17:27 ID:PYL03CMH
Jは手込
最近のDは、割引でかなり相殺可
だから年割は大した負担でもない
957非通知さん:03/08/28 21:27 ID:72uLjJZs
この前Jで新規即解約やったんだけど、
また次やるには日数おかないと駄目?
ちなみにDでは最低一週間あけてます。
Jもそれくらいでいいかな?
958非通知さん:03/08/28 21:36 ID:Y0zfvizY
一週間に6回線したけど、今日も開通できたよ☆よかった。
959非通知さん:03/08/28 21:50 ID:FO6m6qee
一週間に6回線?
ほぼ毎日やってるって事か。。。
960非通知さん:03/08/28 22:21 ID:F0FtCG+B
量販なら2回線買わせてくれるからな
961非通知さん:03/08/28 22:45 ID:ae85jS6I
一昨日即解。明日試しにやってみるわ。
どうなるか報告するわ。
962非通知さん:03/08/28 23:34 ID:ZaDbWMTx
ドコモで今月末から新規即解約の規制を強化するらしい。
963非通知さん:03/08/28 23:38 ID:u6FsXlBD
新規で契約してもお金はそこそこかかるのに、
お前ら、金あるなぁ。
964非通知さん:03/08/28 23:41 ID:zxz+2CKV
売れば金はマイナスにはならないからさ。
965非通知さん:03/08/29 00:49 ID:DCsbjFFb
違約金が値上げされたらやめちゃう?
966非通知さん:03/08/29 01:00 ID:gsgSkzp8
大阪だと、どの店がいいでつか?

日本橋?難波?
967非通知さん:03/08/29 01:15 ID:D6GcjXHI
違約金これ以上あげる余地ある? 俺は上がったらやめるね。もっとも、いい加減ブラックになると踏んでるんだけどね
968非通知さん:03/08/29 01:37 ID:WsVdNix/
主副で一日二回線を三日で六台やったよ 明日は 解約する日です☆
969非通知さん:03/08/29 01:39 ID:mru3Oxkp
1回だけ即解やってみたいんですが、1週間で6回もやって大丈夫なんだから
DOCOMO歴7年くらいなんですが、1回くらいどうってことないですか?
970非通知さん:03/08/29 01:53 ID:lI1ARILq
>>969
それだとすぐブラックリストだよ。やめとけ
971非通知:03/08/29 01:58 ID:67BJ/qHO
倒壊地区の家電店の疑粕で新規契約したら「V社は6ヵ月以内に解約したら
23千円の違約金をもらうことにしてる。だから短期で解約した時に違約金
払うという誓約書にサインしろ!」と言われたけど、ゴネたら誓約書は免除
になった。これで即解すると怖いおじ様とかから何か言ってくるのでしょうか?
でも、契約手続きの最後に突然そんな事言うなよ!それに23千円は高すぎ!
972非通知さん:03/08/29 02:11 ID:TnvbqnaX
>>971
その家電屋も嘘つきまくりだな。
973非通知さん:03/08/29 02:18 ID:RUHIxME3
>>969
その通りだ。
ちっと考えりゃ分かるが、月に何回線も即解約してる白ロム屋がいるのに
一年に一回程度即解約する奴がさっさとブラック行きになるわきゃーない。
そういう安易な考えが積もり積もって?
漏れは消費する側だから関係ネーヨ(ゲラ
974非通知さん:03/08/29 06:26 ID:XEDngCU7
競合店のサトー無線の社員(バイト?)がうちの店に定期的に即解しに来ます。
注文多いしかなりウザイです。
975非通知さん:03/08/29 07:30 ID:D8pF9eEf
>>974
倍返しにするか、対応ちんたらして、まだ届かないよーって2年くらい待たしとけ。
976非通知さん:03/08/29 08:20 ID:hVJRdnXm
違約金?年契の?たしかにこれ以上あがったらきついかもね。
977非通知さん:03/08/29 09:41 ID:frKZ0SqQ
>>962
一部地域ではもうとっくに規制強化始まってる。
解約したら、規定期間の間、次回新規断るって言う奴。
D北海に続いて、D北陸も追従みたいだ
978非通知さん:03/08/29 10:34 ID:0avJZewR
979非通知さん:03/08/29 12:25 ID:4QNSJyNZ
法人は事実上即解を了承しているので、
何回やってもブラックとは無縁うまー
980非通知さん:03/08/29 14:28 ID:gIS71NBH
デマ流すだけ追いつめられているなら機種変安くしる。
981非通知さん:03/08/29 14:35 ID:CCQZlCu2
大阪で新規加入→即解約した携帯に東京の回線を入れたいんだけどできますか?
具体的にはJフォン関西の機種にJフォン東京の番号を使いたいんです。
982非通知さん:03/08/29 15:30 ID:KN5SNHIw
いれろ
983非通知さん:03/08/29 15:31 ID:hoh4KP5T
tu-kaの新規即解って出来なくなっちゃったの?
まじぇ??
984非通知さん:03/08/29 15:37 ID:+7nkAg6X
 
985非通知さん:03/08/29 15:52 ID:ntUhC4I5
>>981
可能でつ。
986非通知さん:03/08/29 17:52 ID:RUHIxME3
>>981
可能でつ
987非通知さん:03/08/29 17:56 ID:42mAFKpY
so505i買いました。白です。一応九州限定のリヤカバーもGet!しました。
やっぱり東京より九州の方が断然安いですね。




嬉しくてカキコしました。(;゚∀゚)=3アヒャ
988非通知さん:03/08/29 18:28 ID:WXjO2hfH
今日、初めて即解をしました。
j-phoneです。
事務処理事態は問題なく終了したのですが
まったく携帯を操作されませんでした。
「では、1、2時間後に停波になります」
って言われただけです。
この携帯って白ロムなんですか?灰ロムなんですか?
この携帯をpjにすることは可能なんでしょうか?
989987:03/08/29 18:30 ID:aSxJ0C/6
あらっ誤爆でした。(^_^;)
990非通知さん:03/08/29 18:40 ID:aiOC5aPx
>>988
灰ですが、「解約済みなので番号抜いて」とあらためてショップへ行けば、誰が行っても抜けます
Jのマンドクセーのはそこなんだよね
991非通知さん:03/08/29 18:41 ID:aiOC5aPx
あとなー、505本当に値段下がってたぞー
俺が買ったショップのねーちゃんの話じゃ来月は分からんらしいぞ
3日連続頑張ろう
992非通知さん:03/08/29 18:51 ID:WXjO2hfH
>>990
即レス、ありがとうございます。
さらに質問いいですか?
当方、関西契約なのですが番号を抜いてもらうショップは東海でも
問題ないんでしょうか?
993非通知さん:03/08/29 19:05 ID:aiOC5aPx
俺は白をPJ化しかした事無いので分からないです
でも、関西のショップにもう一度行くのは嫌なの?
すぐ終わるよ
994非通知さん:03/08/29 20:19 ID:WXjO2hfH
>>993
そうですね。関西のショップに行ったほうが安心ですね。
ありがとうございました。
995非通知さん:03/08/29 20:45 ID:13/Pqo/e
北海道です。
携帯を解約して新規でと思ったんですが
断られました。
そんな事知らなかったです。
名義が自分以外の家族でも駄目なんですね。
ここで勉強していきます。

暫く味ぽんです・・・

鬱。
996非通知さん:03/08/29 20:51 ID:VNmhcdHq
>>995
半年間は。
997非通知さん:03/08/29 22:13 ID:SPbQSKni
初めて量販店に購入断られたよ☆ 違う店で契約できたからキャリアブラック
とかではないかな。たぶん。こ○まで断られた。
998非通知さん:03/08/29 22:14 ID:WG6wCfNP
999非通知さん:03/08/29 22:15 ID:XVgLjtE8
999
1000非通知さん:03/08/29 22:16 ID:Vf5FGwqY
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。