当日解約機種変更の考え方 15回線目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
前スレ

当日解約機種変更の考え方 14回線目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054226369/
2非通知さん:03/06/16 01:42 ID:zBgI9bqX
ではどうぞ↓
3非通知さん:03/06/16 01:43 ID:zBgI9bqX
過去・関連スレ:
***当日解約機種変更の考え方 Part2***
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1010/10105/1010598264.html
***当日解約機種変更の考え方***
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1000/10008/1000866502.html
●●●即日解約推奨店●●●
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1005/10052/1005217711.html
***当日解約機種変更の考え方 3回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023193724/
***当日解約機種変更の考え方 4回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027473787
***当日解約機種変更の考え方 5回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032051892/
***当日解約機種変更の考え方 6回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034788408/
***当日解約機種変更の考え方 7回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037452600/
***当日解約機種変更の考え方 8回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039344691/
当日解約機種変更の考え方 9回線目  (゚д゚)ウマー 
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041182905/
当日解約機種変更の考え方 10回線目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043067104/
当日解約機種変更の考え方 11回線目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045349588/
当日解約機種変更の考え方 12回線目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047719188/
当日解約機種変更の考え方 13回線目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051175473/
4非通知さん:03/06/16 01:43 ID:zBgI9bqX
すまん、間違った。
5非通知さん:03/06/16 01:46 ID:pe4wFDBR
>>4
どんまい
6非通知さん:03/06/16 02:08 ID:gxn2CKbg
>>1
7非通知さん:03/06/16 02:10 ID:pe4wFDBR
前スレの愉快な人

902 名前:非通知さん[] 投稿日:03/06/15 23:46 ID:tAPA/s8F
お前ら止めれよ! 俺明日警察言ってくるぜ
発信源は解るんだぞ!履歴も残ってるからな行為的に契約している事
ここに掲示されてんだからな....警察も2チャンに依頼して大変になるぜ!!
8非通知さん:03/06/16 02:13 ID:2YNaCUpk
前ヨドバシで、「主回線の人は、同じ会社の2台以上契約はできません」
って聞いたんだけど。まじ?
9非通知さん:03/06/16 02:14 ID:pe4wFDBR
>>8
DoCoMoとauはいけちゃうけど
10非通知さん:03/06/16 02:21 ID:BotSV/da
>>8
おまいの説明不足
11非通知さん:03/06/16 04:21 ID:pe4wFDBR
前スレ終了でこっちage!
12非通知さん:03/06/16 04:22 ID:zBgI9bqX
前スレ、ものすごい速度で埋まったな(w
13非通知さん:03/06/16 04:24 ID:KkLq4zda
前すれの愉快な人
986 :非通知さん :03/06/16 03:52 ID:pe4wFDBR
教訓:

縛りをやってるショップを見つけたら総務省へ通報してあげましょう
14非通知さん:03/06/16 04:25 ID:KkLq4zda
総務省が味方だと勘違いしている人
986 :非通知さん :03/06/16 03:52 ID:pe4wFDBR
教訓:

縛りをやってるショップを見つけたら総務省へ通報してあげましょう
15非通知さん:03/06/16 04:25 ID:zBgI9bqX
>>13
もっとも愉快なのはおまいだろw
16非通知さん:03/06/16 04:25 ID:KkLq4zda
結局自分じゃ何もできない人
986 :非通知さん :03/06/16 03:52 ID:pe4wFDBR
教訓:

縛りをやってるショップを見つけたら総務省へ通報してあげましょう

釣れた人

15 名前:非通知さん :03/06/16 04:25 ID:zBgI9bqX
>>13
もっとも愉快なのはおまいだろw

17非通知さん:03/06/16 04:26 ID:pe4wFDBR
縛りやってるショップは総務省に通報しちゃうよ〜

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_faq/d_faq_03.html
18非通知さん:03/06/16 04:29 ID:pe4wFDBR
>ID:KkLq4zda
もしかしてこの人って民法も刑法も区別できない人と同一人物?
19非通知さん:03/06/16 04:29 ID:KkLq4zda
当該倫理要綱に違反しているかどうかと、縛りの私法上の効力の問題は別と考えられ、その効力について、もし契約締結時に利用者が当該条件について十分に納得した上で同意しているのであれば、これを否定することは難しいと考えられます。
20非通知さん:03/06/16 04:30 ID:zBgI9bqX
955 名前:非通知さん :03/06/16 03:06 ID:BotSV/da
965 :非通知さん :03/06/16 01:29 ID:H0OKQetR
>>956
なめとるんか?わりゃ?
お前の悪あがきも今に終了させてやるからよ!
後悔すんなや!

って言われてるし…ID:ip5OiGfHの悪あがき、ウザイよw

957 名前:非通知さん :03/06/16 03:14 ID:zBgI9bqX
>>955
それってジサクジエンじゃないの?

958 名前:非通知さん :03/06/16 03:21 ID:BotSV/da
例えジサクジエンであっても、悪あがきには変わりナシ
21 :03/06/16 04:30 ID:ZelzBMx1
>>17

ショップが縛りをしなくてもすむように、一日も早くインセンティブ方式を廃止すべきだね。
22非通知さん:03/06/16 04:30 ID:KkLq4zda
総務省に通報すれば何とかなると脳内で創造しちゃっている人
ID:pe4wFDBR
23非通知さん:03/06/16 04:31 ID:KkLq4zda
>>20 何が言いたい?
24非通知さん:03/06/16 04:32 ID:pe4wFDBR
>>21
そだね

>>22
だからさー、俺は別にどうなろうと関係ないんだって
即解やるわけじゃねーんだから
ただね、縛りをするって根性が気に入らねーのよ
25非通知さん:03/06/16 04:32 ID:KkLq4zda
>>21 「すべき」・・じゃあ、お前がしろ
26非通知さん:03/06/16 04:33 ID:pe4wFDBR
27非通知さん:03/06/16 04:33 ID:KkLq4zda
>>24 1円で携帯買おうとする根性が気に入らない。定価で買え
28非通知さん:03/06/16 04:33 ID:pe4wFDBR
>>27
俺は1円で買ったことなんてねーよぉ
29非通知さん:03/06/16 04:33 ID:KkLq4zda
倫理要綱に違反しているかどうかと、縛りの私法上の効力の問題は別と考えられ、その効力について、もし契約締結時に利用者が当該条件について十分に納得した上で同意しているのであれば、これを否定することは難しいと考えられます。
30 :03/06/16 04:33 ID:ZelzBMx1
>>25

???
31非通知さん:03/06/16 04:34 ID:pe4wFDBR
>>29
つまりは民法だってこと
32非通知さん:03/06/16 04:34 ID:KkLq4zda
>>30 どうやったら廃止できる?スベキという以上責任ある回答を示せよ。
33非通知さん:03/06/16 04:35 ID:KkLq4zda
誰でもわかる当たり前のことをえらそうに言うくせに、なんら行動できない人

21 : :03/06/16 04:30 ID:ZelzBMx1
>>17

ショップが縛りをしなくてもすむように、一日も早くインセンティブ方式を廃止すべきだね。
34 :03/06/16 04:35 ID:ZelzBMx1
インセンティブと縛りは、双子の兄弟みたいなものだから、
縛りを無くそうとしたら、インセンティブを無くせばいい事になる。
35非通知さん:03/06/16 04:36 ID:KkLq4zda
>>34 はあ?そんなことは誰でもわかってる。
   それにはどうするの?
   キャリアがインセンティブを出さなければいいとか
  ふざけた答えはよせよ
36非通知さん:03/06/16 04:36 ID:pe4wFDBR
>>32
俺からすれば「だっていらねーじゃん」だよ
そのかわり通話料下げてほしいね
37非通知さん:03/06/16 04:37 ID:KkLq4zda
>>36 君は50000円で端末を買うこと。
38非通知さん:03/06/16 04:37 ID:zBgI9bqX
だから損をしたくないのなら定価で売ればいいじゃん。
39非通知さん:03/06/16 04:38 ID:KkLq4zda
>>38 いやだ。縛ってやる。いやなら買うな
40非通知さん:03/06/16 04:38 ID:pe4wFDBR
>>37
そのかわり通話料と月額基本料金はさげてくれるんだろーな?
41非通知さん:03/06/16 04:38 ID:zBgI9bqX
>>34
定価で売ってインセンティブも入るのが本来の姿だろ。
42非通知さん:03/06/16 04:39 ID:KkLq4zda
>>40 キャッシュバックしてやる
43非通知さん:03/06/16 04:40 ID:pe4wFDBR
>>42
んじゃあ買う
44非通知さん:03/06/16 04:40 ID:zBgI9bqX
価格を下げて縛ってまで売らなければならない携帯屋。
商売を根本的に見直したほうがいいよ。
キャリアのいいようにされてるだけ。
45非通知さん:03/06/16 04:41 ID:KkLq4zda
>>44 わかっていてもやめられないんだろ。
   どの商売だって厳しいよ。学生さん?
46非通知さん:03/06/16 04:42 ID:zBgI9bqX
通話料がキャッシュバックされるのは代理店だろ。
長期ヘビーユーザーを新規契約で取るのが店にとったら一番おいしい。
47非通知さん:03/06/16 04:45 ID:zBgI9bqX
>>45
一度美味い汁を吸ったらやめられなくなるのと同じだな。
キャリアが長期ユーザーの待遇をよくすると新規が売れなくなる。
新規価格を機種変更価格より下げすぎると、即解約される恐れが高くなる。
そのリスクを背負うのが代理店。
いい加減に気付いてくれよ。
48非通知さん:03/06/16 04:48 ID:pe4wFDBR
今のシステム(インセンティブモデル)を続けてたら、ほとんどの客は
キャッシュバックを前倒しして値段がつけられているのに気付かないまま
利用していくんだろうな

新規<機種変の価格設定で起こる即解の問題はまだまだ続くぞ
49非通知さん:03/06/16 04:54 ID:KkLq4zda
>>47 わかっていてもやめられないんだよ。
   世の中厳しいよね(w
50非通知さん:03/06/16 04:54 ID:8yAGWqN4
そろそろ不二祭りですね。
51非通知さん:03/06/16 04:55 ID:nZsLwraW
携帯屋なんて恥ずかしくて人に言える商売じゃねーぞ。
52非通知さん:03/06/16 04:58 ID:qGyMSLy9
信用なくすようなことはやめておけキャリアは要注意人物のデータとってるやろうケータイがクレカ化したときが怖いぜ
53非通知さん:03/06/16 04:59 ID:AHFsXhxv
>>52
不二社員必死だな。
54非通知さん:03/06/16 05:00 ID:CJN7GTa3
今日au即解します
55非通知さん:03/06/16 05:04 ID:EneK04Tm
今度docomoからauに変えようと思うんですけど、
SH-53をmp3プレーヤー兼デジカメとして使いたいです。

javaアプリとかDLしたものはSDカードに保存できますか?
56非通知さん:03/06/16 05:04 ID:53ScrGYJ
川o・-・)<人間はもう終わりだ。
       救いようの無いアフォだらけ。
       人と人は分かり合わない。
       みんなみんな氏ねばいい。
       あぁ、神様どうかお願いです
       最低の連中が最低の氏に方をしますように。
57非通知さん:03/06/16 05:05 ID:vSLlj3wl
富士社員uzeeeeeeeeeeeeee!!
58非通知さん:03/06/16 05:16 ID:pe4wFDBR
>>52
日本語勉強しる!
59非通知さん:03/06/16 05:17 ID:EneK04Tm
不治SH-53在庫なしだぁ
60非通知さん:03/06/16 05:20 ID:pe4wFDBR
>>55
アプリはSDカードに保存できない

…ってSH553スレで聞けよ
61非通知さん:03/06/16 05:26 ID:oD4pqjk0
>>58 指摘してくれないとワカリマセン
62非通知さん:03/06/16 05:30 ID:pe4wFDBR
>>61
句点の付け忘れ→「〜やめておけキャリアは〜」
日本語として成立せず→「データとってるやろうケータイが」
改行も思いやりのうち

こんなもんでいかがっすか?
63非通知さん:03/06/16 09:25 ID:7AkdFqSI
携帯屋がカキコするようになってますます盛り上がってますねえ。
ニュースで取り上げられるくらいまで盛り上がれば今の販売形態、インセンティブモデルの限界も
問題視されてくるだろうね。

今後どういう方向に行くかわかんないけど消費者が即解機種変で得するうちはガンガン解約するべきだと思う。
64非通知さん:03/06/16 10:13 ID:WxnHHqOt
安くするかわりに違約金徴収するという考え方に問題があるんだよ。
携帯電話なんて安くなくてもいい。そのかわり縛りなんていう考えを
やめろってんだ。低脳携帯屋は売ればいいという考え方だからな・・
65非通知さん:03/06/16 10:20 ID:msssq2rH
109がSH53の値段下げたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今度はココで祭り?
66非通知さん:03/06/16 10:37 ID:i04cVDN6
>65
どれくらい?
67非通知さん:03/06/16 10:39 ID:WxnHHqOt
3800
68非通知さん:03/06/16 10:42 ID:2YNaCUpk
109では代引きが良いのかな?銀行振り込みは何か不安
69非通知さん:03/06/16 10:43 ID:msssq2rH
とりあえず3台いっとく?
70非通知さん:03/06/16 10:44 ID:msssq2rH
>>68
代引きが無難、詳しくは前スレみてね!
71非通知さん:03/06/16 10:50 ID:WxnHHqOt
銀行振込・・違約金としてもってかれる
72非通知さん:03/06/16 11:04 ID:KkLq4zda
>>64 問題があるというならお前が正せよ。
   こんなところで遠吠えするなよ。
   問題があることくらいバカでもわかるよ。
   また学生か、世間知らずかよ・・・話がループするばかりだ
73非通知さん:03/06/16 11:04 ID:WxnHHqOt
アホらしw
74非通知さん:03/06/16 11:04 ID:WxnHHqOt
話しがループしてるから15回線目まで来たんだろ。
75非通知さん:03/06/16 11:23 ID:KkLq4zda
当たり前のことを、あたかも自分の考えのように勘違いしている人

こういう奴に限って、安くないと買わない(w

64 :非通知さん :03/06/16 10:13 ID:WxnHHqOt
安くするかわりに違約金徴収するという考え方に問題があるんだよ。
携帯電話なんて安くなくてもいい。そのかわり縛りなんていう考えを
やめろってんだ。低脳携帯屋は売ればいいという考え方だからな・・

76非通知さん:03/06/16 11:35 ID:1uM8h/+y
某ネット携帯屋、
『「J-SKYパック」又は、「J-SKYパケットパック」の申込は、最低1ヶ月は、ご利用ください。』
ってシカトしてOK?
77非通知さん:03/06/16 12:26 ID:JYc2uUS9
auで先月即解した者です
普段使ってる方の請求書(コンビニ支払い)は金曜日に届いたのですが、
即解した方の請求書が来ていないので心配です・・そのうち届くのでしょうか?
ちなみに家族割してる兄弟の請求書も同じ金曜日に届いてます
78非通知さん:03/06/16 12:56 ID:UPtoMywE
ところでオマイラ何でそんなに即解しまくってるんだ?
79非通知さん:03/06/16 12:59 ID:hCvEXOc3
即解止めますか
それとも人生止めますか
80非通知さん:03/06/16 12:59 ID:UPtoMywE
即解止めます
81非通知さん:03/06/16 13:23 ID:oLE+1Alh
>>78
新しい機種に目がないマニアとか、
転売するヤシとかじゃないか?

漏れは遊興費を即解転売で稼いでる学生です。
82非通知さん:03/06/16 13:26 ID:Ylkhivrr
転売はそんなに儲かるのか???
83非通知さん:03/06/16 13:32 ID:mHsJTOmp
>KkLq4zda
クソ携帯屋、必死だな( ´,_ゝ`) プッ
粘着イタイ、氏ね。
84非通知さん:03/06/16 13:36 ID:Ylkhivrr
必死あげ
85非通知さん:03/06/16 13:41 ID:ySQmzqpp
SH53は携帯としては使いたくないけど(Jだし)ポータブルMP3プレイヤーとか
ビジュアルメモとしては魅力あるからね・・・・・値段が(w
86非通知さん:03/06/16 13:55 ID:DDqzV97E
>>77
おめでとうございます。
あなた様は、当社即解約者リスト1000万人目のラッキーなお客様に
選ばれました。
今回のご請求は免除とさせて頂きます。
今後ともau即解システムを、どうぞよろしくお願い致します。
87非通知さん:03/06/16 14:07 ID:aYGQZZ9P
携帯屋止めますか
それとも人生止めますか
88非通知さん:03/06/16 14:11 ID:89L0J2mG
>>87
人生やめます。
89非通知さん:03/06/16 14:34 ID:lkuk7M4x
>>85
SH53のSD容量って128Mまでだよね。写真とかの容量も考えると2枚持ちするのか?
それともレート下げるのか?(98bpsとか?)
mp3で128bpsにすると一曲5M位だから、128のSDならアルバム2枚だね…。
2年前のクリエみたいだな〜。
ヤメトケ。

90非通知さん:03/06/16 14:46 ID:IIXPkx2F
>>89
512Mまでは大丈夫。それより上は知らん
91非通知さん:03/06/16 15:00 ID:dp+7CPTZ
今新奇即解で儲かる機種は何ですかね?
SH52、T08、N504IS、SH010あたりを狙ってるんだが。
92非通知さん:03/06/16 15:09 ID:qMkaw95z
>>90
512M以上のSDってあるの?
93非通知さん:03/06/16 15:19 ID:ySQmzqpp
>89
とりあえず128MBのSDカード買うと思えば(w
94非通知さん:03/06/16 15:28 ID:oLE+1Alh
SH53を3台注文しますた
95非通知さん:03/06/16 15:29 ID:oLE+1Alh
109でSH53が3800円だよw
96非通知さん:03/06/16 15:44 ID:IIXPkx2F
>>92
512までしか見た事ないから多分ないだろうけどよくわからん
97非通知さん:03/06/16 17:02 ID:ySQmzqpp
>95
kakaku.comで128のSDカードの最安値が4079円
yodobashi.comだと7980円
インセ恐るべし(w
98非通知さん:03/06/16 17:05 ID:ySQmzqpp
って、付属品は8MBか・・・・しょぼい。
99非通知さん:03/06/16 17:06 ID:AHFsXhxv
マルキューと不二でダブル祭り!!
100非通知さん:03/06/16 17:08 ID:Ylkhivrr
100
101非通知さん:03/06/16 17:08 ID:Ylkhivrr
買いたいけど違約金とかのトラブルに巻き込まれそうなのが心配・・
102非通知さん:03/06/16 17:12 ID:SHHdS4E/
てか109とfujiは同じ店だろ?
103非通知さん:03/06/16 17:15 ID:aYGQZZ9P
>>101
それなら買わない。
もしくは携帯屋の言う通りに行動する。
104非通知さん:03/06/16 17:27 ID:x7V/YYkG
そうなったら、携帯屋に博団仕掛ける
105非通知さん:03/06/16 17:33 ID:+efVnOjX
即解博士はまだでつか?
106非通知さん:03/06/16 18:06 ID:BeCR5vBc
不治からきたメール公開。


○○様

この度は、数ある携帯電話販売サイトの中から弊社にお申込いただき
誠に有難うございます。
以前ご契約いただきました、携帯ですが、
すぐに解約されているようでしたが、いかがなさいましたでしょうか。
以前の契約内容に基づき、同意書のとおり、損害金をお支払いいただきたく
ご連絡をさせていただきました。
受領日より3ヶ月以内・・・15.000円

請求額 15000円

振込口座
○○銀行 ○○支店
普通;*******
フジドットコム      20日までにお振込みお願いいたします。

またご不明な点等ございましたら、何なりとお問い合わせください。


平成125年の6月18日あたりに振り込めばOKかな?
107非通知さん:03/06/16 18:18 ID:qGyMSLy9
オマエラサ―個人情報押さえられてるのによく即解なんてするね! あらが携帯屋なら危ない所に売っちゃうよん
108非通知さん:03/06/16 18:26 ID:pe4wFDBR
>>107
「あら」ってどこの方言?
109非通知さん:03/06/16 18:36 ID:KkLq4zda
倫理要綱に違反しているかどうかと、縛りの私法上の効力の問題は別と考えられ、その効力について、もし契約締結時に利用者が当該条件について十分に納得した上で同意しているのであれば、これを否定することは難しいと考えられます。
110非通知さん:03/06/16 18:38 ID:pe4wFDBR
>>109
よぉ!朝ぶりぃ♪
111非通知さん:03/06/16 18:38 ID:aYGQZZ9P
>>106
迷惑メール関連のスレッドでよく見かけるものと文面が似てる気がするw
112非通知さん:03/06/16 18:39 ID:UR7mNaX5
必死な粘着携帯屋がいるな。

燃料になってスレが伸びてるからイイ!
113非通知さん:03/06/16 18:59 ID:Orkm7k8x
>>109
トイチの金利と一緒だよな。
114非通知さん:03/06/16 19:01 ID:ggDMagp0
携帯屋=新聞屋=ヤミ金融
115非通知さん:03/06/16 19:03 ID:SHHdS4E/
おいおいあらって北海道の方言ですよ
116非通知さん:03/06/16 19:05 ID:wTLpD4Bb
SH53をカメラ兼オーディオとして使いたいので、
109や格安の所で購入してから当日Jフォンショップで解約だと
トータルいくら掛かりますか?
117非通知さん:03/06/16 19:10 ID:zwfyFnsf
少額訴訟するぞ もう意地の問題や
118非通知さん:03/06/16 19:10 ID:2YNaCUpk
>>106
ってまじ?
119非通知さん:03/06/16 19:11 ID:ggDMagp0
(´-`).。oO(なんで携帯屋にいつまでも固執してるんだろう)
120非通知さん:03/06/16 19:13 ID:qGyMSLy9
チンケな携帯屋は訴訟でも何でもバンバン起こせよ。
そーすれば即解してる奴等はゴマンといるんだから社会問題化して
今の販売方法が見直されるだけ。
121非通知さん:03/06/16 19:21 ID:aYGQZZ9P
>>120
そんなことになったら端末価格が上がって困るじゃん。
122非通知さん:03/06/16 19:23 ID:pe4wFDBR
>>121
今の端末価格、販売方法が異常なんだけど。。
123非通知さん:03/06/16 19:25 ID:aYGQZZ9P
新規即解約機種変更のメリットがなくなるじゃん。
124非通知さん:03/06/16 19:28 ID:pe4wFDBR
>>123
その分、月額基本料や通話料が下がるからメリットあるべ?
>>26の読み物でも読んでみたらいいかと
125非通知さん:03/06/16 19:29 ID:hJvQRELl
そうなればいいね 安い端末☆ければ中古買えば飯四値
126非通知さん:03/06/16 19:30 ID:HyE0Kxd/
インセを無くして通話料下げろ!
127非通知さん:03/06/16 19:34 ID:aYGQZZ9P
>>124
機種変更価格も下げて欲しい。
128非通知さん:03/06/16 19:36 ID:pe4wFDBR
>>127
インセンティブモデルがなくなったら新規も機種変も値段同じになるからいいんでない?
129非通知さん:03/06/16 19:51 ID:aYGQZZ9P
純粋に端末の価格のみになるんだね。
いつも新機種を持ちたい人は
それなりに負担しなくてはいけなくなる訳だな。
130非通知さん:03/06/16 19:54 ID:wTLpD4Bb
109って渋谷や町田?それとも通販?
131非通知さん:03/06/16 19:56 ID:KkLq4zda
>>113 違う。
   トイチの金利→法律違反
   縛り→倫理上など問題あるにせよ二社間での契約の有効性は否定できない
132非通知さん:03/06/16 20:02 ID:ggDMagp0
>>131
ヤミ金の主張

トイチの金利→倫理上など問題あるにせよ二社間での契約の有効性は否定できない
縛り→法律違反
133非通知さん:03/06/16 20:13 ID:pe4wFDBR
>>129
車とかパソコンと同じでそれが健全な経営だと思う
消費者も物を大切にするようになるだろうし
134非通知さん:03/06/16 20:33 ID:N96EwZKH
携帯なんて通話だけ出来れば十分。
メールもネットもカメラもアプリもカラー液晶もいらない。
白黒のストレートタイプがいい。
余計な機能は要らないからその分基本料金と通話料金をやすくして欲しい
135非通知さん:03/06/16 20:35 ID:s3vBRmk5
異常な値段だから馬鹿店員でも売れる。
それが携帯販売店店員の質の低さにつながっている。
まともな値段にしたら馬鹿店員も淘汰でき
業界の地位向上にもなるだろう。
136非通知さん:03/06/16 20:47 ID:nU8ZOOZq
>>132
釣り?
>トイチの金利→倫理上など問題あるにせよ二者間での契約の
>有効性は否定できない
明確な法律違反じゃん、貸金業規制法・出資法。

縛りは消費者契約法上好ましくないってだけ、運用上両者が納得すれば、
有効って判断でてんだろ。でなければ、今頃ケータイ屋の何百件も捕ま
っていければ、おかしいよ。

要は程度問題であって、比較の対象が間違っている。
まっ、そのうち正常になることを祈る。誰もバカをみないようにね。
137非通知さん:03/06/16 20:57 ID:YORmHAm6
納得する訳ネーダロ。一方的に押し付けてんだから
恐喝に等しい。
そもそも、即解されてグダグダ言ってる携帯屋よ、嫌なら

イ ン セ 無 し で 商 売 し て み ろ 
138非通知さん:03/06/16 20:57 ID:pe4wFDBR
まともな読み物

携帯電話の解約に対する違約金の請求(債務不履行に関して)
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200009.html
139非通知さん:03/06/16 20:58 ID:D54Yebc+
トイチは刑事で逮捕されるよ
違法
140非通知さん:03/06/16 21:07 ID:Ylkhivrr
安くして大量に販売して荒稼ぎしようという魂胆のフジが悪いだろう。
141非通知さん:03/06/16 21:10 ID:Ylkhivrr
だいたい携帯キャリアはフジに対して出荷停止処分にしないのか??
142非通知さん:03/06/16 21:14 ID:28KKZoF/
会社まで来て、給料差し押さえられるよ
143非通知さん:03/06/16 21:14 ID:nU8ZOOZq
>>137
そこから買わなければいいだけで、誰も買う事を強制されてない
だろ?頭大丈夫か?納得しないなら契約しない、ただそれだけの
事だよね。それにケータイ屋って決め付けるなよ、俺は違うぞ。

せこい買い方した上に、ココの文句たれているあんたみたいのが
いるから、縛りみたいなあこぎな商売が続くわけ。俺から言わせ
れば、どっちもどっちだって。

刑事事件と民事事件の判別のつかないようじゃ仕方ないけどね。
144非通知さん:03/06/16 21:17 ID:jKiDLvZr
>>143
激しく同意。
違約金があるということを知った上で購入してるのだから
請求されて当然だよ。それが嫌なら違約金が無い店で買え
ばいい。
145非通知さん:03/06/16 21:19 ID:NsLgMwES
>>106
で、どうするよ?
やっぱり放置か?w
146非通知さん:03/06/16 21:20 ID:jKiDLvZr
転売して稼ごうなんて考えるなよなw
ちゃんと働いて金稼げよ低脳どもw
147非通知さん:03/06/16 21:22 ID:28KKZoF/
社会のゴミを徹底的に叩きましょう。
148非通知さん:03/06/16 21:22 ID:nU8ZOOZq
おもしろいスレがあるなと思って、ここ2ヶ月見てきたけど、
もうヘドが出そう。気持ち悪い連中ばかりだな、ココは...
それでは失礼するよ、もう寝るわ。気分悪いんで。
149非通知さん:03/06/16 21:22 ID:NsLgMwES
>>143-144
携帯から?
この2人文の書き方が似てるよね。
改行が明らかに変なところで入ってるし、位置も同じだし。
150非通知さん:03/06/16 21:23 ID:jKiDLvZr
>>149
違うよ。
151非通知さん:03/06/16 21:23 ID:10Nz/3aH
>>107
このスレはフジ関係者公認掲示板となりました
152非通知さん:03/06/16 21:24 ID:Z1X4F/Zb
>>137 ばかですか サインした時点で納得したとおもわれて当然やろ
153前スレ681:03/06/16 21:25 ID:b7Te/CMa
今日不治の申込書来てた。
で、同封の同意書を読んだら確かに「携帯電話の受領日以後7ヶ月間は料金未納による
強制解約・任意解約・利用の一時休止・名義変更・改番(番号変更)は一切致しません」
って書いてあるけど、これで説明は十分か?
紛失や故障による機種変について触れていないが、その辺も「任意解約」に含めるつもり
でしょうか?これじゃあまりにも説明不足だと思いますが・・・。
154非通知さん:03/06/16 21:27 ID:jKiDLvZr
故障はOKだろ。
不良品販売したフジが悪い。
155非通知さん:03/06/16 21:29 ID:D54Yebc+
携帯からのカキコは1カキコずつにIDが変更できるんだよね
自作自演やり放題
156非通知さん:03/06/16 21:29 ID:28KKZoF/
断固戦うべし。
多少の手間を惜しまず、裁判を起こしてでも
違約金は回収すべし。
それが社会正義だ。
157非通知さん:03/06/16 21:29 ID:sRqT6G8E
☆クリックで救える○○○○がある☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
158非通知さん:03/06/16 21:30 ID:jKiDLvZr
俺は違約金には反対だが同意書まで書いて同意した上で購入
したからには払う必要があるだろ。
159非通知さん:03/06/16 21:31 ID:jKiDLvZr
>>155
わざわざ携帯から高い通信料払ってまで2chやらねーよw

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ぅぉぇっぷ
    〃⌒ ヽフ
   /   rノ   
  Ο Ο_)
160非通知さん:03/06/16 21:36 ID:NsLgMwES
>>154
この場合、水没などの事を言ってるんだろう。

>>155
同じIDになる事もある。
ただ、こう都合よく変わらないと思うから、
もしも自作自演ならば串使ってるな。

つか、なんで昨日までとはうって変わって即解反対意見が急増したんだ?
161非通知さん:03/06/16 21:37 ID:jKiDLvZr
即解転売野郎を叩いてんだろ
162非通知さん:03/06/16 21:37 ID:D54Yebc+
>>155
いや一旦切ってつなげなおせば毎回IDは変わる
163非通知さん:03/06/16 21:38 ID:jRamACcp
NHKは見てないから受信料は払わなくていいだろ。
それと似たような話だよな。
164非通知さん:03/06/16 21:40 ID:ggDMagp0
>>136
縛りは電波法違反
電波法の定めた電波の公平な利用機会を侵害している。
165非通知さん:03/06/16 21:40 ID:Fa4i5NX2
NHK受信料払う奴はアホだ。
166非通知さん:03/06/16 21:41 ID:Fa4i5NX2
>>164
「電波法違反」

であるということを理解して同意した上で同意書にサインしたんだから。
167非通知さん:03/06/16 21:41 ID:NsLgMwES
>>161
そんなの見りゃわかるって。

不治祭りの初めの方に注文した奴の解約が、ちょうど殺到した日なのかね。
168非通知さん:03/06/16 21:45 ID:KkLq4zda
>>164 そんな理由が実社会で通用するとでも思っているのか。
   即解こそ限られた電話番号を有効に使えない意味で電波法違反だな(w
169非通知さん:03/06/16 21:48 ID:Fa4i5NX2
限られた番号を無駄に消費する行為。
170非通知さん:03/06/16 21:52 ID:NsLgMwES
番号って解約後一定期間で再利用されてるんじゃなかったっけ?
171非通知さん:03/06/16 21:55 ID:2YNaCUpk
で、富士で即解した人はみんな違約金請求されたの?
109はどうなの?
172非通知さん:03/06/16 21:56 ID:NsLgMwES
とりあえず>>106で請求メールがでてる。
173非通知さん:03/06/16 21:57 ID:Fa4i5NX2
携帯屋=ヤクザ

違約金請求するような店で買わないほうが無難ってことだ。
174非通知さん:03/06/16 22:01 ID:KkLq4zda
そうそう。いやなら買うな。買うことを強制してはいない。
自発的にネットを探して、サインまでして購入しているのだから
誰も守らない。
守られるのは、あくまでも知らないでサインさせられてしまったような
おばあさんなどであって、即解目的の奴に対してなんら救済措置がとられたことはない
175非通知さん:03/06/16 22:02 ID:2YNaCUpk
>>174
お前は即解してる奴が羨ましいのか?それとも、携帯屋か?
176非通知さん:03/06/16 22:05 ID:KkLq4zda
>>175 縛りない店で即解してます(w
177非通知さん:03/06/16 22:06 ID:UR7mNaX5
質問です。
「新規標準セット」「機種変標準セット」が代理店に入る時は、
買い取りなのですか?
短期解約するとインセンティブが入らず、
(納品機種値段−販売価格)の損になる、という理解で正しいでしょうか?

それなのに、一年前の機種を0円で売ったりするのはなぜだろう…。
(事務手数料が翌月請求になったとはいえ。)
178非通知さん:03/06/16 22:06 ID:2YNaCUpk
>>176
どこ?
179非通知さん:03/06/16 22:08 ID:MAYNZgJ6
えらく進んだね
いつも通りの展開だ
180非通知さん:03/06/16 22:28 ID:rkWRiozG
ほうほうほうほうほう
181非通知さん:03/06/16 22:34 ID:2YNaCUpk
>>106
ってまじ?
182非通知さん:03/06/16 22:40 ID:oLE+1Alh
>>181
もれのところにも来た(2度目の注文時)が、
放置1ヶ月以上たっても音沙汰なし。
183非通知さん:03/06/16 22:42 ID:D54Yebc+
てかメアド変更したらどうなるの?
184非通知さん:03/06/16 22:43 ID:Oj0gBCHi
つうか、請求が来ない方がおかしいと思うが。
185非通知さん:03/06/16 22:45 ID:2YNaCUpk
1万5千のために裁判すんのかな?
186非通知さん:03/06/16 22:47 ID:ggDMagp0
>>166
ヤミ金融の場合も

「出資法違反(高金利)」

であるということを理解して同意した上で同意書にサインしたんだから。
187非通知さん:03/06/16 22:48 ID:NsLgMwES
>>184
そりゃそうだな。請求が無けりゃ普通の奴は???って感じになるもんな。
188非通知さん:03/06/16 22:53 ID:NsLgMwES
>>186
でも守られてると。

つかヤミ金融で、厳しい取立てがあるのをわかっていながら借りて、
救済団体に相談して踏み倒し、被害者面する香具師のほうがウザイ。
189非通知さん:03/06/16 22:57 ID:Fa4i5NX2
闇金の違法金利は払う必要ないらしいな。
いくらそれを知った上で借りたほうが悪くても。
190非通知さん:03/06/16 23:02 ID:KkLq4zda
>>189 そこが縛りとは違うところだな
191非通知さん:03/06/16 23:07 ID:NsLgMwES
縛りは法的にはどうなんだろうか?

192非通知さん:03/06/16 23:22 ID:aYGQZZ9P
携帯屋の違法縛りは払う必要ないらしいな。
いくらそれを知った上で買ったほうが悪くても。
193非通知さん:03/06/16 23:28 ID:m+Zre4uk
だいたい闇金で1マソ借りる勇気あったら
そのくらい稼げるバイトなんて幾らでもあるし
まったく苦労知らずが! 働け!って感じ
194非通知さん:03/06/16 23:29 ID:DQ3ly9bl
大体1ヶ月から2ヶ月に1回はこの手の話題でレス伸びるなw
195非通知さん:03/06/16 23:30 ID:KkLq4zda
君たちの状況からすると、縛りは払わなくてはだめだ。
もう廃業する代理店かどこかが、一人見せしめに検挙したら面白いのに
196非通知さん:03/06/16 23:32 ID:d3XKri//
犯罪者育成スレ
197非通知さん:03/06/16 23:32 ID:GogkU+w2
同意書ないところで即解すればいいのに・・同意書そんなに気にするなら(w
198非通知さん:03/06/16 23:32 ID:ggDMagp0
ID:KkLq4zda以外で電波な方は居られませんか?
199非通知さん:03/06/16 23:33 ID:pe4wFDBR
200非通知さん:03/06/16 23:35 ID:aYGQZZ9P
>>197
どちらにしろ同意書を書かせるようなヤクザな店では買わない方がいい。
201非通知さん:03/06/16 23:35 ID:pOcfsr/k
SH53が3800円で売ってる109のアドレスを教えて
ください。
202非通知さん:03/06/16 23:47 ID:NsLgMwES
契約書送り返す前なら、キャンセルは可能だよな?
不治やめて109にしようかな(w
203非通知さん:03/06/16 23:49 ID:iKsOkQ3C
>>152
ハァ?
同意ではなく、縛る時点で同意をせざるを得ない状況だろ。
つまり、一般消費者は携帯を契約するのに誓約書を書くなどとは
思っていない。
そこに、目つきの悪い携帯屋から誓約書の提出をあたかも義務
であるかのごとく言われ、頭が混乱する。
さらに追い討ちをかけるように、「誓約書が書けないなら販売しない」
と高圧的な態度で迫られれば、正常な判断ができない状況下で
その危難を回避する手段としては誓約書を書かざるを得ないと
思い、やむを得ず誓約書を書いてしまう。
その携帯屋が他人に恐怖を与える風貌や言動が明らかであれば
その状況から、正常な判断ができない状況であったことが
容易に推察され無効な取引であることが立証され
おまけに、縛りはキャリア以外が行なえば当然無効であるから
裁判やっても勝てるぞ。

まあ、弁護士費用ざっと400万もやればよろこんでやってくれる。
負けた携帯屋はアポーン
204非通知さん:03/06/16 23:52 ID:pe4wFDBR
>>203
でも、まずそういう店から買わないことが第一だよなぁ
205非通知さん:03/06/16 23:53 ID:kUmHrKOG
ふじふじふじふじふじふじふじふじ
ふじふじふじふじふじふじふじふじふじふじふじふじ
206非通知さん:03/06/16 23:59 ID:klA1t5nh
通報しますた
207非通知さん:03/06/17 00:16 ID:oUVtE+yC
109安くなったなあ。
で、ひとつ聞きたいんだけど、1週間位前に109に「注文」して申込書が送られてきた。
でも、送り返さないで放置してる。送り返すまではキャンセル可能らしいから。
この状態で、再度注文しても平気?前の金額で取られたりしない?
208非通知さん:03/06/17 00:18 ID:fWytGe8m
>>207
着払いで注文したら一応出荷時の値段になってるらしい。
漏れの友人ともれの結果から。
209非通知さん:03/06/17 00:24 ID:rkhpcTq5
>>203 それは年寄りなどの場合。
    買わない自由があるのに、自分でネットで探してきて買うような奴に
    法律は味方しない。
    そんなこともわからないか?それともつりか?
210非通知さん:03/06/17 00:28 ID:fWytGe8m
携帯屋必死だな
211非通知さん:03/06/17 00:32 ID:fWytGe8m
ふじも109もこれだけ即解されてもつぶれてないところからすると、
携帯屋って案外儲かる商売なのかもしれないな。

てことで遠慮なく即解させてもらうとするよ。
212非通知さん:03/06/17 00:36 ID:7zK48Wlt
ID:KkLq4zda→ID:rkhpcTq5 なのかw
213非通知さん:03/06/17 00:45 ID:LJB3kVYX
>>208
俺は振込選択したからなあ。さっき注文した時も。
代引きだと1000円も余分にかかるから。

1200円足りないぞ(゜Д゜)ゴルァとか言われたら鬱だな…。
214非通知さん:03/06/17 00:57 ID:6UTfMtXe
不治、早く送ってこい!わしは日曜しか解約しにいけないんじゃ!
215非通知さん:03/06/17 01:42 ID:LrgGWEqs
帝王も3800円だね。ココも縛りあんの?
216非通知さん:03/06/17 01:43 ID:SO+yq/mM
auっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっ
217非通知さん:03/06/17 02:03 ID:z7NgVbTe
しかしまたなんでフジがターゲットになったんだろうね。ウォッチャーとしては面白いから
別にどこでもいんだけど、他にもっと悪質なケータイ屋はゴロゴロありそうなもんだよな。
ライバル店の陰謀なのかな?
218非通知さん:03/06/17 02:20 ID:6wCv+2Wz
>217
単に安値だったからでしょ
219正論:03/06/17 03:43 ID:MGJzXyIJ
なんか最近、スレの伸びが数十倍になったな。早すぎて全部読めん。
220非通知さん:03/06/17 03:58 ID:vmXuy5jf
価格混むの1位は叩く
これ鉄則
221:03/06/17 04:47 ID:7zK48Wlt
カカクコムの下位業者?
222非通知さん:03/06/17 05:13 ID:7Mb+FnkN
北海道は契約事務手数料が翌月引き落としになるから
3800円+2700円で6500円と関東の値段(手数料込みで8500円)と
大差ないような気がするんだが、、、。
223非通知さん:03/06/17 08:12 ID:ka5otbY8
誓約書の内容って、どこも以下みたいな感じなんですか?

>当社は上記商品販売にあたり、○年○月○日まで下記行為が無かった場合商品代金の請求はいたしません。又、債権を放棄します。
>本誓約書は当社がお客さまに対して約束するものであります。
下記行為っていうのは、解約やオプションサービスの解除、
名義変更や既に持っている回線の解約などです。

電波が入りにくい機種だったとか、特別な理由がない限り
半年以内の解約はしないと思うのですが、
条件を満たさないと債権を放棄しないって言ってたり、
条件もちょっと厳しいような気がするのですが、
誓約書を書かせるとこはどこも同じような内容なんでしょうか?
224非通知さん:03/06/17 08:16 ID:yMUvP3tE
>>217
前スレ読んだか?
不治に金振り込んだら前の短期解約の違約金分として処理されたって奴がいて
そっから祭りになったんだよ。
225非通知さん:03/06/17 08:21 ID:x/tqQU0R
>>223
そのパターンは最近増えてるけど
今まで通り無視すれば無問題。
226多摩っ子:03/06/17 10:11 ID:BQyHyU3K
>>222
53を4台買おうと思って、Fujiから来たメール

商品代金 5000円 事務手数料 2700円 消費税 385円 合計 8085円
4台=32340円となります。

J北海道契約の手数料は、初回請求分で支払うんじゃないんですかね?


227非通知さん:03/06/17 11:02 ID:vfoGB3EH
>>226
4台まとめて即解コースですか?
228非通知さん:03/06/17 11:31 ID:bKVbs1ed
携帯屋は違約金が違法と知りながら売っているわけであって
罪なのである。つまり携帯屋が悪い。
229非通知さん:03/06/17 12:13 ID:64eTvMR2
>>228
結局そこに尽きるんだよな。
携帯屋が違約金と新規を安く売るのを止めれば、客に選択肢は無くなるんだから。

東海地区はJショップでも誓約書を書かされるんだが、
誓約書に納得できないなら買うなと言われても、どこで買えばいいんだか。
230多摩っ子:03/06/17 12:21 ID:BQyHyU3K
もちろんそうです。
どうしてですか?
231多摩っ子:03/06/17 12:22 ID:BQyHyU3K
>>227
もちろんそうです。
どうしてですか?
232非通知さん:03/06/17 12:25 ID:ck3wxgl3
過剰な価格競争、違約金という違法な手段まで使って客を集めるという
行為をやってるのだ。
233非通知さん:03/06/17 12:27 ID:1nvWYfQ7
違約金っていくらくらいかかるんですか?
払わなくていいんですか?
234非通知さん:03/06/17 12:30 ID:kJcEIm8G
違法というのは、「法」を「違える」と書くが、携帯の違約金とは
法を違える事なのか?
そうだとしたら、何という法律を違えてるの?
235非通知さん:03/06/17 12:36 ID:ck3wxgl3
○  なお、こうした解約制限は不当に利用者を制約するものであり、
不適切と考えられることから、総務省では、平成8年に、電話会社の
事業者団体である社団法人電気通信事業者協会に指導を行い、これを受けて、
平成9年に同協会において「代理店の営業活動に対する倫理要綱」を一部改正し、
「代理店は、顧客に対し、一定期間内の解約等を制限したり、その期間中に
解約等した場合に違約金を徴収するなどの不当な契約をしてはならない」こととし、
これに違反した場合は、電話会社は代理店契約の解除を含む必要な措置を講じることとしています。
236非通知さん:03/06/17 12:40 ID:kJcEIm8G
それは法じゃなくて倫理要綱だろ。
237非通知さん:03/06/17 12:45 ID:sqoEp1oj
漏れSDカードをkakakuで買いたいんだが、どこにあるのか
わからん。スレ違いスマソが教えてけろ。
238非通知さん:03/06/17 12:49 ID:LAxI1xSy
>>237
デジカメにあるよ
239非通知さん:03/06/17 12:52 ID:sqoEp1oj
>>238
早速いってみまつ。ありがとう。
240非通知さん:03/06/17 13:45 ID:d4BKh6Pu
縛りが電気通信事業者協会の「倫理要綱」に違反するのは明らか。
しかし、それは電話会社-代理店間の問題。
契約者-代理店間で「一定期間内に解約した場合、違約金を支払う」旨の約束を口頭
ないしは書面でなした場合、法的にどのような扱いになるのかがはっきりしない。
↓の条文を根拠に、契約の無効を主張して、違約金の支払を拒否すればいいのかな?
ご教授願いたい。

民法90条 
 「公ノ秩序又ハ善良ノ風俗ニ反スル事項ヲ目的トスル法律行為ハ無効トス」

消費者契約法10条 
 「民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者
の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条
第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。」
241非通知さん:03/06/17 14:01 ID:fWytGe8m
携帯屋はなぜ淫売やチンピラみたいなのしかいないの?
だから店で面と向かって契約したくないんだよ。
おまけに通販がこれほど安いと、嫌でも即解したくなる。
242非通知さん:03/06/17 14:01 ID:18JZkg/a
243非通知さん:03/06/17 14:02 ID:m8cz2/hU
即解するやつの方が、<他の>消費者の利益を一方的に害しているような
気がするが・・
244非通知さん:03/06/17 14:04 ID:actAMSTz
>>243
そんなこと言うとまたこのスレの住人が暴れるよ。
245非通知さん:03/06/17 14:09 ID:fWytGe8m
>>243
そもそも、他の顧客の利益を損なわせるような商慣行がまかり通ってるから問題なんだろう。

機種変更の値段も、新規の値段も本来同じであるべきだが、
どちらかというと現在の顧客を大事にすべきだと思うの。

新規でタダで配ってるような機種なのに、機種変更だと2万円くらいとられたりする。

こんなえげつない商売は即刻改めるべきだろう。
改めないのなら、消費者は自分の権利を守るために即解するだろうし、
白ロムを売ってる連中も、当然の商行為をしたに過ぎないじゃないか。

安く買って、高く売る。これが商売の原則なのに、
携帯屋はなにか間違えているだろう。

ただ、インセンティブをなくして諸外国(GSM採用地域)のように、
携帯が5万6万するようになったら、日本の消費者がどういう反応を示すかだな。
GSM採用諸国でもSIMロック済みの端末を安く売って日本のインセンティブモデルみたいなことを
している国もあるにはある(香港、イギリスなど)。
246非通知さん:03/06/17 14:13 ID:U6fERefZ
>>230-231
>>227=フジ?
247非通知さん:03/06/17 14:15 ID:RFfluF3O
>>226
初回請求書払いと契約時払いの2通りから選択可能だったはず。
248非通知さん:03/06/17 14:16 ID:m8cz2/hU
ぷっ> 消費者は自分の権利を守るために即解する だと(藁
249非通知さん:03/06/17 14:19 ID:U6fERefZ
>>243
即解されて<他の>消費者の利益を一方的に害されるような環境を作り出す
キャリアが一番タチが悪い。本来なら即解に関わる損害を、
代理店でなくキャリアが負うべきだ。
250非通知さん:03/06/17 14:21 ID:gPjILzKP
>>248
笑うことで精一杯のようですw
251非通知さん:03/06/17 14:23 ID:vmXuy5jf
フジの社員はこんなとこで書き込みをしていないでとっとと契約書を
送付しる!

とりあえず端末が5-6万になったらおまえらみたいな携帯屋は潰れるよ
Jなんか誰も買わなくなるよ 安心しろ
252非通知さん:03/06/17 14:28 ID:oiOocMfY
Jって親回線だと、2回線目持てないんだよね?
SH53機種変したいけど、高すぎる。
親名義で契約するかなー・・・。

505なら即解してあげるから、SH53と交換してくれる神いねぇかなぁ・・・
253非通知さん:03/06/17 14:34 ID:fWytGe8m
>>252
通販なら家族の名義でも簡単に申し込めるよね。
いちいち面を合わせる必要がないから、委任状もいらないし。

住民票を証明書類にして、家族全員を家族回線に組み入れて、
親回線だけ残して、のこりはヤフオクで売った。

1万円が3万円に化けてびっくりした。3台だから6万円かw
254非通知さん:03/06/17 14:37 ID:ikd4MLIf
>>253
6万円で有頂天になっているようですw
255非通知さん:03/06/17 14:38 ID:ck3wxgl3
そのうちコワーイおっさんが家に回収に来るかもなw
256非通知さん:03/06/17 14:39 ID:ck3wxgl3
「おら!違約金払えや!手数料合わせて10万じゃコラ!」
257非通知さん:03/06/17 14:39 ID:fWytGe8m
>>254
そりゃそうだよw
学生が6万円稼ぐのは簡単じゃないからね。

新機種が出るたびに即解して売ってるよ。
N504isのときは50万くらい儲かったし、
SO505iはすでに30万くらい利益が出てる。

下手なバイトするよりずっと効率的だと思うんだけどなぁ。
258非通知さん:03/06/17 14:40 ID:fWytGe8m
>>255
こわーいおっさんが回収にきたら淡々と110番に電話するだけです。
259非通知さん:03/06/17 14:42 ID:Qy5by76N
>>257
わらた
260非通知さん:03/06/17 14:44 ID:bJQf7HIM
>>257
>>258
ネタなので放置しますた
261非通知さん:03/06/17 14:48 ID:oiOocMfY
私の場合、SH53をマトモに機種変更すると、
ポイント使っても25000円かかるんだよね。
オクの方が普通に安いw
1年同じ機種使っててもこんな価格なんだし、機種変価格が高すぎるっつーの。
こんな状態で普通に機種変する気なんか起きねーよ。
262非通知さん:03/06/17 14:49 ID:fWytGe8m
>>260
SO505iは29歳以下だと関西契約で5000円前後になっているから、
年契や加入料を加えても差し引き1台2万円は確実に儲かるよ。
家族名義を駆使してね。
ドキュモはだいたい15契約目でアウトになるから、
そんなときは日帰りで東京で契約してくる。
飛行機代を含めてもお得。
ドキュモの即解の管理は地域別だとわかったよ。
263非通知さん:03/06/17 14:49 ID:bJQf7HIM
241=245=253=257=258
自分の権利を守るために即解してます
264非通知さん:03/06/17 14:49 ID:ck3wxgl3
よっぽど暇なんだな
265非通知さん:03/06/17 14:51 ID:bJQf7HIM
おーっと241=245=253=257=258=262
自分の権利を守ります
266非通知さん:03/06/17 14:51 ID:fWytGe8m
>>264
旧帝大の文系は腐るほど暇な時間があります。
267非通知さん:03/06/17 14:52 ID:fWytGe8m
>>265
商売する権利を守ってるじゃないか。
268非通知さん:03/06/17 14:52 ID:oiOocMfY
もちろん家族に了解取ってんだろーな
つーか、何通もドキュモから明細が来るわけで、親には変な事してるとしか思われてねーだろうね。
気持ち悪いだろ、普通に。
269非通知さん:03/06/17 14:53 ID:fWytGe8m
>>268
携帯安く買いたいからちょっと名義借りるよ〜って一応了承を得てますからご安心を。
270非通知さん:03/06/17 14:56 ID:bJQf7HIM
262=266=267=269
自分の権利はしっかり守って即解してますが、納税の
義務は守りません
271非通知さん:03/06/17 14:57 ID:fWytGe8m
>>270
100万円以下に抑えているので当然非課税です。
272非通知さん:03/06/17 14:59 ID:bJQf7HIM
269=271
即解のテクニックだけは上達しますが、それ以外の知識は
ほとんどありませんw
273非通知さん:03/06/17 15:00 ID:ck3wxgl3
敗北者って感じだな
274非通知さん:03/06/17 15:00 ID:fWytGe8m
>>272
たしかに大学に入学して単位だけとってるけどそれ以外なにもしてないな〜
携帯売ってためた金で海外旅行に行くくらいしか使い道がない。
それでもあまるからパソコン買ったりw
275非通知さん:03/06/17 15:01 ID:fWytGe8m
>>273
敗北者でも食っていけるいい世の中だと思うよ。
276非通知さん:03/06/17 15:03 ID:RrvLanlw
>>274
必死だねw
277非通知さん:03/06/17 15:04 ID:fWytGe8m
>>276
そうだねえ。
それ以外の金儲けの口をしらないから、
これから先どうしようかなとはおもう。

そこそこいいところに就職もできるし、
サイドビジネスとして片手間でやっておこうかな。
278非通知さん:03/06/17 15:04 ID:ck3wxgl3
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bbb3412jp?


バカ発見。SO505の白ロムを大量に出品。
279非通知さん:03/06/17 15:05 ID:ck3wxgl3
こういう奴がいるからな・・・
280非通知さん:03/06/17 15:07 ID:fWytGe8m
>>278
ワロタ。
最終的には35000〜37000円程度で落札されるだろうね。
5000円〜6000円程度で売っているものが(w

買うヒトってなんかバカみたい。
281非通知さん:03/06/17 15:07 ID:oiOocMfY
>269
安く買って、高く売って儲けるから、だろ。
私が親なら、勘当だね。
学費とか払ってもらってんでしょ?
それなのに人の名義を使って儲けてるんだから。
282非通知さん:03/06/17 15:08 ID:DiF98CfN
>>278
こういうのは悪質だよなぁぁ
新規でふんばりやがってからに・・。
283非通知さん:03/06/17 15:08 ID:oiOocMfY
人間として最低なことに気づけよ。
育ててもらった親に対して失礼すぎる。
自分の名義だけにしろ。


って何マジレスしてんだろうw
284非通知さん:03/06/17 15:08 ID:fWytGe8m
>>281
もちろん学費は育英会と奨学金があるから平気だよ。
毎月20万くらい入金があるので自分で払ってる。学費は年間50万くらいだよ。

残りは投機にまわしたりしてる。
285非通知さん:03/06/17 15:09 ID:ck3wxgl3
売り終わったらID変えるんだろうけどな・・
286非通知さん:03/06/17 15:10 ID:vkVzKJyl
>>277

>そこそこいいところに就職
しても使えないんじゃ即アポ〜ンだぞ。
学生って、現実知らないから夢みたいなことしかいわんからな。
287非通知さん:03/06/17 15:10 ID:RrvLanlw
>>284
ほんとに必死だな。
皆、憐れんでるのにそろそろ気付けよ。
288非通知さん:03/06/17 15:10 ID:qoaxJ1nW
http://pocketpacket.jp/i.php?pid=p00384
↑これってどうなんですか?
289非通知さん:03/06/17 15:11 ID:fWytGe8m
>>286
それを心配してるんですよ。
頼るところが学歴だけしかないから、
この先真っ暗な感じ。
290非通知さん:03/06/17 15:12 ID:oiOocMfY
人間1人育てるのにいくら金かかるか知らないから、
大学程度の学費さえ自分で払ってるんだから文句ねーだろみたいなこと言えるんだよなー・・・。
それすらわかんねーんだから、そりゃ社会入っても即あぼーんだろうな。
かわいそうにね。
いまどき学歴なんか実力伴ってなけりゃ糞だしw
291非通知さん:03/06/17 15:12 ID:DiF98CfN
http://pocketpacket.jp/pc/?a=p
>>288
あんま儲からないよ。
web板広告スレいって勉強してきな
292非通知さん:03/06/17 15:13 ID:vkVzKJyl
>>289
学歴を頼りにするからお先真っ暗なんだよ。
ま、社会人も会社の看板で仕事するヤツ多いから、たいして変わらないが…。
293非通知さん:03/06/17 15:13 ID:CRzawpCF
どうでもいいが、おまえら昼間からスレ伸ばしてますね
みなさん学生さんですか?藁
294非通知さん:03/06/17 15:13 ID:fWytGe8m
>>290
そのとおりなんです。バブルがこないかと必死で念願してみたり。

ただ、学歴もないよりはあったほうがマシなので若干救われる気はしますが。
就職はしてみないとわからないですね。
数年食いつなげられる資金をどうやって調達しようかが課題です。

できればなにもやりたくないんですが。
295非通知さん:03/06/17 15:14 ID:ck3wxgl3
無職だろ
296非通知さん:03/06/17 15:14 ID:wWjs20S2
おばかが一人紛れ込んだだけでスレがやけに伸びるな。
さてこいつは何時までここにへばりついているんだろう。
297非通知さん:03/06/17 15:14 ID:ck3wxgl3
俺がいるから伸びてるんだよ
298非通知さん:03/06/17 15:15 ID:oiOocMfY
氏ねば何もしなくてすむよ。



販売業なので休み。
299非通知さん:03/06/17 15:15 ID:wWjs20S2
>>297
あんたじゃないよ(W
300非通知さん:03/06/17 15:16 ID:ck3wxgl3
bbb3412jp

こういう奴が痛い目に合うべきなんだよ。
301非通知さん:03/06/17 15:19 ID:f2pAcbzq
>>293
omaemona-
302非通知さん:03/06/17 15:19 ID:fWytGe8m
>>300
さらしあげを注意して複数のIDで売るようにしましょう。
303非通知さん:03/06/17 15:20 ID:f2pAcbzq
>>299
ワロタw
304非通知さん:03/06/17 15:26 ID:fWytGe8m
携帯屋さんにずばり聞きますが、儲かってますか?
儲かるならわたしも携帯屋になってみたい。
新聞屋みたいな商売だけどね。
305非通知さん:03/06/17 15:44 ID:8l6xkgZW
>>257
1ヶ月バイトすりゃ6万なんて普通に超える。
306非通知さん:03/06/17 15:48 ID:fWytGe8m
>>305
1ヶ月もバイトしなくても数日で稼げて楽なほうがいいでしょう。
307裏 マキの夜の姿:03/06/17 15:49 ID:B3WUtzss
ついにその日はやってきた。
今でも鮮明に覚えてる。
母と弟の出掛けた昼下がり。
父と2人でお留守番。
どちらからでもなく、ごく自然の流れの中‥布団で抱き合ってた。
布団の上での初めての情事‥。
裸なんていつも見られてるのに、脱がされていく行為が恥ずかしかった。
私は分かってた。
まだ、どこも触れられていないのに‥熱い愛液が溢れ返っている事を。。
父の指が触れた時、“クチュ‥”っていうイヤらしい音がした。
受け入れるには充分過ぎる準備は整っていた。
ゆっくりとのし掛かる父。
幼い遥香を気遣って、ゆっくりと、ゆっくりと‥腰を動かす父。
不思議と痛みは感じなかった。
血も出なかった。

そして夜‥何事も無かった様に、母に笑い掛ける父と遥香は『最終ライン』をついに踏み込んだ☆
投稿日記より

http://makiyumi.nonejunk.com/
308非通知さん:03/06/17 15:51 ID:v1Vx68X/
ん?お前ら何の話してんの?
どっかいけ
309非通知さん:03/06/17 15:53 ID:8l6xkgZW
>>306
まあそりゃそうだな。
俺は面倒だからそこまでやらん。自分用のみ。

なれれば簡単なんだろうが。
310非通知さん:03/06/17 15:53 ID:b+64vn1m
>>305
キャリアのブラックに載ってまで、楽して6万欲しいとは思わん。
311非通知さん:03/06/17 15:54 ID:fWytGe8m
>>310
半年くらいで消えるよ。即解の履歴って。
新機種が出るのと同時くらいにブラックリストが消えるから、
それを知ってから同じエリアで13契約くらいでやめておくことにしてる。
312非通知さん:03/06/17 16:03 ID:CRzawpCF
>>311
しポソは地域ごとだから、北海道あぼーんでも他地域契約で買えるしNE!
313非通知さん:03/06/17 16:05 ID:fWytGe8m
>>312
どきゅも、あうも地域別に管理してるみたいですよ。
関西でアウトになったら九州とか東京とかで契約すればいい。
その辺は交通費を考えてw
314非通知さん:03/06/17 16:08 ID:ZkFZdIhb
つーか最近急に荒れ始めたな
ここ
315非通知さん:03/06/17 16:08 ID:CRzawpCF
>>313
ふむふむ
てことは結局部落リストなんて関係ないですね。
いくらでも買えるってことで
316非通知さん:03/06/17 16:14 ID:fWytGe8m
>>315
まあ実質的に部落リストはないとおもってもいいとおもわれ。
まさか一人(名義)で何十契約もしないだろってことで。
317非通知さん:03/06/17 16:16 ID:CRzawpCF
>>316
携帯屋もキャリアも1台でもようさん売りたいでしょうしねえ。
318非通知さん:03/06/17 16:32 ID:fWytGe8m
>>317
激しく同意。
売り惜しみするような商人は退場!
319非通知さん:03/06/17 16:49 ID:CRzawpCF
しポソが3マソ8千
あうが4マソ
ドキュモがだいたい3マソ前後
1台売れたらはいってくるねんから、おいしい水商売だ。
320非通知さん:03/06/17 16:50 ID:RFfluF3O
>>317
何で松本口調やねんw
321非通知さん:03/06/17 16:53 ID:fWytGe8m
>>319
士農工商えたひにん・携帯屋
322非通知さん:03/06/17 16:54 ID:+Y+zu+Au
323非通知さん:03/06/17 16:56 ID:fWytGe8m
SH53はMP3プレイヤーとしてどの程度使い物になるんだろうか?
手元に4台あるんだが。さわっちゃうと中古で売らないといけないしねえ。
解約はちゃんと袋にいれて店まで持ち込みましょう。
324非通知さん:03/06/17 17:09 ID:wvaWkSE0
香ばしいバカがいついて離れないのは、ここのスレでっか?
325非通知さん:03/06/17 17:15 ID:CRzawpCF
>>323
お試し用にもう1台買いましょう。藁
326非通知さん:03/06/17 17:19 ID:ZC1OlUMg
fWytGe8mは一般社会では誰にも相手にされないから、2chで
即解の自慢話をしたくてしょうがないんだろうね。

って言うと、「友達も彼女もいますよ」とか、またすぐに
レス付けてくるんだろうw
327非通知さん:03/06/17 17:20 ID:fWytGe8m
>>326
友達も彼女も居ません。だから2chに入り浸りです。スマソ。
328非通知さん:03/06/17 17:22 ID:RFfluF3O
ID:ZC1OlUMg ←予想外の展開にレス考え中
329非通知さん:03/06/17 17:22 ID:ZC1OlUMg
ふうーん、
じゃ即解って、人に金銭的な迷惑をかける行為だっていうのは
知ってる?(人って携帯屋やキャリアじゃないよ)
330非通知さん:03/06/17 17:23 ID:U6fERefZ
>>322
ファイル名にワラタw
331非通知さん:03/06/17 17:23 ID:fWytGe8m
>>329
携帯屋が機種変更と新規の値段を同じにしたら問題ない。
よくない商慣行の間隙をひらいているだけです。
332非通知さん:03/06/17 17:25 ID:0XBkVCwY
>>327
別に彼女だけがすべてじゃーない
彼氏でも作れ、な
333非通知さん:03/06/17 17:25 ID:ZC1OlUMg
>>331
じゃあ、人に金銭的な迷惑をかけているのはわかってやってるんだ?
ふーん
334非通知さん:03/06/17 17:26 ID:fWytGe8m
>>333
金銭的な迷惑?そんなもの織り込んであるのではないの?
335非通知さん:03/06/17 17:27 ID:U6fERefZ
>>331
それはキャリアにも言えることだな。
携帯屋だけを非難するのは良くない。
キャリアが縛りを見て見ぬ振りしているところに問題がある。
336非通知さん:03/06/17 17:28 ID:0XBkVCwY
転売屋さんはちゃんと転売によって生じた所得を申告して納税しましょう
そしたら誰にも文句を言われる筋合いはなくなる
337非通知さん:03/06/17 17:30 ID:ZC1OlUMg
>>334
そうだよ。織り込んであるよ。
でも逆に言えば、即解をやる奴がいなければ、もっと安くできる
わけだろ。
本来(即解者がいなければ)は1万円で売れる物を、織り込んで
1.5万で売ってるとしたら、即解者以外のまじめな消費者は
5000円分あんたらのお蔭で高く買わされてるわけだよ。
338非通知さん:03/06/17 17:33 ID:fWytGe8m
>>337
現に機種変更と新規の価格はそれ以上の開きがあるから、
転売屋から買うメリットがある。
だから転売して売れるのであって、転売屋を責めるわけにはいかない。

現在の慣行は携帯屋とキャリアの不逞行為だと思っている。
339非通知さん:03/06/17 17:34 ID:U6fERefZ
>>337
安くするか、そのままの価格で利幅を上げるか。
それは携帯屋次第だ。
340非通知さん:03/06/17 17:35 ID:8l6xkgZW
即解がなければ、0円でもやっていけるんじゃないか?
341非通知さん:03/06/17 17:36 ID:fWytGe8m
>>340
即解があっても0円端末はいくらでもある。
数ヶ月前まで5万円程度で売買されていたN504isもいまや無料で配られている。
342非通知さん:03/06/17 17:47 ID:8l6xkgZW
>>341
いや全部。505とか53とか。
無理かねえ。
343非通知さん:03/06/17 17:49 ID:fWytGe8m
>>342
いくらなんでも無理でしょう。
仮に1ヶ月7000円使うとしても、電話機単体で6万円くらいの定価が一応ある(あった)
同じ端末を1年以上使ってるヒトは少ないんじゃないのかな。
そんなこともあって新規と機種変更の価格差もだんだん広がっていく一方。
いつまで消耗戦するんだろう。塚とかつぶれそうな気がするんだが。
344非通知さん:03/06/17 17:57 ID:RFfluF3O
人気のある新機種には
ちゃっかり儲けを上乗せして販売している罠。
345非通知さん:03/06/17 17:59 ID:v4lITHfm
ま、安く買って高く売ることに文句つけようがないわな。
携帯屋のインセがどうとかって仕組み説明されても実際捨て値で売ってるんだし。
インセ商売やらないのも、即解約のリスク背負ってインセ商売やるのも携帯屋の勝手でしょ。
346非通知さん:03/06/17 18:12 ID:ZkFZdIhb
つかインセっていくらぐらいもらえるの?
5万の端末1万で売ったら4万以上ないと損しちゃうじゃん
347非通知さん:03/06/17 18:17 ID:gPjILzKP
Jって親回線だと、2回線目持てないの?
348非通知さん:03/06/17 18:22 ID:0LtVuu5H
>>347
違う地域(関東と北海道など)でなら平気なはず。
349非通知さん:03/06/17 19:02 ID:x7eTDGpF
>>70に詳しくは前スレってあるんでつが
読めません。なぜに振込みはキケンなんでしょうか?
350非通知さん:03/06/17 19:16 ID:8l6xkgZW
>>349
同じショップで二度目をやる場合の話。
351非通知さん:03/06/17 19:19 ID:LrgGWEqs
北海道で契約して、関東で解約できるの?
352非通知さん:03/06/17 19:24 ID:RFfluF3O
>>349
同じ店で即解を繰り返すことが理解できてるのか?
それが理解できないのなら即解なんてするな。

アホちゃうか・・・
353非通知さん:03/06/17 19:34 ID:RFfluF3O
ていうか、同じ店で二回以上も即解をする神経が理解できん。
354非通知さん:03/06/17 19:43 ID:zuKB0FcR
おとりこみ中失礼します。
別に商売とかじゃなく自分で機種変するために1回即解約するのはとくに
問題なしですか?
355非通知さん:03/06/17 19:53 ID:MSHHTnde
熱い議論が続いてるけど、
このスレが盛り上がるほど即解するやつが増えて、
で、携帯屋が損するのは言うまでもないが、
転売する奴が増えれば相場も下がって、
結局ここにいるのは誰も得しないって事にならない?
356非通知さん:03/06/17 19:54 ID:RFfluF3O
転売するより機種変更の需要の方が圧倒的に多いと思われ。
357非通知さん:03/06/17 19:55 ID:0XBkVCwY
358非通知さん:03/06/17 19:57 ID:uq4fIV/I
>>352
アホは藻前
359223:03/06/17 21:08 ID:GCwuan4j
>>225
違約金を取るのではなく、
あくまで半年間は本来の商品代金分を債権として持っている
って感じなんですが、
大丈夫なのかなー?
誰かこういうバージョンの誓約書にサインした方いますか?
今ここで話題にのぼってるfuj○.comは、普通の違約金バージョンなのかな?

うち、電波が入りにくい場所だから、
感度悪かったら即解しないといけないんで、ちょと心配。。。
360非通知さん:03/06/17 21:20 ID:CRzawpCF
どっちにしろオッケーだろう
そもそも解約を認めないのがおかしいニダ!
361非通知さん:03/06/17 21:32 ID:voL6VS5O
哀れよの〜
362非通知さん:03/06/17 21:39 ID:gPjILzKP
Jって身分証明書として住民票使って、新規契約や解約できるの?
363非通知さん:03/06/17 21:41 ID:0XBkVCwY
>>362
住民票だけじゃだめ
詳しくはカタログかWeb参照
364非通知さん:03/06/17 21:48 ID:ck3wxgl3


        即解は自分の機種変のためにするくらいにしておきましょう。


365非通知さん:03/06/17 21:52 ID:RFfluF3O
携帯だけで飯食ってる携帯屋で即解はかわいそうだ。
大手電器店へGO!!
366非通知さん:03/06/17 21:55 ID:ck3wxgl3


        やるなら3カメもしくは大型家電量販店でやりましょう。


367非通知さん:03/06/17 21:58 ID:EIb3wPjy
ようやくまともな意見が出てきたな
368非通知さん:03/06/17 22:00 ID:RFfluF3O
3カメもしくは大型家電量販店で安いところって少ないよね。
369非通知さん:03/06/17 22:02 ID:3Ck00KSs
>>364-366
業者さんおつかれさまです。
いつもありがたく稼がせてもらってます。
370非通知さん:03/06/17 22:04 ID:DzbmbfX/
インセだけで飯食ってる携帯屋で即解して潰しましょう。
371非通知さん:03/06/17 22:04 ID:49nQE3Qx
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります) 
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
372非通知さん:03/06/17 22:05 ID:ck3wxgl3
つか携帯屋自身が他店で即解して稼いでるなんてことあるんだろうか?
373非通知さん:03/06/17 22:06 ID:RFfluF3O
すぐに>>369のような予想通りのレスがつくなw
374非通知さん:03/06/17 22:14 ID:YtiAaoeu
学生の小遣い稼ぎにはイイ!
375非通知さん:03/06/17 22:29 ID:YtiAaoeu
20日にSH505出るぞ!また稼ぎまくるぜ!!
376非通知さん:03/06/17 23:36 ID:wUENT6nb
Jで持ち込み機種変するときって、使用中の携帯+白ロム、
あと2000円以外にはなにを持って行けばいいんでしょう?
377非通知さん:03/06/17 23:46 ID:gn8kovX0
素朴な疑問なんだけど何でJの北海道契約だと安く買えるの?
同じ店で同じ機種でも契約する地域によって値段が違うよね。
378非通知さん:03/06/17 23:51 ID:1GLonNM+
うううううううううううううううううううううっ!
379非通知さん:03/06/17 23:54 ID:RFfluF3O
>>376
本人確認できるもの
380非通知さん:03/06/18 02:26 ID:CaiZqSU2
ドコモで解約する時って時間はどれくらいかかります?
契約の時みたいに、多少待たされるんですか?
381非通知さん:03/06/18 02:57 ID:OSmHkiFq
>>380
端末渡して用紙にサインするだけなのですぐ。
ちなみに休日に行くとかなり混んでいるので、平日の午前中にでも行くのがよろし。
382非通知さん:03/06/18 03:04 ID:CaiZqSU2
>>381
サンクス
383非通知さん:03/06/18 04:00 ID:KRI+9HpO
おいお前ら、240はスルーですか?
倫理要綱違反の代理店は糞なのは違いない。
でも、法的根拠もなく好き勝手やってるとしたら、お前らもDQNじゃないの?



240 名前:非通知さん 投稿日:03/06/17 13:45 d4BKh6Pu
縛りが電気通信事業者協会の「倫理要綱」に違反するのは明らか。
しかし、それは電話会社-代理店間の問題。
契約者-代理店間で「一定期間内に解約した場合、違約金を支払う」旨の約束を口頭
ないしは書面でなした場合、法的にどのような扱いになるのかがはっきりしない。
↓の条文を根拠に、契約の無効を主張して、違約金の支払を拒否すればいいのかな?
ご教授願いたい。

民法90条 
 「公ノ秩序又ハ善良ノ風俗ニ反スル事項ヲ目的トスル法律行為ハ無効トス」

消費者契約法10条 
 「民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者
の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条
第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。」
384非通知さん:03/06/18 04:02 ID:v9Sb+Y33
これまたすごい時間に降臨ですねw
385非通知さん:03/06/18 04:04 ID:KRI+9HpO
>384
即解屋のほくそえむ顔が夢に出てきて、むかついたから降臨してみますた。
386非通知さん:03/06/18 04:25 ID:xoAMtfqr
同じ携帯屋で即解約を繰り返すなんて考えられない。
最低でも店を替えてやれよ。大型電器店推奨。
387非通知さん:03/06/18 04:40 ID:ZSCcazSO
禿同!!!!!(*゚Д゚)
388非通知さん:03/06/18 05:05 ID:wkPXJ0CS
即解するぞ
即解するぞ
389非通知さん:03/06/18 05:17 ID:q0LHwq8f
>>380に便乗
Jフォンの解約ってどう?
390非通知さん:03/06/18 05:32 ID:3UXEEUfH
>>386
安ければ安い方がいいに決まってる。
391非通知さん:03/06/18 05:43 ID:/jExC5A+
>386
薄利多売をやってる携帯屋でも潰れずにやっていけてるんだから
細かい事気にするなよ

けどSH53って新規売れてる割に解約率高いよな
インセンティブどれだけ出てるんだ?
109とか見てるとかなり出てるっぽいんだが
そう考えると一万以上で縛り付きで売ってる量販店の方が極悪に見える
392非通知さん:03/06/18 07:26 ID:AIo8X+l7
>>391
キャリアがあんまり安い値段で売らないように圧力かけてるんじゃない?
393非通知さん:03/06/18 07:27 ID:3UUd7dbK
おい!109どうなってるんだ?
もう在庫無しになってるし。
いくらなんでも早すぎだろ。注文の時点で在庫に反映させてるのかね?
394非通知さん:03/06/18 07:36 ID:t3A48Val
>>393
オレは2台注文したよ。
395非通知さん:03/06/18 09:19 ID:dGm/I7TR
>>383 つまり、契約者と代理店との間の縛りは有効ということですね
396非通知さん:03/06/18 09:33 ID:AIo8X+l7
>>395
現実は無視すればいいだけ。
397非通知さん:03/06/18 09:33 ID:yjeZRk/b
>>391
量販店は解約率を上乗せしているそうだよ。
つまり他のユーザーが負担しているということ

携帯屋の縛りは逆に考えれば半年後の値段で今
買うようなものだな。
一時期に比べると携帯屋の数は減ったし携帯屋がよそを潰すために
バイトをやとって大量に即解約させてその携帯屋は夜逃げで潰れ、
手にいれた端末は自分のところで販売なんていうこともやっていたとか。
398非通知さん:03/06/18 09:37 ID:v9bZM7Ti
もし違約金を請求されたらキャリアに連絡したらいいらしい。
そしたら指導してくれるって。もちろん払う必要も無いみたい。
399非通知さん:03/06/18 10:25 ID:kt0LkuNy
>>398

でも、オペの女はそれを知らないことが多い。
「お客様と販売店とのお約束となりますので・・・」とか言ってくる。

そういうときは「上司の方につないでください」と言いましょう。
彼らなら倫理要綱のこと知ってるので。
400非通知さん:03/06/18 10:26 ID:v9bZM7Ti
そっか
401非通知さん:03/06/18 10:53 ID:mnianOJZ
店が倒産したら、破産管財人がマジで請求してくるよ。
402非通知さん:03/06/18 10:55 ID:paACK8ys
>>401
潰れた携帯屋か?

ソース出せや、ボケ!
403非通知さん:03/06/18 10:56 ID:yq1FcaJq
ところで解約したことが
店に伝わるまで何日かかるんだろうか?
404非通知さん:03/06/18 11:03 ID:dGm/I7TR
>>401 請求はする。ただあまり回収できないけどね(w
405非通知さん:03/06/18 11:04 ID:dGm/I7TR
>>399 それは知らないのではなくて
   キャリアが縛りを見て見ぬ振りしようとしているだけ
   キャリアは本音は縛り大賛成だからね
406非通知さん:03/06/18 11:55 ID:fENKnX/q
今時ケータイ屋なんてやってる奴はあほ。
俺?昔ケータイ屋やってたよ。結構儲かったな。
即解がでてきてこりゃ儲からんと思って転身した。一応開店休業状態にしてある。
今はケータイ屋の経験を生かして即解屋やってる。
開店休業にしてあるとやりやすいんだよな。
ここでクダまいてるケータイ屋は何の商売やってもダメだろうな。
はっきり言って
                                    ┏┓
  ┏━━━━━━━━┓    ┏━━━━┛┗━━━━┓
  ┃┏━━┓┏━━━┛    ┃┏━━━━━━━━━┛
  ┃┗━━┛┗━━┓      ┃┃    ┏┓  ┏┓
  ┃┏━━┓┏━━┛      ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
  ┃┗━━┛┗━━┓      ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
  ┃┏━━┓┏━━┛      ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
  ┃┃    ┃┃            ┃┏━━━━━━━━━┛
  ┃┗━━┛┗━━━━┓  ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
  ┗━━━━━━━━┓┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
  ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
  ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓
┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
なんだよ。
407非通知さん:03/06/18 13:15 ID:sK7Xyoux
109から契約申込書が来たんだけど、全く無記入の状態で来た。
で、下記の点は必ず記入しろとか書いてある所だけ記入した方が良いの?
機種名と色も自分で書いておいた方が良いのかな?

同意書は書かないとまずいね
408非通知さん:03/06/18 14:27 ID:v9Sb+Y33
>>391
量販店の価格は店にとってある意味保険。
安い価格で売ると即解が増えることを認識しているから。
409非通知さん:03/06/18 14:27 ID:YRZB+5B2
410非通知さん:03/06/18 14:32 ID:2cG6QSNm
普通は全部自分で書くだろ。
411非通知さん:03/06/18 14:42 ID:WrrIf1N8
即解野郎ほど安い店を探し求めてるからな。
安値で奉仕しているのに即解割合が増えるとは
気の毒な商売だ。
412非通知さん:03/06/18 14:43 ID:ScT7AbmZ
>>410
こいつ109の店員か?
413非通知さん:03/06/18 15:02 ID:1bRhaugJ
>>412
なにかあると店員店員って…
おまえバカですか
414非通知さん:03/06/18 15:03 ID:xEF6jBh5
もっとすげー燃料キボン。
415非通知さん:03/06/18 15:12 ID:ScT7AbmZ
>>413
109店員
図星だったか・・・
416非通知さん:03/06/18 15:17 ID:sK7Xyoux
109から契約書来た人、どこ記入した?
417非通知さん:03/06/18 15:28 ID:5704rEll
同意書がヤクザの手に回ったら、お前らイチコロさ(藁
418410:03/06/18 15:53 ID:4CqlSRJQ
>>415
ハア?馬鹿もココまで来ると・・・。
あれのどこが店員の書き込みなんだよ。
>>410は携帯からだけど。
419非通知さん:03/06/18 16:05 ID:Xi3ZuapO
>>418
携帯からコロコロID変えやがって
ここにいる自作自演厨房はお前だろ藁
420非通知さん:03/06/18 16:13 ID:NlB/1PWm
>>417
燃料不足。
421非通知さん:03/06/18 16:26 ID:F7ENSM15
同意書じゃなく借用書書かせりゃいいじゃん。
定価と売価の差額は債権扱いなんだろ。
金利とかも明示してさ。
期日まで解約しなければ無効。
422非通知さん:03/06/18 17:10 ID:p6HHMU30
っていうか解約しなかったら
返金すればいいんでないの?
5万で販売して半年後に4万キャッシュバックとかさ。
今キャッシュバックで安く買いたい客はクレジットカードで同意書かかせればカードで回収できるんでない?
423非通知さん:03/06/18 17:13 ID:4CqlSRJQ
>>419
ひょっとしてさあ、昨日から出現してる即解反対派だと思ってる?俺のこと。
いい加減頭の悪いレスはやめてよ(w
424非通知さん:03/06/18 17:30 ID:ZEu4jhyV
もれ109から申込書が届きますた。
即解すミナタンは同意書等にウソ書くんでつか?
425非通知さん:03/06/18 17:42 ID:uY/J3X3e
同意書は無かったけど「重要」とかいって縛りに関する文書が入ってた。
426非通知さん:03/06/18 17:49 ID:ORta/xPP
>>425
うpしてほすぃ
427非通知さん:03/06/18 18:01 ID:NlB/1PWm
フジも109もここを見てることをお忘れなく。
428非通知さん:03/06/18 18:08 ID:1bRhaugJ
>>427
なぜわかる?
429非通知さん:03/06/18 18:12 ID:eHedDo0J
停止条件付きの売買契約書作ればいいのに…。
誓約書なんか安易に作るから問題になるんだって。
430非通知さん:03/06/18 18:15 ID:v9Sb+Y33
>>427=業者
431非通知さん:03/06/18 18:17 ID:g/E4su4z
そもそも縛り行為は違法だからね。
キャリアに通報してその店はアボーンすべき。
432非通知さん:03/06/18 18:31 ID:xufhGwpt
>>431
本当にアボーンして良いのか?
おまいらも困るだろw
433非通知さん:03/06/18 18:33 ID:v9Sb+Y33
打つ手のない業者が降臨してるスレッドはここですか?
434非通知さん:03/06/18 18:36 ID:O+YVMj9s
即解して人に迷惑をかけまくってるバカどもが集まっているスレが
あると聞いたのですが、どのスレかわかりますか?
435:03/06/18 18:37 ID:NlB/1PWm
必死すぎ!w
436:03/06/18 18:38 ID:O+YVMj9s
おまえがな!w
437非通知さん:03/06/18 18:44 ID:ORta/xPP
インセンティブモデル(゚听)イラネ
438非通知さん:03/06/18 18:46 ID:g8fgRr+L
じゃ、定価で買え
439非通知さん:03/06/18 18:47 ID:v9Sb+Y33
じゃ、定価で売れ
440非通知さん:03/06/18 18:50 ID:TUsH2Zto
定価を設けないキャリアに問題があるわな。
んでインセモデルは安くする代わりに年割などの足枷をすれば良い(w
441非通知さん:03/06/18 18:52 ID:g8fgRr+L
定価で売ってますが、なにか?
442非通知さん:03/06/18 18:53 ID:ORta/xPP
>>438
俺は何度でも定価で買うって主張してるじゃん
そのかわり通話料と月額基本料下げろともいってるけど
443非通知さん:03/06/18 18:54 ID:eHedDo0J
オレは携帯を三亀かキャリヤショップでしか買わないから、
携帯屋がどうなっても別に知ったこっちゃないけど、誓約書
とからあまりにもアホなこと逝ってるから少し知恵を付けてやるよ。

(仕入れ値+リベート)−売値=粗利
リベートは後日、キャリアから入金するわけだよな。
だったら、売値は「仕入れ値+リベート」としてする。
請求は6ヶ月なり10ヶ月なりの停止条件を付けわけよ。
6ヶ月経ってキャリヤから解約通知こなかったら残額は請求しないってね。
ポイントは解約通知がきたら期限の利益を喪失するって規定することだな。

逝ってる意味分かるか?>打つ手のない携帯屋



444非通知さん:03/06/18 18:58 ID:K3XCeYM+
109ウゼー
445非通知さん:03/06/18 19:08 ID:ZEu4jhyV
もれ109から申込書が届きますた。
即解すミナタンは同意書等にウソ書くんでつか?
もしくは書かないんでつか?
446非通知さん:03/06/18 19:10 ID:5m5jU0EZ
友達8人とふぢで即解します
447非通知さん:03/06/18 19:44 ID:OTEOCyQP
417 :非通知さん :03/06/18 15:28 ID:5704rEll
同意書がヤクザの手に回ったら、お前らイチコロさ(藁

469 :非通知さん :03/06/18 15:37 ID:5704rEll
赤羽
東京一安い

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053874063/469
448非通知さん:03/06/18 20:26 ID:1/H2lpJx
ヤクザ恐くて即解できるかってんだ! ヤクザでも何でも来れるもんなら来いってんだ!!
449非通知さん:03/06/18 20:31 ID:sziOMmKj
やくざがきたら淡々と110をダイヤルして待つだけです。
450非通知さん:03/06/18 20:56 ID:mBz/3AxG
ま、どんな理屈つけようがなにしようが
人と正気の状態で約束した事平気で
反故にして、開き直るようなやつに未来は
ないわな。
あ、おれは携帯屋さんじゃないよ。
451非通知さん:03/06/18 20:58 ID:OMYt3uuG
正気の状態にする、脅迫やら詐欺死ねや
452非通知さん:03/06/18 21:00 ID:sK7Xyoux
>>450は携帯屋
453非通知さん:03/06/18 21:00 ID:mBz/3AxG
>451
だれか、451が何言っているのか解読してくれんか?
馬鹿の言うことはわからんわ
454非通知さん:03/06/18 21:01 ID:mBz/3AxG
>452
そう思う根拠を、糞とか笑とかでごまかさないできちんと書いてみな
455非通知さん:03/06/18 21:03 ID:OMYt3uuG
正気の状態ってことにして
言質取ればなんでも良いってんだろ
456非通知さん:03/06/18 21:06 ID:mBz/3AxG
おまえら、酩酊状態や前後不覚の状態で携帯買いに行ってんのか?
やっぱいかれてるやつはちゃうなぁ
457非通知さん:03/06/18 21:07 ID:OMYt3uuG
ああ、脅迫ってより尋問だろな
458非通知さん:03/06/18 21:17 ID:mBz/3AxG
脅迫ってより尋問〜〜???
言葉の意味勉強しなおして出直して来い馬鹿野郎
459非通知さん:03/06/18 21:18 ID:OMYt3uuG
今度は恫喝か、屑
460非通知さん:03/06/18 21:22 ID:ug5r0JOs
例えばだ・・・・
正気の状態で「6か月以内に解約したら片腕落とします」
という同意書にサインしたとするよな?
それを反故にしたって良心の呵責なんてかけらも持たないわけだが・・・・
携帯屋との理不尽な約束を反故にしたところでやはり良心が痛むわけじゃない。
大切な約束を反故にするようなやつに未来ないとは思うけどな(w
461非通知さん:03/06/18 21:24 ID:OTEOCyQP
レミゼラブルみたいだな。
462非通知さん:03/06/18 21:29 ID:OMYt3uuG
矢張り、あの場で殺しておけば良かったな
取り囲み連中
463非通知さん:03/06/18 21:36 ID:ug5r0JOs
・・・・前世紀の化石かよ(w
464非通知さん:03/06/18 21:40 ID:6xK19qBU
6か月以内に解約したらまゆ毛落とします、とか。
465正論:03/06/18 21:43 ID:n37areaB
携帯屋が書くようになってからスレの伸びが異常だね。
466非通知さん:03/06/18 21:43 ID:uhFUQBnL
お前らまた同じ事ばかりして
いい加減に落ち着けや
即解リスト一斉発表するぞ.....明日大発表予定だぜ!
俺はお前らのお陰で潰れた携帯屋だ!
携帯電話屋は別にあなた方と敵になるつもりは全く無いはずなのに
何回見てても腹が立つぜ!俺は最近潰れた会社だがらどうなろうと構わんが
リスト公開前の大チャンスです!あなた方の反応をお聞かせください。
結果次第では必ず大発表ですけどね!約1.000名公開予定
名前 住所 年齢 勤務先等

じゃがんばってね!



467非通知さん:03/06/18 21:43 ID:OMYt3uuG
>>463 その真似事が好きな香具師が良く言うせ
468非通知さん:03/06/18 21:44 ID:KOxVkHjV
そもそも携帯屋の同意書って穴だらけなんだよね
カネ払え!とは書いてあるけど、どこにいつまでとか書いてないし。
そもそも、文書の日付がなくてわろたw
なんの効力もない。藁
まるで日本語できないヤシが作成してるような。
469非通知さん:03/06/18 21:47 ID:JbvYxRPJ
携帯屋=サラ金
470非通知さん:03/06/18 21:50 ID:ug5r0JOs
で、発表したら情報元業者が割れてお縄頂戴か。おめでてーな(w
471非通知さん:03/06/18 21:51 ID:mBz/3AxG
460は本物の馬鹿
正気だろうが狂っていようが、片腕落とすという行為が無効なの
馬鹿か?おまえ
472非通知さん:03/06/18 21:53 ID:OTEOCyQP
楽しみだ。
473非通知さん:03/06/18 21:53 ID:mBz/3AxG
ってか、俺は同意書の内容知らないんだけどな・・・・・
10ヶ月以上使いますって約束が、民事上反故になるとは思えん
不動産契約にしても、解約通知を2ヶ月以上前にしなければ
1か月分の家賃をとるってのも、普通に有効だ。これは争っても
どうにもならん。なぜなら、契約として成立する行為だからだ。
ばかばっかだな本当に。
474非通知さん:03/06/18 21:56 ID:v9bZM7Ti
>>466
通報した。
475非通知さん:03/06/18 21:57 ID:OMYt3uuG
とりあえず、sage荒しは死んどけ
476非通知さん:03/06/18 21:57 ID:ORta/xPP
>>466
>あなた方の反応をお聞かせください。

この一文だけ丁寧語なのに萌えた
477非通知さん:03/06/18 21:57 ID:ug5r0JOs
>471
馬鹿はお前だ。
1 自分で腕を落とすってのは違法ではなく異常
2 解約で金取るってのが異常
3 そもそも行為の違法性の話ではなく>450が人間性に訴えたことに対しての考察

ま、レス番号入れなかったから、お前みたいな流れ読めないやつには難しかったかもしれないがな(w
478非通知さん:03/06/18 21:58 ID:mBz/3AxG
通報通報って実際に何かされたんか、このばかは
こいつら、万引き少年が逃げ出して電車にひかれて
警察に突き出した、書店に人殺しとか文句たれる奴ら
と同レベルだなぁ
479非通知さん:03/06/18 21:59 ID:ug5r0JOs
>478
馬鹿でも馬鹿でなくても即解はできる。心配するな。
480非通知さん:03/06/18 22:00 ID:mBz/3AxG
>477
もう少し勉強して来い
異常なんて言葉で、法行為を論じないんだよ
違法では無く異常?
全く意味がつうじませーーーーん馬鹿だお前はやはり
481非通知さん:03/06/18 22:01 ID:mBz/3AxG
もういっけ
>477
集団暴走行為は、違法では無く異常行為なので
法には触れませんってか?あほだお前は
482非通知さん:03/06/18 22:01 ID:v9bZM7Ti
今日はよく釣れるなw
483非通知さん:03/06/18 22:02 ID:hnaflXdx
このスレでauの話題って全然出てこないな。
機種変と新規の値段を近づければヨイって書き込みがいくつかあったけど、
たしかに正しいのかもね。
あの新規の値段で純増1位ってー
484非通知さん:03/06/18 22:04 ID:ORta/xPP
>>483
近づければどころか同額にしちゃうといいんだな
さらに理想的なのは長く同じキャリアで同じ端末を使っている人には
それ相応の割引システムを設けるってのがベスト
485非通知さん:03/06/18 22:04 ID:ug5r0JOs
>480
異常ってのが法的な話と誰がいった?
違法ではないと書いてるではないか。
つまり、法に関わる問題ではないということだ。
しかし、行為そのものは異常であると指摘している。
異常であるかどうかは法的な問題でなく
行為を行わないことに関して良心の呵責を感じないという理由だ。
お前は精神活動も法的なものだと思ってるらしいな(w
486非通知さん:03/06/18 22:08 ID:ug5r0JOs
>484
6か月分料金先払いで、先払い特別割引きってのと
定価で先払いなしの好きなほうを選べれば問題なし(w
487非通知さん:03/06/18 22:10 ID:uhFUQBnL
俺は短期解約者リストを売り込むすすぜ!
結構高値なんだよ〜
あとはしらんけどな。

488非通知さん:03/06/18 22:10 ID:v9Sb+Y33
>>486
ソレダ!
でもキャリアがそれをしないんだよね。
電波法だよね?w
489非通知さん:03/06/18 22:13 ID:NlB/1PWm
>>487
日本語使え、バカ
490非通知さん:03/06/18 22:13 ID:ug5r0JOs
>487
もはや哀れだな・・・・
まあがんばれ(w

>488
なんでやらないんだろう?
なんか禁止されてるのかな?
491非通知さん:03/06/18 22:13 ID:v9bZM7Ti
むすすぜ!
492非通知さん:03/06/18 22:18 ID:uhFUQBnL
即解やめないのか?
いいのか俺は情報提供するだけだから無関係だけどよ
493非通知さん:03/06/18 22:18 ID:ug5r0JOs
料金を先払いさせちゃいけないわけじゃないよな?
例:@FreeD年契約
494非通知さん:03/06/18 22:19 ID:ug5r0JOs
>492
はいはい。がんばってね(w
495非通知さん:03/06/18 22:42 ID:UxnL3pJz
もれ109から申込書が届きますた。
即解すミナタンは同意書等にウソ書くんでつか?
もしくは書かないんでつか?
496非通知さん:03/06/18 23:01 ID:+l7HK86x
同意書には
むすすぜ!
って書きますた
497非通知さん:03/06/18 23:03 ID:e43Qgsrg
うひうひうひうひうひうひうひひひ!
498非通知さん:03/06/18 23:05 ID:9oZTK5tn
>>493
先払いでも解約できるからね。
解約できなくするのが問題な訳。
499非通知さん:03/06/18 23:07 ID:ug5r0JOs
>498
なるほど・・・・そこで違約金ってわけにはいかんのか
俺頭悪いな(w
500非通知さん:03/06/18 23:23 ID:oYchQVdi
縛りは何にも違法じゃないということがわかってあせりはじめた奴がいるな
501非通知さん:03/06/18 23:25 ID:9oZTK5tn
解約できないようにすることが違法なの。

>>500
すこし前のレスから日本語のおかしい方が混じっているようなのですが、
それはあなたですか?
502非通知さん:03/06/18 23:26 ID:QMXJ5ISi
携帯屋の主張って小学生レベルだな
503非通知さん:03/06/18 23:26 ID:uhFUQBnL
なんで有名なレ○サすが出て来ないんだ?
お前らレ○サスの手下か?
どちらしても辞めた方が良いけどよ...
504非通知さん:03/06/18 23:43 ID:sziOMmKj
>>503
れ糞すでも即解おおそうだが、価格でトップにならないから意外とターゲットになってないのかも。
505非通知さん:03/06/18 23:49 ID:sziOMmKj
てことでれ糞すでも即解してみよう
506非通知さん:03/06/18 23:50 ID:QMXJ5ISi
安い通販は即解歓迎なのか?
507非通知さん:03/06/18 23:59 ID:1SnUHe8M
>>466
じゃがんばって発表してね(w
508非通知さん:03/06/19 00:07 ID:xv4TfJzB
>>507
夜道は危ないので注意しましょうね。
509非通知さん:03/06/19 00:12 ID:gCvABEe5
淡々と即解を繰り返しましょう。
510非通知さん:03/06/19 00:13 ID:CguI4qZi
>508
ほんとに哀れだな・・・・
511非通知さん:03/06/19 00:18 ID:U3kLwAeN
>夜道は危ないので注意しましょうね。

オッサンくせー。今時こんなセリフ使うのはオッサンしかありえん。
512非通知さん:03/06/19 00:18 ID:+thOZVfm
携帯電話の代理店という時点で哀れなんだけどな…
513非通知さん:03/06/19 00:22 ID:xv4TfJzB
危険ですご注意下さい。あなたが狙われている....
即解屋も怖いが電話屋も客が怖い
だからこんな話ししないで分散した方が良くない?
どう思う?>>510
514非通知さん:03/06/19 00:32 ID:xv4TfJzB
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
みんなでいこうぜ!
515非通知さん:03/06/19 00:37 ID:CguI4qZi
>513
無理すんなよ・・・・
516非通知さん:03/06/19 01:40 ID:/Q4zM+DX
このならず者達に天誅を!
517非通知さん:03/06/19 03:45 ID:m0Di5MmO
半年経つまでは携帯の所有権をキャリアか販売店のものにして貸与する形にすればいいんじゃないか。
即解したら携帯回収できるじゃん。
518非通知さん:03/06/19 03:51 ID:9hg9oBhx
>>517
やれるならやれよ。
519非通知さん:03/06/19 03:53 ID:DwBm2Nji
そういう店あったよ。
どっかのスレで見た。
最初の半月は、毎月の使用料金を店に払うらしい。
520非通知さん:03/06/19 04:02 ID:myC2xfEX
正直者が馬鹿を見るような仕組みはあってはならない。
社会正義のためになんとかしろ。
521非通知さん:03/06/19 04:15 ID:71VYc7aF
インセンティブを出すのはキャリアの勝手
店頭販売価格を決めるのは代理店の勝手
半年待たずに解約するのはユーザーの勝手
522非通知さん:03/06/19 04:32 ID:rh+EAxIf
>>521
うん、正論だな。

ユーザーの解約する権利を縛る権利は販売店には無い。
523非通知さん:03/06/19 10:26 ID:23/o1Upq
結論

嫌なら売るな
高く売れ
524非通知さん:03/06/19 11:35 ID:9FBVXzaf
俺はショップ勤務だけど縛りはしてないなあ。
おそらく縛りって台数が少なくて生き残りをかけてる併売店がするんじゃない?
もちろん短期解約は現状の商行為だと困るけどねえ。
ちなみにうちの価格は併売店に比べてかなり高いけど儲かってるらしいよ。
525>>306の母:03/06/19 12:53 ID:wJrukIVB
言っておくがな、>>306
なまじ腰ば降ろして休もうなんて、絶対思ったらつまらんぞ
死ぬ気で働いてみろ>>306
人間、働いて働いて働きぬいて、
もう遊びたいとか休みたいとか思ったら、一度でも思ったら、はよ死ね!
それが人間ぞ それが男ぞ
>>306も故郷をすてて都に出て行く限りは、帰って来るときは輝く日本の星となって帰って来い。
行ってこい。。。行ってこい。。。
526非通知さん:03/06/19 13:04 ID:5CCqmO1B
>>525
なんかワラタw
527非通知さん:03/06/19 13:16 ID:176baAcW
い、行ったーッ!契約したその場で解約!!
俺たちに出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにしびれる、あこがれるゥ!
528非通知さん:03/06/19 13:17 ID:rldQWCKf
小さい携帯屋で買うのは嫌だな。
たとえ価格が安くても嫌だな。以前、何も知らずに姫路にある携帯屋で
買ったら7ヶ月以内に解約したら3万払えという同意書を書かされたし。
まぁすぐ解約するつもりなかったからいいけど。。
それ以来、携帯買うときは家電量販店で買うようにしている。
街の小さな携帯屋で買うと個人情報垂れ流ししてそうだし、縛りもあるし、
ヤクザが経営してそうだから嫌だね。
529非通知さん:03/06/19 13:47 ID:rldQWCKf
だいたいこれだけ即解機種変更、即解転売が増える原因は
機種変更が高すぎるんだよ。ドコモの場合は10ヶ月や1年以内は
機種変バカ高いし、ドコモショップじゃないとできないとか制限が
多すぎ。これだけ次々と新機種が出るんだから新しいのに買い替え
たいのは当たり前。新規だけ優遇して、既存ユーザーはほったらか
しというのが悪いんだよ。機種変も新規と同じ値段に汁!
530非通知さん:03/06/19 14:11 ID:YVwUtC1Y
>>525
コピペコレクションに加えさせてもらうね
531非通知さん:03/06/19 14:17 ID:/enEDpK6
>>529
逆だよ
誤)機種変更が高すぎるんだよ
正)新規が安すぎるんだよ
532非通知さん:03/06/19 14:18 ID:rldQWCKf
確かに新規安すぎ。
533非通知さん:03/06/19 14:20 ID:PnP3MVA8
1年未満で機種変する香具師の事なんて考えなくていい。
高くて当たり前。
半年未満とかは論外。
そのかわり、一年以上をもっと安くしてくれ。
534非通知さん:03/06/19 14:22 ID:rldQWCKf
新機種は1年サイクルで出してくれ。
535非通知さん:03/06/19 14:24 ID:QYSqoXc2
>>533
あまりにも正しい
536非通知さん:03/06/19 14:30 ID:PVMdfAAZ
新規が安すぎというのはキャリアのインセンティブに問題がある。
インセンティブをなくせば代理店は値上げせざるを得ない。
537非通知さん:03/06/19 14:33 ID:mwiFopRs
>>529
おい、間違えてるぞ。

>これだけ即解機種変更、即解転売が増える

そんな事やってるのは、ここに居ついているゴミどもくらいなもので、
一般の人はほとんど1年2年と使っているんだよ。
538非通知さん:03/06/19 14:36 ID:PVMdfAAZ
だから即解されて困らないように売ればいいじゃん。
同じことを何度も言わせるなよ、馬鹿
539非通知さん:03/06/19 14:36 ID:rldQWCKf
>>537
そっか。
540非通知さん:03/06/19 14:37 ID:rldQWCKf
>>538
そうだよな。
541非通知さん:03/06/19 14:39 ID:mwiFopRs
>>538
ゴミが一匹釣れましたw
542:03/06/19 14:40 ID:PVMdfAAZ
すぐこれだ。もう少しまともな反論は出来ないのか?
携帯屋は低脳で困る。
543非通知さん:03/06/19 14:42 ID:rldQWCKf
即解転売した携帯を買う奴って契約して間が無い人達なのかな?
544非通知さん:03/06/19 14:45 ID:2ULa6ZA3
>>543
もしくは機種変更してから間がないとか。
545非通知さん:03/06/19 14:47 ID:mwiFopRs
>>543
あと結構携帯マニアって多いんだよ。
ただ彼らは、542のような自分の事しか考えられないゴミと違って、
(良し悪しは別にして)携帯流通のシステムを知った上で誰にも
迷惑をかけないように、欲しい端末を手に入れるわけ。
546非通知さん:03/06/19 14:52 ID:PVMdfAAZ
>>545
ハァ?お前真性だろ?w
買うやつがいるから売るやつがいるんだよ。
白ロムを売るやつがいるから、白ロムを買うやつがいる。
そのような白ロムが流れないようにしたいなら
新規と機種変更の価格差を埋める必要がある。
それが出来てないのに何を言ってるのだか…w
547非通知さん:03/06/19 14:54 ID:2ULa6ZA3
「安く売る」という元を絶たれれば即解はなくなる訳で、
即解を承知で安く売ってる代理店と、
シェア争いでインセンティブを出して
新規の販売奨励してるキャリアにも大きく問題あり。
548非通知さん:03/06/19 14:55 ID:mwiFopRs
>>546
すぐこれだ。もう少しまともな反論はできないのか?
即解転売バカは低脳で困る。w
549非通知さん:03/06/19 14:56 ID:VjbRioL6
つまらん。
お前の話はつまらん。
550非通知さん:03/06/19 14:59 ID:t9dcRtY4
即解転売野郎に天誅を
551非通知さん:03/06/19 15:00 ID:2ULa6ZA3
今日の暇な携帯屋は ID:mwiFopRs 以外にはいませんか?
安く売ってる代理店には問題がないと言えるのかな?
俺に対しては煽りではなく、まともな反論を頼む。
552非通知さん:03/06/19 15:04 ID:PGTdXmoT
>>549
それは地球のことを考えて、、、
553非通知さん:03/06/19 15:04 ID:PVMdfAAZ
安く買えるように見せかけて、
実際は6ヶ月間も利用を拘束するというのは詐欺や脅しと同じ。
1円やプレゼントで端末を配っておいて、
インセンティブで利益を上げようとする悪質業者もいたけどな。
554非通知さん:03/06/19 15:05 ID:t9dcRtY4
短期解約者は二度と契約できないようにすればいいんだよ。
キャリアの管理が甘すぎる。
555非通知さん:03/06/19 15:09 ID:piD1VgZG
売るのも自由。
買うのも自由。
解約するのも自由。
解約制限つけるのも自由

売り方も買い方も嫌なら契約するな。

それでも文句があるなら裁判所へ。
556非通知さん:03/06/19 15:10 ID:AgHd/AbD
>>554
低学歴は考える事が違うよw
557非通知さん:03/06/19 15:11 ID:mwiFopRs
それでは551に対してだけ。
545で書いたように、「良し悪しは別にして」と書いている。
誰も代理店に問題がないとは言っていない。
問題視しているのは、即解バカが自分さえよければ人の事は気にしないという考え。
携帯屋は当然即解による損失を織り込んだ値付けをする。
逆に言えば、即解が無ければ損失を織り込む必要がないから、もっと価格は
下げられる。一般の人は、即解バカのために(例えば)本来5000円で買えるものを
1万円で買わされてるわけ。
つまり即解バカは間接的にだが、一般人に金銭的な迷惑をかけているわけ。
558非通知さん:03/06/19 15:11 ID:PVMdfAAZ
電波の公平な利用において、
短期であれど契約できる状況をキャリアは用意しなければならない。
そもそも即解によって損害が出る状況(価格設定)を作り出してるのは
携帯屋自身なので、自業自得といったところか。
559非通知さん:03/06/19 15:12 ID:+BzfrzC4
言っておくがな、>>306
なまじ腰ば降ろして休もうなんて、絶対思ったらつまらんぞ
死ぬ気で即解してみろ>>306
人間、新規を即解して即解しまくって、
もう遊びたいとか休みたいとか思ったら、一度でも思ったら、はよ死ね!
それが人間ぞ それが男ぞ
>>306も故郷をすてて都に出て行く限りは、帰って来るときは輝く日本の星となって帰って来い。
行ってこい。。。行ってこい。。。
560非通知さん:03/06/19 15:13 ID:2ULa6ZA3
>>557
即解しない人に迷惑が掛からないうな販売手法をとってください。
お願いします。
561非通知さん:03/06/19 15:14 ID:mwiFopRs
>>560
即解バカに頼んでください。
またはツーカーを契約してください
562非通知さん:03/06/19 15:17 ID:2ULa6ZA3
>>561
携帯屋も“自分のところさえ売れればいい”という自分勝手な考えから
新規価格を下げているのですよね?
それなら即解する人を自分勝手と呼ぶのは間違ってると思う。
563非通知さん:03/06/19 15:17 ID:t9dcRtY4
即解バカは官報に名前を掲示しておけばいいんだよ
564携帯屋の自分勝手な発言集 その1:03/06/19 15:19 ID:PVMdfAAZ

550 :非通知さん :03/06/19 14:59 ID:t9dcRtY4
即解転売野郎に天誅を

554 :非通知さん :03/06/19 15:05 ID:t9dcRtY4
短期解約者は二度と契約できないようにすればいいんだよ。
キャリアの管理が甘すぎる。

563 :非通知さん :03/06/19 15:17 ID:t9dcRtY4
即解バカは官報に名前を掲示しておけばいいんだよ
565非通知さん:03/06/19 15:21 ID:PnP3MVA8
一年に3回以上即解したら、即ブラックって事にすればいいんだよ。
そうすりゃ、即解で利益を上げているような奴は、契約出来なくなる。
566即解バカの自分勝手な発言集:03/06/19 15:24 ID:mwiFopRs
536 538 542 546 553 558
特に558はアホ過ぎ
567非通知さん:03/06/19 15:27 ID:PVMdfAAZ
そろそろ反論できなくなった携帯屋の書き込みが出てくると思ったが
その通りの結果だな。
ちなみに俺は即解転売のような面倒なことはしていない。
ここで携帯屋の販売方法の問題点を指摘すると、
すぐに即解転売野郎に認定していただけるようだが…w
568非通知さん:03/06/19 15:29 ID:uf8NnwZw
ふじも109も、ここに気づいて販売見合わせているらしいよ。
販売再開するときには、何らかの対策を打ち出しているだろう。
569非通知さん:03/06/19 15:34 ID:4xEz0tRY
最近よく来るチンケな携帯屋は不治関係者かよw

タイミング的にもぴったりだもんなw
570非通知さん:03/06/19 15:36 ID:dTniH5VW
>>565
それは甘いよ。
3回以上即解したら懲役3年の実刑くらいでいい。
て言うか、死んで欲しいけどね、即解馬鹿は。
571非通知さん:03/06/19 15:39 ID:H0eadG03
初犯だったら執行猶予くらいつけてやれよ(藁
572非通知さん:03/06/19 15:39 ID:9hg9oBhx
>>570
店が潰れてお前がのたれ死ぬのが現実的。


573非通知さん:03/06/19 15:43 ID:oV60iRzt
お前らの個人情報握ってるんだから、即解なんかすんなよ


脅迫じゃねぇか
574非通知さん:03/06/19 15:44 ID:VszfR62A
縛り付けて販売したら懲役3年の実刑くらいでいい。
て言うか、死んで欲しいけどね、チンケナ携帯屋は。
575非通知さん:03/06/19 15:46 ID:0dfWuya6
不治社員が必死になっています(w
576非通知さん:03/06/19 15:47 ID:9hg9oBhx
携帯屋なんてのは社会のゴミ
577非通知さん:03/06/19 15:47 ID:9hg9oBhx
携帯屋のオヤジ必死だな
578非通知さん:03/06/19 15:48 ID:wJrukIVB
579非通知さん:03/06/19 15:52 ID:Ig+duvyH
>>567
ちなみに俺は縛り付き販売のような面倒なことはしていない。
ここで即解バカの問題点を指摘すると、
すぐに悪徳携帯屋に認定していただけるようだが・・・

偉そうな事言った551はどこ行ったんだ?
580非通知さん:03/06/19 16:05 ID:rcM1KW8F
さっき不治からメール来た。
お申し込みされたSH53について予約がいっぱいになった為に次回入荷の26日の
入荷予約にさせていただきます・・・だって。
漏れがネットで申し込んだのはちょうど1週間前。
その時点では在庫有りとの事で、月曜に申込書が届き、スグに送り返して振込も完了
させたのにこれとは・・・。
在庫管理甘過ぎ・・・これだから携帯屋はD(略

しかし最後の方に
「登録の際にはお電話にてご連絡させて頂きますので・・・」
となってる。これって即解対策か?
581非通知さん:03/06/19 16:22 ID:G9lY/LLN
>>580
てかお前このスレにいるってことは解約目的かよワラ
富士も悲惨だな
582非通知さん:03/06/19 16:40 ID:4xEz0tRY
>>579
携帯屋やってるなんて恥ずかしい事人に言うなよ(w
583580:03/06/19 17:04 ID:459Bdc5f
>581
あ?ヤパーリわかった?(w
そーじゃないとわざわざ不治で頼まないでしょ?
584非通知さん:03/06/19 17:07 ID:Y2RCnt3P
おいお前ら、240はスルーですか?
倫理要綱違反の代理店は糞なのは違いない。
でも、法的根拠もなく好き勝手やってるとしたら、お前らもDQNじゃないの?



240 名前:非通知さん 投稿日:03/06/17 13:45 d4BKh6Pu
縛りが電気通信事業者協会の「倫理要綱」に違反するのは明らか。
しかし、それは電話会社-代理店間の問題。
契約者-代理店間で「一定期間内に解約した場合、違約金を支払う」旨の約束を口頭
ないしは書面でなした場合、法的にどのような扱いになるのかがはっきりしない。
↓の条文を根拠に、契約の無効を主張して、違約金の支払を拒否すればいいのかな?
ご教授願いたい。

民法90条 
 「公ノ秩序又ハ善良ノ風俗ニ反スル事項ヲ目的トスル法律行為ハ無効トス」

消費者契約法10条 
 「民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者
の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条
第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。」
585非通知さん:03/06/19 17:19 ID:2ULa6ZA3
ここで携帯屋がいくら吠えたって
安売りしてる携帯屋の即解は無くならない。
586非通知さん:03/06/19 17:22 ID:oV60iRzt
熱いスレだな。
どちらも生活がかかっているからな(藁
587非通知さん:03/06/19 17:31 ID:EcgBz1UP
ま、携帯屋が確信犯で同意書とか書かせるのと同じで
転売屋も確信犯で転売やってるんだからなくなるわけはないわな。
どっちも道義を問えるような上等なもんじゃない。
糞と糞が金儲けにあくせくしてるだけだし
同じ糞なら儲けたもの勝ちだろ。
588非通知さん:03/06/19 17:42 ID:PVMdfAAZ
即解率を下げる手段として誓約書を書かせる脅し行為。
即解常習者には通用しないけど、素人には通用するんだろうな。
J-フォン等で律儀に馬鹿高い価格で機種変更するやつもいれば、
使わなくなった回線を嫌々維持しているやつもいる。
一定の効果はあるようだな。
589非通知さん:03/06/19 18:34 ID:EoXZAjH3
結論

109で即解しましょう
590非通知さん:03/06/19 19:56 ID:AgHd/AbD
>>589
不治もね
591亀センニソ:03/06/19 19:57 ID:MqWow4IZ
誓約書、無視っつー事でつか?

電話こねーの?
592非通知さん:03/06/19 20:37 ID:2i4/Gm87
>>580
>しかし最後の方に
>「登録の際にはお電話にてご連絡させて頂きますので・・・」
>となってる。これって即解対策か?



漏れのところにも同じメールが来たんだけど、電話してきてなにを聞きたいんでしょうかね?
てゆーか俺家にいねーしどうするんだろうか?
593非通知さん:03/06/19 20:50 ID:gCvABEe5
電話かかってきたが、「はいはい」とだけ答えておいた。
即解したが反応がない。放置か。
594非通知さん:03/06/19 20:58 ID:NKFGX/hS
電話することでどういう意味があるんでしょうねえ
携帯屋マンセー
595非通知さん:03/06/19 20:59 ID:2ULa6ZA3
携帯屋は誓約書を書かせて脅すことと、ここで煽ることしかしてない。
もっと即解防止効果のある対策を講じよ。
596非通知さん:03/06/19 21:03 ID:2i4/Gm87
>>593
「半年は解約しないでくださいね〜」とか言われたんでつか
597非通知さん:03/06/19 21:06 ID:gCvABEe5
>>594
気の小さいヤシとかどもりのヤシは即解できないとかw
598非通知さん:03/06/19 21:07 ID:gCvABEe5
>>596
半年はいかなる理由でも解約できません、とか言われますた。

はいはいきいてないよ〜といって切ったのに電話機はとどきますた。
599非通知さん:03/06/19 21:08 ID:NKFGX/hS
なんの脅しになるのかねえ
携帯屋哀れ
600非通知さん:03/06/19 21:11 ID:BIXXfT6i
やっぱり新規を高くして機種変更の価格を安くすればわざわざ新規即解約持込機種変更はいなくなるんじゃない?
もしくは持ち込み機種変更の事務手数料を高くするとか。
そういう俺はドコモで解約しすぎて契約できないけど(w
601非通知さん:03/06/19 21:35 ID:gCvABEe5
>>600
ドキュモの部落リストは半年で消えるよ
602223:03/06/19 21:42 ID:Flm6atI9
富士って、電話確認だけ?
同意書とか誓約書ないの?
603非通知さん:03/06/19 21:42 ID:BIXXfT6i
>>601
それが消えないのよねえ。もう即解約は2年前に辞めたのに未だに新規で買うとアラジンで与信あがるから(w
604非通知さん:03/06/19 21:45 ID:z/hp83BY
>>601
ブラック消えることなんてあんの?
他キャリアも含めて。
605非通知さん:03/06/19 21:45 ID:rldQWCKf
ドコモ・・・過去3ヶ月に1〜2週間程度で解約したのが4台・・・
606非通知さん:03/06/19 21:47 ID:H3usR7di
過去ログを一応目を通しましたが、なんか曖昧なレスばっかだったのでもう一度お聞きします。
auをヤ○ダ、ヨド○シで契約すると「誓約書」にハンを押さないといけないんですか?

即解約するつもりはないのですが、使えなかったら解約を考えています…
607非通知さん:03/06/19 21:51 ID:rldQWCKf
誓約書なんて無いよ。
608非通知さん:03/06/19 21:53 ID:gCvABEe5
>>603
クレジットカードで契約してみた?
新規契約できなくなって半年後に別のカードで加入したらすんなり通った。
609非通知さん:03/06/19 21:54 ID:gCvABEe5
>>606
山田はみせによってはあり、ヨドバシはない。
ただ、しつこく年契を進めてくるので腹が立つw
610非通知さん:03/06/19 21:55 ID:rldQWCKf
ヤマダでJポンの年割りをかわす方法は、「後からファミリーパックに入るんで」
でOK。
611非通知さん:03/06/19 22:02 ID:gCvABEe5
>>610
そんな方法があったか・・・敬服
612非通知さん:03/06/19 22:04 ID:rldQWCKf
>>611
これで100%かわせるよ。
子回線は年割り入れないからね。
613非通知さん:03/06/19 22:27 ID:bZpMQ3vh
Jで即解する時にかかる費用って、

端末料金+事務手数料+月額使用料(日割計算?)だけでつか?
614非通知さん:03/06/19 22:27 ID:rldQWCKf
+消費税
615非通知さん:03/06/19 22:28 ID:z/hp83BY
>>613
普通はね・・・
616非通知さん:03/06/19 22:34 ID:5QmJYBGA
>>606

おかしいと思わない?ココにレスしている人は、ヨドバシやヤマダの経営者じゃないんだよ?明日から全員に誓約書書かせると言う方針で営業始めるかもしれない。まあヨドバシはありえないだろうけど、ヤマダなんかは店舗によって違うし。

実際に自分の行動範囲にあるヨドバシやヤマダで聞いてみりゃいいじゃないか。
617非通知さん:03/06/19 22:35 ID:bZpMQ3vh
>>615
普通って何でつか?
618非通知さん:03/06/19 22:39 ID:H3usR7di
>>609
ありがd。
できれば、近くにヤ○ダがあるのでそこで契約したいのだすが…
ヨド○シで年契をかわす方法ってありますか?

よろしくです。
619非通知さん:03/06/19 22:41 ID:DKP6hSZr
もしあうで部落になってしまった場合、塚でも駄目なんですか?
620非通知さん:03/06/19 23:07 ID:ti+8D2H5
速改はつまり新規で買って、その買った携帯に今使ってる携帯の番号を移すって事であってる?
621非通知さん:03/06/19 23:28 ID:SplBSxkX
>>618
副回線にすれば年割に入らなくて済む(入れない)ってのは、
別にヤマダに限った事じゃない。副回線契約が可能な店なら、どこでも同じ。

少しは頭使って考えろよ。
622非通知さん:03/06/19 23:37 ID://PaaMpc
ひひひひひひひひひひひいひひひひひいひー!
623非通知さん:03/06/20 00:28 ID:utdXoUXq
>>619
ぁぅは1ヶ月に10即解したとしてもブラックにならない。
それを2ヶ月連続でやったらどうなるかは知らないが。
624非通知さん:03/06/20 00:37 ID:cxgqyGkx
>>503
レ○サスって、何で有名なの?
や○ざとか?
明日契約書送ろうと思ってるんだけど、やめた方がいいのかな?

レ○サスの特約条件確認書(同意書みたいの?)、
無茶苦茶なこと書いてたよ。
7ヶ月以内の解約は『理由を問わず』違約金を取るとか、
販売価格・購入条件は当社独自のものなので、
これらに関して事業者に問い合わせてはいけない、とか。

こんなの、どう考えても消費者契約法や民法の基本原則に反してるから、
無効な契約になっちゃうのにね。

625非通知さん:03/06/20 00:48 ID:39QKfsUE
違法行為の契約はそもそも無効になる。
無効とははじめから無かったことになること。

G・Eッ!レクイエムッッ!
626非通知さん:03/06/20 01:07 ID:Gr9I2hdH
>>624
キャリアに問い合わせてやれw
627非通知さん:03/06/20 01:27 ID:gw03MJ0t
>625

 縛りは別に「違法」じゃないよ。
 恐らく90条による無効をいってるんだと思うけど、業界団体の倫理要綱違反が90条でいう
公序良俗に反する契約に当たるか否かは微妙。
 現実的には、契約事項の詳細な説明が無かったとか、そういう事情がなければ、縛りの誓
約書の90条無効を主張するのは難しいかも。
 ま、ここの人たちは法律なんて関係ないんだろうけど。
628非通知さん:03/06/20 01:29 ID:cxgqyGkx
>>625
契約全てが無効になるんじゃなくて、
特約だけが無効になると思うんだけど、どうだろうか?
携帯利用の契約自体はキャリアとのものだし。

>>626
なんか笑えるよねー。
キャリアに問い合わせてはいけない=キャリアに問い合わせられては困ることをしている
って言ってるようなもんなのに。

629非通知さん:03/06/20 01:35 ID:utdXoUXq
ウンコ>>携帯屋>>ビチグソ
630非通知さん:03/06/20 01:40 ID:mFqNmQSr
>>624 契約無効にならないよう、レク挿すも文面良く考えています。
   少なくとも624よりレク砂州は頭いいから、心配するな
631非通知さん:03/06/20 01:44 ID:cxgqyGkx
>>627
『理由を問わず』解約はダメ、っていうのは公序良俗に反してるよ。
使えない携帯を半年以上も意味無く持っていないといけないというのはおかしい。
それに携帯屋というのはキャリアの代行のはずなのに、
キャリアが許可していないことをしているというのもおかしくない?
ただ、転売目的の即解は保護する必要はないと思うけどねー。
632ラムー氏:03/06/20 01:47 ID:SPoc9QUt
大阪の夜怒婆死は即解オッケーでつか??
633627:03/06/20 01:47 ID:gw03MJ0t
>>631

 代理店の誓約書には「理由を問わず」って書いてあるの?
 そりゃダメだわな。
 消費者の権利を著しく制限するものだから、90条無効を主張するのも当然か。
 ひとつお勉強できました。
634非通知さん:03/06/20 01:48 ID:cxgqyGkx
>>630
すまんのー。
これでも一応伊藤真をこよなく愛しているものなんだがのーー。
635非通知さん:03/06/20 01:55 ID:0B7zn4/T
司法浪人か
636非通知さん:03/06/20 01:59 ID:cxgqyGkx
>>633
ちょっと略したけど、こんな感じです。

私は、携帯電話の購入に際し、以下の特約条件を確認・了解しました。

契約した携帯電話番号で基本料金・通話料等を契約後7ヶ月間、延滞なく支払う事が購入の条件。
つきましては、商品を受け取った日から7ヶ月間は、『理由を問わず』契約した電話番号の解約・利用休止・番号変更による名義変更・移管はしません。
万一、商品到着後7ヶ月以内に上記が起こった場合、2万円の違約金を支払います。
特約条件違反に寄る違約金発生後、1週間以内に現金で支払います。
販売価格・こう入場券は当社独自のものなので、これらに関して事業者に問い合わせは行いません。


違約金も安めだし、支払い期限をもうけたりしてるとこはいい感じなんだけど、
『理由を問わず』はいただけない・・・
637非通知さん:03/06/20 02:02 ID:cxgqyGkx
訂正:こう入場券=購入条件
638非通知さん:03/06/20 02:05 ID:hhk1uVwF
公序良俗に反する部分のみが無効になるだけじゃねーの?
639非通知さん:03/06/20 02:08 ID:3N4Y9AX5
>>632
OKだけど端末価格が若干高いよ。
640非通知さん:03/06/20 02:16 ID:ACMEx2g/
まぁ、どうでもいいんだけど
そっかいそっかい合法合法ほざくばかはね
例えばさ、駐車場でね無許可駐車は3万円申し受けますって一方的に書いてあるやつ
あれは、無許可駐車してもその看板に基づいて3万円払う必要はないのよ。
ね?
一方的な押し付けで、無許可駐車したヤシはそれに同意して無いから
これは、まぁなぜか割り切れないけど成り立っちゃうんだな
では、翻って無許可駐車をもしも同意しょにサインして(通常では有り得ないよこんなこと、ここで突っ込むなよ
馬鹿どもが)
駐車したら、3万円取れるのよ。
そっかいそっかい合法合法とほざく馬鹿は、同意したんだろ?脅されてではなくな?
しかも、それ転売かけるんだろ?確信犯だよな?
やっぱ、おまえらただの馬鹿
641非通知さん:03/06/20 02:23 ID:3N4Y9AX5
>>640
こんなところにも…

【確信犯】
http://www.asahi.com/national/update/0619/035.html
642非通知さん:03/06/20 02:59 ID:hhk1uVwF
ワラタ、いいオチだ
次からは故意犯ってかこーね
643非通知さん:03/06/20 02:59 ID:QeEWKrAS
>>620
あってないぞ
644非通知さん:03/06/20 03:02 ID:YBJ85lvn
640は一生携帯屋だな(ワラ
645非通知さん:03/06/20 03:12 ID:QeEWKrAS
>>640
だったら徹底的に違約金を回収すればいいじゃんか。それだけの事。ここで暴れんな。
まぁケータイ屋の殆どは誓約書に効力が無いと判ってるから
中途半端に請求をフェードアウトしちゃう訳だが。
646非通知さん:03/06/20 03:17 ID:cxgqyGkx
>>640
駐車場の例ってこれとは全然別の話じゃん。
ってゆーか、いくら同意書にサインしてたとしてもね、
法的に不当なことは無効になるのよ。
例えばさ、ネットオークションとかで
よく「ノークレームノーリターンでお願いします」って書いてあるじゃん。
入札っていうのはそれに同意したとみなされるけど、
どんな場合もこの制約を受け入れないといけないんだろうか?
そんなバカな話はないよねー。


647非通知さん:03/06/20 03:43 ID:r+PSCU3+
>>640
だったら裁判でも何でもやってガンガン違約金回収しろよ。

やましい事があるから回収出来ないんだろ?
携帯屋=社会のゴミ
648非通知さん:03/06/20 03:48 ID:KHrWU0SL
メールとか個人情報は消したほうがいい?
649非通知さん:03/06/20 03:50 ID:T+opzVIB
>>648
出さない方がお利口さん
650非通知さん:03/06/20 06:30 ID:LUAU6wYl
身体を売る女も
それを買う男も
どちらも悪い
651640:03/06/20 08:49 ID:ACMEx2g/
だから、俺は携帯なんか売ったこと無いって
都合悪い書き込みは、なんでも携帯屋のせいにするなよぉ
652640:03/06/20 09:37 ID:6EQYH+x1
釣れた〜
653非通知さん:03/06/20 10:01 ID:Jh7+0DVa
結局は自分の思う通り行動してください。
そうすれば裁判所が決めてくれます。

いつまでも自分で解決できない争いしてたら、血管切れて早死にするよ。
654非通知さん:03/06/20 10:41 ID:PJk8tKZz
そういえば数年前に光通信に強制捜査が入ったよね?
携帯を安くなんたらかんたらとかで
655非通知さん:03/06/20 10:55 ID:NDibxr0d
速解のやりかたが解らない。
教えろとは言わないけど教えてください。
656非通知さん:03/06/20 11:23 ID:bTZm+/YD
A:今まで使っていた古いケイタイ
B:欲しくてたまらない新しいケイタイ

1. まず量販店などシバりのない店でBを新規契約(年割などは一切つけず、最安プランで)
2. その足でauショップに行き「機種交換」というかたちでAとBの番号を入れ替えてもらう
  ※入れ変えの際、AとBの他にもう一台白ロムが必要。ショップは用意してくれないので自分で用意する。
3. さっき新規契約した番号の入った古いAを、その場で解約。

注意

auショップで番号を入れ替える際に、番号を移動するたびに2000円かかります。
AとBと白ロムを順番に移してゆくので、移動は3回。
なので合計6000円かかってしまう。
657656:03/06/20 11:26 ID:bTZm+/YD
補足。


この方法をつかえば、現在使用中のケイタイ使用期間が10ヶ月以内でも
新規契約料金+番号移動6000円で新しいケイタイが持てる。
(auだと10ヶ月未満で機種変は4マンとかなので、それよりかマシ)

もっとコストを抑えるやり方があったら教えてホスィ。

658非通知さん:03/06/20 11:27 ID:PJk8tKZz
auマンドクセー
659ラムー氏:03/06/20 11:30 ID:SPoc9QUt
関西で夜恕婆死より安くて即解できる店教えてください
660非通知さん:03/06/20 11:31 ID:vvKfYSMD
解約して電番ぬけば機種変一回でできるんでない?
661非通知さん:03/06/20 11:32 ID:PJk8tKZz
Bの携帯を解約して番号を抜く?
662非通知さん:03/06/20 11:34 ID:bTZm+/YD
あっそうか、新規契約してすぐにBの番号抜いて
持込機種変にすればいいのか。

ってゆうか、このスレそのものがそういう話ですよね…

まったくもって逝ってきます。さやうならみなさん。ゴシュッ
663非通知さん:03/06/20 11:37 ID:NDibxr0d
>>656
ありがとうございました
664非通知さん:03/06/20 11:37 ID:DZqB1pgm
さっそくSH505の白ロム作ってきましたw

発売直後が一番の稼ぎ時ですな。
665非通知さん:03/06/20 11:51 ID:NDibxr0d
もう一個だけ質問
持ち込み機種変って機種変代はかからないの?
666非通知さん:03/06/20 11:52 ID:PJk8tKZz
手数料だけだろ?
667非通知さん:03/06/20 11:55 ID:bTZm+/YD
確か2000円だけだったと思います(関東)
668非通知さん:03/06/20 11:56 ID:NDibxr0d
いい人多い時間帯でよかった
ありがとうございます
669非通知さん:03/06/20 12:29 ID:jWT0tC4v
656、ご満悦だなw
670非通知さん:03/06/20 12:46 ID:g0ZNXIme
109から出荷メールキター。
671非通知さん:03/06/20 13:25 ID:NE4RuRoj
NTTドコモは6月19日、都内のホテルで第12回定時株主総会を開催した。
同社は2002年4月1日から2003年3月31日までの営業報告および
損益決算書報告を行なった後、事前に寄せられた質問への一括回答
および会場の株主からの質問に回答した。

■ 海外投資は引き続き慎重に
海外投資に関する2期連続での特別損失の計上では、
海外通信事業者の株価下落によって、株主には大変心配をかけたとし、
2002年11月から2003年3月まで、立川敬二社長の報酬を20%カットしたほか、
副社長は15%、その他の取締役は10%をそれぞれカット。
さらに役員賞与を見送った。報酬カットによる減額分は立川敬二社長報酬カットによる減額分は、
2,716万円に達したという。
海外投資に関しては、これまで累計で約1兆9,000億円の投資を行なってきたが、
海外投資に関する特別損失の総額は1兆5,000億円に達している。
だが、海外投資および提携は、今後も引き続き慎重に行なっていくとした。
672非通知さん:03/06/20 14:10 ID:R7ONBGwc
おーーい、即解バカども集まれーー。
アホな携帯屋がいるぞーー。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055695300/l50
(携帯屋店員休憩所その3)
69&95
673非通知さん:03/06/20 14:17 ID:QeEWKrAS
>>656って知ったかぶりだし。わざわざ御丁寧にあんなレスをw
674家電板のヤ○ダスレより:03/06/20 14:18 ID:DZndleTQ
490 名前:目のつけ所が名無しさん :03/06/20 12:09
ヤマダって携帯の短期解約違約金あんのけ?
Jポン2日で解約しちゃったけど。
まぁ請求されたらキャリアに通報するけどさ。


491 名前:目のつけ所が名無しさん :03/06/20 14:11
>>490
あるだろ普通
んなことも知らんで契約したのかよ
お・ば・か・ちゃ〜ん(´ー`)

だいたいヤマダなんかで買うこと自体が間違ってんの
ほかになかったのかぃ?
675非通知さん:03/06/20 15:09 ID:DZndleTQ
676非通知さん:03/06/20 16:26 ID:mFqNmQSr
損害金以上の たとえば10万円縛りで取る契約は無効
原価と販売価格との差額を請求する契約は 倫理上問題は残るにしても有効
677非通知さん:03/06/20 16:31 ID:Iv9mY/rx
それなら、機種ごとに違約金の額変えないといけないね。
678非通知さん:03/06/20 16:40 ID:mFqNmQSr
>>634 伊藤真愛してないでさっさと修習所イケや(w
ここで屁理屈こね回しているから受からないんだよ


679非通知さん:03/06/20 16:41 ID:wG5vqfqc
まだ違約金をとることしか考えてないのか?
販売価格を上げれば問題ないだろ。
儲かるんだし、即解されても損失が出ないんだし一石二鳥だ。
680非通知さん:03/06/20 16:46 ID:mFqNmQSr
>>679 すばらしい!じゃあ一石二鳥なことが実現されないのはなぜだ?(w
681非通知さん:03/06/20 16:47 ID:wG5vqfqc
>>680
いまだに新規販売に重点を置いてるキャリアのインセンティブが原因だろ。
そんなことは聞くまでもないと思うがな。
682非通知さん:03/06/20 16:56 ID:s/sUyQrU
>>677

以前派遣されたことのある家電量販店では契約ごとに違約金変えてた。
誓約書(価格差額負担同意書だったかな?)には、機種ごとの原価と
お客さんの実際に買う額の差額を毎回計算して入れてやってね。と
(プラン、オプションの有無やセット販売によっても変わってくるので・・・。)

ちゃんと読まなかったけど(ぉぃ)店舗とお客さんとの間だけの
契約じゃなくて、間に信販会社も入っているみたい。同意書の
有効期間内に解約すると信販会社が回収に行きます。みたいな
事も書いてあった気が・・・。
683非通知さん:03/06/20 16:59 ID:TZ3mVg2l
まああれだ。アホ携帯屋相手に、文句あるなら新規の価格を高く汁!ってこのスレでは言ってるけど
実際に高くされたら即解約野郎の漏れとしては困ってしまうんだな。
アホ携帯屋が蔓延してる現状マンセーw
684非通知さん:03/06/20 17:00 ID:mFqNmQSr
>>681 あほか?インセがいつまでたってもなくならないのに
    なに現実離れしたこと言ってるんだ?新手の煽りか?
685非通知さん:03/06/20 17:03 ID:62pXxk/d
インセで縛りながら食ってるやつが何を言っても説得力ゼロ
今日の携帯屋はID:mFqNmQSrのようだ
686非通知さん:03/06/20 17:04 ID:mFqNmQSr
>>685 縛ってやる
687非通知さん:03/06/20 17:32 ID:0iyiKpGf
不治祭りは終わりマスたか?
688非通知さん:03/06/20 17:37 ID:/KNb6BD5
ココ見て109で即解しようと申し込んだんだけど
北海道契約って請求書払いがないんだねぇ。
カード払いも口座引き落としも勝手に店に違約金取られちゃいそうで不安・・・。

同意書ブッチするのは平気なんだけど、そんなところで気弱な漏れ。
そーいや同意書の勤務先ってみなさん本当のとこ書いてます??
689非通知さん:03/06/20 17:41 ID:F23Q5D2h
>>カード払いも口座引き落としも勝手に店に違約金取られちゃいそうで不安・・・。

それやっちゃったら犯罪
そもそもキャリアに対して口座情報を公開してるのに
関係のない店が勝手に引き落としたらその時点で犯罪成立
逮捕されるよ
690非通知さん:03/06/20 17:47 ID:WLcY833m
D東海 出始めは高いな
691非通知さん:03/06/20 18:36 ID:/EQnc6Cm
>>688
勤務先に電話なんてかかってきたら迷惑。
俺は「なし」って書いてる。
692非通知さん:03/06/20 18:52 ID:DMgz55jk
今日解約目的でJホン新規契約してきた(東京)
で、契約書の注1で解除料4000円って書いてあるんだけど、これは何に対応してるの?年割?それなら不要って言ってきた
ただ、注2,3は対応する物が書いてあるのに、注1ってふってある箇所がみあたらない
693非通知さん:03/06/20 19:04 ID:/EQnc6Cm
年割
694非通知さん:03/06/20 19:06 ID:DMgz55jk
>>693
ありがとう
これで安心して明日解約できます
695非通知さん:03/06/20 19:51 ID:lpII8C3x
皆年割りにして、新規契約してる?
696非通知さん:03/06/20 21:08 ID:wG5vqfqc
>>695
即解目的ならするわけねーだろw
少しでも出費を抑えるための即解なんだからな。
697非通知さん:03/06/20 21:31 ID:mjmF5yEi
>>696
関西だけかもしれないが、年契入るのと入らないのとで1万円くらい差をつけている店も多い。
698非通知さん:03/06/20 21:53 ID:mFqNmQSr
>>697 関西だけじゃない。
   年刑つけずに買える店は少ないよね
699非通知さん:03/06/20 22:37 ID:lpII8C3x
109では年契入れって書いてあるけど
700非通知さん:03/06/20 22:43 ID:pbenj6Xj
>>697
東海地区でも値段に差をつけてるか、年契付けないと契約できない。

このスレで出てた「ファミリーの副回線にするから年契約いらない。」という
うまい言い訳の対抗策として、年契付きと無しで値段を分けているんじゃないだろうか。

まあ、年契約とかパケットパックとかにも個別でインセンティブがあるんだろうね。
オプションをフルにつけないとインセそのものが入らないとか。
701非通知さん:03/06/20 22:59 ID:mjmF5yEi
>>699
年契入らないほうの番号を書いていても、
勝手に「入る」にして同意署名まで勝手に書き加えられるw

109すごすぎる〜署名の偽造っていいのかよ。
それをだしにして年契は無効と主張したらJが折れた。
109で買うときは、109に署名を代筆させましょう。
あそこはカード署名も偽造してくれます。
702非通知さん:03/06/20 23:02 ID:mjmF5yEi
>>701
しかも、申込書の自分で書いた部分をコピーしてなぞってるのか、
署名が自分のものと似てるんですよ。

でも決定的に違う部分があったから、それを指摘してJと争って、
解約金は払わずにすみますた。
703非通知さん:03/06/20 23:03 ID:DZndleTQ
誰か109を通報してやれよ。
704非通知さん:03/06/20 23:06 ID:utdXoUXq
109
( ^-^)_且~~~
705非通知さん:03/06/20 23:11 ID:jdlEvjoY
停滞ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
706非通知さん:03/06/20 23:13 ID:436S2fQr
だからさぁ、クソ携帯屋は縛りやめろっつーの。
1円、0円やめて、計算デキネーだろうが解約率計算して
売値決めろよ。

参考に教えてやる。

仕入れ値が30,000円解約率30%とし、インセが40,000円で
ペナが60,000とする。
100台売った場合に1円だと(100+40,000×70)−(60,000×30+30,000×100)=約−2,000,000で赤字だわな。
しかしながら20,000円だと(20,000×100+40,000×70)−(60,000×30+30,000×100)=±0となるだろ。
これでは固定費を差し引くとやはり赤字だが、実際の仕入れ値とインセとペナと解約率を代入して
そういう計算式で値段決めりゃ、文句出ないだろが。

1円で縛って、頭使うのから逃げるなよ。




707非通知さん:03/06/20 23:18 ID:wG5vqfqc
最低でも仕入れ値以上で売ることだな。
708非通知さん:03/06/21 00:13 ID:lUc8Ld2p
109は断固代引きにすべし。
振込みにしたら、ひどい目に会った。
709非通知さん:03/06/21 00:24 ID:M5Fan4YZ
>>708
何があった?
まさか同じ店、同じ名義で二回目の注文したとかじゃないだろうな(w
710非通知さん:03/06/21 00:34 ID:o2YRrYTo
>>706 あほか?そんなことができたらみんなそうしてるよ
    計算ご苦労様。でも現実には通用しないね。
    良く考えてごらん。君は学生?公務員?
711非通知さん:03/06/21 00:37 ID:UP3/9P7P
携帯屋サンに聞きたい
「いつから堕落したんですか?」
712非通知さん:03/06/21 00:45 ID:MtAsXFh1
足下胃されるのがいやなのなら白ロムうってりゃいいのにな
713非通知さん:03/06/21 01:16 ID:L10HHGF6
>>710
>そんなことができたら

なんで、こんな簡単な計算が出来ないんだYO
714非通知さん:03/06/21 01:19 ID:VYN0S5vT
確信犯の>>640-何処へ?w
715_:03/06/21 01:19 ID:pMxnJeLt
716非通知さん:03/06/21 01:32 ID:dYeCzA/R
ヤミ金融>鳶>違法産廃業者>ディーラーセールスマン>携帯屋
717非通知さん:03/06/21 02:13 ID:duDL7tcC
インセンティブって何ですか?素人ですみません
718非通知さん:03/06/21 02:25 ID:s9OFTi82
>>717
契約報酬や収益報酬
719非通知さん:03/06/21 02:25 ID:r7GPho75
>>717
ファイトマネーみたいなもの(w
720非通知さん:03/06/21 05:26 ID:7OHaGhgT
総務省は、今国会に電気通信事業法改正案を提出している(衆院審議中)。
それによれば、代理店の説明義務と事業者(キャリア)の迅速な苦情処理義務が明文化された。
本日の日経朝刊(プラス1・4面)によれば、改正案施行後は、「解約する際に違約金を課す場合は、
その旨を説明して了承を得」れば代理店は正等に違約金を請求することができるとの見解が載って
いる。
このあたり、どうなるのかすごく不安。((;゚Д゚)ガクガクブルブル


以下2条が追加された。

 第二十六条 電気通信事業者及び電気通信事業者の電気通信役務の提供に関する契約の締結の
媒介、取次ぎ又は代理を業として行う者(以下「電気通信事業者等」という。)
は、電気通信役務の提供を受けようとする者(電気通信事業者である者を除く。)と国民の日常生活に係
るものとして総務省令で定める電気通信役務の提供に関する契約の締結又はその媒介、取次ぎ若しくは
代理をしようとするときは、総務省令で定めるところにより、当該電気通信役務に関する料金その他の提
供条件の概要について、その者に説明しなければならない。

 第二十七条 電気通信事業者は、前条の総務省令で定める電気通信役務に係る当該電気通信事業者
業務の方法又は当該電気通信事業者が提供する同条の総務省令で定める電気通信役務についての利
用者(電気通信役務の提供を受けようとする者を含み、電気通信事業者である者を除く。第二十九条第二
項において同じ。)からの苦情及び問合せについては、適切かつ迅速にこれを処理しなければならない。
721非通知さん:03/06/21 07:04 ID:E1hyHRSJ
>>720

藻前らが派手に即解するからだぞ(w
722非通知さん:03/06/21 10:08 ID:HHYJvsnr
だれか>>720を翻訳してください
723非通知さん:03/06/21 10:18 ID:0Q1ISsZ+
>>720
ネタかよ!携帯屋必死だなw
724627:03/06/21 10:33 ID:7OHaGhgT
>>722
>>723

 文章力がなくて申し訳ない。
 うまくまとめられたらいいんだが。。

 ちなみにネタじゃなくてマジ。
 http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
 閣法の提出番号111
725非通知さん:03/06/21 12:41 ID:u5cJ8zjs
日経新聞土曜日版の「お茶の間法律相談」より,最近目立つ携帯電話やADSLの契約の際に起きる契約代理店による強引な営業に伴うトラブルに関する記事.

総務省は強引な勧誘や契約時の説明不足によるトラブルをなくす為に,今国会に電気通信事業法の改正案を提出.

-具体的にはどのようなトラブルが起きているの
「携帯電話の場合は,解約違約金に関する苦情が多いね.より多くの加入者を獲得する為に無料に近い価格で端末を提供する代理店を見たことがあると思うが,その際に強引な営業攻勢をかけたケースがあるという.
契約期間中に解約をしたり利用者に対して,契約違反だとして高額の解約違約金を請求するケースがある.」

-電気通信事業法の改正案で定めた利用者保護のルールとはどういうものか.
「サービス内容に関する重要な事項を明確に定義して企業側に契約時に説明する義務を課したのが特徴的だ.
例えば,携帯電話の場合加入者が利用する地点まで電波が届くかどうか説明しなければならない.解約する際に違約金を課す場合は,その旨を説明して了承を得なければならない」
(中略)
「事業者がこれらの規則に対して違反を続けた場合は,200万円以下の罰金が科される.
サービス内容の詳しい説明を求める法的な根拠が出来た訳で,契約の際には合点がいくまで質問したらよいね.」

ADSLの事は省き,携帯の事のみ書き起こした.(;´ρ`)チカレタヨ・・・
利用者保護がより強くなった(なる?)ようです.(ADSLの場合は,実質Yah○○!BB対策 例:モデムを勝手に配布等々)
726非通知さん:03/06/21 12:44 ID:xXYa+ATG
年契つなぎ放題4930円です。以下、説明不要(笑)
727非通知さん:03/06/21 12:48 ID:ibbvN+1x
同意書にサインした時点で、即解したら違約金は払わざるを得ないんじゃないの?
728非通知さん:03/06/21 12:51 ID:Uqmi7zw5
>>720>>725
どっちの見解があってるのsa?

>>726
君、今日は調子悪いね。
全然おもしろくない。
729725:03/06/21 12:52 ID:u5cJ8zjs
720が言っている記事と同じだった(/TДT)/あうぅ・・・・
730非通知さん:03/06/21 13:32 ID:CDHzAU6o
ふーっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
731非通知さん:03/06/21 13:36 ID:+Eq8hL8j
同意書のいらない販売方法をとる気はないの?
携帯ごときで同意書を書かせるって異常だよ。
金融屋気取りですか?
携帯買うのに保証人も必要ですか?
732非通知さん:03/06/21 13:37 ID:kBpJO259
>731
そりゃ現状見れば必要だろ。
ってか、悪徳商法と同じで、絡んだほうが負け。最初から関わるな。
733非通知さん:03/06/21 13:50 ID:vd3qLi3X
夜怒婆死とか夜魔堕伝記で、Jの年契を「あとからファミリープランに入る」って言って回避しても、
「年契からファミリープランに移行する際は違約金かからないんで取り敢えず入っちゃって下さい」
とか言われないのかな?
734非通知さん:03/06/21 13:53 ID:G6E5LpQ2
年割つけてすぐにファミリー入ってすぐに解約したらいいんじゃ?
735非通知さん:03/06/21 14:01 ID:+Eq8hL8j
最初から家族割引は?
736非通知さん:03/06/21 14:01 ID:G6E5LpQ2
それもいいね
737非通知さん:03/06/21 14:07 ID:ibbvN+1x
てか、ヨドバシやヤマダ電気ってそんな安くないだろ?
109や富士の話しろよ
738非通知さん:03/06/21 14:08 ID:swN/e7R4

家族割引で副回線の基本使用料半額!!


        無 料 通 話 分 も 半 額 ! !

739非通知さん:03/06/21 15:23 ID:yvlBQjAm
>109
年間割引とJスカイパケットパック
両方とも未記入でしたがお付けして宜しいでしょうか?
て内容の確認メールが来てた。
740非通知さん:03/06/21 15:25 ID:swN/e7R4
業者に特定されるぞ
741非通知さん:03/06/21 16:40 ID:xkQ1HPCJ
さっきDショップで、新規でSO505契約しました。
本体10500円事務手3150円 明日解約代(いちねん割引)3000円 日割り料金300円
計16950円 
いくらになるかなー??
742非通知さん:03/06/21 16:44 ID:IDH8i+Rx
743非通知さん:03/06/21 16:45 ID:VQg0GTj7
さっきDMで、新規でSH505契約しました。
本体28000円事務手3150円 明日解約代(いちねん割引)3000円 日割り料金300円
計34450円 
いくらになるかなー??
744非通知さん:03/06/21 16:46 ID:xkQ1HPCJ
↑741
ちなみに、こちら関西でヤング割引、サマー割引、当店1000円引きです。
もっと安いとこある?? 
745非通知さん:03/06/21 17:04 ID:PJsJNSyv
いままで即解3回以上やったんだけど、みんな一回だけの違約金請求で
あとは音沙汰なし。

実際に激しい取立てにあったやつっているの?
746非通知さん:03/06/21 17:11 ID:dKiLDY6I
>>754
いないだろ。
ヤクザだとか闇金まがいとか言ってるのは携帯屋のネタ。
747非通知さん:03/06/21 17:15 ID:PJsJNSyv
>>746

そうだよな。
普通に考えればよく分かる。
たかが数万でヤクザが動くわけない。
748非通知さん:03/06/21 17:31 ID:GkoBULsQ
でも、ビビってたんだろ?
749747:03/06/21 17:35 ID:PJsJNSyv
いや、おいらはビビッてないよ。
ただ、ほんとにそんなことあり得るのかなーと思ったから。
750非通知さん:03/06/21 17:37 ID:+Eq8hL8j
ビビンバ
751非通知さん:03/06/21 17:41 ID:GkoBULsQ
( ´_ゝ`)フーン
752非通知さん:03/06/21 17:42 ID:+Eq8hL8j
( ̄ー ̄)ニヤリッ
753非通知さん:03/06/21 17:45 ID:7o4PmjKM
携帯小僧は4300円か・・・。
754sage:03/06/21 17:59 ID:12bLbVue
JPHONEの副回線ワザで新規契約しようとしたら、親回線がe-packではだめだと
言われました。

e-packを解約できないから継続しようと思っていたのに。
755非通知さん:03/06/21 18:31 ID:b1Pd8G0M
機種変もだめなの?
eぱっく。
756非通知さん:03/06/21 18:32 ID:yvlBQjAm
>109
気のせいかな、BBフォンぽいぞ?確認頼む。

>>740
心配ない、同じこと考えてる連中はたくさんいる。のか〜?
特定されて怖いことってある?
757非通知さん:03/06/21 18:35 ID:yvlBQjAm
あ、そうか。

俺が即解なんてするわけねーじゃん(笑)
758非通知さん:03/06/21 18:36 ID:fggog5Up
機種変換前提のいい即解時の理由ありますか?
759非通知さん:03/06/21 18:41 ID:bdo/hCtZ
こいつらは人間性に欠陥のあるゴミ連中。
違法ではないと、自分たちのやっていることを正当化することしか考えてない。
人間性に欠陥があるから平気な顔して即解なんぞできるんだろう。
【厚顔無恥】とはよく言ったものだ。全く、
【常識が無い】、
【恥を知らない】、
【知能が足りない】、
【三無いゴミ軍団】と名付けよう。
何せ【いっそう】という日本語も知らない人間がいるぐらいだからな。
携帯電話の知識には長けてるらしいが、他には何も無い、
頭からっぽの連中=即解野郎。
携帯電話の事ばかり勉強してないで日本語も一緒に勉強しろ!!
ゴミどもめ
760非通知さん:03/06/21 18:43 ID:3YosNMgM
>>759
もちろん携帯屋の事言ってるんだよな?
それとも新聞屋についてか?
761非通知さん:03/06/21 18:52 ID:VH4EXTmW
こいつらは人間性に欠陥のあるゴミ連中。
違法ではないと、自分たちのやっていることを正当化することしか考えてない。
人間性に欠陥があるから平気な顔して違約金なんぞ請求できるんだろう。
【厚顔無恥】とはよく言ったものだ。全く、
【常識が無い】、
【恥を知らない】、
【知能が足りない】、
【三無いゴミ軍団】と名付けよう。
何せ【いっそう】という日本語も知らない人間がいるぐらいだからな。
携帯電話の知識には長けてるらしいが、他には何も無い、
頭からっぽの連中=携帯屋。
携帯電話の事ばかり勉強してないで日本語も一緒に勉強しろ!!
ゴミどもめ
762非通知さん:03/06/21 18:56 ID:3YosNMgM
携帯屋=中卒

だから日本語が理解出来ない
763非通知さん:03/06/21 18:59 ID:D+KiiuEW
つまり一芸に秀でているってことだな。
しかも金儲けも上手。
764非通知さん:03/06/21 20:50 ID:sJSHB/t5
ここで聞くことではなかったら申し訳ないけど、、、
番号の入った携帯が2台あって、それをそっくり番号を入れ替えることって
できるんですか?
兄貴の携帯と俺の携帯を交換したくて…。
ちなみにドコモ(ムーバ)です。
765非通知さん:03/06/21 20:55 ID:dLPZHJrJ
マイティショップの通販って契約書書かなくてもいいの?
766非通知さん:03/06/21 21:03 ID:5klSSkeB
>>764
そのパターンはげしく興味あり。

ぜひ試してほしい。
767764:03/06/21 21:28 ID:sJSHB/t5
誰か答えてくんろ〜(>_<)
768非通知さん:03/06/21 21:40 ID:uDflFlE/
>>764
ドコモの場合だと、ふつーにドコモショップ行って入れ替えてくれって言えば
手数料×2で入れ替えてもらえると思う。
白ROMつかって自分でやると手数料×3かかるやね。
電話帳データは店頭の機械であらかじめフロッピーにバックアップを取り、
交換後に書き戻すって感じかな。
すべてのデータが移行できるわけではないので注意。
(メールとか残しておきたいなら、ケータイリンク(市販ソフト)などでPCにバックアップ。)

769764:03/06/21 21:41 ID:sJSHB/t5
>>768
そうですか、良くわかりました。どうもありがとうございます。
手数料2倍ということは、4000円か…(>_<)
770非通知さん:03/06/21 22:10 ID:qDbkAsIa
auの携帯を紛失してしまった。
即解機変するしかないな。
明日の日曜日、新規1円年割無しで契約。
明後日の月曜日、解約& 持ち込み機種変。

合ってる?
771非通知さん:03/06/21 22:14 ID:po/8dI/O
2台目年割り無しは無理
772非通知さん:03/06/21 22:19 ID:pcrNtzDd
えっ?わしは出来たよ?2回線目年割りナシ契約。au関東。ただ、1円の機種はどうかなあ?auは即日解約できないから、それで合ってる>>770
773非通知さん:03/06/21 22:46 ID:MtAsXFh1
>>771
> 2台目年割り無しは無理


関東Jのことか?キャリア&地域くらい書けヴォヶ
774非通知さん:03/06/21 23:04 ID:s86LaCoY
auって端末ない状態で解約できる?
775非通知さん:03/06/21 23:14 ID:5klSSkeB
>>774
なくした→解約
776非通知さん:03/06/21 23:38 ID:AqOgi8il
うちの親がPHSをトイレに流して故障。
PHSはISDNのTAの子機登録してて耳が不自由なんでこれがないと家にかかってくる電話がわからず不便。
で、前に解約したドッチーモに携帯の番号を新規に契約(登録)して、PHSは使わずに、TAの子機登録するつもりです。

A ドッチーモに新規にドコモで番号入れてもらおうか、
B 504isを新規購入>ドッチーモに機種変か、(504を白ROM化?で放置)
C 505iを新規購入(サマー割+レディース割6000円引き)>ドッチーモに機種変(505を白ROM化?)

で、どの方法がいいかな?

B・Cの場合即日機種変更ってことは可能でしょうか。

Cの場合白ROMの505は来月私が番号入れて使おうかと思っていますが・・・
(新規契約の手数料とレディース割の値段が一緒で意味無いか・・・)
Aの契約で、バッテリー新品買って親から自分の手数料いただくほうがいいかな?!
777名無:03/06/22 02:40 ID:ke4Wj7RG
障害者手帳を身分証にすれば年契無しで
月額使用料半額で買えるじゃないか

ちなみにドコモの話ね
778非通知さん:03/06/22 02:46 ID:5OjRqCWG
ドッチーモをTAに登録して子機。
耳の不自由な親、喜ぶ。
終わり
779非通知さん:03/06/22 02:49 ID:+SGY0Yxo
氏ね
780非通知さん:03/06/22 03:02 ID:5OjRqCWG
bc即解ok

>>779
氏ね
781非通知さん:03/06/22 05:24 ID:d6RTpayA
>>773
完投J2台目年割り無しOKですよ
782非通知さん:03/06/22 05:26 ID:d6RTpayA
>>773
ついでに

>&地域くらい書けヴォヶ

771は770への即レスじゃん書く必要なかったんじゃない
783非通知さん:03/06/22 05:34 ID:nn56RfVi
771氏ね
784非通知さん:03/06/22 05:35 ID:7xXaxjU9
773氏ね
785非通知さん:03/06/22 09:00 ID:GqSb+5o2
なんかさぁヤフオク見てたんだけどSH53が値崩れしてるな
利幅が少ないからうまみがないな
ドコモのN505isはいつ発売?
N系は人気が凄いんだよな
786非通知さん:03/06/22 09:43 ID:LlSVZ6Fb
込み込みで無料の010が一番楽。
787非通知さん:03/06/22 14:59 ID:zGZ0Vp9t
Jフォン、北海道契約を解約しようと思って
157に電話したら、「ご契約の端末も郵送してください」だって!
やなこった。みなさん、送りかえしてないですよね。
788非通知さん:03/06/22 15:05 ID:on5yTPuJ
なんで送り返す必要あるんだ???
Jポンは解約する時は端末不要だぞ。停波だから。
789亀センニソ:03/06/22 15:09 ID:OPvEhUOc
結局「価格.COM」では、即解どこがイイの?
東急?不治?帝王?…
790非通知さん:03/06/22 15:09 ID:DZjIBDEX
送り返したら回収されそう。
791非通知さん:03/06/22 15:11 ID:AZexEN+i
>>787
番号を抜いて白ロム化してくれた上で返送してくれるんじゃないの?
792非通知さん:03/06/22 15:13 ID:fNBje4Vi
780氏ね
793非通知さん:03/06/22 15:15 ID:5BLqAxyL
端末の所有権は顧客にあるし、勝手に回収されないはず。
郵送されてくるよ。
794非通知さん:03/06/22 15:15 ID:on5yTPuJ
>>791
Jポンはそんな気のきいたサービスしてくれないよ。。
795非通知さん:03/06/22 15:26 ID:AZexEN+i
なんで郵送する必要があるのか聞いてみるべきだよ。
796非通知さん:03/06/22 15:30 ID:nQKghePZ
>>792
氏ね
797非通知さん:03/06/22 15:41 ID:g6HZh2Bh
損益分岐点がどこなのかが重要だったり。
798非通知さん:03/06/22 15:54 ID:AZexEN+i
得をするやつがいれば、損をするやつもいる。
799非通知さん:03/06/22 15:54 ID:5BLqAxyL
>>787
白ロムにするってのが名目。
関東在住?それなら近くのショップで解約・白ロム化両方できるよ。
どうしても郵送なら、免許のコピーとか一緒に送れば端末無しでも解約できるけどね。
800非通知さん:03/06/22 16:01 ID:on5yTPuJ
hoo
801非通知さん:03/06/22 16:02 ID:on5yTPuJ
白ロムを持ち込んで新規契約して、それをすぐに解約しても短期解約
になるんですか??
802非通知さん:03/06/22 16:12 ID:ygHVGZrz
>>801
なんの意味がある
803非通知さん:03/06/22 16:16 ID:ygHVGZrz
>>799
実際に送った事がある方でしか??
804非通知さん:03/06/22 16:16 ID:5BLqAxyL
>>801
キャリア側からみたら、即解には見える。
結局最終的にBL行きになるかどうかが気になるとは思うけど。
かなりアバウトらしいよ。同月10回目くらいでやっとNG出すこととかもあるみたいだしね。
805非通知さん:03/06/22 16:17 ID:5BLqAxyL
>>803
受け取る側にいたことがあるの。
806非通知さん:03/06/22 16:19 ID:ygHVGZrz
>>805
そりゃすまんかった(謝
ってことは、事情通??
807非通知さん:03/06/22 16:20 ID:cmFoyZai
>>796
氏ね
808非通知さん:03/06/22 16:20 ID:AZexEN+i
>白ロムにするってのが名目。

名目上はそうだが回収するってことか???
809非通知さん:03/06/22 16:24 ID:5BLqAxyL
>>808
正直、回収する理由がよくわからなかった。ただ聞かれたときの言い訳みたいなものかな。
ただ、手を煩わせて心理的な解約抑止力にしたかったんじゃないかとは思う。
そういうとこだから。
810非通知さん:03/06/22 16:26 ID:5BLqAxyL
>>808
すみません。答になってなかった。
送らせて、番号抜いて、返送して、終了。
811非通知さん:03/06/22 16:27 ID:AZexEN+i
お互いに面倒なことをするんですね…
812非通知さん:03/06/22 16:31 ID:5BLqAxyL
本当に面倒。
でも、たまに知り合いが勝手に解約するパターンがあるから、利用者の意思確認として端末を送れっていうエクスキューズもあった。
でもあんまり説得力なかった。
813非通知さん:03/06/22 18:03 ID:esH2PVTt
J-SH53を親名義の新規契約で買ってきました。
(解約制限とか販売店との個別契約は特になかった)

帰りに、いま使ってるJを主回線にして、J-PHONEショップで家族割引に加入。

家族割の適用は翌月1日からだそうで・・・(予想外)

で、さっそく来月1日に解約→持込機種変することをショップのねーちゃんに聞いたら
「ショップではできませんけど・・?」と言われた!(予想外)
「名古屋のセンターまで行かなきゃできません」だそうで。

本当にJ-PHONEショップではできないんでしょうか?
遠くないので名古屋まで行くのは良いんだけど、センターってどこだよ!(泣
814非通知さん:03/06/22 18:16 ID:iTM5MSUu
815非通知さん:03/06/22 18:33 ID:Zs6mHOS3
>>813
それはどこの店で、いくらだったの?

普通の機種変更はショップでできるが、白ロムの持ちこみ機種変は
センターまで行かないとだめ。
名古屋の中区だったと思うが、
shopでお店リストをもらってくればそれに載ってる。OHPにもあると思う。
816813:03/06/22 18:34 ID:esH2PVTt
>>814
サンクス。
同梱されてたJ-PHONEサービスガイドブックには、
センター及びショップどちらでも持込での契約可能って書いてあるのに・・・
817非通知さん:03/06/22 18:34 ID:kjztfArY
>>813
親名義で買ったら、解約するときも親は必要だよね?
俺もその手でいきたいけど、親をつれてくのがめんどいな。
818813:03/06/22 18:41 ID:esH2PVTt
そうです。ついてくるだけで良いからって親を強制連行です。(笑)

買ったのは某M電化です。
819非通知さん:03/06/22 19:12 ID:pYz0SIJ/
>>818
SH53いくらでした?
820非通知さん:03/06/22 19:33 ID:95gmKyi2
白ロムの持込機種変はセンター逝きか…
Jは面倒なことをさせるな。
821非通知さん:03/06/22 20:04 ID:OXH6DzDx
>>820
Jって持ち込み機種変更センターまで行かないといけないの??
そこらへんのショップでできないの?
DとAUはできるのに
822非通知さん:03/06/22 20:05 ID:4pJpsoyn
センター逝きなのは愛知だけ?
823非通知さん:03/06/22 20:50 ID:CC2zCyRq
>>818
その親の顔を見てみたいぞ
ぷぷぷ
824非通知さん:03/06/22 20:56 ID:+1Uw8Grw
↓私達はあなた方をお待ちいたしておりままままままままままま?
http://www.imodei.com/d/docomo.html
825非通知さん:03/06/22 20:59 ID:Ri4pnySP
ドコモを新規即解機種変しようと思ってるのですが、
一年割引にそのとき加入して(もちろん解約時の違約金は了承済み)
もショップには損害?は発生するのですか?
激安ショップに義理を立てるわけではないのですが、
どっか心に引っかかるところがあるので
826非通知さん:03/06/22 21:02 ID:+1Uw8Grw
>>825
あなたが100%正解です
えらいえらい
827非通知さん:03/06/22 21:12 ID:wWO/rFl0
今日Jホン端末を解約して白ロム状態にしますた。番号がそのまま残ってるけどこれが普通?
前ドコモ機種変したときは、番号が1234567にかわってたもんでぇ
828非通知さん:03/06/22 21:13 ID:+1Uw8Grw
俺の友達即解してヤクザにさらわれてましたよ!
クレジットカード募集されて一緒にお買い物させられてたよ!
全部持ってかれた。。。。。
店により異なるがやばい所はやばいですからね気をつけましょう。



829非通知さん:03/06/22 21:21 ID:aKAygbXa
>>828
チンケな携帯屋必死だなw
830非通知さん:03/06/22 21:22 ID:AZexEN+i
ID:+1Uw8Grw さん
ここはみんなが見てる掲示板なので
もう少し有益で面白いことを書き込むように心がけましょうね。
831非通知さん:03/06/22 21:22 ID:rGJ2u36d
>>827
灰ロムと呼ぶ。
832非通知さん:03/06/22 21:30 ID:on5yTPuJ
まぁ即解しなくてもヤクザが経営してるような携帯屋で買わないほうが良いってこった。
833非通知さん:03/06/22 21:32 ID:+1Uw8Grw
>>829
本当の話ですよ。wwwwwww
俺は気をつけましょうと言っているだけだごん!
834827:03/06/22 21:38 ID:wWO/rFl0
>>831
え!灰ロム!? ってどういうアレなの???
835非通知さん:03/06/22 21:38 ID:aKAygbXa
>>833
ゴミ野郎しつこいな。もっとましなネタ考えろよ。
836非通知さん:03/06/22 21:42 ID:BV13ffXg
警察に逝けば?
837非通知さん:03/06/22 21:46 ID:+1Uw8Grw
>>835
ゴミは手メーだよ。
コジキ野郎が生きがるなや!

838非通知さん:03/06/22 21:47 ID:on5yTPuJ
即解転売野郎もゴミ
悪徳携帯屋もゴミ
839827:03/06/22 21:48 ID:wWO/rFl0
灰ロムでも機種持込で契約できましゅか・・・?
840非通知さん:03/06/22 21:49 ID:DXaBDLH1
>>828
マジで警察に通報しといたよ
841非通知さん:03/06/22 21:50 ID:on5yTPuJ
>>840
ぉぃぉぃ・・
こんなんじゃ警察も動きようがないし、迷惑だって・・・
842非通知さん:03/06/22 21:53 ID:nQKghePZ
>>807
5回氏ね(w
843非通知さん:03/06/22 21:56 ID:+1Uw8Grw
>>840
日本語読めますか?事実あった事を掲示しただけで
何が警察だよ?どこの学生さんですか?大丈夫?
『事実例』
俺の友達即解してヤクザにさらわれてましたよ!
クレジットカード募集されて一緒にお買い物させられてたよ!
全部持ってかれた。。。。。
店により異なるがやばい所はやばいですからね気をつけましょう。

844非通知さん:03/06/22 22:00 ID:DXaBDLH1
>>828
わりぃマジで通報しちゃったから後は警察が判断してくれると思う
845非通知さん:03/06/22 22:01 ID:on5yTPuJ
ID:DXaBDLH1

   ↑
チョッピリ痛い香具師
846非通知さん:03/06/22 22:09 ID:+1Uw8Grw
844>>
俺は事実を掲示し注意したほうがいいと言っただけだ!
何が違法なのか説明してみてくれ?
弱虫君よ


847非通知さん:03/06/22 22:14 ID:ftU/kv7I
>>834
灰ロムてのは解約済みだけど番号が抜かれていない端末のこと。
ドコモとauは解約するとその場で番号を抜いて白ロムにしてくれるんだけど
Jは通話が出来なくなるまで白ロムに出来ないので翌日もう一度
ショップに持ち込んだほうが良い。
解約されていれば契約者本人でなくても持ち込み機種変更できるので
自分は面倒なので灰ロムのまま転売してる。
848非通知さん:03/06/22 22:14 ID:paa8fSVB
このスレageるのやめようぜ。人が多すぎる。
849827:03/06/22 22:17 ID:wWO/rFl0
>解約されていれば契約者本人でなくても持ち込み機種変更できるので
>自分は面倒なので灰ロムのまま転売してる。

これは灰ロムでも解約されてされいれば持ち込み機種変OKってことなんですよね?

850非通知さん:03/06/22 22:25 ID:aMyelJ80
>>813
それって翌月1日の前に解約しても違約金発生しないんじゃねーの?
教えてエロイ人
851非通知さん:03/06/22 22:30 ID:pYz0SIJ/
センター近くてよかった。飛騨に住んでる人とか大変そう
852非通知さん:03/06/22 22:42 ID:9bZFHav4
>842
百回氏ね
853非通知さん:03/06/22 22:57 ID:7D79PU1g
つうか、即解してる奴はやくざが多いので、携帯屋は取り立てない。
一般人がそれ真似して同意書のある所で即解すると、取り立てに合う。
854776:03/06/22 23:02 ID:dhTmC1st
>777
>障害者手帳を身分証にすれば年契無しで
>月額使用料半額で買えるじゃないか
障害者ではないので、その手は使えません。

>778
>ドッチーモをTAに登録して子機。
この手がおりこうでしたね。

>耳の不自由な親、喜ぶ。
一言多いぞ!

>780
>bc即解ok
この手も使えました。

855776:03/06/22 23:02 ID:dhTmC1st
今日のお仕事

1円の携帯電話D251isを近所の携帯屋で購入。
 メモステついてくるし、ドッチーモが故障した場合の代替として確保。
その足でドコモショップに走る。
水没のPHSは解約。
 機種変は6ヶ月でできるということだが、新機種でないし、すべて在庫切れ、やる気なし。
 PHSの電波も家周辺で今ひとつなんで。
D251isからドッチーモに機種変をお願いする。
 店頭のお兄ちゃん嫌な顔をせず対応してくれる。
 もちろんD251isはお持ち帰り。(回収はどうしましょうかと・・・)
 PHSはDDI-Pの灰ROMが残っていた(汗)
ドッチーモの電池を取り寄せ依頼する。
 前金で支払い、7〜10日で取り寄せ。
i-joysの加入手続きもお願いする。

以上!

家の子機とPHSよりつながりやすい携帯のデュアル端末で持ち運び便利なドッチーモの復活は一番お手軽。

ドッチーモの余命がわからないので、ドコモで新規契約せずに代替端末を機種変手数料2000円で確保。
走り回った手数料として3000円を親から徴収。
856非通知さん:03/06/22 23:49 ID:eGRZCb/f
新規で携帯買ってきたんだけど、即解→機種変更って同じDSで
できるのですか?
解約手数料もろもろ、いくらぐらいかかりますかね?
857非通知さん:03/06/22 23:53 ID:zNpTqdmN
ドコモの505i携帯が一番安いのどこ?
858非通知さん:03/06/22 23:59 ID:95gmKyi2
859非通知さん:03/06/23 00:01 ID:KJEbh+bv
やっぱりそこか・・・
860非通知さん:03/06/23 00:06 ID:NUKg7kZ9
>>858
(・∀・)イイ!
861非通知さん:03/06/23 00:08 ID:6iGIqYuc
>>858
つまんねーんだよ、糞携帯屋
862813:03/06/23 00:53 ID:Fy9FCEDZ
>>850
1日以降なら4000円とられないって、Jのねーちゃん言ってたべ。

ファミリーの適用が翌月1日だから、それまでは個別契約のままなハズ・・。
863非通知さん:03/06/23 01:50 ID:mUPVcLW2
>>861
んだと、てめぇこのヤロー
手でコイてんじゃねぇぞ
864非通知さん:03/06/23 02:02 ID:pm0oPNhL
店員になりきって書き込んでる香具師がいるな
865非通知さん:03/06/23 02:05 ID:l1CO5q4d
>>852
鼻くそついたままだよ
866非通知さん:03/06/23 02:05 ID:T5m4l8J2
貴様がいつもやってる成り済ましだろうが
867非通知さん:03/06/23 02:06 ID:l1CO5q4d
昨日のお仕事

T08 1円

これだけです。
868非通知さん:03/06/23 02:09 ID:rCDcJXIB
ばかやろう
869非通知さん:03/06/23 02:32 ID:6kmp0tI5
確かに即解はやくざが足突っ込んでくる可能性もなくはない。
まあ個人情報売ったりとか見えないところで嫌がらせはする。
訴えてやるといっても個人情報売った証拠なんて残らないから
利用者は泣き寝入りするしかない。
というか個人情報を売られていることにも気づかない奴が多い
相手が個人情報を売ったことを立証するだけで、即解で儲けた金はすべて
消えるよ。
870非通知さん:03/06/23 02:36 ID:5vUqT/3g
有益なお話、ありがとうございます。
871非通知さん:03/06/23 02:37 ID:yhxwP9OM
893タンは、あるモノを収めないと動いてくれない
あるモノがなくても893タンが動くところは、893タンが経営してる販売店
872非通知さん:03/06/23 02:38 ID:pm0oPNhL
>>893のレスに期待w
873非通知さん:03/06/23 02:40 ID:yhxwP9OM
>>893
そんなわけで期待が2票集まっちゃいました。。
874非通知さん:03/06/23 03:06 ID:6kmp0tI5
まあ縛りのない店で買えば確実。
縛りのある店で買って不安になっている奴らがこのスレで強がっても、
893はそれのはるか上を行くからな。
875非通知さん:03/06/23 03:12 ID:WtixAS9d
同意書を書いた時点で、人生終わりってことか。
876非通知さん:03/06/23 03:14 ID:6kmp0tI5
嫌がらせされたことのある人は、トラウマでこのスレに書き込むこともできないよ
877非通知さん:03/06/23 03:14 ID:HNAq2osk
>>865
ついてねぇよ、バカ!
878非通知さん:03/06/23 03:25 ID:5N/kM0Ss
即解止めますか
それとも人生止めますか
879非通知さん:03/06/23 03:40 ID:6kmp0tI5
違法合法なんてくだらない論議はいらない。
結論からすればすれすれ合法。
そこを即解した奴には徹底的に突くわけ。
即解する奴って実は度胸がないやつが多いから(そりゃ社会的地位や収入に恵まれれば
即解なんてやらない)、たいてい途中で折れる。
880非通知さん:03/06/23 03:49 ID:5N/kM0Ss
つうか、違法性がどこにあるんだ
881非通知さん:03/06/23 03:50 ID:pm0oPNhL
合法だってさ。
882非通知さん:03/06/23 03:53 ID:rzehFXYx
でも、チンピラで即解して稼いでいる奴いるぜ。
883非通知さん:03/06/23 04:00 ID:6kmp0tI5
>>880 このスレの最初のほうに、違法と言っていた馬鹿がいた
884非通知さん:03/06/23 04:02 ID:rzehFXYx
それは馬鹿だね。
885非通知さん:03/06/23 04:03 ID:6kmp0tI5
基本的にキャリアは代理店や販売店の縛りは賛成だからな。
客が文句言ってきても知らぬ存ぜぬで通す。
どうしてもうるさい場合は一応指導するが当然形だけ。
886非通知さん:03/06/23 04:09 ID:rzehFXYx
東海あたりだと、ショップでも同意書書かせるらしいね。
887非通知さん:03/06/23 04:13 ID:yKZj2UTL
スルメを醤油とマヨネーズと七味のミックスソースで食うと(゚д゚)ウマーだよな!
888非通知さん:03/06/23 04:18 ID:T0Cq5liX
888
889非通知さん:03/06/23 04:23 ID:6kmp0tI5
>>886 どこのショップでも書かせる。
   しかも違うショップに行ってもなかなか解約できないよ
   電池のうしろに「*月*日まで解約できません」
   と貼られてしまうしね
890非通知さん:03/06/23 04:24 ID:4Yd4q2e/
厚顔無知な野郎が多いということですね
891非通知さん:03/06/23 04:49 ID:6iGIqYuc
>>893
よろしく↓
892非通知さん:03/06/23 04:49 ID:6iGIqYuc
>>893
よろしく↓   
893非通知さん:03/06/23 05:11 ID:pm0oPNhL
同意書って何ですか?
894非通知さん:03/06/23 05:33 ID:pANngASW
891 :非通知さん :03/06/23 04:49 ID:6iGIqYuc
>>893
よろしく↓
892 :非通知さん :03/06/23 04:49 ID:6iGIqYuc
>>893
よろしく↓   
893 :非通知さん :03/06/23 05:11 ID:pm0oPNhL
同意書って何ですか?

一同コケル。
895携帯屋:03/06/23 06:15 ID:x9NP7oGY
個人情報売るとかホザいてるレスがあったけどありえませんw
漏れもチンケな携帯屋やってますけど個人情報に関しては
キャリアから厳しく指導ありますし漏らしたら切られますんで
即解された位でそんなリスキーな事したくないですね。
即解については話がループするだけなので触れませんが
自分の機種変程度にしといてくれたら助かります。
896非通知さん:03/06/23 06:17 ID:RehUqD+j
裏口は探偵事務所だよね
897非通知さん:03/06/23 07:03 ID:PTEkkViR
普段は強がってるのに893って聞いただけで震え上がっちゃう人多いんだね。このスレ。
898非通知さん:03/06/23 07:07 ID:Nyd0J3Z2
探偵は特に
899非通知さん:03/06/23 07:09 ID:0QsFB2es
>>897
お前のつまらんネタに飽きたんだよ
900非通知さん:03/06/23 07:23 ID:SXDRZ+bI
1台目1ヶ月前の契約、2台目は昨日の契約の携帯
を両方いっぺんに解約してくれるでしょうか・・・!?
901非通知さん:03/06/23 08:19 ID:l1CO5q4d
>>877
次スレで氏ね

>>900
おけ

>>893
ワラタ
902非通知さん:03/06/23 09:15 ID:6kmp0tI5
建前を話す携帯屋にだまされてはいけません。
個人情報売ることは十分ありえます。
もちろんおおっぴらにはやりませんが。
903非通知さん:03/06/23 09:23 ID:M8RrSXhx
質問なんですが、新規で購入する時もポイントって
使えるんですか??
でも使えたとしても、即解するってバレバレですかね…。
904非通知さん:03/06/23 09:47 ID:ISfYsmIR
>>902
建前じゃなくて余裕があるんだよ、お前みたいな潰れかけの携帯屋と違ってw
ヤクザに一回でも個人情報売ったらそれにつけ込まれて食い物にされるし
キャリアにバレたらただじゃ済まないよ。
905非通知さん:03/06/23 10:08 ID:4bb8ZjFV
>>950
次スレ頼むね
906非通知さん:03/06/23 11:51 ID:cuat9iTK
901氏ね
907非通知さん:03/06/23 12:00 ID:Zm51J6C3
同意書があるかないかの問題
908非通知さん:03/06/23 12:05 ID:R9mdanIO
個人情報売る相手はヤクザじゃないだろ。
909非通知さん:03/06/23 12:09 ID:+id+wXEv
こいつらは人間性に欠陥のあるゴミ連中。
違法ではないと、自分たちのやっていることを正当化することしか考えてない。
人間性に欠陥があるから平気な顔して即解なんぞできるんだろう。
【厚顔無恥】とはよく言ったものだ。全く、
【常識が無い】、
【恥を知らない】、
【知能が足りない】、
【三無いゴミ軍団】と名付けよう。
何せ【いっそう】という日本語も知らない人間がいるぐらいだからな。
携帯電話の知識には長けてるらしいが、他には何も無い、
頭からっぽの連中=即解野郎。
携帯電話の事ばかり勉強してないで日本語も一緒に勉強しろ!!
ゴミどもめ
910非通知さん:03/06/23 12:14 ID:hoDevlFz
前ヨドバシで、「主回線の人は、同じ会社の2台以上契約はできません」
って聞いたんだけど。まじ?
911非通知さん:03/06/23 12:18 ID:vhEO/4DS
つうか、不治祭りとか言って騒いでたけど、
不治から品物が届いて即解した人の書き込みはないね。
912非通知さん:03/06/23 12:21 ID:9DPfij2s
いや、109に注文したんだが、在庫がないので他の機種に変えて下さい
とか言ってるんだが、もう代金振り込んだ後でキャンセルできないし、
どうしようもない。やっぱり代引きにすべきだったよ。
913非通知さん:03/06/23 12:21 ID:9DPfij2s
上は
>>708
へのレスね。
914非通知さん:03/06/23 12:22 ID:9DPfij2s
いや、
>>709
だった。
915非通知さん:03/06/23 12:26 ID:cAW0BMZc
○○様

この度は、数ある携帯電話販売サイトの中から弊社にお申込いただき
誠に有難うございます。
以前ご契約いただきました、携帯ですが、
すぐに解約されているようでしたが、いかがなさいましたでしょうか。
以前の契約内容に基づき、同意書のとおり、損害金をお支払いいただきたく
ご連絡をさせていただきました。
受領日より3ヶ月以内・・・15.000円

請求額 15000円

振込口座
○○銀行 ○○支店
普通;*******
フジドットコム      20日までにお振込みお願いいたします。

またご不明な点等ございましたら、何なりとお問い合わせください。
916非通知さん:03/06/23 12:35 ID:cAW0BMZc
事件の概要
X:控訴人(原告、携帯電話機販売会社)
Y:被控訴人(被告、購入者)
A:関係人(携帯電話会社)
B:関係人(Xの担当者)

 携帯電話会社Aの電話加入権の取り扱い及び携帯電話機等の販売を業とするXは、
平成八年五月二十八日、Yとの間で、YがAへの電話加入契約の申込みをXを通じて行う約定付きで、
携帯電話の無線機本体及びアクセサリーキットを代金一万千四百三十三円で販売する契約をした。
 Yは、平成八年十月二十日、電話料金滞納によりAから通話停止措置を受け、
平成九年一月九日には、Aとの電話加入契約を解約した。
 本件売買契約の契約書には、Yは契約日から一年間電話加入の解約、利用休止、譲渡をしない、
これに違反した場合、YはXに違約金として十万円を支払う旨の記載があった。
そこで、Xは、本件売買契約の特約に基づく違約金十万円の支払を請求した。
 また、XとAとの契約では、Xが通信機器を顧客に販売する際、顧客がAとの間で電話加入契約を締結したときには、
AがXに対し、電話加入権販売手数料及び通話手数料を支払う旨合意していたが、
Yの解約によってその権利を失った電話加入権販売手数料六万千八百円(販売時に前払いを受けたがYの解約により返還を余儀なくされた分)、
通話手数料二千円の損害を被ったとして、予備的にYの債務不履行による損害賠償として六万三千八百円の支払いを請求した。
917非通知さん:03/06/23 12:46 ID:AYwSKqfA
通販で誓約書ない所ありませんか?
918非通知さん:03/06/23 12:50 ID:L2g9q8fu
919非通知さん:03/06/23 14:33 ID:HVg0tNrR
つーかよ、個人情報が売られたら・・・とか言ってるが、
すでに住所、氏名、年齢なんてばれてるじゃねーか。
DM来るだろ?
920非通知さん:03/06/23 14:46 ID:pm0oPNhL
問題は口座番号だ。

住所・氏名・年齢・電話番号・口座番号
921非通知さん:03/06/23 14:58 ID:HVg0tNrR
まあ勝手に違約金引き出したりしたら犯罪なわけで・・・。
平気ではないかなあ。
922非通知さん:03/06/23 15:02 ID:J1yYadtC
あれ、同意書書いたら民法上は違法じゃないのか?
回収が割にあわないから放置プレイされてるだけで
923非通知さん:03/06/23 15:15 ID:B6CxPAnT
>>915
Fujiの違約金って15000円なのか。通販だと違約金も安いんだな。
東海地区での違約金は30000円〜60000円が普通だからちょっと驚いた。
(しかもJホンショップでだよ)

JホンのSH53に限定した話で悪いが、
東海地区でSH53を普通に機種変すると32000円かかるんだが、
これだと違約金払ってもFujiの方が安い。

そもそも機種変端末の在庫が無いから、機種変更したいやつは、
新規即解するか、ヤフオクで買った白ロムで持ちこみ機種変するしかない状態。
924非通知さん:03/06/23 15:29 ID:n9t4j9l+
>921
あ、漏れも同じ事言われた。
注文時点では在庫有りだったのにね。
頭に来て代金も振り込み済だったけどキャンセルしる!とメールしたのにも
かかわらず音沙汰無し・・・ヽ(`Д´)ノドウナッテルンダヨ!!
925非通知さん:03/06/23 15:35 ID:HVg0tNrR
>>924
>>912だね。
で、いつ注文して、いつ契約書を返送したの?
926非通知さん:03/06/23 16:33 ID:pm0oPNhL
ここは通販の携帯屋も見てますよ。
927非通知さん:03/06/23 16:36 ID:lmACu78v
>>926 あんたね
928非通知さん:03/06/23 16:38 ID:pm0oPNhL
>>927 どちらかといえばあんただろw
929非通知さん:03/06/23 16:41 ID:lmACu78v
つまり東海の豚
930非通知さん:03/06/23 16:42 ID:pm0oPNhL
豚だったのか・・・どうもすんません
931非通知さん:03/06/23 16:43 ID:lmACu78v
もう遅い
932非通知さん:03/06/23 16:58 ID:xYURz/fo
通販の携帯屋は個人情報売って儲けてるってことなんでしょうか?
安いから変だとは思ってたんですが。
やっぱり普通に買いたい人は量販店で買った方が安心なのかなぁ・・・・。
933924:03/06/23 16:59 ID:n9t4j9l+
>925
確か先々週木曜に注文して先週月曜に申込書等を送って木曜に在庫無しとの事。
スグに( ゚Д゚)ゴルァメールしたけど音沙汰無し。今日で4日目・・・。
不治も見てるんだったら解ってるんだろ?どうなってるんじゃい!

と言ってみるテスト。
934非通知さん:03/06/23 17:42 ID:HVg0tNrR
>>933
109じゃなくて不治なの?
935非通知さん:03/06/23 17:51 ID:trHjDzMG
>>933

109でしょ?
936非通知さん:03/06/23 18:03 ID:jH6T+Bzu
>>932
チンケな携帯屋必死だなW
937非通知さん:03/06/23 18:05 ID:nB5iwWRM
>>935
いや、
>不治も見てるんだったら
これ。
938非通知さん:03/06/23 18:10 ID:xYURz/fo
>936
じゃなくて、転売屋とかわかってて即解約する人は安い通販の携帯屋
普通に買う人は量販店というのが安心なのかな・・・ってことです。
別に俺は即解とかするつもりないし。通販の携帯屋が名簿売りとかしてるんじゃ、リスク高すぎです。
939非通知さん:03/06/23 18:20 ID:nB5iwWRM
>>938
>名簿売り
おそらく、すでに名簿業者にあなたの個人情報は入ってます。
だからいまさら気にしても無駄。

例えば、大学で配られる名簿、TUTAYAとかに入会する時に書いた情報・・・。
いくらでも漏れるところはある。
940非通知さん:03/06/23 18:30 ID:xYURz/fo
>939
高卒でTUTAYAとかには入会してません(笑
つーか、携帯の契約する際に書き込んでる情報と
TUTAYAの会員になるのに書き込む情報はかなりレベルに差があると思うんですが・・・・
TUTAYAってそんなに審査が厳しいんですか?
941非通知さん:03/06/23 18:32 ID:xYURz/fo
まあ、量販店をどこまで信用するかという問題もあるかと思うんですが
少なくともリスク背負ってまで通販の携帯屋で買うのはやめとこうと思います。
俺は普通に携帯使うだけだし、即解約や転売で儲ける気は全然ないんで。
942非通知さん:03/06/23 18:36 ID:nB5iwWRM
TUTAYAとかと違うのは、キャリアとの契約書に書いた口座番号位でしょ。
だから平気。
943非通知さん:03/06/23 18:38 ID:xYURz/fo
>942
TUTAYAってすごい詳細な情報書かされるんですね・・・・
944非通知さん:03/06/23 19:13 ID:pm0oPNhL
>>921
ヤミ金の押し貸しって知ってる?
945非通知さん:03/06/23 20:09 ID:bsVssyym
詳細って、住所、氏名、生年月日くらい。
携帯の契約も同じような物。
946非通知さん:03/06/23 20:14 ID:xYURz/fo
>945
とりあえず通販の携帯屋とTUTAYAとどっちが信用できるかってことですね。
どっちかっていうと量販店の方が信用できます。
というか、このスレッド読んでると、普通に通販の携帯屋って使いたくないです。
947非通知さん:03/06/23 20:55 ID:K5Ywu7ye
てことは即解しようがしまいが個人情報流される可能性大だから
町の携帯屋では契約しない方がいいってこったな。
948非通知さん:03/06/23 21:09 ID:bsVssyym
だからすでに流れてる可能性のほうが高い。

よって無問題。
949非通知さん:03/06/23 21:10 ID:xYURz/fo
>947
いや、通販の携帯屋がやばいってことかと・・・・
どこを信用するかって話でしかないんですけどね。
俺の中では
直営>都市型量販>>郊外型量販>>一般携帯屋>>>>通販
って感じです。
950非通知さん:03/06/23 21:11 ID:xYURz/fo
>948
傷口はなるべく小さいほうがいいと思います。
わざわざ塩を塗りこむことはない・・・・。
951非通知さん:03/06/23 21:12 ID:GsUNUdOw
ちんけな携帯屋がウチで契約するなと言わんばかりに、話の流れを変えるのに必死になってるように
見えるのは漏れだけですか?

町の携帯屋でも大手の携帯屋でもキャリア直営の店でも担当者がリスト売ろうと思えば
できる。昔に比べて管理はかなり厳しくなってるけど可能だね。要は担当者次第。
952非通知さん:03/06/23 21:21 ID:bsVssyym
TUTAYAなんかも、「店員が」売ってるらしいからな。
大学の名簿も、「普通の女子学生が」名簿やに売りに行ってるところが、
テレビでやってた。

情報はどこからでも漏れる。
953非通知さん:03/06/23 21:26 ID:y6d6KoxH
俺なんか、ビックカメラでポイントカード作ったら、さっそく変な勧誘の電話来たよ。
引っ越したばかりの時なので、他はありえない。
954非通知さん:03/06/23 21:27 ID:pm0oPNhL
俺の行ってた高校(男子校)の名簿を
小・中学の時の同級生の女が貸してくれと言ってきたので貸した。
8年くらい経つけどまだ返してもらってない。
薄々には気付いていたのだが…



       名 簿 屋 に 売 っ て た の か ! !



955非通知さん:03/06/23 21:30 ID:pm0oPNhL
>>953
電話番号を順番に手当たり次第電話してる業者もあるみたいだよ。
うちなんて電話帳に載せてないのに勧誘や世論調査の電話がかかってくる。
956非通知さん:03/06/23 21:49 ID:QVK7IfZ/
名簿なんて普通に出回ってるだろ。
だから成人式シーズンには着物屋から電話がかかってくるし
受験前シーズンには塾や家庭教師・・・
20歳代の男性には宝石の悪徳商法なんかも・・・
957非通知さん:03/06/23 21:52 ID:EwC41Z1w
モノを買わせるために駅で待ち合わせして直接会いたい、とか
言ってくるお姉ちゃんがいるじゃないですか。
犯っちゃったらダメですか?
958SH251iの女子大生:03/06/23 22:00 ID:IMZkVIEB
北海道契約で安く買ったドコモの携帯は別なとこで解約したらばれませんか?
959非通知さん:03/06/23 22:02 ID:y6d6KoxH
瞬時にばれる
960SH251iの女子大生:03/06/23 22:09 ID:IMZkVIEB
ブラックリスト入りするとなんか困ることあるんですか?
961非通知さん:03/06/23 22:09 ID:KY06YZoC
ばれると
エロいお仕置きが待っている。
あんなことや、こんなことをされるぞ。
962非通知さん:03/06/23 22:17 ID:6kmp0tI5
ただ893携帯屋が情報を流すのは、そんな甘いものではないけどね。
特に即解した人間に対しては。

ところで話は変わるけど 東京Okanで即解した人いる?
963非通知さん:03/06/23 22:20 ID:+5BUub63
ヨドバシカメラとかって新規で買うとき縛りあります?
964非通知さん:03/06/23 22:25 ID:7mIcNuYv
某光系の代理店が夜逃げしたときに事務所整理したんだけど
店控えがそのままになってて免許書番号やカードの番号が放置してあった
売っちゃえば良かったかな
965非通知さん:03/06/23 22:26 ID:QVK7IfZ/
そういえば姫路駅周辺にあった893系っぽい携帯屋がことごとく潰れてたな。
966非通知さん:03/06/23 22:35 ID:bp706q0t
>>963
ないよ
967非通知さん:03/06/23 22:35 ID:FTmm322U
昔、サクセスコールて通話料15%割引きの会社があったが、今あるのかな
968非通知さん:03/06/23 22:46 ID:mRr9236M
どこで漏れたか調べるために、住所にわざと記号入れてるよ。

一戸建てなのに、住所のあとにAとかつけたり。

969非通知さん:03/06/23 22:46 ID:WfDcVhAG
本人確認に免許証を使うのはまずいかな。
970非通知さん:03/06/23 22:52 ID:+5BUub63
>>966
どうもありがとう
971非通知さん:03/06/23 23:10 ID:6kmp0tI5
ここにいる即解君って度胸なさそう、というか・・
いまどき縛りが違法か合法かもめたりしてるくらいだし、
キャリアにチクれば自分を守ってくれると思っているんだもん(www
誰も即解や労の見方なんかしないよ
972非通知さん:03/06/23 23:13 ID:bp706q0t
うむ
973非通知さん:03/06/23 23:15 ID:RBjJXZVa
新規で買ってから3日しか経ってないけど、
梅雨とかでいまいち気分が乗らないから解約しよ〜っと
974非通知さん:03/06/23 23:21 ID:bp706q0t
次スレはあるのか?
975非通知さん:03/06/23 23:58 ID:9nus/ApT
>>974
イラネ
976優香:03/06/24 00:01 ID:Dtw63xqc
109のアドレス教えてくだちゃい。
977非通知さん:03/06/24 00:04 ID:RqKxNuE2
http://www.e109.com/

携帯以外のものもいろいろ売ってるよ。
978優香:03/06/24 00:08 ID:Dtw63xqc
ありがとね。
今から109行ってきましゅ。
979非通知さん:03/06/24 00:10 ID:RqKxNuE2
いい買い物できるといいね。
980非通知さん:03/06/24 00:21 ID:39az6kbT
無理しないでね
981非通知さん:03/06/24 00:25 ID:yKKS5PYW
>>977
ワラタ(w
そんな109もあるんだ
982次スレ案内:03/06/24 00:30 ID:yKKS5PYW

当日解約機種変更の考え方 16回線目

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056382204/l50
983非通知さん:03/06/24 00:32 ID:39az6kbT
>>982
乙!
984非通知さん:03/06/24 00:36 ID:39az6kbT
http://www.e-sawadaya.com/index.htm
がんばれサワダヤ(w
985非通知さん:03/06/24 00:39 ID:39az6kbT
http://denpa.biz/125/
ふんばれ125
986非通知さん:03/06/24 00:40 ID:39az6kbT
http://www.mighty-group.co.jp/
こわいぞマイチイ
987非通知さん:03/06/24 00:41 ID:39az6kbT
http://plaza11.mbn.or.jp/~lexus/
ゆったりレクチャス
988非通知さん:03/06/24 00:42 ID:us1/Ay84
986
989非通知さん:03/06/24 00:43 ID:39az6kbT
http://www.109shop.ne.jp/
この野郎祭り
990非通知さん:03/06/24 00:43 ID:2YcSpxKl
¥価格.com¥ 価格表 携帯電話
http://kakaku.com/sku/pricemenu/keitai.htm
991非通知さん:03/06/24 00:47 ID:39az6kbT
992非通知さん:03/06/24 00:48 ID:39az6kbT
>>906
確実に氏ね
993非通知さん:03/06/24 00:49 ID:39az6kbT
>>917
ヒント
川崎女
994非通知さん:03/06/24 00:50 ID:39az6kbT
995非通知さん:03/06/24 00:50 ID:us1/Ay84
>>992
死ね、糞野郎
996非通知さん:03/06/24 00:51 ID:LPGBnNg8
1000
997非通知さん:03/06/24 00:52 ID:39az6kbT
>>996
>>997
>>998
>>999
>>1000
シツコイ豚さん

死ね!
998非通知さん:03/06/24 00:52 ID:LPGBnNg8
997
999995死ね:03/06/24 00:52 ID:39az6kbT

自殺しちゃった(w

1000995死ね:03/06/24 00:53 ID:39az6kbT
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。