番号ポータビリティは不要(ドコモ社長)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:03/07/17 23:31 ID:q6DkYtaD
>>949
私は一例として>>946に書きました

理解してください
953非通知さん:03/07/17 23:33 ID:0ImWu9ts
てか、ポータになったら基本料・通話料・通信料の競争って
おきるの、おきないの?

ポータ導入のコストで料金が上がるのか、競争で料金が下がる
のかで、話はずいぶん違ってくると思うんだけど。
954非通知さん:03/07/17 23:33 ID:FTKOQB2U
>>942
電話型端末単体でも定額って言ったんだけど。
955非通知さん:03/07/17 23:34 ID:q6DkYtaD
>>950
良番はあくまで一例ですよ

あなたは都合の悪い事は答えずにいるように
いままでのレスに見えますがどうでしょう
956非通知さん:03/07/17 23:34 ID:ftlGEkJb
>>953
実際行われていない以上、日本でどうなるかはわからん。
少なくとも香港では、料金は下がった。
957非通知さん:03/07/17 23:36 ID:ijrOYgDB
>>955
たとえばどんなことでしょうか?
958非通知さん:03/07/17 23:38 ID:q6DkYtaD
ポータビリティ導入は
どう考えても競争が今迄よりは激化し
ユーザーに利益をもたらす制度だと思います
959非通知さん:03/07/17 23:38 ID:lQqHp/YS
日本はこういうことは後進国だから
天下り先の団体ができるとか無い限り話が進むわけない
960非通知さん:03/07/17 23:39 ID:N75iTbxW
>>953
ガイシュツだが、料金を下げるとどこかから値下げ原資を用意しないといけない。
インセンティブ下がって端末価格が海外と同等、あるいはそれに近いレベルに引
き上げられるのが容認されるかどうか。
設備投資も必要、株式会社である以上は株主に還元する利益も必要という状況
の中で、単純に携帯電話会社の利益を削るだけでは値下げはできないよ。

漏れはインセンティブカットに賛成なわけだが。
移動機の値段が上がれば即解厨も減るしな(w
961非通知さん:03/07/17 23:42 ID:ftlGEkJb
>>959
日本に限らず、WNPは政府が規制をかけて実現させていますけどね。
ユーザーの利益にはなっても、キャリアは囲い込みがしにくくなり、純粋に
サービスで競争しなければならなくなりますから。

諸外国でも去年、今年から始まったところが多いので、通例通り日本では
5年遅れの08年頃に導入されるのでは…
962非通知さん:03/07/17 23:43 ID:ijrOYgDB
基本的にキャリアを移動する際には機械本体を買い換えないといけないので
インセティブカットどころかヤフーBBなみの乱配布になる可能性も高いな
963非通知さん:03/07/17 23:43 ID:7bJeqHZB
他の国で出来て日本で出来ないとなれば
日本レベル低いのレッテルだな。
964非通知さん:03/07/17 23:45 ID:QEeZVCqi
インセンティブカットになったら、キャリアを移る時に買う端末も
5〜6万円とかになるな。

それでもポータビリティ導入して欲しいと思う人が
一般人にどれだけ居るのか?

番号変わってもいいなら安く他キャリアに移れる現状で。
965非通知さん:03/07/17 23:45 ID:eMq/I4+D
事業者側の視点の人が結構いるな
利用者に便利な新サービスが始まる時に「きっと経費がかかるからやるな」って言う人は珍しいよ
料金値下げの時にいちいち「きっと品質が落ちるんだ」って考えるのかな?

いや、当事者が反対してるなら別にいいんですけどね
966非通知さん:03/07/17 23:46 ID:KdKRhRnu
(´-`).。oO(PHS⇔携帯でも番号ポータビリティー出来るようになるんだろうか?・・・・・・・・・)
967953:03/07/17 23:46 ID:0ImWu9ts
>>956
>>958

料金が下がるとしたら、ユーザーにとっては反対する理由はないわな。
システムの信頼性が落ちるってのは未知数だし。

キャリアとしては、コスト増と収益減でたまったもんじゃないだろけど。
968非通知さん:03/07/17 23:47 ID:KdKRhRnu
>>964
携帯を毎年買い換える人自体イパーン人には珍しい罠

苦しむのは漏れ等携帯ヲタだけで、イパーン人は喜ぶんと違う?
969非通知さん:03/07/17 23:48 ID:0ImWu9ts
そか、インセが減る可能性があるのね。
970非通知さん:03/07/17 23:49 ID:CgzTDEWY
>>964
それが正常なんだよ
インセで本来数万円する物を\0で売ってる事自体おかしいんだよ
そのものの価値が\0だぜ
普通ありえないだろ
971非通知さん:03/07/17 23:51 ID:ijrOYgDB
>>965
商売のときに、相手に損をさせてでも自らの営利を追求しようとするのは下策です。
972非通知さん:03/07/17 23:53 ID:ijrOYgDB
>>970
本体が赤字でも、追加購入する消耗品や部材で最終的に利益を出すやり方は
珍しいやり方では有りませんが。
973非通知さん:03/07/17 23:53 ID:0ImWu9ts
おもしろいんで、次スレきぼんぬ。
974非通知さん:03/07/17 23:59 ID:CgzTDEWY
>>972
その利益を出すために
固定から携帯の通信費を異常に高くしたり
そういう所からインセのマイナスを補填してる事は
ド素人でも周知ですが何か?
機種を変えなくても全てのユーザーの負担になってる
975非通知さん:03/07/18 00:02 ID:3f6SsqMk
しかし、初期導入費用を引き下げないことには普及もままなりませんが。
976非通知さん:03/07/18 00:04 ID:vK5ASUD6
>>974
料金値下げになるからポータ賛成、とおかしな論理をふりかざす香具師が
いるのは「ド素人でも周知」ではないことの証明なわけだが・・・

インセのおかげで料金値下げも限界にきているんだけどな。
977非通知さん:03/07/18 00:09 ID:CMOrdJ9P
>>976

そのおかしな論理がどうしておかしいかわからん。鬱。
978非通知さん:03/07/18 00:13 ID:2LduopW6
まぁアレだ、金は無い所からは出ない・・・
だが取り敢えずポータビリティーを導入する事により、
余計な経費を削減する方向に各社が走って、結果として(゚д゚)ウマー

・・・っとなる可能性に賭けたい訳だ漏れは

ポータビリティーのシステム構築は一回で済むけど、
余計な経費は延々と垂れ流される訳だからな
979非通知さん:03/07/18 00:17 ID:fIDu2e2q
>>976
限界なら営業利益1兆なんて数字は出ないよ
980非通知さん:03/07/18 00:19 ID:vK5ASUD6
>>977
ポータがあろうがなかろうが、値下げはされてきている。
競争は存在しているからな。
仮にポータで競争が激しくなって値下げがされるとすれば、当然その財源が
いるわけだ。投資をゼロにすれば競争に負けるし、利益がなければ会社が
続かないし、借金返済や投資済みインフラの減価償却もある。
経費を削減していくにしても、利益を削るにしても値下げにはおいつかず、結
局どこを削るかといえばインセンティブを削って、その分を値下げに回すしか
なくなってくる。

今の段階でもインセンティブを削れば値下げが可能。
ポータ導入=値下げという短絡的な考えはおかしい、ってだけ。
(インセンティブカットを伴って初めて値下げが成立する)

>>978
カットできる経費はほとんどカットしていると思うけどね。
特に親会社が利益吸い上げに走っているボーダフォンは。
981非通知さん:03/07/18 00:20 ID:vK5ASUD6
>>979
それはドコモだけの話だろ?
ドコモだけが下げればシェアが拡大して独占禁止法に引っかかる。
それはドコモとしてもマズーだから、他社がついてこれるレベルの値下げしか
してきていない。これまたガイシュツ。
982非通知さん:03/07/18 00:23 ID:3f6SsqMk
インセティブカットにより電話機本体の価格が上がるデメリットは無視ですか?
本体価格が上がると新規加入者も乗り換え組も減少しますよ。
983非通知さん:03/07/18 00:25 ID:vK5ASUD6
参考までに
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst9703/eyesonly.html

シェア7割が境界線。会社分割をさせないためにもある程度他社にもシェア
を取らせる舵取りが必要、ってドコモの事情があるから、ドコモだけが値下げ
するってことはあり得ない。

・・・と正論を書いてきて気づいたが。
ポータと値下げの議論は切り離すべきだな。
984非通知さん:03/07/18 00:36 ID:fIDu2e2q
>>981
それがユーザーの利益になるとでも?
お前の言ってることはキャリア側の発想
ポーターが導入すれば
キャリア云々は少なからず消滅し
純粋な対価の勝負になりうるんだよ
985非通知さん:03/07/18 00:42 ID:Rz0ioy9p
58 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/07/13 21:29 ID:NKxp3SAx

携帯番号変えたくない香具師って友達つきあい薄そう。
いいじゃん「番号変わりました」って電話すれば。
そんな電話もできないような相手を電話帳に登録してるのか?
オレは毎年番号変わるけど割と平気。
オレにかける必要がある香具師はそれこそ友達に電話したりして調べるし。
一年の間に連絡取らなかったヤツは仕方なし。それほど必要なヤツでもなかったって事で。
自分の番号憶えるのが大変だけどね。憶えた頃には機種変で番号かわる。
986非通知さん:03/07/18 00:43 ID:TMotHKj4
ドコモユーザーがうだうだ言ってるスレにしか見えない。
そんなに不満があるならさっさと乗り換えればいいのに。

987非通知さん:03/07/18 00:46 ID:BDBleOXt
一人やたら痛いのがいる
988非通知さん:03/07/18 00:46 ID:2LduopW6
>>986
既に味ぽネラーですが何か?
989非通知さん:03/07/18 00:47 ID:lBcyjzkb
他のキャリアで同じ番号使いたければ、初期費用3000円、毎月800円払え。
(価格は適当な一例だ。コストをペイする金額では無いと思うが、
消費者の感覚からして上限の金額あたりかと。)

それがイヤなら番号変えろ。それでいいだろ。
990960:03/07/18 00:47 ID:vK5ASUD6
>>984
ユーザーの利益は値下げだが、インセカットをしない限り、理論的にあり得
ないといっているだけ。
参入が制限されていて、投資がバカみたいにたくさん必要なビジネスにおい
て、インセンティブを大量に積み上げて、その上で「純粋に対価で勝負する」
なんてのは不可能。
インセを積んで呼び水にする(多くのキャリア)か、あるいはインセを削って「毎
月安いよ」と宣伝する(ツーカー)か、どちらかの選択肢しかない。
ツーカー以外はインセを削れば価格勝負に突入できるが、インセを削らない
とそんなことは無理。

ちなみに漏れは>>960で値下げそのものには大賛成しているわけだが。
991非通知さん:03/07/18 00:48 ID:CMOrdJ9P
>>983

>ポータと値下げの議論は切り離すべきだな。

でも、ポータが導入されたら値下げがあるかどうか、
インセがどうなるかというところ、すなわちユーザーの
経済負担が増えるかどうかによって、

「システム改変でかかる費用をポータのサービスを必要と
しないユーザーに負担させるのはおかしい」

ていう理屈が通るかどうかが違ってくると思うのだが、
間違ってる?
992非通知さん:03/07/18 00:49 ID:JZGUMcDm
そろそろこのスレを使い切りそうなので、新スレを立てました。

番号ポータビリティは必要か?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058456826
993960:03/07/18 00:49 ID:vK5ASUD6
>>991
前述のとおり、値下げとインセ削減はセットだと思ってる。

で、ポータの費用負担については論じてもいいんじゃないかと。
994非通知さん:03/07/18 00:53 ID:2LduopW6
995非通知さん:03/07/18 00:53 ID:q3dB6fpN
>>990
ポータが導入されればキャリアも端末にくっ付いてる番号で
縛る事ができなる訳だし
インセがカットされていくのは当然でしょ

996非通知さん:03/07/18 00:53 ID:2LduopW6
って言うか1000取りの習慣はこの板では無いのだろうか?
997非通知さん:03/07/18 00:55 ID:2LduopW6
>>995
まぁ、微妙ではある罠
インセカットかコレまで通りか
998非通知さん:03/07/18 00:57 ID:2LduopW6
さてと
どうなる事やら
999非通知さん:03/07/18 00:58 ID:q3dB6fpN
>>997
端末で縛るって事もありうるかもね
キャリアも必死ですわ
1000非通知さん:03/07/18 00:58 ID:CMOrdJ9P
てことは、ポータ導入により、インセカット -> その分料金下がるって
方向に行くっていう理解で合ってる?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。