1 :
非通知さん:
6月5日朝日新聞朝刊より
〜総務省が携帯電話の会社を変えても元の番号がそのまま使える
「番号ポータビリティ」を検討しています。
「お客さまが本当に必要性を感じているのか疑問だ。
その設備費用は利用者が払う。
番号を変えたくない一部の人のために
全体に負担を強いるのではないか」
「ドコモは市場を減らすのを恐れて
ポータビリティに反対しているという見方があるが、
それは間違いだ。
導入されれば、大勢の利用者がいるトップ企業の顧客は
さらに増える可能性がある」
2 :
非通知さん:03/06/05 08:51 ID:bKJT+Uc5
キ
3 :
非通知さん:03/06/05 08:56 ID:AT8OwAz+
まあ、ドコモはシェア減をおそれているわけだが。
4 :
非通知さん:03/06/05 09:04 ID:qwky3bnf
確実に減るでしょ
5 :
非通知さん:03/06/05 09:08 ID:miZkRAHH
顧客がその設備投資を払うって…
もう十分払ったと思うが、まだ取ろうって腹か?
6 :
非通知さん:03/06/05 09:09 ID:D0EjGt9v
トップ企業って所に脳内回路の古さが出ているな。更年期障害でつか?
7 :
非通知さん:03/06/05 09:09 ID:EITR0tHz
ドコモなんて番号変えたくないから使ってるようなものだからな
8 :
非通知さん:03/06/05 09:14 ID:oBHYNGhx
そうだな。
・番号変えたくない気がする。
・継続割引が切れるともったいない気がする。
こんなところか?
ちょっとauに浮気してみたい今日この頃。
9 :
非通知さん:03/06/05 09:14 ID:6qGnScE7
競争が活発化して利用料金が下がるでしょう。
つまり消費者の利益になるわけだ。
10 :
非通知さん:03/06/05 10:06 ID:8qcMncBZ
「乗り換えキャンペーン」と称して、前キャリアとの契約期間をある程度算入した上で
乗り換え契約できますよー とかやりだしたら祭りの予感。
以下俺妄想。前キャリアとの契約が、
12ヶ月以上 → 6ヶ月目からの契約とする。あと6ヶ月使えば1年目扱い。
18ヶ月以上 → 12ヶ月目からの契約とする。2年目扱い。
とか。
11 :
非通知さん:03/06/05 10:08 ID:FJBOTv4l
12 :
非通知さん:03/06/05 10:10 ID:tjMLyqs6
どこの会社も本音は一緒だろうな…
13 :
非通知さん:03/06/05 10:15 ID:TI0UZT+U
どこか、ナンバーポータビリティ導入に意欲を持ってたキャリア無かったっけ?
写メールでシェア伸ばしてたころのJだったか?
14 :
非通知さん:03/06/05 10:17 ID:qV+sOseU
国が血税を投入しろ。
15 :
非通知さん:03/06/05 10:19 ID:IOuz4Tdd
>>13 前に立ってたポータビリティスレのソースによると、今ではどこも及び腰らしい。
16 :
非通知さん:03/06/05 10:24 ID:FJBOTv4l
これが始まると、乗換えキャンペーンの消耗戦が始まります。
実例を挙げれば、マイラインと一緒。
キャリアにとって販促やシステムなど初期にお金ばかりで出て行き、
おかげで料金競争が起き、結局締めてみると各社とも大変な体力激減
な訳。
一番喜ぶのは結局ユーザでつ。だから及び腰なのさ。
17 :
P221119001079.ppp.prin.ne.jp:03/06/05 10:24 ID:dyCjjpBj
(゚Д゚)ハァ?ドキュモヴァカじゃないの?
シェアなんか減るに決まってるじゃん
なに寝ぼけたこと言ってるんだか
正直に言えばドキュモに踏みとどまったのにヴァカだなぁ
なんか言うヤシの気持ちがわかった気がするよ
やっぱり、通はあうだね
18 :
非通知さん:03/06/05 10:25 ID:m3rJspxf
もし実現したとしても縛りがあることに変わりはないよな
しかも今以上に厳しくなると思う
契約して2年以内にキャリア変更すると違約金5万とか
Jなんかすごい多額のインセンティブ払ってるんだし一番痛いと思うのだが
19 :
P221119001079.ppp.prin.ne.jp:03/06/05 10:29 ID:dyCjjpBj
漏れサブ電話としてドキュモ持ってるけど、電番なんか変わってもいい
というわけでドキュモさようなら
あうこんにちは
20 :
非通知さん:03/06/05 10:32 ID:59WDVIyu
21 :
非通知さん:03/06/05 10:32 ID:KRxJ3kSS
インセンティブ廃止しる!
22 :
非通知さん:03/06/05 10:35 ID:FJBOTv4l
>>18 '02年度実績
あう 40,000円。
しホソ37,600円。
ドキュモ非公開(30,000円くらいか?)。
23 :
非通知さん:03/06/05 10:51 ID:tjMLyqs6
auなんか学割で寝かせておくだけで稼げそうだな
24 :
非通知さん:03/06/05 10:57 ID:FSKqr4DV
今使ってるドコモの携帯番号がPHSでも980くらいのプランに移行できるなら
安いモノに移管する
着信だけできれば十分。メールやWEBなんてもういらない
25 :
非通知さん:03/06/05 11:07 ID:hFhU089I
>>24を見て思ったが、プリペイドって残金が切れても着信だけは出来るんでしたっけ?
26 :
非通知さん:03/06/05 11:26 ID:wTuY0zao
ポータビリティ始めると若いうちからの囲い込みが不要になるから、学割りは廃止されるだろうね。
27 :
非通知さん:03/06/05 11:27 ID:FJBOTv4l
>>24-25 ケータイ・PHS間は交換対象になりません、想定外。
プリペはできまつ。発信のための残額と着信のための有効期限は別。
28 :
非通知さん:03/06/05 11:28 ID:oBHYNGhx
29 :
非通知さん:03/06/05 11:56 ID:87FeDcVS
ナンバーポータビリティ採用して、純減数が一番多くなるのはドコモ。
これは目に見えてるからね。反対するのは当然でしょう。
TU-KAもちょっと減るかも。
一番純増するのはAUかな。
30 :
非通知さん:03/06/05 11:58 ID:YJcO6Fb5
結局たいして変わらないに1票
31 :
非通知さん:03/06/05 12:01 ID:Upr/pGQI
>>30 俺もそう思う。
長期割り引きとかあるからな
32 :
非通知さん:03/06/05 12:04 ID:YJcO6Fb5
>>31 どうせメアドもあるし、こんなつまんねえことに金かけて欲しくないな俺は
33 :
非通知さん:03/06/05 12:05 ID:tjMLyqs6
割引の差(通話料自体はどこも余り変わらない)が
ポータビリティによって圧縮されるから、ヘタするとauとかJはドコモに喰われちゃうぞ。
34 :
非通知さん:03/06/05 12:31 ID:lM5sgRsd
>>31 いやauとかJはかなり割引あるけど、ドコモはたった5%しかかわらないならねぇ
>>31 俺はぜんぜんドコモ安いとは思わないけど
35 :
非通知さん:03/06/05 12:45 ID:tjMLyqs6
それもポータビリティが始まればだいぶ変わってくる、
つーか、15パーセントだろ
36 :
非通知さん:03/06/05 12:48 ID:duiEkS5c
ポータビリティ利用するヤシが手数料2000円くらい払えばいいやん
37 :
非通知さん:03/06/05 12:48 ID:riUyyrN+
俺はこれが導入されてもドコモ使うよ
っていうか導入して欲しいね
ドコモは利用者多すぎで天狗になってるからな
ちょっとは痛い目に合わせないとダメ
au見ろよ ドコモに勝つために必死になって
現サービスになってるその結果順調に純増増えてるしな
38 :
非通知さん:03/06/05 12:49 ID:ZkALiCt0
まあ、ミイラはいよいよアルツが進行してるのが露呈したが。
39 :
非通知さん:03/06/05 12:50 ID:Roiw29CJ
40 :
非通知さん:03/06/05 13:06 ID:lM5sgRsd
ドコモてきに痛いのはMOUが高い優良ユーザーや
パケットのヘビーユーザーが流出しそうな点だと思う
ただメールアドレスを考えるとそれほど大きな動きがないと思うのと、
依然としてドコモのブランドイメージが高い事を考えるとせいぜい総加入者数で過半数割れするかどうかぐらいだと予想する
あうが勝つとはちと思えないが消去方だとあうしか残らない
41 :
非通知さん:03/06/05 13:42 ID:dN+wAhf3
auやJからドコモへ番号変更がネックになって
乗り換え躊躇してる香具師は少ないよな
42 :
22:03/06/05 13:47 ID:FJBOTv4l
ドキュモのインセンティブ計算してみたんだけど...ちょっとフシギ。
2003年4月決算説明みながら、メモしたんだ。
代理店手数料 1兆5,500億円(だという固定費なんかも含むと思う)
端末販売費 4,790億円(本体営業費)
残りが 1兆 710億円
販売台数 2560万台(新規・機種変計)
だとすると、1台当たり41,800円となっちまうのだが...これ間違ってる?
43 :
非通知さん:03/06/05 13:48 ID:3Fp017hu
企業TOP=プロボクサー
ビッグマウスは必須です
44 :
非通知さん:03/06/05 13:49 ID:cWPerTqi
番号ポータビリティになったとしても、
番号変らなくても、メアドは変える必要があるからな.
45 :
非通知さん:03/06/05 13:53 ID:35+xgzaI
ポータ何とかって何ですか?
46 :
非通知さん:03/06/05 13:53 ID:BW5snsAM
導入希望age
47 :
非通知さん:03/06/05 13:55 ID:FJBOTv4l
48 :
非通知さん:03/06/05 14:02 ID:g0T4ufnT
アドレス変更の自動返信と新番号通知アナウンスを無料で3ヶ月やれ。
それでいい。
49 :
非通知さん:03/06/05 14:07 ID:yskLjZKH
なんでドコモが要不要を決める権利が有るんだ???
俺は今ドコモだが,ポータビリティが導入されればキャリア乗り換えるぞ。
50 :
非通知さん:03/06/05 14:07 ID:CeqlmqOz
携帯の会社をかえると番号まで変わっちゃうから。
外回りが多いし、取引先から直接携帯に電話が入ることが多い。だから、いちいち番号が変わりました
なんて連絡してられない、先方にも迷惑になる。変えたくても面倒で変えられない。
変えたくても変えられないのが現状。
51 :
非通知さん:03/06/05 14:13 ID:ZTKG4nv4
そんな奴 ごく一部だ
キャリア変えしたい奴は とっくに変えてると思われ
そう 番号もな
52 :
非通知さん:03/06/05 15:02 ID:inBMHnsX
↑一部じゃねぇーよ。社会に出ればわかるさ、ガキめ!
53 :
非通知さん:03/06/05 15:08 ID:9hxZN8Ra
勝ち組の意見にはみんな従えよってことか
54 :
非通知さん:03/06/05 15:23 ID:qwky3bnf
4000万人中 何人そー思っていると思う?
あと 取引先から連絡なんて会社から支給されてる電話だろ
プライベート用をそういう連絡の道具に使うなんて
よほど規模の小さな会社だな
55 :
非通知さん:03/06/05 15:27 ID:r3VUG6lf
そんなに何回も電話番号を変えるか?
先方に迷惑なのはあなたの電話自体が迷惑なのではないのか?
1回変えたぐらいではむしろ話のネタにになっていいよ。しばらく
ご無沙汰している人にも連絡がしやすかったりしね。
56 :
非通知さん:03/06/05 15:30 ID:HjbA+6Gc
ドコモがルールブックだって思い込んでるところに腹が立つ。
57 :
非通知さん:03/06/05 15:42 ID:ed/ByqEy
>その設備費用は利用者が払う。
この上まだボッタクろうとするドコモに乾杯
58 :
非通知さん:03/06/05 15:44 ID:QRzX8qs7
番号ポータビリティを使う人間だけで費用を頭割りしたら結構な金額だろうな
59 :
非通知さん:03/06/05 15:50 ID:BH3eKUyh
>お客さまが本当に必要性を感じているのか疑問だ。
iアプリと立川と夏野の存在が一番疑問だ。
60 :
非通知さん:03/06/05 15:58 ID:iB7mCrCh
ドコモユーザーだけでもいいからアンケートとってほしいね。
61 :
非通知さん:03/06/05 16:14 ID:ZkALiCt0
だいたいアンケートでも番号が変わらないなら変えたいてのが上位にあるのにな
62 :
非通知さん:03/06/05 16:20 ID:pLq+RzEc
立川は反対か残念。やってくれるならドコモにしようかと思ったのにな。w
63 :
非通知さん:03/06/05 16:28 ID:cvPVjSBV
だいたい、キャリアがどう考えようと関係ないじゃん。
ユーザーがポータビリティを必要とするか否かってことでしょ?
64 :
非通知さん:03/06/05 16:29 ID:zMpZT7QK
65 :
非通知さん:03/06/05 16:30 ID:QRzX8qs7
ポータビリティを使わない奴にも費用を分担させられるとしたら迷惑なんだが
66 :
非通知さん:03/06/05 16:41 ID:EPdcga7W
電話番号管理してるのは総務省だっけ?
67 :
非通知さん:03/06/05 16:56 ID:jlV/gJKc
メールアドレスやプロバイダは、変えるのに文句言う奴、ほとんどいないのに、
電話番号は、文句がでるのは、なぜ?
68 :
非通知さん:03/06/05 16:59 ID:jKdWuiIx
>>65 自分じゃなくて通話相手がポータビリティの利用者の場合の
利用シーンでも必要なシステム
よって自分が変えなくても利用者になる可能性が高い
69 :
非通知さん:03/06/05 17:14 ID:0qnwlkY+
ドコモ使ってる奴はしょっちゅうメールアドレス変えてるぞ。
迷惑メール対策なんだろうが、それこそいい加減にしろっていうくらいね。
70 :
すみません:03/06/05 17:25 ID:B5ss32uO
>>69 おらはドコモユーザーだが、ここ3年は変えてないような。
71 :
非通知さん:03/06/05 18:01 ID:ed/ByqEy
72 :
非通知さん:03/06/05 18:06 ID:FMzrSn4m
逃がしてたるかーーーーーー!!!!
73 :
↑:03/06/05 18:07 ID:FMzrSn4m
逃がしてたまるかーーーーーーーーー!!!!
74 :
非通知さん:03/06/05 18:17 ID:ZkALiCt0
こう不具合連発するようじゃドコモから逃げるの多そうだもんな。
確かに反対したくもなるよな立川さん。
75 :
非通知さん:03/06/05 18:22 ID:wtfnvbl2
NTTドコモのソニー・エリクソン製505i、メール機能の一部に不具合
[東京 5日 ロイタ−] NTTドコモ<9437.T>は、自社のホームページ上で、
きのう4日に発売したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製カメラ付iモード対応携帯電話機
「ムーバSO505i」のメール機能の一部に不具合が生じたことを明らかにした。
Iモードメール等を作成する際、「電話帳引用」あるいは「マイデータ引用」機能を利用すると、
通話終了ボタン以外のボタン操作が不可能になることがある、という。
同社関係者によると、販売代理店等でソフト書き換えを実施する。開始時期は未定。
SO505iは、携帯電話では世界最高水準の有効画素数約130万画素のCCD(電荷結合素子)メガピクセルカメラを搭載したほか、
最大16倍のズーム機能により、デジタルカメラ並みの画像を撮影できるのが特徴。
NTTドコモの立川社長は5日の会見で、同端末を初日に4万台販売したことを明らかにした。
(ロイター)[6月5日16時50分更新
76 :
非通知さん:03/06/05 18:33 ID:ZpIKXHvi
どっかで読んだけど、ポータビリティ始めるのには、根本的にいじる必要
があるんじゃなかったっけ?
77 :
非通知さん:03/06/05 18:54 ID:jS0dVl33
>>68 それは発信者の関知することではない。
ポータビリティ利用者のみが全費用を負担するのがスジ
78 :
非通知さん:03/06/05 18:59 ID:4IZ3Corf
ポータビリティよりも
2010年までには全ての携帯を3Gに移行させる方針
ってとこに引っ掛かった
79 :
非通知さん:03/06/05 18:59 ID:b6IXlQFe
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm 平成15年度 自作板 PC環境調査
◆5月分の結果が出ました。現在は6月分に移行しています。
(参考)
平均年齢 25.4歳
ネット(2ch含) 78.7%
ゲーム 59.0%
Windows XP Family 46.9%
Windows 2000 Family 34.4%
Athlon 45.3%
Pentium 4 29.7%
nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%
DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%
光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%
CRT 74.6%
LCD 25.4%
80 :
非通知さん:03/06/05 19:09 ID:wlVZC105
導入されたらTU-KAは確実に潰れるな。
俺自身TU-KAユーザーだが番号変わるのが嫌で乗り換えてない。
81 :
非通知さん:03/06/05 19:16 ID:VolTsP4x
>>67 メールアドレスを変える場合はメールで連絡できるからだよ。
電話番号が変わった場合、メールで変更を教えられる人ならいいが
みんなのアドレスを知っているわけじゃない。番号しか知らない人が案外多かったりするんだよ。
携帯電話のキャリアが違えばショートメールの類の番号だけで送れるメールも使えんだろ。なかなか難しいんじゃないか。
82 :
非通知さん:03/06/05 19:25 ID:4YzWg1Kf
番号変える事に抵抗の少ない奴ってきっと友達が少ないんだろうね。
83 :
非通知さん:03/06/05 19:36 ID:WSYb7izJ
>>77 関知しなくてもシステムが無ければかけられない
よってかける方も利用者になる
利用者は費用をふたんするべき
84 :
非通知さん:03/06/05 19:51 ID:4ZJJUdqN
>>80 そうか?
俺は関西でJを使ってるが、ツーカーの安さが羨ましい。ポータビリティが実現したらツーカーに乗り換えたい。
スカメ一通一円という段階で確実に安くなる。
関東東海がどうかは知らんが。
85 :
非通知さん:03/06/05 19:54 ID:jS0dVl33
>>83 それは屁理屈
システムがなければ、相手が番号変更を通知していたはずだから
発信者側としては負担する義務はない。
転送電話サービスでも、相手が負担する分は最初にかけた番号で
そこからの転送分は受信者の負担だろ。
86 :
◆2mb2.YoWiw :03/06/05 20:00 ID:KLopbJ15
87 :
非通知さん:03/06/05 20:15 ID:WSYb7izJ
>>85 それが屁理屈
義務かどうかはオマエが決めることではない
まだコストを払ってまで使いたくないと言うなら解るが
利用するしないで負担を分けたら目先の負担を嫌って
利用しないって人が増えるのは目に見えてるので
選択させればシステム自体が破綻しかねない
競争を促進させて利用者本位のサービスが提供されるためにも
負担を広く分散して実現するべき
88 :
非通知さん:03/06/05 20:23 ID:jS0dVl33
そんなの勝手な都合以外の何者でもない。
追加サービスなんだから利用者が完全負担するのが原則。
広く浅くと言われても納得がいかない。
郵便局が電子郵便を安くしたいのでハガキと封書を値上げして
その分の上がりを電子郵便の値下げに使いたいと言うような物だ
89 :
非通知さん:03/06/05 20:38 ID:dsRAFrU8
90 :
非通知さん:03/06/05 20:45 ID:87FeDcVS
ツーカーのメールシステムや料金に魅力を感じる人は少なくないと思うね。
逆にドコモには魅力が感じられない
91 :
非通知さん:03/06/05 20:49 ID:0seHYR+U
>「お客さまが本当に必要性を感じているのか疑問だ。
>その設備費用は利用者が払う。
>番号を変えたくない一部の人のために
>全体に負担を強いるのではないか」
ーーーここまでだったら流せたけどーーーーーーーーー
>「ドコモは市場を減らすのを恐れて
>ポータビリティに反対しているという見方があるが、
>それは間違いだ。
>導入されれば、大勢の利用者がいるトップ企業の顧客は
>さらに増える可能性がある」
なんでこんな強がり言うのかね?
そんなにドコモ式護送船団方式(サービス囲い込み)に自身があるのかな?
ホントバカだな。
92 :
非通知さん:03/06/05 20:51 ID:TYAcWmlf
たしかに使わない人間に費用負担を求めるのは理不尽だね
93 :
非通知さん:03/06/05 20:56 ID:CUy8b2Ib
>>91 導入のタイミングにもよると思うが。
少なくとも現段階ではDoCoMo不利だわな。
94 :
非通知さん:03/06/05 21:02 ID:RBWhqxrp
>>88 いらないと言っても拒否出来る物ではないので
(絶対に使わないと証明する事も 使わないと言って払わない人に
使わせないことも不可能だし 使いたくなってから払おうという
奴も出てくると思うので導入するとなると利用を選択させることは不可能)
ある意味標準サービスになります
95 :
非通知さん:03/06/05 21:02 ID:0seHYR+U
つうか一部の奴の為に全体が負担するって・・・。
ドコモの社長に扇動されるな。
確かに今現在「番号そのままでキャリア変えたい」って言ってる奴は一部だろうけど、
将来自分がその一人になる可能性だってある筈。
ましてや家族がキャリアばらばらで来てる時、この制度があればみんなまとまって
1つのキャリアに絞れる、またはその逆だって考えられる。
メーカーだってキャリアに縛られず、最高の機種を用意するか、
程々の機種を作って値段を抑えれば売れるんだし。
・・・でもやっぱ今までの業界の仕組みを壊すことの危険の方が多いのかなあ?
携帯業界全体の。せめて番号通知の保障とか、
キャリア共通メールアドレスぐらいは作れないのかな・・・。
96 :
◆2mb2.YoWiw :03/06/05 21:02 ID:KLopbJ15
総務省が住基ネット関連の一環として検討しているのであれば‥。国からキャリアへ金が‥?
(無知でスマソ)
97 :
非通知さん:03/06/05 21:06 ID:jS0dVl33
>>94 キャリアを変えても同じ番号を使い続けたい奴に
番号維持費用を月一定とか通話回数で課金すれば良い
98 :
非通知さん:03/06/05 21:21 ID:PfYRVBQt
貧乏人は今のままでいいんじゃねーのー?
必要性感じたら金持ちになってやれば(・∀・)イイ!んだとおもうし。
不良顧客を選別できて勝ち組のキャリアはラッキーじゃん。
99 :
非通知さん:03/06/05 21:22 ID:RBWhqxrp
>>97 何度も言うようにその負担があるから変えない
という話になりかねない
また、導入して利用が進まなければコストの回収が難しくなり
結局他のユーザーの料金からも徴収せざるを得ない
>>95 仕組みを壊すというかキャリアにしてみれば
多数のユーザーを取り込めれば特だが
システム自体にコストがかかる以上
仮に3社共増減がトントンならコストの負担だけが残るので
(新規格得分が増えるからインセンティブの負担も残るけど)
よほど勝機が無い限り厳しい賭けになるのでやりたくないんだと思う
100 :
非通知さん:03/06/05 21:32 ID:B0Kc0VZC
結局あまり変わらないに俺も一票
携帯電話番号が変わると仕事が困るなんて社会人の中でもほんのほんのごく一部
固定より遥かに信用ないのに
動くのは結局、学生、フリーターと思われる
101 :
非通知さん:03/06/05 21:36 ID:jS0dVl33
>>99 だからといって使いもしない人間が無意味なコストを負担するのがまともな方策とは言えないだろう
コストの回収が難しければ、単価を上げれば良いだけのこと。
ドキュモは相変わらずの殿様商売しててむかつくんだけど。
反対の立場を取っているのが他ならぬドコモだと言われている。
前述の技術評論家・田村氏がいう
「反対の理由は、もしそうなったらお客が取られるからですよ。解約されて、他に移られるのが恐い。
電話番号を変えずに電話会社を変えられるなら、ユーザーは雪崩をうって料金の安い方へ移るでしょうからね」
技術的には電話番号の自由化はさほど難しいものではないという。
104 :
非通知さん:03/06/05 21:44 ID:jS0dVl33
結局値引き合戦になって、体力の弱いところから消えていき
最期に残った企業が値上げしまくると…
105 :
非通知さん:03/06/05 22:03 ID:lglf0kHZ
>>101 コストが高ければ余計に利用されないので
その理屈は最初から破綻してる
106 :
非通知さん:03/06/05 22:14 ID:jS0dVl33
なんで? コストがかかるからと言って使わない人間に負担させるという
ふざけた方針をとらない以上、この方法しかないだろう。
107 :
非通知さん:03/06/05 22:20 ID:zG+HQqHq
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
>>106 公共性のあるものは大体こういうもんだ
サービスが向上すれば使わない人間にだってメリットになるんだし
109 :
うんち ◆unchiOhHes :03/06/05 23:54 ID:cvlynEdx
うんち109本
110 :
非通知さん:03/06/06 00:00 ID:EO+eIAZn
どうでも良いがドコモに死あるのみ。ドコモショップあずきもち店に天罰あれ
111 :
非通知さん:03/06/06 00:01 ID:bCuQ4e2D
それこそ屁理屈だ。
みんなポータビリティを使うようになれば
一人一人頭割りでも廉価になるだろうよ。
だいたい公共性なんか無いじゃん
番号より規格を統一して欲しい今日このごろ
113 :
非通知さん:03/06/06 00:26 ID:lwq4bvBs
地上波デジタル化と同様、国費が投入されるのでは?
114 :
非通知さん:03/06/06 00:33 ID:0J2JHAj7
健康保険ね、払ってるけど全然使ってないの
使っているやつだけで、負担すればいいのに…
ま、俺も病気になったら使うけどねw
>>111 だからなお更初めから全員負担にして負担を分散するべきだろ
公共性に関しては辞書を引いてくれ
116 :
非通知さん:03/06/06 00:45 ID:bCuQ4e2D
辞書を引こうが何をしようが
番号ポータビリティに公共性は無い
使わない人間に負担を押しつけるな。
ポータビリティじゃなくても番号を変えれば会社を入れ換えることは可能なのだから。
>>116 だから番号変えずにキャリアを変えたい人がいるんだろうが
118 :
非通知さん:03/06/06 01:06 ID:bCuQ4e2D
だからそれには公共性は無いんだって。
受益者負担でやってくれ。
ダメだこいつ・・・
120 :
非通知さん:03/06/06 07:09 ID:eP8TxfV5
ナンバーポータビリティーが実現したら、
今利用しているキャリアからどのキャリアへ移りたいかアンケート取ってみない?
俺はとりあえずあうのままでいいや。
121 :
非通知さん:03/06/06 07:27 ID:iyif4MkU
おれは味ポンにしたいな
122 :
非通知さん:03/06/06 07:27 ID:J6IfeKrl
ってゆーか、番号変えたくないヤシはいっぱいいるよな。
だが、キャリアに固執するヤシは少ないよな。
ドキュモ必死だな。
123 :
非通知さん:03/06/06 07:30 ID:psz1vxJT
今朝の日経にはうちは海外と比べても料金は高くないといいはっている立川はんが載ってまつ。
124 :
非通知さん:03/06/06 07:38 ID:DXs6If5V
125 :
非通知さん:03/06/06 07:43 ID:QvLJ0vtp
番号ポータ導入されたらドコモだって安くするだろうし
俺はドコモのままでいいや。
126 :
非通知さん:03/06/06 07:45 ID:MoUvjvCX
> 携帯電話番号が変わると仕事が困るなんて社会人の中でも
> ほんのほんのごく一部
まあ、困るのは裏金融とかヤクの売人とかだな。
っていうか、まともな会社なら仕事用には携帯貸すだろ。
会社が携帯を貸してくれないってことは「お前には携帯は
いらない」って言われてるってことだよ。
それなのに私用の携帯を仕事で使ってるヤシは公私混同。
会社によっちゃ社内規定違反じゃないか??
良番が今迄以上に高く売れる予感
128 :
非通知さん:03/06/06 08:52 ID:TkKVk6VS
ふぬつ
129 :
非通知さん:03/06/06 09:16 ID:K/ZB5ILV
移行費用は番号移った側のキャリアが負担するってのはダメですか?
本人負担じゃないの?
131 :
非通知さん:03/06/06 09:49 ID:VK2ITHW6
新規事務手数料以外に一回2000〜3000円の個人負担が適当だと思う
132 :
非通知さん:03/06/06 10:48 ID:Dlf+H04g
裏金融とかヤクの売人はちゃっちゃと番号変えちゃうよ。
だいたい本人名義ですらないし。
つーか、自営業のことを一切考えてないのは学生だからか?
>bCuQ4e2D
医者に言っても健康保険使わないでください。
あなたの治療費の大部分を赤の他人が負担することになりますので。
134 :
改訂版:03/06/06 11:46 ID:Mur7IGs3
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー、
ウソ、大げさ、紛らわしいを全て兼ねそろえている糞コマーシャル、
高いパケット代、深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
法人ユーザーが多いのをいいことに平日日中の通話料はぼったくり、固定発携帯を不公正なまでに安くしているのは同一NTTグループだから
切れて切れて切れまくり、こもって聞き取りづらいハイパートーク。 そして、ムーバは800MHzのクセして屋内でも圏外になりまーーーーす!!!
(Jのこといえないね、凹モもさぁ・・・。)
得意だった田舎のエリアも今やauが優位となり(事実、東北ではエリアはあう
が一番)
Eメールでもないくせにネット接続し、他社ユーザーは大迷惑、
リトライもなく今時250文字のiモードメール(添付不可)、ダイヤルQ2顔負けの法外なiモードパケット料金、
そして、基地局間非同期でATM交換機の不安定なシステム論外あふぉーま。
PP料金だって8000円しか特にならない。(漏れは世界の一流ソニーの
アメリカでも人気のバイオ持ってるけど
PC使ってるなら8000円も毎月定額で払う気が知れない。んなら、あうの
パケ割やパケワンミドル選んだ方が得。モバイルだったらやっぱりエッジ。)
2ちゃんねるでの他キャリアの誹謗中傷・くだらないコテハン叩きに明け暮れる粘着ドコモ工作員・幼稚FOMAヲタの存在・・・
見せかけだけのインチキ携帯超高い・技術力なし(アメリカからパクってる)のエセ島国国粋主義キャリア=クソなインフラ・クソな性能ドコモ
いち早く取り入れたcdma方式、固定並みの音質 無料通話を分け合える上に個別請求も可能な家族割、
一家トータルで考えれば他社の追従を許さないディスカウント パケット割にミドルパック、
スーパーパックでパケット代も安心 相手先を選ばず安心して通話できるパックプラン
圏外から復帰で即メールゲット、タイムラグもない安心メールライフ 言語を問わず表示可能なEZweb
弱点のない完璧な携帯、エリアももはや実質No.1(事実、東北ではドコモよりも広い。
しかもFOMAはJやピッチよりも穴だらけ・エリア狭すぎで東北では使い物にならな〜〜い)=ツカエルあう
やっぱ、通はあうだね!
135 :
非通知さん:03/06/06 11:50 ID:Mur7IGs3
携帯キャリアをエレクトロニクスメーカーに例えてみよう!!
凹モ=サムスン(官僚企業・ブランド・ボッタクリ)
ボーダフォン=ソニー(ブランド)
AU=ソニー(品質)
ツーカー=サムスン(安さ)
136 :
非通知さん:03/06/06 12:08 ID:82Ut1zPc
ドコモグループ内
au支社超えて
Jフォン地域越えて
ツーカー各社
各キャリアごとに、地域会社変わっても、同じ番号で使えるようにしてほしい
他キャリアとは調整がむずかしいから
137 :
非通知さん:03/06/06 14:54 ID:h2ChNRNk
FOMAの料金はなんでPDCより安いの?
PDCであの料金ならいいと思うんだけどね・・・
でも今のPDCのプランもOLとかにはいいんだろうけどねー。
138 :
非通知さん:03/06/06 15:03 ID:qTTfu8fM
医療保険と同じで負担を一律にしろって言ってる奴は何考えてるんだろうな。
全く別の問題なのに。
139 :
非通知さん:03/06/06 15:36 ID:NlyHL4tK
140 :
非通知さん:03/06/06 16:14 ID:8Cre29kD
オペレーターをもっと変更する日本の4Gモビール・ユーザ、
より容易日付:2001年8月27日日本のポスト3G携帯電話のユーザは、
各々用の異なる電話会社が呼ぶことに決めることができるでしょう、
それら、形、最良の割合を利用するために、テレコミュニケーション省情報筋は言いました。
テレコミュニケーション省は携帯電話オペレーターおよび情報サービス・プロバイダーが
公正競争強制を促進する環境を築くために
移動体通信のために一体になった標準を定めるつもりのでしょう。
現在、ほとんどの携帯電話サービス・オペレーターは自分の
送受話器標準(それらは、加入者を、各会社のネットワークによって
利用可能なオンライン内容に単にアクセスすることにしばしば制限して、
他の会社のものと非互換性である)を定めます。
4G基準は、加入者がちょうど今日の固定電話のユーザが使用するように、
海外の長距離通話/インターネット接続を行なうように、
彼らが使用したいことにサービスに決めるコードをダイヤルすることが必要になるでしょう。
2002年度に始めて、省は、共同でプロジェクトを展開するために
NTTドコモ、KDDI、および富士通とNEC、日本テレコムおよび
送受話器メーカーを含む携帯電話会社を訪問するでしょう。
計画は、50億円と共に2005年度までに完成すると予定されています。
4G携帯電話は、送信速度がNTTドコモより約50倍速い
3G自動車電話サービスを現在実地試験中です。
商業化は2010年あたりに期待されます。日本経済新聞
141 :
非通知さん:03/06/06 22:29 ID:qCTfS180
俺の知ってる香具師が「番号が変わらないなら
IDOは穴だらけだから、とっとと止めてドコモにしたい」と言ってたっけ。
142 :
うんち ◆unchiOhHes :03/06/06 22:35 ID:ZGeuM/TS
うんち142本
143 :
非通知さん:03/06/06 23:36 ID:QMxzFACw
IDOって、あんた・・・・・・
144 :
非通知さん:03/06/06 23:42 ID:E9+MJV8v
IDO時代からのユーザーはいつまでもIDOのままなのかも。
145 :
非通知さん:03/06/06 23:42 ID:H6Ubncl2
146 :
非通知さん:03/06/07 02:07 ID:Cx1JKSMJ
昔、この話が最初に出た時はDDIが一番反対してたのではなかろうか?
147 :
非通知さん:03/06/07 04:19 ID:dIvuu95m
仕事用という話であれば、法人ユーザーにはナンバーポータビリティーの
要望多いかもね。
何百、何千単位で契約してればキャリア変えるだけで経費がかなり変わって
くる。
148 :
非通知さん:03/06/07 14:35 ID:2BKxcExz
流し読みしてて、なんか意味の分からないレスもあるけど…
結局ポータビリティは利用するひとが数千円払うってことでOKでしょ?
公共性がどうとか、負担がどうとかいってる人のは意味がわかんない。
番号変更OKていうひとはその携帯を何年使っているのかな?
高校、大学、社会人って何年も使ってても番号変えるのOK?
アドレスに数百人はいってるでしょ?
それとも本当に知人・友人が少ないの?まあ、私の知ってる人で、特定の人しか
連絡しないということで、何も気にせず新規契約するひともいるけどね
>>148 ほんとうに頭悪いな
オマエの考えてるのは
ユーザーの負担=ユーザーから一律で幾らか徴収する
と思ってるんだろ、そうじゃなくて
・キャリアが先に費用を払うような形でシステムを導入する
・ポータビリティの利用者から徴収する費用だけでは賄えない
・不足分はキャリアが負担する事になる
結果ユーザーが分担して負担することになる
という事だ、直接の徴収がなくてもその分値下げ等が無ければ
ユーザーが負担してることになる
150 :
非通知さん:03/06/07 15:39 ID:znaEtpKN
電話番号は公共のものでしょ?
番号を管理している総務省が負担すべき問題。
151 :
非通知さん:03/06/07 15:58 ID:f4wbE1tT
090のままH”に機種変できるといいのだが。
152 :
非通知さん:03/06/07 16:29 ID:YpI89auZ
>>150 そういう考え方はダメ。
総務省が負担するということは、税金で負担するということでし。
回りまわって、増税されてもいいのでつか?
>>151 PHSは問題外。
153 :
非通知さん:03/06/07 16:49 ID:tL+H4LX1
ってゆーか
そもそも
番号共有するのにそこまで金かかるの?
155 :
非通知さん:03/06/07 17:00 ID:FI+LTpW+
今でも負担が凄いんだからそんなに変わらね〜よ
ポータビリティはさっさと実現しる
156 :
非通知さん:03/06/07 17:15 ID:Hz3xzqRu
ポータビリティが採用されれば今迄以上にキャリア間で料金戦争が激化し
実質ユーザーの利益になることうけあい
ユーザーに負担させるとか言ってるキャリアなんて保身の為のふかしだよ
このスレでも負担になるとか必死に言ってるネジの外れた奴がいるけど
157 :
非通知さん:03/06/07 17:25 ID:f4wbE1tT
ユーザーの負担になってるのはどちらかと言えばドコモビルの方
あのビルをユーザーの負担で立てておいて
ポータビリティ設備のユーザー負担がどうとか詭弁だよ。
>>150は結局どうあがいても皆で負担するしかないのがわかってない模様
>>157 自社ビルの建造コストと資産価値と間借りしてる場合の家賃を対照表にして
どの程度の金額の負担になってるのか教えてください
160 :
非通知さん:03/06/07 17:42 ID:J79S8QhC
>>156 体力のないところが脱落して、2社ぐらいになったところで競争停止、
値上げされまくりってことにもなりかねない。
>>152 テレビのデジタル化だって国費負担じゃないか。
162 :
非通知さん:03/06/07 17:57 ID:UV+b9geP
>>160 考え過ぎ
かりにも2社になって値上げしたら?
ユーザーが使わなくなるだけだよ
結局客単価が下がりキャリアはマズ〜で終了
163 :
非通知さん:03/06/07 18:00 ID:J79S8QhC
我慢しつつ使うということになると思うよ。
いまさら携帯無いのはキツイだろ。 公衆電話も減っちゃったし。
165 :
非通知さん:03/06/07 18:06 ID:UV+b9geP
>>163 客単価と言ってるだろ
要するに1人当たりの使用料が減るって事だ
今でも通話単価は年々減ってるのに値上げする事が
すでに想像外ではあるがな
166 :
非通知さん:03/06/07 18:21 ID:J79S8QhC
通話時間の減少を単価の引き上げで補うやり方もアリ。
競争が無くなると言うことはそういうことだ。
ポータビリティによって極度に競争が激しくなると
体力のないところはこけちゃうよ。
無茶苦茶な安売りはダンピングになるからそこまで心配する必要も無い
168 :
非通知さん:03/06/07 18:32 ID:UV+b9geP
>通話時間の減少を単価の引き上げで補うやり方もアリ。
わざわざ高いというネガティブイメージをキャリアが率先して、、か?
そもそもありえね〜よ
>体力のないところはこけちゃうよ。
結構
>>164 だから、インフラ整備はみんなで負担しるって言ってるんだよ。
立川の
早急の更迭を!!!
171 :
非通知さん:03/06/07 18:52 ID:J79S8QhC
>>168 競争が無くなれば自然とそうなる。
もうすこし勉強した方が良いよ。
173 :
非通知さん:03/06/07 19:00 ID:gKtX6gN7
通話プランに関してはFOMAが高くて
パケットに関してはムーバが高い。
174 :
非通知さん:03/06/07 19:01 ID:UV+b9geP
>>171 捨て台詞か(w
競争云々の前に料金を上げれば消費が冷えその業界も冷える
常識だろ
176 :
非通知さん:03/06/07 19:04 ID:UV+b9geP
つーか現状でも健全な競争が行われてないのに
飛躍しすぎの妄想野郎が大杉
177 :
ドキュモ:03/06/07 19:26 ID:YJb8QGz/
氏ね立川!!→番号を変えたくない一部の人のために
全体に負担を強いるのではないか」
じゃあおまいらがやってるインセンティブモデルはどう説明するんだよ!!
新機種ばっかアホみたいにだしやがって。iアプリ??はぁ〜??FOMA??
不要なんだよ。これもお前の言うお客様が本当に必要に感じるか疑問である。。なんじゃないの??
頭悪い社長がいるところは大変だ(藁
ナンバーポータビリティーって単純に言えば携帯版マイラインだろ?
固定電話で実現していることが携帯でできないのはおかしいと思う人かでてくるのは自然な流れ。
ただ、固定電話と違っていろいろややこしい点があるんだろうけど。
個人的にいろいろ考えてみた
初期費用について
マイライン的なシステムを整備するのは国の税金、受け入れ体制を整えるのにかかる費用はキャリア側が負担すべき。
ユーザーの負担
初期費用以外はユーザーから手数料を取るべき。
メールアドレスについて
解約時に手数料を取って、キャリア側が新メールアドレス通知サービスみたいなものを提供すればよい。旧アドレスにメールがくると、自動で新アドレスが書いてあるメールを返信。
マイラインの登場で、固定電話にも個性的な料金やサービスが登場した。
ユーザーにとってはありがたい。
アステルとかにも再起の可能性がでてくるし。
179 :
非通知さん:03/06/07 19:48 ID:J79S8QhC
180 :
非通知さん:03/06/07 19:53 ID:/0FxmCG/
ドコモ主導の圧力だな
181 :
非通知さん:03/06/07 20:01 ID:UV+b9geP
182 :
非通知さん:03/06/07 20:02 ID:iPkzdboe
全額自己負担でね
183 :
非通知さん:03/06/07 20:13 ID:WexladpY
今だって新規ユーザー獲得費用を既存ユーザが負担しているようなもの。
携帯会社もNTTと同じ運命になるだろうな。
184 :
うんち ◆unchiOhHes :03/06/07 22:20 ID:ORsH4vDY
うんち184本
185 :
非通知さん:03/06/07 23:10 ID:YpW5hAcg
番号もいいけど、メールの絵文字を共通化して欲しい・・・・・
サイト経由とかじゃなくて直接なんとかして欲しい・・・・・
でも、うんちはいらないよ・・・・・
186 :
うんち ◆unchiOhHes :03/06/08 00:51 ID:7oFnlnN1
うんち186本
>>178 何故に初期費用を税金でせないかんのか?
説明求む。
全額ポータビリティー利用者負担にしたらいいじゃん。
188 :
非通知さん:03/06/08 01:47 ID:AIXo1v9y
・・・・・何故に、2しか増えないのか・・・・・
開き直って、通信料着信者負担の番号ポータビリティに参入したら
どうする(藁
......無理だと思うが。
191 :
うんち ◆unchiOhHes :03/06/08 13:31 ID:7oFnlnN1
うんち191本
ドコモは加入する入り口が広いというのか
一年目からある程度割引されるが、何年使っても割引率はほとんど変わらない。
他社は最初は普通だが長年使うとどんどん安くなる。
番号はあんまり変えたくないもんだし
ドコモの囲い込みって感じがするなあ。
193 :
非通知さん:03/06/08 13:48 ID:kse1MWSG
それは会社ごとの考え方の違いでは?
194 :
非通知さん:03/06/08 14:02 ID:goBqlBev
増えるだろ。
電話番号がキャリアに属するなんて
旧郵政省の無能のせいと
ドコモが既得権益を手放さないだけなんで
どうでもいいけど
数字の電話番号をまわす/プッシュするなんて
19世紀の技術だよな
どうせ投資するなら
もっとフレキシブルなアドレッシングを
導入すればいいのに
196 :
非通知さん:03/06/08 15:37 ID:rOIpRXAG
>>195 固定電話だって”最終的には”エリア収容局に属する番号だよ。
近所以外に引っ越したら原則変わるだろ。同じ事。
既得権益とか関係ない。
既得権益というなら周波数の割り当てそのものだろ。
これから始まるIP電話だって事業者ごとに割り当てているよな。
究極の解決先。ユーザが自由に、使い易い電波を自動で選ぶ、キャリア
相互乗り入れ方式、ケータイ版ACR機能を作る!
>>195 電話番号は世界規格でもある分難しいのだろう。
でもIP電話の時代になったら、今のメールアドレスみたいな電話番号も
設定できるようになったら楽しいね。
198 :
非通知さん:03/06/08 17:12 ID:XAEbaEVb
頭固すぎだろ
199 :
非通知さん:03/06/08 17:56 ID:O0TQ3kLK
>>196 こーいう馬鹿がいるから何時までもドコモが強気なのか、、、
気分的に
>>134 にコメントをつけてみる。。
> 深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
なるほど。。。
> こもって聞き取りづらいハイパートーク。
それはちょっと違うと思う。ハイパートーク(EFR)の意味が無いだけだろう。
万年ハーフレート(もしかするとクォーターレートだったりしてw) だからね。。
> ムーバは800MHzのクセして屋内でも圏外になりまーーーーす!!!
800MHzの電波特性からしてもドコモは有利なのかな、とは思っていたけれど、
確かに電波状態は意外と1.5GのTU-KAのほうが良いね。
> リトライもなく今時250文字のiモードメール(添付不可)
サブのメール環境と割り切って使えば別にどうって事はないけれど、
大体、i-modeのサービス自体、PCを持ってない人のためのようなものだしね。
そういうひとのことももっと考えて欲しいものだよね。
・・・だけれど、「ショートメールの拡張版」の割にはなかなかのできだよな。。(w
> 幼稚FOMAヲタの存在・・・
先輩曰く、「DoCoMo使ってるのはだまされた人。
FOMA 使ってるのは完全にだまされちゃった人だ」って言ってたもんなぁ・・・
> 固定並みの音質
用件の伝わりやすさは確かだけど厳密に言えばそうでもないような・・・
> 弱点のない完璧な携帯
実用性は確かだけど完璧でもないような・・・
> やっぱ、通はあうだね!
TU-KAも宜しく!この低価格かつ高音質!
auは電話・メールを頻繁に使う人には良いけれど、自分みたいなライトな
ユーザーにはTU-KAのほうがよいかな。。
>>199 君の頭じゃそれを言うのが精一杯なんだね。
どこが問題で実現出来ないのか考える能力もないから
しょうがないか。
202 :
非通知さん:03/06/08 20:52 ID:gwmDI+tu
めくそはなくそどーるいこーやっといえたぞオマエモナー
203 :
うんち ◆unchiOhHes :03/06/08 21:51 ID:7oFnlnN1
うんち203本
>>203 ボク便秘だからそんなにうんち出る人羨ましい・・・
205 :
m:03/06/08 22:54 ID:uPwM0np+
ドコモノ危険信号ヲジュシンシマスタ。
206 :
( ・∀・)さん:03/06/09 12:18 ID:JeLnHYNE
亜米利加連邦高裁キター
207 :
非通知さん:03/06/09 12:35 ID:VOf/oI4Y
>>207 なるほど。
「携帯電話番号の携帯性」か。うまいこと考えるな。
209 :
非通知さん:03/06/09 19:02 ID:sB89jvG0
ドコモ社長の言いたいことは番号ポータビリティはやらないほーがいいんじゃない?ってことだね
1.番号ポータビリティを実施すると交換機にお金(設備費)がかかる
2.高すぎてキャリア変更時の手数料だけではまかなえない
3.番号ポータビリティを利用するユーザがたくさんいるとは思えない
4.少ないユーザーのために携帯料金を値上げしなければいけない
このスレでもわかるように
ナンバーポタビリティは時代の流れだから、絶対に実施する。
だいぶ先送りだけど・・・・
210 :
非通知さん:03/06/09 19:17 ID:1MKblAgv
ドコモは税引き前利益で1兆円突破してるから、数百億かかったとしても痛くないでそ?
数百億もかからないでそ?
迷惑メールで数ヶ月で取り戻せるでそ?
自分の権利を放棄するだけでなく
他人の権利を無視してでも
根拠のない費用を提示して
ドコモにどーしても責任とらしたくない人間がいるな
そんなにどこもに貢いでどーするのよ
212 :
非通知さん:03/06/09 19:35 ID:VrYZ5qNb
このスレの大半は加入者皆で負担して導入しろって意見だと思う
一人頭の悪い子が「使いたい奴だけから徴収しろ」って言ってるけど
ようするのあの子はやるなって言ってるんだろうな
213 :
非通知さん:03/06/09 20:13 ID:Nms7DfAi
>番号を変えたくない一部の人のために
>全体に負担を強いるのではないか
1兆5千億以上の海外投資の損失は誰が負担しているんだよ。
一部の無能な経営者のためにドキュモ利用者4千万人全体が負担しているんだろ。
214 :
非通知さん:03/06/09 20:15 ID:gGGu0fUR
>1兆5千億以上の海外投資の損失を出した馬鹿のために
>全体に負担を強いるのではないか
215 :
非通知さん:03/06/09 20:27 ID:T65jJlIw
使いたい奴だけのために交換したくない奴も負担させられるのはおかしいな。
216 :
非通知さん:03/06/09 20:31 ID:T65jJlIw
070番も携帯に引継ぎも出来るようにしてほすぃーな・・・・
ドキュモ、あう、エッヂ、つうか、ヴォダフォン、
その時一番使いたいキャリアを使えるのは(・∀・)イイ!!
>1兆5千億以上の海外投資の損失は誰が負担しているんだよ。
>一部の無能な経営者のためにドキュモ利用者4千万人全体が負担しているんだろ。
ちがいます。株主→NTT持株会社→政府→国民。
ドコモユーザ以外も含む。もっとタチが悪い。でもまあここでそれを言っても遠吠え。
役員は巨額の退職金でお気楽な老後。やるべき事はここで騒ぐ事か?少しは考えろ。
219 :
非通知さん:03/06/09 20:49 ID:Nms7DfAi
>>216 桁が違うぞ。一人当たり4万円近くの負担。
>>218 INS、回線接続料、光普及の遅延などNTTグループは日本の発展の足かせになっている。
220 :
非通知さん:03/06/09 20:54 ID:T65jJlIw
ホントだ、ひとり3万7500円だな。
その割にはドコモの料金はそんなに高くないね。
だが、金は無いところからは出てこない・・・経済学の基本
222 :
非通知さん:03/06/10 09:14 ID:4jD/i0Nx
>>221 この議論、
設備投資がどれだけかかるか、
需要がどれだけかかるかを
明らかにしないと水掛け論。
明らかになったらドコモ困りそうだけど(w
223 :
非通知さん:03/06/10 09:28 ID:GB263Dxw
俺AUだがポータビリティ導入されても絶対変えないよ。
AU選ぶときにちゃんと自分の頭でしっかり考えて納得してドコモからAUに乗り換えたし。
今のAUにも満足だし。リボルバーかっこいいし。
つーか、中途半端な田舎だからドコモとJフォンが圏外多すぎて使い物にならない。
ポータビリティうんぬんよりも、ドコモとJは「実際に使える」エリアの環境整備をしる!
224 :
非通知さん:03/06/10 09:43 ID:LZ7Pa+p6
AUは良い選択だと思うけど中途半端な田舎だと逆にエリアとかはドコモが有利だと思うよ
音質もフルが多いのか安定してれば悪くないし
俺はよく都内行くから音質以外に屋内の粘りとかも考慮してAUだけどさ
225 :
非通知さん:03/06/10 09:48 ID:OhqBPLPH
結局、大騒ぎしてるのはドコモユーザーだけだね。
ポータ導入後に他キャリアからドコモに行くと宣言してる人は
少数みたいだし。早めに他キャリアに乗り換えていた人が
正解だった訳ですね。ヽ(`Д´)ノウワァァン
>>223 未来永劫auがベストという保証はどこにもないわけだが。
J使い始めて6年の俺だが、当時はJは俺にとって最良の選択だったし、2年ぐらい前まででも最良だったと思う。
人生まだまだ長いんだらか何が起こるか分からないんだよ、ボウヤ。
227 :
非通知さん:03/06/10 10:07 ID:FKRp4qV2
一番初期投資がかかるのがドキュモ。そして一番流出するのもドキュモ。
長期で使っているユーザほど変えたがらないから。ドキュモにとっては
長期ユーザが多いので、それが一気にいなくなると困るんだろーな。
ユーザーに余計な負担というのはあほーまの事じゃないのか?
229 :
非通知さん:03/06/10 11:48 ID:uBeoRQP0
番号ポータビリティー化されると、携帯の価格が、
インセンティブ制が崩壊し、新規、機種変の価格差が無くなると見るか?
新規、機種変に加え、他社機種変が増え、一物三価になると見るか?
それとも・・・・・
230 :
非通知さん:03/06/10 12:07 ID:XSYl1c9g
>>226
AUは顧客の満足を基本的に1番にしている節がある。7年前とか純増数で約30%強とってたが、満足が得られなくて3年前位にjホンに加入者が流れた。
だからおなじミスは犯さないと信じてるよ、今後もあう顧客満足度NO1!!
231 :
非通知さん:03/06/10 19:32 ID:pJqJGYlo
ドコモから違うところにも変えてみたいので、早い導入をキボンヌ
232 :
非通知さん:03/06/10 21:17 ID:973T54KR
いずれにせよ、ドコモ社長の意見なんて聞く必要ないしな。
>>232 金がないと出来ないんだよ。
社長が首たてに振らなきゃ金でないよ。
>>230 固定からの通話料金未だにドコモより2割以上高いけどね。
そしてJはもっと高い
>>233 番号ポータビリティは、事業者に同意求める必要ないし。
237 :
非通知さん:03/06/13 00:28 ID:0R0h9flD
238 :
非通知さん:03/06/13 11:58 ID:4IgwYYny
妥協策で半々というのはできないのかな?
番号を金で買っておくと言うか・・
今、持ってる番号は各キャリアのもの
それを失いたくない奴はお金を出して権利を買う(五万くらい?
拘りないやつは今までと同じで会社を変えると番号変わる
インセで安く手に入るのはどちらも同じ
でもこれにしたら番号を金で買う奴は少ないとみた
239 :
非通知さん:03/06/13 17:59 ID:5+e15Xqk
>>238 番号は総務省(だったかな?)が振り当てたもので、電話会社のものではないでつ
昔は番号ポータビリティとかって概念が無かったので、各キャリア、各エリアで番号を
振り分けしてますた
240 :
非通知さん:03/06/13 20:06 ID:5+e15Xqk
>>241 番号を持っているのは総務省だが。
賛同しないなら番号返せって言えばいいだけ。
243 :
訂正:03/06/13 20:53 ID:Oa8tFye+
番号を持っているのは総務省だから、
賛同しないなら番号返せって、携帯電話会社を脅せばいいだけ。
地上波テレビ放送のデジタル化も、テレビ局をおどすことで実現させるのだから。
既得権益とかは関係無いの?
>>243 脅せば言うこと聞くのか?
なんか随分と古いな。
政府にそんな力あるのか?
246 :
非通知さん:03/06/13 22:11 ID:KLB+qjg7
きっとあるでしょう。
許認可がウンザリするほどあるんじゃない?
役所を敵に回すとのちのち大変かとおもう。
天下りを受け入れているぐらいだから政府命令には従うでしょう。
俺の言うことに従わなかったら、免許更新させないぞ!
って言えば済むもんねぇ。
>>248 免許更新させないなんてまるっきり不可能な事なのに
あんた何言っちゃってるんですか?
>>249 地上波放送のデジタル化の時も、同じ事したんだよ。
知ってた?
251 :
非通知さん:03/06/14 14:46 ID:di3S8X+O
番号ポータビリティって実は簡単に出来るんじゃないの?
どこのキャリアでも利用中の電話番号に請求するだけでしょ?
それがxxxx-xxxxであろうが、oooo-ooooであろうが、自分のところにその端末のデータが
あれば関係ないでしょ?結局自分のところの交換局にはいるんだから
そのためには、まあ各キャリアでデータ連携できるサーバーをつくらないと駄目だろうけど、
キャリア変更時だけしか利用しないだろうしね。
252 :
非通知さん:03/06/14 15:22 ID:GOxyesI5
まぁ大きな外圧でもない限り無理だな。
ブッシュにがんばってもらおう。
253 :
非通知さん:03/06/14 15:29 ID:qFyncP5S
俺の周りのドキュモユーザーはみんな他の安いキャリアに替えたがってる。
俺はツカに替えたし、ネットやりたい奴はH”に替えた。
ポータビリティ実施したら、勢力地図かなり変わるだろうね
>>249 免許取り消すってのは現実味が無いね
呑まなきゃ事業者は存在価値無し
設備投資が丸ごと価値無しで
あぼーんだからどうあがいても呑まざるを得ない
255 :
非通知さん:03/06/14 16:59 ID:M0QGROQ2
導入されて機種変、新規の機種代金が高いかわりに日々の通話料が安くなるのと
今までと変わらずではどちらがいい??
俺は当然、通話料が安くなるほうがいい
DoCoMo使いは機種変も高いので今までとかわらないとおもうがね〜
256 :
非通知さん:03/06/14 17:13 ID:Yzm8w9EJ
機種変高いのは豚だろ
257 :
非通知さん:03/06/14 17:44 ID:pcOv49FF
立川はリアルでボケてるだろ
258 :
非通知さん:03/06/14 18:41 ID:xvipBZRh
>>252 国がやりたがってるのに何で無理と決めつけるんだよ。
259 :
非通知さん:03/06/14 18:56 ID:z+EnosTV
ドコモはナンバーポータビリティーをそんなに恐れていない。
ナンバーポータビリティーがFOMA普及後導入されたらドコモは怖くない。
逆にFOMAに流れる方が増える。
だってFOMAが小さくて軽くなればFOMAの方が性能いいもん。
au電話待ち受け200時間逝ってくれ。
261 :
非通知さん:03/06/14 19:06 ID:z+EnosTV
>>260 でもCDMA20001xってカバー率91%だろ?
ドコモがどうなろうと知った事ではないけど、
漏れは色々なキャリアのサービスを吟味したいので、
番号ポータブルはやってホスィ
263 :
非通知さん:03/06/14 19:21 ID:GOxyesI5
264 :
sage:03/06/14 19:25 ID:m2XIMJmC
なんでPHSは話題にならない?
DoCoMoPHSだが、H"に変えたい。
PHSサービスが始まった頃から使っている番号だし
仕事に使う回線だと、一度契約したらキャリアは変えづらいよね。
昔、Docomoしかエリアがまともじゃなかった頃に契約された回線は、
安くて高品質な他社に、一気に流出しそうな予感がする。
PHSなんかにもこの制度が利くとなると、法人向けPHS市場は急激に回復する
かもな。
267 :
非通知さん:03/06/14 19:44 ID:pcOv49FF
ドコモが海外に投げ捨てた金額に比べりゃ
屁みたいな金で実現できるだろ
>>266 ドコモは実質一体だし、Dポはむしろ積極的にやりたいのでは?
ドコモが全部負担するならな
DDIPやアステルはどうすんだよ
PHSにコストかけてまでやりたがる所は無いと思うよ
DDIPにしても下手したら赤字だし
まぁとりあえず、『お客様に聞いてみて必要なら導入する』と言うのが普通で、
聞いてもいないのに不利益、不要と断言する会社は信用できないな。
アンテナ設備とかエリアの問題はどうなの?
自分はエッジ使いなんでDoCoMoの通話品質は好きじゃないけど、それでもせっせとアンテナ建ててエリア広げてきたDoCoMoはえらいと思うよ。
おかげでユーザーを囲えるからその分の償却ができるんでしょ?
そういう努力が今の利益につながる、って考えると番号ポータビリティはちょっとずるい気がするけどな。
>>272 それがちゃんと評価されれば
ポータビリティ導入後も他社から客を[引っ張れる
個人的には電話番号だけでなくEメールアドレスの維持が欲しいところ
かといってJのアドレスをドコモで使うのは現実無理なので
転送先を設定できて月額300円程度で恒久的に使えるものをきぼんぬ
275 :
非通知さん:03/06/14 20:59 ID:di3S8X+O
つまりユーザーをバカにしてるところとか、使えない携帯(Fomaとか)を売ってるところ、料金が高いところからはお客さんが逃げていくと・・・
そうはならないようにサービスがよくなっていくはずなので、ユーザー(゚Д゚ )ウマー
276 :
非通知さん:03/06/14 21:18 ID:qM1TPmvW
>>272 エリアが大事な人、音質が大事な人、値段が大事な人、
いろいろいるわけで、
そういうエリア至上主義的な意見はイクナイ!
まぁ、一番最初に囲い込めたところが権利を得るなら、後発の企業との
競争は生まれずらいわな。サービスもあんまり良くならないだろうし。
色々選べて、結局一番最初にやったところがえらいから選ぼうというのなら
解るんだが、今の状況では、いまさら番号も変えられないから、仕方なく最初に
契約したところを使っていると言う人が少なからずいる訳で。選択の自由が
奪われていると言うことは、独占禁止法にも抵触するのかもね。あんまり法に
詳しくないので、それには触れないのかもしれないけど、使っている側からす
れば、そう思ってしまう。
漏れはドキュモユーザーだったんだが糞田舎すぎて家がほぼ圏外w
>>276, 277
いろんなニーズがある、ってのはよくわかる。
私はエリア>音質>値段で判断して、都区内でエリアに問題無いからエッジなんだけど、もし郊外へ引っ越したら携帯へ変えることになると思うんだよね。
だからといって、収益が上がらない地域へもエッジのアンテナをどんどん建てるから料金上げますよ、とか言われたらちょっと困る。
逆に考えると、DoCoMoはDoCoMoしか選択肢がない時期あるいは地域のユーザーを先行投資で獲得して、使いつづけてもらうことで償却するわけでしょ?
最低限その設備費をシェアしないのであれば、番号ポータビリティ導入は後発キャリアの「いいとこどり」だと感じてしまうんですよね。
他のキャリアでも、DoCoMoは入らないけどこのキャリアなら入る、って言う地域の人はそのキャリアと契約せざるを得ないわけだし。
競争というのであれば、その設備投資を決断する自由があるかどうかが競争であって、その自由はありますよね?
ユーザーにとっては、キャリア変更のときに番号が変わるとその告知等でコストがかかるわけだけれど、それを選ぶ「自由」もあるわけで。
いや、そんなふうに考えてくると、番号ポータビリティをオプションサービスとして実現して、その代わり、そのオプションを利用するときは、元のキャリアに1万円くらいの手数料を支払う、って言う形だったら私は納得できるかも。
何年もサービスが続けば、番号ポータビリティ実現のために必要な設備費も回収できると思うし。
>>279 やるんだったら、3社(4社?)同額の資金を出すっつうのが筋だろうな。
281 :
非通知さん:03/06/15 01:53 ID:N/xL8CCh
最大手の社長が言ってるからムカツクんだよな
ユーザーの利益を全然考えてないと言うか。
応分の負担とかなんとか言ってるけど、
4年前の機種使ってる漏れとしてはインセンティブ制を何とか汁。と言いたいっす。
いっそのこと、端末と回線を分離できないものかなぁ。GSMみたいに。
>>279 ん?
後発のキャリアは、新しいアンテナを立てるのに、Docomoの力を借りたのか?
後発のキャリアだって、同じ金(むしろ物価が上がってるとすればより高い)を
掛けて、設備を作っているのだが。Jなんて、裁判までしてアンテナ立ててるのに。
それって、後発だから、いいとこどりなんですかね?
>逆に考えると、DoCoMoはDoCoMoしか選択肢がない時期あるいは地域のユーザーを先行投資で獲得して、使いつづけてもらうことで償却するわけでしょ?
それこそ、国が仕組みで守っているとしか言いようの無いビジネスですが。
ユーザに何のメリットがありますか?
守られてよくなった業種なんて何も無いですよ。
銀行にしろ、公団にしろ、交通機関にしろ、NTTにしろ。
284 :
非通知さん:03/06/15 20:20 ID:qgufZmbJ
>>136 >ドコモグループ内
>各キャリアごとに、地域会社変わっても、同じ番号で使えるようにしてほしい
ドコモ東海で契約したけど、いまは関東に住んでる。
中央のドコモショップで、機種変のたびに手数料取られるのはどうかと思う。
285 :
非通知さん:03/06/18 12:11 ID:6O/5VY3e
総務省は早く番号ポータビリティー導入すれ
286 :
非通知さん:03/06/18 16:47 ID:OctMNCjB
昨日TBSで良番関係の特集やってたみたいだけど、番号保有制度が出来たらもっと値段上がるのか?
囲い込みが進めば安くなるし
インセンティブが廃止されれば高くなる
288 :
非通知さん:03/06/18 18:09 ID:iA136Luq
良番相場は上がる。
実現する見込みは無いけどな(w
289 :
非通知さん:03/06/18 20:29 ID:v9Sb+Y33
290 :
非通知さん:03/06/18 20:38 ID:OTEOCyQP
NTTに喧嘩売ってんのかね。
>>289 難癖つけてポータビリティを阻止したがっているようにも思える。
ポータビリティが始まったらツーカーが危ないからな。
292 :
非通知さん:03/06/18 21:40 ID:6O/5VY3e
>>219 やっぱりツーカー減っちゃいますか?
ツーカーに流れる人間もいると思うんだけどなぁ。確かに端末はしょぼそうだけど、価格はかなり安いと思うんだよね。
293 :
非通知さん:03/06/18 21:45 ID:6RM6tGNW
>>291 難癖つけるのにメールアドレスも一緒にとは言わないだろ普通。
>>292 もっと思い切った方針出さないとまずいと思う
例えば基本料金1000円で無料通話なしのメー向けプランとか
>>293 メールアドレスも一緒なんて現実的にはほぼ不可能。
ほぼ不可能な事もやらなきゃ意味ないと言っているのは
実質的に反対な証拠。
転送メールみたいに単に任意のアドレスに
転送するだけなら不可能でもないと思う
月額300円ぐらいが妥当
>>295 そういうことだな。番号だけのポータビリティ化には反対してるって
ことがわかった。どのキャリアも料金競争につながることを恐れて
ポータビリティ化に反対してるってのは前から言われていたことだけど。
メールアドレスは迷惑メール問題もあって頻繁に変える人が多いから
ポータビリティ化の必要性は電話番号ほどないし。
まずは要望が多く実現もしやすい番号のポータビリティ化だけ
でも実現してほしい。
>>291 ツーカーは機種さえ高望みしなけりゃプランは悪くはないと思うが。
2年契約だけど長期割引もないので移っていきなり安い値段で使えるし。
逆に誰かが言ってたキャリア移行時に前のキャリアの利用月数の半分ぐらいボーナスつくサービスがあれば
ツーカーを長年使ってた人はツーカーから流れていく可能性もあるけど。
299 :
非通知さん:03/06/18 23:05 ID:6RM6tGNW
300 :
非通知さん:03/06/18 23:32 ID:QMXJ5ISi
300ポータビリティ
>>297 たぶん、どの会社も、ポータビリティにかける費用が割に合わないから
消極的なんだろうな。auなんかはシェアが増えることは確実だが、ポータビリティ実現に
かける投資を回収できるほどではないと見込んでるんだろう。
マイラインも大山鳴動して結局、KDDIにとっては、国内のシェアもそう奪えなかった割に
唯一シェア1位だった国際部門までNTT-COMにいいとこもってかれる始末。
電話番号のポータビリティ化より、
メールアドレスのポータビリティ化の方が簡単だろ?
漏れはメールアドレスの方が大事。
305 :
非通知さん:03/06/19 10:31 ID:+p6UKEle
>>295,
>>297 そうかな?ダガヤ掲示板では「アドレスポータビリティも必要だし、
そっちのほうが簡単」とかいう意見があったが
>>305 あそこはダガヤ含めてレベル低いというかなんというか
「みかかの鉄人」の人だっけ?まともなのあの人ぐらいしか居ないし
まぁそこになんて書いてあったか内容次第だけど
基本的には参考にならないよ
携帯電話共通ドメインを用意して、アドレスごとに各キャリア宛に転送するだけだろ?
308 :
非通知さん:03/06/19 16:55 ID:3YNPN67M
とりあえずau、TU-KA、H
309 :
308:03/06/19 16:57 ID:3YNPN67M
ミスった。(汗
au、TU-KA、H"はEメール転送機能があるから、Eメールアドレスの
ポータビリティの実現は簡単なんじゃない?
310 :
308:03/06/19 17:02 ID:3YNPN67M
あ、Jもスパメなら転送できるんだね。
なんか端末で操作しないといけないみたいだけど。
いまのシステムでも回線契約無しではAUでもアドレスは持てない
単に転送設定するだけなら鯖のシステムを変更すれば済む問題
ちびっとコストはかかるけどな
まぁキャリアに転送システムを義務づければOK
312 :
非通知さん:03/06/19 17:33 ID:HmByB+6p
さすがに
***@docomo.ne.jp
***@ezweb.ne.jp
***@jp-t.ne.jp
等のままでのポータビリティ化は混乱するだろう。
送れる文字数とかが違うし。
共通ドメインの導入が現実的かな。
つまり、ISP(キャリア)を乗り換えても
以前のメールアドレスだけは使えるようにしろってことだろ?
それなら最低基本料+自動転送機能で解決するんじゃ?
最低料金ぷらんでも数千円だからな
転送オンリーをサポートしないとあまり意味が無し
315 :
非通知さん:03/06/19 20:44 ID:hD+1Wq8i
>>312 そういうことすると、共通ドメインを狙ったスパムの餌食になる罠。
激しく反対。通信キャリアは、今以上のスパム対策打てないんだから
メールシステムを運用してはダメとかの方がうれしいや。
自由に気に入ったメールサービスのあるISPを、好き勝手に選べる
ように汁!それが理想だよ。そうすれば、今みたいなドコモやezweb
ドメインを標的にしたスパムは解体する。
316 :
非通知さん:03/06/19 20:50 ID:hD+1Wq8i
どっちにしても、キャリアはメールサービスを手放ししてくれ。
今のまま続けるのはよくない。
ないじゃなくてさせないと意味が無い
319 :
非通知さん:03/06/19 22:38 ID:uBkBzMa1
〜ドキュモが携帯電話の通信方式を変えて弱弱電波で室内じゃ使えない
「アフォ〜マ」を推進しています。
「お客さまが本当に必要性を感じているのか疑問だ。
その設備費用はPDC利用者が払う。
アフォ〜マでショボイTV電話をパケ死してもやりたい一部の人のために
全体に負担を強いるのではないか」
320 :
非通知さん:03/06/19 23:48 ID:lUPYpR4O
>>319 >アフォ〜マでショボイTV電話をパケ死してもやりたい一部の人のために
TV電話はパケット通信方式ではなく64kの回線交換だ。
煽るならもう少し知識を持ってからにした方がいい。
321 :
非通知さん:03/06/20 08:06 ID:urZfPjev
★ケータイ、会社変えても元番号 負担1〜2万円と試算
携帯電話の会社を変えても、元の番号がそのまま使える「番号ポータビリティー」を実用化した場合、
利用者の負担は1万3000〜2万円程度になるという試算を総務省がまとめた。利用者にすべて転嫁
するのは難しく、総務省は業界に協力を求めたい意向だが、各社は及び腰だ。
試算では、ポータビリティーの実用化に必要なシステム構築費を1000億円から1500億円と
見込む。一方で、ある程度費用を負担してでも同じ番号を使いたいという利用者は、欧州などの例を
みると全体の1割程度。この前提で1人当たりの負担額を算出した。
総務省は、「ポータビリティーは利用者の利便性を大きく向上させる」(総合通信基盤局幹部)として、
実用化を進めたい考え。一方、個人が受け入れる負担は「3000円くらいが上限」とみている。
このため「業界が資金面で積極的に貢献し、利用者負担の軽減に努めるべきだ」と主張する。
だが、携帯各社は導入には必ずしも前向きではなく、費用負担には難色を示している。
各社は総務省の要請を受け、8月にも「ポータビリティーのために、どれだけの資金負担を我慢するか」
などをテーマとする利用者アンケートを実施する計画。具体的な対応はその結果を見てからになりそうだ。
朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0620/044.html 【経済】ケータイ、会社変えても元番号 負担1〜2万円と総務省が試算
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056063019/
322 :
非通知さん:03/06/20 08:13 ID:i0vmfGyW
今朝の朝日新聞に載ってたね。
番号ポータビリティを受ける利用者が全体の1割なら
負担は13000円から20000円になる云々。たか〜ぃ。
野球のフリーエージェントみたいなものなんだから、
差額負担は移行先のキャリアが持てばいいのに。
キャリアが負担すべきだろ〜
324 :
非通知さん:03/06/20 08:19 ID:sAz383qH
ドコモならそれもできるだろうが他社はつらいだろ?
325 :
非通知さん:03/06/20 08:20 ID:xBzLGs48
今回の発言に関しては、立川タソの味方はD以外にもいるからな
326 :
非通知さん:03/06/20 08:31 ID:i0vmfGyW
auだって4万オーダーのインセばらまいてるんだから、軽い軽い。
327 :
非通知さん:03/06/20 08:42 ID:rG9TKngm
しょっちゅうキャリア変更する人が出るかな
328 :
非通知さん:03/06/20 09:13 ID:gZ1w8v9d
不況の一因は高い携帯電話料金のせいで他のことに消費が
回らないこと。携帯電話会社はそういう犠牲で生まれた
利益を海外や次世代携帯への投資で捨てている。
番号ポータビリティーが実用化され料金値下げ競争が
起きると他のことに消費が回り景気回復につながる。
ここは是非公的資金の注入をお願いしたい。
329 :
非通知さん:03/06/20 16:08 ID:wG5vqfqc
その前にインセ制度をどうにかしようぜ。
そうすりゃ利用料は下がる。
330 :
非通知さん:03/06/20 16:30 ID:Yqd1LsHa
>>329 あと即解連中の締め出し。そうしないと料金は下がらん。
もっとも端末代金が上がれば、奴らは自然消滅するがな(w
331 :
非通知さん:03/06/20 16:42 ID:wG5vqfqc
>>330 だからインセがなくなれば、
携帯屋は端末代金を上げざるを得なくなるんだよ。
332 :
非通知さん:03/06/20 16:43 ID:wG5vqfqc
即解対策より新規獲得に重点を置いてるうちはインセはなくならないな。
>>332 Jフォンは新規獲得重点主義は、今期の状況みながら辞める予定と
いってましたよ。逆にロイヤリティの高いお客様にもっとたくさん
払ってもらう戦略とか...ホントかよと思ってしまった...
利用者からみてインセがなく端末が高価だと、加入したら家で圏外
だった時悲惨だ。通話料に端末代を上乗せしている今のやり方は
リスク回避の面ではよい。
335 :
非通知さん:03/06/20 17:51 ID:eAWzprgo
>>5に書いてあるとおり、一般人は導入してもらいたい
政府よ!たまには、国民によくやったっていわせるようなことしてみろ!
インセンティブが少なめで、通話料が安く、原則2年縛りプランで
即解が困難なツーカー東京が理想的ってことで。
その割には純減してるけどな。
338 :
非通知さん:03/06/20 18:56 ID:QqiS0SAv
NHKのnewsでみたけど
2万弱だって?
あほかいな
番号維持して引越しに2万はないだろうに
どういうコスト計算なんだよー
339 :
非通知さん:03/06/20 19:09 ID:urZfPjev
乗り換え組は1〜2年縛り、費用はキャリア持ち
違約金20000円なら1年の囲い込みできる(´ー`)
340 :
非通知さん:03/06/20 19:23 ID:+CgwVqgK
で、いつからやるのよ?これ。
ナンバーポータビリティーがFOMA普及後導入されたらドコモは怖くない。
逆にFOMAに流れる方が増える。
だってFOMAが小さくて軽くなればFOMAの方が性能いいもん。
au電話待ち受け200時間逝ってくれ。
FOMAが使い物になるんだったら、PHSは今頃数千万契約あってもおかしくないのにな(w
ぴーえっちえす?(゚听)イラネ
さすがにPHSよりは使えると思う
VGSはPHS以下だけど
それはあくまでも現時点でのことだろ馬鹿。
来年の4月までにFOMAは野外屋内併せて
基地局が今の8倍くらいになるからな。
アーウ脂肪だな。
発売して2年以上経ってるのに 来年の4月 か?
お前も自分の脂肪を減らせや > 豚
347 :
非通知さん:03/06/20 23:51 ID:NQ3UK9MV
>>333 それ去年から言ってて、やってることは全く逆じゃん。
ていうか、それが本当なら、SH53を19800円で出さないだろう。
>>345 えっと、非同期式を採用している限り、圏内エリアの基地局をいくら増やしても
切れにくさの解消にはならないってこと、わかってて言ってる?
348 :
非通知さん:03/06/20 23:54 ID:+KTk1Yqq
同期式信奉者必死
>>347 しゃあないじゃん
高い額払って買う奴が居るほど評価されてないんだから
350 :
非通知さん:03/06/21 00:00 ID:hv+TqpsZ
>>348 あ〜あ、Dヲタ、Jヲタは理論上勝てないとすぐ「必死」としかレスできないんだから。
351 :
↑:03/06/21 00:02 ID:23duqhWT
ケータイごときで勝ちとか負けとか、なにやってんだか…w
>>346 発売して何年とかそういう問題じゃねぇんだよアホ。
>>347 えっと、じゃねぇよ(藁
何様のつもりだ?玄人ぶるな糞カスが。
354 :
非通知さん:03/06/21 00:18 ID:OchBBRrL
355 :
非通知さん:03/06/21 00:20 ID:OchBBRrL
ID:Y9u31zkv=ID:iU2ezOax=豚か…
つか反論あるならちゃんと反論しょうぜ
357 :
非通知さん:03/06/21 00:45 ID:9U4zNHQR
13000円から20000円か。
まあそんなもんだろうな。2万払っても番号を変えないことにメリットがある人
だけが使えばいいわけで2万払うに値しないような使い方しかしてないんだったら
キャリア変えたら番号も変わるってことで納得しろってこった。
358 :
非通知さん:03/06/21 00:55 ID:b1WvNOTR
そのへんは各キャリアの株主が負担すりゃいいんだよ。与信とれればいいんだから。
まさにGSMにすればいいんです。
359 :
非通知さん:03/06/21 02:10 ID:GAQySA2l
>321
試算方法が短絡的だよなぁ。
4G時代になってもまた1000憶のコストがかかるわけでもない。
もっと長期的な視点で考えれば、半額〜3分の1以下の試算結果になるはず。
KDDI社長の「メールアドレスも同時に」云々を見てコイツはやる気なしと思ったよ。
議論のすり替えというか詭弁というか。
ドコモから大量のユーザー奪えるチャンスなのになに考えてるんだか。
ドコモに反撃されたらauもただじゃ済まないだろうしな
結局、家族割や学割を使わないとあーうは安くないということですた。
どうせ将来は当たり前になってることなんだから さっさとやろうや
ヤラナイカ。
364 :
非通知さん:03/06/21 06:45 ID:at1R589G
>>359 メールサービスはキャリア限定でなく、全て開放しますとか
いったら神なのに。どうせ通信料は必要なんだから。自分の
ところで何もかも囲い込むのはアナログなやり方。
> メールアドレスも同時に〜
例えばの話、ドコモからauに番号維持で移行したと仮定して、au契約なのにdocomo.ne.jp
ドメインのメールアドレスを使うのは変だろ。
当然、逆のケースや他社との組み合わせの場合も同様である。
ISPが変わればメールアドレスも変わるのが普通。
>>347 > えっと、非同期式を採用している限り、圏内エリアの基地局をいくら増やしても
> 切れにくさの解消にはならないってこと、わかってて言ってる?
あんまり素人が予想で書いた内容鵜呑みにしない方がいいよ。
実際はちょっと違うから。
>>365 ドコモなどはi-mode開放したんだから、
それと絡めればうまく行くかも。
携帯各社のネット接続を開放した上で、各社に対応したISPを立ち上げる。
そうすれば、キャリア替えてもISP替えなければ同じ公式メニューと同じメアドが使える。
368 :
:03/06/21 12:14 ID:W/x3nwBQ
369 :
非通知さん:03/06/21 12:37 ID:at1R589G
>>368 1500億円なんてインセを3分の2にすれば、1年も経たずに設備資金
確保できるぽ。総務省は寝言をいっている罠。
370 :
非通知さん:03/06/21 12:39 ID:G6E5LpQ2
ドコモにしてみりゃ1500億くらい屁みたいなもんだろ。
371 :
非通知さん:03/06/21 13:00 ID:9cG7pftL
屁の5%でええからくれんかのぉ
372 :
非通知さん:03/06/21 14:04 ID:+Eq8hL8j
キャリア変更で番号を変えたくない人が
1〜2万の負担をするようにすればいいんだよ。
ナンバーポータビリティって、自分のキャリアに不満がない人に取ってはどうでもいい制度。
むしろ端末代金が新規より機種変が高いのと同じで、なんで既存のお客様を優遇しないのよ?と
反発を感じるんじゃないかと。
ナンバーポータビリティで、本来の通信料金の低廉化につながればいいが、
乗換え顧客の優遇策だけが充実するなら、既存顧客は逃げていく。
毎月キャリアを乗り換てフワフワ行ったり来たりするユーザばかりが一番得するなら、
みんなそうなるからね。(実際、新規即解持込機種変もかなりメジャーになってきたと思うし)
単純なナンバーポータビリティの是非より、それに対策として
キャリア各社がどのような料金施策を取るか、ここで各社の戦略が問われるのではないかと。
375 :
非通知さん:03/06/21 16:21 ID:glHLhWIZ
>>374 単純に毎月フワフワする連中でもキャリアにとっては
美味しいヘビーユーザーのみに優遇策が取られると思われ
一万以内の普通のお客様には美味しい優遇策はないと思われる
むしろ新規即解約、寝かせ、これらの連中は淘汰されるのでいい方向に行くかと
376 :
非通知さん:03/06/21 16:52 ID:Yr8oThlL
つーか、movaとFOMAでのポータビリティができて
なんで他キャリアとはできないのか?
ドコモはめちゃめちゃ儲かっているんであって、巨大な自社ビル建設とかに
使っても、ポータビリティへの1500億くらいの設備投資しないで、
その分はさらにユーザーから金を取るっておかしいよ。
377 :
非通知さん:03/06/21 16:53 ID:+Eq8hL8j
番号を変えずにキャリア変更をしたいユーザーが負担すべし
378 :
非通知さん:03/06/21 17:12 ID:GAQySA2l
>376
1500億って業界全体の話でしょ。ドコモだけなら多くてもその半分程度じゃないか?
この1000から1500億という数字は、キャリアの意見を参考にしているはずだけど
キャリアはポータビリティに後ろ向きだから、かなり高めにコストを申告しているだろう。
前提となる数字がまったく信用できない。
379 :
非通知さん:03/06/21 17:27 ID:6Vbzs7dJ
たぶんキャリア同士で連絡取り合うだけで可能と思うが。
1500億って何の金か?かなり多めに見積もった
人件費とか他キャリアへ変更させないためのCM広告費とかじゃねえのか?
380 :
非通知さん:03/06/23 14:35 ID:pm0oPNhL
381 :
非通知さん:03/06/23 14:53 ID:7mpa77vs
現状に満足してるし
一部の変えたいやつらのために費用を負担させられるのはごめんだな。
だいたい今使ってる携帯選んだのは自分だろ?
今さら同じ番号なら変えたいなんて勝手。
そんなに変えたいなら番号変わるリスクは自分で負担しろって言いたい。
>>381 なんだそりゃ。
各キャリアに割り当てられた番号の中からしか選べないぞ。
383 :
非通知さん:03/06/23 15:36 ID:++OJzKhL
ナンバーポータビリティに反対する抵抗勢力ってのはなんだろう?
コストが問題で反対するのだったら、当然インセンティブにも反対だよな?
384 :
非通知さん:03/06/23 15:44 ID:l93uLyXz
インセンティブはリターンがあるだろ
でもポータは流入があれば流出リスクもあるし
いまなら流入しそうな所もいつまでもそうとは限らない
(だからユーザーには尚更必要な訳だが)
更に他社との競争が加速するからキャリアにとっては
コスト以上に怖いんだよ
385 :
非通知さん:03/06/23 18:06 ID:HpoZxlBe
>>384 >更に他社との競争が加速するからキャリアにとっては
コスト以上に怖いんだよ
キャリアにとって怖くても利用者にとっては凄くいい
386 :
非通知さん:03/06/23 18:07 ID:MU4FwNnZ
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html 38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。
39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。
40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
今の新規価格割安、機種変価格割高な「釣った魚には餌をやらない」
政策がポータビリティ導入で是正される。
>>385 金を出してわざわざ不利な状況にする
会社はないな。
キャリア(または機種)に満足して変えるつもりない既存顧客にとっては、
インセンティブも反対。ナンバーポータビリティも反対。
というか直接反対というよりは、それを止めて毎月の料金もっと安くせい!って事だよな
ナンバーディスプレイ、じゃなかった、ナンバーポータビリティで
若し既存顧客の毎月の料金が安くなるなら大賛成。
でもさー、他キャリアからの乗換え最初の3ヶ月半額キャンペーン!だけで
既存顧客の毎月の料金が安くならないなら反対。
実際どうなるかは、ちょっとわかんないしー。相手がある話だから。
結局相対的に誰が得するか誰が損するかの問題だと思うが。
391 :
非通知さん:03/06/24 03:00 ID:A5dRz/r9
っつーか、すべてのキャリアが自分のところからユーザーが流出する心配ば
かりしているように見えてならん。
導入されればどこかが得するはずなんだけど。
>>391 利用者は増えても収益は料金競争のせいでかえって悪化する
可能性がある。得をするのは利用者だけ。
このスレにもいるであろうキャリア関係者が反対するのも無理もない。
端末を即解して常に新しいのを持ってるやつの勝ちということか
即解対策には、保有回線数をキャリア間で情報交換する必要性ありか?
395 :
非通知さん:03/06/24 09:12 ID:+PY5Jfu4
>>393 即解メリットなくせばいい話だからインセ大幅削減。
削減したインセでポータビリティに関する投資ができる。
即解野郎は自然消滅。一挙両得だね。
ポータビリティで流出するのは、その程度のこだわりしかなかった
証拠だし、実力評価にもってこいだろう。
396 :
非通知さん:03/06/24 09:25 ID:6J6/B9vL
>>395 いや、逆に今沖縄セルラーでやってるみたいに「他社の解約用紙をもってくると新規タダ」
みたいな施策をどこでもやりだすんじゃないの?
>>396 それ無意味。解約地獄になるよ。
他社0円端末新規・解約して、これでお願いというアフォが出てくる。
398 :
非通知さん:03/06/24 16:55 ID:XCVvCS1l
ドコモにほえ面かかせてやりたいので、早く導入して下さい
age
400 :
非通知さん:03/06/25 09:08 ID:E5SO6+pF
400age
401 :
非通知さん:03/06/25 09:09 ID:AQySfuV5
反対してる奴等は各キャリアの営業とかだろう。
確保したユーザーが他社へ流れるのを恐れてる。
どうかんがえてもユーザーにメリットあり。
試算は高すぎる気がするな。
なんでその設備だけそんなに金がかかるんだ?
402 :
非通知さん:03/06/25 09:20 ID:xKTrcfKa
キャリアの意見など聞く必要はない。
土建業者に対して「環境アセスメントは必要ですか?」
と聞くようなもの。
403 :
非通知さん:03/06/25 10:24 ID:eTrriIef
普通の電話だって引っ越せば番号変わる訳だしなぁ。
404 :
非通知さん:03/06/25 10:46 ID:aTUtoDDh
>>401 反対してるわけじゃなくて
これこれこういう理由があるからキャリアはやりたがらないだろうね
って話だろ
405 :
非通知さん:03/06/25 13:13 ID:4FAK1ymY
406 :
非通知さん:03/06/25 15:59 ID:8Zd3CqQb
みんな今の状況が普通だと思ってるかもしれないけど、明らかに自由競争が阻害されてると思うのは俺だけですか?
というか、番号が変わるのがいやだからキャリアを変えられない人が大勢いる、ということが平気で無視されようとしてませんか。
っつーか、ドコモやめたい。
407 :
非通知さん:03/06/25 16:19 ID:nTi/5pE8
>>403 固定電話は、交換機の集約化によって利用できる電話番号が増えているために、
以前と比べて2〜3キロ以内の引っ越しならば同一電話番号が利用できるようになっている
地域も多いよ。
408 :
非通知さん:03/06/25 17:08 ID:ztrhhA9B
>>407 昔からそうだよ、
>>406 お前だけじゃない?
番号が変わるのを許容すれば今日からでも変えられるのに
410 :
非通知さん:03/06/25 17:14 ID:1uhyz7jJ
>>408 友人・知人が少ないやつは(・∀・)カエレ!!
こういうやつの次のセリフは「固定電話もあるから、連絡とれるでしょ」だ
411 :
非通知さん:03/06/25 17:16 ID:ztrhhA9B
別の会社に加入するんだから番号が変わって当たり前でしょ。
>>411 権利は与えられるものではなく主張するものだよ・・・
会社が違っても、「携帯電話」には変わりない
414 :
非通知さん:03/06/25 17:23 ID:ztrhhA9B
屁理屈だなぁ。
引っ越せば住所が変わるように
携帯電話も別の会社に加入し直せば変わるのはあたりまえでしょ。
ポータビリティのコストが利用しない奴にも加算されるのは納得がいかない。
やりたい奴は自己負担でやってくれ、 それなら文句は言わないから。
>>414 だけど競争が始まれば、どきゅもだってあうだってサービス拡充させざるを得なくなるから、
最終的には全体の利益になるのではないかな?
あと、「あたりまえ」と言う言葉を使うのは、この場合はイクナイ
416 :
非通知さん:03/06/25 17:28 ID:yXOs2/HQ
じゃあインセンティブも廃止しろっての。
あと番号ポータビリティーが始まれば、
今の様に使用者をパケ氏させてFOMAに乗り換えさせようなんてドコモの横暴許さなくて済むようになるし
418 :
非通知さん:03/06/25 17:30 ID:1uhyz7jJ
>>414 >ポータビリティのコストが利用しない奴にも加算されるのは納得がいかない。
>やりたい奴は自己負担でやってくれ、 それなら文句は言わないから。
こういう奴が健康保険や年金を滞納するんだね
FLASHとTV電話はマジでイラネ。
そういうものはPCでやれば十分だし。
ユーザーからひたすら金を搾取しようとする腹黒ドキュモ氏ね。
420 :
非通知さん:03/06/25 17:34 ID:ztrhhA9B
>>415 消耗戦になって、残った数社が独占になる訳だが…
>>418 健康保険や年金は生活上必要だが、同じ番号で携帯電話会社を渡り歩く機能は
必要とは到底言えないな。
まぁ良いけどね・・・・せめてH"とあうの端末は電話番号ポータブルにして欲しいもんだ
同じKDDIなのに仲悪いから無理か
422 :
非通知さん:03/06/25 17:40 ID:8Zd3CqQb
>>408 キミ、合コンとかぜんぜん呼ばれないでしょ。 どう?
今のままでも ドコモの寡占といえると 思うけど?
424 :
非通知さん:03/06/25 18:12 ID:6mHpLFLS
固定電話に比べればDoCoMoのシェアは少な杉
425 :
非通知さん:03/06/25 18:31 ID:q3ulN7vH
>>421 Noポータビリティ実現してもそれは無理
TUKAとAUなら可
426 :
非通知さん:03/06/25 18:54 ID:xiZ/0R5b
俺は普通にコンパとかも行くし女とも遊ぶけど
>>408の言ってる事が当たり前というかおかしくないと思うが?
それより番号変わるぐらいで合コンに呼ばれないとか、友達いないって言ってる
奴の方が痛い。そんなに重要なのか?連絡すればいい話
>>426 少なくとも
>>408の言ってた「お前だけじゃない?」と言う文面は、
その後
>>406に賛同する者が多数現れたと言う事から考えて間違っていたと結論付けられてたと思うけど?
428 :
非通知さん:03/06/25 19:05 ID:xiZ/0R5b
>>427 いやそれはわかる
ただ煽り方があまりにも厨房臭くて
煽ってる連中がリアル厨工なら仕方ないけどね
携帯番号を変えれない奴など殆どいない
大抵の理由は メンドクサイ から
社会人の俺から言わせるとね(会社支給の携帯除く
429 :
非通知さん:03/06/25 19:05 ID:7LhCF+KG
匿名掲示板で
>>427のようなことを言ってもねぇ…
自作自演は難しくないし。
どうでもいいが、合コンとかやってる奴は結構番号変えてるでしょ。
切りたい奴を切らないといかんから。 同番移行が始まるのはちと痛いな。
430 :
非通知さん:03/06/25 19:05 ID:ZsO+7DTZ
>>426 違うでしょ。
交際範囲が広ければ広いほど番号変わるのは厄介だし。
キャリヤ自身、それぞれがサービスに自信があるんだったら
「ポータビリティ」っていうのをやってみれば良いんじゃないの?
まぁ、間違いなくドコモの契約者数は激減するだろうけどな。
俺、今ドコモだけど間違いなく変えるな、塚か絵湯に。
ドコモ端末のデザインは子供っぽいだよ。
大人なデザインは皆無だろ?皆さんそう思わない?
431 :
非通知さん:03/06/25 19:11 ID:xiZ/0R5b
>>429 女の子は特にそうだな
ウザイ奴を切りたい時の最終手段がキャリア替え
コンパ行きまくったりナンパされまくったりしてる自分が悪いから仕方ないよな
>>430 今時、メールできない機種なんてないでしょ?
隠し同報(BCC)で一発送信でお終い。メールと電番とな
何も面倒なことはない
>>430 そうか?
auのほうがガキっぽいというか田舎のヤンキーが好みそうなデザインだよね。
ドコモは奇抜さはないけど無難で落ち着いていると思うだよ。
433 :
非通知さん:03/06/25 19:13 ID:i/jq8wol
みんなキャリアを料金で選んでるの?
おれはほしい機種があるところにするなあ。
434 :
非通知さん:03/06/25 19:14 ID:q3ulN7vH
>>432 そうそうDは割と落ち着いてる方
普通の感覚だとD>A>Jだよね
435 :
非通知さん:03/06/25 19:50 ID:7LhCF+KG
俺はエリアかなぁ… 俺が買ったころはドコモ以外使い物にならないころだったし
折りたたみがドコモ以外無かったってのも要因だが。
436 :
D社社員:03/06/25 19:55 ID:1bV/wyIi
自分の会社にとって不利なことはしたくないんじゃないの?
ドキュモがそんなことをしたらシェアを失うのはわかりきってるからねぇ。
端末とド田舎の通話品質以外に魅力なし!悲しいかなドキュモ。
437 :
非通知さん:03/06/25 20:00 ID:A5BFR6w/
age
438 :
非通知さん:03/06/25 20:03 ID:7LhCF+KG
どこの会社もやりたくないんだろうけどね
439 :
非通知さん:03/06/25 20:04 ID:DStI6Nwv
塚と豚電はやばそう
統計やアンケートを採ったこともなく、よく実施後の予測ができるもんだ。
喪前らみな予知能力を持った超能力者か?(w
442 :
非通知さん:03/06/25 20:23 ID:Qk/EU2tP
ドコモ、危機感ありすぎ(ワラ
443 :
非通知さん:03/06/25 20:51 ID:axnsMlzd
>>440 アンケートは採っていたよ。漏れは回答したし。
事業者の新たに必要な投資などの精査はしてないようだ。
10%しか使わないとかいうのは、役人の脳内妄想だと思われ。
444 :
非通知さん:03/06/25 21:02 ID:4cnhT5VQ
番号ポータビリティを実施すると
パケ死してくれるカモが減る可能性があるわけで
そりゃドコモの社長は反対するだろ!
で、ドコモ以外のキャリアは実施に賛成しているのか?
446 :
非通知さん:03/06/25 21:17 ID:axnsMlzd
>>445 基本的に「前向き」です。否定はドキュモ、塚(体力ないので)。
むしろDoCoMo以外のキャリアのほうが反対してるとオモワレ。
魅力ある端末のDoCoMoへ移行する人は多いだろうが
他キャリアなんて魅力ないからね。せいぜい若干安いだけでしょ。
DoCoMoユーザーがますます増えて困るあるね。
448 :
非通知さん:03/06/25 21:23 ID:axnsMlzd
auの時代は来ません。
451 :
非通知さん:03/06/25 23:12 ID:1uhyz7jJ
452 :
非通知さん:03/06/25 23:19 ID:9XkN8DeB
ドコモからしたら、ユーザーは、半数だし。
投入しても、得することないだろう。
番号で、地域、他社を判別してるのに、ごちゃもぜにしてもらっては困る。
固定電話だって地域を細かく特定することは困難になりつつあるんだから、
携帯電話のキャリアが分からないくらい。
454 :
非通知さん:03/06/26 05:58 ID:j3SkxUw6
ポータが導入されてDの加入者激減
Dも料金見直し
各社サービス充実
こうなれば満足
確かに、コストの問題は無視できないが、
需要があるからにはなるべく早く実現するべきだよな。
456 :
非通知さん:03/06/26 10:18 ID:FMK7IvPR
>>432 移動体通信なんだから、地域で判別なんかもともと必要ないよ。
どうせ役人のくだらない発想と利権のため、地域性を設けたのが
始まり。今や実質全国1本化(J-フォン1社化、ドコモ地域会社
完全子会社化、au沖縄セルラー除くKDDI本体化)なんだから、
そういう発想こそ改めるべき。
だいいち、どのキャリアだから電話掛けないか、どこのキャリア
だからメールしないとイパーン人にはほとんど関係ない罠。迷惑
メールのせいで、相手がこちらのメールを受け入れているかどうか
という話は別枠です。
藻前の考え方は、要するに管理する側の古い発想だってこと。
早く定年退職しろや。
457 :
非通知さん:03/06/26 10:30 ID:yDPXiJrw
>>453 03って市外局番で川崎の電話に繋がる訳じゃないだろ
458 :
非通知さん:03/06/26 12:19 ID:QR6CYfPL
番号ポータビリティ
なんか導入されたらAユーザの必死なD叩きや
Dユーザのたわけた寝言や
Jユーザの哀愁漂うレスが
聞けなくなるから断固反対です。
アステルは無視ですか、そうですか
むしろ明日の我が身を心配してろ>AssTel
461 :
非通知さん:03/06/26 13:39 ID:QR6CYfPL
番号ポータビリティ
なんか導入されたらアステルユーザの必死なD叩きや
Dユーザのたわけた寝言や
Jユーザの哀愁漂うレスが
聞けなくなるから断固反対です。
462 :
国純主義で外国臭い墓駄とは大違いのau使い:03/06/26 14:02 ID:ZAWzt+c1
僕はvodafonが大嫌いです。
業界一高い通話料金・パケット代だし、
世界一の大赤字を抱えてて利益ばっかを追求する事しか能が無い
クオリティが粗悪な会社。
「ここは日本だろ!」と言ってやりたくなるような自分の国の言語(English・英単語)を多用してて、
挙句の果てにはベッカムを利用してる自己中心的な宣伝・・・。
北朝鮮工作員・暴力団・円光中年オヤジやガキ御用達のろくな使われ方がしないプリペイド携帯。
僕はこれほどまでにひどいキャリアはみたことがありません!
国粋主義、いや日本人なら純国キャリアでイギリス(鬼畜毛唐)・北朝鮮(チョソ)臭くない「ドコモ・
au・ツーカー」といった日本のキャリアを選ぶべきだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう、昔のjフォンの面影はないです・・・
あああ
電話番号変るのイヤだというのは、先行事業者のドコモユーザに多い
傾向だけど、それが要はiモードに次ぐユーザ囲い込みってことか?
こういうシステムができないかぎり、安泰なんだね。
466 :
非通知さん:03/06/28 17:58 ID:ttAoUWG/
467 :
非通知さん:03/06/28 18:25 ID:NrsxHn13
2万で同番移行出来たら嬉しいのかな?
キャリア移動したら長期割引もリセットされるし、
面倒なだけだけど
468 :
非通知さん:03/06/28 18:30 ID:ttAoUWG/
>>467 心配するな。
実際にナンバーポータビリティが始まったら、
乗り換え手数料無料キャンペーンとか、
長期割引引き継ぎキャンペーンとか始めるキャリアが出てくる。
2万円も費用がかかるってのは、
ナンバーポータビリティやりたくないキャリアの脅しだよ。
今だって新規顧客開拓に数万円のインセンティブ積んでるんだから、
キャリアが2万円が払えないわけがない。
469 :
非通知さん:03/06/28 18:36 ID:FIcz0EJo
470 :
非通知さん:03/06/28 18:49 ID:JupCke4V
>>468 禿同。
新規獲得インセにドキュで1回線あたり26,000円くらい。
auで37,000〜40,000円、Jで37,600円。
2万円なんかへぇでもねーだろ。ケータイ屋にだすんじゃなくて、
直接ユーザに出すならキャリアも願ったりかなったりだろう。
471 :
非通知さん:03/06/28 19:09 ID:ymWPAMH0
まあでも電話番号かわりたくないってのもよく判らんよ。
刷った名刺代が惜しいのかな?
会社のカタログなら惜しいだろうが・・・・・
営業なら携帯の番号代わりましたってメールなり送る口実作れて便利だしなあ
472 :
308:03/06/28 19:31 ID:HfNqLAJ+
そういえば、
>引越ししたら住所が変わるのは当たり前だから、
>キャリア変えたら電話番号変わるのは当たり前
ってのがあったけど、これはおかしくて、
郵便で送ろうと、宅急便で送ろうと、届け先が同じなら
相手の住所・氏名は同じなのが当たり前だから、
かける相手先が同じなら、キャリア変わっても
電話番号が同じなのが当たり前。
という方が正しいのではないかと思うのだけど…。
もちろん、電話番号を変えたい人は「引越し」に
相当することをすればいいわけで。
なんか考え方が間違ってる?
間違ってるんじゃないの?
引っ越せば名前以外のデータはかわるでしょ。(名前も変わる場合もあるが)
ハガキに名前だけ書けば全国どこに引っ越しても届くってのなら話は別だがな
>>470 1台に付き2万の経費アップのどこが屁でもないのか?
5割り増だぞ。
その分インセが減るという事であれば端末が馬鹿高くなる。
メーカーにとってはかなり厳しいと思われる。
>>474 インセをケータイ屋に回さなくっていいてことだよ、アフォだな
藻前。ただ黙って販売するだけでいい店なんてケータイ屋だけだよ。
電気量販店みろよ、修理受付けやクレームも受けてんだろ。
ケータイを販売すれだけのような商売は、これからはもう終了ってこと。
ほんと現状維持派、根が腐っているな。
476 :
非通知さん:03/06/28 22:47 ID:ttAoUWG/
>>474 今までがバブルだっただけで、
携帯が普通の電化製品になるってことだろ。
ライフサイクルが長くなって、
バグ→回収みないなことも減っていいんじゃない?
もともと携帯ってメーカーにとっても儲かる商材でもないだろ。
477 :
非通知さん:03/06/28 22:50 ID:ttAoUWG/
>>475 インセを原資にして安売りがされてるってこと気づいてない?
自分のアフォさに加減にも気がついた方がいいよ。
>>477 インセ金額全額が端末販売値下げ原資じゃないだろ?
こんなことまで説明しないとわかないの?
ケータイ屋が飯が食えるうちは、その分が販売コストに反映されて
いるってことだよ。それ削ってもカナーリコストは出てくるわけだが。
ホント馬鹿丸出しだな、藻前。
479 :
非通知さん:03/06/28 23:05 ID:ttAoUWG/
>>478 販売店間でも競争があるからボロ儲けはできない
という商売の基本がわかってないお子様。
自分が貧乏だからってひがんでばかりいちゃ将来暗いよ。
480 :
非通知さん:03/06/28 23:06 ID:SeOjzG+i
ん?祭りか?
>>479 総務省の10%しか実際使わないという前提自体が間違っているんだよ。
諸外国の例とかみると言っているけど、全然日本と違うもの。
ZDNetMobile、ケータイWatchでユーザーアンケート結果みてみなよ。
現状わかってない上での議論は無意味。
482 :
非通知さん:03/06/28 23:15 ID:ttAoUWG/
>>482 1万3000〜2万円という試算の根拠。これがおかしいの。
ていうか、藻前は今のままの販売形態だと思っているからそうなるわけ。
今後は、まず販売インセンティブが減っていくんだよ。それにケータイ
専売店は必要ない。だって、専売店である必要性なんかないし。キャリ
アショップと量販店で十分。ただ売るだけの店なんか、どう考えたって
おかしい。お土産物屋じゃないだから、ケータイバブルはもう終了って
こと。
>>482 もうひとつ、いっとく。
貧乏だからというのは、藻前のことだよな?
漏れは高い安いなんて一言もいっていない、勘違いすんな。
だからへぇでもないといっているのに。
端末が商品価値以下でしか販売されていないっってことは、それが
異常な事だし、まだ一人前になっていない証拠。だからダメなの。
ごちゃこちゃ言う前に、ヘタレな商売がいつまでも続いていてはダメ
ってこと。
どうせインセ出すなら、コレからは乗換えユーザじゃないのか?
ってトレンド理解してくれよ。
485 :
非通知さん:03/06/28 23:51 ID:ttAoUWG/
>>483 話のすり替えが行われたもようです。
携帯バブルの話をしたのは私が最初です。
アフォは相手にしないことにしました。
ドコモに良いトコあるの?(w
>ZDNetMobile、ケータイWatchでユーザーアンケート結果
参考にならないデータだな。
そんなマニア向けサイト参考にしてどうする
ドコモのメールは最低である。
通話は最低、メールも最低。WEB、JAVAはコストパフォーマンス悪し。
何が「やっぱり」なのか分からないが「やっぱりドコモ」という言葉は良く聞く。
メディアに「ドコモ信仰」などと揶揄されるように、「携帯と言えばドコモ、
ドコモ以外のキャリアなんて端から考えていない」方は多いだろう。
電話が繋がらなくても「ドコモでもダメなら仕方がない」。
料金が高くても「ドコモなら仕方がない」。一つのブランドとして確立した感がありますね。
しかし現実は、名ばかりで実がないというのが実情でしょうか。キャリアの特色としても、
目に付く部分(端末)はよいが目に付かない部分(インフラ)は悪いという感じです。
決して悪いキャリアではないが、ドコモが“あっていない”ユーザーはかなり多いでしょう。
スケールデメリット
圧倒的シェアをもつドコモだが、その加入者数の多さが災いしている点は多い。
単純に言えば「加入者数が多い=電波が混雑する」わけだ。
無線通信は有線の様に、加入者数が多くなったら線を太くすれば良いというワケにはいかない。
加入者数が多ければ、その分輻輳してしまう。
通話に関して。
ドコモはより多くのユーザーを加入できるよう、音質を犠牲にハーフレートを導入し、
電波の安定性を犠牲に基地局密度を上げ過ぎた[ZDNet]。
その結果、繋がらない・ブチブチ切れる・最低の通話音質を実現している。
何処に根拠のある数字なのかは知らないが、PDCの収容限界は4,400万人と言われている [BizTech] ように
インフラそのものが限界ギリギリ(2003年中には4,400万を超えるでしょう)。
実際、都心では既に電話としての機能を果たしているとは言い難い状況ですね。
メールは添付不可・リトライ無し・送受信文字数少ない・スパム多い等々、欠点をあげればキリがない。
性能が悪いというより、当たり前のことが当たり前に出来ない。たまに「携帯メールはファイル添付できない」
と勘違いしている人がいますが、ファイル添付できないのはドコモだけです。
また、「メール問い合わせ」が現実問題必要なのはドコモだけですね。
「パケ死」に注意!
WEB・JAVA。コンテンツ量の多さは魅力だが、あまりにパケ代が高すぎる。
三万超のパケ代を 2/3 にするといった フザケタ値下げ[impress] からみても、
(ビルは建てても)ユーザーのためにパケット料を安くする気はさらさら無いのだろう。
貢ぎたい方は勝手にどうぞ。
ファイラが不要な方も大勢居るように、高度な機能が必ずしも万人に必要とは思えない。
シンプルならではの使い勝手の良さもまた無視できない「性能」であるだろう。
だが、携帯メールを考える上で最低限必要な機能というものもある。
491 :
非通知さん:03/06/29 00:09 ID:9v4ysc6a
早く実現してほしい。
ドコモ、ほんとは嫌だし。
>>492 自分が言われて困るような質問はしない方が良いぞ
漏れ?漏れに良い所など無い(キッパリ
マイラインと同じ結果になりますね
結果→各社の値下げ競争が始まる
設備改修に伴う費用が非常に大きいところが問題になってるんですが
4Gの設備構築に対して総務省が、なんらかの補助をすればいいんでしょ
>>475 インセ貰ってるのはケータイ屋だけだと思ってるのか?
修理受付?クレーム?
何の話してるんだ。
単純に売価上がれば台数はけなくなるだろ。
496 :
非通知さん:03/06/29 02:30 ID:9v4ysc6a
これが実現されれば、各社の真価がわかる。
嫌がってる会社は自信がないということ。
498 :
非通知さん:03/06/29 03:04 ID:9v4ysc6a
>497
どこが?
ドコモ使用者激減間違いなし!!
ガク((((;゚д゚))))) ブル
500 :
非通知さん:03/06/29 04:10 ID:oj3ez4IM
500
Jのプラチナパックがオレに最適。
通話代もパケ代も翌月繰り越しOKだし。
>>488 はっきりしたメリットがないからこそ、
「やっぱりドコモ」なんていう意味不明なCMしかできないんだよ。
503 :
なんでだろう?:03/06/29 13:38 ID:U5bglyHG
ドコモから××に乗り換えってスレはあるんだけど、
××からドコモに乗り換えってスレがないのはなんでだろう?
携帯ユーザーの半分はドコモユーザーだけど、
残りの半分はその他のキャリア利用者のはずだが・・・
ドコモは最初に検討するキャリアだからじゃないかな?
505 :
非通知さん:03/06/29 14:43 ID:w9q+T1Vz
番号さえ変わらなければって思ってきたけど、 パケ死したのを機にau導入。 DoCoMoまだ生きてるからポータ賛成!
乗り換えあれば新規のインセも屁じゃないってのは違うだろう
乗り換え受け入れ時にインセもいるし
逆に流出もある
ポータ導入はキャリアにとって大きな負荷になるのは間違いない
個人的にはポータビリティは導入するべきだとは思うが
インセンティブを廃止した上でないと話にならない気がする
508 :
非通知さん:03/06/29 18:40 ID:U5bglyHG
>>507 インセンティブは自由経済で見止められている商業習慣だからなくならない。
それならポータビリティを導入して新規と機種変更でいびつになった価格帯系を是正した方がいい。
そうすれば「端末は端末」「サービスはサービス」でわかりやすい競争が始まる。
キャリアもメーカーも競争が激しくなって厳しくなるがその方が消費者のためになる。
と思うのだがどうかな?
509 :
非通知さん:03/06/29 18:44 ID:9v4ysc6a
ドコモ社長の発言、痛すぎるよな。
本気で言ってんのか?
510 :
非通知さん:03/06/29 18:59 ID:Z6BSpQjH
>>508 某韓国みたいに強制的にやめさせるしかないのかもな。
>>508 別にキャリアを変えても、今自分が使っている端末が
そのまま他キャリアで使えるようになる訳ではないので。
結局は、各キャリアのロゴが入った端末を買わなきゃいけないから
今と変わらないんじゃない?
あとAUは本当にやりたがっているのか?
メアドも変えないようにしなきゃ意味無いって言ってるけど、
そんな事はまず無理だから、間接的に反対しているような印象を
受けたけどな。
メアドのポータビリティの方がカンタンでしょ。
キャリアドメインのまま転送するわけには行かないという
道義上?の問題くらいで。
513 :
非通知さん:03/06/29 22:41 ID:U5bglyHG
>>511 端末の問題は以下のような流れで軽減さえる予測してます。
ポータビリティが始まる →
新規中心のインセンティブが機種変更にも振り当てられる →
1台あたりに振り当てられるインセンティブが減る →
端末毎の売れる売れないの差が広がる →
メーカーはキャリアの言うことを聞いていてはやっていけなくなる →
キャリアのメーカーに対する影響力が弱まる →
メーカーはキャリアの独自サービスに縛られない範囲で独自機能を追加 →
すべてのキャリアにキラーアプリを載せた端末がメーカー主導で発売
514 :
非通知さん:03/06/29 22:45 ID:TcrR9sHG
>>513 #端末毎の売れる売れないの差が広がる →
#メーカーはキャリアの言うことを聞いていてはやっていけなくなる →
この部分の→が違うと思います。
515 :
非通知さん:03/06/29 22:46 ID:9v4ysc6a
ポータビリティ反対って奴いる?
関係者以外で。
516 :
非通知さん:03/06/29 22:47 ID:U5bglyHG
>>511 AUが積極的でないのは、シャアをあげれるチャンスはあるが、
競争激化による利益率低下のリスクを恐れているのだと思います。
自社の3G投資にある程度目処が立って、
FOMAが足踏みをしていると言った状況になれば、
一気にナンバーポータビリティ推進に流れる気がします。
メアドに付いては、一定機関の転送サービスの義務付けなどをすれば、
大きな問題にはならないでしょう。
インターネットプロバイダの移行で、
メールの問題が取り上げられたことはないですから、
メールの問題は少ないはずです。
電話番号の変更連絡よりメルアドの変更連絡の方がはるかに楽です。
517 :
非通知さん:03/06/29 22:51 ID:U5bglyHG
>>514 どうちがうのでしょう?
今はキャリアの意向で仕様がかなり決められてると理解してます。
台数保証もキャリアからある程度されているでしょう。
今までならはけない分はインセンティブで売り尽くすことが可能です。
でも新規&機種変更の両方ででインセンティブ費用がかかるとなると、
キャリアもすべてのメーカーの面倒をみられなくなるのではないですか?
518 :
非通知さん:03/06/29 23:00 ID:NFRq+8pt
>>517 キャリアの通信網を使う以上、
キャリアの仕様は必須じゃないんでしょうか?
519 :
非通知さん:03/06/29 23:18 ID:JbVsP9pO
細かい指摘だが、メアド変更を言っているのはKDDIでauじゃないぞ。
KDDIはポータ導入で即死しかねないTU-KAを抱えているからな。
でもポータ導入になればDoCoMoも現在のような殿様商売は出来なくなって、
料金値下げに踏み切るだろ。
そしたら番号を変更しないユーザーにも大きなメリットがあると思うがな。
939 名前:非通知さん 本日の投稿:03/06/27 21:30 ID:O/5iVeQA
>>935は空age厨。
こういうスレはsageるところがセコい(プ
170 名前:非通知さん 本日の投稿:03/06/27 21:32 ID:O/5iVeQA
>>169 空age厨のくせに何ぬかしてやがる(プ
171 名前:非通知さん 本日の投稿:03/06/27 21:34 ID:O/5iVeQA
>>169は、au叩きスレでsageてる香具師に散々文句を言う割には自分も同じことしてる屑(w
162 名前:非通知さん 本日の投稿:03/06/27 21:37 ID:O/5iVeQA
>>159 スレタイよく見ろよ(プ
163 名前:補足 本日の投稿:03/06/27 21:40 ID:O/5iVeQA
>>159はアンチauなのだが、スレタイの“アンチ”の部分が見えてなかった模様(w
167 名前:非通知さん 本日の投稿:03/06/27 22:17 ID:O/5iVeQA
>>164 照れ隠しかい(プ
しかもやっぱりsageるし(w
170 名前:非通知さん 本日の投稿:03/06/27 22:30 ID:O/5iVeQA
>>168 うっわーっ、お子様全開だね、君(w
やればやるほど恥晒すよ
>>159君(w
171 名前:非通知さん 本日の投稿:03/06/27 22:32 ID:O/5iVeQA
>>168 で、コピペするのはいいけど、反論は?
↑
関係ない人に迷惑かけるなよ
むしろオマエが厨房だ
522 :
非通知さん:03/06/30 00:24 ID:Zcjhqsy7
>>518 キャリアのサ−ビスに関連する部分はキャリア仕様は必須だが、
デジカメの解像度なんかはキャリアサービスに関係ないでしょ?
その他、PIM機能や辞書機能…やろうと思えばいくらでもできる。
今はキャリアがインセンティブという補助金を出しているから、
メーカーもキャリアのいうことを聞いているが、
ナンバーポータでキャリアが貧乏になれば、
言うことをきかないメーカーも出てくるだろう。
523 :
非通知さん:03/06/30 00:30 ID:hWhw+7wI
(´・ω・`)
>515
(1)自分が使ってるキャリアに不満が無いヤツ。
(2)キャリア変わって番号が変わっても特に支障無いヤツ。コロコロキャリア変えてるヤツ。
(3)そもそも複数のキャリアを併用してるヤツ。
(4)転勤・転居等で、固定電話番号の変更も多く、連絡先変更連絡に抵抗ないヤツ。
(5)会社支給携帯電話で私用電話も可能で、どーせ会社持ちだから電話代をケチる必要ないヤツ。
(6)「番号変わるからキャリア変えられない」って言ってるヤツをうぜーって思うヤツ。
(7)初めてキャリア選ぶ時に自分なりにいろいろ考えて今のキャリアを決めたヤツ。
(8)キャリアに不満を持つ他人を愚かな選択とあざ笑うヤツ。
(9)他人の電話料金や電波状況なんか他人事だから関係ないヤツ(当然)。
案外(6)以下の要素は無視できないと思う。人間だから感情があるからねえ。
ナンバーディスプレイが反対というよりは、ナンバーディスプレイ推進派を目障りに思うって要素も大きいと思う。
ちなみに俺も全部じゃないが上記のうちのほとんどが該当するねえ。
526 :
非通知さん:03/06/30 00:53 ID:hA9K61UZ
>>516 >
>>511 > シャアをあげれるチャンスはあるが、
4倍速くないと、それは無理です。
散々むしりとり、挙句の果てに海外に2兆円捨ててきて国内を不景気のどんぞこに
おいやりながら、よくいうよ。ドコモよ。
といいつつ、いちばんバカなのは稼ぎもねーのにドコモに貢ぎまくってるユーザだとは思うが、、、
528 :
非通知さん:03/06/30 02:07 ID:trlW9puV
>>284 おいら、最初ネットで安いからって、どきゅも関西契約で買ったんだけど
東京で機種変しようとしたら、対応してくれた人がどきゅも関西と電話で
やり取りして、関西管理から中央管理に番号移してくれたよ
529 :
非通知さん:03/06/30 02:09 ID:trlW9puV
昔、昔、ドキョモが他社に圧倒的な差をつけてたときに、
ポータビリティの話出たとき、ドキョモは「よろこんで!」て
感じだったらしいて話聞いたんだけど、詳しく、知ってる人
そのときは、他社が反対してたらしいんだけど。
ドコモは以前も反対してたよ。
つーか、今回も全社反対じゃなかったっけ?
531 :
非通知さん:03/06/30 06:24 ID:XFvQxooZ
532 :
非通知さん:03/07/01 00:08 ID:7YAOt/eL
結局の所、
実現しないなんて事はありうるのか?
533 :
非通知さん:03/07/01 00:36 ID:juRSQSI4
>525
それは反対してる人達ではなく、別にどうでもいい人達では?
534 :
非通知さん:03/07/01 01:19 ID:0jpRKGVS
早く導入してage
番号ポータビリティーが導入されたら、不毛な良番争いにも終止符が打たれるのだろうか?
>533
違う。
別にどうでもいい人達(損も得もしない人達、利害関係のない人達)が
中立派だけになってくれる(反対はしないでいてくれる)と考えているなら、甘い。
逆に自分にメリットの無い事には賛成する義理も無い。中立は中立じゃない。中立は反対。
役所が何かする時には、国民のためという名目を立てながら、
裏では実際にはしっかり焼け太りで役人がメリットを取っている。
役所から企業に圧力をかけさせると、役所の行政指導権限の利権が発生したり、
裏で業者にもバーター取引で利益を与える動きが出てくる。
ナンバーポータビリティ実現のための事業者間の中継のために、
「公益法人ナンバーポータビリティセンター」とか裏で役人の天下り先ができたり、
「ナンバーポータビリティ特別基金制度」とかできて毎月の通話料がカルテルで値上げされたり、
十分考えられる。このような実例はいくらでもある。そしてそれを防ぐ事はかなり難しい。
役所から業界に圧力をかけさせるとロクな事は無い。
昔なら役所と業界企業があうんの呼吸でうまくやっていたが、
最近は、役人は甘い汁だけ吸って責任を取らずに逃げ出す、って事を企業の側も知ってるから、
役所の言う事に従ってもロクな事はない、自分の身は自分で守らなければならない、
メリットがある時にはメリットをしっかり取らなければならないという事を業界企業の側も知っている。
ナンバーポータビリティの費用を事業者が負担して利益を減らしてくれれば
それは一番いいと思うが、おそらくそうはならない。
ドコモは知らんが、KDDI の側は、ナンバーポータビリティが実現しても
自社がドコモの噛ませ犬になるに過ぎないって事をわかっているから、絶対賛成できないよな。
ドコモ 値下げせざるをえないから反対
au 値下げ競争が激しくなるから反対
J T 流失するから反対
こんなところじゃないかな
ま、消費者にとってはデメリットがないからいいけど。
コストが使わない奴にも負担させられるなら困る
利用者がコストを全て負担するなら構わないけど
540 :
非通知さん:03/07/01 12:38 ID:3jeRmkJd
>>539 自由競争による価格ダウンも利用者のみが享受ってことでよろしいでしょうか?
541 :
非通知さん:03/07/01 12:45 ID:RMFM2orP
542 :
非通知さん:03/07/01 13:05 ID:nAVqOHFU
利用者が負担しろって言うけどな、
すでに今のユーザーからの儲けはかなり
新規顧客開拓と無駄な海外投資に使われていたわけだが。
そんなのに使うくらいならポータビリティに使えよ。
543 :
非通知さん:03/07/01 13:06 ID:Bl7jRlJK
>>536 んだ。公務員はなんだかんだいって自己増殖したがるんだ。
やっぱ、政治家が公務員の家系というのはダメだな。
544 :
非通知さん:03/07/01 13:07 ID:RMFM2orP
無駄な板&板以外工作活動に使われていた
も追加しとけや
545 :
非通知さん:03/07/01 15:36 ID:eg0Pd9QU
546 :
非通知さん:03/07/01 15:42 ID:nAVqOHFU
立川が言ってることはユーザーからの今の儲けはユーザーのためのインフラに使いません。
ユーザーが使いやすくなりたいなら別途金を下さい。と言うことなわけだが。
547 :
非通知さん:03/07/01 23:51 ID:juRSQSI4
いずれにしろ、夏野の思い通りにはしたくないし
番号に縛られるのも嫌
ナンバーポータビリティこそ電話番号に縛られてると思うんだが…
貴様らはどーせ、携帯番号と携帯アドレス帳の奴隷だ。
番号変わるくらいでびびってんじゃねーよ。
550 :
非通知さん:03/07/02 00:07 ID:JOSQRDgs
>>548 上げ足取するなよ。
番号によってキャリアに縛られてる
って言いたいことぐらいわかるだろう。
551 :
非通知さん:03/07/02 00:09 ID:JOSQRDgs
>>549 携帯電話の奴隷なんだからしかたないだろ。
精神論で語られても困る人はたくさんいるんだよ。
番号から解放される為にはあえて番号変更をするべきだろう。
それはそうとキャリアの設備を使ってるんだから、
番号はキャリアの物だろ
>>552 番号は割り当てられたモノであり、キャリアの所有物ではありませぬ・・・
554 :
非通知さん:03/07/02 09:55 ID:8lC5GL2/
番号って売買できなかったっけ?
555 :
非通知さん:03/07/02 10:21 ID:DSYo7Gc7
556 :
非通知さん:03/07/02 23:34 ID:nzKxz13N
消費者優先。
さっさと実現させろ。
>>556 消費者優先の業界なんていまだかつてない。
>>557 生産者(男)
消費者(風俗女)
・・・・と言う業界が存在する
>>558 少子化問題を考える国会議員の間では、
強姦するくらいの男=正常
たくさん子供産む女=ご苦労さん、年金で面倒見る
それ以外の男女=役立たずは早く氏ね
というのが常識になっています。
560 :
非通知さん:03/07/03 18:58 ID:H4s9gZMn
>>559 無職で毒身のオサーンはどうすればよいでつか?(強姦はしたくないです)
劣等遺伝子は必要有りません
ドコモ氏ね
563 :
非通知さん:03/07/06 00:22 ID:nwjjjmVG
下がりすぎ、あげ
564 :
非通知さん:03/07/09 17:50 ID:JTvw6TOa
あげ
565 :
非通知さん:03/07/09 17:56 ID:o3yVOCRa
auを試してみたいので
そのポーなんとかを実現してください
今使ってるのはドキュモ504
566 :
非通知さん:03/07/09 18:16 ID:Q7YajIvR
番号変わらずに…
なれば便利?自分的には無理してかえないと思うんだけどね。
素朴な疑問としてメルアドや公式サービスとかどうなるんだろう?
たとえばモバイルバンキング。iモードしか対応してないのもあったりする。
このサービス始まっても喜ぶのっていないような…
だって、今や通話だけでないし。
567 :
非通知さん:03/07/09 18:27 ID:J95xq8M4
568 :
非通知さん:03/07/09 18:31 ID:WebAwwGT
>>565 早くて2〜3年後くらいだろうな。
>>566 汎用的サービス提供会社なのに、iモード、EZweb、J-スカイの
3つに対応できないってのは、企業体力がない証拠。将来的に
見れば、付き合いを考え直す事をお勧めする。
569 :
非通知さん:03/07/09 18:32 ID:cEvyh97s
ポータビリティまだ〜?
総務省、頼むよ。
とりあえずドコモからあうにしてみて、圏外多かったらドコモに戻すつもり。
利用者をなめてるなこの社長
ポータビリティって、3G限定なの?
572 :
非通知さん:03/07/09 18:46 ID:OPOGBaze
FOMAにしたばかりだがドキュモ逝ってよし
573 :
非通知さん:03/07/09 18:52 ID:WebAwwGT
>>571 という可能性もあるし、実はその方が高いような気がする。
しかし (U)SIM 使ってない au はどうする?
574 :
非通知さん:03/07/09 19:26 ID:Jozful4r
>>565 試すだけなら二刀流でいいじゃん。
1ヶ月かからずに結果はわかるよ。
575 :
非通知さん:03/07/09 19:30 ID:oO714nPv
こんなのされると、良番保存はDになるから得するんじゃないの?
576 :
非通知さん:03/07/09 21:49 ID:o3yVOCRa
二刀流かあ…
ドキュモ氏ねってイライラして二年ぐらいたつしな
考えてみます
577 :
_:03/07/09 21:50 ID:jBn9bz6p
578 :
非通知さん:03/07/10 00:54 ID:8/R0HoBh
反対してるヒマあったら
ユーザ様を小バカにしやがった
糞夏野をクビにしろっ!!ふざけんな!!糞ドキュモ!!
糞総務省が動かずとも
やったるわ!!!
糞糞糞
いろんな糞があるなーおい!!!
こんなんしなくてもいいよ。
俺はau使ってるから満足してるし。
というか俺は2年ぐらい前にDからauに変えたからな。
番号教えたりは面倒臭かったよ。
でも、番号変わるのが嫌ってヤシはずっと同じキャリア使ってればいいんだよ。
本当にキャリア変えたかったら番号変わるぐらい何でもない。
それができないヤシは所詮それだけって事。
580 :
非通知さん:03/07/10 08:30 ID:+fMdTebm
581 :
非通知さん:03/07/10 08:33 ID:yzApQCOu
昔の彼女から電話がくる
可能性
を捨てたくはないんだよ.
>>580 自慢なんかしてないが・・・。
キャリア変えてもいないのに言うなとか言われたくないから書いただけ。
言いたいのは最後の3列。
583 :
先生:03/07/10 09:24 ID:ntqJTFOo
番号ポータビリティの基礎知識−その1 携帯電話の仕組み
ドコモからツーカー(090-1234-5678)に電話をかけるときの場合
ドコモの交換機は090-123を翻訳してツーカの交換機に接続する
接続されたツーカーの交換機は4-5678の携帯電話を知っているから
電話を呼び出して接続します。
普通の電話となんら変わりが無いので、知っている人は知ってますね。
584 :
先生:03/07/10 10:07 ID:LuggYo0H
番号ポータビリティの基礎知識−その2 番号の仕組み
同じことが普通の電話にもいえるわけで
03は東京、044は川崎、045は横浜、
というように交換の区域単位(地域)で電話番号は決まっています。
ですから引越しをすると電話番号が変わるわけです。
同様に携帯電話の会社を変更すると、番号も変わるのです。
585 :
非通知さん:03/07/10 11:09 ID:Irkh9Gpz
で?
586 :
先生:03/07/10 12:03 ID:h140MlfL
587 :
先生:03/07/10 12:39 ID:h140MlfL
番号ポータビリティの基礎知識−その4 携帯番号ポータビリティについて
携帯電話での番号ポータビリティはまだ
どのような仕組みになるか分かっていません。
実施するのかどうかさえ決まっていないのだからしょうがありません。
今のところ2つの方法が予想されます。
1.SIM方式にする。
2.一般番号ポータビリティの形を採用する
もちろんその他の方法を採用するかもしれません。
588 :
非通知さん:03/07/10 17:19 ID:IC5l4Mh7
チョンの国で実現できるんだから、日本で実現できないわけないだろう!
いいえ不可能です。今やったら505→他社でみんな流れちまうじゃないか。ドコモがノーと言う限りは無理だろ。そしてイエスと言う事なんてないだろ。搾取搾取
590 :
非通知さん:03/07/10 22:21 ID:QCb4WssE
つうかきな臭いにおいがしてならない>番号ポータビリティ
NTT優位で事が進むに決まってる。なんでか?今の政界見てればわかる。
NTT株持った議員どもが、自分の不利になりそうな事を認めるわけが無い。
591 :
非通知さん:03/07/10 22:31 ID:r7ydLia0
海外で実現してる国はあるの?
593 :
非通知さん:03/07/10 22:44 ID:LmNufkqX
>>587 よくいう「SIM方式」って、ただ「カードを入れ替えれば、他の端末でも使える」ってだけでしょ?
その番号のままで、他社へいけるわけじゃない。
594 :
非通知さん:03/07/10 22:46 ID:R8mFaiKV
>>592 始まってない!w
始まろうとしてるだけ
596 :
非通知さん:03/07/10 22:59 ID:/DWNOlRr
http://www.icr.co.jp/newsletter/report/2002/s2002TS165_s1.html#2 >>■欧州の移動系番号ポータビリティ
>>一方欧州では、移動系を含めた番号ポータビリティを2003年までに加盟各国が
>>国内法制化することを取り決めた欧州指令が存在する。
>>本指令に従い、現在各国が自国内において番号ポータビリティの導入を進めつつある。
>>最近では、2002年5月にイタリアが、同年9月にベルギーが、同年11月にドイツが、
>>移動系番号ポータビリティを開始した。フランスでは、2003年6月から同ポータビリティが
>>開始されることが決まったばかりである。
つうわけで、欧州全域でポータビリティが実現される方向にあるようです。
こういうキャリア同士の利害がからむサービスは、法律によって義務づけないと実現できない
ようですな。
598 :
非通知さん:03/07/11 00:35 ID:kbKwgR8D
>>589 大丈夫っす。
日本では、ポータビリティは3Gでの検討課題なので、たとえ今ポータビリティが実現されても
docomo PDCの顧客はFOMAに機種変更してからでないと、他社に移ることができません。
599 :
非通知さん:03/07/11 00:55 ID:2BWAyFlD
立川ちゃんやるき0。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14774.html 、「事前のアンケートでは10%しか希望がなく、しかも無料でやりたいという。
これを有料でやるとなれば、さらに希望者の比率は減るだろう。
次回のアンケートの結果でより明らかになると思うが、
多くの人が必要であるということならば、一定の金額がかかりますから、
それを負担してください、という話になる。
10%の人のためにすべての人から料金を徴収するのはおかしいし、
一定の人だけから徴収すると高くなる。いまは番号が変わらないということよりも、
番号を教えたい人にだけ教えるというようにした方がいいのではないかと思う」
このアンケートすさまじく怪しいw
600 :
非通知さん:03/07/11 01:04 ID:nqOxenh5
携帯電話、新たな競争段階へ
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/cellphone.cfm?i=2003071007380zx (7/10)立川ドコモ社長、番号変わらぬ制度導入に否定的
NTTドコモの立川敬二社長は10日の定例記者会見で、利用者が携帯電話の
事業者を変えても元の電話番号がそのまま使える「番号ポータビリティー」の導入
について「どれだけ需要があるかわからない」と、否定的な見方を示した。この
仕組みは総務省が利用者の利便性が高まるとみて実用化を検討している。
立川社長は「これまでの調査では仮に無料でも利用者の10%しか希望していない」
と指摘。「希望者本人か、加入者全員がコスト負担をかぶるしかなく、それでも
やりたいという人はもっと少ない」と強調した。
KDDIの小野寺正社長も「電話番号が同じでも、電子メールのアドレスは
変わってしまうから意味がない」と否定的な見方だ。
601 :
非通知さん:03/07/11 01:16 ID:oRhifvsD
602 :
非通知さん:03/07/11 01:18 ID:DvaYsgsm
>>599 社長の考え方がおかしい。
番号移したい人だけが手数料払えば良い話じゃないのか?この問題は。
契約者全員から金取るってどういう話だよ。
金払うのが嫌なら今のキャリアで我慢すれば良い。
キャリア変えたきゃ金払え。
こんなの当たり前の話だと思うんだが。
あと、どういう計算したらFOMAが年度内146万契約になるんだ?(w
馬鹿ですね、この人。
603 :
非通知さん:03/07/11 01:35 ID:BcMTIb9O
>番号移したい人だけが手数料払えば良い話じゃないのか?
禿しく同意。
システムを導入するからといって契約者全員から費用を徴収するものではない。
詭弁の達人か?
604 :
非通知さん:03/07/11 01:42 ID:oRhifvsD
あれだね、アンケートをドコモが取ったとしても誘導も結構出来るからね
1.あなたは数万円程度のお金を払っても、番号変更をしたいですか?
yes / no
2.あなたは番号変更の手数料はいくらがよいですか?
無料 ・ 5千円以下 ・ 1万円以下 ・ それ以上
さぁ皆さん、どれを選びましたか?
605 :
非通知さん:03/07/11 02:27 ID:2BWAyFlD
>>602 > あと、どういう計算したらFOMAが年度内146万契約になるんだ?(w
> 馬鹿ですね、この人。
計算も何も夏野若頭がこの間ビックマウスをつかったのを信用してるんだろ。
組長としては若頭の言うことを信じてるだけと思うw
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| 立川さんまたまた ご冗談を
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
607 :
非通知さん:03/07/11 11:20 ID:xp+kR/tT
>機種変更したい人だけがローン払えば良い話じゃないのか?
禿しく同意。
インセンティブを導入するからといって契約者全員から費用を徴収するものではない。
詭弁の達人か?
608 :
非通知さん:03/07/11 12:30 ID:YtDTdZ5G
>>604 そういうアンケートの採り方すると、十中八九
no/無料
の回答しかありえない。
要は、設問・選択肢のあり方を間違えている。
609 :
非通知さん:03/07/11 14:28 ID:7KcdO0qu
そのアンケートって、設問を含めたデータは公開されているのか?
立川の脳内アンケートじゃないだろな?
610 :
???:03/07/11 14:29 ID:QBFSYkBl
>>608 間違えているんじゃなくてさ。
意図的に恣意的な設問を用意して、調査元の意図した偏向したデータを取る方法です。
TV局の世論調査などで使われて問題になることも多い。
612 :
非通知さん:03/07/11 14:59 ID:H9EIsDMH
>>602 >あと、どういう計算したらFOMAが年度内146万契約になるんだ?(w
>馬鹿ですね、この人。
計算式
150万人希望だけど、4万人ほど引いておけば、
みんな我が社をおくゆかしいと思ってくれるんじゃないかな?
613 :
先生:03/07/11 16:08 ID:Xc/tZ2Tc
番号ポータビリティの基礎知識−その5 SIM方式
SIMカードを電話機に差込んで利用する携帯電話の方式で、カードに
電話番号等の契約情報が入っています。SIMカードを他の電話機に差し
変えればその電話番号が他の電話機で利用できます。従来の事業者は
機種を提供するのではなく、SIMカードを提供するだけでメーカーの作った
電話機を購入することになります。正確に言うと、これは番号ポータビリティ
ではありません。番号を他の事業者にそのまま乗り換えることはできないからです。
何故、番号ポータビリティの種類に含めたかといいますとSIMカードで
ローミング契約があれば他キャリアのエリア利用が可能になるからです。
仮に現在の携帯電話がすべてSIM方式になった場合を説明します。
通話料金の安さからauを契約しているAさんが盆休みに田舎に行きました。
しかしドコモしか入らないため祖父の古い機種を借りてカードを差込み使っています。
利用料金は少し割高になりますが、同じ番号でドコモエリアが利用できました
614 :
先生:03/07/11 16:25 ID:8Jp3KB0d
番号ポータビリティの基礎知識−その6 一般番号ポータビリティ
先に固定電話の番号ポータビリティの方法については説明しました。
これを携帯電話に応用すると以下の★新しい料金が発生します。
TU−KAで新規加入→解約→ドコモに同番号で加入した場合
090-1234-5678に電話するとTU-KAの交換機につながります。
★TU-KA交換機は4-5678を翻訳するとドコモ(の裏番号)が分かります。
★TU-KA交換機はそのドコモ(の裏番号)に電話を転送します。
転送されたドコモ交換機はドコモの携帯電話を呼び出します。
★の箇所ではドコモからTU-KAへお金を払います。
これらはあくまで、私個人が予想している携帯電話番号ポータビリティのシステムです。
新たに共通の番号翻訳センターを設置するとかいろいろやり方はあると思います。
615 :
非通知さん:03/07/11 18:06 ID:MXqb9zkl
>>614 せんせいってすごいでちゅねぇ。 感服至極デアリマス。
616 :
非通知さん:03/07/11 18:09 ID:Y3mNDmvf
☆ ドムドム
☆ ダダダダ!
ドシャーン! ヽ SEX!!!SEX!!!SEX!!!SEX!!!SEX!!!SEX!!!SEX!!!SEX!!!SEX!!!
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ ) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
617 :
非通知さん:03/07/11 18:26 ID:wE67ENFd
つーか、面白いからこのまま現状維持でどきゅそから巻き上げ続けてくれー ぎゃはは
まあ、漏れは対価に見合うサービス提供するキャリア渡り歩くだけだからどうでもいいけど
要するにローミングするか名前解決するかなんだよなあ。
>>600の記事の「利用者の10%しか希望していない」というのが事実だとした場合でも、
ドコモだけでも440万人、他キャリアも含めれば770万人が希望してることになるよな。
無視できる数だとは思えないんだけど、ドコモにとってはどうってことない数なのかね。
たいしたもんですな。
番号ポータビリティなんて必要ないでしょ?
番号変えたらよく電話する人に変えたよメールすれば
それで終わりだし・・・・
たまにしか電話来ない人のために今ドコモがやっているような
番号通知機能をNTTまたはドコモにしか適応してないのを
全ての番号に適応してくれれば十分じゃないかと思う。
変更手数料払うよりこっちの方が全然安上がり。
番号が変わるのがイヤだから事業者変えないっていうのは
たんなるわがままにしか思えないね。
621 :
非通知さん:03/07/12 12:14 ID:i9BRoH5x
>>620 友達が少ないひきこもりや取引先の少ない窓際営業マンなら
それでいいかもしれないが・・・
いちいち連絡している手間と費用を考えてたら、
少々の手数料は安いもんだよ。
ま、時給800円の人にはこの感覚は理解できないかもしれないが・・・
>621
そこまで利用頻度の高い人は事業者の変更なんて
普通は考えないで、複数の携帯を所持すると思うが。
ちなみに番号ポータビリティの開発費だけでも一業者あたり
数十億とかかる予定なので、少々の手数料ですむと思っているので
あれば大間違いです。
ま・・・621みたく年収十億とかある人ならば痛くない金額だろうけどな。
624 :
非通知さん:03/07/12 17:56 ID:i9BRoH5x
>>622 2台も3台も持ち歩いてたらうっとおしいだろ。
2台一度に呼びだしかかったらどうすんだよ。
携帯オタじゃないんだから1台で十分。
625 :
非通知さん:03/07/12 17:59 ID:i9BRoH5x
>>623 数十億ってのは、ポータやりたくないドコモの試算だろ。
その辺の情報鵜呑みしてると、そのうち騙されっぞ。
お人よしもほどほどに・・・
626 :
非通知さん:03/07/12 18:18 ID:/JwrkxHs
ポータやりたがってるキャリアなんて無いって
627 :
非通知さん:03/07/12 18:29 ID:Tg7dZdCY
数十億って、ドコモだったら1機種発売しないだけで捻出できるような安い金額じゃん。
>624
2台一度に呼び出しかかったって一台はほうっておけば
留守番におちるだけだから、今だって回線ビジーの時は
留守番におちるし今とかわらないだろう?
気にすることではないでしょう。
2台持ちあるいたってそんなに重い物じゃないし
半年ぐらい我慢して併用して相手に変えたい事業者の番号が
浸透したら一台解約すればいいじゃない。
子供じゃないんだろうし、事業者かえたいならばそのぐらいの我慢ぐらいすべきかとおもうが。
ってか、それほど多くの大衆が欲している機能ではない
番号ポータビリティがほしいなら、業界で一番反対している
ドコモの株を筆頭株主になるぐらい購入して経営に口出せよ。
>625
いやいや。ドコモの試算ではなくてauもJフォンも同じです。
元々、現在の2Gは番号ポータビリティに対応したネットワーク
ではないのでかなりの変更が必要です。
>627
一機種開発すれば、新規の加入者はある程度はとれるが
番号ポータビリティーの開発に数十億を投資しても新規の
加入者がとれるとは限らない。
事業者替えの手数料だってそれなりに高くなるだろうしさ。
ってか固定網だって引っ越せば番号変わるし、
状況が変化すれば番号がかわるから電話って
そういうものでしょう。
番号がかわるかわらないを気にしてどうする?
って気がするがな。
629 :
非通知さん:03/07/12 22:00 ID:i9BRoH5x
>>628 > 子供じゃないんだろうし、事業者かえたいならばそのぐらいの我慢ぐらいすべきかとおもうが。
我慢と言うことを知らない人間が増えているから問題にしてるのだが・・・
> ってか、それほど多くの大衆が欲している機能ではない
その根拠もないでしょ?
インフォプラント調査ではドコモ調査よりはるかに高い数字がでてたよ。
> 元々、現在の2Gは番号ポータビリティに対応したネットワーク
> ではないのでかなりの変更が必要です。
今すぐやれと言っているわけではない。
3Gの移行にあわせてやればいいわけで、
そうすれば投資も低く押さえることが可能だろう。
> 番号がかわるかわらないを気にしてどうする?
> って気がするがな。
君が気にしてないのはわかったが、
世の中には気にしている人がたくさんいるんだよ。
630 :
非通知さん:03/07/12 22:03 ID:i9BRoH5x
数十億円の見積もりは第三者に見積もりさせれは半額以下になる。
更にもっとも安い価格を提示した会社に、
独占的にナンバーポータビリティ事業参入を許可するとしたら、
見積もりは限りなくゼロに近づく。
631 :
非通知さん:03/07/12 22:05 ID:mR5Q8uOG
で、電々ファミリーが有ったらそれも無理か
632 :
非通知さん:03/07/12 22:27 ID:MFuOLouY
DoCoMoの試算では、ポータビリティのシステム開発費だけで700億円を見積もっている
のですが…
一体どんな工数計算をしているのやら。
633 :
非通知さん:03/07/12 22:29 ID:mR5Q8uOG
>開発費だけで700億円
運用環境はさらに追加でhogehoge億円って事ですか
設備を合せて1000億円、運用費は別だとか。
ポータビリティが始まったら1万円払ってやればいいだろ。
俺はキャリア変えたいとは思わないから
キャリア変える人だけに請求して欲しいけどね。
結局
>>16が正論ということでつね
ユーザーだけが得するってこと
>>628 今すぐキャリア変えたい人が何人いるとかそういう問題じゃないと思われ。
変えたいと思ったときに番号が変わるのがネックになるっていうことなわけで。
>629
> 我慢と言うことを知らない人間が増えているから問題にしてるのだが・・・
MNPの問題をどうのこうの言う前に、こういうわがままな存在を教育をしたほうが、
社会的に優しいんじゃないの?
>637
だからMNPなど使わずに浸透するまでのしばらくは併用すればいいだけでしょう?と言いたいのだが・・・。
640 :
非通知さん:03/07/12 23:39 ID:i9BRoH5x
641 :
非通知さん:03/07/12 23:41 ID:i9BRoH5x
>>639 二重に費用をはらって
併用したい人間が多いとは思わないが・・・
2台持ちなんて結構な負担になるししたくないよ普通。
我慢すればいいかもしれないけど我慢したくないじゃん。
643 :
非通知さん:03/07/12 23:43 ID:mR5Q8uOG
>>634 たぶん電々ファミリー伝統の、根拠不明の設備フルオプション、フルスペック
ですから、開発や運用もそれに準ずるんですね
644 :
非通知さん:03/07/12 23:47 ID:VLTOrx7N
仮にMNP利用時に手数料を1万円払ったとすれば、
解約する方を待ち受け用として一番安いプランならば
3〜4ヶ月は維持出来ると思う。
普通はこのぐらいの期間があれば、たいがいの人には
メールや待ち受け時に番号がわかったことを通知出来るでしょう。
それほど大きい負担ではないとおもうが。
645 :
非通知さん:03/07/12 23:49 ID:i9BRoH5x
>>644 だから2個ももちたくないの!
もしかしてあんた立川さん?
FOMAを使うためにMOVAと2台で持っていた香具師の立場を考えれ!
って何の関係が・・・
ドコモなんかあれだけパケで儲けながら
海外に2兆円以上すててきたわけだからな
さらに2000億追投資するんだっけ
それにくらべたら
>645
だから2個もつぐらい我慢しなよ。
ほんの少し我慢すればいいだけじゃん。
現在の2Gネットワークで番号ポータビリティはできません
3Gでもダメです、設備改修にはお金がかかります。
もし4Gで実現したいなら急いで総務省が指導してくれないと困ります。
そろそろ決まらないと開発にも影響して、4Gのサービスインがずれ込みます
>647
ドコモだけじゃないよ。
auとJも導入しなければ番号ポータビリティは完成しない。
auとJにそれだけの追加投資を出来るぐらいの体力が
あるのかどうか。
651 :
非通知さん:03/07/13 00:04 ID:sKCEJrV7
ズレるも何も10月って言ってた所あるのに
>>649 >3Gでもダメです、設備改修にはお金がかかります。
素人考えだが、要はでかいDBつくって、交換機がそこを参照するように
祖父と入れ替えれば済むような気がするが、そんなに金かかるの?
やりたいやりたくないというのは置いといて、技術的にできないん
なら話にならんね。
>652
考え方は正しいが、電話システムは24時間365日安定運用させるのが
基本なので、生半可なシステムではダメ。新規のDBハードだけで
安定性・保守性全てを考慮して選定しなければならない。
とくにNTTならば安定性重視なので価格が安いだけのシステムは決して
導入はしない。
交換機は今まで作り込んできた機能が番号ポータビリティに全く未対応。
だから、かなりの部分を作り直す必要がある。デジタル携帯電話が始まってからの
機能を全て洗い直し。工数が洒落にならない。
さっきでてきた700億って数字も決して遠く外れているわけではないとおもう。
>>653 NTTの場合、中間業者(みかかほにゃらら)がいっぱい持っていくんだろ。
それがなければかなりコスト下がるんだけどね。
>>652 それでいいんですわ。
要するに、DNSと同様の名前解決をしてやればいいだけのこと。
ポータビリティにせよ、SIMカード差し替えによりローミングにせよ、実際に
なされることはその程度。
しかし、従来のシステムに手を入れるのでそれなりに金はかかりますが数万人月
以上の見積もりってのは、何を考えているんだか…
656 :
非通知さん:03/07/13 09:24 ID:kC7EUiMt
ナンバーポータビリティを実現するシステムの難しさなんて、
固定電話のマイラインセンターとそんなにかわらんだろう。
やろうと思えばできるしやるとなったら安くやる方法も考えられるだろう。
各携帯電話会社もやりたくないならやりたくないってはっきり言えば良いものを、
いい訳ぐだぐだいってるところがみっともない。
>656
固定電話は移動網と違って局と端末が一対一。
移動電話はどこにいるかわからない。
これが開発費の大きな差になっている。
仮に他の手法で安くする方法があったとしても、
開発費が半分になるとは思えない。
既存網へ与える影響を一から調査して再試験するのには
多大な時間と人が必要なのです。
移動網が始まっての10年の間にエンドユーザーには見えない
けど交換機にものすごい数の機能を盛り込んでいるからね。
658 :
非通知さん:03/07/13 10:51 ID:kC7EUiMt
>>657 モバイルIP電話なんかは、
どこからかけてるかわからなくても、
うまく繋がるようにできてるわけでしょ?
IP電話やモバイルIP電話の技術を使えば、
移動体でもナンバーポータビリティを
もっと簡単にできるんでない?
システムで対応が難しいんなら、
端末側で工夫をするてもあるだろう。
SIMカードなんてそのためにあるんでしょ?
>658
新規システムは既存網での弱点を見据えているが
既存網は今の番号システムでガチガチに出来ている。
新規システムの技術を応用すればというが、
考え方は応用出来るが実際の実装となるとかなり大変。
ちなみに、2Gの番号ポータビリティについては端末側の
工夫は全く必要無く網側の改修だけで可能なんです。
端末も改修が必要ならば、700億なんて金額では
おさまりませんよ。
660 :
非通知さん:03/07/13 11:13 ID:kC7EUiMt
>>659 どのみち端末は2〜3年で順次おきかわるし、
本体価格に織り込んで売られるから、
そちらの費用は気にしなくても良いでしょう?
要はシステムで請け負う部分が大きいと言う理由で、
システム開発に金がかかると言うのなら、
その部分の一部を端末側に負わせて、
システムの費用を安くすると言う考え方です。
コンピュータネットワークでは良くある手ですよね。
端末1台につき1000円のコストがかかるとして、
8000万台の800億の費用がかかることになりますが、
これは一度に負担する必要はないコストですし、
時間と供にコストダウンがすすむでしょうから、
最終的には問題ない範囲に収まるのではないですか?
お金集めの手法としては可能な路線かもしれませんが
導入までにあまり時間をかけてしまってはダメかと。
早急に導入を決断しなければベンダー側の
2Gの開発関係チームは年内にはほとんど
解散してしまいます。
その後に導入を決定してしまうと再度人集めをして、
人集めをしても同じ人が集まる可能性はほぼ無いので
新人教育してと余計なコストアップに繋がるので。
662 :
先生:03/07/13 12:24 ID:1UH+T3JO
番号ポータビリティの基礎知識−その7 マイラインのシステム
現在の交換機のシステムを理解してもらうために
マイラインのシステムを説明します。
03−1234−5678を例に取ります。
0は市外識別番号で、3は市外局識別番号、1234は市内局識別番号
5678は加入者番号です、用語なんで覚えてください。
いま03-1234-5678という加入者電話は1234というNTT市内局にぶらさがっています。
1234局では5678加入者がマイラインKDDI利用者ということを登録しておきます。
5678加入者から発信があったときは、送出した電話番号の頭に0077(KDDI)を付加します。
ちょっと通話先区分とか端折ってとかますがイメージはこんなものです。
携帯でいうなれば、発信者番号通知サービスの加入かな
663 :
先生:03/07/13 12:24 ID:1UH+T3JO
番号ポータビリティの基礎知識−その8 2G/3GでMNP改修の交換機問題
交換機は電話番号を順次翻訳するのはご存知ですね
電話交換手が何人も接続しているイメージしてください
現在の交換機ではMNPのサーバに対応していません
★未知の番号を問い合わせるという機能を持っていません
★問い合わせ先への通信経路をもっていません
★問い合わせ中に他の仕事ができません(番号は自己解決してるから)
★新しい番号を知っても差し替える機能がありません
これらはソフト処理ではなくハードとしての機能面です
交換機対応だけでもそっくりハードを入れ替える改修になると思われます
664 :
先生:03/07/13 12:24 ID:1UH+T3JO
番号ポータビリティの基礎知識−その9 2G/3GでMNP改修の交換局問題
ID:uT0Qbkgfさんはよく分かってるみたいですが、
全ての交換機がでかいDBサーバを参照すると
★数千の交換局〜DBサーバ間の新たな通信経路を確保する
福岡〜広島〜大阪〜名古屋〜東京ってHOPでも
経由各局で改修が必要ですね。
★通信経路が断になったら迂回予備経路が必要
二重化とか、負荷分散とかいろいろ
★特番発など災害用には優先接続できないとダメですね
優先接続って別装置必要だからけっこうメンドイので・・・
★DBサーバ及び通信経路の負荷分散
異常な負荷でもこれが落ちると洒落にならない
★電話がつながるまでにすごーく時間がかかると思います
福岡〜福岡に電話するのに、一度DBサーバ参照するから
2G、3GでMNPが採用されることは無いので考えないほうがいいでしょう
665 :
非通知さん:03/07/13 12:31 ID:kC7EUiMt
>>661 3Gからスタートでも良いのではないですか?
政治的にはすべてのシステムで対応ってことだろうけど、
早かれ遅かれなくなるようなシステムに金を使うのもばかばかしい。
キャリアもユーザーの3G移行のきっかけになってくれればメリットあるのでは?
もっとも3G移行→他キャリア移行だと嬉しくないかもしれませんが・・・(w
アメリカは始めるんだろ
アメリカにできて、日本にできない理由は何があるかな?
>>665 日本で検討されているポータビリティは3Gからスタートです。
2Gは考慮されていません。
>>666 日本の消費者の方が甘っちょろい
>日本の消費者の方が甘っちょろい
それか!
669 :
役所が検討に入ったんやて:03/07/13 18:13 ID:2S/xreZ6
>>664 ALADIN以上にデカい、文字通り世界最大のC/Sだもんな・・・
しかも落ちることは許されないという罠。
DBが落ちたら携帯電話各社とも使えなくなる、なんて洒落にもならん。
671 :
非通知さん:03/07/13 19:25 ID:kC7EUiMt
>>670 今でも某キャリアの携帯はよくかけられなくなるが…
落ちることは許されないっていって金をかけすぎるのはどうかと…
>671
某キャリアは外資系だから価格だけで選んでしまう。
NTTは価格だけでは決して選定しませんから
その差ですかね。
某キャリアは旧電電系だから、ファミリー企業だけから選んでしまう。
外資系は縁故だけでは決して選定しませんから
その差ですかね。
674 :
非通知さん:03/07/13 21:38 ID:kC7EUiMt
ま、携帯に固定電話ほどの信頼性を求めたら過剰品質になっちゃうよな。
1000億円かけて100年で1回ダウンするシステムをつくるより、
10年に1回ダウンしても100億円ですむシステムの方がいいな。
マイライン開始のときも、導入に多少はコストがかかったと思うのですが、
800円集める前のコストは誰が負担したのですか?
>>675 マイラインはあくまでも[中継接続の接続先をいちいちダイヤルせずに済む]
サービスであって、ポータビリティとは違うよ?
着信はいずれにせよNTT東西の回線だし。
携帯でポータビリティやるとしたら、着信も発信も違う電話会社の回線にな
るわけで、[優先接続]のマイラインと一緒にすることはできない。
比較をやるならせめて一般番号ポータビリティだな。
サービスの内容が類似しているとは誰も言ってないと思うが。
コストの総量を聞いて比較したいんではなく、新しいサービス(この場合マイライン)を
提供するときに、そのコストを負担したのが誰なのかを聞きたかっただけなのでは?
やっぱり各事業者が均等(?)に負担したのかな。
>>677 各事業者の負担でしょ、多分ね。
ACRバラまきしないで済むようになったし。
マイラインは導入すれば事業者がもうかるじゃん。
だから事業者が費用負担するさ
ポータビリティなんて導入してもどこも儲からないから
事業者は費用負担したくないよ
680 :
非通知さん:03/07/14 08:47 ID:K8axz4i/
>>679 第3者にやらせればいいのにね。
手数料収入で安定経営。
初期投資を押さえれば赤字脱却も早期に可能。
競争入札にすれば500億ぐらいでやるって企業がでるんじゃない?
681 :
非通知さん:03/07/14 09:42 ID:XlwAvCyC
>>678 マイラインはACR潰しでしょ。
>>680 そうすると総務省(役所)が役人の天下り先つくるわけ。
天下り先が、一般ピープルに歓迎される仕事するとお思いで?
行政のスリム化論じてる時代に、国民搾取団体を今更増やしてどう
する。なんだったらそういう影響を及ぼさない、コスト重視の外資
に全部やってもらったらどうだ。ルノーに戻る、カルロス・ゴーン
でもやっとって。
682 :
非通知さん:03/07/14 10:46 ID:J3skqRcq
現在の携帯電話呼び出しシステムだと、
発呼があると端末の位置データベースを繰って、周辺の基地局から端末を呼び出すという仕組みだから、
端末の位置データベースに、ポータビリティ先を入れる形を採ればいいんでないかと。
ポータビリティ先が入っていれば、再度ポータビリティ先のキャリアを呼び出す。
ポータビリティされた電話番号の管理は最初にその番号が割り当てられたキャリアが行う。
683 :
こんぺい:03/07/14 10:53 ID:DT1fKOWE
私にはそういう難しい話はわかりませんが
チャンラーン
684 :
非通知さん:03/07/14 11:10 ID:D6XiJr+e
NTT固定電話から平成電電の固定電話への切り替えはナンバーポータビリティ有効です。
つまり、固定電話は既に”脱NTT”が可能なのです。
しかも、IP電話よりも通話料安いです。
ただし、ADSLは平成電電のサービスしか利用できませんが・・・・。
光接続の人は固定を”脱NTT”にするのも一考かと。
685 :
非通知さん:03/07/14 11:43 ID:I+DJRUpq
686 :
非通知さん:03/07/14 11:56 ID:D6XiJr+e
>>682 HLRにルーティング機能をもたせるの?
なんでHLRに入れるのか理由がわからない
既に実施されている一般番号ポータビリティ
電話かける→番号変換する→裏番号に接続→つながる
単純に元キャリアが番号変換装置つければいいだけでしょ
4Gから実施すればタダみたいな費用でできるが
3Gで実現するとすごくお金がかかるのだ
>>685 平成電話「直加入電話サービス」だから、ユーザーはNTTに1円も払いません。
ドコモにかければ平成からドコモにお金を支払う
auにかければ平成からKDDIにお金を支払う
NTTへ支払うお金は平成電電が払ってくれる
689 :
非通知さん:03/07/14 12:23 ID:I+DJRUpq
ラストワンマイルの回線を新たに引く電話会社が出るとはおもわなんだ。
>>689 ひいてませんけど・・・・
従来のNTT電話
家の電話〜NTTの交換機〜平成電電の交換機〜どっか遠くへ〜
平成電話
家の電話〜NTT局内にある平成電電の交換機〜どっか遠くへ〜
Y!BB
家の電話〜NTT局内のY!BBモデム〜インターネットへ〜
ココ→”家の電話〜”の部分は従来の回線を使っているのですよー。
Y!BBみたいなもんだね
いいからさっさと導入しろ
もれは頻繁に機種変してるからインセ無くなると困る
694 :
非通知さん:03/07/14 12:45 ID:wME8PxSu
>>682 漏れも、本格的にシステムを変更しなくても(それで導入を躊躇しているなら)、
現在のシステムのまま、安く応急的に実現できるなら、その方がいいと思います。
この場合、ポータビリティの利用量に比例して経費が掛かるから、その利用者の負担とできるし。
更に、漏れは、自動的に新番号に繋げるところまでもしなくていいとも思います。
旧番号に電話したら、新番号を案内されるだけでも、
番号変更覚悟でキャリアを変更する気になる人はたくさんいると思います。
(同一キャリア内なら、新番号の案内がされることもあるみたいだが、
別のキャリアに変わっても、元のキャリアが案内する制度という意味ね。)
>>694 だよな
番号ポータビリティはコストがかかるからって言うなら
せめて解約後1〜2ヵ月間はオプションで他社携帯番号でも
アナウンスするようなシステムにしろよな
1ヶ月500円までくらいで
>>693 良番キープしてる身としては早くやって欲しいのよ。
>>695 ドコモはすでにやってる。無料で。
>>696 他社携帯には案内しなくなった。
サービス改悪するなんてまるで某(ry
698 :
非通知さん:03/07/14 17:02 ID:Dnb9RI2K
>>697 親の携帯を他社に乗り換えたが案内してくれてるぞ。
>>699 まじ?
固定電話とドコモしかできないって話だが
701 :
非通知さん:03/07/14 21:14 ID:HTdktyFL
>>700 それは建前だって。
他キャリアの案内などしたくないのが本音だろ。
でもユーザーからの申し出があればやるのは当然。
702 :
非通知さん:03/07/14 21:29 ID:OpT7IogI
>>701 うんにゃ、中央では1月からできなくなった。(DS赤羽で確認済み)
「AIS設定は他社ケータイにもできるだろう!?」と詰め寄ったが
「システムでそうなってまして…」と謝るのみ。
ていうか、
>>701はどこでできたんだ!?
>>700 他社番号でいったん申し込めたが、数日後に削除されていた、というヤシがいたぞ。
704 :
非通知さん:03/07/14 21:35 ID:HTdktyFL
ドコモ多○支店
705 :
非通知さん:03/07/14 21:53 ID:OpT7IogI
多摩支店か…
NTTは1年間、新番号を案内してくれるのだが・・・・
ドコモもがんばってほしいなあ
707 :
非通知さん:03/07/14 22:58 ID:olhZRW+H
>>706 固定電話と違って携帯電話番号は再利用早いから・・・
708 :
非通知さん:03/07/14 23:05 ID:569AMiG4
まぁどうでもいいけど天下り先が増えるのはいいな
よくわかってないんだけど、ポータビティリーってやるのには、
固定電話の会社もなんか対応しなきゃいけないの?
固定電話からポータビティリーしたケイタイにかけるときも、
電話代がたかくなったらすごくやたな。
固定の事業者も、番号見てどこの携帯キャリアにつなぐか調べないと
なんないってことはないの?
>>709 いい質問です♪
ちょっととられると思うよ、ポータビリティ料金発生するからね
まあ導入費用に比べれば微々たるもんだし、
通話料金に含ませるとおもうが・・・・・
>>711 従来の手法でできます。
番号を翻訳することができますので
ポータビリティ先の裏番号を知れば可能
というか裏番号わからないと接続できないんで
713 :
山崎 渉:03/07/15 11:10 ID:Y66uYRZm
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
714 :
非通知さん:03/07/15 14:15 ID:/NWVwoBM
夏野不要
715 :
非通知さん:03/07/15 19:36 ID:Yx/e24cr
ドコモに「転送でんわサービス」ってあるじゃん。
この原理を利用すれば、解約後も新番号へ転送することが
今のシステムのままで可能なんじゃない?(ドコモ以外はドコモ並のシステムに変更必要?)
料金的には、転送先までの通話料は、標準料金の半額にするとか、
月々の料金は、300円程度にするとか。
番号通知は、相手の番号の前に189とか付けて、転送であることを分かるようにするとか。
基本料金払い続けなきゃならんじゃん
717 :
715:03/07/15 21:02 ID:xj2kV0f1
>>716 基本料金の代わりに300円という意味です。
>>715 ドコモに限らず転送電話はできますよ
目の付けどころはとても良いんですが、チョット難しいです。
まずは、契約料金面から
例えば715さんが、私の携帯電話にかけたとします。
私は転送電話のMNPを利用して、旅行先の国際携帯電話を利用してます。
715さんは何も知らずに長電話をしていて、月末にはオドロキの請求金額になりますよ。
次に設備面から
転送元〜転送先までは通常の通話料金がかかるのですが、
なんでココを値下げできるのでしょうか、なにかコスト削減策がある?
普通に転送元交換機〜転送先までの通信経路も利用してるので
通常の通話料金を課金しますよ
番号ポータビリティと通話料金値下げを混同されてもねえ
719 :
715:03/07/15 21:27 ID:j0mozEkU
>>718 通常の携帯発の通話とコスト面で差があるかと言えば、あまり無いのかも知れませんが、
・要は、お役所の指導として、番号ポータビリティという無駄な設備投資をさせない代わりに、
新番号への転送料金を実費のみに押さえさせるように指示する。
・敢えて差があるとすれば、交換機でショートさせることで、基地局と端末を結ぶ通信が不要となっている点。
・請求額の算定としては、転送のみの契約者用の仮想料金プランを用意すれば、別料金にすることは可能。
あと、知らないうちに課金されることの対策として、
ナンバーディスプレイで、相手の番号の前に189か何かを付けて表示するとか考えたのですが、
この辺は難しいのでしょうかね。
721 :
非通知さん:03/07/15 21:51 ID:RJjhHXMm
>674
過剰品質と思うかもしれませんが、10年に一回でもダウンすると
番号ポータビリティシステムの場合は全てのキャリアが同じDBを
参照するので全キャリアダウンに繋がり、その日の経済的ダメージは
下手をすると数千億円にも上るかもしれませんよ。
それを考えると数百億をケチって品質を下げるよりは高いのを購入したほうが
全然いいじゃないかと。
それに、外資系のシステムは最近のJのシステムトラブル続きをみても
わかるように10年とかそういうレベルじゃないです。一年に数回とかそんな感じです
から、安い外資系のシステムはやばいし、ダウンしたときの対応も
開発が海外なので半日ずれて対応されるので大切なシステムで
選定するのは墓穴をほるようなものです。
722 :
非通知さん:03/07/15 22:52 ID:HWCtrigc
データベースサーバーなんて24時間に1度同期させれば、
複数あっても問題ないと思うけど。
ポータビリディ番号を即時適用させる必要ある?
723 :
非通知さん:03/07/15 22:59 ID:+31L1tqN
>>722 法人とか、業務で使っている人(=一番乗り換えて欲しい顧客)が敬遠する。
故障で短時間使えないだけでも大騒ぎする香具師いるし。
724 :
非通知さん:03/07/15 23:03 ID:1W7U4/UX
番号ポータビリティを使ったシステムと
使わないシステムを並行して稼動させる事は
費用が掛かりすぎる?
>>722 は多重化すればDB前面ダウンの可能性が下がるといってるんだよ。
金融機関のATMにつながってるホストだって、知らないうちにこっそり
ダウンして予備系に切り替わってることがある。めったにないけど。
726 :
非通知さん:03/07/15 23:10 ID:RJjhHXMm
>722
そのへんにある管理系のDBなんかとちがい、電話システムで
24時間に一回の同期なんて全然ダメ。
DBは最低でも常時二重化もしくはそれ以上の多重化が必須。
だって真夜中の3分程度のファイル更新で通話が出来ないぐらいでも
騒ぐ顧客がいるから障害なんかで使えない時間が半日もあろう
ものならばたいへんなことです。
ベンダーの選定については各事業者、とくにNTT系はかなり神経質ですよ。
727 :
非通知さん:03/07/15 23:16 ID:RJjhHXMm
電話とその他のシステムを同じ視点でみないほうがいいです。
電話はかなり特殊な部類に入り、金融みたく年に何回かは
システムメンテナンスの名目でシステムを止められないし・・・。
728 :
非通知さん:03/07/15 23:28 ID:JyWtqov3
ボーダフォンのドメイン変更のどさくさに紛れて
番号ポータビリティを導入したら大変なことになるぞ!w
729 :
非通知さん:03/07/15 23:34 ID:tLIUxfN4
キャリアへの電番割り当てを法改正して電番ごと多キャリアへ移行
させればイイんじゃないの?
ポータビリティは国が言い出しているんでしょ!法改正は出切る!
eメールはISPへIP接続出きるようにすればキャリア固有はなくなる
webも然り・・・
なんで出来ないの?
730 :
非通知さん:03/07/15 23:38 ID:RJjhHXMm
>729
出来ない一番の理由は一に多額の開発費負担を誰がするのか?
ニにマイラインの再来を恐れる事業者からの反発って路線が
大きいとおもうが・・・。
番号照会に関して、24-365の可用性がいるのと、そのためのDBの多重化が必須なのは、
その通りだ。
ただ、更新(新規ポータ対象番号の登録)は日次の更新とかでもいいんだよね?
更新に対して参照のトランザクションが極端に多いシステム。
い い か ら は や く し る ! !
733 :
非通知さん:03/07/15 23:44 ID:RJjhHXMm
>731
>日次の更新
今の携帯電話の発展は申し込んでからおよそ1時間で使える
即時性にあるのに、日次更新によって一日使えないなんて
改悪したら誰もそのサービスを使わないとおもう。
734 :
非通知さん:03/07/15 23:45 ID:Z9jG1i3/
電話番号とは別に、メールアドレスみたいに通話アドレスを設定してみては?
現在のDNSシステムのように、通話アドレスから電話番号を引く。
信頼性が必要な場合は電話番号をダイヤルすればいい。
>>733 iモードは翌日からだった罠
まあ、話せりゃええんか?
>>731 問題ないでしょう。
しょっちゅう変えるものでもなし、日次の更新で充分だと思われます。
他の通新サービスの現状でも、事業者をまたぐものは手続きに数営業日
かかるのが普通ですし。
737 :
非通知さん:03/07/15 23:52 ID:RJjhHXMm
>734
通話アドレスなんて導入したら、それを周囲に通知する必要がでてくるわけで
番号ポータビリティの意味がなくなるとおもうが・・・。
>735
iモードはオプションサービス。電話だから、まずは通話が出来ることが必須条件。
738 :
非通知さん:03/07/15 23:55 ID:XC1WmiT0
>>736 番号ポータビリティは会社またぎでも日数途切れないが・・・
開発費用はドコモのパケ代に紛れ込ませといてくれ。
気付かんだろ。
740 :
非通知さん:03/07/15 23:59 ID:RJjhHXMm
>736
>他の通新サービスの現状でも、事業者をまたぐものは手続きに数営業日
>かかるのが普通ですし。
ADSLとかで乗り換えたくても数日サービス止まるのが嫌で乗り換えない
人がオレの周りには多数いるんだが・・・。
多額の開発費を投じる以上、回収できるぐらいの顧客利用を見込める
申し込みから事業者切り替えまでの即時性は必須条件だとおもうが。
>>739 そうか、505がバカ売れしてバケ氏が増えるほど、ポータが早期に
実現するということか。
がんがれ505i
パケ代は、ポータビリティの実現よりもドコモ社員のボーナスになっている。
>>740 ADSLは設備の更新が必要だからな。人手がかかる工事が必要な上、電話局内に設置
されているモデムはその事業者の設備で、他社には触れない。変更前に使っていた
事業者が撤去してくれるのを待つしかない。
某Yではないが、おれは都合2週間かかった。
交換機の設定変更で済むポータビリティは、そこまで手間はかからないかと。
744 :
非通知さん:03/07/16 00:31 ID:pH3YZUvH
>743
たしかにADSLのように数日はかからないとおもうが、ADSLのように
まだ日用品になっていないものでさえ一日でもサービスがとまると
嫌う人がいるのに、日用品である携帯電話で一日でも止まると
乗り換えることを嫌がるわがままな人は多数いると考えられる。
それに即時性はいずれは要望される機能と思われるならば、
初期段階から導入すれば開発費は安く押さえられると考える。
745 :
非通知さん:03/07/16 00:41 ID:m/Pi/gtr
ナンバーボータビリティに反対する香具師は関係者だろ。
4社の競争が激しくなれば、端末の値段、通話料、共に値上げ出来るわけがない。
番号を換えないユーザも端末の値下げ、通話料の値下げで利益を受ける事が出来る。
下がらないなら、カルテル疑惑で公正取引委員会を動かせばいい。
結局損するのはキャリアで得するのがユーザなんだよな。
止まるとは限らないような。
たとえば、サーバへの登録が一日一回深夜にあるならば、その時間までは旧来の
キャリア経由で接続され、旧キャリアの交換機、ポータビリティセンター、新キャリアの
交換機に登録が終り次第、新しいキャリアに切り替わると思われる。
その時に通話や呼び出しがなければ、問題なさそうだが。
747 :
非通知さん:03/07/16 00:46 ID:Urx01iXy
値段ばかり追求されて、信頼性とかが落ちるのは困る。
悪貨は良貨を駆逐するよ。
>>745 ポータはじまったとして、通話通信料金やサービスの競争は激化するだろうけど、
端末販売のインセってのもまだ続くのかな?
>746
万一のことを考慮して一応引き渡し前に端末の導通試験っていうのを
実施することになっているから、端末だけ先渡しして深夜の切り替え
作業は正常の手順にはしないと思う。
それに問題があった場合の対応として深夜帯でも客センを
開かないといけないし、大きなコストアップになるようなことは
しないでしょう。
>745
事業者にはなんの得にもならないマイラインの消耗戦と同じになるのが
こわいからどこの事業者も及び腰なサービスってことで。
キャリアにも導入にさいして特典がないと、いつまでたっても
実施はありえないだろうね。
>748
> 端末販売のインセってのもまだ続くのかな?
切り替え理由の大半が基本料・通話通信料の
料金目当てならば、端末価格によらずに事業者の
切り替えを実施するだろうからインセの意味は
なくなるのでかなり減額されるんじゃない?
実際に始めて見てからの事業者を切り替える人の
動向次第でしょう。
751 :
非通知さん:03/07/16 01:13 ID:dJ57H9a6
>>747 心配する必要はない。
品質が下がればユーザーは逃げる。
品質と価格の妥当なところでバランスするのが自由経済。
高品質を希望する人がいれば、そういうオプションも用意される。
もちろんそれなりの費用を負担して貰うことになるだろうが。
>>749 それは一理あるなあ。
>>751 マイラインの時のように、ポータビリティを見越して各社値下げされ、他社に移る必要
が結果的になくなる、というのもユーザーにとっては利益だわな。
>752
> マイラインの時のように、ポータビリティを見越して各社値下げされ、他社に移る必要
> が結果的になくなる、というのもユーザーにとっては利益だわな。
見越して値下げしてユーザーが結果的に動かなかった・・・。
ポータビリティの導入費用はどこが負担するのですか?
結局その後ユーザーになんらかの負担(おそらく各事業社一斉値上げ)となって
跳ね返ってきますよ。
マイラインの後、値上げってあったけ?
>754
マイラインとMNPは開発費の桁が全然違い、事業者だけでは
とても負担出来ません・・・。
756 :
非通知さん:03/07/16 01:32 ID:YxYZ4qWE
マイラインと同列に考えるのは間違ってるような…
757 :
非通知さん:03/07/16 01:35 ID:Zf+HQA4I
>>755 おれはドコモや総務省が主張する開発費1000億って数字自体が、ポータビリティを
やりたくない理由づけに使われているように感じている
この数字を前提に論じるのはどうかと思うな。
758 :
非通知さん:03/07/16 01:39 ID:pH3YZUvH
>757
1000億という金額だけじゃなくて、一度導入したらその後の
維持費だってかかる。ユーザーが負担しないのであれば
税金で穴埋めすることだってありうる。
それだってめぐりめぐってユーザー負担となるし。
MNPは携帯電話始まって最大の開発事業であればこそ、
サービスの利用率・収益性を考えて導入にたいして慎重になるのは
当然とおもうが?
759 :
非通知さん:03/07/16 03:30 ID:PV5h3Udp
>>758 いくら値上げしても大丈夫
って感じで利用者をナメ続けてきた会社が
「ユーザーに負担が掛かる」なんて…
自社が不利になると言ってるのと同じだよ。
ここまで依存してるのに、今さら「値上げしたから使いたくない」
なんて誰が言うかっつーの。
金出して番号そのままなら願ったり叶ったり
760 :
非通知さん:03/07/16 04:33 ID:eYXVZBlk
値上げした会社って有ったっけ
761 :
非通知さん:03/07/16 04:34 ID:wEfyJKYQ
>>758 ユーザーの負担した金でインセとかビル立てたり海外投資とかやってるくせに
なぜナンバポータビリティになると「ユーザーがそれを負担したいか?」
なんて言い出すのか?
それならビルも建てて欲しくなかったし海外投資もやって欲しくなかった。
それより値下げとかポータビリティとかユーザーの利便性を追求してくれた方がよっぽどまし。
505でさらにパケ代儲けるようにして、ユーザーをパケ死させて
「ホントはやるじゃんドコモの料金」みたいなユーザーをなめたような
CMバンバン流して、何もユーザーのためになることやってないじゃないか。
FOMAだってパケ代安くするには基本料で1万越えてしまう。アホか。
762 :
非通知さん:03/07/16 04:39 ID:eYXVZBlk
嫌なら今すぐにキャリア変えればいいじゃん
>>761 企業が儲けを何に使おうが勝手。
株主になれば経営に口出し出来るけど。
それが気に入らなきゃ使わなきゃ良い。
ただそれだけの事。
>>759 あのう、ポータビリティーに反対しているのは
Dだけじゃないんですが・・・。
ん?彼がドコモだけだと言ってるか?
ひとまず話題の元、主はドコモのヒトの発言だしなぁ。
このくらいの事で目くじら立てんな(笑)
社員か?信者か?
766 :
非通知さん:03/07/16 07:45 ID:dJ57H9a6
ポータ設備の維持費がかかるのはわかる。
しかし、それが料金に跳ねかえるほどのものになったとしても、
値下げ圧力が十分に強ければ、値上げはできないので、
維持費を下げる努力をせざるおえなくなるだろう。
確かにキャリアにとっては投資と値下げと言う二重苦なので、
積極的になれないのはわからないでもないが、
高い技術的ハードルが設定されてこそ技術は発展するもので、
厳しい競争は国際競争力の上昇に繋がるので悪いことではないと思う。
自動車産業と農業を比べてみれば、
自由競争と保護のどちらがよいか明かだと思う。
767 :
非通知さん:03/07/16 07:58 ID:onnxcenw
値上げなんてしね〜よ
ここで吠えてる奴は競争って言葉を知らんのか
768 :
非通知さん:03/07/16 08:02 ID:fgJhUZw9
国際競争力とは関係ないと思われ
みなさんは肝心なことを忘れていません?
携帯事業者は、社会奉仕団体じゃなくて営利目的の一般的な企業なんだけど・・・
自分の会社が潰れるかもしれないことをあなたの職場はすすんでしますか?
自分の会社の立場に置き換えて発言したほうがいいです。
お上の一声がないかぎりポータビリティなんてありえないです。
>>769 一瞬潰れそうになっても長期的な利益があるならする。
今の新規(と自社キャリアからの機種変)重視の戦略では必要ない(先行投資が大きすぎる割に儲かりそうもない)からしない。
それだけだろ?
771 :
非通知さん:03/07/16 10:17 ID:xwgXN5ub
772 :
非通知さん:03/07/16 10:19 ID:+JuODWcn
そういえば、携帯電話の電波利用税って年額いくらだったっけ?
773 :
非通知さん:03/07/16 10:22 ID:dJ57H9a6
>>769 お上の一声を期待してます
キャリアには期待してません
774 :
非通知さん:03/07/16 10:37 ID:dJ57H9a6
>>768 ポータビリティ技術の確立
↓
ポータビリティ導入国の入札に参加
↓
実績が買われて入札成功
国際競争力と関係あるでしょ
775 :
非通知さん:03/07/16 10:43 ID:dJ57H9a6
>>768 反対もあるよ。
ポータビリティ導入の遅れ
↓
ポータビリティ導入で先行した海外企業に
入札時に契約を奪われる
↓
ポータビリティ関連サービスの実権を奪われる
↓
国際競争力の低下
>>769 もちろん、営利企業なのでドコモが反対することは当然と思いますが…
ただ、その理由がね…
主張している内容の真実性が問題なのでは…
自己の利益のために虚偽ないし著しくゆがんだ内容を社会に対して発信し、公のコンセンサスの決定を阻害するのは
批判の対象になるのは当然と思われますが…
加えて言うなら、ドコモの連結の営業利益は一兆円単位です。(これが、当期利益になると激減するのは8000億円DQN投資シパイのせい)
違法な会計処理でもしてなければ、番号ポータビリティに投資しても倒産リスクはないものと…
「導入すればドコモは契約者増だけど、望んでいる利用者が少ない」、とか言ってますけど
持ち出しているアンケート?の数字が信頼に値するものとは思えません。
これが正直に「投資の金額に対してキャリアにメリットがないから、利用者の利益に反してもやりたくない」と言うのであれば、個人的には批判はしませんが…
そもそも(二年で)一兆円単位の金を海外で捨てるくらいなら、国内で番号ポータビリティの投資をしてもらわんと…
設備投資=>投資金額分需要発生=>景気よくなる=>ウマァ--
ドコモの主張によると、ドコモの契約者は増えるそうだし…w
ドコモの投資能力はきわめて低そうであるにもかかわらずまた海外投資してたような…
単純に言って海外投資損失は日本の資産が海外に流出しているわけだし、やめとけよ、と言いたい。
海外投資=>○兆円投資失敗=>日本の資産が○兆円流出=>国内景気悪化=>日本人「マズ--」
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt45/20020508DSSI042808045001.html
>>769 てか、ユーザーの要望を汲み取ってそれを商売に結びつけるのが、
本当の商売のはず。営利企業だからやらないという理由は本末転倒。
ナンバーを人質にとる程度の評価しか受けられない企業は、逝って
よしではないのか?
藻前はリア厨か、リア工房だろ、社会経験足らなさすぎ。
>>777 「営利企業だからやらなくていい」といってるのでなくて
「利益の上がらないことはやりたくない」というのは、分からなくはないということです。
一企業として、費用対効果が見合わないのでやりたくないのはよく分かる。
でも電話ってのは、電気、ガス、交通のように、半ば公共サービスだからな。
そのため、許認可制で守られているのであって、利用者の利便性が向上するなら
損をしてでもやらなきゃいけない場合もあると思うんだよね。
最近のNTTって、利潤追求に走りすぎ。
>>772 税金じゃないですよ、電波利用料です。
携帯電話及び衛星携帯電話は540円
>>779 固定電話は公共サービスだが、携帯電話に公益性はあるのかな
あー、でも公共の電波利用してるから公益性が高くないと許可おりないよなあ
でも、損をすると穴埋めするのは結局ユーザーになっちゃうぞ
事業者:「お金かかるからやりたくない」
契約者:「損をしてでもやれ」
事業者:「料金に上乗せするよ(・∀・)ニヤニヤ」
契約者:「それは困るぞ」
総務省:「お金がかかっても国民の利益になるからやってヨシ」
事業者:「OK!ボース」
契約者:「おいおい、通話料金一斉値上げされたぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
782 :
非通知さん:03/07/16 11:53 ID:jS9Ceeoy
公共サービスだとすると、公共性を要求される代わりに
有る程度独占的な扱いになると思うんだが…
同業者が4社しかいないと言う点では、独占ではないにしろ
十分に寡占的だと思うよ。
>>781 の言う通り、固定電話ほど公益性がないのは確かだね。
ただ、固定電話の加入が減っているのを加味すると、今後携帯電話の
公益性を重視する必要は高まってくるのかとも思う。
784 :
非通知さん:03/07/16 12:08 ID:m/Pi/gtr
ようするに客を舐めているんだろ。
事業者が望まなくても、ユーザの利便性向上の為に
強制的にやるべき。やらなきゃ競争生まれない。
携帯会社の収益が下がろうがそんなのユーザの知ったことではない。
料金は認可なんだから、一度下がった通話料は、二度と値上げ認可しなければいいだけ。
>>784 PDC→FOMAのように、値上げする技もありますが・・・・
>>783 うーむ、携帯電話は無くても生活に困らないともいえるし
生活に必需品だともいえる。電気ガス水道よりは、レベル低いなあ。
認可しなければいいとかいうドキュンはどうにかならんのかな…
787 :
非通知さん:03/07/16 13:38 ID:dJ57H9a6
ここでポータビリティ反対をうたっている人は、
キャリアか、それに近いところで仕事をしているとしか思えない。
ポータに反対する人は立場をはっきりさせて欲しい。
リストラされたら困るってのなら言ってることも理解できるが・・・
信頼性重視とか、料金が上がるとか言っているが、
今は、一部の信頼性重視の人のために、
多数の価格重視の人が余分なお金を払っているのが現状
という見かたができないでもない。
消費者にとっては、選択肢が増えることが重要で、
今はその状況にあるとは思えない。
>>787 俺イパーン人だけど、ポータビリティなんてやらなくていいと思ってる。
キャリア変える気が無いから。使ってて不満ないし。
もし実施されて、自分に不利益が絶対にないのなら実施してもいいが、
もし何らかの事で不利益を被る可能性があるのなら、
そんなものやるなって思うよ。
キャリア変えたくない人や、変える必要の無い人は
導入を望んでいる訳でもないって事を知った方がいいよ。
>>788 今は。 だろ。
不満は最初からあるものじゃなくて、生まれるものだ
って事を知った方が良いよ。
>>786 実際には、行政が企業を脅す常套手段であるわけだが。
>>788 世の中、絶対はないと思う。
けど、期待値としてはキャリア変えないとしても料金下がったりと言ったメリットはある。
競争が激しくなるから…
>>789 だからさ、今の現状で他のキャリアが俺の使ってるキャリア以上になるとは思えない。
10年経っても。
誰もが長く使ってれば不満出る訳でも無いことも知った方がいいよ。
>>788 俺には10年後のサービスを予見するほどの先見性はない。
だからこそ、ポータビリティを実現して欲しいわけだが。
漏れは、関係者だけどポータビリティはまだやらなくていいと思う
現在開発中の次世代から実施すればいいと思う。
理由は、現行(2G/3G)に導入すると改修にお金かかっちゃうから
そりゃ、今すぐ実施してくれれば、仕事増えるからうれしいけどさ
利益を生む投資じゃないなら、もったいない気がするよ
国民のみなさんがどーしてもすぐ実施してほしいなら別だけどさ
個人的には電話にこれ以上余計な金かけるなってカンジなのさ
795 :
非通知さん:03/07/16 15:24 ID:dJ57H9a6
>>788 将来、自分の使っているキャリアのサービスが低下したり、
自分の使い方とあわなくなっても、
ナンバーポータビリティはいらないと言いつづけられる?
それでもいらないと言えるなら、
それはそれでありでしょうとは思うが・・・
当初総務省は、3Gで番号ポータビリティを実現する って言ってたよね?確か。
797 :
非通知さん:03/07/16 15:28 ID:dJ57H9a6
>>792 10年たってもって・・・
君10年前に携帯使ってた?
798 :
非通知さん:03/07/16 16:01 ID:m/Pi/gtr
番号ボータビリティは通話料値下げの圧力になるな。
キャリアが利益生まなくても通信費の下がった分は消費にまわる。
諸外国並に安い通話料実現するには消耗戦しkないんだよな。
>>795 自分の使ってるキャリアが、他のキャリアより色んな面で下にならない限り、
サービス低下しようが、使い方と合わなかろうが、
他には移る理由がないよな。
もし、我慢できないくらい自分の使ってるキャリアよりも、
他のキャリアがサービス、料金、その他色々な面で良くなったら、
その時は、番号変わったっていいから他キャリアに変更するだけ。
そういうもんだろ。番号変わるのが嫌だからキャリア変えないって事は
現状が不便でも我慢できるから変えないって事だろ。
俺は我慢できなくなったら、番号変わろうがなんだろうが変えるさ。
その際の番号変更の手間よりも、我慢する事の方が辛くなった時にはな。
800 :
非通知さん:03/07/16 17:55 ID:OWU8kZ4U
3Gからの対応でいいよ。
各キャリアも乗り換え需要増のうまみがあるんじゃない?
2Gはほっとけば時間が忘れさせてくれる。
問題はツーカ
>>799 権利は与えられるものじゃなくて主張するものだよ。。
若干でも利便性が向上し、かつ道義的に履行されても問題無い権利であれば主張すべきだと思うけど?
権利の上で眠り、自分の主張して然るべき権利を主張出来ないと、食い物にされるだけだ
>>801 今は必要無いから主張しないって上で言ってるんだけど。
だからさ、反対してるわけでは無くて俺に不利益が何も無いなら
ポータビリティだろうが何だろうが実行してもいいのさ。
こう思ってる人も一般の中には結構居ると思うよ。
今、不便だと思ってない人ならね。
このスレの住人は
『ユーザーはポータビリティを望んでる人しか居ない』
みたいな感じで発言してて痛いよ。
中には興味ない人や無駄な事に金使うなって考えてる人も居るって事。
興味のない人
は賛成派でも反対派でもない。
さも反対派であるかのような主張は良くない。
804 :
非通知さん:03/07/16 21:41 ID:PV5h3Udp
>>802 ユーザーには不利益になる所もあるけど
それ以上に良いところもあるでしょう。
それに、いくらユーザーに不利益になっても
それを理由に手放す人なんかいないだろうから
どんどん話を進めて欲しい。
805 :
非通知さん:03/07/16 21:41 ID:TdHZlBtG
806 :
非通知さん:03/07/16 22:09 ID:FClURB80
>それに、いくらユーザーに不利益になっても
>それを理由に手放す人なんかいないだろうから
>どんどん話を進めて欲しい。
それは違う。その理論で行けば、「値上げしてもそれを理由に手放す人なんか
いないだろうから、(利益を得る人が一部であっても存在するなら))バンバン
値上げを進めても構わない」ということになる。
いくらかかるのか、メリットはどうなのか、損をする人がいるのかいないのか、
そのあたりが出揃った上で初めて賛成、反対といった論になるのではないかな。
まずポータビリティありき、値上げもOKというのはおかしな話。
3Gに自信があるならポータビリティーに賛成するはずなんだけどね
結局auに驚異を感じているんでしょ
auはメアドもそのまま移行できるよう呼びかけてますよ
808 :
非通知さん:03/07/16 22:17 ID:m/Pi/gtr
ボータビリティじゃ確実に値下げになるよ。
競争が過酷になるのは消費者には良いことだ。
いまの一般回線発の料金は客を舐めすぎてる。
809 :
非通知さん:03/07/16 23:01 ID:FClURB80
>>807 それは事実上不可能だから。
推進すると見せかけて、絶対に不可能な巨大な壁を置く、これ常道。
>>808 料金は下がるだろう。
となると各社利益確保をせねばならん。莫大な投資を伴う装置産業だか
らな。
利益はどこから出るかといえば、そりゃインセ削減だろう。
買い替えの少ない人には利益になるが、買い替え多い人なら損をする。
解約新規も同じ。
ま、インセ減って、欧州のように「電話機高い、料金安い」は個人的に大
賛成だが。
インセはそのまま、料金だけ下がる、はあり得ない。
810 :
非通知さん:03/07/16 23:02 ID:FClURB80
×不可能な
○越えることが不可能な
811 :
非通知さん:03/07/16 23:07 ID:Qf5kB64G
今でもキャリアは儲けすぎてるんだし。
適正価格になるまで下げないとね。
まあポータビリティは要るが、立川は不要
812 :
非通知さん:03/07/16 23:11 ID:WFwQabKa
立川もポータビリティでツーカーにでも逝っちゃえ!
>>808 インセ削減で本体価格が上昇すると
会社間の移動が困難になる罠
814 :
非通知さん:03/07/16 23:16 ID:FClURB80
>>811 おーい、ドコモの利益額しか見ていないんじゃないのか・・・?
まあ夏野とか捨てることには激しく同意するが。
815 :
非通知さん:03/07/16 23:25 ID:pH3YZUvH
>811
本当にもうけすぎていると思っているのか?
最近の事業者は2G/3Gの網整備に先行投資の負債の
召還に手一杯です。
おかけで新規の投資を抑制してるから仕事量は明らかに減ってる。
勝手に想像しないで、もう少しキャリアの財務体質を学ぶべきかと思うが。
>813
だけど809は正論を言っていると思う。
ポータビリティの導入はユーザーにも事業者にも諸刃の剣だってことさ。
>806
ポータビリティの導入によって、もし財務体質が現状より悪化したときは
値上げも認めて欲しいというのは、事業者の言い分としては間違って
いないとおもうが・・・。
>>809みたいな事があるだろうから、
手放しではポータビリティに賛成できないんだよな。
むしろ今の状況では反対になってしまう。
ポータビリティ導入で何もかもユーザーに利益が出る訳ではないと思うから。
819 :
非通知さん:03/07/16 23:39 ID:FClURB80
>>817 間違ってはいないよ、営利を求める株式会社の論理としては。
ただね、値上げを前提としたポータビリティはおかしいんじゃないの、ってこと。
>>804は「いくらユーザーに不利益になってもそれを理由に手放す人なんかい
ないだろうから」と書いているよね。
これって、自分がポータビリティの恩恵を受けるためなら、値上げでユーザー
に不利益になってもいいよ、ってことでしょう?
ユーザーとして不利益になるなら入れるべきではないと思うし、利益になるな
ら入れるべきだと思う。
「他人が不利益をこうむってもポータビリティを入れろ!」ってのはおかしい、
それだけ。
>801
若干の利便性でも主張した結果例として高速道路問題があるわけだが・・・。
公務員みたく予算を使い切らないと損みたいな主張すればいいってもんじゃない。
100%の同意など不可能。
誰かひとりに不利益になることを、ことさらに言いたてるのはプロ市民の遣り口だぞ…
より多くの人に利益がもたらされるならば、少数派に何らかの配慮をしつつも、進める
べき。
ナンバーポータビリティの費用は、ナンバーポータビリティ利用者 だ け が負担しろ。
それなら別に反対はしない。
キャリア変える時に今まで通り番号変わっても構わないヤツや、
キャリア変えないヤツの負担が、
間接的だろうが、増えるなら、ナンバーポータビリティは反対。無駄。
競争促進なんて美辞麗句はいいが、結局は上記の 2種類のヤツらの利益争いに過ぎない。
知人・友人・同僚・取引先等はみんな携帯電話以外の手段でいくらでもつながっている。
携帯電話番号が変わったら困る「有能なビジネスマン」の事なんか知らん。そのコストは自分で負担しろ。
823 :
非通知さん:03/07/17 00:20 ID:CTSxi862
>>821 一部の人間が”同じ番号で使える”利益を得るために、多くの人間が
値上げによる不利益をこうむっても構わない、ってのはおかしい、と
言っているわけだが・・・
822の言うように、自分でコストを負担するなら反対理由はない。
>>822 要するに、自分が使わないから反対、ってわけね。
自分が使わないから、山の中や、田舎にアンテナ建てるのに反対する人ですか…
多額の開発費を注ぎ込み、ネットワーク整備にも巨額の資本が投入されている
3G電話はどう思う?
825 :
非通知さん:03/07/17 00:40 ID:puEM48Ld
利用者のみがコストを負担するのは正論だが、実際には利用者に
負担を強いるとサービスを使ってくれなくなる。
だから利用者のみなんて絶対に無理じゃん。
なんらかの形で通常のユーザーにも跳ね返ってくるでしょう。
たとえば今までのサービスを値上げすると反発があるから
今後の新サービス開始時に本来ならば月200円の負担で
出来るサービスが300円払う形になるなど考えられるわけだ。
どう考えてもそうなっては納得できないな・・・。
826 :
非通知さん:03/07/17 00:44 ID:yZsLZ46Q
山奥や田舎のアンテナには補助金も出るし、キャリアにとっては人口カ
バー率を上げたり、「ほらエリアがこんなに広い」と謳えるからキャリア
にとっても投資価値はある。
3Gは2Gの代替だから、今後の利益を考えると投資しなければならない
費用(投資しないと競争に勝てない)。研究開発費やインフラ整備費用
はインフラ事業者としては当然のことだわな。
番号ポータビリティは費用をかけてもキャリアにとっての効果はゼロ。
キャリアが利益を削ってでも費用を出さないなら顧客が出すしかない。
827 :
非通知さん:03/07/17 00:44 ID:PhTPMl2l
>761
CMの目的はイメージ戦略によってユーザー数を増やすことにある。
別にユーザーのためにやってるわけでじゃなくて企業成長を目指した企業戦略なんだけど・・・。
ちょっと考えればそのぐらいわかるでしょうに。
頭冷やせよ・・・。
>>826 なんてキャリア思いのお客さんだろう。
あなたの加入しているキャリアが羨ましいよ。
830 :
非通知さん:03/07/17 01:09 ID:8GKpaqof
>>822 そこまで言うってことは、
ポータ効果によるによる値下げ分の権利も放棄するってことね。
みんなが安くなっても自分はポータしないから高いままでも良いと。
>>830 ポータビリティが始まったら値下げするってソースでもある訳?
決まっても無いのによく妄想で言えるよな。
それにしても何でポータビリティ望む奴は必死なんだ?
どこのキャリアを使ってるんだろう?
>830
税金と一緒で、数年間は減税(値下げ)で甘い夢をみさせて
ほとぼりが冷めたころには増税(値上げ)がやってくる。
慎重派の人はそれが目に見えているから、単純に
賛成出来ないだけじゃん。
833 :
非通知さん:03/07/17 01:25 ID:puEM48Ld
>831
推進派はホントに必死だよね。
今の事業者にそんなに不満ならさっさと併用して
徐々に乗り換えればいいのに。
今でもキャリア選択の自由は十分あるし自由競争状態。
ポータビリティのような過剰サービスは多額の費用をかけてまで必要とは思わないな・・・。
ドコモでいつまでたってもパケ割が出ないのは、
電番の変更したくないと言う理由により、キャリア移る人が少ないからだと思うけど
夏野氏の例の発言は出すまでもないっしょ・・・
まぁ漏れは腹立ったんで乗り換えたけどね
835 :
非通知さん:03/07/17 01:40 ID:qM+65jFb
要するに、今のキャリアである必要はなくなるって事だろ。
今までのやり方じゃ儲からないと同時に
新しい機能の開発も進むだろうから
メーカーや通信業者も大変になるね。
でも番号には愛着があるから、早くやって欲しい。
FOMAにはあるって < パケ割り
PHSは定額だからPDAと組み合わせるとモバイルで完全定額出来るし
ドコモにパケ割りがないってさわぐよりも、一部しかみないんじゃなくて
ドコモ全体のサービスを見渡してみるべきとおもう。
>824
ここはナンバーポータビリティスレ。
関係の無い事を混ぜこぜにするのは頭が悪い証拠。
山の中や田舎のアンテナや3G電話はスレ違いでそれぞれ個別に検討すればよい。
話をしたければ、それぞれの関連スレに勝手に逝って語れ。
オレは番号に対する愛着なんて1週間で無くなった。
事業者変えなんて思っている以上に案外簡単なもんだよ。
>>936 PDCにパケ割つけられるはずなのにつけない、
その地点で既に思いっ切り消費者コケにしてますがな。
>将来の936
839に突っ込まれるように合わせたレス、よろしく。
でもパケ代の話もスレ違いだぞ。
>839
FOMAへの乗り換え戦略があるからPDCでのパケ割りはやらないだけで
企業戦略として方針がはっきりしているじゃん。
それを自分の思い通りにならないとコケにされた思うのは短絡的では?
>>840 (;´д`)
>>841 電番変更しなければならないと言う事を縛りに使った企業戦略でしょ?
潔い戦略とは思えませぬが
>>842 そだね。
ユーザーの多くに電話番号を変える面倒や不都合があることを見越している。
料金面で不満が出るであろうことが最初から想定されているサービスをあえて
行っても、番号を変える面倒よりも、番号を引き継げる自社のサービスに替える
だろうと見込んでいるわけだ。
844 :
非通知さん:03/07/17 07:02 ID:8GKpaqof
>>831 競争が厳しくなれば料金低化をもたらすと言うのは、
経済の世界では常識なんだが、
それを妄想と言いきってしまうあたりかなりの低学歴か?
DoCoMoの料金見る限り、その経済の常識も通じない業界に見えますが、何か。
CM鵜呑みにせず自分で試算してみい。
846 :
非通知さん:03/07/17 07:19 ID:GSTrLoJs
>>803 流れが速いので、亀レスになるが、
興味のない人は、今のところ、賛成も反対もしていない。
でも、ポータビリティーの導入により、料金が上がると聞けば、みんな反対するはず。
(興味がない人=キャリアを変更しない人 と考えれば尚更)
将来的に賛成も反対もしない人は、携帯を利用しない人だけだろう。
別の例を挙げると、消費税が上がる時に、その情報を知らない人(時)は、賛成も反対もしていない。
でも、消費税が上がると聞いた時に、賛成する市民はいないはず。
847 :
非通知さん:03/07/17 07:45 ID:C9+0dywk
>>839 DのPDCはトラフィックが一杯なので、安売りしてユーザーを増やす事は得策ではありません。
トラフィックの面では、FOMAでパケ割バーゲンセールをして誘導することは、方向性としては正しいです。
但し、FOMAの方が同じメールの文字数でも情報量が増えるとか、FOMAの全てのプランで1/15になると
解釈されるようなCMを流しているとか、通話料が高くなるのを教えられないとかの問題点はあります。
要は、利用している一般市民が、自分に合ったキャリア・料金プランを正しく選択できないのが問題なんですよね。
とにかく、多くの人が利用してキャリア(方式)が安心な人は、DのPDC
パケットを少し利用する人〜ある程度利用する人は、au
パケットを異常なほど利用する人は、FOMA と、うまく分かれてくれたらいいと思うのですが。
パケットトラフィックの余裕量で考えても、FOMA>au>DのPDCでしょうし。
848 :
非通知さん:03/07/17 07:52 ID:mgm2Q47M
>>847 >DのPDCはトラフィックが一杯なので、安売りしてユーザーを増やす事は得策ではありません。
ふ〜ん、中央や関西の505の値段見ると、とてもそうは思えないんだが?
(各種割り引き適用で1万円切る)
849 :
非通知さん:03/07/17 08:17 ID:8PG2UJsA
とりあえずPDCでユーザーを獲得して
パケットヘビーユーザーをFOMAに誘導するというやり方はアリかと
一月でFOMAに移行できるわけだし
ぶっちゃけ現ドコユーザー…サンセー
貧乏人のauオタほか…反対では?
ドコモはぼろもうけをしているので、競争が激化すれば料金を下げざるを得ないだろう。
auほかはぎりぎりで商売していて、新しいことをしなければならなくなると、
料金に転嫁せざるを得なくなる。
852 :
非通知さん:03/07/17 09:56 ID:pUd2MvEY
ここで反対している連中は社会保険料や年金も支払えない連中ですな。
自分に利があるかないかでしか判断できない。
公共性を無視した自分本位の考え方では社会に適合できません。
あ、ヒッキーだからその必要はないのか(w
>>851 それでドコモの顧客が極端に増えると、今度は独占禁止法上の問題が。
今のシェアが続く限り、ドコモが他社より安くなるということはありえない。
まあスレ違いなわけだが。
>>852 一部の人の利益が「公共性」かよ(w
田舎に誰も使わないような高速道路を「公共性」の名のもとに作ってきた
キチガイ役人と同じだな、お前は。
854 :
非通知さん:03/07/17 10:22 ID:FEXE0nLR
番号を変わるのを覚悟すれば今すぐにでも携帯電話のキャリアを変えられるのだから
現状でも問題ないだろ。
ポータビリティって
竹の塚に引っ越したけど、伊勢崎線はダサイから東横線を使いたいので
東横線が竹の塚に来させろとかいうのとどう違うんだ?
>>854 ワラタ。
確かに正論だ。
そういう、笑えるけどいい例は思いつかなかったな。
ビジネスマンとかは番号なんか変えてられないだろ
おまえらガキとは違う
857 :
非通知さん:03/07/17 10:57 ID:pUd2MvEY
>>853は子供だねぇ。。。
田舎の高速道路程度の知識しか持ち合わせていない。
ビジネスマンは簡単に番号など変えてられないのだよ。
海外の展開を見てみれば一目瞭然。
どこでも同じ番号で自分が欲しいサービスを受けられるのが当たり前。
今の現状は日本独自規格で強引に突き進んできたツケだろうがな。
一般人に関係あろうがなかろうが俺は賛成。
これに対する費用は利用したいユーザーとキャリアで負担すれば良い。
858 :
847:03/07/17 12:27 ID:0vaxzdLw
>>848 表現がおかしくてすみません。いい表現が書けなくて色々変更しているうちに、
かえって全然違う意味に取れる表現になってしまいました。
「安売り」とは、端末の安売りではなく、パケットの安売りです。
つまり、
>>839のいう「パケ割」のことです。
「ユーザーを増やす」も、PDCの契約者数を増やすという意味ではなく、
パケットのユーザー、特にヘビーユーザーのことです。
(って、全然意図することと書いたことが違うじゃん。自分でも不思議だ。)
バスで例えるなら、auは50人乗りのバスに25人しか乗ってないので、
多少料金を安くしてでも、40人くらい乗ってくれた方が儲かる。
FOMAは、もっと余裕があるので、なおさら。
ドコモPDCは定員30名に対し、既に28人乗っているから、料金を安くしても儲からない。
でも、あと2人乗れるから、正規料金での客引きは行う。(505iの安売りはこれに該当)
(なお、たとえ話であって、数字は適当です。)
859 :
非通知さん:03/07/17 12:56 ID:FTmpqDbk
通話だけのことを考えたら、キャリアが変わっても番号変わらないのは
ありがたいけど、メールに関しては現状キャリア特有のサービス下に
あるでしょ? 250文字しか送れないとか、何文字まで無料とか。
送信相手の情報は送る際に必要なわけで、今は相手のドメインで
わかるけど。
端末だって、現状ではキャリア固有のメール仕様に特化されてるし。
携帯メールのシステムがすっかり変わった後じゃなければ、
番号ポータビリティと言っても、非現実的な話じゃないのかなぁ。
>>857 >海外の展開を見てみれば一目瞭然。
海外で番号同じでキャリア変更ってできたっけ?
どこ?SIMはちがうぞ
インセンティブの費用は、インセンティブ利用者 だ け が負担しろ。
それなら別に反対はしない。
(以下略)
862 :
非通知さん:03/07/17 13:02 ID:RGrOczOt
>>836 PDAと組み合わせなくても定額ですが。
863 :
非通知さん:03/07/17 13:16 ID:gx1dIUKp
>>859 メールに関してはドメインだから変わってもいい。
それより仕事でも携帯使ってる人間は番号はそのままの方が絶対に(・∀・)イイ!
正直ポータビリティを別に望んでいない人も多いのに
大金かけてやる必要はないとは思う
固定でやっているような新しい番号のアナウンスを
他社携帯でも3ヶ月くらいはできるように各社に義務付けたら?
多少料金必要でも利用する人は多いだろ
866 :
非通知さん:03/07/17 14:57 ID:1Zw/ENrT
多額のコストとデータベースをワンクッション入れる危険性を考えると
わざわざポータビリティを導入する意味はないと思う。
867 :
非通知さん:03/07/17 15:04 ID:M4mcCraB
アメリカも政府主導と言いながら、ベライゾンの導入賛成票が
大きいのなら、これもVF絡みかなあ
868 :
非通知さん:03/07/17 15:32 ID:q5PNYJeR
ポータビリティを導入すれば
ポータビリティーを望む望まないは関係なく
結果的にユーザー全体の利益になること間違いなし
この制度で損をするのはキャリアだけだよ
反対してるのは関係者決定
869 :
非通知さん:03/07/17 15:35 ID:6G3NLfHc
>>860 香港では99年3月に導入された。
ヨーロッパでは、EC加盟諸国が2003年末までに加盟各国が国内法制化することが
欧州指令で定められている。これに基づき、最近では、02年5月にイタリア、
02年9月にベルギー、02年11月にドイツ、03年6月にフランスで開始された。
アメリカでも、今年の11月までにWNPを実現するようFCCから命令が出ている。
ユーザー利益を確保する世界的な規制の流れと言ってもいいかもな。
870 :
非通知さん:03/07/17 15:38 ID:pQwswCjP
遅かれ早かれ導入されるだろう
ただガイアツで導入・・ってパターンは勘弁してくれ。欝になる
871 :
非通知さん:03/07/17 16:32 ID:8GKpaqof
>>845 ポータが導入されてないから、
経済の常識が通じなくなってるってことでしょ。
ちゃんと読めよ。
つーことは、遅かれ早かれ導入せざるを得なくなる、と。
でお決まりの「ガイアツ」パターンになるわけですな(w
>>869 なるほど、世界的にそういう流れなのか
個人的には最終的にユーザーに負担が回ってくるようであれば
やる必要は無いと思っただけで
874 :
851:03/07/17 17:45 ID:gsTq23Ec
死ね!auオタ。
死ね!ドコモ。
世の中を動かすのは多数派のドコモユーザー。
ポータビリティー導入マンセー。
>>851 kimoi
docomotukaihabakabakka
afodakarakyariamokaerarenai
syoushinnmono
876 :
非通知さん:03/07/17 20:13 ID:ijrOYgDB
経費負担させられてシステムが脆弱になるんでしょ。
そんな迷惑なことやめて欲しいんだけど。
メリットなんてそんなに無いし。
877 :
非通知さん:03/07/17 20:26 ID:HHXFEjGk
メリットは多大だろ。
ドコモがイヤになったらJに変えられるんだぜ?
番号を変えずに。
顧客を引きとめるために各社のサービスが良くなるだろ?
番号を変えずに会社を変えられるだろ?
良いことだらけだね。消費者にとっては。
878 :
非通知さん:03/07/17 20:26 ID:kD04Ctnk
>>873 >>876 逆だよ発想が。
ナンバー変らずにキャリア選択が自由になるって事は、今以上に
競争状態が促進され、ユーザー負担どころか料金が急激に下がる
可能性の方が高いのだよ。
足枷がなくなるということは、そうだろ?
879 :
非通知さん:03/07/17 20:43 ID:ijrOYgDB
今でも番号が変われば会社を移れるんだから大差ないんじゃない?
過ぎた価格競争で品質が低下しても困るし。
880 :
非通知さん:03/07/17 20:43 ID:kezQlfEZ
1000億という金額の意味を改めて計算してみた。
契約者1人あたり、1295円。
月々の基本料金を100円値上げすれば、1年ちょっとで元が取れる。
競争が激化すれば、基本料が平均200〜300円下がるような気がするから、
そういう意味では、契約者にとって得であるというのも、まんざら嘘では無さそう。
881 :
非通知さん:03/07/17 20:44 ID:48zfAQ9b
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
882 :
非通知さん:03/07/17 20:48 ID:ijrOYgDB
移動を望まない利用者まで負担を求めるのは不公平。
あと、ポータビリティのシステムがダウンした場合でも
ポータビリティをしていない利用者には一切影響が無いようにしてくれなきゃ困る。
883 :
非通知さん:03/07/17 20:52 ID:kD04Ctnk
>>879 ホント、ヴァカばっかり。
番号かわらないのなら、キャリア乗り換えたいって声があるから、
ポータビリティの議論がでるわけ。そういう発想がないなら、わざわざ
この話自体がでてこないでしょ?国が検討議題にまでしているのはなぜ?
ホントにそういう声が少数派で、誰も必要ないなら時間と金の無駄
になるでしょう、検討する事自体が。よく考えろ、アフォ。
884 :
非通知さん:03/07/17 20:53 ID:Rd7ZJa7m
>>879 大差がないのなら導入しても君には不利益じゃないだろ?
それに価格低下に伴い品質が悪くなったら
高品質にプレミアをつけてそれなりの価格で
サービスする事も可能なんだよ
今は品質にたいして公正な価格じゃないだろ
機種変更を望まない利用者まで負担を求めるのは不公平。
あと、インセンティブ(ry
886 :
非通知さん:03/07/17 21:03 ID:v1Z/6GNz
ドコモの通話料は間違いなく下がる
パケ代も下がるかも…
外圧でも何でもいいから、早く導入すれ
ポータいらないってやつは、通常の企業競争の流れが読めない奴か、友人・知人等が少ない奴にケテーイ
ま、学生ならば今はそう思うかもしれんな。
887 :
非通知さん:03/07/17 21:04 ID:Rd7ZJa7m
>>822 煽りじゃないけど
君、馬鹿でしょ
恥ずかしいレスすんなよ
konosurebakabakka
tokuniuenohitotoka
889 :
非通知さん:03/07/17 21:07 ID:ijrOYgDB
外圧って…
外資系の携帯電話会社ってボーダフォンだけでしょ。
ボーダフォンがポータビリティやってなんかメリット有るの?
ツーカーと共に即死しそうなんだけど。
890 :
非通知さん:03/07/17 21:12 ID:W4HIih8q
>>879 おめー脳味噌ないのか?
それとも自分のことしかわからんのか?
番号を変えずにキャリアを変えたい人間もたくさんいるんだよ!
891 :
非通知さん:03/07/17 21:14 ID:W4HIih8q
>>882 影響なんてないよ。
影響があるようなキャリアがあったら、
そろこそキャリア変えの対象になっちまうだろ。
892 :
非通知さん:03/07/17 21:23 ID:ijrOYgDB
どうしてそういいきれる?
影響があるようなキャリアじゃなくて、
ポータビリティ全体のシステムがダウンする可能性もあるだろ。
>>892 そんな事まで心配していたら、何も先に進めないよ。
システム使っていて100%稼働なんて、まずないんだから。
ポータビリティのシステムが止まったからって、電話が使えなくなる
わけじゃないでしょ?主に業務系なんだから、窓口の開いてる時間
+3時間くらい使えりゃ十分だと思うが。
それいったら、auPASCALの去年なんか、新規契約ストップでめちゃ
めちゃあったやん。
894 :
非通知さん:03/07/17 21:31 ID:52dVSudm
>>892 ポータビリティ全体のシステムって何?
素人に分かりやすく説明してちょ
まぁ既存のシステムでも絶対にダウンしないなんて
あり得ないんだから
あんまりその点だけを突っ込んでもイチャモンレベルだと思うけど
>>880 1兆円(ドコモの営業利益)という金額の意味を改めて計算してみた。
契約者1人あたり、12950円。(計算根拠は880を信じる!10をかけた)
あ、そんなにとってんだ…予想以上に高い
年間支払額じゃないぞ。
クソ高い役員報酬などを払った後の営業上の利益だぞ
月々の基本料金を100円値上げする必要なんかありません。
むしろ、あうとJの分も金を出せ!!
896 :
非通知さん:03/07/17 21:47 ID:W4HIih8q
>>892 あほか。
そんなに簡単に壊れるシステムなんてつくるわけないだろ。
それともシステム開発会社が率先して
ダウンするシステムを開発するって根拠でもあるんか?
897 :
非通知さん:03/07/17 21:49 ID:ijrOYgDB
>>894 今の場合だと番号をダイヤルすれば、
番号のママのキャリアの交換機に繋がるだろ、
これがポータビリティが始まると番号のキャリアとは違うキャリアに転送するか、
一回全部の電話をまとめて、改めて各社に分配する必要性が出てくるけど、
そういう本来不必要なシステムを追加するのは危険じゃないのか?
898 :
非通知さん:03/07/17 21:51 ID:ijrOYgDB
>>896 みずほ銀行のATMだって大コケしたじゃん。
あのシステムをこしらえた会社だってわざわざダウンさせるつもりだったとは思えないな。
>>897 間違えるのは仕方ないですが、ママはやめれ
ワラタ
>>897 ポータビリディサービスを利用している回線だけ、
ポータビリティセンタにつなげばいいんだよ。
全回線つなぐ必要なんて無い。
901 :
非通知さん:03/07/17 22:00 ID:8GKpaqof
>>898 あれは壊れるべきして壊れた。
ニュース見てないのか?
特殊な例を一般化するのは良くないね。
902 :
非通知さん:03/07/17 22:03 ID:Wu1PgD3y
>>879 ユーザーの多くが電話番号を変えることを嫌うからこそ
パケ死必至の505iを発売した上で、パケ代の安さをウリにFOMAに客を追い込むという
荒技が可能なのだが。
903 :
非通知さん:03/07/17 22:03 ID:ijrOYgDB
起こってしまった後で理由をつけるのは簡単だよ。
904 :
非通知さん:03/07/17 22:03 ID:52dVSudm
>>897 そんな事をユーザーが考える必要はまったくなし
現存のシステムが完璧なのか?
905 :
非通知さん:03/07/17 22:04 ID:ijrOYgDB
>>904 わざわざトラブルの種を増やす必要なんかどこにもないだろ。
906 :
非通知さん:03/07/17 22:07 ID:XpiP17Xk
ここではよく社会人は…ってあるけど、そんなに替えることが問題だろうか?
俺も社会人だが、アナウンスがあればかまわんが…
ここで文句を言っているほうがむしろ子供にも見える。社会人なら仕事携帯と個人携帯を別にするだろう?
転送電話をお互いにしあうようにして、指定で割引にしてそれでかまわん。
907 :
非通知さん:03/07/17 22:08 ID:52dVSudm
>>905 新しいディバイスが出来たから
それをすぐ危険だとかトラブルの種だとか、、
そんな事を言ったら
アナログ時代のPDCも危険だし
PDC時代のFOMAも危険ですな
お前の言ってることはイチャモンと変わらんぞ
おれはたとえ電話一本で済む用事でも、こちらの都合でお客さんに手間をかけさせるのは
気が引けるけどね。このご時世、仕事をよそに取られる機会はそれこそ無数にあるだけに
余計なことはしたくないのだが。
909 :
非通知さん:03/07/17 22:09 ID:W4HIih8q
>>905 それを言ったら、
携帯の新機能・新サービスなんて全てトラブルの元。
そんなにトラブルが嫌なら黒電話でも使ったら?
>>907 いやあ、2ちゃんねらって表現はともかく、一般的にめちゃめちゃ保守的だぞ。
絶対的な安全を迫るのは、カンキョーやプロ市民とかわらんのだが…
911 :
非通知さん:03/07/17 22:13 ID:W4HIih8q
ポータビリテなんて新サービスのひとつぐらいに考えれば良い。
なら、反対する奴も文句ないだろう。
912 :
非通知さん:03/07/17 22:14 ID:ijrOYgDB
ハァ? その理屈だと旧来のシステムを並行して使えるじゃん。
今回は全てをいじくるんだからしくじったら大事だぞ。
しかもポータビリティって不要不急の代物じゃん、
ポータビリティ推進の方がよっぽどイチャモンだろ。
913 :
非通知さん:03/07/17 22:15 ID:52dVSudm
>>910 保守的な奴が
いわばテクノロジーの固まりでもある携帯電話を
何の気なしに使用してる様も滑稽なんだよね
そんな奴が危険だのトラブルだの、、w
914 :
非通知さん:03/07/17 22:17 ID:ijrOYgDB
>>909 家の電話は黒電話だよ、コードレスホンとファックスとADSLモデムは追加してるけど。
915 :
非通知さん:03/07/17 22:22 ID:Sl0p/TN7
>>889 SIMによりけりかなあ
海外のノキア端末も市場に混ぜ安くなる鴨
とか
>>906 あなたは会社員or公務員でしょ?
零細企業の社長や会社役員、
フリーで働いている人にとって、
ビジネスとプライベートで
携帯を分ける人はほとんどいない。
こういう人たちにとって、番号が変わるのは大問題なんです。
番号が変わったことを全ての取引先に完璧に連絡をしたとしても、
きちんと対応してくれるかどうかは別問題だし。
>>897 >>番号のママのキャリアの交換機に繋がるだろ、
>>これがポータビリティが始まると番号のキャリアとは違うキャリアに転送するか、
ポータって、番号とキャリアの対応を可変にすることで実現
するんじゃないの、番号はキャリアにくっついたままで、
さらにその番号に転送先のキャリアの情報が増えるってこと?
てか、転送って? 通話を転送するの?
918 :
非通知さん:03/07/17 22:26 ID:Sl0p/TN7
立川社長は携帯買ったのかな
>>916 番号が変わったことで切れる関係ならすでにつながってないも同然。
メールで知らせておいて、行ったときに確認すればいいんでねーの?
ここをみていると、MNPは一般番号ポータビリティが有力ですね。
理由は
1.既存のシステムに影響が無い
2.既に実現できている
3.新規DBサーバなどのコストが無い
921 :
非通知さん:03/07/17 22:29 ID:Sl0p/TN7
昔の端末は英語でのオペレーションモードも
入っていたりしたけど、今のも有るのかな
922 :
非通知さん:03/07/17 22:33 ID:52dVSudm
>>919 あんた仕事してる?
メアドも持って無い得意先もいるし下請けもいるよ
番号が変わることによって切れる関係者はゴマンといるよ
923 :
非通知さん:03/07/17 22:35 ID:ijrOYgDB
携帯電話だけのつながりってのもおかしくない?
普通加入電話持ってるでしょ。
924 :
非通知さん:03/07/17 22:41 ID:52dVSudm
>>923 加入電話は日々どこでも携帯できるのかね?
>>919,923
番号が変わって完全に関係が切れることはなくても、
番号が変わることによって連絡が取りにくくなると、
仕事をうける機会がそれだけ減ってしまうのですよ。
それがどのぐらい怖いかは、
月給でお金をもらっている人には実感できないかもしれないけどね。
926 :
非通知さん:03/07/17 22:43 ID:iw1qOW4q
ほんと昔の加入権高かったねえ、その昔もさらに高かったし、
今は基本料割増有って、あの時代の価格無意味だけど。
そういえば、携帯は何故か加入権自体消滅したなあ。
927 :
非通知さん:03/07/17 22:48 ID:ijrOYgDB
加入電話から携帯電話に転送するぐらい普通やるでしょ。
それなりに知ってる奴ならともかく、
商売上携帯電話だけでやるってのは…
>>897 同番移行できるサービス、たとえばFOMAを導入した時点で、関門制御局に
その番号がどの電話網で契約しているか判別するためのDBが追加されて
ゆくのだが。
これは、有線なり、他社回線なりからのゲートウェイを通る全ての通話が
経由する。キャリアごとに異なる電話番号の割り当てだけでは割り振ること
ができないからだ。
社内、社外の違いこそあれ、これもあなたの論では危険なシステムの追加
にならないか?
929 :
非通知さん:03/07/17 22:54 ID:ijrOYgDB
社内だけなら最悪一社だけこけるだけだよな。
社外だと最悪7000万台の携帯電話が一斉に止まるよ。
930 :
非通知さん:03/07/17 22:58 ID:52dVSudm
>>929 そんな物は現在でも想定できるが?
ドコモ、au、Jが一斉に止まる可能性も否定できないだろうが
>>929 だから、全ての発呼がポータビリティセンターを経由する必要なんてないでしょ。
932 :
非通知さん:03/07/17 23:01 ID:RxGvAuNp
替えたいヤシが全部負担すればいいんじゃないかな?
変更料25万円ぐらいでねw
933 :
非通知さん:03/07/17 23:02 ID:c6vKdvEF
>>879 バカですな。番号を変えたくないからこういう話題が出るんです。
それに社会人は番号の変更が仕事に影響する可能性が大きすぎてキャリアを変更に二の足を
踏むのです。
>>933 その日本語ではまともな社会人とは思えないが。
本当に番号変更したら仕事にならないのかな・・・
ウチの事務所移転して電話番号変わったその日からちゃんと客から電話来たぜ
936 :
非通知さん:03/07/17 23:05 ID:ijrOYgDB
携帯電話の番号だけでやる商売って激しくうさんくさいんだが。
>>934 ローマ字で書き込みをするヤシよりは、マトモだと思うよ。
だから電話番号を変えたら昔の彼女ry
>>936 それは間違い無いな。
俺は、一般電話が無い会社や企業なんて電話したくない。
社会人が云々言ってる奴は中高生な気がする。
940 :
非通知さん:03/07/17 23:12 ID:q6DkYtaD
なんでポータビリティを否定する人がいるんだろう
中継のトラブルを気にしてたら
今の携帯も使えないしね
しかもサービス面でもユーザーが不利益を被る事はまず無いし
関係者が必死に否定してるのなら納得
941 :
非通知さん:03/07/17 23:14 ID:ijrOYgDB
目先のエサにホイホイ食いつくほど若くもないもんで。
>862
PDAと@FreeDを組み合わせると「モバイル」で
定額ってところを言いたかったのだが。
ノートPCとかでもやろうと思えばモバイル出来るけど
利便性を考えればPDAとの組み合わせが最適でしょう。
943 :
非通知さん:03/07/17 23:16 ID:2Fg0isnO
あのぉ仕事は地方公務員ですけど…以前はフリーランスを6年でした。
番号変わるアナウンスが流れればそれで…
だって、そんなことくらいで仕事がこないような細い関係ならいつまでたってもなんもできない。
零細企業の社長さん、フリーランスの人。それぞれの使い方があるでしょうが、節約をはかりつつ通話品質を求めているのであれば使い分けで問題はない。
だいたい、それで何の問題があるのか?
むしろ、今の時代についていけてない発言ではなかろうか?と思う。
>>939 固定電話だけで仕事が済みゃ理想的なんだけどね。
お客さんには固定に電話してもらって、営業なりサービスなりには会社から連絡して
仕事を回すなり、折り返し連絡させるなりするわけですか。
それだけドライに仕事が進めばいいよね。お役所なんかだと近い形だわな。
945 :
非通知さん:03/07/17 23:21 ID:ijrOYgDB
一人親方でも転送電話があるんですが。
実際個人事業主や1人親方等
固定から携帯にしょっちゅう転送してたら
たまらないと思うけどね
転送代はこちら持ちだし固定→携帯の料金はいわずもかな
これは一例ですが
あと良番を持ってる人にとっても実現して欲しいサービスですな
そもそも各キャリアが真っ当なサービスを展開してるのなら
ポータビリティを否定する事もなかろうに
それを否定するのは暗に番号で縛ってる事の表れなんだよね
>>946 まあ、505を使ったFOMAへの追い込みとか見るとね…
WNPがあれば、あんなことは出来ないでしょう。
948 :
非通知さん:03/07/17 23:26 ID:puEM48Ld
>857
田舎の高速道路だって利用するビジネスマンもたまにはいるが
結局税金で穴埋めしなければならないほどの大赤字じゃん。
MNPだって利用する人はちょっとはいるかもしれないが、
投資額に見合うだけの利用数を見込めない可能性が
高いからやりたくないっていってるんだけどねー。
限られた人しか利用しないであろうサービスを何故キャリア
負担しなきゃいけないのか理解に苦しむ。
今導入に賛成しているユーザーが出資して全額負担すべきだね。
それに日本独自の規格とはなんぞやね?
MNP実現のために解決するひつようがある
番号計画は日本独自ではなくて、世界的に
行っていることなんだけど?
日本を除いた世界的にはすでにMNPが当然とでも
おもっているのか?
かなり痛い奴だな・・・。
>946
>あと良番を持ってる人にとっても実現して欲しいサービスですな
残念ながらわずか0.1%にも満たない良番保持者のためだけに
導入出来るようなサービスじゃないっす。
950 :
非通知さん:03/07/17 23:29 ID:ijrOYgDB
携帯電話の嫌がられ度を考えれば転送の電話代なんて屁でも無いんですが…
良く通話する連中にはだんだん新携帯の番号も浸透するわけだし。
つーか、良番とかマジで言い出す奴が居るとはおもわなんだ。
ヤクザじゃないんだからさ。
香港では99年3月に導入済み。
韓国では04年から導入されることが決定している。
ヨーロッパでは、EC加盟諸国が2003年末までに法制化される。
これに基づき、最近では、02年5月にイタリア、 02年9月にベルギー、02年11月にドイツ
03年6月にフランスで開始された。
アメリカでは、今年の11月までにWNPを実現するようFCCから命令が出ている。
てか、ポータになったら基本料・通話料・通信料の競争って
おきるの、おきないの?
ポータ導入のコストで料金が上がるのか、競争で料金が下がる
のかで、話はずいぶん違ってくると思うんだけど。
>>942 電話型端末単体でも定額って言ったんだけど。
>>950 良番はあくまで一例ですよ
あなたは都合の悪い事は答えずにいるように
いままでのレスに見えますがどうでしょう
>>953 実際行われていない以上、日本でどうなるかはわからん。
少なくとも香港では、料金は下がった。
957 :
非通知さん:03/07/17 23:36 ID:ijrOYgDB
ポータビリティ導入は
どう考えても競争が今迄よりは激化し
ユーザーに利益をもたらす制度だと思います
日本はこういうことは後進国だから
天下り先の団体ができるとか無い限り話が進むわけない
>>953 ガイシュツだが、料金を下げるとどこかから値下げ原資を用意しないといけない。
インセンティブ下がって端末価格が海外と同等、あるいはそれに近いレベルに引
き上げられるのが容認されるかどうか。
設備投資も必要、株式会社である以上は株主に還元する利益も必要という状況
の中で、単純に携帯電話会社の利益を削るだけでは値下げはできないよ。
漏れはインセンティブカットに賛成なわけだが。
移動機の値段が上がれば即解厨も減るしな(w
>>959 日本に限らず、WNPは政府が規制をかけて実現させていますけどね。
ユーザーの利益にはなっても、キャリアは囲い込みがしにくくなり、純粋に
サービスで競争しなければならなくなりますから。
諸外国でも去年、今年から始まったところが多いので、通例通り日本では
5年遅れの08年頃に導入されるのでは…
962 :
非通知さん:03/07/17 23:43 ID:ijrOYgDB
基本的にキャリアを移動する際には機械本体を買い換えないといけないので
インセティブカットどころかヤフーBBなみの乱配布になる可能性も高いな
他の国で出来て日本で出来ないとなれば
日本レベル低いのレッテルだな。
インセンティブカットになったら、キャリアを移る時に買う端末も
5〜6万円とかになるな。
それでもポータビリティ導入して欲しいと思う人が
一般人にどれだけ居るのか?
番号変わってもいいなら安く他キャリアに移れる現状で。
事業者側の視点の人が結構いるな
利用者に便利な新サービスが始まる時に「きっと経費がかかるからやるな」って言う人は珍しいよ
料金値下げの時にいちいち「きっと品質が落ちるんだ」って考えるのかな?
いや、当事者が反対してるなら別にいいんですけどね
(´-`).。oO(PHS⇔携帯でも番号ポータビリティー出来るようになるんだろうか?・・・・・・・・・)
967 :
953:03/07/17 23:46 ID:0ImWu9ts
>>956 >>958 料金が下がるとしたら、ユーザーにとっては反対する理由はないわな。
システムの信頼性が落ちるってのは未知数だし。
キャリアとしては、コスト増と収益減でたまったもんじゃないだろけど。
>>964 携帯を毎年買い換える人自体イパーン人には珍しい罠
苦しむのは漏れ等携帯ヲタだけで、イパーン人は喜ぶんと違う?
そか、インセが減る可能性があるのね。
970 :
非通知さん:03/07/17 23:49 ID:CgzTDEWY
>>964 それが正常なんだよ
インセで本来数万円する物を\0で売ってる事自体おかしいんだよ
そのものの価値が\0だぜ
普通ありえないだろ
971 :
非通知さん:03/07/17 23:51 ID:ijrOYgDB
>>965 商売のときに、相手に損をさせてでも自らの営利を追求しようとするのは下策です。
972 :
非通知さん:03/07/17 23:53 ID:ijrOYgDB
>>970 本体が赤字でも、追加購入する消耗品や部材で最終的に利益を出すやり方は
珍しいやり方では有りませんが。
おもしろいんで、次スレきぼんぬ。
974 :
非通知さん:03/07/17 23:59 ID:CgzTDEWY
>>972 その利益を出すために
固定から携帯の通信費を異常に高くしたり
そういう所からインセのマイナスを補填してる事は
ド素人でも周知ですが何か?
機種を変えなくても全てのユーザーの負担になってる
975 :
非通知さん:03/07/18 00:02 ID:3f6SsqMk
しかし、初期導入費用を引き下げないことには普及もままなりませんが。
>>974 料金値下げになるからポータ賛成、とおかしな論理をふりかざす香具師が
いるのは「ド素人でも周知」ではないことの証明なわけだが・・・
インセのおかげで料金値下げも限界にきているんだけどな。
>>976 そのおかしな論理がどうしておかしいかわからん。鬱。
まぁアレだ、金は無い所からは出ない・・・
だが取り敢えずポータビリティーを導入する事により、
余計な経費を削減する方向に各社が走って、結果として(゚д゚)ウマー
・・・っとなる可能性に賭けたい訳だ漏れは
ポータビリティーのシステム構築は一回で済むけど、
余計な経費は延々と垂れ流される訳だからな
979 :
非通知さん:03/07/18 00:17 ID:fIDu2e2q
>>976 限界なら営業利益1兆なんて数字は出ないよ
>>977 ポータがあろうがなかろうが、値下げはされてきている。
競争は存在しているからな。
仮にポータで競争が激しくなって値下げがされるとすれば、当然その財源が
いるわけだ。投資をゼロにすれば競争に負けるし、利益がなければ会社が
続かないし、借金返済や投資済みインフラの減価償却もある。
経費を削減していくにしても、利益を削るにしても値下げにはおいつかず、結
局どこを削るかといえばインセンティブを削って、その分を値下げに回すしか
なくなってくる。
今の段階でもインセンティブを削れば値下げが可能。
ポータ導入=値下げという短絡的な考えはおかしい、ってだけ。
(インセンティブカットを伴って初めて値下げが成立する)
>>978 カットできる経費はほとんどカットしていると思うけどね。
特に親会社が利益吸い上げに走っているボーダフォンは。
>>979 それはドコモだけの話だろ?
ドコモだけが下げればシェアが拡大して独占禁止法に引っかかる。
それはドコモとしてもマズーだから、他社がついてこれるレベルの値下げしか
してきていない。これまたガイシュツ。
982 :
非通知さん:03/07/18 00:23 ID:3f6SsqMk
インセティブカットにより電話機本体の価格が上がるデメリットは無視ですか?
本体価格が上がると新規加入者も乗り換え組も減少しますよ。
984 :
非通知さん:03/07/18 00:36 ID:fIDu2e2q
>>981 それがユーザーの利益になるとでも?
お前の言ってることはキャリア側の発想
ポーターが導入すれば
キャリア云々は少なからず消滅し
純粋な対価の勝負になりうるんだよ
58 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/07/13 21:29 ID:NKxp3SAx
携帯番号変えたくない香具師って友達つきあい薄そう。
いいじゃん「番号変わりました」って電話すれば。
そんな電話もできないような相手を電話帳に登録してるのか?
オレは毎年番号変わるけど割と平気。
オレにかける必要がある香具師はそれこそ友達に電話したりして調べるし。
一年の間に連絡取らなかったヤツは仕方なし。それほど必要なヤツでもなかったって事で。
自分の番号憶えるのが大変だけどね。憶えた頃には機種変で番号かわる。
ドコモユーザーがうだうだ言ってるスレにしか見えない。
そんなに不満があるならさっさと乗り換えればいいのに。
987 :
非通知さん:03/07/18 00:46 ID:BDBleOXt
一人やたら痛いのがいる
他のキャリアで同じ番号使いたければ、初期費用3000円、毎月800円払え。
(価格は適当な一例だ。コストをペイする金額では無いと思うが、
消費者の感覚からして上限の金額あたりかと。)
それがイヤなら番号変えろ。それでいいだろ。
990 :
960:03/07/18 00:47 ID:vK5ASUD6
>>984 ユーザーの利益は値下げだが、インセカットをしない限り、理論的にあり得
ないといっているだけ。
参入が制限されていて、投資がバカみたいにたくさん必要なビジネスにおい
て、インセンティブを大量に積み上げて、その上で「純粋に対価で勝負する」
なんてのは不可能。
インセを積んで呼び水にする(多くのキャリア)か、あるいはインセを削って「毎
月安いよ」と宣伝する(ツーカー)か、どちらかの選択肢しかない。
ツーカー以外はインセを削れば価格勝負に突入できるが、インセを削らない
とそんなことは無理。
ちなみに漏れは
>>960で値下げそのものには大賛成しているわけだが。
>>983 >ポータと値下げの議論は切り離すべきだな。
でも、ポータが導入されたら値下げがあるかどうか、
インセがどうなるかというところ、すなわちユーザーの
経済負担が増えるかどうかによって、
「システム改変でかかる費用をポータのサービスを必要と
しないユーザーに負担させるのはおかしい」
ていう理屈が通るかどうかが違ってくると思うのだが、
間違ってる?
993 :
960:03/07/18 00:49 ID:vK5ASUD6
>>991 前述のとおり、値下げとインセ削減はセットだと思ってる。
で、ポータの費用負担については論じてもいいんじゃないかと。
梅
995 :
非通知さん:03/07/18 00:53 ID:q3dB6fpN
>>990 ポータが導入されればキャリアも端末にくっ付いてる番号で
縛る事ができなる訳だし
インセがカットされていくのは当然でしょ
って言うか1000取りの習慣はこの板では無いのだろうか?
>>995 まぁ、微妙ではある罠
インセカットかコレまで通りか
998 :
非通知さん:03/07/18 00:57 ID:2LduopW6
さてと
どうなる事やら
>>997 端末で縛るって事もありうるかもね
キャリアも必死ですわ
てことは、ポータ導入により、インセカット -> その分料金下がるって
方向に行くっていう理解で合ってる?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。