au ムービーメールケータイ A5305K by KYOCERA Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
期待の京セラ製リボルバー端末、A5305Kの情報交換スレ。

前スレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049035277/
京セラ総合スレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040314802/

これまでの情報・過去ログ・関連ページへのリンクは>>2-10あたり。
2非通知さん:03/04/22 18:19 ID:PYKwwDNF
うんこ
3非通知さん:03/04/22 18:20 ID:u/GWRQgY
≪これまでのまとめ≫
・SH-Mobile搭載。
・構造上サブ液晶はなく、自分撮りはレンズ横のミラーで行う。
・キーボード側左にサイドジョグ装備。閉じた状態でのブラウズに威力を発揮。
・カメラはキーボード裏やや下、レンズカバー/自分撮り用ミラー装備。メガピクセルではない。
・その他の基本性能はA5303Hとほぼ同等
・サイズはC5001Tとほぼ同等、横幅が多少大きい。
・カラーバリエーション:黒&赤、シルバー&白など。当初の情報を信用するなら「あと一色明るい色」があるかも。
・発売時期は5月中旬以降
・文字変換辞書はwnnからATOK for auへ
・閉じたまま通話やメール、webの観覧、写真の撮影が可能
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/up0058.png
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/image/up0601.jpg

≪過去ログ一覧≫
1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041829409/

さらに詳しいスペックは以下
4非通知さん:03/04/22 18:21 ID:bcH80MkJ
>>1スレ建て乙。
でも漏れはA5402S買うがな。
5非通知さん:03/04/22 18:21 ID:z7vd9dS3
○過去ログ (html化待ち)
2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045380046/
1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041829409/

○ニュースリリース
・第三世代携帯電話の新ラインナップとして斬新なターンタイプデザインの「ムービーメール」対応A5305Kを発売
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0422/index.html
・au、回転タイプのムービー端末「A5305K」発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/22/n_a5305k.html
・au、液晶画面が180度回転するカメラ付きムービーケータイ「A5305K」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13705.html
・au、液晶が回転してストレート型になるムービーメール対応「A5305K」発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/22/19.html


○関連サイト
・京セラ 携帯通信トップページ
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/menu-j.htm
・京セラ 担当者インタビュー
http://www.kyocera.co.jp/recruit/works/naiyo4_1i.html

6非通知さん:03/04/22 18:21 ID:u/GWRQgY
7非通知さん:03/04/22 18:22 ID:HcoZYBNe
あと一歩だったな、1301でよかった
8非通知さん:03/04/22 18:24 ID:u/GWRQgY
○スペック表
サイズ: 約50(W)×100(H)×22(D)mm
重量 (電池装着時): 約108g
連続通話時間: 約160分
連続待受時間: 約190時間
充電時間: 約120分
カラー: フォーミュラレッド/チタニウムゴールド/スーパーホワイト
画面ドット数: (横)132×(縦)176
データフォルダ容量: 約5MB(または460件)
Eメール送信BOX容量: 約100KB(または200件)
Eメール受信BOX容量: 約256KB(または500件)
Eメール送信文字数: 全角5,000文字
Eメール受信文字数: 全角5,000文字
Eメール添付ファイル容量:
送信: 合計100KB(最大5件)
受信: 最大100KB/件(最大5件)
絵文字数: 497文字(新絵文字対応)
入力機能: ATOK for au
音源: 最大40和音(FM音源32和音+PCM音源8和音)
発売時期: 本年5月中旬(予定)
希望小売価格: オープン価格
9非通知さん:03/04/22 18:24 ID:1nIOSbUP
主の機能
・側面にはサイドレバーが備えられ、閉じた状態のまま、通話やメール、Web、カメラの操作が可能
・回転に連動して、発信/着信画面やアドレス帳、メール受信画面から、発信・返信画面に即座に切り替わるショートカット機能を搭載
・閉じたまま写真を撮影して、回転して開くとファイルが添付ファイルとなってメール作成画面が立ち上がる
・クローズ/オープン状態それぞれに連動したメニュー画面(6パターン)も用意
・動画撮影だけでなく、ezmovieの再生、GPS機能、ezplus(Java)の動作、着うた対応などフル機能の端末となっている。BREWには未対応
・背面に設置されたカメラには、デジタル4倍ズーム可能な33万画素CMOSセンサを採用。シャッターを備え、開けるだけでカメラが起動
・最大撮影サイズは640×480ピクセル(VGA)
・メイン液晶には、半透過型のCrystalFine液晶(MD-TFD)を搭載。2.1型で132×176ピクセル、26万色表示
・撮影できるムービーサイズは96×80ピクセルだが、A1301Sが対応する大画面ムービーサイズ(128×96ピクセル、Mサイズ)の再生も可能(SH-Mobile)搭載
・文字入力機能としては「ATOK for au」を採用した。着信メロディはFM音源32和音+PCM8和音の40和音。
10非通知さん:03/04/22 18:25 ID:u/GWRQgY
主の機能
・側面にはサイドレバーが備えられ、閉じた状態のまま、通話やメール、Web、カメラの操作が可能
・回転に連動して、発信/着信画面やアドレス帳、メール受信画面から、発信・返信画面に即座に切り替わるショートカット機能を搭載
・閉じたまま写真を撮影して、回転して開くとファイルが添付ファイルとなってメール作成画面が立ち上がる
・クローズ/オープン状態それぞれに連動したメニュー画面(6パターン)も用意
・動画撮影だけでなく、ezmovieの再生、GPS機能、ezplus(Java)の動作、着うた対応などフル機能の端末となっている。BREWには未対応
・背面に設置されたカメラには、デジタル4倍ズーム可能な33万画素CMOSセンサを採用。シャッターを備え、開けるだけでカメラが起動
・最大撮影サイズは640×480ピクセル(VGA)
・メイン液晶には、半透過型のCrystalFine液晶(MD-TFD)を搭載。2.1型で132×176ピクセル、26万色表示
・撮影できるムービーサイズは96×80ピクセルだが、A1301Sが対応する大画面ムービーサイズ(128×96ピクセル、Mサイズ)の再生も可能(SH-Mobile)搭載


11非通知さん:03/04/22 18:25 ID:GTPi4THk
>>7
俺1301だけど待ってこれを買えばよかったよ
だってソニーの液晶が凄まじいほど貧弱だからさぁ
それだけにカメラの性能もいかされてないし・・・

というかキョウセラのって思ったより良すぎた
正直こんなもんを発売するとは思わなかった
12非通知さん:03/04/22 18:26 ID:1nIOSbUP
>>1
ありがとう
13非通知さん:03/04/22 18:26 ID:u/GWRQgY
>>9
スマソ・゚・(ノД`)・゚・。
14非通知さん:03/04/22 18:28 ID:aizhrkT+
>>1 +テンプレ職人さん

お疲れ様です!!
15非通知さん:03/04/22 18:28 ID:YPQhpcjY
>>1さん
もつかれー
16非通知さん:03/04/22 18:29 ID:yl0TqMVL
すごい連携プレー...と思ったらやはり一部被ったか。
とりあえず>>1>>3>>5-6>>8-10乙彼
17非通知さん:03/04/22 18:29 ID:z7vd9dS3
>>1
乙華麗です

発売が楽しみぃ♪
181:03/04/22 18:29 ID:u/GWRQgY
俺はこの前A1301S買ってしまったので機種変できないよ。
19非通知さん:03/04/22 18:29 ID:1nIOSbUP
>>13
こちらこそスマソ。
20非通知さん:03/04/22 18:31 ID:IHG34YrK
着うたのシャッフル再生に期待age
21非通知さん:03/04/22 18:32 ID:yl0TqMVL
できるならSO505iの前に発表できてたらと小一時間...
香具師らがパクリと喚く姿が目に浮んで...(-_-)ウツダ

JATE通過日を考えると自明なんだが。
22非通知さん:03/04/22 18:34 ID:kk8FZ0MM
パクりよばわりすんのはこの板の厨ヲタだけだろ。
23:03/04/22 18:34 ID:u/GWRQgY
前スレで1000ゲットしちゃいました。
24非通知さん:03/04/22 18:35 ID:F8a2f97N
>>23
わかったわかった
25非通知さん:03/04/22 18:35 ID:1nIOSbUP
>>23
負けた。。
26非通知さん:03/04/22 18:35 ID:IHG34YrK
Mサイズも着信に登録できるんですかね?
27非通知さん:03/04/22 18:38 ID:hVSPhd2F
《マルチメディアプレーヤー》
マルチメディアプレーヤー機能により、「着うた?」などのデータを再生 (選択/ランダム再生など) させてミュージックプレーヤーとしても楽しめます。
充電中にも大画面ディスプレイで情報を確認できるスタンドタイプの充電台を採用し、マルチメディアプレーヤー機能とあわせることでコンパクト音楽プレーヤーとして「着うた?」やムービーデータを再生することが可能です。
28非通知さん:03/04/22 18:40 ID:d307vFZa
それと、薄い方が技術力があると思うやつもいるかもよ。


まあ、分厚い→高スペック
薄い→それなりスペックでいいじゃん。

もう方向性の違うSO505iと比べるのよそうよ。
29非通知さん:03/04/22 18:41 ID:hVSPhd2F
今日から ∀5305K と呼んで欲しい
30非通知さん:03/04/22 18:42 ID:1nIOSbUP
>>28
そうだけど、クローズ時にできることと、クローズ←→オープン時の連動の快適さは
やっぱり比べるべきだと思ふ
31非通知さん:03/04/22 18:43 ID:YPQhpcjY
まあ、機能で505、使い勝手で5305だな
32非通知さん:03/04/22 18:43 ID:IkOEC4M2
>>29
なんか(・∀・)イイ
33非通知さん:03/04/22 18:45 ID:hVSPhd2F
>>31
So505i だって京セラと同じような機能つけてくると思うが
34非通知さん:03/04/22 18:45 ID:u/GWRQgY
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/22/19.htmlからのコピペ

価格はオープンプライス(実売想定価格2万円前後)。

A5305Kの最大の特徴は、NTTドコモの「SO505i」で取り入れられたものと同様のギミックを採用している点。
通常の折りたたみ型携帯電話を開いた時のような形状(オープン)から、液晶部が180度右側に回転(クローズ)するギミックで、
開発メーカーの京セラはこれを「リボルバースタイル」と呼んでいる。

回転機構にも工夫を凝らし、片手で簡単にオープンさせることができ、操作性は折りたたみ型端末と変わらない。

35非通知さん:03/04/22 18:46 ID:u/GWRQgY
あれをどうやって片手で開けるのだろう。
36非通知さん:03/04/22 18:48 ID:YPQhpcjY
>>33
機能と言うとまずいか、性能かな?カメラとか液晶とかの違い
京セラのは閉じたときとかの使い勝手とか良く考えてると思う
閉じたままでの505のジョグ操作では本体落としそう
5305のサイドジョグは持ちやすく落としにくいと思う
37非通知さん:03/04/22 18:48 ID:1nIOSbUP
>>33
だよねぇ。
ドコモではどうかしらんがソニーは端末の使いやすさを重視するしねぇ。
けど、京セラとソニーってこれ開発するのに技術提供しあっててもおかしくないし、
京セラの中身は日立と一緒だし、、、、
38非通知さん:03/04/22 18:50 ID:F8a2f97N
>>37
技術提供しあってたらおかしいと思う
39非通知さん:03/04/22 18:50 ID:mZhSVn/h
使いやすさ重視なら145グラムの携帯を世に出すなんて事はしないだろう
40非通知さん:03/04/22 18:51 ID:fto0FYTR
>>37
中身一緒ってカメラはどうなんよ?
1013Kは結構好評らしいが
41非通知さん:03/04/22 18:52 ID:z7vd9dS3
33万のCMOSって、どこのヤツだろう?
携帯初搭載だよね
42非通知さん:03/04/22 18:52 ID:aJKjLwdt
激しく色で迷う・・・

>>37
ソニエリが使いやすさを重視してるか?
使いやすさなら間違いなくサイドジョグ>センタージョグだと思うよ。
43非通知さん:03/04/22 18:55 ID:1nIOSbUP
>>39
カメラや液晶等の505基本スペックのせいでってのもあるから重さはしょうがないと思う。
もしあうでソニーが出してたら125gぐらいでいい感じになってたと思う(ただの妄想)

>>40
文字変換やSHとかデータフォルダとかの内部部分ね。
44非通知さん:03/04/22 18:57 ID:1nIOSbUP
>>42
サクサク感や内部ソフトとの連動性を言いたかった。
確かにセンタージョグよりサイドジョグのが使いやすいのは修道
45非通知さん:03/04/22 18:58 ID:YPQhpcjY
個人的には、日立のポップアップウィンドウ(?)がすごくいいから、中身日立ならこれはつけておいて欲しいなぁ
46非通知さん:03/04/22 19:00 ID:1nIOSbUP
今思ったんだけど、閉じたママの撮影ってしにくそう。
薄いから手にフィットしなさそう。
一般的には薄い方がマンセーだろうから人気はありそうだけどね。
47非通知さん:03/04/22 19:02 ID:1nIOSbUP
これって閉じたまま撮影はSOみたいにデジカメ(横構え)スタイル?
もしそうならアンテナ邪魔っぽい。
48非通知さん:03/04/22 19:07 ID:H2RahGMS
待受け時間の短さは最悪だな・・・。
形は最高なだけに残念
49非通知さん:03/04/22 19:07 ID:hVSPhd2F

>>42
> ソニエリが使いやすさを重視してるか?
> 使いやすさなら間違いなくサイドジョグ>センタージョグだと思うよ。

重視しているかはともかく、おろそかにはしていないと思うけどね。
サイドジョグってメールの入力には適してないと思う。アドレス呼び出すだけならサイドでもいいけどね。
メールって右手の親指で打たないの??
その時サイドジョグを回すのは左手??
両手使ってメール打たなきゃいけないなんてナンセンス
50非通知さん:03/04/22 19:12 ID:k9JCJJsl
サイドジョグとセンタージョグの使い方を誤解してる気が
そもそも5305には十時キーがあるし
51非通知さん:03/04/22 19:16 ID:A5HLpTCz
>>48
待ち受け短いのはメインむき出しのせいじゃないかな?
52非通知さん:03/04/22 19:17 ID:CfVW0YrY
多分、この次の機種でもっと薄型、軽量の∀端末を出してくるはず。
今回は顔見せ興行。
よってスルーする。
53非通知さん:03/04/22 19:17 ID:hVSPhd2F
>>50
5305の話じゃなくて、>>42 はソニエリがサイド→センターになったことについてのことだと思う>使いやすさを重視してるか?

5305のジョグはどうせ回らんだろうし
54非通知さん:03/04/22 19:18 ID:aJKjLwdt
>>49
ジョグは便利だと思うのよ。
でも、どうせジョグをつけるなら昔の機種みたいにセンターポインタをつけて
サイドにした方が絶対に使いやすい。

>サイドジョグってメールの入力には適してないと思う。アドレス呼び出すだけならサイドでもいいけどね。
>メールって右手の親指で打たないの??
>その時サイドジョグを回すのは左手??

最初のジョグは左手オンリーって感じだったけど、
徐々に改良されて右手の人差し指でも回しやすくなったけどね。
55非通知さん:03/04/22 19:22 ID:t6EAb2Fy
中身が日立なのが・・・・・・・・・
5650:03/04/22 19:22 ID:LY2rgnws
>>53
なるほろ
57帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/22 19:25 ID:yVatww4E

2.1インチだし、QVGAではないし、カメラは最悪のCMOS・・・

もうね、あうダメ(w
58非通知さん:03/04/22 19:26 ID:fS6Wfo6l
>>38
基本構造あたりは共同研究してるかもよ?

来年に載るっていう2メガピクセルカメラのレンズももしや…
59非通知さん:03/04/22 19:34 ID:LCaIwx7X
クリアキーに思い切り「マナー」って書いてるね。
5303Hと比べて一番の問題はマナーモードの切り替えの面倒さかも。
逆に方向キーは5303Hより押しやすいのかな。
60非通知さん:03/04/22 19:37 ID:YPQhpcjY
俺、5303から狙ってるけど、とりあえず5303はボタンが全体的に押しにくい
5305にはそこんとこ期待してます
ただ、あけないとマナーにできないならかなり鬱かも
大丈夫だよね、京セラさん
61非通知さん:03/04/22 19:37 ID:aizhrkT+
微妙に気になるのは十字キー。
よく見ると、斜め線も入ってる。
これってどういうことだと思う?
62非通知さん:03/04/22 19:40 ID:YPQhpcjY
>>61
8方向キーってことでしょ
3003や5303もそうだね
63帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/22 19:44 ID:yVatww4E

2.1インチだし、QVGAではないし、カメラは最悪のCMOS・・・

外部メモリも無いし、もうね、あうダメ(w
64あう信者:03/04/22 19:47 ID:CHpzYRhC
よーく考えよ〜〜 画質はカシオとほぼ同じだよ〜〜 ウ〜ウ ウ〜ウウウウ〜
アウ BY KDDI 
65あう信者:03/04/22 19:48 ID:CHpzYRhC
よ〜く考えよ〜  魅力は回転ボディだけだよ〜  ウ〜ウ ウ〜ウウウウ〜
66非通知さん:03/04/22 19:49 ID:XNfJ2o6B
すいませんがケータイからでも本体の画像みれるように
どなたかupしてもらえないでしょうか。お願いします。
67あう信者:03/04/22 19:50 ID:CHpzYRhC
よ〜く考えよ〜〜 メガピクセルじゃないよ〜〜 ウ〜ウ ウ〜ウウウウ〜
6861:03/04/22 19:50 ID:aizhrkT+
>>62

教えて君でスマソ。

8方向キーってどんな時に使うの?
メインメニューで選択する時ぐらいしか思いつかないのだが・・・
69帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/22 19:51 ID:yVatww4E

このケータイの名前が決まりますた!!

ピノキオケータイ(w

♪呼んだら首だけくるりとモックぅ〜(w
70非通知さん:03/04/22 19:51 ID:F8a2f97N
蛆が湧いてきた
71あう信者:03/04/22 19:52 ID:CHpzYRhC
この携帯の名前は
リボルバーケータイ!
72非通知さん:03/04/22 19:52 ID:hVSPhd2F
>>68
ezplus用では?
73非通知さん:03/04/22 19:53 ID:aizhrkT+
>>70
まぁまぁ、放置で。


そういや、着うたのプリセットはなんだろう?
まさかと思うが、桜庭裕一郎ってことはないよな(不安
74あう信者:03/04/22 19:53 ID:CHpzYRhC
何かレッド見てるとあの仮面ライダー555携帯を思い出すのは漏れだけか・・・。
75あう信者:03/04/22 19:55 ID:CHpzYRhC
キスしたくなる携帯 ってありえないw
7661:03/04/22 19:55 ID:aizhrkT+
あぁ、そうか!

漏れいまだにez+非対応機だから、発想すらでなかった(笑
77あう信者:03/04/22 19:55 ID:CHpzYRhC
何か形がかたつむりみたい柔軟に見えるな。
かたつむりケータイ!
78非通知さん:03/04/22 20:02 ID:QZmZx9gV
この際だから携帯の片面に折った和紙をくっつけて扇子内蔵にしちゃおうよ。
79非通知さん:03/04/22 20:08 ID:hVSPhd2F
赤がイモリのようにしか見えない
80非通知さん:03/04/22 20:13 ID:aJKjLwdt
81非通知さん:03/04/22 20:15 ID:6co4DEYO
>>78
(・∀・)イイ!
漏れ、ソレを実行に移すことにケテーイ!
82非通知さん:03/04/22 20:15 ID:k9JCJJsl
黒×赤は、
90年代の常勝シカゴブルズ、
マイケルジョーダン&エアジョーダンを思い出す…


そういやジョーダン引退だってな。

もう歳が歳なだけに完全引退だろ。
83非通知さん:03/04/22 20:16 ID:u/GWRQgY
>>80
HTML Document????
84非通知さん:03/04/22 20:19 ID:aizhrkT+
>>83

80は79のイモリ=井森と言いたかったんだと思われ
85非通知さん:03/04/22 20:20 ID:GzGGTCYE
>82
赤黒と言ったらACミラン。
86非通知さん:03/04/22 20:20 ID:60bvYNWR
>>1
乙。
寝てて乗り遅れた。
87非通知さん:03/04/22 20:20 ID:hVSPhd2F
>>84
解説されちゃった(w
881:03/04/22 20:21 ID:u/GWRQgY
>>86
どうもw
89非通知さん:03/04/22 20:24 ID:60bvYNWR
>>1
律儀な人ですね。
90非通知さん:03/04/22 20:25 ID:hVSPhd2F
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/44584-13705-4-3.html
メニューに GPS MAP ってあるけど、どっかのサイトに繋がるんですかねぇ?
日立みたいに無料地図サイト提供してくれるとか?

91非通知さん:03/04/22 20:26 ID:u/GWRQgY
>>90
(゚д゚)ウマー
92非通知さん:03/04/22 20:29 ID:YPQhpcjY
>>90
NAVITIMEやEZ@NAVIも現在地図表示だけならただだよ
93非通知さん:03/04/22 20:29 ID:60bvYNWR
価格はどうなるんでしょうか。
53××シリーズって今までどれくらいの値段がついてたんですか?
94非通知さん:03/04/22 20:31 ID:u/GWRQgY
>>93
A5303Hの初期の値段と同じと思われ。
95非通知さん:03/04/22 20:31 ID:hVSPhd2F
>>92
まぁそうなんだけどね
ボタン1発で現在地の地図表示してくれるとかだと便利だなぁ
96非通知さん:03/04/22 20:33 ID:tzFJHlPf
>>93
>53**シリーズって今までどれくらいの値段がついてたんですか?
出てすぐの新規で21000円〜16800円(機種によって)
10ヶ月超えの機変は2000円増し程度。
安い!!!
97非通知さん:03/04/22 20:34 ID:60bvYNWR
みなさん返信ありがとうございます。
値段は2万弱ってとこですね。
でも、デザインが新しいから値段高くなるってことはないのかな。
98非通知さん:03/04/22 20:34 ID:YPQhpcjY
>>95
あ、昔のはサイトのほうにアクセスせにゃならんのだっけ?
最近の機種は、メニューの中にeznavigationのメニューがあるよ
たぶん、@NAVIにつながると思う
99非通知さん:03/04/22 20:36 ID:hVSPhd2F
>>98
なるほど そうなんだ
でもこれって、閉じた状態だと地図スクロールできないね(w
100非通知さん:03/04/22 20:36 ID:tzFJHlPf
>>97
A5305Kは安い設定かと思いますよ。
A54**がグッと上がると予想(30000円程度かな?と)
101非通知さん:03/04/22 20:37 ID:6co4DEYO
100getズサー

>>99
サイドジョグ!
102非通知さん:03/04/22 20:38 ID:6co4DEYO
鬱だ氏脳
103非通知さん:03/04/22 20:39 ID:60bvYNWR
金があまりないので2万以下ぐらいがいいですね。
104非通知さん:03/04/22 20:45 ID:tzFJHlPf
>>103
ですよね。
基本的位置付けは今あるA5302〜A5304と変わりないと思いますので
同程度と考えると買いやすいものに成るンでは、
気持ち金掛かってますんで日立と同じ程度の価格(機変22800円)と予想
後はポイントで幾ら引けるか・・・・
105非通知さん:03/04/22 20:46 ID:YTwnbJHV
携帯の開発は内部ソフトウェア等がすごくコストがかかる。

その点、これの中身は日立を流用してるので、
その分は安くなるでしょう。
106非通知さん:03/04/22 20:49 ID:aizhrkT+
想定価格が2万「前後」だったからな・・

漏れは18800円と予想。
機種変は+2000円か。
107非通知さん:03/04/22 20:50 ID:60bvYNWR
サブディスプレイがない分ちょっと安くなってるってことはないですか。
108非通知さん:03/04/22 20:51 ID:YPQhpcjY
そういえば、この機種はLEDどこにあるんだ?
109非通知さん:03/04/22 20:52 ID:hVSPhd2F
>>108
確かに……。
110非通知さん:03/04/22 20:53 ID:60bvYNWR
横か裏にあるとか。
111非通知さん:03/04/22 21:10 ID:60bvYNWR
スレ止まりましたね
112非通知さん:03/04/22 21:12 ID:ZOkd1470
>>106
kyoceraに2万はだせねぇよw
113非通知さん:03/04/22 21:14 ID:t0Nyjh5k
デザイン最高です。
114非通知さん:03/04/22 21:15 ID:hVSPhd2F
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/up0058.png
結局、この写真とは色がちょっと変わったね
アルミっぽい光り方してたのに
115非通知さん:03/04/22 21:18 ID:EEa8Y/Ez
∀が発掘されたのはこのスレですか?
116非通知さん:03/04/22 21:19 ID:6DgYyB/n
今回A5305Kしか発表されなかったってことは、A5306ST/5401CA/5402Sが一ヶ月以内に発表される可能性はゼロに近いんだろうな…
117非通知さん:03/04/22 21:20 ID:t0Nyjh5k
1ヶ月後ぐらいに発表されます。
118非通知さん:03/04/22 21:22 ID:KEFL9Pn5
メガピクセル端末は夏のボーナス時期を狙っての投入かもな。
ただ5306STは来月あたり発表ありそうだけど。
119非通知さん:03/04/22 21:23 ID:bilMHiCZ
なかなかこの端末カコイイね
SO505よりはこっちのほうに魅力を感じる。軽いし。
外部メモリがないのがちょっとって感じかな。
ちなみにJユーザでつ
120非通知さん:03/04/22 21:26 ID:t0Nyjh5k
外部メモリ付いたら厚くなるからね。P505がいい例ではないか?
121sage:03/04/22 21:27 ID:lzHPeZnC
液晶右下の●がLEDなんでしょうかね?
122非通知さん:03/04/22 21:31 ID:0tFmIo6I
勃起するデザインだ
QVGAを待たずに買ってしまいそうだ
123非通知さん:03/04/22 21:32 ID:d40rxydR
>>121
どうでしょうなぁ
もしかしたら光センサーかも
ていうか、光センサーキボン
124非通知さん:03/04/22 21:37 ID:cQA4F/lL
>>120
Pのエッジはそうでもないよな
125非通知さん:03/04/22 21:38 ID:KEFL9Pn5
6〜7月に6機種発売だと

A5401CA.A5402S.A5303H II.A5306ST.A1303SA.A1304K
A1304Kの型番は俺の予想で簡単携帯だって
A5306STは相変わらずいけてないデザイン?とか
某掲示板より
126512:03/04/22 21:41 ID:pCUxo9a4
>>125
1304"T"な。
127非通知さん:03/04/22 21:41 ID:uAYsV/YH
マークUやガンダムDXってこんな感じの黒が強めの配色だったよな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/44580-13705-4-2.html
128非通知さん:03/04/22 21:42 ID:uAYsV/YH
んでもってリックディアス。サザビーっぽくもあるか。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/44582-13705-4-1.html
129非通知さん:03/04/22 21:47 ID:zDEo0ctD
五月中ごろ発売予定ってことは、10日〜20日の間ぐらい?????
130非通知さん:03/04/22 21:52 ID:dtL61O/r
5/16あたりとみた
131非通知さん:03/04/22 21:53 ID:l0WeSepr
ZDより
>au、回転タイプのムービー端末「A5305K」発表
>動画撮影だけでなく、ezmovieの再生、GPS機能、ezplus
>(Java)の動作、着うた対応などフル機能の端末となってい
>る。BREWには対応していない。

( ´,_ゝ`)
132非通知さん:03/04/22 21:54 ID:t0Nyjh5k
3001から機種変更するです。
133非通知さん:03/04/22 21:56 ID:fto0FYTR
所詮機能なんかで騒ぐのは最初だけなんだよ。

俺なんか5303買ったときはいじくり倒してたけど今や使うのは通話とメールのみ。
そんなもんだ。
はっきり言って来月からはパケ割やめてコミコミSからLにしようと思ってる。
134非通知さん:03/04/22 21:58 ID:60bvYNWR
機種変だと高くなるんですか?
135非通知さん:03/04/22 21:59 ID:3aZrXA50
SH-MobilleがあればBREWはいらんだろ
136非通知さん:03/04/22 22:01 ID:Cz3zLdvF
色がダメだな。もうちっとオーソドックスなものにして欲しかった。
137非通知さん:03/04/22 22:01 ID:5HIfQ4yu
デザイン(・∀・)イイ!

解像度(´・ω・`)ショボーン

138非通知さん:03/04/22 22:01 ID:zNPTXApR
ところで、サイドレバーっていまいちどんな形状かピンとこないのですが
それだけで一通りの操作可能ってんで余計に分かりません
棒?ジョグではないんですよね?
139非通知さん:03/04/22 22:02 ID:9LWQKkod
閉じたままでもしゃべれるって事は
スピーカーの部分にマイクがあって
回転軸のところにもスピーカーがあって、、
訳わかんね〜
140非通知さん:03/04/22 22:04 ID:aizhrkT+
>>138
ソニーのかつてのサイドジョグみたいなものかと。

141非通知さん:03/04/22 22:05 ID:d40rxydR
>>138
ジョグでしょ、中途半端な回転しかしないかもしれないけど
押し込んで決定
あと、多分もう一個ボタンがあって戻るに使われると思われ

>>139
それであってると思われ〜
142非通知さん:03/04/22 22:06 ID:60bvYNWR
>>139
過去ログ見ればわかると思われ。
143非通知さん:03/04/22 22:07 ID:gRzCj2Nk
QVGAのほうがやっぱりがぞうきれい?
144非通知さん:03/04/22 22:10 ID:8U9xwuLp
145非通知さん:03/04/22 22:11 ID:XBFVhfs7
クリスタルファインだろうとQVGAだろうと見る人によって
価値観なんて違うし…
146138:03/04/22 22:11 ID:zNPTXApR
>>140-141
なるほどサンクスです
すると一回転はしないけれど上下途中まで回転するタイプでしょうか
なまじっか「レバー」なんて書くものだからややこしい…
147非通知さん:03/04/22 22:12 ID:fto0FYTR
>>144
(゚Д゚)ハァ?何を今更
148非通知さん:03/04/22 22:13 ID:fto0FYTR
で、サイドジョグはソニーのアレとほぼ同様の機能を持ってると解釈してよろしいわけ?
予測変換選択とか。
149非通知さん:03/04/22 22:13 ID:60bvYNWR
T08の画面見たけどたいして変わんなかったと思うんですが。
150非通知さん:03/04/22 22:14 ID:60bvYNWR
>>149
QVGAのことです。
151非通知さん:03/04/22 22:14 ID:VsYkIpry
まじで、このダサイのかう香具師いるの?
まぁ、人それぞれだとは思うが、このデザインは・・・。S○のがまし
152非通知さん:03/04/22 22:16 ID:QJjk30a5
SHが入ってるし、デザインで目立つ。なんか買ってしまいそう。
153非通知さん:03/04/22 22:16 ID:nzM84TjO
>>151
お前はどんないけてる携帯持ってるんだ?
154非通知さん:03/04/22 22:18 ID:TLZPFE9V
CA好きの俺からすると、26万色表示半透過型のCrystalFine液晶(MD-TFD)
を搭載ってので、05Kを期待してしまうのは俺だけですか?
155非通知さん:03/04/22 22:22 ID:QJjk30a5
CAの液晶画像でHの高速CPU、デザイン斬新。まじ買いそうだ。
156非通知さん:03/04/22 22:24 ID:fK+8JfUL
(;゚∀゚)=3ハァハァ カタログもらいにAUショップ行かなくっちゃ♪

個人的に裏面の画像見たいけど出回ってないのかな?
(カメラ周りとかミラーのデザインも見たい!)
どなたか知ってたら教えてちょ
157非通知さん:03/04/22 22:26 ID:wS/Jd0OV
バランス良さそうな機種だね。売れる要素が多い。
158 ◆Ya.tA5305k :03/04/22 22:27 ID:6DgYyB/n
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

…と、昔見つけたトリップで登場してみる。
159非通知さん:03/04/22 22:31 ID:h5DMpYaU
A3012CAからの機種変でもそこそこいいかも。
160非通知さん:03/04/22 22:33 ID:JXZSV4yp
今夜のWBSで ∀5305K のことやらんかねぇ??
スポンサーやし
161非通知さん:03/04/22 22:33 ID:QJjk30a5
まずいよおれ3012なんだよな。秋まで粘りたいのに。
162非通知さん:03/04/22 22:36 ID:hLnDqWpP
>>158
やっとA5305k
スゲ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
163非通知さん:03/04/22 22:37 ID:60bvYNWR
初期ロッドってどれぐらいまで出回るんですか?
164非通知さん:03/04/22 22:37 ID:ldJwvUin
サイドのジョグっていわれてる部分はD503iのセンターキーをよこにつけたかんじ。
ジョグより操作性よく感じた。
たまに押した→先のメニューいってカーソルが下に
っていう押し間違いがあった。
165非通知さん:03/04/22 22:38 ID:h5DMpYaU
新製品/手ぶれ防止−デジカメスタイルで撮る携帯電話 au「A5305K」、京セラ  週刊宝島(5/7) 2

今日発表のが明日発売の週刊宝島に載るってことは前もって情報もらってたんだな。
166非通知さん:03/04/22 22:39 ID:d40rxydR
>>164
あー、なるほど
開いた状態ではどういう使われ方をするんですか?

>>165
週刊宝島ね、サンクス
167非通知さん:03/04/22 22:43 ID:dtL61O/r
実機インプレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

http://hpcgi2.nifty.com/au-cdma/mbbs32.cgi?view=indiv&no=481&tpage=1&page=1
168非通知さん:03/04/22 22:51 ID:nCvaCJ96
実機インプレッションです。
(以下、実機を触った方談)

実機をさわった感じですが、軽くて薄いのですが若干、幅があるなと思いました。
スライドした感じは、折り畳みで言うとA5301Tのようなソフトな感じで、カチッというものはありませんでした。
片手であけるにはコツと慣れが必要かな?左手に持って親指を使って支点付近を勢いよくって感じですかね。
アンテナはC3002Kのような二段階アンテナではありません。
レンズカバーは以外と軽かったのでバックの中などで開かないか心配です。
カメラはA5303H同等であまりオススメできないのが本音です。
キーレスは良かったと思います。
充電器は縦置き。
CMキャラクターは歌舞伎役者の中村獅童。
中身はまんまA5303Hという感じで新しさがなかった印象をうけました。

その中でも引かれるのは閉じたままの操作、通話&リボルバーアクション(スライドして開く)により次の操作が出来るところです。

<閉じたまま出来ること>
・アドレス帳検索から通話
・受信ボックスを見る(新着メールも確認できます)、新着問い合わせ
・EZwab閲覧
・GPS MAP表示
・データフォルダ
・スケジュール確認
・ボイスメモ
・発着信履歴から通話
くらいです(多分…)

<リボルバーアクション>
・着信通話、閉じれば終話
・フォト、ムービー撮影後、メール作成画面に移動
・メールの返信
これも多分このくらいだったかな…。
169非通知さん:03/04/22 22:53 ID:AorIN5pU
これどっちがデザインパクったんだ???
505?5305?
あからさまにどちらかがパクってるよな。
170非通知さん:03/04/22 22:55 ID:6co4DEYO
>>169

IDが煽り!( ´,_ゝ`)プッ
171非通知さん:03/04/22 22:59 ID:E8qMrnqy
>>169
モトローラのパクリ
172非通知さん:03/04/22 22:59 ID:kk8FZ0MM
パクッたのはSO
SOはわれさきにと意図的に画像流出させたんだYO!



といってみるテスト
173非通知さん:03/04/22 22:59 ID:d40rxydR
>>169
どっちもモトローラのパクリだよ
つか、どうでもいい
174非通知さん:03/04/22 23:00 ID:l0WeSepr
獅童キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
175非通知さん:03/04/22 23:01 ID:6P82WGxF
>>169
何がパクりなんだい?
回転機構がパクりなら、
モトローラから既に同様の機構をもった端末が発表されているよ。

それよりも同時期に発表されたのにパクるのは無理でしょ。
176非通知さん:03/04/22 23:02 ID:6P82WGxF
やべ。出遅れた。
177非通知さん:03/04/22 23:04 ID:AorIN5pU
もともとあんなデザインの携帯あったとは知らなかった…
考えた人天才!

でも今時BREWもついてない、QVGAでもないなんて( ´,_ゝ` )
IDにちなんで煽ってみるテスト
178非通知さん:03/04/22 23:06 ID:AorIN5pU
>>175
モトローラがこんな形の携帯出してたとは知らなかった漏れにとって
タイミング的に一般的なドキュモユーザーにはパクリだと思われるかなーと思って。
179非通知さん:03/04/22 23:08 ID:FT6I1H4l
開発が遅れて、目玉を他社製品に持って行かれるのは京セラの伝統芸
180非通知さん:03/04/22 23:08 ID:l0WeSepr
>>169-175
(∀゚=(゚∀゚)=゚∀)


(σ゚∀゚)σもとろーら
181非通知さん:03/04/22 23:08 ID:zDEo0ctD
液晶保護シール必要かな???
182非通知さん:03/04/22 23:12 ID:3aZrXA50
凄くバランスのいい機種だなーって感じ
183非通知さん:03/04/22 23:23 ID:j1ZxL5yu
WBSキタ━━━(゚∀゚)━━━??
184非通知さん:03/04/22 23:23 ID:JXZSV4yp
キタ━━━━━━(。A。)━━━━━━ ??
185非通知さん:03/04/22 23:28 ID:9LWQKkod
>>177
BREWも無い、QVGAでも無い
ある意味スペックしか見ないデブヲタの防波堤になってるからいい
186非通知さん:03/04/22 23:28 ID:LY2rgnws
コナ━━━(゚A゚)━━━イ!!
187非通知さん:03/04/22 23:30 ID:EAgpxhqU
六本木ヒルズとみずほ・・・・
188非通知さん:03/04/22 23:33 ID:t2W7Vnpu
へんなかたち
189非通知さん:03/04/22 23:40 ID:RIrt48vi
WBSコナカッタ━━━(゚A゚)━━━!!
190非通知さん:03/04/22 23:41 ID:EAgpxhqU
糞FOMA輸出の話だけだったな
191非通知さん:03/04/22 23:41 ID:pnfc54JY
>>185
デブヲタはSHモバイルに心酔。
192非通知さん:03/04/22 23:43 ID:6tjSogj8
京セラ提供してるのにやらないなんてイクナイ
193非通知さん:03/04/22 23:46 ID:pnfc54JY
Σリオンの存在に阻まれる罠(報道)
194非通知さん:03/04/22 23:50 ID:6VMoTf7M
経済ニュースになるような端末でもないから仕方ないかと。
195非通知さん:03/04/22 23:55 ID:4bpzWVdW
逆にこの端末だけ扱ってしまうと、スポンサーから圧力
かかってるのか?と思ってしまう。
196非通知さん:03/04/22 23:57 ID:+FyKVzL6
WBSコナカッタ━━━(゚A゚)━━━!!





ス|ポ|パ|ラ

龍田かよ!!!
197 ◆Ya.tA5305k :03/04/22 23:57 ID:6DgYyB/n
ちょっと待った。
みんなモトローラがモトローラがって言うけど、V70って↓こんな端末だぞ?
http://commerce.motorola.com/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prrfnbr=235078&prmenbr=126&phone_cgrfnbr=1&zipcode=
これがA5305KやSO505iの直属の祖先とは考えづらいでしょ。参考程度にはなったかもしれないけど。
198非通知さん:03/04/23 00:29 ID:FO8ikBF0
カメラ側の画像はないですか?
199非通知さん:03/04/23 00:30 ID:1P17WHLo
V70といえばボルボのステーションワゴンですが何か?
200非通知さん:03/04/23 00:49 ID:bcrKzdLd
201非通知さん:03/04/23 00:50 ID:1P17WHLo
何故背景にスポオツカァが・・・
202非通知さん:03/04/23 00:55 ID:e02JlSSA
ふぇらーりーてすとろっさ でござ〜い
203非通知さん:03/04/23 01:01 ID:e02JlSSA
開いた状態の裏が見たいなぁ
204非通知さん:03/04/23 01:13 ID:ehZ7GwOa
>>200
なんとなく、CMOSカメラで撮ったっぽいね。
205非通知さん:03/04/23 01:27 ID:Fp1qIm7e
あのな、いっとくと
ソニーと京セラ結びつき強いんだわ。
だから1101のときは京セラスターフがデザイン。
今回はソニーがデザインなんだわ。
んでなぜ日立がからんでるからしらん。
もしかすると基本的な部分がSHに組み込まれてるのかもな。
F504iでもみてみないとわからんが
206非通知さん:03/04/23 01:33 ID:rydDnAgb
Jぽんの三菱機みたいだねえ。
207非通知さん:03/04/23 01:34 ID:SJo/m+1K
たしかにanmでもそんな書き込みがあった
208非通知さん:03/04/23 01:40 ID:FO8ikBF0
>>200
ありがとう。
209非通知さん:03/04/23 01:41 ID:zsmv64sX
>>200
裏側キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ありがとん
う〜んカコ(・∀・)イイ!!
210非通知さん:03/04/23 02:29 ID:Zjj0UTVw
>マルチメディアアプリケーション専用CPUとしてシャープ(株)の『SH-Mobile』を搭載する。

どういうことだ、これは〜!

http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/04/23/643224-000.html
211通称京セラ夫婦の息子:03/04/23 02:29 ID:DHW6y3uD
前スレの691です。
やっと発表されましたね。
個人的にはメニュー画面のGUIが結構好きかも・・・
本体の色によってメニュー画面の色も違うのかな?

早速、親父に話してみます。
って、10ヶ月経ってたっけか・・・?


このデザインで、2.2インチQVGA&外部メモリ搭載だったら(メガピクセルにはこだわらない)即買いなんだけど・・・
秋あたりに出ないかな。
212非通知さん:03/04/23 03:26 ID:tlrs5CF3
フリップ機みたいに、閉じてる間はキー操作無効とか出来ないのかな?
もちろんその場合も、通話は閉じたままで可能という形で。
213非通知さん:03/04/23 03:29 ID:XBgh/mVE
>>211
俺はQVGAだけでいいや。
214非通知さん:03/04/23 03:48 ID:kN9sk53+
愛着でそう
215非通知さん:03/04/23 03:52 ID:/tmr0B0k
>>210
笑った。アホやなあASCII24。
216非通知さん:03/04/23 04:01 ID:fpYqP5QU
ボーダフォンカラーにワラタ(w
217非通知さん:03/04/23 04:04 ID:Sf34oAz4
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/22/l_kaiten2.jpg
ちゃんと自分撮り用の鏡があるんだね。
218非通知さん:03/04/23 04:50 ID:V3BVO2eR
SH-MOBILEって日立のCPUじゃなかっっけ?
219非通知さん:03/04/23 04:50 ID:V3BVO2eR
SuperHITCHIだったっけ・ちがったらスマソ
220非通知さん:03/04/23 06:56 ID:IA+ZGEup
そのたうり。
221非通知さん:03/04/23 07:01 ID:IA+ZGEup
>>217
ジョグの横にある[Back]は、「戻る」機能のことだろうか
222非通知さん:03/04/23 07:06 ID:e+xfSZDC
間に砂とか入らないですかね。
223非通知さん:03/04/23 07:25 ID:19PSYzCK
液晶はハードコートが施されていて傷対策もされてるって
224非通知さん:03/04/23 07:30 ID:Pwdywn/k
でないと困る。
225非通知さん:03/04/23 07:58 ID:e02JlSSA
>>223
ネタは困る
226非通知さん:03/04/23 08:31 ID:Fp1qIm7e
>>221
そうだよ。
っていうかあと二つくらいサイドにボタン付けるはず…だったが。
ちなみに、5303からレスポンスはよくなってるがカメラはしょぼい。
5302よりも反応悪い。
画質はそこそこ。
ただうしうんで正直、開きにくい。
閉じたまま使うことがおおいとおもふ。
ただ閉じたままの通話は死ぬほどっていうか死ぬくらいかっこわるい。
EZWEBできるのははげしくイイ!
でも…電池もたないんだわ、コレ。
数字以上にもつ5303から考えるとかなり早く感じる。
227非通知さん:03/04/23 09:22 ID:2O/dfp+i
>>226
断定的に評価するのはよせ
お前だけがレポータではない

228非通知さん:03/04/23 12:05 ID:S33nymJd
>ただうしうんで正直、開きにくい。

??
229非通知さん:03/04/23 12:07 ID:DV63o+Y2
>>217
鏡じゃなくて、ライトじゃないのか?

サイドジョグにバックボタン付きってクリエみたいだな…。
230非通知さん:03/04/23 12:15 ID:5etqQMJB
すごいと思うんだけど、待ち受け時間が190時間しかないのは困る…
これ以上待ち受け時間は延ばせないの?
CDMAってそんなに電池食うの?
231非通知さん:03/04/23 12:35 ID:Pwdywn/k
>>230
今回のこの数値は、常にメイン液晶が
剥き出しだからだと考えられる。
1XのチップはRADIO ONEは採用されていない。
秋から始まるEV-DOのチップにはRADIO ONEがセットになっている。

RADIO ONEというのは、省電力機構の事で、
この技術によって約5倍もの待ち受け時間の伸びが実現する。

もっとも、携帯で2CHをやるような末期的なこの板の奴は、
AUでもどこもでも1日しか電池が持たないだろう。

連続通話時間はCDMAもPDCも余り変わらない。
232非通知さん:03/04/23 12:36 ID:c/ckV6KX
喰う。
せいぜい毎日充電しろってこったな、
まぁ、派手に使うと1日持たないけど‥。
233非通知さん:03/04/23 12:46 ID:GaQOvo/u
>>225
ネタてなんのこっちゃ?週刊宝島に書いてあったんだけど。
234非通知さん:03/04/23 12:49 ID:Pwdywn/k
ちなみにソニエリA1101Sの待ち受け時間は270時間。
遡ればサンヨーC405SAは450時間。

やり方次第で待ちうけは伸びる。
235非通知さん:03/04/23 12:53 ID:plp93t36
405の場合はモノクロだからてのがあると思うんだけどな
236非通知さん:03/04/23 13:27 ID:pMKNknNK
なんか液晶廻りのざらざらに見える部分が激しく
安っぽく見えるのは俺だけですか?
237非通知さん:03/04/23 13:32 ID:xAI9AZlg
>>234
C405SAってそんなにもつか・・?
ケータイWatchのShow Case見ると、180時間だが。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3947.html
238非通知さん:03/04/23 13:33 ID:IA+ZGEup
漏れは高級感があってそれはそれで良いと思うけど…
239非通知さん:03/04/23 13:55 ID:PduxCU2h
backってバックライトかとおもった

液晶の周りのカーボン調の柄はかっこいいと思うなぁ
240非通知さん:03/04/23 13:57 ID:ARtKIqF/
KはキョウスケのK
241非通知さん:03/04/23 14:13 ID:SHienZBr
>>236
君だけでもいいじゃない。
242非通知さん:03/04/23 14:15 ID:SHienZBr
>>231
1x端末は秋からMSM6100に移行し始めるだろうけど
EV端末が最初からMSM6500を載せる可能性は低いよ。
243非通知さん:03/04/23 14:16 ID:SHienZBr
>>230
PDCはそういう点優れてたからなぁ。
244非通知さん:03/04/23 14:16 ID:SHienZBr
>>229
鏡でつ
245非通知さん:03/04/23 14:18 ID:SHienZBr
>>216
auのブランドカラーもレッドだよ。
246非通知さん:03/04/23 14:21 ID:SHienZBr
>>205
1101をデザインしたのはソニーエリクソンの若手社員です。
発売時の雑誌のインタビューで本人が登場していました。
247非通知さん:03/04/23 14:27 ID:dlX6lOQh
>240 じゃあ赤はアルトカラーか。
248非通知さん:03/04/23 14:38 ID:GUtNoint
赤はインテグラーレの赤といってみるてすと。
249非通知さん:03/04/23 14:46 ID:fUoY4rsY
>>ID:Pwdywn/k
イタイお人ですね
250非通知さん:03/04/23 15:04 ID:xAI9AZlg
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

京セラ公式サイト
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/menu-j.htm
251非通知さん:03/04/23 15:09 ID:LovoHQme
カミングス━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!
252非通知さん:03/04/23 15:10 ID:6i8rhxJ0
カミングス━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!
253非通知さん:03/04/23 15:20 ID:Pwdywn/k
ドントミスイット
254非通知さん:03/04/23 15:21 ID:GUtNoint
カミングス━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!
255非通知さん:03/04/23 15:27 ID:LovoHQme

   ,----、-、
  /  ____ \|  
  ヽc´ _、ヽ, ヽ       ドントミスイット
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~ 
256非通知さん:03/04/23 15:28 ID:k2tcAHgJ
トイレで、「紙とって〜!」
  カミングス━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!
257非通知さん:03/04/23 15:31 ID:e+xfSZDC
auショップ逝ったらカタログもらえるかな?まだかな?
258非通知さん:03/04/23 15:35 ID:bWME8vmM
>>257
冷静ですね
259非通知さん:03/04/23 15:41 ID:HtGrBxYp
なぜかシャア板に、この機種のスレが立ってた

【X】KDDIがターンタイプ発売【∀】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051030786/
260非通知さん:03/04/23 15:46 ID:Fp1qIm7e
>>246
アノナ、その社員は知らないが外観の仕組み、内蔵アンテナについては京セラが
デザイン、設計したぞ。
光るコンセプトはソニーだが。
261非通知さん:03/04/23 15:50 ID:cxl9J58/
>>>>>257
まだ届いてないよ!
262257:03/04/23 16:08 ID:pap6s2FW
↑ありがと
263非通知さん:03/04/23 16:09 ID:6i8rhxJ0
赤にしようか銀(金)にしようか悩むなあ・・
みんなどうすんの?
264非通知さん:03/04/23 16:10 ID:SHienZBr
>260
あのなが口癖なんだね。
265非通知さん:03/04/23 16:11 ID:LovoHQme
>>263
自分の直感を信じろ!
俺は赤だ!
266非通知さん:03/04/23 16:29 ID:eGiW/mnk
ターンすると∩∀
267非通知さん:03/04/23 17:02 ID:ZmGEg+wJ
ATOK for auって予測候補は随時出てくるタイプなんでしょうか?
日立のと同じなら確か予測ボタン押してから出ないと候補で無かったとおもうのですが。
268非通知さん:03/04/23 17:20 ID:pUzp1LMn
AUのHPで発表してくれればサイドボタンの位置とかよくわかるのに。
269非通知さん:03/04/23 17:23 ID:LovoHQme
270 ◆Lo7CosJjxE :03/04/23 17:32 ID:HCyiAN7D
コレといい、ドキュモのSO505iといい、今年は“仮面ライダー555”ケータイが流行りなのか?
271携帯禿 ◆HAGE/5sdi6 :03/04/23 17:33 ID:fUoY4rsY
>>269
IDがロボ!
272非通知さん:03/04/23 17:35 ID:LovoHQme
>>271
個人的にはLoveが良かったんだけどね♪
273非通知さん:03/04/23 17:39 ID:PduxCU2h
>>267
それ気になるね。 今までの京セラの入力方式スゲー使いやすいもんね 
辞書のソフトだけATOKになったんならいいけど… 心配だ
274非通知さん:03/04/23 17:57 ID:ZmGEg+wJ
>>273
同じく感じてた方いらっしゃいましたね。
ソニーとか1013Kみたいな随時表示のほうが使い易いと思いますよね。
自分も心配なんです。
275非通知さん:03/04/23 18:56 ID:S33nymJd
外部接続端子は下側ですかいな?
276非通知さん:03/04/23 19:00 ID:pUzp1LMn
初期ロッドでも大丈夫ですよね。
277非通知さん:03/04/23 19:03 ID:HtGrBxYp
初期ロットは気を付けた方がよろしいかと
特に初めての回転式だから予期しないトラブルが起きる可能性があるし
278非通知さん:03/04/23 19:10 ID:kZe2+zNR
初期ロッドが嫌なら。
発売して三ヶ月後ぐらいしなきゃ無理でしょ。
発売→お客様センターに苦情→調査→メーカーへ→改良
 時間かかるって、、、、
そんなことしてたら、5402の影が見えてきて。。。
待ちたくなるし。。。。
279非通知さん:03/04/23 19:12 ID:oP19tm1j
京セラのホームページに出てるな。
ガイシュツなら激しくスマソ
280非通知さん:03/04/23 19:13 ID:S33nymJd
>>278
そういう人は5402Sの初期ロットも見送るから
281非通知さん:03/04/23 19:53 ID:pUzp1LMn
結局初期ロッド買わないとどんどん流れていきそうですね。
282非通知さん:03/04/23 19:54 ID:pUzp1LMn
>>279
ちなみにガイシュツ
283非通知さん:03/04/23 19:58 ID:thEQtY19
なんでCMOSなの?CCDじゃないのはなぜ??
284非通知さん:03/04/23 19:59 ID:XBgh/mVE
発売後ちょっと評判見て良さげなら買う。
不安があったら初期ロットを避けて安くなってから買う。

まぁ、モノが潤沢にあればの話だが。
285非通知さん:03/04/23 20:03 ID:EzUqQwqf
>>263
金?そんなのあるのか?
286非通知さん:03/04/23 20:07 ID:qcGGdrj9
チタニウムゴールド
287非通知さん:03/04/23 20:07 ID:pUzp1LMn
>>285
IDがEZ
288非通知さん:03/04/23 20:07 ID:q0swRgs3
金玉
289非通知さん:03/04/23 20:10 ID:pUzp1LMn
チタニウムゴールドはブラック&シルバーのやつですか?
290非通知さん:03/04/23 20:15 ID:qcGGdrj9
それです。
291非通知さん:03/04/23 20:21 ID:pUzp1LMn
前の方のレスで外部端子はどこ?ってありましたけど画像を見るとキーがついている方の上についているような気がするんですけどみなさんどうですか?
292あぼーん:03/04/23 20:22 ID:8VruPBqv
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | http://www.muryou.gasuki.com/yuusei/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
293非通知さん:03/04/23 20:23 ID:q0swRgs3
外部端子は二つの玉の上にある!!
294非通知さん:03/04/23 20:24 ID:pUzp1LMn
>>293
ありごとうございます。
ちなみに動画は何分撮れるんですか?
295非通知さん:03/04/23 20:28 ID:qcGGdrj9
15秒だと思われる。
296非通知さん:03/04/23 20:31 ID:pUzp1LMn
>>295
どうも。
早く出てほしいです。
297非通知さん:03/04/23 20:33 ID:qcGGdrj9
96×80ドットでの動画撮影が可能。
撮影時間は最大15秒 (5秒・10秒・15秒選択可能)、「テロップ機能」「アフレコ」機能にも対応。
また、5段階のデジタル4倍ズーム機能にも対応しています。
メールの受信・再生は、従来のムービーサイズ (96×80ドット) に加え、大画面ムービーサイズ (128×96ドット) も可能です。
298非通知さん:03/04/23 20:35 ID:pUzp1LMn
>>297
くわしい説明ありがとうございます。
299非通知さん:03/04/23 20:44 ID:VaY6Es3y
auは端末内で完結する動画撮影機能って無いね
そういう方針かな
300非通知さん:03/04/23 21:02 ID:4UuPekaM
300
sage
301非通知さん:03/04/23 21:40 ID:dlX6lOQh
週刊宝島に載ってたけど液晶明るいし綺麗だね。
3012からこれに機種変しようかな。
302非通知さん:03/04/23 21:51 ID:5rIE0lat
性能が中途半端でもデザインが良くて
お値段リーズナブルなら売れるのは、
A5304Tが実証済み。

問題は商品イメージCM。東芝のポップなあったか路線
ヤイコの「見送りにいけへんけど、元気出してや?」並みのCMを!
京セラは中村獅童で
スタイリッシュで先鋭的なイメージを画策してそうだ。
303非通知さん:03/04/23 21:57 ID:9s/mlIBe
>>299
どういうこと?
304非通知さん:03/04/23 22:00 ID:S33nymJd
>>293
詳しく!!


>>299
ん?
どういう意味??
305非通知さん:03/04/23 22:00 ID:1FrWYDDB
>>302
東芝は誰が見てもなかなかいいデザイン(万人受け

これはそうではない。なんせターン型だから好き嫌いが激しそう、さらに一番イタイのは京セラ製ということだ

東芝のイメージ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京セラのイメージ
306非通知さん:03/04/23 22:02 ID:S33nymJd
auってだけで少数派なのに、さらにauの中でも少数派の京セラ

世界的にはがんばってるみたいだけどねぇ
307非通知さん:03/04/23 22:06 ID:iDV8uxcE
獅童「ともえ、結婚できないけど、元気出してや?」
308非通知さん:03/04/23 22:07 ID:uuh8y9P6
>>302
てか東芝はデザイン以外にも
初のBREW端末ってゆーデカい売りもあるだろ。
309非通知さん:03/04/23 22:08 ID:PduxCU2h
>>303
ムービーメール用じゃない もっとまともな動画って事じゃない?

>>306
京セラって売れてるだろ?
310非通知さん:03/04/23 22:08 ID:1P17WHLo
正直、普及機に撮影補助ライト非搭載は痛いと思う。
311非通知さん:03/04/23 22:10 ID:1FrWYDDB
>>308
一般人はそんな理由では買わない
312非通知さん:03/04/23 22:13 ID:jxeICMpL
>>305-306
正直A1013Kは馬鹿売れした。

まぁ、安く売られてたっていうのが一番の原因だけど。
313非通知さん:03/04/23 22:18 ID:thEQtY19
なんでCCDじゃなくてCMOSなの?
314非通知さん:03/04/23 22:19 ID:0BK0i4Ei
>>303
P2102とかみたいに録画して送信できないけど、その端末などでは見たりできる
動画のこと。欲しいとは、、、思わない。
とくに外部メモリーないし。

>>312
デザインもよかったしね。カメラ隠れるのがなんとも。
315非通知さん:03/04/23 22:20 ID:y3nGf9EN
よく考えろ!ホワイトが一番イイじゃないか!
316非通知さん:03/04/23 22:22 ID:MnbzYVuZ
>>313
必要無いから。
317非通知さん:03/04/23 22:22 ID:1FrWYDDB
デザインよくないでしょ(一般論)
1012kはカコイイけど
318非通知さん:03/04/23 22:24 ID:y3nGf9EN
>>317
1012kはカコイイ! とくにシルバーが・・・
でも、かんたんケータイ(・A ・)イクナイ!
319非通知さん:03/04/23 22:25 ID:tMKCETKS
so505iにしようと思っていたけど、なんだかこっちのが
イイからあうに乗り換えて買います。
ところで5305のメール作成画面時の画像ってどこかにうp
されてますか?
教えてちゃんでスマソ
320非通知さん:03/04/23 22:26 ID:XBgh/mVE
>>317
無難なデザインだったから売れた。
使いやすいしな。
321HD-40K(S)→中略→A5303H&C3003P:03/04/23 22:35 ID:HtGrBxYp
A1013Kが売れたのは当時は数少ないレンズカバー搭載だったからじゃないかな?
もちろん、低価格ということもあるだろうけど。
(当時携帯電話搭載カメラでの盗撮等が問題になってたし、他にレンズカバー搭載型はJ-PhoneのJ-P51しか無かったし)
しかし、ライト非搭載というのはちょっとあれかも(汗)
(今、A5303Hのストラップにカメラ用のライト付けてるんだが、A5305Kでは必要ないと思ってたらどうやら引き続き使うことになりそうだ・・・残念)
322HD-40K(S)→中略→A5303H&C3003P:03/04/23 22:46 ID:HtGrBxYp
今使ってるA5303HやA1301Sのような回転式カメラならカメラを内側(自分側)に回しておけば一応カメラを隠していることにはなるけど。
とりあえず、5月中旬発売まで待ち遠しい・・・。
ずっと待ち望んでいた端末だし(笑)
とはいえ、今の機種に変えてからそんなに時間経ってないからどうしよう・・・
(C3002KからA5303Hに変えて思ったのだが、電波の拾い具合はやはり京セラの方が良かったように思う)
ちなみに、京セラという時点で駄目という話を良く目にするが、どういった点が駄目なの?
個人的には今までの電話は京セラ製という事でずっと使って来たんだけど。
(只、一時モトローラにしたり、今使ってるのが日立であったりするけど)
323非通知さん:03/04/23 23:06 ID:e02JlSSA
           ☆ チン       マチクタビレター
                            マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<A5305KUまだぁ?
             \_/⊂ ⊂_)_ \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |   愛媛みかん  |/
324非通知さん:03/04/23 23:32 ID:1P17WHLo
京セラ初のムービーケータイ?
325非通知さん:03/04/23 23:34 ID:S4gE2CEL
閉じたままサイドレバー使って通話やEZwabができるみたいだけど
サイドレバーのキーロックはないのかな?
バッグやポケットの中で勝手に通話とかしそう。
326非通知さん:03/04/23 23:44 ID:ea0UWvXb
SHモバルが日立製だとかぬかしている馬鹿(斉藤)がいるが

ルネサステクノロジーの製品だぞ
ほんと莫迦だな、斉藤
327山崎渉:03/04/23 23:46 ID:78/Gxc5N
Super Kyocera
SK-MOBILE
328非通知さん:03/04/23 23:49 ID:92bO/Vmd
とりあえず欲しけりゃ買えばいいじゃん
んで飽きたら次の買えばいいじゃん
329非通知さん:03/04/23 23:53 ID:9wFubMtQ
Super Hitoshikun
SH-MOBILE
330HD-40K(S)→中略→A5303H&C3003P:03/04/23 23:53 ID:HtGrBxYp
326さんへ>
「ルネサス」テクノロジーなら結局日立じゃん(笑)
まぁ、実際は日立と三菱なんだが
(確か比率は日立の方が多かったような・・・?)
331HD-40K(S)→中略→A5303H&C3003P:03/04/23 23:57 ID:NOVSrPU4
というか、ルネサステクノロジーになる前に日立製作所から出ていたような気もするけど>SH-Mobile
たしかルネサステクノロジーって今年の3月だよね?
332非通知さん:03/04/24 00:09 ID:7KKHGd1b
>>328
道理
333非通知さん:03/04/24 00:10 ID:tMt1oDuM
日立製作所と三菱電機の半導体部門が各々独立合併して出来たのが
ルネサステクノロジーです

>>330
故に、実質四月から資本以外は別会社です
ZDNetの斉藤ケンスヅは、一応ジャーナリストなんだから
そこらへんは間違えてはいけない訳で

334非通知さん:03/04/24 00:16 ID:/BPM/kza
シャープ製とか書いてたとこよりはましじゃない?
335非通知さん:03/04/24 00:16 ID:0eB9KcdY
>>329
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
336非通知さん:03/04/24 00:17 ID:2n+VUX2h
>>317
デザインが云々の話でどうして一般論とかいう単語が出てくるのか理解に苦しむよ
337非通知さん:03/04/24 00:18 ID:tMt1oDuM
>>334
あそこは(ry
338HD-40K(S)→中略→A5303H&C3003P:03/04/24 00:18 ID:i/OGMDqG
333さんへ>
なるほど、「今」の製造元ということでは確かに間違ってますね。
「ルネサステクノロジー(旧日立製作所)」という感じの記述なら問題なかっただろうけど
思いっきり「日立」と書いてて「ルネサス」のルの字も出てきてないし(笑)
知らない(調べてない)のかわざと書かなかったのか・・・
339非通知さん:03/04/24 00:20 ID:TncyeTw3
三洋のスライドを待っていたが、
これ良さそうだのう・・・
340非通知さん:03/04/24 00:22 ID:tMt1oDuM
>>338
ケンヅの事ですから

調べもしてないいでしょうね(・∀・)

ちなみに秋冬モデルの雲行きが怪しいらしいです、京セラ
CCDカメラの発注を取り消すとか取り消さないとか
もう、彼等の注文書は信用出来ない と

341HD-40K(S)→中略→A5303H&C3003P:03/04/24 00:25 ID:AWA5viuq
339さんへ>
僕も正直いってA5305Kの情報が出るまではスライド有機EL端末を待ってたんですよ。
ただ、内容が明らかになると・・・う〜ん(汗)
(昔からの京セラ好きだからかも知れませんが)
京セラからなかなかハイエンドが出なかったので、しびれを切らしてA5303Hに
したんですが・・・
とりあえず、発売されてから様子を見ます。
(機種変の事もあるし)
342非通知さん:03/04/24 00:25 ID:VbDZRgJ+
ルネサステクノロジーじゃなくてルネサステクノロジね。
343非通知さん:03/04/24 00:26 ID:VbDZRgJ+
344非通知さん:03/04/24 00:28 ID:VbDZRgJ+
>>302
5304のCMはほとんど流れてないから5304のCMを見て買った人は少数だよ。
345非通知さん:03/04/24 00:30 ID:tMt1oDuM
>>341
京セラの技術者は、非常に優秀
でもトップダウン体質がその優秀な人員を飼い殺し

そして開発日程が遅れ、新製品のインパクトは無くなる
コレ京セラのパターンです
故に、余程好きじゃ無ければ購入するメリットが無いと思われ
346非通知さん:03/04/24 00:32 ID:tMt1oDuM
>>342
そうですた(汗
347HD-40K(S)→中略→A5303H&C3003P:03/04/24 00:35 ID:AWA5viuq
340さんへ>
う〜ん、それはちょっとまずいですね・・・(汗)
秋〜冬頃に出るだろうと予測している京セラ製EV-DO対応のデュアル(トライ?)端末が本命なんだけど、それだとちょっと不安になります。
とりあえず、今の日立の使用期間が半年過ぎてから考えます。
(まさか、今回の端末が最後と言うことはいくら何でも無いとは思いますが)

334さんへ>
あそこはギャグネタ仕入れ元と言うことで(笑)
348HD-40K(S)→中略→A5303H&C3003P:03/04/24 00:39 ID:4X/rZTE2
342さんへ>
あ、すみません(;^_^A
「テクノロジー」じゃなくて「テクノロジ」でしたね(滝汗)
(一応元関係者なのに間違えるとは・・・自爆)
349非通知さん:03/04/24 00:43 ID:1Dn+pzP6
どーでもいいが
XXXさんへ>
↑これ読みにくい、
↓こーしてくれるとありがたい。
>>XXX
350非通知さん:03/04/24 00:55 ID:vCJ4mpxf
>>344
仲間由紀恵の起こられた・・・のCMで出まくりだったから
CM見て買った人が少数ってことはないかと。
351非通知さん:03/04/24 01:01 ID:kceBqSMg
>>344
3カメのauコーナーでDVD流してたよ。ヤイコのCM


あと、今回の23日発売のヤイコのシングルにはCD−EXTRAとして
5304のCM入ってるみたい。

その辺の影響はあるかな?

…微妙
352非通知さん:03/04/24 01:21 ID:hl6Y9Qex
>>313
消費電力の問題
CCD + TFT + SH-Mobileでは
連続通話時間が150分切っちゃうから
CMOS + TFD + SH-Mobileで我慢して下さい
353非通知さん:03/04/24 01:24 ID:Up8UCET5
>>352
液晶以外も連続通話時間に影響するの?
354HD-40K(S)→中略→A5303H&C3003P:03/04/24 01:31 ID:km4RkjXL
>>349殿
申し訳ない。
とりあえずこういう形で(;^_^A
355非通知さん:03/04/24 01:34 ID:VbDZRgJ+
>>350
東芝が作ったCMの話だよ。
356非通知さん:03/04/24 02:47 ID:fg8Nk9C9
待ち受け時間の短さをなんとかして…FOMAなみじゃん…
357非通知さん:03/04/24 03:20 ID:9k0+IjvV
>>356
10時間少ないだけじゃない?
358非通知さん:03/04/24 04:02 ID:lQ0u8t7V
>>352
カメラずっとオンなのかよっ!!
359QVGAじゃないんじゃ:03/04/24 12:08 ID:x5NdZUQM
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < イラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
360SD付いてないなら:03/04/24 12:10 ID:x5NdZUQM
            ∧ ∧  ┌────────
           (´ー` ) < イラネーヨ
 /|         > /  └────────
 | \_____/./
  \        /
    ∪∪ ̄∪∪
361たった5MBじゃ:03/04/24 12:11 ID:x5NdZUQM
             ┌───────────
     ∧ ∧     < ツカエネーヨ
     ( ´ー`) _ └───────────
      \ </  \
        /     |
      / ..____/
    <__/∪ ∪
362非通知さん:03/04/24 12:41 ID:p4zdINvt
363非通知さん:03/04/24 14:42 ID:Nfoo3NtE
364非通知さん:03/04/24 15:47 ID:KPNRnSTG
↑直リンすんなボゲェ!
365非通知さん:03/04/24 16:00 ID:p7bbxqDi
パッと見、PDAとしても使えるのかと思ったら、そうでもないのね。
366非通知さん:03/04/24 16:04 ID:fqGYlE/K
普通の人ってQVGA付いたから買おうとかった思ってる人って
そんなにいないよね
一部の物好きが敏感過ぎるだけなんでしょうか?
367非通知さん:03/04/24 16:20 ID:6cATB+Pb
>>366
俺も必ずしもQVGAが必要とは思わないが、「一部の物好き〜」はいくらなんでも言い過ぎ。普通の人は驚くほど液晶の品質にこだわるよ。
もちろん"QVGA"の意味なんてわかっていないわけだが、「液晶がきれい」な端末にはすごく注目する。驚く。欲しがる。
正直、液晶がウリの端末はモックアップじゃなくて実機置いたほうが効率いいんじゃないかな。

ってことで、むしろオタ受けするのはメガピクセルやAPPのほうかと。ほとんどが「そんなの何に使うのさ?」と不思議そうな顔で聞いてくる。
368非通知さん:03/04/24 16:43 ID:9k0+IjvV
>>364
直リンじゃないじゃん
369非通知さん:03/04/24 16:56 ID:Ks2C7MV/
>>366
そんなんだからあうはだめなんdなよ
370非通知さん:03/04/24 16:57 ID:dQsNeQHI
>>363

おかげで、片手で開けるの意味が分かったよ。
なるほどって感じ。

単独パンフ16頁にも心ひかれる、はやくみてぇ。
てか、神よ、うpしてくれぇ!!
371非通知さん:03/04/24 17:00 ID:cFqg05e1
>ボクにもでぎだ!
ワラタ
372非通知さん:03/04/24 17:30 ID:dcInDzKc
いつ発売だぎゃ?
373非通知さん:03/04/24 17:34 ID:p3+w9pcJ
片手オープンのやり方見たら欲しくなった。
374非通知さん:03/04/24 17:38 ID:cFqg05e1
今更だが、CMでダンディ坂野を使ったら面白いかも。

(A5305Kを)(σ゚Д゚)σゲッツ!!
アーンド
(リボルバーを);y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
アーンド
(リボルバーを)リバース!
375非通知さん:03/04/24 17:58 ID:jsdBMqS8
>>374
中学生のような発想をするんですね。
若々しいその心をいつまでも忘れないでいて下さい。
376非通知さん:03/04/24 17:59 ID:mnbbByF/
むしろおっさんくさいと思うが(w
377非通知さん:03/04/24 18:14 ID:cFqg05e1
魔性の男ということでヨロシク
378非通知さん:03/04/24 18:20 ID:INrf/v6t
>>377
ハア?
379非通知さん:03/04/24 18:32 ID:RJrFsc4g
液晶の裏側 こんなにかっこいいとは……。
まさかの全面カーボン調!!
auのロゴのつけ方もいいね
380非通知さん:03/04/24 18:34 ID:NDPbYjq0
お前らもちろんメルマガ購読してますよね?

とりあえず自分のかなりのオススメは
「〜天気〜東京の空模様。」
かなり詳しくて東京に住む香具師はマジで購読を薦める。
http://merumo.ne.jp/i/00106751.html

「サッカー好きは知っとけ!」
これまたかなり詳しくてサッカー好きなら必ず購読しる!
http://merumo.ne.jp/i/00012641.html

だ。マジオススメだから購読してみ。
381非通知さん:03/04/24 19:05 ID:hCuBEOby
今日auショップ行ったら5305のカタログはまだないって言われた。
382非通知さん:03/04/24 19:23 ID:UfRhC0Q/
>>381
キューブ
383非通知さん:03/04/24 19:23 ID:hCuBEOby
ほんとだ。
384非通知さん:03/04/24 20:18 ID:Up8UCET5
>>381
単体カタログは発売直前じゃねーの?
385非通知さん:03/04/24 20:21 ID:hCuBEOby
そうなの!
前にカタログ置いてあるってレスなかったけ。
386 ◆QVGAsBZ4dU :03/04/24 20:24 ID:RIA8XlLM
閉じた時画面の上のほうにある丸い●なに?
387非通知さん:03/04/24 20:28 ID:31b+s7gq
わかりゃん
LEDか、はたまた光センサーとか
388 ◆QVGAsBZ4dU :03/04/24 20:30 ID:RIA8XlLM
あれが十字キーみたいに使えればいいのにね。
ぐりぐり動く奴
389非通知さん:03/04/24 20:31 ID:24ypApis
>>386
回転軸。
390非通知さん:03/04/24 20:34 ID:31b+s7gq
え、●って横のちっちゃい奴の話じゃないのか?

>>388
ジョグのことか?
391 ◆QVGAsBZ4dU :03/04/24 20:38 ID:RIA8XlLM
プレステのコントローラについてるみたいにさ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/44582-13705-4-1.html
の画面側に黒い●あるじゃん?
392非通知さん:03/04/24 20:38 ID:24ypApis
>>390
あ、ホンとだ。ちっさい黒点がw
何気に搭載カメラっぽい感じだな。
393 ◆QVGAsBZ4dU :03/04/24 20:39 ID:RIA8XlLM
あ、ほんとだ、ちっこい奴じゃなくてでかいやつ
394非通知さん:03/04/24 20:41 ID:31b+s7gq
>>392
あ、あれカメラだったらかなり評価上がるだろうなぁ
ナイスアイディア!
でも違うという罠

>>393
あ、おっきい方なんだ
なら389の言う通り
ついでにスピーカーにもなる
395非通知さん:03/04/24 20:41 ID:jyy4ktnp
とりあえず買ってだめなら働いて多のを買え!
以上

396 ◆QVGAsBZ4dU :03/04/24 20:43 ID:RIA8XlLM
回転軸って閉じて十字キーの役割で切るって事?
397非通知さん:03/04/24 20:43 ID:Up8UCET5
>>396
できねーだろ
398非通知さん:03/04/24 20:44 ID:31b+s7gq
>>396
ならないよ
扇子でいう留め金みたいなもんだろ
んで、奥にスピーカーがある

閉じているときはサイドジョグが十字キー代わり
399 ◆QVGAsBZ4dU :03/04/24 20:45 ID:RIA8XlLM
あーあーなるほど、そうゆうことか
あれが間接部分ってことね。
ソニエリと迷うなー
400非通知さん:03/04/24 20:48 ID:pJY6kkPb
デザインだけで買う。ひさしぶりに好きなデザイン。
401非通知さん:03/04/24 21:02 ID:Prt6DhV5
「右側に180度回転」ってことは、
片手オープンって
もしかして左手でしか出来ないんじゃないか?
402非通知さん:03/04/24 21:07 ID:RJrFsc4g
>>401
もちろんそうよっ!!

クローズ時は左手でジョグ操作
そのまま片手でシャキーン!!
403非通知さん:03/04/24 21:18 ID:/6WqET5m
>>400 同志ハケーン!
このデザインなら多少のことは我慢しよう。
オヤジの会社も頑張ってるみたいだな。
これで少しはこの悲惨な状態から抜け出せれば・・・
・・・無理かな・・・

とりあえずロックナンバーを913にして「変身!」
って、板違いか。
404非通知さん:03/04/24 21:24 ID:hCuBEOby
右手の人差し指でジョグ操作とかは無理かな?
405非通知さん:03/04/24 21:24 ID:e3KuAd5A
開いた状態の裏側の画像ってないの?
406非通知さん:03/04/24 21:26 ID:vYKmYCC2
407非通知さん:03/04/24 21:27 ID:vCJ4mpxf
>>404
よほど手が小さくない限りできると思う(サイドジョグの経験上)
408非通知さん:03/04/24 21:34 ID:hCuBEOby
>>407
そうなんですか、ありがとうございます。

>>406
裏側もいいですね。
色別のメニュー画面ってのが早く見てみたいです。
409非通知さん:03/04/24 21:35 ID:18fqsw+r
普通にちょこっと開けられるらしい
ttp://www10.plala.or.jp/hnh/diarytop.htm
410非通知さん:03/04/24 21:43 ID:vYKmYCC2
柔軟なのね。
411非通知さん:03/04/24 22:11 ID:hCuBEOby
黒にするか赤にするか迷う。
412非通知さん:03/04/24 22:11 ID:vYKmYCC2
実物が早く見たい。
413非通知さん:03/04/24 22:27 ID:z+Xn1eDC
この携帯ってポケットや鞄に入れている時は左の状態のような
液晶丸出しの状態で持ち歩くんですよね?
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0422/image/p_besshi_01.jpg
414非通知さん:03/04/24 22:28 ID:VbDZRgJ+
>>413
ストレート端末と同じ。
415非通知さん:03/04/24 22:29 ID:vYKmYCC2
自分はストレート使ってるから、気にしない。
416非通知さん:03/04/24 22:34 ID:YGqesAC+
最近思うんだが、>>413見たいな事聞くヤシが多い気がする。
ストレート端末を使ったこともない厨房なんだろうか?
417非通知さん:03/04/24 22:39 ID:24ypApis
デカいサブカラー液晶だと思えば気が楽だろ。
418非通知さん:03/04/24 22:43 ID:Up8UCET5
ストレートはもう過去の遺物なのか。
419非通知さん:03/04/24 22:53 ID:lQ0u8t7V
ストレートって水で薄めないってことつか?
420非通知さん:03/04/24 22:56 ID:hbEYtyGH
最近の京セラの携帯電話のアドレス帳は、
あかさたな…順に表示されるんですか?
421非通知さん:03/04/24 22:57 ID:VbDZRgJ+
>>419
そう。
422非通知さん:03/04/24 22:58 ID:6cATB+Pb
>>419
同性に興味がないってことでしょう。
423非通知さん:03/04/24 23:00 ID:bSfq1DAm
>>422
理解するのに3秒かかったーよ
424非通知さん:03/04/24 23:00 ID:hCuBEOby
ちゃんとコーティングしてあるって過去のレス見りゃわかるでしょ。
425非通知さん:03/04/24 23:02 ID:Z7Q/ATAC
デザインパクった電話とはこのことだったのか
426非通知さん:03/04/24 23:03 ID:VbDZRgJ+
>>424
>>416の質問はその手前で止まっていたりする。
427非通知さん:03/04/24 23:03 ID:eCeoiq22
逆だろ
428非通知さん:03/04/24 23:03 ID:VbDZRgJ+
>>416じゅなくて>>413だった。
429非通知さん:03/04/24 23:04 ID:VbDZRgJ+
>>427
水掛け論になるだけだからやめとこ。
430非通知さん:03/04/24 23:08 ID:hCuBEOby
スマソ
431非通知さん:03/04/24 23:20 ID:gb3WHgzg
も〜すぐ新機種ラッシュなのだろ〜か?全機種出揃うまでまと〜かな…。
432非通知さん:03/04/24 23:24 ID:hCuBEOby
6月だったか7月に6機種出るんじゃないの?
433非通知さん:03/04/24 23:25 ID:VbDZRgJ+
>>431
8月にはEVまでの全端末が出揃ってるみたいだね。
434非通知さん:03/04/24 23:25 ID:ZUd65QKA
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
435非通知さん:03/04/24 23:26 ID:VbDZRgJ+
>>432
同時じゃないけど順次発売されるね。
436非通知さん:03/04/24 23:27 ID:rGqeXtAr
800MHz帯EV-DOの開始はいつだろう?2GHz帯は10月まで試験やるし?
437非通知さん:03/04/24 23:29 ID:YGqesAC+
>>436
11月か12月頃じゃない?
12月開始な予感。
438非通知さん:03/04/24 23:29 ID:hCuBEOby
漏れはそれまで待てないから5305を買う。
中身よりデザインで
439非通知さん:03/04/24 23:29 ID:VbDZRgJ+
>>436
2GHzの本格サービス開始と同時。10月1日〜11月1日の間。
440非通知さん:03/04/24 23:45 ID:YGqesAC+
>>439
試験サービスが終わってすぐに始まるかな?
10月中に開始は無い気がする。
11月1日はありそうだけど。
441非通知さん:03/04/24 23:48 ID:9k0+IjvV
>>420
そうだよ。 
「か」のボタン押したらカ行に飛ぶ もう一回押しても「き」にはならないけど
442非通知さん:03/04/24 23:51 ID:lqWwxF5n
発売日は???
443非通知さん:03/04/24 23:52 ID:kABqgTBU
デザインで・・・
444非通知さん:03/04/25 00:00 ID:1puNgAgV
>>440
うん。試験サービス期間の延長はあるかもしれないけど
試験サービスと本サービスの間に空白期間は生まれないかと。
445非通知さん:03/04/25 00:05 ID:HX3uhqFx
>>444
できれば10月1日開始を期待したいんだけどね。
多分無理だろうからなぁ・・・
446非通知さん:03/04/25 00:06 ID:o7+uFe8k
>>441
ありがとうございます。
447非通知さん:03/04/25 00:07 ID:dshuGtF1
今の試験サービスは基本的に2GHz帯の特性を見る物なんじゃないの。
800MHz帯なら結構試験なんかも進んでると思われ。
448非通知さん:03/04/25 00:10 ID:cmJVhqVv
>>446
ついでに言うとアドレス帳の登録番号順、グループ別にもできるよ
449非通知さん:03/04/25 00:27 ID:AmZOmmld
7月までには、全部出揃うような感じですか。saとsとh後どこだろ〜?どのみち、今使ってるの10ヶ月未満だからどれ買っても高いだろ〜から待とうかな。でも、Kも使ってみたいな。
450非通知さん:03/04/25 00:27 ID:1qqvaft2
>>447
そのとうり。2GHz所有を、形としてDとお役所にみせとかないと今後やりづらいからね。
800MH以外は必要無い。クアルコムからも周波数帯の報告検証はある程度来ているはず。
451非通知さん:03/04/25 04:28 ID:YhTOXGgo
MSM6500チップが載るのは何時頃じゃ?
452非通知さん:03/04/25 06:49 ID:Dm+vVwXU
>>451

たぶん2時頃かと
453非通知さん:03/04/25 06:57 ID:AmZOmmld
>>752
「いつ(何時)」頃って聞いてんだが、
2時…2月くらいか。妥当かも。

その頃まで次の京セラ機種は出ないだろーね。の
454非通知さん:03/04/25 09:17 ID:/11iYgoM
中身が日立じゃなかったら即買うんだけどなぁ…
以前、日立の機種使った時に、かなり使いにくかったからどうも。。。
最近の日立の操作性は良いの?

ところで関係無いけど、この携帯の背面がゴジラに出てくるスーパーXに思えたのは俺だけ?
455 :03/04/25 09:44 ID:sdcqzQzD
>>454
最近のは良いよ。
456非通知さん:03/04/25 10:13 ID:DPmEVM+L
>>455
サンクス
京セラと日立って結構操作性違う?
457非通知さん:03/04/25 11:01 ID:Wu04o/ln
おまいら しげやんの日記は見ましたか?
458非通知さん:03/04/25 11:53 ID:HuM5JtvQ
発売は、連休明けすぐ。
値段は、5303の発売当初より高い。
三色同時発売。
だ、そうです。
459非通知さん:03/04/25 12:28 ID:jvIYbadD
>>458

連休明けってことは5/6でつか?
ちなみに、地域は??

3色同時はイイ!が、5303より高いのね・・。
ちなみに、ケータイwatchによると、
5303は発売当時新規22800円。
機種変は関東は22800円だが、関西は27800円。
460非通知さん:03/04/25 12:45 ID:I8l+KpAg
2万円切ったら買うです
それまで待ちます
461非通知さん:03/04/25 12:47 ID:wvkNEcFb
>>453
京セラは秋にメガピクセル端末を発売する予定だよ。
462非通知さん:03/04/25 12:48 ID:jvIYbadD
>>460

なかなか切らない予感。
5303も機種変はまだ切ってないじゃん・・
463非通知さん:03/04/25 12:51 ID:KBMuWHRj
>>459
漏れの予想
早くて5/9(金)、遅くて5/16(金)
464非通知さん:03/04/25 13:59 ID:oRsBD6O2
画面解像度がJ-T07以下
高級機がこれでいいのか?(プ
465非通知さん:03/04/25 14:04 ID:/tH1YMDe
j−sh53が、どこかに三万円前後って書いてあったんで。。
5305が5302より高いってことは
二万円台後半ですよね。。それじゃつらいですよね????
中身変わってないのに値段上がるわけないと思ってるのは
私だけ???普通に22800だと思ってたのに (;_;)シクシク
466非通知さん:03/04/25 14:04 ID:+hwH8vxo
てっきり格安機だと思ってたんで確かにショックだな、
デザインだけで引きつけて一般大衆に売り付けるつもりか‥
速攻で値下がりしてくれることを祈るよ。
467非通知さん:03/04/25 14:05 ID:/tH1YMDe
↑02じゃなかった03
468非通知さん:03/04/25 14:10 ID:7Rh8lXSo
>>458です。
この話聞いたのは、関東のエイユウショップ。
じゃあ25000円くらい?と聞いたら、そこまではいかないと思うとの答え。
5305のカタログも見せてもらえた。貰えなかったけど。

ちなみに、5303は明日5000円値下げされるとのこと。
469非通知さん:03/04/25 14:10 ID:4LdyZQmu
>>454
着メロか着うたを「スーパーXのテーマ」にするとさらにw
470非通知さん:03/04/25 14:15 ID:wvkNEcFb
>>466
格安機だと思う理由がわからない。
471非通知さん:03/04/25 14:24 ID:jvIYbadD
単体パンフって普通どのくらいにauショップに来るもの?
発売1週間前とかかな?

あと、5月のパンフはいつぐらいにくるのかな?
早く、パンフで確認したいよ。
472非通知さん:03/04/25 14:26 ID:8MECU7RX
>>470
いろいろ削ってるからね。
473非通知さん:03/04/25 14:34 ID:vIgwHG2c
>>470
サブ液晶が無いっていうのは安くする理由になりそうだよね。
474非通知さん:03/04/25 14:35 ID:dneFaRkL
>>>>470
判りきったことを・・・・・
『K』だからだよ!
475非通知さん:03/04/25 14:41 ID:IgCFuyS0
とゆーか格安機だろ?
476非通知さん:03/04/25 14:41 ID:A0EDVy4C
>>471
一昨日「単体パンフ」auショップで見せてもらったけど、
「ボーダホン赤」に心惹かれた。おんなこども用の色だと思ってたが、
これなら仕事でつかってもいい感じ。
477非通知さん:03/04/25 14:56 ID:GczXU3HY
ボーダホン赤って?
478 :03/04/25 16:20 ID:JTLx0NuA
>>464
SH07より上だが。
479非通知さん:03/04/25 16:27 ID:nfc2i4O2
結局価格は22800円ぐらいですか。
480非通知さん:03/04/25 16:28 ID:jvIYbadD
>>478

464のメール欄見れ・・
481非通知さん:03/04/25 16:36 ID:wARrKOYF
>>477
ボーダホンのストレート端末にこんな配色のあったよね。
いまだにc405saつかってますが、あのデザイン見たときは
ボーダに乗り換えそうになった
482非通知さん:03/04/25 16:42 ID:KBMuWHRj
>>481
カトちゃんピィ♪のケータイな
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10569.html
これだろ?

液晶とカメラが糞なので思いとどまったが、
俺も買いそうになった
483非通知さん:03/04/25 16:56 ID:15LeRrHi
D06ってオレンジだよな
484非通知さん:03/04/25 16:59 ID:wARrKOYF
>>482
それです。今見てもかっこいいなぁ。

レビューのなかの、「フェラーリレッド」という単語に目がいくね。
「フォーミュラレッド」なら京セラもフェラーリにお金払わなくて
良いだろうから、なるほど、うまいネーミング。
パクリは日本の伝統文化だからね。さすがは古都、京都の会社ですね。

485非通知さん:03/04/25 17:05 ID:rtJ8sFht
任天堂みたい
486非通知さん:03/04/25 17:14 ID:USxjifl4
>>464

見事に釣れたな。
それに2年前の機種と比較する>>478って、一体・・・

487非通知さん:03/04/25 17:36 ID:qedVCoqn
>>484
確かフォーミュラーレッドっていう名前の色あったと思うけど
車のカタログでフォーミュラーレッドっていう名前見たことあるし
488非通知さん:03/04/25 17:41 ID:nfc2i4O2
連休明けに発売ということは5月の6.7日ぐらいなんでしょうか?
489非通知さん:03/04/25 17:46 ID:tYt5QkLf
カメラデュアルで補助ライトつきなら高級機でとおりそうなのに・・・惜しいなぁ
490非通知さん:03/04/25 17:47 ID:pKyLaCVc
モックアップはもう店に来てますかね?
491非通知さん:03/04/25 17:59 ID:jvIYbadD
>>489

カメラデュアルにして料金5000円あがるなら、
つかなくていいや。

補助ライトは同意。
492非通知さん:03/04/25 18:05 ID:s69aE2wS
>>489
機能デブになって見た目もみっともないだけ。
それを高級機と思うのはセンスがないからでしょうな。
そういう端末はJやドコモで十分。
493非通知さん:03/04/25 18:06 ID:/tH1YMDe
>>490
来てても来てないって言って出してくれないんだよね(;_;)シクシク
494非通知さん:03/04/25 18:14 ID:IgCFuyS0
>>489
てか、ライト無しはマジでイタい、
回るだけかよ!てな印象だろうな。
495非通知さん:03/04/25 18:22 ID:zy/3b/9S
ムービーのファイル形式

ドコモ・ボーダフォン・GSM陣営 .3gp
エーユー .amc


孤立化してしまったな>>エーユー
496非通知さん:03/04/25 18:31 ID:tnp1DTdF
モックまだ入荷してないみたいだよ
GW明けに入荷すると思われ
497非通知さん:03/04/25 18:35 ID:nfc2i4O2
じゃあ発売は12日ぐらいですね。
498非通知さん:03/04/25 18:42 ID:gt+CURcS
斬新なデザインに機構。
うるさくない程度のスペック。
APPでレスポンス良。

ハイスペックとは言い難いが、
センスがいい実用的な端末だ。

スペックヲタじゃなければ長くつきあえる端末かと。
499非通知さん:03/04/25 18:43 ID:vwuD+xuR
5304とこれで迷ってるけど、どっちがいいの?
500非通知さん:03/04/25 18:49 ID:I8l+KpAg
>>499
おまいの求めていることがわからんが、とりあえず∀5305Kにしとけ
501非通知さん:03/04/25 18:54 ID:nfc2i4O2
>>500
同感。
502非通知さん:03/04/25 19:15 ID:I8l+KpAg
待ち受け画面で5303みたいに[メモ]って青い四角が出ないのが(・∀・)イイ!!
503非通知さん:03/04/25 19:29 ID:ZaFCNVp1
KansaiWalkerに情報載ってた
目新しいことは書いてなかったけどね

あと、五月のカタログいつ入るかauショップの人にきいたら
5/1ですって言われた

そんだけ
504非通知さん:03/04/25 19:56 ID:nfc2i4O2
じゃあ発売は連休明けですか?
505非通知さん:03/04/25 19:58 ID:UW24Omlo
この機種以降京セラは全部リボルバータイプなるんでしょうか?
506非通知さん:03/04/25 20:23 ID:YhTOXGgo
>>505
まだ分かりません。
売れれば継続するかもしれませんね。
出すタイミングが悪かった。
3月までに出ていれば、大手を振って売れてたでしょうに、
よりによって505とぶつかるとは。

でも俺は買うと思います。薄いの欲しかったんで。
個人的にA1012Kの後継機と考えてます。
507非通知さん:03/04/25 20:24 ID:YhTOXGgo
ごめんなさい。上位発展系ですね。
508非通知さん:03/04/25 20:39 ID:UW24Omlo
俺も買いたいです
所有する喜びといったらかなり大げさかもしれませんが
質感良い感じがして魅力的です
509非通知さん:03/04/25 20:49 ID:nfc2i4O2
漏れも買います。
何よりデザインがいい、それに今持ってる携帯はカメラ、アプリなしなのでよりいい!
510非通知さん:03/04/25 20:52 ID:YyHaJcFc
閉じたまま色々できるところがいいね。
511非通知さん:03/04/25 20:54 ID:IgCFuyS0
>>510
なんかエロいな(w
512非通知さん:03/04/25 21:26 ID:qURQEQ+k
¥20,000以上か思ったより高くなりそうなんだな。スペックからいくと
¥15,000位が妥当だと思うんだがデザイン料だから仕方ないか。
A540Xシリーズ登場後すぐに価格が暴落しないことを祈る。


513非通知さん:03/04/25 21:38 ID:h8uWbnkw
スピーカーはどうなのよ?
今までの京セラは馬鹿でかい割に音がしょぼかったけど。
514非通知さん:03/04/25 21:48 ID:s69aE2wS
京セラ特有の激ダサフォントじゃなければいいが、、、
515speek ◆pjB6o6PfnU :03/04/25 22:19 ID:RSP4sWOR
>>471
けっこういい感じでしたよ<赤
J-T08みたいで(w
516非通知さん:03/04/25 22:35 ID:4eWb+oIu
>>514
すみません
いままで京セラ機は使ったことないんですが、
フォントがダサイんですか?
517非通知さん:03/04/25 22:44 ID:1ofrYWcR
>>515
単体パンフきたんですか?
518非通知さん:03/04/25 22:45 ID:nfc2i4O2
>>517
説明会に行った人じゃないの?
519speek ◆pjB6o6PfnU :03/04/25 23:03 ID:RSP4sWOR
>>517-518
いやいや、来月のパンフ見ただけです
520非通知さん:03/04/25 23:08 ID:1ofrYWcR
そうだったのね。私も明日5月カタログ取りにいってきます。
521speek ◆pjB6o6PfnU :03/04/25 23:13 ID:RSP4sWOR
>>520
もう一般には出てるのかなぁ。
仲間タン、かわいいよ(w
522520:03/04/25 23:21 ID:IxHUdrHJ
>>521
多分あると思うんだけどね
523非通知さん:03/04/25 23:27 ID:CrGS/9NJ
ちなみに場所はJRの駅近くのヨドバシ某店。
ここは月末4〜5日くらいに翌月のカタログを店頭に並べてる。その割りには新機種のモックは発売日前日なんだけどね。
524非通知さん:03/04/25 23:29 ID:WjtGYOvQ
もう入荷してるよ。ただ、おおっぴらに店頭に出せないだけ。
こっそり小声で「お願いします」って丁重に頼めば、優しい店員さんは出してくれるよ
525非通知さん:03/04/25 23:50 ID:YhTOXGgo
>>516
今回中身が日立製だからね・・・どうかな?
ttp://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0170.jpg
526京セラ・・・(鬱:03/04/26 00:00 ID:AoCmmM1h
近々、auを買おうと思っていて、ついこの間まではA5304Tにしようと思ってたけど、
A5305Kを見て、こっちに決めました。
京セラ様・・・・私は、かつてfunstyleで苦い経験をしたことがあるのですが、
今度は裏切られないですよね?ね?
527非通知さん:03/04/26 00:58 ID:iu6lmOgZ
リボルバーとBREWどちらにするかな〜
528非通知さん:03/04/26 02:24 ID:up9mMZj1
>>527
俺と同じ悩みだな、
俺は今んトコBREWかなぁ、ライトもあるし、
あと
京セラはベル打ちサポートしてるか微妙だし‥。
529非通知さん:03/04/26 03:26 ID:rFFp25AC
BREWはソフト的に伸びるんだろうか?
BREWサイトはすべて公式コンテンツのみで、勝手サイトでのBREWソフト配信はありえないってなってるけど・・・
530DやJより一段階遅れてる機種は:03/04/26 04:46 ID:4SbVmPdB
  ∧ ∧
  ( ´ー`)      イラ
   \ <          /|
    \.\______//
      ⊂⊂      /
         <_<<_<
      ∧ ∧
      ( ´ー`)  ネー
       > /       /|
     (. (______//
      \  ⊃    /
       ∪  )_))_)
        ∧ ∧
        ( ´ー`) ヨ
         > /
       / /
     ⊂  ⊃
 |\_/へ /
 \__ ∪ /
     彡∪
531非通知さん:03/04/26 05:52 ID:vkR2h9SX
おい京セラ、液晶ショボいぞ(藁
532非通知さん:03/04/26 08:22 ID:VA+BmS1f
 中国の携帯のポーたるサイトにこの機種の説明が出てたよ。
向こうでも日本の携帯は興味の対象らしい。
「ドコモに立ち向かうKDDIからドコモと遜色の無い次世代携帯!」みたいに書かれてた。


http://mobile.163.com/index.html
  
533非通知さん:03/04/26 08:27 ID:kuD11ErV
>>532
QVGA、100万画素カメラ(NとP除く)、メモステDUOかミニSD対応の
505iシリーズと比べて遜色ありまくりなわけだが。
534非通知さん:03/04/26 08:42 ID:0R7xNujc
絵日記機能があれば買いたいんでつが あるって?
535非通知さん:03/04/26 09:44 ID:WpQs4IL0
ライトなしということで。カメラの性能は5303と同じなのか、1301のライトなし版みたいなのか、が気になっとります。液晶は別にして。
536非通知さん:03/04/26 10:24 ID:iCzOf6+G
単品カタログまだあがってないんですか?
月曜日のメーカープレゼンでもらったのがありますが・・・
いります?
解像度はどれくらいであげたらいいのかな?
細かい文字が読める程度であげたらかなりでかいファイルになると思いますが・・
画像は10枚ほどになります。
537非通知さん:03/04/26 10:25 ID:q/53MwoQ
>>536
よろしければぜひお願いいたします。
538非通知さん:03/04/26 10:28 ID:pp3m5Cru
>>536

是非お願いします!!
539 ◆QVGAsBZ4dU :03/04/26 10:30 ID:l2cNMCtJ
別にイラネ
540非通知さん:03/04/26 10:36 ID:WpQs4IL0
>>539
とりあえず







死んどいて。
541非通知さん:03/04/26 10:36 ID:pmCccfWV
薄いのが良いな、これ。
au薄いのが増えてきて良かった。
今持ってるソニエリが分厚いからなあ。
接写機能が良ければ、フラッシュはいいや。
542 ◆QVGAsBZ4dU :03/04/26 10:38 ID:l2cNMCtJ
はいし
543非通知さん:03/04/26 10:42 ID:7ieUpSgE
>>536
10枚もあるっていうのが京セラの意気込みを感じる
544非通知さん:03/04/26 10:44 ID:gYU65Qf4
あーQVGAねー。
確かにいい機能だが、今は必要に迫られてないからいいや。

クリスタルファイン液晶も十分綺麗だし。
545非通知さん:03/04/26 10:47 ID:iCzOf6+G
表表紙・裏表紙合わせて20ページですね。
XGAだと1枚100K、全部で1Mぐらいになりそうなんですが・・・
どこにあげたらいいですかね?
10枚も一気にあげて怒られないアップローダありますか?
あ、1枚物のちらしもあります。
546非通知さん:03/04/26 10:53 ID:pp3m5Cru
>>545

アレさんのとこは200kまでOK。
連続投稿については制限はないはず。

http://tori2.hp.infoseek.co.jp/
547非通知さん:03/04/26 11:05 ID:Z55XEQ9Y
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
548非通知さん:03/04/26 11:05 ID:iCzOf6+G
あげました。
ブロードバンドじゃない人はつらいかも。
発売は5月下旬で、京セラ以外の機種の説明会は5月21日と聞いてます。
549非通知さん:03/04/26 11:08 ID:Z55XEQ9Y
sageておこうよ。
550非通知さん:03/04/26 11:12 ID:pp3m5Cru
>>545

ありがとうございます!
激しく感激ナリ!!!
551非通知さん:03/04/26 11:12 ID:q/53MwoQ
かなりリボルバースタイルについて力入ってますね〜
期待したいところです
画像ありがとうございました。
552非通知さん:03/04/26 11:19 ID:iCzOf6+G
sageのほうがいいんですね。
すみません、書き込みに慣れてないもので・・・
553非通知さん:03/04/26 11:22 ID:Z55XEQ9Y
177見ると、backキーは戻る機能に使われてるみたいだね
554非通知さん:03/04/26 11:28 ID:7ieUpSgE
GPSの地図綺麗だねぇ
これってどこのサイト?
555非通知さん:03/04/26 11:39 ID:7ieUpSgE
0176を見た感じだと……。
・日立のポップアップウィンドウは健在みたい?
・予測変換はどうもやら、自分で呼び出すやつっぽい?


0177を見た感じだと……。
・EZweb中とかは、画面の右に日立同様スクロールバーが表示される。
556非通知さん:03/04/26 11:59 ID:q/53MwoQ
>>555
予測は今までみたいに随時画面下部に出るタイプじゃないみたいですね
あれは日立からのものなんでしょうか?
557非通知さん:03/04/26 12:02 ID:7ieUpSgE
>>556
京セラユーザーにはちょっと不満かもしれませんね
予測変換の候補がそれぞれ8方向カーソルに対応しているのって、5303からの機能でしょうか?
5585303の人:03/04/26 12:21 ID:r+0B2FNP
5303の予測変換は入力後に左のキー(EZキーの上)で候補を表示。
はっきり言ってめんどくさい。
5305欲しい。着うた制限が気になるところです
559非通知さん:03/04/26 12:58 ID:DJw5ONpc
欲っしーー(*゚∀゚*)ーー!
これでメールの入力画面がもっとよく見えたらいいのに。
あとフォントは選べるんですかね?
560非通知さん:03/04/26 12:58 ID:q/53MwoQ
となりますと予測変換する際は5303同様手間かかるんでしょうか?
561非通知さん:03/04/26 13:06 ID:aU0hMQlo
>>555
>・日立のポップアップウィンドウは健在みたい?
あー、ほんとだ!よくみつけたなぁ、ありがとん!あれ最高だよ

>・予測変換はどうもやら、自分で呼び出すやつっぽい?
ここまで真似しなくていいのにな、ハァ(態度一変
562非通知さん:03/04/26 13:11 ID:7ieUpSgE
辞書ダウンロードは未対応??
なんか日本語入力は退化しちゃったっぽいね
563非通知さん:03/04/26 13:23 ID:aU0hMQlo
>>562
ここまで日立のパクリなら辞書は期待しないほうがよさげだね
しかし、日立の3way入力はサポートしているのだろうか?
とりあえずベルうちがほしいわけだが
564 :03/04/26 14:49 ID:ImiaTA84
着信ムービー(・∀・)イイ! かも

電池食いそうだけど
565非通知さん:03/04/26 14:58 ID:pp3m5Cru
>>562

辞書のダウンロードはできない気がする。
できるなら、0177の右上の京セラサイト紹介んとこに
一言書いてありそう。

あっ、でも、情報料無料コーナーのちっちゃくて
よく読めない字のとこに書いてあったり??

あと、みんなには不評っぽいが、
個人的には予測変換は都度自分で呼び出す方がいいや。
慣れの問題かもしれないけど、勝手に表示されるの
結構ウザイんだよね。

前、代替機でPoBOX対応のを借りたことあったけど、
わずらわしくて、即効で無効にしたから。

欲しい時だけボタン1個で呼び出せる方が俺は遥かに嬉しいや。
しかもベル打ち対応だろ?

もともとメール打つのが早い・得意な人にはむしろ好都合。
566非通知さん:03/04/26 14:59 ID:qrfjPkJK
とりあえずリンゴの5303、矢井田の5304に続き、京セラはCM大攻勢に出るべし。
567非通知さん:03/04/26 15:07 ID:pp3m5Cru
どうでもいいが、0176の会議中(仕事中)にメールチェックってのは
どうかと思うんだが・・・



まぁ、かなり需要が見込めそうではあるが。
568非通知さん:03/04/26 15:16 ID:7ieUpSgE
>>566
日立、東芝はそれぞれ冠スポンサーになってる番組あるけど、京セラって……。
569非通知さん:03/04/26 15:19 ID:6/CHCl9V
>>568
WBS
570非通知さん:03/04/26 15:32 ID:6ffgnwMR
ベル打ちってなんですか?
厨な質問でスマソですが。
571非通知さん:03/04/26 15:33 ID:u2veU7o7
JATE通過が02/12/06。
発売が5月中旬。
えらい時間かかったな。
572非通知さん:03/04/26 15:34 ID:up9mMZj1
>>570
ポケベル入力方式、コード入力とも言うかな。
573非通知さん:03/04/26 15:36 ID:6ffgnwMR
ああ、なるほど!
どうもありがとう>>572
574非通知さん:03/04/26 15:45 ID:7ieUpSgE
>>569
日経じゃんよ
575非通知さん:03/04/26 16:42 ID:A9oIslCk
AUショップに電話したらカタログもモックもまだ入荷してない。
発売日はまったく未定です。と言われた (T.T)
ゴールデンウィークあけって噂は本当????
576非通知さん:03/04/26 17:45 ID:cf638+Sc
ようすみよ。
577非通知さん:03/04/26 17:47 ID:q/53MwoQ
>>565
俺は以前の京セラのほうが良かったな
どうせ予測するかしないのなら最初から下部に表示されたほうがいいしね
したくないのなら消せば良いだけで。
578非通知さん:03/04/26 18:00 ID:D66sPhpY
>>548

サンクスコ!
ところで「up0179.jpg」に「3タイプの画面デザイン」ってあるんだけど、
これって、外側のデザインに合わせて、それぞれ違った画面デザインになる
ってことかな?
それとも、それぞれに3つとも切り替えて使える、っていうことだろうか?
この画像で見る限りは、「フォーミュラ・レッド」のヤツの画面(Metal)
っていうのがカッコイイので、もし前者なら、この色を選びたくなるな。

>>548 さんか、どなたかわかったら教えてください。

このまん中の部分(背面のど真ん中の黒っぽい部分)も3色で微妙に違うの
かな? これも、フォーミュラ・レッドのやつの『しぼ』の入ったような感
じが漏れ的には結構イケてると思うんですが・・・。
579非通知さん:03/04/26 18:01 ID:RGZnlzpa
しぼ
580非通知さん:03/04/26 18:14 ID:U/rsLoIO
>>566
京セラがスポット枠でCMを大量出稿するのは年末ぐらいだよ。
581非通知さん:03/04/26 18:32 ID:q/53MwoQ
しぼってフレーク状のメタリックみたいな部分のことですか?
582非通知さん:03/04/26 18:39 ID:A9oIslCk
anm見てたら、説明会で発売は20以降って、言ってたって書き込みが
あったんですが。説明会行った方、、本当ですか???
583非通知さん:03/04/26 18:45 ID:D66sPhpY
>>581

あぁ、そうです。そっちの表現の方が的確ですね。
『しぼ』って皮革なんかのときに使う言い方かな。
ちょっとザラザラしたように見えるところのことを言いました。
京セラサイトのフラッシュの方が、よりはっきりわかると思うけど。
584非通知さん:03/04/26 18:47 ID:U/rsLoIO
獅童のCM始まりますた。
http://www.javatea.net/
585非通知さん:03/04/26 18:48 ID:U/rsLoIO
>>582
発売日は地域によって微妙にずれることもあるからなぁ。
586非通知さん:03/04/26 18:57 ID:q1j/XLiv
遅レスでスマソですが(って言ってもまだ24時間も経ってないけど)

>>512
漏れは価格が暴落することを祈る(藁
2万円以上じゃ手が出ないよ……
1万前後になって欲すぃ

587非通知さん:03/04/26 18:58 ID:U/rsLoIO
>>586
最近は在庫管理をしっかりしてるから販売終了時まで価格がそれ程下がらないよね。
588機種変希望ストレート使い:03/04/26 19:09 ID:i8VHN3D1
閉じたまま使えるのは、かなりいいね。
機種変希望ストレート使い
589非通知さん:03/04/26 19:27 ID:q/53MwoQ
>>583
僕も詳しくは分からないんですけど
多分全種あの加工だと思いますよ
ドコモのエリクソンER209iのバッテリー側もああいう加工使ってましたね。
590非通知さん:03/04/26 19:47 ID:A9oIslCk
京セラサイト 5305upされてるよ
591非通知さん:03/04/26 19:58 ID:Hs+aw4k8
これって、普段の待ち受け時はやっぱり液晶真っ黒なんだろうか。
592非通知さん:03/04/26 20:05 ID:pmCccfWV
発売日18日(予定)
予約受け付けてる

By北海道
593非通知さん:03/04/26 20:14 ID:q1j/XLiv
>>590

upされてるってゆーからupdate(更新)されてるのかと思ったのに、


 C o m i n g S o o n の ま ま じ ゃ ね ー か !


京セラサイトにあのページがあることは
このスレでさんざんがいしゅつです。
594593:03/04/26 20:15 ID:q1j/XLiv
と思ったら、ホントに更新されてた。
早とちりスマソ>>590
595非通知さん:03/04/26 20:20 ID:q1j/XLiv
京セラのA5305Kページ
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/a5305k/index_win.html

WindowsのOperaじゃ見れなかったヽ(`Д´)ノウワァァン
(正確にいうとフラッシュは見れたけどその後メニューが選べなかった)

今からIEでみます……
どうでもいいけどFLASHのスキップがないのはイタイだろ
596非通知さん:03/04/26 20:23 ID:FI1XC8mz
>>595
スキップあるよ
597非通知さん:03/04/26 20:56 ID:D66sPhpY
>>583

レス、サンクスです。ドコモのそれは見たことないんですが、いずれにせよ、
ちょっとそそられるデザイン&仕上げのような気がして、早くホンモノが見たい。

>>594

いちいちウインドウサイズを小さくされるのがイライラしてたんだけど、
Mac と Win とでは違うページに飛ぶのね、これ。
Mac の方
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/a5305k/index_mac.html
はなんでサイズを変えるんだろ?? しかもフラッシュが全部見えないくらいに
小さくなるんだよ。
Win の方をブックマークすることにしようっと。

Update されたのはいいけど、あんまり情報ないねぇ。

>>548
のパンフの方が全然情報多いぞ。これ、まとめて PDF 化してみたら見やすくなった(^^)
598非通知さん:03/04/26 20:58 ID:D66sPhpY
>>583

レス、サンクスです。ドコモのそれは見たことないんですが、いずれにせよ、
ちょっとそそられるデザイン&仕上げのような気がして、早くホンモノが見たい。

>>588

だった。自分のにレスしてしまった。スマソ(^^;;;;
599非通知さん:03/04/26 21:00 ID:D66sPhpY
が〜ん。

588 でなく >>589

バカ>漏れ
600非通知さん:03/04/26 21:28 ID:aU0hMQlo
ほんとだ、微妙に更新されてるね
といつつ、600ゲッツ
601非通知さん:03/04/26 21:29 ID:nfCfh7wy
>>555

あうに問い合わせたところ推測変換だそうだ
602非通知さん:03/04/26 21:36 ID:7ieUpSgE
>>601
ん??

× 予測変換
○ 推測変換

ってこと??
603非通知さん:03/04/26 21:39 ID:FI1XC8mz
>>601
論点はそこじゃないような希ガス
604非通知さん:03/04/26 21:44 ID:qkB2zBBM
5305にすべきか5303にすべきかまよってきたYO
605非通知さん:03/04/26 22:21 ID:q1j/XLiv
>>596
> スキップあるよ


 ど こ に ?


ないじゃん。
って思ったら一番下にあった。
1024x768の画面でほんのわずかスクロールしなきゃならないとは……
もう少しなんとかならないのか京セラのWeb担当者よ。


606非通知さん:03/04/26 22:25 ID:aU0hMQlo
でもまあ最初のうちは新鮮だから毎回スキップせずに見てしまう俺
607非通知さん:03/04/26 22:51 ID:q1j/XLiv
>>597

PDF化したファイルのうpキボンヌ
608非通知さん:03/04/26 22:57 ID:CVuqsX17
閉じたままでも使える・・・買い決定。
609非通知さん:03/04/26 23:09 ID:PFf9ijg4
予測変換が退化したのがイタイナァ…
610非通知さん:03/04/26 23:12 ID:q/53MwoQ
>>609
やっぱり今までのほうが便利だし、慣れちゃいましたからね。
611非通知さん:03/04/26 23:16 ID:nfCfh7wy
>>602

601だが、そうらしい
要するに下に出ないってこと・・・だよね?
612非通知さん:03/04/26 23:20 ID:q/53MwoQ
>>611
その都度自分で呼び出すのでしょう。
どうせ使用しなけりゃ無視して入力続ければいいだけのことだから
最初から表示されてるほうがいいと思うんですけどね
613非通知さん:03/04/26 23:30 ID:aU0hMQlo
5303使ってるが、日常的に使うような単語にだけ推測使ってるな
ベル打ちだから、予測がなくても結構早く打てるんだが
614非通知さん:03/04/26 23:37 ID:nfCfh7wy
自分A1012Kなんで予測ないとツライっぽ
615非通知さん:03/04/26 23:41 ID:DqQAkIKx
今からの京セラはみんなこうなるのか?
616非通知さん:03/04/26 23:43 ID:0RqQnVFp
京セラは糞w
617非通知さん:03/04/26 23:53 ID:D66sPhpY
>>607
> >>597
>
> PDF化したファイルのうpキボンヌ

そのまま PDF 化しただけなので、1.1MB もあるけどいい?
しかもそんなにキレイでもないけど(細かい字はもともと読めない)

って、どこにアップすればいいのだ、こんなデカイファイル?
618ヽ(´ー`)ノ:03/04/27 00:41 ID:JYTBZF5E
A5305K、激しく欲しいんだけど、これって
アンテナの位置やジョグダイヤルの位置から考えて左手仕様?
折角なら右利き用が欲スィYooooo…
619非通知さん:03/04/27 00:47 ID:C2mDr/eK
右利きの場合電話は左手で扱う物かと
620非通知さん:03/04/27 00:50 ID:CL5rPPfw
ワンプッシュオープンのP504iあたりも左手で持つことを想定してるよね。
あれは右手でも開けられるけど。
621非通知さん:03/04/27 00:51 ID:pFPnoGZt
>>619
まぁ場合によるかと。
622非通知さん:03/04/27 01:09 ID:0izdvXY0
電話帳呼び出しや、メールなどすべて右手操作で、通話中だけ左手に持ち替えてる俺は少数派なんでしょうか?
皆さんは携帯の操作は左手中心なの??
623非通知さん:03/04/27 01:12 ID:pFPnoGZt
>>622
漏れはその時々だよ。特にどちらで持つかは決めてないなぁ。
624非通知さん:03/04/27 01:13 ID:3N6x2YOt
あー、どっちでもOKなんだけど文字入力とかは基本的に左手使ってるな
ゲームは右手w
625非通知さん:03/04/27 01:13 ID:3N6x2YOt
ちなみに右利きです
626ヽ(´ー`)ノ:03/04/27 01:47 ID:rTMOFmOF
ぅぉ…漏れは右利きで、メールから通話中まで殆ど全て右手でやってる…。
漏れはまいのりてーだたーのかー。
627非通知さん:03/04/27 02:27 ID:H5v+XtV/
漏れは左利きだけど右でもOKでし。5305は反時計回りだからちょうどいいかも。
628非通知さん:03/04/27 03:00 ID:60mIW3fE
私も全部右だ・・・全部左って人の方が多いのか。
今後リボルバースタイルの携帯電話ばかりとなると不便だなぁ。
629非通知さん:03/04/27 03:05 ID:ffNUHO3U
左利きより右利きのほうが多いとおもうけどな?
630非通知さん:03/04/27 03:30 ID:bjinMc02
やばいな〜これひょっとすると、
画面デザインが今までの日本製携帯の中じゃ秀逸な予感
631非通知さん:03/04/27 03:42 ID:JhCHD947
TLGに5305きたね
632非通知さん:03/04/27 09:17 ID:0izdvXY0
操作系を左手中心に作るのって、携帯がまだ通話しかできない頃の設計思想を引きずってるだけのような気がするぽ
633非通知さん:03/04/27 10:11 ID:A1aMtY/c
でも、右利きの人は左手で電話を持ち、
左利きの人は右手で電話を持つ場合が多いので
(電話をしながらペンを持ってメモをするためというのが有力説)
5305Kは左利きの私には、欲しいのはヤマヤマだが
時計回りに開けれるやつが出るまで見送りですわ。
634非通知さん:03/04/27 10:54 ID:01EPX5iH
そんなんで見送ってたら一生買えないぞ
635非通知さん:03/04/27 10:57 ID:ehrgWRSJ
ベル打ち入力可能だったんだっけ?>日立

京セラも予測変換部分を改良しといてくれれば文句無しだったのに。
・・・あ、買う気でいるのか俺?やっべ。衝動買いしそうだ俺。
シンプルな使い方をする俺には十分すぎるぐらい多機能だし、この薄さは(・∀・)イイ!!
636非通知さん:03/04/27 13:08 ID:pFPnoGZt
>>633
一般的にどう持つ人が多いとかじゃなくて
君がどうやって持つかで決めればいいんじゃないか。
637非通知さん:03/04/27 13:10 ID:ffNUHO3U
持ち手の話まだやるの?
638非通知さん:03/04/27 13:17 ID:pFPnoGZt
>>637
別にしなくていいんじゃないの?次のネタ振って。
639非通知さん:03/04/27 13:34 ID:Fg+qcmNd
外観の質感が知りたいでつ。
640非通知さん:03/04/27 13:36 ID:kAlKNCzi
今の京セラってどうなの
昔サムライとかいうカメラ買って失望したのよ・・カッコだけで・・・
641非通知さん:03/04/27 13:41 ID:y8yJF2UB
360度回転にしてほすい
642非通知さん:03/04/27 13:45 ID:pFPnoGZt
>>640
カメラと携帯電話は別だしなぁ。
それに過去の不満点をユーザーから吸い上げて端末の改良を図っていくわけで。
643ネットdeDVD:03/04/27 13:46 ID:enje42yV
これは安いアダルトDVD700円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
644非通知さん:03/04/27 14:26 ID:y8yJF2UB
この機種は20日頃に発売?
645非通知さん:03/04/27 14:36 ID:hqOQgZdr
>>641
ヲイヲイ、、
左右から回転OKならまだしも・・・
646非通知さん:03/04/27 15:20 ID:8bnL9w9M
これで連続待ち受け時間が300時間オーバーでデータフォルダが10MB以上か
SDカードなど使えて64和音以上のスペックならば文句無しでヒット携帯になるよね。
カツオからキョーセラの時代が・・・

ちなみにドキュモのPみたいにボタン一つで横回転する機能はないのかな?
ないんだろうな・・・手動オンリーなのにリボルバーって・・・
647非通知さん:03/04/27 15:23 ID:pFPnoGZt
>カツオからキョーセラの時代が・・・

auは一つのメーカーが長期的に一人勝ちすることはないからなぁ。
今でも別にカシオの時代ってわけじゃないし。
648非通知さん:03/04/27 15:45 ID:0Rjm3lUO
あんまり突出したメーカーができると他での売れ残りが出るかもしれないからてのも
あるんだろうね。
649非通知さん:03/04/27 16:02 ID:ehrgWRSJ
夏は自動で360度連続回転して、
扇風機になる機能を備えた∀5305KUがでます。

ブルン ブルルーーーン
650非通知さん:03/04/27 16:08 ID:M90PtEw4
てかカツオの時代なんて早く過ぎてくれ。
カツオには主役機種より、
脇役的な機種を造ってて欲しいのよ。良い意味で。
651非通知さん:03/04/27 16:09 ID:pFPnoGZt
だから今でもカシオの時代ってわけじゃないって。
652非通知さん:03/04/27 16:12 ID:pbLjefD2
今のあうは横綱のいない相撲と同じだ。
653非通知さん:03/04/27 16:16 ID:VXoxoYNs
スッペク厨は、他社どうぞー。
654非通知さん:03/04/27 16:17 ID:pFPnoGZt
>>652
いいじゃない。
655( ・∀・)さん:03/04/27 16:18 ID:KNKm1uvd
>>649
ww
656非通知さん:03/04/27 16:29 ID:1sAfHke4
むぅ、360度回転できるようにはして欲しかったな。
閉じた状態と、180度ひらいた状態で軽く止まるようには出来なかったのかな?
漏れは左手で使うから問題ないけどね。

657非通知さん:03/04/27 16:48 ID:M90PtEw4
これでリボルバー部分に
ナイフとか缶切りとか付いてたら最強なんだが‥。
658非通知さん:03/04/27 16:56 ID:T67tspiH
あうdaseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
505のパクリジャン!( ´,_ゝ`)プッ 端末までパクリかよw
659非通知さん:03/04/27 16:56 ID:T67tspiH
技術だけじゃなく端末もパクリでつかw
660非通知さん:03/04/27 16:58 ID:y8yJF2UB
おまいらカツオ、カツオって(藁
最初はわからんかったYO
661非通知さん:03/04/27 17:00 ID:ehrgWRSJ
豚がしゃしゃり出てくると不思議に荒れるんだなこの板。
なんでだろー
662非通知さん:03/04/27 17:00 ID:T67tspiH
一流メーカー
NEC シャープ パナソニック 三菱 全てあうには参入せずw
二流メーカー
東芝(しかもJのお下がり) サンヨー(これもお下がり)
三流メーカー
日立 カシオ あとあうonryのメーカー
663非通知さん:03/04/27 17:01 ID:T67tspiH
>>661
念のため教えてあげるけどこの板では豚=あうヲタだね。
664非通知さん:03/04/27 17:04 ID:YNcCEZ1D
豚は豚負けと塩田だけ
665非通知さん:03/04/27 17:05 ID:y8yJF2UB
>>664

豚に釣られないでください(藁

あげるから豚が釣れてしまうんじゃないか( ゚Д゚)ドルァ!!
666非通知さん:03/04/27 17:06 ID:C8UKUX4V
>662
いてて
パナとかな。
NECは売上規模的には少々見劣るし

という揚げ足を取りたくなるレベルだな。
667非通知さん:03/04/27 17:07 ID:7hmO97VC
>>667
豚とは豚負けとお前のような基地外を指しますが、何か?

668非通知さん:03/04/27 17:07 ID:YMpG+UbN
>>658
 さて、SO505iとA5305K、JATEを先に通ったのはどちらでしょう?
 JATE通過時期から考えると、先にリボルバータイプの開発を始めたのは
京セラな訳だが。
669非通知さん:03/04/27 17:08 ID:YMpG+UbN
>>667
自分が恥ずかしくならないか?
670667:03/04/27 17:08 ID:5nkt6v3B
×>>667
>>661
671非通知さん:03/04/27 17:09 ID:y8yJF2UB
>>667

ネタだろうがワロタ
672非通知さん:03/04/27 17:12 ID:Uixzzh3i
これってPのようにワンプッシュで回転とか無理?
イチイチ手動回転だと激しくなえるんだが
673非通知さん:03/04/27 17:14 ID:HQoKDa9L
onry ってなんかカワイイな 小学生くらい?
674帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/27 17:14 ID:a85xV60U

あんなピノキオケータイ要らない(w
675667:03/04/27 17:15 ID:Atz7WeWU
×>>667
×>>661

>>663
携帯からだとパニクってショボーン
676非通知さん:03/04/27 17:18 ID:YNcCEZ1D
あんな便器ケータイ(J-SH10・J-SH53)イラネ
677非通知さん:03/04/27 17:21 ID:T67tspiH
>>664
ぉ、妄想の激しい豚さんですか?
あうヲタがいくら足掻いても豚豚叫んでいたら豚なんだよ。
678非通知さん:03/04/27 17:22 ID:T67tspiH
うんこを開発してるキャリアのヲタクが便器とよく言えたもんだな。
679非通知さん:03/04/27 17:23 ID:7hmO97VC
豚負けヤル世
680非通知さん:03/04/27 17:29 ID:T67tspiH
あうヲタ逃げた?
681非通知さん:03/04/27 17:29 ID:GdyNJtBb
基地害キャリアヲタ同士の争いはTCAスレでやれや
682非通知さん:03/04/27 17:30 ID:SRKITp6O
>>681
うむ。同意じゃ
683非通知さん:03/04/27 17:30 ID:Atz7WeWU
>>678
やっぱりお前もJ-SH010とJ-SH53は便器ケータイ
にみえるよな?

図星だろ?(w
684非通知さん:03/04/27 17:31 ID:T67tspiH
>>683
( ´,_ゝ`)プッ 図星とか言って喜んでるよ これだから豚は低脳。




国語勉強しなおせよヴォケ
685非通知さん:03/04/27 17:35 ID:SRKITp6O
>>1-684
おちつけ!
686非通知さん:03/04/27 17:37 ID:GdyNJtBb
>>684
ん?
俺は塩田じゃないぞ?
豚である塩田がしポソ存続をかけて出すケータイを
便器だなんて口が裂けても言えんだろ?(w
687非通知さん:03/04/27 17:40 ID:5nkt6v3B
>>685
おちついとるがな。半ば呆れてるがなこのくだらない争い。
688非通知さん:03/04/27 17:40 ID:T67tspiH
>>686
便器?お前の目は節穴か? 便器すらない家に住んでいるからなんでも便器に見えるんだろ(w

んで豚はあうヲタだぞ。( ´,_ゝ`)プッ 2ちゃんで豚はあうヲタ。これ定説。
689非通知さん:03/04/27 17:42 ID:T67tspiH
尻尾を巻いて逃げたか?
690非通知さん:03/04/27 17:43 ID:Atz7WeWU
塩田の家は和式ボットンなんで、気にしないでやって下さいw
691非通知さん:03/04/27 17:43 ID:xqt/rQTH
>>688
豚がJ−SH愛用してるのは誰でも知ってる

便器携帯の名付け親も豚

くだらない煽りする暇があったらきちんと調べようね
692非通知さん:03/04/27 17:45 ID:T67tspiH
あうヲタ工作が勝手にやってるだけだろ サムチョン大好きキャリアのヲタクが。
693非通知さん:03/04/27 17:46 ID:+fIXlYTn
>>688
Jヲタきもいよ( ´,_ゝ`)プッ
694非通知さん:03/04/27 17:46 ID:SRKITp6O
おまえら元気だなw
695非通知さん:03/04/27 17:46 ID:T67tspiH
>>690
お前の家は野糞か?
696非通知さん:03/04/27 17:47 ID:T67tspiH
あうヲタのほうがキモイと自覚していないあうヲタ(゚Д゚)死ね
697非通知さん:03/04/27 17:49 ID:10tae25H
>>688
いくらこの板が厨房板だからって
携帯板の定説はお前の脳内定説よりかは
常識あると思うよ。
698非通知さん:03/04/27 17:49 ID:xqt/rQTH
お前ら
ID:T67tspiHを透明あぼーんしとけ
699山崎ゆうた:03/04/27 17:49 ID:8uKnNtpL
クアルコムのパクり規格「W-CDMA」に、電波が飛ばない・細い所に手が届かない・屋内は苦手という、日本では不利な周波数「2GHz」。メリットはTELSEX御用達のTV電話だけ、W-CDMA唯一威張れる通話音質も今秋にKDDIがEV-DO導入と同時にSMVコーデックを採用されたら残るものはなし
FOMAメールも仕様が中途半端で動画とVGAのみは100KBまでだがエセ添付方式でJPEG・GIF・MIDIは従来どうりの10KBまでしか扱えないという、なんともユーザーを馬鹿にしてるとしか言い様のない方式・スペック。
海外ではあうよりもボーダの3Gの方がローミングエリアが広くて、しかも料金が安いのに
ドキュモはあうでもcdmaoneローミングがあるにも関わらず「海外ローミング
サービスは島国キャリア「ドコモ」には無し・・・
「PDCよりもよくなる!」と信じ込んでる痛いドキュモヲタの存在…。

やっぱ、通はあう・国際派はボー駄だね!


     
700山崎ゆうた:03/04/27 17:50 ID:8uKnNtpL
今週の週刊現代という雑誌を見た香具師は知ってるとは思うが、
携帯キャリアに詳しい評論家が 「ドコモはポータが始まると今まで囲って
た顧客があうやボダや塚に流れる」 って語ってたのはご存知だろうか?

海外で必死にドコモが展開してる「iモード」もボーダより売れてなくて
ヒーヒーと苦戦してるし、
次世代でもあうにも惨敗しちゃって海外では見向きもされないあふぉーまは
壊滅的危機・・・。
あげくの果てには海外投資も失敗して 株主に対しては何の責任もとらない・・・
それに加えて「ホントはやるじゃん!」のCMでは料金の安い塚を比較しなかった。
(理由は、塚と比較するとバカ高いドコモの料金が見え見えになって不利になるから)


みんなはユーザーからの信頼が無くなりかけてる「ドコモ」という、キャリアを
まだ支持しますか?
都内ではツーカーの次に売れなくなってきた「ドコモ」を本当に支持しますか?
PCや携帯でのDQNや厨房や肉便器女・消防御用達メーカー「NEC」をまだ支持しますか?
(欠陥の「ソニー」や物真似の「パナ」や三流「♯」よりもNECのPC・携帯は駄目駄目です!)
2ちゃんねるはおろか、一般人でも「ドコモは高い」というのはもう、常識であります。

もう、ドコモ神話は崩壊しました。とっととドコモを使ってる人は他キャリアに
乗り換えましょう   
701非通知さん:03/04/27 17:50 ID:Yfy7lwzT
>>696
死ねと言われて簡単に死ねるかよ!
あうヲタで悪かったな!
あうの携帯大好きなんだから仕方ないだろ!
ほっといてくれ!
702非通知さん:03/04/27 17:55 ID:SRKITp6O
そもそもあうに興味ないやつがなぜこのスレにいる??
703非通知さん:03/04/27 17:56 ID:T67tspiH
>>701
ワロタ
704非通知さん:03/04/27 17:57 ID:p+ZSmmNS
おまいらの陰気な情熱に脱帽
705非通知さん:03/04/27 18:00 ID:3N6x2YOt
あっさり釣られてるやつ、どっかいけよ
706非通知さん:03/04/27 18:01 ID:ffNUHO3U
脱毛?
707非通知さん:03/04/27 18:08 ID:9Rf0I+bQ
TCAスレあげてやったからそっちに逝け基地害共。
708身勝手野郎:03/04/27 18:21 ID:ZY1SnMAb
確か前スレでマナーモードについて投稿した者です。
基本的に現スレを「?」をキーに検索して既出質問をまとめてみました。
端末説明会も開かれたことだしモック及び実機に触れる方も増えていくだろうということで、
その方々に答えて頂ければと思っています。
なお実機インプレは、このスレの>>168を参照しています。
もし良かったら修正・追加など皆様よろしくお願いします(既に答えが出ているものもありそうなので)。
以下続きます。(まとめたものはsageで投稿します)
709身勝手野郎:03/04/27 18:22 ID:ZY1SnMAb
・ハード的質問1(モックでも回答可能かも)
1.充電にも使える外部接続端子は下側ですか?
2.右手の人差し指でのジョグ操作は無理ですか?
3.開いた状態の裏側の画像が、チタニウムゴールドのは下記日記(2003年4月後半)にありますが
  ttp://www.ctsjp.co.jp/~sapporo/
  背面の真ん中の黒っぽい部分も3色で微妙に違いますか?
4.ドコモのPみたいにボタン一つで横回転する(開く)機能は無いですか?(ないんでしょうね…)

・ハード的質問2(実機でないと回答できないのでは)
1.この機種の(充電状態等通知用の)LEDは、どこにありますか?
2.日立製端末についている光センサー(気配りセンサー)はありますか?
3.スピーカーはどうですか?(今までの京セラは馬鹿でかい割に音がしょぼかったですが。)
4.カメラはどうですか? 1013Kは結構好評らしいのですが。
  (実機インプレ:カメラはA5303H同等であまりオススメできないのが本音です。)
5.開いた状態ではサイドレバーはどういう使われ方をするんですか?
6.フリップ機みたいに、閉じている間はサイドキー操作無効とか出来ないですか?
 (もちろんその場合も、電話に出るのは閉じたままで可能という形で。)
7.閉じたままサイドレバー使って通話やEZwebができるみたいだけど、サイドレバーのキーロックはないですか?
 (バッグやポケットの中で知らないうちに通話状態になったりしませんか?)
8.電話に出たり電話をかけたりするのが閉じたまま出来るのは分かりましたが、電話を切るのも閉じたまま出来ますか?
  (実機インプレ:リボルバーアクションにより、「着信通話、閉じれば終話」が出来ます)
9.マナーモード及び端末留守録(伝言メモ)モードにするには、開く必要がありますか?
710非通知さん:03/04/27 18:23 ID:pbLjefD2
スレ違い。
711身勝手野郎:03/04/27 18:23 ID:ZY1SnMAb
・ソフト的質問1(文字入力関連)
1.ATOK for auって予測候補は随時出てくるタイプなんでしょうか?
  日立のと同じなら確か予測ボタンを押さないと候補が出なかったと思うのですが。
2.この端末のメール作成画面の画像を見せてもらえませんか?
3.フォントは選べますか?(サイズ及び明朝体ゴシック体など)
4.京セラサイトからの辞書ダウンロードには対応していますか?
5.日立の3way入力(A:"かお"=2を1回、1を5回 B:ベル打ち C:数字キーで50音表から選択→決定)に対応していますか?
  ベル打ち対応希望です。(ベル打ち例:「かきこみ」=「kakikomi」=「21 22 25 72」と押す。方向キー操作不要)

・ソフト的質問2
1.Sサイズムービーはもちろん、Mサイズムービーも着信通知用に登録できますか?
2.着うたのプリセットは誰のどの曲ですか?(まさか、ドラマ「ムコ殿」の桜庭裕一郎?)
3.画面上のメニューに「GPS MAP」ってありますが、どこかのサイトに繋がるんですか?
  (日立みたいに無料地図サイトを提供してくれるのでしょうか?)
4.A1013Kのような絵日記機能があれば買いたいんですが、ありますか?
5.「3タイプの画面デザイン」って、外側(ハード)のデザインに合わせて各々違った画面デザインになるってことですか?
  それとも、各色ハードともに3タイプの画面デザインを切り替えて使える、っていうことですか?
712身勝手野郎:03/04/27 18:24 ID:ZY1SnMAb
・その他の質問(いわゆる「関係者」なら分かるかも)
1.初期ロットっていつ頃まで出回るんですか? 発売から3ヶ月ぐらいと言われていますが。
2.発売はいつですか? 価格はどうなるんでしょうか?(地域毎に異なる可能性あり)
3.33万のCMOSって、どこのメーカー製ですか?
4.なぜCMOSなのですか?(CCDじゃないのはなぜ? 省電力・コスト削減・生産速度等との兼ね合い?)

とりあえず、以上です。
713非通知さん:03/04/27 18:26 ID:3N6x2YOt
>>身勝手野郎

実機触った人がいたら、今後はこれをぶつけてみようか
714非通知さん:03/04/27 18:42 ID:5nkt6v3B
さきほどドコモの5月カタログ見ました。
近日発売はD505iだけで他の5機種は今後発売予定となってました。
回転式として発売はauのA5305Kが初となりますな。
715非通知さん:03/04/27 19:30 ID:T67tspiH
回転式だせぇ
716非通知さん:03/04/27 19:32 ID:GdyNJtBb
じゃあSO505iもだね。w
717非通知さん:03/04/27 19:34 ID:6GlRWezK
>>716
おまえはスルーを覚えろ
718非通知さん:03/04/27 19:51 ID:L27NCMjK
数時間ぶりにパソコンを起動してこのスレにきたら
スレが伸びてるから何かと思ったら、
A5305Kと関係のないキャリアヲタ同士の罵り合いとは……


 お ま い ら バ カ で す か ?


この質問も加えといてくれ > 身勝手野郎さん

あと、他のキャリアヲタが来てUZEEと思ってる香具師は
スレをageないように。sage進行で行こうぜ
719非通知さん:03/04/27 20:21 ID:UR5t1/uI
結局発売はいつなんですか?
ゴールデンウィーク明けだったらいい。
720非通知さん:03/04/27 20:49 ID:5ilPsDC3
一流二流ってどういう基準で決めてるの?ソニーは一流?二流?東芝はなぜ二流?携帯の売り上げの順で決まるのですか?
721非通知さん:03/04/27 20:59 ID:5ilPsDC3
あの。この機種の外観の質感は………どんなもんでつか?
722アルミボディイイ!:03/04/27 21:04 ID:1sAfHke4
>>721
京セラだし、またアルミボディなのではないかと。
723非通知さん:03/04/27 21:14 ID:+fIXlYTn
>>719
5月の中旬としかわからないなぁ
724非通知さん:03/04/27 21:21 ID:dfJq1tGb
AUショップで5月のカタログもらってきたよ〜ん(@関東です)
A5305Kだけのカタログはまだ見あたらず

漏れはFormula Redでほぼ決定
でもTitanium Goldの黒部分の質感が気になる
レッドの黒部分(グレーっぽいとこ)とチタンの黒部分の違いを
詳しく知りたいです。画像がちっちゃすぎてわかりにくいんだよね。
725非通知さん:03/04/27 21:23 ID:RwQGrDoe
>>724
モックも早く見たいね!
726非通知さん:03/04/27 21:25 ID:dfJq1tGb
>>725
見たいね〜 激しく同意!!
この数週間わくわく、うずうずしっぱなしです(笑)
727非通知さん:03/04/27 21:48 ID:OWIke9/h
722、アルミになるんですか?どこの部分に?
728非通知さん:03/04/27 21:49 ID:OQI51ADD
サイドがなりそう。
729非通知さん:03/04/27 21:51 ID:23LC0Wx/
ホワイトは中の部分?の質感が他の二つと大きく違うね
730非通知さん:03/04/27 21:55 ID:mMjAPevU
>>722
アルミマンセー。
731非通知さん:03/04/27 22:03 ID:OWIke9/h
とりあえず、大概の携帯の折畳はキーの面はアルミでしょ?
732非通知さん:03/04/27 22:14 ID:xW2E4heZ
待ち受け時間の短さが気になる。
733非通知さん:03/04/27 22:17 ID:CL5rPPfw
>>732
数字上は他機種と10時間しか変わらないけどね。
734非通知さん:03/04/27 22:23 ID:8wa+ZLqd
今回のA5305Kは本当に日立OEMだな。
ソフトウェアでさえ京セラじゃなく、日立だもんな(´・ω・`)ショボーン
個人的には京セラの細いフォントが結構好きだったんだが。

日立はC451Hを使ったことがあるがソフトウェアがなんか垢抜けない感じで嫌いだった。
壁紙のデフォルトにはロクなのが入っていないし、待ち受け画面にセンスのないスピーカーの絵が堂々と出ていたり散々だったな。
735非通知さん:03/04/27 22:24 ID:xW2E4heZ
>>733
200時間から100時間台になったってことは、感覚的に厳しくない?
そもそも、なんでAUの電話は待ち受け時間が他キャリアに比べて短いんだろう。
3世代ケータイだから?
736非通知さん:03/04/27 22:28 ID:CL5rPPfw
>>735
>>231がわかりやすいみたいね。
737非通知さん:03/04/27 22:30 ID:3N6x2YOt
CDMAだからだろ
FOMAも苦しいしな、待ち受け時間
まあ、実際のところ連続通話時間とかはPDCと変わらないし、
Javaとか使ってたら電池切れるのはおなじぐらいでしょ

待ち受け190ってのもあんまりあてにしてない
5301と5302と5303は同じ200時間だけど、実際は全然電池の持ち方違うしね
738非通知さん:03/04/27 22:57 ID:UR5t1/uI
次の機種から電池の待ち受け時間はアップするんじゃないんですか?
505シリーズは待ち受け時間が結構長いし。
739非通知さん:03/04/27 23:01 ID:RwQGrDoe
おまいらと同じく、どの色が(・∀・)イイ! か悩んでまつ。

漏れは、赤か白のどちらかで悩んでる。
黒(カラーの名称は「チタニウムゴールド」だそうだが)は選択肢から外しました。

ところで、京セラのページ
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/a5305k/)のFLASHでは
赤しか使っていないんだよなぁ。京セラ的には赤をメインに売ろうとしてるのかな?
740非通知さん:03/04/27 23:08 ID:xW2E4heZ
>>738
505は3世代ケータイか?違うだろう
741非通知さん:03/04/27 23:09 ID:UR5t1/uI
赤が一番印象強いからだと思いますが。
質感とかはケータイウォッチがけっこう大きめの画像なのでなんとなくわかりました。
742非通知さん:03/04/27 23:13 ID:UR5t1/uI
>>740
いや、第3携帯とかの問題じゃなくて505シリーズは今までの携帯と電池(何が変わったかはよくわかりません)が変わったのでAUも次の携帯から505のような電池を使ってくるんじゃないかなーって思っただけです。
743非通知さん:03/04/27 23:13 ID:RwQGrDoe
さんざんがいしゅつだけど、
>>741さんが言ってるページのURLは
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13705.html

画像をクリックすると拡大画像が見れるYO!
744非通知さん:03/04/27 23:14 ID:UR5t1/uI
どの色も外側はアルミボディーっぽくないですか?
745非通知さん:03/04/27 23:16 ID:ZW5PJTaP
>>711

プリセットの着うたはないっぽいかも?

5月のパンフ見たけど、着うたプリセットの記載なかった。
ちなみに、5202、5303、5304、1301には
それぞれプリセット着うたの記載あり。

5305は1302と同様、着うたに対応という記述はあったものの、
プリセットについては記載なし。
746非通知さん:03/04/27 23:22 ID:UR5t1/uI
>>745
いいなー。
パンフがほしい。
747非通知さん:03/04/27 23:26 ID:0izdvXY0
>>745
プリセットって別にいらないんだけども、店頭のデモ機(モックじゃないです)で聞いたりできないのは辛いかも
748身勝手野郎:03/04/27 23:29 ID:mmfj9Uf4
708以降自分が投稿したものはダラダラ作っていたので、
キャリアネタでこんなにスレが伸びていたとは投稿直前に確認するまで知りませんでした。はぁ。
>>713さん、>>718さん、>>745さん、レスありがとうございます。
あと改めて読み返したら質感(アルミ等の金属製?)についての質問も出てましたね。
勝手にやったこととはいえ漏らしてごめんなさい。かくいう自分も質感は気になります。
(個人的に今一番気になるのは発売日&機種変価格。安価に長期に販売して欲しいです。)

しかしチタニウムゴールドは実物を見たら金色に見えるのかしら。あの色名の理由が謎…。
749非通知さん:03/04/27 23:34 ID:UR5t1/uI
赤か黒か迷う。
750非通知さん:03/04/27 23:34 ID:xqt/rQTH
>>748
チタニウムゴールドって、コンタックスから出てるデジカメに近い色じゃないかな
くすんだ感じの金色で高級感のある感じの色なんだけど
751非通知さん:03/04/27 23:45 ID:UITIGz+h
いまのとこは赤ほしいがゴールドはモック見てからかな。
752非通知さん:03/04/27 23:55 ID:Ufnu/UEJ
>>748
漏れのオデッセイは、どう見ても金色なんだが、名前は「なんとか(忘れた)シルバー」だった。
753非通知さん:03/04/28 00:01 ID:9XZGPPJI
自己レスですが

>>578

> ところで「up0179.jpg」に「3タイプの画面デザイン」ってあるんだけど、
> これって、外側のデザインに合わせて、それぞれ違った画面デザインになる
> ってことかな?

っていう質問をした者ですが、その通りだそうです。これで

> この画像で見る限りは、「フォーミュラ・レッド」のヤツの画面(Metal)
> っていうのがカッコイイので、もし前者なら、この色を選びたくなるな。

のとおり、赤がいいなぁ、と思い始めています。
754皆!コンビニへ走れ!:03/04/28 00:18 ID:nArFKnEL
さっきコンビニ行ってきたがそこにデジモノ×ステーションっていう雑誌にこれのどアップが載ってたぞ!写真はハッキリ分かるね!イイ!次世代って感じするね!画面の周りのカーボン調?みたいなのもイイィ!今までの京セラとは思えない程の質感の良さっぽい!!!
755非通知さん:03/04/28 00:23 ID:nArFKnEL
わたしゃあ赤/黒だね。写真見たら一番よさそうだ。
756非通知さん:03/04/28 00:28 ID:Kyp0t6K7
そろそろEZwebしようよて雑誌出るだろうからそれにも載るんじゃないかな。
757非通知さん:03/04/28 00:36 ID:3xKF8GSW
>>756
ありはどういう周期で発行されてるの?
758非通知さん:03/04/28 00:37 ID:zxtv122X
>>753
おいおい、本体の色に関わらず、自分の好きなパターンを3つから選べるんじゃないの??
なんかダメぽ
759非通知さん:03/04/28 00:45 ID:qJIHDq7r
>>758

デザインの意味を取り違えていると思われ
760非通知さん:03/04/28 00:46 ID:9XZGPPJI
>>758
> >>753
> おいおい、本体の色に関わらず、自分の好きなパターンを3つから選べるんじゃないの??
> なんかダメぽ

と僕も思ったんですが、まさに >>754 の雑誌に、筐体の色ごとにそれに合った画面が用意される
というようなことが書いてあったわけ。
au やキョーセラの公式コメントではないので、それだけはご了解を。
そうだとすると、少なくとも Super White っていう色の AQUA っていう画面はイヤだな。
まあ、ホンモノ見ないことにはわからないけど。
761非通知さん:03/04/28 01:09 ID:WZp3rRdP
雑誌側の勘違いと思いたい、ていうかそうだと思うんだが
中身一緒と言われる5303も全色同じ3種類から選べるし、色ごとに中身に違いがあるというのはな…
まあ、わからんけど
762非通知さん:03/04/28 01:12 ID:fNpMya6o
>>753に触発されて、up0179.jpgをいじってみた。
ペイントソフトで画面部分切り取り→他の色の端末に被せてみる。
真ん中の銀&黒が画面3パターンのどれでもソコソコ合う感じだったけれど、
他は自分としては微妙。特に赤&黒にAQUAの画面(もともと白の上の画面)は違和感を感じた。
個人の好み=一般性がないことだけ書いてもしょうがないので以下画像内文字再掲(一部推測)。
「カラーバリエーション 3タイプの画面デザイン
 フロントディスプレイに表示される画面もデザインの一部。外観デザインとマッチする画面デザインを採用しました。
 ボディーカラーに合わせた3パターンのクローズ/オープンのメニューを用意しています。」
赤&黒の画面(metal)好きなんだが、視認性がちょっと気になる…。あ、近眼です。
763非通知さん:03/04/28 01:19 ID:9XZGPPJI
753です(^^)

>>762
が書いてくれたパンフの説明文を読むと、それぞれに違った画面(選べるのではない)、
という意味に取れるよね。ここまで言い切って選択できたら、かえっておかしいかも。

ただ、現実的に中味(だけ)をわざわざ作り替えるとも思えないんだけど。
デフォルトはそれぞれ違うけど、隠しコマンドかなにかで実は選べるようになってる、
なんてことはないかな?
764非通知さん:03/04/28 01:41 ID:Wqmin03M
>>742
ただ容量が増えただけ。
765非通知さん:03/04/28 01:42 ID:WZp3rRdP
ほんとだなぁ、>>762の文章読んでると753の通りっぽいなぁ
ちょっとショックかも

強引に解釈して、
アイコンは各ボディーカラーにマッチするもの1種類づつ、計3パターンから選べる(要するにマッチしないアイコン2種類付き)
と考えてみて……強引に解釈したところで仕様が変わるわけではないもんな、無駄なあがきか…
766非通知さん:03/04/28 01:47 ID:kFfgVzG9
でもそんな無駄な差別化を図っても労力に比して意味があるとは思えないよなぁ・・・。
767非通知さん:03/04/28 01:58 ID:a4/FMZ8e
この携帯、新生aiwaみたいだな
768非通知さん:03/04/28 02:07 ID:Wqmin03M
>>767                    
ソニーのAIWAのコンセプトとこの端末のコンセプトは違うベクトルかと。
769762:03/04/28 02:15 ID:fNpMya6o
希望的妄想に過ぎないかも知れませんが。
今、本体カラーが3パターンある端末を使っていますが、説明書は本体色と無関係に一種類。
説明書内で操作の手引きに画面イラストを使っていますが、それはデフォルト設定に従ったもの(配色及びアイコン)。
仮にA5305Kが画面デザインを「赤にはメタル、金にはストライプ、白にはアクア」と固定した場合、
説明書を3パターン作るか、手引きイラストを3パターン載せる(説明書の厚み増やす)ことが"初心者向けに"求められてくる。
このコストに比べて、3パターンの画面デザインを全ての色の端末に搭載し、デフォルト画面デザインも何か一つに決定し、
パンフ写真の(京セラおすすめの)組み合わせは、説明書を読みこなせる人(au店員含む)の操作に任せるという方針のほうが
結果として(少々メモリを喰っても)より低いコストにおさまるのでは。
だいたい、「大きな文字で老眼にも使い易い」A1012Kツー(U)、A1013Kを開発した京セラが初心者を見捨てようはずがあろうか!

要は>>765さんの「強引な解釈」通りに落ち着くのではないかと予想。
ついでにデフォルトと言えば、ボタン操作音を出荷時offにしていて欲しいです(この機種だけじゃないけど)。
770756:03/04/28 02:17 ID:UiSKYvch
>>757
不定期だね。隔月かと思えば2ヶ月連続だったりしたから。
でも新機種発表後だからそろそろかもよ5304発表後にも発売してたから。
771非通知さん:03/04/28 02:32 ID:ZblohbWL
簡単ムービーケータイA5305K
772非通知さん:03/04/28 03:48 ID:UiSKYvch
これ売れんのか? 正直駄目だと思う。
773非通知さん:03/04/28 03:50 ID:ZblohbWL
微妙だな。売り出されるのが楽しみだ。どんな結果になるだろな?w
774非通知さん:03/04/28 06:56 ID:3Z8qmamK
携帯に限らず、デジカメでもノートPCでもそうなんだが、
正直、俺が気に入る端末は売れないというジンクスがある。
775非通知さん:03/04/28 07:27 ID:QmErdR27
>>769

これ、かんたんケータイじゃないかも。
5月のパンフみたけど、「かんたん」の記載なし。
ちなみに、1012と1013は「かんたんマニュアル」って記述アリでつ。

この機種はメニュー画面もデザインの一部、カッコよくっていう
コンセプトだと思うから、デカ文字とかは微妙じゃね?
776非通知さん:03/04/28 10:28 ID:1wKTHOpO
>>761
正解
A5303Hと同じ仕様でつ
777非通知さん:03/04/28 12:28 ID:y0SgugE5
>>775
かんたんケータイではないでしょう。
778 ◆SWrWW9Ituc :03/04/28 12:31 ID:HOgv9eKy
チタニウムゴールド
DocomoでP601evとかF601evてのがあったがそんな感じかな?

http://www.rx.x0.com/~museum/dcmpdc80/_p601ev.cgi
http://www.rx.x0.com/~museum/dcmpdc81/_f601ev.cgi
779非通知さん:03/04/28 12:33 ID:y0SgugE5
>>778
そこは直リンしても見れないよ。
780非通知さん:03/04/28 15:08 ID:Ifoj5YkY
>>774
同志ハケーンw
781778 ◆SWrWW9Ituc :03/04/28 16:16 ID:kkemxXZm
782非通知さん:03/04/28 17:07 ID:0DDrbdym
>>781
こうゆう感じだったら赤の方がいい。
783非通知さん:03/04/28 17:30 ID:QxouWnS+
アウンコブリブリー 藁
784548:03/04/28 18:07 ID:uO7kzOvt
発売日の連絡がありました。
赤が17日、白は24日、黒は6月になるそうです。
5/8からCMが流れると聞きました。
ちなみに関西です。
785非通知さん:03/04/28 18:26 ID:zQ9lLChw
>>784
1週間おき??
黒ねらいなのでショボーン
786非通知さん:03/04/28 19:21 ID:RbnbecOp
これじゃ5400シリーズに流れてしまうよ
マーケティング馬鹿じゃないか?
787非通知さん:03/04/28 19:29 ID:0DDrbdym
やっぱり赤を買う。
788非通知さん:03/04/28 19:57 ID:x0PQ5fcn
赤が先行発売なのも日立のパクr(ry

6月に赤購入予定なので微妙な感じ
789非通知さん:03/04/28 19:59 ID:JotO1HGw
文句言うやつは買うな!
790非通知さん:03/04/28 20:05 ID:kFfgVzG9
パクリじゃねーだろ。
791非通知さん:03/04/28 20:18 ID:JmEuUYH4
これって、中で線きれないんですか?
792非通知さん:03/04/28 20:29 ID:3Z8qmamK
>>791
質問の意味がわからん。ナニ?
793非通知さん:03/04/28 20:30 ID:Wqmin03M
>>791
切れないように作ってるよ。
794非通知さん:03/04/28 20:31 ID:Wqmin03M
>>786
買う人は買うかと。
795非通知さん:03/04/28 20:31 ID:Wqmin03M
>>788
何言ってるの。
796非通知さん:03/04/28 21:43 ID:D0QY3sFd
A5305Kの発売延期が決定しました。
9月上旬発売予定です。
延期理由は、度重なる慢性的な異常です。

797非通知さん:03/04/28 21:47 ID:apTeTuqD
>>796
(゚д゚)ポカーン
798非通知さん:03/04/28 21:49 ID:OqeLPj1A
>>796
おいおい、まだ月曜なのにお疲れだな
799非通知さん:03/04/28 22:02 ID:uP7Nw2t+
796の目的が読めない
800非通知さん:03/04/28 22:05 ID:apTeTuqD
>>799
ゴールデンウィークだからここで釣りやってるんだよ!
801非通知さん:03/04/28 22:09 ID:2OiLaByo
今日5月号のパンフもらってきたYO
A5305K近日発売としか書いてなかったけど
中身が日立なだけに、この機種結構よさげ♪
オール京セラなら、かなりしょぼかったと思われ
現在京セラ使ってますが、簡単ケータイだけはやめてほすい
802非通知さん:03/04/28 22:12 ID:Re6Wyrua
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/28/n_kaiten.html

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!
803非通知さん:03/04/28 22:50 ID:qZT1FoxX
>>802
>>回転型であっても顔に密着させるため、開いた状態では緩やかにカーブを描
>>いている。このときに上下方向に力がかかったらどうか。例えば開いた状態
>>で踏んでしまったら、壊れてしまうのか

折り畳み型でも普通に壊れると思うが。。。
804非通知さん:03/04/28 22:55 ID:apTeTuqD
携帯電話は精密機器である…
805非通知さん:03/04/28 22:55 ID:2OiLaByo
>>803
ワロタ
806非通知さん:03/04/28 22:56 ID:zxtv122X
>>802
So505iは片手で開かんのか
あと505は時計回りなんだね
807非通知さん:03/04/28 23:03 ID:L4ztIlqI
>>796
おい!AUのアレにも書き込んでんな!!
大迷惑かけてんじゃなぇぞ!
808非通知さん:03/04/28 23:09 ID:7DLtXb+t
回転型は、現代に復活したストレート型
809非通知さん:03/04/28 23:14 ID:Pwh66hoY
>>796
煽るにしてももっと2chらしいこと書けないのか?
読んでてこっちが恥ずかしくなる。
810非通知さん:03/04/28 23:17 ID:I0g+2PRr
あ〜
本当の発売日が知りたいよ〜
本当はいつ???????????????????????
811非通知さん:03/04/28 23:17 ID:GiwWE16v
そだね
>>796は ID : D0QY3sFd
すでにドキュソっぽいし〜w
812非通知さん:03/04/28 23:22 ID:0DDrbdym
連休明け辺りに発売してほしい。
813非通知さん:03/04/28 23:40 ID:8GhAJlfF
アレ氏のとこに書き込んでもこのスレで無視されたから
わざわざ出張って来たってとこか。恥ずかしいねえ。
814非通知さん:03/04/28 23:44 ID:JotO1HGw
コピペじゃねーの?
815非通知さん:03/04/28 23:45 ID:0DDrbdym
>>796
必死だな。
816非通知さん:03/04/28 23:47 ID:8GhAJlfF
>>812
連休明けって(笑
来週じゃないか!
817非通知さん:03/04/28 23:48 ID:I0g+2PRr
>>816
けど それが事実であってほしい・・・・
818非通知さん:03/04/28 23:53 ID:HJGm6o3K
駄目だ、、漏れ、、、
先月、メイン、サブ共に機種変しちゃったもん
(´・ω・`)ガッカリ・・・
819非通知さん:03/04/29 00:00 ID:u/CFnsRD
>>818
何にしたん?
820非通知さん:03/04/29 00:06 ID:xSzGDbjQ
>>784
本当だったらいい。
821非通知さん:03/04/29 00:16 ID:uY/sFial
スライド一番乗りもらった。
822非通知さん:03/04/29 01:04 ID:FWYb3uyI
>>806
SO505iはどっちにも回るみたいだよ
ただし半周ずつね一回転はしないみたい
823非通知さん:03/04/29 01:12 ID:SPn2zmXc
>>822
それ結構嫌だな
開いた状態だと505はどっちに回していいのか分からなくなってしまう
824tata◇aiu:03/04/29 01:17 ID:L9iQ0HDH
>>823
確かにおっしゃる通りでつね
825非通知さん:03/04/29 01:41 ID:j7vEyFf9
>>823
できれば時計回りがよかったな
826非通知さん:03/04/29 09:38 ID:KIPHCtCr
>>802
スライドが当然の流れという論理は分かったけど回転する必要性がいまいち掴めない。
普通の縦方向スライドじゃダメだったんだろうか。まぁ、どうでもいいことだけど。
827非通知さん:03/04/29 09:46 ID:B9wXGClB
>826
サンヨーの有機ELのやつみたいなの?
あとは昔のノキアみたいのか
やっぱアレだとメールとか打ちづらいんだよねぇ。

まったく新しい構造キボン
828非通知さん:03/04/29 09:54 ID:A/7T0fYC
>>826
漏れもそう思う。
縦方向スライドが一番良さそうな気がする。
回転式は構造が複雑になって作るのが大変そうだ。
829非通知さん:03/04/29 09:59 ID:3S4S29eq
スライドだと、キー部分のスペースをあまりとれないんじゃない?
830非通知さん:03/04/29 10:05 ID:z9r5sBit
831非通知さん:03/04/29 10:10 ID:3S4S29eq
>>830

予想価格18800円か。
どこまで信じていいのやら?
832非通知さん:03/04/29 10:16 ID:xSzGDbjQ
>>830
発売日が5月下旬になてるし。
833非通知さん:03/04/29 11:00 ID:A/7T0fYC
予想平均価格 ¥25000
834非通知さん:03/04/29 11:01 ID:KIPHCtCr
>>833
予想が適当すぎ。
835非通知さん:03/04/29 11:06 ID:qcShhzgl
イチキュッパでよろしく。
836非通知さん:03/04/29 11:11 ID:vJnicugn
少なくとも2万は切らないと駄目だな。
18000円前後辺りが妥当。2万超えると多くは売れないと思う。
俺も見送ると思う。

15000円以下ならA5304T並にフィーバーするだろうね。
837非通知さん:03/04/29 11:15 ID:qcShhzgl
でも5304はデザイン良かったからふぃーばーしたけど5305はねぇ…
838非通知さん:03/04/29 11:18 ID:KIPHCtCr
まぁ、廉価目的の端末じゃないし。
839非通知さん:03/04/29 11:37 ID:5eAN28ZM
この端末は価格で選ぶものではありません。
性能を重視する人のみが好んで買うのです。
840非通知さん:03/04/29 11:49 ID:pVUeJsZm
この機種は初めから安くないと買う気になれんな。
メガピクセル機のA5401CAがコレのすぐ後に発売されるし・・・
ターンタイプは新しくていいのだが・・・
841非通知さん:03/04/29 11:51 ID:3S4S29eq
>>839

性能よりもデザインだろ・・
これがエントリータイプでも俺は構わん。
デザインで買う。
842非通知さん:03/04/29 11:53 ID:qcShhzgl
>>839
>性能を重視する人のみが好んで買うのです。

この端末のどこが性能いいんだよ?(藁
CMOS33万画素?使えねぇな。液晶ショボいし。
SH-Mobileはいいと思うけどな。この端末はヤッパ見た目重視だろ。
843非通知さん:03/04/29 12:01 ID:A2PCKYqu
んー漏れもそう思う・・・デザイン重視

>>840が言うように安ければ問題無いのだが・・・
844非通知さん:03/04/29 12:16 ID:xSzGDbjQ
20000超えると性能的に買う気がうせるかも
845非通知さん:03/04/29 12:20 ID:3S4S29eq
う〜ん。
安いに越したことはないが、
2.5万でも俺は買いそう。

むしろ、1.8万で販売して、大人気!
→発売日に俺の手に入らないなら、高い方がイイ。

まぁ、安くて発売日に俺の手にも入るがベストだが。
846非通知さん:03/04/29 12:27 ID:kpHWU8Im
端末自体の値段(インセンティブが付く前ね)は結構安くKDDIに納入するって。
A5303Hより確実に安いって話です。
ただ売価はねぇ・・・KDDIのやる気次第みたいだし、京セラへの発注もかなり
かなり慎重だって言うし、あまり期待できないかも。
847非通知さん:03/04/29 12:38 ID:4WsEwjNQ
22800が妥当では?
これは安くしなくてもバカ売れするっしょ
848非通知さん:03/04/29 12:51 ID:vJnicugn
>>847
甘い。回転機構は当たらしモノ好きには注目浴びるが、
普通のお客さんはそれほど重視しないでしょ。

それよりもまず値段。最新型で1万円台なら魅力的に移る。
消費税やら事務手数料2000円がプラスされるしね。
18000円ぐらいが妥当では。全く客の立場からだが。

>>846
KDDIやる気あんま無いのか?
>京セラへの発注もかなりかなり慎重

多分回転機構が売れるか不安なんだろうが、もっと気合入れろよ。
ドコモの505iやJのSH53を相手にしなきゃならないのにそんなんでどうすんだか。
849非通知さん:03/04/29 12:59 ID:YWhmIklz
ソニーの1301の液晶も凄く汚かったし。
850非通知さん:03/04/29 13:01 ID:3S4S29eq
>>846

KDDIが自信を持っていないなら、それこそ安そうだが・・?

市場にあまり受け入れられそうにない機種を安価に仕入れて、
市場で高く売るのか??

不良在庫を怖がっているのなら、自信のない端末は安く販売して、
在庫いっそう、売り切れゴメンなんじゃないの・・?
851帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/29 13:08 ID:5vZIDjeq

やっとわかってきたな(w

ま、QVGAもないし、カメラはおもちゃだし、無理もないわ(w

★単に背面液晶を作りたくなかっただけだし、その技量がなかっただけじゃん(w
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/28/n_kaiten.html

あう終わったな(w
852非通知さん:03/04/29 13:08 ID:KIPHCtCr
>>850
何を市場感覚のないこと言ってるの。
853非通知さん:03/04/29 13:11 ID:3S4S29eq
>>852

市場感覚があると、どうなるの?
854非通知さん:03/04/29 13:15 ID:A53Yi7Ck
SH-Mobile載っけてるのを理由にして2万越えさせてきそう…
855非通知さん:03/04/29 13:15 ID:5eAN28ZM
この端末は、安くなきゃ買えないと言う人は買わないでください。
856非通知さん:03/04/29 13:20 ID:xSzGDbjQ
漏れも18000円ぐらいが妥当だと思う。25000はさすがに高い。
22800円以下だったら買うけどね。
857非通知さん:03/04/29 13:22 ID:i763QTFO
数ヶ月で1万くらいで買えるから焦るなボケども
858帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/29 13:30 ID:5vZIDjeq

あの性能で1万円も出すバカがいるのか?お笑いだな(w
859非通知さん:03/04/29 13:33 ID:KIPHCtCr
>>846をそのまま鵜呑みにして話すのも…
860非通知さん:03/04/29 13:36 ID:xSzGDbjQ
>>859
誰が?
861非通知さん:03/04/29 13:38 ID:m6DrJ0iR
>>857
死ねボケ。数ヶ月も待てるかってんだよ。
一万を越えた分は時間を買うために使うと思えよ。糞が。
862非通知さん:03/04/29 13:40 ID:KIPHCtCr
>>860
見れば分かるかと
863非通知さん:03/04/29 13:45 ID:xSzGDbjQ
>>861
マジレスしなくても・・・
864非通知さん:03/04/29 13:46 ID:KIPHCtCr
>>863
マジレスなのか?
865非通知さん:03/04/29 13:49 ID:xSzGDbjQ
このスレ住民少ないですね。
866非通知さん:03/04/29 14:03 ID:dIHAoV4h
A5305Kの発売延期が決定しました。
9月上旬発売予定です。
延期理由は、度重なる慢性的な異常です。
867非通知さん:03/04/29 14:19 ID:f+JGCn0o
>>866
だとしたらまたしてもC313K、C414Kのような状態に…
。・゚・(ノД`)・゚・。
868非通知さん:03/04/29 14:23 ID:H941/TkH
まさか中止とか?

ドコモでは実例あり
869非通知さん:03/04/29 14:30 ID:KIPHCtCr
>>866
別のBBSっていうか>>796-800
870非通知さん:03/04/29 14:45 ID:xSzGDbjQ
auのアレの新機種板にも書いてあった。
よっぽど暇なんだろうな。
871非通知さん:03/04/29 14:47 ID:ACiWz1KR
こいつでサンスラまで乗り切ろうぜ!
872非通知さん:03/04/29 14:51 ID:KIPHCtCr
>>871
三洋のスライド型だからってそういう略し方されても…
873非通知さん:03/04/29 14:52 ID:xSzGDbjQ
どいつで?
874非通知さん:03/04/29 14:53 ID:KIPHCtCr
>>870
君も相当暇だよね。
875非通知さん:03/04/29 14:53 ID:SPn2zmXc
>>872
三洋のスライドだったのか…気づかなかった、鬱

とりあえず、これ買ってEV-DOを待つ
希望としては、こいつが良すぎてEV-DO時に機種変する気にならないというくらいが良い
876非通知さん:03/04/29 15:02 ID:xSzGDbjQ
>>874
お前もだけどな。
877非通知さん:03/04/29 15:11 ID:KIPHCtCr
>>876
うん、すごい暇。
っていうか君はいろんなスレでしょうもないレスしてるから目立つんだよね。
何故かメール欄にアドレス入れてるし、全角だし。
878非通知さん:03/04/29 15:14 ID:xSzGDbjQ
>>877
ぶっちゃけ今日は休みだから暇。
しかもメル欄にメアドいれてもメールこないし。
879非通知さん:03/04/29 15:16 ID:KIPHCtCr
>>878
どうせなら名前欄や本文に入れれば?自分のアドレスならの話だけど。
880非通知さん:03/04/29 15:21 ID:xSzGDbjQ
>>879
ていうかスレ違いだけどね。
881bloom:03/04/29 15:21 ID:VzVujRLs
882非通知さん:03/04/29 15:29 ID:1ON3y1kB
そんな高いのか?京セラやで。そんな高価で今まで売ってた端末ないよ。中身も生産済みの日立製が入ってるから15800円位じゃないのか?
883非通知さん:03/04/29 15:30 ID:xSzGDbjQ
>>882
さすがに安すぎじゃないですか
884非通知さん:03/04/29 15:35 ID:1ON3y1kB
いやー、こんなもんでしょ。売れまくるとはおもえん
885非通知さん:03/04/29 15:40 ID:i763QTFO
こんな板でちまちま書いてる暇あるんならバイトでもすれば
1万くらいすぐだと思うが。。(藁

んで必死なって買ったケータイがショボーイ場合
目も当てられねぇー(藁
886非通知さん:03/04/29 15:48 ID:KIPHCtCr
今までの発売時の価格はこんな感じ。
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0193.jpg
887非通知さん:03/04/29 17:54 ID:KHseMNyi
折畳はNECの特許料が要るが回転式はいらないのでその分も安くなるかもな。
888非通知さん:03/04/29 18:27 ID:KIPHCtCr
>>887
どれぐらい特許料とってるの?
889しったか:03/04/29 18:59 ID:PsQY+cY/
>>887
回転式の特許は誰が持ってるの?
890非通知さん:03/04/29 19:08 ID:XdHWDXj0
モトがもとるとか?
891非通知さん:03/04/29 19:19 ID:YK0ZFZN4
俺もたぶん15000前後でくる気がしる
892非通知さん:03/04/29 19:27 ID:5VnpKjZk
京セラやで・・・・・
893非通知さん:03/04/29 19:47 ID:1eJ8t+7L
>>855
はいはい、買わねーよ。安くないとね(w

冷静に考えてこのスペックなら価格が下がったA5302CAの方いいと思う・・・
タコさんが好きならね。
894非通知さん:03/04/29 19:49 ID:ViOZhhPg
つか安い方が消費者的にいいな。
895非通知さん:03/04/29 19:57 ID:YK0ZFZN4
壱万くらいで売ればけっこう話題になるだろな
896850:03/04/29 20:06 ID:3S4S29eq
>>852 = >>859

いや、だから、>>848の話しが論理的にオカシイ
って言いたかったんだが・・・

で、キミの市場感覚は結局どんなもんなの??
897非通知さん:03/04/29 21:34 ID:MhzCABX4
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kazuki_arai
あらい君、端末きたらレポ頼むね!
898非通知さん:03/04/29 21:46 ID:EUxDYx5/
いろいろショップ回ったりして集めた情報からすると17000〜19000円ぽいよ?
899非通知さん:03/04/29 22:14 ID:EootaAnY
19800
900非通知さん:03/04/29 22:18 ID:Gmc2thHA
900
901非通知さん:03/04/29 22:41 ID:JnZSPG2a
発売日は・・・・・・いつ???
902非通知さん:03/04/29 22:49 ID:KIPHCtCr
>>896
自信がないからって安くなるわけじゃないよ。
需要次第で安くなることはあるけど最初は価格に弾力性をもたせるわけで。

それと>>856は君に言ってないよ。
903非通知さん:03/04/29 22:50 ID:KIPHCtCr
>>856じゃなくて>>859だった…。
904非通知さん:03/04/29 22:51 ID:A53Yi7Ck
おい、インプレスの「ケータイなら俺に聞け」で早々レビューしてるぞ
>花丸あげたいが、あえて厳しく「◎」だそうだ。
905非通知さん:03/04/29 22:53 ID:x7JYBt5/
>>901
集めた情報バラバラなんだけど16〜20日ぽい。
906非通知さん:03/04/29 22:55 ID:awDclhQx
>>904
簡単に教えてちょ
907非通知さん:03/04/29 22:56 ID:A53Yi7Ck
>>906
「黒いポチはボタンじゃないです」
908非通知さん:03/04/29 23:04 ID:L9iQ0HDH
>>904
はなまるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
はままるキタ━━━━━━(。A。)━━━━━━ !!
909非通知さん:03/04/29 23:04 ID:XdHWDXj0
簡単すぎ
910,:03/04/29 23:06 ID:5VnpKjZk
京セラだし・・・・・


911非通知さん:03/04/29 23:08 ID:KIPHCtCr
>>906
見れる環境じゃないってことか。
912非通知さん:03/04/29 23:10 ID:H941/TkH
ごめんねそうなの
913非通知さん:03/04/29 23:12 ID:qcShhzgl
>>907
IDがA53…。
914非通知さん:03/04/29 23:16 ID:KIPHCtCr
>>912
謝らなくていい場面で謝るのは良くないよ。
915非通知さん:03/04/29 23:18 ID:A53Yi7Ck
>>909
そうか、すまん
えーやはり薄型とターン型なのを最大に評価してた。
◎にしたのは、100万画素ホスイ…と自分撮りがディスプレイでできない?ことかな?


916非通知さん:03/04/29 23:19 ID:mYBwQL/7
黒いポッチはボタンじゃないで〜す
917非通知さん:03/04/29 23:20 ID:mYBwQL/7
ターン動作とソフトの連動を評価してたねぇ。SOとの比較も若干してた。
918非通知さん:03/04/29 23:22 ID:xSzGDbjQ
>>917
すいませんが、URL教えてください。
919非通知さん:03/04/29 23:23 ID:A53Yi7Ck
920非通知さん:03/04/29 23:24 ID:mYBwQL/7
>>918
http://impress.tv/im/article/hkt.htm
インプレスTVだよ。今まで見たことなかったけど、こんなのもやってたのね。
921非通知さん:03/04/29 23:28 ID:H941/TkH
>>917
SOとの比較て?
922非通知さん:03/04/29 23:30 ID:A53Yi7Ck
>>921
SOより薄いし、回転させた時にディスプレイ表示の上下が逆さまにならないみたいなこと。
923非通知さん:03/04/29 23:38 ID:ejx3XAju
操作性とかの評価は?
924非通知さん:03/04/29 23:39 ID:KIPHCtCr
開店時も意外と軽いと。
925非通知さん:03/04/29 23:57 ID:EUxDYx5/
画面の明るさやカメラ関係は?
926非通知さん:03/04/30 00:16 ID:msPjso/9
AUのアレにまた発売延期情報が・・・
ここのやつらが回転だろ!誰だよ!
927非通知さん:03/04/30 00:17 ID:gJpnIdIW
>>926
うまいこと言うな。
928非通知さん:03/04/30 00:28 ID:msPjso/9
うん、うまいこと言ってしまった。
929887だが:03/04/30 00:35 ID:AFfcpBkP
特許料いくらかなんてわからん。ただ回転式はまだ特許料はないみたいだ。まぁZDN見ればわかると思うが。今回は高くはないと思うぞ。中身の技術的な事はしてないし、折畳ではないし、強いて言えばデザインのみ。
930非通知さん:03/04/30 00:42 ID:NEfE9RsI
他キャリア工作員がやってんじゃないか?
931非通知さん:03/04/30 01:42 ID:xD00Gxdr
いやしかし動画でみるとますますイイ感じだな。

やっぱこれにしようかな。つーかする。絶対する。
932非通知さん:03/04/30 02:00 ID:Q14vxDOf
ムービーケータイの中でも薄いしね。
933非通知さん:03/04/30 05:29 ID:Kqa/Fhpb
やろうとすれば薄く出来るじゃんな。AU。
なんで昔っからッ徹底しなかったんだ?
934非通知さん:03/04/30 05:34 ID:Q14vxDOf
>>933
あうじゃなくて京セラの問題だろ。
初めっから京セラ端末は薄いものが多いじゃん。
TK31とかA1012Kとか。
935非通知さん:03/04/30 07:44 ID:YQeax6ul
>>934
>>933はauの端末全体の事を
言ってるんだと思われ。
936非通知さん:03/04/30 08:23 ID:H4F17J7d
この動画で何が一番びっくりしたかというと、
回転部のところ、ただ回転するだけじゃなくて前後にも軽く動く所だ

耐久性とか大丈夫なのかな?
逆に遊びがあるから多少ぶつけても強いような気もするが
937非通知さん:03/04/30 10:17 ID:hEME3b7r
価格は3万円を希望。
そして購入or機種変するのは少数派っていう状態がベスト。
誰でも持ってるような流行る携帯電話持ちたくねー。
938非通知さん:03/04/30 11:32 ID:bporNS1i
>>937
だったらツーカーでも持って下さい。
939非通知さん:03/04/30 12:10 ID:dXBUnQMk
値段はどうでもいいから、発売日が早く知りたい。。。。。
940非通知さん:03/04/30 12:51 ID:CpNu7tzk
16日が可能性高いと
941非通知さん:03/04/30 12:55 ID:hEME3b7r
>>938
ツーカーにオリジナリティ溢れるデザインの機種が出るなら変えてもいいよ。
942非通知さん:03/04/30 12:55 ID:hEME3b7r
あ、やっぱダメだ。PDCはお呼びではない。
943非通知さん:03/04/30 13:13 ID:VPd785bs
すげーおそレスだが、
インプレスの「ケータイなら俺に聞け」で、
できれば自分撮りをディスプレイみながらできる方が、と言ってたが、そうすると、
クリエのようにさらに液晶部分が回転するとか、
究極の両面液晶と言う道に進むのかな?
堕レスすまそ、でもそう言う携帯も見てみたいなぁ。
944非通知さん:03/04/30 13:34 ID:yAHsoc2d
>>943
インカメラがどうのこうのと言ってたぞ
945非通知さん:03/04/30 14:07 ID:N3d8FWn4
>944
それも選択肢の一つとして言ってたのだと思われ
946非通知さん:03/04/30 14:55 ID:3gOEdWig
この機種ディスプレイの反対側が鏡になってたら良かったのに
947非通知さん:03/04/30 15:30 ID:l+zwhAQt
>43 名前:名無し様 投稿日:04/29/2003 (Tue) 21:55:16 [mail]
>明後日、A5305Kの発売日延期についての公式発表があります。

とか書いてあるね
明日は、地獄か、はたまた名無し様叩きになりそうな予感
948非通知さん:03/04/30 15:41 ID:bporNS1i
俺に聞けでは、カメラの起動に結構時間かかってたね
949非通知さん:03/04/30 15:51 ID:0FgSrBSd
そろそろ次スレ立てようかと思うわけですが、スレタイどうしましょ?
順当に「au ムービーメールケータイ A5305K by KYOCERA Part5」がいいのか、特徴を考えて「au リボルバームービーケータイ A5305K by KYOCERA Part5」か、または全く別のタイトルか…
950非通知さん:03/04/30 15:59 ID:UecGp37T
「au リボルバーケータイ A5305K by KYOCERA Part5」
が短くてよいかと
951非通知さん:03/04/30 16:29 ID:hEME3b7r
au リボルバームービーケータイ A5305K by 京セラ Part5
952非通知さん:03/04/30 16:55 ID:uWAf1JkA
>>947
KDDIはそんな発表しないよ。まぁ、発売日さえ発表なんてしないし。
953非通知さん:03/04/30 16:56 ID:uWAf1JkA
ムービーは全機種搭載だから敢えて協調することもないかと。
954帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/30 17:00 ID:KBV3Tkbg

あう負け堂々の予告!!

次の煽り専用端末は京セラに決まりますた!!(w

買ったら欠点暴露大会だな(w

覚悟しておけ!!(w
955非通知さん:03/04/30 17:05 ID:l+zwhAQt
次スレ立てる人、2chブラウザによる透明アボーン推奨と書いといて下さい
956非通知さん:03/04/30 17:09 ID:0FgSrBSd
新スレ立てました。
>>950-952の流れを受けて、スレタイからムービーは外しました。

au リボルバーケータイ A5305K by KYOCERA Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051690002/
957非通知さん:03/04/30 17:10 ID:0FgSrBSd
>>957
ゴメソ、気づかなかった・゚・(ノД`)・゚・
必要でしたら貼ってきてくださいm(_ _8)m
958非通知さん:03/04/30 17:15 ID:l+zwhAQt
>>957
いえいえ、お疲れ様です!
959非通知さん:03/04/30 19:24 ID:GMz4XKoL
>>919,920
ありがとうございます
960非通知さん:03/04/30 20:38 ID:40V+pbeS
スレ埋めたい
961非通知さん:03/04/30 23:27 ID:e09pphgo
ちょっと手伝いましょう。
962非通知さん:03/05/01 06:50 ID:1w9jB6uV
ビミョウに遠いな、1000
963帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/05/01 07:45 ID:gERXxJ2p

発売延期あげ(w

もうね、あう終わったな(w
964非通知さん:03/05/01 07:57 ID:wM0l+uly
ネタに釣られた豚
965非通知さん:03/05/01 08:06 ID:yxt90BLy
>>964

旧スレあげんなよ!
966非通知さん:03/05/01 08:23 ID:e66pJRu2
ネタてバレバレやん
967非通知さん:03/05/01 10:59 ID:KSATbFC3
>>963は度重なる慢性的な肥満です。
968シゲヤソ:03/05/01 12:05 ID:Mh+O3ORX
この機種は生産数が少ないので発売数ヶ月後には幻の端末となりそう。。。
こんな独創的な良い機種をどーしてもっと発注せんのか?とKDDIに小一時間問いつ(以下略
969非通知さん:03/05/01 12:19 ID:TfyUkdyp
>>968
まじすか店長!
ていうか、新スレのほうに降臨してほしいっすね
その方がもりあがるし

au リボルバーケータイ A5305K by KYOCERA Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051690002/
970非通知さん:03/05/01 12:37 ID:pYlFVexJ
>>963
豚負けさんへ

煽りはこのスレだけでよろしくです
971非通知さん:03/05/01 12:41 ID:EkJvdqGG
■■豚◆AvgOf2uDgw(イタタタ・・・) テンプレ作成中■■
 〜各キャリアユーザー共通戦線締結〜(なんかあったらスレと一緒に追加してね)
-----語録編--------------------------------------------------------------------
其の一、「電池の流れを良くする」(「電パチ」とかいう商品の効果について) → http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049624287/ >>5
其の二、「宇宙第3惑星」 →不明
其の参、「深夜に銀行の中に存在する」 →不明
其の四、「データコンサルサイト」(自分の職業を称して) →不明
其の五、「画面がかんたんに焼きつく、太陽光の下では文字が見えない」(有機EL液晶の実用性ついて) → http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043323818/ >>268
其の六、「男は酔っていたが、「泥酸状態」ではなかったという」 →http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050927335/ >>519
其の七、「たとひ【▼譬ひ/▼喩ひ】」という表現を知らず、つっこみ、自己の無知ぶりを露呈 → http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051361621/
-----伝説編--------------------------------------------------------------------
@《vodafone》最新J-SH53 Vol.12 !!最強《j-phone》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051168929/ にて
854 名前:帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw [] 投稿日:03/04/24 16:20 ID:vx2wa16D
次スレ立てまーーーーーーす?
A《vodafone》最新J-SH53 Vol.12 !!最強《j-phone》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051168929/ を豚、張り切って立てる。
Bスレ住人全員が、豚の立てたスレに移ることを拒否
【Vodafone】ついに発表!!J-SH53 12【J-PHONE】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051169555/ が本スレに決定
C5 名前:帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw [] 投稿日:03/04/24 16:34 ID:tqtRfeXR
重複スレなので削除依頼出します さようなら
「545 名前:萩原保憲(豚偽名?) 投稿日:03/04/24 17:27 HOST:ZB129151.ppp.dion.ne.jp
重複スレです。削除をお願いします。
D豚隔離完了。(豚の立てたスレは自問自答、自作自演スレに、めでたし、めでたし)
972非通知さん:03/05/01 17:37 ID:RoTlwRtY
973非通知さん:03/05/01 17:43 ID:K/vkjVRW
さぁてやるか。
974非通知さん:03/05/01 19:28 ID:RoTlwRtY
 
975非通知さん:03/05/01 19:34 ID:I3AP5pcB
1000
976非通知さん:03/05/01 20:13 ID:S+4ZmJ3t
1000
977非通知さん:03/05/01 20:15 ID:K+NrI7hT
977
978非通知さん:03/05/01 20:18 ID:S+4ZmJ3t
978
979非通知さん:03/05/01 20:18 ID:UAo8DQ0V
979
980非通知さん:03/05/01 20:23 ID:K+NrI7hT
980
981非通知さん:03/05/01 20:26 ID:w2fjTKx6
2
982非通知さん:03/05/01 20:26 ID:NUfdAU4E
3
983非通知さん:03/05/01 20:27 ID:K+NrI7hT
984
984非通知さん:03/05/01 20:27 ID:paHO23nM
お、ラッキー。俺も参加だ!
985非通知さん:03/05/01 20:28 ID:NUfdAU4E
984
986非通知さん:03/05/01 20:29 ID:NUfdAU4E
87
987非通知さん:03/05/01 20:29 ID:paHO23nM
988
988非通知さん:03/05/01 20:30 ID:NUfdAU4E
990
989非通知さん:03/05/01 20:31 ID:5jsuitn/
989
990非通知さん:03/05/01 20:32 ID:paHO23nM

990だな。
                   ノノノノ
                  ∈゚_)                
                 /⌒  )                       
                 ミイ  //                     
                  | ( (                      
                  |  ) )                  
                  .| //                     
                  | ノノ                     
                  |ノノ                      
                 彡ヽ`                     
991非通知さん:03/05/01 20:32 ID:5jsuitn/
991 一歩及ばず・・・
992非通知さん:03/05/01 20:33 ID:UAo8DQ0V
992
993非通知さん:03/05/01 20:33 ID:NUfdAU4E
1
994非通知さん:03/05/01 20:34 ID:5jsuitn/
¥995
995非通知さん:03/05/01 20:34 ID:paHO23nM
                     スカラー波発射モナー
                    _________
  / ̄ ̄ ̄\ ̄\       |________| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |       ? ?_____||____  ∧_∧|.|               |
 |     /  |  |])))))))))))))))  \(´∀` ) |               |
|  ○<    |  |)))))))))))))))   ? ̄ ̄ ̄|              |
|      \   | |)))))))))))))   |    .|               |
|         | |))))))))))))))    /     .|               .|
?         /  /□)))))))))))))) /□□□□|                |
  \       // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄       |___________|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    / ̄/ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄/ ̄/
                   /  ○ /               |   ○  |
                   |   |  |               .|  |  |
                   |   |  |                \  \  \_
                   |  ○  |__              \ ○  \|
                   \  \ \/|                \ \  \
                   /    //                 |___|
                  | ̄ ̄ ̄ |/                  .|____|
996非通知さん:03/05/01 20:34 ID:atQ69wxl
1000
997非通知さん:03/05/01 20:35 ID:7jgVxVnX
997
998非通知さん:03/05/01 20:35 ID:atQ69wxl
1000
999非通知さん:03/05/01 20:35 ID:NUfdAU4E
1000ゲッツ!!!!!
1000非通知さん:03/05/01 20:35 ID:atQ69wxl
100000000000

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。