巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
デジタルの方が電池も持ったし音も良かった。

auのCDMAに巻き取られた被害者に救済を!
2非通知さん:03/04/12 00:45 ID:/qLUaEKF
前スレ
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049383663/
3非通知さん:03/04/12 00:45 ID:w6KTMdGi
2げと
4非通知さん:03/04/12 00:46 ID:xowNMNms
おまえが前スレ読めよ。
頭悪いだろ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/l50
5非通知さん:03/04/12 00:47 ID:2Aedzsbk
巻き取られて無い人いる?
6非通知さん:03/04/12 00:47 ID:Jx/tdtSI
こ  こ  は  重  複  ス  レ  で  す  。


本スレはこちら↓
【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/

7非通知さん:03/04/12 00:47 ID:/qLUaEKF
「音がいい」と言いながら通話の大部分が携帯電話の人には
音が悪すぎてなに言っているのかわからないことも、、、
8非通知さん:03/04/12 00:48 ID:li96uhQ3
重複で砂。終了+削除依頼っと。
9非通知さん:03/04/12 00:48 ID:FnCYZmFg
PDCヲタ必死だなw
101:03/04/12 00:52 ID:/qLUaEKF
前スレは「デジタルユーザー」がCDMAになって音の悪さを感じる人が多いので立てました。
「比較スレッド」はただ音の良さの比較あり巻き取り被害とは無縁です。

比較したい人は比較スレでやってこのスレは「巻き取り被害」についてやりますので
旧デジタルユーザー以外の方は放置してください。
11非通知さん:03/04/12 00:55 ID:Jx/tdtSI
【以下の内容は削除の対象とします。】
『2ちゃんねる削除ガイドライン』に抵触する内容。
・主観のみで立てられたスレッド。また、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたスレッド。←
・全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの等の複数の状態に当てはまるスレッド。 ←
・キャリア、企業、端末などに関する情報でソースの提示無しで立てられたスレッド。 ←
・出会い系サイトやメル友・ナンパ、それに伴なう性的表現を含んだスレッド。
・スレッド乱立、コピペ荒らしなど板を荒らす目的で書き込まれた内容。
・連続コピペ、意味の無いURLやアスキーアート 。
・内容が重複しているスレッド。 ←
12非通知さん:03/04/12 00:56 ID:AhfMd0FV
はぁ?
CDMA2000の音が悪いことなんて常識じゃん!
13非通知さん:03/04/12 00:56 ID:xowNMNms
14非通知さん:03/04/12 00:57 ID:0nFQS4dL
>>7

プルルルル・・・、ピ

「はい、もしもし?」

「ヨボセヨ、ニダーイムニダ」

「はい?あの、どちら様でしょうか?」

「ファビョーン」

「ふぁびょ?何なんですか、いたずらは止めてください」

「アイゴー!」

ブチ!

ツー・ツー・ツー・・・
151:03/04/12 01:04 ID:/qLUaEKF
書く必要も無いだろうがスレ立て根拠。

・PDC同士の通話よりもPDCとauCDMAとの通話の方がコーデックの相性が悪いため悪くなる。
・auは「音がいい」と宣伝して巻取りをしており、PDCとの通話品質の低下は説明されなかった。
・前スレはこの話題で数日で消費され情報価値がある。
・一時引き継いだスレは前スレで一部の人が話題にした内容の分裂スレッドである。スレッドも伸びてない。
16非通知さん:03/04/12 01:06 ID:2r8kWZnc
>・前スレはこの話題で数日で消費され情報価値がある。


あれで情報価値があるって?(w
17非通知さん:03/04/12 01:06 ID:0nFQS4dL
・主観のみで立てられたスレッド。また、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたスレッド。
・全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの等の複数の状態に当てはまるスレッド。
・キャリア、企業、端末などに関する情報でソースの提示無しで立てられたスレッド。
18非通知さん:03/04/12 01:07 ID:yofUeft7
さっさと解約すりゃいいじゃん。
19非通知さん:03/04/12 01:12 ID:0TjidXIk
>>15
>・auは「音がいい」と宣伝して巻取りをしており、PDCとの通話品質の低下は説明されなかった。
固定やau、PHS同士なら音いいんでしょ?
別に「PDCへかけても音がいい」とは説明されてないんだろうし。
そもそもPDCを「音がいい」って宣伝していたわけでもないし。
音がよくなったのは加入者が減ってフルレートでつながりやすく
なった最近の話。
20非通知さん:03/04/12 01:13 ID:/qLUaEKF
528 :非通知氏 :03/04/12 01:04 HOST:p1106-ipbf02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048814966/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049809970/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049020535/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049019462/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049617477/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047458696/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048940666/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050075889/>このスレ

削除理由・詳細・その他:
上の6つ
・スレッド乱立、コピペ荒らしなど板を荒らす目的で書き込まれた内容。
・全く情報価値の無いもの
・真面目な議論や話し合いを目的としないもの等の複数の状態に当てはまるスレッド。
下2つ

・内容が重複しているスレッド。 (スレ内にて誘導済み)
21非通知さん:03/04/12 01:16 ID:hs3FKGzj
シーダメヲタが無駄なケチつけに集まってるスレはここでつか?
22非通知さん:03/04/12 01:18 ID:/qLUaEKF
>>19
auなんて携帯電話全体の18%、PHSなんてデータ通信以外それほどの利用者はいない。
デジタルのフルレート化は2000年くらい、巻取りがあるなんて分かる遥か以前だし、
音質が落ちたという十分な理由がある。しかし、「音がいい」と巻き取ったので・・
23非通知さん:03/04/12 01:20 ID:yofUeft7
だからさっさと解約すりゃいいじゃん。
お好きなPDCキャリアは腐る程ある。
24非通知さん:03/04/12 01:20 ID:0TjidXIk
>>22
別に「PDCへかけても音がいい」とは説明されてないんだろうし。
そもそもPDCを「音がいい」って宣伝していたわけでもないし。
25非通知さん:03/04/12 01:23 ID:0nFQS4dL
あう音質最悪( ´,_ゝ`)プッ

っていう結論にならないとどうしても
気がすまない塩田ドキュヲタどもの巣窟だったろ前スレは。
真面目な議論は通話音質スレに移転した。
よってこの叩きスレは不要。
26非通知さん:03/04/12 01:24 ID:/qLUaEKF
>>24
PDCが音が悪いとしても、その悪い音がさらに悪くなるようなCDMAに巻き取られた。
「音がいい」が特に説明も無く使われていたのだから、少なくとも悪化するとは思わない。
27非通知さん:03/04/12 01:25 ID:0TjidXIk
そもそもauPDCは他社へコーデックスルーを施していなかったような
気がするんだけど。
いくらPDCで同じコーデックを使っていてもコーデックスルーを
実施してないと音質悪くなるはず。
28非通知さん:03/04/12 01:26 ID:bJUVhqdn
あうううううううううううううううううううううううううううう
29非通知さん:03/04/12 01:27 ID:x1LMCQSp
auが音がいいって思ってる人ってネタでしょ?
本音ではいまいちだと思ってるんでしょ?
30非通知さん:03/04/12 01:27 ID:0nFQS4dL
>CDMAに巻き取られた。

強制はしてない。
良い条件を出して勧めただけ。
31非通知さん:03/04/12 01:28 ID:Z6k7HukQ
いえ、普通だと思っています。
32非通知さん:03/04/12 01:28 ID:bJUVhqdn
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
33非通知さん:03/04/12 01:29 ID:0nFQS4dL
真面目な議論はこちらへ↓

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
34非通知さん:03/04/12 01:31 ID:/qLUaEKF
>>30
停波自体は強制。あの巻取りがいい条件で行なわれたとは思わない。
仕方なく番号のために巻き取られざるを得なかったユーザーも多い。
35非通知さん:03/04/12 01:34 ID:0nFQS4dL
>あの巻取りがいい条件で行なわれたとは思わない。

→・主観のみで立てられたスレッド。
36非通知さん:03/04/12 01:37 ID:HMyliPqL
音悪いの事実でしょ
37非通知さん:03/04/12 01:38 ID:0nFQS4dL
だからそれはこっちで↓

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
38非通知さん:03/04/12 01:39 ID:x1LMCQSp
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね自治厨氏ね
39非通知さん:03/04/12 01:39 ID:bJUVhqdn
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
40非通知さん:03/04/12 01:40 ID:bJUVhqdn
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあう
41非通知さん:03/04/12 01:40 ID:/qLUaEKF
ID:0nFQS4dL

駄スレだと思うならレスつけないで下さい。2ちゃんねるの基本です。
削除依頼したら放置。削除人さんの判断を待ちましょう。

無理して見たくもない文を読む必要は無いでしょう。
42非通知さん:03/04/12 01:40 ID:AhfMd0FV
>>29
そうでもないよ。


とりあえずこのスレはただの叩きスレ。
本スレに移動しる
43非通知さん:03/04/12 01:44 ID:0nFQS4dL
・・・ま、本人がそういうならいいけどさ。

22 名前:非通知さん[] 投稿日:03/04/12 01:18 ID:/qLUaEKF
>>19
auなんて携帯電話全体の18%、PHSなんてデータ通信以外それほどの利用者はいない。
デジタルのフルレート化は2000年くらい、巻取りがあるなんて分かる遥か以前だし、
音質が落ちたという十分な理由がある。しかし、「音がいい」と巻き取ったので・・・

26 名前:非通知さん[] 投稿日:03/04/12 01:24 ID:/qLUaEKF
>>24
PDCが音が悪いとしても、その悪い音がさらに悪くなるようなCDMAに巻き取られた。
「音がいい」が特に説明も無く使われていたのだから、少なくとも悪化するとは思わない。

34 名前:非通知さん[] 投稿日:03/04/12 01:31 ID:/qLUaEKF
>>30
停波自体は強制。あの巻取りがいい条件で行なわれたとは思わない。
仕方なく番号のために巻き取られざるを得なかったユーザーも多い。

41 名前:非通知さん[] 投稿日:03/04/12 01:40 ID:/qLUaEKF
ID:0nFQS4dL

駄スレだと思うならレスつけないで下さい。2ちゃんねるの基本です。
削除依頼したら放置。削除人さんの判断を待ちましょう。

無理して見たくもない文を読む必要は無いでしょう。


手のひら返しすぎじゃないか?
44非通知さん:03/04/12 01:45 ID:/qLUaEKF
CDMAへの不満はデジタルから巻き取られた人にしか判らないでしょうね。

充電も毎日しなければ電池切れになる不要もないし。。。
45非通知さん:03/04/12 01:46 ID:0nFQS4dL
すぴーく じゃぱにーず
46非通知さん:03/04/12 01:49 ID:OYIGc2TH
>>45
ねぇ不満ならなぜ他キャリアに移らないの?
47非通知さん:03/04/12 01:50 ID:/qLUaEKF
今調べてきたらID:0nFQS4dLって伝説の142じゃん。
IPアド一緒だからすぐにわかったよ。
48非通知さん:03/04/12 01:52 ID:eKB0uldi
電話番号変えたくないからに決まってるだろーが、ハゲ
49P2P.seihu.kantei.go.jp:03/04/12 01:53 ID:aJMi0RuS
節穴さんテスト。
50非通知さん:03/04/12 01:55 ID:OYIGc2TH
>>48
番号も変えたくない
でも音悪くて嫌だ

で結局何をしたいの?
51p1106-ipbf02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:03/04/12 01:56 ID:/qLUaEKF
ハッキングテスト書けるかな?
52非通知さん:03/04/12 01:56 ID:yofUeft7
被害者意識ありきだからな。
今更何いっても仕方ないのに。
53非通知さん:03/04/12 01:59 ID:x1LMCQSp
auのCDMAは音が悪いということをあらかじめ伝えろっつーの。
54非通知さん:03/04/12 02:00 ID:Z6k7HukQ
被害者意識ありきか。
55非通知さん:03/04/12 02:03 ID:/qLUaEKF
CDMAはすばらしいという考えありきな人間にはこのスレはむずかしいかもしれない。

極論で言えば人が死んでも死んでしまったんだからしょうがない、と言いたいのだろう。
諸悪が蔓延する危険な世界へと日本が向かいつつある。。。。
56非通知さん:03/04/12 02:08 ID:ZgBn2lT1
悪ってなんですか?この世に悪や正義なんて存在するの?
57非通知さん:03/04/12 02:10 ID:OYIGc2TH
>>55
回線も番号もユーザーの資産と勘違いしてる
ネジの外れた人達のスレでしょ?
58非通知さん:03/04/12 02:11 ID:yofUeft7
ぐだぐだ言った所で死んだ人間が生き返るワケじゃないからな。
不満たらたらで生きていくのも寂しい時代だと思うが。
59非通知さん:03/04/12 02:30 ID:hbwLp/NH
ウホッ、クソスレ
60非通知さん:03/04/12 09:22 ID:6ncrlhYD
ね〜伝説の142って?
61非通知さん:03/04/12 09:35 ID:7dpFQt7I
あうCDMAの音が良くないのは仕様だから仕方がないと思われ。
62非通知さん:03/04/12 09:39 ID:A0R6wGHO
>>1
立ててくれてありがとう。
あうヲタが次スレで強引に音質比較スレに持ち込んでうやむやに
しようとしてたからね。しかもあの1000ゲットはマジでむかついたから。

あうヲタってやっぱ一番嫌いだわ。
叩きスレに必死でsageで反論。根拠も無いのにね。
「au?一番音悪いよね」
63非通知さん:03/04/12 09:41 ID:up2q1d4p
そうでもないでしょ
64非通知さん:03/04/12 09:43 ID:0RVWoXg2
うん。あうは一番音悪いよ。
特にあうからの電話を受ける側にとって最悪。
あうからは電話かかってきて欲しくないからね
65非通知さん:03/04/12 09:43 ID:d6SfELQJ
       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  クソスレ、ゲットだぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T
66非通知さん:03/04/12 09:51 ID:60tkzkvV
シーダメは音悪いよ。
昔は確かによかったんだが。。。
67非通知さん:03/04/12 09:58 ID:rjUF22kO
あうはどんどん音悪くなってきてる
68非通知さん:03/04/12 10:57 ID:A0R6wGHO
今は全キャリア中一番音が悪いと感じる。

あうヲタがどれだけ工作しようがこの事実は変わらない。
69非通知さん:03/04/12 11:06 ID:iwA9lmTH
http://www.smat.ne.jp/~plt/upload/bin/dat0549.png
↑こんな豚店員がやってるJポンは終わりだねw

http://www.smat.ne.jp/~plt/upload/bin/dat0550.png


70非通知さん:03/04/12 11:07 ID:A0R6wGHO
>>69
おはようございます。
今日も休日工作お疲れさまです!
71非通知さん:03/04/12 11:22 ID:AhfMd0FV
>>70
どっちが工作してるのだかw
72非通知さん:03/04/12 11:23 ID:A0R6wGHO
>>71
休日勤務、大変ですね。
73非通知さん:03/04/12 11:25 ID:kY+RLbNS
>>72
おまえがな
74非通知さん:03/04/12 11:27 ID:iwA9lmTH
工作員の集合か?

http://www.smat.ne.jp/~plt/upload/bin/dat0549.png
↑こんな豚店員がやってるJポンは終わりだねwww
Jポン使いはこんなダサダサな奴ばっかりだからなwwww


http://www.smat.ne.jp/~plt/upload/bin/dat0550.png
75非通知さん:03/04/12 11:28 ID:A0R6wGHO
>>73
お疲れさまです。残業代は出るのですか?
事実を捏造してるんだからそれなりの報酬は欲しいところですよね。
76非通知さん:03/04/12 11:39 ID:7dpFQt7I
事実を捏造..ワロタ
あいかわらず飛ばしてますなぁ
77非通知さん:03/04/12 11:40 ID:li96uhQ3
重複スレですので移動して下さい。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
78非通知さん:03/04/12 11:42 ID:9B/nVCUj
事実を捏造するスレはここですか?
79非通知さん:03/04/12 11:42 ID:9B/nVCUj
スレタイ見たらほんとだったよw
80非通知さん:03/04/12 11:43 ID:A0R6wGHO
>>78
そうですよ。あう工作員による捏造スレです。
81( ・∀・)さん:03/04/12 11:44 ID:GwKzYiSS
逝ってよし
82非通知さん:03/04/12 11:45 ID:x1LMCQSp
事実
「auCDMAの音は悪い。特に最近。」
83非通知さん:03/04/12 11:48 ID:9B/nVCUj
>>80
あう工作員は「auのCDMAは音悪い」と捏造しているのですか?




やっぱり「auのCDMAは音がすごく悪い」が正しいんですね

少しでもよく見せようなんて


あ う ヲ タ 必 死 だ な (藁
84非通知さん:03/04/12 11:49 ID:li96uhQ3
重複スレですので移動して下さい。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
85非通知さん:03/04/12 11:50 ID:cFJNPRyB
自作自演で必死やん
86非通知さん:03/04/12 11:51 ID:A0R6wGHO
>>84
あうヲタ必死だな(w
このペースだとこっちの方がすぐにレス数上回るよ。

お前らが誤魔化そうとしてもあうの音が最近酷いの事実。
他社の話は興味ない。
87非通知さん:03/04/12 11:52 ID:A0R6wGHO
>>85
自作自演だと思い込めば溜飲が下がるわな(w
88非通知さん:03/04/12 11:54 ID:li96uhQ3
重複スレですので移動して下さい。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
89非通知さん:03/04/12 11:54 ID:A0R6wGHO
>>88
貼れば貼るほど音が悪いのを認めてるようなもんだな(w
90非通知さん:03/04/12 11:55 ID:li96uhQ3
.重複スレですので移動して下さい。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
91非通知さん:03/04/12 11:57 ID:cFJNPRyB
>他社の話は興味ない。
小心者なんでつね
92非通知さん:03/04/12 11:57 ID:A0R6wGHO
sageで必死だな(w

何度だってあげてやるよ。
93非通知さん:03/04/12 11:58 ID:A0R6wGHO
>>91
釣りにしちゃ下手だな。
94非通知さん:03/04/12 11:59 ID:li96uhQ3
.重複スレですので移動して下さい。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
95非通知さん:03/04/12 12:01 ID:iwA9lmTH
http://www.smat.ne.jp/~plt/upload/bin/dat0549.png
↑こんな豚店員がやってるJポンは終わりだねwww
Jポン使いはこんなダサダサな奴ばっかりだからなwwww


http://www.smat.ne.jp/~plt/upload/bin/dat0550.png
96非通知さん:03/04/12 13:20 ID:wQfzYKd7
ID:A0R6wGHO VS ID:li96uhQ3か。
97非通知さん:03/04/12 13:38 ID:DXfHCUeD
higaisya ga iru no ha tashika.
98P2P.seihu.kantei.go.jp:03/04/12 13:43 ID:4QJx70ij
>>92
>sageで必死だな(w

必死でsageないといけないのはIE使用厨
99非通知さん:03/04/12 13:51 ID:VlDY0c4/
>>62
auCDMAが音がよいという証拠はここにありますが↓
816 :非通知さん :03/04/07 16:25 ID:JIp64Ltb
ttp://idocdma2000.hp.infoseek.co.jp/aua5301t1.mp3
FM横浜のテレフォンサービス(0456201000)にA5301Tからかけたものを
録音しますた。

ちょっと焦って録音して微妙に糞なので、17時の時報の香具師もウプします。

818 :816 :03/04/07 17:18 ID:+WfONOoA
ttp://idocdma2000.hp.infoseek.co.jp/aua5301t2.mp3

前のは無駄に容量大きかったので今度はレートを下げて見ますた。


で、auCDMAが音が悪い証拠を見せてくれ。
100非通知さん:03/04/12 14:00 ID:li96uhQ3

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
101非通知さん:03/04/12 14:03 ID:nJX7ewS0
このスレで目立つ悪質な工作員(本日のIDID:A0R6wGHO)の特徴。

・常時auCDMAは音が悪いと主張
⇒それなのに一度も証拠を出さず。

・特に固定←auCDMAは酷いと主張。あうヲタはそれに気づいていないそうな。
⇒技術的な根拠なし。もちろん証拠出さず。

・煽りの必殺文句「思い込めば溜飲が下がるわな(w」
⇒追い込まれるとつい出てしまうようで(w

・「auCDMAは音がいい」というのはあうヲタと主張
⇒その割にはauユーザーが録音したソースには一度も触れず。
(もちろんそのソースでは音がいいからですw)
102非通知さん:03/04/12 14:06 ID:li96uhQ3
>>101

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
103非通知さん:03/04/12 14:08 ID:4QJx70ij
風説の流布は犯罪行為

104101:03/04/12 14:08 ID:nJX7ewS0
×・「auCDMAは音がいい」というのはあうヲタと主張
○・「auCDMAは音がいい」というのはあうヲタの捏造と主張
105非通知さん:03/04/12 14:26 ID:1+7sRvkW
cdmaoneは独特の重い音質からか聞き取りにくい
他社にはそのような音質傾向がない
106非通知さん:03/04/12 14:28 ID:J0m/T0Dm
>>105
マジレスはこちらへ。
【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
107非通知さん:03/04/12 14:29 ID:nJ6yx+l9
つーか削除人は何やってんだ?怠慢すぎだぞ。
108非通知さん:03/04/12 14:30 ID:nJ6yx+l9
>>106
>>105は↓
・常時auCDMAは音が悪いと主張
⇒それなのに一度も証拠を出さず。
109非通知さん:03/04/12 14:34 ID:J0m/T0Dm
>>108
だからそれを録音して出してもらわないと証拠にはならないよ、と。
とりあえずここはauPDCゴネ厨の叩きスレだから本スレに移動してくれよと。
110非通知さん:03/04/12 14:34 ID:1+7sRvkW
実験カキコしてみたんだけど必死だねw
ごくろうさん
111非通知さん:03/04/12 14:35 ID:J0m/T0Dm
>>110
工作員に対抗してがんばってます(w
112非通知さん:03/04/12 14:39 ID:nJ6yx+l9
>>109
成程。
113非通知さん:03/04/12 15:08 ID:0RVWoXg2
どこが重複スレだ?あうオタもみ消そうと必死だな。

auは移動端末で一番通話音質が悪いという真実を。

あうから電話かけてこないでくれ。
114非通知さん:03/04/12 15:10 ID:uM0PWxGO
>auは移動端末で一番通話音質が悪いという真実を。

何度も言うが、証拠を出せと。
115非通知さん:03/04/12 15:10 ID:li96uhQ3

>>ID:0RVWoXg2

だから↓で好きなだけ叩けって。重複なんだから
移動しろよ。お前が日本人で字が読めるのなら。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
116非通知さん:03/04/12 15:11 ID:iwA9lmTH
なんでauは増えないの?


























シェアが。

http://www.smat.ne.jp/~plt/upload/bin/dat0553.png
117非通知さん:03/04/12 15:17 ID:0RVWoXg2
あうは一番電池がもたなくて一番液晶もアプリもショボくて一端末もダサイ上に

★一番 通話品質 悪い

のでシェアが増えるわけない
118非通知さん:03/04/12 15:17 ID:li96uhQ3
>>ID:0RVWoXg2

だから↓で好きなだけ叩けって。重複なんだから
移動しろよ。お前が日本人で字が読めるのなら。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
119非通知さん:03/04/12 15:18 ID:uM0PWxGO
>>117


   工  作  必  死  で  す  ね  (藁
120非通知さん:03/04/12 15:18 ID:cFJNPRyB
率直に言って、全携帯の中で最も音が悪いのはAUなのが実感。
121非通知さん:03/04/12 15:19 ID:xowNMNms
>>ID:0RVWoXg2

だから↓で好きなだけ叩けって。重複なんだから
移動しろよ。お前が日本人で字が読めるのなら。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
122非通知さん:03/04/12 15:20 ID:nJ6yx+l9
社員大杉
123非通知さん:03/04/12 15:20 ID:0RVWoXg2
>>ID:li96uhQ3

そんなに頑張るなよ( ´,_ゝ`)

おまえがいくら頑張ったって、auは音が一番悪いんだから
124非通知さん:03/04/12 15:22 ID:uM0PWxGO
>率直に言って、全携帯の中で最も音が悪いのはAUなのが実感。


と思いたいアンチau工作員の溜まり場がこのスレなのです。
125非通知さん:03/04/12 15:27 ID:SmWoyogF
音が小さい=音が悪いということにしてる奴が居るな。
126非通知さん:03/04/12 15:28 ID:iEYD+LiP
アンチauのクソ豚共氏ね!
127非通知さん:03/04/12 15:29 ID:kY+RLbNS
使ってみてその人がどう感じるか、だと思うんです。 仕事先の女の子が4、5人auにかえたんです。 その子達は携帯なんか詳しくない。 でも前にくらべて聴きやすいって言ってましたよ。素直な率直な感想だと思います。
128非通知さん:03/04/12 15:30 ID:kY+RLbNS
実際に音が悪いものを音が悪いと言って何が悪いんだ?
129非通知さん:03/04/12 15:30 ID:HwO5ZhEH
アンチauのクソ豚共氏ね!
130非通知さん:03/04/12 15:31 ID:li96uhQ3
だから↓で好きなだけ叩けって。重複なんだから
移動しろよ。お前が日本人で字が読めるのなら。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
131非通知さん:03/04/12 15:31 ID:iEYD+LiP
使ってみてその人がどう感じるか、だと思うんです。
仕事先の女の子が4、5人auにかえたんです。
その子達は携帯なんか詳しくない。
でも前にくらべて聴きやすいって言ってましたよ。素直な率直な感想だと思います。
132非通知さん:03/04/12 15:31 ID:HwO5ZhEH
アンチauのクソ豚共氏ね!
133非通知さん:03/04/12 15:32 ID:AhfMd0FV
若い女の子の意見は重要ですね。
134非通知さん:03/04/12 15:32 ID:uuCDWKaf
>>128
とりあえず証拠出してください。

「auCDMAは音がよい」という証拠は既出ですが、
「auCDMAは音が悪い」という証拠は今のところ出ておりません。
135非通知さん:03/04/12 15:33 ID:SmWoyogF
ていうか放置汁>all
アンチauには言わせておけばいい。
136非通知さん:03/04/12 15:34 ID:li96uhQ3
>>134

分かったから移動しろって。
【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
137非通知さん:03/04/12 15:34 ID:uuCDWKaf
それと証拠提出の際は>>99を参考に。
端末によるマイク性能の差はスレ違いなので。
138非通知さん:03/04/12 15:35 ID:nJ6yx+l9
削除人仕事汁
139非通知さん:03/04/12 15:37 ID:0RVWoXg2
auオタも本当は音がいいなんて思ってもいないだろうに…

何をもみ消そうとしてるんだ?

auからの電話は固定で受けても何で受けても一番音悪いぞ
140非通知さん:03/04/12 15:39 ID:uuCDWKaf
>>139
さっさと音が悪いという証拠出せ。

>>99を聞けば、声の部分はきわめて良好なんだが。
141非通知さん:03/04/12 15:41 ID:li96uhQ3
>>140
こっちでやってるよ

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/


豚はもう放置
142非通知さん:03/04/12 15:41 ID:0RVWoXg2
まあau使いは迷惑だからさっさと他社に替えてくれな。
143非通知さん:03/04/12 15:41 ID:hbwLp/NH
着メロのスレはここですか?
144非通知さん:03/04/12 15:42 ID:nJ6yx+l9
違う
1451さん:03/04/12 15:42 ID:VT95cgpc
向こうの>>!が必死だな藁
146非通知さん:03/04/12 16:00 ID:xKMlGK5j
>>113
うん
147非通知さん:03/04/12 16:23 ID:AhfMd0FV
auCDMAの音が良かった時代っていつ頃なんですか?
最近は間違いなく酷いと思いますが…
148非通知さん:03/04/12 16:24 ID:A0R6wGHO
しかしまぁあうヲタの必死なこと。

ハッキリ言って聞き取りづらくて迷惑なんだよ。
さっさと変えてくれ。何言ってるのかわからん。
149非通知さん:03/04/12 16:27 ID:FQs9unwI
>>148
もしかして、ドコモの人ですか?
150非通知さん:03/04/12 16:27 ID:FuhGUr0/
>ID:A0R6wGHO

>>101


151非通知さん:03/04/12 16:29 ID:A0R6wGHO
>>149
俺はFOMA使ってるよ。
152非通知さん:03/04/12 16:30 ID:FuhGUr0/
このスレで目立つ悪質な工作員(本日のID:A0R6wGHO)の特徴。

・常時auCDMAは音が悪いと主張
⇒それなのに一度も証拠を出さず。

・特に固定←auCDMAは酷いと主張。あうヲタはそれに気づいていないそうな。
⇒技術的な根拠なし。もちろん証拠出さず。

・煽りの必殺文句「思い込めば溜飲が下がるわな(w」
⇒追い込まれるとつい出てしまうようで(w

・「auCDMAは音がいい」というのはあうヲタの捏造と主張
⇒その割にはauユーザーが録音したソースには一度も触れず。
(もちろんそのソースでは音がいいからですw)
153ついでに。:03/04/12 16:32 ID:FuhGUr0/
日経トレンディー 携帯音質比較 大阪
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0108.jpg

日経トレンディー 携帯音質比較 東京
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0109.jpg

日経トレンディー 携帯音質比較 実施方法
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0107.jpg

154非通知さん:03/04/12 16:33 ID:nFmHB/Vn
嘘・大袈裟・紛らわしい・・・。
まるで塩田の隔離スレだね。
155非通知さん:03/04/12 16:33 ID:NxzFdjTZ
>>152
音が悪いと感じるのに「音が悪い」と言うのに証拠が必要なの?
それならあうヲタが「ドコモは音が悪い」というのも証拠が無いな。

ところでその録音したやつってどこにあるのよ。
俺が最初にうぷされたのを聞いたときは全然大したこと無かったが。
156非通知さん:03/04/12 16:35 ID:nJ6yx+l9
>>153,>>155

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
157非通知さん:03/04/12 16:35 ID:FuhGUr0/
>>155
>それならあうヲタが「ドコモは音が悪い」というのも証拠が無いな。
それぐらいググれ。わんさか出てくるから。

>ところでその録音したやつってどこにあるのよ。
>>99
158非通知さん:03/04/12 16:37 ID:FQs9unwI
159非通知さん:03/04/12 16:38 ID:FuhGUr0/
>>158
それは音源が違うからあまり参考にならないですよん。
160非通知さん:03/04/12 16:38 ID:NxzFdjTZ
>>157
嫌だ。お前が証拠を提出しろ。
ちなみに音声レートはPDCハイパートークとcdmaOneと一緒だからな。

ラジオ聞いてみた。この音は確かに悪くないね。
かなり圧縮は感じるが。でも若干途切れてるね。
俺が聞いたのはもっと酷かったな。
161非通知さん:03/04/12 16:39 ID:FQs9unwI
>>159
でもauの音が悪いようには聞こえないだろ?
162非通知さん:03/04/12 16:40 ID:HwO5ZhEH
いったいauのどこが音がいいんだよ
163非通知さん:03/04/12 16:40 ID:NxzFdjTZ
au側の音は俺もauユーザーじゃないのでしらん。

それより誰かauの相手側の音を録音してくれないか?
何か音が小さく聞こえるし、途切れがものすごい時があるんだが。

164非通知さん:03/04/12 16:41 ID:nJ6yx+l9
A0R6wGHO2号もしくはIDが変わった模様
165非通知さん:03/04/12 16:41 ID:FuhGUr0/
>>160
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0430/pdc.mp3
ttp://www.himechan.to/k-tai/N601ps_voice.mp3

>俺が聞いたのはもっと酷かったな。
その酷かったソースが一度も出てきてない。
166非通知さん:03/04/12 16:42 ID:NxzFdjTZ
>>162
確かに。ドコモやJを貶せるレベルじゃないな。
この程度で偉そうにドコモやJを叩いてたのか、って感想。
167非通知さん:03/04/12 16:42 ID:nJ6yx+l9
議論は本スレでやれと何度言わせるつもりだ?

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/

日本語の理解できない厨房共は荒らしor工作員認定
168非通知さん:03/04/12 16:43 ID:FQs9unwI
ライン出力できる固定電話機があれば、auからの音声を録音できるのだが…
169平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/04/12 16:44 ID:FQs9unwI
>>167
だから、このスレの趣旨はそっちとは違う。
auデジタルを使っていた人がCDMAに移行させられて、
その被害者の回みたいなもんだ。

ちなみにそっちのスレたてたの俺だ
170非通知さん:03/04/12 16:45 ID:FQs9unwI
被害者の会だった…鬱
171非通知さん:03/04/12 16:45 ID:NxzFdjTZ
>>165
そりゃ俺はcdmaOneユーザーじゃないからソースは提出できないな(w
それがPDCの音?ハーフレートについてはそんなもんだろうな。


>>168
是非御願いしたいね。途切れが凄いときがある。
172非通知さん:03/04/12 16:46 ID:NxzFdjTZ
>>164
粘着だな。お前みたいなのは志んどけ。
173非通知さん:03/04/12 16:46 ID:FQs9unwI
>>171
あなたとの議論は
【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
↑こっち向きです
174非通知さん:03/04/12 16:50 ID:nJ6yx+l9
>>169
・主観のみで立てられたスレッド。
・真面目な議論や話し合いを目的としないスレッド。
・キャリア、企業、端末などに関する情報でソースの提示無しで立てられたスレッド。

こっちはAU以外ソースが出てこないし出すつもりがあるようにも見えん。
塩田ドキュヲタデジタルゴネ厨共がある事ない事吐きまくってる。
よってここは必要なし。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
175非通知さん:03/04/12 16:52 ID:FQs9unwI
>>174
だから〜、ここはauユーザーのスレッドだってば。
ID:NxzFdjTZみたいなのが来るのは間違ってるが、
auのDIGITALから巻き取られた人が文句をぶちまけるスレだろ?

漏れはA5301Tでモンモンしてますがヽ(´ー`)ノ
176非通知さん:03/04/12 16:53 ID:nJ6yx+l9
>auのDIGITALから巻き取られた人が文句をぶちまけるスレだろ?

実際その流れにはなっていない。
存続させるための言い訳。
177非通知さん:03/04/12 16:54 ID:BfaZt+GG
>>175
本気でそんなこと思っているとはとても思えないが、いくら何でもバカにしすぎ。
178非通知さん:03/04/12 16:57 ID:FQs9unwI
>>176
このスレが立ったときの経緯は知ってるんでしょ?
なら分かるハズなんだけど。

前スレの最後で、
「次スレたてるなら、話題がauの巻き取りというか
 他社との比較に焦点が移ってるから、音質のまじめな比較を目的とするスレ
 としてたてたほうがいいんじゃね?」
ってことで、あっちを漏れがたてた。

んで、前スレの>>1が、本来目的としてたスレにするために、
新しくこっちをたてた。
なのにアンチがこっちに来て荒れた
179非通知さん:03/04/12 16:59 ID:oe6jfdvb
>>178
ちょうど前スレみてきたとこだった。納得。スマソ。
180非通知さん:03/04/12 17:00 ID:9B/nVCUj
あうって最低の会社だな
181非通知さん:03/04/12 17:02 ID:nJ6yx+l9
>なのにアンチがこっちに来て荒れた
アンチを呼ぶようなスレタイが悪い。
このスレは削除依頼出てるんでスレタイ小一時間考えて立て直せ。

つーか何やってんだよ糞削除人ヽ(`Д´)ノ
182非通知さん:03/04/12 17:03 ID:oe6jfdvb
>>181
削除対象外なので( ´,_ゝ`)
183非通知さん:03/04/12 17:03 ID:nJ6yx+l9
ほらね。>ID:9B/nVCUj
184非通知さん:03/04/12 17:04 ID:oe6jfdvb

無視できない人が荒らしです( ゚Д゚)
185非通知さん:03/04/12 17:06 ID:nJ6yx+l9
荒らしが主旨にすりかわったスレもどうかと。
186非通知さん:03/04/12 17:20 ID:oe6jfdvb
ID:nJ6yx+l9の目的がわからねぇ…
タダの自治厨か?
187非通知さん:03/04/12 17:25 ID:nJ6yx+l9
途中から引っ込みがつかなくなっただけだったりもする。


〜つーことで音質議論及び削除云々はココまで〜


以下ゴネ厨OBの巣でマターリどうぞ
188非通知さん:03/04/12 18:08 ID:eeaoORU8
age
189非通知さん:03/04/12 18:31 ID:hN/b65Fc
>>171
>そりゃ俺はcdmaOneユーザーじゃないからソースは提出できないな(w

お前がよく音が悪いと主張している「固定⇔au」はソースを出せるだろ?
190非通知さん:03/04/12 18:33 ID:OF7InnUp
auの方がドコモより音が良いと思ってたけど、
音だけならFOMAのほうが良かった。
191非通知さん:03/04/12 18:55 ID:7dpFQt7I
あうの音は最悪
少なくともツーカーの足もとにも及ばないね
乗り換えようと思ったが、事前に人の端末借りたところ、
あまりに酷い音なんでやめたよ
192非通知さん:03/04/12 18:59 ID:3j+z2tZP
>>191
その酷い音のソースをぜひとも聞いてみたいものだ。
193非通知さん:03/04/12 19:04 ID:zTVOze2b
>>189
cdmaOneをお持ちの方が固定電話にかけて録音する方が現実的でしょう。
貴方、よろしく。
>>192
ソースの使い方間違ってないか?
194非通知さん:03/04/12 19:06 ID:5bbKLVDG
>>193
>cdmaOneをお持ちの方が固定電話にかけて

>>99で既出。
195非通知さん:03/04/12 19:18 ID:eKB0uldi
あうヲタって洗脳されてんじゃねーの?
こんな程度の音質で他のキャリア馬鹿にしてたのかよ
196非通知さん:03/04/12 19:26 ID:E7OS8TDb
なんだ、あーうって音悪いんだな。じゃあ売りがねぇじゃん!
それにしても、あうヲタは削除、削除って必死だな。
自分の都合悪い事は削除か?かの国の人みたいだぞ!
197非通知さん:03/04/12 19:29 ID:FQs9unwI
>>196
FOMAとかPHSみたく音が良くないのはたしかだけど、

>>158とか>>99を聞いても音が悪いというヤシは謎
198非通知さん:03/04/12 19:31 ID:PeRE2XEQ
>>197
PDCの録音したやつも出さないと比較できない
199非通知さん:03/04/12 19:32 ID:FQs9unwI
>>198
PDC使ってるヤシが出してくれないんだよね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
200非通知さん:03/04/12 19:35 ID:PeRE2XEQ
やはり同条件で同一人物が録音したやつを聞かないと判断不能
録音したやつはどうしても音が悪くなるし
201非通知さん:03/04/12 19:36 ID:FQs9unwI
>>200
数ヶ月前なら友人から借りられたのだが…(´・ω・`)
大学進学でバラバラになっちゃって、
まだ携帯貸してくれるようなダチいないYOヽ(`Д´)ノ
202非通知さん:03/04/12 19:44 ID:hH+gGEDv
もう、AUの音は最悪ってことでいいじゃん
うぜーな
203非通知さん:03/04/12 19:46 ID:FQs9unwI
>>202
>>158>>99を聞いた上での発言ですか?
204非通知さん:03/04/12 19:48 ID:PeRE2XEQ
>>201
ちゃんと>>165にあるじゃんか
並べてリンク張ればいいのに
205非通知さん:03/04/12 19:51 ID:FQs9unwI
>>204
それだとソースが古い古いって言われるんですよ(´・ω・`)ショボーン
206非通知さん:03/04/12 19:52 ID:pF0X7Qcx
何故あおりを放置出来ん?
こんな叩きスレ、パート2まで続けさせやがって。
音質なんざ状況と主観次第だろうが。
アフォは放置して、糞スレはとっとと沈めろ。
207相鉄線鴻巣駅:03/04/12 19:53 ID:EoOX1qbw
>>202
うぜーなら見るなよ、書くなよ・・・
何処のキャリア使っているか知らないけど。

理由をハッキリと書いて、auの音の最悪さを蕩々と話すなら、
解るけど。。。

どうせ一つのキャリアしか使ったこと無いんじゃないの?
自分のキャリアの優位性を表したいから貶めたいのじゃないの?

現au(&ドコモ)ユーザーの私からは、議論無き否定は宜しくないと思います。
あと、親の塚や妹のJも使ったことあるから各社聞いた上で話していますしね・・・
208非通知さん:03/04/12 19:56 ID:PeRE2XEQ
209非通知さん:03/04/12 19:58 ID:J/JLxoXB

俺AUだけど流石に昔に比べて音わるくなってないか?
というより、切れやすくなったような気がする。
前は粘りがもっとあったけど最近は粘りが今ひとつ。
1xMCだっけ?

210非通知さん:03/04/12 20:00 ID:J/JLxoXB
1xMC
だっけ?音が良くなるの。
2G帯に導入って予定はどうなったの?
211非通知さん:03/04/12 20:02 ID:J/JLxoXB
それとも俺がC405SAという
薄さのみを追求した端末を使ってるから
かなあ。
その辺の機能を省かれてるからとか。
最近のあう機だったら大丈夫なのかもしれん。
212非通知さん:03/04/12 20:19 ID:rntM0E4t
185 名前:前スレ816 :03/04/12 20:15 ID:AlwN5eQx
A5301TからC401SAの伝言メッセージを聞いたもの
ttp://idocdma2000.hp.infoseek.co.jp/a5301t_c401sa.mp3

A5301TからC408Pの伝言メッセージを聞いたもの
ttp://idocdma2000.hp.infoseek.co.jp/a5301t_c408p.mp3

です。
固定←auの音が悪いと書いている方がいましたが、これで判断できるはずです。
213非通知さん:03/04/12 20:22 ID:7N6BzJND
>>211
たぶんそう。
アンテナから人体が少しでも離れていたほうが有利になるからねえ。
あれはかなり薄い・・・。その上感度では悪評がある三洋って言う点も
あるかも。
214非通知さん:03/04/12 20:22 ID:HMyliPqL
3012は最悪の極みだね
215非通知さん:03/04/12 20:24 ID:7N6BzJND
>>214
音が悪いというかノイズが出るって話だね。
A3012CAの香具師と話したときは問題なかったけど。
216非通知さん:03/04/12 20:30 ID:PeRE2XEQ
>>212
>A5301TからC401SAの伝言メッセージを聞いたもの
>A5301TからC408Pの伝言メッセージを聞いたもの
 
au→auじゃないの?
217非通知さん:03/04/12 20:30 ID:zTVOze2b
>>212
だから固定電話側の音が欲しいんだってば。
それじゃ何の意味も無い。それにしても酷い音だな。
218非通知さん:03/04/12 20:31 ID:oBpWO09E
>>212
ビブラート〜。
219非通知さん:03/04/12 20:32 ID:PeRE2XEQ
220非通知さん:03/04/12 20:34 ID:fD8VEa1j
>>217
こんなもんだろ
オレはJとドコモを同じシチュエーションで聞きたい
まずうpする奴はいないだろうがな
221非通知さん:03/04/12 20:36 ID:xuQ6PkGi
>>217
>だから固定電話側の音が欲しいんだってば。
固定⇔auとau⇔auでは、デジタルデータをアナログに戻す場所が
違うだけだから問題ないかと。むしろ無線部分が減るから固定⇔auの
方が音質がよい。
222非通知さん:03/04/12 20:36 ID:fD8VEa1j
個人で固定は難しいのでは
なかなか出力のラインがないっしょ

個人的にはauに限らず全キャリアの固定→携帯を聞きたいものだが
223非通知さん:03/04/12 20:37 ID:PeRE2XEQ
>>220
http://www.himechan.to/k-tai/check_voice.html

本スレの方はちゃんと比較してるのにこっちは単なる叩きスレだな
向こうはテンプレで全部そろってる
224非通知さん:03/04/12 20:42 ID:fD8VEa1j
>>223
ホントだ、、
こっちは脳内が暴れてるだけなのね
225非通知さん:03/04/12 20:43 ID:xuQ6PkGi
とりあえずハーフレートよりはるかにマシってことだな。
まあEFRと比べると人によって好き嫌いが分かれるんだろうけど
そもそもEFRは都市部だとつながる条件(時間など)が限定
されるからなあ。
226非通知さん:03/04/12 20:44 ID:FQs9unwI
217は固定側で録音して欲しいんだよね?携帯側じゃなくて。
227非通知さん:03/04/12 20:45 ID:xuQ6PkGi
>>226
だから固定との通話とau同士の通話は変わりないんだって。
このスレの趣旨は符号化の優劣だろ?
228非通知さん:03/04/12 20:47 ID:FQs9unwI
>>227
いや、217は固定側で録音して欲しいんだよね?携帯側じゃなくて。
229非通知さん:03/04/12 20:50 ID:HMyliPqL
PDCと全然差別化できてないじゃん。
こんな程度のシステム作るために莫大な投資したのかよ。
しかも大幅にシェア失ってまで……
230非通知さん:03/04/12 20:52 ID:PeRE2XEQ
しかしこのサンプルだとハーフレートでも音がすごくきれいだな
普段何言ってるかわかんないのに
231非通知さん:03/04/12 20:52 ID:oe6jfdvb
http://www.mco.co.jp/lineup/av/telrecad.html
↑これ買ってだれか録音しれ
232非通知さん:03/04/12 20:52 ID:xuQ6PkGi
>こんな程度のシステム作るために莫大な投資したのかよ。

そのおかげで3GはEV-DO(最終的には3xEV-DV?)までいけるんだよな。
それに通話の安定度じゃあPDCをはるかに上回る。
233非通知さん:03/04/12 20:54 ID:xuQ6PkGi
>>230
>普段何言ってるかわかんないのに
完全に静止した上で、電波が安定している状況で実験しているから
マシに聞こえるんだろうね。
ハーフレートの失敗はむしろエラー訂正部分を削りすぎているところ
から来てると思う。
234非通知さん:03/04/12 20:55 ID:FQs9unwI
>>231
だれかやってくれ。
漏れはバイト2時間分を無駄にしたくないから買わないが。
235非通知さん:03/04/12 20:56 ID:kY+RLbNS
データ通信の話はスレ違い。
236非通知さん:03/04/12 21:06 ID:J/JLxoXB
>>213
ウフォ
電波に関してサンヨーは悪評あるんすかー。
あー早く機種変したう。
237非通知さん:03/04/12 21:07 ID:PeRE2XEQ
データ通信って誤爆か?
238非通知さん:03/04/12 21:10 ID:FQs9unwI
>>237
上の方でEV-DOの話が出たからじゃね?
239非通知さん:03/04/12 21:21 ID:x1LMCQSp
あうも塚みたいに2年縛りにすりゃいいんだよ。
ムービーとか全部やめてシンプルな機種だけにして・・
そうすりゃ利用者減って音質マシになるだろ。
240非通知さん:03/04/12 21:23 ID:iQ0urK6a
ところで、800MHzPDCの周波数帯はいずれは総務省へ返上?
それとも現行800MHzCDMAで再利用?
前者なら音質の改善見込みが薄いかも。
241非通知さん:03/04/12 21:27 ID:FQs9unwI
>>240
前者
242非通知さん:03/04/12 21:28 ID:Hjb3jm2O
>>239
そういうのは先にドコモやJ−フォンに言ってください。
ドコモやJよりauはかなりマシ。

>>240
1xとcdmaOneのチャンネル配分が一時的にアンバランスになってるだけだろ。
1x加入者がもっと増えればそのうち解消するし、そもそも
SMV導入すりゃもっと音質は向上するの。
243非通知さん:03/04/12 21:36 ID:ViysDmTC
>217
だいたい、何と比べて酷いっていってるのさ?
いっとくがこの音は携帯の中では「かなり」マシな方だぞ。

PHSしか使ったことがないならばこのスレの趣旨とは違うっちゅーに。
244非通知さん:03/04/12 21:39 ID:x1LMCQSp
>>243
比べるも何もないと思うが・・・
これ聞いたら普通に音悪いと感じると思われ。
245非通知さん:03/04/12 21:39 ID:Hjb3jm2O
>>243
どうしても「auは音が悪い」なんてことにしたい工作員なんだから
仕方ないよ。
246非通知さん:03/04/12 21:41 ID:Hjb3jm2O
>>244
まあPCでスピーカーなりヘッドフォンなりで聞くと音悪いと感じるかもしれないが、
それは他の携帯でも同じ。
247非通知さん:03/04/12 21:41 ID:FQs9unwI
だれか、疑念をはらすために
前キャリア契約して考えられる全パターンで録音サンプル作ってくれ
248非通知さん:03/04/12 21:41 ID:zZn/yEj4
AU音悪いんなら、FOMAにしようかな。
249非通知さん:03/04/12 21:42 ID:FQs9unwI
前キャリア→全キャリア
250非通知さん:03/04/12 21:42 ID:FQs9unwI
>>248
音質を求めてるならその方がいいかも。
251非通知さん:03/04/12 21:47 ID:gQQC+BC2
A5301TからFM横浜のテレフォンサービス(0456201000)を聞いたもの
ttp://idocdma2000.hp.infoseek.co.jp/aua5301t1.mp3
ttp://idocdma2000.hp.infoseek.co.jp/aua5301t2.mp3

A5301TからC401SAの伝言メッセージを聞いたもの
ttp://idocdma2000.hp.infoseek.co.jp/a5301t_c401sa.mp3

A5301TからC408Pの伝言メッセージを聞いたもの
ttp://idocdma2000.hp.infoseek.co.jp/a5301t_c408p.mp3


とりあえずau分。PHSのウプはリンク切れ?
PDC分のウプがネット上での既存のもの以外でないのはやっぱりPDCの音が悪いからか?
252非通知さん:03/04/12 21:50 ID:ViysDmTC
>248
>250
そうだね。
音質「だけ」ならFOMAでもいいんじゃない。

まだエリアせまいし、バッテリーの持ちはcdma2000 1xより
悪いけどそれを承知で購入するならばね。
253非通知さん:03/04/12 21:53 ID:FQs9unwI
>>252
アフォか?あうオタのにおいがぷんぷんするぞ
254非通知さん:03/04/12 21:59 ID:ViysDmTC
>253
まずまちがいなく、あんたよりは頭いいよ。
255前スレ816 :03/04/12 22:00 ID:rMdi91Wb
>>251
なんかC408Pはこもって聞こえますね。正直C408Pと話すとあまり音質よくないです
他機種のauや固定と話せばかなりいいですよ>A5301T
PDCは聞き取りやすい(フルレート?)場合もあれば、
明らかにハーフレートで宇宙人のような声の場合あります。

独自のチップを載せているのが影響してるのかな・・・>C408P
256非通知さん:03/04/12 22:02 ID:FQs9unwI
>>254
(・∀・)ニヤニヤ
社会人か?
257190:03/04/12 22:12 ID:OF7InnUp
>>252
>バッテリーの持ちはcdma2000 1xより悪いけど---
スペック上では、
待受時間:FOMA秋モデル>auの3G
連続通話:auの3G>FOMA秋モデル
日常的に常識的な使い方をする限りでは、気にならない程度です。
エリアは、ある程度の都市近郊にいれば不便なことはあまり無いし(早い話が、たまにある)
PDCと切り替えて使えるデュアルネットワークもあるので困ることはまず無いかと。

>音質「だけ」ならFOMAでもいいんじゃない。
これも少し間違ってますな。
現段階でのauの3G(正確には2.5G)がFOMAに対して優勢な点なんて
エリアくらいしか見当たりませんが。ほとんど電話をかけずメール+webのみの人はパケットワンがあるauの方が良いかも知れないけどね。
258非通知さん:03/04/12 22:14 ID:MLacurz8
>>257
>優勢な点なんて エリアくらいしか
通信・通話の安定度、メール周り(リトライ、添付など)
はauのほうがいいだろ。
259非通知さん:03/04/12 22:16 ID:li96uhQ3
議論は本スレでやれと何度言わせるつもりだ?

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/

日本語の理解できない厨房共は荒らしor工作員認定
260非通知さん:03/04/12 22:16 ID:zKyo9AQa
FOMAにはパケパクがある
261非通知さん:03/04/12 22:19 ID:MLacurz8
>>260
auにもパケット割、スーパー/ミドルパックもあるが。
262非通知さん:03/04/12 22:21 ID:FQs9unwI
だからどうしてauにさせたがるんだ( ´,_ゝ`)プッ
263非通知さん:03/04/12 22:22 ID:MLacurz8
>>262
別に反論してるだけだが。
264260:03/04/12 22:22 ID:zKyo9AQa
>>261

>>257
>ほとんど電話をかけずメール+webのみの人はパケットワンがあるauの方が良い

に対して言っただけ。
265非通知さん:03/04/12 22:23 ID:zZn/yEj4
こっちが本スレでいいじゃん!パート2までできたし。
このスレ見てAUの良い所がないと分ったのでFOMAにする。
友達とTV電話してみようぜって話しがあるし。仲間はずれに、なりたくないので。
266非通知さん:03/04/12 22:24 ID:li96uhQ3
>>265
>このスレ見てAUの良い所がないと分ったので

結論出てんならさっさと移動しろ朝鮮人。

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
267非通知さん:03/04/12 22:24 ID:FQs9unwI
ほとんど電話かけないならなおさらFOMAの方がいいな。
auはミドルパックとかスーパーパックとかつけると
無料分はパケット代に使えないし。
268非通知さん:03/04/12 22:25 ID:MLacurz8
>>264
そうならそうとレス番号書いてくれ。

>>265
FOMAへどうぞ。
269非通知さん:03/04/12 22:25 ID:FQs9unwI
>>266
題名はこっちが引き継いでるんだし独立でいいんじゃねーの?
270非通知さん:03/04/12 22:27 ID:MLacurz8
>>267
そのかわりFOMAってメール代高くなるんだよな・・・。
271非通知さん:03/04/12 22:29 ID:FQs9unwI
>>270
FOMAのメール課金ってどんなシステムなの?
272非通知さん:03/04/12 22:31 ID:zZn/yEj4
>>266
ひどーい!俺は日本人だ!なんかAUを応援する人達ってキモイですね。アゲ
273非通知さん:03/04/12 22:31 ID:MLacurz8
274非通知さん:03/04/12 22:32 ID:zKyo9AQa
まあ、結局はいつもの叩きスレなわけだが
275非通知さん:03/04/12 22:39 ID:FQs9unwI
>>273
サンクス。
高っ!
276257@FOMAユーザー:03/04/13 00:08 ID:3oEHJLRo
>>258
>通信・通話の安定度、メール周り(リトライ、添付など)はauのほうがいいだろ。
そうか、忘れてた・・・スマソ
でも添付はFOMAのほうが良かったかもしれない。

>>260 >>261
auのパケットワンは通話料に適応できないのが弱みじゃないかな。
FOMAのパケットパック(40以上を使う人が多いと思う)は通話料にも通信料にも使えるのが良い。
だから、通話をしない人はパケットパックの方が使えるんじゃないかなと。
どのプランが得かは人にもよるでしょうけど。
↑と思って書いたんだけど、>>267とか見るとFOMAのパケットパック80の方が得なのかな・・・?
分からなくなってきた(;´Д`)

ちなみにパケットパック40以上のをつけていれば
高くなったメールヘッダ分なんて気にならないほど余裕だと思うが。
277257@FOMAユーザー:03/04/13 00:09 ID:3oEHJLRo
ていうかauもFOMAも一長一短で、
言われているほど酷くないと思うけどな。
田舎で使うなら断然movaだがそれを除けばmovaとかJより良いと思う。
278非通知さん:03/04/13 00:09 ID:4Q0mvCSt
>>ID:li96uhQ3

このバカを誰か追い出せ。
ここは本スレ。あうの劣悪な通話品質を晒すためのな
2791:03/04/13 00:44 ID:fJtymZeo
デジタルスレもそうだったけど、「本スレはこっち」「マジレスはこちらへ」って
必死に誘導する“彼”は本当に鬱陶しいしどっか行って貰いたい。

このスレ潰すんなら「auスレ全般」で語らせてもらいます。


あと削除人に削除されなかったということはこのスレが有用だということです。
あまりにヒドイ誘導荒らしは通報させてもらいます。
280非通知さん:03/04/13 00:47 ID:4Q0mvCSt
ID:li96uhQ3は悪質な荒らし、ということだな。
ここは短時日でpart2までいった良スレ。
281非通知さん:03/04/13 00:48 ID:kK6cebqN
で、何が目的だ?
282非通知さん:03/04/13 00:52 ID:czuQ3LCk
音質の話はあうヲタの琴線に触れるようだな
283非通知さん:03/04/13 00:57 ID:4Q0mvCSt
あうオタはFOMAコンプレックスがすごいから。( ´,_ゝ`)プッ

次世代(つってもauはインチキだけど)携帯で一番通話品質の悪い
auは音質をつつかれると痛いのだよ

284非通知さん:03/04/13 01:03 ID:bmxdVvkz
何にしろ嘲笑レスではごちゃごちゃ言って誤魔化す
香具師が増えると思われ。
本当のとこどんなかんじなの?auの音質って。
285257:03/04/13 01:10 ID:3oEHJLRo
>>284
FOMAよりは悪いけど
auは音いいと思う。
286非通知さん:03/04/13 01:14 ID:TA+Yny0U
ハイパートークよりは確実に劣ると思う
287非通知さん:03/04/13 01:15 ID:BMyZfViO
俺も、あうヲタはキモイがAUの音は特に対AU,対固定できれいだと思う。
288非通知さん:03/04/13 01:16 ID:fJtymZeo
ドコモのハイパートーク、JのEFRには確実に劣る。それはEFRよりauCDMAのコーデックが古いからだ。
289非通知さん:03/04/13 01:21 ID:fJtymZeo
ところで誘導厨って引き篭りか?一日中荒らしを繰り返すとは寂しいやつだ…
ろくな環境で育ってこなかったんだろうな、同情するよ。でも絶対に近くに居て欲しくは無いけど。
290非通知さん:03/04/13 01:22 ID:iX8VARhQ
マッテォワーリー進行中…
291非通知さん:03/04/13 01:24 ID:2qiNL7BT
どう考えてもあうが一番いいだろ?ちなみにドコモも持ってるけど最悪だよ。
292非通知さん:03/04/13 01:30 ID:8rA+NDKW
>>284
あうオタが言うほど良くはないが、アンチauが言うほど悪くもない。
音量はPDCより小さいので、常に着信音量はMAXにしてる。

音質は決して良くはないし不自然ではあるが、人間の声は聞き取りやすい。
A5301Tで157にかけた時は、>>208とほぼ同じように聞こえた。

auCDMAの利点は音質よりも通話が切れにくいところだ。
293非通知さん:03/04/13 01:40 ID:pqLGYaF0
>276
FOMAの欠点は、まだまだあり端末の大きさ(重さ)等もある。
バッテリーについてはいろいろと小細工をして電波のいいところで
ようやっとギリギリ200時間の待ち受けを確保したが、電波状態が悪い
ところでは待ち受け時間は第1世代機とそれほどかわらないところまでに急激に
落ち込むとのこと。また、電波については2GHz帯ということでビルの内部等の
電波の回り込みを期待できないところでの使用条件は非常に厳しく、
ビル影などのエリアの穴も目立つ。

ここのスレの主眼である音質については、現在は高い評価をだせるのは認
めますが、加入者が増加すれば再びハーフレートのようなコーデックを
採用するのはドコモならやりかねないわけで、そういう意味ではauを非難
できる期間はそう長くないと思う。

DオタとしてFOMAを賛美するのはいいが、決してDオタが思ってるほど
市場では評価されていないのであしからず・・・。
294非通知さん:03/04/13 02:02 ID:fJtymZeo
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「auCDMAの音質はいいのか?」という議論をしている場合、あなたが
auCDMAは音がよくないと主張したのに対して反対派が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「たしかにauCDMAは音が悪いが、もし将来SMVを採用したらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「auのCDMAが聞き易い人もいる。」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後にはW-CDMAも劣悪なコーデック採用するだろうし。」
 4:主観で決め付ける
     「音が悪いと言っているのはしぽそヲタの虚言である」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「前スレで結論が出ていてこのスレは重複だ。」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、エリアの充実度はauCDMAが一番である」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、ドコモがauとの接続を改善しないからだ」
295非通知さん:03/04/13 02:02 ID:fJtymZeo
 8:知能障害を起こす
     「結論出てんならさっさと移動しろ朝鮮人( ´,_ゝ`)プッ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「日本語の理解できない厨房共は荒らしor工作員認定」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、みんなauCDMAにすればすむ話だ」
 11:レッテル貼りをする
     「auCDMAの音質が悪いといってる香具師の耳は障害があるんじゃない?」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
      「ところで、本当にPDCとの通話は音が悪いのか?」
 13:勝利宣言をする
     「auが最高なのは明らかw」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「CDMAは切れにくいという特性がある。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「鎖国PDCと欠陥W-CDMAを廃止しない限り、auCDMAが世間の馬鹿どもに音がいいと納得されることは無い!」
296非通知さん:03/04/13 02:08 ID:wgjzC2nx
>>294-295

必死なとこに水を差すようで申し訳ないが、
そもそも通話品質なんて常に変化しているものだし、
自分で実際使って見なければわからない。

297非通知さん:03/04/13 02:20 ID:xnz3Kc6S
>>294
>auCDMAは音がよくないと主張したのに対して

何と比べてよくないかということが曖昧だから反感を買うんだろ?
298257=276:03/04/13 02:24 ID:3oEHJLRo
>>293
それは承知の上。全くFOMAを賞賛してなんかいませんが・・・。
何か気に障ることでも書きましたか?
ま、これくらいの事も分からずにFOMAを買うことは無いと思われ。
正直でかいのは良いけど重いのは気になる所だね。

>ようやっとギリギリ200時間の待ち受けを確保したが---
>電波状態が悪いところでは待ち受け時間は第1世代機とそれほどかわらないところまで---
>ビル影などのエリアの穴も目立つ。
かなり私的な偏見入ってません?

俺の実家(日立)はようやく電波マークが一本、窓際の一部でやっと2本の環境ですけど
第1世代と変らないところまで落ち込んだことはありませんよ。
わざと電池を食わせるような使い方をしなければPDCとあまり変らなかった気がします。
それから、新宿とかビルが多い場所でも圏外になるエリアを探し回らない限りは
(俺はそんな事は未経験だけど)普通に繋がりましたけどね。場所にもよるのかな?
そのためにデュアルネットワークがあるんだから、それで気に入らなければauでもJでも買えば良いだけのことです。

連続待受時間(移動時、静止時共に)も、auの端末でFOMAと同等クラスなのは
A1301Sのみだった気がしますけど・・・
そんなスペックもどこまで当てになるかは分かりませんけどね。
多分頻繁に使うとするとau端末の方が多少は持ちが良かったと思います。


もしかして2chとかで得た知識だけで書きました?
実際に使ってる人のインプレッションとして見るとあまりに不自然に見えるので。
音に関しても、FOMAの方が良いとは思いますが、既に書いたようにauも十分に音は良いと思うし。
どちらも使った事のある側のフィーリングとしては、auもFOMAも一長一短という気がしますが。
299非通知さん:03/04/13 02:26 ID:rFLo2W8a
ほとんどPDCと変わらない音質
300非通知さん:03/04/13 02:33 ID:m1Yb+FZz
音質なんてどーでもイイ。切れにくいのがイチバン。
5年も使ってると、他社に変える気は起きないしな。
301非通知さん:03/04/13 02:35 ID:NdjdXNpZ
auのCDMA系の音質について議論しているのに
「ドコモのPDC/FOMAのほうが〜」という輩が出てくるのはなんでだろう。
302257=276:03/04/13 02:36 ID:3oEHJLRo
>>294->>295を見て思い出したけど
韓国で導入されるW-CDMAも2GHzだったね。
SK-IMTとKT-ICOMが2003年度末までに現行cdma2000とのデュアルバンド機を出すとか。
303非通知さん:03/04/13 02:36 ID:xnz3Kc6S
>>301
あのさ、いい悪いは相対的なもんじゃない?
比較対照がなけりゃ話が成り立たないよ。
304非通知さん:03/04/13 02:37 ID:UGHj+kNg
音質は、フルPDCの方が良いのは認める。
しかし品質は圧倒的にcdmaだろ。
さらに言えば、ドコモはハイパー入ったら切れる事は少ないが
Jはフルで繋がっても、平気でぶち切れるぞ。
日中8割がたハーフで繋がるPDCのヲタが、音質云々ぬかすのには片腹痛いわ。
305非通知さん:03/04/13 02:44 ID:vHrkEgS0
>>303
んなこたない。音の評価は絶対評価が基本だろ。
自分が聞いて音が悪いと感じたら、それは本当に音が悪いってこった。
306非通知さん:03/04/13 02:46 ID:pqLGYaF0
>298
> 第1世代と変らないところまで落ち込んだことはありませんよ。
ちなみに電波の悪いところで何時間ぐらい持ちます?
一応第1世代機でも60時間前後というのがカタログスペック。
つまり普通につかっていると2日半ぐらいはもつことになるのですが
電波状態がわるいところでの充電の間隔ってどのくらい?
普通はメールやwebなどして待ち受けだけすることはないから、
バッテリーについてはauの端末もぼちぼち使っていたら一日も
たないから結局は同じようなもんと言えなくもないけどね。

それに電波の穴については、私的な偏見ではないです。
FOMAの端末は一見電波マークがついているようで圏外扱いに
なっていることがしばしばあります。発信するときは、位置登録など
をあらためて実施するのでそれほど気が付かないかもしれないが
着信率に響いてくる。
デュアルネットワークについては、本来であればシームレスな
エリア確保の為にデュアル端末を出すのが当然なところを、
小手先の手法で逃げているに過ぎない。
あまり論じるべきところはないんじゃないかと思うが。
307非通知さん:03/04/13 02:47 ID:RhY8iVaf
>>305
一般常識では、それを主観って言うんだけどね。
308非通知さん:03/04/13 02:49 ID:pqLGYaF0
普段は何かくらべるものがあってそれに対していいか悪いかで判断することのほうが多いと思う。
絶対的な感覚で評価することはないとは言わないが、それほど機会は多くないでしょう?
309非通知さん:03/04/13 02:50 ID:UGHj+kNg
【以下の内容は削除の対象とします。】
『2ちゃんねる削除ガイドライン』に抵触する内容。
・主観のみで立てられたスレッド。また、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたスレッド。
310非通知さん:03/04/13 02:52 ID:xnz3Kc6S
>>305
固定の音質だって生の会話に比べたら音質悪いよ。
固定の音が良いと感じるのは無意識に携帯と比べてるから。


「ストレスなく会話できるレベルの音質」とかそういう表現だったら納得いくけど。
311非通知さん:03/04/13 02:56 ID:dK++mm8A
直感的に耳ざわりが悪いかどうかの問題と思われ。
312非通知さん:03/04/13 02:57 ID:xrKiK8FG
前までPDCだったけど、CDMAのほうが断然音良いですけど。
313非通知さん:03/04/13 03:00 ID:xnz3Kc6S
>>311
自分よりブサイクなヤツにブサイクって言われるの嫌じゃん
自分よりバカなヤツにバカって言われるの嫌じゃん
314非通知さん:03/04/13 03:01 ID:LoJif2Yl
それはCDMA端末側での話でしょ。
相手にどう聞こえてるかは別問題。
315非通知さん:03/04/13 03:05 ID:vHrkEgS0
>>313
(゚Д゚)ハァ?
auとPDCの比較なんて、小錦と曙比べてるようなもんだろ。
小錦は曙よりデブだが、どちらも単体で見てもデブだろーが。
316非通知さん:03/04/13 03:06 ID:jV0xhVB2
ここは自称巻き取り被害者とやらのゴネ厨卒業生共がマターリ愚痴を言い合うスレじゃなかったのか?
紛れ込んで叩いてるアンチは論外だが、音質の議論はスレ違いだと思うぞ。
せっかく削除されなかったんだからスレの趣旨にあった会話しろよクズ共。
317非通知さん:03/04/13 03:09 ID:Raz5H+FD
>>314
それはたとえFOMAでも言えることだろ。
auに限った事じゃない。
318257=276:03/04/13 03:11 ID:3oEHJLRo
>>306
>ちなみに電波の悪いところで何時間ぐらい持ちます?
>>298で書いた俺の実家で、通話・i-mode共に月3000円から4500円くらいのペースで(ハッキリしなくてスマソ)使ってて
だいたい一日の朝から二日の夕方か夜です。
メールし続けたりちょくちょくテトリスして暇つぶしたりムービー見続けたりとかしてると
だいたい朝から晩までくらいです。
俺が使ったことあるau端末もPDCだいたいこんなものでしたよ。
ほとんど使わなければ、多分2日は持つんじゃないかと思います。

>FOMAの端末は一見電波マークがついているようで圏外扱いに
なっていることがしばしばあります。
電波マーク1本では大抵繋がらないですな。
この現象は何度か経験したことがありますが、少し位置を動くと結構繋がるので、多少面倒です。
俺の実家ではこうやって繋がる場所を見つけないといつも圏外表示です。(;´Д`)
デパートの中とかでは圏外表示が出る場所もあるようです。(そのうち試す予定です)
通話中の途切れは今のところ一度も無いので分かりません。

論題がすり変っちゃいますが(というか自分で言ったことと違うことを言いますが)、
俺はデュアルネットワークはエリアの問題よりも電源消耗時の予備端末としてます。
充電器を忘れた小旅行時や、auやJが繋がらない田舎以外(実家付近)ではPDCを使ったことは無いです。
デュアル端末はやっと出るようですが、この辺は対応の遅さがにじみ出てます。
最初からこうすりゃ良いだろうにね。
319非通知さん:03/04/13 03:11 ID:xnz3Kc6S
>>315
それは誰から見た視点だよ??

だから、いい悪いは相対的なものだって言ってるのに・・・。
何と比べるかによってその評価は変わってくる。
320非通知さん:03/04/13 03:18 ID:NSSA0Wv/
どこであれauデジタルとの比較以外は片っ端からスレ違い。
321257=276:03/04/13 03:19 ID:3oEHJLRo
追記
>この現象は何度か経験したことがありますが、少し位置を動くと結構繋がるので、多少面倒です。
もうちょっと正しく書くと、
窓際にべたーっと張り付いて、5cmや10cm感覚で電波マークが2本になる位置を探し、
マークが立つ位置でも繋がる位置と繋がらない位置を細かく探りながら使う、という感じです。
埼玉県(かなり田舎)のある店でもこういうのを経験しました。

>俺の実家(煮立ち)で、通話・i-mode共に月3000円から4500円くらいのペースで(ハッキリしなくてスマソ)使っててだいたい一日の朝から二日の夕方か夜までです。

基本的にアプリもムービーもほとんど使いません。必要な連絡を取る+何か見つけたら写真撮ってみるくらいが主です。
322非通知さん:03/04/13 03:23 ID:Dje8GGVe
どうだって良いじゃねーか。
おおっぴらに主観でスレ立てして、大袈裟な詭弁で叩きやってる
アンチ相手に、反論なんて無意味。
世間一般でAUCDMAの音が悪いなんて
思ってる香具師は少数だよ。
なんせドコモの音がアレだもん。
323非通知さん:03/04/13 03:25 ID:m1Yb+FZz
ヲタは、何にしても拘るというか五月蝿いという罠
324非通知さん:03/04/13 07:37 ID:4Q0mvCSt
au使ってる側がどうこう言うより、auからの電話を受ける側が激しく音悪く
感じる。
325非通知さん:03/04/13 08:42 ID:bmxdVvkz
>>324
ドコモからもしくはJから受ける側は無視ですか?
326非通知さん:03/04/13 09:25 ID:vHrkEgS0
>>324
禿銅。異常に音悪い時があるね。
327非通知さん:03/04/13 09:43 ID:txq4HyAD
au使ってると知らないうちに相手に悪印象与えてるってことか…
女と話す時には使えないね。
確かにあの機械音はPDCにはない独特の酷さかと。
auユーザ少ないだけに耳慣れない機械音の酷さが目立つんだろうね。
328非通知さん:03/04/13 09:52 ID:0zgqv7an
あの音は違和感
329非通知さん:03/04/13 10:02 ID:tfgg1ZNI
このスレのauデジタル卒業生人口はかな〜り少ない罠
<=( ´∀`)>←こういうの紛れ込みすぎ。
330非通知さん:03/04/13 10:09 ID:dK++mm8A
なんでこんなに音悪くなったんだろう?
最近余りにもヒドイよ。
331非通知さん:03/04/13 10:10 ID:gOtqx0BR
HD-66Kはよかったな・・・
シーダメでも同じような機種で同等の音質なら喜んで変えたのに。
でも他社もイマイチだし、番号のこともあって解約できず。
なんかだめぽ。
332非通知さん:03/04/13 10:14 ID:tfgg1ZNI
>>330
そうかねぇ?まだ聞き取れる範囲だからそんな大袈裟でもないと思うけど。
333333:03/04/13 10:25 ID:PUVbtk7T
どーでもいいよauの音質なんて。
334非通知さん:03/04/13 10:26 ID:bmxdVvkz
確かに昔のcdmaOneは音よかった
最近は音質が落ちた
それでも糞PDCよりはマシだしなぁ
335非通知さん:03/04/13 10:40 ID:RhY8iVaf
端末の問題?
今でも昔の端末使えば音質は落ちてないのか?
336非通知さん:03/04/13 10:43 ID:9IFdwONG
回線圧迫してるからじゃないの?
CDMAも回線が増えればそれなりに音質は劣化するんだね。
収容効率が高いから音質の劣化には強いと思ってたが。
337非通知さん:03/04/13 10:46 ID:gOtqx0BR
>>335
わかんね。とりあえずHD-66K@PDCとしか比較してないから。
流れからすると
・昔のシーダメはよかった
・今はユーザ増えて劣化してきた
って感じのようだが。
誰か昔の機種持っている人がいたら最新機種との比較キボンヌ。
338非通知さん:03/04/13 10:47 ID:hEqS6y6Y
きめ細かいエリア、切れにくい、会話できる音質

これらが揃ったキャリアが他にはないんだから仕方ない
339非通知さん:03/04/13 10:50 ID:aAjUOJOL
PDCと違って、cdmaはアンテナ増やせば対応できるんじゃないの?
340非通知さん:03/04/13 10:59 ID:9IFdwONG
DIGITAL から SUPER DIGITALへ  --cdmaOne--
341非通知さん:03/04/13 11:07 ID:Wa2YSLNj
なんかこのスレでは、PDCハーフレートの
あの宇宙人のような声の事が忘れ去られている
みたいだなあ(w

auCDMAが音質が悪い云々わめくのは結構だが
他社のPDCが常時フルで繋がると思ったら大間違いだよ。
そもそも近年のauPDCは周波数割当と加入者数が
かなりアンバランスな状態だった。
342非通知さん:03/04/13 11:10 ID:gOtqx0BR
>>341
他社PDCと比較するスレではないという罠。
元auPDCユーザが、シーダメに巻き取られて音悪くなったな・・・
ってスレ。
Jが音悪いとかドコモのハーフが音悪いってのは別の問題。
てかあんなの使いたくないし。
343非通知さん:03/04/13 11:16 ID:UwDbP8rq
皆さん、気付よ。昔、アナログからデジタルに変わるときデジタルは音がいい!を。
344非通知さん:03/04/13 11:19 ID:c6cupy8N
詐欺じゃん
345341:03/04/13 11:20 ID:qzDqSIg6
>>342
だったらauもPDCを続ければ良かったのになあ
その代わり基本使用料は 当 然 大幅値上。
最低一万円以上とか(w
346非通知さん:03/04/13 11:27 ID:A0HaaYf7
あうPDCは塚と統合すればよかったのに
347非通知さん:03/04/13 11:35 ID:pVaRrn+M
俺は相手がほとんどauのcdmaだから音が悪いと思ったこと無かったが。
たまにPDCと話すと音が割れる、相手はもっと悪く聞こえていたのか?
FOMAと話した事は未だに無い、そもそもFOMAを使ってる奴を見たこと無い。
348非通知さん:03/04/13 12:09 ID:gGf7m6GG
実はあうCDMAは糞だったんですね。
349非通知さん:03/04/13 12:10 ID:WjTYJVUE
>>348
まあお前の脳内ではそういうことにしたいんだろうけど。
PDCハーフがとてもとても実用的ではないことを考えるとauCDMAが
一番いい。
350非通知さん:03/04/13 12:10 ID:wa2jtpwd
au PDCと比べればな。

他社のPDCはもっと糞だが
351非通知さん:03/04/13 12:11 ID:WjTYJVUE
352非通知さん:03/04/13 12:40 ID:WT0W0LxX
結局掛ける相手がドコモPDCばっかだから
ドコモに乗り換えた
353非通知さん:03/04/13 13:37 ID:g5absju2
つまりcdmaOneユーザは神戸牛と松坂牛の微妙な
味の違いを吟味して話しているのに対して

その他PDCユーザは中国産うなぎと台湾産うなぎの
味の違いを(ry

つまりここはレベルの高い話をしているってことだ。
354非通知さん:03/04/13 13:43 ID:g5absju2
つまり俺が言いたいのは
霜降り肉がロースステーキにランクダウンしようが
細切れ肉が笑えないという琴田。
355非通知さん:03/04/13 14:23 ID:gaRlynfC
携帯ではTACSが最強だったってことでいいじゃん。
http://www.himechan.to/k-tai/T218_music.mp3
356非通知さん:03/04/13 15:51 ID:2RzbXGI5
たまにauの人からかかってくるけど酷い音質だね。
ガサガサしてる上に声が小さい感じ。
357非通知さん:03/04/13 15:59 ID:g5absju2
au
358非通知さん:03/04/13 16:01 ID:rEuX2euL
>>356
それは自分の端末側に問題があるという罠。
359非通知さん:03/04/13 16:08 ID:2RzbXGI5
>>358
こちらは固定電話なんですけどね…。
360非通知さん:03/04/13 16:12 ID:bmxdVvkz
>>359
へえ〜 珍しいこともあるんだねえ。
361非通知さん:03/04/13 16:21 ID:vYpW7dT3
ちっとも珍しくないと思われ。あうの音は悪いって
362非通知さん:03/04/13 16:25 ID:9IFdwONG
普段、ドコモから電話かかってくると音が醜いと散々あうヲタに煽られてきたから、
ここぞとばかりにドコモヲタが反撃してるって感じ。

アホくさ。
363非通知さん:03/04/13 16:27 ID:RhY8iVaf
>>361
そうかなあ。まわりでauの音が悪いなんていう香具師いないし
実際にそうだし。

それよりも時々ドコモやJにかけると何言ってるかわからない
時やブチブチ切れたりするほうが問題だと思うけど。
364非通知さん:03/04/13 16:29 ID:gaRlynfC
だれか〜頼むからすべてのパターンでテストしてくれ〜
365非通知さん:03/04/13 16:32 ID:9IFdwONG
>>364
公平にやるには膨大なサンプルを取らないとならないから、難しそう。
366非通知さん:03/04/13 16:36 ID:gaRlynfC
>>365
ですね(´・ω・`)

ASCIIさんかimpressさんかZDさんとか、やってみれ〜〜!!
367非通知さん:03/04/13 17:31 ID:GfsQugWR
あうはCDMAや次世代携帯ってことを売りにしてるけど、
イメージと実態のギャップが大きすぎるね
あの音はとても次世代とは思えない。完全に名前負けしてるよ。
みんな薄々感じていて結果としてあうは売れてない。
未だに音がいいと思ってるのは一部のあうヲタだけ。
368非通知さん:03/04/13 17:38 ID:Raz5H+FD
>>367
そう思いたいのは一部のアンチau工作員だけ。
そもそもFOMAの不安定さはCDMAとは思えないね。
369非通知さん:03/04/13 17:41 ID:vHrkEgS0
>>368
安定性の話はスレ違いだろーが。話をそらすな。
で、音質でauCDMAとFOMAを比べたらどうなんだよ?
370非通知さん:03/04/13 17:43 ID:wgjzC2nx
>>369

自分で調べろ。









終了

371非通知さん:03/04/13 17:46 ID:txq4HyAD
>>369
おやおや。
このスレではFOMAの話もスレ違いなんですけど。
372非通知さん:03/04/13 17:47 ID:qlqTvAo1
あうヲタ早く答えろや
373非通知さん:03/04/13 17:48 ID:rXbXQO2t
>>372

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/

↑こっちで聞けよ。豚。
374非通知さん:03/04/13 17:53 ID:vIbKt/UB
>>371
コマギレ肉の癖に
松坂牛さまに為口利くなよ。
敬語をつけ敬語を
375P2P.seihu.kantei.go.jp:03/04/13 17:54 ID:vIbKt/UB
>>374
>>372のまちがい。
371すまん。

つーか人間様に為口きくなよ
376非通知さん:03/04/13 18:00 ID:kD3H6eL6
>>374
松坂牛を名乗っているが、実は産地偽装のアメリカ産の輸入肉だったなんて。
相当あくどい事やりますな。
377非通知さん:03/04/13 18:44 ID:fFnXyOyi
音質は

auPDC>cdmaOne

と結論が出ている。
auPDCとaucdma以外の話は禁止だゴルァ!!
他社比較なんてもってのほか!
378非通知さん:03/04/13 18:53 ID:s5G/k0y5
>>377
>>351見ると、auPDCフルレート(VSELP)よりもauCDMAのEVRCの方が評価
いいよ。
379非通知さん:03/04/13 18:59 ID:fFnXyOyi
>>378
「IDO・セルラー」となっているから、昔の音がよかった時期の話と思われ。
今の状況で再評価したら確実に落ちてるはず。
380非通知さん:03/04/13 19:09 ID:s5G/k0y5
>>379
都会とかトラフィックの多い地域を除けばさほどレートは落ちてないと思うよ。
そもそもEVRCはちょっとづつレートを落としチャンネルをシェアしていく仕組みだから。
381非通知さん:03/04/13 19:14 ID:4+MlXtpM
この一年で一気に逝ったね
何が原因なんだろう・・・・
382非通知さん:03/04/13 19:26 ID:gaRlynfC
>>380
おぉ、雑学さんきゅう!
ずっとcdmaOneってギャランティー型だと思ってたヾ(´▽`;)ゝ
383非通知さん:03/04/13 19:31 ID:WdGgiqOT
人が多ければハーフレートに限りなく近くなる
384非通知さん:03/04/13 19:38 ID:Vj0BW7ag
>>381
別に俺は品質低下は感じてないが、もしあるとすれば
・cdma2000 1xの導入
・端末のつくり
かな。
1x導入前、トラフィックの特に多い基地局は、割当から取れる10波の
うち最大7波使っていたんだが、1xとcdmaOneは設備では同一に収容できるが
同一チャンネルには収容できない。
そう考えると1xとcdmaOneのトラフィックの割合によっては、チャンネル配分が
一時的にアンバランスになってもおかしくない。
auCDMAも>>380のとおり混雑すればやっぱりレートを落とさなければいけないわけで。

もっとも1x対応端末の割合がもっと増えればこのアンバランスな状態も
解消できると思う。
端末のつくりは書いてのとおり。これは他社のPDC端末にも言えるけどね。
385非通知さん:03/04/13 19:39 ID:Vj0BW7ag
>>383
そこまで悪くならないよ。
PDCハーフレートはぶっちゃけ問題外・・・。
386非通知さん:03/04/13 19:47 ID:/ezm59Yu
アンテナ増設しない限りどんどん悪化していきそうだな。
金がないのかね?
387非通知さん:03/04/13 19:49 ID:Vj0BW7ag
>>386
>アンテナ増設しない限りどんどん
ぶっちゃけSMV入れればいいだけの話だけどね。
このコーデック、かなり低レートでも高音質を維持できるみたいだし。
388非通知さん:03/04/13 19:59 ID:Dd72nENP
早くcdmaOneを停波しる!
389非通知さん:03/04/13 20:06 ID:2RSfhxBo
むやみやたらとアンテナ立てても意味はない訳で。
これはAUに限った話じゃないけどね。
390非通知さん:03/04/13 20:13 ID:2RzbXGI5
>>389
CDMAはマルチパス処理しきれなくなると全て同じ周波数を使ってるので
ただの干渉波になっちゃうからね。増やしすぎもいかん。
FOMAなんてマルチパス処理が全く働いてないので基地局が多い都市部は
悲惨なことに。W-CDMAが5本だの6本処理できるというのは机上の空論
ですた。実際は2本も処理出来てない感じ。
391非通知さん:03/04/13 20:33 ID:DZRCBfFN
PHSレベルは永遠に無理なのかな
392非通知さん:03/04/13 20:35 ID:gaRlynfC
>>391
そのうちできるようになるんじゃねーの?
393非通知さん:03/04/13 20:40 ID:UGHj+kNg
いくら反論しても無駄だよ。
ここのアンチauは、情報操作してるだけなんだから。
auの音質なんて、正直どうだって良いんだよ。
394非通知さん:03/04/13 21:27 ID:GJ1zLo2n
>>393
社員ご苦労。
395非通知さん:03/04/13 23:06 ID:gV9KS12z
>>391-392
レートを32Kに上げるぐらいなら収容数増加に当てるからむり>携帯
396非通知さん:03/04/13 23:10 ID:eByM1dLB
397非通知さん:03/04/13 23:13 ID:Vt4tGkEt
>>396
auの駄目なところアンケート【16の理由】Vol.2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050174118/l50
398非通知さん:03/04/14 01:00 ID:d5nx4deX
えっ、AUの音って悪いんですか?
399非通知さん:03/04/14 01:19 ID:FV1RZsjB
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
400非通知さん:03/04/14 06:11 ID:Kzq19MHM
auからかかってくる電話は番音悪い。
ガサガサ コツコツ声も小さい。
あうって迷惑をふりまいている電話だね


401非通知さん:03/04/14 07:39 ID:0KBR9dLf
C452CAの友人からかかってくる電話は音質最悪。反面、A1013Kの彼女からかかってくる電話は音質が良い。端末の差ってあるのかな?
402非通知さん:03/04/14 08:02 ID:Hw6fUgbm
端末による差はかなりあると思う。
個人的には、東芝端末からの声は最悪・・・
403非通知さん:03/04/14 11:08 ID:C+zMCGXJ
>>400
社員ご苦労。
404非通知さん:03/04/14 11:58 ID:6wxyHUrw
重複スレですので移動して下さい。 ここにはアンチしかいません

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
405非通知さん:03/04/14 12:11 ID:aZ9xYWTF
正直、カシオは糞
406非通知さん:03/04/14 15:52 ID:Kzq19MHM
auだけはやめとけ

通話先に失礼だ。
そしてここは、重複スレでもなんでもありません。必死なauオタがここを潰そう
と頑張っています。
407非通知さん:03/04/14 15:53 ID:qS0DFsXD
Jフォン切れまくり。
auも音質悪いが、糞Jやドコモよりかは、
つながりやすく切れにくいので、仕方なく使ってる
408非通知さん:03/04/14 15:54 ID:1Ddy2UX5
君が頑張ってるのではないのかな
409非通知さん:03/04/14 15:54 ID:qS0DFsXD
Jフォン切れまくり。
auも音質悪いが、糞Jやドコモよりかは、
つながりやすく切れにくいので、仕方なく使ってる
410非通知さん:03/04/14 15:54 ID:gZ6qOIOp
ここでもう実証されてるじゃん
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/01/626653-000.html
411非通知さん:03/04/14 15:55 ID:qS0DFsXD
Jフォン切れまくり。
auは確かに音質悪いが、糞Jやドコモよりかは、
つながりやすく切れにくいので、仕方なく使ってる
412非通知さん:03/04/14 15:58 ID:1Ddy2UX5
音を強調するという事は
やはりFOMAってPHSの代わりなんだね
413非通知さん:03/04/14 15:58 ID:6wxyHUrw
重複でないと思うのなら、auPDCとauCDMAの比較のみに
使え。もともとここはそういうスレだろ




414非通知さん:03/04/14 16:01 ID:1Ddy2UX5
ドコモに無理矢理持って逝くスレかと思ったよ
415非通知さん:03/04/14 16:02 ID:gZ6qOIOp
結論
NTT(PHS)=NTT(FOMA)>au(PDC)>au(cdmaOne)>J(PDC)>>NTT(PDC)>TUKA(PDC)
416非通知さん:03/04/14 16:06 ID:6wxyHUrw
FOMAの評価が高すぎ。エッジとアステル無視。
そしてスレ違い
417非通知さん:03/04/14 16:06 ID:TJ6NXYdm
>>410
2年前のデータを持ち出されても…
418非通知さん:03/04/14 16:09 ID:6wxyHUrw
>>417
ドコモPDCの劣化は激しいだろう。増えまくったから。
でもスレ違い
419非通知さん:03/04/14 16:10 ID:1Ddy2UX5
ネタでもアナログ混ぜるぐらいが良いんだけどね
420非通知さん:03/04/14 16:26 ID:Oe5w89ns
どうでもいいレスであげる香具師が多いな、アンチスレは
421非通知さん:03/04/14 17:13 ID:AzwmwaRy
auヲタは隠蔽工作やめれ!
ここはauの音の悪さを晒し上げるスレだ
422非通知さん:03/04/14 17:19 ID:+MoKThT2
421 :非通知さん :03/04/14 17:13 ID:AzwmwaRy
auヲタは隠蔽工作やめれ!
ここはauの音の悪さを晒し上げるスレだ
423非通知さん:03/04/14 17:33 ID:Kzq19MHM
●最新の現実(固定で受ける場合

PHS>>FOMA>TUKA>>docomo>>>J>>>>>>>>>au
424非通知さん:03/04/14 17:37 ID:ys+fUy5A
ドコモエンジニアリング余剰社員の、職務評価スレでつか?
425非通知さん:03/04/15 00:46 ID:Ggk+r+Ve
DとJ合同の新人研修か窓際職務だろw
426非通知さん:03/04/15 00:50 ID:tLrRGr7P
現実問題として、


結論
PHS>FOMA>au(PDC)>TUKA(PDC)>au(cdmaOne)>NTT(PDC)>J(PDC)


じゃないか?
427非通知さん:03/04/15 02:04 ID:+K9vsRKD
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です 
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
428非通知さん:03/04/15 07:10 ID:zQD6U/9I
auってやっぱり音悪かったんですね。使いながら、うすうす感じてました。
解約して、ドコモか塚に逝きます。
429非通知さん:03/04/15 07:42 ID:azzzvC7/
塚は音いいよ。
漏れは塚から音がいいと言われてるauCDMAに乗りかえたが
実際は塚よりかなーり音悪くてがっくりしたからな・・・
430非通知さん:03/04/15 10:32 ID:lJuGcVwX
釣りだらけ。騙りだらけ
431非通知さん:03/04/15 12:31 ID:av5EXru3
>>426
「NTT(PDC)」にシティホンは含まれるのですか?w
432非通知さん:03/04/15 14:59 ID:202UrvIG
昔から自宅で通話中に突然切れるんですが… どこか苦情を入れる所はありませんか? by世田谷区の大原、羽根木近辺の住民
433非通知さん:03/04/15 14:59 ID:202UrvIG
昔から自宅で通話中に突然切れるんですが…
どこか苦情を入れる所はありませんか?

by世田谷区の大原、羽根木近辺の住民
434非通知さん:03/04/15 14:59 ID:UV1WWUvH
昔から自宅で通話中に突然切れるんですが…
どこか苦情を入れる所はありませんか?

by世田谷区の大原、羽根木近辺の住民
435非通知さん:03/04/15 18:37 ID:yeDTdZta
世田谷区船橋5丁目の自宅、圏外。四社中、圏外はauだけです。
本当に糞だと思いました。

東京では一番使えない携帯であることは間違いないでしょう
436非通知さん:03/04/15 18:53 ID:pA3hh0jk
>>435
東京都世田谷区船橋5丁目1から最寄りのauのアンテナ(cdma)の位置を調べてみた。

* 距離およそ861メートル
  所在地: 東京都世田谷区経堂2丁目

* 距離およそ959メートル
  所在地: 東京都世田谷区千歳台3丁目

* 距離およそ1481メートル
  所在地: 東京都世田谷区八幡山2丁目

* 距離およそ1552メートル
  所在地: 東京都世田谷区上用賀2丁目

* 距離およそ1944メートル
  所在地: 東京都杉並区下高井戸1丁目

(参照:auのあんてな奪うのれす)
基地局からの距離は、非常に近い部類ですよ。圏外とはとても思えない場所ですがね。
437非通知さん:03/04/15 18:59 ID:lJuGcVwX
世田谷区大原1丁目近辺もアンテナは1km圏内に3つ
ここの電波状況も良好では?
438非通知さん:03/04/15 19:17 ID:yeDTdZta
>>436

事実、圏外だが?
439非通知さん:03/04/15 19:18 ID:pgZa4qdM
建物が糞としか言いようがない
440非通知さん:03/04/15 19:21 ID:hQCsTa5f
一度圏外と言った手前
引っ込みがつかなくなった
世田谷区民がいるスレはここですか?
441非通知さん:03/04/15 19:22 ID:JJrOLsGI
>>1
あうってひどいね。
442非通知さん:03/04/15 19:24 ID:+LWhJ3sq
>>435は自宅から出ないの?
443非通知さん:03/04/15 19:24 ID:+LWhJ3sq
>>441
auデジタルもauなわけだが。
444非通知さん:03/04/15 19:24 ID:lJuGcVwX
>>440
ええ
>>441
空ageかよ・・・
445非通知さん:03/04/15 19:45 ID:X5nuQOm/
>>436
アンテナの場所を調べられるサイトがあるんですか?
446非通知さん:03/04/15 19:48 ID:7CRvQ9GG
塚、音いいか?
うちの家族は塚だが、すぐ雑音とともに切れるぞ。
相手の声は聞こえてても向こうには聞こえてないらしく、
すぐ切られるw

ドコモは対ドコモ、対J-PHONEは快適
auは対au、ドコモ意外によくなかった。
(A5302CAとA5303H)

個人的4キャリアの比較は
au>docomo>j-phone>tuka
だな。
ほかは経験ないで知らんが。
447非通知さん:03/04/15 19:52 ID:lJuGcVwX
>>445
ttp://k.openspc2.org/
田舎の場合アンテナから離れていても(5km超)
バリ3だったりするので、距離が全てというわけでもない
448非通知さん:03/04/15 23:29 ID:1QxgkATo
情けねー煽りスレ。(w
449非通知さん:03/04/16 00:03 ID:6Qnmpc17
>>448
auPDCとauCDMAの話題以外はスレ違いな
はずなのに、余計なのが来るから困るよ
450非通知さん:03/04/16 00:43 ID:r9os4YdD
切れないだけでしょ
音は前からそんなに良くない
451非通知さん:03/04/16 07:15 ID:mQhZKWIH
いまは一番悪いしね
452非通知さん:03/04/16 09:18 ID:KImndoft
>>450
確かに。売り出したころも正直大したことなかった。
大したことあったなら売れたはず。
453非通知さん:03/04/16 12:36 ID:3KdIwaQq
受ける側からしたら確かに最悪かもな。
他のキャリアに移るとよく分かる
454非通知さん:03/04/16 12:54 ID:6o09Dn4l
>>453
ドコモからAUに変えて
実家にかけたら音良くなったねって言われたが。

受ける側が最悪って叩き、急に出てきたな。
AU叩きスレは昔からあるのに。
誰かが(適当なこと)言うとアンチがそれに便乗してるかんじ。
455非通知さん:03/04/16 13:05 ID:aDSgBmx+
>>454
そうだよ。一人が言い出したことを真似てるだけ
音質比較スレッドで言えばいいのに、わざわざこっちに来るんだ
456非通知さん:03/04/16 13:14 ID:BSRal8T4
発信する側でもドコモにかけるときにauからかけると音が悪い。
PDCのときも良くはなかったが、それ以上に悪く感じる。
457非通知さん:03/04/16 13:17 ID:X7pci1Op
実際、たいして良くないのに
音質いいなどとふれまわったのが間違いだったのさ。
458非通知さん:03/04/16 13:17 ID:aDSgBmx+
>>456
CDMAとPDCは相性が悪いよ
昨今の加入者増で、両方とも質が落ちてるのは確か
都市部のドコモはもう限界とも言われている
459非通知さん:03/04/16 13:20 ID:BSRal8T4
>>458
そう、相性悪いんだよね。
相手が居ての通話なんだから、大多数と相性悪いのは勘弁だ。
460非通知さん:03/04/16 13:28 ID:6o09Dn4l
>>456
逆じゃない?
ドコモ側発信だとひどく音が悪い場合がある。
こちらからかけなおすとだいぶよくなる。

>>459
FOMAとドコモmova間の通話は相性悪いんだろうか。
っていうかmova同士の通話もかなりやヴァイ。
相性のせいにしちゃうのはどうかと。
461非通知さん:03/04/16 13:32 ID:aDSgBmx+
>>460
音質以前に、movaは回線が混みすぎだからね
462非通知さん:03/04/16 13:34 ID:JYFkAFFZ
mova同士でハイパートーク有効になればそこそこ( ・∀・)イイ!
cdmOneとmovaの通話はmova側がハーフレートになっちゃうから( ゚Д゚)マズー
FOMAとmovaはmovaのハイパートークが有効になるからそこそこ( ・∀・)イイ!
463非通知さん:03/04/16 13:34 ID:rtmVSk9O
ムーバとか対固定だといつもキレイに聞こえるよ。
ただ、プププ…って言い出すととんでもなく音が悪くなるからねぇ。
464非通知さん:03/04/16 13:36 ID:fHXDtW/o
なんでドコモはauには強制ハーフレートなの?
465非通知さん:03/04/16 13:42 ID:6o09Dn4l
>>462
たしかに休日の深夜とか早朝のドコモmovaの音質は自然でcdmOneよりよく感じる。(埼玉)
常時ハイパーで繋がるような田舎では音質はドコモの方が音はいいかも。
>>464
AUだけじゃないよ。ドコモは他社携帯に繋ぐ時は強制ハーフレート。
466462:03/04/16 13:46 ID:JYFkAFFZ
訂正:cdmOne→cdmaOne

流すつもりだったけど、>>465氏がそのまま使っちゃったみたいなので(;´ー`)
467非通知さん:03/04/16 13:49 ID:6o09Dn4l
コピペしたからなw
468非通知さん:03/04/16 14:13 ID:/l11640k
いくらスペックが上でも相性とかの理由で
結果的に音悪くなるんじゃ実用性ないじゃん。
469非通知さん:03/04/16 14:20 ID:IwCPFp8E
470非通知さん:03/04/16 16:48 ID:YIGi34yB
TACSはどうするよ?
471非通知さん:03/04/16 19:46 ID:Gbh5+Z0R
>>460
確かにMOVA同士も都市部ではハーフレートの確率が高くて音が悪いが
MOVA-cdmaOne間はコーデックが違うからいったんアナログ変換するんで
MOVA同士のハーフレートよりもっと酷くなる。相性の問題は存在する。
472非通知さん:03/04/16 22:45 ID:5nxU/m3Y
音がいいと期待させといてあの音質はないだろって感じだな。
473非通知さん:03/04/16 22:50 ID:NBGsvK1w
音がいいとか宣伝しつつ一番悪いのはまずいでしょ。
474非通知さん:03/04/16 23:31 ID:/RJUnP38
>>473
しフォンよりはマシなので「一番悪い」はありえない。
auPDCより格段に悪くなっているのは事実で、これはダメダメだけどな。
475非通知さん:03/04/17 00:11 ID:RduriN2G
>>471
movaは輻輳してる上に音とびがあるので、どうかねえ
476非通知さん:03/04/17 01:02 ID:VicUHBmT
>>471
WAVをMP3で圧縮した物を、WAVに直してまたMP3圧縮したら
さらに音悪くなるのと同じかヽ(´ー`)ノ
477非通知さん:03/04/17 01:32 ID:E1m1xYil
>>475
cdmaOneとMOVAの通話を実際に聞いて見りゃわかるよ。
MOVA同士のハーフレートよりもっと酷いから。

>>476
イメージ的にはそんな感じ。
MOVA同士やMOVA-J-PHONEだと同じコーデックだしそのままフルデジタルで伝送可能。
ハーフレート同士じゃないと互換性は当然無いから、cdmaOneと話す時は
一旦アナログに直さなきゃなならない、その後にまたEVRCに再圧縮して初めて通話が可能になる。

ハーフレートで極限まで圧縮された音声をアナログに直してる時点で
どうしようもない音質なのに、EVRCはPHSの1/3まで圧縮されたレートでそれにまた。
圧縮し直すんだからそりゃ酷くもなるよ。WAVEという例えだとちょっと良く言い過ぎかな。
478非通知さん:03/04/17 01:35 ID:RduriN2G
>>477
聞いてるよ。PDCハーフ同士に比べて音質ダウン、安定度アップ
479非通知さん:03/04/17 01:37 ID:9F503D1F
>>477
まとめると、ドコモは糞ということだね
480非通知さん:03/04/17 01:42 ID:RduriN2G
ハーフレートの音が最悪じゃん、といえば確かにそうだが
481非通知さん:03/04/17 01:56 ID:nxU9fmYQ
あうPDCは一人に対して100人くらいの設備があったからよくて当然
なんだかんだいいつつも都内では他社PDCよりまし
482非通知さん:03/04/17 02:08 ID:RduriN2G
>>481
うm
483非通知さん:03/04/17 02:32 ID:NTagEheZ
で、音声通話の音質改善対策は未定と。
484非通知さん:03/04/17 06:36 ID:g+jIFuZy
固定に掛かってきたら、PHSかauが一番良いじゃん。
ドコモはハイパーで繋がる事、滅多に無いから鬱。
Jはいきなり怪音発して、ぶち切れるから嫌。
485非通知さん:03/04/17 09:06 ID:5IWNJOFg
PHSとauじゃ比較にならねーよ
486非通知さん:03/04/17 12:54 ID:RZ+YAJZu
>>485
んなこたーない。今両方使ってるけど、
auは込みあってなければ、対固定の時はかなりきれいだよ。
もちろんピッチの方がいいこどね。
487非通知さん:03/04/17 12:56 ID:RZ+YAJZu
いいけどね。
488非通知さん:03/04/17 13:26 ID:+6BiyG6U
PDCは全社フルレートのコーデックスルーにすれば解決するのにねえ。
489非通知さん:03/04/17 20:36 ID:rxPw34kQ
>>488
都市部の深夜と田舎では効果あるな。焼け石に水だが
490非通知さん:03/04/17 22:04 ID:fD+gOzcZ
auがやる気ないから、当分音悪くなる一方なんだろうな・・・。
491非通知さん:03/04/17 22:53 ID:opXNb+EX
>>490
ものすごい脳内解釈だな。
492非通知さん:03/04/17 23:30 ID:IHYgf1lx
>491
カナーリダメダメインチキの社員ウザー
493非通知さん:03/04/17 23:46 ID:2YwmZkJu
某サイトより無断転載

J−T51からA5302CAに乗り換えるにあたって、
嫁に納得してもらっていた事。
1.auにはステーションみたいな物は無い。
2.公式着メロサイトのほとんどは試聴できない。
3.auのJavaははっきり言ってショボイ。
この3点だけ我慢してくれれば問題無いと思っていたんですが、
嫁がauを使い始めて痛い所を突き始めました。

「通話音質が悪い!」

実は以前から私も薄々気づいていたんですが、
CDMA2000だから音が良いに決まっていると自分に納得させていましたが、
やっぱり……そうだったんだ。(^^; 
まぁ、でも電波状態は屋内でもフルに3本立ってるし、
通話中に突然切れる事は皆無なのでその点では安心…、かな?(爆)。
494非通知さん:03/04/18 00:16 ID:LQ7v2ASG
>>493
他社との比較はスレ違い。
当スレはあうPDCとシーダメとの比較限定。
495非通知さん:03/04/18 00:17 ID:KnSiJspm
むー うちは夫婦で ドコモ→Jぽん→あう って来たけど
とりあえず結論は Jぽんは通話できないよね〜ってこと。
一年縛りがあったので一年我慢したけどさ。。
そのあいだドコモPDCとPHS併用。写める以外メリットなし<Jぽん
家族割りだと写メル一通4円は魅力あったけどね。

あうに変えた感想は。。。Jぽんとドコモよりは音いいよね。と思いました。
まぁ自宅はあうアンテナ局まで直線200mなので安定してるからなぁ。。
496495:03/04/18 00:19 ID:KnSiJspm
あ。。。電池の餅は。。。
電車で携帯つついてるとどのキャリアも瓦ねえ、でつ。
その意味では日中バックライトなしで行けたJぽんのSHはよかったのかなぁ。。
497非通知さん:03/04/18 01:03 ID:b7wAPCSj
通話中に突然切れる事は皆無なのでその点では安心


すげーじゃんw
あ、今はDもJも切れずに超高音質なんでしたっけ。スマソ
498非通知さん:03/04/18 08:03 ID:gFeMmZvP
切れずに超高音質…
499非通知さん:03/04/18 12:48 ID:qNdnO6l6
味ぽん最強、あう糞
500今はdocomo:03/04/18 12:51 ID:26++VY8J
高音質は認めるが待ち受け状態での電池減りの速さを何とかして欲しかった・・・
501非通知さん:03/04/18 14:11 ID:l2VFLVq0
結局Jフォンが、一番使えないキャリアと言うことで良いでつか?
502非通知さん:03/04/18 20:54 ID:U37vYh+H
良くないでつ。
503非通知さん:03/04/18 21:00 ID:WmgZEkR6
>今はDもJも切れずに超高音質なんでしたっけ。

皮肉か
504非通知さん:03/04/18 23:06 ID:9LV5P2KF
大多数のキャリアがPDCであることを考えれば、CDMAを選ぶのはいかがなものだろうか?
PDC−CDMAの通話の相性が悪いのは、前から語られていたこと
やはり日本の独自方式PDCを守り伝えていきましょう
505非通知さん:03/04/18 23:07 ID:N/KMNDW5
>>504
まるでtu-ka社員の叫びだね。
506非通知さん:03/04/18 23:09 ID:9LV5P2KF
あうPDCの終わり頃は、音質はとてもよかった
これは間違いなく事実
あれほどの良い音の携帯はもうないかなあ
507非通知さん:03/04/19 00:53 ID:xA0v+3nu
>>504
君はPDC方式が日本へもたらした功罪について考えたほうがいい
508非通知さん:03/04/19 01:21 ID:YvHsmbOh
cdmaって、たいして音よくないじゃん。
509非通知さん:03/04/19 01:24 ID:bAXZkgxR
>>508
それはCDMAではなく
現在のこうでっく
510非通知さん:03/04/19 01:31 ID:BVb2BHiL
>>508
cdmaが悪いのではなく、cdmaOneが悪い。
W-CDMAは音良いぞ。
511非通知さん:03/04/19 01:32 ID:8rFAF6P3
不安定だがな。
512非通知さん:03/04/19 01:38 ID:xA0v+3nu
>>508
PDCハーフの酷さにはとてもかなわんがな
513非通知さん:03/04/19 04:52 ID:bAXZkgxR
おい、この時間すごく音いいぞCDMAONE
いまツレとしゃべったんだがこんなに音がいいのは
久しぶりだ。

おまいらも今誰かにかけてみ
514非通知さん:03/04/19 08:32 ID:h/VxZiq6
シーダメワン( ´,_ゝ`)プッ
515 :03/04/19 08:37 ID:U+KZZ6LE
124 名前:非通知さん :03/04/19 08:31 ID:h/VxZiq6
半日もたないau東芝
516非通知さん:03/04/19 09:03 ID:kuHU7VvJ
>>514
なにか面白いですか?
517非通知さん:03/04/19 09:11 ID:0Zuzal+3
Oneだったころは、音質もそれなりによかったし、固定や携帯にかける際も比較的すぐに(固定は特に早かった)つながってたが、1xになってからなぜか接続が急に遅くなったような気がする。。。それに、音質もOneと比べた場合よくない。
何かあったんだろうか。。。。(端末高機能化による、省電力化が原因なのだろうか??)
518非通知さん:03/04/19 09:54 ID:Wbmq7FrX
>>517
音だけじゃないよ、電波も凄く弱くなった。
519非通知さん:03/04/19 10:08 ID:cJ2hdfCs
>477
記憶違いでなければ、Jフォンとドコモの関門局で
コーデックスルーに必要なパラメータは削除してるから
Jフォンとドコモの組み合わせはコーデックスルーには
ならないはずだけど・・・?
520非通知さん:03/04/19 12:25 ID:fobFkV3o
>>519
あなたは記憶違いでなく既知外だからそんな事言うんだよ。
521非通知さん:03/04/19 13:03 ID:smFrQ32h
確かに基地外だな
522非通知さん:03/04/19 13:06 ID:xA0v+3nu
重複スレですので移動して下さい。


【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】


http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/









523非通知さん:03/04/19 13:42 ID:Dt2MZQAB
自治厨氏ねよ
あうヲタ本当にキモい
524非通知さん:03/04/19 13:47 ID:xlLL7vzX
重複スレですので移動して下さい。


【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】


http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/







525非通知さん:03/04/19 14:01 ID:cJ2hdfCs
>520
非難するのは自由ですけど、自覚してください。
このスレで発言しているあなたも基地外です。
526非通知さん:03/04/19 14:13 ID:T5Yf/IYk
大半のユーザがPDCである以上、相性が悪いauCDMAを使ってもほとんど意味がない。
てか、最近マジで音悪い。
527非通知さん:03/04/19 14:53 ID:b2KEa1nY
あうは全キャリア中最悪の音質だーよ。
528非通知さん:03/04/19 15:07 ID:cJ2hdfCs
>526
大半というならばユーザー数は固定網の方が多いんだけど・・・。
529非通知さん:03/04/19 15:34 ID:xA0v+3nu
PDCハ^フレート、現実は大変素晴らしい音質で, 非常に不評ですね
530非通知さん:03/04/19 16:38 ID:CrdO2kir
固定電話と比べられるのはPHSだけ。あとはクソ。
531非通知さん:03/04/19 17:35 ID:u94BivkS
>>520
あんたの記憶古い、今はコーデックスルーになってるよ。
532531:03/04/19 17:36 ID:u94BivkS
間違えた
>>520じゃなくて>>519ね。
533非通知さん:03/04/19 17:50 ID:cJ2hdfCs
>531
ちょっと質問・・・。ちなみにコーデックスルーになったのはいつからですか?
それからドコモの仕様としてしりたいんだけど、Jフォンから発呼すると
IAMのUSIとかアクセス転送とかのパラメータを書き換えるのですが、
それでもドコモはコーデックスルーに対応してくれるってことですか?
534非通知さん:03/04/19 17:51 ID:HgnRrH2q
>>492
おやおや、脳内社員認定ですか。
必死ですね。
535非通知さん:03/04/19 17:58 ID:Jib9qInS
>>526
それってFOMAも一緒だよね。
さらにFOMAって切れるリスクが高いから最悪だなあ(w

話す相手がドコモPDCなら一番音質いいのはやっぱりドコモPDCってことか。
536非通知さん:03/04/19 18:00 ID:u94BivkS
>>533
結構前からコーデックスルーになってる。
ここの表でもチェックしてみな。「−」表示がスルー無し「+」表示がコーデックスルーね。
http://www.himechan.to/k-tai/check_connect.html
俺の場合は、ドキュモ+AU+J使ってるから実際に試したよ。
537非通知さん:03/04/19 18:03 ID:xA0v+3nu
>>535
PHSに決まってんだろ
538非通知さん:03/04/19 18:15 ID:cJ2hdfCs
なるほど・・・。調べてる状況がいまいちわからないが
なりに信憑性はありそうな資料かなと思うがきになることがある。
表をみるとcdmaOneからドコモPDC(HT対応機)に着信すると
HTがONになってると表は書いてあるが、実際の音を聞くと決して
HTはONな感じはまったくしないんだけど・・・

本当にHTはONなのか?(実際つかってるとcdmaOneからドコモへの
発呼にはキョロキョロ感はあるししんじられん・・・)
539非通知さん:03/04/19 18:22 ID:Bq9fRkJz
おまいら、PDCハーフの音が悪いのが根本的な原因であることを
忘れてはいけませんよ
540非通知さん:03/04/19 18:26 ID:u94BivkS
>>538
キョロキョロ感があると思われる理由は二つ。
空白部分が多いけど、下の表に「(2)混雑時接続状況」
ってのが有るでしょ。混雑時の時はcdmaOne→ドコモPDCがHTだとは限らない。
もう一つはEVRCとHTで通話できても、HTをアナログ化してEVRCに再圧縮するわけだから
EVRC同士の音より音質は下がる。
541非通知さん:03/04/19 18:28 ID:aML4V2QY
>>537
コーデックスルーを考えるとそう断定できないでしょ。
PHSだって一応は圧縮し直してるんだから。

もっともPDCハーフレートはエラー訂正部分が糞だから音質が
悪いって話があるけどな。
確か符号化した時点ではVSELP以上でありPHS並っていうふうに
ITUがお墨付きを与えたんだけど、実際はあの宇宙人のような声。
何がそう化けさせたのかというと極限まで削ったエラー訂正部分の
影響がモロに受けてるんじゃないかって事。
そう考えると、いくらコーデックスルーが働いているからっていっても
両者の無線部分でエラーが出やすい状況だと、エラーに強い
auCDMAやFOMAとPDCとの通話の方が音質がいい場合も十分ありうるわけで。

>>538
状況によってマチマチだから参考程度に。
(もちろんケータイWatch記事の強制ハーフレートって記述も間違い)
ちなみにこのスレで「PDC同士なら(会社が違ってても)音がいい」云々言ってる香具師がいる
けどそれは間違い。
他社同士での通話では状況によって必ずしもコーデックスルーが働くってわけではない。
(むしろしないほうが多いかも)
一番最悪なのはPDC⇔auCDMAではなく、PDCハーフレート同士かつコーデックスルー
が働いていない状況。
542非通知さん:03/04/19 18:33 ID:u94BivkS
>必ずしもコーデックスルーが働くってわけではない。

これは事実だが。

>(むしろしないほうが多いかも)

んなこたー無い。
俺が今いる場所はdocomoが弱い場所なんで仕方なくJ使ってるが
コーデックスルーされない時はほとんど無いよ。
543非通知さん:03/04/19 18:34 ID:aML4V2QY
>>542
いや君の住んでいる場所で全体を判断されても・・・。
544非通知さん:03/04/19 18:35 ID:u94BivkS
>>543
じゃあ、むしろしない方が多いという君の判断基準は何なんだい?
545非通知さん:03/04/19 18:37 ID:aML4V2QY
>>544
コーデックスルーするにはいろいろ面倒だから。
546非通知さん:03/04/19 18:39 ID:diI51QHc
で、何で「auは音が良い」事にしたいのですか?
547非通知さん:03/04/19 18:39 ID:u94BivkS
漏れは都内とかでも色々な場所や時間帯で試した事有るけど
利いてないと思われる時のほうがずっと稀だよ。
本当にあんたの周りでもスルーしてない時の方が多かったのかい?
548非通知さん:03/04/19 18:40 ID:Bq9fRkJz
549非通知さん:03/04/19 18:44 ID:IrD7Otqo
>>546

で、何で「auは音が悪い」事にしたいのですか?
550非通知さん:03/04/19 18:45 ID:IrD7Otqo
つうか>>541>>542もどうしてコーデックスルーとかいうヤツを
してるかどうかわかるんだろう。。。
551非通知さん:03/04/19 18:50 ID:Bq9fRkJz
>>546
音質比較などの企画で、aucdmaがPDCより劣る評価は見たことがない
552非通知さん:03/04/19 18:55 ID:diI51QHc
>>549
悪いとは思わんが良いとも思わんし、使っててそう思ったから。
553非通知さん:03/04/19 19:02 ID:b2KEa1nY
>>551
実際にはEFRの方がEVRCより音質は自然って
いう評価もあるよ。

でもエラー耐性やそもそもフルレートで繋がる
確率を考えるとねえ。
(ちなみにEFRは各社中身が違うので、他社向けの
コーデックスルーはしない)
554非通知さん:03/04/19 19:04 ID:u94BivkS
>>550
音質が明らかに違う。
コーデックスルーされているハーフレートは
いかにも「デジタルです」っていう機械的な音で、フルレートと比べて
自然さが無くて確かに音は悪い。
けれどスルーされていないハーフレートよりは格段にまし。

スルーされていないハーフレートは、ハーフレートの機械的な音にフィルターをかけて
更に音をくぐもらせて聞き取りずらさを大幅にアップさせた様な感じ、
俺の主観だとフルレートの音を100とするならばハーフレートは50。
コーデックスルーされていないハーフレートは20〜40。

漏れはドキュモ嫌いで、仕事の都合上仕方なく使っているのだが、
ハーフレートの音は悪いがギリギリの許容範囲。
コーデックスルーされていないハーフレートは音悪過ぎてゲンナリ。
「固定やcdmaOneと話すとキレイなのにドキュモと話すとスゲー音悪い!」と文句言うのもわかる。
555非通知さん:03/04/19 19:04 ID:zIqEEyWf
まさに自分のことは棚に上げて、だな塩田
しかも自分たちのほうが劣っている(プ のに本気で
煽ってくるし。
俺たちはレベルの高い音質、その範囲の事で話しているのに
そもそも次元の違う低レベルな塩田(プ と対等
に話し合えるわけが無いのだが。

556非通知さん:03/04/19 19:09 ID:Bq9fRkJz
>>555
このスレにそういう単語はいらない
557非通知さん:03/04/19 19:13 ID:JO7ApSZ6
このスレでは

・あうPDC(最高音質!スバラシー!)
・あうシーダメワン(音質悪化が進行中!昔はヨカタ...PDCの音のよさ返せゴルァ!!)

以外語るな。
JとかDはスレ違い。
558553:03/04/19 19:14 ID:b2KEa1nY
追記すると、他社PDC間でコーデックスルー
する場合はほとんどハーフレート。
ドコモ同士でも音質は聞き取れない場合が
あるからどれだけ効果があるか疑問だけどね。
(極稀にフルレートの旧コーデックであるVSELPで
コーデックスルーする場合があるらしいけど)
559非通知さん:03/04/19 19:14 ID:AyE5qY/z
>>557
この際どうでも良い。
560非通知さん:03/04/19 19:23 ID:cJ2hdfCs
>540
使い方としては、ドコモ側はかなりのド田舎だし夜中の1時とか2時とかの
トラヒックが低い時間帯の使い方が主なのだが。
その状況でここ半年ぐらいの間、当方のcdmaOneからドコモ(HT対応機)
への通話をしても明らかにHTがONとは思えない状況。
ハーフレートな音質しか感じない。

個人的にはEFRやHTがONの時の音質はJフォン/ドコモそれぞれの対応機を
使用して体験しているし優れているのは承知しているんだが。
561非通知さん:03/04/19 19:32 ID:RAeHPjZx
auヲタにとって音質は譲れない最後の砦です。
それを譲っちゃうと2GのPDCと2.5G〜3GのOne/1xとの違いが不明瞭になっちゃうので。
562非通知さん:03/04/19 20:18 ID:SFaW7Lty
>>561
いや、Oneの音質はそこそこいいんだよ。
ただ、最近のauの1xがダメダメなだけなの。
563非通知さん:03/04/19 20:26 ID:LdeAK2i+
>>561
別にcdmaの利点は「音質」だけではないんだがな。
1/50ぐらいの確立でしか繋がらないフルレートと、
常に安定したauのcdma。

>>557
結論は出ている。
デジタルゴネ厨は気にいらねーんならAU辞めろ。
PHSをお勧めしとくよ。

なぜどこのキャリアもcdma方式の3Gに移行したいのだろうか。
564非通知さん:03/04/19 20:33 ID:ejyjzYUu
>563
結論は出ている。
シーダメヲタは気にいらねーんならこのスレくんな。
シーダメヲタスレでのオナーニをお勧めしとくよ。
565非通知さん:03/04/19 20:36 ID:Bq9fRkJz
>>563
その辺は可変ビットレートの効果が大きいね
566非通知さん:03/04/19 22:11 ID:TKvDegxx
>>561
2G PDC     28.8K
2.5G cdmaOne   64K
3G cdma2000 1x 144K

全然違うじゃねーか(w 1xはPDCの5倍だぞ。
まあ通話品質も圧倒的にいいんだけどね>auCDMA
あのPDCハーフレートの宇宙人のような音質のほうがいいって香具師
はよっぽど耳いかれてるんじゃねーの?
まあPDCのEFRは聞き取りやすくていいけど、EFRでつながる割合がねえ・・・。
567非通知さん:03/04/19 22:23 ID:KkxZouyp
>>566
データ通信速度はスレ違い。
ちなみにcdmaOneの音声情報量は携帯の中でもトップではない。

PDC(フルレート):11.2kbps
PDC(ハーフレート):5.6kbps
cdmaOne:9.6kbps
PHS:32kbps

エラー訂正部のことを考えるとcdmaOneがトップかもしれんが。
568非通知さん:03/04/19 22:31 ID:Qm8f/IMo
>>560
2時台はともかく1時台は場所にもよるけどトラフィックは多いよ。
大体4時台が一番トラフィックが少ない。

ちなみに俺もauCDMAだけど、ドコモ相手に何言ってるかわからない場合も
あればかなり聞き取りやすい場合もある。(どちらかといえば聞き取りやすい場合が多いような)
ドコモの地域支社によって運営方針が違うんだろうから一概にはいえないんだろうね。
569非通知さん:03/04/19 23:03 ID:Bq9fRkJz
570非通知さん:03/04/19 23:04 ID:KkxZouyp
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/MOBILE_PHONE.htm
かなりわかりやすい解説。cdmaOneびいきな気もするが。
571非通知さん:03/04/19 23:05 ID:Bq9fRkJz
572非通知さん:03/04/20 00:16 ID:ARN20qFD
>>570
そこはドコモびいきだよ。
ヴァカ言っちゃあいけない。
573山崎渉:03/04/20 01:07 ID:QByyla1W
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
574山崎渉:03/04/20 02:08 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
575非通知さん:03/04/20 13:23 ID:Sm/DuGnr
稀にみる良スレだからあげとく
576非通知さん:03/04/20 14:01 ID:mCBlhkss
要するに1xはどうしようもないクソだってこと?
577非通知さん:03/04/20 14:02 ID:VHY+0rKq

通信は1x、通話はOneってこと。
578非通知さん:03/04/20 17:13 ID:yz58QGsT
対固定電話の音質チェックなら045-620-1000を使いましょう。
FM横浜のテレホンサービスです。音声あり、音楽あり、いろいろと調べられるでしょう。
579非通知さん:03/04/20 21:46 ID:wW+iGxl+
1xいらね
そう言えば1x始まってから急に音悪くなったと思う
580非通知さん:03/04/21 18:36 ID:ycMZqK/Y
auヲタクってホント豚だよな。ウザい。豚豚言うのは家だけに知る!
581非通知さん:03/04/21 18:41 ID:ycMZqK/Y
ヲタクっぽくてダサい
582非通知さん:03/04/21 18:44 ID:qgbq0mKS
>>581
たぶん、auのケータイに「i」マークとドコモロゴが付けば
あなたは飛びついてヽ(´ー`)ノマンセーって言っているんでしょうね
583非通知さん:03/04/21 18:49 ID:ycMZqK/Y
被害
584非通知さん:03/04/21 18:50 ID:p+Q6FdcM
>>582

相手しちゃ駄目だって・・・

585非通知さん:03/04/21 23:50 ID:i2mTN8so
音質に関する興味深いエピソードを、104(電話番号案内)の業務に携わるスタッフが語ってくれた。
「104にかかってくる電話は、固定か携帯かだけでなく、携帯だったらどこの電話会社のものか、
すぐわかるようなシステムになっています。正直、ドコモが一番嫌ですね。音は聞き取りにくいし、
すぐに電波は切れるしで、仕事がやりづらくて仕方ありません。スタッフからは『できれば、ドコモからの
電話は取りたくない』という声が上がっているほどなんです。」
586非通知さん:03/04/22 06:09 ID:5+pEApt3
>>579
これでもPDCに比べりゃ全然マシだがな
587非通知さん:03/04/22 07:09 ID:t65ATUab
>>586
あうPDCよりは悪いぞゴルァ!!
588(´д`;)ハァハァ :03/04/22 07:11 ID:ZyzA1dbb
589非通知さん:03/04/22 07:36 ID:5+pEApt3
>>587
じゃあツーカーに乗り換えれ
Dだけはだめだ、あの音は聞くに耐えん
590非通知さん:03/04/22 15:16 ID:zJnKYZzD
工作員多すぎだなあうは。
591非通知さん:03/04/22 16:04 ID:o1N3UYWk
まぁ電話してる場所にもよるわけだし、
一概にどっちがいい悪い言えないんかな。
俺中国地方に住んでるんだけど、前使ってたJより今使ってるAUのほうが音いいよ。
別にAUまんせーじゃないけど家で使えなかったんで仕方なくAU使ってますわ。
家以外なら別に変わらんけどね(w
マンションに住んでるのが関係あるのかな。
AUが800MHzでJが1.5MHzだっけ。
周波数が高いほど障害物に弱いんだったっけな・・。
よくわからんけどそういうことにしてます(゚Д゚;)
592非通知さん:03/04/22 20:56 ID:zJnKYZzD
( ゚Д゚)ゴルァ( ゚Д゚)ゴルァ
593非通知さん:03/04/23 23:59 ID:wXG6JBfL
AUからの電話ってほんと音汚いです。AUの人かけてこないで!
594非通知さん:03/04/24 00:13 ID:ofy/qmVM
>>593
それは自分の方のケータイに問題があるのです。
ちなみに固定⇔auも音が悪いという珍説は
過去ログ通り、すでに論破されてるので
あしからず。
595非通知さん:03/04/24 00:20 ID:iylFfN3Q
>>594
それは君のレスに問題があるのです。
ちなみにaucdmaの音が悪くないという珍説は
過去ログ通り、すでに論破されてるので
あしからず。
auPDCが最高品質なんだよ。音質は。
596非通知さん:03/04/24 00:23 ID:qtteQ3DE
>>595
必死ですね。
597非通知さん:03/04/24 00:30 ID:iylFfN3Q
>>596
シーダメヲタがね。
598非通知さん:03/04/24 00:32 ID:d1GmwLQq
先ほど(夜12時前後)
Jの人から俺のau(CDMA2000●1X)に電話がかかって来た。
通話時間1分15秒

音質は
音声ははっきり聞き取れた・明瞭であった
聞き返しは1回もなかった、音割れもなかった
雑音なし、ノイズもなし
音声の断絶なし、極めて安定していた。クリアであった

以上、au使っている俺の超個人的通話音質感想。
599非通知さん:03/04/24 00:40 ID:gb3WHgzg
>>597
いや、ゴネ厨が。

そんなに余りあふれた電波を贅沢に使いたかったら
auもPDCを続ければ良かったのにねえ。
もちろん維持コストは基本使用料に還元
しなきゃいけないけど。
イーザプランが月10万とかね(w それぐらいの覚悟ある?
600非通知さん:03/04/24 00:45 ID:E7SvymQH
>>598
対PDCでも相手がフルレートなら割合はっきり
聞き取れるよね>AUCDMA

問題はハーフレートのとき。
まあハーフレートならPDC同士でも聞き取りにくい
場合が多いからね…。
601非通知さん:03/04/24 07:04 ID:j8AHpopl
>599
>もちろん維持コストは基本使用料に還元
>しなきゃいけないけど。

ハァ?
PDCユーザーが減っていって赤字になったのは自然減ではなくて、
KDDIが意図的に加入者が減るようにしたからだぞ。
KDDIがきちんとした努力をした上で赤字になったんならわかるが、
客を減らすように仕向けておいて客に責任を押し付けるのは本末
転倒。
602非通知さん:03/04/24 12:26 ID:0ambRQMK
>>601
本末転倒の意味わかってるか?
PDCを維持するコストが割りに合わないから、
CDMAに移行を促したんだろ。

事実大部分のデジタルユーザは素直に移行したんだし、
残った一部のユーザに対してPDCを維持しようとしたら
コストがもっと高くなるのは当たり前。
603非通知さん:03/04/24 12:44 ID:9OcL8FaD
これだけ音悪いとほとんど詐欺だろ
しかも日に日に悪化していくじゃん
604非通知さん:03/04/24 12:49 ID:rhEDNm6O
>>602
ヤバいFOMAへの苦肉の策ですので、、、、
今後が不安なドコモに乾杯
605非通知さん:03/04/24 16:23 ID:e6cDkj9w
age     
606非通知さん:03/04/24 16:40 ID:qtteQ3DE
>>603
ならさっさと他へ行けよ粘着厨
607非通知さん:03/04/24 18:28 ID:stw/Ju1k
正直、あうの音声は社会の迷惑。マナー違反
608非通知さん:03/04/24 19:06 ID:Ce1tpC6c
>>603>>607
>>585( ´,_ゝ`)
609非通知さん:03/04/24 21:30 ID:nBBfrRKu
結局CDMAの音質が良いって言い張ってる人って論破されたんだね。
610非通知さん:03/04/24 21:57 ID:h7u6HNuw
>609
CDMAっていうならばFOMAも悪いってことになりますよ。
「cdma2000 1xが」と主語に気をつけましょう。

ちなみに音質についてはauユーザーのほとんどが認め
ていることだと思うが、ドコモPDCよりは音質は上。
ドコモPHSよりは下。
611非通知さん:03/04/24 22:34 ID:E7SvymQH
>>609
アンチau工作員がそういうことにしてるだけ。
真相を知りたければきちっとした音質比較スレへ逝ってこい。
612非通知さん:03/04/24 23:33 ID:mM16CisW
>>602
>PDCを維持するコストが割りに合わないから、
>CDMAに移行を促したんだろ。

その前からだ。
機種を出さない、売らないで移行させるように仕向けたんじゃねーか。
「ドコモと同じ方式は嫌」と念仏のように唱えて変えたんだぞ?
知らんのか?
そうか、お前は稲盛の信者か。
稲盛信者=シーダメヲタだもんな。

古き良きIDOデジタルを返せゴルァ!!
613非通知さん:03/04/24 23:39 ID:DI4x/P8H
2方式やる体力なんてねーよ。
614非通知さん:03/04/25 00:01 ID:XAImWK0Z
6
615非通知さん:03/04/25 00:22 ID:JP48tr6o
まぁ、使ってみればどれ程のものか分かるよ。はっきり言ってたいした音じゃない。
616602:03/04/25 00:45 ID:XV1j69Gd
>>612
>機種を出さない、売らないで移行させるように仕向けたんじゃねーか。
>「ドコモと同じ方式は嫌」と念仏のように唱えて変えたんだぞ?
>知らんのか?

すまんな。知らん。
たかが携帯電話でそこまで騒げて幸せだね。
617非通知さん:03/04/25 01:55 ID:m0WN2xyS
>615
そうそう、PHS以外の携帯電話は全てたいしたことない。



でもまぁあえていうと・・・・
その中の大したこと無いレベル同士で比べると、FOMAとcdma2000 1xは
音質だけでは十分実用に耐えうるレベルですけどね。
618非通知さん:03/04/25 01:59 ID:YhTOXGgo
fomaも大した事無いな。
ドコモのPDC使ってたヲタが「すげえ!きれい」とか喚いてるだけ。
500万人ぐらい使い始めたら更に音質下がるな。

一番いいのはアステル。間違いねえよw
619非通知さん:03/04/25 02:01 ID:BudntSF0
>>612
利益が出ないためなくなった。
お前が2000億ほど出したら後何年か続いたんだがな。
620非通知さん:03/04/25 02:13 ID:OZoPetgU
auデジタル使ってた俺としては、古き良きなんてジョーダンでも言えない。

621非通知さん:03/04/25 12:23 ID:l2hvmBhN
現状ではPDCフルレートよりかなーり劣ってると思われ。
622非通知さん:03/04/25 13:08 ID:/uhBIVp0
>>621
そのフルレートでつながる割合が問題なわけだが。

PDCで、余裕でフル接続するようなところでは
もちろんauCDMAも電波に余裕がある=以前と同じく音が良い
から、PDCハーフの宇宙人のような音質を考えると
結局はauCDMAの方が数段音質でも優れるってことになっちゃうね。
まあauPDCは例外かもしれないけど。
623非通知さん:03/04/25 18:44 ID:MEffqZAh
早く新コーデックいれろや。
624非通知さん:03/04/25 19:16 ID:fTDJjEtk
うるせーバカ
625非通知さん:03/04/25 21:01 ID:votB5Ojc
PDC以下の最悪電話au
626非通知さん:03/04/25 21:07 ID:F3uN54Bh
>>625
>>585( ´,_ゝ`)
627非通知さん:03/04/25 22:33 ID:dMToOr43
あまりの音質の酷さに耐えられず味ぽんにかえたよ・・・・・・・
628非通知さん:03/04/25 22:35 ID:ITNB5zQs
あうってphsより音悪いんだねもう使う必要なし
629非通知さん:03/04/25 22:49 ID:E6ZDaFho
まじでもう要らないね
630非通知さん:03/04/26 00:10 ID:kSN1A84n
http://www.mobiletechno.com/dp34/artview.cgi?id=ntt&num=13700&ope=v&page=0&asc=1
あははは〜 ほんと要らねーや あはははははははははははは〜はぁ〜あゲホツゲホツ

631非通知さん:03/04/26 00:11 ID:kSN1A84n
あ、ゴメン。それドコモだった(´・ω・`) ショボーン
632非通知さん:03/04/26 01:10 ID:1p0dG99P
>>628
どこの誰がPHSより音がいいなんて言ってた?
633非通知さん:03/04/26 08:20 ID:W82Uehqv
もはや電話というよりデータ通信端末。
音が悪すぎるので電話としては使えないね。
634非通知さん:03/04/26 08:40 ID:wubK5ukU
おまんこしたい
635非通知さん:03/04/26 19:42 ID:xtOPBnLT
CDMAは室内での接続が一番良い。
他の携帯やPHSを使おうとは思わんな。
636非通知さん:03/04/26 19:48 ID:pmrDloXF
>635
たしかに室内は強いと感じる。
ビルの中心にあるエレベータホールとかでの接続率はauが一番優れている。
637非通知さん:03/04/26 19:53 ID:3JyDeB2H
>>635
漏れのマンションの部屋はauだけ電波安定しない…
何でなんだよ(´・ω・`) ショボーン
おそらく3014S自体の感度が悪いってのもあるのだろうけど…
638非通知さん:03/04/27 10:37 ID:BiHwWaTN
>>637
同志よ、俺もA3014Sだが自分の部屋で不安定。
アンテナ表示は大体三本なんだが通話が始まるとすぐピコピコ鳴る。
夜混み合う時間帯は会話にならないから今H”と併用中。
昼間都心部で使ってても対固定では安定して音もクリアなんだけどね。
( ´_ゝ`)フー
639非通知さん:03/04/27 11:22 ID:8qUkI3Ly
ソニーはやっぱ感度悪いよ。
東芝か京セラあたりはかなりイイ。
640非通知さん:03/04/27 15:26 ID:oK9Iy00k
>>639
でももっさりはイヤ。
641非通知さん:03/04/27 16:49 ID:T67tspiH
 あうは迷惑そのもの!
642非通知さん:03/04/27 18:04 ID:xYldMDr4
あうからかかってくる電話って音がとぎれとぎれで聞こえてくることが多い。
どうにかしてもらいたいもんだね。
643クン:03/04/27 19:29 ID:H5v+XtV/
↑他の携帯が悪いんだよ。auは音だけはいい。音だけはな。それ以外は全く駄目。
SONYは携帯作るセンスが無い
厚い。かなり笑った。
デブ携帯1301
505もSOは売れない
ジョグダイヤルが使いにくい
それに気付かないSONY
プレステ2も固定観念で改善無し。
3Dスティックがじゃまでスタート押せない
改善無いSONY
SONYは要らない企業
SONYはauから出ていけ!
644非通知さん:03/04/27 19:34 ID:YeusmWCo
ソニーがあうからでてったら、それこそあう終わりかと。
645非通知さん:03/04/27 20:09 ID:gc6Ocjse
>>641>>642

音質に関する興味深いエピソードを、104(電話番号案内)の
業務に携わるスタッフが語ってくれた。

「104にかかってくる電話は、固定か携帯かだけでなく、
携帯だったらどこの電話会社のものか、
すぐわかるようなシステムになっています。

正直、ドコモが一番嫌ですね。音は聞き取りにくいし、
すぐに電波は切れるしで、仕事がやりづらくて仕方ありません。

スタッフからは『できれば、ドコモからの電話は取りたくない』
という声が上がっているほどなんです。」


( ´,_ゝ`)
646非通知さん:03/04/28 12:56 ID:d7eMTOnA
>>643
ソニーの製品で何かつらい目にあったのか?
647非通知さん:03/04/29 00:21 ID:SX1munlG
正直カシーオの方が音悪いだろ
648非通知さん:03/04/29 00:22 ID:uY/sFial
3012か
649非通知さん:03/04/30 13:17 ID:vRkNVYpO
藻前ら何であうみたいに音悪い電話使ってるの?とっとと味ぽんにしろよボケが。
迷惑なんだよ、音悪いの。
漏れはあうから変えた。結局あうは半年しか使わなかったね。
650非通知さん:03/04/30 17:53 ID:6bJm9fjH
はは。今度は味ぽんに成り済ましですか。まあガンバレよ
651非通知さん:03/04/30 18:27 ID:rOKW8dYX
俺も味ぽん買ってauと両方使ってるけど、
対固定の音質はそんなに悪いとは思わないけど。
対PDCはスーパーサイアク人。
でもたまにJ相手でフルレートで繋がった時はボチボチ。
まあ95%以上ハーフで繋がるけどね。
652非通知さん:03/04/30 18:37 ID:2SIYWFxJ
サブ機としてお試し気分で買った味ぽんがすっかりメインになってる。
音は比較にならない
653非通知さん:03/04/30 18:59 ID:5FBK11vq
AUの次世代携帯は
次世代じゃない罠
654非通知さん:03/04/30 19:15 ID:Mvu1HOAz
そりゃ、3Gはもう現世代だからね。
655非通知さん:03/04/30 19:22 ID:/XsDGOIL
>>645
NTTの104に繋がるのはドコモとauだけだよな。auなんて利用者がドコモの3割もいないから
固定に比べてドコモが悪いということにはなるが、auより悪いとは言い切れない。

ドコモ・au→NTT番号案内 1件100円
J・ツーカー→日本マルチメディアサービス 1件目30円/2件目以降60円
656非通知さん:03/04/30 19:31 ID:/XsDGOIL
>>645
>すぐに電波は切れるしで

切れるのは通話だろ。薄っぺらな知識でネタ書くんじゃねー

( ´,_ゝ`)
657非通知さん:03/04/30 20:04 ID:zORIi0w4
>>655
>NTTの104に繋がるのはドコモとauだけだよな。
それでも
au>ドコモPDC
になるだろ?
なぜ
>auより悪いとは言い切れない。
という結論をねじりだしてくるのか不思議なんだが。
658非通知さん:03/04/30 20:05 ID:zORIi0w4
>>656
ちなみに>>645は週刊誌の記事。
TCAスレで話題になったのが発端。
659非通知さん:03/04/30 20:08 ID:CSKU0uxJ
正直PDCと変わらないと思うんだが
あうヲタって、なんで音悪いこと素直に認めて軽く流せられないのかね
660非通知さん:03/04/30 20:22 ID:myTKHaud
>薄っぺらな知識で

NTTに言えよ。教育がなってねーぞって。

>ネタ書くんじゃねー
ハズカシイ656( ´,_ゝ`)
661非通知さん:03/04/30 20:30 ID:3Oi2QKyH
>>659
つうかPDCのハーフレートは聞き取れないほど音悪いんだが。
よくもまああんなに音が悪いのに「電話」だなんて名乗ってるな、と。

それに比べてauCDMAはそんなことない。しっかりと聞き取れるし安定してる。
まあPHSとくらべては多少は音がわるいんだろうけど、PHSの方は時折ブチブチノイズが入ったりするからなあ。
662非通知さん:03/04/30 20:42 ID:22P2JNg8
お前らあほか?ハーフレートはもはや神の領域。
あうなんか足元にも及ばない。
663非通知さん:03/04/30 20:46 ID:HNHy+7Ao
>659
auはFOMAやPHSより音が悪いってことはほとんどの人が認めているって。

PDCの音質の主体であるハーフレートよりは上かどうかを
争ってることを理解しろよ。
664非通知さん:03/04/30 20:51 ID:22P2JNg8
他の端末で聞こえるあう発の音も大きな問題な訳だが。
665非通知さん:03/04/30 20:55 ID:Mvu1HOAz
auPDC→auCDMAスレなのに、関係のない連中が群れてるな。
劣等感か?w
666非通知さん:03/04/30 20:58 ID:LLbd+dFT
>>659
それはお前が素直じゃないから

正直、ドコモが一番嫌ですね。音は聞き取りにくいし


667非通知さん:03/04/30 21:04 ID:1T5+o0o4
ドコモPDCとauPDCの音質を比べると泣けました。
668非通知さん:03/04/30 21:09 ID:22P2JNg8
漏れは仕事用にはau、プライベートでは塚を使っている。
明らかに塚の方が音がいいからだ。
auは切れにくいのはいいが、音は良くない。特にPDCとの相性は悪い。
電話は相手がある訳だから、自分の所の技術がいくら進んでいてもそれだけでは意味がないと思う。
669非通知さん:03/04/30 21:12 ID:5l4XwOTi
>>668
まあ塚は並外れて電波空いてるからなあ。
それでも都心部では結構ハーフレートになるとか>塚
670非通知さん:03/04/30 21:17 ID:22P2JNg8
あんまし音がいいのも考えものかと。
自分がどこにいるかバレてしまう・・・
あうの雑音カット機能はそういう意味では優れている。
671非通知さん:03/04/30 21:21 ID:5l4XwOTi
>>670
塚もそうでしょ>雑音カット機能。

まあ携帯は所詮CELPだから背景音なんてあんまりわからないけど。
672非通知さん:03/04/30 22:07 ID:HNHy+7Ao
>668
じゃ、相手をPDC以外にしてもらいましょう。
携帯電話はPHSやW−CDMAと他にも選択支はある。
電話として重要な声が伝わりにくいPDCを使っていること
自体悪と思われ。
673非通知さん:03/04/30 22:21 ID:kGGpP/3d
電話番号変えられないとか変えたくないとかで仕方なく使ってるユーザも多いだろ。
そこら辺の事情を考えずに悪と決めつけるのは身勝手では。
674非通知さん:03/04/30 22:51 ID:HNHy+7Ao
>673
番号を変えたくないのであればFOMAやVGSなどの上位機種が存在する。

番号を変えられないからPDCのままという理由は通じなくなりつつある。

675非通知さん:03/04/30 22:52 ID:dnW1z3NE
変えられない人も大変だな。
676a:03/04/30 22:53 ID:sT2qtHtO
塚ってなんですか?
677a:03/04/30 22:55 ID:sT2qtHtO
あ!tu-kaか!
678非通知さん:03/04/30 22:57 ID:HNHy+7Ao
>677
マジの質問?
ネタじゃなかったの?
679非通知さん:03/04/30 23:02 ID:ahnjIWdt
auからPDCにかける分には音が悪かろうが大して問題に思わない。
PDC使用者は音が悪いのに慣れてるからね。
固定にかける時が一番重要。
取引先にかける時などビジネスでは特にね。
680非通知さん:03/04/30 23:11 ID:YwNtPn5e
FOMAがまともに使えるようになったらauCDMAは音の悪い方の次世代携帯と評価されることになる訳だが。
681美人OL:03/04/30 23:11 ID:cjIxgJHq
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
682非通知さん:03/04/30 23:14 ID:Mvu1HOAz
>>680
大丈夫、電波の安定度の面で仕様上大きなアドバンテージがあるから。
683非通知さん:03/04/30 23:14 ID:HNHy+7Ao
>680
auの音が悪いと言えるだけFOMAの普及が先でしょう。

そしてFOMAの普及がauのサービス向上につながるので
かなり希望したいと思う。
684非通知さん:03/04/30 23:20 ID:Ky0iq4yP
DoCoMoに替えてくださいね( ̄д ̄)
685非通知さん:03/04/30 23:21 ID:Mvu1HOAz
小野寺もコンテンツの発展、ひいては携帯業界全体の発展のために
FOMAの伸びは必須、とか言ってたしね。
686非通知さん:03/04/30 23:28 ID:/ZExGmJR
4、5年先の話してどうすんだ・・・
687こちらでも:03/04/30 23:39 ID:tHbm0pr1
688非通知さん:03/05/01 00:04 ID:3WtHfkqK
>>680
FOMAが十分使えるようになるよりも
auがSMV入れる方が遥かに技術的ハードル
は低いし、可能性は高い。
689非通知さん:03/05/01 01:00 ID:GBPCvi5z
>>688
>auがSMV入れる方が遥かに技術的ハードル
>は低いし、可能性は高い。

それずーっと言われているけどロードマップも何も発表されてないじゃん。
妄想で物事を有利に進めないように。
690非通知さん:03/05/01 01:11 ID:NiogMuAq
ここに書き込むことじゃないかもしれませんが、
どうかお許しください。。。
ごめんなさい。
携帯をトイレに落として壊れてしまったみたいです…。
メモリーは消えてしまうのでしょうか。。。
どなたか助けて。。。
691非通知さん:03/05/01 01:26 ID:9CBb0Ojg
なんで新コーデック入れないんかな?金の使い方間違ってるんちゃう?
GPSとかムービーはいらん
692非通知さん:03/05/01 01:36 ID:GBPCvi5z
691
「違ってるんちゃう」っていう語尾使いは関西人だから?あまりきれいな言葉じゃないから止めた方がいいよ。

まあ、関西は○暴と半島の地域だからしょうがないとは思うが、日本人を名乗る以上は気おつけてもらいたい。
693非通知さん:03/05/01 01:45 ID:EFZLkSot
>>692
関西人もお前のような
在日に言われたくはないだろ。

>気おつけてもらいたい。
お前も人のことは言えないなw
綺麗云々言う以前の知性の問題ww
694非通知さん:03/05/01 02:02 ID:GBPCvi5z
>>693
在日なんかに間違えるなよ!!
帰化金子さんよお!?それとも部ラックっか(w
関西は差別激しいらしいねえ。まあ頑張って生きてくれよ(w
695非通知さん:03/05/01 02:04 ID:kL7WCfqG
落ち着けよ・・・・・・・。
696非通知さん:03/05/01 02:15 ID:EFZLkSot
>>694
言っておくが俺は関西人じゃないよ。
何か勘違いしてる?だから糞田舎の鼻水たれ蔵は
みんなから馬鹿にされるんだよ。
まあせーぜー田舎出身を隠しながらしみじみ生きてくれ。
田舎コンプレックスくん。

鼻水くせえ実家の親にでも会いにいってやれよw
じゃ。
697非通知さん:03/05/01 02:19 ID:GBPCvi5z
>>696
どうせさいたまにでも住んでいるんだろ(w
俺は東京人だよ。せいぜい最強線に揺られて弛緩通勤頑張ってください(爆
それともホモ路線の東武でしゅか(w
698非通知さん:03/05/01 02:27 ID:EFZLkSot
>>697
東京人だって…チョーw
弁丸出しだなw
まあ無理すんな。カメムシ臭え自分を否定したら
おまえ自身が可哀想だぞ。
田舎の気質は抜けねーってかチョーワラ
699非通知さん:03/05/01 02:30 ID:GBPCvi5z
>>698
おまえは名乗れないくらい田舎に住んでいるんだろ?
北海道ですか(w
700 :03/05/01 02:40 ID:AMQXGraZ
kyuusyu again ?
701非通知さん:03/05/01 02:44 ID:EFZLkSot
>>699
東京の港区に実家。、
今は仕事で住んでる所は横浜だよ。

カメムシ臭え田舎の人間にとって北海道だと名乗れないくらい田舎なのか
大学卒業まで東京だった俺には理解できん気質だな、
やはりとんだコンプレックスの持ち主だなカワイソーニ
702非通知さん:03/05/01 03:57 ID:nnIdHE3S
とても大学でているとは思えない内容だが・・・
港区っても団地もアパートもあるしな。ボロ家もある。
まあEFZLkSotさんは金持ちのお坊ちゃん育ちなんだろーけど。
703非通知さん:03/05/01 08:39 ID:miFceEwc
>>689
アフォですか?

妄想の度合いが大きいのは>>680の方だろ?
704非通知さん:03/05/01 09:52 ID:e66pJRu2
>>691
SMVに対応したチップが出たのはここ最近の話だからなあ。
急には対応できないでしょ。

でも端末がSMV対応になれば、基地局側の
対応もさほど手間かからないし。
705非通知さん:03/05/01 10:40 ID:PCZhi0WX
FOMAが普及すると対FOMAの通話が増えるので対PDCより音が良くなるし
その頃にはSMV対応機が普及してそうだな
706非通知さん:03/05/01 11:21 ID:wM0l+uly
妄想やめれ
当分FOMAは普及しないし、auはクソコーデックのままだ
707bloom:03/05/01 11:21 ID:m0eGDuRu
708非通知さん:03/05/01 11:48 ID:/JC3OvWC
>>706
もちろんアFOMAも電波状況がクソなまま。
通話音質うんぬんの前にまともに発着信さえできない(藁
709非通知さん:03/05/01 12:45 ID:lyinite9
ていうかAUのcdmaOne基地局は音声部分のcdma2000 1x化が完全に済んでるの?
少なくとも2000 1x開始当初の基地局は7RFのうち、
1RFを2000 1xのデータ通信用に、残り6RFを従来のcdmaOne部分を使い通話用に
使用していた。いつから音声部分まで2000 1x用に変わったの?
710非通知さん:03/05/01 12:52 ID:ls9Ai0sb
>>709
俺もてっきりそう思ってたけど
実際に保守運営に関わっているらしき人に
よると地域によって使い方は様々らしいよ。
まあ2ちゃんだから確証はもてんが。
711非通知さん:03/05/01 13:25 ID:nowk9Moy
どうせSMV導入してもPHSには劣るんでしょ
712非通知さん:03/05/01 14:10 ID:nowk9Moy
>>711
まあそうだろうけど、PHSはエリアや安定性
ではダメダメだからなあ
713712:03/05/01 16:41 ID:nowk9Moy
ちなみに711≠712
今気付いた(w
たぶん携帯からだからだろう。
714非通知さん:03/05/01 18:29 ID:QMEwM9dy
>>712
安定はしてるぞ、少なくともアンテナから近い位置にいるのに切れるような事はない。
エリアも23区から出ることは滅多にない俺には問題なし。
しいて言うなら高速移動時の安定性はないかも。

携帯って常にアンテナ三本立ってる場所で話してても突然切れるからなあ。
715非通知さん:03/05/01 20:24 ID:nowk9Moy
>>714
それって 、フォマヲタの
「最近はFOMAも電波よくなってきたよ」
と同じぐらい信用できないんだが。

まったくエッジヲタは、auCDMAの音質を
さも悪いかのごとく書き立てるが
エリアや安定性を突かれると
「エッジでもそれなりに安定してるよ」
なんていい加減なこと書いて逃げる。
エッジに比べたらauCDMAのエリアや安定性は
比較にならないほど上なんだが。
「よく切れる、音が悪い携帯」なんてのはPDCの話なんだよ。

716714:03/05/01 21:32 ID:zCdD+p9d
>>715
一応2年以上両方使っての感想なんだが。
君もauの方が安定性が上と言い切るからには
当然両方使っての感想だろうね。

俺は携帯オタだが特にエッジオタって訳じゃないけど。
JやDは論外だがauとH"はどっちか一台選べと言われれば悩む。

ただ俺の使ってきた環境で言えば
電波が十分届いているとこでの安定性はH"が上。

auは込み合う時間帯は常に3本立ってるような場所でも切れるときがあるし。
H"ではそんなことは俺にはなかったね。

PDCは電話じゃないから論外です。
ありゃまともな会話にならん。
717非通知さん:03/05/01 21:55 ID:qEqfndZr
あうはこの一年で急に音悪くなった。何か技術的な問題抱えてるのでは?
718非通知さん:03/05/01 22:16 ID:9+kl8kQO
>>717
(・∀・)ニヤニヤ
719非通知さん:03/05/01 23:08 ID:qEqfndZr
>>716
auで混み合う時間帯になると切れる時があるだって?



ネタだろ?
720719:03/05/01 23:11 ID:6CQ3Mjo6
717≠719

なんか今日はIDがよくかぶるみたいだな…
721714:03/05/01 23:20 ID:zCdD+p9d
>>719
ネタって俺なんか面白いことかいた?

いやまあ混んでるから切れるとは言わないけど
22時前後にかけるときが良くあって大体その時間帯はブツブツ途切れる。
逆に休日の昼間はそんなに途切れたりしないけど。

どっちも自宅でも通話の話ね。
灰汁まで結果であって原因は何でだか知らん。
722非通知さん:03/05/01 23:40 ID:lyinite9
>>719
なんでネタなの?まさかcdmaOneは緻密なパワーコントロールがされてるから、
同時利用者が一人でも百人でも遠近問題による干渉等の差が全く無いとでも?
ハンドオーバー性能が同時利用者数によって変わってくるとかは知ってる?
723非通知さん:03/05/02 00:08 ID:I8QkijI3
>>722
トラフィックの増加によってハンドオーバーの性能が低下する事は
基地局に頼らざるを得ない携帯電話の運命。
724非通知さん:03/05/02 01:04 ID:Pv8a09hA
>>722
>>716をよく見てみろ。
>常に3本立ってるような場所でも
って書いてあるだろ?
確かに混雑すれば干渉が増えて品質が落ちるだろうが、弱電界ならともかく
普段強電界の場所で、干渉が増えたからといって切断が多くなるってのは考えにくいだろ。
電力調整でカバーできるはず。
ましてや
>ブツブツ途切れる。
なんてはっきりいって有り得ない。
そんなところ(基地局)だったら頻繁に輻輳してるはずだし、セルの多重化
するなりなんなりでKDDIも対策するでしょ。
そもそも俺は混雑している場所で切れやすくなったなんて経験一度もないしね。
725非通知さん:03/05/02 07:17 ID:UW2dePA7
>>724
コミケ逝け。他イベソトの際はバー3本振る場所で圏外やバー0本が経験できる。
726非通知さん:03/05/02 07:24 ID:CSSCwmsA
>>724
あり得ないなんて言ってる時点で馬鹿だな。
電波で100%はあり得ない。
727714:03/05/02 08:22 ID:WPoVzJBJ
みなさん724の野郎中途半端な知識で知ったかぶってやすぜ、
ここはガツンと言ってやりましょうよ725兄さん、726の兄貴。

てかそんなに自分の好きなキャリアの批判されんのいやなのかね?
事実なんだよ、切れるのは。そりゃ原因は断定出来ないけどね。
それと私はau大好きっ子ですよ、しかしダメなとこはダメと認めないと。
それにサポセンにも家の近辺切れやすいですよと言ってあります。
出来ればau長く使いたいんで改善されればいいなと思って。
クレーマーと呼びますか?そうですか。
728非通知さん:03/05/02 09:10 ID:gRJunpy3
>>724
パワーコントロールってのは遠近問題による干渉を抑える為の技術だけど、パワーコントロールしてるから干渉がゼロになるわけではないよ。

小学生でもわかる例えで言うなら、教室に先生(基地局)と生徒(端末)がいるとする。
一番前の生徒が大声を出していたら、後ろの生徒の声がかき消されてしまう。
前の生徒は声を小さく、後ろの生徒は大きな声で先生に届く声を一定にして
生徒の声を判別しやすくするのがcdmaOneのパワーコントロール。

生徒が一人、二人だけ先生に話しかけただけならば生徒の声を聞き分けて会話のキャッチボールが
途切れる事無く続けられる。しかし40人がいっせいにしゃべったらどの言葉がどの生徒の声かを
判別しずらくなり何人かとは会話のキャッチボールが途切れて(切断)しまう可能性が高くなる。

>電力調整でカバーできるはず。
>>724の理論だと生徒が声の大きさを調節しているから、
1人がしゃべろうが40人しゃべろうが会話の継続性は全く変わらないという事になる。
そんな事は有り得ない。同時にしゃべる人数が増えれば増えるほど切断の確率は上がる。

>普段強電界の場所で、干渉が増えたからといって切断が多くなるってのは考えにくいだろ。
アホですな。

>そんなところ(基地局)だったら頻繁に輻輳してるはずだし
いいかい輻輳ってのはキャパシティが40回線の所で41人以上話した時に起こるもの。
同時利用者が1人の時と40人の時では干渉の確率が違うというのとは別問題。

>セルの多重化するなりなんなりでKDDIも対策するでしょ。
つまり君の発言は思い込みばかりでなんら理論に裏付けたものでは無いわけね。

>俺は混雑している場所で切れやすくなったなんて経験一度もないしね。
自分の環境が世の中の環境全てだと思わないほうがいいよ。
729非通知さん:03/05/02 09:49 ID:OyTcC1LJ
>724みたいに信者のauヲタは。。。
730714:03/05/02 11:50 ID:YfWd9G5w
>>728
CDMAの輻輳と干渉は関係大ありなんだが。
出力調節にやって基地局はすべての端末で
電波品質を保つようにしてるんだが、
それができないようになると基地局は輻輳と
判断する。その時基地局はPDCと違い圏外表示
を出す。この時端末は他の遠い基地局を掴もう
とするからピクトが圏外または不安定になる。
731非通知さん:03/05/02 12:34 ID:gRJunpy3
>>730
いや輻輳と干渉が全く関係無いという意味で言ってるのでは無いよ。
>>724は「輻輳していない所では切断されるような干渉は起こり得ない」
みたいな事を言っている。あくまでその点についての反論。
732 :03/05/02 12:39 ID:ARvCCdGL

 馬鹿が中途半端な知識を出し合ってつまらん喧嘩をしてるんですね。
733非通知さん:03/05/02 12:54 ID:ObX94taZ
じゃ>>732が中途半端じゃない立派な知識をお手本として出してみなよw
734非通知さん:03/05/02 12:55 ID:/WOGX82y
あうヲタきもい。晒しあげ
735非通知さん:03/05/02 13:01 ID:qCAr0X+F
1XMCだっけ?音声が良くなるやつ。
KDDIのロードマップには確か入ってたと思うけど
あれってどうなったんだろう、
736非通知さん:03/05/02 13:05 ID:j7Gh3PYF
>>731
そもそも728はパワーコントロールの概念以外
は間違ってるところが多すぎ。
それに俺は干渉が起こらないなんて一度も書いてないしね。
CDMAは必ず同一RFの他チャンネルから干渉を受ける
仕組みになっている。その干渉の度合いが重要。
干渉増加によって出力調節でも一定の品質(S/N)
が確保できない端末が出てくると輻輳と判断して
発着信を制限する。
つまり強電界の端末さえ干渉の影響を受けるほど
にはトラフィックを抱え込まないようになってるんだよ。
ただ弱電に存在する端末では、混雑時の干渉
に加え電波の変動に出力調節が対応仕切れずに
品質が落ちるかも知れないねって話。
737非通知さん:03/05/02 14:28 ID:ZzYvjDpb
>>733
それが出来ないお前は黙ってろ
738非通知さん:03/05/02 15:50 ID:4FiGdLyy
在圏端末(待ちうけ含む)が多くなると起こる圏外現象のcdmaOne独自の不良に付いてじゃないの?
発信制限じゃなくて一切の通信が出来なくなるイベントで良くなる欠陥現象のことだ。
739非通知さん:03/05/02 16:02 ID:UA2AD6gS
>>738
それはただの着発信規制。
PDCの
「しばらくお待ちください」
と同じ。
740非通知さん:03/05/02 16:23 ID:4FiGdLyy
>>739
圏外になるということはメールの着信も留守電設定変更も一切の操作が出来なくなるから
圏内での発信規制と比べて悪質な現象だ。
741非通知さん:03/05/02 16:25 ID:RhTfWVDP
まあまあ
MSM6500(radioOne)チップで音声レートが2倍になるんだから
EV-DOあたりで解決するはず。
742非通知さん:03/05/02 16:30 ID:4FiGdLyy
>>741
制御系の問題だから音声レートは関係がない。ついでにEV-DOは音声には関係しない。
743非通知さん:03/05/02 16:33 ID:RhTfWVDP
744非通知さん:03/05/02 16:38 ID:RhTfWVDP
>>742
俺が言いたいのはMSM6500の音声コントロールの事。

MSM6500がEV-DOあたりに採用されると思われるから
EV-DOあたりで解決するだろうって言ったわけ
EV-DOで音声が改善するなんて書いてない
745非通知さん:03/05/02 17:02 ID:4FiGdLyy
>>744
詭弁は止めてくれよ。サポートしても実際にその機能で圏外現象はなくならないんだよ。
音声レートが2倍になるのも、「GSMにも対応してる」くらい見当違いな発言だ。
746非通知さん:03/05/02 17:04 ID:RhTfWVDP
>>745
きみ英語読めないの?

747非通知さん:03/05/02 17:09 ID:4FiGdLyy
>>746
翻訳ソフトで読んだよ。
圏外現象とは関係ないレスだったので困惑しております。発信規制や圏外現象は
基地局側の問題なので端末チップでは解決できませんが・・

あなたは自己愛性人格障害の可能性がありませんか?
748非通知さん:03/05/02 17:13 ID:RhTfWVDP
>>747
(゚Д゚)ハァ?
誰が圏外現象について話したんだ?
そもそも君には最初からレスしてないのだが。

俺は音声について話しているんだよ。
勝手にレスされたと勘違いして突っかかってきたのは
そっちだろうが。
頭大丈夫か?
749非通知さん:03/05/02 17:17 ID:og9Wn2SR
オマエラ、モチツケ!!
750非通知さん:03/05/02 17:20 ID:4FiGdLyy
>>748
話の流れが変わってるのに「まあまあ」なんて変なレス付けられてもね。

今が相当悪いから「今後これだけ良くなるんだ!!」って思わないとやってけないよね。
SMVすら予定に入ってないし音声レートが2倍をネットワークとしてサポートするかも分かんないけど、
少しでも可能性にかけるのはいいことだよ。
751非通知さん:03/05/02 17:25 ID:N1QHqO0A
やっぱ最近音悪いよな。
薄々感じてはいたんだが・・・
752非通知さん:03/05/02 17:30 ID:RhTfWVDP
>>750
いや、だから”まあまあ”ってのはそれに対してではなく。
まあ、でも確かに普通に見りゃレスされたと思うタイミングだったね。
なるほど。
そりゃ話は噛み合わんわな。スマンネ

圏外現象というのは単に端末がうまく電波拾ってないだけだろう
と思ってたくらいだから、今まで気にしたこともなかったよ。
確信的に発生してるって事か、
753非通知さん:03/05/02 17:54 ID:l3U+mX2U
岩手県に住んでいるのでその圏外現象とやらに遭遇したことがありません。
体験するには東京のどの辺にいけばいいですか?
754非通知さん:03/05/02 19:57 ID:neT0KNMA
>>753
ヲタクの祭典「コミケ」で出会えるらしい。
でも、音質比較スレかこのスレかは忘れたが
つい最近のコミケでの各携帯・PHSの呼損率
を調べた結果のレスがあったけど、
ドコモPDCや特にJの方が率が高かったはず
今携帯からだから興味ある香具師は自分でど
こにあるか調べて。
755非通知さん:03/05/02 21:17 ID:neT0KNMA
ああ、今さら気付いたんだが724と730、736は俺な。
携帯からだからミスってた。
756非通知さん:03/05/03 02:09 ID:XH8/lFGb
>>692-702
    |
    |))
    |" - 、
    |   ヽ
    |ヽヽ、 i
    | ┃〈リ  ジー…
    |ヮ/从
    |/_ヽ.
    |)〈、つ
    |__ゝ
    |-|
    |ニ)
757非通知さん:03/05/03 20:05 ID:HG3S90uX
お前ら自分の耳で判断しろよ・・・
どう考えても近頃のauの音質悪化は酷いだろうが。
758非通知さん:03/05/03 20:07 ID:WZ2QjRvT
いや、別にそうは感じないが。
759非通知さん:03/05/03 20:11 ID:WmtFTqwP
>>711-712
お前必死だな( ´,_ゝ`)
760非通知さん:03/05/03 20:22 ID:gjiJywkM
>>757
工作員お疲れ様です
761非通知さん:03/05/03 20:46 ID:ra9nLnBM
いやauは好きなんだけど確かに最近音悪し。
対固定ならまあまあキレイ。
cdma同士でもちょっとイマイチやね、最近。
762非通知さん:03/05/03 20:48 ID:zmI83NqK
あんな音でもあうヲタにとって音質は最後の砦
763非通知さん:03/05/03 20:57 ID:PAKPkCSX
ってかDとJが悪いのに、auのせいにするなつーの。デジタル、みたいな。
764非通知さん:03/05/03 20:58 ID:nS7QsM0V
ってかDとJが悪いのに、auのせいにするなつーの。デジタル、みたいな。
765736:03/05/03 21:41 ID:pY4R2RLa
>>728
とりあえず久しぶりにパソからカキコできる暇ができたから細かくレス。

>1人がしゃべろうが40人しゃべろうが会話の継続性は全く変わらないという事になる。
>そんな事は有り得ない。
そうなるようにするのがパワーコントロール(出力調節)の役割。

>同時にしゃべる人数が増えれば増えるほど切断の確率は上がる。
既に書き込んだように、そうなるまでトラフィックは抱え込まない。
そうなるまでに輻輳として処理する。
そう考えると全ての端末で一定の品質を保つことは無駄な部分が多いように思えてくるが
その無駄を切り捨てて端末の電波品質によって通信レートを変化させセクター全体の
スループットをあげようという考えがHDR(cdma2000 1xEV-DOなど)。

766736:03/05/03 21:42 ID:pY4R2RLa
>いいかい輻輳ってのはキャパシティが40回線の所で41人以上話した時に起こるもの。
>同時利用者が1人の時と40人の時では干渉の確率が違うというのとは別問題。
PDCではそれで正しいが、CDMAではそうではない。
cdmaOneの場合、chとしては1RFあたり55ch(64chから制御用chなどを引いた数)
が用意されているが全て使われるわけでない。
それはCDMAではchごとに回線占有率が違ってくるため余裕を持って用意されているだけで
同時に利用されるのは実際には30ch〜40chぐらい。
詳しく書けば、例え同じ時間接続していたchがあるとしても、例えば
ベラベラ喋っているおばはんたちの通話chと、黙りこくってとても話が気まずい雰囲気
の恋人同士の通話chと、さらに最大144Kのデータ通信をしているchでは回線占有率は
雲泥の差がある。同じ1chとしても干渉の度合いが大きく変わってくるわけで。
さらにはデータ量のやり取りがほぼ同じ場合でも端末が基地局に近く電界が強い場合と
遠く弱電界である場合でも回線占有率は変わってくる。(出力調節の影響)
だからCDMAの場合、収容限界数を断定しにくいといえる。
極端に書けば20chで輻輳する場合もあれば40chも使える場合も有り得るというわけ。
回線数云々より干渉の度合いで収容限界数が決まるといっていい。
(ただし小型基地局は扱える回線数が少なくなっている)
もちろん基地局設置に当たって、その基地局の出力やカバー範囲、立地条件などで
大体の収容数を推定して設置するが。
767非通知さん:03/05/03 23:44 ID:414wzZQz
4月に巻き取られCDMAを使うようになったが、MSのピクト表示の動きが
いまいちよくわからん。CDMAの場合、RSSIじゃなくてパイロットCHの
Ec/Ioを見てピクトの数を決めてるんですかね?
なんか、PDCの時とはピクト表示に対する使い勝手が変わってしまって、
よくわからんが使いにくく感じる。
768非通知さん:03/05/04 04:18 ID:U40Rz/Gv
>>767
RSSIとかEc/Ioの意味が分からんが、cdmaは信号の「質」を表示していると
聞いた事はある。
769非通知さん:03/05/04 05:00 ID:9/OeRX9S
auデジタルって音いいのか?
770非通知さん:03/05/04 06:33 ID:65FUZvIE
>>769
回線が空いてるからかなりいい
逆に混んでて大抵はハーフレート、しかも片通話と音飛び頻発の
DやJのPDCは話にならないくらいクソ
771非通知さん:03/05/04 09:51 ID:lN40nf2n
PHS>>塚≧au>>>ドコモPDC>>>>し
工作員が吠えてるが、>>770の言うようにDやしのPDCは都内じゃ使い物にならん。
772非通知さん:03/05/04 10:12 ID:7g2KPtZR
>>771
ただのし嫌いKDDI工作員じゃん。
773非通知さん:03/05/04 13:29 ID:dCvjuV9o
だったら塚でいいじゃん。
774非通知さん:03/05/04 16:08 ID:SW8A35rO
塚は選択枠に入れるほどではない。
775非通知さん:03/05/07 00:10 ID:KuFsyKOO
776非通知さん:03/05/08 22:01 ID:jMz8yO16
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/pdf/kddi_030508_main.pdf
の16ページに
「1xは音声基盤としてさらに品質強化」
って書いてある。
SMV入れるってことかも?
777非通知さん:03/05/08 23:35 ID:Y34IVy4e
>>776
1xになってから音声品質が悪くなっている気が。。
778非通知さん:03/05/08 23:44 ID:4BSDR6wj
>>777
そうは思わん。
779非通知さん:03/05/09 07:52 ID:Q/UeNudb
会社の後輩が東芝のC5001Tって機種使ってるんだけど、
こいつからの電話を会社の固定電話で受けると異様に音が悪い。
はっきり言ってハーフレート以下なんだが、この機種って特に音が悪い機種なの?
780非通知さん:03/05/09 08:37 ID:gHmlbuFt
>>779
東芝は音質いいほうだよ。
マイク部分が逝かれてるんじゃないの?
東芝はマイク部分が壊れやすい場合があると
聞いたときがある(C301Tが結構そうだったらしぃ)
781780:03/05/09 08:39 ID:AfCEYz3e
×聞いたとき
○聞いたこと
782非通知さん:03/05/09 09:07 ID:/IbaQXAc
>>780
使ってる本人は全く気付かないんだろうね
迷惑な話だな・・・
783非通知さん:03/05/09 10:12 ID:lcnbbKYR
漏れも言われたことある。 C310Tの時だったが。
784非通知さん:03/05/10 17:22 ID:yx7bZn5e
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 温室最低!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 最弱携帯!SH53の足元にも及ばない!最弱3G(自称)
あうんこ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
785非通知さん:03/05/10 17:46 ID:yx7bZn5e

 だめーーーーー
786非通知さん:03/05/10 19:14 ID:nwS0qLUR
未だに明確なな根拠が示されぬまま
空ageで保全され続けてるわけだが
787非通知さん:03/05/10 19:17 ID:9DDPs+Bt
ここはauPDC→auCDMAの連中の愚痴スレなんだが・・・
788非通知さん:03/05/10 19:25 ID:xVT+6Fym
東芝のを長く使っていると
相手の声は聞き取れるがこちらのしゃべる声が相手に届かない(または音がすごく悪くなる)事になる場合がある。

俺の連れ、C310T使っている奴がそうなって
結局、機種変して、普通になったと言っていた。
おそらくマイクの故障だと思われ。
789非通知さん:03/05/10 21:34 ID:WQQlOt/c
カシオ、三洋、京セラはくそってこと?
790非通知さん:03/05/11 01:28 ID:zJ3UHG3K
近ごろのauは音が本当に悪くなった
PDCハーフじゃないかと思うことも時々あるよ。
791非通知さん:03/05/11 01:34 ID:GwV6xwh+
>>790
昔の端末のほうが音いいってよ。今でも
792非通知さん:03/05/11 08:21 ID:KtN7x2b7
FOMA同士で通話してみるとPHSに近かった。
auも頑張っておくれ。
793非通知さん:03/05/11 09:46 ID:eE0WTqop
東芝の今の機種も、相変わらずマイク壊れやすいのか?
794非通知さん:03/05/11 17:10 ID:vxbiA6EY
うん
795非通知さん:03/05/11 18:57 ID:ZFzB0hL1
となると、ソニーか日立しか選択肢がないのか・・・・・・
796菱 覇亜(ひし はくあ):03/05/11 19:02 ID:M+60f4dU
ソニー製はジョグダイヤルがとっても壊れやすいですよ〜(~_~;)あそこ使えないとメール打てないから役に立たないよー(T_T)
797非通知さん:03/05/11 19:45 ID:iaWru7Cl
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
798非通知さん:03/05/11 19:46 ID:DijnA6Xa
豚負けを語る掲示板作りました(・∀・)
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgwが荒らした場合等
被害報告にお使いください。


http://jbbs.shitaraba.com/business/957/butamake.html
799非通知さん:03/05/11 20:13 ID:+dAgl5SQ
なんつーか、ADSLに加入したけど思ったより速度が出なかったとか、
そういう文句とあんまり変わらんな。

正直、音は端末によって変わるので、昔のでかいスピーカーのPDC端末と、
極端にコンパクト化されたショボイスピーカーのCDMA端末を比べたら、
音が悪いこともあるだろうし、電波の弱さも関係あるだろうと思う。
自分の環境が物の全てではないことを認識したほうがいいと思う。
800非通知さん:03/05/11 20:18 ID:Rc+3Q+d4
>>797
ブルーザーブロディかよ!!
801非通知さん:03/05/11 20:22 ID:VJJERe4S
あうが第三世代携帯なんて宣伝するから悪いんだよ。
正直に音質は特段優れてる訳ではありませんって
カミングアウトしないから買った人は騙された気になるんだ。
802非通知さん:03/05/11 20:27 ID:3RBNHvka
被害妄想だな。
auは3Gになって音が良くなったなんて宣伝してねーよ
803非通知さん:03/05/11 20:31 ID:h8ZXBs2b
悪徳商法の業者の言い訳みたいだな
804非通知さん:03/05/11 20:46 ID:myUd1EoJ
対固定、対AUなら音はイイよ。普通な感じ。
対ドコモは酷いときあるね。さっさとFOMAが普及して欲しい
805非通知さん:03/05/11 20:49 ID:3RBNHvka
悪徳商法と違って他より安いんだからいいじゃん。
806非通知さん:03/05/11 20:51 ID:2DTEGvdW
漏れのまわりはドコモばっかり。よって、いつも最悪の音でつ。
807菱 覇亜:03/05/11 20:53 ID:V86L2bR1
あー、でもDoCoMoのデジタルからみりゃ月とスッポンレベルの違いなんだし音質については容赦できるんじゃ?金もあまりかかんないし。
808非通知さん:03/05/11 21:41 ID:XIQ8ADBV
>>801
ならFOMAも「第三世代携帯にしてはとっても切れやすい携帯ですよ」って大きな注意書きをつけて
宣伝しないといけないよな。
IMT-2000の要求条件の「固定電話並みの通話品質」ってのは
安定した通話って意味も含まれているんだから。

ちなみにこのスレで第三世代携帯云々はすれ違いなんだガナー
809非通知さん:03/05/11 21:56 ID:eezJR55E
FOMAは売る時に電波が弱いことを念押ししてるが。
auも場合によっては物凄く音が悪いことを顧客に知らせるべきだろ。
810非通知さん:03/05/11 21:59 ID:0O5yZ8pL
>>809
どこで念押ししてるんだよ
客にエリア内でもブツブツ切れますが何か?とでも言うのか?
811非通知さん:03/05/11 22:08 ID:3Iz2Cw0T
>>810
ドコモショップ逝って確かめてみろよ。
FOMAはまだまだ繋がりが悪くてMOVAで大丈夫だった所でも繋がらない場合がありますって言われるから。
あうとは大違いだな
812非通知さん:03/05/11 22:17 ID:0O5yZ8pL
>>811
読解力のない奴だなぁ
FOMAはその特性上たとえエリア内でもブツブツ切れますが何か?
加えるならば建物の中なんて最悪です
なんてショップは教えてくれるのかな?と聞いてるのだが
それとも電波弱い=エリアが狭いって事を言いたいのか?
だったらそんなものアナウンスしてあたりまえだろう
それこそ詐欺になってしまうしな
ただでさえ詐欺まがいなCM打ってるドコモなのに
813非通知さん:03/05/11 22:23 ID:u+qwilA3
>>812
お前馬鹿だね。
そんな露骨な表現使う社会人なんていません。
で、あうは音が悪くなる場合があることについて、ちょっとでも説明してるのかよ
814非通知さん:03/05/11 22:25 ID:8mhmj8+e
>>812
みんなわかってるよ。
いちいち教えるだけ無駄
なんか新しい書き込みしてきてるけど
馬鹿とか言ってるし。
相手するだけ時間の無駄ですよ。

しっかし金のあるドコモでも大変なのに
VのWCDMAは大丈夫なんだろうか。


というわけですれ違い終了。
815非通知さん:03/05/11 22:31 ID:0O5yZ8pL
>>813
って事はアナウンスしないって事だろ
もう一度>>810を見ろや低能君w
>で、あうは音が悪くなる場合があることについて、ちょっとでも説明してるのかよ
で、あうは音が良いとアナウンスしてるのか?
きちんとソースを持ってこいや

ちなみに密度によって音質が低下するのはFOMAも同じだが?
816非通知さん:03/05/11 22:33 ID:0O5yZ8pL
>>814
そうだな
これ以上ガイキチさんと遊ぶのは止めておくよ
817非通知さん:03/05/11 22:35 ID:1sNWUCDb
>>779
俺が今使ってるのがソレ(C5001T)だが、実に音が悪い!
電話してても雑音が入ったり、音(相手の声)が遠くなったりと…
おまけにモッサリトロ芝100%…とっとと機種変してサヨナラしたい…。

煽りスレだが、スレ汚しスマソ
818非通知さん:03/05/11 22:35 ID:aStSMI7k
これぞ掲示板
819非通知さん:03/05/11 22:39 ID:fyHPUflD
東芝ってほんとマイク部分壊れやすいみたいだね。
もうソニエリしかないのか。
サンヨーは懲りたし。
820非通知さん:03/05/11 22:44 ID:ulNvzaau
ドコモの焦りが感じられるね。
821非通知さん:03/05/11 22:49 ID:1sNWUCDb
>>820
俺の事か?
…と言ってみる。
822非通知さん:03/05/11 22:55 ID:UPqrcryh
俺の家圏外にたまになるから(´・ω・`)ショボーン

FOMAの音(・∀・)イイ!!
823非通知さん:03/05/11 22:56 ID:uSpP2h2N
実は東芝はダメだったのか
824非通知さん:03/05/12 01:06 ID:TAb9veHa
>>817
前C5001T使っていたが
>実に音が悪い!
>電話してても雑音が入ったり、音(相手の声)が遠くなったりと…
んなーこたあない。他のPDCはもちろんC401SAとかC408Pと比べても音質よかったよ。

>おまけにモッサリトロ芝100%…
これは禿同。
825非通知さん:03/05/12 01:16 ID:C2nCBCE6
無理に否定するこたない。
そういう場合もあるってこった。
826非通知さん:03/05/12 12:43 ID:sZ44rmzH
Jでドコモに電話してて、すぐcdmaで電話し直したら、
小さく聞こえる音が悪い。と言われた。電波の相性が悪いんでFOMA買えと言ってやった。
827非通知さん:03/05/12 12:44 ID:Rc5VEUeS
世も末だね
828非通知さん:03/05/12 14:17 ID:yoToLCfr
>>826
相手がFOMAにしたら「cdma(au)音悪るっっ!!」といわれ、FOMA買えって言われるのが
オチですか?

FOMAが順調に台数伸ばせばエリアと局数も増えて日本の携帯電話音声情況は飛躍的に改善されます。
829非通知さん:03/05/12 18:13 ID:N6LpuIJE
つか、音質比較スレで思いっきり論破されたくせに
あう=音悪いというのを既成事実化してる気違いが多いな。
アナウンスしてないって事を言ったらFOMAの激高短文メールもアナウンスしてないんだが。
830非通知さん:03/05/13 00:06 ID:6wHnMQgM
確かにあうからの電話を受けると音が遠く、または小さく聞こえるって傾向はあると思う
831非通知さん:03/05/13 00:07 ID:tpWVW8T4
FOMAが順調に台数伸ばせば
やっぱ音悪くなるんとちゃうか?
832非通知さん:03/05/13 00:12 ID:dscl0NVd
cdmaの音質が悪いのは最初からわかってたことだよね。使って失敗
だったよ。
833非通知さん:03/05/13 00:15 ID:qavGLvLz
そもそも音質はauよりFOMAの方が良いという事実。
言われても仕方がないと言いたいが、そやつはその微妙な音質の差を
聞き分けたというのか!?
834非通知さん:03/05/13 00:22 ID:Xcre7YeS
現在使っているドコモの番号でAUの携帯(モトロラのCDMA ONE)を使用したいのですが、これって違法? もし都内で登録できるところがあったら教えてください。
835非通知さん:03/05/13 00:30 ID:K6b+w+Tt
PDC固着厨どもの必死さが分かるスレですね。
836非通知さん:03/05/13 00:38 ID:mamnvcLM
>>834
方式も違うし番号ポータビリティも実現していないから無理。
ていうか

ス レ 違 い
837_:03/05/13 00:39 ID:WBngb/Lj
838831:03/05/13 00:44 ID:tpWVW8T4
素朴な疑問なんやけど
>>831
どないやねん?
所詮限られた周波数。
空間埋まれば変わらんのとちゃうか?
839831:03/05/13 00:49 ID:tpWVW8T4
空間埋まれば(MCもDSも)変わらんのとちゃうか?
840非通知さん:03/05/13 01:06 ID:6md2uQFv
>>839
YES。
ちなみにFOMAとcdma2000 1xの周波数利用効率もほぼ一緒。
今cdma2000 1xの方はKDDIに割り当てられた周波数の中での
cdmaOneチャンネルとの兼ね合いで一時的にどちらかが不足しているだけで
更にcda2000 1xの利用者が増えて1x側にチャンネルをもっと割り当てられるようになれば
この問題も解決すると思われ。
もっとも新コーデックであるSMV入れるだけでも改善するんだけど、それは
対応する通信チップが端末に載るようになる今年年末ぐらいの話かな。
841非通知さん:03/05/13 01:43 ID:/C9spBFK
>>835
反論できない低能あうヲタは出てけよ。

>>840
SMVは導入のメドが立っていません。
842非通知さん:03/05/13 07:18 ID:LpT0Q4Tt
>>840
>更にcda2000 1xの利用者が増えて1x側にチャンネルをもっと割り当てられるようになれば

音声では1x使ってなかったんじゃないっけ?
843非通知さん:03/05/13 16:35 ID:0EB2Ojf0
本来はスレ違いの内容だが

端末固体の通話性能は近年の多機能化の弊害によって
低下した。方式に関係なく。
で、ネットワ−ク側の混雑によって通話品質が下がったのかどうかと
いう点について。
auのcdmaはデジタルとの統合があったが、加入者がここ数年間で激増したわけではない。
さらにcdmaは既出のとおり周波数利用効率が高いので、
通話品質の大きな低下は比較的起きにくい。
・・・むしろ加入者激増、pdc方式のドコモやJフォンのほうがこういった形での
通話品質の低下は起きやすい状況にあるといえる

844非通知さん:03/05/13 16:47 ID:YCDbI03C
端末が多機能化すると何で音が悪くなんの?
845非通知さん:03/05/13 16:54 ID:0EB2Ojf0
>>844
そう聞いた。通話にとっては邪魔なんでしょ
846非通知さん:03/05/13 17:00 ID:NhsQ+392
>>841
メドが立っているのかいないのかを知っているのは
KDDI内部しか知らないだろう。
やすやすと決め付けんな、と。

とりあえず年末あたりにはSMVに対応した
通信チップ搭載の端末が出てくることは事実。


>>842
地域や場所によって様々らしい。
少なくとも1xを音声チャンネルとして使っている
場所があるのは事実みたい。
847非通知さん:03/05/13 17:04 ID:0EB2Ojf0
>>844
Keep It Simple and Stupidと思っとけばいいんじゃない
848非通知さん:03/05/13 21:24 ID:qyVzcwCL
>>846
SMVを導入するということですね?
849非通知さん:03/05/13 21:41 ID:mVWZLE4f
>>844
関係ないだろ。
850非通知さん:03/05/13 21:41 ID:mVWZLE4f
>>838
3GはFOMAに限らず2GHZ帯でたくさんとってるからたぶん問題ない
851非通知さん:03/05/13 21:50 ID:a+34gqDe
>>848
あうヲタの詭弁と脳内妄想だ。チップの対応とネットワークの対応はまったく別。

>>843
PDC方式は音声に限ってはフルかハーフか繋がらないかだ。
CDMAは混雑すると段階的に品質を下げるけどね。
852非通知さん:03/05/13 22:04 ID:1oO++8+t
>>850
各社のIMT-2000用2GHz割り当ては現在10MHzづつ。
cdma2000 1xとW-CDMAはPDCハーフレートの約2倍
程度収容能力があると言われているが、それを考えても
ドコモの現全加入者は養える数字じゃない。
さらに高速通信の負荷がかかるからなおさらに。
もっとも周波数が不足したら更に割り当てればいいだけだけど。

>>851
なにかauがSMVを採用したら不都合があるんですか?
妙に否定したがってますけど。
853非通知さん:03/05/13 22:08 ID:mVWZLE4f
>>852
増えるよ。PHS帯も一部削られるらしいし。
854非通知さん:03/05/13 22:08 ID:a+34gqDe
>>852
予定も無いことを肯定したがってません?
チップの対応でなく、SMVを導入するというソース出してください。
855非通知さん:03/05/13 22:11 ID:97acG6xO
まあSMV対応端末同士の通話ならネットワーク側を
いじらなくてもSMVで通話できちゃうんだけどね。
それ以外の通話先でも一括管理している交換機部分を
改修すればいいだけのこと。
そんなに大掛かりなことをする必要はない。
856非通知さん:03/05/13 22:14 ID:hsBTsHx6
>>854
予定もないことって、どうしてわかるの?(w
857非通知さん:03/05/13 22:20 ID:a+34gqDe
>>856
ソース出してくれ。ヲタの妄想でなく発表資料でよ。発表もできないことは検討段階であり
発表されませんが?
858831:03/05/13 22:25 ID:tpWVW8T4
>>857
ほらよっ、ソース厨。
http://oss.mri.co.jp/
859非通知さん:03/05/13 22:28 ID:a+34gqDe
>>858
だから、auがSMVを採用するというソースを出せってんだよ

ま、今の通話があまりに劣悪だから新コーデックに希望を見出すしかない
のは分かるがよお(w
860非通知さん:03/05/13 22:31 ID:txN0YYNF
>今の通話があまりに劣悪だから

既成事実化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

つか、SMVに関しては出るとも出ないとも言えないんだから
議論するだけ無駄だろ。
出る前提で話をするのは間違いだし、出ないと決め付けるのも間違い。
861非通知さん:03/05/13 22:34 ID:tYWlZ9D0
以上
auを叩きたいだけの粘着厨ですた
862非通知さん:03/05/13 22:36 ID:a+34gqDe
>>860
あうヲタは最近のEVRCの音質悪化を認めざるを得ない状況になってきたから
SMVを導入したらという願望を元に話を進めようとしてるからな。
863非通知さん:03/05/13 22:38 ID:a+34gqDe
わざわざID変えてまで粘着スレ荒らしするあうヲタのほうが陰湿だろ(w
864非通知さん:03/05/13 22:39 ID:vwvkJ93w
>>859
例えば関係者がここにいたとして、
ハイそうですか、とやすやす内部資料をウプすると思うか?

少しは常識を弁えておくれよ厨房君。
865非通知さん:03/05/13 22:41 ID:tYWlZ9D0
>>863
豚のことですか?
866非通知さん:03/05/13 22:42 ID:a+34gqDe
>>864
関係者がここで内部情報漏洩していたらそれこそ笑いもの。

KDDIってそういう企業ですか?前に国際電話利用者のリストを漏洩していた
反社会的企業だからありえん話でもないな
867非通知さん:03/05/13 22:42 ID:NuSq1Ln0
もう良いじゃない。
こんな糞スレで一生懸命反論してると、最後にヲタ扱いされるのが落ち。
漏れの周りで、auの通話音質に文句言ってる香具師、誰もおらんよ。
Dユーザーでさえ、auの音質は羨ましがる程だし。
エリアはDの方が良いんで、相殺されてるって感じ。

868非通知さん:03/05/13 22:44 ID:oWuqBql8
結局a+34gqDeは叩きたいだけのようで
869非通知さん:03/05/13 22:45 ID:txN0YYNF
>>862-863
落ち着け。

とりあえずあうの通話音質が昔に比べて落ちてきているのは確かで
原因は端末のマイクやスピーカーが昔に比べて手抜きになっていること、
PDC相手だとコーデックスルー云々で音質が劣化することなど。
ただ、DoCoMoなんかと違って会話に支障をきたすほどの劣化はない。
むしろ周囲の雑音が除去されやや不自然なものの会話しやすい音だってのが
音質比較スレでの結論。
それを「糞あ〜う〜は音悪い(w」とかいう風に気違いアンチどもが既成事実化しただけのこと。
870非通知さん:03/05/13 22:45 ID:iqlceiS/
しかし。こういう対策を予定していますよ
ってくらいは絶対言うべきだと思う。

これじゃあ、音が良くなる見込みがないって
普通の人は思ってそんそん離れていってしまうよ。
871非通知さん:03/05/13 22:46 ID:iqlceiS/
どんどん
872非通知さん:03/05/13 22:46 ID:/qLt7fpw
>>866
ドキュモもしポソもそうじゃねえ?

つうか一番ヤバめなのがしポソの親会社の房駄だけどな(w
873非通知さん:03/05/13 22:50 ID:0wvd1Zu/
>>870
離れた先に行き着いたところが更に音質悪いという罠。
874非通知さん:03/05/13 22:50 ID:vwvkJ93w
俺はドコモのムーバーとau持ちだけど。音は断然いいし繋がりがいいよ。デジタルだと高速道路だと80km以上だと全くダメ。
875非通知さん:03/05/13 22:50 ID:txN0YYNF
>>870
上でも言ってるが現状でも必要十分な音質は確保してるし
他社のPDCよりは格段にマシ。
つか、あんたそんそん離れるっていう結論ありきで書いてるだろ
876非通知さん:03/05/13 22:52 ID:a+34gqDe
>>872
通信業界初の業務改善命令をくらったのはここだけ。
裏じゃ何やってるか分からねえ。約款いじるだけで値上げも解約も思いのまま。
まったく恐ろしいよ。
877非通知さん:03/05/13 22:52 ID:oWuqBql8
>>870
>これじゃあ、音が良くなる見込みがないって
普通の人は思ってそんそん離れていってしまうよ。

そもそも音重視ユーザーはとっくにPHSに行ってるのでは?
音が良い悪いでどんどん客離れが起きる事はほとんどないだろうね
だったらDのPDCで純増なんてあり得ないから
878非通知さん:03/05/13 22:53 ID:iqlceiS/
>>875
あんたは田舎住民だから音がいいだけの話。
一緒にしないでくれ。
879非通知さん:03/05/13 22:53 ID:gSepvMI5
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
880非通知さん:03/05/13 22:54 ID:4KxINZqG
漏れ、あうと味ぽん持ってるが、かわいそうな位あうの音は悪い
881非通知さん:03/05/13 22:55 ID:txN0YYNF
>>878
都会でこそPDCとの差が大きく出るわけで。
882非通知さん:03/05/13 22:55 ID:a+34gqDe
>>875
PHSやFOMA、VGSの品質に比べればEVRCははっきり言って音が悪い。
auのPDCからCDMAにして前より悪くなったと思うことは多々ある。
883非通知さん:03/05/13 23:00 ID:bKEiGPTD
今あう使ってる人は、二年後にはかなりFOMAに移ってるかもね。
しかも同じ電話番号で
884非通知さん:03/05/13 23:00 ID:hsBTsHx6
勝手に妄想こいてろ!アホ野郎
885非通知さん:03/05/13 23:01 ID:oWuqBql8
結局FOMA厨が工作してるスレってことね
886非通知さん:03/05/13 23:02 ID:txN0YYNF
>>882
VGSは音質比較スレでも話題にすら上らなかったが、
PHSやFOMAよりあうの音質(品質に非ず)が下なのは確かだな。
しかし低波直前の過疎PDCとの比較で

>あうヲタは最近のEVRCの音質悪化を認めざるを得ない状況になってきたから

これ↑は言い過ぎだろ。
887非通知さん:03/05/13 23:03 ID:3eVnDlw7
>>878
都会だからって優劣が逆転するわけでもあるまいに。
888非通知さん:03/05/13 23:05 ID:a+34gqDe
>>886
「最近音質が落ちた」といった発言は何度もキャリアヲタからも聞かれる。
言い過ぎではない。とらえる側が間違ってとらえる可能性はある書き方だが。
889非通知さん:03/05/13 23:06 ID:97acG6xO
音は鮮明。ドキュモ FOMAでかすぎ電波悪い!ボッタクリフォン 料金たかすぎてパケ死増発中。auパケ割効いてボッタクリフォンの6倍は安い。
890非通知さん:03/05/13 23:07 ID:k/vLOT14
端末のメーカーでも差はでかいぞ。
というお話。
891非通知さん:03/05/13 23:10 ID:txN0YYNF
>>888
そうか?「音質悪化を認めざるを得ない状況」ってのは
さも音質の劣化が他とくらべても著しいみたいな書き方じゃないか?

>とらえる側が間違ってとらえる可能性はある書き方だが。

これは自分の発言に対して無責任かと。
892非通知さん:03/05/13 23:12 ID:khxLnQDx
ドキュモの工作員の仕業だな。釣れるよな。笑
893非通知さん:03/05/13 23:12 ID:a+34gqDe
>>891
他との比較でなく、以前との比較だが?

2ちゃんねるが厨房の巣と思われるのはひろゆきの責任であるだろうか?
894非通知さん:03/05/13 23:12 ID:dR8yp5AM
事実悪化してるとは思う。
さすがにそれは間違ってないよ。
895非通知さん:03/05/13 23:15 ID:0wvd1Zu/
うぜぃ〜どきゅもヲタ 氏ね
896非通知さん:03/05/13 23:17 ID:txN0YYNF
>>893
それなら間違いじゃないな。
しかしアンチみたいな煽り口調で書かないでくれ。
激しくまぎらわしい。
897非通知さん:03/05/13 23:18 ID:+fZHnlU0
最高に音はいいわけよ。
898非通知さん:03/05/13 23:22 ID:khxLnQDx
うるせい!荒らすぞ コラ
899非通知さん:03/05/13 23:24 ID:WvcnfXQy
デジタル厨のゴネに2000レス近く吊られるとはな(藁
次スレ立てるならスレタイは「CDMA音質検討スレ」とでも汁
900非通知さん:03/05/13 23:25 ID:/qLt7fpw
しばくぞ(`ε´)
901非通知さん:03/05/13 23:26 ID:txN0YYNF
>>899
それだと重複。
このスレはゴネ厨の巣窟だったからこそ生き残った。
902非通知さん:03/05/13 23:26 ID:a+34gqDe
結局あうヲタは気に食わないスレは荒らすのか・・・
903非通知さん:03/05/13 23:27 ID:khxLnQDx
釣れる釣れるドキュモヲタ
904非通知さん:03/05/13 23:28 ID:txN0YYNF
>>902
俺もあうヲタだが気違いまで一緒くたにしないでくれや。
「あうっあうっ」とかいうコピペを機種スレにまで来て
貼ってるアンチあう厨がいるのも事実なんだから。
もっと広い視野を持ちませう
905非通知さん:03/05/13 23:28 ID:oWuqBql8
>>902
粘着厨が何いってんだか・・
906非通知さん:03/05/13 23:30 ID:1oO++8+t
あらしまくれ〜
907非通知さん:03/05/13 23:34 ID:a+34gqDe
>>906
852 :非通知さん :03/05/13 22:04 ID:1oO++8+t

本性表わしたね。
908非通知さん:03/05/13 23:36 ID:m/n0iUfb
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
909非通知さん:03/05/13 23:36 ID:txN0YYNF
>>907
スルー汁
910非通知さん:03/05/13 23:37 ID:gKFhn6JD
明るい見通しはないのかよ?
911非通知さん:03/05/13 23:39 ID:khxLnQDx
お前羅全員殺す
912非通知さん:03/05/13 23:39 ID:041djMGc
( ゚Д゚)<タッホイ!!
913非通知さん:03/05/13 23:40 ID:txN0YYNF
>>910
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/19/n_evdo.html

>今後1xは音声用途に特化。データ通信はEV-DOへと移行を進める方針だ。
914非通知さん:03/05/13 23:40 ID:XslWg/8B
織田の時には激しく音質が悪くて即解約したけど
今は音質良いね。
915非通知さん:03/05/13 23:44 ID:WqMWSbEs
>>882
ならauがSMV入れることは歓迎すべきこと
なのになぜ「あうヲタの妄想」と断定するんだろう?
確かにSMV導入はまだ公式に話が外に出ているわけでないが
端末チップさえそれに対応してくれれば
外出通り全面対応は比較的容易。
さらにauは一番MOUが高いから、ARPUを下支えする
効果から見てもSMV導入はKDDIにとってメリットが大きい。
だから例えソースがなくても状況的には入れる可能性が高いと言える。

なのにお前は妄想だと決め付ける点、ただKDDIを
無意味に叩きたいだけのように見えるが。
916非通知さん:03/05/13 23:44 ID:a+34gqDe
>>913
そもそも1xはデータ通信の高速化が目的だったので、Oneと変わらんということだ。
917非通知さん:03/05/13 23:48 ID:txN0YYNF
>>915
できることと実際にやる事は違う。
SMV云々はもうヤメレ

>>916
視野が狭い。どうしてそう否定的に決め付ける?
918非通知さん:03/05/13 23:49 ID:a+34gqDe
>>915
SMVを入れるから今の悪化状態は放って置けというのでは歓迎できん。
919非通知さん:03/05/13 23:50 ID:NhsQ+392
>>913
過去ログ見れ。
決算説明資料についてのレスがあったはず。
920非通知さん:03/05/13 23:53 ID:041djMGc
>>918
わかる。ぼくは3才だけどわかるよ!
1日でも早く実行sなけりゃならないことだってわかるよ。
921終了:03/05/13 23:54 ID:WqMWSbEs
このスレくだらん!終了 これ以上レスしないでください。
922非通知さん:03/05/13 23:56 ID:tWYXryNS
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ

あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
923非通知さん:03/05/13 23:59 ID:WqMWSbEs
>>916
あふぉ?
周波数利用効率が約2倍に上がっているんだが>1x

今は一時的にcdmaOneとのチャンネル設定での兼ね合いで
一部地域でアンバランスが生じている可能性があるだけで
普通同条件ならコーデックレートを高く取れるようになる。
924非通知さん:03/05/14 00:02 ID:ClrH4zYv
925非通知さん:03/05/18 00:36 ID:1u/NGX6o
926非通知さん:03/05/22 00:41 ID:nAD+caYo
>>923
加入者にキャパが追いついていないんでない??
でなければここまで悪化するはずがない。
927山崎渉:03/05/22 04:02 ID:wKY4+Qg2
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
928非通知さん:03/05/22 08:13 ID:BVAs1qS+
ソニエリや東芝使ってても
音が悪い人いる?
929非通知さん:03/05/25 00:49 ID:7YhItHwE
巨悪を暴くスレ上げ
930非通知さん:03/05/25 08:23 ID:agngs2WY
永遠に脳内で巨悪と戦っててください。
931非通知さん:03/05/26 15:45 ID:2hXR2fZs
本当に音悪くなったよな。
932山崎渉:03/05/28 11:29 ID:d0aVTQZp
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
933非通知さん:03/05/28 18:31 ID:+M+CEELf
保守
934非通知さん:03/05/30 20:42 ID:taTE9vjd
阪神負けちった
935非通知さん:03/05/31 00:12 ID:zRNh357+
音悪いって雑音だらけってこと?
936非通知さん:03/05/31 23:59 ID:ox5I0Zf/
>>935
らしいです。
937非通知さん:03/06/01 00:03 ID:pLX/6nRI
相手や場所や端末、天気など様々な条件によるのでなんとも。
938非通知さん:03/06/04 19:26 ID:6ISibWuG
場所にはかなり影響されるね。
939非通知さん:03/06/06 00:13 ID:Lw82oetp
鉄筋と木造じゃかなり違うのかな。
940非通知さん:03/06/07 00:29 ID:m+wnqjJT
コンクリかどうかでは?
941非通知さん:03/06/09 00:43 ID:kuFS70B8
でも所詮がauだから(w
942非通知さん:03/06/09 18:23 ID:Wkm8/Ysh
所詮が?

所詮は、じゃなくて?
943非通知さん:03/06/11 17:49 ID:QgwIlFC2
w
944非通知さん:03/06/11 17:51 ID:QgwIlFC2
a
945非通知さん:03/06/11 17:54 ID:QgwIlFC2
t
946非通知さん:03/06/11 17:57 ID:QgwIlFC2
a
947非通知さん:03/06/11 18:02 ID:QgwIlFC2
r
948非通知さん:03/06/11 18:06 ID:QgwIlFC2
u
949非通知さん:03/06/11 18:57 ID:NZ+XDFJa
>所詮はau
950携帯裏技バカ:03/06/11 18:59 ID:OZvLYdil
裏総合検索サイト!!☆オールマイティー☆
一日一個の「本日の裏技」が大好評です!!管理人(キング)の自己資産掲載中!!!
http://www.geocities.jp/ishigaki1998/index.html

カテゴリー一覧です。
オールマイティー『バナー広告で稼ぐ』
オールマイティー『金融会社一覧』
オールマイティー『組織図』
オールマイティー『御用達アクセスプラス』
オールマイティー『投票所』
オールマイティー『最強チャットルーム』
オールマイティー『総合受付掲示板』
オールマイティー『裏情報入手!!』
オールマイティー『裏番長.com』
オールマイティー『アイドルの更衣室』
オールマイティー『最大最強リンク集』
オールマイティー『本日の裏技』
オールマイティー『闇市場』
オールマイティー『みんなの会議室』
オールマイティー『有料裏技集』
オールマイティー『自分の写真投稿』
オールマイティー『キングの恋愛相談室』
オールマイティー『ララカジノ』
オールマイティー『キングキャラ部屋』
オールマイティー『キングのミニ珍事件』
オールマイティー『本日のニュース掲示板』
オールマイティー『HP宣伝掲示板』追加

以上です。
951非通知さん:03/06/15 19:20 ID:YKo7T6pS
まあここだけの話、505iでパケ死させた後、同じく巻き取り
するとの方向で話は進んでるとのワナですな。
952非通知さん:03/06/19 14:43 ID:jZsS+1X4
所詮はau
953非通知さん:03/06/25 10:02 ID:5FZoO33x
びっくりした?
954非通知さん:03/06/28 01:46 ID:HJR0sfbd
PDCより悪いよな。
955非通知さん:03/07/02 00:27 ID:VnUElOiX
hosyu
956非通知さん:03/07/02 01:28 ID:ItFP2GN3
うめようか?
957非通知さん:03/07/04 16:44 ID:/szEXhOX
保守
958非通知さん:03/07/08 15:31 ID:0Ksi6sMt
保守
959非通知さん:03/07/09 14:44 ID:e6JyiXbS
960非通知さん:03/07/12 21:59 ID:1uurP1Tu
au
961非通知さん:03/07/12 22:01 ID:1uurP1Tu
CDMA
962非通知さん:03/07/12 22:02 ID:1uurP1Tu
巻き取り
963非通知さん:03/07/12 22:02 ID:1uurP1Tu
au
964非通知さん:03/07/12 22:03 ID:1uurP1Tu
CDMA
965非通知さん:03/07/12 22:03 ID:1uurP1Tu
巻き取り
966非通知さん:03/07/12 22:04 ID:1uurP1Tu
au
967非通知さん:03/07/12 22:04 ID:1uurP1Tu
CDMA
968非通知さん:03/07/12 22:05 ID:1uurP1Tu
巻き取り
969非通知さん:03/07/12 22:05 ID:1uurP1Tu
au
970非通知さん:03/07/12 22:06 ID:1uurP1Tu
CDMA
971非通知さん:03/07/12 22:06 ID:1uurP1Tu
巻き取り
972非通知さん:03/07/12 22:06 ID:1uurP1Tu
au
973非通知さん:03/07/12 22:07 ID:1uurP1Tu
CDMA
974非通知さん:03/07/12 22:07 ID:1uurP1Tu
巻き取り
975非通知さん:03/07/12 22:08 ID:1uurP1Tu
au
976非通知さん:03/07/12 22:08 ID:1uurP1Tu
CDMA
977非通知さん:03/07/12 22:09 ID:1uurP1Tu
巻き取り
978非通知さん:03/07/12 22:09 ID:1uurP1Tu
au
979非通知さん:03/07/12 22:10 ID:1uurP1Tu
CDMA
980非通知さん:03/07/12 22:10 ID:1uurP1Tu
巻き取り
981非通知さん:03/07/12 22:10 ID:1uurP1Tu
au
982非通知さん:03/07/12 22:11 ID:1uurP1Tu
CDMA
983非通知さん:03/07/12 22:11 ID:1uurP1Tu
巻き取り
984非通知さん:03/07/12 22:13 ID:1uurP1Tu
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057845897/
985非通知さん:03/07/12 22:15 ID:1uurP1Tu
au
986非通知さん:03/07/12 22:15 ID:1uurP1Tu
CDMA
987非通知さん:03/07/12 22:15 ID:1uurP1Tu
巻き取り
988非通知さん:03/07/12 22:17 ID:1uurP1Tu
au
989非通知さん:03/07/12 22:17 ID:1uurP1Tu
CDMA
990非通知さん:03/07/12 22:18 ID:1uurP1Tu
巻き取り
991非通知さん:03/07/12 22:18 ID:1uurP1Tu
au
992非通知さん:03/07/12 22:19 ID:1uurP1Tu
CDMA
993非通知さん:03/07/12 22:19 ID:1uurP1Tu
巻き取り
994非通知さん:03/07/12 22:19 ID:1uurP1Tu
au
995非通知さん:03/07/12 22:20 ID:1uurP1Tu
CDMA
996非通知さん:03/07/12 22:21 ID:1uurP1Tu
巻き取り
997非通知さん:03/07/12 22:21 ID:1uurP1Tu
au
998非通知さん:03/07/12 22:21 ID:1uurP1Tu
CDMA
999非通知さん:03/07/12 22:22 ID:1uurP1Tu
↓1000どうぞ
1000あぼーん:03/07/12 22:44 ID:cUO7rIXK
あぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。