巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
デジタルの方が電池も持ったし音も良かった。

auのCDMAに巻き取られた被害者に救済を!
2非通知さん:03/04/04 00:32 ID:PRclxuH/
矢口氏ね
3非通知さん:03/04/04 00:39 ID:Izne/oDR
また工作員か。
4非通知さん:03/04/04 01:48 ID:ALiAGhq/
もうあうやめな!終了
5帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/04 01:49 ID:ynn1GaTw

あうは終わりますた(w
6非通知さん:03/04/04 01:51 ID:2swTQsie
フルレートならさもありなん。
7非通知さん:03/04/04 01:53 ID:CBUvAcgK
auのCDMAは音悪い(が、DハーフレートやJは暗号解読能力が必要なほどもっと音が悪い)
8非通知さん:03/04/04 02:03 ID:CtQj2kZf
auもっと長く持つ電池作らせろよ
9非通知さん:03/04/04 02:06 ID:9/RvaXwL
勘違い厨が続出の可能性なのでここよりsage進行。
10非通知さん:03/04/04 02:07 ID:beI0H+iZ
というより、RadioOneを採用させよ
11非通知さん:03/04/04 02:10 ID:EeEy3kFu
俺の3013Tは2日もたないが、液晶の綺麗さの代償か?
12非通知さん:03/04/04 02:11 ID:EeEy3kFu
それとも2CHのやり過ぎ?
13非通知さん:03/04/04 02:18 ID:Uzb2e8GA
A1301S使ってるけど音悪いかも・・・自分の声がやまびこのように聞こえるときあるし。
PDCと比べて音質が良いのは判るけど殆ど変わらないレベル。
かといってJやドコモは絶対使いたくない。
14非通知さん:03/04/04 02:22 ID:1GWOjZi1
A1301S使ってるけどそのようなことはありませんよ。故障では?
15非通知さん:03/04/04 02:25 ID:p/ak3nCp
>13
いつも風呂場やトイレで話してる?
16非通知さん:03/04/04 02:32 ID:1XR+RmWG
A3014S使ってるが、対PDCで特にJだと自分の声がエコーするよ
17 :03/04/04 02:36 ID:jbpSjDwz
とことんヤクザな野郎メ
気持ちはわかるけどさ!
18非通知さん:03/04/04 04:22 ID:0hT/DhRV
そりゃ今のJポン、ドコモより品質悪いからねぇ。
19非通知さん:03/04/04 05:35 ID:wqXRaziJ
ドコモにドコモからかけるよりもauからかけたほうが音が悪い。
半分以上がドコモなのにこれじゃあ音がいいCDMAを体験する機会なんてほとんどない。

音が悪いドコモと通話してさらに音が悪くなるCDMAは使えない。
20非通知さん:03/04/04 05:46 ID:FqpbQUzB
ドコモ側が何の対策もしないのでどうにもならんよ。
21非通知さん:03/04/04 06:27 ID:9g8Nsqwm
ドコモ側はauなんて電話とは思ってないからね。
22非通知さん:03/04/04 06:30 ID:yj8R0YuK
FOMAとの通話は、イイよ。
23非通知さん:03/04/04 06:36 ID:CBUvAcgK
ほんとPDCも使ってる愚民も邪魔だね
24非通知さん:03/04/04 06:43 ID:GJaUdHkY
もうPDCには戻りたくない。
コンポにノイズ入っちゃうし
25非通知さん:03/04/04 06:49 ID:sFh56JDF
ドコモは他社との通話の音をわざと悪くしてるってこと
意外に知られてないんだねえ。
26非通知さん:03/04/04 07:04 ID:Zc2vmTFe
Jからドコモも音悪い。
ってか向こう側の状態が悪い(混雑)
からすぐ切れる。

フォーマに早く移動しろ。ドコモ。
27非通知さん:03/04/04 07:12 ID:RGd+XOKZ
auは嵌め込み専門だから仕方ないよ
28非通知さん:03/04/04 07:26 ID:wqXRaziJ
デジタルの時のauはドコモとでも音が良かった。
29非通知さん:03/04/04 07:31 ID:29njsEmE
>>28
PDC同士だもん
30非通知さん:03/04/04 07:35 ID:6lJ1vuJD
ドコモのハイパートークはドコモPDC、PHS、固定電話しか効かないからね。
まぁ確かに切れにくさは別にすると音質はPDCフルレートが一番だけど
31非通知さん:03/04/04 07:43 ID:ZvhCTmeO
>音質はPDCフルレートが一番だけど

まじで?
知らなかった。cdma2000x1やW-CDMAのほうが良いのかと思ってた

32非通知さん:03/04/04 07:48 ID:1vHN7m3p
最近はAUのCDMA同士でも音が良くない
33非通知さん:03/04/04 07:58 ID:6lJ1vuJD
>>31 まぁ実際はみんなそう思うわけではないけど、声の遅延が少なく
聞き取りやすさはPDCフルレートが良いと思う。
逆に電波が悪いとこだとcdmaが有利だけど。
34非通知さん:03/04/04 08:05 ID:q8ZYGmuG
柏じゃドコモ悪すぎ。
35非通知さん:03/04/04 08:08 ID:qxVDdQ6T
36非通知さん:03/04/04 08:26 ID:H2akxDGF
>>31
ただ、PDCだと会話を盗聴されますぜ。
37非通知さん:03/04/04 08:40 ID:pWORV3tw
>>30
そうなん?
アナログからPDCに変えた時、音がわり〜なぁっておもったんだけど…
気のせいだったのか…
38非通知さん:03/04/04 08:49 ID:BIij5wNB
自分の声にエコーがかかる経験というのはあるなぁ。auじゃないけど。
原因がわかったときはあきれた。相手が携帯電話を正しく耳に
当てていなかったのだ! で、相手の耳に入っていくはずの
俺の声が、相手の声と混じって俺の耳に戻ってきていたという訳。
39非通知さん:03/04/04 08:50 ID:7VxuUZQO
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
40非通知さん:03/04/04 08:55 ID:sFh56JDF
自分から巻き取りに応じておいて被害者面かよ。

解約すればいいだけだろうが。バカか。
41非通知さん:03/04/04 08:58 ID:66Pv6Swc
axis of evil
42非通知さん:03/04/04 09:02 ID:X68ZYZyO
          /       ヾ''"         ~`ヽ
         /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
        /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
       /         /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |                ヽ  |  
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,   
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i, 
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ 
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |  
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |  
     |         ;:|        '""^     、   |  |  
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | 
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  | 
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |  
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |   
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |  
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./    
        ヽ.        :人     /`ー――'''''  /    
        /;:;:;:;;:;:;: _/         
                わ し の ホ ー ム ペ ー ジ で
 
                  何 さ ら し と ん じ ゃ キ サ マ ラ
43非通知さん:03/04/04 09:03 ID:hQB/cRfF
A5303Hにしたけど音悪いっていうか小さいね〜。駄目だこりゃ。
44非通知さん:03/04/04 09:08 ID:X68ZYZyO
PDCはゴミ。
CDMA以外は携帯にあらず。
45非通知さん:03/04/04 09:27 ID:ouoEf5WV
PDCフルレートよりは確実に劣る。
塚から乗り換えてガッカリした。
46非通知さん:03/04/04 09:38 ID:1XR+RmWG
コーデックの話はしないの?
全社同じコーデックをつかわんと正確な判断は出来ないと思う。
47非通知さん:03/04/04 09:51 ID:Ginwh7HX
>>1-46
お前らちゃんと他のPDCの携帯で通話したことあるのか?
今まで使ってきた携帯の中で一番最高品質だったのがH"だな(PHSだが)
あれに勝てる通話品質は無いと思うぞ
まぁ携帯電話いうと「FOMA > au > mova > J(PDC)」(VGSは使ったこと無し)
FOMAはau以上に結構きれいだった。その次にauは意外と知らないらしいが
TOSHIBAの機種が一番音がいいらしい(噂では)。で、movaの欠点は音質は回線が余り混んでなければ問題ない音質だけど
一番の欠点は通話がすぐに切れることじゃないかな?何も前触れも無く切れるときがある。
一番最悪だったのがJ、水の中で話しているような感じで何回も聞きなおして
しまう程だった(まぁ、電波状況によるだろうけど)
ちなみにJは通話が突然切れるということが無かったけど。
まぁ、一度他社の電話を使ってみなさいってこった。
48非通知さん:03/04/04 09:54 ID:Ginwh7HX
>>47
ちなみにFOMAとJは電話を借りた時の音質。
H”とDとAUは実際に所有していた。

TU-KAは持っている人も居ないし、使おうとも思わなかったので。
49非通知さん:03/04/04 10:02 ID:ouoEf5WV
ユーザーが増えてから音が悪くなったの?
それとも、もともとこんなもん?
50非通知さん:03/04/04 10:07 ID:ouoEf5WV
>>1
デジタル厨のゴネ専用スレがあるのに重複糞尿スレ立てるな!葛が!
どうせゴネること自体が目的なんだろ?そうでないなら解約して塚に逝けや。
51非通知さん:03/04/04 10:34 ID:Zc2vmTFe
バカヤロウ!!!
音ならダンゼンフィールH"がよかと。
52非通知さん:03/04/04 10:56 ID:V671zggZ
>>49
地域によるけど、最近めだって悪くなった感じがする。特に対ドコモは。

一応現状では、
cdma同士はそんなにひどくは無い。
音声転送速度数値だっけ?は
PDCフルレートの方が数値が高いデータはある。
だからフルレートの方が理論値が高いのは認める。

だが、現状はPDCでその恩恵を受けられるのは、
人口密度の極端に低い場所や、たまたま基地局が空いてる時
だからドコモユーザーでも滅多に恩恵にあずかれない。

まあ、他会社への通話はどこの会社でも音が悪くなると考えてくれれば。

53非通知さん:03/04/04 11:02 ID:28XgqGKu
バッテリー節約設定でJやドコモと通話すると、声が聞こえなくなるのは何だ?
ちなみに相手の携帯は俺の声が聞こえているぞ
節約設定なめんなよ
54非通知さん:03/04/04 11:07 ID:EeEy3kFu
ツーカーやAUデジタルみたいに極端に回線が空いてないとPDCの音の良さは体感できないってわけだね。
やっぱつかえない規格じゃん、PDCは。
55非通知さん:03/04/04 11:08 ID:V671zggZ
で、PDCは障害物に反射した電波を拾うと悪影響(音質低下、プチ切れ)を受けるから、
総じてPDCは音が悪い。

cdmaは拡散符号方式だから、反射した電波も有効に使えるわけ。
だから都心には特に強い。
あとはコーデックにもよる。FOMAの方が新しいコーデック使ってるし、
音声転送速度も64KpbsでPHS並なんで、現状はFOMAの方がいいんでないか?

CDMAはデータ速度に関心が高まってるので、どこのキャリアも音質は重視
しないと思う。だって自分とこを幾ら改善しても他社も協力しないと無駄だもん。

AUのPDCは基地局がスカスカだったんで、今までは快適だったんだと思う。
使ってないからあくまで予想だけど。

だから>>1は結局どこの会社を使っても、他社キャリアの携帯と話す場合は音が悪くなる。
どうしても我慢できないならPHSかツーカーでも使っとけ。
それかIP電話を持ち歩けや。


このスレ 糸冬  
56非通知さん:03/04/04 11:09 ID:Ginwh7HX
>>54
だから回線の空いているFOMAは音がいい。
しかし、FOMAも利用者が増えればそれなりに音質も低下する
57非通知さん:03/04/04 11:13 ID:EeEy3kFu
>>56
でもPDCほど悪くなることはないんでしょ?
58非通知さん:03/04/04 11:13 ID:Mq2QrCNM
電波薄杉
59非通知さん:03/04/04 11:19 ID:28XgqGKu
あうは、そんな次元のレベルではない!
節約設定で、他社と
通話すると相手の声が全く聞こえない!
恐怖を感じたよ

だれか、相手の声が
聞こえない体験した人いませんか?
6052、55:03/04/04 11:23 ID:V671zggZ
ちょい再開済まん。

>>52の補足
>まあ、他会社への通話はどこの会社でも音が悪くなると考えてくれれば。

他社にはPDCはハーフレート、CDMAはPDCとの相性とネゴの問題があるってこと。


cdma2000 1x は特にEV-DVじゃないと、音声転送速度が上がらないから、
EV-DO端末になってもデータ転送速度は上がっても音声は変わんないでしょ。

KDDIがコーデックを新しい規格のに変える噂はあるけど、どうなるか分からない。
IP電話との接続の計画もあるみたいだから、俺は技術屋じゃないから詳しい人に聞くべし。

800MHzと1.5Ghz,1.9Ghz(PHS)、2Ghzの電波特性の違い
(左から電波の障害物に対する強さ=切れにくい順)もあるし。


間違ってる部分もあるかも試練が、たいていはこんな感じだと思う。

61非通知さん:03/04/04 11:40 ID:V671zggZ
俺個人の感想。
こちらがバリ3の時。
 
対ドコモ・・・相手の状況による。いい時は普通。悪いときは相手が何言ってるか分からなくなる。その後切断。
対Jポン・・・これも相手の状況による。いい時はドコモより多い。が、いきなり切断になる時もドコモより多い。障害物に弱いんだと思う。
対AU ・・・・これは大抵良好。移動時にも強い。粘る。
       音質はPDCから変える人は機械っぽい音になると聞く。音は聞き取りやすいみたい。慣れだと思うけど。

対ツーカーは分からない。多分快適なJだと思うけど、Jのインフラを利用する地域では、Jと同じだと思う。

対PHSは細かな接続しなおしがドコモPHSは発生する。エッジはしない。
ギャランティ方式とエッジが使ってる方式が違う為。エッジの方式名は度忘れしちゃって御免。絶えず2波で片方が
次のアンテナを探す方式だったと思う。だから通話がスムーズな感じがした。

アステルとかは知らん。cdma2000 1xとFOMAは話したことないから実感はないが快適みたい。

まあ、基地局が混雑するとどの方式でも大なり小なり影響はある。
62非通知さん:03/04/04 11:44 ID:V671zggZ
>>59
節約設定って何さ?通話品質アラームをOFFにすること?
機種何使ってるの?
63非通知さん:03/04/04 11:50 ID:5CO5/9NB
>>59
auのCDMA端末はパワーセーブは標準で使用されていて、
設定変更もできないのでは?
(光るアンテナがCDMA対応のでもうまく光らないのは自動的に調節するから)

端末自体の機能ならそれが悪い。
64非通知さん:03/04/04 12:00 ID:28XgqGKu
>>62
電池の消費を抑える、節電設定をONにするとなぜか、通話し始めて30秒後に、急に相手の声が聞こえなくなります。
設定を解除すると、このバグは発生しません
後で確認したら、相手は、俺が「聞こえないよ!」と騒いでいる声が良く聞こえたそうです。

65非通知さん:03/04/04 12:05 ID:V671zggZ
>>64
いや、だからAUのcdma機にはそんな設定ないんだけど。
66非通知さん:03/04/04 12:10 ID:V671zggZ
>>64
(なんか俺ばっかり書き込んでるな・・・)
俺はA3014Sでその前がC1002Sを使ってるから、
ソニエリにはその設定は無い。

他のメーカーのcdma機はちょっとだけ使ってたけど設定いじる前に
今のに変えちゃったから分からないんだが、試してみようと思って。

君がデジタル使ってるわけ?
67非通知さん:03/04/04 12:11 ID:28XgqGKu
>>65
新しい機種には、付いているぞ!
157に聞いてみろ
消費電力の激しい機種に、付いていないほうが異常!
68非通知さん:03/04/04 12:11 ID:ouoEf5WV
とにかくざらついた音でクリアじゃない。
69非通知さん:03/04/04 12:13 ID:V671zggZ
>>67
とりあえず機種名を書いてくれ。
70非通知さん:03/04/04 12:14 ID:V671zggZ
やっぱり豚か・・・
71非通知さん:03/04/04 12:16 ID:V671zggZ
さて、昼飯食いに行くか。
まじめに調べようとして損した。
暇つぶしにはなったけど。
72非通知さん:03/04/04 12:16 ID:S0yuQEWK
>55
>音声転送速度も64KpbsでPHS並なんで

PHSは32Kbpsですが?
73非通知さん:03/04/04 12:18 ID:B4W8yBQ/
3012CAの通話音質はクソ
74非通知さん:03/04/04 12:18 ID:OsSzUXJv
こういう確認が簡単ですぐにばれるデマをとばす奴って何を考えて生きてるんでしょうねえ
75非通知さん:03/04/04 12:21 ID:mD/P1BBy
>>73
スピーカの雑音が酷いな。通話中ずーっとサーって音がする。
76非通知さん:03/04/04 12:27 ID:56vvjYwp
>>64
自分が電波悪い所にいたら良く有るな…
相手の声は届くが、こちらの声は届かないって事が…
77非通知さん:03/04/04 12:32 ID:1XR+RmWG
3012と違って5303は雑音は少ないが通話音量が小さすぎ
音が大きくなると雑音も大きくなる
要するにクソ
78非通知さん:03/04/04 12:42 ID:7nauJuLb
>>1
ほんとかよ
79非通知さん:03/04/04 12:51 ID:R+fp/EA8
>>55
FOMAは12KbpsAMR。もちろん可変レート。

>>64
前にも見たことがある書き込みだが、通話に関する節約設定ってのはauCDMAではないんだよ。
はっきり書けば、CDMAはいつもフルで電力調整が働いているから
通話に関する節約設定なんてのは必要ないし、あるはずもない。

PDCではそういう設定がある端末があるらしく、声の頭が欠ける場合があると聞いたことあるがな。

>>77
通話の音量自動調節機能をいじってみ。
80非通知さん:03/04/04 12:54 ID:R+fp/EA8
>>75
それって、着メロとかが流れる方のスピーカーの話では・・・?
81非通知さん:03/04/04 12:59 ID:cNZ98YE6
普通にデジタルより音がいいが?
82非通知さん:03/04/04 13:01 ID:KMqDy7C8
ゴネラーでありヲタでありクレーマーがくるスレはここですか?

( ´,_ゝ`)プッ
83非通知さん:03/04/04 13:02 ID:+yrkzYr0
電波の粘りはさすがだが音は最悪
84非通知さん:03/04/04 13:10 ID:1XR+RmWG
>>83
AUCDMA使ったことないだろ?
85非通知さん:03/04/04 13:13 ID:mD/P1BBy
>>80
それもあるけど受話スピーカも雑音入るんだよ。
86非通知さん:03/04/04 13:14 ID:66Pv6Swc
>84
A5303Hで書き込んでますが何か?
87非通知さん:03/04/04 13:17 ID:9jTW65Mm
アナログが一番音が良いって本当ですか?
88非通知さん:03/04/04 13:23 ID:28XgqGKu
>>79
偉そうな事、言ってますがサンヨー系には
節電設定が付いているぞ!
157で聞いて見ろ!
この知恵遅れが
89非通知さん:03/04/04 13:39 ID:Leth8YAc
>この知恵遅れが

もし事実だとしても、こういうこというやつは信用ならん。

90非通知さん:03/04/04 13:41 ID:Ow0Fu92a
>>88
どうでもいいけど句読点の位置おかしいよ
91非通知さん:03/04/04 13:44 ID:PcaFMQSK
本当にあんな音でみんな満足してるの?
92非通知さん:03/04/04 13:46 ID:5IJ51OT1
93非通知さん:03/04/04 13:50 ID:G39WMDXB
>>88
節約設定って、ただ液晶やキーのライトとかを
オフにするだけの設定ちゃうんかと。
94非通知さん:03/04/04 13:50 ID:Ow0Fu92a
そういうのなら東芝にも付いてるな。
95非通知さん:03/04/04 13:54 ID:mD/P1BBy
つか故障じゃん。
96非通知さん:03/04/04 14:04 ID:Ginwh7HX
節約設定は殆どの機種についているが
通話まで節電してくれたのは
代替機のC401SA。たしかに一回だけ相手の声が聞こえないときが合った
急いでイヤホンマイクさしたら普通に話しできたが。
まぁ、今時C401SA使っている奴なんて少ししかいないから別に関係ないけど
あれは、cdmaが悪いんじゃなくて端末のバグ。
cdmaの通話で節電なんていらないし。
(節電しなくても連続通話時間はPDCより持つし)
97非通知さん:03/04/04 14:16 ID:0zbxel77
要するにここで音が悪いと騒いでる連中は
端末壊れてるのに気付かない馬鹿か
工作員のどちらかってことか。
98非通知さん:03/04/04 14:25 ID:M5UOrHpb
固定電話よりはるかに音いいぞ
99非通知さん:03/04/04 14:27 ID:+yrkzYr0
98は基地外
100非通知さん:03/04/04 14:29 ID:28XgqGKu
>>94
そうだろ?
節電設定付いてるよな高速エリアでONに、すると電波表示の振れが激しくなります
だから、通話中「相手の声が聞こえなくなるのがバグだな」と言ったんだが
解除すると安定する
T5301も同じ現象が発生だよ
101非通知さん:03/04/04 14:30 ID:Ginwh7HX
>>98
んなはずない。
固定電話に匹敵するのはfeel H"くらいだって。
たしかに2年位前と比べるとauの音質は下がってきているような
機がするけど、それはただユーザーが増えたのが原因では
Jはユーザー数の割にはひどい音質だけど
ちゃんと整備とかしているのだろうか?
102非通知さん:03/04/04 14:35 ID:UsfzvZfo
cdmaOneは14.4Kbps回線交換のEVRCコーデックでOK?
103非通知さん:03/04/04 14:42 ID:Mq2QrCNM
>>98
あんた耳おかしいよ
104非通知さん:03/04/04 14:54 ID:B4W8yBQ/
98は禿。
105非通知さん:03/04/04 14:58 ID:Dcztalh4
とんぼが主食
106非通知さん:03/04/04 15:56 ID:B4W8yBQ/
>>100
おまえさあ、もうそろそろ下手な工作活動
やめたほうがいいよ。
根本的に間違ってるし。
107非通知さん:03/04/04 15:59 ID:+yrkzYr0
>>102
aucdmaは、8KbpsEVRC
108非通知さん:03/04/04 16:47 ID:BCNLVbl0
通話相手がドコモの人が多いならドコモにしといた方が結局、無難。
109非通知さん:03/04/04 16:48 ID:qANWF6/U
>>87
電波が安定している状況では最強に音が(・∀・)イイ!!
110非通知さん:03/04/04 16:49 ID:qANWF6/U
>>108
双方とも切れやすくなるけどね・・・・。
111非通知さん:03/04/04 16:51 ID:GJaUdHkY
>>108
phsにするのがもっとも無難
112非通知さん:03/04/04 17:07 ID:doEqZswj
他社がドコモに合わせないからだ、ドコモは悪くない。
113非通知さん:03/04/04 17:16 ID:28XgqGKu
>>106
通話中の音声が、高音のキンキン声に聞こえて
違う人の声みたいだな
真実です
114非通知さん:03/04/04 17:21 ID:EeEy3kFu
>>113
逆にPDC(ドコモ)だとこもった声に聞こえる。
っていうか、117をAU、ドコモ、固定でそれぞれ聞いてみると、みんな声が違って聞こえる。
115非通知さん:03/04/04 17:21 ID:GjkVf6Vn
>>113
つうかさあ、auにT5301なんて機種はないし、
それがA5301Tの間違いでもさあ、節約設定はキーや液晶のライトを
オフにするだけの機能だよ>節約設定
116非通知さん:03/04/04 17:30 ID:UsfzvZfo
cdmaOneは基地局からの電波の強さにより送信出力を変化させます。
117非通知さん:03/04/04 17:32 ID:G39WMDXB
>>86

A5303Hは受話音量が小さすぎる。
A5301Tは聞き取りやすい。
118非通知さん:03/04/04 17:32 ID:28XgqGKu
>>115
持ってないヤツの能書きは何でもいいが
節電設定解除してから相手の声が聞こえなくなった事は、一度もない。これが真実!
分かりやすく言えば、節電設定に入れて、通話中の電波表示の振れの違いを
目で確かめる事だな
実際の話
119非通知さん:03/04/04 17:35 ID:mD/P1BBy
そんなにギャーギャー言うなら修理出せよ
故障だよそれ
120非通知さん:03/04/04 17:38 ID:OsSzUXJv
だいたい「節電設定付いてるよな高速エリア」ってなんのことかわからないし
121115:03/04/04 17:39 ID:0rQsxcBN
>持ってないヤツの能書きは何でもいいが


A  5  3  0  1  T  ユ  ー  ザ  ー  で  す  が  、  何  か  ?

122非通知さん:03/04/04 17:40 ID:GJaUdHkY
>>118
今は問題なく使えてんだろ?だったらいいじゃん
123非通知さん:03/04/04 17:43 ID:28XgqGKu
>>122
そうだけどな
フォローありがとう
124非通知さん:03/04/04 17:46 ID:0rQsxcBN
>>123
で、俺のA5301Tではそういうことはまったくないんだが?
125非通知さん:03/04/04 17:59 ID:Mq2QrCNM
使えないので解約してFOMA契約してきた。
126非通知さん:03/04/04 18:00 ID:H2akxDGF
>>125
もっと使えないと思われ
127非通知さん:03/04/04 18:20 ID:tezZfC4N
言ってることがもはや荒らしレベル
128非通知さん:03/04/04 18:41 ID:4hbnLyhV
俺はあう持ってないのであくまで仕事で固定からかけた感想だが
あうCDMAは最近特に音が悪いと感じる。昔はまずまずだったのに。
最近は昔のドコモハーフに音質が近づいてるよ。

FOMAの人にも固定からかけてみたが、PHSよりはだいぶ落ちる。
むしろハイパートークよりも落ちる点もあるような。

最後にドコモPDC。2ちゃんねらーは関東在住のあうヲタが多いので
ハーフ接続になる上にコーデックスルーされないのでボロクソに言われるが
固定からかけてみると一番聞きとりやすいし自然な感じがする。
名古屋市中心部でも昼間ならフルレート接続されてることの方が多い。

そろそろauは新コーデックを導入すべき時期だと思う。
ドコモのハイパートークに比べて音の再現性は負けてると思うから。
129非通知さん:03/04/04 19:02 ID:v/9aJFYI
auCDMAの高速移動中の安定性は素晴らしい。
新幹線で通話しても問題ないってのはいいよ。
130非通知さん:03/04/04 19:10 ID:HQYvuMHP
>>128
オレも名古屋在住だけど丸の内辺りではドコモは不安定だぞ
チミには悪いが栄を含む中心部でドコモが他より
聞き取りやすいなんてナンセンス
一度耳鼻科へ行くことを薦める
131非通知さん:03/04/04 19:12 ID:89BDB1/x
着信率が悪いです。
ピクトが3本立ってるのに着信しないことがしばしばある。
ショップに持ち込んで端末見てもらったけど問題無いらしいし。
132非通知さん:03/04/04 19:12 ID:bp8LZZAS
>>129
東は駄目、トンネルが多すぎて。結構粘るが
トンネルが長すぎると切れる。
西はトンネルの中でも普通に話が切れない
と、言うか157で実験してて全然切れなかった。

このちがいはなんで?
133非通知さん:03/04/04 19:21 ID:+yrkzYr0
塩田は東海ユーザーが多いな。
ドコモユーザーは関西や田舎の方が多い感じがする。

それは置いといて、新コーデックは後回しだろうね。
EV-DOがある程度おちついたら、
前みたいに順次切り替えるだろうね。
134非通知さん:03/04/04 19:26 ID:CQ/53sYh
サービスレベルは確実に落ちてると思われ
135非通知さん:03/04/04 19:38 ID:CYkPOI6U
個人的な携帯音質の感想だが

auは途切れないのが一番いい点。
5分とか30分とか長電話しても
新幹線や高速道路を走っているときでも、通話が安定できるのはGood!

また朝や昼間や深夜といった回線がすいているときは、音にツヤがあって非常に聞き取りやすい。
朝や昼だと、対ドコモ(PやD251)の携帯でもキレイに聞き取れる事がある。

ただし夜8時台を中心に、auでも回線が混んで来て
cdmaと固定間通話、cdma同士通話でも音がやや悪くなったと感じる事はまあある。
また、対ドコモNの携帯では、昼間でも音が悪いと感じる事が多いな。(N502以前の機種が特に聞きづらい)

auには新コーデックの導入あるいは回線増強工事して欲しいとは思うけど
経費削減の方針だからしないだろうな。
CMでも音質悪くなったことを隠すため、着うた・ムービーだけ放映しているし。
136非通知さん:03/04/04 19:40 ID:Zc2vmTFe
通話品質の高さをウリにする時代はとうに終わってるから新コーデックはないだろう。

auCDMAは音が良いと言われてたけど最近そうでもないかも。
auCDMA同士でもPDCよりちょっと上ぐらい。

いや、もしかしたら機種の問題かも。。。
家族の1301にかけると音良いのに友達の3002Kにかけるとひどい。輻輳してるわけでもないのに。
137非通知さん:03/04/04 20:07 ID:+yrkzYr0
AUとしても、自社が頑張っても
どうしようもない対PDC対策より、
まずはEV-DO移行だろうからね。

回りが3Gになってくれば自然と改善する訳だし。
阿保夏脳死の言葉を借りれば、
まさに『auは悪くない。周りがさっさと
cdmaに移行しないからだ』
って事でしょう。

可能性があるとすれば、法人の方で「固定から社員に配った
au端末にかけたら、音がわるいぞ!」
ってなクレームがバシバシKDDIの方に入ったらだろうね。

まあ、音が悪くてもドコモを契約してる会社もあるし、
音質よりまずコスト、機能だろうしな。可能性は低い。

将来的には音声はIPでやるかもしれないし?
138非通知さん:03/04/04 20:35 ID:GTFo/JK1
>可能性があるとすれば、法人の方で「固定から社員に配った
>au端末にかけたら、音がわるいぞ!」ってなクレームがバシバシKDDIの方に入ったらだろうね。

固定からの音質悪いとのクレームがバシバシはいっても、KDDIは何もしないでしょ。
平日昼間の固定から携帯への通話料が高かった事は法人からクレームバシバシあったはずなのに
なかなか通話料を安くしなかったからね。(今月21日からようやく安くなるんだっけ?)

顧客満足度より自社の利益しか目がない企業KDDI。
将来的にはユニクロやソーテックみたいに売り上げ不振、業績不振になるのは目に見えている。

まあ、俺は学割で安く(月3000円で)au使い続けるけどね。
auが売上不振になりようが、自分としては維持費が安ければどうでもいいし。
139非通知さん:03/04/04 20:40 ID:1GWOjZi1
>>138
>固定からの音質悪いとのクレームがバシバシはいっても、KDDIは何もしないでしょ。
>平日昼間の固定から携帯への通話料が高かった事は法人からクレームバシバシあったはずなのに
>なかなか通話料を安くしなかったからね。(今月21日からようやく安くなるんだっけ?)

>顧客満足度より自社の利益しか目がない企業KDDI。

おまえは馬鹿だな〜。
もっと勉強しろアホ
140非通知さん:03/04/04 20:41 ID:6o8Cot/K
>>138 「顧客満足度より自社の利益しか目がない企業KDDI。」
    
   満足してもらっても儲からなくちゃしょうがないよね、学生さん(w
 
    「将来的にはユニクロやソーテックみたいに売り上げ不振、業績不振になるのは目に見えている。」
   
    いかにも学生さんらしい回答ですね。
141非通知さん:03/04/04 20:43 ID:ADUlYvhK
↑当然だろ。
142非通知さん:03/04/04 20:50 ID:bp8LZZAS
>>136
確かに機種によってかなり違う。
京セラはなんか今一だし。
SONYはまぁまぁ、
で、東芝は結構綺麗に聞こえる
C415Tはau端末の中で凄く綺麗な音質だった(本当に)
多分、どこのキャリアでもあるんじゃないかな?
143非通知さん:03/04/04 20:56 ID:B4W8yBQ/
>>138
法人契約、法人割引サービスって知ってる?
ぼくちゃん?
情報、通信端末としてもau優秀なのわかる?ぼくちゃん?
情報ネットワークソリューションって意味わかる?ぼくちゃん?
UNIQLOやSOTECがなんで売り上げが伸び悩んでるかわかる?ぼくちゃん。
折角ガク割でお金浮いてるんだから、たまには本買って読むといいよ。
KDDIの将来を予想するのはそれから。

でもキャリアヲタよりは100倍マシな考え方してるとは思う。
それだけに惜しい。
144非通知さん:03/04/04 21:00 ID:+SaVKAVv
>>142
そのへんはキャリア関係無くメーカーごとに
力を入れてる部分が違うね。
145けろ:03/04/04 21:03 ID:htbpMLXQ
>>143
なんつーか、結局貴方はAUが音質改善をすると思うの?しないと思うの?
そしてその理由は?

法人契約・法人割引・情報ネットワークソリューション(これってなに?)
が何の議論についての批判になってるの?音質改善について?顧客満足度について?
146非通知さん:03/04/04 21:06 ID:1U+M5KWA
5303音良いと思うけど
147非通知さん:03/04/04 21:12 ID:YO4eYofU
>>128
そうか?
俺は名古屋近郊だが、auは音いいよ。
148非通知さん:03/04/04 21:14 ID:BwcJN3oW
>>147
必死だな(プ
149非通知さん:03/04/04 21:15 ID:YO4eYofU
>>148
本当の事書いて、なぜ必死って認定されるの?
150非通知さん:03/04/04 21:20 ID:CQ/53sYh
C452CAは激しく音悪いし切れまくりだった。A5302CAの今は問題ないけど。端末によって差はあるね。
151非通知さん:03/04/04 21:44 ID:GJaUdHkY
au→ドコモよりau→Jのほうが音が良くないように感じられる。
au同士はそれなりに良好
152138の学生:03/04/04 22:48 ID:H5Y2NvKW
>>143
>法人契約、法人割引サービスって知ってる?
全部知ってるよ、au総合カタログに載ってるし。

>情報ネットワークソリューションって意味わかる?
ソルーションって今、流行の言葉だね。
仕事の業務を(パソコンやモバイル機器を用いて)情報化して、仕事の業務を効率化する事かな。

>情報、通信端末としてもau優秀なのわかる?
仕事で携帯使っている人は、圧倒的にドコモの携帯の人が圧倒的に多い。
音声品質重視や内線通話代わりとして使う・あるいはコストを考える企業ではPHS使っている。
またPDAやノートパソコンをモバイルする人はDDIポケットのエアーエッジを使う人がほとんどだし。
仕事用でauの携帯使う人は少数派だし、それは固定発携帯着の料金面など、それなりに理由があるものと認識しています。

>UNIQLOやSOTECがなんで売り上げが伸び悩んでるかわかる?
ユニクロが不振なのは、マスコミによる一過性ブームだったこともあるが
安いを強調されすぎて安物ブランドというイメージがマイナスに作用した事が一番大きい。
安物を着ているなんて、他人から思われていい気はしないもの。
また、最近は品揃えも、消費者の求めるものからハズれているような気もする…。
ソーテックも安物ブランドというイメージがあるのが痛い。
また、昔サポートが悪かった時期があったし。今は改善されているのだが。
15398:03/04/04 23:07 ID:M5UOrHpb
うちの固定電話雑音入るからかな
比べたのもauセンターにかけた時だし
154非通知さん:03/04/04 23:16 ID:4hbnLyhV
>>130
チミには悪いとか言われてもねぇ。
俺は毎日丸の内付近で使ってるし、確かにその辺は不安定なのは
知ってるけどそんな局部的な話されてもねぇ。
auの音が最近酷いのは確かなこと。
一度耳鼻科へ行くことをオススメするよ。

auなんて東海じゃまず見ないのに敢えて使ってるところ
みるとヲタク君かな?絡んでくるのがキモイ。
155非通知さん:03/04/04 23:18 ID:bp8LZZAS
やっぱり今SONY(A3014S)機と東芝(A5301T)機と
同じ電波状況で157にかけて調べてみたら
東芝の方が音質がソフトで聞きやすかった。
SONYはなんていうか少し音が高めなのかなぁ?たぶん。

あと、ヘッドセットを使用して聞いてみたら
あんまり差が無かった。
(auで音悪いと言ってる奴は端末とスピーカーが原因だと思われ)
156非通知さん:03/04/04 23:21 ID:4hbnLyhV
>>130
とりあえずお前は一回氏んどけ。名古屋で会ったらぶん殴ってやる。
157非通知さん:03/04/04 23:22 ID:4Gheh/Pi
>>156
その前に漏れが棒でお前をひっぱたきますよ。(w
158非通知さん:03/04/04 23:25 ID:4hbnLyhV
>>157
お前のチンポなんざへし折ってやる。
159非通知さん:03/04/04 23:27 ID:djcqpWEJ
暴力発言続出!!auのユーザーはガラ悪い

--タイトルもじっただけ(笑)
160非通知さん:03/04/04 23:32 ID:+SaVKAVv
>>154
名古屋の中心部へ行くとかなりauみかけるんだが。
俺は名古屋の郊外に住んでいて、
ちょっと前、新FOMAのイベントに冷やかしに
名古屋に行ったんだけど、あまりにau使ってる
香具師が多くて驚いたぐらいだったし。
161非通知さん:03/04/04 23:33 ID:If7hlU/R
>>156はさっさと寝るように
オツムの悪い書き込みをしてるんじゃないよ
162非通知さん:03/04/04 23:40 ID:+yrkzYr0
>>152
auはMOUが高いから、それなりにビジネスマン
に活用されてると思うよ。
163非通知さん:03/04/04 23:45 ID:2d0tiwUW
>>162
MOUって何?
164非通知さん:03/04/04 23:50 ID:tezZfC4N
>>163
一加入者の月間平均通話時間。
若年層ほど低く(その代わり通信ARPUは高い)
30〜40代は高い傾向がある。
165非通知さん:03/04/04 23:55 ID:2d0tiwUW
>>164
解かりました。ありがと。
166SMV:03/04/05 00:19 ID:+hbbuXPC
CDMA2000陣営の次期コーデック、SMV(Selectable Mode Vocoder)はAMRの音質をさらに向上させたもの。
http://www.cdg.org/technology/cdma_technology/vocoder/index.asp
167非通知さん:03/04/05 00:19 ID:bBvDQLbu
>>166
sageてね
168非通知さん:03/04/05 00:37 ID:pbq1KP+o
【茅ヶ崎ちゃんねる】
 http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
169非通知さん:03/04/05 00:40 ID:WvvvBS6T
138は口先ばっかで本質が見えていないな。
学生ならちゃんと勉強してから発言した方がいいよ。
170非通知さん:03/04/05 00:41 ID:s8nBXrU6
C301T→N502it→A3012CAとつかったけど
C301Tの対固定の通話品質の良さは凄かった。

ハイパートークで繋がればドコモは音いいが、
ハーフレートは最悪。
A3012CAはあんまり通話品質よくないが、
相手の言葉を聞き返すことはなくなった。
171非通知さん:03/04/05 01:19 ID:0f4sSas+
ハーフレート並みの次世代携帯
172非通知さん:03/04/05 01:29 ID:ju8YNgTJ
>>171
そこまで悪くないと思われ
173非通知さん:03/04/05 01:33 ID:TZ5rbk3v
CDMAならPDCフルレートよりいい音であってほしい
174非通知さん:03/04/05 01:53 ID:lCQ6Yild
ほんと最近音が酷くなった。
本格的に悪化したのは第三世代に移行し始めてからのような気がする。
175非通知さん:03/04/05 08:26 ID:vt6m/LCD
まあ全キャリア中一番音悪いよなauは。
これで次世代とか言ってんだから笑わせる
176非通知さん:03/04/05 08:35 ID:8MuGYX6z
えっ!?
AUって音が良くないの?
だから音が良い事をCMで謳わなくなったのか。

やっぱりね・・・・。
DDIのやる事は信じられない。
177非通知さん:03/04/05 08:36 ID:9xJRFR0C
>>175
IDがディスプレイな感じ
178非通知さん:03/04/05 08:41 ID:kz/30tIQ
>>175

キタキタ・・・・(・∀・)ニヤニヤ
179非通知さん:03/04/05 08:42 ID:9xJRFR0C
>>175
( ´,_ゝ`)プッ
180非通知さん:03/04/05 08:48 ID:WchkJcJH
とくに不満はないレベルですが何か?

fomaもつかっているがこっちはエコーがかかるような感じがする
181非通知さん:03/04/05 08:58 ID:6daeZjsv
ボダホンマンセーということでよろしーか?
182非通知さん:03/04/05 09:01 ID:fop5mM/y
>>181
早く各国でW-CDMA始めろや
183非通知さん:03/04/05 09:01 ID:v4TvfCoT
175なんかおかしなこといっとる。笑。耳大丈夫ですか?ちゃんと聞こえてますか?
184非通知さん:03/04/05 09:05 ID:7qTtn9hB
>>152 よく本を読みましたね。とりあえず95点。
   実務には到底対応できない頭上のお遊びだが。
   どこかのマーケティングゼミで吹き込まれた知識を語っても
   面白みがない、というか使えない。
   
185非通知さん:03/04/05 09:08 ID:Njvpljt/
>>183
俺は固定電話からよくかけるので違いが良くわかる。

残念ながらエンハンストフルレートPDCよりもcdmaOneは
だいぶ落ちるよ。確かcdmaOneは固定側の音が悪くなる仕様
だという記述は見たことがあるが、固定発携帯着の多い
法人には不向きだね。

この際はっきり言っておくが、auの音質は「携帯4キャリア中最低」
だと感じる。








ちなみに耳鼻科検診では異常無しですた。
186非通知さん:03/04/05 09:16 ID:vt6m/LCD
auの音が悪い、なんてのは世間的にはとっくに常識。
ここの一部のauオタどもはまとめて耳鼻科逝け( ´,_ゝ`)

あるいは、うすうす音が悪いことに気づきつつも、隠蔽しようとしている
のかな?
187非通知さん:03/04/05 09:18 ID:lCQ6Yild
そうそう。
au使ってるが、固定電話と話す時、
auの端末側では固定電話の音は良く聞こえる。

でも逆に、こっちが固定電話で、相手側がauの端末だと
物凄く音悪いauの音声が受話器から聞こえてくる。
普段自分の声って、相手にこんなに酷く聞こえてたのかって衝撃受けた。
188非通知さん:03/04/05 09:19 ID:fop5mM/y
>>185
PDCとエンハンスドフルレートで繋がるのは稀な事だよ。
だったら、一時ほどの良さは無いけどもCDMAのほうが
安定してる。PDCはちょっと音が途切れる時があるし
189非通知さん:03/04/05 09:21 ID:lCQ6Yild
>>188
確かにPDCのハーフレートは最悪だが、現状のauCDMAもかなりそれに近い。
もはやメリットは切れにくいことだけだろう。
190非通知さん:03/04/05 09:37 ID:JMkJ7yBo
何のための第三世代携帯だか……
191非通知さん:03/04/05 09:40 ID:fop5mM/y
>>189
正直、ハーフレートに比べりゃまだまだマシだと思うよ
フルレートに劣るってのは理解できるけど

192非通知さん:03/04/05 09:41 ID:fop5mM/y
>>190
G-Bookのためだったりして
193非通知さん:03/04/05 09:44 ID:BXZrH0Z7
固定との通話で今一番音がいいのは、たいていフルレートの塚。
これ最強
194193:03/04/05 09:50 ID:BXZrH0Z7
携帯電話の中での話ね。
とはいえ、PHSは周囲の雑音まで拾うので何気に聞き取りにくい
195非通知さん:03/04/05 09:55 ID:UNhpHttM
おまら、一番最悪な音質のケータイはJ-PHONEだぞ、
ツナガル、シカモイイオトデ。
なんて、嘘だからな。
まず、Jの奴と電話してみてからauを馬鹿にしろ
196帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/05 09:57 ID:eMBrjcBc
>>195
やってみますた

Jの方が音も綺麗だし、切れませんですた

あう?論外ですな
197非通知さん:03/04/05 09:58 ID:bioDWK0O
FOMAがまともになったらAUから移行する人多いと思うよ。
漏れもその一人。
今年の秋が変え時かと。
198非通知さん:03/04/05 09:59 ID:fop5mM/y
最近の加入者増で、どこの携帯も音が悪くなってきてるのは間違いない。
確かにtu-kaが一番いいのかもなあ
199非通知さん:03/04/05 10:04 ID:UNhpHttM
>>195
またバカが出てきた。
まぁ、扇風機の近くで通話したらすぐに
電波が切れるくそケータイだけどな(w
Jの方が音が綺麗=ガキ専用だから通話機能は使われていないかな(w
200非通知さん:03/04/05 10:05 ID:5z7fDRZ+
FOMA使いだが、あうは音悪いぞ。
CDMA同士なら音が良くなるという単純な話ではないと思われ。
201非通知さん:03/04/05 10:15 ID:lCQ6Yild
auユーザは、その酷い音質によって
自分がどれだけ相手に迷惑かけているか猛反省した方がいい。
202非通知さん:03/04/05 10:20 ID:vt6m/LCD
auはもはや公害ケータイだなw
203非通知さん:03/04/05 10:21 ID:fop5mM/y
だんだん発想が偏ってきてますよ
204非通知さん:03/04/05 10:23 ID:5z7fDRZ+
通話音質の低下が下げどまる気配がないのはまずいと思われ。
205非通知さん:03/04/05 10:26 ID:ZVf6/H2Y
auは音質悪くて当たり前、データ通信に活路見出そうとしてるぐらいなんだから
206非通知さん:03/04/05 10:30 ID:fop5mM/y
やっぱ土日の昼は駄目か。アンチスレとはいえ・・・
207非通知さん:03/04/05 10:31 ID:ju1N2gSZ
キャリアを車のメーカーに例えると
悪い順に、

凹モ=へたれトヨタ
jフォン=フェラーリ・BMW
あう=日産・ホンダ

ちなみにPCは、

凹も=初心者御用達の糞バリュースター・DQNラヴィ
しふぉん=ソーテック
あう=まっく
ピッチ=UNIX

   
     
208非通知さん:03/04/05 10:32 ID:bioDWK0O
なんとかならないもんかね
やっぱり安かろう悪かろうなんだろうか
209非通知さん:03/04/05 10:32 ID:dTBm410j
馬鹿しかいないんだな。
210非通知さん:03/04/05 10:38 ID:8KgoeIkP
>>207
こんなスレにマジレスしても仕方ないけど
フェラーリとソーテックってイメージ全然違うんですけど
211非通知さん:03/04/05 10:39 ID:AlgHscBF
212非通知さん:03/04/05 10:40 ID:TZ5rbk3v
電話として見たらauは最悪
213非通知さん:03/04/05 10:41 ID:rptDqpdL
みんな雨だから暇?
214非通知さん:03/04/05 10:43 ID:lCQ6Yild
多少料金高くなってもいいから通話音質改善してもらいたいね
今のAUは第三世代携帯の恥
215非通知さん:03/04/05 10:44 ID:fop5mM/y
糞スレとアンチスレばっかりあがってる・・・
216非通知さん:03/04/05 10:44 ID:lVLTYD3u
>>207
どこもロクなのねーじゃん
217非通知さん:03/04/05 10:49 ID:7qTtn9hB
正直auの音は悪くなった。
PDCフルレートよりずっと悪い。
PDCハーフレート(もちろんキャリアによって異なるが)と同等、時には
悪く感じる。
しかし、切れない点ではPDCよりずっと良い。
仕事などで一番困るのは、音が悪いことよりも切れてしまうこと。
切れるといえばJフォン、固定電話からの通話料が高いのもJフォン、
通話料が1分単位なのもJフォン、メールが遅延するのもJフォン
だめだこりゃ
218非通知さん:03/04/05 10:51 ID:dxk5rULh
今やトランシーバーとさほど変わらないauの音質。
219非通知さん:03/04/05 10:52 ID:fop5mM/y
工作員だらけだな
220非通知さん:03/04/05 10:56 ID:5z7fDRZ+
auCDMA≒切れにくい常時ハーフレート携帯
221非通知さん:03/04/05 10:57 ID:/nmjxz95
>>218
それより悪くてブツブツ切れるのがPDCハーフレート
222非通知さん:03/04/05 11:08 ID:lCQ6Yild
PDCフルレート>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>au>>PDCハーフレート

だいたい感じ
223非通知さん:03/04/05 11:10 ID:P68xZCOR
>>217
なんつうかau同士ならいいじゃん
au→PHSも。
新宿でためしてみての感想
PDCとは相性が悪いんだろ。J→ドコモやドコモ→J、J→Jとかより
悪いだけ。
cdma同士ならいいと思う
224非通知さん:03/04/05 11:10 ID:kdaVIFGp
クズばっかりだね。このスレ
225非通知さん:03/04/05 11:11 ID:GrcwvUdj
C202DE、C305S、C408P、A3014Sと使ってきたが
一番きれいな音だったのはC202DE。
C408Pの頃通話相手が2000 1xにしたんだが、何だか声が違って聞こえた。
端末の音作りはメーカーのポリシーもあるので何とも言えないが
Hi-Fi(古い言葉だ)ということで考えると
平均してCシリーズのほうが良かった鴨。
226非通知さん:03/04/05 11:12 ID:lCQ6Yild
>>223
少なくとも固定とは相当相性悪い。
これは断言できる。
固定でauの音声聞いてみな
227非通知さん:03/04/05 11:13 ID:dTBm410j
鬱陶しい
228非通知さん:03/04/05 11:19 ID:bioDWK0O
どう考えてもあれがいい音とは思えない
229非通知さん:03/04/05 11:24 ID:M4kwTXD2
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
230非通知さん:03/04/05 11:25 ID:GLkZferk
>>223
au→PHSは、話してるau側は音いいんだろうけど、受けてるPHS側からすると、
遠くの方から機械音が聞こえてくるという感じだった。
231非通知さん:03/04/05 11:29 ID:dTBm410j
昔2位を応援したいとか言うCMがありました
232非通知さん:03/04/05 11:30 ID:TZ5rbk3v
要するにauは自分さえよければという身勝手ケータイ。
233非通知さん:03/04/05 11:32 ID:dTBm410j
>>232
どこの会社も身勝手だろ。

234非通知さん:03/04/05 11:33 ID:LtdMytfB
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー、
高いパケット代、深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
法人ユーザーが多いのをいいことに平日日中の通話料はぼったくり。
固定発携帯を不公正なまでに安くしているのは同一NTTグループだから
切れて切れて切れまくり、こもって聞き取りづらいハイパートーク
Eメールでもないくせにネット接続し、他社ユーザーは大迷惑、
リトライもなく今時250文字のiモードメール
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ドコモ
いち早く取り入れたcdma方式、固定並みの音質
無料通話を分け合える上に個別請求も可能な家族割、
一家トータルで考えれば他社の追従を許さないディスカウント
パケット割にミドルパック、スーパーパックでパケット代も安心
相手先を選ばず安心して通話できるパックプラン
圏外から復帰で即メールゲット、タイムログもない安心メールライフ
言語を問わず表示可能なEZweb
人気急上昇、福山雅治、松嶋菜々子も愛用のムービー携帯
弱点のない完璧な携帯、エリアももはや実質No.1=あう
やっぱり、通はあうだね。
235非通知さん:03/04/05 11:34 ID:lCQ6Yild
>>233
それはそうだが、auは次世代携帯として通話音質がよいことをウリに
しているから、特に悪質。余りにも実態とかけ離れてる。
236非通知さん:03/04/05 11:35 ID:lCQ6Yild
234のコピペみたいに
237非通知さん:03/04/05 11:46 ID:hUnWquk1
>>226
確かに。俺もこの前自宅からかけたら音こもりまくりで
凄く聞き取りづらかった
238非通知さん:03/04/05 11:46 ID:5z7fDRZ+
いつでもハーフレートに毛が生えた程度。
239非通知さん:03/04/05 11:51 ID:kz/30tIQ
>>237
それより悪いDやJってどうなんだろう?
チューニングの合っていないAMみたいな感じ?
240非通知さん:03/04/05 11:59 ID:M4kwTXD2
sageろよみっともない
241非通知さん:03/04/05 12:00 ID:vfztNeol
正直、DやJの方が自然な音で違和感を感じない分マシ。
すぐ切れるのはダメだが。
242非通知さん:03/04/05 12:02 ID:5WgfP37I
おまいらデジタルゴネ厨に吊られて楽しいのか?
243非通知さん:03/04/05 12:07 ID:TZ5rbk3v
あう使いは、他のキャリア使ってる人に
ご迷惑おかけしてすいませんて謝ってこい
244非通知さん:03/04/05 12:11 ID:wNXabCh+
難聴が大量にいるスレはここでつか?
245非通知さん:03/04/05 12:11 ID:kz/30tIQ
>>243
( ゚д゚)、ペッ
246非通知さん:03/04/05 12:12 ID:lCQ6Yild
>>244
難聴は藻前。少しは過去ログ嫁。
247( ・∀・)さん:03/04/05 12:13 ID:5gtiOZj1
248非通知さん:03/04/05 12:17 ID:dxk5rULh
今や全キャリア最低レベル
249非通知さん:03/04/05 12:18 ID:M4kwTXD2
sageろよ糞スレ
250非通知さん:03/04/05 12:18 ID:yDLqdG4k
ドコモが常時フルレートだったらねぇ…。
たまに何言ってるのか聞き取れないヤシ居るから困る。
J?何それ?
251非通知さん:03/04/05 12:25 ID:4h1wcA7l
事実なのに糞スレ扱い??
252非通知さん:03/04/05 12:26 ID:0f4sSas+
音悪いだろ、実際
253非通知さん:03/04/05 12:36 ID:5WgfP37I
音が悪いCDMAって何の意味があるの?
254非通知さん:03/04/05 12:43 ID:kz/30tIQ
Jは論外でしょ。あれは糸電話以下。切れないだけ糸の方がマシ。
255非通知さん:03/04/05 12:46 ID:FpcCHRnU
個人的な意見を言うと固定←→cdmaOneはかなり良かったけどなー。

ただcdmaOneの音質は電波状態に左右されて場所によっては
PDCのハーフレート並なところもあるのは認める。

でもPDCのハーフレート以下の音質になったことは一度もないので
エリア・音質のトータルで考えれば、携帯電話としては最善の選択と思うが。
256非通知さん:03/04/05 12:49 ID:M4kwTXD2
あのさーアフォーマはもっと加入者増えればもっと糞なんだよ。わかる?
チンカスども
257非通知さん:03/04/05 12:52 ID:lCQ6Yild
携帯端末でのEV-DOって音声と同じ800Mhz帯使うんだっけ?
データ送受信量増えるんで、より通話音質悪化すると思われ。
258けろ:03/04/05 13:01 ID:/Ntxot5d
>>255
賛成.
Auの音の良さは、
音質の最下限が(ドコモと比べて相対的に)高いところにある
という意味だと思う.上限は余り変わらないと思った.

次世代を謳うならPHS並の音声ぐらい出して欲しいとは思うね.
259非通知さん:03/04/05 13:03 ID:jZ0McOez
cdmaOneの高級路線を捨て、
デフレ携帯を目指しているので品質が低下してもユーザーはクレームを付けません。
260非通知さん:03/04/05 13:06 ID:bioDWK0O
デフレ携帯は塚だろ
しかも、あうより音質は上
261非通知さん:03/04/05 13:10 ID:fg8Ckjoa
●低解像度
 なにあれ?業界最低水準の液晶じゃん!
●液晶の綺麗さ
 もっと!
●メールの受信速度
 受信に10秒もかかるなんて遅すぎ!せめて誰からのメールを受信中か分かるような仕様にしろや!!!!
●メールの送信速度
 送信に7秒もかかるなんて遅すぎ!せめてiモード接続中の3秒送信になれや!!!!
●広告
 若者向けの雑誌を見たら分かるがダサダサな広告は購買欲をそぎまくり!!
●ステーションがない
 プププププッ!!ぇ?ないの???
●プップップッの呼び出し音
 次世代とか言ってるけど繋がるのに時間がかかりすぎ!!!!
●JAVA
 50KB制限のアプリ。Jフォンなら100KBなのにな(プッ
●メールの送受信文字数
 旧世代のJフォンにも負けてるし〜〜〜!!!
●通信速度
 3Gの中では低速(ポッ
●エリア
 ドコモに負けてるじゃん。だめじゃんじゃんじゃん!!(特に地下)
●着うたのCM
 なんのCMか分かりづらいし、もっとまっしなCM作れカス!!
262非通知さん:03/04/05 13:13 ID:FpcCHRnU
>261
> ●プップップッの呼び出し音
>  次世代とか言ってるけど繋がるのに時間がかかりすぎ!!!!

これFOMAでも繋がるのに時間がかかるのは一緒なんだけど?
cdma方式の共通的な事項だということをしらないあなたは厨ですね。
263非通知さん:03/04/05 13:15 ID:lCQ6Yild
つーか、通話音質の話がない
264261:03/04/05 13:27 ID:fg8Ckjoa
>つーか、通話音質の話がない

ばか通話音質はCDMA最強だぜPDCと比べるな
265非通知さん:03/04/05 13:35 ID:FQVqVWFw
通話音質はFOMA>VGS>>>>>>>>>>>>>>似非次世代( ´,_ゝ`)プッ



と言う香具師が出てくるに505夏野
266非通知さん:03/04/05 13:43 ID:BvaubasZ
auのCDMAは3世代といえるような音じゃないだろ。E-フルレートより古いコーデックだ。

新しいコーデック採用しても現行機種は非対応だから関係ない話だし新旧機種間でまた
相性が悪くなるんじゃないか。
267URINET:03/04/05 13:44 ID:TT/fbC8T
ここ見てみ。まじすご。
http://urinet.cside.com/business/tsj/link.htm
268非通知さん:03/04/05 13:45 ID:FQVqVWFw
<丶`∀´>ウリネット?
269非通知さん:03/04/05 14:09 ID:GNIiHCC8
auデジタル末期に漏れのPDCから相手のCDMAに掛けたら
デジタルから掛けてくると音がでかいと言われた。
そんなにでかい声でしゃべってはないだけど。
270非通知さん:03/04/05 14:42 ID:bbizbjdE
結局どこが実用的につかえるのかな。
auが切れにくくていいと思ってたんですがね。
理論的?に説明してくれる人は居ないのかな?
271非通知さん:03/04/05 14:46 ID:/nmjxz95
>>270
ここはアンチスレ。
ttp://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
このへんを参考にすればいい
272非通知さん:03/04/05 14:49 ID:5z7fDRZ+
>>270
スレの1から100ぐらいまでさらさらとよんでみ?
273非通知さん:03/04/05 15:00 ID:k9xa+5Ow
体験談とは何だ?


みんなの耳は炎症を起こしていて病院に行った方がいいのか?
274非通知さん:03/04/05 15:04 ID:PlfMnHfZ
AU PDC末期は一人でアンテナ占有してりゃ音はいいわな。
しかしその分のコスト相応に負担してねえだろ。

275非通知さん:03/04/05 15:19 ID:PlfMnHfZ
よほど郊外にいかなきゃPHSでも十分なのに携帯使っている会社あるよなあ。
東京電力なんてありゃAstelで十分じゃないのか?
276非通知さん:03/04/05 15:19 ID:Zo6weu6q
つうか、誰かが「auは音悪いよ」とかけば、auのアンチが面白いように群がって
あることないこと書き出すから面白いよな。
277非通知さん:03/04/05 15:22 ID:Zo6weu6q
>>266
SMVを導入した場合、EVRCを載せた旧au端末との通話にはEVRCを使って
コーデックスルーをさせる。それ以外の通話先にはSMVを使う。
だから旧au端末以外の通話はEVRCのときよりも確実に音質は向上する。
278非通知さん:03/04/05 15:27 ID:/nmjxz95
>>276
そのうち既成事実にでっちあげるだろうな。怖い怖い
279非通知さん:03/04/05 15:32 ID:5ahbcoAp
hoshu
280非通知さん:03/04/05 15:39 ID:Zo6weu6q
>>185
EVRC⇔固定では相性がよい方。確かに安定した電波状況でのPDC EFRよりは
若干劣る部分があるかもしれないが、PDCハーフレートより劣るなんて事は有り得ない。

>>193
ドコモのEFR(ハイパートーク)の方がコーデック上では良いと思われ。

>>200
コーデックスルーが働かないからね。CDMA同士が音がいいってのは、レートが
比較的高くとれるぐらいの点しか考えられない。
ちなみにFOMA⇔PDC(特にハーフレート)も相当酷い音質なはず。

>>205
データ通信に収益の比重を置こうという考え方は塚以外のキャリア全て一緒。

>>257
よっぽどトラフィックの多い基地局以外はフルに割り当てを使っているわけでないらしいので
さほど問題ないだろうと。
むしろデータ通信をより効率が良いEV-DOにもってくれる点では有利。
281非通知さん:03/04/05 15:41 ID:Zo6weu6q
>>278
ちょっと朝○人的なもんを感じる。
282非通知さん:03/04/05 16:03 ID:b/LWdx7h
>>278

すでに既成事実化されてる罠
283非通知さん:03/04/05 16:05 ID:B0MDnjjd
>>281
auは切れにくく音が良いってところが?
284非通知さん:03/04/05 16:09 ID:bioDWK0O
だから、がいしゅつだが、一度PHSなり固定電話なりからauCDMAに電話してみ。
いかに今のauの音が悪いか分かるよ。
285非通知さん:03/04/05 16:19 ID:yMO7ubsw
このスレ社員がsageで頑張って火消ししてますね。
286非通知さん:03/04/05 16:37 ID:Zo6weu6q
>>284
そんなことないけど?

>>285
じゃあageればいいんだね。
287非通知さん:03/04/05 16:38 ID:i2ZgBz+O
なんか間違ってないか?
回線の空いてる状態のPDCと回線の混んでる状態のCDMAを比べてるような・・・。
288非通知さん:03/04/05 16:40 ID:7tvEyi4C
あうが悪いという結論ありきでその過程をこじつけているだけだから。
289非通知さん:03/04/05 16:40 ID:0f4sSas+
漏れは半年前からAU使い始めたが、一番失望したのは、AU同士でもろくな音質じゃなかったこと。
AUだめぽ
290非通知さん:03/04/05 16:41 ID:Zo6weu6q
>>287
なんつーか、PDCハーフレートよりも音が悪いなんて頑張って書いている香具師が
いる時点で嘘がバレバレっつうの。
291非通知さん:03/04/05 16:42 ID:Zo6weu6q
>>289
ちなみにどこのキャリアと比べてどう音質がよくなかったんだい?
292非通知さん:03/04/05 16:43 ID:lCQ6Yild
>>287
回線が空いてるとか混んでるとかはキャリアが対策すればいいこと。
一般ユーザからしてみれば、そんなの知るかって感じでしょ。
293非通知さん:03/04/05 16:43 ID:/nmjxz95
>>288
一人のアンチが言い出したことをベースにいろいろアレンジして
スレ伸ばしてるだけだから。
294非通知さん:03/04/05 16:45 ID:Zo6weu6q
>>292
だからさあ、PDCで回線が空いているとき(フルレート)とauCDMAで回線が混雑
してるときで比べてもらっても意味がないって事。
295非通知さん:03/04/05 16:45 ID:i2ZgBz+O
今、加入者数はJ(PDC)とAU(CDMA)はほぼ同数だから、
誰かJとAUの通話音質を対固定比べれてみれ。
俺はJは持ってないのでわからん。
296非通知さん:03/04/05 16:47 ID:i2ZgBz+O
ひとつ言えることは、首都圏において対固定でAUがドコモより音質がいいってことはあり得ない。
経験上・・・。
297非通知さん:03/04/05 16:48 ID:Zo6weu6q
>>296
対固定でもドコモがフルだった場合とでもハーフだった場合とでは変わってくるだろ。
298非通知さん:03/04/05 16:48 ID:i2ZgBz+O
逆ですた。
対固定でドコモがAUより音質がいいってことはあり得ない。
に訂正。
299非通知さん:03/04/05 16:53 ID:vfztNeol
289だが、D→J→塚→あうって感じでキャリア変えてきた。
あうの音はハーフレートより少し雑音が少なく、
声自体は機械っぽく聞こえる感じだね。
300非通知さん:03/04/05 16:57 ID:Zo6weu6q
>>299
今使っている機種と場所は?
それと塚の機種はハーフレート専用機だったの?
301非通知さん:03/04/05 16:57 ID:lCQ6Yild
>>294
いや、現状auCDMAはハーフレートに近いレベルまで落ちてると感じる。
もちろんハーフレートよりはいいが。
302非通知さん:03/04/05 16:58 ID:K+cZ3sa/
>>299
> 声自体は機械っぽく聞こえる感じだね。

そう、こんな感じ。ちゃんと聞けるんだけど、違和感がある。
au は、cmda が「音がいい」と宣伝しまくってたから、実際変えてみて「なにこれ ?」って感じだった。
303けろ:03/04/05 16:59 ID:/Ntxot5d
>>299
そのまちがいっぷりにワラタ
304非通知さん:03/04/05 16:59 ID:Zo6weu6q
>>301
具体的にどんな時?通話相手は?使っている機種は?
そもそもハーフレート接続ってどうしてわかる?
これぐらい書いて貰わんと困る。
305非通知さん:03/04/05 17:01 ID:Zo6weu6q
>>302
機械っぽくって、具体的にどんな感じよ?
306299:03/04/05 17:04 ID:0f4sSas+
今は5303で東京23区内で使うのがほとんど。
前はTD11という三菱製の機種だった。
307非通知さん:03/04/05 17:06 ID:Zo6weu6q
>>306
いつも音が悪いってことなの?
308非通知さん:03/04/05 17:08 ID:/nmjxz95
いくらauの音が悪い、悪いと主張しても
ドコモやJのPDCの音質には平均して上まわるが・・・
309非通知さん:03/04/05 17:09 ID:lCQ6Yild
>>304
外出先の人間が会社の固定に電話してくる状況。
ドコモ使ってる連中が多いが、ハーフレートとフルレートの音質の差は歴然と
してるんで、誰でもすぐ分かるよ。
で、auとドコモのハーフレート時の音は大差ないってこと。
310非通知さん:03/04/05 17:10 ID:/nmjxz95
>>306
ツーカーは音いいよ。回線に余裕あるからね
311非通知さん:03/04/05 17:12 ID:Zo6weu6q
>>309
その電話してくれる状況ってのは具体的に何時ごろ?
常時音が悪いのか?
312非通知さん:03/04/05 17:14 ID:/nmjxz95
>>309
で、それは「auユーザは、猛反省した方がいい」
と言えるような状況なの?

313非通知さん:03/04/05 17:15 ID:K+cZ3sa/
>>305
> 機械っぽくって、具体的にどんな感じよ?

言葉で説明するのは難しいが、よくロボットの声です っー感じの声があるでしょ。
ちょっとそれに似た感じに聞える。
俺的には話の内容はわかるし、携帯はこんなもんと思ってるから不満と言うわけじゃないけど、「固定電話並みの音質」といわれるとちょっと言いすぎじゃねーのか と思う。
314299:03/04/05 17:17 ID:d2wUQCoq
あうはいつも同じような音質でブレが少ない。
低レベルで安定してる感じ。
機械っぽいというのは、何というかちょっとずつ音が間引かれてるようなイメージ。
表現しにくいがどうも違和感がある。

315非通知さん:03/04/05 17:21 ID:Zo6weu6q
>>314
そりゃおかしいだろ。
PDCと違ってauCDMAのEVRCは常時通信状況によってレートを可変
させているから、回線が空いているときは音がそれなりによくなるはず。
端末が悪いとしか言えないな。その相手の端末って何?
316非通知さん:03/04/05 17:21 ID:lCQ6Yild
>>312
最近特にひどいが、そもそもauの携帯使ってる張本人が
そのことに全く気づいてないっぽいのが問題かと。
もう、CDMAだからという先入観でauの携帯は音がかなりいいと思い込んでる。
317非通知さん:03/04/05 17:22 ID:Zo6weu6q
>>313
>「固定電話並みの音質」といわれるとちょっと言いすぎじゃねーのか と思う。
確かにそういえるのはPHSぐらいだな。

318299:03/04/05 17:28 ID:TZ5rbk3v
PDCのフルとハーフみたいな極端な差はないってこと。
相手の端末はいろいろだが東芝製が多い感じかな。
319非通知さん:03/04/05 17:29 ID:UNhpHttM
誰かライン出力から録音してうpしる。
320あいぱ〜 ◆pl8GZUGvTA :03/04/05 17:31 ID:zWR1Qe2E
>>313
俺も昔使っていたことがあるが、固定電話並みまではいかないだろと今でも思ってしまうのは、俺が
FOMAヲタだから?
321非通知さん:03/04/05 17:31 ID:i2ZgBz+O
>>316
ドコモとAU持ってるけど、固定にかける時はやっぱりAU使うよ・・・。
322非通知さん:03/04/05 17:32 ID:/nmjxz95
>>316
悲観しすぎだと思います
323非通知さん:03/04/05 17:32 ID:Zo6weu6q
>>318
東芝製は他と比べると音いいはずだけどなあ。
324非通知さん:03/04/05 17:33 ID:ekr2dvHE
対固定だとPDCより綺麗だけど対携帯だと大して変わらない。
たまにすんげー聞き取りにくいときがあるけど。
平均すればPDCよりは上だけどものすんごく優れてるわけでもなくなってしまった。
回線増強すれば解決する問題なのだろうか。
325非通知さん:03/04/05 17:34 ID:lCQ6Yild
>>321
ドコモは音はともかく、すぐブチ切れるからな。
326非通知さん:03/04/05 17:34 ID:ekr2dvHE
>>320
言いすぎだな。固定電話並みといえるのはPHSのみ。
327非通知さん:03/04/05 17:37 ID:Zo6weu6q
>>324
対携帯で、PDCだとよくない。圧縮&解凍を2度繰り返すから。
とりあえずPDCハーフレート同士だと、自社はもちろん
たとえ他社でもコーデックが働くようにしている場合があるので
その場合だと違うコーデックを使っているCDMA(auはもちろんFOMAも)
よりも音がよくなるのは必然。
328非通知さん:03/04/05 17:38 ID:ekr2dvHE
>>327
なーるほど。

つかauCDMA→FOMAなら音いいの?
329327:03/04/05 17:39 ID:Zo6weu6q
×たとえ他社でもコーデックが働くようにしている
○たとえ他社でもコーデックスルーが働くようにしている
330非通知さん:03/04/05 17:40 ID:i2ZgBz+O
>>325
音も総合的にみてやっぱり悪いよ
なんだかんだ言っても、これはドコモユーザーが一番知ってることだし
AUは品質が安定してるから安心できる
331非通知さん:03/04/05 17:40 ID:Zo6weu6q
332けろ:03/04/05 17:43 ID:/Ntxot5d
>>330
んだんだ。普通に音が悪いぐらいならなんとかなるが
プチップチッと無音になるのは勘弁だよね。
333非通知さん:03/04/05 17:47 ID:lCQ6Yild
>>330
ドコモユーザで問題なのは、いまだにハイパートーク導入以前の古い機種を
使い続けてるオサーン。
オサーンは携帯の機種変更なんてめったにしない。
よって、常時ハーフレート接続。氏んでほしい。
334非通知さん:03/04/05 17:52 ID:i2ZgBz+O
>>333
そうそう、古い機種の音質は本当にひどい。
トランシーバ並の音質。
金もってるんだから早く機種変しろと・・・。
335あいぱ〜 ◆pl8GZUGvTA :03/04/05 17:54 ID:zWR1Qe2E
>>333
オサーンは金あると思うんだけどね。
学生の俺なんか機種変更したくても金が無くて泣く泣く諦めてるのに。
やっぱ女に使っちゃうんだろうか?
336非通知さん:03/04/05 18:00 ID:k9xa+5Ow
>>332
端末なに使ってる?

俺の端末も無音状態になり、相手の声が聞こえなくなるときがある。
337非通知さん:03/04/05 18:05 ID:K+cZ3sa/
>>334-335
バッキャロー、お前等みたいなクソガキのために小遣い減らされてんだよ。
338非通知さん:03/04/05 18:08 ID:BXZrH0Z7
いちアンテナに沢山の人がむらがりゃ、
そりゃどんな方式でも音が悪くなるだろうね。
それに強い(cdma)か弱い(PDC)かだけ。
339非通知さん:03/04/05 18:08 ID:JUysTDyO
340非通知さん:03/04/05 18:21 ID:XW/JZREV
設備増強するとかコーデック新しいのに変えるとかしないともうだめぽ
341非通知さん:03/04/05 18:27 ID:XW/JZREV
auのcdma使ってれば嘘か本当か分かるよ。
だから一回つかってみ?
フォーマでもいいや。
切れやすいけど。
342非通知さん:03/04/05 18:31 ID:4UY3gkgS
>>340
ドコモやJのPDCより数倍マシだからまだいいかと。
343非通知さん:03/04/05 18:38 ID:5z7fDRZ+
auは基地局側でハーフ、フルレート
みたいにチョコッとずつ調節してるんだよね?
端末側はそれを混ぜ合わせて符号のついた音声データを合成するわけだ。これがネゴ。
プップッて音はそれ。NEC製のコーデックを搭載したら鳴るようになった。

音が悪い場合があるとすれば、沢山の人がひとつの基地局に接続して、たくさんの符号音声データを処理しなきゃならないから、その影響が考えられるよ。
344非通知さん:03/04/05 18:39 ID:/nmjxz95
>>343
4段階可変
345非通知さん:03/04/05 18:43 ID:PRsXoVh9
>>343
NECの前の奴(モトローラだっけ?)は、
コツコツコツコツだったね。
これ初めて聞いたときは、壊れたかと思ったよ(w
346非通知さん:03/04/05 18:50 ID:4UY3gkgS
>>344
別にその4段階ってのは、PDCのフル/ハーフの切り替えって感じじゃなくて
音声の入力があるときはレートが高くて、入力がない場合はレートが低いみたいに
にしてるんだよね。
もちろん混雑してるときは最高のレートも下がるんだろうけど。
347非通知さん:03/04/05 18:52 ID:BXZrH0Z7
>>346
革靴で乾燥したアスファルトを歩いてる感じだったね。
あれはあれで感じが良かったが
故障と思う人が多かったから今のになったんだっけ?
他の理由もあったろうけど、今のに切り替わったとき、繋るの早くなったよね。

そうか、やっぱ人数増えたからだろうね。
1x導入の影響ももしかしたらあるのかも。
348非通知さん:03/04/05 18:55 ID:BXZrH0Z7
結局は我慢携帯。
349非通知さん:03/04/05 18:56 ID:UgDhmwLC
>>347
>今のに切り替わったとき、繋るの早くなったよね。
やっぱりモトローラは(ry
350非通知さん:03/04/05 19:00 ID:PRsXoVh9
(交換機?)切り替えは、1x導入のための変更だったね。

cdma-cdmaで、(相手が)うるさい所で通話してる時、
話しが止まってる時は静かなんだけど、
話し始めると、とたんに後ろの音が…。
351非通知さん:03/04/05 19:02 ID:UgDhmwLC
>>350
あるある。それでも聞き取りやすいけどね。
352非通知さん:03/04/05 20:29 ID:dxk5rULh
恥ずかしいので第三世代携帯と名乗るのは自粛すべきだ
353非通知さん:03/04/05 20:39 ID:/RC4R2/z
恥ずかしいのでDとJはオモチャつきトランシーバーに名前を変えるべきだ
354非通知さん:03/04/05 20:44 ID:JMkJ7yBo
今度はこっちか。
音が悪くなろうがPDCより100倍グレイトな音質なんだよ!
固定からかけても同じだ!俺は東京の品川勤めだ!正しくは五反田だ!五反野じゃねえぞ!
だから状況はみんなわるい!がcdmaは使える!
なんだよ「プチ切れ」って造語は?
アホなギャルやバカオヤジが都会で
PDC使いすぎたからこんな言葉がうまれたんだ!
355非通知さん:03/04/05 20:47 ID:s8nBXrU6
AUのCDMAの音質は可も無く不可もなく
PDCはフルで繋がるといい音だが、ハーフはキョロキョロ音が酷い

PDCは切れやすい CDMAで切れたことは無い
IDO,auとドコモを使った感想。
356非通知さん:03/04/05 20:49 ID:4T1YVgXJ
auのcdmaは第3世代の携帯電話ではありません
357非通知さん:03/04/05 20:51 ID:5WgfP37I
だから切れないだけで音は同じくらい悪いんだって
358非通知さん:03/04/05 20:52 ID:ZXywZ2lj
おい、おまえら、PHS同士の音聞いたことありますか?
359非通知さん:03/04/05 20:54 ID:FpcCHRnU
音質のことをごちゃごちゃ言うならばPHSにしなさい!ってことですか?
360非通知さん:03/04/05 20:55 ID:ZXywZ2lj
>>359
PHSの音は( ・∀・)イイ!です。
そんなもれはauのCDMA使ってますが…
361非通知さん:03/04/05 20:56 ID:/RC4R2/z
第4世代携帯電話はPHSで
362非通知さん:03/04/05 21:01 ID:PlfMnHfZ
PHSではなしていると後ろで余計な事話してもばればれな程音がいいね。
Astel DDIP DocomoPHSと使っているが、最近はどのキャリアでもエリアに
不満はないなあ。初期のAstelは繋がらなくてブチ切れだったけどな。
昔繋がらないといわれたPHSもほとんどは端末の性能だったのかもね。
久々にAstelのプリピッチ買ったら自宅電波状況悪いが端末の
性能っぽい。AP33は使いにくい。。dsgs会社じゃばりばりアンテナ3本。

363非通知さん:03/04/05 21:02 ID:s8nBXrU6
PDCハーフ<<<<<CDMA<<PDCフル<<<<<<<<<<PHS
364非通知さん:03/04/05 21:04 ID:ZXywZ2lj
PDCハーフ<<<<<CDMA<<PDCフル<<<<<<<<FOMA<<PHS
365非通知さん:03/04/05 21:08 ID:s8nBXrU6

ケータイ音比べテストを実施
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/01/626653-000.html

cdmaOneの安定性、PDCはフルで繋がると綺麗な音、FOMAの音のよさ
圧倒的なPHSってのがよく分かる。
366非通知さん:03/04/05 21:14 ID:V/1+p6gS
お前等ヲタすぎだよ!クリアクリアってよぅ。話できりゃそれでいいんだよ!俺はauだが不満ねーよ。
367非通知さん:03/04/05 21:16 ID:d2wUQCoq
KDDIも新しいコーデック(SMVって奴?)
入れてくれればいいけどね。

もちろん今でもドコモとかJより音いいけど。
368非通知さん:03/04/05 21:16 ID:ZXywZ2lj
>>366
漏れは以前H"使ってたので、
auにしてからちょっぴり(´・ω・`)ショボーンでつ

そいえばauはコーデック変更の話があったと思いますが、どうなってるんでしょうね。
369非通知さん:03/04/05 21:16 ID:ZXywZ2lj
かぶった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
370非通知さん:03/04/05 21:19 ID:BXaOjrAo
>>365
ハーフレートだと得点も半分か
やっぱこのスレはアンチの叩きスレ?
371非通知さん:03/04/05 21:20 ID:dxk5rULh
SMVって奴、FOMAの奴よりもさらに性能
いいらしいよ。
低レートでもかなりの高音質を維持できるらしいし。
372非通知さん:03/04/05 21:21 ID:i2ZgBz+O
CDMAよりPDCが音が良くなるのはフルレートでしかもハイパートークが効いた場合だけだろ。
よっぽど田舎じゃないと実感できないんじゃない?
373非通知さん:03/04/05 21:22 ID:ZXywZ2lj
>>371
FOMAのレートでSMV
PHSのレートでSMV入れれば感動できますか?
374非通知さん:03/04/05 21:23 ID:V/1+p6gS
au、話の途中で切れないからイイ!!
375非通知さん:03/04/05 21:24 ID:4QfYdFyN
なんで同じ内容の繰り返しなんだろう・・・
過去ログみて話の内容を掴むって事は
ネット掲示板の基本だったはずなのに・・・
376非通知さん:03/04/05 21:25 ID:TdJJx1WU
>>373
SMVってのは、cdmaOne/cdma2000用に
開発された奴だから他に導入は無理かと。
377非通知さん:03/04/05 21:26 ID:TdJJx1WU
音がいいと宣伝してるからキャリア変えたのに
かえって酷くなった
378非通知さん:03/04/05 21:26 ID:BXaOjrAo
>>372
うちは田舎だから実はドコモの音質いいw
結局音質はこんな感じか?

PHS>FOMA>ハイパートーク>cdmaOne>フルレート>ハーフレート
379けろ:03/04/05 21:26 ID:/Ntxot5d
>>375
みんな語りたいのさ。そんだけ。
380非通知さん:03/04/05 21:27 ID:ZXywZ2lj
>>376
じゃー同等のレベルのコーデックを作って感動しよう(*´д`*)ハァハァ
381非通知さん:03/04/05 21:27 ID:wWnuKeGy
うん、わたしもそう思う。auに替えてから切れなくなった。
382非通知さん:03/04/05 21:28 ID:ZXywZ2lj
>>379
この けろ ってやつむかつく
383非通知さん:03/04/05 21:28 ID:ZXywZ2lj
366=374=381
384非通知さん:03/04/05 21:29 ID:yMO7ubsw
>>365
てかJと1ポイントしか違わないじゃないか。
au 4444→16
J 5352→15
385非通知さん:03/04/05 21:31 ID:BXaOjrAo
>>384
ま、フルレートの時だしね
386非通知さん:03/04/05 21:31 ID:lCQ6Yild
PHS>ハイパートーク>フルレート≧FOMA>cdmaOne>ハーフレート
かもしれない
387非通知さん:03/04/05 21:31 ID:bioDWK0O
>>380
SMVもCELP系だからPHSに入れたら
逆に音質悪くなると思われ(w
388非通知さん:03/04/05 21:31 ID:4QfYdFyN
>>379
みんな何を主題に語りたがってるのだろう・・・
「みんな」っていってるから自分も含めてると考えて、
けろさんは何を語りたいの?
叩きがしたいだけ?
389非通知さん:03/04/05 21:31 ID:i2ZgBz+O
>>384
だから、当時のJはハイパートークが効いてたんだよ。
390非通知さん:03/04/05 21:33 ID:JvYJKxVk
>>368
俺もエッジ使ってて今はauと2台持ってる。
エッジの音の良さにはどの携帯も勝てないね。
まあ、それ以外の魅力が多いからauも使ってるんだけど。
391非通知さん:03/04/05 21:33 ID:ZXywZ2lj
>>386
いや、
PHS>FOMAは確定だろう。
以下は賛否両論だろうけど。
392非通知さん:03/04/05 21:34 ID:BXaOjrAo
>>386
いくらなんでもそりゃないだろ

しかしPHSに1を入れてる大槻とかいうやつは耳がおかしいんじゃないか?
393非通知さん:03/04/05 21:34 ID:ZXywZ2lj
>>390
おぉ、仲間ですね。
実はH"は使ってないけど解約してません。
J700です。
394非通知さん:03/04/05 21:36 ID:PlfMnHfZ
HはPHSの中では音質評判悪くなかった?
新機種は音がよいのか?
395非通知さん:03/04/05 21:36 ID:yMO7ubsw
>>392
編集部注: 今回PHSが低い評点となったのは、電波状況によって雑音や音声とぎれが起こり、
通話状態が悪くなるという状況が試験時に現れたにすぎません。
他のテスターの評点と平均すれば、PHSが音声通話において優秀な部類にあることは明らかです。
396非通知さん:03/04/05 21:37 ID:BXaOjrAo
過去ログにツーカーが最高とか言ってるのが結構いたがこの評価はえらく低いな
397非通知さん:03/04/05 21:37 ID:5z7fDRZ+
>>384
数字の落差がポイント。
>>386
ハイパートークはフルレートの新しいコーデックの名前。
ちなみにフルレートの旧コーデックよりEVRCの
方が音は良い。
398非通知さん:03/04/05 21:38 ID:JvYJKxVk
>>393
俺も今はあまり使ってないんだよな。
いろいろ遊べるからau使う事が多い。
機種はHV200だよ。
399非通知さん:03/04/05 21:40 ID:JvYJKxVk
>>394
いつの時代の話?
もう3年ぐらい使ってるけどずっと音いいよ。
ドコモから乗り換えた時、音の良さに吃驚したし。
400非通知さん:03/04/05 21:41 ID:ZXywZ2lj
>>394
たしかにそうらしいですね。
他のを使ったことないから分からないけど…
401非通知さん:03/04/05 21:41 ID:yMO7ubsw
>>397
auは全員3位
Jは2位4位2位5位→3.25位 サンプル数が少ないが平均するとほぼ同じって事では?
402非通知さん:03/04/05 21:43 ID:ZXywZ2lj
>>399
「PHSの中では」ここがポイントでつ(`・ω・´)
H"は電波を安定させる&エリアを広くするために
高出力アンテナが他社より多く使われてるのが関わってる…
とか聞いた覚えがあり。
403非通知さん:03/04/05 21:44 ID:TZ5rbk3v
>>401
EFRが効いたり効かなかったりしたってことだろうと。
404非通知さん:03/04/05 21:46 ID:lCQ6Yild
古いがこんなテスト結果もある。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fmobile/dime/dime1.htm
405非通知さん:03/04/05 21:47 ID:4QfYdFyN
>>365
というかそれ、ずいぶん古いの持ってきたね。

橋本 保(小学館DIMEなどで活躍するフリーライター)→ドコモの携帯主義者。スペック厨。自称代魔王。
川辺一雅(小学館DIME編集部デジタルメディア担当デスク)→DIMEは基本的にドコモマンセ−。
大槻眞美子(話し出したら止まらない!月刊アスキー副編集長)ドコモのちょうちん持ち認定第1号。
        総合点でドコPがFOMAに勝たないようにPHSに1点を入れる。
正田拓也(アスキー『携帯24』スタッフ) この中で一番まともな評価。
後は小暮氏のコメントが参考になる。
EFRで繋がればJの音は1.5GHZの為聞き取りやすい。


思いっきりPR広告だし、スポンサーに有利なことを書くに決まってるじゃん・・・。
FOMAは音がいいんだろうけど、今のAUと同じくらいの加入規模になったらどうなるんだろうね。

406非通知さん:03/04/05 21:48 ID:JvYJKxVk
>>402
そうなんだ。ドコモPHSとかの方が音がいいってことか。
でも高速移動中に切れない事の方が重要だから、
ドコモ使う気にはなれないんだよな。

407非通知さん:03/04/05 21:49 ID:ZXywZ2lj
>>406
同意。
漏れもH"を選んだ理由がそこだった。
一番切れなそうなPHS。
408非通知さん:03/04/05 21:50 ID:BXaOjrAo
>>405
つまり正田さんの

PHS>FOMA>あう>ドコモ>J

でOK?
409非通知さん:03/04/05 21:51 ID:ZXywZ2lj
>>408
あう以下はコーデックの違いによる聞こえ方で賛否両論
410非通知さん:03/04/05 21:52 ID:4QfYdFyN
ドコモのドコPの@Freedは、なんかeo64を彷彿としてしまう・・・。
411非通知さん:03/04/05 21:52 ID:++JAbAQI
AMRコーデックってサ行や破裂音が掠れませんか?
EVRCって機械音に聞こえませんか?

了解度での報告をお願いいたします
0:全く聞こえない
1:内容まで聞き取れないが、しゃべっているみたい
2:何度も聞き返せば何とか理解できる
3:注意深く聞いていれば大体理解できる
4:普通に聞いていても大体理解できる。
5:極めて明瞭に、綺麗に聞こえ理解できる
412非通知さん:03/04/05 21:53 ID:TZ5rbk3v
>>405
泣く子も黙るケータイ大魔王キタ―!(w
413非通知さん:03/04/05 21:53 ID:BXaOjrAo
>>409
一応平均取るとこの順番が多いってことで

PHS>>>>>>FOMA>>>>>>>>>>あう>ドコモ>J

これでいいか?
414非通知さん:03/04/05 21:54 ID:BXaOjrAo
つか
>>404はひどいな
Jが1ばっかじゃんw
415非通知さん:03/04/05 21:54 ID:PlfMnHfZ
いまは都内じゃ DocomoもAstelもエリアでは問題ないよ。
でもHは一部の携帯(1.5G)より繋がりいいものなあ。
416非通知さん:03/04/05 21:55 ID:i2ZgBz+O
みんな適当だな
417非通知さん:03/04/05 21:56 ID:JvYJKxVk
H”がもうちょい進化してくれれば、
au使わなくても済むのに。

今は解約するのが勿体無くて
だらだら続けてるような感じ。
418非通知さん:03/04/05 21:56 ID:4QfYdFyN
>>408
点数はどうだかわからないけど、コメントは冷静でマトモです。
419非通知さん:03/04/05 21:57 ID:TdJJx1WU
>>411
EVRC⇒4
ただし、相手が悪いと2〜3
420非通知さん:03/04/05 21:57 ID:ZXywZ2lj
>>417
あ〜、全く同じかも…。
解約しないでおいてる理由がまさにそれw
421非通知さん:03/04/05 21:59 ID:lCQ6Yild
H”にカメラ内臓されて、アプリ動いて、雑音カットしてくれたら最高なんだが
422非通知さん:03/04/05 22:01 ID:ZXywZ2lj
>>421
( ・∀・)イイね!
唯一の難点は遠距離電話に金がかかること…
423非通知さん:03/04/05 22:01 ID:JvYJKxVk
>>420
同じ考えの人がいるもんだねw
PDAでも買ってネット専用にしようかな。
使い放題がもう少し安くなってくれたらいいのに。
424非通知さん:03/04/05 22:11 ID:4QfYdFyN
>>413
いんや、こんぐらいかと。(音の綺麗さのみを重視。障害物によるプチ切れは場所によるのでみんな無しとする。)

PHS>>>>>>FOMA>>>cdmaOne/2000 1x>>>>>>>>>>>>>>>>J>>>>>>DoCoMo

切れにくさだと

cdmaOne/2000 1x>>>>>>>>>>>FOMA>>>>>>>>PHS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>J,DoCoMo




,
425非通知さん:03/04/05 22:15 ID:++JAbAQI
とりあえずPDCハーフレートは最悪、アマチュア無線技士の方ですら了解出来ないこともあるそうですし・・・
EVRCはとりあえず理解は出来るのでいい感じかな・・・

コミケットの時(2002冬)は、呼損率が
ドコモ(pdc)=>75%、あう=>40%、塚=55%
J(pdc)=>90%、H”=>25%
FOMA、ドコP、アステル=>ほぼ0%

ってかんじでしたので、Cdmaは音質と言うよりも混雑に強いのではないかと思います。
でも呼損率が小さいFOMAの方が現時点では優れているかな? 
426非通知さん:03/04/05 22:17 ID:PlfMnHfZ
コミケットってギャングのオタ狩り場の?
427非通知さん:03/04/05 22:17 ID:ZXywZ2lj
>>424
それは無いと思う
428非通知さん:03/04/05 22:51 ID:vfztNeol
>>425
おお、廃人にとってはものすごくそそられるデータだな。
まさか2ちゃんで呼損率なんて言葉聞くとは思わなんだ。
429非通知さん:03/04/06 00:05 ID:1f6Y5T5y
携帯の通話音質を比較する内容のこのスレは、結構いいかも。

俺はau使っているが、たまに夜固定からかかってきたときに
音悪いことがある。しかし頻度的には稀な現象だし
普段はイイ音でau携帯とドコモ携帯の通話、au携帯と固定の通話、au携帯とPHSの通話で使っているけどなぁ。
430非通知さん:03/04/06 00:56 ID:D0F7mLZq
ちゃんと検証したらauはもっさりスレと同じようになる予感
431非通知さん:03/04/06 03:56 ID:MsYk8gK1
432非通知さん:03/04/06 04:05 ID:96mT7doU
>>424
同意
433非通知さん:03/04/06 05:14 ID:D0F7mLZq
ちょっと昔にPHS,cdmaOne,EFR,ハイパートーク,ハーフレートの音質を比較している
サイトがあったけど消えちゃったみたいだね。

そのときはPHSが圧倒的に音が良くて、フルレートは自然な音質
cdmaOneは硬いけど聞き取りやすい音、ハーフレートは最悪

といった感じだった。最アップ希望。
434非通知さん:03/04/06 06:26 ID:f9pBun1j
>>431
2001年の記事なわけだが。
435非通知さん:03/04/06 06:30 ID:6SCep8Gp
>>434
ハーフレートでさらに差がついたっていいたいのか?
436非通知さん:03/04/06 08:39 ID:4ueQzbaR
>424
切れにくさだと
> cdmaOne/2000 1x>>>>>>>>>>>PHS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>J,DoCoMo>>>>>>>>FOMA

の順でしょう?
FOMAは音質以外ではまだまだですよ。
437非通知さん:03/04/06 08:50 ID:f9pBun1j
>>435
俺はそんな深い事考えてないんですが…
438非通知さん:03/04/06 08:56 ID:NmDTSnnc
>>436
FOMAは歩いて使う程度なら他と変わらないよ。PHSが壁際とかいくと切れ易い以外は
それほど大差はないだろう。

FOMA、VGS、PHSが固定電話にもう少しくらいでほとんど音質が気にならないが、PDCとか
AUは携帯電話とわかる音質かな。
439非通知さん:03/04/06 08:58 ID:5XE9Bafd
440非通知さん:03/04/06 09:03 ID:NmDTSnnc
スレタイにレスつければ、デジタルよりもCDMAが音質が悪くなる相手先は確かにあるな。
携帯同士の通話が多くてドコモが6割もいる市場なら、そのドコモのPDCへの通話をPDCでかけたのと同等の音質になるように対策を取るべきだったかも知れない。
441非通知さん:03/04/06 09:29 ID:x8c44eoc
>>440
ところで、FOMA ⇔ PDC の音質は cdma ⇔ PDC よりいいのか ?
442非通知さん:03/04/06 09:44 ID:qYPPEIHQ
FOMA ⇔ ドコモPDC もハイパートークには対応してるみたい
そう考えるとcdmaOne⇔ドコモPDCは強制ハーフレートに
してるドコモはある意味、うまいことやるね
443非通知さん:03/04/06 09:59 ID:4ivaodg/
>>442
それは法的にアリなのかな?
ドコモが他社に対してフルレート接続をハーフレートに落としてるのは、
自分のところの収容局に余裕が無いからそう言う風にしてるんであるんだよね。

FOMAからPDCにかける時にフルレートでコーデックスルーされるなら、
その言い訳は通用しないわけだが。
444非通知さん:03/04/06 09:59 ID:hZPYaqVm
>>441
一応突っ込むけど、FOMAもCDMAだよ
445非通知さん:03/04/06 10:22 ID:YYsqWmaG
昨日から比べるとずいぶんまともなスレになったな
446非通知さん:03/04/06 10:37 ID:5XE9Bafd
正直、今時auCDMAがいい音なんて思ってる人いないのでは?
447非通知さん:03/04/06 10:50 ID:E4PLYbah
電話の保留音(音楽)とかはcdmaOneだとかなり音がおかしくなる。
その辺りの感じ方によって大きく評価が異なると思うよ。

JのEFR、ドコモのハイパートークの方がその辺はマシ。(当方tu-ka未使用)
PHS、固定はそもそもおかしくならない。
448非通知さん:03/04/06 10:55 ID:C9Z7T4SE
>>446
au信者だけだと思われ。
449非通知さん:03/04/06 11:17 ID:5XE9Bafd
>>447
そう。117とかにかけてもはっきり分かる。
450非通知さん:03/04/06 11:32 ID:LRVr+nPr
結局、金儲け優先のために通話音質の改善はおざなりに…
着うたなんかいらないのに
451非通知さん:03/04/06 11:33 ID:NFKbq/Eu
そもそも、PDCとCdmaを比べている時点で
おかしい。
W-CDMAとCdmaOneなら分かるが。
452非通知さん:03/04/06 11:37 ID:Jve6ujWb
結局、あうCDMAの通話品質は「ただ切れにくいハーフレート」ってことで
よろしいでつね
453非通知さん:03/04/06 11:39 ID:5zZtOxk7
ただ切れにくいフルレート
454非通知さん:03/04/06 11:42 ID:MrCttYeI
D&J:特に切れやすいハーフレート
FOMA:つながらないPHS
455非通知さん:03/04/06 11:54 ID:Aa/OGlU2
D&J:特に切れやすく、通話音質が著しく低いハーフレート
FOMA&VGS:切れやすく、繋がり難い高速PHS
456非通知さん:03/04/06 11:56 ID:5zZtOxk7
↑言い過ぎ
457非通知さん:03/04/06 11:56 ID:YYsqWmaG
間違っても固定並みではないね。
どちらかと言うと、ハーフレートに近いかもしれない。
458非通知さん:03/04/06 12:03 ID:tgv7pvwr
漏れのN2051と姉の5302で通話したけど、かなりひどかった。
アンテナは自宅でずっとバリ3なのに、かなりイイ!通話品質だったり、通話品質アラームが鳴ったり・・。
終いには圏外表示が出て切れる始末。
しかし、姉はずっと良く聞こえていたらしい。
5302も使ってみたが、安定さも含めると通話はauの方がかなり上だけど、
一番イイ!ときのFOMAの通話品質にはかなわないと思った。
FOMA⇔auは最悪な場合があるが、FOMA⇔固定電話はいつやってもかなりイイ!時々雑音が入るが・・。

FOMAは15分以上通話すると大抵不安定になってくるから、さっさと電波をまともにシル!>ドキュモ

最近は基地局を増やしすぎたせいで、都市部では逆に使えなくなってきているみたいだが・・。


459非通知さん:03/04/06 12:33 ID:3gHoYvTO
http://himechan.to/k-tai/check_voice.html

これ聞いての感想
PHS>>>>>>>FOMA>>>>>>>>>PDC Eフル>>>cdmaOne=PDCフル>>>>>>>∞>>>PDCハーフ
460非通知さん:03/04/06 12:42 ID:Q208U43N
しかしデジタルごね厨に賛同するD&塩田が多いのはコレ如何に!?
彼らと同レベルな人ら相手にまともな議論はできんと思われ。

まぁそんな香具師ばかりではないとは思うが。
461非通知さん:03/04/06 12:45 ID:wEIjTub6
周りの状況に流されて、適当に批判してると
Jが一番もっさりスレのように実態を暴かれて恥かくぞ。
本気で比較するスレッドが立つかも分からんからな。l
462非通知さん:03/04/06 12:50 ID:BQpXH50m
あうヲタは自分の声が相手にはもの凄く酷く聞こえてることに気づけ
463非通知さん:03/04/06 13:18 ID:0UwJQ/ii

それは、auじゃなく相手が悪い事にオマエが気付よ! (ゲラゲラ

464非通知さん:03/04/06 13:32 ID:poApeMr4
>>425
あうの呼損率はもっと高いぞ。
もしかしてCDMAとPDCの平均?ならPDCはほぼ0だったから同意できるが。
ちなみにその数字はどこから持ってきたの?
465非通知さん:03/04/06 13:45 ID:5YQDJaWl
哀しみの次世代携帯
466非通知さん:03/04/06 14:27 ID:XcH1pZVA
>>464
機種をもちあって定点にての20回固定へ発信したときの呼損した率。(公式発表じゃないから偶然が起きて偏った可能性もあるけど) 
時間は13時〜13半 場所は屋上展示場です。

ちなみに測定した機種は
au C1001SA
DoCoMo P404i (PDC)
DoCoMo N2001 (FOMA)
J-Phone J-SH51
Tu-Ka TS11
PHS PH32S-W (アステル電番投入)
PHS PH32S-W(ドコモ電番投入)
PHS HV200 (DDI)
発信した先の電話番号は私の自宅と友人宅(045-XXX-XXXX)ね・・・
VGSやシティフォンは(時間的に)調達出来なかったので計測出来ませんでした・・・

まぁ、もっと施行回数を増やせば違ったのかも知れませんがw
((あと、当日ドコモmova200回線分増波 無線基地局車(っていうのかな?)が出っ張って来たと情報あり))

467非通知さん:03/04/06 14:41 ID:ua+V1WdJ
>>466
>((あと、当日ドコモmova200回線分増波 無線基地局車(っていうのかな?)が出っ張って来たと情報あり))

北1駐車場にいますた。エクシリムで撮影しますた。
468非通知さん:03/04/06 17:17 ID:5YQDJaWl
あうはただ切れにくいハーフレート
469非通知さん:03/04/06 17:19 ID:NhPaiRT4
>>468
470セットでごいっしょに:03/04/06 17:23 ID:MrCttYeI
D&J:特に切れやすく、通話音質が著しく低いハーフレート
FOMA&VGS:切れやすく、繋がり難い高速PHS
471非通知さん:03/04/06 17:26 ID:5XE9Bafd
あうはただ切れにくいハーフレート
D&J:特に切れやすく、通話音質が著しく低いハーフレート
FOMA&VGS:切れやすく、繋がり難い高速PHS
472非通知さん:03/04/06 17:30 ID:XcH1pZVA
>>446
P404iじゃなくP504iですた・・・
473472:03/04/06 17:32 ID:XcH1pZVA
>446じゃね・・・
>>466です
p404i > P504i
474非通知さん:03/04/06 17:39 ID:LRVr+nPr
あうはただ切れにくいハーフレート並みの次世代携帯
475非通知さん:03/04/06 17:40 ID:f9pBun1j
切れないんならどこでもマンセーだ
476非通知さん:03/04/06 17:43 ID:5XE9Bafd
あうはただ切れにくいハーフレート並みの次世代携帯
D&J:特に切れやすく、通話音質が著しく低いハーフレート
FOMA&VGS:切れやすく、繋がり難い高速PHS
477非通知さん:03/04/06 17:47 ID:iddKew5v
>>476
音質ならFOMAとPHSが一番ってことね。
cdmaだからあうは高音質だと騙されてたよ。
解約しようかな。
478非通知さん:03/04/06 17:50 ID:BQpXH50m
音質に期待してあうにすると禿しく後悔するよ
479非通知さん:03/04/06 17:51 ID:dwJyyZZN
そりゃあ、切れやすい人よりも切れにくい人と話してるほうがこちらとしては
安心なんだが。
急に怒られても困るし。
480非通知さん:03/04/06 18:12 ID:BWF5m7Y3
まさに仕事で携帯を使う人には必須ですな。auの携帯は。
481非通知さん:03/04/06 18:13 ID:LRVr+nPr
KDDIグループ内最悪の音質
482非通知さん:03/04/06 18:13 ID:OChPR1nG
483非通知さん:03/04/06 18:19 ID:oE7JLxsn
あの機械音は女うけしないね
484非通知さん:03/04/06 18:20 ID:9QqqYlCx
auの場合、音質より背景ノイズ消しに根性入れてる感じが
するなー。
PHSは音が良いけど、ホームとかで話されると、頼むから
静かな所に移動してくれと思ってしまう。
485非通知さん:03/04/06 18:26 ID:4ivaodg/
>>481
AUで最悪の音質なら、KDDIグループの移動通信体は
通話に凄く適してることになるな。
486非通知さん:03/04/06 18:30 ID:NVW6fpAO
GSMが一番イイに決ってんだらうが
この馬鹿野郎どもがっ!
487非通知さん:03/04/06 18:38 ID:bwjR0BCO
AUの音はCDMA界の恥晒し
488非通知さん:03/04/06 18:40 ID:u9hBawxE
>>480
非通知でかけると別人だと思われるよな
肉声と音声が違い過ぎるからな
他人になりすまし通話が出来る!
業界初かもな
489非通知さん:03/04/06 18:46 ID:0UwJQ/ii
あのさあ、ここでauの通話音質悪いって
書いている香具師の8割ぐらいは実際に
au使ったことねえ香具師らだろ?

むやみにバレバレの嘘つくなよ。まあその必死
な姿は面白いが。
490非通知さん:03/04/06 18:56 ID:GiaDdH7N
いや、まじで最近音悪いよ。
491非通知さん:03/04/06 18:59 ID:fSlJwUY3
>1-490
素直にPHS使えよ
492非通知さん:03/04/06 18:59 ID:4ivaodg/
>>489
ただ音が悪いって書けば済むだけだからね。
ただの煽りだよ。
>>486-488なんか自作自演バレバレだし。

ただk君も煽り口調は止めよう。
現状音質を「求めて」る人は少ないし。
493非通知さん:03/04/06 19:03 ID:NFKbq/Eu
そんなに音が悪いって言うなら
漏れが157にかけたときの音質をアップするか?
494非通知さん:03/04/06 19:06 ID:1nZwJGNV
あうが適したユーザーは営業外回りのオサーンだけ。
いくら音悪くても切れなければいい。
495非通知さん:03/04/06 19:22 ID:kGJj/WPn
あう使ってるけどマジで音悪いよ。これでcdmaかと思うくらい。
PHSやFOMAには遥かに敵わない次世代最低音質だな。
496非通知さん:03/04/06 19:26 ID:bj3YkZq8
だから「シーダメワン」「シーダメ2000」って言われるんだよ。
ダメなものはダメ。
「切れにくい」のも昔より確実に悪くなってるし。
そりゃドコモPDCよりはましだけど、でもcdmaOne始まってから
しばらくした頃よりガシガシ切れる。
改善汁!
497非通知さん:03/04/06 19:29 ID:S8cYF16x
じゃあ、あんたらがいうJの2.5世代とcdmaOne 2.5世代を比べてくれよ(w
498非通知さん:03/04/06 19:32 ID:xlinhmeD
>>489
あのさ、だから固定からcdmaOneにかけてる人間まで書き込んじゃ
いけないのか?自己中なんだよ、あうヲタは。

何度でも言ってやるよ。固定からかけると
「auは4キャリア中一番音が悪い」
499非通知さん:03/04/06 19:36 ID:S8cYF16x
耳腐ってますか?
ドコモハーフレートより音悪いって断言しちゃってるYO
500非通知さん:03/04/06 19:39 ID:/MEUgkbH
>>498
>だから固定からcdmaOneにかけてる人間まで

あのねえ、音質は
au⇔固定≧au⇔au
なんだよ。固定だからau⇔auより音質が劣る、つうのは技術的に
説明不可。むしろau⇔固定の方が無線部分が減るから安定した通話が
期待できる。
501非通知さん:03/04/06 19:40 ID:xlinhmeD
>>499
実際ドコモハーフより酷い時もあるよ。
めちゃくちゃ途切れるからな。

あうヲタの君、迷惑だからあう持つのやめてよ。聞こえないよ。
502非通知さん:03/04/06 19:40 ID:S8cYF16x
>>500
なんつーか、固定対移動体の方が、片方のラグがないだけ話しやすいのは事実。
PHSは抜いて。
503非通知さん:03/04/06 19:40 ID:4ivaodg/
>>493-496
必死だな。はっきりいって馬鹿だな。
504非通知さん:03/04/06 19:41 ID:S8cYF16x
>>501
そう・・・。シティーフォソでも使ってろYO!
505非通知さん:03/04/06 19:42 ID:xlinhmeD
>>500
ええ、だからその固定→あう
で音が悪いって言ってるんですよ。ハッキリ言って迷惑なレベルです。
一体何を言おうとしたんですか?
506非通知さん:03/04/06 19:42 ID:/MEUgkbH
>>501

お前はauをもってるの?もってないの?
507非通知さん:03/04/06 19:44 ID:/MEUgkbH
>>505
相手の端末が不具合起こしているとしか考えられんなあ。
まあお前の脳内だけかもしれんし(藁
508帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/06 19:45 ID:IaHF7+U4

cdmaoneは音が悪いのは昔からじゃん

★読んでみな↓(w
http://www.d6.dion.ne.jp/~moonview/index.htm
509非通知さん:03/04/06 19:47 ID:S8cYF16x
なんか、ネットである情報を適当にかきあつめて作ったってかんじだな(藁
510非通知さん:03/04/06 19:48 ID:xlinhmeD
>>507
>相手の端末が不具合起こしているとしか考えられんなあ

仕事で何人にもかけてるわけだが…。
あうヲタ褒める分には良いけど叩くと「お前の方がおかしい」
「売れないのは消費者がおかしい」「それはお前だけだ」

すぐにそれだよ。そこからは何も生まれないのにね。
自己中にも程がある。ドコモやJを散々けなしておいていざ自分の
キャリアが叩かれると「それはたまたまだ」「脳内妄想だろ」
だと。プッ( ´,_ゝ`)一生やってろ。
511非通知さん:03/04/06 19:49 ID:/MEUgkbH
>>508
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~moonview/mame.htm
>au の話題は、もっぱらCdmaーOneにつきるでしょう。なんだかんだいってやっぱり音は抜群です。
512非通知さん:03/04/06 19:50 ID:S8cYF16x
>>511
ワラタw
513非通知さん:03/04/06 19:51 ID:/MEUgkbH
>>510
おやおや、2ちゃんねるだったら嘘でもなんでも書けるよねえ(w
514非通知さん:03/04/06 19:52 ID:U+AKnqSh
>PHSやFOMAには遥かに敵わない次世代最低音質だな。
PHSの音質をFOMAごときと同列に並べんな。
515非通知さん:03/04/06 19:53 ID:xlinhmeD
>>513
だよなぁ。

でも「本当のこと」だって書けるよねえ(w
このスレ見て「ドコモやJの香具師が叩いてるだけ」
って思い込んだ方がそりゃいいよな。嘘だって思い込むことによって
お前の溜飲が下がるから名(w
516非通知さん:03/04/06 19:53 ID:ZsPVowtJ
あう利用者だけど音が悪いのは事実。対ドコモは強制ハーフレートだしな。
517帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/06 19:53 ID:IaHF7+U4
ホラ!!認めてるじゃん
518非通知さん:03/04/06 19:55 ID:xlinhmeD
>>517
実際あうの音が悪くて仕事で迷惑してるんだよね。
最近シャレになってない。
519非通知さん:03/04/06 19:56 ID:/MEUgkbH
>>514
さすがに携帯とPHSでは比べ物にはならないわなあ。
そもそも圧縮方法自体が違う。
確かにFOMAは回線交換で64Kが出せるから、PHS以上の音質を
出そうと思えば出せるが結局コーデックはAMR12K。
効率が向上すれば、音声のレート向上に当てるのではなくて
収容数向上に当ててしまう。それは携帯であるかぎり仕方がないこと。
520非通知さん:03/04/06 19:56 ID:S8cYF16x
J利用者だけど音が悪いのは事実。対ドコモは強制ハーフレートだしな。
521非通知さん:03/04/06 19:57 ID:4ivaodg/
豚が自作自演してるわけだが。

携帯ヲタのなれの果てがこいつだな。
三十路で誰にも相手にされねえ、携帯しか趣味がねえ馬鹿。
こうやって煽って構ってもらいたいだけ。
522非通知さん:03/04/06 19:58 ID:xlinhmeD
ハイパートークとcdmaOneの一番空いてる時の音声レートが全く同じってことすら
しらないあうヲタ多そうだな。最高同士比べたってコーデックの古いあうは
不利だ。
523非通知さん:03/04/06 19:58 ID:qgQLVuHZ
アステル・ドコモPHS>>DDIP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FOMA>AU>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中略>>>>>>>>>>>>>>PDC
524非通知さん:03/04/06 19:58 ID:PG4OFth9
会話が出来ればいいじゃない?
そんなに高音質・低音質でもめなくても・・・。
あう使ってるけど別に問題ないし、D使ってたとき問題はなかった。
525非通知さん:03/04/06 19:58 ID:xlinhmeD
>>521
自作自演だと思い込めば溜飲が下がるわな(w
526非通知さん:03/04/06 20:00 ID:/MEUgkbH
>>515
>嘘だって思い込むことによって
そりゃそうだよな。
実際に固定にかけても試してみても音がいいんだもの(w

>>516
対PDCでは音質は良くないのは確か。
527非通知さん:03/04/06 20:00 ID:w5DI1G8f
おまいら一生やってろ。

あ、ちなみに全世界でCDMA2000は90%以上使われています。ホントにそんなに音が悪かったら、使ってませんがなにか?
精神科に行くことをおすすめします。
528非通知さん:03/04/06 20:01 ID:PG4OFth9
人によって音の好みもさまざま。
529非通知さん:03/04/06 20:03 ID:/MEUgkbH
>>522
コーデックレートだけでは単純に比較できないよ。
更にEVRCの場合、ノイズを抑えてより音声部分にレートを割り当てる
特徴があるしねえ。
530非通知さん:03/04/06 20:06 ID:4ivaodg/
>>525
じゃ、固定からあう端末の音がすんごく聞き取りづらい証拠
あんたアップしてくれ。
俺もすごくauの音がいいって思ってる訳じゃないが、
うちの会社(都内)でもau端末は普通に使えるから。

用は相手の状況次第だ。移動体通信なんてそんなもの。
531非通知さん:03/04/06 20:07 ID:/MEUgkbH
それにハイパートークは、エラー訂正部分を削いでまで
音声レートに当てているから、データ欠落などがおきやすくなっているし。
532非通知さん:03/04/06 20:10 ID:0Z7Oi1Xb
auがクソ電話であることが証明されたな。

533非通知さん:03/04/06 20:17 ID:9vNWpRxR
あうが音悪いのは事実だけど、今後改善される予定はあるの?
534非通知さん:03/04/06 20:18 ID:NhPaiRT4
固定←→auの通話は、
固定側からの発信が背景音などをカットして、
音声部にレートを割り当てる機構が無い分、
状況によってはau←→auよりも品質が劣る場合があるかも。
535非通知さん:03/04/06 20:19 ID:vVmt//xB
>>533
そもそも音が悪いってのは、状況によって音が悪くなる場合があるってだけ。
PDCとトータルで比べれば音がよい。


もっともSMV入れてもらえればなおいいんだけど。
536非通知さん:03/04/06 20:19 ID:2ZSOfZ42
>>534
それだ!
537非通知さん:03/04/06 20:19 ID:0Z7Oi1Xb
要するにauは

●一番音が悪く
●一番電池が保たない
●一番端末デザインがダサい
●メールも一番遅い

使ってる奴はアホだな(w
いいとこねーだろ。公衆道徳の敵、あうCDMA。
538非通知さん:03/04/06 20:21 ID:4ivaodg/
>>537
すれ違いだな。よそへ行け。
539非通知さん:03/04/06 20:21 ID:NhPaiRT4
>>537
安いんだよバーカ
540非通知さん:03/04/06 20:22 ID:vVmt//xB
>>534
>固定側からの発信が背景音などをカットして、
>音声部にレートを割り当てる機構が無い分
そう?
117とか、保留音とか携帯で聞くと、どうも背景音というか、音声以外の
音ををカットしようとしているように聞こえるけど。
だからおかしな音に聞こえてしまう(w
541非通知さん:03/04/06 20:22 ID:O6mKbfrd

 
   いちいち頭悪い香具師あいてにすんな、ほっとけよ。 糞スレ

542非通知さん:03/04/06 20:23 ID:vVmt//xB
>>536
そもそも固定側は静かな場所が多いからあんまり関係ないかと。
543非通知さん:03/04/06 20:24 ID:xlinhmeD
>>541
糞スレと思い込めば溜飲が下がるわな(w
544非通知さん:03/04/06 20:24 ID:vVmt//xB
>>543
で、音が悪い証拠ウプの準備完了した?
545非通知さん:03/04/06 20:27 ID:0Z7Oi1Xb
そうか、安さだけか…
まあ安さ優先であのくそ音質で我慢しな(w
546非通知さん:03/04/06 20:27 ID:xlinhmeD
>>544
は?
いつの間に証拠をうぷするって話になったんだ?
俺はただ音が悪くて迷惑だと言ってるだけだが。

証拠をうぷしないと感想を言ってもいかんのか?(w
あうヲタってのはつくづく痛いねぇ。
547非通知さん:03/04/06 20:28 ID:vVmt//xB
366 名前:非通知さん :03/04/06 20:26 ID:0Z7Oi1Xb
au累計3位の日近づく
987 :非通知さん :03/04/06 20:21 ID:0Z7Oi1Xb
あ、明後日か。あう嘲笑大会。楽しみ。


荒らしはイラネ
548非通知さん:03/04/06 20:28 ID:x8c44eoc
つーか、au の音がおかしい (=原音と異なる) のは、俺もそう思う。
でも、聞きづらいとか、迷惑だとか言う奴は単なる煽りだろ。
549非通知さん:03/04/06 20:31 ID:vVmt//xB
>>546
いやあ、auと固定の音質が悪いってのは初耳の話だから
ぜひその音を聞いてみたいなあって。
俺もためしに固定にauから電話かけて見てもみんな言っているとおり
音質(・∀・)イイ!!し。
550帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/06 20:32 ID:IaHF7+U4
あうは終わりますた(w

★不当割引でKDDIに業務改善命令
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200204/19/3.html
551非通知さん:03/04/06 20:33 ID:0Z7Oi1Xb
auの音がいいとか言ってる奴マジおかしいって。
あれはほんとにひどいぞ
552非通知さん:03/04/06 20:33 ID:vVmt//xB
366 名前:非通知さん :03/04/06 20:26 ID:0Z7Oi1Xb
au累計3位の日近づく
987 :非通知さん :03/04/06 20:21 ID:0Z7Oi1Xb
あ、明後日か。あう嘲笑大会。楽しみ。


荒らしはイラネ
55313:03/04/06 20:35 ID:zdv21Py+
PHSやFOMAに劣るのは認めるがPDCよりはマシなのは事実です。
554非通知さん:03/04/06 20:35 ID:xlinhmeD
>>549
昔はcdmaOneも好みの音では無いものの困る、とまではいかなかった。
今は音が途切れる感じだ。パサパサしてるというか。
音声レートがだいぶ下がってる印象だな。
555非通知さん:03/04/06 20:38 ID:NhPaiRT4
あ、、そういえば漏れPDC使ったこと無いんだった…

他のと比べてない…逝ってきます;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
556非通知さん:03/04/06 20:39 ID:vVmt//xB
>>554
そうかなあ。肉声に近いってまではいかないかもしれないけど
本当に音が(・∀・)イイ!!よ。
ドコモとかと話すと時々モゴモゴって感じになって何いってるか
わからないほどよくないときもあるから(もちろん音がいい時も結構あるけど)
あんまり使いたくないなあ・・・。
557HV210使い:03/04/06 20:41 ID:KE5q2pQb
何で君達は携帯電話の音質が悪いことを理解してるのに、それを使ってるの?
558非通知さん:03/04/06 20:43 ID:vVmt//xB
>>557
PHSはエリアや移動中だと不安があるから。
俺の自宅なんてDポでさえ端っこのエリアだからなあ・・・。
559非通知さん:03/04/06 20:44 ID:9vNWpRxR
PHSは端末が悪すぎるから。
560非通知さん:03/04/06 20:44 ID:O6mKbfrd

 
   いちいち頭悪い香具師あいてにすんな、ほっとけよ。 糞スレ




561非通知さん:03/04/06 20:45 ID:xlinhmeD
>>556
コーデックには好みがあるしね。
俺は元々cdmaOneの音が好きじゃないというのがある。
でも昔はとびきり良いときもあったし、少なくとも困るまでいかなかったのに
最近聞き直さないといけない時がでてきた。ここ1年くらいの話。


あとドコモのFOMAも持ってる人にかけてみたら固定からかけると思ったほどでも
無い。

cdmaOneは対固定の場合に携帯発固定着か、固定発携帯着か、で音がどっちかが
良くてどっちかが悪いというのがあったと思う(どこだったか探したが見つからず)
、ちゃんと根拠もあったやつで。失念した。スマソ。
562非通知さん:03/04/06 20:45 ID:O6mKbfrd
                                                                                                                          
563非通知さん:03/04/06 20:45 ID:NhPaiRT4
H"にアプリとカメラが搭載されたらH"にします
564非通知さん:03/04/06 20:46 ID:O6mKbfrd
                                                                                                     
565非通知さん:03/04/06 20:49 ID:vVmt//xB
>>561
固定側では圧縮したりしないから、対固定と対auって音質変わらないんじゃ
ないかなあ。
対他社携帯だと2回圧縮しなきゃいけないから音質落ちるって言う話しだけど・・・。
566非通知さん:03/04/06 20:50 ID:mTPCh1bN
>>563
カメラは年内らしいが、アプリは2年待ってもつくかどうか…
567非通知さん:03/04/06 20:52 ID:vVmt//xB
>>566
確かDポってデータ通信に専念するって話じゃなかったっけ?
最近は方針転換して音声端末にも力入れ始めたのかな。
やっぱり定額ってのは魅力的だよな。
568非通知さん:03/04/06 20:53 ID:NhPaiRT4
>>566
ならば
アプリで遊びたがりな年齢を過ぎたらH"にしたいと思います。

まだまだ青いので(´・ω・`)
569非通知さん:03/04/06 21:18 ID:NhPaiRT4
570非通知さん:03/04/06 21:22 ID:Z2r7Qo5d
>>569
乙。
571非通知さん:03/04/06 21:23 ID:NFKbq/Eu
>>569
これでもCDMAは音が悪いって言うのかな
Jヲタたちは。
572569:03/04/06 21:24 ID:NhPaiRT4
ちなみにA5301Tにて。
573非通知さん:03/04/06 21:24 ID:xlinhmeD
>>571
俺はドコモPDCとFOMA使ってるけど、これじゃFOMAには負けるし
PDCのハイパートークにも負けると感じたけど?
574非通知さん:03/04/06 21:25 ID:xlinhmeD
追加

ちなみに固定電話からcdmaOneにかけて「酷い」と感じたときよりは
数段良く感じますた。これなら問題無いレベル。
575非通知さん:03/04/06 21:25 ID:ukVLTobO
>>569
カサカサしてる。。。
576569:03/04/06 21:27 ID:NhPaiRT4
もうちょいしたらH"(J700)の116もUPします…
577非通知さん:03/04/06 21:27 ID:StPNko+m
耳が悪い方は病院へ
578非通知さん:03/04/06 21:28 ID:2ZSOfZ42
>>576
ぜひお願いします…(´ρ`)
579非通知さん:03/04/06 21:35 ID:O6mKbfrd
天気予報で比べねーといみねーんだよ!!おまえらあほか?
580非通知さん:03/04/06 21:36 ID:XcH1pZVA
他のキャリアの音声をプリーズ
581非通知さん:03/04/06 21:40 ID:NFKbq/Eu
>>579
別にいいじゃねーか、こんなくだらない事で
電話料金かけるなんて面倒だし。
それよりも他のキャリアの音声をうpしる。
582非通知さん:03/04/06 21:40 ID:ukVLTobO
583非通知さん:03/04/06 21:46 ID:O6mKbfrd
>>581
馬鹿か?比較すんなら同じところかけねーといみねーんだよ。
キャリアの音聴いて比べるのか?おまえ氏ねよ
584非通知さん:03/04/06 21:47 ID:NFKbq/Eu
>>583
塩田必死だな(w
お前こそ死ね
585非通知さん:03/04/06 21:50 ID:LqQOdljW
>>569
音悪いな。これで3G名乗ってんの?詐欺だろ。
586非通知さん:03/04/06 21:51 ID:NFKbq/Eu
>>585
エリア狭いのに3G名乗っているキャリアは何処でしたっけ?w
587非通知さん:03/04/06 21:53 ID:gl4zKQty
>>586
3Gってエリアの広さの定義でしたっけ?
588非通知さん:03/04/06 21:54 ID:0UwJQ/ii
ラベルの低い争いだな。w
589非通知さん:03/04/06 21:54 ID:LqQOdljW
エリアの広さと3Gと名乗ることに何か関係あるの?
音質はモロに関係あるが。つーかauのCDMAってPDC並みだな。
590非通知さん:03/04/06 21:55 ID:O6mKbfrd
>>584
あうユザーだ。貧乏糞ガキクン

591非通知さん:03/04/06 21:55 ID:Z2r7Qo5d
>>582
音楽凄く音悪いね。>あうcdma
592非通知さん:03/04/06 21:55 ID:NFKbq/Eu
>>589
どっかのPDC見たいに通話が不安定じゃありませんが?なにか
593非通知さん:03/04/06 21:56 ID:NFKbq/Eu
>>591
携帯で音楽流すバカが何処にいるのかと?
594非通知さん:03/04/06 21:57 ID:O6mKbfrd
ID:NFKbq/Eu
おまえ何使ってんだ?
595非通知さん:03/04/06 21:57 ID:LqQOdljW
>>592
安定してても音質悪けりゃ3Gとは呼べないだろ。
せめて2.5Gくらいにしとけばいいのに。
596非通知さん:03/04/06 21:59 ID:NFKbq/Eu
>>595
2.5Gって何ですか?w
597非通知さん:03/04/06 22:01 ID:LqQOdljW
ttp://www.himechan.to/k-tai/C309H_music.ram

酷すぎるな。こんなんで次世代を名乗るのは詐欺。
598非通知さん:03/04/06 22:02 ID:O6mKbfrd
sageろ、そして死ね
599非通知さん:03/04/06 22:02 ID:gl4zKQty
>>593
Phonet a
#9088
600非通知さん:03/04/06 22:03 ID:NFKbq/Eu
>>597
C309Hは2Gですが、
601非通知さん:03/04/06 22:05 ID:LqQOdljW
>>600
au次世代の音声通話部分は2Gから変わってないよ。
602非通知さん:03/04/06 22:07 ID:h81a02cH
音声部分は世代とは無関係
603非通知さん:03/04/06 22:07 ID:Z2r7Qo5d
>>600
cdmaには変わりねえだろボケ!
604非通知さん:03/04/06 22:07 ID:BQpXH50m
>>600
おまえ豚みたいだな、ウザイよ帰れよ。
ってかなんで必死にageてんの?死ねよ
605非通知さん:03/04/06 22:13 ID:NhPaiRT4
┐(´∀`)┌
606非通知さん:03/04/06 22:18 ID:NFKbq/Eu
お前ら馬鹿だなぁ(w、必死で笑える
いいじぇねーか、豚負け見たいでも
まねしているんだから
607非通知さん:03/04/06 22:20 ID:KE5q2pQb
オラオラ!しの音声も出せよゴルァ!!(w
608非通知さん:03/04/06 22:20 ID:40owfTKg
auのCDMAは旧世代PDC並みのクソ低音質だってことが証明されたな。
609非通知さん:03/04/06 22:24 ID:h81a02cH
どこをどう縦に読んだらそうなるんだよw
610非通知さん:03/04/06 22:24 ID:5XE9Bafd
117とか聞けば分かると思うが、
auは人間の会話以外の部分の音を無理やりカットしようとしてる。
だから、時報のお知らせの音など非常に途切れ途切れで酷く聞こえる。
もっとも最近は人間の話し声も途切れがちだが。

しかし、これもauの端末で聞こえる音の話。
固定でauの音を聞くとさらに酷い音で聞こえる。
全キャリア最低とまではいかないにしても、限りなく最低に近いとは思うね。
611非通知さん:03/04/06 22:25 ID:h81a02cH
278 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/04/05 15:27 ID:/nmjxz95
>>276
そのうち既成事実にでっちあげるだろうな。怖い怖い
612非通知さん:03/04/06 22:28 ID:O6mKbfrd
話せて、相手の話が聞ければそれでいい。


      . .; : ’                           ' ,:‘.
                               ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;   
                                       。
.     。    ★★★★THE END★★★★

,:‘. 。
 '+。
                        .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘
           + , .. .              +          ’。
613非通知さん:03/04/06 22:30 ID:LRVr+nPr
とてもじゃないが、あれを高音質とは思えない。
614非通知さん:03/04/06 22:30 ID:h81a02cH
>>610
今117聞いてみたが、確かに

ピ、ピ、ピ、ピーン

のピーンのところがシャリシャリになってるな。
ただし人の声の方はかなりクリアだけど。
615非通知さん:03/04/06 22:36 ID:5XE9Bafd
>>614
そういう聞こえ方は他の携帯ではないと思われ。
携帯の中で117が普通?の音質で聞くことができないのはauだけだろう。
616非通知さん:03/04/06 22:37 ID:+bUaLY0k
所詮はエセ次世代ケータイだもんな。
やたら高音質と触れ回ってたあうオタどもに騙されたよ。
617非通知さん:03/04/06 22:38 ID:h81a02cH
>>615
機械と会話するの?人と会話するの?
117に限った話をすればauはあわせる必要が
出るほど時計ずれないから必要ないよ。
618非通知さん:03/04/06 22:43 ID:5XE9Bafd
>>617
あくまで一例だっつーの。w
当然ながら、人と会話する時も117の(ピーン)の音と同様に、
雑音部分が不自然にカットされていて、これが聞き心地を非常に悪くしている。
で、最近は人間の音声部分もシャリシャリになりつつある。
619非通知さん:03/04/06 22:43 ID:NFKbq/Eu
あれあれっ?Jのひどさを体験したことが無いのかな?w
620非通知さん:03/04/06 22:44 ID:h81a02cH
人の音声は至ってクリアだが。
621非通知さん:03/04/06 22:46 ID:NhPaiRT4
ごめん、さっきUPしたauの157音声、
録音レートがPCMの時点で175Kbpsになってた。
ちょいやり直してきます
622非通知さん:03/04/06 22:47 ID:0UwJQ/ii
時報で人の音声までクリアに聞こえなかったらそれこそ終わりかと。
623非通知さん:03/04/06 22:48 ID:h81a02cH
いや、普通の通話でも。
624非通知さん:03/04/06 22:48 ID:4ivaodg/
ドコモとJのも貼ってみた。外の音を拾うので、
ケータイを通して音楽聴くならPDC(フルレートに限る)だな。
その分、雑音を拾うというわけだが。
ハーフは酷いけど。

ドコモPDC フルレート
ttp://www.himechan.to/k-tai/P2H_music.mp3
ハーフレート
ttp://www.himechan.to/k-tai/N601ps_music.mp3

J-PHONE PDCフルレート
ttp://www.himechan.to/k-tai/TK-43_music.mp3
ハーフレート
ttp://www.himechan.to/k-tai/J-T04_music.mp3
625非通知さん:03/04/06 22:49 ID:hZPYaqVm
ド田舎、過疎地はドコモが最高
都市部はAUが最高ってことでいいじゃん

はい、終了
626非通知さん:03/04/06 22:50 ID:O6mKbfrd
             終了
627非通知さん:03/04/06 22:51 ID:+bUaLY0k
>>624
これ聞くと、PDCフルレート>PDCハーフレート>auCDMAだな。
628非通知さん:03/04/06 22:51 ID:54i8Yw9B
>>624
どんな状況でケータイ通して音楽聞くの?
629非通知さん:03/04/06 22:53 ID:iD6OXDB2
sage
630569:03/04/06 22:56 ID:NhPaiRT4
[au 157音声]
http://cool.s3.x-beat.com/cgi-bin/Inter/data/Phantom_0036.mp3

[DDIP 116音声]
http://cool.s3.x-beat.com/cgi-bin/Inter/data/Phantom_0037.mp3

やっぱりピッチはきれいだ(ノ´∀`*)
631非通知さん:03/04/06 22:56 ID:KE5q2pQb
PDCは音が汚すぎて会話にならないな
632非通知さん:03/04/06 22:57 ID:keQTY8RG
au使ってて、対固定で音が途切れたり悪いなと
感じることはよくあるよ。
たぶん電波状況が悪いからだろうけど。
名古屋市郊外で不安定なんだが、単なるエリアの穴なんだろうか。
633非通知さん:03/04/06 22:57 ID:2ZSOfZ42
>>630


やっぱPHSいいな
634非通知さん:03/04/06 22:58 ID:gl4zKQty
同じサンプル用意しろ。
635非通知さん:03/04/06 23:00 ID:sa+9cSit
>>630
PHSを超える携帯電話って出ないもんかな
636非通知さん:03/04/06 23:01 ID:4ivaodg/
>>628
普通聴かねえよな。音楽ケータイ通して。
>>627
は難聴の上にケータイ通して音楽聴いて良い悪いを判断するみたいだが。

人の話す音域以外をひろいまくるわけだから、その分雑音が入りやすいの、PDCは。
フルなら音は綺麗だが、都会じゃ常時ハーフなPDCは最悪な訳だが。

AUのCDMAは意図的に人の話す声以外をカットするから、人の声は強調されるわけ。
機械っぽく聞こえるってのもこれ。
637非通知さん:03/04/06 23:03 ID:jOgBWb8S
auヲタがイラク大統領防衛隊に見えてきた。。。
音質を死守する腹づもりのようだ。。。
638非通知さん:03/04/06 23:05 ID:h81a02cH
ここの人は周囲の雑音と会話するのか?
639非通知さん:03/04/06 23:08 ID:4ivaodg/
>>637
俺には何にでも難癖つける北チョンに見えてきたよ。お前が。
大体「音質」って何を重視すっかだよな。
人の声なのか、自然なままの音なのか。
640非通知さん:03/04/06 23:08 ID:j61Y1v07
あうは相手の声以外を雑音と切り捨てる人間的温かさに欠けたケータイだ
あの機械的な音質には堪えられない。
641非通知さん:03/04/06 23:09 ID:oE7JLxsn
最近はあうもハーフレートに近づいてきたね
改善する気がないのか悪化の一途をたどってる
642非通知さん:03/04/06 23:10 ID:h81a02cH
>>640
小鳥のさえずりとでも会話してて下さい。
643非通知さん:03/04/06 23:11 ID:NFKbq/Eu
>>640
じゃあ、貴方は周囲の音と会話がしたいわけですね(w
644相鉄線鴻巣駅:03/04/06 23:11 ID:XcH1pZVA
FomaとかPDCとか無いの?
ちんちん(お茶碗叩く音)
645非通知さん:03/04/06 23:11 ID:hZPYaqVm
>>637
納得できることは認めるけど、納得できないことはやっぱり認められないって
646非通知さん:03/04/06 23:12 ID:5XE9Bafd
雑音のカットの仕方が強引というか大雑把というか実にヘタクソ。
最近は人の声も雑音とみなされカットされてるみたいだが。
647非通知さん:03/04/06 23:13 ID:4ivaodg/
>>640
お前馬鹿だろ?
>>641
俺もそんな気がする。アベレージは安定してるけど、
悪いときは悪いね。パケット通信は関係あるのかな?こういうの。
昔は確かに良かった。
648非通知さん:03/04/06 23:13 ID:jOgBWb8S
>>639
お前とは失礼な香具師だな。
自然なままの音PHS/TACSを見習え。
漏れはTACSもPHSもPDCもcdmaOneもFOMAも使った上で>637を言っている。
必死なんだよヲタ共。
649非通知さん:03/04/06 23:13 ID:OsCxCSwx
う〜ん、このスレ見てて本当はどっちが正しいのかわかんなくなってきた。
自分でもau使ってるし、音いいんだと思ってたんだよね。でもそれって
自分からかけた場合の音を基準にしてた。逆は汚かったのかな。

確かに会社に客がauでかけてきた時にえらく音汚かったことあったんだよね。
でもそれってたまたま電波が悪いところにいたんだろうって思ってた。

携帯からかける人あんまり多くないし、かけてきてもドコモの事が
多いんで、比較できないのがつらいなあ。
650非通知さん:03/04/06 23:13 ID:+t8ark/H
>>641
今まではPDCのおかげでトラフィックが多少なりとも分散されていたのが、
巻き取られてcdmaOneに流れ込んで来ているからなあ
651569:03/04/06 23:14 ID:NhPaiRT4
652非通知さん:03/04/06 23:14 ID:iUqF0m/W
au使ってたら貧乏呼ばわりされました、だからドコモに買えました
俺ってアタマいいです
653非通知さん:03/04/06 23:15 ID:ojT0VYQi
あうのCDMAは機械的で不自然な音質ってことだな。
PDCよりは良くても固定やPHSやFOMAと比べると音悪い。
654非通知さん:03/04/06 23:15 ID:h81a02cH
>>646
コーデックは変わってないのにそんなわけねーだろ。
A3013T使ってるけどA⇔DもA⇔Aもマトモに聞こえるぞ。
655非通知さん:03/04/06 23:16 ID:NFKbq/Eu
>>652
一円端末のJが一番貧乏くさいよなw
貧乏人にとっては受信料無料はありがたいしw
656非通知さん:03/04/06 23:16 ID:xlinhmeD
>>649
昔は良かったんだよ。最近急激に酷くなった。
ただ切れたりすることは確かにほとんど無い感じだけど。
657非通知さん:03/04/06 23:16 ID:4ivaodg/
>>646
人の声が雑音とみなされる?それは無い。
あること無いこと書き散らすなよ。
658相鉄線鴻巣駅:03/04/06 23:17 ID:XcH1pZVA
http://www.himechan.to/k-tai/check_voice.html
普通に此処でひかくすりゃいいんじゃねえの?
659非通知さん:03/04/06 23:17 ID:h81a02cH
北朝鮮 VS イラク大統領防衛軍
660非通知さん:03/04/06 23:17 ID:5YQDJaWl
>>652
( ´_ゝ`)フーン  ( ´,_ゝ`)プッ
661非通知さん:03/04/06 23:19 ID:NFKbq/Eu
>>658
当てにならない。
Cdmaの音質向上していないときの場合かも知れないし、
しかも2年前じゃ今の現状とかなり違ってくる
662非通知さん:03/04/06 23:20 ID:W2TtPSrL
>>661
あうは2年前より悪くなってるしな。
663非通知さん:03/04/06 23:21 ID:NFKbq/Eu
>>662
そりゃ2年前よりお前の耳も悪くなってるだろうしな(w
664非通知さん:03/04/06 23:24 ID:4ivaodg/
なんだか荒らしがID変えて書き込むから状況が見えねえ。
俺は別にAU擁護に必死になってるわけじゃねえんだがな。

PDCのフルレートは確かに綺麗だけど
なかなかフルでは繋がんね-んだコレが。
悪いからドコモからauにした口なんだがな。
だから最近の近況を知りたいんだが馬鹿な荒らしが
ID変えて書き込みか。

665非通知さん:03/04/06 23:25 ID:h81a02cH
↓666ドゾー
666非通知さん:03/04/06 23:27 ID:JpbGjem0
耳の悪いヤツこそauが向いてんじゃない?
あの機械的な音質は補聴器に通じるものがあるから。
俺は自然な音の方がいいけどね。
667非通知さん:03/04/06 23:27 ID:l6kFH6jH
(・∀・)ノ666
668非通知さん:03/04/06 23:28 ID:l6kFH6jH
(´・ω・`)ショボーン
669非通知さん:03/04/06 23:29 ID:4ivaodg/
ん?イラクっていやあ、国際電話の回線増強のあおり食ってるのもあるんだろうか?
どうもあれ?って気になるの最近なんだよな・・・。

回線維持や設備管理がそっちに回ってて携帯の方にまで回ってないとか・・・。
そんなわけねえ筈だが、固定から携帯に回る分は・・・。
670非通知さん:03/04/06 23:29 ID:2ZSOfZ42
>>651
177の元音声がそもそも変に響いていて綺麗な音じゃないから
違いがよく分かりませんな。

他に比較するのにいいとこないかな
671非通知さん:03/04/06 23:29 ID:BWlfyoGy
117ってauは他社とはなんか違うんじゃなかったっけ?比較することがナンセンスみたいなのを読んだことがあるような。
672651:03/04/06 23:31 ID:NhPaiRT4
>>670
(;´Д`)
673非通知さん:03/04/06 23:31 ID:h81a02cH
どうやらこのスレにはドクタードリトルが紛れ込んでるみたいだな。
674非通知さん:03/04/06 23:31 ID:5YQDJaWl
あうの音は慣れてない人にはだいたい悪いね。
675非通知さん:03/04/06 23:33 ID:h81a02cH
↑言うに事欠いてそれかい
676相鉄線鴻巣駅:03/04/06 23:40 ID:XcH1pZVA
177って逝っても045-117と0762-117じゃ全然音質違うぞw
市外局番を指定して市外局番を聞くべしでは?
677非通知さん:03/04/06 23:40 ID:1Vm0aHW8
バカな煽りにムキになって反論してるあうヲタがいるな。
同じあう使用者として恥ずかしいよ。音悪い事実は認めよう。
678非通知さん:03/04/06 23:42 ID:h81a02cH
>同じあう使用者として恥ずかしいよ。

嘘苔
679非通知さん:03/04/06 23:42 ID:jOgBWb8S
>>669
意味わかりません。

4ivaodg/さん、勝手に荒し扱いしないでね(w
最近の状況を知りたけりゃ自分で複数キャリア契約して比べてみれば?
漏れは電話廃人なので携帯/PHS4キャリア8台契約してますよ。
680非通知さん:03/04/06 23:44 ID:jOgBWb8S
アステルのまっTEL忘れてた。
携帯/PHS5キャリア9台契約でした。。。
681非通知さん:03/04/06 23:48 ID:1Vm0aHW8
音悪いしメール・WEBはもっさり。とても3Gとは呼べないね。
それでも料金は他より安いから使ってるが。
682非通知さん:03/04/06 23:48 ID:BWlfyoGy
私もピッチと両方持っているから、それに比べて音が悪いのはよくわかる、
ピッチだと、相手の後ろの雑多な音までがかなり明瞭に聞こえるし、
相手の声も明瞭。cdmaは周囲がうるさいほどこもった感じになる。

でもやっぱDやJのPDCと比べるとcdmaの方が私には聞きやすい、
コレは仕事で固定からかけているのでいつも感じるが
PDCは音質自体変わるし、やたらぶちぶち音みたいなのが聞こえてウザイ。
FOMAは未経験だからパス、エリアもあるのでまだ持とうと思わない。

コストと音質で比較すると、私はcdmaが一番バランス撮れていると思う、
結構田舎も行くのでPHSオンリーにはしにくい。
683非通知さん:03/04/06 23:51 ID:8XZ997po
金勿体無かったけど、10秒以内なら10円なので
ためしに録音ファイルをうpしました。(貧乏でスマソ)
環境は、発信:au(A5304T) → 着信&録音au(A5301T)
ライン出力から引っ張れないので、マイク録音です(雑音だらけ)
A5301Tは漏れのじゃありませんが(汗
夜だからでしょうかね、結構音がいいです。
昼間だともう少し質が落ちるような気がしますが。

http://cool.s3.x-beat.com/cgi-bin/Inter/data/Phantom_0040.mp3
684非通知さん:03/04/06 23:53 ID:GiaDdH7N
データ通信は先行き明るいけど、
音質はこれからもどんどん悪くなりそうだね。
もはや携帯電話というよりデータ通信端末だ。
685非通知さん:03/04/06 23:53 ID:NFKbq/Eu
>>681
WEBはもっさり。 なのはJポソですw
686非通知さん:03/04/06 23:55 ID:NFKbq/Eu
>>683
ちょっと間違い
そっちのファイルは
発信&録音:au(A5304T)→着信au(A5301T)
です。
687非通知さん:03/04/06 23:56 ID:NFKbq/Eu
>>683
ちょっと間違い
そっちのファイルは
発信&録音:au(A5304T)→着信au(A5301T)
です。w
688非通知さん:03/04/07 00:00 ID:TduNqJAG
荒らしが去ったら途端に静かになったよ・・・。
所詮そんなもんだ。

俺はドコモユーザーにかけることが多いんで、
対PDCは確かに音が悪いんだよな。
向こうが良いときはこちらもたいがいに良い。
CDMA同士は滅多に悪いときは無い。これは断言できる。

固定でも不満は無いんだが。
ただ昔に比べて「おや?」っと思うこと
も多くなってきたのも事実。最近なんだが低音がこもる時がある。
三鷹・吉祥寺周辺はなんか音悪くねえか?調布なんて電通大あるのに。

音質については、好みは個人差がある。
AUのCDMAは確かに自然とは言い難い音の特徴だが、粘るのと聞き取りやすい特徴。

俺がドコモのP207からP208にした途端に、音が悪くなった。ハイパートーク対応に変えたのに。
逆に変えたからとも思った。意図的にハーフにしてドコモに余裕を持たすための端末に代替された?
なんて思ったくらいだ。まあ他にもいろいろ不満があって止めたんだが。

Jも借りて使ってたことあったが、音は普通だったが、電波がたまに途切れた。
建物の中やタクシー移動は弱かった記憶がある。


まあ、自然な音で明瞭でクォリティがいいのを重視するなら、現状はPHSにするべきだな。
安定性と人会話ができれば(・∀・)イイ!!ならAU.。
ハーフレートに我慢できても自然音がいいならPDC。

689非通知さん:03/04/07 00:01 ID:jzyFDpJ7
>>683->>687
自作自演(w
やっぱりあうヲタはやる事がガキ。
いい加減諦めれ。あうは音が悪いんだからさ(プッ
690非通知さん:03/04/07 00:02 ID:/0cL1xdU
用件伝われば良くないか?
691非通知さん:03/04/07 00:04 ID:huPDusSm
気持ちまで伝えたい。でもあうの機械音じゃ無理だけど。
692非通知さん:03/04/07 00:05 ID:TduNqJAG
>>679
おや、それは失礼。
っていうか9台ってそりゃ凄いな。維持費いくら掛かってるの。
プリペイドも含めてかな?
693非通知さん:03/04/07 00:05 ID:HeR9xvsz
>>688
電通大からミノフスキー粒子が散布されてるから。
694非通知さん:03/04/07 00:05 ID:/0cL1xdU
>>691
>651を聞いてみろカス
695非通知さん:03/04/07 00:05 ID:ggpLrUPZ
>>690
だめです。特に女と話すときは。
音質によって相手の印象全然違います。
696非通知さん:03/04/07 00:06 ID:TduNqJAG
>>687
>>689
なー、頼むから黙ってて。
ややこしくなるから。
697非通知さん:03/04/07 00:07 ID:VaaBESAf
いいかげん放置してくれよ、言っても無駄なんだから
698非通知さん:03/04/07 00:07 ID:jzyFDpJ7
>>695
あう使っている女に
可愛い奴なんていないから関係ないんです(w
だからブス女しかあうは使えないんです(w
699非通知さん:03/04/07 00:09 ID:TduNqJAG
なあ一人でケータイから荒らしてる奴。
お前は何処のキャリア使ってるんだ?
そこの使用経験を書いてくれ。
700非通知さん:03/04/07 00:09 ID:/0cL1xdU
>>698
漏れのクラスの女子は9割が全滅したわけだが
701非通知さん:03/04/07 00:12 ID:zA/Ssa2i
さっきから頑張っている工作員さんはどのキャリアから金もらってるんですか?
普通の一般人が携帯電話会社ごときでこんなに必死にはなれないと思いますが。
702非通知さん:03/04/07 00:13 ID:aBNl9vky
>>698
あーそうだね、はいはい君の言うとおり。

PDCのハーフレートは自然とか言う以前の問題だと思うが。
703非通知さん:03/04/07 00:13 ID:Q1FHmvrh
この板をどことお思いか
704非通知さん:03/04/07 00:14 ID:/0cL1xdU
>>609-702=703
705非通知さん:03/04/07 00:15 ID:ssUyyMNk
ドコモ相手だと音質が悪化するのは残念。
悪いのはドコモなんだけどね。
706非通知さん:03/04/07 00:15 ID:TduNqJAG
駄目だなこりゃ。廃人が良いように遊んでるわけだ。いろんなケータイで書き込んで。
釣って遊んでるのさ。
有益な情報も幾らか出たし、auが心配したほど悪いわけでも無いのが分かったし。もう寝よ。
707非通知さん:03/04/07 00:16 ID:bFG3jjNG
>>698
おまえのチンポ、小便以外の用途に使ったことないだろう。
708非通知さん:03/04/07 00:19 ID:iTptQ+TT
おまいら もちつけ
709非通知さん:03/04/07 00:19 ID:Q1FHmvrh
>>704
全部俺かいw
710非通知さん:03/04/07 00:19 ID:K80bpSV/
まだやってんの!?大人気だなこんのスレw
711非通知さん:03/04/07 00:20 ID:ne8J2a+f
>>706
社員必死だな。
712非通知さん:03/04/07 00:20 ID:ggpLrUPZ
auユーザー共、早く現実に気付け
713非通知さん:03/04/07 00:22 ID:/0cL1xdU
>>709
つっこんでくれてアリガト!(´▽`)
714非通知さん:03/04/07 00:22 ID:Q1FHmvrh
↑どこぞの社員
715非通知さん:03/04/07 00:23 ID:Q1FHmvrh
>>714>>712へ。
716平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/04/07 00:23 ID:/0cL1xdU
>>714
げ、ばれたか
717平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/04/07 00:24 ID:/0cL1xdU
漫才やってるのかよヽ(`Д´)ノウワァァァン
718非通知さん:03/04/07 00:25 ID:aBNl9vky
もう、なにがなにやら。
719非通知さん:03/04/07 00:28 ID:ZQMKNbuM
平社員は氏ね
もしくは5301Tスレに帰れ
720非通知さん:03/04/07 00:42 ID:EqVAMBui
ブランドだけならドコモ
トータルバランスでau
遊び携帯ならJフォン
隙間をねらってツーカー
音質・データ通信ならDポ

これでいいんじゃない?
721非通知さん:03/04/07 00:42 ID:KaYCfe2e
>>706
なるほど!
確かに「auは音が悪い」って書き込みは全部自作自演だと思えば
スッキリ寝れるわな(w

社員さん、おやすみなさい〜
722非通知さん:03/04/07 00:58 ID:URitqhNw
あうの粗悪な音じゃ仲いいもんも悪くなっちまうからな

特に、あうからかけてくる奴、あうから発信された声は固定でもPHSでもドコモ
でも一番汚く聞こえるということを知っといてくれ
723非通知さん:03/04/07 01:00 ID:Q1FHmvrh
携帯のせいにしても友達は増えないよ( ´∀`)
724非通知さん:03/04/07 01:07 ID:ggpLrUPZ
>>722
まったくその通りだな。
725非通知さん:03/04/07 01:19 ID:Pe18lGf1
次世代の割に通話音質が悪いっていうのなら分かる。
でもPDCみたいに会話が困難になることはほとんどない。
普通に使えるバランスのいい携帯。
726うざい:03/04/07 01:21 ID:JYY/ZE9p
文句があるなら、今すぐ解約しろよ。うざってーな。チャンねらー文句しか言わないな。
てめーに、今以上のものが作れんのか??だまってあFOMAでも使ってろ!!
727非通知さん:03/04/07 01:26 ID:hPMDzrnm
>>725
通話品質は3世代にしては悪い。エリアもドコモより狭い。何のとりえもない携帯。

>>726
スレに文句あるなら見にこなければ?あなたがむかつくこともなければ、
このスレに汚いレスがつくこともない。
728非通知さん:03/04/07 01:28 ID:iVDTM7m4
おまいら気違いがアンテナ一本を一人で占有する為のコストを
俺たちも負担してたかと思うと。。。
729非通知さん:03/04/07 01:28 ID:K80bpSV/
(・∀・)ニヤニヤ
730非通知さん:03/04/07 01:28 ID:Q1FHmvrh
そりゃードコモPDCはエリアトップだもんよ。
731相鉄線鴻巣駅:03/04/07 01:36 ID:R6gmMq9Q
731
小笠原諸島&伊豆七島で、au使えるようにするのを激しくキボンヌ
今のままじゃ鳴いちゃうぞw

c1001SAなら、ドコモPDCに勝るとも劣らないエリアですが、なにか
732非通知さん:03/04/07 01:48 ID:iVDTM7m4
その前に南武線の穴埋めろ。
733非通知さん:03/04/07 02:08 ID:hPMDzrnm
>>728
PDCよりcdmaOneの方がキチガイになる確率が高いのは明白な訳なのに。
734非通知さん:03/04/07 07:35 ID:IO9vUJNJ
ハーフレートは本当に酷いぞ
ここでPDCがいいといっている奴は北海道の度田舎に住んでいるのか?
735非通知さん:03/04/07 07:43 ID:ZOJbra/f
田舎で使う分にはGOODだがなw
736非通知さん:03/04/07 07:47 ID:C9p0F/D9
なんか負け犬(PDC厨)がキャンキャン吠えてるだけに見えるのだが
737非通知さん:03/04/07 07:49 ID:ZOJbra/f
(゚w゚)
738非通知さん:03/04/07 08:05 ID:sY0oHIYn
ハーフレートと比べないと優位性を示せない次世代携帯。
哀れ
739非通知さん:03/04/07 08:10 ID:EqVAMBui
>738
未だに人口カバー率がPHSより低い使えない次世代携帯よりはマシと思うが。
740非通知さん:03/04/07 08:11 ID:N8bT7cj3
>>738
高速走行でブチ切れ
建物内でブチ切れ
ただでさえ狭いエリア内でもブチ切れ

こんなFOMAと言う哀れな次世代もありますが
それについてはどう思いますか?
741けろ:03/04/07 08:46 ID:PLVAGcFr
そっとしておいてあげてください。
742非通知さん:03/04/07 08:47 ID:ZOJbra/f
まだ春休みなんだねぇ〜(・∀・)
743非通知さん:03/04/07 08:52 ID:sY0oHIYn
あうヲタ音質の話から逃げるなよ
744非通知さん:03/04/07 09:01 ID:ztWDgeZ3
いいかげんauCDMAの音が悪いこと認めろって。
見苦しい
745非通知さん:03/04/07 09:08 ID:C9iQaQlN
ドコモ⇔auは強制ハーフレート
ドコモ→auのishotはpng画像
(´・ω・`)
746非通知さん:03/04/07 09:27 ID:JiD904fp
見苦しいのはどっちだかw
PDC厨&春房ってなんでこれほど必死なの?
747非通知さん:03/04/07 09:33 ID:RTJGb2kZ
そんなことどうでもいいから
はやく毎日電話する女でもみつけろよ
748非通知さん:03/04/07 09:36 ID:ZOJbra/f
音悪いくらいでガヤガヤ言うな、お前ら!
あうもドキュモも悪くないが固定電話とPHSが一番なんだよ!
749非通知さん:03/04/07 09:45 ID:avMD9Ro/
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー、
高いパケット代、深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
法人ユーザーが多いのをいいことに平日日中の通話料はぼったくり。
固定発携帯を不公正なまでに安くしているのは同一NTTグループだから
切れて切れて切れまくり、こもって聞き取りづらいハイパートーク
Eメールでもないくせにネット接続し、他社ユーザーは大迷惑、
リトライもなく今時250文字のiモードメール
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ドコモ

いち早く取り入れたcdma方式、固定並みの音質
無料通話を分け合える上に個別請求も可能な家族割、
一家トータルで考えれば他社の追従を許さないディスカウント
パケット割にミドルパック、スーパーパックでパケット代も安心
相手先を選ばず安心して通話できるパックプラン
圏外から復帰で即メールゲット、タイムログもない安心メールライフ
言語を問わず表示可能なEZweb
人気急上昇、福山雅治、松嶋菜々子も愛用のムービー携帯
弱点のない完璧な携帯、エリアももはや実質No.1=あう

やっぱり、通はあうだね。
750非通知さん:03/04/07 10:00 ID:3Q31Erm4
auが音悪くても仕事で1番使えるのでは?
ただドコモ所有率が高すぎてauの安定したそこそこ音質の恩恵が無意味になってしまいますけど。
 
ドコモが完全フルレート化してくれれば1番いいんだけどね〜。
751非通知さん:03/04/07 10:22 ID:IO9vUJNJ
どうでもいいから早く世界から孤立した
PDCという糞規格を捨て去ってくれよ。
ハーフレートのキョロキョロ音はもう沢山
752非通知さん:03/04/07 10:24 ID:RypP89Y/
平日は彼女と1時間くらい電話してますが、なにか?
オフタイムプランマンセー。

異様にPDCを擁護する奴らってホントに電話として使ってるの?
753非通知さん:03/04/07 10:30 ID:TduNqJAG
このスレ結論出てるからほっとけよ、煽りなんて。
どうせ使ってないんだから、自作自演で書き込んでる粘着君は。
754非通知さん:03/04/07 10:31 ID:4XoB/ON6
>>752
おそらく使ってない。最近多い明らかに工作員と思われる香具師だな。
他キャリア煽りスレ(特にドコモ)で何故かau叩きとかね。そりゃあ
煽りスレなんて好ましいもんじゃないが煽りの中にもルールありだ。
スレ違いで他に迷惑かけるのは例え煽りだとしてもいい事ではない。
残念だがこのスレ見た限りでは必死にPDC擁護している香具師の方が
厨のように思う。他のスレではどうかしらんが。
755sage:03/04/07 10:35 ID:upcChGjv
>>749
>主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー

コピペにマジレスもどうかとは思ったが。
これは、ゆうゆうコールの恩恵を受けたいだけでは?
と、言ってみる。
Jもauも、同キャリア間か固定電話にしか、指定番号割引の適用がないからなーw
756755:03/04/07 10:36 ID:upcChGjv
間違えたし^^;
逝ってくる(汗
757非通知さん:03/04/07 10:41 ID:yuygF1Jq
いいじゃないか、CDMAは安定した通話できるんだからさぁ
高速移動中でも滅多に切れないし
758非通知さん:03/04/07 11:03 ID:S7P9mLRG
FOMA
http://www.himechan.to/k-tai/N2002_weather.ram


FOMAって、音質汚いじゃん。
759非通知さん:03/04/07 11:04 ID:BONtz8Wr
フル以下ハーフ以上の品質でも切れずに安定していれば
それでいい。

「もしもし、もしもーし」とやらなくていいからね。
760訂正:03/04/07 11:05 ID:BONtz8Wr
ハーフよりは圧倒的に音良いね。
フルには若干劣る程度。
761非通知さん:03/04/07 11:07 ID:k2jcdi/2
auCDMA
CDMAにしてはそんなに音がイクナイ

FOMA
CDMAにしては通話が不安定すぎ




どっちも第三世代携帯の恥さらしってことか(w
762けろ:03/04/07 11:08 ID:PLVAGcFr
>>759
そうそう、
「えっ?もしもし?もしも〜し?・・・・えっ?」って
会話はAUにしてからなくなった。電話として必要な音質は
満たしていると思う。
763非通知さん:03/04/07 11:09 ID:k2jcdi/2
>>589
通話の安定度も3Gにおおいに関係するわけだが(w
764非通知さん:03/04/07 11:12 ID:js/yEU/w
まだやってんのか
ハーフレートは通話に使えんレベルだろ
ハイパートークは素晴らしいが

ごちゃごちゃ言わんと田舎に引越しなさいw
765非通知さん:03/04/07 11:15 ID:BONtz8Wr
>>761
PDCは音が良くない上に不安定なんだが
つまりPHSを使えと?
766非通知さん:03/04/07 11:19 ID:k2jcdi/2
>>765
空気嫁

>>733
auCDMAの方が出力は圧倒的に弱めですよん。電磁波の影響を考えるなら
PDCは危ない(つうかGSMは更に危険)

>>727
第三世代携帯にしてはブチブチ切れ切れの携帯はどこの携帯でしょうねえ(w
767非通知さん:03/04/07 11:20 ID:ZOJbra/f
悪いのはこのスレ立てた>>1なんだが。
768非通知さん:03/04/07 11:24 ID:js/yEU/w
>>1
デジタル行け

これでいいか?
769非通知さん:03/04/07 11:34 ID:Ba57lQAi
だからね、携帯の場合何使っても音悪いんだよ。
特にあうとか。
770非通知さん:03/04/07 11:37 ID:LbmDZPLn
>>769
Ba QA
771非通知さん:03/04/07 11:44 ID:BONtz8Wr
>>766
スマンコ
772非通知さん:03/04/07 12:17 ID:JiD904fp
先生、あうの音って、スペースシャトルと地上の交信音に似てると思います。
773非通知さん:03/04/07 12:19 ID:MGY3s2uu
>>772
全然似てない。
774非通知さん:03/04/07 12:22 ID:avMD9Ro/
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー、
高いパケット代、深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
法人ユーザーが多いのをいいことに平日日中の通話料はぼったくり。
固定発携帯を不公正なまでに安くしているのは同一NTTグループだから
切れて切れて切れまくり、こもって聞き取りづらいハイパートーク
Eメールでもないくせにネット接続し、他社ユーザーは大迷惑、
リトライもなく今時250文字のiモードメール
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ドコモ

いち早く取り入れたcdma方式、固定並みの音質
無料通話を分け合える上に個別請求も可能な家族割、
一家トータルで考えれば他社の追従を許さないディスカウント
パケット割にミドルパック、スーパーパックでパケット代も安心
相手先を選ばず安心して通話できるパックプラン
圏外から復帰で即メールゲット、タイムログもない安心メールライフ
言語を問わず表示可能なEZweb
人気急上昇、福山雅治、松嶋菜々子も愛用のムービー携帯
弱点のない完璧な携帯、エリアももはや実質No.1=あう

やっぱり、通はあうだね。
775非通知さん:03/04/07 12:23 ID:K80bpSV/
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ    許さんぞドコモッコリども!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <  じわじわとなぶり殺しにしてくれるわ!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^

776非通知さん:03/04/07 12:23 ID:815cQTqX
>>775
るせーバーカ
777非通知さん:03/04/07 12:24 ID:K80bpSV/
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ    許さんぞドコモッコリども!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <  じわじわとなぶり殺しにしてくれるわ!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
778非通知さん:03/04/07 12:25 ID:ZOJbra/f
>>772見たいな奴がいるから>>1が(ry
779非通知さん:03/04/07 12:43 ID:RypP89Y/
auは難聴の人向けに特化した補聴器携帯
素人にはおすすめできない
780非通知さん:03/04/07 12:45 ID:njbsPC+L
この手のスレって、伸びるのが早いな(w
781非通知さん:03/04/07 12:46 ID:HKaLo9TZ
>>780
アンチauが必死ですから(w
782非通知さん:03/04/07 12:52 ID:ztWDgeZ3
それにしても実際問題、auは電話本来の機能は退化してきてるね。
悲しくなるよ。
いつになったら固定並みの音質を得られるのか…
783非通知さん:03/04/07 12:54 ID:CHokj9c8
>>782
固定並みの音質なんていう携帯はありませんが、何か?
784非通知さん:03/04/07 12:54 ID:BONtz8Wr
auをもっさりもっさり言ってその結果どうなったか覚えてないの?
学習能力無いなー
785非通知さん:03/04/07 12:56 ID:njbsPC+L
>>781

マンセーな香具師も必死みたいですが…
786非通知さん:03/04/07 12:57 ID:6DA/tZVx
あう対応のCF型通信カードって無いよねえ。
PCカードタイプの端末も無いよねえ。
SIMチップによる端末ポータビリティも無いよねえ。

ああ、着せ替え携帯とかいってガワだけ交換できるのは
SIMが使えないことのごまかしですか。
787非通知さん:03/04/07 12:58 ID:CHokj9c8
>>785
結論

どっちも必死だな(藁
788非通知さん:03/04/07 13:00 ID:RUsWty6F
第二世代携帯として見てもあの音はクソだろう
789非通知さん:03/04/07 13:02 ID:ZOJbra/f
お前らそんなに通話するのかと問いたい。
話す相手が(ry
790非通知さん:03/04/07 13:02 ID:o57YVNIm
クレーマーに便乗してauを叩くスレはここですか。
791非通知さん:03/04/07 13:04 ID:yuygF1Jq
>>786
CFは知らないが
PCカードタイプはあった様な・・・。
あんまり分からないが。
まぁ、ケーブル接続でもしてろってことじゃないの?

>>788
じゃあ、今の時間帯のDはどうなのかと。
街の中で話すと雑音が多いし。
792非通知さん:03/04/07 13:05 ID:3EXosHX3
【事実】J-フォンのブラウザが一番モッサリ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042287877/
793非通知さん:03/04/07 13:06 ID:2hG1Klij
794非通知さん:03/04/07 13:12 ID:A0xDrSja
>>792
スレ違いを出して逃げるな!
負け犬
795非通知さん:03/04/07 13:13 ID:yuygF1Jq
>>794
ある意味もっさりでは当たっている。
>>784を見てみ
796非通知さん:03/04/07 13:26 ID:KdXLg5UU
797非通知さん:03/04/07 13:31 ID:KdXLg5UU
具体的には(C201Hの場合だが)、音声のダイナミックレンジが狭いというか、
生々しさがないというか、イコライザーをかけまくっているというか、“作られた音”のような
響きがある。確かに音はキレイで、母音も子音もしっかり聞こえてきて、今時のPDCに
比べたら抜群に美しい通話ができる。が、妙に単純な音なのだ。

 音にみずみずしさがないと言えばないし、ほんのちょっとこもって聞こえる気もする。
会話の声はしっかり確実に聞き取れるのだが、舌打ちした音とかソバを
すするような(ズーッ)といったような音とか、いわゆるリップノイズのようなものは
聞こえてこないか、妙な音に変換されて聞こえてくる。
また、これは端末の機能かもしれないが、背景の音がかなりビシッとカットされてしまう
らしく、cdmaOne端末を相手に通話すると、何だか相手が静寂の中にいるような感じがする。

 それから、一部の周波数の音が合成音っぽく聞こえてくる感じもする。
例えば相手の電話機から聞こえてくる、保留音(オルゴールみたいな音など)などは、
確かに聞こえるのだが、場合によってはひび割れた感じに、あるいは妙にツンツンした
尖った音に聞こえることがよくある。
798非通知さん:03/04/07 13:33 ID:K80bpSV/
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`i
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;《》;:;:|
   . /;:;:;:;:;:;:;:;;;;;,;---‐‐‐‐‐‐‐|,,、
   /;:;:;:;:;:;:;/;━━;ノ ;;━━;; |;;;i
   ー、;:;:;:ノ  ,zェェュ i .i ,ェェュ_ |;;|
     i'`;;'' '´ ー‐''´ : ::`'‐- ` |´
     ヾ_|     /i..、_;..i、   |  <  うるせーぬっころぬ
      |   . i,,iii|||||iiii,,ヽ  .!
     . !  . i !`‐ニニ‐'!i   ノ
      i ヽ   ヾ`ー‐‐',ノ  /
_________/::|、 ヽ   ヾ.........  , i ____________
:::::::::::/:::::::::::`ヽ、       ,ノ`ー--、_ ______>
::::::::/:::::::::,ヘ:::::::`ヽ、    /:::::::::::::::::::\::::::::::`ヽ
:::::::'-‐‐'´:::::::\::::::::::\ /:::::::::;へ、;;;;;;;;;;\::::::::::`ヽ
799非通知さん:03/04/07 13:34 ID:j7M+a8jn
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`i
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;《》;:;:|
   . /;:;:;:;:;:;:;:;;;;;,;---‐‐‐‐‐‐‐|,,、
   /;:;:;:;:;:;:;/;━━;ノ ;;━━;; |;;;i
   ー、;:;:;:ノ  ,zェェュ i .i ,ェェュ_ |;;|
     i'`;;'' '´ ー‐''´ : ::`'‐- ` |´
     ヾ_|     /i..、_;..i、   |  <  スカッドスカッドスカッドスカッド
      |   . i,,iii|||||iiii,,ヽ  .!
     . !  . i !`‐ニニ‐'!i   ノ
      i ヽ   ヾ`ー‐‐',ノ  /
_________/::|、 ヽ   ヾ.........  , i ____________
:::::::::::/:::::::::::`ヽ、       ,ノ`ー--、_ ______>
::::::::/:::::::::,ヘ:::::::`ヽ、    /:::::::::::::::::::\::::::::::`ヽ
:::::::'-‐‐'´:::::::\::::::::::\ /:::::::::;へ、;;;;;;;;;;\::::::::::`ヽ



800非通知さん:03/04/07 13:35 ID:Y3+bMQCL
800げっと☆
801非通知さん:03/04/07 13:44 ID:KdXLg5UU
音質についてだが、これは人や通信環境によって判断が異なる。
まず、PDCハーフレートとの比較では確実にいいと言える。
これはおそらく誰が聞いてもハッキリしているだろう。しかし、PDCフルレートとの
比較では音質に違いがあるものの、実用上の差はあまり大きくないというのが
正直な感想だ。これは前述の通信方式による情報量の差にほぼ準じていると
解釈できそうだ。cdmaOneから加入電話に発信し、相手に「音質はどう?」と聞いてみると、
ほとんどの人が「いいね」と答えてくれる。しかし、PDCフルレートが安定して
利用できる環境から発信し、同様の質問をしてみると、これまた「いいね」、
「悪くないね」という答えが返ってくる。
 つまり、必ずしもすべての人がcdmaOneとPDCフルレートを聞き分けられるほど、
高品質だというわけではない。
802非通知さん:03/04/07 13:54 ID:x4EFyZ7K
cdmaOneは、人間の声以外の周波数の音を、わざとカットしてる。
その方が、話すのがメインである携帯電話にとっては都合がいい。
803非通知さん:03/04/07 14:08 ID:RUsWty6F
ロボ音声やめれ
804非通知さん:03/04/07 14:11 ID:Ah7U1fsL
どこまで温室あげりゃいいんだYO!
au同士ならau⇔ドコモ・au⇔Jより全然いい
ブツブツいわないで普通に話せればいいっす
805非通知さん:03/04/07 14:14 ID:BgfUqyi5
>>1
あうだからな。
806非通知さん:03/04/07 14:36 ID:qch5wdw5
だめだめ
807非通知さん:03/04/07 15:11 ID:ufrvwwG2
根拠を欠かないで誹謗するところがかの国の人にそっくりだな
808非通知さん:03/04/07 15:26 ID:yuygF1Jq
何を言ったって無理。
ここで焦っている香具師は
人の声と通話をしているんじゃなくて
相手の周りの音と会話をしているんだから
声以外の音声をカットされると駄目らしい
809非通知さん:03/04/07 15:28 ID:cVc9NJWc
あう
810非通知さん:03/04/07 15:36 ID:a0kAebVx
あうっ
811非通知さん:03/04/07 15:36 ID:a0kAebVx
あうっ
あうっ
812非通知さん:03/04/07 15:37 ID:ZOJbra/f
>>809-811
動物園に戻れ。
813非通知さん:03/04/07 15:38 ID:a0kAebVx
あうっ
あうっ あうっ
あうっ あうっ
あうっ あうっ
あうっ
814非通知さん:03/04/07 15:40 ID:a0kAebVx
あうっ
あうっ
あうっ
815非通知さん:03/04/07 15:42 ID:ZOJbra/f
          /       ヾ''"         ~`ヽ
         /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
        /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
       /         /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |                ヽ  |  
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,   
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i, 
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ 
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |  
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |  
     |         ;:|        '""^     、   |  |  
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | 
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  | 
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |  
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |   
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |  
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./    
        ヽ.        :人     /`ー――'''''  /    
        /;:;:;:;;:;:;: _/         
                わ し の ホ ー ム ペ ー ジ で
 
                  何 さ ら し と ん じ ゃ キ サ マ ラ
816非通知さん:03/04/07 16:25 ID:JIp64Ltb
ttp://idocdma2000.hp.infoseek.co.jp/aua5301t1.mp3
FM横浜のテレフォンサービス(0456201000)にA5301Tからかけたものを
録音しますた。

ちょっと焦って録音して微妙に糞なので、17時の時報の香具師もウプします。
817非通知さん:03/04/07 17:06 ID:RUsWty6F
あうはあう以外との通話の際、フィルターがかかり音質が強制的にさがります。
818816:03/04/07 17:18 ID:+WfONOoA
ttp://idocdma2000.hp.infoseek.co.jp/aua5301t2.mp3

前のは無駄に容量大きかったので今度はレートを下げて見ますた。
819非通知さん:03/04/07 18:28 ID:DkSTb90s
>>816 >>817
やっぱり音いいじゃん。
ここで「あうは機械音」云々いってた香具師はただのアフォだったか(w
820非通知さん:03/04/07 18:29 ID:DkSTb90s
×>>817
>>818
821非通知さん:03/04/07 18:31 ID:GI0EAy+A
>>819
なんだよこの程度をいいって言うレベルの話だったの!?
822非通知さん:03/04/07 18:33 ID:EBJmFTko
↑携帯電話に何を求めてる?
823非通知さん:03/04/07 18:34 ID:lRr/A+7L
>>821
声の部分とかはかなり肉声に近いと思わんか?
824非通知さん:03/04/07 18:36 ID:yuygF1Jq
なんでauの音しかうpされないんですか?
誰か金持ちの人、電話かけてうpキボンヌ。
じゃないと、他社が音がいいって言うのが信じられない。
Docomoは前に使っていたから分かるけど。
825非通知さん:03/04/07 18:39 ID:lRr/A+7L
>>824
多回線持ちかつ携帯からライン録音できるひとは限られるかと。
826非通知さん:03/04/07 18:42 ID:8JGAoiOK
>>824
auは他より音が悪いと言った以上>>818の後にウp出来ないってのが厨の本音
827非通知さん:03/04/07 18:46 ID:lRr/A+7L
ちなみに>>818より前にも比較にウプしてた人がいるけど、
157とか177はかなり元音源が怪しいからあまり参考にしないほうが
いいかと。
828非通知さん:03/04/07 18:46 ID:GI0EAy+A
>>822
特には。auいいって言うからどんなんかと思ってたけど、所詮携帯なんだなと
単純に思った。ちなみに前はエッジ使ってた。今はドコモ。

>>823
なんだろう、耳にざわざわっとくる。ドコモの音悪いときとはまた違った感じ。
829非通知さん:03/04/07 18:48 ID:lRr/A+7L
>>828
ドコモの悪い時って、声自体何いってるか分からなくなるから
それと比べるとはるかにいいと思うが。
830非通知さん:03/04/07 18:49 ID:yuygF1Jq
>>822
携帯じゃH”には勝てないな。
831非通知さん:03/04/07 18:51 ID:lRr/A+7L
>>830
そりゃそうだけど。
832非通知さん:03/04/07 19:04 ID:c69KuMsp
auが音が悪いって事が否定されるとピターとレスが止まるねえ(w
833非通知さん:03/04/07 19:39 ID:FpVwXTgZ
漏れはPDCからの巻き取られだけど、通話相手がドコモが多い為か音質は落ちた感じがする。
au持ってる人は少ないし、固定になんてそんなにかけないから早急に改善してもらいたい。
834非通知さん:03/04/07 19:46 ID:OOzY0jiv
>>825
> 多回線持ちかつ携帯からライン録音できるひとは限られるかと。

なんか論点ずれてない? auと固定の会話で固定側から聞いて
音が悪いって言ってるやつらがいるわけだから、固定側で
録音しないと意味無いと思われ。
835非通知さん:03/04/07 19:51 ID:KaYCfe2e
>>832
ならsageで書き込むなよな。コッソリと(w
何が何でも音が良いと結論づけたそうだが、

「a u は 音 悪 い よ」

捏造もいい加減にしろ。
836けろ:03/04/07 19:53 ID:PLVAGcFr
>>835
何と比較して音が悪いの?ムーバだったら賛成できないぞ。
837非通知さん:03/04/07 19:58 ID:zVlHC2e2
au使ってたらドケチ扱いされますよ いいんですか?
838非通知さん:03/04/07 20:02 ID:xw0Xv03a
ドコモからの乗り換えだけど、あまり変わらない印象だな。
cdmaと聞いて期待してた分だけちょっとがっかりしたかも。
ドコモ相手が多いんで強制ハーフレートになってしまうのが辛い。
839非通知さん:03/04/07 20:04 ID:MSyeQ+Nd

所詮、携帯電話の音質なんかどれもカス。

矢張り、H″は最高だな。メールも定額だし。

無知と田舎者は携帯使ってろってこった。
 
840非通知さん:03/04/07 20:05 ID:kwYJWW9z
ドコモなんかのPDCを今時使ってるボケが悪いだけ

AUのCDMA同士や対FOMAや対固定電話や対PHSだと非常にクリアで聞き取りやすい音質

841イトケン:03/04/07 20:09 ID:36K6zlw0
うん。auも対FOMAだとFOMA対FOMAの次に
音イイらしいからね。(固定とPHSは除く)
ムーバと1.5爺さんはとっとと消えうせて欲しいよ。
842非通知さん:03/04/07 20:11 ID:FpVwXTgZ
>>840
それを言ったら、FOMAや固定電話やPHS同士・相互の通話がAUのCDMAよりもいいので
AUのCDMAは音が悪いとなる。
843イトケン:03/04/07 20:13 ID:36K6zlw0
>>842
auの通話安定性は群を抜いてますぜ兄貴
844非通知さん:03/04/07 20:55 ID:qch5wdw5
期待したほどよくなかったというのが正直なところかな
845非通知さん:03/04/07 21:10 ID:yuygF1Jq
だから他のキャリアの音声をうpしてみろって。
じゃないと、ただの焦りにしか見えない。
個人的にFOMAの音声をキボンヌ。
W-CDMAも基本的にはcdmaに変わりないからね。
846非通知さん:03/04/07 21:12 ID:CrZwMau9
>>835
>捏造もいい加減にしろ。
>>816>>818聞いても音悪いと?
まるで機械音のようだと?


耳鼻科いったほうがいいよ。
847非通知さん:03/04/07 21:13 ID:KaYCfe2e
>>846
いい加減あうの音が悪いの認めたら?

純増三位がそれを物語ってるよ…。
君見てると必死すぎて哀れになってくる。
848非通知さん:03/04/07 21:14 ID:CrZwMau9
>>847
へえ、>>816>>818聞いても音悪いと?
どう音が悪いの?
849非通知さん:03/04/07 21:15 ID:kwYJWW9z

そのうち固定電話から時報かけて録音してドコモの音質と言い張る厨が出現の予感

850非通知さん:03/04/07 21:16 ID:yuygF1Jq
ドコモやJフォンの音声をうpしない限り俺はcdmaがPDCより悪いって言うことを絶対信じないからな!
851非通知さん:03/04/07 21:17 ID:yuygF1Jq
とくにJフォン。
852非通知さん:03/04/07 21:18 ID:kwYJWW9z
できれば都市部の市街地で録音してほしいんだが・・・無理かな
853非通知さん:03/04/07 21:18 ID:uPtFMuCZ
854非通知さん:03/04/07 21:18 ID:CrZwMau9
>>850
>>816>>818を聞いて
ドコモやJより悪いというよりも、声の部分が肉声に近い(ってのは言い過ぎかもしれんが)
っていうのが証明できただけで十分かと。
855非通知さん:03/04/07 21:19 ID:yuygF1Jq
これじゃ他社とろくに比較しないで
「あうもっさりブラウザ」と言っているのと
同じになると思うぞ。

とくにJフォン。
856非通知さん:03/04/07 21:19 ID:CrZwMau9
×ドコモやJより悪いというよりも
○ドコモやJより良いというよりも
857非通知さん:03/04/07 21:21 ID:dncwpT0+
ハッキリ言って、どうでもよい。
なにそんなにマジになってんだ?
858非通知さん:03/04/07 21:22 ID:yuygF1Jq
早くうpしる。
ついでに固定電話からの音声もうpしる。
早くうpしる。
859非通知さん:03/04/07 21:22 ID:CrZwMau9
>>857
auCDMAは音が悪いなんてワケのわからん事を言ってるアホがいるから。
860非通知さん:03/04/07 21:22 ID:yuygF1Jq
>>857>>855
861非通知さん:03/04/07 21:24 ID:Ba57lQAi
全キャリア中最低の音かと。
862非通知さん:03/04/07 21:24 ID:URitqhNw
auからの電話音最悪だぞ。カツカツ鳴ってとぎれがちだし。
さっさと解約しろあう使い。
863非通知さん:03/04/07 21:24 ID:CrZwMau9
>>861
あれで最低なら他のはPHSと同等以上じゃねえか(w
864非通知さん:03/04/07 21:26 ID:KaYCfe2e
いくらあうヲタが造しようがユーザーは正直だ。

純増三位…プッ( ´,_ゝ`)
865非通知さん:03/04/07 21:26 ID:XYS7gRLH
いい加減ドキュモはFOMAに移行して、しポンはつぶれればいいんじゃねぇ?どうよ。
866非通知さん:03/04/07 21:27 ID:CrZwMau9
>>864
だから>>816>>818を聞いて
どのように音質悪いんだよ(w
867非通知さん:03/04/07 21:28 ID:AYBxDh3o
あうって機種によって音質に結構差が無いか?
今5303H使ってて音いいと思うけど、
カシオ(3012)はノイジーだったと思う、個体差もあるだろうけどね
868非通知さん:03/04/07 21:29 ID:KaYCfe2e
俺はFOMA使ってるけどあうとは比較にならんな。
デュアルのPDCのハイパートークの方が遙かにいい。
869非通知さん:03/04/07 21:29 ID:yuygF1Jq
>>865
auユーザーの漏れからみてもそう思う。
これからはCDMAだよなぁ。

>>864
ユーザーよりも端末のほうが正直です。

>>861
ソースは?
870非通知さん:03/04/07 21:29 ID:0dDs1zYY
>>816>>818を聞いたら音質悪いなって思う奴もいるだろ。
正直俺はそう思った。
他のデータがないから他との比較は出来ないけど。
871非通知さん:03/04/07 21:29 ID:tcWx3ILi
>>867
個体差があるのはどこも一緒では。
872非通知さん:03/04/07 21:30 ID:tcWx3ILi
>>870
音声部分を聞いても?
873非通知さん:03/04/07 21:30 ID:AYBxDh3o
>>864
音質気にして携帯選んでる香具師なんて滅多にいないって
テレビCMによるイメージのみで選んでおります(w
874非通知さん:03/04/07 21:31 ID:yuygF1Jq
>>816>>818を聞いて
音が悪いって言ってる香具師は
PCのスピーカーの性能が悪いんじゃないかと。
どうせ、安物のスピーカーでも使って聞いてるんだろ
875非通知さん:03/04/07 21:31 ID:ldQJpSgg
>>857
それがこの板が厨房板であることの証明です。
876非通知さん:03/04/07 21:32 ID:tcWx3ILi
そもそも携帯を通して録音してって話だからね。
ネットラジオとかじゃないわけだし。
877非通知さん:03/04/07 21:32 ID:gu5qW2Zi
>>870
過去ログ探せ
PDCもあった
878非通知さん:03/04/07 21:32 ID:2PDl21dR
あうを刺激しないでくれ!
JスレもDスレも激しく荒れる。
879非通知さん:03/04/07 21:32 ID:RypP89Y/
AUからの音が最悪なことを知っている人は意外に多い。
そしてAUは売れない。
880非通知さん:03/04/07 21:33 ID:KaYCfe2e
>>873
音質であう選んだ香具師がFOMAに逃げるかもしれんぞ。
FOMAは音質だけは素晴らしいからな。切れやすいわけだが(w
881非通知さん:03/04/07 21:33 ID:0dDs1zYY
>>872
音声のみのところ聞き直したらイイかも。
出だしのBGM付きのとこしか聞いてなかった。
882非通知さん:03/04/07 21:35 ID:Q4OGdi5/
そういえばクラスでやたら音にこだわるアニメヲタクがいたな。
めちゃくちゃ高いオーディオ持ってる、そいつドキュモ使いだったw
883非通知さん:03/04/07 21:37 ID:5Ruv87NV
そろそろ新スレか?
884非通知さん:03/04/07 21:37 ID:yuygF1Jq
>>879
だからソースなしで最悪となぜ言うのか。
それとも工作員か?
885非通知さん:03/04/07 21:37 ID:OVrWGoUM
ケータイ音比べテスト(やや、古いですが)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/01/626653-000.html
886非通知さん:03/04/07 21:38 ID:y9Nhf5I+
auはPDCより悪いなんて言ってないだろ。CDMAなのに音悪いと言ってるだけで。
つーか3Gのくせに通話音質がPDCと競り合ってる時点で情けなさすぎるんだが。
887非通知さん:03/04/07 21:39 ID:qch5wdw5
新スレ立てるほどのスレか?
人それぞれ好きなの選べでいいじゃん。
888非通知さん:03/04/07 21:39 ID:KaYCfe2e
>>884
何故ソースが必要なのかわからん。
あうにかけて音が一番悪いと感じたらそう書けば良いじゃないか。

俺は固定にあうからかかってきた時に烈しく音が悪かったので
「最近音悪くなったなぁ。これならドコモの方がマシだなぁ」
と思ったのでそう書いてる。
889非通知さん:03/04/07 21:39 ID:tcWx3ILi
さて、「auはブラウザもっさり」の時と同じパターンになってきた
わけだが。
890非通知さん:03/04/07 21:40 ID:sY0oHIYn
新スレイラネ
891非通知さん:03/04/07 21:41 ID:KaYCfe2e
>>889
同じパターンだと思い込めば溜飲が下がるわな(w
892非通知さん:03/04/07 21:43 ID:tcWx3ILi
>溜飲が下がるわな(w


なんだ昨日の基地外か。
893非通知さん:03/04/07 21:43 ID:yuygF1Jq
>>885
それはフルすぎる。
今年のならば分かるが
894非通知さん:03/04/07 21:43 ID:KaYCfe2e
>>892
基地外だと思い込めば溜飲が下がるわな(w
895非通知さん:03/04/07 21:45 ID:Ba57lQAi
FOMAもわかんねーぞ。これからPDCから乗り換え増えれば、何言ってるかわからない、切れやすいとかなりそう(´・ω・`)
896非通知さん:03/04/07 21:46 ID:KaYCfe2e
>>895
それはあるね。
897非通知さん:03/04/07 21:46 ID:tcWx3ILi
>>888
そもそもau同士で話してもいいから、固定と話しても音いいに決まってる。
デジタル信号をアナログ信号に変換する場所が違うだけだから。
音がいいか悪いかは符号化するときの良し悪しに左右される。
898非通知さん:03/04/07 21:48 ID:KaYCfe2e
>>897
俺はFOMA使いなわけだが固定→FOMAよりもFOMA同士の方が
圧倒的に音がよい。
auでもそうかもしれんぞ。
899897:03/04/07 21:49 ID:tcWx3ILi
>音がいいか悪いかは符号化するときの良し悪しに左右される。
それと伝送経路でいかにエラーを抑えるか。
PDCハーフは符号化自体はあそこまで酷いものじゃないんだけど
エラー訂正も思いっきり抑えてあるからエラーが出やすくなって
とても酷い音になるってことになる。

そう考えるとau同士よりもau⇔固定の方が音質がいいって事も言える。
900非通知さん:03/04/07 21:49 ID:jR5bTP+T
英文翻訳ならここが一番安いです。
イングリッシュヘルパー
http://www.freespace.jp/~sean2001/
901非通知さん:03/04/07 21:50 ID:tcWx3ILi
>>898
それは固定の受話器がいかれてるんじゃないか?
902非通知さん:03/04/07 21:52 ID:KaYCfe2e
>>901
あうヲタってすぐ「人のせい」にするよなぁ。
「〜が悪い」「俺は悪くない」って視点からは何も生まれないよ。

固定電話なんて家でもかけるし職場でもかけるし公衆電話でもかける。
残念だったな。
903非通知さん:03/04/07 21:52 ID:tcWx3ILi
とりあえず今日au端末と話したけど、固定←auで通話が劣るって事は
俺の経験上ありませんのであしからず。
904非通知さん:03/04/07 21:54 ID:ztWDgeZ3
ようはADSLで言うと、スピードを選ぶか安定バックボーンの太さを選ぶかみたいなもの。
俺は安定。
905非通知さん:03/04/07 21:54 ID:yuygF1Jq
>>902
だからそんなに酷くらい音が悪いわけではないし。
いずれDOCOMOのFOMAも通らなくてはいけない道。
Jはどうなるか知らないが。
906非通知さん:03/04/07 21:54 ID:KaYCfe2e
>>903
俺の経験ではドコモより音が悪いので悪しからず。
907非通知さん:03/04/07 21:55 ID:ea2EPrR7
ドコモのデジタルが停波する時はどうなってるかな?
908( ・∀・)さん:03/04/07 21:55 ID:2umnabbM
>>902
それ夏野
909非通知さん:03/04/07 21:57 ID:KaYCfe2e
>>908
夏野もそうだね(w
俺は「〜のせいにする」ってのが嫌い。
消費者のせいとか日本人のせいとかいうのね。
910非通知さん:03/04/07 22:01 ID:Q4OGdi5/
夏野はパクリ発言するし、かなり問題児じ
911非通知さん:03/04/07 22:04 ID:tcWx3ILi
>>909

>>543
>>501
君も人のせいにしてない?(w 
もしかして聞き取りづらいのは固定側電話機の故障や君の耳に以上があったりして(w
912非通知さん:03/04/07 22:14 ID:yuygF1Jq
だから
PCのスピーカーで聞かないで
ヘッドフォンで聞け。
声は聞き取りやすいだろ。
確かに音楽の部分はまるっきり駄目だが
913非通知さん:03/04/07 22:27 ID:q1thklNP
今日の夕方7時前、
俺の携帯(auのAシリーズ)からドコモの携帯(相手はD251i)に
5分ぐらい電話した。
かなーり音がよく、全然途切れなかったのでびっくり。

だから、auで音悪い場合があるのは、回線が混雑している時間帯だったとか(特に夜間)
または電波が届きにくい場所だったとかじゃないかな。
ドコモでも同じことが言えるけど。

auとドコモの両方で回線がすいていれば、結構いい通話音質だぜ。
914非通知さん:03/04/07 22:40 ID:tC/rxIri
音が悪いので決まりのようだな
915非通知さん:03/04/07 22:43 ID:K80bpSV/
どうでもいいよ。
916非通知さん:03/04/07 22:52 ID:exIlIuvd
auの通話音質の頻度では
7割での通話…音が良いと実感
2割での通話…音は普通と感じる
1割での通話…音が悪くてイライラ

個人的な感想ではドコモよりかは、auの方がはるかにマシだと思う。
ドコモでは普段の通話で音が割れていても、
仕方ないと、ユーザー自らあきらめて我慢してくれるから。
917非通知さん:03/04/07 23:10 ID:ztWDgeZ3
>>914
どうしても音が悪いってことにしたいようだね(w


必死だな(藁
918非通知さん:03/04/07 23:13 ID:mUzLSPE+
>>916
ドコモもデュアルバンドになってauと大差無いよ。
919非通知さん:03/04/07 23:18 ID:ztWDgeZ3
シャリシャリザラザラ
920平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/04/07 23:20 ID:/0cL1xdU
impressのwatch編集部のみなさん、
このスレ見てたら久しぶりに音質レビューやってください
921非通知さん:03/04/07 23:22 ID:RUsWty6F
>>918
そのデュアルが、
さらに通話を切れやすくしている、らしい…
922非通知さん:03/04/07 23:25 ID:Ba57lQAi
平社員は(・∀・)カエレ!
923平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/04/07 23:27 ID:/0cL1xdU
|出口|   λ....  どこにも居場所がない
924922:03/04/07 23:30 ID:Ba57lQAi
ちょっと良心が痛みますた。
925非通知さん:03/04/07 23:52 ID:EqVAMBui
>818
BGMとかバックのノイズとかはかなりカットされていて聞き難いけど
cdmaOneの音質は誰がしゃべっているのか十分判別出来るね。
ということで、PDCのハーフレートより遙かに優れていると思う。
それにフルレートと比べてもそれほど聞き劣りはしないかと思うし。
携帯電話としては、必要最低限の音質は確保していると思われ。

それよりもドコモが優れていると言ってるヤツのPDCの音質のうpを
希望したいんだが・・・。
926非通知さん:03/04/07 23:54 ID:KaYCfe2e
>>925
何で褒める人は絶対にauユーザーなんだろうね(w
それじゃ信用できないよ。
927非通知さん:03/04/07 23:58 ID:AX+STF97
>>926
使ったことあるからじゃないの?
やっぱハーフレートは音悪いよ
928非通知さん:03/04/08 00:00 ID:4AOTt8s3
( ・ω・)∩
ドコモ→au→ドコモ乗り換え組ですが、
auのほうが相手の声がちゃんと聞き取れてました
929非通知さん:03/04/08 00:01 ID:rSMbiFH7
>926
信用できない出来るの問題ではなくて、自分の耳で聞いての
感想なんだけど。

そのぐらいのことわからないのは、教養が足りないんじゃないかと
思うぞ。
930非通知さん:03/04/08 00:06 ID:hdpRo9OE
個人的に
ドコモとauだと
PDCフルレート>CdmaOne>>>PDCハーフレート
なんだけど。
だけどもドコモでフルレートでつながってるな
って感じたことがあるのは
夜中の2時くらいに電話したとき。
後はあんまりフルレートでつながってるって感じはしない。
931非通知さん:03/04/08 00:11 ID:rSMbiFH7
>930
フルレートでつないだらすぐにチャネルが足りなくなるからね。
都内や政令指定都市だとよほど状況がよくないとフルレート
ではつながらないね。

たぶん輻輳しやすい地区では真夜中でもないかぎり強制的に
ハーフレートへ規制をかけていると思うのだが・・・。
932非通知さん:03/04/08 00:14 ID:blkR6dGG
正直、auの音最近酷すぎ。みんなの迷惑。
933非通知さん:03/04/08 00:15 ID:KQfyh1Be
>>932
>>816 >>818聞いても酷いっていえる?
934非通知さん:03/04/08 00:16 ID:KW2W6L42
あうっ
935非通知さん:03/04/08 00:18 ID:KW2W6L42
あうあうっ
936非通知さん:03/04/08 00:19 ID:rSMbiFH7
>932
どういう風に迷惑なのさ?
DやJの相手の声はすぐに判別できなくてブチブチ切れる携帯のほうが
よほど迷惑じゃないかと思うが。
937非通知さん:03/04/08 00:20 ID:NHjdfuam
ここ以外で、PDCよりcdmaOneのほうが音が悪いという
評価を見たことないですよ


938非通知さん:03/04/08 00:22 ID:/FqPGZDH
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
939非通知さん:03/04/08 00:24 ID:KQfyh1Be
>>937
ドコモのハイパートークの方がcdmaOneのEVRCよりちょっと自然な感じかな?
って話は時々聞くよ。でもハイパートークが効くのはフルレート接続の
時のみだからな・・・。
940非通知さん:03/04/08 00:24 ID:/FqPGZDH
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/ ヽ :::::::::::::::: |;:;:;:;:;:;!
    | ,,-‐‐   ‐‐-、 |;:;:;:;:/
    |、_(o)_,:  _(o)_, |ノ|/
_,-ー|   ::<       ノ  < ちょ、ちょっとまって!うわああぁあぁぁ!!
 | :  |  /( [三] )ヽ /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
941非通知さん:03/04/08 00:26 ID:rSMbiFH7
音質とはあまり関係ないけど、府中にあるとあるビルの中でのお話です。(Jタ○ー?)
3ヶ月ぐらい前の話なんだけどcdmaOneを使っていて初めて片方向通話を経験した。
cdmaOneではマジで初の経験だったよ。

会社のDやJの端末では週に一回から二回経験する事象もcdmaOneでは
4年つかって初めての経験でした。

まぁ、電波物だからこういうこともあるってことで・・・。
942非通知さん:03/04/08 00:26 ID:/FqPGZDH
    /\___/ヽ 
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|    
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   |    ::<      .::|/  <    ヽ
   \  /( [三] )ヽ ::/    \   つわぁぁああぁぁああぁぁ!!!!! 
    `ー‐--‐‐―´        \_________________  
  _  / /   /             
 ||\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
943非通知さん:03/04/08 00:26 ID:g03qxyT/
auCDMAはメール機能などデータ通信では優れているが、
通話はどうだろうね・・・・。
固定電話で聞くauCDMAの音は正直あまり良いとは・・・
944非通知さん:03/04/08 00:27 ID:KQfyh1Be
>>941
C301Tだったら結構あったらしいよ>片通話



マイクが特に壊れやすかったらしい(w
945非通知さん:03/04/08 00:27 ID:NHjdfuam
946非通知さん:03/04/08 00:28 ID:1U2xBvPX
音質
PDCフル=cdmaOne>>>>>>>PDCハーフ
切れにくさ
cdmaOne>>>>>>>>>>>>PDC

よって
cdmaOne>>>>>>>>>>>>>>>>PDC
947非通知さん:03/04/08 00:29 ID:25YPVzkf
切れにくさ重視だろ、普通。
948非通知さん:03/04/08 00:32 ID:1U2xBvPX
PDCハーフ
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0430/pdc.mp3
cdmaOne
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0430/cdma.mp3
PHS
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0430/phs.mp3

どう強弁しても、PDCのほうが遥かに音質悪い。
cdmaOne,cdma1xの音が悪いという奴はソース示せ。
949非通知さん:03/04/08 00:37 ID:NHjdfuam
>>941
片通話ってそんなに頻発するもんなんだ
950非通知さん:03/04/08 00:38 ID:rSMbiFH7
>948
かなり電波状態のいいところで採取したのだろうか・・・
PDCハーフ特有のキョロキョロ感がないね。

電波状態がよければPDCハーフも聞けないレベルではないってことか・・・。

PHSは語るべくもなくで、cdmaOneは必要十分なレベルだね。
951非通知さん:03/04/08 00:38 ID:AYQFru83
>>948
ハーフレートよりはいいだろ。でもフルレートには負ける。
952非通知さん:03/04/08 00:40 ID:VsIgUECf
うちは田舎だからかドコモPDCでも非常にクリアです。
切れたことも繋がらなかった事も皆無。

どうやら都会は違うようですね。
953非通知さん:03/04/08 00:40 ID:rSMbiFH7
>949
上りと下りの通話チャネルの周波数帯が別だから
電波状態が微妙に悪いとPDCではよく発生するよ。

cdmaOneは特性上、発生しないと思っていたんだけど
その考えは甘かったです・・・。(電波物であれば発生
するものは発生するってことで)

954非通知さん:03/04/08 00:42 ID:kNmSsSos
【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
名前: 非通知さん
E-mail:
内容:
ケータイ音比べテスト
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/01/626653-000.html
キャリア別通話音質
http://www.himechan.to/k-tai/check_voice.html
キャリア相互接続状況
http://www.himechan.to/k-tai/check_connect.html

PDCハーフ
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0430/pdc.mp3
cdmaOne
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0430/cdma.mp3
PHS
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0430/phs.mp3

前スレ
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049383663/

次スレよろ
955平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/04/08 00:42 ID:VU9sJFYQ
>>953
俺は駅前の地下道に入ったときにcdmaOneで体験したことがある。
相手の声だけ聞こえてしばらくしたら切れた。
956非通知さん:03/04/08 00:43 ID:/FqPGZDH
次スレ イ ラ ネ
957非通知さん:03/04/08 00:43 ID:NHjdfuam
>>954
このスレタイ変えれば?比較スレなんだろ?
958非通知さん:03/04/08 00:44 ID:kNmSsSos
キャリア煽りスレをまともな比較スレにするいい機会かと。
ほっといてもこのまま次スレは立つんだし
959非通知さん:03/04/08 00:44 ID:25YPVzkf
>>956
剥げ同

こんなスレ、鬱陶しいだけ。
960平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/04/08 00:45 ID:VU9sJFYQ
たてちゃった(ノ´∀`*)

【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/l50
961非通知さん:03/04/08 00:45 ID:kNmSsSos
>>957
一番上のはスレタイなんだが。。。。
962非通知さん:03/04/08 00:45 ID:kNmSsSos
>>960
クスコ!
963相鉄線鴻巣駅:03/04/08 00:45 ID:+fcHJCsB
FOMA<=>車電話(PDCフルレート?)で片通話があったな・・
大事なときに限って片通話になる・・・鬱だ
964非通知さん:03/04/08 00:45 ID:g03qxyT/
目を覚ましてくれ、藻前らのケータイの音は・・・・・・・・・・・・
965非通知さん:03/04/08 00:46 ID:NHjdfuam
>>961
ゴメン。見落としてた
966非通知さん:03/04/08 00:46 ID:rSMbiFH7
>955
オレも相手の声だけ聞こえた。こっちの声は聞こえていないのか、
向こうが話しかけてくる声は聞こえるんだけど、こっちの声は届かなかったみたい。
そのうちあきらめて向こうから切られてしまった・・・


967非通知さん:03/04/08 00:47 ID:kNmSsSos
1000はいただきマンモス
968非通知さん:03/04/08 00:49 ID:/FqPGZDH
>>960

まじ死ね
969平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/04/08 00:52 ID:VU9sJFYQ
>>968
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
970非通知さん:03/04/08 01:03 ID:kNmSsSos
>>968
わるいね。
だけど単純な煽りスレにしとくにはもったいない素材だと思ってね。
電話機能は携帯電話の根幹だしね。
971非通知さん:03/04/08 01:03 ID:nV3bNyvH
DDIポケ、音質がいいのはいいけどauへの通話料くらい安くなればいいのになあ、
Lパックで1分48円になるのか?よくわからない料金体系に萎え。
972非通知さん:03/04/08 01:04 ID:nV3bNyvH
ごめん、スーパーパックLは1分40円だ、パックSが48円みたい。
9731:03/04/08 01:09 ID:fWtIdg8q
ここまで論議を呼ぶ問題だったのですね。
デジタルからCDMAでの巻き取り被害で音が悪くなった、という趣旨で次スレもお願いします。
974平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/04/08 01:10 ID:VU9sJFYQ
>>973
そういう趣旨じゃなく次スレが立ったので、
その趣旨でいきたければ別スレたててください
975非通知さん:03/04/08 01:12 ID:NHjdfuam
>>973
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048898287/
できればこっちでやってください
976非通知さん:03/04/08 01:15 ID:fWtIdg8q
じゃ、別スレ立てましょう。

PDCとかCDMAの優劣をつけるのではなく、「音もいい」といわれて巻き取られてやったのに
それが全ての通話先でなく、多く通話するPDCにおいてはデジタルからかけたよりも悪すぎ
たという虚偽広告による詐欺行為が根幹なのです。
977非通知さん:03/04/08 01:17 ID:g03qxyT/
>>976
まったくだな。限りなく黒に近い灰色という感じか。
978非通知さん:03/04/08 01:17 ID:w7Bniozy
>>976
煽りスレは立てないでくれ

ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/ktimes/npdf/2000_03_22/content.html
コレ見ろ。PDCフルレートよりcdmaOneの方が音がいいって。
979非通知さん:03/04/08 01:19 ID:NHjdfuam
>>976
立てないで。余計なのがうじゃうじゃ来て荒れるから。
前スレ、その手の話全然出来てないよ
980非通知さん:03/04/08 01:21 ID:EzhJ0CAx
PHSからauにかえたんだけど、正直、音酷いね
う〜ん、これで電話かね。
981非通知さん:03/04/08 01:22 ID:Jca3Aq8w
>>980
PHSにはかなわんけど、auCDMAは他の携帯よりだいぶマシなので。
982非通知さん:03/04/08 01:22 ID:fWtIdg8q
>>977
立てられない・・お願いできますか?
>>1
-----------
デジタルの方が電池も持ったし音も良かった。

「音がいい」といわれて巻き取られたら全ての通話先で音がいいわけではなかった。

auのCDMAに巻き取られた被害者に救済を!
------------------

PDCにかけた時はよくない。それとE-フルレートで検証しなおしたら?
983非通知さん:03/04/08 01:24 ID:EzhJ0CAx
>auCDMAは他の携帯よりだいぶマシなので。

マシなので何なのでしょうか?
つまり下を見て判断しろと?
984非通知さん:03/04/08 01:24 ID:x/T8kh5P
>>982
>E-フルレートで検証しなおしたら?

残念ながらauPDCにEFRは載っていない。旧コーデックのまま。
985非通知さん:03/04/08 01:25 ID:kNmSsSos
1000まであと少し
986非通知さん:03/04/08 01:25 ID:x/T8kh5P
>>983
携帯ってそんなもん。
そもそもPHSとは符号化の方法が違う。
携帯使うならあきらめれ。
987非通知さん:03/04/08 01:29 ID:EzhJ0CAx
あう〜、、そうですか、
つまりauの音質が悪いのはコーデックがしょぼいから
仕方ないと言うことですね。

もちっと、ましなコーデック実装しろよな
音悪すぎ
988非通知さん:03/04/08 01:30 ID:fWtIdg8q
>>986
あうCDMAとPDCの2世代はほとんど一緒。ただあうCDMAは一部通話先だとPDCに劣るのが問題。
3世代は固定電話並みのよさ。
989非通知さん:03/04/08 01:31 ID:x/T8kh5P
>>987
×つまりauの音質が悪いのはコーデックがしょぼいから
○つまり携帯の音質が悪いのはコーデックがしょぼいから
990非通知さん:03/04/08 01:31 ID:V155lpjS
>>987
まあ一生PHS使ってなさい
991非通知さん:03/04/08 01:32 ID:x/T8kh5P
>>988
>あうCDMAとPDCの2世代はほとんど一緒。
PDCハーフに比べると圧倒的に音が良いわけだが。
992非通知さん:03/04/08 01:33 ID:V155lpjS
PDCフル並みの音質と安定性で十分使う価値があるのだが

次スレ
【クリア】各社携帯電話音質比較スレッド【ガサガサ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
993非通知さん:03/04/08 01:33 ID:Q971qY7z
PDCの音質がよいっていってるやつらは、耳糞とってでなおしてこい
994非通知さん:03/04/08 01:34 ID:NHjdfuam
>>993
tukaは例外
995非通知さん:03/04/08 01:34 ID:7oZJgsiO
1000?
996非通知さん:03/04/08 01:35 ID:EzhJ0CAx
PDCの話なんてしてない、ハーフとauを比べるな
何考えてんだ
997非通知さん:03/04/08 01:35 ID:7oZJgsiO
998非通知さん:03/04/08 01:35 ID:fWtIdg8q
>>991
イベント会場で圏外になる欠陥システムは音のよさも確認できない。なんせ繋がんないんだから。

PDCは設備投資が進んでEFRで繋がるようになり音がよくなった。AUデジタルなんていつもフルレートだった。
999非通知さん:03/04/08 01:35 ID:fWtIdg8q
1000
1000非通知さん:03/04/08 01:35 ID:nV3bNyvH
auCDMAの音質はPDCよりもかなりイイと言うことが証明されましたとさ。


おしまい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。