1 :
非通知さん:
しポソに続きドコモの505iでも全機種QVGA液晶を載せるという発表。
扱うトラフィックから見てもあう端末が高性能液晶を載せる事によって受けられる恩恵は他キャリアよりずっと大きいはずなのに。。。
カラー化も最後発となったあうは今回も出遅れてしまったようです。
あうって何を考えているの??
2 :
非通知さん:03/03/29 22:16 ID:db7T7vqp
さぁな。
3 :
非通知さん:03/03/29 22:16 ID:7okZpFq3
2get
4 :
非通知さん:03/03/29 22:16 ID:qk5b4YZs
まんこ
5 :
非通知さん:03/03/29 22:16 ID:ObFT+xOY
ツーカーは??
6 :
非通知さん:03/03/29 22:18 ID:7okZpFq3
2getできなかった・・・
>>1 様子見してる、と言ってみる。
7 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/29 22:18 ID:dNKLRl8H
>>1 だから秋までは出さない。発売は冬だとさ
なんでも過剰に発注したQCIF液晶をすべて売りサバいてからだそうだ
先も読めないあうヲタ陣営もほんとバカな(w
8 :
非通知さん:03/03/29 22:19 ID:GfilVgU5
ムービーメールがある手前安易にQVGA乗せられないんだと思う
拡大表示にしても補間しながらとなるとCPUパワー不足だしSH-Mobile載せると高コスト。
どうすんだろうねぇ。
9 :
1:03/03/29 22:30 ID:GEgmYM9V
んでも液晶ってパット見で一番差が出るところだから、ある程度の高コスト化があっても1台は同時期に出しておくべきだと思うんだよね。
次の機種変来月で10ヶ月なんだけど、1301も正直おとなしすぎて期待はずれな感じだったし、とりあえずでもQVGA搭載機種が出れば俺はとびつくのにな・・・
10 :
非通知さん:03/03/29 22:31 ID:GEgmYM9V
日本語変だタネ。
× 次の機種変来月で10ヶ月なんだけど、
○ 来月で10ヶ月たつから機種変考えてたんだけど
11 :
非通知さん:03/03/29 22:37 ID:HML0Ae9E
端末に高性能を求めるのなら2GのドコモかJ
インフラに高性能を求めるのならAUって感じじゃない?
ムービーメールや着歌は2Gじゃできないでしょ
12 :
非通知さん:03/03/29 22:44 ID:Au1k2sYF
13 :
非通知さん:03/03/29 23:01 ID:IzQjLA0F
11の言うとうりでこのスレ終わりと言いたい所だがアウ系の大型サイトanmでも管理人自らフラッグシップ不在と題してスレたてるほど今の状況は理解に苦しむのは事実と思われ。
いくらキャリアの方針だのcdmaゆえにハンデがあるだの言った所で全く説得力ないし。
こんなことじゃEV-DO以降は法人企業+組込型通信企画特化を売込たくて一般は塚みたいに安さ第一みたいな言われ方されてもしょうがないしフォローする気にもならんな。
14 :
非通知さん:03/03/29 23:10 ID:v5/WQ0m2
>>13 QVGAだけがフラグシップの条件じゃないと思うが。
要はJやDに負けたくないんだろ?
5303と5302はauのフラグシップとして恥ずかしくない機種だと思うが。
画面がでかいだけだったり、リモコン付とか言う訳分からん機種が
フラグシップよりよっぽどいいと思うが。
15 :
非通知さん:03/03/29 23:29 ID:/zCterHa
端末の高機能やら追加機能やらはすでにDやJに席をとられてる。それは参加してる端末メーカー見ても分かる。
もちろんそれは3Gが主流になっても変わらないだろうしアウとしても今更、高機能レースに無理に乗ることもないと割切ってるかもしれん。
どっちにしてもアウ使おうと思うなら見た目の機能や派手さ日本人特有の早く手にすることに価値ありといった考え方は捨てなきゃだめだね。それができないなら素直にDやJを選ぶのが無難だよ。
16 :
非通知さん:03/03/29 23:35 ID:5UREXAmB
安くなってからでも良いじゃん
17 :
1:03/03/30 00:07 ID:i2ATP9dE
>>15 んだがしかし、高機能レースにのることによって3Gの優位性を示せちゃったりするわけだし、あうにとっても端末の高機能化はとてもメリットのあることだと思うが。
同じものを積んでもJやDと差をつけられるじゃない。
18 :
非通知さん:03/03/30 00:48 ID:7VihsXeQ
QVGA載せた所で今度は電池の持ちが更に悪くなったと叩かれるかと・・・
radioOne採用まで我慢するしか無いのでは?
19 :
非通知さん:03/03/30 02:00 ID:slPmEtLe
AUの場合はその前にもっさりブラウザを改善する課題が・・・・
20 :
非通知さん:03/03/30 02:11 ID:vtJrsq4X
>>19 実はもっさりではなかったと検証されましたが。
21 :
非通知さん:03/03/30 02:28 ID:HVLskUel
う〜ん。液晶って重要だよね。大体65536色の発売が遅かったのも、auの一昨年の低迷の理由の一つだと思うよ
22 :
非通知さん:03/03/30 02:28 ID:HVLskUel
う〜ん。液晶って重要だよね。大体65536色の発売が遅かったのも、auの一昨年の低迷の理由の一つだと思うよ。
23 :
非通知さん:03/03/30 02:32 ID:HVLskUel
誤爆しました。
二重カキコスマヌ
一つ目が書かれて無いと思ってた。
24 :
非通知さん:03/03/30 12:11 ID:HVLskUel
25 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:15 ID:81dP8xwN
ええっ!!あうっていまだにQCIFなんですか?(w
古るぅーーーーーーーーーーーーーーーーい(w
これからはメガピクセル時代へ。QVGAの登場で携帯電話の液晶は完成の域
あとはカメラの精度をあげていくだけなのにQCIFじゃあなー(w
26 :
非通知さん:03/03/30 12:19 ID:vhjf9bUH
あうは時代遅れですね
27 :
非通知さん :03/03/30 12:20 ID:THrdT3Kc
ふるるい?
28 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:20 ID:81dP8xwN
2.4インチは世界最大級!!次に考えられるのは3.6インチだな
29 :
非通知さん:03/03/30 12:21 ID:A8FrUBU9
25は馬鹿です。
30 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:21 ID:81dP8xwN
31 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:24 ID:81dP8xwN
QVGA・まるで写真を見てる。実写以上の超高精細グラフィック!!
QCIF・は?QCIF?眼中にないね(w
32 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:27 ID:81dP8xwN
でもさ、QQVGAで2.1インチだったのがいきなりQVGAで2.4インチ
びっくりしたけど、思わずウットリするほど綺麗!!
写メールで撮っても遜色なく表現できるシステム液晶に脱帽
すげぇぜシャープ♥
33 :
非通知さん:03/03/30 12:27 ID:zkuzNO6v
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
34 :
非通知さん:03/03/30 12:29 ID:Y73RtlFc
>>25 その前にJのWEBのもっさりを改善しないとな(w
後な、この前J-SH52を借りてメール送ったんだが
何なんだあの送信の遅さは。auを馬鹿に出来ないじゃないか
結局JはWEBもメールももっさりなんだよ
まぁ、ロングメールとスーパーメールの話だけどな
しかし、スーパーメールの遅さは酷かった
35 :
非通知さん:03/03/30 12:30 ID:KAN9wwke
AUはインフラの整備段階に端末を合わせるからね。
おととしの9月に1Xが翌年に延期になって、かなり端末が削られた。
C型の4桁機種は当初は出ない予定だった。
おかげでC型は動作処理の軽減は後回しだった。
一番影響を受けたのがPのC3003P。コンテンツ調整にも
時間が掛かった。
今回は他キャリアが予想より早くQVGAを搭載してきたとはいえ、
EV-DOへのロードマップは予定通りなので、
需要の様子を見て、東芝に初夏にQVGA搭載端末を出すのではと踏んでいる。
ただね、ただ端末にのっけるだけのメガピクセルカメラと違って、
QVGA用にダウンロードコンテンツを新しく作らないといけないから、
色々と調整に面倒なんだな。AUとしては万全の構えで臨みたいんじゃないかな。
36 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:32 ID:81dP8xwN
>>34 使ってもいないのにバカハケーン(w
送受信を高速設定にしてないからさ(w
あうなんてそんなもんないじゃん(w
37 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:34 ID:81dP8xwN
QVGA用にダウンロードコンテンツを新しく作らないといけないから、
色々と調整に面倒なんだな。AUとしては万全の構えで臨みたいんじゃないかな。
言い訳がましいな(w
まさに必死という言葉こそふさわしい(w
38 :
非通知さん:03/03/30 12:34 ID:Y73RtlFc
>>36 はぁ?実際に使いましたが?なにか?
遅いって認めろよ!
まぁ、スカイメールの送信が早いのは認めてやるけどよ(プッ
あんな汚い写メール送られてきてもQVGAの性能なんて発揮できないな(藁
39 :
非通知さん:03/03/30 12:35 ID:KAN9wwke
なあ、一言言っとくけど
>>25は馬鹿だからレスつけてもまともな答えは
返ってこないから、相手したけりゃそのつもりでな。
しっかしドコモは505をどう調整するんだろ。
かなり大掛かりだよな。その後のFOMAの下地作りなんだろうけど。
大企業ならではの大号令だな。
40 :
非通知さん:03/03/30 12:35 ID:+6GL6NOR
携帯マニアキモイよ(ププ
36の顔と同じくらいキモイよ(ケラケラ
41 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:35 ID:81dP8xwN
>>35 第一!!あうのQVGA化は冬と公式発表済みです(w
残念だったな(w
42 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:36 ID:81dP8xwN
一年間はQCIFでもだえてろあうヲタ(w
43 :
非通知さん:03/03/30 12:38 ID:Y73RtlFc
>>42 まぁQVGA液晶搭載初のJ-T08のもっさりには
auユーザーにも分かったけどな(w
44 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:40 ID:81dP8xwN
あう公式発表(QVGA化は秋以降、冬になる見通し)
ウワァァン!!
。 ノノノハヽ。゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゚(;O^〜^O;)っ゚ < いつもJには負けてるぅ〜!!あばば〜(泣)
( つ / \___________________
| (⌒)
(__)⌒^
ノノノハヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│;^〜^O)< QVGAうらやましいな〜。ふ〜んだっ!!
| ⊂ ) \____________________
| /
< あうヲタちゃんの必死のいい訳
45 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:42 ID:81dP8xwN
こんどは薄型を目指して頑張るシャープマンセー!!
カメラモジュール薄型化に成功おめでとう!!
46 :
非通知さん:03/03/30 12:45 ID:P1fGl7ID
JやドコモにQVGA積んでもインフラが追いついていないからオーバースペックだろ。
ダウンロードするにもパケ代がかさむし、画像を送るにも容量オーバーで送れない。w
47 :
非通知さん:03/03/30 12:47 ID:KAN9wwke
>>37 馬鹿には何も分からんと思うが、
スレタイの内容に対しては
>>35の内容がすべてだ。
新しい事をやらなければ端末の安売りしか打つ手が無いJ
いつも最新スペックでシェア確保に躍起にならなきゃならないドコモ
常に性能・収益重視で後追い型で端末軽視のau
常にこの流れだよ、業界は。
お前はずっとこの板に居て、全然成長してないんだな・・・ホント終わってるな。
未来永劫ずぅーーーーーーーっっっとそうやって煽って構ってれば?
48 :
非通知さん:03/03/30 12:49 ID:h8A2moX8
AUは、QVGA積んでないから、インフラがオーバースペックだろ。
49 :
非通知さん:03/03/30 12:52 ID:P4+IkGe5
JはともかくドコモPDCでQVGA化って何か意味あるのか?
FOMAならわかるよ、FOMAならね
50 :
非通知さん:03/03/30 13:08 ID:dE8+1yMK
で、公式発表のソースは?
「自分で探せボケッ!!」で逃げるのは無しな。
51 :
非通知さん:03/03/30 13:10 ID:synlZVka
写メールモードを言ってるのか?
あれって解像度が単純に2倍だから綺麗なだけだろ?
と釣られてみる
52 :
非通知さん:03/03/30 13:27 ID:vfCpPKql
jってQVGAを生かすために壁紙1枚w4分割してんだろ?
あほらし。精一杯背伸びしてるって感じ。w
まぁ豚負けにはちょうど良い目くらましなんだろうがw
53 :
非通知さん:03/03/30 13:29 ID:KAN9wwke
携帯マニアならPCで自作もやるだろうけど、
一般層(ライトユーザー)の立場だと
現状は内蔵画像を見てにんまりする事や、数少ない対応サイトから
ダウンロードする以外、QVGAの恩恵ってないね。
某氏風に言うと、みんなQVGAって単語に「惑わされてる」。
現状はスペックに箔をつける程度。まあ、かなり綺麗ではあるんだけど。
ドコモは夏脳の芋ビジネスという、「パケット代をがっぽり稼ぐ」
ゴロツキ商売に基づき(でも結局は利用者の自己責任の形になるからおいしい)、
かなりの数コンテンツ屋に無理やり対応させるんじゃないかな。
いずれ通らなければならない道だし。
ただfomaで先ずそれをやらないのがドコモのドコモたる由縁。
ドコモよりJの方が意味が無い。0x系のはビジネスじゃあ説明つかない。
「液晶が一番綺麗なJ」のイメージ向上を図るカタログスペック。
auはドコモにコンテンツ屋を整備させた方が、自分達で頼みに行くより効率的だろう。
まあ、auが「やってくれ!」って言うのとドコモが「やれ!」っていうのじゃ違うし。
Jがもちついて、ドコモがこねて、auがウマーの方式。
その間の先行を許すのをどうカバーするかがau次第だろう。
まあ、あんまりノンビリしないで1機種Tに作ってもらう方がいいとは思うが。
GPS関連では先行しなきゃならない筈だろうし。
54 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 13:36 ID:gFwmzRxG
素直にQVGAほしいと言えば良いのにねぇ(w
55 :
au3年目:03/03/30 13:40 ID:A8FrUBU9
QVGAほしい。
しかしJフォンなんかだけはかんべん。
56 :
非通知さん:03/03/30 13:40 ID:vfCpPKql
>>54 心配しなくても冬には出るよ
jより使いやすくて高性能なのがね。冬になってもJはインフラ今のままだろ(w
そのときはまた違う液晶でも出すか?w
57 :
非通知さん:03/03/30 13:45 ID:KAN9wwke
>>54 また自作自演やってたのか。
あいかわらず(Ry
45 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 12:42 ID:81dP8xwN
48 :非通知さん :03/03/30 12:49 ID:h8A2moX8
AUは、QVGA積んでないから、インフラがオーバースペックだろ。
54 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 13:36 ID:gFwmzRxG
58 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 13:47 ID:gFwmzRxG
59 :
非通知さん:03/03/30 13:47 ID:KAN9wwke
誰もQVGAいらないとは言ってない。
60 :
非通知さん:03/03/30 13:47 ID:0zXHfnAp
61 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 13:48 ID:gFwmzRxG
これから彼女と買いものなんでな(w
バイバーイ(w
62 :
非通知さん:03/03/30 13:49 ID:6J96YNB0
やたらあぼ〜んが多いな
63 :
au3年目:03/03/30 13:55 ID:A8FrUBU9
じゃあJフォンスレあらしまくってよ。
64 :
au3年目:03/03/30 13:59 ID:A8FrUBU9
65 :
非通知さん:03/03/30 14:08 ID:YMwyvgLt
>>64 コピペウザイから氏ね。
お前臭いんだよ。ヲタクはママの所に帰れ!
ままままままばばばばばばばばばば〜〜〜〜
66 :
非通知さん:03/03/30 14:10 ID:KAN9wwke
67 :
非通知さん:03/03/30 14:13 ID:q9Z1WMQd
>>54 それだから、こんなスレが立つわけですが、何か?
と、久しぶりに釣られてやる。
68 :
非通知さん:03/03/30 14:29 ID:A8FrUBU9
65 :非通知さん :03/03/30 14:08 ID:YMwyvgLt
>>64 コピペウザイから氏ね。
お前臭いんだよ。ヲタクはママの所に帰れ!
ままままままばばばばばばばばばば〜〜〜〜
w
69 :
非通知さん:03/03/30 14:30 ID:eJxm0ffe
QVGA+GPSが実現すればもう地図はいらんな、1番近いところにいるあうが
それをしないのはもったいなすぎ
70 :
非通知さん:03/03/30 14:41 ID:nDNpq5Pw
あうはただでさえ糞ルコムのチップでモサーリなんだから、QVGAにしたらそら恐ろしいことになるぞ。
実際あのT08だってモサーリなんだろ?
見栄えのいいカタログスペックで客を釣るDやJ、
使いやすいものを作れば自然と売れると楽観するA。
俺は消去法であうを使ってるが、どれもなんだかなぁ。
ついでに言うが、CDMA2000 1xやFOMAでもQVGAやメガピクセルカメラはオーバースペックだろ。
auなら自立測位とEV-DO、FOMAならHSDPAでやっとインフラが追いつく。
VGSは先の見通しがないから知らない。
71 :
非通知さん:03/03/30 14:44 ID:cGNKn/3n
>>69 地図ごときにQVGAは要らんが(そりゃQVGAの方が便利には違いないだろうが)。
ひょっとして、地図系のサイト使ったことないの?
72 :
非通知さん:03/03/30 14:59 ID:cGNKn/3n
考えてみたらFOMA・AU以外はパケ死にするんじゃないか?QVGAで地図って
73 :
非通知さん:03/03/30 15:15 ID:Y73RtlFc
>>72 QVGAで壁紙のDLした時点でパケ死
12KBのファイルx4の金額がかかるんだから(w
movaはどうするのかな(w
74 :
非通知さん:03/03/30 15:23 ID:L8nil12A
あうにはうんざりしてるよ。QVGA早くしろボケあう
75 :
非通知さん:03/03/30 15:41 ID:6Ydn78p2
動物園から逃げてきたあう負けがこんな所で暴れてたとは…
逃げんなあう負け、おとなしく動物園のサル山に帰れ
76 :
非通知さん:03/03/30 15:42 ID:cGNKn/3n
1パケ0.3円だっけ?
1KB2.4円
12×4×2.4円=115.2円。こりゃPCから取り込むために外部メモリ必須だな。
77 :
非通知さん:03/03/30 15:47 ID:nDNpq5Pw
相変わらず他スレで見掛けた黒豚が一匹威張ってますねこのスレも。
黒豚はおとなしく屠殺場へ送られてウィンナーになれ。
78 :
しR松浦駅:03/03/30 16:11 ID:RnKjhxaA
それより外部メモリ対応させれ。
auはまだ、いっこしか出てないよ
79 :
非通知さん:03/03/30 16:39 ID:Gy3KI90C
80 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 17:38 ID:GoxBhoPQ
ええっ!!あうっていまだにQCIFなんですかぁ?(w
時代遅れだねぇ(w
81 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 17:40 ID:GoxBhoPQ
QVGA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>QCIF
天と地と(w 月とスッポン(w 儚いねぇ(w
82 :
非通知さん:03/03/30 18:12 ID:oKFxGhHC
83 :
非通知さん:03/03/30 18:18 ID:nJrOYlg5
<あう負けの一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
84 :
非通知さん:03/03/30 18:20 ID:Y73RtlFc
1パケ0.3円だっけ?
1KB2.4円
12×4×2.4円=115.2円。
皆さん、JのQVGA用の壁紙をDLすると
110円以上も掛かるんでよ(w
ボッタクリですね、
ムービーメールよりも高いなんて。
>>84 ちなみにauでQVGAが採用されたとして、DLすると幾らかかるの?
86 :
非通知さん:03/03/30 18:37 ID:Y73RtlFc
>>85 J見たく4分割とかしなくて済むから分からない。
まぁ、掛かっても100円位だろうけど
たとえば48KBだと
お得タイム:47.5円
パケ割:37.5円
>>86 なるほど… やはりパケ割やパケパクが無いVodaには機能は高くても
インフラのサービスが整っていないのかぁ…
お金持ちなら、スカッと使えるだろうけど… 残念ながらあう負けさんみたいに
金持ちじゃないからなぁ… 滅多に使えなさそう…
でも横浜のヴォーダフォンショップ行ったけどQVGAはやっぱ綺麗だよw
C1001SAのTFT使ってて、P2002のTFDを増設した時も、TFD綺麗(輝度が高い)と思ったけどさw
早くRadioOne搭載して、QVGAになってくれないかなぁと期待出来る出来だったよ。
長文ごめんね
88 :
非通知さん:03/03/30 18:59 ID:HVLskUel
auの考えなり、方針も理解出来る。
でも、1機種くらい出して欲しいよ。
冬まで待てないよ。
89 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 19:03 ID:ZVbIiOZ2
90 :
非通知さん:03/03/30 19:04 ID:6Ydn78p2
>>あう負け=キタチョソ工作員。
新潟港で変な船から出てきたのは貴様の一味だろ?
91 :
非通知さん:03/03/30 19:07 ID:fZfvbxu5
あう負けがらみのネタは、まあそのへんで切り上げて…
そそ、待ったりauで待つのが私らだし、ぶっちゃげau使っている人はauの機能が
一番自分にマッチしている人でしょ?
だから画面が綺麗とかそのぐらいで別のキャリアには移れないの。
それはauと機能がちがうから…
幾らダサくとも、画面が余り綺麗でないとも、auがauである限り私たちはauをつかい続けます。
(といいながら、妹のJをSH53にしようとする計画中だがw)
93 :
18:03/03/30 19:54 ID:aYVCAsI1
QVGAは確かに羨ましいが、QVGA目当てでJ-PHONEに逝く事は考えられないな
総合的に考えて(今は)auを選ぶってだけの事
FOMAには期待したいが、現状では移る気にはなれないし・・・
auにはもうちょっとユーザー心理って奴を判って貰いたいな
さてと糞スレは透明あぼーん と
94 :
非通知さん:03/03/30 19:57 ID:eDUTq8HW
液晶の解像度が増えた分パケ代が安くならないと、
QVGAって結局使えたもんじゃないよ。
今までどおりの感覚で画像落としてたら、
パケ代が4倍なんて笑い話にもならない。
こんなことしてたらコンテンツ利用が逆に減っちゃうってことは、
DやJの経営陣も気づいているはずなんだよね。
でも今QVGAやんないと行けないところに、
DやJのくるしいところがありますね。
AUがEV-DOでパケ代のディスカウントに走ったら、
DやJはかなり苦しくなるもんね。
AUの場合パケ代低下にあわせてQVGAを導入すれば、
値段据え置き高品質が実現できる。
これでコンテンツの利用も促進されて、
キャリアとしてはウマーが実現可能なんだよね。
G3先進キャリアの余裕といったところでしょう。
95 :
非通知さん:03/03/30 20:05 ID:MsMT6EHP
>>94 >G3先進キャリアの余裕といったところでしょう。
( ´,_ゝ`)プッ
>>94 まぁ、QVGAにしてパケ代が4倍になっても納得できる人がQVGAつかうんだしw
コンテンツ利用が減るとは余り考えれないと思う。
(親に金払ってもらっているガキは、考えずに使うだろw)
やはり、auも出来る事ならQVGAひいてはVGAを搭載してもらいたいと思う…
Jが搭載して悔しいからとか、Dが搭載して悔しいからという気持ちではなく
素晴らしいものは素晴らしいものとして認めてあげないといけないと思う。
だから、純粋にSH010の画面は綺麗だと思うし、早くauにも搭載して欲し
いなとおもうなw(パケ代低下以前にでも)
あと、別にQVGAでも表示する画像を拡大(4倍に)すればいい話だし
そのポテンシャルを端末側が持っているか、もっていないかだと、やはり
持っていたほうがよいと思う。
ただし、Jの4分割には閉口したが…
あとは、パケ代低下したら、流石にJはともかくDは追従するでしょ
97 :
非通知さん:03/03/30 20:12 ID:x8t9mevV
パケ代4倍・・・
ガクガクブルブル
98 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 20:17 ID:nesE7ShR
はっきり言っとくよ。東芝ユーザーの声を無視してた俺もバカだが、いざQVGAユーザーになって
現行サイズの壁紙なんてQVGAになったらほとんど使えない。実際に500枚の壁紙すべてパーにしますた
理由は拡大しても意味が無いわけ。元画像を残すべきだと後悔してるがな(w
今からでも間に合う!!現行サイズとQVGAサイズを平行して作成した方が良いよ!!と思う
あとになって、やっぱ使えないってことになっても知らんがな(w
99 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 20:20 ID:nesE7ShR
元画像を探して数千のサイトにアクセスしたし、画像をQVGAサイズにするとヤパーリきれい(w
元画像がQQVGA、QCIFサイズじゃ使い物にならんよ
100 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 20:22 ID:nesE7ShR
100ゲットしたどぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
ゲットしたどぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
101 :
非通知さん:03/03/30 20:23 ID:i2J0tmkK
SH010の実機触ってみたけど液晶綺麗だたね
auの人ってQVGAの携帯が他社で出ても乗り換えないだろうなー
言ってみればauのサービスに納得してるわけだし
QXGAは4倍なのにQVGAは4分の1って変だな。今更だが
103 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 20:27 ID:nesE7ShR
携帯電話でQXGAだったら画像も文字も小さすぎるだろうがっ!!
番号の飛びが激しいな
105 :
非通知さん:03/03/30 20:27 ID:i2J0tmkK
俺も飛び飛びw
97の次は101なんです
J-TO8実機でメール画面テスト
DoCoMoのNシリーズ以上に近眼にはキツイやんけ
109 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 20:36 ID:nesE7ShR
あぁ♥うんこしてぇ〜(w
逝ってくるっ!!(w
しばらくCM・・・(w
110 :
非通知さん:03/03/30 20:41 ID:+ZG8sHxH
111 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 20:42 ID:nesE7ShR
サパーリしてまいりますた(w
112 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 20:44 ID:nesE7ShR
今夜「魔界転生」やるな
さいきん続編が出たが、蘇るのが遅すぎだぞ(w
113 :
非通知さん:03/03/30 20:50 ID:vfCpPKql
,.-、 ,..-‐−- 、、
/^`~", :\ ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
,.-", /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
,.i .| :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
/ 、 | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、 .:::iii》
i、 ヘ :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ ,.,li`~~i | 最新技術に拘って本質がわかっていない。
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",::::|:;X'::7、 ・=-_、, .:/ < 豚負けにはちょうどいい目くらましだ。
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''''| 〉'.ヘ '' .:/ |
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ,.ィ|、/ー-`=‐-、、ノ \_________
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::i.(♀)マ=‐-、.,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::|i,. 王 ,ノ\ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::|::`:‐‐"、::::::\..::/ \ `ヽ
114 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/30 20:50 ID:nesE7ShR
今日xp版アフターバーナーUを入手したんだけど、エミュレータで動いてるのに
マジで遅くならずにアーケードそのまんま。すげぇぞ(w
115 :
94:03/03/30 20:52 ID:eDUTq8HW
>>96 俺AUユーザーだし、QVGAも良いと思う。
メールやWEBの一覧性が良くなるし地図も見やすくなる。
そうはいっても、これだけのために解像度アップしても、
本体コストアップ分ほどの価値もなく、もったいないと思う。
どうせやるなら、メモリーカードをつける、大画面でmpeg再生できる、
PDA的な使い方ができるなどなどの付加価値を考えてほしい。
今はA5301TのJavaでiMona走らせて2ch見たりしてるけど結構便利。
QVGA化されるともっと使えると思うんで期待はしてるけど、
今の料金だとパケ死するから使えない。
しかたないんでPDA+PHS買おうかと思ってるけど、
QVGA+パケ安になれば必要なくなるかもと思ってる。
そんなとこ。
116 :
94:03/03/30 20:56 ID:eDUTq8HW
>>96 言い忘れたが、パケ代考えないバカガキはいても、
子供の携帯代金をまったく気にしない親はそういないと思う。
つーか、そんな親は親として問題ありだと思うよ。
このスレ、
>>92-96ぐらいで大体の結論は出た・・・よな?
あげてるのは1か?納得してくれた?
>>1?
いいものは早く搭載して欲しいが、
液晶なんてなれちゃえばそれが当たり前に感じるんだから、
ただ載せるよりはちゃんとサービスを整えて欲しい。
載せて不便になるのならばそれを解決できるまでは載せるな。
ってことだね。
あと思うのは、QVGA搭載機←→非搭載機の間では、
写メールの効果も無く、現状では自己満足なだけだな。
それ考えると、「これからはメガピクセル時代へ。QVGAの登場で携帯電話の液晶は完成の域
あとはカメラの精度をあげていくだけなのにQCIFじゃあなー 」
って意見は正に逆だね。むやみに解像度上げられない。対応機種が限られるから。
大体最初はPCモ−ドで本領発揮させるのがメガピクセルの目的だろう。
購買層もPCでの画像編集をする奴がまず買いそうだ>メガピクセルカメラ搭載機
画面が綺麗なのにはこした事は無いが、現在の状況ではデメリットの方が多いね。
この辺はドコモががーっと一気に5機種メガピクセル+QVGA搭載端末をまとめて出すだろうから、
どうなるのか見所。普及するのはドコモの場合早いかもね。(auもJも新機種リリースは五月雨式だから・・・)
120 :
非通知さん:03/03/30 21:32 ID:Y73RtlFc
1パケ0.3円だっけ?
1KB2.4円
12×4×2.4円=115.2円。
皆さん、JのQVGA用の壁紙をDLすると
110円以上も掛かるんでよ(w
ボッタクリですね、
ムービーメールよりも高いなんて。
FOMAのパケットパック20
auのパケ割なら
約37.5円しか掛かりません!
~~~~~~~~~
37.5円でも高杉
122 :
↑修正してやったyo!:03/03/30 21:48 ID:Y73RtlFc
┏ 皆さん、JのQVGA用の壁紙をDLすると
┃
┃1KB=3円
┃12×4×3円=144円
┃
┃140円以上も掛かるんですよ(w
┃ボッタクリですね、ムービーメールよりも高いなんて。
┃
┃FOMAのパケットパック20
┃auのパケ割なら
┃約37.5円しか掛かりません!
┃~~~~~~~~~
┃パケット割引なしなら
┃FOMAなら「約 75円」
┃auなら「約47.5円〜100円」
┗J,D(mova)なら「約113」
大人しくEV-DO(今秋)かHSDPA(今秋に実機テスト)を待てや。
すまんがQVGAとは何か教えてくれんかね?
125 :
非通知さん:03/03/30 22:54 ID:W4dCXp3f
読み方 : キューブイジーエー
フルスペル : Quarter VGA
横320×縦240ピクセルの解像度のこと。VGAの4分の1の画素数であるため
こう呼ばれる。同じ解像度のディスプレイを縦長に使用し、横240×縦320
ピクセルで使用する場合もQVGAと呼ぶことができる。QVGAはPDAなどで採用
されているほか、将来的に高機能携帯電話で採用することが計画されている
(縦長画面が想定されているのはこのため)。
画面の解像度のこと。
QCIF=144×176
QVGA=240×320
127 :
非通知さん:03/03/30 23:09 ID:ahyHZaaF
液晶をQVGAにすることにより端末価格に跳ね返ってくるわけだし、電池も食うし
そんなんならまだしばらくはQCIFで十分。それを生かせるコンテンツもそんなに
無いだろうし。でもauならGPSに強いよな〜。
128 :
124:03/03/30 23:19 ID:u4oRjtE5
129 :
非通知さん:03/03/30 23:23 ID:w6xpCncg
>>127 GPSにしても自律測位でナビゲート出来るようになってから。
今のままだとただの地図表示。
要するに高解像度+BREW+自律測位GPS=最強ってことで。
年に一度くらいしか使わないけど。
131 :
非通知さん:03/03/30 23:26 ID:VRF1MCXu
大体さあ、3社の中の2位でしょ。なのに辺に保守すぎでマイナーな姿勢
ドコモのように数や力にものを言わせてやっていくか、
Jポンのようにメール、カラー液晶、写メールなど新機軸を積極的に進める、
安さで勝負(今はそうじゃないけど)する訳じゃない。
だから127みたいな考えをしてるようじゃあいつまでたっても「負け犬」
でしょ。
132 :
非通知さん:03/03/30 23:43 ID:Ono+wRW5
まだ0X機でしか出てないから関西なら
ロンメ4円*4通で16円なわけだが・・・
知らずに使ってたがauよりも安かったのか
133 :
非通知さん:03/03/30 23:59 ID:eDUTq8HW
>>117がいいことを言った。
結局QVGAは、「美味しいわさびができました」ぐらいの意味。
「わさびじゃなくて、さしみが新鮮でなければ意味ないじゃん」って所がある。
さしみ以外にも、旨い酒とか、雰囲気の良い店舗とか、必要なものはたくさんある。
QVGAだけで踊らされるのはよほどのアホか、DやJのヲタだけだと思うよ。
それよりAUにはEV-DOを利用しやすい価格と使えるサービスをセットで提供してしてほしい。
機種変して3ヶ月だしポイントたまる1年ぐらいじっと待ちますって。
1年後にDやJが3Gサービスで追いつけるとは思えないし。
134 :
非通知さん:03/03/31 00:01 ID:h4cZcBRl
50KB程度の画像ならPHSだと10円で済むんだが・・・・・
いかんせんその画像を活かせる端末が無い鬱
スペックだけのデザイン糞なしホネより
バランス良く、デザインも追求してるあうの方が
よっぽど携帯電話として真っ当だと思うけどね。
今後出ないわけじゃないしね。今新規で買うなら、J、Dへ傾く人も居るだろうが
au使ってるなら、待とうと思えば待てる時間でしょ。今年中に出るなら。
139 :
非通知さん:03/03/31 00:35 ID:ATvbDZG5
豚負けはJ-SH010の6KBの壁が激しく邪魔だそうです。
もっとも豚が心酔しているSH-52でも
12KBまでなんです。
プアーなインフラにゴテゴテと無意味に多機能
まるで、中国製の安物十徳ナイフのようですね
コルク抜こうとするとコルク抜きの豚の尻尾部分が伸びちゃうやつ
で、この豚J-Phoneに500KBまで対応するように
メール出したそうです
真性のバカですね
>で、この豚J-Phoneに500KBまで対応するように
>メール出したそうです
豚負けは優良顧客だなw
そうそう、まずauに解決しなきゃいけないのはRadioOne搭載して、バッテリーに
余裕を持たせること。
今のままじゃ、電源容量が少ないPCみたいに電力を食う機器を搭載できないし
(するとバッテリーがさらに持たなくなる)
いまQVGA流行っているけど、auにのせる時期になったらCIFぐらいの解像度欲しいなw
>131
マイナーで保守的というか、まだ致命的な欠点(バッテリーの持ちが悪い)とかがあるので
そっちの方を改善する必要があるから、とりあえずは保留でもいいかな? とユーザーサイドで思っている訳
「QVGAやCIFが乗りましたw 電源50時間しか持ちません」じゃやってられない。
まぁ、電池のもちとかは、成熟したPDCと新興技術のCDMAじゃやっぱ差が出るよ…
その差を埋めていって、将来的には超えていくのがauに求める当面の目標かなぁ
CDMAの最大の弱点が、電池のもちが悪い所に全て起因しているからね…
(だからこそ,auユーザーはRadioOneの早期導入に期待しているんだよ)
そんな重大な欠点があっても、auオタは総合的にみてauが一番使いやすいのよ
>>96 携帯の2.4インチ(として)の画面でVGAサイズの画像を表示しても、QVGAと殆ど見た目変わんないよ。
人間の目は0.1ミリ離れた点をギリギリ認識出来る位だから1ミリ四方に10*10=100個の画素を置くのと実物は遜色なく見えるから。
もちろんQCIFがいいってわけじゃなくて、闇雲に解像度を上げるのもどうかと・・・ということで。
QVGAかCIF位でいいんじゃね?これ以上解像度上げても意味ないし端末のサイズでかくするのは本末転倒。
143 :
非通知さん:03/03/31 02:36 ID:g0wkO+zv
>>133 良い雰囲気のお店で良質な日本酒と良質で新鮮なお刺身に良いわさびを添えて食すのですね。
腹減ったじゃねーかこんちくしょう!
つーかAUは単純に安い。
学割なんか他の追随を許さないし、
パケット割なんかも格段に安い。
ただなーー値段的優位がないなら俺はAU選ばないと
思う。単純に端末がしょぼいし
ぉぉ、auにQVGAどころか、VGAがのっちゃったよぉ…
ただし、利用時にはアンビリカルケーブルをつけないといけないけどw
とかいう携帯がでたら、面白いかな?
あん・・・びりかるね。はいはい
というか、VGAなんて不可能だろ(w
どんな小さい画素だよ(w
fomaとauなら抵抗なく使えるデータだよね。
pdcじゃ1度は確実にパケ死喰らうよね。
149 :
非通知さん:03/03/31 08:58 ID:XLLBqZbU
米軍イラクに10万人増強。ハイテク高精度機器に依存しすぎ見通しの甘さ露呈。
ケトーらしいな。
そのケトー企業のクアルコムに技術依存したために今の状況うんでんだよアウ。
やはり日本人は素直にPDCでやってりゃいいんだよ。
CDMAの機種もいつかPDC並みになると言い続けて何年たつんだよ?!
我慢続けて他を擦換え批判するのが精神衛生上、一番良くないのがアウヲタには理解出来ないんだろか?
美味しい物は最初に食べる主義は日本人古来からの伝統。
例え金かかってもそのほうが幸せだと思われ。
151 :
非通知さん:03/03/31 12:37 ID:V30Z9ENM
>>149 すでに今のCDMAはPDC以上だし
FOMAもW-CDMAを使っているという罠。
PDCはもうダメポ。
152 :
非通知さん:03/03/31 15:46 ID:i5aMazT3
つーか今イラク攻撃中だけどGPSの精度は変わってないの?
誰か実感してる人いる?
153 :
非通知さん:03/03/31 23:23 ID:woybh5dg
今までどうりだな
それに公式にも変化させないと発表している
上司「au?いつまで学生気分が抜けないんだよ」
155 :
非通知さん:03/04/01 00:24 ID:xu+wG5yI
ぶわははははははははははははははぁ〜
Docomo持ったら社会人になれると思っている154は就職浪人のプーですか?
auってガキ専用だね。
端末も子供っぽいのが多いし。
ドコモは落ち着いていて、大人の携帯ってかんじ。
9fy5uBFO
一生懸命だね
160 :
非通知さん:03/04/01 01:23 ID:ElW9gRmP
>>158 釣り針見え見えだが・・・
あえて釣られれば・・・便器のどこら辺が大人なんだ?
161 :
非通知さん:03/04/01 01:24 ID:DZoQy7p/
auがデジタル方式の携帯電話を終了
auを展開するKDDIは3月31日にデジタル方式の携帯事業を終了した。アナログ方式
も2000年に終了しており、アナログ、デジタル共に携帯電話から撤退したことになる。
背景には他社の激しい追い上げがあり、一時期は半分のシェアがあったが、近年は
2割を割っていた。
162 :
非通知さん:03/04/01 01:29 ID:xu+wG5yI
「〜だね」などと暗に人に同意を求める弱々しい口調、
「〜ってかんじ」と言った論拠なし主観のみの発言。
ガキの見本みたいな奴だ。
せいぜいDOCOMOの携帯でももって大人ぶってなさい(藁
163 :
非通知さん:03/04/01 01:35 ID:bEpr5yzh
>>162 ドコモはどこがいいんや?正直言って使い物にならない。
ID:9fy5uBFO
ドコモつかってる奴って、結局端末自慢が多いよな。あとエリア自慢。
エリア自慢はまあ分かるけど、それだってドコモだけが全国展開を許されてた経緯もあるし。
まあ、地域会社の集合体だけどね。ブランド、サービスは統一してたわけだ。
ドコモ使用者は、最初っからずーっとドコモ使ってるだけの奴が多い。
J使用者は安さ、液晶だけ。
ヲタの主張は液晶だけ。あと親会社のヴォーダが世界中でサービスしてること。
加入者数の順位を一番気にしてるのも塩田。
俺の周りの奴は、最初は無料で端末を配ってたから使って、以後そのまんまの奴が多い。
新しい端末にもJフォンクラブ(月300円課金)に無加入ならすっげえ高い。加入してても高い。
んでもって、クラブ加入特典は「修理無料(水濡らしは原則不可)」←アホらし。
J使用者は、めんどくさがりが多い。携帯には無関心なだけ。
イケてる、イケてないは関係ない。
ちなみにJからドコモに移った奴は多い。(女ばっかりだけど)例の芋絵文字が理由。
女は群れたがる。他人と同じモノを共有しないと話題についていけないからだ。
そのくせ自分が他の女よりちょっと優位に居たいという願望を持つ。←だから最新機種やブランド(N)に手を出す。
無論そんな女ばかりではなく、個性を大事にしてる奴や、自立してる女は共有願望は低い。
自分に箔をつける為のアイテムのチョイスをする訳だ。又は合理的な判断をする。
こういう女にAUやJが比較的多く使われてる感じがする。
俺の周りの携帯情報分析
168 :
非通知さん:03/04/01 08:46 ID:xu+wG5yI
>>167 確かにドコモ好きは、
ブランド好きで流行に流されやすいパー娘、
精神はガキのくせに見た目だけ大人になりたがる厨、
寄らば大樹型の前世代オヤジが多い。
自分で考えない、自立してないタイプという
ある意味日本人に多いタイプだから、
あれだけのシェアになるんだろうな。
169 :
非通知さん:03/04/01 09:56 ID:1f3o/HY3
あうヲタ必死だな(藁
>>5 塚はTT31?かなんかでT08の焼き直しがでるので、QVGA搭載らしい
171 :
非通知さん:03/04/01 21:53 ID:Npn0EKDB
既レス見てると、端末の高機能化を図れないあうを使っているあうユーザーは
自分の選んだキャリアが間違ってなかったとDやJユーザーに認めさせたいだけ。
素直にいいものはいいと認める素直さがない。そうやって死ぬまで自分を正当化
してろってこった。これだからあうヲタは・・・以下略
>>171 いいものはいいだろ。ってゆうかauユーザーも待ち望んでるだろ。
わずか、1年以内には出るって言われてるんだから、最後でも構わないよ。
痛い塩田が最後最後って糞スレ立てるほうが…(ry
しかし、
>端末の高機能化を図れないあうを…
これがわからん。gps・ムービーメール・着声など、あうがリードしてる
端末は多い。一歩譲ってるのは液晶くらい。十分だけどね。
>>171 >>92 >>93 >>115 >>117 >>141 の様な人等も居る
あう使ってても人によって考え方は違う
そうやって一部を見て「これだからあうヲタは」なんて言ってる時点で厨房ケテーイですね
で無意味にあうスレを荒らしまくる豚や塩田についてはどう思ってる訳?
これだから塩田は・・・以下ry
結局5401CAも5305KもQVGAじゃないんでしょうか?
ドコモ
N505i P505i F505i D505i SO505i SH505i … 6機種
J
J-T08 J-SH010 J-SH53 … 3機種
AU
なし
ツーカー
なし
176 :
非通知さん:03/04/01 23:34 ID:VebQN9dZ
あうってQVGA出す前に全体的にダメな今の液晶を改善するように努力すべきじゃ?
177 :
非通知さん:03/04/01 23:47 ID:x0O/pmxx
あうが一番QVGAを搭載する価値があると思うのだが
178 :
非通知さん:03/04/01 23:48 ID:1XCmfj71
ドキュモやしポソってQVGA出す前に全体的にダメな今のインフラを改善するように努力すべきじゃ?
でも、あらためてT08見たら
ホントにキレイだからうっとりするね。
そのうちこれが当たり前になるんだから恐ろしいよ。
QCIFだって当初は綺麗だったもんだ。
181 :
非通知さん:03/04/02 00:17 ID:TTG/0pFn
Jは技術力はないが、ありもの技術を生かして売り込むセンスがある。
Aは技術を見極める能力はあるが、うまく売り込む能力にかける。
Dは技術も資本もブランドもそろっているが、公社意識が抜けきれない。
与えられて満足する人はJ、
自分で工夫したい人はA、
何も考えない人はDがあっている。
ド素人ですみませんが
プラズマ液晶の小型版なんてのはできないんでしょうか?
コストかかりすぎ?
185 :
非通知さん:03/04/02 05:12 ID:pSMRxq5N
a
186 :
相鉄線鴻巣駅:03/04/02 06:21 ID:VGC8DvtV
>>181 つまりAの技術をJが売り込めば、NTTに勝てるだけ戦力が出来そうな感じがしますね。
多分Aも腐心して売ろうとしているのですが、売り方が純日本的で強引さがないせいか、
あんまり売れないw
T: 技術力も宣伝力も無い、でも一番野心的な心を持った会社。
こんなのどう?
>>181 うまい事言うなぁー。確かにそんな感じだね。
AUはむやみに端末に搭載しないで
市場の様子をみる傾向があるね。
まずcdmaの特性を生かしたサービス展開を第一に考えてる感じがする。
端末をそれから対応させていく。だから機能がバラバラ。
Jは新しい技術を搭載するときに、同時にインフラも対応させる感じ。ちょっと間に合わせの部分もある。
ドコモもそんな感じかな?規模がでかい分あれもこれもやるけど。
この業界、端末で客を引っ張るから今のシェアの割合いなんだと。
>>184 コストもだけど、消費電力がデカすぎて携帯端末には使えん。
189 :
非通知さん:03/04/02 08:15 ID:rhTPUI5l
次のFOMAは505i相当になるからQVGAになるのかな?
ドコモも秋には待ち受け時間300時間以上100グラム以下言ってたし。
190 :
非通知さん:03/04/02 08:17 ID:TTG/0pFn
Jはマーケター主導、Aはエンジニア主導、Dは官僚主導。
191 :
非通知さん:03/04/02 09:20 ID:IbPSrKjB
>>184 心配せんでももうすぐサンヨーから有機EL液晶搭載の携帯が出る。
もういけるのか?三洋。
193 :
相鉄線鴻巣駅:03/04/02 10:47 ID:VGC8DvtV
>190
ツーカー可哀想だよ…
有機EL液晶キタ━━━━━━( ´,_ゝ`)━━━━━━ !!!
195 :
非通知さん:03/04/02 11:43 ID:cQNLTmyi
プラズマは30インチ以下ではコスト的にも技術的にも電力消費量的にも無理ぽ
らすぃ。。。
最近auを追加したけど、新宿でも通話・メルともにゴイスー。
通話が切れないっていいです^^
メールも通知がすぐきて 馬ぁ。。でした^^
ドコモ宛に来たメールは待ち合わせで合流した後で問い合わせでした。。諸盆
>>184 プラズマ液晶の小型版ワラタ
>>193 じゃあ、塚はあうからカメラとムービーを無くしたものでいい?
197 :
非通知さん:03/04/02 15:01 ID:c01BuD6m
あうって大して意味の無いところ宣伝しすぎ。
ムービーあうじゃねぇよ。バキューンとか逝ってるCMあるけど正しくはドキューンだろ。
ゲームも面白い、webのコンテンツも(・∀・)イイ!Jのほうがましなわけだが。
モサーリ+糞コンテンツあうは使えないな。
JってJavaがあんなに優れてるのに、なぜもっと宣伝しないんだろ。
というか、全然宣伝してないよね。もったいない。
FOMAも200KBアプリ
505も230KBアプリ
J−51は100KBアプリ
容量だけじゃなくて中身もすごーーーいのに。
199 :
非通知さん:03/04/02 16:20 ID:VY+UQ2Br
>>197 メールが遅延した挙句消失する時点で使い物にならない訳だが。
200 :
(´∀`):03/04/02 16:23 ID:QS6yc9+3
200!
201 :
非通知さん:03/04/02 16:24 ID:GP46s9+A
202 :
非通知さん:03/04/02 16:27 ID:C2onxRe/
>>1 (いまさら…)
『J-T08の登場が早すぎた』という記事を知ってて発言をしているのですか?
拡大表示するとバッテリも食うし、極小文字で電車乗ったら間違いなく吐くぞ★
203 :
非通知さん:03/04/02 17:04 ID:QeNkNZyf
メール遅延してでも良いからゲームがやりたい奴はJ買うんじゃねぇの?
俺は仕事でメールよく受信するからauだけど
205 :
非通知さん:03/04/02 17:14 ID:sBkoEmlp
>>197 まだauがモサーリとか言ってるの?時代遅れだね〜
>>201 まだJが遅延してないとか言ってるの?時代遅(ry
206 :
非通知さん:03/04/02 17:28 ID:QeNkNZyf
真面目な話だが
漏れが前に使っていたJ-SH05では
メールが延長して使い物にならなく
なったからドキュモに変更したぞ
まぁ、東北だからってこともあるけど
>>199 それ以前に室内で圏外になる時点で使い物にならない
QVGAねぇ…綺麗なのはいいけど、
すぐそれに慣れちゃって、
すぐ飽きそうだな…。
液晶がもう少し大型になって明るければ、
直ぐにQVGA搭載しなくとも良い気がする。
が、JホンやドキュモがみんなQVGAになったら、
AUも搭載しない訳にも行かないだろうね。
そんな状況になるのは今年後半だろうから、丁度いいかも。
ところでQVGA液晶とOELってどっちが電池食うかな?
QVGA表示のOELは…
>>207 端末別接続時間集計表 (HTML)
1秒 [T2101V SH2101V ] [A5303H]
2秒 [P504i So504i P2101V P2102V] [A1014ST A1012K A1013K] [TK21]
3秒 [F504i] [A5302CA A3015SA C406S]
4秒 [N504i N2051] [A5304T A5301T A3014S A3012CA A1101S C1002S C413S C408P] [TT21] [F2051]
5秒 [N2001] [A1301S]
6秒 [P2002]
7秒 [A3011SA]
8秒 [C3001H] [AJ-51]
9秒 [SH251i] [C5001T]
10秒[J-T51 J-N04 J-K51]
11秒[SH251i] [J-P51 J-T08 J-D05]
12秒[J-SH010]
13秒[J-SH52 J-SH08 J-SH04 J-SA51]
14秒[J-D05]
15秒[J-SH07][A-J3002V]
19秒[J-T05]
端末別接続時間集計表 (HTML+画像)
1秒 [T2101V SH2101V ]
2秒 [P504i P2102V][A5303H A1014ST ]
3秒 [P2102V] [A5301T A1013K A1012K] [TK21 TT21]
4秒 [A3015SA C1002S C413S A1301S][ N2051]
5秒 [F504i SH251i] [A5304T A5302CA A3014S A1101S ] [N2001]
6秒 [N504i So504i] [C5001T A3012CA A3011SA C408P]
7秒 [F2051]
10秒[C3001H] [P2002]
12秒[J-T51 J-N04] [AJ-51]
13秒[J-P51J-T08 J-N05 J-K51] [A-J3002V]
14秒[SH251i] [J-SH52 J-SH08]
15秒[J-SH010]
16秒[J-D05 J-SH04 J-SH07]
18秒[J-SA51 J-T05]
212 :
184:03/04/02 18:29 ID:b7pz2Rhv
なるほど、消費電力の問題があるんですね。
お答えありがとう。
>>209 >液晶がもう少し大型になって明るければ
SH010の2.4型で、あのくらいの輝度があれば十分すぎないかな?
214 :
非通知さん:03/04/02 23:00 ID:TTG/0pFn
215 :
非通知さん:03/04/02 23:14 ID:O6jvy07M
>>202 お前にとってはその記事が何を測る上でも最重要なのかと。
記事はあくまで記事であって、物の価値を決めるのは個人個人。
十人十色なわけだ。
まあ、あれだ。
もまいはその記事に「氏ね」と書かれていたら氏ぬるのかと小一時間(ry
メガピクセルはAUどうなの?
217 :
非通知さん:03/04/02 23:42 ID:SSohNScG
>>209 綺麗な画面に慣れるとあうなどの高級品のはずの画面が、極端に汚く見えてしまうよ。
来月は、SH53が130万画素で発売だし楽しみだよ
少なくとも5304T見てがっかりしたよ。
液晶は2.3インチで最大だったのに、平凡な画質なんだもん。
ちょとショックだった。
QVGAやメガピクセルカメラがうらやましくないといったら嘘になるが、
インフラに不釣り合いな「電話付きデジカメ」なら(゚听)イラネ
でもせっかくメガピクセル搭載するのに、なぜ液晶はQVGAじゃないのだろう>5401
221 :
ななし:03/04/03 00:03 ID:j/345AwR
たしかに友達のSH010は画面きれいだった。けど僕はA5304Tでも十分にきれいだと思う。
結局はauもいつかQVGA搭載するんだし、周りを見渡せばQVGAの携帯持ってるやつなんかごく一部。
そんなに急いで手に入れることもない。
222 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/03 00:06 ID:RsvFFk3h
あうがQVGA搭載しても、その頃にはJは300万画素CCDだバーカ(w
まだ31万画素ですか?(w
あうだめぽ(w
もっともな意見なんだけどそれじゃ納得しないのが携帯板住人なんだよ。
224 :
非通知さん:03/04/03 00:08 ID:SNMMVR1J
はいはい悔しいね(w
225 :
非通知さん:03/04/03 00:12 ID:NcDaWV4H
>>222 結局、あう負けが使ってる機種ってなんなの?
N504iSが出たころ買って自慢してたのは覚えてるんだけど
そのあとすぐに違う機種買うってのたまってた以降を知らないんだけど。
AUのメガピクセルの報道がなかったけど、5401CAは遅れているの?
遅れた上にQVGAじゃないと…。
>>226 5401はQVGAじゃ無い
ってかCDMAは電池持ち悪いからradioOneが採用されるまでQVGA不可能なのはガイシュツ
過去ログ嫁
総合的に判断して
QVGAのJ-PHONEよりauを選んでるんだからあせらずに出るまで待てる
それが嫌ならJ-PHONE逝けば良い
>>227 QVGAじゃないってのは知ってるんですが。
遅れた上にQVGAじゃないと厳しいですねといいたかったの。
No.3348 /48 RE:フラッグシップ機不在 ATX★ [WinXP/IE6/infoweb/au東北(aa)] 04/02(水) 09:01 ◆NEW◆
まだ不確実な噂ですが、auでもEV-DO前に他キャリア並みのハイスペック部材が載るかもしれないような話を聞きました。
さて、実際はどうなりますかね(^^
って話もありますよ。
あんまり必死な書き込みだと馬鹿に見えるから気をつけましょ☆
「QVGAじゃないと…。」
中途半端な言い方だな
QVGAじゃ無いと知ってるならそう言えば良いものを・・・
遅れてると言ってるがソースは?
噂話を一々信じてたらキリが無いな
可能性は限りなく低いし
必死なんて言ってると馬鹿に見えるから気をつけましょw
いやマジでねw
>>229 あの、遅れてるの?って聞いてるんだけど。
ちゃんと読んでください。
文章バカっぽいですね☆
231 :
非通知さん:03/04/03 01:26 ID:MM1GDlbd
悪いけどどう見ても
>>228の方が馬鹿に見える。
わかりやすく書くだけの表現力と相手が何を理解していないかを読みとるだけの読解力が足りてない。
馬鹿とか言う言葉使ってちょっと後悔…。
最初に煽らなきゃ丸く収まってたのにね。
>>230 あら悪かったね
そこ見逃してたわ
お前も十分バカっぽいけどw
236 :
非通知さん:03/04/03 01:41 ID:epTg1aZ+
237 :
非通知さん:03/04/03 01:46 ID:TzMmxuFH
あうに望んでいる事はムービーの添付しない自己満足の部分での
15秒制限を10分以上に延長してほしいな
今のままでは、他社に負けている
シガラミがあるとか言ってますがね。
>>236 「馬鹿っぽい。典型的なauユーザー」
「典型的auユーザー」なんて勝手な決めつけしてる時点で馬鹿っぽいですね
塩田さん
239 :
非通知さん:03/04/03 02:03 ID:SNMMVR1J
あう=バカ
つーか、ムリして小さい筐体のままでゴチャゴチャやんなくてもいいと思う。
PDAに電話付けてくれれば漏れにはベスト。
QVGAとか低次元なことでもめることもなければ、本質的に問題のあるインター
フェースも一気に解決できる。何やっても有料な糞コンテンツとももちろん決別
だ。
今後の端末にBREW載せていくなら何らかの解像度で統一しないと
開発側が苦しいんじゃないかな。
A5304TからしばらくはQCIFで行って、
他キャリアのQVGAがパケ代食いだと認知された頃に
安さをうまくアピールしてQVGAに移行できれば、それでいいと思う。
242 :
非通知さん:03/04/03 09:34 ID:YGxiZuN7
今はauは長所を伸ばせばイイんじゃないの?
通話品質をageるとか
パケット割をパワーうpするとか
青年同盟=しぽそ
新エボソ党=ドキュモ
マキナ派=あう
シューイン=塚
243 :
非通知さん:03/04/03 09:35 ID:YGxiZuN7
あと
安さモナー
244 :
非通知さん:03/04/03 11:20 ID:pMd1hnCq
cdmaOneどころかドコモPDCにも及ばない通話品質・通信速度以外時代遅れの端末・CDMA方式の恥さらし、
メチャクチャ不安定でよく通話が途切れる・カタログスペックには程遠い実測100Kbpsも出ないパケット通信・
殿様商売丸出しの料金設定・第二世代にも及ばない貧弱なメール性能・企業体質最悪、通話記録の持ち出しや身辺調査も!?
auを3Gもどきと切り捨てるもそれより性能の悪いFOMA・
クアルコムの特許に触れたくなかった感丸出し、現実的ではない通信規格W-CDMA・海外投資の度重なる失敗、
今年は5000億円の大切な日本のお金が海外へ。
これでも貴方はFOMAを選びますか?ドコモを選ぶのですか?もう時代は変わりました。英ボーダフォン傘下のJ-PHONEやKDDIの携帯部門auの提供する実用的なサービスもあるのです。今ならまだ間に合います。是非考え直してみてください。
245 :
非通知さん:03/04/03 11:26 ID:+t2IYL7v
1兆円の大切なお金が海外へいくJフォンはいいのか?
246 :
非通知さん:03/04/03 11:34 ID:pMd1hnCq
>>245 それは世界のボーダにしふぉんが投資してるんです。
それかしが嫌ならあうにしましょう!
247 :
非通知さん:03/04/03 12:22 ID:+t2IYL7v
>>246 投資じゃなくて搾取されてんだろw
見返りがないじゃん
そしてボーダは世界へ投資して大損
248 :
非通知さん:03/04/03 12:25 ID:p6y4zDDr
auも特許料が結構海外に流失してるんじゃないのか?
詳しいことは知らないが
249 :
非通知さん:03/04/03 12:29 ID:+t2IYL7v
>>248 額が全然違う
特許料なんか全社払ってるしW−CDMAもクアルコムに払うだろ
そもそも物や技術を買うのと投資した金額が目減りして損するのとでは全然違う
250 :
非通知さん:03/04/03 12:32 ID:+t2IYL7v
たとえばノキア端末が採用されてその分のインセンティブが支払われても
損した気分になるか?
物と交換で金を払ってるのでお互い満足だろ
いやなら買わなきゃいいわけだし
251 :
非通知さん:03/04/03 12:33 ID:YVUx9VMs
あうはダメだな
252 :
非通知さん:03/04/03 12:36 ID:GrQm8c4T
>>251 それはボーダだろ。
Jも大人しくボーダなんかと手を組まなければ良かったのにさ
253 :
非通知さん:03/04/03 12:37 ID:+t2IYL7v
まあドコモの海外投資が失敗したのは認めるけどね
額だけなら失敗金額は
ボーダ>ドコモ>KDDIだよ
会社の規模を考えるとドコモの失敗額はたいしたことない
売り上げの半分もないんだから
254 :
非通知さん:03/04/03 12:37 ID:bLJLSBq/
SH53が最強!
あうが出す前にSH54も出しちゃうもんねー!
255 :
非通知さん:03/04/03 12:39 ID:+t2IYL7v
>>252 親会社のテレコムが買われたからどうしようもない
大株主BTの経営悪化も痛かった
ボーダはいい買い物したよ
SH55でも56でも所詮は22.8Kbpsで1パケット\0.3のPDCなのね
257 :
非通知さん:03/04/03 12:59 ID:GrQm8c4T
258 :
非通知さん:03/04/03 13:14 ID:smkVc0Nz
まあそれで光り物の悪循環から逃げられたんだからね
ボーターはお買い得だ
国鉄インフラも今は理由付けて撤退できるしね
259 :
非通知さん:03/04/03 13:20 ID:IuxRK0HY
日本人には何のメリットもないのが腹立つけどね
auが業界に先駆けて100万画素デジカメ搭載とか言うスレあったよね。
結局、最後発になったわけだが。
261 :
非通知さん:03/04/03 13:35 ID:GrQm8c4T
>>260 DOCOMOがauに先の搭載されちゃ不味いと思い
焦りだして505iシリーズに100万画素デジカメ搭載だけ
どうなっても知らないけどねぇ。
504isシリーズでも電池全然持たないのに。
262 :
非通知さん:03/04/03 14:20 ID:nygWF1ZZ
JがT08でQVGAを搭載したから、
(正確には業界内での部品発注の情報を掴んだから。)
全部QVGAにすると言い出したり、
APPがSH-mobilに対してオーマップ搭載してます宣言、
AUのBREW機が出たら、FLUSH載せると言い出したり、
AUが夏頃100万画素出すと発表するや505iも搭載発表。
狭い業界、情報戦だな。
flash
264 :
非通知さん:03/04/03 14:26 ID:GrQm8c4T
結局ドコモとJはまず最初にやるべき事を
全然行ってないのが一番の欠点。
端末の性能だけを上げてインフラが追いついていないんじゃ
ただの自己満足に過ぎない。
まぁ、auだって問題はある、2つのキャリアと違い端末が追いついていない
のが一番の欠点じゃないだろうか。
これじゃただの携帯型おもちゃに成りかねない。
大体iアプリDXとかどうする気なのだろうか?
今のパケット量で230KBのデータを受信したらトンでもないことになると思うぞ
265 :
非通知さん:03/04/03 14:33 ID:duTA11UX
あうの型番わかりにくいんだよ!
FOMAの型番も良く分からん。
267 :
非通知さん:03/04/03 14:36 ID:GrQm8c4T
>>265 別にau使ってなければ関係ないんでは?
268 :
非通知さん:03/04/03 19:13 ID:92LDrLD3
ケータイ向けのQVGA液晶を作ってるメーカーってどのくらいあるんだろう?
東芝&松下と、シャープだけじゃ505用に回せないですよね?
エプソンとかも作ってるのかな?
505が全機種QVGAなら、他キャリアに回ってくる分なんてなさそうですよね?
270 :
非通知さん:03/04/03 21:47 ID:u9ASaitC
>>265 君には4桁の数字は難しかったかな?(藁
かんこ…
272 :
非通知さん:03/04/04 00:22 ID:cvNFZK0G
>>257 すごく・・・・・
ためになります・・・・・
(w
情報は古いが、それ以降変わったわけでもないので同意。
AUはEZplusをどうしたいんだろう。
FOMA 200KB
505i 230KB
J-5x 100KB
J-0x 50KB
au 50KB
あとJやDは3Dポリゴン対応だったり、2Dスプライトなんかもあってサクサク。
auにとってその辺の機能はあくまで若者向けのオマケ程度のものなのね。
>>277 >AUはEZplusをどうしたいんだろう。
に対しての
>放置。
ではなかろうか。
281 :
非通知さん:03/04/04 16:57 ID:Vp30Ap6N
クソスレ保守
>>274 >505i 230KB
この容量考えると、ドコモPDCだけでFOMAなみの動画メールやauの着うた
DL型ムービーもサービスできてしまうんだが・・・。
>>274 PDCで100K以上扱うのは速度的にも料金的にも無謀なのにねえ。
auも100Kくらいはほしいですね。
505i 230KB って発表あったの?
ったくどこまで毟り取れば気が済むんだ。アホ夏野は。
285 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/04 19:22 ID:cV7wuoLV
286 :
非通知さん:03/04/04 20:01 ID:Z53xbX7m
豚勘違いage
豚恥晒しage
引き離されると言うこどばの意味が分からない。
暴走してるだけだろ?ゲーム機に。
290 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/04 20:20 ID:mUGmxcGj
>>288 もともとあうはエンターティメント向けじゃないからな
あうは終わったな(w
つまりデュアルへの布石と考えた方が良いのか?
PDCに更におんぶにダッコか。
なんというか、無駄投資、どこまでも力押しだな。ドコモは。
とん負けは氏ね。シャープ厨ウザイ。
>>289 暴走と言うこどばの意味が分からない。
引き離されてるだけだろ?PDCに。
>>289 そのまえにこどばという意味がわからない。
295 :
非通知さん:03/04/04 20:52 ID:YlxRrEb2
豚負けはJ-SH010の6KBの壁が激しく邪魔だそうです。
もっとも豚が心酔しているSH-52でも
12KBまでなんです。
で、この豚J-Phoneに500KBまで対応するように
メール出したそうです
真性のバカですね
一生PDCで ハァハァ してろ
296 :
非通知さん:03/04/04 22:10 ID:Vp30Ap6N
保守?
297 :
非通知さん:03/04/04 22:17 ID:tezZfC4N
>>285 近ごろ思うんだが、お前のそのボケは演技か?
この前サイズと解像度を混同してて恥かいたろ。
もう忘れたのか?
>>297 演技じゃ無かったとしても、演技(と言うか釣り)だと思っておいた方が良いかも
ツッコミ所のスキを与えてあうヲタに突っ込ませて
そのスレの流れを関係無い方向へ流してしまう作戦ってな感じで
豚が釣りか天然かはこの際置いといてw
>>299 意外と出るかも。サイズは小さくなると思うけど。
QVGA出た時だって衝撃だったわけだし。
301 :
非通知さん:03/04/05 09:59 ID:UNhpHttM
>>1 携帯電話初16和音搭載機はauですが何か?
日本でCdma方式を採用したのもauですが何か?
日本でBREWを初搭載したのもauですが何か?
全部が最後発ではないですが何か?
>>301 あの16和音てすごい汚かったよね。
4和音をずらして16和音に聞こえさせてたとのお話。
GPSもあるな
着うた
305 :
非通知さん:03/04/05 10:06 ID:dTBm410j
着うたも。
306 :
非通知さん:03/04/05 10:07 ID:dTBm410j
かぶった
着うたってもうちょっと上手な宣伝方法ってあるんじゃないかな。
ちょっと今のはお粗末ですよね。
AU発で、AUオンリーなんだから。
309 :
非通知さん:03/04/05 10:58 ID:ju1N2gSZ
キャリアを車のメーカーに例えると
悪い順に、
凹モ=へたれトヨタ
jフォン=BMW
あう=日産・ホンダ
ちなみにPCは、
凹も=初心者御用達の「糞バリュースター・DQNラヴィ」
しふぉん=ソーテック
あう=まっく
ピッチ=UNIX
311 :
非通知さん:03/04/05 12:45 ID:ayTKthq+
>>311 はコピペを覚えたてのリアル春厨
貼りたくて貼りたくてしょうがない
学校では気持ち悪がられ
家に帰っても家族に相手にされない
QVGAか…
314 :
非通知さん:03/04/05 17:27 ID:UNhpHttM
>>302 クアルコムの16和音のPCM音源ですが何か?
4和音をずらしただけじゃないです。
FMじゃないんでそういうことは出来ないです。
正直認めろヴォケ!
315 :
非通知さん:03/04/05 18:27 ID:rXunIEMk
カメラだけでなくQVGAディスプレイもオナーニ用>ドコモ、J-PHONE
316 :
非通知さん:03/04/05 18:35 ID:MREXX3FN
>>314 残念。あれはフェイスのWEB Synthと言うソフトウエア音源です。
みんな勘違いしてるけどクアルコムじゃないよ。
317 :
非通知さん:03/04/05 18:36 ID:MREXX3FN
まあAUはも####も初だけどな。(W
318 :
非通知さん:03/04/05 18:44 ID:rXunIEMk
319 :
非通知さん:03/04/05 20:55 ID:TP+6s0Ds
動画メールはauが最初ですよね。
動画配信はFOMA?au?
320 :
非通知さん:03/04/05 20:59 ID:1DJYf0xz
321 :
非通知さん:03/04/05 21:05 ID:TP+6s0Ds
>>320 煽りじゃないですけど、Jフォンのは…何か…冗談?かと思いました。
実質動画メールとは言えないでしょう。
322 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/05 21:09 ID:qfm/u3qY
>>321 QVGAの動画見てからいいな。あっ!!あうってQVGAないんだったね(w
323 :
非通知さん:03/04/05 21:11 ID:TP+6s0Ds
>>322 なに…この人は…控えめに言って、気持ち悪いですよ。
で、QVGAの動画って?何処にあるんですか?FOMAですかね?
324 :
非通知さん:03/04/05 21:12 ID:1DJYf0xz
でもあうの動画ってモザイクかかってるみたいだね。
Jはパラパラだけどあうよりかは綺麗。
325 :
非通知さん:03/04/05 21:14 ID:7/0EfwfE
>>321 というかむしろペラペラマンガだな。Jは。(w
>>豚
T08じゃ動画送れねーだろ。(w
auは動画が送れてそのうえなめらかなのさ。
326 :
323:03/04/05 21:15 ID:TP+6s0Ds
あのぅ…QVGAの動画、探してもないんですけど。
見てみたいのですが、何処にあるんですか?
解像度と画面の大きさの区別がつかない豚は放置でおながいします
328 :
323:03/04/05 21:21 ID:TP+6s0Ds
動画配信しているのはauとFOMA、で今現在QVGAの携帯電話はJフォンの
T08、SH010だけなので322さんは勘違いしているようですね。
私はA5301Tユーザーですが、いまだにこの機能を越える機種は
出てないみたいですね。505もなかなかスゴイですが。
TP+6s0Dsは陰湿さが伝わってくる。
オエッ
330 :
非通知さん:03/04/05 21:22 ID:t43VU/BD
Jの動画メールは綺麗だけど、あれはコマ送りメールって言った方が良い。
auのムービーメールは確かにブロックノイズ酷いけど、一応そこそこ動く。
331 :
非通知さん:03/04/05 21:24 ID:TP+6s0Ds
>>329 そうですか〜。思ったことそのまま言っただけですけど。
気分を害されてしまったのなら失礼しました。
332 :
非通知さん:03/04/05 21:26 ID:JDXwJLEN
T08のサイズの動画がそのまま送れたらいいのにな。
容量凄そうだけど、auもQVGA化したらそのくらいやって欲しい。
今のじゃ小さいし汚いし、結局写真しか送ってない。
>>330 EV-DO端末では改善されるっぽいよ。
Mサイズ以上で秒間16コマ以上目標。
334 :
非通知さん:03/04/05 21:27 ID:j25FlKkz
いい加減に「帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw」は放置しろよ
荒らしの相手しても、おもしろくないだろ
335 :
非通知さん:03/04/05 21:29 ID:KEQKNTGB
>>333 マジ?
QVGA端末が普及してきたら全然駄目じゃん。
Lサイズでもかなり小さい。
auはムービーの問題があるからQVGA無理なんだろうなってつくづく思う。
>>332 220x170くらいだっけ。
あのサイズあればQVGAでも全然OKだよな。
337 :
非通知さん:03/04/05 21:30 ID:bioDWK0O
auの動画って期待してたほど全然キレイじゃない。まったく騒ぐほどのもんじゃない。Jは論外だけど、あうも十分汚い。送れてもあれじゃあ意味ない。今んとこ一番キレイに撮れんのはT08だね。あれには驚いた。
338 :
非通知さん:03/04/05 21:31 ID:UNhpHttM
>>333 すでにムービーメールの最高フレームレート数は
10fpsだけどな。
Jくらいだよ、パラパラパンガなのは。
しかし、A1301Sの動画を綺麗だ、あんまりブロックノイズも出ないし
凄い滑らかだった。(あれが標準になれば文句なし)
339 :
非通知さん:03/04/05 21:32 ID:ZtLyasYD
T08送れないじゃん
でもコマから切り出してもそのまま静止画写真と同じくらいのクオリティには驚いた
MotionJPEGだから当然と言えば当然だが
340 :
非通知さん:03/04/05 21:34 ID:UNhpHttM
まぁ、Jでは着うた見たいなサービスは一生無理だけどな(w
12KB制限のSMAFで我慢してろってこった
505iでは20KBなのに(w
いくら端末の性能だけ上げてもねぇ、
それを生かせるサービスが一つも無いんだから笑えるw
341 :
非通知さん:03/04/05 21:35 ID:ssPS7EQe
あうヲタ必死(藁
342 :
非通知さん:03/04/05 21:38 ID:T7l3jq1y
漏れの周りauユーザー4割いるけど、着うた使ってる人誰もいないな
343 :
非通知さん:03/04/05 21:40 ID:KC81A8Cr
あうあうあー
>>342 その4割の内
何割が着うた対応機を持ってるのかな?
それに着うた愛用して自作とかしてる人でも
以外と着信音には使って無かったりするよ
ボーカル入りが恥ずかしいってのもあるかもね
洋楽とかテクノ・トランスの曲なら恥かしさはそんなに無いと思うけど・・・
流石に邦楽のボーカル入りはちょっとねw(/ω\)
>>344 私は某3世のオープニングテーマ。
ボーカルなし
一生かどうかはわからない。
348 :
非通知さん:03/04/07 00:22 ID:aBNl9vky
>>342 漏れ普通に自作着うた着信音に使ってますが何か?
まあ、これはPDCの糞インフラじゃ無理だがな(藁
350 :
非通知さん:03/04/07 11:58 ID:flgbwwZQ
自作ならケーブルとかメモリーで転送すればいい
わざわざDLするのは馬鹿
351 :
非通知さん:03/04/07 13:38 ID:j7M+a8jn
352 :
非通知さん:03/04/07 13:39 ID:ZOJbra/f
非現実的だが、KDDIがvodaから、Jを抜き取って、
auとJのいい所をくっつければ最強なわけだが・・・。
もし、実現したらDはあぼーんだろうな。
無いんじゃない?
356 :
319:03/04/07 16:43 ID:KmgTgo1l
357 :
319:03/04/07 16:48 ID:KmgTgo1l
A5301Tは綺麗に撮れるね
359 :
非通知さん:03/04/09 17:05 ID:egsGQu84
あげ
360 :
非通知さん:03/04/10 21:18 ID:MJNSoNuT
もう液晶メーカーはQVGAの次を考えてるらしい…
未だにQVGA機が一個もないauって…
56 名前:非通知さん [] 投稿日:03/04/10 21:16 ID:kK6jx0xn
QVGAでは止まらない〜携帯液晶の次
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/10/n_edex.html ・写真表示の強化、動画への対応
・QVGAがスタンダード。次は“CIFサイズ”へ
・サイズは2.4型〜狭額縁化も限界?
・色数は26万。次は“色再現性”を上げる
・動画対応の課題は消費電力
361 :
非通知さん:03/04/13 19:39 ID:UGjqcb2c
age
362 :
非通知さん:03/04/13 20:11 ID:F89FIIop
デジカメのモニター液晶は1.6や2.0インチで既にQVGA以上を達成している。
AUはソニー、京セラ、東芝、三洋、カシオとデジカメメーカーが多いので
既存のデジカメに携帯機能を付ければすぐに凄いのが出来る。
あうは電話機能付きデジタルカメラは作らないかと。
>>362 要するに、それ(QVGA)が出来るのにしないってことは、
QVGAを積むことにキャリアかメーカーに
何かしら問題があるってことじゃないの。
低価格戦略に反するからじゃないの
>>340 着うたの前に着メロを未だに電話をかけて試聴しかできないあうはもっと糞(w
着メロごとき自分で作れや
368 :
非通知さん:03/04/14 21:27 ID:5yeoJ/1B
A5402S(SN24)
メイン液晶 6.5万色(相当)120*160ピクセル ※特記あり
サブ液晶 0.4万色(相当)96*64ピクセル
特記事項
高精細モード(QVGA)に切替えることで表示領域サイズが「横240×縦320ピクセル」となります。
高精細モードはデータフォルダ内での静止画データ(BMP、JPEG、PNG、GIF)、動画データ(ezmovie)の再生時にのみ利用可能です。
その他(ブラウジング中等)時においては、液晶サイズは「横120×縦160ピクセル」として表現されます。
なお、ダウンロードデータとしては、ezmovieデータ(QCIFサイズまで)、
ezplus(Phrase2.5)データ、SMAF-MA3(演奏系/表示系)データ等に対応する予定です。
>>364 auはいまの端末にQVGA載せようとすると
電池の持ちが激しく初期FOMAなヨカソだから載せないんじゃないかと。
370 :
山崎渉:03/04/17 14:18 ID:WrNEMVWw
(^^)
371 :
非通知さん:03/04/17 14:25 ID:2ADAG97O
>>369 それもあるが、EV-DOになるまでにパケ代やらが下がんないのもあるかもね。
あとはEV-DOに移行してもらう為の蒔き餌にするとか。
>>1 TUKA忘れるなw
いちおあうと同じKDDIグループだがw
373 :
非通知さん:03/04/17 20:24 ID:k20nS2aP
TU-KAなんて一般人は気にしようとも考えません。
TU-KAって何ですか?
九州にはありません。
375 :
非通知さん:03/04/18 11:25 ID:lRzN0Iis
携帯購入の決め手はデザインとディスプレイの綺麗さ、カメラだからね。
auは画面の進化に遅れをとってるようでは、ただでさえイメージ最悪なのに余計に敬遠されるんじゃないかな。
着うたとムービーメール、ezムービーと他社にない機能はあるが、やっぱ画面の綺麗さには敵わないね。
まあ肝心の電話としての機能は軽視されがちなのが現実だわな
377 :
山崎渉:03/04/20 01:24 ID:EW5ggMNJ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
378 :
山崎渉:03/04/20 02:21 ID:QByyla1W
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
379 :
山崎渉:03/04/20 20:00 ID:h9T6oaQH
TUKAわすれるな
380 :
非通知さん:03/04/20 22:33 ID:h5ojD8np
保守
381 :
山崎渉:03/04/20 22:50 ID:h9T6oaQH
関東・関西・東海にしかないぞツーカーは
382 :
shiotadokyun:03/04/22 16:20 ID:Ci1UpNRM
383 :
↑:03/04/22 20:59 ID:zJnKYZzD
最後発
384 :
非通知さん:03/04/25 07:45 ID:jefXb4Mj
auはいつになったらQVGA液晶機出すの?擬似じゃなくて。
JもMPEG-4に対応して「カクカクムービー」なんて言えなくなったしな…
385 :
非通知さん:03/04/25 08:10 ID:ltaP4mst
386 :
非通知さん:03/04/25 18:18 ID:zy/3b/9S
ムービーのファイル形式
ドコモ・ボーダフォン .3gp
エーユー .amc
孤立化してしまったな>>エーユー
387 :
非通知さん:03/04/25 18:46 ID:wLpxJZDB
職人の数
au>>>>>>>>>>>ドコモ・しぽ
自由度の高さや性能
ezmovie>>>>>>>>>>ドコモとその飼い犬の某駄日本
388 :
非通知さん:03/04/25 18:48 ID:wLpxJZDB
>>386 普及台数も考えろ。
それに何の為のフォトメール便だ?
389 :
非通知さん:03/04/27 11:20 ID:EaFRMqPn
>>388 ムービーをフォトメール便で送ったらコマ送りメールになっちゃう。
390 :
非通知さん:03/04/27 16:47 ID:T67tspiH
なんでもパクリの阿吽子
本当、auかわいそうになってきた。
素で同情する。
392 :
非通知さん:03/04/29 01:56 ID:xudV0Bp2
そういえばJavaどーなってんの?放置?貧弱すぎ!!!
393 :
非通知さん:03/04/29 07:11 ID:RxIck3dW
これで秋のEV-DOがカード型端末のみとゆう噂が現実になったら本当に終わりだな。 韓国じゃEVすでに始まってるのにな。 クアルコムにもなめられてんだろうか?
394 :
帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/29 07:22 ID:e9p3LAT2
QVGAは冬に発売予定と公式発表され、100画素CCD搭載は未定(w
Javaの性能はもう完璧に出遅れてJに惨敗も同然のあう(w
部流?普及にないね。お前らがそれを良くわかってるはず(w
あきらめな(w
395 :
白い怪しいオウムまがいの馬鹿集団:03/04/29 08:23 ID:ejx3XAju
学生にはオトクだが、システムはずさんなauは最悪だ!ていうかパクり!?カメラ参入及びカラー化最後だったし、ムービーメールの参入も・・・あとサイトに入れない!
電化製品にパクリなんて物は存在しない
なんでもありだよ
397 :
怪魚直樹:03/04/29 10:14 ID:TVhMa7ej
秋までがEV-DOテスト期間。
秋からがEV-DOカード端末。
冬から来年春がEV-DO携帯端末?
>普及にないね。
???
>>397 最新のエリアマップ見たけどFOMAのエリア構築2004年3月で完了
するね。それじゃFOMAにやられちゃうかも。
>>399 いずれFOMAに加入者数で追い抜かれるのは当然。
これから夏野組がFOMA陣営に入ってDも3G移行に本腰入れるからね。
ただ、「やられちゃう」っていう表現は適切じゃないかも。
これからFOMAが増えるのは今の1xと同じで殆どが同キャリア内での動きだし。
別にあうの加入者が喰われる訳ではないんで。
401 :
純粋な少年、山崎ゆうた(中卒16歳):03/04/29 18:19 ID:T4O7cXa/
今週の週刊現代という雑誌を見た香具師は知ってるとは思うが、
携帯キャリアに詳しい評論家が 「ドコモはポータが始まると今まで囲って
た顧客があうやボダや塚に流れる」 って語ってたのはご存知だろうか?
海外で必死にドコモが展開してる「iモード」もボーダより売れてなくて
ヒーヒーと苦戦してるし、
次世代でもあうにも惨敗しちゃって海外では見向きもされないあふぉーまは
壊滅的危機・・・。
あげくの果てには海外投資も失敗して 株主に対しては何の責任もとらない・・・
それに加えて「ホントはやるじゃん!」のCMでは料金の安い塚を比較しなかった。
(理由は、塚と比較するとバカ高いドコモの料金が見え見えになって不利になるから)
みんなはユーザーからの信頼が無くなりかけてる「ドコモ」という、キャリアを
まだ支持しますか?
都内ではツーカーの次に売れなくなってきた「ドコモ」を本当に支持しますか?
PCや携帯でのDQNや厨房や肉便器女・消防御用達メーカー「NEC」をまだ支持しますか?
(欠陥の「ソニー」や物真似の「パナ」や三流「♯」よりもNECのPC・携帯は駄目駄目です!)
2ちゃんねるはおろか、一般人でも「ドコモは高い」というのはもう、常識であります。
もう、ドコモ神話は崩壊しました。とっととドコモを使ってる人は他キャリアに
乗り換えましょう(俺のお勧めはあう。あふぉーまは使えない欠陥。しは「豚負け」が存在し
てるから・・・)
(・∀・)ニヤニヤ
402 :
非通知さん:03/04/29 18:44 ID:0wIiQbEh
>>399 始まった当初からエリア内なのに圏外な所はかなりあるぞ。
建物内入れたら膨大だね。
403 :
非通知さん:03/04/29 20:43 ID:vMMiPBzz
>>384 10秒で30KBって逆に完全にモザイクになっちゃう予感。
パケ代が0.3円/1パケじゃあメール代糞高いし。
>>393 電池の持ちを考慮してraioOne搭載のMSM6500待ちでは?
秋の時点で載せることができるEV対応チップはMSM5500で、
radioOneには対応してないらしい。
>>399 そもそもEV-DOと現FOMAじゃスペックも効率(コスト)も比べ物にならんでしょ。
EV-DOのエリアも2004年の年末にはもう今の1xエリア並まで広がるし。
まあ重要なのはシステムよりもコンテンツってのはそうなんだけど
EV-DOの方が現FOMAよりも効率が3倍〜5倍程度もいいから定額ライクでコンテンツが
使えるようになるのはかなり有利。
404 :
非通知さん:03/04/29 21:23 ID:ejx3XAju
405 :
非通知さん:03/05/02 15:20 ID:U4GOKRbM
407 :
非通知さん:03/05/03 01:37 ID:LqYsr8L2
まだこのスレあったのか・・・
QVGAってのは結局インフラで勝てないDとJが、
しかたなく端末で勝負かけてるってことがわからないの?
QVGA乗せてもサービスがおっつかないから、
キャリアとしてはQVGAやりたくないけど、
他にネタががないからやってるだけなのに・・・
豚、お前塩田にも嫌われてるのに良くやってるな。見てて悲しくなるよ。
>>407 端末性能で勝てない負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだが……。
そういうドコモはインフラ&仕様で、Jとあうに勝てないから同じような遠吠えを。
PDCという旧世代とcdmaone2000 1xという新世代機の戦いなのに、
旧世代のほうが端末性能で勝っている現状を、もすこし認識しる。
410 :
非通知さん:03/05/10 17:16 ID:yx7bZn5e
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 最後発!最後発!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 最弱携帯!SH53の足元にも及ばない!最弱3G(自称)
あうんこ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
411 :
非通知さん:03/05/10 17:42 ID:yx7bZn5e
サイテー
412 :
非通知さん:03/05/14 03:17 ID:/pe61aCy
ほんとにほんとに、QVGAは出ないみたいだね。
413 :
非通知さん:03/05/14 03:19 ID:/pe61aCy
メガピクセル QVGA 外部メモリ
A5401CA ○ × ×
A5402S × △ ×
414 :
非通知さん:03/05/14 03:28 ID:/pe61aCy
メガピクセル QVGA 外部メモリ 点数
A5401CA ○ × × 2点
A5402S × △ × 1点
A5405K × × × 0点
A5303HU × × × 0点
A5306ST × × × 0点
A1303SA × × × 0点
415 :
非通知さん:03/05/14 03:28 ID:/pe61aCy
いっぱい出るけど全部点数低いね。
416 :
非通知さん:03/05/14 03:30 ID:/pe61aCy
メガピクセル QVGA 外部メモリ 点数
SO505i ○ ○ ○ 6点
F505i ○ ○ ○ 6点
SH505i △ ○ ○ 5点
D505i △ ○ ○ 5点
N505i × ○ ○ 4点
P505i × ○ ○ 4点
417 :
非通知さん:03/05/14 03:35 ID:/pe61aCy
メガピクセル QVGA 外部メモリ 点数
J-SH53 ○ ○ ○ 6点
J-T010 ○ ○ ○ 6点
J-D08 △ ○ ○ 5点
J-SH010 × ○ × 2点
J-N51 × × × 0点
418 :
非通知さん:03/05/14 03:56 ID:N0nOsSnA
液晶なんかカラーで見れれば十分。ドコモは動画送れないしパケ割できないから×0点。Jフォンドコモより性能がいいけど一番料金が高いから80点 au パケ割が効いて 性能も液晶以外すぐれているから95点。
419 :
非通知さん:03/05/14 04:01 ID:DlrBwMpv
モノクロ復活!
は一生なさそうだな
420 :
非通知さん:03/05/14 04:03 ID:/pe61aCy
>>418 ドコモは動画もauよりキレイに送れるし、パケ割なくてもauよりパケ代安い!
421 :
非通知さん:03/05/14 04:04 ID:/pe61aCy
>>418 auはJavaがダメダメだから0点。
ケータイポスペできないからマイナス30点。
422 :
非通知さん:03/05/14 04:05 ID:Ijbr0OxA
粘着ナオンだね
423 :
非通知さん:03/05/14 04:06 ID:DlrBwMpv
こうしてみると電話かけない、メールしないならドコモかJフォンだな
あうの端末は駄目駄目だ
424 :
たまにはいいか:03/05/14 04:07 ID:Ijbr0OxA
必死だな
425 :
非通知さん:03/05/14 04:45 ID:67fFhVxl
ドコモは動画が撮れても送ることはFOMA以外できないよ。それにドコモは1pk0.3円 auは1Pk0.27円です。時間割すればオール0.1円になります。
426 :
非通知さん:03/05/14 04:54 ID:FQOnmFBQ
ドコモのiアプリのデーター30kB auのPlusアプリ50kBで断トツにすぐれている。
427 :
非通知さん:03/05/14 05:22 ID:VGULfm6p
他をけなすばっかだねどこでも
428 :
非通知さん:03/05/14 13:48 ID:D0yQOnos
auにもQVGAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
429 :
非通知さん:03/05/14 13:51 ID:t059zsoU
結局QVGA市場投入はソニエリが最初ってことになるのか?
でもソニエリだけなんだよな・・・・。
430 :
非通知さん:03/05/14 13:53 ID:6jMZ/QvB
auはメガピクセルカメラ搭載機、QVGA液晶搭載機、カメラ付きGLOBAL PASSPORT端末など5機種を発表した。メガピクセルカメラでは、市場一番乗りを目指す
KDDIは5月14日、au携帯電話の夏モデル5機種を発表した。いずれも動画を撮影してメールで送信できる「ムービーメール」に対応している。
機種
メーカー
特徴
発売時期
A5401CA
カシオ
メガピクセルカメラ(124万画素)搭載
5月下旬
A5402S
ソニー・エリクソン
QVGA(240×320ピクセル)液晶搭載
6月中旬
A5306ST
鳥取三洋
BREW搭載
6月中旬
A5303HII
日立
SH-Mobileに加え、ツインライト搭載
7月初旬
A1303SA
三洋
GLOBAL PASSPORT対応機として初めてカメラ搭載
7月下旬
同社プロダクト統括部長の牧俊夫氏は「いよいよケータイのカメラもメガに来た。他社さんはずいぶん前に発表しているが、市場には一番最初に出せるのではないか。5月の26日の週を考えている」と、メガピクセルケータイ一番乗りを目指す。
DoCoMoの一斉QVGAは英断だなぁ。
地図とかのサービスも一斉に対応するだろうからね。
435 :
非通知さん:03/05/14 16:07 ID:G2xjO7lS
>>434 寸法が違う変則なQVGAじゃなかったっけ?
わすれたけど。
436 :
非通知さん:03/05/14 16:15 ID:/pe61aCy
>>435 それはSo505iの方。
A5402Sは240×320だよ。
439 :
非通知さん:03/05/14 21:48 ID:c023My6T
うるさいしヲタが居るね。
新機種がSH53しかないからって僻むなよ
ソニエリはDのもauのもこのフォントだっつうのに
QVGAだからって無闇にフォントを小さくしたら
ヲタ向け
になってしまう。
結構そのカクカクフォント好きかも・・
443 :
非通知さん:03/05/15 01:29 ID:mVsBdael
あうあうあうんこ
>>443 なんだか突発的な発作のような書き込みだね
Dもauもこれだけ一気に出すとJがジリ貧という印象を受けてしまうな…
>>445 Jは7月までに発売するT010やD08やSA06といった機種の発表これからじゃない?
447 :
非通知さん:03/05/15 07:53 ID:U0KZVR5H
メガピクセルはauが一番!
448 :
非通知さん:03/05/15 07:55 ID:COdWHqK+
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
449 :
非通知さん:03/05/15 12:04 ID:6P+Z26E2
豚負け トリップ使えなくなったか・・・哀れなり・・・
強迫観念ではなくて、実際に追い込みかけられてる気分ってどうなんだろうね?
まあ、因果応報っていやつだ。
豚はぜってぇ許さねぇ。
おれも絶対許さねぇ
結局最後かね。
良い勉強になっただろう。
>猫
AUに対して言ってるのか誰に言ってるのか知らないが挙げんなよ。
455 :
山崎渉:03/05/22 03:04 ID:zda7HBJL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
456 :
非通知さん:03/05/22 20:48 ID:ohw/4Ybf
やっぱりQVGAのないメガピクセルは、そうなのかと言われても実感がないですね。
457 :
山崎渉:
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉