A5301T・A3013T・C5001T au東芝総合スレ Part33
1 :
非通知さん:
2 :
非通知さん:03/03/24 18:01 ID:RadXHRKP
3 :
非通知さん:03/03/24 18:02 ID:RadXHRKP
4 :
非通知さん:03/03/24 18:02 ID:RadXHRKP
5 :
非通知さん:03/03/24 18:02 ID:RadXHRKP
6 :
非通知さん:03/03/24 18:49 ID:1l8xmUUk
7 :
非通知さん:03/03/24 19:45 ID:Rw+hhF6v
おちかれさまですた
8 :
非通知さん:03/03/24 20:05 ID:deL7f/FA
おつかり☆
9 :
非通知さん:03/03/24 23:18 ID:zh8YQa57
>>1 お疲れ様です。
EV-DOまでこの機種で頑張るぞ!
10 :
非通知さん:03/03/25 00:44 ID:sC32vhqQ
いやー5301好きだ〜これまで使った携帯の中で一番好き。
デザイン良し。スペック良し。
あと2年は使います。
11 :
非通知さん:03/03/25 01:55 ID:p+UkOIzH
こないだ近所の店でC5001T発見。
今これを買うと、おまけでパシャパが貰えるらしいw
●A5301TのフリーズするNGワード(いずれも10.36で確認)
【のとなれやまとなれ】
変換する際に「野」を出すために漢字変換ウィンドウを出してから
クリアを押す。
【おもいださないようにしてるんだよね。】
変換範囲を「おもいださないようにしてるんだよね」に合わせ(最後の「。」
のみ別範囲にする)
そして「思い出さないようにしてるんだよね」と変換する。
いずれも解決策は電池パック外し。
※後者のNGワードの場合は、一旦電源が落ちて再起動というケースもあるようです。
13 :
非通知さん:03/03/25 11:19 ID:lBKGMEiI
>>11 最寄のエイデンにもありますた。
新規は0円だった。
懐かしいネェC5001T
14 :
非通知さん:03/03/25 16:21 ID:AJk1nH+S
ezmovieと言うものに興味があるので
オークションでA5301Tの白ロムを入手しようと思うのですが
動画だけなら契約しなくても大丈夫ですよね?
15 :
非通知さん:03/03/25 16:31 ID:WKx7UjKI
16 :
非通知さん:03/03/25 17:06 ID:c/3kv8tR
>>14 ポータブルビデオプレーヤー買った方がいいかと。
17 :
非通知さん:03/03/25 18:22 ID:Ggg5UGLL
18 :
14:03/03/25 21:46 ID:AJk1nH+S
ありがとうございます
>>17 ezplusも可と言うのは一般人作のヤツなら
SDカード経由でいけると言うことですか?
19 :
非通知さん:03/03/26 14:01 ID:3boTAE7O
>18
そういう事でしょ。PCで落とせるのも結構あるから。
20 :
SONYバイオ最高!ダイナブックは糞。:03/03/26 14:02 ID:2aXcqTH8
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
21 :
非通知さん:03/03/26 14:11 ID:g21STYxB
もうこのスレも逝ったな・・・・
22 :
非通知さん:03/03/26 15:41 ID:0tA2dwtj
A5301R使ってます。
SDカードにテキストファイルを書き込んで見ました。
携帯から無事読めました。
ファイルサイズを大きくしたら読めなくなりました。
制約とかあんすか?
23 :
非通知さん:03/03/26 15:45 ID:KaDfDJUk
R
24 :
非通知さん:03/03/26 15:48 ID:BDyAp6O2
w
25 :
非通知さん:03/03/26 15:53 ID:lakaNngN
>>20を見て思い出したが、バイオノートの隣にダイナブックを並べて置いたとき、バイオノートのディスプレイがあまりにも汚くて欝だった。
26 :
非通知さん:03/03/26 15:59 ID:lakaNngN
おまけにMMXペンティアムのバイオノート505は平日昼間がんがん使っても壊れんのに、なぜペンティアムU505DXはぶっ壊れるんだ?
27 :
非通知さん:03/03/26 21:24 ID:lKPDnIz9
今度は関係ないことも書き込むようになったか・・・・
このスレもおしまいだな
28 :
非通知さん:03/03/27 01:08 ID:HtBrST1F
>>27 そんなこと言ったらホンマにおしまいやで!!
29 :
非通知さん:03/03/27 09:11 ID:LvK5lnvn
A5301Tのバージョン10.30ってアリ?
自分の調べてびっくりした
30 :
非通知さん:03/03/27 09:21 ID:+LfCStaG
前スレの頭でも「このスレもうだめぽ」的な雰囲気が漂ってたけど
結局きちんと1000まで行ったし、問題ない。
というわけで、
↓ ↓ 何事も無かったかのように再開 ↓ ↓
31 :
非通知さん:03/03/27 11:23 ID:Nv8CEq/U
他のスレを見てると、この機種を買ってホントに良かったって思える
自作のムービーや音楽ファイルも再生できるし、カメラ性能もまだトップレベルを
誇ってるし
ひとつ残念なのは、着うたに対応してないことかな・・・
俺的には残念としか言いようがない
とはいっても、良い機種です
EV-DOが本格化して、カメラ性能や液晶性能がアップしたときまで、
ずっと愛用できそう
32 :
非通知さん:03/03/27 12:54 ID:qNSh02Jv
>>31 同感。
性能は依然上位だし、個人的にはデザインも最上級の部類に入ると思う。
33 :
非通知さん:03/03/27 18:59 ID:+RArOTop
初めから入ってるTHE DOG CULB消した?ちなみに私はまだw
34 :
非通知さん:03/03/27 19:33 ID:qNSh02Jv
>33
速攻消した。
データフォルダは出来るだけ空けておきたくて...
35 :
非通知さん:03/03/27 19:33 ID:ItU42Esh
>>12 おぉー 後者のほうは一瞬バグってもどりました・・・
前者の方はよくわからなかったです。。。
何回か携帯落としたらバイブが逝ってしまいました(w
バイブが逝きましたwwww
冗談はおいといて 強く衝撃を与えたつもりはないんですが
A5301Tを買って2ヶ月・・・ バイブ死亡です
どういうことでつか? 布団の中においといて
私の重みに耐えていた頃もあったからかな・・・
36 :
非通知さん:03/03/27 22:13 ID:WPRT+FB0
オナニーしすぎだよ
37 :
非通知さん:03/03/28 04:12 ID:2yPEdAih
>>35 前者のほうは分かり辛かったか・・。
「のとなれやまとなれ」って打った後に
最初の「の」だけを変換範囲に指定して、漢字変換。
変換候補を出した後に、クリアボタンで変換をキャンセルする。
それでフリーズすると思う。
脱出は電池パック外しね。
>>36 布団の中なんて、やっぱりそういうことだよな!
(;゜∀゜)=3/lァ/lァ!!
38 :
非通知さん:03/03/28 11:49 ID:gdy3mBdW
5301に最初から入ってる着メロって、何か妙にかっこいいような気がするのは漏れだけか。
「かっこいい」って打ったら「(E)」ってでてきてワラタ。
39 :
非通知さん:03/03/28 12:25 ID:l5JX/zrL
5301Tの固定メロディの一番上に出てくる曲はトランスだからね
5001Tよりかなり良くなってる!
40 :
非通知さん:03/03/28 15:11 ID:Hh9puAzs
今日10.32からバージョンウプしてきました。
そのauショップでは未知のバグだったようで、実演を何度かやって見せた後、
ショップのねーちゃんがどこかに問い合わせ(KDDI?)してやっとソフト改修してもらいますた。
フリーズワードを入れても固まらず、テストモードも入れなくなった。
>>37 俺の場合は「おもいださないようにしてるんだよね。」でバグらせますた。
でもバグったあと十数秒放置すれば勝手に待ち受け画面に戻りますよん。
41 :
非通知さん:03/03/28 15:15 ID:2yPEdAih
>>40 乙枯れさん。
今日変えてきたばかりなら、電池の持ちはまだ実感ないかもしれんけど
キーレスとかはどうですか?
やっぱりちょっとよくなった感じ?
42 :
非通知さん:03/03/28 15:24 ID:Hh9puAzs
>>41 ちょっといじってみたけど、ちょっと軽くなったかな。
でも予測変換の学習がリセットされただけのおかげかもしれない(^^;
とりあえずまだしてない人は、精神衛生上バージョンウプしてもらった方がいいかと。
43 :
非通知さん:03/03/28 15:57 ID:RDT2Ny44
>>37 おぉー出来ました 一瞬 ありえない漢字とか出てきて もう1回やると完全に凍りました
>>40 わたしの5301も何秒かしたら戻ります
凍るときもありますが・・・
かわいい で変換すると 英語が出てきたので私もわらってしまいますた
44 :
非通知さん:03/03/28 16:42 ID:6tmCqPMd
>>37 「のとなれやまとなれ」だけですか?
「のらねこそらきた」とか「のっぽのさりー」とかじゃフリーズしないの?
45 :
非通知さん:03/03/28 16:50 ID:2yPEdAih
>>42 やっぱり劇的に早くなる、という感じでもないのね。
まあ、精神衛生上ですわな。
フリーズする単語とかを意識しなくていいしねぇ。
>>43 できた?
よかった・・のか良くないのか(藁
>>44 フリーズする条件は結構シビアなんですよ(w
46 :
非通知さん:03/03/28 18:47 ID:ssD+rQS1
>>39 クラシックの軽いリミックスもなかなか熱い。
ちなみに漏れは弦楽セレナードを愛用中w
47 :
非通知さん:03/03/28 18:57 ID:RCdOOQKN
今日ファームアップにいってきました。友達2人連れてw
無料の作業なのに、きちんと全員にコーヒー出してくれました。
ついでにDoCoMoとJ-Phoneを使ってた2人を
ショップにある資料を使って改宗させましたw
48 :
非通知さん:03/03/28 19:16 ID:iAggTLIV
5301で一番相性がイイ着メロサイトってどこですか?
または綺麗な。
それと5301って音源が特殊なんですか?
49 :
非通知さん:03/03/28 19:42 ID:j10sAPSM
>>48 40メロミックスとか
>>47 俺の時もコーヒー出してくれたよ(^_^)
50 :
非通知さん:03/03/28 19:43 ID:j10sAPSM
51 :
非通知さん:03/03/28 19:44 ID:nHgtXcSk
5304の次はSDついてまつか?
52 :
非通知さん:03/03/28 19:48 ID:wyOOiPzj
53 :
非通知さん:03/03/28 20:25 ID:j10sAPSM
>>52 そうかもね
でもminiSDとかはありえるかもね
54 :
非通知さん:03/03/28 20:44 ID:j10sAPSM
5304Tで青があったらよかったのに・・・・・・・・
55 :
48:03/03/28 21:06 ID:PhNDHwOV
5301ってFM音源なんですか?
で、mmfってのがFM音源対応なんですか?
ちなみに私はヤマハのメロッチャが一番綺麗だと思います。
40メロはどれも音色が同じだしキンキンして五月蝿いです。
やっと最近気が付きました。皆さん40メロが一番良いって言いますが
私はそうは思いません。
56 :
非通知さん:03/03/28 21:10 ID:srj9Mk7U
57 :
非通知さん:03/03/28 21:18 ID:3IV3ZWhD
>>55 5301は32和音FMと8和音PCMを同時に扱える音源チップ「MA-3」を搭載しており、
着メロのフォーマットにはYAMAHAの策定したSMAFを採用しています。
これ以上何かあればしかるべきスレに行ってください。
というか、聞きたいことがあるなら素直に質問スレに行けよ。
確かに着メロの話題だし5301の話題なんだが、
着メロスレや5301のスレにくるのは微妙に選択を間違ってるぞ。
58 :
非通知さん:03/03/28 21:20 ID:srj9Mk7U
>>57 この人は既に質問スレにもレスしてるような。
59 :
非通知さん:03/03/28 21:22 ID:WWHzV43m
>>47 >>49 俺の時はコーヒー出してくれんかったYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
まあ本屋と併設だしショップ自体かなり小さいからいいけどさ・・・。
60 :
非通知さん:03/03/28 21:24 ID:+tiDp3g5
>>57 まあ、いいでしょ
特に語ることないんだし
>>52 auから次のSD対応端末が出ると信じたい
61 :
非通知さん:03/03/28 22:36 ID:eygwpMLT
>>55 >私はヤマハのメロッチャが一番綺麗だと思います。
当たり前だろ。ヤマハがmmfの第一人者なんだから。
つまりヤマハの音がいいように聞こえる音質になってるんだ。
62 :
非通知さん:03/03/28 23:33 ID:mmJZ5Qou
外装交換っていくらかかるんだっけ?
63 :
非通知さん:03/03/28 23:45 ID:h2bZRO66
64 :
非通知さん:03/03/28 23:53 ID:mmJZ5Qou
65 :
非通知さん:03/03/29 00:40 ID:OdKsl6Yr
・・・・って全然スレ伸びてねぇ!
66 :
非通知さん:03/03/29 00:42 ID:3CKFMmsK
いいじゃん。落ちない程度にまったり続いてれば。
67 :
非通知さん:03/03/29 00:44 ID:OdKsl6Yr
5304Tのスレは伸びまくってるよ!
68 :
非通知さん:03/03/29 00:45 ID:3CKFMmsK
そら新発売だからね。
69 :
非通知さん:03/03/29 00:45 ID:7EhWfFN1
70 :
非通知さん:03/03/29 10:33 ID:AZaJ3cKS
6月のミニSDはauか?jか?
71 :
非通知さん:03/03/29 11:06 ID:jC31zjZK
5301でSD終わりなの?!
なんか5301買って損した気分になるね。。。
72 :
非通知さん:03/03/29 11:08 ID:AZaJ3cKS
ロボチ顔復活しるっ!
73 :
非通知さん:03/03/29 12:05 ID:QF4HnJXZ
5301スレだって昔は凄かったんだよ。
普通の機種スレでPart.33ってのはそうそうあるもんじゃない。
機種スレで一番続いてるのって何だろうな?ランキングやったら、5301はいい線行きそうだな。
74 :
非通知さん:03/03/29 12:29 ID:Au1k2sYF
miniSDって何なんだよ。
SDだって十分小さいと思うんだけどな。
漏れのデジカメとMP3プレイヤーはスマートメディアなんで、そう思う。
75 :
非通知さん:03/03/29 12:47 ID:seawxmOW
miniSDは著作権管理機能がついてる
ただ小さいわけじゃなくて、著作権保護のついてるデータも保存できる
76 :
非通知さん:03/03/29 13:37 ID:bo5rvu8B
ただのSDにも著作権絡みの機能はついてなかった?
付いてるよ
78 :
非通知さん:03/03/29 16:02 ID:lm/E/u0+
79 :
非通知さん:03/03/29 16:02 ID:OInJKShM
MMCが発表されたときに、「切手サイズが無くないギリギリの大きさ」と言っていた
miniSDは、これより小さいのだから、単体で持ち歩く用途を考えていないのだろうな
80 :
非通知さん:03/03/29 16:09 ID:9ACfF+5+
米粒大にしてください。
81 :
非通知さん:03/03/29 17:20 ID:9JUGK224
米粒大までいくとかえって邪魔だと思うw
82 :
非通知さん:03/03/29 18:31 ID:H7rwIiGF
…31万画素や15秒のムービーじゃ、ハメ撮りするには辛かった。
大容量で、3分ぐらい録画できて100万画素以上だといいなあ。
って、品が無くてごめん
83 :
非通知さん:03/03/29 19:04 ID:lm/E/u0+
84 :
非通知さん:03/03/29 19:05 ID:7VDlfjeI
>>82 画素数は関係ないと思われ。
映像レートが問題かと。
85 :
けろ:03/03/29 19:30 ID:rhR32j9A
15秒でベストシーンを作らなきゃならんからねェ.
5分くらい連続してとれて、そのなかから15秒分を切り出せると
使い勝手が宜しいのにね。
つーか、15秒の制限ありでピローンと撮影開始音を鳴らせて
ハメ撮り・・・。萎えそう。
86 :
非通知さん:03/03/29 22:22 ID:AZaJ3cKS
miniSDは時間制限なしでやれ>ムービー
87 :
非通知さん:03/03/30 00:06 ID:y5MmEieo
時間制限なしなら盗撮しほうだいじゃん!
88 :
非通知さん:03/03/30 00:33 ID:5dOg5qxP
100万画素とQVGAを搭載した東芝の新機種はいつ出るの?
89 :
非通知さん:03/03/30 00:35 ID:J+ld5XXk
さぁ
90 :
非通知さん:03/03/30 00:43 ID:qHwDy/o7
91 :
非通知さん:03/03/30 00:44 ID:J+ld5XXk
92 :
非通知さん:03/03/30 01:34 ID:m4QbU6I3
>>87 撮影はできんでもいいよ
再生はいいじゃん
縛り外せ
93 :
非通知さん:03/03/30 01:38 ID:J+ld5XXk
再生の時間制限はないが。
94 :
非通知さん:03/03/30 01:46 ID:RnKjhxaA
95 :
非通知さん:03/03/30 04:15 ID:Bm68HA0m
教えてください。
5301Tを使っていて、充電が無くなってしまい、
その後充電したら
カラフルウィンドウが死にました。まっくらなまま、何もうつりません。
設定しなおしてもどうにもなりません。
これってやはり、交換になってしまうのでしょうか?
96 :
非通知さん:03/03/30 04:23 ID:6Ydn78p2
97 :
非通知さん:03/03/30 06:10 ID:m4QbU6I3
98 :
非通知さん:03/03/30 09:53 ID:0M1V+/yN
5301を踏んだら外装がバキバキになってしまった(w
99 :
非通知さん:03/03/30 09:54 ID:8Seg8DDz
100 :
98:03/03/30 09:54 ID:0M1V+/yN
アクリル版がピキピキッっと・・・・ちょっとかっこいいかも
>>95 auショップに文句言って困った顔をすれば、修理してもらえる
(その壊れ方だと、たぶん無償になるでしょう)
A5301T壊した人いますか?
そんで、修理ってどのくらいかかりますか?
103 :
34=39(Q):03/03/30 18:38 ID:gXZpLSs1
>>102 修理ではありませんが、こわして安心サービスをつかって新しくしました。
色はもともとネイビーでしたがネイビーとピンクの在庫がなかったらしくシルバー
になりました。価格は11800円でした。九州支社です
11800円もするんですか?
新規で買うより高いよね?
新規より安いわけないだろw
もう新規じゃ0円のところもあるのに、
1万もとられることを考えると・・・・・・・・(+_+)
解約して新規となると
年割違約金 3000円 (1年目の場合)
端末は0円と仮定する
新規加入手数料 2700円
解約月は年割が効かないので+500円と仮定
計 6200円 & 電話番号、メールアドレスが変わる
ちょっと損だけど、解約新規のデメリットを考えると悪くないサービスだ。
auの年割は2年目以降が特に(゚д゚)ウマーなのでその辺も考慮すべし。
108 :
非通知さん:03/03/30 22:50 ID:tm6Mkiv8
ガク割を何年かやってから年割りにするとお得なんだね。
110 :
非通知さん:03/03/30 23:46 ID:mHSo5rix
>109
そりゃ出来るよ。DだってJだって同じ
111 :
非通知さん:03/03/30 23:57 ID:bzisYZqa
東芝って以外にレスポンス遅いよね。C5001T、A3013T,A5301T,A5304Tと使っているけど・・・
112 :
非通知さん:03/03/31 00:02 ID:frIRPIeP
113 :
非通知さん:03/03/31 00:03 ID:4jEtsAZX
まあねサブ機の3012のほうがいいと思うとこもあるし。
114 :
非通知さん:03/03/31 00:09 ID:rWyccYMR
けど、東芝端末っていいとこあるね。C5001Tはムビーケータイ。A3013T
は大型カラフルウィンドウ(当時)A5301Tは15秒のムービーメール
115 :
非通知さん:03/03/31 00:11 ID:frIRPIeP
>>114 機能の先進性をいいところと言ってしまうあなたはもしかしてスペックヲタでつか?
>>112 J-T51もキーレスはいまいちでした。
まあA5301Tのほうが遥かに悪いけど。
117 :
非通知さん:03/03/31 00:20 ID:frIRPIeP
まぅauの東芝端末も徐々に良くなってるけどね。5301より5001の方が醜かった。
5304なんかキーレスに関しての不満はほとんど聞かないし。
118 :
非通知さん:03/03/31 00:52 ID:zY5TcodL
とにかく6月だ
絶対出せよ>miniSD携帯
119 :
非通知さん:03/03/31 10:09 ID:frIRPIeP
120 :
非通知さん:03/03/31 12:12 ID:fiOcrJpN
だからといって言わずにいられない
121 :
非通知さん:03/03/31 13:39 ID:5VhS52WO
さっさと100万画素とQVGA搭載した新機種をauで出せやゴルァ!!
いつまで時代遅れの31万画素なんていうカメラ搭載してる気?
122 :
非通知さん:03/03/31 13:40 ID:frIRPIeP
時代遅れではないが。
スペックヲタ必死だな
124 :
非通知さん:03/03/31 13:41 ID:BKNG6h0M
皆さんのお勧めのGPSサイトを教えてください!!
GPS使ってない('・c_・` )
126 :
非通知さん:03/03/31 13:43 ID:frIRPIeP
GPSスレで
127 :
非通知さん:03/03/31 13:54 ID:lDtBMgvZ
やっぱ、SD使える。
これって重要だよね!
俺はネットで興味がある文章や動画なんかも全部PCからSDに入れて、通勤中に携帯で見ているよ。
キーレスポンスは確かに遅いけど、ファームアップしたらかなり良くなったよ。
128 :
非通知さん:03/03/31 13:59 ID:frIRPIeP
かなりってのは言い過ぎ。
かなりは(ry
えな(ry
いなりは金玉
新説「いなりは金玉」
>>107 解約→新規
で必要になるものは?(学生で)
137 :
136:03/03/31 18:17 ID:SEJlHjSI
親の同行無しで、解約&新規ってできますか?
138 :
136:03/03/31 20:29 ID:SEJlHjSI
まとめると、
高校生が
・解約するときに必要なもの(持っていくもの)
・解約するときには親と一緒じゃないと手続きできないのか
>>127もここまで言われるとは思わなかっただろうなw
140 :
非通知さん:03/03/31 22:19 ID:03MP9YqB
>>136 解約時は知らないが、
新規の時は契約書の保護者同意欄への書込と、
契約の時に親へ電話連絡を入れられます。
141 :
非通知さん:03/03/31 23:42 ID:3x/Pp0p8
3013と5302はどっちが液晶綺麗ですか?
142 :
非通知さん:03/04/01 00:42 ID:pY80DEuz
5301T使ってます。
SDに保存しようとして、数枚の画像を選択。
でも、その中に保存できない画像があるのはどうしてでしょう。
143 :
非通知さん:03/04/01 00:42 ID:lMXrwvxE
144 :
非通知さん:03/04/01 00:59 ID:c3e6d1Xk
今日5301にしました。
GOOGLEが文字化けする話のことを何度もみかけた気がするんですが、いざ自分がそうなってみて始めて注意してちゃんと見ておけばよかったと思う次第なんですが。
検索しようにもそのgoogle自体が使えないし今パソも使えないのでなんとか文字化け直す方法を教えてもらえないでしょうか。
145 :
↑:03/04/01 05:24 ID:dsMsKR5y
もう自分の頭をぶっ叩き続けるしかない!!
146 :
非通知さん:03/04/01 05:26 ID:xVadkZ6V
147 :
非通知さん:03/04/01 06:02 ID:Tjas8HSB
そこをなんとかお願いしますよ、、頑張りますから
教えてクン必死だな
149 :
非通知さん:03/04/01 13:38 ID:GJIG4wOj
C5001T使いですが、
前々から通話中に相手の声が急に低くなって聞こえなくなるのですが…
コ レ は 不 具 合 で す か ?
ちなみに、2001年12月(初期か?)製造です。
150 :
非通知さん:03/04/01 13:41 ID:tTmJiD4Y
A5301T・A5304Tあぷろだ閉鎖だってYo!
151 :
非通知さん:03/04/01 14:05 ID:JDvA9h6C
>>149 ケータイの寿命かもしれませんが、
相手側の問題の可能性もあります。
auショップへ行きソフトウェア改修をしてもらいながら、
長く使ってあげてくださ。(C5001Tでも改修してるはずです)
153 :
非通知さん:03/04/01 15:57 ID:GutwXsxE
アゲマス
さきほど5301Tを新規契約してきてこれから色々やろうと思うのですが
テストモードとか言うのの他に、なにかやるべきこと(チェックすること)は
あるんでしょうか?
テストモードなんかじゃ楽しめないよ!
一通り設定したら、カメラ機能を使って写真をとったり
ムービー取ったりして楽しんでください。
こういうのが本来の使い方です。
えっと、とりあえずテストモードでバージョン確認をしたところ10.36でした。
これって
>>12 であるNGワードでのフリーズがあるみたいですが
ショップに行ってバージョンアップしたほうがいいのかな?
>>156 めんどくさいならバージョンアップしなくていいけどね
でも、バージョンアップすることをお勧めするよ
>>158 「のとなれ〜」「おもいだしたく〜」の両方ともでフリーズっぽい感じになったので
明日にでもauショップに行ってみます。
しかし、先日まで塚のTT03を使っていたので操作形態の違いにまだ慣れませんね・・・・
160 :
非通知さん:03/04/01 20:25 ID:/ewJJuX3
3013と5302はどっちが液晶綺麗ですか?
答えてください。
>>160 5302は綺麗というか、まぶしいというか、青いというか。
というか、液晶の綺麗さの判断基準って人によって結構違うから、
実際に見てみないと何ともいえないと思うが。
個人的には3013が好きだけどね。
> 答えてください。
この一言でムカッときたが答えてみた。
4/1だし。
162 :
非通知さん:03/04/01 21:17 ID:/ewJJuX3
163 :
非通知さん:03/04/02 01:15 ID:ipyuus6S
マニアックながらNGワードを発見
『はなさきとくはる』と入力し変換・・・
当然めちゃくちゃな漢字になるがクリアキーを押し
『はなさき』の部分だけを選択して再び変換
『花崎』と候補が出るものの漢字が違うのでクリアキーでキャンセル
そのままの状態で今度は後ろに『こうこう』を足し
『はなさきとくはるこうこう』として変換実行
フリーズします・・・たまに再起動します
正直、NGワードはどうでもいい。
165 :
非通知さん:03/04/02 04:54 ID:/oiKMYGn
そう?
あらかじめのフリーズ防止になるから
それなりに重宝するけどなあ。>NGワード
単純に興味あるし。
わざわざどうでもいいとか言って話題を限定するなら
あなた自身が話題を振ってみなさいよ。
166 :
非通知さん:03/04/02 05:48 ID:UNPo1fjm
まぁ、知らない方がいいこともあるね。
168 :
非通知さん:03/04/02 14:42 ID:+aZ+EzwY
質問ですが、フレームやスタンプをPCからSDに入れて
携帯から使う方法がわかりません。
何度やっても、画像と認識されているみたいです。
どうすれば、使えるのでしょうか?
169 :
非通知さん:03/04/02 16:07 ID:QS6yc9+3
>>167 理由なんぞ「よくフリーズするんですよ」で十分。
>>168 SDから入れられたっけ?
webから種別を指定してダウンロードさせるんじゃなかったかな。
スマソ、あやふや。
170 :
:03/04/02 17:17 ID:XevplyQE
>>167 それでは通用しなかった…。
漏れの携帯は、何故だかソフト改修じゃなくて
メーカーの方へ行ってしまった(鬱
今は代用機のC5001T
172 :
非通知さん:03/04/02 19:13 ID:UNPo1fjm
未だに去年の9月製の端末をバージョンアップせずに使ってる漏れ。
>>171 じゃあ、auショップの店員さん改修の事知らなかったんだね。
(どこのauショップだよ〜)
でもメーカーの修理のほうが基盤交換してくれるからいいよ
修理内容は多分”基盤セット交換”だろう
基盤セット交換とは・・・・・・
携帯電話内部の基盤3枚(+カメラ?)の交換と
5301Tではカメラにごみが入らないように対策が施されている。
auショップのソフトウェア改修で直らなかったソフト的な部分を、
メーカー側で分析して新しいファームウェアの素材になるらしい
>>172 不便じゃないのなら別に改修の必要なし
174 :
非通知さん:03/04/02 19:36 ID:UNPo1fjm
175 :
非通知さん:03/04/02 19:36 ID:QeNkNZyf
>>168 PNGに識別情報さえ入っていれば
SDからもOKだよ
176 :
非通知さん:03/04/02 19:43 ID:ov8k5gJt
>>171 俺もそう。ソフト改修してくれると聞いて来たっていっても原因がよくわからない場合には
入院でメーカー送りしなくてはならないとか。
実際にフリーズさせたらやっとファームアップしくれた。
でも、ぶっちゃけ基板交換で入院させてもらったほうが良かった鴨
カメラにホコリ入ってるし(´・ω・`)
>>176 俺の場合は液晶にゴミが入ったからとってほしいと頼んだら、
メーカー側できれいに取り除いてくれた
>176
カメラの埃は、レンズ脇のパーツの合わせ目に、エアダスターのノズル当てて一拭きすればきれいに取れるよ。
>>178 でも、”あの”すきまからゴミが入っちゃうなんて・・・・
もうちょっとちゃんとした設計してほしかったな〜
でも、最近のA5301Tと基盤交換に出したA5301Tは対策済みだから許す!
>179
へえ、埃対策されてるんだ。しらんかった。
パッキンでもはいってんのかな?
見てわかるもん?
>>180 よく見るとわかるよ
対策が施された機種のレンズは黒いリングが入ってるよ
>>173 どうやら漏れの症状ではファームアップの条件に相当しないそうでつ。
ちなみに、症状は
『暗証番号を入力する時にフリーズする。もしくはフリーズはしないが暗証番号を認識しなくなる。』
それと
『バックライトの明るさを暗くした状態のみ、サイドボタンを押すと長押ししなくても
カメラモードに入ろうとしてしまう事。』
その2点を言いますた。
カメラのところに埃も入ってました。
C5001Tが壊れて、買ってまだ半月なのに。
1週間鬱だなぁ。
スレ違いな内容だが、
KDDIが提供するチームファクトリーって有料化したんでつか?
おっとこんな時間だ。明日も部活かぁ…。
>>182 auショップの人は東芝から送られてくる”ファームウェア改修個所”の紙
を見て改修する個所に該当しない(改修しても直りそうにない)場合は、
改修しないでメーカー送りになるらしい
184 :
非通知さん:03/04/02 21:18 ID:UNPo1fjm
186 :
非通知さん:03/04/02 21:23 ID:UNPo1fjm
うん。
今年の2月に基盤交換してもらってからだと思うのですが、
My設定の自動切換えをONにしても自動で切り替わらなくなりました。
ソフト改修で直りますか?
5301のテキストファイルは何KBまで開けますか?
>>158 でauショップに行ってみますと言った者ですが、
わたしも工場送りになりました。
とりあえずカウンターでフリーズする所を見せて、何やかやしているうちに電話を渡されて
「修理センターに繋がっていますので状況を報告してもらえますか」とのこと。
で、「おもいださないように〜」でフリーズすると伝えて十数分後…
「チェックしてみましたが報告に上がっている不具合には
記載されていないので、センターでチェックと修理をおこないます」(うろおぼえ)とのこと。
てっきり店頭でVerUPできると思っていたので驚いたが、
べつにまぁ急ぐ事でもないので了承。
代用機を受け取るところに来てショップの人が「新品の機種が余っているので今なら
そちらに交換することも出来ますが」というので代用機よりはいいかと思って、これまた了承。
30分くらいかかって処理が終了して、念のためフリーズするかチェックしてくれとの事。
「おもいださないように〜」・・・・で、変換
・・・・・・・・・・フリーズ
「・・・代用機でお願いします('A`)」
で、5301T の代用機が無かったので 5302CA を受け取って帰路へ。
ん〜。しっかりソフトのVerUPを要求した方が良かったのかな?
191 :
非通知さん:03/04/03 20:24 ID:kznWO9Hk
>>190 おもいださないように・・・・の変換不具合なら1月ごろから
新ファームウェアで解決済みのはずなんだけどね。
『改修してくれよヽ( ´ー`)ノ』って頼めばよかったのに
193 :
非通知さん:03/04/03 20:57 ID:MZ/eYmV5
A5301Tは512MBのSDカードを使えますか?
実際上は800KB制限があるので使い道ないとは思いますが、
限界はどうなっているんでしょうか。
194 :
非通知さん:03/04/03 21:23 ID:E1Zv0AFU
一応使えまつ
メーカーは推奨してませんが
195 :
非通知さん:03/04/03 21:24 ID:GrQm8c4T
>>193 800KB制限でもかなり使い道は有るぞ。
AM音質程度だったら5分強のamcも再生できるし
番組とか入れたかったら800KB事に区切ればいいわけだし
196 :
非通知さん:03/04/03 21:52 ID:dAmvTlXM
今日、気軽に友達とあうショップに行って、気軽に
『このワードを入れちゃうとフリーズしちゃうんです』っていうのと
『カメラのレンズに埃が入っちゃって』と言った所・・・
前者は無料、後者は有料といわれました。
そのうえ代用機。それはA5302CA。貸し出されたものは充電器オンリー。
・・・操作法がわからんっちゅーねん
ロックNoがいつもの番号じゃなくなっていて、びっくりするし・・・
それならそうと『番号は1234です』って言って欲しい
もぉおおおお・・・・
197 :
非通知さん:03/04/03 22:19 ID:LJ+f3kWD
私のロックナンバーは「0721」
この携帯に変えようと思うんですが
800kでだいたい何分ぐらいのムービーができますか?
個人的には24kbps&神パッチ画質優先で行きたいなぁ…なんて思ってるんですけど
もしよかったら32kbpsあたりも書いてもらえるとうれしいです。
200 :
非通知さん:03/04/04 00:34 ID:dd4d/C94
202 :
非通知さん:03/04/04 01:40 ID:saXCu+fX
800kのムービーはどうやって作るんですか?
Liteだと240kまでですよね。
初・2chカキコです!
先日、4月1日からA5301Tを愛用するネラーを対象とした
待ち受け画像等を配布するHPを開設したのですが、
ここで宣伝とかしてもいいですかね?
東芝機っていろいろ欠点は多いけど、何か愛着がわかない?
3013使ってるけど機種変するのが惜しいw
IDがルポなので記念マルチパピコ > T5304T
209 :
非通知さん:03/04/04 15:17 ID:UsfzvZfo
俺のA5304T(昨日購入)がたった今電源が入らなくなったのですが
東芝機をお使いの方でこの様な初期不良に遭った方はいらっしゃいますか?
210 :
非通知さん:03/04/04 15:22 ID:aC5Wzwjm
>>208 なんもないじゃん。
なんか仕掛けでもあるの?それとも透明画像とか....
>>210 ネ…ネタ?(マジだったらすみません)
最初のページは「A5301Tユーザーですが、何か?」の文字をクリックしてください。
>>207 ×T5304T
○A5304T
>>211 前からカラフルウィンドウをダウソして使っております。
蟻我糖参!
また川合目なモナをおながいします。
213 :
非通知さん:03/04/04 18:29 ID:mwCfHvGA
今、最新のファームっていくつ?
214 :
非通知さん:03/04/04 18:31 ID:zR0gUWYG
知らん。
215 :
非通知さん:03/04/04 18:37 ID:/thOHlmi
216 :
非通知さん:03/04/04 18:44 ID:kuiFFyNM
10.38以降はいくつでも機能的に変わらん気がする。
217 :
非通知さん:03/04/04 19:08 ID:28XgqGKu
別のスレで、俺にシツコク付きまとったヤツC5001使いの気がしてしょうがねーよ
前にもやり合ったがな
独り言だ
アバヨ!
219 :
非通知さん:03/04/04 19:09 ID:Bxqf8loe
>>196 代用機A5302CAいいネェ〜
漏れは今C5001Tでつ。一番最後のあまり物だったらしい…。
A5301Tを今日買ったんですけど、なんか楽しめるモードありますか?
テストモードとかやってみたけど数字とかなんだかわからないし・・・
カメラの音声消したりできるですか?
221 :
非通知さん:03/04/04 19:32 ID:zR0gUWYG
>>220 ディスプレイにひびを入れると面白いよ。
222 :
非通知さん:03/04/04 19:43 ID:UsfzvZfo
>>219 俺の代用機は3013Tでした・・・全機種3012にも劣るので激しく鬱でつ。
223 :
非通知さん:03/04/04 19:45 ID:zR0gUWYG
>>222 他スレに書いていたことを実行していれば良かっただけかと。
「兄者になれるフレーム」ワラタ
落ちたと思ったA3013Tスレがこんな形で復活してるとは
まだ3013使ってる人いる?
これ電池の持ち悪すぎだしEZPLUS遅いし電波の感度よくないしあんまいいとこないよね
227 :
非通知さん:03/04/04 21:34 ID:MbMFiA2P
>226
感度よくないかな〜
CAより良いんだけど...
228 :
非通知さん:03/04/04 21:34 ID:Bxqf8loe
229 :
非通知さん:03/04/04 21:36 ID:Bxqf8loe
>>211 恐ろしくセンスのないページだな・・・・ こんなのを宣伝してどうするの?
231 :
非通知さん:03/04/05 13:06 ID:JbU0QHUp
いまさらこの機種買うのっておそい・・・
SDついてるからいいかなっておもったのですが
漏れは2週間前に購入した。
今日基盤交換が終わったみたいで手元に返って来た
233 :
非通知さん:03/04/05 13:13 ID:mhjSOJin
正直いまのAU端末の中からどれか選べっていわれたら
5301選んじゃうほど気に入ってますが
234 :
非通知さん:03/04/05 13:27 ID:JbU0QHUp
>>232 >>233 そうでつか・・・・
確かに機能とか、いいですよね・・・
SONYと迷ってる時点で私おわってるよな・・・
漏れは買うとしたら、A5304Tサツマイモ色と迷うかな。
236 :
けろ:03/04/05 17:47 ID:/Ntxot5d
東芝のサイトのサザエの着ボイス・・・似てない。
237 :
非通知さん:03/04/05 17:50 ID:05tITZ9H
これって、パソコンのネット経由で携帯のゲームを手に入れて
SDカードに移して遊ぶなんて事できるのですか?
>>237 ezplusはSDカードに移動は不可。
239 :
非通知さん:03/04/05 18:02 ID:05tITZ9H
>>238 SDカードから携帯の方に移すこともできないのですか?
>>239 本体にコピーすることはできる。
ただし、SDカードから直接再生することはできない。
携帯用サイトで買ったezplusはSDカードに移すことはできない。
241 :
非通知さん:03/04/05 18:18 ID:05tITZ9H
>>238 著作権情報がついてないezplusは移動できるよ!
243 :
非通知さん:03/04/05 21:02 ID:TP+6s0Ds
>>236 たしかに…誰かと思った…
「電話が来てるワョゥ!」が特に。
mmfじゃなくてqcpにすれば良いのに
244 :
けろ:03/04/05 21:23 ID:/Ntxot5d
>>243 おお!他のはにてるのか!?
俺は「電話ヨぉ、はやくはやくぅ」ってやつを聞いて
似てないからパケ代もったいなくてやめちゃった。
誰がにてますか?
それと、サザエさんの着メロはいいんだが・・肝心のオープニングテーマが
なぜないんだろうか。
サザエさんあんまり好きじゃないからいらない
ドラえもんのほうがよかった
246 :
非通知さん:03/04/05 22:11 ID:opnM8xG3
>237
できるよ。コピー禁止になってないやつなら。
公式以外のゲームはコピー可が多い。
公式でもまれにコピー可なやつがあったりする。
247 :
非通知さん:03/04/05 23:37 ID:tTT64gjL
今日、A5301落とした!!!!!
うあ〜ショック。かなり自分色に染めてたのに。
どうなるんだろ?とりあえず使用停止状態にはしてもらったが・・・・。
外装と基盤が同時に壊れたときは修理不可能になって、
安心サービス適用して新しいの買わされるみたい。
外装が逝っちまったときは・・・・8000円くらいで交換してもらえる。
外装が無事で中の基盤だけが逝っちまったときは・・・・無償修理してもらえる。
>>248 すばやいアドバイス、本当に感謝します。
だけど・・・落として壊してしまったわけではなく、紛失してしまったのです。
はじめからそう書けば良かったね。ごめん。
とりあえず警察には届けたので、希望の無い連絡を待つかぁ〜。
250 :
非通知さん:03/04/05 23:56 ID:ZXywZ2lj
>>250 かけたっす!
といっても、先にAUの方に電話して止めてもらったので「お客様の都合により〜」の
アナウンスが流れます。
252 :
非通知さん:03/04/05 23:59 ID:ZXywZ2lj
>>251 停止する前にココセコムに入って
自分の携帯の場所調べてみればおもろかったかも
253 :
非通知さん:03/04/06 00:00 ID:Aa/OGlU2
3013の電池の持ちが悪いに一票
未だに5001Tな俺・・・
256 :
非通知さん:03/04/06 03:22 ID:YYsqWmaG
SDって最高だよね、、
保存マニア整理マニアのおれとしては、フォルダ作って人別日時別でメールを保存したり画像や動画を分別する行為は快感。
これが付いてるだけで他の全てのことは我慢できる。
次の東芝機にも搭載してくれたら今の環境をそのまま移行できて最高だなあ。
257 :
非通知さん:03/04/06 05:05 ID:1iqJTLXn
・・・6月にminiSD携帯
まだまだ5001Tな俺…
259 :
非通知さん:03/04/06 05:15 ID:70MdTiqM
>>257 その時期にauからminiSD端末は出ません。
260 :
非通知さん:03/04/06 06:05 ID:1iqJTLXn
ヽ(`Д´)ノウワーン
261 :
非通知さん:03/04/06 09:57 ID:vOZbXO0d
いろいろ悩んだが結局これに買い換えようと、
かってすぐにminiSD搭載型が発表されませんように(-人-)
262 :
非通知さん:03/04/06 09:58 ID:eDW/NCKw
263 :
非通知さん:03/04/06 11:01 ID:rb+SObuF
au純正のイヤホンマイクが欲しくて、auショップに行ったのですが、
注文受付を一時中断していると言われてしまい、入手できませんでした。
A5301Tのイヤホンマイクジャックって4局に見えるけど、
市販のcdmaOne用のイヤホンマイクは3局ですよね。
試しに、A5301Tに市販の4局(借り物)を挿してみたのですが、
通話ボタンが働きませんでした。
また、A5001T付属のステレオイヤホンマイク(借り物)も挿してみたのですが、
通話ボタンは働くけど、左からしか聞こえてきませんでした。
au純正の、スイッチ付きイヤホンマイク(0201QEA)や、
ステレオイヤホンマイク(0201QKA)の端子ってどうなっているのでしょうか?
また、0201QKAならA5301Tでもステレオで聴けるのでしょうか?
お持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。
264 :
261:03/04/06 15:19 ID:XITfAuL4
この機種に変えてきたよ( ´ー`)
26ヶ月も変えてなかったから、たった6000円(手数料別)だった
本当にレスポンスがワルッ、それ以外は良好ですが
ただ、俺の前の機種が古すぎて、強制的にメールアドレスを変えさせられたよ・・・
通知面倒くさい・・・
265 :
261:03/04/06 15:28 ID:XITfAuL4
266 :
非通知さん:03/04/06 15:39 ID:NhPaiRT4
>>265 この機種ってA5301Tですか?
いままで26ヶ月も我慢できたあなたのことです。
これからの苦悩の日々も耐えられることでしょう。
267 :
261:03/04/06 15:48 ID:XITfAuL4
>>266 そうでつ、SDカードに目がくらんで、多少古いのも気にせず
5301に変えてきたのですが・・・
ちゃんと、最新の情報を得てからいけばよかった・・・
これで5301にあるような要領制限が大幅に撤廃されたら
切れるぞマジで
まぁ、その分安かったのですから良しとしますか
268 :
非通知さん:03/04/06 16:09 ID:f0A+A6gG
>>267 住めば都...この機種もう約半年前のものなのに意外なくらいに今でも魅力があります。
269 :
非通知さん:03/04/06 16:11 ID:NhPaiRT4
Lサイズ再生できるところに魅力があります。
270 :
非通知さん:03/04/06 16:23 ID:GiaDdH7N
>>261 でも早くても秋ぐらいでしょ?
パソ介せばSDからminiSDにデータ移せるんだし、そっちがでるまで5301をつなぎにしとけばいいんじゃない。
271 :
非通知さん:03/04/06 16:29 ID:f0A+A6gG
>>263 関係ないがJ-SH51同梱の変換プラグも使えたりします
>>263 ステレオで作ったムービーやサウンド(音声共にMP3のやつね)と
ステレオで作ったMMFはちゃんとステレオ再生されますよ。
ヘッドホン部分は普通のミニプラグに挿しかえれるので市販のヘッドホンや
ライン出力用のステレオピンケーブルでオーディオ機器なんかで聞く事も可能。
0201QKAね。多機種でも端子が合う機種ならスイッチもステレオ再生も動作。
J-SH52とN504i(isは端子形状が違うので不可)でも使えます。
273 :
非通知さん:03/04/07 03:10 ID:rx0hh7a+
>>265 メモリーカード云々の部分はドコモの話だし…
っていうかこのこのとは前から漏れてるわけで
274 :
非通知さん:03/04/07 04:12 ID:S9RpXIrn
すみません。質問なんですが、5301T使っていて急にデータフォルダに落としていた待ち受け画面が再生できなくなりました。それまでは普通に再生できたのに何故でしょう?SDのデータも同様画像だけ再生出来ません。どこかバグったんでしょうか?
275 :
イトケン:03/04/07 04:21 ID:jqzhIjQs
俺の5301はさっきメール自動転送の設定画面の時に
充電警告画面になったんだが、急いで充電器を
差し込んだら勝手にwebがトップページに飛んで
背面液晶が充電警告のままになってしまった(バグ?)
電源入れなおしたら直ったけど、、、
こんな症状は初めてだよ。
>>274 精神安定剤がわりに・・・・
ブラウザ履歴キャッシュクリア
↓
クリップボードクリア
↓
(しなくてもいいけど『機能リセット』を試してみる)
↓
電源切って、電池パック抜く
↓
1分くらいたったら電池パックいれて電源入れる
そんでだめだったら、ソフトウェア改修してもらいな
(ちなみにデータフォルダの内容は消えないから)
278 :
274:03/04/07 15:21 ID:Q4OGdi5/
ありがとうございます。電池パック抜いたら治りました。しかしこの症状って東芝機特有なんですかね?C5001Tの時も似たような症状が出たんで...(この時はmovieだったんです)
>>272 レス、ありがとうございます。
早速、今日、0201QKAをauショップで注文してきました。
A5301Tでも、これを使えば、ステレオのMP3がちゃんとステレオで聴けるんですよね。
入荷が待ち遠しいです。
(´‐`)。〇( 3013使ってるのってもう俺くらいだろうなぁ )
282 :
非通知さん:03/04/08 08:41 ID:XIfCLlsi
>281
いいじゃない。もともと出回った数の少ない機種だし、稀少価値?あるかもよ
かくいう自分も先月まで使ってた。今は3013は売っちゃって5301ネイビー使ってる。
いい機種だったなと今でも思うよ。
3013いいじゃん。俺、前3013使ってたけど凄く使いやすい携帯だと思ったよ。
カメラその他を差し引いても、俺の中では5301と同等の評価なんだが。
284 :
非通知さん:03/04/08 21:57 ID:iwlDyFML
5304 一ヶ月で20万台・・・
よく5301はもっさりとか聞きますけど415や3015と比べてどうなんでしょうか?
機種変を考えているのでお願いします。
286 :
非通知さん:03/04/08 23:08 ID:LMEbyIt4
>285
言われている程ではありません。
安心して機種変できます
287 :
非通知さん:03/04/09 00:26 ID:7xNoRRlV
でも確かにもっさりあるかも・・・
ezの表示とかプラスの起動と再生極端に遅いし
ez中での文字入力が・・・遅い・・・。
でも俺的に5301好きですよ、SD搭載だし。
miniSDってナニ?
288 :
非通知さん:03/04/09 03:26 ID:u3XdUSx5
>>287 ezplus関連は俗に言うもっさりには含まれていません。
289 :
非通知さん:03/04/09 07:53 ID:HRMC1rKW
てかストレス感じるのは
ソニーや最近の京セラ、5302慣れた後に東芝にするともっさりかんじる。
まーデータたまってもはやいのはソニーくらいだから。
290 :
非通知さん:03/04/09 08:39 ID:XPiD1AtX
>>288 そうそう。ezplusはかなり速い方です。
3013で丁度良かった海外MIDPのパックマンが速すぎてPLAYできんかった...
>>290 積んでるプロセッサそのものは3013よりも若干いいものになってる。
だからプロセッサの性能がそのまま出てくるezplusでは動作は速くなる。
動作速度は 5303>5302>5301>3000シリーズ じゃなかったかな?
東芝機のよくないのはいわゆるGUI部分のソフトウェア面。
レンダリングやら何やらがへたくそなのかも。
292 :
非通知さん:03/04/09 11:37 ID:CXPlagry
age
293 :
285:03/04/09 13:57 ID:PhZYHtvc
>もっさり
そうなんですか〜
アプリはauの地点で諦めているので大丈夫です。
もう一つ質問なんですが、SDのフォルダは何か制限があったような気がするんですが
何個まで作れるのでしょうか?
>>291 動作速度
5303>5302>3015>5301>その他
おまいら505iが続々発表されましたよ。
正直この化け物じみたスペックには惹かれるものが…
けど5301T登場の時にもこれくらいの衝撃は受けた。
Tならもう一度この奇跡を起こすと信じて3013を使い続けるよ。
電池の部分のカバーをなくしちゃったんだけど、いくらで直せる?
>>297 外装交換扱いになるかどうか分からないけど、
もしそうなると8000円
質問なんですが・・・
A5301Tってmp3再生できたりしますか?
かなり夢見がちでスマソ_| ̄|○
>>299 あ〜 君の想像しているのとまったく違うものだから期待するな
>>299 できるとも言えるしできないとも言える。
着うたは無理。
っていうかここできいてくる時点で多分無理だと思われ。
よって
>>300に同意
紛失しちゃってショップに行ったら、1年未満の安心サービスかなんかで
割安で同機種変更してもらえる事になった。
しかし、もはやauショップではA5301は取り扱ってないとのこと。
新規ならイケル、との事だったので泣く泣く新規でまたA5301Tを買いました(ToT
しかし、それくらい好きだ。この携帯。
質問なんですがムービーの再生って時間かかるんですか?
すでに保存してある奴も。
304 :
非通知さん:03/04/10 14:15 ID:1RSNJk/+
>303
再生にはさほど時間掛かりません。
800KB近いムービーでも2〜3秒くらいで再生開始します。
>>304 そうなんですか。
ありがとうございます。
306 :
非通知さん:03/04/10 18:16 ID:hj+XUMeh
>>291 プロセッサは5001も3013も5301も同じ。
307 :
非通知さん:03/04/10 18:17 ID:hj+XUMeh
5301を修理に出したらテストモードに入れなくなりました。
コマンドが変わったのでしょうか?
310 :
非通知さん:03/04/11 00:56 ID:nAe+s2Jc
あ〜、ご〜さんまるいち、さいこおう〜!(^o^)/
311 :
非通知さん:03/04/11 02:11 ID:ntY2T/ak
俺がおとした時は500円だったよ<電池蓋
312 :
非通知さん:03/04/11 02:30 ID:SeYK4PoK
313 :
非通知さん:03/04/11 18:54 ID:VLnv2rw9
今もう5301に機種変ってできないの?
(゚听)シラネ
315 :
非通知さん:03/04/11 18:58 ID:47xK6SnY
( ゚,_・・゚)
316 :
非通知さん:03/04/11 19:08 ID:yWuk0R8L
販売終了っていわれたけど、20か所ぐらいのショップに聞いたらそのうちの一店だけにネイビーがあって先月末にかえました。 シルバーならあるって店があと3つか4つぐらいありますた。
今度の東芝機にminiSDが搭載されたら・・・。
SDカードは買うのやめておこう
318 :
196:03/04/11 22:01 ID:5DCXDFqg
本日携帯返ってきました!
…。あうショップ対応悪いねぇ…ホントウに。
終始無言。マジかよ。
しかも返ってきた携帯は以前よりレスが悪く感じるし(5302が代用だったから?)
よかったんだか、悪かったんだか・・・
319 :
非通知さん:03/04/11 23:50 ID:qRPuyRDe
>>313 6日にヨドバシで、C5001TからA5301Tに機種変したよ。
320 :
非通知さん:03/04/11 23:53 ID:hHwDHtaf
>(5302が代用だったから?)
明らかにそれが原因。
まあ個人的にファームアップしてもらってもレスポンが早くなった感じなかったけど(w
ただ、WEBのネゴとWEB中のバーナーの表示がかなり早くなったような気がする。
321 :
非通知さん:03/04/12 00:51 ID:FnCYZmFg
>>318 そうですか?俺の所(埼玉寄りの北関東とだけ言って置く)はかなり丁寧です。
ドコモショップの見かけだけで頼りにならない人よりも信頼できますよ。
修理に出しても4日位で帰ってきましたし。
322 :
非通知さん:03/04/12 01:09 ID:kFqiIS/S
>>313 昼間に5301に機種変しにいったら新規のみって言われたよ
しかたなく5304にしようと思ったら入荷待ち・・
新規¥3800で年割入ってるから違約金¥5000で・・むむむ
>>322 1年目の年割解約の違約金は3000円じゃなかったっけ
機種変2000円で計5000円だがな。
324 :
非通知さん:03/04/12 01:16 ID:DY4C9BSU
今年の一月にA5301Tを買ったんですけど、NGワードを入力したら
固まりました。今度ファームアップとやらをしてもらいにいきます。
ところで、A5301Tでamcファイルを着信音に登録出来るように
してくれってゴネた人いる?auショップでゴネてやろうかな・・・。
325 :
非通知さん:03/04/12 01:19 ID:0TjidXIk
>>324 確かに着うた対応するのはファームアップで十分だと思う(w
まあ無理だろうけど・・・。
326 :
非通知さん:03/04/12 01:49 ID:DY4C9BSU
>>325 そうだよね。それ程難しい事じゃないと思うんだよね。
やっぱりここはゴネるしかないのか?
ってかauショップでゴネても適当な返事しか返ってこないだろうね。
以前、5301で再生できるezmovieのサイズは何KBまでですかって聞いたら
(゚听)シラネっていわれました。(マジ)
auは自社の端末について全然把握してないのか?
にちゃんロムれよw>社員
327 :
非通知さん:03/04/12 02:37 ID:04u3v7DD
>>326 君のレスにはいろいろとツッコミどころがある。
>>324 前々スレにも書いたが、
仕様を大きく変えることはできないんだよ!
着うたに設定できると出来ないでは差がありすぎて、
もし仕様変更しちゃったら、5301Tではなくなってしまうんだよ。
前々スレの『仕様をそんなに変えちゃだめなんだよ〜』でした。
329 :
非通知さん:03/04/12 04:06 ID:DY4C9BSU
>>328 そうでつか・・・。では、5301T SEなんてのはどうでしょうか?新機種として
出しちゃうの。んで、既存の5301ユーザーには有料でUpdateする。
まぁ株主でもない漏れが逝ってもしょうがないけど・・・。
取り合えず苦情の電話だけはしときます。
>>327 漏れは●を持ってないので過去スレ読めないんです。スマソ・・・。
もし、読めたとしても私にはスクロールマウスが無いので、途方も無い作業です。
そこで、お願いです。私に●とスクロールマウスを買ってくださいなw
>>329 ホイールがなかったらPageDownを使えばいいだろうにw
332 :
非通知さん:03/04/12 15:38 ID:04u3v7DD
333 :
非通知さん:03/04/12 20:14 ID:7dpFQt7I
5301のイヤホン穴に通常のイヤホンを挿すためのモノを買いました。SONY製の“超ミニプラグ⇔ミニプラグ(ステレオ)”ってヤツ。 これと、凸ミニプラグ凸を使って着メロをMDコンポのスピーカーでモノラル再生に成功しました。 しかし、ステレオで再生ができません。 何故???
基盤交換したのに、まだサイドボタンを長押ししてないのに
カメラモードに入ろうとする場合が有る。もうその症状については諦めた方が良いのかな…。
まぁ、画面の精度を明るくすれば全く問題はないのだが。
336 :
非通知さん:03/04/14 00:48 ID:Rm8CJScx
>>331 一応ネタでも何でも無く、むしろ笑われては困ります。まじめなんで・・・。
この場合の「面白くない」は笑いの事ではなく
センスがない、という意味だと思ワレメ。
質問させてください。
5301で着信画像を個別設定すると、上の方ちょこっとしか表示されないんですけど、これってどうしようもないんでしょうか?
>>333 通常のステレオ機器の場合ステレオのLRに接続部分があたるが
携帯電話のステレオマイクロミニプラグの場合Lとマイク部分に刺さるため。
構造上どうあがいてもその変換プラグではステレオ出力できません。
340 :
無音.mmf作れる?:03/04/14 18:49 ID:DJe4N6Rn
古いファイルが読めないのでガイシュツの質問ならすみません。
特定の番号から以外は着信音を鳴らしたくないとき
特定番号の着メロのみを設定し
全体の着信音を無音にしたいのですが、
全体の着信音をsilentにしてしまうと特定着信音も聞こえません。
無音.mmfみたいな無音着信音を全体用に用意したいのですが
自分でツールで作るしかないのでしょうか?
もし
設定で簡単にできる方法があれば教えてください。
342 :
340:03/04/14 20:16 ID:DJe4N6Rn
>>341 なるほど!
[メモ]→[マイボイス]で録音ですね。
こりゃ簡単だった。
でも
マイク部分ふさいでも微妙な雑音は録音されますね。
これで作られる音声ファイルは
mmfですか?それともqcp?
完全な無音ファイルを手作りできないものですかね?
>>342 しばし待て。
作ってやるから。
10秒でいいな?
>>344 無音なのに随分重いファイルだね。。
qcpってのはそういうもんなのか
346 :
非通知さん:03/04/15 07:35 ID:o9G9kkGz
>>339さん わかりやすい解説ありがとうございます。 …前にも書かれていた様に、やはりau純正のイヤホンを買うしか方法は無いのですね。 買ってきます。
>>345 無音という音が入ってるので…
と適当なこと言ってみる。
>>347 mmfだと250バイトぐらいで作れるから、そのファイルの8kbって
重いなあと思ったのでした。
>>347 QCPってCBR系の圧縮だったんだ…。
VBRだったら、無音ならそれほどサイズはあがらないはずだし。
350 :
非通知さん:03/04/15 14:09 ID:bBxAb2b6
A5301Tのシャッター音の消し方教えて
352 :
非通知さん:03/04/15 19:45 ID:aXKAau7w
指定着信拒否はあるけど指定着信許可が無いのがイタイ
>>350 ただでさえ音が小さいのに、消そうと考えるのが不思議なんだが
タシーロしたいのであれば他あたれ
>>353 シャッター音の「シャララーン」が一番小さいと思われる
356 :
355:03/04/15 21:18 ID:jFb5FlS3
>>355 しまった、「シャララーン」はA5304Tだった!
357 :
非通知さん:03/04/15 21:41 ID:RrqFADQ8
今,自分の5301がカメラレンズ部のダストで,
auショップに修理に入っている訳だが,
その代用機の5301がコマンドモードに入れないくせに,
Eメールの送信メール作成中に,
2日で2回フリーズしました・・・。
01Tで使ってるSDをSH51に差したら変なフォルダが出てきてしまいました。
しかも消せません…初期化するかSDカードライター買ってきたほうがいいですか?
359 :
非通知さん:03/04/16 00:30 ID:YIa1SIdi
360 :
非通知さん:03/04/16 07:17 ID:VZPuSZf3
>>358 漏れも一回やりました。何か、入れただけで勝手にフォルダが出来るみたいだね。
一応漏れはリーダー・ライター買ってあるから普通に消した。あのフォルダはどうやら
隠しファイルみたいでつ。まぁわざわざ初期化しなくても、ほっとけば?
ちょっと邪魔だけどさ・・・。まぁ君がちょうど買おうと思っていたならいいけど、
わざわざあんなフォルダを消すために1000円ぐらい出すわけ?
361 :
358:03/04/16 22:53 ID:WbJ6cMcf
>>360 まぁケータイリンクだと転送に時間がかかるからこれを機会に買ってみようかなー
と思っていたところです。ライターで消せると分かりましたので今度やってみます。
362 :
342:03/04/17 01:19 ID:SD+TKR/e
>>344 書き込んでちょっと目を離したすきにファイルを作ってもらったなんて!
簡単に作れちゃうなんてすごいですね。
たすかりました。ありがとうございます。
欲を出してリクエストしてよいでしょうか?
ワン切り対策で頭2秒は無音+シャララーン(お上品な音が1回だけ)+あとは無音
の合わせて10秒のQCPファイル。
お暇なときに作っていただければ、これ幸いと存じます。
363 :
山崎渉:03/04/17 13:14 ID:mVLNEnyr
(^^)
364 :
王様:03/04/17 13:32 ID:gabWkr8x
365 :
非通知さん:03/04/17 19:19 ID:RMX45Fh+
age
366 :
非通知さん:03/04/19 01:47 ID:2qtVHG6q
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせークレクレ厨!
\| \_/ 〔^^〕 \_____
_\____/i |
(⌒ ー 一 r.、! 〉
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
〔勿\ ヽ
) r⌒丶 ) ドカ
ドカ ドカ / ! |'´
ドカ / /| |‖ ドカ
( く ! ||‖ ドカ
ドカ \ i | ‖|‖|
,__> ヽヽ从/ ∧ ∧
⊂⌒ヽ从/
>>362つ ゚д゚)
367 :
非通知さん:03/04/19 14:58 ID:cDBx5Sd7
あげ!
(最近スレ伸びなくなったね)
368 :
非通知さん:03/04/19 15:10 ID:oPPcYjsW
A5301Tで、録画したムービーを再生すると”ギャー〜〜”という音でハウリングを起こします。
次に、電話を発信すると、接続後相手側の音がまったく聞こえないか、雑音だらけで歪んだ音になってしまいます。
他にもこのような現象の人いますか?
因みに修理から戻ってきたばかりです。
370 :
非通知さん:03/04/19 15:28 ID:hDbidLEK
i絵文字を使ってi-mode用の絵文字だけで作ったテキストファイルをSDに保存して見てみると…
372 :
:03/04/19 15:48 ID:UpscEvWf
質問させてください。
5301で着信画像を個別設定すると、上の方ちょこっとしか表示されないんですけど、これってどうしようもないんでしょうか?
374 :
非通知さん:03/04/19 16:02 ID:VWdnAneR
>>371 そんなヘボいサイトなんて眼中にありませぬ。
宣伝ですか?
>>372 画像を開いて、画像編集→トリミング→発着信・Eメール送受信で
範囲を選択して、表示したい部分をピックアップする。
そして保存すれば、元の画像とは別に、着信画像としてファイル保存できる。
それを着信画像に設定すればよい。
377 :
山崎渉:03/04/20 01:11 ID:EW5ggMNJ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
378 :
山崎渉:03/04/20 02:11 ID:QByyla1W
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>376 端末の中の記号とかフレームの絵とかが画面に表示されまくってるよ。
なんかすごい。
モバイルRupoしっかりせい!
「きいたことない」→「貴イタコとない」「聞いた小都内」
「げんき」→「ゲンキ」
首都圏以外の地名・スポット名も弱いような・・・。
A5304T では「聞いたことない」「元気」。要するにいつまでも古いのを使うなってこった。
今日雨の中自転車で近所のauショップに持っていって、カメラレンズのホコリと
文字入力中にフリーズするということで修理に出しました。
発売日に買ったので初期ロットだとは思いますが1回もソフト改修せずに使ってたのでちょっと楽しみ。
ところで修理依頼書の控えにはフリーズしか書いてないけどちゃんと
ホコリ取ってくれるよな...ちょっと心配。
あと代替機のA3015SA使いにくい....(涙
>382
だからレンズの埃は、そばのパータスの合わせ目にエアダスタのノズル当てて一拭きできれいになると(ry
埃取れてなかったら試して見れ
>383
パータスって何やねん…パーツでした
逝ってくる
385 :
非通知さん:03/04/21 12:24 ID:v0rJVAdU
あげ
パータス祭りですか?
_, ._
( ゚ Д゚).__ ・・・パータス?
( つ_/vaio/
と_)_) ̄ ̄
388 :
非通知さん:03/04/21 22:36 ID:4BO+KOlD
390 :
383:03/04/22 00:39 ID:X82gKB8h
>385-387>389
ヽ(`Д´)ノウワァァン!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| パータス? |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
\ (___ノ
392 :
5301:03/04/22 20:36 ID:dnkRlT3z
音量自動調節ONにすると音質が硬くならない?
すごく耳にキンキン来るんだけど・・・
音量自動調節って東芝だけの機能なの?
393 :
5301:03/04/22 21:21 ID:dnkRlT3z
誰か答えてくり!
395 :
:03/04/22 22:49 ID:Pj9sic8a
つーか、東芝の新ムービー携帯はいつでるんだよ!!!次は制限無しをキボン
>>394 ゴチにナリます。
「光る東芝」のRealPlayerファイルと、「C5001T CM」のamcファイルなら
持ってるんですが…。
東芝端末情報
ローエンド端末
ストレートのようなもな?液晶が大きい?
キーがスライド?
EV-DO端末
情報得られず
A5301T使ってます。
当方PCに写真を転送する都合上、
画質のいいPCサイズを使ってます。
カメラを使うたびにサイズを変更するのは少々煩わしいので、
デフォルト設定を変更できる方法はないでしょうか?
ヤフオク相場上がったよね…
>>380-381 C415T(現役)で「貴イタコとない」「元気」
…一時、退化したようでつね
402 :
397:03/04/23 22:20 ID:pfvw96qz
>>399 それはわかっていますその先が得られなかったということ。
403 :
非通知さん:03/04/24 01:05 ID:FO9cMBWo
A5301Tに機種変しようと思うんだけど、相場はいくらぐらいですかね?
404 :
382:03/04/24 01:08 ID:3atw9dZZ
修理から戻ってまいりました。
修理内容は基盤交換・クリーニングとなってました。
メモリ・データフォルダが全部残ってた事を考えると液晶側の基盤をホコリ対策基盤にしてくれただけなのかな?
想像通りテストモードには入れなくなってましたw
まぁ無償だし、ダウンロードしたモノもそのままだったので満足です
7・8千円くらいみたいだよ。
新規即解新品白ロムだと昨日1万4千円弱で落札だし…
1・2ヶ月前はもう少し安かったよ。
ウチんとこ機種変更で15800(手数料別)だった。
田舎ヤベェw
一応これ
>>405ヤフオクの白ロム相場ね。
うちの近所のauショップは5301あるのかな?
東芝EV-DO端末 EV-01T
>>404 背面上部の両端の丸い穴の周囲に傷ついてないかい?
410 :
394:03/04/25 21:20 ID:IM0JDRpa
ひ…光る東芝…?波平?(笑)
411 :
396:03/04/26 00:53 ID:H7ihJFlM
まわりがカメラ付きにして初めてカメラ付き欲しくなった
3012にしときゃ良かったかなw
携帯電話のカメラの性能が上がればデジカメは不要になるな・・・
>>413 携帯のカメラはプラスティックレンズだし
レンズを大きく出来ないのでデジカメにはどうあがいても勝てません
画素数が上がっても所詮はおもちゃ
416 :
非通知さん:03/04/26 16:36 ID:U/rsLoIO
>>415 おもちゃという定義ともまた違うような。
417 :
非通知さん:03/04/26 19:46 ID:pmrDloXF
C5001Tユーザーですが、最近電池の持ちが悪くなってきた・・・。
まだ一年ちょっとしか使っていないんだが。
電池って購入すると4000円ぐらいだっけ?
機種変更するにしても最新の機種は1万数千円ぐらいするし
どちらを選ぶかは意外と迷うな。
5301Tのカレンダーで、一度「表示色リセット」をやったら
「誕生日表示設定」を『表示』にしても、誕生日が表示されなくなった!
誰か解決策を知りませんか?
…下手すると、オールリセットかなぁ。
419 :
418:03/04/26 21:21 ID:vEIZyc5W
誰かのレスを待つまでも無く、オールリセットしちゃったYO!!
誕生日が表示されるようになったものの、
着メロ、ezplusが消えちまった!
でも、アドレス帳・著作権のない画像とかは
SDで残せたのは、唯一の救いですね。はぁ…着メロ…。
420 :
非通知さん:03/04/26 21:33 ID:QcVHsO1p
>>419 今更だけどさ、
アドレス帳制限してなかった?
アドレス帳制限すると、誕生日は表示されなくなる。
自分もそれであせったことがある。
東芝製EV-DO端末
・液晶は2.4インチQVGA?
・カメラは200万画素CCD?
・miniSD搭載?
との話があるとか。まだKDDIから要望があるみたいです。
422 :
418:03/04/27 00:06 ID:jKFv2woT
>>420 アドレス帳制限してた!!!
…すげぇ鬱だ。
とりあえず、ありがd。
424 :
非通知さん:03/04/27 02:51 ID:cM93qP2M
A5301Tでカメラレンズのホコリ対策してもらうのって有料?無料?
196さんは有料、382さんは無料(無償)となってるので???
ちなみに買ったの先月末だから保障期間内かと…。
426 :
非通知さん:03/04/27 09:24 ID:HhcligPz
>424
ソフト改修頼んで工場入り(基盤交換)になると、ついでにやってくれるよ。
自分のがそうだった。
>>426 漏れもそうでした。
いまは携帯無いが…。
授業中に携帯が鳴ってしまって、先生に取り上げられてしまった。
しかも鳴った曲が洋楽だったから余計に恥ずかった。
429 :
非通知さん:03/04/27 13:09 ID:pFPnoGZt
>>429 あ、「洋楽だからますます恥ずかしい」ってところへのレスね。
何で洋楽だと恥ずかしいの? ってこと。
授業中に鳴るのは恥ずかしいという次元じゃねぇよw
>>427 授業中に堂々と、電話してくるアフォな友人を持って幸せだな。
ま、授業中に音が鳴るように設定しているお前はもっとアフォなわけだが。
先生に携帯電話を取り上げられるぐらいなんだから、
現在中学生か高校生なんだろ?(最近では小学生でも持っているようだが)
中高生なんて毎日同じ校舎内でしか活動しないんだから、
用があるんだったらわざわざ携帯電話なんか使わなくても
直接合いにいけばいいじゃないか。
それとも携帯電話を使わなければ仲間はずれにでもされるのか?
432 :
424:03/04/27 19:39 ID:u8LWvzDY
ソフト改修でデータが消えたりしたら嫌だったので、
溜まらない内にと2週間前にやっちゃいました。
その時はコーヒーも出ず(笑)30分後に来てくれとなりあっさり終了。
無料っぽいのでGWが終わってからauショップ行ってゴネてみる事にします。
433 :
非通知さん:03/04/27 20:21 ID:cMpfXccF
例のコマンドで
156→T3D MOVIEと出て深夜テレビのようになります
157→画面が赤くなります。
156や157で画面が変わった時に左や右を押すと以下の画面になります。
赤、緑、青、白、黒、レインボー、女性、時計画面、果物、中央が白で残りグレーの画面。これはどの東芝機でも同じだそうです。
って、ちゃんと表示される?
当方a5301t
435 :
382:03/04/27 22:00 ID:b+dPy+Yh
俺の時代はタマゴッチが鳴ってしまって恥ずかしい&鬱になったモノだな(トオイメ
あ、
>>409氏のご指摘の通り穴の周囲に傷が...
授業中に携帯が鳴って取り上げられる
という構図が微笑ましいです。若いっていいですね。
437 :
非通知さん:03/04/28 16:56 ID:vj91g+09
遂に、我が周辺のau取扱店からもA5301Tが消えた・・・。
東芝の次期メモリスロット搭載機種の発売は、いつ頃になりそうでしょうか?
>>437 年内には出るかと
A5301Tが出たのが去年の9月の終わりっしょ
一年後と考えても今年の秋だね
最近はau新機種関連のいいニュースを聞かないな…
5301の後継機はまだか。というかQV(ry
440 :
非通知さん:03/04/28 19:07 ID:35hV+gtN
>>413 所詮は携帯、コストの関係でデジカメのお下がり程度の部品しか使えません。
例え携帯最高画質のS社製SO505でも同社(正確には違うが)サイバーショットU(DSC-U10)にさえ到底及びません。
>>435 たまごっちかぁ…。微妙にはまった覚えが…。
最寄のエイデンにC5001Tが未だに店頭に売られている。いまさら居るのかな
C5001Tを買う人は。
次期メモリスロットで現行のと互換性まったく無いの?
PCにSDスロットがついてるので
A5031T買ったのに・・・
5301の後継にあたる機種の投入時期は11〜12月予定。
444 :
非通知さん:03/04/28 23:44 ID:RAHit9iC
445 :
非通知さん:03/04/29 09:45 ID:KIPHCtCr
>>442 miniSD端末に今のサイズのSDカードを挿すことは出来ないけど
miniSDカードは今のスロットに挿すことが可能だよ。
446 :
非通知さん:03/04/29 12:42 ID:3vU6xpaO
447 :
非通知さん:03/04/29 13:16 ID:oVrZ2UYj
>>445 おお。それなら使えそうで良かった・・・
ノートPCの標準装備なので付け替えもできないんで
ちなみにノートもTOSHIBAです
>>441 去年の夏の話だが、博多駅の近くの電気屋にはC103Tが置いてあった。C4XXシリーズも。
しかし新規でC40Xが2000円台だった。
もう売れたのだろうか。
>>448 USBついてるなら、外付けカードリーダー使えばどんなメディアでも使えるよ。
板違い気味なのでsage
451 :
非通知さん:03/04/29 16:50 ID:sEExrJ1B
昨日A5301T水没しますた・・・。
auショップ・ステーションにきいてみるもA5301Tはもうありません とのこと。
白ROM機とかはやりたくないんですがもうA5301Tは手に入らないですかね・・・。
ちなみにクソ田舎です。
手に入らなかったらA5305Kにするかドコモの505にしようか・・・
452 :
AU全機種無料!:03/04/29 17:02 ID:a6US3GFm
昨日からの3日間(今月いっぱい)
茨城のワ○ダース○ーションでAU新規全機種0円セール!!!!!
念割orガク割の加入が必須!!
店頭には「念割orガク割で特典有り」のPOP!
赤字販売だそうです。お早めに
453 :
非通知さん:03/04/29 19:11 ID:RvErZAf/
5301Tを使ってるんだけど、カレンダーに祭日は無いんだね。
まぁ2ヶ月前ぐらいに気づいたんだけど、この時期になったら
更に不便であることを再確認しました。
これはファームアップ等で解消されるのですか?
454 :
非通知さん:03/04/29 19:16 ID:ZC0qG+HR
>>452 それ伏せになってないじゃんどこでやってるかまるわかり。
455 :
非通知さん:03/04/29 19:29 ID:SHoQAu2d
ワンダーステーション
ワセダース ローション
457 :
非通知さん:03/04/30 11:13 ID:gLWZ1LmS
>>453 俺も5301Tを使ってるんだけど、最初カレンダー壊れてるって思ったよ。
458 :
非通知さん:03/04/30 15:01 ID:Hk8To49Q
>>453 せっかく自分で祭日を設定できる機能があるんだから
それを使わない手はないと思うんですが。
手動は面倒かもしれんけどさ。
459 :
非通知さん:03/04/30 16:43 ID:uWAf1JkA
>>453 祝日法が改正されることが多いので敢えて対応していません。
460 :
非通知さん:03/04/30 16:45 ID:uWAf1JkA
A5301を使ってまつ。
GIFアニメーションは再生可能だが、Eメール送受信画面等に
設定できない罠。
どうにか設定する方法ありませんか?(;´瓜`)
462 :
非通知さん:03/04/30 19:13 ID:Hk8To49Q
>>461 そう。それが大きな欠点のひとつ。
次機種A4304Tになっても設定できない。
なんで東芝はそういう仕様にするんだろうな。
463 :
非通知さん:03/04/30 19:46 ID:uWAf1JkA
東芝だけだったかな。
アニメーションGIFはともかくpmdも駄目なのは東芝だけじゃなかったっけ
>>464 pmdのアニメーションも作ったんだけど、その通り
再生できませんでした(´ヘ`;)
それでも俺たちは東芝を愛してる。だろ?
次こそは、と期待して止みません(ノД`。)
キーレス治せね( ´_ゝ`)
A3013T使っているのですが、朝フル充電の状態で、その日の夕方頃にバッテリー切れになることがあります。
行動パターンはいつもと一緒なので、圏内に居たと思います。このような症状にあったことありますか?
また修理に出したら直った!って方いませんか?
470 :
非通知さん:03/04/30 23:23 ID:8NTShkfU
できるよ、GIFアニメEメール送受信画面への設定。
>>469 3013なら、フル充電から使って14時ごろ切れたことがありますがw
3013、ほとんどバックライトオフのままだったなぁ。
>>466 例え欠点があっても、東芝ならではの細かい気配りが止められないんだよね。
474 :
非通知さん:03/05/01 03:06 ID:4PcNqqR8
>>458 最初に言っておくべきだったのかもしれないけど、
漏れの家にはカレンダーが無いんです。だから
祭日を知る術が無いんです。もう手詰まりです。
475 :
非通知さん:03/05/01 06:50 ID:JnEKNm6L
先週A5301をT水没させました。
あちこちのauショップに聞いたけどもちろん答えは即「売り切れなので」。
白ロムも考えましたが諦めきれなくて、正規のauショップだけじゃなく、
DocomoもJも扱ってる小さいショップにまで、電話帳の片っ端から電話しました。
そしたら意外にも数件から「連休明けには届きます」との答えが。
大きなauショップの人は電話対応も冷たくてガチャ切りだったけど、
小さいショップの人は対応も丁寧で、調べた後で電話をかけ直してくれたり、
優しい印象を受けました。
全部がそうだとは言わないけれど、今回1日中電話して思ったこと、でした。
476 :
非通知さん:03/05/01 06:59 ID:u+wSJeO6
>>474 手詰まり?アフォですか。カレンダーぐらい買え。
478 :
非通知さん:03/05/01 11:09 ID:4PcNqqR8
>>476>>477 その二つも考えたんだけど、カレンダーってめくるのがマンドクセー。
まぁ漏れ自身が手詰まりだ罠。今日朝起きたら寝グソしちゃったみたいで
そうとう鬱になった・・・。七月で38歳になるのに・・・(´・ω・`)
480 :
非通知さん:03/05/01 14:26 ID:iYwMp657
>>478 ネットで祝日を調べて端末に入力すればいいじゃない。
38歳にもなってそれぐらい考えつくでしょ。
38歳でその考えの狭さ・・。
終わってる。絶対終わってる。
カレンダーなくて生きていけるのか。
羨ましいな。
38で寝グソは確かに人生手詰まり
カレンダーなんて携帯で見ずに手帳で見ろよ
38なら手帳のひとつも持ってるだろ
485 :
非通知さん:03/05/01 21:52 ID:miFceEwc
5301の本体は売り切れたみたいだけど、電池パックはまだ買えるかな?しばらく使いたいから予備に買おうと思ってるのだけど。
>>485 電池パックはまだまだ問題なく買えるだろう。A5304T用の奴はA5301Tに使えたかな?
使えるんならA5304T用の電池を頼む方がいいかもしれぬ。容量でかいから。
487 :
非通知さん:03/05/02 20:04 ID:qOfov3Yp
>>475 おぉ、お宅も水没されたんですか・・・。私も4月28日にやっちゃいました。
ドレスアップステッカーヤフオクで3セット全部かってまだ4枚くらいしかつかってない
のに・・・。やはりこちらでもauのお店は売り切れ売り切れ入りませんよーっていうんで白ロム
考えましたがそれ以上の気力はなし。ヤマダ電機あたりにありそうなんですがもうやめて
京セラのリボルバーにしようかと。なぜauは外部メモリのついた端末をだそうとしないのか・・・。
488 :
非通知さん:03/05/02 20:13 ID:Alzyi8Pu
489 :
非通知さん:03/05/02 20:45 ID:+3BT5BSB
>>487 外部メモリを使って(客同士で)直接データーのやり取りをされて
通信料の取り分が減るから.
と勘ぐってます.俺は。自己の利益をあげるために客に
不便を強要する会社は見放されるぞ。おいこらAU
外部メモリーはCDMA方式には不向き
もしくは着うた制限に乗じてKDDIが密かにメーカーに圧をかけて外部メモリ制限かけた
491 :
非通知さん:03/05/02 20:53 ID:VM/v4iKT
外部メモリーカードは、ユーザーには便利だよな
492 :
:03/05/02 22:30 ID:vWR7jRXb
結構オッサン世代がこのスレに住み着いているようだ。
いい歳して2chなんかやるなよ。
493 :
475:03/05/02 22:37 ID:Q20fM/Ac
>>487 やっぱり白ロムはちょっと不安ですしね。
私はシルバーを使ってますが、ステッカーを貼るよりも、
外側と内側の液晶周りのパネルをネイビーのものに取り替えたいです。
494 :
非通知さん:03/05/02 22:39 ID:ZGoTfa7g
495 :
非通知さん:03/05/02 23:09 ID:KUryNpP5
ネイビーも格好良いけどブラックがあっても良かったかなと思う。
まー何色でも似合いそうなデザイソだけど。
496 :
非通知さん:03/05/03 00:45 ID:Eo4ggrsO
私も思った。黒いつや消しとかあったら絶対買ってた。
ブラックとシルバーのツーdとかかこ(・∀・)イイ!!ね
5301、本当にかざりっけがないからなぁ。
機能満載で見た目がシンプル。これ最強。
499 :
非通知さん:03/05/03 00:58 ID:6Qk7sOCr
>498
そうそう。本当にスタイリッシュ。
惚れ惚れする。
500 :
非通知さん:03/05/03 01:03 ID:n49BrIJX
>>492 ガキ割のテメエが偉いのか?最悪のガキだけ集まってろ
501 :
非通知さん:03/05/03 01:17 ID:n49BrIJX
ガキ割を、ささえているのがアホらしくなるよ
502 :
非通知さん:03/05/03 01:26 ID:8H8V0JBP
503 :
非通知さん:03/05/03 01:41 ID:n49BrIJX
能書きは、ガキ割やめてから、言ってくれ
やめると安くなるんだろ?
504 :
非通知さん:03/05/03 02:04 ID:cDyMfe/2
おい。オッサン。
ムキになるなよ。大人気ない。
人口比だと20代の90%は学生じゃないし、10代は30代より低いのだから
ガク割ユーザーが一番使ってる訳ではないじゃん・・・と釣られてみる。
506 :
非通知さん:03/05/03 02:24 ID:S7GFsT+I
さんくす。手帳がありました!
早速岐阜県で黒装束off逝ってきます。
507 :
非通知さん:03/05/03 02:25 ID:S7GFsT+I
>>499 こうしてみると東芝とソニエリって全く正反対の端末を作ってるな。
東芝=見た目シンプル機能満載
ソニエリ=機能シンプル見た目奇抜
どっちも信者とアンチがつきやすい理由が分かる気がする。
この端末はテキストファイルに対応してますが、テキストファイルってワードですか?
馬鹿な質問してたらすいませんw
テキストファイルってのはメモ帳で作るファイルのこと。拡張子はtxt。
ちなみにwordが吐き出すのは基本的にバイナリ。
でかいテキストファイルを分割する神ソフトが前々スレくらいにあるから探してみ。
これとSDを組み合わせると5301が読書用ツールにもなるよ。
5301でよかった
>>508 東芝は機能満載にした反面、レスポンスの悪さが目立つ。
ソニエリはそういったユーザーインターフェースに重点を置く反面
液晶サイズを小さくしなければならないという欠点がある。
どちらも一長一短だから信者とアンチがつきやすいね。
某SAみたいにA5301Tの便利な使い方とかないですかねw
514 :
非通知さん:03/05/03 19:52 ID:W8CLgtm9
データポートに挿すタイプの、リモコン機能付きイヤホンマイクを自作しようと思い、
イージーパレットを買いました。
イージーパレットをA5301Tに繋いで、機能キー・・・おぉ、次の曲へ行くじゃん。
いいぞいいぞ。で、閉じた状態だと・・・ぬぬ、キーが利かない・・・。
だめじゃん!
私の目論みは脆くも崩れ去ったのでした。
515 :
非通知さん:03/05/03 20:02 ID:W8CLgtm9
そう言えば、祝祭日のvCalenderファイルって、
どこかにアップされてませんでしたっけ?
さっき検索してみたけど、出てこない・・・。
祝祭日を5301に登録する気はないけど、何か悔しい。
(一度くらい「ほらよ」をしてみたかのに・・・)
516 :
非通知さん:03/05/03 23:48 ID:cyrmBQIh
先日A5301Tに機種変更しました。
新宿ではすべて売り切れだったのに
田舎に帰ったら量販店には結構残ってるみたい。
>>512 なんで液晶サイズ小さくしなきゃいけないの?
>>517 でかくするとレスポンスが悪くなるから。
特にジョグダイヤルは反応命だから。
519 :
非通知さん:03/05/04 01:55 ID:XP4oZ94y
5304はそれほど悪くないようだが
520 :
非通知さん:03/05/04 02:28 ID:yDptTKAT
521 :
非通知さん:03/05/04 10:34 ID:RiAhE6b6
>>516 イイナ〜。俺は2件回ったが完売だったよ。
A5304Tは1年以上利用で12000円だったが買わなかった。
5301、東京でも都心から離れたところ探すとまだ結構在庫あるよ。
523 :
521:03/05/04 10:54 ID:RiAhE6b6
>>522 根気ヨク探してみまつ。
SDに詰め込んでezムービー三昧したい。
524 :
:03/05/04 11:49 ID:sdKEzU/2
5301T、普通にうちの近くの携帯屋においてるよ。東京23区内。
機種変で7000円とか。
525 :
非通知さん:03/05/04 15:43 ID:eoN1cArU
うちの近所にもあるけど、シルバーは無いっす
526 :
非通知さん:03/05/04 19:40 ID:KE2JJPqH
5301の背面液晶の解像度を教えてください
527 :
非通知さん:03/05/04 20:34 ID:KE2JJPqH
なんとなく思ったが、
予測変換って便利なのかな…。
529 :
非通知さん:03/05/04 21:42 ID:JN2R921u
>>510 前々スレdat落ちして読めませぬ。
どうか、うpきぼんぬ。
530 :
非通知さん:03/05/04 21:42 ID:4tH8Y+vg
531 :
非通知さん:03/05/04 22:24 ID:AJpO8wyx
A5301T洗濯しちゃいました でも数日後に辛うじて復活 最初はすぐ電源落ちたりしてやばめだったけど、日に日に良くなった 画面に付いてた滲みもいつの間にか消えてた 滲みに見えたのは洗剤だったっぽい 携帯って意外とタフだね 前より愛着湧きます
532 :
非通知さん:03/05/04 22:43 ID:K8gVzr59
534 :
非通知さん:03/05/05 00:16 ID:fviRny+f
>>533 たまに便利だが・・いつも処理が遅くなるから・・・
どうかね。
5301Tにスピードを求めてはいけません。
スピードを求める人は他の携帯にしなさい。
538 :
名無し:03/05/05 21:31 ID:NeHfFmq4
A5301Tのピンク、タダでうってる通販ショップしりませんか?
できたらあしえてくださいーーヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ
539 :
非通知さん:03/05/05 21:36 ID:OMKCRLw1
A5301T秋葉原に3色そろってる店があった。
サンプルのしまい忘れかもしれないが。
そそ、店頭に置いてあるモックは3色並んでるのに、
いざカウンターできいてみたら「品切れなんですぅ〜」って。
まぎらわしいっつーの。(泣
フリーズするNGワードを発見
まあ普通は使用頻度が多いものじゃないから平気だと思うが。
【こうかみさんの】
と入力して変換しようとすると2回に1回くらいフリーズするっす。
誰か確認たのむ。
>>542 A5301T 10.38ですがフリーズしませんでした。
最初は、「高かみさんの」って変換されて
2回目は「効果みさんの」って変換されますね
544 :
非通知さん:03/05/06 04:24 ID:C9iFTm7L
>>542 当方10.36ですがフリーズ確認できませんでした。
あなたのバージョンはいくつ?
取り柄はサザエだけ 結構ウケるけど
546 :
非通知さん:03/05/06 15:44 ID:wYQvxroc
5301なんですけど、
録音された伝言メモを保存(データフォルダかSDカードへのコピー)は出来ないですか?
547 :
名無し:03/05/06 23:16 ID:xaYfQEKM
>>539 ありがとうございました!!
でも問い合わせしてみると
在庫はもうないといわれました。
ひきつづきもしだれか知ってる方おられましたら
おしえてくださいー!!
あと、SDカードってカードリーダがないとデータのリードやライトはできないのですか?
548 :
非通知さん:03/05/06 23:24 ID:C9iFTm7L
>>547 価格.comではもうないな>1円でA5301T
>SDカードってカードリーダがないとデータのリードやライトはできないのですか?
PCに転送したいならそう。
550 :
名無し:03/05/07 01:00 ID:nQvwNHl9
>>548 ありがとぅございましたぁ
ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ
その顔文字うざw
ガイシュツかもですがA5301Tの裏技ハケーンしました。
カメラ起動中にCメール(Eメールもか?)が届くと、
いつもなら1分程放置でカメラモード自動終了になるところが、カメラモードのまま延々と使える。
カメラモードにし続ける他の方法ってありますかね?
553 :
非通知さん:03/05/07 17:38 ID:8i0qBjMN
実機をもっていないので、聞かせてください。
5301で、メールをBCC以外で受信、つまり送信側が複数のアドレスをTOまたはCCに
入力していた場合、自分以外の宛先は何もしなくても表示されていますか?
それとも、メニューなどから宛先詳細を選ばなくてはなりませんか?
わかりにくくてすいません。
サゲ忘れ。。。スマソ
逝ってくる
555 :
非通知さん:03/05/07 19:07 ID:qRXCdj+5
Cメールに迷惑メール来まくりなんだけど、
どうにかする方法ない?
>555
ありがd
マガジンウォーに載ってたシャッター音消す裏コマンドができません あれガセなんでしょうか?
560 :
非通知さん:03/05/07 23:05 ID:tdi+Rest
機種変しようと思ってるんだけど
5301Tと5304Tどっちがいい?
5304Tは16000円するんだよね。
ちょっと高いかな。
ちなみに今は452CAです。
561 :
非通知さん:03/05/07 23:07 ID:0zq9u827
>>560 SDカードの有無で決めるのも一つの手かと。
俺もCメール対策教えて欲しいです
>>558の言うとおり無いのかな
仕方が無いから音出さないようにしてるんですが
友達から着たりしたら気付かない時もあって不便・・・
563 :
非通知さん:03/05/08 00:20 ID:d0UvlJ64
>>562 うむ。友達にはEメールを送ってもらえ。
Cメールなど廃止にしてもらいたいところだが
留守番電話サービスのお知らせメールを兼ねてるから
廃止にできないのだろうな・・。
565 :
非通知さん:03/05/08 00:53 ID:d0UvlJ64
>>564 Eメール通知にもCメールを活用してるしね。
5301に機種変してから検索サイトのgoogleが、文字化けして使えません。 以前の京セラやソニーの端末では問題なく使えてました。 どなたか詳しい方、ヒントだけでも教えて下さい。 それともこの機種ではgoogleは使えないんでしょうか?
567 :
非通知さん:03/05/08 01:19 ID:d0UvlJ64
>>566 WAP2.0端末ではGoogleのWAP用のサイトが文字化けしてしまいます。
ただ、iモード用のサイトを表示すれば文字化けせず使うことができます。
アラームとCメール受信が同時に起きた瞬間、フリーズした。
フリーズ未経験だったから相当アペった。
569 :
親父の小言:03/05/08 19:55 ID:D1I7Rk+W
さて、5301Tという不幸な機種をご利用中のおまいら
次の機種変なんかはもうお考えなさってますんですか?
漏れ的には1301Sか、5305Kあたりがよさそうなんだけどどおよ?
但し、5305が着うた作れる場合ね。
12/1に5301を購入した漏れが普通に機種変出来るのが9月ごろ
しかしその頃の端末は、自作着うた規制の罠。
着うた聞けるのに登録出来ないなんてひどいよ。東芝さん
>>569 不幸な機種だと思ってませんが
EV−DO出るまで機種変する気ないわな
>>569 SDねぇからフルコーラス聞けねぇし
当分機種変しねぇよ
乱筆乱文悪かったよ
レスが早くついてビビッタ
>>570 漏れが気にしすぎかね
出来そうで出来ないってゆうもどかしさがなんともね
EVDOまでひっぱるんだ。そこまで我慢出来そうもない。
>>571 フルコーラスってイヤホンつけて外で聞いてるの?
それともアラームに設定してるとか?
乱筆乱文じゃないよ。悪くない。
>>572 ステレオイヤホンで外で聴いてまつ
もちろんアラムーにも設定してまつ
ほんとのこと言うと
5305Kのムージックプレヤー機能は欲しいでつ
ただメモリ5Mだと800KBを4曲入れたらアウトだし
5301Tなら128MBSDでCD20枚分くらい入るから
>>573 ぬぅ!128MでCD20枚分か。
そんだけ聞けるならてばなせないわな
電池の餅が心配だけど。
5305も冷静に考えると、見た目と着うたとレスポンス(よさそう)
くらいしかよさそうなとこないんだけど
なんかものすごく良さそうに感じちゃうんだよなぁ。病気だ・・・
1301がよさそうなのは、レスポンスと
地面に落として傷だらけになっても、外変えれば新品になりそうだからなんだよね。
新機種のスレ見るとすぐ欲しくなる癖はどうにもならんのかのぉ・・・
フルコーラスって着メロでフルコーラスってそんなにあるの?
着メロなんかヘッドホンで聞くわけないじゃん、歌入りのMP3だよ
577 :
非通知さん:03/05/09 05:16 ID:LvGUyRCn
> No.58970 新サービス? ↓PK [A5301T(ae)/au中部] 05/08(木) 20:01 NEW 返信
> 今度でる新機種6種全てで、外部メモリ見送りだそうです。
> その代わり画像データ等をサーバーで預かってくれる新サービスを始めるそうです。
> 容量は2M100円で、300円だと20Mまで預かってくれるそうです。
> 新機種発表時に同時にリリースされるとの事です。
外部メモリほしけりゃ今のうちにA5301T買っとけってことか!?
578 :
非通知さん:03/05/09 07:26 ID:VQ6LojSI
A5304Tの15秒ムービーの保存時間
プレビュー(キャンセル効かず)+保存中=合計約41秒だけど
A5301Tは?
>>574 電池は意外と持ち待つよ
朝晩の通勤時にそれぞれ40分くらい連続再生
昼休みに20分くらい連続再生
で、電話20分くらい メールやりとり20往復
これで、夜でも電池目盛は変わらず
ただしezwebやると15分くらいで目盛りが減る w
581 :
:03/05/09 08:37 ID:bVXo2NtD
>>578 ただし5301はプレビューがキャンセル可能。
>>573 800K制限あるのに20枚分ってどうやってるの?
1曲を何個かのファイルに分けて聞いてるのか?
カタログ通りの使い方しかしていない人は、
A5301Tに不満が出る場合が多いと思う。
583 :
非通知さん:03/05/09 11:48 ID:gHmlbuFt
>>577 サーバーから落とす以上パケ代は免れない罠
584 :
非通知さん:03/05/09 11:58 ID:RNz7RAPK
>>582 そうかもしれんけど、そういうのってヲタ向けだよね・・。
585 :
非通知さん:03/05/09 14:08 ID:lcnbbKYR
というか、この機種はそもそも素人向けではないよ。
素人には5302、5303をオススメしたい。
5301はシステムの隠れたポイントを探して、そこを付いたマニアックな楽しみ方をするというのが
正しい使い方なんじゃないかと思う。
586 :
非通知さん:03/05/09 22:53 ID:fCfbxEa5
>577
素人ですが、外部メモリ欲しくって、A5301T購入したいが・・・。
ネイビーも売ってる所、見つけたし。
587 :
名無し:03/05/09 23:20 ID:9oPqXcdY
A5301TってMP3対応なの?
588 :
非通知さん:03/05/09 23:23 ID:RNz7RAPK
着うたっていうかezmovieな
あ、そうそう。ごmん
591 :
非通知さん:03/05/10 07:42 ID:DgPuzv2/
800k制限を解除する方法誰か知りませんか?
これさえ無ければ…
594 :
:03/05/10 09:27 ID:YG2xCptA
お帰りください。
595 :
非通知さん:03/05/10 11:14 ID:NMho2T+l
5301U出すべきだろ…
マルチですけど勘弁して。東芝のメーカーコードどなたか知りませんか?
まあそう言う所です。A5304Tのロックナンバー変えて1234のままにしてた漏れも悪いが。ショップに持ってくお金も無いし・・・。
599 :
非通知さん:03/05/10 12:33 ID:h+lPR3iH
A5301TかA5304T、どっちにしようか迷っています。
SDカードはちょっと魅力だったんですがどうして無くなったのか。。
600 :
非通知さん:03/05/10 12:36 ID:dpbMoe/W
601 :
非通知さん:03/05/10 13:43 ID:cuKw2ytL
>>599 A5301T買うなら今しかないぞ。
A5304Tならいつでも買える。
602 :
非通知さん:03/05/10 14:17 ID:ufU//p6v
メーカーコード
東芝→87 京セラ→59 ソニー→76 三洋→78 日立→44 カシオ→22
603 :
487:03/05/10 15:18 ID:xBLzEGAd
水没して修理不可能ですといわれたけどとりあえず修理に出してみて今日・・・
「とりあえず電源が入る状態になりましたのでとりにきてください」
ということでとりにいったら見事に完治しておりました。が、「いつ電源が落ちて入らなくなるか
わかりませんよ、そうすると完全に再起不可です」といわれてしまいますた。
いまのうちに楽しんで機種変更するか・・・
604 :
非通知さん:03/05/10 15:51 ID:l7mAyi43
>>602 アフォか。
メーカーコードばらしたらあかんのちゃうん?
三洋-72
鳥三-78
モトローラ-66
じゃ。ヴォケ
605 :
非通知さん:03/05/10 15:53 ID:xf520XoU
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
606 :
非通知さん:03/05/10 23:25 ID:9Wss9KFy
A5301Tを買うか、次のSDカードを待つかどちらが
いいでしょうかね〜?
今はポンなんですけど。
あと、カードってメールも何千件とかいれられるのでしょうか?
いろいろとすみません。
607 :
非通知さん:03/05/10 23:27 ID:XxoWzFDu
エッジうんこ
>>608 見てきたけどおもしろい掲示板だね
今度利用させて頂きます
610 :
非通知さん:03/05/11 02:52 ID:4cfUgasI
>>606 A5301Tを買ってマイシンクも買う。
メール保存は自動転送でPCに設定する。
611 :
606:03/05/11 03:30 ID:nJf2AaPx
>>610 そうなんですか!?
SDカードに保存というわけにはいかないんですね…。
ありがとです!
612 :
非通知さん:03/05/11 03:33 ID:4cfUgasI
いや別にSDカードに保存してもいいけど。
613 :
非通知さん:03/05/11 03:33 ID:dnXL6W36
エッジうんこ
614 :
606:03/05/11 04:40 ID:cOuWxgv1
SDカードにはどのくらい保存できるんですか??
無知でスマソ…。
615 :
非通知さん:03/05/11 04:51 ID:4cfUgasI
>>614 メールの容量によって保存できる容量も変わってくるからねぇ。
SDカードも8〜128MBとさまざまなのが出てるし。
ちなみに全角200文字のメールで一通1kbだった。
それぞれのSDカードでどのくらい保存できるかは
自分で計算してくらはい。
ずっとSDカード機を使いつづけるならSDカードに保存するのもいいけど
どうせSDカードリーダ→PCという流れで保存するつもりなら
マイシンクを買ったほうが、長期的に見れば得だと思うのね。
マイシンクで保存なら、SDカード機を買いつづけなきゃならないという縛りもないし。
SDカードがついてるから容量制限があるんでしょうか?ezmovie
これで800k制限がなければ音質はしょうがないにしても携帯音楽プレイヤーとしても使えるのになぁ
5301のテストモードで111とやったらSD_testと出たので1を押してみたら
writing.0001と出てきて、それからSDを見ようとするとこのカードは使えませんと出ちゃいます。。
どうしたらいいの?
AUショップで直してもらえる?
あげ
>>617 中のデータは全部消えるけど、
5301でフォーマットすれば使えるようにはなると思われ。
PC+SDカードリーダ/ライタ持ってるなら、PCでSDを開いて、
中のデータをPCにコピーした後、5301でSDをフォーマット。
auショップに持っていくのも一つの手だが、
データの復旧を含めて完全に直してもらえる可能性は低いと思う。
ありがとうございます!!
認識するようになりました。
やっぱテストモードはむやみにやらないほうがいいですね・・・
>>580 800KBのMP3を数曲SDにぶちこむところまでは分かるんだけど
この機種って勝手に次々再生してくれるの?
現A1301Sユーザー、C404Sに未練タラタラなイチユーザーとして非常に激しく気になります。。。
622 :
非通知さん:03/05/11 23:53 ID:8sKPFE9E
このスレ最高w!!!
5301やっぱやるよねw
着うたで遅れてたように見える5301だけど実は影の実力者!
フルコーラス着うたのいいサイトどこかない?
もうMDとかいらなくなってきた・・・
623 :
非通知さん:03/05/11 23:59 ID:8sKPFE9E
あとケータイ用の両耳イヤホンorヘッドホンって売ってる???
非常に欲しい〜〜〜!
でも落としてSDのフタのとこ壊しちゃった・・・・
このぐらいじゃ交換ムリだよね〜・・・
624 :
非通知さん:03/05/12 00:33 ID:E4XHSVrD
ってか実はC5001Tって着うた対応だったりすんだよねw
625 :
非通知さん:03/05/12 00:33 ID:/D4Y2fHq
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
626 :
非通知さん:03/05/12 00:35 ID:E4XHSVrD
両耳イヤホン欲しいw
サイトもなんかないの?
627 :
非通知さん:03/05/12 01:01 ID:zlyO5r2Z
A5301Tの後継機はEV-DOまで無しかな
すいません!
どなたかA5301Tください!!
もう近所でうってないもんでおねがいします!!
通販は無理なんです。
ください、ってすごいな。
タダでかよ
632 :
非通知さん:03/05/12 07:43 ID:IihKZ/+e
有償で譲ってください
の略だろ。常識的には
>>623 普通にauショップで買える>ステレオイヤホン
まー暇つぶしってこったw
>>621 >この機種って勝手に次々再生してくれるの?
自分の知る限り、それは無理。
連続再生機能はありません。
636 :
非通知さん:03/05/12 11:06 ID:G3HI6FXi
>>635 やっぱそうなんだ。
スルーされたと思ってションボリしてた。レスどもです。
639 :
非通知さん:03/05/12 23:02 ID:iF2Tqi4+
>>628 地方のコジマとか量販店を探してみるといいかも。
640 :
非通知さん:03/05/12 23:56 ID:BOdz3Bhj
漏れ今日A5301T買ってきましたよ。auショップ柏西店で。
641 :
非通知さん:03/05/13 00:39 ID:8DqbBFSv
こないだ新規でA5301T契約したけど2700円だった。ヤマダ電機。
この機種って発売された時期の割には、今でも結構高くない?
SDカードの分ですかね
644 :
非通知さん:03/05/13 01:08 ID:AkGZ8rdn
>>643 在庫管理をしっかりしていれば価格が異様に安くなることはないよ。
家の近くだと\3000くらいなので、高いとは思えない。
ネイビーの在庫はあんまり見なくなってきた。
ちょっとお聞きします。A5301Tって、通話中に、背面のどこかが点滅したり
もしくは点灯したりします?“光る”携帯に憧れている者です。
どなたか教えて下さい。
647 :
非通知さん:03/05/13 03:46 ID:PRA7YyoE
>>646 通話中、背面液晶は点灯します。
それ以外は全く光りません。
イルミネーションも光りませんでしたっけ?
>>628 イトーヨーカ銅に逝けば、全店で¥1980で撃ってるよ。
meも、残り1台のネイビーを日曜日にgetしてきた。
650 :
676:03/05/13 16:58 ID:/RhBV1NR
C5001Tは光ります。
651 :
640:03/05/13 19:00 ID:1RoUdTDS
C404S→A5301Tがいかに多いことか。
A5301Tはポケベル入力可能ですか?
可能です
>>653 どうもです。
2chブラウザは使えますよね?
それと、PCの2chブラウザのように全レス取得しないで
きちんとパケット代の事も考えて作られていますか?
自己解決しました。
657 :
非通知さん:03/05/14 01:18 ID:9rQiGbcC
3月にバイトした本屋の主人の携帯が5301でありました。
前々から欲すぃと思っていたので、少々びっくらコキました。
バイトで貯めたお金で5301を買いました。
というのが普通ですが、俺は買わず、4倍速DVD-Rドライブを買いました。
658 :
657:03/05/14 01:58 ID:9rQiGbcC
しかしそののち介ました。
ちょっとお聞きします。A5301Tって、カメラの性能はいいですか?
また、液晶の反応は早いですか?
>>659 カメラはまぁいい方なんじゃないかな
液晶の反応以前にキーレス悪いので何とも…
661 :
非通知さん:03/05/14 07:29 ID:QMciFSyc
>>659 カメラの色合いは良いと思うんだけど、ちとノイズが多いかな。
SD256MB使えば、画像は何枚くらい保存できるのでしょうか?
また、カードリーダーを通してPCから見る場合は、
jpgとして直接読み取れるのでしょうか?
>>662 SD256MBっていったい何万枚保存しようと思ってるんだ!?あなたはタシーロか?
664 :
非通知さん:03/05/14 11:38 ID:UqqTT9Sm
>>662 一枚大体10kb。
自分で計算してくれ。
665 :
:03/05/14 14:01 ID:wJKe8bwQ
後継機はリボルバータイプ SD付き メガピクセルだったら即買うな
ところでSDにテキストファイル入れて読んでるんだけど、サイズ制限って何KB?
667 :
:03/05/14 14:13 ID:wJKe8bwQ
>666
とりあえず25KBまでは読めてるよ
KDDI、メガピクセルカメラ付きなど5機種を発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_au.html >紛らわしかった端末の型番については、
>「1000と5000に集約。差はGPSがあるかないか。
>3桁目が意味するのはムービーのサイズ。
>3はSサイズで4はMサイズ。
>全機種ムービーを標準にしたいという考えを持っている。」
で、発表された機種にはX3XXとX4XXしかないわけだが。
ひょっとして今後Lサイズムービー機は出ないのか?
A5301(機種変更)がピンクしか見つからない(´・ω・`)
茨城まで行ってみるかー
670 :
非通知さん:03/05/14 16:29 ID:K+xrAWwM
671 :
非通知さん:03/05/14 17:21 ID:jPjaXYhq
過去ログ読めんので教えてくださいまし。
A5301Tでメールを4.5人の決まった人に
送ることが多いのですが、ショートカットで
宛先入りの作成画面にできませんか?
673 :
非通知さん:03/05/14 19:25 ID:UqqTT9Sm
ショートカットで宛先入りの作成画面にする??
決まった4〜5人をグループ登録しておいて
メール作成をするときに宛先をそのグループにすれば
いいんじゃネーノ?
auからムービーメール対応の5機種が発表されて
A5402Sには少し惹かれた、やっぱA5301Tが一番最高ですな。
あと5年くらい使ってみよう と言ってみたり。
5年も使うとSDのスロットが壊れそうだな…。
675 :
非通知さん:03/05/14 23:30 ID:cBIBhUP+
新機種出たら安くなるかも知れないので5301にしよっかな…
カメラは30万画素とありますが、
液晶画面では全て表示できませんよね?
640x480でSDに保存されるのですか?
676 :
非通知さん:03/05/14 23:31 ID:R1xO1eLk
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
677 :
非通知さん:03/05/14 23:32 ID:BeLK+w81
678 :
非通知さん:03/05/14 23:34 ID:R1xO1eLk
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
679 :
非通知さん:03/05/14 23:40 ID:iv7mDDMF
東芝のQVGAとメガピクセルのカメラを搭載した新機種はいつ出るの?
680 :
非通知さん:03/05/14 23:54 ID:cBIBhUP+
次機種はSH53の非便器Verだったらうれしいのになぁ…
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
682 :
非通知さん:03/05/15 00:00 ID:KqoiUqrs
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
気持ち悪いね。この人。
684 :
非通知:03/05/15 00:13 ID:egu3ItTY
>>660 661 ご返答ありがとうございました。。。
暇人が一人紛れ込んでいますね
686 :
非通知さん:03/05/15 07:53 ID:Zyjh/YTo
687 :
非通知さん:03/05/15 07:57 ID:L7EhI9e6
au使ってるとこうなるんだよ
こういう人は何を使ってもキモい
689 :
非通知さん:03/05/15 18:48 ID:sR+wHTnz
687 :非通知さん :03/05/15 07:57 ID:L7EhI9e6
au使ってるとこうなるんだよ
↑この人もキモいね。
先日友人が5304Tを買ったので見せてもらいました。キーレスはあんまり
変わらないけど、ボタンを押した感じが非常に(・∀・)イイ!と思いました。
更に、液晶が大きいし、デザインもかなり(・∀・)イイ!と思いました。
だけど漏れはSD付きの5301Tがいいよ。マイシンク買うのも面倒だし、
データフォルダが5Mってのもさみしいしなぁ・・・。
691 :
非通知さん:03/05/16 06:32 ID:BP7i0jlC
ライト、付いてましたっけ?
692 :
_:03/05/16 06:38 ID:a51Pf3ZR
693 :
非通知さん:03/05/16 06:50 ID:qeaxmMlt
東芝の新機種はいつでるのかな?
694 :
非通知さん:03/05/16 07:34 ID:GyBKV2mB
>>691 5304なら付いてるよ。5301は付いてない。
>>693 今回の発表で無いんだから秋か冬だね。
まぁ、今年中に出るでしょう。って誰でも予想つくか。
新機種スレに1000番台情報があるけど、まだ未知の情報かな。
695 :
非通知さん:03/05/16 07:54 ID:ovMO6Y/W
1000番台情報てなんです?
696 :
非通知さん:03/05/16 07:56 ID:NzADbJdt
5303もU出したんだから東芝もA5301TUだそうよ
697 :
非通知さん:03/05/16 07:58 ID:DJvhSINc
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
698 :
非通知さん:03/05/16 07:59 ID:UWFSo/df
容量の大きいSDカードに買い換える気はないんですが、それでも5301は買いですかね? 今は3012です。
699 :
非通知さん:03/05/16 10:34 ID:AsP2jyUj
東芝さん、メモリカードスロット付きのメガピクセルカメラ搭載機出してホスイ。。
>>698 3012ならわざわざ5301にする必要あるかな?それも新機種発表直後に。
701 :
非通知さん:03/05/16 13:36 ID:0yASAQ0G
しかし、このままでは5303スレに抜かれてしまうな
まぁ、ここも単独機種スレでは無くなったのでもういいか
702 :
イトケン:03/05/16 13:38 ID:GsN6SwP9
(´-`).。oO5305Kホワイトに変えたいよ
703 :
イトケン:03/05/16 13:39 ID:GsN6SwP9
(´-`).。oOネイビーとかブラックって飽きるよな
今となっては次のEV-DO機が話題の中心かな。
>>674 5年先は世代が進んで停波により通信機能は使えなくなるんじゃないか?
>>701 過去のC5001スレの数と現在のA5304Tスレの数を足せば相手にもならないんだが...
ついでにA3013Tスレとかも。
向こうも分身はいくつかあるがほぼ一本やし。
単独でPart30越したのはauではA5301Tだけでしょ、他キャリアはよく知らんが。
707 :
698:03/05/16 16:07 ID:UWFSo/df
>>700 ビンボー高校生だからポイント使って無料に近い値段で換えたいんだよ… 3012はフォルダ容量大きいクセに着メロのソートができないから不満大。 小文字ボタンあるなら換えます。
708 :
698:03/05/16 16:08 ID:UWFSo/df
>>700 ビンボー高校生だからポイント使って無料に近い値段で換えたいんだよ…
3012はフォルダ容量大きいクセに着メロのソートができないから不満大。
小文字ボタンあるなら換えます。
709 :
698:03/05/16 16:09 ID:qeaxmMlt
>>700 ビンボー高校生だからポイント使って無料に近い値段で換えたいんだよ…
3012はフォルダ容量大きいクセに着メロのソートができないから不満大。
小文字ボタンあるなら換えます。
710 :
698:03/05/16 16:10 ID:TeabUtfI
多重投稿すいません…
712 :
674:03/05/17 11:12 ID:sx/QXhFR
>>704 停波になるまで使い続ける
って事にします。
713 :
:03/05/17 14:57 ID:GRysD1mm
SDカード搭載してる端末ってAUは5301だけ?
714 :
非通知さん:03/05/17 15:41 ID:PxLj9V+8
そろそろ5301も手に入り辛くなってきたようで
買っておいてよかった
良かった良かった
719 :
名無し:03/05/18 00:16 ID:AN9toxwP
ネットで代引き手数料などすべてこみで1100円
みっけました。即注文。
ちなみにラベンダーピンクで酢。
とどくのまちどおしいっつうんで酢。
720 :
非通知さん:03/05/18 09:16 ID:O/f3Wxee
朝っぱらから失礼します。
質問させてください。 A5301Tのワープロフリーズバグは
完全改修されたのでしょうか?
また、メニュー画面の『通話/文字』項目にある『テクノボイス選択』
というのはどのような機能なのでしょうか?
通話時に『相手の声が自分にロボットボイスで聞こえたりする』のか、
『相手に自分の声がロボットボイスで聞こえる』のか、どちらなのでしょうか?
721 :
非通知さん:03/05/18 11:16 ID:G50a2tyH
辞書
722 :
非通知さん:03/05/18 14:43 ID:UyRVELo1
>720
ワープロフリーズバグ
完全かどうか知りませんが、改善はされてます。
『相手の声が自分にロボットボイスで聞こえたりする』
なわけないでしょ。
724 :
非通知さん:03/05/18 18:02 ID:O/dvfmXK
仮にこれから、auがLサイズムービー撮影等を標準化した場合も01Tは、
再生機として使えるということでいいですか?
725 :
非通知さん:03/05/18 18:12 ID:GCQk6SPq
>>720 テクノボイスはイタ電対策。
>>724 うん。5001もね。ってか01Tって書くと5301か5001が分からないんだけど。
726 :
非通知さん:03/05/18 18:18 ID:O/dvfmXK
>725
すまん、5301のことです。レスサンクス!
727 :
非通知さん:03/05/18 20:36 ID:xsJJkx3m
東芝は冬まで無しかね?秋にありそうだけど。
素朴な疑問なんだが
何で04でSDカードを外さなきゃいけなかったの?
いわゆる一つの退化じゃ無いの?
729 :
非通知さん:03/05/18 20:43 ID:GCQk6SPq
>>7208 5301は5001の後継機、5304は3013の後継機と考えればしっくり来るかと。
>>729 50〜番とと30〜番
は明確な違いが有ったの?
今度どっちか買おうと思って01の方がええやん!
って思ったから、今までの系譜知らないんだけどさ〜。
731 :
非通知さん:03/05/18 21:02 ID:GCQk6SPq
>>730 5000…GPS、アプリ、ムービー
3000…GPS、アプリ
という違いがあった。
それがムービーメールの全機種搭載の方針により3000系が廃止された。
>>731 かなりサンキュウ!
なるほどね。
そかそか、SDカード付きがいいなあ。
新しいのでるまでまとうかな。
733 :
非通知さん:03/05/18 21:12 ID:GCQk6SPq
>>732 SD搭載の東芝端末が出るという情報はかすかにあるよ。
アプリもムービーも使わねぇ・・・
そうなんだよな。
俺もアプリもムービーも使わない。
だからあんまりSDカード機のメリットはないんだよなあ。
データはマイシンクでバックアップ取ってるし。
737 :
非通知さん:03/05/19 14:49 ID:k/nY8aAp
すいません、Googleで文字化けが・・・・。
i用の変換ブラウザ使えばなおる
>>735-736 20-30分割して映画を全部mp3音声付きでSDに入れてる香具師もいる。
740 :
非通知さん:03/05/19 18:06 ID:6sLmq8AH
>>738 レスありがとうございます。
i用の変換ブラウザはどこにあるのでしょうか?よろしくお願いします。
742 :
非通知さん:03/05/19 18:41 ID:bHFv96EN
>>741 レスありがとうございます。
さっそく携帯からアクセスしてみたところ、ページがないと言われるのですが。
743 :
741:03/05/19 19:50 ID:LiUBLWzE
744 :
非通知さん:03/05/19 21:31 ID:sX6toH2p
>>743 本当にありがとうございます。これから携帯でもGoogle使えるようになります。
はやく新しい東芝端末でないかなーー
カラーバリエーションに
ネイビーかブラックがあって厚さが25mm以下なら絶対買うよ。
漏れも早く新機種出てほすぃ・・・。着うた規制と、ムービーのサイズ制限無しで
更にSD付き。そんな機種が出たら即機種変更だね。デザインはどうでもいい。
ぶっちゃけSH53がほすぃと思ってる香具師いる?まぁ、キャリアが
房駄本だからネットも遅いし、確か2.5Gだよね。
A5301T使いです。
気になるのはやっぱり本体の厚さかな。
SDがついてるから仕方ないのでしょうけれど、
もう少し薄い方が良かったな、と。
>>747 シャープ嫌いだからなあ。
あんまり欲しいとは思わんね。
5301あぷろだ面白いことになってる(w
見てみ
751 :
非通知さん:03/05/20 17:21 ID:PdnGJ5MU
「5301あぷろだ」ってなんですか?
?何が面白いのかわからん。。
756 :
非通知さん:03/05/20 18:58 ID:mCHGO2Je
今更ながら、A5301Tを新品の状態で手に入れたいんだけど、
品薄のところ持ってきて、新規のみのショップしか無い状態。
新品で購入するいい方法か、白ロムショップ知っている人いません?
もしくは、オレの代わりに即解約をしてくれる人がいないかな?
SDがどうしても使いたいのです。おねがい。
757 :
非通知さん:03/05/20 20:44 ID:NRETNMRj
>>756 もう1台自分で新規で購入してすぐ解約すればいいんじゃ・・・
>もしくは、オレの代わりに即解約をしてくれる人がいないかな?
この発想すごすぎ
>>758 塩田なら即解リストに載っても平気そうだから塩田ならいけそう。
761 :
非通知さん:03/05/21 23:05 ID:Y+xRIcHE
>>739 どうやるんですか?
PCカードアダプタやリーダーライター買ってないのでMP3ファイルまだ再生したこと
ないのですが、再生できるんですか?
763 :
非通知さん:03/05/22 02:17 ID:wlBO+4GQ
耳にあてるスピーカーから音が出なくなったので、修理に出した。
代わりの貸出機も5301TだったがVersionが10.29、、古っ!
カメラのほこりを取るために、エアーダスターたくさん当て過ぎたのが原因かと疑っている
っていうかあまり埃取れなくて(´・ω・‘)
764 :
761:03/05/22 02:43 ID:rX0RqXkC
765 :
山崎渉:03/05/22 02:44 ID:m/hPT95b
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
最近スレが伸びないね・・・。
767 :
非通知さん:03/05/22 18:50 ID:8eWo04Ot
散々話題になっていたなら申し訳ないのですが、
レンズ部分にホコリが入るのですが、みなさんはどのようにクリーニングされていますか?
768 :
:03/05/22 20:03 ID:nIcLqUKb
散々話題になっているので答えるのも申し訳ないのですが
レンズ横の隙間からブロワーで風送ると吹き飛びます。
>>767 出荷時期にもよりますが、最新版ではいろいろと改善されています。
・ほこり混入防止のための防塵パッド装備
・文字バグ改善のため基板改良(操作性と電池消費効率向上)
・同 ソフト改良(ブラウザ含む)
auショップに行って「ほこり防止パッド装着と文字バグ改善をお願いします。」と修理依頼しましょう。
無償で修理してくれます。基板が新しい時期の人ならパッド装着とソフト改良のみ。私は初期ロットだったようで基板も交換でした。
3日ほどで戻ってきました。(その間は代替機を貸してくれます)
あくまで私の場合ですが、メール内容や電話帳はそのままでしたが、ブラウザのお気に入りは全消去されていてチョットだけ困りましたが、最新バージョンになったことの嬉しさのほうが大きかったです。
ソフト(含ブラウザ)改良によってどのような違いが有るんでしょうか? 教えてください
771 :
非通知さん:03/05/23 02:08 ID:ArRW5yeN
>>766 英語TL&Sのときの話。
我孫子のヤシと仙台のヤシとで会話しようとしたとき。仙台のヤシが一言。
「話し続かないね....。」
俺的には大爆笑だったな。家帰って腹抱えて笑った。
772 :
771:03/05/23 02:16 ID:ArRW5yeN
ちなみに
我孫子のヤシ=男
仙台のヤシ=女
ね。
思い出すと今でも笑えるよ。ゲラゲラ
773 :
非通知さん:03/05/23 04:04 ID:DjEb7UZ5
>>769 文字バグ改善をお願いしますっていったとして具体的にどういう症状ですか?
と聞かれると返すことばないかも。このスレで出ていた文字を変換してもフリーズ
しなかったので…
レンズのほこりはひどくって最初のころの画像とくらべると色が薄いし
シャープさもなくなってきたのでレンズのほこりは無料で絶対取って欲しい!!
そろそろショップにいかないとなーーー
>>771 どういうことだ?
なまりがおかしかったってことか?
775 :
772:03/05/23 08:26 ID:PU9V4d2W
>>774 いやね、この2人、見るからにいわゆる「無個性派」で、もの静かなヤシらだったのよ。そんなヤシらと会話しなければならなかったから、俺も会話を盛り上げようと努力したわけよ。そしたらあの一言よ。ショックの前に笑いがこみ上げてきたね。爆笑だった。
776 :
772:03/05/23 08:26 ID:zkQ8AnNm
>>774 いやね、この2人、見るからにいわゆる「無個性派」で、もの静かなヤシらだったのよ。そんなヤシらと会話しなければならなかったから、俺も会話を盛り上げようと努力したわけよ。そしたらあの一言よ。ショックの前に笑いがこみ上げてきたね。爆笑だった。
777 :
非通知さん:03/05/23 08:33 ID:PU9V4d2W
5301ってminiSD入れても正常に機能しますか? それと何MのSDカードまで対応してるんでしょう。
778 :
非通知さん:03/05/23 12:38 ID:jScznoNG
>>777 多分、カードの容量まで大丈夫(512MB)だけど、取説には東芝製128MBまで保証て 書いて有るから、それ以上は自己責任で、と思われ。
779 :
非通知さん:03/05/23 15:32 ID:3jUv9TNQ
新端末? KDDI-TS25 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1 不明
144,140 20,9 33500 2000531211100000 2 EZ/wacc2s4 1 2003.05.23(金) 12:00
application/vnd.phonecom.mmc-xml, image/gif, image/jpeg, image/vnd.wap.wbmp,
image/bmp, image/x-up-wpng, image/png, multipart/mixed, multipart/related, tex
t/css, text/html, text/plain, text/vnd.wap.wml; type=4365, application/x-smaf, app
lication/x-mpeg, audio/vnd.qcelp, application/x-up-download, text/x-vcard, text/
x-vcalendar, application/octet-stream,text/x-hdml,*/*
>>779 ホントっすか? すっげぇ・・・次期トーシバケータイ
144 140 っつうのがチト気になるけど
>>779 2000531211100000の最初の2はムービーがSのみ対応だったと思うが、他のは何でしたっけ?
>>780の144 140という事は期待薄かな。
782 :
非通知さん:03/05/23 15:49 ID:3jUv9TNQ
BREW対応の13xx端末の模様。
マルチメディアその他を見る限り5304から位置情報機能を抜いたような端末かと。
A5304T TS24 au
144,140 20,9 33000 2200531211100000 2 EZ/wacc3s4 5 2003.02.04(火) 22:44
application/vnd.phonecom.mmc-xml, image/gif, image/jpeg, image/vnd.wap.wbmp,
image/bmp, image/x-up-wpng, image/png, multipart/mixed, multipart/related, tex
t/css, text/html, text/plain, text/vnd.wap.wml; type=4365, application/x-smaf, app
lication/x-mpeg, audio/vnd.qcelp, application/x-up-download, text/x-vcard, text/
x-vcalendar, application/octet-stream,text/x-hdml,*/*
まだ53xx端末とか13xx端末も出すのか。
東芝初の1000シリーズとなるわけかな。
785 :
非通知さん:03/05/23 17:39 ID:wyJyiFu0
miniSDはSDと互換性があり従来のSDカードスロットにもアダプタを装着することで使用できるが、東芝からは六月に32M、128Mクラスは年末発売予定でまだ先の話。
786 :
非通知さん:03/05/23 17:45 ID:3jUv9TNQ
A5301Tの着うた(?)を置いてるサイトがあると聞いたんですが
アドを教えてください
お願いします
788 :
非通知さん:03/05/23 19:28 ID:OyMWWZw2
789 :
非通知さん:03/05/23 23:18 ID:ZW4uVNfu
jasracUZEEEEE
790 :
非通知さん:03/05/24 17:26 ID:hMosZCuH
A1304Tで型番はたぶん間違いないんだろうね。
液晶は今度こそQVGAなんだろうか。
792 :
非通知さん:03/05/24 17:39 ID:leRGEfSb
5402の例もあるし
793 :
非通知さん:03/05/24 19:35 ID:v1HnvzJO
794 :
非通知さん:03/05/24 20:04 ID:MQdAfLgI
ezplasの容量は何キロバイトまででつか?
あと、これからA5301Tを買おうと思うの
だけど、やめたほうがいいかな??
SDカードがイイ!
795 :
非通知さん:03/05/24 20:06 ID:v1HnvzJO
13xxシリーズならパス(・A・)
797 :
ハミチンの歌丸:03/05/25 17:31 ID:3kOyzMCB
金曜の夕方、例のバグ修理のためauショップに行ってきました。
やはり、「再現してください」と言われました。
焦りました。キーワード忘れてたから。
でも結局修理に出してもらえましたでした。いつ返ってくるかなぁ。
798 :
非通知さん:03/05/25 22:41 ID:koD1nJ6P
初心者ですみません。私はDDIのHを利用していたのですが、本日auに変えました。
Hの機種はSDカード搭載だったので迷わず5301にしたのですが、
SDカードを使ってHで使っていたアドレスや保存メールを移動できないものなのでしょうか?
使っていたSDカードをそのまま5301に入れても読み取らなかったのです。
困っているのですが、どなたかお教えいただけないでしょうか?
799 :
非通知さん:03/05/25 22:45 ID:rDyyhB0n
>>798 メールやアドレスの保存の仕組みが違うから無理。
それとH"って書こうね。
800 :
非通知さん:03/05/25 23:00 ID:koD1nJ6P
>>799 ありがとうございます。やっぱり無理なんですか・・・。
5301にした理由がそれだったので、かなりショックです。
お教え頂きありがとうございました。
801 :
非通知さん:03/05/26 00:05 ID:Jzzh1dIy
A3013T使ってるんですが通話中の背面液晶のアニメーション止めさせることできないでしょうか?
ただでさえ1年使って電池の持ちが悪いんで・・
当方説明書が手元になく調べることが出来ません。
知ってる方お願いします。
amcファイルをいじると、5301Tでも着うた登録できるってホント?
ぜひやってみたいのですが、どこをいじったらいいんでつか?
A5301Tは文脈によって候補に出てこなくなる漢字があるのが使いづらいね。
ひと→日と
とか変換してんじゃねーよ。
(`д´)
変に文脈意識して変換するからな…いちいち単漢字変換するのマンドクセ
でもポケベル打ちがあるのは非常にありがたい。
ポケベル打ち無くさないでね>>東芝さん
805 :
非通知さん:03/05/26 13:02 ID:tNCrkEEx
>>804 激しく同意。>ポケベル
他の機種でも復活してくれないかなぁ…
キー連打方式は非効率な気がしてならない。
>>805 実際非効率的DAYONE。
なんか母音の並びだけから(ソフトが)語を判断して入力する方式が実用化されてるらしいけど、それならいいかも。
語の判断がアホでなければね。
5301はポケ打ちしてると入力が早すぎて表示が全然ついてこれてない罠
(つд`)
807 :
非通知さん:03/05/26 15:21 ID:zJD2gT8N
>>804 そうなんだよね。「人」が一発変換で出てこない。
こりゃ不便だと思った。
いちいち単漢字を呼び出すのもメンドイので辞書登録したけど・・。
808 :
非通知さん:03/05/26 15:38 ID:8n0JLZtN
A5304T関係はどこでしょうか?
809 :
非通知さん:03/05/26 15:40 ID:zJD2gT8N
810 :
非通知さん:03/05/26 21:13 ID:BYdM3M6O
あぷろだfor5301Tが閉鎖されたな・・・
811 :
非通知さん:03/05/26 22:03 ID:JhGrC2ww
会社用に今頃5301T購入しますた。
なんでどのメーカーもメモリカード採用しないんだろう?
東芝にいたってはやめちまうし....
>>813 なんか消費電力の問題らしいよ
カシオがそういってた
816 :
非通知さん:03/05/26 23:12 ID:wTlikdxO
>>810 近いうちに戻しますので。
情報だけでも
817 :
非通知さん:03/05/26 23:18 ID:VAlHMCQG
>>801 調べてみたけど無理っぽい。
発信前にM343の節約設定をONにしても、
照明は落とせるけどアニメーションは止められん。
818 :
:03/05/27 01:28 ID:vbNLeiuZ
ここのスレ見て励まされました。
5301っていい機種なんですね。
取説に載ってない便利な機能がどんなものか知りたくなりました…。
過去ログが読めないので・・・・
そーいえば、カタログから消えてるな〜
822 :
:03/05/28 01:53 ID:JiIECMfO
5301。たまに起きる現象なんだが
・充電器にセット
・しばらくすると赤ランプがゆっくり点滅している。
・見ると背面液晶に何も表示されていない(もちろん電源を切った覚えはない)
・開けるとメイン液晶も真っ暗。
・そのうち充電器にはめたままなのにランプが消灯。
・何度か開閉すると元に戻る。
我ながらスゴい状態だな。同じこと起こる人いる?
823 :
非通知さん:03/05/28 02:17 ID:IdjNEA4J
824 :
非通知さん:03/05/28 02:50 ID:YM8xU577
>>822 似たような?現象は起こる
うちで良くあるのが
・卓上ホルダに挿しても充電の赤いランプが付かない
(なんどか挿したり外したりすると付く)
・赤いランプが付いてもしばらくすると消える
・全然充電されてない(すぐ切れる)のに緑のランプ
・充電中に着信やメールが来ると充電終了
ちなみにA5301Tが出てすぐに買った奴で
ファームの改修も一回もしてない
>>822 俺も全く同じ症状が出て困ってる。
メモリをバックアップして近いうちに持ち込み修理予定。
>>822と、全く同じ現象が時々起こるよ、漏れの5301。
他にメール書くとき、件名・本文の書き込み画面が開かない
やっかいな現象に悩まされてる。
宛先・添付は問題なく開くんだけど、本文・件名が打ち込めなくなる。
2回基盤交換したんだけど、未だに症状が出るときがある。
まぁ電源切れば直るんだけど、急いでるときに症状出ると非常に鬱。
827 :
佐々木:03/05/28 04:07 ID:0/Uf3h7s
とってもとってもずうずうしいですがauの無料着歌サイトおしえてください
!!
>>827 ずうずうしいから却下。着うたって言っても目覚ましくらいにしか使えないじゃん。
829 :
山崎渉:03/05/28 10:47 ID:d0aVTQZp
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>822 接触不良ということは無いですか?漏れは卓上は使ってないから
そんな事は起こった事無いよ。
・赤いランプが付いてもしばらくすると消える
これは接触不良だと思います。
・充電中に着信やメールが来ると充電終了
アクセスサインがONになっていると赤いランプは消えると思うのですが…。
832 :
822:03/05/28 13:09 ID:l7JnvJA/
接触不良で画面が消えるとは思えないんだが
それ以外理由も見つからんなぁ。
ちなみにこの状態に気づかないと、ホルダに何時間はめてても充電できてないから
いきなり外で電池がなくなって困る。
833 :
非通知さん:03/05/28 16:47 ID:dQAf3eAf
age
↑ご利用できないってよ。
>>834 直接差し込んで充電しても同じ症状が出るんですか?
838 :
824:03/05/28 23:17 ID:YM8xU577
>>831 >>・赤いランプが付いてもしばらくすると消える
>これは接触不良だと思います。
俺もそう思うんだけど
しっかり接触してるみたいなんだよねー
すんなり充電できる時もあるし
>>・充電中に着信やメールが来ると充電終了
>アクセスサインがONになっていると赤いランプは消えると思うのですが…。
赤いランプが消えてるだけならいいんだけど
夜、卓上に挿して>朝方にメールが来てる>起きてみてみると充電されてない
ってパターンが多くてねぇ
最近は起きてる時間内に充電が終わるようにしてるよ
839 :
非通知さん:03/05/28 23:41 ID:JSOonzOu
>>夜、卓上に挿して>朝方にメールが来てる>起きてみてみると充電されてない
>>ってパターンが多くてねぇ
これ、俺も多い。
ましてやそのメールが迷惑Cメールだったりするもんだから
尚更腹が立つ。
840 :
非通知さん:03/05/29 00:10 ID:jdmqzd3S
最近気付いたんだけど5301ってメインに待ち受けアプリ、サブにDL時計設定したら電池の減りが超早いね。 でもやっぱり5301は大好き。
841 :
非通知さん:03/05/29 00:55 ID:hJ/NN4Gi
私の5301は、昨年の11月に購入し、更に、基盤交換もして貰ったのですが、
充電中に、メール自動受信で受信不良が起きると、充電が止まってしまうことがあります。
また、メールの受信不良が起きた後、バッテリーの消費が激しくなり、
本体が熱くなることもあります。
私の職場がアンテナマーク0〜1なので、頻繁にこの現象が発生します。
842 :
:03/05/29 02:08 ID:V2NBJqPE
>>840 DL時計はまだしも、待ち受けアプリは電池消費が激しくて当然のような気が…
J-SH53スレが発売してまだ2日しか経ってないのにもうVol32だね・・・。
844 :
非通知さん:03/05/29 18:15 ID:rmicqjj1
>>843 前置きで既にかなりのスレ使ったからね。
で、5304にと共有出来るバッテリーは5301UAAのみでしょうか?
845 :
非通知さん:03/05/29 18:48 ID:1DXtux4f
A1304T(TS25) BREW2.0対応
メイン液晶144*176(6.5万色相当)
サブ液晶 80*60(6.5万色相当)
静止画、動画撮影可能
って、仕様書が関係者専用サイトに上がってます
>>845 メイン液晶6.5万色ってA5304Tよりしょぼくなってるなぁ…(´・ω・`)
でも6.5万色でも26万色でも液晶の発色能力は変わらない。
単にソフトウェア処理で26万色にディザリングしてるだけ。
輝度はA5301Tのが上だがA3013Tの方が発色は素直に出て綺麗だし。
A5301Tは赤系の色に変な縦スジが入るからなぁ。
これがディザの影響かはわからんが… 友人のA5304Tも軽減はされてるが
角度によってはちょっと縦スジみえるし。
実機を見てみないと綺麗さは判断できませんな。
848 :
非通知さん:03/05/29 21:47 ID:APepOCRr
>847
そうなんよ。
3013→5301と使ってるけど、確かに3013の方が発色良かった
849 :
非通知さん:03/05/29 21:58 ID:iGm4520J
今日5301を買ったぞ(1円)
半年前には1万円以上してた機種を1円で買えて得した気分だ
851 :
非通知さん:03/05/29 23:07 ID:0rZxwAu4
東芝、3G向けのパワーアンプモジュールをサンプル出荷
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/14205.html 東芝は、CDMA2000 1x用のパワーアンプモジュール「S-AU87」のサンプル出荷を開始した。
4mm角のパッケージで電力40%を実現したInGaP系HBT(インジウム・ガリウム・リン系ヘテ
ロ接合型バイポーラトランジスタ)となっている。なお、W-CDMA用のパワーアンプモジュール
「S-AL54」も同サイズで出荷される。サンプル価格はともに2,000円で、第3四半期にも量産
開始される。
852 :
非通知さん:03/05/30 00:11 ID:T7nJWEyo
がいしゅつかもしれないけど
シャッター音を消す方法ってありますか?
そんなのありませんよ田代君。
854 :
田代:03/05/30 02:19 ID:T7nJWEyo
とても残念だ
どうしてもやりたきゃスピーカー壊すしかないのかな?
盜撮用に1台買ってもいいと思う
855 :
非通知さん:03/05/30 02:57 ID:GmkYeBWl
マジレスすると普通のデジカメ買えばいいだろ
マガジンウォーって雑誌に5301のシャッター音消す裏コマンドっていうの出てたよ でも出荷時期によっては出来ないみたい
857 :
非通知さん:03/05/30 09:20 ID:jewayYt7
実際普通に使うのも音がデカくて恥ずかしいよな
859 :
非通知さん:03/05/30 20:54 ID:1t7dB8HN
>>822 似たような症状出てました。
卓上ホルダを使わないで充電すると、その症状は出ません。
>838 の言う通り、見た目は卓上ホルダの接触不良とは思えませんでした。
で。auショップに相談したら…。
卓上ホルダを交換してくれました。
それでも不具合が出るなら本体を調べますとのことでした。
【結果】
かれこれ3週間くらい経つけど、卓上ホルダ交換以後は不具合起きません。
充電時間も早くなった気がする。(気のせいかもしれないが…)
原因は良く分からないけど、私のは卓上ホルダが原因だったようです。
860 :
非通知さん:03/05/30 21:02 ID:l7wjJNF9
実際A5301Tのシャッター音って小さくない?
人差し指でスピーカー隠せば、ちょっとザワついたとこならほとんど聞こえない。
N504iS使ってる友達が驚いてたw
A5301Tも小さいけどT-08も小さかったような…。
大きいといえば#かな??
862 :
田代:03/05/31 00:41 ID:/fW3dGyd
↑俺もその雑誌コンビニで見てその場で試したけど出来なかった、ボタン三つ同時押しとかあったから失敗しただけかも知れんが
たまに本屋とかで雑誌に出てるお店の地図とか撮ったりするんだけどやっぱ恥ずいな、音は無いに越したことはない
866 :
863:03/05/31 02:05 ID:C7QNkBGi
867 :
非通知さん:03/05/31 02:58 ID:R6bFCEYD
>>865 本屋で買ってもいない本を撮影する行為自体がDQN
だから恥ずいって事だろ
A5301Tってテストモードで背景LEDの色、好きにかえれるっけ?
今佐川急便よりA5301T到着。
テレコムで、生産終了になっていたが
質問コーナーからもうないかと質問したところ
注文を承ってくれた。
だけど生産は去年の9月。
これってカメラの埃の対策もファームのバージョンアップもされてないとおもう。
近々ショップに持ち込もう。
872 :
非通知さん:03/05/31 18:07 ID:gSlCgBaW
再生してるときの画面の下側がマトリックスぽくてかこいい!
874 :
mn:03/06/01 02:16 ID:/y8OVKx0
「現在メンテナンス中です」
876 :
非通知さん:03/06/01 20:22 ID:l/PoJe4a
877 :
非通知さん:03/06/01 21:58 ID:lHT8UQg7
機種の事はどうでもいいんだがアウから2ch見れるなんて知らなかった。ただパソコンに比べると見づらい
2ちゃんが見れない携帯
2ちゃんが見れない携帯なんて有るの?
880 :
非通知さん:03/06/01 22:06 ID:dlQnThJ9
PCに比べて観やすい機種なんてあるんだろうか。
いやないだろう。
そんなこと比べるの無意味だろ
じゃあ携帯より持ち歩きやすいPCって有るの?
882 :
非通知さん:03/06/02 00:33 ID:4SEszvMR
>>872 これのバグ詳細を知ってるかた、教えてください。
これって画像だけなんですかねぇ?
出来れば、MMFをバックアップしたいっす(^_^;)
886 :
非通知さん:03/06/03 00:22 ID:nIeS3nfk
昨日、A3014Sから機種変しました。
すごい液晶がきれいで、満足!
ってかこの機種のカメラって保護シート付いてるんですかね?
ちょっと画質がいまいちだなーって思って、付いてるなら
はがしたいけど、付いてなかったら、傷が付きそうだし…
誰か知ってる方、教えて!
あとezplusはパスワードかけられないのかな?
imonaのブックマーク見られたくない…
887 :
非通知さん:03/06/03 02:55 ID:MJ4n9ORr
5304の次、5301の後継機はいつですか?
888 :
非通知さん:03/06/03 04:38 ID:rn6k6/aQ
auは着うたにしても何にしても規制強化の方向に向かってるから
SDカード搭載後継機なんかが出ても使い勝手悪いのだろうな。
ところで、自分はver.10.27かそこらでファームアップをしたいのだけど、
まだやってもらえるかな、、
キーレスポンスをちょっとでも良くしたい
>>888 ファームアップでキーレスは良くなるのかな?
漏れは先週ファームアップをしたけど、大して変わらないよ。
やっぱりボタンが押しづらいというか、安っぽいというか、
そこらへんが非常に問題では?
あ、ちなみに5301ね。
890 :
非通知さん:03/06/03 08:49 ID:/Tc/2UlW
>>888 ver.10.27の人は確実にファームウェアUPしたほうがいい。
10.30以降からキーレスが(それ以前と比較して)良くなってる。
ファームUPはまだやってるけど、ショップ店頭ではできなくなってるんだったかな。
1週間くらい預ける必要があるかもしれない。
ファームウェアによる違いを知らないで使ってる一般人のこと考えると、
ショップからファームUPのお知らせのCメールくらい送るべきだと思う。
初期型は本当にキーレス悪いから…
>>886 カメラに保護シートはついてるが、自然にはがれてる事が多い。
よく見ても付いていないようだったら、既にはがれてるという事。
892 :
非通知さん:03/06/03 09:01 ID:9FfWXyLB
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
893 :
非通知さん:03/06/03 12:22 ID:7/jrOb9E
確かに保護シートがかかってるんじゃないかと思うほど
画質が悪い・・。
なんかぼやけるというかピントが合ってないような。
コントラストの処理が悪いのかな。
「〜してください」を変換すると、「〜してくダサイ」になるのはウケタ
895 :
知らないで使ってる一般人:03/06/03 13:56 ID:Kl45PSZn
>>890 ver.ってどこに書いてあるんですか?
896 :
わたしは@名無しさん:03/06/03 14:44 ID:D4M8rV8f
過去ログ夜目
質問する前にスレッドをまず1から読んでみるという癖を付けましょう。
「知らない」「初心者」「一般人」は言い訳にしかなりません。
>>895 まぁ1から全部読むのはめんどくさいだろうからせめてテンプレを読んでから
適当ページ内検索してみたら。
一応ヴァージョンについての事は
>>3に書いてある。
(´-`).。oO(マジレスばっかりだなあ)
じゃあ900ゲッツ!!
901 :
非通知さん:03/06/03 17:28 ID:NyP0lov5
カメラってライトがあるといいもの?
電気屋でラベンダーピンクみつけたけど、ライトあるといいのかなーと思って
5304Tと悩んでしまう。
あと液晶の大きさ。
902 :
田代:03/06/03 19:15 ID:wottms78
テストモードでカメラの音が消せるコマンドについて
マガジンウォーを読んだ人がいたら教えてください
家の近くの本屋を8軒ぐらい探したけど全部なかった....
903 :
非通知さん:03/06/03 19:21 ID:7/jrOb9E
>>901 ライトがあると懐中電灯代わりに使えるメリットがある。
車の鍵を挿す時とかに便利。
904 :
非通知さん:03/06/03 19:41 ID:VBRIPSkH
マガジンウォー燃料ネタキボンヌ
905 :
非通知さん:03/06/03 20:09 ID:HA/CkKZO
906 :
非通知さん:03/06/03 20:26 ID:geV7k1jl
マガジンウォー関係の皆様、ネットで調べて御覧なさい。
すぐ見つかりますよ。
ただし、ガセネタだそうです。
5301ラベンダーまだ売ってる店発見。誰が買うのかと(以外ry
908 :
非通知さん:03/06/03 20:37 ID:geV7k1jl
俺が買いました
909 :
非通知さん:03/06/03 20:42 ID:geV7k1jl
ラベンダーはホントです。
それと、何のために音が鳴るのかを考えたら、消すことは不可能ということ
が分かるはず。
911 :
非通知さん:03/06/03 20:53 ID:79RmRXnc
5304Tほしいけど、まだ売ってるなら安いだろうし5301Tもいいかな・・・
>>910 さっそく行ってみたら、カウンタ2番とりました(w
何はともあれ乙です。
>>910 首を長くして待ってました
お帰りなさい
914 :
非通知さん:03/06/03 21:13 ID:YgqmVLw/
>>890 キーレスは言う程よくなっていないかと。
気持ち程度だね。
>>914 以前、友達の10.27の5301を操作したらかなり違和感を感じたので。
自分のは10.36。
変わるのは文字入力時のキーレスくらいだけど。
920 :
名無し:03/06/03 22:48 ID:IMfVJGv5
テストモードではいって数字入力しても3桁までしか入力できないのだが。。。
125&135の135はどのようにしていれればいいのかおしえてください。
>>920 それは、125か135と言う意味。
どちらかをいれればいい。
922 :
888:03/06/04 00:48 ID:uZb6ZzBg
>>889-890 レスありがと。
まあ劇的に変わることは期待してないけど、
頼んでみようと思います。
関係無いかもしれないけど
結構ezplus(テトリスとか)がフリーズすることがよくあるから、
それも治らないかな、、
iMonaを愛用してます。
923 :
非通知さん:03/06/04 01:42 ID:GcYcPATy
>>922 漏れもあるよ、ezplusのフリーズ。けど、ファームアップ後でもフリーズ
するなぁ。
924 :
893:03/06/04 13:16 ID:C9EwaqE5
>>915 悪いのかなあ。正しい撮り方を教えてホスィ
>>919 うーん。なんかね。同じ東芝のJ-T51を使ってたんだけど
そっちのほうがコントラストが鮮やかでシャープな感じなのね。
画素数が少ないからゆえ、逆にそう見えるのかもしれないんだけど。
もしくは画像処理機能が違うのかな。
ホントは二つの機種で同じものを撮影した画像をウプできれば
いいんだけど・・。
なんか文句ばっかの煽りに取られてたらすまんこ。
そういう意図ではありませんので。
925 :
非通知さん:03/06/04 15:58 ID:QeEdR7Xr
バックライトを暗いにして、サブディスプレイのバックライトが光ってる時にじーっと見てると、色が薄くなったり濃くなったりするんですけど同じ症状の人いますか?
926 :
:03/06/04 19:28 ID:vcnHnyDO
927 :
888:03/06/04 20:06 ID:uZb6ZzBg
ファームうpしてもらいますた。
しかし家に帰ってからカラフルウィンドウの保護シールが剥がされていることに
気づき、ガッカリ。(泣
キーレスは速くなった気がするな。特にメール作成時。
>>923 うーんそうなのか。
928 :
非通知さん:03/06/04 21:02 ID:4hqcEtKj
>>926 まだ女子高生のパンツあきらめられないのかYO
あきらめません。撮るまでは
930 :
非通知さん:03/06/04 23:17 ID:AUkkD37W
ワロタ
つーかどこにも載ってねぇぞゴルァ!!
932 :
非通知さん:03/06/05 04:29 ID:XEt+1TBx
あぷろだ for A5301T SElっていつ復活するのでしょうか??
待ち続けているのですが・・・(;´Д⊂)
933 :
非通知さん:03/06/05 04:35 ID:NQ52ywm2
934 :
非通知さん:03/06/05 04:35 ID:XEt+1TBx
すみません、910に書いてありましたね。復活してたみたいで嬉しいです!+.(・∀・)゚+.゚
>>931 俺も見た、白黒ページだったけど10ページぐらいの特集記事だった
あれで見つからないってありえないから、もう先月号になってんじゃないの?
つうか
>>559から約一ヶ月たってんだから、普通新しいの出てるだろ
937 :
名無し:03/06/05 19:28 ID:zcVjkcSc
>>925 わたしのもなります!なんかちらちら濃さがかわってるっていうか。。。
まぁそんなかんじです!
こしょうなんでしょうかね?
買ったばかりなので。。。
>>925 漏れのもそうなるよ!
買った時から、そうだった。
みんなもそうみたいだね。ってことは、故障ではないのかな。
939 :
非通知さん:03/06/05 22:03 ID:pW026C2Y
>938
仕様です。自分のもなります。
940 :
YahooBB219183176033.bbtec.net:03/06/05 22:58 ID:SefCgCu5
a
941 :
非通知さん:03/06/05 23:36 ID:afdUQbfQ
942 :
938:03/06/06 00:43 ID:lleoy5Yx
漏れのはファームVer.10.38なんだが…。
最新てファームVer.って、いくつですか?
教えてチャソでスマソ、調べても見つからなかったんで。
>>942 >>3を見ればわかるが最新ファームはテストモードに入れなくなってるからなぁ...
3/24時点の最新ファームで既にバージョンがわからなくなってるし、それ以降バージョンアップがあったかもしれないし...
>>941 漏れは1ヶ月前にファームアップしたばっかりだけど、ちらつきますよ。
てゆ〜か、今後解決出来るって事?まぁカタログから無くなった商品
だからバージョンは更新されるんですかねぇ・・・。
945 :
非通知さん:03/06/06 02:00 ID:kId7sTMM
この端末が出始めた頃にこの件についてファームアップで対応って話があったね。
過去スレ見れば残ってるだろうけど。
946 :
938:03/06/06 15:38 ID:vSsU4fts
>>943 ありがとうございます!
ちゃんと書いてあったんですね、気付かなかった。
近々ファームアップしに行ってみます。
キーレスも、多少良くなると良いなー。
購入してすぐに10.38にファームアップしてもらい基盤交換はしてなかったのだが
先日、基盤交換もしてもらったんだけど
基盤交換するとキーレスよくなってるじゃん
ウェブ中でもそれほどストレスなくなってイライラはかなり減ったよ
948 :
非通知さん:03/06/06 19:04 ID:kId7sTMM
気持ちの問題。
949 :
非通知さん:03/06/06 19:59 ID:PpHtUGSH
新型まだ?
950 :
非通知さん:03/06/06 20:01 ID:kId7sTMM
951 :
非通知さん:03/06/06 20:28 ID:PpHtUGSH
T10みたいのキボン
952 :
非通知さん:03/06/06 22:13 ID:34LsQkd5
ファームアップって?そして2002年9月製造の5301Tなんですけどテストモードに入れないんですけど・・・なにか違うのかな?
>>952 テストモードに入れないのはキーの押し方・手順を間違えている可能性がでかい。
954 :
非通知さん:03/06/07 01:39 ID:oFyA8B/6
>>952 俺も最初出来なかったけどできた
4つ順番に押すんじゃなくて同時に押すんだよ
955 :
非通知さん:03/06/07 01:45 ID:oFyA8B/6
先月にさくらやでグレーを買ったんだけど出荷日が2002年10月10日
これってグレー発売日の初期出荷分だよね
発売日に入荷したのが、ずーと売れ残ってたってことか?
で、ファームバージョンを調べたら10.27だって
ファームアップとカメラの防埃処理してほしいんだけどショップでなんて言えばよいの?
956 :
非通知さん:03/06/07 08:01 ID:jylgJEbX
>955
グレー?ネイビーだよね?
「メール打ってて何回か固まった」「買ったばかりなのに電池の持ちが異様に悪い」
って言えばやってくれる。
基板交換で工場入り。防埃はついでにやってくれるからあえて言う必要なし。
※ 帰ってくるまで約1週間かかります
957 :
952:03/06/07 12:13 ID:kQUTV3b6
順番にじゃなくて同時に押すんですね(>_<)ずっと順番に押してました。
どうもありがとうございました。
958 :
957:03/06/07 12:24 ID:kQUTV3b6
テストモードに入れました!で、135って入力しても何も変化無しなんですけど・・・125って入れても変わらず。
>>958 聞くほどのことか? ここに書き込む時間があるなら脳みそと目と指を(略
960 :
非通知さん:03/06/07 14:22 ID:1/gaRrxp
A5301Tでテンプレにある超四川省というゲームをDLしたのですが、
起動しようとすると「データストレージを確保できません」という表示が出て
起動することができません。どうすれば起動できるようになるんですか?
961 :
:03/06/07 14:41 ID:5lUBcaJF
( ´・ω・`)
963 :
:03/06/07 16:05 ID:5lUBcaJF
>>962 分かったよ、そうショボンとするな。
データストレージっつー言葉からすると
単にデータフォルダがいっぱいなだけじゃないか?
不要なファイルは削除すべし。
とりあえず俺は今DLしてみて普通に動いた。相変わらずもっさりだが。
>>958 125→通話キー
135→通話キー
だ。正確には。
965 :
925:03/06/07 17:53 ID:FJ2dnK0E
>>941 私のはテストモードに入れなくなってる最新のバージョンなんですが、ちらつきます
>>965 テストモードには入れないから最新バージョンだとは限らないです。
もう一度改修してみれば?
ファームウェアとは次元が違うが、モバイルブラウザのヴァージョンも一応新旧判定の参考にはなるんじゃないか。
漏れは5月上旬に基板交換&防塵パッド封入(2日間で完了)したが、モバブラは1.0.8.2だ。
調べ方はEZWebキー→8のEZ設定→9のヴァージョン情報
>>967 モバブラじゃなくてブラウザといえばいいような。
971 :
:03/06/08 10:25 ID:kQ4XN56d
どうでもいい不満なのでこっちに書くが
メール着信音の鳴動時間を「1曲」にしてるのに
個人指定で着信音変えてるやつは1曲で終わらず延々と鳴り続ける。
あほか。意味わかんねぇ。
>>971 よっぽどなことがない限り着信時に1曲鳴り終わることって無いしねぇ。
973 :
:03/06/09 09:50 ID:RxVoYH4W
>>972 メール用なので数秒で終わる短いものなのです。
埋め
975 :
非通知さん:03/06/11 22:14 ID:I7uEm/kM
まだ自分はSDをPCに読み込ませていないのですが、皆さんはどうやって読み
込ませていますか?リーダー・ライターとかPCCARDアダプタとかだと思うの
ですが、おすすめがあったら教えてください。
>>975 好きなのを選べ。
メディア6つ読めるやつとか、著作権保護に対応した奴とかなんでもよい。
ただ、国内メーカかパッケージが日本語のにしとけ。
OSとかアップグレードしたときにドライバ探すのに苦労する…。
>>976 秋葉原に昔売ってたスーファミのコピーソフトで、64in1(他にも数えきれない)
のパッケージみたいなリーダ・ライタを買ったのか?
漏れもンフマップで買おうか激しく悩んだけど、スゲー怖かった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ漏れはへたれだからIO DATAのリーダ・ライタを買った罠w
978 :
非通知さん:03/06/12 14:42 ID:cPp5yYIX
5301
ベスト電器で5301Tが9800円で売ってた。
久々に見た感じだ。
980 :
非通知さん:03/06/12 21:53 ID:ak376nFq
981 :
むかつく:03/06/13 00:55 ID:50hFoOcQ
FOMAのT2101最低に使いづらいですね。今度のゴミの日に捨てるけどその前に一言。こんなダッセー携帯しか考えられねーから東芝は負け組みなんだよ。
>>981 捨てるならショップでリサイクルに出そうよ。
983 :
981:03/06/13 02:08 ID:J5KmpaPy
>982 リサイクル以前にあんな携帯はその辺に落ちてるゴミ以下。東芝よりNECが数段いい。
984 :
非通知さん:03/06/13 02:16 ID:QSMqqeAu
あうに端末を出してる会社なんてろくな会社じゃない
985 :
イトケン:03/06/13 02:19 ID:IiH8+EG6
>>981 モッサリだしな。
つーか、東芝ってサザエさんと冷蔵庫のイメージしか浮かばないんだが・・・
富士通も三菱もドコモの中では2流だが、なんとなくカッコイイイメージ
があるけど東芝には全くない。
ハッキリ言って次は東芝を選びたくないがauは最強端末が東芝だからつらい罠。。。鬱
>>981 東芝って日本で2番目に大きい総合電機メーカーでしょ?何で負け組なの?
それとも只の鳥取県民か?兎に角お前は書きこむ前にスレタイと
>>1をよく嫁。
放置出来ない漏れも逝ってきます・・・。
>>983 でも端末の中には貴金属が入ってるわけで…。
もったいないよ。
とりあえず埋める。
989
990
991
992
994 :
988:03/06/14 01:52 ID:+nOc/vBL
梅
>>994 宣言だけして何もしなかったってことか。
宇目
うめうめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。