【メール定額】AirH"PHONE 3【WEB定額】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

AirH"PHONEの料金やサービス内容などを語るスレです。
端末の話題は各端末のスレへ。

前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/

関連スレや料金は>>2-10付近
2非通知さん:03/03/23 22:27 ID:Q5RYSsC/
3非通知さん:03/03/23 22:27 ID:Q5RYSsC/

関連URL

AirH"PHONE公式サイト
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/index.html

日本無線AirH"PHONE端末公式サイト
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html

AirH"PHONEについてまとめてみた
http://tm-tai.net/airh/
4非通知さん:03/03/23 22:28 ID:Q5RYSsC/
1.AirH"PHONE端末単体でインターネットをする場合の料金

接続方法は2種類
 ・AirH"PHONEセンター利用 (公式コンテンツ+勝手サイト)
 ・AirH"対応プロバイダ利用 (勝手サイトのみ)

料金
 ・AirH"PHONEセンター利用の場合
   つなぎ放題コース_0.01円/パケット
   パケコミネット________20万パケットまでパックに含む,超過時は0.03円/パケット
   その他のコース____0.1円/パケット
 ・AirH"対応プロバイダ利用
   つなぎ放題コース_プロバイダ料金のみで使い放題
   パケコミネット_________20万パケットまでパックに含む,超過時は0.03円/パケット
   ネット25_____________25時間までパックに含む,超過時10円/分
   その他のコース___0.05円/パケット+プロバイダ料金
5非通知さん:03/03/23 22:28 ID:jcQUQ+br
2ゲト
6非通知さん:03/03/23 22:28 ID:Q5RYSsC/

2.Eメールの料金

利用できるEメールは2種類
 ・AirH"PHONEセンターの提供するEメール (自動着信)
 ・プロバイダなどが提供するPOPメール

料金
 ・AirH"PHONEセンターの提供するEメール (自動着信)
  つなぎ放題コース,スーパーパックLL
   →使い放題
  その他のコース
   →上記インターネット料金と同じ
    ただし、オプションメール放題を申し込むと500円/月で使い放題
    ※昼得コースではメール放題は申し込めません
 ・プロバイダなどが提供するPOPメール
  上記インターネット料金と同じ

7非通知さん:03/03/23 22:29 ID:Q5RYSsC/

3.ライトメール

DDIポケットのPHS間直送メール


料金
  つなぎ放題コース,パケコミネット,ネット25,スーパーパックS,標準
   →受信無料,送信6円/1メッセージ
    ただし、オプションメール放題を申し込むと500円/月で使い放題
  スーパーパックLL,スーパーパックL
   →受信無料,送信無料
  昼得コース
   →受信無料,送信6円/1メッセージ
8非通知さん:03/03/23 22:29 ID:Q5RYSsC/

4.その他

つなぎ放題コース,パケコミネット,ネット25では、
対携帯電話・固定電話・PHSへの音声通話料が全日深夜料金適用で、
対固定電話・PHSへの音声通話料内のセットアップ料金(10〜30円/1回)も無料。

オプションメール放題&トーク割(3,000円/月)は、
オプションメール放題(500円/月),年契+メール割引サービスに加えて、
DDIポケットのPHS間の音声通話料が1割引。
(つなぎ放題コース,パケコミネット,ネット25のみ。年間契約は不要
9非通知さん:03/03/23 22:29 ID:Q5RYSsC/

5.年契+長期割(1年未満)でパケ代を計算してみまつた。

繋ぎ放題A:すべてAirH"Phoneセンターを経由した場合
繋ぎ放題B:パケット数の半分だけAirH"Phoneセンターを経由した場合
繋ぎ放題C:すべてISPを経由した場合

パケット数 パケコミ 繋ぎ放題A 繋ぎ放題B 繋ぎ放題C
   10000   \4295   \5030    \5030    \5030
  100000   \4295   \5930    \5480    \5030
  200000   \4295   \6930    \5980    \5030
  300000   \7295   \7930    \6480    \5030
  400000  \10295   \8930    \6980    \5030

境界について
パケコミ=繋ぎ放題A … 約335000パケット(超過135,000パケット)
パケコミ=繋ぎ放題B … 約265000パケット(超過 65,000パケット)
パケコミ=繋ぎ放題C … 約225000パケット(超過 25,000パケット)
()内の超過分を超えなければパケコミのほうが得です。
10非通知さん:03/03/23 22:30 ID:Q5RYSsC/
で、超過分といってもどれくらいのもんなのか想像が付かない人も多いかと
思うので、2chを例にとって見てみよう。

ちなみに2chの1画面あたりの平均パケット数は18くらいなので、
HTTPヘッダなどの送受信を18として考えて総計36で計算したとします。
(実際はもっと少ないでしょうが…)
それぞれの超過分に当てはめると…
超過135,000パケット … 3750 ページ
超過 65,000パケット … 1806 ページ
超過 25,000パケット …  694 ページ
と莫大な数になりまつ。
11非通知さん:03/03/23 22:32 ID:/yvgXBri
>>1
乙かれ
12非通知さん:03/03/23 22:39 ID:fZk8mNN8
Z葉
13非通知さん:03/03/23 23:35 ID:8AbZlAJM
とりあえずスレタイの数字を半角にして欲しい。
次ではそれでよろ。
14非通知さん:03/03/23 23:41 ID:8IeDJwt9
Q&Aでわかる? あなたにあった【AirH" PHONE】料金コース

Q1:使い放題を希望されますか?
Q2:AirH"対応のプロバイダ(ISP:Internet Services Provider)をお使いですか?
  ・不明な場合は↓のページで調べるか、直接ISPに問い合わせを。
  http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air_provider.html

(1)A1,A2,共にYesの場合→【つなぎ放題コース】月額\4,930(年契)

 H"のEメール(pdx)、ISPのEメール、Web閲覧(オフィシャルサイト以外)、
 PC接続AirH"データ通信が使い放題になります。

 ※オフィシャルサイト(CLUBAirH")
  →6/30まではお試し期間で無料、7/1以降は\0.01/パケ(情報料は別)

 ※ライトメール:つなぎ放題コースのみでは放題じゃない模様。(1通\6・送信者に課金)
  放題にしたい場合は、年契+メール割(月額\300)等が必要な模様です。

 ※音声通話:標準コース等に入る必要はなく、そのまま通話できます。
  通話料は昨年末に値下げ。http://www.ddipocket.co.jp/news/h141121.html

 ※オプション メール放題&トーク割(月額\3,000):"無料通話\3,000込"
   ライトメールが放題、Dポ間の通話が10%OFFに。(通話も多い人用)
15非通知さん:03/03/23 23:41 ID:8IeDJwt9
(2)Q1:使い放題を希望されますか? Q2:AirH"対応のISPをお使いですか?
 →A1:Yes,A2:Noの場合→【つなぎ放題コース】月額\4,930(年契)

 (AirH"対応ISPを使用してないので、ISPのEメールとPC接続AirH"は考慮外)

 6/30まではお試し期間で、H"のEメールとWeb閲覧は使い放題。(ライトメールは1通\6)
 お試し期間中に、ISPをどうするか決めて下さい。お好きなISPと
 契約された方は上述の(1)になります。ISP契約で迷われる方は↓へ。

 ※なお、お試し期間中は、メール放題オプション相当で、H"のEメールとWeb閲覧とライトメールが
  放題になります。よって、標準コースやスーパーパックS・Lにメール放題を付けるか、
  もしくはスーパーパックLLの方がお得と思われます。(→後述の(3-2)へ)

 ・7/1以降
 (2-1)ISP契約をしたくない場合
  H"のEメール(pdx)は使い放題、Web閲覧は\0.01/パケです。しかし、あまり
  現実的な選択肢ではありません。ISP契約かパケコミネットを検討ください。

 (2-2)ISP代を低く抑えたい場合
  月額\300のIIJmioがよい模様です。http://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
  ただし、契約にはクレジットカードが必要だそうです。契約後は(1)になります。

 (2-3)クレジットカード持ってない場合やISP契約が面倒な場合
  Dポが提供するPRINがあります。http://www.ddipocket.co.jp/data/i_prin.html
  (接続料\5/分で、\1,500/月が上限) 結果的に(1)になります。
16非通知さん:03/03/23 23:42 ID:8IeDJwt9
(3)Q1:使い放題を希望されますか?
 →A1:Noの場合→Q3:データ通信と音声通話、どちらをメインに考えてますか?

 (3-1)A3:データ通信をメインに→【パケコミネット】月額\3,995(年契)

  H"のEメール(pdx)、ISPのEメール、Web閲覧、PC接続AirH"(要対応ISP)が、
  20万パケ(約24.4MB)まで無料です。超過分は\0.03/パケ。ライトメールは1通\6。

  ※20万パケの目安:imodeで20万パケ使うと約4マン5センエン、
              Jスカイパケットで20万パケ使うと約6マンエン弱だそうです。

  ・利用パケ数はPic@nicで確認できます。https://picnic.ddipocket.co.jp/

  ※オプション メール放題(月額\500)を付けると:
  ・6/30までは「お試し期間」の適用で、H"のEメール、Web閲覧、ライトメールが放題。
   →よって、もしAirH"対応ISPをお使いでない場合は、お試し期間中は、
    標準コースやスーパーパックS・Lにメール放題を付すか、もしくはスーパーパックLLの
    方がお得と思われます。(→(3-2)へ)
  ・7/1以降は、H"のEメールとライトメールが放題となります。

  ※音声通話:標準コース等に入る必要はなく、そのまま通話できます。
   通話料は昨年末に値下げ。http://www.ddipocket.co.jp/news/h141121.html

  ※オプション メール放題&トーク割(月額\3,000):"無料通話\3,000込"
    H"のEメールとライトメールが放題、Dポ間の通話が10%OFFに。(通話も多い人用)
    ・6/30までは、「お試し期間」の適用で、Web閲覧も放題になります。
17非通知さん:03/03/23 23:43 ID:8IeDJwt9
(3)Q1:使い放題を希望されますか?
 →A1:Noの場合→Q3:データ通信と音声通話、どちらをメインに考えてますか?

 (3-2)A3:音声通話をメインに・・・パケット料金は無料通話分に含まれます。

  (3-2-1)【スーパーパックLL】月額\10,200(年契) "無料通話\10,000込"
  ・H"のEメールとライトメールは放題、Dポ間の通話は10%OFF。
  ・Web閲覧は、6/30までは"お試し期間"の適用で放題、7/1以降は\0.1/パケ。

  ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)

  (3-2-2)【スーパーパックL】月額\4,250(年契) "無料通話\3,000込"
  ・ライトメールは放題、Dポ間の通話は10%OFF。H"のEメールとWeb閲覧は\0.1/パケ。

  ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)

  ※メール放題(月額\500)を付けると、H"のEメールが放題。Web閲覧は、
        6/30までは"お試し期間"の適用で放題、7/1以降は\0.1/パケ。
18非通知さん:03/03/23 23:43 ID:AZlBAMwX
てゆうかスレ立て早すぎないか?
19非通知さん:03/03/23 23:43 ID:8IeDJwt9
  (3-2-3)【スーパーパックS】月額\2,805(年契) "無料通話\1,200込"
  ・通話料1.2倍、H"のEメールとWeb閲覧は\0.1/パケ、ライトメールは1通\6。

  ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)

  ※メール放題(月額\500)を付けると、H"のEメールとライトメールが放題。Web閲覧は、
        6/30までは"お試し期間"の適用で放題、7/1以降は\0.1/パケ。

  (3-2-4)【標準コース】\2,295(年契)
  ・H"のEメールとWeb閲覧は\0.1/パケ、ライトメールは1通\6。

  ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)

(4)Q1:使い放題を希望されますか?
 →A1:H"のEメールを使い放題で最安値キボン →【標準コース+メール放題】\2,795(年契)

 ・H"のEメールとライトメールが放題。
 ・Web閲覧は、6/30までは"お試し期間"の適用で放題、7/1以降は\0.1/パケ。

 ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)
20非通知さん:03/03/24 03:55 ID:qUJOSN4D
今、「カード式のAirH”+prin」でパソコンから繋ぎ放題のみをしているクレカ持てないDQNですが
prinは端末からのEメール&web閲覧をする際のプロバイダとして機能してくれますか?

するとしたら「繋ぎ放題コース\4,930(年契)+prin最大利用料\1500+音声通話料(\0〜)」と
いう事で「\6430〜」で
H"のEメール(pdx)、ISPのEメール(←コレはprinには無いですね)、Web閲覧(オフィシャルサイト以外)、
PC接続AirH"データ通信が使い放題になるという事でOKだったでしょうか?
21非通知さん:03/03/24 05:07 ID:NwHiPTWH
>>20
いいと思いますよ。ちなみに、
ZEROはコンビニ決済で700円/月 http://www.zero.ad.jp/airh/ 
ブラックでも持てるクレジットカード http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca079.html
22非通知さん:03/03/24 07:50 ID:1WTZUJZP
このページ↓のキャリア名が・・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/mobile/0000.htm
ひょっとしてもう社名変わったのか?
















               ・・・と思った。
23非通知さん:03/03/24 11:02 ID:1+bq8Qy4
>>7
  つなぎ放題コース,パケコミネット,ネット25,スーパーパックS,標準
   →受信無料,送信6円/1メッセージ
    ただし、年契+メール割引を申し込むと300円/月で使い放題(年間契約必要)
    ただし、オプションメール放題を申し込むと500円/月で使い放題
24非通知さん:03/03/24 11:08 ID:Ig1SqojL
で結局、ISPを別に契約しなくて、AirH"PHONEセンターのサイト利用で、ISPとして利用できるの?
できないの?

〜6/30まで、標準コース+メール放題で、インターネットのc-htmlサイト見放題なの?見れないの?
25非通知さん:03/03/24 11:11 ID:WFqSR/Al
>>19
>  ・通話料1.2倍、H"のEメールとWeb閲覧は\0.1/パケ、ライトメールは1通\6。
対固定電話・PHSへの通話料1.2倍(対携帯電話はそのまま)、H"のEメールとWeb閲覧は\0.1/パケ、ライトメールは1通\6。
26非通知さん:03/03/24 11:25 ID:YU2vEUKA
>>9
>パケット数の半分だけAirH"Phoneセンターを経由した場合
別途ISP利用可能なら、既に繋ぎ放題Cのパターンに出来るのではないかと
別途ISP利用可能の時に、AirH"Phoneセンターを経由するのは、Club AiH"を利用する以外に無いし。
27非通知さん:03/03/24 13:13 ID:wAuP9L1y
だからその通り、Club AirH"(Dポの公式コンテンツ)をパケ代の半分ほどの割合で
見たときのことを想定してるでは?

藻前は、つなぎ放題で契約した香具師を、公式コンテンツ閲覧禁止の刑にしたいのか?

藻前はClubAirH"の着メロサイトも壁紙サイトも使うなよ。
ClubAirH"にモバイルバンキングサイトできても使うなよ。










と煽ってみる。


28非通知さん:03/03/24 13:16 ID:vn7oA+Sa
>>24
見放題
29非通知さん:03/03/24 13:43 ID:wAuP9L1y
そういえば、ネット25ってAirH"PHONEだと微妙だな。
メール放題適用されないようだし、無料パケ代は無いし。
携帯向けサイトを見るとして、
ISP経由なら月25時間まで無料だが、25時間超えたら1分10円。
25時間超えたらAirH"PHONEセンター経由で1パケ0.01円の方が安くつく使い方が多いんじゃないか。
単純計算で10円=1000パケ=125KB(≒2.1KByte/sec≒17Kbps)
おいおい、フレックスチェンジマンセー(=PCと接続)な輩くらいしか使えないぞ。
日本無線端末じゃ128Kbpsは使えないし、PIAFS2.1(64Kbps回線交換)マンセー専用か。
しかも混んでたらパケット方式で32kbpsだしな(笑)

端末単体でWebすることがメインなら、パケコミネットかつなぎ放題かってことだ。

まぁネット25のメール放題適用くらいしてくれよ>Dポ
嫌いじゃないんだよね>ネット25

誰かSigmarion2用の隠しUSBポート用のAirH"PHONEドライバ書いてくれ・・・

30非通知さん:03/03/24 13:53 ID:wAuP9L1y
そしたら、10ヶ月未満だが、AH-J3002Vに機種変する!
たしか、半年〜10ヶ月なら新規価格+1万だったはずだし。
31非通知さん:03/03/24 13:59 ID:mZwG4zMV
>>30
細かいが、多分9千円
32非通知さん:03/03/24 14:03 ID:NwHiPTWH
>>29
みんなでお金集めてウェブテクノロジ辺りに発注したら
ドライバできるかな?
33非通知さん:03/03/24 15:07 ID:wAuP9L1y
>>31
今はそうなの?
2年くらい前に聞いたときは1万だったような。
たいしてかわらんが。
ちなみにそのときは半年未満なら+2万って言われたよ。
持ち込み機種変では継続使用期間がリセットされないと思いこんでて、軽くショック受けた淀の携帯売り場。
若かった・・・
パナの次期機種がAirH"PHONEなら・・・早く出してくれ。SD付きでな。
どうせ夏以降なんだろうな。夏前ならパナ待つ!

>>32
ウェブテクノロジ?ってここ?
ttp://job.mycom.co.jp/b03/pc/visitor/search/corp64198/outline.html

もし本当にできるなら、5000円以下なら出してもいい。
シェアウェア500円くらいで書いてくれる使徒いないかね。
フリーなら神決定!
パナみたいに、シリアルモデム動作してくれたら楽そうなんだけどね。
AirH"PHONEの要素の一つに加えてくれてもいいのに。
つーことで、機種変しようかしまいか悩む。
ちなみに、シグのPC接続ケーブル改造して一応成功した口ね。

もうほとんどスレ違いにつきsage






34非通知さん:03/03/24 15:34 ID:NwHiPTWH
>>33
http://www.webtech.co.jp/history/index.html
ここのつもりだった。
なんか作ってるのがそっち系だし社長が有名人だし。
ぜんぜん関係なかったね。ごめんsage。



東京でモック発見した人まだ居ない?
35非通知さん:03/03/24 15:40 ID:RQN5+YL7
明日、モック貰える予定...
36非通知さん:03/03/24 16:12 ID:0MjblLCv
携帯があまりにも多く出て、パケットだのプロバイダだのWEBだのいろいろ
でてわからんようになった、どれが一番とくか比較表だしてくれんかのう
37非通知さん:03/03/24 16:26 ID:vDdckbd2
つなぎ放題コースを使った場合・・・
AirH"PHONEセンター経由だと1パケット0.01円だけどプロバイダー経由だとつなぎ放題なんだよね?
じゃあ、AirH"PHONE端末だけでプロバイダーを経由してネットに繋げられるの?
ノートパソやPDAなど必要なら用意するのめんどいな・・・・・。
38非通知さん:03/03/24 16:27 ID:6BavSedK
>>37
> じゃあ、AirH"PHONE端末だけでプロバイダーを経由してネットに繋げられるの?
YES
39非通知さん:03/03/24 16:34 ID:vDdckbd2
>>38
サンクス。
じゃあ、PCのプロバイダがあれば(プロバイダが対応していれば)
いくらつかっても定額制なのね。
AIRH"はPCに繋げなければいけなかったからめんどかった。
40非通知さん:03/03/24 17:44 ID:VsiXUeCJ
結局背面液晶無しはいくらで売る予定なのか教えろよ、カスども
41非通知さん:03/03/24 17:49 ID:FanxBRFo
>>40
お前に売る端末何ってねーよ 死ね
42非通知さん:03/03/24 18:02 ID:o10CCggt
モック見たよ。
神奈川だけどね。
43非通知さん:03/03/24 19:56 ID:B6xgO8BO
>>30 >>31
店によって違うよ。
ヨドバシは+1万って言われた。ビックは10ヶ月以上たってないと機種変できないって言われた。
4420:03/03/24 20:51 ID:1B/BIS/m
>>21さん
ありがとうございます。prinでも端末で逝けるんですね。
郵貯を使ったクレカがあるなんて知りませんでした。自分はブラックさんではありませんが
バイト生活なので似たようなものです(;´Д`)
セゾンクレカ取得も考えて検討してみます
45非通知さん:03/03/24 22:08 ID:R+05qagW
で、これって4/1は確定なのン?
4/1の朝からSHOPに逝けばイイノンか?
46非通知さん:03/03/24 22:22 ID:2PtHTsSG
相談なんですが、
私の場合、このプランでよいのでしょうか?

============================================================
(予定)
基本的に、Web見たい放題!(かなり使う)
音声通話はあまりなし。メールもあまりなし。
ISPはどこも入ってないが、7月までに対応ISPに加入予定
===========================================================
(対策) 4/1-6/30は 【スーパーパックS】月額\2,805(年契)
     理由は、6/30までは"お試し期間"でWeb閲覧無料のため。
___________________________________________________________________________

     7/1以降は 【つなぎ放題コース】\4,980
=========================================================



47非通知さん:03/03/24 22:26 ID:8QIpBVN4
遅ればせながら柏のコジマでモック見ました。
3002のラベンダーはほとんどピンクですね。
キーはスタンダードな配列で使い勝手良さそうでした。
予約はするべきかなあ・・・
48非通知さん:03/03/24 22:30 ID:6BavSedK
>>46
スーパーパックSでお試し期間中にWeb見たい放題にするには、
メール放題オプションが必要。

15を読め
>※なお、お試し期間中は、メール放題オプション相当で、H"のEメールとWeb閲覧とライトメールが
>  放題になります。よって、標準コースやスーパーパックS・Lにメール放題を付けるか、
>  もしくはスーパーパックLLの方がお得と思われます。(→後述の(3-2)へ)
49非通知さん:03/03/24 22:39 ID:2PtHTsSG
>>48

なるほど。
ということは、結論!

===========================
4/1-6/30  【スーパーパックS】月額\2,805(年契) +『オプションライトEメール放題』\500= \3,305
        理由は、6/30までは"お試し期間"でWeb閲覧無料のため。
___________________________________________________________________________

7/1以降は 【つなぎ放題コース】\4,980
=========================================================

これでいくことにします。
50非通知さん:03/03/24 22:58 ID:wAuP9L1y
結論:AirH"PHONEで見れるサイト見るなら、AirH"PHONEが一番得。
ただし、エリア、高速移動の2点に不安があるので、
エリアマップで自分の家、職場、行動圏でどれだけエリア内か。
自動車、電車移動中で50km以上出てるときに着信できなくても平気かどうか。
自分の見たいサイトはAirH"PHONEで見れるか、またはAirH"PHONE用のサイトで代用できるか。
これらを確認すべし。
これはあくまでWebとメールに限った話。
通話も含めて考えると、もう全てのキャリアのプランとオプションの組み合わせの数だけ答えがある。
絶対に誰もが損になるプランなんて、存在しないと思っていい。
はっきりいって、パンフをとってきて自分で調べることも出来ない人には、
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047118662/l50
>>2のテンプレに添って自分の使い方を質問すると、善意のこの手のプラン選択の事情通が答えてくれる。

だいたい、誰にとってどの会社のどのプランが一番得か知るなんて、自分で徹底的に調べるか、
自分の料金明細と通話明細を詳しい人に見せて、アドバイスしてもらうかしか無理。
一番いいのは公衆電話、家の電話、相手の電話の留守電にメッセージ入れるなとを使い、
自分からは緊急時以外なるべくかけないってのが一番得な方法。

PHSが通に好かれるのは、通話料金と音質が公衆電話とほぼ等しいから。
携帯以外は距離に比例して料金があがるところまで公衆電話と同じ。

え?僕は通です(笑)
51非通知さん:03/03/24 23:15 ID:2PtHTsSG
いちおうテンプレに沿って考えた結論が>>49なんです。

放題プランがあるのに、通常契約+Eメールで1500円も安いのが信じられなくて、
自分の理解が正しいのかどうか、誰かに背中を押して欲しいんですよ。

あと、コース変更は手数料かからないんですよね。
それなら>>49プランで完璧だと思うんですが。
52非通知さん:03/03/24 23:42 ID:o8Q8HrWf
>49
内容が確かかどうか、DDIPに自分で確認した方がいいと思うぞ。
情報が錯綜してる。
53非通知さん:03/03/24 23:57 ID:tZlOMZdu
>>52
確認済み
54非通知さん:03/03/25 00:00 ID:Rr4mz38L
>>53
OKでしたよね?
55非通知さん:03/03/25 00:30 ID:kUGZj9qX
このスレだったかどうか忘れたけど、AirH"Phoneセンター経由で
接続できる一般サイトは、特定のごく一部のものだけで、
いわゆるプロバイダとは違う、というDDIPからの回答が書きこまれていたぞ。
56非通知さん:03/03/25 00:48 ID:i/mQOGBW
>>55
ソースは?
57非通知さん:03/03/25 00:56 ID:i/mQOGBW
>>55
前スレ
【メール定額】AirH"PHONE2【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/533
のことかな?
しかしこれは、
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/635
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/678
で否定されている。
58非通知さん:03/03/25 00:56 ID:ddZEMJ1v
>>49
素晴らしい結論だ!
おれも乗った!

ただ>>55の言うことも十分あり得るな
取り敢えず2chは>>49の方法で見られるのか見られないのか?
http://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/teo_imperial/2chi.cgi
59非通知さん:03/03/25 01:17 ID:/086WPX+
今日、コジマで予約しまつた。
¥9800(背面液晶)

  高い??
60非通知さん:03/03/25 01:24 ID:7pU7lWR4
みんな予約できていいなぁ('・ω・`)ショボーン
千葉の某ショップ行ったら料金決まってないのでまだ駄目と言われました('・ω・`)ショボーン
電話番号教えてきたので料金が決まったら電話連絡くれるそうです(`・Θ・´)シャキーン

>>59
OnLineのお店じゃなきゃそんなもん
若干高めだけど個人的には許容範囲内
61非通知さん:03/03/25 01:26 ID:ddZEMJ1v
>>59
そんなもんだろ

そういや俺予約した店から連絡来ないな。
DぽSHOPからは液晶も何も聞かれることなく
「AIRH"PHONE」としか書いてない予約紙に名前書いただけだから
心配だ
62非通知さん:03/03/25 01:26 ID:i/mQOGBW
>>59
新規なら普通。機種変ならやや安め。
63非通知さん:03/03/25 01:35 ID:eDNWTCWQ
>>49
細かいですが、4月から新しくなるメール砲台の名称はズバリで
「オプション メール放題」でし。
ライトEとかといろいろごっちゃになる方がいたらあれなので参考まで。
6455:03/03/25 01:46 ID:kUGZj9qX
>57
いやだからさ、「パックS+メル放題で6月末まで
センター経由でWebつなぎ放題できるか?」
という点について、「できない」という主張と
「できる」という主張があって、
どっちも「DDIPの回答」なわけでしょ。
となると、どっちが正しいのかわかんないでしょ。
できると思ってやってたら実はそうじゃなくて
後でベラボーな料金を請求されたら哀しいでしょ。
まだ「できる」と思いこまない方がいいと思う。
65非通知さん:03/03/25 01:59 ID:i/mQOGBW
>>64
オレは両方の主張を読んで「できる」という主張の方に説得力を感じた。
あなたがどう思うかはあなたの自由だ。
66非通知さん:03/03/25 02:14 ID:i/mQOGBW
それにしても・・・ニュースリリースを書いたDDIポケットの広報担当者はマジ頭悪いと思う。
67非通知さん:03/03/25 02:23 ID:YqFkIrVP
もう、本当にさ、営業と広報のレベルの低さ、
なんとかした方がいいよ>Dポ。

...社員ってどうやって育てりゃいいんだ?
68非通知さん:03/03/25 02:26 ID:i/mQOGBW
ウェブ定額にしても6月までのキャンペーンにしても、
話題になれば凄いセールスポイントになるのになぁ・・・もう馬鹿かと(嘆息)
69非通知さん:03/03/25 02:28 ID:7pU7lWR4
>>68
実は話題になると鯖が負荷で耐えられないので6月までひっそりと
6月過ぎたら大々的なキャンペーンを…

ありえないな
70非通知さん:03/03/25 04:50 ID:9zRzxo2S
センター経由で何処まで行けるのか・・・
それが問題だ
71非通知さん:03/03/25 05:46 ID:FE9LeZl6
「2ちゃんねるが見放題で月々7000円ポッキリ。」ってCM流せよ。
そしたら、恐ろしい数のDQNから問い合わせが来るから、
営業と広報はイヤでも教育されるのにな。
営業と広報が楽しようとしてるとしか思えん。
72非通知さん:03/03/25 05:51 ID:7pU7lWR4
>>71
それだ!!
よし自分たちが端末確保したら2chの各板で布教活動開始だ!!
73非通知さん:03/03/25 07:32 ID:CZ0we4o/
>>71
書き込みできないと知りdqnに不買運動されるがな
74非通知さん:03/03/25 07:38 ID:CqjFY51N
小手先のユーザーよりも本当にH"をいいと思って使ってくれるユーザーを
のんびり増やしていった方がいいと思う。
75非通知さん:03/03/25 07:39 ID:I6rO58Ie
2chを中心に物事を考える事が定常化してる人たちって気持ち悪いですね
76非通知さん:03/03/25 07:39 ID:uNBNGg9z
まぁ2ch自体の転送量も下げられてウハウハだなw
77非通知さん:03/03/25 07:40 ID:C0KDKpLo
>>75
エッジユーザはそのキモい人たちの集まりだから別にイイ(・∀・)!!んだよ
78非通知さん:03/03/25 07:46 ID:HNEmbAZI
そんなに混雑させなくていいよ
79非通知さん:03/03/25 07:46 ID:uNBNGg9z
これって予約するときにコース決めるの?
80非通知さん:03/03/25 08:09 ID:wZLJNpcl
>>79
普通契約書書くとき(買うとき)でしょ
81帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/25 08:20 ID:bOcdCHK+

時代は光通信へと向かっているのに、

おまえらは退化してるな(プッ
82非通知さん:03/03/25 08:29 ID:7pU7lWR4
光通信って倒産したんだっけ?
83非通知さん:03/03/25 08:33 ID:wZLJNpcl
実際基地局を光収容に変えることなんて出来るのだろうか。
遠い将来は心配。近未来はアドバンテージ十分だけど。
84非通知さん:03/03/25 09:49 ID:Cj7+TT5T
>>69
そんなもんはキャンペーンとは言わん(w
85非通知さん:03/03/25 09:56 ID:1M0HSxIE
PIAFSいけるのか。いけないと思いこんでた。
だったら俺はパケコミでWEB閲覧、PC接続時はPIAFSでいいや。

ところで古い話を蒸し返すが、64K接続から32Kに落とすことがあるないで以前随分論争が続いていたが、
http://www.nifty.com/ap/piafs.htm
↑な記述を見つけてしまった。
これだと、落ちるのもあり得るように見える。
実際にどんな運用をしているのかは知らないが。
86非通知さん:03/03/25 10:31 ID:GKhqD+nX
>>85
分かっているとは思うけど、PIAFS使ったらその通信料は実費掛かるよ。
87非通知さん:03/03/25 10:37 ID:b9VTjS5+
>>74
PCユーザ、法人ユーザを狙っていて、
女子高生とかをターゲットにしたコンシューマは、現在あまり考えてないみたいよ。
なので、AirH"PHONE第一弾は、コストを安くする為、カメラなしだそうです。

もちろんその後カメラ付を出すけど、現在はコンシューマに力入れる予定は考えてないそうです。
8885:03/03/25 10:39 ID:qtplxXSf
>>86
もちろん了解済み。1分10円なら十分。
89非通知さん:03/03/25 10:57 ID:wZLJNpcl
>>88
それを払うメリットって何?パケットでも良いような気がするんだけど、
月にほんの数分しかつなげないの?
90 :03/03/25 11:05 ID:DI5+TdXb
J-SH010,A1301S,P2102Vなど新機種続々登場!
白ロム購入はDream Paradiseで☆

http://www.dream--paradise.com
9185:03/03/25 11:13 ID:zf1JqJ3s
>>89
32K以下じゃなぁ。わざわざPC立ち上げる時はそれなりにでかいデータのやりとりしたりでかいWEBを見たりする時だから。
もちろん状況に応じて使い分けるつもり。
92非通知さん:03/03/25 11:14 ID:24CrFABY
>>46 >>49 >>58
標準コース\2295(年契)+ メール放題\500 =\2795
でAirH"PHONEセンター経由でWEB見放題になるだろ?
93非通知さん:03/03/25 11:20 ID:zeroiVLb
( ゜д゜)全く理解できんのだが
6月まではプロバ経由で、繋ぎ放題コースじゃなくて標準コースのほうがお得で、
どちらもメールもwebも定額で見放題ってことでいいんだろうか?
送受信が無料ってのが未だに信じられんよ(;´д`)
プロバへの手続きも要らないってのも心配の要因だYO!
94非通知さん:03/03/25 11:26 ID:wZLJNpcl
>>91
速度の問題だけなのね。

>>92
単にパックSと標準の比較なだけと思うけど、
AirH"PHONEを使うって事は音声もそれなりに使うのだろうし。

500円の差額で1200円分話せるなら微妙にパックSの方が得じゃないの?
パックSと標準の損益分岐ってどっかになかったっけ。
確実にスレ違いだけど。

確かパックSって一日の通話が5分までぐらいだったら得だと思います。
それ以上になったら標準で、その上だとパックLだと思うのだけど。
95非通知さん:03/03/25 11:26 ID:tHk3x/z+
もうウンザリ
96非通知さん:03/03/25 11:28 ID:wZLJNpcl
>>93
逆だよ。

6月末まではプロバは使わなくてAirH"PHONEセンター経由が得(標準+Eメ放題)。

7月からはプロバ使ってプロバ経由が得(パケコミ or つなぎ放題)。
9785:03/03/25 11:28 ID:vrBciMoB
>>94
そう、速度の問題だけ。
128Kパケが使えるんだったらそっちでいく。
98非通知さん:03/03/25 11:33 ID:UGNYOScS
prinも手続きいらないから同じような感じだろうか
99非通知さん:03/03/25 11:40 ID:3Nd9rEt/
ん? パケコミはプロバはいっても意味無いよね?
100非通知さん:03/03/25 12:02 ID:wZLJNpcl
>>99
ごめん。確かにそう。センター不通の場合とか全く意味ない事も
無いんだろうけど、ほぼ意味ないね。

よって>>96修正。

7月からはプロバ使ってつなぎ放題 or パケコミが得。
101非通知さん:03/03/25 12:24 ID:QwB5gDeC
このエアエジホンて、プロバ加入すれば、ネット25が使えるの?
んで、32k&64kPIAFS、128kパケが利用できるの?
102非通知さん:03/03/25 12:24 ID:nEeQMZBx
DDIポケットは
2ちゃんねるのバナー広告を出せばいいんだよ。
「2ちゃんねる見放題PHS」
効果絶大。
103非通知さん:03/03/25 12:28 ID:pXDpF7ZH
>>101
今回のJRCの機種は128Kパケ不可。次を待とう。
104非通知さん:03/03/25 12:39 ID:wZLJNpcl
>>102
それ(・∀・)イイ!!

Dポが2chに少しお金出して、早期に書き込みも対応して欲しいし。
それが一番安い宣伝のような。
105しりうす:03/03/25 12:57 ID:iCXl/n6E
既出かと思うが…

エアエヂ対応の料金プランであれば客船にて即日料金変更が可能です。
エアエヂ→音声
音声→エアエヂ

音声→音声は月割りになりますが、
音声→エアエヂ→音声
とすれば問題なし。

オプションはオプション128は日割りで即日
その他は月割りで翌月1日からの適用

機種変更時は全て即日だが
こちらもオプション128以外は1か月分の料金がかかる。
料金プランの変更は回数制限なしです。
ピクニックで料金確認しながら変更すればいいんじゃないかな?
106非通知さん:03/03/25 13:06 ID:24CrFABY
>>101 >>103
JRCの端末はネット25契約無理だってさ。フレックスチェンジも対応してないらしい。
128kbpsも64KのPIAFS2.1もね。
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_ryokin2.html
107非通知さん:03/03/25 13:14 ID:wZLJNpcl
>>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048424063/213
>・・・で、放題とLLは基本料だけでメール放題なんでしょ?
なるほど、そこがわかってないのね。

LLは基本料だけでDXとPIAFS以外のメールは使い放題だけど、
つなぎ放題のメールはそもそもほとんど有料で、オプションの必要ありでしょ。
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/tuwa.html

ただし今回のAirH"PHONEが始まったことによって、
AirH"PHONEセンターを利用したメール(パケットのEメール)
だけはつなぎ放題でも基本料だけでEメール放題のサービスになった。
それを勘違いしているんだろうね。
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_ryokin.html

しかし基本料だけでサービスになるのは、AirH"PHONEセンターを経由した
パケットのEメールだけで、AirH"PHONEセンターなど無かった従来からある
ライトメールなどのメールは今回のサービスに入らない・・・ってわかりにくいよ、Dポ。
気前よくサービスしてくれたのはものすごく評価できるのだけどさ。
108非通知さん:03/03/25 13:16 ID:24CrFABY
>>94
通話はあまりしないのに、
510円余分に払って、通話料1.2倍の無料通話1200円付き(実質1000円分の無料通話)
にするかどうかってこと。
標準コースの通話料換算で520円以上3450円以下の通話するなら、パックSが標準より得。
ただ標準コースの料金で2450円以上通話するならスーパーパックLが得。

通話料1.2倍ってのが微妙だからパックSはあまり好きくないのよね。
H"って音がいいのと通話料安いから長電話しがちじゃない?

余談だが携帯の最適料金プランの選択は小中学校の算数、数学の問題としてよいと思うな。
キャリア選択質問スレの派生で自称中学生に担当させて、賢い大人が生暖かく採点するスレをつくろう!
109非通知さん:03/03/25 13:21 ID:nEeQMZBx
2ちゃんねる限定モデルも作ってもらおう。
JBlend + iMona内臓。販売は2ちゃんねるの通販。

2ちゃんねるもDポも日本無線もウマー
110非通知さん:03/03/25 13:25 ID:p5Y6FaML
>>108
無料通話はパケットに使うが。。。
111非通知さん:03/03/25 13:33 ID:wZLJNpcl
>>108
http://www.ddipocket.co.jp/news/h110428.html
どこかにあったと思って、料金表ほじくってきました。

通話料が月額600円以下(日に2通話以下)の人は標準、
600〜2420円の人はパックS、それ以上はパックLでしたね。
年契や長期割によって、差はもう少し少なくなりますが。
でも標準よりもやはり、パックにしてた方が得みたいですね。

但し、パックSにしておいて3500円以上使いすぎると1.2倍になって痛いので、
そのリスクヘッジとして標準のままにしておくのもあり、、と。
月ごとに波がある人はパックSは確かに考え物ですね。
なんで1.2倍とかにするんだろ、ほんとそこは同意です。

、、、って何も今更話す話題ではないと思いますけどね(w
112非通知さん:03/03/25 13:38 ID:GKhqD+nX
>>109
ギコモデル、モナーモデルとか?
ゾヌは買わないな(w
113非通知さん:03/03/25 13:39 ID:24CrFABY
>>110
まぁレス中には明言してないんだけどさ、
レスの流れからいって、6月末までの無料お試しセット(ByDHC)の話だよ。
7月1日からは、パケコミ+メ放題 or つなぎ放題+IIJmio300円
がオススメだ。



114108:03/03/25 13:43 ID:24CrFABY
>>111
微妙に俺の計算間違ってるのかな?
年契約1年目の場合で計算したんだけど。

ほんと、1.2倍って微妙だよなぁ。
ただでさえ、通話料金体系が複雑なのに。
通話しながらorする前に、今1分いくらのとこかけてるんだっけ?って考える人?
俺は考える人(笑)
115非通知さん:03/03/25 13:51 ID:wZLJNpcl
>>114
ごめん。中学生の計算すらもしてないで言ってるから
合ってるか間違ってるかもわからない(w
>>111はだいたいそのぐらい…ってことで読んでくだちい。

ちなみに自分は、固定電話あるのに電番打つの面倒って理由で
PHSからかける人(パックL)。なのでここまで料金にこだわってても
根本的に生活態度改めないと…。

とくに7月から放題にしようと思ってるから余計。
固定があるところでは固定使わないとね・・・。

って当初の予定通り親機が便利に使えれば今頃便利この上
なかったのかも知れないけどさ。
116108:03/03/25 13:51 ID:24CrFABY
次スレタイ案
【パケ代無料】AirH"PHONE 4【6月末迄】
【パケ代無料】AirH"PHONE 4【月2800円】
【パケ代無料】AirH"PHONE 4【4〜6月限定月2800円】

パケ代無料の方がインパクトあると思うんだけどねぇ。

117非通知さん:03/03/25 13:53 ID:wZLJNpcl
【2ch見放題】AirH"PHONE 4【月2800円】
でいいんじゃないの?>>116
118非通知さん:03/03/25 13:58 ID:tiolonP7
>>109
ニダーモデルなら買うニダ
119108:03/03/25 13:58 ID:24CrFABY
>>115
PHS使いなのに、家で固定電話使わないなんて…
ちなみに、VE-PVC01L(お焼き)+ HV210 で使ってるよ。
HV210の電話帳からかけても、普通にNTT回線使ってかかるぞ。
さらにBBホネ(素人にも玄人にもオススメできない)も使ってるから、
日本全国3分7.5円、PHS1分10円、携帯1分20〜25円ウマー。
ただし番号通知不可の罠。
120非通知さん:03/03/25 14:00 ID:9SUEa+TU
2chphoneいいなぁ。
1ch-phoneを出させて安く買い叩くってのもありだ。
シグマリオンでairH"を使うような感覚で。
121非通知さん:03/03/25 14:08 ID:wZLJNpcl
>>119
う。そう言われると親機欲しくなってきた。
でも高いんだよな・・・
IPフォンがどうなるかわからないから、
今の時期固定電話機買うのも悩むし・・・
122非通知さん:03/03/25 14:11 ID:wZLJNpcl
>>121
って思ったらそんな高くないのね。
http://kamo.pos.to/dpoke/rururu.html
うーん、悩ましいぞ。どうしよう。
123108:03/03/25 14:13 ID:24CrFABY
>>116
iモード用2ch閲覧可能は確認されてるんだっけ?
できなかったのはカキコの方だっけか?

2ch見放題っていってもねー。
2chでパケ死してる人にはインパクトあるけど、
携帯でWebやりまくるが、携帯PHS板をたまにしか見ない人には訴求効果があるかなぁ。

【パケ代無料】AirH"PHONE 4【2ch見放題月2800円】

では?
ではどうよ?
124108:03/03/25 14:21 ID:24CrFABY
>>121-122
俺はVE-PVC01Lを8千円で手に入れたけどね。
もう生産終了で、次機種しか売ってないけど。
ただ、H"はサンヨーとパナのしか子機登録できないぞ。
自営3版に対応して無いとダメなんだってさ。
JRCは確認待ちだが、悲観的予想。

VE-PV01Lの後継機種は子機無しモデルが無いので、
1万後半の子機付しかない…。

詳しくは
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018682607/l50
125108:03/03/25 14:25 ID:24CrFABY
【パケ死はもう無い】AirH"PHONE 4 【もう迷わない】
126非通知さん:03/03/25 14:29 ID:qMpEAI18
スレ違いだが。すべてQVGA化する「505i」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/24/n_505.html

俺、地図などの画像サイトを使いたいのね。となると
QVGAくらいはないと実用的じゃない。
でもドコモなんて料金的に実用的じゃないし。
帯に短し、たすきに長しといいますか、決定打がなくてトホホ。
AH-J300xVがQVGAだったらなあ・・・。
127非通知さん:03/03/25 14:33 ID:wZLJNpcl
>>124
どうも。α-PHSの頃の高いイメージがあってノーマークでした。
にしてもJRCが対応していない(と思われる)のは残念ですね。
JRCを買う予定なので、親機の方は少しお預け・・・・
128108:03/03/25 14:38 ID:24CrFABY
>>126
しかも、サンヨーとパナの次機種はAirH"PHONEになるのか微妙らしいしね。
特にサンヨーは絶望的。

QVGAはたしかに魅力だけどさ。
AUにもQVGA無いし(^^;
素直にAirH"PHONEでQVGAが出る来年以降まで、PDA+AirH"でいけば?
PDAにはVGA表示のもあるぞー(高いけど)
@FreeDに突撃もよし。

129アンチあゆ:03/03/25 14:42 ID:MFPyiDAd
・世界のSONY>>>>>>>>>>糞パナ
・魅力を感じると思われる資生堂>>>>>>>>>>>>>KOSE
・吉本マンセーのジョージア>>>>>>>>>>>終わったBOSS
・ワンピース>>>>>>>>>三流ウンコ作家の犬夜叉
・人気のドコモ・Jフォン・au>>>>>>>>>>マイナーツーカー
・「お口の恋人」のロッテ>>>>>>>>>>>>>>>>>森永ハイ厨


そして、J-POPのメジャーアーティストの宇多田ヒカル>>>>>>>>>>>>
アフォつんくが手がけた、終焉アイドル糞ザキあゆみ・ロリ男・ガキ女
御用達へたれアイドルモー娘。


          
                
130非通知さん:03/03/25 14:52 ID:24CrFABY
春だねぇ
131非通知さん:03/03/25 15:22 ID:AbfjUgE2
料金の鉄人、ちょいとコンサルしてくだされ。m(_ _)m
こんな感じで利用したいのでつが。

●使いたいメールサービス
・エッジEメール放題(pdx)
・ISP提供のPOPメール取り放題
・諸般の事情により、ライトメール放題も必須

●使いたいWeb接続用(コンテンツ)サービス
・ISP経由のWeb接続を主に使いたい → 放題希望
・AirH" PHONEセンター経由の公式コンテンツは有料でも良い

●音声通話は、月\3000〜\5000ぶん程度利用予定

PCとの接続はほとんど考えてません。
端末のみでの利用がメインでつ。
この場合、データ通信用の「つなぎ放題」を契約するのがいいのか、
音声通話用のスーパーパックL/LLあたりを契約するのがいいのか、どちらでしょうか?

あ、でも、
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_ryokin.html
を見る限りでは、放題使うなら「つなぎ放題」でつか?
しかし、

>4/1-6/30  【スーパーパックS】月額\2,805(年契) +『オプションライトEメール放題』\500= \3,305
>        理由は、6/30までは"お試し期間"でWeb閲覧無料のため。

こゆのもありますね。
どういう契約形態にすればいいのか、未だに理解できず。。。鬱
132非通知さん:03/03/25 15:26 ID:AbfjUgE2
もしくは、音声通話+ラメ放題用途に、もう1回線か・・・?
現状、音声端末2回線+PCMCIA-AirH"1回線の合計3回線なのと、
1年〜3年以上の長期割引もあるから、
1回線を処分して、2回線体制で逝くかな。。。
133非通知さん:03/03/25 15:31 ID:PMCcmtOK
携帯買うときは何て言えばいいの?
134非通知さん:03/03/25 15:38 ID:1EIvDjWu
>>133 携帯かいてぇ〜んだゴルァ!!
135非通知さん:03/03/25 15:42 ID:24CrFABY
とりあえず、4〜6月はAirH"PHONEセンター(公式コンテンツアクセスポイント?)が
公式サイト、一般サイト、POM&SMTPアクセス全て『パケ代無料』のお試し期間だから、
それで使いたまへ。
お試し期間で使えるための必要な条件は
○メール放題オプション \500
or
○メール放題トーク割オプション \3000
or
○つなぎ放題コース \5800
or
○スーパーパックLL \12000
のどれか一つを使ってればよい。
http://www.ddipocket.co.jp/news/index.html

136非通知さん:03/03/25 15:43 ID:qMpEAI18
>128
>しかも、サンヨーとパナの次機種はAirH"PHONEになるのか微妙らしいしね。
>特にサンヨーは絶望的。
これ、まじ?3ヶ月くらい待ってみようかとも思ったのだが、
それならもう300xV買っちゃおう。(発売日には買えそうにないなあ)
PHAは荷物になるからもうやめた。
137非通知さん:03/03/25 15:45 ID:LH8GO066
>>131
>・ISP提供のPOPメール取り放題
>・ISP経由のWeb接続を主に使いたい → 放題希望

ここら辺が肝かな? これらが放題となるのはつなぎ放題だけかな。
スーパーパックじゃ放題ではなく\0.05/パケかかるみたい。

よって、つなぎ放題にオプション メール放題&トーク割(月額\3,000)をつけるのが
よいかと。無料通話\3,000込で、ライトメールも放題、Dポ間の通話が10%OFF。

あとは>>14等を参照。
138非通知さん:03/03/25 15:47 ID:24CrFABY
ということで、
>>131 の場合は
スーパーパックL+メール放題オプション

ライトメールもpdxのEメもISPのEメもやり放題
かつ
WEBアクセスしまくってもお試し期間はパケ代無料
かつ
無料通話3000円分付
になる。

年間契約や長期割引により
4250〜5500円
で月々の基本料金が済む。あとは3000円を超えた通話料。

7月以降は、つなぎ放題+ISP契約だろ。間違ってもAirH"PHONEセンター使うなよ。
パケ死できるぞ(爆)といっても端末だけで使うなら2万いかんだろうが。
WebとISPメール頻度が少ないときはスーパーパックLLの方が安くなる可能性もある。
139非通知さん:03/03/25 15:52 ID:24CrFABY
>>136
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047217819/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046615131/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046568925/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041387512/l50
このあたりのスレと前スレあたりを全部見てごらん。
少なくともAirH"PHONEになるってリーク情報は無い。
140非通知さん:03/03/25 15:52 ID:wZLJNpcl
>>132
カード型のAirH"は何に使っているんでしょう?
PDA用とかだったら、音声を3000〜5000円使うと言うことで、
カードAirH"とパックLLのデータセット割で2回線にするのが実は
一番安かったりする気もするのですが。

カードAirH"の使用状況と、AirH"PHONEでISPメールやWeb巡回
(2ch閲覧)などをどのぐらいしたいかによるとおもいます。
141非通知さん:03/03/25 15:53 ID:wZLJNpcl
そもそもなんで、サンヨーや松下、京セラなどの実績ある
メーカーをさしおいて、新参のJRCがブラウザを搭載したのでしょう。
それが謎。他の会社は怒ってないのかな?
142非通知さん:03/03/25 15:55 ID:24CrFABY
JRCはASTELでWEBブラウザ搭載端末作ってたから
143非通知さん:03/03/25 15:58 ID:wZLJNpcl
それだけの話なんですかね。>>142
他の会社でも作れそうな気もするのですがやる気なさそうですね。
俄然JRCを買って他の会社にはっぱかけないと。
144非通知さん:03/03/25 16:03 ID:CeCJwRBA
パナはドコPでブラウザホン出してるのに…
しかも芋互換に関しては一日の長があるのにな。
145非通知さん:03/03/25 16:11 ID:BVZ+BFnk
うーん。そんなに騒ぐほどライトメールって使われてるのか・・・
漏れeメールしか使ってない。
146非通知さん:03/03/25 16:12 ID:WKqwAI5T
>>144
そのパナとは会社が違う。
とは言っても、パナの再編でH"もpmcで作られるかもしれないが
その辺の細かいことは今のところ一切不明。
147非通知さん:03/03/25 16:16 ID:AFRP1JqV
PDA板からきました。
USB搭載はいいんだけど、USBしかないというのは大問題。
USB搭載していないPDAからだと使えないし。(CF>USB変換もないこともないだ高いし使いづらい)
というわけで、普通の接続スロットキボンヌ
148非通知さん:03/03/25 16:21 ID:xkDNrzv7
>>146
確かに違う会社なんだが、グループ内でノウハウの交換をしないとは思えないなぁ。
つうか、通信工業(なくなるんだっけ?)がH"を出しても何も悪いことはないのに。
149非通知さん:03/03/25 16:28 ID:AFRP1JqV
というか、加入料0円キャンペーンしないのかな?
ドコモも定額端末を出すことだし。
150非通知さん:03/03/25 16:31 ID:WKqwAI5T
>>148
確かにノウハウを交換しないとは思えないね。
それにブラウザ搭載の話が聞こえたらすぐに話を持ち込むだろうに。

ちなみに、
通信工業→パナソニック・モバイルコミュニケーションズ
九州松下→パナソニック・コミュニケーションズ
に、なりました。(間違ってたらごめんなさい)
telecのアレを見るとPHSはコミュニケーションズに移ったように見えるが、
どう考えてもpmcの間違いとしか思えないという変な話。
151非通知さん:03/03/25 16:40 ID:wZLJNpcl
>>149
去年やらなかったのでそろそろやって欲しいよね。
ま、JRC一日でも早く手に入れたいので待ってられないが。
152Detective ◆lmnjzusrog :03/03/25 16:48 ID:+G9pVCZx
まぁ、AirH"でインターネットやってる俺は
何も言わずに繋ぎ放題な訳だが、
当面の問題は、ライトメールを使い放題にするかどうか。

周りにAirH"カードつかってるのは数名いるけど
ライトメールできる端末持ってるのは
実家のある地方に一人のみだからなぁ……。
153131:03/03/25 16:50 ID:AbfjUgE2
>>135,>>137,>>138
禿しくサンクスコ!
6末までは、「スーパーパックL+メール放題オプション」で逝くことにしまつ。
この際のISPのEメやWebアクセスに使う手段は、AirH"-PHONEセンター利用
ということでいいんでつよね?

>>140
CFE-02でつ。ただ、こいつは現状、月に数分程度使うか使わないかって
感じなので、無くても良いかと思ってます。
どちらかといえば、音声端末を使って、メールとコンテンツ利用が9割なので、
カード型を解約、音声端末2回線が良いかと。
154非通知さん:03/03/25 17:03 ID:YQk2Q17E
6/30まではやり放題でどういうコースにすれば安いんだっけ?
155非通知さん:03/03/25 17:05 ID:yo+EAyVx
156非通知さん:03/03/25 17:09 ID:qMpEAI18
>148
技術情報って、メーカーが保有する部分とキャリアが保有する部分があると聞く。
つまり、キャリアが設計開発費払って作らせたので、そのノウハウはキャリアが
ある程度保有権を持つと。
だからメーカーの部門間でそう簡単に情報交換はできないんだとか。
157非通知さん:03/03/25 17:22 ID:hjRcikf1
>>126
写真は大いに関係有るけど、幾何学的な地図には画質が関係ないような。

扱える画像のファイルサイズを大きくして、拡大する機能を付けることが重要だと思う。
158非通知さん:03/03/25 17:29 ID:F4qdiQJ9
>>88
区域内AP、70秒10円
159非通知さん:03/03/25 17:33 ID:iEdVmSp6
>>72
「2ちゃんねる」で検索したときに上位に来るような
「2ちゃんねるをケータイで定額読み書きし放題」
ってウェブページを作るだけでいいと思うが。
160非通知さん:03/03/25 17:37 ID:Ja7gO+Fm
>>29
今回のJRC機はフレックスチェンジ方式に対応してないので、
ネット25は意味がない。
ガイシュツ
161非通知さん:03/03/25 18:55 ID:wZLJNpcl
>>153
解決したみたいなんだけど、こっちは謎。
なんで音声端末が2回線必要なんだろう・・・

7月からの話なんだけど、片方はAirH"PHONEの使い放題、
もう片方は音声端末のLLパック、データセット割り、が運用によっては
得なのじゃないかと思う自分。
162153:03/03/25 19:07 ID:AbfjUgE2
>>161
うん、ごもっとも(w
H"に手を染めて、一番最初に買った端末のJ80を、
いまだに捨てられずに取ってあるの。もちろん通話できる状態で。
もう1つはJ700なんだけど、これを300xに機種変して、
J80の番号をJ700に移行して、最終的には300xを使い放題の
データ通信中心、J700を音声通話中心にしようかと。

。。。無駄かな?
163非通知さん:03/03/25 19:11 ID:GfDxsQHD
>>135 >>153
なあ、AirH" PHONEセンター経由でISPのEメール使えるのか?

別に使えてもおかしくはないと思うんだが、
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_1.html
の下の図が気になるんだよね。

AirH" PHONEセンター経由でもISPのEメールが使えるなら、
図の右上の「インターネット」の下のカッコの中に

(携帯向けオープンサイト・Eメール含む)

って書くのが自然だと思うんだよね。

でも、(ISPの)Eメールの文字は、「一般ISP」の下にしかない。
だから、ISPのEメールは一般ISP経由になるんじゃないかと...。

もし考え過ぎだったらスマソ。Dポの図の書き方が悪いってことで。。。
164mark:03/03/25 19:12 ID:CO24TiKe
ドキュモの定額が出たので料金少しは安くなるかな?
165非通知さん:03/03/25 19:15 ID:7pU7lWR4
>>163
ISPが外からPOP3鯖叩ける仕様なら平気
駄目なら駄目

だと思う多分
166非通知さん:03/03/25 19:38 ID:zfHZqzeo
>>19

(5)Q1:使い放題を希望されますか?
 →A1:従量制でいいからとにかく安く →【昼特コース】\1,980

・19〜翌8時の対固定電話・PHSへの通話料2倍(対携帯電話はそのまま)、
・H"のEメールとWeb閲覧は\0.1/パケ、ライトメールは1通\6。

 ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)
167非通知さん:03/03/25 19:43 ID:wZLJNpcl
>>162
いよいよわけわからんですね(w ま、好きずきで良いと思いますが。
でもJ80はそろそろバッテリーがへたってきてるだろうし、
J700をあっちこっちやると無駄な機種変更料がかかってしまうので、
ここは素直にJ80を300xVにした方が良いんじゃないですか?

で7月から何だけど、300xVをつなぎ放題契約、J700をパックL契約で
データセット割にしたら、300xVでWeb見放題、J700で無料通話山盛り
&ライメし放題、両方でEメし放題、のウマーだと思うんだけど。
168非通知さん:03/03/25 19:46 ID:wZLJNpcl
>>167
ごめんなさい、パックLじゃなくてパックLLでした。
無料通話が半分になるので、5000円分なんだけど、
公式コンテンツのパケット量とかはここから払えるので、
両方合わせて1万円ぽっきりでかなり美味しいことになると思います。>>162
169非通知さん:03/03/25 19:52 ID:tPhUcBZw
あのさ、メールってよくわかんねーよ。
DXとかライトメールとか。DDIも種類増やしすぎだ。
携帯の場合、ショートメールかEメールしかねーんだぞ。

で、ddiの使い放題はどれが使い放題なんだ?
携帯みたくプッシュ配信で何文字のメールが使い放題なんだ?
また、それを使うには追加料金はいるのか?
170非通知さん:03/03/25 19:59 ID:wZLJNpcl
>>169
Dポも反省したみたいで、4月1日からはオプション\500のEメールが
メインになります。おそらく将来的にはこれ一本になります。
たぶんあなたもこれ以外考えなくていいです。

文字数はほぼ制限無し、いくら使っても何回使っても\500を超えること
はありません。メールについては最強です。

171非通知さん:03/03/25 20:00 ID:wZLJNpcl
>>169-170
あいた、リンク忘れた。
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_mail.html
4月1日からは、とりあえずこれだけ理解すればいいです。
172非通知さん:03/03/25 20:02 ID:6VJ7FHT4
>>170
正直、メール作成には骨が折れるけどな。
173非通知さん:03/03/25 20:04 ID:KZRBiUcU
明日、発表か。刑事者にしかつかえないやつ
174非通知さん:03/03/25 20:05 ID:wZLJNpcl
>>169
機種はパナのHV210か、今度出るJRCの300xVのどちらかを使ってください。
今のところ2種類しかありませんが・・・。

で、その端末の契約に\500プラスするだけでメールやり放題の最強端末が
手に入ります。
175非通知さん:03/03/25 20:22 ID:tPnvpPQ5
>>170
厳密にいうとEメールはプッシュ配信ではないな





と蒸し返してみる。
176162:03/03/25 20:35 ID:AbfjUgE2
>>167
>ここは素直にJ80を300xVにした方が良いんじゃないですか?
そう考えたんですけど、芋手ユーザが番号にこだわってキャリアを変えないのと
同様の理由で、J700で使ってる番号を300xで使いたいのです。(;´Д`)
しかしJ700は使い続けたいのと、電池のヘタってるJ80はお役ご免にしたいと。
無駄な機種変費用が生じるのは、覚悟の上でつ。。。

>で7月から何だけど、300xVをつなぎ放題契約、J700をパックL契約で
>データセット割

その方向で逝こうかと(・∀・)
177非通知さん:03/03/25 20:55 ID:NQRT44dU
>>173
まぢで明日なの?
178非通知さん:03/03/25 20:57 ID:tPhUcBZw
>>170-171
ということは、約5000円で定額インターネット&メールではできなくて、+500円でメール使い放題に入らなきゃダメ。
つまり約5500円でインターネット&Eメール使い放題
って考えてよい?
179非通知さん:03/03/25 21:00 ID:X2N0ylv9
+500円はいらない
180非通知さん:03/03/25 21:06 ID:j7VlYqPC
サービス変更するのはやっぱり7/1からじゃないと6月分におかしな料金が追加されちゃうんだよね?
181非通知さん:03/03/25 21:09 ID:8KDd+oPg
お試し期間中は、オプション メール放題で
ISPのEメールも使い放題になるんでつか?
わかる方教えてくださいおながいします。
できればソース付きで。。。

つなぎ放題で買うか音声コース+メール放題で
買うかの分かれ道になるかと。。。
182非通知さん:03/03/25 21:12 ID:xMTNIUyY
>>163
165が書いてる通り
>ISPが外からPOP3鯖叩ける仕様なら平気
>駄目なら駄目
ということで合ってます。
183非通知さん:03/03/25 21:19 ID:tPhUcBZw
>>179
旧機種(KX-HV200)でもか?
おれ、webはPDAで、メールは本体でやりたいのだが
184181:03/03/25 21:24 ID:OSvoRZFJ
>>182
ありがとうございます。パックL+メール放題で買いまつ。
それってどこかに書いてあるんですか。よかったら
後学のために教えてもらえませんでしょうか?
185非通知さん:03/03/25 21:28 ID:j7VlYqPC
Eメールとライトメールとかってどう違うの?プロバのメールか携帯専用かどうかってこと?
186非通知さん:03/03/25 21:45 ID:Z+CuP7dZ
祖父地図はパケコミを押している模様。カタログとは別に
ビラもらいますた。通話料もJ・Dとの比較表があって、
なかなかわかりやすかったです。
187非通知さん:03/03/25 21:58 ID:my8Ps1/T
>>185
ライトメールについては以下を。
http://www.ddipocket.co.jp/service/chokusou.html

サーバーを介さず端末間でメッセージを送るもの。
タイムラグがないのがメリットだがインターネットを介したいわゆる「Eメール」
ではないので、iモード等には送信不能。
188非通知さん:03/03/25 22:07 ID:X2N0ylv9
料金、お試し期間について
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_1.html
189非通知さん:03/03/25 22:14 ID:am91oBuV
>>181
> お試し期間中は、オプション メール放題で
> ISPのEメールも使い放題になるんでつか?
ならない。
> できればソース付きで。。。
>>16を読め。
納得いかなければDDIポケットのニュースリリースを100回読め。
190非通知さん:03/03/25 22:23 ID:/086WPX+
QVGAって
何だぽ?
191非通知さん:03/03/25 22:25 ID:am91oBuV
>>190
スレ違い
192非通知さん:03/03/25 22:35 ID:X9CYoMuL
193非通知さん:03/03/25 22:57 ID:6iEBmE1D
>>183 つなぎ放題でも
KX-HV200だとオプション メール放題\500/月が必要。

AirH"PHONEは不要
ただし、ライトメールを砲台にしたければ年契+メル割\300/月が必要。
194非通知さん:03/03/25 23:08 ID:wZLJNpcl
この調子だと売り場は大混乱なんだろうな・・・
195非通知さん:03/03/25 23:17 ID:wZLJNpcl
>>185
iMODEメールとショートメール、EZメールとCメールみたいなモノ。
Eメールとライトメール。

ライトメールは将来的に縮小方向でしょ。
196非通知さん:03/03/25 23:19 ID:wZLJNpcl
>>183
PDAでAirH"PHONEは今のところ使えないよ?
使えたとしてもコードが面倒だろうし。

カードAirH"の放題と、音声契約(+Eメ放題\500)のHV210か300xVを用意して、
データセット割で音声料金を1/2にしてもらうのが良いと思う。
197非通知さん:03/03/25 23:24 ID:Rr4mz38L
今日サポセンに電話して確認したけど、やっぱりこれが最強プランだと思う。

ポイント1:コース変更は無料でいつでも受付けている。
ポイント2:DDIプロバ経由でヤフーなどの一般サイトをみることは可能。
      (2003V、PCとも)
ポイント3:6/末までは、DDIプロバはお試し期間でコースにより放題になる。
ポイント4:ISPに加入してない人も、DDIプロバでPCからの接続可能。

===================================================
4/1-6/30
【スーパーパックS】
月額\2,805(年契) +『オプションライトEメール放題』\500= \3,305
理由は、6/30までは"お試し期間"でWeb閲覧無料のため。
___________________________________________________________________________

7/1以降
【つなぎ放題コース】\4,980
===================================================

というわけで、俺はこれでいくことにきーめた!
198非通知さん:03/03/25 23:25 ID:am91oBuV
>>193
KX-HV200で4月から始まるオプションメール放題を付ければ、
年契+メール割引オプションを付けなくてもライトメールは無料。

「オプション メール放題」の提供、および
「オプション メール放題&トーク割」の定額適用メニュー追加について
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_1.html
199非通知さん:03/03/25 23:26 ID:rH0QO8Bv
今、新規契約するとメルアドのドメイン名は何?
200非通知さん:03/03/25 23:27 ID:XgC5u2hK
>>197 上の方でも指摘されてたけど
>月額\2,805(年契) +『オプションライトEメール放題』\500= \3,305

これ4/1以降は、
月額\2,805(年契) +『オプション メール放題』\500= \3,305
 になります。
201非通知さん:03/03/25 23:28 ID:nlWh31lm
>>193
>ただし、ライトメールを砲台にしたければ年契+メル割\300/月が必要。

オプション メール放題\500/月にライトメール砲台も含まれるよ。
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_mail.html
に書いてある。
Eメールを砲台にせずライトメールのみ砲台なら
年契+メル割\300/月
202非通知さん:03/03/25 23:29 ID:tPhUcBZw
>6/30までは"お試し期間"でWeb閲覧無料のため。
これどういうこと?

電話機で見るwebが無料って事?
当然、電話機をかいしてPCで見るwebは別だよね?
203非通知さん:03/03/25 23:30 ID:am91oBuV
>>197
ツッコミどころが多いな(笑)

> ポイント2:DDIプロバ経由でヤフーなどの一般サイトをみることは可能。
「DDIプロバ」は「AirH"PHONEセンター」のことか?

>       (2003V、PCとも)
「2003V」は「AH-J3002V」のことだね。

> ポイント3:6/末までは、DDIプロバはお試し期間でコースにより放題になる。
「コースにより」ではなく「オプションにより」だろう。
具体的に言うと「オプションメール放題」か「オプションメール放題&トーク割」により。

> 月額\2,805(年契) +『オプションライトEメール放題』\500= \3,305
「オプションライトEメール放題」は「オプションメール放題」に変わる。
204非通知さん:03/03/25 23:32 ID:am91oBuV
>>199
****@dk.pdx.ne.jp
205非通知さん:03/03/26 00:00 ID:YhvXtGnv
>>203

いろいろ修正ありがとう!
でも主旨はわかっていただけたかなと。

>>202

電話機で見るWebも、電話機を使ってPC経由で見るWebも無料です。
206183:03/03/26 00:01 ID:xpsw4H36
>>196
そんなのあるんだ。
でも、それって基本料がx2になっちゃうのでは?
207非通知さん:03/03/26 00:08 ID:6H0eSidQ
>>206
無料通話が1/2って意味でしょ?その通り。
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/data_set.html
だから音声をS→L、L→LLって一つあげる人も多いよね。
208非通知さん:03/03/26 00:10 ID:6pCl5bOv
>>205
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
209非通知さん:03/03/26 00:11 ID:6H0eSidQ
>>202>>205
電話機経由のPC(USB接続)はさすがに無料じゃないと思うんだけど・・・
つーか、どうやってAirH"PHONEセンターへのダイヤルアップをPCで作るの?
210非通知さん:03/03/26 00:14 ID:RoAoQyLy
>>209
妄想だろ(w
211非通知さん:03/03/26 00:20 ID:YhvXtGnv
パソコンで使っているプロバイダで、そのままアクセス
電話機からのアクセスでも、各社AirH"対応プロバイダから利用することも出来ます。
ご自宅のパソコンはAirH"PHONEを専用USBケーブルでつないでネットサーフィン、
そのまま外に持ち出してインターネットを楽しむ、
まさにインターネットが身近なものになります。

通信料金は、月額基本使用料だけで、
「つなぎ放題コース」ならもちろん使い放題!
(インターネット接続料金は各プロバイダからのご請求となります)

212非通知さん:03/03/26 00:22 ID:YhvXtGnv
おめーらよく読め。

【通信料金】は月額基本使用料だけで使い放題って書いてるべ。
213しりうす:03/03/26 00:22 ID:DdNG1n5c
Excelで料金計算表作ってみたんですが、どこか置き場所ないでしょうか?
214非通知さん:03/03/26 00:25 ID:RoAoQyLy
イタイ>212がいるのはこのスレでつか?
215非通知さん:03/03/26 00:27 ID:YhvXtGnv
おめーらよく読め。

【通信料金】は月額基本使用料だけで使い放題って書いてるべ。
216非通知さん:03/03/26 00:28 ID:YhvXtGnv
にほんごわからんやつ多いから寝よ。
217非通知さん:03/03/26 00:28 ID:RoAoQyLy
春厨キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ !!!!!
人少ないからもっと遊んで毛!(藁
218非通知さん:03/03/26 00:28 ID:xpsw4H36
>>DDIへ

あのね、紛らわしいんだよ。
メール一つとってもライト、DX,E、直送・・・・こんなにある。

あと、つなぎ放題にしてもよくわからない。
回線交換式、パケット式、プロバイダー料金、メール使い放題コース・・・
いくら定額って宣伝されても、こんなにいっぱいあっちゃ「いくら定額でも、+いくらかはらわないといけない」という錯覚に陥っちゃうだろが!


というわけで、誰かまとめてくれ
219非通知さん:03/03/26 00:30 ID:6H0eSidQ
>>218
3002V買ってつなぎ放題(\5000)にしとけ。

以上
220非通知さん:03/03/26 00:31 ID:6pCl5bOv
>>216
そのセリフそのまま返すよ。
202をよく読め
221218:03/03/26 00:33 ID:xpsw4H36
俺の頭の中

まず契約料>約3000円
電話機本体>xxxx円
月々の基本料>年契約で約5000円
プロバイダー料金>xxxx円
これで電話機でのEメール、電話機でのweb、電話機をかいしてのPCでのweb&メール、が使い放題。

俺間違ってる?
222非通知さん:03/03/26 00:33 ID:TEJvSJdU
>>221
政界
223非通知さん:03/03/26 00:34 ID:RoAoQyLy
>221
合ってる
224218:03/03/26 00:34 ID:xpsw4H36
で、無料キャンペーン・・・・
また紛らわしいもんがでてきた・・・

6/30まで、どこがどう無料になるんだ?
プロバイダー料金とwebへの接続料のことか?

わからん・・・
225非通知さん:03/03/26 00:39 ID:TEJvSJdU
つーか、ここまでいろいろな人が細かく説明してるのに、それでもキャンペーンの
適応範囲や内容がわからないやつはキャンペーン利用は考えるなよ。まぢで。
226非通知さん:03/03/26 00:40 ID:RoAoQyLy
>224
接続利用料なのか公式サイト利用料なのか不明だが、そんな感じ。

その話題を出すと荒れるので素直につなぎ放題でいいかと。
227非通知さん:03/03/26 00:49 ID:6H0eSidQ
>>225
だね。自分が読んでない(or読めてない)だけなのに、パケット代かかった
とか言ってDポやここにゴルァされそうだし。
228218:03/03/26 00:56 ID:xpsw4H36
で、旧機種 (kx−HV210など)
加入料>約3000円
電気本体>xxxx円
月々の基本料>約5000円
プロバイダー>xxxx円
メール使い放題>約500円

これで電話機でのEメール、電話機をかいしてのPCでのweb&メール、が使い放題。
(ただしm、電話機でのwebはウラ技を使えばなんとかできる)

旧機種の場合、これでよいのか?
229非通知さん:03/03/26 00:56 ID:RoAoQyLy
>>228
精解
230非通知さん:03/03/26 00:58 ID:JtjUlLCD
DDIポケットのページには、重要な情報が欠けているんだと思う。
すなわち、
「AirH"PHONEセンターはAirH"PHONE専用のプロバイダで、契約不要で、
すぐにお使いになれます。『AirH"PHONE専用』と言う点を除けば、一般プロバイダと同じです。」
「AirH"PHONEセンターの利用料金は、通信料込みで0.1円(パケコミ除く)です。
オプションメール放題に入るとメールの利用料金がタダ。しかも、お試し期間として、6月30日まではメール放題利用者はメールだけではなく、
利用料金0.1円がタダです。」

こうすれば、無用な混乱は無かった。というか、
ページを見ると突然、「AirH"PHONEセンター」という言葉が登場している。
確かに、i-modeセンターやH"Linkセンターというものがすでにあるから、
説明を省きたくなる気持ちも分からなくはないが。
231非通知さん:03/03/26 01:00 ID:1RjCdks3
あんまり判りやすくすると、利用者が殺到して鯖落ちるからだよ。
232非通知さん:03/03/26 01:01 ID:6H0eSidQ
>>228
ほぼ正解。
間違いはHV210など、ではなくEメ放題になるのはHV210だけ。
また、電話機でのライトメール(直接送達)も使い放題になる。
233230:03/03/26 01:01 ID:JtjUlLCD
ちょっと語弊が出るか。
(誤)
『AirH"PHONE専用』と言う点を除けば、一般プロバイダと同じです。
(正)
『AirH"PHONE専用』と『メール自動受信』と言う点を除けば、一般プロバイダと同じです。
234218:03/03/26 01:03 ID:xpsw4H36
AirH"PHONEセンターとPrinって紛らわしいね

>>232
ありがとう、あなた親切。DDI不親切。
235非通知さん:03/03/26 02:05 ID:6H0eSidQ
>>234
PRINやH"LINKセンターは時間課金だったから、
それと整合性をとるのは無理があったのではないかなぁ・・・
確かにわかりにくすぎだよね。

ま、今からはどんどんこれに統一されていくと思うけど。
236非通知さん:03/03/26 02:15 ID:Vzhor+aB
DDI不親切!
あうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあ
237しりうす:03/03/26 02:34 ID:DdNG1n5c
とりあえず置きました。欲しい方はどうぞ
ttp://www.globetown.net/~rkt/
1日ぐらいたったら削除します。
238非通知さん:03/03/26 02:35 ID:yq3Wn87Z
>>236
結構親切な会社なんだが、どう親切に解説してもわかりにくい仕組みになってるから
問題な訳で。w
239しりうす:03/03/26 02:42 ID:DdNG1n5c
補足
使い方は水色の7箇所に入力してもらえば…
慌てて作ったので作りこみ甘いです。だいたい〜な目安にしてください。
おかしいところあったらココで指摘ください。
もしくは誰かもっと高度なのを作ってください。
240非通知さん:03/03/26 02:45 ID:2qwDZscZ
>>237
乙鰈
いただきますた。
個人的な感想をば。

「比率入力」の目的がわかりにくいので、
解説と具体例が添えてあるとウレスィ。

「利用データ入力 : データ送受信量」も、
kb単位では、どのくらい日にパケットをやりとりするか見当がつかないので、
わかりやすい具体例があるとウレシィでつ。(レスが1000ついたスレを何本分とか、
2chを何ページ分とか)
241非通知さん:03/03/26 03:11 ID:6H0eSidQ
>>237
かなり神。ありがとう。

>>240
i2ch(http://i.2ch.net/)一枚(10発言)で4KB弱ぐらい。
1スレだと400KB弱って事になるか。
一日外出時に1スレ(100枚)読むのって結構つらいと思う。

比率については、
固定(←PHS含むだろう):携帯は、電話かける先の割合。半々ぐらいでは?
ClubH":勝手サイトは、見るサイトで普通1:9よりまだひどいと思う。i2chはもちろん勝手サイトね。
昼:夜は電話をかける時間帯
PDX:ISPは、xxxx@xx.pdx.ne.jpのメールとプロバのメールを送受信する割合
で良いと思うんだけど。
242非通知さん:03/03/26 03:11 ID:xpsw4H36
>>237
パスワードかかってる?
243しりうす:03/03/26 03:14 ID:DdNG1n5c
ごめんなさい、いきなり間違いハケーン(〜〜。)
再うPしました。
244非通知さん:03/03/26 03:18 ID:T4+TQ/jM
AirH"Phoneのブラウズ時の接続方法なんだけど、

・音声端末のブラウズは、センター&ISP経由

・PC経由でAirH"として使用は、ISP経由のみ

というように電話機内部で区別してあるの?

PC経由でAirH"として使用は、センター経由で繋げないのかな?

お試し期間があるから「んなウマーな話ある訳ないやん」って事になってるけど、
PCをセンター経由でも繋げられると考えるのが自然でない?

単体ではセンターに繋げられて、PCだと駄目だというのがなんとも・・・

それともDDIPに確認取れてるんだっけ?


漏れ変かな?
245非通知さん:03/03/26 03:38 ID:xpsw4H36
>>シリウス
だ〜か〜ら〜ファイルにパスワードがかかって い ま せ ん か?
246非通知さん:03/03/26 03:38 ID:uT1iYADR
使い放題コース(月額5800円)で出来ること

@プロバイダ接続=無料(プロバイダ料は別)、WEB、Eメール使い放題
注意:プロバイダの32Kエアエッジ対応要確認

ADDI公式サイト(プロバイダ不用)=1パケット0.01円+有料サイト料月額
内容:利用料金照会、位置情報、天気、ファームウェアアップデート、公式着メロなど

BエッジEメール(プロバイダ不用)=無料
着信通知機能付

C音声利用 10円で
固定電話、PHS=最高20秒円から最安70秒(市内)
携帯電話=24秒
247しりうす:03/03/26 03:40 ID:DdNG1n5c
>>245
シートにはかけてますよ。
DLには問題ないかと。
248非通知さん:03/03/26 03:43 ID:xpsw4H36
>>247
そか、私の環境だと全く見られないや・・・・
249非通知さん:03/03/26 03:45 ID:FYTRGY8Q
>>244
明記はされていないと思うけど、AirH"PHONE単体と
PC+AirH"PHONEでは区別されると考えるのが自然じゃないかな。

http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_1.html
このページを見ると、
AirH"PHONEとAirH"で利用するセンターが分けられているし。
250非通知さん:03/03/26 03:46 ID:6H0eSidQ
>>244
だから、PCでAirH"PHONE経由センター利用は、
どこにどうやってダイヤルアップをすれば・・・
そんな方法書いてないよね。
どなたかさわった人、説明書や付属CDにそんな説明ありました?

http://www.ddipocket.co.jp/news/images/h150227_1_02.gif
の図にわざわざ別枠で<<PC接続利用>>ってあるから、
AirH"PHONEセンターは本体単体(しかもAirH"PHONEだけ)からしか
利用できないと解するのが妥当ではないかな。多分AirH"PHONEに
AirH"PHONEセンターを利用するための機能が埋め込まれてるんでしょう
、、、って確認は取ってないのでうそだったらごめそ。
251非通知さん:03/03/26 04:27 ID:K4ykW6qB
初心者ですみません。
今日auショップに行って、airH"phoneとauとどっちがいいか聞いてみました。
H"だと使った時間で課金されるけど、auならパケット制なんで、頻繁にweb使いたい
ならauの普通の携帯電話がいいって言われましたが、airH”なら使い放題なのでは?
使い放題料金が高いのかな?
auだとカメラ付きでも本体価格1円とかだったし、auの方がいいのかなあ?
252非通知さん:03/03/26 04:37 ID:FYTRGY8Q
>>251
> 今日auショップに行って、airH"phoneとauとどっちがいいか聞いてみました。
auショップでそんな質問する時点で答えは読めてる(笑)

> H"だと使った時間で課金されるけど、auならパケット制なんで、頻繁にweb使いたい
> ならauの普通の携帯電話がいいって言われましたが、airH”なら使い放題なのでは?
> 使い放題料金が高いのかな?
> auだとカメラ付きでも本体価格1円とかだったし、auの方がいいのかなあ?
AirH"PHONEならパケット課金でauより割安、つなぎ放題コースなら使い放題。
このスレを遡って読んでみて。
253非通知さん:03/03/26 08:07 ID:dPMBvDq2
ところでおまいら、固定電話のマイラインはどこと契約してる?
KDDIセットでKDDIか?それとも面倒だからNTTのままか?
フュージョンとかIDCとか平成電電とか、明らかに安い会社を使っている奴は、多分このスレでも少数派なんだろうな。

エアエジフォンも、安いだけでは売れないかもよ。フュージョンなんかあれだけ宣伝してもまだまだ少数派。

さてどうなることやら。
254非通知さん:03/03/26 08:08 ID:XjgPFdN8
>>253
マイライン入れてない
固定電話の通話料 200円/月ぐらいだし
255非通知さん:03/03/26 08:30 ID:EYXnee3R
PCからのセンター接続は
PRINを使うんだよ。
つまりPC接続のときはセンターはプロバとして使えないんだよ。
256非通知さん:03/03/26 09:08 ID:d1f5XY51
一番怖いのがコースが違うのに気付かず、やり過ぎて何万の請求が来ることなんだよな(;´д`)
申し込むときにスーパーパックSにすれば自動的に放題になるんだよね?
そんで7/1から、プロバ経由にサービス変更の手続きすればいいんだよね
でもイマイチ過去ログの「ライトEメール放題」がよくわからん
H"放題に対応してるのはライトメール、Eメールってこと?
ライトメールとかEメールとか、送れる文字数が違うの?
257非通知さん:03/03/26 09:25 ID:6H0eSidQ
>>256
あなたが一番恐いよ(w
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_1.html
の6.をしっかり読んで、「オプション メール放題」を
しっかり付けるんだよ。

ちなみに、「オプション メール放題」というのは、
3月末までのライトEメール放題や、エッジeメール放題などの、
あなたが迷うようなメールオプションを統合して、
全部のメールを月額\500で使い放題にするサービス
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_mail.html

これからこれに一本化していくので、他は覚えなくていいと思うよ。
258非通知さん:03/03/26 09:37 ID:6H0eSidQ
>>251-252
吉野家行って、「吉野家の牛丼とすきやの牛丼、どっちがうまいの?」
って聞いてるようなもんだよな(w 自分が聞かれても困るよ。
みすみす目の前で他社の接客しなけりゃいけないなんて。

第一Dポの従業員だって確実にはわかってないような今回のサービスを、
auショップの人に理解しろという方が・・・・

>>251
頻繁にWeb使いたいなら、何が何でもAirH"PHONE。
070が嫌だったり、カメラ付きが欲しければ今のところauだと思うけど、
Webが定額で使い放題出来るのはAirH"PHONEだけ。
259非通知さん:03/03/26 09:50 ID:09d8Xodw
258の方に大賛成。
web定額、パケコミネットでもあっと驚く膨大な量のパケットこみこみですよ、
お客さん!!

AIRH"PHONEで今までのパケット代を取り戻せ!!
260非通知さん:03/03/26 10:16 ID:zfrQgDZj
おいらは月に50万パケット以上使ってます!
だから、つなぎ放題〜!!
261非通知さん:03/03/26 10:23 ID:y1TMaNot
>>258
> 吉野家行って、「吉野家の牛丼とすきやの牛丼、どっちがうまいの?」
> って聞いてるようなもんだよな(w 自分が聞かれても困るよ。
> みすみす目の前で他社の接客しなけりゃいけないなんて。

うちの地方では AU ショップでも H" 扱ってるところが多いけど
そういう所に聞いたということじゃないの?
262非通知さん:03/03/26 10:35 ID:afPQijYv
>>261
家の近くのツーカSHOPはDDIポケット扱ってますが、利益が薄いらしく
やる気なし!モック・パンフ・カタログは無いし商品知識0です。
263非通知さん:03/03/26 10:35 ID:idJy4ElL
>>261
258じゃないけどAUショップで聞くとそう言うよ。
だってケータイ売った方が儲かるし<本業だし(w

「H”のこれください」ってきっぱり言った時に『対応してもらえる』だけ。
264非通知さん:03/03/26 10:40 ID:6H0eSidQ
>>261-263
マックでデフレバーガーのみだけ買っていく客のようなもんか。
消費者からしたらメチャクチャお得なんだけど、ショップにしたら
痛いのでそれだけを頼まないで欲しいというか・・・
265非通知さん:03/03/26 11:01 ID:Gp6hO8sz
パックSやLなどの無料通話分で、パケット通信代を払うことはできましたっけ?
266非通知さん:03/03/26 11:07 ID:afPQijYv
不景気と言いながら、携帯電話の料金は下がらないのは、一度
持ってしまうと手放せないから、料金が高くても使い続ける麻薬
の様な物!定額メールが出来るならやってるはず。
AirH"PHONEは、そう言った風潮に風穴をあける気がします。

267非通知さん:03/03/26 11:08 ID:6H0eSidQ
>>265
出来ますぜ。
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_ryokin.html

青のかかってる部分が、無料通話で賄える範囲。
将来始まるだろうバンキングサービスや、急な路線検索にしか
使わないなら音声契約で無料通話で賄うってのもありだよね。
268非通知さん:03/03/26 11:08 ID:FYTRGY8Q
>>265
できる
269非通知さん:03/03/26 11:13 ID:6H0eSidQ
>>265>>267
ま、だからこそパックLやパックLLが余るような人は
激悩むことになるのだが、、、ま、それは6月末までの
お試し期間でパケット料を分析するしかないよね。

実は自分がそうなのだけど。パックL+メ放題でとりあえず様子見。
ま、移動中のi2chにはまって→つなぎ放題ってのが大方の予想だけど。
Yahoo!モバイルも5月か6月には対応ってだれか書いてた(噂)し、、。
270非通知さん:03/03/26 11:17 ID:afPQijYv
>>265
出来るよ!
ただし、データーパック・データーパックminiの無料通信分は
通話料・メール料には使えない。
271非通知さん:03/03/26 11:23 ID:6H0eSidQ
>>269
自己レスだけど、今時USB端子の無いPCなんてないんだから、
ケーブルとフロッピー一枚(ドライバ)さえ持っておけばどこでも
ネット環境が出来るって事だからね。その保険の意味でもつなぎ放題
にする意味はあるかなって思うから、7月からはパックLをつなぎ放題に
する可能性が高い・・・。

JRCや他のメーカーが、端末にUSBメモリ機能を持たせて(P-inメモリーみたいな)、
そこにドライバを置けるようにしたらUSBケーブルだけでウマーなんだけどな。
ま、ZigBeeや青歯などを搭載してくれればケーブルすらもいらないのだが。
272265:03/03/26 11:47 ID:Gp6hO8sz
>267-270
レスありがとうございました。

今どのプランにするか悩み中です。
今はパックSです。
やや無料通話をオーバー気味ですけど。
273非通知さん:03/03/26 12:01 ID:6H0eSidQ
>>272
6月末まではパックS+メ放題のままで良いけど(キャンペーン)、
7月からは無料通話分をオーバーするようだとそれでパケットやるのは
つらいような・・・・。無料通話が余ってる人が、無料通話でパケットをまかなう
メリットがあるわけで。

http://www.ddipocket.co.jp/news/h110428.html
の表で、年契して3年長だったりすると、
パックSとLの損益分岐は1815円まで下がってくるはずだから
(年契も長期もないと損益分岐は2420円って表に書いてあるよね
値段が下がると無料通話も下がるから、損益分岐も下がる)、
通話料で1815円使ってしまう月がたまにあって、パケットをそこまで使わない
(これから出るだろうバンキングサービスや急な路線権策定度)って
パターンなら7月からパックL+メ放題にした方が良いかもね。

パケットで満足に2chやりたいっていうのなら音声系だと無理だと思います・・・。
274非通知さん:03/03/26 12:03 ID:6H0eSidQ
>>273
あああーーーーうそうそ。>>273は読まなかったことにして。
無料通話は変わらない。ごめんごめんごめん。
とりけしてー。

損益分岐は2420円のままです。すまそ・・・。
275非通知さん:03/03/26 12:09 ID:6H0eSidQ
ってことで改めて>>272

無料通話が余るような人じゃないとパケットを無料通話で
まかなう意味はないので、あんまりパケット使わないという
前提なら、7月からパックL+メ放題をすすめます。

パケットで2chを見る、なんて用途ならパケコミだけど、
こうなると無料通話無いしね。

○音声契約はパケット従量制
○データ契約は音声従量制

当たり前のことなんだけど、その端末でどちらを重視しているか
で基本が変わって来ると思う・・・。両方山盛りの人は、データは
定額だけど、音声は定額にならないって意味で、結局つなぎ放題
が得なんだけど。
276非通知さん:03/03/26 12:19 ID:0idZtMyW
>>257
これって、センターのサイト利用のみが使い放題ってことでしょ?
そこ経由で、so-netのPOPメール読み込みできるのかな?
277非通知さん:03/03/26 12:25 ID:6H0eSidQ
>>276
http://www.ddipocket.co.jp/news/images/h150227_1_02.gif
の図を見る限り出来ないような・・・。
278非通知さん:03/03/26 12:27 ID:0idZtMyW
>>277
いや、むしろ見れるような気がするんだが・・・
279265:03/03/26 12:28 ID:Gp6hO8sz
>275さん
必死な感じで説明してくれてどもサンクスです。

今の状態で一体いくらにメール、いくらに通話に使ってるか分からないので
とりあえずメール放題に契約して様子を見てみます。

私は3年以上年契してて、おまけに家族割引もしてるので
パックLだと3550円なんですよね。
4月からのメール放題ってパックLには必要ですよね・・・。
年契+メール割引がパックLには不要だったんですよね。

だったらいっそのことパックLでもメール放題つけてくれたらいいのに〜
280非通知さん:03/03/26 12:33 ID:6H0eSidQ
>>279
>だったらいっそのことパックLでもメール放題つけてくれたらいいのに〜

そう、そこかなり微妙でパックLの自分ももったいないなぁ〜って
思ってる。今回のAirH"PHONEで一番悩ましいのは、現在パックL
の人なのではないかと思うパックL加入者(おいら)。
281非通知さん:03/03/26 12:36 ID:6H0eSidQ
>>278
「AirH"PHONEセンター」から上向きに「一般プロバイダ」の方に
青線が引っ張ってあれば良いと思うのですが、インターネット
の方にしか引っ張ってないので、Yahoo!モバイルのように
WebMAILでMAILが送受信できるようにしているところならその形で
いけると思いますが、pop、smtpは無理な気が僕にはします・・・
282しりうす:03/03/26 12:39 ID:dD0rIAqW
再掲載です。夜中に眠い眼こすりながら作ったら間違いが多かったりで…
http://www.globetown.net/~rkt/
少しでも役に立てていただけたらと思うのでしばらくは置いておきます。
おかしいところがありましたら指摘ください。
6末までのキャンペーンには対応していません。
作る暇があったらその辺も対応していきますんで^^。
283非通知さん:03/03/26 12:40 ID:Gp6hO8sz
>シリウスさん
おつかれです。
284お答えします:03/03/26 12:54 ID:ZbKT6u3k
使い放題コース(月額5800円)で出来ること

@プロバイダ接続=無料(プロバイダ料は別)、WEB、Eメール使い放題
注意:プロバイダの32Kエアエッジ対応要確認

ADDI公式サイト(プロバイダ不用)=1パケット0.01円+有料サイト料月額
内容:利用料金照会、位置情報、天気、ファームウェアアップデート、公式着メロなど

BエッジEメール(プロバイダ不用)=無料
着信通知機能付

C音声利用 10円で
固定電話、PHS=最高20秒円から最安70秒(市内)
携帯電話=24秒
285非通知さん:03/03/26 12:56 ID:6H0eSidQ
>>282
相変わらずサンクスです。
パックLの場合パケコミとパケットの量で明らかに差が出てくるので、
5月頭に4月分の分析をさせてもらいます。



286非通知さん:03/03/26 13:29 ID:koxyLUSg
料金照会は有料なのか。
PC用のは無料なのに
287非通知さん:03/03/26 13:38 ID:0idZtMyW
>>281
それ、そもそも考え方が違ってるぞ。
288非通知さん:03/03/26 13:50 ID:6H0eSidQ
>>287
そっか、あの図は関係無しに、インターネットにつながるって事は、
外部からpop.smtpをたたけるISPの場合は可能性があるって事
ですもんね。

ISP毎によるのでしょうけど、あの図で一概に否定って訳でもなさそうですね。
289しりうす:03/03/26 13:51 ID:dD0rIAqW
利用料金は300xの画面からピクニックに入れるように準備中だそうです。
ただ見に行く時にパケ代がかかりますが。
290非通知さん:03/03/26 13:52 ID:OvEWcp9U
>>282
おかしいところ。

EXCELもってない人がいるかもしれないのに、なぜ HTMLに変換して く れ な い の で す か ?
291非通知さん:03/03/26 13:57 ID:1Z3lszHG
>>290
お前がやれ。プチ神になれるぞ。
292しりうす:03/03/26 14:00 ID:dD0rIAqW
>>290
HTMLじゃ意味無いんですが、何か?
私にはHTMLでテンプレ作る知恵も無いんですが、何か?
293しりうす:03/03/26 14:02 ID:dD0rIAqW
>>290
と釣られてみましたが。何か?
294非通知さん:03/03/26 14:06 ID:drygxf6Y
>>293
必死だな。


さっさと寝ろよ。
295非通知さん:03/03/26 14:08 ID:RAss/qSF
>しりうす

まぁまぁ、ヴァカ相手にしても仕方ないから。
ほとんどの香具師はあんたの仕事に感謝してるから(w
296非通知さん:03/03/26 14:11 ID:9jFvPMHO
>しりうす

あんたが暇人なのはよくわかった。
こんなつまらんもん作って楽しかったか?(w
297非通知さん:03/03/26 14:12 ID:GN2qfl7y
>>290
> EXCELもってない人がいるかもしれないのに、なぜ HTMLに変換して く れ な い の で す か ?
フリーソフトの OpenOffice.org とか Gnumeric で見れるよ

>>しりうすさん
Excel ワークシートとか、HTML に書かれている、作成者の名前は、本名ですか?
298ソニーバイオ最高!!日電・富士通なんて糞。:03/03/26 14:13 ID:2aXcqTH8
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?

             
299非通知さん:03/03/26 14:16 ID:gZVBVvmZ
>>293
乙。重宝しそう。
300非通知さん:03/03/26 14:49 ID:jI2hYhMs
301しりうす:03/03/26 15:33 ID:dD0rIAqW
>>297
ご想像におまかせします
302非通知さん:03/03/26 15:46 ID:bHhtc98F
たかゆき
303非通知さん:03/03/26 16:28 ID:kH+1mmCr
わざわざうpするんなら、なんでシートにパスワードロックをかけたのか。
使いまわしがきかねー。
304非通知さん:03/03/26 16:35 ID:T1POuuEe
>>303
シートごとコピーするとか知恵出せよ・・
305非通知さん:03/03/26 16:38 ID:W9nllD7w
最近もめてたおためし期間についてですが、電気屋に行ったら「iモード勝手サイトなど」って書いてました。
ゆえに、AirH"PHONEセンター経由のブラウジングならすべて無料のようです。
306非通知さん:03/03/26 17:13 ID:FQG02g8C
>>271
>自己レスだけど、今時USB端子の無いPCなんてないんだから、

それはなんですか、古いWindows95のマシンやPDA使ってるので
むっちゃAirH"PHONEに機種変したいのにCFカード型AirH"を
切り捨てられずに悩んでる俺達への皮肉ですか?
なんならあなたがWindowsCE、PocketPCのUSBのドライバ書いて
くれるんですか?
307非通知さん:03/03/26 17:20 ID:6H0eSidQ
>>306
Win95マシンはともかく、PDAにケーブルつなげるとかしたら、
PDAの意味がないというか、良いところが無くなると思うんだけど。

そのうちPPC付きAirH"PHONEが出るんじゃない?
東芝あたりから(まったくのガセだが)。
308非通知さん:03/03/26 17:30 ID:6H0eSidQ
>>306
でもやっぱ放題+放題のデータセット割りは必要だよね。
はやく問題解決して実現しる>Dポ
309非通知さん:03/03/26 17:33 ID:8/bhc5dg
つーかMicrosoftがサポート打ち切っているOSなんか捨てろよ。
310非通知さん:03/03/26 17:35 ID:6H0eSidQ
>>309
これからiMODEを駆逐するつもりなんじゃないの?MSは。
311非通知さん:03/03/26 17:43 ID:6H0eSidQ
にしてもドコモは@freedといいウデンワと言い、
そんなAirH"PHONEが恐いのか?
312非通知さん:03/03/26 17:45 ID:1OUnmmJh
>>311
いちおう音声通話端末でブラウジングが通信料金定額なのはAirH"PHONEが初だからね
313非通知さん:03/03/26 17:48 ID:77jxbQr1
日本無線の連絡先教えろ!
314非通知さん:03/03/26 17:52 ID:6H0eSidQ
>>313
http://www.jrc.co.jp/jp/inquirye.html
空爆にでも行くのか?
315非通知さん:03/03/26 18:02 ID:6H0eSidQ
>>312
にしてもDポが広告の一つすら打たないのもなんか怪しくない?
6月末までタダなのも合わせて、なんかいろいろありそうな気がしてきた・・・
ま、それでもおいらは我慢出来んが。>AirH"PHONE
316 :03/03/26 18:09 ID:/4aNOkuM
まもなく中古の白ロムを取扱います。
価格は2000円〜でお買い得です☆

http://www.dream--paradise.com/
領収書の発行も可能です。
317非通知さん:03/03/26 18:13 ID:3bffGQlM
>>315
>6月末までタダなのも合わせて、なんかいろいろありそうな気がしてきた・・・

実は開発がJM−NETだったりしてな。
318非通知さん:03/03/26 18:15 ID:6H0eSidQ
>>317
4月1日ゆえ延期ってことか。
319非通知さん:03/03/26 18:19 ID:hiICB0yS
AIRH"PHONEセンターの不具合があってもタダだったらお客さんの怒りも和らぐしね。
お試し期間っていうことですな。

でも、最初が肝心でガシっとお客さんの心をがっちりと掴まなきゃならないから
入念に準備は完了していると思うがな。
大船に乗った気持ちで4月1日を迎えよう!!web、メール、可能な限り使いまくってやるぜ。
今のうちにi-mode勝手サイトで便利な奴を探しておかなきゃ。
320非通知さん:03/03/26 18:21 ID:MsZqcHEp
小さい店で機種変したら、電話帳コピー出来ないのかな
321非通知さん:03/03/26 18:24 ID:oNH15ZQE
端末のブラウザについての情報はもう既出?
2ちゃんカキコできないなんてことないだろうな・・
322非通知さん:03/03/26 18:25 ID:JSH6G3Ly
できないよ
323非通知さん:03/03/26 18:34 ID:RAss/qSF
>>321
できないよ。いまのとこ
324非通知さん:03/03/26 18:37 ID:3ZChRvkJ
腕時計電話、Bluetooth音声端末、@FreeD挿して、64Kでカラーブラウザ、シグマリオン、ミュゼアやeggyで動画配見まくり。
DDIより力を入れた位置情報サービスpドコ。
PHS64Kテレビ電話。音楽配信サービス専用端末。

なんでもトライするところはPHSファンとして多いにほめたいところ。(FOMAの実験台でもね)
だからこそ、より充実したエリアなどを求めてしまう。
ちょっともったいない。

325非通知さん:03/03/26 18:41 ID:6H0eSidQ
>>324
パケ死してる人様々だよね。
俺らって幸せ。
326非通知さん:03/03/26 18:53 ID:CoPXbLfc
個人がやってる2chサイトからも書き込めないの?


327非通知さん:03/03/26 18:54 ID:AaMzdwcU
>>311
当たり前だろ。
DDIポケットは業界最大手だぞ。
328非通知さん:03/03/26 18:55 ID:yhSP0D/x
>>326
かなり意味不明ですが?
329非通知さん:03/03/26 18:56 ID:JBr6tkKA
>>324

確かに。あんさんと同意見ですわ。
ドコモもPHSを大いに発展させて、どんどんDDIポケットと競争して欲しい。

そうしたらPHSはもっともっと可能性が高くなるよ。
キャリアがどうのこうのという話を抜きにしてもNTTには頑張って欲しい。
330非通知さん:03/03/26 19:01 ID:/1ODHGN0
完成度の低い製品を乱発して、その分野の未来を潰すことだけは勘弁してほしい
331非通知さん:03/03/26 19:18 ID:JvUqfJBd
2ちゃん見るときは@-2chから入ったほうが飯野?
読み込めるページにも何KBか忘れたけど制限があるんだよね?
332非通知さん:03/03/26 19:21 ID:oNH15ZQE
うう・・PDA買おうかAirH"PHONEに機種変するか悩む
333非通知さん:03/03/26 19:24 ID:6H0eSidQ
>>327
音声180万で最大手て・・・

でも、ま、蟻の一穴というか、これでパケット収益モデルを
根本から壊される事もあるわけだからね。
334非通知さん:03/03/26 19:26 ID:6H0eSidQ
>>332
USB端子を装備してるものが発表され、H本用ドライバが出てくるまで
PDAは待ちなさい。と言うことでH本でしょ。
335非通知さん:03/03/26 19:40 ID:6H0eSidQ
PHSを使ってから、こんなにワクワクするのは初めてかも。
336非通知さん:03/03/26 19:43 ID:oNH15ZQE
H”本に機種変する人は2ちゃんは見るだけで上等ってことなんです?
337非通知さん:03/03/26 19:48 ID:6H0eSidQ
>>336
つーか、ぶっちゃけ便利なサイト知らない(w
教えてくれろ。
338非通知さん:03/03/26 19:50 ID:cagR26tm
>337
ほとんどない これからの対応如何によるが果たして点点点
339非通知さん:03/03/26 19:54 ID:s7CuovWH
>>337
とりあえずココ
http://sb-v.net/i/

あとはまぁ、本屋で売ってる「iモード××」とかいう
雑誌を買って来て予習。
340非通知さん:03/03/26 19:59 ID:6H0eSidQ
>>338-339
4月からで良いけど、便利なサイトをまとめたスレが立つのかな。
341非通知さん:03/03/26 20:45 ID:6H0eSidQ
腕時計型のAirH"PHONEってかなり欲しくなってきた。
Outlookと同期して、USBつなげてやり放題、、、。
バッテリーが厳しいかなぁ・・・
でもUSB給電で何とか。
342非通知さん:03/03/26 20:47 ID:xvXguvp2
関西はいつ頃になるんですか?
343非通知さん:03/03/26 20:57 ID:6H0eSidQ
で、いつになったらH本のCMは来るのだろう。
「パケ死してるあなたに!」とかコピーは何ですかね。
344非通知さん:03/03/26 21:03 ID:fceKaDEk
オイラはJフォンから乗り換えます。
丁度高校も卒業したし姉貴と喧嘩して家族割引解約させられたんで。
友達にも普及活動してみようかしら。
345非通知さん:03/03/26 21:06 ID:DaCD4m96
>>307
確かに携帯端末は昔の電子手帳以上のPDA的能力を持ちつつ
あるからね。
ただ、大画面とPC用サイト表示のメリットはやはりあるし、
携帯用ポケボ類似よりシグマリオン的キーボードの欲しい
時も多いからね。
>>308
データセット割も良いが、ドコPがやってた「P-Link」や
FOMAでやってるような1回線で複数種類端末使える工夫が
有ればもっと良いけどね。
>>324
同感。上記のようなアイデアはやはりドコPも見所が有る。
「@FreeD」が「P-Link」対応なら思わず乗り換えてたかも。
よきライバルが居て業界TOPも成長するからね。
>>337
つーか、2ちゃん漬けになるより「魔法のiらんど」や
「ハムスター島」「iExcite」とかで自分用の趣味の無料
作成携帯サイト作ってみるという楽しみがある。
そこを管理したり同趣味のサイト仲間を探して巡回行き来
するのが楽しすぎて、iモードで月に数万円パケ代払って
るヤツらも多いよ。彼らにとってはAirH"PHONEは福音だろ。
346非通知さん:03/03/26 21:11 ID:yuGlsjFH
>>333
PHS業界最大手のDDIポケットですが、何か?
347非通知さん:03/03/26 21:54 ID:8l6WCcRH
既出だったらゴメン、無視して

今、PHS:H”
ソコン:Air−H”
を使ってるんだけど
今使ってる番号はそのまま引き継げるの?
348非通知さん:03/03/26 22:01 ID:BN90d3Bu
>>347
機種変でいけばもちろん。
349非通知さん:03/03/26 22:06 ID:8l6WCcRH
ありがとう!
350非通知さん:03/03/26 22:11 ID:T4+TQ/jM
ソコンって略し方初めてみたよ。
351非通知さん:03/03/26 22:14 ID:6H0eSidQ
でもAirH"PHONEでここまで出来ちゃうと、普通のカード型
AirH"がもったいなく思えて来ちゃうな。

やっぱしAirH"PHONEでつなぎ放題契約した人は、
カード型AirH"のつなぎ放題は半額で利用できる
割引希望。
352非通知さん:03/03/26 22:14 ID:u4QXorOr
とりあえず、新スレからこのページの紹介はあったほうがよいと思う。
AirH"PHONEで見られる代表的なページ。
i-mode用2ch(携帯端末で2chが見られる。)
http://i.2ch.net/2chi.html
i-mode用Google(検索でき、パソコン向けサイトのページを分割しているので閲覧可能)
http://www.google.com/imode?hl=ja
353非通知さん:03/03/26 22:17 ID:6H0eSidQ
放題+放題のデータセット割、必ず片方がAirH"PHONEで片方がカード型、
じゃないと適用されないようにしたら、二人で分け合うっていう不正利用を
防げないかな?甘い?
354非通知さん:03/03/26 22:31 ID:6H0eSidQ
355非通知さん:03/03/26 22:39 ID:6H0eSidQ
>>354
フリーダイヤルと言っても結局は消費者が最終的にパケット代を
商品代としてかぶるみたいなので、パケット代自体が安くならないと
全く意味ないよね。

ってことでDポユーザー安泰。ドコモユーザーパケ死の状態は変わりない。
356非通知さん:03/03/26 22:55 ID:6H0eSidQ
>>354の利益モデルは、コンテンツ代がやたら高く見えてしまうから
うまくいかないだろうな・・・・

パケット代は知らない間に使ってて、次の月に来るからな。
だからだらしない奴が使いすぎる。

お金を使わせるのにはいかに見えないお金をごまかすかだから、
もろにコンテンツ代に上乗せされてしまうのはつらいでしょ。
357非通知さん:03/03/26 23:29 ID:pqs31NsR
メール放題っていつ切り替えたらいいんでしょうか?
4月1日から?
もう切り替えできるの?
358非通知さん:03/03/26 23:33 ID:6H0eSidQ
>>357
今のうちに申し込んでおかないと4/1から使えないよ。
もっとも、今ラメ放題とか、エッジeメ放題(HV210)を
オプションしてれば、そのまま移行だけど。
359非通知さん:03/03/26 23:34 ID:6H0eSidQ
>>357-358
うぉー、、、また嘘書いたかも。
300xVの契約(機種変)の時にオプション付ければ、
その日から使えるんだっけ?

そう言うのがなかったら、前の月からやっとかなければ
いけないと思うけど。
360非通知さん:03/03/26 23:53 ID:JTeUH97Z
今回初めてH"持つことになって4月1日受け取りで予約したんですけど
web使い放題をした場合、今の内から対応したのプロバイダに契約ないと駄目でしょうか?

300円かららしいですけど、何処でしたっけ?
361非通知さん:03/03/27 00:05 ID:p4WuqfJo
>>350
常識だお
362しりうす:03/03/27 00:06 ID:SH7kzVX6
>>360
お店によってはプロバ契約同時でいくらか値引くところもあるはずなので
予約したショップに聞いてみてはどうでしょう?
どうしてもIIJと言うことなら当日にエアエヂホンからオンラインサインアップってどうだろう?
できるのでしょうか?私はもうすでに加入しているので要人柱ですね。
当日から利用可能になるはずだし、SSL対応なのでクレカの番号入れても大丈夫かと。
363非通知さん:03/03/27 00:13 ID:N2JHy7fb
>>354-356

>ユーザーが使った0.3円/パケットの通信料に、NTTコムの手数料0.1円/パケットを
>上乗せして、コンテンツプロバイダに請求するからだ。

これは・・・結局ドコモが 0.4円 に値上げするってこと・・?
  詐   欺   で   す   か   ?
364非通知さん:03/03/27 00:14 ID:7cKWyoxz
>359
IDはちがいますが
357は265です。w

とりあいず明日電話してきいてみまーす
365非通知さん:03/03/27 00:18 ID:Zcq4MJvL
>>363

日本語にはまだ不慣れですか?
366非通知さん:03/03/27 00:20 ID:V9wfOe2h
>>363
どんな会社もドコモはとはwin-winのビジネス関係は作れません。
367非通知さん:03/03/27 00:23 ID:C3SE6GFw
>>362
レスありがとう、俺学生なんでクレカ持ってないから
やっぱり即日ってのは無理かも知れません。
とりあえずiijに問い合わせてみますね。
368367:03/03/27 00:33 ID:C3SE6GFw
IIJmioホームページ見たらクレカ必要っぽいので
他の策を考えるか、観念してクレカ作ってきます
369しりうす:03/03/27 00:59 ID:SH7kzVX6
>>360
とりあえずはつなぎ放題orLLか他の料金プラン+Eメール放題なら6末まではパケ代はかかりません。
7月からに合わせてプロバ契約すればいい。

普通に使うならプロバに料金払うよりパケコミの方が安いかと思うのは私だけ?
370非通知さん:03/03/27 01:03 ID:qQOfQPea
公式サイトに接続するのは、いくら使い放題でも金かかるの?

もうホント紛らわしすぎ。
371非通知さん:03/03/27 01:05 ID:ip9IZ7nq
>>370

0.01円/パケット

ドコモの1/30
372非通知さん:03/03/27 01:10 ID:UZzCl5Ij
>>370
AirH"PHONEセンターを一つのプロバイダとして見れば、
複雑なことはないが。

まあ、それはそれで、i-modeやau,jからの移行者が混乱するだろうな。
373しりうす:03/03/27 01:12 ID:SH7kzVX6
http://etc.2ch.net/phs/subback.html
↑携帯板のスレ一覧が約40k(WebページサイズのMaxが50k)で、一日20回表示させて…
メール(200文字程度)を15往復30通利用して…
パケコミの20万パケットに収まるかと。
ま、画像OFFとかの機能もついているみたいだからこんなもんでしょう。
374非通知さん:03/03/27 01:15 ID:tIxZ3D/r
>>370
むしろドキュモが、勝手サイトごときでパケット料を取って
自らの懐に収めてるのがおかしい、と思えるようになるよ。
375非通知さん:03/03/27 01:40 ID:N+1uqO68
AirH"PHONEの公式サイト(4月1日現在)

共同通信速報 ゲンダイネット 時事通信ニュース ATIS公通情報
駅すぱあと スーパーPメロ25円 最強あいどるONE リアルタイム株価1500
まちうけキャラゲッター ナビ104 music.M お天気レーダー オクレバ 
@ClubMelo

AirH"PHONEパンフより
376非通知さん:03/03/27 01:42 ID:qQOfQPea
無料期間中は、公式サイトがタダと?
377非通知さん:03/03/27 01:45 ID:tIxZ3D/r
んなわけない
378非通知さん:03/03/27 01:54 ID:qQOfQPea
無料期間中は、公式サイトへの接続がタダと?
379非通知さん:03/03/27 02:00 ID:tIxZ3D/r
そのとおり
380非通知さん:03/03/27 02:01 ID:1iICkCv1
接続だけならタダかな?
サービス受けたら料金発生
381非通知さん:03/03/27 02:01 ID:tIxZ3D/r
>>379
ってうそぴょーん
0.01円/パケット
382非通知さん:03/03/27 02:03 ID:tIxZ3D/r
>>381
ってごめん、最悪。逝ってきます。というか寝ます。
接続だけなら6月末までタダでした。混乱させてゴメソ。
383非通知さん:03/03/27 02:05 ID:e4/pX7KE
今日、アキバで4/1発売!!
って店を見てきたけど、DIONと契約で3000円引きって
まだやってて、これにも有効なんだってね。
ってことは端末代は殆ど知れている値段に・・・(゚Д゚ )ウマー
384 :03/03/27 02:19 ID:q/XNZDxH
385非通知さん:03/03/27 02:20 ID:tIxZ3D/r
放題AirH"PHONE+放題カードAirH"のデータセット割、
他に希望される方はおられませんか、、、。
386非通知さん:03/03/27 02:26 ID:zGrGyKli
メール放題という制度があるそうですが、
つなぎ放題でプロバイダ接続したパソコンで
Eメールを送受信する場合にも料金がかかるのですか?
387非通知さん:03/03/27 02:27 ID:zcjfvany
>>385
希望するけど値段による。

それよりも、端末単体のみでしか利用できない、安価な使い放題コースきぼん。
388非通知さん:03/03/27 02:28 ID:Y7lHWeSN
>>386
つなぎ放題コースなら、ネットに接続したパソコンで送受信する全てのデータが使い放題ですよ。
389非通知さん:03/03/27 02:30 ID:zGrGyKli
どうもです。
となるメール放題未契約で有料になるメールにはどのような者がありますか?
390非通知さん:03/03/27 02:34 ID:W8HFFv0D
>>389
ライトメール
391非通知さん:03/03/27 02:35 ID:tIxZ3D/r
392非通知さん:03/03/27 02:43 ID:tIxZ3D/r
>>387
300万しかユーザーはいないので、わざわざユーザー単価を下げる
ようなことはしないと思うのですが・・・

なので128が今の値段に降りてくることはあると思いますが
(128の値段で512実現とか)、そうなると32kは廃止の方向ではないでしょうか・・・
393非通知さん:03/03/27 02:55 ID:tIxZ3D/r
現在あるカードH"の128k対応が、機種変\0円になった
ぐらいに、32k使い放題の値段のまま→128k使い放題にスライド、
512Kオプションの登場、、、、があると思うのは自分だけでしょうか。
今年の年末ぐらいか?
394非通知さん:03/03/27 03:18 ID:1+eNMjQs
そんな期待しちゃっていいんでつか?
395非通知さん:03/03/27 08:42 ID:r/anVzVe
>392
廃止するとなると、32kカードユーザーになんらかの手当をしなきゃならんぞ。

>393
512Kとなると、基地局−バックボーン間を光に置きかえる必要があると思うが。
396非通知さん:03/03/27 09:32 ID:tIxZ3D/r
>>395
なるほど、だと32kは存続で128kと合わせて使い放題って事で、、、。

で、基地局のバックボーンはいずれどうにかしなきゃいけない問題
(光にしなきゃいけない)と思うのですが、それをどうにかするお金を
が問題ですよね・・・トヨタがくれないかな。F1なんてやってないで。
397非通知さん:03/03/27 09:59 ID:FGM2iQc9
>>395
ネット25が128kパケットもできるようになった時は、なんの手当てもなかったぞ。
512kくらいならADSLでも良いんじゃなかろうか?
INS1500でも引くんなら面白いが。
398非通知さん:03/03/27 10:02 ID:z79tcCK0
JRCの端末は128k砲台へ一揆に流れないための足止めか。
399非通知さん:03/03/27 10:14 ID:CKd+DMIN
256kbps
(1)現状のシステムで、slotのバインド数を8slotに → モバイルでは
電池が持たないので、FWA用途に。電池の性能向上次第。
(2)Advanced PHS type Iを導入(変調方式の変更)。1slot64kbps、4slot256kbps。
新CSへの置き換えが必要。当然新端末。有線区間はISDN定額制で4Bで256kbps。
もしくは光。
(3)Advanced PHS type IIを導入(変調方式の変更、フレームシーケンスと無線帯域幅の変更)。1slot256kbps。
新CSへの置き換えが必要。当然新端末。有線区間は光。無線帯域幅も拡張されるので
無線免許の変更が必要。

512kbps
(1)現状のシステムで、slotのバインド数を16slotに → モバイルでは
電池が持たないので、FWA用途に。
(2)Advanced PHS type Iで、slotのバインド数を8slotに → モバイルでは
電池が持たないので、FWA用途に。電池の性能向上次第。
(3)Advanced PHS type IIで、2slot512kbps

1Mbps
(1)Advanced PHS type IIで、4slot1Mbps
400357:03/03/27 10:15 ID:RUuHTmHT
今日116に電話してメール放題を4月から契約しました。
んでもって年契+メール割を解約。

これって無事4月1日に機種変更できなかったらどうなるんでしょう・・・。
401非通知さん:03/03/27 10:18 ID:Bfo5WRKU
>>399
1Mbps
(2)Advanced PHS type Iで、slotのバインド数を16slotに → モバイルでは
電池が持たないので、FWA用途に。
402非通知さん:03/03/27 10:18 ID:tIxZ3D/r
まぁ、これを読む限りは128k放題までPHSで、
それからIPPHONEなのかなぁ・・・ともおもったりもしたりして。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/03/phs.html
403非通知さん:03/03/27 10:19 ID:tIxZ3D/r
>>400
ライトEやライトメールも使い放題なんだから、
別に無駄って訳でもないと思うけど。
404357:03/03/27 10:19 ID:RUuHTmHT
116のオペレーターの人、何故か男の人で
かなりいいこえ〜の人でした。w
405非通知さん:03/03/27 10:26 ID:7y3i/fU1
>>404
うほっ?
406非通知さん:03/03/27 10:58 ID:tIxZ3D/r
4月1日からメール放題を付けない人って、
よっぽど古い機種を使っている人か、
友達いない、あるいは使い方わからなくてくてメールやってない人
じゃないかと思う俺。
407非通知さん:03/03/27 10:59 ID:BlNMGI5r
>>406
プッ
408非通知さん:03/03/27 11:01 ID:K3kLDy49
>>406
つなぎ放題の人は?
409非通知さん:03/03/27 11:03 ID:CflknMvv
ほとんど通話しない&6月末までセンター通じてWEB放題(2ちゃ閲覧)
の私は 予約時点で標準コース+オプション メール放題で契約中。
この場合ですが えあえじ本で通話しても、
ドキュモおはなしプラスM無料通話分超過後の通話より安いでしょうか?!
で、7月1日からは つなぎ放題コース のみの料金プランに。。。
という流れでOKでしょうか?
大阪市内を速度80kmを超えることのない運転&
大阪地下鉄&大阪繁華街をうろうろする行動範囲なのですが
電波は心配しなくてよいでしょうか?
これでOKでしたら 長く使ってきたドキュモ解約します。。。
で、転送用に安心だフォンを契約。。。する予定です。
この流れでOKでしょうか?
410非通知さん:03/03/27 11:08 ID:tIxZ3D/r
>>408
AirH"PHONEでつなぎ放題は確かにそうか。
Eメだけ使えれば良いもんな。

あと、無料通話のあまりでメール代を出してる人か。
でもそれって本来通話コースを考えるべきだし。

だから今回のメ放題って実はすごいこと何じゃないかと・・・
これからの音声端末にデフォで付けても良いような。
で、複雑な料金体系を一からやり直せばいいのに・・・
411非通知さん:03/03/27 11:44 ID:eH4IpQS+
>>409
まだ誰も使ってないんだから分かる訳無い。
俺を含めた人柱の意見を聞いてからにした方が良い。
でもドキュモ好きにはドキュモがお似合い。

>ドキュモおはなしプラスM無料通話分
知らないし、使わない機種の料金プランに興味なし。
412非通知さん:03/03/27 11:47 ID:tIxZ3D/r
>>409
深夜・および早朝の160km超に限っては携帯の方が安い場合も
あったのでは?それ以外ほとんどはPHSの方が安いか同等。

エリアについては大阪だったら大丈夫だろうけど、
使ってみないことにはわからないと思う。
413非通知さん:03/03/27 11:47 ID:xnYEfOaI
>>409
OKだよ。通話料もおはなしプラスSよりは安い。
つなぎ放題コースはさらに音声通話料安いがな。
414非通知さん:03/03/27 11:54 ID:r/anVzVe
>406
俺はキミの言う3パターンのいずれにも当てはまらないが、
メール放題にするほどメール使ってないな。

急ぎでないメールはISPのメルアドにくるし、急ぎの場合
メールより電話の方が多いもん。
415非通知さん:03/03/27 12:10 ID:bRJDHFQR
>>414
急ぎでないメールもPHSに出す
急ぎの用なのに電話せずにメールする

こんな友だちを持ったのが不幸の始まり・・・
おかげでメル放題つけてますわ
416ソコン:03/03/27 12:32 ID:s6toS7HT
俺は確かに友達少ないけど
数少ない友達とメールする時でも携帯は使わないな
面倒なんだもん
パソコンで打つほうが楽でいい。

ところでフォンの本体っていくら位するんだろう・・・
417非通知さん:03/03/27 12:42 ID:JfBAOdtl
相場は大体こんな感じ!

AH-J3002V
新規契約  9,800円
機種変更 11,800円

AH-J3001V
新規契約  7,800円
機種変更  9,800円


418非通知さん:03/03/27 12:43 ID:tS3XxIo4
>>416
だいたいは新規で
J3001v \7800
J3002v \9800
らしいです。うろ覚えなので違うかも。
ちなみに機種変更は10ヶ月以上で+2000円くらいになるらしい。
店それぞれだけど。
419非通知さん:03/03/27 12:44 ID:tS3XxIo4
かぶった・・・
420非通知さん:03/03/27 12:45 ID:tIxZ3D/r
>>414
それを友達少ないというのでは?
これだけiMODEが蔓延すると、自分の都合に関係なく
H"にEメが入ってくると思うのだが。
421非通知さん:03/03/27 12:49 ID:P3LGJY9Z
>>417.418
ありがとさんです。
今Air−H”とH”別々に持っているので
機種変にしても半年位で元取れそうですね。
激しく欲しくなってきた。
422非通知さん:03/03/27 12:52 ID:SiRanjxX
別に友達多くても少なくてもどっちでもいいと思うんだけど
メール放題つけなくても人の勝手だろ
余計なお世話
423非通知さん:03/03/27 12:54 ID:n9CLkFpZ
そういえば他キャリア用で、メールだけを使ってhttpを通すものが
あるって話をきいたのですが。
そういうのが仕えれば、つなぎ放題じゃなくてもWEBは見放題だなあ。
424非通知さん:03/03/27 13:10 ID:Pm7F8sPV
425非通知さん:03/03/27 13:10 ID:tIxZ3D/r
>>422
いや、いいたいのはそこじゃなくて、どうせみんなメ放題を
重宝に思うんだろうから、オプションの形で煩わしくしないで、
最初からコースに含んで、どの契約形態でもEメ使い放題の
シンプルなメ放題端末にしたら?って事。

わかりにくい契約形態をどこかでリストラしないといけないのは
確かなんだろうから。じゃないとオタしか付いてこれないよ。
426非通知さん:03/03/27 13:13 ID:szGCxuY9
>>425
> >>422
> いや、いいたいのはそこじゃなくて、どうせみんなメ放題を
> 重宝に思うんだろうから、オプションの形で煩わしくしないで、

激しく思い込み。イラネってヤシだっているだろ
427非通知さん:03/03/27 13:18 ID:P3LGJY9Z
>>425
それでコース自体が高くなったらイヤン。
俺使わないもの。

良くわからない人でも、利用状態等を聞いてくれて
ベストのプランを提示してくれる店員さんのいるお店で
購入するのが良いですな。
428非通知さん:03/03/27 13:20 ID:tIxZ3D/r
>>426
いやだからさ、オプションを付ける、ではなくてEメ放題が
デフォルトで、外したら多少割り引くって形にしたら良くない?

契約現場で「メ放題のオプション付けますか?」って聞いて、
判断させるのがもうダメだと思うんだよね。
429非通知さん:03/03/27 13:21 ID:tIxZ3D/r
>>427
それを全ての現場で徹底させるのは無理だから、
デフォルトをメ放題、いらない人は外して割り引き、
の方がDポや全ユーザーのためだと思うんだけどな。
430非通知さん:03/03/27 13:23 ID:r/anVzVe
パックLL等、メ放題が最初から付いてるコースがあるからわかりにくい。
そういうのやめてメ砲台はオプションにしたらいい。
あと、メ放題をつけられないコースというのもナシにする。
431非通知さん:03/03/27 13:26 ID:tIxZ3D/r
>>430
だからパックLLを改訂するんじゃなくて、
全てのコースをパックLLやAirH"PHONEのような
デフォルトでメ放題に合わせるのがDポと新規ユーザーのためかと。
432非通知さん:03/03/27 13:28 ID:tIxZ3D/r
で、「H"を買えばメールはいくらでも使い放題・無料」を前面に押し出した方が
わかりやすくて良いと思うんだけどな。

もちろんいらない人のために「外したら(メール従量制にしたら)割引」
をのこすでどう?
433非通知さん:03/03/27 13:31 ID:tIxZ3D/r
>>432
まぁ音声4大メーカーからパケットEメール端末が
出そろってない現状では難しいかも知れないけど、
出そろえばそっちにした方が良品アピールできると思うな。
434非通知さん:03/03/27 13:37 ID:tIxZ3D/r
でそろそろpdx.ne.jpをどうにかして、air.jpとかairh.jpとか出来ないのかな。
「H"を買えばメールはどこまでも使い放題・無料」って良いと思うけどなぁ・・・。
435非通知さん:03/03/27 13:38 ID:7AkEFpFg
安い店ないかね?1980円ぐらいで売りだす予定のところとか。

大型店舗ではなく、小さな店を狙ってみるのがよいと思うが、はたしてそこでPHSを扱っているかどうかが・・・
436非通知さん:03/03/27 13:38 ID:SiRanjxX
>>432-433
自作自演までして・・・
437非通知さん:03/03/27 13:40 ID:tIxZ3D/r
>>436
自己レスって意味だよ。

新規契約書の欄をちょっと変えて昼得をどうにかするだけで
それだけのプロモーションが出来るんだから美味しいと思わない?
438非通知さん:03/03/27 13:49 ID:Cug0Q5Uu
>>435
JRCの社販は無料だってさ
439非通知さん:03/03/27 13:50 ID:LCOfDdTE
>>437
今度から事故レスの時は番号は名前欄に書きなさい。
なんかここ数日自作自演祭りが各所で見受けられる。
440非通知さん:03/03/27 14:01 ID:q7ySvxEL
>>409
関東住人ですが答えると
プラスMの携帯相手の深夜料金と60km以上先の
エリアは問題無い。
高速移動中の通話はできないことor切れることもある。
これが一般的な(無難な)回答になると思う。

仕事で使ってて、大阪市内で100%近い確率で着信、発信が必要なら
DoCoMoを一番基本料の安いプランで維持し、そっちにを着信メインにするか、
H"から転送するのが吉かな。
ただ、そんなに発着信に神経質でない(見栄っぱりじゃない)、
プライベートOnlyなら、H"だけで問題ないかと。

ドコモの契約を残したまま、AH-J300xV&安心だフォンコンビを1ヶ月くらい(できればGW後まで)使ってみて、
使用上問題なかったらドコモ解約、問題あったらドコモ契約を最安プランで維持
がいいと思う。
441非通知さん:03/03/27 14:03 ID:q7ySvxEL

通話料
携帯相手の場合
H"標準コース:[平日昼間]16.5秒10円、[平日昼間以外]最初の1分まで15秒10円、2分目以降24秒10円
AirH"用プラン:[全日]24秒10円
プラスM(対ドコモ):[平日昼間]14秒10円相当、[平日夜間]20秒10円相当、[休日昼夜]23秒10円相当、[深夜]32秒10円相当

一般電話相手の場合
[平日昼間]60km以上でドコモが僅差勝ち、60km以下はH"の圧勝
[平日夜間]100km以上でドコモが僅差勝ち、100km以下はH"の圧勝
[土日祝日昼夜]60km以上でドコモが僅差勝ち、160km以上はドコモ勝ち、60km以下はH"の勝ち
[深夜早朝]100km以上でドコモが勝ち、100km以下でH"の僅差勝ち、60km以下ならH"の勝ち

PHS相手の場合
[平日昼間]100km以上はほぼイーブン、100km以下はH"の圧勝
[平日昼間以外]H"の勝ち

※ドコモ有利な料金で計算してみた場合
442非通知さん:03/03/27 14:05 ID:vJKBA5qf
対固定の隣接区域はドコPが安いけどな。
443非通知さん:03/03/27 14:46 ID:r/anVzVe
普通、付加機能が付いていないものが「標準」で、ついてるものが
特殊だと思う。メ砲台を全部のコースにつけるというのは不自然だな。

>432
>「H"を買えばメールはいくらでも使い放題・無料」
これはオプションでも謳い文句に出来るだろ。そんな不自然なことしなくても。
444非通知さん:03/03/27 14:47 ID:7AkEFpFg
>>438
なにそれ?
社員だけしかかえないって事?
445非通知さん:03/03/27 15:02 ID:q7ySvxEL
>>440

>プラスMの携帯相手の深夜料金と60km以上先の
は削除
446非通知さん:03/03/27 15:07 ID:p4WuqfJo
>>444
社員の家族なら買えると思うよ。
447非通知さん:03/03/27 15:12 ID:98zex/TS
AirH"の関係するコースは、

AirH"つなぎ放題コース、
AirH"パックL

とか、完全に別の名称に変えた方がすっきりするな。
448非通知さん:03/03/27 15:13 ID:eH4IpQS+
>>430
>メ砲台はオプションにしたらいい。
基本的に同意。
愛盲度は基本料金月額300円って決まってるもんね。従量制だけど。
Dポは基本料金月額500円で無制限、と思えば。
449非通知さん:03/03/27 15:26 ID:tIxZ3D/r
>>443>>448
言い方の問題でだいぶ違ってくるよ。消費者心理。
「100人に1人タダ!」と「全員1%引き」じゃ、全然インパクト違うでしょ。

放題を謳ってるのに「なんだ、結局オプションじゃん」と思わせたら負けだと思うんだけどな。
しかもiモード300円、Dポ500円って数字で高い時点で既に負けなんだよ。
でも使い放題だしなぁ、、って天秤計算を消費者がしても、最初に入った
イメージの修正に過ぎない。それって消費者心理マーケティング的に間違ってる
と思うな。すっきり放題いった方が良いと思うけどね。

オプションは割り引く方向で。わざわざメール従量制に移行してのの損得勘定は
オタがやればいいことであって。
450非通知さん:03/03/27 15:32 ID:2PPSe9QF
>>449
そういわれてもなぁ・・・。
そこまでメールを使わない香具師もそれなりにいるでしょう。
それに携帯の料金で「レスオプション」は前代未聞なはずだし、
漏れにはあんまり当たるとは思えない。

ここは宣伝の問題だろう。
基本使用料にメール砲台をつけても他社の基本使用料より安いとか、
そういう宣伝をすればそれなりに客はついてくると思う。
451非通知さん:03/03/27 15:35 ID:VYxFeHwy
>>449
Dポはケチで様子見体質だよ。
一昔前メールの着信通知に10円とってた。10回円以上はとらないとか、やることが
みみっちい。メール放題だってすぐ導入しなかったし。
452非通知さん:03/03/27 15:52 ID:t6BQEc/y
>>449
それ、比較の仕方が間違っている。まあ、一般に抱くイメージとして、
そう書いたんだろうけど。
>iモード300円、Dポ500円
正しくは、
iモード300円+0.3円/パケット、AirH"フォン0.1円/パケット(500円払えば使い放題)
453非通知さん:03/03/27 16:10 ID:tIxZ3D/r
>>452
>iモード300円+0.3円/パケット、AirH"フォン0.1円/パケット(500円払えば使い放題)

いやだから、そういう天秤計算させるのがわかりにくいんだよ。
パケ死するようなDQNを引き込まなきゃしょうがないんだから。

「つ・か・い・ほ・う・だ・い」の7文字で説明できた方が良いよね。
彼らはDQMの契約するときに大抵「あ・い・も・ー・ど」としかいって
ないんだからさ。自分にあった通話プランとか考える変えることもしてないし。
そういうのを取り込まないと儲からない。
454非通知さん:03/03/27 16:19 ID:tIxZ3D/r
>>451
だから「2800円でメール送り放題!見放題!無制限!」とやればいいわけでしょ。
実際これは標準コースの年契にメ放題付けた額(\2795)なんだけど。

これを「メール送り放題!見放題!無制限!」と値段書けないで(安さをイメージできない)、
さらに契約現場行ってだめ押しに「オプション付けないと送り放題にはなりません」
なんていわれたらしょぼいじゃん。というか詐欺じゃん。

大事なのは上記のことを、Dポのケチさに関係なく、メ放題をデフォルトにするだけで
イメージだけでやれるんだから、やらないのって損だと思うんだけど。

使わないって人はオプションでメールを従量制にしてさらに2800円から2300円に
してもらえば良いだけ。こっちの方がよっぽどイメージ的に得だと思うけどな。
455非通知さん:03/03/27 16:20 ID:OsxuNCma
ID:tIxZ3D/rはなんでそんなに必死なの?
通話中心の人もいるだろうしメール放題はオプションで十分でしょう
そんなに要望あるならDポに訴えればいいんでない?
456非通知さん:03/03/27 16:27 ID:J8wVjJOP
ほんと必死だよね(w
457非通知さん:03/03/27 16:29 ID:tIxZ3D/r
>>455
いや、別に良いんだけどさ・・・
ユーザー数を増やさないことにはお金かけた端末の開発も出来ないから
しょぼさのスパイラルでしょ。それって困らない?

どうしたらDポにユーザー引き込めるかって考えないと結局いい端末も
出てこないと思うんだよね。だから心配してるだけなんだけど。
「賛成」なんていってる場合じゃないな、、、と。

でユーザー増やすためには携帯の後追いでは絶対ダメで、携帯では出来ない
ような事をシンプルに示さないと、わざわざキャリア替えしないと思うんだよね。
458非通知さん:03/03/27 16:35 ID:s4zVlL32
459非通知さん:03/03/27 16:36 ID:8MN6l5t/
説明する方が先にウンザリしてしまうような複雑な料金体系は
なんとかして欲しい。
460非通知さん:03/03/27 16:40 ID:FlCMT2gr

 >>447に、賛成。


461非通知さん:03/03/27 16:42 ID:tJOdzpD0
つまりこれは
「いってること、やってることは正しいが
はじめのイメージが悪かったために
いくらがんばっても相手にされない」
例というわけだ
462非通知さん:03/03/27 17:00 ID:tIxZ3D/r
>>447>>460
これから出てくる端末は、ほぼすべてAirH"が
関係してくるとおもうのだけど。

だから付けると余計混乱するような。
一からやり直すしかないと思うんだけど。
463Whiteman:03/03/27 17:01 ID:/jy734Pt
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2694/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

無料で2ch風掲示板を配布中!予告なく終了するからお早めに! あああ

464非通知さん:03/03/27 17:05 ID:t6BQEc/y
>>453,454
2、3年前にやっていたDDIポケットのCM「タダ!タダ!タダでメールが出来ちゃーう」
を知ってて、そう主張するなら別にいいんだが。

>>453
i-modeに対抗したいのならば、
Dぽはブランドを確立するしかない。「AirH"」とかね。
シャネルやグッチより安いバッグを買うかどうか、という問題なわけで。
465非通知さん:03/03/27 17:10 ID:8J1VN83Z
毎月、利用状況に応じて
一番安いプランにしてくれるようにして欲しい
LCRみたいに。
466非通知さん:03/03/27 17:11 ID:is6RoeBC
>>411
>>412
>>413
409です。レスありがとうございました。プランは前述の通りで試してみることにします。
今日 安心だフォン契約しました。
いま使っているN401Cは解約予定。
あとはエアエジ本入荷の連絡を待つばかりです。あと5日ですね!

467非通知さん:03/03/27 17:12 ID:LLLrqIR6
tIxZ3D/rはここでも他のスレでもおかしな事を言う。
程々にした方がいいぞ。
468非通知さん:03/03/27 17:15 ID:tIxZ3D/r
>>464
ちょっと前のユニクロのCMが参考になるんじゃない?
しっかり値段は入れないと、いくらブランド訴求しても意味ないよね。

あとあの時の「タダ」連発はあまりにも貧がなさ過ぎで論外でしょ。
しかもタダなのはライトメールだし。
469非通知さん:03/03/27 17:18 ID:JNw5JV/W
最近までドコモのパンフレットにはi-modeの基本料金300円ってのを書いてなかった(3月の新しいパンフには載っているが)。
「パケット基本使用料(150円)+iモード付加機能使用量(150円)」という名目になっている。

携帯電話の販売に従事していて思うんだけど、
ドコモ申し込む人でi-modeいらないって言うのはF671iとかis買いに来るじぃさんばぁさんぐらい。
普通にi-mode代がかかるって話したら「有料なんですか?」などと言われる。
そういいながらでも申し込む。

メール放題…
確かにはじめから標準にしてしまえばいいのかも知れませんが、「もともとついているもの」というイメージが定着すれば、
はじめから付いていてもいなくても、普通に「申し込みます」と顧客に言わせればいいんじゃないのかな?
何年かかるかはわからないけど初めは何だってそういうもんでしょ。
470469:03/03/27 17:22 ID:JNw5JV/W
名前出なかった↑=しりうすです。
471非通知さん:03/03/27 17:26 ID:t6BQEc/y
>>468
そのCMを見た後で、あるいは知っている人が、
>だから「2800円でメール送り放題!見放題!無制限!」とやればいいわけでしょ。
というようなCMを見たら、どう思う?
472Detective ◆lmnjzusrog :03/03/27 17:34 ID:u/cg6XW3
DoCoMoに対抗して値下げするなら
AirH"フォンに限りパックL以上には、料金変えないで
「AirH"+メール放題」つけてほしいな、と思ったり。

まぁ、そうすると通常のつなぎ放題のコースがまたアレな訳だけど。
使う使わないじゃなく、「追加料金無しで半強制」ってのがポイント。

どうだろう……これからはAirH"フォンでいくなら、
そういうプランも考えていそうな気がするんだけど。
473非通知さん:03/03/27 17:40 ID:tIxZ3D/r
>>469
それで納得するのはドコモだからじゃないですかね。
「みんなそうやってるんだから」って心を納得させて。

放題って聞いておいてオプション料を取るのは
心理的には「なぁんだよ、、、」ってタケノコはぎだと思うところは
絶対あるので、この際請求書にも書かないで良いと思うのですが。

で、メールを従量制にした人だけ、「メール従量制割引(-\500)」
とかごちゃごちゃ書けばいいのではないかと。
474非通知さん:03/03/27 17:40 ID:tJOdzpD0
妄想でもいいから、現状で最良のサービス体系をまとめてみたい…

つなぎ放題\5000
10万パケコミ\2500

パックL\10000
パックM\5000
パックS\2500

標準\1500

データパックは需要あるのだろうか…
475非通知さん:03/03/27 17:41 ID:tIxZ3D/r
>>471
あのCMは映像も音声も最悪だったからでは?
ユニクロのように文字だけ書いて読まない手法だったら良いかも知れません。
エクスクラメーションマークは確かに不要ですね。はい。
476非通知さん:03/03/27 18:08 ID:RD3mbr/M
やっぱ繋ぎ放題コースがいいかな
電車とかに乗りながら、見れなかった番組を実況chで拝みたい(´∀`)
477非通知さん:03/03/27 18:09 ID:oycsNIPW
カタログだが、ごちゃごちゃした料金表(現状2頁だし、AirH"PHONEで4頁になりそな悪寒)を
載せるのはともかくとして、
おすすめプランの説明にも何ぺージか割けということだ。
478非通知さん:03/03/27 18:15 ID:zKqXDNfQ
だいたいさー

メール放題500円分でメールどれぐらい出来るかって言うと、
0.1円.パケットだから5000パケット、625KBytesになる(理論値)

PCメル転送とかメルマガとか転送とかヘビーユースしない限り不要かも?
ライトメール使いたい香具師は別として
479非通知さん:03/03/27 18:23 ID:NbC6sZcE
つーかヘッダ情報もパケットのうちでは?
480非通知さん:03/03/27 18:24 ID:zcYZ3cOM
>>478
0.1円/packet -> 5,000packet 625KBytes
0.03円/packet -> 16,666packet 2.08Mytes
(参考)0.01円/packet -> 50,000packet 6.25MBytes

>ライトメール使いたい香具師は別として
というか、ライトメルだけ放題が必要なら年系+メル割あるし(昼特や非年契のぞく)
481非通知さん:03/03/27 18:24 ID:dCvKxEus
6月までとか7月からは。という面倒な考えをせずに軽快に考え、
5000円付近で手軽にAirHPHONE単体でEメールやWEBをする場合

年間契約を前提として

●[つなぎ放題\4900]でプロバ(DION等\300〜\900)経由
●[パケコミ\3900](通信料&接続料込み)のみで月24Mbyteまで放題

*通話料もAirH"向けコースのほうが音声向けコースより安い
ただし無料通話というものが無いので話した分課金される
無料通話やライトメールの放題も欲しい場合は
オプションのAirH"専用オプションの[メール放題&トーク割\3000]
をつければ鬼に金棒。でも計\7000〜\8000円になってしまう。

*通話をあまりしない人は
[パケコミ\3900(20万パケまで)]のみがいいかも。
もし[パケコミ]で通話等し、5000円超えてしまって
使用したパケット数も10万以下なら
[パックL(\4000)(無料通話\3000)]にとかに切り替えてみる。

[パックL]の無料通話分でパケット(1パケ0.1円)を削れるので
そんなに頻繁にWEBしなければ無料通話内で収まる可能性あるね。

毎月プラン変えてみるのが一番いいかも。
482非通知さん:03/03/27 18:30 ID:T4IyS6p6
>>440
>DoCoMoを一番基本料の安いプランで維持
auのぷりぺいどで十分
483非通知さん:03/03/27 18:33 ID:aZbqgjoH
>>409
>大阪市内を速度80kmを超えることのない運転&
通報しますた
484非通知さん:03/03/27 18:34 ID:RD3mbr/M
家でもi2chしたいって思う人はまず確実に放題じゃないとまずい?
20万パケって魅力的っちゃ魅力的なんだけど、100Mでしょー?
・・・
・・・
(;´д`)・・・

どうなの?
485非通知さん:03/03/27 18:37 ID:8IpuH02/
ADSLがあるからエアエッジ解約します
やっぱり必要ない
486非通知さん:03/03/27 18:38 ID:K7YUqTjB
>>481
>無料通話やライトメールの放題も欲しい場合は
>オプションのAirH"専用オプションの[メール放題&トーク割\3000]
H"->H"の通話が多くて、音声通話が3000円超えないと
メル放題トク割は意味がない
487非通知さん:03/03/27 18:39 ID:xM5IlW5C
>>485
それもいい加減飽きたよ。
488非通知さん:03/03/27 18:41 ID:avaWC4d8
489非通知さん:03/03/27 18:43 ID:tIxZ3D/r
>>484
20万パケは24.4MBです。
つなぎ放題にしといたほうがいいとおもいます。
490489:03/03/27 18:44 ID:tIxZ3D/r
491489:03/03/27 18:54 ID:tIxZ3D/r
>>486
今となってはほんとメル放題トク割って意味ないよね。
3000円で5000円分無料とかにしてくれないかな。
2000円で3000円分でも良いけど。
492非通知さん:03/03/27 19:19 ID:t6BQEc/y
>>478
長文メールや写メール、広告が自動に入るメールは、
頻繁に送信しないでくれ、と友達やメル友に懇願して回るなら、
別に、メール放題にしなくてもいいと思うよ。
493非通知さん:03/03/27 19:30 ID:5jy9FurB
409です
>>440
レスありがとうございます
DDIさんが6月いっぱいお試し無料期間にしてくれてることですし
料金の安い間に(標準&メール邦題)
端末3本体制で様子みてみようと思います!

>>482
そっかープリペイドはきがつきませんでした
プリペイドに関してもわかってないので 専用すれに逝ってきまつ!
ありがとうございました

>>483
;;;朝だと100も;;(;・∀・)ハッ?

494非通知さん:03/03/27 19:47 ID:RRJfkvja
エアエッジつかったことないので教えてください。

PCにエアエッジつなげてネット接続する場合、
自分のISP使う場合はデスクトップアイコン(ダイアルアップ)をクリックするけど、
ISP入ってない場合はどうやって接続するのでしょうか?
495非通知さん:03/03/27 19:59 ID:Ks6869xC
>>494
「PRIN」で検索しろ
496非通知さん:03/03/27 20:27 ID:RRJfkvja
>>495
わかった。さんくす
497非通知さん:03/03/27 21:22 ID:z2xkrYOd
エッヂはi2chブラウザ使えるのかな?
498489:03/03/27 21:23 ID:tIxZ3D/r
>>497
読める。今のところ書き込めない。i2chの対応待ち。
499489:03/03/27 21:24 ID:tIxZ3D/r
って何かいてんだ俺。>>498
ブラウザは、、、むりぽ。
500非通知さん:03/03/27 22:24 ID:c0aNUK4k
>>462
1からやりなおすという意味で、AirH"コースという名称に統合しようってことです。
これまでの料金コースと整合性をとろうとするから、複雑怪奇になっているので。
501非通知さん:03/03/27 22:26 ID:ZVojnsO2

エッジの定額制メール通信サービス、
AirH"PHONE!

2800円で使い放題!


とか、@FreeDのCMとまぎらわしいのをやってみるとか(w
502489:03/03/27 23:20 ID:tIxZ3D/r
ま、ともかく2800円でメール使い放題は間違いないんだから
さっさと宣伝しる>Dポ
503非通知さん:03/03/27 23:40 ID:5sjPedQy
長期利用割引を増やしてほしいな。
おれもう6年だよ
504非通知さん:03/03/27 23:51 ID:tIxZ3D/r
>>503
ハゲドー

でも、今ユーザーって二極分布してるんじゃないのかな。
5年以上使ってる人と、AirH"になってから使ってる人と。
長期割引を拡大するとDポにとって痛いような気もするのだけど。
505非通知さん:03/03/27 23:53 ID:njFofz9g
購入したいけど
eメールでサポートしている。画像形式に
mmf(アニメ&メロディ)
SMAFファイル
GIFアニメ

が入れば即購入決定。
506非通知さん:03/03/27 23:57 ID:cx6olIxI
>>505
他の機種買えよゴミ
507非通知さん:03/03/27 23:57 ID:Wtc4k7gC
>>505
一生Jフォン使ってろ。
508505:03/03/28 00:02 ID:hozgsSIS
>>507
当方auだけどA3012CA。
Jから送られてきて音楽しか聴けなくて惨めな思いしてまつ。
A5303Hはmmf(アニメ&メロディ)サポートされてるらしいが・・
Jのソレは見れるのかな?
509非通知さん:03/03/28 00:11 ID:VlQsXcF7
予約者は確実にUSBケーブルついてくるね
510非通知さん:03/03/28 00:19 ID:Hm+mKE43
某所通販で予約したら
早速明日届くことになったよ!
511非通知さん:03/03/28 00:22 ID:X6zOiSKe
>>508
んなこというなら、他キャリアから.mid対応の機種が出ることを願うほうが○。遅レスだが。
512非通知さん:03/03/28 00:26 ID:CaT+x468
明日???
いったいドコで予約したの。
513非通知さん:03/03/28 00:26 ID:i+pEFujR
さておさらいだ
[スーパーパックS]の年契2805円で、web/メール放題なんだよな?
それで7/1に[繋ぎ放題]の4980円で、web/メール砲台なんだよな?
なんか友達に言ったら「もしマジならそんなの鯖落ちまくりじゃん、ありえねー」とか言われてさ
なんだか物凄く不安になりますた…(;´д`)
てかエッヂも機種新規だとやっぱ3万とかいくの?カメラないから安いかなーとか思ってた
514505:03/03/28 00:29 ID:hozgsSIS
>>511
どうもありがとう。欲張りでした。(反省
515非通知さん:03/03/28 00:29 ID:kg9GkMkf
>>513
いつも思うのだが、なぜ「スーパーパックS」なのかと?

標準コース(年契)+オプション メール放題 2,295+500=\2,795

でメール放題。
516非通知さん:03/03/28 00:30 ID:X6zOiSKe
>>513
機種変は、1Vが9800円、2Vが11800円程度らしい。

カードAirH"ユーザは、AirH"Phoneユーザの非ではないくらい使うので、
サーバが落ちまくるということはないと思われる。
517非通知さん:03/03/28 00:31 ID:DXAV36bG
>>513
機種の話はこっちで
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048757882/l50

メール放題は確定
公式サイト放題は確定
web放題は80%ぐらいか

確認すべきなんだが確認して信用の置けるところが(Dポ含めて)無いからなぁ…
518非通知さん:03/03/28 00:32 ID:9XenFitR
>>513
端末は1マン前後だよ。新規・機種変換共に。
所により6千とかあるようだ。プロバイダ契約するとか
519非通知さん:03/03/28 00:32 ID:dOmHw+2Z
>>513
>[スーパーパックS]の年契2805円で、web/メール放題なんだよな?
お試し期間は。

>それで7/1に[繋ぎ放題]の4980円で、web/メール砲台なんだよな?
ISP代が抜けとるぞにいさん。


>なんか友達に言ったら「もしマジならそんなの鯖落ちまくりじゃん、ありえねー」とか言われてさ
>なんだか物凄く不安になりますた…(;´д`)

えーとですな、世の中にはAirH"っていうものがございまして、
なんとAirH"Phoneとおんなじ値段で
「パソコンユーザ」に使い放題を提供しとるわけですな。

「パソコンでWebつなぐ」のと「携帯電話でWeb見る」のと
「どっちが通信量が多い」かな?つまり、大丈夫です。

そう考えると、むしろ「パソコンのAirH"の代金よりもさらに安くてもおかしくないはずだ!」
という結論にさえ達するわけです。


520非通知さん:03/03/28 00:33 ID:xzn+0Awi
>>515
510円以上、2420円以下の音声通話をするからじゃない?
http://www.ddipocket.co.jp/news/h110428.html
521非通知さん:03/03/28 00:41 ID:xzn+0Awi
>>519
でもパケットが全部センターを通ってしまう6月末までは
どうなるかわからないね。無論センター経由に限ってだけど。
下手にキャンペーン期間付けなかった方が良かったってことには
ならないのかな。

自分は7月からつなぎ放題予定だけど、もしかしたらそれを
早めるって事もあるかもね。みんながつなげすぎのセンターの状態によっては・・・
522非通知さん:03/03/28 00:41 ID:i20Gzhm2
>>519
すーぱーSだか標準だか知らんが、それの場合、ISPのメールってのも
メール放題の中に入るのか?
POPサーバーとか設定が必要だと思うのだが。
センター経由(お試し無料の対象)しか放題にならんと思うのだが。
無論センター経由でISPのwebメールなら読めるが・・・・。
523非通知さん:03/03/28 00:42 ID:dOmHw+2Z
あんか、
にちゃんねるに書き込めるかどうか、っていうのは結構大事な空気だな。
4/1当日は、にちゃんねるがわが対応してないかもしれないが、
にちゃんねるの設定を変えてもらえればなんとでもなる事なので、
みんなでオナガイしよう。

というかDDIPから直々にオナガイしる。
524非通知さん:03/03/28 00:43 ID:xzn+0Awi
>>522
そこ微妙で保留って結論です。
センター経由でpopやsmtpをたたけるか否か、、、。

当然、直接ISPにつなげてしまった場合はキャンペーンではないです。
525非通知さん:03/03/28 00:44 ID:xzn+0Awi
>>523
というかむしろ2chにバナー上げてスポンサーになれ>Dポ
絶対もと取ると思うけどな。
526非通知さん:03/03/28 00:45 ID:dOmHw+2Z
>>525
おお、新しいひろゆきの資金源にもなるかもしれん。

でも、DDIPからすると、ちょっとそれでは「イメージ」が悪いかな(笑
527非通知さん:03/03/28 00:46 ID:xSgk37qt
今AirH"(mc-300)と音声通話J700(スーパーパックL)でデータパック割で使用してます。
mc-300がお亡くなりになりそうなので質問させてください。
データパック割とAirH"Phoneに回線を減らす方法のメリット、デメリットを教えてください。
528非通知さん:03/03/28 00:47 ID:dOmHw+2Z
DDIPが広告をにちゃんに直に打つのは、世間体が許さない可能性が
あるので(笑

ひろゆき?かそのあたりが自らAirH"Phoneの広告をにちゃんねるに打って、
というかつまり、携帯電話屋のようなことを「にちゃんねる自体」が行って
ひろゆき?はインセをせしめるって言うのはどうかな?

このアイディアをひろゆきに伝授できないものか?
529非通知さん:03/03/28 00:52 ID:kg9GkMkf
>>520 なるほど。
>>513 ここでも訂正すると

スーパーパックS(年契)\2,805 + オプション メール放題\500 = \3,305

とメール放題つけないと、メル放題と
お試し期間の「AirH"PHONEセンターのサイト利用が使い放題」
にならないよ。
530非通知さん:03/03/28 01:01 ID:MnLCaxo+
AirH"はアンテナの取り合いになるのか?
531非通知さん:03/03/28 01:15 ID:4CHjnncQ
初回限定USB付属だけど、無理して買わなくても良いよね?
USBって500円ぐらいで売ってるんでしょ?
532非通知さん:03/03/28 01:17 ID:X6zOiSKe
純正とは言わないまでも、プリンタにタダでついてくるようなヤツよりは
いいんでないかな。
533非通知さん:03/03/28 01:21 ID:pGWUS57R
可能性としてなることもありえる。俺が1年使ったかぎりでは、なったことはないなぁ。
が、なっても音声通話関係には影響なし。
AirH"のデータ通信系と音声通話は違う電波を利用してるかららしい。
1.9GHz帯の中でね。

534非通知さん:03/03/28 01:22 ID:BZOS3V27
AirH"PHONEの着メロのデータフォーマットって何でつか?
535非通知さん:03/03/28 01:22 ID:dOmHw+2Z
>>534
SMFを変換ツール(Dポのサイトでただで配ってます)で変換したものです。
536非通知さん:03/03/28 01:23 ID:EB0EMNOa
>>531
500円ではギリギリ買えないかと。
537非通知さん:03/03/28 01:28 ID:rjXzWwj/
>>524
今日届いたDポからの回答コピペ

>(1)AirHPHONEセンター経由でC-HTML等のいわゆるi-mode勝手サイト(非公式サイ
ト)へのアクセスは可能ですか?

日本無線様の新端末では、C-HTMLにて作成されたサイトの閲覧が可能となっておりま
す。
従いまして、i-modeの非公式サイト閲覧も可能となっております。

>(2)プロバイダが外部POPを許可している場合AirH”PHONEセンター経由でプロバイダ
のPOPサーバにアクセスできますか?

プロバイダ様が外部からのアクセスを許可している場合は、アクセスは可能と存じま
す。
538非通知さん:03/03/28 01:29 ID:dOmHw+2Z
>>537
つまり
AirH”PHONEセンターってのは
PRINに近いわけですな。
539非通知さん:03/03/28 01:30 ID:xzn+0Awi
>>537
thx!!!!
やるねDポ。ほんとに6月末まで祭りだな。
540非通知さん:03/03/28 01:30 ID:6TGRJE0h
POP before SMTPの場合、送信てできんの?
541540:03/03/28 01:33 ID:6TGRJE0h
もちろん送信アクション1回でって意味ね。
542非通知さん:03/03/28 01:33 ID:MYi6Yviu
>>534
32和音feelsound(拡張子は.dxm)
MIDI(SMFフォーマット0、SMFフォーマット1)対応の音楽演奏機能
PCM音源175音色32和音
最大10曲まで保存可能
543非通知さん:03/03/28 01:35 ID:xzn+0Awi
>>540
そのぐらいは対応しておいて欲しいよね・・・
でも実機待ちのような気もするけど。

にしても4月1日はパンクするだろな。こことJRCスレ。
544非通知さん:03/03/28 01:36 ID:A6ITWVtI
●Air-H"歴1年8ヶ月。
家ではノートPCに繋いで、外でも使い放題。
もう携帯のメール代金は発生しないゼ!最高だ。
545537:03/03/28 01:36 ID:rjXzWwj/
>>540
それは特にきいてないな。
俺はプロバがニフだから関係ないと思ったので。

546非通知さん:03/03/28 01:37 ID:dOmHw+2Z
>>544
>もう携帯のメール代金は発生しないゼ!
HV210で去年の九月からメール代金無料の世界は実現しとる!
547非通知さん:03/03/28 01:37 ID:dDvF93up
他社プロバイダなしで使おうと思えばprinは使えるんですか?
それともAIRH接続センターしか駄目なんですか?
548非通知さん:03/03/28 01:38 ID:6TGRJE0h
>547
prin使える
549非通知さん:03/03/28 01:38 ID:dOmHw+2Z
prinの機能≒AIRH接続センター
らしい。
550534:03/03/28 01:41 ID:BZOS3V27
>>535>>542
Thanks!!

便利なツールとかフリーであれば教えてもらえませんか?
教えて君でスマソ
551非通知さん:03/03/28 01:41 ID:rjXzWwj/
>>547
端末単体→AirH”PHONEセンター
PC接続→PRIN
になると思われ。
552非通知さん:03/03/28 01:42 ID:dOmHw+2Z
>>550
伝統あるH"スレ本家のFAQにありますんで(あるはず)。
HV210スレとかでもあるはず。
553非通知さん:03/03/28 01:42 ID:xzn+0Awi
>prinの機能≒AIRH接続センター
だとすれば余計、AirH"PHONEセンターにキャップが欲しいよな。
554非通知さん:03/03/28 01:42 ID:DG7bT/oM
俺は新生銀行使ってるんだけど、ネットからの
送金はタダなんで重宝してるよ。
キャッシュが欲しい時は、セブンイレブンに行
けば、24時間手数料無しで下ろせるしね。

Air H" Phoneの公式コンテンツに新生銀行の
Bankingを是非採用して欲しいね。
そうすれば、メールもwebもbankingもみんな
タダだもんね。これしか無いですよ。
555非通知さん:03/03/28 01:44 ID:dOmHw+2Z
>>554
AirH"Phone人柱戦隊が
オナガイメール攻撃で何とかしよう。

人柱戦隊のしゅくだい:
オンラインバンキング整備
556非通知さん:03/03/28 01:45 ID:FV/0Owew
>>554
ネットで預金とか使うのて恐くないですか?
俺はこわくてこわくて…
557非通知さん:03/03/28 01:45 ID:6TGRJE0h
>547
端末単体→AirH"Phoneセンター (放題でもパケ代\0.01)
端末単体→prin (放題ならパケ代無料。ただし最大別途\1500のprin代)


558非通知さん:03/03/28 01:46 ID:EB0EMNOa
新生は無理だろうな。あのシステムに追加するの、スゴイ金かかるだろうし。
559非通知さん:03/03/28 01:47 ID:xzn+0Awi
>>556
だね。自分も今のところテレバンまで。

でも、ま、世の中そういう事考えない人が多いから・・・
便利な方が良いって事で。第一出来るのと出来ないのとじゃ商品イメージ違うし。
560turu:03/03/28 01:48 ID:BfWx5VdD
prinは1ヶ月で解約して、後は月額300円や500円の他の
プロバイダーに乗りかえることが、できる。
561非通知さん:03/03/28 01:49 ID:dOmHw+2Z
ツタヤの半額クーポンもAirH"Phone対応して欲しいですね。

人柱戦隊の宿題::
ツタヤの半額クーポンもAirH"Phone対応させる
562非通知さん:03/03/28 01:49 ID:RGZl3sA8
うん?そうえいばPrinてパケット利用なのに1分?円とか従量制みたいな計算になってたような。
563非通知さん:03/03/28 01:50 ID:6TGRJE0h
>560
prinに契約も解約もないと思うが…
564 :03/03/28 01:55 ID:wTP95HaM
565非通知さん:03/03/28 02:43 ID:MWHMAg6H
>>527
ネット中の着信が受けられないんじゃなかったかな?
詳しい方フォローよろしく。
566非通知さん:03/03/28 02:45 ID:pGWUS57R
通信中着信できない不安がある。
これの対策方法は以下の方法のいずれか
1留守電サービス(\100/月)を申し込む
2携帯orPHSに転送させる転送サービス(無料)を使う
3DDIポケットのプランの安心だフォン(\980/月)の端末を一緒に買って転送先にする。
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_waribiki.html
請求書を1つにまとめる申し出をすると、複数回線割引で-400円され、
実質580円/月の追加投資で済む。
利点は転送の通話料が安く済むこと。受け専用なら3ヶ所限定の発信先制限も関係無し。
でも一応最初に、かけそうなところ3箇所登録しておかないと、あとで追加変更するには手数料が2000円かかるので注意。
ウラワザ、オススメ使用法等は以下
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046070786/l50

着信できるなら、必要無いけどね。
567turu:03/03/28 02:47 ID:BfWx5VdD
為になります。
568非通知さん:03/03/28 02:48 ID:H9YusiRN
新生って債権購入が必須ってホント?それさえなければ乗り換えるのだが
569非通知さん:03/03/28 02:52 ID:6TGRJE0h
>567
簡単に納得すると痛い目にあうぞ!
転送の場合、着信にもかかわらず自分も通話料かかる(藁

通話料金(ご契約者が負担)
ご契約者のfeelH"・H"・ポケット電話がサービスエリア外になる直前のエリア、または電源を切ったエリアから転送先の場所までの通話料金(昼得コースご利用の方は、夜間・早朝は倍額)
(転送先の電話が応答した時点で料金は発生します)
570非通知さん:03/03/28 02:56 ID:nom+LV8s
>>503-504
4年目以降も年1%でいいから欲しいね
金額はわずかでも毎年割引が拡大すると思うと気分的にいい
571非通知さん:03/03/28 02:58 ID:pGWUS57R
転送サービスって転送間の通話料は自分持ちは常識じゃんかー
意図的にかかなかったわけじゃないぞー
NTTのボイスワープとか知らない?

あとなー両方のH"端末持ちあるいてたら、
転送時(自腹の)通話料はH"→H"の市内料金で済むんだよ?
1分10円+1通話ごとに10円で済むんだよ?
これはPHSの一番のメリットが生かせる転送なんだよ?

誤爆したのに必死だな!>俺
572非通知さん:03/03/28 03:00 ID:pGWUS57R
>>570
禿胴

でも、10年で最大50%引きくらいまでキボン(笑)
50年で100%引きまで(ry
573571:03/03/28 03:11 ID:pGWUS57R
ちょっと考えた。だったらAirH"PHONEの電話番号は教えなくてもいいんじゃないのか?
メール、Web、発信専用として使って、着信(公開用番号)は、プリペイド携帯でも、安心だフォンでもに担当させて・・・
まぁ、よくAuプリペ+H"のKDDIセット使ってるってカキコはよく見るしね。新しくも何とも無いかもしれんが。
574非通知さん:03/03/28 03:35 ID:sbN8Do49
昨日福岡の新しいビックの店頭販売ではじめてモック触ったけど背面液晶の方の
シルバーって鏡張りっぽいね。今まで画像で見た感じ茶色なのかと思ってた。
値段はどこも9800,7800みたいね。
575非通知さん:03/03/28 03:52 ID:a7ZY9WHC
>566
通信中の着信転送は出来ないって客船が言ってたぞ
圏外アナウンスになるってさ
留守電は知らん
576非通知さん:03/03/28 04:34 ID:0KYo0wwg
それにしても、もっと早くこういうのを出したらよかったのに。遅すぎ。
Dポ的にというより、KDDI的に。
どうせ定額化は逆らえない時代の流れ。遅いか早いかだけの問題。
定額制はいずれどこかが始めることで、一度始まったら使うたびに
払うなんてあっという間にバカらしくなる。地上回線みたいに。

他社は対抗手段をもたない。
ドコモPは回線交換なので辛い。FOMAは定額化はまだしばらく無理。
AUはAO/DIがあるので定額が定着しても最悪困らない。

日本無線の端末はカメラを積んでないので困るのは主にドコモだろうが、
次の新機種でカメラを搭載した場合には、Jフォンが困る番になるかも。
577非通知さん:03/03/28 08:44 ID:0TZr0wnP
>>576
ムービー写メール、アホみたいにパケ代かかるもんなぁ。
動画メールが放題になったら、世の中変わるぜ(大袈裟)。
578非通知さん:03/03/28 09:19 ID:mnIw1+iR
>>576
でも、よく企画を練らないと利益が確保できずに倒産が早くなるだけという結果になってしまうかもな罠。
がんばってますよDポ。
579非通知さん:03/03/28 09:53 ID:UaRNNCWx
>>575
KX-HV210では取り説には出来ないと書いてあるが、実際は問題なく出来ていますので・・・
580非通知さん:03/03/28 10:10 ID:1eqZYZxP
プロバイダのメールをサーバに残したままにして取り込むという機能はあるんでしょうか?
581非通知さん:03/03/28 10:17 ID:bE3/UALb
ないわけない。会社メールをそんなので消したら使い物にならんだろ。
582非通知さん:03/03/28 10:25 ID:1eqZYZxP
>>581
ありがとうございます。なかったら欝だな、と思って質問してみました。
583非通知さん:03/03/28 10:30 ID:1eqZYZxP
あ、あともう一つ。パンフレットに
DDIポケットが提供するEメールサービスを含む3つのEメールアドレス設定可能です。
と書いてあるのですが、これは、DDIポケットが提供するEメールサービスは標準で設定されているので、自分で設定できるメールアドレスは2つだけ、ということなのでしょうか?
584非通知さん:03/03/28 10:31 ID:i20Gzhm2
>>566
複数回線割引じゃなくてデータセット割引にならないの?
安心だフォンは無理なのかな?
585非通知さん:03/03/28 10:35 ID:uB3+T7PN
2800円/月で携帯WEBみ放題ってまじ?
過去ログ読んでもいまいちわからないんですけど?
結局いくらかかるの?
586非通知さん:03/03/28 10:40 ID:JNv2cLYl
>>585
標準コース+メール放題で6月いっぱいまで使い放題。
7月からは・・・考えてくれ。普通はパケコミで十分。
587非通知さん:03/03/28 10:43 ID:mnIw1+iR
>>586
あれ、それは結局確定したんですかね。
588非通知さん:03/03/28 10:52 ID:MWHMAg6H
6月末までは契約したコースにメール放題をつければ(コースによっては放題つけれない)
AirH"Phoneセンター接続(←契約不要のプロバイダ)でweb使い放題のサービスやる。

7月以降もweb多様なら

年契を適用した使い放題コース月4930円
1,Eメール無料で使い放題
2,ホームページ見放題(別途プロバイダの契約必要)。契約不要のAirH"Phoneセンターにつなげると1パケット0.01円(6月30日まで無料)。
3,音声利用 固定&PHS=時間帯に関係なく70秒10円、対携帯は時間帯、距離関係なく24秒10円

年契を適用したパケコミネット3990円
1,Eメール,ホームページを20万パケットまで使い放題(プロバイダ・AirH"phoneセンターどちらを使っても)。20万パケットを越えると、1パケット0.03円。
2,音声利用 固定&PHS=時間帯に関係なく70秒10円、対携帯は時間帯、距離に関係なく24秒10円。

のどちらかがいいんじゃない?
589非通知さん:03/03/28 10:52 ID:uB3+T7PN
あ、>>481氏が説明してくれてますね
590非通知さん:03/03/28 10:56 ID:Lh8wbqcK
http://www.taicom.co.jp/sec/07-mobile/
タイコム証券株式会社

事業者     DDIポケット
サービス名称  AriH"PHONE
対応状況    ◎完全対応
SSL通信     ◎完全対応
備考      全て対応



って書いてある...
591非通知さん:03/03/28 11:13 ID:F5djSH/r
キャンペーンに備えてエッヂeメール砲台
をつけようとPicnicしたら 「おたくの電話は古すぎて砲台つけらんねぇ」
って回答がきちゃった。

今月末までに変更しないと来月頭から適用にならんし、でも端末が
手に入るのは4月1日だし。みんなどうしてる?
592非通知さん:03/03/28 11:15 ID:F5djSH/r
>>590
元々商品先物の会社か。身包み剥がされる悪寒。
593非通知さん:03/03/28 11:15 ID:+Iu85a44
メール砲台(pdx+ISP)&Web砲台に加えて、
音声通話を結構使うんだけど、相手が固定or携帯の場合。

いい料金コースは?
594非通知さん:03/03/28 11:22 ID:F5djSH/r
>>593
もう一台パックLで持つ。
595非通知さん:03/03/28 11:29 ID:EXuSKgkM
>>591
ありゃりゃ。これは結構深刻な問題かも。端末を持ったらすぐにEメール砲台にできなきゃ意味ないのに。
596非通知さん:03/03/28 11:38 ID:F5djSH/r
>>595
そうなんすよぉ。いまから116に聞いてみるです。
597非通知さん:03/03/28 11:40 ID:TLf61erN
オプションライトE メール放題の場合


今申し込みしたらいつ開始になりますか?


お電話を頂いた翌料金月(A 群:翌1日〜、B 群:翌16 日〜)から開始になります。
ただし、AirH"対応料金コース(つなぎ放題コース、ネット25)から
パックLコースに変更した場合は、当日から開始となります。


だめぽ
598しりうす:03/03/28 11:41 ID:nZepQfJJ
>>591
過去ログ嫁

月の途中で新規加入や機種変更と同時に料金プランの変更とオプションの追加解除を行った場合
基本料金プランとオプションは日割計算で即日変更になります。

客船にて同様の申込をした場合
エアエヂ関連の料金プラン・オプション128の追加解除に関しては即日日割
その他音声系の料金プラン・オプションの追加解除に関しては翌月からの適用になります。

ちなみに安心だホンの通話先番号変更も即日、事務手2000円が必要

要は手数料が発生する分はその日からと思えばいい。
599非通知さん:03/03/28 11:41 ID:uWZ/u7CH
>>591
ライトEメ放題も無理なの?
600しりうす:03/03/28 11:42 ID:nZepQfJJ
補足

機種変更する時に店頭で申し込めばOKってこと
601非通知さん:03/03/28 11:42 ID:F5djSH/r
>>598
おう、そうだったのか。しりうすさんあんがと。
602非通知さん:03/03/28 11:43 ID:3KHPzTv+
>584
安心だフォンはデータセット割使えないと思います。
でも複数割引(-400円)使っても、年割りきいて、3年超なら
基本料は482円/月。
安心だフォンは着信専用にして、
音声通話料金が安い(Air H"専用コース契約の場合)、Air H" PHONEで
発信するのが吉と思われます。
603非通知さん:03/03/28 11:44 ID:F5djSH/r
つまり機種変する人で、今の機種ではメール砲台つけられないひとは
機種変時につけると忘れるとマズーということですな。
604非通知さん:03/03/28 11:45 ID:F5djSH/r
>>599
うちの端末、DL-S200やし・・
605非通知さん:03/03/28 11:53 ID:xzn+0Awi
>>591
ライトEメール放題付けろ!!!
それでも一緒。
自分はそうした。
606しりうす:03/03/28 11:55 ID:nZepQfJJ
エアエヂホン扱っているお店で今回のサービス内容を
きちんと理解出来ている販売員は全国でも100人といないんじゃないかな?
このスレ読んでいる人の方が詳しいと思う。
店頭でいくつか質問して購入後も教えてもらえそうな店員を探して買うのがいいかもよ。
だからこのスレ読んでる販売員はもっと勉強しておけば自店の売り上げ増えるかもね。
607非通知さん:03/03/28 11:55 ID:xzn+0Awi
>>604
ってごめん、すぐ前のコメントも読んでなかった。
機種変痔に忘れないようにオプションメール放題つけるしかなさそうですね。
608非通知さん:03/03/28 11:56 ID:xzn+0Awi
>>606
販売が増えるかは謎だけど、確実にクレームは減りそう。
609非通知さん:03/03/28 11:58 ID:xzn+0Awi
>>606
販売員自体の成績はあがるよね。確実に。
自分におはちが回ってくるから。

でも自分だったらめんどくさいから「つなぎ放題コースでよろしいですよね?」
って細かいこと言わずに言ってしまいそう。
610しりうす:03/03/28 11:59 ID:nZepQfJJ
>>608
よくわかってない店から客を奪えってことさ。
で、このスレ読んでるDポ社員はサービス内容を見直して
端末メーカーは次の商品開発に生かす

禿げしく妄想だが、やっぱ2chの影響力は恐ろしい…
611非通知さん:03/03/28 12:27 ID:cZhnnAay
これから秋葉原のDDIショップに行って色々聞いてくる。パンフくらいあるだろうな・・
612非通知さん:03/03/28 12:36 ID:xzn+0Awi
なんでエアエッヅホンセンターなんて煩わしいものを新設したのかな。
PRINじゃだめだったのかな。そこが激しく謎。
613しりうす:03/03/28 12:43 ID:nZepQfJJ
>>612
エアエヂホンからの公式サイト利用時の料金代行回収をするために、
クローズな鯖を用意したという解釈です。
→ クラブエアエヂ行くにはちゃんと入口を通って入場料+アトラクション代を払えということさ。
prinは現状エアエヂ+PCでアクセス可能なので問題アリかと。
614非通知さん:03/03/28 12:57 ID:xzn+0Awi
>>613(の最後の一行)
そうそう、だから余計わかんないんだよね。
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_club_airh.html

Clubエアエジは、将来的にPDAからもPCからもいけて、
そこでのコンテンツ料の料金回収などはPRINが行うはずでしょ。
だったら音声端末だけエアエジホンセンターで行う意味は?
そこがわからないのですよ。
615非通知さん:03/03/28 13:16 ID:B85pM0fz
prinは時間課金
AirH"phoneセンターはパケット課金
616非通知さん:03/03/28 13:20 ID:xzn+0Awi
>>615
あ゛、そうか。つーとそのうち始まるだろうClubエアエジFor PDA&PC
が、激しく使いづらいということになるな。むしろ何でそこの料金回収を
PRINにしたのか、と言う話で。統一的にAirH"センターを作るべき
だったのでは・・・
617非通知さん:03/03/28 13:21 ID:B85pM0fz
パケコミ対応になってた。。。

http://www.ddipocket.co.jp/data/i_prin.html
618非通知さん:03/03/28 13:24 ID:B85pM0fz
あ、でも接続料はやっぱり時間課金だもんなぁ。
619非通知さん:03/03/28 13:29 ID:MxGa7TMj
>>617
そのHPの表を読むと、prinはパケコミにも対応しているが、
その場合の通話料はパケコミに含まれても、
プロパイダ接続料は5円/分の時間課金がされるな(上限1500円)。
プロパイダ接続料で見る場合は、
prinは時間課金、AirH"PHONEセンターはパケット課金という理解で正しいと思う。
620非通知さん:03/03/28 13:31 ID:CVfSyRFw
>>619
そしてその理解は一般人にはできない
621非通知さん:03/03/28 13:35 ID:xzn+0Awi
>>618
単に解像度の問題のような気がしてきた。

グラフィックをふんだんに使ってると、パケット課金だととんでもない
事になるってだけの話で。

622非通知さん:03/03/28 13:54 ID:xzn+0Awi
なんだか回収っていう今のところガセ情報のおかげで、
すっかり沈静化してしまったな・・・
623非通知さん:03/03/28 13:58 ID:uOv+wNHC
どちらにしろ4/1までは動きもないだろーし。
624非通知さん:03/03/28 14:00 ID:kYCVxLpA
渋谷地域の予約はOKなのかなーこの前さくらや行ったら冷たくあしらわれた・・(´・ω・`)
625非通知さん:03/03/28 14:05 ID:uOv+wNHC
昨日から状況は変わっていると思われ。
626非通知さん:03/03/28 14:15 ID:TVNKo6W6
>>618
接続料って?
今回から
WEB、メールはパケット課金じゃ?

627非通知さん:03/03/28 14:22 ID:gN3grf5f
>>626
>>619も言ってるように、「ISPとしての」Prinはやっぱり時間課金って感じだな。
628非通知さん:03/03/28 14:23 ID:+Iu85a44
>>624
渋谷のビックカメラも同様だった
629非通知さん:03/03/28 14:31 ID:xzn+0Awi
ま、ForPDA はまだしも、ForPCは使う人いるのだろうか。
クラブエアエジ
630非通知さん:03/03/28 14:37 ID:xzn+0Awi
で、そのうちH"音声がQVGA化すると、ForPDAとのForAirH"PHONEの
差別化に迷うような。
631非通知さん:03/03/28 14:57 ID:CVfSyRFw
>>630
そしてあいかわらず統合がおくれ
「どっち使えば委員だよゴルァ!ところでPDXてナニ?(←まだ残ってる)」
と罵られる罠
632非通知さん:03/03/28 14:59 ID:DgOUi7xV
世の中の流れからすれば
とっととカメラ内蔵型出せって所なんだろうな。
それでこそメール放題の価値が出る。

でも着信専用の俺の場合、今の機種でも結構魅力的。
633非通知さん:03/03/28 15:02 ID:xzn+0Awi
>>632
確かに。女子供にはわかりにくいな、今回のメリットは。
わかってる人にはすごいことなんだが。
634非通知さん:03/03/28 15:03 ID:MnLCaxo+
>>632
カメラ内蔵でも相手がH"じゃないと意味ないのでは?
635非通知さん:03/03/28 15:04 ID:DgOUi7xV
え?そうなの?
636非通知さん:03/03/28 15:08 ID:jUzb/z6C
j-phone、ドコモ、AU、
電話機対応の画像の種類、jpeg、gifなどで送ればいいのさ。
あとはサイズの問題だが。
637非通知さん:03/03/28 15:08 ID:DgOUi7xV
いっそのこと携帯内蔵カメラ作ってくれないかな
638非通知さん:03/03/28 15:08 ID:MxGa7TMj
>>635
写真をドカドカ送りつけたらH"以外の相手をパケ死させかねないってことだろ。


639非通知さん:03/03/28 15:08 ID:5oayHnSs
>>634
うん、携帯だと相手がパケ死するからね(w
640非通知さん:03/03/28 15:08 ID:97rSFpob
エアエッヂってどこの携帯ショップ行けばいいんだ?
641非通知さん:03/03/28 15:11 ID:xzn+0Awi
いや、この際写真をどかどか送りつけて、
相手をパケ死させた方が戦略的に正解だったかと思うのは俺だけ?

ってことでさっさとカメラつきAirH"PHONEだせゴルァ
642帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/28 15:11 ID:tuP4fSzQ
>>640
量販店逝けボケッ!!
643非通知さん:03/03/28 15:12 ID:xzn+0Awi
>>640
一部auショップで取り扱ってるところがある、、、みたいな話。
644非通知さん:03/03/28 15:12 ID:CVfSyRFw
>>640
地方だったら家電屋
auでも扱ってるところがあるがスキルはどうか。。。
645非通知さん:03/03/28 15:12 ID:5oayHnSs
>>640
豆腐屋の角曲がったとこだよ
646644:03/03/28 15:13 ID:CVfSyRFw
みごと三段オチになったな、兄弟
647非通知さん:03/03/28 15:19 ID:s5IsJ5wG
基地局−バックボーン間のISDNって、フレッツになったの?
そうじゃないなら、カメラ付きなんて出しちゃうとAirH"Phoneが
赤字になったりしてな。
648非通知さん:03/03/28 15:21 ID:3gubH9if
ISDNって定額が可能になったとかいう話がなかったか?
649非通知さん:03/03/28 15:22 ID:8EsFPUQL
同じ事を繰り返して申し訳ないですが、
6/30までの「お試し期間」というのは「CLUB AirH"」内部の通信パケット料金が
無料という事であって、それ以外の「普通のWebサイト(Yahoo等)」の閲覧については
パケット料金が発生するという事で良いでしょうか?

ここを見ると、メール放題オプション相当を契約すれば
お試し期間中はWebし放題(=つなぎ放題コースと同等)と読めてしまいます。
>>14-19の表記は誤っているのではないでしょうか。

116でオペレータの方に確認をし、上記の事について確認を取りました。
ただ、どうやらその情報も2通りあるとの事で、なんとも判断はつけ難い段階ではあります。

また論議を呼びそうで申し訳ないです。
ただ、どうも勘違いしている方があまりにも多い気がしまして・・・

#自分が勘違いの方がお得で良いのですが、そこまで甘くないかと。
650非通知さん:03/03/28 15:25 ID:mnIw1+iR
議論も何もAirH"PHONEセンター≠CLUB AirH"だし
651非通知さん:03/03/28 15:25 ID:gN3grf5f
>>649
その話は決着済み。
652非通知さん:03/03/28 15:26 ID:MxGa7TMj
またかΣ(´Д`;)
653非通知さん:03/03/28 15:28 ID:LP8KoojT
呼んだのは議論ではなくバッシングだったとさ。
654非通知さん:03/03/28 15:31 ID:OiIrfuF6
>>640

代理店などの関係で、丸紅テレコムの店など、店によって売るキャリアに力を注ぐ
のがはっきりしている所がかなり多い。他キャリアは在庫ナシで、AUなどを見に来たお客さん
をドコモなどにひっくり返すのを目的でモックだけ置いているお店もあるので、DDIポケットに強い店に行けばよし。

大体H"を売っているところはパソコンのお店で携帯電話も売っている店が多い。
コンプマートなど。

結局、>>642が言うように量販店を探し回るしかないようですな。
あるいは通信販売。

http://www.celcom.co.jp/mobile/mobile.html
655非通知さん:03/03/28 15:46 ID:AQFLaT6C
>654
書き込んじゃだめだっていわれただろ〜
656非通知さん:03/03/28 15:50 ID:WsXJBS2r
>>640
Dポのサービスセンタ 0077-775 or 0120-773-050 に電話して、
オペレータのお姉さんに取り扱い店を教えてもらうのが良いかも。
657656:03/03/28 15:53 ID:WsXJBS2r
>>656 の補足。「もう扱ってないよ」って店もあるかも知れないから、
複数の店の電話番号を聞いておいて事前に調査しましょお。
658非通知さん:03/03/28 15:54 ID:sVobTOes
どうしてダイバシティじゃないの?
659非通知さん:03/03/28 15:56 ID:HMkd4eT6
>>658

ダイバシティじゃなくても大丈夫だからじゃない?
いや、まだ使ってみないと分からないけども。
660非通知さん:03/03/28 15:56 ID:xzn+0Awi
>>649
その美味しすぎる話が現実になってるから
祭りなんだと気付けよ・・・
661非通知さん:03/03/28 15:59 ID:xzn+0Awi
>>658
端末にお金がかけられないから(;д⊂)
ユーザーもっと増えろ。そしたら確実にもっと良くなる。
今はユーザー数少ないための悪い方向のスパイラル。

ユーザーが増えさえすれば、ダイバシティもカメラもJAVAも
なんでもござれ。

逆に言えば、ユーザー数がDポとドコモPDC、逆転してたら
明日にでもドコモはつぶれちゃうだろうね。ロクな端末出せない上に
ウリが何一つ無い。Dポは頑張ってるよ、ほんと。
662非通知さん:03/03/28 16:17 ID:s5IsJ5wG
>端末にお金がかけられないから(;д⊂)
これはDDIPの思い込みだと思うんだよなあ。
ダイバシティにして2000円値上がりしても出荷台数変わらんと思う。
さらにQVGAの3003Vだったら2万でもオッケー。
663非通知さん:03/03/28 16:18 ID:xzn+0Awi
ダイバシティにすると端末代金って何%ぐらい上がっちゃうのでしょ?
詳しい人教えて。
664非通知さん:03/03/28 16:18 ID:F0eDDQoH
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
665非通知さん:03/03/28 16:21 ID:xzn+0Awi
>>662
携帯だったら数十万台は見込めるので色々付けても回収できるだろうけど、
H"は全音声ユーザーで180万だからその何千円がメーカーにとっては厳しいのじゃないのかなぁ。

でもまぁ、今回新規11800円、機種変13800円でも変わらなかったと思うけど、
H"ユーザーってコストに厳しいだろうから、やっぱ一万切るか切らないかじゃ
売り上げは違ってくるのかな。
666非通知さん:03/03/28 16:22 ID:iraFMe1B
あうが2GHz帯の試験サービスモニターを募集中でつ。

http://www.kddi.com/release/2003/0328/index.html
667非通知さん:03/03/28 16:22 ID:AJeSAzTq
4月7日月曜の朝までにスレ番が二桁になってる悪寒

JRC端末スレは1日に何スレ消費したんだっけ?
668非通知さん:03/03/28 16:23 ID:dKo99100
>ロクな端末出せない上に

JRCのポンコツと比較して言ってるのか?
669非通知さん:03/03/28 16:27 ID:xzn+0Awi
>>668
ドコモのユーザー数がDポと同じだったら、
端末の機能は同じ状況だったって事だよ。

ユーザー数が多くて売れて回収できるから、
メーカーも色々な機能を付けてくる。

逆に言うとドコモはもはやユーザー数が全て。
670非通知さん:03/03/28 16:29 ID:zd6fmA05
>>662
以前、別スレで販売店の人の書込を見たが、
色々複雑に事情は絡んでいる模様。

インセの少ないキャリアで価格が上がると、
いざ売れなかったって場合に、0円にすると、
インセアリでも販売店は利益がなくなるみたい。

他キャリアみたいに、他に売れる端末があって、
利益の出ない端末があっても、売れる分でカバーでき、
収支がプラスになるのなら、良いけれども、Dポは契約者の絶対数が
少なく端末数も少ないのでそういう風にはならない。

機能がぽこぽこ増えないのは、現在のビジネスモデルや、
開発費の高騰(http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/26/n_xelibri.html)、
低料金の為、高額インセが払えない。端末購入者の絶対数が圧倒的に劣るので、
などなど、すぐには解決できない問題が山積。
キャリア、販売店、顧客それぞれに問題がある模様。

大人の事情ってやつですな。Dポスレでは、リアル厨房なのか、
すぐ機能増やせって書込がたまに見受けられるけど。
671非通知さん:03/03/28 16:37 ID:7lac5TeD
高いパケ代で儲けてるから、いろんな機能がのる。
儲けた金で、さらにパケ代が儲かりそうな機能を載せる。

今の携帯電話会社はこれの繰り返し。
672非通知さん:03/03/28 16:38 ID:366hyPyG
>>531
近所のパソコン売ってるところ覗いたけど売ってる所を見たこと無い
6万人から漏れたら、4月1日にはH"の売り場でも扱ってれるのだろうか?
673非通知さん:03/03/28 16:38 ID:xzn+0Awi
>>671
メーカーもそも流れの中で儲けてるから文句言えないんだろうね。
で、儲け損ねたJRCの反乱と(w
674非通知さん:03/03/28 16:42 ID:65pJXh56
CybershotのUSBケーブルが流用できそうだ。
675非通知さん:03/03/28 16:51 ID:O/wo+1ba
ttp://www.ddipocket.co.jp/news/h150227_2.html

気になる公式サイト。
多いのか少ないのか…
676非通知さん:03/03/28 16:57 ID:xzn+0Awi
>>675
将来的には最低でもこのぐらい+バンキングは増えるでしょ。
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/contents.html
677非通知さん:03/03/28 17:00 ID:hcJ+KQk2
ローソンチケットがホスイ
678非通知さん:03/03/28 17:03 ID:pA0DtMsb
バイブ機能ある?あったら彼女のまんこに突っ込んで、逆うんこスタイルの彼女を撮って、Dポに告訴したい
679非通知さん:03/03/28 17:04 ID:5oayHnSs
滑りやね(w
680非通知さん:03/03/28 17:07 ID:O/wo+1ba
>>676
凄い数ですね。
そこまで増えるのに1年くらいかかるのかな
681非通知さん:03/03/28 17:14 ID:8054GxUC
お知らせ


ここは、サービスと料金体系のスレです。

操作方法や機能など、端末固有のものに関してはここに行ってください。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048757882/
682非通知さん:03/03/28 17:14 ID:jAcdTk1i
>>675
それらの公式サイトはどれもdocomoやauですでにサービス中のところばかり。
内容気になるならそちらの方で確認するのも手。
683非通知さん:03/03/28 17:14 ID:1wkZH9Ew
アステルからFeelH"にキャリア替えしたときに、コンテンツの多さにびっくりしたっけ……
そして使いにくさに愕然とした……w
684非通知さん:03/03/28 17:16 ID:bxalWUxM
PRINはISP、
ClubAirH"はコンテンツサービスだろ?
685非通知さん:03/03/28 17:17 ID:rCK2ohvX
下手につまらないコンテンツ増やされても分かりにくくなるだけなんだよね
クソゲーだらけになったファミコンのように
686非通知さん:03/03/28 17:18 ID:xzn+0Awi
>>680
現状の従量制で、誰が使ってるかわからない今でも
これだけあるんだから、パケット定額制になったらみんな
使うようになってもっとコンテンツ増えるのではないか、、、と妄想してみる。

でも自分も初めてコンテンツ使ってみようと思ったし。
687非通知さん:03/03/28 17:20 ID:O/wo+1ba
>>686
あまり増えすぎても困りますね。
H"LINKでも私には多すぎで混乱してしまう。
>>685
これ同意
688非通知さん:03/03/28 17:23 ID:jVOzKfwk
375 :非通知さん :03/03/27 01:40 ID:N+1uqO68
AirH"PHONEの公式サイト(4月1日現在)

共同通信速報 ゲンダイネット 時事通信ニュース ATIS公通情報
駅すぱあと スーパーPメロ25円 最強あいどるONE リアルタイム株価1500
まちうけキャラゲッター ナビ104 music.M お天気レーダー オクレバ 
@ClubMelo

AirH"PHONEパンフより
689非通知さん:03/03/28 17:25 ID:GxkiBE1d
パンフってもう家電ショップに配布してるの?
690非通知さん:03/03/28 17:27 ID:hcJ+KQk2
漏れは貰った。
691非通知さん:03/03/28 17:29 ID:7lac5TeD
>>689
27日解禁らしい。

まだ届いてない店もあるけど。
692非通知さん:03/03/28 17:45 ID:LITJSng3
着メロと待ち受けとニュースと乗り換え案内があるなら少なくてもいいや。
多い方がいいけど。
693非通知さん:03/03/28 17:49 ID:npakS0++
質問させてください。
4月1に3002Vに機種変更しようと思っています。
其の機種変の場でメール放題をオプションで付けても
其の月(4月)は適用されないのでしょうか?
694非通知さん:03/03/28 17:50 ID:gN3grf5f
>>693
される。
695非通知さん:03/03/28 17:50 ID:+K5GvyyF
>>688
逆に言うとH"LINKでまともに使用されてたサイトはこれぐらいとか
696非通知さん:03/03/28 17:53 ID:xzn+0Awi
>>695
それいえてるかも(w

>>693-694
\2000も手数料払ってるんだから、
そのぐらいさせてもらわないとだよね。
697非通知さん:03/03/28 17:59 ID:CGWKpu8z
>>649
もう1回質問を
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_o.html
へしてみ。
698非通知さん:03/03/28 18:01 ID:sQX09OPo
>>647
コストも有って一斉にGC接続(ISM折返し、ISDN(I' I/F)定額制)にはしてないと思われ。
重いエリアを重点的にやってると思われ。
従来はZC接続。それと、擦れ違い。
699非通知さん:03/03/28 18:07 ID:BTbo7/u+
>>606
さらに、顧客に最適な料金コースとオプションを設定できる香具師は一人ぐらいしかおるまいて

>>1-50を印刷してこっそり販売店に置いてこいとか(謎
700非通知さん:03/03/28 18:14 ID:syLL2XP1
>>604
ライトメール使えるだろ?
だったら、短短文のライトEメール放題(\500)は使える

でもってスレ違い

H" by DDIポケット Ver.20
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047217819/
701非通知さん:03/03/28 18:25 ID:yxAyGzdd
今日お店で本体を見てきた。
・・・なんか安っぽい、というかアンテナの接続が雑な感じがした。
他のメーカの機種が出るまで様子見かな?

それと、まだパンフがなかったよ
702非通知さん:03/03/28 18:27 ID:ZlcrVuao
>665
いやさ、量産コストが1000円上がるなら、出荷価格を1000円
上げたらいじゃん、という話。
既存のH"ユーザーはコストに厳しいから、端末の価格より
サービスの内容、料金の方を重視すると思う。
と思ったら、

>670
なるほどねえ。店がH"を扱ってくれなくなるという危険性があるのか。
でもなんつーか、ゲームショップとかPCパーツ屋とかはさ、
今後数日の需要を見計らって数量決めて発注するわけですよ。
少なければ儲けそこなうし、多ければ不良在庫抱える。
そういう目利きが必要な難しい商売なわけだけど、そして
商売ってのは本来そういうものなんだけど、ケータイ屋ってのは
ヌルイ商売やってんなー。集客力だけでいいわけね。
703非通知さん:03/03/28 18:31 ID:aV3JOlIv
標準コースと年契+メール割使ってんだけど、メール放題契約するから年契+メール割
は今月中にはずしてた方がいいの?
月単位の契約でしょ、コレ?
704非通知さん:03/03/28 18:53 ID:r4PHkPLy
2003年4月1日よりDDIポケットのホームページが生まれ変わります
ttp://www.ddipocket.co.jp/topics/renewal.html

だそうだ。料金が見やすくなるよう切に祈る。
705非通知さん:03/03/28 18:58 ID:xzn+0Awi
>>704
なるほど。CM代金はそれに化けたのか・・・
706非通知さん:03/03/28 18:59 ID:xzn+0Awi
>>704
でもさぁ、4月1日はそれじゃなくても混乱する日だろうに、
そんなことやってて良いんだろうか。対応がめちゃくちゃになるような。
何考えてんのかな。
707非通知さん:03/03/28 19:02 ID:FqI0v6t+
2003年4月1日のAM5:00〜AM7:00の間、新旧DDIポケットホームページの切替にあたり、
一時的にコンテンツが閲覧できなくなったり、ページ上でのお客様の作業が中断することが予想されます。

ここが大変気になる・・・
7:00でちゃんと完了すれば良いが。ガクブル
708非通知さん:03/03/28 19:02 ID:DXAV36bG
全てはエイプリルフールに向けて
709非通知さん:03/03/28 19:08 ID:mnIw1+iR
ま、普通はミラーでじっくりテストして本番の日にコピーするだけなのでたいしたトラブルが起こるとも思えないけど。
710非通知さん:03/03/28 19:08 ID:EhfHCtfX
KDDI系は全部4月1日にリニューアル。

ついでにDDIポケットもKDDIポケットにリニューアル。














んなわけない。
711非通知さん:03/03/28 19:16 ID:xzn+0Awi
【DDIポケットは、AirH" by KDDIになります】

















なんて言ってみたい4月1日。



712非通知さん:03/03/28 19:17 ID:xzn+0Awi
Dポページのリニューアルっていつぶりなの?
713非通知さん:03/03/28 19:19 ID:EhfHCtfX
まぁこのスレの話題ではないね。
714非通知さん:03/03/28 19:24 ID:5oayHnSs
KDDI本体もリニューアルするよね。
http://www.kddi.com
715非通知さん:03/03/28 19:24 ID:5oayHnSs
もちろんあうもリニューアルよね
http://www.au.kddi.com/info/infoa/info01.html
716非通知さん:03/03/28 19:24 ID:i20Gzhm2
AIRH"PHONE + au携帯 のドッチーモつくってくれ
717非通知さん:03/03/28 19:26 ID:555+TFfi
ポイントバンクも頼むからそろそろ一新してくれ。
718非通知さん:03/03/28 19:29 ID:xzn+0Awi
>>714-715
ん?ほんとにAirH" by KDDI?
719非通知さん:03/03/28 19:35 ID:5oayHnSs
>>718
( ̄ー ̄)ニヤリッ
720非通知さん:03/03/28 19:42 ID:jsGHzyME
>>717
いいこと言うなぁ
721非通知さん:03/03/28 19:46 ID:5UpMk+E4
>>689
パンフは自分の知っている範囲で3種類ある。
機種パンフは皆が機種スレでUPしてくれてたように
A4サイズで4ページ。
それとはまた別にA4で裏表、一枚だけのチラシ。
そして4箇所折り返しで片面5面、総10ページの折り
たたみ後でA4の1/3サイズになる小型リーフレット。
料金等説明はリーフレットが一番解りやすかった。
ソフマップでは単色チラシを付けていた。
たまたま入った店でDポコーナーの近くに立ってた
Dポの営業さんを店員さんが呼んでバトンタッチ、
20分ぐらい立ち話した。
面白い話がいろいろと聞けたし要望も伝えた。
722非通知さん:03/03/28 19:47 ID:h0kfJb45
つーかFF11みたいに初っ端でやばくなりそうなオカン
723非通知さん:03/03/28 19:53 ID:CVMJ5EOW
FF11ってなんですか?>>722
724非通知さん:03/03/28 19:55 ID:hPGZAXAP
>>721
コミプラにいくと他にも色々単色刷りの紙がもらえますよ。
725非通知さん:03/03/28 20:03 ID:xzn+0Awi
DポをKDDIが吸収したら良い事って何かあるんだっけ。
KDDI的に。Dポにとっては良いこと多いだろうけど。
726670:03/03/28 20:10 ID:zd6fmA05
>>702
ちと補足。
携帯電話販売店も当然、仕入れすぎや入荷不足によるリスクとかはありますよ。
ただ、DDIポケットの他社よりリスクが大きくなるのが問題。
あんまり売れないし、儲からんのにリスクは高くできないと。
727非通知さん:03/03/28 20:14 ID:3jo8+uop
>>721
面白い話ってなんですか?
728非通知さん:03/03/28 20:25 ID:h0kfJb45
>>723
クソウェアのオンラインネトゲーム。
ログイン等を1つの鯖に統一してしまった為に週一くらいの割合で鯖落ち
729非通知さん:03/03/28 20:27 ID:PoWVnRlz
>>728
2ちゃんの鯖もクソだよな
現在脂肪しまくりだし
730非通知さん:03/03/28 20:33 ID:nKeCSbbJ
PDA用のSDIO Air H"とAir H" PHONEを使いたい場合
やはり2回線契約しないと駄目なの?

2回線契約する場合は割引とかナシ?
731非通知さん:03/03/28 20:34 ID:xzn+0Awi
>>729
個人サイトと較べられる糞ウェアって(w
732非通知さん:03/03/28 20:36 ID:xzn+0Awi
>>730
どっちかが音声契約ならデータセット割使えるけど。
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/data_set.html

6月末までエアエジホンを音声契約にして、
放題+AirH"PHONEでの放題でのデータセット割が
出来るのを祈るとか。
733非通知さん:03/03/28 20:37 ID:xzn+0Awi
>>730
あ、当然複数割引は使えるけど、400円じゃぁねぇ〜。
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/fukusu.html
734非通知さん:03/03/28 20:45 ID:gGNxzBe7
スレとは関係ないかもしれないけど
使ってるAir−H”が、最近頻繁に繋がらなくなってきたんだけど
これはアンテナの奪い合いという奴の影響なのかな?
735非通知さん:03/03/28 20:57 ID:CeHi/RgG
736非通知さん:03/03/28 20:59 ID:xzn+0Awi
ページが新しくなると、あのわかりにくい説明(センターのサイト利用)も
どうにかしてくれるんだろうか。
737非通知さん:03/03/28 21:08 ID:gGNxzBe7
>>735
ありがとう。
738非通知さん:03/03/28 21:08 ID:zLyor8SX
ここはやっぱり送金手数料無料の新生銀行に
公式コンテンツになってもらいたいね。
739非通知さん:03/03/28 21:09 ID:xzn+0Awi
で、ページなんて新しくして繰れちゃうと、4月1日以降に流れ込んで
くる初心者の人へのヘルプリンクも一からになるので、ほんとに困るなぁ〜。

AirH"PHONE関係だけは当分残してくれないだろうか>Dポページリニューアル
740非通知さん:03/03/28 21:27 ID:7yEp+6xg
まぁ、リニューアルされる分にはいいんじゃない?
イメージアップにもなるし。

だって、今のページ、アステルより・・・
741非通知さん:03/03/28 21:30 ID:xzn+0Awi
解説をフラッシュの中とかに書かれるとリンク貼れなくて困るんだよなぁ。
そう言うことだけはやめて欲しいのだけど。
742非通知さん:03/03/28 21:33 ID:5oayHnSs
>>738
あそこは出来合いのシステム使ってるから、モバイル対応は金かかって無理でしょ。
743非通知さん:03/03/28 21:53 ID:TbqCftwc
標準コース+オプションメール放題
で、webもEメールも放題ってこと?
744非通知さん:03/03/28 21:55 ID:FL8Wk0du
>>743

web放題は6/30までな。
745非通知さん:03/03/28 21:55 ID:I0k3DiML
>>743
・AirH"PHONEセンター経由
・6月30日まで
746非通知さん:03/03/28 22:12 ID:eXBaKyZX
>575
おぉ、出来る可能性があるんか。期待しておこう
747非通知さん:03/03/28 22:13 ID:jro7SPaf
KDDIのショップでいろいろ聞いてきたがCE機には非対応とのことなのでしばらく様子見することにします。
50Kまで表示できるらしいがブラウザの性能も動いてるのみないとよく分からんし。
料金体系はここで話出てたもので間違いはない。
本体の価格は秋葉原で1万前後のようですね。
748非通知さん:03/03/28 22:16 ID:xzn+0Awi
ま、2800円だけでメール放題ってのもすごいよな。
単純にそれだけで。
749非通知さん:03/03/28 22:17 ID:0KYo0wwg
>>748
去年の九月から、そうだったんですよな。じつは。
750非通知さん:03/03/28 22:19 ID:zjcBkyoo
PCショップで聞いたが
Air-H"カード型から「機種変更」は出来ないと言われた。
全く違った手法だからだとか・・
751非通知さん:03/03/28 22:19 ID:xzn+0Awi
>>749
あ、そうか。でもエッジeメ放題は700円だから3000円では?
ま、細かいけど。
752非通知さん:03/03/28 22:20 ID:0KYo0wwg
>>750
それ、店がウソこいてる可能盛大
753非通知さん:03/03/28 22:21 ID:FL8Wk0du
>>750
それ嘘ですよ。
754非通知さん:03/03/28 22:23 ID:13SVtAUo
>>750
そんな訳はない(苦笑)。
カード型端末でも音声型端末でもDDIポケットから見れば同じ契約。
755750:03/03/28 22:23 ID:zjcBkyoo
>>752ー753
そ、そうですよね。あの店員め〜〜。
756非通知さん:03/03/28 22:23 ID:bDj7RCpp
>>750
そりゃ嘘だわ。その店どこ?
757非通知さん:03/03/28 22:24 ID:xzn+0Awi
>>752-754
3Pしる
758非通知さん:03/03/28 22:24 ID:0KYo0wwg
ウソ店員祭り勃発?
759750:03/03/28 22:29 ID:zjcBkyoo
愛知県、某橋市「グッドウィル」←といったらあの「市」しかないねw

田舎だからまだ、よく情報が伝わっていなかったのかも。
760非通知さん:03/03/28 22:40 ID:xzn+0Awi
わからないならわからないって言えばいいのにね。
なんで嘘つくかな。
761非通知さん:03/03/28 23:09 ID:555+TFfi
文字電話を音声に機種変するときにやり方がわからないらしく
やりかたわかりませんか?って聞かれた。
前は番号登録のコマンド知ってたけどずっと眠らせてあったので
すっかり忘れてて教えてあげられなかった。
最近の販売店の店員は何も知らないんだな。
762非通知さん:03/03/28 23:12 ID:xzn+0Awi
でもさー、地方だと今回の回収で4月1日に
遅れてしまうような気もするんだけどどうなんだろ。
763非通知さん:03/03/28 23:13 ID:0KYo0wwg
>>762

想像。

店長「フッフッフー、ぼくたちフライング販売でめだっちゃおーかな
   ブツは余裕を持って届くわけだしね〜」
店長「あ、お客さんには、こっそり3/28に渡すって教えておいて。ひひひ」

ーーーーーーー

3/28が来た

店員「た、たいへんです〜、店長、Dポが発売日前に出荷できません!」
店長「電話機は来てるだろうが?」
店員「ちがうんです!電話機の登録作業が出来ないんです」
店長「あ・・・」

(相談)

店員「ということは、不具合による回収って事にするんですか?」
店長「そりゃまあ・・そうしないとこの不景気でこの店の評判が下がるわけ
   には行かないからな」
店員「でも4/1にはお渡しできますって言うのも・・・」
店長「いやまあ、『お察しください』ってことで」
764非通知さん:03/03/28 23:59 ID:/m999ylQ
まず、一番売れているドコモさえ契約の仕方とか情報やサービス内容がマスターできれば
いいといわれ、
それ+、Jフォン・auができれば大抵のお店で役に立てると言われてますので。

TU−KAは覚えなくてもいいなんていうお店もありますからね。
そんな状態なんで、DDIやアステルは知ってる人は希少かもしれません。
昔(PHS全盛期)から勤めてる人はやり方わかるでしょうけど。
DDIは少し変わってるんですよね。ドコモのPHSは携帯とほとんど変わらないですけど。
765非通知さん:03/03/29 00:27 ID:4v9RWYJK
AirH"PHONE調べてるときに知ったんだけど、H"の音声通話料金って、
H"→固定電話への通話の場合は、距離が遠くなるほど通話料増えるんだ?


ショオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオック(((( ;゚Д゚)))
今までどこにかけても同じ料金だと思ってたよ・・・
766非通知さん:03/03/29 00:34 ID:kjfnoRXe
>>765
まさか、知らないはずはないと思うけど念の為
携帯電話も、プランによっては距離が遠くなるほど通話料増えるよ。
767非通知さん:03/03/29 00:39 ID:x+rq2JgT
モバイルを極限まで速くする 「驚速 for AirH"」
http://www.sourcenext.com/products/airh/
768非通知さん:03/03/29 00:41 ID:kDa40Di5
>>767
驚速は話のネタにすらならん
769非通知さん:03/03/29 00:41 ID:cwwg+EuR
>>765
固定電話でも距離遠くなれば値段上がるじゃん・・・
770非通知さん:03/03/29 00:45 ID:kjfnoRXe
771非通知さん:03/03/29 00:49 ID:x+rq2JgT
知らなかった…
772非通知さん:03/03/29 00:49 ID:gwl7WJnx
>>767
MTUとRWINを設定するためだけにカネを払うのはよっぽどのネットワーク初心者だろ
773非通知さん:03/03/29 01:12 ID:ZxLRLS5W
>>765
深夜で160km越えだと携帯の方が安かったりするわな。
ま、平均すると圧倒的にPHSだが。
774非通知さん:03/03/29 01:16 ID:2vlI+Hi8
パンフレットを見て気づいたこと。
文中より引用。
「おススメ。ケータイでEメール&サイトを思う存分利用したい方に。
Eメールもサイトも使い放題! 2795円」

これが言いたいが為に、6月30日までお試し期間を用意したのか。
ははは、やられたよ。
で、夏に入って、ネットが病みつき(2ch中毒)になった所で、
全員を「使い放題」コースと「パケコミ」に移行させる、と。

そういうシナリオか!!
775非通知さん:03/03/29 01:16 ID:ZxLRLS5W
>>764
Dポの料金は店員さん泣かせだよね・・・
ま、めんどくさけりゃつなぎ放題で間違いないでしょ。

300xVスレでカタログ上げてくれた人いたけど、
このスレでも基本的に2795円と4930円だけ、
4月1日から来るだろう初心者の人には教えればいいかな、、、
なんて思ってきた。
776非通知さん:03/03/29 01:17 ID:RO8ryljo
777非通知さん:03/03/29 01:17 ID:ZxLRLS5W
>>774
自分も思った。Dポちょっとエグいよね(w

ま、Yahoo!BBやフレッツの何ヶ月無料、、みたいなもんか。
アリだとは思うけど。
778非通知さん:03/03/29 01:21 ID:kjvu1vyP
どっちにしろパケ割りか放題にする予定だったし〜
お試し期間はうれしいよ
779非通知さん:03/03/29 01:22 ID:u0nkbA+h
それぐらいエグイことしないと駄目だろ。
780追加:03/03/29 01:31 ID:RO8ryljo
781非通知さん:03/03/29 01:36 ID:kDa40Di5
DDIポケットにしては珍しく訴求力のある広告だな。
782非通知さん:03/03/29 01:38 ID:ZxLRLS5W
>>779
三ヶ月で美味しい思いさせて、三ヶ月後にはすっかり廃人・・・
そしてやむを得ずつなぎ放題コースへスライド。

ま、既に廃人な人柱部隊(俺含む)は、丸々三ヶ月分(6500円分ぐらいか)
割り引いてもらって(゚д゚)ウマーって事で。
783非通知さん:03/03/29 01:40 ID:ZxLRLS5W
>>781
ワロタ

でも突き詰めて考えると、この2795円と4930円の二つが残るんだよね。
のこりのごちゃごちゃしたコースはちょっと詳しくなってから調べれば良いだけで。
いろいろここで話してきたけど、Dポの広告にはやられた感じ。
784非通知さん:03/03/29 01:41 ID:2vlI+Hi8
次スレのタイトルはこんな感じになるのかな。

【メール定額】もっと、インターネットケータイ。AirH"PHONE 4【WEB定額】
785非通知さん:03/03/29 01:43 ID:r2uvPE89
パンフ見て思ったのだが、これはダメだな。
ノートPCしかパンフに載っていない。
何が言いたいかというと、PDAを相手にしていないということ。
今までの定額ユーザーは結構PDAで定額を使っていると思う。
PDAを無視してちゃ・・・・コリャダメだ。
786非通知さん:03/03/29 01:43 ID:4v9RWYJK
うーん、俺は7月からのコース変更忘れそうだし、面倒だしで
契約の最初からつなぎ放題コースにするかな・・・
ついでにDION使ってるからパケットサービスも同時に申し込んで・・・

となると、、、
(月々の差額約2000円+パケットサービス650円)×3=7950

うーん3ヶ月で約8000円の差かぁ
どうするか・・・
787非通知さん:03/03/29 01:45 ID:RO8ryljo
>>785
新規ユーザー開拓です。
それと、今回のJRCのやつはPDAとつながりません。
788非通知さん:03/03/29 01:45 ID:ZxLRLS5W
>>785
それはUSB端子しかないことを考えれば分かり切ったことで・・・
789非通知さん:03/03/29 01:48 ID:ZxLRLS5W
>>785
ま、敵視していると言えるかも知れないのは、
AirH"PHONE使い放題と、カード型AirH"使い放題のデータセット割引を
作らなかったことかな。ま、そのうち出来ると思うけど。

いちいちUSBでPDAとつなげてたら、PDAの良さをスポイルしちゃうので
そこは別に敵視しているとは思えないんだけどね。
790非通知さん:03/03/29 01:51 ID:iqASe6uT
あ゛〜わからん
Dポ暦6年目の漏れですが、最近料金コース複雑になりすぎでないかい?
今、J-700(スーパーパックL+ライトE峰台)
4月からAir-Hphoneに機種変キボン
んでHから2chシル!音声も同様に使う!(5000円くらい)
場合は・・・
6月末まで現状維持!

んで6月からなんだが・・・
パ ケ コ ミ ネ ッ ト
のみでオーケィでつか?
データセット割でパックLにしちゃうと損になるよねぇ?
ハッ(゚Д゚〃)もしかして・・・パケコミは音声の基本料は含まれないのか?

教えて誰か・・・
791非通知さん:03/03/29 01:53 ID:fs118mdf
直接PDAと繋げられなくても、AirH"PHONE, PC, PDAのデータをシンクする
アプリとかあったら便利そうではあるが。
792しりうす:03/03/29 01:55 ID:7TkNaUQG
先日うpしました料金プランのテンプレですが、
キャンペーンに対応できるように再計算してみました。
頭悪いんでめっちゃ時間がかかりましたが参考にしていただけるとありがたいです。
ttp://www.globetown.net/~rkt/
携帯からの乗換えの計算表も考えているんですが、他キャリアもたいがい複雑で…
気が向いたらまたうpします。
793非通知さん:03/03/29 02:07 ID:ZxLRLS5W
>>790
2ch巡回と、メールの量によって選択肢は二つ。

パケコミ or 使い放題

2ch巡回とメールの料が合わせて24.4MB+(差額2000円程度/0.03円)MB
を超えるか超えないかで変わってきます。それは6月末までに、
自分がどれぐらいパケットを使うかで決めましょう。

>>792でしりうすさんがあげてくれたファイルがとても参考になります
(サンクスです)。もしパケットの量が極少ない、、、とか言うのであれば
パックLのままの方が良いかも知れませんが、i2ch巡回しようと思ったら
最低でもパケコミにしないと死にます。

その場合無料通話は、、、、あきらめましょう。AirH"向けの音声料金になるので、
パックLよりも少しトクになります。ちなみに自分も現在パックLですが、
7月からはつなぎ放題に移行予定。

で、なんで突然データセット割引が出てくるのかわかりません。
2台持つのですか?
794非通知さん:03/03/29 02:14 ID:2vlI+Hi8
PDAユーザは、
CFカードをPDA刺し+携帯なら、携帯を解約し、
CFカードをPDA刺し+1642円(AirH"PHONEデータセット割)で、ウマよろしいかと。
もしくは、通話をよくするなら、5100(5000円+Eメール無料)円というプリペイドも真っ青の恐ろしいプランもあるし。

あくまで、PDAでネット利用し、PDAの補助として、AirH"PHONEを使いたい場合ね。

まあ、AHONEをPDAにつなげられりゃいいんだろうけど、
それはDポに限らず、全ての携帯電話に言えるな。
795793:03/03/29 02:14 ID:ZxLRLS5W
>>793>>790
ごめんなさい、計算部分がすっとこどっこいでした。
×24.4MB+(差額2000円程度/0.03円)MB
○20万パケット+(差額1000円程度/0.03円)パケット≒23万パケット程度
 ≒27MBぐらい?

メールとi2ch巡回を合わせて27MBを超えるか超えないか、で
パケコミ or 使い放題を判断してください。
 
796793:03/03/29 02:16 ID:ZxLRLS5W
>>794
まぁそうですよね。PDAを持っている以上、あくまでWeb巡回は
PDAをメインにしないとPDAがもったいないですよね。

AirH"PHONEは普通のEメ放題が出来る端末と考えてパックLL
なんてデータセット割で契約したらほんと(゚д゚)ウマーですよね。
797非通知さん:03/03/29 02:28 ID:zIj1Zug1
=== Q&Aでわかる? あなたにあった【AirH" PHONE】料金コース ===

Q1:使い放題を希望されますか?
Q2:AirH"対応のプロバイダ(ISP:Internet Services Provider)をお使いですか?
  ・不明な場合は↓のページで調べるか、直接ISPにお問い合わせください。
   http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air_provider.html
 ※また、お使いのISPのEメールの外部アクセス可否についても、直接ISPへ。

(1)A1,A2,共にYesの場合→【つなぎ放題コース】月額\4,930(年契)

 H"のEメール(pdx)、ISPのEメール、Web閲覧(オフィシャルサイト以外)、
 PC接続AirH"データ通信が使い放題になります。

 ※オフィシャルサイト(CLUBAirH") http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_2.html
  →6/30までは「お試し期間」で無料、7/1以降は\0.01/パケ(情報料は別)

 ※ライトメール:http://www.ddipocket.co.jp/service/chokusou.html#light_mail
  つなぎ放題コースのみでは放題じゃない模様。(1通\6・送信者に課金)
  放題にしたい場合は、年契+メール割(月額\300)等が必要な模様です。
  http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/nenkei_mail.html

 ※音声通話:標準コース等に入る必要はなく、そのまま通話できます。
  通話料は昨年末に値下げ。http://www.ddipocket.co.jp/news/h141121.html

 ※オプション メール放題&トーク割(月額\3,000):"無料通話\3,000込"
  ライトメールが放題、Dポ間の通話が10%OFFに。(通話も多い人用)
  http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_mail.html

 ※なお、お試し期間中は、メール放題オプション相当で、H"のEメール、Web閲覧、ライトメール、
  外部からアクセス可能なISPのEメールが放題になります。よって、これらの放題のみを
  希望される方は、標準コースやスーパーパックS・Lにメール放題を付けるか、もしくは
  スーパーパックLLの方がお得と思われます。(→後述の(3-2)へ)
798非通知さん:03/03/29 02:29 ID:zIj1Zug1
(2)Q1:使い放題を希望されますか? Q2:AirH"対応のISPをお使いですか?
 →A1:Yes,A2:Noの場合→【つなぎ放題コース】月額\4,930(年契)

 6/30まではお試し期間で、H"のEメール、Web閲覧、外部からアクセス可能な
 ISPのEメールは使い放題になります。(ライトメールは1通\6・送信者に課金)
 お試し期間中に、ISPをどうするか決めて下さい。お好きなISPと
 契約された方は上述の(1)になります。ISP契約で迷われる方は↓へ。

 ※なお、お試し期間中は、メール放題オプション相当で、H"のEメール、Web閲覧、
  ライトメール、外部からアクセス可能なISPのEメールが放題になります。よって、
  標準コースやスーパーパックS・Lにメール放題を付けるか、もしくはスーパーパックLLの
  方がお得と思われます。(→後述の(3-2)へ)

 ・7/1以降
 (2-1)ISP契約をしたくない場合
  H"のEメール(pdx)は使い放題。Web閲覧、外部からアクセス可能なISPのEメールは
  \0.01/パケ。ライトメールは1通\6(送信者に課金)。しかし、あまり現実的な
  選択肢ではありません。ISP契約かパケコミネットを検討ください。

 (2-2)ISP代を低く抑えたい場合
  月額\300のIIJmioがよい模様です。http://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
  ただし、契約にはクレジットカードが必要だそうです。→契約後は(1)になります。

 (2-3)クレジットカード持ってない場合
  コンビニ決済も可能なZEROがあります(\700/月)。http://www.zero.ad.jp/airh/
  →契約後は(1)になります。

  ※ブラックでも持てる?クレジットカード http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca079.html

 (2-4)ISP契約が面倒な場合
  Dポが提供するPRINがあります。http://www.ddipocket.co.jp/data/i_prin.html
  (接続料\5/分で、\1,500/月が上限。) →結果的に(1)になります。
799非通知さん:03/03/29 02:29 ID:zIj1Zug1
(3)Q1:使い放題を希望されますか?
 →A1:Noの場合→Q3:データ通信と音声通話、どちらをメインに考えてますか?

 (3-1)A3:データ通信をメインに→【パケコミネット】月額\3,995(年契)

  H"のEメール(pdx)、ISPのEメール、Web閲覧、PC接続AirH"(要対応ISP)が、20万パケ
  (約24.4MB)まで無料です。超過分は\0.03/パケ。ライトメールは1通\6(送信者に課金)。

  ※20万パケの目安:imodeで20万パケ使うと約4マン5センエン、
              Jスカイパケットで20万パケ使うと約6マンエン弱だそうです。

  ・利用パケ数はPic@nicで確認できます。https://picnic.ddipocket.co.jp/

  ※オプション メール放題(月額\500)を付けると:
   ・6/30までは「お試し期間」の適用で、H"のEメール、Web閲覧、
    ライトメール、外部からアクセス可能なISPのEメールが放題になります。
    →よって、もしAirH"対応ISPをお使いでない場合は、お試し期間中は、
     標準コースやスーパーパックS・Lにメール放題を付すか、もしくは
     スーパーパックLLの方がお得と思われます。(→(3-2)へ)
   ・7/1以降は、H"のEメールとライトメールが放題となります。

  ※音声通話:標準コース等に入る必要はなく、そのまま通話できます。
   通話料は昨年末に値下げ。http://www.ddipocket.co.jp/news/h141121.html

  ※オプション メール放題&トーク割(月額\3,000):"無料通話\3,000込"
    H"のEメールとライトメールが放題、Dポ間の通話が10%OFFに。(通話も多い人用)
       http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_mail.html
    ・6/30までは、「お試し期間」の適用で、Web閲覧と
     外部からアクセス可能なISPのEメールも放題になります。
800非通知さん:03/03/29 02:29 ID:zIj1Zug1
(3)Q1:使い放題を希望されますか?
 →A1:Noの場合→Q3:データ通信と音声通話、どちらをメインに考えてますか?

 (3-2)A3:音声通話をメインに・・・パケット料金は無料通話分に含まれます。

  (3-2-1)【スーパーパックLL】月額\10,200(年契) "無料通話\10,000込"
  ・H"のEメールとライトメールは放題、Dポ間の通話は10%OFF。
  ・Web閲覧と外部からアクセス可能なISPのEメールは、6/30までは
   "お試し期間"の適用で放題、7/1以降は\0.1/パケ。

  ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)

  (3-2-2)【スーパーパックL】月額\4,250(年契) "無料通話\3,000込"
  ・ライトメールは放題、Dポ間の通話は10%OFF。
  ・H"のEメール、Web閲覧、外部からアクセス可能なISPのEメールは\0.1/パケ。

  ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)

  ※メール放題(月額\500)を付けると、H"のEメールが放題。Web閲覧と外部からアクセス
   可能なISPのEメールは、6/30までは"お試し期間"の適用で放題、7/1以降は\0.1/パケ。

  (3-2-3)【スーパーパックS】月額\2,805(年契) "無料通話\1,200込"
  ・対固定電話・対PHSへの通話料が1.2倍(対携帯電話はそのまま)。
  ・H"のEメール、Web閲覧、外部からアクセス可能なISPのEメールは\0.1/パケ。
  ・ライトメールは1通\6(送信者に課金)。

  ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)
801非通知さん:03/03/29 02:30 ID:zIj1Zug1
  ※メール放題(月額\500)を付けると、H"のEメールとライトメールが放題。
   Web閲覧と外部からアクセス可能なISPのEメールは、6/30までは
   "お試し期間"の適用で放題、7/1以降は\0.1/パケ。

  (3-2-4)【標準コース】\2,295(年契)
  ・H"のEメール、Web閲覧、外部からアクセス可能なISPのEメールは\0.1/パケ
  ・ライトメールは1通\6(送信者に課金)。

  ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)

(4)Q1:使い放題を希望されますか?
 →A1:H"のEメールを使い放題で最安値キボン →【標準コース+メール放題】\2,795(年契)

 ・H"のEメールとライトメールが放題。
 ・Web閲覧と外部からアクセス可能なISPのEメールは、6/30までは"お試し期間"の
  適用で放題、7/1以降は\0.1/パケ。

 ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)

(5)Q1:使い放題を希望されますか?
 →A1:従量制でいいからとにかく安く →【昼特コース】\1,980(年契)

 ・19〜翌8時の対固定電話・対PHSへの通話料2倍(対携帯電話はそのまま)。
 ・H"のEメール、Web閲覧、外部からアクセス可能なISPのEメールは\0.1/パケ
 ・ライトメールは1通\6(送信者に課金)。

 ※AirH"対応ISPが使えるなら、ISPのEメールとオフィシャルサイト外のWeb閲覧が\0.05/パケ。
   →PC接続AirH"データ通信は\0.05/パケ。(もちろんPIAFSも利用可能)
802非通知さん:03/03/29 02:30 ID:WM/aev6c
AirH"PHONEのジャバラ広告「もっと、インターネットケータイ。」でつが

「編集・制作 ソフトバンク パブリッシング株式会社 ケータイBEST編集部」

になってます。
803非通知さん:03/03/29 02:31 ID:zIj1Zug1
>>21>>25>>166>>537で指摘されてたのを、全般的に反映させてみた。

引き続き、指摘よろすこ。
804非通知さん:03/03/29 02:31 ID:FU0AJmsG
>>794
アホーンは勘弁してくれ
805非通知さん:03/03/29 02:33 ID:N1tmUQYY
>>804
でも言いやすいな
806しりうす:03/03/29 02:40 ID:7TkNaUQG
自分で作った表を見ながら思ったんだけど、
普通に携帯使ってる人は表の通信料金が10〜30倍かかっている計算になるわけで…
改めて今回のDポの料金体系の凄さにただただ驚くばかりです。
807790:03/03/29 03:13 ID:iqASe6uT
>>792-801
allサンクスコ
くっきり!はっきり!分かった
27MBだったらテキストのみの利用なので十分だと思われ
6月以降の最強プラン完成
パケコミ(年契+長割3年)3,525円+オプション メール放題&トーク割3,000円=6,520円
これで128k使えて超(゚д゚)ウマー
808しりうす:03/03/29 03:17 ID:7TkNaUQG
>>807
今回の端末は128Kには対応していませんよ。
809790:03/03/29 03:18 ID:iqASe6uT
あぁ、後プロバ料もいるのな・・・
ぷららだもんでオプション料金500円うp
他にいいプロバありますか?
810しりうす:03/03/29 03:19 ID:7TkNaUQG
>>809
iijmioが月300円(メアド無し)
811しりうす:03/03/29 03:21 ID:7TkNaUQG
>>809
ちなみにパケコミの場合はISP経由してもパケ代は変わりませんよ。
普通に超過分のパケ代払うほうがいいんじゃないかと思いますが…。
812790:03/03/29 03:25 ID:iqASe6uT
>>808
そうですか・・・ ちと残念だが、今の段階ではテキスト利用だから我慢汁。
128パケット対応のアホーンがサンヨーから出たらさみすぃな・・・
さて、ヨドバシに予約に行くか・・・
813790:03/03/29 03:37 ID:iqASe6uT
ふむふむ、7月以降もAirH"PHONEセンターは無料で利用できるということですか?
ということはパケコミの場合はプロバ契約なしでいけちゃうの?
教えて君スマソ そしてループしてたらスマソ
しりうすさんありがとね
814非通知さん:03/03/29 03:42 ID:Jl6yI+ZV
>>813
無料でと言うか、パケコミコースの場合はプロバ経由でもパケ代が変わらない。
815非通知さん:03/03/29 04:15 ID:Y3XfFFE2
自分もCFスロットしかないPDAを多用しているので、
今回機種変を少々悩んだ一人。
実は初代シグマリを折れかけ(藁)のTDKRH2000で
使っていたのだが、これもヒンジが割れかけでグラ
グラのシグマリはせっかくPHS単体でブラウジング
できるなら引退してもらう事にして激安のネット通
販で申込書送ってもらってるところ。
激安ネット通販店は2店見つかり、片方が異様に安か
ったがもう片方は送料不要なので結局同じだった。
(詳しい価格等は店との約束で書けない。1Vも2Vも
各色納期は変わらず特に長い待ちはないそうだ)

で、つなぎ放題か?パケコミか?というコースの悩み
だけど、PCでもAirH"でガンガンブラウズ巡回してる
人はつなぎ放題だろう。
PCで見るHPは画像等のデータ量が半端じゃないからね。
で、携帯用の画像も小さくテキストも最小限にしてあ
るサイトをPHS内臓ブラウザで巡回するのなら、パケ
コミのコース内に含まれる分で十分だと思うが。
816非通知さん:03/03/29 04:15 ID:r2uvPE89
>>785あたり
一応逝っておくが、最近のPDAはUSBを搭載している。
817非通知さん:03/03/29 04:16 ID:N1tmUQYY
そしてホスト機能がない
818非通知さん:03/03/29 04:17 ID:r2uvPE89
>>815
CF型のUSBがなくもないぞ
819非通知さん:03/03/29 04:21 ID:Y3XfFFE2
>>816
そう、そしてRATOCシステム等でCFスロットに挿す
CFサイズのUSBホストアダプタも有る。
(高い&最近のCE、PocketPC2002機種限定だけど)
しかし、ドライバが無いというのが一番の問題。
だから自分はDポ、JRCにメールや電話、そして店頭
で逢ったDポ営業社員さんにドライバ公開の要望と
CFスロットに何とか変換できるアダプタの商品化を
要望として伝えた。
鍵を握るのは周辺機器メーカーだそうだが。
820非通知さん:03/03/29 04:26 ID:r2uvPE89
>>819
それより普通のアダプタが使えるAIR-H" phoneがでるほうが早いと思うが・・・
821非通知さん:03/03/29 06:52 ID:ydFfJunF
てか、パケコミでISP契約する意味は?
ISP契約しないとPCで見れないのか。
で、PCでネットする人はつなぎ放題で
ISP契約しないと6月末以前でも料金
が発生すると。これであってる?
822非通知さん:03/03/29 06:56 ID:zWZap7Ce
>821
いちいち確認するな
823非通知さん:03/03/29 08:40 ID:abEY0M75
>>785

な〜に言ってるんだ、エアエジフォンのおかげでPDA要らなくなったんだろ。
エアエジフォンだけでWEBとメール出来るし簡単なスケジュール管理も
出来るんだからもう要らないでしょ?PDAは家電オタクだけが使うもの
になったんだよ!!
824非通知さん:03/03/29 08:41 ID:2HeZ8QjP
>>817

最近はちらほらでてきたがな
825非通知さん:03/03/29 08:43 ID:sR2C88qB
なんかメール放題が怪しくなってきたなぁ・・・、\6とか過去ログにあるじゃんかよ
通話も30分/日で9000円って結構掛かるんだね・・(((( ;゚Д゚)))
826非通知さん:03/03/29 08:46 ID:kDa40Di5
また変な奴が紛れ込んだな
827非通知さん:03/03/29 08:51 ID:sR2C88qB
( ゚´_ゝ`)
828非通知さん:03/03/29 09:12 ID:sR2C88qB
っていうか質問なんだけど、i2chってどうなのよ?
なんだか考えてみたら携帯で雑談ってできなくね?
829非通知さん:03/03/29 09:16 ID:Vf969ocZ
>>823
ガキ同士が「〇〇時にカラオケ行こう」とか
そういうレベルのスケジュールじゃないんだよ、お仕事ってのは。
それにスケジュール以外にも色々管理することもあるしね
お仕事してる人にとってはまだまだPDAは必要な道具なんだよ

まだ厨房で無職のおまいには分からないかもしれないけど
もし就職出来たとしたら分かると思うYO
830非通知さん:03/03/29 09:26 ID:56Drwbk1
>>825
通信料がかかるのは「ライトメール」ね。サーバーを介さないPHS端末間直通のメール。
それとは別のEメールは無料になるから安心しる。
831非通知さん:03/03/29 09:29 ID:6dhUuD5F
Web上のスケジュール管理が使えるって話なんじゃないのか?
会社のサーバに全社員の管理を置いといて、AirH"PHONEで確認修正するとかの。
832非通知さん:03/03/29 10:03 ID:VUMVeZ/L
>831
それもそうだろうけど、やっぱ個人的に今までつくりためてきたデータベースや
顧客の自宅だけでなく、勤務先その他まで管理できるアドレス帳やら
ケータイだけじゃ、ちょっと代用がツライ部分があるのも確かかと。
メールも一覧性はやっぱPDAに軍配があがるし。
基本的にはAirH" PHONEマンセーなのだが
できればデータ用端子もつけてほしかったな…。
…ってスレ違いですねスマソ。
833非通知さん:03/03/29 10:09 ID:tbNhbR0n
余談・・
俺はPDA辞めた一人。数年前は携帯(H”含む)でメール,WEB,スケジュール,アドレス管理
はメモリの容量,そしておまけで付いているようなものだけだった。

でも今の携帯は変わった,下手にPDAで文章打つより,携帯の方が予測変換もあって
断然早い,そして片手で操作できる。その点pDAは片手で操作は無理。
シンクロ機能もソフトがあれば携帯でもPCと情報を共有できるようになった。
WEBにしても,携帯はそれに対応した画面造りになってなってコンパクトなメニューに
作り変えられているが,PDAは小さい画面でPCと同じものを見ようとするから
画面は切れるわでいらつく。
充電も形態の方が早い。


下手なPDA持つより携帯と小さなノートPCの組み合わせが最強だと思う。


スレタイトルから脱線してすまん。
834非通知さん:03/03/29 11:00 ID:bnsM06iL
>>829
823ではないが、世の中にはPDAによるスケジュール管理が
いらない職業も沢山あることを知らないお前も無職。
835非通知さん:03/03/29 11:22 ID:t3zjBItb
>>834
すんげー暇そうだなw
836非通知さん:03/03/29 11:24 ID:IR8edK94
(゚,_ゝ゚)プッ>>823=834
837非通知さん:03/03/29 11:44 ID:sDil+E7y
>>823 >>834
あまり滅多なことは言わない方がいいよ…。

まあ俺もどちらかと言うと、携帯+ノートPC派だが。
838非通知さん:03/03/29 11:45 ID:LBQBh4T9
ていうかPDA使ってる人ほとんど見たことねぇ。
自分も使ってるけどあんま人前で使わないし
実は持ってる人自体は結構いるのかな?
839非通知さん:03/03/29 11:49 ID:LvMI+/Io
773 :非通知さん :03/03/29 11:25 ID:cBYeKMBK
未成年で学生なんだけど
新規契約って何が必要なの?
親と一緒に買いに行くのがベスト?
840非通知さん:03/03/29 11:51 ID:GLDbWROS
私は看護師だけど使って無いっす
逆に患者さんのデータなんて個人の
情報端末にいれてたら、プライバシー問題に関わりかねないよ
841非通知さん:03/03/29 11:53 ID:7jahwvJk
m100使ってる
携帯にもメモ書き残すこと出来るけど
打合せの時等、入力の手間からいくと
m100の手書きメモがやっぱ早い
(んで、PCで取りこみ後メモ清書っと)


エアエッジフォンのメモやスケジュール帳にも
いいところはあんだろうけどね
842非通知さん:03/03/29 11:55 ID:qk5b4YZs
PDA使ってる人でキモくない人を見たことが無い。
843非通知さん:03/03/29 11:56 ID:JfFN1R/Z
>>839
おまえに携帯は必要ない!買ったとしても誰にもアドレスを教えてもらえない
だろ〜が! おまえは糸電話で十分だよ!
844非通知さん:03/03/29 12:01 ID:LhFzexds
ねえ、ここ次スレたてる?それとも本家H"スレにもどる?
でも4/1からまた報告カキコが(300xV端末スレでなくここに)大量に来るだろうから
立てておいたほうが無難?
845非通知さん:03/03/29 12:02 ID:yu9do5/L
俺もH"使ってる奴でキモくない奴見たことない
846非通知さん:03/03/29 12:03 ID:wId/IOpn
>>839
ドキュモの携帯買って親を散財させるのが今のトレンドですよ(・∀・)ニヤニヤ
どんどんドキュモにつぎ込んでシグマリオン3が早く出るようにお布施してください
847非通知さん:03/03/29 12:07 ID:P2+r+zfG
PDA vs H"の喧嘩はやめれ。不毛。

>>844
4/1には祭りになるだろうから次スレ立てた方がいいと思う。
848非通知さん:03/03/29 12:09 ID:4ZtPw27c
>>844
本家スレに戻ってきてほしい。
本家スレはタイトル間違えたり、ネタはないはで
がたがただから。
849非通知さん:03/03/29 12:12 ID:0eCg2hOy
本家はお取潰しってことで
850非通知さん:03/03/29 12:12 ID:gXsSVg6s
せっかくUSBホスト機能付きのPDA使ってるのになぁ。
851しりうす:03/03/29 12:12 ID:JtY1mRJl
>>843
わからないんだったら何も言うなよ。
タダの煽りか?…

>>839
DDI扱っている店で契約書貰って、保護者の同意欄があるから親に書いてもらう
親が一緒に住んでいないとか遠方の場合は代筆でもOK
同伴できなければショップの人に親に電話で確認してもらえばOK
身分証明は学生証(現住所・生年月日・顔写真入りのもの)か免許証(住所違ってもOK)があればOK
銀行口座引落し希望なら銀行の通帳と印鑑も持っていく。
上記が一般的な対応です。
お店によって対応が違う場合もあるから相談してみては?
852非通知さん:03/03/29 12:15 ID:zaCGWvYf
本家は、普通の質問する人のために空けていてほしい。

新スレたてるのに、賛成。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
853非通知さん:03/03/29 12:27 ID:tW0In83n
>>831
サイボウズとか対応してるかもね。
854非通知さん:03/03/29 12:28 ID:6dhUuD5F
4/1は一日1スレとか行きそうだしな。
855非通知さん:03/03/29 13:00 ID:fmxvfhkq
PDAってホント市場は小さいし、しかも縮小傾向だね。
しかも個人もちとなると、もっと小さい。そのぐらいのもんだよ。
俺もPPC使ってたけど、人によっては使いづらいし、バッテリーもダメ。
これからは携帯電話とPCの連携、他にASPサービスなんかが
注目されるんじゃない?


国内PDA市場は対前年2割減の68万台
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/gartner.htm

856非通知さん:03/03/29 13:26 ID:el7ww/pn
4/1一日1スレで済めばいいが2スレとか逝ってみたり…
新スレ賛成。
857非通知さん:03/03/29 13:28 ID:w+5XD4Ae
新スレに賛成。
まつりですか?
858非通知さん:03/03/29 13:51 ID:NiRazRUf
さーて予約してくるぞ
6/30まで試行したいっていうときは、
・年契なし
・AirH"PHONEセンター経由
・6月30日まで
・標準コース+オプションメール放題
で、放題なんだよな?
つーかメール放題ってのが未だにわからないんだけど、
Eメールってのは対PC?対携帯?どっちも?
どういうメールが有料になるんだ?
859非通知さん:03/03/29 13:53 ID:ul/sog+1
>>853
サイボウズはすでに対応を表明してる。
860非通知さん:03/03/29 13:59 ID:P2+r+zfG
>>858
オプションメール放題で定額になるのは、pdxドメインのメール。
相手はPCでも携帯でも関係ない。
861CF16ヶ月端末64ヶ月2回線契約:03/03/29 14:02 ID:qKCa7Rjw
PDA用USB通信ドライバを希望している人は
(携帯/PHSではPDAの代りにならない用途があるのは認めるが)
自分がマイノリティだと認識しろよ
特に今回は商品コンセプトが違うだろ?
何かしたくなったときいちいち
鞄からPDA取出してPHS取出してケーブル接続して電源入れて...
とするのか? CF型/SDIO型なら差したままだろ?
今回のは、PDA持たない、下手するとISPとも契約していない
という人間をマスユーザとして想定した商品だろ
(PDAメインだったら今までの CF型/SDIO型で十分では)

個人的には
CF型PHS+ダイヤルパッド(ミニLCD+バッテリ付)で音声通話のみ(小型)
CF型PHS+PDAでデータ通信(大画面)
ができるもの欲しいが...
あ、
PHSで(フォーム)入力したスケジュールデータを
メール送信すれば受信側で処理... でもいいな
862非通知さん:03/03/29 14:29 ID:M0DDgCU7
>自分がマイノリティだと認識しろよ
馬鹿?PDAなんてマイナーだと知らないわけが無いだろ。
だからって希望しちゃいけないなんて馬鹿としかいいようがない。

>鞄からPDA取出してPHS取出してケーブル接続して電源入れて...とするのか?
うん。データ回線を2回線持つのは無駄だから。
863非通知さん:03/03/29 14:41 ID:P2+r+zfG
希望するのは自由だが、マイノリティは後回しにされる。仕方がない。
864非通知さん:03/03/29 14:54 ID:sV4Lnq1L
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/09/n_evdo.html

AirH"PHONE予約済みだけど、こんなん定額で出てきたら32kbpsの使い放題なんて
アホらしくてやってられなくなる悪寒・・・
865非通知さん:03/03/29 14:55 ID:IsHGwX1b
マイノリティの方々、いつもご苦労様です。
866非通知さん:03/03/29 14:57 ID:hDu7XVGs
kage
867非通知さん:03/03/29 15:03 ID:DFAkmRkf
いまいちよくわからないのですが、6月末までのサービス期間は、
PHS端末でのメールやブラウジングのパケット料金は無料、
ということはわかったのですが、USBでPCとつないで、
PCでインターネットする場合においてもパケット料は無料なのでしょうか?
868非通知さん:03/03/29 15:07 ID:P2+r+zfG
>>867
> PHS端末でのメールやブラウジングのパケット料金は無料、
メール放題オプションを付けてAirH"PHONEセンター経由で接続した場合に無料。

> PCでインターネットする場合においてもパケット料は無料なのでしょうか?
違う。パンフのスキャナ取り込み画像がUPされてる。読め。
869非通知さん:03/03/29 15:12 ID:M0DDgCU7
>863
まあそれは当たり前だな。だからこそ出してくれ出してくれと
言い募って「意外と需要あるかも?」と勘違いさせねばならんのだ(笑)

>864
それは技術的には、の話で、AUはやらねーと明言してるよ。

>865
いえいえ。って、俺に言ったわけじゃないか?
H"ユーザー自体がマイノリティだからな。
870861:03/03/29 15:13 ID:qKCa7Rjw
うーん、希望するな、とは書いてないですが。
(一応パブリックな=多数の人が見る)掲示板で自分の希望が
どれだけの人の賛同を得られるか認識されてないがイタイし、
それが実現する可能性が考慮されてないのもちょっと...
さらにこれから買う商品(AirH"Phone)が自分に向いているかどうか、
という消費者として最低限必要なスキルを持っていないし、
自分がすでに使っている商品(PDA)の特性も理解していない
のにいたっては完全に理解不能です。
あ、個人的に妄想=希望するのは勝手です。私もしてるし...
871非通知さん:03/03/29 15:27 ID:2HeZ8QjP
>>861

だから電話とカードの2回線契約しなくて済むだろ。実際にPDAにはUSB接続で
FOMAつかるんだから、非現実的じゃないし、逆に言うならPDAにしてもAirH"Phone
にしてもマーケットを広げるチャンスだと思う。iModeの勝手サイトはAirH"Phone
で見て、普通のWebはPDAを使うって手もあるし、PDAで会社とデータのやり取り
をするかもしれない。企業的にもコスト抑えたいし、十分マーケットはあると思う。
872非通知さん:03/03/29 15:33 ID:7xEYa235
やっぱり青歯搭載待ち遠しいね。
…って、もうかれこれ2年待たされているけど…
873非通知さん:03/03/29 15:54 ID:4QrjDY/T
PDAもAirH"もマイナー同士、仲良くやりなよ…。

カード型AirH"とAirH"Phoneの合計よりも、
@FreeD加入者数の方が最終的には多くなりそうで、今から心配だよ。
874非通知さん:03/03/29 15:55 ID:yo2+N1jw
でシグマリオンと接続できるんか?
875非通知さん:03/03/29 15:57 ID:4QrjDY/T
>>874
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/cfu1.html
ラトックにドライバ作るようにメールしれ。
876非通知さん:03/03/29 16:00 ID:G9+UZgp7
すみません。
よくわからないので教えてください。

現在、
音声:パナ210
データ:CFカードで128Kのつなぎ放題
で、データパックをしています。

エッジフォンを購入すると
同じことが1端末のみで、できるということでしょうか?
877非通知さん:03/03/29 16:03 ID:yo2+N1jw
やっぱFOMA端子につないでもドライバがないのか。。。
878非通知さん:03/03/29 16:12 ID:4QrjDY/T
こういうのはある程度要望があれば対応すると思うよ。
数年前だけど、NTTのルーターMN128 Slotinも要望出したらAirH"対応してくれたし…。
879非通知さん:03/03/29 16:17 ID:cwwg+EuR
>>876
何も出来ないから変えなくていいよ
880非通知さん:03/03/29 16:41 ID:hmyAui8t
>876
>データ:CFカードで128Kのつなぎ放題
で、今なにをしているかによると思います。
それこそPDAにつないで、メールやPC用サイトをブラウジングするのが主であれば
AirH" PHONEでは今のところPDAにつなげられそうにないし、
128Kのスピードもでません。
でも、音声通話+メール+ケータイサイトの閲覧+PCにUSB接続
でOKということなら、1回線にまとめていいんじゃないでしょうか。

>データパックをしています。
これはデータセット割引の間違い?
881非通知さん:03/03/29 16:47 ID:G9+UZgp7
>880
ありがとうございます。

PDAは、ザウルスでつないでましたが、
最近触ってないので、まあいいかな・・と。
主にメール・web・音声です。
後は、やはり128kのスピードをどうするか・・と

データパックは、データセット割引って言うんですね。
失礼しました。
882793:03/03/29 16:54 ID:ZxLRLS5W
いま各サードパーティーもこのビジネスチャンスに合わせてPDA用の
USB⇔CF/SDケーブルとCE/PALM用ドライバ用意してるところじゃないの?

どうせいずれ出てくるんだから、最初に出したところが勝ちなんだろうし。
883非通知さん:03/03/29 16:57 ID:Ppw2o9Uo
>>881
>データパックは、データセット割引って言うんですね。
データパックは料金コースの名前の一つ。
データセット割引は割引サービスの一つ。
両方が違うもの。
884非通知さん:03/03/29 17:02 ID:ZxLRLS5W
それもこれもDポの料金体系が複雑なのが・・・
885非通知さん:03/03/29 17:05 ID:Ld47BbU0
>>830
メール放題はライトメールも無料だよ。
886非通知さん:03/03/29 17:06 ID:MEls5v/4
今日電気屋さんから電話が来た。
端末はすでに入荷しているんだけど、ソフトの入荷が4月1日になるため、4月1日の開店直後では引き渡しできない可能性があるとか。
単なる物流の手違いか
発売日ギリギリまで開発・バージョンアップをし続けているのか
それとも大きなバグが見つかったのか?

当方田舎在住なんで、首都圏のお店では多分問題なく商品を受け取れるんじゃないかと思います。
887非通知さん:03/03/29 17:09 ID:4UqD9QR4
お試し期間が適用された場合にさ
メール放題ってのはさ、携帯で取ったドメインっていうの?それを使うんでしょ?
そのドメインってのは携帯買ったときには取得されてるの?それとも取得手続きとかするの?
888非通知さん:03/03/29 17:10 ID:hmyAui8t
>881
mobile newsによれば、128Kには時間が無くて対応できなかったそうなので
今後、他社からもAirH" PHONEがでれば128Kに対応するかも、ですね。
でもケータイサイトの閲覧であれば、32Kパケットでも充分なような気がしますが。
実機さわった方からも、サクサクだったってカキコきてましたし。
889非通知さん:03/03/29 17:14 ID:hx2p4eO5
Docomoも音声端末で繋ぎ放題やってくれないかなあ。
そうすれば、AirH32K音声端末の値下げ期待できるのに。
890非通知さん:03/03/29 17:17 ID:0eCg2hOy
>>887
自分でオンラインサインアップでとるねん。そして変更不可
891非通知さん:03/03/29 17:17 ID:3iAXM8t0
>>887
端末を使って自分で登録作業をする。
892非通知さん:03/03/29 17:18 ID:hx2p4eO5
>>887 ドメイン? なんで?
   ドメインも有限なんだけど?
   InterNICやJPNIC知ってる?
   
893非通知さん:03/03/29 17:18 ID:bNYf5UZ8
みなさん6月までは標準+メ−ル放題でいきます?
894非通知さん:03/03/29 17:20 ID:0eCg2hOy
>>892
InterNicもJPNICももうドメイン監理してませんが
895非通知さん:03/03/29 17:22 ID:yij3+jHm
>>887
携帯のメールアドレスと同じ。
H"端末からオンラインサインアップでアドレスを取得する。
今とれるアドレスは ******@dl.pdx.ne.jp
ちなみに、端末を使わなくても転送(無料)またはPRIN接続することで、
PCからも読める。
896非通知さん:03/03/29 17:26 ID:hmyAui8t
>889
>Docomoも音声端末で繋ぎ放題やってくれないかなあ。
ドコPスレ見ると、新しい音声端末自体でないって嘆き節でいっぱいですよ。
Docomoの本音は「音声通話は携帯で」、でしょう。
自分は去年3年以上使ったドコPからH”に移りましたが
こんないいサービスがはじまるなんて、ホント、変えてよかったな〜とシミジミしてます。
897非通知さん:03/03/29 17:27 ID:EdOSxFXR
>>889
mova+@freedのドッチーモだったらちょっと魅力的かも
898非通知さん:03/03/29 17:47 ID:VrCPY2TW
ブルートゥースが付けば良いんじゃないの。
CLIEもMacのPowerBookも青歯を付けて
待ってるんだから、あとはH"が対応すれば
いいだけでしょ。
899非通知さん:03/03/29 17:50 ID:ZxLRLS5W
>>898
消費電力の問題がある・・・というのは良く聞くけど、
正直俺も青歯で良いと思う
900非通知さん:03/03/29 17:55 ID:xHyAbsDt
>>890
>自分でオンラインサインアップでとるねん。そして変更不可

924 名前:非通知さん 投稿日:03/03/28 15:21 ID:MWNcFJTi
116でメールサービス解約
       ↓
オンラインサインアップで
メールアドレス再取得




       ↑
だれか人柱カモン
901非通知さん:03/03/29 18:00 ID:P2+r+zfG
932 :非通知さん:03/03/28 15:44 ID:MxGa7TMj
H"のeメールはオプション契約じゃないから原則としてメールだけの解約は不可。
ただし、嫌がらせメールなどの具体的な被害があって指定着信拒否でも防げない
場合は特例としてメアドを取り消してくれる。手続きは無料だが時間がかかる。
俺の場合は3日待ってからオンラインサインアップし直して新しいメアドを取得した。

933 :932:03/03/28 15:47 ID:MxGa7TMj
おっと俺は924じゃないから念のため。
116に電話してサクサクとメアドを抹消できると思ったらそれは甘いってこと。
902非通知さん:03/03/29 18:01 ID:Yu5pBDVh
>>888
たしかに携帯サイトでは128Kはいらんね。例えQVGAになったとしても。
ただやっぱ、PCに繋げること考えたら今後の128K対応は必須でしょうね。
回線交換なら64K定額でもいいけど。
903非通知さん:03/03/29 18:03 ID:0eCg2hOy
>>900
だからメールの解約なんてできねーつーの。もともとついちゃってるんだから。
904 :03/03/29 18:59 ID:/Rfwcf22

このスレに常駐している
ブルートゥース厨は一人しか居ないと見た!
905非通知さん:03/03/29 19:11 ID:yo2+N1jw
おまいら携帯のドメインも使えるんですかあ?
906非通知さん:03/03/29 19:55 ID:7Gddkl01
>>861
エッジ自体がマイノリティなのに。
907非通知さん:03/03/29 19:58 ID:l5ZXRJb9
全然普及して無くて、互換性の問題ありまくりのブルートゥースなんて
対応せんでよろし。
908非通知さん:03/03/29 20:01 ID:ZxLRLS5W
ブルートゥース対応しちゃうとH"契約者どのぐらい減るんでそ
対応だったらAirH"PHONEでなかったかもね。
909非通知さん:03/03/29 20:06 ID:IyS5Aj54
こんど、繋ぎ放題か、パケコミかで迷っているんですが
2ちゃんのスレどれだけ見たら二十万パケットなのかわかる人いますか?
910非通知さん:03/03/29 20:15 ID:0eCg2hOy
>>909
500〜2500回くらいリロードできるんじゃない。レス量による。
911非通知さん:03/03/29 20:18 ID:ZxLRLS5W
>>909
一日2スレまるまるぐらいだったような。
912非通知さん:03/03/29 20:19 ID:ZxLRLS5W
>>909>>911
つまり60スレまるまる程度って事か。
913非通知さん:03/03/29 20:21 ID:jrX3d3YD
放題はブラウザ登録してないとあまり意味無し?
914非通知さん:03/03/29 20:23 ID:E09MqADw
このスレを基準にすると78スレまるまる読めますね。
915非通知さん:03/03/29 20:27 ID:P2+r+zfG
ブラウザ登録ってなんだ?
916非通知さん:03/03/29 20:33 ID:JkG3jwQl
PCに繋げるか、よっぽど端末いじってないと繋ぎ放題の必要は無いかと
917 ◆SSBJK1XuWo :03/03/29 20:37 ID:N71aITYY


918非通知さん:03/03/29 20:45 ID:z5nw3wJ9
昨日某電気屋で予約したけど
「まだ入ってきてないので1週間くらい遅れるかも」といわれました。
そこのH"ヘルパーのおねーさんはJ90使いでストラップにトレバつけてました

で別の電気屋行ったら「在庫の関係で機種変は2ヶ月位後、新規が優先」だって
ただ儲けたいだけだろ!ウヮン
919非通知さん:03/03/29 20:47 ID:bNYf5UZ8
放題でもセンタ経由だと放題じゃない罠
920非通知さん:03/03/29 20:49 ID:gwqMTGh+
やっぱり2ch見る場合、前にどこまで読んだか
を記録する仕組みが必要だと思うんだけど。
でなけりゃ、毎回スレを全部読み直すことになる
んでしょ?
921非通知さん:03/03/29 20:57 ID:cwwg+EuR
>>919


ISP経由じゃないと砲台にならない
922新着レスの表示:03/03/29 21:00 ID:k5QCmJge
春だねぇ
923非通知さん:03/03/29 21:00 ID:jrX3d3YD
つまり端末のみはパケコミで
924非通知さん:03/03/29 21:01 ID:fRpOgobN
>>921
逆ではないと思います
925834:03/03/29 21:01 ID:bnsM06iL
>>835-837
背広着て働いてる人達なのかな?
自分の周りのみが世間の全てではないよん。

>>840みたいなのも例に上がるが、
業務上、PDAによるスケジュール管理が必要の
無い職業の方が多いと思う。
926非通知さん:03/03/29 21:06 ID:JkG3jwQl
>>924
スマソ
見間違えた
927非通知さん:03/03/29 21:07 ID:bNYf5UZ8
放題するには実質は5000+プロバイダ料最低900?

パケコミはメ−ル放題付けなければ4000だから20万パケ+いくつくらいでトントンなの?
928非通知さん:03/03/29 21:17 ID:kDa40Di5
>>1-10も読まずにカキコする春厨が集まるすれはここですね?(w
929非通知さん:03/03/29 21:21 ID:2HeZ8QjP
>>927

今自宅で使ってるプロバイダ次第ではプロバイダの契約は不要。
クレジットカードを持っていれば、最低はIIJmioの300円
930非通知さん:03/03/29 21:29 ID:JkG3jwQl
IIJmioはメールアドレス貰えないんだよね

メールアドレス貰えて最安値は何処でつか?
931非通知さん:03/03/29 21:29 ID:3JgB4jt2
>>920
おれは自分ところのサーバーに
p2 (http://akid.s17.xrea.com/)
っていうサーバーサイドの2ちゃんねるビューアー入れてるよ。
AirH" PHONEで使えるかわからないけど。
932非通知さん:03/03/29 21:30 ID:LHlK5s17
多分ガイシュツだろうけど、メ−ル放題には500円と700円のがあるけど違いは文字数だけですか?
933非通知さん:03/03/29 21:32 ID:p3bATmRF
>>932
少しはスレの最初のほう読めよ…
934非通知さん:03/03/29 21:33 ID:bNYf5UZ8
すまん携帯からだから読みにくいし探しにくい…
935非通知さん:03/03/29 21:53 ID:ifRXi3f8
>>932
4月からは、メール放題は500円に統合される。
700円はなし。
936非通知さん:03/03/29 22:08 ID:NtT7Os2G
USBminiB端子ってAirH"フォン共通の規格になるの?
それとも日本無線単独?
CFケーブルとか出して欲しいけど他社(サンヨー、パナ、キョーセラ)も同じ規格で出してくれないと
周辺機器もバラバラになりそうだな
937非通知さん:03/03/29 22:21 ID:z5nw3wJ9
>>936
共通の模様
DポのAirH"PHONEのとこに書いてあった
938非通知さん:03/03/29 22:46 ID:OIPdekyn
誰か教えて下さい。
USBケーブルって今うちに
デジカメのがあるけど
それ使えますか?
939非通知さん:03/03/29 22:48 ID:NOzEY7sk
てことは、マンボウはJ700で打止?
940非通知さん:03/03/29 22:49 ID:Jhs0QHj9
>>938
醤油飲んで氏ねよ
941非通知さん:03/03/29 22:52 ID:w+5XD4Ae
殺伐イクナイ!  
942非通知さん:03/03/29 22:52 ID:z5nw3wJ9
>>937のソース
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_1.htmlの(4)
「など」って…今読んだら微妙なとこみたい…
943非通知さん:03/03/29 22:54 ID:2YWgj8uU
>>942
発表会動画では、共通仕様っぽいこと言ってたけど・・・
944非通知さん:03/03/29 22:55 ID:H6QjOtAJ
>>939
わからんが、マンボはパナ機HV200・HV210共に未対応だから、
端末作る所次第だと思うが。
945非通知さん:03/03/29 23:03 ID:g2udPc26
データパックの場合は、どうなるんですか?スーパーパック系と同じですか?
946非通知さん:03/03/29 23:06 ID:Pv2rxf31
>>945
なにがどうなるかをはっきりさせてから再投稿
947テンプレ案:03/03/29 23:13 ID:Pv2rxf31
AirH"PHONEの料金やサービス内容などを語るスレです。
端末の話題は各端末のスレへ。

AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048941358/l50

関連スレや料金は>>2-10付近
948テンプレ案:03/03/29 23:14 ID:Pv2rxf31
過去ログ

【メール定額】AirH"PHONE 3【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048426006/

【メール定額】AirH"PHONE2【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/

関連スレ

H" by DDIポケット Ver.20
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048867907/l50

AirH"の総合スレ Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045233449/l50

関連URL

AirH"PHONE公式サイト
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/index.html

日本無線AirH"PHONE端末公式サイト
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html

AirH"PHONEについてまとめてみた
http://tm-tai.net/airh/
949非通知さん:03/03/29 23:21 ID:D1JJP6e7
いま、PDA用にAIR−H"使ってるんだけど、
1日にAIR−H"PHONE買って、こっちの
プランを標準コース+オプションメール放題、
PDAの方のプランをデータパックミニに変更すれば
4月分からデータセット割り引きで、合計3630円で計算あってる?
950非通知さん:03/03/30 00:00 ID:NohEzUCE
>>949
あなたのPDA凄いね。USBつなげるなんて。
うらやますぃ・・・
951非通知さん:03/03/30 00:02 ID:hqjeIksx
>>949
あってるんじゃない
952非通知さん:03/03/30 00:02 ID:hqjeIksx
>>950
二台持つみたいよ。よく嫁
953非通知さん:03/03/30 00:03 ID:/82zhXIv
発売前で急いでるからか、質問廚がイパーイだな・・・。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
何度も出ているように、スレの最初を見ようよ。
954非通知さん:03/03/30 00:10 ID:5sYW7jkX
>>949
消費税と長期割引を計算に入れなければそれで合ってる。
955非通知さん:03/03/30 00:11 ID:5sYW7jkX
>>950
次スレ立てできる?
956955:03/03/30 00:11 ID:NohEzUCE
>>955
できるよ
957955:03/03/30 00:12 ID:NohEzUCE
>>955
スレ立てだけならできるけど、よくある質問集が作れないからやってよ
958非通知さん:03/03/30 00:14 ID:5sYW7jkX
>>957
このスレの最初からコピればいいんだけどな・・・まぁいいや、やってみる。
959非通知さん:03/03/30 00:36 ID:5sYW7jkX
次スレ

【メール定額】AirH"PHONE 4【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048951051/l50
960非通知さん:03/03/30 00:42 ID:FWNnMH1A
>>959
おつ
961非通知さん:03/03/30 00:53 ID:2O94z1V/
誰か教えて下さい。
USBケーブルって今うちに
MP3プレーヤーのがあるけど
それ使えますか?
962非通知さん:03/03/30 00:53 ID:2O94z1V/
誰か教えて下さい。
USBケーブルって今うちに
ICレコーダーのがあるけど
それ使えますか?
963非通知さん:03/03/30 00:55 ID:2O94z1V/
>>938のIDは、
OIPdekyn

おー IPドキュン

964非通知さん:03/03/30 00:56 ID:5sYW7jkX
実機で試してみて駄目なら買い直せ。
965非通知さん:03/03/30 00:56 ID:FWNnMH1A
>>961
USB-MINI対応?
966非通知さん:03/03/30 00:58 ID:2O94z1V/
>>965
あなたは親切なインターネットですね。
967非通知さん:03/03/30 01:02 ID:DAXq7xQ1
>2O94z1V/
荒らしにしか見えないぞ
968非通知さん:03/03/30 01:02 ID:ULhHihyt
>>961
ネタかもしれんが混じれす

持ってるMP3プレイヤーのメーカーサイトに行って仕様書見れ。
マニュアルにも載ってるべ。
「mini B」って書いてあったら使えるべ。
969非通知さん:03/03/30 01:03 ID:5sYW7jkX
次スレ

【メール定額】AirH"PHONE 4【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048951051/l50
970非通知さん:03/03/30 01:06 ID:2O94z1V/
>>967

はい。>>938に対する荒らしです。
971非通知さん:03/03/30 01:20 ID:+zaf13hJ
素朴な疑問だけどICレコーダーにつないで何するの?
972非通知さん:03/03/30 01:23 ID:2O94z1V/
>>971
確か「純正ケーブルが品不足で手に入らない場合の代替」
って話だったと思うよ。
973非通知さん:03/03/30 01:28 ID:+zaf13hJ
>>972
あ、そうなの。せっかくなら巻き取りコード買えばいいのに。
http://www.justy.co.jp/pdf/uabwbk_2.pdf
(↑PDFなので重いよ)
974非通知さん:03/03/30 01:29 ID:5sYW7jkX
次スレ

【メール定額】AirH"PHONE 4【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048951051/l50
975非通知さん:03/03/30 01:35 ID:30ybQgEo
1000取りしようぜ!
976非通知さん:03/03/30 01:38 ID:2O94z1V/
あ、てめー、おれの975取りやがったな?
977非通知さん:03/03/30 02:07 ID:+zaf13hJ
>>976
IDが1V
978非通知さん:03/03/30 02:09 ID:+gw8pu1C
わお
979非通知さん:03/03/30 02:18 ID:+zaf13hJ
でも予約したのは2Vなんだろな。どうよ?>1V
980非通知さん:03/03/30 02:25 ID:+zaf13hJ
7月からのデータ転送量はガラガラになるんだろな、センター
981非通知さん:03/03/30 02:26 ID:+zaf13hJ
あれ?ニュー速に立ってたスレ落ちてる?
982非通知さん:03/03/30 02:28 ID:wtW8BGGt
>>981
あっちは板ごと使い物にならない状態に
スクリプト荒らし
983非通知さん:03/03/30 02:30 ID:+zaf13hJ
>>982
なるほど、さんくす。ちょくちょく見てたのに残念。
でも1日にはまた出来るんだろうね。
984さいたま市の歌:03/03/30 02:37 ID:XYRyw0mG
オーオーオー サイタマ サイタマ щ(゚д゚щ)カモン щ(゚д゚щ)カモン

ttp://www.city.saitama.saitama.jp/song2.mp3
985非通知さん:03/03/30 02:47 ID:+zaf13hJ
アフォーン祭りまで後2日でございますあげ
986非通知さん:03/03/30 02:54 ID:x0gfDqVA
AirH"のおかげで、Dぽどれだけ純増すると思う?
987非通知さん:03/03/30 02:55 ID:+zaf13hJ
>>986
@不利ーどがどのぐらい頑張るかにもよるような
988非通知さん:03/03/30 02:55 ID:wtW8BGGt
>>986
正直あんまりしないと思う
989非通知さん:03/03/30 02:56 ID:+zaf13hJ
>>986
社会人になったら携帯、、って人は相変わらず多いので、
4月にカメラ付きを出せなかったのはそれなりに痛いわけで・・・
990非通知さん:03/03/30 02:59 ID:9sY+r5jy
>>989
これから社会人になろうとしている人間より、すでに社会人になっている
数のほうが遥かに多いわけだが。
991非通知さん:03/03/30 03:02 ID:+zaf13hJ
>>990
なんか5年前まではユーザーのうち高校生が8割!とか言ってたけど、
今じゃ高校生は5%になってるみたいね。
みんなPHSといっしょに年取ったのねw
992非通知さん:03/03/30 03:04 ID:5sYW7jkX
機種変更が大半だろうな〜。
微増傾向が上向けばいいんだけど。

次スレ

【メール定額】AirH"PHONE 4【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048951051/l50
993非通知さん:03/03/30 03:05 ID:x0gfDqVA
AirH"PHONEの間違いでした。
でもあんまり増えないのか…
やっぱり、PHSっていうと今でもマイナスイメージ強いよね
994非通知さん:03/03/30 03:06 ID:+zaf13hJ
>>992
アステル使ってる人取り込んでるとか言ってなかったっけ。
それを新規と言うには忍びないけど。
995非通知さん:03/03/30 03:08 ID:+zaf13hJ
>>992
微増なのはカード型が頑張ってるおかげで、音声は微増なんだよね。
@不利ーどが出てきたからカード型の延びが一時鈍化して、
さてどうなるかってところも興味あるよね。
996非通知さん:03/03/30 03:09 ID:+gw8pu1C
だれも1000取りにこないの?
997非通知さん:03/03/30 03:10 ID:XXbSLy9Q
>>996
おだやかなスレだね
998非通知さん:03/03/30 03:11 ID:+zaf13hJ
やばい、生まれて初めての1000がとれる?
999非通知さん:03/03/30 03:12 ID:eE6eWTpT
1000
1000非通知さん:03/03/30 03:12 ID:+zaf13hJ
1000アフォーン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。