【着メロ】PsmPlayer【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
PsmPlayerについて語りましょう!
PsmPlayer↓
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se211027.html
2非通知さん:03/03/22 12:53 ID:6GhjghFh
はい2
3非通知さん:03/03/22 12:57 ID:6BPePbmu
最近バージョンアップありませんね
4非通知さん:03/03/22 13:19 ID:jrkY1AQb
もしかして最近au、Jに添付して送るのに規制かかったのか?
前まで普通に送れてたのに急に送れなくなったのだが、、、。
5非通知さん:03/03/22 14:00 ID:aEU5YgVJ
mmfが作れなくなれればauとJの共有はできなくなるとか
6非通知さん :03/03/22 14:01 ID:cAcVn6Dh
YAMAHAのMA3コンバータにしとけバカども。
7非通知さん:03/03/24 17:12 ID:OSUNF368
>>4
Jは知らんがauは普通に送れるぞ。
84:03/03/24 21:02 ID:EgfPCWc1
>>7
何度やっても自分は送れないのはなぜ?
auもJも、。
9非通知さん:03/03/24 21:20 ID:1oiEBfpT
MySyncBizでシリアル転送汁!
パケ代気にせず送信できるようになったぞ。
20KBの.pmdとか40K越の.pngもOK
10TU−KA利用者 ◆s0nqTj4N0E :03/03/26 01:56 ID:TbrSDn51
有料じゃん・・・
11非通知さん:03/03/26 20:57 ID:qDy9mv4F
でもケーブルとソフトあわせても6000円だからヘヴィに使えば元取れる。
自分でApache入れてez.cgi入れて鯖たてると電気代もかかるし・・・。
12非通知さん:03/03/31 01:33 ID:+Cq2RHhh
13非通知さん:03/03/31 01:44 ID:tH0BHqtc
ぼくがかったときはMySyncって、ケーブル付きで2700円だったよ!
14非通知さん:03/03/31 01:57 ID:qckRtjYn
これからは直接MIDIを再生できるから楽で良いな
15非通知さん:03/03/31 02:00 ID:1UVrEigO
musyncホスイ・・
1611:03/03/31 23:13 ID:9GZI6mEN
2700円うらやますぃ。おいらなんかCASIOにシリアルケーブルだけ頼んで
(USBなんて内蔵されてねーよ)ソフトはベクターのコンビニ決済だよ。
auショップのオネーチャンは「CASIOに訊こうと思ったけど営業時間じゃないってさ。自分で訊いてよ」
といわれて月曜日にCASIOに問い合わせると「MySyncはauショップの在庫のみ」
といわれて結局単品で買うことに。
ま,満足だけどね。MobileGearで専用ケーブル持ってるから携帯ほいほい
でも良かったんだけどバイナリ転送できるかどうかあやしいからなぁ。
17非通知さん:03/04/01 08:16 ID:1U1kl4cD
auからJ‐phoneに着メロを送る方法ってありますか!?
18非通知さん:03/04/01 19:21 ID:ley9oWsc
>>17
メールで
19非通知さん:03/04/02 16:35 ID:fLLi6z5p
>>18
拡張子的な宙外があるのに送れるのですか?
20非通知さん:03/04/02 21:47 ID:BgLf5Yn6
>>19
mmfならそのまま。
他の形式ならパソコンに送った後変換して送れ。
Jはauより送れる容量が小さいから注意。
21非通知さん:03/04/03 15:15 ID:8O3d7KGN
ありがとう。
22非通知さん:03/04/06 18:27 ID:yxMBXHwP
作者はまだ多忙なの?
23非通知さん:03/04/10 17:11 ID:aPyJfI83
保守してみるテスト
24非通知さん:03/04/14 16:55 ID:MFEUdRH2
こんなところまで潜ってきてしまった。
25非通知さん:03/04/14 22:42 ID:MFEUdRH2
ふふふ、まだいたりして。
26非通知さん:03/04/15 16:13 ID:l6GS+6Dw
J−PHONEに送るのって難しいよな、。
auにとってはこのソフトは最高のソフトだ!!
27山崎渉:03/04/17 14:09 ID:WrNEMVWw
(^^)
28山崎渉:03/04/20 01:37 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
29山崎渉:03/04/20 02:32 ID:QByyla1W
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
30非通知さん:03/04/21 21:58 ID:U1TInnVB
へぇーみんなPsmPlayer使ってるのか…
私もユーザー(A5303H使ってます)
31非通知さん:03/04/22 01:38 ID:AsJ82gxg
あれ? PsmPlayerって1年前くらいはフリーじゃなかったっけ?

金かからずにDocomoの着声を自作することはできるんでしょうか?
知ってる人いたらレス下さい。
32非通知さん:03/04/22 08:08 ID:WiK8V2FJ
>>31
感想を書こうね
そうすれば(゚д゚)ウマー
33非通知さん:03/04/27 12:28 ID:e/I6b/yn
俺も知りたい
34 :03/04/29 00:55 ID:kjqjhrRj
>>31
今もフリーですよ(カンパウェアなんで)
でもただでdocomoの着声作れたかどうかは不明
後で見てみます
35非通知さん:03/04/30 20:24 ID:fcmJGVFp
このソフトってあんまいじると
添付しても送れなくなるよな。
訳分からんし。
36非通知さん:03/04/30 20:54 ID:JNvybh3V
>>35
それはあなた様がアホなだけではないでしょうか。
37 :03/04/30 21:23 ID:cLBzqsGw
>>35
普通に使えばそんなこと起こらないぞ
38非通知さん:03/05/01 02:08 ID:gahGccEp
>>35
まともに使えるようになってから文句言いな。

> 添付しても送れなくなるよな。

添付して送信できないならそれはメールソフトの問題。
添付したメールが受信できないならそれはキャリア&端末の問題。
添付ファイルが認識できないならPsmPlayerをまともに使えないあなたが問題。
39 ◆Ek19XAXoFY :03/05/03 15:34 ID:kLuaAiwc
testtesut
40 ◆IpcBHJ00OY :03/05/03 15:43 ID:kLuaAiwc
このテスト
41 ◆IDqrOZtl72 :03/05/03 15:47 ID:kLuaAiwc
#qau,lpxe879]ruu
42非通知さん:03/05/06 22:34 ID:qUqMjJk0
このソフト以外にも着メロ作れるのあるけど、
どのソフトが1番使いやすいソフトだと思いますか?
43非通知さん:03/05/06 22:44 ID:OoU0ODvL
み〜メロ
44非通知さん:03/05/18 13:12 ID:wrZWt3RX
役立ちage
45非通知さん:03/05/18 13:27 ID:QcC1TkXK
>>42
これは基本的には変換ソフトだよ。
46非通知さん:03/05/18 15:00 ID:m4yMsm+k
間違ってコピーガードにチェック入ってて保存しちった('A`)
どなたかコピー解除の方法キボンヌ…
47非通知さん:03/05/18 17:17 ID:0zPfN+aE
[@KITO潰す]
@=blueの名前を使いお前何様?

投稿すんな!メルマガ書くな!ウゼェー

コニ〜タさんが残ってお前が消えろ!
48非通知さん:03/05/18 21:37 ID:RbZJsKrC
>46
ttp://torisetsu.tripod.co.jp/contents/ouyou.html
をみてみるよろし。
4946:03/05/19 03:52 ID:tN1hlFxE
>>48
ありがd!
50非通知さん:03/05/26 14:52 ID:QZBIk7EL
SMZはコピーガードは取れないんですか??
51山崎渉:03/05/28 11:16 ID:Q+hp9W5Z
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
52非通知さん:03/05/29 21:23 ID:wvIWpYhG
拡張子をSMZからSMDに書き換えるだけでしょ・・・
53非通知さん:03/06/01 18:05 ID:jYVSLJnN
midiが見つからないとどうにもならないけど、midiどうやって見つけてますか?
54非通知さん:03/06/01 18:06 ID:jYVSLJnN
検索しても中々見つからない!
55非通知さん:03/06/01 18:11 ID:B/wi7qLw
>>53-54
普通に大量に簡単に見つかるでしょ。
56非通知さん:03/06/01 19:02 ID:jYVSLJnN
midiを探し合うスレとかあったらいいのに
57非通知さん:03/06/01 19:10 ID:veH4SmUu
邦楽は規制後、全然見ない
あっても、ピアノやオルゴール
58非通知さん:03/06/02 05:15 ID:iggmjTQu
今まで他の変換ソフト使ってて、今回初めて
PsmPlayer導入したんだけど…すごいね、このソフト。
機能満載で、しかも作者さんが良心的。
機能をフルに発揮するにはシェアウェア登録がいるけど、
たった\500ですよ…。
早々に振り込んできまつ。
59非通知さん:03/06/02 05:45 ID:4wn0pzi/
>58
作者光臨?
60非通知さん:03/06/03 01:40 ID:I09mQhtY
このソフト使ってる人ってみんな500円払ってるの?
61非通知さん:03/06/03 15:36 ID:r4vhfwPk
>>60
払ったよ。
いいソフトには、きちんとしなくちゃと思ってるので。
62非通知さん:03/06/03 20:58 ID:E891z1pM
>>60
払ってない。十分使える。
正直言えば払ったらどう良くなるのか知らないだけだけど
63非通知さん:03/06/04 16:27 ID:r/SXRv1m
こんにちは。40和音の着メロを作りたいんですが、どうすればいいんですか?
機種はauのA5302CAです。mp3から変換とかできませんか?
64非通知さん:03/06/04 17:40 ID:WIbpRbv9
>>63
>mp3から変換とかできませんか
できません。

また、このスレの話題になっているソフトは、各種着メロ形式を相互に変換するソフトです。
65非通知さん:03/06/04 18:19 ID:AHxt3CAY
>>63
ここを参考にシーケンサーで打ち込む

【リク禁止】着メロ作成の情報交換スレ Vol.3【リク禁止】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036506101/
66非通知さん:03/06/07 18:47 ID:iyOGfvpt
ドコモの着声はどうやって作ってるんですか?
67非通知さん:03/06/07 18:48 ID:iyOGfvpt
着メロ業者の人は。
68非通知さん:03/06/12 21:17 ID:/K46Usv9
>>66-67
DoCoMoから公式で配布されているソフトで変換。
同時にプロテクトコードを追加して公開してるんじゃない?

…つか着声・着うたはPCM変換だから着メロとは微妙に違う。
似非は例外だけど。
69非通知さん:03/06/13 16:36 ID:9KsXeMHL
>>68
そのソフトは自分にもダウンロードできますか?
70非通知さん:03/06/13 16:39 ID:9KsXeMHL
一般の人は着声・着うたは作れないのでしょうか?
71非通知さん:03/06/13 17:00 ID:2JVerOdt
>>70
ぽまえら厨は自分でググるとかそういう発想が出来んのか?
72非通知さん:03/06/14 11:22 ID:ZsSHy1BK
やった。しかし解りません
73非通知さん:03/06/14 13:26 ID:3pl23FZg
>>72
ワラタ
74非通知さん:03/06/14 17:51 ID:EOKG786Z
>>70
じゃあ作ってるやつはみんな業者だというのか?
75非通知さん:03/06/15 11:05 ID:Asx7xSjt
そう思っていた。どうか教えてもらいたい
76非通知さん:03/06/15 13:23 ID:AJ4oUSOY
>>75
スレ違い。
77非通知さん:03/06/15 16:25 ID:pu9itq6w
スレ違い済みませんでした。
78非通知さん:03/06/15 16:35 ID:CMeX3cXQ
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/index.html
DoCoMo以外はこれが(・∀・)イイ!
79非通知さん:03/06/18 21:39 ID:3PQXNxRZ
パスワード何?
80非通知さん:03/06/20 17:09 ID:Q6TVIrL8
これ128KBまでしか作れないんですけど、解決方法はないですか?
81非通知さん:03/06/20 18:01 ID:br9yI4D+
128KBオーバーするほど巨大なファイル作っても、
それを生かせる端末はfunstyleしかないじゃん。
82非通知さん:03/06/20 18:52 ID:FJ0s6Sqf
>>79
0721
83非通知さん:03/06/20 19:24 ID:PerY4G0W
>>48
40和音mmfのコピーガードは?
うっかり付けてしまうと無理なんだな…16和音は理解できたけど。

誰か解る方、情報キボン。
84非通知さん:03/06/20 19:40 ID:sIXj0gfD
85非通知さん:03/06/22 21:41 ID:xYsrKRFn
505シリーズにどうやって対応してます?
86非通知さん:03/06/24 16:42 ID:zAa8+FpY
まだ対応いてないのでは。自分の設定で自由に変えられるしね
87非通知さん:03/06/24 17:19 ID:VMBnIeMo
全然更新してないな
88非通知さん:03/06/24 23:27 ID:HTaR0hZi
age
89非通知さん:03/06/26 02:21 ID:LgdIXXYC
>>81
D505iはメモリースティック経由で、
事実上200KBまで可能ですYO。
90非通知さん:03/06/26 02:46 ID:Hg8XjQql
こっちでいいじゃん
【リク禁止】着メロ作成の情報交換スレ Vol.3【リク禁止】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036506101/

なんだこのスレ
91非通知さん:03/06/26 11:36 ID:4nMEXa+z
>>90
PsmPlayerのスレですけど。
92非通知さん:03/06/26 17:18 ID:t/Kgk89A
PSMplayerでは505用のオプションが無いですね。
505対応のコンバータってありますか?
93非通知さん:03/06/28 06:42 ID:gWOf9IqP
age
94非通知さん:03/06/28 10:23 ID:zVISjBnK
>>92
まだ発売されたばかりだろ。
お前が作者に情報提供してやれよ。
95非通知さん:03/06/29 10:26 ID:E2EXDf21
パスワードなんですか?
96非通知さん:03/06/29 14:12 ID:iPl6ze6F
>>95
パスワードですよ。
97非通知さん:03/06/29 16:30 ID:lE/DzROj
>>82
ちがうじゃん
98非通知さん:03/06/29 16:34 ID:vqBME1X3
なんでちゃんとアンケートフォームに記入してパスワード
もらおうとしないのか? そこが不思議なんだけど。。
99非通知さん:03/06/29 18:40 ID:DCeA38aE
>>95
wav2mldのパス教えてくれたら、教えてあげるよ
100非通知さん:03/06/29 19:01 ID:Z6BSpQjH
>>98
そうそう。
シェアウェアじゃないからタダなのに。
101非通知さん:03/06/29 19:48 ID:XE4dPvFi
mmfからmldに変換するのはどうすればいいの?
102非通知さん:03/06/29 19:51 ID:vqBME1X3
>>101
『ヘルプ』って知ってる?
103非通知さん:03/06/29 23:53 ID:61V+6qny
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/main.html#SHAR

■メールウエア登録して使う
のところの、「使用期限はメジャー2バージョン」の意味がわかりません。。。
将来的に使えなくなるの?
104非通知さん:03/06/30 05:43 ID:3xIkB4Kf
そういうことだけど全然更新してないし
105非通知さん:03/06/30 09:52 ID:Bk+J0rMX
>>103
メジャーバージョンアップ2回までは、現在のパスワードが使えると言うこと。
メジャーバージョンアップ3回目以降は、また再登録が必要という意味。

※このソフトはユーザーからの不具合報告などを重要視しているので
 メールウェアになっている模様。
 けちけちせずに意見をたくさん書いてメール送ればいいじゃないか。
106103:03/07/01 00:33 ID:4VDNP/mw
>>104-105
なるほど!
今度登録してみまつ、レスありがとう!
107非通知さん:03/07/01 17:24 ID:vc5NS5y8
けちけちせず教えてくれよ。ダメなのか?
108非通知さん:03/07/01 18:13 ID:002XPfvv
一人はまともでもう一人はバカだな
109非通知さん:03/07/01 19:59 ID:tZfBDgFt
110非通知さん:03/07/02 21:02 ID:roMPDD6j
前、曲(MIDI)を聞いた(変換した)ときは
他のプレイヤーで聞いたときと音は変わってなかったんですが、
数日後、もう一回変換しようとしたら、psmplayerで再生したときに
急に音が変わるようになってしまいました。
どうしたらいいのか教えてください
111非通知さん:03/07/03 16:55 ID:KtZ/uO+o
agege
112非通知さん:03/07/08 20:54 ID:CXa59c2u
保守
113非通知さん:03/07/08 23:50 ID:4R6jlf9O
音量がなかなか上がりません
114非通知さん:03/07/09 12:31 ID:7iUs8/GJ
上げてもそれ以上上がりません。
音量も音力も500にしてます。
115非通知さん:03/07/09 14:29 ID:vX8legRu
>114
Nか使ってまつか?
FAQより〜
■504i用で作成したらN504iで音量が小さい!
V3.70からN504i専用の音量設定を操作できるようになりました(要パスワード)。
116非通知さん:03/07/09 16:13 ID:uPAwDAYO
>>90
【リク禁止】着メロ作成の情報交換スレ Vol.3【リク禁止】
これの次スレは立ってないのでしょうか?
別名に変更? or どこかと統合?
117非通知さん:03/07/09 17:24 ID:BwdbIXOC
>>116
立ってないよ。
【着メロ】 オリジナル音色♪ 【音作り】
が代用されているみたいだね。
118非通知さん:03/07/10 00:50 ID:2qGPHCer
>>117
ありがとう!覗いてみます。<<116
119非通知さん:03/07/11 19:52 ID:jSDjL5+n
パスってメール登録してどの後どういった手順でもらえるんでしょうか?
なんか難しそうで
120非通知さん:03/07/11 19:57 ID:G6W8Pz8j
アンケート受付を休止中
121非通知さん:03/07/11 21:02 ID:z7JNwSt3
>>119
作者に聞けよ。
122非通知さん:03/07/11 22:58 ID:jbOImCMl
この、NやSO用の音量増幅機能って
ドラムの音量は上がらないのよね・・・
だから、ドラムの音がしょぼくなる
それさえなければなぁ・・・
123非通知さん:03/07/14 22:43 ID:pLX1MoTk
良スレage
124山崎 渉:03/07/15 11:10 ID:Y66uYRZm

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
125非通知さん:03/07/17 22:50 ID:kqaImcC5
age
126非通知さん:03/07/21 13:26 ID:rvYbXktQ
YAMAHA公式でMIDIをmmfにして、PsmPlayerでそのmmfの最初の無音部分をカットして
保存したら着メロ連動消えちゃったのよ。
stirling使って着メロ連動にしたんだけど、
PsmPlayerでは聞けるのに端末に送ると不明なファイルですとか言われて聞けない。

なんで??
127非通知さん:03/07/21 18:07 ID:o0hObFQB
CNTIチャンクのdatasizeやCRCは修正した?
128非通知さん:03/07/21 19:00 ID:0EoQcJp3
ビット書き換えただけだからdatasizeは大丈夫なんだけど。
やっぱCRCかな。けどCRCについてはほとんど知らない…
とりあえずぐぐってみよう。

さんくす。
129非通知さん:03/07/22 00:47 ID:ycFIwYTR
■V1.1-2.9のパスは、「0721」です
130非通知さん:03/07/24 01:44 ID:h+bdtxTY
131非通知さん:03/07/27 12:02 ID:mOImpK2Y
このソフトのおかげで俺は友達から着メロ作れてすごいと思われている。
ありがとう。
132非通知さん:03/07/27 12:04 ID:jmhwsqLh
(・A・)イクナイ
133非通知さん:03/07/29 14:20 ID:JIv+y+LX
えぇと、結構使ってるんですが質問です。

いままで、自分用(H")にしか変換・送信してなかったんですが、
今度、iモード使ってる友達に送ってやろうとしたんですが、ムリでした。
(「ファイルが削除されました」と表示されてたらしい)

相手の機種はN251iで40和音に設定。
MLDファイルで、ヤフーのフリーメールに添付して(3曲、計20KBくらい)送信しました。

問題点が今一つ分かりません。

考えられる問題がありましたら、アドバイスお願いします。
134非通知さん:03/07/29 15:01 ID:+v2sPV+C
>>133
ヘルプに書いてるから嫁!
135非通知さん:03/07/29 15:58 ID:0GXX78Ay
>>133
あほすぎ。
頭悪すぎ。
しかも偉そう。
病気。
136非通知さん:03/07/29 16:01 ID:RPa9pXW1
>>133
ドコモのi-modeメールはへぼいので、その方法では送信できません。
137133:03/07/29 16:02 ID:JIv+y+LX
>>134-135

あ、スレ汚しだったらホントごめんなさいm(_ _)m

ただ、他の機種に使った(送信した)ことなくて…。

今から、もう一回ヘルプ読んでみます。
138非通知さん:03/07/30 08:54 ID:Yp3tw7cP
>>137
ドコモには添付して送ることが出来ない。
かといってDLも10kbまでしか出来ない。
どこかにうpしてそのURLを送ってあげる。
確かそういうメール転送サイトもあった気が。
139非通知さん:03/07/30 14:42 ID:55PevKr2
嗚呼、なんでこんなcarrierがTopshareを持っているんだ…
全然UserFriendlyじゃないじゃないか

…やっぱtu-kaはいいね。安いし。
140山崎 渉:03/08/02 01:41 ID:071vd+MN
(^^)
141非通知さん:03/08/03 11:51 ID:PdGMOJzJ
>>131
あるある
142非通知さん:03/08/06 12:43 ID:dWzCx7/W
このスレ今日あたり落ちるな。
143非通知さん:03/08/06 20:22 ID:T4WHpKWU
age
144非通知さん:03/08/06 20:23 ID:1tkUyhdf
プリペイド携帯電話  身分証明書不要!       
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
145非通知さん:03/08/07 19:22 ID:XK87bJSB
落ちる前に質問
PCの音楽形式(mp3とか)を携帯の着メロ形式に変えるには何すればいい?
機種はauA5301T SDカードとかはあります
146非通知さん:03/08/07 20:13 ID:hmRwnyhG
>>145
えせ着うたスレ逝け
147非通知さん:03/08/07 20:22 ID:bUpEhEdj
落ちたら悲しい
148非通知さん:03/08/10 02:32 ID:Sne0+LYk
(´ι _`  )
149非通知さん:03/08/14 01:51 ID:8Tbd6Hhn
(´゚д゚`)えっ?
150山崎 渉:03/08/15 14:36 ID:99V8Zeml
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
151非通知さん:03/08/18 07:02 ID:AdmK2abK
ドコモに送ったら全然ダメだったぽ
152非通知さん:03/08/18 12:13 ID:JJjyqDdw
>>151
添付ファイル専用のアドレスに送った?
153非通知さん:03/08/18 23:01 ID:tJ44q63V
今日OSを再インストールして、PsmPlayerも入れなおしたんです。
前に貰ったメールウェア登録のPASSは控えてあったんで、それを入れてみたんですが、
どうも音量が小さいんですよね。(DoCoMoN505使用)
ヘルプのバージョンのところには、しっかり登録済みの文字があります。
ベロシティ・マスターボリュームの値は最高になっています。
どなたか、解決方法をご存知でないですか?
また、以前メールウェア登録した際には、仮登録→登録の手順を踏んだのですが、
今回は仮登録の手順を外したせいなのでしょうか?
154非通知さん:03/08/18 23:17 ID:tJ44q63V
↑自己解決しました。
変換時のマスターボリュームのチェックボックスをオンにし忘れてました。
スレ汚しスマソ。
155非通知さん:03/08/18 23:46 ID:4p+UFtCY
>>153
■iメロディ32〜40和音作成(MLD Version 3)
機種:251i/504iシリーズ
変換方法:SO504iのみ着声を出力します。
注意事項:NEC系機種では音量が小さい傾向があります。PCM音源系では、ピッチベンドやモジュレーションを使うと音量が小さくなります。


ヘルプにこんなん書いてありましたが違うかな?
156155:03/08/18 23:47 ID:4p+UFtCY
解決済みでしたか。失礼しました。
157非通知さん:03/08/20 19:00 ID:ndIKebUV
パス教えて
158非通知さん:03/08/20 21:01 ID:NbLlw2CC
159非通知さん:03/08/21 12:52 ID:w+RWJ9IF
>>158
今やってないらしいので・・。
160非通知さん:03/08/21 13:06 ID:DQ0LC9vh
161非通知さん:03/08/21 14:32 ID:w+RWJ9IF
>>160
ほんとだ・・・。
ありがとう・・・・・。
162非通知さん:03/08/23 18:18 ID:NPMYTFe/
midiファイルをDocomo用の着メロ(mld)に変換したのですが、
いかんせん音量が小さすぎるため聴き取りずらいです。
どうすれば音量を上げて変換できますか?
163非通知さん:03/08/23 23:01 ID:p0k8cyqk
>>162
×聴き取りずらい
○聴き取りづらい
164非通知さん:03/08/25 01:01 ID:HlFtfQEW
>>162
設定→音量変更で各CHの音量またはベロシティなどをいじればいい。
それでも音量が小さいなら>>155
そして>>160へどうぞ。
165非通知さん:03/08/29 15:24 ID:/8uCn+GV
やっとパスが書いてあるメールが届いたよ・・!
でも別にたいしてその機能使うことないけど・。
166非通知さん:03/08/29 21:06 ID:1s4pFw/5
167非通知さん:03/08/31 10:21 ID:wf+ZOqds
    着メロをアヴェ・マリアにしているヤシ
            ↓
キリシタン・シオニスト 植民地主義・民族差別・終末論者の極右勢力
            or
アラブ人と殆ど同じユダヤ人の大工一家を白人だと思っているDQN黄色いバナナ
        
      =神国日本の魂までも白人に売り渡す売国奴・非国民
168非通知さん:03/08/31 10:31 ID:yWsIgRKy
N504isはどれで変換したらええのん?
「iメロディ40和音作成」やったらアカンかったわ
169非通知さん:03/08/31 18:29 ID:0rDKCBwp
>>168
2つあるやろ。40和音。FM音源の方や。

多分。
170非通知さん:03/08/31 23:11 ID:UWhJrxzL
>>167
ギ〜ラァギ〜ラた〜い〜よ〜が♪ってやつ?
171非通知さん:03/09/07 04:33 ID:/GuPwCUT
いらっしゃいませ〜
172非通知さん:03/09/07 14:32 ID:Co2aBtvJ
何名様ですか〜?
2名様ですか〜
お連れ様が後から来る〜
173非通知さん:03/09/07 14:42 ID:clCdI7Ij
このソフト使ってみました。
感動しました!
今まで着メロサイトに何百円もかけていたのが馬鹿らしく感じました!
作者さん、ありがとう。
174非通知さん:03/09/08 13:16 ID:8gXKgZ8N
175非通知さん:03/09/08 13:20 ID:8gXKgZ8N
【ドコモ】着メロサイトの優・良・可・逝 5曲目【公式】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061282602/l50
【ドコモ】オススメ着メロサイト質問スレ【教えてクン専用】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061536470/l50
【D】 擬似着うたなんでも〜Part1〜 【P】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061432146/l50
【着うたリアル再生】D505i総合スレ27【待受高画質】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059924389/l50
♪メロディコール♪
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061539229/l50
【DoCoMo】メロディコールTMサービス【着うた?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059924389/l50
メールメロディについて語ろう【ドコモ仕様】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060129123/l50
【J-PHONE】着メロサイトの優・良・可・逝 Part4【公式】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057461151/l50
【J-PHONE】イイ着メロ出し合おう!【vodafone】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061186956/l50
【えせ着】技術関連スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061282602/l50
えせ着うたスレッド Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059924389/l50
au by KDDI 着メロスレ その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044767868/l50
【32和音】AirH"着メロ2【MIDIfeelsound】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061539229/l50
【SoundMarket】携帯音楽配信総合スレ【M-stage】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059658857/l50
【着メロ】 オリジナル音色♪ 【音作り】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061536470/l50
今使っている着メロを述べよ【キャリア問わず】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049617677/l50
176非通知さん:03/09/08 15:45 ID:K2qkokwv
布袋のCMでやってる曲はどこにある?Jフォンなんだけど、頭がボーズの女の
人がギター弾いてるやつ。
177非通知さん:03/09/08 15:46 ID:iTn2CsRf
ここでアダルトDVD買ったら安かった!

http://www.net-de-dvd.com/
178非通知さん:03/09/09 18:57 ID:iRymIzWd
DOCOMOのMLDファイル容量。
505iになって10KBから20KBになったって製品サイトとかに
書いてるけど、待ち受け画像と同じでSDカードとかで直接移したら
30KBまで可能なんだな・・・・
さっき試して初めて気づいたんだけど、ひょっとしてとっくにガイシュツ
だったりする?
179非通知さん:03/09/09 20:23 ID:W+G+7pmI
SDに入れて聞くだけならもっとサイズが大きくても可能ですよ。
そして、はげしくがいしゅつ
180非通知さん:03/09/09 20:52 ID:iRymIzWd
>>179
やっぱりガイシュツか・・・
けど、サイズは30KB(30720B)より大きくしたら
携帯では再生出来なかったよ。
ちなみに使用機種はN505i
181非通知さん:03/09/10 01:40 ID:yP0Frgyx
PSMバージョンUPしてるねぇ
某ページからDLできる・・PASS期限切れだからしばらく使わないかも
182非通知さん:03/09/10 02:14 ID:7+I0MzyH
>>180
機種によって制限があるんだよ。
PやDは一度に200k転送できるけど他は20kが限度だっけ?
183非通知さん:03/09/10 23:31 ID:QpG+i6ie
>>176
……あれ自身着メロサイトのCMなんだが。

とりあえず「Nocturne No.9」新曲だから大抵の所にはある。
184非通知さん:03/09/11 01:09 ID:ocAYwSFe
>>182
Nは赤外線やSD経由だと30KBまで。
iアプリに組み込めば100KBまで。
185非通知さん:03/09/13 15:59 ID:ikEgAMHz
音色エディットできればなぁ…
186非通知さん:03/09/13 18:54 ID:UkaxMlRK
バイブ連動っていう機能は爆笑もの!
友達と大爆笑しました!
187非通知さん:03/09/15 01:55 ID:NT5KaFyT
>>185
確かに音色エディットできれば最強だね。
ドコモはMA2しかオリジナル音色使えないのは痛い。
作者のサイトのどっかに、
「126音色あれば十分だから、対応する気はない」とか書いてあった気がする。

誰か開発できる神はいないものか…
それとも、個人では不可能なのかな?
188非通知さん:03/09/15 21:51 ID:ExkwR+Cb
>>181
どこですか〜?
189非通知さん:03/09/15 21:58 ID:J72sAGI+
190非通知さん:03/09/19 16:35 ID:Q27dNfUN
作者さんのホームページにて、
追加して欲しい機能についてのアンケートをしてますね。
以前からあったようですが、今日始めて発見しました。
やはり、音色定義への対応というのが1番多いんですね。
191非通知さん:03/09/22 11:36 ID:nIj/picv
これ以外に着メロ作れる無料のソフトって無いしね。
192非通知さん:03/09/22 12:39 ID:OiHcBWg4
無料じゃなくてもいいんだけど。
MMLとかよく理解出来なそうだからMLDCとかには手を出せない
このスレにはそういう人が多そう
193非通知さん:03/09/23 14:26 ID:LDlY7+uq
というか、PsmPlayerは「変換」ソフトだし。
194非通知さん:03/09/24 00:25 ID:RrlOV9zV
midiに関連付けしてるの漏れだけ?
195非通知さん:03/09/24 18:48 ID:AeQctOJD
も、漏れも('A`)ノ
196非通知さん:03/09/24 19:46 ID:r7286viK
>>194
ノシ
197非通知さん:03/09/26 01:34 ID:/kOWTJXD
wav、もしくはspcからmldファイルへ変換する方法ってある?
198非通知さん:03/09/26 03:11 ID:2j1rExnL
ボコーダ使った着メロって作れる?
199非通知さん:03/09/26 09:35 ID:zrfPCSQ0
>>197
あるけどない。
200非通知さん:03/09/27 18:47 ID:Yat3+2iZ
>>197
実用レベルでは無理。
結局は耳で聞いて映さざるを得ない。
出来たら楽しいんだけどね、。
201非通知さん:03/09/27 18:49 ID:0zWyCCPe
完全無料!巨乳アイドル・各ランキングサイト
http://k.fc2.com/hp.cgi/7777/
202非通知さん:03/09/28 18:00 ID:KUMpa/ZL
どなたかどうか教えてくださいm(__)m
このソフトでj-phoneのT09とSA06の着メロを作るにはどうしたらいいのでしょうか?
色々試したのですが、どうしても添付して送れなくて、。
ドコモやauになら送ることが出来るのですが。
203非通知さん:03/09/28 20:16 ID:jUZV+P6X
>>202
サイズ制限に引っかかってませんか?
約5.5KBにファイルサイズを調整して送ってください。
(0xシリーズは5.5KB、5xシリーズは11.5KBまでが基本です。
ただし一部機種はそれ以上に対応していたり、
メモリーカード経由でさらに大きなデータの再生・登録に対応していることもあります。)
204非通知さん:03/09/28 21:32 ID:cZ+fB2k6
>>203
4kbぐらいにして送ってもみたのですが・・
どうしても出来ません。
Psmプレイヤーがこの機種には対応していないのでしょうか?
205非通知さん:03/09/28 22:22 ID:LjCSSm5U
>>204
J-PHONE用の変換をしていますか?
また、それはMidRadio Playerで再生できますか?
再生できない場合、変換に失敗しているか、
16和音、40和音のファイルではありません。
機種の対応している和音数に合わせていない場合も端末では再生できません。
(ただし、40和音の音源は16和音も再生できますが、逆はできません)
206非通知さん:03/09/28 22:48 ID:cZ+fB2k6
>>205
しているつもりです、。
SMAFファイル作成で、40和音と16和音試したのですが、。
SA06とT09の機種の対応しているファイルじゃないのかと思いました。
207非通知さん:03/10/03 21:57 ID:2u7gCiyU
>>206
がんばれ。
208非通知さん:03/10/11 16:49 ID:E3kFG765
保守&更新期待age
209非通知さん:03/10/12 00:13 ID:GrwjNQ/6
このスレまだあったの?
210非通知さん:03/10/13 12:56 ID:cht1G48w
このソフト持ってない人はいないだろう。
211非通知さん:03/10/13 13:35 ID:Li56YshQ
PsmPlayerって着メロ作れない奴や上手な変換の仕方、
技術が無い奴が欲しい着メロのために仕方なしに使うイメージが強いんだけど。

実際にPsmPlayerで直接変換されたものってチープすぎて聞くに耐えないし。

おまえさん方、そういうのに不満は抱かないのか?

音を綺麗にしたくは無いのか?
音を厚くしたくはないのか?
212非通知さん:03/10/13 13:56 ID:o0YpPdp4
>>211
Psmplayerはただの簡易変換ソフトだぞ。

なにを求めてるんだ?
213非通知さん:03/10/13 16:13 ID:oYNR9IWD
>>211
着メロヲタの考えだなそれは
214非通知さん:03/10/13 17:23 ID:CNnCJBZU
>>211
>>音を綺麗にしたくは無いのか?
>>音を厚くしたくはないのか?


それは、先にハードをなんとか汁
215非通知さん:03/10/13 19:08 ID:cY+y0jbf
>>211
じゃあどうやっていい音色の着メロ作ってんの?
216非通知さん:03/10/13 20:40 ID:DmTUGy5F
>>211
> 実際にPsmPlayerで直接変換されたものってチープすぎて聞くに耐えないし。
確かに、PsmPlayerで変換したMA2とSMF Reformerで変換したMA2とでは
音の割れ方も違うし、音色も違う感じがするね…。
なんでだろ?

でも、音色以外では色々便利な機能も付いていてよいと思うんだけれど…
簡単にオクターブ変更とかもできるし。。いちいちMIDIシーケンサからやるより楽。
217非通知さん:03/10/14 11:07 ID:AjSKT5AB
>>211
「音が綺麗な40和音の着メロください」とか呪文のように言うだろ、お前も。
着メロオタでなくても綺麗な音色のほうが良いに決まっているだろ。

>>214
短絡的。

>>211
音色含めて自作。これ、最強。
既存曲も譜面から携帯向けに起こしなおす。

>>216
SMF Reformerは色々と精度低い気がする。
あれ使うくらいならPsmPlayerでMIDIに変換→ATS-MA2-SMAF-Nでも使ったほうがいいのでは?
MA2って今更言っているあたり、DoCoMoユーザっぽいし、君。

漏れはシーケンサ使うのは別に億劫じゃない。
ひと手間増やすだけで出来がぐっと良くなるなら、漏れはそっちを選ぶ人間。
218非通知さん:03/10/14 14:34 ID:NsqZ8TEP
( ´_ゝ`)フーン
219非通知さん:03/10/14 16:39 ID:T/y4hACY
>>217
「自作」だけじゃあわからんよ。
具体的にどういうソフト使って作成するのか教えてくれ
MIDIシーケンサでmid作ってそれをpsmplayerで変換するって人もいるし。
音色の自作はできないだろうけどMA-3向けとかに作ったmidだったら
psmplayerで変換しても十分良いできになる。
その場合はPC上では聞くに耐えないMIDIになるが
220非通知さん:03/10/14 19:29 ID:NU9iQOxP
ATS-MA5-SMAFだけで事足りるじゃん
221非通知さん:03/10/14 22:03 ID:TSDWi808
>>219
>音色の自作はできないだろうけどMA-3向けとかに作ったmidだったら
>psmplayerで変換しても十分良いできになる。
それが「良い出来」といえるのなら、君にとってそれが「良い出来」なのだから、それで良いと思う。

シーケンサでコントロールチェンジくらいは弄れるのならば、
YAMAHA SMAF OFFICIALからATS-MA3-SMAFでも落として使えばいい。

最近になってMIDI FORMAT1のSMFをFORMAT 0に変換するツールまでオフィシャルで
用意してくれたので間口が多少広がった(というか手間が減った)し、使わない手は無い。

使い方が解らない、技術が無い、習得する根性が無いというのならあきらめて
PSM Playerのみでの変換の微妙着メロを使い続けるが吉。

そうなれば、「40和音の音が綺麗な着メロください」の呪文を唱えるしかないな。

>>220
そうね。
出たばかりで英語版しかないけどATS-MA3-SMAFも大して日本語化されてなかったし
英語版でもいいっちゃあ、いい。
222216:03/10/14 23:03 ID:DDYgRIF8
>>217
> MA2って今更言っているあたり、DoCoMoユーザっぽいし、君。
何故?そうかな?ツーカーユーザー(TS31)ですけど…。
どうも、MA3よりMA2の方が電子音っぽい音がして
個人的にそっちの方がすきなんです。。

ATS-MA2-SMAF-Nって、DoCoMoのNシリーズ用でしたっけ?
223非通知さん:03/10/14 23:33 ID:PXeZvJiE
そうか、それは正直すまんかった。
漏れもMA2の音色は好きよ。ハットとか。
レートが極端に低いサンプリングも漏れ的にはハァハァものだな。

MA2向けでもきちんと作りこめばWT部分以外では遜色ないものが出来上がるのでガンガレ。
224非通知さん:03/10/15 08:20 ID:E7DeHCRK
.wavも再生できるけど、変換はできないよね?
.wavを.mmfに変換したいんだけど…無理か
225非通知さん:03/10/15 12:41 ID:Wpq9fKGm
>>224
できたらいいね。
226非通知さん:03/10/15 20:02 ID:+EmBuKTD
>>224
えせ着うたスレにGO!
227非通知さん:03/10/15 20:25 ID:btYHy1nx
228非通知さん:03/10/16 17:36 ID:3XZRQnXp
http://www5.ocn.ne.jp/~loot/frame.html
ここで流れてる歌着メロに変換できませんか?

229非通知さん:03/10/16 18:41 ID:ffuiEUTL
1.htmlのソースを見て音楽ファイルを探す
2.それをDLする
3.変換する
.midや.midiだったら着メロに変換できるが、
それ以外だったら着うたにしか変換できない。
変換の方法や分からない言葉は自分で調べること。
230非通知さん:03/10/16 21:15 ID:3XZRQnXp
>>229
元はwavファイルなんですが変換したらいいんですよね?
231非通知さん:03/10/16 21:51 ID:c2TbbzQy
字見えない?
232非通知さん:03/10/18 20:41 ID:WayWM74g
僕の自作着メロ(MIDI)をPsmPlayerでMA3のSMAFに変換したら、
ホルンのタンギングが変なんですけれど…。
電子楽器のようなものなのでタンギングなんていっては変かもしれないけど…
MA2の時は大丈夫だった。何でだ??
MA3の音源チップにもともとそんな音が入ってるのかな?
233非通知さん:03/10/18 22:11 ID:evD0bHyc
MIDIをMA3 SMAFにするならPsm Playerよかずっといいツールがフリーであるだろ(笑)
234非通知さん:03/10/18 23:49 ID:7gXtELUi
PCで着メロをダウンロードできるサイトが見つからない!
どこのあるのか知っている人がいたら教えてください。
235非通知さん:03/10/18 23:57 ID:zkckOULu
236非通知さん:03/10/20 16:21 ID:GE2YzLyM
●着メロファイルの容量は何バイトまでOK?
・ez-web .pmdなら20KB、.mmfなら15〜20KB(機種に依存)
       40和音の.mmfは40KB(?)。
       再生するだけならば(登録は不可).pmd、.mmfともに60〜100KB(機種に依存)
・i-mode  非カラー端末:5KB
       カラー端末:10KB(キャッシュ拡張設定が必要な場合あり) 505系は20KB
・FOMA  10kBが標準 N2051、P2102Vは20kB。F2051は100kB
・J-sky    非パケ機:メール添付で5850byte、DLは6015byte位。
       パケ機:12KB。SH系のSDカード経由で15KB。


●smdEdで、保存したデータを読み直すとデータが壊れます
○mmfはテンポが使えないから編集には向かない形式です。
 再編集する場合は.sedで保存して、このsedファイルを開いてください。
237非通知さん:03/10/30 04:07 ID:x8gMhe7C
維持
238非通知さん:03/10/31 19:31 ID:/xmSuoJN
age
239非通知さん:03/11/03 19:26 ID:IFi0UrER
F505iってSDカードとかを駆使しても着メロ20KBまでしか聞けない?
240非通知さん:03/11/04 04:49 ID:Qq1vqOBd
パケット代がバカにならない・・・。
みなさん、どうやって対処してるの?
docomo,voda.auに分類して教えてもらえないでしょうか?
ほんと、バカにならない。
241非通知さん:03/11/04 05:29 ID:8NYAz0/0
>>240
auだけど、メモリ編集ソフトでデータ転送してる。
6000円近くかかってた料金が3900円の基本料だけにおさまるようになったよ。
長い目で見ればメモリ編集ソフトを買ったほうが絶対得。
242非通知さん:03/11/04 18:56 ID:03w/Ud1I
>>236
元々PHS向けのソフトなのにPHSは無視ですかそうですか。
243非通知さん:03/11/04 20:30 ID:r/llb6OL
初心者向きのMIDIシーケンサの紹介です。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/031018/n0310181.html
244非通知さん:03/11/04 21:01 ID:oWQtGko6
>>240
今使ってる携帯(ドコモ505i)はminiSDに対応しているので、それ経由。
以前は503-504のときは>>241さんのようにデータリンクソフト経由。
中でもケータイ・リンクがいいと思われる。
もしくは赤外線が付いてる機種なら赤外線経由ってのもアリかと。
vodaなんかでもSDに対応しているのでは?
245非通知さん:03/11/04 21:59 ID:HSiFaViF
>>244
つーよりSH5xだとデータリンクソフトなんて不要でつ。
SDリーダーライターさえあればOK!!
246非通知さん:03/11/05 15:26 ID:aO3vMSn+
編集ソフトなら、ドコモやボーダならケータイ・リンク
auなら公式ソフトのマイシンク・ビズがいいと思う。
最近はminiSDなどの普及で、サポートを打ち切りにしつつあるソフトが多いなか
前者は結構頑張ってる。使いやすいし。
後者はau公式ソフトだからサポートは万全。
どちらも電話帳のバックアップにもなるし便利。
しかしJフォンのスーパーメール機の場合、機種によっては
データの書き出し、読み取りができないので注意されたし。
247非通知さん:03/11/06 00:36 ID:HghOMeBH
同じ作者のツールなんですけど、waveファイルをMLDに変換するツールありますよね?
(mldvoice)
CDトラックをデスクトップにドラッグアンドドロップで持ってきて、mldvoiceで着歌にすること
ってできませんか?一応メモリースティックリーダーとかは持っていますので20KBを超えても大丈夫
なのですが、いざやろうと思ったら読み込めないんです。はい。
もしできるよという方がいましたらご教授ください。
248非通知さん:03/11/06 04:03 ID:KK54o01k
docomoの場合
ケー隊リンクでのmld転送はむりなのだろうか?
例えばpsmpでmldを作っておいて
そのデータを転送するってこととか。
249非通知さん:03/11/06 12:29 ID:fSpEga1A
>>248
出来るって言ってるだろが。
250非通知さん:03/11/06 18:27 ID:cpsmaCBs
IDにpsmが入ってるから記念
251非通知さん:03/11/06 21:28 ID:HghOMeBH
age
252非通知さん:03/11/06 23:15 ID:r/EN50ll
J-SH010使ってます。
スキマスイッチのviewを探してます。
253非通知さん:03/11/06 23:26 ID:WIHv9wgu
>>103,105,241

                    割れ厨
254非通知さん:03/11/07 07:49 ID:EhQwdswv
>>253
普通に購入して使ってますが。
なんでそんな言いがかりをつけられるのかわからん。
あんたが割れ厨だからかな?
255非通知さん:03/11/07 19:43 ID:SrslBONv
てかゲームとかの着声のサイトあるじゃん!?あれってどーやって作ってんの?
256非通知さん:03/11/07 22:53 ID:cM/kpdo/
>>255
普通に作ってる。
257非通知さん:03/11/08 10:31 ID:VIzPUpu2
どうやって?
258非通知さん:03/11/08 11:14 ID:GzOmIIdf
259非通知さん:03/11/13 00:57 ID:bBPujXbw
自分J-D03という時代遅れ携帯使ってるんですが
あの「日本ブレイク工業」の着メロDLしようとつないでみても、
「MMMDTR」と表示されるだけでDL出来ないんですが、どうすればいいでしょうか。
(携帯を買い換えるっていう方法以外でお願いします^^;)
260非通知さん:03/11/13 11:49 ID:gmUD3BLV
もっとマシな機種の白ロムを知り合いから貰って機種変。
261非通知さん:03/11/14 04:43 ID:Rqxo75H1
>>253
覚えたての単語を必死に使って御苦労様
262非通知さん:03/11/15 20:31 ID:fV4MtTAc
FOMAの友人に送ってやりたいが、今までJ(V)でしかやったことなかったから
分からないぞ…。FOMAで使いこなせてるやつはおるかね?
263非通知さん:03/11/16 23:43 ID:KPjqatAE
>>262
N用40和音でイケルよ。
264非通知さん:03/11/17 11:13 ID:K0XtcBBk
>>259
そもそもその着メロ、J用かどうかは確認してますか?
まあ、J用だとしてもJ-D03は16和音mmfなので今日びの40和音着メロには対応しておりませぬ。
265非通知さん:03/11/17 11:14 ID:K0XtcBBk
て、ここPsmのスレか。
変換できるわな。失礼しますた。
16和音で6kb以内に変換できれば再生できるんじゃネーノ。
音は崩れそうだけど。
266非通知さん:03/11/17 15:59 ID:LK854xq4
PsmPlayer 4.36 発表 age
267非通知さん:03/11/17 17:12 ID:/RDFrFwR
mldをmmfに変換する事は可能でしょうか?
調べたのですがわかりません。
スレ違いですがよろしくお願いします。
268非通知さん:03/11/17 18:59 ID:xvgMI/jL
505i用の変換メニューが出来ましたね。
でもこれってホールド対応してない気が、、、
269非通知さん:03/11/17 22:19 ID:qEQApqPl
>>267
ソフトダウンロードすればすぐにわかること。
ここで聞く必要は無いはずだ。
270非通知さん:03/11/17 22:25 ID:+5RNyf/l
>>268
505iでもロームの音源自体がホールドに対応してないよ
271非通知さん:03/11/20 01:08 ID:6kI/Hfdo
so505iなんですが、midファイルをコンバートして
MSDuoに移して携帯で読み込むと見対応データとしかなりません。
メールに貼り付けても英数字が大量に表示されるだけです。
505には全く対応してないのでしょうか?
272非通知さん:03/11/21 05:31 ID:TdeGIeVG
waveをwscmaを使ってsmafにしたいのですが
サンプリング周波数を8または4khに出来るソフトウェアってあるのですか?
273非通知さん:03/11/21 07:55 ID:U2+QGQLN
>>272
そこまで考えてれば自分で見つけられる。
274非通知さん:03/11/21 21:36 ID:0uGP+9cg
>>272
Windowsユーザならば既にHDの中に入ってるんじゃないか?
275非通知さん:03/11/23 13:36 ID:kMMQdIb+
すいません、着メロを作りたくて、今1作目を作ってる途中なんですが知識が全然なくて。。。
質問がありますので、返答よろしくお願いしますm(_ _)m

私は初め「み〜めろエディタ」を使ったのですが、なんかイマイチだったので、midを作って着メロコンバータでpmdに変換するという方法をとっていました。が、やはりmmf40和音のほうがいいので変換ソフトを探したら、PsmPlayerがあったので使用していました。
それで、曲の方はある程度完成に近づいているのですが、
着信LEDとバイブレータの付け方どうしても分からなかったので着メロを配布しておられる個人のサイトの作者さんにそのようなことができるソフトを教えてほしいとメールを送らしていただいたところ、PsmPlayerを使用しているとの返信がありました。
しかし、どれだけ探しても調べてもそのような設定の方法がわかりません。
それでもう一度その方にメールを送らしていただいたのですが、音信不通です。

どうやるか教えていただけないでしょうか。

あと、どれだけmidのほうでリバーブを設定してもPsmで変換したら初期値に戻ってしまいます。どうしたらよいのでしょうか?

教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
276非通知さん:03/11/23 13:43 ID:kMMQdIb+
あともう一つ、これはスレ違いかもしれないんですけど、
実機の音をシミュレートできるソフトを探してましたが見つからなかったので諦めていましたが、ふとmidRadioでヤマハメロッチャの着メロを試聴していたら、あれは実機の音ですね!
あれを使ってローカルのmmfを再生できないですか?できるなら、どうやればいいか教えて下さい。

ちなみに、私の環境を

使用機種はA5302CA、使用midシーケンスはMIDI建設とcherry、転送方法はソースネクスト製携快電話8付属USBケーブル、使用OSはWin98(SEじゃないです)。

です。
277非通知さん:03/11/23 13:53 ID:WGbYLF9a
俺はVIB&LEDPlusっていうソフトを使ってるよ>LED、バイブ連動
psmplayerの作者が作ってるソフト。
http://www.forest.impress.co.jp/library/vibledplus.html

そもそもA5302CAはバイブ、LED連動着メロに対応してるんだっけ?
278非通知さん:03/11/23 14:29 ID:2VExjuSq
MIDIの知識があるならYAMAHAのSMAF GLOBALにあるATS-MA3-SMAF使ったら?
ControlChangeとPitchBendとVolumeくらいしかあまりイベントらしいイベント挟み込まないから
MIDIかじった程度でも使いこなせると思う。それにフリーウェアだし、LED/バイブ連動だけじゃなく、
音色の設定から曲名情報やらなにやら全部できるから。

着メロを仕事で作っている人向けの環境をソフト化したものだから、
MA3-SMAF(40和音mmf)に関することで出来ないことはほぼないと言って良いよ。

というか、これ以外の選択肢は全部知識ない人向けだし、質もそれなり。
このソフトでちゃんと作りこんだデータと比べると、他で作ったものは数段落ちる。
PsmPlayerなんか使ってられなくなるよ。

ttp://smaf-yamaha.com/jp/
279非通知さん:03/11/23 16:43 ID:uDFjdZ2g
>>278
これって日本語化パッチか日本語用のヘルプってあるかな?
落としてみたけどどう使っていいかわからないのよ
280非通知さん:03/11/23 17:02 ID:r2DAg8Gc
>>279
ATS-MA5のやつならどこかのスレであったような気がする
281非通知さん:03/11/23 17:06 ID:uDFjdZ2g
>>280
というか、ググッたら解説してるサイトがあったよ。スマソ
ttp://www10.plala.or.jp/ma3_40mmf/40mmf/40mmf_4.html
282非通知さん:03/11/23 17:20 ID:fzm6s0EW
>>276
mmfファイルをmidradio.exeに関連付けすれば
以降はダブルクリックで再生できます。
音源はMA-5まで対応しています。

mmfファイルをダブルクリックすると開けません、と出るので、
「一覧からプログラムを選択する」を選び、
「この種類のファイルを開く時はいつもこのプログラムを使う」のチェックにチェックして、
ProgramFilesからYAMAHAフォルダを選択、その中のMidRadio Playerフォルダを選択、
そうするとMidRadio.exeがあると思うので選んで開くをクリック。
これで関連付けができます。
(ただしXPの場合ですので表示されるメッセージが上記のものと違うことがあります)
283非通知さん:03/11/23 19:34 ID:vAMyLJkN
隠しコマンドってなに?
284非通知さん:03/11/23 20:26 ID:kMMQdIb+
タイトル画面で
A↑↓BB→AB↓SELECTじゃなかたっけ?
285非通知さん:03/11/23 20:29 ID:kMMQdIb+
>>278
そのソフトを使用すればリバーブ設定できますよね?
286非通知さん:03/11/23 21:04 ID:EMekpqBq
>>285
FM音源とMA3に対する知識が乏しいとみた。

MA3の場合、単音でリバーブ効果を持たせたいという意味なのであれば
ATS-MA3-SMAFで音色側でリリースが長くなるように設定。
あとはDVAという機能が自動でなんとかする。

一般向けに公開されたといっても、プロ用(専門家用)のツールであることには変わりないので
素人が使いこなすには相応の知識が必要。なければその都度勉強して身に付ける必要がある。

とりあえず、付属しているマニュアル(PDF)をしっかり読めば実現したいことに対する答えは
ちゃんと書いてあるので読むこと。書いてあることは書いてあるが、初心者に解りやすく
書いてあるわけではないので理解力必須。

知恵を絞って使うことを忘れてはならない。
とにかく、マニュアルも熟読せずに質問するのはやめてくれ。
287非通知さん:03/11/27 16:25 ID:t4+m4xiA
>>254,261

ny user.
288非通知さん:03/11/29 22:00 ID:e0z9w79U
ついにATS-MA3-Nキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
しかし今までATS系を使用したことないから、使い方ワカンネ━━━━!!
289非通知さん:03/11/30 09:30 ID:YVyRciLC
このスレ、本物のバカしかいなくて感動した
今後もがんがれ
290非通知さん:03/11/30 11:33 ID:eCb2shoP
ぼっきあげ
291非通知さん:03/12/02 15:34 ID:k2+4HUMk
難しいものですね。
292非通知さん:03/12/06 03:43 ID:H49HU03q
ATS-MA3-Nでバリバリ自分用の着メロを作っております。
ヤマハ音源のケータイだと、自作音色使わないと
ショボくなる曲が多かったからうれしい限り。
psmもサイズ削りのツールとしては便利なので
合わせて使ってるけどね。

○○○○ーメールで無料でMIDIをダウンロード&
ATS-MA3-Nは最高の組み合わせでつ・・・。
293非通知さん:03/12/09 11:51 ID:QEqNVuzb
( ゚д゚)ポカーン
294非通知さん:03/12/11 12:51 ID:Tb3Zhh6t
Ver.4.41正式版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ってもう二日前だけど…。
295非通知さん:03/12/11 18:46 ID:m/KK38V1
>>294
どこから落とせるの?
296非通知さん:03/12/11 20:23 ID:wUGI0XXB
>>295
作者のHPから
297非通知さん:03/12/11 22:48 ID:fOF9s09w
ずいぶんと香ばしいスレだな。
驚いた。
298非通知さん:03/12/12 04:57 ID:ZxoZrJ96
>>296
URLキボソ
299非通知さん:03/12/12 07:49 ID:SLOY+BFm
作ってうpしてもダウンロードエラーになってしまう・・・。
どんな原因が考えられますか?
300非通知さん:03/12/12 18:00 ID:1Sn0FRmG
>>299
考えられる大体の理由。

・サーバにうpしたファイルに対するサーバ側のMIME設定がされていない。
・落とす端末が悪い。というかショボい。
・目的のファイルが、ある理由でお前の端末またはキャリアの定めたWEB周りの規格に適合していない。

要するに、知識が足りない分際で過ぎたことをやろうとし、挙句の果てに自分の知識が足りないのを
棚に上げて何でも聞いて済ませようとするお前の知恵と努力が足りない。
301非通知さん:03/12/12 22:19 ID:/Db1PTmY
自分が賢くなったのは、自分の努力「だけ」によるものだ、
と信じ込んでいるのが、いまだにいるんだねぇ...

でも、最後2行でケナしてながらも、真ん中3行でキチンと教えてあげてる…、
口は悪いけど、ホントは優しい人なんだね。>>300
徒弟制度の師匠て、そんな感じだったねぇ。
今時の、口振り・人当たりは優しいけれど、ホントに大事なことをキチンと教えてくれない教師より
よっぽどマシかもしれないね。(v_v)
302非通知さん:03/12/13 01:21 ID:HGAyiGCF
>>301
そうじゃないだろ?確かにみんな最初は初心者だっただろうけど、
んなの自分でググるなりなんなりで、少しずつ理解していった。
なぁ、300よ。おれも300も(きっと)そうして覚えていったんだよ。
この世の中にはいくらでもその手の解説サイトを自分で見つける方法はあるはずなのに、
とつぜん他人に訊こうとする姿勢について>>300は言っているわけだ。
きみの話は論点が全くズレているということなのだよ。
くやしいよ、そんなこと言われて…。
なけてくるよ…。
303非通知さん:03/12/13 01:42 ID:16GKPC5Z
>>302
301だけど、言いたいことは分かる。
でも…、301の3行目からがホントに言いたかったことだからね。
全部を読んでからコメントしてね。(^^)
文章の出だしだけで反応してしまうのは…2chらしくて、それはそれで…(^^;
304非通知さん:03/12/13 10:39 ID:KbVIXnKe
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=changgg
ここで公開されるmmfがPsmPlayerで再生できないんですけど何故なんでしょうか?

少し昔に公開されたものは開けるんですが最近に公開されたものは開けない・・・
305非通知さん:03/12/13 14:27 ID:8Xkw6sUE
>>304
空気読めよ。
氏ね。
306非通知さん:03/12/13 22:24 ID:mBDPxIaX
>>303
縦読みできない奴がマジレスするのも2ちゃんらしくて、それはそれで…
307非通知さん:03/12/13 23:46 ID:hbKMJTqM
>>303
ぷっ
308非通知さん:03/12/14 01:53 ID:aV3i13Uv
>>307
何が気に入らんの?
309非通知さん:03/12/14 02:48 ID:u+LLNpOF
藻前らモチツケ
煽りは反応しないでスルーだろう
もっと軽く考えようよ
310非通知さん:03/12/14 07:25 ID:T1mw7Dl8
>>304
サイト教えてくれてサンクス
どうやってそういうサイト見つけるの?
311非通知さん:03/12/14 10:34 ID:Ik5OE9lE
Psmplayerで開けなかったから理由と他の再生手段を調べてみて、
再生手段の方はMidRadioPlayerを見つけて自己解決。
で、Psmplayerで再生できない理由が判らなかったからここで訊いたんだが。
Psmplayerに関する内容はこのスレに書くもんだと思ったんだが氏ねとか言われたから判るまで自分で探すことにするよ。

>>310
着メロサイト普通にぐぐって探してリンク辿りまくったりすれば結構見つかる。
自分の使ってるキャリア向けじゃないサイトが殆どだが。
312非通知さん:03/12/14 14:09 ID:mw2Xy8w7
>>311
正しいかどうかわからないけど、
昔のはMA3で、最近のはMA5なんじゃないかと。
だからPSMPでは再生できないとか…?
自分はDoCoMoで、最近ATS-MA3-Nがやっと弄れたばかりだから、
詳しいことは全くわからないけど。

ただ、そこのサイトの一曲しか試してないけど、
Mid Radio Playerでも上手く再生出来なかったよ。(音が篭ってる)
313310:03/12/14 22:23 ID:T1mw7Dl8
おれはauなのでがっかりでした
314非通知さん:03/12/14 23:39 ID:4ie95LPa
俺もがっかりした。
315非通知さん:03/12/15 01:16 ID:x5YYqpqn
あんたら!
うまいこといって
使えないauで
いかってるの?
氏んでみて
ね!
316橋本.mmf:03/12/15 02:42 ID:pjDXCQA+
317非通知さん:03/12/15 05:09 ID:w65qis3i
んまえかん!
318非通知さん:03/12/15 06:53 ID:kL13X3W2
>>315
下手糞な立て読みですね。
319非通知さん:03/12/17 13:58 ID:i+hVWmPr
upよろ
320非通知さん:03/12/19 04:43 ID:QSfE+egQ
鯛なっで
321非通知さん:03/12/23 12:42 ID:oFTB5CWZ
おい藻前ら!
ヤマハがSSDっていう変換ソフト出したぞ。
smafサイトへGO!
322非通知さん:03/12/23 18:43 ID:Z3WU7X4d
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/ssd.html
これか。
なんで日本語じゃないのだ。
323非通知さん:03/12/23 19:52 ID:nfj3AKlP
mmfをmidiに変換するのはpsmplayerだけか。
324非通知さん:03/12/23 21:38 ID:j8wyUWGj
音色を吸い出せたら完璧なのに。

無理か。
325非通知さん:03/12/26 16:30 ID:m5AMSTqL
このスレまだあったんだ
326非通知さん:03/12/26 18:10 ID:tjJxM8oC
ドコモの900iシリーズで使う、スタンダードMIDIファイル(SMF形式)っていうのは
AUとボーダーフォンがすでに使っているのと同じで形式ですか?
327非通知さん:03/12/26 19:57 ID:cNFv0A2Y
Synthetic music
Mobile
Application
Format



Standard
Midi
Format

は、 全  然  違  う  。
328非通知さん:03/12/27 00:11 ID:D84Y22PL
突然失礼します。

◆ 携帯アプリ板できました
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1072093373/l50

上記スレッドにて、アプリ板の内容について話し合ってますが、

http://news6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1072093373/149-160

以上のような案がでています。いまこの板にある音関連、画像関連の
板に常駐されてる方々に賛成、反対等の意見を伺いたいので
上記スレッドに御意見のほうをお願い致します。


329非通知さん:03/12/27 01:12 ID:xZOnCA+K
>>1-1000
スレ違いです。こちらでどうぞ。

【着メロ】着メロ職人が集うスレ【なんでも作成】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072323238/
330非通知さん:03/12/27 05:39 ID:wEUZKlUi
ID:xZOnCA+K は現在着メロ関連スレにて厨レスを繰り替えす荒らしですので、ご注意。
>>329のリンク先の>>1を読めば解るとおり、>>329に描いてあるスレタイとは全く趣旨の異なるスレです。
彼はこのスレにて相手にされなかった腹いせにスレを荒らす目的で厨行為を現在繰り返しています。
331非通知さん:04/01/05 22:22 ID:f65nsE5E
あげ
332非通知さん:04/01/08 03:20 ID:JqQooZPy
もしかしたらいまさらな質問かもしれませんけど
Psmプレイヤーをとおして保存するとドラムの音がショボくなるのは何ででしょうか・・・
「ズダンズダン」といった本格的なドラムの音が「ドンドン」といったゲームっぽい音になってしまいます
今までこのソフトを使って100曲くらい作ったのですが最悪全部作り直しになるのかと思うと欝です・・・

どこか設定を変えればドラムの音を変えずに保存できるのでしょうか?
着メロコンバータ V1.24を使った場合ドラムの音は変わりませんでしたが
いろいろと編集できないのでできれば今度もPsmプレイヤーでいきたいです
( ´Д`)かなり切実です、どうかお願いします
333332:04/01/08 03:29 ID:JqQooZPy
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1073500023.mid
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1073500043.mid

具体的に言うとこういった違いです、上がもともとのドラムで
下がPsmプレイヤーを通して保存したものです
334非通知さん:04/01/08 09:00 ID:ckNejZHb
>>333
再生させようとしている端末は何?
そもそもPsmPlayerは各種携帯端末で再生できるように変換するソフトなので。
335非通知さん:04/01/08 09:08 ID:JqQooZPy
端末はF505iです、ドラムの音の大きさがやっぱり違って聞こえます
ですので何とかしたいところです・・・
336非通知さん:04/01/08 11:13 ID:XGTzV1cm
このスレはもはや存在だけで有意義なスレです。
337非通知さん:04/01/08 15:50 ID:qKP2thX1
>>332
そういうものなので、諦めてください。
338非通知さん:04/01/08 15:57 ID:JqQooZPy
>>337
(つД`)まじですかぁ、完璧なソフトなんて存在しないんですね・・・
PsmPlayerは正直イイソフトでした

返信ありがとうございます
339非通知さん:04/01/08 17:16 ID:PUbXKdTd
状況を作者に伝えてほしいです。対応してくれるかも知れません。
340非通知さん:04/01/08 18:57 ID:JqQooZPy
ソフトサポートの掲示板に書いておきました
341非通知さん:04/01/08 20:41 ID:KNqBWCFu
>>338
マジレスすると
あんたが作ったSMFのドラムはPrg#16のRockKitになってる。
F505のドラムはPrg#1のStandardKitしかないから、Psmを通して下のSMFになるのは正しい。

ドラムの音がショボイと思うなら、似た音を重ねるといい。
例えばバスドラなら、Note#35とNote#36の両方鳴らす
スネアなら、Note#38とNote#40とか

着メロ用にMIDIデータを調整すればいいのではないだろうか
342332:04/01/08 22:29 ID:JqQooZPy
なんかドラムを16に指定して保存しなおすとどうやらいけるっぽいです
様子見て見ます
343非通知さん:04/01/10 18:35 ID:0+9BQpOO
341はプロ
344非通知さん:04/01/10 20:59 ID:5xXnSpnT
や、MIDI理解している奴ならこれくらいいくらなんでもわかるだろー。

というか、この程度がわからやい奴がミジンコ過ぎるだけなんだが。

>>332はMIDIを学べ。
いくななんでも厨房過ぎる。
345非通知さん:04/01/10 22:52 ID:S34Bwtvd
すいません質問です、
各キャリアで最新機種の着メロデータとしての最大制限容量を教えてもらえますか?
公式HPも探したのですがよくわかりませんでした
346非通知さん:04/01/10 23:47 ID:kq/HDdFc
>>345
スレ違い。
知りたい端末の板で聴け。
347非通知さん:04/01/11 00:46 ID:m+tWcpxj
板じゃなくてスレ
348はしも ◆zR/LhJxu0Q :04/01/11 17:50 ID:sRrEuM3R
PSMで裏技があるって聞いたんだけどどーやんの?
349非通知さん:04/01/11 18:51 ID:cLPdX2KH
すれ違いかもしれないけどPsm以外の音楽ファイルコンバータって何がある?
350非通知さん:04/01/11 19:12 ID:wu7E0RoO
>>348

どういう裏技だか書いてよ。
351はしも ◆zR/LhJxu0Q :04/01/11 21:03 ID:sRrEuM3R
どんなのかは知らないけどPSLPLAYERのサイトに書いてあるって
言ってた。さっき見てきたけど「リフレッシュのため休みます」
だって。
352非通知さん:04/01/13 16:19 ID:jMYjXMKy
アンケートに答えたらパスワードがもらえて、それを入力すると・・・・
353はしも ◆zR/LhJxu0Q :04/01/13 20:46 ID:OtehW4Ev
今はちょっとサイトがリフレッシュ中みたいだからだめだね・・・。
354はしも ◆zR/LhJxu0Q :04/01/13 20:46 ID:OtehW4Ev
情報ありがとう。それにしてもナイスなIDだな、なんとなく
355非通知さん:04/01/15 17:29 ID:T3bYgUdn
PsmPlayerで編集した着メロは
どこでUPできますか?
esolverXさんは今、繋がらないみたいです。
356非通知さん:04/01/16 00:13 ID:c41jyfPh
自分用なら、Yahooのブリーフケースとかでも出来ますよ。
アカウントさえとればすぐ使えるので、楽ですよ。
357非通知さん:04/01/16 00:14 ID:c41jyfPh
あ、でも使えるのドコモだけだった。
っつーか、au、vodaならメールで送信できるか…
358非通知さん:04/01/16 09:28 ID:t/wTsV/g
×っつーか、au、vodaならメールで送信できるか…
○っつーか、ドコモPDC以外の全てならメールで送信できるか…
359355:04/01/16 17:33 ID:nZwXC01x
復活しました。
360非通知さん:04/01/17 17:42 ID:kaC3LUnw
ところでこのソフト使って音量をMAXにしてもケータイでは全然音量が小さいのはなんででしょう・・・?
なんかプロい人の着メロと比較してとても音量が違って・・・
どうすればいいでしょう?
361非通知さん:04/01/17 19:40 ID:ElrWkrFv
考えられることは、

・元データ(MIDIデータ)の時点でContrlichangeのVolumeの数値が低い
・プリセット音色自体の音量が小さい(音が細い)

前者はMIDIの知識があれば修正できる。
後者はATS使えれば(使うのにはMIDIの知識必須)修正できる。

結論:Psmに頼り切っているようなレベルでは修正は無理。

>どうすればいいでしょう?
あきらめろ。
362非通知さん:04/01/18 02:59 ID:MrrHWm8H
てかパスゲトーしたんだけど入力できなくね?
【ヘルプ】→【このソフトの情報】で入力しろって書いてあったけど
入力しようとするとXPのエラー音がなって入力できね。
363非通知さん:04/01/18 04:06 ID:Sw2kAiWR
>>362
パス書いてみろよ。
間違ってんじゃないの?

364はしも ◆zR/LhJxu0Q :04/01/18 14:46 ID:MrrHWm8H
>>363
パス書いたらまずくないか?
バージョンは4,41でパスが○5○だ。
365非通知さん:04/01/19 02:09 ID:kQEt7hn9
音量を最大まで上げても、携帯で聞くと音が小さい・・・
なんか対処法ありませんかね?
こちらどこものN251iSで、SO504の親父も音小さいと文句言いやがります。(´・ω・`)
366非通知さん:04/01/19 02:09 ID:7vrNFs+k
>>364
[ヘルプ]→[このソフトについて]→「パスワード入力」欄にパスを入れる→[OK]
[ヘルプ]→[このソフトについて]で状態が表示されるが
367非通知さん:04/01/19 13:30 ID:nKNsAh9K
>>365
ドコモだからなー。
368非通知さん:04/01/19 18:10 ID:oMrBpmwh
ドコモだから仕方ねぇや。
ドコモを契約している自分を呪いな。
369非通知さん:04/01/19 22:46 ID:7Tpbak7q
>>365
midiいじる知識あるならコントロールチェンジのcc#131だったかな
マスターボリュームを127にして追加してats-ma3で変換してみれば?
370非通知さん:04/01/20 00:06 ID:62Ua+47S
>>365
ベロシティを上げ(音量の画面)、
さらにマスターボリュームを上げれば(変換画面要PASS)音量はでかくなるはずだよ。
製作者のサイトに仮PASSWORDがあるけど、それじゃダメなのかな?
おれはアンケートユーザーなので、試してないからわからないけど。
371非通知さん:04/01/20 00:15 ID:0EAC6Rnn
>>370
psmplayerってそういう設定もあるのか しらんかった。
psmで自作音色使えれば買ってもいいんだけどなぁ。
自作音色作成には対応しないみたいだし残念。
372ネオむぎ酒 ◆FO7b7MCFgY :04/01/20 09:50 ID:N5i9H3z3
着信メロディーと似非着うたも再生可能ってのは既出ですか?
373非通知さん:04/01/20 20:15 ID:Q9S8aA4+
>>372

着メロはできるが、えせ着うたはモノによって波打って聞こえる罠
374365:04/01/22 01:26 ID:l2ND7H7S
>>367-370
どうもありがとうございます!
音量が小さいのはメーカーによるんですね・・・。(´・ω・`)
でも>>370の方法である程度大きくなりました。(自分の場合、PCで試聴したときには
音量の変化がほとんどわからなかったのですが、携帯で聴いてみるとちゃんと
大きくなってました)
こんど>>369の方法も試してみます。
(´∀`)どうもありがとうございますた!
375sage:04/01/25 16:13 ID:E/hTDWPU
>>355 docomoなら、アドレスを[email protected][email protected]
へ既出だったらスマソ
376355:04/01/25 22:11 ID:Lzeznnon
>>375
どうもです。
そうするとどういうとこに繋がりますか?
377非通知さん:04/01/26 01:27 ID:Q29VKmsL
>>376
別に公開してるUPローダーじゃなくて 自分の鯖でもいいんじゃないか?
そっちのほうが安心だし
378非通知さん:04/02/02 06:00 ID:KkxtSpzf
379355:04/02/02 21:22 ID:HzZmgjcZ
>>377
やり方が分かれば是非そうしたいッスね。
人のところでパラサイトしまくり。
380非通知さん:04/02/02 23:12 ID:f2O6QdPD
質問させていただきます。
MMFファイル(JSKY16和音)を編集後、そのまま同じ形式に変換して携帯に送るとなぜかファイルが壊れています。
一度MIDIに変換して、再度MMFにするとうまくいくのですが、なにか使い方がまずいのでしょうか?
381非通知さん:04/02/02 23:39 ID:NaEBmMNH
>>380
なんでだろうねぇ。ファイル形式は間違ってないよね?
編集したデータはmid radioなんかのエミュで再生できてる?
ファイルサイズとかは問題ない?
382380:04/02/02 23:49 ID:f2O6QdPD
>>381
形式はJSKY16和音を選んでおりますし、サイズは大丈夫です。
しかしmid radioというのは使ったことありませんで、それで確認してみます。
お答えいただきありがとうございました。
383非通知さん:04/02/03 00:09 ID:H2zstdCd
mid radio playerは端末と全く同じ音質で聴けるから
仕上がりのイメージが知りたい場合は必須ソフトですよ。
384非通知さん:04/02/03 02:05 ID:THQUUUE2
>383
・FM音源部の出力レートがMidradioPlayerは32KHz、携帯端末は48KHzで
 主に高音の鳴り方などが違う
・携帯端末のスピーカでは500Hzまでの音域が事実上カットされて聞こえる

よって、「全く同じ音質」ではない。
「だいたい同じ」が表現としては正しい。
より実機に近いプレビューを聴くならATSかSSD使うべし。
385非通知さん:04/02/03 02:21 ID:H2zstdCd
>>384
すいませんでした。
386非通知さん:04/02/03 02:27 ID:UBEql/O/
さすがオタクはそういう細かいところにうるさいな。
387非通知さん:04/02/03 09:55 ID:XyBxmksG
なんかPsmPlayerで変換した着声が携帯に転送すると音が出ないんすけどどうしたらいいすか?
so505isです
388非通知さん:04/02/03 10:08 ID:Ml0PavGj
ここのスレ住人ってpsmplayだけで着メロ作ってるの?
自作音色とか使う人はいないの?
389非通知さん:04/02/03 14:02 ID:TDiOweQT
>>388
Rohmの糞PCM携帯でどうしろっつーんだ。
MAx搭載機ばっかだとおもってんじゃねーぞ。
SMAF再生できる端末でPsm使うわけないじゃん。
390非通知さん:04/02/03 17:20 ID:Noo9V0ND
>>387
作者のサイト行ってみ。
391非通知さん:04/02/03 18:03 ID:sF+JXUiQ
>>388
自作音色の使い方教えてよ。
392388:04/02/04 01:13 ID:gCweepks
>>391
俺の場合smafのma2だけど
psmで変換してからma2peで音色弄ってるよ。
プリセットだと使えない音色もあるしエコー感出したいし。
前ma3用の書き換えソフトもあったけど今は配布禁止になってる。
393391:04/02/04 18:15 ID:XMsSDotn
>>392
ありがとう。
今からma2peてのを探しに行って来るよ。
あと頑張ってma3用の書き換えソフトって方も探してみたりする。
394391:04/02/04 18:15 ID:XMsSDotn
>>392
どうでもいいけどIDがなんかスタイリッシュだ。
395388:04/02/04 20:30 ID:gCweepks
>>394
ma3用のほうのソフトはたしかma3peとかma3+とかいうんだけど
いろいろ探してみたけどどこも置いてなかった。
見つかったら教えてちょ。
396非通知さん:04/02/06 10:00 ID:wrVGN8sd
携帯にダウソした着メロをPCに取り込むことってできまつか?


微妙にスレ違いスマソ
397非通知さん:04/02/06 12:51 ID:twnlcnL0
著作権があるのは無理
398非通知さん:04/02/06 22:15 ID:H0YRg6JF
×著作権があるのは無理
○著作権保護がかけてあるファイルは無理
399非通知さん:04/02/07 19:03 ID:re+OuFDG
ってことは、著作権保護がかかってないファイルならPCに取り込めるんでつか?
ぜひ、是非ともやり方を押してください
400非通知さん:04/02/07 19:35 ID:T4ZchZAM
>>399
メールなりケーブルなりSDメモリなりで転送すればいいじゃん。
401  :04/02/08 11:52 ID:EPyBbaJB
すいません。MPを携帯の着音にしたいんですが、変換ソフトってあるんですか?
402非通知さん:04/02/08 11:55 ID:0zq0rtM9
逝ってらっしゃい。
403非通知さん:04/02/08 13:19 ID:g2UaFPoF
>>398
PCで再生は出来ないけど、移動やコピーが無理じゃない機種もあるよ。
404非通知さん:04/02/08 14:18 ID:X8NNGe0g
>>401
えせ着うたスレのテンプレでも読んでください。
405非通知さん:04/02/09 13:55 ID:9NMo8o2K
このの世界って厨がおおいよな
406非通知さん:04/02/09 23:03 ID:knkTpnzL
だから何度Psmが厨御用達ツールだと書けば解るんだよ。
407非通知さん:04/02/11 04:16 ID:DsWGdfdz
み〜メロってどうよ
408非通知さん:04/02/11 12:00 ID:iqJe4fLo
>>407
使ってるよ。
409非通知さん:04/02/11 21:23 ID:1uKZvDGZ
あれって音ズレしない?
410非通知さん:04/02/11 21:37 ID:iqJe4fLo
mmfを読み込むとね。
みーめろは自作ツールとして使うものでしょう。
411非通知さん:04/02/11 22:34 ID:5HL4lq1O
変換ならPsmのほうがいいな。
412非通知さん:04/02/11 22:49 ID:1uKZvDGZ
いや、midを読み込んでも激しく音ズレ。自作ツールと言ってもこれは少しきつい。
Psmで選択部分の削除が出来たらいいんだけどな。
413非通知さん:04/02/11 22:49 ID:1uKZvDGZ
mid→mldです。ごめ
414非通知さん:04/02/12 08:21 ID:VwNuReW+
>>412
変換ツールとして使うならpsmだろうね。
みーメロは使ってるけど、両者の用途は違う。
415非通知さん:04/02/12 20:34 ID:hnmXT3/6
PSMPLAYERはドコモの64和音に対応してますか?
416非通知さん:04/02/13 12:38 ID:4cB0c6UZ
vodafoneのSH系なんですが、携帯だけでオリジナル着信音を作るってのはスレ違いですか?
417非通知さん:04/02/13 18:44 ID:OVanlhot
>>416
はい。スレ違いです。
418416:04/02/16 16:36 ID:XvCmJvzu
どのスレが適切ですか??
419非通知さん:04/02/16 20:00 ID:u5x9cxmJ
420非通知さん:04/02/18 12:15 ID:0R9yo9Cc
漏まえらPsm変換厨のために、無駄にノートイベント挿入しまくったMIDIデータ配布してやるよ。w
421非通知さん:04/02/18 19:33 ID:Es3dpqIL
>>420
おめえのmidiデータなんて(゚听)イラネ
422非通知さん:04/02/19 01:48 ID:1tyO//t0
このソフト使ってるんですが、ピッチベンドが微妙に遅れてしまいます。
ノートオンと同時にシャクるようなフレーズで最初のベンドデータは
ノートオンと全く同時なんですけど、何かコツがあるんでしょうか。
曲によっては気にならなかったりもするんですけど、瞬間のデータ量とかは
特に関係ないみたいです。あと、ノートオンとベンドはイベントリスト上では
同時ですが、データ上、どっちが先かは確認できてません。
機種は色々試してみた結果、機種間での違いはないみたいです。
よろしくです。
423非通知さん:04/02/19 02:43 ID:Rd9JA4dj
>>422
ベンドとノートオンを同一タイミング上に置かない。
マイナスから0に戻るようなベンドの場合、開始時のベンドイベントは
(タイムベース48換算で)少なくとも1ティック以上前にずらす。
424非通知さん:04/02/19 04:47 ID:HpRu+iuk
>>423
Psm厨にそんな高度な話ししても解りませんよ。
425非通知さん:04/02/19 11:31 ID:NT/MEePA
なるほど、そうするしかないんですね。手前のノートの被っても遅れてるから大丈夫ですか。
シーケンサーはDP使ってるんで、こっちの仕様でたぶんSMFデータの配列順はノートが先なんですが、
これは関係ないですかね。取りあえず1tickずらし、やってみます。
426停止しました。。。:04/02/20 02:34 ID:4ksQAkwi
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

厨房率高負荷でアクセスできません。
427非通知さん:04/02/20 02:45 ID:nZswkurJ
>>420=424=426
なんでそんな必死なんですか?
428非通知さん:04/02/20 03:04 ID:pxkSxe9F
自分より下の者をバカにすることで、自分の方が上だと自覚したいんでしょう。(w
あるいは、自分が上の者からバカにされた暗い過去がトラウマになってるとか。
まあ、そういうものからは早く開放されることをお祈りします。
429非通知さん:04/02/20 10:29 ID:L9zufpmN
やっとCherryの使い方が理解できたよ…
MIDIファイルをちゃんと作るのって難しいね。
430非通知さん:04/02/21 01:06 ID:xh3ZIg8s
Cherry+Psm
最強の組み合わせですね(プ
431非通知さん:04/02/21 03:27 ID:MT7hBlCa
PsmってどうもMIDI(他人の作ったものでしかも転載不可)から直変換→そのまま自サイトとかに掲載
ってパターンでMIDI作者と揉めるケースを多く見てるせいか、あまりいいイメージがないんだけど、ここの住人タソは自作のMIDIでやっていく派なの?

Psmって音色編集とかできるんでつか?
432非通知さん:04/02/21 05:09 ID:h4ba0sDs
味ぽんならMIDIをそのまま使えますよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
433非通知さん:04/02/21 08:22 ID:rSx2AsNr
>>430
SMAFならCherryじゃなくXG Worksの方が良いと思う。

>>431
諸悪の根源はPsmPlayerの曲の頭の空白をカットする機能だと思うんだがどうだろう。
PsmPlayer変換流用厨房対策としてやはりノートイベントなりなんなりでPsmPlayerでは
きちんと変換できないようなデータを作るしかないと思う。そうすれば、とりあえずその類の
トラブルは減る。

>>432
MA3端末でMIDIそのままならせても音色がパープーペーな音の
着メロにしかなんねえだろ。音色レベルで弄れないなら意味がない。

434非通知さん:04/02/21 09:57 ID:WBbPXwPO
>>431
拾ったmidiを変換して個人的に使ってます。
さすがに自サイトにウプしたり、どっかの着メロサイトに投稿するほど
厚顔無恥じゃない。
435非通知さん:04/02/22 19:22 ID:X0KTLFo7
着メロのアップローダーってありますか??
436非通知さん:04/02/22 22:35 ID:s4kr5hMg
>>435
これかな?
ttp://everfree51.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/c-board.cgi
良い作品限定( ̄ー ̄)
437非通知さん:04/02/24 00:35 ID:i0rFMDFG
>>433
>MA3端末でMIDIそのままならせても音色がパープーペーな音の
着メロにしかなんねえだろ。音色レベルで弄れないなら意味がない。

そうですね。TUKAのようにハイブリッド音源機種ならファイル拡張子で
使用音源を切りかえられるんでしょうが・・・
438非通知さん:04/02/24 00:55 ID:WG622t7S
>>437
J-PHONEなら、せっかくのMAx系音源チップ搭載端末なんだから
FunStyle端末のGSみたいな用意された音色の中から選んで鳴らすしかできない
劣化GS端末に劣等感抱かずにMA3に特化したデータ作って鳴らせよ、と言いたい。
439非通知さん:04/02/24 01:13 ID:i0rFMDFG
FunStyle音源はSC-88並の音色バリエーションと音質を持ってるって
誰か言ってましたが、たぶん錯覚でしょうね。
440非通知さん:04/02/24 23:18 ID:XVPJ6FpM
ボイスツクールVer.2.21で作成したMLDファイルがPSMで最盛できないのは仕様でつか?
441非通知さん:04/02/25 07:44 ID:V/vxmcHv
wav2mldんトコにあるmfi2voiceでも?
442非通知さん:04/02/27 02:11 ID:Rrgb2isz
MIDI作者から警告受けた香具師って
このスレ住人だと結構いそうね。
443非通知さん:04/02/27 06:13 ID:+AzDmOMZ
ノート周りをよっぽど変えない限りはMIDIデータ作者は聞けば一発でわかるもんだ。
それをわからんだろうと、後悔する奴の気が知れん。というか厨過ぎ。
444非通知さん
gef