★P2102VでTV録画に挑戦しないか!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GB
今一番暑い端末P2102VでTV録画方法を見つけませんか?
とりあえず今は液晶テレビに映してそれを撮影してます。
2非通知さん:03/03/16 22:00 ID:N6ahXGT9
2
3非通知さん:03/03/16 22:05 ID:S4T4Brbj
暑い?
4非通知さん:03/03/16 23:25 ID:rfyj4n3p
そんなことだろうと思った。
5非通知さん:03/03/16 23:26 ID:DxsT5PlD
>>1
SDのスーパーファインでしょ?
マジ滑らかだよね。
6非通知さん:03/03/17 00:22 ID:R6iqxKZz
シャープのCF-VR1で試したヤシいる?
7非通知さん:03/03/17 00:26 ID:Q77SKueg
>>1
TVを録画してasfに変換。
8非通知さん:03/03/17 00:37 ID:51BJuAKP
>>7
それだとできないという書き込みがあったが…
漏れは試して無いが…
9でつ:03/03/17 00:38 ID:qk4hEaGq
新スレ
ハケーソ!
10非通知さん:03/03/17 01:08 ID:/1ULKaOf
なんかスレあんまり伸びないけど、喪れはかなり期待できると思うんだがなぁ
11非通知さん:03/03/17 01:11 ID:ob9/pu7/
>>8
 P2102Vのマルチメディア編説明書2-16ページによると、SDカード内のasfファイルは
再生できることになってるけど…。私はPCで録画してないんで分かりません(ToT)
12非通知さん:03/03/17 02:09 ID:y8W+bxRn
とりあえず、俺が試してOKだった方法(音声・映像とも)
eggyで撮影したasf (160*120 ビットレート150kbpsくらい)
付属のPixLabでmpgから変換したasf(上記と同様のサイズ)
十分使い物になります。音声は期待しない方がいいですが。
13非通知さん:03/03/17 02:25 ID:xFPip3SK
「P2102V〜TV録画を持ち歩ける?」
http://k.vitalbit.com/?a=kreport/20030317-01

SV-AV30のやつはそのまま読めるみたいよ。
品質にもよるが。
14非通知さん:03/03/17 02:57 ID:If+SMWPo
良さそうだけど高くつきそうだねえ
15非通知さん:03/03/17 03:31 ID:fC/2VU67
>>12
「PixLab」ってソフト?
だったら欲しいが何とかならんか?
16非通知さん:03/03/17 03:34 ID:fC/2VU67
ごめん「PixLab」ありました。
http://www.sharp.co.jp/pixlab/
17非通知さん:03/03/17 11:34 ID:Q77SKueg
rm、mov以外はPixLabで全部変換できる。
rm、movをPixLabで変換できるファイルに変換するソフトってフリーでないの?
18非通知さん:03/03/17 12:06 ID:EA2SvSyD
リアルタイムでは見れないんだから録画するならゆっくりPCかビデオでみなされ
19非通知さん:03/03/17 17:28 ID:ysMygiAP
agemasuze
20非通知さん:03/03/17 17:41 ID:ySLTFB12
聞いた話でちがうかもしれないが、鮎がCMしてるD−スナップでテレビを録画できまつ。その録画したSDをP2102Vで再生できますねん。
21非通知さん:03/03/17 18:25 ID:Ul+S5hqd
>>20
DスナップがP2102Vよりかなり高い罠
22非通知さん:03/03/17 18:48 ID:ELOkjY3s
PixLabはWMP9にバージョンうpすると使えなくなるよ
23非通知さん:03/03/17 20:51 ID:ysMygiAP
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/cecv1/cecv1-top.htm
これでできるんじゃないか?
24非通知さん:03/03/17 21:01 ID:KyC9yZKz
D-snapあるなら素直にD-snap持ち歩いた方が吉。
25非通知さん:03/03/17 21:05 ID:oGNRMRKg
結局、変換してくれるフリーソフトはないのね。
26非通知さん:03/03/17 21:07 ID:Q77SKueg
少しくらい金出せ。
27非通知さん:03/03/17 21:31 ID:oGNRMRKg
んで、>>16,>>23で変換して再生できるのは確認済みなのか?
28非通知さん:03/03/17 22:05 ID:xw++NXWc
>>27
12のヤシが確認している。
29非通知さん:03/03/17 22:10 ID:xw++NXWc
http://k.vitalbit.com/?a=kreport/20030317-01
ここでも確認されている
30非通知さん:03/03/17 22:13 ID:Y97DD2fd
シャープの「MT−AV1」で録画では駄目ですか?
31非通知さん:03/03/17 22:18 ID:Q77SKueg
mp4+AMR or G.726なら何でもいいよ。
32非通知さん:03/03/17 22:22 ID:xw++NXWc
http://www.pcfree.com/mpeg4/c3_1.html
ここのasfファイルならSDにぶちこめば
再生できたぞ。
33非通知さん:03/03/17 23:19 ID:xyYV4LYS
MT-AV1試してみたけど、最低クオリティにしても、
再生できません、ってメッセージが出ちゃう。
ファイルを認識はするんだけどな〜
34非通知さん:03/03/18 01:05 ID:Em94E3rk
エロモーションいいぞ。まさしく次世代ケータイ。
35非通知さん:03/03/18 02:18 ID:SJ/k7MX+
祖父地図でCE-VR1買ってきた。(6000円也)これとP2102Vの組み合わせ
最高。明日の出張で新幹線使うのでいい暇つぶしになりそうだよ。
36非通知さん:03/03/18 10:37 ID:XZnxs7D0
>>35
CE-VR1で撮ってP2102VにSDカードぶち込んだだけで動画再生可能なんですか?
ファイル名の変更とかも必要ない?
37非通知さん:03/03/18 17:12 ID:4+hNBzSE
age
38非通知さん:03/03/18 18:09 ID:49M+oaUX
CE-VR1がヤフオクで価格高騰しだした。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=CE-VR1&alocale=0jp&acc=jp
下記のページのサンプルファイル
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001221/sharp.htm
160×120なら拡張子をasfに変換するだけでP2102Vで見れた。
買いかも!
39非通知さん:03/03/18 18:11 ID:Em94E3rk
つーか、こんな安かったのかよ、オクで。

俺が昔ザウルス買ったときは3万以上してた気が・・
40非通知さん:03/03/18 19:26 ID:0FgXfXpY
最近、秋葉原界隈では新品でも5千円ちょっとだよん
41非通知さん:03/03/18 23:02 ID:49M+oaUX
ヤフオクで「CE-VR1」が7000円くらい。
「Pixlab」が2000円くらい。
どっちがいいのだろうか?
42非通知さん:03/03/18 23:07 ID:49M+oaUX
あと、詳しい方に質問です。
VHSなどをダイレクトにmp4変換するのと
mpeg1からmp4に変換するのでは
どちらが綺麗に取り込めるのでしょうか?
43非通知さん:03/03/18 23:08 ID:Em94E3rk
>>40
何て店?
44非通知さん:03/03/19 00:24 ID:icWJEbr5
マルチビュワーソフト「SD−MovieStage」 VW-DTV10は
どうでしょうか?
45非通知さん:03/03/19 00:34 ID:cqbx9ZQV
でぃーすたいるとテレビ繋げば録画できるから、SDをP2102Vに差せば再生出来るのでは?
46非通知さん:03/03/19 00:53 ID:ZEN2dSES
>>45
ガイだろ。
47何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/19 01:31 ID:bM1HbuDs
フラッシュを変換した
swf→avi→asf
PixLab使ってみたがP2102V実機なし
誰か確認できる?

PixLabの設定は
モード160×120:ノーマル
ビットレート:64kbps
フレームレート:高

http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up11375.lzh
48非通知さん:03/03/19 01:36 ID:CDQj0Q71
>>47
人!人!人ですかー?

どうやってフラッシュをAVIに変換したの?
49非通知さん:03/03/19 02:07 ID:rKZTNBK/
いやーこの機種はすごいよ。昨日からいろんな映像SDに突っ込んで見てるが
携帯だという事を忘れてしまう。
決して万人には薦めないが、俺の耳はそんなよくないので、ミュージッククリップを
保存してみてまつ。電車内でもいい時間つぶしになる。
50非通知さん:03/03/19 02:35 ID:RRQ+md8e
このスレみてから、こんな使い方があったんだと実感〜
早くホスイ
51非通知さん:03/03/19 02:46 ID:RRQ+md8e
ついでに音楽再生はどうよ。
52非通知さん:03/03/19 03:06 ID:rKZTNBK/
>>51
モノラルではありますがなかなかいけます。
53非通知さん:03/03/19 03:15 ID:n6lDKcSm
すっかり良スレになったな。
54(σ・∀・)σゲッツ!:03/03/19 09:18 ID:4CwN6sVw
誰か>>36の質問に答えてやってくれ。
55非通知さん:03/03/19 10:37 ID:rKZTNBK/
>>54
ファイル名の変更と適切なフォルダへの移動は必要。
56非通知さん:03/03/19 12:30 ID:aL4Hkus2
即席でこんなページを作ってみました。
よろしければご参考に。

P2102Vでお手軽モバイルテレビ
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/tv/P2102v.htm
57非通知さん:03/03/19 12:37 ID:0zyQQ17X
>>56
乙でーす

即席にしてはいい仕事ですね
ところでeggy付属のPixLab
WMP9にバージョンウpすると
asfカット編集の再生機能が使えなくなったんですが・・・
カットインできなくて(´・ω・`) ショボーン
58非通知さん:03/03/19 12:56 ID:bVhxJJNI
このスレ見てるとP2102V欲しくなっていかんな(w
VR1はeggyと一緒に買ったから持ってるんだが

eggyは分厚くて持ち歩くには不便だったので・・・
59非通知さん:03/03/19 13:26 ID:rKZTNBK/
>>56
乙。
すげーなー。ニュースを携帯で見るって発想はなかったけど、携帯で見る分には
十分なレベルだな。「この携帯TV見れるよ」って一般人を騙せそう(藁
60非通知さん:03/03/19 13:34 ID:6L5IOQ6J
これ、もう携帯じゃないね。
http://ken.cside.com/docomo/cgi/picbbs/ishot/1047904766.jpg
61非通知さん:03/03/19 14:44 ID:vq82ULjx
誰か、QuickTime6Proで動画編集した人は居ないかなぁ〜
手持ちのエロmpegファイルをQuickTimeでmpg4に
エンコしょうとすると、音声が無いYO!って言われてしまう…
62非通知さん:03/03/19 16:32 ID:icWJEbr5
QuickTimeで音声編集してもP2102で音声再生できません。
AMR対応になるまで待つだす。
63非通知さん:03/03/19 16:43 ID:YnJYJ/cQ
クイックタイムはもう少ししたらAMR対応になるみたいなので待つべし
6461:03/03/19 19:50 ID:DztODbBG
>>62.63
レスありがとう!
暫く待ってみるよ
65非通知さん:03/03/19 19:54 ID:AZDcpYNR
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=CE-VR1&alocale=0jp&acc=jp
しかし、高騰しすぎじゃねーのか!
ちょっと前まで3000円くらいだったろ。
66非通知さん:03/03/19 19:58 ID:AZDcpYNR
こいつ神だYO!
(連続カキコスマソ)
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/tv/P2102v.htm
67非通知さん:03/03/19 21:59 ID:mY4fa7lt
68非通知さん:03/03/19 22:28 ID:AZDcpYNR
俺この板のおかげで「CE-VR1」と「PixLab」を
オクで落とした。
合わせて13000円なり。
端末も含めると46000円になったYO。
まぁ「CE-VR1」と「PixLab」は320×240でも
録画できるので、秋頃発売予定のP2103Vの録画でも
つかえそうなのでいいか。
(あくまでもP2103Vや他の端末がが320×240になるとして)

69非通知さん:03/03/19 22:31 ID:CDQj0Q71
>>68
あの、、、ケータイ端末は縦のほうが長いから240*320になると思うんだが・・
70非通知さん:03/03/19 22:45 ID:AZDcpYNR
>>69
P2102Vは横画面再生もできるが何か?
71非通知さん:03/03/19 22:48 ID:CDQj0Q71
>>70
P2103Vが横再生できるとは限らないし
縦画面で再生できない動画は横画面でも再生できないぞ>P2102V
72非通知さん:03/03/19 22:50 ID:fKKvCI0M
>>66のサンプルムービー見てみるついでに SDの中身を落としてみたけど
Macだと拡張子をSDVからmp4にするだけで映像部分だけ見れるね(あたりまえだけど)
はよ音声も対応してくれー
73非通知さん:03/03/19 23:07 ID:fDAj0V5e
今売るか、それともこの先高騰してから売るのかが問題だな・・・。
eggyとのセットで快適テレビライフを楽しんでたんだが今はさっぱり使わなくなってしまった。
買った当時は「こんな小さいデジカメでテレビも見れるのか!?すげえよ!」
と物凄い勢いで録画しまくって遊んでた。
携帯でも再生できるようになったんだ。
ビデオデッキが壊れたから使えなくなった・・・

CE-VR1自体はテレビ&ビデオデッキとつないで取り込んだ動画をPCで見たりeggyで見たり(P2102Vでも当然可能)
する分にはお手軽さ的に見てもかなり使える製品だった。

難点はPC上でのメモリーカードフォーマットに注意ってことだけです。
74非通知さん:03/03/19 23:45 ID:fDAj0V5e
CE-VR1買う際に参考にしたサイトがここです。

ttp://www.pit-japan.com/ws30/

MPEG4に関する知識や録画した動画の使い方など参考になりますた。
この先携帯でテレビライフを満喫したい皆さんの参考にもなれば幸いかと
75非通知さん:03/03/19 23:47 ID:RnSq+1ys
すごーくいいんだが






いまだにFOMAのエリア外です。
76非通知さん:03/03/19 23:50 ID:vEj2sSNx
PRLxxxのxxxについて
マニュアルには半角英数字ならどれでもOKなように書かれているが、
実際に認識されるのは001からFFFの16進数だけ。
MOLxxxのxxxも同様の模様。
77非通知さん:03/03/20 00:07 ID:1HbXyIRD
動画エンコしようと思ってる香具師は、くれぐれもWMP9をインストしないように
ASFの規格が変わってて、WM関係のモジュール使ってるソフトはその影響うけて、
そのソフトでエンコしたものが、今までの機器で再生できなくなることもあります
78非通知さん:03/03/20 00:11 ID:vh6dLNBz
>>77
WMP9問題は結構酷いもんでしたね
まあ、今は解決策乗せてるBBSなんかも結構でてきてるから出だしよりはマシになってきてると思われますが
79非通知さん:03/03/20 00:12 ID:ndpzA38P
PCないとP2102VてらTVみれないですか?
80非通知さん:03/03/20 00:17 ID:vh6dLNBz
>>79
ここで噂になってるシャープ製のレコーダCE-VR1をビデオデッキにつないで
PCカードアダプタ経由でSDカードに取り込んでパソコンで読み込みP2102Vで閲覧できる
フォルダに移して再生できるようになるかと。

直接はやったことないんでお答えできずスマソ。

とりあえず今わかってることだけ。
81非通知さん:03/03/20 01:13 ID:zySavBke
あきらかにこのスレの出品者だな・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23459936
82非通知さん:03/03/20 01:19 ID:vh6dLNBz
>>81
まあ、ただでさえユーザーが限定された狭いジャンルだからな・・・
81が出品者?
83非通知さん:03/03/20 01:23 ID:zySavBke
>>82
何円まで上がるか?
俺の予想は8000円だが。
(ちなみに出品者とは無関係)
84非通知さん:03/03/20 01:27 ID:vWITY7Ro
出品者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
85非通知さん:03/03/20 01:28 ID:vh6dLNBz
>>83
了解。
8000円もいくのかな?
終了間際の未だ見てないからわからんのですが漏れの予想では6000円ちょい程度かな。
こういう製品のオークションの終わり値って足使って探せる激安店よりちょい上くらいな気がする。
今かなり話題の分野だから未知数か
86非通知さん:03/03/20 01:30 ID:zySavBke
>>85
了解です。
87非通知さん:03/03/20 01:30 ID:vh6dLNBz
>>84
81が出品者ならここには晒さないでそ
あとウォッチリストに入れた香具師も晒さないでそw
88非通知さん:03/03/20 01:35 ID:vh6dLNBz
まあ、8kだとしても使う人にとっては高くないと思うよ。
漏れが買った値段がその倍近いから若干鬱ですが
89ささづか2号:03/03/20 05:04 ID:+VIGZyGK
ところで、
ttp://www.voiceage.com/Flash/index.asp?myframe=spot
にある AMR のデコーダとやらを試した香具師はいないかにゃ?
ライセンスアグリーメント読んでたらダウソする気が失せたなり。。。
90非通知さん:03/03/20 06:44 ID:ndpzA38P
>>80さん
回答ありがとうございました。
期待が膨らみました。
91非通知さん:03/03/20 15:10 ID:i0gJoIQF
>>76
> マニュアルには半角英数字ならどれでもOKなように書かれているが、
> 実際に認識されるのは001からFFFの16進数だけ。

一緒に入っている正誤表をちゃんと読め
92非通知さん:03/03/20 15:17 ID:p/gAYFds
>89
250ドルないのでダウソできせません。
93非通知さん:03/03/20 15:39 ID:UhvG/+1E
ダウンロードできてインストールもしましたが、アプリ起動時に登録キーを入れなければなりません。
どうか使いたいので心やさしい方キーを教えてください。
94非通知さん:03/03/20 15:44 ID:+PrNWLvP
通報しますた
95非通知さん:03/03/20 15:58 ID:8zoLJ6kv
CE-VR1は既に生産終了。
一時期、3亀あたりで、5000円で放出されていたんだけど、既に全国で
在庫なし(在庫管理で調べてもらった)
今度入手するにはヤフオクで手に入れるか、楽天で手に入れるしか無い模様。
そういう俺は、昨日ソフマップ大宮に1個だけあった中古5000円を手に入れた。
96非通知さん:03/03/20 21:16 ID:R0JlBLvu
自分もヤフオクで、新品のCE-VR1入手。
出品数にも限りがあるから、機会逃したら終了の予感。

97非通知さん:03/03/20 21:51 ID:cqR2o6dZ
今日ソフマップで中古5800円をゲット。
早速使ってみました。もう超感動です。ソフトで変換なんてやってられない。
98非通知さん:03/03/20 23:54 ID:vh6dLNBz
>>96
いつ市場から消え去るかもわからん製造終了品だから本気終了が怖い。
まあ漏れは持ってるから問題ない訳だが。

>>97
確かにコンバートはめんどいよな・・・
その点が重要なP2102VユーザーとしてはCE-VR1は必須アイテムか。
99非通知さん:03/03/21 08:47 ID:d4HK1/vC
でも解像度が1種類固定と画質が悪くてあまり滑らかじゃない映像をみると・・・
ソフトウェアで変換出来てそっちが高画質ならそっちの方が良いな。

こう思うのって俺だけ?
100非通知さん:03/03/21 09:19 ID:eoWUeM1c
だったらD-Snapで録画かもな。
101非通知さん:03/03/21 11:04 ID:MW+hgp90
D-Snap山田デンキで¥43800。
ちょっと高いだす。
102非通知さん:03/03/21 11:22 ID:fgC8bxsT
そんなにTV見れる程動画なめらかなの?買おうかな…
103非通知さん:03/03/21 12:17 ID:cgizNwm5
安定して15フレーム出るなら普通の人には
十分滑らかに見えるよ
104非通知さん:03/03/21 13:50 ID:BAga0EUz
76 :非通知さん :03/03/21 07:43 ID:Tz3X1MzK
>>44
http://www.pv.com/
ここからダウンローできるソフト(体験版)で作れましたよ〜

私は本体買えなかったので試せないんですが
もしかして結構重要情報?




これどうよ?
105非通知さん:03/03/21 14:56 ID:dVCyN1hI
>>104
しらべたらドコモはそこの方式を採用したんだかなんだかってことで
取引先にドコモも含まれてるな。
ちなみにmpeg変換しまくってP2102Vで見てるけどつかえる!
106au使い:03/03/21 15:33 ID:1uVvAhYa
いいな〜いいな〜♪
107非通知さん:03/03/21 15:47 ID:v4v08vRU
ってか、これをダウンロードしてファイル変換しまくって思った。







携帯でこんなに楽しいと思ったのは初めてだ
108非通知さん:03/03/21 15:59 ID:VQQp3o/F
その変換ソフトのビットレートとフレーム数はCDMAってやつを選べばいいの?
109非通知さん:03/03/21 22:38 ID:VczP+9dE
ピクスラボのMPEG4エンコーダーにて変換後、
変換したファイルが動画の頭部分の一瞬しか記録されていませんが
なぜでしょうか?
エンコードにはそれなりの処理時間が経過していますが・・・
110非通知さん:03/03/22 00:19 ID:vWEe0O3f
83です!
予想ぴったり的中!!!!
111非通知さん:03/03/22 01:14 ID:TA4gp+vK
マカーな俺はQuick Timeのヴァージョンうpがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
になれば「CE-VR1」は不要って認識でもいいのかな?
チョット便利そうで気になるな・・・
112非通知さん:03/03/22 01:37 ID:I5e+xY/2
>>111
QT6だけじゃTVの録画はできないだろ。
TVの映像をデータ化する手段があるならいらないが。
113非通知さん:03/03/22 01:42 ID:q8O059VB
CE-VR1はコンバートなしの、
フォルダ移動だけで見れるからやっぱり便利だ
114非通知さん:03/03/22 01:42 ID:4LKyJxNK
まぁ、キャプチャボードやチューナカードがあるならそれでもいいんでないかい?
115Dream Paradise:03/03/22 01:42 ID:gWqXAef5
http://www.dream--paradise.com
白ロムを激安で販売しております。
価格はHPで確認して下さい★
116非通知さん:03/03/22 02:48 ID:D+LcRYOj
日本橋に行ってきたけどCE-VR1売ってなかったよ…
カナスイ…
117非通知さん:03/03/22 03:28 ID:9g2g9BzP
>>65
うわ!ヤフオクのCE-VR1、凄い値上がり!
118非通知さん:03/03/22 03:35 ID:vWEe0O3f
>>117
先日オクで新品を8500円で落としておいて正解だったよ。
119非通知さん:03/03/22 09:48 ID:cyacD4Zq
120非通知さん:03/03/22 20:04 ID:4ypx7W0P
CE-VR1で撮ったファイルをeggyで見れると分かったときは、
投げ売りだったeggyが値上がりしてたが・・・

時代は繰り返されるのか?
121非通知さん:03/03/22 20:52 ID:aCWqoPKw
AVをキャプしてみたんですが、需要はありますか?
5〜6MB有るんですが、あぷろだも良いところは有りますか?
122非通知さん:03/03/22 21:45 ID:utlYWT5U
81の質問欄みたら

ヤフオクID (2): 作成したムービーが仕様の違いでP2102Vで再生できなかった場合、返品してもいいですか?

すごい香具師もいるもんだな
123非通知さん:03/03/23 01:16 ID:dww0swY6
>>122
返答するヤシもすごいよ。
124非通知さん:03/03/23 01:31 ID:FpTqk6HT
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34703193
この値段、凄過ぎるよ!
125非通知さん:03/03/23 01:46 ID:hi6MBg92
>>124
ほんとだ。
17000円かー
なんとも言えんな・・・w
126非通知さん:03/03/23 03:39 ID:k+AJzCem
P2102V自体を8800円で売ってくれたから
周辺機器に17000円はさすがに出せないなぁー
もはや新品同様レベルは10000円以下では
入手出来ないレベルに推移しつつあるね
127非通知さん:03/03/23 05:29 ID:xWOGGQGR
>>124
需要と供給が合わなくなると、そんな値段でも売れるのか!しかし凄いな。
128非通知さん:03/03/23 05:52 ID:dCLdUlfj
>>109
質問の回答できる人いない?
129非通知さん:03/03/23 10:07 ID:s4oa9LKr
これでビックカメラから\5,000-で放出されたら面白いな。
いや、もう在庫ないんだけどさ。
130非通知さん:03/03/23 13:55 ID:ovK76a/H
「P2102V〜SDビデオをパソコンでエンコード」
http://k.vitalbit.com/?a=kreport/20030318

PixLabを使ったエンコード例を紹介してるわ。
クレジットカードないからオンラインで買えんつーねん。
131非通知さん:03/03/23 16:05 ID:1yCFxrtd
デジカメで、テレビとビデオの間に繋いで録画できまつか?
132非通知さん:03/03/23 16:28 ID:p4BIsuVP
動画をMPEG4に変換すればP2102Vでみることができるのですか?
133非通知さん:03/03/23 16:53 ID:lBjZZN3A
さー、どーがな?
134非通知さん:03/03/23 18:58 ID:Sgd3ldrf
416kbitだと字幕もハッキリ、
しかし30秒で約1.4M。
135非通知さん:03/03/23 19:57 ID:7m5tnTSg
DVDのビデオクリップをpvAuthorでSDに入れたけど、音がでかいです。
レベル1でも音が割れそう!無料なので文句は言えんが・・・
サイズは176×144がちょうどよくてフレームレートは29.97より14.98のほうがきれいです。
Audioは最高の12.20以外は別人の声になりますた。
字幕はソースにより判読可能です。160×120はかこわる〜いね!
136非通知さん:03/03/23 20:42 ID:UFIro63p
>>133
ありがち。
もうちょっとマシなシャレ言えよなw

しかし、だれも突っ込まないとボケが死ぬので、あえてつっこんでみますた。
137非通知さん:03/03/23 21:17 ID:zLF7e2D4
CE-VR1持ちで、コレ試した香具師いる?
上手く使えば画質・音質の向上が期待できそうだが。
ttp://zaurus.spacetown.ne.jp/ce-vr1/update/ce-vr1uty/ce-vr1uty.asp

漏れは動画がE25DCで見られなくなると悲スィのでパス(w
138非通知さん:03/03/23 22:19 ID:TQ5ofg0K
>>137
VR1アップデーターって25DC対応じゃなかったっけ?
eggyで見る分には気持ち滑らかになる感じだけど
139非通知さん:03/03/23 22:38 ID:qu1bEp62
>>135
30fpsなのに128Kbpsでやってるとかそういうオチじゃないだろうね。
140非通知さん:03/03/23 23:02 ID:C1VMpR/M
>>137
これは必須です。画質が格段に向上します。
是非お試しあれ。字幕も読めるようになりますので。
設定は全部カーソルを右にしました。
141137:03/03/24 00:24 ID:i8F2Cj25
>138
スマソ、間違い。「E1で見えないと困る」だ。
E25DCと両方持ってるからイロイロとね。

>140
必須ですか。
こうなったらザウルス捨てて設定変更しようかな。
情報ありがとでした。
142非通知さん:03/03/24 00:56 ID:p7sI1aHb
>>141
録画画面の明るさを向上しました。
ザウルスMI-E1での再生時にドラマや映画などの暗いシーンなどを見やすく録画することができます。
143非通知さん:03/03/24 21:21 ID:sAStfwdh
ところでpvAuthorの設定でFSP等のおすすめは?
144非通知さん:03/03/24 21:23 ID:duU4NdTu
>>143
15か30
145非通知さん:03/03/24 21:26 ID:yWLUtVZe
>>143
高画質にするなら、当然30fpsでビットレートもできるだけ高く。
ただ、ビットレートを欲張ると32MBのSDではいくらも入らなくなる。

データ量を重視するなら15fps・128kbpsでも問題ない。それほど画質も悪くない。
146非通知さん:03/03/24 21:36 ID:sAStfwdh
>>145
最高ビットレート109.4kbpsからいじれないけどどうやって変えるの?
147非通知さん:03/03/24 21:38 ID:duU4NdTu
手動で。
148非通知さん:03/03/24 21:51 ID:yWLUtVZe
>>146
その欄の下。
149非通知さん:03/03/24 22:31 ID:sAStfwdh
>>148
そこは最低ビットレートの設定じゃない?

bandwidthってとこで全体のビットレートの設定できたのね。
そこから音声のビットレートを引いた値が画像の最高ビットレートになりますた。
150非通知さん:03/03/25 00:08 ID:CMpL94ta
CE-VR1、176×144できんの?
151非通知さん:03/03/25 00:15 ID:0VmYKdIF
ハメ撮りに挑戦しますた。画像はイマイチだけど声でヌケる
152非通知さん:03/03/25 01:38 ID:jMMWwaRO
至急うぷせよ。
153非通知さん:03/03/25 11:58 ID:6J2pY95M
fps値はどこで設定するの?
154非通知さん:03/03/25 12:09 ID:X1sbxstm
そんなに暑いなら冷房つけれ。
155非通知さん:03/03/25 12:46 ID:5LtVoHPY
P2102Vの動画の早送り、巻戻しって、どの程度のスピードですか?
例えば、1ファイル2時間の番組の30分辺りから見たいときとか。
eggyでは、10分以上早送りや巻戻しボタンを押したままでいないとこれができないんです。
156非通知さん:03/03/25 12:49 ID:MLYve486
早送り、巻き戻しなんてあったの?
どうやるんだ?
157非通知さん:03/03/25 13:36 ID:aYQ4bu7p
>>155
P2102Vでは動画の早送り、巻戻しは出来ないよ
158非通知さん:03/03/25 14:11 ID:EYLOKHeL
>>155
スロー再生と早送り再生機能はある。早送りは3倍速程度。
159非通知さん:03/03/25 14:13 ID:6J2pY95M
P2102Vは倍速だよ。

一ファイル二時間なんてことやらずに分割しる
160非通知さん:03/03/25 15:22 ID:PORo5loE
>>157
「シークポイント」がある動画ならできる。
試しにカメラで撮った動画を再生してみぃ。
しかし、PCからぶっ込む動画にはないので、できない。
161非通知さん:03/03/25 22:30 ID:F3IQcyeb
CE-VR1手に入れられなかったら終了ですか?
もう少しP2102Vが安くなってから買い変えようと思ってたのですが・・・
162非通知さん:03/03/25 23:31 ID:Pa7vyu0w
CE-VR1よりソフトウェアエンコードの方が画質いいと思うけど?
だからCE-VR1の手軽さに逃げる方が結果的に終了だと思う。
163非通知さん:03/03/26 00:57 ID:oWBeOJXX
携帯で見るんだから、画質より手軽さを重視したいな
164非通知さん:03/03/26 01:56 ID:acNOESFi
>>157
PixLabで作った120分の映画つっこんでみたが、10倍速くらいでサーチしてくれますたよ。

PixLabのディスクどこいたかなぁ〜。。
165非通知さん:03/03/26 02:19 ID:ibYAeyBJ
CE-VR1の良いところは、時間予約が出来る事。
夜中の番組を録画しておいて、次の日職場で見れます。
166非通知さん:03/03/26 02:23 ID:1RLG+zeS
あんなちっちゃな画面なんだから、正直画質も音質も大して違いわかりません。
CE-VR1でも最高画質にすれば十分きれい。
あといちいちエンコードの手間がないのが楽チンでいい。
167非通知さん:03/03/26 02:36 ID:8Q7yGyZR
イヤフォンに繋げばオーディオプレイヤーとしても使えないことはないな。
本体SPだと割れるけど。

AMR12.2kbps案外頑張る。ビットレートの割には。
168非通知さん:03/03/26 03:41 ID:1RLG+zeS
いまさらながら気が付いたけど、ムービープレーヤーで
カーソルキー 左長押しで 巻き戻し 
右長押しで 早送り になるんだね。
169非通知さん:03/03/26 03:45 ID:8Q7yGyZR
>>168
おおっ!5〜6倍速で早送り&巻き戻し可能だな。
170非通知さん:03/03/26 11:08 ID:nzfPxxv6
>>168
>>169
・・・まったくできないんだが、漏れなんか勘違いしてる?
171非通知さん:03/03/26 11:13 ID:rF97kiEw
>>170
俺はPVオーサーでエンコしてるんだけど、できる動画とできないのがあるよ、
それが何故なのかわからないんです。ソースは全部mpeg1なんですがねえ
172非通知さん:03/03/26 11:24 ID:1RLG+zeS
CE-VR1でとった動画は全部OKなんだけどね。
173非通知さん:03/03/26 11:51 ID:jBp1oflC
>>170
おれは出来たよ
長押しだぞ
174非通知さん:03/03/26 11:55 ID:I+L44UOX
長押しはわかってるけどできない物とできる物がある
175非通知さん:03/03/26 12:01 ID:cKDwZLy+
CE-VR1で録画したものはとりあえずOKということですか?
持ってないから確認できませぬ。

PVauthorでエンコしたのはどうなの?漏れはできないんです
176非通知さん:03/03/26 12:16 ID:EdwEM5bJ
俺もできない。
177175:03/03/26 12:27 ID:WKOVVnIu
訂正
15〜30秒のムービーはいけた
でも、5分くらいのはできなかった。

・・・・・・むしろ逆が良かった
178非通知さん:03/03/26 12:30 ID:DZBffX88
俺のはPVAutourで作ったやつも
PixLabで作ったやつも早送り巻き戻しできるぞ
179非通知さん:03/03/26 12:33 ID:w4G9WALU
おっ、本当だ!漏れもCE-VR1で録画した映像で早送り確認。
180非通知さん:03/03/26 12:35 ID:1RLG+zeS
CE-VR1だと20分くらいのムービーでもいけるんだけどね。
181非通知さん:03/03/26 12:48 ID:w4G9WALU
今確認したが、PVAutourで作ったのも早送り、巻き戻しは出来る。
ビットレートが大きい動画は反応が鈍いだけ。
182非通知さん:03/03/26 12:52 ID:h2ChScx1
>>181が正解
どんな動画でも1秒以上押せばOK
183非通知さん:03/03/26 13:17 ID:wow7uy+u
PVオーサーで作った物でも無理な物もある。1秒押そうが10秒押そうが動かないものは動かない
184非通知さん:03/03/26 13:19 ID:/tSaYRDi
>>182
正解じゃないよ。
も前らちゃんと説明書読みなさい。

マルチメディア編P2-11
以下の場合はシーク(早送り・早戻し)はできません。
 ・停止中のとき
 ・データを取得しながら再生できるiモーションを再生中のとき
 ・シークポイントがないファイルのとき
 ・シークポイントの間隔が広いファイルのとき
 ・インデックス情報のないASFファイルのとき
185非通知さん:03/03/26 13:20 ID:/tSaYRDi
というわけで、次の議題は、シークポイントの付け方についてということで。
186非通知さん:03/03/26 17:29 ID:ZAS7vhVI
CE-VR1秋葉原で買えるかな・・・?
187非通知さん:03/03/26 22:09 ID:Ton91GAn
CE-VR1を最近ヤフオクで落札しますた。
質問で申し訳無いのですが、
SDカードをWINDOWS XPでFORMATする方法はありませんか?
DOS窓で下記の通り入力しましたが、SDカードは駄目だったのね...。
>FORMAT G: /FS:FAT /A:2048
ザウルスを持ってたから良かったけど...。
188非通知さん:03/03/26 22:18 ID:LmVAPMhH
漏れのはデジカメでフォーマットすると使えるようになる
古いからかも。
CE−VR1使うときはCF+アダプタで使用してるからSDに関しては特に不便じゃないなあ
189187:03/03/26 23:25 ID:Ton91GAn
SDカードが使えるデジカメやP2102VでFORMATすればいいのかな?
190非通知さん:03/03/27 00:28 ID:vjtIK53o
191非通知さん:03/03/27 09:08 ID:FhgFLlXD
>>189
普通に右クリック→フォーマットじゃだめなのか?
192非通知さん:03/03/27 11:15 ID:pE5St5+y
SD は対応機器で初期化するか、
セキュア対応SDカードリーダ/ライタをパソコンにつないで
フォーマット用ソフトを使って初期化しなきゃいけない。

著作権保護機能って糞だな。
193非通知さん:03/03/27 13:54 ID:kCOFKXO0
MP4=MPEG4でつか?
194非通知さん:03/03/27 20:26 ID:+MAhkuqx
>>193
マクラーレンでつ
195非通知さん:03/03/27 23:25 ID:hncoKV4N
D-SNAPでノーマルモードで録画した画像はP2102Vで直接読めるんだけど、
PCで再生するとWMPで再生できるのよ。
拡張子はasfで、WMPのアイコンになってます。
詳しいことはわからんのだが、うまく加工すればPlatformとかPVauthor
使わなくて済むかも?
196非通知さん:03/03/27 23:34 ID:5YiqqCBz
>>195
いや、、WMPは普通にasfをサポートしてるんだが?
197非通知さん:03/03/27 23:45 ID:hncoKV4N
そうでつか。わけわかってないのでスマソ。
198非通知さん:03/03/28 21:13 ID:7OeFBECH
age
199非通知さん:03/03/28 22:20 ID:ojMEPJYq
>>193
( ´,_ゝ`)プッ
200非通知さん:03/03/29 00:27 ID:YHcXej++
>>191
winXPの右クリックフォーマットはレコーダ側でカードを受け付けなくなる可能性があります。
201非通知さん:03/03/29 13:42 ID:4WVn8hM9
MP4=MPEG4なの???

マクラーレンなんて答えは勘弁
202非通知さん:03/03/29 14:06 ID:e3+UEYzv
>>201 チガイマス
203非通知さん:03/03/29 15:45 ID:4WVn8hM9
>>202
ありがd
204非通知さん:03/03/29 16:10 ID:dl7ZXDsK
>>201
MP4はMPEG4ファイルフォーマットの一種
ASFやAVIやWMVなどもMPEG4ファイルフォーマットの種類

てことで

MP4=MPEG4
ASF=MPEG4
AVI=MPEG4
WMV=MPEG4
205非通知さん:03/03/29 18:14 ID:4WVn8hM9
>>204
ファーマットの一種・・・。

で、P2102ってどっちでしたっけ?
ASFだからMPEG4って事?

先輩がMP4だったらメディアプレーヤーで見れるって言ってたんだけど
ASFもメディアプレーヤーで見れるって事でつか?

駄目だ、混乱してきた・・・。
206非通知さん:03/03/29 18:23 ID:RPqFdGrC
i-motionMail対応FOMAの動画フォーマットはMP4だけど、
例外的にASFに対応してるんじゃないの?

これ以外の端末はASF使えないはずだし
207非通知さん:03/03/29 18:34 ID:4WVn8hM9
ごめんなさい、勘違いしてました。

ファイル形式はMP4でしたね・・・。
208非通知さん:03/03/29 19:00 ID:C3SaeOl9
梅田祖父地図で新品CE-VR1、\5000でアター。
漏れ一台取ったので目の前の残り二台。他に在庫あるかは不明。
209非通知さん:03/03/29 19:06 ID:4WVn8hM9
>>208
漏れにも一台・・・w
210非通知さん:03/03/29 19:27 ID:cdndFfNv
>>208
えっ!どこらへんに置いてあったの?
俺も無いのかなあーって探してたんやけど
211208:03/03/29 20:07 ID:/NRr/xJw
>>209
スマソ、店出たあとダターよ
>>210
PDAコーナーの島になっている棚上に地味に積んでた。まだ在庫持ってそうな気もしないではないが…
212非通知さん:03/03/29 22:12 ID:4WVn8hM9
ところで梅田ってどこ?
213非通知さん:03/03/29 22:26 ID:j1Al+2TM
>>212
カタール
214非通知さん:03/03/29 22:33 ID:4WVn8hM9
>>213
面白くない・・・
215非通知さん:03/03/30 00:04 ID:Bwxv8F+E
>212
アンドロー梅田
216非通知さん:03/03/30 00:05 ID:17u+TkHh
_, ,_
(・∀・)
217非通知さん:03/03/30 00:20 ID:ls+UIvix
>>215
知らない・・・
218非通知さん:03/03/30 00:50 ID:iIEcRXA6
【アンドロー梅田】
本来は光の粒子であるサンノー星人の地球における仮の姿である黒人青年。
彼もまた地球同様に危機を迎えたサンノー星から望みを求め宇宙に出た者だったが
ワルダスターの攻撃により地球に不時着した。
機会あればサンノー星へ帰ろうとすることから不振に思われ、
同じスペースナイツでありながら、宇宙人嫌いの城二と常に確執を持ちながら、
お互い成長していく。その淡々とした性格をルパン三世でもお馴染み、
山田康雄が好演。
219非通知さん:03/03/30 00:53 ID:kgyLqm0h
220非通知さん:03/03/30 00:58 ID:ls+UIvix
>>218
漫画???

>>219
ようやくまともなレスがついたw
ありがd!

東京なのね。
近いけど往復の電車代を考えるとヤフオクとトントンか・・・。
221非通知さん:03/03/30 01:01 ID:85KGDFc+
>218
なつかすい...ってか年ばれるな(・∀・)
222非通知さん:03/03/30 04:02 ID:my8fZaKx
>>219
確かに梅田やわ(w

>>220
JR大阪駅高架下にあります。
223非通知さん:03/03/30 04:04 ID:4hn84nOC
MP4とかで混乱してるみたいですが、とりあえず動画は
Video、Audio、Formatで違いがあります
VideoとかAudioはコーデックで、どういう圧縮をしてるかというもの
FormatはVideoとAudioの入れ物の種類みたいなイメージ
ASFだからといって、VideoがMPEG4であるというわけではない(のかな?)
しかも、ASFのVideoで使われるMPEG4はMS-MPEG4で、いくつか種類がある
224非通知さん:03/03/30 04:05 ID:my8fZaKx
>>208
梅田祖父地図にあったのね…
オクで中古を買ってしまったよ。ショボーン
225非通知さん:03/03/30 05:32 ID:bqkUR834
>>137のうpデータで黒っぽい画面というか場面で
つぶれ気味な感じを補正したいのだけど
ウチMacなんですよ。
このデータってWIN上で設定を変更して保存して
その内容をCFカードとかに入れてVR-1に入れるものなんですか?
だったら出来上がった設定をどなたかうpしていただけないでしょうか?
それをダウソしてCF経由で入れたいです。
薄暗い部屋で黒い服来た人が出て来ると影絵みたいです。
226非通知さん:03/03/30 07:41 ID:43vfu3L8
>>225
俺、今日か明日にかけて暇を見つけて設定変更予定なので
よければいいよ。
227非通知さん:03/03/30 09:08 ID:ls+UIvix
>>222
なんだ、あの地図は違うのか・・・
228非通知さん:03/03/30 10:20 ID:VM0VioPU
モペットにTVつなげる
モペットとTV電話する
動画メモをとる
これで”P2102VでTV録画”できない?

この設定するとチャンネル固定だけど
P2102VでTVもみれるなぁ
(通話料めちゃくちゃかかるけど)

229非通知さん:03/03/30 14:32 ID:g+rKUHvS
音楽プレイヤーみたいにはつかえないのですか?
230225:03/03/30 14:41 ID:bqkUR834
>>226
ありがとうございます。
特に急いでいませんからお時間のある時にでも
よろしくお願いします。
231非通知さん:03/03/30 17:30 ID:BgveqqyZ
>>228
スレタイに対する答えとしては正解だな。
232非通知さん:03/03/30 17:32 ID:xtqMvgsv
>>229
映像も出る音楽プレイヤーの様に使っていますが、何か?
233非通知さん:03/03/30 18:56 ID:82EO553O
閉じると終了しちゃう罠
234非通知さん:03/03/30 19:09 ID:xtqMvgsv
まぁ、細かいところは気にしない。無理矢理音楽プレーヤーなので‥。
235非通知さん:03/03/31 14:40 ID:aueL8RGG
ドコモに問い合わせたら、15fpsまでしか再生不能なんだとさ・・・
しかしここの住人や、俺も確かめたが30fpsで再生できる。
これは、実際再生するときは15fpsで再生されていることになる・・(要するにコマ落ち)
なので、>>145が30fpsのほうがいいと言ってるが、2倍もデータ量の無駄だぁぁw
15fpsでどれだけビットレートを上げるか、だろうな・・・
もし、「30fpsのほうがキレイだぜ!」とか思ってた香具師が居たら(俺もちょっとオモテタ)
それは錯覚だな・・w
236非通知さん:03/03/31 16:05 ID:D7qlfwwl
>>235
さきほどから15fpsと30fpsで変換したPVを再生して試してるんだが、
30の方がきれいだと思ってる漏れはホントに勘違い?
第三者に適当に選んでもらって、その画質だけ見比べて
どちらが15か30かをほぼ間違いなく正解できるぞ
237非通知さん:03/03/31 16:16 ID:SBRrNLq7
>>235
いや、明らかに30fpsと15fpsは違うわけだが。
動きの激しい動画なんか、もう15fpsに戻す気はないな。

大体フレーム数は画質ではなくなめらかさを表すものだから。
30fpsにしたらビットレートもそれ相応に上げないと。

てか、違いを感じないんなら15fpsでいいんじゃない?>>235
238非通知さん:03/03/31 19:28 ID:f0FAOVZQ
>>235
目、節穴なんじゃない?
明らかに違うぞ。15と30は。
239非通知さん:03/03/31 19:31 ID:dY57MadW
240kbps 15fpsのと
480kbps 30fpsの同じソースの動画を用意したが
同じに見える折れは・・・・
240非通知さん:03/03/31 19:32 ID:f0FAOVZQ
ビットレートは上げすぎても変わらないかも。

250くらいまでは差出るのは感じるけど。

とりあえず映像128kbps 15fpsと映像256kbps 30fpsじゃ明らかに差あるぞ。
241非通知さん:03/03/31 19:44 ID:dY57MadW
あ、違うな・・
うん。
これで俺のベストは
480kbpsの30fpsにケテイした。
160*120で横画面再生すれば縦横比も自然になる!
242非通知さん:03/03/31 20:10 ID:p00/Xdpt
漏れは、横画面再生を使わないので176×144の設定。
ビットレートとフレームレートは試行錯誤の段階。
現在、25〜30fpsでどれだけ差があるか研究中。
243非通知さん:03/03/31 20:17 ID:dY57MadW
俺は、30fps、160*120はケテイとして、320kbps〜480kbpsでベストを探すことにしますた。
244非通知さん:03/03/31 20:31 ID:eNy5DEm5
SD再生はレスポンス悪くて使い物にならん!
245非通知さん:03/03/31 20:36 ID:dY57MadW
ダウンロード再生や録画再生は画質悪くて使い物にならん!
246非通知さん:03/03/31 21:12 ID:f0FAOVZQ
横画面再生したら結局縦横比崩れるんじゃないの?

222:176=3.8:3やろ?

176*144=4:3.27

176*144を横画面再生で大体縦横比があうんじゃ?
247非通知さん:03/03/31 21:18 ID:dY57MadW
んや、横画面再生したら、ズレの分は黒画面で補正されるYO!
だから、160*120が自然体になる。
248非通知さん:03/03/31 21:19 ID:dY57MadW
追加
それと、そうすることでビットレートも無駄にならんので。
249非通知さん:03/03/31 21:27 ID:f0FAOVZQ
んじゃ176*132で作って上下に6pづつの黒フチ作れればベストか。
250非通知さん:03/03/31 21:34 ID:D7qlfwwl
・・・・・・で、シークポイントに関する情報をお持ちの方はいませんか?
251非通知さん:03/03/31 23:10 ID:f0FAOVZQ
曲によっちゃPCじゃちゃんと再生できるのに
P2102Vだと音飛びしまくるやつがある・・・音量下げても駄目・・何でだ?
252非通知さん:03/04/01 00:37 ID:hAHij3hl
シークポイントとは、キーフレームのことね。
キーフレームに関する情報が存在するかどうかは、エンコーダによるでしょ。
あと、キーフレーム間隔が大きいとシーク不可になりまつ。
253非通知さん:03/04/01 01:10 ID:4YSkFXCh
>>251
PCとP2102Vじゃ、音域の幅が違う罠。
元曲の音域周波が高すぎるだけだから、PVAuthorで変換する前に直せ。
254非通知さん:03/04/01 01:12 ID:bjWc9AFd
もう半月ぐらいすれば↓のソフトでできるようになるみたい。
http://www.voiceage-spot.com/jp/html/spotxde_pro.asp
でも250ドルは高いな…
255非通知さん:03/04/01 02:16 ID:Ac8dcbz3
>>253
なるほど・・P2102Vの扱える帯域幅わかりますか?

>>254
いや、、リンゴが予定通り対応してれば60ドルくらいで済んだのに・・
256非通知さん:03/04/01 11:17 ID:xlC7+qv/
質問です!
D-SnapについているSD-MovieStageの音声ってどうなのかな??
このソフトなら単品でも売ってるし、買かな〜。
257非通知さん:03/04/01 12:35 ID:AI2wTSsr
>>252
漏れの場合、PVauthorを使ってもシークできるのと
できないのがある。これはその元の動画に
キーフレームが含まれてるかどうかということ?
それとも長い動画ほどできないものが多いから
シークポイントの間隔が大きくなっているだけなのか?

教えて君でスマソ。まったくわからんもので
258非通知さん:03/04/01 13:09 ID:RLytCARb
MXで、P2102V用の動画共有したら結構仲間できるかな?
つーかこのスレの住人に誰かやりたい奴居ない?
普通の動画と違ってサイズ小さいからかなり交換とかしやすいんだが。
259非通知さん:03/04/01 13:13 ID:tVHZJLPt
>>258
nyにも流してホスィ・・・
検索ワードはP2102Vでいいかな?
260非通知さん:03/04/01 13:22 ID:RLytCARb
>>259
了解、これから設定します
そちらもオナガイー
261非通知さん:03/04/01 13:22 ID:RLytCARb
とオモタけどチャット機能とかもあったほうがオモロイから
MX用にとりあえずP2102V専用鯖立ててくるわ、ちとまって
262非通知さん:03/04/01 13:32 ID:RLytCARb
メンドくなった。
263非通知さん:03/04/01 14:18 ID:ma3qeiar
>>262
言い出しっぺのくせに最悪だなw
264非通知さん:03/04/01 16:16 ID:u6i3sheb
gifアニメって再生出来ないの?
良い感じのがあったからP2102Vで
直接読んでみたんだけど容量オーバーで
途中までしか・・・・・(´・ω・`)ショボーン
認識はするけど「再生エラー発生」って出て・・・
265非通知さん:03/04/01 16:30 ID:Ac8dcbz3
>>264
待ち受けに登録した場合?
読込は100KBまでいけるけど、待ち受け登録は20KBまでだよ
266264:03/04/01 16:48 ID:u6i3sheb
>>265
素早いレスさんくす
236kbでつ・・・(´・ω・`)ショボーン
267非通知さん:03/04/01 17:56 ID:unCr+s1H
P2102V用動画をWinnyにながしマスタ
268非通知さん:03/04/02 00:20 ID:wHAT42Hr
>>267
ねーぞ(゜Д゜)ゴルァ!!
269非通知さん:03/04/02 03:04 ID:JG9N9vwh
D-snapは古いSV10でも再生できるんでつか
270非通知さん:03/04/02 03:06 ID:JG9N9vwh
>>269
SV10じゃなくてAV10でした.
271非通知さん:03/04/02 11:40 ID:MOIiaBSu
>>268
もうちょっと広がらないと無理かも

一応「FOMA」や「P2102V」で検索できるようにはしたけど
272非通知さん:03/04/02 12:07 ID:Zs620gY9
MXに流して欲しい。。頼むから
273非通知さん:03/04/02 12:35 ID:MOIiaBSu
>>272
258,261あたりに期待してください
274非通知さん:03/04/02 16:18 ID:Edi9ZC+Y
以前に、MacでCE−VR1の設定変更したい香具師のやり取りがあったが、
上手く行ったのか?

何か、気になったので‥。
275非通知さん:03/04/02 16:39 ID:rqFD/Ad4
それにしても楽しい。
最近、imodeやiappliより動画溜め込んで見ている時間の方が多い。
電話をしている時間が一番短かったりして。
久しぶりにワクワクする携帯です。

しっかしCE-VR1高いなぁ。欲しいけど買えんよ。
276非通知さん:03/04/03 00:44 ID:KSikMxb8
>>275
禿同

CE-VR1が買えないので、仕方なくテレビ画像をそのまま…(w
277非通知さん:03/04/03 00:53 ID:bU3dZjhU
頼む、誰かPVAuthorを使ったときのシークポイントの付き方を教えてくれ。
早送りは一時停止できるが巻き戻しができないのは痛すぎる。

漏れの場合30秒のCMを変換したときはほぼ全部シークできた。
(ただし、一つだけ無理だった)
しかし5分程度のPVや、それ以上の長い動画を変換したものは全滅。
長いものほど巻き戻し・早送りを自由にしたいのに・・・
278非通知さん:03/04/03 00:56 ID:bLGyWI8V
5分クラスの長いものでも殆ど早送り可能。
ただし、2本だけできなかった。
279非通知さん:03/04/03 00:59 ID:bU3dZjhU
>>278
その原因とかって・・・・・・やっぱわかんないすよね
280非通知さん:03/04/03 01:51 ID:ta9FAY6b
漏れは
DVDリッピング

VOBファイル切り分け

VOB→MPGエンコ

MPG→MP4エンコ(PVAutor)

(゚Д゚)ウマー

でやってるが、一本も早送りできないぞ。

やはり元のMPEGファイルが鍵らしい…
281非通知さん:03/04/03 02:01 ID:Qjin3rfz
PVAutorの60日試用の期限ってPCの時間戻せば伸ばせる?
それともやっぱ違う名前で取得しなおさなきゃダメかな?

282非通知さん:03/04/03 02:03 ID:bLGyWI8V
>>281
買え。
283非通知さん:03/04/03 08:07 ID:1vrwX/EJ
>>281
俺PlusForFOMAの試用期間の為にPCの次官を戻したらPVAuthorが
60日たってないのに起動不能になった・・・
PCは今2002年11月下旬と2003年4月3日を言ったり来たり・・・(w
とりあえずPVはもうどの日にちを指定しても起動しない(ToT)
助けてくれ・・・(w
284非通知さん:03/04/03 10:55 ID:ZmV5O9zo
>>283
俺はOS再インスコする。
285非通知さん:03/04/03 11:08 ID:6raxMvqa
>>284
漢。
でも、買えw
286非通知さん:03/04/03 11:27 ID:KSikMxb8
是非MXで共有しましょう。
専用チャットとか作ってくれたらうれしいですな
287非通知さん:03/04/03 11:29 ID:pMd1hnCq
cdmaOneどころかドコモPDCにも及ばない通話品質・通信速度以外時代遅れの端末・CDMA方式の恥さらし、
メチャクチャ不安定でよく通話が途切れる・カタログスペックには程遠い実測100Kbpsも出ないパケット通信・
殿様商売丸出しの料金設定・第二世代にも及ばない貧弱なメール性能・企業体質最悪、通話記録の持ち出しや身辺調査も!?
auを3Gもどきと切り捨てるもそれより性能の悪いFOMA・
クアルコムの特許に触れたくなかった感丸出し、現実的ではない通信規格W-CDMA・海外投資の度重なる失敗、
今年は5000億円の大切な日本のお金が海外へ。
これでも貴方はFOMAを選びますか?ドコモを選ぶのですか?もう時代は変わりました。英ボーダフォン傘下のJ-PHONEやKDDIの携帯部門auの提供する実用的なサービスもあるのです。今ならまだ間に合います。是非考え直してみてください。

288非通知さん:03/04/03 11:52 ID:6raxMvqa
あのさ、あうあう騒いでる人達ってさ、理由も無く少数派を楽しんでいる人達でしょ?
意味も無く巨人が嫌いとかさ、なんかプチ反体制気取って楽しんでるみたいな。
こんな人達はさ、あうが大多数を占めると、「昔はよかったよなぁ」なんて言ったりする。
不思議な人種。どぉ、思い当たるでしょ?
別にそれを楽しむのは一向に構わないが、他人を巻き込むのはやめてね。
つまり、このスレを読むのは構わないが書き込むなって事。

わかったら、マイノリティである事を楽しみつつ、自慢の携帯でもいじってなさい。
289225:03/04/03 12:51 ID:Y6+ZHbYv
>>274
気長に待っている最中です。
290非通知さん:03/04/03 17:05 ID:KSikMxb8
>>288
久しぶりに2chで同感した
例えばドコモで言うなら、加入者の数がトータル面で「使いやすい」ってことを証明してるんだよね。きっと
291初心者です:03/04/03 17:16 ID:YvJ1F/Ig
PVauthorでのわかりやすいやり方をだれか教えてくれないでしょうか?
なにがなんだか、さっぱりわからんくなってきた。
きっと他にもこんな奴多いと思うんで、、、
292非通知さん:03/04/03 17:28 ID:diX8lFbh
>>287
貧乏人
293非通知さん:03/04/03 17:32 ID:6raxMvqa
>>290
ありがとう。
294非通知さん:03/04/03 18:02 ID:kxPKsMO7
>>291
お前だけ。


英語の勉強くらいしる
295非通知さん:03/04/03 18:07 ID:ZmV5O9zo
コピペに同感してる人ハケン
296非通知さん:03/04/03 18:14 ID:C0rpvUK/
そいつは違うだろ。
俺もずっとドコモだったが、あまりの繋がらなさにある日キレて
先日J−PHONEにしてみた。
全然ちがいます、マジで。
いままで無理だったとこも電波入るし、なにより変えて一番驚いたのは
会話がクリアーなとこ。

ドコモが多いのはタダ単にネームバリューだろ。
周りもみんなだんだんドコモをやめていってるのは事実です。

とにかく、1回友達のドコモ以外の携帯かしてもらってみ?
マジで全然違うですよ。
297非通知さん:03/04/03 18:17 ID:KSikMxb8
>>295
俺アホだね。
298非通知さん:03/04/03 18:25 ID:b8IrU5Rg
ドコモと他キャリアの問題は他スレで
299非通知さん:03/04/03 18:28 ID:KSikMxb8
申し訳ない。
300非通知さん:03/04/03 18:30 ID:6raxMvqa
>>297
うんにゃ。アホじゃない。
あまりにも目に余るので、ルール違反だが、漏れがマルチしただけ。
書いたのは正真正銘の漏れ。
301非通知さん:03/04/03 18:30 ID:6raxMvqa
そして私も、申し訳ない。
302非通知さん:03/04/03 18:40 ID:e1GOHgOK
コピペを謝る香具師初めて見た。
303まさと:03/04/03 18:56 ID:kxPKsMO7
携帯ビデオで撮ってSDにうつせば?
304281:03/04/03 21:54 ID:Qjin3rfz
>>283
pvご愁傷様です・・・

で結局時間戻しても無理なんでつか!?
買えたら買いたいが恐ろしい価格だと聞いたんだが・・・・

>>296
J-PHONEって都内だけ良いんじゃなかったっけ?
305非通知さん:03/04/03 22:00 ID:bLGyWI8V
5000〜6000円じゃなかったっけ?>PVAutor
クレジット以外で支払えるなら買ってもいいんだが。
306281:03/04/03 23:11 ID:Qjin3rfz
>>305
5000〜6000円!?spicy dogのやつ
見たとき程の衝撃と挫折はないけど微妙な値段・・・
CE-VR1が買えそうだし。
音質が上がってもう少し安ければ自分もクレジット以外なら
買うかもしれないでつ。

ってか音声だけ高音質でPで再生出来るようにする
方法はないですか?PVAutorで我慢するしかない?
307非通知さん:03/04/03 23:15 ID:bLGyWI8V
>>306
AMRは12.2kbpsまでだからPVAutor、というよりmp4、3gpには音質は期待できない。
まぁ、音質悪いっていっても、本体SPじゃなくて、
イヤフォンで聞けば音楽以外なら案外いけるぞ?

G.726がどこまで扱えるかわからんけど、こっちしかないんじゃない?
確か20kbps以上は使えたはず。
映像だけPVAutorで176*144の128〜256kbpsで加工して
G.726と多重化・・とかできないかな?
308281:03/04/03 23:25 ID:Qjin3rfz
>>307
レスどうもです。
AMRはそういえばそうでしたね・・・・・・とりあえずイヤフォン予約
してるんでそれで我慢してみまつ。以外に頑張ってるという
話もあるみたいですね。
G.726、さっそく調べてみた。ネットワークコーデックですか。
たしかに音質はAMRより全然いいですね
映像はPVAutorの音声G.726・・・・最強ですね(^^
多重化は自分もしてみたいが・・・スキルがない・・・
309非通知さん:03/04/03 23:27 ID:bLGyWI8V
QT6,12proが早くリリースされれば・・・
つーか、去年の12月に出る予定が何で4月になっても音沙汰ないんだろ。

mp4って権利問題五月蠅いんでしょうか?
310非通知さん:03/04/03 23:31 ID:EAX/qAho
まぁ、秋FOMAが3月発売ですから
311293:03/04/04 10:48 ID:AkbBA5Qn
CE-VR1で撮った動画はどうやって編集するのですか?
pcでソフトで編集?それともCE-VR1のハードでやるの?
まあ・・・今買えないから情報だけでもと だれかたのみまっさー
312非通知さん:03/04/04 11:55 ID:/pY5tpDQ
>>305
一般向けの販売はしてないでしょ?
コンテンツプロバイダー向けみたいです

古い記事だけど
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/11/13/631212-000.html
「PVAuthor」「PVPlayer」「PVServer」のセットで500万円〜
ってなってるけど・・・
313非通知さん:03/04/04 21:54 ID:maGQJcEQ
>>312
それはサーバー代が入ってるからな…
314非通知さん:03/04/04 23:21 ID:1FBmzrXk
>>311
ASFToolsとかいうフリーのツールがある。
315非通知さん:03/04/05 00:57 ID:3r+EFH1C
結局、P2102Vで録画した動画って3GPしかないんだよね。
movでもrmでもなんでも良いから汎用性のある動画に
なんとか変換したい
316非通知さん:03/04/05 01:01 ID:LzGAksSt
>>315
拡張子をasfに変えただけでは不満なのか?
317非通知さん:03/04/05 01:02 ID:H6wztzu+
韓国の端末なら普通のmpg4の動画をSDに入れて見られる。
その逆携帯で撮った動画もPCでみられる。
318非通知さん:03/04/05 01:09 ID:LzGAksSt
>>317
ここの人はP2102Vでもやってるけどな
普通のmpg4ってのが何なのかはしらないけど
asfもmpg4だろ?
319非通知さん:03/04/05 01:11 ID:TFgid8yU
>>317
変な規制(?)とかせずに、韓国のような使用にすれば、
もっと使いやすいのにね
320非通知さん:03/04/05 01:19 ID:3r+EFH1C
>>316
他の機器でasfに変換してP2102Vで見ることはできるけど
P2102Vで撮影した動画はasfに変えられないでしょ。
321非通知さん:03/04/05 01:20 ID:nFWbfGpK
チョンが紛れ込んでいるようだな
322非通知さん:03/04/05 01:33 ID:LzGAksSt
>>320
ほんとだ・・・逆しかやったことなかったから
出来ると思ってた・・・スマソ
323非通知さん:03/04/05 02:22 ID:PgiDAlGO
ce-vr1使ってお手軽モバイルビデオは非常に快適でビビる。
ローレゾハイレートで表示されている分数の2倍撮れるのはどうしてだろ。
スペースシャワーの音楽クリップが電車でみほうだいっす。
324非通知さん:03/04/05 05:18 ID:FqcT3y2Q
>>320,322
SDに直接保存した動画だったら、拡張子はsdvだがasfでもある
つまり、拡張子をasfに変えればいいだけ
325非通知さん:03/04/05 10:55 ID:iYIdN7M1
>>324
俺も出来ると思ってたんだけど
3GPの拡張子をasfにしても
WMP9じゃ、ファイルが壊れてるって言われた・・・
326非通知さん:03/04/05 19:05 ID:kd7Ly0Ff
とりあえず報告

pvAuther/約250kbps/176x144/30fps/03分18秒 の動画
EncodingタブのCodec Settingsの設定が
 Use fixed I-frames every [ 10] seconds だと、 早送り、巻き戻し不可
 Use fixed I-frames every [  1] seconds だと、 早送り、巻き戻し可

でした。

ってことで早送り・巻き戻し不可はキー(I)フレームの間隔が重要ぽいですな。

キーフレームが増えるから長いスパンで見ると画質は落ちるだろうけど
交互に再生しても違いは実感無し。ビットレートにもよるだろうけど。
327非通知さん:03/04/05 21:19 ID:ea3znw5m
>>326
乙です。
早速ためしてみまつ
328非通知さん:03/04/05 21:47 ID:6ENgVbeL
エラい!age
329328:03/04/05 21:55 ID:6ENgVbeL
sageちゃったのでもう一回age。
330非通知さん:03/04/05 23:36 ID:a4zspsCY
QTのAMR対応はまだか・・・。ったく林檎め・・・
331非通知さん:03/04/05 23:55 ID:aZ+IH3qj
すいません質問です。
ここにカキコする前に一応過去ログには目を通して見たんですが、
よくわからないんです。
内容は”PVAutorでMPEG1をMPEG4にエンコしなおしてP2102Vで見る。”と言うものなんですけど、
PVAutorの設定が悪いのかエンコ(エンコ後は5、980KB)していざSD(32M)に転送してP2102Vで
見ようとするとSDは認識するのですが、SDの中に何も無いと表示されてしまうのです、、、
今現在のPVAutorの設定は、
inputタブ=ソースはMPEG1で4:02分
Encodingタブ(Codec)=TypeはAudio&Video
                AudioはGSM_Videoの4.75kbps、8.00kHz、mono.3GPP
                VideoのCodecはPVMP4、VideoSizeは160*120
Encodingタブ(Bandwidth)=Custom(200Kbps)
Encodingタブ(Codecsetting)=一番上のVideoSettingにはチェックを入れておらず、
                    Usefixed Iーframeseveryは1に設定し、
                    Enablerandompositioning&
Allow video-only playback if the device is unable to play audiの二つにチェックを入れています。
SDカードはHAGIWARA製のHPC−32Mを使用しています。
あとJPG画像をSDに入れてみたところ一応認識しました。
こんなクレクレ房の私ですがもしよろしければアドバイス下さい、、、
お願いいたします。
332非通知さん:03/04/05 23:57 ID:+0BQ5oUr
>>331
説明書くらい読め
333非通知さん:03/04/06 00:03 ID:SHabAVg3
>>331
本当はログ読んでないだろ、おまえ
334非通知さん:03/04/06 00:57 ID:QRKm4Kgz
ログ読むのと、これだけ細かく書くのと
どちらが大変なんだろう?
335非通知さん:03/04/06 01:01 ID:6XPjDyJp
>>331
お前の書き込みを読んだ香具師は瞬間的に原因が分かると思うよ。
でもね、なんの努力もしないくせに、あたかも努力をしたかのように装うなんてサイテーだよ。
だから絶対に答えは返ってこない。
336非通知さん:03/04/06 01:47 ID:Ol5Yio2h
>>331
色々実験してみたら…いい意味で何か発見があるかもよ!
337非通知さん:03/04/06 01:49 ID:i4vEOz2K
>>331
過去ログより説明書嫁
338非通知さん:03/04/06 02:10 ID:mUFLaucE
>>331
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
339非通知さん:03/04/06 12:21 ID:QRKm4Kgz
1時間くらいの動画をPVauthorで変換するとき
みなさんは動画を分割してから変換しますか?
それともそのまま変換?

あまり長いと、誤操作やちょっとしたことで
一番はじめまで戻るのがつらいんで
私は元のaviやmpegを分割再エンコしてるんですが
何か簡単にできるソフトを知りませんか?
できればフリーで。
340非通知さん:03/04/06 13:16 ID:l71R/eCB
>私は元のaviやmpegを分割再エンコしてるんですが
してるならわざわざソフト聞くかよ
341非通知さん:03/04/06 18:41 ID:f0k7HEwm
>>339
TMPGEncは?
342非通知さん :03/04/06 21:25 ID:zlVSlp/l
331です。
返答して頂きみなさまどうもありがとうございます。
ではもう一度説明書&過去ログを見直してみたいと思います。
それと>>336さんの言われるように何度も実験を繰り返してみます、、、
それでも分からない時はいさぎよくあきらめようと思います。
アドバイスして下さったみなさまありがとうございました。
343非通知さん:03/04/07 02:51 ID:Yl9ONouJ
>>342
いや、君の場合は設定で試行錯誤するより、説明書読んだ方が早いと思う。
344非通知さん:03/04/07 22:06 ID:aAi1bgQE
この前ネット通販でCE−VR1を
9800円で購入
まだ届いてないが届いたら録画しまくりの予定
P2102Vの予想以上のモバイル度に感激!
久しぶりに遊べる機械が出たと。
345非通知さん:03/04/08 21:35 ID:XppghUXp
保全あげ
346非通知さん:03/04/09 16:50 ID:SWRMXkPl
(ノ゜ー゜)ノ
347非通知さん:03/04/09 17:51 ID:3rmYQLRl
505iも動画に対応してるんでしょ。
だったらP2102V終わりじゃん。
348非通知さん:03/04/09 18:23 ID:sbd3QiGV
505じゃパケ死するけどなウキャキャ
349非通知さん:03/04/09 19:08 ID:3rmYQLRl
505iの動画は何時間いけるの?
350非通知さん:03/04/09 19:10 ID:MyjmRNA5
>>347
PDCじゃTV電話にならないじゃん。
351非通知さん:03/04/09 19:14 ID:jvIrSsdD
>>347
テレビ電話できない
ムービースタイルにならない
小さいだけで、容量も少なく使い勝手の悪いminiSD
長時間動画が撮れない(16MBじゃ高画質だと15分くらい?)
動画鑑賞なんてとてもできない
動画メールできない
230KBアプリのダウンロードでドコモに500円献上
352非通知さん:03/04/09 19:17 ID:3rmYQLRl
でもファイン並の動画はP2102Vより綺麗で大きく動くんでしょ。
353非通知さん:03/04/09 19:40 ID:ggENh3NZ
イヤホンジャック変換アダプタ(平型→丸)
って純正しかないの?

ステレオ(実質モノラルだが)イヤホンにしたいけど
何か良い方法無い?
純正ってDショップで取り寄せしかないから
354非通知さん:03/04/09 19:47 ID:jvIrSsdD
>>353
平形端子は現状純正のアダプタを買うしかない。
漏れはDS6件に電話して、1件だけ在庫ありを発見した。(もちろん1個)

あとはSONYのPCM-260MSを買えばよし。
しかし、これもそこらへんの電器屋ではそう置いてないのが難点。
モノラル→モノラルの変換アダプタならどこにでも売ってるがな…
355非通知さん:03/04/09 20:16 ID:h5/C/7//
漏れの超ミニプラグ変換アダプタはVictorのAP126−A 大型電気店で購入。
平形端子アダプタは大都市の直営なら在庫はあるハズ。
356非通知さん:03/04/09 20:28 ID:Ka9UgbyF
厨が多いな。
505がP2102Vより優れている点は、
無駄な画素数、使えないFLASHくらいです。
357353:03/04/09 22:09 ID:jpTMt4Jp
>>354,355
レスサンクス。
探してみます
358非通知さん:03/04/09 23:17 ID:QP5rRlnE
505はP2102VみたいにPCから動画取り込んで再生できるんだろうか?
P505はできそうな感じだが・・・
359非通知さん:03/04/10 00:04 ID:tq0kidve
>>358
何故P505iが動画できると言い切れる?
ソースは?
360非通知さん:03/04/10 00:12 ID:BoxuDYmK
>>359
ZDNEt嫁
361非通知さん:03/04/10 17:41 ID:yOV2mUwE
ZDNEtって、なんて読んだらいいの?
362非通知さん:03/04/10 18:04 ID:yvDDwkWd
363非通知さん:03/04/10 21:34 ID:xwPZ4cVD
そろそろWinnyあたりに3gpの動画が流れてそうだけど
いまだに検索にかからない。
やっぱ少数派か・・・・・・。
364非通知さん:03/04/10 21:52 ID:sNscLu+3
最強の「PVAutor」設定!(これかな)
フレーム30
480kbps
176×144
でも480kbpsと128kbpsってほとんど見分けがつかなくないですか?
あと、P2102Vは何MBまでのSDが使えるの?
一応128MBまでってなってるけどこれ以上は本当にだめ?
365非通知さん:03/04/10 21:59 ID:xwPZ4cVD
>>364
禿しく既出だが教えてやろう。
128以上は使えない。画面にその旨警告が表示される。

画質については自分の目で判断してくれ
366非通知さん:03/04/10 22:14 ID:xgHmnWmn
300kbps以上は変化なし。俺の目では。
367非通知さん:03/04/10 22:17 ID:GpHKDSVu
>>364
480kbpsと128kbpsの見分けが付かないならわざわざ高ビットレートにする必要もないな。


俺の最適設定は
256kbps、29.97fps。
解像度はもちろん176×144。
キーフレームは1秒間隔。
368非通知さん:03/04/10 22:26 ID:9DlQrRlc
CE-VR1欲しいな。
ザウルス持ってるからそっちにも流用出来るし便利そうだ。
でもヤフオクぐらいにしか流れてないのがイタい。
ネット通しての買い物は何か不安だ。
369非通知さん:03/04/10 22:37 ID:isLKUeKl
先日、CE−VR1を手に入れ今日パナの128MのSDカードと
ImationのマルチリードPCカードを買ってきていざ録画!と思ったら
いきなりE08のエラーの洗礼を受けました。
P2102Vでフォーマットしても同じです。

どなたか助けてください。
370非通知さん:03/04/10 23:31 ID:sNscLu+3
>>365
128以上使えるだろ!>>367参照しろ(゜Д゜)ゴルァ!!
371非通知さん:03/04/10 23:41 ID:GpHKDSVu
>>370
>>365が言っているのはSDの容量だと思われ。
372365:03/04/11 00:45 ID:AZTRJron
>>370
371が教えてくれたとおりだ。
MB付け忘れた。すまんな。

まぁ、普通は気付くと小一時間(ry
373非通知さん:03/04/11 01:18 ID:Fk55AZXt
>>372
>>370は文脈という言葉を知らない厨なんだろう。
あまり気にしなくていいと思われ。
374非通知さん:03/04/11 16:41 ID:82/QkZPe
>>369
> 先日、CE−VR1を手に入れ今日パナの128MのSDカードと
> ImationのマルチリードPCカードを買ってきていざ録画!と思ったら
> いきなりE08のエラーの洗礼を受けました。

CE-VR1のFAQ見た? こう書いてある。
MI-E1で初期化するか(MI-E1取扱説明書『基本編』326ページの「付録初期化する」)、 もしくは購入されたカードメーカーにお問い合わせください。

MI-E1はザウルスのことね
375非通知さん:03/04/12 00:19 ID:l6ZgKwTJ
514 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:03/04/11 07:54 ID:IUp58/bq
先日、CE−VR1を手に入れ今日パナの128MのSDカードと
ImationのマルチリードPCカードを買ってきていざ録画!と思ったら
いきなりE08のエラーの洗礼を受けました。

どなたか助けてください。
376非通知さん:03/04/12 01:54 ID:tn0fHi6K
他スレでP2102Vの録音機能を使用して着ウタができでて凄いと
あったが、これって、最近の携帯ならほとんどできるのでは・・・
377非通知さん:03/04/12 02:08 ID:9LIBLKEl
>>376
ここのスレタイは、録音では無くて録画ね。
378非通知さん:03/04/12 04:08 ID:Pi0+gd4+
まぁ正確には128MBは使えて、それより大容量のが使えないんだがな
379非通知さん:03/04/12 20:11 ID:gqEnoS20
で、そろそろP2102Vで撮った動画を
mpegやaviといった一般的な形式への変換するソフトは
でないのか?
380非通知さん:03/04/12 20:52 ID:/u0Fypca
>>379
リンゴに言ってください
381非通知さん:03/04/13 00:07 ID:mfW4koC8
フリーのソフトだけでG.726のasfって作れないのかな?
382非通知さん:03/04/13 05:38 ID:HpFWRI+v
>>379
ワンクッションおけばできるよ。
383高収入:03/04/13 05:39 ID:bIG6rYG4
代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
    HP作成も無料これからのビジネス
バナ−を貼るより確実に稼げる!
      http://asamade.net/web/
384非通知さん:03/04/13 14:27 ID:m87xpM8K
>>382
方法キボンヌ
385非通知さん:03/04/14 01:09 ID:KBpBNBof
CE-VR1で録画した動画をP2102Vで再生すると、
音量がレベル1でも大きくて困っています。
良い解決方法は、ありませんか?
386非通知さん:03/04/14 01:39 ID:8zQgqOyM
スピーカー部分を指でふさぐと調整できるにだ!
387385:03/04/14 01:51 ID:WNDFRt9d
>>386
指でスピーカを塞いだら確かに音は小さくなりましたが根本的な解決方法では無いですね…
はぁ…
388:03/04/14 10:41 ID:ywL19pVX
CE−VR1は秋葉では新品を5,6000円でもう買えないかな?
中古も無いかね?
389非通知さん:03/04/14 18:43 ID:UWcx0rUq
SV-AV10で録画したasfファイルなんですけど再生できますか?
どなたか試した人はいますか???
もしくはアップロードしたやつを試してもらえませんか?
よいアップロード掲示板教えてください。

あ、でもアニメなのでうかつにアップロードすると逮捕されますよね。
390新手の釣り師ハケーソ:03/04/15 17:13 ID:2HoN12AG

389 名前:非通知さん 投稿日:2003/04/14(月) 18:43 ID:UWcx0rUq
  SV-AV10で録画したasfファイルなんですけど再生できますか?
  どなたか試した人はいますか???
  もしくはアップロードしたやつを試してもらえませんか?
  よいアップロード掲示板教えてください。

  あ、でもアニメなのでうかつにアップロードすると逮捕されますよね。
391非通知さん:03/04/15 18:44 ID:C0G82Smu
今CE-VR1を5000円で出したら恐ろしく売れるだろうに。
392あうあう:03/04/15 18:53 ID:vYe2uKoJ
>>390 CMとかだったら何も言われないよ!特に資生堂!知り合いに聞いたら別に良いって!てぃさらの店頭用ビデオももらった!
むしろ流してくれとまで言われた!だからCMは合法なんじゃない!
393非通知さん:03/04/15 23:37 ID:e5JCtf0U
端末発売から1ヶ月経過しましたね。
394非通知さん:03/04/16 02:17 ID:eOYLbDBL
発売から一ヶ月。
たまりつつあるみんなで遊んだときなどに撮った動画を
CDにでも焼いて配りたいorホームページにアップしたいが、
パソコンに詳しくない奴らばかりなので
Philipsのプレーヤをインストールしてなんて言えない。

りんご早くなんとかしてくれよ!!
395非通知さん:03/04/16 07:55 ID:/ruS14Xz
>>394
Philipsのソフトも一緒にCDに焼いてやれよ。
396非通知さん:03/04/16 09:25 ID:h6OptKcq
>>394
変換してやれ
397非通知さん:03/04/16 18:19 ID:AgoyFLH5
>>2
398非通知さん:03/04/16 18:51 ID:xFZlfS22
質問なんですが、P2102Vだと
1つのファイルで何分まで再生できるのですか?
399非通知さん:03/04/16 18:52 ID:Dz3hxKGm
胃の中のカワズのドコモ(田村正和)に論外あう(菊川伶)、やっぱり世界のボーダーフォン!

本場のIRELAND!!
http://www.vodafone.hu/

日本で先進のJフォン!!
http://www.j-phone.com/scripts/japanese/top.jsp

さあ、世界をつなぐ写メールワールドへ!!
ベッカムマンセぇー!!!!!!!!!!
400非通知さん:03/04/16 19:03 ID:FLRWi5mi
こんな時間からここに書込みしているようじゃ、
世界中を飛び回っているような香具師ではないな。
せっかくの機能も使っていなけりゃねぇ…。
401非通知さん:03/04/17 00:10 ID:amaIjSRp
>>400
こんな時間?
時差があるだろ。場下
402非通知さん:03/04/17 02:25 ID:jrMk7RjK
>>401
399 名前:非通知さん 投稿日:03/04/16 18:52 ID:Dz3hxKGm

ロンドン:4/16 10:52
ニューヨーク:4/16 5:52

分かったような言い訳はますます自分を追い詰めるYO!(藁
403山崎渉:03/04/17 13:22 ID:WrNEMVWw
(^^)
404非通知さん:03/04/18 04:23 ID:ZdktCBF+
時々SDカードの中のSファインで撮影した動画ファイルの詳細を見ると「インポート」が
選べるようになっていて本体に記録できてしまう現象は何故おきるのでしょうか?
原因はわかりませんが、一度、PCに保存して再度SDに記録したファイルです。
撮影時間は20秒程度でした。
405非通知さん:03/04/18 08:19 ID:OTCoLJop
>>404
動きが少なくてビットレートが低かったからとか?
406非通知さん:03/04/18 17:29 ID:Iy974ukM
>>405
それはありません。
面白がってリニアズームを頻繁に使用してましたので。
407非通知さん:03/04/19 00:24 ID:RjH5d6lE
>>406
それがほんとなら超高画質待受けiモーション!!
でもFみたいに自動再生されないから(´・ω・`)ショボーン

ってかpvって結局、どうやれば試用期限延ばせる?
かわなきゃダメ?
408非通知さん:03/04/19 00:38 ID:vmqy71wh
>>407
漏れはバーチャルPCで最低限のOS環境の}イメージ作っておいてそれをコピーしたものに
インスコして使ってる。
期限過ぎたら元のイメージをコピーしてそれにインスコして・・・で一生使える.
409非通知さん:03/04/19 02:02 ID:/ELB3qyZ
>>408
そこまでしなくても・・・

XPの場合(2000も基本的に同じと思われる)
pvAuthor pvPlayerをアンインストール
Client Activator 2.2を2つともアンインストール
以下をバッチファイルに保存して実行するか手動で削除
----------
DEL %SYSTEMROOT%\SYSTEM32\clauth1.dll
DEL %SYSTEMROOT%\SYSTEM32\clauth2.dll
DEL %SYSTEMROOT%\SYSTEM32\lsprst7.dll
DEL %SYSTEMROOT%\SYSTEM32\lsprst7.tgz
DEL %SYSTEMROOT%\SYSTEM32\osclpthread.dll
DEL %SYSTEMROOT%\SYSTEM32\ssprs.dll
DEL %SYSTEMROOT%\SYSTEM32\ssprs.tgz
DEL %SYSTEMROOT%\SYSTEM32\sysprs7.dll
DEL %SYSTEMROOT%\SYSTEM32\sysprs7.tgz
----------
他に同じ更新日付の〜.tgzがあればそれも削除
以下をregファイルにして実行するかregeditで以下のキーを手動削除
----------
Windows Registry Editor Version 5.00
[-HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{399CB6C4-7312-11D2-B4D9-00105A0422DF}]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Apps\PacketVideo]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CLSYSTEM]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Rainbow Technologies]
----------
OS再起動後再インストール
ウマー
410非通知さん:03/04/19 15:32 ID:sjZ4y5ur
>>409
神!
411非通知さん:03/04/19 18:49 ID:m98cUM9k
>>409
WinME,98SE,98はわかりますか?
412407:03/04/19 21:16 ID:EhBZDQj+
>>408.409
どうもでつ!!408さんのはさすがにバーチャルPCは
漏れの力じゃ無理そうかも・・・・出来るようにはなりたいですが
XPは409さんので完璧ですね!良い情報どうもでつ!
413山崎渉:03/04/20 01:05 ID:FEkTBlp1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
414山崎渉:03/04/20 02:07 ID:QByyla1W
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
415非通知さん:03/04/20 12:44 ID:sCb3tiei
ゲームとるとなんで線入るですか?
416非通知さん:03/04/20 13:33 ID:h52jnJHq
>>415
つまんないから二度と来るな。
417非通知さん:03/04/20 14:21 ID:9JJJObYt
>>415
ブラウン管テレビの構造を一から勉強して来い。
418非通知さん:03/04/20 14:33 ID:uVqLZp1w
>>404
Sファインの動画の拡張子を、sdv→3gpにしたらインポートできるが・・
419非通知さん:03/04/20 17:52 ID:+VRUtrzg
>>415
だから1の人も
液晶テレビにって書いてるだろ!
420非通知さん:03/04/21 00:21 ID:eFzgnE+j
>>418
神!
421 ◆Sk90upQhDQ :03/04/21 01:27 ID:TX2wsr/U
マルチポストごめん。
http://mouri-network.ddo.jp/uploader/upld.cgi
アプロダ作りました。
そんなにきびしく取り締まる気はないんでよろしくね。
30MBまで投稿可能です。
希望あればチェックサムのスクリプトも入れます。
422非通知さん:03/04/21 01:37 ID:QT4bY1kX
>>421
いまアップしてるよ。
できればもうちょっとうpできる容量あげてもらいたい
50MBなら30分番組全部はいるから。
423非通知さん:03/04/21 01:49 ID:0FL1c6Bt
128kbpsなら30分でも30MB以内に収まるはずだが・・・

50MBってーと227kbps?
424以前質問した389です:03/04/21 02:37 ID:ntfLCngG
50MBまでにはできませんか?
持ってるのが30MB越えのものばかりなので。
425以前質問した389です:03/04/21 12:45 ID:9xLNAXd8
60MBまでにはできませんか>アプロダ
持ってるのが50MB超えのものばかりなので。
SV-AV10で録画したasfファイルものなので、
どなたかにP2102Vで再生できるかテストして欲しいのです。
426 ◆Sk90upQhDQ :03/04/21 13:58 ID:TX2wsr/U
http://mouri-network.ddo.jp/uploader/upld.cgi
あpろだ容量上限60MBにしました。
シスプリRepureは90fps近いんですが、再生できますか?
427 ◆Sk90upQhDQ :03/04/21 15:57 ID:TX2wsr/U
非常に残念なことなんですが、
YahooBBの方からハッキングまがいのアクセスがありました。
あきらかに故意にやっていると思われますので、
警察、およびBBTecに連絡させていただきました。
すこしの間サーバーは停止します。
428以前質問した389です:03/04/21 16:23 ID:9xLNAXd8
YahooBBって私かもしれないです。
ファイル添付せずに質問の文章だけ投稿したのですが、
正常に投稿できませんでした。
本当にすみません!
別のプロバイダからアップロードしますので、再開していただけませんか?
429以前質問した389です:03/04/21 16:28 ID:9xLNAXd8
ちなみに私のIPは219.51.132.***(下3桁は伏せさせていただきます)
なのですが、問題のそれと一致しますでしょうか?
430 ◆HDwLlhRXag :03/04/21 16:37 ID:2noIC/Xc
>>428-429
いえいえ、389さんじゃないですよ。
普通に使ってる分には問題ないですよ。

問題の方はPHPスクリプトの改ざんと、
スクリプトをつかってPCを破壊しようとしてきました。
220.59.0.XXXの方です。
本当に通報しましたから。

では、セキュリティーの問題も解決したので、
サーバー運用再開します。
>>428さんよろしくね。
431非通知さん:03/04/21 16:39 ID:2noIC/Xc
もし書き込めないようでしたら、
http://mouri-network.ddo.jp/2/
に質問お願いします。

別のセクション経由で動作確認したはずなので、
いちお大丈夫だとは思うのですが。
432非通知さん:03/04/21 17:28 ID:2ekk0Q7H
ティスト
433非通知さん:03/04/21 17:31 ID:EpKVp4Zv
アップしたのですが、サーバーが落ちてしまいました、、泣

434非通知さん:03/04/21 17:31 ID:UqdIeVrx
こんな良スレがあったの知らなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
435非通知さん:03/04/21 17:33 ID:EpKVp4Zv
ちなみに、433=389です。
436 ◆Sk90upQhDQ :03/04/21 17:40 ID:2noIC/Xc
>>433
ごめんなさい。
さっきのYBB野郎から報復DDOS攻撃受けてました。
設定で蹴ったのでもうだいじょぶです。
ほんとうにごめんなさい。
host nameにYahooBBが入ってる方は書き込めないです。
ご了承願います。
437非通知さん:03/04/21 18:07 ID:WHDbLfwa
どなたか
http://mouri-network.ddo.jp/uploader/data/MOL0023.avi
これをasfにしてもらえませんか?
伝説の押尾のやつなんですけど
438非通知さん:03/04/21 18:11 ID:EpKVp4Zv
やはりアップできませんでした〜。今ネットカフェでプロバイダはDIONらしーです。
サイズが49MBなんでやはり大きすぎた感じですかね〜?
そろそろネットカフェの1時間になるんでここらで落ちます。
4393P 黒:03/04/21 18:19 ID:bXiX5gwW
TV電話だと音量最大にしても上手く聞き取れない。
取り込んだ動画を再生させている時はレベル1にしても音割れ激しい音量。
何か良い手立ては?
440 ◆Sk90upQhDQ :03/04/21 18:35 ID:2noIC/Xc
>>437
音汚いけど作ったよ。
http://mouri-network.ddo.jp/uploader/data/MOL0024.asf
ほかの人もアップロードできないとかありますか?
私はいまのところ5個ぐらいしかあげてないんで、
残りはほかの方がアップされたとおもうのですが。
441非通知さん:03/04/21 18:51 ID:mL0WA7b3
>>436
ツナガンナイYO!
442 ◆Sk90upQhDQ :03/04/21 19:01 ID:2noIC/Xc
またDDOS攻撃受けてます。
ほんとにいい加減にしてもらいたいですな。
すぐ復帰するからまっててね。
443441:03/04/21 19:13 ID:mL0WA7b3
>>442
今繋がった。アリがd
444以前質問した389です:03/04/21 20:52 ID:9xLNAXd8
YBBでもアクセスできたのでただ今アップ中です!
はたして正常にアップできるかなぁ〜
445以前質問した389です:03/04/21 21:11 ID:9xLNAXd8
アップできました!!どなたかP2102Vでの再生テストお願いします!
446非通知さん:03/04/21 22:30 ID:dtp1R7qN
おい!なんだよこれ
WMPで再生できないじゃんよ
447以前質問した389です:03/04/21 22:31 ID:9xLNAXd8
どなたか再生できたって人はいないでしょうか???
早く消したいのでよろしくお願いします。
448以前質問した389です:03/04/21 22:34 ID:9xLNAXd8
WinDVDでの再生が推奨されてます。
それよりP2102Vではどうでしょうか??
449非通知さん:03/04/21 22:37 ID:dtp1R7qN
>>448
何番?試してみるよ
450以前質問した389です:03/04/21 22:42 ID:9xLNAXd8
MOL0025.asfです!重いですがよろしくお願いします!
451非通知さん:03/04/21 22:53 ID:dtp1R7qN
>>450
んとね、結論だけ言っちゃうと出来ない
P2102Vでは、ファイルを認識すらされませんでした
452非通知さん:03/04/21 22:54 ID:UqdIeVrx
ありゃ?また鯖が落ちた?
453非通知さん:03/04/21 22:57 ID:ujgIUlmg
>>450
遺贈がでませんでした。
音声だけが再生されました。
454非通知さん:03/04/21 23:04 ID:dtp1R7qN
>>389
つーかでかすぎ・・・320×240じゃ無理すぎ
160×120にしれ
455非通知さん:03/04/21 23:06 ID:dtp1R7qN
あ、ビットレートも192kぐらいに
456451:03/04/21 23:13 ID:/klCvbix
389>>
ゴメソ・・認識できなかったのは俺のミス
>>453さんのいう通り音だけはでます
457以前質問した389です:03/04/21 23:13 ID:9xLNAXd8
みなさんありがとうございました!!
1月頃から地道にASFファイルを作り続けてきたのですが、
かなり悲惨な結果になってしまいました、、
ということで私はT2101Vをこれからも使い続けることにします(涙
そしてT2102Vの発売を待ちます〜
458以前質問した389です:03/04/21 23:14 ID:9xLNAXd8
D-snapはD-snapでもやはり最新機種じゃないと駄目なんですね〜〜
459以前質問した389です:03/04/21 23:20 ID:9xLNAXd8
アップローダーの管理人様へ、
削除依頼掲示板に書き込めなかったのでこちらでご報告します。
MOL0025.asfを投稿したものですが、
テスト終了しましたのでご覧になっておられたら削除お願いします。

お手数おかけします。いろいろありがとうございました〜♪
460非通知さん:03/04/21 23:24 ID:o4D8PIyX
>>459
いや、きっとできるって
録画をファインじゃなくてノーマルにしてみれ!
461以前質問した389です:03/04/21 23:29 ID:9xLNAXd8
録画しなおししたいのですが、D-snapはもう売ってしまったんです(++
今からP2102VからSDやD-snapまでそろえるとなるとちょっと私にはお金の余裕が無いので++
既存のファイルを何か変換するソフトがあるとよいのですが。
462以前質問した389です:03/04/21 23:30 ID:9xLNAXd8
因みにD-snapは古い方(SV-AV10 実売15000円くらい)のものです。
463非通知さん:03/04/21 23:33 ID:0d5SIAtE
MOL0025って昨日のベスト100で15位くらいだったよね!
389さんやるね!
464389さんへ:03/04/21 23:36 ID:chiHD7LV
他のもあったらアップキボン>スラダン
465非通知さん:03/04/21 23:42 ID:ZN3M/7NH
>>461
>>104のでやってみれ

金出せるならPixLabが簡単
あと、このスレ全部読むこと
466非通知さん:03/04/21 23:48 ID:0d5SIAtE
あー久しぶりにワンズ聞いたよー泣けてきた。
あの頃はよかったな
467非通知さん:03/04/21 23:51 ID:8JHmguRb
MXでもなかなか落とせないのにこんなとこで手に入るとは、
他のも激しくきぼーん!
468非通知さん:03/04/21 23:54 ID:UqdIeVrx
>>440氏のあぷろだ完全に死んじゃった・・・・・。
469あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/22 00:01 ID:X/tcx/J2
あいかわらずDOS攻撃が続いてます。
鯖をちょっと停止してますので、もう少々おまちを。
>>459さんのデータの件は了承しました。
470非通知さん:03/04/22 00:09 ID:FSEy+Lki
このスラダンは携帯じゃなくパソコン用のクオリティーだね
471非通知さん:03/04/22 00:23 ID:s4hLONEl
>389
D-snapに付属してたソフトはもうないの?
それがあると、かなりフレキシブルに再エンコできるよ
472あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/22 01:12 ID:X/tcx/J2
設定に時間かかっちゃいました。
もう以後絶対に落ちないと思います。
ほんとうに失礼しました。
みなさんばんばんファイル上げてくださいね。
473非通知さん:03/04/22 01:58 ID:16NnfP2W
P2102Vは持ってないけどMPEG4 Converterは持ってるので
今エンコしてるYO
474非通知さん:03/04/22 02:52 ID:tFwBnt4i
水曜どうでしょうって面白いね。
DVD買おうかな。
ほかにもないですか?どうでしょう
475非通知さん:03/04/22 02:57 ID:AIv1Ssjl
いいねえどうでしょう。
昔録画したやつがどっかにあるはず・・・・・。
エンコードしてみようかな。
・・・しかしテープどこ行ったか。
476非通知さん:03/04/22 03:15 ID:emRs/9CH
みてーみてーIDカコイイでしょ
477非通知さん:03/04/22 07:52 ID:16NnfP2W
超オススメ動画エンコしたら70MBになっちった…
前半後半で分割するかなー…
478非通知さん:03/04/22 10:25 ID:X/tcx/J2
上品ドライバー(・∀・)イイ
いいね、こうゆうの。
479非通知さん:03/04/22 10:27 ID:16NnfP2W
ところで、動画がISO MPEG4で、音声がWindows MediaなASFって
再生できるのかな?
eggyはこの条件でOKで、だとWindows Media Encoder(無料)が使えるんだけど…

しかしeggyはOKだったけどMT-AV1は駄目なんだよな〜…
480非通知さん:03/04/22 10:35 ID:X/tcx/J2
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/eggy/step4.asp
このWMV→asfの変換作業やればいけるかも。
音声のWindows Media Audio CodecはVersion7でG.726だったとおもう。
481:03/04/22 11:35 ID:mdTCofEa
eggy用のpixlabで160×120のsファインだっけかな?
ビットレート384kの設定でエンコードしたら問題なく再生できたのは
既出かな?
ビットレート128k以下にしろって書いてあったから・・・
実際はどうなのでしょうか?
482非通知さん:03/04/22 12:57 ID:tFwBnt4i
>>481
うちもぜんぜん問題なし。
ただ解像度あげると再生できないね。
483:03/04/22 14:03 ID:mdTCofEa
>>482さん
レスどうもです
とにかく携帯でいろいろ動画が観れるのは楽しいにつきるね。
484非通知さん:03/04/22 18:22 ID:W2Ph7MVv
ピクスラボのMPEG4エンコーダーにて変換後、
変換したファイルが動画の頭部分の一瞬しか記録されていませんが
なぜでしょうか?
エンコードにはそれなりの処理時間が経過していますが・・・
485あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/22 18:30 ID:tFwBnt4i
10分間鯖停止します。
486非通知さん:03/04/22 19:10 ID:d1yCgk8x
>>485
70MBまで上げられると、CE-CV1でファイン設定な
60分モノがきっちり入るんだけどなー…

…とか言ってみるテスト
487あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/22 19:16 ID:wwUVznko
鯖メンテ終了
>>486さん
了承

お騒がせしました。
488非通知さん:03/04/22 19:29 ID:xnrRajAW
あぷろだ”管理”人 さん。メンテ終了?
489あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/22 19:41 ID:wwUVznko
結構アップロード失敗してる人がいるみたいですね。
大きいファイルはADSLだと100kb/sぐらいですので、
たとえば30MBのファイルは300秒(6分)はかかります。
いちどボタンを押してからしばらくは放置しておいてください。
490非通知さん:03/04/22 20:49 ID:16NnfP2W
>>489
"私の代理人ネットワーク"だけど
ログ残されて逐一チェックされてると思うとなんだか…えーと…なんでつが…
491非通知さん:03/04/22 22:24 ID:X/tcx/J2
なんかおもしろいファイルばっかで(・∀・)イイ
明日電車のなかでみてるやついたら俺だと思って下さい。
492非通知さん:03/04/23 00:07 ID:hk5u/LSQ
質問ですが、たまにムービーを見る時にフリーズする事ってありません?
そのせいであんまり重いファイルをつくれないんですよね…
ちなみにどうでしょうのムービーを上記あぷろだにアップしましたよぉ♪
493非通知さん:03/04/23 00:30 ID:a7AAy4ea
どうでしょうダウソさせていただきました。(゚д゚)ウマー
心霊動画うpさせていただきました。
494非通知さん:03/04/23 00:30 ID:Vj1kREdT
ダウンできない
495非通知さん:03/04/23 00:35 ID:a7AAy4ea
・・・俺も。
てっきりダウソできてると思ってたらイリアで全部エラーだった。・゚・(ノД`)・゚・。
496非通知さん:03/04/23 00:37 ID:Vj1kREdT
やふだからかな?
497非通知さん:03/04/23 00:46 ID:a7AAy4ea
いや、やふじゃなけど出来なかった。
と言ってる間にダウソできるようになったー。
498非通知さん:03/04/23 00:51 ID:Vj1kREdT
こっちもできるようになりますたー
499:03/04/23 10:42 ID:ArDH5nvY
水曜日はどうでしょうを
アップした方に質問です。
何で動画を取り込んだの?
画質がきれいでビックリしたよ。
字幕スーパーが読みとれるからビックリしたのでした。
500非通知さん:03/04/23 18:20 ID:a7AAy4ea
誰だ大泉洋をうpしたのは。ワロタ。
501どうでせうup者:03/04/23 22:10 ID:hk5u/LSQ
えーっと…一応オリジナルは元々北海道民
なんで持ってますが、キャプチャーがない
んでnyから持ってきました^^;
 ※160MBくらいのを使用してます
エンコはPVAuthorの192KBでかけてます♪

洋おじさんの画像には笑いましたw
ちゃんと待ち受けてますw
502非通知さん:03/04/24 00:42 ID:goJXQdjQ
鯖おちてる?
503どうでせうup者:03/04/24 00:54 ID:m6x7aN5Y
みたいねw
どうでしょうをエンコしたんだが
あげられない^^;
504あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/24 00:58 ID:Tjla/gDz
出張先からの書き込みです。
アフォ妻がルーターの電源落としたそうです。
IPアドレス分かり次第、DDNS更新しますので、
もうすこしお待ちを。
505非通知さん:03/04/24 00:59 ID:0PCQDVkW
>>504
79番あぷしたら急に繋がらなくなったので漏れかと思った。。
506あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/24 01:42 ID:1DawNI51
ふっきしましたが、ActiveCGIが故障してて
あぷろだトップが表示されませんね。
みなさんみれてます?
507どうでせうup者:03/04/24 01:49 ID:m6x7aN5Y
見れてませんねw
多分みんな分かってくれるかと♪
出張先ででも管理人作業を…
涙でキーボードが見えないw
508あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/24 02:15 ID:FIurl1tS
ようやく直りました。
お騒がせしてすいません。
原因不明の速度低下もようやく直ったみたいですね。
とりあえずひと段落です。
おやすみなさい。
509非通知さん:03/04/24 02:43 ID:goJXQdjQ
管理人様お疲れ様でした
頭が上がりません!
510非通知さん:03/04/25 03:35 ID:JmkncpN7
スバラスィ管理人age
511非通知:03/04/25 18:42 ID:zE/q1k2s
いつのまにこんな良スレになってたんだ〜(T-T)
512非通知さん:03/04/25 20:27 ID:Au+IWudU
>>511
このスレは最初からかなり良スレですが。
FOMA関連スレとしては良すぎ
513非通知さん:03/04/25 21:10 ID:uJK9PeMe
アプロダ繋がらないの漏れだけ?
514非通知さん:03/04/25 22:06 ID:vIQDN4BY
つながらないねぇ
515どうでせうup者:03/04/25 22:09 ID:4X1+WlYv
ん?正常につながりましたよ?
DLLは通常にできましたよ?
UPはやってませんが^^;;
516どうでせうup者:03/04/25 22:17 ID:4X1+WlYv
他の人が先にあげていたので
たぶん正常に稼動してますね♪
517非通知さん:03/04/25 22:23 ID:hgjlImi4
http://k.vitalbit.com/k-a_3dkreport_2f20030425-01.html

J-SH53は.3gpに対応しているらしいのだが、もしかしたら
このスレに53ユーザーが参入してくるなんてこともあるか
もしれんな。今後。
518非通知さん:03/04/25 23:19 ID:0MgrCFFh
iモーションで、ダウンロードしても「保存不可」のデータって、簡単に作れるの?
古いバージョンのiモーションでは、ソフトで対応してたようだけど。。。
519非通知さん:03/04/25 23:51 ID:RCBgRNUl
ここに載ってるアプロダにアクセスしてDLしようとすると容量オーバー
みたいなこと言われてDLできないけど携帯側に受信容量の設定ってあるの?
520あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/25 23:55 ID:tJPWGy3y
http://mouri-network.ddo.jp/P2102V/
とりあえず作りました。
携帯対応の待ち受け画像アップローダーもつくりましたんで、
どうぞご利用ください。
521GB:03/04/26 00:19 ID:MRHSj9xV
[1]です。
個人的な質問スレの予定で立てた時は
こんなに情報が集まるとはおもいませんでした。
(名無しでちょくちょく追加質問しましたが・・・)
皆さんに喜んで頂けたようで感激です。
最近では特に「あぷろだ管理人」様に大感謝です。
皆さん、これからも宜しく!
522あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/26 00:29 ID:KL2SoXur
>>521
私のほうこそ、このスレで動画の作り方がわかったので、感謝です。
ほんとはこれ↓使いたいんだけど、
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r7/index.cgi
ソースの公開は予定してないそうです。
残念。
でもそのうち携帯からのアップロード対応スクリプトが登場するとおもいますので、
そのときはいち早く公開しますね。
523あぷろだ”管理”人 ◆Sk90upQhDQ :03/04/26 00:31 ID:KL2SoXur
書き忘れ。
ムービーの作り方と、SDカードへの保存方法のページは
明日つくる予定です。本当に遅れてすいません。
今週はちょっと疲れてしまったので、もう寝ますね。
おやすみなさい。
524非通知さん:03/04/26 11:49 ID:Bf/66Nv2
>>517
つか505iもメモリカード+動画対応してる端末があるけど、
P2102Vと同じように使うことができるんだろうか?
525非通知さん:03/04/26 11:56 ID:ScGGXDKh
1さんはじめ、管理人さん、このスレの住人さんに
最大限の感謝!!P2102V最強!!

アリガトー!!
526非通知さん:03/04/26 12:13 ID:6XSpx9nn
>524
SO505の動画はクイックタイムだから
PC、Macともそのまんま再生できる

マカーな漏れにはかなり魅力的だ
横レススマソ
527非通知さん:03/04/26 14:40 ID:Bpu4aMGB
ちょっと古いから心配だがこんなのもあったぞ
ちなみに行き着けサイト
http://ken.cside.com/docomo/make.htm
528非通知さん:03/04/26 15:22 ID:ak7M4N1r
529非通知さん:03/04/26 15:24 ID:yfhCtQC8
誰かP2101Vで撮った動画うpしてくり。
530非通知さん:03/04/26 18:19 ID:ZDiFdiMw
531非通知:03/04/26 23:58 ID:U+6fjpoH
あぷろだ管理人 good job!
心の中でスタンディングオベーション!
532非通知さん:03/04/27 00:12 ID:9iOsNy7D
P2102Vを買おうと思っているんですが
どの位綺麗にビデオが取れるのか見てみたいんです

拡張子 3gp をパソコンでどうやってみるのですか?

533非通知さん:03/04/27 00:33 ID:hyt0DD6M
記憶カードってminiSDでせか?
標準SD?
534非通知さん:03/04/27 00:40 ID:ujMNtLhR
関連するスレを読む
(P2102V、I-Motion)

http://www.fredriknorman.com/archives/mt/000661.php
を読んでみんなの知らないプレイヤーを使う
動かないかもしれないけどね

535非通知さん:03/04/27 03:02 ID:1QCzLpvG
[MOL0095.3gp] 女神 のやつをPlatform4 Playerで再生すると

One media contined in this URL can't be opened

General Error
(code 0x400000b)

ってなって見れないんだけど、これはなに?
536age:03/04/27 06:10 ID:KVT556rE
あぷろだ管理人バンザイ!!
537非通知さん:03/04/27 11:56 ID:CaqPGT3h
>>531
立ってオナーニ?
538非通知さん:03/04/27 11:57 ID:ou5alV10
>>532
驚くほどきれいに見れる。これを嫁。
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/index2.html#q7-12

>>533
標準SD。128M以上は使えない。
539非通知さん:03/04/27 12:30 ID:ujMNtLhR
>>535
mmp4って見終わった最後に飛ぶURLを記述できたと思うんですが
それが壊れてるいるのだと思います

PVAuthorでは時々ファイル終端の記述がおかしい物が
できる場合があるので・・・
(SDの読み込み音が続く・正常にDLできないなど)
540非通知さん:03/04/27 13:16 ID:hyt0DD6M
ヤラナイカ?
541非通知さん:03/04/27 13:58 ID:L8XWt0KU
>>538
そこを見て、SDに移した動画を再生できない理由がわかりますた、ありがとう
いろいろ悩んだ末、ファイル名をMol001.3gpとかにしてブチ込んだらどうなるだろう?と思って、実行に移す前にそのサイトを見たらそれで正しいと判明したし
SDのフォルダー内のファイル名を見ていたら、本能の赴くままにそうしてみたくなったのであった
542非通知さん:03/04/27 17:10 ID:U+GEE2ym
 あった!今日梅田祖父地図にいったら、PDA売り場の柱の棚
に、在庫処分でCE−VR1が\5000であった。5台あったう
ちの1台をわいが買ったので残り4台がまだ残ってました。
 前日、日本橋で撃沈してただけに感度しました。
543非通知さん:03/04/27 19:27 ID:yaiEDXDY
結局、どのバージョンのWMエンコーダでならG.726のasfが作れるのでしょう・・?
過去ログ読んでもイマイチわからなくて・・・。ゴメンナサイ。
544がっくし:03/04/27 20:22 ID:SAnScsI2
今日CE−VR1を探しに日本橋へ行ったけど新品は
全くミツカラナカータヨ。ヤフオクの値段高騰してるし…
誰か関西で投売り5K円で売ってるとこおしへて!!
545がっくし(続):03/04/27 20:25 ID:SAnScsI2
542見落としてた。明日朝イチ乗り込むっす!
ちなみにMyIDが「SCSI2」になってた。
チョトだけ速度速くてうれしひ^^
546非通知さん:03/04/27 21:07 ID:2RqKaGWp
>ScsI2
すべての運をIDに使ってちゃったりして(w
547非通知さん:03/04/28 09:08 ID:bok2KX3C
>>539
なるほど。サンクス
もともと壊れてるのかな?
もう一度ダウソしてみよう
548非通知さん :03/04/28 18:41 ID:Zj9yTHSR
ログ読んだのですがpvAuthorの使い方がいまいちわかりません。
変換しSDに入れても携帯側が認識してくれないんです。
親切な方いたら使い方教えてもらえませんか? スンマソ
549非通知さん:03/04/28 18:57 ID:mPoxiVIy
祖父地図いったけどすでにCE-VR1なかった。
(´・ω・`)ショボーン
550非通知さん:03/04/28 19:30 ID:pBn6IIhy
PVauthor使ってSDに動画いれたんですが画像だけ再生はできるのですが、
音声も再生させると5秒くらいでフリーズします。

Network band width :256kbps
audio,GSM_AMR :12.2kbps 8.00MHz,3GPP
VIdeo size :176x244
Maximum frame rates : 29.97fps
Use fixed I-frames every : 1 seconds

以上の設定以外はデフォルトです。ちなみに54分のドラマで、100MBの
ファイルです。メモリーカードのSD_VIDEOフォルダ内PRL001フォルダに
MOL001.3gpとして書き込んでいます。原因わかるかたいましたら、ぜひ
教えてください。
551非通知さん:03/04/28 19:44 ID:scMd6aSp
>>550
拡張子をasfにしたらどうなる?

それと、俺のSD-Writerでは 標準でライトキャッシュがONになってるみたいで
右クリックで「取り出し」を実行してからじゃないと
データの後半部分が壊れたけど
そういうのではない?
552非通知さん:03/04/29 00:03 ID:MxgljSyP
>550
VIdeo size :176x244なの?
553がっくし(続続):03/04/29 01:14 ID:RS9m8mF6
>549
かるーく梅田祖父地図でCE-VR1ゲットしまつた♪
みんな反応無い割に猛ダッシュして買いに行ってるのね^^
554ショボーン2:03/04/29 02:00 ID:LvA7IO/N
祖父地図いったけどすでにCE-VR1なかった。
(´・ω・`)ショボーン
555539:03/04/29 04:23 ID:Ojn/hl6D
>>547さん
宜しければそのファイルの在りか教えていただけませんか?
ちょっと気になるので
556非通知さん:03/04/29 08:30 ID:s7WyW4+m
>>551
 早速ありがとうございます。asfにしても同じでした。
 PCではきちんと再生できるので、ファイルは壊れてないようです。

 >>552
  すいません、176x144の間違いです。
557非通知さん:03/04/29 11:10 ID:UfCndj+e
>>550
果たして100MBもの巨大なファイルを再生できるのかな。
558550:03/04/29 12:30 ID:s7WyW4+m
>557
やはり無理なんでしょうか…

 ちなみに、128kbpsに落としてみたら再生できました!48MBです。
128kbpsでも画面がちょっと粗いですが、十分見れるのでこれで
行こうと思います。
551さんありがとうございました。
559551:03/04/29 14:09 ID:HTMLSBDo
>>556
いやいや、PC上で壊れているといってるんではなくて
SDに書き込む段階で壊れてる可能性があるよ
と言ってるんです

リムーバブルメディアとして認識されているSDは
OS側でライトキャッシュがONになってる可能性が高い(特にXP)
その場合ファイルをSDにコピーして手動ですぐに取り出した場合
ファイルの後半部分が破損するよ
ということが言いたかったんです

>>557
自分の場合まったく問題なく再生できてます
続き再生が出来ないので、不便ですが
560550:03/04/29 17:57 ID:s7WyW4+m
>>559
 SDカードを指してPCで確認しましたんで、壊れてないと思います。
I-frame値を1secondにしたのが良くなかったんでしょうか。
128kbpsでは問題ないので、とりあえず色々試してみます。
ありがとうございます!
561GB:03/04/29 18:17 ID:ukW3hcqU
このスレは「J-SH53」にも役にたつかな?
でも「J-SH53」の動画に関しての性能はまだ未知な部分が多いが・・・
562551:03/04/29 18:55 ID:lw0ABILu
>>560
了解

俺の場合、いろいろ試してみた結果、細かい字幕等が入っていた場合
384Kbpsが最も綺麗になった、それ以上ビットレートを上げても違いはわからなかった
他の設定値はVBRにチェック(Use variable-bitrate encoding)
I-frameは早送りが出来るようになるまで10secから徐々に下げていったら
4secになったので、それでエンコしてるけど、今のところ特に問題は起きていない
試してはいないけどI-Frameをあまり小さくしすぎるのも問題になりそうな気はする

参考までに
563非通知さん:03/04/29 19:24 ID:TahtrOcR
アドバイス下さい。
PVauthor使ってるんですが、AVIファイルからエンコしようとすると
PCがフリーズしてしまいます。MPGファイルは大丈夫です。
これはマシンパワーがないのが原因ですか??
ちなみにセレロン500、メモリ128、OSはMEです。
564非通知さん:03/04/29 22:06 ID:fHLPj2p9
>>563
そのaviファイルはあなたのパソコンで普通に再生できますか?
565非通知さん:03/04/29 22:15 ID:M+Fislcw
>>562
参考にエンコしたらプロジェクトXが120M超えちゃいました。
ファイルサイズとのバランスがむずかすぃ...。

566551:03/04/29 22:49 ID:cvwQV/Sw
>>565
かなり細かな字幕が入らない限り違いは殆どわからないから
通常は256Kbpsで充分だと思うよ
567非通知さん:03/04/29 22:56 ID:ycCxtJr6
神のページに入れない…
568非通知さん:03/04/29 23:01 ID:f05DqumR
upろだ落ちてる?
569非通知さん:03/04/30 01:06 ID:1oCSCRTE
落ちてるなぁ〜(T_T)
570非通知さん:03/04/30 10:28 ID:ZdpYdjsz
MP3を音声だけのASF・SDV・3GPにできないの?
このまえ音声だけのiーMOTIONあったけど(画面には再生中て表示されてた)
571非通知さん:03/04/30 13:38 ID:NmPtgdJe
>>570
PVAuthorでMP3読み込んでAudio Onlyにすればいいんじゃない?
やったことないけど。
572非通知さん:03/04/30 17:06 ID:0JNQMN1o
>>570
普通にできるけど、音質はちっとも期待できないのでやめておいた方がいいかも。
G.726のASFはまだマシですが、申し訳ないのだが作り方がわかりません・・。
573非通知さん:03/04/30 19:20 ID:I7ulZvO0
ageage
574非通知さん:03/04/30 21:16 ID:L0mroGT4
>>570
できる。

でも12,2kbpsで音楽は厳しい。要イヤフォン
575非通知さん:03/04/30 22:10 ID:n9Psz81A
あぷろだ、落ちまくり?
576非通知さん:03/04/30 23:49 ID:NmPtgdJe
ずっと落ちてるアプロダにあったウタダヒカルの曲だけど、
音質悪いから、声が別人だねぇ。
577非通知さん:03/05/01 01:20 ID:LEeiyGRe
eggyについてきたpixlab使うと動画の上下が反転するんですが・・・
なぜに??
578非通知さん:03/05/01 01:53 ID:qdetf2cg
>>576
PVAuthorでエンコだからしょうがないじゃんw
pixlab使うとどの程度マシになるのだろう・・・
金出す価値があるぐらい変わればねぇ
579非通知さん:03/05/01 03:06 ID:wV4UOcmj
PVAuthorがダウンロード出来ない…
580非通知さん:03/05/01 04:06 ID:yzCCvvTE
>578
pixlab、画面サイズが160×120なんで
3時間いじって使うのやめた。
でPVAutor落として使ってる。
音はpixlabの方がいいみたい。
でも画面が小さいのは我慢できない。
で質問なんですけど、PVAutorでエンコしたPVなんかの音のレベルが高すぎるのは何とかならないものなんでしょうか?
いつも音量1で聞いてる。それでも物によっては音が割れます。
どなたか解決法教えて。尚あぷろだのジャミロクァイは自分です
581非通知さん:03/05/01 04:07 ID:yzCCvvTE

×PVAutor
○PVAuthor
582非通知さん:03/05/01 09:40 ID:wlGK65MM
>>580
PVAutorの176×144は縦横比狂うんだが・・・
583非通知さん:03/05/01 10:25 ID:DLI7Mf6s
すみません、TV録画とは違って、マルチになっちまうんですが、

デジカメで、撮った写真をPC経由しないでSD経由でP2102Vに取り込めるやつ。
(撮った写真を保存するフォルダとファイル名を自由に変えられるやつ。)
ってありますでしょうか? あって使ってる方がいれば使用談も聞きたい。
584非通知さん:03/05/01 14:42 ID:xAxtS8pJ
>>583
言ってることがよくわからんです、はい。
585非通知さん:03/05/01 15:18 ID:bDI7DmiF
今日PVauthorを起動しようとしたら

E0009 -- Could not launch the Client Activator10012)

って警告表示が出て使えなかった。
まだP2102Vが発売されてから2ヶ月たってないし、
まだ有効期限内だと思うし、日付とかもいじってないのに。
・・・・・・ショック
586非通知さん:03/05/01 15:53 ID:NrvWPWP9
>>585

>>409を試してみたら?
587非通知さん:03/05/01 16:39 ID:HL/J6N5w
>>586
WinMeなんだけど、何か変更点はありますか?
588586:03/05/01 16:42 ID:NrvWPWP9
>>587
「SYSTEM32」が「SYSTEM」になるくらいで
後はほとんど同じじゃないの?
だめもとで試してみたら
589409,586:03/05/01 17:10 ID:NrvWPWP9
>>587
ごめん98系のOSの場合「Client Activator 2.2」のアンインストールそのものが無いね
ちょっと解析してみるので、しばしお待ちを
590585:03/05/01 17:41 ID:HL/J6N5w
>>589
パソコン素人ではないんですが、レジストリ関係になると全くわからんもんで
(下手にいじったらやばいことも知ってるだけに)
よろしくお願いいたします。
591非通知さん:03/05/01 18:21 ID:eBMOqMh4
>>571,572,574
サンクスコ。音楽じゃなくてラジオなんだが、できるんなら試してみるっす。
てかPVAuthorもってないんだけどねw
592409,586:03/05/01 18:21 ID:NrvWPWP9
解析できたよ
98系のOSの場合、>>409の内容を若干修正すればOK
まず、pvAuthor、pvPlayerのアンインストール

「Client Activator 2.2」のアンインストールは
%WINDIR%\Rainbow Technologies\Client Activator\2.2\English\AUNINST.EXE
を実行してOSを再起動後、まだこのファイルが残っている場合は、もう一度実行

バッチファイルは
「%SYSTEMROOT%\SYSTEM32」を「%WINDIR%\SYSTEM」に変更

regファイルは
「Windows Registry Editor Version 5.00」を「REGEDIT4」に変更

その後OSを再起動
593409,586:03/05/01 18:45 ID:NrvWPWP9
ちょっと解り難かったのでまとめます
pvAuthorの手動システムの復元方法(w

pvAuthor pvPlayerをアンインストール
Client Activator 2.2を2つともアンインストール
98系OSの場合「%WINDIR%\Rainbow Technologies\Client Activator\2.2\English\AUNINST.EXE」を実行
OS再起動後、残っている場合もう一度実行
98系OSの場合「SYSTEM32」を「SYSTEM」に変更
以下をバッチファイルに保存して実行するか手動で削除
----------
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\clauth1.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\clauth2.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\lsprst7.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\lsprst7.tgz
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\osclpthread.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\ssprs.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\ssprs.tgz
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\sysprs7.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\sysprs7.tgz
----------
他に同じ更新日付の〜.tgzがあればそれも削除
以下をregファイルにして実行するかregeditで以下のキーを手動削除
----------
REGEDIT4
[-HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{399CB6C4-7312-11D2-B4D9-00105A0422DF}]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Apps\PacketVideo]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CLSYSTEM]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Rainbow Technologies]
----------
OS再起動後再インストール
ウマー
594409,586:03/05/01 18:51 ID:NrvWPWP9
さらに解り難くなったな、何やってんだか・・・(w

pvAuthorをインストール前の状態に完全に戻す「システム復元」の方法
----------
pvAuthor pvPlayerをアンインストール
Client Activator 2.2を2つともアンインストール
98系OSの場合「%WINDIR%\Rainbow Technologies\Client Activator\2.2\English\AUNINST.EXE」を実行
OS再起動後、「AUNINST.EXE」が残っている場合もう一度実行
以下をバッチファイルに保存して実行するか手動で削除
98系OSの場合「SYSTEM32」を「SYSTEM」に変更
----------
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\clauth1.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\clauth2.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\lsprst7.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\lsprst7.tgz
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\osclpthread.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\ssprs.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\ssprs.tgz
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\sysprs7.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\sysprs7.tgz
----------
他に同じ更新日付の〜.tgzがあればそれも削除
以下をregファイルにして実行するかregeditで以下のキーを手動削除
----------
REGEDIT4
[-HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{399CB6C4-7312-11D2-B4D9-00105A0422DF}]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Apps\PacketVideo]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CLSYSTEM]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Rainbow Technologies]
----------
OS再起動後再インストール
595585:03/05/01 20:07 ID:HL/J6N5w
>>594
何度も書き直して貰ってわざわざありがとうございました。
あとでやってみます
596非通知さん:03/05/01 20:47 ID:/k9sdC2D
うーん。やっぱりeggy添付のpixlabでは動画の上下が反転している・・・
なぜだ?
まぁ、再生もできるし見るときにひっくり返すだけだからいいんだが・・・
なんか気持ち悪いぞ・・・
597非通知さん:03/05/01 20:57 ID:LDdGW7Cq
>>596
俺は普通に見えてるけど
598非通知さん:03/05/01 22:59 ID:xAxtS8pJ
>>596
元からひっくり返ってるとか?
なわけねーか。
599596:03/05/01 23:41 ID:/k9sdC2D
うーん・・・プレビュー表示ですでにひっくり返ってるんです。
もちろん。メディアプレイヤー、BSPLAYERなどではちゃんと再生できるmpegです。
プレビューでさかさま、エンコしてもさかさま
P2102vに送ると上下さかさまで再生されます(涙
600非通知さん:03/05/01 23:48 ID:n2a/fFIG
>>583
スレ違いだが
PDAでも買ってファイル名変えて
フォルダ移動しとけ
ディレクトリ構成はパソコンで見れば分かる
ちうか、P2102Vで撮った写真じゃだめなん?
601CE-VR1長者:03/05/02 01:53 ID:YEwCtQOF
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/YANAGIHARA_SOKO?

この業者すごいね(評価欄参照)。
もし一個5千円で仕入れてたら…えらいいいビジネスでんな〜。
このスレずっと見てたけど、CE-VR1が話題になり出した時に
家電量販店探しまくって不良在庫買い占めといたら良かったよ^^

仮にこの業者がCE-VR1の不良在庫抱えまくってたところにP2102V
発売で逆転一発ホームラン倒産回避!の可能性もあるがな(ワラ

そうだったらこのスレでお礼の一言くらい言ってもバチ当たらん
でしょう^^
602596:03/05/02 02:45 ID:lJZf3cgX
むぅ・・・コーディック減らしていったらまともに動くようになった・・・・
603非通知さん:03/05/02 05:04 ID:9ZOmQVm5
何時間もかけてSDに動画入れても結局外では見ないし、TV番組なんか
確認時に家で見てしまうので入れてもあんまり意味ないように感じますが・・・
それより、無料通話分が2000円以上残ってたが翌月繰越にしてほすいです。
604sage:03/05/02 07:13 ID:kVWI4kmn
すいません質問です。どのバージョンのWMAでならG.726のasfが作れるのでしょうか?
605非通知さん:03/05/02 08:48 ID:rNs8gXeb
バージョン10.2ぐらいからかな。
606非通知さん:03/05/02 09:33 ID:kVWI4kmn
7.1のWMエンコーダーではWMオーディオコーデックがv8になっていて、G.726ではないんですよね。
だとすると、その前のバージョンということになるのでしょうか?
607非通知さん:03/05/02 11:02 ID:7P4ugpzC
出来ない。
>>605は未来のバージョンに期待しろってことだと思う
608非通知さん:03/05/02 12:42 ID:KJDpNN//
このスレうらやますぃ

漏れ前から、家のテレパソで録った番組を通勤の
暇なときに見たくてさ、別にスケジューラとかいらない
のに、PDAのラジェンダ買ってそれで見てるんだけど、
正直人がいるところでは恥ずかしい。オタクまるだし。

で、携帯なら街中で見てても今日びそんなに目立たない
じゃん、と思って携帯でSDカードに保存されたMPEG4とか
を見れる日をずっと待ってたんだけど、FOMAがそれを
実現するとは!

そんな漏れはau
609非通知さん:03/05/02 13:20 ID:PCQeqnMg
映画を1本いれてみた。
結構いい感じかも?
ファイルサイズは90MBぐらいですが、1つのファイルにしてしまってマズー
30分ごとぐらいに分割しよう。
610非通知さん:03/05/02 16:50 ID:nvgR0o4R
>>550
これ、同じ現象が起きました。
I-Frameのトコが違うけど、あまりビットレート&フレーム数が大きすぎると
デコードが間に合わなくなってフリーズするっぽい?
611550:03/05/02 17:59 ID:zMQeiJpF
>>610
 そんな気がします。再生が間に合わないという…。
612非通知さん:03/05/02 18:15 ID:irMWpBo7
俺の場合は一切問題ないんだが、どういう差だろう?
試しに512Kbpsで30フレームをSD128いっぱいに記録したのを再生しても問題ない
ただSDに書き込むときに、できるだけフラグメントを発生させないように常に気を付けてるけどね
ちなみにパナ製128Mです
613非通知さん:03/05/02 18:24 ID:782kHyuL
CE-VR1地方にはまだある
緑電化にて5Kでゲット
614非通知さん:03/05/02 19:25 ID:jArZBXvk
ピクスラボでエンコした場合、オーディオのレートはなんぼでしょうあ?
615非通知さん:03/05/03 00:42 ID:zO7oDrqm
保守age
616非通知さん:03/05/03 01:02 ID:vvizcbQD
jghhdfhdhdhd
617非通知さん:03/05/03 11:02 ID:hEZCVhkE
神のうぷ板の復活まだ〜?
618非通知さん:03/05/03 16:28 ID:qK8QlU82
>>617
俺の想像ではGWで帰省するため
嫁に電源切られてると思います
619非通知さん:03/05/03 16:34 ID:S3UpMnLY
>>617
俺の想像では小林亜星に著作権侵害を指摘されている頃だと思います。
620非通知さん:03/05/03 18:02 ID:SXH9Tpnm
>>582
ムービースタイルなら縦横比あっとるってか両方同じ。
どっちで見るかで変えればいいのでは。
ちなみにムービースタイルなら176x144のほうが綺麗だね
(同ビットレートで)

遅レススマソ
621非通知さん:03/05/03 22:04 ID:INZ7EqtU
うpろだ復活希望age
どこのうpろだを代用すれば良いの?
622非通知さん:03/05/03 22:13 ID:jKFR2eYt
70メガまでOKなうpろだなんてあまり無いもんなぁ・・・。
623非通知さん:03/05/03 22:25 ID:i3z3JxH8
うpろだ管理人の嫁、手強い!
624非通知さん:03/05/03 23:11 ID:s2TrQpbE
うPろだ つくりますた。使ってください
http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/cbbs.cgi
625非通知さん:03/05/03 23:52 ID:v/mDt22x
見れるかテストしてくださいね
626非通知さん:03/05/04 00:08 ID:y7StAY6p
ウタダヒカル アップしてみました 。タイトルいれわすれました。画質どんなもんでしょ?
627非通知さん:03/05/04 00:30 ID:cQJyCKBJ
>>624
全部見てないけど、なかなかいいですよ。
628非通知さん:03/05/04 00:37 ID:2RaFy7zb
>>624
ありがとうございます!
早速、娘。さんうぷしますた。
629非通知さん:03/05/04 04:07 ID:VuMWTeDz
>>624
ありがとうございますた!
早速2つうぷしました〜!
630非通知さん:03/05/04 04:34 ID:xzB1jbv7
>>624
アップしましたー。
631非通知さん:03/05/04 08:31 ID:4oOPx5hR
容量オーバーで見れないのがある
632非通知さん:03/05/04 09:18 ID:S07M5PGp
最高にありがとうございます>>624
がんばります
633非通知さん:03/05/04 12:34 ID:BxYD98OZ
eggy買ったらPixLabついてますた。ラッキー!さて、バンバン撮ってエンコするぞー
634非通知さん:03/05/04 12:52 ID:mysUGtw/
>>633
・・・・・・それはラッキーだからなのか!?
635非通知さん:03/05/04 14:05 ID:qFkW5mrd
>>631
SDカード保存してみれば問題なしだと思うが
636非通知さん:03/05/04 15:51 ID:ckXL0TMC
>>634
eggyのセットにPixLabまでついてるとは知らなかったので、ラッキーと思ったということ。
買う前は携帯みたいに本体と説明書と充電器ぐらいしかないと思ってたのだ。
637非通知さん:03/05/04 19:08 ID:o15OrsjY
あげるぞ(゜Д゜)ゴルァ!!
638非通知さん:03/05/05 03:58 ID:QOqH21Cs
.swfを .3gp に変換したんだけど。。
おしえてけろん
639非通知さん:03/05/05 06:26 ID:5vZJmjPN
>>638
そのまま変えれ(w
640非通知さん:03/05/05 13:05 ID:P7KTntAu
Mジャクソンのスリラーとかマドンナとかのクリップも見たいでつ
641これがドキュモ工作員の正体だ!!:03/05/05 14:15 ID:5RL96I/9
彡川川川次世代FOMA命ミ〜         
   川川川/  \|〜 汚物臭 NとPの新機種を発売即日に速攻買いますタ。日本を代表するキャリア。世界一。
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / W-CDMA最高!DS-CDMAの性能を嫉むなよ、エセ次世代あうヲタ。
  川川‖    3  ヽ〜      <  低脳あうヲタ逝ってよし!基地外豚負け・山崎うざ!墓駄は終わりだ!
  川川   ∴)д(∴)〜        \ __________________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ  
  川川‖    〜 /‖ _____     ●あふぉーまヲタ=真性DQNの基地外携帯ヲタク
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \      
  /  ヒキー \__||バリュースター | ̄ ̄|  
  /  \__ヴォケ    |2ch専用 |__| 年齢:41才 (未婚:彼女いない歴41年)  
  | \  童貞 |つ   |__|__/ /  出没場所:あらゆる携帯に関するスレ    
  / アホ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕     
                      特徴:莫大な連続カキコと自作自演で他スレを誹謗中傷する(アンチコピペ含む)。     

642非通知さん:03/05/05 14:24 ID:P7KTntAu
マドンナのありがとう!どなたかは存じませんがマジありがとう!
643非通知さん:03/05/05 19:08 ID:P7KTntAu
またまた新しいファイルありがとう、感謝でつ!
644非通知さん:03/05/05 20:37 ID:EP0tf+pc
>>643
暇だからおk
645非通知さん:03/05/05 21:01 ID:ufFnDPHf
TV録画したのうpしてよ〜
どんなものか見てみたい 何でも良いから
646非通知さん:03/05/05 22:02 ID:3M8V4f/U
あぁ、また最初のところでフリーズするムービーになっちゃった。
なんだんだよもぅ。
647非通知さん:03/05/05 22:04 ID:jzxh13Vy
いいね〜、P2102V買ったかいがあるよ!
PDC持ってる友人も、うpのPV見せたら
欲しがってたよ。
648非通知さん:03/05/05 22:19 ID:f2q1Vxmi
ユニクロのCMプリーズ。
649非通知さん:03/05/05 23:00 ID:CCapi10A
ヤマダ電機のCM希望〜
650非通知さん :03/05/05 23:02 ID:mUbNk9Gp
PV最高!
651 ◆3oi.QQVGA. :03/05/06 00:16 ID:JzEKOGk9
ハトヤのCMキボン
652非通知さん:03/05/06 01:44 ID:dtGLY/NL
もまいらは自分で作れんのか!!と、小一時間‥
653非通知さん:03/05/06 02:01 ID:CN9lNDBE
質問でーす。
今自分はpvAuthorでMPEG4にTV番組をエンコードして
それをP2102Vで見てるんですが
前にも書かれていた通り音量がでかいです。
ヘッドホン以外で何か音量を小さくする方法はないでしょうか?
それとMPEG4にエンコードできるソフト、DigiOnVideo2と
MAGIX VIDEOというのを見つけたんですが、
どなたか挑戦した方で、それを使ってMEPG4を作って
それをSDカードにコピーしてP2102VでTV番組が見れるかどうか
感想を聞かせてください。お願いします。
654非通知さん:03/05/06 02:32 ID:bwAEiPqi
PCで録画したTVをP2102Vで見るということは可能なりか?
655非通知さん:03/05/06 02:38 ID:cVUGPRYJ
ここは一つ、でかいのうpして下さい
656非通知さん:03/05/06 03:06 ID:dtGLY/NL
>>653
他のツールで音量レベルを修正してから、pvAuthorでエンコ。
657非通知さん:03/05/06 03:16 ID:mCOd0JAY
律動体操今さらながらワラタ
658非通知さん:03/05/06 11:26 ID:ZNZ+ko7G
ありゃ
またサーバ落ちてます?
それとも家の環境がおかしいのかな
659非通知さん:03/05/06 12:24 ID:x2ig15w3
>>656
あ、それは気づかなかった。
やってみますね。ありがとうございます。
660非通知さん:03/05/06 13:57 ID:KXITV37r

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)スタ!
661非通知さん:03/05/06 14:01 ID:zB6pgwUK
一億÷2が電卓できない
662非通知さん:03/05/06 22:01 ID:ETmb7piw
アップローダーにあったファイルをSDに入れてP2102で再生しようとしましたが
ファイルが見つかりませんと出て見れません、どなたかアドバイスお願いします
663662:03/05/06 22:03 ID:ETmb7piw
再生方法はメニューでマルチメディア、ムービープレーヤー、SDカードの順で
OKですよね?ファイルが見つかりませんと出てきます
664非通知さん:03/05/06 22:07 ID:cVUGPRYJ
フォーマット時にできるSD_VIDEOフォルダの中にPRL***というフォルダを作成。
その中にファイル名をMOL***.SDV(3GP,ASF)にしたファイルを入れる。
665非通知さん:03/05/06 22:12 ID:zDNF2nZQ
>>661
漏れもできない!!

できない香具師手ぇあげれ。

1000000 / 2 = 49999999.99

ってなる。バグ?
666非通知さん:03/05/06 22:13 ID:XVs4TEx+
>>662
画像、動画、音楽それぞれフォルダ名が決まってるんじゃなかった毛?
デジカメでとったSDをぶっこんだら、そのまま見えたよ。
いや、逆だったかな?
どっかにまとめてあったはずだが。。。
667非通知さん:03/05/06 22:21 ID:iEsV+Fv+
>>665
漏れもだ・・・

ちなみに665氏と661氏の製造月はいつ?
もれは2003年4月でつ
668非通知さん:03/05/06 22:24 ID:XVs4TEx+
669662:03/05/06 22:33 ID:ETmb7piw
>>664
ありがとうございます!!再生できました!まじ感動しました!
670非通知さん:03/05/07 00:19 ID:V1QmFTib
アプロダのやつって著作権とかどうなんだろ・・・。マトリクスのUS版プロモとかアップしたらヤバメ?
671非通知さん:03/05/07 00:52 ID:o5/E0+FF
質問です。
PVAuthorでエンコードしてMPEG4にして、
3GP、ASFにするにはどうすればいいのですか?
教えてください。
672非通知さん:03/05/07 01:02 ID:IuyDXI9K
>>671
そんなに難しいものでもないし、四苦八苦しながらでもやってみろ。
このページを全部読むより簡単だ。
ちなみにasfにはならない。
673非通知さん:03/05/07 01:38 ID:mjNKyaFg
パナソのMOTION DV STUDIO使ってる椰子いる?
asfに変換できるみたいなんだけど、どうなの?
674非通知さん:03/05/07 07:46 ID:fGlJQPcT
>>672
3GPにできない…
675非通知さん:03/05/07 09:03 ID:rdYf8cMt
>>674
ファイル名を変えるだけ・・・
676非通知さん:03/05/07 16:07 ID:bxOzl9d6
関西でVR-1を\5000で見つけました
ミドリ電化西宮店にわずかだけど在庫あるそうです
その他の地域なら取寄せで1週間だそうです。
677非通知さん:03/05/07 16:18 ID:N0srxALF
こんな質問してすいません。PCにSDカードをつなぐには何が必要なんでしょうか?
678非通知さん:03/05/07 16:25 ID:uuVkdEPg
>>677
Googleで SDカードリーダー を検索しましょう
679非通知さん:03/05/07 16:42 ID:yM0JrQ0q
 来週あたり、買い増ししようと思ってるんですが、これでテレビ見るの
エンコーダがなんかむつかしそうですねー。ぼくのような素人にはむりっぽいな。
680非通知さん:03/05/07 16:51 ID:IuiWUS8n
テレビを見たいんならP2102Vのカメラで撮影するのが一番簡単。
681非通知さん:03/05/07 17:01 ID:X+5ppNP7
VR1使えば誰でも簡単に録画できるよ
パソコンなしで出来るのもいいよね
682非通知さん:03/05/07 17:37 ID:96/xIPhE
>>681
再生するにはPCでファイル名の変更とフォルダ移動が必要だすよ
683ちんく:03/05/07 20:51 ID:xLn8ZN5C

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < うpしますた!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < うpしますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)スタ!
684非通知さん:03/05/07 21:08 ID:ci1Jif0n
音楽系を3gpってのはやっぱ厳しいな。音質的に。
やっぱめんどうだがasfかな。
685GB:03/05/07 22:52 ID:hFIhSc0L
1です。
昔のゲームラボの記事にVR1のフレームレートの設定など
強引に変更する裏技みたいのが掲載されていたような気がしますが
どなたか試した方います?
686非通知さん:03/05/07 23:07 ID:Y/aPLNiz
>>685
VR1については
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1032042688/
ここ見とけ。P2102V以前に使い倒してる連中山ほどいるから。
687非通知さん:03/05/08 00:35 ID:wtd3YGxf
平型のスイッチ付イヤホンマイクっていくら位するの?
安いなら明日買いに行こうと思うが。。
688非通知さん:03/05/08 00:57 ID:ewg7Qv0Z
>>687
平型変換コネクタとスイッチ付きステレオイヤフォンマイクセットで
3600円くらいした・・・高すぎ・・・
689非通知さん:03/05/08 01:06 ID:1HfbXqUz
>>675
ありがd
690非通知さん:03/05/08 01:06 ID:oh4Pq1Ye
>>687
オーティオテクニカの平型イヤフォンマイク1980円でゲト
691非通知さん:03/05/08 01:08 ID:QHT69m9X
漏れはイヤホンマイクP001をオークションで200円でゲッツ。
複数のDSに電話をかけまくって取り寄せなしで変換アダプタP01もゲッツ。
近所の電気屋の閉店セールでSONY PC260MSを98円でゲッツ。
1000円以下で済んだ…
692山本千春の飼い主:03/05/08 01:08 ID:dqqoUU1w
ttp://www.union-jp.net/home/yukino-t.html
ゆきのちゃん6歳って、 。。。まったく
こういう写真ネットでさらす馬鹿親いるから、性犯罪増加するんだよ!
うちの上の子の画像は、Webにあげたことないよやっぱ。
こいうバカな親って、処女ヨメなんだろうか。
693687:03/05/08 01:30 ID:wtd3YGxf
>688>690
サンクス
>690
純正じゃなくても全然OKなのね。。
安いのさがします
694非通知さん:03/05/08 01:40 ID:A+Etc+PP
光永亮太のオールウェイズっていうやつありませんか?
695非通知さん:03/05/08 03:27 ID:8tDky+hp
ゴメソ、DVD>この携帯で見れる形式にもっともお手軽に見れる手順をどなたか教えてくださらんか。
DVDリップして、次はhogehogeって教えてくださるとうれしいです。
もし可能であれば、アプリを制御して寝てる間にパソでエンコし終わるツール作ります。
朝起きたらDVDが携帯で!!
とかってカコイイっすよね。
ひょっとしたらそんなに時間かからないものかもしれないですけど、
どうか皆さんの知見をお貸しください。
696非通知さん:03/05/08 03:31 ID:+vvJB3rV
>>695
そんな質問してるような香具師にツールなんて作れんと思うのだが…。
697非通知さん:03/05/08 03:43 ID:8tDky+hp
>>696
そうですね、公開するのはやめときます。
いま手元で作ったのはpixlaboのライセンス必要だし、なんか実はかねかかるなーと思っていたので、
自分で使うにとどめておきます。
アドバイスありがとうございました。
698非通知さん:03/05/08 07:53 ID:nZaf85ku
I O DATA のAVMC211でとった動画は2102では再生できないんだ?
699非通知さん:03/05/08 09:04 ID:5QYJZavO
CE-VR1を\6,000で譲りますよ、欲しい人いる?
新同品で1年保障付
700広島美香:03/05/08 09:10 ID:I5ILggYc
私が700をもらう!それでいいね。
701めさ吉:03/05/08 10:11 ID:jGCsY+HZ
>>699
買った!
702めさ吉:03/05/08 10:17 ID:jGCsY+HZ
メール欄わすれた
703699:03/05/08 10:58 ID:A+Etc+PP
携帯でみてるせいかメール欄がみれません、お手数ですがこちらに返信してもらえますか?
京阪神のかたなら直接渡しでもいいですよ
704非通知さん:03/05/08 11:08 ID:jGCsY+HZ
メールおくりまつた
705非通知さん:03/05/08 11:13 ID:YOP3Tj20
FOMAの新機種って何ヶ月周期で出るものなのでしょうか?
次はいつごろ出ますか?
706非通知さん:03/05/08 13:14 ID:hyZ8F/Bl
>>705
スレ違い
707しりの穴に図星:03/05/08 13:50 ID:FDbz32oe
P2102VでMP3の再生が出来るとか?

再生できんの?どうなのよ?誰か優しくおしえておくれ。

もし出来んのなら 即買いなのだが?

2CH内のログには情報無かったもんで・・・

ここでつ
http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=gaku0429&P=0&Kubun=V5
708非通知さん:03/05/08 14:03 ID:2hsAIc7o
>>707
蓋閉めたら演奏終わらないか?
激しく使いにくい
709非通知さん:03/05/08 17:08 ID:XtRiom5I
>>708
っていうかMP3は無理だろ?
710非通知さん:03/05/08 18:35 ID:VUeNINLi
>>707
たぶん、同じアイコン表示のasfとmp3を勘違いしている香具師かと‥。
711非通知さん:03/05/08 21:08 ID:+EY/VjZd
MP3→MP4のエンコードで再生は可能。

しかし…
・素晴らしい音質(規格上12.2kbpsが最高)
・素晴らしい音割れスピーカ(イヤホン繋いで聞けばまだマシ)
・ご丁寧な数字の羅列のファイル名
・閉じると再生強制終了という素晴らしい仕様

以上の点から、実用性はかなり低い。
というか、音楽鑑賞を想定して作られていないので当然なんだがな。
712非通知さん:03/05/08 21:14 ID:ZM6sV8Zu
というより、mpeg4はmp3の上位互換だとでも思っているような(以下
713非通知さん:03/05/08 21:26 ID:4CCQYf1Y
mp4=mpeg4
mp3=MPEG Audio Layer-3
714非通知さん:03/05/08 22:11 ID:0uZ3KYCd
うpろだの動画って
SDにそのまま突っ込めば
再生可能なんですか?
715非通知さん:03/05/08 22:30 ID:bOcoLs+F
>>714
適切なファイル名にする必要があります。

つーか、やってみりゃいい&FAQ読めば?
716非通知さん:03/05/08 23:27 ID:/wgE9Ky8
>713
mp4 ≠ mpeg4
しったかはやめようね
717非通知さん:03/05/08 23:47 ID:4CCQYf1Y
>>716
mp4の動画部分がmpeg4って言えばいいのか?
718非通知さん:03/05/09 00:05 ID:LnXNgHtK
まぁわかってて書いたんでしょ。
しったかとか書くなら正しい答えでも書いてきゃいいのに。
じゃなきゃすげぇ嫌味で感じわるい気がするな。
719非通知さん:03/05/09 00:12 ID:Zs0Q0N2h
mp4はファイルフォーマット規格でmpeg4は動画コーデック規格
720非通知さん:03/05/09 02:00 ID:Ur417+xF
漏れ…
ログ読んでて気づいた…
今日買ったSDカード
ダメポ
∴(ノД‘)∴ウワァァァン
721非通知さん:03/05/09 02:07 ID:1abiufz8
>720
返品か交換してもらえ。
722 ◆au/Zejp00. :03/05/09 02:17 ID:nWlqFtYL
TCA平成15年4月
全国純増契約数 1位au    計248,800
        2位NTT DoCoMo計213,000
        3位J−フォン  計204,800
システム別       純増数    累計    3月累計  シェア率 
CDMA2000 1xau  705,100  7,511,000  6,805,900   94.27%
W-CDMANTT DoCoMo 91,100  421,000   330,000     5.28%
J-フォン          9,700   34,900   25,200     0.43%
あ〜ぁ全国純増契約数抜かれちゃったねぇ〜可哀相凹モ .゚・(つД`゜)・゜.
次世代も見るも悲惨だね凹モのアフォーマ・・・.゚・(つД`゜)・゜.
でも仮にこれから先さ、ず〜とauが契約0なら7年弱で追いつくよ( ・∀・) ニヤニヤ
723 ◆au/Zejp00. :03/05/09 02:18 ID:nWlqFtYL
FOMAのメールが、異常にパケットを喰うのは、ご丁寧にヘッダをエンコードしているんだよね〜
たとえば 「[email protected]」がこうなる。
abcdefg@docomo.ne.jp
20bytes→114bytes
★250字だと、
FOMA 受信 4.0 円( 20パケ)
FOMA 送信 4.2 円( 21パケ)
au  受信 1.89 円( 7パケ)
au  送信 2.01 円( 7パケ)
こんな所でもドコモは迷惑メールの様にユーザーを欺いてセコく
稼いでるんだな・・・「なかなかやるじゃんドコモの料金」
一人当たりの一日の大体の平均メール送受信各25通にかかる料金を比べてみよう。
※FOMA、AUともに比較的料金のしっかりわかっている250文字で比べさせてもらいます。
また、AUパケ割後のメール料金は無しのときの2.7分の1を基準としています。
FOMA:PPなし
受信:4.0円×25通×30日=3000円
送信:4.2円×25通×30日=3150円
FOMA:PP20
受信:3000÷2=1500円
送信:3150÷2=1575円
AU:パケ割無
受信:1.89円×25日×30日=1418円
送信:2.01円×25日×30日=1508円
AU:パケ割有
受信:0.7円×25通×30日=525円
送信:0.74円×25通×30日=555円
724非通知さん:03/05/09 03:18 ID:xkoF4wFQ
特定機種の特定機能のスレにまでくるなんてあうヲタもご苦労なこった。
もう少し実生活で頑張ればいいのに。
ま、それができないからこんなところで頑張るんだろうけど
725非通知さん:03/05/09 03:28 ID:rfGKO60r
うpろだ 落ちてる
726非通知さん:03/05/09 07:05 ID:uDkjhsKN
うpろだ落ちちゃったー。
でも全然哀しい
727非通知さん:03/05/09 11:59 ID:4rXqwZ6w
>>646
もしかして176x144 29.97fps 256Kbps とか? 23分位ので漏れもなった。
3分の動画なら160x120 の場合、 400Kbps でも おk だったので、
160x120 でテストするつもり・・・。
728非通知さん:03/05/09 14:13 ID:j8bQgP5z
>>727
そうそう、その条件。

最近4分ぐらいのムービーで試したんだけど、
徐々に音声と映像がずれてしまう現象が発生した。
問題なく再生できるものもあるんだけどねぇ。
VBRだからデータ転送でバッファ溢れとかおきてる?
729非通知さん:03/05/09 14:58 ID:w1rnOEjl
おかしくなった、ファイルをうpろだに上げてみてよ
それでまともに再生できる奴がいたら、再生時の問題だし
そうかない場合はエンコ時の問題になる
730729:03/05/09 14:59 ID:w1rnOEjl
×・・・そうかない
○・・・そうじゃない
731非通知さん:03/05/09 15:43 ID:j8bQgP5z
Upローダ復活しないかな〜
732あぷろた”管理”者:03/05/09 19:27 ID:PPTmr1j2
>>624の管理者です。そろそろ容量が多くなってきたので一部削除させて頂きたいとおもうのですが。どうでしょう?
733非通知さん:03/05/09 19:29 ID:pnMo2uGs
>>732
まあ、当然の事だな。
734非通知さん:03/05/09 22:25 ID:YwrA8kUL
http://members.jcom.home.ne.jp/mew5/ozura.mpg
これをDLでFOMAに保存できるようにサイズ調整してください!マジ頼む!

うpろだ
http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/cbbs.cgi
735非通知さん:03/05/09 22:45 ID:YwrA8kUL
FOMAでは3gp以外で再生できるのある?
736非通知さん:03/05/09 22:45 ID:PVUpWs1R
このスレのおかげでP2102Vの利用価値が数倍になったよ
ありがd
737非通知さん:03/05/09 22:56 ID:pnMo2uGs
>>735
このスレを嫁
738非通知さん:03/05/09 22:57 ID:/r6kH7Zt
739非通知さん:03/05/09 22:58 ID:YwrA8kUL
DLトライしてみる!
740非通知さん:03/05/09 22:59 ID:YwrA8kUL
サイズオーバーですた。。。ショボーン
741738:03/05/09 23:10 ID:/r6kH7Zt
DL300Kまで可能じゃないの?
742非通知さん:03/05/09 23:34 ID:YwrA8kUL
でもサイズオーバーって出たよ。
以前299KのはDLできた。
743非通知さん:03/05/09 23:40 ID:YwrA8kUL
>■No60に返信(ozuraさんの記事)
>> 300K以下
>300K以下とは307200バイト以下です
>FOMAではDLできません

だそうです。。。もうちょいだね。
744非通知さん:03/05/09 23:46 ID:YwrA8kUL
>>738サンいませんですか?
745非通知さん:03/05/09 23:55 ID:1abiufz8
283Kで入れたぞ。
746非通知さん:03/05/10 00:11 ID:Lvi19wJ4
ありがとう!これですね!
http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/file/MOL090.3GP
747非通知さん:03/05/10 00:15 ID:Lvi19wJ4
みれた!これはウケル!PCにも保存しとこ。Pなんで交換の恐怖と格闘中なんで。。。
748非通知さん:03/05/10 01:18 ID:P7kKJ2VA
誰か椎名林檎か娘。のPVをうpしてくれ…。
って、スレ違いか。スマソ
749非通知さん:03/05/10 01:26 ID:Lvi19wJ4
750非通知さん:03/05/10 02:12 ID:kVRL2RKk
どうでも良いが、sage進行でやってくれ!
751非通知さん:03/05/10 02:36 ID:RXR3iTuL
あなたはアクセス許可されていません。
携帯電話対応コンテンツは携帯電話からアクセスしてください。
752非通知さん:03/05/10 02:46 ID:JKeG9hK+
西部警察のOPとか太陽にほえろOPとか、誰か作ってくれないかなぁ…

と、他力本願。

そもそもの材料(動画)が無いんだよナァ…近所のレンタル屋全滅…(鬱
世代が分かっちまうなw
753非通知さん:03/05/10 04:19 ID:70+v80kr
>>752
なんじゃそりゃ〜〜!(血)
754非通知さん:03/05/10 04:48 ID:4C4puhfp
素材は調達できるけどうちにはビデオデッキが無い
755非通知さん:03/05/10 08:43 ID:xA3koo4M
ここ数日
http://mouri-network.ddo.jp/P2102V/
ケータイからもパソコンからも見れないんですが落ちてますか?
756非通知さん:03/05/10 12:28 ID:oL1Ark7u
うむ、この携帯は楽しすぎるな。
DVDをリップして(中略)PVでエンコ→2102へ
(°∇°)ウマー
友達ビビる
Σ(°Å°)
楽しい!!!
757非通知さん:03/05/10 14:20 ID:KignnTc6
クレクレ君で申し訳ないですが、
http://homepage.mac.com/ttakeda2/.Movies/kiss.mov

これをエンコして頂けるかたいませんか?
758非通知さん:03/05/10 14:23 ID:jetXe0BF
ここは依頼スレではない。
759GB:03/05/10 14:26 ID:IXKAD7d4
>>757
1です。
ちょっと試してみます。
760非通知さん:03/05/10 14:42 ID:Lvi19wJ4
CDからファイルにしてDLすることできる?テクいりますか?
761非通知さん:03/05/10 14:49 ID:314Mh5iY
携帯板らしく
香 ば し く な っ て ま い り ま し た
762非通知さん:03/05/10 14:52 ID:7mScK5Bw

この辺りから香ばしいかほりが…ワラ
763757:03/05/10 15:10 ID:KignnTc6
>>759

サンクス!
待ってます!
764非通知さん:03/05/10 16:25 ID:RRerIDfX
娘。DINうpサンクスです。
ヲタの友人が喜び、Pを買うかも…
765非通知さん:03/05/10 16:48 ID:2O3/2TC+
昨日までちゃんとPCに認識されていたSDが今日いきなり認識不可に
なってしまった・・・どーしてだろ?
誰か似た症状の人とかいますかー?

ちなみに MacOS9.1+PQIの安物リーダライタ
SDは東芝の64Mなんでつが・・・
766GB:03/05/10 19:05 ID:alWatJk3
>>763
すまんです。
movファイル対応しませんでした。
767非通知さん:03/05/10 19:38 ID:riR4zV52
>>763
>>766
じゃ、漏れが代わりに作ってやろう。
でも、今からバイトがあるのでUPは深夜になるな。
768非通知さん:03/05/10 20:53 ID:vdi6UANt
>763
初めの方があんまり綺麗にならないけど、うpしますた。
769非通知さん:03/05/10 21:13 ID:atUmwehd
>>752
うpしたよ
770非通知さん:03/05/10 21:27 ID:+7IKjSyl
FOMA P2102Vへ機種変しようと思っているモノですが、変えて損はないですか?
771非通知さん:03/05/10 21:31 ID:tQVDbjyB
>>770
スレ違い&手持ちの機種名ぐらい書いた方がよいかと。
772非通知さん:03/05/10 21:46 ID:TJVBZcOl
>>769
うpしようとしたら、もううpされてた。
しかも同じ動画・・・鬱
773763:03/05/10 22:06 ID:KignnTc6
>>768
ありがとうございます♪
早速頂きました!

>>763
いえいえ、どうもですー。
774非通知さん:03/05/10 22:09 ID:PSG6Le8j
魔法使いも
775769:03/05/10 22:10 ID:atUmwehd
>>772
すんまそん

>>752
ファミリー劇場でやってるからそれを見るのが早い
ttp://www.fagi-geki.com

ビデオもあるらしい
ttp://www.ishihara-pro.co.jp
776775:03/05/10 22:11 ID:atUmwehd
スマソ まちがえ。
777非通知さん:03/05/10 22:11 ID:PSG6Le8j
7777777777777777777777777777
778775:03/05/10 22:12 ID:atUmwehd
(パニクってとちった)タビタビスマソ
ファミリー劇場は
ttp://www.fami-geki.com
ね。
779非通知さん:03/05/10 22:23 ID:vdi6UANt
3GPにエンコする前に音量調整しないと2102で音割れしませんか?
漏れは50%ぐらいオーデオレベル下げてるけど。
780752:03/05/11 00:51 ID:2LbrUOph
うお!
今見たらうpされてる…
769氏に激しく感謝!涙がとまらねぃw
thx!
781GB:03/05/11 01:01 ID:OEAuKzTR
>>757
1です。
お力になれずすまんです・・・
782767:03/05/11 01:05 ID:JsMYtMN0
急いでバイトから帰ってみれば、出番なしかい!!

>>779
イヤホンで聞く場合は、音量を大きめに作った方が音質はよさげ。
783非通知さん:03/05/11 01:16 ID:HPOtH3lg
とりあえずこ
784GB:03/05/11 01:34 ID:OEAuKzTR
1の「GB」です。
次スレは同じように動画が見れると噂の
「J-SH53」も取り入れてファイルなどの情報を
より多く集めようと思うのですが、皆さんどうでしょうか?
「J-SH53」デザイン等バッシングされているようですが
間違い無くある程度は売れると思うので、ファイルや情報が
多く集まると思います。
785非通知さん:03/05/11 02:07 ID:i2UeM9oY
J-SH53の動画は80×60で最大10秒ですが見たいですか?
J-SH53は「★★J-SH53で音楽交換(MP3 タイーホ!)★★」でいいでつ。
786非通知さん:03/05/11 02:09 ID:8uH/S8M5
はりいぽったぁうpしてた香具師
つづきおながいします。
787非通知さん:03/05/11 05:14 ID:8uH/S8M5
はりぃキタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!!
いただきますた。
788非通知さん:03/05/11 11:19 ID:/d5QTV3Q
>>785
それはSH53で撮影してメールに添付する場合でしょ。
SDに保存する場合は176×144の3GPファイル(mpeg4+AMR)なはず。
789GB:03/05/11 12:31 ID:S7SJ7JYd
>>788
1です。
私もそう聞いています。
だから、次スレでは取り入れてみようと思います。
情報量が増えると思いますので。
790非通知さん:03/05/11 13:00 ID:oU1gXE+s
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (_)_)
791非通知さん:03/05/11 14:01 ID:V86L2bR1
ケッ、糞スレ!ショボイ液晶でシコシコしてんじゃねーよ。
792非通知さん:03/05/11 17:41 ID:kXNoM68F
アプロダにあるやつはPCじゃなきゃ見れないのですか?
2102Vだとデータがおおすぎますとなるのですが・・
793非通知さん:03/05/11 18:09 ID:52AnqHT9
>>792
また厨か!たったの300KBで何が出来る?
794非通知さん:03/05/11 19:25 ID:vW8TgtVX
>>792
なにをいまさらワラワラワラ
795非通知さん:03/05/11 20:05 ID:ZxQRIEgr
300KB以上のデータはPCからダウンロードしてください
だいたい15秒を超える動画ではFOMAで可能な300KBでは画質がよくならないので、、。
796非通知さん:03/05/11 21:36 ID:OFZcq23b
797非通知さん:03/05/12 00:35 ID:V+0R1Uk7
>>796
サンクス!
ここなら2102Vでも十分見られます。
ただでかいだけのデータより内容がありますね。
798非通知さん:03/05/12 02:06 ID:2H3mtB0F
PCなくてもコジマのインターネット無料体験コーナーのSDカードスロット搭載PCからダウンロードできるのだ
もちろんインターネットカフェでも
799非通知さん:03/05/12 09:23 ID:3ojGLcaR
>>798
SDカードなくても大丈夫ですか?
800非通知さん:03/05/12 09:41 ID:VTvn1z23
>>799
寝た?
801非通知さん:03/05/12 17:58 ID:3ojGLcaR
パソコンとSDカード買ってきマスタ。
pvAuthor30日のしかないけど、60日のはどこにありますか?
802非通知さん:03/05/12 20:36 ID:lUBhG4kD
30日になったんだね
803非通知さん:03/05/13 03:06 ID:n0W2d7GI
60日だぞ(゜Д゜)ゴルァ!!
804非通知さん:03/05/13 23:53 ID:gxR/xiZ7
30日になってる(汗)
805非通知さん:03/05/14 01:13 ID:MwzmC4oh
クラックできるが・・・
806非通知さん:03/05/14 02:10 ID:iK12wSoR
世間では505の話題で持ちきりですが・・
T2101VからP2102VまたはN2102に買い増ししようと
している私の選択はいかがなものでしょうか?ご教示ください。
807非通知さん:03/05/14 02:25 ID:xK9iU5tI
>>806
スレ違いの純情…505に乗り換えて下さい。
808非通知さん:03/05/14 02:57 ID:wLs7H6ZE
CE-VR1入手しました。
DVDはだめなんすね。。ショック

スカパー撮りまくって電車でみまつ
809非通知さん:03/05/14 11:37 ID:HGtymBgn
ヤフオクのCE-VR1高くなってるな〜。
なんか、転売繰り返してるヤツいるし〜。
810非通知さん:03/05/14 12:24 ID:tFFlTTYD
なんかここって‘もの凄く口の悪い人’増えたなぁ…
811非通知さん:03/05/14 13:30 ID:RSydN93u
>>810それを言うなら
P2102Vの本スレなんか、
もう、終ってるがな…
812非通知さん:03/05/14 17:42 ID:2mDg5m8m
>>810
1の人がJSH53ユーザーも対象に新スレ立てるって言ってるから
今月末頃にはまた盛り上がるのでは?
813非通知さん:03/05/14 19:26 ID:o2iz7Wlj
CE-VR1で録画したやつをP2102Vで再生すると、音量が異常に大きいのだが
小さくする方法ある?
814非通知さん:03/05/14 20:13 ID:Nhhg9R7Q
CE-VR1持ってないんで詳しくわかんないけど
音量の調節とかしてもまだ大きいなら抵抗入りのケーブルを使うという手もあるんじゃないか?

…出来てもそんなに変わんないと思うけど。
815非通知さん:03/05/14 20:42 ID:dL7WojFD
>>810
顔の悪いオマエに言われたくないけどな
816非通知さん:03/05/14 20:43 ID:ztyUG5BK
>>813
このスレ最初から嫁。
817非通知さん:03/05/14 22:43 ID:6O9qo3OT
>>816
嫁は出て行きましたが、なにか?
818非通知さん:03/05/15 00:03 ID:JINZ9ake
P2102vを流行らせよう
age
819非通知さん:03/05/15 08:38 ID:CE1/CFnM
>>817
いいなあ、羨ましい限りだ…
820非通知さん:03/05/15 08:47 ID:oEcO+85F
そっか〜
抵抗入りケーブルならいいかもね
やってみる( ゚Д゚)Ψ
821非通知さん:03/05/15 10:47 ID:xUuTOBKL
>>816
> このスレ最初から嫁。
答えは出てないだろ。 ボケ
822非通知さん:03/05/15 12:27 ID:hordLE3/
うるせー氏ね!
823非通知さん:03/05/15 13:10 ID:CE1/CFnM
>>811
このスレも終わりだわ…
824非通知さん:03/05/15 15:48 ID:bND3SXhQ
>>821
ほかのソフトで音量いじると書いてあるが、なにか?
825(^^:03/05/15 16:33 ID:gKTJynse
http://ken.cside.com/docomo/i/
アイモーションが豊富、FOMAユーザーなら今すぐアクセス!
投稿もよろしく!
826非通知さん:03/05/15 16:39 ID:bPv1fvGd
携帯からいくつものスレに投稿ご苦労さまです...
827非通知さん:03/05/15 16:51 ID:CE1/CFnM
>>826ワロタ!
元はといえば、おまいのパクリやもんな。
828非通知さん:03/05/15 17:42 ID:bND3SXhQ
でかいファイルを分割する時は
なにを使えばいいの?
40Mだとフリーズする・・・。
829GB:03/05/15 17:52 ID:Maju4h7A
P2102Vも終わりなようですし録画の話題も出ないため、
このスレもパート1で終わりにします。
830非通知さん:03/05/15 18:10 ID:CXdQLdD0
(゚∀゚)アヒャ
831非通知さん:03/05/15 18:25 ID:pZV+T6HC
何か『全部』をクリックしてもただの真っ白なスレが映るだけなんだけど、漏れのパソがおかしいだけ?
832機種別アクセスランキング:03/05/15 18:33 ID:gZLIYOtX
P2102Vユーザーの多いこと、、。
833機種別アクセスランキング:03/05/15 18:37 ID:dGFYkyLJ
834GB:03/05/15 20:41 ID:3v4HZXWO
>>829
誰?お前?
835非通知さん:03/05/15 22:40 ID:wrRkPli3
pvAutherが英語の出来ないおバカな私にも使いこなせるようなサイトはありましか?
ダウソしたのはいいが、どこをどういじくればP2102でPVを個人的に再生して楽しめるのか・・・もうだめぽ( ´Д⊂ヽ
836非通知さん:03/05/15 22:48 ID:SYK+85Hp
英語なんてこの世から消えろと思ってる俺でもPVAutorは使いこなせるぞ。
837非通知さん:03/05/15 23:00 ID:wrRkPli3
どうか詳しくプリ
今立ち上げていろいろいじくってるところでつ。
そしたら何かエラーが・・・(´・ω・`)
838非通知さん:03/05/15 23:16 ID:jWxW2rll
いじくりまわしてればそのうち分かってくるよ。
君自身のスキルアップになるし、自分でもうちょっとだけ頑張ってみな。
839非通知さん:03/05/15 23:21 ID:bbTic1CJ

津田副社長は、今秋に計画していたFOMA新端末の投入時期が、
来年にずれ込む見通しを明らかにした。ただし、年度をまたぐことはないという。
津田副社長によると、新端末は第2世代の「50xシリーズ」よりも高機能になる見込み。

これに伴い、FOMA端末での国際ローミングも、来年に延期した。
「W─CDMAでの国際ローミングは時間がかかる」とし、
W─CDMAと欧州で主流のGSMとのデュアルモード端末を投入する。
ただし、チップを利用した国際ローミングは今年中に始める見通し。
来期のFOMAの加入者計画については、
「当初計画から1年後ろに平行移動したイメージだ」と述べるにとどまった。
当初の計画は今期600万件だった。



840ぴろ:03/05/15 23:21 ID:rGri02Gf
これってP2102Vで使用可能かなー
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030513/nhj.htm
841非通知さん:03/05/15 23:23 ID:wrRkPli3
はい。とりあえず、TVのCMキャプッたのをやろうとしたらなぜか、ファイルの中身が無かったので
(ビデオは普通に見れるのに・・・)とりあえず『カレーライスの女』をやってみたら出来た。
でも画像が荒い(´・ω・`)
842非通知さん:03/05/15 23:26 ID:SYK+85Hp
ビットレートあげろ
843非通知さん:03/05/15 23:34 ID:wrRkPli3
スンマソンが、『Preview』ってのは出来上がった動画の画質じゃなくて、元々の映像だよね?
844非通知さん:03/05/15 23:41 ID:WXMkScrk
>>843
出来上がる動画の様子見
845非通知さん:03/05/15 23:43 ID:wrRkPli3
なるほろ。
846非通知さん:03/05/15 23:47 ID:wrRkPli3
http://ken.cside.com/docomo/
ここのimotion作成法ってのを参考にしつつも、作業している訳だが

>MAXFRAMERATEを15以上に。

この値を29.97にしたら4.99より画像が荒くなったんだが、何で?
847非通知さん:03/05/15 23:50 ID:SYK+85Hp
フレームレート上げたら画質が下がるのは当たり前だろがヴォケ
848非通知さん:03/05/15 23:59 ID:WXMkScrk
同じサイズなら
なめらかに見るためには画質が荒く
高画質ならコマ送りってことだ
849非通知さん:03/05/16 00:01 ID:nMXAixKt
スマソ、まったくのパソコン初心者が適当にいじくってるもんで・・・
でも、だんだんわかってきたよ!今度はパソコンに録画したCMに挑戦しようかな?
『カレーライスの女』も飽きてきたし・・・

あの、できれば専門用語解説おながいしまつ。
・BANDWIDTH
・CODEC
・FRAMERATE
・拡張子
・Taget
・Actual
850非通知さん:03/05/16 00:04 ID:nMXAixKt
>>848
(´・∀・`)ほほう

>同じサイズなら
サイズというのは例えば、SDに入れた時の容量ってことですか?
851非通知さん:03/05/16 00:11 ID:nogEmFgP
>>849
少しは自分でぐぐるなりして調べろ。
852非通知さん:03/05/16 00:12 ID:vEJeZ9+p
>>850
そういうこった
というか出来上がったサイズね
853非通知さん:03/05/16 00:19 ID:nMXAixKt
音が元よりもこもって聞こえるのはしょうがないのかな?
854非通知さん:03/05/16 00:51 ID:proG2kTe
フレームレートは、要はパラパラマンガの枚数。
1秒間に絵を何枚めくるかってこと。(〜fps)

ビットレートは、要は絵の具の量。
1秒間にどれだけの絵の具を使うかってこと。(bps)

さて。今お前はビットレートそのままでフレームレートを倍にしたわけだ。
つまり、同じ絵の具の量で絵を2倍書いた。
当然一枚あたりに使える絵の具の量は…

はい、もうわかったな。
他の拡張子とかは返答する以前の話なので初心者板行け。
855非通知さん:03/05/16 01:29 ID:T3s93NGB
>846
結構適当に書き込んだ俺のカキコが使われてるよ・・・
PVAuthorの情報自体、そんなに重要と思ってなかったもんなぁ
今読み返すとハズカシ  “ダウンロー”って

で前と同じP2102Vスレのほうに書こうと思ったが電卓問題が
盛り上がってるのでこっちに新しいソフト情報書きます
既出だったらすまん
856非通知さん:03/05/16 01:32 ID:T3s93NGB
3GP作成ソフト
Nokia Multimedia Converter 2.0 Beta 2
ttp://www.forum.nokia.com/main/1,,030,00.html?fsrParam=1%2D3&fileID=2998

ダウンロード・インストールが難しいかもしれないが
ソフト自体は設定項目も少なく楽に扱える
FileCodec:3gp Videocodec:H.263 Audiocodec:AMR

作成したファイルでP2102Vでの動作を確認
857非通知さん:03/05/16 01:42 ID:dZ5P8hw6
>>856
DLするにはユーザ登録せにゃならんようだけど、タダ?
858非通知さん:03/05/16 02:31 ID:Jz98kycy
>>856
試してみました。
ダウンロードを選びユーザー登録へ。
全項目入力して(メールアドレスは適当に入れないこと)ダウンロード。
解凍後にセットアップファイルを起動する。
項目を入力していき、ユーザー名とシリアルナンバーの項目は空欄で次へ。
その後、ダウンロード時に登録したユーザー名とパスワードを入力する欄があり
それを入力すると登録したアドレスにシリアルナンバーが届く。
あとは順に入力していくだけ。

ソフト自体はPVauthorより使いやすい。
ただし、どうやらMS-IMEじゃないとダメらしく(・・・関連は無さそうなのに)
ATOKを使ってる漏れはそれが原因で何度もエラー表示が出た。
ATOKからMSに切り替えたら特に問題は無かったけど。
859非通知さん:03/05/16 10:14 ID:dIJNR2Qx
厨な質問でスマソだが、PV何とかというのを使うとSDに録画したヤシも変換してくれんのか?
860非通知さん:03/05/16 10:16 ID:0buMM13Y
>>858
シリアルnNすてください。
861非通知さん:03/05/16 12:50 ID:OWUux6i5
>>860
そこまでする義理はない
862非通知さん:03/05/16 13:05 ID:rB0agfnK
>>860
すこまでする義理はねぇ。
863非通知さん:03/05/16 13:27 ID:cIJQEDun
人情味のないやつらだな
864非通知さん:03/05/16 13:47 ID:rB0agfnK
>>863
電源落ち気にするヤシに
義理はない。
865非通知さん:03/05/16 19:19 ID:0VnUvY9Q
だめだ・・・どうしてもパソで録画したテレビのファイルをPVauthorが読み込んでくれない(´・ω・`)
何で?m2pがなんかいけないのか?
866非通知さん:03/05/16 19:26 ID:KfR+4s5H
P2102のバグ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052124950/l50

_| ̄|○ もうだめぽ・・・・
867非通知さん:03/05/16 19:37 ID:r2WrdlLe
>>865
PVauthorはmpeg2は読み込みできません。
なんかほかのソフトで変換してから読み込ませればおk
868非通知さん:03/05/16 20:01 ID:dZ5P8hw6
>>865
拡張子をmpgかmpegにしてもだめっすか?
869非通知さん:03/05/16 20:29 ID:lqXVLuHB
>>868
無理ポ
870非通知さん:03/05/16 20:40 ID:VbLADP/W
どうしよ。
今、パソに最初から入ってるユーズドビデオスタジオっつーソフト使って四苦八苦してるんだが、
やっぱ無理なんかな?(´・ω・`)
871非通知さん:03/05/16 21:33 ID:NCNlECoe
>>856
スパイウェア混入でつか?
872非通知さん:03/05/16 22:01 ID:VbLADP/W
mpegに変換してみたんだが、今度はサイズを128X96以下にしろといいやがる。
んなことできねーYO!ヽ(`Д´)ノ
873非通知さん:03/05/16 22:17 ID:CSjn7/ul
Nokia Multimedia Converter 2.0 Beta 2
は良いね。
PVAutherよりも数段使いやすいよ。
PVAはアンインストール決定。
VideoCodecがH.263っていうのが気になるところ。
実機やPVAutherで作ったファイルをPlatform4AxcPlayerで
再生するとVideoCodecがMPEG-4表示されるが、Nokiaのツールで作成すると
H.263と表示される。
P2102Vでは再生できるらしいけど2051では再生できるんでつか?
874非通知さん:03/05/16 22:18 ID:wnytJ6T5
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
875非通知さん:03/05/16 22:27 ID:cJNuOz15
>>856
Win2000以上なのね
876非通知さん:03/05/16 22:28 ID:cJNuOz15
>>873
H.263はTV電話の規格だからN2051では無理と思われ
877856:03/05/17 00:54 ID:+ToxtxUh
>>858さん、873さん
埋もれさせとくには惜しいソフトなので
使ってもらってありがとうございます
DL・インストールの手順は858さんの書き込みで完璧だと思います

>875さん
Meでもなぜか動きました コンパネの一部が消えてますが・・・

>876さん
試して見ていないのでなんともいえないですが、
NOKIAが標準以外のビデオコーデックを搭載するとは思えません
878非通知さん:03/05/17 01:23 ID:f/A6qO55
>>858
「Installer User Interface Mode Not Supported」というエラーが発生して、インストールできません・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
OSはWinXP HOME sp1です。
879非通知さん:03/05/17 01:43 ID:eTBojEja
くそ〜
PVauthorを持ってしても、SDへのエロ動画移動もしくは、i-motionをパソで見ること位しか出来なかったか。
TV録画&PV再生の夢が ・ ・ ・ 鬱
880非通知さん:03/05/17 01:57 ID:1MXV6qYP
>>879
VR使え
881856:03/05/17 02:00 ID:+ToxtxUh
>>878
PDFに書いてある実行環境を満たしているか確認してみてください
多分、JREがインストールされていないのではないかと思います
882878:03/05/17 03:03 ID:K5InTpyG
>>881
レスありがとうございます。
J2SE v 1.4.1_02 をインストールしてみたところうまくいきました。
これからエンコしてみようかと思います。
883非通知さん:03/05/17 04:54 ID:Og9e1oyG
Nokiaのは元データが4:3の画像だと上下に黒帯が入る。
それはいいとしてもビットレート、サイズを大きくしても効かないので
画像が汚すぎて使い物にならない!
884非通知さん:03/05/17 05:00 ID:WDxQurB3
>>873,876
H.263はもともと流れが違うけど、H.263もMPEG4の規格になってるよ
つまり、MPEG4規格に準拠したものならH.263も扱えるようになってる
もちろん、制限事項としてH.263(ショートヘッダモード)に対応してないと
あったら別だけどね
885873:03/05/17 06:31 ID:NUbKETMY
>>884

そうなんでつか。
それはかすかな希望です。
Nokiaのソフトの出来が良いので捨てるに捨てられない。
2051シリーズが対応してることをキボンヌ。
886非通知さん:03/05/17 07:45 ID:Ji3aGobf
>>879
MPEG2→MPEG変換だろ?
方法はいくらでもあるからググって勉強して来い。

漏れはDVDから携帯に落としまくってるぞ。
887非通知さん:03/05/17 08:11 ID:C/dewBkR
画面キャプしれ!
888非通知さん:03/05/17 09:27 ID:rus3BFxJ
>>883
Frame rate can not exceed 15fps
Bit rate can not exceed 64kbps
ってマニュアルに書いてある。

英語わからんがこれ以上はあがんねってことじゃないの?

まあ、映像の汚さには漏れも耐えられんw
889fushianasan:03/05/17 10:12 ID:vhDwDfnH
>>886
スマソ、どんなキーワードで検索したらいいかそれだけでも教えて下され
890 ◆5JfIuQbfbs :03/05/17 11:12 ID:/KijxqGF
>ググって勉強して来い

あふぉーまゆーざーってホント冷たいな。
そんなこと書いている暇があったら、ヒントの一つや二つ書いてあげればいいのにな。
これだからあふぉーまゆーざーって・・・
891876:03/05/17 11:16 ID:Vyvnf9PA
>>884
たしかにそうだね。
N2051がMPG4用の専用DSPとか搭載しているならデコードできるね。
ソフトデコードならそこまで対応しているとは思えないけど・・・
892非通知さん:03/05/17 14:25 ID:9zQaHa9E
>>890
だって物凄く板違いじゃん。

大体、ここで中途半端なアドバイス聞くより、
ググって詳しい解説サイト見たほうがいいよ。
893873:03/05/17 15:51 ID:NUbKETMY
>>884

ttp://ken.cside.com/docomo/cgi/imotion/cbbs.cgi?mode=res&namber=1361&page=&no=0

F2051はNG。
N2051はOK。

ということで俺はF2051は見捨てることにします。
ノキアマンセー!
894非通知さん:03/05/17 23:32 ID:S9vrwvhR
NOKIAの使ってみたけど、音も映像も汚い…
PVauthorのほうがいいかな。
895非通知さん:03/05/18 00:18 ID:hvGVdleL
定期あげ

漏れもPVAuthorのほうが100倍いいと思う。
15FPS以上の設定が出来ない時点でアウト

896非通知さん:03/05/18 00:40 ID:mM2DVpHz
そろそろ、はりぃぽったぁの続きうpしてください。
897非通知さん:03/05/18 01:20 ID:AiFaGUg1
ノキア、画面汚いのがネックだが、処理が簡単で使いやすい!
動画をSD経由で、携帯で見れるなんてほとんどビデオ携帯だなw
898856:03/05/18 02:18 ID:UupwB2hw
>>876さん、884さん
技術的裏づけありがとうございます
873さんの報告どおりの結果となりました
ドコモではH.263の搭載をオプションにしているのかもしれません

今のところのPVに対しての優位点は
操作が簡便なこと(インストールは厄介だが)ぐらいでしょうか
あとはNOKIAユーザーが”3gpをふつーのメディアファイルに!”
と書き込んでるのを良く見かけるので、対応してくれるかも知れない
という将来性があります
899884:03/05/18 03:14 ID:sMdvxbDr
>>898
ドコモは昔からのNTTグループの流れからH.263を強く推奨してるらしいけどね
あと、H.263をオプションにしたらMPEG4対応とはうたってはならないんだけどね
ちなみに、コーデックDSPだから対応でソフトコーデックだから非対応というのはおかしいよ
900非通知さん:03/05/18 04:29 ID:uZ62lUdZ
900かな?
901非通知さん:03/05/18 04:29 ID:uZ62lUdZ
やった
902876:03/05/18 12:58 ID:SBYGKbci
>>899
あー誤解させたならゴメソ
単純に開発期間が厳しい中で、標準ではないH.263(H.324)規格のショートヘッダに対応するのは厳しいのかと思ってさ。たしかにあの書き方は誤解を招くね。

903非通知さん:03/05/18 15:26 ID:krZOBrDJ
900番台を迎えて最初から読んでみたのだが、良スレだ。
このスレのお陰でワシもビデオ携帯の仲間入りできました。w
904非通知さん:03/05/18 16:07 ID:WAsycvv/
PVauthorはどこで手に入りますか?
探してますがなかなか見つかりません
905非通知さん:03/05/18 16:23 ID:diiXAHIg
>>904
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=PVauthor&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
ぐーぐるで検索すりゃ上から3っつめに出てくんじゃねーかおい
どう探して見つからないんだけ言ってみろ(゚д゚)ゴルァ
906非通知さん:03/05/18 17:03 ID:+wCGhafS
>>905
君、やさすぃ〜ね!
スレ最初から読めないような厨にリンク付でお答えするなんて。
907非通知さん:03/05/18 17:10 ID:ysbXpD5u
×優しい
○甘やかしすぎ
908非通知さん:03/05/18 17:23 ID:WAsycvv/
ハリーポッター続きがきたーーーーーーー!
909非通知さん:03/05/18 18:41 ID:tjdSpQSY
ハリーポッター最初が保水ーーーーーーー!
910GB:03/05/18 19:34 ID:QaQ7rWkP
>>903
[1]です。ありがとん。
次スレ立てる時に情報集めた即席HPも公開しますんで。
1年後にはほとんどの携帯で同じ事が出来る事が予想されるので
P2102Vユーザーは携帯で動画のパイオニア的存在になるかも。
911はりぃ:03/05/18 20:11 ID:jdiyOr+L
1→11は22:00まで

                \ │ /
            ビスィ!  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぃ9.( ゚ ∀ ゚ )< つーふぉーしますた!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧ ∧∩ ( ゚∀゚ )< つーふぉーしますたさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ ぃ9   / \__________
________/ぃ9   〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
                         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         ( ・∀・;)⊃< 22:00〜 12−>18(END)
                         (つ  /    \__________
                         | (⌒)      
                         し⌒
912非通知さん:03/05/18 20:54 ID:RMnvuFeL
PVauthorで作ってるんすけど、ちょっと音割れぎみが気になるんですが
音質を変えることってできますか?
913非通知さん:03/05/18 21:06 ID:jdiyOr+L
PvAuthorは変換ソフトなので編集は変換前にしる。
P2102Vでの音質コントロールは親指で(ry
914非通知さん:03/05/18 22:55 ID:R/PGJ7BR
それは、mpegに変換する時にですか?
どこをいじったらいいのでしょうか?
915非通知さん:03/05/18 22:58 ID:lLkLCoZv
このスレ>>1から全部嫁
916非通知さん:03/05/18 23:13 ID:wwLl/Q3S
音質を良くするやり方の話題なんてあったっけ?
917非通知さん:03/05/18 23:48 ID:jdiyOr+L
ビデオ編集ソフトに音声編集ないの?
918非通知さん:03/05/19 00:35 ID:SlgXS4y6
ハリーの次に来る次回作に期待。
919非通知さん:03/05/19 01:35 ID:J1orcKVK
ロリーポッターっちゅうエロビデオじゃないか?>次回作
920非通知さん:03/05/19 01:55 ID:hae9cY2p
はりぃキタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!!
5〜7落とし損ねた━━━━(´・ω・`)━━━━ショボーン。
再うpキボン。
921非通知さん:03/05/19 01:59 ID:VWuChkOz
MP4をAVIに変換したいのですが。
どうすればよいのですか?
922どうでせうup者:03/05/19 02:18 ID:7ox6eBac
神のあぷろだが見られなくなって以来、お久しぶりですが…
> 921
http://www.faireal.net/articles/5/14/

でしょうか?あっているのか分かりませんが…
あと検索で簡単に探せるのでまずは自分で探してみることも
必要かと思います。そうしないと自分の技術になりませんよ
 ※私も含め上記の人たちもそうやってスキルを上げている
  ので検索すら出来ないというのはどうかとも思ったりします。
923非通知さん:03/05/19 02:25 ID:RMxWBcX6
うp
924非通知さん:03/05/19 02:28 ID:hae9cY2p
17〜19きてた━━━(゜∀゜)━━━!!!
6〜7と12〜16ない━━━(´・ω・`)━━━ショボーン。
一日一個でいいんで再うpキボン。
くれくれでスマソ。
925非通知さん:03/05/19 02:33 ID:mxFyCRSo
新たなバグです。

もしかすると結構語られている電源落ちの一部かもしれません

再現性あり

方法

i-mode時にダウンロードボタンをタイミングよく2回押すと
電源落ち、フリーズ、再起動のどれかになります。

落とす時のデータによってバグリかたが違います。

明日DSに行って自慢してきます。(-。-)y-゜゜゜

バグΣ(‘ω‘ ;* )
926非通知さん:03/05/19 02:38 ID:RMxWBcX6
うp中
ねむい・・・
927非通知さん:03/05/19 02:49 ID:MVhjtCQN
PVauthorってmpeg-2は対応してないんだ…初めて知った・・・。
だから128kbps以上上げるとフリーズしたり、エンコできるファイルが
あったり出来ないファイルがあったりしたのか…。
928非通知さん:03/05/19 03:03 ID:hae9cY2p
はりぃコンプできた━━━(゜∀゜)━━━!!!
神よありがとう。

926=神
929非通知さん:03/05/19 03:33 ID:oed1JmbR
>>922
わかりました。
自分で検索して探す
930GB:03/05/19 06:18 ID:5rOv6oDc
ちと早いが・・・・
1〜2日留守予定なので勃てておきますた。
こちらの板はてきとーに流してください。

【P2102V】携帯でTV録画を持ち歩こう!【J-SH53】(2)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053292553/l50
931非通知さん:03/05/19 10:15 ID:/814BEmQ
>>927
フリーズとmpeg2対応とは無関係
932非通知さん:03/05/19 16:07 ID:/TlycaNO

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < そんなこたぁ無い。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


933非通知さん:03/05/19 17:55 ID:xGiTY0XK
SD128Mだと最大何分くらいTV録画できまつか?
934非通知さん:03/05/19 17:56 ID:vCyKgbor
NTT ドコモグループ8社は2003年5月19日、FOMA 向け国際ローミングサービス
「WORLD WING」を2003年6月1日より開始する、と発表した。
FOMA ユーザーが同サービスを利用するには、「WORLD WING」へ申込み、
同サービス対応の FOMA カード(グリーン)を GSM 対応端末に差し込めば良い。
海外でも日本と同じ番号で発信および着信の通話が可能。
同社は72の国および地域との間でサービス提供の準備を進めており、今回、
うち53の国および地域との間で開始する。残りの国および地域についても準備が
整い次第、順次提供を開始する。
通話料金はアメリカから日本にかけた場合で1分あたり140円など。
なお海外で利用するための GSM 端末のレンタルサービスも、1日500円
(電話による申し込みの場合)で行っている。
935非通知さん:03/05/19 17:57 ID:5uBwmZnc
>>932
ビットレートを上げた変換でP2102V再生時にフリーズするのと
pvAuthorがmpeg2に対応していないのは
無関係だっつーの
936非通知さん:03/05/19 17:57 ID:MVhjtCQN
>>931
  無関係なのか…同じ設定(128kbps,12.2kHz3gpp,29.97fps,)で再生できるものと
出来ないものがあるのはなぜなのか良く分からない…
937非通知さん:03/05/19 18:12 ID:5uBwmZnc
>>936
その現象は、このスレで何回か出てきてるけど
結局のところ原因がはっきりしていない
その現象が出るファイルをうpできるのなら
他の人も同じ現象が出るかどうかである程度原因が絞れると思う
俺の場合、一度もフリーズ現象が出ていないので・・・

端末の違いがある可能性もあるし
SDメディアの個体差かもしれないし
何かの使用環境かもしれない
938非通知さん:03/05/19 18:58 ID:MVhjtCQN
>>937
  50MB近いファイルになるからうpは難しい…。ただ同じファイルでも時間を
5分くらいでストップさせてSDに書き込むと普通に再生できるので、ファイルサイズが
問題になるのかもしれない。
939937:03/05/19 20:09 ID:5uBwmZnc
>>938
100MB超の29.97fps 384Kbps
でも、まったく問題無しなんだけどな
ちなみに、512Kbpsでも、問題なし
1度でもフリーズしてくれると、予想がつきそうなんだが
何か、個体差のような気がするなぁ
940936:03/05/19 20:12 ID:MVhjtCQN
>>939
  確かに…同じサイズのファイルでも再生できるのはできるから…。
  FTPサーバに置いて外にオープンしてもいいんだけど時間限定に
  しないとこっちの回線速度が食われるし…100MBのファイルがうp
  できるFTPサーバを考えてみます。
941非通知さん:03/05/20 09:44 ID:r0VRSeQb
>>935
いや〜スマン、スマン。
丁度良い、間があったので書いただけだ。
スマン。
942非通知さん:03/05/20 10:36 ID:r0VRSeQb
しかし、
P2102Vのスレで、永久保存板なのは
ここだけだな。
943非通知さん:03/05/20 12:48 ID:fGxMHEpT
 _, -=''"" ̄ ̄""=-―,.、   
  _,=、           ̄=.、  
   彡             "" - ,                         
    >                ヽ
   :"  .__=__  ̄=.、   \
  /  彡⌒  | |    ̄=--,、    ヽ       .'  , .. ∧_∧
  /彡" /~ニ | j|∧_∧   "ヽ     ヽ    .∴ '     (     )>>1
 /   ( /_/  |( ´_ゝ`)     \   ミ     ・,‘ r⌒>  _/ />
     ヽ ミ  .|ヽ,-  ⌒ヽ. ,_   ミ   ,i      ’| y'⌒   ⌒i
       ̄| ミ   ノ|ヽ Y|三)  ヽ  .|       |  /  ノ |
       |  |   / \_ノ    |ミ  ij       , ー'  /´ヾ_ノ
       ヽ ヽ  |         |  |i       / ,  ノ
        "ー、  |        |   ノ     / / /
           ヽ ヽ      ノ / /     / / ,'
            ヽ ヽ    // /   /   /|  |
            /   )    / /    !、_/ /   〉
           / /    /           |__/
          |  |
          \_|
944非通知さん:03/05/20 13:21 ID:r0VRSeQb
な〜んか、機嫌わるいん?>>943
945非通知さん:03/05/20 13:22 ID:SXQl19XG
ちょっと質問なんですが、PVauthorでエンコする時CodecのAudioでGSM_AMRは
4.75Kbpsより12.20Kbpsのほうが音質が良くなるのでしょうか?
946非通知さん:03/05/20 18:26 ID:MaQUJLZM
自分の耳で確かめろ。
947非通知さん:03/05/20 18:27 ID:RLkUcmtt

(;´Д`)<次世代携帯の機能をエロい事に使うスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049479914/
948非通知さん:03/05/20 19:14 ID:bHDTxoJz
皆移動をはじめたようだ。

【P2102V】携帯でTV録画を持ち歩こう!【J-SH53】(2)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053292553/l50
949非通知さん:03/05/20 20:07 ID:++H5BBgP
>>946
デスクトップのスピーカーだとようわからん。
やっぱり、SDに入れて聞き比べないとダメなのかねぇ〜
950非通知さん:03/05/21 13:47 ID:V7kLQBR9
949から進まんスレも珍しいな。
951非通知さん:03/05/21 20:59 ID:MPSF2n5p
進んだよ。
952非通知さん:03/05/21 21:27 ID:ziyS6iaG
このハゲ!
953非通知:03/05/22 00:34 ID:nPvZntoN
千とり合戦開始!
…とでも煽っておこうか
954856:03/05/22 00:38 ID:Y4emeB65
使い切れてないんだったらとりあえずこれ
ttp://www.allaboutsymbian.com/downloads/3gpToRawAvi.zip
名前だけで引っ張ってきた
何にも試してないからお暇なチャレンジャーどうぞ
955非通知さん:03/05/22 00:38 ID:GayuPI7C
1000get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
956非通知さん:03/05/22 01:01 ID:TH7/8a9e
>>954
イロイロ試しましたが、まったく使い方がわかりません
957山崎渉:03/05/22 02:53 ID:zda7HBJL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
958非通知さん:03/05/22 03:13 ID:yY+2+GSR
>>954
3GPからAVIまたはBMPに変換できるようです。
オプションはビットレート指定とVIDEOのみとAUDIOのみ。
入力ファイル名付けて実行するとバッチファイルがないと出るのでわけわからないです。
DOSに詳しい人解析してください。
959非通知さん:03/05/22 04:24 ID:yY+2+GSR
3gpToRawAVIのQAありますた。
http://www.allaboutsymbian.com/phpBB2/viewtopic.php?p=95280#95280
GUIインターフェースプログラムがありますた!簡単です。
http://www.alexlg.fr.st/divers/interface.zip
H286のVIDEOコーデックとP2102Vで撮影したMPEG4はAVI変換できますた。
PVAuthorで作ったでかいファイルはだめですたが。
P2102で撮影したのを変換すればPCでメール添付してもWMPで見れるのでOK!
960非通知さん:03/05/22 05:04 ID:yY+2+GSR
↑AVIだとファイルサイズが3GPの50倍以上になるので添付は再々変換が要。
961856:03/05/22 08:26 ID:Y4emeB65
>>956さん、958さん、959さん
試してもらって有難う!
皆さんのような方々のいるスレを良スレと呼ぶのだと思います

よし!これで3Gpエンコード・デコードがそろった(フリーでね)
962非通知さん:03/05/22 11:33 ID:nQnv6cax
このハゲ!
963非通知さん:03/05/22 11:36 ID:H+tzbZzC
>>962
だれの事や?
964非通知さん:03/05/22 11:39 ID:ofRR5k9J
モモ公!
965非通知さん:03/05/22 11:41 ID:H+tzbZzC
なんで、こんな真っ当なスレに
来とるんや?
966非通知さん:03/05/22 11:45 ID:VqG3RJUZ
うっさいわ!!
967非通知さん:03/05/22 11:45 ID:7X6NNy2y
あやや
968非通知さん:03/05/22 11:46 ID:AsEyYdGh
あいぼん
969非通知さん:03/05/22 11:46 ID:WVI3MWXy
ののたんれす
970非通知さん:03/05/22 11:47 ID:7gDrttl+
GET'S!
971非通知さん:03/05/22 11:49 ID:6erTZbHD
972非通知さん:03/05/22 11:50 ID:dVikxXut
973非通知さん:03/05/22 11:50 ID:UBEJMV5V
974非通知さん:03/05/22 11:50 ID:DgP8VKox
975非通知さん:03/05/22 11:50 ID:kMwgxh7R
976非通知さん:03/05/22 11:51 ID:ofRR5k9J
977非通知さん:03/05/22 11:51 ID:ZHQ42au7
978非通知さん:03/05/22 11:51 ID:AsEyYdGh
979非通知さん:03/05/22 11:51 ID:t48AnOHF
980非通知さん:03/05/22 11:51 ID:H+tzbZzC
モモ公の馬鹿!
981非通知さん:03/05/22 11:51 ID:n2UfqgJg
982非通知さん:03/05/22 11:52 ID:CDueSalR
983非通知さん:03/05/22 11:52 ID:X+nvIY3s
984非通知さん:03/05/22 11:52 ID:H+tzbZzC
あ。
985非通知さん:03/05/22 11:53 ID:H+tzbZzC
ワシは禿!
986非通知さん:03/05/22 11:53 ID:UBEJMV5V
987非通知さん:03/05/22 11:53 ID:q2qQu6c8
988非通知さん:03/05/22 11:53 ID:jki8IVni
989非通知さん:03/05/22 11:53 ID:DgP8VKox
990非通知さん:03/05/22 11:53 ID:n2UfqgJg
991非通知さん:03/05/22 11:54 ID:H+tzbZzC
ワシが1000ゲト!!
992非通知さん:03/05/22 11:54 ID:6erTZbHD
五重カキコですか?
993非通知さん:03/05/22 11:55 ID:H+tzbZzC
モモ公&ゲーハーが1000ゲト!!!
994非通知さん:03/05/22 11:55 ID:qic9vSfd
このハゲ!
995非通知さん:03/05/22 11:56 ID:VqG3RJUZ
ハゲが!
996非通知さん:03/05/22 11:56 ID:X+nvIY3s
そろそろかしら?
997非通知さん:03/05/22 11:59 ID:p4mv21i7
997
998非通知さん:03/05/22 12:00 ID:p4mv21i7
998get
999非通知さん:03/05/22 12:00 ID:p4mv21i7
9999999
1000そして:03/05/22 12:01 ID:77/91WTr
まぁマターリ行こうや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。