AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
652しりうす
補足と言うかおまけで。

・ 台湾での国際ローミングに対応
・ C-HTMLはCompactNetFront仕様
・ 今までのαPHS・自営3版→自営2版(Docomo拡張プロトコル)に。つまりHSは無理だけどOSとトランシーバーはOK
・ 直送メールは廃止→Eメールのみ
・ トレバの画像はJPEG保存→従来のH"端末に直接送信不可
・ CompactVJE搭載・インライン変換/変換候補一覧(WinのIMEみたいな)表示可能
・ 5万語学習機能付辞書/ユーザー辞書登録可能
・ 従来の通信ポートはなくなります(マンボウ&従来の通信ケーブル等使用不可)。
・ USBポートはMini-Bタイプなので市販1000円位。通常のBでは接続不可。
・ Cookie対応(2chにカキコ可?)

ちなみに三洋・京セラは6月に出る予定
三洋はブラウザ無しカメラ付・京セラは両方ついてるもので進行中