中学生は携帯を持つべきか持たないべきか...

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:03/03/29 02:39 ID:HCWRdA4f
1番分からないのは「何故毎日顔合わせるような奴とメール交換するのか」
953相鉄線鴻巣駅:03/03/29 02:51 ID:AmKQYjQ1
>949
それを言ったら、どんな議論も成立しません。
954非通知さん:03/03/29 03:00 ID:9WK91qNT
176Rは何処に行ったのだろう?
955非通知さん:03/03/29 03:51 ID:anAzfJrt
949が176Rに見えるが。
956非通知さん:03/03/29 05:11 ID:Hlwy55YF
私は小学5年の娘に携帯持たせてます。料金は私が一台で持つよりも、ファミリー割り、年割り使うとプラス1000円ぐらい。学校には持って行ってないし、無料通話もちょうど使い切るぐらいしか使ってないよ。今のところ問題なし。
957非通知さん:03/03/29 07:14 ID:R+aGED7o
「広告をなにげにクリックすると、出会い系」サイトが氾濫する現在、善悪の判断ができない子供に携帯を持たせるのは危険…自分がメル友とのメール交換にハマり、ネット依存症に近い経験をしたから、余計にそう思います。
958非通知さん:03/03/29 07:57 ID:BWyfeGK9
>>956
バカ親ハケ━(゚∀゚*)━ソ!!!
959非通知さん:03/03/29 08:09 ID:lfs5D6WO
今春高校生になりますがH”をもたせて受信メールはPCにも転送。
『いちいち内容を見たり、干渉したりはしないけど保護者としていつでもチェックできる状態にしておくぞ』と宣言して持たせています。
960959:03/03/29 08:14 ID:lfs5D6WO
↑の転送は私のPCへ転送されてます。受信者でソートして一括削除が日課です。
ちらっと覗いても「おはよ」とか「カラオケBOXへ行く打合せ」とかのメールばっかですね。
※『中学生は』というと『必要ない』と思います。今年になってからなので『高校生になると』なのでちとズレてるかも。
961非通知さん:03/03/29 08:25 ID:7dKrY5+l
訳分からん事すんだね
そんな事しなきゃいけないほど心配なら
はなから持たせなきゃいいだろ?
962非通知さん:03/03/29 09:06 ID:BRDbsgM5
同意。めんどくさいだろ。そんな事するなら持たせなくても同じ
963非通知さん:03/03/29 09:30 ID:FXhxstyv
ここで反対してる奴って只単に自分が中学の時に携帯持てなかったから僻んでるんじゃないの?小せえな〜
964非通知さん:03/03/29 09:37 ID:Vf969ocZ
(´,_ゝ`)プッ>>963
965非通知さん:03/03/29 09:38 ID:xCmM4ydZ
厨房で、料金を親に払ってもらっている事に対してどう思っているのか、という
意見を聞きたい。
966非通知さん:03/03/29 09:42 ID:xCmM4ydZ
それから、厨房の見ている場所で、大人同士が醜い争いをするのはかなりみっともない。
これじゃ、何言っても厨房は聞かなくなると思う。
って、それだけが理由じゃないだろうが。
967非通知さん:03/03/29 09:53 ID:BRDbsgM5
少なくとも、厨房が携帯を使い犯罪を引き起こす限り議論は続くであろう
968相鉄線鴻巣駅:03/03/29 10:12 ID:AmKQYjQ1
959-960
そこまで監視下に置かれるのはちょっと問題有りか?
親が子供のメールの記録を盗み見る(というか、見てる宣言していても問題あり)
だと思うんだが…

日本人は、プライバシーというものを理解していない節があるみたいだけど…
(別に個人情報わかったって特に変なことにならなければいいんでしょみたいな)

というか親子共に2chに書き込めるぐらいの信頼関係が有るならば、
もちょっと信用してみれば? (でも釣りの可能性も否定できないがw)

「これに過剰反応するのは、俺の小学校時代に親同士の抗争? みたいのがあって
”あの子たち(相手グループの子)と遊んじゃいけません”とか親に交友に関
して口を出されてきていたから余計感ずるのかも知れませんが。(親に隠すのが必死だったぜw)」

といっても、子供が携帯を持つのは否定的だな…
(今はマニアだが、最初は持つこと自体否定的だったし
親が買ってきた(というか懸賞で貰ってきた〜)いう経歴が…)<=TK03だったかな…
ま、それでも大学時代だったが…

長文板違いスマソ
969J-PHON使い:03/03/29 10:49 ID:HFKe24d7
あしあしあしあしくさあああああああああ〜
970非通知さん:03/03/29 12:11 ID:oj0i8rsg
だんだん反対派の考えてることが分からなくなってきた。
971非通知さん:03/03/29 12:41 ID:Hlwy55YF
というか・・・
春らしいスレだな。
972非通知さん:03/03/29 12:54 ID:/LxKzhiv
もうすぐ1000いきそうだが
次スレないよな?春休みも終わるしさ
973非通知さん:03/03/29 15:41 ID:6N+s//1b
次のスレが必要かどうか
みなさんどうだろうか?
974非通知さん:03/03/29 15:50 ID:vIvWY2m7
中学生も携帯持ってないと出会い系で中学生と出会えないじゃん
断固中学生にはもって欲しい
975非通知さん:03/03/29 16:05 ID:6N+s//1b
>>974
逝って下さい。
976非通知さん:03/03/29 16:12 ID:vIvWY2m7
>>975 断る
977非通知さん:03/03/29 16:14 ID:vn3TOdv9
次スレは980が立てる。
978非通知さん:03/03/29 16:26 ID:6N+s//1b
あと一人、、、、
979非通知さん:03/03/29 16:27 ID:/3kl2hfp
次スレ不要!
980非通知さん:03/03/29 16:27 ID:/3kl2hfp
不要!
981176R:03/03/29 16:29 ID:DK89qGQQ
中学生は料金を考えて使う事。ど〜せ親が払ってくれてるんだから。
982非通知さん:03/03/29 16:33 ID:gD6UCAL4
中学生と出会いたいからもって欲しいです
983非通知さん:03/03/29 16:43 ID:gD6UCAL4
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
984非通知さん:03/03/29 16:48 ID:BRDbsgM5
次スレも中学生の携帯も不要
985非通知さん:03/03/29 16:52 ID:gD6UCAL4
いるって
986非通知さん:03/03/29 16:57 ID:D6/IXszK
>>982
だったら持たない方がいい。中学生側としては迷惑だ。
987非通知さん:03/03/29 17:16 ID:/O4FfMzo
>>986 一部の中学生だけだろ?
988非通知さん:03/03/29 17:20 ID:TvBCBQgi
>>703
という意見があるそうだがどうだろうか?
989非通知さん:03/03/29 17:21 ID:kk+hrdBa
子供ってのは曖昧な表現だな。
30になっても餓鬼な奴はいるし。
990非通知さん:03/03/29 17:25 ID:TvBCBQgi
では
『親の庇護の元で生活している子供に携帯を持たせるかべきか』
という題ではどうか?
てか、
長いなぁ。
991非通知さん:03/03/29 17:32 ID:kk+hrdBa
さっきココつながんばかったぞ?
みんなはどうだ千取るぞage!
992非通知さん:03/03/29 17:40 ID:HFKe24d7
タシロスレに変更
993非通知さん:03/03/29 17:41 ID:HFKe24d7
ん言おうな
994非通知さん:03/03/29 17:41 ID:HFKe24d7
ヒッシダナ
995リア厨:03/03/29 17:42 ID:HFKe24d7
>>1

フ━(´_ゝ`)━ン
で?
996リア厨:03/03/29 17:42 ID:HFKe24d7
プッ
997リア厨:03/03/29 17:43 ID:HFKe24d7
ニヤニヤ
998非通知さん:03/03/29 17:43 ID:kk+hrdBa
1000とrか
999リア厨:03/03/29 17:43 ID:HFKe24d7
足臭せぇんだよ
1000リア厨:03/03/29 17:43 ID:HFKe24d7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。