なぁ、『もしもし?』ってダサくねぇ?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

  そろそろ変えようや。
  そして広めようや。

もし‐もし
[感]
#人に呼びかける時にいう語。「―、落しましたよ」
#電話で、相手に呼びかけ、また答える語。「―、山田です」
もじ‐もじ モヂモヂ
人前で、はにかんだり、ためらったりして、落ち着かないさま。「先生の前で―する」

[広辞苑 第四版]
2非通知さん:03/02/16 10:31 ID:mpkr0D4P
2
3非通知さん:03/02/16 11:04 ID:ejHTKzKq
Hello! This is DQN.
May I speak to chubo please.
とでも家
4非通知さん:03/02/16 11:06 ID:RLskfK9B
これからは宇宙の時代です。
「コスモス?」
5非通知さん:03/02/16 11:08 ID:1rfit82B
「もっしー♪」
6非通知さん:03/02/16 11:10 ID:bCq4RGqP
イフイフ?
7非通知さん:03/02/16 11:13 ID:QAwP9PoC
もしもしなんて今時言うか?>>5の「もっし〜♪」が一般的だろ。
>>1は中年
8帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/02/16 11:14 ID:evSAW82f

携帯で?

いきなり「なんだよ!!」と言いますが、なにか?
9非通知さん:03/02/16 11:14 ID:/iFseZRk
「わたしだ」って言ってるけど
10帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/02/16 11:15 ID:evSAW82f

でもさー

若い子は切るとき

「バイバイキーン」って・・・おい!!
11非通知さん:03/02/16 11:18 ID:Ci/lhqcU
脳内若い子か
12非通知さん:03/02/16 11:19 ID:uyjKw498
「おしおし」って言いますw
13非通知さん:03/02/16 11:21 ID:CUqg5TEW
原点に立ち返って、『申す申す』で。
14非通知さん:03/02/16 11:26 ID:weasa92i
友達がいないんで適当な番号掛けては
『はぁはぁ〜パ・パンツ何色?』って掛けてます。
もしもし〜はここ10年使ってません。
15非通知さん:03/02/16 11:26 ID:qgIm+DYr
>>7
おまえのほうが恥ずかしい(藁
16非通知さん:03/02/16 11:28 ID:vZ9of3Tc
>>9
ごきげんテレビ?
17非通知さん:03/02/16 11:34 ID:DxDsERJF
あれ、今日って03/02/16?
18非通知さん:03/02/16 11:36 ID:XbMjzXti
私の記憶では15日です
19非通知さん:03/02/16 11:37 ID:DxDsERJF
投稿日おかしいね
20非通知さん:03/02/16 11:37 ID:ejHTKzKq
>>17
だから鯖移転したからだって
初心者か?






とあえて釣られてみるてすと


・・・もしかしてマジレス?
21非通知さん:03/02/16 11:39 ID:V2IdT1Tr
>>17
鯖移転で狂ってる

ちなみに漏れは「ダレダ?!」だ。携帯でだけな。
22非通知さん:03/02/16 11:39 ID:FrXXhY6z
「あい。」って言う
23非通知さん:03/02/16 11:40 ID:8yZzNnwB
うん
24非通知さん:03/02/16 11:42 ID:DP4mFdsA
うん
25非通知さん:03/02/16 11:42 ID:xQ2M/4bV
「いふいふ」ってどう??
26非通知さん:03/02/16 11:43 ID:bCq4RGqP
>>6で既出
27非通知さん:03/02/16 11:44 ID:MEqCpoZB
いつも「何?」って言ってます
28非通知さん:03/02/16 11:57 ID:wXNnnhB0
いちいちんなこと気にする方があほ。
29非通知さん:03/02/16 12:08 ID:JB9WOuz/
どーでもいいことだが、>>1に同意。
もしもし ってなんかダサイというかマヌケというか。
(´Д`;)
30非通知さん:03/02/16 12:12 ID:XmTzG8kH
出るときは「はーい?」ってゆってる。
かけるときはもしもし?だけど
31非通知さん:03/02/16 12:47 ID:qsz09r3h
「携帯安浦」
32非通知さん:03/02/16 13:07 ID:ADD+M1vv
>>13
原点は「申し上げる、申し上げる」な気する。。。
なんかTVで見た気する。。。
違うかったらスマソ
33非通知さん:03/02/16 13:16 ID:oVHVVald
>>27
漏れも「何?」が多いな。
これから社会人になるので治さねばならん癖だが。
34非通知さん:03/02/16 13:57 ID:gGdy5DLj
「うい」
35非通知さん:03/02/16 13:58 ID:De0vmEMw
もっしー

あいよ
ですわ(笑)
36非通知さん:03/02/16 14:04 ID:+fqwsNln
でぇぇぇい!!!
37非通知さん:03/02/16 14:14 ID:9XgQwqHX
shidemo
38非通知さん:03/02/16 14:22 ID:rmd8maQ9
それでは
「よぼせよ〜」
に変更しる!
39非通知さん:03/02/16 14:31 ID:pJOktRSy
「もしもし」って普遍的な良い響き持ってると思うね。
>>1もしもしを超える良い案あったら出してみ?
40非通知さん:03/02/16 14:38 ID:DtaCSD2F
「俺だけど。」
41 ◆4444kqX666 :03/02/16 14:43 ID:FQik8qcr
もちもち〜
42非通知さん:03/02/16 14:53 ID:qgIm+DYr
『ムチムチ〜』で決まりナ。
43非通知さん:03/02/16 14:54 ID:A58WLSro
漏れは受信した時は
「ヘ(高め)ロォ〜ゥ」
で通してるよ、国際人だから。
44非通知さん:03/02/16 14:54 ID:yNYla1sK
「もみもみ」
45非通知さん:03/02/16 15:01 ID:xYszzpWF
んふっ…(吐息)
46非通知さん:03/02/16 15:43 ID:632RFN/r
出るとき:キンマサオイムニダ
かけるとき:ウェー、ハッハッハ
47非通知さん:03/02/16 16:46 ID:QqZTuPOn
ヨボセヨ
48非通知さん:03/02/16 01:02 ID:WT7JdhYL
サランヘヨ
49非通知さん:03/02/16 11:51 ID:kfFiKNh/
おれは「はいはい」だわ
50非通知さん:03/02/16 12:10 ID:3Bt7LvJ9
コレは実話なんだが…
この間とある友人を待ってる時に、別の奴から電話掛かってきた時に
「ハァ? 切るよ?」
って、もしもしの代わりに言ったら
「えっ?あ、あえ?」
とか言って慌てて切ったよ。


ちなみに普段は「んぁ゙に?」(←発音的にコレであってる
を使ってるよ。
51非通知さん:03/02/16 12:11 ID:dyNvZEi9
ぼんじゅーる
52非通知さん:03/02/16 12:12 ID:Ci/lhqcU
こっちから電話をかけて「何かようか?」と言う。これ最新流行。
53非通知さん:03/02/16 12:13 ID:xd9NXCTq

「おっす!オラ悟空!」できまり!
54非通知さん:03/02/16 12:15 ID:Ci/lhqcU
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ >>53   ヒソ(д` )
(   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )
55非通知さん:03/02/16 12:15 ID:v2+CjMzT
ロ畏
56非通知さん:03/02/16 12:15 ID:QriAfoHD
くつくくるっぴぷー

みんなこんな感じじゃない?
57非通知さん:03/02/16 13:23 ID:6G59u5jV
やはり「まいど」
58非通知さん:03/02/16 14:56 ID:ADD+M1vv
モールス信号に汁
もしもしってのは、
-- --- ... .... .. -- --- ... .... ..
59非通知さん:03/02/16 14:58 ID:FslfRrmr
もうします もうします



もうしません もうしません 許してください
60東アジア人:03/02/16 15:07 ID:JV/GckTp
「ウェイ」または「ヨボセヨ」ってどうよ?


>>3
イ尓 是 中 学 生 ロ馬?


>>25
外国にいった日本人で、間違ってそういってしまう人がいるんだってね。。

>>58
なぜか藁田。
61非通知さん:03/02/16 15:08 ID:i3fzXi0y
私が寝起きでテンション低かったら
「電話で喋る時は常にテンション高くしなよ!
 常に高くが俺のポリシーだからさ。」
と言われたんですが「根暗でーす」って言ってる
様なもんじゃないかなーと私は思うのですが
皆さん彼のポリシーどう思います?

軽く説教されたのに腹が立ってカキコしますた。
62非通知さん:03/02/17 02:45 ID:v1o3Z006
かける側は「山!」、うける側は「川!」じゃだめか?
63非通知さん:03/02/17 17:48 ID:8/cVz48w
掛ける側は「つー」 受ける側は「かー」
64非通知さん:03/02/17 21:32 ID:r9/iv4zp

「お電話ありがとうございます!」
これ基本。
65非通知さん:03/02/17 22:34 ID:LKyNRNzW
奇抜な言い方をする奴ってだいたいオタク気質な人種なんだよね
「もしもし」とか「はいはい」とか適当でよかろうに
66非通知さん:03/02/18 11:56 ID:OhEIIq7J
>奇抜な言い方をする奴ってだいたいオタク気質な人種なんだよね

たまには外の空気を吸ってみるのもいいんじゃない?
67非通知さん:03/02/20 02:06 ID:0/bGvb51
>>59
それが語源?なんだよな。
「申し上げる、申し上げる」がryされて「もしもし」になったとか。
確かにダサイかも知れないが、ダサくてキモイのは>>8とか。
68非通知さん:03/02/20 02:16 ID:MTP7surS
城南電機の故・宮路社長は「もし」だった。
なんでも「もしもし」と、いちいち繰り返すのは時間のロスだそうだ。
69非通知さん:03/02/20 02:17 ID:Lphlkq9D
ごしごしたわしって言ってる
70非通知さん:03/02/20 02:21 ID:lr4R3waY
「まぐろ。」ってどうよ。
意味ないんですが。
71非通知さん:03/02/20 02:34 ID:BgeE26o1
「なんでやねん」
とか。
72非通知さん:03/02/20 02:39 ID:cXXQ1ucg
ヨボセヨにするニダ
73非通知さん:03/02/20 06:25 ID:0DenCit7
かける側:「んちゃっ!」

受ける側:「てへっ!」

で、普通に話し始める。
…某ラジオ番組からのパクりですが(爆
74非通知さん:03/02/20 09:02 ID:OeegeC3g
厳密には、えへっだけどね。派生させて、おきぬけアニメタルというのも。
ちなみに、いつの間にか、もひもひに。多分、桜井。
75非通知さん:03/02/20 23:45 ID:HXLJuijq
携帯藤田まこと
76非通知さん:03/02/20 23:48 ID:KrGfFk3q
後輩が「はろーあげいん」って言ってた
和訳すると「もしもし」・・・
77非通知さん:03/02/21 18:10 ID:VbJDZdjy
私だ・・・
でいいんじゃない?
78非通知さん:03/02/21 18:54 ID:houJgduT
「もしもし ボス ドッピオです」 これで決まりだろ。
79非通知さん:03/02/21 19:06 ID:VQHw6p8b
>>77
何故かワラタ
ゲンドウか?(・∀・)ww

普通に「もっし〜」で。。。(ア( ゚д゚)ヤンキーチックカ
80非通知さん:03/02/21 19:09 ID:s4NXLjtr





まぐろ       に一票


81非通知さん:03/02/21 19:16 ID:mBCgw65E
ルイルイ♪
てゆーと
傍のおじさんおばさんは、和むよ
82非通知さん:03/02/21 19:21 ID:CDdPBWKw
「アシモし」。
83非通知さん:03/02/21 19:50 ID:1VA+maLm
デワデマ

に1票。
84非通知さん:03/02/22 15:26 ID:CXF2Uepd
シモシモ〜って言ってる。
85非通知さん:03/02/22 15:28 ID:ZHZjHYI1
ウェー、ハッハッハッ
86 :03/02/22 15:34 ID:LWxf4mcW
略さずに 『申します、申します』 っていいな
87非通知さん:03/02/22 16:14 ID:a1ImbEPW
だからシモシモ言えつってんだろがこの厨房どもがァァ!!
いいか?シモシモってのはな、初めて喋る相手にも緊張感を与えず、
また自分の印象を良くするという効果を持つ単語なんだよ!!
まず、「シモ」という言葉…これは、下ネタを思い起こさせるだろう?
下ネタってのは好きな(色んな意味でだ)相手にしか言わない。
それによって、相手に「自分は好かれている」と思わせる事が出来る!!
更にそれを二回言う事で、自分をアピール出来るんだよ!!
何てユーモアのある人なんだろう、とな!!!
いいか、その二点が分かったならもう貴様はシモシモ使いだ!!
いきなりシモシモを実践するのに不安があるなら、俺が電話してやる!!
そこで思い切り練習するがいい!!!!
88非通知さん:03/02/22 16:17 ID:oFHxXReQ
つーか無言でいいだろ
89非通知さん:03/02/22 16:20 ID:CXF2Uepd
>>88
お前の血は何色だ
90非通知さん:03/02/22 16:22 ID:ggdzD6po

「はい本庄!」

これだろ。
91非通知さん:03/02/22 16:27 ID:riIUgTmQ
電話に出た瞬間、
「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で(ry」
92非通知さん:03/02/22 16:28 ID:IZDDKTbH
『ハァハァ』でいいだろ
93非通知さん:03/02/22 16:49 ID:v3lqF7WR
俺「はい」しか言わない
94非通知さん:03/02/22 18:35 ID:GWfM9S6t
>>93
同じく
95非通知さん:03/02/22 18:36 ID:ZHZjHYI1
「そんなことより>>1よ(以下略)」でいいだろ
96非通知さん:03/02/22 18:38 ID:mITsh/7T
普通に「ヤッホー」だろ
97非通知さん:03/02/22 18:40 ID:GWfM9S6t
>>96
98非通知さん:03/02/22 18:44 ID:FvCUpB2/
きゃんごるなんてどう?
99非通知さん:03/02/22 19:04 ID:to9jSt+i
>>4
亀レスだがん松っちゃんネタ?
100非通知さん:03/02/22 19:07 ID:bYFZoW2k
100
101非通知さん:03/02/22 19:21 ID:ewTZikjE
「にょきにょき」っつーことで終了。
102非通知さん:03/02/26 21:15 ID:6H/8nrnS
前スレにもあっただろうけど「おっす!」でいいよ。漏れも友達に電話掛けたとき
「おっす!」とか言ってきたからね。
103非通知さん:03/02/26 23:54 ID:Mwl/SBdy
岡本舞子を馬鹿にするな!
104もしもし社員:03/02/27 00:33 ID:P27ACTH0
 (°д°)ハァ、この名前のせいで、苦労が多いよ。
   http://www.moshimoshi.co.jp
 ひろゆきもバイトしていたらしいが…。
105非通知さん:03/02/28 18:18 ID:gTLC97NM
>>101
おいおい、それ使ってるの俺だけかと思ってた
106非通知さん:03/03/01 12:14 ID:E2rsbc6t
一通り読んで、「もしもし」の完成度の高さに正直驚いた。
全ての案が、「もしもし」の前では霞んでしまう。
「もしもし」恐るべし。
107非通知さん:03/03/01 12:27 ID:81BFUT87
寝起き→はあ゛い
普通 →はい
108非通知さん:03/03/01 12:31 ID:TdkAG4QY
アンニョ?がいいよやっぱり
109非通知さん:03/03/01 12:36 ID:3UjUVeve
伝統的な挨拶はこれかな。

「やあやあ、遠からん者は音にも聞け。近くば寄って目にもみよ。」



緩い会話を採録。
「遠いから音だな」
「まあね、電話だし」
「でもFOMAは目でも見ること出来るね」
「圏外だけどね」
「圏内に近づけばいいよ」
「近くば寄ってってことね」
「そうね」
110非通知さん:03/03/01 12:39 ID:NHRyTeJB
>>108
よぼせよ〜
111非通知さん:03/03/01 12:39 ID:GOb9io0C
ちんちん、でキマリ
112非通知さん:03/03/01 12:43 ID:SAfWCVci
韓国の人はいつも、”よぼせよ!っだ〜!っだ〜!”ばかり云っている。
113非通知さん:03/03/01 12:44 ID:jGMqCGkF
おんなのこに
「つ〜かま〜えた♥」っていわれて〜
114非通知さん:03/03/01 13:20 ID:RhhbShTZ
いふいふ?
だーれがやってもおなじだよ。
115非通知さん:03/03/01 13:25 ID:bFD3L5Nn
「うー」とか「おー」とか「あー」でいいんじゃないの? これだけで会話できるが
116非通知さん:03/03/01 13:30 ID:0pj72EOd
もしもし〜







かめよ
117非通知さん:03/03/01 13:33 ID:Xb0dqxT5
YO!
118非通知さん:03/03/01 13:43 ID:y42S3vu8
男性はハイちんこ
女性はハイまんこ
119非通知さん:03/03/01 14:12 ID:1t1uoXdp
もしもっこり
120非通知さん:03/03/01 14:26 ID:KX/zu3l4
道が舗装されておらず電気すらなかった時代。
夜はまったくの暗闇で相手を呼ぶときに
相手が本当に人間であることを確認するために
「もしもし」と掛け声をかけたそうな。
それが電話が使われるようになったとき
相手の見えない為に始めの第一声として使われるようになった。
今や夜であっても昼のように明るいところもあるし
電話もメモリで相手がわかるから確かに無意味な言葉になってしまったな。
121非通知さん:03/03/01 14:29 ID:y42S3vu8
┌──________________________──┐
│  \..  2CHバニラ  アイスたっぷり、うまさ大満足age!!.  /  │
│  /.                                .  \ .│
│  \            ____   . _    ___ . . /  │
│  /.  ∧_∧      |      | __| |_  |      |  \.....│
│  \.  ( ´∀`)      ̄| | ̄ ̄ |      |  ̄|  | ̄   ./....│
│  /.  (    )     | ̄   ̄ ̄|  ̄ ̄|  | ̄ | ̄   ̄|  \  │
│  \.  | | |       ̄| | ̄ ̄    / /    ̄|  | ̄ . ./. ..│
│  /.  (__)_)      |  ̄ ̄|   / /   | ̄    ̄ |  \  │
│  \               ̄ ̄ ̄     ̄     ̄ ̄ ̄ ̄  ./. .│
│  /. 希望小売価格<税別>100円 種類別ラクトアイス     ..\ ..│
│  \..                                  /.. .│
└── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄──┘

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  モナモナ?聞こえてる?モナモナ?
  (つ田⊂)  \______
  | ||
  (__)_)
122非通知さん:03/03/01 15:02 ID:KiKIQN6c
ん?みんなモシモシとか言ってる??
「あー、俺俺。だから俺だって。」
「おーい、俺俺、聞こえるかー」
「はいはい、なに?」
「おー、久し振りー。」
「おせーよ、早く出ろ。」

こんなのが普通じゃないの?
123非通知さん:03/03/01 15:39 ID:qF/38+eB
「もしもし」って言ったことないです。
携帯なら相手によって出方が変わるし、(>>122さんの女版かな)
家の電話は「はい」としか言わないように親に言われてた。
124非通知さん:03/03/01 15:45 ID:PCq5xG8m
>>6と同じことを友達がやってた
125非通知さん:03/03/02 00:41 ID:UVbcD8Ph
「すわっ」
126非通知さん:03/03/02 00:47 ID:YhshAYVp
携帯は相手わかるし何でもいいだろ
127ハングルで書いてみた:03/03/02 00:51 ID:/p4X7wiw
よ  ぼ  せ  よ

O=| 甘 人-||  ○
   ┴     ┴┴
128非通知さん:03/03/02 01:01 ID:y8XZFfgi
語源は『申す、申す』です。
129非通知さん:03/03/02 21:53 ID:MHJfe04r
>>118
俺含む俺の友達もやってる
130非通知さん:03/03/03 21:31 ID:CRHwpWxX
京急安浦
131非通知さん:03/03/03 21:50 ID:HAvYdyYD
もしもし、>>1さん。
あなた、社会不適合者とか言われませんか?
132非通知さん:03/03/03 22:04 ID:eU4EJpiB
はろはろ〜。結構使ってます。
133非通知さん:03/03/03 22:06 ID:wB9Qzi/z
喪死喪死
134久々登場の1:03/03/03 22:38 ID:VIGmsg/T
さて、いろいろ上がってきたから中間投票といくか。

1  もしもし
2  コスモス
3  もっしー♪
4  イフイフ?
5  なんだよ!!
6  わたしだ
7  おしおし
8  はぁはぁ〜
9  ダレダ?!
10 何?
11 はーい?
12 申し上げる、申し上げる
13 うい
135久々登場の1:03/03/03 22:38 ID:VIGmsg/T
14 あいよ
15 でぇぇぇい!!!
16 よぼせよ〜
17 もちもち〜
18 ヘ(高め)ロォ〜ゥ
19 もみもみ
20 キンマサオイムニダ
21 ヨボセヨ
22 サランヘヨ
23 はいはい
24 んぁ゙に?
25 ぼんじゅーる
26 何かようか?
27 おっす!オラ悟空!
28 くつくくるっぴぷー
136久々登場の1:03/03/03 22:39 ID:VIGmsg/T
29 -- --- ... .... .. -- --- ... .... ..
30 ウェイ
31 イ尓 是 中 学 生 ロ馬?
32 山!
33 つー
34 お電話ありがとうございます!
35 ごしごしたわし
36 まぐろ。
37 なんでやねん
38 んちゃっ!
39 もひもひ
40 はろーあげいん
41 もしもし ボス ドッピオです
42 ルイルイ♪
43 アシモし
137久々登場の1:03/03/03 22:39 ID:VIGmsg/T
44 デワデマ
45 シモシモ〜
46 はい本庄!
47 事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で(ry
48 ハァハァ
49 そんなことより>>1よ(以下略)
50 ヤッホー
51 きゃんごる
52 にょきにょき
53 アンニョ?
54 やあやあ
55 ちんちん
56 つ〜かま〜えた
57 「うー」とか「おー」とか「あー」
58 ハイちんこ,ハイまんこ
138久々登場の1:03/03/03 22:39 ID:VIGmsg/T
59 もしもっこり
60 すわっ
61 はろはろ〜



139非通知さん:03/03/04 17:08 ID:f5SCO4o7
>>134
> 9  ダレダ?!
今思えばウチの親父もやってたっけな・・・(w

> 31 イ尓 是 中 学 生 ロ馬?
自分はそれを書き込んだ本人だけれど、、
それって、中国語で「貴方は中学生ですか?」っていう意味だよ?

> 34 お電話ありがとうございます!
今度使ってみよ〜っと。
140非通知さん:03/03/08 03:11 ID:B9i1dsH6
もしもっこりでいいよ。
141非通知さん:03/03/08 03:18 ID:kKWFjtZc
をい!!
もすもすが無いじゃないか!
板尾に失礼だ!
142非通知さん:03/03/08 03:45 ID:/+l6Gxsf
出る時は『本庄!』
切る時は『本庄了解!』
143非通知さん:03/03/08 03:48 ID:0EH1/Pli
何故本庄?
熊谷とかじゃダメなのか?
144非通知さん:03/03/08 03:49 ID:r6sTlsoi
出るときは普通に「あ〜もうっ!」だが。
あるいは「今日携帯鳴りっぱなしやなぁ」
145非通知さん:03/03/08 04:17 ID:vyIUpgd6
「もきゅもきゅ」しかないと思われ。
146非通知さん:03/03/08 04:23 ID:HuNJ3NTe
じゃあ合体させて

はきゅはきゅ
もえもえ
147非通知さん:03/03/08 04:28 ID:vyyvLm5G
>>120
付け加えると、
幽霊は「もし」を続けて言うことが出来ないと聞いたことがある。
だから「もしもし」と相手に声を掛けて自分が幽霊でないことを伝えると。

ホントかどうか知らないが。。。
148非通知さん:03/03/08 04:34 ID:TskOSz/5
もともと
交換手が女の場合が「モシモシ」で、
男の場合が「オイオイ」だったらしいね。
「オイオイ」はムカツクとたいそう評判で
交換手は女の仕事になったんだって
昔、なんかのテレビで見たよ。
149鳥肌実42才厄年:03/03/08 04:52 ID:cV/1G93d
携帯で「もしぇもしぇ?」などといっている若者を見ると
激しく殴りつけたくなるんです。
150非通知さん:03/03/08 06:00 ID:giXHiIog
なんだかんだでもしもしは普遍
151非通知さん:03/03/08 08:39 ID:viH8GjV1
当方、22歳の大学院生ですが、『はい、もちもち』って言ってます。
この前志望している会社の人事から電話がかかってきたときにも
言ってしまって、人事にわらわれますた。
152非通知さん:03/03/08 08:43 ID:cJL18NLO
153非通知さん:03/03/08 11:46 ID:CdeoMGRJ
>>142水谷豊ね。古いよ!
154非通知さん:03/03/08 11:59 ID:+ieeIKR8
「ねぎねぎ〜?」
155非通知さん:03/03/08 12:10 ID:6DM1aBzN
「シコシコ?」コレ最強
156非通知さん:03/03/08 12:18 ID:OSoLXUaX
なぜ2回も続けて「もし」をいうのか、別に「もし」だけでもいいと思うかもしれない。
これにはちゃんと理由があるんだぞ。

お前ら神社でお参りするとき手を2回叩くよな?
あれと一緒で2回言ううことによって悪いものを払うためなんだ。

電話ができたばかりのころ、この奇怪な機械の中から悪い物がでてくるかもしれない。
そう考えた人が「もし」と尋ねるのを「もしもし」と言うようになったんだ。

と、雑学を発揮してみる漏れ
157非通知さん:03/03/08 12:20 ID:lPvbAq3L
チョメチョメ?
158非通知さん:03/03/08 12:27 ID:TE3lyx1L
はい。はい。

これでケテーイ!
159非通知さん:03/03/08 12:41 ID:Y1LXTjXK
「if if?」
(もしもし?)で決まり!
160非通知さん:03/03/08 12:43 ID:VPQkAB7/
やっぱり
へローだろ!!!
161非通知さん:03/03/08 12:54 ID:P7HZKse2
もうもしもしでいいよ。別に恥ずかしくないし。
162非通知さん:03/03/08 13:01 ID:iaTDOWbW
上司にもみもみ〜って出た時は屁が出た
163非通知さん:03/03/08 13:02 ID:ZpFZ26y0
上司にもみもみ〜って出た時は屁が出た
164非通知さん:03/03/08 13:08 ID:UFWebZTP
イタリアと同じく「PRONT?」にしろ
165非通知さん:03/03/08 13:11 ID:J/l+4VHV
「ハロー?」はダサいよ。
「はい」でいいじゃん。
それかいきなり一曲歌うとか。よくやるよね。
んで相手が真剣な話をしようとしてたりしてね。
166非通知さん:03/03/08 13:44 ID:aXgqyrsE
漏れは、「あん?」とか「どないしたん?」が普通。
こっちから、用事があって電話かけても、「どないしたん?」っていう。
167非通知さん:03/03/08 13:45 ID:SH88Ks33
>>166
関西弁うざい
168非通知さん:03/03/08 13:46 ID:5WjK9rTH
なに言ってんだお前>1
169非通知さん:03/03/08 13:47 ID:aXgqyrsE
おめーに迷惑かけてはいないが・・・
オレはな!
170非通知さん:03/03/08 20:32 ID:gQsnDIxV



     「しもしも」
171非通知さん:03/03/08 20:49 ID:STu4NZpK
はっするはっする?
172非通知さん:03/03/08 20:50 ID:5LF6eMY5
ハァハァ
173非通知さん:03/03/08 20:52 ID:okrMrSAN
絶対>>159は厨房だ。
今年高校な。
174東京の:03/03/08 20:55 ID:Ix2OS2R8
私だ
175非通知さん:03/03/08 21:00 ID:5LF6eMY5
こちら、チェックメイトキング2!!
176非通知さん:03/03/08 21:03 ID:rn4WoMdE
かめよ〜♪ かめさんよ〜♪
177非通知さん:03/03/08 21:13 ID:uIwn3ITt
にんにん
178非通知さん:03/03/08 21:18 ID:IjC1b+SM
>>173
漏れも厨房の頃
外人の人が電話出るとき
>>159みたいに出ると思ってた
179非通知さん:03/03/08 21:30 ID:t3tHUS5r
ゲッツ
180非通知さん:03/03/08 23:17 ID:+ieeIKR8
>>179
それだ!
181非通知さん:03/03/09 00:03 ID:+nE13qsj
何より広辞苑の版が未だに 四 だった>>1
いちばんダサいと思うのは漏れだけなのだろうか。。。
ってか、ネタスレなのかと思ったけど、>>4が方向性をかえ
て行ったから、結局まともなスレになってるな。まあ広辞苑は第五版がでて
るんだから、とっとと>>1も買い換えろってこった。ふるいのな
んかつかっててもいいことなんか無いぞ。こんな事言った漏れ
だけど、漏れ的には「お電話ありがとうございます」が気に入った
かもしれない。
182非通知さん:03/03/09 01:03 ID:TYARZhyv
もしもしは英語でHello
183非通知さん:03/03/09 01:10 ID:+nE13qsj
>>182
もしかして、「もしもし」を英語で「if if」という人が集うスレだとでもおもった?
184非通知さん:03/03/09 01:12 ID:kWQtioPX
「どちら様ですか」は英語で「who is it」

電話じゃ使わない人もいるけど、
ドアをノックされた時には大抵使う。
185非通知さん:03/03/09 01:23 ID:+nE13qsj
>>184
「だ〜れだ?」的な表現で、恥しのぎって言うニュアンスがあるのかと
自分は思ってる。あってるのかな?
いきなり「お電話ありがとうございます」って出るのは、和風かな?
186非通知さん:03/03/09 01:47 ID:kWQtioPX
ううん、そうでもないよ。
「誰かね?」って感じでエラい人も同じ表現使うよ。
187非通知さん:03/03/09 01:55 ID:5BOFWIEB
眉間にシワをよせつつ
「はい、こちら○○。」
188非通知さん:03/03/09 06:50 ID:CCVR+WkR
what's up?
189非通知さん:03/03/09 21:14 ID:XzndaN2Q
ディ〜ボォ〜ン
190非通知さん:03/03/09 21:21 ID:6Fbv3zYf
おれもしもしなんていわない
はい 抱けで済ます
191非通知さん:03/03/11 01:28 ID:G1XqT8Vp
あげあげー?
192非通知さん:03/03/11 01:31 ID:/jvuRqjs
原点に戻って
「ホイホイ」
193非通知さん:03/03/11 02:15 ID:x1bkdfVY
語源は、「申し上げる、申し上げる」だそうです。
子供の頃使用していた、ジャポニカ学習帳に、
書かれていました。
194非通知さん:03/03/11 03:20 ID:VHa3fofF
腹黒い薄笑みを浮かべつつ
「しめしめ‥」
195非通知さん:03/03/11 03:23 ID:1HAThT0y
「だ、だれだ!?」
196非通知さん:03/03/11 03:23 ID:VHa3fofF
>>193
となると
>>148の「オイオイ」の語源は
いったいなんだったんだろう‥
197非通知さん:03/03/11 03:26 ID:L7Lqboxg
ポイポイ
198非通知さん:03/03/12 15:53 ID:4eoSGhDI
「オバンです〜」


昔、ばあちゃんが電話に出たとき、こう言っていた。(w
199非通知さん:03/03/12 15:58 ID:4eoSGhDI
>>181
漏れも広辞苑は第4版なんだけれど・・・。
96年、誕生日プレゼントとしてばあちゃんが買ってくれたもので・・・。

わざわざ5版に買い換えなくても良いと思うが・・・。


ちなみにばあちゃんは広辞苑第2改訂版を使ってた・・・。
200非通知さん:03/03/12 17:44 ID:mZdnVeW7
もしりん!
201非通知さん:03/03/13 05:58 ID:O8wybjoh
女の場合は「もしもし」の変わりに、
気がふれたような笑い声で出るのも素敵かも。
202非通知さん:03/03/13 07:10 ID:vezYoETh


     「 ヨ ボ ゼ ヨ 」
203或る阿呆の1生:03/03/13 07:22 ID:/hyvNjtN
モモビルスーツ
204非通知さん:03/03/13 07:59 ID:mvDQ4BIF
 >>198
ばあちゃん宮城か?
205(´I`):03/03/13 10:32 ID:UsCOm0vB
ちょとづつ変えていく為に…

「メルシーメルシー?」
206非通知さん:03/03/13 12:02 ID:D0DbbufD
はいもしっ!!
207非通知さん:03/03/13 13:28 ID:0+iNr344
電話を掛けた方が「でって」
電話を受けた方が「ゆー」
208非通知さん:03/03/13 13:35 ID:/sD8HSWS
モスラ
209非通知さん:03/03/13 13:42 ID:Tu1h6iCp
>>202
いやだ、キムチ臭い

俺は
親しい仲:「うーっす」
会社同僚:「おつかれで〜す」
兄弟:「あいよ」か「はいは〜い」、「はいな!」

もしもしってのは最近使ってない気が・・・
210非通知さん:03/03/13 13:43 ID:/sD8HSWS
トゥルルルルルルルル・・・・


「うぜぇ消えろ・・」
211非通知さん:03/03/13 15:55 ID:sIknAaCl
「はにゃ〜ん」っていうのはどう?
212非通知さん:03/03/13 16:13 ID:R1pZniAw
友達からだと、
「うーす」「うぃす」だなほとんど。

「ぁろ」とか言ってるつわものはおらんのか。
213非通知さん:03/03/13 18:20 ID:VePNZ+yP
なんこつ
214非通知さん:03/03/13 18:26 ID:sHX2AMoX
2回繰り返すからダメなんだよ
215非通知さん:03/03/13 18:48 ID:JYt6sFAt
ニダニダ?
216非通知さん:03/03/14 17:16 ID:BrOkKlxB
もしもしおじさんです
217非通知さん:03/03/14 18:42 ID:lL8UpzL3
「今どんなパンツはいてんの?」
218非通知さん:03/03/14 18:56 ID:pUbAJTAX

パコパコ?

これ最強
219非通知さん:03/03/14 19:00 ID:99rtluia
○○ですが、何か?
220非通知さん:03/03/14 19:13 ID:je8sWYxT
急にだが、おまえら大阪の奴らじゃないんだなァ・・・。
大阪人はわかってるよな?
221非通知さん:03/03/14 21:03 ID:N4QoXgep
もしもし奈良県のひとですか
222非通知さん:03/03/14 22:03 ID:Ko3sDUN+
沖縄では「こんにちはー?」「こんにちはー!」ですが?
223非通知さん:03/03/14 22:23 ID:0Sz1iCPP
イノシシ。
224非通知さん:03/03/14 23:12 ID:0Sz1iCPP
もしりん!奈良県のものですが。
225非通知さん:03/03/15 07:09 ID:VVak8Z1w
「もしもし」は「申し上げる申し上げる」の(略)。
226非通知さん:03/03/15 07:13 ID:LEyWz5Te
>>220
おれは関西人だが大阪ではないのだが、
大阪ではどういうの?
227非通知さん:03/03/15 14:49 ID:tQh19HBj
モナー
228非通知さん:03/03/15 18:15 ID:kkh7q1om
大阪では「イノシシ」です。
229非通知さん:03/03/15 19:03 ID:fc61KncC
どーせあれだろ、
「もしもしでんがなぁ」とか言ってんだろ、大阪人は。(´ー`)┌
230非通知さん:03/03/16 00:04 ID:IxvBteT6
>>202
この書き込みを見て、「日本と勧告は近い距離に位置している」って感じがするのよな・・・。
特に、2ちゃんのスラングの中にも、韓国語をもとにしたようなものが結構あったし。

>>204
茨城です。

>>221
何処かのフラッシュでみたような文章・・・。(w
231非通知さん:03/03/16 17:29 ID:daOCXtoj
俺はいつも「もすもす?」っていってるよ

ちなみに田舎もんじゃないぞ
232YUI:03/03/16 18:11 ID:CtKIe12O
この前バイト先の店内で日本人離れした顔のやつが「あにょはせよ」と言ってた。
233非通知さん:03/03/16 18:49 ID:Ta2up1i4
>>232
大阪人独特の特徴だな。
234非通知さん:03/03/16 19:04 ID:dXb/Vc6N
あ、もし?
だろ。
235非通知さん:03/03/17 12:31 ID:Txpl1Twn
「毎度!」じゃねーの?
236非通知さん:03/03/21 08:02 ID:ypeg5Ouw
もしもっこりといいます。
237非通知さん:03/03/21 09:14 ID:EK7UHUsk
メイデーメイデー
238帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/21 09:15 ID:dhuzHTl+

「はい!!ピザーラです」と応えますが、なにか?
239非通知さん:03/03/21 09:19 ID:C2A53WZb
ネタ披露スレ?
240非通知さん:03/03/21 09:43 ID:qF3iNKk3
めそめそ?
241非通知さん:03/03/23 00:37 ID:s4oa9LKr
さくさくさくさくっ
242非通知さん:03/03/23 15:09 ID:JqdRamw/
無駄無駄
243非通知さん:03/03/23 15:23 ID:qu1bEp62
もJもJ
244非通知さん:03/03/23 15:39 ID:9xj6q2fI
ももししももしし
245非通知さん:03/03/23 15:40 ID:RY8lmIT9
もすもす
246非通知さん:03/03/23 15:53 ID:4VnnqUTi
mosmosって小冊子覚えてる人いる?
247非通知さん:03/03/23 16:02 ID:EBSmOdrN
モモビルスーツ
248非通知さん:03/03/23 16:04 ID:8RANuCm1
やらないか?
249非通知さん:03/03/24 01:20 ID:JivZuwzp
相手が話し始めるまで黙っているのが漢。
250非通知さん:03/03/24 01:26 ID:bH7Hl2UY
マママンコ
251非通知さん:03/03/24 01:28 ID:u8aDMXqS
コスモスって松本がガキで言ってたな
252非通知さん:03/03/26 15:26 ID:7CYm52h2
↑251おめでとう。名前にiって入れとけよ。

>>1
殺してよし
253非通知さん:03/03/26 15:27 ID:NdTG+zQ1
もすもす
254非通知さん:03/03/26 15:28 ID:NdTG+zQ1
チィチョッピー
255春のセンバツ広島球場:03/03/26 15:31 ID:ibxMlhjO
もしもしが一番いい。
だったら自分だけ変えればいいじゃん。
256非通知さん:03/03/26 15:35 ID:GpI5tQtI
ヨシヨシ
257非通知さん:03/03/26 15:36 ID:SQnuxQQ0
ヨボセヨ?
258非通知さん:03/03/26 15:37 ID:SQnuxQQ0
セクース汁!
259非通知さん:03/03/26 15:37 ID:+d5JFr2o
あ、はい とか
260非通知さん:03/03/26 15:37 ID:rUV99gGY
「もしもし?」
 ↓
亀よ
 ↓
これからは「かめかめ?」が流行ります。
261非通知さん:03/03/26 15:37 ID:RsiDfx6u
将軍さまー?
262非通知さん:03/03/26 15:38 ID:SQnuxQQ0
ハァハァ
263非通知さん:03/03/26 15:52 ID:xTpp0SEV
ニャンニャン
264非通知さん:03/03/26 16:04 ID:WP2dmrWh
おらはモスィモスィだが
265非通知さん:03/03/26 16:27 ID:a8dqavXf
ロックンロール
266非通知さん:03/03/26 16:50 ID:6slVPkZ2
もしもしも?
267非通知さん:03/03/26 16:53 ID:ima2d4FF
げrfcw;いうgrf;fwイラク!
いえぅgh;うぃrつhg:w;おrちhs;gwサダム!
あhgq;おえ・k あえfr;ほq;えお サダム!
268非通知さん:03/03/26 17:20 ID:aJoSnj7l
「ん」
269非通知さん:03/03/28 00:31 ID:J3UkPtRj
「はい?」
270非通知さん:03/03/28 01:36 ID:c7WOPe1J
もしもし→マンコだったら...

「マンコ!XXさんのお宅ですね。XX君が中学に進学・・・」
271非通知さん:03/03/28 11:36 ID:5Q/D3sHY
>>230
たのしい国語だね。w
272sage:03/03/29 22:10 ID:Rb1ePq6a
何か?
273Σ('Δ'ノ)ノ:03/03/29 22:17 ID:7pbtFxpJ
自分は「ヨボセヨ」だ。
台湾だかどっかの挨拶だったよな…
結構皆のってくれる(w
274非通知さん:03/03/30 09:12 ID:9tpB4/LB
俺は最高についている
先週友達にワン切りしてたつもりがまったく違う人で、気ずかなくて、
その番号から女の人がかかってきて、ラッキー
暇だからはなしませんか>>46
275非通知さん:03/04/02 05:41 ID:Z0GDBbP3
昔は
オイオイ
と言ったそうだ。
276相鉄線鴻巣駅:03/04/02 06:09 ID:VGC8DvtV
>>273
韓国だろ…
台湾(というか北京語)は「ウェイ?」だ…
277非通知さん:03/04/02 07:10 ID:7gExq1Pl
「俺だ」ですが
278非通知さん:03/04/02 08:26 ID:ssIYuRtG
「ハァハァ」ですが
279非通知さん:03/04/02 08:59 ID:ZWSr7vPt
マジレスすると漏れはいつも「しもしも?(上がり調子)」なわけだがキモイですか?
280非通知さん:03/04/02 09:26 ID:1NDqb6Jt
知らない番号からくると「しゃべんな!!」っていってきります!!
281非通知さん:03/04/02 09:29 ID:Gfpv+qzI
「アロゥ?」と言いまつがなにか
282非通知さん:03/04/02 10:03 ID:PDl8yxZt
おまむこおまむこ
283非通知さん:03/04/02 10:03 ID:PDl8yxZt
オムあんこオムあんこ
284東北人:03/04/02 10:55 ID:JDcWl+S/
わすは、
「モスモス」という。

電話を終わるときは
「以上、終話します。」と
285非通知さん:03/04/02 11:18 ID:3fNOpZIe
ぅぃ〜〜っす。
286非通知さん:03/04/02 11:22 ID:06Vhn9fJ
「ハイ(!)」若しくは「(ウ)ァイ」
相手によって使い分けてる。
287非通知さん:03/04/02 11:29 ID:qUzrl/bu
おすすめは「うんばばっ!」ですな。大声で。
288非通知さん:03/04/02 11:34 ID:R9dden6G
よっ!
289非通知さん:03/04/02 11:39 ID:uvni3jPC
やらないか
290非通知さん:03/04/02 13:34 ID:R9dden6G
ジジィが出たら、こう言う。

「うっせーよ。ハゲ!」
291非通知さん:03/04/02 13:37 ID:UiI6CFDU
申す申す
292非通知さん:03/04/02 13:48 ID:WTqiUsB6
hello! this is mona speaking!
でいいんだっけ?
293 :03/04/02 14:19 ID:6v11ef9r
「やぎさんファンなんです」
294非通知さん:03/04/02 16:39 ID:E8ilaw22
まず電話にでたら、「何?」
と答えるのが俺の中の定理
295非通知さん:03/04/03 01:29 ID:sGSKh7u7
「あんだって??」

「わたしゃ、かみさまだよ!!」
296非通知さん:03/04/07 17:17 ID:XFQ6VA6z
ムキムキ?
297非通知さん:03/04/07 18:17 ID:NTXZpsNP
>>1
もぴもぴ?がイイ(・∀・)!
298非通知さん:03/04/07 18:18 ID:AJAYFxIR
ハァハァが基本
299非通知さん:03/04/07 18:55 ID:htXZRR+n
まんも
300非通知さん:03/04/08 00:04 ID:WRBmulol
「はい、ドッピオです。」
301非通知さん:03/04/08 19:54 ID:GnBZYxvO
俺の弟達は「しもしも?」っていう。・・・・・
302非通知さん:03/04/10 16:37 ID:p4XutltJ
擦れたい: なぁ、『>>1』ってダサくねぇ?
303非通知さん:03/04/11 23:51 ID:tfc500Ix
女の子に電話した時、何て言われたら嬉しい??
私は「もしもし」とは言わないで
「はぁぁ〜い!」って感じかな?
304非通知さん:03/04/12 12:44 ID:Tz8/Ro+o
ヨボセヨ
305非通知さん:03/04/17 00:09 ID:UOZsw3Vj
「ハイ、○○・・・・めんどくせーーーーーーーー!!」
が一番流行るだろ
306山崎渉:03/04/17 14:42 ID:mVLNEnyr
(^^)
307非通知さん:03/04/19 00:52 ID:PUorNqt2
電話が掛かって来ても出る訳ないだろ

メールで返事返します。
人と話すのは苦痛
308非通知さん:03/04/19 01:07 ID:d8tbFj31
お掛けになった電話は現在電波のとどかない地域にあるか
電源が入ってないためお繋ぎ出来ません。
309非通知さん:03/04/19 01:13 ID:5qjNUmDP
>>1はどうかんがえてるのよ。
310非通知さん:03/04/19 01:14 ID:rUDhQGcD
普通に「はい」なわけだが
311非通知さん:03/04/19 01:36 ID:Iw+HJd1S
( ´・д・`)アアン?
312山崎渉:03/04/20 01:19 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
313山崎渉:03/04/20 02:17 ID:FEkTBlp1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
314非通知さん:03/04/20 02:19 ID:DsMS6zDM
「うぐぅ うぐぅ」
315非通知さん:03/04/20 02:20 ID:OPMSAQ5J
「にんにん!」
316非通知さん:03/04/20 02:41 ID:tFe0D3sZ
もしもしを高度に最適化

「も」
317非通知さん:03/04/20 09:48 ID:UcfwjR9z
しねしね
318U-名無しさん:03/04/21 23:13 ID:Gyx1pg9c
>>196
おいらおいら
319U-名無しさん:03/04/21 23:14 ID:Gyx1pg9c
ちなみに私は
『はい、こちら操作位置係』といって出る
320非通知さん:03/04/22 00:22 ID:70do9GOv
>>319
何の位置を操作してるんですか?
321U-名無しさん:03/04/22 00:32 ID:hiQlx6Ru
>>320
捜査一課ってことなのでは?
と釣られてみる
322U-名無しさん:03/04/26 21:10 ID:34WPMLZN
「あいよ」に一票
323非通知さん:03/04/26 21:17 ID:u415RGhI
受け取る方「山」
かけた方「川」
324非通知さん:03/04/26 21:19 ID:u415RGhI
>>62でがいしゅつだ(´・ω・`)ショボーン
325非通知さん:03/04/26 21:22 ID:G+JNOWCz
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもし
326U-名無しさん:03/04/27 15:40 ID:B36yh2JS
かけた方「おいど」
出た方 「まいど」
327非通知さん:03/04/27 17:37 ID:wZ0LVnX9
もしお〜
328非通知さん:03/04/27 17:41 ID:RGc+t0eW
眠そうに、ダルそうに「はい?」
329非通知さん:03/04/27 20:52 ID:CbPqgVyp
もすもす〜っ(語尾age
330 ◆GqBJaQQVGA :03/05/06 04:20 ID:JzEKOGk9
High!
こちら葛飾区亀有公園前!
331非通知さん:03/05/07 00:40 ID:Px/LnOay
年齢別に書いた方がわかりやすいな。
【自分の年齢】18歳
【自分の性別】男
【相手との関係】友達
【電話での第一声】もし〜?
332非通知さん:03/05/07 18:15 ID:7AdSwyer
つーか、素直にもしもしでいいじゃん。
333非通知さん:03/05/07 18:31 ID:RqDlUobB
もしもし、かなぁ。
334非通知さん:03/05/10 20:32 ID:piwUnwil

335U-名無しさん:03/05/11 00:22 ID:uwPVQJBT
>>334
無言のまま?
336非通知さん:03/05/11 00:26 ID:ZyNEZahU
ゲップに限る。
337携帯初購入者:03/05/11 01:05 ID:+t4nJjO3
たまに知らない番号から掛かってきたときはどう言ってますか?
最近紳士服の何とかってところから電話が来るんですよ。
今度着たら直ぐに切って着信拒否してやろうと思うんです。
あ、相手は女でした。

ちなみに普段は知ってる人からなので、相手が話し始めるまで話しません。
つまりもしもしに相当する言葉は無いということです。
338非通知さん:03/05/11 11:19 ID:cErIsCLY
unko
339非通知さん:03/05/11 11:24 ID:R3whwAdj
間をとって、もっそり。
340非通知さん:03/05/13 20:46 ID:D1PXY7LY
ぅぁ〜〜ぃ
341名無し:03/05/16 23:00 ID:KQW/MEXI
もしもっこり。
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
342非通知さん:03/05/25 11:44 ID:Z4zWNpBl


age
343非通知さん:03/05/25 15:31 ID:MYRB054z
漏れの友達は、電話に出たとき
「ダレダ俺の学校生活を邪魔する者は」
「な〜んだ、生きてたのかぁ」

とか言っていた・・・。(w
親しい関係とかでは面白いかもね。
344非通知さん:03/05/25 15:47 ID:tyjCmSSD
>>1をけなしながらもレス数300をきる名スレにしてしまったやつらが集うスレはここですか?
345非通知さん:03/05/25 18:08 ID:+MYLMOh4
>>343
親しいからこそそんなのうざい。
346山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉