KYOCERA★ツーカー京セラ端末総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
新端末TK31も期待されるツーカー京セラ端末の総合雑談スレッドです。
煽り他キャリ叩き黙殺で平和なスレを目指しましょう。

京セラ公式
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/menu-j.htm
2非通知さん:03/02/16 10:16 ID:c6SCXzCW
良スレ 感動!
3非通知さん:03/02/16 10:16 ID:pZeJ98yl
過去スレ

【TK31】ツーカー京セラ端末総合スレ【TK23】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043672503/l50
ツーカー新機種★TK22について語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027932339/l50
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038465166/l50
4非通知さん:03/02/16 10:17 ID:pZeJ98yl
その他のツーカースレ

★TU-KAについて語ろう PART19★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044115081/l50

ツーカー新機種☆TT31について
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040299185/l50
ツーカー新機種★TS31について
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035806521/l50
5非通知さん:03/02/16 10:21 ID:pZeJ98yl
他にも塚スレあるけど、いらないですよね…。
とりあえずこんな感じでよろしくおながいしまつ。
6非通知さん:03/02/16 10:26 ID:TV2Y/hqV
TK31の数少ない情報

>TK31はかなりかっこいいし、機能もいいよ。
>CCDカメラ31万画素、予測変換搭載、そして驚きの16mm!!
>カメラ付でこの薄さは脅威でしょ。
>デザインもいい!
>
>一色凄いカラーリングあり・・・いままでほとんど無い色。
>賛否両論かも。

4月あたりですか?
7非通知さん:03/02/16 10:31 ID:pZeJ98yl
>>6
あ、コピペ感謝でつ。

4月あたり…どうなんだろう。。
漏れ的にはそのくらいに出てくれると助かる鴨。
8非通知さん:03/02/16 11:03 ID:Mic6jj/T
>>1
TT31スレはこっちじゃない?そのリンク先はdat落ちしてるよ?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040299185/
9非通知さん:03/02/16 11:09 ID:TV2Y/hqV
TK22の使い心地レヴィユー
もお待ちしております。
10:03/02/16 11:10 ID:pZeJ98yl
>>8
ってか、移転前のURLで貼ってますた(;´Д`)

★TU-KAについて語ろう PART19★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044115081/l50

ツーカー新機種☆TT31について
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040299185/l50
ツーカー新機種★TS31について
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035806521/l50
11非通知さん:03/02/16 11:11 ID:q8bqOSBp
待ってました、こんなスレ!
TS31も発表され、そろそろ春の気配もそこまで。

つうことで、TK31の神待ってます。
12Jユーザー:03/02/16 12:01 ID:k7Pm6n7s
http://www4.ocn.ne.jp/~ocha/tuka.htm

これもどうぞ、過去の京セラ端末スペック
13非通知さん:03/02/16 13:27 ID:CTzIPfQK
見ました。

か っ こ い い !
14非通知さん:03/02/16 01:56 ID:9sWv9e1r
嫁さんがTK22に変えようかなと言ってるのでつが、
着信音に、昔の黒電話のようなベル音はありまつか?
どなたかお持ちの方、ご存じの方マジレスキボンヌ
15非通知さん:03/02/16 02:14 ID:lKkNaJ1Z
Nについてるベル音のことですかそれ?

TK12はアユの声とかカモメ&波の音とか
工夫されてよかったけど
TK22はそのベル音はないし全体的にしょぼいですよ
16非通知さん:03/02/16 02:24 ID:0H6hTaKU
>>14
端末にデフォルトではついてないけど、
ezwebのマイURLリストに最初から入っている
「京セラオリジナルサイトK」から無料で落とせる
17非通知さん:03/02/16 03:21 ID:mN63S6tX
>>16
サイトKに黒電話の音なんてあったっけ?
18TK22ユーザー:03/02/16 08:58 ID:+dc/eUi4
>>1

ところで、TK23ってTK22から何がかわったというのだ??
厚くなっただけのような気が・・
19非通知さん:03/02/16 09:23 ID:QCMnLQnw
一応TK23参考リンク
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/23/n_tk23.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12438.html

>>18
TK22というか、TK23の中身はTK12。
折り畳みを開くと見慣れたお顔が(w
20非通知さん:03/02/16 10:46 ID:yCr07wY0
TK22を新規で買い、握り締めて歩いてたら、
手がすべてってTK22がすっとんでいった。。。
傷がついただけなんだけど、こいうのってショップで
直してくれるんでしょうか?
はぁ〜(鬱
21非通知さん:03/02/16 16:49 ID:G6YYRHQ1
ツーカー最強メーカーあげ
22非通知さん:03/02/16 16:55 ID:e2m4GDfL
 ツーカーショップで聞いたところ、4月ごろに新機種が出るらしい。
23TU-KA:03/02/16 17:48 ID:HMI2+BKs
東京は、秋!(なぜ???)

おかしくない??

関西ばっかり。
グループなのに!
24非通知さん:03/02/16 19:11 ID:0H6hTaKU
>>17
K's効果音→Indoor→bellまたはtelephone、じゃだめ?
25非通知さん:03/02/16 22:53 ID:zt6CgMgp
TS31スレでTTが4月って話が出てたけど、
そうするとこっちはもう少し後になるのかな?

両方同時期に出てくれたら選べるのに…
と淡い期待をしつつageさせてもらいまつ。
26TK31待ち:03/02/17 00:26 ID:9vvM7mtg
>>23 東京は、秋!(なぜ???)
秋?TK31のこと? ソースきぼん

27:03/02/17 00:30 ID:+oU8Yuoj
春にTK31出るみたい!カメラ付くと思われてたのがつかないと。
ただしディスプレイは大型のものになるらしいw
サイズまでは判らんが今までが2インチだったの考えたらそれ以上だろ?
28非通知さん:03/02/17 01:50 ID:MxodejGg
直接関係は無いけど・・・
俺は、はやく次の、更に成熟されたファンスタイル搭載機を見たい。
TK32とか、TK41でも構わん。
もう64和音MIDIを聞いてしまうと、FM32和音+PCM8和音なんてのには戻れない
29非通知さん:03/02/17 02:44 ID:okOKdZDx
カメラもファンスタイルもないなら… イラネ
30非通知さん:03/02/17 18:18 ID:a+5ojczm
俺もファンスタイル希望age
31非通知さん:03/02/17 18:35 ID:6lPz3+7g
唯一オリジナル端末出してくれる所だからこそフラッグシップを出して欲しい。
32非通知さん:03/02/17 23:07 ID:JOfVaMSg
>>28
TK21でかなり成熟していると思いますが?
これより上となると・・・さらに音色を増やす、インサーションエフェクトを追加、
MIDI接続できるようにするとか?MIDI接続はかなり欲しい機能ですけど(w

ただ、FM32音+WaveTable8音に戻れないのは禿同!
16和音とかと比べると良くなったとは思うけど、まだfunstyleには勝てない。
64和音MIDI音源の価値が分かる人間がたとえわずかでも私はついていく!
・・・できればステレオスピーカーも一緒に。これに慣れるとモノラルに戻れないワナ(ぉ

>>31
そしてフラグシップだからこそfunstyle+カメラ(31万画素キボンヌ)で出してもらいたい。
シンプル携帯もいいけど、1、2機種くらい全てを詰め込んだハイエンド機があっても
いいと思う。
33非通知さん:03/02/18 03:31 ID:qXO6nLDO
age
34非通知さん:03/02/18 03:55 ID:OITPUalI
35非通知さん:03/02/18 13:09 ID:O3aq8HrN
TK後続機の俺の希望

ファンスタイル
ツインスピーカー
カメラ30万画素(フラッシュ付き)
データフォルダ2MB(ファンスタイル別)
背面液晶
きらくにゴルフ
操作性の向上
待ち受けもどーせならあと30時間延ばして500時間いってほしい。
他に何か新機能を。

まぁ、こんなとこかな。
36非通知さん:03/02/18 13:58 ID:tfRzuvn8
TK21ユーザーだけどどの機能でも文字情報のコピペ
できるようにしてほしい。
URLとかコピーして送れなくてこまった。
なんか方法ある?
37非通知さん:03/02/18 14:11 ID:Ajt9xRbe
一瞬「KYOCERA」が「KOREA」に見えた。
大文字はヤバイな。
38非通知さん:03/02/18 18:12 ID:3CgbQJND
>>32
俺が希望するのはファンスタイルだけでなく、全体での成熟というべきかな。

ファンスタイルについては、チップの性能向上(分解能というのかな?)、再生中の巻き戻し機能。
MIDI接続も良いね。俺は、著作権が難しいだろうけどメモリーカード対応が一番の希望。
あとは、スピーカーの許容入力の向上。ラインインで他メディア用のアクティブスピーカー、なんてのは夢か。。。w

携帯自体に関しては、操作性の向上と統一。
昔からのエクスナビの操作と、TK12から新しくついた機能とでの操作性がちぐはぐ。

36氏の言う文字情報のコピペも賛同。メールで送られてきたURLはどうしてもコピペできない。
スカメ、EZメール、web上で、メモ帳を介してでもコピペが出来れば最強。

カメラ関係は、ツーカーのフラッグシップとして、メガピクセル・フラッシュ付き・メモリーカード。

こんな感じかな。
39非通知さん:03/02/18 18:24 ID:OtfA/E5y
カメラとか付加機能のハイスペックなものは採算を考えて難しいとしても、
使い勝手の面では最強と呼べる端末を出して欲しいと思う。
あまり端末出ないし機種変も高いのだから、長く付き合える端末であってほしい。
40非通知さん:03/02/18 19:12 ID:yCFWwZKm
TK31はカタログもうできてるよ。
関西先行発売で31万CCD、フラッシュ搭載、薄型で文字入力機能大幅強化。
色は三色。TK22の流れを引き継ぐアルミボディ。
カメラつかないなんて大嘘。
41非通知さん:03/02/18 19:18 ID:OtfA/E5y
>>40
カラーラインアップはどうなってますか?
42非通知さん:03/02/18 19:27 ID:yCFWwZKm
シルバー、ネイビー、ゴールド。
TS31が女性向きでTK31が男性向きというのはあながち間違ってないですね。
43非通知さん:03/02/18 19:33 ID:OtfA/E5y
>>42
ありがとうございます。

カラーラインアップとしては渋い選択という印象だな…。
少し前の記事にのってた高級感のあるデザインに該当するのかな。
黒が入ってないのが残念だけど、ネイビーあたりに期待しときます。
44非通知さん:03/02/18 19:36 ID:yCFWwZKm
ちなみにTK22のようなツートンカラーではありません。
確かに高級感はあると思いますよ。
あと一番重要なこと・・・
関西先行というかまだ関西でしか発売確定してません。
なんでかは聞かないで下さい・・・
45非通知さん:03/02/18 19:41 ID:OtfA/E5y
>>44
>関西先行というかまだ関西でしか発売確定してません。
一番重要なこと というくだりも気になりますね…。当方関東在住なもので。
色々情報ありがとうございました。
カタログも出来ているという事ですし、あとは発表を待ってみます。
46非通知さん:03/02/18 20:01 ID:FOdYqt2y
TK23はTK31の代わりだったのか?(藁
47非通知さん:03/02/18 20:02 ID:bUXlhKNw
もしや前に噂になった漆塗り?なんて言ってみた。
48非通知さん:03/02/18 20:05 ID:OtfA/E5y
>>46
確かに考えはしたけど、それはいくらなんでもあんまり…。
シンプルプランと合わせて、東京潰しのようで。。
49非通知さん:03/02/18 20:11 ID:bUXlhKNw
31万画素の画像のデータはどうやってパソコンに移すんだろう・・・
送信したらものすごく重そうだな。
50非通知さん:03/02/18 20:25 ID:hLBHIi7G
TK21のfunstyleモードで落としたMIDIがアレンジできなかったので
すこし調べたら、フォーマット1じゃないとだめみたいだったので
フォーマット0をフォーマット1に変える方法ないですか?
51非通知さん:03/02/18 20:34 ID:OtfA/E5y
>>50
フリーソフトで出来ると思います。
キーワードに「SMF0・SMF1・変換」あたりを含ませて検索してみては?
52非通知さん:03/02/18 20:52 ID:hLBHIi7G
SMF1→SMF0しか見つかりません。
SMF0→SMF1が欲しいのに。
5332:03/02/18 21:18 ID:tFiHd4wI
>>35
で、funstyle用に5MB。今の倍を目指してもらいましょ。

>>38
funstyleとしては概ね良しとしても、携帯端末としてみると確かにまだまだ。
操作性もそうだけど、@mailのあの操作の重さを何とかして欲しい!
ただMIDIの巻き戻しは一時停止中ならともかく、再生中はかなり無理があるかと。

メモリーカードは・・・funstyleのMIDIは著作権のこともあるから諦めてるけど、
カメラで撮った画像とかをパソコンに待避するのにぜひとも欲しい。
あと手持ちのMIDIくらいはメモカ経由でも入れられれば最高。
目指せSH52!アプリがない分はfunstyleでカバーだ!(藁

>>50
まずTK21上ではできないはず。なのでこっちはパソコン上で変換ツールを使って、
それからTK21へ落としてます。
そういやどこでこのツール(ちなみに8年前のDOS用)見つけてきたんだろう?(w
あまりオススメできないけど、あるならシーケンスソフトを使うのも手かな?
54Jユーザー:03/02/18 21:44 ID:uC4eO9cf
>>40
TUKAショップ行けばカタログありますか?
55非通知さん:03/02/18 22:43 ID:pUI5Bod+
東京だけどTK31欲しいぃぃぃ。

>>40
背面液晶はないのですか?
薄さ16mmは合ってますか?
56非通知さん:03/02/18 22:50 ID:pUI5Bod+
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/12852.html

この調子だと関西でも発売されるのかな?
57非通知さん:03/02/18 23:39 ID:Ut/G13z9
ファンスタイル3早く出てほしい。
もっと大音量のステレオスピーカーになってほしい。
58非通知さん:03/02/18 23:54 ID:3ZrCI+1D
たしかに・・
音最大時、割れない音、キボンヌ。

59非通知さん:03/02/18 23:57 ID:3ZrCI+1D
TK21の着メロを超えるキャリアはこの先3年は無いな。あうの着うたはショボイし・・
60非通知さん:03/02/19 01:23 ID:v5oteavW
>>36
・・・ちなみに、定型文は結構ペースト可能な機能が多いので、
これを経由すると意外といけるけど、、、

でも、すごくめんどくせ〜〜よ

M541->(1〜5のどれかを選択)->(0〜9のどれかを選択)->機能ボタン->編集->機能ボタン->ペースト

これでカットバッファが定型文に登録できるので、
この後に希望の機能のところで、登録した定型文を・・・

って、やってられね〜〜〜
61非通知さん:03/02/19 08:53 ID:s7o5CTxn
>55
オレもこれが欲しいんだよぉぉぉぉっ
背面液晶いらんからさぁぁぁぁっ

東京在住
62非通知さん:03/02/19 09:40 ID:OG1oj9Bh
test
63非通知さん:03/02/19 12:24 ID:v/JmmrfL
>>40
やっぱりファンスタイルは付かないのかな?
64非通知さん:03/02/19 12:37 ID:6ocm7lcd
TU-KA端末の数少ない遊びなのに。<ファンスタイル
65非通知さん:03/02/19 12:45 ID:e1Fs8vdM
66非通知さん:03/02/19 13:00 ID:2QpkvEX3
TK23って絶対指紋でべたべたになりそう。
67非通知さん:03/02/19 13:10 ID:rXI878LT
>>59 TK21とA5303H使用中ですが、着うたはしょぼくないです。公式サイトのはダメだけど自作すればかなりのものが出来ますよ。
68非通知さん:03/02/19 13:21 ID:b/o77ItZ
>>36
ペーストする前にURLをコピーまたはカットができないんだけど
EZでの〈URLの表示〉も〈マイURL〉も。
受信メールの場合、「返信メッセージの設定」で「引用する」に
することで受信メール表示状態で
〈メニュー〉->〈返信〉->本文を選んで〈編集〉->やっと文章のコピーが可能になる
ハァハァ....疲れた。
69非通知さん:03/02/19 13:36 ID:1GVmaFjc
やっぱり駄目だ。
MIDIをアレンジできるようにする方法誰か教えてください。
70非通知さん:03/02/19 13:39 ID:eqIDAk+k
>>69
DTM板で聞いた方が早いんじゃない?
71非通知さん:03/02/19 13:41 ID:eqIDAk+k
IDがID(・∀・)チョトイイ!!
72非通知さん:03/02/19 13:41 ID:b/o77ItZ
>>69
ファンスタイルのアレンジのこと?
M93funstyleオンリーにしてもだめ?
73YahooBB219054038006.bbtec.net:03/02/19 13:48 ID:1GVmaFjc
>>70
どこにあります?
>>72
そこは解決した。
74非通知さん:03/02/19 13:50 ID:eqIDAk+k
75YahooBB219054038006.bbtec.net:03/02/19 13:51 ID:1GVmaFjc
>>74
ありがとう!
エロイ人!
7638:03/02/19 19:03 ID:QfZqmCfa
>>32
再生中での巻き戻しは難しいですかぁ。
ポーズ中で出来るようになれば良いですな。

>>68
お〜〜、その方法がありましたかっ
今まで返信でのメッセージ引用を「しない」にしてたんで気づかなかった。

・・・しかし面倒ですねぇ(笑)
やっぱり、操作性の向上を希望。
77非通知さん:03/02/19 19:58 ID:QkH0ucuE
TK22。
単語登録したけど、メール作成時に反映されない。なんで?
メモ帳に打ち込むときはちゃんと反映されてるんだけど…
78非通知さん:03/02/19 20:24 ID:rTPqpETW
TK31
関西弁ケータイなので関西でしか発売確定してません。
79非通知さん:03/02/19 21:26 ID:GkxlJ/cN
それひどい…。
80非通知さん:03/02/19 23:22 ID:2ROrO2FH
TK22でつが。
メール着信音の鳴らす時間の設定が、30秒にしても一度しか(ワンコーラス)
鳴らないのですね、、、。不便だ。
81:03/02/20 01:42 ID:GyzRcfyh
>>73
やはりMIDIシーケンサーが一番手っ取り早いかと?

>>40
カタログアップきぼんぬww
ちなみに塚東海からの返事ではカメラ付かないという話w
82非通知さん:03/02/20 03:34 ID:t2EB4Ofg
>34
誰や、コイツ?
83非通知さん:03/02/20 16:03 ID:0iNPA48E
>>81
TK23が東海でも発表されたから、
その事を指して、カメラ付かないと言ったみたいだね。
84Jユーザー:03/02/20 20:49 ID:f1lilTO+
関西ショップにはカタログまだ出てないみたいです。
それにしてもTUKAのショップの姉ちゃんてみんな金髪だよねw。
今日言ってびっくり( ̄▽ ̄;A
85非通知さん:03/02/21 21:11 ID:ss1dBX8F
TK31

東京ですが
首を長くしてお待ちしております。
86非通知さん:03/02/22 00:00 ID:2zHCynoW
期待あげ
87非通知さん:03/02/22 00:13 ID:LUrT94A3
TK31公式発表まだかいな?見とかんと安心してTS31に機種変できへんなあ。
明日発売らしいけど・・・
88非通知さん:03/02/22 20:45 ID:wZclr+rr
別スレで聞いたけど返事もらえなかったもので・・・
質問です。
TK22にケーブル経由で壁紙などの画像を転送できますか?
その場合のソフト(できればフリーの奴)を教えて下さい。

プリティなんで壁紙変えれないンです。
お願いします。
89非通知さん:03/02/22 20:53 ID:o2KADOXE
>>88
は?一応答えている奴居るぞ、そいつに失礼だよな、
全然、的外れの答えだったがな。

で、答え、フリーソフトでは無理。
90非通知さん:03/02/22 21:46 ID:EuDJr7kD
>>88
で、シェアで良いなら、これとか。

  ttp://ww7.tiki.ne.jp/~miikun/works.html
91非通知さん:03/02/22 22:25 ID:wZclr+rr
レスありがとうございます

>>89
やはりフリーでは無理ですか・・・
J-T08用とかSH-09用とかもしかして使えないのかと思いました。

>>90
これってシリアル経由で画像転送できるのでしょうか?
92非通知さん:03/02/22 22:56 ID:UvjJm8aF
>>91
>J-T08用とかSH-09用とかもしかして使えないのかと思いました。
先に質問したスレで使えないと言われたろう?
9390:03/02/23 00:18 ID:bLqSiN3c
>>91
・・・、HPにある説明ぐらい読もうよ、、、

携帯F転送
ダウンロード

現在開発中の携帯電話へシリアル通信でファイルを転送するソフトです。

 このソフトの機能は、
・携帯電話の暗証番号解析(登録せずにご使用いただけます)
・携帯電話へのファイル転送
です。

 転送できるファイル形式は、
DoCoMoは、動作確認機種をご覧ください。
au,TU-KAが、携帯電話が対応している全てのファイル
J-PHONEが、着メロ・画像(携帯電話が対応している形式のみ)
です。
94非通知さん:03/02/23 00:21 ID:PkQF9ZQ+
>>91
で、本スレは無視するのね、あんた最低や、
しかも、他機種、他キャリアのソフトが使えると幻想を抱いている、
常識って言うのを弁えて欲しい。
95非通知さん:03/02/23 00:39 ID:uEnieSRT
>>94
すいません94さん。本スレでもあやまってきます。
でもプリペイドのメール機能の過去スレ(過去ログhtmlされている範囲)でTU-KAと
J-ポンのファイル構造は似ていて、他社の純正ソフトが使えるみたいな発言があったので
聞いてみたんです。
他キャリアのソフトが全く使えないというのは常識なんですかね?
SH-09用は他機種(同メーカだけど)でも使えるそうですし。
もしかして仕様が似ている機種ならと思ったんですが・・?

>>93
反省します。赤外線機能の方だけ読んでました。レスありがとうございます。
9690:03/02/23 01:11 ID:bLqSiN3c
>>95
あぁ、違うとこ見てたのね。
ちなみに、市販品ならケータイリンクかな。
97非通知さん:03/02/23 04:04 ID:wbEGp7zO
やっぱり、今度の新機種にファンスタイルは搭載されないのですか?
98非通知さん:03/02/23 10:25 ID:uEnieSRT
>>90
ケータイリンク考えてました。
教えていただいたシェアウエアをまず試してみます。
ありがとうございました。
99非通知さん:03/02/24 14:17 ID:WrA1e6td
ageちゃえ
100非通知さん:03/02/25 21:06 ID:SXCxkHIe
だれも100ゲットしないのか。
101非通知さん:03/02/25 22:40 ID:LIoWc5Sl
101get!
102非通知さん:03/02/25 22:49 ID:ox8V0r2A
TK12ユーザーですが、TK23って12の上っ面を変えただけでしょ
103非通知さん:03/02/25 23:09 ID:jiUPA6P2
そのとーりです。
しかも1mm厚くなってます。
104非通知さん:03/02/25 23:54 ID:gCkPddc3
きっと余った部品で作ったのでしょう。
105非通知さん:03/02/26 00:22 ID:nZv/tYBY
だんだん小学生の工作みたいになってきたな・・・
106非通知さん:03/02/26 01:45 ID:fXQYC9ao
>>102
不良在庫整理としては、悪くないと思われる。
まぁ、year model みたいなもんでないかな。

TK23の裏豚はずして電池の下に何時製造って書いてあるのか気になるなー
107非通知さん:03/02/26 11:23 ID:Bf8V+PWA
2002年7月
108非通知さん:03/02/26 12:47 ID:z5IbkAg2
TS31スレで見たけどTK31は塚東京だと秋発売予定みたいだね。秋とか言って11月下旬とか発売されそう。(´・ω・`) ショボーン

TK31コケたらもうTUKAやめます。
てゆーかもう中途半端に生き延びないで撤退宣言してもらえれば心置きなく解約ができるのに。最近の塚東京見てると辛いです。
109非通知さん:03/02/26 13:17 ID:akKW+/tL
tk31 もしもサービスの機種変半額期間終わってからか...
6年も塚担いできた折れが馬鹿だったのか....
110非通知さん:03/02/26 14:49 ID:fhDD+/T8
さっさと新しいfunstyleを出せと。
アプリもつけろと。
スカイメールの使いまわしは止めろと。
TK31はさっさと出ろと。
111非通知さん:03/02/26 14:55 ID:YfPo0ORF
>>110
ツーカーのあるべき姿ではない。
112非通知さん:03/02/26 15:00 ID:fhDD+/T8
しかし、新しいfunstyleはほすぃ
113非通知さん:03/02/26 16:41 ID:k9+bjLSy
アプリが欲しいなら余所に池!
114tk21使い:03/02/26 21:46 ID:GUDoF4jn
着メロは最強(着うたは実際、電車内で鳴るとキモイ)次期ファンスタイルは何時出るの?

ハァ・・今月パケ代7マソ突破だよ・・パケ割り、何時出るの?
115au3年目:03/02/26 21:48 ID:0M0CnsEG
>>114
みてて気の毒になってくる。
auにすれば2万かかんないのに。
ツーカwebはPCでしれ。
116非通知さん:03/02/26 22:34 ID:fXQYC9ao
>>114
TU-KAのEZwebってパケ割サイト使えんのか?(使ってないヤシ ^^;
at own risk だが、
http://pack.mitenavi.jp/
なんてのもあったな。PCからでもパケット割れた
117非通知さん:03/02/26 22:38 ID:OG3yjbxL
>>116のリンク先ってなに?
118非通知さん:03/02/26 22:56 ID:ing1cHy4
>>114何に使うと7万行くんだ?まさかここも塚携帯で見てんの? auよりはAirH"+PDAをすすめるな。7万だとauのスーパーパックでも13,500円…。しかし、塚にとっては上客だな。
119非通知さん:03/02/27 08:57 ID:8TQ/3y82
普通に考えて去年出たんだから来年だろう。早くて年末か?
120非通知さん:03/02/27 13:19 ID:EJF+iyZF
中日新聞 (http://www.chunichi.co.jp/)
 京セラの西口泰夫社長は26日、人気が高まっているカメラ付き携帯電話で、解像度が1
00万画素と、本格的なデジタルカメラ機能を持つ新機種を秋にも市場に投入する方針を
明らかにした。来年には200万画素級と、一段と高画質なカメラ付き携帯も生産する。

 京セラがカメラ付き携帯を一挙に高画質化する方針を示したことで、携帯メーカー間の
高画質化競争が激しくなるのは必至とみられる。一方で、デジタルカメラの販売が低価格の
普及タイプを中心に影響を受ける可能性もありそうだ。

 西口社長は「現在の携帯のカメラは(10数万−30数万画素と)おまけのようなものだが、
今後はラジカセのように携帯とデジカメが一体化する」と説明。場所を問わず友人らと写真を
撮影できるカメラ付き携帯の利点を生かし「携帯を使った写真シール事業が活発化する」との
見通しを示した。

 社長はまた、京セラの技術を活用し、一つの基地局にネット接続可能な携帯電話や携帯
情報端末(PDA)など50台が同時接続しても、それぞれに高画質の音声付き動画をスムーズ
に送信できる新しい高速無線通信サービスが世界で初めてオーストラリアで始まることを
明らかにした。
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20030227/fls_____detail__002.shtml
121非通知さん:03/02/27 19:29 ID:3LEFmhhb
>>120
あう向けでしょ。
122非通知さん:03/02/27 19:43 ID:0Eci3OI4
そりゃそうだとな。こんなの出たら塚がひっくり返る。

てか200万画素だとパケ代が・・・!!!
123非通知さん:03/02/27 19:51 ID:1bUADM9u
メールアドレスの変更ってどうやってすればいいの?
124非通知さん:03/02/27 19:54 ID:EJF+iyZF
>>123
ショップでゴネる
125非通知さん:03/02/27 20:47 ID:v8RYs8Q1
スカイEメールに汁!
126非通知さん:03/02/27 21:42 ID:d9UMsz3j
次期funstyle機はMIDIデータを外部に出せるかも。
メモリーカード搭載とか。。。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12979.html
127非通知さん:03/02/27 22:19 ID:mzICym11
京セラから、図書券がきますた。
128非通知さん:03/02/27 22:40 ID:e5TxJo8b
次期funstyle機に烈しく期待!
129非通知さん:03/02/27 23:41 ID:TgnFihXq
>>120
塚でまだ出てない31万画素を飛び越えていきなり100万画素出されたら・・・
ガクガク((((((;゜Д゜))))))ブルブル

>>126
MIDIは外部に出すより、内部に入れさせr(w
それもリアルタイムで。またの名をMIDI接続とも言ふ。

それはともかく、funstyleに何らかの策を入れてくると言うことは、しばらく
サービスは存続することにつながるわけで。
そうなると当然、次期funstyle搭載機が出るのは必然!


130非通知さん:03/02/28 05:18 ID:DNpObX84
つーか、せっかく楽曲をいっぱい並べてるんだから、funstyleだけでなくもっと大きなパイにありつきたいと思ってるんじゃないか?
131非通知さん:03/03/01 11:36 ID:jdwXK1aJ
次期ファンスタイル機はやっぱり夏ごろ(7月?)に出るのかな?
132非通知さん:03/03/01 13:35 ID:yE7BrxO+
tk31ってどんなの?
くわしく書いてほすぃ。
133非通知さん:03/03/01 19:52 ID:Lr83hTT3
某所からのコピペ

○15mm折りたたみ 86g
○CMOS 31万画素
○フラッシュライト付
○7色LED
○ボディカラーは3色 シルバー・ネイビー・ゴールド
○JPEG/PNG対応
○CVJE予測変換機能
○2インチ65536色
○迷惑電話機能付
○MA-3 40和音
価格はTS31程度になるみたいです


信憑性については知らん
134非通知さん:03/03/01 20:41 ID:C7tmt+cS
某掲示板からのコピペ

発売予定 2003.03-
ディスプレイ:2インチ65536色TFT液晶(TK22と同じ画面サイズ)
着信音:PCM音源32和音+ADPCM音源
サブディスプレイ:非搭載
着信音:40和音
カメラ:31万画素CCDカメラ(4倍ズーム&フラッシュ機能搭載)
Ez@Mail:対応
メッセンジャー:非対応
カラー:シルバー&ネイビー&ゴールド
形状:折りたたみ
その他
・薄さはTK22と変わずの15m世界最薄カメラ付き端末になる模様
・予測変換率が向上!(TS31よりもいいとか)
・TK22とTK31を並べても厚さはほとんど変わらない超薄型
・スピーカーのスリットがTK22の縦長1本から横長3本へ変更
・本体サイドにシャッターボタンはない

もう一つの噂
ディスプレイ:2インチ65536色TFT液晶(TK22と同じ画面サイズ)
着信音:PCM音源32和音+ADPCM音源
サブディスプレイ:非搭載
着信音:40和音
カメラ:31万画素CCDカメラ(4倍ズーム&フラッシュ機能なし)
Ez@Mail:対応
メッセンジャー:非対応
カラー:シルバー&ネイビー&ゴールド
形状:折りたたみ

信憑性については知らん
135非通知さん:03/03/02 07:44 ID:0k5o5Zfh
>>127
俺、TK12のアンケートからやってたけど、
何にも当たらない(アンケートメールが来ない)んだよね(苦笑)
一回ぐらい来て欲しいなぁ。。。

ファンスタイルはツーカーのフラッグシップだから
後継モデルは、100万画素&フラッシュ&メモカ、なんてのになればなぁ・・・。

話変わるけど、ツーカーの全端末にファンスタイル簡易再生機能みたいなのでも良いから
そういう機能が付けば、ツーカーのイメージが変わるのにと思う。
136非通知さん:03/03/03 12:22 ID:SwTUk8DG
>>135   
簡易再生ってどこを削れって言うの
137KYOCERAさん教えて:03/03/03 12:48 ID:wsFyeW5V
TK31は、
>カメラ:31万画素CCDカメラ(4倍ズーム&フラッシュ機能搭載)
ですか?

手元の試作品は「4倍ズーム&フラッシュ機能搭載」はOKですが
”31万画素CCDカメラ”の性能が出ていません。(キッパリ)

2次サンプルに搭載のカメラは”11万画素CMOSカメラ”ですよね?

KYOCERAさんからの回答が頂けると嬉しいです!!
※自分はエアー関係の”テスター”なので移動機Gと接点が無いので...

138非通知さん:03/03/03 12:54 ID:SwTUk8DG
>>137
本当に知りたければこんなとこに書かないと思うが
139非通知さん:03/03/03 13:38 ID:Do6VdQES
TK21のタイマー撮影ってどうやるんですか?
説明書を紛失してしまったので。教えて君でスマソ
タイマーONにしたけどよくわかりません。
140非通知さん:03/03/03 20:27 ID:T8EsVXHa
>>138
疑いたくなる程”カメラがしょぼい”との事さ。
141非通知さん:03/03/04 00:19 ID:ryTV44Ej
TK22の「限定色」はどうなったんだろ。

家電製品なんかだと
・一度(〜数次)生産してしまって本当に終わり、
・「終わり!」って決定していたのに何故かまた生産したり
・突然終了してしまった時用のただの言い訳

・・・だったりもするんだけど、さて?
142非通知さん:03/03/04 00:30 ID:ukDuB0BN
携帯電話は終わりと言えばそこまで。
143非通知さん:03/03/04 00:37 ID:ryTV44Ej
ということは
・突然終了してしまった時用のただの言い訳
なの?
144非通知さん:03/03/04 00:40 ID:ukDuB0BN
>>143
発注数を生産し終われば終わりってこと。
145非通知さん:03/03/04 00:44 ID:rqllUJQK
>>139
あとはセンターボタン押すだけ・・・。数秒間のLED点滅後に
シャッターが切られる。

でも、本当にタイマーONにしてる?
(タイマーONの時は一番上に、時計のアイコンがでる。)

でも、確かに分かりにくいんだよなぁ。機能ボタン押すと
タイマーOFFって表示されるときが、タイマー撮影可能
状態だから・・・。タイマーOFF「に戻す」って意味なん
だろうけどねぇ、、、
146非通知さん:03/03/04 03:33 ID:N3YZbBrz
TK22のサブ付き、大画面、着せ替え
で¥15000以内なら買うのに
147非通知さん:03/03/04 11:58 ID:M1cUP+vh
>>145
レスさんくすです。
買ってからタイマーを一度も使っていなかったので。
表示状態はON OFFが逆なんですね。でも時計のマークで
わかりました。
148非通知さん:03/03/05 00:03 ID:psXxdItf
ネタ切れ?
まぁ仕方がないか…ショボーン。
149非通知さん:03/03/05 00:39 ID:UyYkel6u
以下コピペ

>TK31のパンフ見せてもらいました〜(^o^)丿
>形はTK22で、フラッシュついてましたよ☆
>でもサブディスプレーがなかったです。
>CMOSだからTS11みたいに動きがにぶいのかな・・・。

150非通知さん:03/03/05 07:00 ID:TFB7PIbo
Jフォン→ツーカーにメールする時
絵文字使えるのですか?
151非通知さん:03/03/05 10:27 ID:Hve4MzF3
>>150
使える。でもスレ違い
152非通知さん:03/03/05 23:12 ID:O8xJvBzJ
はやくでないかなあ
153非通知さん:03/03/06 02:05 ID:Hsxoz8VQ
>>150
ありがとうでございます。スレちがいすいませんですた!!m(_ _)m
154:03/03/06 03:06 ID:Ez8N+ZHc
>>135
簡易再生とは?
ファンスタイルのアレンジとプラスプレイ取ってって事?
じゃあ降るバージョン使えないなw
もっと茶区メロバージョン増やしてもらえればいけるかも(w
そうすればパケ師も必然的に減る♪
155非通知さん:03/03/06 22:52 ID:n5F3mJRL
某所よりコピペ第2弾

デザイン:TK22の着信ランプの周辺に
     カメラ・フラッシュ・着信ランプ・ミラーを配置したイメージ。
     メカニカルなデザイン。=男性受けしそう。
サイズ:TK22と全く同一。重さたった+1g。←すごい
色:シルバー、ネイビー、ゴールド(ゴールドは、関西人受けを狙ったらしい)
  ちなみにTK22のようにきついツートンではない。
  アルミとマグネシウムダイキャストのボディで質感高い。
カメラ:CMOS31万画素、フラッシュ付、4倍ズーム
    (昔のCMOSよりかなり性能は上がっているらしい。技術は進んでいる!)
    通常の待ちうけ画面用以外に拡大版480×640ドットでの撮影可能
メール:予測変換機能搭載(TK22には無かった)
連続通話時間:約150分
連続待ちうけ:約420時間
電話帳登録 :500件
データフォルダ:500KB
Eメール保存容量:受信128KB/送信64KB
スカイメッセージ保存容量:受信300件/送信100件
最大同時発音数:40和音
その他:ツーカー関西だけの発売(4/1)です。

だって。これが本当だとしたらおれは買うかも
156非通知さん:03/03/06 23:06 ID:NoY4H83H
データフォルダが500KBって・・・
31万画素の写真は何KBになるんだろ。
157:03/03/07 00:42 ID:8mlYqlJp
これに更に大きなデータフォルダかメモリスティックでも装備してくれたら買うのにw
いいかげん塚もデータサイズ大きくして欲しい。
カメラも良くなるんだからさぁ。
後凶セラにはメモリダイアルの登録件数増やして欲しいw
158非通知さん:03/03/07 05:30 ID:vy0k/Phb
漏れは登録件数よりも、メモリ1軒に電番2つ、メアド3つくらい登録出来るようにしてほしい…。
って、もうなってる?

あと、スカイメッセージのプログラムもなんとかしてくれ。
159非通知さん:03/03/07 09:30 ID:CkAqUXag
TK22は番号アドレスそれぞれ2つずつ登録できる
160非通知さん:03/03/07 12:31 ID:ebjch09j
TK31は、
メモリー1件に電番とアドレスがそれぞれ2つずつ登録できます。

161非通知さん:03/03/07 17:11 ID:H4oxkneA
TK31画像キボンヌ
162非通知さん:03/03/07 18:10 ID:eTDUh9mW
>>159-160
そうか、そりゃあ良かった。
スカイメッセージのプログラムは変わってない?
まぁこれからは@mailを使って欲しいんだろうが、それでもスカメはよく使うしなぁ。
TK21使ってるけど、スカメが出来た頃から全然変わってないんだもんな…。
163非通知さん:03/03/07 18:36 ID:dglVlt5W
>>161
TK31(二次サンプル)は「TK22」と”ソックリ”だよ!!
スピーカースリットが横型なのと、カメラと三日月型フラッシュが
ヒンジ根本付近にあるとこを除けば「外観はTK22と違い無し」です。

めちゃ細かい事言えば、ダイヤル数字の印刷フォントが違うとか
「#」ボタンに新たな機能が振られたので”機能アイコン”が
1つ追加印刷されているがね。

本当のTK31の売りは、カメラやスタイルじゃないと俺は思うゾ
「日本語予測変換が抜群に良くできている”使える”携帯」
だと強く思う。
164非通知さん:03/03/07 19:16 ID:H4oxkneA
三日月型フラッシュってのがいまいち想像できへん。
165非通知さん:03/03/08 00:30 ID:mF2sEZxx
セカンドディスプレイ無しで、ランプだけ?

あとはスカメや文字変換の速度が心配だな。
「メッセージを入力してください」の余計なあれも。
166非通知さん:03/03/08 09:53 ID:VU1HPFmo
不満点はデータフォルダだけ。
500KB→5Mダターラナァ

サブディスプレィいらないから
次機では回転式カメラを採用して欲しい。
167帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/08 10:13 ID:tG5S04M5

もうツーカーは終了

さっさと同盟のJに移るか、あうに移れボケッ!!

多機能ケータイならJ、糞でも良いならあう(w

いずれ強制的に電波停波されるよ(w
168非通知さん:03/03/08 10:26 ID:UbvJe604
>>167
まずは君の電波を停波してくれよ
169非通知さん:03/03/08 22:17 ID:Q8FcX/yG
TK31は次期ファンスタイル機のベースモデルになるのかな?
170非通知さん:03/03/08 22:19 ID:tCkysUQx
>>169
それよりファンスタイルの次機種はなんだ?
TK31かな?
171非通知さん:03/03/09 00:14 ID:mgreiPa4
>>169-170
TK31はTK22ベースのカメラ付き携帯らしいよ。

>>168
豚は放置の方向で。
172非通知さん:03/03/09 09:08 ID:mN8voknZ
>>164
こんなんじゃないの?↓

  (( ◎

   ↑ ↑
フラッシュ・カメラ
173非通知さん:03/03/09 09:14 ID:lz9IVthx
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
174非通知さん:03/03/10 01:38 ID:HKy57xfk
age
175非通知さん:03/03/10 22:15 ID:rxsqVIYH
・CVJEに予測変換機能です。学習機能ももちろんついています。
・フレームを表示したまま撮影OK。
・タイマー機能付
・3種類の保存形式 JPEG(ファイン)、JPEG(ノーマル)、PNG
・すぐに送れる「撮速メール」・・・よくわかりませんが・・・!

だとか?
176非通知さん:03/03/10 22:45 ID:MdLkmvw+
>>175
ポケベルのような入力には対応しているのか?
177非通知さん:03/03/10 22:46 ID:hi7g3HdT
結局カメラの画素数を除いてTS31とどっちが買いかなー?
178非通知さん:03/03/10 22:47 ID:MdLkmvw+
数値的な仕様には満足なんだけど、
凶セラは見えない部分の使い勝手が最凶だからな・・・。

そのへんの報告があるまで迂闊に機種変できない。
179非通知さん:03/03/10 23:05 ID:rxsqVIYH
>>176
スマソ
某所からのコピペなのでそこまでは分らんです
15日ごろにはモック&パンフが届くだろうって・・・

>>178
TK02しか使ったことないけど
(1年以上使ったけどなんとも思わなかった)
京セラってそんなにひどいか?
180非通知さん:03/03/10 23:09 ID:Fisu+SRE
昔、TK01を使ってたよ。
使ったことのある携帯の中ではブッチギリの頭の悪い辞書だったなあ。
今は良い辞書がのってるらしいけど、TK01の印象が悪すぎて
手を出せない。
181非通知さん:03/03/10 23:23 ID:MdLkmvw+
>>179
俺はTK01→TK12と使って来たんだけれど、
01の変換辞書は最悪だった。
12になって、賢くはなった(これは高評価)のだけれど、変換が非常に遅い。

決定ボタンが真ん中なのか、→ボタンなのか統一性がない。
液晶で→表示だったとしても、十字の→ボタンなのか、
マイメニューボタン(右上のボタン)なのかの統一性もない。
友達の携帯をちょこっと使わせて貰うと、あまりの操作性の落差に愕然とした。


なのになんで使ってるのだ牢・・・・。
182非通知さん:03/03/10 23:26 ID:rxsqVIYH
>>180
実質同じ機種をお使いだった方ですね。
TK02を水没させてしまって
急遽機種変したTP01もかなりダメ機種だったので
特に京セラが悪いって言う印象は、漏れはないですね。

で、その次に東芝に変えて「・・・!」と驚いたという(w
183非通知さん:03/03/10 23:30 ID:hi7g3HdT
>>178
そうやんなー。肝心な機能がなかったりして。
でもTK31には信じてみるわ。
184非通知さん:03/03/10 23:43 ID:rxsqVIYH
>>181
>ボタンの統一性

そういうものがあったんですね。
いわれてみればTK02もそのへんイマイチだったかもしれない・・・
忘れましたが。
漏れも>>183さんと同じく、TK31を信じてみます(?)。
185非通知さん:03/03/11 09:07 ID:BROiZ/0v
今でもTK01使ってるけど、変換が馬鹿だよね〜。
TK31に期待してるけど、サブが無いのがな〜。
発表を待ってみよう。

下手したらTT31に浮気する鴨・・・
186非通知さん:03/03/11 21:05 ID:m5/K1pjN
ツーカー関西でもTK23販売だって
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13146.html
187非通知さん:03/03/11 21:38 ID:R9U68/h7
次期ファンスタイルがしょぼかったらドコモに変えるよ!
188非通知さん:03/03/11 21:50 ID:m5/K1pjN
ところで

まんこケータイ
 ↓
ちんこケータイ(前から見たまんこともいえる)
 ↓
次は何??
189非通知さん:03/03/11 22:23 ID:gwIsQARi
オパーイ
190非通知さん:03/03/11 22:26 ID:/SqVbA/s
アナルケータイ
191非通知さん:03/03/11 23:49 ID:0sCUVaYU
京セラはエロ本か何かからデザインをパクってるのか?
192非通知さん:03/03/12 22:33 ID:pBI6tXjV
明日発表されるのでしょうか、されないのでしょうか。
楽しみ。
193非通知さん:03/03/12 23:31 ID:eZyqhHB3
ファンスタイルの着メロ最悪
194非通知さん:03/03/13 03:01 ID:ZmnBqGno
tk31発表まだー?
195非通知さん:03/03/13 03:16 ID:vFMs0Wdx
この時間帯に発表されたらビックリだわな。
196非通知さん:03/03/13 13:27 ID:b7o9aC/o

http://www.kddi.com/release/2003/0227/index2.html
こんな色のTK31でないかな。しかしいい色だ。
197非通知さん:03/03/13 16:22 ID:WPOQrtwH
 今日の発表は中止か?
198非通知さん:03/03/13 17:11 ID:TTBMLyCI
ひょっとして、みんな釣られたのか?
俺も?
199非通知さん:03/03/13 17:12 ID:aqBGK54D
あの情報が本当かどうかは知らないが、
「13日ごろ」としかなかったしな。
もう今日の発表はないだろう。
200非通知さん:03/03/13 18:08 ID:WPOQrtwH
200
201非通知さん:03/03/13 18:10 ID:SKba1vhV
明日に期待
202非通知さん:03/03/13 18:12 ID:46j3HWyB
いつか発表されるでしょ
じらされるのには慣れてるから
203非通知さん:03/03/13 19:10 ID:WPOQrtwH
 202
 
 確かに。
204非通知さん:03/03/13 19:20 ID:acawkcVd
205非通知さん:03/03/13 19:23 ID:XAfwu8RV
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
206非通知さん:03/03/13 19:28 ID:5q9CwJJe
うははは 金かよっ
207非通知さん:03/03/13 19:29 ID:MFpngFct
ゴールド、良い色だね〜。
208非通知さん:03/03/13 19:32 ID:KOid9+ka
派手だなぁゴールド。シルバーなんか良いけど・・・

結 局 、 東 京 と 東 海 は 発 売 さ れ る ん で す か ?
209非通知さん:03/03/13 19:34 ID:46j3HWyB
関西で売れれば発売されるんじゃないかな。
東京、東海もそこまでバカじゃないでしょ。
TS31ではガッカリしたけどこれはかなり売れそうだね。
210非通知さん:03/03/13 19:36 ID:da+oZQ4+
薄い上にカメラも付けてきたのか。

auにも出してほしいなぁ(;´Д`)
211非通知さん:03/03/13 19:47 ID:KOid9+ka
auってCDMAだから薄く出来ないのかな?A1012Kってのもあったけど。
でもいずれはA1012Kベースのカメラ付きでも出して来るんじゃないかな?
212非通知さん:03/03/13 19:56 ID:MFpngFct
213非通知さん:03/03/13 20:03 ID:JM25UJMS
東京圏ではツカの受信品質・料金は他社に比べて劣るから
新しいの出してもシティーフォンの異業種機種交換くらいにしか
使い物にならないだろ
214非通知さん:03/03/13 20:05 ID:KOid9+ka
黒はカコイイな!欲しくなって来た鴨・・・。

>>213
シンプルプランはともかく、受信(通話の事?)品質は良いと思うが・・・<東京
215非通知さん:03/03/13 21:12 ID:BDdTDnES
TK31キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!!!
でも、データフォルダの小ささはいかがなものか。
216非通知さん:03/03/13 21:13 ID:NA94nnu9
カメラ付きで世界最薄・最軽量!
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/f_tk31.html
217非通知さん:03/03/13 21:19 ID:xBTms2Iv
>データフォルダの小ささ

確かに。
最小コストで開発したから仕方ないという所か。
可能な限りの部品がTK22と共通なんだろう。
まあ良くできてると思うが。
218非通知さん:03/03/13 22:30 ID:O0koX1o1
データフォルダ500KBってどこに載ってんの?塚関西と212のリンク以外のトコにも詳細情報あるんでつか?
219非通知さん:03/03/13 22:38 ID:4HTQItMY
220非通知さん:03/03/13 22:42 ID:Dn8HOex5
京セラのってみんなタロット占いついてますか?
221/名無しさん[1-30].jpg:03/03/13 22:45 ID:c8mH7PUO
このロボット兵は31万画素なんだぁ。サブ液晶が無いのは厚くなっちゃうからかな。
222非通知さん:03/03/13 22:55 ID:8X4hpbUV
大して役に立たないサブディスプレイよりお知らせランプのほうがいいぞ。
まあ両方あれば越した事は無いが。
223非通知さん:03/03/13 22:57 ID:GjefEW6S
あるに
224非通知さん:03/03/13 22:58 ID:JM25UJMS
ランプの点滅の間隔、相変わらず変わらないんだろうな

ユーザー無視のかいしゃだからね
225非通知さん:03/03/13 23:06 ID:AyJwnBxk
とりあえず無用の長物である
メッセンジャーとfunstyleを切ったのは素晴らしいと思う。
226非通知さん:03/03/13 23:10 ID:iRiSU3dg
tk31すごいね!!!
Jにもあんな薄いの出ないかなぁ。
18ミリくらいまででサブディスプレイもついたら最高。
227非通知さん:03/03/13 23:28 ID:zoCs4oSa
>>224
ランプの点滅の間隔変えられるのってあるの?
東芝使ってるけど点滅の間隔結構間抜けだよ!
228非通知さん:03/03/13 23:38 ID:Qlzy803B
カラーバリエがな〜。
TK22Rを使ってたけど、連れが踏んでお釈迦に。
買い替えせなあかんねんけど(もち、全額連れ持ち)
実物見て再度TK22Rにするか、TK31に替えるか考えよう。
229非通知さん:03/03/13 23:51 ID:MFpngFct
>>228
TK22のボタン操作の感想を教えて下さいませ。
230228:03/03/14 00:15 ID:QExMs4Ub
爪で押すことに慣れている人なら特に違和感なく操作できる。
おいらのだけかも知れないけど、
十字ボタンの左が入りにくいような。
あと、テンキー以外のボタンはバックライトがないので、
暗いところだと、まったく見えなくて探すのに苦労する。
231228:03/03/14 00:18 ID:QExMs4Ub
テンキーというか、数字ボタンの部分ね。
メール、EZWEB、十字キーなどの箇所が全く見えない。
ボタンのストロークは結構しっかりしているから、
押し応えはちゃんとあるよ。
232非通知さん:03/03/14 00:20 ID:CbEJQZxF
tk31正直個人的に期待はずれだな。
色とデザインが・・・
233非通知さん:03/03/14 00:28 ID:BiJM1uEC
>>228
サンキューです。
長めのメールを打つほうなので「押し応えがある」ってのは魅力かも。

>>232
デザインは好きじゃないけど、色は良い感じに思った。
やっぱり人それぞれだね。
もっといっぱい機種を出してくれなきゃ選べないぞ、ツーカー。
234228:03/03/14 00:46 ID:QExMs4Ub
もっとも不評なのが、バックライト。
7色に光るっていっても、
不在着信、未確認メールを知らせるのは、青ランプがピーカピカするだけで、
結局、誰からの電話かメールかは開いてみないとわからない。
しかもその点滅間隔が約3秒と長いこと長いこと!
チラ見だと気付かないこともしばしば。ほとんど意味がない。
235非通知さん:03/03/14 00:55 ID:k0jfk+uW
ゴールドはシャンパンゴールド
シルバーはもっとシルバー
ネイビーはブラックを想像してたんでけどなー
>>234
tk31もその点は改善されてないんかなー
236非通知さん:03/03/14 09:13 ID:AkXm8T+f
色に不満が無ければ、TK22よりも31でしょう。
あらゆる面でTK22を上回っていると思う。
私はカメラが不要なのでTK22ですが。
237非通知さん:03/03/14 09:54 ID:SBjFs64/
>>234
点滅早くしたらバッテリの持ちが悪くなるでしょ
238超超カンタムMKU:03/03/14 11:04 ID:XWDZvp8y
おお、これは

ゴールド → ジO
シルバー → ドラグナー1キャバリアー
ネイビー → ベルゼルガ

ドラグナー1 にするか…
239非通知さん:03/03/14 11:09 ID:J1LN1vU+
31万画素カメラと40和音着メロで500キロバイトのデータフォルダは痛いなー。
ほとんど保存できないんじゃないの
240教えて下さい:03/03/14 11:14 ID:cry/3Gzf
これどうしても欲しいんですけど東京では買えないですよね。。
241非通知さん:03/03/14 11:30 ID:J1LN1vU+
>>240
結局後から出そうでけどな
242非通知さん:03/03/14 11:40 ID:SBjFs64/
つ〜か、カメラはいらないってTUKAさんいってなかったけ?
243非通知さん:03/03/14 11:45 ID:Tx5N5fpz
結局TK23も関西で出るしな。
プリケーセットのみだが。
244非通知さん:03/03/14 12:03 ID:SBjFs64/
関西ってTUKA人口多いらしいな
245非通知さん:03/03/14 12:22 ID:QExMs4Ub
俺の住んでいるところでは
塚が一番電波のつかみがいいよ。
職場の事務所ではドコモなんてほとんど圏外。
課長の机は窓を背にしているのに、机の上がすでに圏外(藁
カーテンフックに携帯のストラップを引っ掛けて置いてるわ(大藁
それでも、ほとんどの奴がドコモユーザーなんだけどね。
みんな、着信したとたん玄関前にダッシュ!
このくそ寒い中、ごくろうさん。
246非通知さん:03/03/14 12:28 ID:tQVCNzGB
TUKAの2月末現在シェア

関東 5.74%
中部 8.50%
関西 11.06%

まぁ、街では倍 見かけるって事かな?
247非通知さん:03/03/14 12:32 ID:tQVCNzGB
このままのペースで関東の純減が続けば
契約者数でも関西が逆転するのは必至

248非通知さん:03/03/14 14:54 ID:JP+0k4w9
関西だと塚結構使ってる人見るよ。特に40代前後のおじさんがね
249非通知さん:03/03/14 15:06 ID:VscWQqls
まだ、20代だぜ。>関西
250非通知さん:03/03/14 17:48 ID:W8gEajRo
どこの過疎の話だよそれ>245
251非通知さん:03/03/14 19:01 ID:IvyU552w
>>250
245じゃないけど、ドコモはピクトが立ってても通話に耐えない状態の場所が多いから…。
252非通知さん:03/03/15 01:33 ID:iDLO9V1M
デザインはTK31よりTK22の方がずっといい気がする。
ディスプレイ側はそのままで、
多少厚くなってもTS11みたいに本体の側にカメラがあったら
もっとカッコ良かったかも。

実物見て決めます。
253非通知さん:03/03/15 12:31 ID:a5tcrGTP
本体側にカメラがあると
非常に使いづらいらしいから
現行の機種は液晶側にカメラがついてるんだと思うけど。
254非通知さん:03/03/15 22:22 ID:Sm5WObay
東京で発売するときは
データフォルダ2M以上
カラーバリエーション7色以上
2.2インチ以上のQVGA液晶
でお願いします。



無理だろうけど。
255非通知さん:03/03/15 22:32 ID:a5tcrGTP
>>254
データフォルダはともかく、QVGAは無理だろう
256非通知さん:03/03/16 01:06 ID:/9/14gc4
カメラ回りのデザインがもうちょっと良ければ
漏れもTK31にしたのに。
色は良い。特に開いた所。
257非通知さん:03/03/16 19:13 ID:/j+I46ky
>>244
東京の方が加入者数は多いよ
258非通知さん:03/03/16 19:14 ID:/j+I46ky
>>250
過疎じゃなくて過疎地
259非通知さん:03/03/16 22:42 ID:hkhbeaWk
TS11使いの俺にとってはデータフォルダ500で納得してみたり。
VGAモードはほんまおまけって感じでいーかなーなんて思ったり。
260非通知さん:03/03/16 22:56 ID:/WOrvPQp
>>259
なんでTS31にしないの?同じサンヨーでしょ?
261非通知さん:03/03/16 23:00 ID:hkhbeaWk
>>260
あんな電波状態悪い携帯なんか要らん
262非通知さん:03/03/17 00:33 ID:uKi3URVb
TK32恋!
TK32濃い!!
TK32請い!!!
TK32故意!!!!
TK32己斐!!!!!
263非通知さん:03/03/17 19:18 ID:8EIrPwdL
今日モック見てきたけどホームページで見るよりいい色だった。
内側も外側も同じ色やった
264非通知さん:03/03/17 19:19 ID:ZAsm/U00
TK31はTK22に比べると大分高級感が増したね。
あれなら欲しい・・・って俺プリティだった罠(鬱
265非通知さん:03/03/17 23:54 ID:0nVb/iD8
正直、ゴールドはいらないような気がする。
まぁ、関西だから仕方ないかw

ところで前みたいに色たくさんだぃて欲しいよ。緑が好きでした。
266非通知さん:03/03/17 23:57 ID:4PYE0zqz
>>265
だぃて欲しいなんて大胆ね。
267非通知さん:03/03/18 00:09 ID:N5gedyBQ
1012Kイイ
268非通知さん:03/03/18 00:15 ID://RYb6md
>>267
分厚い。サブディスプレイは魅力だが
269非通知さん:03/03/18 00:30 ID:N5gedyBQ
>>268
1012Kで分厚いって言われてもなぁ・・・
270非通知さん:03/03/18 00:37 ID:k2rqsU0U
aga
271非通知さん:03/03/18 02:50 ID:h3dpakfQ
4月1日か。
272非通知さん:03/03/18 09:42 ID:UmJDyEDX
俺はものを買うときデザインが70%位の重要な要素になる人間で。。。
TK31、、、少し残念。
カメラの位置だけど上でも言われているようにキーボード側の裏ならベストだった。
でもTK22のカプセルナビと背反でないと収まらなかったのだろう。
それは仕方ない。
しかし、、レンズ、ミラー、フラッシュ、カプセルナビの脈絡無い並びは何だあれ?
レンズ、ミラー、フラッシュは同じ大きさにしてきちっと横一列に並べるべき。等間隔に。
もしくは若干重ねて2つは太っちょの三日月型にする、カンタベリーオブニュージーランドのマークみたいに。
そしてカプセルナビはフラッシュの中に組み込めないものか。
さらに、それらを囲っている楕円形の部分は極力細くする。
かなり印象違うと思う。

色。
主観なのでいろいろあるだろうがこれでは女性の支持を全く得られないであろうからそれだけでマーケットの半分を逃している。
やはりTK22のような白ベースも欲しい。
おそらくカメラ等との組み合わせで女性色とのマッチングが今イチなんだろう。
上で書いたように整然とかつ目立たなく配置すれば明るい色ともそれなりにマッチするはず。
TK22でも思ったのだが白に赤、緑、オレンジなどのコンビネーションだと化粧品ケースの様なイメージでかなり女性受けすると思うのだが。
273非通知さん:03/03/18 11:08 ID://RYb6md
>>272
カメラが液晶の位置についている端末がほとんど。
キーの裏についていると使いづらいからだ。
最近発売された端末で、キーの裏にカメラがついてるのってあるか?ないだろ
274非通知さん:03/03/18 12:12 ID:UmJDyEDX
>>273
ま、液晶側に付いてるのが使いやすさと言う点ではベターだわな。
俺今サブの端末でキー側に付いてるの使ってるし撮影の際ファインダーとなる液晶が下を向いてしまうなど難点は理解できる。
他、普通の端末だと置いたときに底がベタっと地面に触れる格好になってレンズが傷つきやすいとか色々あると思う。
(京セラのアンテナ構造なら底が地面に触れないのでその点は問題ないが。)
でもそれより何よりTK22ベースにカメラ詰め込むのならあの位置以外の選択肢はないと思われ。
だから上で書いたのはキー側か液晶側かはあまり問題にしていない。
それよりミラー、レンズ、フラッシュのデザイン・配置だよ。
何であんなにバラバラなんだろう?
見ていて本当に惜しいと思う。
275非通知さん:03/03/18 12:15 ID:V0ImN9HY
薄くてカメラもフラッシュも付いてる時点で満足しる…。
276非通知さん:03/03/18 12:19 ID:UmJDyEDX
ついでに言うならカメラや背面液晶が剥き出しのまま付いているもので綺麗なデザインは見たことない。
カメラには蓋を付けてみたり液晶はマジックミラーでカムフラージュしてみたり色々苦労してる。
そう、カメラの蓋はレンズ保護ももちろんあるけどデザインにも大きく貢献いしているように思う。
TK22のデザインが素晴らしいのは色使い以外にカメラなし、背面液晶なしってのが大きい。
そしてカメラを付けた途端に「お洒落」なイメージから「精悍」なイメージに変更するしかなかった。
277非通知さん:03/03/18 12:21 ID:UmJDyEDX
>>275
満足だし買い換えると思うけど>>272の提案(カメラ周りのデザインに関して)は他の何を犠牲にすることなく実現可能だと思うしあの配置が理解できない。
278非通知さん:03/03/18 12:23 ID:V0ImN9HY
>>277
デザインよりも端末の厚みを薄くできるレイアウトを採用したのだと思われ。
279非通知さん:03/03/18 12:24 ID://RYb6md
1013Kみたいに、カバーが欲しいね
280非通知さん:03/03/18 12:34 ID:UmJDyEDX
>>278
きっと俺みたいに細かいこと気にしない人が多いってことだろうなぁ。
でもあの部分は何故か15mmのしばりと関係ない治外法権みたいな「突起部分」だし(笑)チコっとぐらい厚み無視してデザインに拘って欲しかったなぁ、どうせ出っ張るのなら。
281非通知さん:03/03/18 12:44 ID://RYb6md
「最薄部」15mmって広告だしてるんだからいいんでないの?
282非通知さん:03/03/18 13:22 ID:udo/A0Ms
デザインうんぬんよりも、関西でしか買えないってことが問題だ。

なんでたまたま住んでるとこが関東や東海だと
欲しくても手にできないんだ? え?

すぐにでも買い替えしたいとおもってるオイラみたいのが・・
・・グダグダ・・
283非通知さん:03/03/18 13:31 ID:QH/vtY95
>>282
東海エリアの私は手に入れられないのね。
関西でしか発売しない。すると何としても手に入れたいと言う心理にかられる。
東海でも発売されると手に入れたいとは思わないけど(笑

だから、関西のメル友を通して手に入れるぞ〜!!
284非通知さん:03/03/19 11:19 ID:l020c6Kp
TK31モック見たけど色が写真とイメージ違うような。。。
285非通知さん:03/03/19 13:18 ID:IARJb89X
写真より100倍ましだな
286非通知さん:03/03/19 23:38 ID:fxDVe974
先行販売とかじゃなくて完全に関西限定なの?
287非通知さん:03/03/19 23:57 ID:7XNiK6dl
>>286
「現状」そうなんじゃないかな。
この先出ないとも限らないし出るとも...という。
288非通知さん:03/03/20 00:07 ID:mJkLvnip
           TK31でもTK22でもいいじゃないか





            1 2 は カ コ ワ ル イ ぞ
289非通知さん:03/03/20 13:03 ID:gbgESuTc
俺はfunstyle後継機が出るまで待ちつづけます。。
TK21使いの俺にとって、TK31は機種変するだけの魅力はありません。。
21から31で変わった事と言えば、

本体が薄くなった。
メール入力で予測変換が付いた。
11万から31万画素にアップ。(でも、携帯の画面で見る限り意味無し)
フラッシュ付いた。
迷惑電話防止機能。マイメニューにアドレス入れられる。
電話帳に番号とメアドを2件ずつ入れられる。

・・・こんなもんでしょ。64和音捨ててまで変える意味無いよなぁ〜。
290非通知さん:03/03/20 22:24 ID:QOWFNfAV
>>289
カメラも画素があがってもCCD→CMOSと
退化していることをお忘れ無く。
因みにTK21の方がきれいにとれるよ。
291非通知さん:03/03/20 22:56 ID:y/i2+tUA
CCDかCMOSって、動いているものを撮影するときには
CCDの方が映りいいってだけじゃないの?
CMOSの方がバッテリーもつからいいと思うんだけど
292非通知さん:03/03/20 23:19 ID:7aLh+XUU
>>291
素子がね。CMOSの方が隣の影響受けやすいから。
ぼやけた感じになるんだよ。
293非通知さん:03/03/21 02:07 ID:nsQEs/xZ
tk23使っている人はじめてみました。
身内が機種へんしてました。
tk12は、町でよく見ますが、おじさん以外見たことない。
294非通知さん:03/03/21 17:54 ID:AYk7HDBa
TK22について質問なんですが
メールや電話やアラームのときに背面のランプが点滅しますよね。
ランプ点滅のお知らせ点滅をOFF、着信点滅を標準にしているんですが、
アラームのときに赤と緑が交互に点滅してしまいます。
これを点滅しないようにするにはどうしたらいいんでしょうか。
295非通知さん:03/03/21 21:14 ID:0KCDx4zu
>>290
レスサンクス。
撮像素子がCMOSだったんだ。
CMOSでも綺麗に撮れりゃ別に良いやって感じだけど、
21の方が綺麗に(携帯画面で見える)と実証済みなら、ますます駄目だなあ・・・
バッテリー買って、21を使いつづけるとします。

話変わるけど、ミノルタが開発した新型CMOSが気になる。

>>294
俺、12使ってたけど、アラームの時に光る色は変えられなかったよ。
296非通知さん:03/03/21 22:32 ID:nbpoGigK
薄型funstyleきぼん。
297非通知さん:03/03/21 22:50 ID:xrWdOvIf
高性能なデジカメはすべてCMOSな罠
298非通知さん:03/03/21 23:04 ID:J3qE1t0Z
>>297
・・・は?
一眼デジカメの事言ってる?
素子がCMOSでも、その後の処理回路のレベルが違うから比較にならないよ。

携帯という限られたスペースの中では、素子の性質がダイレクトに画質に響いてしまう。
でも、あくまで今現在ね、、、いずれ携帯でも、普通のデジカメ並に綺麗に撮れるようになるでしょう。
その前に、レンズの方をレベル上げないとなんだけど…。
299非通知さん:03/03/21 23:35 ID:6n0uYpDE
デジカメのカメラの画質に必死になる気持ちが分からない
300299:03/03/21 23:36 ID:6n0uYpDE
ショボーン
デジカメのカメラ → ケータイのカメラ
301非通知さん:03/03/21 23:45 ID:J3qE1t0Z
ん?
俺は、いつもカメラを持ち歩いてて(オリンパスXAって奴)
あ、この景色良いなって思ったらすぐ撮るぐらいだから、
携帯でも綺麗に撮れたら…と思ってしまうんだな。
302裏絵文字総合研究所:03/03/22 00:01 ID:SiM9zXLf
tamaは逆上しなんらかなウィルスらしきものを送り付けてきました、メールをパソコンに転送してるためパソコン
がフリーズし画面がおかしな色に発色しています!皆さんtamaは危険です!アドレスを隠しましょう!至急tam
aに警戒してください!ネタスレだけでは飽き足らず迷惑メール、ウィルス付きメールを送り付けてきますよ!危
険です!
303非通知さん:03/03/22 02:32 ID:dhKGkVZj
>>300
キャノンが出してくれるさ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0401/uocchi/kyanon.htm

>>高性能なデジカメはすべてCMOSな罠
仕方ないと思われ…画素が高密度化して行くにつれ省電力が…(以下略
TK32なら大容量電池に加え何とかしてくれるさ!CCDで200万画素。
304非通知さん:03/03/22 09:05 ID:px2rt+2G
>>303
格好いい!
是非欲しい。TK31とどっちにしよっかなあ。
305非通知さん:03/03/22 09:06 ID:px2rt+2G
でTK31なんだけどヨドバシみたいな量販店にはモック置いてないのに
近所のコブタ姉ちゃんのやってるひなびた携帯屋さんには置いてるの。
何でだろ?
306非通知さん:03/03/22 13:31 ID:px2rt+2G
ついでにTK31のモック触った感想。
TK22に比べてアンテナの収まりがずっと良かった。
22はなんかグラグラしていやだなあって思ってたから良かった。
ま、デザインは22にかなわないかな。
カメラ周りと色がやっぱりもさい。
お洒落系色追加希望。
307非通知さん:03/03/22 16:17 ID:+BtojTYl
機種変の値段はTS31と同じだって
308非通知さん:03/03/22 19:52 ID:rHvXod+n
TS31への機種変って今いくらですか?
309非通知さん:03/03/22 20:44 ID:+BtojTYl
310非通知さん:03/03/22 21:06 ID:rHvXod+n
19800円て何?9900円払って解約して新規契約の方が安いジャン。
311非通知さん:03/03/22 22:28 ID:K+8epca9
>>310
どこのキャリアもそうだと思うけど。
特にJフォン
312非通知さん:03/03/22 22:34 ID:+BtojTYl
そう考えると未だにTT21って高いなあ
313非通知さん:03/03/23 00:48 ID:bPTQuXJJ
ツーカーって、もしもサービスがあった頃は機種変更料安かったんだけどなぁ。
端末が高機能になってるから、仕方ないのかな?
314非通知さん:03/03/23 00:55 ID:bPTQuXJJ
>>296
俺も薄型funstyle良いね、希望する。
でも、電池容量は減らして欲しくないね。TK21は電池がでかくて持つから助かる。
あ、あと音割れしないスピーカーか(笑)
315非通知さん:03/03/23 02:23 ID:1NGlLe6R
>>313
携帯電話って普通の家電とかの様な売られ方なら軽く10万円以上はする代物なんだろ。
(メーカーからの卸し値は4〜5万くらい)
それが2万とかそこらで買えるんだからまあ良しとするか。
ってかそれだけ通話料等で払ってる訳なんだけど。

>>314
あの、、funstyleって使ったことないんだけど40和音のやつとかと比べてそんなに違いあるの?
でかくなってSDカードとか使えるようになるのならいっそ普通にMP3聴けるようになった方が俺としてはいいように思うんだけど。
316313=314です:03/03/23 11:20 ID:ZM9WNj6p
>>315
ショップでデモ演奏やってる所あるから実際に聞いてみるのが一番なんだけど、
もしくは、実機を出してもらって聞かせてもらうとかね。
で、40和音との違いを個人的な意見で言わせてもらうと、

64和音と言っても、鳴らす方式が今までと違うから1つ1つの音の綺麗さが違う。
本当の曲みたいに聞こえるから、イヤホンで聞いても面白い。
今の40和音の方式で64和音にしても、全然次元が違うだろうね。

で、funstyleに慣れると40和音がクズに聞こえてしまう。
単にチャラチャラとうるさく聞こえてしまうんだな。
あれだったら、16和音の方がスッキリしてて良い気がする。

funstyleは1曲DLするのに100円かかるけど、
フルコーラス入ってて歌詞も全部入ってる。
曲の音を変えたり出来るから、自分好みにアレンジ可。
曲の一部を切り取って、着メロにしても良いし。

圧縮されてDLするので、40和音と同じ長さの着メロならデータ量は少ない。

こんな感じかな、他にもあったら何方か補足よろしく。
着メロもっと良いのが欲しいって人にとってはこれ以上の無いと思うよ。
auの着ゴエは、ちょっと恐いし…
確かに声は入ってないんだけど、これはこれで面白いと思う。

長くなってスマソ
317非通知さん:03/03/23 18:47 ID:xB7CdWQZ
1012K使ってるものですが
バッテリーの持ちが非常に悪くなってきました。
交換できないんでしょうか。
あと充電器にセットしても1012K本体が弾かれてしまいます。
どうすればいいでしょうか・・・。
318非通知さん:03/03/23 19:21 ID:3BPLJGVc
>>317
あうスレでやってね
319非通知さん:03/03/24 00:40 ID:T1dPSm1U
>>315
昔どこかの掲示板から拾った。こんな感じらしい。
マイクの性能悪くていまいちらしいが…
http://kamuisan.hp.infoseek.co.jp/64waonTK21.mp3
320非通知さん:03/03/24 01:55 ID:7BmdWjDF
>>315
TK11→TK21と使ってる者です。私にも語らせてくらさい(w

316さんの言うように、この64和音に慣れると40和音はしょぼく聞こえる。いえ、40和音も
一昔前の16和音に比べたら本物の音に近くなったとは思うけど、64和音を目の前にす
るとまだまだ。この差は和音数というより方式の違いが大きい。同時に鳴らせる音が
多ければいいと言うわけではないのです。
※一応TK21でも40和音の着メロも鳴らすことはできますよ。

funstyleサービスに入る、多少なりMIDIのスキルが必要になるけど、着メロはPCで自作
できます。自作できなくても、ネットに転がっているMIDIデータを使うことも可能。
うまく行けば、携帯から鳴ってるとは思えないリアルで素晴らしい着メロが使えるように!
もうこれで感動したことが何度あったことか。
もちろん、funstyleサイトのデータを着メロに使うのも良し。(これが普通の使い方)

データサイズ的にもfunstyleは回線速度の遅いTu-Kaに向いてる。funstyleはMIDI形式
だから、同じ長さの曲なら40和音のmmf形式の1〜2倍程度。実際は圧縮されて転送さ
れるので、実質的な転送サイズはほぼ同等。
MP3形式も良いとは思うけど、データサイズが相当大きくなるワナ。SDメモリーカードが
使えたりケーブル転送できるならともかく、ネットで転送するには不向き。保存できる
数も限られるし。

特にMIDIをやっている人間だったらぜひともいじり倒してもらいたい携帯電話型MIDI音源
・・・ってあれ?何か間違ってるような(w
321非通知さん:03/03/24 08:16 ID:yxCltFZi
俺は16和音の機種で素人ながら自分で作曲したデータを着メロに使ってる。
でも素人なので10和音も使わないうちに気が遠くなる。
よっていつも5〜6和音程度の着メロになってしまう。
まあそれなりに満足しているが。
64和音フルに使いこなそうと思えば・・・半年ぐらいかかるかも。
322非通知さん:03/03/24 11:19 ID:F0rzEmzC
TK21の着メロは64和音より500以上の音色に本当の良さがある! あんな打楽器の音、40和音じゃでないよ
323316です:03/03/24 17:05 ID:c7X1rZEe
>>322
たしか40和音は256音色だっけ?
funstyleいじってて、シタールの音が入ってたのはビックリだったな。

ところで、ツーカーの端末にfunstyle簡易再生?みたいなのつければ良いのに。
普通の着メロサイズのみ対応で、DL後自動展開、ってな感じ。
でも、今更着メロを充実させても時遅しかな…
324非通知さん:03/03/24 17:18 ID:Tri2B7qs
とりあえずもうスカイメロディはいらない.
325320っす:03/03/24 23:25 ID:KScPdnFg
>>322
シンバルとか高音の楽器が気持ちよく鳴るしね。ただTK11だとちと曇った音になるけど。
それと汎用のsmf形式(MIDI形式)が扱えることによる演奏の表現力の高さも40和音にはない魅力。
これはデータ形式の差が大きいのかな?なんかmmfってあまり細かいことできなさそうだし(w

>>323
40和音は確か128音色だったような?
それとfunstyleは専用の音源チップ搭載が必須だから、コストが高くなるワナ。
でもアレンジ機能とか一切省いて、簡単に扱えるようになるのはそれはそれでいいと思う。
ただいろいろいじり倒したいユーザー(私とか)もいるから、
設定で「かんたんモード」「プロフェッショナルモード」のように切替ができればいいかも。

で、TK32はこんな端末キボンヌ。
 ・funstyle+ステレオスピーカー
 ・31万画素カメラ+フラッシュライト
 ・データフォルダ2MB以上+funstyle専用領域5MB+SDメモリーカード
 ・2.4型QVGA液晶(メイン)+サブ液晶
もう採算度外視でもいいから徹底的に塚最強端末を目指して欲しい!(少なくともハード面で)
シンプル路線の中にあっても1機種くらいゴージャスな端末があってもいいと思う。
326非通知さん:03/03/25 00:18 ID:o49SY9Uv
>>325
あんまりごつい(でかい)端末はやめて欲しいなぁ

16和音端末に40和音の音楽ファイル送ったら
どうなるの?
327非通知さん:03/03/25 11:53 ID:wpj47a7C
>>326
ふつうに再生されるよ。
328非通知さん:03/03/25 19:34 ID:N+yPpbJd
今日ツーカーショップにモックが入ってた。

ゴールドはカナーリ…
機種変はTS31と同価格とのこと。
329非通知さん:03/03/25 22:04 ID:dATRKp3R
>>328
ツーカーショップは今頃って感じでしょ?
上で書いた子豚ねえちゃんのクソ携帯屋さんにはかなり前から入ってたのよ。
何でだろう???
330非通知さん:03/03/25 23:43 ID:MdLFRhOz
>>325
最強の端末!僕も希望です。
ここまできたら、他キャリアにない端末を作ってほしいです。
魅力があれば買うユーザーは必ずいます。
331非通知さん:03/03/26 00:10 ID:DI0uK1UX
>>315
端的に言うと、40和音のFM音源は合成音で、funstyleのPCM音源はサンプリング音。
だから全然違う。

わかんなかったら、『FM音源 PCM音源』辺りのキーワードでググってみ。
332非通知さん:03/03/26 00:22 ID:oSSkTWOS
今さらだけど、TK22ってホント薄い!!
ついつい眺めてしまう。
TK31はどうなんだろう?
東海だからあんまり関係無いけど
333非通知さん:03/03/26 00:58 ID:WwGktoXH
先週TK22に機種変しました。オレンジのです。
ショップではたいてい7色並べて置いてあるけど、単体で見ると改めてカコイイね。
薄くても金属のズッシリ感があるところも良し。気に入ってます。
334非通知さん:03/03/26 01:51 ID:37l1d/vH
世界最薄最重量とかどう?
純金製みたいなゴージャスさ。
335非通知さん:03/03/26 17:21 ID:37qc4f7a
カメラなしで厚みが12mmだったらなぁ
336非通知さん:03/03/26 17:40 ID:3w/gX0gM
同じツーカー端末でも京セラ総合はあるのに何故東芝総合は無いんだ?
337非通知さん:03/03/26 23:55 ID:kBD+/ILE
>>336
なんのこっちゃ?
ツーカー用の東芝サイトの事?
なら、EzWebのトップメニューの「おトク・知っトク」から行けるよ。
338非通知さん:03/03/27 00:04 ID:VlboEBQ0
>>337
このことだろ

ツーカー新機種☆TT31について
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040299185/

>>336
TT21&22スレが新スレを立てずに先に立ってたTT31スレに統合する形になったので
TT31スレが実質東芝総合スレ
339非通知さん:03/03/27 00:09 ID:szlJ2rdT
>>337
スレの事では?
現在の新機種スレが消化されたら総合を作る案らしいが。
340非通知さん:03/03/27 23:33 ID:boNIRdso
激しくがいしゅつだが、
TK31Web上の写真で見るのと実物(モック)ではぜんぜん違うな。
実物の方がずーっとずーっとマシ。
新規8,800円がV3&@mail加入で5,800円って言ってた。(某K市内の塚ステ)
TK22みたいに赤x黒きぼん
341非通知さん:03/03/28 00:05 ID:Ghfi0lD8
塚東京にメールでTK31出ないのか一応訊いてみたが、やはり
普通意予定は無いとの回答。
しかし、「だいぶ先になるかも知れないけど出ると思いますよ」みたいな。
そんないい加減な...。
342341:03/03/28 00:06 ID:Ghfi0lD8
普通意 → 普通に
343非通知さん:03/03/28 16:37 ID:3yStQLhv
さっきTK31実機さわったけど、いい感じだった。
カメラの追従性もよかったよ
344非通知さん:03/03/28 22:46 ID:AbNEeBXI
薄すぎないか?なんか落としそうで怖い
345非通知さん:03/03/28 23:58 ID:TQwA8oOn
>>344
TK22を使っているが、そんなことはない。
一応クリップつきストラップを付けてるけどね
346非通知さん:03/03/29 00:14 ID:pK+HTnv8
京セラの端末は液晶が不満。TK22デザインいいんだけど、青白い液晶
で発色が悪い。大きくしろとは言わんが、せめてきれいな液晶使って欲しい。
347非通知さん:03/03/29 00:48 ID:oyScpO/2
>>341
東京、本当にやる気が感じられないよね。
この先、うまく経営をやっていけるのだろうか。
348非通知さん:03/03/29 02:15 ID:mRz5XJXY
>>344
適度な幅があるからそうでもない。
TS31は片手で下のほうのボタンを押そうとしたら
落としそうになるが。
349非通知さん:03/03/29 03:03 ID:mHdRfNzt
auで出る京セラの新端末すごいな。
回転式だよ。
ツーカーでも出ないかなぁ。。。
350非通知さん:03/03/30 01:00 ID:PE1JCwhZ
おれはTT22にしてまだ4ヶ月ぐらいだから
早急に機種変は考えてないけどTK31いいねえ〜
TK32はどんなのになるだろう?
funstyleかな?またTK12の焼き直しだったらハゲシク鬱。
TT31&TK32(どっちも出るのかはしらんが)も
そろった頃に機種変考えてるんだけど。京セラに期待。
次はどうせだったらツーカーならではの機種にしたいからね。おれは。
351非通知さん:03/03/30 02:10 ID:x0gfDqVA
TK32はおそらくfunstyleだと思うよ。
時期的には秋だと思う。
352非通知さん:03/03/30 02:10 ID:J+ld5XXk
おそらく
だと思う
353非通知さん:03/03/30 08:55 ID:WpLUPl2n
次世代funstyleには
京セラの奮闘を期待したいね。
TK21を超える音質とスピーカー、そしてカメラ。
あと操作性(笑)
頼むから、TK12以降続くちぐはぐな操作性をどうにか・・・
354非通知さん:03/03/30 09:39 ID:22kTnrrF
>ちぐはぐな操作性

フロントジョグ時代のソフトをそのまま使い続けてるからね…
355非通知さん:03/03/30 12:23 ID:XsNRWiBS
funstyle開発中止になったらどうしよう。
今のうちにTK21買い占めておこうかな?なんてね。
356非通知さん:03/03/30 12:30 ID:x0gfDqVA
>>355
この前新しいシステムを導入したから
開発中止にはならないだろう
357非通知さん:03/03/30 13:43 ID:XsNRWiBS
>>356
ならいいだけど。
358非通知さん:03/03/30 15:47 ID:J+ld5XXk
>>356
データ側の技術だし。
359非通知さん:03/03/30 15:47 ID:WDqrwR2P
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
360非通知さん:03/03/30 21:04 ID:BDkWgU8h
新型funstyleまだ?
出来れば、スカイメールのシステムを新しくして、
Eメールの反応速度をあげて。
361非通知さん:03/03/30 21:08 ID:J+ld5XXk
>>360
スカイメールはこれ以上向上させるつもりはないかと
362非通知さん:03/03/30 21:29 ID:x0gfDqVA
これ以上スカメに何を望むんだ?
足りないのは送信文字数くらいだと思うけど。
363非通知さん:03/03/31 01:09 ID:L2F2yXxN
・・・ポーリング(ボソッ
なぜか京セラ機だけ搭載されてない。
364非通知さん:03/03/31 01:11 ID:9Mhop4Lw
とうとう明日だな。TK31.
本当に後悔しないかな
365非通知さん:03/03/31 01:25 ID:ItAxLRKl
>>364
「やっぱり京セラは糞」というカキコが必ず出てくるはず。
それに京セラ機の小さなバグや取り扱いの不便さに対して
過敏になってる人もかなり多いと思われ。
(他社なら何とか許容範囲に入りそうなものまで)
366非通知さん:03/03/31 04:01 ID:BFtjQNCj
三菱のTD11はダメなの?TK22でるまでは薄くてGoodだった。
367非通知さん:03/03/31 05:18 ID:wJYuqPmT
TK22は相手の声が背面スピーカーからも聞こえるみたい
だけど、その辺を改善してくれてるといいなぁ。
368非通知さん:03/03/31 09:13 ID:M1UFzvaV
>>361-362
新しくして欲しいのは端末側のソフトウェアだろ。
369非通知さん:03/03/31 11:13 ID:frIRPIeP
>>368
>>360はシステムと言っているかと
370非通知さん:03/03/31 13:05 ID:juABUjd9
>TK22は相手の声が背面スピーカーからも聞こえるみたい
>だけど

そんなことは無いが。別に声が洩れることはないぞ。
TK22使ってるのか?
371367じゃないが:03/03/31 13:20 ID:eKiDVHTp
>>370
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1038/10384/1038465166.html
から一部抜粋

52 :非通知さん:02/11/30 15:10 ID:7qs9vNJX    New!!
TK12→TK22
<良くなった所>
@反応が早くなった
A着信履歴が見やすくなった
B番号ボタンが押しやすい
Cグループ別に着信音を変えられる
D設定できる項目が増えた(バックライト点灯時間など)
Eオバケ(キャラクター)がいなくなった
(薄さと、画面は当然よくなっています)

<悪くなった所>
@十字キーが押しにくい
Aスピーカーが着信音と通話兼用のため、相手の声が筒抜け

70 :52:02/11/30 16:52 ID:7qs9vNJX    New!!
>>63 >>53
受話音量最大にして、ツーカーインフォメーション(*178 無料に電話してみたところ、
1メートル離れても、女性の声というのはよくわかるレベルです。
もちろん受話側は手で塞いでいます。
やばい話はやめた方がいいかもしれません。
372非通知さん:03/03/31 14:07 ID:UFJf9pT9
個人的には、多少漏れる程度ならそれほど問題ないと思うが。
話してる本人は、周りには肉声で聞かれているわけで。
家の中とか静かな所だと、機種を問わず受話音量を最大にしてると
声の主が男か女かぐらいはわかることも多いし。

TK22を使っているわけではないので実際どうかはわからんが
話の内容がわかるほど漏れるんじゃないんだったら十分許容範囲だと思うけどなあ。
でも、いやっていう人も当然いるだろうし個人差が大きいかもね。
漏れないに越したことはないし。
いずれにせよ気になる人は実機で確認すべしだと思うけど。

ただ今更そのことで騒ぎ立てるのもなんかねー
少なくともここ見てて買った人が音が漏れる、イヤだっていっても
仕様上有り得るのは解ってただろ、ってことにもなるし
機種変/購入を考えてる人(漏れも考えてます)を
不快に思わせるような書き方はしないで欲しいね。
373非通知さん:03/03/31 14:26 ID:5z/XVNTd
>>372
そじゃなくてここは情報を交換する場だから。
機種変・購入しようとしている人を不快に思わせるとか逆に購入意欲をそそるとか恣意的なものじゃなくて
長所も短所も事実を客観的に開示すべき場でしょう。
カタログとか他では得られない情報が得られるのがここの良いところ。
気づいた点は誰でも何でも書いて欲しい。
その中で購入する人は拘る部分・目をつむる部分を自分の責任において決めればよい。
374非通知さん:03/03/31 18:21 ID:juABUjd9
@mailと違ってスカメは未送信のメールを保存できないのが辛いかな。
バックアップはあるけど、1通分しかダメだし
375非通知さん:03/03/31 18:27 ID:g00WgWFk
>>374
pはスカメでも保存ができたのに...
376非通知さん:03/03/31 18:58 ID:cSiAkMkO
>>365
あえて言おう、京セラは糞であると。


まあハードウェアはなかなかイイと思うんだけど、
操作に慣れるまでが大変。
カスタムメニュー活用できるまで使いこめばそう悪くないんだけどね。
上下キーだけのEXNaviの頃はそんなに分かりにくい印象はなかったんだけどなぁ。

会社の上司がTS11からTK23にしたのはイイが、webもメールもしないのに、
しょっちゅう使い方聞かれるのにはやっぱりソフトの出来に問題があるんだろうなと思う次第。
留守電一つとってもメニューのあんなところにあったらなかなか解らんよ。
377非通知さん:03/03/31 20:14 ID:BW4s09JS
そりゃTK23は糞だろう
なんてったって中身はTK12そのものなんだから
TS11もかなりのバカちんだが
378非通知さん:03/03/31 20:15 ID:BW4s09JS
てか、何でTK23にしたかが不思議だ
379関東発売キボンヌ:03/03/31 20:26 ID:bo5tgmfo
TK31メーカーサイトアップされてましたよ。

『京セラサイト』
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/tuka/tk31/index.html

380非通知さん:03/03/31 21:08 ID:juABUjd9
関東や東海の人でも、これって欲しいと思う?
サブディスプレイの有無は気にしないのかな?

俺も欲しいとは思うけど、11月にTK22に機種変してしまったんだよな…
381非通知さん:03/03/31 21:48 ID:VgIh7ekx
>>379
公式のページのTK31へのリンクの所
冒頭に思いっきり[関西限定]って書かれてるし
そこまで書かなくても・・・
382非通知さん:03/03/31 23:18 ID:1DCIBvhu
関東っす。
TK31、予想よりも進化してるんだね〜。
フラッシュの携帯を開いたところ、カッコイイ!
俺はTK21を使ってるけど、ピクト行の時計表示やメール機能の進化は羨ましい。
しかし、全体の操作性は相変わらずだとしたら残念だ。。

funstyle付かないのが残念だけど、ツーカー初の31万画素&フラッシュ搭載でしょ?
知り合いに勧めたいのに、本当に関東で発売しないのか、、、非常に悔やまれる
383非通知さん:03/04/01 00:01 ID:0t/f8At1
>全体の操作性
TK22とほとんど同じと考えていいのでは。

で、TK22を使ってる人に質問があるのですが
・着信/お知らせランプって単色の点滅ですか?それとも何色かで点滅パターンがあるのですか?
・特に不便ではないけど、こうだったらな〜っていう点はありますか?
384非通知さん:03/04/01 00:13 ID:ida+X5eC
京セラの最近のツーカー端末に言える事だけど、
昔からの操作性とTK12以降付け足した機能の操作性がちぐはぐなんだよな。
基本的な操作法やスカメのソフトって、TH181から変わってない。
って事は、4年ぐらいか。。
TH181やTH191には感動したんだけど、今となってはそりゃ見劣りするよな。

きちんとまとめて作りなおして欲しいところ・・・。
385非通知さん:03/04/01 00:20 ID:GmlCYF4l
>>383
TK31はTK22より確実に使い勝手が良くなってると思う。
予測変換や時計はいいなぁ。バッテリー容量も上がってるし

お知らせランプは単色の点滅のみ。色自体は8色ある
あとはデータフォルダの容量が少ない。
カメラがついてたらいっぱいになりそう

俺は携帯をあまり使わない人間(大学生)なのですっごい不便って思ったことは無い
386非通知さん:03/04/01 02:33 ID:8W0kPCOs
>>385
不便と感じるとき。
「今何時だっけ?」
387非通知さん:03/04/01 03:15 ID:GmlCYF4l
>>386
それはサブディスプレイが無いことからも明らかでしょう。
TK22TK31買う人はわかっているかと。
388非通知さん:03/04/01 03:20 ID:n+LVh6mb
TK22の後だから・・・
やはりデザインが・・・。
色、カメラまわり。
もう少し何とかできるだろうに。
詰めが甘いと言うか全く別人が開発に携わったのだろうか。
TK22のデザインでTK31の実力なら迷わず明日買いに行くだろうに。
389非通知さん:03/04/01 03:24 ID:CrYoPpvb
>>387
少ない機種の中から妥協できると思ってTK22(31)を選んだけど
使ってみたらやっぱり不便だったってことでは?
390非通知さん:03/04/01 15:00 ID:UJqLmrc2
TK31買ってしまった
391非通知さん:03/04/01 15:27 ID:CrYoPpvb
>>391
おめでとん。
感想聞かせておくれ。
392非通知さん:03/04/01 15:33 ID:u16yHiOx
質問スレッドがないので、スレ違いですが質問させてください。
ツーカーの友達に電話したところ、
「おかけになった電話番号はお客様のご都合により現在御繋ぎできません」って言われたんですけど、
これは着信拒否されてるってことですか?
393非通知さん:03/04/01 15:44 ID:hM5bA+GE
>>392
★TU-KAについて語ろう PART21★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047556033/l50
394非通知さん:03/04/01 15:56 ID:u16yHiOx
>>393
ありがとう(^-^;
ツーカー、で検索してました 
395非通知さん:03/04/01 18:27 ID:UJqLmrc2
TS11からの乗り換えだがやはり京セラは癖がありますね。
慣れれば問題なさそうだが、何をするにもサンヨウより
ボタンを多く押す必要がありますね。あとショックだったのが
電話帳からスカメが送信できないのと、スカメの受信箱をフォルダ分け
できない事。カメラもあまりきれいじゃないなあ。液晶のせいかもしれないが。
396非通知さん:03/04/01 20:18 ID:W+7tJetr
>電話帳からスカメが送信できないのと

まじっすか?
まあ別にいいけど
397非通知さん:03/04/01 22:07 ID:fcOGJ1dC
>>395
フロントジョグをスカメに設定すると
めちゃくちゃ使いやすくなるよ。
398非通知さん:03/04/01 23:28 ID:CrYoPpvb
写真をPCに送った感想も聞かせて欲しいな。
399非通知さん:03/04/01 23:39 ID:DXFDVpko
>>397
禿しく同意。
っていうかそれがなかったら使いにくい以外何者でもない。
400:03/04/01 23:40 ID:hswZ+1xe
400
401非通知さん:03/04/01 23:46 ID:mGwloAPa
TS31とTK31どっちが使いやすい?
402非通知さん:03/04/01 23:49 ID:GmlCYF4l
>>401
TS31は小さすぎてかなり使いにくかった。
TK31は予測変換もあるし、
手が小さくないのならTK31の方を勧める
403非通知さん:03/04/02 00:59 ID:Y7oounQ+
フロントジョグは着信履歴にしてるよ。
404非通知さん:03/04/02 01:13 ID:dLDkrnUh
>>403
真ん中のボタンを押すと、何が出てくる?
それも着信履歴?
405非通知さん:03/04/02 01:55 ID:4b91WM/X
>>404
発信履歴
長押しで着信履歴
406非通知さん:03/04/02 03:05 ID:4qsGKQHP
先月、新規でTK21を契約したのですが、契約料金8800円(税抜)は安い方ですか?
407非通知さん:03/04/02 03:36 ID:9pCEh2GW
>>404
まん中のボタンが発信履歴なんで、フロントジョグを着信履歴に割り当てているのでつ。
直感的に使えて(・∀・)イイ!!でつ。
408非通知さん:03/04/02 03:41 ID:dLDkrnUh
>>406
安いとはいえない…妥当なところか。
しかしTK21っていつまでたっても値が下がらないなぁ
409非通知さん:03/04/02 12:13 ID:qFUMrW75
フロントジョグをスカメに設定していても、
真中のボタンを押すと発歴、
その後に、フロントジョグの左キーを押すと着歴に変わる。
俺はこっちで慣れたから、フロントジョグ設定はスカメにしてる。
410非通知さん:03/04/02 13:34 ID:gmcTVbaV
ちなみにいくらだ?
411非通知さん:03/04/02 16:57 ID:1y3twEH5
TK31お知らせランプ暗すぎ。
ぜんぜんきずけへん
412非通知さん:03/04/02 18:27 ID:8e11TQVL
>>410
TK12は眩しすぎるほど明るかった。
TK21は少し暗くなったけど、実用範囲。
さらに暗くなったのか。。残念。
413非通知さん:03/04/02 19:33 ID:ZGAS+0hB
明るすぎるの鬱陶しい。
胸ポケットに入れてるといちいち指摘される。
夜電灯を消しているときもかなり鬱陶しい。
414非通知さん:03/04/02 22:31 ID:KR3qLS3i
>夜電灯を消しているときもかなり鬱陶しい。

それには同意。うっとおしいというか不気味に感じることもある。
TK31の場合はカメラとかミラーにまぎれて配置されてるから
余計わかりづらくなるのかも。
そうだとしたらデザイン上仕方ないか。
415非通知さん:03/04/03 00:48 ID:pSn5uQEM
購入した人、
ぜひ文字変換のレスポンスや、
スカメ関連の操作性のレポ希望。

TK12あたりと比べて格段に進化してるかな?
416非通知さん:03/04/03 01:09 ID:FemmdFYB
レスポンスは悪くないと思う。
でもある程度メール打ちなれてる人は予測変換はいらないかも。
サンヨウから乗り換えたがスカメ関係の操作性は最悪だとおもいます。
TK12はさわったことないから進化してるかは?
417非通知さん:03/04/03 01:14 ID:WwwscL5k
サイドボタンを付けて、押したらお知らせランプが消える。
という方式があったら良いとふと思った。
418非通知さん:03/04/03 13:46 ID:VShHaTQ6
>>417
ついでに着信時は保留になるとかね。

メール関係は操作性悪ければ悪いほどいい。
機械オンチの嫁に見られなくて済む。
419非通知さん:03/04/03 14:57 ID:87E/Qhzm
>>418
フリンしてる?(w
420非通知さん:03/04/03 15:13 ID:dNt0GpIk
>>412
TK12は眩しすぎ!!
暗い部屋で点滅する不気味な光。部屋全体を照らす。
充電ランプも消えないし、
421非通知さん:03/04/03 21:54 ID:Vr64+kKi
>>420
電車の中とかで使ってる人よく見るけど
あれって光るたびに「すげー!」って思ってしまう。
422非通知さん:03/04/03 22:57 ID:VShHaTQ6
>>421
何が凄いの?
そんなあなたが「すげー!」理解できない。
423非通知さん:03/04/03 23:36 ID:W1w1C6a1
>>422
派手だな〜って。
それだけ。
424非通知さん:03/04/04 11:58 ID:lnm7m1Xf
http://www.ktlink.jp/hlp/SupportModelTuKa.html
本日、ケータイ・リンクVの対応機種一覧が更新されていました。 (#^0^#) TK31対応してますね!
425非通知さん:03/04/04 12:12 ID:sDzMmr3W
携帯、PCの両方で出来る費用無料で出来る小遣い稼ぎを紹介する
HPを作ってみました。(4月3日に作ったばかりです☆)
これからまだまだ増やしていきますが、参考程度にはなると思います。
HP宣伝掲示板も設置しましたので良かったら書きこみに来てください。
http://211.10.20.71/ii.cgi?5213
426非通知さん:03/04/04 12:42 ID:O9vzEmaC
>>420
寝る前に充電器にセットして、
充電完了してランプが緑に変わった瞬間、
明るさがかなり違って驚いた経験が。
427非通知さん:03/04/04 16:38 ID:g9+r2cyD
あのさ、ケイタイリンクってシークレット登録の内容も当然転送できる訳だよね。
パソコン上でも見られるわけ?
それってパスワードはいらないの?
嫁に見られそう。
428非通知さん:03/04/04 17:40 ID:LFBYSlJ1
というかケータイリンクはシークレットのパスを0000から9999まで総当りで検索する機能があります(w
429非通知さん:03/04/04 18:16 ID:C26dylJ6
>>428
それってパスワードがわかるわけ?
それともロックを破るだけでパスワード自体はわからないの?
430428:03/04/04 18:34 ID:Qjt4DBef
>>427番号もわかります
431非通知さん:03/04/04 18:42 ID:jS47YGib
スレ違いだぞ
もうこの話題は辞めろ
432非通知さん:03/04/04 22:24 ID:QeVK8zec
なんかすごくTK31に変えたくなってきた。
433非通知さん:03/04/04 22:39 ID:8g29Wkk2
TK12みたいに追加色そのうち出るのかなあ。
TK22に比べてお洒落度が下がりすぎ。
434非通知さん:03/04/04 22:41 ID:zl0s8t2i
「ビジネスマンに使って欲しい」と言って7色で発売したTK22。
ビジネスマンが持っておかしくないのは黒くらいだった気が・・・。
435非通知さん:03/04/04 23:01 ID:QeVK8zec
TK31
赤x黒とかオレンジx黒とか出して〜
436非通知さん:03/04/04 23:02 ID:8g29Wkk2
あれほどお洒落だったTK22をベースにしながらこれだけダサいTK31をデザインしてしまったヤシを小一時間・・・。
437非通知さん:03/04/04 23:10 ID:zl0s8t2i
う〜ん。
TK22ってお洒落とは思うわんかったけどなあ。
まあTK31がお洒落だとも思わんけど。
京セラの角ばったデザインは好き嫌い激しいと思う。
438非通知さん:03/04/04 23:19 ID:em+xqEJk
TK22で画面の配色を黒からミントにしたら
バッテリの持ちが倍増したんですけど、これって常識なんですか?
439非通知さん:03/04/04 23:29 ID:oIIc/HGD
>>436
カメラ周りの出っ張ってる部分を四角くすれば、少しはデザインに整合性が出たかね。
あと、TK31はちょっとカラーバリエーションが地味なのが残念。
440非通知さん:03/04/04 23:37 ID:/izWWx7+
TK31って関西限定?
関東在住で関西プリケーを使っているんだけど、機種変しようかと・・・
441非通知さん:03/04/04 23:46 ID:3W3pFeC0
>>440
関西限定。少なくとも今のところは。
442非通知さん:03/04/05 00:08 ID:hi6sh/2R
>>437
少なくとも丸いデザイン嫌いだから京セラの方がいいね。

TK05が一番カコイイ。
443非通知さん:03/04/05 00:10 ID:pgZFnE8R
>>440
関東在住でプリケーということなら
・サービスセンターで白ロムを定価で購入して機種変(トータル5万ぐらいか?)
・オークションに白ロムが出るのを気長に待つ
しか方法がありませんなあ。今のところ。
444非通知さん:03/04/05 00:33 ID:fy/sBu21
>>442
TK05(w
445非通知さん:03/04/05 02:36 ID:Cx5FFOnF
>>444
いや、TK05って何気に良いところあったんだよ。

折りたたみにしては、高さ・幅がえらくコンパクト。
どの折りたたみ携帯も、折りたたんだり開いたりすると音がするけど、唯一、音がしない携帯。
背面ディスプレイのブルーのバックライトもカッコ良かった。
446非通知さん:03/04/05 08:31 ID:MgFXVm19
>>445
このまえTK31に機種変した。
いやあ、頑張ってくれたよ、TK05。
お疲れさん。ありがとうと言いたい。
でも厚みが半分、TK31。これも時代の流れか・・・。
447非通知さん:03/04/05 16:23 ID:FL1lp1Qh
TK05はコンパクトで良かったけど、ちゃっちかった。
その点、TK21って使ってて安っぽさがないんだよな。
ずっしりと重いからかTK22や31よりも良い感触だと思う。
次世代funstyle機が出るときは高級感溢れるものにしてもらいたい。
448非通知さん:03/04/06 00:06 ID:qs6gsWIL
なんか話題無い〜?age
449非通知さん:03/04/06 00:11 ID:dEUGXjPc
TT21からTK22に機種偏しようと思っているんですけど、
後悔しませんか?
経験者のレビューきぼんです。

TK22(黒)がかっこよすぎることに最近気づいてしまいました。
カメラも全然使わないし、通話&メール&webが出来れば十分かなと。
450非通知さん:03/04/06 00:18 ID:qs6gsWIL
>>449
俺はTK21使いで、親のTT21を使わせてもらった事あるだけだけど、参考までに。
京セラの操作性は、慣れれば大変スムーズに扱えると思う。
ただ、TT21で出来た事がTK22で出来ない事が多いかもしれない。
undo機能とか、制限のあるコピペ機能とか。。
俺は、京セラの操作に慣れたから、逆にTT21の操作は「menuボタン」を押して
何をやるかを選択しなきゃいけないのが、もどかしかった。
京セラはフロントジョグ(十字キー+真ん中)で操作できてしまう事が多いから、その差かな。
451非通知さん:03/04/06 00:23 ID:Mz2IIt0Y
>>449
伏見工の赤かコザの緑もいいと思いまーす。
452非通知さん:03/04/06 00:24 ID:qs6gsWIL
(補足)
あ、でも一般的に見て、使いやすく(分かりやすく)出来てるのは、TT21の方だと思うよ。

TT21からTK22に変えて、扱いやすくなると思われるのは、
・「♯」を押して逆トグルが出来るようになる。
・「*」と「♯」でページスクロールが出来るようになる。
・マイメニューという所に、自分が良く使う機能、及びメアドを登録できる。
・フロントジョグにスカメを設定すれば、最強!
こんな感じかな。
453非通知さん:03/04/06 00:42 ID:dEUGXjPc
>>450-452
ありがとうございます。
慣れれば余裕そうですね。
赤も捨てがたいです。

電車の中で黒いジャケット着てる人が
TK22(黒)をネックストラップでかけてて
すごーくシックでシャープでかっこよかったんです。

これからまた色で悩みます。(ワラ
454非通知さん:03/04/06 01:38 ID:g7u1HYpP
>>453
正直オレにはネックストラップ使ってる時点でカコヨク見えない
455非通知さん:03/04/06 02:21 ID:rofqpKoe
携帯のストラップにノートパソコンつけてますが。

結構便利なんですよ。
456非通知さん:03/04/06 10:37 ID:1fnmKL0m
>>454
個々人の感性には違いがあるわな。
454はカッコよく思えなくても他人にはカッコよく思えるかもしれない。
他人がどう思おうと勝手だろ。
457非通知さん:03/04/06 14:09 ID:HLkStzXZ
ファンスタイルを一度持ってみたいんだけど、今からTK21はダメかな?今はTT11を使ってるんだけど。
TK32が出るとしたらファンスタイルになるんだろうか?出るとしたら秋以降?TK21が去年7月に出たわけだから、ファンスタイルからファンスタイルへの乗り換え、と考えて、京セラもプラス14ヶ月後に出してくる、ってのも考えられるかな?
だとすれば9月〜10月以降かな?それまで待つか、今、TK21を買ってしまうか。
ただ、俺は文字を打つときはポケベル打ちなので、それができない京セラ製はあまり使いたくない。でもファンスタイル、一度は持ってみたい…。
458非通知さん:03/04/06 22:45 ID:4VM5lo8m
ポケベル打ちって何?
459非通知さん:03/04/06 22:53 ID:NeKpfyEI
>>458

11 あ 12 い 13 う 14 え
21 か 22 き 23 く 24 け
31 さ ・・・

みたいなの
460非通知さん:03/04/06 22:55 ID:oMbvNqhX
461非通知さん:03/04/06 23:09 ID:vuORPcW6
薄さ15mmでファンスタイルって無理かな?
462非通知さん:03/04/06 23:11 ID:7nzN+I6R
よいしょ!
463非通知さん:03/04/06 23:17 ID:4VM5lo8m
>>459
なるほど。
平均タッチ数はその方が少なそう。
なんでみんなそれにしないんだろう。
464非通知さん:03/04/06 23:53 ID:1fnmKL0m
予測変換の方が良くない?
465非通知さん:03/04/07 01:58 ID:qJMDtKJ+
>>461
薄くすると音が悪くなるんじゃなかったっけ?
「メールと電話だけで十分やろ」と言い切りながら、
funstyleの新機種発売じゃ、会社として混乱しすぎだろー
466非通知さん:03/04/07 11:57 ID:s5BNx3s2
>>465
しかし、funstyleだけは無くしてもらいたくないな。
もはや唯一となりつつなるツーカーらしさが消えてしまう。たんなる電話会社になっちゃうよ。
去年の暮れに、雑誌で「フラッグシップは出していく」とコメントしてたような。

俺はfunstyleでツーカーを使ってるような物なので(昔は違かったけど)、
funstyleが出なくなったら、auの京セラ機に変えてしまいそうだ。
467非通知さん:03/04/07 12:26 ID:nM3/0gw3
>>466
tukaはたんなる電話会社です。
auに早く逝きなさい。
468非通知さん:03/04/07 12:26 ID:dfkWkIQV
>>466
それはTK21ユーザーほとんどがそう思っているとオモワレ。
469非通知さん:03/04/07 21:12 ID:+2AmmBJ5
TK31、京セラにしては、それほど叩かれてないようなので、
買いなのでしょうか?
470非通知さん:03/04/07 21:58 ID:8/NJKxW3
>>469
買えるなら買っておいたほうがいいね。
どう考えてもいい端末だ。
471非通知さん:03/04/07 22:03 ID:YMqOxez4
いいなあ、TK22&31。
TT22になんかするんじゃなかった。今になって後悔・・
確かに使いやすいけど激しくツマンナイ。
色(ブルー)は気に入ってるけどね。
472非通知さん:03/04/07 22:09 ID:J1dqX9yL
つーか、関西人でない人はどうすればいいのだ?TK31
473非通知さん:03/04/07 22:50 ID:Wo8l+jnu
京セラの人ここ見てるのかなあ。
TK22と比べてアンテナの収まり具合とかちゃんと改善されてるし。
次期端末ではカメラ周りとか色とかのデザイン改善してくれるだろうか。
あまり金のかからない改良ポイントだと思うけど。
474非通知さん:03/04/08 10:33 ID:+BPXWF1L
カメラってそんなに必要なの?
475非通知さん:03/04/08 13:13 ID:W66M1OXs
>>474
人にもよるけど買う方は実はそんなに重要じゃないよね。
でも売る側には重要みたい。
つまり通常の家電品と違って安売りされていて値段に差がないので
消費者は別に要らないと思ってもどうせならカメラ付きを買うわな。
(カメラのコストが正確に価格に反映されるならそうでもないはず。)
さしてニーズが無くてもカメラ付きの方がとにかく売れると言う現象。
このあたりが通話料等が安くならない原因なんだな。
ツーカーは1機種や2機種シンプル端末を出しても意味ない。
全ての端末をメール&通話オンリーのシンプル端末にすれば料金を激安にできるのではないか?
476非通知さん:03/04/08 18:01 ID:GKEu4OZX
>>474
絶対必要と言う人は少ないと思うな
ま、端末に対する新機種信仰の人には
魅力的だろうけど、くだらん写真ばっかり撮って
友達に送ってる同僚のパケ代聴くと
お前はアホかと思うよ。
477非通知さん:03/04/08 18:03 ID:8MwqHebC
京セラの背面がアルミのせいでアルミがへこんで壊れた。
478非通知さん:03/04/08 18:10 ID:+BPXWF1L
>>477
早く直せば?
479非通知さん:03/04/08 19:56 ID:LRqXtvz6
>>477
もしアルミじゃなかったら
バキっと割れていただけの話では・・・
480非通知さん:03/04/08 20:51 ID:RIAgu1oe
TK22(赤)友達に見せたら数日後に同じの買ってた。ツボな人にはツボなのだ。
481非通知さん:03/04/08 20:58 ID:GKEu4OZX
>>480
おれもツボだったが、薄すぎて逆に不安で思わずTK23にしてしまった。
482非通知さん:03/04/08 22:30 ID:RUgsIuRT
TK31使ってる方々、
TK21と比べて、どのような所が改良されたか教えて。
あと、操作性はどう?
教えて君でスマソ
483非通知さん:03/04/08 22:49 ID:+BPXWF1L
>>482
予測変換、バッテリー容量が増えた。
あとはTK22と同じ
484非通知さん:03/04/08 22:52 ID:+BPXWF1L
あ、TK21か。21は使ったことがないなぁ
ちょっとわからない

カメラは31万画素だからやぱりいいね。フラッシュもあるし
485非通知さん:03/04/08 22:56 ID:AEpgVLkO
アンテナの収まり良くなったんでない?
486非通知さん:03/04/08 23:34 ID:xHk6mU46
関西以外の発売予定はどうなってるわけ?TK31
487非通知さん:03/04/08 23:56 ID:vujq0Q2l
>>483,485
ありがとうございます。
薄型の携帯なのにバッテリー容量が増えたのですか。良いなぁ。
TK21はバッテリーもでかいから(880mAh)、助かってる。
488非通知さん:03/04/09 00:18 ID:Pg0Ph1pj
>>484
画質ってどんなもんなんでしょうか?
できれば31万画素の写真をうぷしてほしいのですが。
489非通知さん:03/04/09 00:19 ID:QPEYUFKB
TK21からTK22で変わった点って何があったっけ?
490非通知さん:03/04/09 01:03 ID:fONE4p/g
TK31、「カメラ付き携帯もシンプルに美しく携帯しましょう」
ってうたい文句だったら関東でも発売できないかなぁ。

>>489
迷惑電話用の機能や、マイメニューに良く使うアドレス帳を登録できる点、
あとは分かりやすくなったメニューのアイコンデザインとか。
他にもある?フォローよろしく
491非通知さん:03/04/09 15:31 ID:+n9KaFyx
最近、シンプル=外見、機能に凝った機種はもうでませんよと言ってるようなものに聞こえてきた。
もうだめぽ
492非通知さん:03/04/09 15:43 ID:nWDQutTc
>>491
カメラとムービー以外の付加価値って携帯にはいらないでしょう
リモコンで使うアホもいるけど話せてメールが出来れば十分よ

でもiモードが出たときも、カラー液晶が出たときも、カメラが出たときも
豪華和音の着メロが出たときも
毎度毎度、そんなの無駄だ、誰が使うんだ!といいつつ普及するからな
実際先のことはわからん
493非通知さん:03/04/09 21:24 ID:hpGOQa2D
3年使ってきたTD11のバッテリーがやばくなって来たので
TK31にしてみた。
最初は薄過ぎて使いにくいかなと思ってたけど、慣れて来ると
あの薄さがちょうど良いと言うか、手がでかいから逆に具合が
良くなって来てる。
しかし、カメラは使いそうにないな…。
494kit:03/04/10 00:38 ID:MP6GXz0V
違いの追加ですが、店頭で触ったところ22に比べて31の方が、キーが押しやすくなってました。クリック感が出てるのと、キーに若干のふくらみを持たせてますね。ところで、画像アップしてくれんかなあ、誰か。
495非通知さん:03/04/10 16:46 ID:OaMYbwur
京セラって壊れない?
496非通知さん:03/04/10 18:06 ID:B0z9jfQd
>>494
キーが押しやすくなってるのは良いですね!
TK21使ってますが、店頭でTK22実機を触った時に押し辛く感じてましたから。

>>495
5年近く京セラ製端末を使いつづけたけど、
壊れたといえば、TK12の時に、青色の着信ランプが付かなくなった事ぐらいかなぁ。
あとは自分で携帯を激しく落としてヒンジ部分が外れたTK05。
丈夫なんじゃないかな?壊れやすいイメージは無いなぁ。
497非通知さん:03/04/10 18:15 ID:GhNQhy/+
>>496
TK22のモックに関して、モックはキーが押しにくかったけど
実機ではそんなことはなく押しやすかったよ。
グリーンのモックが押しにくかったけど、今使ってるグリーンは押しやすい
498非通知さん:03/04/10 22:19 ID:UmNj8DG4
初めてここ見たが、funstyleの新機種が欲しいとか夢見てるヤツ多いな・・・








俺も一緒にその夢見ていいかい?
TK02→TK05→TK11→TK21と京セラ端末一筋でつ。
499非通知さん:03/04/10 22:30 ID:Onj0H/at
TK31のCM見た人情報きぼんぬ。
何時ごろどのチャンネルだったかとか。
関西で京セラ提供の番組ってある?
500非通知さん:03/04/10 22:31 ID:cg5IAgsb
>>499
俺も夢見てるよ。
ちなみにTH191→TK01→TK05→TK12→TK21。

最初はTH471という三菱製端末。これが携帯デビュー、、
その後、京セラTH181のエクスナビに惹かれて、以降ずっと京セラだ。
(5年前のカタログを引っ張り出してみた、、なつかしい(笑
カタログには、京セラ、SONY、三菱、NEC、三洋、松下、東芝、富士通…すげーな。)
501非通知さん:03/04/10 22:31 ID:L3vlMz0N
>>499
WBSで流れるよ〜。
502500:03/04/10 22:33 ID:cg5IAgsb
あ、すまん。>>499じゃなくて>>498だった。
503非通知さん:03/04/10 22:44 ID:tclNOhLV
TK31。ツーカーでなければ、売り上げトップになるだろうに・・・。
可哀想な京セラの技術者たち。
504非通知さん:03/04/10 22:51 ID:L3vlMz0N
>>503
他キャリアなら京セラが売り上げトップになれるって?
505非通知さん:03/04/10 22:53 ID:GhNQhy/+
京セラがではなく、TK31がだろう。
506非通知さん:03/04/10 23:02 ID:Onj0H/at
501さんくす

>>503-505
ツーカーですら関西でしか発売してもらえないなんて一体・・・
507非通知さん:03/04/10 23:57 ID:mleNrT2r
関西でやってるCMってどんなんなの?
508非通知さん:03/04/11 00:47 ID:6xaRZswY
>>498
おおっ!私も次世代funstyleの夢を見てますよ〜!
ちなみにこっちも京セラ一筋。まだ3台の若輩者ですが。
TH18K→TK11→TK21

約4年半前、店頭でやってたキャンペーンか何かのクジで、たまたまTH18Kが
当たったのが塚&京セラ端末との出会い(汗) 当時学生で機種変する金もな
かったから、TK11まで結構長かったね。
TH18K→TK11の着メロのギャップが激しすぎたのはいい思い出です。
509非通知さん:03/04/11 03:29 ID:XZlAP74e
tu-kaで5年以上

SO2→TK02
次は何にしようか・・・
510非通知さん:03/04/11 17:36 ID:l1kdzWXM
>>509
カメラいらないんだったら、TK22で良いんでない?

TK01、02って何気に液晶のドットが細かくて見やすいんだよね〜。
デザインはTH191の頃が好きだったけど、TK01にした時は文字が綺麗で驚いた。
511非通知さん:03/04/11 19:54 ID:rTta2qXm
tu-kaでの初代京セラ端末。家の固定電話の子機みたいにゴツかった。塊だった。
あんなデカいの誰が買うんだろうって思ってたけど今や小ささNO.1か。
進歩したものだ。
512非通知さん:03/04/11 22:10 ID:Pk1OJzBr
TK22のアルミボディ、汚れやちょっとの凹みがすごく気になる…
長く使うつもりだから神経磨り減るよ
513非通知さん:03/04/12 00:40 ID:z/j6BLAW
>>512
そうそう!俺のTK22Rも上蓋の赤と黒の継ぎ目のカドが
ちょっと削れてしまって(ほんの少しだけどかなり気になる)
もう一回、修理に出そうかな〜?って思案中。
実はすでに修理に出したんだよな〜。
そのときも、上蓋を鍵で引っかいた小さな傷(光に反射して、やっとわかる程度)
が、めちゃ気になってしまい、修理に出したわけで。
以前使っていたTK05なんか、受電する際にできた傷なんか
全く気にならなかったのにな〜。
514非通知さん:03/04/12 00:51 ID:COX2IF0g
>>513
修理するときって、やっぱり中のデータが初期化された?
いくらかかった?
515513:03/04/12 10:12 ID:Yb33WI1v
>>514
修理は上蓋の交換だけなら1000円。
データは丸々残っていた。
連れは買って2ヶ月で踏んづけて、液晶が映らなくなったので
修理に出したが、外側と液晶部分を丸々交換でも5000円ちょいだったそうな。
アドレス帳とダウンロードデータは全て残っていたそうな。
それ以外は、設定も含めて全てアウト。
516非通知さん:03/04/12 11:31 ID:Gwp3XEqy
ふーん・・・俺のTK21も修理に出そうかな・・・
傷だらけで見てられない・・・
517非通知さん:03/04/12 14:41 ID:3bDWNc0t
関西の人に質問

TK22の機種変料が10,800円->7,800円になったみたいだけど、いつから?
518非通知さん:03/04/12 15:54 ID:COX2IF0g
>>517
そんなの気にしてどーするよ。
安くなったんだからいいじゃん
519非通知さん:03/04/12 22:21 ID:p4STi+8i
ファンスタイル期待age
520非通知さん:03/04/13 00:31 ID:TDTIN4Wf
TK31の使用インプレッション期待age
521非通知さん:03/04/13 00:50 ID:3SMBUK6S
ケータイ Watchのケータイ新製品SHOW CASEに載るかな?
522非通知さん:03/04/13 01:57 ID:YApBDQHe
>>518
TK31値下げ時期推定の参考にするんでねえの。
523非通知さん:03/04/13 04:11 ID:fMVKqutw
TK31まるで携帯電話のようだ
524648:03/04/13 20:16 ID:+5pPUO0k
当方東海のtu-ka暦5年ユーザのTD11使い。

関西の友達にTK31 新規契約してもらって
即解してもらって私がTK31げっと〜ってのアリで塚?
欲しすぎ。
525非通知さん:03/04/13 20:22 ID:3SMBUK6S
>>524
不可能ではないと思う。
本スレで聞いてみたら?
526非通知さん:03/04/13 20:43 ID:y4dr5O2o
>>525
2ちゃんねるじゃなくて塚に聞くべきだろ
527非通知さん:03/04/13 20:47 ID:eaJhl2Mb
TK31に機種変しました。いい感じです。
TS11と比べると格段によくなってる。
528非通知さん:03/04/13 20:52 ID:v5yKAxZI
TK31は、関西以外では知られざる名機になるのだろうか?
529非通知さん:03/04/13 21:10 ID:mJjss/q6
TK31ってベル打ちできる?
530527:03/04/13 21:20 ID:eaJhl2Mb
>>529
ついてません。
531非通知さん:03/04/13 21:26 ID:6wmfOlbD
どうも今回に限り、TKの新機種は当たりの予感
532非通知さん:03/04/13 21:28 ID:EEsb0sz2
東京でも出せ!!
533非通知さん:03/04/13 21:33 ID:Ch69qGua
31で撮った写真をPCへ移したい場合
メールで送るしかないのでしょうか?

ケーブルでPCと繋いでファイルを移すことができるのでしょうか?
534非通知さん:03/04/13 21:37 ID:GBGjn/Jx
>533
>>424
535524:03/04/13 21:51 ID:P9ODBYCD
レス感謝!

なんでかって〜とですね、、、ケータイ紛失したんすよ。(汗
東海でもでるまで待つつもりが。
んな何回も機種変するワケにはいかず。
いちよう本スレにもポストしてみます。

ところで東海のセキュリティープラス入ってるケド
一体何してくれるんじゃ〜?
さっき塚電話したら「テレアポ相手にしたけりゃ
明日9時以降にかけな」って怒られちゃった〜。(テヘ

#ホントは元TD11ってコトです。
536非通知さん:03/04/13 21:58 ID:GBGjn/Jx
>>535
白ロムをゲットできても
ツーカー東海の側にTK31という端末が登録されていないので
できないという書込みを以前見たことがある。

今はどうなっているか知らないが、いずれにせよ
先にツーカー東海にTK31が登録できるのかどうか、確かめた方が良いと思われ。
537非通知さん:03/04/13 21:59 ID:Ch69qGua
でもシティーフォンとしてはおそらく使えますよね
538527:03/04/13 22:03 ID:eaJhl2Mb
>>533
ケータイリンクV買って、最新版をダウソしたら使えました。
この31万画素カメラでいろいろ楽しめそうです。
539非通知さん:03/04/14 00:00 ID:sMjLJoNQ
あり?7月発売って知らなかった?
540非通知さん:03/04/14 00:18 ID:Lp/ijNmV
>>539
TK31?
541非通知さん:03/04/14 01:51 ID:cZI2t6WO
関係ないけどTKシリーズはメールの転送対応してないな
こりゃ端末自体が対応させてないのかな、バックアップとれんくてこまる
542非通知さん:03/04/14 08:54 ID:K3bNtCYl
BCC使って転送先にも送れば?
543非通知さん:03/04/14 12:16 ID:3ds2hnIU
>>542
そだね。
TKに限った事じゃないしね。
544非通知さん:03/04/14 17:51 ID:gK7crGiR
確かにTK31の文句が出てないね〜
TK21や22の時はいろいろ出たのに。

これはTK31名機か?
545非通知さん:03/04/14 17:52 ID:t4NhT+1o
 
546非通知さん:03/04/14 17:59 ID:cUZsoPq0
>>544
単純に使ってる人が少ないだけかもよ。
547非通知さん:03/04/14 20:29 ID:753srax8
>>546
それに
みんな京セラに対して免疫がついたのかも
548非通知さん:03/04/14 20:38 ID:K3bNtCYl
もし東海にTK31が来るなら、データフォルダを+1MBしてくれ!
TK31Uに名前を変えてさ。
549非通知さん:03/04/14 21:18 ID:6vK/I9HS
欲しい・・・
550非通知さん:03/04/14 21:39 ID:cUZsoPq0
>>547
それだ!

京セラはベル打ちができないのがなあ…
予測変換があるから使いやすくなってるのかな?

551非通知さん:03/04/14 22:35 ID:5ehDhh17
みんな色はどれを選んだの?

ゴールドも良いんだけど
内側パネルの色がもっと落ち着いた色っていうか
黒かネイビーのツートンだったらもっとよかったのに。
シルバーが無難かな。
552非通知さん:03/04/14 23:20 ID:bRRNgc38
ゴールド買ったよ。
阪神ファソの俺にはなかなかいい感じの色だと思う。
553非通知さん:03/04/14 23:21 ID:0/7g94lr
ゴールドにした。
かなり珍しそうにみられる。
周りの評判もなかなか。
554非通知さん:03/04/15 04:04 ID:9aSf+Fny
7月トーカイっす
555非通知さん:03/04/15 08:16 ID:arsLNgTP
ゴミ以下のスレで嫌々ながら仕方なく555get。感謝しろよカスども。
556非通知さん:03/04/15 12:19 ID:4RoU5GwZ
>>555
ありがとう。
557非通知さん:03/04/15 16:28 ID:dlKjRwFu
東京は?
558非通知さん:03/04/15 16:33 ID:xJPs3DDF
tt31通過
559非通知さん:03/04/15 23:16 ID:dFnq7wSd
良いね。TT31。
次世代funstyle機を出してくれる事を願うのみ。
560非通知さん:03/04/16 00:44 ID:oi9b6VIi
やっぱしゴールドかなあ。
CMってWBS(TV大阪?ウチ映んない)以外はやってない?
電車の中の広告はよく見るけど。
561非通知さん:03/04/16 00:47 ID:WrnTkMMX
>>560
ちちんぷいぷいと再放送中の「嫉妬のかおり」でも見たよ。
562非通知さん:03/04/16 00:48 ID:oi9b6VIi
>>561
ありがとう。やっぱりぷいぷいか。
休みの日に見てみる。楽しみ
563非通知さん:03/04/16 00:49 ID:N2kqXtiX
読売テレビのGT戦で見た
564非通知さん:03/04/16 01:02 ID:Geb/MkqE
写真気にしてる人へ。
TK21の方が感度、シャープさ、綺麗さ共に遙かに上。
TK31は30万画素でもぼんやり移るのでTK21の方がおすすめ。

ってか何でCCDにしなかったんだろ?
565非通知さん:03/04/16 01:07 ID:oi9b6VIi
CM結構やってるのか・・・


>何でCCDにしなかったんだろ?

CMOSの方が消費電力少ないからじゃなかった?
それとドコモかどこかの31万画素もCMOSでしょ確か。
今ある手に入りやすい部品を使ったのでは?CCDより安いのもあると思うけど。
566非通知さん:03/04/16 06:00 ID:/sdhiUAC
デジカメ板で聞いたら、CCDよりもCMOSの方が優れているって言われた。
実際高性能デジカメはほとんどCMOSだしね
567非通知さん:03/04/16 11:52 ID:WrnTkMMX
>>566
31万画素レベルだと確実にCCD>CMOSのはず。
高スペックの場合にはCMOS>CCDになるだけで。
568非通知さん:03/04/16 12:33 ID:fKhAtdhU
だね。
しかしTK31のレポ少ないなー
まだまだ普及してないか・・・・
569非通知さん:03/04/16 13:22 ID:175LlMHN
CCDよりCMOSの方が優れてるって?
素子の素性はCCDの方が上。

デジ一眼にCMOSが採用されてるのは、大型のCCDはまだ難しいし高価になってしまうから。
そしてCMOSの方が消費電力が少なくて済むから。デジ一眼は電池結構食うから、省電力かも大事。
S/N比やノイズの出にくさはCCDの方が上なんだよ。
570非通知さん:03/04/16 16:23 ID:+wKakFfK
>>569
正解。
571非通知さん:03/04/16 20:27 ID:/sdhiUAC
TK31、東海の販売は6〜7月になる模様。
関東は知らない。
572非通知さん:03/04/16 21:06 ID:Hs7RsaTo
TK31 psycho-デス
573非通知さん:03/04/16 23:06 ID:waQyBWb1
>>571
てことはファンスタイルでないの?
574非通知さん:03/04/16 23:43 ID:/sdhiUAC
>>573
なぜそうなる…
ファンスタイル(TK32)は9月ごろに出ると思う
575非通知さん:03/04/16 23:48 ID:AYJd4l7/
TK32出なかったら>>574に八つ当たりでいいでつか?
576非通知さん:03/04/17 00:35 ID:mB/dFJe2
>>575
おまへなかなか理不尽なヤシ。
577非通知さん:03/04/17 00:51 ID:pjv/QTtU
>>564
薄くするため。
578非通知さん:03/04/17 02:56 ID:WUltJr7S
>>575
老婆心ながら、ファンスタイルならTK41と思割れ
579山崎渉:03/04/17 13:11 ID:WrNEMVWw
(^^)
580非通知さん:03/04/17 13:34 ID:qjWvkAA5
505@の1機種が64和音らしいけど、ファンスタイルの64和音と比べて何が違うんだろう?

電車でTK21使ってる女の子がいたなぁ
581非通知さん:03/04/17 15:55 ID:p3NM8OQV
>>580
FM音源とMIDIの決定的な違いがある。
582非通知さん:03/04/17 16:01 ID:nf57Yhm+
なんかもう必死でしょ最近のツーカー。

企業力がなく、資金力もないせいで最新機能を載せられないだけでしょ。

あげくのはてに他社は必死だと負け惜しみ。イタイよ。

勉強できない香具師が勉強できる香具師にがり勉必死だな(藁)って言ってるのとおなじだけでしょ。

583非通知さん:03/04/17 16:03 ID:pjv/QTtU
まぁ、他社がやってるとこ狙っても勝ち目無いしね。
584非通知さん:03/04/17 16:37 ID:nGnbDHY3
505はGM音源レベル?。funnstyleはGM音源より上位の
GS音源のツーカー仕様。
俺ツーカーじゃないからあんまよくわからんけど。
まぁfunstyleの方が音いいだろな、絶対に。
次期funstyleが出たら一回、買ってみよっかな。
585非通知さん:03/04/17 20:08 ID:y3AF5Nhi
>>571
今度は関西>東海>東京と流れていくわけですな。
めっさ期待age
586非通知さん:03/04/17 21:11 ID:Qk3UBY7v
他にも、、、
505iの64和音はFM音源で128音色でしょ?
funstyleの64和音はMIDI音源で512音色ある。

使える音が全然違うよ
587非通知さん:03/04/17 23:21 ID:SlSvTH4B
>>584
505iがGMレベルな訳無いだろ!
40和音に毛の生えた程度の音だよ。ROLANDに失礼だろ!
たとえるなら505iが薄型スピーカーとすれば
funstyleは50cm大口径スピーカーくらいの差がある。
588非通知さん:03/04/17 23:33 ID:baTBQUBs
>>587
音源の話 → 同時発音数の話 → 音質の話
589非通知さん:03/04/17 23:45 ID:qjWvkAA5
TK22の方が薄いのはわかってるんだけど、
P501iの方が薄く見えちゃうのはどうしてだろう。
590r:03/04/18 00:05 ID:h6GjmIRM
>>589
縦ヨコにでかいからだろ。
ってかPみたいなブサイクな端末と比較しないでくれ。失礼な。
591非通知さん:03/04/18 00:10 ID:+aPPqBDn
思うんだけど、
funstyle以外の他社携帯も含めて、
いずれ64和音になるんだろうから(FM音源だろうけど)
ツーカーは64和音MIDIにしちゃえば良いのに。。。
funstyle専用機以外は、着メロサイズのみDLとかさ。

auの着うたは別物だから論外だけど、
着メロとしてはfunstyleは最高のものを持ってるんだから、使わない手は無いと思う。
592シャー:03/04/18 00:15 ID:Xm+ogAiL
音源チップの性能の違いが音質の決定的差でないことを・・・・教えてやる!

FMでも職人が作りこめばきれいに聞こえる罠

MIDIでもへたれが作れば聞き苦しい(特に音色の選択間違い)
593非通知さん:03/04/18 00:15 ID:6RejAhpc
>>591
funstyle用のチップはすごく高いのです。
TT21は\0なのにTK21の値段が全然下がらないのにはそういう理由があるのです。
594非通知さん:03/04/18 00:23 ID:7tlxcs4Q
ロームが505で出すのはFM音源じゃなくて
PCM音源64和音だよ、一応128音色だけど。ファンスタイルも同じPCM音源。
MIDI音源ってのはフォーマット(SMF)の事じゃん?
595非通知さん:03/04/18 00:25 ID:+aPPqBDn
>>593
MIDI音源チップって安くならないのかな?
残念だ。
funstyleは他社には無い良い魅力を持っているから、
後継機の発売や効果的な宣伝等々、頑張ってもらいたいんだけどね〜

でも、4月に出たカタログには、funstyleの事がちょびっとしか書いてなくて
初めて見た人には全然魅力が伝わらないんだよな。メッセンジャーもそうだけど。
シンプル化でそういった機能は隅に追いやるのかな。なんか嫌だな〜。
596非通知さん:03/04/18 00:26 ID:QhADKX79
>587
最近暖かくなったな。
でも、アタマ冷やせ、な。
無理すんな。
597非通知さん:03/04/18 03:06 ID:NP4vQZtC
MIDI音源とはMIDIでの接続ができる音源のことで、funstyleは今のところMIDIでの
接続はできない。よってfunstyleは厳密にはMIDI音源と違うと思われる。
とりあえずそれは置いといて・・・

発音形式で見ればfunstyleは『PCM音源』になる。505iの一部はPCM音源らしい
ので、音質面“だけ”で見ればほぼ互角。(スピーカーや音色数は置いといて)

ただし使われるデータ形式が、搭載されている音源をフルに性能を発揮させられ
るかの分かれ道。funstyleはDTMで使われるフル規格のSMF形式をほぼそのまま
使っている。同じPCM音源でも、FM音源で使われているようなSMF形式を簡略化
したものをそのまま持ってくるようではfunstyleを上回るのは難しい。
そうなると同じPCM音源でも表現力という点でまだ及ばないことになる。

>>592とかぶるけど、要は音源も重要だが、それを生かすも殺すも
フォーマットと作り込み次第ってことです。
598非通知さん:03/04/18 17:21 ID:dPyp3BbN
>>597
確かに、funstyleサイトでDLしてて、たま〜〜〜にショボイのあるもんな〜
ぜひfunstyleの利点を生かしきって作ってもらいたいよね。
でも、作るの大変なんだろうな。。。DTMやってみたけど難しいかった…

関係無いけど、他社が64和音になってくるから、
次funstyleでは同時発音数96になったりして?(笑)
599非通知さん:03/04/19 00:11 ID:cCIjIV4A
TK31TVCMキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!
「世界最薄最軽量」かっこいいね
600非通知さん:03/04/19 00:22 ID:zJuClwep
TK31 22みたいに色のバリエーション増やして欲しい
31でレッドが欲しかったのに・・・
601非通知さん:03/04/19 00:25 ID:cCIjIV4A
>>600
はげどう
TK31で赤x黒(TK22と同じの)
ほしい
602非通知さん:03/04/19 00:52 ID:2KfQkihh
>>598
俺が聞いた話最大同時発音数はTK32では128和音とのこと。

ってかfunstyleのサイトに生かし切れている職人が一握りである。
もといいの雇えよ!
603597:03/04/19 00:52 ID:DWG5CURM
>>598
funstyleサイトにあるデータはクォリティーがイマイチと感じるのが多いんで、
もっぱら人様のSC-88Proなどのデータを改造したものを使ってたり(w
昔のSC-55/55mkIIデータだとそのままでOKだったりするものもあるし。

同自発音数は96和音なんて中途半端なことしないで一気に倍の128和音でしょう。
ここまで来ると現行DTM音源並みかそれ以上になってしまうワナ。
もっとも64和音もあれば大概のことはできるから無理に増やす必要はないかと。

むしろ音色数を増やしてもらいたい。SC-88Pro(1117音色)用データなどを
funstyle用に改造するとき、代用の音色探すのが結構大変で。
と言うわけで目指せ「1000音色」!!
他は128音色止まりだから今後はこっちの方がインパクト大きそう。
604非通知さん:03/04/19 00:54 ID:2KfQkihh
>>603
1280音色とかはどうよ。
605非通知さん:03/04/19 04:34 ID:iN1vyDGE
東京に住んでいるだけど、関西にいってTK31契約することできる?
606非通知さん:03/04/19 08:35 ID:+hNFDHvU
マルチはやめなさい
607非通知さん:03/04/19 09:09 ID:4QeQJNS+
>>605
お仕置きニダ!!
608非通知さん:03/04/19 17:11 ID:1MyQA5rI
次世代funstyleが出てくれますようにっ
609非通知さん:03/04/19 17:39 ID:LrPBrkoS
俺はツーカーじゃないんだけど、
ファンスタイルってGS規格だからローランド
が開発、関わってんの?だったら他キャリアで出ないじゃん
GS規格が。普通の着メロはGML規格だし、
もしヤマハがXG規格でだすとしても、何年後になるやら。
来年でりゃ奇跡だけど。
てか俺、他スレでもこんな話ばっかしてる…鬱。
610非通知さん:03/04/19 18:01 ID:LrPBrkoS
てかよくわかんないんだけど、
ドコモとかのエッジのPCM携帯音源作ってる
ロームとか沖電気とかの他会社がローランドやヤマハ
のGS、XG規格を採用する事はできないの?
もしできなかったら将来はヤマハの音源とローランドのファンスタイル
の対決でGMしか採用できないロームとか沖電気は何年後かには脂肪だな
611山崎渉:03/04/20 01:10 ID:QByyla1W
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
612非通知さん:03/04/20 01:46 ID:cEWZjHj6
>>611
自分のホストだけど服部版にいなかったか?
613非通知さん:03/04/20 17:07 ID:tseLAP9V
TK31(ネービー)買いマスタ
薄いのはイイんだけど慣れないと片手で開きにくね...
614非通知さん:03/04/20 20:41 ID:4+DpL+ok
TK31って機種変更いくらぐらい?
615非通知さん:03/04/21 18:05 ID:lfanv7KS
128和音・次世代funstyle希望age
616非通知さん:03/04/21 18:45 ID:vF4v0GWa
んとさぁ、たとえば4和音が8〜16和音にグレードアップしたときとか凄いって思ったけど
64和音が128和音になったところで携帯のあのスピーカーで果たしてどれほどの違いがあるのか。
聞き分けられるヤシなんておるんか?
617非通知さん:03/04/21 18:51 ID:XOfiTgui
今日某三亀に行ったら危なくTK22を買わされる所ですた(w
618非通知さん:03/04/21 20:06 ID:7Lr9NQl/
TK−23使ってるひといない?
なんか全体的にボタンの反応が遅い気がするのは私だけ?
619非通知さん:03/04/21 20:25 ID:ABBov41/
>>618
TK23は、TK12の外装を変えただけなのです。
TK12は動作がもっさりなので、気のせいではないと思います。
あと、液晶の反応も遅いのでさらに遅く感じるかと。

ところで、TK31のカメラの画質ってどうなのかな?
620非通知さん:03/04/21 20:38 ID:7Lr9NQl/
>>619
そうですか、タダという、うたい文句にだまされてしまった訳ですね・゚・(ノД`)・゚・。
621非通知さん:03/04/21 20:42 ID:kEcAMfyp
>>620
そんなあこぎな商売をしている東京・東海って・・・
新機種あるのに発売もせず・・・
関西だとTK23はプリペイド専用なのに。
622非通知さん:03/04/21 21:40 ID:60t3eHid
>>620
でも、まぁ、TK12(23)の液晶は写真表示以外は、十分な彩度と見やすさだし操作性もまぁまぁ良い。
日本語変換もスピードは遅いけど結構正確。操作性は慣れが必要かな・・・。

カメラいらなかったら、良い機種だと思うよ。うまくデザインまとまってるし。
ボタン類のデザインはTK22より良いと思う。
623非通知さん:03/04/21 21:52 ID:7Lr9NQl/
>>622
フォローありがとうございます。
初めTK22にしようかなと思ったのですが、薄すぎてあけずらいのと、アルミのカバーが
すぐ凹みそうなのと、ボタンが小さく押しづらいので、TK23にしてしまいました。
624非通知さん:03/04/21 23:46 ID:XOfiTgui
まぁ液晶に抵抗が無ければTK23も結構良い携帯なんだけどな。
625非通知さん:03/04/22 00:55 ID:l+rxkmYN
TK32の構想。
世界最大最重量機種。
ステレオツインスピーカー大口径15センチ22Wにウーファー完備。
MIDIシンセサイザー搭載ULTLA Funstyle
ディスプレイには鮮明かつ長持ちな22インチダイヤモンドトロン管。
最大解像度2048x1536
MAXTOR製のP0 160GB大容量メモリ搭載。
辞書には関西弁も一発変換ATOK16搭載。
デジタルカメラには480万画素CMOSカメラ。


626非通知さん:03/04/22 02:28 ID:LH94rM1T
>625
もちろんダイヤル式だろうね。
627非通知さん:03/04/22 02:28 ID:utS50uEx
そこまでするんだったらデジカメなんてショボいこと言わず動画が撮れるようにしてくれよ。
でついでにDVD−Multiドライブやボディソニックなんかも欲しいな。
いっそターボチャージャーやハイブリッドエンジンも搭載するか。
628非通知さん:03/04/22 12:40 ID:7l0PqntQ
>628
クルマ付きケータイっすか?
629非通知さん:03/04/22 18:13 ID:Howbk+fO
TT03→TK31(ネイビー)
簡単にロックする機能がほしかったな
ボタン長押しでロック、操作しようとすると、暗証番号要求 って。
今は、機能ごと(電話帳、メールetc)で、メニューからロック、解除としないといけないのがX
もしかして、取り説、読み落としてる?
片手で閉めようとすると、レンズに人差し指がかかってしまうのは手が小さいからかな
総合的にはいい感じ
630非通知さん:03/04/22 20:50 ID:kldryyMs
TK32希望的観測スペック。

2wayバスレフ式スピーカー2基搭載。ステレオ
64和音MIDI、1024音色

ディスプレイ、26万色表示・132×176ピクセル
サブディスプレイ、6万色表示・1インチ

カメラ、31万画素CCDカメラ。プチフラッシュ搭載
データフォルダ2M、funstyle用データフォルダ5M
Ezweb@mail2対応、送信100件・受信200件
スカメトリプル対応、送信100件・受信300件

メモリースティックDuo対応
予測変換機能付きコンパクトVJE搭載。
待ち受け時間600時間・連続通話時間240分

・・・こんなんどうよ?現実的な内容を考えてみたが。
631非通知さん:03/04/22 21:05 ID:m0TmbQyy
>>630
端末がめちゃでかくごつくなりそうだな。
Eメールの保存件数が少ない。
送信200、受信500は欲しい(それでもTTよりも少ない)
632非通知さん:03/04/22 22:22 ID:Vllfi3ch
なんでメモリースティックDuoなんだ?
SDカードの方がいいじゃないか。
633非通知さん:03/04/22 22:52 ID:vhWZOFAc
携帯にカメラ 必要ですか?
634非通知さん:03/04/22 23:05 ID:T1C+wSiV
>>633
盗撮魔には必要です!きっぱり
635非通知さん:03/04/22 23:18 ID:JMcotl4x
残念ながらツーカーにそんな高級端末を要求しても無駄です。
636非通知さん:03/04/23 01:07 ID:Nczj5dyZ
>>630
概ねこれでキボンヌ!
強いて言えばメインディスプレイはやっぱ2.4型QVGA(240x320)ぢゃ・・・。
それとメモリーカードはメモリースティックDuoよりSDメモリーカードかな?
(あまり関係ないと思うが京セラのデジカメはSDメモリーカード採用)
EZweb@mailも送受信500件くらい欲しい。
スカメはポーリングつける?TK21無いし。あと受信メール自動削除機能とか。

>>635
シンプルの中にあっても1〜2機種くらい高級端末ある方がラインナップ充実
という点でプラスになると考えるが、どうよ?
637非通知さん:03/04/23 01:09 ID:kL17nyn8
質問なんですけど。
TK31の目覚ましはスヌーズ機能ついてますか?
私いまTP11使ってるんですが、毎日重宝してますもので・・。
638非通知さん:03/04/23 01:22 ID:9MHCyCNj
>>637
ついてます。ただ、アラームの設定がメニューのやや深いところにあるのが難。
639非通知さん:03/04/23 01:35 ID:Dz+zbaML
京セラ支持者ってことはソニー嫌いだろ?
だったらSDカードでしょ。
あんな技術も無いくせに規格覇権ばかり狙ってる会社大っ嫌い。

>>638
マイメニューに登録すれば?
640非通知さん:03/04/23 02:01 ID:BzZT/UfB
>>639
俺は全部数字で覚えてるけどな。
641非通知さん:03/04/23 03:38 ID:rWJcSBpx
TK22で「∀」の出し方を教えてください。
お願いします(TдT)
642非通知さん:03/04/23 04:10 ID:Z96JG8w+
>>641
「がくじゅつ」で出ない?
643非通知さん:03/04/23 05:05 ID:rWJcSBpx
>>642
出ました!ありがとうがざいます(・∀・)
644非通知さん:03/04/23 05:08 ID:Z96JG8w+
>>643
どういたましてでがざいます
645636:03/04/23 22:57 ID:Nczj5dyZ
>>639
別に京セラ支持者ってわけじゃないよ。funstyleマンセーなだけ(w
京セラのデジカメも他メーカーの同クラス機種より安かったから、という単純な理由。
まあ、ソニー嫌いなのは事実だけど。

そういえばau向けで妙な構造の端末出るね。こんなのが作れるから
ツインスピーカーとか超薄型折りたたみとかが出たのかなと妄想。
646非通知さん:03/04/23 23:33 ID:UTAVvhzE
>>636
確かに充実はすると思う。
しかし、ツーカーの現状ではそれは望めない気がする。。。
647非通知さん:03/04/23 23:58 ID:wns/MsLa
TK32に 機 種 変 して解約します。
長い間ありがとう。ツーカー&京セラ。

べつにツーカーが悪い訳じゃ無いんだ。現にTK32をプリペイドにしようと
してるが。AIR H" Phoneが良すぎるだけなんだ…
648非通知さん:03/04/24 00:00 ID:xgT6lCRe
TK32????
649非通知さん:03/04/24 00:10 ID:cRkd2V/6
実際の話さ、参入メーカー少ないけど京セラが頑張ればいくね?

見た目で言えば、ファンスタイル2は悪くなかった。
TK22もあの薄さは素晴らしい。
あうでソニエリ505似出すみたいだから塚でも出してもらえば形のラインナップは充実。
フリップタイプも作れるしね。

あとはソフト部分か
650非通知さん:03/04/24 00:12 ID:xgT6lCRe
京セラはソフト面が一番弱い・・・
651非通知さん:03/04/24 00:17 ID:eKa5Fjcx
あうの回転するやつみたいなので
31万画素+funstyleつけたらかっこいいかも

好き嫌いがかなり分れるかもしれないけど
652非通知さん:03/04/24 01:41 ID:fg8Nk9C9
回転端末、ディスプレイがデカイうえに常に表示されてる(折りたたみはたたむと消えるよね)
ので、待ち受け時間が極端に短くなる(今回は190時間)。
おそらく待ち受け時間を少しでも伸ばすために
カメラをCMOSにしたんだと思う。

ああいうモデルも考え物だ。
653非通知さん:03/04/24 15:32 ID:7+1/aX2W
ラインナップ充実のタメにはアリでしょ


次は観音開き型でおねがいします。
その次はフォーマで出てるシャープの奴とパナのクルッもお願いします
654非通知さん:03/04/24 15:33 ID:dlXDvYqJ
655非通知さん:03/04/24 15:35 ID:Q+bytpQ5
次の機種はウデンワでお願いします。
656:03/04/24 15:36 ID:wFQs16XT
しかし塚のfanstyleだったら既に400↑の待ち受け時間キープしてるからまだまだいいほうでは?
それにそろそろ新型の電池でもでてきたら大容量化は進むだろうしw
塚であの端末出したらー20時間程度かな?
SH-MOBILE載らんしw
カメラもCCDできてくれそうじゃない?ツーカー凶世良w

それよりも早くスカメなどの内部ソフト一新してくれんかな?
そうすればもっと人気でてもおかしく無いきもする。
メニュー周りやこぴぺ機能もあうの凶世良機にすら負けてる気がしない?
657非通知さん:03/04/24 15:58 ID:Si7CkVAQ
電車で隣に座ってた20才くらいのギャルがTK22使ってた。

正直、まさかと思った。
658非通知さん:03/04/24 16:47 ID:Xu/wDgVk
関西だと普通にいるが・・・
決して多くはないが。
659非通知さん:03/04/24 19:30 ID:U29n7fbQ
俺は関東だけど、職場で嫌いな奴がTK22白使ってた。
携帯持たなそうな雰囲気だったのに、ショックだった。
660非通知さん:03/04/24 20:46 ID:2+/Hztdq
>>657
20才くらいってギャルなのか?
661非通知さん:03/04/24 20:57 ID:fg8Nk9C9
>>660
ギャルでしょう。
コギャルは高校生だし
662非通知さん:03/04/24 22:51 ID:N460zR3r
昔は、
 ギャル  →  学生
 コギャル →  高校生

だったとは思うんだが、今は、

 ギャル  →  高校生

って気がするんだが。

全く持ってスレと関係無いんだが。
663非通知さん:03/04/24 23:02 ID:GyZfpm0y
高校生→ばばあ
中学生→コギャル
小学生→ギャル
だと思うが
664非通知さん:03/04/24 23:58 ID:fg8Nk9C9
コギャルっていうのは「高校生ギャル」の略語なんだよ
665非通知さん:03/04/25 00:52 ID:s0vd/IV9
オギャルって言うのは「汚いギャル」の略語なんだよ。

俺から見ればコギャルの99%がオギャルだけどな。
666662:03/04/25 01:36 ID:tnKcJ3bA
語源は分ってるんだけどさ。
今の世間的な意味で、って事。

スレに則った話題が無いだけにこんな話題でしか...
667非通知さん:03/04/25 09:00 ID:/11iYgoM
TK31のレビュー記事、どこにも載らないね。
東京も結局発売しないのか…東京の最近の状況うんざり。
668非通知さん:03/04/25 12:33 ID:MRHqYtmm
TK31が東海・東京でも販売されればこのスレも盛り上がるんだろうけどね。
ケータイwatchのレビューはいつも遅い。TK31はまだやらないでしょ
669非通知さん:03/04/25 20:17 ID:QiL30xEa
TK31の取説の裏に3社の名前が印刷してあるので
時間の問題かと。。
670非通知さん:03/04/25 20:29 ID:n2CmXU+w
TK31のCMかっこいい。
手が動くのなんかじーっと見てしまう。
671非通知さん:03/04/25 20:42 ID:CweKFs+C
糞スタイルのサイトのリクエストが実現したことないの漏れだけ?
672非通知さん:03/04/25 21:43 ID:XTnqZvMd
電車の中で20代のOL風の女の子がTK22のオレンジ?でメール打ってた
思わず顔を近づけた
673非通知さん:03/04/25 21:51 ID:SmnWe5gA
TK22薄くていいよね。
674非通知さん:03/04/25 21:51 ID:bLyC275H
そして通報されますた。
675非通知さん:03/04/25 22:49 ID:epz08RTW
糞スタイルスレってあるの?
676非通知さん:03/04/26 00:54 ID:D2uk/muL
しかしまぁ・・・シンプルにこだわってるツーカーが次期ファンスタイルを出すか疑問・・・
677非通知さん:03/04/26 08:44 ID:cof91icX
シンプルに単音MIDIでどうでしょう
678非通知さん:03/04/26 11:04 ID:D2uk/muL
>>677
「タン(単)スタイルですか!?笑」
679もうさんざん書かれてるかな。:03/04/26 20:00 ID:jaHKvPSV
TK12→TK31に機種変したよ。

ほんと変換速度は驚異的に向上してるね。
特にezweb側のメールの方。スカメと同じくらいだ。
ただ、文字キーは押しやすくなったけど、十字キーは押しにくい。
待ち受けの時計の絵文字が小さくなったので、写真領域が広くなった。
マナーモードが細かく設定できるようになったのがうれしい。
着信音声、バイブ、データ再生の音、キーの音、伝言メモ等のon offをそれぞれ設定できる。
標準設定では伝言メモonになってたので焦ったが。

あとは変わってないなー。さすが凶セラってことか。
680非通知さん:03/04/26 20:52 ID:2ZUNv57R
>>679
ほぉ…かなりいいね。
あとはデータフォルダの拡大かな…
681非通知さん:03/04/26 21:41 ID:+8R9ii4R
TK32ではSDメモリ(だっけ?)対応であの薄さ希望
682非通知さん:03/04/26 23:12 ID:rdSfi4Sf
その前に新型ファンスタイルきぼん
683非通知さん:03/04/26 23:53 ID:aYgY6sl6
確かに。
年一機種で良いからハイエンドブランドとしてファンスタイルを出してはくれないものかな。

SDカードやらMIDI音源やら付けてメガピクセルカメラにQVGAでメインとサブ搭載したりシンプルとはおよそかけ離れた奴を。

お願いそしたら関西まででも買いに行きます。東京在住ですが
684非通知さん:03/04/27 09:56 ID:OLbUyV9P
俺的の京セラ携帯希望は・・・

まあTK32あたりかな。
ファンスタイル第3弾!
どこかのサイトで90和音ってのも聞いたことが・・・
それが実現するなら、ツインスピーカーにサブスピーカーの
計4スピーカでDLした曲はメモリーカードとかに保存!
そうしないと1曲100円やのに消んもったないやんけーーー!
あと液晶もそろそろ24万色??
それにせっかくメッセンジャー考えたのにオール機種に対応させな!!
薄くすればいいってもんじゃない!
たしかに薄いけど壊れそうだよ。
大きくてもいい。
ただもう少しほかの機種も参考にしたほうがいいのでは。
別にムービー期待してるわけじゃない。
ただ、みんな馬鹿にする「TU-KA」は
実は本当は電波もかなりいいし最強携帯だよ!!
だからこれからが勝負なんだよ!!!!!!!!!!!!!
685非通知さん:03/04/27 12:33 ID:4zz7STYd
>>683
お仲間発見!
関東在住、こんなfunstyle(+カメラ)対応機が出れば
遠路はるばる機種変しに行く覚悟、あります!

・・・でも住所が関西にないとダメってどこかになかったっけ?(w
686非通知さん:03/04/27 12:55 ID:NXhDbCFl
>>685
ならば関西に引っ越す!
687非通知さん:03/04/27 18:16 ID:x2lHYbi1
なにかメッセージ(「新着メールがあります」、とか)を出すたびに
2秒ぐらいの間固まってキー入力を受け付けなくなるのやめてほしい
688非通知さん:03/04/27 20:17 ID:JBpydlAY
だからファンスタイルさいとは俺の陸に答えろ!
689非通知さん:03/04/27 21:19 ID:Sq92b3Ap
>>688
何をリクしたんだ?
690非通知さん:03/04/27 21:43 ID:JBpydlAY
って言うかファンスタイルのサイトは、
twomixねぇよな。なんで?
691非通知さん:03/04/27 22:20 ID:UNIRC+43
TK32希望(100%無理だが・・・)

☆和音:ファンスタイル対応(64和音以上、音色数はさらにアップ)
☆液晶:2.2インチ以上QVGA液晶26万色相当。
☆サブ液晶:1.0インチ以上TFT液晶65,536色
☆カメラ:31万画素以上CCDカメラ(フラッシュ付き)
☆データフォルダ:共有10MB
 ↑もしくは、SDメモリーカード対応
☆スカイメール保存件数:送信200件、受信500件(自動削除機能あり)
☆EZwebメール保存容量:送信200KB、受信1MB(自動削除機能あり)
☆28.8kbpsパケット通信対応
692非通知さん:03/04/27 22:27 ID:fmsiBjmX
TK32はシンプル端末です。
ただ、今までにない物なので見ものでしょう。
693非通知さん:03/04/27 22:35 ID:UNIRC+43
どんなシンプルだろう・・・
EZwebの機能を除いて、スカイメールと電話しか出来ないとか・・・?
694非通知さん:03/04/27 22:43 ID:0B9FUsyB
ただの連休厨じゃないの。
695非通知さん:03/04/27 23:12 ID:F5qt4tgV
きっと液晶ないんだ。もしくは電卓の液晶だな
696非通知さん:03/04/27 23:26 ID:73SbA+Bp
昔Jでパイオニアが出してたような全面液晶携帯だしてくれないだろうか。
今の携帯であればあれは有効に使えるはず
697非通知さん:03/04/27 23:59 ID:6w0H/lmt
>>690
知名度的にやや厳しいかな。
「RHYTHM EMOTION」が入ればラッキー。
「TRUTH」はいけるかな・・・
俺も好きなんだけどね。
698非通知さん:03/04/28 01:21 ID:Kcwdkhw6
J→塚の変更を考えていて、TK22に興味あります。
表面に傷が付きやすいみたいですけど、
白系統と黒系統なら前者の方が傷は目立ちにくいですか?
ピンクを考えてるですが、客観的に見て男が
この色持ってるの見たら引きますか?
699動画直リン:03/04/28 01:21 ID:A5kM53PO
700非通知さん:03/04/28 08:44 ID:ukF+Jlmz
>698
今TK22の黒使ってる
傷が付きやすいから気をつけて使ってるけど
白のほうが傷は目立ちにくいと思う

男でピンクも悪くないんじゃない?
701非通知さん:03/04/28 09:03 ID:ZCrXNey8
>>698
TK22グリーソ使ってる。けど、キズはつきにくいと思う。
裏が黒か白かで、液晶裏面のアルミニウムの肌触りが違うと思ったのは気のせいではないはず。
それよりなんでJからTU-KAに変えようと思ったのかが謎
702非通知さん:03/04/28 09:21 ID:ah3DEmMU
Jポンには京セラ端末ないからでは?

TK22はかっこいいと思うよ。てか最近はなかなかなやるデザインを出してると思う。

自分はTK31を心待ちしてます。俺はTK31をみるとナウシカの巨人兵を思い出す。俺だけかな。

京セラあとはソフト麺だね。
703動画直リン:03/04/28 09:21 ID:A5kM53PO
704非通知さん:03/04/28 09:51 ID:dc1OZkVE
京セラは小窓つけないのかなあ TK31で小窓ありならいいんだが
705非通知さん:03/04/28 16:59 ID:j3NotmWu
funstyle〜〜〜新機種出してくれよ
ちなみに、俺もfunstyleのリクエスト実現した事無い…
706非通知さん:03/04/28 19:29 ID:yyr/No3U
>>698
TK31持っていますが、傷は付きにくいと思いますよ。やっぱり金属だからでしょうか!?
707非通知さん:03/04/28 23:43 ID:9iLyV65s
>>702
巨人兵ワラタ

ソフト面・・・・ まあ徐々に良くはなってる。
他機種に比べたらスローペースだろうけど。
708非通知さん:03/04/28 23:49 ID:yyr/No3U
ってか、京セラの携帯(ツーカー)のメインディスプレイ、もう少し向上してほしい。
709非通知さん:03/04/29 00:01 ID:dyelTYta
カラー液晶
TK21から何も変わってないよね?
710非通知さん:03/04/29 00:32 ID:YKIiYzFu
そうそう・・・解像度的にはTK12からずっと19200画素のまま。
TK31が背面液晶つきで、データフォルダがもっと大きくて、カメラがCCDで、液晶の解像度がUPしてて、メールの自動削除機能がある端末を出してくれたらいいんだけどな・・・。
711非通知さん:03/04/29 00:34 ID:UagfVEsi
巨神兵
712非通知さん:03/04/29 00:41 ID:upGtQuaS
>>710
TK22にはメールの自動削除か手動削除かを選択できたと思ったけど。
カメラはCMOSでいいよ。5303CA・5302Hや1301SなんかもCMOSだけど問題なし
713698:03/04/29 00:45 ID:4Mq1LqRH
>>700.701.706
レスどうもありがとうございます。
色んな意見がありますね。言うほど気にならないってことかな?
700さんのお言葉を聞いて、ピンクでいこうかと思います。
オレンジと白のツートンがあったら最高だったんだけど・・・

J→塚の理由は、色々思う所があって(中略)まあ、ツーカーは安いって事で。
ちなみに4月に関東から関西に引越して来ました。

京セラの端末も魅力的ですしね。
Jはカメラ無しって選択肢がなくて辟易します。 カメライラネ
714非通知さん:03/04/29 01:52 ID:e+VdA2Pf
今日、女子高生がTK21白使ってて感動したよ。
関東でも、TK22以外のツーカーユーザー居るんだなってふと思った。
そんな俺はTK21の黒。

京セラのソフト面、次の機種でガラっと向上してると良いね。
TK12の時はあれでも感動したもんなぁ(笑)
715非通知さん:03/04/29 09:22 ID:bNW71ssq
失敬、失敬。巨の神の兵ね。まぁ笑ってももらえてよかったよ。どうしても思い出しちゃうんだよね。でも欲しい。はよ東京で出して。


716非通知さん:03/04/29 09:49 ID:YKIiYzFu
>>712
TK31では、スカメの送信は自動削除できても、受信のほうは自動削除が出来ないのです。
717非通知さん:03/04/29 10:20 ID:LqaemucS
ナウシカの巨神兵に似てるかなぁ…?ラピュタのロボット兵だと思うけど。
718非通知さん:03/04/29 11:36 ID:ZjUNfNrJ
>>717
ソレダ!!

...オレにはどっちにも見えんが
719非通知さん:03/04/29 12:54 ID:eIc8IQ8D
>>692

詳細きぼん!!!
個人的にはこんなシンプルケータイ欲しいです。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/26/l_siemens2.jpg
720非通知さん:03/04/29 15:01 ID:16AQ/HaJ
>>717
新ルパン三世最終話の軍事ロボット、ラムダ&シグマも同じかと
721非通知さん:03/04/29 17:35 ID:craGQ+y/
TK31関東まだ〜?
722非通知さん:03/04/29 19:56 ID:yxTFHHrS
機種パンフにはツーカーホン関西の名前しかありません。
723非通知さん:03/04/29 21:12 ID:Jxnlccin
>>720
マニア発見
724非通知さん:03/04/29 21:50 ID:upGtQuaS
>>720
っていうか全くおんなじデザインだしね
725非通知さん:03/04/29 23:36 ID:Hia6YlQb
TK31って画面が明るくなったね!!
TK12やTK21と比べると断然明るい・・・。
目が悪いからうれしいなぁ。
726非通知さん:03/04/30 17:05 ID:maghpzm1
>>725
明るくなったのか。
俺はTK21でも十分明るいと感じているけど。
どちらかと言うと、周囲の状況に応じてバックライトの明るさを調節する機能がほしいかな。
727非通知さん:03/04/30 20:04 ID:IqyooJpq
TK22には光センサーがついてたね。
728非通知さん:03/04/30 20:09 ID:g3LAkbpr
TK22及び31のキーレスポンスはどんなもんですか?
メールはサクサク打てますか?

H"の京セラ端末持ってた知り合いが居て、ガンガン長文メール送って来てたんですが
携帯に乗り換えた途端、目に見えて文字数がガクっと減って、
「今まではサクサク打てたのに、今はメール打つのが凄い面倒」
って言った事があったんですけど、

1.京セラ端末はキーレスが早い
2.PHSは携帯に比べて全般的にキーレスが早い
3.共通性はない

どうなんでしょう?
729非通知さん:03/04/30 20:16 ID:uWAf1JkA
>>728
端末それぞれ
730非通知さん:03/04/30 20:24 ID:IqyooJpq
端末それぞれだろうな。
PHSの端末には予測変換が無いから、
むしろ携帯の方がメールはサクサク打てるかもしれない
731非通知さん:03/04/30 20:26 ID:Zodj4VSW
>>728
取りあえずTK12とTK23はキーレス及びメールの表示速度が異常に遅い
732非通知さん:03/04/30 21:25 ID:MZzicybK
>>727
いや、光センサーはTH191の頃からあったはず。
少なくともTK01以降の機種は光センサーでバックライトのオンオフしてるよ。
733非通知さん:03/04/30 21:28 ID:MZzicybK
ところで皆の衆、俺はTK21を使ってるんだが、、、
今更かもしれないが、ソフトで変換してメールでMIDIデータを送れる事に気づいてしまった。
これはまずい。funstyleに再度はまってしまいそうだ。

自分のパソコンに入っているMIDIデータが着メロ&携帯で聴けてしまうのだ。
いかんいかん。。。パケ死するやもしれん。
734非通知さん:03/04/30 21:37 ID:IqyooJpq
>>732
俺はTK22で初めて京セラ機を使うから知らなかった
735非通知さん:03/04/30 21:37 ID:g3LAkbpr
728です。レスありがとうございます。

>>729 >>730
なるほど、それぞれですか。
PHSって動作が軽い?のかな、とかなんとなく思ってました。アホですね。

>>731
過去ログによると、相当な遅さらしいですね。
で、TK22はどうですか?
可も無く不可も無くって感じなんでしょうか?
736非通知さん:03/05/01 00:02 ID:XbDUoayJ
>>735
TK31使い始めて一週間です。
キーレスポンスについてはなんの不満もないですよ。
TK22と比べるとキーの表面凸凹、予測変換のおかげで
サクサク感はTK31に分があると個人的に思ってます。

液晶表示以外はなんの不満もない良い機種です
737非通知さん:03/05/01 00:12 ID:40INPdaE
そういえば、キーの押しやすさと言う面ではTK12が一番良かったな。
フロントジョグの感触やブラインドタッチ?での場所がつかみやすかった。
キーも全部点灯するし押した官職も良かった、、、

ただ、惜しむらくはTK12のレスポンスが最低で、液晶の反応速度も激遅という事だったが…
738非通知さん:03/05/01 08:58 ID:yx3DbI+v
昨日塚TK31を買ったは良いのだが・・・ 電波が窓際しか来てない!!!
ドコPでも室内で使えるのに。
739非通知さん:03/05/01 11:19 ID:IqTCXpjf
TK31はキーのボタンが柔らかくて押しやすい!!
ある意味、これはツーカー端末の完成形かと・・・。

これでfunstyleがつけば最強?
740非通知さん:03/05/01 15:27 ID:PTlxYKVa
>>739
データフォルダの拡大があれば完璧
741非通知さん:03/05/01 23:47 ID:25fWMQOJ
くそう!
また陸が通ってなかった!
来週こそ!
742非通知さん:03/05/02 00:55 ID:OS9pd4sl
>>738
塚に電波の良さを求めても無駄。
ビルの中なんか圏外だらけだよ。
743非通知さん:03/05/02 02:46 ID:beq5iigg
>>738
客センにメールか電話で電波入らないというと室内アンテナ送ってくれるよ。ただ、窓際である程度の電波が入っていればその電波をとりこんでくれるというものなので、全く入ってない状態ではアウトだけどね。
744738:03/05/02 10:54 ID:XTEyPQf8
>>743
早速電話した所、室内アンテナ購入を勧められました(^^;
1、575円もしちゃった・・・。レスサンクスです。
745非通知さん:03/05/02 16:05 ID:pEFHyBa1
最新レビュー記事

薄さ15ミリで31万画素カメラ〜ツーカーの「TK31」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/01/n_tk31.html
746非通知さん:03/05/02 17:11 ID:BtFSpT+K
747非通知さん:03/05/02 17:17 ID:Z84UNFY6
>>743
室内アンテナって関東でも購入できますか?
電話してると、たまに不安定になってしまうので・・・

>>745
TK31で撮ったVGAサイズの画像、ジャギが目立たない?
ぶれてるのかな?
748非通知さん:03/05/02 17:45 ID:A4QOzhJF
>>747
取扱説明書にはツーカーホン関西とツーカーセルラー東海の2社しか書いてないけど神奈川に住む俺にもちゃんと送られてきたよ。
749非通知さん:03/05/02 20:17 ID:NSqE4AA8
>>733
ソフトって何の?
750非通知さん:03/05/02 20:37 ID:ztAAID8k
>>743
サンクス。俺も購入してみようかな。
ちなみに俺も神奈川。

>>749
フリーソフトで、MIDIデータをfunstyle用に圧縮してくれる奴。
ソフト名出して良いか分からんので、google等でfunstyleで検索してみてくれ。
751非通知さん:03/05/02 20:55 ID:GHF9q9SZ
今日、TK31に機種変したんだけど、恐ろしくカメラの画質が悪いのは気のせいか?
うちのおかんがTS31持ってるんだけど、こっちのが圧倒的に画質いいんだけど。。
壊れてないよな?このケータイ・・・
752非通知さん:03/05/02 21:05 ID:4lOyeCo6
>>751
壊れてないよ。
液晶の問題かも。
PCに送ったら、TK31で撮った画像の方がきれいに見える
753非通知さん:03/05/02 22:13 ID:hH6bO1WX
>751
>>745-746の撮影例と比べてみれば?
754751:03/05/02 22:56 ID:CC+CShca
う〜ん、て言うか蛍光灯の下で撮ると異状にノイズが入るような・・
携帯のカメラってこんなものなのかな?
755非通知さん:03/05/02 23:16 ID:huvPTOT3
>>754
フリッカー抑制設定したか?
756非通知さん:03/05/03 00:07 ID:Q1dgowRR
>>702
おれはTK31のネイビーを見るとベルセルガを思い出す。
757非通知さん:03/05/03 00:34 ID:M7IAD64S
TK31のTVCMロングバージョン

最後の、こっちに向かって手が襲いかかって来る
(そしてTK31をつかんで引き下がる)ところ

コワイ
758非通知さん:03/05/03 00:42 ID:vvizcbQD
hhdf
759751:03/05/03 00:47 ID:lHR3NfSc
フリッカー抑制はしてるよ。
基本的な疑問だが、同じ30万画素でも
携帯とデジカメだったら画質は違うものなんかな?
デジカメと比べるとビックリする位画質が悪いんだが。。
760非通知さん:03/05/03 00:56 ID:vvizcbQD
gggggggg
761非通知さん:03/05/03 00:58 ID:M7IAD64S
>>759
そりゃやっぱり違うんではないでしょうか。
別に詳しいわけではないですが
よく言われているレンズの問題(厚くできない)とか、
使ってる素子、ソフト面、ノイズを少なくする工夫とか、
小型化&省電力化(価格もね)のために犠牲になってる所も多々あるかと。
762非通知さん:03/05/03 01:12 ID:/Z45M0t9
>デジカメと比べるとビックリする位画質が悪いんだが。。

携帯電話のカメラに何を求めてるんだか…
そんなに気になるならデジカメを使えばいいだろう?
763751:03/05/03 01:17 ID:gwAnPLa+
>>761
あ〜なるほどね。ただTK31って65536色で再現してるらしいけど、
auみたいに24万色くらいある機種だったらまた写り方もちがうんかな〜と思ったり。

今日、初めて携帯でカメラ使ったんだけど、期待してたほどじゃなかったからちとガッカリ。。
764751:03/05/03 01:19 ID:gwAnPLa+
>>762
いや30万画素と聞いて、単純に同じものと思ってしまったんですよ。
いやいやアホでした。。
765非通知さん:03/05/03 01:21 ID:60ZygjCI
ZDNETのTK31で撮った画像を見ると、
全体的にシャープネスを強くかけすぎているのか?
レンズの解像力の無さをソフト面で補っているような…。
766非通知さん:03/05/03 09:53 ID:CANJQKkz
>764

まあ、携帯のカメラにそれほど期待してもだめなのかもね。
所詮オマケだと思うし。

他メーカーで100万画素オーバーのカメラがついてる携帯が出始めてるから、それだったら画質も期待できるのかも?!
767非通知さん:03/05/03 10:36 ID:rzogmPgG
例えば、同じ120×160ドットだとして、ツーカーの65,536色でも、auの26万色でも大して変わりません。
要は、65,536個の絵の具の中から1つ選んでも、26万個の絵の具の中から1つを選んでも、万単位となれば、大して変わらなくなってくるでしょう
それよりも、N505iのように、65,536色QVGA液晶の方が断然綺麗に見えることと思います。
768非通知さん:03/05/03 12:57 ID:vexJnsE9
今長野に旅行中なんだけどさ、
標高1950メートルの美ヶ原高原でも高速パケット通信のPマーク付いてんだ。
正直驚いたので書き込んだだけなんだけど…
機種はTK21ね。
769非通知さん:03/05/03 13:40 ID:oDle5bZx
スコープドッグ
770非通知さん:03/05/03 17:51 ID:cT/HH8Fo
今まで気付かなかったけど
漏れ…TK21
父…TK05
母…TK11
すげぇなと思ってたら、
妹…TT21
だった。
姉なんか、ドコモだ。し
771非通知さん:03/05/03 19:06 ID:K60y6PNa
妹のことについて
もう少し詳しく教えて欲しいんだが......
772非通知さん:03/05/03 19:14 ID:bua0OZCT
>>771 名前は可憐といってたまに包丁もちます
773非通知さん:03/05/03 20:19 ID:cT/HH8Fo
TK12の基盤にNEC製のチップ?が入ってた。何の奴だろう?
774非通知さん:03/05/03 20:53 ID:xv8Y/1Ko
すみません。教えてください。
TK22を契約したのですが、ezwebが出来ないんです。
URLを入力して接続すると
「Webサービス障害:詳細をご覧ください」
→「サイトに接続できません。」
と画面に表示されます。
ezwebのトップメニューからしか接続できません。
どうすれば、直接入力でインターネットが出来るようになりますか?
よろしくお願いします。
775非通知さん:03/05/03 21:09 ID:YjokXx5P
>>773
夢(dream)も入ってるね。
776非通知さん:03/05/03 21:57 ID:y3VnSlEx
なんぼくらいしまつか?>TK31
777非通知さん:03/05/03 22:08 ID:pZqqeWLt
>>776
今日通りがかった
サティのトークオンで3980円だったよ。
V3+Ezweb(+メンバーズアシストも?)加入必須だったかと。
778非通知さん:03/05/03 22:11 ID:y3VnSlEx
>>777
さんくす。参考になりまつた
779非通知さん:03/05/03 23:23 ID:AgurVWEU
今日TK31にかえたのですが、
文字入力をポケベル式にする機能って
もしかしてないのでしょうか?

あと、適当にいじってたらフリーズした。
バッテリを引き抜くしか解決法がなかったけど、
なんでだろ?
780非通知さん:03/05/03 23:38 ID:YjokXx5P
>>779
無いと思う
781非通知さん:03/05/03 23:40 ID:/Z45M0t9
>>779
予測変換があるからポケベル打ちなんていらんだろう

フリーズしたらバッテリーを引き抜く、これは全キャリアの全端末に共通していえること。
782非通知さん:03/05/03 23:41 ID:O6CwwHbq
TK21使ってる人っている?
783非通知さん:03/05/04 00:00 ID:bLngvtQZ
TK21使いですけど、何か?
784非通知さん:03/05/04 00:02 ID:Pa3Bc/ya
TK31の予測変換はかなりすごいからいらないだろう・・・(TK31使い)
785非通知さん:03/05/04 00:03 ID:d3kvn8Ym
Eメールの反応と変換がとっても遅いんですが、
これを忘れさせるくらいのお得な情報無いですか?
786非通知さん:03/05/04 00:06 ID:+ahB+z+w
>>785
使ってる端末くらいかけ
787785=782:03/05/04 00:09 ID:d3kvn8Ym
ID変わるの忘れてた。すんません。TK21っス。
788非通知さん:03/05/04 00:13 ID:Pa3Bc/ya
TK31は変換いいよ!
ってか質問。やっぱり、ファンスタイルの64和音って今の40和音と比べてどう?
789非通知さん:03/05/04 01:37 ID:uueH7ccf
>>788
はっきり言って40和音って何?ってかんじ。

40和音や505シリーズの64和音っていっても
所詮feelSound 12和音に負けてるし。
feelSound 32和音に勝てるのが唯一Funstyleってかんじ。
790非通知さん:03/05/04 01:42 ID:WzAjbjRU
A5305Kってもう発売された?
791785=782:03/05/04 02:07 ID:d3kvn8Ym
>>790
スレ違い
792非通知さん:03/05/04 02:15 ID:Pa3Bc/ya
>>789
そんな綺麗なの?それならもっとファンスタイルの宣伝したらいいのにねぇ・・・
自分の友達は、J−SH51を持っていて、「ツーカーってまだファンスタイルやってんの?(J−SH51は音楽を転送できるため、)今頃着メロの和音上げたって無意味やで。今なんか、携帯で音楽聞けるんやから。」
と言っていました。
でもよく考えたら、J−SH5x系の機種は、音楽を転送することは出来ても着メロには出来ないですよね?
それを考えたら、やっぱり、原曲に近いほどのリアルサウンドを着信音に設定できるファンスタイルはまだまだすごいですよね。
なんでもっともっと良い機種にしないんだろう・・・。
TK11では出来た音楽データの自由な編集がTK21では出来ないとも聞きました。(間違ってたらごめんなさい)
また、サブディスプレイがないのもかなり痛いですね。
次期ファンスタイルを意外と期待してます。
TK32はシンプルになるのかな?となるとTK41か?
はたまたファンスタイルはもう終わりか???
しかしまぁ・・・1曲50KB程度になるんでしょうね。ツーカーでもパケ割始まったらなぁ・・・
だってよく考えたら、DLの際に掛かる通信量って時間制課金の方が安く付かないですか?(メール機能は糞だが・・・)
793非通知さん:03/05/04 03:10 ID:oWJQpN1P
TK31のカメラ色が薄いぞ、なんだこりゃ・・・
794非通知さん:03/05/04 11:32 ID:H9lXHzEK
何和音かよりも音源の方が重要。

今でも携帯電話の着メロとかの主力はFM音源。
非常にチープで楽器風に聞こえる機械音しか出ません。

PCM音源は結構良い音です(データでかいんだっけ?)スーファミもこれ

MIDI音源は再生する環境にもよりますが生楽器に非常に近い音を再生します。

そんなわけでファンスタイルは非常に良い音がでます。

一昔前はMIDI再生器材揃えるのに10万円弱したものなのにね
795非通知さん:03/05/04 11:38 ID:+ahB+z+w
ムーアの法則
796非通知さん:03/05/04 13:03 ID:FgL+wLDA
TK21使い。
着メロで比較するならこんな感じ?
funstyle/64和音>feelsound/32和音>feelsound/12和音>>>505i/64和音
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他大勢/FM32和音+WaveTable8音

>>792
MIDIデータだけなら、データに圧縮がかかることもあって数KB〜20KB以内で収ります。
凝ったデータとか長いデータだとサイズは大きくなるけど、それでもMP3より遙か
に小さいことには変わりない。
ただしfunstyleサイトのデータは余計なデータもくっついてくるのでサイズがでかく
なりがち。それでも手持ちのデータを見ると30KB前後かな?
797非通知さん:03/05/04 13:16 ID:Pa3Bc/ya
>>796
へぇ〜それじゃあ1回DLするのに1曲50円と考えて通信料合わせたら120,130円くらいかな?
意外とかかるね。やっぱり、パケ割でたら最強なのになぁ・・・。。。
130円もかかって、DLしたのが、あんまり綺麗じゃなかったら落ち込みそうだね。
けど、やっぱり、それだけ綺麗なものばっかりなの?満足できる程度の。
798非通知さん:03/05/04 13:30 ID:Oni/uZLB
>>744
安い!
1割り増しでいいから代理購入してくり。

ちなみに関西は7770円(税別)
ttp://www.tu-ka-kansai.co.jp/estation/option/option.html
799非通知さん:03/05/04 13:57 ID:+ahB+z+w
funstyle専用フォルダって、容量どんくらいあるの?TK21
800非通知さん:03/05/04 14:01 ID:Pa3Bc/ya
カタログに書いてありますよ。
2.4MBです。
801TK22出品されております:03/05/04 15:02 ID:gJpfObGR
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31879108

残り6時間、皆様の入札お待ちしております。
802非通知さん:03/05/04 19:12 ID:+ahB+z+w
>>800
結構あるね!

>>801
TK22じゃねぇ。TK31希望
803非通知さん:03/05/04 19:34 ID:Pr80+5B5
おい!今凄い機能見つけたんだけど…
まず、待ちなにをするおまえらはなせ・・・・
804非通知さん:03/05/04 19:35 ID:zKE3r0y8
>>803はツーカーの社員に消された?
805796:03/05/04 22:33 ID:FgL+wLDA
>>797
音自体が綺麗なのは当たり前として、演奏が綺麗かどうかはデータの完成度の問題。
funstyleサイトのは個人的にはイマイチ。量を優先させて質は二の次とゆーか。
そりゃ中にはいいものもあったけど・・・。ちなみに毎月1曲分は基本料金内でDL可能。

他のfunstyle向けだと「ローランドギャラリー」「最強64和音」などあるから、質を求める
ならそっちの方がいいかもしれません。
ただしfunstyleサイトとは逆で質は(割と)良いけど量が少ない。
806非通知さん:03/05/04 23:15 ID:Pa3Bc/ya
すみません、量って何の量ですか?
データ容量ですか?それとも、曲が短いと言うことですか?
807非通知さん:03/05/04 23:53 ID:+ahB+z+w
曲数
808非通知さん:03/05/05 11:27 ID:teBkuVxR
ファンスタイルだして京セラ!

809非通知さん:03/05/05 16:49 ID:Xj9TEE1s
TK12ユーザーの声
>私もこの携帯使っているのですが
>とにかく遅くて携帯が人間の速度についてこられません!
>漢字変換も恐ろしくおばかです!
>あと、このカラー液晶。これは残像が残ってだめです。
>画面スクロールすると残像で文字が見えないんですよ!
>特に冬など。寒いところだと残像が消えるのが遅くて文字わからない!
>ハード面最悪ですね^^
>あと携帯持ってないときに着信があって「不在着信有り」ってなりますよね?
>で、後でみたときに着信があったことがわかる。という仕組み。
>さて、この携帯に不在着信がありました。
>そのあとにメールがきました。
>するとどうでしょう。携帯には「新着メール1件」としか表示されません。
>そして次に不在着信があったとき。
>不在着信2件って表示されるんです。
>これは・・・だめです・・・
>笑うしかないようです^^  あはは・・・
>
>しかも、最近は送信したE-Mailの送信履歴がバグっています。
>内容と宛先、題名全てが消えてしまい、空の送信履歴が残っていたりするんです。
>これはそろそろ買い換え時かもしれません・・・。
>
>非常に使いつらいです、特にメールの機能が。
>今まで7〜8台携帯使いましたが、
>この機種だけは閉口します。メアドやメールの
>内容をバックアップするソフトは無いし、
>PNG以外の画像は再生できないし、
>操作のレスポンスは激遅です。
>軽くて薄い以外、特によいところはありません。
810非通知さん:03/05/05 16:49 ID:Xj9TEE1s
>ちなみに、私のはカプセルナビで標準(緑)を選択しているのに着信時は赤が点滅します(T_T)。
>その他の色は平気なのでそのまま使っています。
>
>この機種は嫌になるほど反応が鈍いです。おかげで携帯が使いたくなくなりました。
>
>たとえばメールを受信したとしますと、そのメールボタンを押して、2秒、
>来たメールを選ぶのに5秒、さらにそのメールを開くのに5秒
>メールが来てからそれを読むためには計12秒が必要です。
>
>上記はもうすでに着ているメールを読むのにかかる時間です。
>今計ったらメールを受信するのには37秒かかりました。
>
>同感です!!
>TK12は操作性がだめだめですね!
>気の短い私にはまったく向いていないです!!




………TK22買おうと思ってたけど、恐ろしくて買えないよ。
改善されてる?
811非通知さん:03/05/05 16:51 ID:R9GtVylW
>>809
1年以上前の端末なんて、今から見るとそんなもんでしょ。
812非通知さん:03/05/05 16:55 ID:R9GtVylW
TK22では改善されてるんじゃない?
TK12使ったこと無いから違いが分からないが。
813非通知さん:03/05/05 17:11 ID:Xj9TEE1s
>>811-812
ありがと。
実機さわらしてもらってから
決めます。
814非通知さん:03/05/05 20:12 ID:7SGHi1+B
うちは、兄がTK12、自分がTK31持っています。
815非通知さん:03/05/05 21:04 ID:bykThi1S
>>809 >>810
俺 TK12→TK31への乗換組なんだが。(22と31のソフト面がほぼ同じらしい)

漢字変換の速度 → 12は確かに遅かった。31では大幅向上。普通に使える。
漢字変換の頭の賢さ → TK12は賢いのが売りだったのだが・・。そのユーザーがアフォだと思う。
カラー液晶の残像 → 12はちょっと酷かった。31では良くなってる。
不在着信 → おっしゃるとおり。31では・・・表示方式が変わったので多分大丈夫
カプセルナビ → なんか光がひとつ壊れたんだろうか。俺のもなった。

メールの糞たるい動作は、12が出たときから問題だったな。
だから俺はスカメしか使わなかった。31では早くなってるよ。問題ない。
816非通知さん:03/05/05 21:33 ID:itOWYRdY
age
817非通知さん:03/05/06 01:10 ID:fhfn47kx
>>736
超遅レスですが、情報サンクスです。
パソコン壊れてたもんで。
818非通知さん:03/05/06 13:00 ID:4MdgwmQA
TK12は動作がとろいからねぇ。
しかも液晶の反応速度が遅いから余計に遅く感じると思われる。

TK21以降は動作が軽くなったから大丈夫だよ。
不在着信に関しても21以降は、例えば「不在着信2件・Eメール1件・スカイメール1件」
のように表示されてそれぞれ対応ののボタンを押せば一発で見れるし。
12から21になったときにかなり細かい部分のソフトがブラッシュアップされてる。
819非通知さん:03/05/07 07:11 ID:U/mMQvlQ
俺もTK21使い。
40和音なんてゴミというか、シャカシャカとしか聞こえません。
820非通知さん:03/05/07 07:14 ID:ACgkfzwo
TK31って関西限定だろ?
821非通知さん:03/05/07 17:52 ID:iT+BOj1W
ところで、最強64和音ってあんまり良いのが無いような…
ローランドギャラリーは総じてレベルが高いと思う。
funstyleサイトは当たり外れがなぁ。
822非通知さん:03/05/07 18:17 ID:lRT7avR3
やっぱり、どのサイトもそれぞれの好みがありますよね。
自分も、知り合いが綺麗だと言うので行ってみたサイトのは自分的に余り気に入りませんでしたから。
823非通知さん:03/05/07 22:31 ID:MkL4fhAi
塚にもリボルバー携帯電話を早く投入してくれ。
824非通知さん:03/05/07 22:47 ID:nudWeeqL
>>823
あれは待ち受け時間が短すぎ。190時間って…
CDMAということを踏まえても短い。
常に液晶をうつしているかららしい。
825非通知さん:03/05/07 22:58 ID:dx+DxeeM
TK-31のミニチュアがついた
携帯ストラップをもらいました。
かわいすぎる!
826非通知さん:03/05/07 23:22 ID:nudWeeqL
画面の配色設定、何色にしてる?
ミントからブラックにしたら、バッテリーのもちが悪くなったような…
827非通知さん:03/05/08 00:10 ID:tw0B0WjO
>>826
オレンジ。本体にあわせて。
配色じゃ変わらないんじゃない?
828非通知さん:03/05/08 01:02 ID:vDkyS5W6
>>826
TK22だけど、最初ずっとブラックで使ってて
この携帯バッテリの持ちが悪いなって思ってところ
ミントに変更したら明らかに持ちが良くなった。
ブラックだと2,3日に一度充電してたけど、ミントしてから
5、6日に一度で十分な感じ。。
829非通知さん:03/05/08 01:04 ID:3Lo5r8EO
あうっ
830非通知さん:03/05/08 02:13 ID:LwuwTq2E
>>826 >>828
色で電池もちが変わるの?
831非通知さん:03/05/08 02:17 ID:wdMZFGrI
>>826
ブラックが一番かっこいい。オレンジはちょっと・・・。
たしかにブラックは電池のもちが悪いかも。ミントのほうがいいかもね。
832非通知さん:03/05/08 12:53 ID:t3vCdY+Y
PCの話で液晶は黒を表示するのがいちばん負担が大きいみたいなことを
言ってた人がいたんだけど、そういうことなのかな?
833非通知さん:03/05/08 17:16 ID:/gLVidua
また、リクエスト無視された。
来週にはきっと…
834非通知さん:03/05/08 17:32 ID:b4MJnCpl
TK31の中吊り広告を地下鉄で見た。なかなかカコヨイ
みんなじっとみてたよ。ハムと見比べながら

835非通知さん:03/05/08 17:33 ID:50L5+bOy
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー、
高いパケット代、深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
法人ユーザーが多いのをいいことに平日日中の通話料はぼったくり。
固定発携帯を不公正なまでに安くしているのは同一NTTグループだから
切れて切れて切れまくり、こもって聞き取りづらいハイパートーク
Eメールでもないくせにネット接続し、他社ユーザーは大迷惑、
リトライもなく今時250文字のiモードメール
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ドコモ

いち早く取り入れたcdma方式、固定並みの音質
無料通話を分け合える上に個別請求も可能な家族割、
一家トータルで考えれば他社の追従を許さないディスカウント
パケット割にミドルパック、スーパーパックでパケット代も安心
相手先を選ばず安心して通話できるパックプラン
圏外から復帰で即メールゲット、タイムラグもない安心メールライフ
言語を問わず表示可能なEZweb
人気急上昇、福山雅治、松嶋菜々子も愛用のムービー携帯
弱点のない完璧な携帯、エリアももはや実質No.1=あう

やっぱり、通はあうだね。


    
836非通知さん:03/05/08 18:00 ID:/gLVidua
だからなに?
837非通知さん:03/05/08 18:36 ID:nyj41gp0
>>833
おまい、まだやってたのか・・・
838非通知さん:03/05/08 18:59 ID:yA5Xcu8C
ほっとけ
839非通知さん:03/05/08 20:13 ID:DUhGPKQL
朝早く通勤するようになって毎日同じ電車に乗っているカワイイ娘!
TK21でいつもメールしてる。
840非通知さん:03/05/08 22:59 ID:BtaypcGD
>>839
告白しろ!
841非通知さん:03/05/08 23:51 ID:1i2/jr3x
>>839
その子にREDのtk22をプレゼントしろ!!
842非通知さん:03/05/09 01:56 ID:loyaD/Ro
>>839
俺のメールアドレス教えてあげてくれ!
843非通知さん:03/05/09 17:16 ID:f6ipsl3h
あぁ悩んだがわかんね
tk22とtk31
どちらにしようか。あと2年以上使うのは確定なんだよね。

ところでカメラレンズって傷はつかないものなのですか?
844非通知さん:03/05/09 17:29 ID:aMk2ZZD0
>>843
TK22アルミのカバー傷が付きやすい、TK31の方がいい

>ところでカメラレンズって傷はつかないものなのですか?
プラスチックカバーだからつくよ、でもよっぽどの傷じゃないと
画面に出ない、気になるならディスプレイに張る透明な保護シールを
切って張るがよろし
845非通知さん:03/05/09 17:43 ID:5JC/ikL3
>>843
カメラ関係なしに
予測変換ついてるTK31の方が良いと思う
846非通知さん:03/05/09 17:47 ID:Gf/vEtRy
TK31の予測変換って凄いらしいじゃん?
847843:03/05/09 18:02 ID:f6ipsl3h
ありがとうございます>>844
なるほど。画面に出ないのなら気にしません。

レスサンクス>>845
メールは結構多いので予測変換はいいかもです。

てなわけで、TK31にします。
現在はTK01。連文節変換もなく、もちろんカメラも無く、メール着信時は「ピー」と言うだけw
良い事は60gぐらいの重さだけなのですが、今日でお別れします。
今まで3年間ありがトン。

この時間から機種変更出来るかな?w逝ってきます。
848非通知さん:03/05/09 18:12 ID:naNfvNSn
東京 +400  合計1,586,300
東海 -11,100 合計793,500
関西 +2,000 合計1,394,900
全体 -8,700 合計3,774,600
849非通知さん:03/05/09 23:16 ID:VtPQ3qzp
三年も使ってあげれば本望だよな…

>>848
東京がよく叩かれるけど、東海もTK31出すとかして頑張らないとね。
850非通知さん:03/05/09 23:56 ID:sEMCIN5D
東海も相変わらずやばいね。
851非通知さん:03/05/10 00:43 ID:FU5P9swf
東海地区は全国で一番シェア争いが激しい場所。
ドコモのシェアも50%切ってるし。
東海地区ではJが結構人気あり。学生も結構Jを持ってたりする。
ツーカーは悲しいほどいない
852非通知さん:03/05/10 00:57 ID:0KRSbX9B
ツーカー3社で地域内のシェアが一番低いのは東京じゃないの?
853非通知さん:03/05/10 01:31 ID:o+M7UldG
>>852
そしてドコモのシェアが突出して高いのも東京。
854非通知さん:03/05/10 17:38 ID:tm1ZPxRd
ツーカーで唯一10%を維持しているのは関西。
TK31も関西で発売。
855非通知さん:03/05/10 18:10 ID:9ffCVYus
なんかtu-ka関西ローカルになりそうな予感。

まぁ着メロのtu-kaってイメージ商戦に出た方が無難だと思うのは俺だけだろうか…
全機種に
PCM音源196音色最大64和音Funstyle Lightとか言ってつけてみたり。
ハイエンド京セラ機種にはFunstyle Proといって
ハイブリッドPCM音源1024音色最大128和音ステレオツインスピーカーで
出してみたり。
格段にイメージがあがると思うのは俺の気のせいだろうか…
856非通知さん:03/05/10 18:12 ID:FU5P9swf
>>855
そんな高そうな端末、いらない
857非通知さん:03/05/10 18:13 ID:o+M7UldG
>>854
端末投入計画って市場シェアより加入者数で考えるものじゃないの?

>>855
着メロ市場自体が停滞してる。
858非通知さん:03/05/10 18:49 ID:HKAzAU8a
着メロ意味あるの?
みんな凝った着メロにしてるけど
鳴った瞬間みんなあわてて出てるジャン
なんかハァ?と思っちゃうよ
859非通知さん:03/05/10 18:58 ID:tm1ZPxRd
>>855
ファンスタイルってMIDI音源じゃないの?
860非通知さん:03/05/10 20:25 ID:IMpAmk89
>>859
funstyle lite(light…じゃないよね?)だから、MIDIじゃなくてPCMでって事じゃないかな。
funstyle proの方は単純にMIDIの間違いかと…。
でもMIDIじゃないとやっぱfunstyleって感じじゃないかな。
結局間違いなのかも。
861非通知さん:03/05/10 23:20 ID:Oc6M2o60
いま、スターウォーズ見てたけど
久々にツーカーのCM見た(笑)
松本のCMとTK22のCM。
この2つは組み合わせると効果ありそうだな。
862非通知さん:03/05/10 23:22 ID:XxoWzFDu
あうあうあうんこ
863非通知さん:03/05/10 23:24 ID:cQfLI02r
>>861
それは関東の話?
864非通知さん:03/05/10 23:30 ID:Oc6M2o60
>>863
関東です。ちなみに神奈川。
865非通知さん:03/05/10 23:41 ID:9TM3VRx+
でもさ、あゆも松本もドクモなんだろうな
866非通知さん:03/05/10 23:56 ID:FU5P9swf
あゆはドコモの音楽プレーヤーになる端末らしい
867非通知さん:03/05/10 23:56 ID:APDf1MuI
おお、スターウォーズでも流れたか。
俺は昼間にジャンクSPORTS見てたら流れた。
その時は松本の新パターン+シンプルプランCMだった。

この30秒2本構成、なかなか効果的なんでないの?
868非通知さん:03/05/11 00:58 ID:dQKUw2mT
>>867
俺がスターウォーズで見たのと同じ構成かもしれないな。
確かにこの組み合わせは訴求力ありと思うよ。
TK22のCMのセリフ?もより良くなってたし。

仕事用にTK22持ちたいと日々強く思うようになってきた。
プライベートはTK21でバリバリfunstyleにはまってるんだが・・・(笑)
869非通知さん:03/05/11 01:00 ID:dQKUw2mT
ん?良く見たらシンプルプランとの組み合わせか。失礼。
その組み合わせも良いやもしれん。
(でも、スカメ5円は納得できない)
870非通知さん:03/05/11 01:02 ID:eNahoH1J
11,12,22,23
どれも妙な形してるから、使ってる人直ぐわかるね。(好きだが)
12を一番多く見かける 東京
871非通知さん:03/05/11 02:14 ID:HH8mKZA4
>>859 & >>860
???
MIDIはPCM音源だが、頭大丈夫か?
872非通知さん:03/05/11 05:38 ID:JIrDd00z
TK31に機種変。
設定は以外と自由が効かないのかなと思いました。
てっきりイルミネーションの振り分けもできるのかと思ってました。

しかしとにかく薄い!!通話の音質もいいようです。
それと予測変換はいいですね。サクサクメールうてます。キータッチもいいし。
これはなかなか気に入りました。
和音はいいけれどすぐに慣れてしまいそうw
トータルでの操作性は若干使いにくさはありますが
すぐに慣れるレベルだとおもい。満足。


ところで@mailはメアドの変更出来ないのか?変なメアドにしたのだが・・・
873非通知さん:03/05/11 08:59 ID:mdz21TaN
>>872
機種変おめ。
グループごとの点滅や、個人での点滅なら変えられるんだけどね。
スカメとEメールでの区別ってのは出来ないようだ。
874非通知さん:03/05/11 11:16 ID:w2claxqz
>>872
今のメールボックスの中身を全部捨ててもいいなら、
ショップで変更可能
875非通知さん:03/05/11 16:58 ID:BWWKb0GA
ファンスタイルスレ立てていい?
876非通知さん:03/05/11 17:04 ID:w2claxqz
>>875
今更ながらfunstyleに萌えるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050946287/
877非通知さん:03/05/11 21:39 ID:81ixHrGK
わかったから早くリボルバをツーカーでも。
うんこ漏れそうだよ
878非通知さん:03/05/11 21:42 ID:zOjVQb27
>>871
PCM音源でないMIDI再生もあるので
「funstyleのMIDI再生はPCM音源」のほうがいいかと思われ。
879非通知さん:03/05/11 21:58 ID:w2claxqz
>>877
回転式は待ち受け時間が短くなるから、いらないよ…
880非通知さん:03/05/11 22:55 ID:zik8Y9an
>>879
つまりストレート狂信者を敵に回すということですね?
881非通知さん:03/05/11 23:08 ID:w2claxqz
>>880
ストレートはあそこまで液晶が大きくないだろ。
あの大きさで常に点灯してれば、バッテリーのもちが悪くなるのは明白。
5305Kの最大待ち受け時間は190時間。
カメラもCMOS
882非通知さん:03/05/12 00:10 ID:id1o995+
>>881
一番電気を食うのは液晶自体ではなくバックライトなわけで。
しかもあれはcdma方式だし、厚さを妥協して電池を大きくすれば解決できたはず。
CMOSなのは消費電力もあるだろうが、薄型化の為というのもあるだろう。

第一、PDCなツーカーでならそう問題ではないと思うが。
883非通知さん:03/05/12 08:28 ID:vzBbR1Ri
ていうか
待受時間190時間もあればよくね?
充分じゃね?
884非通知さん:03/05/12 08:33 ID:F2Kg7H5Q
>>883
全く操作をしないのなら、190時間でもいいんじゃないか?
でも現実は電話したりメールを打ったりゲームウェブカメラしたりで
バッテリーをすごく消費する。とくにメールやゲームウェブは消費が激しいね
885非通知さん:03/05/12 08:43 ID:fLkp3Edb
俺フォーマを仕事場への行き帰りの3時間と合間合間に使ってるが一日持つよ。一日持てばいいでしょ。充電すればいいし。
たしかフォーマの待受時間も同じくらいだったはずだから充分だと思ったわけですよ。
886非通知さん:03/05/12 09:01 ID:F2Kg7H5Q
>>885
FOMAの方が待ち受け時間が長いよ
887非通知さん:03/05/12 09:43 ID:BwAwHq+M
ガイシュツだけど、反応の遅さにいい加減疲れた・・・。
来月、母の持つTT11が2年過ぎるので、東芝の新製品が出たら即買い替えだ!
しかし70歳近いオバチャンがfunstyle(TK21)持ってたら変?
888非通知さん:03/05/12 09:52 ID:F2Kg7H5Q
>>887
変だと思う理由は?
889非通知さん:03/05/12 17:25 ID:aj4GFjFY
>>887
すごくかっこいいと思う
890非通知さん:03/05/12 19:56 ID:ulCnqmfT
STYLE-Kさんの所のEZ端末解析でTK24っていうのがあるんですがでるんでしょうか?
891非通知さん:03/05/12 20:40 ID:VNiGTqII
まさか、
TK12(TK23とも言う)を再度焼き直しですか?
892非通知さん:03/05/12 20:42 ID:whQw93Qo
それより、70歳近いならおばあちゃんじゃないのかと。
893非通知さん:03/05/12 23:02 ID:0X0apKF/
ありゃフォーマの方が待受時間長いのか。


TK24はないでしょー。JATE通り済なら可能性はあるけれど今からJATE通すとすると機種表記が変わるだろうからね
894非通知さん:03/05/13 17:37 ID:uucbE0+4
>>893
TK23はJATE通過せずに発売された気が…
895非通知さん:03/05/13 20:44 ID:lcVr0cZO
まさかTK22の外装を変えたタイプがTK24だったり???
896非通知さん:03/05/13 20:45 ID:JNQzOg7I
あうあうあうんこ
897非通知さん:03/05/13 23:32 ID:aq8cP8ym
俺の希望する次期funstyleは前スレに書いたけどこんなもんだ。
で、いろんな人の要望入れるとこうなるのか?

液晶 132×176ピクセル、26万色表示
カメラ CCD31万画素、フラッシュライト付き
funstyle 64和音MIDI、1024和音
スカメ 送信100件、受信300件
Ezweb@Mail2対応 送信200件、受信500件
compactVJE(予測変換付き)
データフォルダ2M、funstyle用5M
待ち受け500時間、連続通話時間220分
898非通知さん:03/05/14 00:03 ID:787IF/8K
>>897
なんか要望なのに大人しめなのがツーカーユーザーらしいというか(w

1024和音じゃなくて、音色でしょ。
899非通知さん:03/05/14 00:14 ID:7Z+HQ4B1
>>897
をっと失礼。音色でした。
大人しめなのは、、、このくらいならツーカーでも実現できるだろうと言う思いで(笑)
秋頃になれば、このスペックでも安く出来るだろうし。(苦笑)
カメラは31万画素でも良いから、レンズを良くしてもらいたいな(光学的な性能ね)

あとは欲を言えば、メモリーカード搭載してもらいたいけどね。
もしくは、パソコンと接続できるようにするとか。
900非通知さん:03/05/14 00:17 ID:XZVqV7Zt
900げっと

>>897
カメラ必要かな?
901TK信者:03/05/14 00:42 ID:qLZM0fwm
★誘導☆
【TwinSpeaker】ULTRA Funstyle TK32【京セラ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052756971/

TK32についてまたーり語ろう♪
902非通知さん:03/05/14 12:59 ID:MbpQYlP/
>>900
俺は必要だと考えてる。
ツーカーがfunstyleをフラッグシップと考えている以上、
フラッグシップの名に相応しい機種にしてもらいたい。

ツーカーはロースペック機だけじゃない、こういう独自機種もあるんです。と言う姿勢も見せてもらいたいし、
いつかは使ってみたいとあこがれられる機種が無いとキャリアとしての魅力も半減。
ドコモのN、JのSHのようにとは言わんけど、ツーカーを代表できるメーカーになるように頑張ってもらいたい。
903非通知さん:03/05/14 15:53 ID:dnvBb06V
フラッグシップ=カメラかよ。
違うと思うなぁ
904非通知さん:03/05/14 16:08 ID:787IF/8K
どこかの掲示板に、シンプル路線じゃ流行りに付いていけないよ、という書き込みがあったけど
ツーカーがやろうとしているのは、そういう流行りなんていらないって人にアピールすることだよね。

ただ、シンプル=安い作り・低機能だと勘違いしないで欲しい。
カメラやサブ液晶を付けても「シンプル」にはできるはず。
QVGA液晶やメガピクセルカメラなんかはいらないから、もっとソフト面や
サポート面で他社以上に改善して欲しい、というかしなければならないはず。

端末メーカーはハイスペック機とロースペック機にラインを分けて、
半年〜一年くらいのスパンで出してくれればいいと思う。
怒涛の新機種より、長く愛用できる一台があればいい。
905非通知さん:03/05/14 18:53 ID:m88JYHx7
TK31で、
マイメニュー長押→ちょっと待つ→ジョグダイヤル右ボタン押す→センターの丸ボタン押す
すると懐中電灯代わりになります。
906非通知さん:03/05/14 19:09 ID:dTxqdL2+
>>905
でもそれってカメラ画面でしょ?
907非通知さん:03/05/14 19:49 ID:UNwluHyt
>>905
俺も愛用してる。照射範囲も広いし便利なんだよね。
懐中電灯どこだ〜ってことがなくなったよ。
908非通知さん:03/05/14 23:09 ID:G9gaC7NM
>>904
カメラもサブディスプレイもいらないから、オールチタンボディで厚さ10mm・重量50gぐらいの
ストレート端末が出たらいいなぁ…
909非通知さん:03/05/14 23:53 ID:AbhUlU5I
ビックカメラでTK22の実機を触ってきた。
ポケベル打ち+予測変換できて、データフォルダ2Mくらいあったらなぁ。
ディスプレイもまだ大きくできる余裕あるじゃん。

でも欲しい…。
910非通知さん:03/05/15 00:02 ID:HA/6U2Ph
>>872、さん。
数字などのキーって光りますか?(暗がりでも見えるように)
ゴールド・シルバーのキーの色が気になってます。
特にゴールドってキーが茶色なのでどんな色になるか見たいです。
と言うか、教えてくださいヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
911非通知さん:03/05/15 00:19 ID:Nu+L9w3G
>>910
数字キーは光るよ。
でもezwebボタンとかは光らない
912非通知さん:03/05/15 01:10 ID:GQboUtd4
TK31のハムやヒラメと比べた広告は無理があると思う。
913非通知さん:03/05/15 01:42 ID:2Mx3pju3
>>908
ストレートじゃないけどTK32がそれに近い感じ。
914非通知さん:03/05/15 08:38 ID:U7BfmhaS
funstyleは載らないのか。。
915910:03/05/15 08:51 ID:HA/6U2Ph
>>911、どんな色に光るんでしょう、うす緑?
お持ちの色はゴールド・シルバー、どっちですか?
916非通知さん:03/05/15 10:53 ID:b18KhrkN
>>912 【東海だより】昨日の新聞にアリとキリギリスの広告がありました。
917非通知さん:03/05/15 11:03 ID:8hzy89CT
TK32がシンプル端末だとしたらどんな端末になるんだろう?
TK31のカメラなしだったらほぼTK22のパクリだし・・・
918非通知さん:03/05/15 13:26 ID:MutiPAsJ
TK32がさらに薄くなるとしたら、
薄くても、持ちやすい&使いやすいを両立してもらいたいな。
今TP11を使ってるうちの親にも薦められる。
が、俺はfunstyleまで待つっ!(TK41?)
919非通知さん:03/05/15 17:58 ID:d3ZP1gt3
禿同
920非通知さん:03/05/15 18:58 ID:YEz5+2RW
>>913
嘘も大概に。塚トキョのHPのニュースくらい嫁!
921非通知さん:03/05/15 19:02 ID:3IQBPuxW
>>916
あいつらドコモじゃないの?(中央)
922非通知さん:03/05/15 19:06 ID:8wLljlOt
またリクエストの曲来てなかった…
来週くらいにはきっと!
923916:03/05/15 20:03 ID:0NuEqVC8
>>921
お笑いのアリtoキリギリスのお二人ではなく、昆虫のアリキリ! m(_ _)m
「ツーカーはアリさんと同じように今日も明日も明後日もコツコツと同じサービスを提供していく」
と言う内容のキャッチコピーが書いてありました。
924非通知さん:03/05/15 20:05 ID:3IQBPuxW
>>923
なんだそう言う事か・・・さんくす。

>>920
塚東京の頁の何処に情報が載ってるんだ?
925非通知さん:03/05/15 20:22 ID:0cSCobdH
>>924
http://www.tu-ka.co.jp/news/release/030227.html

ってか次期Funstyle発売決定と共にメモリーカード搭載しますって
意味だろが。じゃなきゃこんな面倒くさいもん導入せんよ。
926非通知さん:03/05/15 20:38 ID:3IQBPuxW
>>925
さんくす。結構古いソースなんだな(w

しかしシンプルシンプルと言いながらファンスタイル出すとは
ツーカーも度胸あるね。64和音なんて本末転倒じゃん。
まぁ、俺はどっちみち東芝しか買わないから良いんだが、
どうせなら京セラのストレート機の投入きぼんぬ。
927非通知さん:03/05/15 20:50 ID:QCk1ClwW
TK32がFunstyleで確定のように書き込んだり
スレまで立ててる房がいるな・・・・
928非通知さん:03/05/15 20:59 ID:3IQBPuxW
>>927
同意。あいつはパナファン並の電(ry

俺は多分シンプル機だと思うけどな。
・・・って、まずはTK31を東名で発売してからの話だろうけど。
929非通知さん:03/05/15 21:14 ID:YqaE6j01
ところでツーカーってビジネスショウに出店しないの?
930非通知さん:03/05/16 00:00 ID:EQkXxyJ1
>>929
スレ違い…逝ってきます。そして本場のスレに…
931非通知さん:03/05/16 02:10 ID:icPfmgfO
TK0Kのバッテリー欲しいんですが、
さすがにもう製造してないそうです。
古い機種のバッテリーってどこで手に入れたらいいんでしょう?
932非通知さん:03/05/16 18:29 ID:aQ3b6Rpd
次期funstyleはマグネシウムボディだそうで。
背面液晶がつくらしい。そこに曲名など文字情報が表示できるらしい。(自分でもちろん編集できる)
カメラはつかないとか・・・・?


ってほんとかな?
933非通知さん:03/05/16 19:21 ID:qwlwADEj
今になってカメラもつけないの?→次期ファンスタイル
いくらなんでも嘘だろ・・・
ってかファンスタイル自体出るのかな?
934非通知さん:03/05/16 20:09 ID:KTSfVquf
カメラは必要ないだろう。
別に必ずカメラをつけなければいけないなんてことはないしな。
935非通知さん:03/05/16 20:16 ID:jItjVQEr
今の携帯のカメラはしょぼすぎて仕事で使えない
CCD300万画素級なら話は分かるが、プリントアウト
してぼんやり程度ではねー
それより携帯もPHSだけじゃなくて、早くウデンワ型出してくれ
936非通知さん:03/05/16 20:30 ID:KTSfVquf
>>935
バッテリーが問題…
937非通知さん:03/05/16 21:42 ID:qwlwADEj
>>935
200万画素で十分。
938非通知さん:03/05/16 22:29 ID:4BS2Hwy0
>>935
っつーか携帯のカメラで何とかしようと思う「仕事」って何だよ
939非通知さん:03/05/16 22:39 ID:KTSfVquf
タシーロ
940非通知さん:03/05/17 11:29 ID:YUoifdF2
>>938
メンテナンス系とかは?
うちの会社は皆密かに、携帯カメラが使い物になるのを待ってるよ w)
ちょっとした事を現場からメールで見せられたら便利なんだって。
941非通知さん:03/05/17 12:50 ID:LgoylVL6
新型まだ?
942非通知さん:03/05/17 13:17 ID:pJnVLBSU
新しいfunstyleにカメラが付かなかったら、俺は機種変しないで次を待つな。
仮にもfunstyle搭載機は高級機に位置づけられてるんだから、
カメラぐらい付けてくれないと、今どきカメラ付いてない高級機なんてないぞ。
高級機ぐらい、他社に引けを取らないのにしてもらいたい
943非通知さん:03/05/17 14:58 ID:YFmFf8KQ
確かに高級機ならカメラは標準装備もしれないけど、自分の場合、仕事柄、企業の研究室や新製品工場など、機密維持の
為にカメラ付携帯の持ち込みが不許可の場所に行く事が多く、しかも、
そういう場所から携帯を使わなければならない事が多いので、カメラ
無しfunstyleも出て欲しい。なお、現在はTK22。

ちなみに、某電機メーカ系会社の新素材開発部門では、カメラ付携帯
しか発売されなくなったJフォンユーザの研究員を、会社が8割補助まで
出して他のキャリアに乗り換えさせた。
取引業者などでカメラ付携帯を持っている人間は、研究所の受付に
預ける事になっているが、もしも受付から先へ持ち込んだ場合、発覚した
時点で機密漏洩行為と見なして、即刻、無期限の取引停止もあると、
自分たち取引がある業者にも通告されている。
仕事だから行かなきゃならないけど、そんな所にはカメラ付携帯なんて
危なくて持ち込めん。
944非通知さん:03/05/17 18:24 ID:L2wVbvji
>>942
その通り。ツーカーの端末に全てカメラを付ける必要はないと思う。
ただ、ツーカーでもハイスペックの位置づけがあるファンスタイルにはカメラをつけないととてもハイスペックとはいえない。
ただの音だけとか魅力が薄いと思う。
945非通知さん:03/05/17 18:30 ID:muZIyMZE
カメラつき=ハイスペックなのか?
946非通知さん:03/05/17 19:37 ID:pJnVLBSU
>>945
今の高級機は、どこのキャリアもカメラ性能を売りにしてるし、
ユーザーも今より綺麗に撮れたら…と思ってる人が多い。
ドコモの505を見ても、カメラの性能で三菱やソニーが人気。
ハイスペック=カメラ付きでは無いかも知れないが、
カメラ付きは、もはや廉価機やあえて外した機種以外では当たり前となっている。
だからこそ、funstyleを載せる以上はツーカーの高級機となるわけだからカメラも載せてもらいたい訳だ。
947非通知さん:03/05/17 20:38 ID:9izPs7YR
100万画素カメラは、欲しい。 ムービーは、いらん。
948非通知さん:03/05/17 21:16 ID:IgiqiVcL
個人的にはカメラは抱き合わせ商法みたいな感じかな〜
ほとんど利用しないのに、カメラが付くだけで値段が上がるし。

ケータイをシンプルにするのはいいが、
ケータイをシンプルにするのを反対する人も居るので、
せめて、funstyleだけでもシンプルケータイにして欲しくないな〜
ツーカーで一番シンプルじゃないサービスだし(笑)
949非通知さん:03/05/17 21:22 ID:9izPs7YR
そんなことより、京セラからプリティ出せや! しばらく見てね‐ぞ!!!
950非通知さん:03/05/17 21:33 ID:muZIyMZE
>>949
関西東海ではTK23がプリペイド用になってる
951872:03/05/17 21:36 ID:Yyo2WMEg
>>910
tk31の暗がりでの使用について

数字とジョグのみ光ります。残りのジョグ回りのキーは光らないです。
しかし画面の明るさで全く見えないと言うわけでもなく実用レベルかと。
色はうす緑に光ります。

ただ本体に幅があるので片手で操作するには慣れが必要ですね。
自分は手の大きい方なので大丈夫ですが
入力時にあちらこちらと親指を移動させるのに面倒臭さを感じます。
952捨てハン大魔王:03/05/17 22:06 ID:RQ8ysBdh
>>949

関東では、TK23がプリティになっていないのですか?
TK23なんて、どう考えたってプリペイド専用機が妥当だと思うのだがね。
953非通知さん:03/05/17 22:19 ID:PxLj9V+8
>>953
勝手にそんなこと言われても。
954@KANSAI:03/05/17 22:21 ID:KJYQMRMY
>>952
漏れもよく知らないが
ケータイWatchの記事を読む限り
TK22に続く「シンプルケータイ第2弾」として売り出されたみたい。
新規価格が3,800円で始まったというのもすごいな。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12438.html
価格調査見てて見つけたけどこんなのも
東京でTS31の販売開始、大阪では京セラ製TK31が登場
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/13483.html

どうなってるの東西ツーカー?!
955非通知さん:03/05/17 22:29 ID:phU2qN74
>>953
確かに勝手に言って勝手にレスしてるな。
956非通知さん:03/05/17 22:58 ID:HUgVy18N
TK21が出た当初、「カメラなんてイラネからもっと安くしろ!」と思ってたが、
実際は何だかんだ言って結構遊びで使えたりする。
個人的にfunstyleはカメラ付でキボンヌ。942と同じで、カメラ付かなければ
次を待つ。ただし30万画素以上で。11万画素じゃ今と変わらないし。

で、カメラ付とカメラ無のfunstyle対応機を同時に出せば一挙解決!
・・・でも今の塚にできるわけがない。
957非通知さん:03/05/17 23:00 ID:muZIyMZE
次スレはそのまま、その2でいいよね
958非通知さん:03/05/17 23:56 ID:IRXVUVqs
★TU-KAについて語ろう PART24★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053001178/l50
【実質基本料0円】TU-KA東京★シンプルプラン
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045370833/l50
【TU-KA】着メロサイトの優・良・可・逝【公式】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051174452/l50
ツーカー新機種★TS31について
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035806521/l50
【TT31】TOSHIBAツーカー★東芝端末総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050983322/l50

関連スレはこんなもんか。
959非通知さん:03/05/18 00:18 ID:P4R703iS
こんな感じ?

TK31★ツーカー京セラ端末総合スレその2

「写せる薄型 スタイリッシュケータイ・薄いぜ世界一」の
TK31の関西以外での発売、またfunstyle3代目も期待される
ツーカー京セラ端末の総合雑談スレッドです。

京セラ公式
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/menu-j.htm


誰か立ててね
960非通知さん:03/05/18 00:36 ID:GCQk6SPq
【TK31】KYOCERAツーカー★京セラ端末総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053185656/

たてたはいいが肝心の「その2」を入れるの忘れてしまった…。
961非通知さん:03/05/18 10:59 ID:IzaHuaWZ
>>952
関東では、ろくなプリティがないよ。 カタログ上では、TT03がゲンエキなんだよ。
信じられん世界。
962非通知さん:03/05/18 11:13 ID:nRW17UQR
東海ではプリケーとして販売されているのは、TD11とTK23です! (#^0^#)
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/service/shopping/kojin.html
でも、どの端末でもプリケー化することは可能ですよね!
963920:03/05/18 18:00 ID:t11d1x99
>>872タン、ありがd
ゴールド買っちゃいますヾ(´ε`*)ゝ
実は初携帯持ちになる(予定)のです。
964962:03/05/18 23:25 ID:TwjaTnwP
>>962に書いたページのTK23の通話可能期間が10日間になっていますが正しくは、60日間です。
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/press/165.html
965非通知さん:03/05/19 04:45 ID:eynaSNTp
>>963
オメ!!

ガイシュツですがTK31は
不在着信時の背面お知らせランプが青のみで暗く
あんまり役に立たない。

今の所目立つ短所はそれぐらいか?

予測入力は思いのほか優秀。メールが手軽に打てるようになった。
966962:03/05/19 18:17 ID:E7ZzZwYo
>>962 訂正完了。
967非通知さん:03/05/19 19:24 ID:dQ6f0kL0
>>965
TK22はランプの色を変えられるんだけど、TK31は無理なの?
968非通知さん:03/05/19 20:21 ID:h3Ghv2M7
テストモードとか無いの?
969非通知さん:03/05/19 20:34 ID:dQ6f0kL0
>>968
テストモードってなんのこと?
970非通知さん:03/05/19 20:59 ID:FdsCQEuc
>>952 

たしかに。カタログみると、こ・れ・だ・け・かいっ、って感じするよね
どうせ載せるならもっといい機種載せろよ・・って感じ
TP11 / TK11 / TT22 ←これいま発売されているプリの折りたたみ機
971非通知さん:03/05/19 21:02 ID:RVonP+kK
>>970
しかし塚ショップではTT22プリティは販売されてない罠。
972非通知さん:03/05/19 23:11 ID:dgRO9zGY
こっち早く埋め立てなきゃ。

ってわけで東海でも東京でもTK31だせゴルァー!
買うやつたくさんいるっちゅーねん!
973非通知さん:03/05/20 13:03 ID:pen4+dy6
じゃあ俺も埋め立て。
TK31を関東&東海で早く出せっ
知り合いが変えたがってるんだからっ!
本当東京の経営陣はどう言う考えなんだろう。
974非通知さん:03/05/20 13:19 ID:ukk1zLVI
975非通知さん:03/05/20 17:56 ID:l1+WTcLU
975
976非通知さん:03/05/20 17:57 ID:l1+WTcLU
976
977非通知さん:03/05/20 17:57 ID:l1+WTcLU
977            
978非通知さん:03/05/20 17:57 ID:l1+WTcLU
978                  
979非通知さん:03/05/20 17:57 ID:l1+WTcLU
979                            
980非通知さん:03/05/20 17:58 ID:l1+WTcLU
980                                  
981非通知さん:03/05/20 17:58 ID:l1+WTcLU
981          
982非通知さん:03/05/20 17:58 ID:l1+WTcLU
982                               
983非通知さん:03/05/20 17:58 ID:l1+WTcLU
983        
984非通知さん:03/05/20 17:58 ID:CFbwOhr1
983
985非通知さん:03/05/20 17:59 ID:CFbwOhr1
逝くぞ!
986非通知さん:03/05/20 17:59 ID:CFbwOhr1
逝くぞ!
987非通知さん:03/05/20 17:59 ID:CFbwOhr1
逝くぞ!
988非通知さん:03/05/20 17:59 ID:l1+WTcLU
985
989非通知さん:03/05/20 17:59 ID:CFbwOhr1
逝くぞ!
990非通知さん:03/05/20 17:59 ID:CFbwOhr1
逝くぞ!
991非通知さん:03/05/20 17:59 ID:l1+WTcLU
986            
992非通知さん:03/05/20 18:00 ID:l1+WTcLU
995ぐらい
993非通知さん:03/05/20 18:00 ID:RDcPW2i+
1000!
994非通知さん:03/05/20 18:00 ID:RDcPW2i+
1000
995非通知さん:03/05/20 18:00 ID:l1+WTcLU
995
996非通知さん:03/05/20 18:00 ID:RDcPW2i+
1000
997非通知さん:03/05/20 18:00 ID:RDcPW2i+
1000
998非通知さん:03/05/20 18:00 ID:RDcPW2i+
1000
999非通知さん:03/05/20 18:00 ID:RDcPW2i+
1000
1000非通知さん:03/05/20 18:00 ID:l1+WTcLU
998              
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。