au by KDDI 着うた・ezmovie技術情報スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
このスレは着うた・ezmovieに関する技術的な情報を交換するためのスレッドです。

着うたやムービーのリクエストは禁止でつ。

関連項目は>>2-20あたり。
2非通知さん:03/02/05 02:44 ID:cJj0p1y0
3非通知さん:03/02/05 02:44 ID:cJj0p1y0
《着うた・ezmovie作成補助サイト》
ezmovie作成ソフト Lite 新型パッチ
http://bitblt.hp.infoseek.co.jp/ezmovie/patch.shtml
MP3→ezmovieコンバータ
http://bitblt.hp.infoseek.co.jp/ezmovie/make_mp3.shtml

《あぷろだ・BBSリスト》
auあぷろだのページ(仮)
http://mobile-up.hp.infoseek.co.jp/
あぷろだ for A5301T SE
http://a5301t.hp.infoseek.co.jp/
A5302CA用あぷろだ
http://a5302ca.xrea.jp/
AU UPloader for A5302CA
http://f4.aaacafe.ne.jp/~auca/cgi-bin/upload.cgi
A5303H用あぷろだ
http://a5303h.xrea.jp/
テスト用あぷろだ
http://auca.s24.xrea.com/
転送量の問題などがあるのでむやみやたらにアップしないように注意よろ。
4非通知さん:03/02/05 02:44 ID:cJj0p1y0
《公式サイト》
au技術情報サイト
http://www.au.kddi.com/ezfactory/index.html
KDDI研究所
http://www.kddilabs.jp/

《関連サイト》
ezmovie用html作成ソフト Lite・EzMovieダウンロード用タグ自動生成ツール
http://home.att.ne.jp/omega/nanakusa/software.html
EzMovieダウンロード用タグ自動生成 使い方
http://home.att.ne.jp/omega/nanakusa/mmvtg_hlp.html
ezmovieの作り方
http://www.interq.or.jp/aquarius/raiyu/ezmovie/

TMPG Enc Net
http://www.tmpgenc.net/
MPG2AVI
http://www20.xdsl.ne.jp/~hider/SOFTS/mpg2avi.htm
SWF2Video
http://www.vector.jp/soft/dl/win95/art/se217763.html
AviUtlのお部屋
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
MPEG-4 徹底攻略
http://www.pcfree.com/mpeg4/
5非通知さん:03/02/05 02:45 ID:cJj0p1y0
《着うた作成にあたって》
A5302CAだったら
16kbps-16khz-モノラル
16kbps-16khz-Jスレレオ
16kbps-16khz-ステレオ

24kbps-16khz-モノラル
24kbps-16khz-Jスレレオ
24kbps-16khz-ステレオ

A5303Hだったら
サンプリングレート24KHz以下OK 32KHz以上NG
ビットレート8Kbps〜160Kbps OK 192〜ソフト上不可
ABR使用可
ファイルサイズは800KBまで。それ以上だと再生はできますが登録できません。
6非通知さん:03/02/05 02:45 ID:cJj0p1y0
《ezmovie作成にあたって》

コンバータ新旧共存方法

0. 旧版が入っているのならひとまずアンインストール。
1. 新版をインストール。
2. \Program Files\KDDI\ezmovie作成ソフト Lite\の中身を任意の場所にコピー。
自分はとりあえずKDDI\1.4にしました。
3. システムフォルダ(Win9x/MeならWINDOWS\SYSTEM、NT系ならWINNT\SYSTEM32)
の中にある
MPEG4Decoder.dll、MPEG4Encoder.dll、Telopview.dll(※1)、mp4file.dll(※2)
を手順2と同じ場所にコピー。
4. 新版をアンインストールし、旧版をインストール。
これで旧版はスタートメニューから、新版はコピーした場所からそれぞれ起動・活用できるはずです。
新版はせっかく絵文字再生対応してくれたので、
*.amcの関連付けをこっちに書き換えておくのがいいかもしれません。

※1 - このファイルがなくてもエンコードはできるので当初は存在に気づかなかったんですが、
これをバックアップせずに新版プレーヤーを起動しようとすると
「プロシージャ エントリ ポイント ?LoadImageFont@CTelopView@@QAE_NPAD_N@Zが
ダイナミック リンク ライブラリTelopview.dllから見つかりませんでした。」
というやたら長ったらしいエラーが出てしまいます。
※2 - mp4file.dllは偶然見つけたので何をしているのかはわかりませんが、
KDDI製なのでとりあえず入れとこう、とw
このぶんだとまだまだ他のファイルがあるのかもしれませんが、現状でも変換・再生はできてます。
7非通知さん:03/02/05 02:46 ID:C7dhpElt












8非通知さん:03/02/05 02:46 ID:C7dhpElt

















9非通知さん:03/02/05 02:46 ID:cJj0p1y0
プレーヤーで音声部MP3のamcを再生する方法

1、初期版をインストールする。
2、インストールしたフォルダの中(例えば C: Program Files KDDI ezmovie作成ソフト Lite)に
 mp4file.dllをコピーする。

 この時点で自分はezmovieプレーヤでMP3再生できるようになりました。
 でも、このままだとコンバータで変換しようとすると、エラーがでて使いモノになりません。
 そこで次のようにするとコンバータとの共存ができました。

3、インストールしたフォルダの中にさらに新しくフォルダを作成する。
 (例えば C: Program Files KDDI ezmovie作成ソフト Lite コンバータテロッパ )
4、新しく作ったフォルダ(コンバータテロッパ)の中へ au_conv_c.exe、au_telop_c.exe、au_enc.dat の3つを移動。

 以上です。これだけでコンバータも使えるし、MP3の再生もできるはずです。
 但し、テロッパについては使えるかどうかわかりません。
10非通知さん:03/02/05 02:47 ID:C7dhpElt


















11非通知さん:03/02/05 02:47 ID:C7dhpElt
12非通知さん:03/02/05 02:47 ID:cJj0p1y0
《Q&A》

Q1:ezmovieをPCで見たいんですが・・・
又、自分の持っている動画を携帯で再生したいんですが。

A:共にezmovie作成ソフトLiteで可能。
URLはttp://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezmovie.html

Q2:「初期版+パッチ」って何?

A:公式コンバータではezmovie作成時に30秒240KBと言う 壁があります。
それを解除するために神が作られたパッチです。
上は定期的にアップローダーにあげられているようなので欲しい方はこのスレを神が現れるまで見張るが吉。
ちなみに最新版は
ttp://isweb2.infoseek.co.jp/~bitblt/ezmovie/patch.shtmlにあります

Q3:MP3も使えるって聞いたんだけど・・・

A:ezmovie作成ソフトproで可能。ただし激高でパンピーには手が出せない。
ここでも神がパッチを作ってくれました。
ttp://isweb2.infoseek.co.jp/~bitblt/ezmovie/make_mp3.shtmlからDL可能です
13非通知さん:03/02/05 02:48 ID:cJj0p1y0
Q4:パッチを使用としても
「au_conv_c.exe オープンエラー  書き換えにしっぱいしました。
コンバーターが見つからないかすでに起動している可能性があります。」
と表示されてしまい、使えません。どうすればいいの?

A:説明書をきちんと嫁。パッチの置き場所がまずい。
ezmovie作成ソフトと同フォルダにコピペせよ。

Q5:初期コンバータ+パッチでMP3→AMCに変換したのですが、
音質もPC上で再生しても聞くに耐えないものでした。
どういうこと?

A:それはmp3じゃなくてQCELP
詳しくはQ3を閲覧汁。

Q6:MPEGファイルの長さとか画質を変更できるソフトを
教えてください。

A:一応言っておくと動画編集ツールぐらい自分で検索しろ。
Vectorにいくらでもある。
主な動画編集ソフト
avi編集 aviutl
mpeg編集 TMPGEnc
あと、VirtualDub、NunDubもある。
14非通知さん:03/02/05 02:48 ID:C7dhpElt
《着うた・ezmovie作成補助サイト》
ezmovie作成ソフト Lite 新型パッチ
http://bitblt.hp.infoseek.co.jp/ezmovie/patch.shtml
MP3→ezmovieコンバータ
http://bitblt.hp.infoseek.co.jp/ezmovie/make_mp3.shtml

《あぷろだ・BBSリスト》
auあぷろだのページ(仮)
http://mobile-up.hp.infoseek.co.jp/
あぷろだ for A5301T SE
http://a5301t.hp.infoseek.co.jp/
A5302CA用あぷろだ
http://a5302ca.xrea.jp/
AU UPloader for A5302CA
http://f4.aaacafe.ne.jp/~auca/cgi-bin/upload.cgi
A5303H用あぷろだ
http://a5303h.xrea.jp/
テスト用あぷろだ
http://auca.s24.xrea.com/
転送量の問題などがあるのでむやみやたらにアップしないように注意よろ。
15非通知さん:03/02/05 02:48 ID:cJj0p1y0
Q7:説明書に
「映像のみのezmovieファイルとMP3音声の多重化について このソフトではau純正のezmovie変換ソフトで、
『音声無し』モードで変換したezmovieファイルに、MP3を多重化することができます。」

ってあるけどイマイチ分からない。

A:だから説明書嫁。優しいから説明してやると、

コンバータで音声なしにチェックを入れてamcに変換。
その後、make_mp3で普通のmp3をamcに変換するように設定して、
下にある「映像のみの〜にMP3音声を追加するモード」にチェックを入れて、
参照後、読み込む。そして変換。

Q8:Q7のことじゃなくて
普通の動画とか、キャプチャするときにどうやったら音声だけとりだせるの?

A:動画編集ツールなら大抵wavで出力可能。
SCMPXと AVI2WAVでも可能らしい。
16非通知さん:03/02/05 02:51 ID:plTiXLft
>>1
お疲れさまんこ
17非通知さん:03/02/05 02:55 ID:cJj0p1y0
中途半端なテンプレでスマソ。
18非通知さん:03/02/05 04:27 ID:wy1DYafD
A5301Tうpろだ
http://qwe.xrea.jp/ezml.cgi
A5302CAうpろだ
http://qwe.xrea.jp/ezms.cgi
A5303Hうpろだ
http://qwe.xrea.jp/ezmm.cgi
19非通知さん:03/02/05 11:33 ID:ZPjm70d/
14
直リンはだめでしょ
20非通知さん:03/02/05 15:24 ID:cJj0p1y0
MPEG-4のシステムライセンス発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/05/nebt_09.html
21あぷろだSE Admin ◆2DL3B3Cv4Q :03/02/05 18:26 ID:+9bToqaf
あぷろだ for A5301T SEの管理人です。
ezmovie作成ソフトLiteで音声がMP3のムービーが再生できる
という情報がありました。
その情報を元にして「ezmovieプレーヤ Lite MP3対応化裏技」
というページを作りましたのでぜひご覧になった見てください
http://a5301t.hp.infoseek.co.jp/
22あぷろだSE Admin ◆2DL3B3Cv4Q :03/02/05 18:27 ID:+9bToqaf
>>21
sage忘れた・・。
書き忘れましたが一部の着うた(MP3)も聞けたりします
23平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/02/05 18:53 ID:Im1oc2lf
それより、そんな小手業しなくても再生できるMP3音声ムービーつくれるProがほしぃ
24平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/02/05 18:58 ID:Im1oc2lf
25非通知さん:03/02/05 19:06 ID:RSGZ4jAy
>>24
なんでこれ再生できんの????
表示はmp3だしファイルサイズも狂ってないし
26非通知さん:03/02/05 19:31 ID:ViYVyro3
>>25
ぼったくりソフトを持ってる奴が作ったんじゃないか?
27非通知さん:03/02/05 19:49 ID:2JrrA0Zf
>>22
試しましたが、MP3しか再生されません…。
28非通知さん:03/02/05 19:54 ID:arEDMhJW
漏れは5303H使いだけど、その方法だと
「不正なデータのため再生できません」
ってなりまつよ?
29あぷろだSE Admin ◆2DL3B3Cv4Q :03/02/05 19:57 ID:+9bToqaf
>>23
そんなこと言わないでくださいよ
せっかく努力して調べてくれた人もいるんですから
しかもこれくらいの作業なんて難しくもないし
すぐに出来ることですし

>>27
ためしに↓のファイルで試してみては?
ttp://a5301t.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/ez0438.amc
あと、質問はここでは迷惑になるかもしれませんので
あぷろだの掲示板でおねがいします<(_ _)>
30非通知さん:03/02/05 21:22 ID:5+xYL9Lj
前スレ見てないんでガイシュツだったらスマソ。
レーベルゲートCDで着うたって自作できないんでつか?
31非通知さん:03/02/05 21:32 ID:GhCgM3v7
>>30
コピーコントロールだろうがレーベルゲートだろうが余裕でリッピング出来る。
=着うた作れる。
現に俺はSEEDのmoment(レーベルゲート)の着うた発売日に作ってうpしたし。
32非通知さん:03/02/05 21:34 ID:cJj0p1y0
>>31
ふーん
33非通知さん:03/02/05 21:59 ID:cqyCvFiY
>>24
前スレにヒントが載っている。
ある程度どんなことをすればいいかわかったが自分にゃ無理。
色々あるだろうがもったいぶらずに教えてほしいものだ。
34非通知さん:03/02/05 22:10 ID:HOA4AbqG
>>31
さんくす!!
安心しますた。
35平社員 ◆HIRA7lIKAU :03/02/05 22:35 ID:Im1oc2lf
>>29
悪かったです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ってことでトリップ変えて改心します。

ところで、ここで普通にLiteで再生できる音声mp3の
ezmovie変換ソフト作ったら神になれるかなぁ
36平社員 ◆HIRA7lIKAU :03/02/05 22:41 ID:Im1oc2lf
実はちょこっとあがいてみたんだけども、
Liteで再生させようとすると
「この音声符号化モードは使用できません」
って出てうまくいかない…

もうちょっとあがいてみます(´-`)
37あぷろだSE Admin ◆2DL3B3Cv4Q :03/02/05 23:16 ID:+9bToqaf
>>36
今のところファイルによっては上手く再生できないんです
GOGO.DLLでMP3に変換したファイルなら再生できるのですが
LAME.EXEとかで変換してあるとあまり上手く再生できません
別なファイルでもう一度試してみては?
38平社員 ◆HIRA7lIKAU :03/02/05 23:19 ID:Im1oc2lf
>>37
いや、そうじゃなくて、純粋にLiteを参考に改変して作ってますo(*´д`*)o

今度こそネタじゃなくてネ申になりたいので(ぉ
39非通知さん:03/02/05 23:33 ID:cJj0p1y0
>>38
っていうかああいうことをした動機を教えて欲しい
40あぷろだSE Admin ◆2DL3B3Cv4Q :03/02/05 23:34 ID:+9bToqaf
そっちの方でしたか・・・。
ASDさんなら出来そうかも知れませんけどね
一応期待しておきます。
今度はネタじゃないようにおながいします
41非通知さん:03/02/05 23:35 ID:RSGZ4jAy
>>38
あぁ、プレーヤーじゃなくてコンバータを作るのね。
LiteをPro仕様化できたら神と認める。

>>39
あげるなよ
42平社員 ◆HIRA7lIKAU :03/02/05 23:41 ID:Im1oc2lf
>>39
愉快犯(´-`)

>>40
うぃ、ネタにならないようにがんばりまつ。

>>41
頑張ります
43非通知さん:03/02/05 23:45 ID:wy1DYafD
途中経過のソフトうpしてください。
そのほうがしんようできまふ
44非通知さん:03/02/05 23:51 ID:cJj0p1y0
sage進行?
45平社員 ◆HIRA7lIKAU :03/02/05 23:52 ID:Im1oc2lf
>>43
うぃ、またーり&あまり期待せずにお待ちください
途中で挫折するかもしれません故。

ちなみに24のファイルを参考に解析中です(´-`)
んで、冗談みたいなとこみっけますた。
興味があるかたはちょっと見てみてください
46平社員 ◆HIRA7lIKAU :03/02/05 23:53 ID:Im1oc2lf
バイナリエディタかなんかで。
4727:03/02/06 00:03 ID:XdX9XJMs
>>29,40
わかりました。何かつまずいたら、そちらの掲示板にお邪魔します。

>>46
がんがってください。期待してます。
48非通知さん:03/02/06 23:47 ID:GW91MHSy
話が変わるんですが、パッチを使ってコンバータでショートストリーミング用にaviファイルをamcに変換して
ezmovieプレーヤ Liteで再生しても30秒のままなんですが・・・
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに、パッチで解除を選択してコンバータを起動させたんですが・・・
49非通知さん:03/02/07 11:24 ID:MmnSBlQn
>>48
それはショートストリーミング用だからだしょ。

Adobe Premiereでプラグインつかうとさ、MPEG2の動画変換すると
最初の音が1回だけ繰り返されるんだけどなぜ?
わかるひといたらおせーて。
50非通知さん:03/02/07 12:05 ID:vIW8dd6i
>>49
MPEG2デコーダが糞なんでしょ。
別のデコーダで展開するか、TMPGEncで分離再多重化すれば
大抵は直ると思われ。
51非通知さん:03/02/07 13:37 ID:MmnSBlQn
>>50
というと?もうちっと詳しくおせーて。(デコーダのこと)

プレミアではMPEG2が扱えないらしく、拡張子をためしにmpgに
してみたら読み込めたからキター!!!って感じだったんだけどね。
あとamc出力のときに画質64にしてフレームレート15まであげたら
な〜んかやけにブロックのイズが以上ってほど細かく多くでたんだけどなぜ?
52非通知さん:03/02/07 19:02 ID:sz94yyZp
>>49
ダウソロード用でもやったけど、同じ結果でした。
53非通知さん:03/02/07 19:07 ID:liXeGO82
なんでその知識でプレミアを買ったのかと小(
54非通知さん:03/02/07 23:00 ID:Yizm6tue
動画から音声だけ取り出したい場合はどうすれば良いのでしょうか?
55非通知さん:03/02/07 23:02 ID:J10/YdG0
>54
それはギャグで言ってるのか?
56非通知さん:03/02/07 23:17 ID:MmnSBlQn
>>53
いや、借りもんなんで。説明書もなくてマジ困った。
57非通知さん:03/02/08 13:51 ID:ny8LkM8k
>>56
借り物って・・・・・・
つまり著作。
58非通知さん:03/02/08 13:55 ID:YbXQ6Coi
違法コピー・・・・・・デスカ?
59非通知さん:03/02/08 15:12 ID:I1ndO2K9
いやいや、自分の兄貴のですはい。
なんか使ってなかったらしく説明書どっかいったからとか
いわれてさ。ウワァァァァンみたいな。
しかもほとんど家にいないしさ〜すまんハゲシクすれ違いな話に・・・
60非通知さん:03/02/08 15:17 ID:Ce/ftFd2
兄貴のでも著作権違反だしょ
61非通知さん:03/02/08 17:17 ID:I1ndO2K9
ユーザー登録もなんもしてないから大丈夫だYO!
兄貴も登録してないから大丈夫だYO!

ところで>>51わかる人おせーてYO!
62非通知さん:03/02/08 18:15 ID:NItpXY3D
Mp3を編集するときに音をだんだん下げて終わらせたいのですが、
それができる編集ソフト知ってたら教えてください!
63非通知さん:03/02/08 18:35 ID:3hJJC+ez
>>61
本当は割れ・・・
64非通知さん:03/02/08 18:36 ID:3hJJC+ez
IDが+ezだ
65非通知さん:03/02/08 19:13 ID:baYJIzAH
>63
な予感
66非通知さん:03/02/08 21:57 ID:I1ndO2K9
>>63
リアルに大丈夫だから。ってなんでここまで弁明せなあかんの=
もういじめんといて。本題たのんます。
67非通知さん:03/02/08 21:59 ID:vbo/dZdL
頑張って説明書さがすよろし
68非通知さん:03/02/08 22:03 ID:vbo/dZdL
Warezで無いと証明する方法がある。
携帯のカメラで実物のCD-ROMを撮影しアップロードするのだ!
もちろん今日の日付を書いた紙も一緒にな。
まぁ頑張りたまえ
69非通知さん:03/02/08 22:04 ID:baYJIzAH
われじゃないなら電話して聞くべ
日本語のサポあるっけ?
70平社員 ◆HIRA7lIKAU :03/02/08 22:45 ID:MNVo9/49
割れ(´∇`)ケラケラ
71非通知さん:03/02/08 22:46 ID:HwCAFUwE
(・∀・)ニヤニヤ
72非通知さん:03/02/08 23:26 ID:I1ndO2K9
ha!サポセンなんて最近つかってなかったから気づかなかった!
thx!
73非通知さん:03/02/09 03:47 ID:oWIEyaEr
使わない兄貴も凄い。
おまいら兄弟そろって
「馬鹿かと」
「アホかと」

どうして買ったのか
「小1時間問いつめたい」


なつかしくいってみた
74非通知さん:03/02/09 14:46 ID:XscuLOCS
FMVのAAキボンヌ(w
75非通知さん:03/02/09 15:41 ID:FqE6hvoX
>>61
ユーザー登録してなきゃコピーしていいんだ。ふーん。
76非通知さん:03/02/09 16:14 ID:Rw4TYka2
ハードウェアキーがついてるって話を聞いたことあるけど
あれってガセネタだったの?
77非通知さん:03/02/10 05:41 ID:2j75cQ4c
>>76
USBのぁれが必要でつ。
が、あれは一台でしかつかえなくつるものでつ。
78非通知さん:03/02/10 09:07 ID:a39WHzdj

どうでもいいがスレ違いだろ…

プレミアの解説書なんて本屋行けばある
割れ使おうが正規版使おうが知ったこっちゃ無い

 ----------- 割れネタ終了 ------------
79非通知さん:03/02/10 15:46 ID:vInhgb/R
>>78
なんかネタ振れ
8078:03/02/10 16:47 ID:a39WHzdj
…じゃあ、聞くけど

MP3再生対応化したezmovieプレーヤーで
音がピッチ下がって再生されちゃうのは回避できない?
…多分、ビットレートの問題だと思うんだけど
問題なく再生できるサンプリングレートを教えてください。

あと、qcelpをメディアプレイヤーで再生できるプラグインって無い?
映像だけ(mp4)なら↓入れて再生できたんだけど…
http://www.envivio.com/products/etv/download.jsp
なんつうかezmovieプレイヤー重いんだよね、少し…
8178:03/02/10 16:51 ID:a39WHzdj
修正:
×…多分、ビットレートの問題だと思うんだけど
○…多分、サンプリングレートの問題だと思うんだけど
82非通知さん:03/02/10 18:25 ID:0WYwf81U
>>80
おまえかよ。
83非通知さん:03/02/10 19:07 ID:Evvx96PV
ttp://a5301t.hp.infoseek.co.jp/の方法で成功した香具師はいまつか
漏れがやるとなぜか不正なデータ扱いされるYO。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
84非通知さん:03/02/11 02:06 ID:twluEewB
「5303では映像+MP3」が不正データとして、再生できないのだけれど
この問題を回避する方法はないのですか?
85非通知さん:03/02/11 04:15 ID:leVVQ9Tl
>>84
上町
86非通知さん:03/02/11 13:22 ID:twluEewB
87非通知さん:03/02/11 15:10 ID:pBqf3/ag
例の問題の音声MP3のやつは5303でもちゃんんと再生できたな。
88非通知さん:03/02/11 15:34 ID:4Tkd1oJi
>>86
加美町
89非通知さん:03/02/11 19:54 ID:yCYlQ4gT
ezmovie作成コンバータの旧バージョンはどこで手に入るのですか?
誰か教えてください。
90非通知さん:03/02/11 21:22 ID:3uD4jcq6
>89
2chのどっか
91非通知さん:03/02/12 06:42 ID:pwxhjsgg
>>89 本屋
92キャシー ◆/wpmZczWco :03/02/12 10:42 ID:ZowWXRqq
ASDさんが神ソフトの5303H対応化作業を再開するようです。
楽しみですね。
93非通知さん:03/02/12 13:37 ID:NTutoLNK
>>92
朗報すぎ。
94非通知さん:03/02/12 20:21 ID:Wqcjde+O
っていうかそもそも中断してたの?
95何でも ◆LSZDIQg9bw :03/02/12 22:56 ID:erx1DUki
>>94
しばらく音沙汰なかったからね
A5303H対応以外に
何か面白い進展あるかも
96非通知さん:03/02/12 23:11 ID:4SOQPy6H
ソフトが良くなっても端末が期待できないよな・・・
今度出るA5304TもSサイズだけだって言うし。
97非通知さん:03/02/13 05:42 ID:YBq3eoG3
バイナリいじったら5303で映像+mp3が出来ないかな・・
って素人考えでやり始めたら
あの掲示板に書いてあった下のことが少し理解できただけでした。
「mdatが1個しかだめ」
「データが映像、MP3、映像、MP3と交互になっていないといけない」

こりゃ素人には無理だ。
98非通知さん:03/02/14 02:52 ID:NumITrCX
映像が「A,B,C,D,E」でMP3が「F,G,H,I,J」っていうデータで構成されてるとして。
mdatの後に「A,B,C,D,E,F,G,H,I,J」っていう順番で並んでると5303Hじゃ再生できなくって
「A,F,B,G,C,H,D,I,E,J」っていう順番で並べれば再生できるってことでいいんですよね?
でもこれってどこで区切るんでしょ・・?
わかりにくくてすまそ
99非通知さん:03/02/14 03:22 ID:ZJHn3eeU
ストリーミングのためにインターリーブしなきゃダウソしながらの再生が出来ないから駄目!ってことなんでしょうか・・・?
素人考えなんですけど。
100非通知さん:03/02/16 08:00 ID:WBkSMGa/
100げと!
101非通知さん:03/02/16 11:55 ID:/tt/j4P0
5301でも再生できる着うた作ろうと思うんですが
着声より映像のないezmovieの方がいいですよね。
でもつくり方がいまいちわかりません・・・
教えていただけないでしょうか
102非通知さん:03/02/16 12:00 ID:oNGR+esT
>>101
過去ログぐらい読んで質問しろよな
103非通知さん:03/02/16 12:03 ID:/tt/j4P0
>>102
読んでるんだけど・・・いまいちわからない・・・
うーん、、マイシンクてのが必要なの??
104非通知さん:03/02/16 12:46 ID:/tt/j4P0
だめだ!何がなんだかちゃんちゃらわかんない!
ちゃんちゃらわかんないよ!ヽ(`Д´)ノウワーン
105非通知さん:03/02/16 13:00 ID:CYbjk5fz
>>104
俺さっきP携線4(シリアルケーブル版)買ってきて
早速HDDに入ってるMovieをエンコードしてezmovie3つ作りました。
俺の機種は5303Hだけども、凄く良い感じに出来てびっくりしてまつ。
実際1時間しないうちに出来るよ。質問しないとわからないくらい難しいもんじゃないと思う。
頑張って自分の力でやってみ。出来るから。
ここのはじめの方に、先人たちがリンクいろいろ張ってくれているじゃないですか?
それ見て、あとわかんない部分ググれば・・・。出来ます。
106非通知さん:03/02/16 16:17 ID:xDyqNtox
お、復活した
107:非通知さん:03/02/16 01:17 ID:9oZL103s
windowsを再導入するまえに、パッチと初期版のファイルをバックアップしておいて、
再導入後に開いてコンバータを起動すると、「必要なdllファイルMP4FILE.DLLが見つかりませんでした」となり開けないのです。
どうすればよいのでしょうか?プレイヤーのほうも開くと、TELOPVIEW.DLLが見つからないとなり開けません
108非通知さん:03/02/16 01:40 ID:iEX/qUPT
>107
ソフトの再インストール。
109非通知さん:03/02/16 02:32 ID:oNGR+esT
今気付いたんだが日付がおかしくない?
15日が16日になって実際の16日24時になってもIDが変わってない。

まぁどうでもいいんだが・・・
110非通知さん:03/02/16 11:01 ID:i6E96Q1G
劇場版ディスプレーキャプチャーあれを使ってFLASHを録画したけど
音声が入らない…。どうすりゃぁいいの?
111非通知さん:03/02/16 14:13 ID:b/WubFf0
ezmovieコンバータliteで変換すると、音声に対して動画が遅れるようなファイルしか作成されなくなってしまいました。
音声は通常に再生されます。
音声が最後まで再生されても、絵のほうは半分も進んでいない状態。
新版・旧版・旧版+パッチどれもダメ。
OS環境の何かによって変わってしまったのかと思いますが、解決策がわかる方いらっしゃいますか?
112非通知さん:03/02/16 15:43 ID:bCq4RGqP
>>110
あ、俺も同じ症状で断念したなぁ…
113非通知さん:03/02/16 19:02 ID:72yTBwLd
114非通知さん:03/02/16 20:01 ID:oNGR+esT
>>110
>>112

設定とかおかしいのだと思うが
どうしても解らなければサウンドレコーダーで音声だけ別に録音して
あとで合成すればいいんじゃないの?
115107:03/02/16 22:48 ID:VoQtV+jM
それがインストールできないんですよね。
どこかにアップされてないでしょうか?
色々探したのですが、、
116非通知さん:03/02/17 00:45 ID:lmzase6Z
あぷろだに着うたをうpして
PCからだとちゃんとおとせるのに
携帯からだと不明なファイルになってしまうのは
どうしてなんでしょうか・・・。
117コンバータ君:03/02/17 09:57 ID:hXZ/picY
使用してるキャリアは5301です。
パッチ済エンコーダで5分位のmovie作って5301で再生すると、
「SDカードからは再生できません」ってメッセージが出ます。
でも35秒程度のmovieの場合はこのメッセージは出ません。
これはやはりファイルのサイズか、長さに問題があるのでしょうか?
118非通知さん:03/02/17 12:34 ID:dYdlntJm
ファイルサイズが問題
119非通知さん:03/02/17 14:56 ID:BifauDe7
>>110
>>112
漏れもできなかたーよ  機種は5303Hでつ。
120108:03/02/17 15:22 ID:VgSSd5Ua
>115
つまりインストーラーを消した、と。
121非通知さん:03/02/17 22:05 ID:jCQsh250
>>117
確か800KB以下じゃないと再生できないぞ。
122107:03/02/17 22:26 ID:+eM91rQY
そうみたいです、、。
123110:03/02/17 22:55 ID:P313yF7s
前に使った時は音声入ってた気がしたんだが
124非通知さん:03/02/17 22:55 ID:oPq6xjiT
今度5304Tに機種変する予定なので、知識を付けておきたいのですが、

30秒程度の「着うた」を自作する場合はスレのレス3のトコの「mp3→ezmovie」を使うだけでOKなんですか?
125sage:03/02/17 23:13 ID:nHZ1ZP6f
>>110
マイク入力とラインoutを接続する。


126非通知さん:03/02/18 06:20 ID:i5T2VJJD
5301買ってムービー見てて気になったんだけど、なんでムービーの
映像は液晶で見るのに音は裏側から聞こえてくんの?

効率悪くね?

もしくは設定で変えられるのかなー?
127非通知さん:03/02/18 06:24 ID:xNVi1rcm
126 名前:非通知さん :03/02/18 06:20 ID:i5T2VJJD
5301買ってムービー見てて気になったんだけど、なんでムービーの
映像は液晶で見るのに音は裏側から聞こえてくんの?

効率悪くね?

もしくは設定で変えられるのかなー?
128110:03/02/18 07:37 ID:g3pC51C/
>>125
    
  サンクス!!やってみます
129非通知さん:03/02/18 07:44 ID:jRikTCcR
気になるんだがなんでhttp://a5303h.xrea.jp/やhttp://a5302ca.xrea.jpは
ダウンロードしてもファイル名が数字なんだ?
http://qwe.xrea.jp/やhttp://members.tripod.co.jp/imoimo27/index.htmでは
ちゃんと曲名や題名がはいるんだが
130非通知さん:03/02/18 08:49 ID:xNVi1rcm
>>129
全部某所へ通報してみました(w
131非通知さん:03/02/18 19:55 ID:12+5ex4R
>>129
それはサイト側でタイトルに対応しているかいないか。

>>130
しなくても向こうは把握してるっつーの。
wえないから
132非通知さん:03/02/20 09:56 ID:2KST2xSu
ramをamcにするソフトありませんか?
133レプォ:03/02/20 12:58 ID:KvyHOZrG
>>132
rmでダウソした後、EO Videoでavi/mpgに変換→公式ソフトでamcに変換。かな。
134非通知さん:03/02/21 11:15 ID:NzN0rMQO
5304Tは音質がかなり良くて音量も大きいらしいね
まあ午後のレビューになるけど
135非通知さん:03/02/21 11:47 ID:H6QPvdd0
パッチ済エンコーダでムービーを作成。
Mysyncで携帯に送ると、「再生できないデータ」と表示された。
PCでは問題なく再生できるのにおかしいなぁと、ほぼ半日悪戦苦闘。
レートを変えたりサイズを調整したり。でも再生できない。
で、ふと気がついた、私のA5302CAはSサイズしか再生できないことに。
悲しかった(W)
136非通知さん:03/02/22 14:47 ID:T0uDFE1o
A5303Hあぷろだの着うた(250KB以下)をA5302CAで再生できる様にするには
どしたらいいですか?
ビットレートとかを変えないといけないんですよね〜。できるソフトって?
137非通知さん:03/02/22 15:06 ID:oCQTAP2g
>>136
MP3にする時点でサンプリングレートとかビットレート決めてるから無理じゃねーか?
138非通知さん:03/02/22 16:33 ID:EdP/6ERh
>>136
拡張子をmp3にして編集すりゃいい。
139ウワァァン ◆MGCfgPOJXA :03/02/22 21:04 ID:HY3UbkL2
今日ezmovie作成ソフトをダウソし、さっそくauCMにMPEGファイル(1.5MB・30秒)を、変換しようとしたのですが、変換の準備中ですから先に行ってくれないです。何故でしょう?
ダウンロード用,ショートストリーミング用,メール送信用(全てSサイズ)全部試してみたけどダメでした。
パッチは未使用です。
どなたか原因と解明方法を教えて下さい。
教えてクンスマソ。
140非通知さん:03/02/22 22:44 ID:88FlPBp8
初期verて、ヘルプでver.何て表示されますか?
141非通知さん:03/02/22 23:16 ID:AtUyNQOm
>>140
ezmovieコンバーター Litever1.3.1.7

ezmovie_makelite_setup ver1.30.000

142非通知さん:03/02/23 11:12 ID:DH0PZORu
ezmovieコンバータliteでLサイズをSサイズに変換とかできます?
入力ファイルがamcだとだめなんですか?
143何でも ◆uT/lnJ0nj2 :03/02/23 11:28 ID:HSbGXC4m
>>142
これ、できたらいいよねぇ。
144非通知さん:03/02/23 11:46 ID:1hq1XwNl
FOMAでezmovie再生できました。
まぁ、多くの人には関係ないことだが一応報告

http://ken.cside.com/docomo/cgi/imotion/cbbs.cgi

●テスト(1)
・手順…A5301T⇒PC⇒拡張子を3gpにリネームしimotion掲示板に投稿⇒端末でDL

・結果
F2051…再生可能(音声なし)、保存可能
N2051…データ取得できず(サイズが96x80のため)

●テスト(2)
手順:ezmovieの拡張子を3gpにリネームし投稿
サンプル:セガ湯川専務CMのezmovie
サイズ:176x144、282kb
結果:
N2051…DL可能、再生不可
F2051…再生可能(音声なし)、拡大表示、保存不可
145144:03/02/23 12:10 ID:1hq1XwNl
間違えました…正しくは

テスト1の動画(ムービーメールサイズ)が
F2051だと拡大表示再生されます
146非通知さん:03/02/23 12:44 ID:99zMAzEW
ガイシュツであろうかとは思いますが、CDやMP3ファイルの任意の区間を
着うたにする時ってどうしてますか?
MP3のファイルのある区間を切り取るソフトってあります?WAVの時点で
切り取らないとダメ?
147レプォ:03/02/23 13:12 ID:YJ+QoOyR
>>146
激しく既出。駄目じゃないけどwavで切り取って出力したほうがいいよ。
はい、コレ。
ttp://www.goldwave.com/
148何でも ◆LSZDIQg9bw :03/02/23 13:16 ID:OpprxeL4
>>142
プレミア+プラグインならamcサイズ変更できるらしい
こんどLEでも買ってみるかな
149非通知さん:03/02/23 14:12 ID:IW5jBNAZ
>>146
俺はMP3で切り取ってるけどね。
ベクターにフリーで転がってる。
150非通知さん:03/02/23 15:08 ID:rx86H1G3
age

151非通知さん:03/02/23 15:33 ID:oeFst0dR
>>139
俺もさっき同じ症状だったけど
コンバータがあるフォルダにmp4file.dll入れてない?
mp3対応にしたプレーヤーとコンバータはフォルダ分けなきゃだめ。
152非通知さん:03/02/23 17:42 ID:cN+joVeE
自分はA5303Hに最近変えて着うたを作り始めたんですけど、
うpろだにあるような綺麗な音の曲にならないんです。いい音にしても
容量が大きくなるし、小さくすれば音割れしたり、こもったりしてします。
皆さんはサンプリングレートとかビットレートは何に設定してますか?
153非通知さん:03/02/23 18:22 ID:IW5jBNAZ
>>152
サンプリングレート24
ビットレート64
モノラル
154非通知さん:03/02/23 19:05 ID:odAbHC0y
漏れも5303だが変換ezmovie+もせがうまくいかない・・・。
どうしても「不正なファイルがうんぬん」になりまつ。
なんとかなりませんか?
155レプォ:03/02/23 19:59 ID:an5ij3Vd
>>154
+もせは、今のところ神の対応待ち。
156非通知さん:03/02/24 20:00 ID:5CwoRH0+
A5304Tを購入したので、着うたを作ろうと思っているのですが、
全然できません…゚・゚(ノд`)゚・゚
waveファイルをemeって言うのでMP3化して、make mp3でamcに変換
してメール添付してみたんですが、受信したメールをみると添付に
×マークが付いています。
何がいけないのでしょうか?
157非通知さん:03/02/24 20:48 ID:0Kp1azxm
>>156
メール添付は確か100kbまでですよ。
それ以内に収まってますか?

A5304Tは140kbまでは着うたで認識されるけど
それ以上はムービーと認識されます。
ちなみに映像+音声MP3は再生不可
158非通知さん:03/02/24 21:16 ID:lt5pPNyE
ファイル名の最初に「S_」つけるとか…5302は確かそうだった気が…
159非通知さん:03/02/24 21:16 ID:EWaXik5t
44kbです。これだとできるはずなんですよね・・・?
何を間違えてるのかわからない…(涙)
160非通知さん:03/02/24 22:56 ID:Uobscj3U
ビットレート48bps・・・
ファイルサイズは64bpsより100kBかせげて、
音質はさほど変わらず。

161非通知さん:03/02/24 23:05 ID:KjyMrpBT
>>160
自分もビットレート48でやってる
これより下にするといきなり音質が悪くなる。
162非通知さん:03/02/24 23:07 ID:RvD7VME7
>>160

おいおい、kが抜けてるよ。

163非通知さん:03/02/25 06:28 ID:vH/q9voY
>>156
wav→mp3をemeでやらず、make_mp3でやってみても駄目なのかな?
164156:03/02/25 08:02 ID:yMwCs2RM
できました!!メール添付じゃなくて、ダメ元であぷろだにアップしてみたら
聴けました。うれしいです゚・゚(ノд`)゚・゚
でも、ぎりぎり140kbの着うたをダウンロードすると、パケ代200円くらい
かかるって事ですよね?
ケータイリンク買ったほうがいいのかな…?
165非通知さん:03/02/25 18:52 ID:EeWWFdXK
>>164
MySyncがいいよ。
166156:03/02/25 20:04 ID:bpb5ppIn
>>165
ゲゲッ。今日早速ケータイリンク買ってきちゃいました…。
さくらやのポイント貯まってたんで…。
しかもどうやって着うたを転送するのかわからず…。
USB1つで1時間かかった私にできるのでしょうか…?
167156:03/02/25 20:21 ID:WEa4R5k2
たびたびすみません…。
もしやケータイリンクで着うたは転送できないんでしょうか?
168非通知さん:03/02/25 20:41 ID:3X4VNgCy
>>167
ケータイリンクはできるはず
俺はMySync派だけど
169156:03/02/25 20:49 ID:F1aqLngv
>>168
ありがとうございます。
今日さくらやで聞いた店員さんに「着うた?!できないと思います。書いてないから。」
って言われたのに、ネットで着うたできるって書いてあったから
平気さ!と思い込んで買ったのでへこんでました…。
もうちょっとがんばってみます。
170非通知さん:03/02/25 20:56 ID:djQdI4k9
A5303Hで、Mysyncを使って着うたを転送すると不明なファイルになって
しまいます。5302CAだとできるのですが、どうしたらいいんでしょうか?
171156:03/02/25 21:02 ID:HwWgLh0b
できましたー!うれしいよぅ(泣)色々答えてくれたみなさん
ホントにありがとう!これでパケ代気にしなーい♪
172非通知さん:03/02/26 00:27 ID:GJ6UEKv9
びみょ〜に板違いですが、CD→MP3、WAVorMP3→MP3サンプリングレート、ビ
ットレート変換、任意区間カットが全てできるフリーソフトってないですか?
ソフトを2つも3つも使うのめんどくさ〜。
あと、区間カットする時点でファイルサイズがわかっちゃうカットソフトって
ないですかね〜?238KBに収めるのって意外にめんどい。。。
173172:03/02/26 00:40 ID:GJ6UEKv9
↑のソフトの話、音量調整もついてて欲しいです。
174非通知さん:03/02/26 00:40 ID:p5s5WQKR
▼▼雑誌にも紹介された優良サイト▼▼
           ■■http://pink7.net/yhst/■■
写メール対応。やらせ・バイト一切無し。女性も安心♪♪ 地域別、不倫・エッチ希望。

175非通知さん:03/02/26 00:41 ID:qbhhnOsN
>>172
Winny or WinMXでmp3を落として、mp3directcutでさび部分をぶち抜くこれ最強!
176172:03/02/26 00:51 ID:GJ6UEKv9
>>175
ありがとです。使ってみます。

ところで度々質問で申し訳ないんですけど、みなさんコピーコントロールとかレーベル
ゲートCDなんかは、外部から入力して音源にしてるんですか?
それとも裏ワザがあるの?
177175:03/02/26 01:30 ID:qbhhnOsN
>>176
コピーコントロールCDにはコピーコントロールをかけてる部分があるから、
そこを塗りつぶすなり、傷つけるなり、セロテープでふさぐなりすれば普通の
CDとして読み取ってくれるよ。これはねたではないです。ねとらんなーに
載ってマスタ。ただMX or NYで普通に流れてるからそれをダウンしたほうが確実かも。
上の方法はCDを傷つけることになるし、間違ってもTSUTAYAのレンタルでやっちゃあいけません。
178非通知さん:03/02/26 01:37 ID:FALolYQc
>>177
WAVE抜き出すだけだったらそんなことしなくてもいいんじゃないの?
179非通知さん:03/02/26 02:19 ID:gt7PH2cW
auの動画が出来る5シリーズはMP3機能があるんですよね?
JフォンのSH52みたいに音楽聴けるんですか?
音楽は何分ぐらい聴けるんですか?
初歩的な質問ですみません。。
180非通知さん:03/02/26 11:40 ID:QoOv6HJG
>>179
漏れの実験では6分が限度。
ちなみにMP3機能なんて付いてません
181非通知さん:03/02/26 13:40 ID:+JhlIdcd
>>180
なるほど。ありがとうございます。
MP3機能がないから残念。。
auにMP3機能がついたらいいのにな〜
182非通知さん:03/02/26 13:59 ID:YfPo0ORF
>>181
EV開始後にWEBでの音楽配信を始める構想があるので搭載するならその頃かと。
183非通知さん:03/02/26 13:59 ID:P5tXhKBs
+----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------+
-+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
-+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+--
-+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
+---------------------------------------------------------------+
184非通知さん:03/02/26 16:42 ID:QL+9NB1N
mpegの好きなところ切り取れるソフトってあります?
TMPGENCだと出来ないんですけど
185非通知さん:03/02/26 16:52 ID:Ol4FPIXh
>>184
TMPGEncを起動→ファイル→MPEGツール→(゚д゚)ウマーかと。

※詳細はヘルプ参照
186非通知さん:03/02/26 17:12 ID:0IGwCGam
>>185
出来ました。
有難うございます。
187非通知さん:03/02/26 17:18 ID:4n6/vwGJ
サウンドレコーダーで、ビデオから音録ってるんですが、マイクの音量を
最高に下げても、音が大きすぎて音割れしてしまいます…。
何かいい方法はないでしょうか?
188非通知さん:03/02/26 17:20 ID:YfPo0ORF
>>187
最高に下げる?
189187:03/02/26 17:22 ID:4n6/vwGJ
>>188
はい。たぶん…。
190187:03/02/26 17:23 ID:4n6/vwGJ
アッ・・・ごめんなさい。
最低に下げてもですね。日本語おかしかった。
191非通知さん:03/02/27 00:43 ID:0LrzopmD
>>187
ノイズみたいなものじゃないですかねえ。
俺もビデオキャプチャしてた頃の話だけど
音量に関係なく音割れることがあって難儀した。
別のルートから録ってみては?
192非通知さん:03/02/27 12:16 ID:huNExTYT
>>187
ケーブルのインピーダンスが違うんでない?
何をとっても割れちゃうでしょ?

電気屋さんに相談してケーブル買い換えれば大丈夫だよ
193187:03/02/27 17:58 ID:HIN0wKga
>>191-192
ありがとうございました。ケーブル買い換えたら解決しました。
さく○やの兄ちゃん信用ならん。
194非通知さん:03/02/27 23:50 ID:eGj5F/UV
マイシンクってau専用?
195非通知さん:03/02/27 23:54 ID:LF2l9iZR
>>194
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/index.html

マイシンクって言葉を知ってるくらいなら、勝手にググれば分かることだと思うが?
196非通知さん:03/02/28 00:40 ID:9+tBqs6I
すみません、教えてください。
MySync Photoを持ってるんですが、
Bizじゃないと着うたは転送出来ない
んですか?

作ったはいいけど、A5304Tに
転送できません。
うpろだ使うってのは無で…
197非通知さん:03/02/28 00:48 ID:9+tBqs6I
>>196
自己レス

当然無理
198非通知さん:03/02/28 00:54 ID:fOih8asL
俺はMP3+DVD XPack使ってるがコピーコントロールCDも普通にMP3録音できる
199非通知さん:03/03/01 00:12 ID:cBFli2Gh
MP3ってモノラルにしても、ファイルのサイズがステレオの半分くらいに
なるってワケじゃないの?
200レプォ:03/03/01 00:59 ID:I4BIeYCO
>>199
yes
ステレオは単に二つに分けてるだけだからね。
201非通知さん:03/03/01 01:08 ID:vhaKEHBh
>>199
ステレオで128kbpsと
モノラルで64kbpsは大体同じ音質。
ジョイントステレオ使ってると単純に比較できないけど。
202非通知さん:03/03/01 11:12 ID:Wjyxi9Ke
Jステレオとステレオの違いは?

あと、auのサイトのムービーライトからmp4file.dllを取り出したいのですが、CAB形式の解凍ができません。
だれかDLLうpできますか?
203非通知さん:03/03/01 11:48 ID:naX2x+Es
Jステレオ(正式にはジョイントステレオ)はMSステレオとLRステレオが状況に応じて使い分けられるモード。
LRステレオは左右の音を完全に別々に記録する方式で、
MSステレオは左右共通の音に対する左右の差分をそれぞれ記録する方式。

神ソフトでいうステレオは、上記のうちLRステレオに相当する。
204非通知さん:03/03/01 13:05 ID:Wjyxi9Ke
Flashをムービーにする方法はわかるのですが、音声を取り出さないと映像のみになってしまうので、Flashから音声を取り出す方法がわかる人いますか?
ちなみにイヤホン出力はステレオですが、マイク入力はモノラルのためかなり音が悪くなってしまいました。
205非通知さん:03/03/01 15:46 ID:Wjyxi9Ke
age
206非通知さん:03/03/01 19:00 ID:7gmrQV9N
着うたのボーカル無しを作れるかな?>ALL
207非通知さん:03/03/01 19:17 ID:KAz+AnKv
>>206
その発言したスレに戻ってみろ。
208非通知さん:03/03/01 21:42 ID:JJK1eh3A
>206

つまりはインすトゥーメンタル?それはこの板で聞くことじゃないと思う。
声ありからなしにするソフトはヴェクターにあるよ。
ただ声の波形の部分をなくすから変な感じになる。
209迷ってる・・・:03/03/01 23:19 ID:7Mx9Z2DF
A5303Hのムービー着メロが800K、ムービーの最大数が5Mと書いてありましたが、
実際のところ、自作をMySYNC経由で送った場合、ムービー着メロの最大再生可能秒数と通常のEZ-MOVIEの最大
再生可能秒数っていくつなのでしょうか?(ファイルサイズからだと推測が・・・)
どうか、みなさま教えてください(願)
210非通知さん:03/03/02 14:02 ID:dvsrJnoo
このスレあげないと活気無いからdat落ちするよ
age
211非通知さん:03/03/02 14:16 ID:zbleXpIA
1〜2時間のパソコンの動画を携帯側にとりこめたら
最高なのにな〜
携帯でひまつぶしに映画みたりさ。
212非通知さん:03/03/02 14:24 ID:7uGgezHT
>>211
おれも最初それ考えたけどさ、1時間もみてたら目痛くなるし
電池が・・・でも今度の日立のSDで制限なしになったらいけるかもね。
213非通知さん:03/03/02 16:02 ID:p3WQssJW
だれかmp4file.dllうpして!
SEに書いてあったやり方でやったけどdata1.cabが解凍できなかった・・
214非通知さん:03/03/02 16:28 ID:dvsrJnoo
>>213

俺も解凍できんかったから最新版インストールしてそのダイナミックリンクライブラリだけとっといて
初期ムービーLiteをインストールしてから導入した。
215qwe ◆.l3Q3ORut2 :03/03/02 16:52 ID:lCRGff3j
>>213-214
http://qwe.xrea.jp/omake.cgi
これでよいでつか?
216非通知さん:03/03/02 17:06 ID:VQRZkGcx
>>215
ハゲシクイイ!(゚ё゚)
次期テンプレ追加の方針で
っていっても伸びないなこのスレ
217名無しさん:03/03/02 20:06 ID:nkOL5N0d
>>215
神でし
218非通知さん:03/03/02 23:11 ID:OOEsBcV6
おい、おまいら!
mp4file.dllって何に使うんでつか?
219非通知さん:03/03/02 23:45 ID:xo00ylEL
Flashの音声どうやってぶっこぬくの?
220キャシー ◆/wpmZczWco :03/03/03 00:04 ID:Q/tcaCT/
今あぷろだ閉鎖になりますた。
221非通知さん:03/03/03 00:06 ID:aOde3R90
>>220
今後はどうするんでしょうね・・
222非通知さん:03/03/03 00:14 ID:faG4XbbT
>>220
おっ仕事が早いね。相変わらずw
ちなみにここね 閉鎖したサイトは

A5302CA用あぷろだ
http://a5302ca.xrea.jp/

A5303H用あぷろだ
http://a5303h.xrea.jp/

>>221
今後って・・・
ここに来てる香具師はほとんど自作するから関係ないんじゃ?
他のあぷろだでもあんだけのリク房いたら閉鎖するかもな
223非通知さん:03/03/03 00:25 ID:aOde3R90
>>222
あ、いや、うpする場所がないなぁ。。と思いまして。。mysync?とか持ってないし
224auCA ◆auCAeEALL. :03/03/03 00:26 ID:Y3HQdKmH
>>220
報告どうも(w

>>222
テストあぷろだも閉鎖しました。
テンプレに入ってるので書いておきます。

テスト用あぷろだ
http://auca.s24.xrea.com/

1日で2GBも転送されたら、XREA追い出されるよな…
225非通知さん:03/03/03 00:29 ID:aOde3R90
2GBも転送ってすごいなオイ
226非通知さん:03/03/03 00:32 ID:pt1uYGfn
>>223
この機会に買ってみれ。
もし通販が嫌でも量販店で売ってる
ケータイリンクとかでも転送はできるよ
227非通知さん:03/03/03 00:34 ID:aOde3R90
>>226
そうですか〜・・わかりました!
田舎でどこに売ってるか、わからないんでインタネット通販で買います
228非通知さん:03/03/03 00:41 ID:u2Dncv8s
まあ、あのうpろーだは、
ある意味やりたい放題だったからな。
229非通知さん:03/03/03 01:01 ID:+y+JxOwx
サーバのことよくしらんのだけど転送量ってDLされてる料ってこと?
それともサーバー上にあるファイルの合計?
230非通知さん:03/03/03 01:08 ID:u2Dncv8s
物理回線上を行き来するファイルの転送量。
231非通知さん:03/03/03 10:28 ID:b1PajDzB
KDDIに一日2GBのパケット収入…ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))
232非通知さん:03/03/03 10:30 ID:b1PajDzB
計算したら一日4218750円ですた。
233非通知さん:03/03/03 10:31 ID:b1PajDzB
1パケ0.27円換算。連続うざくてすんまそ
234非通知さん:03/03/03 12:22 ID:6klJBwm3
ていうことはあれですか?うぷろだ無くなると初期版がもう手に入らないとか?
235234:03/03/03 12:27 ID:6klJBwm3
あ、すんません。qweさんサンクス
236非通知さん:03/03/03 19:12 ID:PviGcK1I
自分で作った着うたをDLするようにするにはどういうXHTMLにすればいいですか?
237あぷろだSE Admin ◆2DL3B3Cv4Q :03/03/03 19:24 ID:LwgVpg9v
>>224
ご苦労様でした。
1日で2GBじゃ目を付けられるのは当たり前かと。
漏れのあぷろだでも強化月間を・・・(略
サイト潰してA5301Tユーザーの楽しみを減らしたくはありませんから
ただ、心配なのが他のあぷろだ利用者がこっちのあぷろだに
流れてくると考えるだけで・・・・・・・。(汗
qweさんにもがんばって欲しい・・・。
238非通知さん:03/03/03 20:27 ID:SwTUk8DG
>>236
auのサイト見れ
239非通知さん:03/03/03 20:30 ID:rBpcqklz
qweさんがんばって
240非通知さん:03/03/03 20:44 ID:yLUx4Lt1
>>238

みたがわからんからきいている
241非通知さん:03/03/03 20:50 ID:SwTUk8DG
242非通知さん:03/03/03 21:29 ID:dSHRGZQP
>>241

ムリだった。ボタンの輪郭はでるけど押せる気配がない。ただわくがあるだけで押したら戻るになる。
機種はA5304Tです。
243非通知さん:03/03/03 21:42 ID:N/63TIed
244非通知さん:03/03/03 21:44 ID:PviGcK1I
>>242

ちょっといじったらなおりました。でもデータが不正でダウンできません。これはどうすればよいですか?
サイズは120KBもない程度です。
245auCA ◆auCAeEALL. :03/03/03 23:22 ID:Y3HQdKmH
あぷろだ復活させますた。
前とは違う鯖にしてるので、携帯からは入れないかも。
はたして、いつまで持ちこたえてくれるやら…
246キャシー ◆/wpmZczWco :03/03/04 00:10 ID:oGiyU/9U
復活おめ☆でつ。

漏れもかなり閉鎖の原因になっていたような・・・。
247非通知さん:03/03/04 00:32 ID:Dpoczzk7
>>244
TLGいけ。
248非通知さん:03/03/04 01:05 ID:ihtIllYE
TLGとは?とにかくこのスレいけっていわれてきたんだが。
249非通知さん:03/03/04 03:12 ID:XR+vHvMd
>>231
PCの存在を忘れるな。
250非通知さん:03/03/04 03:14 ID:Dpoczzk7
>>248
スタイルケーの後継サイト。よくわからんが結構詳しく書いてあるよ。
にしてもたらい回しですな・・・
http://www01.vaio.ne.jp/kochic1s/tlg/
251qwe ◆.l3Q3ORut2 :03/03/05 15:25 ID:zK9i7Gcp
てか転送料って負荷と違って劇的には減らせないんだよなぁ。
だから今度は140KBまでのうpろだで二個復活させるつもり。
着うた140KBまで。
ezmovieSサイズ140KBまで。
って感じで。
でもqweはCGIワカラヌなんでファイルサイズ制限とか拡張子制限機能つけれないw
だれかやってくれ(笑)
252非通知さん:03/03/05 15:55 ID:HuXUQfDx
>>251
いいよ
253qwe ◆.l3Q3ORut2 :03/03/05 17:49 ID:zK9i7Gcp
>>252
どれがいいん?
うちのCGIカナーリ適当。。。
やってくれるならとりあえずメール欄メッセにいれてくれm(__)m
254新人AU見習候補:03/03/07 09:39 ID:aZfFt65R
なんとなくage
255非通知さん:03/03/07 12:06 ID:8fp4SuOw
Sサイズのezmovieを作成することって出来ませんか。
作成ソフトではMサイズより小さいのは作れませんよね?
Premiereだと作れるんでしょうか…
256非通知さん:03/03/07 12:10 ID:Q+CeX7co
>>255
へ?
257非通知さん:03/03/07 13:17 ID:QHGX2DBf
>>255
最新版はSサイズも対応してるが。
258255:03/03/07 13:28 ID:8fp4SuOw
>257
お恥ずかしい。
すみません、最新版は対応していたんですね。
神パッチを使用していたので、初期バージョン以外のものが
すっかり頭から抜けていました。

共存してきます・・・。
259非通知さん:03/03/07 14:15 ID:FivaCsOp
http://ime.nu/a5303h.xrea.jp/
ここのアプロダにある着うたをA5303Hでダウンロードしたら
「不明なファイル」と表示されて再生できません。
なぜか分かる人、教えてください・・・。
260帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/07 14:17 ID:oraDUl+p
あうヲタ死亡(w

Jフォン:携帯電話加入者、2月の純増数は16万4800台
KDDI:携帯電話加入者、2月の純増数は10万8700台

これが現実(w

あう終わったな(w
261非通知さん:03/03/07 15:03 ID:s3IHB4jz
>>260
auの何が終わったと?
262非通知さん:03/03/07 15:06 ID:QHGX2DBf
>>261
スレ違いなので。
263非通知さん:03/03/07 17:31 ID:MeZt1d9r
30秒以上のezmovieを作ろうとしたのですが、
au_conv_c.exe書き換えに失敗しましたとなってしまいます。
もちろん作成ソフトLite1.3.1.7と、パッチを同じフォルダに入れています。
Liteの起動もしていません。
なぜでしょうか?
264非通知さん:03/03/07 18:26 ID:u4qMhcGK
一度再起動してみそ
265非通知さん:03/03/07 18:38 ID:q5WYOTLV
アップローダーからダウンしてPCで確認しようとすると
「このファイルは再生できません」と出ます。
何がいけないんでしょうか?
266非通知さん:03/03/07 18:49 ID:u4qMhcGK
つまり、再生できないファイルなんだよ
267非通知さん:03/03/07 21:15 ID:7lorZJGE
>>261
そいつ相手にすんなよ。世界で一番の嫌わ(以下略
相手にするとおまいも…(以下略
268非通知さん:03/03/08 03:18 ID:BQb+Ap/b
>264
何度やっても出来ないんです。
269非通知さん:03/03/08 04:18 ID:gWZ9gEW0
>>268
漏れもそ初めはうなったけど何度かやりなおしたら出来たよ。
すぐ人にきくない!自分で考えてみるんだい。
270非通知さん:03/03/08 11:33 ID:ujQt7BaH
FLASHからezmovieって作れる?
271非通知さん:03/03/08 12:54 ID:bcuUV4S6
>>270
自作のFLASHならできる。
272非通知さん:03/03/08 13:42 ID:FrtRDwbt
>>270>>271
別に自作じゃなうてもつくれるだろ。やり方はあまりにも既出だから
点プレでもよめ。
273非通知さん:03/03/08 16:25 ID:ujQt7BaH
>>271>>272
サンキュ〜で〜す。
274非通知:03/03/08 17:59 ID:5h7nGOn9
AMCファイルをrmとかに変換する方法ってありませんか?
275非通知さん:03/03/08 18:41 ID:I25Anvgw
>>274
Premiere
276非通知さん:03/03/08 18:46 ID:vR3PFAAg
Flashの動画化は出来たけど音声はどうやって抜き出せばいいのかな?

それが出来ればムービーつくれるのに…
277非通知:03/03/08 19:20 ID:GnWYc4Nq
>>275それ以外ってないのか?それはよくわからん・・・
278ももこ:03/03/08 23:34 ID:LP/YxsOF
初歩的な質問だと思うんですけど、リッピングまではできたんですが
着うたにするのには、何かケーブルが必要なんですよね?
そのケーブルの名前教えてください。
あと、マイシンクっていうのは必ず必要になるんでしょうか?
ばかだなと思うかもしれないですけど、わからないんでお願いします(^_^;)
279レプォ:03/03/09 00:18 ID:Rf2U/sU/
>>276
キャプチャソフト使うなら一緒に出来る。初心者?
280レプォ:03/03/09 00:26 ID:Rf2U/sU/
>>278
着うた作るのにケーブルはいらない。Mysyncを使うのは主にパケ節約、
あるいは制限突破の為であって、無ければ駄目という訳ではない。
携帯からアクセス可能なuploaderにupすればよし。
281非通知さん:03/03/09 01:02 ID:VN8ALb2p
Sサイズの30秒以上のムービーは作れないのでしょうか。
初期+パッチで無理ということはやっぱ無理ですか。
282非通知さん:03/03/09 01:21 ID:o5HkQmQ6
>>281
Adobe Premiere
283非通知さん:03/03/09 01:25 ID:VN8ALb2p
>>282
ああ、その手がありましたね。

(´・ω・`)
284非通知さん:03/03/09 04:38 ID:vLbHISx+
着うたを作る以前の問題なんですが高レートでリッピングしたデータを複製して複製した方を着うた用にレートを変換して作成はできますか? 低レートでリッピングし直さないとだめですか?
285非通知さん:03/03/09 08:33 ID:qJ24HQUU
>>284
できる
286非通知さん:03/03/09 10:09 ID:auxQf0TW
A1301Sは128x96のムービーメールが可能らしいですが、今後(A5302SA除く)の主流になりそうですか?。

でもどうせ、100KB制限だと128x96の15フレーム/秒だと画質はヤバ目じゃないの?。
287非通知さん:03/03/09 12:46 ID:qdpf4HTN
マイシンクって種類があると思うんですけど、着うたを転送するのに
必要なのはビズでいいんでしょうか?
288何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/09 12:55 ID:LKXNIOJ2
>>287
おけー
289非通知さん:03/03/09 13:07 ID:wKLbw8zH
5304で使用するために着うたを自作して5304用アップローダーに
アップロードしたのですが携帯でアクセスすると「表示できません」と言われてしまいます。
以前>>156さんの話題が上がったときも同じ方法で試したのですが
聴くことが出来ませんでした。>>156さんの時にあげられたもの以外の
確認すべきところなどを教えて下さい
290何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/09 13:31 ID:LKXNIOJ2
>>289
どこからダウンロードしようとしたのかわからないけど
携帯で落とそうとしてるのなら携帯からの
ダウンロードに対応したアップローダじゃないとできないよ
EZwebサイトからのダウンロードは250KBだったかな?
291非通知たん:03/03/09 14:00 ID:wKLbw8zH
>>290
えっと、こちらを使わせて頂きました
http://a5301t.hp.infoseek.co.jp/
292非通知さん:03/03/09 14:08 ID:aUF9xEDB
>>279

劇場版アレってソフトつかってます。
音声はどうすれば?ちなみにマイクはモノラルで音悪くなるので端子使いたくないです。
出力ステレオ、入力モノラルなのでかなり音がへんになって雑音もひどくなります。
293何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/09 15:08 ID:LKXNIOJ2
>>290
そこはたしか携帯からはダウソできないよ
294何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/09 15:13 ID:LKXNIOJ2
>>279
もっといいサウンドボード買った方がええ

もしくはこのソフト買う
SWF2Video
http://www.vector.jp/soft/dl/win95/art/se217763.html
295非通知さん:03/03/09 15:17 ID:wKLbw8zH
>>293
そ、そうだったんですか(´・ω・`)
5304からのアクセスが可能なアップローダーはご存じないですか?
296何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/09 15:29 ID:LKXNIOJ2
297非通知さん:03/03/09 15:52 ID:Mci1TVOU
すいません
初期版と神パッチで2分ほどのAVIファイルをezmovieにしようとしたのですが
変換中に不正終了して変換できないんです
OSはWin98SEでソフトはver1.3.1.7、一度再インスコしてみました
パッチは最新版を落として使ってます
どなたか原因ッぽい事がわかる方いらっしゃいますか?
298非通知さん:03/03/09 16:16 ID:wKLbw8zH
>>296
何でもさん、お付き合いありがとうございました。無事DLできました
299非通知さん:03/03/09 21:02 ID:OTioOxo5
着うたの作り方がのってるサイト教えてください。
300レプォ:03/03/09 21:06 ID:sY2L79cm
301非通知さん:03/03/09 21:21 ID:pUMnw11q
302非通知さん:03/03/09 22:10 ID:OTioOxo5
>>30,301
いや、正直いってソコ見ただけではよく分かりません
303レプォ:03/03/09 22:11 ID:sY2L79cm
>>302
諦めな。
304非通知さん:03/03/09 22:26 ID:1eSRWNsK
amc→wav
またはamc→mp3
に変えるソフトってありますか
305非通知さん:03/03/09 22:54 ID:Mci1TVOU
>>297はなんとかなりませんかね…?
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!
306何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/09 22:57 ID:LKXNIOJ2
>>304
amc→mp3

拡張子変えただけで聞ける
307非通知さん:03/03/09 23:46 ID:aUF9xEDB
>>306

逆もおなじ??

あと>>292
おねがいします。
308非通知さん:03/03/10 03:52 ID:pMlpme8D
>>306
それだとシークできなくない?



amcをシークするとwinampが落ちるのは漏れだけですか?
309非通知さん:03/03/10 04:01 ID:OzmnSmyE
みなさん着うた総合スレの>>712->>714お願い

>>308
wmpで聞ける
310非通知さん:03/03/10 11:11 ID:Luh1y2nR
>>309
自作で簡単に作れるのをなんでわざわざWinnyで流さなければならないんだ?
311あぷろだSE Admin:03/03/10 12:30 ID:Y3eIjCtU
>>291
近日対応予定ですので(汗
312非通知さん:03/03/10 14:43 ID:86amS7Jy
>>310
( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)カポーン( ゚д゚)ポカポカポーン
313初心者:03/03/10 16:54 ID:/AOw+Z+V
昨日ezmovieを作ろうと決心した超初心者です。
必要なソフトはここの過去ログを見てダウンロードしました。
そして今日、デミオのCMのezmovieを作ろうとしたのですが……。
CMをパソコンにダウンロードできないんです。
すごく馬鹿らしい質問だとは思いますが、
誰か教えてください。
314非通知さん:03/03/10 17:34 ID:lDi1YHmA
>>313
公式ページのCMかな?それは、ストリーミングじゃ無い?
ストリーミングは基本的に保存できないよ。方法はあるにはあるけど、俺は良く知らん。
PC板で聞いたほうが良い
315初心者:03/03/10 17:37 ID:/AOw+Z+V
そうなんですか……。

よく、アプロダにCMのezmovieあげてる人がいるけど、
どうやってるんだろう?
316非通知さん:03/03/10 18:03 ID:tV2075L8
>>315
PC板で
「ストリーミング」「保存」
とかをキーワードに調べたほうが早いと思うよ

あと初心者とか書かれると免罪符のように使ってるみたいで、余計答えたくなくなるよ。
317初心者:03/03/10 18:09 ID:/AOw+Z+V
すいませんでした……。

いろいろと、ありがとうございました。
318非通知さん:03/03/10 18:20 ID:tV2075L8
>>317
今ちょっとやってみたが、結構簡単にできるよ。
316のキーワードを検索エンジンで調べれば初心者でも出来る
319非通知さん:03/03/10 20:36 ID:TlxpKJBI
ストリーミングって画質あんまよくないしCMアップって普通キャプチャーじゃないのか?
320非通知さん:03/03/10 20:55 ID:IVv0PmcR
Flashを動画化するにはやっぱにんじゃがいいのかな?
321非通知さん:03/03/10 21:21 ID:XXIa5YXS
>>319
そうでもない。
322非通知さん:03/03/10 21:32 ID:moHa0IVv
>>320
フリーで十分です。
323非通知さん:03/03/10 23:24 ID:IQIEricZ
でも劇場版あれだと音が全く聞き取れないのは漏れだけでつか?


漏れだけでつか。そーでつか。
324非通知さん:03/03/10 23:32 ID:moHa0IVv
>>323
ラインアウトとマイク入力を接続汁
325初心者 ◆KusoPs.576 :03/03/11 03:53 ID:YTdWfrH4
>>317
ストリーミングファイル保存ソフトなら
GetASFStreamと言うのが日本語だし初心者には良いとか

>>323
劇場版あれで音声がダメというなら別なソフトで録音して
音声なしの動画と録音したwavを合成すればどうか。

録音はwindows標準付属のサウンドレコーダーでもできる。
このサウンドレコーダーも録音できないと言うやつがたまにいるが
音量設定のプロパティで録音の音量の設定をすればよい
どれを選択すればよいかくらいは自分でためすべし
ただこれは60秒までだからそれ以上録音したければ検索すれば
その手のソフトはいくつか出る。
326初心者 ◆KusoPs.576 :03/03/11 03:58 ID:YTdWfrH4
今見てみたらGetASFStreamはASF形式の動画をDLするソフト
とあるのでreal形式のストリームはだめかも・・・
streamboxvcrならどれでもいけるかと思います。
327非通知さん:03/03/11 04:18 ID:SwNzfjpz
>>326
UCFsReal7imeConverter_v1.1
328非通知さん:03/03/11 09:46 ID:SvN3WmgK
>>325

音声出力はステレオですが、入力がモノなため雑音がはいり、さらに片方の音しか記録されずに変になります。
ので、物理的な録音はしたくないです。ついでに言うとメモリやPCの性能上途中で動作が途切れたりで正しく録音できないです。
にんじゃはどのような抜きかたですか?
329非通知さん:03/03/11 15:31 ID:LMwrkTnf
すげぇ感動。
昨日5303買って初めて携帯板覗いたら、一日でmp3、mpegのエンコード、編集、ストリーミングデータの保存、着うた作製、長時間ezmovieの作成が出来るようになったよ。
2ちゃんって素敵。
330非通知さん:03/03/11 18:59 ID:SvN3WmgK
にんじゃでFlashを動画化してみたけど画質悪いし音が聞き取れないほど汚いし。。。
331非通知さん:03/03/11 19:27 ID:KTXdVNrQ
ezmovieコンバータで作ったデータを、PCから携帯にメールで送ったのですが、
Eメール添付用で作った場合は普通に見れたのですが、ショートストリーミング用で作るとサイズが大して変わらないのに見ることが出来ません。
なぜでしょう?機種は5303Hです。
332非通知さん:03/03/11 21:23 ID:qvfaJ8sf
>>327
サンキュー
333非通知さん:03/03/11 22:07 ID:A8UHi/Oq
ezmovieプレーヤでファイルを開こうとするとMixer Open Errorって出るんだけどこれって正常?
334非通知さん:03/03/11 22:18 ID:s9yrxWTY
>>333
異常
335非通知さん:03/03/11 23:21 ID:UfauTwR6
僕はezmovieプレーヤ起動すると不正な処理です。同じ症状で解決した人います?
ちなみにwin98なんすけど。
336非通知さん:03/03/11 23:43 ID:/Gtl+cyq
ezmovie作成ソフトの最新版入れたら、ezmovieコンバータが動かなくなった。
「変換準備してます」と表示されるだけで、何もせずに処理終了してしまう。
エラーメッセージもなし。
アプリ入れなおしてみてもだめだった。
初期版はちゃんと動いてたのに。

こんな症状になった人、ほかにいる?
>>139は解決したのかな・・・?
337非通知さん:03/03/12 00:20 ID:aYHsxLRg
うー自分で着うた作ってFTPでプロバイダに転送して
一応DL用のhtml作って携帯からDLしようとするんだけど
「リクエストされたページは表示できません。」
って出る...どうしでですかね?
直でURLしていしても同じエラー...
338非通知さん:03/03/12 00:21 ID:aYHsxLRg
ちなみにファイル名は S_0001.amc としています。
339非通知さん:03/03/12 00:23 ID:Wa441jcH
>>335
まさかただのWin98じゃないよね?
Win98SEだよね?
340非通知さん:03/03/12 01:08 ID:PSWmFQPF
>>337
サーバーはどこ?
341非通知さん:03/03/12 01:21 ID:If4ON8Rl
>>335>>339
漏れはWin98だけど、ezmovie作成ソフトのver1.4.0.5
正常に動作してるよ。
342初心者:03/03/12 08:53 ID:qgn5mAWr
久しぶりに来たら、いろいろレスがあって……
感激しました。

streamboxvcr、探してみます。
ありがとうございました!
343非通知さん:03/03/12 09:45 ID:zBEdj7+m
MySyncってオンライン販売のみですかね?
344343:03/03/12 09:54 ID:zBEdj7+m
あっ!auショップにも売ってるんですね。
345非通知さん:03/03/12 10:32 ID:+PbTuwUv
>>336
DirectX8.x以上が入っていますか?
漏れも同じ状態になったので、DirectXをバージョンアップしたら
動く様になりますた。
確か、マニュアルか何処かに書いて有ったような???
346非通知さん:03/03/12 13:47 ID:VP8AcsMU
>>325
5303だと音なしmovie+もせができない罠。
347初心者 ◆KusoPs.576 :03/03/12 14:58 ID:CtXJrpnQ
>>346
なんか勘違いされているようですが
325の方法はあくまでも音声ありのavi等を作る方法なので
音声部がmp3のamcを作る為の方法と言う訳ではないです。

>>328
よほど音質に拘るなら気になるかもしれませんが
flashの音声な上にezmovieにしてしまうのだから結局は同じことだと思うのですが。
あと、サウンドレコーダはデスクトップ上に流れる音声を録音する訳で
パソコン外から録音する訳ではないのに音声入力とか関係あるんですか?
348非通知さん:03/03/12 18:02 ID:f+kY+MOq
>>347

WAVE音声ミックスだっけ、それを選択してろくおんするんだけどかなり音が悪いというか聞き取れない。
録音するデバイス自体がこわれてるのかな?
349初心者 ◆KusoPs.576 :03/03/12 19:34 ID:TqontQaH
>>348
それは間違いなくデバイスかなんかが壊れてるとか
設定がおかしいと言うものだと思います。

私が録音した場合は音量を上げて再生してスピーカーの近くで聞くと
少し「サー」と言う雑音?が入ってるのが確認できる程度です。
350非通知さん:03/03/12 21:10 ID:f+kY+MOq
>>349

サーならかわいいです。ガゴッゴゴゴボギュゴギュみたいなとても雑音としか思えません。
遠くでかすかに録音したい音が聞こえてるみたいな感じです。
351非通知さん:03/03/12 22:42 ID:rWAfrWTs
>>345
ほんとだ。できたよ、ありがと!

説明書・・・あのPDFのやつね。
PDFは大嫌いなので見てなかったよ。
レジストリやDATなんかを一生懸命いじってたw
352非通知さん:03/03/13 01:28 ID:FJQ6wlpT
>>325
その手のソフト名キボンヌ
353337:03/03/13 11:28 ID:8AewbufY
>>340
wakwakです。
354既出?:03/03/13 14:46 ID:MnQSCV+r
着うたのCM昨日初めて見ました。
湖で野鳥観察か何かしてたら着うたが鳴り出してしまうってやつ
355非通知さん:03/03/13 16:45 ID:SuQgwlAG
>>354
見た見た。
結構おもしろかった。
356名古屋人:03/03/13 17:48 ID:B0xB1UM9
俺も昨日見たがや、でら面白かったがや。俺も着うたつかっとるんだがなかなかいいで
357非通知さん:03/03/13 17:51 ID:GjefEW6S
>>354-356
こっちは技術スレよ
358非通知さん:03/03/13 19:11 ID:hzFW2cYW
コンバーター旧版をお願いしますです
359非通知さん:03/03/13 19:31 ID:o5+xMOll
たていのサイトに転がってる
360非通知さん:03/03/13 19:36 ID:hzFW2cYW
見つからないのですが、探し方が悪いのでしょうか?
361非通知さん:03/03/13 19:38 ID:o5+xMOll
じらすのもかわいそうだ
http://qwe.xrea.jp/
の下のほう
362非通知さん:03/03/13 19:38 ID:hzFW2cYW
>>361
申し訳ない・・・
363非通知さん:03/03/13 21:47 ID:u7j42pXH
>>361
漏れも申し訳ない・・・
364非通知さん:03/03/13 23:22 ID:o5+xMOll
>>363
ワラタ(w
365非通知さん:03/03/15 03:07 ID:q6BYynnT
http://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swf

これはGetASFStreamでストリーミングできますか?
また、そのままezmovie作成ソフトで変換できるのでしょうか?
ほか簡単にできるソフトがあれば教えてください。
366非通知さん :03/03/15 09:55 ID:wC4M8pqq
ちょっと質問なんですがMySyncの
MySync Biz + MySync専用USBケーブル セット と
MySync Biz + USB-CDMAケーブル セット はどう違うのですか?
367非通知さん:03/03/15 12:26 ID:t2dW9v4z
>>366
ホームページよく見てみ。
ちゃんと「何が違うか」って項目があるよ。
368非通知さん:03/03/15 12:29 ID:t2dW9v4z
ezmovieコンバータでプロモを取込んで「着プロモ」を作ってるんですが、どうしても音質が悪いです。
ムービーの音質をいじることは出来ないんでしょうか?
369非通知さん:03/03/15 12:48 ID:V55wsat5
>>368

音声をMP3に汁
370368:03/03/15 12:58 ID:t2dW9v4z
>>369
あっMP3+動画が有難がられるのってそういう事か・・・。
でもウチの5303はムリなんですよね?
ありがとうございました。
371366:03/03/15 13:16 ID:90yHbw4N
367さん
機種によって使えるケーブルが違うっていうことでいいのでしょうか?
372366:03/03/15 14:25 ID:t2dW9v4z
373ネットdeDVD:03/03/15 14:26 ID:scdaWcpJ
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
374368:03/03/15 14:27 ID:t2dW9v4z
名前間違えた・・・
375非通知さん:03/03/15 15:35 ID:1atD9WcA
過去スレも見たんですけどやっぱり
着うたの作り方がわかりません…
用語も全然わからないし…
だれかもう一度簡単な着うたの作成方法を
おしえてくれませんか??
376非通知さん:03/03/15 15:50 ID:t2dW9v4z
mp3→ezmovieコンバータなのですが、
lame.exeの場所を指定してエンコード機能が使えるようになり,
いざエンコードを開始しようとすると「LAME.EXEの呼び出しに失敗しました。
LAME.EXEの置き場所に問題はありませんか?今一度説明書をご覧ください」
となってしまいます。
いろいろ置き場所を変えてみたのですが解決しませんでした。
どうすればいいでしょうか?
377非通知さん:03/03/15 15:54 ID:t2dW9v4z
>>375
せめてどこからがわからない、とか書きなよ。
テンプレだけで詳しすぎるほどの説明になってるんだから。
378非通知さん:03/03/15 18:33 ID:M2Jofynu
ezmovie用に好きなところだけ動画(mpeg)を摘出するフリーソフトってありますか?
どれがいいのかわからないので教えていただきたいです
379非通知さん:03/03/15 19:01 ID:pF7OGHC2
5303とBiz買ったんですがエラーになってしまいます。ちゃんと認識はしているんですが・・・

WEB見たらごちゃごちゃ書いてあってぜんぜん分かりませんでした。V2.05
ですが同じような経験をした方いらっしゃいますか?ぜひご指導願います。
380非通知さん:03/03/15 19:12 ID:MVzwlAls
>>379
俺もパソコン初心者なんで最初はエラーでまくり
最初はドライバがちゃんと入ってなくて次はポートの選択が間違ってた。
それ以外ならわかんない。
381366:03/03/15 19:20 ID:W7f+HsS2
374さん
理解できました。ありがとうございます。
382非通知さん:03/03/15 19:20 ID:o4V0iJNi
>>379
先ずどういうエラーが起きたのか書こう
383非通知さん:03/03/15 19:26 ID:pF7OGHC2
>>380

ビンゴでした。ありがとう。
384375:03/03/15 19:32 ID:dt86JGkh
テンプレって何ですか??
もうわかんないところもわかりません(>_<)
だれか私に着うたの作り方教えてください!!
385非通知さん:03/03/15 21:20 ID:fHyNTweZ
>>375
わからないなら無理して着うたを作る必要はない。
金はかかるがezwebからDLするのが簡単だろう。

用語がまずわからないということだが、
ある程度PC、携帯の知識が必要だから、375氏は諦めた方がいいと思う。
386非通知さん:03/03/15 21:39 ID:iu5OSIwP
ケチ臭い事逝ってねーでさっさと教えろボケ!
387非通知さん:03/03/15 22:29 ID:lGzbWO6B
>>375
テンプレってのは>>1-15のこと。おおまかな手順としては、
1.CDから使いたい曲のwaveをリッピング、またはその曲のmp3を用意する。
2.MP3CUTTERなどで使いたい部分を切り取る。
2.>>3からMP3→ezmovieコンバータをダウンロード、説明書に書いてある通りlame.exeを探してきて設定する。
3.MP3→ezmovieコンバータでWAVEまたはmp3を希望のサイズ、音質になるようにエンコード。
4.エンコードしたmp3をamcファイルに変換。
5.PCからメールで送る、MYSYNCなどで直接ケーブルでつないで送る、アップローダーにアップして携帯からダウンロードする、のいずれかでデータを携帯に移す。

こんなもんだと思うけど。どこまで出来る?あと、エンコード時は使ってる携帯によって使えるビットレート、サンプリングレートが違うから>>5を参照。
388非通知さん:03/03/15 22:35 ID:o4V0iJNi
>>5に書いてあるA5302CAの内容間違ってない?
389非通知さん:03/03/15 22:52 ID:PJkbHeDZ
>>386
絶対教えねぇ。
390376:03/03/15 22:52 ID:lGzbWO6B
>>376ですが、ずーっと試してるんですが、全然ダメです・・・どなたか救いの手を・・・
391非通知さん:03/03/15 23:15 ID:1H2kzlzX
>>376
LAME.EXEが壊れてないか?もう一度落としてみては。
どうしてもダメならSCMPX落として代わりにつかってみれば
392376:03/03/16 00:00 ID:rdd6E8W3
>>391
回答ありがとうございます。
Lane.exeは何度か落としなおしてみたんですがだめでした。
他のlane.exeを使うエンコーダは使えたんですが・・・。
なんでかなぁ。
393非通知さん:03/03/16 00:27 ID:mUO94sOg
>>375
お前には才能がない。
諦めろ。
394非通知さん:03/03/16 00:56 ID:WS7oh2ko
>>392
LameをLaneと書いてる時点で無理。

ある程度の技術もないくせに無理すんな。
挑戦する気力は認めるがその力を自力で調べる、考える方に回してくれ。
395非通知さん:03/03/16 00:57 ID:LE1DGRza
>>375
まあかわいそうだから少しだけ言うわ。
まず、音楽CDをPCに吸い出してWaveファイルを作れるようになれ。
これができないと話にならん。
CD2WAV32がおすすめだが多分全くやったことがなければ手に負えないだろうな。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3372/index.html
ここでも読め。で、これでもわからないなら絶対に無理だと思われ。
396非通知さん:03/03/16 00:59 ID:i7PR8Y90
waveってなんですか??
本当にごめんなさい!1からわかんないいんです…
B’zの着うたが欲しいんですけどないんです…
397非通知さん:03/03/16 01:00 ID:yZ3N5ncl
何でも自分で試行錯誤しなきゃ一生出来るようにならないよ。
398376:03/03/16 01:13 ID:rdd6E8W3
>>394
打ち間違えただけじゃん。なに偉そうに言ってんの?
399非通知さん:03/03/16 01:15 ID:S4T4Brbj
2回間違えてることから、普通、それは、読み間違えた。という。
400376:03/03/16 01:20 ID:rdd6E8W3
読み間違えたにしても、この場合関係あるか?
それくらいで初心者扱いしてバカにする態度がムカツクよ。
>>385>>395と違って>>394は一方的に「バーカ」って言ってるようなもんだよ。
401非通知さん:03/03/16 01:25 ID:hy4y4fkH
>>376
ムカついているところ横からすまないが、
lame、もしくはコンバータを置いている場所がデスクトップとかではないか?
フルパスにカタカナとか半角かなが入っていたら動かないプログラムもたまにあるし。
402376:03/03/16 01:33 ID:rdd6E8W3
>>401
入りにくい雰囲気のところわざわざありがとうございます。
それは自分も思って試してみたんですが、やっぱりダメでした。
それと、ニ、三日前には一度出来てるんですよね。
それからぱったり出来なくなって・・・。lameもコンバータもいじってないんですが。
症状としては、一瞬Dosのウィンドウが出てから、エラーメッセージが表示されます。
別のエンコーダを使えば一応amcは作れるんですけどね・・・。

403非通知さん:03/03/16 01:34 ID:kioiR93n
場違いな雰囲気だけど、教えてください。
A5304T、A5302CAの着うたに設定できるサイズって違うんですかね?
もし違うなら、それぞれなんぼまでかわかられますか?
404非通知さん:03/03/16 01:38 ID:9d8/6z0k
くだらんことで、揚げ足を取り合うスレはここですか?
だからauユーザは低レベルだと笑われるんだよ。
405非通知さん:03/03/16 01:39 ID:LE1DGRza
>>403
これを読め
ttp://bitblt.hp.infoseek.co.jp/ezmovie/make_mp3.shtml
A5304Tは書いてないか、確か一番着うたに向いてなかったと思った。
誰かフォローきぼん

406403:03/03/16 01:42 ID:kioiR93n
>>405
どもです。5302CAは250KBくらいまでですかーなるほど。
同じファイルでも5304Tは着うたに設定できなかったもんで。
407非通知さん:03/03/16 01:42 ID:mAcuLvW4
>>403
A5304Tは140KBまで
408403:03/03/16 01:43 ID:kioiR93n
>>407
ありがと!
うわーえらい少な目っすね。コレは結構厄介ですね...
409非通知さん:03/03/16 01:51 ID:8HJ9euRS
>>389
お前から教えてもらうつもりは無い。
410非通知さん:03/03/16 01:54 ID:/j+I46ky
>>408
公式着うたはその程度だから,ね。
411非通知さん:03/03/16 01:59 ID:LE1DGRza
A530x(A5301T除く)の端末を買ってから自作着うたに激しくはまると
A5303H(容量は並だが、制限ゆるすぎ)やA5302CA(容量(゚д゚)ウマー)
にしておけばって感じになる。


412非通知さん:03/03/16 02:12 ID:mAcuLvW4
>>410
なのに結構音イイし演奏時間も長いしどうなってんだろ公式は。
413非通知さん:03/03/16 02:14 ID:/j+I46ky
>>412
そりゃ商売だからね。
414非通知さん:03/03/16 04:21 ID:LMeH/Wqo
>>412
公式が音イイってどういうの自作してるんだか。

あぷろだに上がってるのって落としてきたMP3を使ってたりして
意外と音悪いよ。
415非通知さん:03/03/16 06:17 ID:IhwXRLJI
>>402
一度設定ファイルを消去して解凍し直してみてたら?
設定ファイルは
Windows95/98/Me … C:\Windows\system\make_mp3.INI
WindowsNT/2000/XP … C:\WinNTとかwindowsとか\system32\make_mp3.INI
ファイルごと削除してもOKです。
416非通知さん:03/03/16 11:15 ID:9lpHQKqQ
ezmovie用に好きなところだけ動画(mpeg)を摘出またはカットするフリーソフトってありますか?
どれなのかわからないので教えてください
417非通知さん:03/03/16 11:20 ID:XY37PQNL
http://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swf

これをezmovieにしたいのですが、簡単にストリーミングできるソフトがあれば教えてください。
できれば、そのままezmovie作成ソフトliteでamcに変換できるものがいいです。
418非通知さん:03/03/16 11:27 ID:WtC8Br5k
>>412
携帯のスピーカー向けに音質調整してるから
419非通知さん:03/03/16 12:28 ID:EURdwL2Y
make_mp3で音声がMP3の動画を作って見たのですが、
PCでは再生できるのに、A5301Tでは再生できません。
映像はMサイズでMP3は16kBit/16kHz/Monoです。
A5301Tは音声がMP3の動画に対応していないのでしょうか?
420402:03/03/16 12:55 ID:rdd6E8W3
>>415
ありがとうございます!
一旦iniファイルを削除して、もう一度起動しなおしてみたら解決しました!
本当にありがとうございました。
421初心者 ◆KusoPs.576 :03/03/16 14:58 ID:XZvpVwP3
>>417
flashをストリーミングしてどうする。
IEで表示させたならTemporary Internet Filesにあると思うが
解り難ければデスクトップにでも保存して過去ログでもみて
flashをamcにする方法を見つけてください。

ちなみにswfはストリームファイルではないので混同しないように
422非通知さん:03/03/16 16:07 ID:Vy/FO+jy
あぷろだにSサイズで30秒以上のムービーがうpされてるけど
どうなってんの?
423非通知さん:03/03/16 16:14 ID:9lpHQKqQ
416>>おしえて〜!
424非通知さん:03/03/16 19:16 ID:IhwXRLJI
>>422
Adobe Premiereで変換で可能
425422:03/03/16 19:32 ID:Vy/FO+jy
>>424
そうなんスか。
それ使えば神パッチ使わなくても30秒超えできるんですか?
426非通知さん:03/03/16 19:38 ID:6+3LjOH7
できる
427422:03/03/16 19:41 ID:Vy/FO+jy
>>426
ヒャッホウ!
428非通知さん:03/03/16 20:20 ID:HKCCeYun
>>427
けどプレミア高いんDA-YO-NE
429422:03/03/16 20:22 ID:Vy/FO+jy
>>428
持ってるんDA-YO-NE
430非通知さん:03/03/16 20:28 ID:IhwXRLJI
>>428
Adobe Premiere 6.0体験版でOKです。
431428:03/03/16 20:30 ID:HKCCeYun
>>429
羨まやしい…(´Д`;)

(・∀・)クレ!

といってみてホントにくれたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてみるテスト

思う存分プレミアで俺の分も(´Д`;)ハァハァしる!
432428:03/03/16 20:34 ID:HKCCeYun
>>430
ナイス情報サンクスコ

漏れにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
433非通知さん:03/03/16 20:49 ID:zy/kZ10W
>>388
間違ってる。もっと高いビットレートでいける
434 ◆3vGJEbO4K6 :03/03/16 21:08 ID:rRsUhgT4
auあぷろだのページ(仮)の管理人です。
携帯からのezmovieのDLに対応し、うpできるようにしました。
一応報告まで・・・
435非通知さん:03/03/17 00:09 ID:CcSY+iLT
mp4file.dll

を、例えば C: Program Files KDDI ezmovie作成ソフト Liteに貼り付ける又はコピーするというのが分かりません。

なにかファイルがあるのでしょうか?
436非通知さん:03/03/17 00:36 ID:8HKNOm+Q
mp4file.dllというファイルがあります
437417:03/03/17 02:06 ID:PyIl3Qa2
>>421
すみません。
劇あれ2で撮るとこまではできているのですが、
範囲選択→録画→停止をすると、「デコードファイルが見つかりませんでした」
と表示されてしまいます。
438非通知さん:03/03/17 06:50 ID:5KXymN8Y
>>416おしえてくれないんですか?
439非通知さん:03/03/17 07:20 ID:VrIm09fD
フリーならベクターや窓の杜を探したのか?探してないだろ
絶対置いてるぞ。聞く前に探せ
440非通知さん:03/03/17 13:08 ID:P0iul5tC
>>438
バカが。
441非通知さん:03/03/17 15:06 ID:kZVRH1AN
>>435
mp4file.dllというファイルは隠しファイルだから、エクスプローラ開いて
ファイル→フォルダオプション→表示タブ→すべてのファイルを表示する
としないと見えない。
442非通知さん:03/03/17 15:42 ID:t/Uy/0FB
着うた作ってクレクレ君はだめですか?
だめですよね
443非通知さん:03/03/17 20:10 ID:d+fUwNgM
>>442
うんだめ
444非通知さん:03/03/17 20:44 ID:Rm24FP+M
>>438
あるよ。
445非通知さん:03/03/17 21:31 ID:FyIPLa3+
探したんですがどれなのかわかんないんですよすみませんでした。

446435:03/03/17 22:04 ID:CcSY+iLT
>>441

では、たとえばファイル検索で検索し、ヒットしたらそれをコピー貼り付けで・・・。

でもOKですか?
447非通知さん:03/03/17 22:08 ID:CcSY+iLT
連続カキコすみません。

ファイル再生を終了しました。
ファイルを最後まで再生しました。



これって、再生できないんでしょうか?
448非通知さん:03/03/17 22:28 ID:kZVRH1AN
>>446
良いと思うよ。けど、dllファイルは>>441のようにしないとヒットしないと思うが・・・
先ずやってみたら?
449非通知さん:03/03/17 22:34 ID:CcSY+iLT
>>448

強引にヒットさせました。それをKDDI ezmovie作成ソフト Liteに貼り付けしたのですが

音が出ません。V1.3.0.15です。

450非通知さん:03/03/17 23:00 ID:l3J0gott
>>449

au_prev_c V1.3.0.15でOKです。

mp4file.dllV2.4.1.2ですか?
451非通知さん:03/03/17 23:22 ID:CcSY+iLT
>>450

mp4file.dll だけです。 全然ちがいました?

スイマセン、つきあわせちゃって・・・。

-私がやったこと-

mp4file.dll でファイル検索→mp4file.dllファイルをコピーしてkddiのKDDI ezmovie作成ソフト Liteフォルダに貼り付け→

ezmovieプレイヤのヘルプ参照にてezmovieプレイヤlite Ver.1.3.0.15を確認。→プレイヤにてamcファイル開く、   が、>>447の表示

とこんな感じです。
452無駄な改行ヤメレ:03/03/17 23:31 ID:kZVRH1AN
>>451
・mp4file.dllのプロパティを開いてバージョンが2.4.1.2かを確認する
・バージョンが違ったらqweさんのサイトあたりから持ってくる
・それでも駄目なら、ソフトをアンインストールして再インストール
・それでも再生できないなら、違うファイルを再生してみる
453非通知さん:03/03/17 23:35 ID:CcSY+iLT
>>452

どもです。早速やってみます。
454非通知さん:03/03/17 23:45 ID:X3UDXj/3
神パッチの5303対応マダー?
455非通知さん:03/03/18 00:17 ID:/mqATow4
http://qwe.xrea.jp/
のezmovie作成ソフト初期版をダウンロード→インストール
ezmovieプレイヤーMP3再生用DLLをダウンロード→KDDIフォルダ内のezmovie作成ソフトLiteフォルダの中につっこむ。
これでおっけー。
456非通知さん:03/03/18 00:23 ID:LaVqsx4Z
>>454
映像綺麗に出来ると、やっぱ音も、って思うよな。
457非通知さん:03/03/18 04:15 ID:Zk0OXb+y
>>418
>携帯のスピーカー向けに音質調整してるから

ってどう調整すりゃいいの?



458非通知さん:03/03/18 11:35 ID:N4klR0dQ
sage
459非通知さん:03/03/18 15:45 ID:6Vvapodr
>>456
技術を持っている人は有料のソフトがお嫌いなので、
Winampのイコライザーで調節する方法を勧めると思いますが、
私は、MP3エンコーダエンジンの性能の差が大きいと感じています。
とりあえず、MP3を熟知しているFraunfoferやThomson multimediaの
エンジンを使うだけでもだいぶ違いますよ。
私は、手っ取り早くNero5.5を買ってしまいました。
460非通知さん:03/03/19 00:56 ID:gFa1AIXD
>>459
Neroのエンコーダエンジンてどうなんでしょか?LAMEとかより良いのかな?
461459:03/03/19 12:21 ID:tYNhHY8K
>460
私はFraunfoferやThomson multimediaのエンジンが気に入っています。
ビットレートと周波数の組み合わせが限定されるけど、
その各組み合わせに合ったエンコードをしているようで、
低ビットレートでは、LAMEよりも落ち着いた音質に感じます。

それから、NeroWaveEditorなどのノーマライズができるソフトがあれば、
WAVの段階で、ノーマライズを-1〜-2にすることで、
更に落ち着いた音質になります。
4625304:03/03/19 15:01 ID:yEKe4qHt
すみませんが、質問です。
180KB程度に短く加工したMP3(ただしCDからの録音で元曲ビットレート96kbps)を
『ezmovie作成ソフトLite』でダウンロード用にコンバートしたら26KBになりました。
 ※この時点で拡張子は *.amc。『ezmovieプレーヤ Lite』でも再生出来ました

それを最初メール添付で送ってみましたが、受信したメールを見ると
“対応していないファイル形式”のアイコン表示。
仕方なく自分のHP(レンタルサーバー)にアップして、XHTMLファイル作って
アクセスしてみましたが…“ダウンロードデータが正しくありません”
と出ました。
何分初めて挑戦してみましたが…何処が原因なのでしょう?
機種はA5304Tです。
※一応『MP3→ezmovieコンバータ Lite』でも試しましたがダメでした
4635304:03/03/19 15:07 ID:yEKe4qHt
追加です。
自分で考えられる原因は…
・最初のファイルのビットレート設定がマズイ
・ダウンロード用に作ってみたXHTMLファイルの文法ミス。よくわからないので
 ttp://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/ezmovie1.html
 を参考に作ってみたんですが…中の記述方式間違えてるのかなぁ?
464非通知さん:03/03/19 15:14 ID:Vr2Ahwyp
ステレオとモノラルは携帯でもだいぶ違いますか?
まだ着うた対応機買ってないのですが違うならH変わらないならTを選ぼうと思ってます。
465非通知さん:03/03/19 17:57 ID:Ez+gSJIm
フレームレートが勝手に3.5になってしまう・・・どうすりゃいいんだぁ
466非通知さん:03/03/19 18:50 ID:Ez+gSJIm
>>465
自己解決しました。

作ったamcをA5401Tに転送したのですが、再生できません。
エンコード時に設定で気を付ける事とかありますか?
467非通知さん:03/03/19 19:23 ID:mWzPJ/LC
>>463

メールの場合は100KB以内でファイルの最初にS_をつけてる??

さらにXHTMLの場合ちゃんとサイズを細かく記述してあげればほとんどの場合できます。もしくはサーバが対応していないかもしれません。
そのばあいはフリーのTripodのスペースを借りるとよろしいかと。
468非通知さん:03/03/19 19:29 ID:9iyhGFt4
>>466
A5401T?
469466:03/03/19 22:59 ID:Ez+gSJIm
>>468
すごい間違いをしてしまった
A5304Tです
470非通知さん:03/03/20 00:57 ID:XHEOd4YF
>>464
ほとんどかわらん。モノラルで十分。
ただ1曲全部入れるならA5303Hにしとけ。A5304Tでは入らない。
編集してもレートにもよるがワンコーラスも無理かと。

着うたについては着うたスレで訊いてくれ
4715304:03/03/20 11:00 ID:d+d7yqlu
>>463
アドバイスありがとうございます。“S_”、付けてませんでした…
で、付けてメール送信したら受信出来ました!

…が、データフォルダに入ったものの、再生は出来るんですが
着信音設定に出来ないんです。
Tripodのスペースにアップして、ダウンロードさせようとしても
『ダウンロードデータが正しくありません』との事。
やっぱりエンコードの時点で何か設定間違ってるのかも。
472非通知さん:03/03/20 12:49 ID:nd3/Celu
>>470
どうも。
一応Hにしておきます。
473非通知さん:03/03/20 13:17 ID:6b2JjcAQ
>>471
着うた作りたいの?
ezmovie作成ソフトLiteじゃ着うたは作れないよ。
5304なら、まず64kbbs22.050khz以下モノラルにコンバートしてからMP3→ezmovieコンバータLiteでamcに変換すればできる。
メール添付なら100kb、登録できるのは140kb、ダウンロードできるのは250kbまで
4745304:03/03/20 13:26 ID:d+d7yqlu
>>473
仰るとおりLiteじゃ無理みたいでしたね。
で、さんざんリンク辿ってMake Low…の方を入手。
これ使ったら出来ました!
DLページでは出来ませんでしたが、メール添付(46kb)で携帯に送信。
着信設定も出来たので何とか成功したみたいです。
やってみれば意外と簡単なんですね。
いろいろアドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました。
475非通知さん:03/03/20 15:23 ID:MaVIqSk7
5303Hも着うた登録140kbまでですか?
友達にあげてやったんだが聞けるが登録できないって言われた
476非通知さん:03/03/20 17:15 ID:NxQa2lsL
リッピングできました!!
でどうしたら??
477非通知さん:03/03/20 17:52 ID:3WD9RF6m
>>475
んなことはない。DLページのxHTMLに問題がある。
478非通知さん:03/03/20 21:04 ID:El9hMAGg
Adobe PremiereでSサイズ30秒以上のezmovieってどうやってつくるんですか?
また5304のezmovieのサンプリングレート、ビットレートの制限を教えてください。
479非通知さん:03/03/20 21:14 ID:hEFMwhOn
>>478
ezmovie作成ソフトLite for Adobe Premiereをインストールする。

サンプリングレート、ビットレートの制限って着うたの制限?
480非通知さん:03/03/20 23:20 ID:zzWj/3Uz
>>479

そのソフトどこにあるの?
481非通知さん:03/03/20 23:22 ID:AewsXxrf
ぐぐれ
482非通知さん:03/03/21 01:56 ID:qHpRRpqp
教えてクンばっかになってきたな…
483非通知さん:03/03/21 16:53 ID:tF+XpDcJ
MDから着うた作りたい場合ってライン入力からサウンドレコーダーで録音?
484非通知さん:03/03/21 17:39 ID:CljKcjd1
ドコモからAU5303(マイシンクも購入)に最近しましたが、手持ちのMP3を簡単に
着うたにしたいんですがいい方法ありますか?
過去レス読んでezmovieコンバータliteでやりましたが音が悪く。なんか絵が出てきてしまい
うまくできませんでした。

できたら着ジャズあぷします
485非通知さん:03/03/21 17:43 ID:jb45cwiu
>>484
liteじゃ着うたは作れないよ
ttp://www.d9.dion.ne.jp/~s-nishi/USER/
こっちをみてみなはれ
486非通知さん:03/03/21 17:44 ID:CljKcjd1
>>485
即レスありがとです。
よく読んで作ってみます。
487非通知さん:03/03/21 17:46 ID:A4UUys7u
UPしなくて良いよ。つーかここは技術スレだから他でUPしてくれ
488非通知さん:03/03/21 19:21 ID:CuMKELKC
Adobe Premiere使ってムービー作ると、最初の数秒だけ聴くに堪えない雑音が入るのですがどこらへんの設定いじったら直りそうですか?

設定はデフォから殆どいじってません。
489非通知さん:03/03/21 20:46 ID:4+yJkXFS
>>488
OSから入れ直せ
490非通知さん:03/03/22 16:07 ID:bAO2WaTu
>>488
折れもPremiere使い出したばかりでよくわかってないのだが、
プロジェクト>プロジェクト設定>キーフレームとレンダリング で、
フィールドをなしに設定すればその現象を回避できたと思う。

とりあえずコンバータLiteプラグインのマニュアルを一読する事をすすめる。
491非通知さん:03/03/22 19:17 ID:fbmlgnTA
というか音声をMP3に汁
492非通知さん:03/03/23 00:42 ID:4Ut9L0g5
高品質のamc(MP3)の作り方
@DVD2AVIでVOB→d2v+wav
ATMPGEncでd2v→avi(無圧縮、縦横サイズは作成するamcと同じにする)
BPremiereでavi+wavを編集し(24kbpsなら2分程度)、無音amcとwavに保存
Cneroでwav→MP3(24kBit/22.05kHz/Mono)
Dmake_mp3で無音amcとMP3を結合
493非通知さん:03/03/23 01:05 ID:+l3Djbe0
それだと5303じゃできない罠
494非通知さん:03/03/23 01:10 ID:1uakdBTj
>>493
まあ贅沢をいうな。5303は自作着うた最強機なんだから。
495非通知さん:03/03/23 01:14 ID:4Ut9L0g5
5301と5304で動作確認済み。
それ以外は不明。5303は無理のようなので見捨てる方向で。
496修正:03/03/23 01:32 ID:4Ut9L0g5
高品質のamc(映像+MP3)の作り方
@DVD2AVIでVOB→d2v+wav
ATMPGEncでd2v→avi(無圧縮、縦横サイズは作成するamcと同じにする)
BPremiereでavi+wavを編集し(映像が24kbpsなら2分程度)、無音amcとwavに保存
Cneroでwav→MP3(24kBit/22.05kHz/Mono)
Dmake_mp3で無音amcとMP3を結合
497非通知さん:03/03/23 02:10 ID:EIDSU6eX
ソニーの機種は、神ツールで予めコピー孵化にして作っても、
再生孵化なの?
498非通知さん:03/03/23 02:12 ID:u69o+fkB
コピー不可と設定可能は別の話。
499非通知さん:03/03/23 02:25 ID:EIDSU6eX
>>498
ならHDMLで書いて、端末にダウソさせればオケーってことにはならない?
500非通知さん:03/03/23 02:27 ID:u69o+fkB
>>499
ならない。
501非通知さん:03/03/23 02:28 ID:EIDSU6eX
そうすか、残念。しばらく購入見送りか・・・(´・ω・`)
502非通知さん:03/03/23 02:35 ID:EIDSU6eX
>>499
つーか試して見たのかチョット聞いてみたい気分。
俺が人柱になればいいだけだが(w
503非通知さん:03/03/23 04:40 ID:5iJp0Rsu
MP3をいたって簡単に切り出して編集するお勧めソフトってなにかありますか?
過去レス読みましたがサウンドエンジン?も勘違いしてやりましたが出来ず、
ほかはシェアぽかったので・・・。
504非通知さん:03/03/23 11:17 ID:+2ROHXa/
>>503
MP3DirectCut

>>496
音声をMP3にするのはMake_MP3で一括してできますよ。できないのはMake_MP3_Lite
505503:03/03/23 12:02 ID:5iJp0Rsu
>>504
ありがとうです。
506非通知さん:03/03/23 12:31 ID:Bjm3iSEQ
>>504
24kBit,22.05kHz,Monoの場合、
LAMEはそれほど高音質ではないので。
507非通知さん:03/03/23 19:57 ID:ljUMUHIg
プレミアで変換してみたけどフレームレートを大きくして高画質ってできないものかね。
これじゃぁただ単に時間制限外れただけじゃん。
508非通知さん:03/03/23 21:32 ID:u69o+fkB
>>507
Pro版買ってください
509非通知さん:03/03/23 22:38 ID:FZ+X1nvZ
>>507
そんな貴方には「ezmovieクリエータPro」が最適。
今月末までなら、通常198,000円が、なんと128,000円。
買うなら今!
510非通知さん:03/03/23 22:47 ID:JLWKxXQV
>>507
ezmovieの仕様で毎秒15フレーム以上は無理と思われ
出来たとしても再生出来ないような気が....

>>508
Pro版でも同じですよ
511非通知さん:03/03/23 22:50 ID:u69o+fkB
フレームレートの話か。
512非通知さん:03/03/23 22:51 ID:u69o+fkB
高画質って書いてたからビットレートのことかと思った。
513非通知さん:03/03/24 09:07 ID:YgB01oRz
>>510

とういうことは神パッチいがいなすすべがないと?
神パッチにSサイズ機能が追加されないかな
514非通知さん:03/03/24 09:44 ID:WMhBJBIx
>>510
Pro版でも、Sサイズのビットレートの上限は32kbpsまでなの?
515非通知さん:03/03/24 12:42 ID:MHenezg4
フレームレートなんて15FPSもあれば十分だと思うが。
516非通知さん:03/03/24 13:20 ID:7z5r06A5
結局ビットレートのことを言っていたのかも。
517非通知さん:03/03/24 14:59 ID:xgekhln0
<object data="XXXXX.amc" type="application/x-mpeg" copyright="no" standby="ダウンロード">
<param name="disposition" value="devdl1z" valuetype="data" />
<param name="size" value="XXXXX" valuetype="data" />
<param name="title" value="着うた" valuetype="data" />
</object>

これで1302SAで自作着うたをDLしたら設定出来た。


らしい。
518非通知さん:03/03/24 15:08 ID:YgB01oRz
>>515
Sサイズでフレームレート15にする方法は?
519非通知さん:03/03/24 15:09 ID:Kl4XDiOd
sage
520非通知さん:03/03/24 16:27 ID:KcsiIiis
5304でムービーが見れません。タイトルにs_が付いてるのに。教えてください。
521非通知さん:03/03/24 16:35 ID:7z5r06A5
>>520
Sサイズのムービー?
522非通知さん:03/03/24 17:39 ID:KcsiIiis
はい。メールで送ったのに見れないんです
523非通知さん:03/03/24 17:59 ID:nHn0e4M+
すみません。。
すごーく初歩的な事なんですが、着うたを作成しようと思ったんですけど、
「サイズオーバー」みたいになってダウンロードできないんです。
そりゃ600Kもあっちゃダメだとはわかってるんですが、どうすればいいのかわからなくて。。
お願いします!!どなたか教えてもらえませんか??
524非通知さん:03/03/24 19:27 ID:8Awi2e0z
>>523
サイズオーバーとかいう話の前に600kもダウンロードしたらパケ氏するよ、亞弥ちゃん。
どうせ自分の曲を着うたにするんでしょ、わざわざ着うたにしないで着信した時は自分が歌えばいいじゃん。
ほんと、亞弥ちゃんって面白いね。
525非通知さん:03/03/24 20:40 ID:RpOqTsuw
ezmovieLiteの初期版はどこにあるのでしょうか。。。
526非通知さん:03/03/24 20:46 ID:MuZu3rKl
またその話題か

タテイのサイトにでもいってくれ
527非通知さん:03/03/24 21:02 ID:X4x9R8r4
>>525
過去スレ読めよ。このスレッド内に何度か出てきているぞ。まったくこれだから房は困る。
dat落ちしてるとか言うなよ。このスレッド内だからな
528527:03/03/24 21:02 ID:X4x9R8r4
×過去スレ
○過去レス
529非通知さん:03/03/24 21:27 ID:RpOqTsuw
>>528
煽りに反応しているようで嫌だが一応書こうか。
過去レスってなんですか?このスレに書いてあるなら「このスレ見ろよ」だけで十分なんじゃ?
貴方の言ってる意味が分かりませんが?(プ 藻前の言いたいことはこのスレに散々既出なんだから検索くらいしろよ。とでも言いたいのか?

dat落ちしてるとか言うなよ。このスレッド内だからな
・このスレはdat逝きしてませんが?
矛盾しっぱなしでしかも訂正するくらいなら最初から書き込むなよ(ゲラ
530非通知さん:03/03/24 21:33 ID:YgB01oRz
唐あげ
531527:03/03/24 21:35 ID:YgB01oRz
>>529

で、検索したのかと釣られてみるテスト
532非通知さん:03/03/24 21:36 ID:0PdPXUxD
>>529
それが質問する者の言い方か?
質問する際に自分でこのスレを調べなかった事を棚に上げて
良くそんな大口叩けるね
そんなんだから房って言われるんですよ

逆切れする前に自分が過去ログ読まなかった事を謝れよ
それが質問する側の礼儀ってもんだろ?
533非通知さん:03/03/24 21:37 ID:7z5r06A5
>>525 >>527
邪魔でつ
534非通知さん:03/03/24 21:38 ID:xgekhln0
        ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ
535非通知さん:03/03/24 21:39 ID:YgB01oRz
>>529

http://qwe.xrea.jp/omake.cgi ほらよ。これで満足だろう。邪魔だからもうくんな
536非通知さん:03/03/24 21:40 ID:xgekhln0
だからこのスレ伸びないんだよ。
自作ももうだめぽだしな。
537非通知さん:03/03/24 22:11 ID:YgB01oRz
ここはひどいインターネッツですね。
538非通知さん:03/03/24 22:22 ID:Z/MZLZEY
REALAUDIOのramファイルをWAVEかMP3に変換するにはどうすればいいでしょうか?ググッても分からないんです。
539非通知さん:03/03/24 22:42 ID:RpOqTsuw
2人釣れたか。上々だな。
話を戻すけど、初期版コンバータでムービーを作ろうとすると動かなくなり終いには強制終了しなくちゃいけないのだけれど、
これを回避する方法ってあるのかな?
540非通知さん:03/03/24 22:46 ID:7z5r06A5
>>539
邪魔だから
541非通知さん:03/03/24 23:17 ID:MuZu3rKl
>2人釣れたか。上々だな。

こういうのはね、最初にメール欄に書いておかないとタダの負け惜しみなんだよ
実際そうなわけだが
542非通知さん:03/03/24 23:17 ID:cmsxL471
>>539
取り合えず消えてくれ

 邪 魔 だ か ら 
543非通知さん:03/03/24 23:42 ID:MfuHudzu
>>539
まさか本気で質問してるわけじゃないよな?(w
544非通知さん:03/03/24 23:43 ID:YgB01oRz
>>539

〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ {イ、イッテヨシ...
545466:03/03/24 23:45 ID:29QCuHyc
一つの長いezmovieを2つ以上に分割するようなソフトないかな
プレミアで作ったezmovieだとキーフレーム設定出来るからそこで分割するのなら
可能だと思うんだが。

ん?漏れ?無茶言うなよ・・・・(´・ω・`)
546非通知さん:03/03/24 23:45 ID:29QCuHyc
↑466じゃないでつ
547非通知さん:03/03/25 00:00 ID:uKu+98I9
いや、釣りとかでも何でもなくて本当に質問してるのさ。
最新版ではムービーに出来るけど初期版でやろうとすると絶対出来ないんだよ。。
おかげで20秒以上のムービーが作れないから困ってるわけ。
548非通知さん:03/03/25 00:04 ID:uKu+98I9
あ、IDが変わったけど↑は539だから。
549非通知さん:03/03/25 00:14 ID:eitCMGEk
( ゚Д゚)ポカーン


また来たよ、この人
550非通知さん:03/03/25 18:21 ID:HXdL4+nL
1301での自作不可の謎は解明されてないんですかね…
とりあえず、バイナリいじってケータイから詳細見た時に
著作権あり、転送×のファイルにしてもダメですた。
詳細情報表示で見る限り、公式のファイルとの違いは
「コンテンツ作者」って欄があるかないか位なんですが…
551非通知さん:03/03/25 19:18 ID:z5Jw9jdr
CDからwaveにしてsound engineで
waveファイルを開くと波形の頭がグラフからはみ出っちゃって
後から音量調節して着うた作って聞きいても音割れしちゃうんですけど、
CDからwaveにする時に何かやり方あるんですか?
CDからwaveにする時ノーマライズで音量小さくしても
波形の頭が切れたまま小さくなっちゃいます。ちなみにcd2wav32を使ってます。
552551:03/03/25 19:45 ID:z5Jw9jdr
自己解決しました。
553非通知さん:03/03/25 21:18 ID:6LHZBwTJ
554非通知さん:03/03/25 21:19 ID:6LHZBwTJ
555非通知さん:03/03/25 21:25 ID:rtp9yDK2
>>551
そのCDの仕様です。
556非通知さん:03/03/25 23:03 ID:+5FmVTyd
>>550
電子透かしが入っているってことはないの?
557非通知さん:03/03/26 00:32 ID:h/Y6snJq
>>556
あるいはケータイのファイル管理領域部分に例えば公式サイトからのダウンロードとかいう
フラグがあるかもしれん
558非通知さん:03/03/26 18:09 ID:3KsuXU+c
着うたは大体何kBなんですか?
559 :03/03/26 18:11 ID:/4aNOkuM
まもなく中古の白ロムを取扱います。
価格は2000円〜でお買い得です☆

http://www.dream--paradise.com/
領収書の発行も可能です。
560非通知さん:03/03/27 00:37 ID:p90UJALu
5303持ちなんですが、いつもこのスレをどきどきしながら見ています。
散々語られているとは思いますが、音声mp3の対応は、実際のところどうなんでしょうか?
時間の問題なのか、それとも技術的にかなり難しいのでしょうか。
561何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/27 02:41 ID:HycdFo5l
>>560
ひまならこれを解析してくれ
A5303Hで再生可能なムービー+mp3のファイル
ttp://www.i-paradise.jp/~au-mobile/cgi-bin/movie/data/6.amc
562非通知さん:03/03/27 05:19 ID:TvHZk7GS
質問です

Au_conv_c が原因で KERNEL32.DLL にエラーが発生しました。Au_conv_c は終了します。
問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。

上記の警告が出て変換できないのですが、何が原因なのでしょうか?
とりあえず、再起動と再インストールしてみましたが変わりません。
宜しく御願します
563非通知さん:03/03/27 10:13 ID:QNwLVSOU
>>562
au_conv_c.exeの有るフォルダーの中に、mp4file.dllが有るんと違う?
564非通知さん:03/03/27 15:32 ID:p90UJALu
パソコンでEZMOVIEを見る際に、拡大したりフルスクリーンで見る方法は無いんでしょうか?
565非通知さん:03/03/27 15:39 ID:qNSh02Jv
>564
怖いな〜 フルスクリーンのezmovie
566非通知さん:03/03/27 16:16 ID:BOuNj0eE
>>564
拡大鏡使え!(w
567非通知さん:03/03/27 17:49 ID:TvHZk7GS
>>563
出来ました
仰るとおりでした

ありがとうございました
568非通知さん:03/03/27 19:13 ID:Ghz7y8+R
MySyncって、.amc(本当にムービーができれば着うたもできるのかな?)、
いわゆる着うたをケータイに読み書きできんのかしってるひといます?
機種によってとかあったらA5302CAで・・・。


569非通知さん:03/03/27 19:58 ID:xBhacjVN
>>568
ああ、ご苦労さん

着うたを読み書きできるよ
5302は250KBまでな
570非通知さん:03/03/27 19:58 ID:xBhacjVN
ていうか、ぶっちゃけなんでも書き込めるから
571非通知さん:03/03/27 20:37 ID:Ghz7y8+R
おお、ありがとうおざいます!
いや、なんかMySyncじゃないどっかのケータイ編集ソフトはできないらしいんで
気になって、返答ありがとうございます!これで心配なく購入できます。


572非通知さん:03/03/27 20:39 ID:xBhacjVN
言わなかったけど、著作権付きは携帯→PCの読み出しはできないからね
573非通知さん:03/03/28 14:38 ID:D7FS/aWT
A1301Sの自作着うた
物凄い勢いで解析がすすんでいますね。

>>560
神ソフトmovie+mp3への対応も
皆さんが解析に協力することで進展があるのでは?
574非通知さん:03/03/28 18:58 ID:ehK+VGgK
Mysyncから5303に240k位の着うた転送しようとするとタイムアウトになるの、
わたくしだけでしょうか?どっかの設定いぢると出来るようになるのでしょうか?
誰か助けて…
575非通知さん:03/03/28 19:00 ID:Yb0z4lGw
接続ポートをしっかり確認汁!(`・ω・´)

あと端末側は一応待ち受け画面にね。
576574:03/03/28 19:05 ID:ehK+VGgK
>>575
レスThx!です。
ちっちゃい(5kとかの)データはいけるんです。
Mysync addressのデータもいけるんです。
着うただけ駄目なんです。こんなことってあるのでしょうか?
577非通知さん:03/03/28 19:16 ID:I3QO71Vj
>>576

これが怪しいと思います。
FIFO受信バッファの設定
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/information/info01.html
578非通知さん:03/03/28 20:02 ID:dl3rArli
15分くらいのエロ動画をezmovieにするにはどうすればいいですか?
579非通知さん:03/03/28 20:22 ID:AycylZfj
15分くらいのエロ動画をezmovieにしてください。
580非通知さん:03/03/28 21:10 ID:dl3rArli
>>579
そのやり方を教えてください。
581非通知さん:03/03/28 21:15 ID:dl3rArli
初心者の質問ですみませんが、
新旧コンバータを両方入っていると便利な理由は何なのでしょうか?
15分くらいの動画をezmovieにすることは可能ですか?制限がありますか?
方法を教えてください。
582非通知さん:03/03/28 21:16 ID:WWHzV43m
>>581
>新旧コンバータを両方入っていると
個人的には必要は感じない。
Sサイズしか再生できない機種のユーザーなら必要なんだろうけど。
583初心者 ◆KusoPs.576 :03/03/28 21:24 ID:bSG0NmzI
過去ログまたはテンプレぐらい読めと言うことですかね
584非通知さん:03/03/28 22:00 ID:1rv6vHru
やっぱり神パッチにSサイズ動画作成をつけて欲しい。サイズ変更くらいの指令なら簡単じゃないかなぁ?
585非通知さん:03/03/28 22:35 ID:dl3rArli
A5301Tは、Sサイズしか再生できない機種ですか?
586非通知さん:03/03/28 22:44 ID:rUdpTRUr
>>585
ハァ?
587非通知さん:03/03/28 23:40 ID:rloAdOA9
>>585さん
A5301TはS,M,L全てのサイズに対応してますよ
ちなみにA5303HはM,S、A5302CAはSサイズのみに対応してます
もしかしてA5304Tと間違えてるのかな?
588非通知さん:03/03/28 23:45 ID:I/I7VF1k
CDを着うたにしたいんだがどのテンプレ読めばわかるの?
素人には無理?
589非通知さん:03/03/28 23:46 ID:GK0I64al
無理。
590非通知さん:03/03/28 23:47 ID:h2bZRO66
>>588
CD吸い出してWaveやMP3にできるなら余裕

着うたスレはここ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043309775/
591ASD@sage:03/03/28 23:49 ID:CMxuNFDA
>>573
実は、もう映像+MP3の問題点の洗い出しは終わっているのですが、
本業と着うた対応で手一杯で、当分ムリポです。

>>584
そうでもないです。旧版で新DLLを駆動しないと、多分無理です。
そしてそれはとても難しい作業になります。
いっそのこと、MP4エンコーダを実装してしまったほうが楽かも、ってくらい。
592非通知さん:03/03/28 23:50 ID:WL6HubFI
>>590

サンクス。
だがCDの吸出しは出来ない、というかやり方もわからん。
そこから調べないといけないのか・・・
593非通知さん:03/03/28 23:52 ID:GK0I64al
CD2WAV32でググりなされ。
594何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/28 23:56 ID:zCWKnkvV
>>591
どもども
いつもお世話になっております

>>584
難しいみたいだから
Premiere体験版+プラグイン(KDDIから落とせる)でがんばろう
タダだし
595非通知さん:03/03/29 00:03 ID:I41dBTA6
>>593

サンクス。
もう寝るから後でゆっくり調べてみる。
596非通知さん:03/03/29 00:09 ID:nj0X+seT
>>591
A1301Sユーザーには申し訳ないですが
神ソフト、現ver.でも自作着うた十分楽しませてもらってます(03Hです)
ムビ+mp3は心待ちにしていますが
本業に差し支えない程度にがんがってください!
597非通知さん:03/03/29 00:26 ID:YORAU8/r
漏れも movie+mp3対応キボンヌ
598非通知さん:03/03/29 00:47 ID:tJ6Bmww9
さすがだなぁ。対応マターリ待つとしよう。
599非通知さん:03/03/29 09:58 ID:ubMgEJ21
  
600非通知さん:03/03/29 10:08 ID:ubMgEJ21
初心者の質問ですみませんが、
ezmovie コンバータ lite で動画を変換しても30秒の動画しか作れないのですが、
15分くらいの動画を作るにはどうすればよいのでしょうか?
601非通知さん:03/03/29 10:54 ID:V4CUlKAv
ログ嫁
602非通知さん:03/03/29 11:14 ID:ubMgEJ21
旧バージョンを手に入れてパッチを付けて長時間ezmovieを作れたのですが、
パソコン上で再生できても、携帯上で再生できません。
SDカード上で再生できないようなので、データフォルダに入れなければならない
と思い、容量を小さくするためダウンロード用からショートカット用に
したのですが、それでもデータフォルダにダウンロードできません。
どうすればよいのでしょうか?
603非通知さん:03/03/29 11:22 ID:ubMgEJ21
× ショートカット用
○ ショートストリーミング用
604非通知さん:03/03/29 12:43 ID:ubMgEJ21
すごい容量が小さいものを作っても
SDカードで再生できず、データフォルダに移そうとすると
アクセスエラーが出るんですが、何が悪いんでしょうか?
605非通知さん:03/03/29 13:15 ID:OZGgh2Cp
成功しますた。

コンバータは初期モノLite+解除パッチ。
あとは標準版MP3→ezmovieコンバータとscmpx(音声切り出し用)。

1、SCMPXでMPEGを動画+音声からwavに音声切り出し。
2、MP3→ezmovieコンバータでwavをmp3に変換。
  ビットレートは可変32kbps/64kbps。サンプルレートは16000Hz。モノラルで。
3、mpeg動画を音声なしでエンコ。パッチで音声ビットレートの上限にするのがキモ?
4、合体。
606A5301T-S ◆KsfF9xBZCQ :03/03/29 13:17 ID:OZGgh2Cp
トリップ入れます。今後ともよろしく。
607574&576:03/03/29 13:25 ID:rj8V/zsY
>>577
やっぱり駄目でした。ケータイからのダウンロードは問題ないのですが、
Mysync→ケータイは駄目です。ver. 2.0.7にしたせい?5303のせい?
5303スレに逝きます。有難うございました。
608非通知さん:03/03/29 13:43 ID:FXl4+4Dl
着うたを自作したいけどどうすればいいんですか?
使用するソフトとか教えてください
609:03/03/29 13:48 ID:AZXsiUzO
>>608
お前にだけは教えない
610非通知さん:03/03/29 14:19 ID:/3kl2hfp
>>608
しねや

>>606
これって何が成功?
611非通知さん:03/03/29 14:21 ID:YORAU8/r
>>609
(・∀・)ソレダ!!
612名古屋人:03/03/29 15:20 ID:MDCFTdaa
>>609分からないやつが言う言葉だな
613非通知さん:03/03/29 15:26 ID:ubMgEJ21
すごい容量が小さいものを作っても
SDカードで再生できず、データフォルダに移そうとすると
アクセスエラーが出るんですが、何が悪いんでしょうか?
614192@A5301T SE:03/03/29 15:36 ID:u9wONGAn
>>613
性格が悪い
615非通知さん:03/03/29 15:39 ID:ubMgEJ21
すごい容量が小さいものを作っても
SDカードで再生できず、データフォルダに移そうとすると
アクセスエラーが出るんですが、何が悪いんでしょうか?
616192@A5301T SE:03/03/29 15:40 ID:u9wONGAn
>>615
お前の頭も悪い
617非通知さん:03/03/29 15:48 ID:ubMgEJ21
すごい容量が小さいものを作っても
SDカードで再生できず、データフォルダに移そうとすると
アクセスエラーが出るんですが、何が悪いんでしょうか?
618非通知さん:03/03/29 15:48 ID:4wXjnijK
 http://homepage3.nifty.com/digikei/             ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
619初心者 ◆KusoPs.576 :03/03/29 15:50 ID:xMwFCzOA
620非通知さん:03/03/29 16:13 ID:Au1k2sYF
>>613
やっぱりあれだ、素材が悪いんだろ。そんなに携帯でAVを見たいか?
621非通知さん:03/03/29 16:28 ID:YORAU8/r
>>615
姿勢が悪い。も少し背筋をのばしましょう。
622非通知さん:03/03/29 16:38 ID:ubMgEJ21
>>620 見たい。
623非通知さん:03/03/29 16:55 ID:wa7yLwC6
きのうJポンからauにキャリ変
きょう自作着うたつくっちゃった
自作(・∀・) イイ!
624非通知さん:03/03/29 17:17 ID:ubMgEJ21
携帯でAVみたいのぅ・・・
625非通知さん:03/03/29 17:25 ID:lm/E/u0+
見れるが。
626非通知さん:03/03/29 17:36 ID:ubMgEJ21
>>625
すごい容量が小さいものを作っても
SDカードで再生できず、データフォルダに移そうとすると
アクセスエラーが出るんですが、何が悪いんでしょうか?
627非通知さん:03/03/29 17:39 ID:lm/E/u0+
>>626
君の作り方。
628非通知さん:03/03/29 17:49 ID:ubMgEJ21
>>627
>>605を真似してみたのですが、ただ分離するときscmpxではなく
TMPGEnc使ったのですが。
629A5301T-S ◆KsfF9xBZCQ :03/03/29 18:01 ID:FlZEUMdo
>>626
大体何KBでつか?30秒だと400KB前後のようですが。

あと、scmpxで変換できないのもあるみたいです。
1、TMPGEncで音声切り出し(これだけでは映像はあることになっている)
2、scmpxのMPEGスプリッタで切り離し
3、scmpxのwavデコーダで.wav化
4、make_mp3でmp3化
5、合成
630非通知さん:03/03/29 19:00 ID:ubMgEJ21
>>629
15分くらいのmovieは作れないのですか?
いや、パッチを使うと作れたのですが、
作れても携帯で再生できないのですか?
631A5301T-S ◆KsfF9xBZCQ :03/03/29 19:02 ID:FlZEUMdo
>>630
時間よりも容量で制限があります。PC上では問題なく再生できますが。
632非通知さん:03/03/29 19:02 ID:lm/E/u0+
>>630
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
633A5301T-S ◆KsfF9xBZCQ :03/03/29 19:12 ID:FlZEUMdo
つくりかたをまとめてみますた。PDF形式でつ。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5067/mpegtoamc.pdf
634非通知さん:03/03/29 19:32 ID:/3kl2hfp
>>633
いまいちわからんのだがこれはなにを目的としてんの?
音声MP3化なら散々既出なんだが。なにか特別なことができるの?
635非通知さん:03/03/29 19:33 ID:lm/E/u0+
>>634
まとめって書いてるやん
636非通知さん:03/03/29 19:41 ID:/3kl2hfp
>>635
いや、なか>>605で成功!ってかいてるからなんか衝撃の事実がぁぁぁ!
ってなことになってんのかとおもたよ。まとめもあぷろだに書いてあるし。
別にいちゃもんつけるわけではないんだが。
637非通知さん:03/03/29 19:41 ID:liFYmxzS
>>633
まとめてくれてありがたいけど、このファイルをどうすれば良いのかな?
テンプレにリンク貼れってこと?
638非通知さん:03/03/29 19:43 ID:lm/E/u0+
>>637
今そこまで考えることもないかと。
639非通知さん:03/03/29 20:02 ID:ubMgEJ21
>>633=神!
640非通知さん:03/03/29 20:06 ID:ubMgEJ21
>>633 pdfってどうやって作るの?あのadobeの高いソフトかね?
641初心者 ◆KusoPs.576 :03/03/29 20:31 ID:akw0d6nY
>>640
フリーソフトでも色々あるよ
642A5301T-S ◆KsfF9xBZCQ :03/03/29 20:45 ID:RBQmdvHN
>>640
Acrobat5でつ。オークションで15,000ですた。
643DT?:03/03/29 21:00 ID:rkO3XkKg
知ってる人も多いとおもうけどauってisdn公衆電話で何もいれずにかけたらかかる
みたい。自分の場合は、留守番電話までかかったがその後きれた。
644非通知さん:03/03/29 21:03 ID:5ggywLgQ
>>643
思いっきりスレ違いだがau以外でもかかるんじゃないのか?
645非通知さん:03/03/29 21:32 ID:ubMgEJ21
>>631
容量の制限っていうとどれくらいなの?何M?
646A5301T-S ◆KsfF9xBZCQ :03/03/29 21:54 ID:/xrQoXSr
>>645
800KBでつ。正確には783KB。
おそらく標準画質で1分程度の動画が最高かと。
画質と音質を削ぎ落とせば2分か3分。
647非通知さん:03/03/29 22:31 ID:GQ/BpvEB
こういう教えたがり君がいる限り
教えてクンはいなくならねーだろうな。
648非通知さん:03/03/29 22:37 ID:6HeIoWhi
>>647
別にいいじゃん。心の狭い奴だな。
649非通知さん:03/03/29 22:48 ID:dMwFLach
ID:dl3rArli = ID:ubMgEJ21
の発言は心が広い狭いの問題ではない
650非通知さん:03/03/29 23:21 ID:DugVBzGK
で、結局マカーが着うたを自作するにはVPCを使わないとダメと。
どうにかしてマックのみで制作できないでしょうかね着うた。
求む製作法。
参考:au by KDDI 着うた・ezmovie技術情報スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044380618/l50

スレ違いだがここが一番近いと思うので。
651A5301T-S ◆KsfF9xBZCQ :03/03/29 23:43 ID:/xrQoXSr
>>650
Mac用のamc作成ソフトができれば可。
MPEGエンコ系のソフトはDVDリップ用でいっぱいあるし。
そもそも動画編集とかはMacの得意な分野(だったはず)。
amcの動画フォーマットがわかれば誰か作るんだろうけどな・・・

俺は残念ながらシステム開発系。ソフトはダメだ・・・スマソ。
652650:03/03/29 23:51 ID:DugVBzGK
誤爆スマソ
653650:03/03/29 23:55 ID:DugVBzGK
>651
誤爆にもかかわらずサンクス!
654松戸舗璃栖:03/03/29 23:56 ID:7scnm4Ma
着うたPCで聞けません
655非通知さん:03/03/30 00:06 ID:ZI4p21WL
あっそ。
656松戸舗璃栖:03/03/30 00:08 ID:/UHclH9u
あっそじゃねえよ、助けテくださいヨ
657非通知さん:03/03/30 00:10 ID:Pl8RK0x3
初作成中で
mpg→コンバータ 1.3.1.7 でやると

AU_CONV_C のページ違反です。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 018f:bff7a4b2
と出ます。どこを見直せばよいでしょうか?

658657:03/03/30 00:12 ID:Pl8RK0x3
ゴメンナサイ

ホットゾヌ使用中で違うスレにカキコしました。
技術スレに言ってきます。
659657:03/03/30 00:13 ID:Pl8RK0x3
連カキスミマセン。
ここが技術スレですね。撤回します。ご指導願います。
660非通知さん:03/03/30 00:14 ID:ZI4p21WL
>>656
話はこのスレ全部見てからだ。
661松戸舗璃栖:03/03/30 00:15 ID:/UHclH9u
見ましたが対策のってませんっした!
662非通知さん:03/03/30 00:17 ID:ZI4p21WL
663何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/30 00:19 ID:G4StGknf
>>650
もう見て無いかな

他スレから


594 名前:非通知さん 投稿日:03/03/01 23:19 KJlcs8mS
UNIX or Mac OS X でMP3から着うた作るワザを見つけますた。
動作確認は A5302CA です。

・必要なツール
MPEG4IP ttp://www.mpeg4ip.net/
あいにくバイナリは無いのでがんばってmakeしてくれ。
Linux, *BSD ならパッケージがあるかもね。

・で、どうやるの?
次のコマンド3つ叩くだけ。順番にな。
mp4creator -create=hoge.amc hoge.mp3
mp4creator -delete=2 hoge.amc
mp4creator -delete=3 hoge.amc

あとはあぷろだに挙げるもよし、メールするもよし。
お試しあれ。
664非通知さん:03/03/30 00:20 ID:VnBS/H83
ファン >A< ファン
    (´∀`)
教えてクソ警報発令中〜
665非通知さん:03/03/30 00:24 ID:6K/cC2i9
松戸舗璃栖またはマッドポリスは教えてクソの中でもたちが悪い町田住民です。
スルーしないと泣かされますよ。
666非通知さん:03/03/30 00:28 ID:ZI4p21WL
以後気をつけます。
667非通知さん:03/03/30 08:10 ID:xA7kWWjS
どんどん教えあいましょう。和気藹々と。
668非通知さん:03/03/30 12:53 ID:xA7kWWjS
 
669非通知さん:03/03/30 15:49 ID:7qmZ8Yc7
技術ねー香具師が集まってるスレはここですか?
670(;´Д‘):03/03/30 15:58 ID:JGUNOlrh
A1301Sに幻滅したよ。自作ガード自然に外れないかな。(無理
671非通知さん:03/03/30 17:01 ID:PpDFON70
自然にって・・・w
672非通知さん:03/03/30 19:39 ID:OXPj+eSQ
まぁいいじゃないか。
教えてクンは「わたしはあなた達よりレベルの低い人間です」
と公言してるだけなんだから。

レベルの低い人間はほっておこうや。
673非通知さん:03/03/30 20:03 ID:ooN28v0Y
アドビつかってフレームレート15くらいにできないかと小一時間
674非通知さん:03/03/30 20:16 ID:J+ld5XXk
>>672
そういう言い方はどうかと。
675A5301T-S ◆KsfF9xBZCQ :03/03/30 21:10 ID:SnDQnqsF
>>673
15fps・・・。画像のサイズが相当小さくて画質が相当荒ければ可能でしょう。
あとはファイルサイズとの戦いですね。
ケータイの処理能力に限界が来るでしょうし(バッテリとの兼ね合いも)、
液晶の問題はTFTでパスできるでしょうが・・・。
676非通知さん:03/03/30 21:15 ID:J+ld5XXk
最大15fpsだからね。
677非通知さん:03/03/30 21:33 ID:7qmZ8Yc7
>>672
おまえは、はじめ教えてクンじゃなかったのか?
ま〜おまえがどれぐらい知識があるかしらんがな。
678非通知さん:03/03/30 21:41 ID:J+ld5XXk
まぁ、人に質問するのが嫌いな人もいるわけで。
679非通知さん:03/03/30 22:29 ID:j6YIJHYV
と言うより教えて君と言うのは極端に言えば>>619のリンク先のような事で
普通に質問する程度なら教えて君とまでは言わない。

知識が無いからレベルが低いと言うのでは無く
行動自体のレベルが低いと言うことです
680おじいちゃん:03/03/31 00:18 ID:SWh9HBWo
人にモノを教えてもらえるという事を

当たり前と思ってはイカン、ということじゃ。
681592:03/03/31 17:30 ID:Jfomlxrt
なんか話題が話題だけに質問しづらいが・・・
とりあえずMP3には出来た。
試しに設定変えずにそのままエンコードなるものをしてamcに変換してみたが
〜amcっていう奴が出来ていたら成功だよね?
成功なら曲の好きな場所を使いたいので
とりあえずMP3カッターをダウンロードしてきた。
が、もっと初心者が使いやすいものはある?
6825304抹茶:03/03/31 18:06 ID:nidKbd6D
とりあえずマイシンク買うまでの繋ぎ用に、と携帯ますたー買ってきました。
(パッケージに『フォトメール対応』って書いてたのこれだけだったもんで)
683非通知さん:03/03/31 18:38 ID:rtWKXTLK
>681
wavしか編集できないけど、SoundEngineがおすすめ。
フリーですが、とてもよくできてます。

あと、amcファイルは拡張子をmp3に変えると
普通のプレーヤーでも再生できます。
684非通知さん:03/03/31 19:57 ID:nyNEwMMU
>>683
変えなくてもできるだろ。
685非通知さん:03/03/31 20:32 ID:Jwv44lm6
>>681

MP3DirectCutがいいかと。。。
686非通知さん:03/03/31 22:18 ID:9ai9h7wx
教えてクンですいません↓
神ツールでamcに変換したamcファイルから
そのファイルのビットレートって確認できますか?
687非通知さん:03/03/31 22:33 ID:VSh804Mv
>>686
Windows Media Playerで開けてみ。
688非通知さん:03/03/31 23:13 ID:9ai9h7wx
>>686
再生中:160kビット/秒 !!
ありがとうございます!
689非通知さん:03/04/01 04:04 ID:vGl0uf3J
MP3→ezmovieにした着メロファイルをPCで聞きたいのですがどうすれば?
690非通知さん:03/04/01 04:19 ID:mMcPHvTI
>>689 auサイトのezmovieプレーヤを落として聴けるようになるかというと、聴けない
着うた規制スレの解析の神様によると、バグなんじゃないかと
691非通知さん:03/04/01 04:48 ID:vGl0uf3J
>>690
このファイルは再生できません と出ます
他に再生出来るツールは無いのですか?
692592:03/04/01 10:08 ID:J+vfpB8d
>>683>>685

サンクス
試してみる。
693非通知さん:03/04/01 15:52 ID:6nyqTUi1
5303でmovieを作っているのですが、amcに変換する前にmpgの音声部の音質を調整することによって、多少は音質の改善が出来るでしょうか?
それともたいして変わらない?
694非通知さん:03/04/01 15:55 ID:CuTz+jkA
ASDさんのソフトが5303でMP3音声ezmovie再生に対応するのを待つのが吉?
695非通知さん:03/04/01 16:00 ID:6nyqTUi1
>>694
うーん、やっぱそうですかー・・・。
696非通知さん:03/04/01 16:05 ID:CuTz+jkA
>>695
QCELP音声なら、えせ着うたスレにいる職人さんに聞くのがいいかも
あそこにはいろいろ工夫をして聞きやすいようにしている人もいると思う
697非通知さん:03/04/01 18:29 ID:MMisXYVJ
ASD期待age
698非通知さん:03/04/01 18:33 ID:+q/DEdY5
AVを携帯で見れるようになった。やったー。
699非通知さん:03/04/01 20:48 ID:+q/DEdY5
もう少し映像がよければなぁ。
700非通知さん:03/04/01 22:11 ID:tZ7Jxv/b
それでもキリ番しかゲットできない
700をとろう
701非通知さん:03/04/01 22:56 ID:cwHj7YNH
マイシンク、CDとダウンロードどっちがお徳?
ダウンロードだと消しちゃったりとかが不安・・・
702非通知さん:03/04/01 23:06 ID:evpCB7kB
>>701
ダウンロードしてCD-Rにでも焼いておけ。
不安なら数枚焼いておけばいいだろ。
あとダウンロードで購入してから30日は
再ダウンロード及びライセンスキーの再発行が可能。
703非通知さん:03/04/02 00:35 ID:KZSsHkOL
>>701 オークションで買うと安上がり
704名無しさん:03/04/02 03:06 ID:Gdorsu0m
当方WIN95、5301、これでもマインクやカードリーダって大丈夫ですか?
705非通知さん:03/04/02 04:24 ID:KZSsHkOL
↑( ´,_ゝ`)プッ
706非通知さん:03/04/02 04:26 ID:kwNPe3oF
マインクってどこで売ってるの?
707非通知さん:03/04/02 04:31 ID:mx5jKO67
708非通知:03/04/02 06:11 ID:WlUszUDI
>>703
タダで使えば安上がり(w
709非通知さん:03/04/02 06:13 ID:mx5jKO67
>>708
コリャ
710非通知さん:03/04/02 08:20 ID:epoaEGlb
体験版はタダだろ。
711非通知さん:03/04/02 08:29 ID:VpDJkhD5
アップデートファイルを使えばタd(ry
712非通知さん:03/04/02 10:17 ID:cMxnn7cR
mp3をmmfにってできんの?
713非通知さん:03/04/02 11:29 ID:QpfzIkBR
mp3をamcにできる
714非通知さん:03/04/02 18:45 ID:b7pz2Rhv
>>712
WAVEをMIDIにってのと同じじゃないの?w
715初心者さん@A5304T:03/04/02 22:50 ID:4hqBMRqm
CDから着うたを作ろうと四苦八苦してます。
mp3→amcに変換し、サイズも212バイトに落としたのですが、
メール添付でもあぷろだからダウンロードでも不正なデータとなってしまいます。
どんな原因が考えられますでしょうか?

各スレ検索したんですが…ヴァカな質問だったら申し訳ないです。
716非通知さん:03/04/02 22:58 ID:8hqWdJap
>>715
S_test.amcみたいなファイル名じゃないと、添付ファイルはxマークで受信できません。

と、どこかで見た…ような。
717初心者さん@A5304T:03/04/02 23:19 ID:4hqBMRqm
>716
アリガト。やってみたです。でもやっぱダメだった…。
んで、よく見てみたら添付容量が1KBになってますた。

エエーナニソレー・゚・(ノД`)・゚・ドオシテダカワカンナイヨォ
718非通知さん:03/04/03 00:07 ID:SHaj3Yez
>>717
212バイトが212KBの間違いなのだとしたら、
04Tのサイズ上限は140KBですよ、というアドバイスで解決するかな。
もし本当に212バイトの着うた作ったならスマソ。どんな着うたかわからんけど。
719非通知さん:03/04/03 00:20 ID:b88H2xeG
>>718
再生は800kだったはず
といことはビットレートやサプリングレートかな?
720初心者さん@A5304T:03/04/03 00:59 ID:rh8jyOb/
レスありがとうございます…。

>718
ファイルのプロパティを見ると、212バイトとなっております。
「ディスク上のサイズ」では4.00KB(4,096バイト)。…35秒位の曲なんですけど。
>719
ビットレート&サンプリングレート…wab→mp3に変換する際の項目ですよね?
make_mp3に項目がありましたが、私直接CDをmp3にしちゃってます。
もしかして、それがまずいのでしょうか。

やっぱ、パソコン素人にゃ難問なのか…。苦。
721非通知さん:03/04/03 01:04 ID:SiL00xr6
>>720
CD2WAV32(CDから落とす)→GoldWave(編集)→午後のご〜だ(wavをMP3変換)→make_mp3_lite(amcに変換)
おれもかなり素人だけどこの順番で作れるようになったよ。
1回作って要領覚えれば、次からはがんがん着うた作れます。
722非通知さん:03/04/03 01:07 ID:7f3PkiSP
>>720
それは間違いなく変換失敗してると思う。
そんなり小さいハズがない。
723初心者さん@A5304T:03/04/03 01:24 ID:rh8jyOb/
>721
わかりやすいフローチャート、ありがとうございます!
ソフトは全部入っているので、もう一回最初からやり直してみますね。
>722
あー、やっぱり異様に小さいですよね。
mp3の段階でそのサイズで、聞く分には問題なかったんですが…。

ミンナヤサシイヨー・゚・(ノД`)・゚・サイチャレンジガンバル!!
724非通知さん:03/04/03 01:26 ID:WoyYdrEo
>>714
ぜんぜん違います。mp3をmmfにできますよ。しらないんですか?(w
mp3→wave→mmfにできるます。音はそんなによくありませんが。
725非通知さん:03/04/03 02:02 ID:SiL00xr6
>>723 テストばっかりしてたらパケ死するから、Mysync買ったほうがいいよ
正規に買うのが高くていやならオークションで買うとか
726非通知さん:03/04/03 02:07 ID:ULMjqzMr
5302CA使っています。このスレに従いezmovieを作成してるんですが、TMGEncで音声ソースを圧縮するとこまではいいと思うんです。
が次にSCMPXを起動しCONVERT→Single file→MPEG Splitterを使うときなのですがここにはさっき圧縮した音声を入れればよいのでしょうか?
そうするとMPEG形式ではないとでます。まあ当たり前なんですが・・・
そこでもとのMPEGの動画が入れて起動するとうまくいくんですが最終的に携帯に送っても見る事が出来ませんでした。
ちなみに映像レートは64kbps ビットレートは24kbps  チャンネルはモノラル
サンプリングは16Hz エンコードは8〜24kbpsです。
5302ユーザの見れないのでしょうか?
727非通知さん:03/04/03 02:08 ID:e5B2C0Dw
流し読みしたんですが、明確な答えが見つからなかったので簡単に質問します。
マカーは着うた作れないってことですか?
728非通知さん:03/04/03 02:19 ID:SiL00xr6
>>727 多分NG。つまみ読みしてきたが、
・MP3→amc変換ソフトが今のところないらしい。たぶん。
だから
・「DOS/V機を購入することを勧める」といった結論になったような
729非通知さん:03/04/03 02:23 ID:ULMjqzMr
>>728 SCMPXでmp3をwavにする機能はありますが??
そしてそのwavを神パッチにかけるという方法では駄目なのですか?
730非通知さん:03/04/03 02:35 ID:e5B2C0Dw
>>728
なるほど。ありがとうございます。
新マック板でおながいしてみることにします。
731非通知さん:03/04/03 02:55 ID:SiL00xr6
>>729 分からない。
実は最近auに乗り換えた新参者なんで、(=゚ω゚)ノ
ほんと狭い知識です
732非通知さん:03/04/03 02:58 ID:QKBYHwPV
>>729
SCMPXはmp3からwaveへのデコードはできる。
神パッチは、ちょっとわからん。au使ってないから。
733非通知さん:03/04/03 03:11 ID:ULMjqzMr
>>731,732 そうですか・・・朝になったらまたスレ見てみます。
夜遅くありがとうございました!!
734非通知さん:03/04/03 08:47 ID:/3nhhJ97
>>721
CDもしくはMXからMP3を生成→MP3DirectCutでMP3を編集→make_mp3でビットレートを変換し、さらに.amcに変換。
これでもいいとおもうよ。というかこっちのほうが早い
735734:03/04/03 08:48 ID:/3nhhJ97
MXからは生成でなくダウソ。みなさん、違法行為はやらないように。
736非通知さん:03/04/03 08:59 ID:/8UDorBL
正確に言うと
UL→違法
DL→合法
737非通知さん:03/04/03 09:14 ID:EiyrZgPZ
>683
亀だけど、SoundEngineってmp3も編集できるよ。
738非通知さん:03/04/03 14:27 ID:n+ovRbK1
A3014S使ってるんですがマイチンコで200KB以上のデータやり取りするにはどうすればよろしいですか?
マイシンク→MSMB→A3014S.iniで
[DataFolder]
Read=1
Add=1
Chg=1
Del=1
ReadNotDataSNAK=0
FileInfoMaxLen=1
FileMaxSize=800
DfMaxSize=2048
DfType=7
こないな感じに書き換えても成功しないんです。
739非通知さん:03/04/03 14:30 ID:i0MvQ+zN
>>738
3014スレで聞いた方がいいんじゃねーの?
740非通知さん:03/04/03 14:34 ID:n+ovRbK1
>>739
御尤もですがマイシンクに関係があるスレ方が適当かと思った次第です。
ファイト追加を拒否されました。というエラーメッセージが。。ちなみに230KBのGIFアニメです。解像度は102X74です。
GIFアニメ故に制限が多いということでしょうか?
741非通知さん:03/04/03 14:40 ID:i0MvQ+zN
>>740
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/gif.html
このページにはアニメGIFは30K以下で作れって書いてある。
その制限じゃないかな。
742非通知さん:03/04/03 14:40 ID:lOfgs5v6
>738

| /    |  |
|/    .|  |   マイ
     /  \  738'sチンコ
     |    |⊃
     |    |  \
     | >738 .|    \
     |    |       \
   ._|   . |        \
  /  ヽ  /          \
  | 頭│ │ <キター       \
  \__.| ..│             \
     │ │               \
     │ │                 \
     │ │                   \  / ̄ ̄\
    ⊂____|                       ̄ ̄∇ 頭 | <ウマー
   ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                    \__/
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                    | |
   |   タ   |                  / ̄    ̄\
   |       |                 / /| MSMB |\ \
   |   ソ    |               ( (  .|     |  )  )
   |       |                \ \|     |/ /
   |   ク   |                  \_ ) *  (_/
   |       |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ω  |
   |_____|       /            / __∧_ \
       \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       / /   \ \
         \|  A3014S    /      / /      \ \
           |         /     / /         \ \
           |       │     ⊂_/            \__つ   
743非通知さん:03/04/03 14:46 ID:n+ovRbK1
>>741
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
105KBなど200KBに満たないGIFアニメの転送成功を確認できました。
FileMaxSize=800という数字に問題があるのでしょうか。
ほかの機種で書き換えをされているかたがおられましたら
ご教授願います。
744非通知さん:03/04/03 16:02 ID:i0MvQ+zN
>>743
1301で試してみた。
ちなみにデフォルトFileMaxSize=240

210KGIF 転送OK
250KGIF 接続前にエラー
  「ファイルサイズが大きいため更新できません。」

FileMaxSize=300にして

210KGIF 転送OK
250KGIF 接続後にエラー
  「非対応コマンドエラー
   データのサイズやデータフォルダ容量の確認をしてください。」


端末側で設定されている1ファイルの最大サイズを超えるファイルは
転送できないのではないでしょうか。
745非通知さん:03/04/03 18:11 ID:n+ovRbK1
>>744
なるほど。複数のファイル転送でのサイズオーバーは可能でもひとつのファイルでサイズをオーバーしたものは無理なんですね。
細かいことまで調べていただきありがとうございました。大変参考になりました(*´∀`*)
746非通知さん:03/04/03 19:06 ID:QNQK2w1s
>>745
別に複数のファイル転送も同時にやってるわけではないので、
「サイズオーバーは可能」とはいえないと思われ…
747非通知さん:03/04/03 21:46 ID:G4uPA4a1
着うたを自分のWebサーバからダウンロードしたいんですが、
ダウンロードしますか?のあと、バーまでは出るのですが、
0%のまま数秒後に「ダウンロードデータが正しくありません」と
出てしまいます。

同じファイルをTLG(旧STYLE-K)にアップロードすると、
問題なくダウンロードできるので、私のサーバの設定の問題のようです。

>>4の自動生成ツールのXHTMLでもやはりダメで
(dispositionはdevdl1zに変更済み)、
あとは.htaccessくらしか怪しめないんですが、改行コードLFで
「AddType application/x-mpeg .amc」を同フォルダに
アップロードしています。

端末はA5302CAで、ファイルサイズは33,675byteです。
ただ、他のファイルでも同様です。

障害の可能性として、何が考えられるでしょうか。
教えてくんで申し訳ないんですが、手詰まりました。
748非通知さん:03/04/03 23:09 ID:lzyZhe6A
教えてくんで申し訳ない。

wav/mp3 を神ツールで amc ファイルに変換して、
バイナリ編集作業を行った後、これを A1301S に
転送したまではいいんだけど、再生が異様にスローになってしまう(´д⊂ヽ

なんでなんだろう……。
749非通知さん:03/04/03 23:46 ID:GO/2/S6O
サンプリングレートって何のソフトで変換できますでしょうか?
SoundEngineで「簡易変換」ってのがあってつまみである程度調節できましたが
ぴったし「24KHにしたい」とかおもってもできませんでした。

それと5302CAはイヤホンではステレオらしいとどっかでみましたが、携帯でしか聞かないので
少しでもサイズを小さくしたい場合モノラルにしても音質は問題ないでしょうか?
750非通知さん:03/04/03 23:53 ID:8QlgtwV8
>749
SoundEngineでWAV出力して神ソフトでmp3にする時にサンプリングレート変えればよし。
751非通知さん:03/04/03 23:54 ID:hzM0ELqO
>>749
ステレオは2chだから、容量が限られる着うたはモノラルの方が有利だと思われ
752非通知さん:03/04/03 23:57 ID:sMBkUJwF
>>749
たくさんあるはず。
リッチ、神ソフト、午後のこ〜だなど

>モノラル
持ってないけど俺もそれ聞いたことがある。
そのときは携帯ではほとんど変わらないと答えを頂きますた
753748:03/04/04 00:09 ID:K4Nj1kHd
自己解決。

>>749 の発言をみてピンときて
wav→mp3 変換時に、神ツールでサンプリングレートの指定を
ためしに 16.000 Hz に変えてみたらうまくいきました。
754非通知さん:03/04/04 01:32 ID:0+KLEpaH
5303で映像+mp3が可能になったって本当でつか?
755非通知さん:03/04/04 08:29 ID:zvxIDcHm
>>711
Mysyncほんまに使えました♪
ほんまかいなと思ってやってみましたが出来るもんですね。
体験版とアップデートファイルを拾ってきていろいろするとファイル転送できますた。

ただし製品版をもっているのであんまり意味ない罠・・・
756あぷろだ(仮)”管理” ◆3vGJEbO4K6 :03/04/04 13:15 ID:+cnER7Xq
>>747
mimetypeの問題では無いでしょうか?
KDDIのとこに書いてあったような気がしますよ。
757非通知さん:03/04/04 14:46 ID:LUFb2WQE
>>747
とりあえずどこの鯖か書いてくれ。
758非通知さん:03/04/04 16:04 ID:JQF91YEO
レスありがとう。

>>756
MIMEは.htaccessで書いたつもりでいるんですが、
他の設定が必要ということでしょうか?
KDDI内ではMIMEに関して
http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/ezmovie2.html
しか見つけられませんでした。

>>757
鯖はCPIで、バーチャルドメインで運用してます。
KDDIのezmovie対応プロバイダ一覧には載ってません

とりあえずTripodの垢作って、それで試してみます。
759747:03/04/04 16:58 ID:JQF91YEO
747です。解決しました。





着うたファイルのパーミッションがすべて640になってました……
し、失礼しました Σ(´Д`lll)
760非通知さん:03/04/04 17:34 ID:7wML+QwL
>>754
ほんと。
1301着うた解析陣が解析ついでにやってくれた。
ただ、ソフトはまだのようだ
761chara:03/04/05 01:03 ID:Y2VWsVhn
曲の最後の部分の音を小さくしていって終わらせる編集ソフトありませんか?
教えてクソですまそ。
762非通知さん:03/04/05 01:23 ID:092SqZyH
>761
WAV編集出来るなら大抵そういう機能はついてると思うが…
763非通知さん:03/04/05 03:41 ID:hx7ZY2G4
>>761
wav編集ソフトでフェードアウトていうのを探せば大抵ある
764chara:03/04/05 12:30 ID:Y2VWsVhn
さんくすこ
>762
>763
765chara:03/04/05 12:30 ID:Y2VWsVhn
sage忘れた。
766非通知さん:03/04/05 15:52 ID:d4YGno7V
>>754

>>760氏が言われているように、
解析の方は終わっているようです。
今はソニエリ製品の対応に追われているようなので、
のちのち対応されるであろう神ソフト待ちですね。

ただし、ASD氏はじめ、解析陣の都合もあるので
焦らず楽しみに待ちましょう(゚∀゚ )








と言いながら毎日対応されたかと気になっているヘタレな漏れ(;´д`)
767754:03/04/05 17:09 ID:RvuIoW7v
>>760>>766
マジだったんでつか。だとしたら5303禿しく( ゜д゜)ウマー
768非通知さん:03/04/05 20:06 ID:GUjJR8in
でも5MBしかないから結局はあんまり使えなさそうだな
769非通知さん:03/04/05 20:29 ID:soRf4RQP
ほんと、これで10Mとか入ったら最強だったのに…
770非通知さん:03/04/05 22:12 ID:Ypw8/KP3
Sサイズの神パッチがいほすぃ。。。
あんなかくかくで高画質もしくはスムーズでつぎはぎだらけのムービー(・へ・)ヨクナイ!
771非通知さん:03/04/05 22:45 ID:Eut40W1w
5MBあればドラえもん1話分は余裕で入りそうでつ
772非通知さん:03/04/06 00:16 ID:FeG/CkG8
SDつきの再生制限無しはいつかくるのだろうか…
773非通知さん:03/04/06 00:24 ID:1nZwJGNV
あげ
774非通知さん:03/04/06 00:25 ID:zTmz7BaF
今後は自作不可能な機種が出そう。。
775非通知さん:03/04/06 13:10 ID:FTMC6TQZ
しばらくはいたちごっこが続きそう…

とりあえずMP3な着信ムービーが作りたいな。
776非通知さん:03/04/06 15:16 ID:ZUEuP8WG
しばらくどころか次の機種からは自作不可らしいですよ。
着うた規制スレで資料(?)が流出してましたw(偽物かもしれないけど。)
そういう意味じゃいたちごっこはA130Xで終了かもね。
777非通知さん:03/04/06 19:50 ID:70MdTiqM
もともと自作不可ですが。単に穴があっただけ。
778非通知さん:03/04/07 08:17 ID:INKhN4nC
>>771
amcだけに5MB割くのも辛い気がします

着うたはともかく、ezmovieは公式自作ツールある訳で・・・
ただ音声部にmp3ってのは規制されていくんでしょうかね。
ところでLサイズ対応機種ってA5301T以外だと何があるんでしょうか?
779非通知さん:03/04/07 08:26 ID:5kxLbdDZ
…そういえば、公式CPはどうやって実機テストをするんだ?
やっぱり何らかの方法でシリアル転送できると考えた方が
自然ではないだろうか………。
780非通知さん:03/04/07 15:44 ID:FYgjCxuw
>>778
C5001T
781非通知さん:03/04/08 01:58 ID:5k/nyo4u
>>779
禿同!
絶対何か方法があるに違いないっ!
只今、自作シリアル通信窓にてコマンド模索中w


・・・でもテスト終了段階で塞がれてしまった可能性もアリ。。。
782非通知さん:03/04/08 03:43 ID:qHSt8MJp
>>781
エミュつかってるんじゃない?
783非通知さん:03/04/08 15:13 ID:sga6BeZU
それは実機じゃねーじゃん。
784非通知さん:03/04/08 16:40 ID:fAVsjABL
実はメールで(ry
785781:03/04/08 17:00 ID:5k/nyo4u
帰ってきたら、自動運転させた裏コマンド検索がバグで止まってた(恥
で、途中だけど、どうも通常のやりとりでは裏コマンドは無さそうな
気配がヒシヒシと・・・。

しかし!逆に他の可能性を発見。
移動機情報内の製造番号の16byteを変えれば使用可能なコマンドが
増えるかもしれない・・・。何処藻の端末にはそーいう方法があるらしい。
試しにA1301Sの製造番号を渡しても変化が無い。。。
総当りするにしてもいちいち接続->切断を繰り返さねばならんので
非常に時間がかかるしメンドクサイ。。。

そこで、パスカル(だっけ?)の製造番号を知ってる方、居たら教えて
くれませんか?筐体に貼ってある初めの5文字でいいんです(多分)

・・・って居るわけないなw
786やまちゃん:03/04/08 19:49 ID:xmwnm5k9
誰か、私に自作着うた送ってくらさいな!!
787非通知さん:03/04/08 19:50 ID:blJ/2ljk
↑メルアドなげー
788やまちゃん:03/04/08 19:52 ID:xmwnm5k9
いいんじゃない
789非通知さん:03/04/08 20:26 ID:blJ/2ljk
やまちゃんのメルアドは
「ぶっちゃけ なおべえ 超超超いい感じって感じ なおべえ」

キムタク+( ● ´ ー ` ● )なっち+なおべえ
790781:03/04/08 23:59 ID:5k/nyo4u
どーもスレ違いだったようなので、前言撤回・退却しますm(_ _)m
やっぱり自力で頑張ってみます。お邪魔しました。。
791非通知さん:03/04/09 13:24 ID:DXe0O+ir
ひさびさあげ
792非通知さん:03/04/09 20:27 ID:xogoyFRf
>>781さん、まだみているだろうか・・
できたらA5304TのBREWアプリ転送コマンドを(ry
793非通知さん:03/04/09 20:58 ID:fnmDWkMa
ふぅ・・・スカイガンナーOPつくってみたけど(・∀・)イイね。
1301もうちょっとDLできる容量ふえればな〜
794非通知さん:03/04/09 22:03 ID:9Z3q5Dfx
すみません。「劇場版あれ」を使ってフラッシュをezmovieにしようとしたのですが、
フラッシュから音が拾えません。いえ、もの凄く微かにしかきこえません。
何か設定が必要なんでしょうか?
795chara:03/04/09 22:47 ID:BFYeJFkE
>>794このスレの最初から読みましょう。
796非通知さん:03/04/09 23:04 ID:jpqXBInw
>>794
音声録音するにはPCの Line-In 端子と Line-Out 端子を接続汁

797非通知さん:03/04/09 23:07 ID:dyrbPtIo
>>796
そんな必要ないw
798非通知さん:03/04/09 23:11 ID:/4E4P0Eg
>>797
マジ?(汗
わざわざケーブル買ってきたのに…
説明書もう一回読みなおそ…
799非通知さん:03/04/09 23:32 ID:ThO297y2
amcファイルって切り取りとか編集できないの?もしくは元の動画がmpeg4なんだけど
800非通知さん:03/04/09 23:43 ID:/4E4P0Eg
>>799
デコードAVI→編集→amc
ソフトはこのスレに書いてある
801非通知さん:03/04/10 00:09 ID:FCiUgz3L
>>799
何が言いたいか分からないのは俺だけ?
802非通知さん:03/04/10 00:11 ID:MdCe2wWW
803799:03/04/10 00:29 ID:c/as3fy8
>>800サンクス。スレ読んでみる
804非通知さん:03/04/10 00:50 ID:jGm48smj
>>802
travelingキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
805804:03/04/10 00:50 ID:jGm48smj
あう・・・
806非通知さん:03/04/10 06:49 ID:jU9ymoda
>>804
誤爆ったか・・・
807非通知さん:03/04/10 19:04 ID:bGQSwKNO
A5302用あぷろだ垢ごとデリられてる・・・
808非通知さん:03/04/10 20:16 ID:s0zQe5IS
>>807
マジだ・・・激しく鬱鬱鬱
俺はこれから一体どうすればいいんだ
809非通知さん:03/04/10 20:19 ID:QhLFk/md
>>808
自分で作れアフォ。
違法サイトなんだから消えて当然だろ。
810非通知さん:03/04/10 22:46 ID:ycOs7KqG
たとえば、MP3にしたとき邦楽とかだと一曲でゆうに4M
いくわけだが・・・

その場合はどうやって800kまでおとすんだ?
811非通知さん:03/04/10 22:50 ID:D3gNtXjZ
>>810
"( ´,_ゝ`)プッ"
812非通知さん:03/04/10 22:52 ID:CLw0pjvb
            ,,,:::::::::::::::::::,,,
           ,,;;:::::::::::::::::::::::::::;;、
          ,,,:::::::::::::,,,, 、、、:::;;::::;..
          ;;:::::;"" """   ;;:::::::;;
         ;;:::____,,, 、 , ,,,____   ;:;γ;.
          |::; ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ;/. .|
         |;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄` |)丿
         ||  ´ /  .)    |ソ   
        `|   ノ. ^,,^ ヽ,    |  
          |  ト‐==‐,ァ'   イ      >>810
         ヽ ` ` 二 ´   /       やらないか?
          ノ ヾ、____,,,,,,,,, イ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
813非通知さん:03/04/10 22:53 ID:NkObSPOL
誰かezmovie作成ソフトの旧版アップおながいします。切実。
814810:03/04/10 22:53 ID:ycOs7KqG
わかんないんだよおおおお

馬鹿ですよ俺は・・・

だから 教えてください・・・(懇願)

質問してる時点で無知なのは見にひしひしと感じて降ります
815非通知さん:03/04/10 22:56 ID:E/+Pu2TR
>>814

>>812とやればわかるさ
816非通知さん:03/04/10 22:57 ID:f2PtX4zk
あぷろだがないー!!!!!!
817非通知さん:03/04/10 23:05 ID:odvKZSGm
>>816
みんな逃げました。

っていうか、自分でスペース借りて、作ったら上げて、落としたら削除したら?
「一般に公開されている」という部分では法にさわるわけだけど……
シリアル転送のケーブル買うのが一番良いんでない? すぐ元は取れるかと。
818非通知さん:03/04/10 23:08 ID:OvcS2IXV
VAIOの起動時の音がMOVで公開されていたので、WAV->MP3、liteで
amcに変換したのですが、音が悪いのです。
いろいろいじってみたのですが、きれいな音にする方法はないでしょうか?
http://qwe.xrea.jp/s/vaio.amc
819非通知さん:03/04/11 00:18 ID:HylOyujf
ネット上「貸倉庫」でソフト共有 著作権法違反で初摘発
http://www.asahi.com/national/update/0410/024.html

アップローダーも着うたも同じようなもん
820非通知さん:03/04/11 00:27 ID:CQ7WAkNL
>>818 A5302CAに転送したら「不明なファイル」扱いだぞ
おれもvaioだけど
起動時はWinXPのwavが再生されるよ
その音どこにあるの?
スレ違いすまんがついでに教えて
821非通知さん:03/04/11 00:30 ID:yIuyymDm
>>820
普通にネットで検索すればでるっしょ。
俺も落として起動音にしてるよー
822非通知さん:03/04/11 07:36 ID:tM2Q/rGc
>>820
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Inside/vaiologo/
です。
WAV,MP3の時点では音は良いのですが。



変換していただけるとありがたいのですが...
823非通知さん:03/04/11 10:30 ID:ma1nOsvK
vaio使いですが、ギガポの動画をezmovieにするにはどうやればよいですか?
うまくいきません。。。
824非通知さん:03/04/11 14:44 ID:1LrgmOkQ
過去ログ一応読んだんですが、わからなかったので質問します。
MP3をWEVファイルにするには何を使えばいいでしょうか?
よろしくお願いします…。
825非通知さん:03/04/11 14:46 ID:urYMGMhr
wevファイルとはどのようなファイルでしょうか
826非通知さん:03/04/11 14:51 ID:NMRXpkPc
            ,,,:::::::::::::::::::,,,
           ,,;;:::::::::::::::::::::::::::;;、
          ,,,:::::::::::::,,,, 、、、:::;;::::;..
          ;;:::::;"" """   ;;:::::::;;
         ;;:::____,,, 、 , ,,,____   ;:;γ;.
          |::; ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ;/. .|
         |;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄` |)丿
         ||  ´ /  .)    |ソ   
        `|   ノ. ^,,^ ヽ,    |  
          |  ト‐==‐,ァ'   イ      >>824
         ヽ ` ` 二 ´   /       やらないか?
          ノ ヾ、____,,,,,,,,, イ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
827非通知さん:03/04/11 14:55 ID:TVil4Gxx
>>824
それについては過去ログ読むよりググるほうがいいと思います
828非通知さん:03/04/11 15:32 ID:CQ7WAkNL
>>825
|-`).。oO(・・・・あげあし取られてるけど、本当に勘違いしてるのかな・・・・・)
829824:03/04/11 15:51 ID:axv0vosh
答えてくれた皆さんありがとうございます。
検索したら出てきた、SCMPXって言うソフトでwevにしようと思ったら
できないのですが…。wevにするところだけ選べないようになってて…。

あとwevファイルって言い方は間違ってるんですか?
830 :03/04/11 15:53 ID:47xK6SnY
wevファイルであってます。
読み方はウェッヴです(最後は下唇を噛みながら)。
831非通知さん:03/04/11 15:54 ID:urYMGMhr
なんだ、釣りか
832非通知さん:03/04/11 16:01 ID:p+ro2Jgy
wevだって!!
833824:03/04/11 16:35 ID:axv0vosh
さっきのSCMPXで、無事wevにできました〜!
教えてくれた皆さんありがとうございました!
834非通知さん:03/04/11 16:37 ID:urYMGMhr
ネタじゃなかったのか、、wevって…
835非通知さん:03/04/11 16:41 ID:wskMil6o
836非通知さん:03/04/11 17:00 ID:Tl/fSGau
auのムービー形式とDocomoのムービー形式っていっしょですか?
837非通知さん:03/04/11 17:01 ID:urYMGMhr
>>836
違いますよ〜
838非通知さん:03/04/11 17:06 ID:6w6XdART
ギガポケットの動画をezムービーにするには、何が必要ですか?
過去のログに載ってないので知っている方
お願いします。
839非通知さん:03/04/11 17:06 ID:Tl/fSGau
変換方法ってありますか?
もしくはDocomoのムービー作成ソフトとかないですか?
840非通知さん:03/04/11 17:18 ID:47xK6SnY
>>839
落ち着け
841非通知さん:03/04/11 17:25 ID:NMRXpkPc
842非通知さん:03/04/11 17:35 ID:/nRzXDOK
∋oノハヽo∈
 (〜^◇^)<やぐやぐ♪
843非通知さん:03/04/11 21:02 ID:tM2Q/rGc
A5302CAでデータフォルダを見ると、amcが赤のアイコンのと白のアイコンの
物があります
違いは何なのですか?
844非通知さん:03/04/11 21:35 ID:p2xHaPBM
>843
漏れは着うた(amc)は全部赤、そうでないの(pmdやらmmfやら)は白になってるよ
845非通知さん:03/04/11 23:48 ID:CQ7WAkNL
>>830 発音のしかたまで教えてくれるなんて、(涙)
846非通知さん:03/04/12 00:15 ID:0nFQS4dL
.wavなら俺は「わぶ」って読んでるけどなぁ。
847非通知さん:03/04/12 00:33 ID:1z8swr3n
>>846 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
848非通知さん:03/04/12 01:53 ID:feJusCkN
>>846 ( ´д)ワブ(´д`)ワブ(д` )
849非通知さん:03/04/12 02:26 ID:1z8swr3n
セブンイレブンなら俺は「セブレン」って読んでるけどなぁ。
850非通知さん:03/04/12 03:45 ID:7dpFQt7I
あなたの地方では「セブン」ですか?
「イレブン」ですか?
それとも「ブンブン」ですか?
千葉県では千葉は「セブン」、木更津は「イレブン」らしい。


禿しくスレ違いだね。
851非通知さん:03/04/12 09:07 ID:FQAFDBcN
>>844
amc作ったら、白なんだが、作り方間違えたのかな。
lite使ってるけど。
852非通知さん:03/04/12 09:18 ID:4J+VQ39M
>>850
ブンブンってどこよ
853非通知さん:03/04/12 09:22 ID:Syi8KCYQ
>>850
スレ違い。

水戸周辺だと「セブン」だな。
ダチがミニストップを「ミニップ」って言ってて激しく違和感を感じた…。
854非通知さん:03/04/12 13:00 ID:0xews0mN
私はセブンイレブンをセブンイレブンと呼んでいます
855非通知さん:03/04/12 13:23 ID:d6SfELQJ
おれは、イレブン。
856非通知さん:03/04/12 13:32 ID:bdZBfgVv
>>841
                        ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ーヽ      l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \ つ      |:::::::::::::| し/   ヽ
   /,,-‐‐:::::::::‐‐-、 .::;;;;;l  わ      ヽ::::::::;;t_ノ   つわぁぁああぁああぁ
   l 、_(o)_,:::::;;_(o)_,::::::::;;;;;;.l ぁ     r~ ̄`ヽ    ああぁヽあああああぁぁああ
   l    ::<   ..:::::::;;;;;に二ニ=  ,. -'     }        つあぁあああぁぁああ
    i  /( [三] )ヽ  :::::;;;;;^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
857非通知さん:03/04/12 14:55 ID:i3YQ0HMZ
俺の地域は、ファミリーマートのことをファミマっていってるじょ
セブンイレブンはセブン
858非通知さん:03/04/12 14:59 ID:FQs9unwI
>>857
漏れの地域ではファミリーマートはファミマ。
セブンイレブンは存在しない…
|出口|   λ....トボトボ
859非通知さん:03/04/12 15:01 ID:nJ6yx+l9
ファミリーマート・・・皆無
セブンイレブン・・・セブン
ウルトラマンセブン・・・セブン
藤岡弘・・・仮面ライダー
860非通知さん:03/04/12 15:01 ID:d6SfELQJ

                              ┌──┐
                              | も .|
                              | う  |
                              │ぁわ |
                              │あぁ │
                              │あぁ |
                              │ぁあ |
                              │んあ.│
       ヽ                      └──┤
       つ わ ぁ ぁ あ あ ぁ ぁ あ あ ぁ ん .|
    /\___/ヽ     /\___/ヽ      /\__.|_/ヽ    _/\___
   /    ::::::::::::::::\  /    ::::::::::::::::\   /    ::::::::::::::::\  /     :::::\
  |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_ .:::| |    ,,-‐‐ .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|  |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|  |  、_(o)_,:  _(o)_, ::| |    、_(o)_, :::|
  |    ::<      .::|  |    ::<      .::|  |    ::<      .::| |       ::>|
  \  /( [三] )ヽ ::/   \  /( [三] )ヽ ::/   \  /( [三] )ヽ ::/  \    /( [三|
    `ー┬--┬―´     `ー┬--┬―´      `ー┬--┬―´     `ー┬┬‐´
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|────| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|────| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|────□( ヽ┐
〜 〜  ̄◎ ̄◎ ̄        ̄◎ ̄◎ ̄        ̄◎ ̄◎ ̄      ◎−>┘◎
861非通知さん:03/04/12 15:18 ID:7AH8QQUf
>>858
名古屋かい?
862非通知さん:03/04/12 15:33 ID:FQs9unwI
>>861
岩手だよ(´ー`)フッ
863非通知さん:03/04/12 16:41 ID:1z8swr3n
ようするに、
>>846 については「ワブ」と読ませたままでいい、
ということかな
864非通知さん:03/04/12 16:44 ID:nJ6yx+l9
うぇーぶって読むのがマンドクセーからだべ。
865非通知さん:03/04/12 17:27 ID:04u3v7DD
>>864
人格が破綻しています。
866非通知さん:03/04/12 17:28 ID:nJ6yx+l9
('A`)ソンナコト イッタッテ マンドクセ モンハ マンドクセ
867非通知さん:03/04/12 18:32 ID:T3PmXQvM
868非通知さん:03/04/12 18:45 ID:YUG5emBf
大阪だけどセブンイレブンはセブイレ。ファミリーマートはファミマ。
セブンとかイレブンなんて初めて聞いた。マクドとマックの違いか。
869非通知さん:03/04/12 18:51 ID:FQs9unwI
おまえらローソンはどうでうか?
870非通知さん:03/04/12 19:09 ID:1z8swr3n
もうその話はいいよ。振って悪かった。
871非通知さん:03/04/12 19:09 ID:04u3v7DD
>>868
大阪だけどセブイレって言うの初めて聞いた。ファミマは分かるけど。
872非通知さん:03/04/12 19:13 ID:mCstO76n
ampm→アンパン
ファーストキッチン→ファッキン
873非通知さん:03/04/12 19:17 ID:FQs9unwI
おまえらの地方に
セブンイレブン
ローソン
ファミリーマート
サンクス
ampm
サークルK
スリーエフ
ミニストップ
スパー
デイリーヤマザキ
はありますか?
874非通知さん:03/04/12 19:20 ID:nJ6yx+l9
やべえ、セブンとローソンしかねえよ(;´Д`)
デイリーはあったけど潰れた
875非通知さん:03/04/12 19:52 ID:/jdaEcZD
なんだこのスレw
876非通知さん:03/04/12 20:46 ID:YvjXMrle
>>873
ampm以外全部ある。
追加でモンペリとセイコーマートもある。
877非通知さん:03/04/12 20:58 ID:CNK9I7Eb
これが「技術情報スレ」なのか・・・
なんか必死に解析してる漏れはバカマルダシだな・・・やめたっと。

俺の青春を返せ。
878非通知さん:03/04/12 21:02 ID:FQs9unwI
>>877
とっととやめちゃえヽ(´ー`)ノ
879非通知さん:03/04/12 21:11 ID:YvjXMrle
880非通知さん:03/04/12 21:48 ID:3qSvbEQv
>>877
このスレはコンビニ技術情報スレだ!
881非通知さん:03/04/12 22:20 ID:FnCYZmFg
>>873
全部有りますが、何か?
882非通知さん:03/04/12 22:34 ID:5X/IMp6P
実家の一関にはぁ〜−・・・
ローソン
ファミリーマート
サンクス
スパー
デイリーヤマザキ
しかなかった記憶がヽ(`Д´)ノ
しかも、あんまないー

まぁ今いる東京ではコンビニに苦労しないけどね
883非通知さん:03/04/12 22:43 ID:1kfeg5fp
.wavをソニーきゃくせんはわぶふぁいる、wave形式をうえーぶ形式と言ってた。
拡張子のときは読みがちがうの?midはミッド、midiはみでぃみたいに。
884非通知さん:03/04/13 00:26 ID:X1BqE9nK
このファイルがダウソできません
http://www.i-paradise.jp/~au-mobile/cgi-bin/music/data/281.amc
機種はA5302CAです
885非通知さん:03/04/13 00:28 ID:6QSjofuE
>>884
残念だったね、町田君。
886非通知さん:03/04/13 00:28 ID:fqsDepTS
>>884
あっそ。松戸は町田へ帰れ。
887非通知さん:03/04/13 00:28 ID:X1BqE9nK
は?
888非通知さん:03/04/13 00:29 ID:GBbcsxBV
ローソンは、ロー村
889非通知さん:03/04/13 00:30 ID:X1BqE9nK
教えてくださいよ
890何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/13 00:31 ID:3GCRrAlp
PCで落としてメールに添付すれば
891非通知さん:03/04/13 00:34 ID:pB1BLL47
おまいらコンビニの話は他でやってくれよ!つまらねーんだよ!!
892非通知さん:03/04/13 00:34 ID:X1BqE9nK
それでも無理なんすけど
893非通知さん:03/04/13 00:36 ID:nX2eNI2P
>>892 手がかりが少ない。
もうあきらめな
894非通知さん:03/04/13 00:37 ID:fqsDepTS
>>892
質問スレに同じこと何回も書き込んだのは正直うざかったんだが。
それに関してなんか言うことあるか?
895何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/13 00:37 ID:3GCRrAlp
PCでダウソはできるやろ?
896非通知さん:03/04/13 00:40 ID:X1BqE9nK
わりーわりー
PCでは余裕でダウソできんよ
897非通知さん:03/04/13 00:42 ID:nX2eNI2P
じゃ放置
898非通知さん:03/04/13 00:46 ID:X1BqE9nK
できるって意味ね
899何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/13 00:47 ID:3GCRrAlp
>>896
それじゃ言い回しが悪い
出来たのか出来ないのか曖昧だ
A5302CAのスレ見たか?
ちゃんと解決方法かいてあるぞ
ファイル名の頭にS_をつけて
メールに添付するんだ
900非通知さん:03/04/13 00:51 ID:iEN3vHdm
おまいら、アップルマートしってまつか?
901非通知さん:03/04/13 00:52 ID:7wO6GDYO
>>900
どっかで見た記憶が・・・10年ぐらいまえに・・・
902非通知さん:03/04/13 00:54 ID:X1BqE9nK
できた
903非通知さん:03/04/13 00:56 ID:fqsDepTS
>>899
いや、だからね、マッドポリスがスレちゃんと見たりするはずないっしょ?
向こうでもさんざん暴れてんのに、見ちゃいないんずら。

んで、できても礼の一つも言うはずないんです。
「喜ぶのは早い」とか言い出しますから。

どうも、お騒がせしました。
って、このスレでも3月末に暴れてたようですが。。。

失礼しま〜す。
904何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/13 01:02 ID:3GCRrAlp
俺今日気分イイ

>>903
忠告ども

>>902
ちゃんと謝罪と礼を言っていけ
905非通知さん:03/04/13 01:11 ID:nX2eNI2P
>>904 言っても無理。できた時点でもうここにはこない。
で、分からないことがでてくればまたくる。
そういう奴。
906非通知さん:03/04/13 01:14 ID:W+oTIdu/
もういいよ、その話。
907非通知さん:03/04/13 01:15 ID:7wO6GDYO
↓そこでボケて↓
908非通知さん:03/04/13 01:15 ID:W+oTIdu/
どこでよ。
909非通知さん:03/04/13 01:17 ID:Pd3yyf4y
↑ボケに失敗した人↑
910何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/13 01:17 ID:3GCRrAlp
しばらくこないうちに変なやつが暴れてたんか。。。
911非通知さん:03/04/13 01:19 ID:W+oTIdu/
>>909
そこでってどこでよ。
912非通知さん:03/04/13 10:57 ID:wxZlSngb
ここは糞下らないインターネットになりましたね。
>>877お疲れさんです。
913非通知さん:03/04/13 20:47 ID:a1LhU2D8
>>734
MXで脳内にながれる音楽を生成できたらいいなw
914非通知さん:03/04/13 21:04 ID:Eokc6IG7
誰か作成ソフトliteをwinnyに流してくれよ〜
915非通知さん:03/04/13 21:05 ID:gaRlynfC
>>914
初期版ってこと?
916非通知さん:03/04/13 21:10 ID:Eokc6IG7
>>915
YES。高画質でつくりたい
917非通知さん:03/04/13 21:13 ID:gaRlynfC
今から流します〜。
どうすれば流れるかなぁ(;´ー`)
918非通知さん:03/04/13 21:14 ID:Eokc6IG7
>>917
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ありがと。ダウソしたら俺が引き継ぎます
919非通知さん:03/04/13 21:17 ID:gaRlynfC
>>918
八種
e3901f1974fd1ead636d050ea0a5ff70
鶏プ
0KRFTi8Ahc
920非通知さん:03/04/13 21:18 ID:Pd3yyf4y
わざわざ流さなくても、qweのサイトに普通においてあるじゃん…(´Д`;)
921非通知さん:03/04/13 21:20 ID:gaRlynfC
ほんとだ(;´ー`)
ttp://qwe.xrea.jp/
922非通知さん:03/04/13 21:26 ID:Eokc6IG7
>>921
( ̄□ ̄;ガーン
923非通知さん:03/04/13 21:39 ID:fV7m8Fow
着うた用のビットレートはどうやって変えるのですか?
サウンドレコーダーだと8Kと16Kbbsしかできん。
フリーでいいソフトある?

ところで、コンビニ「セーブオン」知ってますか?
先月まで働いてたけど潰れました。群馬が本社で南東北中心。
924非通知さん:03/04/13 21:40 ID:vk0XLkt5
          冫─'  ~  ̄´^-、
        /          丶
       /             ノ、
      /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
      |  丿           ミ
      | 彡 ____  ____  ミ/
      ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
      |tゝ  \__/_  \__/ | |
      ヽノ    /\_/\   |ノ  _______________
       ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
        |ヽ   ヽ──'   / < >>923   やらないか?
        |  \      ̄ ,/    \_______________
        |     ‐――‐|   
    ,.、-  ̄/| ̄ l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
925非通知さん:03/04/13 21:53 ID:/aQE+Ecg
ゲイツ氏ね
926非通知さん:03/04/13 22:05 ID:VVYJKMMv
(゚⊇゚)ガイジソーが渋い声でなんかしゃべってるWAVファイルないですか?
I say again とか
927非通知さん:03/04/13 22:10 ID:NGLMQKiQ
>926
ICQをインストしたら色々入ってる。意味不明なものが多いが(w
928非通知さん:03/04/13 23:02 ID:o95Sxb0b
着メロの作り方を教えてくれるのはありがたいのだが・・・うーん在日っぽいね。

ワルシャワ労働歌
東京−平壌 (日朝友好のうた)
統一列車は走る
聞け万国の労働者
国際学生連盟の歌
南ベトナムを解放しよう
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc6260/chakumero.html
929非通知さん:03/04/14 00:14 ID:+bEkd8K+
          /\___/ヽ.    ヽ
         /    ::::::::::::::::\  つ
        . |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_ .:::|  わ
        |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| ぁぁ
      .   |    ::<      .::| あぁ
         \  /( [三] )ヽ ::/ ああ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
930非通知さん:03/04/14 17:52 ID:uADm8ctv
AU様からのお達しじゃ

今後発売される端末より、不正な「機能登録用のezmovieコンテンツ
(着うた等)」の制作・流通の防止を目的とし、端末内においてezmovieデータ
の正当性チェックが行われるようになります。

これに伴い、「オーディオ(音声)のエンコード方式に”MP3”を利用している
ezmovieデータ」は、「鍵情報」を付加しない限り、端末機能(着信音、アラー
ム音等)に登録することができなくなります。
931非通知さん:03/04/14 18:19 ID:uADm8ctv
A5001T,A5301TA5302CA,A5303H,A5304T,A5305K
※これらの端末では「鍵情報」が付加されたezmovieデータの「鍵情報」を無視します
(「鍵情報」が付加されたezmovieデータであっても、問題なく再生/機能登録が可能です)

だって。。。
結局、楽して着うた楽しみたいなら、ここら辺の機種を買えってことだ
5305Kが含まれているってのが...微妙

ちなみにソースは公式資料
932非通知さん:03/04/14 18:19 ID:dKVdDM6N
(゚Д゚)ゴルァ
933非通知さん:03/04/14 19:06 ID:D7+Bn/WB
>>930-931 公式ページ?URLおせえて
934非通知さん:03/04/14 20:24 ID:tq5GWWnx
MySyncでパケ代無しで自作派はA5305Kがラストチャンス、、か
935非通知さん:03/04/14 21:25 ID:AVgd3F+v
でも5304Tレベルの規制なんだろうな…
936非通知さん:03/04/14 22:27 ID:Srb3fUgR
amcファイルってさネットで公開しても
au以外の端末(ドコモやPC)の場合は
ページがみつからないってなりますか?

お答えお願いします。

あと
MP3をamcに変換したら
auで着信として機能すると思ってますが
間違えてますか?

お願いします
937非通知さん:03/04/14 22:41 ID:WZIRgDtI
>936
日本語が変。

拡張子が.amcのファイルを適当な鯖に置いてブラウザからアクセスしたらどうなるかって事?
それだったらたぶんダウンロードのダイアログが出るか、意味不明な文字列が表示される。
サーバの設定次第だけど、どっちにしてもNot foundにはならない。

MP3をamcに変換ってのは、ツール使って変換?
だったら携帯に転送すれば着うたとして使えるはずだけど、機種によっては規制されてるみたいね。

こんなもんかな?
938非通知さん:03/04/14 22:51 ID:Srb3fUgR
即レスありがとうございます。

ビルダーつかって ファイルにリンクかけて
みたんですけど ページが見つからないだそうです(PCで確認)

MP3を http://bitblt.hp.infoseek.co.jp/ezmovie/make_mp3.shtml
の奴でamcにしたんですけどね・・・

それだけではムリなのか?
939非通知さん:03/04/14 23:13 ID:Srb3fUgR
ちなみにおいた鯖はOCNのページオンとか言う奴です。
940非通知さん:03/04/15 00:05 ID:ICAXU3Mq
CDexでCDをMP3にエンコ→ゴールドウェイブで編集→make_mp3_lightでamcに。

そしたらサイズが1バイトになっちゃった。。。。。

なんでだぁぁぁ(;´Д`)
941非通知さん:03/04/15 00:10 ID:P/WWtbbW
>>940
がんがれ!
942何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/15 00:40 ID:110IgzAA
4月14日分

☆宿題提出回数 今日も100超え〜
40 (40) @auction 16,539 (+38)
41 (41) @keitai&phs 15,726 (+101)

△ポイント 当分このままかな
33 (33) @seikatu 3,184,758 (+11,450)
34 (34) @keitai&phs3,006,561 (+19,459)

△CPUTIME 順位変わっていません
38 (38) @seikatu 24:111:13:57:55 (+0:026:21:28:28)
39 (39) @keitai&phs 23:310:00:16:33 (+0:055:23:55:53)

△メンバー数  変わってないっす
17 (17) @jr        85 (+0)
18 (18) @keitai&phs 84 (+0)

上位にはまだまだですが
周りに比べて頭一つ出てますね
勢いはイイっすよ
943940:03/04/15 00:42 ID:ICAXU3Mq
できたー!!!!

音がコモッテル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
なぜだ・・・
944何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/15 00:42 ID:110IgzAA
すまん
・゚・(ノД`)・゚・
94522.050 Hz:03/04/15 00:49 ID:P/WWtbbW
>>943
スレ読めばわかるさ!質問は嫌われるからしないでね?(・∀・)ニヤニヤ
946940:03/04/15 00:53 ID:ICAXU3Mq
大変スマソ・・・
必死にこのスレと過去スレ読んでます。゚(゚´Д`゚)゚。
947非通知さん:03/04/15 01:56 ID:W7hkmCjO
やっぱ24ビットでエンコードしたら公式と音質いっしょですよね?
32ビットだと入りきらない…
機種変予定で5304か5303か悩み中です。
自分的にはえせ着でがまんしてきた身なので目をつぶれる範囲ではあるんですけど…
悪いと言われてる公式と同じだとう〜ん…って感じなのですが…
948非通知さん:03/04/15 02:06 ID:IrlhxLxh
>>947
このスレ的にはその2端末の比較だと5303H以外はありえない。
どちらにしてもPC持ちならMySync必須だが。

5303Hの良いのは自作着うたをフルコーラスを丸ごと放り込める事につきる。
movieならドラえもんやサザエさんなら1話なら入れられる。

949非通知さん:03/04/15 08:12 ID:syqDp1ly
>938
ビルダーはどうかな…
そもそもamcファイルに直接リンクしても意味無いよ。
携帯に転送するには
・CGI(あぷろだ)を使う
・メールで送る
・MySync等で転送
のどれかを使う。
メールにはサイズ制限があるし、パケ代とかバカにならないから
MySyncを購入するのをオススメする。
950非通知さん:03/04/15 13:42 ID:Qp4D2V9L
>>940
漏れもシロートだけど、そんなややこしい手順は踏んでないよ。
ゴールドウェイブでwave抽出→make_mp3_lightでMP3にエンコ&amcに。
参考までに。
951非通知さん:03/04/16 10:35 ID:LEC45SQ+
音源うPしたら、作ってくれる人は
いますか?2秒程度なのですが・・・
952非通知さん:03/04/16 10:42 ID:1Vj1eoHf
>951
作っても良いけど、アップその他の手間の方が掛かると思うよ。
953940:03/04/16 11:34 ID:zN4ZVl3S
20秒ほどなら64kの22.050が一番なのかなぁ。
あれこれ試行錯誤してるうちに夜が明けてました(;´Д`)
954非通知さん:03/04/16 12:43 ID:9xzdl3e9
私は、32kbps,16kHz,Stereoで、ステレオイヤホンマイクで聴いていますが、
nero付属のエンコーダ使えば、めちゃめちゃ綺麗な音質ですよ。
音質に拘っている方は、是非、PRO-GのHPから試用版をDLして試してみてください。
着うた用なら16kbps,16kHz,monoで充分。
擬似着うたを作るのに適したリサンプリングもできるWaveエディタも付属しているので、
A5301Tを持っているなら、無理してでも購入すべき製品だと思います。
955951:03/04/16 14:38 ID:JcbfQNRg
>>952 では、おねがいします。
CA5302です、メール用に音声だけでおねがいできますか?
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
1050471125です。
956非通知さん:03/04/16 14:53 ID:1Vj1eoHf
>955
メール用って、これじゃメール気付かない気がする(w
というわけで同じあぷろだにあげといた、1050472272。

マカーかもと思ったから手伝ったけど、これからは自分で作るようにネ。
957951:03/04/16 15:46 ID:5qW///7z
>>956 いい人だ・・・
ありがとうございました!
ちなみに、変換用ツールは何を使用しておられますか?
958非通知さん:03/04/16 16:17 ID:1Vj1eoHf
>957
mpg→「ぷっちでここ」→wav→「make_mp3」→amc。
ぐぐればすぐ見付かると思うよ。
959951:03/04/16 16:20 ID:I/zju2cA
1Vj1eoHfさん、どうもでした。
これからは自分でがんばってみます!
960非通知さん:03/04/16 22:39 ID:VPND4Y+i
ぷっちでここ萌え(;´Д`)ハァハァ
961非通知さん:03/04/17 10:09 ID:678pB37v
ezmovieコンバータLiteのver1.4.0.5って旧版じゃないんでつか?
パッチ当てても時間制限突破できない。。。(T_T)
962山崎渉:03/04/17 13:30 ID:cr52krdx
(^^)
963非通知さん:03/04/17 17:53 ID:W5jiOFnY
>>961
1.3
964非通知さん:03/04/18 01:23 ID:3iO1Pdro
メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00068531-e

今のところ5000円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。
965非通知さん:03/04/18 02:46 ID:8WGyrAEf
映像や音声付きの情報Mailを配信いたします。

となってるのでパケ代結構いくのでは?
ミドルパックあたり入ってれば平気かな

とマジレスしてみるテスト
966非通知さん:03/04/19 03:48 ID:ayzpYaKr
CD2WAV32→make_mp3→amcにしてマイシンクでA5303Hに転送するんだけど、どうしても不正データになってしまい再生できないYO!
着うたって結構作るの大変で、職人さん達には脱帽でつ・・・。
967非通知さん:03/04/19 09:21 ID:VAs87Ctn
ビットレートは適切ですか?
make_mp3の初期設定(LAME.EXEかGOGO.DLLの導入)は正しくできてる?
そんなに大変じゃないですよ。ソフトを作った神には脱帽しますが。
ガンガレ!
968ezmovie:03/04/19 11:39 ID:0Gvl/WeT
ezmovieの初期版がどうしても見つかりません!
どなたかわかるかた教えて下さい!
969何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/19 11:47 ID:Oq0NXgFz
ホントに探したのか?
このスレの100以内にあるぞ

【リクエスト】ezmovie&ムービーメール Part5【感想】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036821099/l50
970ezmovie:03/04/19 11:50 ID:0Gvl/WeT
えっ?見逃した?すいません・・・
971ezmovie:03/04/19 11:52 ID:0Gvl/WeT
qweのサイトですか?qweのサイトにいってもないんですけど・・・
972何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/19 12:00 ID:Oq0NXgFz
qweにあったのはリンクたどれなくなっているがファイル自体はあると
本人が書き込みしてある

ちゅうか1-100まで読んでねーだろ
973ezmovie:03/04/19 12:19 ID:0Gvl/WeT
見ました。ごめんなさい。最新の100だと思ったので・・・
けど見つかりません。ごめんなさい。教えて下さい。
974何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/19 12:22 ID:Oq0NXgFz
77にあるじゃないか?
975ezmovie:03/04/19 12:28 ID:0Gvl/WeT
非通知さんのUSBのぁれが必要でつ。
が、あれは一台でしかつかえなくつるものでつ。
ってメッセージですか?
976何でも ◆LSZDIQg9bw :03/04/19 12:34 ID:Oq0NXgFz
>>969にリンク先の77
977ezmovie:03/04/19 12:41 ID:0Gvl/WeT
やっとみつかりました!
こんな馬鹿につきあってくれてありがとうございました!
978非通知さん:03/04/19 15:37 ID:26aGuBTW
イチト君ガンバレ
979堕天使:03/04/19 16:22 ID:L2Jv7P1h
980非通知さん:03/04/19 16:35 ID:+LZ5meex
1301・1302仕様にすると5302〜5304で再生不可になるのでしょうか?
981非通知さん:03/04/19 17:50 ID:DQvBDNXe
macでも着うた作ることは可能なんですよね?
982非通知さん:03/04/19 17:54 ID:BOfMZpir
>>981
加納だよ
983非通知さん:03/04/19 20:32 ID:Ic7tucI5
6に書いてあるコンバータ新旧共存方法をやったんだけど
コンバートを開始すると
「! Au_conv_c が原因で KERNEL32.DLLにエラーが発生しました。」
ってメッセージが出てプログラム終了になります。
OSはme。これ原因とか解決方法わかる人いますか?
984非通知さん:03/04/19 21:49 ID:51Jk50SU
>>983
KERNEL32.DLLのアップデートしても無理ですか?
http://pockets.otto.to/icq/98a/faq/freq63.html
985非通知さん:03/04/19 23:01 ID:Yb352cEc
ttp://qwe.xrea.jp/

ここのどこに、初期型があるの?
986非通知さん:03/04/19 23:06 ID:Rzm68SSk
>>985
昔はあったけど今はリンク消されてるね

ていうか初期版が欲しいなら少し上をちゃんと読めば簡単に見つかると…
987非通知さん:03/04/20 00:09 ID:gKEysqft
mp3をamcに変換はしたのですがどうやってサイズを小さくすればいいんでしょうか?
初心者で厨な質問スイマセン
988966:03/04/20 00:15 ID:Io/ZxhzB
>967さん
できました!ありがとうございます・・・
作ってみると、色々とハマりますね、これw
989非通知さん:03/04/20 00:29 ID:W94Rk/Cd
>987
mp3にする段階でサイズを減らしておかないと。
ビットレートを下げたり、要らない部分をカットするなりで。
990山崎渉:03/04/20 00:55 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
991非通知さん:03/04/20 00:58 ID:gKEysqft
>>989
初めからmp3のソースなんですが・・・
しかもカットする方法もわからない始末です
逝ってきます。お許しください
992非通知さん:03/04/20 00:59 ID:zkiB463S
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \ 
993非通知さん:03/04/20 01:12 ID:W94Rk/Cd
>991
SoundEngineとか、mp3をwavに戻して編集出来るソフトを使う。
カットとかは最初は漏れも戸惑ったけど、意外となんとかなるよ(w

自作出来るようになると俄然面白くなるんで、チャレンジしてみるのを勧めるよ。がんがれ
994非通知さん:03/04/20 01:49 ID:D0+B10Rk
なんだと
995非通知さん:03/04/20 01:50 ID:D0+B10Rk
そんなことが許されていいのか?
996山崎渉:03/04/20 02:02 ID:QByyla1W
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
997非通知さん:03/04/20 02:30 ID:NDEcYbqY
みんなが自分で作った満足できる音質の物ってどれくらいの大きさのファイルになってるの?
パケで言うとどれくらい?
998非通知さん:03/04/20 02:32 ID:x7WAS01P
test
999非通知さん:03/04/20 02:33 ID:x7WAS01P
10001 :03/04/20 02:33 ID:eF+7rpnF
なっちが一番かわいい
http://harunacci.axisz.jp/cgi/source/angel8_3080.jpg
なっち愛してる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。