【見た?】J-T08絶対買いだ!Part10【麗しのQVGA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
東芝サイトに画像転送ソフト登場!
新色(ピンク)も近々登場の予感。噛めば噛むほど味が出る。
使えば使うほど愛が沸く。そんな全キャリア注目の最強携帯
J-T08 についてみんなで楽しく語るスレです。
◆◆◆QVGA液晶ってどんなの?◆◆◆
・縦240×横320ピクセルの表示能力を持つ超高精細液晶のこと。
 通常のケータイの表示能力が120×160なので、
 縦2倍(の細かさ)×横2倍(の細かさ)でなんと従来機の4倍の細かさを持つ。

■ZDnetMobile「QVGA液晶」の衝撃〜J-フォン「J-T08」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/25/n_qvga.html
■携帯初のQVGA液晶の実力は?〜J-フォン「J-T08」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/25/n_jt08.html
■ケータイ新製品SHOW CASE J-フォン J-T08(フロスティレッド)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,12194,00.html

過去スレ、関連リンク、長所、短所については >>2-10 あたりに
2非通知さん:03/01/16 20:40 ID:bGXCT8vX
◆◆◆過去スレ◆◆◆
-----------------------------------------------------------------
【QVGA液晶】J-T08絶対買いだ!Part9【超美麗】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042125432/
【QVGAの脅威】J-T08絶対買いだ!Part8【基本シッカリ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041700006/
★【QVGA液晶の衝撃…】J-T08絶対買いだぞ!part7★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041088315/
★【QVGA】J-T08絶対買ったぞ!Part6【ショートカット】★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040625450/
★★【QVGA】J-T08絶対買うぞ!part5★★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040200464/
★★J-T08【QVGA】絶対買うぞ!★★ Part3(重複スレをリサイクルして実質part4)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037461468/
★★【QVGA】J-T08絶対買うぞ!【7色イルミ】★★part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037462035/
★★J-T08【QVGA】絶対買うぞ!★★part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035895688/
★★J-T08絶対買うぞ!★★part1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030949119/
3非通知さん:03/01/16 20:40 ID:bGXCT8vX
◆◆◆関連リンク◆◆◆
■製品情報(東芝)
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/jphone/jt08.htm
■画像転送ソフト(東芝)(※注:2003年1月16日20時現在停止中)
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/jphone/jt08/jt08_soft01.htm
■【公式リリース】「写メール」対応、新機種「J-T08」を発売
http://www.j-phone.com/h/from/topics/21029_1.html
■ケータイwatch J-フォン、PDA並みの液晶搭載の「J-T08」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11493,00.html
■ZDnetMobile QVGA液晶の写メール端末「J-T08」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/29/n_s03.html
■T08用画像アップローダ
http://www1.sf-net.cjb.net/qvga/imgboard.cgi
4非通知さん:03/01/16 20:41 ID:bGXCT8vX
★ ここが(・∀・)イイ!!【総合編】
―――――――――――――――――――――――――――
 ・大画面に高精度の画像。怒涛のように綺麗! 文句なし!! 
 ・メールやアドレス帳、画像を見ているときに#、*キーで前後ページを簡単に見れる
 ・メモリダイアルの個別設定が細かい。メール、音声着信ともに着信画像、イルミ、音などの
  個別設定も細かく設定可。着信メールも自動フォルダ分けが設定できる
 ・WEBアクセス時に文字の大きさに「極小」を選ぶと見易さPC環境のごとし!
 ・文字の見易さも良。液晶の美しさとフォント大小、細太の選択のおかげ?
 ・ポケベル入力ももちろん可能
 ・スケジュール機能も充実。日,週,月の単位で表示を設定でき、 アラーム設定なども細かく設定できる
 ・計算機には割り勘機能もあり(ただし6人での割り勘まで…(苦笑))
 ・ショートカットにほとんどの場面を登録出来、作業中でも素早く呼び出せる
 ・画像のリサイズ機能を搭載。どんな画像も携帯だけで、背面液晶や写メールサイズに出来る
 ・データフォルダはサムネイル表示(9画像/画面)・リスト表示の切り替えが可能、
  フォルダも作成も出来、フォルダ毎のセキュリティ設定も可能なのでエッチな画像も安心
 ・文字編集の際のコピー&ペースト機能も使い勝手よし
 ・数字キー(かなキー)長押しでその行の電話帳を一発呼び出し!
 ・よく使う機能はショートカットキーに自分で追加可能♪
5非通知さん:03/01/16 20:41 ID:bGXCT8vX
★ ここが(・∀・)イイ!!【メール編】
―――――――――――――――――――――――――――
 ・アドレス帳からのメール送信がらくちん
 ・来たメールに返信する際も引用するか否か、ロンメで返すかスカメで返すかの選択ができる
 ・着信設定を変えることでメール確認の優先度を細かくか個人orグループごとで細かく分けられる
 ・メール受信の際のフォルダ分け可能、フォルダ毎のセキュリティ設定も可能で秘密メールもOK!
 ・文字変換予測機能が神! 一度入力した単語が画面下部に変換候補として表示。
  しかもメール作成時、予測候補辞書を相手によって変える事が可能(最大5個分)
 ・コピペ挿入機能も充実、メモ・署名・送受メール・電話帳・オーナー情報などの挿入が可能
  コピー履歴も搭載、範囲指定で選択した語句を即ユーザー辞書に登録可能
 ・スカイメール送信の際、文字数オーバーになった場合にスカメからロンメに切り替えられる
  (送信の際に文字数エラーのメッセージ表示で、送信キャンセルか、ロンメ変更かが選べる)
 ・メールが着信するとメッセージBOXが登場し、誰からのメールか瞬時に分かる
  今すぐ読むか、後で読むかを選択可能、もちろんOFF(バックグラウンド受信)にも出来る
 ・新着メールは背面液晶でも読むことができる

★ ここが(・∀・)イイ!!【カメラ編】
―――――――――――――――――――――――――――
 ・画像が綺麗だっちゅーの!
 ・フラッシュはもち内蔵、手元を照らすライトにも使える(白色LED8個搭載)!
  小さい割りに明るさはそれなりにあるので実用的。
 ・ムービー録りした中から気に入った画像を選んで背景などにできる
 ・ハンディムービーの画質がとても綺麗、ZDNetでは唯一実用になるムービーと評論
 ・サイドボタンにカメラ・ムービーを登録可能、閉じた状態からでもワン長押しで起動出来る
6非通知さん:03/01/16 20:41 ID:bGXCT8vX
★ ここが(・A ・)イクナイ! 【総合面】
―――――――――――――――――――――――――――
 ・デフォルトの着メロのシュミがあんまりよくない
 ・液晶の点灯時間が秒単位で設定出来ない(10秒,20秒,60秒,OFF)
 ・ボタンがやや沈みがち?
 ・電源の「自動 ON / OFF 」の機能はない(が、OFFにしておいて
  アラーム機能を用いてONの代りとする方法はある)
 ・壁紙をスケジュールにすると勝手に時計が1行モードになる。
 ・変換予測機能が使えない箇所がある(スケジュールやアドレス帳のメモ欄など)
 ・液晶画面部分にちょっと重心があるかも
 ・極小文字モードにするとPCでWEBを見ている気分になりWEBをガンガン見てしまい
 「このページは表示できません」攻撃をくらってかえっていやな気分になってしまう
 ・通話料金即時表示機能がない(SHに付いてる機能)
 ・メニューから項目を選ぶとき、数字で選べるものと、カーソル移動でないと選べないものがある
 ・イルミの色に一般的な色(黄色やオレンジ系)が欲しい
7非通知さん:03/01/16 20:42 ID:bGXCT8vX
★ ここが(・A ・)イクナイ! 【メール機能】
―――――――――――――――――――――――――――
 ・受信トレイ、送信トレイなどに移動するときちょっと間がある
 ・受信トレイからメールを選択して返信する場合、送信後受信トレイに戻ってしまい待ち受けに戻らない

★ ここが(・A ・)イクナイ! 【カメラ機能】
―――――――――――――――――――――――――――
 ・壁紙モード(240x320)で撮ればリサイズやトリミングして写メールとかできるのだが、
  デジタルカメラモード(480x640)で撮ってしまうとライブラリの肥やしにしかならない
  (東芝が今月下旬に転送ソフトを公開予定)
 ・写メールモードの画像サイズのデフォルトが変更できない。
  サイズは144x176と120x160の2通りあるが、デフォルトは未来永劫144x176で変更
  することができない。120x160で撮りたい人はカメラ起動の度にモード変更を強いられる
8非通知さん:03/01/16 20:42 ID:bGXCT8vX
◆◆◆総評◆◆◆
・機種変の際、皆がチェックする液晶、カメラ、基本操作(特にメール打ち)の3点が、
 とても高い位置でバランスが取れているのがスバラシイ!!
 写メールモードの一部については、こうすればさらに快適になるのにとの声もあるが
 しかし、これは後継機への改善点として取っておきましょう。
 現時点で、買った人全員が満足できる素晴らしいケータイと言えるでしょう。

◆◆◆QVGA画質擬似比較◆◆◆(左:従来液晶120×160ドット・右:T08の液晶240×320ドット(QVGA))
■写真1:http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up332.png
■写真2:http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up333.png
■イラスト1:http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up334.png
■イラスト2:http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up335.png
9非通知さん:03/01/16 20:47 ID:uVArV/AX
QVGA以上高解像度画像アップスレ

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042429561/
10非通知さん:03/01/16 20:47 ID:4CWaZfpX
乙津
11非通知さん:03/01/16 20:48 ID:bGXCT8vX
>>9
スマソ、忘れてました。
12非通知さん:03/01/16 20:49 ID:Hw4wYzG3
結局、VGAの写真画質はSH09とどちらが良いの?
13画像サンプル:03/01/16 21:00 ID:6bwW9ot5
☆液晶表示サンプル画像(by Part9 >>506)
 T08の液晶画面をデジカメ撮影した物

 壁紙1:http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up595.jpg
 壁紙2:http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up596.jpg
 極小文字:http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up597.jpg

☆デジカメモードサンプル画像 (by Part9 >>908)
 T08のデジタルカメラモードで撮影した画像を転送ソフトで
 PCに転送したもの

 http://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030116142246.jpg
14簡単なFAQいらない?:03/01/16 21:08 ID:nmXHoAhr
これまでに頻繁にあった質問■
●ポケベル打ちの設定はどうやるの?
 1)メモ帳なり、メール作成画面なり、文字入力できる画面を呼び出す。
 2)「メニュー」→「ユーザ設定」→「かな入力方式」→「ポケベル方式」選択

●受信メールの自動フォルダ分けってどうやるの?
 1)アドレス帳を開く。
 2)「オプション」を選択(画面の下方にあります)
 3)「メールフォルダ」を選択。希望のフォルダを設定。

●アドレス帳からのメール送信ってどうやるの?
 1)アドレス帳を開く
 2)MENUキーを押す。表示されたメニューから「メールを送る」を選択

●キーレスポンス、電池の持ちはどう?
 秀逸というほどでもないが、それなり。
 とくにキーレスは変換予測でかなりフォローできる。
15そして蛇足:03/01/16 21:09 ID:nmXHoAhr
◆ オ・ マ・ ケ の無駄知識
 ○ なぜか折りたたんだ状態でも垂直に立つ。
 ○ デフォルト壁紙のペンギンをよく見ると…
 ○ バス釣り(これまでに報告があったもの)
   最デカ   80.5cm  (Part8 スレ >>35 )
    最チッチャ 11.0ch  (Part8 スレ >>81 )ルアー、ポイントはナイショ
16非通知さん:03/01/16 21:11 ID:2IOR7geA
>>1
乙!
17非通知さん:03/01/16 21:12 ID:Rs6iZLkq
だれかぁ〜本家にファイルが上がるまでのつなぎとして転送ソフトをうPしてくれぇ〜
18J-T08対応状況 ◆0amQijMQvc :03/01/16 21:28 ID:MF6nJFGn
今、ドラマでJ-T08のフロスティレッドを発見。
「恋は戦い!」で松岡充が使用。
19非通知さん:03/01/16 21:28 ID:bGXCT8vX
大切なの忘れてました。

画像転送ソフトのケーブル対応状況
○携快電話付属シリアルケーブル
○ケータイマスター8付属シリアルケーブル
○P携線4付属USBケーブル(これが推奨品)
△ケータイリンク付属USBケーブル(先に携帯の電源を入れてから接続開始でOK)
△ケータイリンクIII付属シリアルケーブル
×I/OデータUSB-PDC1
×I/OデータUSB-PDC2
×サン電子DS96L
×メルコIGM-UPDC
×ケータイエディ付属USBケーブル
×携帯万能9付属充電機能付きUSBモデムケーブル
×ケータイマスター付属USBケーブル
現在判明してる分です。皆様の報告求む!
20非通知さん:03/01/16 21:28 ID:xjzB/CFg
関連スレ(ニュース速報)
●●東芝の携帯J-T08で物凄い裏技が!●●
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042719203/
21非通知さん:03/01/16 21:28 ID:4CWaZfpX
80センチ!?そんなでかいのいるのか…
50センチで満足してた俺って…
22J-T08対応状況 ◆0amQijMQvc :03/01/16 21:33 ID:MF6nJFGn

今、ドラマでJ-T08のフロスティレッドを発見。
「恋は戦い!」で松岡充が使用。

テレ欄追加
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/tokyo/table/realtime.html
23非通知さん:03/01/16 21:35 ID:OjHJpXli
>>20の変換はホントなの?
本当なら買いそうだ。。
24非通知さん:03/01/16 21:37 ID:WAzJXfa0
転送ソフトをうpるから
誰かうpローダーおせーて。
25非通知さん:03/01/16 21:38 ID:8uJrxnyN
>>23
ガイシュツ&本当
かくばく→木亥火暴
もできてしまうおちょろしいケイタイです。
26名無しさん:03/01/16 21:39 ID:9alHfQ74
>>24
サイズどれくらい?
27現代版東条英機 ◆yDber.kJak :03/01/16 21:40 ID:znr0Z6Is
で、おいくら?
28非通知さん:03/01/16 21:41 ID:WAzJXfa0
6Mちょいです。
29名無しさん:03/01/16 21:43 ID:9alHfQ74
>>28
うpノーダ探します!
30非通知さん:03/01/16 21:43 ID:/HqSndkm
あほ だとアフォが変換候補に
31非通知さん:03/01/16 21:44 ID:MF6nJFGn
WinnyでJ-T08を検索
32非通知さん:03/01/16 21:44 ID:PrqbUDre
ホンジョはT07だね
33非通知さん:03/01/16 21:48 ID:PrqbUDre
T51でしたスマソ
34非通知さん:03/01/16 21:49 ID:tBYt73py
ドラマで見てもきれいな〜T08
35非通知さん:03/01/16 21:52 ID:S9fsmJw+
自分以外で赤T08使ってるすがたをみたのは
このドラマがはじめてだす
36    :03/01/16 21:52 ID:V9/gN8lU
ふと思ったんだが、このソフトはどこに画像や動画保存しているんだ?
検索かけても引っかからないんだが。 コピーできないし。
37名無しさん:03/01/16 21:54 ID:9alHfQ74
重いけどここだめかな
http://203.141.139.82/~upload/cgi-bin/upload.cgi
38非通知さん:03/01/16 21:54 ID:R+ZWaQCI
テレ朝系「恋は戦い!」の中でT08が使われてるのはガイシュツ?
39非通知さん:03/01/16 21:56 ID:eJehJPaa
>>38
漏れも今見てたがビクーリ
しかし特撮イケメンも出てるんだなこのドラマ(w
40非通知さん:03/01/16 21:57 ID:WAzJXfa0
うpれましぇーん
41非通知さん:03/01/16 21:59 ID:jE3vhcII
ちょうどカキコされてたところだったか(汗
42非通知さん:03/01/16 21:59 ID:MF6nJFGn

WinnyでJ-T08を検索
43名無しさん:03/01/16 22:02 ID:9alHfQ74
>>40
スマンです・・・
44非通知さん:03/01/16 22:07 ID:Rs6iZLkq
誰かほかの神!!うpを・・・
Winny入れてないから・・・
45名無しさん:03/01/16 22:09 ID:9alHfQ74
>>44
必死になってうpローダ探そうぜ
46名無しさん:03/01/16 22:10 ID:9alHfQ74
ここはマズイかな・・・
http://www.ladio.net/upl2/up.cgi
47非通知さん:03/01/16 22:10 ID:WAzJXfa0
うpローダー探してるけどいいとこないぞ。
48非通知さん:03/01/16 22:11 ID:JMJs87jZ
バス釣りはまってるよ〜
いまんとこ最大74センチメートル
あれってルアーの種類って9種類??
もっとあるの?
49非通知さん:03/01/16 22:17 ID:OjHJpXli
50非通知さん:03/01/16 22:22 ID:WAzJXfa0
J-T08画像転送ソフト
うpったよ。すぐ消すからお早めに。
http://www.r3another.sytes.net/cgi-bin/source/up0037.zip
51非通知さん:03/01/16 22:27 ID:4CWaZfpX
>>50
upおつ。ナローバンド並の速度だべ。
きっと東芝のサイトも予想以上に負荷がかかって、慌てて対策してるんだろうな。
52名無しさん:03/01/16 22:27 ID:9alHfQ74
>>49
ネタでしょ
>>50
サンキュー!
今落としてます!
53d:03/01/16 22:34 ID:2JmO2HFY
落とせなくなってる(;´Д`)
54非通知さん:03/01/16 22:36 ID:UTzj267G
>>50
あと40分(;・∀・)
55非通知さん:03/01/16 22:37 ID:OjHJpXli
>>52
ネタかー…。

「でー」とか「きごう」で「Д」は無理ですか?
56d:03/01/16 22:37 ID:2JmO2HFY
とおもったらあった。。めちゃくちゃおそいだけなのね。ごめんなさい
57非通知さん:03/01/16 22:39 ID:hjw1m7n8
>>50
うpありがと〜。
今落としてるところなんだけど、残り時間40分強
きっと殺到しているんだと思われ
消すのもうちょっと待ってください。お願い。
58名無しさん:03/01/16 22:40 ID:9alHfQ74
>>55
ロシア→単換
でどうぞ
59非通知さん:03/01/16 22:41 ID:+C4TQa/O
>>50
サンクスコ
いただきますた
60非通知さん:03/01/16 22:47 ID:iZKTDVfm
>>50

ありがとう 後20分です
61非通知さん:03/01/16 22:50 ID:pKMLUGYW
今日バスフィッシングやってたら83.7cmが釣れますた
62非通知さん:03/01/16 22:52 ID:4CWaZfpX
>>61
コツを教えてくだしゃい…
63非通知さん:03/01/16 22:54 ID:pKMLUGYW
ボトムバンピング使ってみるといいYO!
64非通知さん:03/01/16 22:56 ID:4CWaZfpX
>>63
主は湖底に潜んでるのか!!?
ちうかまだそのルアーとってないっす。。。精進します。
65非通知さん:03/01/16 22:57 ID:5CrpRgIq
>>50
ダメでつ・・・現在利用できませんて出ちゃいまつ・・・(;´д⊂)
66非通知さん:03/01/16 22:58 ID:WAzJXfa0
ってか消し方わからんから放置しときます。
やばいかな?
まいっか
67非通知さん:03/01/16 22:58 ID:959K2sTl
>>66
放置おながいします。あと40分近くかかる…
68非通知さん:03/01/16 22:59 ID:WAzJXfa0
6Mちょいをうpれるローダー教えてくれたらうpりますよ〜
69非通知さん:03/01/16 22:59 ID:4CWaZfpX
もし、大変なようなら何処か別の場所に上げようか?
俺が落とし終わったらだけど。
70非通知さん:03/01/16 23:00 ID:sWhSLOUb
クリップボードのデータって消去できないのですか?
71非通知さん:03/01/16 23:00 ID:4CWaZfpX
うおっ!デリられた?
72非通知さん:03/01/16 23:02 ID:hjw1m7n8
>>66
できれば放置の方向でお願いします。
久しぶりに切れないかと緊張しながらダウンロードしてる。
アナログ接続のときみたいだなw
73非通知さん:03/01/16 23:03 ID:WAzJXfa0
うpローダーみんな協力して探してくれぇ
74非通知さん:03/01/16 23:04 ID:Rs6iZLkq
でりられた!!あれ〜・・・あと少しだったのに・・・ほかの人で落としてる人はいませんか?
よければどこかにうpを・・・
75非通知さん:03/01/16 23:07 ID:hjw1m7n8
>>71
>>74
たぶんデリられてないよ。
メチャクチャ重たいけど
76非通知さん:03/01/16 23:09 ID:DRUyIf63
ほんとだった。確かめた。嘘とか書いてる奴らが嘘だわ。
77非通知さん:03/01/16 23:14 ID:Rs6iZLkq
>>50
サーバーがみつかりません
78    :03/01/16 23:26 ID:V9/gN8lU
ttp://members.jcom.home.ne.jp/animax/j-t08soft.exe

手のかかる連中だな。 ウィルスチェックぐらいはしてくれよ。
壊れても責任は取れん。
79非通知さん:03/01/16 23:27 ID:7uWJZpsd
>>50
多謝!

動画とりこんだけど、これって音声はだめぽ?
80非通知さん:03/01/16 23:28 ID:959K2sTl
>>78
あぁぁぁ、ありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!!
これからウィルスチェックしに逝ってきます。
81名無しさん:03/01/16 23:33 ID:9alHfQ74
>>78
ブヒー 有難うです!
82非通知さん:03/01/16 23:33 ID:6rGXccrv
≫78
ありがとう。
落とせますた。
83非通知さん:03/01/16 23:38 ID:E/IBV3ac
既出だったらすみません。
壁紙の設定で「イラストチェンジ」機能はT08にもありますか?
84非通知さん:03/01/16 23:40 ID:+dchQzaa
>>78
ありがとう!
85非通知さん:03/01/16 23:46 ID:ULHyKsHt
>>50さん、多謝。

ケーブルの報告です。
携帯マスター9付属USBケーブル(充電機能無し)でいけました。
最初出来なかったので無理なのかと思いましたが、一度USBポートから抜いて、
挿し直したら意外なくらいあっさりと認識してくれました。
まだ画像の転送しかしてませんが、速度は十分。PCから転送したファイルは
etcフォルダに入ります。
とりあえずご報告と、感謝を。
86非通知さん:03/01/16 23:47 ID:dnmnasF0
>>83
任意の4つの画像をチェンジ出来ます
87非通知さん:03/01/16 23:47 ID:hprfpVAm
べんきょうしますた。→勉強しますた。
つうほうしる。→通報しる。

も一発変換(w
88     :03/01/16 23:48 ID:V9/gN8lU
>>83
4つまで壁紙を設定できるようだ。
89非通知さん:03/01/16 23:49 ID:PrqbUDre
(´д`;)VGAUP祭りまだ〜?
90非通知さん:03/01/16 23:52 ID:bGXCT8vX
>>85
報告ありがとうです。てなわけで少し改訂版

画像転送ソフトのケーブル対応状況
○携快電話付属シリアルケーブル
○ケータイマスター8付属シリアルケーブル
○P携線4付属USBケーブル(これが推奨品)
○携帯マスター9付属USBケーブル(充電機能無し)※注:ダメだったという報告も1件あり
△ケータイリンク付属USBケーブル(先に携帯の電源を入れてから接続開始でOK)
△ケータイリンクIII付属シリアルケーブル
×I/OデータUSB-PDC1
×I/OデータUSB-PDC2
×サン電子DS96L
×メルコIGM-UPDC
×ケータイエディ付属USBケーブル
×携帯万能9付属充電機能付きUSBモデムケーブル

現在判明してる分です。皆様のご協力とご報告引き続きお待ちしてます!
ソフトをUPして頂いている方、ほんとにありがとです。
91非通知さん:03/01/16 23:55 ID:4EY/Zhj/
つのだひろ→つのだ☆ひろ
いーえるてぃー→E.L.T
92非通知さん:03/01/16 23:55 ID:pEDdsh0T
>>50 ありがとう。
さっそくですが、
×携帯万能9付属USBモデムケーブル
携帯万能9カスだった・・・
93非通知さん:03/01/17 00:04 ID:CYVejGB0
へいへいへい→ HEY×3
94非通知さん:03/01/17 00:09 ID:exgLwfkW
まんげ→マン毛
えんこう→¥交
あおかん→青姦
がんしゃ→顔射
95非通知さん:03/01/17 00:12 ID:H8aMFht7
94ワロタ
96非通知さん:03/01/17 00:13 ID:mrE+4HGY
東芝の開発者がノリノリで変換表作ってる光景が目に浮かぶ(w
97非通知さん:03/01/17 00:14 ID:t/439hsr
>>78
ありがとう。

IOデータ USB-PDC2を持っているのですがだめでした。

古いケータイエディのシリアルケーブルがあったので試したら転送できました!
98非通知さん:03/01/17 00:15 ID:kRRFLcaz
前スレ964にP携線4のUSBが推奨って書いてありましたけど、シリアルのほうは推奨じゃないんでしょうか??
99非通知さん:03/01/17 00:22 ID:dCT5xbOF
ケイタイリンク5のUSBケーブルをつかっているんですがどうしてもタイムアウトになります。
同じケーブルを使っている人をできたら詳しい使い方を教えてください
100名無しさん:03/01/17 00:24 ID:p9RGDCql
秋葉原で買った無印のシリアルケーブル
オッケーでした。
シリアルケーブルはなんでも通るのかな
101非通知さん:03/01/17 00:26 ID:rQlbUMh/
シリアルケーブル単体で安く買うならいくらくらいで買えるの?
102非通知さん:03/01/17 00:31 ID:xwGqA+e4
VGA画像もっとうpキボンヌ
103非通知さん:03/01/17 00:32 ID:nUvMNQYG
シリアルケーブル抜くと電源が勝手に切れちゃうんだけどオレだけ?
データ転送の有無とか関係無しで切れちゃいます
使ってるケーブルは携帯編集長とかいうワゴンセールで800円で
買ったソフトに付いてたやつです。
電源入れなおせば使えるから問題ないんだけど、急にメモリ全部
とんだりしないかと不安
104名無しさん:03/01/17 00:32 ID:p9RGDCql
>>101
\1000くらいで買った気がする
105     :03/01/17 00:37 ID:5NrFTT1P
>>103
仕様だとかFAQに書いてあった気がする。
106非通知さん:03/01/17 00:40 ID:PUi7N86+
USBでの速度は前スレで出たけどシリアルだとどれくらいのスピードが出る?
VGA画像を転送するのに何秒ぐらいかかる?
107非通知さん:03/01/17 00:44 ID:rJaa67Zc
デジカメモード撮影画像です。

ttp://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030117004115.jpg
108     :03/01/17 00:47 ID:5NrFTT1P
>>106
12秒ぐらい。ファインでとった100KBぐらいのデータだとこんなもの。
109upper ◆3PTUNEmX2. :03/01/17 00:49 ID:Ave1bzge
>>78
メッチャさんくすヽ(´▽`)ノ
俺も東芝サイトからの入手に乗り遅れた人間なんですげー助かったYo
ちなみに使用ケーブルはノーブランドの780円シリアルケーブル。115200でバッチリ転送できまつた。

昨日ビデオ3分間フルに撮ってどーしても消したくなかったからグッドタイミングだぜ!東芝。
110非通知さん:03/01/17 00:54 ID:PUi7N86+
>>108-109
ありがとう。やっぱUSBのほうが速いか。
現在USBケーブルの多くが使えないようなので
もしかしたらちゃんと対応させるために一時公開中止したのかもな。
111名無しさん:03/01/17 00:55 ID:no+3U8Zg
デジカメでとったPCの画像の写ってるPCの画像
あまり綺麗に撮れなかった
http://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030117005417.jpg
112非通知さん:03/01/17 01:01 ID:hHEaoXd/
age
113非通知さん:03/01/17 01:02 ID:YcNrdGED
>>109
自分も適当なシリアルケーブルでしのぐかなぁ。
USBの動作報告もしばらくかかりそうだし、TDKのUSBケーブル
が出るのも1月末+発送とかだし。

東芝も、出来る限りの範囲でUSBケーブルの動作確認してほしいものだ。
114     :03/01/17 01:04 ID:5NrFTT1P
夜ということもあるが、VGAをPC用のディスプレイで見るには
画素が足りないのかもな。QVGAの大きさの画像をPCで見る分には
なかなかなんだが。

>>110
逆にTDKのケーブルにのみ対応させる為だったりして。
115非通知さん:03/01/17 01:06 ID:xwGqA+e4
レンズの歪みは結構少ないみたいだね
風景とか出来たらおながいします
116非通知さん:03/01/17 01:08 ID:MO2sIqUw
>>86,88
83です。どうもありがとうございます。

ああ早く私も欲しい…
117非通知さん:03/01/17 01:36 ID:OyHvKZd9


■ T08用画像アップローダ
http://waka.pobox.ne.jp/qvga/imgboard.cgi
118非通知さん:03/01/17 01:43 ID:jFhYdVXi
一人ずつ着信音量って替えれます?????
119upper ◆3PTUNEmX2. :03/01/17 02:00 ID:Ave1bzge

■ エロ専門 T08用画像アップローダ
http://homepage3.nifty.com/qvga1/bbs/
120非通知さん:03/01/17 04:29 ID:53WE/1a4
いくらで買えるかしらね、機種変だと。
高いヨナー
121関西人:03/01/17 08:28 ID:QV982IrU
昨日ミナミのJショップで赤予約してきました
キャンペーン中で予約・Jステーション(100円)に加入を条件に
新規価格6800円でした
Jステーションは即解約してもいいらしい!
6800+2700+消費税=9975円で買えました
店頭価格9800(関西では・・・)なのでまぁ事務手数料コミコミの値段で買えました
明日入荷予定だそうです
新規契約→即解約→機種持込でいくと上記金額に2100円プラスすればよいのでないでしょうか
大阪だけの情報でスマソ
122関西人:03/01/17 08:36 ID:QV982IrU
続けてカキコ&クレクレですんまそん
40和音のチャクメロサイトどこかいいとこありますか?
有料でもかまいません
@からJへの乗り換えでわかんないので・・・
おねげぇしますだ・・・
123非通知さん:03/01/17 08:48 ID:d78lPJXf
JはFM音源でしょ?
あればだが、レコ直が(・∀・)イイYO!!
124非通知さん:03/01/17 09:46 ID:ijuMOTRF
>>122
6KB制限があるからあまり期待しないように、ちなみに
i=10KB EZ=100KB
125非通知さん:03/01/17 10:11 ID:0fDK4vcr
デジカメのファインモードで撮った画像を転送ソフトからPCに
エクスポートすると画質が劣化してるようだが、、、、

転送ソフトのプレビューと、PC上に落としたやつを見比べると分かる。
サイズもエクスポートでノーマルモードくらいのサイズになっちゃうし。
126関西人:03/01/17 10:48 ID:QV982IrU
レスありがとうございます
では皆さんはチャクメロはJSKYからのDLのみなんですか?
どっかのサイトに契約とかしてないのですかねぇ
音とかそんなにこだわらないのですが・・・
最新曲ばかりでなく古い曲もほしいものでして・・・^^
127非通知さん:03/01/17 10:54 ID:H8aMFht7
>125
なんでだろうね。Upろだの風景写真は圧縮のせいかしらんがぼけぼけ。
128非通知さん:03/01/17 11:15 ID:QFtNzJb4
>>126

無料のサイトから適当に拾ってきます
あんまり好きなのなくても、てきとうに妥協してます^^;
129非通知さん:03/01/17 12:07 ID:U5RM0Fn6
>>126
めちゃメロでもビクターファンキービートでも
T08で落とせる40和音あるよ。
どっちも有料だけどね。
130129:03/01/17 12:08 ID:U5RM0Fn6
>>126
ああ、違った…
スカイメロディからのDLのみか、と
聞かれてると勘違い。
スマソ
131非通知さん:03/01/17 12:22 ID:LlaisfV7
優しいな。ここはオアシスのようだ
132非通知さん:03/01/17 12:24 ID:ynVg/ysN
予約したら2日で届いちゃった。
早く引き取りにいきたいよー
133非通知さん:03/01/17 12:40 ID:SWHBKFG7
0xシリーズ対応の無料JavaアプリがたくさんあるHPって無い?
ほとんど5xシリーズばっかりなんだけど。。
134非通知さん:03/01/17 12:50 ID:+spEGoxg
>>133
そもそも、0x系は自作Javaアプリに対応していないので当たり前。
135非通知さん:03/01/17 12:53 ID:SWHBKFG7
>>134
ガーン!!!!!!!!!!
136非通知さん:03/01/17 13:37 ID:TWOI1s0i
今某ショップに電話したところピンクは21日頃発売とのこと。
待ち切れなくて赤にしようかと思ってたけどもう少し待つか・・・
137関西人:03/01/17 13:45 ID:QV982IrU
みなさんありがとうございます
明日納品されたらここの情報をもとに
いろいろいじってみますね^^
最初にもったのがJで・・・あの頃はスカイメールができるのは
Jだけでした(当時は関西デジタルフォンだったかな?)
まめぞうがついている機種で変換も単漢字変換でした
「今日は」なんて「いま、ひ、は、」なんて打っていましたねぇ
そのご3和音きしゅまでは、持ち続けたのですが
時代の流れかDに変えちゃった・・・
けど数年ぶりにJに・・・
楽しみです^^
ELTの曲がいっぱいのサイトありましたら
またお暇なときに教えてください
138非通知さん:03/01/17 14:01 ID:kRRFLcaz
昨日先走っちゃってP携線シリアル版ネットで注文しちゃったよ・・
これって使えるんだかどうだか・・・
落ち着いて買えばよかった・・・
139非通知さん:03/01/17 14:39 ID:pI6yj1/8
デジカメモードで取った画像をパソコンに送りたいんですが、
W95でも使えるケーブル&ソフトってありますか?
140非通知さん:03/01/17 14:44 ID:+spEGoxg
>>138、139
今のところ、シリアルケーブルはたいてい使える、
USBはいろいろあるため現時点では動いていないのが多い
という感じ。

現時点での人柱報告は>>19。Win95はそもそもUSB関連は
不十分なのでシリアルケーブルだろうね。

ただ、どっちにしろ、まだ情報は少ないので、人柱のつもりで
挑戦してくださいな。
141非通知さん:03/01/17 14:45 ID:h9acfLwh
>>138
シリアルは、ほぼどれでも使えるという話。BY過去スレ
142非通知さん:03/01/17 14:50 ID:ypWWM5L0
とーしばサイト復活してますね。
143非通知さん:03/01/17 15:02 ID:bSf1spAr
Ver.1.00のままですた
144非通知さん:03/01/17 15:13 ID:2v2QDqjc
川崎ヨドバシで新規(事務込み)1円でした。
145非通知さん:03/01/17 15:20 ID:F90OFMc7
今日、三日待ってムーンシルバーゲット!!
フロスティレッドにしようかどうか、昨日まで悩みに悩んだが、シルバー
見て、即決、解決。
結果、赤は飽きそうな配色でした。
で、感想。分厚い。あとは取説マスターしてから、いいとこ、悪いとこ
感想を出そうと思います。
とりあえず、この状況の中で関東で機種変ゲット出来たことに感謝。
でも、分厚いなぁ。SHも何もかもみんな分厚い。
土壇場でSAが結構よく見えてしまった。
あのカラーリングがあればなぁ、、、、、。
今回は限定カラーとかないんすかね?
とりあえず、昨日はソフトゲット出来るし、今日は本体をゲット。
二日くらい引きこもります。
146非通知さん:03/01/17 15:28 ID:Ndcr/ZO0
携帯マスター(シリアルケーブルver.)買おうと思うんだが、
もちろんシリアルケーブル目当てで。
でもどうせならソフトも使いやすいのがいいだろ…ということで
これの使い勝手はどうなんでしょ?
田舎じゃシリアルケーブルなんて売ってねーぞ。
147非通知さん:03/01/17 15:33 ID:xLSnwZPa
機種交換してきたーーーーSH07からの交換。
ポイント6000あったので10000円ちょいで済みました。
しっかし綺麗!!!これは判っていたけどビックリ。
さて分厚い説明書とにらめっこです!
148非通知さん:03/01/17 15:38 ID:5hNA0oAS
携快電話7のUSBケーブルで画像&ビデオ転送できたっ!

みなさんお試しあれ!
149非通知さん:03/01/17 15:41 ID:/2D7Kgim
>>146
多分携帯のメモリ編集ソフトの中では、かなり使いにくい方だと思うよ。
前使ってたけど、電話帳の保存もままならない状態だった…

今は携帯リンクV使ってるけど、かなりイイ!!
Jぽんなら社メールも取り込めるし、またケーブルで着メロも転送できる。
しかもこのソフト付属のUSBケーブルで問題なくつながるから、さらに見直したよ。
多分、偶然だと思うけど…

+2000円で、使いやすいソフト+通信速度の速いUSBケーブルgetできると思えば、
自分なら出すかも。
150非通知さん:03/01/17 15:44 ID:H8aMFht7
VGA写真が30kほどに圧縮されるのは仕様なの?
151非通知さん:03/01/17 15:51 ID:SWHBKFG7
>>150
JPEGならだいたいそんなもん。
152非通知さん:03/01/17 15:53 ID:H8aMFht7
>151
んなわきゃない。
SH09とか他のおもちゃデジカメだと100kあるだろ。
153 ◆SUSHI/Fcv. :03/01/17 15:56 ID:orsxhErE
>>148
携快電話7USBケーブル対応キタキタキタキタ((゜∀゜))=((゜∀゜))━━!
154非通知さん:03/01/17 15:59 ID:WUpYsb74
155非通知さん:03/01/17 16:00 ID:SWHBKFG7
>>151
携帯によって圧縮率違うんですね。
156非通知さん:03/01/17 16:04 ID:mi1mULUC
デジカメによっても違う。
finepix40iもってるが、それでとった写真(1024X768、fineモード)のファイルサイズが1枚500kバイトとかだった。
それを一旦 irfanViewなのどの画像閲覧ソフトで開き、そのままなにもせずに保存したら
90kバイトとかに減った。
多分圧縮率が違うんだと思うが、どれだけ拡大しても見た目はかわらなかった。
157非通知さん:03/01/17 16:06 ID:/2D7Kgim
わかるだろ…
158非通知さん:03/01/17 16:08 ID:thYcwcJP
携快電話5USBケーブルだめでした。
7がいけてるんだったら、なんかやり方が悪いのかなあ。
159非通知さん:03/01/17 16:09 ID:H8aMFht7
圧縮がきつくなるにつれて細部がつぶれて、しまいにはブロックっぽくなってくる。
拡大すると絶対わかる。VGAで30kってのはかなりきついはず。
QVGAならいいけど。なんとか大きいサイズですい出せないのかな。
160非通知さん:03/01/17 16:11 ID:WUpYsb74
>>158
警戒電話6以前と警戒電話7はソフトもケーブルも全く互換性はありません。
161非通知さん:03/01/17 16:19 ID:QFtNzJb4
うーん 軽快電話タキャイな
秋葉原で安いシリアルケーブルさがすかー
162     :03/01/17 16:35 ID:5NrFTT1P
150はVGAのノーマルでとってると思うよ。ファインでやると30kから100k
まで増える。
163非通知さん:03/01/17 16:36 ID:H8aMFht7
>162
情報ありがd!&Upキボン
164非通知さん:03/01/17 16:41 ID:kRRFLcaz
>>140,141
レスサンクスコ。じゃぁケーブル届くの楽しみにしとこーっと。
昨日注文したところは送料込みで2500だったから結構安いほうかな?
まぁ届いてからじゃないと何ともいえませんけど。届いたら結果報告しまーす。
165非通知さん:03/01/17 16:45 ID:oX81s63C
P携線買ってきた。バッチリだ!
適当に街撮って帰ってくればよかったな。
166非通知さん:03/01/17 16:49 ID:kRRFLcaz
>>165
それってシリアルでつか?USBでつか?
167165:03/01/17 16:51 ID:oX81s63C
USBです 無難ですまん
168非通知さん:03/01/17 16:52 ID:kRRFLcaz
>>167
そうでつか・・・
値段はいくらくらいでした?
169165:03/01/17 16:55 ID:oX81s63C
携帯電話版をヨドバシで5580円(表示価格)です
170非通知さん:03/01/17 16:56 ID:kRRFLcaz
>>169
それじゃ2500円で使えたら儲けもんってことで待つことにしますw
171非通知さん:03/01/17 16:56 ID:zRjgnt1i
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J−フォン

やっぱり、通はあうだね。

172165:03/01/17 17:03 ID:oX81s63C
P携線 USB 試したら電話帳読ました。
おそるおそる試しただけなので保証に足る動作かわかりませんが。
1733は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/01/17 17:22 ID:wtbM+7FG
この携帯
ばくを変換すると(火暴)が候補ででるらしい。
携帯板ではじめてみたときはかなりワロタ。

174非通知さん:03/01/17 17:29 ID:otb9C+iz
>>144
まじ?
175非通知さん:03/01/17 17:35 ID:2txvYl2M
>>158
6でもダメだったよ…。
やっぱり7か〜。
でも、この手のソフトってすぐに新しくなって、
メモリーのバックアップくらいにしか使わない漏れには無駄になっちゃうんだよね。

漏れのPCにはシリアルポートないからな…。
安いUSBケーブルないかな…。
176非通知さん:03/01/17 17:36 ID:+spEGoxg
しかし、なんでVGAの画像エクスポートするときに
圧縮率変更(もしくは単に再圧縮?)するのだろう。
でかいファイルを取り出すためのソフトなのに、取り出した物が
小さくて劣化していたんじゃ意味ないと思うのだが。

これは改善要求のメールとかすべきだねぇ。
もしくは、なぜそのまま取り出せないか説明してもらうか。
177非通知さん:03/01/17 17:38 ID:1LhGhXpa
またアップされてたずら

旧 6672983
新 6672947

trsfile.cfm
旧 250280 2003-01-06 11:11
新 260289 2003-01-06 11:11

trsfile.exe
旧 434176 2003-01-14 15:25
新 434176 2003-01-16 15:20

jftcomm.dll
旧 110592 2003-01-09 17:00
新 110592 2003-01-16 15:28

178非通知さん:03/01/17 17:40 ID:H8aMFht7
結局VGAファインでもきたなくなっちゃうってこと?
179非通知さん:03/01/17 17:51 ID:+spEGoxg
>>178
自分はまだケーブルないので、確認できない。

転送できる人は、ファインでとった画像をT08上でプロパティをみて
ファイルサイズを確認し、エクスポートしたものと比較してほしい。

あとは、プレビューではきれいなまま表示される、という書き込みも
あったから、プレビューで表示された画像を、Alt+PrintScreenなど
でキャプチャし、ペイントソフトなどでBMPに保存した物と
画質の比較などをすると、どの程度劣化が大きいか分かるかも
しれない。
180非通知さん:03/01/17 17:59 ID:TAfYQHIV
>>161
秋葉の若松通商でシリアルケーブル680円で売ってましたよん。
ためしに買ってみたけど、画像も動画も取り込めました。
181非通知さん:03/01/17 18:02 ID:PUi7N86+
ソフトの新バージョンが出たのか
もしかしたら対応ケーブルが変わってるかもしれないのでみなさんチェックよろしく
182非通知さん:03/01/17 18:05 ID:5LhAr01B
携帯万能9USBケーブル、やっぱりダメ
183非通知さん:03/01/17 18:17 ID:QWhwrzAy
東芝のサイト結構速いね、48MbpsでDL出来た。
一旦消えたのはソフトの修正をするためじゃないのかな。
184165:03/01/17 18:21 ID:oX81s63C
>>179
やってみますた

携帯上のプロパティを参照 72759バイト
転送ソフト上の詳細表示 71.05KB
エクスポート 33KB

なぜ…。エクスポートでファイルサイズはノーマル画質相当(?)になってますかね。
見た目はわからないです。
何を撮ったら顕著に出る可能性がありますかね。
185非通知さん:03/01/17 18:21 ID:xLSnwZPa
壁紙分割機能みたいに、6k以上の40和音なんとかならんかねー。
186非通知さん:03/01/17 18:32 ID:+spEGoxg
>>184
JPEGはエッジがはっきりした物を撮影すると、
圧縮率が高いときにモスキートノイズ(エッジの周辺がもやもやとする)
がでやすい。また、複雑な模様の物ほど、圧縮が難しいので、
画質が劣化しやすい。

この辺のソースをとってみて、比較してみて。おそらく、ファイルサイズが
倍も違うと結構劣化していると思う。
187非通知さん:03/01/17 18:57 ID:SJYJzRzP
劣化したエクスポート画像は最悪、かなり引く。
東芝は「客は何故J-T08買ったのか?」を分かった上で
ソフト作ってるのか?と小一時間・・・

QVGAのSH5xがで出るまでに解消されなきゃ、もう東芝は無いな。
188非通知さん:03/01/17 19:04 ID:1wHghWmu
 機種変キター。
 待った甲斐あり。液晶の綺麗さと、カメラの綺麗さに絶句。
 T06からの機種変だから余計に綺麗に感じました。

 この店には20台入荷したらしいが、結構予約で埋まっているらしい。
 機種変できなかった方、今日以降で入荷して出来ることを祈ってます。
189非通知さん:03/01/17 19:13 ID:nRixuNSy
>>180
お店の場所教えてください!
おながいします。
190非通知さん:03/01/17 19:22 ID:H8aMFht7
VGAファインの転送はだめぽなの・・・?
入荷待ちのままでよかったのかどうか。
191非通知さん:03/01/17 19:25 ID:0JEb2TJ2
>>126
漏れは40メロミックスだよ。
おそレスすまそ。
192165:03/01/17 19:26 ID:yOVithk2
細かい文字撮ってみて比べましたが、プレビューのキャプチャ画像と、エスクポート画像と、
何度も表示を切り替えると、ちょっと画面変化したのかなあと感じる程度です。
どっちがどっちかかは、なかなか当たらないと思います。

>>187
転送ソフトのこれは確かに変な仕様ですが、この程度では影響がないです。
そういうのが出たうえで画像勝負するなら、いかにVGAでいい画を、という
もっとデジカメそのものの性能勝負になるになるでしょう。
193非通知さん:03/01/17 19:33 ID:+spEGoxg
>>192
まあ、おかしな仕様であることには間違いないと思うので、

・なぜそのままのサイズで取り出せないのか?
・今後のバージョンアップで元のサイズのまま取り出せるように
 ならないのか?

という内容で、メールを出してみてもいいと思う。一応、このソフトの
提供時期などについてはメールで返答していたみたいだし。
194非通知さん:03/01/17 19:35 ID:0JEb2TJ2
シリアルケーブルがあるんだけど…
これを携帯のどこに挿せばいいの?
マジレスです。
195非通知さん:03/01/17 19:36 ID:ijuMOTRF
結局カメラはSHの方が良いのでしょうか?
196名無しさん:03/01/17 19:37 ID:no+3U8Zg
>>194
バッテリー刺すとこ
197非通知さん:03/01/17 19:39 ID:1wHghWmu
Jショップ成城学園前

 他にも新型機入っていたから、一斉に入ったのでは?
 ガンガレ!
198非通知さん:03/01/17 19:40 ID:53WE/1a4
びックカメラ電話したけど機種変は高いね。
1年〜2年未満で12000前後だったよ。
しかもその前に在庫がないという・・・。
199非通知さん:03/01/17 19:40 ID:0JEb2TJ2
>>196
え?マジで?
穴が合わない…
シリアルケーブルじゃないのか…
200名無しさん:03/01/17 19:42 ID:no+3U8Zg
>>199
もし違ってるとしたらケーブルがau用なんじゃないかな
モノにもよるけどジャンク品はdocomoとJ共有だったよ
201非通知さん:03/01/17 19:52 ID:/JrBBrgJ
どうすれば転送した動画をパソコンで加工することができますか?
コーディックって何ですか?
202名無しさん:03/01/17 19:56 ID:no+3U8Zg
>>201
動画に関しては詳しくないけど加工ってどういう事するの?
203液晶(・∀・)イイ!!:03/01/17 19:56 ID:Mmxl310S
J-T08ゲットしたので記念カキコ
204非通知さん:03/01/17 19:59 ID:QFtNzJb4
aviuti
l
205液晶(・∀・)イイ!!:03/01/17 20:01 ID:Mmxl310S
ちなみに赤
206非通知さん:03/01/17 20:06 ID:+spEGoxg
>>201
コーデック(CODEC)っていうのは、動画を生成(エンコード)したり
再生(デコード)したりするプログラムのこと。

吸い出した動画をMediaPlayerで再生できるようなら、
TMPEGEncなどの動画編集ソフトでいろいろ加工できると
思う。WindowsXPなら、付属のムービーメーカーでも
できるかもね。

誰か、サンプルとして吸い出した動画をアップしてもらえると、
もう少しアドバイスできるのだけど。
207201:03/01/17 20:25 ID:hafmiOrL
T08で録画した動画の加工までできました。
(VideoStudio等編集ソフトで)
ですが、それをT08に書き込むことができません。
転送ソフトがまだ未対応みたいですね…

あと動画の音声が無音になるのもソフト側の問題でしょうか?
208帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/17 20:27 ID:YPO1LFRw

シャープが東芝を抜いた!!QVGAだと?甘いな(フッフッフッフッフッ

こっちは正真正銘のVGAだっ!!
http://www.sharp.co.jp/products/slc700/image/koseisai-1.gif

マジ欲スィーッ!!明日買ってくるっ!!
209非通知さん:03/01/17 20:28 ID:1yFw8Tob
SHIHO・・・可愛すぎるage
210非通知さん:03/01/17 20:29 ID:dNneIBrR
211非通知さん:03/01/17 20:33 ID:0JEb2TJ2
>>200
九つ穴があいてるやつじゃないよね。
212180:03/01/17 20:43 ID:TAfYQHIV
>>189
http://www.wakamatsu.co.jp/map.html
本店1Fの店外にあったな
213非通知さん:03/01/17 20:47 ID:fLePGLq7
>>208
ザウルスかよ!
214非通知さん:03/01/17 20:47 ID:V8nmtdZ/
>>197
あちこちに入荷してるみたいダナ。

漏れもついさっき機種変の予約をしようと思ってJポンショプに
立ち寄ってみたら、赤と銀色の在庫があって、その場でゲト。
2003年1月製造。

予約してしばらく入荷待ちするつもりだったから、ウレシイ誤算。
場所は、同じくオダQ線の、新百○ヶ○店。

機能イパーイありすぎて、使い方よくワカラン。 ヽ(´▽`;)/
215161:03/01/17 20:57 ID:QFtNzJb4
>>180

アリガトウ!
216非通知さん:03/01/17 21:07 ID:k8KVrgZT
T08の裏技とかないすか??電池マーク変えるやつとか!!
217非通知さん:03/01/17 21:13 ID:gj7a9bpX
前スレから見てたら、やっぱり欲しくなったよー。T−08!
今月始めまでNー05を持っていたけど飽きて解約。
画面は綺麗でしたが、08はもっと綺麗なんですよね?
すごいぞー。

ピンクまだ出ないのかな。
218非通知さん:03/01/17 21:34 ID:adIyj3iz
私もピンクほちい
まだでないのーーーー???

今月末だったっけ。なーんも噂聞かないね。
219非通知さん:03/01/17 21:38 ID:+spEGoxg
>>218
>>136によれば21日発売らしいが。どの地域かは知らないけど。
220帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/17 21:41 ID:YPO1LFRw
>>213
エヘヘヘッ♥
221非通知さん:03/01/17 21:45 ID:PfXiB4ah
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
予約してた赤が来た。当方西宮。
しかし一緒に予約したSH09はまだ届かないとはドユコト?
友達曰くシャープは全体的に在庫が無いラスィ。
おーーーいーーJぽーーーォん・・・・・。

222非通知さん:03/01/17 21:45 ID:nRixuNSy
>>212
189です。ありがとー!
明日逝ってきます♪
223非通知さん:03/01/17 21:46 ID:DoZ8xBy6
ザウルス持ってりゅ
でも、あまり使い道にゃい
対応してるソフトが少にゃいんだよにゃ
スケジュール管理と住所録だけだにゃ使ってるにょって
224帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/17 21:48 ID:YPO1LFRw
>>223
仕様みたよ

やっぱ買うの止めた

ザウルスでできることはSH52でもできるしな
225非通知さん:03/01/17 21:56 ID:wg4Qy7rV
ケータイリンクVを買ってきた。
通信速度が自動だとなんだかうまくいかない。指定するとOK。
226非通知さん:03/01/17 22:01 ID:P+IbNo+C
T−08キター!!スバラシイ!
227名無しさん:03/01/17 22:03 ID:no+3U8Zg
ム 供給が安定してきてるのかな
修理出しやすくなりそうだ
228非通知さん:03/01/17 22:08 ID:0JEb2TJ2
暗い所ではカメラの表示速度?が鈍るよね?
229非通知さん:03/01/17 22:09 ID:Hs80q0VY
#オタの豚は巣にカエレ。
230非通知さん:03/01/17 22:12 ID:mrE+4HGY
修理に出さなくてもいい物が出回るのを待ってます(w
1月製造はアラーム関係バグ消えてるのか?
231J-T08捨てる人:03/01/17 22:14 ID:ojMiOvS7
これほんとにいいか?
ボタンが最悪だぜ?平らすぎて指がボタンに触れてる感覚がまるでなし!こんなんだったらシャープにしとけば良かったよ。
232非通知さん:03/01/17 22:17 ID:0JEb2TJ2
>>231
う〜ん、俺は携帯でここまで出来るとは思わなかったんで満足しちゃってます。
機能的に。
233名無しさん:03/01/17 22:18 ID:no+3U8Zg
>>231
ぶっちゃけ右の列だけ凹んでます
ザケンナ
平らな分には問題ないけど十字がたまに押しにくい(反応無い)
234非通知さん:03/01/17 22:20 ID:FGxc+UnM
>>231
SH09大失敗だよ。基本機能駄目すぎ。やめとき。
235非通知さん:03/01/17 22:21 ID:0JEb2TJ2
>>233
でも、平らだったら画面に傷つきにくいやん。
236非通知さん:03/01/17 22:21 ID:/2D7Kgim
>>231
画面の綺麗さ  100点
ボタン       3点
ソフト      30点

この携帯でメール打ちたくないよ…
237非通知さん:03/01/17 22:24 ID:0JEb2TJ2
レンズが傷つかないか心配で心配で・…・
238非通知さん:03/01/17 22:25 ID:CYVejGB0
それより背面液晶が傷つかないか心配で夜も眠れないぞ
239関西エリアのおまいら!:03/01/17 22:25 ID:j3ZbZA/t
今日、祖父地図で「携帯マスター9シリアル版」買ってきた〜よ。
転送ソフトでは問題なく使えるyo!ちなみに3980円のが2980円で売ってた〜よ!
携帯マスター側がT08に対応してないのが・・・ちとつらい。
240非通知さん:03/01/17 22:27 ID:Y2LySFPu
>>236
全ては慣れだよ。
シャープ→東芝でも、東芝→シャープでもはじめは扱いにくい。
がんばれ!
241非通知さん:03/01/17 22:27 ID:W32666rV
携帯の液晶にキズ付くのを恐れていたら
腕時計とか、どーすんのさ。
242非通知さん:03/01/17 22:31 ID:J0p8dgKz
>>241
腕時計はしないよん♪
漏れも凄い大切に扱ってる、一日に3回以上磨く。眼鏡拭きでね。
でもその眼鏡拭きにゴミとかついてて拭いた時傷つかないか恐れてる。
もうだめぽ。
243非通知さん:03/01/17 23:09 ID:e1mZnHQV
T08ってカメラのズーム機能ないの?
244非通知さん:03/01/17 23:09 ID:1wHghWmu
>>243
ある・・・。サイドのボタンの一つがそれ。

245非通知さん:03/01/17 23:10 ID:J0p8dgKz
>>243
あるよ、横についてるボタンでズーム!
246非通知さん:03/01/17 23:10 ID:e1mZnHQV
>>244-245
ありがとう、これで安心して買えます!
247非通知さん:03/01/17 23:12 ID:J0p8dgKz
>>246
あ、でもズームはあまりお勧めしない。
248非通知さん:03/01/17 23:14 ID:+Ej4SdyG
名古屋で白ロム在庫置いてある店しりませんか?
249     :03/01/17 23:15 ID:5NrFTT1P
VGAのエクスポートで圧縮するの何とかしてほしいな。
250非通知さん:03/01/17 23:15 ID:H8aMFht7
withJにファインモード65kにて吸い出せたとの報告が。
UPキボンヌ
251非通知さん:03/01/17 23:17 ID:913D8pC5
>>225
ケータイリンクVを買ってきたんだけど、画像転送ソフトが使えないよ。
ケータイリンクは問題ないんだけど、画像転送ソフトで読み込みするとNGになる。
回線速度も変えたんだけどダメだった。
どうしたらいいの?
252非通知さん:03/01/17 23:24 ID:/2D7Kgim
>>251
おれはなんも指定せずとも繋がるぞ。自動にしておけば最高速度で転送してくれてるな。

ちょっと前から思ってたけど、環境によっても繋がる場合と繋がらない場合
があるのかもしれないね。もしくはケーブルの善し悪しかな…
ちなみにケータイリンクのケーブルは日立製です。
http://www.hitachi-hitec.com/jyouhou/prolific/plu2313.html
仕様では32kbpsまでのデータ通信速度は出るみたいだね。
253非通知さん:03/01/17 23:25 ID:/2NHvqtX
画像転送ソフト。
「Windows以外のOSに対応する予定はございません。」
ひどい…。Macは?…。
254非通知さん:03/01/17 23:27 ID:/2D7Kgim
>>253
マックはそういう仕打ちに耐えられる人のみが使うことを許されているのです。
255非通知さん:03/01/17 23:27 ID:WUpYsb74
>>253
対応しないでしょ。
てか、携帯編集ソフトでもMac対応なんてないと思うが。
256非通知さん:03/01/17 23:30 ID:Mwl1hVMY
ピンクま〜だ〜?
待ちきれないYO!!
257関西エリアのおまいら!:03/01/17 23:34 ID:j3ZbZA/t
画像転送ソフトでPCに保存したけど、ファイルの場所がわからないよ〜
誰かおせ〜て〜!
258非通知さん:03/01/17 23:34 ID:JQ2BF1kR
Appleはソフト会社に捨てられた存在か…w
259非通知さん:03/01/17 23:47 ID:WPvISq9/
赤が来た━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
昨日予約で今日届いた。
ラッキー!
260非通知さん:03/01/17 23:47 ID:TYBj4N0S
>>257
エクスポートするときに指定できたはずでつ…
261非通知さん:03/01/17 23:48 ID:75ul2ks6
>>255
あるっつーの(ヘボいけど)
262非通知さん:03/01/17 23:53 ID:i1HaYOei
突然で申しわけないですが、暗証番号がわからない時はどうしたらいいんですか?
昨日買ったんですが設定が出来なくて困ってます。誰か教えてください。
263 ◆Qtei.kllas :03/01/17 23:55 ID:QuD+s1Ut
>>262
Jショップに行けばいいよ。
ボクも忘れちゃったから、そこで教えてもらった。
264非通知さん:03/01/17 23:59 ID:k5ZTWQNY
転送ソフトのムードの中すいません・・。
質問なんですが、クリップ・ボードのデータは消せないんでしょうか?
あと、プチスケジュールのデータ削除も一括して消せないんでしょうか?
(以前使用してたN503iは“前日まで削除”などが、あったもので・・・。)
265非通知さん:03/01/18 00:01 ID:K7WOR1/n
>>262
基本は9999か0000なんじゃネーノ?
機種変なら、自分が一番初めに契約した時の
暗証番号のはず
266非通知さん:03/01/18 00:01 ID:t8WvdmRX
サーバメールの削除って、1件目・・・2件目・・・ってまどろっこしいね。
267非通知さん:03/01/18 00:01 ID:b/mZysDN
268251:03/01/18 00:07 ID:l0p23a6J
最初はWin2000のPCで転送を試して駄目だったんだけど、
98SEのPCでやってみたらぜんぜんOKでした。転送速度は「自動」です。
269262:03/01/18 00:07 ID:JbNPC6iF
解決できました。ありがとうございました。
270非通知さん:03/01/18 00:07 ID:BQdAOCSH
スレ違いですが教えてください。
J-N03sなんて端末ありましたか?カメラも付いてましたっけ?
271非通知さん:03/01/18 00:08 ID:us5gzO4B
>>266
サーバメール全消去にすればよろし
272関西エリアのおまいら!:03/01/18 00:10 ID:Ska0EKlp
http://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030118000834.jpg
フェラーリの画像うpしますた。
どうじょ!
273関西エリアのおまいら!:03/01/18 00:11 ID:Ska0EKlp
>>272はQVGA画像ね。
274非通知さん:03/01/18 00:15 ID:aDPkSw3H
>>268
なるほど、OSか…。たしかに、シリアル関係は98系のほうが
扱いやすいって言うしね。

今後報告される方、OSも併せて報告よろしく〜。
275非通知さん:03/01/18 00:16 ID:SDUL0ks8
イマイチね・・・cybershotにしようかな
276270:03/01/18 00:18 ID:vir+r/Va
粘着ですまんが頼むぅ〜教えてけれ〜
277非通知さん:03/01/18 00:22 ID:GVIvKuBY
アスファルトの上に落としてしまった!
接点の横やストラップ穴付近に傷が付いたが赤い部分に傷が付かなかったのが
不幸中の幸いか・・・
278非通知さん:03/01/18 00:36 ID:tgbo7kba
>>276
J-N03Uってのがあったような。
カメラは付いてない。付いたのはN05から。
279非通知さん:03/01/18 00:40 ID:Y1MIYuW5
>>278
アリガd/(^▽-)
住人の方々スレ汚してすいませんですた。
。・゚(ノД`)゚・。
280非通知さん:03/01/18 00:40 ID:blctChWD
>>276
N03Uという型番ならあった。
N03から液晶を変えたかステーション搭載かぐらいのマイナーチェンジ版で
カメラはついてないはず。

スレ違いなのでsage
281GT(前々スレ860) ◆oaXMb7XpPU :03/01/18 00:41 ID:r3ayOcXr
>>270
ステーションが全国スタートインする前に
ステーション対応地域で出た機種の
ステーション機能を削除した機種がこの、sって付く機種です。
(SH04sとか色々あった)

ちなみに、ステーション全国スタートした後も、このsシリーズでは
ステーションはできません。
282非通知さん:03/01/18 00:44 ID:SSwe0UII
ユーザー辞書に登録した絵文字や記号がうまく変換できないのですが…。
例えば「☆」を「ほし」と登録した場合、
「有り難う☆」にしたくて「ありがとうほし」と変換すると、
「有り難う星」になってしまう。
変換区域?をずらしても、候補に「☆」が出てこないのです。
いちいち区切って単語ごとに入力して変換しなければならないのでしょうか?
わかりづらくて申し訳ないのですが、誰か解決法など教えてください…。
283非通知さん:03/01/18 00:47 ID:FzftzYBq
背面をアナログ時計にしてステーション通知が来ると
アナログ時計の針が消えるんですが、これって不具合ですか?
284非通知さん:03/01/18 00:50 ID:RiuTw2Rj
>>282分けて打てば良いじゃん。そんな些細な手間も省かなきゃいけない程忙しいのかい?
285非通知さん:03/01/18 00:50 ID:fBPrvbXj
あぁ最悪だ。ついに俺のT08にも初期不良の可能性が…
メール打ってて変換すると画面がブラックアウトして待ち受け画面に戻る。
パーソナル辞書を使ってる相手だとその症状がでないので
原因は予測変換か?
明日ショップに殴りこみか。やれやれ。
買ったのが1/2、関西なもんで交換は無理やろな(鬱
286非通知さん:03/01/18 00:52 ID:dkAxf23C
>>280のお方もレス下さってアリガd/(^▽-)
気付かずすみません。
では逝ってきます!
287非通知さん:03/01/18 00:55 ID:wfB6sYUx
>>282
うちのはちゃんとなるよ。不具合かも。

>>283
それは不具合じゃないと思う。アイコンが増えるから表示不能なだけでしょ。

パネル照明をOFFにしても、開閉時に10秒位つくんだよね。あと着信したときも。
これは親切心なのかな?おおきなお世話なんだけど。
この携帯電池の持ち悪いから、電池表示が残り一個になったときはバックライト消すように
してるんだけど、前のは何があってもつかなかったな。
288非通知さん:03/01/18 01:19 ID:D/tqPr1a
Mac版の画像転送ソフトは無いのね!出ないのね!
でも裏技ぐらいあるだろ〜!あるよね〜?
289非通知さん:03/01/18 01:24 ID:jVM+N3DQ
>>272
レンズの歪みは少ないみたいだけどノイジーだね
290非通知さん:03/01/18 01:25 ID:GCedVl2i
T08今日かってきました★顔文字とかってないんでしょうか..?
291非通知さん:03/01/18 01:26 ID:NzTT2UYF
発色はナイスだけどノイジーだなあ。
後ちょっとぼけてる感じ。
292非通知さん:03/01/18 01:29 ID:blctChWD
>>290
「かお」で変換
俺は2ch顔文字を略語と定型文に登録しているが。
更新日:2003.01.18 01:30現在

○携快電話付属シリアルケーブル
○ケータイマスター8付属シリアルケーブル
○P携線4付属USBケーブル(これが推奨品)
○携帯マスター9付属USBケーブル(充電機能無し)※注:ダメだったという報告も1件あり
△ケータイリンク付属USBケーブル(先に携帯の電源を入れてから接続開始でOK)
△ケータイリンクIII付属シリアルケーブル
×I/OデータUSB-PDC1
×I/OデータUSB-PDC2
×サン電子DS96L
×メルコIGM-UPDC
×ケータイエディ付属USBケーブル
×携帯万能9付属充電機能付きUSBモデムケーブル(w2k)

新たに報告する方は、更新日を修正してコピペ。
あと、OSの対応状況もよろしく
294非通知さん:03/01/18 01:40 ID:79F0jTF0
>285
それ私と同じバグだね。
私はやっと直ったと連絡があったから明日取って来るよ。
295非通知さん:03/01/18 01:44 ID:cOGAkqXU
>>288
VirtualPC使うとか。
そういえば、ケータイエディも開発終了か〜。
やっぱMacには向いてないのか...(´Д⊂
296非通知さん:03/01/18 01:48 ID:GCedVl2i
>>292  ありがとう★
297非通知さん:03/01/18 01:55 ID:Z5MXJ1CA
実機触ってみた。・・・確かに(・∀・)イイ!!
待ち受け画面が無数のペンギンの群れだったんだけど、細かく表現
されてたし。今J-T07だけど、それと比べてもデザインとかかわって
いるのが良くわかった。

・・・でも機種変は売り切れ多い(大阪)よ ヽ(`Д´)ノウワァァン
あきらめてJ-N05にでもしようかとおもってます。
298非通知さん:03/01/18 01:56 ID:2hNjRXna
ペンライト機能って下サイドキー早押しだよね?
付かないんだけど。。0.3秒ってそんなに早押ししないといけないのか。。
299非通知さん:03/01/18 01:57 ID:aDPkSw3H
>>297
T07からN05にするくらいなら、T08のほうがいいと思うけどなぁ。
やっと年明けの出荷数も増えてきたところだから、めちゃめちゃ
待たされると言うこともないだろうし。

T08の液晶見てからN05にしても、あんまり満足感が得られない
気がします。
300非通知さん:03/01/18 02:01 ID:aDPkSw3H
>>298
ウェブ表示中で携帯を閉じちゃったときとかでは動作しないと思います。
普通の待ち受け画面の状態でないと。
あと、たしかに結構早く二回押さないとだめですね。

そもそもT08のサイドボタンは押しづらい。右手で押すにはボタンが下すぎ
だし、ボタンの盛り上がりも少ないから、指で探ってもボタンの位置が
よくわからないときがある。朝目覚まし止めるとき、なかなかボタン押せなくて
いらいらすることがあります。
301非通知さん:03/01/18 02:07 ID:FQPJnbyn
>>297
T07からN05は止めておいた方が良いかも
辞書のアホさ加減にうんざりすること請け合いかと
実際漏れはT06→N05で悶えてるクチデツ

そういう漏れも北陸でT08地域外機種変入荷待ち
いつ入荷するんだよぉヽ(`Д´)ノウワァァン
302非通知さん:03/01/18 02:14 ID:prrhs4yI
>>174
マジ。
他の機種も1円だった。
Jフォンだけだったみたい。
303非通知さん:03/01/18 02:35 ID:Z5MXJ1CA
右側にあるサイドキーでスクロールはできるのでしょうか?
それが出来たら即乗換えなんですが。

明日(というか今日か)、探してきます。ここに報告できるといいな。
304非通知さん:03/01/18 02:40 ID:iHgpN1A/
>>303
出来なかったら何のために付いてるのかと小一時間…
もちろん出来るよ
305非通知さん:03/01/18 02:53 ID:IChYtJQ8
印象。
最初から入ってる壁紙の汚さに唖然としたが、自分で16分割してちまちま送り込んだ
画像を見た途端、俺のパソより発色がいい。スゲーッ!!っと恩恵を感じた。
自分で作らないと良さが全く伝わらないね。最初から入ってる壁紙とか汚すぎだよ。
あれ。んで、ファンクションボタン周りが押しづらい。重い。厚い。メール送受信時アニメ
が、何で?って言うくらいショボイ。あれ、自作すれば入れられるのかな?
それとも、変なゲームをこなして変わるだけ?あのアニメが許せん。ま、東芝の伝統
だけど。あと、文句はないかな。とりあえず、携帯に力入れる気にはなる。
で、ある程度満たされる。良いところはみんな書いてるから、あえて悪い所を。
全部の文字フォントとかフレームとかWinみたいにいじれたらな、とか思う。
完了通知に自作データ入れられるから、うっちーとボブサップ交互に入れてみたけど
もうちょっとでかく表示したかったな。くらい。
完了しました。と、さっぷに言われます。
ま、満足度は時期的なものだと思うが、あの厚さは結構つらくなるかも。
通話品質極悪のSH07から変えたから、まぁ、完璧満足だがこれだけ付加価値
つけられると上記のように不満も書きたくなるわ。
306非通知さん:03/01/18 04:49 ID:x6C+Xx9z
欠点はあるが、それを遥かに上回る満足感がある。
こういう端末はなかなか無い。。
東芝さんに感謝。。。

シリアルケーブルじゃないと、転送できないのか??
PCにポートがない(鬱
USBケーブルは、ドライバの問題かな・・
307非通知さん:03/01/18 06:06 ID:m/dkb3S+
>>306

クソだと名高い絶不評な携快電話7のUSBコードつき買いな。
これインストールしてT08画像&動画転送ソフトをケーブルで携帯につなげば
楽勝でできるよん$GB

308非通知さん:03/01/18 06:09 ID:/FCWCoiC
おバカサイト発見しますた。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/ten.html
309非通知さん:03/01/18 07:17 ID:uz0n++Mp
びんらでぃん → ビン・ラディン

おそるべし!!
310山崎渉:03/01/18 07:41 ID:cPXyhBre
(^^)
311非通知さん:03/01/18 08:12 ID:tUQi+yPV
画質→◎
文字の形→○
ボタン配置→△
ボタン感触→×
音→□
312非通知さん:03/01/18 09:35 ID:I8SM3e7y
ケータイリンクXのケーブルが転送に使えるみたいですが
T-08の対応状況はどうなのですか?
メモリ編集は可能みたいですが
着メロの転送は5和音までなのですか?
せっかくの40和音が5和音では…。
313非通知さん:03/01/18 10:14 ID:YuKhxbHe
ともやす → 寅泰

さすが東芝。

布袋寅泰って東芝EMIだったよね。
314非通知さん:03/01/18 10:29 ID:PmlyZSVT
315非通知さん:03/01/18 10:40 ID:D/tqPr1a
パシートの為にT08にした!
316非通知さん:03/01/18 11:23 ID:MbIpNQGZ
成体になったらあとは交尾の時にしか使わないのね。
せっかく育てても愛着がわかないね。
名前のセンスもいまいちだしゲーム性もいまいち。
さむいプロフィールなんて見る価値なし!
317非通知さん:03/01/18 11:29 ID:0LJNoNpJ
TDKの
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi25400.htm
このドライバがあれば他のケーブルでもオッケーになったりしないかな?
318非通知さん:03/01/18 12:22 ID:PmlyZSVT
もーにんぐむすめ → モーニング娘。
もーむす → モー娘。
みにもに → ミニモニ。
319非通知さん:03/01/18 12:37 ID:dgAhVIkY
携帯マスター9アップデータ公開。
メモリダイヤルとメールのみ。画像は東芝のソフトで、と言うことか。

ttp://www.junglejapan.com/ktai/update_9_dl.html

ケーブルしか使ってなかったが、これでメールのバックアップが取れる。
320非通知さん:03/01/18 13:08 ID:D/tqPr1a
>>316
漏れは愛着あるな〜
早く全室埋めたい!
321非通知さん:03/01/18 13:13 ID:mhMLDhJ9
更新日:2003.01.18 13:00現在

○携快電話付属シリアルケーブル
○ケータイマスター8付属シリアルケーブル
○P携線4付属USBケーブル(これが推奨品)
○携帯マスター9付属USBケーブル(充電機能無し)※注:ダメだったという報告も1件あり
△ケータイリンク付属USBケーブル(先に携帯の電源を入れてから接続開始でOK)
△ケータイリンクIII付属シリアルケーブル(読み込みボタンを押してから電源を入れ[次へ]WinXP)
×I/OデータUSB-PDC1
×I/OデータUSB-PDC2
×サン電子DS96L
×メルコIGM-UPDC
×ケータイエディ付属USBケーブル
×携帯万能9付属充電機能付きUSBモデムケーブル(w2k)

新たに報告する方は、更新日を修正してコピペ。
あと、OSの対応状況もよろしく
322非通知さん:03/01/18 13:15 ID:KjOpe3pa
ボタン感触が悪いっていうのは最悪だよ。
323非通知さん:03/01/18 13:16 ID:w+tv4ewQ
だれかパシートの配合の組み合わせを報告してくれないかなぁ・・・
全然殖えなくなったちゃったよ・・・
324非通知さん:03/01/18 13:22 ID:0bKHEyUI
>>322
造りはいいからホントに使ってるならすぐ慣れる。
325非通知さん:03/01/18 13:49 ID:T5ZQPYv+
>>250
詳細きぼんぬ。

>>302
いくらで売ってるか電話で聞いたら\12,800だとさ。<川崎ヨドバシ
326非通知さん:03/01/18 13:55 ID:MUH8ShIM
SHのように、ボタンまわりを一段くり抜いて下げてくれたら、
今のボタンの高さでも感触として盛り上がるようになるのに。
あるいはボタンに丸みを帯びさせておくれ。

とか言ってみたら、次の新機種で改善されてるかもっていう
期待が持てるから東芝って好きでつ。
327非通知さん:03/01/18 14:03 ID:IET3EJS3
>>326
まあ、開発者がにちゃんねらだからなぁ。
328非通知さん:03/01/18 14:30 ID:38rf4jn3
>>326
禿同。
T01、押しやすかったなぁ。
329非通知さん:03/01/18 15:01 ID:o2jxzRB/
ネット通販でall込み2730円で買いまつた。新規でつ。
たった今、届いたトコ。充電しながら説明書読みまつ。
330非通知さん:03/01/18 15:23 ID:xN/pNjOi
J-T08ユーザーに聞くけどキーレスポンス(キーの反応)どう??遅い?
331非通知さん:03/01/18 15:24 ID:sh5NnlC0
>>330
1から全部読め!
332九州女:03/01/18 15:27 ID:52D9sDdC
>330
キーレスポンス、遅いです。
早撃ち君にはストレスかも、です。
333非通知さん:03/01/18 15:47 ID:i/mqTfnT
>>332
遅打ちの自分ではまったくもってキーレスポンス遅いとは感じません。

このあたりは、前に使っていた機種と比べてどうか、ということが
大きい気がしますね。>>330さんの使っていた機種、打ち込み速度
によってT08で遅いと感じるかどうかが決まると思います。
334非通知さん:03/01/18 15:48 ID:MbIpNQGZ
T08かいました。なんかどこのサイトいっても待ち受け画像がちっちゃい…
で、大きくすると画像荒くなる…これは普通なんですか?ちなみにJ−PHONEは初めての機種です。
335非通知さん:03/01/18 15:54 ID:RRRd551F
>>334
四分割壁紙作成を活用汁。
自分で作るか↓から落とすかで。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042429561/l50
336非通知さん:03/01/18 16:00 ID:MbIpNQGZ
>>335
どうもありがとうございます(≧∇≦)
更新日:2003.01.18 16:10現在

○携快電話付属シリアルケーブル
○ケータイマスター8付属シリアルケーブル
○P携線4付属USBケーブル(これが推奨品)
○携帯マスター9付属USBケーブル(充電機能無し)※注:ダメだったという報告も1件あり
○携帯マスター9付属シリアルケーブルケーブル(w2k)
△ケータイリンク付属USBケーブル(先に携帯の電源を入れてから接続開始でOK)
△ケータイリンクIII付属シリアルケーブル(読み込みボタンを押してから電源を入れ[次へ]WinXP)
×I/OデータUSB-PDC1
×I/OデータUSB-PDC2
×サン電子DS96L
×メルコIGM-UPDC
×ケータイエディ付属USBケーブル
×携帯万能9付属充電機能付きUSBモデムケーブル(w2k)

新たに報告する方は、更新日を修正してコピペ。
あと、OSの対応状況もよろしく
338非通知さん:03/01/18 16:13 ID:CqRwyzkN
本日SH07から機種変しました。
プチスケジュールですが、土日祝日に色がついてない!
あんまり話題になってないみたいけど、これって東芝製のデフォルト?
もし変更する方法とかあったら、教えて下さい。

液晶と文字変換は確かに神!
音関連の不具合の有無は、現在確認中です。
339非通知さん:03/01/18 16:20 ID:K1fYKG4M
-主な携帯電話メモリ編集ソフトのJ-T08に対する対応状況- 2003.01.18現在

基本的にケーブルの購入するぐらいなら、ついでにソフトも!の感覚で調べてみました。
ケーブルだけをわざわざ購入するぐらいなら、便利なソフト付の方がいいかな。
条件
・J-PHONEに対応している
・ケーブルつきである

基本的にはメモリダイヤル周辺のみだけサポートして画像関連は東芝のソフトを使え
ってことみたいです。

(●:なんらかの形で対応  ×:未対応)
○携帯万能9 http://www.ssitristar.com/bannou/ [2002.12.27]
○ケータイ・リンクV http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/ [2002.12.27]
○携帯マスター9 http://www.junglejapan.com/ktai/index.html [2002.1.17]
×携帯電伝 http://www.ifour.co.jp/lineup/denden/ [不明]
×ケータイ編集王.NET http://www.ask-keitai.jp/pc/ [2002.12.29]
×ケータイエディ http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/ [不明]
×携快電話(R)7 http://www.sourcenext.com/keikai/ [2002.10.02]
×携帯ほいほい7 http://www.dnki.co.jp/hoihoi/ [2002.04.15]
340非通知さん:03/01/18 16:22 ID:zJACyNIw
スヌーズを解除するのってどうやるの?
341非通知さん:03/01/18 16:45 ID:i/mqTfnT
>>340
携帯を開けば液晶に表示されていると思うが…

カーソル右→文字ボタン

これで目覚ましを止められる。
342非通知さん:03/01/18 16:51 ID:zJACyNIw
>>341
同時じゃなくて順番に押すんでつか?
ちょっとやってみます。
343非通知さん:03/01/18 16:53 ID:zJACyNIw
>>341
まりがとう!!同時だと思って押しても押しても効かない毎朝ブチギれてたんでありがたい。
ほんとサンクスコ。
344282:03/01/18 17:01 ID:SSwe0UII
>>287
えっ他の人はできるんですか?!
辞書に入れた言葉はそれのみで入力&変換しないと、候補にすら出てこないんですよ…
辞書に入れてるのを使う機会が多いんで激しくいらつきます。
345 ◆SUSHI/Fcv. :03/01/18 17:15 ID:uJjnzTj1
辞書に入ってなくて一発変換できないのに
変換候補になるものとならないものがあるのはなぜだろう…w
例・デュランダル
346非通知さん:03/01/18 17:17 ID:blctChWD
>>344
ユーザー辞書は呼び出し語を1文字で登録していると入力予測に出てこない仕様らしい。
というよりも、1文字の語は入力予測に出てこない。
例) き>木
1文字の語に「予測」の余地はないのだから当たり前といえば当たり前だが。

ユーザー辞書の場合も呼び出し語が1文字だと入力予測にでないので、
2文字以上で登録したほうがいいと思う。
例)( ´∀`)>「もな」や「もなー」で登録すれば入力予測に出てくるが、
  「も」で登録すると入力予測にでてこない。
347 ◆SUSHI/Fcv. :03/01/18 17:19 ID:uJjnzTj1
ああデュランダルはなぜか変換候補になりますw
あとホウライ、ウォニングもどういうわけか候補になりますた。
348GT(前々スレ860) ◆oaXMb7XpPU :03/01/18 17:20 ID:01KJCovw
>>334
T08は他の携帯とドット数が違う(違いすぎる)ので、
他の携帯で画面いっぱいに表示されていた画像も
半分以下のサイズで表示されてしまいますので、
既存の壁紙サイトでダウンロードはあまり効率的でないです。
349非通知さん:03/01/18 17:25 ID:SSwe0UII
>>346
ガーン、そうだったのですか…
私は「…」を「あ」で登録してるんですが、だめなんですね。
母のC415Tですらちゃんと変換してくれるのになぁ。
350非通知さん:03/01/18 17:26 ID:MUH8ShIM
しっかり援護してよ〜、T52ちゃん。
悲しいけどこれ(T08)、非パケ機なのよね。
351非通知さん:03/01/18 17:27 ID:Z98nJrNz
>>345
サイキョウサンデー
352非通知さん:03/01/18 17:27 ID:6Cc4TcMI
携帯マスター9のアップデートファイル壊れてる?
何度取ってきてもだめぽ
個別に解凍して見るとdata1.cabってファイルが空っぽ
(一番大きな17Mあるファイル)
353非通知さん:03/01/18 17:31 ID:blctChWD
尻ケーブルが秋葉で680円ですた。
これから高画質壁紙製作に入りまつ。
354非通知さん:03/01/18 17:36 ID:SDUL0ks8
VGAファインUpしてよぅ・・
355非通知さん:03/01/18 17:38 ID:IET3EJS3
>>354
結局、VGAファインを吸い出せたやつはいないのか?
356非通知さん:03/01/18 17:42 ID:SDUL0ks8
初代スレから見てるけどいないと思う。
来月まで機種変予約待ちだから、VGAファインの画質しだいで今後を考えまつ。
357過去ログDAT落ち(T_T)してるYO!:03/01/18 18:09 ID:LBusg++S
この機種って0xシリーズだからやぱーり6KB制限が…?(--;)
ケーブル買えばPCからT08に高画質壁紙をごんごん送れるのでつか?
358非通知さん:03/01/18 18:18 ID:JKPSVWR/
せめてこのスレくらい過去ログ嫁
359非通知さん:03/01/18 18:26 ID:Wv6KiVtX
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/jphone/jt08/jt08_soft03.htm
LCDサイズ(横240×縦320ドット)以内で作られた「JPEG/PNG」の静止画ファイルであれば可能です。
(ただし全てを保証するものではありません)

カナリ(・∀・)イイ!
T08欲しくなってきた…
360非通知さん:03/01/18 18:45 ID:OWGWNBMf
ケーブルつないで転送って結構いいね。
今こそMP3、WMA携帯の時代なんじゃないだろうかとか思う。
361非通知さん:03/01/18 18:47 ID:dgAhVIkY
>>352
自分の環境では大丈夫だったけど。ダウンロードで失敗してるとか。
ブラウザのキャッシュをクリアしてから試してみました?
362非通知さん:03/01/18 19:42 ID:SJtOXMSD
動画ファイルはT08に保存できないのですか??
363_:03/01/18 19:45 ID:aJedEo3t
1000円程度のシリアルケーブルってどんなお店に売ってるんですか?
携帯ショップ、量販店な電気屋や、無線とか自作パーツ系ショップには
ここで紹介されてるような携帯なんとかみたいな
6000円ぐらいはするような品しか売って無いんですけど…
364303:03/01/18 19:52 ID:32zMmUoy
近所のJ-PHONEショップに行って、聞いてみたら「ある」と!
早速機種変してしまいますた。

ウェブの極小サイズ・・・すげー!でも長時間はやらないほう
がいいかもしれないですね。目が疲れる。
画像・・・すでに入っていたイラスト(地図)を表示させてみたら
確かにすごい!
ムービーや画像(ウェブ)の拡大、撮影モードが数種類ある
ことなど。
非パケ機なのがもったいない・・・。
365非通知さん:03/01/18 20:25 ID:38rf4jn3
Mac用のソフトは出ないのね・・・・゚・(ノД`)・゚・
366非通知さん:03/01/18 20:29 ID:jt01LSws
>>359
ありがdございます。
写真ベースの壁紙なんかはやっぱ6KBじゃきついですよね…
端末にインフラが追いついてない…。・゚・(ノД`)・゚・
367非通知さん:03/01/18 20:31 ID:HNV/Mc66
ヤフオクでケーブル(シリアル)を400円で購入。
2日で来ますた。「近くに売ってない!」って人(俺含む)にはヤフオク良いかも。
動作も正常、これから色々試してみよー
368非通知さん:03/01/18 21:10 ID:Rr3v10aq
>>366
おれ昨日買ったんだけど、このスレで「4分割」と呼ばれてる方法知らずに
試行錯誤しちゃったよ。
結局自分で気がついてペイントブラシで絵をクルクルまわしながら手動4分割。w

後でここにきて既に方法が明記されててソンした。
6kb×4枚で最大で24KBまでの絵が待ちうけなどに設定可能。
メニュー→カメラ・データの「ピクチャーつくーる」でつなぐのだ。
369非通知さん:03/01/18 21:16 ID:wYloAL65
ばあちゃんの機種T08にしたらすごい喜んでる
画面が明るくて文字が凄い読みやすいって
画面が綺麗でも字が見やすいってのは案外年寄りに向いてるのかもな
370非通知さん:03/01/18 21:19 ID:Rr3v10aq
自分の場合240:320の比率絵をペイントブラシで作成。
そしてacdseeで240×320に縮小、そこでペイントブラシの
水平・垂直回転+キャンパスサイズの変更(120×160)で
4分割の絵を作成。
出来た絵をどれも6KB(実際は5700byte以下)を超えないような
品位でacdseeで圧縮(原則的に全ての絵を同じ圧縮品質で)

これを4通のロングメールでT08に転送している。

ところで東芝のPCリンクソフトを使うと6KB以上の絵も転送できるのでしょうか?
371非通知さん:03/01/18 21:19 ID:FOecSV4F
携帯マスターならソフト込みで3000円くらいだから、5000円でケーブルだけ
買うくらいならこっち買うのを勧める。
372非通知さん:03/01/18 21:24 ID:Rr3v10aq
>>371
おれ基本的にUSB信用していないから、シリアル派。(マウス他も)

で、東芝のやつはソフト無料&シリアルケーブル3000円だから
どうなのかな、と。
373非通知さん:03/01/18 21:24 ID:RzWKn3hT
ガイシュツだが、この液晶のドットは正方ドットではない。
壁紙を作るときには3:4ではなく7:9ぐらいで作ってから
240x320に縮小しないと液晶で見たとき太った絵になってしまう。
374非通知さん:03/01/18 21:26 ID:blctChWD
>>369
Tのシンプルモードは冗談みたいな文字のデカさだから、
なにげに高齢者向きだと思われ。
375非通知さん:03/01/18 21:28 ID:ZJZk30vU
176×220からQVGAへ。高解像度化進む携帯液晶

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/16/n_reso.html
376非通知さん:03/01/18 21:32 ID:FOecSV4F
>>372
シリアルケーブル版もあるでよ、3000円くらいで
377非通知さん:03/01/18 21:37 ID:b4H0T82M
キーの反応はauの5301Tとどっちがいい??誰か教えてください
378非通知さん:03/01/18 21:49 ID:4aSTbWJm
「・・しました」で「。」を打つと「・・しましだ」になってしまう。
あとハイフン「−」ってどこにある?
379非通知さん:03/01/18 21:58 ID:Rr3v10aq
>>373
そうなんですか。じゃ、まずペイントブラシで2-3%横を圧縮してから
作業すればよい、ということですかね?
380非通知さん:03/01/18 22:00 ID:aDPkSw3H
>>378
> 「・・しました」で「。」を打つと「・・しましだ」になってしまう。
「た」を入力したら、いったんカーソルキー右押せばいいだけでは?

> あとハイフン「−」ってどこにある?
記号一覧のなか。記号ボタン押せば表示される。
381非通知さん:03/01/18 22:05 ID:rotrj67L
携快電話7のUSBケーブルでやってみたんだけど
すぐタイムアウトになってだめでした。
7で成功した人やり方教えてください。
382非通知さん:03/01/18 22:09 ID:4aSTbWJm
>>380
ありがと。@の横にあったけど簡単には出せんな。
383非通知さん:03/01/18 22:12 ID:Lk+c9L6O
T08からデータを読み込んだ後、PCへエクスポートするときに再圧縮している
ようだ。でも、読み込んだデータはPC上に保存されているので、そこから直接
抜き出すこともできるかも。

だれか、VGA読み込んだ状態の trsdata.jtd アップするヤツ居ないか?
384非通知さん:03/01/18 22:14 ID:aJedEo3t
年末買ったコレが初携帯だったわけですが、
やっとドコモ宛てに写メールを見せる方法が判ったのでありました。ふぅ
385303:03/01/18 22:26 ID:LF5g1AR0
T08を使うとT07が糞に見えるくらいだ・・・
T07でできなくて、T08でできること
・メールは本文を表示した後*、または#で前後ののメールを表示できる。
・受信メール一覧だけでなく、本文を表示した後でもメニューから一件削除が
可能。
・マイリンクのメニューに「蓄積型へ登録」が追加された。
・アプリ
・予測変換(07では一行表示だったのが、08では一行に複数表示。)

課題は、アドレスなどを打ち込むときの「.ne.jp」などの一括表示が手間がかか
るようになったことかな。
サイドキーの下のボタンをオフラインボタンにするようカスタマイズしたので、
自分の中では(・∀・)イイ!!と思ってる。
386非通知さん:03/01/18 22:36 ID:zJACyNIw
>>385
オフライン?ジェイホンはページを表示したら放置しておいても料金追加されないよね?
387非通知さん:03/01/18 22:40 ID:LF5g1AR0
>>386
オフラインモードのことです。わざと圏外にする機能
388非通知さん:03/01/18 22:40 ID:wVEtvEQF
今日23区内でムーンライトシルバー購入。いいね、これ。
SH05からの機種変だからなおさら。

ちなみにフロスティレッドが欲しかったんだけど、明日入荷らしい。
でも朝から並べと言われて起きれないからやめた。
389非通知さん:03/01/18 22:42 ID:blctChWD
>>385
バッテリーの消費を抑えられるし、着信に煩わされることがないから
それなりに意味はあると思うが。
390非通知さん:03/01/18 22:43 ID:3C/cWQcj
これ?
http://hkwr.com/
391非通知さん:03/01/18 22:47 ID:6Cc4TcMI
>>361
もちろん、キャッシュクリアもしましたが駄目でした・・・
なので、連れにDLしてもらった物をメッセでファイル転送してもらい
無事VerUP出来ました。
392非通知さん:03/01/18 22:47 ID:67myeBHD
>>364
自分の場合、パネル照明を1か2にしたら極小文字でも
目が疲れなくなりました。バッテリの持ちも良くなるしね。
393非通知さん:03/01/18 22:47 ID:zJACyNIw
>>387
説明ありがとう。ってことは電波探す作業が必要なくなるから電池が長持ちするってわけ?
394非通知さん:03/01/18 22:52 ID:6Cc4TcMI
>>393
後は、電源を切らないといけない所(病院とか)で、通信が必要な機能以外
は使用できる。
非通信JAVAアプリや、電卓、スケジュールやプチメモなど・・・
395非通知さん:03/01/18 23:03 ID:nY2apX/w
ピンク早く出ないかな。
関東ではいつ発売されるんだろ。
396非通知さん:03/01/18 23:04 ID:blctChWD
ケーブルでPCに吸い出した画像は加工・転送できないんですか?
397非通知さん:03/01/18 23:10 ID:aDPkSw3H
>>396
とりあえず、ソフトをダウンロードして、インストールしてみよう。
ヘルプにいろいろ細かく仕様が書いてあるよ。
398非通知さん:03/01/18 23:19 ID:2TsUzsvY
どこでダウンロードするの?
399非通知さん:03/01/18 23:22 ID:22fYZtBq
あのねこの機種とJTSH52とどちらがいいのかな?
この機種だとムービー写メールじゃないから動画を送ることはできないのかな?
あと、ズーム機能はどう?
今日ジョーシンで聞いたけどいまいちよくわかんない。
Jフォンに問い合わせてくれとさ。
400非通知さん:03/01/18 23:25 ID:22fYZtBq
ハンディビデオとなってるからムービー写メールじゃないよね。
動画も3分間だし。
SH52だと10分しかもSDカード高性能のやつだと
さらに高時間動画が撮影できるらしい。
ハンディビデオとどうちがうんだろう
401非通知さん:03/01/18 23:27 ID:22fYZtBq
でも画像はいいんだよね。
今までで最高が質なんだよね
402非通知さん:03/01/18 23:28 ID:p9a2KL/B
>>399
ジョーシンで聞いて分からないのならここで聞いても分からないと思われ
403非通知さん:03/01/18 23:31 ID:wVEtvEQF
サブ液晶用の壁紙が欲しい。
自分で作らないとダメかねぇ
404非通知さん:03/01/18 23:37 ID:Rr3v10aq
>>403
つくれ。

それにしても前々から不思議なんだけど待受画像とか売ってるサイトって
儲かってるのかな?
壁紙の素材なんかその辺のHPにゴロゴロしてるし、サイズ変更や
部分的なキャプチャーできるソフトなんかもフリーでゴロゴロしてるよね?

PCあれば、好きな壁紙が好きなサイズで5-10分くらいで出来るのに
どうしてお金だして待受け画像買うのか理解できない・・・
「ピクセル」とか理解できないヤシかなぁ。
405非通知さん:03/01/18 23:38 ID:blctChWD
>>397
解決しました。
「ファイルのエクスポート」で他のフォルダに移せばいいみたいですね。
406非通知さん:03/01/18 23:51 ID:4aSTbWJm
「大草原の小さな家」の壁紙作りました。需要はないかもしれないけどどうぞ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042429561/l50

このスレに貼ってあります。

407非通知さん:03/01/18 23:53 ID:mO3ic0zK
ピクセルがキヤノンのプリンタのことかマクドの中に入ってるキュウリのことか
さっぱり分からんのでしょうな。
408非通知さん:03/01/18 23:54 ID:sXJozi4I
修理から返ってきたが、保護シールを無断で剥がされ最悪!
でも返ってきてうれしいよ。゚・(ノД`)・゚・。
早速壁紙をうpスレからDL。
409非通知さん:03/01/18 23:55 ID:wVEtvEQF
>>407
そりゃピクルスや!!
410非通知さん:03/01/19 00:16 ID:0CZZjgl4
>>404
現実には、「そのパケ代でPC買ってADSL敷けるだろ!」
っていう程キャリアに貢いでる人間がゴロゴロしてるからねぇ。
なんだかんだいって、今でも女の人を中心に伝統的な「機械オンチ」は多いし。

そんな自分でも、T08を手にするまで
携帯の壁紙はフリーサイトで落としてたのだが…。
ここのスレで壁紙の作り方やソフトを知って自分で作ってみたら、
職人さんには及ばないけど、それなりに満足できるものができて、
「意外と簡単じゃないか」と思うようになった。

PCをつかって何かをすることに、敷居の高さを感じている人は
まだまだ多いと思う。
411非通知さん:03/01/19 00:24 ID:Y8zTgLmG
そういや皆保護シールはがした?
12月の21日に買ってからまだ剥がせないんだけど…。

今までこんな事無かったのに…。絶対俺だけじゃないはず。
412404:03/01/19 00:24 ID:U8tW6FbY
>>410
といってもT08の場合、4枚作るのはメンドイけどねえぇ。
別に自分は画像上級者ではないけど、好きなゲーム
 ttp://nolf2.sierra.com/

1.QVGA壁紙(メインキャラ ケイト・アーチャー)
2.背面液晶壁紙 (地雷 ロボ猫)
3.着メロ(主旋律だけ手入力)
1式作って40分くらいだった。
413非通知さん:03/01/19 00:26 ID:MdVmTbWA
>>411
昔のスレに書いたけど、オレも12月21日からはがしてない。
今までは機種変したその日にはがしてたのに。
このT08は特別扱い(w
414非通知さん:03/01/19 00:28 ID:gc+S7Mv3
J-T08画像転送ソフト俺も欲しいな〜
もうUPしてくれないんですか・・・
415非通知さん:03/01/19 00:30 ID:U8tW6FbY
416半可通:03/01/19 00:31 ID:YRSUeJiQ
>>408
地域どこ?。
普通、修理拠点では剥がさないor代わりのシートを張ることになってるんだけど。
少なくとも関東はそういうことになってるはず。

417非通知さん :03/01/19 00:31 ID:tBZ14Dy1
早くT08専用保護シールがホスィ・・・
418非通知さん:03/01/19 00:32 ID:gc+S7Mv3
そのソフトでPCから携帯に転送出来るんですかー
すみません逝ってきます・・・

有難う御座います
419非通知さん:03/01/19 00:34 ID:oxr/gv4n
>>411
漏れもはがしてないよ。
420非通知さん:03/01/19 00:34 ID:MYuHWHWf
携快電話7のUSBケーブルでうまく転送できたよワーイ!!
ただし、接続速度設定が「自動」だと暗証番号確認の所で
「不正なデータを受信しました」っていわれてダメだった。
手動設定で転送速度を「230400」に落としたらうまくいったよ。
421非通知さん:03/01/19 00:36 ID:IQPfhnQ4
T51とコレどっちにしようかと思ってたんだけど
これの方が(・∀・)イイ??
422非通知さん:03/01/19 00:44 ID:U8tW6FbY
おれT51買って2日目で自分で踏んづけて壊して、T08に変えた。
J-PHONE入って2日目だったので、即解、新規で6800円。

で、機能としてはもちろんT51>T08なんだけど、普通に使う分には
ポケットに収まりやすい形、きれいな液晶、使い勝手はT08のほうが上。

もう一度どちらにするかと聞かれれば、T08。
そのうちQVGAの5Xがでたらそれにしようかとも思う。
423非通知さん:03/01/19 00:45 ID:Ps9Z0xhp
08の隠しコマンドって未発表?
424半可通:03/01/19 00:49 ID:YRSUeJiQ
書き込んでから気が付いた。
408たん、ひょっとしてRN込みで修理に出したのかな?。
それならシートもとい保護シールは戻ってこない罠。

>>421
少なくとも08買う気なら、20日以降に買いなされ。
20日以降の出荷分は、最新のVer(F.8→F.B)に切り替わってるから。

425非通知さん:03/01/19 01:04 ID:Ps9Z0xhp
>>424
F.8→F.Bのbugfixって再現性高いの?
というかbugが原因のVer.UPじゃないのかな?
426SEMC@ ◆Tc1Lop6KDk :03/01/19 01:11 ID:QTOEBwEd
JT-08?wwww
ソニエリ最強に決まってんだろ!
427非通知さん:03/01/19 01:15 ID:i9r6ILwQ
ケーブル使ってファームアップ出来ないのかな?
携帯もそういうサービスすればいいのになぁ
428非通知さん:03/01/19 01:19 ID:U8tW6FbY
ちょっと教えていただきたいんですけど2CHブラウザ入れてないんで
過去ログ見られないんで。
今までどんなバグが発見されてるのですか?
429半可通:03/01/19 01:21 ID:YRSUeJiQ
>>424
仰るとおり、バグ対策でのロム上げだそうで。
前スレでの発言を撤回させて貰うが、今回ので音関係のバグは直したらしい。
430非通知さん:03/01/19 01:23 ID:6sylRv9J
>416
関東だけど、剥がしちゃったんですか?って言ったら

東芝がデータ保護ができましたって証拠に保護シートの上にさらに保護シートを
貼り、その上に緑のシールを貼ってあって、それを剥がすのには元の保護シートも
剥がさなくては無理だった。どうしてもというなら貼るけど?

と言われたよ・・・。
431非通知さん:03/01/19 01:23 ID:U8tW6FbY
>>429
音関係のバグとはなんですか?
432非通知さん:03/01/19 01:24 ID:i9r6ILwQ
覚えてる分だけで
・アラームが鳴らない
 もしくは鳴っても音が小さい(音量設定に関係なく)
・漢字変換時にリセットがかかる
433非通知さん:03/01/19 01:24 ID:xr6GRBHe
東京のお客様センターに機種変申し込んだら、
品薄で手続き一時停止中って言われた人他にいるかな。
予約は受け付けてない、再開したら郵送で送るって言われたんだけど
誰か似たような状況でT08届いた方いますかー?
434非通知さん:03/01/19 01:27 ID:U8tW6FbY
>>432
THX
アラームは使わないからとりあえず問題です。
漢字変換時のリセットはちょっと使った分(アドレス入力、メールなど)
では発生しませんでしたけど、どういうときに発生するのでしょうか?

またリセットとは待ち受け画面に戻る、といった程度のものですかね?
まさか暗証番号やアドレス帳が消える、とかじゃないですよね?
435非通知さん:03/01/19 01:36 ID:i9r6ILwQ
>>434
漏れもまだ発生して無いけど、どうも入力予測の学習分が増えてくると起こるみたいで、
その状態になると、漢字変換できなくなる(リセット)
学習機能をリセットすれば通常に使用できる様です。

ちなみにリセットは、作成中のメールが消える程度で、その他設定は影響ない模様
436非通知さん:03/01/19 01:41 ID:i9r6ILwQ
学習機能リセット 基本操作編4-28
437非通知さん:03/01/19 01:42 ID:NS9vuo0s
>>430
ちゃんと主張するべき。
もしバグで修理出してるんだったら、こちらに落ち度はなくて買い当たりが悪く損しただけ。
その上、液晶が目当てで買っている人が多いのに無断で保護シートを剥がすとは客を舐めてます。
私は初期不良でしたがショップで事情を説明して新品と交換してもらいました。
438半可通:03/01/19 01:44 ID:YRSUeJiQ
>>430
大体話が飲み込めました。

でも保護シートの上の緑シール付き保護シールは、簡単に剥がせるやつなんだけどなあ。
多分、ショップの人間がへまして保護シートごと剥がしちゃったんでしょ。
439非通知さん:03/01/19 01:44 ID:U8tW6FbY
>>435
度々スイマセンが学習機能のリセットってどうやるのでしょうか?
今、取説めくってみたけどわからなくて。
440408:03/01/19 01:46 ID:6sylRv9J
>430
バグだったけど、折り畳み部分のゴミに疑いをかけられて修理になって
メール作成時に電源が落ちるって言ったのに、修理レポートには
自然に電源が落ちる→メーカー側では再現できなかったけど一応
メイン・サブ基盤交換と書いてあった。

保護シート売ってないんですか?って言ったらJショップでは売ってない
っていうから、どうしようもないと思って諦めちゃったよ。
代わりのシートを貼ってくれるなら貼ってほしいよ。
441439:03/01/19 01:47 ID:U8tW6FbY
>>436
質問を書いてるうちに行き違い。
即レスどうも
442408:03/01/19 01:49 ID:6sylRv9J
>438半可通さん
代わりのシート売ってないから諦めたと上にも書いたけど、
ショップで代わりのシートは貼れるんですか?
443非通知さん:03/01/19 01:51 ID:ib94OBy0
>>430 437
確かに客の持ち物預かってるんだからキチンと配慮すべきだし、預かったときと
同じ状態で返すのが筋だわな…。
実際に「どうしてもというなら貼るけど?」なんて発言してたなら酷いね。
販売業に携わる人間として客を目の前にしてありえない発言。
444非通知さん:03/01/19 01:53 ID:JakkVMBZ
>>421
T51からT08にします
T51も悪くないけど、液晶だけじゃなくてT51より機能アップしてると思う。
背面液晶とか時計とか。T51でこうだったらいいのに、って機能が。
あとやっぱりカメラ&液晶がキレイ。
445半可通:03/01/19 01:54 ID:YRSUeJiQ
>>408たん」
ショップでは張れません。
修理拠点でも張れるのは、別の薄いシールだけ。

08に最初から付いてくるあのシートって、なぜか修理用の期待にはまわして貰えないみたいなんだよね。
07のシートなら修理拠点で張りなおし出来るんだけど。
446非通知さん:03/01/19 01:59 ID:KkOZTZBI
17日機種変で、このただでさえ品薄な時期にjショップに入荷したから喜んで機種変
したけど、ロット見たら12月生産だし、30000番台なんてあり得るんすかね?
もしや、他店で修理依頼入ったヤツを他店に回したりしてないすよね?
それで、苦情出なけりゃ良いわけだし。なんだか、ムカムカしてきた。
一応バグは出てないけど、気分悪。
他にもそんな人いない?
あと、バッテリーカバーって一回開けたら締めてもゆるゆるになった気がしないでも
ないけど、それって何とか出来たりするんすかね?

とりあえず、ゲットして一日経ったら急激に現実が見えてきたんで。苦悩レスを。
447408:03/01/19 02:00 ID:6sylRv9J
>445半可通さん
別の薄いシールがあるんですかー。
でも貼ってくれるつもりはなさそうだった。

「どうしてもというなら貼りますけど?」ってゴミ箱から拾ったシール
出されちゃ貼って下さいとはいえなかったよ。
448非通知さん:03/01/19 02:02 ID:Y48M6P3S
未だにQVGAを拝めてない俺…
449半可通:03/01/19 02:03 ID:YRSUeJiQ
>>447
ちょっと誤解があるかな?
基本的にショップではシールは張らないはず。
あくまで修理拠点に修理に来た時にシートが剥がれていたら、代わりのシールを貼るだけです。
450408:03/01/19 02:07 ID:6sylRv9J
>>449
そうなのかー。残念…。

保護シートの話をしたら傷がついたら600円くらいで交換できるし、
そっちを利用する人の方が多いですよ、と。

そんなことは聞いてねぇ!!と思ったけど、剥がされたものは返ってこないので
そのまま帰ってきてしまいました。
451半可通:03/01/19 02:07 ID:YRSUeJiQ
>>446
>ロット見たら12月生産だし、30000番台なんてあり得るんすかね?
はて、Verならともかくロットなんか見れたっけか?
ついでに30000番台じゃなくて、300000番台なんじゃないの?

東芝のJ向け携帯は製造番号の頭の数字は色を表してるんだよん。
300000番台の機体なら色はFRでしょ?。
452非通知さん:03/01/19 02:08 ID:i9r6ILwQ
>>446
漏れのは12月分で26***
今の所バグは発生して無いから、3万番だいなら大丈夫じゃない?

ちなみにバッテリーカバーはしっかりしてるけどなぁ・・・
一度、カバーのつめ折れてないか確認してみたら?
453非通知さん:03/01/19 02:09 ID:tBZ14Dy1
Ver.はどこに書いてあるんでつか?
454非通知さん:03/01/19 02:11 ID:i9r6ILwQ
>>451
ロットって言うかシリアルですね
ちなみに、FRでJTSC5026***です。
455非通知さん:03/01/19 02:14 ID:U8tW6FbY
>>452
何月生産とか何番台とかどこみればわかるんですか?
とりあえず保証書には
TTSL1031622って書いてありますが・・
456非通知さん:03/01/19 02:14 ID:KkOZTZBI
>451,452
レスどうもッス。
30000から上はゼロがつづいてたんで、はしょっちゃいました。
なので色はMSッス。
30000位なもんなんすね。安心しました。どうもッス。
カバーは気のせいなんで、大丈夫っすけど、一回外してからガバガバ外れるという
SH04の記憶が蘇りまして、一応までに聞いてみました。
携帯は新しい内は大事大事ッスからね。
で、便乗で質問していいッスか?
アニメ作成でアニメの変わるスピードってどうやってもあの遅さなんですかね?
教えてください
457非通知さん:03/01/19 02:17 ID:ib94OBy0
5016***だった…。
でも、バグらしきもんはまだ未経験。
458半可通:03/01/19 02:17 ID:YRSUeJiQ
>>454
失礼、色と製番の頭の対応は他の機種と間違えました。
10*****がMSだってのは覚えてたんだけど(苦笑)。

452たんが言っている様に、取り合えず製番の数字でどうこうはないはずだから。
459非通知さん:03/01/19 02:19 ID:i7pSEQzq
>>446

出荷スタート

バグ発見(個体差あるみたいだけど)

在庫(12月生産)あるけど出荷数を制限(完全に止めると事が大げさになる)

品薄で販売店から文句ブーブー

しょうがないからバグ有りかもしれないロットを出荷


って推理はどう?

460非通知さん:03/01/19 02:24 ID:KkOZTZBI
>459

たぶん、それで正解だと思います。
ただし、希望的観測でその時点での在庫を検品しっかりして出荷してるんだと思います
だから、逆に言えば完璧版しか出荷してないとか、、、。かなり自己中?かな
461非通知さん:03/01/19 02:28 ID:i9r6ILwQ
>>455
バッテリーを外したところに書いてまつ
462455:03/01/19 02:40 ID:U8tW6FbY
>>461
ありがとう。
○JTSC
×TTSL
保証書の字が汚くて読めなかった。
12月生産の30000台でした。
463半可通:03/01/19 02:43 ID:YRSUeJiQ
>>459
不正解。460たんの希望的観測の方が概ね正しい。

バグは基本的にシステムのVerを上げれば修正できるので、バグの発見・対応策が出来た時点で
古いロットや店頭在庫を含めVerを上げ直してから出荷してるのよ。
だから12月生産分でも1月6日以降の発売分は取り合えずバグ対応してあるってわけ。
464非通知さん:03/01/19 02:51 ID:4snXFpvd
今日買ってきたけど、12月生産の3****だわ。

大丈夫なのかなぁ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
465非通知さん:03/01/19 03:01 ID:exGYcqP8
漏れは11月生産の1000番台だけどバグないぞ。
466非通知さん:03/01/19 03:06 ID:lqKqYNMA
>>465
まだ出てないだけだと思うよ。
バグは概して複合的要因で出るもんだと思うし…

そういうオレも12月生産の22xxx番・・・
バグはまだ一つも出てないけど不安だよぅ
467非通知さん:03/01/19 03:07 ID:Z5sS2Udr
>半可通さん
どうも、安心しました。どおりで全くバグが今のところないです。
っていっても日頃のロム知識を購入後三時間くらいかけて試しまくったアホたれです
けどw
ところで、やはり自作アニメの変化スピードは変えられないんすかね?
どちらでもいいんで知ってたら教えて下さい。
468_:03/01/19 03:11 ID:jPBeLJ35
その5桁の数字はどこだ?
JTSC以下の左から5桁?
469_:03/01/19 03:11 ID:jPBeLJ35
右からか…5018***だな…
470非通知さん:03/01/19 03:26 ID:gS7FcLgv
一昨日ゲットした端末で、
製造年月2003年1月、JTSC50593**
だね。
471非通知さん:03/01/19 04:22 ID:sq6MDEj3
ケーブル情報

○ケータイエディ付属のシリアル接続ケーブル

115kにてデータ転送
注意点
・コネクタが逆(東芝機は伝統?)
・コネクタを抜くときに携帯の電源が落ちる
472非通知さん:03/01/19 04:42 ID:HdBkmHXN
動画、着メロもケーブルで携帯へ転送できたら最強携帯ですな…
473非通知さん:03/01/19 04:56 ID:YqVusL+4
ボタンを押しやすくする画期的な方法があるんですけど。
474非通知さん:03/01/19 05:02 ID:lqKqYNMA
>>473
そんなもったいぶらないで、教えてくださいよ〜
475非通知さん:03/01/19 05:23 ID:D7DzuYFQ
Jは二度と買わん。こんなショボ携帯のどこがええん?
476非通知さん:03/01/19 06:22 ID:exGYcqP8
>>475
お前は逝ってよし。
477非通知さん:03/01/19 07:20 ID:TBq3snun
>>465
俺は、12月生産で700番台だよ。
478非通知さん:03/01/19 07:26 ID:4qP+68Ke
>>476
チュパチュパ(´・θ・`)ショボーン
479非通知さん:03/01/19 09:09 ID:E4OTDPzM
auと写メする場合も@写メを使うんでしたっけ?
480非通知さん:03/01/19 09:36 ID:mfi8Q94Q
あうはそのまま届くよ
481九州女:03/01/19 09:51 ID:QvQeo69u
DOCOMOへ送る場合はどうすればいいのですか?
482非通知さん:03/01/19 09:57 ID:mfi8Q94Q
483非通知さん:03/01/19 10:08 ID:qjsekdcd
Jポソ初めて買って苦戦してんだけど
写メールの保存はどっちのマニュアルに書いてあるの?
あとウェブから画像みて保存の仕方書いてあるのもしりたいれす
484東芝ユーザ5年目:03/01/19 11:19 ID:VobCpntL
音量関係のバグが出ていたので、
昨日入荷の新品と交換してもらいました。
交換の端末は、1月製造のJTSC5066***だったので
安心かな?
485非通知さん:03/01/19 11:26 ID:b43cT1lQ
SH-04から機種変更したけど、マニュアルが1.5倍ほどの厚さになってるね・・・。
写メールやらムービーやらJAVAやらPL法やらで大変なんだろうな。
486非通知さん:03/01/19 11:37 ID:H5J0ATpN
○                  ○
               

       ○

               ○

  ○
            ○              ○


         ○        ○
                          ○
              ○

                  ○      ○

                                 ○ 

会いたくなる?ムービーメーる?
第三世代ケータイcdma2000●1X
487非通知さん:03/01/19 11:45 ID:guQM3WJd
俺のやつ、11月生産のJTSC100xxxxなんだけど
購入は新規で1月12日。

これってバグ訂正後ってことでしょうか?
488非通知さん:03/01/19 11:46 ID:ZmkBgYqg
(´・oo・`)クンクン
489非通知さん:03/01/19 11:58 ID:WXdj05+V
(´д`)コウバシイ…
490非通知さん:03/01/19 12:10 ID:7XGzODpH
オレのは12月製造の5040***
大丈夫なんだろうか・・・?
491非通知さん:03/01/19 12:33 ID:mhoksKxj
みんな待ち受けどうしてます?
492非通知さん:03/01/19 12:37 ID:dP96a56g
2時間も連続で話せない携帯はこれですか?
493非通知さん:03/01/19 13:16 ID:f3NgIgVz
うちのは JTSC504**** のフロスティレッドなり。

もしかしたら、JTSCの次が色+世代コードなのかも。
1銀
2赤
3桃
4銀改
5赤改
6桃改
とかさ。
494非通知さん:03/01/19 13:26 ID:tmZkleC7
>>492文句つけることしかできないあうヲタはあなたですか?
495sage:03/01/19 13:32 ID:exGYcqP8
>>492
2時間も連続で話す必要があるのかと小一時間…
2時間も連続で話して通話料金はどうなってもいいのかと小一時間…
2時間も連続で話す時間があるのか(房論外)と小一時間…
2時間も連続で話す暇があるんだったら相手と直接話せば?と小一時間…
496非通知さん:03/01/19 13:32 ID:WXdj05+V
初心者ですが、本当に2時間しか話せないの?
液晶が良いから電池食うってことですか?
釣りじゃなくて、本当に購入検討してんです。
497非通知さん:03/01/19 13:43 ID:9g00HjOA
>>496
ホレ
ttp://www.j-phone.com/japanese/products/index.html
ttp://www.j-phone.com/japanese/products/kisyu/j_t08/index.html

携帯電話全般に言えることだが話せても3時間弱くらい
PDCはだいたい二時間弱〜二時間半ちょいくらい(大抵はコレより短いがな)
あとは電波状況や使用頻度などの色々な要因によって変わってくる
つか、これくらい自分で調べたらすぐわかることだと思うが…

スレ違いにつきsage
498非通知さん:03/01/19 13:46 ID:WXdj05+V
>>497
ごめんなさい。
ありがとう。
でも、こんな事、些細ですね。この液晶見たら。
499GT(前々スレ860) ◆oaXMb7XpPU :03/01/19 13:49 ID:TJdJ0eAL
外出先で2時間連続も通話する機会なんて無いですな。
どういうシチュエーションか教えていただきたい。

室内なら充電コードに差し込んで通話。これ基本。
500非通知さん:03/01/19 13:54 ID:WXdj05+V
まったくです。
長期出張で、且つ充電器忘れた時、くらいしか思いつかない。。
501非通知さん:03/01/19 14:08 ID:xM/BjJYE
どなたかカメラの画質を語ってください。
502非通知さん:03/01/19 14:20 ID:LM+poKEk
フロスティレッドを機種変でGET!!
さっそく壁紙を仲間由紀恵にしました。美しい画面に美しい人を(゚∀゚)
503非通知さん:03/01/19 14:32 ID:lqKqYNMA
>>501
31万画素にしては必要十分であって、満足できる。
レンズの歪みはないが、ノイズが多い傾向。
ライトはかなり明るいので、実用的です。
504非通知さん:03/01/19 15:01 ID:mhoksKxj
>>502
仲間由紀恵の壁紙?!どこで手に入れました?どうしてもほしいんですがないんですよ・・・
よかったらうpしてくれませんか?
505非通知さん:03/01/19 15:03 ID:dHl/0q6W
>504
ググって画像さがしてからうpスレ逝け!
506非通知さん:03/01/19 15:22 ID:RMjBHO6o
>>504

仲間由紀恵うPしましたが素人の作ったもんだから期待に添えるかどうか・・・
http://waka.pobox.ne.jp/qvga/imgboard.cgi
507ひつうちさn:03/01/19 15:28 ID:LfzMp4UU
シリアポート買ってこようと思うんだけど、これ、
PCのどこに差すの?
コントロールパネル/システム
開いて、デバイスマネージャタブ見ると
「ポート」
ってあるんだけど、
ECPプリンタポート(LPT1)と
通信ポート(COM1)
ってのがあるけど、私のPCにはつなげるの?
ちなみにOSはMeです。
508_:03/01/19 15:31 ID:yvhfGgCA
メールで改行の仕方を教えてください…カーソルキーで、下の段の左に直接持っていくのでいいの?
509非通知さん:03/01/19 15:32 ID:oxr/gv4n
だれか、麻雀のアプリ紹介してくれ!
510非通知さん:03/01/19 15:32 ID:GBjBp/ka
>>507
OSの前にPCのメーカーと型番教えれ。
511GT(前々スレ860) ◆oaXMb7XpPU :03/01/19 15:38 ID:k1r7ERCZ
>>508
下キー押すだけ

もしくは*で記号パレットから改行の記号(リターンキーみたいなやつ)を
選ぶ。


>カーソルキーで、下の段の左に直接持っていくのでいいの?
これだとその間の文字数分だけスペースを入れるだけなので、
受け取る側は見づらいです。
512ワンビア:03/01/19 16:48 ID:9uTCjK4h
どなたか、TDKのUSB(推奨のやつ)で転送成功したひといません??
今日P携線4を買ってきたが、USBで画像転送できない!(ソフトはもち東芝T08のやつ)
通信速度をおとしてもダメだった。
必ず、タイムアウトしてしまう。
なにがダメなんでしょう?
わかるひといますか?
513非通知さん:03/01/19 17:01 ID:Ps9Z0xhp
12月製造500****だが何か?
「バグかな?」と感じた動作はあったが、発信不可etcの問題は今のトコ無い
514帰って来た豚軍団:03/01/19 17:15 ID:t1igPFt4
ほ〜ら やっぱりJフォンバグだらけ(w

つかえなーい(w

ぶたぶたぶたたたたたた〜
515非通知さん:03/01/19 17:20 ID:4AajGm8M
安くあげたいからノーブランドのシリアル接続ケーブル探してるんだけど
大阪日本橋で置いてる店知らない?
516非通知さん:03/01/19 17:21 ID:VStnHpHb
若松通商でケーブル買ってきました。780円!
店員にドコモ用だからダメですよとか言われても怯まずに買いましょう。
動作しますたので画像アップします。
デジタルカメラモード、JPEG=ファインで撮ったラーメン二郎です(笑
PCにエクスポートすると画像サイズが半分になってしまいますが、
プレビューを二つ並べてフォトショップで16倍まで拡大して比較しても
肉眼では差は見つけられなかったのでよしとしますかね・・・
ttp://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030119171857.jpg
517非通知さん:03/01/19 17:23 ID:mhoksKxj
>>506
ありがとうございます♪
あと画像を加工する場合PC上では何ピクセルX何ピクセルにすれば携帯の液晶に
全画面表示できますか?
518非通知さん:03/01/19 17:24 ID:WXdj05+V
本体側のコネクタ形状はどんななの?
519非通知さん:03/01/19 17:28 ID:ltre4CTO
買って一週間目。
まだ開くと新品のかほりがします。
ところで、このかほりってマムコの匂いに似てない?
俺、異常?
520ワンビア:03/01/19 17:35 ID:9uTCjK4h
う〜ん、シリアルケーブルの方を買っておけばよかったかなぁ?
>>519
異常だワショーイ
521非通知さん:03/01/19 17:50 ID:m8hV/s55
熊本です。使い始めて1週間、毎日画面見るのが楽しいっす!
東芝のHPから画像ソフトをダウンロードしてさーケーブル(のみ)買うぞ!
と思ってアプライド、コンピュータウンと回ったが、シリアルが無い!
ヤフオク見ても出てないし、セブンドリームドットコムでケータイマスターの
シリアルが¥2380−で出てるんでそっちにしようかなと言ってみる。
熊本在住の方、情報求む!
522非通知さん:03/01/19 17:57 ID:xM/BjJYE
VGAやっぱ微妙っすね・・・QVGAだとまあまあみたいだけど。
編集も効くし、QVGAメインで使えば満足できるかな?
523非通知さん:03/01/19 18:10 ID:QlNJ5bM4
>>521
いま見たらセブンドリームは2,900円。アマゾンの方が安い。
524非通知:03/01/19 18:16 ID:/czHRqW8
>502
フロスティレッドの購入を検討しているんですが・・・
赤い部分のめっきがはげそうな気がしてならないんですけど
どんなもんっすか?
525ワンビア:03/01/19 18:22 ID:9uTCjK4h
>>524
赤いメッキは多分大丈夫じゃないかな?
漏れは買ってすぐに落として赤い部分に傷をつけてしまったが、あれはアルミっぽいぞ?
(ちなみに、漏れがまえに使っていたSH07はプラスチックに塗装ですぐはげた)
502じゃないが、一応。
526非通知さん:03/01/19 18:33 ID:m8hV/s55
≫523 サンクス。
ソフトがついて¥2,900−なんすね。ケーブルだけ見てました・・・。
アマゾンのほうがソフトも付いて、それより安いんで決めようかな・・。
527非通知さん:03/01/19 18:43 ID:QlNJ5bM4
>521
ごめん、ケーブルのみの値段だったか。 by523
528161:03/01/19 19:00 ID:/pREdetp
若松通称でケーブル\680でかってきますた
店員さんにじぇいぽんでもへいき?とか聴いたら
どこもと形状がおなじだったらとかおっしゃってましたが
あたりまえのようにつかえてます(・∀・)イイ!!
529非通知さん:03/01/19 19:14 ID:n4BmO4No
新潟ですけど12月31日にJ-PHONEショップ予約して
やっと今日手に入れる事ができました!
早速携帯マスター9を購入して、あややの壁紙を転送しますた。。。
ただし転送速度を115200にしないと、うまくいかないようです(Win2K)
530非通知:03/01/19 19:17 ID:/czHRqW8
購入を検討してるんやけど、機種変更でどんくらいするん?
531非通知さん:03/01/19 19:27 ID:KMcJMGnV
見たところポイント抜きの基本価格が2.5万からだったかと。

赤欲しいのに品薄で新規で買いたくても買えぬ。
機種貧乏のJ-PHONE奴。
2台解約してキャリア変えてやる
532非通知さん:03/01/19 19:30 ID:oOL3s8c6
どこにも売ってないYO!
533非通知さん:03/01/19 19:37 ID:az1rnWaH
>>519
わ、わかる!!!!!!!(w
マン汁の臭いだよね!!なんでだろ!(w
534507:03/01/19 19:51 ID:LfzMp4UU
>>510
dellのdimension4100です。わかりますか?
535非通知さん:03/01/19 20:00 ID:oxr/gv4n
ロングメールで送られてきて、「続きがあります」って出てたらそれは無料受信できる枠を
越えてるってことかい?
536非通知さん:03/01/19 20:09 ID:cV1E8cGW
1月12日購入、12月製造JTSC1027***
着信音量が1になるバグ発症。設定リセット
かけるとその場は治るんだけど、また翌日
くらいには音小さくなってるし。

ここでの報告を読んでショップに行ったけど
修理扱いになっちゃったよ。1週間待ち(´・ω・`)ショボーン
537非通知さん:03/01/19 20:10 ID:mwijOLcE
一昨日予約して昨日来た!千葉県のショップ。
(近場のショップを電話で聞いてみると良いよ)
タイミングよかった!近くのショップは2月まで待ちだったから。
SH07からの機種変だけど画面本当に綺麗だね。
インターフェイスもシャープより凝ってるし、文字入力もやさしい。
シャープは良く言えばシンプルなんだろうけど・・・
東芝はAU1番・J2番って感じだから、
Jと言えばシャープって所を見せて欲しい。
538非通知さん:03/01/19 20:11 ID:FDMd9TKy
>>535
yes
539非通知さん:03/01/19 20:14 ID:oxr/gv4n
>>538
それを受信しなければ無料、受信すると8円?
540名無しさん:03/01/19 20:22 ID:KFMNUCi2
>>519
何バカな事言ってんだオマエ・・・
と思って確認したらマジじゃん!
嗅いだ瞬間ワラタよ
541非通知さん:03/01/19 20:23 ID:xM/BjJYE
2日に予約して放置されたままなんだけど、2月になったら1000円くらい安くなるかな?
542非通知さん:03/01/19 20:25 ID:hMjpUpqz
>>541
なるYO
543非通知さん:03/01/19 20:31 ID:3deLoOEW
今日買いました。
画面は確かに綺麗だけど
カメラの性能はちょっと期待ハズレ。
友達が使ってるSH09の方が
撮った画像は綺麗だと思う(泣
特に人物は。
544非通知さん:03/01/19 20:31 ID:0CZZjgl4
>>541
これといった新機種の発売予定がないから高値安定と思われ。
ただ新規を大幅値下げしているようだから、歩調を合わせる可能性はあるが。
545非通知さん:03/01/19 20:33 ID:xM/BjJYE
>>543
目隠しで人物Upキボンヌ
546非通知さん:03/01/19 20:42 ID:FDMd9TKy
>>539
受信しなければ無料。受信料は契約地域により違う。
547非通知さん:03/01/19 20:47 ID:oxr/gv4n
>>546
あ、そっか。料金は地域別だった。
何で関東と関西で料金があんなに違うのかと小一時(ry
548非通知さん:03/01/19 20:58 ID:JJ9HC8IQ
>>519
漏れの赤はしない模様
どこを嗅げばよいずら?
汚マンコの匂いがするのはデザインが汚マンコそのものだから

カメラ部分が クリトリス
ミカヅキモが 大陰唇

見た目が汚マンコそのもの
550非通知さん:03/01/19 21:02 ID:GBjBp/ka
>>534
dimension4100なら標準でUSBもシリアルもついてるよ。
本体の裏面を見て、キーボードとマウスをつなぐ丸い端子が二つ並んでます。
その下に二つ並んでる縦長のチッコイ穴がUSBポート。
で、そのさらに下に二つコネクタが並んでいて、その左側がシリアルです。
これはD-SUB9ピンという規格なので、5本−4本の配置で9本のピンがでてるので分かると思います。
で、そこに対応シリアルケーブルを挿せば、ドライバ等は必要ありません。
551161:03/01/19 21:03 ID:/pREdetp
http://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030119210045.jpg

デジカメモードファインでとってみますた
今使ってるデジカメが1996年製のなので
それよかいいです(画質は同等だけど携帯性はね、、)
552非通知さん:03/01/19 21:09 ID:JMEpKn+F







>>549
IDがau
553非通知さん:03/01/19 21:19 ID:oxr/gv4n
カメラ起動して素早く動かすと右下がなんか変なんだけど
初期不良?
554仙一さん:03/01/19 21:27 ID:BkwrbsXG
バスフィッシング、94.40cm釣りますた!これって最大?
555非通知さん:03/01/19 21:35 ID:sM8PkVCt
16分割しての壁紙作成にはまってしまった・・・・
556非通知さん:03/01/19 21:42 ID:xM/BjJYE
551>
色が荒れてるのは部屋だから?デジカならISO感度400というところか。
昼間や野外だともっと綺麗にとれますか?
557161:03/01/19 21:50 ID:/pREdetp
>>556

実は昼間や外でデジカメモードは発動したことないんです^^;
すいません。こんどとってみます。

でも、自分の中ではこんなもんかな、と思ってます
カシオのQV11かなんかの画質がこんなかんじだったので・・・
そう考えると最近のデジカメはめちゃくちゃきれいですね。
558非通知さん:03/01/19 21:51 ID:AtzoAdP1
>480
auにロンメで送ったら画像見れないって・・・
@写メで送ったら見れたって・・・
559非通知さん:03/01/19 21:54 ID:lqKqYNMA
>>558
おそらく写真の大きさが大きすぎると思われる。
560>>550:03/01/19 22:00 ID:LfzMp4UU
サンクス
もう1つ聞いていいですか?
今までの書込みで「安売りしてたシリアルでできた」
って報告がありますが、どんなシリアルならOKなんでしょうか?
そもそも、シリアルケーブルって何種類あるんですか?
接続口が9ピンのシリアルで、携帯(T-09)に合うシリアルケーブルって
そんなに種類的にあるんですか?
561非通知さん:03/01/19 22:11 ID:2XPc1Mxf
>>553
僕も今日気づいたんですが、カメラを移動した時に、
画面右下部分がゆがんだような、ずれたような、感じになります。
静止させると元に戻るのですが、購入して2日目。
いきなり初期不良か?とハラハラしています。
562非通知さん:03/01/19 22:22 ID:oxr/gv4n
>>561
そうそう!!そんな感じ。
ちなみに製造番号JSTC103XXXXです。
同じような症状出てる方、もしくは症状の原因知ってる方応答お願いします。
563非通知さん:03/01/19 22:25 ID:lqKqYNMA
別に写真とれないわけでないし、それだけなら実用問題ないでしょ?
全画面がそんな感じになっちゃったら大変だけどさ。
オレもなってるけど、そんなハラハラする感じじゃないね。

使えなくなったら騒ごうよ。
564非通知さん:03/01/19 22:25 ID:2XPc1Mxf
>>562
僕の製造番号はJSTC505XXXXです。
こんなに数字が離れてるのに同じ症状が出ると言うことは、
ロットとか関係なしに起こるのかもしれませんね。
565非通知さん:03/01/19 22:27 ID:2XPc1Mxf
>>563
そうですよね。静止画を撮るには何の問題もないので、
あまり気にしないことにします。
566GT(前々スレ860) ◆oaXMb7XpPU :03/01/19 22:42 ID:6j26Arla
今、カメラを起動させたら
マルチウィンドウで「前の操作を終わらせてから起動して下さい」と。
何もやってませんが!!

結局、電源オフで解決しましたけど。
567非通知さん:03/01/19 22:48 ID:aJ7xgCVD
サイドキーの▽ボタンを何回か押すとフラッシュが一時点灯するのって概出ですかね?
前、いじっていたとき偶然見つけたのだけど。
568非通知さん:03/01/19 22:49 ID:aJ7xgCVD
あ、sageスマソ。
569非通知さん:03/01/19 22:53 ID:lqKqYNMA
>>566
おらもあります。自分の時も何もしていないつもりだったのですがねぇ…
確か適当にいじってたらいつの間にか使えるようになってましたね。
原因はなんだろう…確かwebした後発生したので、webのキャッシュでメモリがいっぱい
で警告が出たのかもしれませんね。

>>567
ガイシュツで〜す。それはある意味目玉機能の一つです。
570非通知さん:03/01/19 22:55 ID:aJ7xgCVD
>569さんthx!
ペンライトとしてもなかなか重宝しております。
571非通知さん:03/01/19 22:59 ID:aJ7xgCVD
あ、TOPの長所のところに紹介しておいてもいい機能だと思いますが、どうでしょう?
長所に書かれていないので。
572非通知さん:03/01/19 23:14 ID:m5XJvGeK
>>571
ペンライト機能については
>>5の★ ここが(・∀・)イイ!!【カメラ編】
で触れてるよ。

それよりも漏れとしては便利なショートカット例を教えてホスイー
573非通知さん:03/01/19 23:44 ID:1s/l6ZR+
機種変して今いじくってるけど
これって受信メールを他の人に転送できないの?
SHの時できたんだけど、テキストコピーで貼り付けるしかないのかな〜
574非通知さん:03/01/19 23:46 ID:9BUAwljp
昨日関西のあるショップに行ったら、
「はい、はい、完全にT08予約打ち切りました。もう止めときますねー」
とショップの人間が電話で話してた。

やっぱ品切れしてるのねー
575非通知さん:03/01/19 23:50 ID:U4kdbtTt
壁紙にカレンダー表示したいんですがどうすればいいんでつか?
576非通知さん:03/01/19 23:51 ID:ltre4CTO
>>533>>540
分かってもらえてうれしいでつ。
マン汁の匂いにソックリでつ。
嗅いでると興奮してきまつ。  ←変態

>>548
漏れのも赤です。
外側は匂いません。開いて、黒いところのにおひを嗅いでみてください。
577非通知さん:03/01/19 23:58 ID:vrnEyFnc
>>575
F49→スケジュール→月間スケジュール
578非通知さん:03/01/19 23:58 ID:tz7PcC7j
>>576
セブンイレブンのおでんの匂いも、、、
579非通知さん:03/01/19 23:59 ID:lqKqYNMA
>>573
受信メール表示画面で、返信→転送
580非通知さん:03/01/20 00:02 ID:ivwinKGZ
JAVAもでかくなるんですか?
N05なんですが真ん中に小さく表示されてやりずらい鬱
581非通知さん:03/01/20 00:02 ID:AAT8q7Em
>>573
「返信」押したら「転送」あるがな

>>575
F49で「スケジュール」にすればええがな
582575:03/01/20 00:03 ID:3tLYAZLi
>>577
レスありがと!おかげさまでできましたです。
ところでスケジュールと壁紙をワンタッチで切り替えとかできないんでつか?
ずっとスケジュールってのも味気ないので。。。
583非通知さん:03/01/20 00:04 ID:AAT8q7Em
わしレス遅いがな・・・(鬱)
584非通知さん:03/01/20 00:05 ID:AAT8q7Em
>>582
「文字/小文字」長押しでスケジュールになるがな
585非通知さん:03/01/20 00:10 ID:pq+VbHmC
>>578
それは違います。
臭マンコ嗅いだ事ないから和漢ない。
586半可通:03/01/20 00:11 ID:fDVt9DkC
>>562
>>564
上でも書いたけど、問題はロットじゃなくてロムVerの方。
一回目のVerアップが1月頭に行なわれているから、ロットの新旧に関わらず
Verが古ければ不具合が起こる可能性があるってこと。

でもカメラのその症状、俺の個人持ち機体でもなる。
20日からの二回目のVerアップで修正されるのかな?
587575:03/01/20 00:13 ID:3tLYAZLi
>>584
即レスありがと!
588非通知さん:03/01/20 00:15 ID:Pj6yEXFi
どっかJT08向けの面白い壁紙落ちてるサイトありませんか?
589非通知さん:03/01/20 00:15 ID:dlgRz74j
>580
javaも大きくなる。
590非通知さん:03/01/20 00:15 ID:N4H19kOm
>>579>>581

ほんどだ、、しょうもない質問してすんません
あとついでなんですが、
壁紙の上にカレンダー表示ってできるんでしょうか?
やっぱスケジュール切り替えで代用するしかないんだろか

591非通知さん:03/01/20 00:17 ID:g/r0zXUi
>>586
公表しても問題ない隠しコマンドキボンヌなのですが・・・
まぁ正直ソフトウェアVerを表示するコマンドが一番ほし(略
592非通知さん:03/01/20 00:17 ID:+Fc844+A
>>560
今までの報告からみて、シリアル接続のケーブルなら、
どのメーカーのでもOKと見ていいと思います。
メーカーはノーブランドを含めると山のようにありますが、どれも一緒です。
PC側が「シリアルD-SUB9ピン」、携帯側が「PDC用(ドコモ用とかでもOK)16ピン」のケーブル下さい、
ってPCショップや電器店で探して貰えばよいかと。
593非通知さん:03/01/20 00:25 ID:ivwinKGZ
>>589 さんくすこ!
漏れも変えたいな。。。
次の候補にしますた
594非通知さん:03/01/20 00:53 ID:dnFGxIW6
新規でいくらしますか?
当方九州です。
595非通知さん:03/01/20 00:58 ID:33hKTx5B
もし自分のT08がバグがあるバージョンで
修理に出すことになったら
今まで落とした着メロとかJavaゲームとか消えてしまうの?
596非通知さん:03/01/20 00:59 ID:ZNbZGA4I
>>551
遅レスだが、この画像って46kぐらいだよね?
元々のT08上の画像はどのくらいの大きさ?やっぱり92kぐらいかな?
597非通知さん:03/01/20 01:18 ID:ZNbZGA4I
>>516
フォトショップで確認するなら、プレビューのほうはAlt+Screenでキャプチャ、
フォトショップで吸い出した方のJPGについて、キャプチャしたものを
クリップボードから貼り付け。

そうするとレイヤーがもう出来るので、そのレイヤのオプションを
「差の絶対値」にする。すると、真っ黒な画像ができる。
このままだと差分値が小さすぎて目で見えないので、レイヤーを統合
したあと、イメージの「明るさ-コントラスト」で明るさ、コントラスト
をあげてやる。そうすると、たぶん画像のエッジ部分にモスキートノイズ
らしきものが増えているのが確認出来ると思う。

これをBMPでキャプチャしたものを手動でJPGに圧縮した場合と
比較すれば、いったい転送ソフトではどういった圧縮率で
再圧縮しているのかわかると思う。

…というか、自分もさっさとケーブル買えってところか。
598so much in love:03/01/20 01:19 ID:1fa6vZFN
>>588 私もJ-T08の高解像度を生かした待ち受け画面にしたいので、ここで立ち上げてもらっている掲示板以外にもっと他のサイトを知りたいです!
599非通知さん:03/01/20 01:23 ID:Ec0fIrC5
着メロはケーブルで送れますか??
600非通知さん:03/01/20 01:45 ID:h4/cIxWt
600(σ´・ω・)σゲッツ!!
601非通知さん:03/01/20 01:51 ID:EfnnzG4Q
601(´・θ・`)ショボーン
602(*゚Д゚):03/01/20 02:30 ID:IN5M/wAa
age
603非通知さん:03/01/20 03:30 ID:8XCbtbi1
今日初めて08の画面見たけど
ビビッた。sh52やめてこっちにしようかと
604516:03/01/20 04:00 ID:LaTxc2D8
>>597
興味があったので兄さんの言う通りのものを作ってみたよ。
ttp://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030120035508.png
これは加工前の差分画像そのまま。明るさ調整とか一切していない、
「差の絶対値」をとっただけのものです。見た目は真っ黒。
ただしウプロダのサイズ制限があったので左上1/4のみUPしてあります。
画像圧縮したら無意味なのでPNGフォーマット。
コントラスト上げると、兄さんの言う通りなんかノイズらしきものが出てきます
ので、やっぱり画像の圧縮率が違うんでしょうね。
しかし何だって再圧縮してエキスポートしてるんだT芝さんよ?意味わかんね。
605非通知さん:03/01/20 04:03 ID:QV+GtCK0
スーパーファミコンより解像度高いんだなぁ・・・(シミジミ
606非通知さん:03/01/20 05:12 ID:i3Ffi56C
ドコモ捨ててT08Getから一週間。
今度はMacを捨てたくなってます。
607非通知さん:03/01/20 05:54 ID:SqDMtzSI
バイブのパターンをSMAF連動にしたいんですが、今使用してるとこのはいちおSMAF形式ではあるんですが設定しても振動しません…どこか他のサイトでいいとろあったら教えてください。有料でも構いません。お願いします。
608非通知さん:03/01/20 08:08 ID:ZNbZGA4I
>>604
ありがとう。だいたいこっちの予想通りの結果ですね。
エッジ部分のモスキートノイズが増幅した感じ。

これはあくまで予測なのですが、もしかしたら、
ケーブル経由では、JPEG画像の「表示」しか出来ないのかも
しれない。別の携帯管理ソフトも、いったんJPEGを表示させたあと、
それをキャプチャしてBMPで保存する形式だという話だし。
J-PHONEの仕様なのかもしれない。SHのほうはどうなっているのだろう?

しかし、それならそれでBMPで保存か、JPEGの圧縮率を選択
出来るようにしてくれれば、とも思うのだが。

現時点では、プレビュー画像をキャプチャしてPNGで保存、
というのが、そのままの画質で保存する方法みたいだね。
ソフトのバージョンアップに期待。
609非通知さん:03/01/20 08:14 ID:r3Rch98k
東芝ってキーレスポンスが無茶苦茶遅い
印象があるんですけどJ-T08は良いんで
しょうか?
使用してる人、よければ教えてください。
610非通知さん:03/01/20 08:16 ID:N84DBJSu
サブディスプレイの質問です。

1)時計表示をダークやクリアに設定する
2)ステーション通知が来る

この時に強制的に1行時計に戻るのは仕様ですか?
取説のサブディスプレイのイラストではダークのままアイコンが出ているので、
なんか納得できない(w
611非通知さん:03/01/20 08:27 ID:Vkt7SEXq
結局どのメモリ編集ソフトを買えば東芝の画像編集ソフトは使えるんですか?
USBでキボンヌ
612非通知さん:03/01/20 08:56 ID:vs6bU3ac
最初の方は万能カス扱いだが、結局は使えるんだよな?当方win2k。
今日買ってきます。
613非通知さん:03/01/20 08:57 ID:7SVBoeFg
J-T08を使ってる方に質問です。
当方現在、ドコモのN504isを使っていますが、J-PHONEに変えようかと思っています。
メインのディスプレイはものすごくきれいってのはわかったのですが、サブディスプレイ
STN液晶の65???色ってのはどうなんでしょ?192文字メール受信無料ってやつの使い勝手
、操作性などみなさんのご意見聞けるとうれちいです。
614161:03/01/20 09:47 ID:iuumAKIU
>>596

捨てちゃったのでくわしいことはわかんないですけど
90k代はありました。

>>610
私のもサブディスプレイの時計がおかしくなります。。
サーバーにたまってるメールを読み込んだ時、
ステーションのアイコンがでてるとき、、など
一行になります。

>>613

初めて持った携帯が東京デジタルホン(J-phone)でずっと
J-phoneなので他社はよくわからないけど
サブディスプレイは、一世代前の携帯って感じでしょうか(ドットサイズ)
このディスプレイも明るさはなかなかです。
SH07のメインディスプレイより明るいです。

192文字無料といっても、ロングメールで来る他社携帯の人からだと
すごい長文打つ人だと毎回無料分超えてるので、全部読むと8円かかります(ノД`)
(無料分までしか表示されない、続きを見る場合は受信して課金。)

J同士だと、たいていスカイメールでおくられてくるので
スカイメールで送る場合は全角64文字に納めるようにお互い
がんばる感じです(謎)

操作性は、SHとクリアと小文字が逆なので未だに間違えますが
#キーで行きすぎた文字入力も逆戻りできたりするので
個人的には時代とともに進化してきてると思ってます
ショートカットキーで、入力予測へ飛べるのも最初見たとき
感動しました。
615非通知さん:03/01/20 10:06 ID:7TGlf3eR
>>609
それはAUのほうの印象じゃ?
AUのは見せてもらったけど、確かに遅いね。
J-PHONEの方はそうでもないよ。
616非通知さん:03/01/20 10:36 ID:nyDCuNix
>>614

>操作性は、SHとクリアと小文字が逆なので未だに間違えますが
俺もSH-06使ってたから間違う。

それと、「。」を入力するとき、漢字変換の未確定文字があるときと無いときで入力方法が
違ってくるのがちょっと嫌。
(未確定文字が無いときは、わざわざカーソルキーの右を押して選ばないといけないのが
めんどくさい)

他にはSHと比べると、変換候補を数字キーで直接選べないのが不便かな。

この辺だけ改良してもらえれば、ほんと最高の機種。

あ、あとクリヤキー長押しで、それ以後の文一括削除もつけてほしい。
617非通知さん:03/01/20 10:38 ID:lqmS+nRl
>>614
8円は東日本。西日本は4円(東海は東日本)
618非通知さん:03/01/20 11:15 ID:Q2Qf75Wj
どなたか教えてください。
よくここで製造番号の話が出ますが、
自分のT08の製造番号の見方がわかりません。
今まで気にしたことなかったんですが、
やっぱり微妙に不具合が出てるような感じなので
確認したいんです。お願いします。
619非通知さん:03/01/20 11:31 ID:wuUEtGbr
>>618
>>461に書いてあるよ。
でも不具合(バク)と製造番号の関係をきにしているのなら
>>463>>586のレスを読みましょう。
てか、書き込みする前に過去ログ読んでる?
せめて前100くらいはめを通そうね。
620非通知さん:03/01/20 11:48 ID:wuUEtGbr
年末に機種変したわたしのも音量関係のバグと、着信時に折り畳みを
開いたら切れるバグがあるみたいなんだけど・・・修理出したらちゃんと直るのかなぁ。

修理に出すと着メロとか壁紙のデータは消失するんですか?
621161:03/01/20 12:08 ID:iuumAKIU
>>611
id ga sex
622非通知さん:03/01/20 12:13 ID:4qHwrvYs
東芝にもろもろの問題を書いてメールで抗議しる!
まあ俺は買ってないんでかけないんだけど・・・
●音量が1になる
●VGA写真が元のサイズですい出せない
●折りたたみを開いたら消える
●マソ汁のにおいがする          その他。
623非通知さん:03/01/20 12:44 ID:rzvN86OB
1週前に買ったのですが早くも容量が一杯です。
なんとかして映像や写真をPCに写したりできませんか?
SDカードってのがよく分からないのですがこっち買うほうが良いですか?
624非通知さん:03/01/20 12:54 ID:7TGlf3eR
>>623
まあ、落ち着いて過去ログ読もう。転送ケーブルの話出ているし。
このスレ読んでるとT-08買うべきか止めるべきか悩むなあ
626非通知さん:03/01/20 12:59 ID:4qHwrvYs
だね。悩む。
627非通知さん:03/01/20 13:00 ID:0NYq9SMZ
デザイン、カコイイですね。赤。今までの日本の携帯デザインから頭二つ分
くらい飛びぬけた感じ。ヨーロピアンチックでイイ
欲しいけど、4ヶ月前に変えたばっかりなんだよぉ。
ああ、もうちょっと我慢すれば良かった。
628非通知さん:03/01/20 13:16 ID:wuUEtGbr
>>625-626
購入検討しているならもう少し様子見したほうがいいかも。
629非通知さん:03/01/20 13:19 ID:xoCJOozS
今日、機種変行ったけど在庫入荷未定だった。
ちなみに赤ね。シルバーは今週中に何とかと言われたが、やめた。
やっぱ機種変在庫すくなすぎ?新規優先すぎるんだよJ-PHONE。
SH07買ったときより入手できない。やっぱ人気あるんかなー。
ちなみに関東のど田舎のショップです。
こっちはケーブル、ソフト、画像といろいろ用意してあるのにな。
630非通知さん:03/01/20 13:25 ID:iHEKJa4n
j-phoneの在庫に都会も田舎も関係ないのかな。
631非通知さん:03/01/20 13:41 ID:lkcrV17/
は…はやく動画と着メロをケーブルで
携帯に書き込めるようにしてほすい。東芝さん…
632非通知さん:03/01/20 14:14 ID:rzvN86OB
>>624
一応読んだのですがケーブルの話はされていてもSDカードには触れられてないと思います。
これだけケーブル一色ということはケーブル>SDカードのようなので、
ケーブルを購入しようと思ったのですが、
携快電話付属ケーブルというのは携快電話7  USBコード付 というのでいいのでしょうか?
良かったら通販で買おうと思うんですが。
633非通知さん:03/01/20 14:17 ID:rzvN86OB
クソだと名高い絶不評な携快電話7のUSBコードつき
と言われてるのが気がかりなんです。
クソだと名高いだけで普通に動くのか、
それともさっぱり動かないのか。
634非通知さん:03/01/20 14:17 ID:pk1Ql66Q
>>632
俺はSDカード派
635非通知さん:03/01/20 14:20 ID:jr9WzKqj
>>632よ、騙されるな。SDカードの方が容量も大きいし、誤動作の心配もないぞ。
今すぐ128MBを買いに行け。8MBの16倍も入るぞ。完璧だ。
636非通知さん:03/01/20 14:59 ID:7TGlf3eR
>>632
そもそもT08にSDスロットはないので、SDは意味なし。

ケーブルは、安全策ならシリアルケーブル。
今のところ特にできなかったという報告なし。
ただし、通信速度がUSBよりも遅い。
あと、PCにシリアルコネクタがないと使えないので、
確認が必要。

USBは当たりはずれがあるし、同じケーブルでもできた人、
できなかった人、うまく動かすのにこつがいるなどがある。
今のところの人柱報告は>>337。ただし、動作保証はないので
あしからず。

どうしても保証がほしければ、TDKの純正ケーブルを通販で
買おう。
637非通知さん:03/01/20 15:26 ID:ASDe9wUs
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/jphone/jt08/jt08_soft01.htm
「J-T08」の画像がPCへ転送可能に〜画像転送ソフトが公開
638非通知さん:03/01/20 15:40 ID:8tSq5Vcm
T−08用の6kb以内の40和音着メロってどのくらいあるんですか??
639非通知さん:03/01/20 15:42 ID:kPYGRI/h
実はこの分厚い本体内の基盤には、T52でSDカードを搭載するためのパターンが…
って、見たところそんな余地なさそうだし。
640非通知さん:03/01/20 17:17 ID:DUo9VlNy
純正ケーブル竹ー
641非通知さん:03/01/20 17:23 ID:p/sq9tRw
とりあえずピコリンとパシートを
コンパで見せたら盛り上がった。

ありがとうT-08!!
642非通知さん:03/01/20 17:50 ID:GgOs+PEA
文字変換のデフォルトを予測入力にすることってできないの?
いちいちショートカットボタン押さなきゃいけないんかな?
643非通知さん:03/01/20 17:55 ID:jrmgz4pn
>>633 アップグレード版って実は通常の製品と何ら変わりないの知ってた?
ヨドバシで\3980円(ポイント15%)だから、コードだけ買ったと思えばそれ
ほどハラも立たんぞ。
ちなみに、いまのところウチの環境では問題なく画像の送受信ができますだ。

しかし、肝心の電話帳やメールのバックアップが機種変前のJ-SA04ですらで
きなかった(藁)
詳細に状況を書いてサポートにメールを出しても何の返事もないし、ほんま
にクソ。
644161:03/01/20 18:11 ID:iuumAKIU
http://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030120181038.jpg

近くで写してみました。
かなりきれいに写ってる
645 ◆SUSHI/Fcv. :03/01/20 18:26 ID:DttvTt9T
>>161
すげえ綺麗だNE!
646非通知さん:03/01/20 18:53 ID:BtbrzlJy
携帯のカメラでここまで写るんだったらチッチャイデジカメいらないや。
T08と、あとは高額ズーム付きのデジカメがあれば充分だ。
もっとT08のデジカメ画像欲しいな。楽しみにしてます。
647非通知さん:03/01/20 18:54 ID:/7XWDYpj
>>616
クリヤキー長押しの『それ以後の文一括削除』がないのか!!
文の削除はイチイチ、クリヤキーピコピコ押して消したい文字だけ消すのか?
だるいじゃねかァ〜まじで『以後の文一括削除』がないの?!
返信文加工して送信に手間取るじゃん〜
648 ◆SUSHI/Fcv. :03/01/20 19:00 ID:DttvTt9T
>>647
範囲→終端→切り取り
でやるしかないね
649161:03/01/20 19:05 ID:iuumAKIU
>>645
ありがとうー

>>646

あんまりupしたらうざいかな^^;とかおもいつつ
3つほどうぷしますた、

http://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030120190300.jpg
CDジャケ

http://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030120190326.jpg
小説の中身

http://waka.pobox.ne.jp/qvga/img-box/img20030120190353.jpg
漫画の中身

全部デジカメモードファインデス
650非通知さん:03/01/20 19:31 ID:lNbjeAsF
Dユーザーですが、このスレ読んでたら急に欲しくなって買いに行ってきました
が、何をぼけてたのかはんこを持っていくの忘れてた・・・
在庫あるそうなんで明日もう一回出直してきます
早く明日にならないかなぁ
651非通知さん:03/01/20 19:34 ID:on0J/d48
やっと手に入れたよ。
画面きれいだなぁ・・・うるうる。
652非通知さん:03/01/20 19:54 ID:BRv+s2aV
>>650
ドコモ人?漏れもドコモから変えたよ、ただ気をつける事がいくつかある。
653非通知さん:03/01/20 20:23 ID:CKUg2bup
>>652
気をつける事とは?
654非通知さん:03/01/20 20:25 ID:L+KAUVzP
今日、秋葉原に行って機種変更しようとしたら
J-phoneのshop以外ではこの機種は新規のみで
現在はどこに行っても機種変更は出来ないと
いくつかの店で言われました。
どなたか都内で機種変更できるお店しりませんか?
655非通知さん:03/01/20 20:28 ID:kPYGRI/h
D07スレの人かも。つーか俺も。
656非通知さん:03/01/20 20:33 ID:uP8Cdxhk
遊びで買った携帯だが(DOCOMOメインで解約しないつもり)
いつでもどこでもQVGAで掲示板が読めるのは確かにすごい
現在最強の小型掲示板端末かも

はやくDOCOMOでもQVGAでてほしいです
657非通知さん:03/01/20 20:34 ID:lNbjeAsF
>>652
ドコモ関西人です。気をつけることとはなんでしょう?
Jフォン初めてでちと不安なんで、しばらく両刀でいくつもりですが・・・
658     :03/01/20 20:34 ID:wgAfyYNU
正直デジカメモードの撮影は汚いな。 QVGAで見ている分には
そうは感じないけど、ディスプレイで見ると汚く見えてしまう。 
659非通知さん:03/01/20 20:35 ID:+10m0edJ
J-PHONEもドコモも、基本的に機種変更でははんこ要らないんでは?
料金プランを変える時には必要になるけど。
660非通知さん:03/01/20 20:37 ID:+10m0edJ
・・・違った、ドコモからの機種変更なんですね。
三菱端末からの機種変と勘違いしてますた。鬱。

逝ってきます・・・
661非通知さん:03/01/20 20:37 ID:QJe/gAfq
新規でもコンビニ払い選べばハンコいらないです。
662九州女:03/01/20 20:55 ID:lJeSUC11
1/8日に機種変してから昨日まで、不具合は一切ありませんでした。
なのに今日突然、アラームが音量1でしか鳴らなくなりました。着信音量もです。
一旦電源を切り、再起動すると元に戻りましたが・・。
漢字変換時の不具合もいつか発症してしまうのでしょうか?
少し不安です。修理に出すのもなんだか抵抗あって・・。あ〜ぁ・・・・・。
663非通知さん:03/01/20 21:04 ID:HWubCFCr
T-08を都内のJフォンショップで機種変しました。
携帯マスター9買って東芝のソフト使って壁紙転送しまくり!
(ちなみに転送速度は115200で)
windows用の壁紙を240×320に加工して作ってます。
140KB以上の壁紙はやっぱり違う!QVGAの本領発揮です。
664非通知さん:03/01/20 21:08 ID:EKhDLBnH
ロムのVer upってできるの?
665非通知さん:03/01/20 21:14 ID:ruwp5+m+
バグがあろうが
デジカメ汚かろうが
メール打ちにくかろうが

それ以上に満足することができる
超高精細液晶ってすごいと感じたです
666非通知さん:03/01/20 21:15 ID:AeLsx/Nk
>>656
T08は確かイイが、いつでもどこでも2chら〜つーのもなぁ。
667非通知さん:03/01/20 21:16 ID:cDoDtTXX
>>665
悪い所も認めるのが大人ですよね。
668非通知さん:03/01/20 21:18 ID:MzMIPQmX
う〜ん、オレの携帯修理にだしてはや2週間・・・
どうなってるんだ!ゴルァ!!
669非通知さん:03/01/20 21:22 ID:b3k7Xv9j
でっ、電池さえ長持ちしてくれれば・・・
SH-10が出るのはいつ??
そっちの方が機能がよさそうだし今これを買うべきか迷う
671非通知さん:03/01/20 21:29 ID:AeLsx/Nk
>>670
激しくスレ違い。
SH-11でもSH-500でも好きなだけ待て。後から出るものが機能がいいのは
当たり前。
ウルセーバカ
673非通知さん:03/01/20 21:33 ID:cDoDtTXX
>>672
( ´,_ゝ`)プッ
674非通知さん:03/01/20 21:34 ID:/7XWDYpj
ネットナンパで駅さいととかやってるヤツには
メールを素早く打てる携帯が最強らしい・・・
そういう意味ではSH09の方が軍配が上がるのであろうか??

スクロールせずに306字見れるのは凄いが
送信保存件数が300件・・・
SH09は480件だぞ・・・以後文一括削除もSH09はできる。
メール打つだけならSH09の方がいいのか??
675非通知さん:03/01/20 21:36 ID:nyDCuNix
>>670
それならT-10を待て
Tー09は?
T-10なんていつ出るんだよ
各メーカーの新機種発売予定はいつだ?
3月末か?
677非通知さん:03/01/20 21:39 ID:AeLsx/Nk
>>674
>メール打つだけならSH09の方がいいのか??

T08に限らずなんでもいいんじゃないか?

300件であふれるようならPCに転送しとけよ・・・
678非通知さん:03/01/20 21:40 ID:nyDCuNix
>>674
ちゅうかボタン押しやすいやつにしたら?
679非通知さん:03/01/20 21:44 ID:AeLsx/Nk
Jの場合は打つ(送信保存件数)よりもらう方(表示文字数)を
重視してるキャリアだろ?

そういう意味ではJ端末としてはT08はある意味メール最強。
ボタンはいまいちだけど。
680非通知さん:03/01/20 21:44 ID:p7GbKtdH
パシート星人いつも同じ種類の奴しか出ない。
3種類くらい?
どうやったら増えるのさ。
681非通知さん:03/01/20 21:51 ID:/7XWDYpj
ボタンイマイチなの?ボタン押しやすい携帯って何?
受信で306字はいい!けどメールを大量に送るヤツは
送信300件はスグに埋まる。
受信主体の機種として最強なのかT08は?
682非通知さん:03/01/20 21:53 ID:YRo5QP1k
東芝のサイトからDL出来るサザエさんの着メロが良い良い。
やっぱスポンサーだから高精度なのか?
683>>592:03/01/20 21:58 ID:7jptOFo6
サンkスク
684非通知さん:03/01/20 22:02 ID:g/r0zXUi
>>682
開閉音をタマにするとグッド。
周りにウケます。
685非通知さん:03/01/20 22:11 ID:9PkZFsXs
修理してやっと返ってきたのにまた同じバグだよ。
メール作成→変換して真ん中で確定→黒画面。

基盤交換したんだろ!?ってカンジ。

新品交換してくれるかなぁ。もうやだよ。
686非通知さん:03/01/20 22:20 ID:1fw3pwBD
今日電話帳の顔写真を埋めるために友達の顔撮ってたんだが
N05持ってた子にカメラ綺麗と感動された&羨ましがられた。
最近機種変したらしいがT08の存在を知らなかったらしい。

あとSH09見てみたがT08より追尾性が悪い。T08とSH52の追尾性が似たような感じ鴨。
>>543はSH09の方がいいという意見だが漏れ的には同じくらい…かな。
687非通知さん:03/01/20 22:20 ID:/7XWDYpj
T08買うのヤメヨウカナ・・・
688非通知さん:03/01/20 22:21 ID:cDoDtTXX
追尾性って何。
689非通知さん:03/01/20 22:29 ID:WxeUlUzl
>>687
好きにしろ
690非通知さん:03/01/20 22:31 ID:ZBl/g7vq
>>684
タマの効果音ってあの数あるうちのどれですか?

どなたか効果音aがどの音とかあげてくれないですかねぇ・・・
691非通知さん:03/01/20 22:32 ID:AeLsx/Nk
>>685
再現性は?
バグっていうより故障では?おれのはそういうことないよ。

一度修理に出したのなら新品交換を迫ってもいいのでは?
>>687迷うよなあ
他の新機種はいつ出るんだ?
693非通知さん:03/01/20 22:34 ID:HUJJ8+bM
タマはどこにありますか?
694非通知さん:03/01/20 22:36 ID:UtCRp3o/
東芝のサイトってどこからいけますか?
695非通知さん:03/01/20 22:38 ID:ruwp5+m+
俺も今たまにしたよ!!効果音fです。ミャオウ!
696非通知さん:03/01/20 22:45 ID:nyDCuNix
ホームページ見てるとき、受信完了の合図にバイブレーションさせることって
できない?
SH−06は出来たので、バイブするまで画面見なくてすんだんだけど、、。
697非通知さん:03/01/20 22:46 ID:c9/GXMp6
だれか、
C:\Program Files\TOSHIBA\T08\trsdata.jtd
を解析してくれ。
この中に画像があるとおもわれ。
698関西エリアのおまいら!:03/01/20 22:48 ID:etXTpi+5
俺の待ち受け画面はシャアザクで、開閉音は開くときにザクの足音、閉めたときにザクがブオォォンってダメージを
与えられた音。(分かりにくいか・・・。)
699非通知さん:03/01/20 22:50 ID:9PkZFsXs
>>691
メール作成中にってきちんと言ったのに修理レポートには
自然に電源が落ちる メーカー再現なしと書かれていた。
メール作成中の真ん中ボタン確定で黒画面だってアレほど言ったのに。
700非通知さん:03/01/20 23:03 ID:rzQj5zKG
ボイスメモ機能ってあるじゃないですか?
30分も録音出来るヤツ。
それってイヤホンマイクつけてるとマイクから録音とか取説に書いてあるんですけど
それってウォークマン等と繋げられるコードがあったらCD直録出来て、それを
着信設定に出来たりするんですか?
詳しい方教えて下さい。ボイスメモ機能を使ってという前提でお願いします。
701非通知さん:03/01/20 23:04 ID:cDoDtTXX
>>699
デジャブかなぁ。
前スレあたりで同じ書き込み見た気がする。
702699:03/01/20 23:06 ID:9PkZFsXs
>701
それ多分私ですよ。元旦にゴルァ!したのと同一人物なんで。
703非通知さん:03/01/20 23:09 ID:azNxR1nt
>>697
拡張子を mdb に変えてから、MS Office な Access とか Excel で
開いてみるといいかも。なお、バックアップはお忘れなく。
704非通知さん:03/01/20 23:10 ID:Ec0fIrC5
>>697
ファイルの後半に、画像データが順番に入ってるみたいだね。

レジストリの値とか情報がゴチャゴチャ入ってるのは
分かるけど、漏れはプログラマじゃないしなぁ・・・。

で、ここから画像を直接取り出したいの?
705704:03/01/20 23:13 ID:Ec0fIrC5
>>703
ハッ、先に答えが出てた・・・。

あぁそうか、Accessでいいんか。
VB分からないから、どうしようもないと思ってたんだYO。
706非通知さん:03/01/20 23:43 ID:g/r0zXUi
>>690
オープン音->サザエ効果音f
クローズ音->サザエ効果音c
にしてます。
707非通知さん:03/01/20 23:53 ID:lm2mCnzx
シリアルケーブルを繋いでやってみたんだけど、
どうやってもタイムアウトになってしまう。
何が悪いの? 誰か教えてください。
708非通知さん:03/01/20 23:56 ID:+kFv6xl7
>> 703
いや〜ビックリ、マジでACCESSで開けた。つ〜か誰?
で、あのテーブルのバイナリデータを1レコード毎ファイルに落として画像ファイルOK?
それだけなら暇見付けて単純なバッチ作ってだれかぁ(w
709非通知さん:03/01/20 23:59 ID:8InBVPWC
SH06からこれにした場合非常に使いにくい!
710非通知さん:03/01/21 00:06 ID:Que6ZwQZ
>>709
なんで変えたの?
711非通知さん:03/01/21 00:23 ID:MGZhGcS+
どなたか、パソコン初心者でもわかるような
パソコンで保存してる画像を使って壁紙つくる方法を
教えて頂ける方はいらっしゃらないでしょうか?
なんか、そうゆう無料ソフトもゴロゴロしているんですよね・・?。
712非通知さん:03/01/21 00:25 ID:vs3NbcUp
>>697
>>708
まあ、おちけつ。
713708:03/01/21 00:30 ID:xehpCwhd
mdbファイルを上手く使えない。ACCESS未経験が悔やまれる!
やっぱり誰か頼む!
714708:03/01/21 00:31 ID:xehpCwhd
おちけつますた。
715682:03/01/21 00:38 ID:BFNXlthl
>>684
遅レスですがオープンf、クローズcに設定しマスタ。
快適痛快です。感謝感謝!

>>694
メニュー→Jスカイ→J-TClubSite
だよ
716非通知さん:03/01/21 00:40 ID:qV794zEy
早く好きな動画をパソコンからいれたいYO!!
717非通知さん:03/01/21 00:41 ID:Que6ZwQZ
>>711
370あたりを参考にしてみれば。
要ははWINDOWSのペイントブラシのほかに
1.bmp→jpegの変換
2.画像のサイズ変更が出来るソフトを探せばいい。
XPなら全てペイントブラシで出来る。
すなわち1は保存するときjpegで保存。
2は「伸縮と傾き」の機能で。で、ペイントブラシに不満があったら
VECTORあたりをあさってみたら。
718694:03/01/21 00:46 ID:nKOcvCW+
>>715
レスくれないと思ってたけどサンクスです!!
感謝!
719711:03/01/21 01:02 ID:MGZhGcS+
>717
ずうずうしい質問だと思ったんですが・・。
どうもありがとうございます!
ペイントブラシをチャレンジしたいと思います。
720697:03/01/21 01:04 ID:wPQxX347
>>703
情報サンクス。

>>708
検証さんくす。

>>712
今日のところは寝ます。
だれかぶっこ抜けたら報告よろしこ。
721非通知さん:03/01/21 01:04 ID:87xuUaK+
パシートやってるやつ少ないのか?
まだ半分しかキャラだしてないけど、プレミア(?)は
一つだせたよ〜。語ろうよ〜
722非通知さん:03/01/21 01:07 ID:ZKnbgW0i
今さらだけどT-51と迷ってます。
T-08の画面も捨てがたいしT-51のムービー写メールも捨てがたい。
誰かどっちがおすすめか教えてください。
723GT(前々スレ860) ◆oaXMb7XpPU :03/01/21 01:13 ID:LCYMwREk
ムービー写メールを送ったり送ってもらったりする相手が
たくさんいるのならT51でもいいけど、
そうでないならT08で良いと思う。

パケットに魅力を感じるのならまた話は別だけど。
724717:03/01/21 01:16 ID:Que6ZwQZ
>>719
WIN VPのペイントブラシはJPEGの品位を調整できないと思った。
もし変換したJPEGが6KBを超えるようだとロングメールで送れない。

こういう場合はVECTORで画像フォーマット変換ソフトの類を検索して
Jpegの圧縮率を変えられるものを探せばよい。

因みに自分はフリーではないが370さんと同じACDSEEを使ってる。
このソフトは今でこそ何千円もするが自分は95年くらいに、まだ
日本語版もない個人のフリーソフトのときから使ってる。
今となっては有名ソフト。大量の画像を管理・編集するならオススメ。

同じようにLVIEWなんかも、もはや有料だが、古株。
Jpegってどうやってみるの?と周りに来てもJPEGって何?って聞かれた
94年くらいからある。
どちらのソフトも年々多機能化で使いにくくなってきてるけど。

それ以上の特殊効果をつけたりしたいのならイラスト系のソフトがあるが、
初心者には使いづらいと思う。
725724:03/01/21 01:21 ID:Que6ZwQZ
×WIN VP
○WIN XP
あとT08の場合373のようなことがあるが、
実際4:3と7:9では3%くらいしか違わないからあんまり気にする必要は
ないと思う。携帯の画面で見ても違いはほとんどわからない。
726非通知さん:03/01/21 01:24 ID:ZKnbgW0i
>>723
レスどうもです。
あのー、ちなみにパケットの方が得なんですかね?
そこら辺がいまいち分かんないのです。
727非通知さん:03/01/21 01:31 ID:J3kLO92e
>>700
ってか自分でやってみれば?
つーかボイスメモ機能って知らなかったけど着信用にも使えるんだね。
ただし着信用の場合は8秒まで。30分録音できる方は着信用に使えない
適当なコードがなかったから内蔵マイク(?)でTV録音してみたけど
これ使えるかも!!サンクス
728非通知さん:03/01/21 01:32 ID:5qXGA3gp
>>709
まずSH06の電池が限界だった。
09にしようかとも考えたけど、画面がきれいだったし新機種だったからこれを買った。
729711:03/01/21 01:38 ID:MGZhGcS+
どうも丁寧にご説明ありがとうございます。
難しい事をしたいのではなく、ただ漠然と
デジカメで撮影・保存している画像を、欲をいえば
気にならない程度に質を悪くしないで、壁紙にできればと思い
質問させて頂いたしだいです。
730非通知さん:03/01/21 01:51 ID:+M/JZUjw
ちょっと質問させてください。
T08ってポケベル打ちモードを設定すれば、次回以降、デフォルトでポケベル打ちになりますか。
以前使用していたSA04が文字入力の都度、ポケベル打ちモードに変更しなければならず辟易してたもんで。
ポケベル打ちをカラダが覚えてしまっていてもう抜け出せない・・・
731GT(前々スレ860) ◆oaXMb7XpPU :03/01/21 01:56 ID:LCYMwREk
>>726
西日本と東海&東日本だと、料金が違うが、
どちらにしてもガンガン写メールしたいならT08(非パケ機)がいい。

パケ機だと、送れる容量も多いが、非パケ機に比べると、
同じ容量のサイズでも高く付いてしまう場合があるので。

ただ、毎回100文字程度のメールが多いという場合は
パケ機の方がお得な事もある(特に東海&東日本だと)
732非通知さん:03/01/21 01:59 ID:JVtvGzP4
ハンディビデオって、何に使ってます?
買った直後は嬉しくってやたら録りまくってましたが・・
最近使い道無くて・・
733非通知さん:03/01/21 02:01 ID:vs3NbcUp
ケーブル買ってから、ほとんど使ってなかったハンディビデオが活動中。
PCに吸い出せば添付ファイルで送信もできるので、なかなか面白い。
画もムービー写メールより綺麗だし。
734非通知さん:03/01/21 02:05 ID:tUhIWzkC
ハンディビデオの動画誰かあぷしてくないかなぁ。
どんなもんか見てみたい。
735非通知さん:03/01/21 02:39 ID:Gq4QuF/u
今ってだいたい入荷何日くらい待ちなの?
736非通知さん:03/01/21 02:45 ID:xiA6C1Of
広島では
すんなり機種変できたよ。日曜に。
店によっては色の在庫が若干違ってた。
737非通知さん:03/01/21 02:54 ID:ucjvq7RH
>>724
「IrfanView32」なんかがおすすめです。ビューワソフトですが、
非常に多くのフォーマットに対応し、画像の圧縮も、加工も、
キャプチャもこれ一つで出来、なおかつ軽いです。
一昨年の窓の杜大賞になってます。画像表示ソフトの定番です。

キャプチャはCを押すとダイアログが出るので、これで
「ウィンドウの内側」を取り込むように選択。こうすると、
プレビューウィンドウの画像を再圧縮なしで取り込めます。

あとは、それを好きなJPEGの圧縮率で保存するもよし、
PNGで劣化無く圧縮するもよし。すべてIrfanViewだけでできます。
他にも、ファイルを一括してサイズやファイル形式を変換できるのも
便利です。ソフトは窓の杜から落とせます。
738非通知さん:03/01/21 03:03 ID:BQ/PVi8n
>>730
デフォルトでポケベル打ちになりますよ〜。

ただ、Webやメアド入れる場面でもポケベル打ちを要求されます〜
(アルファベット覚えてない人はきつい)
739非通知さん:03/01/21 03:09 ID:ZKnbgW0i
>>731
情報サンクスです。
なんせ今まで時代遅れの携帯(ざっと4年目)を使っていたもんだから、
今のいろんな機能の付いた携帯を前にどうしたらよいか悩んでいるのが現状です。
あと、T-08を使っているようでしたら感想を聞かせてもらえると嬉しいのですが。
740非通知さん:03/01/21 03:19 ID:8q+bwh0J
変換決定→ブラック→待ち受け戻り
のバグ関連でいくつか話が出てるけど
うちのも1/11に突如発症して
その日のうちにJ-PHONEショップへ
自分のだけかと思って2ちゃん見に来たら
同じ症状何人も出てるのね。
いつ戻ってくるのだろう…
741非通知さん:03/01/21 03:41 ID:2aLSizRR
JT-08に壁紙を送るためにホームページを作った…。
マカーの同志たちよ、くじけるな!
でも、カメラのデータをMacに移すのは絶望的と思われ。
(涙)
742非通知さん:03/01/21 03:56 ID:iRe3BL/u
>>720
Access無かったからVBつかって抜き出してみたよ。
「ファイルデータ」フィールドの+0CからがJPEGデータみたいだね。
そっから保存したら、普通にビューアで表示できたよー
743非通知さん:03/01/21 04:01 ID:i0/n65je
待ち受け用掲示板にビョクタンうP。
汚ない。やはりPhoto Editorじゃ無理があるか。汗
好きな人いるかしらん。
744非通知さん:03/01/21 04:02 ID:iRe3BL/u
抜いた画像見たら、何で再圧縮かかるか分かったよ。
これ、携帯内部では、画像を90度反時計回りに回転した640x480で保持してて、
このソフト内では、それをそのまま吸い出してデータとして持っていると。

で、これをエクスポートする時には、きちんとした向きで見れるようにしなきゃいけないから
時計回りに90度回転して、再度JPEG圧縮しなおしてる模様。

なるほど。
745非通知さん:03/01/21 04:13 ID:AlD2NVJ/
>>744
なるほど
回転せずに取り出す方法はないんだろうか
JPEGを無劣化で回転させるソフトならあるんだが
746非通知さん:03/01/21 04:15 ID:AlD2NVJ/
あ、過去ログ読んでなかった
747非通知さん:03/01/21 04:24 ID:AlD2NVJ/
VBもAccessもないよ…
誰か吸出しソフト作ってくれ…
748742:03/01/21 04:27 ID:iRe3BL/u
うーん、でも、生データとエクスポートしたデータでほとんど劣化は無いな・・・
両方のデータうpしようか?
749非通知さん:03/01/21 04:58 ID:COpI4wuL
昨日ケーズデンキ行って来たら、あったよ。赤も。予約入荷街じゃなかった。
750半可通:03/01/21 07:47 ID:D7B7FfXv
相変わらずの遅レスですが・・・

>>685
修理に出すとき、メモリ転送依頼したっしょ?
メール系の故障原因の大半は、メモリに問題がある為なので
再度修理に出してメモリ全消去して貰いなさい。
それで直るから。
751半可通:03/01/21 07:53 ID:D7B7FfXv
ついでにもう少し。

修理に出すとき、大抵の機体は電番を抜くんだけど
そうすると故障現象がメーカーに戻ってきた時再現しないことが多いみたい。

752非通知さん:03/01/21 09:55 ID:SmFMOLeW
>>734
アップしたいが604KBをうぷできるアップローダーおしえて
753非通知さん:03/01/21 10:07 ID:Ml6fEvZ6
>>752
しばらくおいといても大丈夫なら
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
落とすときはダウンロードツール必須だけど・・・
754非通知さん:03/01/21 10:15 ID:SmFMOLeW
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1043111654.avi

動画うぷしたよ
がんばって落としてクダサレ

ペットショップで水をのむフェレットたんです
755非通知さん:03/01/21 10:18 ID:0ZPVaCV8
>>744
なるほど、そういう訳か。それだったら、吸い出すプログラム書けそうだな。
>>745の言ってる、無劣化で回転させるプログラムってなんだろう?
それと組み合わせれば、WSHとかでバッチ処理して再圧縮なしJPEGが
作れそうだね。
756非通知さん:03/01/21 10:21 ID:AlD2NVJ/
757非通知さん:03/01/21 10:29 ID:7KzRYjzh
音入ってないの?
758非通知さん:03/01/21 10:30 ID:KpMq5qjN
でも、
・エクスポートの、あらかじめ90度回してある画像を表示する。
のと
・プレビューの、寝てる画像を90度回して表示する。
で画像に差が出来るのは何故?
結局ユーザの目に画像が触れる時には90度回転済みなんでしょ?

それともjpgって縦長か横長かでそこまで圧縮率が変わるものなの?
759757:03/01/21 10:30 ID:7KzRYjzh
失礼、754の動画についてです
760非通知さん:03/01/21 10:35 ID:AlD2NVJ/
>>758
そりゃプレビューのときは展開してから回転した無圧縮状態なんだろうし、
エクスポート時にはそれをもう一回JPEG圧縮するってことでしょ
>>754音声は?
762非通知さん:03/01/21 10:45 ID:EC93wEDX
転送ソフトとして一応の形は持ってるけど、不完全であると言った感じだねえ。
・デジカメモードの画像を劣化の無い状態での取得(これは仕方ないかも)
・独自の音声圧縮方式のサポートによるボイスメモと音声付き動画対応(ライセンスが絡んでくる?)
・画像以外のファイル…つーか、SMAF転送のサポート
あたりは是非バージョンアップで対応してもらいたいね。
763非通知さん:03/01/21 10:46 ID:SmFMOLeW
音声は、PCに取り込むとなぜか消えます。
ソフトの対応がされてないのかな。
764685:03/01/21 10:49 ID:wlC5KSVf
>>750半可通さん
レスどうもです。メモリに問題があるってことはメールと画像・動画・DLした
着信音を消去すれば問題ないんでしょうか?
電話番号とかも消さないとダメですか?
ところで機能には満足してる?
買うかどうか悩み厨
766東芝にでんわ。:03/01/21 10:51 ID:y+WR07wx
壁紙で表示される画像のサイズは「11行×240ドット」です
それって何ドットなんだぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

と思って電話した。

待受1    : 11行×240ドット  →320×240
待受2    :  9行×240ドット  →260×240
着信画像  :  5行×240ドット  →144×240
発信イラスト:  3行×240ドット  → 86×240


・・・・ってガイシュツでしたかそうですか。
失礼すますた。
767758:03/01/21 10:54 ID:KpMq5qjN
>>760 の言う通り、
寝てる画像を展開して90度回転させたのがプレビューで
それを再jpg圧縮したのがエクスポートなら
サイズは別として表示される画像に差は出ないのでは?

・なのに差が出ると言うことは、みんな言ってる圧縮率
の設定がプレビュとエクスポで違うのかな
768非通知さん:03/01/21 10:56 ID:Ml6fEvZ6
>>754
うpありがとね

下手なデジカメの動画機能より綺麗だと思うけど、音転送出来ないのは???
769757:03/01/21 10:58 ID:7KzRYjzh
音が保存できないと魅力半減。。。
770非通知さん:03/01/21 10:59 ID:SmFMOLeW
携帯で見る分には音するんだけどねー
ソフトver upしてなおしてほしい
携帯で動画見るときも再生するときあのスピード?
772非通知さん:03/01/21 11:06 ID:AlD2NVJ/
>>767
JPEGは非可逆圧縮なので、一度展開して圧縮すると同じものになりません。
それは圧縮率が同じだったとしてもです。(そういう機能がある場合を除く)
同じにならない=なんらかの変化=劣化となります。
773非通知さん:03/01/21 11:18 ID:fvka1ENA
>>767
JPEG画像は、圧縮アルゴリズムの性質上、展開時に圧縮率を得る方法がありません。
つまり、どんな圧縮率で圧縮されていようと、展開方法はひとつ用意すればよいという
利点がある反面、再圧縮する時に元の圧縮率と同じで保存できないという欠点も
併せ持つことになります。
たぶんT08ソフトは、エクスポート時の圧縮率を固定値で決め打ちしているのでしょうね。
がいしゅつですが圧縮率を設定できるようにするか(難易度中)、BMP形式で保存できる
ようにするか(難易度低)してほしいところです。

あっでも、BMP保存はOKだけど読み込みはダメとかいうことになるとユーザから文句
くるかなあ。この辺が機能追加の面倒なところなんだよな〜。
774758:03/01/21 11:22 ID:KpMq5qjN
>>772
という事は、プレビューで見れている状態の画像を
劣化させないで取り出す事はjpg形式では不可能とい
う事でしか。

そもそもこの写した画像が内部で回転して保存されて
いるというのは j-phon仕様? 東芝仕様?
それともデジカメ仕様?
775非通知さん:03/01/21 11:39 ID:L7Xk/rp+
日本橋で安売りシリアルケーブル売っている店教えて君
昨日行動範囲内で探したが全滅
776ビギナー ◆VXdy46qots :03/01/21 11:46 ID:OuK9yIUD
なんかJAVA使ってるときに畳んで
しばらくしてから開くと画面がフリーズするんだけど・・・(画面真っ白!電源以外受け付けない)
初期不良っすか?
777非通知さん:03/01/21 11:51 ID:KpMq5qjN
作ってる側は非可逆なんて分かってる訳だしょ?
となるとDBの項目に圧縮率が無い時点で仕様ミス、
多分T08携帯内部の時点で持ってないんでしょうな。

この吸出しソフトが出来た時期と対応内容、謎なリ
ヴィジョンUPを見ると、作ることが決定したのは、多
分T08の製造中期以降の頃で、大急ぎで作ってのでしょう、
PG:「現仕様じゃ圧縮率がわかんないYO!」
SE:「しゃーない決め打ちでGO!」
SE:「全くあのタコが今頃「吸出し出来た方が便利ですよね」
なんて言うからじゃゴルァ!
今頃要件定義読んでしたり顔するなYO!」
な感じだったのではないかな?と勝手に創造する(w。
778非通知さん:03/01/21 11:57 ID:7KzRYjzh
>>775
THANKS!!
実は俺も少し探してみた。やっぱ大阪日本橋にはないのか、、、。
ソフトに付いてるやつを狙うしかないとすると、一番安いのはシリアルのP携線あたりか。
2600円くらいだったもんな。
ソフトも確かT08対応だったよな。
779非通知さん:03/01/21 12:23 ID:TH8v2JYJ
ピンクはどうなった?
780非通知さん:03/01/21 12:45 ID:5iQhrt5b
>>778
日本探してみたけど無かったんで
結局携帯マスター9(シリアル)2900円で買いました。
ちょうどT08対応アップデートが出てたんで・・・
781非通知さん:03/01/21 13:01 ID:wsrTbnvy
データファイルをアクセスで読み出して、回転角度を0にしてから
エクスポートすると、再エンコードなしで取り出せますよ。

あとはDAOとか使ってプログラムで自動的に0にするようにすれば
OKなのでは。
782非通知さん:03/01/21 13:10 ID:2NShdxmI
パシート王国の音を消す方法ないでしょうか。
起動するたびにピロリロリロリロ・・・・って鳴って
ちょっと恥ずかしいです
783非通知さん:03/01/21 13:15 ID:0ZPVaCV8
>>777
別に、圧縮率分からないんだったら、再圧縮時の圧縮形式を選べる
ようにすればいいんだろうけどね。

ただ、現状では
・縦横逆で保存されている?ことを明確化していない。
・再圧縮していることを明確にしていない

という状態なので、この状態で再圧縮時の画質を設定できてしまうと
理屈の分からない人には訳分からない、ということになるんだろうね。

正直、再圧縮するのでは、元の圧縮率を取得できたとして、
ファインのJPEGをもう一度ファインで圧縮しても画像は劣化するのだし。

やっぱり、DBのファイルから縦横逆のJPEGを抽出するプログラムを自作
>>756の言うソフトで変換
とするのがベストだね。これなら劣化なしだし。

すでに>>742の人がDBからの抜き出しには成功しているから、
技術的にはユーザーレベルでも可能だね。自分も余裕があったら
トライしてみるが。
784非通知さん:03/01/21 13:16 ID:0ZPVaCV8
>>781
そんな方法もあるんだ。

試しにデータファイルアップしてもらえないかな?試してみたい。
ケーブル持ってないもんで。
785非通知さん:03/01/21 13:38 ID:jLRz8J0g
マックだと無理なのか・・・
開発者の皆様、どうかおながいします・・・(ノД`、)
786fsa:03/01/21 13:39 ID:MYCECHCH
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
787非通知さん:03/01/21 13:42 ID:xsLyp1oc
788非通知さん:03/01/21 13:50 ID:xecCrp9e
>>778
P携線

ってなんですか?
もしよかったらおしえてください。

>>780
その付属ケーブルを使って、東芝のソフトを使って吸出しが可能なのでしょうか?
789非通知さん:03/01/21 13:52 ID:y1mqOkn3
>>779
そういえば、ピンクはどうなったんだ?
早く見たいー!
790非通知さん:03/01/21 13:55 ID:zbM3Q6Vg
>>782
しかも音が一段と大きい気がする…
マナーモードだと音がしないので
オリジナルマナーでJava音量を0にするってのはどう?
791777:03/01/21 14:01 ID:KpMq5qjN
>>781
たった今、手前で検証しますた。
バッチリです、というわけで。

<手順1>
1:吸出アプリでT08から画像を読込み、アプリ終了。
2:バッチ直下のtrsdata.jtdに「回転角度 = 0」
のUPDATEのを投げるバッチを作り実行。
3:吸出アプリを立上げエクスポートする。
4:反時計回りに90度寝ているが再圧縮されていない画像が取れる。
5:マエヨリ,ウマ-!

 画像の読み書きは吸出アプリを使い、
バッチはあくまで再圧縮されないように
項目の値を変更するにとどめる。

なんてのはどうでしょう?
問題は作って検証してるヒマがないってことだが(w

792非通知さん:03/01/21 14:03 ID:xecCrp9e
P携線

って商品名そのままだったんですね・・・。
てっきり商品名の略称かとおもっていました。
793非通知さん:03/01/21 14:03 ID:5iQhrt5b
>>788
もちろんOKです。(それが目的でもあったし)

あと、Win2k使ってるんですけど
東芝のソフトでの読み出し、アドミニ権限はOKでも
パワーユーザーだと、接続すら出来ないんですね。
794非通知さん:03/01/21 14:05 ID:Xq6ktaFj
>>788
P携線は携帯マスターや携帯万能と一緒で携帯メモリ編集ソフト

P携線のUSBケーブルは吸出し可能。
私の環境ではW2kではできなかったけど、XPならできました。
他の人W2Kで吸い出せてるのかな〜俺だけが吸い出せないのかな?
このスレの最初の方に対応まとめたやつあるよ
>>337
795非通知さん:03/01/21 14:13 ID:2NShdxmI
>>790
確かにそれしか方法ないのかな。
着信とかはバイブでいいんだけど、
着メロを試しに聞きたいときとかには
一度解除しないといけないのがちょっと
面倒かなー。
796非通知さん:03/01/21 14:17 ID:7KzRYjzh
P携線と携帯マスターだったら、どっちがお薦めですか?
797非通知さん:03/01/21 14:55 ID:0ZPVaCV8
>>754
やっと落とせたよ。

データの内部構造見てみたけど、やっぱり音声は入ってないみたいだね。
単純に、音声のPC用デコーダ用意していないから、ってことかな?

でも、動画としては結構きれいだね。
798非通知さん:03/01/21 15:10 ID:rvRO85OJ
>754
僕もやっと見れた。キレイなフェレットですね。
799非通知さん:03/01/21 15:17 ID:2NShdxmI
>>790
と思ったら自己解決。
F14のサウンド音量をサイレントにしたら消えたわ。

早く全部のパシート埋まらないかな。
800非通知さん
>>793
>>794
THX.。
さっそく買ってきます。