auのケータイってなんであんなにクソなの? Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:03/08/05 18:09 ID:YhB3dp7E
でもなんで分厚いんだろ?
やけに厚く感じるよな。
ドコモを100とすると、同時期のAUは必ず75以下なのはなんでだろ?
953非通知さん:03/08/05 18:57 ID:EjajcFv/
>>952
比べる対象が間違ってる。
PDCと比べたら大きく重くなるのは当たり前だ。

同じCDMA方式のFOMAやVGSと比べるべきだな。
CDMA方式の方が小さくするのは大変なんだからな。

FOMAと比べたら同じぐらいかauの方が小さいぐらいだぞ。
端末のスペックも豪華だし。
954非通知さん:03/08/05 21:38 ID:81ULUSUO
ドコモもJも潰れろ。
なんだかんだいってauが一番。
955非通知さん:03/08/05 21:44 ID:TIj/qQuN
東芝のQVGAまだ〜? Jすらでてるのに…。
956非通知さん:03/08/05 21:46 ID:dg+b7OG6
携帯はau、マイラインはKDDI、プロバイダーはDION。
これ基本。
957非通知さん:03/08/05 21:49 ID:81ULUSUO
>956
激しく同意。
958非通知さん:03/08/05 22:05 ID:TIj/qQuN
旧IDOは好きだったが、DDIの血が入ってキライになった。
959非通知さん:03/08/05 22:27 ID:P5rtIb/+
こういうAU基地外いると萎えるな。

786 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/05 21:14 ID:81ULUSUO
みんなauへ変えよう!
これからの時代はauだぜ!
46 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/05 21:20 ID:81ULUSUO
>29
JよりD。DよりAU。
これで決まり。
954 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/05 21:38 ID:81ULUSUO
ドコモもJも潰れろ。
なんだかんだいってauが一番。
437 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/05 21:38 ID:81ULUSUO
au最強
219 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/05 21:40 ID:81ULUSUO
結局auに落ち着くんだよな。
93 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/05 21:46 ID:81ULUSUO
みんな目を覚ませ!
auが一番なのだよ。
957 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/05 21:49 ID:81ULUSUO
>956
激しく同意。
14 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/05 21:56 ID:81ULUSUO
auがさらに料金を安くすれば…
440 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/05 22:08 ID:81ULUSUO
>438
当たり前。
今の時代はKDDI。いつまでNTTにだまされ続けるつもり?
704 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/05 22:19 ID:81ULUSUO
>703
よく集めました!
960非通知さん:03/08/05 22:40 ID:C30dMklp
auヲタってこの板の癌だよなぁ・・・とつくづく思う。

auだけ、板隔離して欲しいよね。
961非通知さん:03/08/05 22:41 ID:DeZmoCE9
AUって名前を変えてほしい。(すなおにKDDIで)
あとあの卵みたいなマークも。(カッコ悪いっす・・。)
変わるなら乗り換えたいですぅ〜
こう思っている人いません??

962非通知さん:03/08/05 23:48 ID:ZVveCz7q
イメージだけで中身を見れない人はau使わなくていいです
963非通知さん:03/08/05 23:56 ID:CcdhcU5p
>>961
たしかにそう思うことは多々ある。
auを残しながらも除々にKDDI色を濃くしていくのもありだと思う。
マークもロゴもなんか情けない。
964非通知さん:03/08/06 00:00 ID:83QIFLvW
俺は好きだけどau

アルファベットの母音2文字

シンプルで好き
965非通知さん:03/08/06 00:02 ID:vWhapNbb
漏れとしては正直IDOに戻って欲しい。auという名前はいやだな。携帯=IDOのイメージだけはどうも変えられそうにないし。auと聞いても何の業者だかつかみにくい感があるから。
966非通知さん:03/08/06 00:03 ID:iFgI6v8h
ロゴとマークかえちゃえば?

まぁ、エーユーという名前についた、
安っぽいイメージは簡単には払拭できないがな。

イメージイメージで責めないと、
難しい国だしね。
967非通知さん:03/08/06 00:04 ID:83QIFLvW
イドーのがダサイだろ

どういう感覚してんのよ(苦笑
968非通知さん:03/08/06 00:04 ID:NQzyL9kX
お前ら、アホか。変えたら、また、初めからやりなおしだぞ?イメージ構築
969非通知さん:03/08/06 00:05 ID:83QIFLvW
つーか托イ塩田にレスしてしまった
970非通知さん:03/08/06 00:07 ID:iFgI6v8h
だから、イメージの建て直しするのに、
マークをさ・・・

名前は別に変える方が大変だしさ。
971非通知さん:03/08/06 00:11 ID:83QIFLvW
マーク?
シンプルでいいだろ

AUの文字を使ったタマゴだろ
972非通知さん:03/08/06 00:13 ID:KBfX2Iui
移動w
973非通知さん:03/08/06 00:13 ID:0EkcdPrj
便器マーク・・・
974非通知さん:03/08/06 00:13 ID:83QIFLvW
俺に言わせればドコモのマークとヴォダのマークのほうがわけわからん

ドコモ→ただの線

ヴォダ→丸のなかにニンニク?
975非通知さん:03/08/06 00:15 ID:+nqdNSaf
auロゴってヨーロピアン調でよいよ
ドコモロゴはいかにもニッポンって感じでださい
976非通知さん:03/08/06 00:17 ID:/pZjeN7f
光るiマークは恥ずかしいぴょん。
977非通知さん:03/08/06 00:17 ID:+nqdNSaf
今日、アメリカンビジネスマンがAU持ってるの見たよ。
全然違和感なくかっこよかった。
ドコモだと違和感ありありだったろうな。w
978非通知さん:03/08/06 00:19 ID:83QIFLvW
ドコモのあのクルリンと描かれた線はロープか?

あのロープでドコモとそのユーザがSMやってるわけだ

奴隷ども(w

いつまでもあのロープに首をしめられていろ

女王様〜てか
979非通知さん:03/08/06 00:19 ID:NQzyL9kX
背面にひかるiマーク
980非通知さん:03/08/06 00:19 ID:iFgI6v8h
DでもJでも、
ロゴマークだけでどの社のマークか。
ってのがすぐわかるじゃない。
ロゴマークがそのまま社名になってるから。

その点、Aはロゴマークで社名がわかりにくい。

ある日とつぜんあの卵マークが、
「どん!」
っておいてあったら、普通の人は、
「どっかでみたことあるなぁ」
ってな感じじゃん。
ロゴと文字、二つでauだから。
でもDはあのロゴだけで、
「ドコモだ」って直ぐわかる。

二ついっしょに表記するなら、
一本化したらって思う。
981非通知さん:03/08/06 00:22 ID:83QIFLvW
>>980
いやあのクルリンロープでドコモってわかる奴のほうが少ないかと・・・

auはマークだけでもAUだとわかるし。
あのたまごマークよく見たらAUになってるんすよ
982非通知さん:03/08/06 00:25 ID:7AGPiFtX
>>980
そういうことだからロゴは廃止して端末にはau by KDDIって書くことにしようって議論になったんだろうね。
983非通知さん:03/08/06 00:26 ID:83QIFLvW
勝手に脳内妄想はじまったな
ドキュヲタ(w

984非通知さん:03/08/06 00:27 ID:A3ZJdnvx
>>975
auのロゴマークはフランス人ニコラ氏のデザインだそうな。

>シンボルマーク「au」のデザイナーについて
>今回決定した「au」のシンボルマークは、キュリオシティ(CURIOSITY INC.)の
>グエナエル・ニコラ(GWENAEL NICOLASG/フランス人)氏のデザインによるものです。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2000/0522/index2.html
985非通知さん:03/08/06 00:28 ID:83QIFLvW
au by KDDIは正解だろ なんかわかりやすいし

docomoもNTT Docomoだし

vodaは(ry
986非通知さん:03/08/06 00:29 ID:83QIFLvW
>>984
やっぱフランスか・・・

フランスっぽいもんなシンプルで
987984より引用:03/08/06 00:31 ID:A3ZJdnvx
>2.シンボルマークのデザインについて

>今回決定したデザインは、アルファベットのAとUをモチーフにしたマークで、
>「顔のような、手のような、体のような」有機的な造形が特徴で、
>「人と近くなる、生活のフィットネス感」を象徴しています。
>将来の移動体通信は従来の概念を超え、人間の生活そのものに深く、強く、
>広く関わっていくことから、本デザインを採用しました。

>色については、「ヒトに近づく優しい存在に」という「au」の考え方を反映させ、
> ヒトのぬくもりや優しさを表す“auレッド”を採用しました。

だそうな、ロゴマーク1つにしても意味が深い…(^_~;)
988非通知さん:03/08/06 00:32 ID:83QIFLvW
コンセプトは大事ですからねぇ
会社の顔でしょう
9891000とり:03/08/06 00:32 ID:hpni+1y1
  ∧_∧ (´∀`)<こんどこそトタル オラ!かかてこいや  (´∀`)<ども うちの子が  ゴメンナソーリー
990非通知さん:03/08/06 00:32 ID:83QIFLvW
ドコモのロープ、まさにSMなのにワラタ
991非通知さん:03/08/06 00:37 ID:83QIFLvW
ってかケータイにブランド感じる奴がドコモ使う理由がわからない

煩雑、高いだけ、インフラ最悪、端末はゲームなどヲタク専用
デザイン糞、まさに煩雑なのに

一般的日本人のブランド感覚ってわからない
9921000とり:03/08/06 00:39 ID:8iSpSYNw
  ∧_∧      (´∀`)<毒グモ、まちがた ドキュモのマークよくみえたり キモかたり 、ヨーシかかてこいよ
993非通知さん:03/08/06 00:39 ID:83QIFLvW
俺はどっちかというとau使ってる女性がカコイイと思っちゃうんだけどねぇ。

キレイな人はau似合う、シンプルで
ドコモはヲタクがもつと絵に描いたように似合う
デカイ端末、ごちゃごちゃをキレイな女性がもってるとちょっとげんなり
994非通知さん:03/08/06 00:40 ID:LgJ6xLEJ
パート4か。塩田の粘着には呆れるな。ドコモJの叩きスレは無いのにな・・・
9951000げっとまん ◆OWDQ7HEKPg :03/08/06 00:41 ID:9TAyTfFu
おれの出番や
9961000げっとまん ◆OWDQ7HEKPg :03/08/06 00:41 ID:9TAyTfFu
俺に勝てる奴なんておらへん
997非通知さん:03/08/06 00:42 ID:UOebq1c0
10000000000
998非通知さん:03/08/06 00:42 ID:A3ZJdnvx
>>991
毒グモ、もといDoCoMoにワラタ

日本人に張り巡らされた毒ネットワークですか。1000
999非通知さん:03/08/06 00:42 ID:zb27z29m
1000
1000非通知さん:03/08/06 00:43 ID:LgJ6xLEJ
>>993
激しく同意だね。au持ってる子はセンスが抜群にイイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。