【au】HPの無停止型超並列サーバー採用【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆QpP56q5zm2
日本HPの無停止型超並列サーバーauの携帯メール・システムに採用

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は1月6日,
au(KDDIと沖縄セルラー電話)のCDMA2000方式の
第3世代携帯電話サービス向けメール・システムに,
「hp NonStop Server」が採用されたと発表した。
NonStop Serverは,無停止型超並列サーバーとして
実績の高い製品。
auは2002年7月から新システムを稼働させており,
「現在まで障害なく動いている」(KDDI)。

 auが導入したのは,NonStop Server S74000を使った
60CPU構成のシステム。
日本HPはハードウエアだけでなく,サーバー側の
メール・ソフトウエアを提供し,システム構築作業も手がけた。
「auの新システムは国内最大級。しかもシステムを停止させず,
単にCPUなどを追加するだけでメール・ボックスの拡張や
新サービスの追加ができる」(日本HP)。

 auは,2002年10月に64万,同11月は60万と,
毎月数十万ずつCDMA2000ユーザーを獲得している。
メール・サービスの機能も順次強化しているため,
安定性と拡張性の高いメール・システムを求めていた。
また,カメラ付き携帯電話機の急速な普及によって,
静止画や動画を携帯電話メールで送受信するユーザーが増え,
トラフィックは急拡大している。
(杉山 泰一=日経コミュニケーション)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030106/1/
★コメント★
メールが遅延&消失したり問い合わせすらできない
どこかのキャリアとは大違いだね!( ´∀`)
2非通知さん:03/01/07 18:17 ID:rNp4lNi8
2
3非通知さん:03/01/07 18:17 ID:RGAK6ZE8
で、どうなるの?
4非通知さん:03/01/07 18:19 ID:fvgC678r
5非通知さん:03/01/07 18:19 ID:yQzyBkCt
>>1さんにとって(´・ω・`)ショボーンなニュースを贈る。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041903908/l50
6非通知さん:03/01/07 18:19 ID:yQzyBkCt
ケコーン
7非通知さん:03/01/07 18:20 ID:Xh3m/Thc
>>1
最強(・∀・)←違うような気もするが イイ!
8非通知さん:03/01/07 18:20 ID:iggo7F+G
また糞スレか
9非通知さん:03/01/07 18:21 ID:rZbrscJy
こっちのほうがスレの立て方がいい。
こっちを本スレに
10非通知さん:03/01/07 18:23 ID:rNp4lNi8
★コメント★
メールが遅延&消失したり問い合わせすらできない
どこかのキャリアとは大違いだね!( ´∀`)

↑au負けさん見ていたら懲らしめてやってくださいよ
11非通知さん:03/01/07 18:25 ID:YR0TUbOT
昨日もEZwebは止まったけど
メールは大丈夫だったね
12非通知さん:03/01/07 18:28 ID:047MJEyp
もっさりは先送りか〜、ガックリコ
13非通知さん:03/01/07 18:35 ID:UHGPcwQL
HP好きだからAUにしようかなぁ
HPのシステムは定評あるし
14非通知さん:03/01/07 18:37 ID:0yLth6uD
工作員ご苦労さん
15非通知さん:03/01/07 18:39 ID:UHGPcwQL
今気がついたがJ-ぽんもHPの鯖つかってたな
http://www.jpn.hp.com/biz/casebank/cases/j_phone/index.html

たしかJのほうはメル鯖ではなかったと思うが
16 ◆Cs8r1vs28E :03/01/07 18:42 ID:6Sxk+FrR
まあ安定するのはいいことだ
17非通知さん:03/01/07 18:43 ID:BxL7SghA
ムービーメール送っても鯖は大丈夫みたいだね
パラパラ画像送るとドコモユーザー屈服させられますよ
18非通知さん:03/01/08 09:45 ID:YX+ePb80
で、いつごろ導入かな?
19非通知さん:03/01/08 09:51 ID:AG50MjCv
良く読め
20非通知さん:03/01/08 12:37 ID:grx8rmKo
一方、しポソはいまだsendmailです  ( ´,_ゝ`)プッ・・
21世直し一揆:03/01/08 23:05 ID:9BLD8HD9
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
22非通知さん:03/01/08 23:10 ID:HUzQ/eSh
で、ネットワークの監視はHPのOpenViewかい?
23非通知さん:03/01/09 00:07 ID:5l8hPmSY
こういう一般人から見て意味不明な物を喜んで自慢するから、あうオタは嫌われてんじゃねーか?
24非通知さん:03/01/09 00:11 ID:rA1+bh3N
>13
下請けはどこだったかによると思うyo
HPの実体は箱屋であってSIerではないから。
25非通知さん:03/01/09 00:15 ID:VyryeiGP
>>23
子供にもわかるように言うと、
てがみをはこんでくれるこびとさんが、つよーくなりました。
ってことだ。

関係無いけど最近、
0000:システムエラー
ってよく出るのはどうなのよ。
webサーバのhtml→hdmlがうまくいかないって事なんだろうけど。
26非通知さん:03/01/09 00:18 ID:5l8hPmSY
>>25
いや分かっているから指摘している訳で、
素人は「また変なスレ上げてやがる」で終わるんじゃねーかと

ところで、hdml変換てことはCかA10xx使ってるの?
27非通知さん:03/01/09 00:20 ID:2k1LXnk7
>>23
おおきくなればわかるよ
28非通知さん:03/01/09 00:25 ID:3OuvjeyH
それいっちゃあSDカードもMP3も一般人からしたら意味不明なんだよな。
この板というかPC周辺のオタにとっては水みたいな物だけど。
29非通知さん:03/01/09 00:34 ID:2k1LXnk7
まぁ>>23みたいなのにはどう説明しても理解できないんだろうな
塩田に何度同じ説明しても解らない謎が解けた気がする
30非通知さん:03/01/09 00:35 ID:5l8hPmSY
>>28
MP3はその辺のガキ向け、オッサン向け雑誌でも特集されてる
SDだってデジカメ使ったことありゃ分かるべな
31非通知さん:03/01/09 09:14 ID:wgMz3bY+
素人だってHPってどんな会社くらいか知ってるだろう。
32非通知さん:03/01/10 16:10 ID:vKU3srdS
素人はHPをHomePageと読むと思われ
33非通知さん:03/01/10 16:12 ID:MILyl+4q
>>32
HitPointじゃないのか!?
34非通知さん:03/01/11 02:57 ID:H5eJbXsk
素人がHPの製品に触れる機会なんて滅多に無い罠
35非通知さん:03/01/12 17:39 ID:ADN3Xvv3

とりあえずメールで選べばAUってことだね。

36非通知さん:03/01/12 17:45 ID:dpcKGVJ6
昔HPのインクジェットプリンタ使ってたな〜。NECのOEMのやつ(w
37非通知さん:03/01/12 17:52 ID:itnrw/uP
>>36
ランニングコスト(インク代)激高。
38非通知さん:03/01/12 17:55 ID:0D+aTCPq
>>34
大丈夫か?ヒッキーも大概にしてタマには外に出ろよ。
hpのPCやプリンタ−なんてその辺の家電量販店にも並んでるぞ。
39非通知さん:03/01/12 18:04 ID:dpcKGVJ6
>>37
インクタンクとヘッドが一体型だったしね。
40非通知さん:03/01/12 20:20 ID:rRgJvCH6
>>38
“素人”はhpなんてあまり聞いたことないメーカーを選ばずに、
キヤノン・エプソンのどっちか選ぶってことでは
41非通知さん:03/01/15 01:18 ID:2is1MUUJ
HewlettPackard
DELL
IBM
Compaq

どれが一番知名度が高い?
42非通知さん:03/01/18 04:31 ID:e6yy5x2Z
>>37
hpは詰め替え用インクが使えるからそう高くはないぞ。Lexmarkは激安プリンターの値段よりインクカートリッジの値段のほうが高かったりする
43非通知さん:03/01/18 04:40 ID:HiwLDod0
>>41

IBMじゃないの?

44山崎渉:03/01/18 07:40 ID:OYc/sXdR
(^^)
45非通知さん:03/01/19 16:24 ID:W4Ox1le6
てst
46非通知さん:03/01/20 01:16 ID:wgBi6BW9
agw
47非通知さん:03/01/20 20:15 ID:QlNk7mvm
さがりすぎ
48非通知さん:03/01/20 20:55 ID:qi3vwr8c
なんのスレだっけ
49非通知さん:03/01/21 07:50 ID:Aqx+1r3u
>>49
ま板のスレ
50非通知さん:03/01/22 02:01 ID:SuY7XyHT
ちなみにこのシステムは小山の元KDD国際通信センターにある。
えらい田舎だな
51非通知さん:03/01/24 23:24 ID:yKrGn2oh
メールはauでウキウキ!
52Fine:03/01/28 08:11 ID:d6+zy9yH
後に、hp製端末も出るだろう。
・Pocket PC for Phone搭載
53非通知さん:03/01/28 11:02 ID:fMKd0Ilv
>>23
ぷ。

>>30
>SDだってデジカメ使ったことありゃ分かるべな
デジカメでSD?

>>32
>素人はHPをHomePageと読むと思われ
日本ヒューレットは"日本HP"なのか、"日本hp"じゃなくて。

>>36,>>42
NECのプリンタ、頻繁に使わないから、ヘッドがつまりまつた。

>>40
あうをたにも他人と一緒がすきなやつもいるんだな。
54Fine:03/01/28 14:40 ID:1VBjCDKy
>>1
のOSは?
まさかWindowsじゃないよね。
55非通知さん:03/01/28 15:48 ID:Lb0ulXFe
unix
56非通知さん :03/01/28 16:13 ID:MLVR9TEw
そう言えば、最近になってHPの企業向けCMをよく見掛ける。
57非通知さん:03/01/28 16:14 ID:CPK1SGR1
ドコモへ納入されると
やはりhp logoの上にNECシールが貼られるのでしょうかネ
58sage:03/01/29 18:37 ID:swqZllTp
>>55
ちげーよ。NonStop Kernelという独自OSだ。
ここみれ ttp://www.jpn.hp.com/products/servers/nonstop/
59非通知さん:03/01/29 18:42 ID:AuGT7j93
q繋がりのtandemですか
60非通知さん:03/01/29 18:46 ID:JgyxhKwj
お願いだからオリジナルの技術使おうよ・・・
日本がだめになっていく・・・
61非通知さん:03/01/29 18:48 ID:AuGT7j93
電源はjapan localですか
62非通知さん:03/01/29 18:52 ID:ZkZ5+C90
>>58
ほんとに『UNIX』じゃないと言い切る自信ある?
確かにHP-UXじゃないけど・・・
63非通知さん:03/01/29 21:24 ID:yM30lA95
http://www.jpn.hp.com/products/software/oe/nonstop/nsk/nsk30_ov.html

NonStop カーネル・オペレーティング・システムの並列処理、
大規模なスケーラビリティ、デ ータの整合性、
連続可用性、業界標準 X/Open UNIX システム準拠インターフェイス、
アプリケーション・イン ターフェイス( API )のサポート、システム・サービスは、
ビジネス・アプリケーションに対する理想的な基盤を 提供します。

UNIXっぽえな
64Fine:03/02/03 08:25 ID:SJvHojsA
現在、HPとMicrosoftとの関係は?

もし、HPがMicrosoftの傘下になったり、その逆になった場合、どうする?
65非通知さん:03/02/03 13:17 ID:7snjZq67
sun以外IBM,HP等はwin sever併売だったかと
66非通知さん:03/02/07 03:02 ID:MoU74dgo
67非通知さん:03/02/07 08:38 ID:v5oS9EKj
>>60
日本の技術がダメだから、外国の技術が・・(略
68非通知さん:03/02/07 08:41 ID:vccFJHwQ
http://nonstop.compaq.com/docs/IO/5409/ATT/S7416WHR1.jpg
このサーバーらしい。
超カッコ(・∀・)イイネ!!
部屋に( ゜д゜)ホスィ…
69スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/02/07 10:18 ID:Tnp6QGJ5
>>68
そんなもん置ける部屋が欲しい。
70非通知さん:03/02/07 13:00 ID:pMHB/AkP
>>68
一般家庭においたら、あまりの消費電力&発熱量にあぼーんしそう…。
71非通知さん:03/02/07 13:33 ID:eAIl0cBV
メールの送受信時間は?
72非通知さん:03/02/07 13:37 ID:6B4rMZsM
メール最強だね
73非通知さん:03/02/10 23:52 ID:Je0kbAlJ
>>68
どんな部屋にすんでんだ
74非通知さん:03/02/15 14:47 ID:+HEqB5pq
ああ
75非通知さん:03/02/18 18:46 ID:kkOZtZmC
そろそろ落ちるか
76非通知さん:03/02/20 00:04 ID:CVWK16Cg
2chでも導入して欲しいもんだな
77Guardian:03/02/20 00:19 ID:oePyxT19
UNIX準拠のOSS(OPEN SYSTEM SERVICE)だよ。
NonStop Kernel上で動く。
78非通知さん:03/02/20 00:33 ID:uOSXr1SD
UNIX準拠ってなんじゃい
POSIX準拠でねーのか
79非通知さん:03/02/22 10:38 ID:7Km2kLCp
Guardianって何?
80何でも ◆mFF3UdG4E6 :03/02/22 10:41 ID:YCuiM4ZX
>>79
赤い帽子かぶったウザイ善人町パト集団
81非通知さん:03/02/25 17:45 ID:ei2wQjPM
∩(゚∀゚∩)age
82あいぼん:03/02/25 17:48 ID:qUbsmkrm

          _ノ~     \,r‐'' ̄~`ーく  \
     _/ ̄~7         >     ヽ、  ヽ
  ,.-‐'    l  /~    _,.-イ   `ヾ ー-、`''  ̄ヽ
 /      人fニ"~ __/   | ̄ ゙ー-、   ヾ.    )
 |  ,.r'"~ ̄`tn.jー‐r―――‐'      ヽ      /
 ヽ/ (  /ノ  「ヾ'  ∧          \   く
 /   ヾ.   /U `i ノ \          ヽ  ,ィハ
く        /   | .|'   ゙i  、        i .f'゙='
 \     /    _|/    |  ト、 \    トハ ,!
   `ー-、__/ー'Tフ~| l!    \ヽヽ.  \   トヾ,ハ
      .」  r'"' !l |,_,_,,,_,__..  \゙、\:、、ゞヽ,,;゙ ト i|  
      i'~ゝ、!  ,イノ''''''''''''''''`  ヽゝ ,ィ‐r=ッ  レ'リ  
      ヽi r'j !  " _,;;rr=ェッ、    '~`゙'゙``  :| i'   
      ゙i ヽり,    '~´`´´`   ::.       r'    <あふぉーまは使えないよ!
       \ 从            ::.      |.       不具合端末製造お得意メーカーの日本電気が主力だし、
        ゙ー'ヘ        _.  ,.       ! .       本当にあうはおろか、しや塚よりも使えないぴょん♪
           ヽ          "       /    
           ,ハ.     :-,:,; ;;ー,..:':"   /iヽ
          ノ  \    `゙ー''‐'   ,.イ | | \
        /     `ァ:.._       ノ / / |  ヽ
        ノ@ノハ@  \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | |@ノハ\
    _,r‐く (‘д‘ )    ヾ \    ./ ./ |( ‘д‘) `T

    
       
      
83非通知さん:03/02/25 17:49 ID:YerbNLeo
相変わらず中途半端なヲタ臭がするな…
84非通知さん:03/02/27 03:53 ID:x2i7CKUa
>>1 の仕様は、電話系だから電源は -58V だろ。
POSIX パーソナリティーは持ってるが使ってないのではないかと思われ。
NASDAQ なんかも同じ系統のシステム。

NonStop(TM) システムには、単に電話系パッケージソフトが多いから使われているだけでは?
あと、OpenView も Insight Manager も使われていないと推測される。

ということにしておこう。
85非通知さん:03/02/27 13:55 ID:Bf5WNyEr
>84
>>1 の仕様は、電話系だから電源は -58V だろ。

-48Vでは?
86山崎ゆうた:03/02/27 17:12 ID:ci9Op/31
    (ヽ               /⌒ ̄二⊃
   / \         ∧_∧ /   /(
   (/^\ \ _     ( ^_^   )(   _ \
        \_ ̄⌒       \ \\\ヽ  これからもこの偉大な僕を応援してくださいね♪(^_^)
            ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ
        ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
       (  _       )         \))~
       \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
         \ ヽ   \  ヽ
          ヽ  )   \ \
           ヽ (     \ ヽ
             `し.      \ \
                      ヽ  )
                       ヽ (
                         `し



     「あう(EV-DO・SMVコーデック)はツカエル!あふぉーま(夢物語のHSDPA)はゴミ!!」




                                by YutaYamasaki!!(^_^)  
87非通知さん:03/02/28 00:50 ID:hgvx0bdk
>>85
ありゃ。

そうですた。 -48V
ウソかいてゴメソです。
88非通知さん:03/03/01 13:04 ID:qwGRV8tA
おまけつき
KDDIだけどね

KDDI、HPのハイエンドサーバ導入
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/01/nebt_02.html
89非通知さん:03/03/01 22:13 ID:y1xLoDC7
>>88
>携帯電話向けモバイルデータ配信システム運用に利用する。
ってあるけどこれはEzWebサーバに使うってコとかね。
90非通知さん:03/03/05 23:45 ID:vQ33JAtI
>84
>>1 の仕様は、電話系だから電源は -58V だろ。
いや、こいつは100Vもしくは200V電源だ。
NonStop(旧Himalaya)には-48Vモデルってないぞ。

>NASDAQ なんかも同じ系統のシステム。
そのとおり。新宿にあったけどあぼーんされたらしいな。

>あと、OpenView も Insight Manager も使われていないと推測される。
Insight Managerって、PCじゃねーんだから・・・。
91非通知さん
あげ。