■ J-PHONE、2月に料金プランを統一 Part2 ■
俺はユーザーにすぎないから心配することではないのかもしれんが、
次の週末は、もう2月に入るのになー。
885 :
872:03/01/26 22:06 ID:f1cN7Nkf
>>882 漏れも東海契約でeパック二つあるんだけど、
Jが「eパック一つ解約しないと新規開けない」ていうから、
オフタイムにしようかと思ってる。
886 :
非通知さん:03/01/26 23:18 ID:K9zhGYXt
新プランの家族割って、無料通話半額にならないんですか?
887 :
非通知さん:03/01/26 23:22 ID:yInXxcg0
888 :
非通知さん:03/01/26 23:42 ID:nzoTkrcT
無料通話半額でも通話料金は据え置きですよね?
損じゃん・・・
889 :
非通知さん:03/01/26 23:42 ID:K9zhGYXt
>>887
確定ですか?
890 :
非通知さん:03/01/26 23:51 ID:yInXxcg0
>>889 確定です。基本料金も無料通話分も半額になります。
>>888 家族同士の通話料は半額になります。
同じく家族同士のスカメ・ロンメも半額です。
それ以外の通話料金、メール料金は据え置きです。
891 :
hey:03/01/26 23:55 ID:3i18Bobf
J-PHONE四国からの問い合わせの返事がきました。
---------
平素はジェイフォン携帯電話サービスをご利用頂きありがとうございます。
新しい料金プランにつきましては全て無料通話付プランとなっております。
また現在ご利用頂いております料金プランのままでのご利用も可能です。
新しい料金プランへのご変更につきましては
2月以降にお客様センターにご連絡頂くか四国内在住でしたら
お近くのJフォンショップにて承ります
(契約者来店の場合:ご本人の身分証明証・認印持参要)
また1ヶ月単位での変更となりますので
2月に変更をお申し込みされると3月より新しい料金プランへの変更となります。
家族まるごと割引きにつきましても、現在の割引サービスのままでも御利用可能です。
但し新しい家族割引へ加入される場合は現在の料金プランから
新しい統一料金プランへの変更が必要です。また新しい家族割引のサービス内容は以下の通りです。
まずご契約頂いている回線の中から1回線を主回線に決めて頂きます。
残りは副回線となります。主回線については割引はありません。
副回線に指定した回線については基本料金が50%割引、また無料通話分についても50%割引になります。
副回線がバリューパックシルバーの場合基本料金5900円が2950円、その中に含まれる
無料通話3000円も1500円になります。
また現在御利用頂いている年間契約プラスについては
新しい年間割引に変更して頂くようになります。
但し副回線に指定された回線につきましては年間割引と家族割引を併せて御利用頂けませんので
年間契約プラスについては削除となります。
(この際の解除料は発生しません)主回線につきましては、
家族割引の割引サービスが有りませんので年間割引のお申込み可能です。
最後に家族まるごと割引から家族割引へのご変更をご希望でしたら
Jフォンショップでのお手続きとなります。
=ジェイフォン株式会社 四国支社
892 :
非通知さん:03/01/27 00:13 ID:pjfZOpxJ
改悪しまくり・・・
1円端末の悪影響か?
既存のユーザーにとって、1円ユーザーが増えても
良いことなんにもないのに、さらに使用料まで実質値上げとは・・・
ヤレヤレ
893 :
非通知さん:03/01/27 00:42 ID:IDKHAPZS
>>892 これから入ろうとしている人たちにとっては改悪かもしれないが、
既存のユーザーにとっては改悪ではないと思いますが?
894 :
非通知さん:03/01/27 00:53 ID:sXO8o4jO
俺は関西だけど、普通の人が利用する
ゴールドプランに年割引の適応が嬉しいよ!
895 :
非通知さん:03/01/27 00:55 ID:WTLgSGie
>>893 確かに何にも困らないね。ていうか移行しても一日に十通もメール出さないし、
Jメインで高額プランの人は新プランでもあんまり困らない。
普通のリーマンなら1000円強支払いが増えてても気付かないくらいだろ。
他キャリアの新端末を買って新規契約して、って方が面倒って人も
多いのでは。床屋と病院と携帯は一度使い始めると変えるのメンドイし。
前の方に書き込みがあったようにメールを日に何十通も書く人とか、
月600円の増額が気になる学生とかは大変だろうけどね。
おれのばあいプラチナで1000円増額だけど分単価が25%下がるし
まあ固定電話使ってた市内も携帯使えばいいやって感じ。
AUとかのほうが安そうだけどプラン表見ただけでなんかめんどくさそうだし
それで半額になりますってのなら考えるけど大してかわらなさそう。
学生じゃないしね。
896 :
非通知さん:03/01/27 01:00 ID:gG+0WCJC
弟がいってたが新プランに変更してくださいて催促されたらしいよ。関東です。
897 :
非通知さん:03/01/27 01:01 ID:WTLgSGie
わたしは全然催促されてません。関東です。
898 :
非通知さん:03/01/27 01:03 ID:Z3nYpXkX
あったのは事実弟は拒否したそうだ。
899 :
非通知さん:03/01/27 01:03 ID:WTLgSGie
友人も全然催促されてないらしいです。関東です。
900 :
非通知さん:03/01/27 01:05 ID:mjrGvQqK
>>893 あとで変更したくなった時に
旧プランに変更できるんだっけ?
>>895 その辺を狙った上手いやり方なのかもね
流石ボーダって感じだよね
901 :
非通知さん:03/01/27 01:05 ID:IDKHAPZS
自分も4日前J-PHONEショップいったけど全く催促されませんでした。関東です。
902 :
非通知さん:03/01/27 01:05 ID:Z3nYpXkX
┃┃∀・)ニヤニヤ
903 :
非通知さん:03/01/27 01:06 ID:WTLgSGie
らしい、とかヤメレ。
どこのJショップからこういう催促があったくらい書きたまへ。
事実とかいって、「らしいよ。」「したそうだ」じゃ信用度0
904 :
非通知さん:03/01/27 01:11 ID:iMPw6wee
そこまで聞かなかったからな所詮自分には関係ないことだし。
そんなことがあったてだけさ気にならなかったら聞き流せばいいじゃん。
905 :
非通知さん:03/01/27 01:15 ID:WTLgSGie
>>904 チミひょっとして「知り合いでJのサポセンでバイトしてるやつに
聞いたんだんだけど」ってカキコのやつと同一人物? (w
906 :
電話少女:03/01/27 01:23 ID:dOU7oJEw
Jフォン(東京)って、夜安くて昼高いプラン作って欲しい。昼30秒20円で(7時くらいまで)夜30秒10円で、基本料金9000円くらいで、無料通話7500円くらい。かなりヒットすると思うわ。
907 :
非通知さん:03/01/27 01:26 ID:WTLgSGie
>>906 いいねそれ。
プラチナとゴールドの価格に対する無料通話料のギャップがでかすぎるんだよなぁ。
908 :
非通知さん:03/01/27 01:30 ID:s+GhYkBf
プラン、Docomoみたいになったね。
909 :
非通知さん:03/01/27 01:37 ID:Iu33QKRk
メール料金も全国統一ですか?
関西圏なんで関東料金に統一されたら鬱・・・
>>908 DOCOMOにも10000円前後で15円〜20円/分の相手先関係なし定額プランがほしいなぁ。
ボケっと使ってるととんでもない請求額が・・・
504is持ってるけどちょっと使いずらい。なんかできることもT08あたりと
たいして変わらないし。でもJが圏外のときも使えるのはGOOD。
911 :
非通知さん:03/01/27 01:45 ID:vXqji/Xd
912 :
非通知さん:03/01/27 01:45 ID:sXO8o4jO
5×シリーズは、無料分、持ち越しまで付いて
改善されたな
913 :
904:03/01/27 01:57 ID:kbXQyDhI
>>905 そんなやついたんだ。
漏れは弟がいってたからてだけさ。
弟は結構携帯代凄いし来月から新プラン始まるからついでに変えないかと言われたんじゃないかと。
>>913 了解。
ヘビーユーザー(=プラチナ)ならプラン料金は12%あがるけど
分単位課金は25%〜50%下がるからね。
相手も親切心で言ったんだろう。
でも896の書き方だと「催促」という言葉を使ってるから誤解した。
オヤスミ。
>>906 そんなあなたにJ東海のオフタイムパック
でも消滅しそうだからなぁ。sage
916 :
非通知さん:03/01/27 15:55 ID:Vkf0MKam
917 :
非通知さん:03/01/27 16:06 ID:uvQsB+tp
918 :
非通知さん:03/01/27 18:27 ID:xfB1Ju/L
そろそろ Part3 考えるか?
料金統一後の色々なJ-PHONEの動きを、地域別に報告するとか、
TCA統計の予想とか、
そんなののスレを作るのはどうだろう?
919 :
非通知さん:03/01/27 18:30 ID:vXqji/Xd
今までどおりでいいんじゃないの?
920 :
非通知さん:03/01/27 18:38 ID:srXbUb12
921 :
非通知さん:03/01/27 23:26 ID:Q0bsWt/l
>副回線に指定した回線については基本料金が50%割引、また無料通話分についても50%割引になります。
>副回線がバリューパックシルバーの場合基本料金5900円が2950円、その中に含まれる
>無料通話3000円も1500円になります。
これって無料通話は50%分の1500円しかついてこないってことですか?
922 :
非通知さん:03/01/27 23:28 ID:kB7c3yVQ
923 :
非通知さん:03/01/27 23:35 ID:Q0bsWt/l
>>922 ありがとうございます。
・・・ってか何それ?!
って思うのは私だけなんでしょうか(鬱
924 :
非通知さん:03/01/27 23:44 ID:xMx9Ny8r
>>923 通話料は安くならないの?
半額になるんだったら、結局同じ事なんだが
家族間は半額じゃねーの?関東はそう。
Tu-Ka au は 家族用複数回線割り引きでは、支払料金は安くなるプランが多いが、無料通話分は減らない。
J-PHONEは無料通話分まで減る。
この差はどこから来る?
もちろん家族間の通話料金は割り引かれるな。au、Tu-Ka、J-PHONE ともに。
927 :
非通知さん:03/01/28 01:58 ID:GnfoHge5
928 :
非通知さん:03/01/28 02:11 ID:zAUy6yf1
>>926 あうは基本使用料の割引率が低い代わりに、無料通話そのまま。
対するJぽそは基本使用料、無料通話共に半額。
要は割引率の違いでしょ。
SH-51どこかに落としちまったーYO・・・。
Jポソクラヴで機種変とかってしたことないんだけど、
幾らくらいすんのか、もまいら知らない?
930 :
非通知さん:03/01/28 16:07 ID:4BOvfO8u
>>928 Jは見せかけの数値だけ大きくして
安く見せるの得意だからな
931 :
非通知さん:03/01/28 17:38 ID:ED6mq6/h
ま・手っ取り早く言うならすでに新プラン料金が基準だと思えば良いのでは・・・
そうすればみんな気が楽になると思うけど・・・もしかしたらマクドナルドみたいに
一旦値段を戻したけど今は前の65円〜120円〜59円になるみたいに安くなるかもよ・・・わかんないけど・・
932 :
非通知さん:03/01/28 17:59 ID:pPJRWiCb
関東、旧プラン受け付け終了まで、あと4日
マクドナルドはチーズバーガー120円に