【携帯電話】docomoよりauが勝る16の理由【比較】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ドコモの携帯とauの携帯を比較するスレ。

(1)通話音質             (9)時刻修正機能
(2)平日昼間の通話料金     (10)GPS
(3)メール再配信機能       (11)長期割引率
(4)メール受信文字数       (12)恋人同士の通話料割引
(5)カメラ付携帯のメール機能  (13)指定した一般電話への通話料割引
(6)パケット通信料割引      (14)自宅への通話料割引
(7)家族割引率           (15)学割
(8)家族割引サービス       (16)留守番電話サービス料金

auが勝る理由は>>2-10あたり参照
2非通知さん:02/10/30 05:06 ID:/y9jggH6
あぁ、ガムやるよ
3非通知さん:02/10/30 05:06 ID:/Dyls5L1
(1)通話音質
  cdmaOne方式を用いるauの携帯は、途切れないし、
  早口でしゃべられても全部聞き取れるのが快適。
  さすがにPHSにはかなわないけれども、
  ドコモ携帯の、途切れたり声が聞き取れなかったりするよりかはずっといい。
(2) 平日昼間の通話料
  ドコモ携帯からドコモ携帯に平日昼間、60秒通話した場合
    40、44、48、52円 (プランA〜おはなしプラスM)
  au携帯からドコモ携帯に平日昼間、60秒通話した場合
    20、30、40円 (関東中部地域プラン)
    15、20、30、40円 (その他の地域プラン)
4非通知さん:02/10/30 05:07 ID:/Dyls5L1
(3)メール再配信機能
  圏外時や電源OFF時にメールが送信されてきた場合、
  auは圏内あるいは電源ONになって受信できるまで何度も再送信を試みてくれる。
  ドコモはメールリトライ機能なし。

(4)メール受信文字数
  auの受信文字数  :全角5000文字
  auの送信文字数  :全角5000文字(A3015SAとA5301Tのみ、他は全角500文字)
  ドコモの受信文字数:全角250文字(8分割により最大2000文字まで可)
  ドコモの送信文字数:全角250文字
5非通知さん:02/10/30 05:07 ID:/Dyls5L1
(5)カメラ付携帯のメール機能
  auは写真添付メールを見ることができるが、ドコモは見れない。
  ドコモから写真添付メールを送信する場合だけ、相手に電話番号も送信される。
  auからの写真添付メールには返信できるが、ドコモからの写真添付メールには返信できない。
6非通知さん:02/10/30 05:07 ID:/Dyls5L1
(6)パケット通信料割引
  ドコモのパケット通信料割引サービス (全て併用可)
   ・i-mode使用者は、120円分(400パケット)無料
   ・5,000円以上使用時に5%引き、10,000円以上使用時に10%引き「ボリュームディスカウント」
   ・パケット通信料が月に3万円を超えた場合、3万円を超えた分に限り1パケット0.2円に割引
  auのパケット通信料割引サービス (どれか1つのみ、ezwebでも適用可)
   ・10,000円分使っても2,400円支払えばOK。超過分のパケット通信料は70%引き 「PacketOneミドルパック」
   ・45,000円分使っても8,500円支払えばOK。超過分のパケット通信料は80%引き 「PacketOneスーパーパック」
   ・定額料1200円 (無料通信料800円含む) で、1パケットが0.1円に割引される「パケット割」

(例1)月に3,000円のパケット通信料を使う場合、ドコモは2880円、auは「パケット割」で1,511円

(例2)月に10,000円分のパケット通信料を使う場合
   ドコモ:8,880円 (ボリュームディスカウントの10%引きと120円無料分)
   au  :2,400円 (PacketOneミドルパック)
7非通知さん:02/10/30 05:08 ID:/Dyls5L1
(7)家族割引率
  ドコモの「ファミリー割引」では基本料20%引き、auの「家族割」では基本料25%引き
  家族同士の通話料はドコモでは20%OFF、auでは30%OFF

(8)家族割引サービス(auの場合)
  契約地域が異なっていても(例えば東京と大阪でも)家族割の適用になる。(ただし沖繩を除く)
  通話料に限り、他の家族の無料通話分が共有できる。
  家族で、請求先も分けられる。
8非通知さん:02/10/30 05:08 ID:/Dyls5L1
(9)時刻修正機能
  au携帯は電波を受信して自動で時刻を修正してくれるので
  待ち受け画面で常に正確な時刻を表示してくれる(無料サービス)。
  ドコモにはそのような機能なし。

(10)時刻修正機能
  auの3000シリーズと5000シリーズは全機種がGPS携帯なので、
  衛星からの電波を利用した正確な現在位置表示が可能。
  ドコモはGPS携帯を現在開発中。
9非通知さん:02/10/30 05:09 ID:/Dyls5L1
(11)長期割引率
  ドコモの「いちねん割引」と、auの「年割」の比較
  ・2年目(13ヶ月〜24ヶ月)の場合:
    ドコモは、11%OFF。auは、18〜23%OFF
  ・4年目(37ヶ月〜)使用の場合:
    ドコモは、13%OFF。auは、29〜30%OFF

(12)恋人同士の通話料割引
  ドコモ同士の通話料割引サービス「ゆうゆうコール」(5件まで、月180円)なら
    ドコモ同士の通話料:30%OFF
  au同士の通話料割引サービス「指定割」(3件まで、月300円)なら
    au同士の通話料:50%OFF
10非通知さん:02/10/30 05:09 ID:/Dyls5L1
(13)指定した一般電話への通話料割引
  ドコモから一般電話への通話料割引
    「ゆうゆうコール」で、通話料10%引き (月180円、5件まで)
    「ボリュームディスカウント」で、通話料5%引き (5000円以上使用時)、10%引き (10000円以上使用時)
  auから一般電話への通話料割引
    「指定割」で、50%引き (月300円、3件まで)

(14)自宅への通話料割引
  携帯から自宅の一般電話への通話料割引サービスの比較
    ドコモ:該当サービスなし
    au :「自宅割」で50%OFF (自宅のマイラインをKDDI登録した場合に限る、月額基本料無料)
11非通知さん:02/10/30 05:10 ID:8FuYWZVv
朝から元気だね
しかしスレ立て人が最初からこれだけ書けば、まともなレス付かないんじゃないか?
それともオナニースレか?
12非通知さん:02/10/30 05:12 ID:/Dyls5L1
(15)学割
  auは1年間単位で継続利用の約束を条件に学生(中学・高校・大学・大学院・専門学校)の
    月額基本料:50%OFF
    対au、対固定の通話料:50%OFF
    他社携帯、PHSへの通話料:20%OFF
    Cメール送信料:50%OFF
  ドコモは該当サービスなし

(16)留守番電話サービス料金
   ドコモ:月額300円
   auは関東・中部なら留守番電話は無料サービス。その他の地域でも
    EZweb(月額300円)を申し込んだならば留守番電話機能が無料で付いてくる。

以上。