東芝製FOMA端末T2101V Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
待ち受け時間も倍以上となり、感度も大幅に向上し、「FOMAの夜明け」か?と期待されるも
いきなり不具合発覚。
T2101V、そしてFOMAに明日はあるのか?
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030979014/l50

端末の情報
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew0920a.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11040,00.html
不具合情報
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11369,00.html
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew1018.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/18/n_05.html
2非通知さん:02/10/19 22:01 ID:aWwnVJfk

関連スレ
▽▲▽ FOMA Part 13 ▽▲▽
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034438765/
【動画カメラ】FOMA 2051を語る【130KBアプリ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030182234/

これまで解ったこと
N2001/2002より繋がり良好
i-modeは非常に速い。
新絵文字非対応
130kアプリ非対応
動画メール非対応
TV電話対応
i-motion対応
普通に使用したらだいたい18時間ぐらい持つらしい

3この端末は・・・:02/10/19 22:06 ID:sN1lO09Z
       明   日   を   創   る   技   術   の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛


                   (⌒Y⌒Y⌒)
                 /\__/
                /  /    \
                / / ⌒   ⌒ \
             (⌒ /   (・)  (・)  |    ∧   がお送りいたします。
            (  (6      つ  |   |  ̄ヨ
             ( |    ___  |   /   ヨ
                \   \_/ / / / ̄
                 \____/ / /
4非通知さん:02/10/19 22:06 ID:lbZs0/Cr
前スレの終わり方がスバラシイ(w
5非通知さん:02/10/19 22:06 ID:GZS3iT++
端末の情報
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11040,00.html
不具合情報
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11369,00.html
▽▲▽ FOMA Part 13 ▽▲▽
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034438765/
【動画カメラ】FOMA 2051を語る【130KBアプリ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030182234/
N2001/2002より繋がり良好
新絵文字非対応
130kアプリ非対応
動画メール非対応
TV電話対応
i-motion対応
普通に使用したらだいたい18時間ぐらい持つらしい
6非通知さん:02/10/19 22:06 ID:PixzHgfd
東芝の公式サイト
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/docomo/t2101v.htm

端末はP503iより縦方向に若干長い
P503iもどきのマルチファンクションボタンがちょっと使いづらい
CMOSカメラもかなりいい感じ
画面の明るさ調整でもっと明るくできるようにして欲しかった
電池は予想以上持つ。普通に使用して1日はほぼ確実
電源落ち再起動などの報告は未だ無し

i-modeは最初の接続(認証とかやってる?)以外サクサク
504のサクサクを超える体感速度、電波の掴みもNよりイイ(快適)
漢字変換は不評
新絵文字非対応
メール振り分け機能無し
i-mode中は着信できず
留守電、転送、着信通知を設定する。着信履歴は残る
最大でも受話音量が今ひとつ小さい

以上コピペでした
7非通知さん:02/10/19 22:07 ID:GZS3iT++
>>sN1lO09Z
きれいに決めたなぁ。
8非通知さん:02/10/19 22:12 ID:zkr04UC6
ID:aWwnVJfkは神認定でよろしいかな?
9 ◆qFT30hHsUk :02/10/19 22:15 ID:v1gxMuz6
>>3
ウマイ
10非通知さん:02/10/19 22:15 ID:+O5Ebcfc
>>T2101V、そしてFOMAに明日はあるのか?

ない
11非通知さん:02/10/19 22:32 ID:HW3VM8cP
12非通知さん:02/10/19 22:45 ID:PixzHgfd
今回の件で値崩れキボン
13非通知さん:02/10/19 22:57 ID:a8c4Cxyl
マルチファンクションボタン?
あれ、手が脂ぎっているとツルツル滑って使えなくなる。
そして、電池も一日持たないよ…
あともう少しなんだけどね。
14非通知さん:02/10/19 22:59 ID:TX2FLT/N
T2101を実質買増の新規即解約をしている人や、オークションで手に入れた
人にも交換のDMはくるのでしょうか?
15非通知さん:02/10/19 23:44 ID:PixzHgfd
DM=ダイイングメッセージ
16非通知さん:02/10/19 23:53 ID:tuNeMPQ0
俺のT2101Vは製造年月2002年9月なんだけど、これ以外の香具師いる?
17非通知さん:02/10/20 01:22 ID:dFoB1LfG
職場で3本立ちなのにメールを受信しないことが多いと思ったら…
今まで使ってたN2001だと問題なかったんだよね。
(感度と安定性は十分問題あったんだけどw)

やっぱり不具合だったのか(;´Д`)
ショップで交換とか、世知辛いこと言わないよね?
18非通知さん:02/10/20 01:57 ID:pJJUy9uV
ってか、タイトルが「東芝性」じゃなくなってるやん!
19非通知さん:02/10/20 08:45 ID:3T+Iy77M
>>16
おれも9月性!!
20 ◆qFT30hHsUk :02/10/20 18:40 ID:/tWkFFiB
モデム情報ファイルのCD、捨てちゃった。で、しばらくしてUSBケーブル買っ
て通信しようとしたら、なんとモデム情報ファイル(INF)はWebにのっかって
いないんですね。
いろいろ問い合わせたけど結局新宿のマルチメディアラボだかに行かないと
だめっぽい。。。
21非通知さん:02/10/20 19:10 ID:3T+Iy77M
中央部のクリクリポインタは、一昔前のパナソニック端末に比べて
前後左右に動く幅が小さく、キーストロークも浅いとモックを触った時に
思ったのですが、使いにくさはないですか?
22 ◆qFT30hHsUk :02/10/20 19:50 ID:R7abpWNT
>>21
Pとかも持ってましたが、操作感として、大差ないと思います。ただ動きが
小さいのでなれない人もいるかも。
23非通知さん:02/10/20 20:43 ID:IKWTQRNw
このスレって結構たくさんT2101Vを持ってる香具師が多いんだな。
全国で1600台しか売れてないのに・・・・・
こういうのってヲタクっていうのかい?
24非通知さん:02/10/20 20:45 ID:9HeQVuVi
1600人のうちのほとんどがこのスレを読んでいるという罠(w
25非通知さん:02/10/20 20:47 ID:haS4spkp
1600台しか売れないものに金かけないで、PHS作ってくれんかな。
多分、一桁は変るから。
26非通知さん:02/10/20 21:03 ID:g6Ccudsr
27非通知さん:02/10/20 21:08 ID:m7nzb/kv
>>25
販売台数が一桁変わって開発費用も一桁変わっちゃうんじゃないかと。
などと思ってみる(略
28非通知さん:02/10/20 21:36 ID:zHyCS690
田村正和あげ
29非通知さん:02/10/20 21:38 ID:i6lL6sU2
広末酔っぱらいsage
30非通知さん:02/10/20 21:40 ID:nNKJvN5c
>>19
私も9月だよ。

電力画面設定を解除してるけど、解除前と違ってメール受信してくれますね。
31非通知さん:02/10/20 21:59 ID:IKWTQRNw
東芝もかわいそうといえばかわいそうだよね。
糞FOMAの端末を開発をしなきゃならないなんて。
NTTがメーカーを牛耳ってるのは日本にとってよくないと思うんだけど。
みんなはどうよ?
32非通知さん:02/10/20 22:22 ID:uJv7eXiF
>>31
NTTではなくてNTTドコモね。
電々神通力は今でも健在とおもうが、日本の技術力を総指揮とれるものNTTなわけで
世界の競合と勝負するには、あるていどの電々神通力も必要かな?と。

日本人として日本企業の開発した方式を応援するのはあたりまえな訳で・・・
33非通知さん:02/10/20 22:29 ID:BIrQasZO
さっきから圏外が続き鬱だ…
34 ◆qFT30hHsUk :02/10/20 22:56 ID:OQw0nHeu
>>33
結構大胆に工事してくれてるみたいね。
35非通知さん:02/10/20 23:06 ID:BjkU8QMp
>>31
KDDIみたいに目先の利益の為に海外の技術を導入するよりは
開発は困難でも国内の技術力を高めた方が将来のためにはなると
思うがな
ただ国内では各社ともそこそこの開発力があるから1つにまとめ
るのが困難で、ソレをまとめるためには良くも悪くもNTTみた
いなところが必要だと思う

この先、開発力も無く製造コストも高い、ただ消費するだけの国
にしたいのなら構わんけど
36非通知さん:02/10/20 23:16 ID:g6Ccudsr
>>35
でも、au向けに端末を出してるメーカーはそれを足がかりに海外に積極展開し始めてるし
海外の技術を導入するのも日本企業にとって完全悪でもないような気もする。
もちろんW-CDMAが普及するに越したことはないけど。
37非通知さん:02/10/20 23:17 ID:IyEWtUXR
KDDIはW-CDMAを採用することになっていたら財政的に死んでいたかと。
38非通知さん:02/10/20 23:34 ID:uJv7eXiF
>>35
それはそれで、結構な事だとは思うけど
キー部品を開発できないと、人件費の安い韓国や中国の製造業に勝てなくなる
彼らより上流にいることがこれからの競争に必要なものになると思ったりしてます、ハイ。

3938:02/10/20 23:35 ID:uJv7eXiF
スマソ
>>36の間違い。

かっこ悪い>織れ
40非通知さん:02/10/20 23:35 ID:g6Ccudsr
>>38
もう上流にはいないような…。
41非通知さん:02/10/20 23:36 ID:IyEWtUXR
CDMA関連技術は既に韓国に後れをとってるしな
42非通知さん:02/10/20 23:40 ID:4DIjR5RR
>>35
国内の技術を導入するのは賛成なんだけど、もう少し
練りこんでから世に出して欲しいと思う。
ハイビジョンの時もそうだけど、世界標準を取ろうとする余り
出すのを急ぎすぎた感があるんだよね。

色々サイトを見ていると、W-CDMAはかり問題のあるシステムに
見えて仕方ないんだが。
43非通知さん:02/10/20 23:43 ID:6jFjJsWF
まだ上流じゃない?
液晶分野は危機的で、メモリー分野は韓国に越された感はあるけど、
それ以外は大丈夫でしょ。
韓国や中国企業のハイテク製品が日本市場に浸透してきた時は完全に
上流じゃなくなった。って事だろうけど、現在は、開発は国内で。生産は
中国で。って段階だし。まだ彼らには日本製品を越すものを開発する能力はないかと。
44非通知さん:02/10/20 23:59 ID:IHPEQWuG
サムスンは不気味な存在だと思うよ7-9月期の業績IT分野世界で一番だったそうじゃん
45行列のできる雑学配信所:02/10/21 00:00 ID:2Vkz3aSl
◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆
知って得する雑学を毎日配信!
走ると横っ腹が痛くなる時があるのはなんで?
牛はなぜ赤い旗に興奮するの?
「アパート」と「マンション」の違いって何?
これさえ読めば学校、職場で人気者になること間違い無し!合コンの話のタネにももってこい!
[email protected]
登録は↑に空メール
◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆☆★◇◆
46非通知さん:02/10/21 00:01 ID:CBihTuMY
>>41
FOMAが世界初の3Gじゃなくて世界初のW-CDMAと広告する原因はこれなんだよなぁ
47非通知さん:02/10/21 00:21 ID:BzY+F+yE
あうで百万台以上売れた奴と並べてつかっても電池持ち互角、ブラウズ性能はこっちが上だな
エリアは生活圏内で一か所地下が圏外
繋がり安さ切れ難さは今のとこ問題ないね
ゴレイヨン、1エクースは全然使わなくなった
48非通知さん:02/10/21 00:51 ID:AGHWPWDP
>>47
実使用ではauにも引けを取らなくなったって事か。
あとはスペック上の待ち受けが200時間超えとエリア内の電波が濃くなれば。
49非通知さん:02/10/21 01:02 ID:LQFf+lGZ
それでやっと待ち受け60時間くらいか〜
50非通知さん:02/10/21 01:17 ID:BRstniki
>>48
生活圏内では、という限定はまだ大きいと思う。
旅行出張遊びのお出かけ等を考えると、まだまだ FOMA 一本じゃ
ダメってこともありうるわけだから。
51非通知さん:02/10/21 01:23 ID:V1F6C5hN
>>41
CDMA関連技術はあると思うけど、基礎技術はまったくないから
どうがんばってもCDMAの上流にはなれない。
52非通知さん:02/10/21 09:13 ID:GO607opb
戦略ケース サムスン電子  半導体事業に単年5000億円を投資する韓国の超巨大企業(2002年)
http://www.jmrlsi.co.jp/menu/case/case-new52.html

中国CDMA産業に危機感、特許で海外企業に遅れ
http://j.people.com.cn/2002/06/21/jp20020621_18364.html

ドコモもお客様
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,4572,00.html
53非通知さん:02/10/21 17:45 ID:iRntQwvc
うむ〜
今日から省電力モードをOFFにして使ったけど、A5301Tより電池持ってる…
両方とも朝には充電完了させて、移動も結構して、メールの送受信10〜15回づつ、通話は20分づつぐらい。
webも着メロのDLなどで20分ぐらい使用してみて。
これぐらい電池の持ち具合や感度が良い端末が数種類出てればもっと利用者増えるし、みんなにお薦めする事できるのにね。
54非通知さん:02/10/21 21:50 ID:GO607opb
>>53
その2機種どう使い分けてるの?
55非通知さん:02/10/21 22:01 ID:HmBd5ytB
大半5301
56非通知さん:02/10/21 22:04 ID:dlZR6rVm
いくらなんでも電池の餅が
T2101V >A5301T
はないと思う。

それにしても省電力モードで欠陥というのはかなり痛いかと。
通常で30時間強というのも頂けない。
一体省電力モードはどんなことしてるんだろう。
そもそも省電力モードで着信率が落ちたら意味ないわけで。
57非通知さん:02/10/21 22:09 ID:LVdhhTrw
ドコモに早く出せて脅されて未完成のまま出す羽目になったんじゃないの?
58非通知さん:02/10/21 22:28 ID:jLtsHU0E
>>56
「省電力モード」という言い方で誤解を呼んでるけど、ただのパーシャル表示だよ。
59非通知さん:02/10/21 22:49 ID:dlZR6rVm
>>58
それだけで100時間弱も持ち時間が変わるのはおかしいと思われ。それなら今までのFOMA機種でも長い待ち受けを実現できただろうし。
そもそもパーシャル表示のみなら「音声通話・TV電話の受信及びiモードメールの自動受信ができない」
という現象が起きるのは理解しがたい。
省電力モードで待ち受け時に電波送受信関係で何らかの仕掛けをしたと考えたのが自然かと。
60非通知さん:02/10/21 23:05 ID:vidLEJFz
そうだね。
電波関係まで省エネモードになってたんだろう。って考えるのが自然。
61非通知さん:02/10/21 23:18 ID:OUifFT6P
基地局からの呼び出しに対して省電力モードからの復帰に失敗してるんだろう
62非通知さん:02/10/22 00:25 ID:HOXQJRCG
省電力モード状態だと、3本と圏外を言ったり来たりしていたんですが、
漏れだけかな?
省電力モードを解除していても、7時から22時の帰宅まで電池が持った
のでとりあえず安心。
63非通知さん:02/10/22 01:08 ID:ADPMtreL
俺は参本と壱本をいったり来たりしてる。
省電力モード時でも着信に問題はない。
64非通知さん:02/10/22 08:47 ID:WwE3+pCa
最近圏外率と接続失敗率が多い気がする
どっかで工事してるのか…?
65非通知さん:02/10/22 12:00 ID:+Iq4qwQo
T2101vの補修期間ってどれくらいになりそうなんですか?
66非通知さん:02/10/22 14:01 ID:Htd/JyLR
53だけど、プライベート用にT2101V、仕事用にA5301Tです。
前はC452CAだったけど、A5301Tに機種変してから自宅や職場はアンテナ3本にはなかなかならないから、そちらで電池喰われたのかなぁとも思う。
今日なんかはT2101Vの方を頻繁に使ってるけど、まだ目盛りは減らない…
67非通知さん:02/10/23 22:24 ID:CldC94p8
T2101Vのメニュー操作とか、機種全体のレスポンスはどんな感じ?
AUの東芝端末は全体的に反応が遅いみたいだから、少し不安が…
68非通知さん:02/10/23 22:37 ID:jG80wW6T
i−modeその他での画面切替えやキーレスは504の平均レベルを満たしてると思う
珠にアイモ接続または終了コマンドのやり取りが微妙に長いかなって感じる位
接続中はサックリいける
あうと違ってキャッシュに戻るときお気に入り画面とか出てこないで安定してるのもよろし
69非通知さん:02/10/23 22:58 ID:ow+yCPSR
今日都内ドコモショップに保証書持ってって、対策品に変えてもらった。
対策品の印として画面左上に白くて丸いシール貼られてます。
今後来るリコール通知は破棄して、と言われますた。

70非通知さん:02/10/24 01:12 ID:+Qs2ctFk
>>67
auのはクアルコムのチップの処理速度に対して東芝のソフトの作り込みが甘いので遅い。
71非通知さん:02/10/24 01:20 ID:cX2Zn13p
>>69

対策品はどんな感じですか?
何か変わった点はありますですか?
72非通知さん:02/10/24 01:24 ID:Y9yFjaej
新しくしてくれるのはいいけど、設定が初期に戻るんだよね。
73非通知さん:02/10/24 11:03 ID:Yp8XNNB5
>>69

保証書回収されたでしょ?
代わりに保証は〜までです、見たな紙渡されなかった?

前のN2002回収の時はそうだった。
74非通知さん:02/10/24 15:41 ID:5Oqpwb5U
>>69
さっき、DS入間店に行ったけど、通知が来るまでお待ちくださいって言われた。
都内のどこのDSですか?
75 :02/10/24 20:50 ID:DTnimBKM
この機種って文字変換にモバイルルポ搭載してるんですか?
7674:02/10/24 21:40 ID:zupA5thE
DS入間店以外はどうかなって思って、
DS川越店に電話してみたら、交換可能って事がわかって
変えていただきました。
しかし、保証書を忘れてしまったので
後日もって来るようにって言われました。
69さんの言うとおりシールはってます。
7769:02/10/24 23:19 ID:C+6OQMNK
>>71

元々言われているような症状、出てなかったので
何が変わったのかは実感には至ってません。

>>73

保証書の修理内容欄に交換後のSN書かれただけで
回収はされませんでした。保証期間も当初購入時
より1年で、特に変更はありません。
78非通知さん:02/10/25 00:29 ID:p0cTRJxg
この機種ってインフォゲートには対応してるんだっけ?
79非通知さん:02/10/25 17:13 ID:cPzTh1bN
もう販売再開してます?
80非通知さん:02/10/25 17:43 ID:PJevxX6/
販売再開はわからないけど、DM持ちの人の交換は始まったよ。
81非通知さん:02/10/25 18:51 ID:/Nu7SfhT
80だけど今問い合わせてみたら、東海でもDM無し保証書ありなら交換してくれるって。
82非通知さん:02/10/25 19:12 ID:MTh2dY12
DM来ましたが、症状が出ない端末なので交換しようか考え中・・・

パケパ入ってダウンロードしまくたので、500円のQuoカードじゃまるで割りに合わないよ、せいぜい交通費と手間賃ぐらいかな?
DMは無料交換券と考え保存しておきます、交換期限書いていないしね。

そういえば去年の12月頃も不具合N2002のDM来ていたな、あの時のバグはメールなどの一部データがすっ飛ぶという凶悪な物だったから
すぐに替えたけど・・・・・

まぁこれでドコモは毎年秋に不具合品を出荷するという事がわかりましたので勉強代として納得してみます。
83非通知さん:02/10/25 23:53 ID:yHybjVvv
将来的に同様の不具合が出ないという保証は無いから交換しといた方がイイかと思われ
84非通知さん:02/10/26 05:57 ID:pt0eojRU
N2001、N2002の充電器が挿さるんですね。
今日気が付きました。
壊れたりしないでしょうか?
85非通知さん:02/10/26 09:40 ID:+RSaBLpd
>>84
さすがにFOMAの充電端子は共通規格なのかな?
86 ◆qFT30hHsUk :02/10/26 14:37 ID:AZKO3cV8
>>84
テストはしてないと思うから、万が一を考えたらほんとはやらないほうがい
いかも。。。

>>85
手元にあるT2101VとP2101Vで試したら、T2101Vの充電器はP2101Vにささって
充電もできているようです。。。もしかしてそうなのかな? 充電器二個ずつ
買っちまっただよーー鬱
87非通知さん:02/10/26 15:26 ID:8ty+vNgM
電圧とか違くない?
88非通知さん:02/10/26 17:04 ID:FdJjyG/x
交換したけど、待ち受け中の感度良くなってる気がする。
特に症状はでてなかったんだけど、密かに改良したのかな?
89非通知さん:02/10/26 18:09 ID:L52j5wMH
>>88
昨日の夜から稼動した基地局があるから、T2101Vに限らず良くなってるとおもう。
90非通知さん:02/10/26 21:16 ID:KHfM5HGw
このスレの人で、9万近い定価でT2101V買った人いるのかな?
ほとんどの人が新規契約なのかな?
ポイント交換も居るのかも知れないけど。
前のFOMA端末を10ヵ月以上使ってて、機種変価格で機種増設した人は
さすがに居ないんだろうね。
91 ◆qFT30hHsUk :02/10/26 22:15 ID:AZKO3cV8
>>90
あんまり大声ではいえないけど新規即解が多いんでは?
実際、UIMカード方式になるとこのあたりが問題になるんだよね。仕方ない
けど。
92 ◆qFT30hHsUk :02/10/26 22:42 ID:AZKO3cV8
ドコモショップ飯田橋店で電話して確認しました。実際そこで交換もしてい
ただいたのですが、DMなし、保証書なしでOKでした。ただ引渡しの時に「次
回から保証書を持ってきてください」とか言われました。「次回」はあまり
期待したくないですが、、、あと、今回は保証書があろうがなかろうが、出
荷開始後一年経っていないリコールですので、交換してもらえそうと思いま
す。

作業は20分程度でした。電話帳とブックマーク以外は全部消えてしまいまし
た。2個目の番号も。調子はよくなったような、、、電池のもちは、まだ2日
ですので分かりませんが、やはり1日なんとか持つ程度ということは変わり
ないようです。悪くはなってないのではないでしょうか。
93(〜・〜):02/10/26 23:30 ID:NwjQyGSf
>>91
ポイント交換(3500=15K相当)で、今日きた。 26販売扱い/シールがあったの
で対策品だろう。

不具合>どうりでこの新機種、ポイント交換キャンペーン対象だった理由が
ヨーク分かったよ。 もう少しポイント交換申し込みが早かったら不良品
渡されるところだった。

使ってみてまあまあじゃな。N2001は昼間野外で全く画面が見えない
ディスプレイだったが今度はマシかも。
文字表示数が70しかないのは痛いけど、電池2個持ちしなくてよくなりそう
なのはいいよね。(N2001は2個持ちしてました。販売店で1個オマケに
付けてくれたけど、普通はどうなのか?)

N2001ACアダプタがそのまま使えるのはGOOD、電源仕様を見る限り
同じ仕様でした。

カメラのシャッター音って消せないの? あれはプライバシ問題もからみ
わざとの仕様?

94非通知さん:02/10/27 00:23 ID:5W46IXmi
>>93
現在のカメラ付き端末は、ドコモ、FOMAに限らず、普通の使い方でシャッター音の消せる端末は無いよ
95(〜・〜):02/10/27 00:28 ID:9xboM+bn
>>94
田代化防止策?
96非通知さん:02/10/27 00:42 ID:BXmXv95S
>>92
2個目の電話番号も交換時に消えてしまうって本当?

そんなバカなと思うけれど、、、
T2101VからデュアルNWの相手のPDCに電話帳複写してもらったときは
3つとも移せたよ。
97非通知さん:02/10/27 03:34 ID:GNpLzS6q
>>93

N2001とT2101V電源仕様違くない?
充電器に書いてあるのは関係ないの?
98非通知さん:02/10/27 10:24 ID:5JJvYABt
20日に申し込んだのにまだ来ない…。鬱・・・。
99 ◆qFT30hHsUk :02/10/27 13:50 ID:TUnruljE
>>96
すみません。勘違いでした。
番号は移るけど、番号の属性(TV電話用、とか)がなくなってしまうだけでし
た。T2101VのTV電話番号一覧から番号が全部なくなってたので、消えちゃっ
たと勘違いしました。
100非通知さん:02/10/27 13:55 ID:yM3Bm47U
1/10
10193:02/10/27 18:18 ID:XTO7E8m2
>>97
確かに0.5Vほどちがってますた。

ただし、電力的には違っていないので許容範囲でしょう
102非通知さん:02/10/27 22:29 ID:nkwUz09D
交換のDM来たから在庫確認でドコモショップ行ったら、
『対策品はまだ1台も入荷してないんですよ、すいません』

あのDMの「24日以降にお越し下さい」は何だったのかと小一時間…
103(〜・〜):02/10/28 03:03 ID:3ZeVtYZy
>>102
ポイント交換で対策品がきた漏れはラッキー?
(シールがあったので泰作品だよね?
104非通知さん:02/10/28 03:11 ID:MKcOMiDL
千葉って関東?野田での電波状況きぼん
105非通知さん:02/10/28 09:53 ID:g9/9GB+R
>>102
DMには、「在庫確認をした上で」と断り書きがあったんだし
DSを攻めるのは酷では?
106m(_ _)m:02/10/28 17:07 ID:ANZGKNtw
一昨日新規で16,800円、すぐに即解。
これって高いのかな、安いのかな…
白ぽっち付でした。

ところで、前スレ読めないんで皆さんに質問。
区点コード入力ってできないんですかね…
ちょっと不便。
それと、メモリ編集って皆さんはなに使ってるんですか?
旧端末からデータ移転するのにどうしようかな、と、
これも困り中。

くれくれ君で大変スマソ…
107それ:02/10/28 21:45 ID:t60XGPx4
>>106
即解って 速攻解約ってこと?

なぜそうするかイマイチ理由がわからないので教えて
108非通知さん:02/10/28 21:51 ID:+OPYNfKk
>>107
馬鹿だから。
109それ:02/10/28 21:57 ID:t60XGPx4
>>108
理由わかりますた。!

T2101がもう16800なの! 3500ポイントより全然良かったりして
(でも違約金取られないの?)
110 ◆qFT30hHsUk :02/10/28 22:36 ID:j5eCWVzt
>>109
初心者の方はあまりやらないほうがいいとは思いますが、基本は、オペレー
タ(この場合はドコモ)との契約以外、絶対に販売店や代理店の契約にサイン
しないでください。その場合、ドコモ(他でも同じ)との契約は電気通信事業
法に基づく料金となり、事前に届け出た料金体系しかチャージできないので
す。ドコモのパンフとかに「違約金」とかないですよね? であれば、違約金
は存在しません。

でもみんながどんどんやり始めると、きっと端末の価格が上昇するでしょう
ね。または「一年縛りプラン」だとこの価格、即解できるプランだとその三
倍、とかに今後なってくると思います。
111 ◆qFT30hHsUk :02/10/28 22:39 ID:j5eCWVzt
>>106
T2101V用のPLUS for FOMAは現在ベータテスト中のようです。って実は私も
参加しているのですが、最近お忙しいらしく、まだ全然動いていません。
ドコモも500件の電話帳とかだけじゃなくて転送ソフトとかも考えて欲しい
ですよね。バックアップすら取れないので。仕方ないので、ドコモショップ
の店頭で白ROMにバックアップとってます。
112非通知さん:02/10/28 22:46 ID:+OPYNfKk
>>111
PLUS for FOMAは既に正式版になっていますが何か?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11296,00.html

それとモラル感に反するような方法を簡単に勧めないでください。
113非通知さん:02/10/28 23:15 ID:mGTAQqjF
>>112
「T2101V用のPLUS for FOMA」はまだベータテスト中ですが何か?
11469:02/10/28 23:20 ID:B/WE19kw
>>112

正式版ですがT2101Vはまだ未対応です。
今後の開発予定のリンクをご覧ください。
http://www.plusfoma.jp/next/

それと御自身の倫理観を簡単に押し付けないでください。
115非通知さん:02/10/28 23:26 ID:+OPYNfKk
>>113-114
ごめんね。でも即解は道義心にも反してると思うけど。
116非通知さん:02/10/28 23:28 ID:QutMjMmV
全然OK
117非通知さん:02/10/28 23:51 ID:xP5EaE4V
ドキュモクラブで、クソ端末3500ポイント=14000円交換してるだろ!だから14000円以上だして買うヤシはバキャだ!
118非通知さん:02/10/28 23:56 ID:v8sxcwVJ
>>117
本人が納得して金出してるんだから横から他人がくだらんコト言うな
そもそも携帯電話が1万円台で変えることの方が異常であって(以下略)
119非通知さん:02/10/29 00:06 ID:lFtf9w7G
携帯電話は数万するのが適正価格。
120非通知さん:02/10/29 00:32 ID:p+BFLeHq
>105
わざわざそれなりのDSに行ったし、更に、FOMAパークにも行ったけど、情報無し。
ttp://www.docomo-tokai.co.jp/2002/normal_hp/main/topics/campaign/2002cam/fomapark/foma_park.html

そもそも、DSでは、「在庫がない」じゃなくて、「対策品が全く入荷していないし、東海本社からの
通知も無い」って言ってた。
だから、漏れが責めたいのは、DSじゃなくてドコモ東海。

そういえばFOMA本スレの、ClubDoCoMoのポイント交換でT2101V入手した人は中央ばかりだな。
(´-`).oO(東海には対策品が出荷されてないのかなぁ…)
121非通知さん:02/10/29 09:24 ID:83BU/Ny6
DMきたので、ドコモいってきやした。
交換でなく、ソフトの書き換えもやっているとのことで、
ソフトの書き換えをしてもらいまひた。
122m(_ _)m:02/10/29 10:41 ID:4j4I2rc/
物議をかもし出してしまったかしら?
皆さんスンマソ…

速解の理由は、田舎者なもんで…
800の番号をデュアルで使いたかっただけです。
DSでは何も言われませんでしたね。
800が実質契約解除になってもFOMAの新規契約自体は増える事になるんで、
ドコモにとっては悪い話じゃないのかもしれませんね。
内部事情まで知らないもんで…
皆さんに誤解&迷惑かけてたらスマソ。
けど、契約書みたら、確かに定価契約(76,400だった)になってたなぁ。

>>111-114様、PfFの情報ありがとうございます。
いつ頃対応になるのやら…けど、楽しみですね。
しかし…ドコモは端末出す前にそのくらい対応しる!

ドコモの案内に問い合せたところ、
T2101Vには区点コード入力モードは無いようです…
仕方が無いので、使いたい文字(機種依存文字)は、
他の端末からメールでT2101Vに送信し、
本文コピペで単語登録して使ってます。
ああ、不便。

>>117
一応会員なんですが…ポイント、買う時点で1500しかなかったです(;_;)
123m(_ _)m:02/10/29 11:53 ID:4j4I2rc/
あうぅ、×速解○即解。逝く。
124非通知さん:02/10/29 11:57 ID:lFtf9w7G
2回でブラックリストらしいよ
125非通知さん:02/10/29 12:34 ID:oG9RaJYV
ドキュマ-悲惨さ晒しage
126非通知さん:02/10/29 19:21 ID:K3b95TYW
もう販売再開してます?
127非通知さん:02/10/29 20:57 ID:xswZBY8e
age
128非通知さん:02/10/29 22:46 ID:GVjGWv9z
質問なのですが、今日新しいT2101Vに取り替えて
来たけど、電話切るボタンがやけに窪んでるのですが
他のみなさんは如何ですか?
129非通知さん:02/10/30 00:37 ID:DX1VzkBX
確かに
因みに十月製になった
あとそのボタン二度押しでアニメが動くのって前からそうだっけ?
130非通知さん:02/10/30 00:42 ID:LiM2jjQN
電源ボタンと兼ねてるからわざと誤って電源が入ったり切れたりしないように
へこんでるんだろうね。昔はストレート携帯が多かったから通話切りボタン
だけがへこんでるのは珍しくはなかった。
131非通知さん:02/10/30 02:12 ID:p5fAlZJh
今日届きました。
ネットで購入して、10500円(送料、税金込)でした。
N2001使ってたんですけど、段違いにいいですね。
かなり、電波掴めるようになってます。
TV電話する相手がいないのがさびしいですけど。。。
132非通知さん:02/10/30 09:46 ID:FfAPG8Zo
>>131
ROM価格?新規契約?
何でそんなに安いん?
133非通知さん:02/10/30 13:54 ID:fP27PaJI
端末取り替えてない者です。
>>127
窪んでるという感じはしないけれど、言われてみれば飛び出てないね。
言われるまで気づかなかった、ってところ。
>>129
取り替えてない端末は、1度押しで動くよ。
134非通知さん:02/10/30 14:21 ID:oNPtgJ6J
129です
まさにあっしの勘違い一度押しが正解です
待ち受けやアニメ欲しい…
何か無いですかね
135しってた?:02/10/30 15:54 ID:eSnSXfIj
コピペです。

531 名前:磁場 投稿日:02/10/30 10:54 ID:q2zI4wIM
T2101 の裏のスピーカー近くにクリップ近付けてみ。
吸い寄せられるように磁石が・・
これじゃ財布と一緒に鞄に入れられない罠(クレジットカードが壊れる


532 名前:非通知さん 投稿日:02/10/30 10:59 ID:aud0DwhF
スピーカーの仕組みを小一時間問いつ…


533 名前:磁場 投稿日:02/10/30 11:30 ID:q2zI4wIM
>532
オーディオ用スピーカー並の磁力を持ったケータイなど
世界中探してもT2101しかないぞと反駁に小一時間・・
136非通知さん:02/10/30 19:51 ID:7R0LRywB
T2101vをポイントで頼んだのに10日待ってもまだ来ない…
137 ◆qFT30hHsUk :02/10/30 21:58 ID:xwlc1osZ
>>135
スピーカーね。。。
Vシリーズは、スピーカーホンとして利用できる(TV電話のためでしょ)ので
きっとスピーカーが大きいだけではないかなぁ。
138非通知さん:02/10/31 00:11 ID:xQmPzkHW
128です。
前の端末は電源ボタンが今見たいに窪んでませんでした。
友人の端末は窪んでなかったです。
取替え用の端末は、みなそうなのですかね〜??
誰か取替えした人でどうなってるか教えて下さい。
139非通知さん:02/10/31 00:21 ID:pcfn3vSx
>>138
というか、東芝の端末はすべて、誤操作しないためにへこましてあるはず。
つまり「へこんでいるのが仕様」と思う。

T2101Vは持ってない東芝の他端末所持者だけど。
140131:02/10/31 02:09 ID:YpH2ObGl
>>132
新規です。即効データプランにプラン変更して、年明けに解約する予定です。

で、使用感ですが一日使っても充電メモリは欠けませんでした。
これだけでも、T2101Vに変えたかいがあります。
また、気が付いたことがあったら書き込みますね。
141非通知さん:02/10/31 02:23 ID:DzUL42RP
>>140
データプランに?
何にもできなくなっちゃうじゃん
142非通知さん:02/10/31 02:29 ID:H2pGlEBV
FOMAカード
143140:02/10/31 02:57 ID:YpH2ObGl
>>141
N2001使ってて、カード入れ替えてるんですよ。
即解は怖いんでちょいと寝かそうかと。
144非通知さん:02/10/31 03:11 ID:OkBXPgXe
>>136 あっしはもう17日目だす。…遅すぎる!!
145非通知さん:02/10/31 04:28 ID:LPH2eZNd
わたしまつーわ いつまでもまーつわ
146非通知さん:02/10/31 10:16 ID:UjQD7YgZ
交換は交換でも不具合用に出荷が真相なんじゃねーの
とオモッちょります
147非通知さん:02/10/31 11:51 ID:kdgPO92t
↑あんたはエロい!
148非通知さん:02/10/31 18:32 ID:vPqxupvH
ドコモ、「FOMA T2101V」の販売を再開
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11523,00.html
149非通知さん:02/10/31 18:33 ID:vPqxupvH
「FOMA T2101V」の販売再開のお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/info_up/2002103101.html
150非通知さん:02/10/31 19:11 ID:qaAAcatL
T2101vキターーーーーーーーーーーー!
これってDSに持って行く前にいじってもいいんですか?
アドレスとか移したいんですけど。
151非通知さん:02/10/31 19:17 ID:w3q46HNm
>>150、マルチうざい。
152非通知さん:02/10/31 20:03 ID:qf0DegY8
>>151
ゴメンなさい…
153au4u ◆XwMScdmaEs :02/10/31 21:11 ID:aEiQAwlW
明日T2101V予約して来ます!!
ところでこの端末ってFM音源?PCM音源?
すっごい初歩的な質問でごめんなさい...
154非通知さん:02/10/31 21:56 ID:H2pGlEBV
627 名前:非通知さん 投稿日:2002/10/31(木) 13:58 ID:ujyh1Lyo
おいおい、ビックでFOMA端末投げ売りですよ。渋谷ビックで確認。
T2101V,P2101Vが新規8,800円。
P2002,N2002が5,500円でした。
155非通知さん:02/11/01 01:15 ID:XgqEgus0
>154
こっちの地域じゃ対策品が入ってこないし、来週東京行く予定だから
もう1回線契約するかな。変わりにDポあたり解約になるが(w
156非通知さん:02/11/01 17:57 ID:eX6Yq9Td
大阪はビクーが一番安いんだけど新規しか受付無い。
PDCからの機変も無しだ。どこのビクーもそんなもん?
即解したろかなぁ・・・あそこって縛り有るんかなぁ?
どっちみち対策品はまだ入ってないけどね。
あー大阪高い!
157非通知さん:02/11/02 01:38 ID:lchptUqq
交換してきました。

着メロ、定型文、入れ替えていたメニューの順番、ショートカット設定、
機能一覧メニューで設定する各種設定、iアプリ、画面メモ、
メール添付で出しておいた静止画の戻し、スケジュール、
保護シールの再購入張り替え(SO504i用を流用)
アドレス帳でも移せないメールや電番のアイコン設定、
姓と名を分けて入力しておいても移行先では姓にまとまって
しまう名前の姓と名の分割、個別着信音設定、ワンギリ番号の
着信拒否設定、アドレス帳写真イメージの設定、優先設定、
個人情報の第2電話番号やアイコンの設定、アドレス帳や
個人情報の「メモ」エリアの設定 がんばりました。

動画以外は、ほぼ元通りになったはず。 動画は移行手段ないよね? 

(静止画の保存順序が変わっちゃったけれどそれはがまん)


大変でした。
158非通知さん:02/11/02 06:44 ID:lUiSkZPU
不具合出まくりだね
(^Д^)
159非通知さん:02/11/02 08:40 ID:CF2cjSRW
まだ投売りやってるのかな?
160T2101vUser:02/11/02 09:15 ID:AwjWc/UM
買いました。久々のストレート端末。
変換の頭の悪さはなんとか我慢しているのですが、電話帳を選ぶときが非常に使いにくいです。
あかさたなで行を選んで、そこからは、ひとつづつ移動なのでしょうか?
もっと、便利な選び方とかはないのでしょうか?行単位だと結構登録してあるので、目的の人までたどりつくまでかかります。
(富士通端末だと、ボタンを押すたびに、あ、い、う と50音の最初まで移動があって便利だった・・・)
161非通知さん:02/11/02 10:44 ID:mB8wulyJ
ヨドバシでも11月4日まで投売りキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
162非通知さん:02/11/02 11:28 ID:uhZw3r+X
>>160
確かに電話帳の操作性は最悪だね。
グループ検索がメインの織れは、この不具合ともいえる変な仕様を逆手にとって
デフォルトが擬似グループ検索になるようにしている。
163非通知さん:02/11/02 11:38 ID:qLTVLHtl
俺も機種変してみたのだが、使えないね。昔のPHSみたいだ。
デュアルネットワークサービスにして正解だ。
パケット料が安くなるのはいいんだけどね。
164非通知さん:02/11/02 11:55 ID:C5gyc+g+
>>154
> T2101V,P2101Vが新規8,800円。

原監督にちなんで8300円が正解だし
165非通知さん:02/11/02 12:27 ID:G6gTD6oM
>>164
あ〜、だからスタンダード端末は松井の55にちなんで5500円なのか。
でもメジャー逝きという罠(w
auのC3001Hが83円なのはすぐ意味が判ったんだけどな(w
166非通知さん:02/11/02 13:36 ID:eRmNMsQ4
>>157
静止画移行できるんだ? 出来ないかと思って交換してなかったんだけど。
でもアドレス帳の復旧とか、めんどくさそうだね。 バグ出ないっぽいし、どうしようかなー。
167157:02/11/02 15:48 ID:MHVSfcFP
>>166
静止画の移行は、ただ、自分のPC宛メールに画像添付してメールを
送り、端末交換後に今度はPCからT2101V宛に画像添付メールを送る
だけです。T2101Vからは容量の関係か1メール1画像しか添付できま
せん。

戻すときは保存したい順にT2101Vで添付保存をしないと元と保存順序が
変わってしまいます。

枚数にもよりますが、結構面倒です。
168非通知さん:02/11/02 20:13 ID:pO+wmquR
10ヵ月未満のFOMA機種増設も安くならないの?
いろんな所でT2101Vが安くなっているようだけど。
169非通知さん:02/11/02 22:36 ID:vVY2ucmQ
今日買った。
あの小さいボタン(カーソル)がメチャメチャ使いにくい。
下に移動するのはまだ出来るが、左右、上は押し込んでしまいがち。
慣れるまで暇掛かりそう・・・
電波の掴みは、う〜ん・・・良いのか悪いのかワカラン(大阪)。
Nに比べ、電源投入からの立ち上がりは確かに早い。
DSで買ったんだけど、お姉ちゃんに「FOMA売れてる?」って聞いたら
「全く売れてません」って言われて鬱になった。
170非通知さん:02/11/02 23:05 ID:vXNVh6g0
>>169
東芝どう?
171非通知さん:02/11/03 01:51 ID:iWk3pSUK
>>170
N系の操作感が好きな漏れには少し調子狂うかな?
良いとは言えないと思う。しかし電波の掴みと電池も持ちが良いなら
今のところTが一番じゃない?
172(〜・〜):02/11/03 10:06 ID:AEVqb421
N->Tです。

・ハンドオーバー超改善
・感度あまり変わらない
・i-mode速度 体感的に速い
・電池持ち バックライト外すとスゲエ持つ
・液晶 明るくてもよく見えるGOOD
・温室 Nのほうがいいかも
c
173非通知さん:02/11/03 22:44 ID:IlSjZkrq
確かに温室はNの方が良いかもね。
でも最大受話音が小さいのがそう聞こえる原因??
174非通知さん:02/11/04 03:06 ID:uQIz3GTR
でも、あうのA3012CAよりは温室いいよ。
「えっ?」って聞き返す事が少なくなった。
175非通知さん:02/11/04 03:10 ID:hGRpMUOz
真面目に「暖かい部屋での使い心地」だと思った
176非通知さん:02/11/04 04:13 ID:o17EROZ5
安ければ余り番号で機種変しようかとウロウロしてみたけど、
在庫自体あんまり無かったよ。
都心まで出れば安くあるかな?

ところで変換頭悪いってどの程度?
いまP2002なんだけど・・。
177非通知さん:02/11/04 05:27 ID:J4ROew3w
P/N2002の方がいいかも・・・
178176:02/11/04 07:59 ID:o17EROZ5
P/N程度なら構わんのだけどな・・・


なんだよ、俺のID・・エロZかよ。
179非通知さん:02/11/04 11:33 ID:uQIz3GTR
変換はたいした事ない。一世代前の携帯レベル。
でもレスポンスがいいから、N2001よりは入力していて
ストレスはないよ。
180176:02/11/04 13:34 ID:o17EROZ5
池袋のさくらや見てきた。
入荷待ちの予約だけど今日まで8300円だったよ。

また行くのメンドクサイから買わなかったけど・・。
まだしばらく2002だなー。
181非通知さん:02/11/04 18:28 ID:2WazmUu5
>>180
予約の場合も8300円でよかったの?
8300円ってことは新規で契約して回線を増やすって事ですかね。
182非通知さん:02/11/04 20:04 ID:4YTYrG5O
>>176
変換はNから変えた人は戸惑うかも
変換の仕方が2通りあるからね
183非通知さん:02/11/04 22:42 ID:8qjq+d1T
>>182
2通りって?
184非通知さん:02/11/04 23:46 ID:qjh1Jl2q
連文節と単漢字変換
185非通知さん:02/11/05 00:41 ID:1nKFoR+C
最近はパソコンのIMEも知らんで携帯で初めてカナ漢字変換使うつー奴が多いのかなぁ・・・・
186非通知さん:02/11/05 02:02 ID:AHdAYJyg
連文節は結構お馬鹿
でもよくわからないのは変換してくれる
ふぉーま→FOMA
さいと→SITE
から→〜
でも腕時計とかは茹退けいとかよくわからんのに
変換される(w
単漢字変換は普通に使えるけどスクロールさせるのがめんどい

ちなみにN使用者は連文節をするクセがあると思われ
187非通知さん:02/11/05 02:11 ID:PIVWP2V1
N2002から買い換えてつながりとかはぜんぜんいいんだけどカメラだけは気にくわない!撮る前はいいけど保存するとなんで256色になっちゃうわけ?写した画像みると欝。
188非通知さん:02/11/05 02:44 ID:6PBHLX+G
メール作成の時は、最悪だね。
189非通知さん:02/11/05 08:15 ID:PQ+477nz
あげ
190非通知さん:02/11/05 08:19 ID:7+UD4+cH
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!

191非通知さん:02/11/05 09:25 ID:v5UaO9SZ
君はソ連のロケットで死んだ犬スレに帰りたまえ
192非通知さん:02/11/06 20:20 ID:9T8n79fb
保守上げ
193非通知さん:02/11/07 00:51 ID:5SVmOQu4
ほんまにT2101はNより電波ええの?
194非通知さん:02/11/07 00:58 ID:KkKc7zm3
>>193 ほんとにいいです。ぜんぜん別物だと思ったほうがいいよ
Nははっきりいって欠陥商品!
195非通知さん:02/11/07 19:20 ID:fodU53e6
>>194
そうそう、今までNで圏外だった所が、バリ3になったりした…
並べてみても、やはりNは圏外。
電車の中でも使えるしね。
196194:02/11/07 19:35 ID:fZp3oMRS
Iモードも早いしFOMA本発揮ってとこだね 街受けも一日もつしl
197非通知さん:02/11/07 19:45 ID:1jF8tRpO
FOMAも最初の世代でこれくらいの完成度だったら、
結構人気になっていたかもしれないね。
Nがあまりに酷すぎたのがFOMA不振の大要因
198au4u ◆XwMScdmaEs :02/11/07 20:01 ID:5o11eFxq
FOMA本領発揮はやはり大容量コンテンツだと思うけどなぁ。
Java500KB(本体100Kスクラッチ400K)とか思いきってやるとか。
↑のはまあどうでもいいけど動画メールはやっぱり300KBぐらいの容量あった方が高画質でいいと思う。そのかわり一定数の動画メール送信料は安くして。
199非通知さん:02/11/07 20:03 ID:eyYZ3XU7
中間決算の資料に今後の方針としてiモーションの拡張って書いてあったね。
でも大容量化は現状のパケット料だと無理なような。
200200:02/11/07 20:06 ID:w5esAasg
200
201非通知さん:02/11/07 20:58 ID:XEPZ8A9M
>>199
容量が300Kバイトにアップして、映像サイズも大きくなるよ。
202非通知さん:02/11/07 22:21 ID:JHlPW+su
>>201
さすがのFOMAでもパケット代下げて貰わないと・・・
203非通知さん:02/11/07 22:41 ID:7SPPaX3J
正直、大阪じゃ電波は変わらないと思う。
旧湊町入口辺りの高架下は、電波の入りが悪かったんだけど(N使用時)
Tでも変わらなかった。てか、大阪はヤル気無いみたい。
204非通知さん:02/11/09 10:28 ID:BBlkdRS4
>>203
最初は首都圏を固めるんだろうね。
それで集中投資してるんだろう。
205非通知さん:02/11/09 14:56 ID:cj3cIbI2
>>204
一応、エリア拡大計画は各地域会社ごとで決めるんで。
206非通知さん:02/11/09 15:31 ID:9EqAjMN0
Tの改良品に変えてもらってから、電波表示に圏外表示が多くなって、
電源断になるんだけど・・・
207非通知さん:02/11/09 21:30 ID:NXM076VW
この機種用の街受けあるとこないかなー?ほかの機種用だとみんな小さくなって欝です
208非通知さん:02/11/09 21:32 ID:mlOMtKfE
自作しれ
209非通知さん:02/11/09 21:34 ID:n/Czk/ta
>>204
投資凍結で見かけ(?)のエリア拡大しかしないって話で無かったかな?
人口カバー率は広げるけど、密度は高くしないって感じ?
210207:02/11/09 21:36 ID:NXM076VW
PCないもんで・・カメラで撮るしかないかな
211非通知さん:02/11/09 21:37 ID:cj3cIbI2
>>209
中間決算発表時にエリア拡大や密度を高めるための投資は予定通り行うことを明言してる。
ただし、キャパシティはユーザー数の増加状況を見て調整していくって言うこと。
212非通知さん:02/11/09 22:05 ID:TuRutTFv
>>206
む?漏れも交換したが、逆に感度は上がった気が。
残念ながら外れに当たったんじゃないか?
213非通知さん:02/11/09 22:11 ID:GoM0vaEE
これって解像度いくつ?
214非通知さん:02/11/09 23:30 ID:xcw20PIA
180x176
215非通知さん:02/11/10 00:12 ID:kYqYbS91
あけ
216非通知さん:02/11/10 01:51 ID:5Ay7OSXs
T2101Vも普通に買うと電池2個付いてるの?
ポイント交換した人は1個?2個?
217非通知さん:02/11/10 02:39 ID:3lrZ9VxL
一ケ
待ち受け長いから
そのかわし予備が安い
218 ◆qFT30hHsUk :02/11/10 03:11 ID:f5QxC1SW
>>216
かなりヘビーに使う人とか新幹線で移動する人は、予備電池1つ持ってたほう
がいいと思います。普通の使い方なら十分予備なしでも一日もつけど。
219非通知さん:02/11/10 08:07 ID:C2W36CpP
いいかげんどんな使い方しても持つようにしてくれないと・・・
ドコモはメーカーに開発費多少負担してやれよ。
220非通知さん:02/11/10 08:43 ID:zOVfopCO
221非通知さん:02/11/10 10:46 ID:cH4oZY/b
T2101V買ったよ。手鏡の代わりに使えるのが結構いいね。

222おいおい:02/11/10 14:37 ID:kGyBoqf8
>>218
新幹線じゃ通信・通話できないよ FOMA。Yah
223 ◆qFT30hHsUk :02/11/10 23:06 ID:f5QxC1SW
>>222
10/29以降、けっこうよくなったよ。まだauみたいにずーっと話せたりはしな
いけど。iモードなら、T2101Vならそこそこ使える。
224216:02/11/11 18:58 ID:ALr1ePmG
>>217-218
どもども
やっぱり1個なんですね。
ちょっと使ったところ、私の使い方では充分1日もつ様でした。
で、ふとカタログ見たところ、今ならバッテリー激安なんですね。
一つ買っておこうかな?
225非通知さん:02/11/11 19:45 ID:PVt/Dmme
うちの近所のD.SでSHは高かったけどN2001は新規、機変とも無料。
それ以外のP,D,N,Tともに新規3000円機変6000円ですたよ!
T買いましたが、今までPばっかだったので非常にわかりずらいです。
226非通知さん:02/11/11 20:21 ID:8Nonmb8N
>>225 どこのD.S?俺もTっかってて交換してもらったんだがなんかiモードのつながりわるくなったような?交換する前はサクサクショックだったのに
227非通知さん:02/11/11 20:26 ID:8Nonmb8N
>>221 そんな機能あったっけ?どうやってやるの?
228非通知さん:02/11/11 20:32 ID:QKZbgv4c
>>227
単にカメラで自分を撮ってるだけだろう
229非通知さん:02/11/11 20:37 ID:VWBwW+7x
価格コムの掲示板でも都内DSで安売りしてるって書いてあるね。
230非通知さん:02/11/11 21:17 ID:ALr1ePmG
T2101Vって、区点入力みたいなモード無いですよね?
全然漢字が出てこん!
231非通知さん:02/11/11 21:44 ID:pDv/cH2Z
この機種は小文字ボタンはないのかい?
232非通知さん:02/11/11 22:43 ID:djTP9ZRj
FOMAって
どのくらいの取引業者に
強制加入させているのだろうか。


233非通知さん:02/11/11 23:41 ID:d42xRlkw
PLUS for FOMA T2101V対応
234 ◆qFT30hHsUk :02/11/12 00:35 ID:vpWvMzi4
>>233
私も今ダウンロードして使用してみました。ちょっと使い勝手にクセのある
ソフトですが、慣れれば大丈夫ですね。私は電話機に手で打ち込んだものを
一回全部CSVにエクスポートし、自分で管理していた電話帳データを同じ形
式に変換してテキストエディタで編集し、再度そのCSVをT2101Vに読み込ま
せることで、既存の電話番号が全部移行できました。かなり整理したのです
が、350件くらいありました。

CSVに落とす際、PLUS for FOMAは各項目にダブルクオートをつけてくれない
ので、Excelで編集できないのがちょっとひっかかりました。

でわでわ。
235非通知さん:02/11/12 01:43 ID:2QN03ck5
>>234
CSVをExcelで開くとき、メニューの[ファイル]-[開く]から
「ファイルの種類」を「テキストファイル」にして開いてみ。
236 ◆qFT30hHsUk :02/11/12 21:44 ID:vpWvMzi4
>>235
え?
そうですか?
例えば、

1,2,0312345678

というCSVファイルを作り、上記の方法でExcelで開いた場合、三列目の頭の
ゼロが取れてしまいません? このゼロは、国内の電話番号しか入っていなけ
れば別に"0"を補えばいいだけなのですが、海外が00xxとかで入っていると
"0"一個補うだけではダメなので、結構面倒なのです。

とかここで書いててもアレなので、作者の方に報告しておきます。
237非通知さん:02/11/12 22:34 ID:76kR4zGE
T2101Vって、メール着信音の鳴る時間を自分で設定できますか?
N2002は、できないから不便なんだよね・・・
238 ◆qFT30hHsUk :02/11/12 23:26 ID:vpWvMzi4
>>237
T2101Vユーザーです。
できなさそうです。。。私はメールは全部バイブにしちゃってるのでもしか
するとできるかもしれませんが、簡単に見つけることはできませんでした。

>>239
小文字ボタンもなさそう。なんでかねー。
239 ◆qFT30hHsUk :02/11/12 23:27 ID:vpWvMzi4
>>231
の間違いだった。鬱
240235:02/11/12 23:54 ID:2QN03ck5
>>236
ん・・・あ、拡張子を.csvから.txtに変えてからじゃなきゃダメだった。(鬱
変えてから [ファイル]-[開く] で開くとウィザードが出てくるから、
それの3ページ目で電話番号の枠について「文字列」を選択して
あげれば先頭のゼロが抜けないよ。
(もちろん、2ページ目で「カンマ」にチェック入れるのも忘れずに)

逝ってきます。(鬱
241非通知さん:02/11/13 16:41 ID:h5aCZ+RZ
伝言メモを設定したままマナーモードにして解除すると伝言メモまで解除されてる。
不便だ…
242非通知さん:02/11/13 17:25 ID:k+FGp/ws
この液晶はなんとかならんのか?2002からかえたけど欝
243非通知さん:02/11/13 17:55 ID:dSKMWNTE
>>242
反射型液晶だからこそ、FOMAなのに電池が持つんだろ?(w
だから漏れは普段はP2002でテレビ電話だけTにしてる。
ま、これができるのもFOMAならではだけどね!
244非通知さん:02/11/13 18:09 ID:7Z8K5Kmd
>>241
おれのはならないよ(症状のでない不具合品の交換前)
245非通知さん:02/11/13 18:13 ID:XvXTBvpL
>>243 それより省電力モードのおかげでしょ 液晶だけなら冬端末も全部反射型か?
246非通知さん:02/11/13 18:28 ID:uqi8DoFn
>>244
ならないんですか?
おれのは、241の人と同じなんで面倒だなと思ってました。
247244:02/11/13 22:08 ID:7Z8K5Kmd
すまそ。
デフォルト状態のマナーモードって「サイレント+バイブ+伝言メモ」だけど
おれは「サイレント+バイブ」だけだった。

たしかに伝言メモを手動ONでマナーモード(デフォルト)をON・OFFすると
伝言メモも解除されるわ、お騒がせしますた。逝。
248 ◆qFT30hHsUk :02/11/14 00:04 ID:ZVsQC8a0
>>240
235さんどうもです。ああ、拡張子が.txtだとあのウィザードが出るんです
ね。長年Excel使ってきたけどはじめて出る条件が分かりました。それなら
ちゃんと編集できますね。

ま、PLUS for FOMAもあんまり特殊なフォーマットに走らず、Excel/CSVあた
りで編集しやすくしておいて欲しいですね。どんな道具も慣れにはかないま
せんから。。。>>独り言
249235:02/11/14 00:15 ID:GMR4GJ8h
>>248
そうですね、特殊フォーマットは嫌ずら。

何はともあれPLUS for FOMAがN2001・N/P2002以外にも
どんどん対応してくれそうなので期待ageということで。
250235:02/11/14 00:16 ID:GMR4GJ8h
あ、IDが4Gだ。(w
251非通知さん:02/11/14 23:51 ID:ZUZAdvrV
ほしゅ
252非通知さん:02/11/15 09:01 ID:uE6cvi80
今更気がついたんだけど、T2101Vの自動マナーモードって待ち受け画面じゃないと動作しないのね。
キーロックしていないとよく待ち受け以外になっているから、自動でマナーモードになっていると思っていると
dでもないことになる(今日なった)
253非通知さん:02/11/15 13:16 ID:E+QI7kFF
雪が降って家の中が圏外。使えないFOMA…今の心境はドコモの人間全員死んでほしいくらいマジでむかつく。なんの為に買ったかわかんない。パケ代を浮かせる為なのに使えないなんて…ある意味パケ代は浮いてるがw そうじゃないだろ。
254非通知さん:02/11/15 13:20 ID:VPR+uNTC
>>253
FOMAに期待するから。
255非通知さん:02/11/15 20:35 ID:RkwAcA39
今、メール受信中にかたまったんだけど(フリーズ?)
ほかになったことある人いる?
ちなみに電源切ることも出来なくて、しばらく待ったけど回復しなかったから
電池一回はずして、もいっかい起動したら直った。
256 ◆qFT30hHsUk :02/11/15 21:23 ID:56Q+1IJw
>>255
たまになりますね。FOMAの端末は他にP2101Vも持ってますが、そちらもたま
にフリーズします。T2101Vの場合は、特にiモードを終了するときに電波が
弱い状態だったりすると、なんだかフリーズする可能性が高いような気がし
ます。
でもwatch dog timerくらいつけてほしかったなぁ。>>独り言
257255:02/11/15 21:49 ID:RkwAcA39
>>256
レスどうもです。なるもんなんですね。
どうやって回復してます?
watch dog timerって?
258 ◆qFT30hHsUk :02/11/15 22:09 ID:56Q+1IJw
>>257
電池外すしかないと思います。

watch dog timerとは組み込みシステムでの用語で、定期的にシステム、この
場合は携帯電話のソフトウェアがフリーズしていないかどうかを監視するた
めのハードウェアのことで、フリーズしていることが検地されると自動的に
リセットがかかり、初期状態(待ち受け)に戻るようなもののことです。フリー
ズした後、元に戻らないということはこのタイマーがついていないか、処理
に結構変なバグがあるということでしょうか。。。まあもう少し品質は上げ
てもらいたいものですね。
259255:02/11/15 22:30 ID:RkwAcA39
>>258
なるほど〜。
たしかにもう少し頑張って欲しいですね。
ありがとうございました。
260非通知さん:02/11/16 16:15 ID:XZN2v+u3
T2101Vのバグ入りとバグ対策品の見分け方ってありますか?

261非通知さん:02/11/16 17:13 ID:eFP0G424
>>260
ドコモのサイトへ
262非通知さん:02/11/17 05:32 ID:2PrXIT9R
ねたぎれでつか
263非通知さん:02/11/17 05:38 ID:aE0Yeref
ボタンはP503見たいに押しやすい感じ?
264Yamato88:02/11/17 08:16 ID:lORR/Qg1
ストレートということもあり,液晶の傷とか気になるのですが,
液晶保護フィルムとかキャリングケースとか皆さんは使われていますか?
特に入れたまま液晶が見れる,できたら操作もできるようなケースが
欲しいと思ってるのですが,店頭で試したところ,汎用のものでは
ちょっと入りませんでした。
リコール時で1600台だと専用の商品は期待できなさそうな。
265非通知さん:02/11/17 12:42 ID:whFDxZNl
>>260
液晶シールに白丸があれば、対策品
266非通知さん:02/11/17 12:55 ID:5sKxYoG0
真ん中の十字キーが壊れそうで恐い まあ来月で新FOMAに買い換えるが
267非通知さん:02/11/17 13:05 ID:NX5mzTwc
今時のケータイとしては、
1.液晶暗すぎ
2.液晶サイズ小さすぎ
3.ソフトウェアの使いかって悪すぎ
だYO。
268非通知さん:02/11/17 13:06 ID:MxJeBtui
何だかんだ言ってFOMAに不満は尽きないな。
269非通知さん:02/11/17 13:18 ID:5sKxYoG0
あきらかに時代送れの機種って感じだがN2002つかってた漏れにしてはすべてがよく思えてしまう罠
270(〜・〜):02/11/17 14:48 ID:OWRXGA9Q
>>269
禿同 N2001 ハングしまくり。PCじゃないんだから・・・
271非通知さん:02/11/17 15:07 ID:ki+PgjNu
携帯電話なんかPCより不安定でも別に不思議じゃないんだけどね。
272非通知さん:02/11/17 15:29 ID:jmEFVhnQ
>>271
マイクロソフトのように新商品買わせる為とか?
273非通知さん:02/11/17 15:40 ID:ki+PgjNu
>>272
技術の固まりだから。
274非通知さん:02/11/17 20:17 ID:ZZ0YSLYn
低技術。冬端末に期待してるが裏切られたらあうするよ
275非通知さん:02/11/17 20:43 ID:ki+PgjNu
>>274
FOMAに限った話じゃないんでいちいち首突っ込まないでください。
276非通知さん:02/11/17 21:19 ID:LXDr1YB5
>>267
まあストレートだから1と2はやむなしだな、Dみたくなっちまうらー?
3は開発スパンとかあるから努力おこたったわけじゃないらー、
直と畳みは別もんだよ、
ちょっとした時にパッと使えるから良いだらー。
277非通知さん:02/11/17 21:22 ID:LXDr1YB5
遠州ハケーンage
278非通知さん:02/11/17 21:30 ID:MxJeBtui
J-SH52とどっちにしようかしら…
279非通知さん:02/11/17 21:32 ID:HFcOi0BA
憎い・・・・ 憎い・・・
        >>1が憎い・・・

   コーン!!              怨
    コーン!!    怨
|||                    、 ┌┐
(((彡\从/             ='( !=|  |=
||| 、─・       ,   ,  , / /.  └┘
ゞ( ヽ/W\    (o) (o) (o)/
ヾ、、 \       | |, ‐| |‐| |、       
 ヾ\ \      (==== !\      
    \ \ _,-、_丿7 `!6 ヽ、\  怨
     \_ヽ ヽ  ̄ ̄  ヽ )   
       ヽ_ノ  \     \        怨
  怨    \  \  \    怨
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
     ノ    ノ ノ | ノ  ヽ、ヽ\ <  >>1   ク
     ノ    / _ ノ' _ , ノゝ_,,丿<  を    ソ
    /   ヽ`~てO) ``, 、''、~O)丿 <  呪   ス
    ( 丿    ||:.  ̄/:::::`\ ̄ /  <  い   レ
    /     ||:::.   _l _  ヾ ノノ <  殺   を
   ( ,      ||:::::  ,----、 ' 丿 <  し    た
   /       ||::::  |    |   ソ/<  て    て
   /        ヽ::  |__|   ::/  <  や   た
             \:::ー―   ::/   <  る
               ー-―      < !!
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
280279:02/11/17 21:32 ID:HFcOi0BA
スマソ、誤爆です・・・。
281非通知さん:02/11/17 21:53 ID:NX5mzTwc
>>278
?
282非通知さん:02/11/17 23:20 ID:03AFUS7E
>>267
だから、1と2のおかげであれだけの待ち受け時間が実現できたんだって!
283非通知さん:02/11/18 07:29 ID:p040EQVF

T2101Vのバグ入りとバグ対策品の見分け方ってありますか?
284非通知さん:02/11/18 08:01 ID:xpmuLieG
シール
285 ◆qFT30hHsUk :02/11/18 12:03 ID:dJHAcPJt
>>283
284さんが答えてますが、対策品には、液晶保護シールの上から、白い丸いシ
ールが貼ってあったと記憶しています。しかし、もちろんはがすこともでき
ますので、外見から見分けるのは難しそうです。ちなみに私のはもともと9月
製造だったのですが、交換後10月製造のものをもらいました。10月製造なら
対策品の可能性は高いと思います。

ちなみに対策品と交換する際、シリアルとかを控えたりしていましたので、
ドコモショップでは判定してもらえるのではないでしょうか。
286○○:02/11/18 20:41 ID:REMDtrZl
教えてチャソでごめんなさいなんですけど、PLUS for FOMAってなんですか?
287非通知さん:02/11/18 21:45 ID:pzzlJIlj
やっぱり通は、FOMAだね。 と久々に逝ってみまふ。
神のケータイ=FOMA とも久々に逝っておきまふ。
288非通知さん:02/11/18 21:53 ID:xNwaovdN
ATM交換機でこの先何年続けるのだろうか?まさか、20年?な訳ねーか(笑)
289 ◆qFT30hHsUk :02/11/18 23:45 ID:HveHeGAp
>>286
サーバー死んでるみたいですが、
http://www.plusfoma.jp/
これです。FOMAのメモリダイヤル編集ソフトとしては、これが一番いいです
が最近2000円のシェアウェアになりました。
290非通知さん:02/11/19 01:36 ID:b/9SlJdc

T2101Vは男の携帯だな。
使い勝手は、慣れてしまえば悪く感じない。
imode中に音声通話の着信ができないのが難点だが。
パケ安いし、imode早いし、ストレス感じない。
新機能が少ないから、ケータイに必死な人には薦められないけど
フツーに電話してフツーにメールしてフツーにimodeする分には
優秀な機種じゃないか?

と、前スレとこのスレを読んだいちユーザの感想でした。
291非通知さん:02/11/19 03:42 ID:6xbVaFPI
伝言メモ着信のマーク使えなくね?
「ただ今電話に・・・」のガイダンスが流れたら無条件着歴にカセットテープマークつく。
カセットテープマークは伝言メモ着信したときのマークで
伝言が録音されたときのマークじゃね〜(藁

いちおう画面下の伝言メモonのカセットテープマークに数字(伝言メモ録音件数)と赤丸(未確認があるか?)
がつくのでわからないことは無いが、着歴のテープのマークは無用の長物。
コール中に切れたらマークはつかないからワン切り判断としてしか使えないな。
292イトケン ◆w.qJO3g/Mo :02/11/19 04:56 ID:W8vpRg7n
俺の夢はオメーラ携帯板の住人とテレビ電話することなんだぜ(w
番号晒せば掛けてきてくれるかい?
293非通知さん:02/11/19 07:49 ID:8GSsHqqw
なあ、イトケンって頭おかしいのかな?
294非通知さん:02/11/19 10:28 ID:E7aUAGl0
8300エソで飼ったけど
この値段なら全く問題ない。
操作も慣れてきたし
変換がアホなのと電話帳検索時
あかさたなで検索出来るのはいいがクリアー押したら左側のタブ頼むから消えてくれよ
動作が遅いよ、、、
295非通知さん:02/11/19 13:13 ID:xE4F0QMe
;:.;:.;.:.
296非通知さん:02/11/19 19:02 ID:o6tdICSn
>>290
女で使ってますが・・・(w

>>294
クリアキーじゃなくて、真ん中の決定ボタンおすといいよ。
297286:02/11/19 19:42 ID:j6y0z49G
>>289
あ、分かりました。
ありがとうございました。
298非通知さん:02/11/19 19:51 ID:399wrs+N
カメラのつかい心地はどう?
299非通知さん:02/11/19 19:56 ID:yqqcSmY6
今の相場は幾らぐらい?
300非通知さん:02/11/19 20:38 ID:yqqcSmY6
ねえねえ
301非通知さん:02/11/19 20:49 ID:Ay/y3eBc
>>300
手数料込みの24000円前後じゃねえの?
302非通知さん:02/11/19 21:02 ID:ja0W/xNb
>>301
IDが違うがそいつは俺じゃねーぞ!
303非通知さん:02/11/19 21:36 ID:399wrs+N
10か月たってない場合は?
304非通知さん:02/11/19 22:27 ID:Ay/y3eBc
>>303
40000万近くが穏当なとこだろう
305非通知さん:02/11/19 22:33 ID:ja0W/xNb
>>303
関東では+6000だから3万ちょいでは?
306非通知さん:02/11/19 22:34 ID:399wrs+N
では三万〜四万位ですね。
ありがとござまーす。
電話番号は変わりませんよね…?
307非通知さん:02/11/19 22:57 ID:Ay/y3eBc
>>306
うん。かわんないよ。
でも、10ヶ月以上使ってから機種変でもいいんでは?
余計なお節介かもしれんけど、「冬FOMA」も控えてるわけだし。
308非通知さん:02/11/19 22:59 ID:399wrs+N
ですよねー。

来年の三月まで我慢するかな…。
309非通知さん:02/11/19 23:03 ID:Ay/y3eBc
>>308
うん。そちらの方が頭のよい選択だよ。
正しい金銭感覚も見につくだろうし。(笑)
310非通知:02/11/19 23:05 ID:AjlQeeFy
|   |  |  |  |  |  |  |
|   |  |  |  |  |  |  |
|   |  |  |  |  |  |  |
|   |  |  |  |  |  |  |
|   |  |   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   |  |   (,,゚Д゚)< 早く出してくれよとっつあん
|   |  |   /  | |  \_______________
|   |  |   (___ノ|  |  |  |
|   |  | /、|、   |  |  |  |
|______,|____.|____,|____.|____,|____.|____,|

         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (     ,,)< あともう少しだ!
        ( ○   )  \____________
         | |   |_
        (__(__)
311非通知さん:02/11/20 01:16 ID:g2NqKO5X
;;
312非通知さん:02/11/20 08:12 ID:r7MqvHU9
3月に中途半端なモデルを買うと、来年末に買い増し10ヶ月問題で悩む事になる。
今買っておけば来年末には10ヶ月超で買える。
値段的にそんはない機種だと思うが。
313:02/11/20 08:45 ID:yPpBcF5O
ゲームソフト通信販売
新作ソフトが発売日にお手元に届きます

http://zam.grabit.net/powersoft/ PC版

http://zam.grabit.net/powersoft/i/ iモード版
314294:02/11/20 09:27 ID:SnkW5Jo9
>>296
決定ボタンで消えたよ!
サンクス
31510ヵ月未満野郎:02/11/20 12:46 ID:tejkUKKW
買っちまうべか…待つべきか…
うーん…
316非通知さん:02/11/20 13:50 ID:UEIlAIPJ
関東で底値8800円なんですよね?
一番手軽に買える入門機ということでよろしいですか?
317非通知さん:02/11/20 14:21 ID:MkdeQOoC
8800!?どこのお店!?
318非通知さん:02/11/20 16:12 ID:tejkUKKW
8800だったらクラブ・ドコモで3500ポイントの交換をした自分がアホらしいな
319非通知さん:02/11/20 22:55 ID:ZUlmPtHu
最低でも16kでしょ
320非通知さん:02/11/20 23:17 ID:flost0zd
うちの近所は手数料込みで新規3000円機種変6000円だったーよ。
321非通知さん:02/11/21 01:11 ID:6wKAHHbB
>>305
10ヵ月未満はたったプラス6000円なの?
定価になってしまうんじゃないの?ビックカメラで聞いたら10ヵ月未満は
8万9千円ぐらいの定価になるって店員さんに言われたけど。
だから、新規契約を勧められたし。
322非通知さん:02/11/21 01:13 ID:+RLN9UVp
平均的に関東が安いみたいだね。
東北は平均的に立派な値段だよ。おれは35Kで買った。
田舎なのでエリアの心配が大きかったけど、市と名の付く場所ではあまり不自由なく使えた。
東北道に近いところなら郡部でもほぼOKだたよ。

DSでメモリ移してきた。カードと本体の選択肢は無く全て本体へ。
元のケータイに姓と名の区分がないから当然姓に名前が全部入った。どうでもいいことだけどね。
ついでにUSB接続ケーブルの値段を聞いてきたら12800だと。高っ!
関東でも同じくらいの値段だったら電話機よりも高いということか?
323非通知さん:02/11/21 11:51 ID:K4+XJBeK
44
324非通知さん:02/11/21 19:04 ID:wq3YHkpT
あぐえ
325非通知さん:02/11/21 19:21 ID:O3mYBkgh
>>322
ヤフオクに安く沢山でてるよ>USBケーブル
326非通知さん:02/11/22 01:29 ID:EmsncOuE

T2101Vのバグ入りとバグ対策品の見分け方ってありますか?
327 ◆qFT30hHsUk :02/11/22 01:41 ID:YpbdHXM7
>>326

>>285 にありますよ。
328○○:02/11/23 06:18 ID:f/TZ2itH
料金照会のアプリがどうも2日に1回しか更新されないなぁと思っていて、ドコモショップ行こうかと思ってたけど、ふと待ち受け画面を見て気付いた。
日にちが1日ずれてる。
や、普段使わない時は電源切ってしまうから待ち受け画面ってちょっとしか見ないんです。
と、言い訳してみる。
329非通知さん:02/11/23 06:57 ID:LAIghhw2
店頭機種変価格から+6000が未満の値段なんじゃないの?
それともビックの策略なのか?
誰か情報キボンニュ
330非通知さん:02/11/23 20:04 ID:KUA6KFI2
wwwawa
331非通知さん:02/11/24 16:22 ID:a5pbSfb7
DAT
332非通知さん:02/11/25 19:56 ID:rFR0x4Cg
T2101Vに機種変してから、やたらとパケ代がかかってる、、
今まで(N2001)と同じ使い方してると思うんだけど、なんでだろ。
誰か同じような人いない?
333非通知さん:02/11/25 21:01 ID:yncZdH1H
>>332
N2002から機変したところ、あまりの快適さに使う量が増えて、パケ代も倍増…
というような感触を持っているのですが…
実際はどうなのでしょうかね?
334非通知さん:02/11/25 21:08 ID:T465TO+x
サクサク被害ですね
335非通知さん:02/11/25 21:14 ID:yncZdH1H
PDCの時は、パケ代6000円
N2002の時は、4000円
T2101Vになって、8000円って感じです。
もちろん、パック入ってるよ
336332:02/11/25 21:22 ID:rFR0x4Cg
メールの受信・送信のたびにいちいちiモード切断するのと
パケ代倍増は、関係ありますか?
337非通知さん:02/11/25 22:08 ID:P/3HbgsM
N2002とT2101Vの比較は良く見ますが、P2101VとT2101Vの差は
どのくらいでしょうか?
338sage:02/11/25 22:24 ID:+YTDU15l
>>325
関東某DSで4500エン位。
購入後にヤフオク見たら激しく鬱。
339非通知さん:02/11/25 22:48 ID:DaMeKb/i
昨日、渋谷のDSいったらTの新規が
8300円だった。「俺10ヶ月たってないけどだめかな。」
と訊いたら「80300円です。」とのこと。
いったいどんな基準で値段がついているのやら、まったく。
340非通知さん:02/11/25 23:09 ID:OroEDbgq
339>>俺は機種変しようと思ったら「在庫がありません」と言われた
341339:02/11/25 23:15 ID:DaMeKb/i
>>340
なんとまぁ。しかし、あのDSはなんかへんだよなぁ。
342非通知さん:02/11/26 00:58 ID:w70wltzP
>>336
特にありません。せいぜい1割増程度
343非通知さん:02/11/26 18:26 ID:7qZ6kpb9
>>342
一割増しは大きくね?
344○○:02/11/26 20:06 ID:HhVpERVv
>>335さん
パックってどれにしました?
345非通知さん:02/11/26 20:20 ID:wv+s2A7Q
バグ改良品に変えてから、圏外表示が多くなったんだけど。
346335:02/11/26 23:27 ID:N0fzV0Iq
一時期80でしたが、今は40です。
その範囲内に収めようと、かなり使用をセイブというか…
最近ちょっと飽きてきたので…
347非通知さん:02/11/27 15:33 ID:uV7zG05Y
>>332

同じサイトで比較してみた?
348非通知さん:02/11/27 18:25 ID:DYpzLMhd
>>332
パケ通の体感速度が違うから、
T2101Vでは多くのページを見てるのでは?
N2002→T2101Vだが
さほど料金変わってないよ。
349非通知さん:02/11/28 00:51 ID:dyhT9kHg
2002と東芝併用ですがN使用時のパケ量は無駄に多い気がする、
接続の失敗とかページバック時の再取得とかでゲッソリ…
350非通知さん:02/11/28 08:08 ID:bcpDdGcv
FOMAスレはどこ?!
351○○:02/11/28 22:36 ID:B6kdcykv
今40パックで契約して半月くらいしか経ってないのにオーバーしてますw
比較検討して80パックに変えそうです。
352非通知さん:02/11/29 19:02 ID:CHC1Kzgv
353ひきつづき:02/12/01 06:47 ID:CBHnVMfJ
       明   日   を   創   る   技   術   の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛


                   (⌒Y⌒Y⌒)
                 /\__/
                /  /    \
                / / ⌒   ⌒ \
             (⌒ /   (・)  (・)  |    ∧   がお送りいたします。
            (  (6      つ  |   |  ̄ヨ
             ( |    ___  |   /   ヨ
                \   \_/ / / / ̄
                 \____/ / /


354非通知さん:02/12/01 17:55 ID:tav0po6M
age
355 ◆qFT30hHsUk :02/12/03 01:43 ID:b7o6fpgl
23区内にある会社の近くのDSから連絡があり、T2101V新規でも機種変でも
14000円だそうです。大分安くなってきましたね。今回は法人限定でなく
個人も対象です。
356非通知さん:02/12/03 23:35 ID:vgSETd+U
オレの近所の携帯屋じゃあ2台まとめて買うとタダ!
357非通知さん:02/12/03 23:52 ID:Ymw2Rdoy
モックが200円で売ってた。
358非通知さん:02/12/04 01:02 ID:s0Ng940n
じゃあモックの方が高い!
359非通知さん:02/12/06 03:20 ID:psKpdHWw
>>355
でも、10ヵ月未満機種変は定価なんでしょ?
今のFOMA端末、電池のヘタリがひどいから、早く変えたいのだが。
360 ◆qFT30hHsUk :02/12/07 16:00 ID:t0lNaKzx
いや、そこではそうじゃなくて、確か5千円増しだったよ。
でもそこまでFOMA使ってるんなら新規即解でいいでしょ?
361非通知さん:02/12/07 21:06 ID:X5NKhHpB
T2101Vが折り畳み形状だったら良かったのに...
と常々感じる今日この頃... 

東芝から新機種は出ないのかな?
362非通知さん:02/12/08 21:03 ID:QEMbtdFM
職場で「おまえ、ずいぶん古い型の携帯使ってるなー」と言われたぞw

今までD系列(ふた付き)、F503is(折りたたみ)と使ってきたけど、Tに特に不具合は感じてないなあ。
10ヵ月後の新機種には期待してるけどね。
363非通知さん ◆f3FOMAageI :02/12/10 22:48 ID:zl4jhL4D
すっかり新機種発表でかすんじゃったな。
でもTの存在がなかったとすると今のFOMAは・・・
ガクガクブルブル(AA略
364非通知さん:02/12/11 06:12 ID:tYQzofup
::::
365非通知さん:02/12/11 16:22 ID:qGgzPJ6Y
x2050シリーズの情報を確認してからT2101V買ったけど、やっぱり後悔はしていない。

逆にN2050の出来の悪さにワクワクしてます、でもP2102Vは(・∀・)イイ!!ね。
366非通知さん:02/12/11 16:36 ID:BVuRpaSZ
今のうちにT2101Vを買っておいて、
10ヶ月後に出揃った機種に変更汁。
367P2101Vユーザー:02/12/11 18:50 ID:oCLgpToK
Tは外部アンテナあるのがイイ!と思います。
今後も外部アンテナは付けて欲しい。
368非通知さん:02/12/11 19:56 ID:cL/SAihb
何でみんなアンテナ内蔵にするだろうね、確かに波長の長さからして内蔵でもOKとは思うけど
外部に露出していた方が安心だと思う。

実際アンテナレスの需要(要望)ってあるの?
369非通知さん:02/12/12 05:25 ID:oHD2/orH
うちはPDCもFOMAもアンテナ伸ばさないと電波悪いみたい。
だからアンテナ内蔵はすごく迷惑。
370非通知さん:02/12/12 15:58 ID:sCYVjNhU
何で冬端末の発表された今に・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,11155,00.html
371非通知さん:02/12/12 21:36 ID:TZv530xx
>>370
どうみても意図的だよね、ZDNET

情報の逆転現象が起きるインターネット上であんな事すると・・・
マスコミ不信に拍車がかかる〜〜♪
372非通知さん:02/12/13 01:15 ID:6HJdSeR9
>>371
impressだけど。impress.TVの方でT2102Vの広告企画があったのでインプレ載せれなかっただけだよ。
373371:02/12/13 03:45 ID:vMtvJVbH
ほんとだ・・・・・・
逝ってよし!!>>371
逝ってきます>>ALL

広告企画のおかげで通常の記事が掲載できないとは・・・情けない。
374 ◆qFT30hHsUk :02/12/13 23:02 ID:VMah1ndb
どもです。
T2101Vユーザーの方に聞きたいのですが、実は私のT2101V、都内であちこち
で利用していると、時々相手の声がダミ声になってしまうのです。通話最初
からそうなることもありますし、通話中になることもあります。
同じ経験をされた方いらっしゃいますか?

ダミ声の時は、呼び出し音が出た段階ですぐわかります。ダミ声になりやす
い場所はあるようで、特定の場所で3-4回なったこともあります。
375非通知さん:02/12/14 01:40 ID:A1EwAyls
>>374
T2101VユーザーではなくP2002ユーザーだけど、その症状たまに起こるね。
前は全然起きなかったけど、先月ぐらいから起きるようになった気がする。

でも、相手には普通に音声が届いてるっていうんだよね・・・不思議。
376非通知さん:02/12/14 07:18 ID:T4fyGdMd
>>374-375
P2101V使いです。今のところ固定電話にかけた時に症状確認してます。
最初端末が壊れたのかと思った。相手は普通に聞こえているというのも
一緒です。T2101Vでも起きているということは網の問題のようですね。
377非通知さん:02/12/14 10:53 ID:RPY2JzIV
>>368
感度が確保できるなら、アンテナ内蔵式がいいと思う。
ポケットやかばんへの出し入れで、非常に邪魔に感じる。

T2101Vの場合、アンテナ伸ばしても縮めても、目に見えて
感度変わらない気がするのですが? 私がアンテナ伸ばすのは
クリーナー布で拭き上げる時ぐらいです(^^;
378 ◆qFT30hHsUk :02/12/14 11:47 ID:+Lfrxu5p
>>376
私はP2101V、T2101V両方持ってて、どちらでもなるんですよ。最近一日に数
回発生していて大変困っています。どうも113では把握していないようです。
ユーザー11万とかいってもほとんど使われていないでしょうから、実際ユー
ザーからどんどん報告しないと無視されるかもしれませんね。

この「ダミ声」、相手がドコモとか固定だと、相手が出てから「げげ」と気
づくわけでとてもバツが悪いです。相手にはこちらの声は正常です。あうだ
と、例の「プップップッ」がすでにダミ声なので、かかる前に分かるんです
が、、、
軽くたたいたりしても変わらず、ハンズフリーで一ミリも移動していなくて
も通話中に(一度は113の人との会話中に)ダミ声になりもしたので、端末の
問題ではないと推測しています。きっとドコモの人がFOMA使ってないので全
然気づかないんでしょうね。
379非通知さん:02/12/14 13:02 ID:QEkr6lUR
>>374
昔、N2002でそんな事があったような気が..

でも、T2101Vでは気がつかなかったですね。
渋谷・新宿・池袋近辺で使っています。一度だけ
固定電話に掛けた時、『混線している』と
言われた事はありましたが。

一度修理を依頼した方が良いのでは?
380 ◆qFT30hHsUk :02/12/14 13:45 ID:+Lfrxu5p
>>379
それがですねーT2101Vも二代目で、どっちもそうなるんですよ。
381376:02/12/14 21:40 ID:T4fyGdMd
>>380
あのダミ声はきついですよね。
せっかくのFOMAの音質が台無し。確かに呼び出し音の時点で
音割れがすごいからわかります。
>>379
端末問わず出ているようなので故障じゃないと思いますよ。
まだまだ網が安定してないんでしょう。
382非通知さん:02/12/15 01:47 ID:fNYlzleC
しょっちゅう、雑音だらけで繋がる…
383 ◆qFT30hHsUk :02/12/16 23:23 ID:D7urHLM3
今日もダミ声一回でした。かなりかすれてた。
明日113しておいて見ます。
384非通知さん:02/12/17 20:59 ID:pZ95cMjL
ヤフオクでTゲットしますた。
P2101Vからだと劇的によくなってるでしょうか?
385非通知さん:02/12/17 22:40 ID:mNOQo5uR
>>384
電池に関しては、劇的にイイ!です。
386 ◆qFT30hHsUk :02/12/18 02:38 ID:UBJJUw9g
>>384
私も両方使ってます。
電池もそうですが、電波もかなりよいと思います。P2101Vでは圏外だった場
所もT2101Vなら通話できたりしますし、発着信に失敗したりすることもTでは
ほとんどないです。
387非通知さん:02/12/18 17:39 ID:vPh9jqd0
質問させてください。
みなさんiモード設定の「iモード中着信」は何にしていますか?
3つのうちいずれにしても着信履歴が残るみたいなので、
相手先に切断音が流れる「着信通知」にするよりは、
「留守番電話」にしたほうがいい気がするのですが、
やはり留守電サービス契約してる人はみんな留守番電話にしてるんですか?

今さら気付いたんですがもしかして常識でしたか・・・?
388非通知さん:02/12/18 20:25 ID:5ul9yV2P
この機種は写メールのようにデジカメとして使う事もできますか?
可能なら転送等の方法や使い勝手を教えてください。
389非通知さん:02/12/18 20:44 ID:nsc5NwiF
T(11マソ画素)でFOMAは添付出来るのでまあオモチャカメラとしては良いかな。
漏れはP(31マソ画素)まで待つわ〜いつまでも待つわ〜
390 ◆qFT30hHsUk :02/12/18 20:50 ID:jBttZccy
>>387
「着信通知」だと話中音になるみたいなので、何度も何度もかけなおされて
しまうことが多かったです。なので、今は「留守番電話」にしています。
P2102Vがiモード中の着信を処理できるならそっちに乗り換えたいです。ただ
iモードだけではなく、データ通信中の着信も取れない(当たり前だけど)ので
できればデータ通信カードユーザー向けに、UIMカード2枚を同時に、T2101V
とP2401で利用できるようにして欲しいです。

>>388
マルチメディア=>イメージ=>イメージ選択
サブメニュー=>メールに添付
その後、アドレスを入力して送信すればイメージを送信できます。使い勝手
は大変いいですが、画質はちょっとたる型ひずみが目立ち、解像度も低いの
で、記録用として割り切ったほうがいいかもしれません。
新規メール作成メニューからは、
新規メール作成=>アドレス入力=>添付の上でクリック
イメージ=>イメージ選択
でメールに添付できます。こっちのほうが簡単かな?
391非通知さん:02/12/18 20:50 ID:7F76GN5X
DoCoMoでは初の東芝製だが、なかなか!!(・∀・)イイ
ストレート派の俺としては。
是非ともT2102Vでまたストレートキボンヌ
392非通知さん:02/12/18 21:03 ID:5ul9yV2P
>>390
ありがとうございます。
新規1円のショップがあったので買うことにします。
393(〜・〜):02/12/19 00:11 ID:HpLkw7ZG
>>386
でも、最近急激に電池持ちが悪くなった。
もう寿命かよ!
394非通知さん:02/12/19 07:06 ID:90HHGGVz
>>393
この機種、電池は1500円という破格の安さだから
絶対予備電池買った方が良いですよ。
395非通知さん:02/12/19 19:29 ID:ikWbGdCt
>>391
ドコモ向け初じゃないよ、PDCの初期も出してる。
396ダミ声撲滅 ◆qFT30hHsUk :02/12/19 23:21 ID:g9PqvbFE
ダミ声の件ですが、より多くのユーザーからの情報を集めるためFOMAの本ス
レに転載しました。。。やっぱり今日も再現したよー
397非通知さん:02/12/20 00:17 ID:x7VqBD02
>>396
漏れもT使ってるが、ダミ声は無いな・・・
398384:02/12/20 00:21 ID:qzlPPWLz
>>385-386

T使ってみました。劇的という言葉でも言い足りないくらい劇的に
良くなりました。P2101Vは二度と使うことは無いでしょう(w
もう普通の携帯ですね、これは。
399非通知さん:02/12/20 17:09 ID:OIdMeqRb
T2101Vを使い始めて約半月。

動画の撮影が不調(フレームレート1秒1コマ以下)になったので、
ドコモ支店に交換を依頼するも、支店にあったすべての予備機で
同じ症状が発生……。

新たな不具合発覚か?

ほかに使っている人、どうです?
400非通知さん:02/12/21 06:37 ID:eGGjlgqh
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ  .  ______________
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|   /  
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   |  頃やよし。
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  もそもそと400を頂いておく。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |  
    f  _, ,ム、、_   ./    \
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
401非通知さん:02/12/21 08:04 ID:spjM3bhm
>>399
今まで気が付かなかったですね。
もっとも、動画撮影にはSHを使うので
Tではお試し程度でしか使ったことないですが。

何か特定の条件下だと発生するんですか?

402非通知さん:02/12/21 10:45 ID:iy0HsZW3
>>401
特定の条件、というのは無いようです。

購入直後、最初の数回は問題なく撮影できます。

ところが、撮影回数を重ねていくうちに、どんどん遅くなっていって、
最後には、1〜2秒に1コマという、パラパラ動画とも呼べない、
悲惨な状態になります。

設定を初期化したり、電池抜いてリセットしたりしても、だめです。

窓口のおねえちゃんは、回収した端末はメーカー送りにするけど、年末年始
をはさむので、対応は遅れる、というようなことを言っていました。
403それってバグかも:02/12/21 12:01 ID:xWAIQozU
>窓口のおねえちゃんは、回収した端末はメーカー送りにするけど、年末年始
>をはさむので、対応は遅れる、というようなことを言っていました。

おそらくそれってソフトのバグでヒープとテンポラリーエリアが干渉
しているんだよ。

もし回収になったら2度目。東芝端末が回収になって秋端末は1月
以降。悲惨、というよりはドコモがいっている仕様自体がムリ
なんじゃないかな。
404非通知さん:02/12/21 13:48 ID:iy0HsZW3
>>403
解説感謝。

通話できないとか着信しないとかいう致命的なバグではなく、
「オマケ」の機能の不都合でしかないのだけど、
できれば改修してもらいたい。

N2001から買い換えて、やっとまともに使えるようになったと
喜んでいた矢先に、この有り様では……。

掛ける相手がいないので使ったことがないけど、TV電話の動画は
大丈夫なのだろうか?
405非通知さん:02/12/21 17:04 ID:g6wIYPfv
gggg
406非通知さん:02/12/21 23:21 ID:yh/v4bFj
ウチは田舎のせいかダミ声は経験したことないです。
407非通知さん:02/12/22 22:37 ID:BS3z3F7j
>>404
確かにウチのTでも再現しました。静止画しか撮ってなかったから
全然気が付かなかった。TV電話は大丈夫ですが、動画留守録は後で
また試してみます。
408非通知さん:02/12/23 03:05 ID:+afiK9tY
関東は端末が安いからいいね(FOMA)
409407:02/12/23 08:24 ID:TOzkVMC1
>>404
動画留守録は問題ないですね。ちゃんと録画できました。

でも、やっぱり動画撮影はGIFアニメ状態ですね(ToT)
取り敢えず実害は無いので、>>404さんの修理結果を
待ちます。よろしくお願いします。
410非通知さん:02/12/23 14:58 ID:1esuJfI2
T2101が欲しい
411非通知さん:02/12/23 16:40 ID:8LFZa+HL
>>410
今なら安値で買えますよ。うちの近くのゲームソフト屋は
手数料込み3000円で売ってます。
412非通知さん:02/12/23 17:51 ID:4RVqnbbx
地方では端末の値段って高いですね
(私も地方)
ところでTの単漢字変換ですが
Tでは 柊・之・哉といった字が
出なかったりする。
Tのおバカさは既出の話だけど
ちょっと 煩わしかったりする
413非通知さん:02/12/23 23:06 ID:S3dDK55R
>>411 まじで?関西は高いのでヤフオクで吊りあがってる
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=T2101V&alocale=0jp&acc=jp
414非通知さん:02/12/23 23:38 ID:n20qHdlb
オイラも新規手数料込み3000円で買いました。
機種変は12800円でした。
415非通知さん:02/12/23 23:39 ID:pj5D5Dxy
T2101ってグループで分けて音も変えることは可能ですか?
416非通知さん:02/12/24 00:36 ID:M6Fz3ng1
T2101は留守電入っても分からないですか?
417非通知さん:02/12/24 00:38 ID:z7zTf0Hj
そんなに安いのはやはり
今年度末38万台を達成するため?
418非通知さん:02/12/24 22:53 ID:3ozzmxat
>>415
グループ単位でも、一件単位でも、着信音は設定できます。

>>416
圏内なら画面に表示されます。何件が留守番電話に
入っているかも表示されます。
419非通知さん:02/12/24 22:53 ID:3ozzmxat
>>417
単に、冬端末が発売されるからでは?
420:02/12/26 08:58 ID:hdSxpMi6
グループで着信音分ける方法わからない
421:02/12/26 15:00 ID:Aeu58gSa
わかった
422非通知さん:02/12/28 01:53 ID:wjyX99XN
>>418
留守電入ったら着信で知らせてくれますか?
423非通知さん:02/12/28 10:29 ID:CIatND/c
>>422
設定可能です。『件数増加鳴動設定』という機能があり
留守電が増えるごとに音を鳴らすことができます。
424非通知さん:02/12/28 14:26 ID:wjyX99XN
>>423 サンク
425非通知さん:02/12/29 01:12 ID:68BUMUK5
ずっと省電力画面で暗くなっているのに、
たまに真っ白の明るい画面になって
待ち受け画面に戻ることがあるのは何でしょう?
そういうことない?
426非通知さん:02/12/29 08:05 ID:7vQdtvu6
どこか機種変更か新規(縛りナシ)で安い所ないかねぇ?
当方東京在住
427非通知さん:02/12/29 08:24 ID:JaKVwrPF
>>426
DS新宿南安いよ
428426:02/12/29 09:16 ID:qfhWNa2A
>427
ありがd。早速行ってみまつ。
429非通知さん:02/12/29 14:49 ID:Ol9n73Ay
>>425
たま〜にある。

今日web使っていて気付いたけど、少しの間何もしないと時計表示に戻る(少電モード時)時に、i-mode中でも着信あると不在着信表示されるのね。
外出ならスマソ

さぁ〜 そろそろ不具合対策品に交換してこようかな。
430非通知さん:02/12/29 14:55 ID:YlSyQSyx
>>425
SHOPへ。
431非通知さん:02/12/30 14:45 ID:EJ7BR5m+
>>1-430
じゃあ、買おうかな?
432非通知さん:02/12/31 23:01 ID:9h3r9mZe
メールの受信音の時間変更は可能ですか?
433非通知さん:02/12/31 23:29 ID:4puwPBz1
>>432
できなかったような。私はいつも無音なので誰かレスつけてあげてください。
434非通知さん:03/01/01 00:17 ID:S/mMDiDF
>>433 女にばれるからですか?
435非通知さん:03/01/01 00:36 ID:Qrgmu9f6
みなさん明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
>>434
いえ。メールをいちいち気に掛けたくないのでそうしてるだけです。
436非通知さん:03/01/01 10:39 ID:S/mMDiDF
437非通知さん:03/01/01 10:43 ID:x6VzsANZ
>>432
残念ながら…
438○○:03/01/01 21:07 ID:LDe9zQeP
埼玉県朝霞市の某量販店でT2101Vが新規、契約変更共に3000円で売ってました。
安いんですか?
439非通知さん:03/01/02 00:20 ID:upkXdHoc
>>438 安い、買い捲ってヤフオクへ
440非通知さん:03/01/02 01:09 ID:PBoPfm8s
>>438さん

朝霞のどこら辺か、店名もおすぃえてもらえませんか?おながいしまつ。
441非通知さん:03/01/02 01:14 ID:jVcKlnzv
>>438
安い、でも、
近くの埼玉県狭山市には同じ機種が
機種変100円(+事務手数料2000円)で売ってるよ。
さらにP2002とN2002は手数料込みで10円だったよ。
店名不明、駅から歩いて五分ぐらいのとこ。
442非通知さん:03/01/02 01:42 ID:OpqNUUi/
埼玉県の狭山市って何駅が最寄りになるんですか?さっきジョルダンで調べたら大阪の先の狭山が出てきました…遠い…遠すぎる…
443○○:03/01/02 02:19 ID:zcf+upPD
>>439
ヤフオクはやらないので遠慮しておきます。

>>440
東上線朝霞台駅、武蔵野線北朝霞駅から見えます。
えんじ色に白抜き文字の看板の店です。
444○○:03/01/02 02:21 ID:2yyiXGC8
>>438に補足
手数料込みですた
445非通知さん:03/01/02 02:33 ID:9HLmAZO0
>○○さん
ありがとうございまつ 行ってみたいとおもいまつ
446au撲減委員会 会長au負け ◆9S8VGwsZQE :03/01/02 02:49 ID:PIKdpNoC


★くるくるカメラの不具合携帯つかってるバカどもへ連絡だ(w

2ch携帯PHS板は、このau負け様の管理下に置かれた。

すでに、あ〜うの糞ウルトラマン携帯スレは掌握したぞ(www

暇があったらこの端末も購入して、ダメさ加減を体感してみる予定だ(w

どうせ、すぐヤフオク行きだけどな(www

まぁ、あふぉーまなんて興味ないが

スレ削除せず放置しといてやるから、ありがたく思えよ(www



★あふぉーまユーザーのためのスペック比較表(本当!)

sh52>T08>VGS>Sh51>>>>>>>>>>>>>>>D(PDC)
>>>>>>>>>>>>>あふぉ〜ま>>>>>あ〜う

447非通知さん:03/01/02 08:29 ID:HBPgActu
>>427
超カメレススマソ。
中央管轄DSでの機種変の場合、FOMAは10ヶ月の優遇価格縛りありますよね?
ってことは、格安で売ってもらえないってことですよね?
それともうひとつ。街の量販店などで買い増しする場合は10ヶ月の
買い増し縛りは適用されないのでしょうか?それともDS同様に適用されて
しまうのでしょうか?
448非通知さん:03/01/02 18:01 ID:qLuR5jRf
>>442
西武新宿線狭山市駅。
でもお正月三が日はやっていないよ、店。
449○○:03/01/02 18:25 ID:ERIbWaRI
あ、1年縛りあるかとか聞いてないけど>>445さん大丈夫かなぁ?
450非通知さん:03/01/02 20:48 ID:iMGFvlin
T2101Vの機能やバグ対策の見分け方などは出尽した感があるので、T2101Vの新規、機種変更の価格についての情報キボンヌ。
451auユーザーは負けちゃったの ◆mogBauMAKE :03/01/02 20:53 ID:m4hsVDEP
>>446
ヤレヤレ・・・悪いがFOMAには関心が無いよ
452非通知さん:03/01/03 01:49 ID:0kmDF2ny
キー操作無効って出来ますか?
453非通知さん:03/01/03 02:56 ID:4CUXojVo
>>449
FOMAからの機変だと1マソUPですた。
新規だと年割必須ですた。
それとも違う店だったのかなぁ。
454非通知さん:03/01/03 11:30 ID:t854G9ie
jhjhhj
455非通知さん:03/01/03 12:17 ID:C4mZ5Sbs
>>452
できます。MENUキー長押しで。
456非通知さん:03/01/03 20:58 ID:UXYk5Rk4
T2101Vは送信済みメール見ることは出来ませんか?
457非通知さん:03/01/03 22:03 ID:8CFHlLYS
P2102V
458ダミ声撲滅 ◆qFT30hHsUk :03/01/03 23:50 ID:VSMOBK5m
>>456
そそ、オレもコレ、理解するのに時間かかった。。。
まず、ポインタを上向きに倒してしばらく待ち、メール送信画面にする。そ
れから、右カーソルキーを押すとメール送信系のフォルダにアクセスできる
ようになる。これ以外の方法でもアクセスできるかもしれないけど、これが
一番確実。

最近携帯も機能が増えてきて、使い勝手をWindowsでもSymbianでもいいから
統一して欲しいと思うのは俺だけだろうか。。。なかなか覚えられないし、
まあ覚えてしまえば大体大丈夫なんだが、マイナーな機能を度忘れしたとき
に、マニュアル見ないとダメなのは苦しい。アプリケーションとか、機能に
アクセスするための標準的な(まどろっこしくてもいいから)があれば、そう
いうときに苦労せずにすむ。と思う。。。
459非通知さん:03/01/04 01:10 ID:yw6fHGBg
エッジはもはや、ドコモのFOMAに
勝てない
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/6052/phs/index.html
460非通知さん:03/01/04 01:11 ID:8TuDflXG
>>458 サンキュー
461非通知さん:03/01/04 13:45 ID:SdoSSdQn
UP
462○○:03/01/05 01:36 ID:1gW5ySnL
>>458の手順が理解できない。
やっぱ取説見ようっと。
463非通知さん:03/01/05 03:06 ID:in+lr0IF
>>462 うそ簡単やろ
464非通知さん:03/01/06 01:03 ID:8lxxSjVH
>>462 出来たか?
465462:03/01/06 03:11 ID:11d++ejy
誤解でした。
長押しなんですね。
無事にメール送信できました。
466非通知さん ◆f3FOMAageI :03/01/07 10:10 ID:5oBjj1uu
保守
467非通知さん:03/01/07 17:37 ID:ih0xKIAZ
今週、今更Tを買うつもりだ。
今のP2002よりはマシだろう。
468非通知さん:03/01/07 17:39 ID:xCHhUrsM
遙かにマシです。
469非通知さん:03/01/07 17:40 ID:awKSjGIH
P2101vよりマシかな?
470非通知さん:03/01/07 17:41 ID:xCHhUrsM
現行端末では最もマシです。
Tだったら今回の新型買わなくても十分いける
471467:03/01/07 17:50 ID:ih0xKIAZ
知り合いのドコモショップ店員に
新型はいつ出るか分からんし初期ロッド不良で俺にウダウダ言われたくないから
ここ暫く我慢出来んならTを買っとけ、と言われた。
もうPは我慢出来んのでTを買うよ。

なにより、実は棒好き。
472非通知さん:03/01/07 22:33 ID:tDG6T3PS
メールの音楽が変わらん。なぜだ?

473ダミ声撲滅 ◆qFT30hHsUk :03/01/07 23:17 ID:u7/3y54f
>>469
はるかにマシですよ。私両方持ってますけど。通話や通信の安定度という意
味でもそうですし、バッテリーの持ちという意味でも。
474非通知さん:03/01/08 18:09 ID:2QJHeLh/
全角記号282番で実線引きテスト
━━━━━━━━━
475非通知さん:03/01/08 18:18 ID:5abo4Ghf
キタ━━(゚∀゚)━━!! が出来る〜!!(感激 w
シツレーしました〜!!
476非通知さん:03/01/08 20:37 ID:To1/eDhf
スレみさせてもらいましたが、ぶっちゃけ、
T2101って「買い」ですか?
477またここにヴァカの集まりが・・・。:03/01/08 20:40 ID:uICNJLkP
ここのスレ立てた奴、馬鹿丸出し(藁)
無駄な事に金使う、アフォな奴。
そーいやいるんだよねぇ、新しいものをアフォみたいに追っかけて、
泣き見てる奴。まさに、>>1はその予備軍だな。
なにもあうを買えとは言わないが、とにかく無駄な事に金を使うな。
そもそも、ケータイに高速パケット通信とかテレビ電話とか必要なのか?
そこまで、ケータイに固執するするのかい?惨めだな。
じゃあ、このスレに来るなと言いたいだろうが、俺様はな、
テメーらみたいな、物欲のみに生き、無計画に金を使うアフォな消費者に
喝を入れに来たのさ。
もしテメーらに、物事を真面目に考える脳みそを少しだけ持ってるならば、
FOMAなんかふざけた物は買うな。
まぁ1はもう手遅れだろうがな。
最後に言っておく、ここまでケータイに固執している国は、日本だけだ。
欧米諸国、アジア諸国ではそこまで固執していない。
その証拠に、ドキュモが欧州諸国の投資に(iモード普及のための)失敗している。
海外の人々は、極めて冷静だ。てめーらも少しは頭を冷やしたらどうだい?
このケータイ熱病患者めが。
478非通知さん:03/01/08 20:42 ID:To1/eDhf
>>477
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

479非通知さん:03/01/08 22:39 ID:iAP9Ve8L
>>477
固執が海外投資の失敗に繋がるとは思えないが、
まぁ今夜も冷えるから風邪ひくなよ。
480非通知さん:03/01/09 01:10 ID:QR2zixT9
menuがややこしい
481非通知さん:03/01/09 01:20 ID:uZfEhhPD
>>476
T2101V以外のFOMA端末使っている人には、買い。
というか買わないとお話にならない。
482非通知さん:03/01/09 04:18 ID:kJu0DAD9
俺は今日買いに行く。
P2002は子供のおもちゃにしよう。
483非通知さん:03/01/09 04:40 ID:Qg956cJL
tes
484hornet.skynet.be:03/01/09 04:40 ID:Qg956cJL
test
485cache51.156ce.scvmaxonline.com.sg:03/01/09 04:51 ID:hasKSqyM
k
486非通知さん:03/01/09 08:01 ID:KmpJ8rwK
このスレ存在価値なくない?
487476:03/01/09 17:25 ID:i7v6uc+F
>>481
レスサンクス。N2001で悶絶してPDCに戻ったのですがよくなってるなら
変えようかな。。。
488非通知さん:03/01/09 17:28 ID:bHwknnJL
Tはいい機種だけど
よほどこだわりがない限り今度の新型を買った方がいい
489非通知さん:03/01/09 17:37 ID:uZfEhhPD
確かに現在ムーバを使っている人は新機種まで待ったほうがいい。
T2101V以外のFOMAを使っている人で少しでも不満があるのなら
今すぐT2101Vを買うか、ムーバにもどしたほうがいい。
電波状況云々の話はそれから。
490非通知さん:03/01/10 07:40 ID:793OtAbV
でもね〜、この機種の漢字変換は結構笑わせてくれる。
491非通知さん:03/01/10 08:12 ID:OVd9QfC8
>>490
たとえば?
492非通知さん:03/01/10 09:01 ID:lknk2YzM
(^゚∀゚^)ゲラx2
493非通知さん:03/01/10 12:51 ID:os5gfUi6
昨日買ってきた。
埼玉県内近所のDSで込み7600円だった。
494非通知さん:03/01/10 17:53 ID:y4BWCHkM
>>491
最近笑えたのは「あな」→「ANA」
495非通知さん:03/01/10 18:08 ID:kNGgItja
別に普通だろ
496非通知さん:03/01/11 00:02 ID:kZglxWTM
ANAが「アナ」は違和感だな。
やっぱり「エイエヌエイ」だろ。
スレ違いスマソ
497非通知さん:03/01/12 01:11 ID:1dB6obcV
俺は冬フォーマのスペック、画像を見た上で
Tで充分、価格も安いし・・と思い買ったんだが、
あっちのスレ見る限りでは
Tにしとくか・・って人は少ないようだな。

ストレートが駄目なのか?
東芝ってのが駄目なのか?
やっぱ性能低いか?
498非通知さん:03/01/12 01:21 ID:A/JZNd3A
T2101Vを無料で機種変更(pdc→FOMA)の業者ハケーン!!
タダなら(・∀・)イイ!!と思い機種変更しますた。でもこの前までPoBOX使ってたから使い辛いでつ。
499 ◆qFT30hHsUk :03/01/12 01:49 ID:/T99yYLg
>>497
T愛用中です。
価格安い(買ったときは34800だっだけど)、ストレートは案外使いやすい、性
能は他のFOMAに比べれば最高。電話帳が使いにくい(「う」で始まるエントリ
を探すとか)のと、iモード中の着信ができないのを除けば。

冬FOMAが出て、iモード中の着信ができることを確認したら、P2102Vに乗り換
えようかと思ってます。

そういえば、利用者が増えていないのに基地局が強化されたからかもしれま
せんが、以前からあった「ダミ声」の現象は起こらなくなりました。やはり
バグだったのかも。。。
500375:03/01/12 02:08 ID:Nbj7gHgx
>>499
そういえばダミ声現象起こらなくなった !

けど、ダミ声とは別に、通話中に 「ギュピッ !」 って音が一瞬入ることありません?
うまく表現できないんだけど、一瞬通話が途切れるかのような ギュピッ ! って感じの音。(w

相変わらずP2002使いなので、ここで話題にならないところからするとP2002だけの現象かもしれませんが・・・。
ってか、Tスレの邪魔してスマソ。
501 ◆qFT30hHsUk :03/01/12 03:25 ID:/T99yYLg
>>500
ギュピッってのはデータのエラーっぽいですよね。T2101Vではまだ経験ない
です。もしかするとP2002のバグとか。。。
502非通知さん:03/01/12 16:26 ID:WLr3i+27
>>500
ウチのTもなりますよ。ハンドオーバーする時に
出ているのかと思いましたが...
503非通知さん:03/01/12 17:19 ID:ajiyHLXY
>>499
そうそう、iモード自動切断がないFOMAでマルチアクセスじゃないのは痛い。
Tの唯一の不満な点だと思う。
P2101V含む新FOMAは全部マルチアクセス搭載なので
その点たいじょうぶだと思います。
これだけでもTユーザーが新FOMAにする価値はあると思う。
504非通知さん:03/01/12 17:19 ID:ajiyHLXY
>>503
×P2101V
○P2102V
スマソ
505非通知さん:03/01/12 18:57 ID:gG0wUTEx
私のTでは、
iモードがつながらなくなる→画面がフリーズする
この症状が最低1日1回は起こります。
電源を入れ直せば回復する物だし、致命的な欠点ではないのですが・・・
ま、こういうTもあると言うひとつの話という事で。
506非通知さん:03/01/12 20:19 ID:iq5vSpd+
前に「動画の撮影回数を重ねるにつれて、フレームレートが低くなっていく」って現象が書き込まれていたけど、他に同じ現象が出た人っています?
507非通知さん:03/01/12 20:38 ID:NfKmERmf
初期生産分ロットだけでしょ?
508506:03/01/12 22:05 ID:WOs2WYP+
>>507
では、省電力画面のバグ対策品は動画撮影の問題は無い!!で良い?
最近9月製のバグ対策品を入手したんですが、動画撮影時の追従性が悪く
フレームレートもすごく低いような気がして・・・
皆さんのTは問題無いですか?
50923mlkmdf:03/01/12 22:17 ID:J32WXJBO
510375:03/01/12 23:15 ID:Nbj7gHgx
>>502
おお、なりますか。
自分も最初はハンドオーバーでもしてるのかと思いましたが・・・どうなんでしょうかね。

自分の部屋で長電話(小1時間)してると2〜3回なるって感じです。
結構自分の部屋、23区内なのに電波悪いみたいだからなぁ・・・。

>>501
501さんはなりませんかー。
やっぱ、自分の部屋の電波が悪いからかな。(鬱
511非通知さん:03/01/13 02:22 ID:4DxiD6ai
初期ロットで取り替え対象のT2101Vを交換しないで使ってるけど、動画がトロくなる症状出てないよ
もっとも、パーシャルモード時に着信できないっていう不具合も出てないけど。

しかし、たまに通話中してしばらくたつと、声がモゴモゴし始めて会話が成り立たなくなることがある
これって、サービスイン当時のN2001で起きていた症状だから関係ないと思うけど。

512 ◆qFT30hHsUk :03/01/13 12:23 ID:8EK899ae
>>511
それって「ダミ声」っぽくなるのでは? 向こう側に自分の声がちゃんと聞こ
えていれば、私が経験した現象と同じです。おそらく基地局の問題だと思う
んだけど、ドコモは公には認めてくれないだろうから、113に電話して「基
地局チェックして結果を報告してくれぇ」といっておくと改善されるのでは
ないかと思います。
513非通知さん:03/01/13 21:44 ID:gshNN50b
俺、昨日DSで買ったら9月製だった。
514502:03/01/13 22:08 ID:9cE4wCY3
>>510
ウチのTでは、『ギュピッ』は、車で移動中に何度か
経験しましたが、室内ではまだ経験ないですね..

ただ、ウチの界隈は、昨秋の基地局増設のお陰で
最近非常に電波が安定しています。あのSHが、
品質向上以降、待受50時間をクリアできるように
なりましたから(^^;
515非通知さん:03/01/13 22:48 ID:x50BBI15
T2101 いぇーい
516非通知さん:03/01/13 22:57 ID:kvqB4n9F
┃┃∀・)バカカコイツ ↑
517非通知さん:03/01/14 00:47 ID:/xQQV6HE
ストレート いぇ〜い
518非通知さん:03/01/14 03:37 ID:tObFhIDM
ドコモのノーマル携帯で、パケ代が月に1万を超える場合。
ノーマルを電話専用に、FOMAをパケ専用にした方が安くつくかな?
FOMAは通信が最悪って聞くけど、コストには変えられないかも・・・。

後、P502→P503へ着メロをIr-Kissで送信できたように、
同じP同士なわけだから、P210にも送信できるかな?
519非通知さん:03/01/14 22:01 ID:x7zWV2ZK
↑放置されてるから誰か答えてあげて〜
520非通知さん:03/01/14 22:07 ID:0cOPSP+L
>>518
出来る。つーか、自作自演やめろやρ(゚Д゚)ゴルァ!!
521非通知さん:03/01/14 23:59 ID:A1BtWW8s
いよいよTも終焉を迎えるようです。
次期ストレート機は出るのだろうか・・・
522非通知さん:03/01/15 04:57 ID:T/p4soa3
>>520
教えてくれてありがd。FOMA買い時なのかな・・・。
でも自作自演?漏れのこと?そりは考えすぎですよ。
523非通知さん:03/01/16 00:25 ID:Oofp+SHr
T以外の現行フォーマ機は代理店→ドコモ返品買取も可で
実質販売終了なんだってね。

返品出来ないTを大々的に投売りしてくんないかな〜
524非通知さん:03/01/16 00:32 ID:MLd34LLO
ってかもうTはタダで機種変更が可能なんですが、何か?
525非通知さん:03/01/16 00:45 ID:Oofp+SHr
現行P2002回線用に買い増ししたい。

どっか安い店ねえか?
端末に3000円以上使いたくない。
526非通知さん:03/01/16 00:53 ID:pAw/+qd/
>>525
現状ではヤフオクが最安。
それでも15,000円程度します(しかも中古)。
店で買うと安くても3万。買増優遇でも2万ぐらいかと。
>>524のようにタダか激安で機種変更が可能なところがあるのならば(見たことないが)
ムーバ1円新規→1ヵ月後に機種変更という手もあり。
527非通知さん:03/01/16 01:12 ID:PBfWc7/v
>>523 >現行フォーマ機は代理店→ドコモ返品買取も可
中央だけでしょ?
528非通知さん:03/01/16 01:34 ID:Oofp+SHr
>>526
やっぱそれなりするね〜。

俺はポイント交換P2002フォーマデビュー→使えね〜
→副回線PDC契約変更込み7600円差し替えでT2101V。
今はカミサンが「使えね〜」だからT2台にしたいんだよな・・

優遇もないし新規しか無いのか。

>>527
代理店在庫の話だから詳しく知らん。
529非通知さん ◆f3FOMAageI :03/01/16 06:09 ID:x4v65kAR
>>526
本スレをちょっとさかのぼってみ。
3000円で買い増しとかあったぞ。一時期のインセばらまきのせいかもしれんが。

何にしろF2051発売でTは暴落するんじゃないの?
530非通知さん:03/01/16 08:53 ID:2DfFPnLD
>>521

P2101V、D2101Vが亡くなったので、P2102Vが出るまでの間、
テレビ電話対応端末はTとSHだけになってしまう。

SHなんて一般人が買うようなものではないし、P2101Vもかなり
高くなりそうなので、「普及型テレビ電話端末」として、いま
しばらくはTも生き残ると思いたい。

とはいえ、つい2カ月前に3万円以上払ってT2101Vを買い増しした
ばかりなので、最近の安値傾向を見てちょっと鬱入ってます。
動画撮影は相変わらず駄目だし……。
531非通知さん:03/01/16 09:00 ID:2DfFPnLD
>> 530

>SHなんて一般人が買うようなものではないし、P2101Vもかなり
~~~~~~
訂正:P2101V→P2102V
532528:03/01/16 09:07 ID:Oofp+SHr
通話・メールが殆どの俺はしばらく使ってみて
充分実用に耐え(エリア問題は今後に期待するが)、
長く使える端末だと思ってる。で、電池も安い今の内に買った。

棒端末が好きなのもあるが、
安く入手出来るならカミサン回線分と予備にあと2台買ってもいいな。

何かの間違えで流行らない限り棒端末出てきそうにないからなあ・・・。
微妙にスレ違いか。
533非通知さん:03/01/16 09:58 ID:7aMVd6Y8
ぼくも安く機種変更(PDC→FOMA)できるとこ探しましたが、通販が一番安かったです。
本体価格は無料だったし、何の事務手数料もかからなかったので
>>524よりも安いかもw。しかも縛りナシ!!ってか誓約書とか書かな
かったから縛りはナシでいいんだよね?
534非通知さん:03/01/17 00:42 ID:/FXZWset
535非通知さん:03/01/17 00:49 ID:tpEn2Kvu
>>533 メモリーコピーは出来ませんよね
536山崎渉:03/01/18 07:51 ID:n82KROr0
(^^)
537非通知さん:03/01/19 00:52 ID:HaLHfkvj
とりあえず電波掴みは新型よりマシなようで・・
今更T買うってのもアリでしょうかね。
538非通知さん:03/01/19 01:01 ID:Ui26rcJb
>>537
ぜんぜんあり。新機種のおかげで安くなってるし。
まあNとP次第なんだろうけど、マルチアクセスってのがやっぱりダメっぽい・・・
539非通知さん:03/01/19 01:14 ID:37mCKsfe
回線交換とパケット通信の切替えの際、基地局との同期失敗するんだろ多分。
540非通知さん:03/01/19 01:22 ID:KDFoyKY9
マルチアクセスが売りなのでは?
541非通知さん:03/01/19 01:29 ID:HaLHfkvj
俺がT、女房が2002だが
通話とメールしかやらないからな・・
女房がたまに静止画メールを使いそうなくらいか。

最新機能に魅力を感じないから2002を
安くなったTにするか、優遇で新型にするか迷うところだ。

ただ女房にもTV電話機能は俺の平穏な生活が危険だな・・
542非通知さん:03/01/19 01:40 ID:AMS0dFfp
>>541 女房にNかfでいいんじゃない
543非通知さん:03/01/19 01:54 ID:xkVd54Pr
>>542
だからTにするとTV電話をしてくる恐れがあるって言っただろw
既婚者にとっては諸刃の喧嘩w
544非通知さん:03/01/19 02:10 ID:HaLHfkvj
Fは女には無骨に感じるし
N、Pは2002の様な糞端末の怖れ・・

まあ、評判出揃ってからか。
しかしやっぱりTV電話はイカンなw
545541:03/01/19 02:49 ID:QlBVbmrB
俺はNかFって言ったんやけど
546非通知さん:03/01/19 03:02 ID:xkVd54Pr
>>545
fがtに見えてたw
スマンカッタ。・゚(ノД`)゚・。
547非通知さん:03/01/19 11:31 ID:V82jNoqX
東北で1万切ってるお店ある?
548非通知さん:03/01/19 13:23 ID:cKpu9Hci
新FOMAは(´・ω・`)ショボーンなのにこっちは(`・ω・´)シャキーンでつね
549非通知さん:03/01/19 16:22 ID:HaLHfkvj
1週間目にして
メール作成中いきなり電源落ち
一瞬後再起動。

俺のTは大丈夫か?
550非通知さん:03/01/19 20:49 ID:xUoGmxMz
F買ってみたけど、やっぱTは良いと実感できるよ。
電波のつかみは最高だし、動作もキビキビ、ブラウザも激速。

電池の持ちやiアプリ周りの古ささえ許容できるなら、安いし、基本性能に
優れるこっちってのは有りだと思うよ。
551非通知さん:03/01/19 20:57 ID:RSyk5g0s
液晶汚い
画面小さい
メニューわかりにくい
乳首キーが痛い
でも電波良しか
552非通知さん:03/01/19 21:00 ID:+1gKCpPi
東芝最強伝説
553非通知さん:03/01/19 21:13 ID:Ps9Z0xhp
予備バテリーが1,500円だから(・∀・)イイ!!三月いっぱいだけど
554非通知さん:03/01/20 00:34 ID:ZxcShHXZ
Tってさ、受話音量が恐ろしく小さくない??
小さすぎて相手が何を言っているのかわからないときがある。
555非通知さん:03/01/20 00:45 ID:iVVJABO6
>>554
俺は受話音量に結構注文付ける方だけどT2101Vは特に困ったことないな。
昔J-PHONEのJ-D03が酷くてね。
556非通知さん:03/01/20 04:53 ID:grmN8yId
名器age(`・θ・´)シャキーン
557非通知さん:03/01/20 05:00 ID:DW1KgCqk
のっとりアゲ(´・ω・`)ショボーン
558非通知さん:03/01/20 05:02 ID:cQ0/nwFm
ストレート(´・θ・`)ショボーン
559非通知さん:03/01/20 10:45 ID:Vv+iYg43
外部アンテナのままで、QVGAポリシリコン液晶・折りたたみなT2102Vはまだか!
560非通知さん:03/01/20 10:51 ID:Hrz3DDM7
秋頃予定してま
561非通知さん:03/01/20 11:33 ID:vXK6LNz1
DSで不具合のため交換してもらったTの画面内部に傷があるのだが、
交換してもらえる?どこかでほこりが溜まったから交換したというはなしを聞いたんで。
562非通知さん:03/01/20 11:42 ID:dmFCWJsN
スケジュール機能が貧弱なのが痛い。
Fに買い換え検討中。
563非通知さん:03/01/20 11:43 ID:Hrz3DDM7
期待の新機種よりこちらが盛り上がるとは、、、さんざん待たしといてこれかい ドコモさんよ
564非通知さん:03/01/20 11:52 ID:o+SbWc1Z
東芝は駄機を出したことがないのでは?
少々デザインに問題ありだけど。
565非通知さん:03/01/20 22:45 ID:QxFa0XK2
新型が発売されてからTを買いました(東北では22日からだが)。
東北のF県ですが、電波のつかみは及第点でした。
私の行動範囲のビル内でも問題なく使えました。

東芝さん、名機をありがとう!
新型FOMAさん、Tを安くしてくれてありがとう!!
566非通知さん:03/01/21 03:13 ID:T+JhkKWx
名器age
567非通知さん:03/01/21 19:48 ID:7rJkNtXH
今更欲しい
って意見も多いので上げとく。
568非通知さん:03/01/22 06:22 ID:DP7/9Pu0
Tに入ってない字をTで出るようにする遊びを考えました。

1. 胡桃.柊.哉.之 といった字を本文に書いて、Tにメールを送る。
2. Tが受けたメールを「転送」にする。
3. 本文をクリックして、字を単語登録すると
あら不思議。Tで出なかった字が出るようになりました(w

なんて事をやって遊んでおります(w
569非通知さん:03/01/22 08:26 ID:nfA+UeoJ
単語登録すれば当たり前だ罠w
570非通知さん:03/01/22 09:34 ID:xpV83LC9
>>568
つーか、なんで単漢字変換使わないの? 単にアフォとしか見えないんだが・・・・・
571568:03/01/22 12:00 ID:zFG4qsF0
いや、
胡桃→「くるみ」。出ない
柊 →「しゅう」、「ひいらぎ」。出ない
哉 →「や」、「さい」。出ない
之 →「の」、「ゆき」。出ない
という事があったもので。
私の間違いなら、申し訳なかった。
572570:03/01/22 13:43 ID:qjdAcSU0
>>571
胡桃以外は全部出る。ひらがな入力したら乳首を上にして
単漢字変換、そしたら乳首を下で選択。
573571:03/01/22 14:21 ID:S/JoRfdb
>>572 さん、どうもありがとうございます。
やっぱり単漢字変換を判ってないようだった。
(下でばかりやってた)
どうもすみませんでした。
574非通知さん:03/01/23 12:16 ID:h3M4y7qF
ahe
575非通知さん:03/01/23 12:17 ID:WjonR4rk
age
576非通知さん:03/01/23 15:32 ID:8rbxEE+m
漏れT使いですが、
何だか新型に変える気が失せますた。
ストレートも貴重だしね。
577非通知さん:03/01/23 15:56 ID:qccocMpK
もうFに買い替えしました。
保証書なしで傷あるけど売れるかな?
578非通知さん:03/01/24 09:55 ID:4bOBA2ll
何か書き込め
579非通知さん:03/01/24 10:19 ID:hC6TF+KM
Tマジでいいねぇ
最高ウヒョゲラ
580非通知さん:03/01/24 10:52 ID:4bOBA2ll
いい。

なんでもいい。
俺はT使いの酔っ払いだw
581非通知さん:03/01/24 11:56 ID:j/EZzxNY
托イ裙byT2101
582非通知さん:03/01/24 12:24 ID:8WZbDuOX
>>577
TからFに変えて、どんな感じてすか?
583非通知さん:03/01/24 13:00 ID:4bOBA2ll
半カナにしてみたり、当て字してみたり、
色々脳みそフル回転で大変だねぇ。
584非通知さん:03/01/26 22:41 ID:GD6yBYgL
関西はT2101が一番高い
585非通知さん:03/01/28 00:03 ID:h22tr5C1
>>582
イイ!すご〜くイイ!yo!
F2051のほうが。
ただし5000文字近いPCからの転送メール見るときだけは
F2051!しっかりせい!と思ってしまう
Tでは電波1本表示されてても発着信できない!って事があったけど
Fでは圏外表示されます(発着信できる状態でないと圏内表示にならない)
それをどうとらえるか、でしょうね。
アンテナのつかみはほとんど変わりません
長レススマソ
586非通知さん:03/01/28 00:15 ID:xYiMdfVZ
>>585
そうでつか やっぱりいいのかな いまT使ってて不満はマルチアクセスないのと液晶暗いのと電卓ないのとメールのシークレットないのと東芝のデータリンクソフト出てないのと漢字変換アホなところ。
良いところはストレート!
Fにすれば解消しますか?
587非通知さん:03/01/28 03:58 ID:V7pwkDtX
>586
電卓ありまんがな
メルシクレありまんがな
588非通知さん:03/01/28 04:52 ID:0j4n9LBi
>>586は使いこなしてないって事だなw
589非通知さん:03/01/28 05:19 ID:2dggYZUe
電卓はFのほうが使いやすい
消費税がワンボタンで表示される

液晶はFのほうが綺麗
大画面だから見やすい
590非通知さん:03/01/28 09:16 ID:MT4/8ZxE
メルシークレットあるんですか? やり方わかりましぇん 電卓ありますた すいましぇん
591非通知さん:03/01/28 09:55 ID:GQZrl9VJ
>>588
つーかさ、T2101V スレにだけ使いこなせてもいないのに偉そうなこと書いてる厨がたくさん
湧いてない? 正直うざい・・・・・
592非通知さん:03/01/28 10:07 ID:WRLR/eCy
>>591
禿同
593非通知さん:03/01/28 10:49 ID:d1uP7nj1
>>586
もち単漢字変換機能は知っておられますよね、
個人的にはFよりTの方が使い勝手いいと思う。
操作&キーレス最高に速いし。
594非通知さん:03/01/28 10:52 ID:Napg4vjr
単漢はほとんど知られてないのが周知の事実。
取り説読まない香具師が多しってこと。
595非通知さん:03/01/28 17:59 ID:alS8D6V3
取り説読まなかったけど、単漢字変換はすぐにわかった、
ひらがななら入力後もあとから再変換できる一括変換も既出だよね?
596こんなバグを見つけた:03/01/28 22:36 ID:UdHwj1ln
こんなバグを見つけてドコモショップへ報告に行ったYo!
iアプリの「ドコモ料金案内」に接続し緑の電話をかけるボタンを押して
一時中断にする。
2度と中断が解除できなくて、終了してしまう。
また、お願いだから2度目の回収してくれ(笑)
597非通知さん:03/01/28 22:46 ID:8eAMC9nd
>>596
( ゚Д゚)ハァーン!?発信ボタンもう一度押せば待ち受けに戻るぞρ(゚Д゚)ゴルァ
不具合なんぞと気安く呼ぶな!!
598非通知さん:03/01/28 22:48 ID:huN8UXur
T2101Vが5000円って安いですかね??
599非通知さん:03/01/28 22:53 ID:UdHwj1ln
こっちとしては、待ち受けには戻りたくないんだよ。

選択画面で「ドコモ料金案内」を選択

(緑のボタンを押す)

PAUSE 一時停止

(緑のボタンを押す)

終了しました

iアプリの選択画面

都内のドコモショップで店員さんと3台確かめたけど、
どれも一時解除できないよ。
もちろん、駅すぱーととかではこんな現象はおきないよ。
だから、文句言ってきた。
600非通知さん:03/01/28 22:59 ID:qT583jNM
>>599
自己満足の域ですな。これは仕様ですから改善は無いもよう。
次期端末に提案書として、東芝にメールを入れましょう。
601非通知さん:03/01/28 23:00 ID:UdHwj1ln
今、緑色でなくて、HLDボタンを押して、終了しますか?
と聞かれてNoを選択しても終わってしまう事に気がついた。

調査結果の連絡きたら行っておくよ。
602非通知さん:03/01/28 23:01 ID:Jp/LHqfV
>>598
安いんじゃない。こちらはまだ7〜8000円する。新規で('・ω・`)ショボン
603非通知さん:03/01/28 23:03 ID:QWukhp+7
>>598
ドコモ中央でフォマからフォマへの機種変更なら安いけど、PDC→FOMAなら無料が普通かと。
604非通知さん:03/01/28 23:30 ID:AFlKq5Uw
>>603 DSでもありますか?
605非通知さん:03/01/28 23:31 ID:ZnCEAxc5
>>599
今試したが、料金アプリだけだな強制終了させられるの。
HLDボタン押して終了させるかのコマンドでNoを選択しても待ち受けに戻る。発信ボタンで一時停止し、再度発信ボタンで起動させようとしても強制終了(待ち受けに戻る)
これはソフトに問題あるな!端末の不具合では無い。
606非通知さん:03/01/28 23:35 ID:2pgzyykY
>>604
まだ在庫あると思う。問い合わせしてみては?
607非通知さん:03/01/28 23:41 ID:huN8UXur
一応白ロムで5000円なんですよね。個人売買で。
ではストレートも使ってみたいので買ってみます☆
レスくれた方々、ありがとぅ♪
608非通知さん:03/01/28 23:45 ID:8eAMC9nd
>>607
詐欺には気をつけなはれ。十分相手の所在を知った上で取引するように。(電話確認も忘れずに)
609非通知さん:03/01/29 00:47 ID:zINsMoI/
>>608
忠告ありがとう☆
610非通知さん:03/01/29 00:59 ID:domxvPch
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
Tは氏ねTは氏ね
611非通知さん:03/01/29 03:04 ID:Tkyfyk+G
>>604
ぼくは通販で手にいれましたが、603と同じくタダでしたよ。T2101Vの送り主はなぜかDS新橋でした。
612非通知さん:03/01/29 08:03 ID:vFfut7ho
Tって、まだ売ってんだよね?
613非通知さん:03/01/29 11:50 ID:VNiO+zoR
>>611
いわゆるDSが違う店に半黒の形で販売してるんだろうな
614非通知さん:03/01/29 13:05 ID:hlCAKzGg
>>611
DS新橋はよほど不良在庫画多いのかいろんな商品をあっちこっちに裏で流しているみたいです
自分は量販店で格安のミュゼアを買ったんですが保証書はDS新橋名前になっていました
お店に問い合わせたら「DS新橋から大量に買取を持ち込まれた」と言っていました(笑
615非通知さん:03/01/30 18:21 ID:vXsXfKhO
最近、乳首に節度がなくなってきた。
616非通知さん:03/01/30 21:52 ID:8y5k8NO9
このスレはあまりにも不人気のため
廃止になりました。
こちらに移項をお願いします。
▽▲▽ FOMA Part 38 ▽▲▽
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043922521/l50
617非通知さん:03/01/31 00:31 ID:36Ro4YbG
関西のDSは高い、今日行ったところでは新規37000円だった
618非通知さん:03/01/31 00:56 ID:Bm/HCDuY
>>617
DS新橋まで逝け!!つーか、地域によってひどい差があるんだねー。
まぁ普通にDSで買うよりか、新橋のDSの流れ物を安く買えるのは(・∀・)イイ!!俺的にはDS新橋マンセーってとこだな。
619非通知さん:03/01/31 03:27 ID:WOs4s4qf
ウェー、ハッハッハッ
620非通知さん:03/01/31 23:39 ID:Ho9HYUDz
きのうT2101V買ってきたんだけど、iアプリとかの対応が少ないね。
T2101Vで使える、おもしろいiアプリありませんか?
621非通知さん:03/02/01 01:20 ID:YRja/Wxk
>>618 交通費がちょっとな
622非通知さん:03/02/02 11:59 ID:MlHI2JnM
Tって不具合多いの?
623非通知さん:03/02/02 12:25 ID:I1zIypdh
初期不具合以外今のとこ何もない。
624非通知さん:03/02/02 12:40 ID:MlHI2JnM
>623
ふむ。
何かあっても、もうあんまり売れてないだろーから大々的に出てくるコトはないだろーね。

でも各スレ見るとどの機種も電源落ちがあるな〜。
625非通知さん:03/02/02 12:56 ID:TSjHlRw1
>>624
端末内で同期録ってるから電源断は一回や二回しょうがない。
あまりにも頻繁に落ちるならDSで要交換。
626非通知さん:03/02/02 21:21 ID:ISIpTnRl
やはりTが現状では最強な機種なんだよね…
627非通知さん:03/02/02 21:35 ID:8dM3LdVs
とりあえずFOMAの中では電波強い、ブラウザ速い、と
携帯としての基本的な機能がいいからねえ。

価格が安いのも(・∀・)イイ。
628非通知さん:03/02/03 01:42 ID:1siVzqt7
関西では一番価格が高いT2101(SHは除く)
629非通知さん:03/02/04 11:07 ID:/VGbH1rg
神戸のDSで
新規 6000
機種変8000
買増 12000
だったけど、安いのかな?
630非通知さん:03/02/04 23:20 ID:JmRgeVBi
>>629 T2101が?
631非通知さん:03/02/05 00:57 ID:GgnDwvSL
>>629の価格なら安い
632非通知さん:03/02/05 01:11 ID:VulgQKlY
俺は去年12月の時点で、都内のドコモスポット
でT2101を

新規 0円

で買った。手数料は別。
633非通知さん:03/02/05 01:32 ID:GgnDwvSL
>>632 都内と関西じゃまったく違う
634非通知さん:03/02/05 09:20 ID:6+ovCG/C
>>630,>>631
T2101です。
新規で契約しようかな・・
635非通知さん:03/02/05 11:20 ID:101+lMlT
先週末日本橋のジョーシンで新規4800円・機種変5800円辺りで
売ってた。今は知らないけどまだやってんじゃないかな?
一気に2万くらい値段が下がってて驚いた記憶がある。
ジョーシンでFOMA売ってるところは日本橋で2店あるけども
難波よりの店
636非通知さん:03/02/05 12:51 ID:/pKFoU0G
N2051買ったけどT2101Vの方が使いやすい
637非通知さん:03/02/05 13:38 ID:twLdi/MX
吉祥寺でT2101機種変更で
無料だった。
俺はN2051を買った。
手数料のみだった。
T2101は手数料もなしっていってた。
638非通知さん:03/02/05 15:11 ID:hJMYYZQq
>>637
いいね〜
639非通知さん:03/02/05 15:23 ID:6+ovCG/C
N2051のモニタに応募したので、あたれば買増でT2101を買ってみようと思います。
640非通知さん:03/02/06 02:58 ID:hNM3XJYc
どんなモニター?
641非通知さん:03/02/07 01:08 ID:vUdA+76n
>>640 関西のモニター
642非通知さん:03/02/07 01:22 ID:9uE1+CQ+
>>636
禿げ々
T2101Vの操作に慣れればかなり使える。
2ちゃんもしっかり読めるしね。N2051では60件までスレ見えるけど、実際に読んだりカキコできるのは30スレまで。
電波の掴みも宜し。
643非通知さん:03/02/07 09:57 ID:vUdA+76n
電波もTの方がいいのか?
644非通知さん:03/02/07 12:58 ID:0D+Ft5rp
Pが発売延期のため、Tを買った。2501シリーズ眼中になし。安いし結構使えるので、正解だとおもっています。
645非通知さん:03/02/07 13:06 ID:/sdgG7h5
ダサッ
646非通知さん:03/02/07 22:02 ID:mZIJVnyI
>>644
折れと同じ!関西でも2月から安くなったので前から気になっていたTを買ったYO
N2001の糞っぷりと比べたら天国です。お互いマータリとPを待ちましょ
647非通知さん:03/02/09 15:44 ID:IBDCdsr2
俺はP要らない。
TとNで充分。
648非通知さん:03/02/09 17:50 ID:w5bG+rdO
Tは、使えるよ!
649非通知さん:03/02/09 17:55 ID:Cft18hhJ
イラネッ
650非通知さん:03/02/09 18:50 ID:9xOT3YJ2
Tは電波よし
651非通知さん:03/02/09 18:54 ID:BqIW/JHt
外装交換に出したら10700円
652非通知さん:03/02/09 22:58 ID:/iDGRq6e
Tが一番か?外付けアンテナが電波の良さに繋がってるのかな〜
653非通知さん:03/02/10 22:11 ID:uDYNRiBx
やはりTにけってー
654非通知さん:03/02/10 23:18 ID:ttXI0uUr
液晶が綺麗でもう少し大きければ言う事ないんだけど。
T2101って昔のP101・P201等を思い出す
655非通知さん:03/02/11 06:42 ID:tB8MifNd
>>654
画面上下のFOMAとDoCoMoって書いてある所も
液晶だったらよかったのにね。
656非通知さん:03/02/11 08:15 ID:oVO7lMaF
大きさの印象に較べ軽いのが何だか安く感じる。
657非通知さん:03/02/11 08:40 ID:ON2Sg26M
PなんぞまたなくともTで十分だ!!
待ち受け時間('・ω・`)ショボンだが(笑)
658非通知さん:03/02/11 10:08 ID:mGjPyYni
初めはショボいデザインと思ったが慣れてしまえばアジがあってイイ!…かも?
一つだけ気になるのがアンテナ部分の四角い出っ張り、あれって何?
押すと軽く凹むし、なんか安っぽい。
659非通知さん:03/02/11 10:43 ID:7NZ63D8p
保証書ないけど誰か買い取って。3000円で
660非通知さん:03/02/11 11:02 ID:HPemmSx0
>>642
禿しく意味不明だな(藁
661非通知さん:03/02/13 21:23 ID:8v0EGzgC
新型FとTを比べたら
感度が全然違いますね。有馬の山奥でもT通話出来たからびっくりですわ
662非通知さん:03/02/13 21:24 ID:8v0EGzgC
>>659 程度いいなら買ってあげるよ
663非通知さん:03/02/14 00:57 ID:LlqXl4ua
メール着信音変更しても変わらないがなぜ?
664非通知さん:03/02/15 00:25 ID:zKAViz4n
解決しました
665非通知さん:03/02/15 00:49 ID:D3AWr1XJ
>>660
ブラウザの所為とゆうことを言いたかったのでは?新型FOMAは60スレまでしか読めない。
ちなみにT2101は約500スレまで読める。
666非通知さん:03/02/15 01:18 ID:weE4Nw1l
>>665
んなもん、どこの/誰のサイト使うかで変わるだろ
667非通知さん:03/02/15 01:31 ID:GGpu8phF
>>666
流れも読めないなんて…ここ(2ch)の話をしてるんですが?
668非通知さん:03/02/15 01:49 ID:xe8jt9EX
>>667
だからぁ、ケータイで2ch見れるサイトは一カ所じゃねぇだろ
669非通知さん:03/02/16 08:18 ID:hQD/3RQv
あげ
670非通知さん
>>668
ロムるだけなら沢山ある事は知ってるが何か?書き込みできるブラウザの話しでi2chだけだろって言ってんだよ!!惚けが( ´,_ゝ`)プッ
知ったか君は逝ってよし!