東芝端末友の会 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
521非通知さん:03/04/26 16:44 ID:U/rsLoIO
>>517
支援を受けなかったらそれはそれで莫大な開発費が必要だからなぁ。
522非通知さん:03/04/26 16:45 ID:U/rsLoIO
っていうか儲けをとられるってどういうこと?
523非通知さん:03/04/26 18:24 ID:3Fh0odUD
>>522
「開発に金出してやったのはDoCoMoだぜ?
儲けた金をちょっとこっちに回してくれよ」

と、たかられるんです。
524非通知さん:03/04/26 18:55 ID:U/rsLoIO
へー
525非通知さん:03/04/28 20:16 ID:vLvUijcg
高利貸し?
526非通知さん:03/05/01 01:01 ID:tBlgZJtx
>>523
パチンコの攻略屋みたいだね
527非通知さん:03/05/04 15:24 ID:8terSUIj
T06の通話シチョーリツ?つーアプリの使い方がいまだにわからん。
528非通知さん:03/05/04 21:47 ID:HQ9JL8x3
>527
JAVAの設定の【1待受設定】で通話シチョーリツを選択しないと
反映されないよ。
通話シチョーリツは電話がかかってきた後、感想を聞いてくるので
5択から選びその内容によって数値が上がる。
メールシチョーリツはメールが来た時に、今すぐ読むを選べば0.8%
ずつ上がっていってたような。。
それぞれシチョーリツが上がっていくと、アングルが選べたりズーム
アップができるようになり、ダンスの種類も増えていくよ。
529非通知さん:03/05/05 23:08 ID:bTLtxRss
>>512-513
亀レススマソ
携帯のメーカー別シェアでは3位…なのにね。
でも、NとかPとかのブランドが確立される前のドコモから携帯を出してないからブランドではないんだろうな。
まあ、はっきり言ってあんなキャリアから出して欲しくないけど…。
ある意味運が悪かったのかな。
530非通知さん:03/05/08 05:14 ID:RdAVes9U
>>529
ある意味とは?
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
532非通知さん:03/05/14 19:29 ID:UqqTT9Sm
くだらんコピペのあとに保守
533非通知さん:03/05/15 17:39 ID:51ALD/fx
miniSD携帯の情報出た?
534非通知さん:03/05/16 01:22 ID:DXXMI95R
>>533
?東芝じゃないメーカなら、ドコモで3機種ほど。
東芝なら、まだ信憑性の低いウワサ情報のみ。
535非通知さん:03/05/16 11:57 ID:KuK7Oawm
なんだよ、6月に出すっつてたのに
536非通知さん:03/05/16 19:56 ID:ajNz9604
>>535
miniSD対応の携帯電話を6月に東芝が出すって言ってたっけ?
537非通知さん:03/05/16 20:25 ID:Z4+pRtov
>>535
東芝の6月はツーカーの新機種発売が控えている。
まさか・・・まさかねぇ・・・?
538非通知さん:03/05/19 15:50 ID:rX9887nY
質問ですが、J−T06で小文字の出し方ってないんですか?

「っ」とか「ゃ」ってその回数押さない駄目?
539非通知さん:03/05/20 00:47 ID:n8Lp9Aj2
初めて携帯を買うのにプリカでJ-T02という4年くらい前の機種を新品で
買いました。
デザインが気に入ったので旧機種であるのを承知で欲しくなって…。
これって新製品時にはどんな評判の機種だったんですか。
540非通知さん:03/05/20 01:44 ID:4nsHPsEd
>>538
当方ベル打ちですが、T07では
メールボタンで「つ」⇔「っ」に。
541非通知さん:03/05/20 02:55 ID:A7nFiBXM
>>540
J-T06って小文字ボタンなかったような。。

>>538
ベル打ちにしる。
542非通知さん:03/05/20 03:22 ID:8cQ66PsR
J−T10でSDカード搭載ーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーキターー
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051451009/l50
543非通知さん:03/05/20 06:46 ID:hGocgj4I
Tよくないよ
544非通知さん:03/05/20 23:23 ID:L2yuHn3U
>>536
言ってた。
545非通知さん:03/05/20 23:24 ID:n9ny2LvY
>>544
どこで?
546山崎渉:03/05/22 03:28 ID:wKY4+Qg2
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
547非通知さん:03/05/22 23:20 ID:WAfeD/5D
━―━[JR長岡京]―━―━[JR向日町]―━―━[JR西大路]━―━―[JR京都]━―━―[JR東福寺]━―━―
548非通知さん:03/05/23 00:59 ID:hw+aKL7/
>>545
たしかプレスリリースで
549非通知さん:03/05/23 12:18 ID:E5TVdmQh
J-T05新品を買いました(プリペイドで)

電池蓋を開けてビックリ!
シールに書かれた製造年月日が03-03 !!!

本当に3月に製造したのか?
それとも、売れ残りを一旦回収してシールを張り替えただけなのか??

後者だと思うけど、詐欺っぽくない?
550非通知さん:03/05/23 14:42 ID:Hj3R4lsw
>>549
俺のプリペイドじゃないJ-T05は、2003年4月製造なわけだが…
なんか俺まで不安になってきた。製造番号とかで真相究明の手がかりは
つかめないだろうか。
ちなみに5月16日から使い始めた。それまではJ-T01。
551非通知さん:03/05/23 15:32 ID:3jUv9TNQ
>>548
言ってないけど。
552非通知さん:03/05/23 15:41 ID:ejs53TDI
>>550
この時期になんで05?
553550:03/05/23 16:33 ID:Hj3R4lsw
>>552
「ネットワークバージョンうpのため7月1日よりJ-T01でメールが使えなく
なる由、無償でJ-T05に機種交換するから、J-T01使いのヤング諸君は客センに
電話するよう、もそもそと苦言を呈しておく(AA略」
…ってな趣旨の手紙がJぽんから来たからだyo!

「気前よく最新機種と無償交換させろやゴルァ!」と思わんこともないが、俺的
には二つ折りタイプよりストレートタイプの方が好みなんで、J-T05でもまあ
ええかな、と。タダだし(w

でも。本音を言えば。
3年半使い込んで愛着あるJ-T01を、バッテリー寿命が尽きるまで使いきって
やりたかったyo!・゚・(ノД`)・゚・
554非通知さん:03/05/23 16:51 ID:sURzpFVG
>>553
泣ける話だYo!

東芝の携帯って結構長持ちするんだな。
俺のも精魂尽き果てるまで使ってやろうっと。
555非通知さん:03/05/23 16:57 ID:IhPMoN9z
auだとすぐ寿命来ちゃうという事実
556非通知さん:03/05/23 16:58 ID:0VO0jal6
>>555
んなーこたあない。
557非通知さん:03/05/23 16:59 ID:sURzpFVG
>>555
大丈夫。俺は塚だしあんまり使う事無いから(w
558552:03/05/23 17:19 ID:E5TVdmQh
>>553

だったら少量だけ生産したのかも??

ちなみに製造番号 DTS94068*** です



559558:03/05/23 17:20 ID:E5TVdmQh
552じゃなくて >>549 ダッタ
560549:03/05/23 17:24 ID:E5TVdmQh
> 「ネットワークバージョンうpのため7月1日よりJ-T01でメールが使えなく
> なる由、無償でJ-T05に機種交換するから、J-T01使いのヤング諸君は客センに
> 電話するよう、もそもそと苦言を呈しておく(AA略」
> …ってな趣旨の手紙がJぽんから来たからだyo!

ニュースリリースは出てないし、HPのどこにも書いてない
客船に聞いてもたらい回し・・・
(事実のようだが・・・)
白ロムで保有してる人もいるだろうし、
これでいーのか?棒駄!ゴルァ!!
561550:03/05/23 17:52 ID:Hj3R4lsw
>>554
ガンガレ!

>>558
うちの製造番号はDTS97056***だyo!
うーん…どれほど生産したのか見当つかねえや(w

それと、J-T01でメールが使えなくなるのは、北海道・東海・関西・
九州地域で契約したヤシだけで、その他の地域で契約したのは影響ない。
さらにJぽんの手紙には「J-T01(タイプT4)」と表記されてた事も
付け加えとく。

言葉足らずスマソかった…
充電器のコード切って吊ってくる。∧||∧
562非通知さん:03/05/23 18:33 ID:E5TVdmQh
>>561
逝くことない!
漏れはJの情報公開の姿勢がどうかな?と思って書いただけでつ

製造番号からは判断できないようですね
300万も飛んでるし・・・

仮に「組み立て」は03年で本当だとしても、
パーツ自体は余剰在庫の物だろうから、今後の耐久性には?ですね。。。


563550:03/05/23 19:28 ID:Hj3R4lsw
晩飯として牛肉と(゚д゚)シメジのソテー食いに逝ってきた。ウマー

>>562
俺もJぽんの姿勢については前々から……だが、そのへんの話はスレ違いぽい
から書くならそれらしいスレで、って事で…。
耐久性については、何か事件があったらここに報告するyo!

ではそろそろ非通知さんに戻りまつ。
564非通知さん:03/05/25 09:04 ID:9SqceG8o
ドコモのTも語って良いですか?
FOMAのT2101Vね。
565非通知さん:03/05/25 22:03 ID:+m0uho+8
>>564
登場時期は最悪だったけどね・・・
566非通知さん:03/05/27 06:06 ID:C0qE4HdI
J-T51(11万画素CCD)とA5301Tを使ってるんだけど
A5301Tのカメラは35万画素に関わらずJ-T51よりも
写りが今ひとつだなあ。
なんかT51に比べてシャープさにかける。
補正処理が甘いのかな?
ちょっとピンボケしたような感じ。
567非通知さん:03/05/27 06:56 ID:pC17PwRG
T2101Vを使ってますが、どきどきでDoki×2に変換できたり、よろしくで夜露死苦に変換できる辞書にメロメロです。東芝のケータイにして本当に良かったです。
568非通知さん:03/05/27 18:40 ID:dVw+188w
>>567
A5301Tもなかなかイカレた辞書だよ。
2ちゃん語も余裕で変換できるから、「逝ってよし」「オマエモナー」あたりでためしてみな。
569非通知さん:03/05/27 23:02 ID:L0XJ1I0a
A5304T スレで2ちゃん顔文字が全部?出るって盛り上がってたろ。
ダウソロード辞書あんのってあうだけ?
570山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉