----- J-SH51 PART16 -----

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
もう少し語ろう。
2非通知さん:02/09/13 14:40 ID:+9xYENa1
3非通知さん:02/09/13 14:40 ID:8gHysB/D
6
4非通知さん:02/09/13 14:42 ID:+9xYENa1
●過去ログ●
※祭※ついに発表!J-SH51絶対買うぞ!※祭※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10049/1004969217.html
※祭※ついに発表!J-SH51絶対買うぞ!Part2※祭※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1011/10112/1011241330.html
※終※ついに発表!J-SH51絶対買うぞ!Part3※終※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10130/1013011500.html
※高※ついに発売!J-SH51絶対買うぞ!Part4※高※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10144/1014475987.html
※神※発売秒読み!J-SH51絶対買うぞ!Part5※神※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10147/1014795679.html
※祝※ついに発売!J-SH51買いました!Part6※祝※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10149/1014956502.html
※祝※ついに発売!J-SH51買いました!Part7※祝※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10149/1014988164.html
※祝※ついに購入!J-SH51語るぞ!Part8※祝※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10151/1015131575.html
※凄※市場最強端末!J-SH51語るぞ!Part9※凄※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10152/1015209233.html
※SD※人類史上最強端末!J-SH51!Part10※SD※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10154/1015495472.html
※MP3※J-SH51を使いこなせ!part11※MP3※
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10159/1015938338.html
◆◇◆ J-SH51 Part12 ◆◇◆
  http://cheese.2ch.net/phs/kako/1016/10167/1016759097.html
♪♪♪♪ J-SH51を使い倒すスレ Part13 ♯♭♯♭
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1018/10187/1018756460.html
←←← J-SH51 Part14 ←←←
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022386932/
5非通知さん:02/09/13 14:42 ID:+9xYENa1
<J-PHONE関連スレ>

☆★ J-PHONE質問スレッド Part 17★☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026116717/
◆◆J-PHONE(R)vodafone新機種速報 part20◆◆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026664885/
J-PHONE Javaアプリスレッド Phase3
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017673332/
★☆★ JPHONE Java[TM]アプリ報告会 パート2 ★☆★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026227983/
スーパーメールについて Part2
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018802572/

<パケット対応端末スレ>

■J■  J−K51 Vol.3  ■J■
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017076264/
★★J-T51絶対買ったぞ!★★ Part4
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022253683/
J-P51について語ろう その2
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018004496/
6非通知さん:02/09/13 14:43 ID:+9xYENa1
●公式リンク●
ムービー写メールの解説
  http://www.j-phone.com/movie-shamail/movie.html
ムービー写メールQ&A
  http://www.j-phone.com/movie-shamail/q&a_s.html
スーパーメールの解説
  http://www.j-phone.com/movie-shamail/mail.html
■ J-PHONE Deveroper Program ■
  http://www.dp.j-phone.com/top2.html

●お役立ちサイト●
極神J-SKY研究所(着メロ)
  http://www.j-ken.ne.jp/pc_index.html
ゲーム着メロ館♪(着メロ)
  http://game-melo.com/frame.html
猫じゃらしの着ボイス for PC(着ボイス)
  http://foxtail.wnj11.jp/pc/
JINGLE JAM(着ボイス)
  http://www2.wbs.ne.jp/~mizz/j/jinglejam/pc.htm
J★アプリゲット(勝手アプリ=無料=51専用)
http://jp.appget.com/pc/
7非通知さん:02/09/13 14:43 ID:+9xYENa1
+++ J-SH51でMP3を聞く上での注意点 +++

メーカー推奨はあくまで本体とAV機器を光接続して直接録音。

ですが、J-SH51はSDAudio規格に準拠したMP3形式を採用してますので、
他のSDAudio規格に準拠したフラッシュメモリオーディオプレイヤーの
レコーディングセットをパッケージを購入し" 流用 "することで
PC上のMP3をSDメモリカードに書き出すことができるようになります。

J-SH51で妥当なリーダ・ライタのパッケージ

Panasonic製 SH-SSK1 ( USBリーダライタ + ソフトSD-JukeBox )
  http://prodb.matsushita.co.jp/products/t/SH/SH-SSK1_t.html

I-O Data製 USB-SDRW ( USBリーダライタ + ソフトSD-JukeBox )
  http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/usbsdrw/index.htm

SD-JukeBoxについては下記のFAQなり記事なりを参考にしてください。
  http://www.panasonic.co.jp/customer/audio/sd/faq/ssk1/index.html
ZD-Net 特捜J-SH51(3):PCのMP3データを変換,「J-SH51」で聞く
  http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/07/n_jsh3_2.html
ただし、J-SH51に関してはAAC&WMAの形式をサポートしておらず、
MP3のみ対応していますので注意して読んでください。
SD-JukeBoxはCD→MP3のリッピングに対応していませんので
他のソフトで一度MP3ファイルを作成し転送してください。

またI-O Data製 USB-SSMRW(USBリーダライタ + ソフト東芝AudioManager付き)は
上記 USB-SDRW の旧製品になりますが、ハードがWin98/WinMeのみに対応し
Win2000、WinXPには対応不可のようですので、くれぐれもご注意ください。
  http://www.iodata.co.jp/products/pccard/usbssmrw.htm
8非通知さん:02/09/13 14:44 ID:2JX0H11+
SH51使ってたら、他キャリアの人から良く
「ちょっと待って、(手にとって)でかくない?」 と言われまつ。
9非通知さん:02/09/13 14:45 ID:+9xYENa1
●よくあるJ-SH51に関する質問とお答え(省略版)●
Q.WEB中に一つ前のページに戻ろうとすると「お待ちください」と表示されて
  長く待たされるんですが?
A.SKYWEB → WEB設定 → キャッシュ設定 で、
  10%に指定すると少しは緩和されるようです…(たぶん意味ないと思う)
  また,新バージョンのファームウエアでは若干速くなっているようです。
 初期バージョンのファームウエアでは他にも不具合が有るようですので,
 バージョンアップを申し込んでも良いかも知れません。
Q.マイリンクとブックマークの違いって何?
A.マイリンクは画面丸ごと保存します。リンクも生きてます。
  ブックマークはアドレスのみ保存なので,パケ死しないようにマイリンクを
 使いましょう。
Q.今までのパケ代ってどこで調べられますか?
A.ウェブ→J-フォンメニュー→カスタマーサービス →J-PHONE Online (関西エリア)
使ったパケ代はすぐに反映されないようです。その他の各種設定も出来ます。
 他のエリアはまだ使えませんので(?)、*5555料金案内サービスで調べてください。
(通話料との合計)
Q.着メロが着信音に登録出来ません。
A.名前が半角25文字以上は登録できません。名前を短くしましょう。
Q.隠しメニューがあるらしいのですが出し方が分かりません。
A. F485 電池残量アイコンをだんご・メーター・コーヒー
  F486 電界強度アイコンをケーキ・インコ・♪ に変えられます。
Q.SH51のSDカードって何メガまで対応してるの?
A.取扱説明書では64MBまでと書いてありますが,128MBまでは普通に使えます。
 256MB,512MBはほとんど流通していませんが使えるようです。
 メーカーによる違いもないようです。
 シャープ公式の動作確認リストはこちら。
http://www.sharp.co.jp/products/jsh51/text/sdsupport.html
10非通知さん:02/09/13 14:46 ID:+9xYENa1
Q.解約した後もMP3プレイヤーやデジカメとしてSH-51を使えますか?
A.使えます。

Q. デジカメが結構ブレるんですけど。
A. 室内など,暗いところでは光量を稼ぐためシャッタースピードが異様に遅くなり
 ます。明るいところで撮るか,腕と被写体を石膏で固めてください。

Q.なんだか音が悪いんですが。
A.付属ヘッドホンの質が悪いようです。SONYなどの高音質ヘッドホンに交換すると
 驚くほど良い音になります。プラグ形状に注意。ステレオミニプラグでストレート
 形状のものを購入するのが吉。L字型は使いづらいです。(アダプタがL字のため)

Q. メモリー転送が遅いような気がするんですが。
A. USB経由のシリアル転送のため,遅くなるのは 致し方ない
ようです。PS/PS2のメモリ書き込みの遅さに比べたらマシかも
しれません(w

Q. メモリーに保存できる曲の合計時間は?
A. 128KHzでリッピングした場合,1MBで1分程度ですので,128MBで約2時間です。

Q.MP3を聴いていると電池の持ちはどんな具合ですか?
A.連続再生5時間以上は持つようです。 気になる人はJ-PhoneShopなどで
 追加バッテリーを購入できます。2600円ぐらい。
ちなみにマイクリモコンも2500円ぐらいです。
 J-PhoneClubに加入していればJ-Phoneショップで3割引になるようです。(関西)

Q. 音楽を聴いているときに電話が掛かってきたらどうなるの?
A. 音楽が中断されます。マナーモードにしていると,ヘッドホンでも着メロは鳴り
 ません。マナーモードにしていない場合,ヘッドホンと外部スピーカーの両方から
 着メロが高らかに鳴り響きます(w
11非通知さん:02/09/13 14:46 ID:+9xYENa1
あとは宜しく!
12非通知さん:02/09/13 15:29 ID:E4dVzZB8
ご新規 もしくは ポイントアップグレードと同時にJ-SKYパケットパックに加入いただくと、
J-SKYパケットパックにご加入いただくと、J-スカイパケット対応機が
店頭価格より最大5,000円引きに。
13非通知さん:02/09/13 15:30 ID:E4dVzZB8
↑だそうでつ。請求書に記載。
14非通知さん:02/09/13 15:31 ID:E4dVzZB8
って文章かぶってるやん。スマソ。
15非通知さん:02/09/13 20:55 ID:QgqcS549
SSCMA3って、ver1.20になってMIDI→SMAF変換しても
無音になってしまうMIDI多くなった。同じMIDIでも1.01だとちゃんと聞こえる。
既出かな。
16非通知さん:02/09/13 22:56 ID:uDSrbO2f
>>1
乙。
17非通知さん:02/09/13 23:34 ID:0JaP2J0L
>1
同じく乙.
18非通知さん:02/09/13 23:46 ID:XL59rZBI
Panasonic製 SH-SSK1とI-O Data製 USB-SDRWではどっちが良いの?
191:02/09/14 03:42 ID:zUNkDBb9
>>18 私はI-O Data製 USB-SDRWを使ってますが、困っている点としては
OSが2000やXPに対応してないので次期PCの選択に困ってます。
マルチブート?なにそれ?な奴なんで。

パナのほうは判りません、両方使ったことのある人のレスキボン。
>>16-17 サンキュ。

あと、過去スレが多大なので、既出な質問に対しても
ご存知の方がおられたら、お答えください。
ガイシュツだがの一言は構いません。優しくおながいします。
ヤフオクでもそろそろこなれてきたSH51、これから購入しようとする人もいると思います。

兼、保守ageでし。
20非通知さん:02/09/14 05:15 ID:Mcc79pXN
>>19
USB-SDRWはWin2k,XPに対応してるが。
21非通知さん:02/09/14 05:18 ID:4rhvxPiJ
USB-SDRWはXP/2000に対応してるよ。USB-SSMRWの間違いだよね?
22非通知さん:02/09/14 05:31 ID:RJCkfGYI
>>15
ver1.20になって1000byte/secの制限がついた。ウザ。
ver1.01を使うのがヨロシ。
231:02/09/14 05:40 ID:zUNkDBb9
>>20-21 すまん、その通り(恥
こういうレスがマジありがたいです。
24非通知さん:02/09/14 09:28 ID:/uSffm8I
>>1
 乙鰈
25非通知さん:02/09/14 09:31 ID:/uSffm8I
>>22
 どこか1.01が残ってる所は知りませんか?
26非通知さん:02/09/14 11:32 ID:+CpzUaZ7
で、総合的にはどっちが良いのかな?
パナの方?I-O DATAの方?
2715:02/09/14 15:07 ID:dHuTdzLI
>>22
なるほど、そういうことっすねー。
1000byte/secだと、複雑な情報が詰め込まれてるMIDIだと
変換出来ないってことかな?もしかして、巨大SMAFを再生すると
携帯が止まる現象はその辺に起因してたりして。
28非通知さん:02/09/14 19:37 ID:NoBCkRp8
SH-51買いました。
すいませんお聞きしたいのですが

1、ブックマークに登録してあるアドレスの確認って出来ないんですか?

2、メールを書いている途中「改行」をしたくなったらどうやるんですか?
  カーソルを↓にする以外に方法は無いのでしょうか?

3、自分のアドレスの確認は、いちいちウェブで確認するしかないのですか?

4、登録してある顔文字が少なすぎるんですが、みなさんはどうしてますか?

よろしくお願いします。
2928:02/09/14 19:52 ID:NoBCkRp8
すいませんわかり辛いので補足です

2、文章の途中から「あ、やっぱここは改行しておこう」と思ったときです
  私の場合はコピペでやってますが、方法は無いんですかね?
30非通知さん:02/09/14 21:26 ID:Qi1cT0Ja
>28
2.わ→を→ん→ー→・・・。
4.顔文字なんか使わない。ヽ(´▽`)ノ
31非通知さん:02/09/14 21:34 ID:0W16+71l
>>28
1のアドレスってのはどこの機種でも確認できないのでは?
公式サイトに考慮して読めなくなってたと思うけど・・・。
違ってたらスマソ。
3228:02/09/14 21:53 ID:NoBCkRp8
>>30
おおっ!凄い!ありがとうございます
初めて知りました。
>>31
まえドコモだったのですが、自分で編集&確認できました。
電話番号と一緒にアドレス表示されるので
33非通知さん:02/09/14 23:18 ID:epMgq1XS
Jフォンでは基本的にインターネット上のURLを
参照することは出来ません
34非通知さん:02/09/15 12:38 ID:aak7mMMZ
>32
自分の番号自分で登録しとけや。
F0→詳細→メニュー→修正 か
ふつうのメモリダイヤルに。
3534:02/09/15 12:39 ID:aak7mMMZ
あ、番号じゃなくて(メール)アドレス。
>28の3に対する回答。
3622:02/09/15 13:51 ID:gMtRybcQ
>>25
うちのHDDに…
うpできるところがあったらするよ。GCA圧縮して862KBだけど。

>>27
「無音になる」っていうことは原因がちがうかも。瞬間1000byte/sec、平均500byte/sec越えると変換すら出来ないから。
携帯が止まる要因はそうかもね。
37非通知さん:02/09/15 17:29 ID:XlW+odD9
ファームアップしてもらって帰ってきたら,ウェブまで早くなった.初期ロッド
の人はかなりお勧めだね
38非通知さん:02/09/15 17:31 ID:iRGmkvBv
棒キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
39非通知さん:02/09/15 17:52 ID:F23mIY8q
東京でも新規3800円まで下がった。
そろそろ買うかな。
40非通知さん:02/09/15 17:54 ID:G5K/SsWL
★これがauの真実だ!!!!!!!!!★ 
・待ち受け時間が200時間!
・東西でサービス格差がありまくり
・ezplus最悪、業界一のつまらなさ
・毎月解約者続出の現状
・ブランドイメージ最悪。オタクっぽい。安っぽい。貧乏人の持つ携帯。糞CM
・単なる貧乏学生用
・ただ安いだけで将来性なし。KDDI負債総額3兆円!?
・社会人が学生の分まで肩代わり??
・メール送受信がかなり遅い。バックグラウンド受信できない
・auショップの店員の態度最悪最低
・音がいいのは昔の話、いまはモゴモゴ機械音のcdmaOne
・留守番電話サービスの伝言保存時間はたったの48時間
・2ちゃんねる@携帯板で一番マナーが悪いのもauユーザーという罠




41 :02/09/15 21:20 ID:5Zo5Dhx0
>>8
手のでかい男にはこの大きさが(・∀・)イィ!
つまり、無骨な男のケータイ、ってこった。
42 :02/09/15 21:21 ID:5Zo5Dhx0
>>37
ファームアップってJ−PHONEショップに持っていけばやってくれるん?
4328:02/09/15 21:36 ID:Gh07MPg4
>>34
おおっそれ!出来るじゃん!
ありがとう
44非通知さん:02/09/15 21:38 ID:jxjpBNER
>>39
マジ?どこのお店?

昨日新宿よどばしで初めて実機触ってみますた
ムービーは思ったより小さな画面でちょっとがっかり
45非通知さん:02/09/15 21:47 ID:EM2eHVZd
51のムービーなんて糞
無い物として考えた方がいい
46sh51:02/09/16 00:25 ID:Yd+fDzPb
今度sh51にするんですけど、ぱけ代の意味がよくわかりません。
今sh07を使っていて、1ヶ月の携帯代は、45分無料通話込みのプランで
4000円以内に収まっています(メールのやり取りと、受話のみなので)
。こんな感じで51を使った場合、1ヶ月の携帯代はいくらくらいになるでしょうか?
大体でいいので教えてください。
47非通知さん:02/09/16 00:45 ID:aXoxOxTL
>>46
ここはスレ違いでは?質問スレってあったと思うけど・・・。
あと、いうとすればメールもスカメを使ってるのか、ロンメを使っていたのかで
SH51にしたときの料金は変わってくる。
それに地域でも違うし。(スカメとロンメの値段が違うってこと)
48非通知さん:02/09/16 00:46 ID:HbHx/JDM
>>46
プラン変えないで、本当にSH07と同じ使い方すれば、料金の差は
誤差範囲で、変わらない、と言っていい。
SH51では着メロが40和音で良い音したり、WEBが綺麗に見えたり、
JAVAの容量増えて面白いゲーム出来たり、で、使い方自体が変わると
パケ死コースに突入する。
SH51にして、SDカード使うMP3音楽とVGAデジカメだけしか使わなければ、
料金的には安心。
49sh51:02/09/16 01:07 ID:Yd+fDzPb
すみません。2ch初心者なもので・・・
>>47 , 48
ありがとうございました。多分ゲームはダウンロードしまくると思うので、
覚悟しておきます。
50非通知さん:02/09/16 10:27 ID:nBkdVmD5
>>42
もちろん!!
でも理由が必要だから,ウェブが表示されないときがあるとか言えばいいよ.
ついでに外装がぎしぎしいうのなら,それも直してもらうといいよ.
ただだし...
51非通知さん:02/09/16 10:33 ID:IU4XWvHh
ケータイ技術研究所 1
液晶が最も明るい端末を探せ(2/2)
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/28/n_spe_2.html

>半透過型の液晶で見ると、J-SH51と*******が頭1つ抜け出ている。
>*******が2002年4月1日、J-SH51が2002年3月1日と最新の機種であり、
>わずか数カ月の間に液晶が大きく進化したことを表している。
52非通知さん:02/09/16 12:10 ID:ers/zQUu
アナログ変換プラグが接触不良になってしまいました。
製品ページを見たら、別売りではなさそうなんすけど、
Jホンショップに持ってくべきなんでしょうか。
2ちゃん初心者です
53非通知さん:02/09/16 15:16 ID:ODSilurm
>>52
昔、盗まれてただでもらったやついるよ
54非通知さん:02/09/17 13:55 ID:eKRcJAY5
>>52
>2ちゃん初心者です

それが何か?
55非通知さん:02/09/17 20:11 ID:zdWsXF+g
ここでは初心者なんて通用しない罠。
56非通知さん:02/09/17 23:08 ID:5Al/arud
アナログ変換プラグが接触不良になってしまいました。
製品ページを見たら、別売りではなさそうなんすけど、
Jホンショップに持ってくべきなんでしょうか。
2ちゃん中級者です
57非通知さん:02/09/17 23:54 ID:zdWsXF+g
中級者なら自分で調べろ 







といってみる。
58非通知さん:02/09/18 00:01 ID:n7kQjXoR
新品のヒンジのギシギシ音は別として、2ちゃんねるで物理的に破損
した物に関して『教えて君』をやってみても、直るわけがない。
四の五の言っていないでショップへ行け。
思っているよりショップは親切なことも多く、お茶が出てきたりもする。
59非通知さん:02/09/18 00:06 ID:n7kQjXoR
ちなみに、新品のヒンジのギシギシ音は、既出だが呉工業の
「ドライファストルブ」という速乾性潤滑スプレーをほんの
少しヒンジ部に吹き付ければ、しばらくの間、直る。
60非通知さん:02/09/18 08:33 ID:HT0V7fEy
アナログ変換プラグが接触不良になってしまいました。
製品ページを見たら、別売りではなさそうなんすけど、
Jホンショップに持ってくべきなんでしょうか。
2ちゃん経験者です
61非通知さん:02/09/18 16:39 ID:fYAKagJ4
経験者なら自分で調べろ 







といってみる。
62非通知さん:02/09/18 18:14 ID:HT0V7fEy
アナログ変換プラグが接触不良になってしまいました。
製品ページを見たら、別売りではなさそうなんすけど、
Jホンショップに持ってくべきなんでしょうか。
2ちゃん被害者です
63非通知さん:02/09/18 18:38 ID:8y8b/Ru6
>>62
とっととショップへ逝ってこい。
64非通知さん:02/09/18 20:08 ID:aWZDSpXq
>>60-63
ワロタ
65非通知さん:02/09/18 22:31 ID:39ntSFbU
みなさんメールが一杯になってしまった時はどうしてます?
何かいい方法があるんだろうか。。
手作業で消すのが面倒で。。
SDに移せたらいいのに。
66非通知さん:02/09/18 22:36 ID:+Z1KytAf
F31のファイルボックスがJavaアプリでいっぱいになってしまった。
G-modeのJavaアプリはSDに移せないし。
アプリを消すしかないんでしょうか?

>>65
メールはSDに移せるよ
67 :02/09/18 23:05 ID:IApL3+L5
アナログ変換プラグが接触不良になってしまいました。
製品ページを見たら、別売りではなさそうなんすけど、
Jホンショップに持ってくべきなんでしょうか。
2ちゃん依存者です
68ひろゆ子:02/09/18 23:10 ID:HT0V7fEy
アナログ変換プラグが接触不良になってしまいました。
製品ページを見たら、別売りではなさそうなんすけど、
Jホンショップに持ってくべきなんでしょうか。
2ちゃん管理者です
69非通知さん:02/09/18 23:22 ID:1JW8jlJd
メモリーカード内に保存したアドレスを
リーダーライターでパソコンに移して、管理するには
どのツールが必要なのか教えてください
70非通知さん:02/09/18 23:29 ID:HT0V7fEy
SHARPのサイトでSDカードマネージャとか言うのが
ダウンロードできますよ。
まあその気になればwindowsについてるメモ帳でもできますが
71非通知さん:02/09/18 23:34 ID:1JW8jlJd
>70
マリガトン!!
72非通知さん:02/09/18 23:34 ID:8NiPYRmY
チャリでおもっきしこけて携帯とともに空に舞いました。
電池カバーにおもっきしきずが・・・・
それにフタをしめたと認識させる棒が折れた・・・
しかも、オーディオリモコンの接触がわるくなりちゃんとやらないと右側しか鳴らない・・・
誰かヘルプ。
J−Phoneショップ持ってたら交換してくれないかな・・・・
73非通知さん:02/09/18 23:55 ID:39ntSFbU
>66
むむむ、、、どうやれば宜しいんでしょうか(--;
わからん。。。

JAVAは消すしかないと思います。
74非通知さん:02/09/19 00:47 ID:5D4erZzw
メールの転送はF-右ファンクション-3-1-暗証番号-受信メールor送信メール
でオケー
75非通知さん:02/09/19 00:48 ID:5D4erZzw
右ファンクションはメモリーカードな。
76非通知さん:02/09/19 02:08 ID:aOnDBipX
軽く動かしたりすると液晶に横線が見えるんでるけど
コレって故障だと思いますか?
77非通知さん:02/09/19 09:34 ID:HQe+/1g8
>>76
思わない。
78非通知さん:02/09/19 16:35 ID:vaTAvYNt
みなさんありがとうー。
無事移せました。m(__)m
79非通知さん:02/09/19 18:37 ID:WH46sNAS
あのーすいません。
ネットとかしてて暫く置いとくと勝手に待ち受け画面に戻ってしまうのですが…
これって何処で設定変えるのでしょう。今本が手元に無いもので、教えて下さい、お願いします。
80非通知サソ:02/09/19 20:14 ID:8rL+cjNc
最近買ったんだけどみんなmp3&VGA使ってるの?
セキュア対応って調べたんだけどI・OのUSB−SDRW以外ないの?
81非通知さん:02/09/19 21:02 ID:27QBfj9+
>81
mp3は使ってない。VGAサイズの撮影はたまにする。
京都にいったとき、ちょっとした絵をとるのに便利だった。
82非通知サソ:02/09/19 21:18 ID:8rL+cjNc
やっぱ128MB使っちゃうと重いのかな?
83非通知さん:02/09/19 22:51 ID:jidleIQg
わたしはカメラはもはやVGAしか使っていません。
あとでVGA→携帯サイズはできるけどその逆はできないし。
セキュア対応リーダライタは何種類かあるけど
OSや環境によって使えなかったりするのもあるので
SH51正式対応のUSB-SDRWが一番無難。
84非通知さん:02/09/19 22:52 ID:jidleIQg
ちなみにSH-SSK1を使っております
85非通知サソ:02/09/19 23:30 ID:8rL+cjNc
でもPC用に考えてかズームできないよね?(まぁデジタル4倍じゃしょうがないか
今んところどこまで試したのでしょう?<SD容量
86非通知さん:02/09/20 00:12 ID:UQAU9NV6
>>85
何度と無く既出ですが、パナ限定で〜512MBまで全ての容量が使えます。
87非通知さん:02/09/20 01:55 ID:QpdpBjRj
J-SH51はmp3を扱えるそうですが、mp3を着メロとして使えますか?
88非通知さん:02/09/20 02:04 ID:ixQewrNW
無理。
89非通知さん:02/09/20 02:08 ID:YCdXI/i1
>>85
ズーム必要な時だけ普通に撮ればよいと思います。
でもズームだと画質が悪いし現段階では
あまりズームは使えないのではないかと
90非通知さん:02/09/20 19:47 ID:xTzjXLdr
辞書に載っていないようなカタカナ言葉を無理やり変換。
 ぎこはにゃーん⇒ギコハニャーン
そのあと助詞をつけて変換すると
ぎこはにゃーんが⇒ギコハニャーンが
と簡単に変換できる。

前使ってた02から見たらだいぶ進化してるYO!(当たり前)

あとは
 みてからいく⇒(見て|辛い|九)=(文節切り替え)⇒見てから|行く

次に変換するときは文節記憶していて
 みてからいく⇒見てから|行く
で一発で変換できるのはいいけど、
その後何回
 みてからいく⇒見て|辛い|九
と変換したとしても記憶内容が元に戻らない。
さらに間違って「見てからい|九」と変換してしまうと
「見てから|行く」にも戻れない。
91非通知さん:02/09/20 20:22 ID:8VQanQhe
>>90
もう少し、分かりやすく書いてくれ
92非通知さん:02/09/20 20:41 ID:xTzjXLdr
>>91
スマソ。
文節の区切りを学習してくれるのはいいけど、
やり方によっては学習が消えないっていうことですた。
93非通知さん:02/09/20 22:07 ID:AozM+9kq
SDカードリーダーも買ってさぁPCからMP3取るぞ、と思ったら・・・
(;´Д`)どこのフォルダにMP3を置けばいいんだ・・・これ・・・
94非通知さん:02/09/20 22:07 ID:AozM+9kq
∧‖∧そしてsage忘れウトゥ
95非通知さん:02/09/20 22:10 ID:1aCZmPAx
>>93
ファイルを移動するだけじゃダメ。
オーディオマネージャーを使うべし。
96非通知さん:02/09/20 22:35 ID:HnkYPbFi
>90
そうそう、この学習機能イマイチ。
しかも見出し語で以前変換した候補を出してくれるのはいいが、
後、と入れたくて ご を変換したら
以前一回変換した ゴキブリ がいつまでもしつこく出てきてイヤン。
97非通知サソ:02/09/21 05:26 ID:KDtQq+kf
98非通知サソ:02/09/21 05:32 ID:KDtQq+kf
>>● WindowsXP対応「SD-Jukebox」用、「Voice Editor 2」用 専用ドライバー収納
シマリ別売りのSD-Jukeboxを買えと?という意味で。。<97

ややこしい書き方するナァゴラァ!
99非通知サソ:02/09/21 12:01 ID:KDtQq+kf
マァ何度も悪いが使えるUSBリーダーの機種をおせぇてホスィ
100非通知さん:02/09/21 12:02 ID:kOQkKehE
100get
101非通知さん:02/09/21 12:31 ID:SGDj8mCp
マイリンクとかからリンクで飛ぶと
ttp://localhost/00000/PRIVATE/SDJPHONE/データフォルダ/
みたいなリファラを吐く。
ということはうまい事データフォルダに画像置いてIMGタグ使えば、
SD経由のHTMLでも画像を表示できるんじゃないかと調査中。
102非通知さん:02/09/21 14:27 ID:nfVyuj8i
>>101
誤爆先でも書いたが
携帯はREFERERを吐かないだろ。
http://www.taruo.net/e/?
ここに携帯でアクセスしても
HTTP_REFERER   (none)
になるし
103非通知さん:02/09/21 16:14 ID:1HMINKSd
>>102
こっちにもいたか。確認くんで実行済み。SH51は吐いたよ。
104非通知さん:02/09/21 17:28 ID:nfVyuj8i
Jフォンのパケット機だと吐くのかな?
SH06だと(none)なんだが
105非通知さん:02/09/22 02:39 ID:YT+j8NOB
>>104
おい!51使って言ってたんじゃなかったのかよ!
…ってまぁ、パケ機からリファラ吐くっていうのはありそうだね。
106非通知さん:02/09/22 06:35 ID:7l7KAvzt
>>102
ここはSH-51スレです。
混乱させるなよ。
107非通知さん:02/09/22 10:34 ID:DsxxMizw
今新規で、相場はいくらぐらいなんれすか?
108非通知サソ:02/09/22 10:51 ID:xaiG+IYD
漏れは夏割で1万3千円台くらいだったと思ふ(先週
109 :02/09/22 15:50 ID:aW7Xfo65
>>50
今日やっとファームアップに出してきますた。1週間くらいかかるとのこと。
僕のSH51はアストロネイビーでこれが一番カコ(・∀・)イィ!と思って
いたのですが、代替機がシルバーでよく見るとこれもなかなかイイです。
新鮮だからかもしれませんが。
110非通知さん:02/09/22 20:03 ID:xaiG+IYD
友達がUSB−SSMRW持ってるんだがコソーリオーディオマネージャー貸してくれるらスィ。
パナのSH−SSK1のSD−Jukebox付いてないリーダーてあるけど、あれはオーディオマネージャーには使えんノカナ・・(無謀w
111非通知さん:02/09/22 23:25 ID:UC2tv1pQ
>>108
情報ありがと。やはりそんなもんか。
地元のショップで聞いたら
新規9800円だたよ。
値下がり待ちそろそろダルいからもう買おうかなあ。
112非通知さん:02/09/23 01:26 ID:PiW3VEcH
俺は価格.comで新規6,500円(手数料込み)で買ったよ。
でも7ヶ月の縛りがあったけど。
113非通知さん:02/09/23 02:02 ID:kB11OHb+
>>97
それ買ったけどSD-JUKEBOXないから結局使えないよ。
51専用で買ったのに・・・。

素直に

I-O Data製 USB-SDRW ( USBリーダライタ + ソフトSD-JukeBox )

これ買っときゃよかった。  
114非通知さん:02/09/23 03:37 ID:85phlsDg
あー…2ch先に読んどきゃよかった。

今日、普通のリーダを三千円で買ってきました。
MP3が聞きたいためにSH51買ったのに…。
明日返品してこよ。返品できるかなぁ。あー、もう泣きそう。
普通のリーダだとMP3聞けないのかよう。
写メなくてもいいからMP3が聞きたかった…
115非通知さん:02/09/23 08:30 ID:VE//GMFe
と被害を被る厨か被害者か知らんが多発という罠w
J−phoneもいい加減折れればいいのに、専用リーダーでも
116非通知さん:02/09/23 08:32 ID:VE//GMFe
安全策としてはXPのことも考えて
・Panasonic SH−SSK1
・I・O DATA  USB−SDRW
のどっちかという事か・・
117非通知さん:02/09/23 08:34 ID:VE//GMFe
>>111
もういいんじゃない?
まぁSH52出てからの叩き売りでもイーケドw
いつだっけ発売?
118非通知さん:02/09/23 10:50 ID:VE//GMFe
価格comで¥3500ダタ
他の51シリーズはタダみたい・・
119非通知さん:02/09/23 20:12 ID:85phlsDg
ただのリーダを買ってしまった先ほどの厨房なんですが、
返品してUSB−SDRWを買って来ました。

感動!!MP3が聞ける…SH51買ってよかったー…。
でもこれで、SH51のために計4万ほどつぎ込んでしまった。
いい鴨ですな。
でも、満足です。MP3プレーヤー買えよって言われようとも満足。
くれぐれもリーダを間違えてお買いにならないように…って私が無知なだけか。
120非通知さん:02/09/23 21:32 ID:VE//GMFe
今ならSH−51対応って書いてあるのどこでも流通してるしね
まぁ52以降のSD付きJ−phoneが仕様変えなければしばらく使えそう
漏れもさっき注文しますた、、(どーもデザインがヤ!で他の考えてたケドw
121非通知さん:02/09/23 21:35 ID:VE//GMFe
しかしよく返品受けてくれたねぇ
122非通知さん:02/09/24 18:54 ID:ZgrdcC+j
つーか携帯でMP3が聴けることに意義があると思うんだよな
123非通知さん:02/09/24 20:04 ID:cZr8lu/6
>>117
「SH52が出る事が決まったので、値下げした価格」
とかいってたけど、実際に52だ出ればまた安くなる物なのかなー?
じゃ、あとちょっと待ってみよ。
SH52の発売日は自分はわかんないです、スンマセン。
124非通知さん:02/09/24 21:28 ID:wSetdQwf
52発売で51狙いの人、タイミングに気を付けましょう。
09発売から08在庫切れまで、早かった事早かった事。
125非通知さん:02/09/24 22:37 ID:LR5rtdEO
ふ〜ん、がんがって>123
126非通知さん:02/09/25 18:27 ID:yfPjHytJ
今日、秋葉原のソフマップ11号店にバルク扱いのビクター製のSDカードリーダ
が¥1,280円で売ってたよ。
音楽プレーヤー・XA−SD1の付属品みたいだけど、モノ自体は多分パナのOE
Mだと思う。
モノ自体は新品のようで、何故かドライバーとSD−JUKEBOXを焼いたCD
−Rが付属してるッス。(笑)
在庫の方は夕方見た時点では10個程度かな?
IOのSDRWがだいたい5000円ちょいだからかなりお買い得とオモワレ。


127非通知さん:02/09/26 00:43 ID:B1zmPvP5
セキュア対応しとんかな?
SDRWで東芝オーディオプレイヤー試してみたけど互換性あるみたいね
128126:02/09/26 09:49 ID:iBecjXBT
>>127

確認したけどちゃんとセキュア対応してるよ。
SDRW買ったばっかなんだけど、結局こっちも買ってしまったのよ。
129非通知さん:02/09/26 12:01 ID:BosYuHor
SH51でパソコンに使うのに一番(・∀・) イイ!スケジューラーってどんなのおすすめ?
SDカードマネージャーは使いにくいし・・・
130非通知さん:02/09/26 13:26 ID:BosYuHor
ガビーン(;_:)

アナログ変換プラグ無くしてもたー
あれって代替品見たいのないかねー
131非通知さん :02/09/26 15:22 ID:8c2teKIR
>>129
激しく何度も既出だが、ジャストシステムの sasuke しかない。
これだと、イベントを1件ずつでなくて、まとめて1つのvcsファイル
にでき、パソコン→SH51(のSDカード)への書き込みが簡単。
outlook使った日には、日が暮れてしまう…。
132非通知さん:02/09/26 17:37 ID:B1zmPvP5
>>130
リモコン買えば
133非通知さん:02/09/26 20:27 ID:BosYuHor
>131
サンキュー
過去ログでいろいろ調べたんだけどよく解んなかったんです。

ありがとう
134非通知さん:02/09/26 20:32 ID:BosYuHor
>>131
Jフォンショップに行ってきて取り寄せ願いした。
店員が問い合わせてくれたんだけど、無償で良いって
電話番号と名前聞かれたけどねー
シャープやるじゃん。

こんなこと2chに書き込むとみんな予備として無くしただのって取り寄せするんかなー
まぁ4極変換プラグとして他にも活用可能?
135非通知さん:02/09/26 20:53 ID:kjoAF4wb
PCで着メロ作って、そのファイルをメールに添付して携帯に送ったんだけど「不正なエラーです」って、でて再生できない。
取説見ても詳しいことはよく解らなかった。
コレって何が原因なの?
136非通知さん:02/09/26 21:00 ID:w25VohIB
>>134
たまにみるけど、ほとんどどこもタダみたいだね。
137非通知さん:02/09/26 21:09 ID:tSS0IYsF
>>135
PC
138非通知さん:02/09/27 01:25 ID:5m3X/uhT
>>128
マジで?
店員に確認したら対応してないっていうから買わなかったよ。
出かける前にスレ再確認してから行けば良かった。
すげえ腹立つ。
139非通知さん:02/09/27 02:06 ID:pcHoKOi/
>>138

っつうか元がSDプレーヤーの付属品なんだからセキュア対応してないとマズイっしょ。(笑)
まあでも今日見たら8号店にも売ってたんで在庫はそれなりにあるとオモワレ。
140非通知さん:02/09/27 05:15 ID:5m3X/uhT
>>139
情報さんくす。
そういえばこれってMMCは対応してるんかな?
141127:02/09/27 15:38 ID:UHSKBcgq
いいねぇ都会はそーいうのあってw
こっちじゃぁリーダー買うだけで一苦労
142非通知さん:02/09/27 22:02 ID:jK+dySLl
メールをメモリカードに保存する場合、
一括転送しかできないのですか?
保存したいメールだけ転送する場合
いらないメールは消すしかないんですかね・・・
しかもカードから読み込むとJフォンに入ってるメールが
全部消えるなんて・・・
いっこいっこ保存できたらいいのに。

例えば8月から9月までの受信メールをメモリカードに保存したとします。
で、9月から10月までのメールをカードに保存したとします。
8〜9月までのメールを読み込んだ後
9〜10月のメールを読み込むと、8〜9月までのメールは
結局Jフォン内では消えちゃうんですよね?

わかりづらくてすみません。
もしSH52に移行した場合、51に入ってるメールを見ようとすると
52に受信されてきたメールも消えちゃうなんてなんだか嫌で・・・。
143非通知さん:02/09/28 16:05 ID:xxuoyqK/
>>142
vmgの中身を見てPCでうまく分けたり繋げたりしましょう。
144非通知さん:02/09/28 19:09 ID:6m2q93dd
サンディスクの256MBのカード大丈夫でしょうか?
145 :02/09/28 19:59 ID:HbOQPcxI
SH51の中身のファームアップをしたら、データフォルダのデータの並びが
今まではアルファベット順で自動的に並んでたのに、今では順番がめちゃくちゃ
にしかなりません。
なんででしょう?
146非通知さん:02/09/28 20:19 ID:OBJlLipz
>>97のやつ持ってるんだけど、
SD-JUKEBOXっていくらくらいで売ってるんですか?
147非通知さん:02/09/28 21:37 ID:SYGEQHjd
J-SH51のJAVAアプリについて聞きたいんですが、ココはスレ違いですか?
148非通知さん:02/09/28 21:56 ID:aEWMOWvW
SH51だけに入っているアプリなんか無いと思うが
149非通知さん:02/09/29 00:48 ID:mGDHg4+E
>>146
SD Jukeboxは単体で売ってないよ
150非通知さん:02/09/29 00:49 ID:elOd/wQU
>>149
ネットで買えるよ
けれどそれには結局SDリーダが必要だからセットで売っているのを買ったほうが早い
151非通知さん:02/09/29 02:12 ID:u+ETo7Nh
>>150
URLどこよ
152非通知さん:02/09/29 02:21 ID:6Acq/lY8
153非通知さん:02/09/29 05:23 ID:u+ETo7Nh
>>152
だからどこだっつの
154非通知さん:02/09/29 06:17 ID:1LKGcvX+
で、現在都内の新規最底値って¥12,800でよい?
155追記:02/09/29 06:27 ID:1LKGcvX+
あ、あくまでJ-PHONE関東でってことでね。
J北海道とかじゃなくてね。
156非通知さん:02/09/29 10:48 ID:aq77NAUB
157非通知さん:02/09/29 19:43 ID:Jri14nHs
SH51、買いましたよ。
音がでかくてびびりますね。
158非通知さん:02/09/29 21:43 ID:15I057fv
>>157
着メロによるけどね・・・・。
音が小さくてびびる場合もある(w
159非通知さん:02/09/30 13:38 ID:OVlzDVIs
>>156
削ってみたがトップない。。。
よく見つけたナァ。。でも今日までだからホスィ人お早めに
(I・Oの2つに松下の奴しか対応しとるの知らんが。。)
160非通知さん:02/09/30 13:45 ID:OVlzDVIs
>>158
びびるって割れるってこと?
161非通知さん:02/09/30 14:18 ID:TY//kpDW
びびる→びっくりする。
162非通知さん:02/09/30 19:57 ID:OVlzDVIs
ついでに質問だけど画面のサイズっていくつ?壁紙送りたいから
163非通知さん:02/09/30 20:03 ID:/vfwolG4
07から51に昨日転向しますた。
よろしくお願いします。
アナログでの録音って、皆さん出来ていますか?
ぜんぜん無理なんですけど。
今日ショップに行って聞いたら
仕様だとのこと。
うまく出来なくて当たり前みたいに言われますた。
デジタル持ってないし
Macだし
オレはどうしたらよいの。
164非通知さん:02/09/30 20:57 ID:wis+xMUf
>>162
120×160
165非通知さん:02/09/30 21:27 ID:ehMuFLCl
>>163
おれもMacだけど、コンポからならアナログ.デジタルどっちもでけるよ。
Macの音声出力から録音したいのかな?
166163:02/09/30 21:57 ID:/vfwolG4
>>165
レスをありがとう。言葉が足りなかった。スマソ
出力をたとえばピンジャックからしたとき、
レベルが足りなくて録音出来ない。
51側がその入力に対して抵抗を持ち過ぎてるそうです。
それで、プレステ2で出力して
テレビの出力を、音声出力から白赤のジャックから
ミニプラグで51に入力、という
非常に面倒なことをやったら
キレイに録音できますた。

ヘッドホンジャックからのアナログ録音はできますか。
普通しないか、そんなこと。
ビンボー人なのでデジタル出力するモノがないっす。
167SH:02/09/30 22:27 ID:HsRSsp8K
ちょっとすんません。わかる人おしえてくださーい。
mp3の音楽は着信音にならないのですかー??
168非通知さん:02/09/30 22:32 ID:tXNJemQ7
>>167
ならん。
169SH:02/09/30 22:41 ID:HsRSsp8K
そーすか・・2時間ぐらい格闘してました・・
ありがとうございました。
170非通知さん:02/09/30 23:05 ID:ehMuFLCl
>>166
それはそれは、確かにメンドクサソウッスネ(w
俺の場合、コンポからならヘッドホンジャックでもOKだったよ。
Macでも基本的にはイケると思うけど・・・試してないからなんとも・・・。
Mac対応のセキュアmp3ソフト出ないかねぇ〜。
171非通知さん:02/09/30 23:10 ID:V8sfJZ/b
>>156
それはアップグレード専用だろ
>>152 はどこへ逃げた?
172非通知さん:02/09/30 23:30 ID:tXNJemQ7
>>171
この優待提供は、SD-JukeboxV1を既にお持ちのお客様向けの
バージョンアップサービスを、当社製USBリーダーライターまたはPC
カードアダプターを既にお持ちのお客様にも特別に適用させていただく
ものでございます。その為、ホームページは「バージョンアップ版」と
いう表現になっておりますが、CDは、新規のSD-Jukeboxと全く同じ内容
となっております。
173163:02/09/30 23:33 ID:/vfwolG4
>>170
もう最悪。
マカーはSH51使わないほうがいいかもね。

>Mac対応のセキュアmp3ソフト出ないかねぇ〜
ハゲドウだよおおお
174170:02/09/30 23:44 ID:ehMuFLCl
>>173
バーチャルPCでも入れよっかな(w
でもなんか納得いかない・・・・。
あ、金もない(w
175非通知さん:02/09/30 23:49 ID:4O9cJZ06
C404Sの時の録音用ソフトのOpenMG JukeboxもMac対応は無かったし
まぁ要するに少数派のMacを選んだ時点でかなりの不便は覚悟しておくべきだ。
あれやこれやと色々したいならwindowsにするべき。
176173:02/10/01 00:01 ID:B78NeSrI
>>174
そこまでは、したくないよなぁ。
取説にも無いとおり、
メーカーはMP3に対して責任持ちたくないんだろうな。
セキュアなんて使いやがって。
ま、面倒な録音で我慢すっか。
ちぇ
177170:02/10/01 00:13 ID:KdoDHFK1
>>175
まあ、覚悟はしてるつもりだけどね。
でもどうせならMacで色々したい。
実は覚悟できてない気がする罠(W
178170:02/10/01 00:15 ID:KdoDHFK1
そろそろ寝るよ。
おやすみ。
179非通知さん:02/10/01 00:34 ID:SPMdCAsB
付属のSDメモリーカードに普通のWinのファイルを入れて
持ち運びって出来ますか?
仕事のワードやエクセルのファイルを持ち運びたいんですが。
180非通知さん:02/10/01 01:18 ID:2tWkxxqG
>>179
リーダーがあればできる。
けど、FDやCDのほうがいいと思うけど。
181非通知さん:02/10/01 01:33 ID:xBQyV2el
>>171

152ですが何か?
182非通知さん:02/10/01 07:53 ID:YkoIZNY8
送信メールの自動振り分けはできねーの?
183非通知さん:02/10/01 13:47 ID:W7gdfqiF
SH51に変えたいんですけど、変更したらメールアドレスはどうなるのですか?
184非通知さん:02/10/01 14:17 ID:xl3XmPoF
>>183
機種変なら変わらず。
185非通知さん:02/10/01 22:20 ID:8pfDp9zM
SH51欲しいんだけど、
安い所があったら教えて貰えないかな?
ちなみにJ-PHONE九州で。
186179:02/10/01 23:31 ID:iaqeVlBw
>>180
CDは会社→家が出来ない(オンボロPCなんでRが付いてない)
MP3を聞かないなら2000円代の安いリーダーでも
大丈夫そうなんで、家と会社で2台買ってもいいかなぁと思ったんで。
とりあえずアリガト
187非通知さん:02/10/01 23:40 ID:CZZ0tR45
あらかじめID3タグに登録済みのMP3ファイルを、SD-JUKEBOXでセキュア
MP3ファイルに変換すると、曲名もアーティスト名も空っぽのままで、フリガナの
ほうにはちゃんと入ります。
でも、SH51ではフリガナは無視されて、“曲名なし”“アーティスト名なし”に
なってしまう・・・。
一曲一曲編集すんのは面倒だし、みんなどうしてるの?
っていうか、俺間違ってる?
ちなみにMP3にするのはCD2WAV32を使ってます。
188非通知さん:02/10/02 00:41 ID:wqa7HV6f
>>160
ビビる=大木、もう片方は知らん。
189非通知さん:02/10/02 06:40 ID:g799Oe9z
それにしても価格さがらねぇなコレ。
52の発売で安くなると思ったのに。機種変で3000円しか変わらない・・・。(関東)
09があるからそれより安くするわけにはいかなかったのかな。
190非通知さん:02/10/02 09:22 ID:85HfdZbz
>>189
ってか、もう機変受付終了だよ>関東
191非通知さん:02/10/02 14:06 ID:br08laR8
>>187
これも既出だが、曲名及びアーティスト名を全角にすれば回避できる。
洋楽の場合は、曲名及びアーティスト名に全角スペースを付ければ良い。
192非通知さん:02/10/02 17:47 ID:jNEkRFXh
>>190
ガーン

12月で2年になるから51に機種変するつもりだったのに…
193非通知さん:02/10/02 18:24 ID:O/dLNHLO
じゃあ東海も時間の問題ですか?>機種変受付
11月で2年になるけど明日にでも変えてこようかな・・
194非通知さん:02/10/02 23:06 ID:r2POL1Yb
Sound Playerに着メロファイル28曲入れてジュークボックス代わりに使ってたら、
本当の着信メロディがSDカード側から認識しなくなってしまった。
ひょっとして、本体にあまりたくさん着メロファイル入れるとマズー?
195非通知さん:02/10/02 23:52 ID:tC4lqvYV
>>185なんだけど・・・
なんだぁ?このスレ?機種価格の情報一つ出せねえのかよ(プ
こりゃダメ刷れ街道まっしぐらだな。
やっぱJ−PHONE厨は使えねえな。クソ携帯を使うヤツは
なにをやってもダメダメです・・・と・・・そういう事ですな。

まぁ、せいぜいキバッて写メールしてちょんらい。
韓国人諸君!
196187:02/10/03 00:37 ID:zGjkrkB+
>>191
サンクスです!!
既出でしたか、スマソ。
早速試してみます!

>>195
北朝鮮へ帰れ!!
197187:02/10/03 00:51 ID:zGjkrkB+
>>191
見落としてたようです。
サンクスです!!

>>195
北朝鮮へ
(・∀・)カエレ!!
198非通知さん:02/10/03 02:43 ID:ao5YVaOs
つーかJ-PHONE九州なんて存在したのか
ネタかと思った
199非通知さん:02/10/03 12:57 ID:SsrLUlsU
さっショップに行ってきたけど、頭悪そうな女店員がいて
漏れ「機種変したいんですけど、2年以上なら安くなりますよね?」
店員「ていうかあ、いくら長く使ってもらってもあんまり意味無いんですよおー」
「ポイントためてる人は安くなりますけどおー」
漏れ「SH51に変えたいんですけど・・」
店員「38000円になりまーす、でも在庫無いからあ、意味無いですよ?」
むかついたから帰ってきたYO
それなら52買った方がいいじゃん・・
200非通知さん:02/10/03 14:15 ID:KdhLc5dM
ほんとにそんなするわけ?
201非通知さん:02/10/03 14:47 ID:SsrLUlsU
>>200
本当だよ。
東海エリアではその値段のようだし。
白ロムで機種変するかな・・
202sh51:02/10/03 17:52 ID:Dj3Axe7+
キター!!!!!
sh51ついに1円!!109shop!!
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=311020&MakerCD=223&Product=J%2DSH51
203非通知さん:02/10/03 20:26 ID:gVI90dhb
>>202
北海道かよ!!!
204非通知さん:02/10/03 20:56 ID:dSYpZihh
>>202
やはり7ヶ月以上使用のことか
どこかで即解約できて安いところはどなたかご存じないですか??
205非通知さん:02/10/03 22:32 ID:vLm0Yl9v
今日、Jホンショップに行ってヘッドホンと
アナログ変換を交換した。
しかし片方からしか音が出ない症状は直ってなかった。
そのとき本体がいかれているのかと悟った。
       すごく鬱だ.....
206非通知さん:02/10/03 22:59 ID:QV2YG1QQ
>>205
part15にあったじゃん。

そんなに本体逝かれやすいんだな。
207非通知さん:02/10/04 06:19 ID:iA5OH0g5
あの、すでに何回も出ていそうな質問なんですけど、
グリーンハウス製USB対応カードリーダー(製品名 GH−CRSD2)
があるんですけど、これじゃ駄目なんですか?
これに書き込むソフトがあったらいけるんでしょうか?
やっぱりSD-Jukebox買わなきゃ駄目ですか?

すみませんが、回答の方頂けたら幸いです。
208非通知さん:02/10/04 09:23 ID:McGXYHkU
>>7
209非通知さん:02/10/04 11:14 ID:+/Og9nUi
>>207
逝ってヨツ!
210非通知さん:02/10/04 15:09 ID:zXtH4DQC
>>207
お前は検索して調べる事ぐらいしろ
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crsd.html
下の方をよく読みなさい
SD-Jukeboxを買っても無駄
211非通知さん:02/10/05 00:01 ID:dmKVPQad
AACをmp3にするにはどうすればいいですか?
212非通知さん:02/10/05 00:03 ID:CGU/Lh7t
>>211
出来ないはず。
213非通知さん:02/10/05 00:07 ID:dmKVPQad
>>212
ってことはSD-JukeboxでCDからmp3を作成するのは不可って事ですか?
214非通知さん:02/10/05 00:15 ID:CGU/Lh7t
>>213
そう。だけどmp3を作るだけなら他のソフトでもいいと思うけど?
215非通知さん:02/10/05 00:27 ID:dmKVPQad
>>214
サンクス。他のソフトないから買います…
216非通知さん:02/10/05 00:41 ID:CGU/Lh7t
>>215
初心者っぽいから言うけどmp3にできるソフトなんて調べれば普通にあるよ。
それも無料で。
217非通知さん:02/10/05 00:54 ID:/3h7cNQS
SH51
WEB動作中に画面フリーズで立ち上がらず。
メーカーにて基盤交換

昨日からスピーカーから音が出なくなった。
バイブは使用可。写メールでも音が出ない。

もう52に変えたいのですが
この使えない携帯に価値はありますか?
素人でスマソ
218非通知さん:02/10/05 00:55 ID:/3h7cNQS
基盤交換は2ヶ月前
219非通知さん:02/10/05 00:55 ID:CGU/Lh7t
>>217
ヤフオクに出せば思わぬ価格がでるかも
220非通知さん:02/10/05 02:24 ID:pk0JZ8cO
明らかに不良品だからJフォンショップに持っていけば
無料で新品と交換してくれるでしょう。
221非通知さん:02/10/05 05:32 ID:tx9D/OHk
222215:02/10/05 07:42 ID:dmKVPQad
ありがとうございます。無事出来ました。
223 ◆vEBJf6I.ls :02/10/05 10:10 ID:ncEdl20w
>>217
盗撮用だな(W
漏れにくれ
224疑問氷解欣喜雀躍野郎:02/10/05 19:51 ID:jRjf5fRN
スーパーメール一覧の見出しにくっつく流れ星みたいなマーク、
何かに似てる似てると思ってたんだけどこないだようやく気付いた。
伊藤ハムのマークにソックリなのだ。

いや、そんだけなんだけど何か嬉しくて。
225非通知さん:02/10/06 03:44 ID:urIhNUsJ
思ったよりMP3の音質が悪くて残念って感じなんですが
音質ってMP3にする際のエンコーダーに依存するものなの?
MP3 JUKEBOX 4でMP3にエンコードしてSD-JukeboxでセキュアMP3に
変換して聞いてるんですが。
226非通知さん:02/10/06 11:38 ID:VImgUSAO
>>225
MP3は、ビットレートに応じて人間が聞いていないと判断される
音を間引いてデータ圧縮しているので、原音より音質は悪くなる。
エンコーダの依存性は非常に高く、エンコーダ替えると同じビット
レートでも音は変る。
SD-Jukeboxは、音質に影響を与えない。
SH51はこのあたりを忠実に再生する能力があり、MP3化に手間を掛けた
分は確実に音質が良くなる。
音質が気になるなら、SH51向けとしてはエンコーダはLAME3.92(LAME
はバージョンにより微妙に音が違う)で J-stereo Very High
Quality(q=0)の設定で、固定ビットレート192kbpsでエンコードがお勧め。
これだと、普通の人ならABテスト(CD直とSH51再生)で100%差がわか
らない。
ただ、mp3の特許問題(頒布側は特許権侵害の可能性があるが、落して
個人的に使うだけなら、特許法でいう発明の実施に当らず、法的に
許容され、何の問題も無い)のせいか、今日見てみるとLAMEのホーム
ページ無くなってるようで見えない。
LAME3.92はネット上の至る所に落ちており、(例えばフリーソフトの
CDexに付属)、探せば入手可能。
問題点としては、音質と引替えにデータサイズが大きめになり、SDカード
に512MBが欲しくなる。
上記設定で512MBにちょうど電池の容量でもある5時間分の音楽が入る。
さらに深く追求したい場合は、『最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!!(PartV) 』
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1019236598/
若しくはソフトウエア板のそれなりのスレッドへどうぞ!!
227非通知さん:02/10/06 12:53 ID:F31LxTZT
>224
よく気付いた!漏れも今見たけど似てるね
228座敷荒子:02/10/06 20:13 ID:06nXudsg
保存してたメロディ、「着信音設定」や「効果音設定」が
できなくなったんですけど、なぜでしょう?

SDカードに移して、Jフォンに戻しただけなのに…
同じサイトからダウンロードした他の曲は問題ないのに〜

なんか仕様上の問題ですか?
229非通知さん:02/10/06 22:40 ID:V/oE6EVa
>>228

曲名の後ろに~00とか付いてない?
230非通知さん:02/10/06 23:11 ID:sEbUra4i
マカーの奴、見てるかな。
こんなん見つけたけど。
ttp://www.zdnet.co.jp/macweek/0207/24/nj00_melcoincmrc.html
231230:02/10/06 23:18 ID:sEbUra4i
↑やっぱ対応してないや。
スマソ goback
232座敷荒子:02/10/06 23:44 ID:uafEOnzJ
>229

返答、ありがと
^00っていうのはないです

コピー転送は不可になってますが
他の曲も同じなのになぜこの曲だけ…

リピートアラーム設定に設定したままで
SDカードに移したから?
233非通知さん:02/10/07 00:01 ID:Gk1ggqV/
手持ちのMP3プレイヤーを無くし、
常に持ち歩く携帯MP3プレイヤー&デジカメ的な使い方でSH51を考えてみたのですが、
仮に解約した場合でも、それらの機能は継続的に利用可能でしょうか?
新規9800円となっており、MP3プレイヤー買うよりお得なのかなと・・・
234非通知さん:02/10/07 00:02 ID:oNBQJuos
MP3聞くのってどうやるんでしたっけ^^;
「CD→WAV→東芝の何とかって付属ソフト等」でしたって?
あ〜忘れた。

ちょっと逝ってきます。
235非通知さん:02/10/07 00:05 ID:Xxfy74yv
236非通知さん:02/10/07 00:07 ID:lrSm+XB/
>>233 >>10
Q.解約した後もMP3プレイヤーやデジカメとしてSH-51を使えますか?
A.使えます。


237非通知さん:02/10/07 00:11 ID:Gk1ggqV/
>>236
教えて頂きありがとうございました。
過去ログきちんと読まずにすいませんでした。
238非通知さん:02/10/07 00:59 ID:O9Ae21Zq
あひいいいいいいいいいいいいいいいーん!
239236=1:02/10/07 01:46 ID:lrSm+XB/
>>237
>あと、過去スレが多大なので、既出な質問に対しても
ご存知の方がおられたら、お答えください。
ガイシュツだがの一言は構いません。優しくおながいします。

と、>>19で自分で書いてるからな。気にすんなYO
240236=1:02/10/07 02:10 ID:lrSm+XB/
SH52に機種変予定の方、いてます?
241225:02/10/07 02:36 ID:SGPHrzfb
>>226
固定ビットレート192kbpsでエンコードがお勧めって、
SH51はビットレート128kbpsか96kbpsしか対応してないんじゃ・・・
ビットレート192kbpsでもOKなの?試してみよっと。
音質はエンコーダーで変わるようなので、その板あたりで勉強してきます。
242非通知さん:02/10/07 08:32 ID:zNwrH+9O
>>240
ここにいるぞ
51に機種変出来ないんじゃ仕方ないわい
機種変に2万以上は出したくないんだがなー
243非通知さん:02/10/07 10:31 ID:6CRDyQos
もう52に変えました
244非通知さん:02/10/07 11:36 ID:DhO6cTV7
>>241
SH51内蔵のエンコーダ(録音機能)は、128kbpsか96kbpsしか対応
していない。
しかしデコーダ(再生機能)は40kbps〜192kbpsの固定ビットレート
に対応している。
可変ビットレート(VBR)に対応していれば、同じ音質でさらにデータ量
を圧縮出来るのだが、残念ながらSH51は可変ビットレートには対応していない。
245非通知さん:02/10/07 18:42 ID:DgBJsQZs
一応40kbps〜192kbpsに収まっていればVBRのファイルも再生はできるんだが、この範囲を超えてると
再生不可になるんだよな
246非通知さん:02/10/07 19:51 ID:JsFZCTsy
512MB使えるか試した御大尽居ねーだか?
おら勇気が無くて64MB買っただよ
247非通知さん:02/10/07 20:28 ID:YSo9uy/y
SH52スレは祭りだ。俺は物を大切にするたちだから51を愛し倒すぜ!
248非通知さん:02/10/07 21:10 ID:6ODxYFDm
>>246
パナのPR-SDH512J1Aを使ってる。特別アクセスが遅い訳でもなく、
普通に使える。
ロットに関して、製造年月が2001年12月、2002年3月、2002年5月の
本体で動作確認済み。
スレ立て人が自分で使っていないと思われ、>>9には「256MB,512MBは
ほとんど流通していませんが使えるようです。」と、伝聞で書いて
あるが、SH51スレで俺以外にも512の書込み時間等コメントしている
人いるので、俺を含めて最低二人は512使っている。
また、512が使えなかったという書込みはこれまで1件も無い。

俺もSH52に興味はあるが、51で出来なくて52で可能になった使
い方のどれもソフトの手直しだけでお茶を濁した感じがして
(カメラのCCD化と背面液晶はハード改善だが)そんなに魅力は
無く、俺にとって必須項目ではないので、今回は替えない。
たぶん、液晶の解像度がQVGA(240x320)程度に上がるまでは、
SH51使い続ける。
249非通知さん:02/10/07 21:39 ID:lrSm+XB/
TDKの256MB使ってます。
512MBは…高いので
俺も当分はSH51だな。たいがい高かったしなぁ。
51>52って人は>>243 サンですか?
250243:02/10/07 21:57 ID:6CRDyQos
変えるつもりは無かったが51を紛失したとなっては52にせざるを得ませんな。
いまさら音楽や外部メモリのない携帯などアホ臭くて使ってられません
251非通知さん:02/10/08 02:02 ID:tLfUcnqE
>>245
要するに lame の場合 -b 40 -B 192 すれば OK ってこと?
だとしたらかなり高音質で再生できそうなもんだが…
252非通知さん:02/10/08 02:49 ID:4sg+/SVF
>>243 紛失は痛いね。参考までに、52は51よりここが良かった!
レポおながいします。
253非通知さん:02/10/08 07:33 ID:MqmDiXJt
こんにちわ、音楽を携帯で聴けるのに魅力を感じて、他機種からSH51へ乗換えを検討しています。
そこで皆さんに質問させてください。
現在の私の音楽の聴き方は、CDをレンタルしてきて、ハードディスクやCD-Rにコピーして
PCで聴いたり、外出する時はCDウォークマン(いまさらですが…)で聴いています。
CDウォークマンが歩いてる時けっこう音飛びするので、MDが欲しいなと前から思ってましたが
携帯と一体型であるならそれに越したことはないと思い、SH51に惹かれています。
そこで私が分からないのが、「ハードディスクやCD-Rにコピーした曲をSDメモリカードにさらにコピーできるか?」
ということなのです。
ハードディスクにコピーしたいろんな曲を、好きなようにSDメモリカードにうつせたら、
音飛びもしないしCDより小さいし、とても便利になるだろうなと思っています。
PC歴1年で今までの書き込みをさーっと見てもあまりよく分からないので、
質問させてもらいました。すみませんが、ご回答をできましたらどなたか下さい。
よろしくお願いします。
254非通知さん:02/10/08 09:23 ID:HMUN4xbI
>>253
キミはいい人なんだろうけど、2chには向かない。
お前、SH51が出るまでSDカード、知らなかったクチだろ。

結論からいえば

で き る
255非通知さん:02/10/08 15:02 ID:3pvug8Vu
>>253
犯罪者は氏ね
256非通知さん:02/10/08 15:52 ID:PvsVzl39
SH51でのSDメモリーカード(以下、カード)の話といえばほとんどMP3ばかりなので、別の事を聞きます。
メモリーカードにはセキュアMP3・VGA画像以外にアプリ・画像・着メロ・動画(以下、ファイル)もカードに記録可能と聞きますが、そこで質問。

●例えば携帯本体のライブラリに保存されているファイルをカードに移しかえられますか?
また、それが出来た場合にライブラリに保存されていたファイルは残りますか?それとも消えますか?

●カードにファイルが保存できた場合、それを開くにはどのような事をするのでしょう?
(カードに保存したまま展開するのか?カードに保存したファイルを一旦携帯本体に移さなければ展開出来ないのか?など)

●カードにファイルが保存できた場合、それをケーブル等でPCに繋げた場合、開くことは出来ますか?

●(初歩的な質問で恐縮ですが)カードに保存したファイルは削除できますか?


かなり基本的で携帯本体を使ってみれば分かる事ばかりですが、
以上の項目をどなたか教えていただきたいと存じます。お願いします。
257243:02/10/08 15:57 ID:tPzd1c2A
51より52の方が良かったと思う点
サイズが小さくなった。
暗いところでも写真がライト無しで結構撮れる
ライトが懐中電灯代わりになる。
コレくらいかな・・・
モーションカメラとかサブ液晶みたいな目に見える機能以外の
基本的なところはほとんど変わってないような気がする。
懐中電灯はいざって時に結構役立ちました
258243:02/10/08 15:58 ID:tPzd1c2A
>>256

まあ簡単にいえばパソコンのリムーバブルディスクで
259243:02/10/08 16:01 ID:tPzd1c2A
失敗。
リムーバブルディスクでSDカードを扱うようなものだと
思えばいいのでは無いかと思う。
アプリなんかは微妙に違うけど大体そんなもん
携帯からSDにアクセスして端末内のファイルと同じように扱う
コピー・移動もできる。コピーガード付は移動も似だったかも知れないけど
パソコン上で結局コピーできるので意味なし
260243:02/10/08 16:03 ID:tPzd1c2A
× 移動も似だったかも
○ 移動だけだったかも
261256:02/10/08 16:34 ID:PvsVzl39
>243
ご返答いただきありがとうございます。
カードとファイルの扱いは、ほとんどPC上でフロッピーやCD-RWとファイルを扱うのと同等なのですね。
コピーや移動についても同様。


アプリやコピーガード付きファイルの中にはカードに保存できないとの事を見かけたのですが、
実際のところはどうなのでしょう?
度々の質問、申し訳ありません。
262243:02/10/08 18:25 ID:tPzd1c2A
アプリやmp3は着メロなんかとは少し違う扱いになってて
SD保存不可のアプリというものもある。
公式アプリは保存不可が多く非公式のは基本的に保存可。

コピーガードされたファイルはSDに保存できる。
ただ、.HUFと言うプロテクトがかかるので増やして
他の端末で使う事は出来ない
263非通知さん:02/10/08 18:40 ID:bZRaMPFe
最近ボタンを押すと軋むんだけど
交換してくれっかな?使用4ヶ月
264非通知さん:02/10/08 19:48 ID:/kXUIPva
>>263
してくれる
265256:02/10/08 20:15 ID:lA44qLMz
>243さん
成る程、公式サイトのアプリは保存に関して云えば融通が利かないのですね、でもお金が発生しているから仕方ありませんね。
コピーガードされたファイルもまた然り。

色々とご教授頂きありがとうございました。
266263:02/10/08 22:26 ID:bZRaMPFe
>>264
してくれますかね?今度行って来ます
267非通知さん:02/10/08 22:40 ID:1tFSbuzV
やべぇ・・・壊れたかな?
イヤホン使うと左側からしか音が聞こえないんだけど。
プラグが悪いのか?
携帯本体が悪いのか?
2681:02/10/09 01:20 ID:eowObqtA
>>243 あのランプ(懐中電灯代わり)は、私も惹かれました。
時期をみて、オクでSH52白ロムを捜してみます(だいぶ先)
269ふりかけ:02/10/09 01:25 ID:El3EezOK
51で使えるSDカードリーダーで一番安いのってどれ?
270非通知さん:02/10/09 01:25 ID:N5/AwIXV
271非通知さん:02/10/09 05:03 ID:udeLim8L
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/pccard/cardadapter/bncsdabp3/down/down1.html
パナのSD-CFアダプター BN-CSDABP3
のセキュア対応ドライバーが公開されていたので
PCカードCFアダプター経由で試してみた

使用ソフトは東芝オーディオマネージャーですが
問題なくいけました
OSはXP

256MBのSDだと転送はやくなりそうなきがするので買ってこようかな

272非通知さん:02/10/09 11:46 ID:JThbHJ3N
>>255
253は、書込まれた範囲では合法で、犯罪者ではない。

レンタルCDは転JASRACにコピーされることを前提にした著作権料を
支払ってあり、CDのレンタル料から著作権料を回収している。
従って、レンタルした本人が自分でコピーして、本人又は家族(家庭内)
の範囲でたとえばMP3に落してポータブルプレイヤーで聞く等の私的
使用の範囲は合法。
当然、正規のCDレンタルの看板を掲げた店からレンタルすることが前提で、
友人から借りた等、コピー分の著作権料の支払が無い状態でのコピーは違法。
コピーした曲を友人等の他人に頒布(無料の場合を含む)する行為も違法。
また、コピーコントロールCDを、「コピーコントロールを破ってやろう」
と考えてコピーする行為は違法だが、某コピーソフトを使って手持CDをコピー
していた中にコピーコントロールCDがはいっており、本人が知らない
コピーソフトの機能で、自動的にコピー出来ていたような場合は、合法。

基本的に、レンタルも含め、本人に著作権上の正しい利用権がある楽曲
に関して、私的使用の範囲でコピーすることは、著作権法第30条で
「その使用する者が複製することができる。」ことを保証されている。

けど、お気に入りのアーティストのCDは、ちゃんとレコード店で新品で
買ってあげてね。CD売上げが、彼らの主要な収入源なんだから。
273非通知さん:02/10/10 07:35 ID:C6zJz/kX
上で言ってる正しい利用権ってのはレンタル期間だけ有効なんじゃないのか?
日数分の対価しか支払ってないのだから
レンタル期間が過ぎれば権利は消滅すると考えるのが妥当だと思うが
274非通知さん:02/10/10 13:14 ID:0LlsD6w5
>>273
同感。
CDを持ってる間は個人的にコピーしても良いってのは知ってるけど、レンタル物を返したらもう適用されないだろ。
275非通知さん:02/10/10 15:01 ID:CdTPXQlA
そんな事いってるんならCDレンタルしてカセットテープや
MDなんかに録音したのも全部消してるのか?
そんなんだったらCDなんて誰もかりないと思うけど。

ギャンブルは違法だがパチンコが黙認されてるのと同じで
要するにそう言うことなんだよ
276非通知さん:02/10/10 15:13 ID:a5PfH5G2
>>273,>>274
合法的にコピーしたものは、たとえばレンタル物を返却した後や、
オリジナルCDを売却してしまった後でも、私的使用の範囲内では
コピーの使用が許される。(2002年10月10日現在の現行関連法の範囲で)
現在の法解釈は、オリジナルからのコピーで私的使用の限度内なら
その後の状況変化にかかわらず合法とされている。
レンタルCDは、貸出後、私的複製される前提(但し金額を決めた
時点では、カセットデッキによるアナログ録音を想定していた)で
著作権及び著作隣接権の使用料が支払われている。

このあたりを調査した人がwebページ持っているが、個人のページ
なので、URLは書かない。
見たい人は、『レンタルCD屋で借りたCDをCDRでコピーしていいの?』
でググッてみてくれ。
ここの回答例は、CDRに限定だが、著作権法上は複製の方式は問われず
どのような手段(但し公衆用自動複製機器←何じゃそりゃ、を使う場合
は著作権者の許諾を要する、及びパソコン以外の音楽用CDR複製機器←
見たこと無い、を使う場合は補償料の支払のあるメディア:例えば音楽
用CDRとして販売されているもの:を使わなければ違法)で複製しても
法的効果の結論は変らない。
つまり、現行法の下ではディジタルコピーもアナログコピーも原則は
同じ扱いがなされ、オリジナル入手が合法的なら私的使用のための
コピーは上記括弧内及び「悪意:知っていること」でコピーコントロール
を外した場合を除き、全て合法と扱われる。
277非通知さん:02/10/10 17:19 ID:151jb48S
ここは何のスレだっけ?
278非通知さん:02/10/10 18:01 ID:hp713wKQ
何か難しいよな法の兼ね合いは。。有事法制もどうにかせねば。
279非通知さん:02/10/10 18:25 ID:tWSYDuo1
盗聴法って騒がれた通信傍受法って、使われてるのかなあ
280非通知さん:02/10/10 20:19 ID:IXcck4go
>>276
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/3224/chosakuken.html
URL書けばいいじゃん。
「ググッてみてくれ」って言いたかっただけじゃないのか?
281非通知さん:02/10/10 20:25 ID:a5bHgBb7
>>280
俺もそう思ふ。
282非通知さん:02/10/10 20:26 ID:Mg3KzxEM
>>281
俺も、俺も。
283非通知さん:02/10/10 20:29 ID:G1bP/ihL
言いたいだけとちゃうんかと。
284非通知さん:02/10/10 21:30 ID:C6zJz/kX
>>276
だとしたら人に貰った(所有権が移転した)CDはコピーしちゃいけないってことか?
著作権料が支払われていることを複製可能である根拠とするんだったらさ
285非通知さん:02/10/10 21:39 ID:G1bP/ihL
286非通知さん:02/10/10 21:47 ID:F4jZ2zoB
ところでさあ、激しく外出かも試練が、
OutlookとSH51をつなぐアクティブシンクのような
ソフトはどっかにないか? 特にスケジュールを同期させたい。

シャプのSDカードなんたらは、役不足のようなので、
1:サスケを使ってoutlookから今日以降の
  スケジュールを一気に取り込み、vcd形式に保存
2:これが日にち毎にバラバラのファイルになるので、
  携帯王.NETで、いちいち取り込み、SDに一括保存
3:SDカード経由でSH51に取り込み

とめんどうな事をやっている。誰ぞ何か一発で一気にできる
方法をきぼんぬ。

それとSDカード内の長文テキストが読めるJavaソフト
も探している。情報きぼんーぬ。
287非通知さん:02/10/10 21:48 ID:kJaM8G/c
ごちゃごちゃうるせえよ。
末端で何やろうが良いじゃねぇか。
CDの違法コピーなんて立ち小便と同じレベルの話なんだよ。
偽善振って法知識ひけらかしたいんだったら法律板いってこいや。

あぁ、どうでもいいけど>>276は法律知ってそうだね。
「悪意」に対して「知ってること」って補足を付けてるあたり。
文章長ったらしいから斜め読みしかしてないけど。
288非通知さん:02/10/10 22:03 ID:dnLgKw26
289非通知さん:02/10/10 23:59 ID:G1bP/ihL
>>288
いまさらかよ!
290非通知さん:02/10/11 03:56 ID:HPrOnORN
SH52の純正オプションのリモコンは使えるの?
同じモノかな?
291 :02/10/12 00:48 ID:XkHO+fF4
パナソニックのPCの、SDカードスロットでは、
SD-JUKEBOXでのSDカードへのセキュアMP3のチェックアウトはできるかしら?
292非通知さん:02/10/12 14:54 ID:oyKJbwiW
>>291
機種にもよると思うができたと言う報告をこのスレで見た気がする
293291:02/10/12 17:20 ID:vyvXze/v
>>292
さんくす
294非通知さん:02/10/13 00:44 ID:uuHIbX3k
結局、SDはどこまで使用可能なわけ?
295非通知さん:02/10/13 01:29 ID:8ZwJKyjo
いけるとこまで
296非通知さん:02/10/13 08:57 ID:wxY1l0gt
修理に出したらシルバーの代替機を貸してもらった。
デフォはアストロネイビー(?)なんだけど。


代替機の方がキーレスポンスも良く、押しやすい(やわらかい?)。
起動もかなり速い。(修理に出した奴は途中で止まる)






おい・・・。
297非通知さん:02/10/13 12:24 ID:KX6+f5Ik
PCからアプリダウンロードする方法あリマ戦火?
298非通知さん:02/10/13 13:56 ID:wxY1l0gt
マイク付きオーディオリモコンって普通に店で売ってるの?


本当はネット上で買いたいんだけどさ、
ネット上でも売ってる所ってない?
299非通知さん:02/10/13 14:04 ID:nnkruowN
>>298
>マイク付きオーディオリモコンって普通に店で売ってるの?

漏れが買ったのはもう4ヶ月ぐらい前だけど、ビックとかヨドバシとかの
量販店にはなかった。で、近場のJ-PHONEショップに電話で当たって
ミターヨ。
A店「品薄で……次回入荷未定なんです」
B店「なかなかショップにも回ってこないので、お取り寄せ予約になります」
C店「在庫?ありますよ。」
てなわけで、チャリで5分ほどのところにあるC店にてGET。

まずは電話でショップに片端から当たってみるが吉と見たね。
300297:02/10/13 16:50 ID:FVHlbtl+
>>298
近所のショップの話だと、
今は在庫が潤沢にあるとの事で殆どのショップで
容易に入手可能と思うが。
301非通知さん:02/10/13 17:38 ID:pSrALVjv
つーか、音楽聞かないぽ
メールと通話だけでいいや
302非通知さん:02/10/13 21:14 ID:PPr5X/BM
おれは電話、メールともほぼ受信専用で
ウォークマン的な使い方しかしてないので
マイク付きオーディオリモコンに大変興味あるんですが
おいくらくらいなんですか?
303非通知さん:02/10/13 22:06 ID:wxY1l0gt
>>302

2500円だったかなぁ・・・。
304297:02/10/13 22:14 ID:FC0TmTer
定価2500円
305非通知さん:02/10/13 22:28 ID:8fiZTCkA
リモコンに付けるヘッドホンは、
コードが40cmぐらいの長さ(1.2mではリモコンコードも合わせると長すぎるから)で、
ミニプラグでないといけないから、結構選べる機種が限定されない?
俺は上の条件に合うSONYのインナーイヤータイプを買った。
306非通知さん:02/10/13 22:33 ID:n3eYkGnd
しぶといね

    いつ潰れるの

          糞Jぽん

                                   松尾芭蕉
307非通知さん:02/10/13 22:35 ID:xQYOJC6b
今度、51から52に機種変する友人から白ロムを貰えそうです。
でも正直、09に心が傾いています。
でもかかる費用を考えると…パケ怖いけど2〜3ヶ月試してみてから
でもおそくないですよね?
ちなみに今使ってるやつは今月で2年になるカメラなんてないやつ。ふー。
308非通知さん:02/10/13 23:47 ID:Q5HlphHx
リモコンに付けるヘッドホンは、3.5mm ミニプラグです。(305の補足)
プラグ的には普通のヘットフォンステレオ用ならほぼ大丈夫です。
ただ、SONY製はマイクロプラグとミニプラグがあるから注意。

音質は、聞くジャンルやビットレートによっても変わるだろうけど
よほど高い物を買わない限り付属品とさほど変わらない。
デザインやコードの長さで決めるのが吉。
309非通知さん:02/10/13 23:59 ID:/yfHNfOE
>>307
持ち込み機種変でも、使用期間リセットされるよ。
2〜3ヶ月使ってから09に変えると6ヶ月未満の扱いになるよ。
09が白ロムでゲットできるなら別だが。
310非通知さん:02/10/14 00:02 ID:WCUaThDi
>>309
されないよ。
311非通知さん:02/10/14 00:39 ID:ZJ3iYY+b
>>310
東日本(関東だけ?)はされるよ
312非通知さん:02/10/14 00:44 ID:WCUaThDi
>>311
関東もされません。
313非通知さん:02/10/14 00:48 ID:UEm7UXuh
>>311
関東で問い合わせたことあるけど、されないって聞いたよ。
314非通知さん:02/10/14 02:11 ID:cSUY27OS
>>303,304,305
ありがとう〜
315非通知さん:02/10/14 02:31 ID:pNPmaJAC
>>307です。期間はリセットされない…みたいですね。
でももし51をお試しで使うにしても、念の為確認してからにしまふ。
みなさんありがとう〜 あぁ早く新しいのほしいなぁ
316非通知さん:02/10/14 12:45 ID:lxLZcCWp
新規で買おうと思ってるんですが、
JAVAアプリや着メロの保存量が500KB(共有)となっていて、
他機種と比べるとちょっと少ないかなと不安です。
使用なさっている方、足りないとかんじることはありますか?
また、保存しているアプリ等のサイズによって異なるとは思いますが、
だいたい何本くらいのJAVAアプリ(着メロ)を保存できているか
お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
317非通知さん:02/10/14 16:43 ID:0TJOzQWW
318非通知さん:02/10/14 16:47 ID:WCUaThDi
>>316
SDに直接保存したり、あとからSDに移せばいいから気になったことはほとんど無い。
常時使うものは本体ライブラリの500KBで足りると思う。
319非通知さん:02/10/14 18:03 ID:MnfJk9JS
>>316>>318
G-modeなどの有料アプリはSDに移せないものが多いので、
たまってくると消すしかなくなってくる。
俺のはJavaアプリ9個で87%使用済らしい。
おかげでクリエイタアプリは全部SD保存。
うららが消せればいいのだけど。
320非通知さん:02/10/14 18:25 ID:z6pFOqb6
>>319
俺がいままでダウンした有料アプリはみんなSDに保存して
そっから起動できたが、実はそっちの方が少数派なのか?
321非通知さん:02/10/15 00:34 ID:3MWKas0Z
アプリの音量を調節することってできないのですか?
無音にはできるけど小さい音出してゲームをやりたい場合、
どこの音量を設定すればいいんでしょうか?
322僕たちauユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/10/15 00:41 ID:glXzhsX+
>>321
機種名書けよアホ。SHならF84と押すと「Java設定」ってのがあって音量下げればいいんだよ
323僕たちauユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/10/15 00:41 ID:glXzhsX+
あっ!!SHスレだった・・・スマソ
324非通知さん:02/10/15 02:05 ID:K2FqqsYK
>>322-323
スッコンデロ!!
325321:02/10/15 02:58 ID:3cx+2O4P
>>322
アホと言われてむかついたけど教えてくれてありがとう。
助かりました。
326非通知さん:02/10/15 03:03 ID:sGeJsh69
関係ないけどIDが sh69 ですた そんなの出るのいつだ与
327非通知さん:02/10/15 03:51 ID:lk2ramV/
SH51カメラのシャッター音を消す方法ってあるの?
328非通知さん:02/10/15 04:11 ID:LKPFt54L
>>327
有る






















スピーカー壊せ!
329非通知さん:02/10/15 05:28 ID:YFqpWOZL
316>>318,319
レスありがとうございます。
SDカードはそういう風にも使えるんですね。
安心しました。
330非通知さん:02/10/15 07:18 ID:0MWoFjSA
>>327
有る









やっぱ無いな
331非通知さん:02/10/15 20:21 ID:PMv4StVI
>>327
有る


























わけない。
332非通知さん:02/10/15 21:50 ID:PJYq/1ev
でも実際、500KBは少ないよ
アプリだけじゃなくてデータフォルダのファイル(画像や着メロ)も共通だし、
公式のはSD保存不可ってのも結構ある上に待ち受けアプリは
SD側にあると待ち受け設定できない、着メロもSDにあるのは着音、アラームなんかに使えない。
着メロなんかは15KBまで使えるからアプリとあわせると結構すぐいっぱいになるんだよな。
アプリも容量のでかいやつだと4つくらいで80%超えるし。
333非通知さん:02/10/16 04:47 ID:YFOrt+V/
Jホン西日本なんですが、メール割引ってのは、スカイメールのみですか?
ロングメールはSH51みたいなパケ機はパケット通信料で計算されるのでしょうか?
334非通知さん:02/10/16 06:10 ID:jjmhrs0y
>333
パケ機にはロングメール自体ありません。
パケット換算のスーパーメール(割引無し)と従来のスカイメール(割引あり)です。

__

ところで、機種変してから疑問だったんだけど、
請求書にメール・パケット・ウェブの順番で並んでるウェブ通信料って何?
もちろん機種変した月ならわかるんだけど、そうでないので、
なんでパケットとウェブが並んでるのか・・・??と。
335非通知さん:02/10/16 16:26 ID:OPPHnrKK
知るかよ
336非通知さん:02/10/16 17:08 ID:UBpDEKPA
ヲタクっぽくてダサい端末、固定電話からの劇高通話料、
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な内輪受けCM、
社会人を挑発した差別的なガキ割、露骨な単身利用者の冷遇、
プップップップとうるさい呼び出し音、携帯最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない音質、三社中最も対応サイトの少ない重くて貧弱なezweb、
送受信が遅くバックグラウンド受信もできないE-Mail、使えない最低なアプリ、
詐欺まがいの、見せかけインチキなんちゃって偽次世代携帯電話、
AirH"に対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされないPacketOne、
金髪DQN店員のオンパレード!接客態度最悪の投げやりAUショップ、
不祥事件数業界ワーストワン、後追いしか能の無いコソ泥企業体質、
他社の誹謗中傷に明け暮れる陰湿なあう工作員と取り巻きあうヲタの存在・・・
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません。

 欠 点 だ ら け の あ う
 あうあうあばばばばばば〜(´,_ゝ`)



337非通知さん:02/10/16 20:19 ID:VVm5bYTv
>>336誤爆?
338非通知さん:02/10/16 23:46 ID:5OYz9r68
SDの128MBとか256MBはちゃんと使えるのかい?
339おれ@:02/10/16 23:56 ID:UB+gzNRk
おいら128MBつかってるヨ
大丈夫
340非通知さん:02/10/17 00:07 ID:m2Ii/iCE
vmgファイルって公式のソフトじゃないと読み取れないのかな〜?
あれ使い勝手悪くないですか?メモ張でも読み取れないし…。

あと、ユーサーショートカットの4以降の項目ってフヤセル?
341非通知さん:02/10/17 00:18 ID:aLr6ixj2
>>340
余裕で増やせますが何か?
342:02/10/17 02:42 ID:Wa7b99Ms
ここにあるようなSH51の白(J東海限定色)ってまだ新規で入手できるんでしょうか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49271756
343非通知さん:02/10/18 00:39 ID:kL8AyqZO
どうなんだろう…
344非通知さん:02/10/19 01:07 ID:H9GYa3sS
253です。
ちょっと遅くなってしまいましたが、丁寧な解説どうもありがとうございました!
→276さん
すごい嬉しいです。
人にあげなければ、自分で楽しむ範囲では特に問題ないってことですよね。
そして、SDメモリカードへのコピーは高い確率でできそうということですよね。
ちょっとまじで検討してみます。
345非通知さん:02/10/20 02:38 ID:6rdWyOaW
いまさらですが購入検討中です。
スケジュールをoutlookと同期させたいのですが、できますか?
SDカード経由でインポート/エクスポートはできるようですが
「同期」がしたいのです。
346非通知さん:02/10/20 03:06 ID:qnsFQbVC
>>344
今からだと、SH52の方が良さそう。漏れは51ユーザですが。

>>345
outlook だと、スケジュール1件毎に転送することになり、
実際上は使えません。 vcsの扱いが糞だ、ゴルァ!
また、知る限りで「同期」が可能なソフトはありません。

ジャストシステムの Sasuke だと、全部のスケジュールを1つの
ファイルで扱えるので、かなり実用的です。
これを使い、PC側をメインで管理する(実作業としては、定期的
に PC→SH51 のスケジュール転送を行う)のが、便時点ではベスト
と思われ。
私は実際にそうしています。外出時に変更になった項目には☆印
をつけておいて、まず、携帯を見ながらPCのスケジュールを修正
し、その後エクスポート/インポートして、手動同期、(藁
347345:02/10/20 03:39 ID:6rdWyOaW
>346
レスありがとです。
純粋な同期は難しそうですね。そこにこだわるならauでしょうか…
実は、Palmと同期したいんです。
Palm→outlook→携帯、ができればと。
でもsasukeがイケるのなら、
Palm→outlook(orPalmDesktop)→sasuke→J-SH51、でいいのかな?
多少の手動修正は問題ナシですので。
348コッコママ:02/10/20 09:36 ID:oUHozf4R
私のSH-51、子供が液晶部分を踏んで
表示が出なくなってしまったんですけど、
修理するにはいくらぐらいかかるものなんでしょうか。
関西在住で、J-PHONEクラブには入っています。
使用期間は半年ぐらいです。
349非通知さん:02/10/20 10:10 ID:lE+gVOPr
>>348
修理代金1割負担じゃなかったっけ?たいした金額にはならないはず。
350非通知さん:02/10/20 10:26 ID:iyY68QyH
>>348
J-PHONEクラブに入ってればほとんど千円以内で修理できる。
351346:02/10/20 14:44 ID:pDBLurGS
>>347
「同期」の概念だと、auは知りませんが、昔tu-kaを使っていた時
は、EZ PIM でtu-kaのサーバを介してPCデータと電話機のデータ
の完全同期が取れました。auと同じシステムかも知れません。
だから、本当は私はSH51等はtu-kaから出て欲しかった。

Palmとの同期に関しては、outlook(orPalmDesktop)→sasuke の
部分がネックかも知れません。outlook は、『唯我独尊』ソフト
で、他のソフトのデータ取込みは結構対応しているくせに、吐出す
のはいや、という一方通行な困り者です。
PalmDesktopに関しては、内容を知らないので、何とも言えません。

別の考え方として、PDAでやることの相当量はSH51だけでも可能で、
PDAの作業内容を見直して、SH51に全部集約できれば、データ管理
も荷物も簡単になると思います。
SDカードを使いこなせば、結構なことが出来ますよ。プレゼン用
に写真や図面、excelのグラフを表示させる(予めjpgにしてSDに
入れておく)事さえ可能です。
ただ、私はかつてはCASSIOPEIA A-60を使っていたので、たまに
はキーボードとまともなFEPが欲しい場面も出てきます。
352非通知さん:02/10/20 15:21 ID:ZGXCRGN3
>>351
グラフはPNGがいいのでは
353コッコママ:02/10/20 16:55 ID:oUHozf4R
>>349さん
>>350さん
レスありがとうございます☆
携帯が使えないと不便なので、急いでJショップに行って
聞いてみたら、400円で修理してもらえるそうです。
2万円ぐらいかかるものなのかと思ってたのでビックリ!(笑)
早速修理してもらうことにしました。どうもありがとうございました!
354286です。:02/10/20 17:12 ID:9PZhn2jm
OutlookとSH51のスケジュールの同期についてです。
286でもかいたのですが、

サスケを使ってoutlookから今日以降の
スケジュールを一気に取り込み、vcs形式に保存はできます。

が、書き出す時に日にち毎にバラバラのファイルになるので、
「携帯王.NET」で、いちいち取り込み、SDに1ファイルとして一括保存
しています。サスケで、数日分のスケジュールを1vcsファイルに
書き出せるのですか? ここのところ、どうされているか教えて下さい。



それとSDカード内の長文テキストが読めるJavaソフト
も探している。情報きぼんしますです。
355非通知さん:02/10/20 17:24 ID:0iCcVivr
USB接続ケーブル経由で動画転送する方法ないかなぁ〜〜?
356非通知さん:02/10/20 18:12 ID:XSmMboey
アドレスなんかはね何かでケータイリンクWをゲトしてねSDカードで転送したアドレスデータをCSVで保存
その後PalmDesktopでCSV形式で読み込ますわけ。
名と姓が分かれてないしいろいろめんどくさくて結局できそうでできなかったけど。
357非通知さん:02/10/20 18:16 ID:1DXmHe0n
09より通信速度遅いのがどうにかならんか
358345:02/10/20 21:01 ID:6rdWyOaW
>351
EZ PIMはしりませんでした。tu-kaだけのようですね。
auのは回線経由ではなく、「MySync」という純正アプリを使ってのケーブル同期です。

たしかに、Palmにこだわるからややこしくなるんですよね。
「PC-携帯」に特化してしまえば何も問題なさそうです。
てか、目的は「ほとんどビューワーと化してるPalmを手放して携帯でPIMできるか?」ですから(w
ちょと本末転倒しかけてますた。

となると、インポートしか出来ない(?)J-SH51か、「同期」がとれるauか?で迷ってきました…
ここまできたらスレ違い?
359346:02/10/21 02:03 ID:ZcQYfqHa
>>354
sasukeの「スケジュール」→「vCalendar保存」→「すべてのデータ」
で1つのファイルになる。(sasuke 2.11)
SDカード内の長文テキストが読めるJavaは私も知りたい。
今のところ、FDVというDOSのファイル分割ソフト(フリーソフトでXP
のDOS窓でも動く)で12kB以下にファイル分割して読んでる。
12kBでもまあ読み応えあるし、2ちゃんねるの過去ログでもファイル
20個以下なので、何とか実用になる。
MP3とマルチタスクで動いて欲しいが、どうやらSH52でも実現しなかった模様。
なお、メールブラウズはMP3再生中でも出来るので、パケ代気にしなければ
かろうじてマルチタスク出来なくはない。よく使う駅の時刻表だけは、見える
ようにしてます。

>>358
携帯をPDA代りに使うなら、手動同期で多少手間は増えますが、SDメモリ
が使えるSH51又はSH52が「各種ファイルのビューワー」として優れて
いるため、有利と思います。特にjpgが240x320までスクロールで見える
ので、私の用途はSH51で足りています。
但し、私はtu-kaは数年使っていて、結構便利でしたが、auはビューワー
関係等どうなってるか全く知らないので、良く調べて決めて下さい。
自分で立てたスレじゃないですが、このスレもSH52発売により役目を
終えたように思うので、内容が少しでもかすっていれば、良いのでは(藁
360286です。:02/10/21 06:10 ID:GkdOtthF
359さん。
>sasukeの「スケジュール」→「vCalendar保存」→「すべてのデータ」
>で1つのファイルになる。(sasuke 2.11)

 なった。。。。 サンクス。
でも、前はどうしてならなかったんだろうか?
漏れが「ならない」と思いこんでいただけか?
それともバージョンアップする前の作動なのか?

 いずれにしてもサンクス。助かりです、ほんま。
361286です。:02/10/21 06:23 ID:GkdOtthF
そうか、MP3とJAVAは、マルチタスクで動かないから、
長文を分割して、メールで送った方が、音楽聞きながら読める
事になるのか。。。

 そうか、そうか、、、 重ね重ねサンクスです。
362非通知さん:02/10/21 14:01 ID:KedT05A0
>>359
>>SDカード内の長文テキストが読めるJavaは私も知りたい。
JavaアプリはSDカード内のデータにアクセスできない使用じゃ無かったっけ?
soundplayerなんかは大容量の着メロを再生できるがあくまでも端末側の
データフォルダ内のみ。逆に端末側にあればjavaアプリで大容量のテキストファイルを
観覧する事も可能だと思うが
363非通知さん:02/10/21 14:02 ID:KedT05A0
仕様。
364非通知さん:02/10/21 15:05 ID:zRFKySTA
>>359
>パケ代気にしなければ
自分で新規メールにコピペして送信トレイを見ればよいのでは?
365非通知さん:02/10/21 18:16 ID:WnEzDyDg
>>364
そうしたいのは山々だが、コピペには1kBの制限があり、さすがに
200分割したもののコピペはメンドイ…。
366非通知さん:02/10/22 01:05 ID:CwHiqXxw
52への機種変は、51とそれほど変わらんようだな。(関東)
年が明ける頃には俺の手にも携帯型MP3ウォークマンがある事だろう。
367非通知さん:02/10/22 10:30 ID:JtsTrCtV
誰かこんな経験したことないですか?
SH51で40和音のサイトを見ていたんですよ。そしたら急に
画面が消えてしまって電源を入れなおしたら今まで(携帯に入っていた)おとしていた
データがなくなってしまいました。こんなこと経験したことありますか?
どーしてでしょうか?悲しいです。
368今日から51(52高いんだもん):02/10/22 21:11 ID:zVVz/lqk
>>367
彼女が51使ってるけど、メール書いてたら
電源が落ちたって言ってたよ。
何回かあったらしいんだけど全部充電中
だったみたい。なんか関係あるかしら?
369非通知さん:02/10/22 21:22 ID:j5PLwx7z
ようやくおいらも買ったよはっきりいっておいらに携帯なんかいらんのだがゲームと音楽聞くのにとってもイイおまけにデジカメまでついて買って良かった
370非通知さん:02/10/22 21:23 ID:MvmDmmyc
>>367
漏れは有料で取りまくったゲームそっくり消えてしまった。
ショックなんてものじゃない。SDに移動できないやつ。
SDのメモリは平気だが、本体は操作全般がおかしくなり
やむなく初期化したら今のところ操作は直った。もう本体の
メモリは信用できない。
371非通知さん:02/10/23 09:36 ID:DTz4py6Q
>368/370
やっぱりこーゆーことちょくちょくあるんですね。
これって何が悪いのかな?J-PHONE?SH?
あーくやしーー
372非通知さん:02/10/23 14:29 ID:VD6dV8BM
いや、ちょくちょくあっちゃ困るが!(; ̄□ ̄)
373非通知さん:02/10/23 14:41 ID:JlEMB5y6
俺もメール書いてたら6回電源切れた。何度も同じ文章を書いたつもりだけど、毎回微妙に違ってたよ
で、状況は充電中だった。ただ、その日の夜突然の大雨で携帯が少し濡れたからかもしれない
電池パックとかに以上は見られなかったから安心して今でも使っているがな

最近電池が持たなくなってきた。一日平均1.5回ほどのフル充電だから..
374 ◆BEUzsR/C2I :02/10/23 20:16 ID:x3ZkPbI2
J-SH51使いを倒すスレ?
375非通知さん:02/10/23 22:12 ID:0P4SEg4B
SH51を使ってます。IOデータでパナのSD-Jukeboxがついてるリーダー
を買ったので、MP3からセキュアMP3に変換してSDカードに入れてみました。
そしたらJについてきた8Mと、後から買った64Mのどちらでも
「再生できませんでした」と出てがっかりです。
そのあと8MのSDをフォーマットし直して試しても駄目だったので
SDカードにも問題ないと思うんだけど。
PC上では、SD-Jukeboxを使いSDカードから読出再生できるので、
転送はどうやら成功しているようです。
どこに電話してもたらい回しで原因がわかりません。。
再生リストを見るとタイトル、アーティスト、再生時間が入っているし、
44.1kHzってでてますが。わかる人いますか?
376非通知さん:02/10/23 22:16 ID:BYyqX34d
通信料高け〜ぞゴルァ!!
通信料高け〜ぞゴルァ!!
通信料高け〜ぞゴルァ!!
通信料高け〜ぞゴルァ!!
通信料高け〜ぞゴルァ!!
377非通知さん:02/10/23 22:49 ID:ukxd4+fv
>>375
とりあえず、CD→mp3→セキュアmp3をもう一度やりなおし。

それでも駄目だったらチェックアウトしたSDメモリを
Jショップなりに持ち込んで他のsh51で試してみるといいかも。
378非通知さん:02/10/23 23:16 ID:j6yI8c3e
ビットレートとか
379非通知さん:02/10/24 00:30 ID:9YS3iUdn
>378
>375ですが、その通りでした。過去のレスを見ながら
確認してみましたら、200〜400kbpsが中心でばらばらでした。
結論からいうと昔のプレーヤーでMP3にしたものは145kbpsのものでも
再生できませんでしたが、
新しいプレーヤーをつかってMP3変換したものは、128kbpsに統一
されていて全部再生できました。
ってことは、いまある古いMP3は一度Webファイルに変えてから、
またMP3にすればいいかなーと思ってます。
380非通知さん:02/10/24 00:43 ID:9WXk/xZb
WEbファイル












マジっぽいな。
これはネタじゃねぇ・・・。
381非通知さん:02/10/24 01:30 ID:25gq+l8K
半分マジで半分ねたでした・・・・
WEB→WAVEでしたね。ふふ
382 :02/10/24 01:39 ID:HSZcI5ia
>>373
一度電池からになるまで使い切ってから
電源落としたままスタンド使わずに直サシで充電してもだめ?
スタンドって結構、充電仕切れずに終わってることが多くないですか?
383非通知さん:02/10/24 15:41 ID:Rb7XTLk0
SH51(52)におけるビットレートの上限は192Kbps
384非通知さん:02/10/24 15:42 ID:Rb7XTLk0
と言うかSDJukeBoxの上限だな
385非通知さん:02/10/24 15:56 ID:Tx2eC08F
今までつかった携帯の中でSH51の外観が
一番気に入っております!52はちょっとなぁ・・・
386非通知さん:02/10/24 17:27 ID:5YApuqog
煙が出るまで51を使い倒すスレ
387非通知さん:02/10/24 18:14 ID:6Gw7XAKZ
まちうけX使ってるんだけど、充電しまくっても
95%までしかメーターがあがらん。
100%ですっきり出かけたいよう!
388非通知さん:02/10/25 00:35 ID:EdHrsUJa
なんか…初めて音楽聴いてみたんだけど
ヘッドフォン片っぽからしか音で無い…
過去ログによると本体が壊れてるの??
落としたこととか一度も無いし元々頻繁にはつかってなかったから
壊れようが無いと思うんだけど
携帯って初めて買ったんだけどこういうモノなの?
389非通知さん:02/10/25 00:43 ID:XEJqXIky
>388
ちゃんとガッチョリささってるか?
390非通知さん:02/10/25 00:50 ID:EdHrsUJa
……

ガッチョリささってませんでした…

>>389どうもありがとう、解決しました。
391買って(^^;:02/10/25 00:55 ID:eL8Zt5g5
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22783485

余ったのですが,誰か買いませんか(^^;
392非通知さん:02/10/25 14:39 ID:3wKC92pJ
ガンガン入札入ってんじゃん
よかたね
393非通知さん:02/10/25 18:35 ID:CiCBxxxM
今この機種っていくら位で売ってる?
電器屋に行ったら「SH52が入ったので製造中止で在庫がありません」って・・・。
金銭的にあまり余裕が無いので、買うならこのへんかなぁと。
誰かおせーてください。
394非通知さん:02/10/25 18:55 ID:RwJNw6DX
俺んところ(中国地区)だとちょっと前に見たときは
新規19800機種変30000くらいだった。しかも在庫のみ
395非通知さん:02/10/25 19:51 ID:g7SlJ9tF
非常に遅いレスですがちょっと疑問が

LAME 3.92で >>226 サンのようにすれば確かに音は綺麗になると思う。
けど、J-stereo、Very HighQuality(q=0)でエンコードした時と、Stereo、Normal(q=5)でエンコードしたとき(つまりビットレートは両方とも同じ)では本当に音質良くなっているんですか?
エンコードされた2つのファイルは同じファイルサイズなんですが、バイナリエディタで比較したら両方とも全然違うファイルでした。
それと、エンコード時間が前者のほうが長かったです。

聴き比べても違いがまったくわからないです。違いがわかるほうが変なのかな。。?
396395:02/10/25 19:57 ID:g7SlJ9tF
日本語が変でした(汗

×けど、J-stereo、Very HighQuality(q=0)でエンコードした時と、Stereo、Normal(q=5)でエンコードしたとき(つまりビットレートは両方とも同じ)では本当に音質良くなっているんですか?

○けど、J-stereo、Very HighQuality(q=0)でエンコードした時は、Stereo、Normal(q=5)でエンコードしたとき(つまりビットレートは両方とも同じ)より本当に音質良くなっているんですか?
397非通知さん:02/10/25 20:08 ID:LtNoJhCV
そんなものは心理的なものだよ。
と言ってあげるテスト。
398395:02/10/25 20:23 ID:g7SlJ9tF
>>397サン
音質の違いなんて人の聴覚ではやっぱりわからないものですかねー。
レスどうもです。
399非通知さん:02/10/25 20:33 ID:LtNoJhCV
いや、正直言って解る部分もあるけど、
LAMEの0と5のスイッチの差は、LAMEとScmpxのエンコード能力の差よりは絶対に微妙なものだと思うよ。

LAMEの専用スレに行ってこんな事いってたら当然叩かれるだろうけどねw
400395:02/10/25 21:34 ID:hFCr15t/
>>399サン
そうですか、どおりで何回聴いてもわからないわけです。
あとは音質差が出やすいクラシックでも入れて聞き比べてみます。


>>145サン
レスが無いみたいなので、、

〜ファイルの並びかえ〜
適当なフォルダ(例えばピクチャー)を開いたら、カーソルをフォルダ名まで移動させます。(例ではピクチャー)
「メニュー」を表示させて「並び替え」でソートできます。(全フォルダに適応されます)
401非通知さん:02/10/25 21:40 ID:FlPZpNau
>>400
145じゃないけど、
「並び替え」知らなかったYO!
サンクスコ
402買って^2(^^;:02/10/25 21:48 ID:eL8Zt5g5
今,SH51でも機種変更だと基本価格33000円〜だと思います。
ポイントがあんまり溜まってない方でしたら,SDカード対応で
携帯オーディオ&簡易デジカメとしても有効?なSH51,いかが
でしょうか?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22783485

〜お邪魔しました〜
403非通知さん:02/10/25 22:37 ID:CiCBxxxM
>>394サン
ありがとです。まだ結構値段高いんですね〜。
1万5千円を切ってくれたら何とか買えるんですけどね。J-PHONE初めてだし。
新機種がこれから増えたら安くなってくるだろうから来年まで待ってみるかなあ。
404非通知さん:02/10/25 22:57 ID:TmJUxlUm
>>398
いいヘッドホンにするとけっこう違いが分かるよ。
405非通知さん:02/10/25 23:38 ID:aZ8cAQyW
auの友人から届いたEメールには、なぜか見慣れないスカイメロディの白黒の絵文字や3連符音符の記号とか
あったんですけどなんでやろ?
不思議やなぁと思ってコピーして辞書登録しようとしても出来ない…
なんでやろ?
406非通知さん:02/10/26 01:35 ID:onv1EdjG
>>387
リチウムイオン電池は、スッカラカンのまま放っておいたり、
充電しっぱなしで過充電させると、電池寿命が極端に短くなるから
過充電対策で敢えて100%まで出来ないようになってるとかでは?
407非通知さん:02/10/26 01:47 ID:xZ1ubqZX
>>406
電池自体に過充電防止回路が組み込まれています
408非通知さん:02/10/26 13:07 ID:y/2QPbHm
人気ねーな(w
409非通知さん:02/10/26 17:22 ID:iKQkdn73
>>403
来年どころかもうじき在庫切れになるぞ。
SH51はすでに生産されて無いだろうし。

まぁ、オークションで中古の白ロムで良いのなら問題ないかもしれないが
その白ロムが自分のエリア以外で使われていたものだとJフォンショップでなく
支店に行かなければならないとか色々面倒な事もあるので注意
410非通知さん:02/10/26 17:27 ID:iKQkdn73
あと、インターネット通販ならもっと安く買えるよ
http://kakaku.com/sku/priceAux/311020.htm
今見たら新規最安だと\4800
SH52も新規なら\10800てのがあった
411非通知さん:02/10/26 19:15 ID:y7prUCB0
こいつのヘッドフォンのアダプターすぐにポロッと逝きそう
モウチョト何とかならんのか?ポケットに入れてたら引っかかって
邪魔だしまあ概ね気に入ってるけどね
412非通知さん:02/10/27 15:07 ID:gO7uiHtY
>>409
今は大丈夫
413非通知さん:02/10/27 15:35 ID:BLBqK4+F
SDカードなんですが、使えなかったメーカーのって有ります?
128Mのを買おうと思うのですがメーカーによって値段がかなり違うので。。
414非通知さん:02/10/27 16:56 ID:V9UjcY+C
安いでしょ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22783485?
機種変だとまだ基本価格33,000円〜だし。
415非通知さん:02/10/27 18:22 ID:6woY/pX3
お前広告うちまくってるな。
ウザ。
416非通知さん:02/10/27 20:53 ID:nzC14rSm
落札した奴がバックれる事希望
417非通知さん:02/10/29 13:31 ID:wED8SVPA
写メールを撮影すると、ピクチャフォルダに保存されますよね?
これまで撮影して溜まったファイルを、SDに移し変えたいんですが、移動という項目、一枚ずつでないと表示されません。一括移動できないものでしょうか?
418非通知さん:02/10/29 14:56 ID:a2EPn82t
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034588481/
689 名前:非通知さん  投稿日:02/10/29 10:26 ID:wED8SVPA
SH52ですが、写メールデータをSDカードに一括移動する方法を教えてください。

690 名前:非通知さん  投稿日:02/10/29 12:09 ID:wED8SVPA
補足ですが、私は通常は音楽データのみのSDカードですので、本体に写メールデータを保存し、定期的にSDに移すようにしています。数十枚単位での移動を、いちいち手動でするのは、時間かかりますし、疲れました。なんとか一括移動したいのですが。

691 名前:非通知さん  投稿日:02/10/29 12:43 ID:wc2Lgf0g
>>690
一括は無い
いやだったら最初からsdに保存するべし

692 名前:非通知さん  投稿日:02/10/29 12:52 ID:wED8SVPA
>>692
OK。そうします。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035172728/
614 名前:非通知さん  投稿日:02/10/29 09:42 ID:wED8SVPA
>>611
新規契約→解約→機種変で良いのでは?

ところで、写メールで撮影したデータなのですが、本体に保存されているデータをSDカードに一括移動できないのでしょうか?1枚ずつ手動移動しましたが、ちょっと疲れました・・・

マルチうざいよ。それにもう結論出たんじゃないの?
419非通知さん:02/10/29 17:06 ID:6kjwEesQ
>>417
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026227983/824-826

貴様またマルチポストか!!!
420非通知さん:02/10/29 20:11 ID:ILftCEOx
・メールフォルダ6を開こうとすると待ち受けに戻る
・メール一覧表示でスクロールしていくと540を境に待ち受けに戻る
この2つの異常でショップに持っていきました。
「今、お盆でメーカーが休みに入っている為直ぐには修理できません」
と言われ、名前と電話番号を書いてきた。
あれから3ヶ月、いまだに連絡なし・・・。


メーカーはまだ休み?
421非通知さん:02/10/29 20:15 ID:ILftCEOx
SH52とSH09から対応になった「QRコード」なかなか使えますよ
自分は51ですが

詳しくは
http://qr.vitalbit.com/

422非通知さん:02/10/30 03:44 ID:pXO+tk4B
何年か前に仕事で選定してた、QRコード対応の画像処理のカメラ(キーエンスとかオムロンなど)とかエライ高かった
んだけど、今は携帯で認識ですか・・・
バーコードみたいに、QRバトルとかいいかも(w   判る?
423非通知さん:02/10/30 03:51 ID:vZpErotr
>>422
バーコードバトラーでつか?
424非通知さん:02/10/30 04:49 ID:4TeCvdug
ちょっと面白そうだな
425非通知さん:02/10/30 08:34 ID:h3lDKeaD
426非通知さん:02/10/30 22:28 ID:r8iTlyZg
二つ折りの状態から開いてもなーにも映らん。
自分に電話しても電源が入っていないアナウンスに
なってしまう。充電はできるみたいだけど、壊れた?
決して電源を切ってしまっているのではないです。
突然こんな症状になりいつの間にか直ります。
これって外出ですか??過去ログ無視して書き込みますた。
427非通知さん:02/10/30 23:01 ID:T+n2zBmb
J-フォン、世界初のQVGA表示や鏡になる液晶を搭載した写メール端末2モデル
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/29/17.html
428非通知さん:02/10/30 23:07 ID:r8iTlyZg
>>426
直った・・ 自己レス
429非通知さん:02/10/31 06:48 ID:1gmtx/pI
バックライトが点いてるときに一瞬フタを閉めてすぐ開けると
六秒ぐらいディスプレイに何も映らなくなる

あとリピートアラームを止めてフタを閉めるとまたすぐ鳴り出す
アラーム時刻である一分間が過ぎるまで何度止めても鳴る
フタを開けている状態ならば鳴らない

どうもフタ周りの挙動が変
430非通知さん:02/10/31 07:32 ID:rain2VUR
>>429
それはあなただけ
431非通知さん:02/11/03 00:27 ID:DVhF6jE9
保守
432非通知さん:02/11/03 01:41 ID:Pl+ljFvk
ボーダフォンになったら、JフォンからVフォンって呼ぶようになるんだろうか
433非通知さん:02/11/03 01:52 ID:EHV/Is8c
>>432
ボーダフォンはボーダフォン
434非通知さん:02/11/03 02:10 ID:QuzW8GNg
ボーダフォンになったら、メルアドはjp-xから変わるんですか?
435非通知さん:02/11/03 02:11 ID:EHV/Is8c
まだ何も決まっていない。
436非通知さん:02/11/04 08:15 ID:4OXTnB70
究極の裏技発見!!
437非通知さん:02/11/04 11:11 ID:a2MhfqYl
何々?!
438非通知さん:02/11/04 14:45 ID:dldFjRFu
この電話って通話中に受話音量3ぐらいでもなんか音漏れしまくりません?過去ログみたけどよくわからんでした。。。
むしろスピーカー受話&スピーカーホンOFFでもなんかスピーカーあたりから音漏れしてる感じ・・・??俺だけかなぁ
439非通知さん:02/11/04 15:19 ID:bxOaavxu
クリア+0+3押しながら電源入れる
3103と入れる

デバッグモードだー 
440非通知さん:02/11/04 15:59 ID:bxOaavxu
F00 セイサンフラグセッテイ セイサンフラグ : OFF
F01 チャネルシテイ
F02 FULL RATE
F03 SLOT No 2
F06 ANT No 1
F10 バーストト PN9 SWナシ
F11 TCHジュシン
F20 TX STOP
F21 RX STOP
F22 ポストフィルタ セッテイ gb = 0.2
F23 イコライザセッテイ ナイゾウ HPF
F24 TX_NC_KAL セッテイ NC_Pw20 6CCD
F25 TX_NC_IS127 セッテイ MIN_GAIN_H FE60
F26 RX_NC_KAL セッテイ I_MAX_NOISE 2E00
F27 VOXシキイチ セッテイ RNO_HIGH 000A
F31 TxPow0 0dB
F32 AFC ON/OFF AFC OFF
F40 RTC セッテイ 021104 MON 14:58
F41 カイセンヒンシツ
F42 オンドモード 31 A/D 7F
F43 シムケキリカエ シムケ : デジタルホン
F45 LED ON/OFF (0-6)
F46 OSC デンアツセッテイ コウカデンアツ 0mV
F50 DTMFトーン (0-9,#,*) Vol3
441非通知さん:02/11/04 16:00 ID:bxOaavxu
F51 メロディ-ICテスト (!ここの項目色々あります)
F52 トーンオン (0-9) Vol3
F53 ツウシンロ キリカエ 1
F54 CODEC LOOP Vol5 T-ナイゾウ R-ナイゾウ デジタルミュート OFF
F55 VSELP LOOP Vol5 T-ナイゾウ R-ナイゾウ デジタルミュート OFF 0*
F56 ICM REC/PLAY INT VSELP Vol3
F57 PSICELP LOOPVol5 T-ナイゾウ R-ナイゾウ デジタルミュート OFF 0*
F58 OGM テスト Off VSELP
F59 ツウシンロ キリカエ 2
F60 レンゾクテスト TX START -- 9*
F61 EFR LOOP Vol5 T-ナイゾウ R-ナイゾウ デジタルミュート OFF 0*
F63 ノイズキャンセラセッテイ T-Kal R-Kal
F64 EFR ON/OFF セッテイ EFR OFF
F65 RSSIオフセット セッテイ オフセット3
F66 オーディオドライバテスト (0-9,#,*) Vol5
F67 ソクテイカイスウ 036
F69 RSSIパラメータ 1ケイ -2dB 2F
F70 DACパラメータ セッテイ
F72 AFC INIT 0A
F74 AFCリミット D_APC H 0dB 94
F75 APCシテイ APC OFF
F76 VOXパラメータ ON 111
F78 IQ-GAINパラメータ 1F
F79 ECパラメータ ON
F80 デンチデンアツ 3.944 A/D E8H ホセイチ 03
442非通知さん:02/11/04 16:00 ID:bxOaavxu
F81 LCDチョウセイ
F84 CSPハクリチェック
F85 スタンバイチェック
F88 ジュシンレベル
F89 オンドモニタ セイジョウシュウリョウ 80H 00 30.19
F90 モニタ OFF
F91 パラメータ セッテイ カラーコード 00
F92 DSP パラメータ ショキカ (0-6)
F93 アドレス &h データ &h
F94 アドレス &h データ &h
F95 カンイモニタ アドレス シテイ Select No: 0-4 アドレス1 &h00040 (以下略)
F96 LCDパラメータ ショキカ (0-9)
F97 システムデータ ショキカ (0-7)
F98 ユーザーデータ ショキカ Key 0 or 1 ショキカ
443436:02/11/04 16:43 ID:fXvKzTIc
444非通知さん:02/11/05 13:41 ID:zYSYJoBM
> 924 名前:非通知さん 本日の投稿:02/11/05 13:28 ID:NYjfoKo8
> 【みんなで】#製携帯【使いこなそう】
> http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036470375/
> 立てますた。
445非通知さん:02/11/06 20:33 ID:TSFcMBxq
age
446非通知さん:02/11/08 09:45 ID:JxO6AWAw
なんか急にスレが止まったな
447非通知さん:02/11/09 00:02 ID:41WBDve6
折りたたむと時々中断中のアプリが終了したり
音楽が途中で止まるんだけど
みんなそういうことない?
448非通知さん:02/11/09 02:19 ID:TUXbaI82
あるかもしれないけど俺は無い。
449非通知さん:02/11/09 02:25 ID:ILHW2nXY
>>447
>>429
関連あるのかも
450447:02/11/09 13:03 ID:41WBDve6
>>429
同じ症状だ・・・
なんでじゃ〜〜〜
451非通知さん:02/11/09 13:51 ID:qgDpGJls
52がほしい
452非通知さん:02/11/09 14:17 ID:PTNBdMdr
SH53を待ってそれを買えば立場は逆転ですたい。
453非通知さん:02/11/09 14:33 ID:HAtqla/X
>>452
SH52は51よりちょっと良いくらいだしねー
まだ何もわからないけどSH53は52より結構進化するんじゃないかな?
454非通知さん:02/11/09 15:54 ID:PTNBdMdr
そのとおり!
455非通知さん:02/11/09 16:38 ID:et2oT34w
前スレ見れないし、このスレにはなかったから聞いてみるけど。
51で作った自作メロの拡張子ってsjmだよね?
PCでmmfに拡張子変えたら聞けなくなったんだけど、
これって0xシリーズで聞けるようにするにはどうしたらいいんだろう?
最近の変換ソフトだとOKなの?
456非通知さん:02/11/09 19:32 ID:CSnAHZVT
>>455
添付時にメニュー→変換→SMAF(MA-2)形式
457非通知さん:02/11/09 21:51 ID:OUiTSnmD
今日二万円もだして買っちまった
458非通知さん:02/11/09 21:58 ID:kBxNbdb6
こっちをかw
459非通知さん:02/11/09 22:28 ID:kG4oT/rB
52のほうが機能は向上してるけど、
端末のデザインは51のほうがいい。
460非通知さん:02/11/09 22:37 ID:qn+/g6zw
456>ありがとう。
添付で送信しなきゃいけないのね。
漏れは添付系統はパケ代節約のため、絶対PCにカードから落としてから送ってたから気づかなかったわ。
早速試してみるYO!
461非通知さん:02/11/10 10:34 ID:fC1G6xYC
>459
そうそう、SH51の正面を見せて「千と千尋の顔無し」って言うと
たいていうける。(ガイシュツかな?)
462非通知さん:02/11/10 19:47 ID:rUC/ZGad
メール受信の時の画像は変えられないの?
463非通知さん:02/11/10 20:10 ID:d1Fihe5d
>>426
今日も同じ症状出た
>>428
同様に直る
464非通知さん:02/11/12 13:39 ID:agaemKQ0
52がほしい
465非通知さん:02/11/12 21:00 ID:5b9cLDAr
ステーションの自動更新ってパケ代いるの?
いるなら更新しなくていい。
466非通知さん:02/11/12 21:01 ID:3QVPoYvn

【J-フォン】これからはボーダフォンと呼んでね

 J−フォンは12日、
来年中に携帯電話サービスのブランド名を「ボーダフォン」に変更、
J−フォンブランドを廃止すると正式に発表した。
社名変更については未定としている。
 同社は昨年12月から青い「J−PHONE」と
赤い「vodafone」を併記したロゴを使用し、
ボーダフォンブランドの定着を図ってきた。

 ダリル・グリーン社長は変更について「乗っ取り完了しますた!」と説明した。

▽詳細記事
http://www.sankei.co.jp/news/021112/1112kei089.htm


467非通知さん:02/11/12 22:11 ID:bckwWPys
465
いらない
468非通知さん:02/11/12 23:09 ID:9JnWl4+Q
ステーションってメインリスト以外にコンテンツないの?
469非通知さん:02/11/12 23:10 ID:v5Mrfei6
>>468
J−フォン(笑)
470非通知さん:02/11/12 23:38 ID:vw3ZDrmC
>466
最悪。従来の料金体系も変わってくるのかな〜。
ずっととかグリンタン嫌がりそう。
471非通知さん:02/11/13 03:54 ID:FcPo4x/M
英ボーダフォン、赤字続く
ttp://www.sankei.co.jp/news/021113/1113kei001.htm
472非通知さん:02/11/13 14:12 ID:9dY+9JVl
いきなり何つーニュースだ
473非通知さん:02/11/14 00:30 ID:yXcWL/Pq
避難あげ

減収幅はせばまってるよん
474非通知さん:02/11/14 00:57 ID:koyEUkdR
SH251isかなりいいね、Jもがんばってくれー
475非通知さん:02/11/14 10:10 ID:NPrGqEzk
>>474
新しい機種に新しい機能入れるのは当たり前だろ。
別にJ、ドコモに限らず。
476非通知さん:02/11/15 17:30 ID:mEDYuv+K
ユーザーショートカットって増やせないの?
477非通知さん:02/11/15 20:37 ID:JpoZWJqi
>>476
今さら何を…。
取説にあると思うが、追加したいメニューでメモ長押し
478非通知さん:02/11/15 23:03 ID:Pobq1tc8
>>477
やべー知らんかった!
476じゃないけどありがd。
479非通知さん:02/11/15 23:50 ID:fIYn9Eav
ほっしゅ
480非通知さん:02/11/16 03:12 ID:MTb0QMdk
SD-Jukebox 2.4でmp3をセキュアに変換すると、明らかに音質が変わるんですけどなんでですかね?
変わらないって書いてあったのに。
曲によっては「ポキュ」ってかわいいノイズまで入るんですけど。
481 :02/11/16 04:51 ID:SmclfTAl
かわいいなら、ええやん…。
482非通知さん:02/11/16 10:29 ID:DmLYgEwb
SDカードをフォーマットするため、一度パソに必要なデータのみを移してから
フォーマット後にデータを戻そうとしたら
「(ファイル名)をコピーできません。送り側にファイルまたはディスクから読み取れません」
と出て再DLできなくなりました
どうすればいいか教えてください。大事なデータなんです
483482:02/11/16 11:13 ID:DmLYgEwb
あ、修正スマソ

送り側に→送り側の
484非通知さん:02/11/16 14:38 ID:xnyNhVWf
>>482
再DL?
送り側(PC)?
485非通知さん:02/11/16 16:33 ID:ucXI+hmL
SD-Jukeboxのシリアル教えて下さい。
486非通知さん:02/11/16 17:07 ID:emTJLvmw
>>485
メーカーに聞いてみては?
487非通知さん:02/11/16 19:04 ID:ucXI+hmL
無理、違法コピーだから
488非通知さん:02/11/16 19:36 ID:enNKY6FG
>>485
2ちゃん初心者ですね。
うーかネット初心者だね
489非通知さん:02/11/16 19:40 ID:eFP0G424
>>488
そういう問題ではない。
490488:02/11/16 19:40 ID:enNKY6FG
>>489
そうだ!
491非通知さん:02/11/16 19:55 ID:BQiMdYL5
>>480
わかるわかる!
でも携帯にチェックアウトして携帯で再生させると普通に聞こえる。
パソコン上で聞くと確かに妙なノイズが入るけど、これはSD-JUKEBOXの仕様と考えて諦めるしかないんじゃない?
SD-JUKEBOXの再生機能ってどんな曲だったか確かめるくらいの用途だし(音質も良くないし)、自分ではそういうことで割り切ってるけどね。
492非通知さん:02/11/16 19:59 ID:BQiMdYL5
>>482
フォーマットは携帯電話上でしましたか?それともパソコンで?
何メガのSDカードですか?
フォーマット後のカードの空き容量はどれくらいですか?
493非通知さん:02/11/16 20:02 ID:ucXI+hmL
>>488
4年ですがなにか・・・?
494非通知さん:02/11/16 20:28 ID:j77JDn8f
>>493
はいはい、もういいよ…
495非通知さん:02/11/17 00:18 ID:h3Szdcge
J-SH51使いを倒すスレ
496非通知さん:02/11/17 01:42 ID:BR595eSM
SH51のスカイメール受信画面で気になることがあるんですよ。
特定の人物からメールが来ると受信画面が変わるんですよね。
普段の青い空からメールがやってくる画面じゃなくて、夕焼け空(だったかな?)からメールがやってくる画面が見れます。
これは何が条件なんでしょうか??
知ってる人います??
497auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/11/17 01:53 ID:Pw/kUr9z
>>496
いまごろ気づいたのかよ。おせーよおまえ(w
朝、昼、夕方と三種類あって時間によって変わるんだよ
おしゃれだろ?(w

498非通知さん:02/11/17 02:20 ID:BR595eSM
あ・そーなん?
夕方は夕焼け空なんか。
人によって変わってたと思うが。。。
確かめてみよう。
499非通知さん:02/11/17 02:26 ID:BR595eSM
ホラ吹きかw
500非通知さん:02/11/17 02:26 ID:BR595eSM
誰か知りませんか?
501hime:02/11/17 02:27 ID:jCMEeve4
502観覧車:02/11/17 03:02 ID:6SwuelPJ
>>496
夕焼け→スカメ受信
青空→スパメ受信
鳥節に書いてあったような気がする。
>>500
よって誰でも知ってる。(>>496>>498、お前以外)
503非通知さん:02/11/17 05:41 ID:BR595eSM
スカメ受信で夕焼けにならないんだけど。
スパメも青空じゃなくて建物だし。
スカメは微妙に青空と夕焼けが混ざった感じ。
こんなんじゃなくて、完全に真っ赤な奴なんだけど。
504auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/11/17 06:08 ID:iXpcAI1M
>>503
うるせぇな

携帯の時刻を午後3時にして送信してみろ
505非通知さん:02/11/17 06:37 ID:prwMZF26
>>504
お前がうるせえよ豚負け。
Jユーザーの恥さらしが。
お前は只のシャープヲタなんだろ?
さっさとドキュマーにでもなれよ。
SH251isも出たんだから。

頼むからもうJスレに関わらないでくれよ。
あうヲタにも絡まれるし、すごく迷惑。
506auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/11/17 06:40 ID:iXpcAI1M
>>505
バカかてめぇは(w

ドコモ+Jユーザーだよボケッ!!

初心者かてめぇは(w
507非通知さん:02/11/17 06:55 ID:WAJ35oSL
普段は別の板の人間なんでね。
なんかこの板が荒れてるのは、
そもそもあんたのせいのような気がしてきたよ。

そんなコテハンつけてるのに
全然携帯には詳しくないんだってね。
それなのに玄人面ですか(藁

こんな時間帯にしかカキコできないで、
あちこちに好き勝に犬のマーキングのごとくアホなカキコしかできない。
終わってるね(藁
508auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/11/17 06:59 ID:iXpcAI1M
>>507
ネタがないんでこっちに来たってわけ?(w

おまえ本当はコレ↓なんだろ?わかるって(w
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/9930/pic/gatinko.jpg
509482:02/11/17 10:45 ID:XVkkWjCf
>492
遅レススマソです
フォマトは携帯でしました
64MのSDカードで、フォマト後の容量は
60.4?か60.8かくらいだったと思います
510非通知さん:02/11/17 11:20 ID:gcwAcWBW
>>503

速達
511非通知さん:02/11/17 11:57 ID:9yMrwmQx
ユーザーバックアップ
相手は?
SH51
SH08
SH07

とでたのですが、これは何に使うのでしょうか?
512非通知さん:02/11/17 13:10 ID:BR595eSM
>>504
やっぱならーーーーん!!!
午後3時っつーと15時だろ、設定して自分に送信してみたけど普通の受信画面だった。
わかんねぇや…
513非通知さん:02/11/17 15:00 ID:w7Q8Ww8t
>>512
スカイメールの優先度の設定によって、
色が変わると思うのですが、
「高速」設定のメールを受信すると、オレンジ色に。
「速達」だと濃い青に。
「低速」は絵すら出ないです。
514非通知さん:02/11/17 17:06 ID:BR595eSM
おおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
それだ!!!!!!!!!!!!!!!!
せんきゅううううううううううううううううーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
515非通知さん:02/11/17 17:34 ID:w7Q8Ww8t
>>514
私はいつもデフォルトを高速に設定しています。料金変わらないですしね。
送信時の絵も違いますよね。
受信のアニメーション表示については、取説に乗っていないですね。

05・07・51と使ってますが、05の絵がかっこよかったかなぁ
って思います。
516非通知さん:02/11/17 17:52 ID:JUTRVDAS
え?料金かわるっしょ?
517非通知さん:02/11/17 18:15 ID:BR595eSM
05の送信画面は誰に聞いてもカッコいいっていいますね!
私もそう思いますけどw
518非通知さん:02/11/17 18:16 ID:Fp7Olumf
>>516
速達だけね。
519非通知さん:02/11/17 21:00 ID:XQ6AgMua
>>515
絵はSH03、SH04が一番良かった。
送信状態によって変わるビーンズ君の表情がカワイクて彼女にも喜ばれたし(w
520非通知さん:02/11/17 21:50 ID:w7Q8Ww8t
>>519
ビーンズ君ってのは私見たこと無いんですよねぇ。
その前はP01を使ってたもんで…

ホットラインの送信時の飛行機は、
まっすぐ飛んでいかないことに気が付いたです。
背景は紫で、夕焼け空ではなく虹の空でした。
521非通知さん:02/11/17 22:43 ID:+uENOv/T
522非通知さん:02/11/19 09:52 ID:VNogMAWX
動作確認機種でSH51が指定してあるフリーのJAVAアプリの多さはうらやましいね

下がりすぎていますので保守
523非通知さん:02/11/19 18:03 ID:cbOoPDTm
うらやましいだろ
524非通知さん:02/11/20 07:08 ID:h0gbgqJW
未だにユーザーがJアプリを作る事は出来ないの?
525非通知さん:02/11/20 07:43 ID:OKwVJewG
>>524
まだ知らなかったの?アプリ作れるけど公開には登録が必要です
526524:02/11/20 08:20 ID:h0gbgqJW
>>525
解禁されてたんね
今現在Jアプリ非対応機種でねえ
527非通知さん:02/11/20 23:20 ID:ty41qX3A
確かSH51の発売と同時期に一般アプリ始まったはずだから
今年の3月ぐらいからか。
528非通知さん:02/11/21 01:56 ID:LdvHD1HZ

500番代落ちすぎあげ
529非通知さん:02/11/21 01:57 ID:LdvHD1HZ
SHARP for J-SKY
サイトの新しいサービス

「シアモ!」は、携帯電話で撮った画像やオリジナルメッセージとアニメを合成し、
あなただけのオリジナルシアモメッセージを作ることができるJ-フォンのSH07-09,51,52向けサービスです。
作ったシアモメッセージはどんな端末からもご覧いただけます。
530非通知さん:02/11/21 04:26 ID:doKIB/0G
>>529
SMAF表示系か…
これもユーザーに自由には作らせないつもりかねえ
531非通知さん:02/11/21 17:46 ID:Gyrnw+G/
「スーパーメール」受信通知等を無料化
ttp://www.j-phone.com/h/from/topics/21121_1.html
J-フォン、スーパーメールの受信通知と配信確認を無料に
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11764,00.html
J-フォン、「スーパーメール」の受信通知と配信確認を無料に
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/21/n_freej.html
532非通知さん:02/11/21 19:29 ID:DsuxCGkn
がいしゅつならすいません
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/20/sh_m2.html
>これまで液晶下部に付いていたマイクも口元にくるようになった。
これの意味がわからないんですが、試作機(?)では通話に使うマイクが
ヒンジの近くにあったってことなんですか?
533非通知さん:02/11/21 19:31 ID:t+ukU91r
試作機とかではなくて前シリーズって事だと思うよ。
例えば05,07とかさ
534非通知さん:02/11/21 20:00 ID:DsuxCGkn
>>533
レスどうもです。05、07ではヒンジの上部にマイクがついてますね。
なんであんなところにマイクがあったんだろう。意味がわからん。
535非通知さん:02/11/21 20:04 ID:t+ukU91r
NECとの特許問題だったらしいよ。
それで、NECにLCフォントをお譲りして代わりにマイクを下に持ってこられたと言う罠
現に下にマイクが付いて次くらいのドコモのNからLCフォントがでた
536非通知さん:02/11/21 20:12 ID:nYpHMQ3q
>>532
がいしゅつってなんだよ!
きしゅつ(既出)じゃねーの!?(ワラ
537非通知さん:02/11/21 20:17 ID:DsuxCGkn
>>535
あんなのに特許が下りるんですか。
ということは折りたたみを出してるメーカーは全部NECに特許料を払っていて、
シャープだけは特許料をケチって、05、07であんなところにマイクを持ってきたわけですか。
538非通知さん:02/11/21 20:19 ID:doKIB/0G
>>536
プ
539非通知さん:02/11/21 20:33 ID:nYpHMQ3q
>>538
プ
540非通知さん:02/11/21 20:37 ID:doKIB/0G
541非通知さん:02/11/21 20:41 ID:nYpHMQ3q
>>540
プププププ

メアド




釣り禁止ですた。スマソ
暇なの。
542非通知さん:02/11/21 20:52 ID:05jVDEJ9
ほんと暇だなw
543非通知さん:02/11/21 20:55 ID:jVwgWS3Z
>>535
LCフォントが出る前から、ドコモPHS向けのSHは
マイクが下にあるんですけど。
544非通知さん:02/11/21 23:48 ID:2kER9wRG
>>536

今時そんなことネタにならん。
氏ね。

>>540

お前はマジでアフォ。
545非通知さん:02/11/22 00:19 ID:mNccFXzL
祝・無料化ヽ(´ρ`)ノ
546非通知さん:02/11/22 14:32 ID:Z5BhOHPQ
サーバーに置いたままのメールを削除するとき,サーバーに接続するようですがパケット料金ってかかっているんでしょうかねー?
547非通知さん:02/11/22 17:29 ID:i+0cqdf3
かかってるよ〜

無料はうれしいね〜
どっかの転送サービスと合わせたら
受信料殆ど無料じゃん
548非通知さん:02/11/22 23:45 ID:c8xmu+5u
何が無料?
549非通知さん:02/11/22 23:50 ID:41F1m2C2
立ち食いそば屋のネギ
550 :02/11/23 10:51 ID:0i5aeeiS
536 :非通知さん :02/11/21 20:12 ID:nYpHMQ3q
>>532
がいしゅつってなんだよ!
きしゅつ(既出)じゃねーの!?(ワラ
551非通知さん:02/11/23 10:52 ID:0i5aeeiS
536 :非通知さん :02/11/21 20:12 ID:nYpHMQ3q
>>532
がいしゅつってなんだよ!
きしゅつ(既出)じゃねーの!?(ワラ
536 :非通知さん :02/11/21 20:12 ID:nYpHMQ3q
>>532
がいしゅつってなんだよ!
きしゅつ(既出)じゃねーの!?(ワラ
552非通知さん:02/11/23 13:36 ID:30IMdmu9
>>551
Jane 使ったら?
553非通知さん:02/11/23 16:15 ID:w30FkS66
>>536さん、おめでとうございます
二日たった今でも過去ログ読まないID:0i5aeeiSが釣れました。

554非通知さん:02/11/23 23:14 ID:xLGNZxHs
イヤホンで普通に音楽再生してて、突然右耳の方が鳴らなくなりますた。
アナログ変換プラグをぐいぐいと動かすと、ときどき音が入るような状態です。

どうしよう。
555非通知さん:02/11/24 00:17 ID:htXC2sFP
俺と一緒にSH53に変えよう。
556非通知さん:02/11/24 02:58 ID:bVypRzuh
>>554
過去ログにもあったな。
基盤がいかれたかもしれんので
ショップへGO!!
557非通知さん:02/11/24 06:12 ID:2FbEMc2i
>>554
J-PHONEショップに持っていきな
自分のも同じ症状で修理した もちろん無償
早ければ3日で戻ってくるよ
その間は代替機貸してくれる(違う機種の場合もあるけど、今までの電話番号を移してくれるんで今の番号で借りれる)
バックアップも忘れずに〜
558非通知さん:02/11/24 21:28 ID:2WJjd1oQ
IOデータのUSB-SDRWを買って、付属のSD-JukeBoxでSDカードにチェックインしたん
ですが、SH51側で「全曲未対応曲です」と怒られて再生できません。

対応策はないでしょうか?

ちなみにSH51単体でアナログモードの録音→再生は問題なく行えました。
559非通知さん:02/11/24 22:01 ID:DZ6CAAFm
>>558
ビットレートを160とかにしてない?
560非通知さん:02/11/24 22:15 ID:2WJjd1oQ
>>559

558です。
ビットレートは128です。
561非通知さん:02/11/24 22:20 ID:OoIfsONq
念の為聞くが、MP3だよね?
562非通知さん:02/11/24 22:24 ID:A0hfqrJ4
>>558
音楽をPCからMP3にするときにVBRとかでエンコードしてないですか?
VBRの再生はSH51では無理っぽいです
563非通知さん:02/11/24 22:26 ID:2WJjd1oQ
>>561

SD-JukeBoxでCDからSDカードにチェックインする方法を採っています。
だからおそらくMP3だと思うのですが…。
564561:02/11/24 22:28 ID:OoIfsONq
さぁ、過去ログロムの旅にレッツゴー♪
565非通知さん:02/11/24 22:31 ID:2WJjd1oQ
気になったのでSD-JukeBoxのHelpを見たのですが、
CD-DA→セキュアMP3への変換はできないようですね。

もう少しテストしてみて、ダメそうならまた書き込みます。
ありがとうございました。
566非通知さん:02/11/24 22:32 ID:A0hfqrJ4
>>558
少なくともLime 3.92 (CDexというフリーソフトに含まれている)でいったんMP3にしてからなら失敗することは無いはず
567非通知さん:02/11/24 23:36 ID:2WJjd1oQ
558です。
成功しました。

(1)コンボドライブについていた「B's Recorder」でCDからノーマルMP3(128Kbps)に変換
(2)「SD-JukeBox」でセキュアMP3に変換
(3)セキュアMP3を「SD-JukeBox」でSDカードにチェックアウト
という3段階で再生可能となりました。

ありがとうございました。
568非通知さん:02/11/25 00:27 ID:swULWJZZ
>>567
わざわざ報告するような内容じゃないような・・・(´Д`;)
569非通知さん:02/11/26 01:42 ID:JV7YkiC+
>>567
うん?
>>567の書いてるとおりにやって、失敗したのかと思っていたんだが・・・?
どうやっていたんだ?
5701:02/11/26 02:57 ID:71KyFjtj
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26643764
出品すますた(し直しました)

571非通知さん:02/11/26 12:46 ID:4Rgltjwx
メモリーカードの部分のボタンがギシギシうるさい。どうにかしてくれ〜
しかも、昨日の晩、テキストメモを弄ってたら上書き保存中にすべてのテキストが消えたq(T▽Tq)(pT▽T)p
こんなんバグじゃないけど、きっと素早く上書きしたり(30回ほど)してたから消えたんだろうな。
メモリーカードは危ないからって大事なデータを端末に保存してたけど、こんな事になるとは..
572非通知さん:02/11/26 15:48 ID:oBiNsN7L
イヤホンをしっかりと挿しているんですが
左耳からしか聞こえなくなってしまいました。
直し方とかってあるんですか。
知ってる方いましたら教えてください。お願いします。

573非通知さん:02/11/26 15:48 ID:oBiNsN7L
イヤホンをしっかりと挿しているんですが
左耳からしか聞こえなくなってしまいました。
直し方とかってあるんですか。
知ってる方いましたら教えてください。お願いします。

574非通知さん:02/11/26 17:57 ID:tUA3FQiM
575572:02/11/26 19:15 ID:oBiNsN7L
そんな近くに既出があるなんて・・・すみませんでした。

やっぱりJ-PHONEショップにもっていかないといけないんですか。
それにしても同じ現象が起きた人、結構いるみたいですね。
なんとか自力で直す方法とかって、ないんですかね・・・
576非通知さん:02/11/26 20:11 ID:4Rgltjwx
えーっと51使ってていながら不明なところがあるので聞きたいのですが、データ一括転送ですべてを選択し、転送した場合

1.著作権保護された画像、着メロはどうなるのでしょう?
2.著作権保護されたJAVAアプリはどうなるのでしょう?
3.スケジュール、メモリーダイヤルのデータは端末からは消去されるのでしょうか?

修理出したいのでどなたか宜しくお願いします
577非通知さん:02/11/26 20:33 ID:oASvpvf9
>>576
1.コピーされない。手動で移動する。
2.メモリーカード転送禁止モノ以外は移動される。
3.消えません。
578554:02/11/26 22:01 ID:OUjkFaWh
>>557
Jポンショップ行って来ますた。
代替機もSH51でした。
10日以内に治るみたいです。

とりあえず一安心。
579576:02/11/26 22:10 ID:4Rgltjwx
どうもです。有料JAVAが移動出来ないのはやっぱな〜
580非通知さん:02/11/26 23:19 ID:xX57ClJ3
>>559
遅レスだがビットレート上限は192Kbpsまで
だから160なら何の問題もない。
581非通知さん:02/11/30 00:01 ID:tVZ7fywi
最近どうもミュージックが立ちあがらない。
SDカード入っているのに「現在ご利用になれません」と・・・
やっぱJポンショップに持っていかないとダメでしょうか?
582非通知さん:02/11/30 21:14 ID:iT2ydqPx
諸君、ラジオライフは見たかね。
583非通知さん:02/11/30 21:57 ID:S9CEbwEo
ラジオライフなんか見なくてよろしい
584非通知さん:02/11/30 22:07 ID:0Poze8nO
2ページくらいスキャンしてくり。
585非通知さん:02/11/30 22:15 ID:S9CEbwEo
この板を検索しれ
586非通知さん:02/11/30 22:59 ID:caoHt8tt
板以前にこのスレで既出だ
587非通知さん:02/11/30 23:14 ID:0Poze8nO
うpキボンヌ!
588非通知さん:02/12/01 00:16 ID:gY7ItdZD
おまえら買いに行けよ。立ち読みでもいいから。引き籠もりか?

俺もスキャンして欲しい。なぜかって?

どこの本屋も売り切れだらけなんだよ!!
ったく、2ちゃんネラーも以外に多いんだなと実感。
一般人が買うとは考えがたいのだが
589非通知さん:02/12/01 03:34 ID:URraKtAX
お前らちょっとは調べてみようとは思わないのか。
このスレッドにやり方も元ネタのスレのアドレスも書いてある。
そもそもラジオライフはそのスレッドからパクってるだけ

590非通知さん:02/12/01 03:42 ID:9YdFQ1/G
そのスレ解ってるからラジオライフがパクった程度を知りたい。
591非通知さん:02/12/01 20:40 ID:pm1psZS0
51のカメラってどうですか?
09買うか迷ってます。
CCDじゃないけど、いかがなもんでしょうか?
やっぱりSDカードがいいもので、どちらがいいでしょうか?
592非通知さん:02/12/01 21:11 ID:CVAXQ9u9
傷だらけなので、筐体だけ交換して欲しい…
593非通知さん:02/12/01 21:37 ID:I9+whZz/
P504iを破壊した為、Jに乗り移ろうと考えているのですが、SH09、SH51、SH52が欲しいと思いました。
特にSH51は液晶側にスピーカー付いてて、キー側のほうが分厚いのが気に入りました。
以前SH07使ってたんですが、開いた状態で置いて倒れるんでSH51バンザイだと思ったんですが、一つ気になることがあります。
SH51の筐体の素材って、全部プラスッチなんでしょうか?SH07は液晶部分だけ金属でイヤだと思っていたら、次のSA03はオールプラ!その次のP504もたぶんプラスチックだと思います。プラスチックってどうも安っぽい気がするのですが・・・
594非通知さん:02/12/01 22:12 ID:URraKtAX
安っぽいよ
595非通知さん:02/12/01 23:01 ID:VUbd9Ytr
>>591
51と09なら09のほうが明らかにカメラ性能は良い
51はCMOSなんで上手く撮らないと撮影した瞬間に画像がゆがんだりします
でも51ならSDカードあるんでPC持ってるなら51のほうが何かと便利かな
写メールも09では6KBまでしか送信できないけど,51なら12KBまで送信できます
596非通知さん:02/12/01 23:26 ID:lb8Mrv1z
09は直接PCに転送できるんでそ?(要ケーブル)
597非通知さん:02/12/02 08:59 ID:vBFgWoUz
>>593
SH51もSH52もテンキー側が倒れるよ。
SH52の場合はSDカードのフタで倒れないようになる。
ちなみにやっぱり液晶の裏にスピーカーがついていたほうが色々と便利。
普通に置いたときに音量も大きいし。

材質は多分プラスチックかなぁ?
SH51はシャープにしてはかなり質感があると思う(デカイけど)

個人的にはパケ機がオススメ。
0シリーズだと文字数によってスカイメールとロングメールを
使い分けないとなんないので面倒くさい。
無理にスカイメールの文字数に入れようと変な文になったりするし。
スーパーメールなら文字数気にしなくてよくなる。
598@関西(スカメ2円):02/12/02 10:13 ID:ILrGWOmV
なるほど関東ではスカメでもスパメでも料金一緒か。

漏れは返信画面で
・スーパーメール引用無
・スーパーメール引用有
・スカイメール 引用無
・スカイメール 引用有

の中から毎回3つ目スカメ引用無しを選ぶ作業がめんどクサイと思ってる。
スーパーメール引用無と替わらんのだったら
一番上にあるからそっちのが便利なんだけどなぁ。
ていうか引用いらん。いるときにはコピペするってばさ。
599質問です。お願いします。:02/12/02 16:56 ID:nTLP0aII
SD−JUKEBOXでMP3をセキュアMP3に変換するとき
ビットレートを指定しても元のMP3のビットレートで変換されてしまいます。
ナゼなんでしょう?WAVからセキュアへの変換なら問題ないんですが。
600非通知さん:02/12/02 20:11 ID:WxzHqDAq
>>599
それはどうしようもないぜよ。
一旦デコードしてから再エンコードするのが吉。
午後のこーだでエンコードするときは
Lamedelをお忘れなく(転送失敗するときがある)
601非通知さん:02/12/02 20:13 ID:WxzHqDAq
602非通知さん:02/12/02 20:16 ID:AGI3o3Yq
ビットレート選択欄のすぐ横に

  MP3-->AAC
  WAV-->AAC

と言う文字が書いてあるのが見えないのか?
603非通知さん:02/12/03 02:38 ID:owg/JamE
>>557
漏れも同じ症状で困ってるんだが、
J-PHONEクラブ入ってないけど無償でいけるかなぁ。
できれば、52付属の変換プラグも欲しい。
604557:02/12/03 17:32 ID:lwynirmY
>>603
いける
605非通知さん:02/12/03 22:47 ID:owg/JamE
>>557
サンクスコ
明日逝ってみるYO!
606非通知さん:02/12/04 01:17 ID:BCk59k4H
SH51、昨日買ったのですが、もしかして絵文字は、携帯番号分かってるひととの
やり取りのときしか使えないのでしょうか?
同じJフォン宛に送るのでもダメな場合があるので・・・
なぜ制限があるのかわからないす。
これまで新規メール作成は自由に絵文字使えるDOCOMOだったので・・・
607みの:02/12/04 01:22 ID:+kU/BrsX
>携帯番号分かってるひととの やり取りのときしか使えないのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・正解!
608非通知さん:02/12/04 02:03 ID:FDdVrWto
>>599
ちったあヘルプ読め
609606の友達(J&AUユーザー)一同:02/12/04 03:38 ID:l+OywRj1
あなたから送られてくるドキュモの絵文字、
ひとつも読めてませんでしたが何か?
610非通知さん:02/12/04 07:23 ID:wHGgr2eD
いま安いとこでいくら?
611非通知さん:02/12/04 10:55 ID:xC+D0WYX
そうそう。ドコモの携帯って、なんでもかんでも絵文字入れられるみたいね。
あれでどれだけ、他キャリアユーザーがメイワクしてることか。
まったく読めねーっつーの。
その点、J-PHONEは相手がE-Mailだと、強制的に絵文字禁止・半角カナ禁止の制限がかかるよね?
っていうか、この制限って、SH端末だけなのかな?他メーカーもOK?
SH03→SH05→SH51なので、わかんないけど。。。
612非通知さん:02/12/04 11:44 ID:4XztBoNS
なるほど。Dユーザーって他キャリアなのになんで絵文字入れてくるんだろうと
不思議に思ってたけど、606みたいなヤシが多いんだな。
613603:02/12/04 13:40 ID:kFfdW9JD
ショップ行ったら、録音のしかたが悪いとか、
SD抜く時は電源抜かんと片方が聞こえんようになる、とか言いやがった・・・
だから接触不良って言ってんだろがっ!!
しかも代換機、P51やし・・・Pユーザーには悪いが

糸冬ってる
614非通知さん:02/12/04 16:13 ID:VlHaHELZ
ドコモユーザーは携帯ユーザーの多くを占める。
だからパソコンとかインターネットの事情を知らない人も多く
何処でも絵文字やら半角カナやら使いまくって迷惑をかけたものである
Eメールに"機種依存文字"を使えなくするのはまぁ当然といえば当然。
auなんかもメールに半角カナは使えないがドコモから変えたヤツが
どうやって打つのか聞いているのをよく見かける。
615非通知さん:02/12/04 17:20 ID:+ktXR2HS
ドコモひでえな
マイクロソフトかよ
616非通知さん:02/12/04 23:48 ID:oCIx8fU2
あのぅ、SH51を貰ったので試しにムービーとってみました。
もんのすんごい画像が荒井んですが、これはSH51の特性なんですか?
それとも他のムービー対応機種で撮っても似たようなものですか?
617非通知さん:02/12/05 00:00 ID:e2FRIWin
>611さん、614さん
606です。
確かに、ドコモは絵文字をどのキャリアにも送れます。私はトーゼンドコモの相手だけに
絵文字をつけて送っています。
Jフォンも、同じようにできると思っていたのですが、もしかして下記のようなことに
なっているのか・・?と愕然としたわけです。
・携帯番号を知っている(登録してる)Jフォンの相手には、絵文字を送れる。
・携帯番号を知らない(登録してない)Jフォンの相手には、絵文字を使えない。
これって、番号を教えてもらわない相手とは絵文字を楽しめないってことっすよね。
ドコモに比べて楽しい絵文字があって面白そうなので、番号を教えあわない程度の
気軽なメル友をたくさん作りたいと思っていた私としてはショックなわけです。

>610さん
神田で、6千円で買いました。初期費込みです。
618611でつ。:02/12/05 00:05 ID:v98OBINF
携帯番号を知らない(登録してない)
↑と、いうことは、その相手とのメールのやりとりは、
インターネットを経由した、PC同士の電子メールとなんら変わりない、
ということです。
イコール、J-PHONEの絵文字は機種依存文字となり、
使えなくて当然なのです。
619非通知さん:02/12/05 00:05 ID:Q9yORJXG
>>617
どこものシステムはよくしらないけど、
Jの場合は、電話番号で送るか、もしくはE-mailで送るかを選べるよね?
電話番号の場合はJ独自のシステムだから、絵文字にも対応してるってことで、
E-mail送るとき(たとえばPCからPCへ送るとか)に特定文字を使いますか?

winとmacで互換性がない文字はウェブやメールで使わないように、って
推奨されてるようなものだと認識してましたが。

どこもから届いた絵文字付きメールは、絵文字以外は表示されますが
絵文字部分は二重横線みたいなものに変換(?)されてるので、
ハートなのか笑顔なのかなんなのかわかりません。
620非通知さん:02/12/05 00:07 ID:Q9yORJXG
ごめんなさい、自分でよくわからない文章だー。

ってか、どこもってE-mail(*****@doocmo.ne.jp)宛てに送っても
絵文字でやりとりできるんでつか??ある意味すごいっすね。
621非通知さん:02/12/05 00:20 ID:T4mKlT4I
相手が誰なのかに関わらず絵文字垂れ流しのDoCoMo
相手がJだとは分かっていてもE-Mail経由では特殊文字を使えないJ-PHONE

という事ですか
622非通知さん:02/12/05 00:33 ID:8sDzCuDS
最近ボタンを押すとムギュ、ムギュと音がするように
なってきました。同じ症状の人いませんか?
623非通知さん:02/12/05 01:42 ID:5Bg+iMXC
SH51をうっかり落としたら、
ヒンジの右側の部分(小さいつがいの方)が
折れちまいました。瞬着でやってみたけど
くっつきません。
修理出したらいくらくらいかかるのでしょうか?
過失だから無料ってことはないですよねえ。

画面が傾いて気持ち悪いですよ、まったく。
624非通知さん:02/12/05 01:43 ID:5Bg+iMXC
ついでに一句。

雨が降る
Jポン電波が
弱くなる



それにつけても金の欲しさよ
625非通知さん:02/12/05 01:44 ID:N18ZD6Uc
モジコtoモジオを使えばいけるよ。
余計にパケ代かかるけどね。
626非通知さん:02/12/05 01:54 ID:TxHf36FC
まぁ、「機種依存文字」もわからない人間がどこもには多いということだ。
俺も何回送られてきたことか…。

でもそういうどこもユーザーに限って、「自分のパソコン(M$社謹製メールソフト)に訳の分からない文字が文字が送られてきた!」といって、キレるヤシも多いんだろうなぁ。
かわいそうに…。
627非通知さん:02/12/05 02:10 ID:0VkN99to
>相手がJだとは分かっていてもE-Mail経由では特殊文字を使えない

あたりまえすぎ
メール転送してたら転送先で読めんだろ

e-mail で特殊文字を送るのはルール違反
詳しく知りたきゃ RFC なり ISO なり仕様書を読め
628非通知さん:02/12/05 16:41 ID:gWKMJQbm
まぁ、でも相手がJフォンなら絵文字可にしてくれた方が嬉しいと言えば嬉しい。
メール作成時に宛先選択で携帯・E-mail・グループってあるけどそれに
E-mail(J-PHONE)って感じのを加えて。
629非通知さん:02/12/05 21:42 ID:g8uVMkcw
>まぁ、でも相手がJフォンなら絵文字可にしてくれた方が嬉しいと言えば嬉しい。
これは、その通り。

RFCで機種依存文字を送信しないよう規定されているのは、
受信側のメールソフトによっては、読めない場合がある為だ。

J-PhoneからJ-Phoneへの送信の場合は、機種依存文字使っても、
受信先で読めることがわかっているので、J-Phone携帯に対しては
機種依存文字を送れるようにしても良かったんじゃないかと思う。

こういう事書くと、RFC違反だという輩もいる。
RFCではSubject(件名)に日本語を使うことも禁止されていて、
それを気にしてアルファベットのみでSubjectを書いていたりもした。
だが、今はほとんど日本語を使ってしまう。
RFCを見直していくことも、必要なのかもな。
MSはそんなの無視して平気で独自路線を行っているが…。
630非通知さん:02/12/05 23:23 ID:0VkN99to
>RFCではSubject(件名)に日本語を使うことも禁止されていて、
>それを気にしてアルファベットのみでSubjectを書いていたりもした。
>だが、今はほとんど日本語を使ってしまう。

あほか
エンコードしてるだけだっつの
実際に送受信されるのはアルファベット(と数字と幾つかの記号)のみ
631非通知さん:02/12/05 23:41 ID:N9dbpUCy
>エンコードしてるだけだっつの
>実際に送受信されるのはアルファベット(と数字と幾つかの記号)のみ

あほか
それぐらいしってる。RFC821,822読め。
昔は、 メッセージはASCII文字に限る制限があったのだよ。

非ASCII文字(日本語など)を送れるようにしたのは、MIMEエンコードから。
RFC1522だっかたな。
もちろんエンコードするので、あんたの言うとおり、送受信されるのはASCII文字のみ。

俺が言いたいのは、昔はASCII文字しか送信が許されなかったのが、
MIMEエンコードなどで見直されて、非ASCII文字(日本語など)を送れるようになったように、
RFCを見直していくことが必要だって事だよ。
632非通知さん:02/12/06 00:48 ID:apR2MKSE
>>630
プ
633非通知さん:02/12/06 01:15 ID:p2Kdqaqj
>>630
プププ
知ったかはよせ

>詳しく知りたきゃ RFC なり ISO なり仕様書を読め
オマエモナ-
634非通知さん:02/12/06 02:02 ID:HP5uli3q
621さん、628さん、おっしゃる通りなんです。
電話番号分からなくても、メールアドレスだけ知っている(電話しなくてもメールでやり取りできる)
人と、絵文字のやり取りができなくてショックなわけっす。
628さんの「E-mail(J-PHONE)って感じのを加えて」 てのをまさにお願いしたいです。
・電話番号知ってる&J-PHONEユーザ→絵文字使える
・電話番号知らない&J-PHONEユーザ→絵文字使えない
この2パターンは両方とも絵文字使えるということにして何ら問題はないと思います。
635非通知さん:02/12/06 07:04 ID:Gd1glPGp
>>631
はあ?わけわからん

>昔は、 メッセージはASCII文字に限る制限があったのだよ。
と言ったり
>もちろんエンコードするので、あんたの言うとおり、送受信されるのはASCII文字のみ。
と言ったり
>俺が言いたいのは、昔はASCII文字しか送信が許されなかったのが、
と言ったり

結 局 A S C I I 文 字 し か 送 信 し て ね ー じ ゃ ね え か
ネタならネタでメール欄に何か書いとけ

ネタでないならネタでないで問題としてるRFCの原文を抜き出せや
何を言いたいかサッパリわからんだろうが

>>632 >>633
RFC822読んで首吊って氏ね

>>634
だから受信者が必ずしも絵文字を読める環境だとは限らんよ
636631じゃないが:02/12/06 08:02 ID:WAVhBozQ
>>635は国語1なので許してやってください。

最初はASCII文字しか送れなかった

MIMEエンコードすることで、ASCII文字以外も送れるようになった

と同様に

最初は機種依存文字を送れなかった

機種依存しないことが分かっている場合は、機種依存文字も送れるようになった

とならないか、ってことだろ。
637非通知さん:02/12/06 09:23 ID:QG4HMrun
>>630がツッコミ入れてるのは要するに>>629の「今はほとんどSubjectに日本語を使ってるけどこれはRFC(=アルファベットのみ使用可?)違反だ」といってる部分じゃないの?
お互いにツッコんでる部分が違うから全然話が噛み合ってないじゃん。
てゆか仕様とかどうでもいいから携帯の話しようよ。

638非通知さん:02/12/06 10:15 ID:E73hOuQJ
スレ違い
639非通知さん:02/12/06 11:27 ID:WgrMHd9T
>結 局 A S C I I 文 字 し か 送 信 し て ね ー じ ゃ ね え か
不覚にもワラタ

現行機種では e-mail の文字コードから絵文字コードへの
変換ができないと思う。だから従来機との互換性を考えると
将来的にも >>634 みたいな機能は無理なのでは?
640非通知さん:02/12/06 14:04 ID:txXrPDc5
>>639
J-PHONEの絵文字は
ESC $ G ! SI[$G!]のように表すのと、
SJIS 0xF941、Unicode 0xE69D[]の様に外字領域の文字コードを割り当てるのがあるみたいだけど、

現行機では最初の方をJISに混ぜて送れば大丈夫なのでは?
よく分からないので635みたいのに煽られそうだけど…。
641非通知さん:02/12/06 18:33 ID:acAiLmOB
J-スカイ端末価格調査:J-SH51が生産終了で在庫薄
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/0,,11980,00.html

シャープ製「J-SH51」の生産が終了したとのことで、店頭から姿を消しはじめている。

(´・ω・`)ショボーン
642非通知さん:02/12/06 21:56 ID:I14IudLM
>622
亀レスだが・・・
漏れもボタン押すたび、ムギュってカンジの音するYO!
しかもかなり前から(ニガワラ
643非通知さん:02/12/06 23:04 ID:kHE0dokK
よくメールする人が数人いるんですが、
その人たちへのメール作成のショートカットみたいなのってありますか?

それとも、毎回電話帳から作成するか、宛名選択するか、受信メールに返信するか、
くらいしかできないのでしょうか?
644非通知さん:02/12/06 23:16 ID:vvl0q0he
>643
送信トレイに本文無しでよく送るアドレスを保存しておいたら?
で、長押しか1番めのショートカットボタンにメールボックスを入れておく。

あんまり手間変わらんか。
645非通知さん:02/12/06 23:24 ID:kHE0dokK
>>644
ありがとうです。
メールボックスをショートカットに登録するくらいしかないんですね。
それだけでも違うと思うので実践してみまつ。
6461:02/12/10 00:43 ID:ci1bxXq7
hosyuage
647非通知さん:02/12/10 12:14 ID:6n6R3Yl6
生産終了だってさ
648非通知さん:02/12/10 12:36 ID:spMaR0OR
51と52は何処が違うの?やぱ52のほうがいいのかなぁ?
649非通知さん:02/12/10 12:42 ID:BiRJr+VU
同じ値段なら52買う。
650非通知さん:02/12/10 13:26 ID:zv5C6+90
そらぁ52のほうがいい。
接写機能ついてるしライト付いてる。
機能をフルに使う人なら52。
σ(^ー^)はフルに機能使う人なんで52をオススメ^^
え、それは聞いてないって?Σ( ̄Д ̄;)
651非通知さん:02/12/10 13:28 ID:zv5C6+90
あー、あと、サブディスプレイも嬉しい〜w
09みたくムービー写メ以外の動画も撮れんのかな?
652-\:02/12/10 13:33 ID:i8PKnfsk
最近気付いたんだけど、スーパーメールを送るときのヘッダって9パケットもないような気がする。
653非通知さん:02/12/10 18:16 ID:DTfnCWGa
現在51使いで、ショップで52とか09みてきたけど、
カメラの追随性が全然違う!
51だと少しじっとしてなきゃ絶対というほどブレるけど、
52は車が通行してる道路をうつそうとしてもちゃんと車が車の形で動いてた(w
あの速度で動くものは、51だとブレて車かどうかってわからないくらいだとおもう。

でもT-07なんかも追随性はかなり良かったので、最近のカメラ付きは
全部ちゃんとしてるのかも。いいなぁー
654非通知さん:02/12/11 00:16 ID:td0XLtxj
>>653
そりゃCCDとCMOSだからね
655-\:02/12/11 15:34 ID:AHUpVt+l
>>654
同感。最近のカメラはCCDが主流になってきてるよね、
656非通知さん:02/12/12 06:22 ID:vTnrX22y
電池の持ちならCMOSだけどね
657非通知さん:02/12/12 12:02 ID:ntrghLhW
ボイスレコーダーとしては51の方でも行けるかも?

漏れも、長時間ビデオやボイスレコーダーに引かれて52への機種変を検討したが、
どうもボイスレコーダーには「音質がわるい」「パソコンで聞けない」等の問題が
あるらしい。  ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/22/n_sh_2.html

そこで51に、電池内蔵のコンデンサマイクをつけて、「音楽録音」をボイスレコーダー
変わりに使ってみた。mp3録音なのでパソコンでもちゃんと聞けたし、音量レベルは
ちっと低いが、結構はっきり聞き取れる。52の8Mカードで110分とは行かないが
(51の場合、音楽扱いなので64kビットレートで8Mカードだと7分前後?)
51でも、そこそこ使えるかも? とすると後は長時間ビデオ録画だが、、、、
これはめったに使わないだろうから、53を待とうかな。
658質問です。がいしゅつならごめんなさい:02/12/12 19:17 ID:EVmqi8Go
マイク付きオーディオリモコンやっとのことで(いまさら?)
入手しました。ついでに、予備バッテリーも。
で、後入手すべきはSDカードリーダー、ライターなんですが気になることが。

http://www.panasonic.co.jp/customer/cn/sdj/pages/products.html
のサイトでQ&Aみたんですけど、
>WMA形式のファイルは使用できますか?
>SD−Jukebox V2.4からWMA形式に対応しました。

ってあるじゃないですか?これは、WMA→セキュアmp3
に変換できるって事なんですかね?

どなたか、SD−JUKEBOX使っている方教えていただけると幸いです。

PCにWMAで曲を溜めてあるんですけど、もしこの変換ができなかったら
またCDからとらないといけないのかとちょっと心配です。
659非通知さん:02/12/12 19:28 ID:ey+YUGVg
>>657
mp3録音は電池喰い過ぎだから・・・
電源を必要とするボイスレコーダーなんて使えないよ。

電気供給なしで録音すると何分ぐらいいけるんだろう
660非通知さん:02/12/12 19:32 ID:ey+YUGVg
>>658

可能な変換形式

WAV --> セキュアAAC
WMA --> セキュアWMA
MP3 --> セキュアMP3
MP3 --> セキュアAAC

したがって
WMA --> セキュアMP3は不可です
661非通知さん:02/12/12 19:34 ID:T16k3qdH
>>660
WMA→MP3→セキュアMP3は?
662非通知さん:02/12/12 20:42 ID:M9tLKL1m
>>659
う〜ん、そか。実験した時は8M分くらいは行けそうだったが。
ボイスレコーダーとして使った後、ガス欠じゃ話にならないしね。
663658:02/12/12 21:25 ID:jA8EdoRI
>>660
回答ありがとうございます。

そうですか、、、無理っすか、、、
となると、>>661さんがいってるように
まずWMA→MP3にするソフトが必要なんですね。
とりあえず探してみます。成果は後ほど、、、
664非通知さん:02/12/13 00:24 ID:86taHI48
SDにテキストファイル移して、2chのログとか読んでるんですけど
12KB以上のファイルはSH-51では読めないので、
分割してますが、作業がめんどくさくてしょうがない。
便利な分割ツールありませんか?
665開国してください:02/12/13 01:32 ID:GzVSVVJ9
サンタさんからのムービーメールを受信してみますた。
666658:02/12/13 09:35 ID:LvMNY5uN
ということで探してみて、変換するソフトは見つけたんですけど、
どうやらWMAがこぴープロテクトされてるみたいなこといわれまして。
無理みたいです、、、。うぬう。おさわがせしました。
667667:02/12/13 15:41 ID:vUkbNsLY
>>664
たしか16kまで大丈夫なはずだが?
668非通知さん:02/12/13 15:49 ID:jd3gpXUr
J-SH51対応の待ち受け画像を作りたいんですが、画像ファイルはpng形式だけですか?
JPGEは表示されないでつか?
669非通知さん:02/12/13 16:32 ID:0G9lLa09
>>668
JPEGは表示されて当たり前。他にも
MNG、PNG/JPEGアニメ、NEVA(E-アニメータ)等が待ち受けに使える。

ちなみに対応形式PNGだけってのはJ-SHでは03以前の話。
670非通知さん:02/12/13 19:14 ID:Pa7pGsFP
>>667
いや、テキストは12KB(12,288バイト)までだよ
画像とかになると15KB(15,360バイト)
671非通知さん:02/12/13 21:05 ID:9XsWRVSA
>>664
まさか手動で分割してるの?
ファイルを単純分割するソフトなんてたくさんあるぞ
極窓とかDarkFiler8とか璃樹無とか脳天唐竹割とか。
まあ、極窓が一番多用できていいと思うが

あと、以前このスレで秀丸用の12KBtxt分割保存のマクロが出てたな。
まだ生きてるかもよ。
672非通知さん:02/12/13 22:05 ID:SM5dKWL/
>>669
ステーション対応機なら全てJPEG表示可能なはず。
673非通知さん:02/12/14 08:24 ID:/noMBmN9
> あと、以前このスレで秀丸用の12KBtxt分割保存のマクロが出てたな。
> まだ生きてるかもよ。

これ、プリーズ
674非通知さん:02/12/14 09:19 ID:66hMWXHP
//txtsplit.mac(2002.04.12)----12KB以内で元ファイルの場所に改行部分で分割するマクロ
//一度保存されたファイルが対象
//扱えるテキストサイズの限界は(その他 - 動作環境 - 編集 - )やり直しバッファサイズに依存
//やり直しバッファサイズの最大が1MBのため、大きいファイルは扱えません

disabledraw;
$savepath = directory; //保存場所を固定したいときは 例:"H:\\PRIVATE\\SDJPHONE\\データフォルダ\\etc";
$b = filetype; //filetype : 拡張子部分
$a = leftstr(basename2, strlen(basename2) - strlen($b));
#cutmoji = 12288; //最大ファイルサイズ(byte)
#cnt = 0;
gofiletop;

while (1){ //無限ループ
#cnt = #cnt + 1;
if (#cnt > 9) $cntstr = str(#cnt);
else $cntstr = "0" + str(#cnt);
675非通知さん:02/12/14 09:20 ID:66hMWXHP
#moji = #cutmoji - 7; //7 : \n[EOF]の長さ(byte)
while (#moji >= linelen2){
#moji = #moji - linelen2 - 2; //2 : 改行の長さ(byte)
golineend2; //行末に移動
if (linecount2 == lineno && linelen2 == column){ //カーソル位置が最後尾のとき
insert "\n[EOF]";
saveas $savepath + "\\" + $a + "_" + $cntstr + $b, sjis;
exit; //☆出口☆秀丸を終了させたくない場合はendmacro;
}
if (#moji >= 0) movetolineno 1, lineno + 1; //次の行の先頭に移動
}
insert "\n[EOF]"; //ファイル末尾に[EOF]を挿入
#ln = lineno;
beginsel;gofileend;delete; //カーソル以下削除
saveas $savepath + "\\" + $a + "_" + $cntstr + $b, sjis;
undelete; //削除をUNDO
movetolineno 6, #ln; // 6 : 挿入した[EOF]を考慮
beginsel;gofiletop;delete; //保存済み部分の削除
}
676非通知さん:02/12/14 12:23 ID:/noMBmN9
使ってみたのだが…
1ファイル目は12KBのができて、
2ファイル目は改行のみのファイルができて、
3ファイル目以降はできない。
使い方間違ってる?
677非通知さん:02/12/14 17:19 ID:KSk5qSkg
678非通知さん:02/12/14 17:53 ID:/noMBmN9
>>677
アップロードまでしてもらい、大変ありがたいのですが、
>>676と同じ状況です。
うちの環境が悪いのかな?
679非通知さん:02/12/14 21:04 ID:4s1TXbCf
>>675
それ修正前の奴だな
最新版は(2002.04.23)
680非通知さん:02/12/14 21:09 ID:4s1TXbCf
最新版。拡張子をmacで保存するべし
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/6108/txtsplit.txt
こっちは2ちゃんログ用
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/6108/2chlog_clip.txt

作者に感謝するんだな。って言うか作者はもうこのスレにいないのかな?
681非通知さん:02/12/17 00:58 ID:B6HvbnOp
すんませんSH51もう2ヶ月くらい使ってますが素朴な疑問・・
メール読むとき、
一覧で選択→1番目のメール→一覧に戻って2番目のメール選択→2番目のメール→一覧に戻る→3番目のメール
ていうふうにしてますが
1番目のメール→(一覧に戻らず)2番目のメール→3番目のメール
ていうふうに見れませんかね?
682非通知さん:02/12/17 22:13 ID:zKOhMEcx
>>681
不可
683非通知さん:02/12/19 11:19 ID:6vBCnP8L
USB-SSMRW はxpに未対応らしいですが、
どなたか試した方はいらっしゃいますか?
絶対無理ですか?
98マシンが壊れてxpにする予定なのですが・・・
684非通知さん:02/12/19 15:10 ID:cdkYQJDC
>>683
多分無理。
以前警告無視して無理やり付属のWin98用ドライバ入れてみたけど
まともに動作しなかった。
685非通知さん:02/12/19 20:16 ID:37gzJUvF
test
686非通知さん:02/12/20 01:10 ID:ER45e2IU
既出だったら須磨祖。
シャッター音を消す方法あるのれすか?
687非通知さん:02/12/20 01:25 ID:WbI+HVNH
誰か教えて下さい。
Jフォンで撮った画像をドコモに送って、
ドコモ側で見るにはどう送ればいいのでしょう?
688おれ@:02/12/20 02:12 ID:msBqDAG/
689非通知さん:02/12/20 02:20 ID:kDy006+K
>686
外部スピーカーを壊す。
690非通知さん:02/12/20 02:55 ID:zUah3MH0
neのあとにmつける奴は?
691非通知さん:02/12/20 10:34 ID:dtJdP9bV
>>683
パソコンスキルが相当あるなら、xpには旧winのエミュレート
機能があるので、xp側を上手く設定すれば動く可能性はある。
自分でUSB-SSMRWをトライしてみたわけではないので、確実とは
言えないが、漏れはxp非対応ソフト、ハードをいくつもこの手で
動かして使っている。(TVチューナボードのように、失敗して
動かないばかりかosまで立上がらなくなって、再インストールする
羽目になったのもあるので、自己責任だ、藁)
692非通知さん:02/12/20 11:03 ID:zx7EfAQF
>686
コマンド入れたらシャッター音しなくなるそーだけど
そのコマンドがわからん!昨日テレビでやってた(モザイク入れて)
693非通知さん:02/12/20 11:09 ID:9648gmf3
>>690
xxx(相手のメルアド)@do.nem.jpだったと思いますよ。
694非通知さん:02/12/20 15:37 ID:0VsW1AAn
>>692
シャッター音消しても撮った写真は保存できないので
意味無いから諦めなさい
695非通知さん:02/12/21 11:20 ID:3G0mJB5T
過去ログ見えないので教えてください。
文字入力で押しすぎた時に逆送りにするボタンって「通話」じゃないの?
何回押しても戻れんのだけど。
696非通知さん:02/12/21 11:59 ID:6fMPuY3S
>695
は?なんで通話?
697非通知さん:02/12/21 12:30 ID:80v/q2BM
age
698非通知さん:02/12/21 12:55 ID:WONKqCyP
699非通知さん:02/12/21 13:12 ID:vXIw6mWo
>>696
52だと通話開始のボタンで逆戻りなのよ
51って逆戻りできないの?
700非通知さん:02/12/21 22:32 ID:3rnp2F7s
この携帯「ギャラクシーエンジェル」で変換したら変なのでた。
701観覧車(sh-51 5月製造):02/12/21 22:43 ID:t8OGn3hU
>>694
否!
音を全部消すセテーがある可能性がでてきた。
現在解読中。
702非通知さん:02/12/24 19:37 ID:pySH8QTF
漏れのSH-51、充電スタンドにしっかり置いても充電してくれないときがありまつ。
どうしたらいいでしょうか?
703非通知さん:02/12/24 19:47 ID:QZv9sX24
カチカチして強引に入れるしかないね。
うーんSH53出たら直ってほすぃ。
05から変わってないんだよねその辺。。
704非通知さん:02/12/25 02:29 ID:qtAKCDv8
>>702
漏れもついこの間までそうだった。
おそらく充電器の端子と携帯の接点(金色のとこね)の接触不良。
携帯側の接点が汚れていると思われ。汚れ落としてみ。別に接点復活材とかいらないから。
705非通知さん:02/12/25 02:39 ID:DQVvxOGX
>>699
通話じゃなくてJボタンだろ。
SH51も52も。
706非通知さん:02/12/25 02:56 ID:f+7D9OuS
>>705
うそつき…
707非通知さん:02/12/25 02:59 ID:DQVvxOGX
>>706
なんで嘘なんだよ。
少なくともSH07と52はJボタンで戻るだぞ。
51は触ったことないけど、07や52と違うとは考えにくいが。
708非通知さん:02/12/25 03:10 ID:f+7D9OuS
>>707
期待しながらやってみたけど、51だと音読みと訓読みになります。
709非通知さん:02/12/25 03:17 ID:DQVvxOGX
>>708
ごめんwebの操作と間違えてた。
文字入力の時は確かにJボタンで音読み訓読みの切り替え、
通話で戻るだな。
反省するから許しておくれ。
710非通知さん:02/12/25 13:21 ID:qN5tVSWr
なんで素直にカーソル使わないの??
711非通知さん:02/12/25 18:25 ID:nT0Q4lVT
>>710
カーソル?
変換されちゃうだろ( ´,_ゝ`)
712非通知さん:02/12/25 19:19 ID:mWvPZTSs
そうじゃなくて、
たとえば「う」を入力したいときに誤って「え」まで行ってしまったときに戻すってことだろ?
713非通知さん:02/12/25 22:15 ID:ClVG/7Nt
>>702
すげー簡単に直る方法がある。
・ケータイのケツにある充電器が当たる端子部分
・ケータイのバッテリを外してバッテリ側の端子部分、本体側の端子部分
・充電器の端子部分
これら全てを「鉛筆」でぐりぐり塗りましょう。要は鉛筆の黒い粉が付きゃいい。
速攻で直るよん。
714非通知さん:02/12/25 23:23 ID:dWltTkKL
ものすごい勢いで却下しますた。
715非通知さん:02/12/25 23:36 ID:qN5tVSWr
なんで??
716非通知さん:02/12/26 00:31 ID:mLYX36dl
汚いから。
717非通知さん:02/12/26 00:48 ID:zB3ghrgi
>>716
んじゃ諦めろ
718非通知さん:02/12/26 08:07 ID:tFQnsNRU
>>704これで解決しかたらいいよw
719非通知さん:02/12/28 23:44 ID:EkmhrQb0
メール(スカイメール)の着信拒否ってできますか?
720非通知さん:02/12/29 01:04 ID:gFlm1ev4
721719:02/12/29 17:32 ID:4QBZaq7w
>>720
ありがとう!!
722非通知さん:02/12/29 23:19 ID:BSJwRRg1
最近はじめてMP3というのを聴いてみた。
9ヶ月も使っててなんでこんなとこに気が付かなかったのか・・・・・。
俺は発売日に買ったから関係ないけど、東海1部店舗以外は
0円にならないまま終わったな。って言うかこれ
3月から使ってて8月までで5回以上交換したぜ?
クソショップが不具合が出るたび新品交換しやがるから
挙句の果てに8月の交換の時にはごねるしかなかった。
今は不具合なく快適に51ライフを満喫しています。
24800円もしたんだから1年以上はつかわんと・・・・・・。
723非通知さん:02/12/29 23:21 ID:+8DeWbdH
機種変しろ
724非通知さん:02/12/30 00:21 ID:wPSyRqQi
私は3月に買ってSH52が出て即機種変するまで一度も交換しなかったが。
不具合っていったいどんなの?ハズレばっかり引いてたんじゃないの?
725非通知さん:02/12/30 07:21 ID:ayBHx2eV
sh52で動くイイアプリゲーム教えてちょん
726非通知さん:02/12/30 11:43 ID:jJWFmTMv
http://www.iodata.jp/products/pccard/2002/usbsdrw/index.htm
これなかなか売ってないんだけどみんなどこで買ったの?
727非通知さん:02/12/30 18:03 ID:3TgXgQ16
新宿ヨドバシとか有楽町ビックカメラとか
728非通知さん:03/01/03 23:43 ID:vfuUUkVK
最悪な事にオーディオマネージャーが、管理ファイルが壊れています
ってなエラーメッセージが出て起動出来なくなってしまいました。
インストールしなおしてもダメです。
前に変な実行ファイルを実行してPCが起動不能になってしまったのが原因
と思われますが、なんか直す方法ないでしょうか?
729非通知さん:03/01/04 01:58 ID:LQFrA6ag
なんとか直った…
730非通知さん:03/01/04 03:56 ID:Qpok3oh5
踏んづけてヒンジのあたりが砕けますた;;
しかも元旦に
731非通知さん:03/01/04 04:38 ID:MQPZWu3J
一緒に寝た時はマジ焦る。
何度も尻で踏んでるけど幸い壊れたことは無いw
気をつけようっと。
732非通知さん:03/01/04 07:25 ID:INJXkS5J
*ボタンの下の○の部分が本体の中に入ってしまい穴が開いたようになりました。
基板が見えてます。
ヒンジもやばそうなので機種変しよっかな・・・でも今欲しい機種ない
733非通知さん:03/01/04 12:27 ID:tRyRzlWT
53が出たら俺は変える可能性が高い。
734非通知さん:03/01/05 12:00 ID:jV2hYvsa
>>728
どうやって治したか教えてくださいませ
なんか最近オーディオマネージャーで「ファイルがオープンできません」っていうメッセージが何かする度に出て
何度インストールしなおしてもなおらへんのや。
735非通知さん:03/01/05 12:38 ID:Pj5h/tLV
SD使ってパソコンで打ったメールを読み出す時、いちいちパスワード入力しなきゃ
いけないのって何とかならないかな。面倒くさい。
736730:03/01/05 19:39 ID:UyQbifpT
修理代安い!

Jフォンクラブ入ってたら、ヒンジの修理で6000円のところ600円といわれ。
全然OK。
んでもってその後電池パックのところで調べたら水濡れしてる事が判明して、全とっかえに。。
だけれども31000円のとこを3100円で新品に生まれ変わることが決定。
嬉しい。

代替品今使ってるけど、紛失したら8000円らしい。
わざと紛失したことにして、安く2台目にするとか出来ちゃうね。
737非通知さん:03/01/06 02:42 ID:0j9UCKOv
予測変換機能(?)搭載のこの携帯で何気に「や」で変換してみたら

13ヤッタ
12やる
11ヤル
10ヤッテ
09奴


  恥ずかしくなった
738非通知さん
つまり自業自得ってことで。