J-PHONEはいつ倒産する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
来年あたりはぼろぼろになってそう
2現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 20:24 ID:avKNMUs0
3非通知さん:02/05/09 20:25 ID:XiIQGSag
KDDI、第3世代に不安なし。再び2位に──4月事業者別契約者速報
4非通知さん:02/05/09 20:27 ID:QbdaEjp3
倒産するころにはボーダフォンに社名変更しているに10000グリーン
5現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 20:31 ID:avKNMUs0
Vodafone JAPAN
6現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 20:32 ID:avKNMUs0
Japan- Vodafone
略して、J-fone になるんじゃないの?w
7非通知さん:02/05/09 20:33 ID:Yv4DAbmw
>>1

・主観のみで立てられたスレッド。また、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたスレッド。

ちゃんと削除依頼出してこいよ。
8非通知さん:02/05/09 21:25 ID:E9WcBL59
KDDIが先に倒産するから心配ないべ(●´ー`●)
9非通知さん:02/05/09 21:28 ID:zh9ijaE/
もう9時になったからねていいよ。
10非通知さん:02/05/09 21:44 ID:J5+hClYA
ボーダが手を引くときだろ
11非通知さん:02/05/09 21:53 ID:wbjPkmgr
"暮駄はいつ倒産する?"なら許す
12非通知さん:02/05/10 02:11 ID:Tu+3L/8E
まじで今のままだと倒産は近い
13非通知さん:02/05/10 02:27 ID:TS5vLxmD
おやすみなさい
14非通知さん:02/05/10 21:23 ID:SonXPLau
明日倒産
15A.F.O ◆afo/Vct2 :02/05/10 21:25 ID:4cJk9WGv
西暦20xx年、AUと合併してA-PHONE(アフォーン)になる。
16非通知さん:02/05/10 21:26 ID:ck2QbVpl
>>14
IDがauだよ!!!!
17非通知さん:02/05/10 21:32 ID:8Pa5YQgd
JとAuが価格争いをして共倒れするに一票
携帯はドコモだけで十分
18名無しとしてはあまりにも未熟 :02/05/11 21:29 ID:yZyd4EXJ
>>17
そう?
>>15
それ(・∀・)イイッ!
19非通知さん:02/05/11 21:33 ID:cm7aNwEA
そう簡単に倒産するわけねーだろ!バカが
20名無しとしてはあまりにも未熟:02/05/11 21:40 ID:yZyd4EXJ
>>19
yesyesyes!
携帯業界は、今大きなパイを4つに切り分けあって食べているようなものですからね。(D、A、J、T)
21非通知さん:02/05/13 16:40 ID:LSKPJolL
当面は4社とも大丈夫。Tはいつまで続くかが問題だね。
22非通知さん:02/05/16 05:42 ID:KHJg3rXo
Jが倒産したら、サービス競争する相手があれだから。
23非通知さん:02/05/22 00:42 ID:K4qM+RJ2
.:/:/:.
24非通知さん:02/05/22 00:44 ID:nuaQKrqd
弱者を、いぢめるのがあうヲタの特性です。情けない 小学生並

Jは、静かにしてますが、煽るのは、にせもののJヲタであり 特徴として
Jはもうだめぽ など その後AUの自慢話、cdma2000 の通話音質やメール自慢
800MHzの優位性 1.5GHzを揶揄し誘導するのが特徴です。
くれぐれも2ch独特の匿名性を使った表と裏の偽装工作にはご注意下さい。

つまりすべて信用するなよっと言うことです
25非通知さん:02/05/22 00:45 ID:xEK1mh97
誰が弱者だって?
26非通知さん:02/05/22 01:10 ID:kpZr+MfU
今の財務体質のまま、3Gに本格投資したら
貸借対照表上はアボーン状態だな。
27非通知さん:02/05/22 01:22 ID:lJwiXb44
>>26
だから見送ってるし。
ドコヲタとあうヲタは笑うだろうけどこのまんま3Gに
進むのも馬鹿らしく感じるこの頃。
あうはまだいいとしてドコモにはこれからFOMAの償却が待ってます。
しかもPDC→FOMAと違ってもう目の前に4Gが見えてる。
当然生き残るためにはこれにも参加しないといけない。
それをそのまんまユーザーに転嫁した時、果たしてドコモは生きていけるかと。
28非通知さん:02/05/22 01:28 ID:WVHmtPeL
WCDMAが落ち着いた頃に、掏り合わせが起きて
今のFOMAは回収?いや無理やり機変を煽るか。。。
29非通知さん:02/05/23 20:46 ID:NIDCzpNX
ボーダポンに見捨てられ、テレコムと共にアボーソ
30非通知さん:02/05/23 22:00 ID:DgNmfBK8
ばかだなぁ、あうオタは。
天下のJが倒産するわけないじゃん。

3Gなんてくだらない。
通信スピードよりも、要はどんなサービスが
提供できるかどうかが重要。

ちゃんと勉強しろよ。>あうオタ
31非通知さん:02/05/23 22:10 ID:NIDCzpNX
支離滅裂な文章を書くヴァカが一匹釣れました(・∀・)
32非通知さん:02/05/23 22:12 ID:7OFuZtmB
広告代理店として清算>J
33非通知さん:02/05/23 22:13 ID:GEn47dJc
>>30
 ほう?J-PHONEがどういうサービスをしているというんだい?
 最悪のエリア、最悪の電波の安定性、最悪のメールシステムというサービスを
提供しているんだろ?

 3Gはよりよいサービスの為に必要な技術。というか既にPDCは限界(人口密度が
高い場所ではほぼ常にハーフレート状態)

 Jが売れてるのは、通信速度でもサービスでも価格でもなくCMと流行
34非通知さん:02/05/23 22:44 ID:Pk5uI1CC
ぼくの肛門も倒産しそうです。
35あう使いでごめんなさい:02/05/23 22:56 ID:dqp59Njc
塚はあうに吸収合併、Jはボーダに見捨てられるもしくわボーダに吸収合併、
アステル・・・?エッジ?さぁね〜
36非通知さん:02/05/23 22:58 ID:+UckusNv
IDO時代からのau使いで2代目はH"使いとKDDI一族だが、希望的観測を入れても現状J-PHONEが
潰れる要素はないと思われ。
37あう使いでごめんなさい:02/05/23 22:58 ID:dqp59Njc
>>30
>通信スピードよりも、要はどんなサービスが
提供できるかどうかが重要。

通信スピードも重要なサービスですが何か?

>天下のJ
天下のJは業界3位ですが何か?

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 天下のJ-age
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |青島みかん|/
39非通知さん:02/05/23 23:09 ID:oz7I8iUF
サービス内容(主なもの)

基本サービス
・音声通話サービス
・パソコン接続によるデータ通信
(J−SA001のみ、64Kデジタルデータ通信およびパケット通信)

オプションサービス
・発信者番号通知 ・留守番電話 ・転送電話
・ナンバーブロック ・通話料明細書 ・J-フォンアクセスインターネット

・国際電話サービス




その他提供予定のサービス
・GSM圏における国際ローミングサービス
40非通知さん
俺もauユーザーだけどさぁ、こーゆー非建設的な議論はやめよーよ。
J-Phoneが何したっていうんだよ。auユーザーがみんなこうだと思われちゃうよ。