foma買うくらいなら、もう一台他の携帯を買え!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幹事:02/05/01 21:42 ID:q3W005qw
ドコモのみなさん 解約する必要はありません!
もう1台 他のキャリアの携帯を買って下さい。
なにぶん 各 通達、案内、予定表、その他 を送る事が
できませんので。   あしからず
2非通知さん:02/05/01 21:43 ID:DF8RCZ36
FOMAをいちねん割引&ファミリー割引で。これ地獄。
3非通知さん:02/05/01 21:43 ID:2ZKG3BLu
>>2
ワラタ
4非通知さん:02/05/01 21:44 ID:W7bIomlX
>>2
地獄はどのくらい続くのですか?
5非通知さん:02/05/01 21:46 ID:tbt8Ffm9
FOMAをいちねん割引&ファミリー割引で使うと
PDCより安く済むという罠。
6非通知さん:02/05/01 21:47 ID:5OSqmuFf
H14年3月末W−cdmaの契約者数は 89、400回線
cdmaone1xは未サービスだった、、、、

しかし私はあえて予言しよう!
平成14年の終わりには、cdmaone1xの契約者数の方が
W−cdmaの契約者数を上回るということを!

3G世界では 2G世界で最下位を走っているauが1位になっているということを。
(平成14年末の時点で)

この予言が事実となった時、それはドキュモ信者やJオタ
ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル する時だということを!!!!!!
7非通知さん:02/05/01 22:00 ID:DF8RCZ36
防犯用にはPDC&FOMAはいいかもしれません。
ただ、問題なのは学生の場合、持ち物検査の際に
学生に鈍器を持ち込んだとして問題になることですが。
8非通知さん:02/05/01 22:04 ID:5ZeAQapj
>>7
ガハハ
91:02/05/01 22:06 ID:q3W005qw
実際に幹事をしてみて、あまりにばからしいので、こんなスレッド
を立てました。 
団体のメンバーに連絡を配るためには、アウトル
ックなどに メンバーのグループアドレスを登録してるわけですね。
この時点で
ドコモがいなければ、そのまま旅行日程などをグループアドレスに
送信するだけですよね。それですべて完了!

ところが、ドコモが混じると(正確には、メール受信端末をもって
ない人とかも。この人達はもっと困るわけです。以前はこのために、
メールでの連絡ができなかったわけですけど。)
まず、ドコモだけのグループを作らないといけないですね。これも
手間だけど...
つまりは、一つのグループ分けで済んだのがドコモのために、三つ
のグループ分けが要ります。1 全員のアドレスの入ったグループア
ドレス  2 ドコモ以外のグループアドレス  3 ドコモだけの
グループアドレス (現実はもっと大変ですよ、結論から言うと、
ドコモは、着信拒否してる人が多いんです。迷惑メールのせいで)
さて、やっと下準備ができました。これから要らない作業のはじまり
です。200字ずつにくぎりを入れるわけです(ふつう、ここですでに
いやになりますけど)そして、ドコモグループのみに、数回に分けて
送信! 250字といっても実際は、200も無理かも知れませんけど。
と言うわけで、日帰り旅行の場合で3回に分けました。さて、想像する
のも恐いですが、1週間の旅行になりました。さて、メールを何回に
つづく
101:02/05/01 22:07 ID:q3W005qw
つづき
分けないといけないですか? 単純に考えて21回!  はい!送るだけ
でも、それだけコピペしては送信、コピペしては、送信のくり返しです
。 想像してみて下さい、それを受信する側のことを!  そして、
つぎつぎに送ります。ところが問題発生!なんと、送信できないんです
!!実はヤフ−メールを使っていたんです。ヤフ−メールは、原則
1日100通までしか送れないんですよ!(現実は、時間をかなりあければ
できますが)
そこで、ついに断念!
わかりましたか?現実問題として機能しない事が!
まだあります。幹事→メンバーだけならまだいいですよ
メンバー→メンバーの知人のとき、どうするの?

この事実を各会社社長に言ってくれ!
各団体の長に言ってくれ!
       ole konna mudana sigoto iya! docomo yamete!


ついでに一言 ドコモユーザー「べつにこれで不便してないもん!」
                        baka!
117:02/05/01 22:08 ID:DF8RCZ36
しまった学生に鈍器じゃねぇな学校に鈍器だな
修正カコワルイ
12非通知さん:02/05/01 22:09 ID:tbt8Ffm9
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
13非通知さん:02/05/01 22:11 ID:xwVDZDUQ
いいたい事が全く分からん
誰か翻訳たのむ
14非通知さん:02/05/01 22:13 ID:X+7goSfb
料金節約するならFOMAがええ
15非通知さん:02/05/01 22:13 ID:DHRMrMbk
>>9-10はコピペ
最初に>>9-10と同じこと書いた奴と同一人物がスレ立てたかもしれないけど
16非通知さん:02/05/01 22:14 ID:GJCg0o9B
H”一台で充分じゃねぇか
17非通知さん:02/05/01 22:16 ID:SJG8dM6m
FromA買うくらいなら、もう一台他のanを買え!
181:02/05/01 22:20 ID:q3W005qw
ドコモさん!せめて1200字は受信できるようにして下さい。そう
すれば 上の文>>9>>10をドコモに、送ってあげられるから

いくらドコモの文句言っても ドコモだけには届かない
               悔しい クッソ−!
19:非通知さん:02/05/01 22:21 ID:Wm7gyfEw
正直、俺はカメラ待てきれずにあう買っちまったが、
ドコモは手放せないと思ってた。
しかし、実際どこも持ち歩く意味がないことに気づいた。
ドコモにしておくメリットが実際ないことに気づいたともいう。
なんで、今まであんなもん使いつづけてたんだろうな〜。。。

しばらくしたら、今眠ってるN503はヤフオク行きだな。
201:02/05/01 22:22 ID:q3W005qw
>>15
はい その本人です
21非通知さん:02/05/01 22:22 ID:tbt8Ffm9

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 250文字で充分?んなーこたーない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
22非通知さん:02/05/01 22:22 ID:tbt8Ffm9

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < FOMAのiモードなら5000文字
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
23非通知さん:02/05/01 22:26 ID:oTH3H+TQ
>>17
なんか面白かった。
241:02/05/01 22:59 ID:q3W005qw
怒りにまかせて、こんなスレを立ててしまった事を反省しております
もう少し推敲してスレを立てるべきだったと。  

それにしても、無駄で手間な話しだとは思いませんか?ドコモさへ
いなければ、いや、ドコモがAOLなどという手間なアドレスを使わずに
簡単に、長文の受信ができれば、会社 サークル 他、各団体は、FAX
や郵便 あるいはコピーや印刷を使わずに済む事例が沢山ある事でしょ
う。
その無駄を  ドコモが作っている  のだ!

あらためて言わせてもらいます。
ドコモやめろ とは言わん 他の携帯をもう一台持ってくれ!

みなさんも、幹事を経験すれば、きっと同じ怒りが沸き上がって
くると思いますよ! (例えば、貴方が同窓会の幹事になったとしたら
、ドコモには、詳細を伝えることができませんよ!電話で長々と一人
ずつ話しするんですか?FAXをいちいちひとりひとりに送るんですか?
それぞれの住所に宛名書きして郵送するんですか?)
ドコモさへいなければ、私は、同窓会の幹事を引き受けてもいいです
よ。 (携帯もパソコンも持ってない人は、もっと困りますが)
25非通知さん:02/05/01 23:01 ID:pIloGeY5
マジな質問。
店頭にあった
テレビ電話対応のFOMA同士で電話したけど
テレビ電話使えなかった。どうすれば使える?
26名無しさん:02/05/01 23:10 ID:g/g/easI
>>17
ワラタ
271002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/05/01 23:12 ID:XSqPb3Wg
妙案あげ
28非通知さん:02/05/01 23:14 ID:PncOkClT
やっぱH’でいいや。
29ドコモ使い:02/05/03 23:42 ID:ylyxrTSy
経験した。

っていうか KDDI のって便利だと気がついた。

auで受けたメールを保存・印刷できるから。
http://www.au-net.au.kddi.com/
H"もコンピュータにメールの保存が出切るんだね。
http://www.prin.ne.jp/
H"使いとau使いがプリントして自慢していたのだが・・・・。

画像添付ができるのも正直便利な事がわかった。
いちいち接続して読み込ませるのって不便だと感じた。
行き先などの地図、写真、など。写メールが人気なのがわかる。

それとドコモAOLiの読んだら最後3日で消える のが常識だったけど
au、Tu-Ka、J−PHONE、H"、FOMA
は1ヶ月とかって長い間保存されるんだね、3日では消えないんだね。

最後に、auの地図の正確性には驚いた。誤差数メートルだった。
30非通知さん:02/05/04 00:26 ID:qOKkFT+P
俺、度々思うんだけどよ、
ローマ字を書くときは正確に書いてくれよ。
「し」→ shi、「ち」→ chi、「つ」→ tsu、

酷い奴は「新宿」を Sinjyuku って書いている奴がいる。
正確には“Shinjuku”だ!

あとよ、「ん」を nn と書くのもやめてくれ。
正しく“n”と書いてくれ。

キーボードのキー打ちをそのままにしねーでくれ。
31非通知さん:02/05/04 01:00 ID:qkyCjAht
>>30
「し」はヘボン式書き方では SHI ですが、 文部省式は SI です。
「ち」も「つ」も同じです。
つまりマジメに学校で教わった事を実践している人は 「SI TI TU」と書きます。
小学校の教科書見てみ?

「NN」も同じような事。
でも、スレッドと関係ないので sage進行します。
32名無しさん
「ジュ」は「ju」だけど,「jyu」でも間違いとまでは言えないだろ。

でも「ん」の「nn」は明らかに違う。